GEAR戦士電童Vol.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
693超夢銀河王
>>686
>と、考えると、やっぱスバルが構造の中に整合しないんだよね(笑
>コミック版のように、兄・アルテアさえも不必要と判断すれば「処分」
>してしまうような冷酷非情な新幹部として出てくればまだしも、凰牙
>ブン盗りさえも出来ないヘタレじゃなあ。
そうそう、そういう見せ場がなかったので、スバルってただ出てきました、
ってだけのキャラになってしまっていて。

>ガオガイガーだって、その点はちゃんと押さえていたではないか。
ガオガイガーの学校描写こそ、思い入れもできないおざなりな
ルーティンワークのシロモノだったと思うのですが。
それでもないよりはマシ?うーん……。

結局アニメで学校生活を描こうとすると、それをメインに据えて
かからなければいけなくなってしまうので(ライジンオーのように)、
そうでなければ閉鎖された人間関係の中で友情や恋を描いていくのも
ありだと思いますけれどね。
ポケモンやドラえもんはほとんど固定されたメンバーで話が
展開されていますし。

それにしても確かに学校描写を増やすのはあっても良かったはずで、
北斗洗脳話なんて中途半端にやるよりも、ここで悪ノリして予想されてた
ようにスバルが転校してきてエリスを巡って騒動が起こって……
みたいな方がスバルのキャラが立ったとは思います。