萌えるということ

このエントリーをはてなブックマークに追加
140名無し
>136
リビドーなんて言葉が出てくると、
萌えは憧れ=内なる女性=幼児期の母親という感じになるね(W
CCさくらで唯一良かったなと思うのは、雪兎には萌えるけど、小狼には萌えないというところ。
萌える相手には、自分のイメージを傾けているだけなんだよ。
逆に萎えは、幻滅とか、こんなはずじゃないとかそういう感じだと思う。
141控訴棄却:2001/06/30(土) 02:07
>>140
>>「内なる女性=幼児期の母親」
「ロリコンは、マザコンの亜種。自身を包み込む、万能のグレートマザーを
求める嗜好」という説を読んだ事が。つまり無力な幼女(と、信じ込んでるだ
けだとしても)の前でなら、無力な自分も認めてもらえる、自意識を発揮出来
る、と…  マサに「自分のイメージを傾けているだけ」そのもので。
そんなチンケな思い込みが、現実の前に(当然だけど)拒否された時、例のミヤ
ザキ(非ジブリ)はさらった子供を殺したんだそうで。