「魔女の宅急便」専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
844名無しのエリー
>>842
原作は角野栄子が「宅急便」がヤマトの登録商標だと知らず使い、映画になるときに初めて問題になった。
だけどたまたま(か角野栄子がヤマトのロゴから起用したのか知らないが)
黒猫のジジを連れていたのでヤマト運輸がスポンサー(の一つ)となり、一件落着。
公開当時は“魔女宅箱”つって「KIKI'S DELIVERY SERVICE」のロゴの入った箱で届けられていた。

そう言ったところだったと思います。
だから「耳をすませば」のエンディングでもヤマトのトラックが走ってますね。