『ノワール【NOIR】』Vol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
696反動
>>651
その通り、銃弾発射の反作用が発射方向の真後ろに向かって生じます。
実際には銃身は銃の上方に載っており、下方にフレームや引金の機構、
弾倉、銃を保持するグリップがある関係で、全体を押し下げる力のみな
らず、一部が縦方向の回転力となり、銃口を跳ね上げる力となります。
ピストル競技専用銃の形状やライフルの直銃床、マテバ社の特殊な形の
回転式拳銃は、照準を確保しつつ反動をなるべく真後ろに近いところで
受け止め、跳ね上がりを少しでも押さえる為の工夫から出てきたもの。
現実には他の部分の使い勝手にも配慮した設計をせねばならないので、
形状で跳ね上がりに対応するのにも限界がありますが。

この説明で間違っておらんよね?>物理屋さんの方々