日本のアニメDVDタイトルの現状に付いて。

このエントリーをはてなブックマークに追加
759風の谷の名無しさん
>>756
メーカー側の理屈を消費者に押し付けるんじゃねーよ。60分8000円の値段が正当だと思ってるのか?どんなに企業努力してもこれ以上は削れませんって値段だと胸を張って言えるのか?
8000円もあれば、いまや上質のハリウッド映画DVDが4本も買えるんだよ。CGやSFXバンバン使って有名俳優を何人も起用した世界に通じる映画が120分×4本だぞ。同じ値段出して安っぽい60分アニメを買わされる事に疑問を感じない奴がいると思うのか?
権利を高く売れない?二束三文?当たり前だバカヤロウ!お前らの作ってるアニメ程度はな、ハリウッド映画の本撮影前に撮影参考用に作るアニマティクスに毛の生えた程度のモンなんだよ!正当な値段だろうが!
全てはお前らが無駄だらけ穴だらけの予算管理しかできないから起こった事じゃねーか!回収のメドもロクに考えずいい加減な予算立てて製作して、販売にあたってはマトモなマーケティングリサーチもせず前作の販売本数と予約見込みだけでいい加減な数字出して、さらに損失分を大きく上回る下駄はかせていい加減な小売価格決めやがって。
「なぁに、馬鹿なヲタクがBOXで1万セットは買うからそれで値段決めましょ。それ以上売れなくても損はしないし、一般客が買ってくれたらそのぶんボロ儲けって事で(笑)」なんて話がいつまでもまかり通ると思うなよバカヤロウ!

洋画がハリウッドプライスになってから俺のDVDライブラリーは飛躍的に増えた。ちょいとTSUTAYAにCD買いにいったついでに1本2本と買っていくからだ。2時間の洋画が1本2000円になったって事の意味がわかるか?『ついで』感覚で気軽に買えるようになったって事なんだよ。これが1本1万円だったら一般消費者がそんな気軽に買えるか?日本でアニメの普及と発展を阻害してるのはテメーラ自身の怠慢なんだよ!反省しろバカヤロウ!!