もっとも〜っと!おジャ魔女どれみ★彡6

このエントリーをはてなブックマークに追加
817アンチももこ
出張より帰って参りました。

> そもそも校則に「アクセサリー類は禁止」と明文化されているかどうか
> 判らないのに、その理屈は通らないだろ。

「学習に不要な物は持ってこない」という校則に引っかかります。
この校則がないばあい、ピアスも麗香の時計とかも問題になりませんな。

> 過度のアクセサリー類は禁止で、
> 過度かどうかの判断は先生の裁量に任されていると見る方が妥当だろう。

そんな教師ごとに解釈がバラバラになり、問題が起こることが容易に予想できる
校則は普通は作られませんよ。

> それにネックレスと違って、ピアスは注意深く見ないと分からない程度
> にしか目立っていない。それを身につける動機(形見Vs単なる対抗意識)
> と合わせて考えれば、関先生の判断は妥当だと思うが。

麗香の行動を対抗意識のみに基づくものと客観的に証明する方法がありません。
思い入れの多少なんて秤で計れるものじゃないんだし。「思い入れがあればつけても良いと関先生が
言ったのは初めて聞いた。ならば自分の時計とネックレスも良いだろうと考えた」と主張されれはれば、
麗香がいきなり時計やネックレスを引っぱり出したことも説明できてしまいます(というか劇中ではこういう展開)。
それに、前に言ったように、大事になったら関先生は絶対に言い逃れできません。
この時点で教師としてはミスを犯したことになりますな。
また、耳に穴をあけるという行為が必要なピアスは、日本では子供が付けるべきではないという
認識が一般的であり、一般的な大人からはネックレスよりも心証が悪いです。