やっぱりおジャ魔女どれみ♯がすき!パート8

このエントリーをはてなブックマークに追加
284母を訪ねて名無しさん千里
>>249
それだ。新しい見解出現だな。
あいちゃん自身は必死でハナちゃんを探してたのなら、
あいちゃんには落ち度は無い。見つけられなくてハナちゃんがさらわれたとしても、
それはあいちゃんの責任では無い。あいちゃんは最大限努力したんだから。

だとしたらあの状況でしつこく食いついて来たレオンが悪いという事になる。
魔法を使おうにも、レオンが常にぴったりマークしている(あいこはレオンの正体を知らない)
ので魔法は使えない。徹底的に無視してハナちゃんを追いかけるしかないが、
だとしたらあのしつこいレオンを振り切れただろうか?
ハナちゃんを捕まえる瞬間までしつこく追いかけてきたらどうするつもりだったのだろうか?

他のみんなもレオンの事を魔法使いではなく一般人と認識している以上、
彼の前で、さすればそのレオンにずっと追い掛け回されてるあいちゃんに
魔法を使う訳にもいかない。つまりレオンに目を付けられた時点で
あいちゃんは魔法を使うのも使われるのも封じられたって事だ。

魔法を使えない以上は変身せずにレオンに付け回されつつも
ハナちゃんを見つけるしかない。結果見つけられなかったけど、
あいちゃんはああいう方法で(レオンと勝負しつつ)ハナちゃん捜索を
続ける他はなかった。だからハナちゃんを見つけるという意気込みにかけては
あいちゃんは今回間違ってはいなかったと思う。

問題なのは、態度面だよな。途中からレオンの勝負がメインになって
ハナちゃんをほったらかしにした。しかも余裕しゃくしゃくの遊び半分でだ。
これはあいちゃんの心構え次第で印象も変わったんじゃないかと思う。
たとえば一輪車やハードルは、あいちゃんを本気で真剣に走らせて
あっという間にレオンを追い抜いて、そのまま走ってハナちゃん捜索に戻るとか。
(相手がしつこく絡んでくる以上さっさと終わらせて元の職務に戻るという意味)

それで何とかレオンを振り切って、ハナちゃんを見つけたら
ここまでの反感を買う事も無かったと思うんだよな。
でも一番の問題は、あいちゃん自身は遊びほうけてただけなのに
何のおとがめも無しな所だろうなあ。ハナちゃん見つけたのもどれみ達だし。
あそこで最後にどれみ達に叱られる描写とかもあれば、
またこのスレのみんな意見も違う見解になったかもしれないな。結局は演出不足か。