ストレンジドーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
419名無しさん@お腹いっぱい。
視聴者の主人公への感情移入…要するに“萌え”を
意識的に拒絶しているのではないか?ユコ、エリ、共に。
420>419:2000/08/02(水) 13:33
萌えと感情移入は別モノでしょ。
別に萌えを否定するのはOKだが、感情移入を否定するのは、
アニメとしては絶望的だと思うけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 13:34
>>418
なるほど。衒いやケレンがない分、インパクトという点では弱いかも。
初回を見たとき、作り手がのびのび遊んでいるような印象は受けたけどね。

>>419
その点は感じるね。オレはそれを良心的に受け取ったが。
ただ、リアリズムへのこだわりみたいのが中途半端な印象は否めないと思う。
徹底的なフェチアニメにする気もなさそうだし。それならあまり無理しないでもいいような気がする。
422419:2000/08/02(水) 13:39
>420
萌えは感情移入の一形態として考えてる。
「アニメとしては」ってのは、エンタティンメントとしては、
という意味合いか?でもそれは、方法論としてはアリなんだ。
そういうキャラクター造形の小説も映画も幾らもあるしな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 13:46
>422
感情移入を否定する方法は、もちろん有るに決まってんじゃん(笑。
アニメとしてはってのは、所詮、絵空事であるアニメで、
鼻から感情移入を否定してしまうのは、致命的であろうなと。
実際、このスレの書き込みを見ても、
キャラクターとしての根本的な魅力が欠けているように思う。
上手くやるんなら、最初、感情移入させて客を引っ張っておいて、
視聴習慣が付いた所で、一気に突き放した方が。
何にせよ、現状のままだと、脱落する視聴者が多い気がする。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 13:51
佐藤順一のサイトでのコメントを見ると、
女子高生2人のキャラクターの作り方は
確信犯みたいだな。
成功してるかどうかは別問題だが。
425421:2000/08/02(水) 14:17
>>424
勝手に走り出すキャラもあるにせよ、初回からああだから確信犯には
違いない。
ただし、この作品の作り手は、決して「萌え萌え言ってんじゃねぇよ!
アニオタウゼェ!」というつもりであんなキャラを作ってるわけじゃ
ないと思う。単に、都合のいい美少女キャラを作ることに良心の呵責を
感じてるだけではないか。
その結果として、419の言うように、萌えという形の感情移入を拒んで
いるように感じられるんじゃないだろうか。

キャラに親近感を感じることができない理由は、むしろ、視点人物が
明確になっていない(少なくとも視聴者はそれが誰なのか自然に意識
することができない)あるいは安定しないせいじゃないかと思うのだが、
どうか。
作り手が盛り込もうとする内容が多すぎて消化不良気味なのかもしれんな。