MADビデオ作りの秘訣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
語りましょう。

映像と音声、どっちをメジャー素材にするべきか、とか。
2:2001/08/15(水) 10:24
面白ければ正義。
33:2001/08/15(水) 10:32
孫正義聞け
4◆jsMlhcds:2001/08/15(水) 12:27
5age:2001/08/24(金) 01:47
age
6見つけてくれ:01/09/01 13:52 ID:bgQk6DXo
他板にあったMADスレが板もろとも消えてしまったので
このスレ使っていいでしょうか?

基本的にはsage進行で細々と・・
たまにageります
7 :01/09/01 18:21 ID:pLrW241Q
作画監督をそろえること。
8名無しさんはななし:01/09/01 18:26 ID:D/bahQZs
セリフのつなぎで笑わせるにしてもBGMや効果音がぶといぶち
消れて目立つと萎えるので目立たないように下降すべし
9 :01/09/01 18:36 ID:4KdA77RU
Gガンダム絡みのネタはもう飽きたからやめれ。
東方不敗出しとけば笑いをとれると思ってる作品にはもううんざり。
10 :01/09/01 18:47 ID:A8Hc8tlc
なんで「MAD」と呼ぶんでせう?
11 :01/09/02 00:08 ID:/JhXNSI.
読んで字のごとく狂ってるのでしょうな
126:01/09/02 00:41 ID:lOXeNnj2
なんか意図したのとノリが違うな・・
136:01/09/02 01:13 ID:lOXeNnj2
まあ、MADなんぞに「○○はつまらん」なんて言ってもしゃあないから
出来れば面白いのを紹介してくれよ

最近のヤツでオススメなのは「アニメの大王」だと思うがどうよ?
14もっと光を:01/09/03 03:09 ID:m9qLrhN6
あと30秒でdat落ちします。カウントダウン開始。
15   :01/09/03 03:48 ID:BgKwikV6
>14
だったらageてよ(ワラ
16MADMAN:01/09/03 04:09 ID:8KYUiebs
なんだか、なかなか盛り上がらないんで
基本から逝ってみよーか!・

★そもそもMADビデオとはなにか?
 主にアニメのOPやEDなどの映像や音楽を
 他のアニメと入れ替えて繋ぎ合わせたモノ
 元々はMADテープに由来するようだが、
 ビデオデッキやPCの普及によって映像が扱われるようになった。
 
17 :01/09/03 04:14 ID:xBL6HaAM
古いやつだが、北斗のときめきメモリアルとか
よくできてんなーと思ったね。
アニメじゃなくmp3だけど、ちゅらさんに宮村優子が出たと思ったら
すぐにエヴァのBGMと台詞を繋ぎ合わせて作ったのが出回ってたっけ。
NHKシリーズとか、新作でないかねぇ?
18MADMAN:01/09/03 04:15 ID:8KYUiebs
★どうやったら見られるのか?
 1、上映会に参加する
 2、製作者や収集家から手に入れる
 3、Web上で公開されているのをDLする
 4、共有ソフトで探す

さて、実際問題としてはこれから収集しようとする場合、
1や2は困難である。
3は、基本的にMAD関係のHPはあまり大っぴらに
公開されていないがココ(2ch)に来ている様な人なら
容易に発見できるだろう。
ただし、消えたり出来たりが激しいので全てを巡回するのは
大変である。
4がMAD収集を始めるには一番楽な方法である。
WinMXで「MAD」で検索してみるといいだろう。
ただし、ある程度有名なモノしか共有されていない。
19 :01/09/03 04:16 ID:0WCR3OHg
あんまりいきり立って「だ、である調」でカキコぶちかますのは如何なものか。(w
20MADMAN:01/09/03 04:28 ID:8KYUiebs
★MADの種類

映像系
・OP・ED系:OPやEDの曲にに他のアニメの映像をかぶせたモノ
 (新世紀ミスター味っ子、セーラームーンRX等)
・ネタ系(お笑い系):違う作品や違う場面を繋げたモノ
 (サクラゲリオン、ガンダムvsケンシロウ等)
・静止画系:ギャルゲーやエロゲーを素材にしてつくられたモノ
 (ぺちゃあゆ、こみパの引力等)

音系
・ニュース系:ニュースを適当に繋ぎ合わせたもの
・歌系:OPや主題歌の一番と二番の歌詞を入れ替えたりしたもの
・ネタ系:映像系に同じ


かなり大ざっぱだが、こんな所でいいか?
21MADMAN:01/09/03 04:31 ID:8KYUiebs
>19
頭の中でソフトな感じに変換して読んで欲しいにょ
22MADMAN:01/09/03 04:49 ID:8KYUiebs
そんな訳で、現在私自身も共有中にょ
好きなだけ持って逝くがいいにょ!

ちょっと珍しい所では「科学情報 うどん・スパゲディ」
なんかも共有しているにょ
(ちとMADとは違うかもしれないが・・)
23age:01/09/03 05:01 ID:d.38/CP.
age
24>20:01/09/03 09:21 ID:VoIHdr0w
映像系の中にまにけん系の人とか作ってる
・動画自作系
っての加えた方がいいんじゃん?
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 10:08 ID:fDS.n2bA
漏れが持ってるMADビデオには[ランボーコマンドー天気予報]というのがある。
北斗の拳とランボー、コマンドー、ヤンマー天気予報をつなぎ合わせて
ミックスしたもの。

今見ても秀逸だ。ちゃんとBGMも付いている。
26 :01/09/03 14:43 ID:MbpjtNnk
>>25
ここは作るスレなんだから、
どう秀逸なのかも語らなきゃ。
ただ感想だけ書くなら他でやれば。
27MADMAN:01/09/03 15:00 ID:8KYUiebs
>>24
「まにけん」て何?知らないにょ
自作系つーと「GGG退官ビデオ」とか「農耕戦士コンバイン」とか
「実写版カードキャプターさくら」とかでいいのかにょ?
「銃士戦隊フランスファイブ」も入るかにょ?

ところで実写版のエヴァンゲリオンをずっと探してるのだが
見つからないなあ・・・にょ
誰か持ってませんか?にょ
28 :01/09/03 15:03 ID:X1vjn27Q
>>27
マンガ・アニメ研の略と思われ
29MADMAN:01/09/03 15:04 ID:8KYUiebs
>>26
いや、作るスレだったのが落ちそうだったので
他板(←なくなった)にあったMADを語るスレに再利用しようかな・・と
思った訳だにょ
まあ、硬いこと言わずにマタリと逝ってはどうかにょ?
30MADMAN:01/09/03 15:05 ID:8KYUiebs
>>28
ありがとう、にょ
31とりあえず:01/09/03 16:28 ID:xjgXgnYQ
・1カットは短く。
・無理に歌詞と画面を合わせない。(寒くなるだけ)流れ重視で。
32 :01/09/03 16:37 ID:sqCriZ3o
とにかく笑わせようって作りと、
ミスマッチ狙いの作りってのは根本的に違うと思うんだけど、
なんかそういうのがごっちゃになってるのが多い気がする。
個人的には後者のが好きなんだけど、
ハズしたときの寒さが凄いんだよなぁ・・・(w

なんにせよ、
一発ネタが基本、ってのは意識したほうがいいと思う。
特にミスマッチ狙い系、PV指向のものはね。
作業が楽しいからってフルコーラス延々作られても困る。
よっぽど構成が良く出来てないと見てて辛いだけになってしまう。
「世紀末救世主伝説エヴァンゲリオン」とかさ・・・。
編集技術はたいしたもんだと思うんだけどね。
33 :01/09/03 16:44 ID:sqCriZ3o
>>31
PV指向なら長回しカットも使いこなせないとダメだと思う。
きちんと緩急つけないと見てて辛いよ。
34ケーブルちゃん:01/09/03 16:46 ID:6UZTWdso
ぼくはゴック最強伝説の続きが見たいです。
35.:01/09/03 17:04 ID:0dEIn1pQ
ツール類は何を使うといいの?Vmaidでいいの?
36 :01/09/03 17:05 ID:O2PIqhvg
>>35
Premireとか・・・(汗
37名無し:01/09/03 18:08 ID:qi/KbDy.
どらえもんとサザエネタはもういいです。
38 :01/09/03 18:38 ID:Akmm7Nwk
CCさくらネタとか北斗ネタも、もうかなりレベル高くないといらないね。
カノソ系とかはつまんないPVが多いのでWinMXで見かけても全パスしてる。
39奈々氏:01/09/03 19:09 ID:VqICrwHI
 一応気をつけていることは、見ていて爽快感があること、かなぁ。
 コマ割は歌のリズムというか変わり目で決めてる。

 元ネタわからん人もいるから、あんまり凝ったインチキオープニング
MAD作っても(例・聖闘士Gガンダム・無限のエヴァ)、違和感感じない
から見てもどこがMADなのか首かしげるだけだろうし。

 ネタモノはわかりやすさが第一かな。あと最長でも一分って決めてる。
 あんまり引っ張りすぎても、オチが寒いと静寂がキツイ(´Д`)

 とりあえず作っている側として気をつけているのはこんなトコ。
40( ゚∀゚)さん:01/09/03 19:13 ID:xpZnS26E
さっきMXで落とした「加奈 彼女の思い出」
歌詞とリズムに無理矢理当てはめたカット割りでマジでお寒い内容。
41( ゚∀゚)さん:01/09/03 19:17 ID:xpZnS26E
>>39
禿同。
42( ゚∀゚)さん :01/09/03 20:08 ID:tE7dscdU
フルコーラスよりワンコーラスで、
OPみたいに仕上げた方がいい場合が多いね。
セーラームーンRX・・・ながい
コレクターアイRX・・・ちょうどいい
43MADMAN:01/09/03 20:46 ID:r/S4FZtk
ウア〜、さすがアニメ板と言うべきかスレた人間・・
いや、厳しい人が多いなあ・・にょ。

ま、MADは個人の好みに大きく左右されるんで
あんまり作品を貶すようなコメントは控え目にして欲しいと思われにょ。
静止画系なんかハナから認めてない人もいれば
静止画系だけ集めてる人もいるしね、にょ。

>>42
セーラームーンRXは他スレではスゴク評価高かったんだけどなあ、にょ。
確かに私もコレクターアイRXの方がすきだけどにょ。


しかし、今こんなに盛り上がってるのになんでこのスレ落ちそうだったんだ?にょ
44うさけっと:01/09/03 21:13 ID:rhuxOtQY
>>25
わぁ、「十二支団」製作のMADビデオですね、懐かし〜。
1○年前だから大昔か・・・すべてみななつかしい(がくっ)
45 :01/09/03 21:23 ID:qG5v/lIQ
ネタ系は短くまとめるに限る。
D4プリンセスネタのMADもいっぱいあるけど、一番良かったのは
テンポ良く短くまとまってたゲッターのやつだった。
長いのはMADじゃなくても通用するレベルじゃないと見てても辛い。
46 :01/09/03 21:28 ID:cblvRhZw
>>45
♪どりるでるんるんくるるんるん・・・か。
見た事はないけど一瞬でどんなのか想像できるなあ。(w
こう言うわかりやすいのほどハズしたときが悲惨だろうね。
47MADMAN:01/09/03 21:35 ID:r/S4FZtk
>>45
D4プリンセスの映像使ってるヤツだと
Vガンダムの曲に合わせたヤツが結構好きだけど
アレの評価はどうか、にょ?

>>46
そーゆーハズし方をしてるのは、なんかのギャルゲーの絵で
NHKのプリン好きの公家のチビが出てくるアニメの曲に合わせた
ヤツがかなり寒い感じだったなあ・・にょ
48ぼーく:01/09/03 21:52 ID:tE7dscdU
フルコーラスでよかったと言えば、
「セイラム知世コール」
歌詞にうまくあっており、ちょっと泣ける。
あと、0083のデンドロビウムのやつもカッコイイ。
歌詞で地獄という言葉にコウの「この宇宙は地獄だ」という
台詞が入るのは良いね。
49MADMAN:01/09/03 21:56 ID:r/S4FZtk
>48
キチさんトコのは全般にレベルが高いよね、にょ
セフェラム知世コールは一番大きいの持ってます?にょ
50ぼーく:01/09/03 22:07 ID:tE7dscdU
>>49
へー、キチさんって言うの作った方。
いいもの作るね。

個人的にはえせどうがさんところがはずれがないと思う
51ダブルカセット:01/09/03 22:10 ID:y/cnz6qA
さくらのOPの曲で、どれみのOPの絵掛け合わせてるやつは
凄いと思った。両方(どちらかといえばどれみの方)を良く知ってるから
本編から似たようなシーンをバシバシ繋げていて見ていて爽快。

やっぱりふつーのMADビデオって、昔のオチがなんでも「テッカマーン」
と同じ様なのが多いんですか?
52MADMAN:01/09/03 22:19 ID:r/S4FZtk
>>50
キチさんが作ったのは、他にデジキャラットのOPを
CCさくらの絵でやったヤツがあるよ、にょ
どっかのスレでマッドハウスが作ったヤツだと言われた位
出来が良いよ、にょ

>>51
私の場合は、どれみの絵はさくらの雰囲気に合ってないと
思ったんであまり好きじゃなかったなあ・・にょ
どれみ関係だと「魔法使いTai!」の絵でどれみのOPを
やったヤツが秀逸な出来だと思ふ・・にょ
(変身シーンが着替えになっててワラタにょ)

今時のMADは、「テッカマーン」なオチの方が少ないと思うにょ。
53 :01/09/04 12:09 ID:xlbd4sew
ccsdigiがよかた。
54( ゚∀゚)さん:01/09/04 14:53 ID:i2hntpII
今To HeartのOPに、CCさくらの映像を掛け合わせたMAD手に入れたんだけど
ご丁寧に本物と並列して流してくれるもんだから比較が楽しい。
To Heartの図書館のシーンをさくらの家の書庫と合わせたりして
作者の苦心さが伺える。
55 :01/09/04 16:45 ID:LLAAiCa2
>>54
定番だと思うけど、サクラゲリオン(エヴァの曲にサクラ大戦の映像)の
シンクロっぷりも素晴らしいね。つーか良くもまああんなに素材があったなって感じ。
56MADMAN:01/09/04 21:06 ID:fjHPDb7.
>>55
シンクロ率なら味っ子のヤツやナデゲリオンの方が高いと思われが
どうにょ?

サクラ系だと、セラムンの絵でサクラ大戦OPのヤツを見たことあるけど
WinMXじゃ見つからないにょ
誰か持ってたらくれにょ
57おにいたま ◆HinaXHuI :01/09/04 22:15 ID:uXPQhAzc
>>56
大須のトイコミでよく流れてる。
1番の映像を無印、2番をRからチョイスしてるのが上手いね。
ちなみに漏れがトイコミで流れてたMADで一番好きなのは
映像がジェットマンで曲があげだまのOP1のやつ。
「逃げるな〜気合いだ〜」の所でレッドがマリアにリンチされてたのはワラタ。
58MADMAN:01/09/04 22:23 ID:fjHPDb7.
>>57
私が見たのもソコです、にょ
ビーナスの爆発の所が秀逸にょ

ブラジルの店でオフしようにょ
5977743:01/09/04 23:03 ID:XRYF6ifc
MADか……
Mxで一応共有中だけど
殆どがRに焼いてるからなぁ
60正直スマ:01/09/05 00:24 ID:zAke9Xes
ttp://members.tripod.co.jp/heiryou/madrm/555.rm
ttp://members.tripod.co.jp/heiryou/madrm/shining.rm

どっかのスレであった簡単に手に入ったMADものの場所。
61MADMAN:01/09/05 00:33 ID:TDNH6riI
>>60
あ、ソレ上のやつは面白いよ〜にょ
62MADMAN:01/09/05 00:39 ID:TDNH6riI
>>59
レアなヤツは共有して欲しいにょ

かれこれ私も1000ファイル超、6GB以上集めたけど
まだまだ見知らぬMADが多いなあ、にょ
仮にコンプするとなると総量どのくらいなのかなあ、にょ
63奈々氏:01/09/05 02:22 ID:oX4Iyy2Y
ところでコンバインって
かつてのイカ天の後番(エビ天?)に投稿してた奴のパクリちゃう?
64 :01/09/05 02:33 ID:PAje4qzA
あー岡田斗司夫のvaio盗みてぇ
65皇国の興廃:01/09/05 03:13 ID:AsK2LnGE
>>1
愛、愛、哀
これが全て
66 :01/09/05 03:31 ID:whI.PSao
マッドハウス制作のアニメをソースに使う。
67 :01/09/05 03:40 ID:Zs4Y1Mes
>>66
獣兵衛忍風帳とか?
68ななしっち:01/09/05 03:42 ID:QMjVfuBQ
メタモルさくらってどうよ?
69七誌:01/09/05 04:18 ID:1rtWsrrQ
 替え歌で気をつけているのは母音合わせでス。
 アイウエオの母音さえ合っていれば、大抵の替え歌は違和感なく
聞こえまス。

 つーか、替え歌の歌詞が脳味噌に焼き付いて離れませン(´Д`)
 何とかならんものかのぅ……
707743:01/09/05 04:34 ID:6Jwe/n9.
鋼鉄天使アミバ以上に素晴らしいMADがあるだろうか?いや無い。
71 :01/09/05 04:42 ID:Zs4Y1Mes
>>69
北斗のメモリアルなんかは上手く出来てたねぇ(w
72ああああ:01/09/05 08:32 ID:PsNA422o
MADと一口に言ってもムービーに違う曲を挿入するクリップ系と、
色々な番組のシーンや台詞を掛け合わせて笑いをとるネタ系があるよね。

クリップ系で面白かったのはマサルさんのムービーに筋少の曲を入れた奴、
バキOVAムービーに銀英伝のOP曲の、あとGロボのお祭りとゴレンジャー。

ネタは東方不敗が主人公のこどものおもちゃ予告編、
lainの怖い画像で携帯のCMの。
73名無しさん:01/09/05 18:41 ID:HHztMQmo
先行者エヴァンゲリオンが妙に受けた。
あと、エヴァ団子三兄弟が歌と以上にマッチしていて
おもしろいと思う。
74七四三:01/09/05 18:43 ID:CF7IkKSA
どうでもよくないんだが、「きちさん」はひらがなであって
カタカナではないんだが・・・・
それと、「セラフィム知世コール」とか言っている作品は
「セイラム(たばこか?)」「セフェラム(意味不明)」ってなに?
正式には「大道寺知世〜私の中のさくらちゃんへ〜」だよー
75 :01/09/05 18:49 ID:Vb6.jBVs
>>74
作者名はともかくその他は意味が通じれば良し。
ここは評論スレッドじゃなかとよ。
76 :01/09/05 19:05 ID:e4z4.ZSE
何か74がキショイ。
77あっこ:01/09/05 19:17 ID:5dvgyKEU
>>62
すごいなぁ。
私は2Gぐらいしかない。

もっとあるのかなぁ。
おもしろいマッド
78ぼーく:01/09/05 19:18 ID:5dvgyKEU
>>74
了解、溶解
79七紙:01/09/05 20:09 ID:zIFDVBW.
 そういや、少し前にニュース系日記サイトでリンクが張られていた
「北へ」というネタモノは、バカバカしかったなぁ(w
80MADMAN:01/09/05 21:14 ID:.ygIqmFE
>>74
抗生物質の名前とゴッチャになってYOーにょ
81MADMAN:01/09/05 21:35 ID:.ygIqmFE
最近、前から探してた実写版のエヴァが手には入ったYO、にょ!
やっぱ、面白いわコレ、にょ
ただ最初の2分半と最後の20秒は極めて蛇足なんだよね・・にょ

>>64
MADでいっぱいなの?にょ
むしろデジタル化されてなテープをたくさん持ってそうだけど・・にょ

>>69
替え歌系は出来の差が激しいですな、にょ
北斗のメモリアルなんかは一度カラオケで歌ってみたいくらいですけど、にょ

>>70
鋼鉄天使マルチの方が萌えるYOーにょ

>>72
クリップ系って正確にはどう定義されてるにょ?
言葉本来の意味なら大抵のMADには当てはまるような気が・・にょ
静止画系のコトをクリップ系って言ってるサイトもあったけど、にょ

>>77
まだまだ魔界の入り口に立ったばかりにょ
82 :01/09/05 21:38 ID:g8UywN7Q
なんだそりゃ。
83 :01/09/05 21:48 ID:p.hQwpUY
>>81
クリップ系ってPV的な整合性を優先してて、
必ずしもお笑いには走ってないものだと思ってるんだけど。
音楽はそのままで映像を全く別のものに丸々差し換えるものとか、
本気でPV的に作った名場面編集物とかね。

ちょっと前の奴だとThe Real Folk Bluesにトライガンの映像載せたものとか、
笑える系でもサジタリウスの曲にガンダム0083の映像載せた奴なんかは、
俺の中ではPV系に定義されてるわ。
84奈々氏:01/09/05 23:06 ID:zIFDVBW.
>83
>サジタリウスの曲にガンダム0083の映像載せた奴
ワラタ
確かに「スターダスト」だもんなぁ(藁
85あっこ:01/09/05 23:11 ID:5dvgyKEU
>>81
でもさぁ、今日落としたファイルも3つがみたことあるやつだった。
タイトルを変えられると、わからない・・・。

あと、おもしろくないやつは忘れているので、
また落とすこともある(苦笑)
86MADMAN:01/09/05 23:22 ID:.ygIqmFE
>>83
PVってなんの略にょ?
そうすっと「ペチャあゆ」とか「アニメの大王」なんかはどう分類されるにょ?

>>85
そんなアナタに言葉を贈ろう、にょ

「落とし損ねて後悔するくらいなら、落として後悔しろ!!」

既出の「知世ナントカ」なんかは何バージョンもあるにょ
CCさくらとメタモル5のカップリングは2種類あるにょ
新世紀ミスター味っ子は未完成バージョンは見れたもんじゃないが、
完成バージョンは秀逸の出来にょ
GGG退官ビデオ関係も色々バージョンがあるにょ
「哀戦士」と「哀戦死」は違うMADにょ
87 :01/09/05 23:25 ID:e87aA1Gs
>>86
Promotion Video.
88MADMAN:01/09/05 23:25 ID:.ygIqmFE
>>86
失礼、どっちも「哀戦死」だったかもしれないにょ
Kanosoのヤツとスターシップトゥルーパーズのヤツ
89 :01/09/05 23:26 ID:e87aA1Gs
VC, VideoClipとも言ふ。
90MADMAN:01/09/05 23:26 ID:.ygIqmFE
>>87
了解にょ
91ZZZ:01/09/05 23:49 ID:A5XO73Gc
数年前に見た関西の大学のサークルが作った
ガンダムのOPに光速電人アルベガスの曲を
のせたのが良かった。
92あっこ:01/09/06 00:45 ID:CE29yst.
>>86
さすがです。
これからそれらしいファイルはいちいちチェックします。

新世紀ミスター味っ子は完全版がみつからない・・・。

退官ビデオ、なんだろうとみたらto haertだった。
もってた。
93MADMAN:01/09/06 01:20 ID:BGlGpphU
>>91
ああ、そーゆーのは入手がほとんど困難にょ
見てみたいなあ・・にょ

>>92
新世紀ミスター味っ子はサイズの大きい方が完成版だと思われ、にょ
退官ビデオは前期OP、後期OP、アイキャッチ、勝利のカギなど
集めがいがあるにょ
すごいよ!マルチさんは持ってるかにょ?
94 :01/09/06 01:22 ID:rHcEhJxA
そういや退官ビデオみたいに、自分で作画してるのは同じ
MADで括るのは失礼なくらい手間がかかるんじゃないのかな。
95 :01/09/06 01:27 ID:YiJt2bk6
>>94
てゆーか、括るもなにも作画まで自作したらMADとは言わんでしょ。
96 :01/09/06 01:33 ID:SmY6WYuQ
最近MADもの、落としてないけど(ていうか場所がわからなくなった)まだ面白そうなのあるようだね。
だいぶ前に即売会で買った「イカスービデオ」ってのが面白かった。
セラムン(歌)+北斗の拳(絵)のやつは、友人に見せてもらったときは泣いたよ。
97 :01/09/06 12:49 ID:Kror.ekU
>>91
関西大学創作研のビデオですね
駄ビデ1で見た「北斗の拳2OP+蛍の墓」が個人的ヒットでした

夏コミにスペースに行って見ましたが間も変わらず
新作(最終作)の3が出てなかったのが泣ける…
2年ほど待っているんだけどな〜
98MADMAN:01/09/06 13:46 ID:6V8DhQLk
>>95
いやいや、MADってのはすごく懐の深いジャンルなのです、にょ
私にとっては、ふるちんパラシュートやクリントン・ファッカーや
SEXしながら戦う中国憲法の男女も一種のMADなのです、にょ
997743:01/09/07 04:46
誰か
誰か
北斗の怪物君をWinMxで共有してくれぇぇぇぇぇ
もう一度みたいんだぁぁぁぁぁ
100MADMAN:01/09/07 13:01
>>99
vivファイルのがどっかにあったような・・にょ
確かにアレはMAD史に残すべき逸品だにょ
101ななす:01/09/08 03:38 ID:/0H198Dg
鋼鉄天使さくらを見た
期待はずれだった。
フリクレを見た、ノリが良くて良い感じ。
エヴァンゲリオン発生学を見た、カコエエ。
フリクリshimmerを見た、これもカコエエ。
あと見たいのは鋼鉄天使まるちだ。
これさへ手に入れば
鋼鉄天使アミバ、さくら、まるちと三つ揃うぜ。別に揃っても何もないけどな
102七紙:01/09/08 04:25 ID:Uih5Mt8U
 ふと思ったけど「MAD作りの秘訣」って言ってる割には、どれくらいの
MAD作者がこのスレ書き込んでいるんだろーな(w
103MADMAN:01/09/08 13:08 ID:yTGR/udg
>>101
ふっ、まだまだ甘いにょ
「鋼鉄天使ベルダンディー」を揃えてこそ鋼鉄四天王が
完成するというもの、にょ

>>102
スレタイトルの目的で沈みそうになってたのを
MADファンスレとして再利用されております、にょ
104奈菜氏:01/09/08 17:43 ID:Gi0lCkHg
>103
 くるみの歌で言えば、Ωのアニメで作られた鋼鉄天使もあったような(w
 でもまぁ、Ω関係MADはドラえもんの歌の奴が一番笑った
105風の谷の名無しさん:01/09/08 21:02 ID:7pT5/1W6
北斗のメモリアルは秀作だよな。
あと、「北斗の拳Kanon風味」も良い出来。
Kanonネタだけど、「Zeon」は最高。センスが凄い(w

CCさくらとメタルギアを組み合わせたのとか
さくらのOPをドムでやっている奴とか
笑わせて貰ったなぁ……
106元製作者の名無しさん:01/09/08 21:48 ID:yri8yhkw
>104
あ、ドラえもんの作ったの俺(w
107MADMAN:01/09/08 22:09 ID:X4O5E82M
スマヌ、Ω関係MADて何スカ?にょ
実は、まだMAD暦が浅いので知識が偏ってるにょ

>>105
そのドムのヤツの流通タイトルが教えてほしいにょ
108風の谷の名無しさん:01/09/08 22:49 ID:7pT5/1W6
>107
ファイル名「m_011_cmp_mpg.mpg」って形で入手したから、通称は知らない……
だから、「CCドムOP」って名前にして共有してみた。正式名称を求む。

替え歌系では、エビルヴァンとデビルカズヤも(・∀・)イイ!!
あとは「音符チャンU」だな。酷すぎ(w
109奈菜氏:01/09/08 23:11 ID:Gi0lCkHg
>107
 Ω=王無 これ以上は深く突っ込まないでくだちい(´Д`)
 でもこのソース、結構出回っているみたいなんだよなぁ……

>105
 正式名称は「レビルキャプター黒い三連星」だったかなぁ。
 以前の大会で公開された奴だった記憶が。
110MADMAN:01/09/09 23:42 ID:xZRQRNrA
>>108
検索してるんだけど、なかなか見つからないよ〜にょ

>>109
ああ、なるほどにょ
私、「オメガ」って読んでたんでてっきりそーゆーサークルか
何かがあるもんだと・・にょ
111MADMAN:01/09/10 00:13 ID:hOXrRF1k
「ZEON」イイ!にょ
スパゲティを吹きだしそうになったよ、にょ

やっぱりまだまだ知らない名作があるのだなあ、にょ
112悩み厨:01/09/10 00:22 ID:4rr1dJS2
実写版カードキャプターさくらはMADに分類していいのだろうか?
113コンボイ:01/09/10 00:25 ID:kCia2BWE
自分で作ったオナニーMADなんて公開すんな
しかもかなり糞つまらん
昔あったいわく付きのテープっていう
アニメのセリフ繋ぎ合わせたテープの方が数十倍おもしろかったぞ。
114MADMAN:01/09/10 00:38 ID:hOXrRF1k
>>112
もちろんOKにょ
実写系では「エヴァ」「CCさくら」「キチ・ザ・メタル」がポピュラーにょ

>>113
200MAD以上見てその感想なら適性がなかったにょ
今後の人生でMADには関わらない方がいいにょ
昔のMADテープがいいなら他板にスレがあったにょ
115MADMAN:01/09/10 00:43 ID:hOXrRF1k
ところで、共有ファイルから察するにアニメのOP・EDを集めてると
思われる人が「聖闘士星矢.asf」つー名前のプリティーサミーの
MADを落としていったけどが、再生したときどんな顔してるのだろうか、にょ
116 :01/09/10 00:46 ID:5KDlflns
>>115
こんな感じかと。

   ↓

 (゚д゚)ウホッ?
117奈菜氏:01/09/10 00:49 ID:9yttSTdw
 MXでファイル持ち逃げされた……ウトゥだ(´Д`)
 995でカットされて不完全だから再生も出来ない。おとなしく新作
つくるか。締め切り近いし(w

>115
118MADMAN:01/09/10 00:53 ID:hOXrRF1k
>116
そんな感じですかにょ
見たいにょ(ワラ

>117
ご愁傷様ですにょ
新作を作るがいいにょ
119117:01/09/10 00:53 ID:9yttSTdw
 間違えて書き込んでしまった……鬱だ(´Д`)

>115
 同じ経験があるのだが、英語名のファイルしかない共有からど
う考えても外人さんとしか思えない相手が、CCサクラOP曲のMAD
「FRUIT CANDY」をDLしていった時は、どういう風に見るのか
ちょっと想像してしまった(w
120MADMAN:01/09/10 00:59 ID:hOXrRF1k
>119
外人さんなら、どう見てもエロファイルしか集めてない人が
「eva.mpg」ってファイル名の東方不敗とエヴァが戦ってる
MADを落としていかれましたが・・はたして?(ワラ
にょ
121 :01/09/10 05:25 ID:uC7SlGnI
半角板やDL板のスレもディープに盛り上がっていたけど
両方とも消えてしまいました、よよよよよよ・・・・
UPしてくれる人とかいてよかったデス
122七四参:01/09/10 19:47 ID:meKtJ6bY
外人さんをなめちゃだめよ
ttp://expert.cc.purdue.edu/~milliken/anime/mad.html
って、ここはバックに日本人のアドバイザーがついてるけどね

自分の主催した大会が乗ってて笑ったけど(笑)

んで、ここだけど、某所でクリエータ達も沢山のぞいてるし、書いてるよ
私もそのうちの一人だけど(笑)

>105
さくらとメタルギアの奴
正式名称は「ソリッドさくら応答せよ」だけど、一般的に「メタルギアさくら」で
通ってます.持ってる人は少ないと思うけど、DVに以降してからのリメイク版も
あります.ファイル名で見分けて下さい UJI025R_Saku.rar でしゅ
123奈菜氏:01/09/10 21:27 ID:9yttSTdw
>122
124奈菜氏:01/09/10 21:32 ID:9yttSTdw
 また間違えて書き込んでしまった……輪ゴムでさっくり逝ってくる(´Д`)

>122
 アドバイザー氏まで掲示板に来ましたねぇ(w
125七四参:01/09/10 23:49 ID:meKtJ6bY
>124
某氏の掲示板にねぇ〜
なんていうか、海外の方のほうは、普通にファンっぽいけど
あのアドバイザ−は、ちょっとダメだと思う
126奈菜氏:01/09/11 01:17 ID:xFANAzMw
>125
 ダメというかなんと言うか。違法物である事をちゃんと理解している
のか不安。海外の方が著作権厳しいんだから、ちっとは警戒して欲
しいトコロ。
 特に黒鼠関係だと煩いらしいですし。
127 :01/09/11 07:59 ID:d72aV4Cw
>>126
ネズミーはマジヤバいっすよ(大汗
ヤクザ並みの追いこみかけられかねない。気を付けませい。
128MADMAN:01/09/11 12:41 ID:YM7zH2VA
ネズミは幼稚園児がみんなでプールの底に貼った
(ネズミ絵の)タイルを剥がさせたって話があるからなあ・・にょ
夢も希望もあったもんじゃないにょ
129七四参:01/09/11 21:17 ID:5ck6s9EU
大阪上映会も終わったし、なんか楽しい事やら無いとなぁ
次の大会でもやるかぁ・・・・
130z:01/09/11 21:49 ID:a.9dWuzI
インフェ使って1kで作成したシスプリのMADが見たい。
うpキボンヌ
131 :01/09/11 21:57 ID:FvBhINLs
ところで、
配布形態rmってダメなん?
サイズ絞り込んでるときの品質はmpegよりいい気がするんだけど。
132MADMAN:01/09/11 22:47 ID:T8r12QJ6
>131
収集側の都合で言わせてもらうと、mpgのなかに
たまにrmがあると、いちいちソフトを変えないといけないので
少し手間にょ
レアルプレイヤーは重いし、にょ
133MADMAN:01/09/12 01:17 ID:SSgqFksU
なんか不謹慎なMADが作られそうな映像が満載だ・・にょ
134風の谷の名無しさん:01/09/12 02:10 ID:xMY46mhE
asfなんかも小さくて隙です。
135七四参:01/09/12 10:44 ID:IX2Ooc96
すみません、もう作りました(^^;>不謹慎
書いたら解ると思うので、カウボーイビバップと組み合わせました

昔は今ほど各プラットフォームで統一感が無かったから
MAC の人も問題無く見れるように、mpegで配布してます
それにしても、DCでアクセスしてくるのはどうしたものか?
見れるのか? PS2でもmpegって再生できるのか?>linuxならいけるか
136七七四:01/09/12 11:34 ID:CY5mqRFo

とりあえず、ハンドル晒しはやめましょね
迷惑かかるし、それは本意ではないっしょ。
137ななし:01/09/12 11:55 ID:CY5mqRFo
1の意思を尊重して

>映像と音声、どっちをメジャー素材にするべきか、とか。

どちらかと言えば映像かなぁ。
逆でもかまわないけど。マイナー作品の紹介という効果が期待できるしね。
最近アニソン以外が多くて、知りたくてもわからない曲多し・・
どうにかしてフォローしてくれると嬉しいのだが

両方マイナー素材は冒険すぎ(w 心意気は買うが
138奈菜氏:01/09/12 13:03 ID:sBaLbO7s
>両方マイナー素材は冒険すぎ(w 心意気は買うが
 上映会で冒険するのはごっつきっついのですがのぅ(´Д`)
 一度静寂を体感した事があるが、やるせなさに頭抱えたくなった
事があるよ……あれは色んな意味できつかった……・

 やはりある程度のメジャーソースを使うなぁ。あと、関東に生息し
ていると気づかないんだが、地方との放送格差が結構あるらしい
のね。
 で、地方だと結構衛星アニメ(BS、CS)の普及率が高いのが結構
面白い事だと思う。
 以前WOWOWのアニメでビデオが出る前に作ったMADは、マイナ
ーかなぁと思ったが、結構評判良かったりしたし。

 でも流石に古いアニメを使う時は悩む。
 コレから作るのが、既に既出かどうかで(w
139 :01/09/12 13:38 ID:SSgqFksU
目からビーム、BF団、巨神兵・・
いかん、色々思いついてしまふ・・・
140>138:01/09/12 19:37 ID:OhU11oRU
ベストの出来で、結果的に越えてれば
問題なし
141おにいたま catv31224.tac-net.ne.jp:01/09/12 20:13 ID:JWjWIpnI
映像ソフトどころかCD化すらしていないテラホークスのOPを、
ヴァンドレッドのMADに使用していたのは感動した。
でもさすがにダイオージャのOPにまんが水戸黄門の映像は……。
142>141:01/09/12 20:21 ID:oXDPhF3.
前者はいいセンスしてたね。編集テクはともかく雰囲気がいい
後者は・・ありゃ反則だ・・(笑
143七四参:01/09/12 21:27 ID:IX2Ooc96
>139
それいいねぇ それもやるか
でも、ナウシカなら、最初の方の、巨神兵はこんでたカーゴのほうが
いけるかも・・・・

発売してないようなOVAとかでMAD作れたら快感だろうなぁ
とかおもいつつも、出所やばすぎて、すぐに特定されそうだしなぁ
ああ、いつかはやってみたいっ
144 :01/09/12 22:05 ID:lK5ROIbs
とりあえず一瞬で思いつけるようなのは封印って事で・・・

目からビーム!→ビルどかーん
指パッチン→倒壊ずごごごごご
なぎ払え!→7番ビルしぼーん

このへんはよしましょう。
145 :01/09/12 22:29 ID:FdmzHNrg
>144
2番目はOPのビル倒壊シーンのつもりだった・・
146七市:01/09/12 23:39 ID:zf5UolG6

ところで、1さんにはそろそろHP更新してもらいたいのですが(爆
147七紙:01/09/13 00:02 ID:IOdun1zo
>地域格差
そいや見ないねえ、NOIRネタ・・
電童も多発と思いきや二つしか見たことない。
148いろいろ貼られているけど:01/09/13 00:29 ID:KMwf8ijc
ガルマの「ジオン公国に栄光あれ!」

WTCにぶつかる映像はどうだ。

笑うか引くか、両極端だろうけど
149 :01/09/13 00:32 ID:7grlFDX.
廃墟のマンハッタンからケンシロウ登場とかありそうだ
150奈菜氏:01/09/13 00:54 ID:aaVjDUz2
 ちゅーか正直なところ、あのビルネタは笑いが取れるかどうかは
微妙なラインじゃないかと思う。
 あの映像自体で不愉快になる人もいるやも知れないし。私もその
クチで、あの映像でMAD作られても素直にネタと割り切れるか分か
らないなぁ。

>148
>笑うか引くか、両極端だろうけど

 引く方に一票。これは流石に元ネタが悲惨過ぎて頭に焼きつくから
笑えんと思う。
151ななしのおたく:01/09/13 01:17 ID:vqZVcCOQ
でもなぁ。
広島大学の人間が「被爆戦隊ヒロシマン」なんて自主映画作ろうとしたり、
長崎県出身のオタクが死ね死ね団のテーマに原爆画像合わせたり、
チャレンジャーの事故の画像にダイナマンOP合わせたり・・・

なんて例を見てると、悲惨なネタも喉元過ぎればギャグのネタになるのも
また事実。

あ、マッドじゃないけど広島市役所が作った「広島ピカドン音頭」なんて
とんでもない代物もあったな。
152 :01/09/13 01:27 ID:0AK2hYWc
ま、50年も過ぎればハリウッドが大作ラブロマンスのMADを
作るでしょうからねえ、あの国の場合
153ななしのおたく:01/09/13 01:40 ID:vqZVcCOQ
あー、あと対馬丸とタイタニックを合わせたMADに対して、
おたくのMADビデオの作者が激怒していたって話もあった。
154 :01/09/13 01:42 ID:0AK2hYWc
>153
う〜ん・・
そう思うのはいいんだけど、いちいち表明すべきじゃないよねえ
MADつくってて(ワラ
155 :01/09/13 21:32 ID:aaVjDUz2
>151
 まぁ確かに喉元過ぎれば、と言うのは有ると思うさ。

 ただ、今の状況ではまだ時間が足りないと思われ。
 例え話でこんな事言うのは気が引けるのだが、阪神淡路大震災
でMAD作っても受けつけない人が多いだろう。そう言う事なんじゃ
ないかと思う。

 例え話とはいえあの事件を引き合いに出して気を悪くした人、
すまない。

 関係ない話題の上に板違いなのでビニール袋被って逝ってくるわ
156 :01/09/13 21:48 ID:urnRBcS.
確かにまだ時期尚早だわな
ただ、やっぱり今回のは対岸の火事だから
早い時期に出てきそうだね
今はHPなんかで発表しなくても
共有させちゃえば作者不明で流通させられるし
157ななし:01/09/13 23:54 ID:k14f39Zo
これからはMXが流通の主流か・・?
158ななし:01/09/14 00:45 ID:nIH.b0.2
MXは自分のごろごろ転がってて笑える。

みんなよく集めたなぁ。
159>138:01/09/14 01:17 ID:CtnFXt7s
静寂というけど、身じろぎもせずじっくり見てくれた場合も
似たような状態にならない?

後の感想ででわかると言う・・(w

笑えないので不満に思う人も居るのだけど、
こういうのもアリだと思うのよね
160 :01/09/14 01:30 ID:.wK2e6So
 MX………2度と公開しない事を誓った自分の処女作を共有されてい
るのを見ると、
「頼むからHDDから消してくれぇ(´Д`)」
 と凹んでしまう……ウトゥだ(´Д`)
161>160:01/09/14 01:44 ID:CtnFXt7s
ヒントきぼーん(´Д`)
162ななしのおたく:01/09/14 02:17 ID:J7cMJIPY
>>156
確かにそれはそう。
実例として、151で言ったチャレンジャーのマッドって、事故の翌年には
公開されてるのよ。ビデオをくれたコレクターの話を信じるならね。
そういう意味では、今回の事件は所詮対岸の火事だわな。
163奈菜氏:01/09/14 04:01 ID:h6HMNslk
ttp://isweb33.infoseek.co.jp/play/nsr3/mubi/mubi.html

やはり作られたね。
しかも>>148>>150が言ってたネタ物。

ちなみに賛否両論あると思うけど
折れは「否」の方。
164 :01/09/14 07:58 ID:.wK2e6So
>161
 いや〜ん(´Д`)
165ななしのおたく:01/09/14 10:05 ID:J7cMJIPY
>>163
あう、しかも出来悪いし・・・
他の作品には面白いのもあるのに。
166 :01/09/14 12:53 ID:OB.6k3Ww
>>165
出来が悪いのは迷いがあるからでしょう。
迷うくらいなら作らなきゃいいのに・・・
167MM:01/09/14 14:34 ID:L61Bl9sc
う〜ん、私はそんなに出来が「悪い」とまでは思わないけどなあ・・
(オチもちゃんとガンダムネタで繋いでるし)
ただ、やっぱり笑えるかと言うとこちらの良心がストッパーに
なってる感じだなあ・・
1年半後くらいなら気にせずに笑っちゃいどうだが・・
168七四参:01/09/14 20:45 ID:1E5hzPWA
さて、ソッチ系のネタはどうでもよくなってきちゃったので・・・・

ネタ系作品ばかり作っているので、クリップ系作品が苦手なんだけど
クリップ系で気にしておいたほうがイイって言うポイントってある?
169 :01/09/14 20:55 ID:gAF2DF0c
>>168
冗長になりすぎないこと、かなぁ。
単純に長すぎるのは論外として、編集が単調だと見てて辛いよね。
適度に長回しカットを入れるとか、画面効果を使い過ぎないようにとか。
サビでもないのにせこせこカット詰め込んでもウザイだけ。緩急つけないと。

まあネタ系でも同じだと思うけど。
170おにいたま ◆HinaXHuI :01/09/14 21:14 ID:oPTHJLXI
スマソ。漏れは笑ってしまいました。
でもやっぱりこういうネタは、ある程度時期を置いてからでないとマズイでしょ。
下手すると「○○事件ゲーム」みたいに叩かれそうだし……。
171MM:01/09/14 21:48 ID:L61Bl9sc
今、一応落とせるのは全部見たんだけど・・
ゴメン、あの作品がまだ面白い方だった(^^;

なんか真面目に作ってあるヤツは画面の切り替わりのテンポが悪くて
イマイチ面白みにかける・・
センスの意味ではネタ系つくった方が向いてるんじゃないかなあ・・
172奈菜氏:01/09/14 22:24 ID:.wK2e6So
>168
 あんまりフェードインやフェードアウトを使わない。
 短い時間内で二つの映像を並べる事が出来てシーンの説明と
しても使えるんだけど、少し前にやたらと乱用されるのを見て、
出来るだけ使わないよう決めた。

 フィルタはバリバリ使わないで、出来るだけ違和感ないものを
選んで使っている(例・レンズフレアなど)

 インチキOPが好きなので、出来るだけ素材に手を加えないで
本編の映像そのままに見えるよう気をつけているなぁ。

 ちなみに目指しているのは、知らない人が見たら本物と間違う
ようなインチキOPだったり(w


 あと、このスレ見てる人にちょっと質問なんだけど、オリジナルに
無い捏造CGで作られたMADってどーよ?
 あんまりやりすぎるのって拒否感を感じるかなぁ、とおもってさ。
173なな氏:01/09/14 22:30 ID:zdgdRxQc
>>171
同意。
あの人の、その他のクリップ系はテンポ悪いね。
曲のリズムにも乗ってないし。

MAD初心者の「面白かったです」「凄いです」
なんて感想しか書かれないから、こんなもんでいいんだろう
と勘違いしてるんだろうか。
17410年視聴者:01/09/14 23:00 ID:PEjOBXos
MADいろんなのみたが、もう飽きた。やっぱパターンがあってそれが
みえてくるときついよ。
たまーに傑作選みたいな上映会にいくと1−2本はおもしろいのが
あるけど。
サザエさん、ドラえもん、ちびまる子ネタを今更やるやつは大概
つまらんよ。初心者にうけやすいネタだからな。
175クリップのコツか・・:01/09/15 00:25 ID:jSlHtGV6
*口パクには気をつかえ
最大限あらゆる手を尽くして回避を試みる。
あえて使うならば、曲のリズムを崩さない配慮を。
無神経に使われると、一気に冷めるのです・・

*寝かせて修正
カットの継ぎ目、目が慣れてくると遅れがち。
自らが最初の視聴者、あくまで容赦なく客観視せよ

*好きであれ
迷うなかれ。ソースを愛せよ

炎の情熱、氷の冷徹さ、どちらも必要。
両方兼ね備えてこそのクリップ系、と思うがどうか。

すなわち「調和」=楽曲と映像の「調和」であると・・
うわ、ウザ(w 逝ってきます
176>174:01/09/15 00:33 ID:jSlHtGV6
逝く前に

ちび○子ネタなんて最近あった?
飽きつつあるのは事実。期待値に届かないのが殆どだったり・・
当たりがある以上は離れたくないけども
わちしも丁度十周年くらいだわ・・ファーストインパクトから。

えとけっとの頃の沸き出るオタク魂が最近のに感じられなくなってねー
177 :01/09/15 00:41 ID:.jHS63m6
正直作っている方も飽きてきてるのだからしょうがない。
勢いだけなら静止画系の方がマシだよ。当たりはやっぱり少ないけど。
178 :01/09/15 01:23 ID:WKZv38Io
そりゃ、10年もやってれば飽きてきますがな
でも、代わりに作る方にも見る方にも新しい世代が入ってきますから
MAD界は続いていきます・・
まああとは、必死でついていくも良し、引退して
「ワシの若い頃わ〜」ってのも良し(ワラ
179_:01/09/15 02:05 ID:n5PBhbaE
静止画系の技術といえば・・・(?)QOH99のopの透過光カコイイよね
ああいうの欲しいなぁ。80年代風でないと却下

描くしかないけどねェ(´Д`)


捏造系はわりと好き
180 :01/09/15 02:16 ID:DCsos8Z2
ちょっとジャンル違うかもしれんけど
手袋ファイトのウソ予告はカッコイイなあ・・
アレ、マジにゲーム化してくれんやろか・・
181風の谷の名無しさん:01/09/15 02:30 ID:VdTYg.i2
>>180
激しく同意。あれは格好良かった。えここが(・∀・)イイ!!
強いて言えば、BGMを旧バキのOPにしてくれたら最高だったんだけど(w
しかし…どうもBGMが先に終わってしまう。丁度「森はガンパレード状態になった」辺りで。
ペン3@750Mhzでも駄目だ…
182 :01/09/15 02:48 ID:JrsX1bHE
あ、オレも思った>刃牙のOP
なんか雰囲気似てるよねアノ曲
なんてーのかな?

しかし、ホントにもったいないよなあ・・
完成図があるのにゲームかしないなんて・・
きっとQOLよりヒットすると思うんだけど・・
確か2chにもスレがあったような気がするけど、どこだっけ?

ウチ、P!!!の1Ghzでピタリ合ってます
183ななしん:01/09/15 11:59 ID:kvvW1AYo
あと、ソースとして使えるような、壮絶な作品が無いね。
最近の作品は定番にはなり得ていないし、マッドにした場合の完成度を上げる事も
Gガンやエヴァより格段に難しい。

今川監督、何処に行ったんですか〜(泣)
最後に消息を聞いたトライアングルスタッフは潰れちゃったみたいだし〜(泣)
184名無し:01/09/15 12:12 ID:xWbCbqO6
使える作品が無いなんて嘆くより
使えない作品を面白く仕上げるのが腕の見せ所。
そんな事言ってちゃ、いつまでも二流・三流のままだよ。

今川監督の新作は、もうすぐだよ。
「七人のナナ」ってのがそう。
今度は「萌え」?
185ななしん:01/09/15 12:32 ID:kvvW1AYo
>>184
それは一見正論のようでいて、ちとズレてるんですな。
最近の作品ベースにして、おたくのMADビデオ級の作品を作れるかというと、
それははじおう氏でも無理な話。
これは今より状況がマシな99年頃、氏本人が明言してる事。

そりゃ、1〜2本なら見せられる作品は作れるでしょう。腕があれば。
だけど腕が同じなら、元作品の出来がよけりゃ、その分完成度は上がるんです。

酷なことを言うようだけど、見せるのは「腕」ではなく「作品」。
腕が良くても作品の出来が悪けりャ、視聴者は面白がってくれない。
身内や製作者の内輪でだけ評価があっても駄目なんですよ。
匿名掲示銀だからこんな事言えるんですけどね。

まあ、自分が2〜3流だってのは自覚してるし、同意しますがね。
あと今川監督の新作情報については素直に感謝します。
186 :01/09/15 12:34 ID:tKdDXv/k
>>184
MADは軸となる素材があってこそ。
内輪受けを狙うならともかく広く理解されようと思ったら今の状況は辛いよ。
187ななしん:01/09/15 12:35 ID:kvvW1AYo
>>184
しかし・・・
今川監督の新作、萌え系ですかぁ?(汗
ホモ説まである筋金入りのオヤジ描写の人なのに(滝汗
188名無し:01/09/15 12:41 ID:xWbCbqO6
>ななしんさん
ありゃ?!そうでしたか。勘違いしたみたいでゴメン。
でもね、元作品自体の面白さに頼るってのもどうかと。

マイナーな作品を使って、それを見た人に元作品を「見たい!」
と思わせるのもMADの一つの道かとも。
また見当違いの発言だったら許して。
189ななっぴ:01/09/15 12:58 ID:p8s6/LvE
>>188
ほんで見てくれた人から
「あんなにつまらないアニメは初めて見ました」
とか言ってもらえると嬉しかったり。

・・・・・詐欺師やん
190>ななしんさん:01/09/15 15:13 ID:Dd8i0C2g
いんやー、貴方の発言も正論とは思えんよ。は氏の仮説の根拠を
>氏本人が明言してる事
に求めてる時点では。その後何名か同意してるからいいものの・・
あの人は豪快な見せ方に長けたタイプだから、そういう発言も出る。

とは言え、今の作品ではスタンダード足りえるものが無いのも事実。
なら過去に目を向ければいいじゃない?素材が枯渇してる訳じゃないだろう。
(マジに深刻なのは、アニソン供給の枯渇の方だ・・・)
詐欺師もまた良し

逆に言えば、マターリと取り組めるいい時代かもしれん

来るべき何かのブームのために(w
191七紙んぐ:01/09/15 17:54 ID:WQrw3Q/M
ttp://expert.cc.purdue.edu/~milliken/anime/mad.html

うわ、海外に漏れてる(w
192名無し:01/09/15 18:34 ID:0YO60Dj2
>>189
ワラタ
逆に「あんなつまらないアニメで、よくあんなに面白い物が出来ましたね」
と株が上がったり。(ワラ
193___:01/09/15 21:23 ID:FkP1/pZw
最近MADを知って自分でも作ってみようかと
思っていました
ですので、皆様のお話大変勉強になります

このスレッドを見ていて感じたのですが、初心者は
人を満足させられるレベルになるまで
web上にあげないほうがよろしいのでしょうか?
194_:01/09/15 22:07 ID:.vGEteic
>193
基本的にはそう(ひどーい)
ただ、外から意見を取り入れて反映したいなら別

・・・って、正直な感想と言うのもまた、中々貰えないものなのだが(鬱
195ナナツ:01/09/15 22:31 ID:C1F8NeC.
>>193
人を満足させられるレベルになったってのが
自分ではどう判断します?
仲間内の反応では、本当の評価は帰ってこないと思われ。

だからいきなり上げて、まったくの他人の感想の荒波に
揉まれるのも良いかと。
ここには有名な作者さんたちもイッパイいるから
正当な評価を下してもらえるかも。

ところでこれからMAD作ろうって人に
これだけは見とけ!って教科書的な作品ってある?
○じおう氏と○花氏・○ぐはぐ氏のは見て当然だからその他の方向で。
現在MX等で入手しやすい物がいいですな。
折れも、もっと勉強したいのよ。

ちなみに折れは「メタモルさくら」(○ウガマンさん作)、
通称「さくらキャラット」(○ちさん作)を薦めたい。
前者はフルコーラスなのに、ダレさせないテンポとセンスが良いかと。
後者はユニゾン物・ネタ物としても非常に参考になるかと。
まぁ、○ちさんのもすべて見ておいた方が良いけど。

2つともさくらネタ、しかもクリップ物でスマソ。
196ナナツ:01/09/15 22:34 ID:C1F8NeC.
さげ忘れ。ゴメン!
197sage:01/09/16 00:11 ID:lknd0mVc
>>195
検索かけたいので伏せ文字なしでプリーズ、ティーチミー
198七子:01/09/16 00:26 ID:1CgBoSb6
勉強・・うーんうーん

十年選手としては、その三氏以前に触れて見るのもいいと思われ
MXじゃ無理ですが・・・

でも古いネタ理解できないと意味無いしなぁ
ゴルゴムって知ってる?(´Д`)
199MM:01/09/16 01:09 ID:80UQARBA
まあ、つまらんMADを作ったからと言って、とって食われるわけじゃないので
気軽にやってみるのがいいと思う

ところで、きちさんの初期作品てMXで出回ってるんでしょうか?
流通名が分からないので探せない・・・
200風の谷の名無しさん:01/09/16 15:22 ID:8sapDzJk
プリン打にシスプリくっつけて「シスプリン打」
をやろうとした人がいるだろうなぁとマターリとエロゲデモを見る日曜の午後…
「せーの おにーちゃーん」
201 :01/09/16 17:07 ID:pG7ur8iw
>200
エッセイ集みたいな書き込みだな(ワラ
202七四参:01/09/16 21:44 ID:sr0cWYeI
ゴルゴム・・・・見た事有る>十二支団のやつね
改めて、こういうアプローチもあるのかと、新鮮だった・・・・
見たとき、知り合いのクリエーターと、こういうの作りたいねって
創作意欲掻き立てられたし
反面、最近のクリエータので創作意欲をかきたてられるのって少ないねぇ
自分のも含めてだが・・・・
203ななし:01/09/17 00:37 ID:t35vglH6
クリエーター?プロの人?
204_:01/09/17 03:22 ID:WVHcQWNU
>203
そんな人は・・・居ない。
数名しか(´Д`)
205ななし:01/09/17 08:17 ID:aX8HZKJU
MADは「クリエイト」してないと思われ・・・・・
206ななしさん:01/09/17 09:12 ID:IjRcCTT.
作画や音楽という面ではそうだが、
ストーリーは「クリエイト」してると思われ・・・・・
207204:01/09/17 10:37 ID:TNZ6UiCM
数名というのは編集のプロです(´Д`)
208193:01/09/17 16:51 ID:1A7E87XQ
>194
やはりそうですか

>195
私も仲間内だけでは、本当の評価はかえってこないと思います
まったくの見ず知らずの方だからこそ、思ったことを言ってくれる
というのもあると思うのです
ただ、つまらないものを落としてしまったときに非常に不快な気持ち
になってる方が多いように思えたので初心者が作ったもの(つまらないものと仮定します)
をweb上にあげるのは、落とす方に迷惑になる行為でありまずいことなの
ではと思ったのです

>199
そう言っていただけると助かります


皆様、お答えいただきありがとうございました
私はつい最近MADを知ったので今落とせるものしか
見たことがないのです
ですので、195さんがおっしゃった方々の作品などは
みたことがありません
知り合いに聞いてみてなんとか探してみようと思います

自分はまだまだですが、この非常に厳しい世界で
なんとかがんばっていこうと思います
ありがとうございました

読みにくい上に長文になってしまいました
申し訳ございません
209ななしさん:01/09/17 20:02 ID:KZE5xovY
>193
始めはみんな初心者だよ。
ガンバレー!
210 :01/09/17 20:47 ID:2e64K5eY
>208
そこまで深刻になることもないと思うが・・
ココに集まってるのは濃い連中の中でも特に濃い奴等だから(ワラ
まあ、キビシイ意見が聞きたいときはココにきて
挫けそうなときは自分のHPの掲示板でも見るとよか
211>193:01/09/17 21:31 ID:a5TEFmTw
up自体は迷惑行為ではないよ。

まぁ、皆、自由意志でやってるので
厳しい世界っつーのはどうかね・・版権にはアレですが。

まずは集めて見ることですナ
できれば面白いのだけ。そして素材を見て、編集プロセスを想像してみるが吉
気長にねー
2127市:01/09/18 00:08 ID:uVqZNRBA
詐欺師ネタ

・電脳組LD箱を買わせてしまった。
・ウエピーLD箱を(以下略

うーん、イマイチだ
騙されたネタ

・よっきゅんLD箱を買ってしまった。←騙されてないな・・
・デスクリムゾンを遊んでしまった。
・X劇場版を見に逝ってしまった。
213MM:01/09/18 01:57 ID:ci8Gpaow
なんかアニメの「グラップラー刃牙」中のCM、
MADみたい、つーかモロMADなんですけど・・(ワラ
(夜叉猿の新バージョンやってた)
214七四参:01/09/18 19:36 ID:0Qr4iB2I
個人的に好きだけど、使っても解ってもらえないと思って使ってない
80年代のOVAの数々・・・・好きなんだけどなぁ
あの頃の方が、実験的な作品も多かったし、意欲的な作品も多かったし
今リメイクとかしてくれたら、新しい感じに見えるんじゃないかなぁ

最近使える長期アニメがないので困る・・・・
良くも悪くも商業的にもうからないと続かないのかな>アニメ

1クールじゃ短すぎるよー
NieA_7とか、もっとストーリーとは関係無い「どうでもいい話」を沢山やって
世界観を膨らませてくれたら、もっと良かったのに・・・・とか
215ななしん:01/09/18 20:18 ID:.Ko0wJpM
>>214
受け売りだからどこまで真実かしらないが。
ニアはね、トライアングルスタッフ系の営業能力じゃあれが限界だったらしい。
あそこは実力はあっても会社としての体力が貧弱すぎたし、いい物をつくるために
手段選ばない代わりにトラブル多発させてたとか。
だからつぶれたんだけどね。

今、使えそうなのは2クールものの魔法戦士リウイかなぁ。
でなきゃ判りにくいのを覚悟でスタートレック系にでも走るか。
216七日:01/09/18 22:55 ID:oPGPtTgI
コメットサン ハ?(TT)
217MM:01/09/18 23:54 ID:jboj8aD2
>215
スタートレック系見たい〜!!
でもオレが作る予定だからダメー!!
ウソ、作って(ハァト

いや、色々考えてンすけどね
ウルトラマンセブンでボーグ集合体セブンとか
タイムボカンのOPに合わせるとか・・

私が知る数少ないスタトレ系では、
GGGのOPに合わせたヤツと、
凝ってる割には面白くない「サザエトレック」

他にある?
218MM:01/09/18 23:55 ID:jboj8aD2
追加

あ、そう言えば大阪のオタアミの公演のOPフィルムもヴォイジャー入ってたな・・
アレ欲しい・・
2197紙:01/09/19 00:14 ID:JjflJczY
ネット未公開まっどは
オタアミで見れる可能性があるね。最近のは逝ってないのでわからんが

ところでopって?まっど?
220MM:01/09/19 00:50 ID:gSiBB1LM
>219
そん時はその系の学校の人が製作したCGによるMADっぽいOPがあったのよ
始まり方がヴォイジャーのパロだった
CGで出来た3人が大気圏突入とかしてたよ
221219:01/09/19 01:42 ID:JjflJczY
なるほど、サンクス

ところで、インチキ風テロップを入れたいんですけど
お勧めのフォントってあります?入手法もふくめて
222ななっぴ:01/09/19 07:46 ID:K00L9G2A
>>221
中古のFont集買いなはれ

あとはセンスの問題
223_:01/09/19 20:14 ID:.jNcXG3c
そろそろ上げとく??
224MM:01/09/20 00:56 ID:UOASDO6A
落ちそうなの?
んじゃ、ageときましょう
225 :01/09/20 02:59 ID:w4amBOmg
>221
とりあえず
極太明朝体を
226 :01/09/20 08:43 ID:mAbK25pw
極太明朝は確かに基本だ。
227七四参:01/09/20 14:52 ID:YTnTl5Rs
MSゴシック(笑)
228おにいたま ◆HinaXHuI :01/09/20 16:27 ID:zBKRBCnE
極太明朝はどこで入手すればいいのでしょうか?
229こちら ◆r2.2.UNI :01/09/20 20:50 ID:w4amBOmg
>228 おにいたま
素材集ソフトか葉書作成ソフト。
自分は数年前に 具満タン。

実際に店頭で見た方がいいかと。

あとは
まるもじ
奴隷だね文字(3x3EYES初期ネタ)・・・正式名称忘れた。
MS UI Gothic で強引にAAするというのもありかも。
230七氏:01/09/20 21:16 ID:zSMdN2dY
>奴隷だね
ワラタ

古代文字とか言われて無かった?
231こちら ◆r2.2.UNI :01/09/20 22:10 ID:w4amBOmg
確実に覚えてる場所がそこしか浮かばなかった
>奴隷だね

古印体 でほぼ同じようなのを発見。
ttp://www.nisfont.co.jp/home/seihin/fontlist/LIB2/UTA.html
232ななし:01/09/21 00:13 ID:0WephO3k
初心者です。

なんだか編集って、凄く地味な印象なんですけど
どういうことを心がけたらいいですか?
理想的な人物像というか・・・
233ななっぴ:01/09/21 08:15 ID:GicwFdwc
>>232
編集してて自分が楽しい事(作業になってしまったら苦しいだけ)
どんな完成形を目指すのかしっかり頭の中にイメージする事。
数をこなす事(編集作業(ソフトの扱い)に慣れて思うように編集できるようになる)

自分は100越えたあたりからようやくプレミアがちゃんと扱えるようになった。
234ななし:01/09/21 12:38 ID:LvAObRvY
100ですか!
3年くらいかかりそう・・・
235 :01/09/21 13:45 ID:IuX8KFp2
100って「時間」どろうか「ファイル数」だろうか「歳」だろうか?(w
236_:01/09/21 19:17 ID:OyQdtsBI
あとねー

クリップやるなら、
アニソンオタの素養が必要だね。X2000で半分歌えるくらいにはなりたい。
名の通ったop・edは一通り見ておく必要もあるかと


しかしま、三年掛けても
出来ないときは出来ないのよね・・・(´Д`)
237アナログから:01/09/21 20:36 ID:/.s1umOA
デジタル環境になり出戻った製作者@腐女子です。
昔のファイルをウプしたいのですが、
どういうフォーマットで上げるのが一般的なのでしょうか。
ご教授いただければ幸いです。
238七四参:01/09/21 21:55 ID:dt7MEfhM
アップ形式は結構悩む所 >>237
MPEG4とかDivXとか結構マルチプラットフォームで再生できるようになったので
それでも良いと思いますが、個人的にはMPEG1が好みです
結局、古いから安定している感じがあるし(^^;

動画の話じゃなくて、アーカイブの話だった?
239こちら ◆r2.2.UNI :01/09/21 22:35 ID:NrlF0Xq.
>237
やや一般的ではないけど、WMVは
それなりに見られる画質で小さめなファイルサイズ。
参考・・・ちゅーか何故かFTPから消し忘れてたから(わ
ttp://www.interq.or.jp/mars/niyari/cont/up/hrk_moe_.zip
でも実際は>238氏が書かれたようにMPEG1、4がいいかも。
ファイルサイズと画質(音質)はトレードオフで。
フォーマット、画質関係はひとまずDTV板へ

うp時のファイル形式は自分の場合は上記にあるとおりZIP。
ほぼ標準形式だしそれなりに解凍が早いから。
動画だとほとんど圧縮することが出来ないから速度と普遍性。
分割、偽装系はとりあえずダウソ板へ

鈴凛に対してアドン、サムソンの声を当てるのはカンベン。笑い死ぬ。
アニキー
240あのー:01/09/21 23:46 ID:V/hHsMQE
上映会みたいのは開かれて
いるんでしょうか?
241_:01/09/22 01:05 ID:eHNDxm2w
>@腐女子さま
ネタは何ざましょ?てゆうか聞きたいのですが、
そっち方面のみで流通してる男子禁制のビデオはどのくらい
存在してるのでしょう??

わちしは過去「ロミオの青い空」オンリーMADというのを目撃しております。
「アンジェ(レッタ)におまかせ」「名探偵コナンのナレーションbyアルフレド」
あれはワラタ
無論入手する事はできませんでしたが。
242@腐女子:01/09/22 01:22 ID:y44Lam1I
> 238 ,239さま
有り難うございます。参考になります。当方MACですので
MPEG1でZIPというのが互換性ありそうですね。
> 241さま
7〜8年ぶり?の出戻りですので、過去ネタは古〜いです。
勇者シリーズ@ほんのり801テイスト(最初の3作)、
鉄リーガー@超兄貴とか、SムーンSの百合カポーとか…。
一度ですが、関東の上映会に出させていただいたことがあります。
純粋に女性向けのMADというのは見たことがありません。
というか他にやっている人を知らないのです…(苦笑)
243 :01/09/22 01:28 ID:tn5fZ83A
>242
アイアンリーガー!
探してるけどなかなか見つからない!
(シャアの演説と合わせたヤツは知ってるけど)
是非、拝見したいものです!
244241:01/09/22 01:44 ID:eHNDxm2w
>@腐女子さま
情報サンクスです。
むう、誰ぞのHPでカミングアウトしてくれると嬉しいのですが(w
まだまだ未知のmadは多いなぁ・・

あれは、数年前のロミオオンリーイベントでの特別上映だったので
流出してないと思われ。
801のみというのは・・他は知らないですなぁ。
(アンディ・ラウ×アーロン・クオックがこれから出現するかも?)<板違い

星矢ネタは多かったけど、何でも801やると抗議がきたとか(w
245@腐女子:01/09/22 01:54 ID:y44Lam1I
>241さま
星矢ですか、引退した知人が『笑い続ける一輝様』というのを作ってて、
笑い転げて死にそうになったのがこの世界へのアプローチでした。懐かしい…

>243さま
有り難うございます。UPスキルが上がったらどこかにひっそりUPしたいです。
今は動画フォーマットの違いから勉強ですよ…ひー。
246ななしん:01/09/22 11:11 ID:w3CgP5Dw
未知のMADか・・・
昔、交換したコレクターの中に「大学系MAD」を追っている奴がいたなぁ。
大学のアニメ研とかが製作した奴ね。大半はアナログ時代の遺物だが。
そういった極北の分野って、他にあるのだろうか?
247 :01/09/22 13:03 ID:qpLCPApg
大学系で有名どころといったら、(というか自分が知ってるのは)
秋田大アニ研(農耕士コンバイン)
電通大まにけん(SAZAE TREK、Y-ヤマト)
新潟大コンピュータクラブ?(ウィンディペンデンス・デイ)
他にどんなんあるの?
248ななしん:01/09/22 19:26 ID:w3CgP5Dw
>>247
そこに出た奴以外では・・・・
自分が持ってるのは関大と島根大の奴(島根のは鳥取大説もあり)。
当時、交換した奴の受け売りだと他に愛媛大と山口大と九州工大が交換した奴の手元に
ある確実なブツで、愛媛はアミーゴスで流れたとか言っていたな。
その他に長崎大に存在の噂があるとか、手に入れてみたらイカスーからタイトル削った奴
だったとか妙な苦労もあるとかも聞いた。
その他にはアミーゴスで聞いた大阪芸大の話位かなぁ。伝統としてマッドビデオを
作りつづけているサークルがあるという事だったけど。

自分が知ってるのはこの位だな。
でもこれはクリエイターよりコレクターの領分だと思うぞ。関大以外は全部アナログ
時代の話だから、今更入手しようとしても不可能に近い。
249 :01/09/22 20:50 ID:OU.IPxZo
>247
Y-ヤマト、イイ!
良いマッド教えてくれてどうもアリガトウ!
久しぶりに感動したYO

ただ、ほんの少し惜しむらくは次回予告が入ってないことかな
それとも入ってるヴァージョンもあるのだろうか?


「実写版エヴァ」は何処がつくったんだったっけか?
250ななしん:01/09/22 21:00 ID:w3CgP5Dw
>>249
こちらがイメージしているものと同じ物なら、それも電通大。
ビニール製のシャチと戦う奴だよね?
251_:01/09/22 21:39 ID:v0/SVqIo
>250
弐号機がヘルメット被っててカッターナイフ持ってる奴だろ?
あと奴隷戦士。
252249:01/09/22 21:48 ID:3jPLnLLw
>250
そう、ソレ

>251
奴隷戦士には笑ったが、分かる奴少なかったなあ・・
オタアミで見たんだけど
253 :01/09/22 22:08 ID:Al.K6USo
「2ch-ロリータの歌-2ch普及版」ってのを落としたがこういうのって誰が作ってんだろ・・・
254 :01/09/22 22:14 ID:4nOTg/to

ちと思うところあって、プロジェクトXのオープニングのフォーマットを知りたいんだけど、
どこかよくわかるサイト無いですか。
255_:01/09/23 00:43 ID:OcB83sxg
↑もうちょっと具体的に

動画が見たいの?
256 :01/09/23 01:21 ID:rAbasuBs
>>255
そのものズバリの動画であればベストなんですけど、
タイミングとかフォントとか文体の癖(?)を確認したいの。
ハイ、何をやろうとしてるかもうバレバレですね(w
257_:01/09/23 01:37 ID:OcB83sxg
あのー・・・

NHK見れない地域?(w
258 :01/09/23 01:43 ID:eIRR9pJE
受信料払ってなくて電波止められたとか(ワラ
259 :01/09/23 01:45 ID:rAbasuBs
・・・いけずー・・・

月曜に再放送あるのは知ってるけどさ、
今日明日で作業しちゃいたいのよ。で、どこかで見れないかなーと。
260七四参:01/09/23 21:14 ID:VB7IJWlc
>>240
上映会は各地で結構やられています
表だってやっているのは、関西と関東のそれぞれの某団体ぐらいでしょうか?
MAD系サイト巡ってたら、参加しているところはそれなりに
上映会の情報も載っていると思われ・・・・る
261わかったよう:01/09/23 22:58 ID:oMjoizJ.
これでどーだ。>259
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=erog&key=999863307&st=924


924 :次スレ案@プロジェクトX風 :01/09/21 14:53 ID:3WCR1i9k

「プロジェクト妹」は、熱い情熱を抱き、使命感に萌えて、
エロゲ級の画期的な事業を実現させてきた
「無名のお兄ちゃん」を主人公とする
「兄と妹の知られざる物語」である。

 このスレッドでは、お兄ちゃんたちの
「挑戦と変革の物語」を書くことで、
今、再び、新たなチャレンジを迫られている21世紀の妹萌えに向け
「挑戦への勇気」を伝えたいと考えている。

過去スレなどは>>2-5あたり。
262続転載:01/09/23 23:02 ID:oMjoizJ.

925 :次スレ案@プロジェクトX風 :01/09/21 14:53 ID:3WCR1i9k

 2001年春、ネギ板にひとつのスレッドが立った。
「妹!〜あなたの妹はどんな味〜 」
名も無き1は、エロゲに登場するような、理想の妹たちを持つ
お兄ちゃんたちの書き込みを、求めた。

「2次元世界ののような妹など、いるものか」
ネタや、煽りがスレッドに溢れた。
このスレッドも、駄スレで終了するのか──
誰もが見捨てていたときに、ひとつの書き込みが、あった。

萌える妹を持った、「お兄ちゃん」からだった。
エロゲで妹への欲求を満たしていた男たちにとって、
破壊力は、十分だった。

それからだった。
萌える妹を持った、数々の「お兄ちゃん」が妹との甘い生活が書き込まれた。
いつからか、彼らの話には名前が付けられた。「モエバナ」と。
萌えない妹を持つ兄や、妹すらいない男たちの、心を抉った。
自分の恵まれぬ境遇を神に恨み、床に転がるようになった。

 モエバナで「ネタ板屈指の良スレ」へと生まれ変わったスレッドは、
驚異的な速さでモエバナと、ゴロゴロが書き込まれていった──


以上

で・・・

うえ〜ん、何で神様はこんなに不公平なんだよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)

#個人的に680の話が泣ける
263風の谷の名無しさん:01/09/23 23:54 ID:hbvvpf12
Ωもそうだけど法の華も色々有るな。
みなさん、最高ですか?テクノ版にわらった。
264 :01/09/24 16:26 ID:9mX0iGwc
プロジェクトXネタならこれも熱い物がある。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=991290845&st=102&to=103&nofirst=true
265 :01/09/25 00:32 ID:.fGExvMw
・・・ネギ板ってなんの略だったっけ。
>>262の、読んでみたいぞ・・・
266_:01/09/25 00:32 ID:PmWPrzUM
ダヨモン進化ぁ〜

ってネタものだと思って探してたら、掲示板の名だった。
うえーん、誰か作ってヨー
267 :01/09/25 00:39 ID:g6UanAu.
>265
エロゲネタ&業界板
えろげ『ね』た&『ぎ』ょうかいいた
268風の谷の名無しさん:01/09/25 00:49 ID:3EQJXk1g
>>263
俺も聞いた。バカ過ぎ(w
269風の谷の名無しさん :01/09/25 00:52 ID:cxHHIIBQ
http://crew_uk.tripod.co.jp/

静止画系は元気だねえ…
270>265:01/09/25 01:41 ID:PmWPrzUM
271風の谷の名無しさん:01/09/25 03:02 ID:O4FuswQc
(MAD NEWS)ってサイズも軽いし集め出したらキリがない。
「不正に端末操作」が面白かったけど。
272 :01/09/25 03:08 ID:.fGExvMw
>>271
しかし元祖であるところの「つぎはぎニュース」を
越えてるものは今に至るも無いと思うがどうか。
273 :01/09/25 03:27 ID:g6UanAu.
MADテープネタだが
無茶な決まり手の相撲結果
も笑えた。
274風の谷の名無しさん:01/09/25 04:00 ID:I1cWDBEQ
MADニュースは少ないけど持っているが、名前を変えていないんだよな。
何て付ければいいかも又悩む。
275ななしん:01/09/25 10:14 ID:tuGVi7Ys
>>268
んー、自分にもこういう時期があったんだなぁと思うと感慨深いものがある。
みんな若くて青くて情熱に溢れてて、良いことですな。

これでもうちょっと「見れる」作品を作ってくれたなら完璧なのだが。
当たりの率が1%ちょっとというのはあまりにも酷すぎやしないか?
いや、元作品の演出レベルを利用できる動画と違って、ツールによる効果で
勝負しなければならない静止画の難しさは判ってるのよ。頭では。
でも、それと見た感想は別物っていうのもまた難しいやね。
276_:01/09/25 13:49 ID:a6aJUHqU
法の華テクノって静止画なん?

まぁ、エロゲ寄りの人間でなければ1%なのも止むなしと思われ
277おにいたま ◆HinaXHuI :01/09/25 15:30 ID:gXWQ/NcE
「伊達じゃないニュース」最後までガンダムネタで通してくれれば……。
278ななしん:01/09/25 17:21 ID:tuGVi7Ys
>>276
エロゲ寄りといっても、程度問題だよね。
俺はエロゲはそこそこはやるし、静止画系マッドのネタになるような作品は大抵
やってるんだよね。攻略が追いついてない時もあるけど。
それでも1%ちょっと。おまけしても2%いかないんだもんなぁ。

ま、それでも集めつづけてるんだから、マゾと言われてもしょうがないけど。
279奈菜氏:01/09/25 20:54 ID:6TZ6Heno
キャプった動画倉庫用のHDDが逝ってしまってはや2週間……ダメだ、
データが復帰できやしない(´Д`)
作りかけのアレやコレやソレがぁぁぁぁぁぁ……動画データが無いと、
ppjもただのゴミファイル(TT)

でもキャプった動画はサイズが大きすぎてバックアップが取れないし、
皆さんそこらへんどうしてる? 
280 :01/09/25 21:07 ID:g6UanAu.
>279
保存専用のHDDを何個も作ったりDVに保存したり。
金が無茶にかかるが。
281ななっぴ:01/09/25 21:45 ID:CPxRPdw2
>>279
すべて無かった事にして1からやりなおしてる。

その作業が面倒に感じてしまう程度のネタならやりなおさない。
自分でホントに「これがやりたいっ!」って思えないならやらない方がいい。
282 :01/09/25 23:30 ID:5yMePmOk
>278
例えば、その1、2%の作品てどんなんよ?
283276:01/09/26 01:59 ID:UuTKkwvk
>278
空気以降の、集めてないんよ
交換きぼん(w

ボーダーラインとしては、そうだなぁ・・846氏だと折れは
四つくらい良いのあった。
「なんでやねん」「aiko『あした』(痕)」「奥井雅美(TH)」
284_:01/09/26 02:05 ID:UuTKkwvk
>279
ひとつ出来るまでは次をやらない。
不安に思ったらまめに録画してる(w

萎えたら進まないのが欠点
285風の谷の名無しさん:01/09/26 03:49 ID:z2VKFa42
>>276
最高ですかテクノはもせだよ。
何故かMADNEWSで探せる。
286七四参:01/09/26 15:52 ID:hRcpumhU
映像、音声、画像、文章にいたるまで・・・・
いろんなMADがあるもんだなぁ・・・・
と、今更ながら思ってみる.なんでも新しいジャンルが生まれるとMADも生まれるのかな
287_:01/09/26 23:52 ID:6ENYOpdk
QOHの効果音もMADデータとか呼ばれてたかんね(w
何でやねん!
と思わず突っ込んだひと挙手(´Д`)/
288 :01/09/27 00:15 ID:FQQc/shs
>287
アニメ・グラップラー刃牙の勇次郎が官邸殴り込みに行くところの動画が

(MAD)グラップラー刃牙「オレにとっちゃぁ遊園地だぜ」

に比べればかわいいもの。
なんでオレはその辺のレンタルビデオ屋で借りれるような映像を苦労してDLしたのか・・
289風の谷の名無しさん:01/09/27 03:56 ID:60mP/VFc
>>288
俺もだよ。期待していたのを見事に裏切ってくれた(w
悔しいから共有してやる。
290_:01/09/27 04:00 ID:pULe7tlo
(´Д`)/
291 :01/09/27 13:35 ID:8zu6mPMM
>289
そうやって増えとるんかい!(w
292 :01/09/28 03:01 ID:4AQDAWy2
俺的にはMXは晒し場ですがなにか?(w

っつーかMADの話じゃないけどね。
誰がお気に入りをただで他人にあげたりするもんか。
買って腹立ったら営業妨害のため流す。これが正しいMXの使い方。
293七四参:01/09/28 20:00 ID:DE/6J5mY
知らないのなら仕方ないけど、作品タイトル一応ついてる奴、適当なタイトルで共有されてるの見ると
どれが同じ内容なんだ?とかおもっちゃうので
できれば解る範囲でやってほしいなぁとかもおもう
というか、○○(アニメのタイトル名)で××(曲のタイトル)とかで見たいとか
思うのかなあ? わかりやすいといえばわかりやすいんだろうけど
294_:01/09/29 03:57 ID:rZu.MdNw
でも適当な語呂合わせタイトルは
恥ずい
カナーリ
295七四参:01/09/30 01:45 ID:F.F1Q29s
適当な語呂合わせはアレだけど
でも、作風とかかんがえて、せっかくイメージぴったりのタイトル考えても
タイトルからでも作品の内容が窺い知れそうな雰囲気出しているのでも
変えられちゃうとなぁ

タイトルとかつけるとき、どうやってます?>ALL
私は、インスピレーションに頼る事が多いですが
失敗すると、適当な語呂合せになりそうになって、保留しちゃいますが(^^;

静止画系で、横文字使いまくっているタイトルとか見かけるけど
なんかそれも違うんじゃないかなぁってタイトルがおおい気がする
気のせい?
296風の谷の名無しさん:01/09/30 03:07 ID:pmKJjLdU
KanonのOPをザビ家とジオン軍でやっているMAD
どうタイトル付けて良いか解らない(w
取り敢えずは「Zeon OP」で誤魔化しているけど……解り辛いわな。
297 :01/09/30 03:40 ID:KVHYowrs
>296
確かそれのタイトルは「ジオン」で良かったような。
298 :01/09/30 13:20 ID:V499ZD92
MXでの名前の付け方で困るのが、カップリングに「vs」使ってるヤツ
例:Gガンvsガオガイガー
内容的にはガオガイガーOPにGガンの画だったりする

コレって「マジンガーvsデビルマン」の悪影響か?(ワラ
299_:01/10/01 03:13 ID:XhyKev3.
>静止画系で、横文字使いまくっているタイトル

創作物たる自意識、版元からの自衛、両方あると思うんだけど
もちっとわかり易く付けて欲しいです。(w

凝ったスタッフロールはコッチに無いので、見てて楽しい。
300風の谷の名無しさん:01/10/01 04:30 ID:KiN72XcM
ガンダム0083+ラディン、不謹慎すぎるが激しくワロタ
301_:01/10/01 16:00 ID:rFbdklaQ
>ぼくはゴック最強伝説の続きが見たいです。

烈しく同意
類似ネタでは一番


>298
本人的には望まれないタイトルなんね(w
ならば映像内に埋め込むしか!
静止画の冒頭デモみたいな。あれかなり有効だと思う


MXってどういう共有の仕方してる?
作者名別か、「MAD」等のフォルダ名別か・・
302景観名無しさん:01/10/02 09:29 ID:meqUPNho
タイトル付けの基本は一応日本語。素直にネタを想像出来るタイトルを心がけている。
そして相手の予想を上回るオチでインパクト倍増・・・・出来るのが理想だにょw

実はこのスレ最近気付いたので初書き込みっす^^;
303_:01/10/02 16:17 ID:.Tq0z0hI
あげ
304287:01/10/02 22:52 ID:XcmETJUI
クリップ系のオチって何だろ?

思わぬようなハマリ絵が来た瞬間か(´Д`)

>290
サンクス。
305名無し:01/10/03 20:41 ID:2400pvxE
今週は上映会だね

楽しみじゃ
306 :01/10/03 23:07 ID:CRqNxPns
いいなあ、行ってきたいなあ・・
307七四参:01/10/04 18:01 ID:DQ78y0t2
地方のものには辛いねぇ
明日の晩出発です(^^; 車で5人で・・・・>上映会
結構しらずに有名人きてたりするからなぁ・・・・某有名漫画家とか
うーん、世の中不思議なものだ(笑)
308七四参:01/10/04 18:05 ID:DQ78y0t2
>凝ったスタッフロール
確かにあれは、見ていて気持ちの良いものも多いので、参考にしたいなぁ
大会物のOPとか、結構凝りたいんだけど、使ってるツールがRapter付属のソフトだけだけだからなぁ
いや、MAD作る上では十分すぎると思うんだけどね エフェクトとか掛けないし

>映像内にタイトル埋め込み
ネタものだと、埋め込みにくいのでキツイなぁ(^^;
トップにネタのタイトルだけ表示って、味気ない気がするし
わかりやすさでは、良いんだけどねぇ
309 :01/10/04 18:17 ID:hl2IaFIM
310七四参:01/10/04 20:04 ID:DQ78y0t2
>>309
なんていうか、説明になってないな(笑)
作り方っていうか、公開するまでの行程でしかないし
というか、去年11月ごろに開いて、1作品だけってどういうこと?
忙しいのかなぁ・・・・
311名無し:01/10/05 00:35 ID:/NUHlZVI
初歩的な作り方ならここかな。
http://www.zdnet.co.jp/internet/runner/0110/sp2/07.html
http://www.zdnet.co.jp/internet/runner/0110/sp2/08.html
ガイシュツならごめん。
312ヘタレマニアおにいたま ◆HinaXHuI :01/10/05 19:34 ID:t92jcfQc
313 :01/10/05 22:19 ID:orr3PN.o
うーん・・・
プレミア自体は簡単なソフトだからなぁ。
2日もいじってりゃひととおりの機能はマスターできるでしょ。

それよりももっと実践的な奴、具体的な作品のメイキングとかが読みたいところ。
キモはどこなのだ!ってことね。
314名無し:01/10/05 22:28 ID:vPNqYggQ
>>313
実践的なものは教えられないなぁ。
解説が面倒だし、苦労して構成したものを簡単にパクられるとムカツクし(おい

各自創意工夫するべし
315 :01/10/05 22:39 ID:orr3PN.o
>>314
そりゃ全面開示しろなんて言うつもりは無いけどさ(w
でもまあ多少は公開しても損は無いと思うよ。
サイト訪問者の数も確実に増えるし。
316ななし:01/10/05 23:24 ID:MSLcPs2Q
普通、MAD作りたい奴は教えなくても自分で学んでいくでしょ。
他人に一から教えられて作っているような作者のMADは
個性や情熱がないから面白くないと思われ。
317 :01/10/05 23:31 ID:Ig6Hd6.k
>>316
一から教わるなんてのは論外にしても、
それなりにやってて今一つ壁が破れん同士が教えあうのはいい刺激になるよ。
だからこそ、ツボだけをちょこっと開示するのが面白いのよ。
今更プレミアのノウハウ語られても。
318ななし:01/10/06 00:02 ID:yd/VnoaQ
ツボなんて他人の作品を見て盗めとしか言えないな。
見て分からない奴はセンスがないということだし。
319 :01/10/06 00:07 ID:he5JzrVY
>>318
ま、そりゃそうか。


MAD屋って意外に作り手としての共感とか横のつながりとか求めないのね・・・。
素材から作ってるわけじゃないからなのかな。ちょっとがっかりかもだ。
320_:01/10/06 00:19 ID:miFPxJQg
文章化する習慣が無いというか、ネット前提の静止画は別として
語る風土が無かったのでは。オフでは話すけど掲示板では控え目ね

はじおうさんが過去載せてたような他作へのコメントがお望み?
ここで上げてくれれば、わかる範囲で応えるけど
そういうのは嫌味かなあ・・
321 :01/10/06 00:23 ID:he5JzrVY
>>320
「俺ならこうするなあ」的な話が出てくると有意義だと思うんだけどね。
単なる批評や感想の言いあいだと最終的に荒れちゃいそうで。
322320:01/10/06 00:33 ID:miFPxJQg
そうですよね・・荒れるような面子ではないと思うけど
323 :01/10/06 00:38 ID:.9XpzooM
なんか制作側って考え方が職人気質と言うか、体育会系的と言うか・・(^^;)
324_:01/10/06 01:09 ID:miFPxJQg
>MAD屋って意外に作り手としての共感とか横のつながりとか

オフで言ったりする。面と向かっては避けるけど(w
まあ、一部の人たちは、そうしてます
325超夢銀河王:01/10/06 23:01 ID:o4kAc4qE
良スレ保存……っと
326 :01/10/06 23:04 ID:PxGEl1pE
実写版CCさくら見た。チェチェンの首切りムービー以来の衝撃。
とりえあずグロ映像のフォルダに保存。
327風の谷の名無しさん:01/10/06 23:08 ID:C8u3tLXw
>>326
KEYのOPもあるよね、半分実写のが。
でもc3bほど拘った作りではないので、見逃せる………のか?
328 :01/10/07 01:39 ID:Z7tubLIk
 直接顔合わせて、相手の表情とか口調とか雰囲気とか感じられるんな
ら、感想も言えるんだけど。

 掲示板とかメールでは結局文字だけになってしまう。で、文字だけっちゅ
うのは読み手の精神状態にかなり左右されちゃうし、双方がよほど見知っ
た仲(それこそ相手をネタに出来るぐらい)でもないと、難しいと思う。

 酒飲みながらバカ話交えつつ言い合えるのが最高だぁね。
 若干スレ違いな話題なので逝ってくるわ。
329風の谷の名無しさん :01/10/07 06:09 ID:O1NM3IDE
輝け!NO.1でクリップ系はオナカイハーイにんったよ。
330_:01/10/07 23:34 ID:t2RVG9E6
今日は疲れた。
タ○○の新作とZ氏につきるな(w
これ以上どうしろと・・・

クリップでも展開が読めるようなのは
もう駄目かも
331 :01/10/08 03:39 ID:KdoHQ0Ik

誰とは言わんがこーゆー実の無い感想書くから荒れるんだよな。
332おにいたま ◆HinaXHuI :01/10/08 11:55 ID:.xCtiscs
フラッシュムービー形式のMAD。
個人的にはギャバンが一番笑えた。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6419/
333
MADで2ちゃんネタが入ってるとなんか萎える