○  H2  ○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あ  だ  ち
29日から関西で再放送が始まるんだけど、放送当時クラブ活動で
放送時間家にいなかった。で、最終回だけビデオにとって見たん
だけど単行本の8巻で終わってる。なのになんで40話以上もあるの??
ある意味明日から楽しみです。
2   :2001/06/28(木) 10:29
水素の化学記号
3 :2001/06/28(木) 10:58
何年前に放送されてのかな?結構最近な気がするがもう5年ぐらい経つのかな?
4名無しさんWBS:2001/06/28(木) 11:12
オープニングだけは良かった。
5理想は、ロリーター、Eカップ、パイパン:2001/06/28(木) 11:15
>>3
クッキングパパの終わった後に放映されてたね。
たしか95年の6月ごろだったよね。
96年の3月で打ち切り!はっきりいっておもろなかった。
6奈々氏:2001/06/28(木) 11:18
単行本は読んだこと無いけど、アニメは見た。
かなりスローペースで話が進むから、一話一話じっくり作られてる気がしたぞ。
絵もキレイだし。
間の取り方とかは「タッチ」と似てるね、相変わらず。
あと比呂の声がちょっと素人くさいかも(藁
7 :2001/06/28(木) 11:19
駄作
8ナナシ:2001/06/28(木) 11:19
アニメも漫画も、駄作。
96:2001/06/28(木) 11:22
世間の評価は駄作なのか・・・オレは結構好きだったんだけど。
10 :2001/06/28(木) 11:30
>>5
テレビ朝日だったけ。あの局はタッチ的なものを期待してたんだが物語が
ビーンボールマンセーとする極悪監督にスポットがあたるようになって、
こんなはずじゃなかったとばかりに打ち切りを決定したんだよね。
だいたい最初はもろタッチだったのに途中から物語の方向性がアニメ的じゃ
なくたってしまったからね。その分、タッチを期待していた視聴者もついて
いけなくなった。
11まじんがヒロイン:2001/06/28(木) 11:34
>>6
主人公役ひとはかなり芸歴長いんだけど、キャラがあってねえよ。
三ツ矢雄二が同時に出てるんだから、やればいいのに、とか思ってた。
>>10
TV版「サイバスター」スレにいくと監督の話が読めるよ。
12  :2001/06/28(木) 11:35
それと当時あだち充は日本のプロ野球を批判するためにH2で、
特に○村監督(当時ヤクルト)を元ネタにしたあの監督を物語中登場
させたらしい。もちろんテレビ局はプロ野球批判をする漫画をアニメ
で続行しることなど出来なかった。
13名無しさん:2001/06/28(木) 12:08
野村監督に嫌われるとすぐ二軍に落とされる。去年の山田は可哀想
だったな。カツノリより明らかに実力は上なのに。
14名無し:2001/06/28(木) 12:10
1・2・3・4・5・6・7・8
15名無し:2001/06/28(木) 12:17
勝負はこれから
16ああああ:2001/06/28(木) 12:21
>13
そんな貴方にこのサイト。1年ほど更新してないが面白い。
www.os.xaxon.ne.jp/~hanimaru/tigers/
17風の谷の名無しさん:2001/06/28(木) 12:23
はるかの声優が最悪。下手すぎる。まじで驚いた。
18 :2001/06/28(木) 12:28
なにはともあれ、ナインのTV版第一作をビデオ発売しろ!
19名無し:2001/06/28(木) 12:34
この作品といい、「タッチ」といい、声が最悪!
イメージを壊しすぎたんで、人気がなかったんだろう。
20 :2001/06/28(木) 12:47
>>
21 :2001/06/28(木) 12:48
>>12
マジですか。確か局は朝日テレビだったはず。
22風の谷の名無しさん:2001/06/28(木) 12:51
>>21
キー局は朝日放送(ABCテレビ)だったと思うよん、
H2の後の時間にセイントテールをやってた。
23  :2001/06/28(木) 13:25
英雄とひかりは5年ぐらい付き合ってるのにキスだけなんだよな。へんな話。
24はぁ:2001/06/28(木) 14:00
>>10
ビーンボールって何?デットボールじゃないのか。
25H2:2001/06/28(木) 14:04
ヘンタイ二人組
26さげろQ!:2001/06/28(木) 14:17
みゆきと一緒でウザイぞ!!!
27名無しさんWBS:2001/06/28(木) 15:22
>>17
ひかりも最悪。
サンデー見た限り、何かキャラの世悪勘違いしてるとしか思えなかったし。
ま、オープニング以外すべてダメダメなのでどうでもいいのだが。
28名無しさんWBS:2001/06/28(木) 15:23
s/世悪/性格/
29ああああ:2001/06/28(木) 15:38
タッチだH2だと野球漫画ばかりでなくて、
「虹色とうがらし」をアニメ化すればいいのにと思ったな。

>>24
デッドボールは、単に身体に当たるボール。
ビーンボールは、投手が打者に対して頭付近を狙って投げるボール。
つまりアクシデントとしての死球と威嚇を目的とした危険球の違いだ。

せめて検索してから突っ込もうよ。
30 :2001/06/28(木) 21:40
阪神のノムさんは自分の駒にならない選手は二軍に落とす人。ついでに気に入らな
い選手も二軍に落とす人。相手の弱点を叩くID野球(この言葉ももう死語やな)を完
成させた人。
あれっ、これによく似たキャラクターがH2にも出てなかったけ?確か栄京の城山監督。
こいつを倒すことが前半の「隠れテーマ」だったような・・・
その「隠しテーマ」に気付いたABCテレビはあせってアニメを打ち切りに。
31風の谷の名無しさん:2001/06/28(木) 21:46
H2の前番組のみゆきってあんなラストだっけ?
なんか記憶違いを起こしている。
32風の谷の名無しさん :2001/06/28(木) 21:54
城山監督=当時のID野球は糞、という意味か。
33  :2001/06/28(木) 21:55
あだちもなかなかやるね。しかし誰にも気づかれなかったけどね。
34 :2001/06/28(木) 22:09
現状の高校野球批判もテーマの一つ。そりゃABCは放送できません。
もっとも、今時の高校野球漫画で、
高野連を全く批判しない漫画の方がめずらしい気もするが。
35 :2001/06/28(木) 22:10
>>33
誰でも気づいたと思うが。
36風の谷の名無しさん:2001/06/28(木) 22:27
>>34
それで今野球アニメってないのね
37風の谷の名無しさん:2001/06/28(木) 22:28
同じ大阪の他局の番組を放送するテレビ大阪・・・
38 :2001/06/29(金) 00:01
とちぎテレビでも放送するそうだ。
39  :2001/06/29(金) 00:23
あだち的幼なじみ方程式が時代の流れで崩壊した記念的作品でしたな。
みゆきと同様H2でも比呂とひかりがくっつくという伏線が前半の随所に
ちりばめてあったのに中盤あたりで方向転換していった、で、あのラスト・・
40 :2001/06/29(金) 01:53
あだちもさすがにマンネリに気づいたんだろう
41 :2001/06/29(金) 06:14
本物の方もとうとう失脚するらしいな。ノムラよ。君が首になったら
カツノリ君は2軍逝きだよ。で、今まで干されていた2軍選手にぼこぼこにされると思うよ。
42 :2001/06/29(金) 06:38
放映時、ほとんど見てなかったがOPだけ気に入って見てた気がする。
OP終われば裏番組へGOだった。
43風の谷の名無しさん:2001/06/29(金) 08:04
サンデーのほうがおもろかった・・・
44 :2001/06/29(金) 10:37
中1(?)にしてはいいオシリでしたね。
2回いただきました。ああもうこんな時間だよ(´。`)はぁ・・・。 
45NHK萌えer:2001/06/29(金) 12:02
ま、オープニングは良かったってことで。
46>41:2001/06/29(金) 12:10
クビですよ!
47   :2001/06/29(金) 13:12
EDも結構よかった。
48うぇgw3:2001/06/29(金) 13:50
ワン ツー スリー フォー ファイブ SEX セブン エイト!
勝負はこれか〜ら〜♪

ワン DOWN ツー DOWN でもまだ逝ける
ドキドキするけっど〜
49こんな奴珍しいんだろうなあ:2001/06/29(金) 13:53
実は広田が好きだった。
50アニメの方は確かに駄作:2001/06/29(金) 14:15
高校野球批判・・・つっても、
実際の高校野球はあんなんじゃないぞ・・・
つ〜かあ〜ゆう奴らいないし(藁
51監督と選手の:2001/06/29(金) 14:20
会話ってあんな風じゃないんじゃないか、と思ったり。
城山と広田とか、稲川と英雄とか。
521 :2001/06/29(金) 16:55
ビデオで今見終わったけどめちゃめちゃおもしろいよ。
展開の流れもとっても滑らかで雰囲気もよい。
それとやっぱこの頃の木根がサイコーに好き。しかも一番原作(1〜2巻)の絵に似てる。
なんでこんないいキャラをもっと前面に出してくれなかったんだろう?その後は脇役の道をまっしぐら・・
アニメはダメだってここで読んだけど自分はかなり気に入った。しかし声は醜いね。
EDはなんか聞いたことあるようなないような・・この曲って少々売れた?
あとOPは久保田か・・H2とロンバケってどっちが放送先だったかな?同じ95年だよね?
53 :2001/06/29(金) 17:08
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/h2.htm
漫画もここの予測のように木根がプロ入りすりゃよかったけどねえ。
54何とまあ:2001/06/29(金) 17:15
ここまで熱く語ることができるとは。>>53
55>50:2001/06/29(金) 17:18
あると思う。ビーンボールはしないが学校が勝つために才能ある選手を駒として
潰してしまうことは名門野球部ではあると思う。でなきゃ普通は名門になれない
と思う。名門になる為には毎年一定の成績は残す必要がある、その為には選手を
たくさん集めて争わせないといけない。PLの不祥事は今まで暗黙の領域だっただ
けで、毎年同じことが起こってると思う。
56風の谷の名無しさん :2001/06/29(金) 17:23
>>53
漫画のラストはマジで許せないかったな。テレビより悲惨。
終盤、なんかひかりと比呂は逢わないと予想してたけどね。
57  :2001/06/29(金) 17:29
H2の終わり方は仕方ない。好き同士でもうまくいかない英雄とひかりがくっつけるためだけに比呂が登場し、二人の愛を深くするために延々ピエロだったという破綻した話だったが。
58 :2001/06/29(金) 17:54
あだちは自分の力の無さで比呂を脇役にしてしまったから、最後比呂
に野球だけでは勝たしてあげたんだね。最終話のひかりと英雄のた愛の確認
みたいなシーンは萎え萎えだったよ。こんなはずじゃなかったと作者あだち
も自分で自分を戒めながら最終話を描いたんだろうな。
59名無しさん:2001/06/29(金) 17:56
ところで、漫画全編通して比呂の公式戦の防御率計算したら、
まさしくバケモノの数字になるらしいぞ。
一度も崩れたことねーし。
60名無しさん:2001/06/29(金) 18:25
あだち充も途中で迷っていた節はあるよな。>比呂とひかり

今でも思うのだが、ひかりの母親を死なせなくてはならない理由があったんだろうか。
それもやはり、比呂とひかりを最後には一緒にさせるためだったのかもな。
(最後は比呂とひかりがくっついて、英雄は何年後かにはメジャー入りして、
渡米の為に乗った飛行機に、スチュワーデスになった春華がいるのかも、
という面白くもない予想をしたことがあったな。あと、広田もあのまま故障しなかったらどうなってただろう)
61風の谷の名無しさん :2001/06/29(金) 18:28
あだちの漫画ってタッチもH2も甲子園に行ったあとは
省略されちゃうよね・・・。
62おぼえてないよ:2001/06/29(金) 19:51
ヤキウ部のマネージャさんかわいいね。
文化祭のときにダンボールに入ってたのは誰でしたっけ?
あのロンゲってヤキウ部にはいりましたっけ?
63名無しさん:2001/06/29(金) 22:39
64 :2001/06/29(金) 22:44
木根が美少年な上、ひかりと同じ肌の色。アニメの木根はカッコよすぎる。
木根とひかりがくっつかないかな?
65名無しさん:2001/06/29(金) 23:06
木根肌白すぎ!!
66名無しさん:2001/06/30(土) 01:03
>>62
ダンボールに入ってたのはそのマネージャー、
ロンゲは掛け持ちになりました。
67 :2001/06/30(土) 01:26
原作の話になっているが、なんだかんだいって、あだちの漫画を真剣に見ている奴
っているのな。
あだちの漫画は締めが上手くて好きだな
過程はいい加減だけど
68 :2001/06/30(土) 01:58
ラフとH2はチョー糞だと思うが>>67
みゆきとタッチはいいね。
69 :2001/06/30(土) 10:36
>>66
どうも。ひさしぶりに見たらすげーかわいく見えたよ。マネージャーさん。
70名無しさん:2001/06/30(土) 23:54
>>64
原作でも最初は美少年だったと思うけどなあ。
ファンクラブあったし・・・
71 :2001/07/01(日) 02:17
まぁ見た目は派手でアイドルっぽいが、性格というか物語中の彼の役柄がタッチでいう
勢南の西村だからな(カーブが得意でお調子者)。結局ファンクラブは自動消滅→モテ
ないおバカキャラに。
でも実際に彼みたいなカッコがよくてドキュン性格だと、モテないどころかよけいにモテ
モテになっていくだろうな。学生、特に高校生だと。
72 :2001/07/01(日) 05:15
確かに。なんでモテないのかよくわからなかった。
あだちマンガじゃなきゃモテそうなキャラだよね。
73風の谷の名無しさん:2001/07/01(日) 06:08
女の声優がましだったら、それなりにいいと思う。
ここまで、ひどい声のアニメは今だ見たことがない、、、
74 :2001/07/01(日) 14:14
雰囲気が独特な感じがする。声優のせいかな?
75 :2001/07/01(日) 17:07
なんでパンチラの話題がねーんだ
76風の谷の名無しさん:2001/07/02(月) 00:32
春華は特に1話がひどいけど、
その後だんだん改善されていってるように思えるが、
ひかりは終始一貫トロくさい棒読みで、
声でキャラまでキライになってしまった。
77名無し:2001/07/02(月) 08:46
放送中あげ
いいなぁ、やっぱいいよBGM
78ななしさん:2001/07/02(月) 09:11
アニメの方、もっと暑苦しいタッチみたいな青春モノかと思ってたら
わりと叙情的な出来になっとりますね。(ちなみに原作読んでないっす)
でもこのスレ読んでたら
この先どんどんおかしくなっていくみたいっすけど、
なんか残念だなあ…
797744:2001/07/02(月) 09:26
>>78
そうなんだよ
前半はマジで良かったんだよ。
前半の雰囲気のままいったら絶対名作になってたと思う。
タイトルが声で読まれるようになったらヤバイです。
えぇ、マジでやばくなります。
80ふう:2001/07/02(月) 10:45
あげ!
81名無:2001/07/02(月) 11:45
声のなぁ・・イメージが原作のイメージと違い過ぎるんだよ
テンションと質が・・・
ヒカリとヒロの
82 :2001/07/02(月) 11:49
OP最高なんだけど(w
83ななし:2001/07/02(月) 11:51
>>82
でもあれすぐ変わるよね・・・。
84 :2001/07/02(月) 12:58
最初にOPが良かったよね?って書いた者ですが、
僕の思ってたのはたぶん後期のOPのようです。
857743:2001/07/02(月) 13:08
>>81
野田はバッチリだったけどな。
この声優が現在遊戯王で海馬兄をやってるんだがこっちはサパーリだ。
ちなみに声優ご自身は男前だったりするぞ。
86 :2001/07/02(月) 13:58
海馬かっこいいじゃん。遊戯よりマシだよ
87名無しさん:2001/07/02(月) 14:01
1,2,3,4,5、6、7,8
勝負はこれ〜か〜ら〜〜♪

上手いよ、絶対。
88 :2001/07/02(月) 19:01
次回から木根は三枚目キャラになっちゃうみたいだね。なんていうか
真剣な表情が減って、アホな表情が増えていくと思う。
89風の谷の名無しさん:2001/07/02(月) 21:14
春華の声が・・・(涙)
90名無しさん:2001/07/02(月) 22:06
ところで、「朝のこども劇場」を見ている皆様は何歳でしょうか。
私は25歳です。
91風の谷の名無しさん:2001/07/02(月) 22:40
全然こども劇場じゃないよな最近
「朝のヲタク劇場」だろ
92名無しさんWBS:2001/07/03(火) 00:24
オープニングせっかくだからキャプチャーしとこっと。
93 :2001/07/03(火) 06:06
大学生は見てるよ
94 :2001/07/03(火) 08:42
木根が変態扱いされてる。
95関西人:2001/07/03(火) 08:42
どうでもいいが、改めて見ると
こやつ隙がなさすぎるな>国見
967744:2001/07/03(火) 08:45
俺は20っす
オープニングって歌だけだとアレだけど
絵とあわしてみると良い感じだよなぁ
97 :2001/07/03(火) 08:47
987744:2001/07/03(火) 08:58
もうヒロの、背がおいついたって奴、やったっけ?
99同じく関西人 伊丹在住:2001/07/03(火) 09:00
国見比呂は最初からピッチャーとしてほぼ完璧な上、人格的にも絵に描いたような(実際絵だけど)
すばらしい人物。他人を思いやり、身を引く時はちゃんと身を引く。
所詮漫画だけどこういう主人公に憧れるんだよな。普通ならドロドロの三角関係の
愛憎劇になるはず。友人の彼女を奪い取るなんてこと、チャンスさえあれば実行して
しまうのが人間だと思う。まして昔からずっと好きな人なら・・
1007744:2001/07/03(火) 09:03
高校生でドライブシュートなんて打てる奴はいねぇって
絶対いねぇって。
やっぱ木根すごい奴なのか
101 :2001/07/03(火) 09:04
木根はサッカーの方が才能あったりして。
102 :2001/07/03(火) 09:04
>>99
そんな奴だから初期のヒロがスキー
103関西人@カプコンのお膝元:2001/07/03(火) 09:13
野球部になるまでが一番面白いと
ボソリと言ってみる
104比呂が普通の高校生なら:2001/07/03(火) 09:16
とりあえずひかりが好きでも近づいてくるはるかとはやっとく。本当に好きかは考えない。
隙があればひかりにも手をだす。結果友人を裏切る。はるかも裏切る。
ひかりと付き合う。だが別れる。→高校時代の苦い思い出に。

こう考えると比呂のチョウコウコウキュウの理性のおかげで皆がいい関係でいれたのだ。
1057744:2001/07/03(火) 09:18
ヒロすげー
ヒロマンセー
106関西人@カプコンのお膝元 :2001/07/03(火) 09:24
はぁ
マッタリマッタリ
107 :2001/07/03(火) 09:24
考え方が既に高校生じゃないもんな。不自然なほど大人だよ比呂は。
108名主さん:2001/07/03(火) 09:26
>>107
確かに高校生じゃないよな(笑
でも好きだぞ、
あぁいうキャラクター
1097744:2001/07/03(火) 09:27
明日は朝から学校があるから
ビデオ録画か……
110理想は、ロリーター、Eカップ、パイパン:2001/07/03(火) 10:54
しかしあれほど声優はずしているアニメもないよな。
111 :2001/07/03(火) 14:26
原作何度か読み直して気が付いたんだけど、
結局精神的には『大好きなお姉ちゃんがお嫁入りする』
みたいな話だよね。姉弟だから恋人に見せられない姿もみせられるってさ。

しかし・・アニメのひかりの声だけは最後まで進歩無かったな。
(絵の方は後半原作チックに直したのに・・。)
112風の谷の名無しさん:2001/07/03(火) 23:52
アニメはタッチが一番成功したね
113 :2001/07/04(水) 09:02
エンディングの歌がイイ!
114H2を一言で言うと:2001/07/04(水) 15:55
1、2、3、4、5、6、7、8!!!
115風の谷の名無しさん:2001/07/04(水) 20:05
ヒロもはじめからカッコイイ設定だったよね。

若松まさと や 上杉達也のあのぼさぼさの髪型じゃなかった・・・
116風の谷の名無しさん:2001/07/04(水) 21:18
オープニングはかっこいいと思うなあ。
117風の谷の名無しさん:2001/07/04(水) 21:20
オープニングそんなにカッコイイのかい?みんな?
俺、忘れちゃったからみたいなぁ・・・
どっかないかね?(藁
118風の谷の名無しさん :2001/07/04(水) 22:28
あの歌ちっとは売れたんですか?
119ファーザー:2001/07/04(水) 22:52
アニメがアニメだし、売れたとは思えん。吾輩は好きだが。
120 :2001/07/04(水) 23:20
鹿児島和牛だか黒牛だかのCMは印象に残った
121 :2001/07/04(水) 23:24
あだち充の作品の中じゃ、一番まともに野球漫画してた気がする。
ただ惜しいのは、比呂のピッチャーとしての成長が
いまひとつ描かれて無かったのが問題かな。もう一度月形とやってほしかった。
って、アニメじゃそこまで行かなかったよね。
122 :2001/07/05(木) 00:40
比呂の声の人って当時、くまのプータローとか爆裂ハンターで
主役もやってて変に勢いあった気が・
123 :2001/07/05(木) 00:50
>122
「北の国から」スペでもレギュラーで出ているのは知っているよね。
今は警官だよ。
124オリコンサーチ:2001/07/05(木) 02:31
>>118

OP:(1〜23話)虹のグランドスラム/久保田利伸
http://www.oricon.co.jp/search/single.asp?mcd=52547
1995/07/07発売 ソニーレコード
作詞 久保田利伸 作曲 久保田利伸 編曲 久保田利伸
累積得点 12127 最高順位 15 登場回数 11

...多分、"累積得点×10=推定売上枚数"なんで
かろうじて10万枚以上は売れた?

(他)

ED:(1〜23話)「二人」に帰ろう/西脇 唯
http://www.oricon.co.jp/search/single.asp?mcd=61030
1995/07/05発売 キング
作詞 西脇唯 作曲 西脇唯 編曲 武部聡志
累積得点 9734 最高順位 19 登場回数 8

OP:(24〜39話)BACK TO THE GROUND/鵜島仁文
http://www.oricon.co.jp/search/single.asp?mcd=55860
1995/12/21発売 キング
作詞 鵜島仁文 作曲 鵜島仁文 編曲 鵜島仁文 岸利至
累積得点 397 最高順位 76 登場回数 1

ED:(24〜39話)絶対会えてよかった/吉村麻希
(ヒットせず)
125名無しさん:2001/07/05(木) 03:58
「二人」に帰ろう は、(・∀・)イイ!!
126ヒロ:2001/07/05(木) 04:00
とうきょお〜
とうきょお〜
とうきょお〜
127春華って:2001/07/05(木) 05:19
春華ってついつい大袈裟なことを言いまくる厨房2ちゃんねらーに共通点を
感じる。PTA会長に比呂の紹介した時の得意そうな顔が目に浮かぶ。はっき
りいってかなり痛い女。でも可愛いから許されるんだろうけど。
それとカッコいい男(性格DQN)に一目惚れしてラブレターだしたりするのは
妄想オタ厨房2ちゃんねらーに共通している。しかも過去の反省が全くいか
されず、外れか当たりか分からない内に比呂を好きになる。当たりでよかっ
たけど。はずれだったら間違いなくその男の価値観に染まっていってしまい、
気がつけば軽い女になってる。
こういう女ってちょっとでも頭悪かったり、男にモテると勘違いしてたりで、
DQNの公衆便所になるケースが多い。実際高校時代に同じような女がいたもん
なぁ。すぐやらしてくれると噂されてるような女が。ちょっと思い出した…
128  :2001/07/05(木) 06:57
単行本3巻 P32〜34

確かにその時点では大嘘だけね。
でもはるかの言ってる事全部当たってるから全然問題ないって。
はるかは高校生になって人をを見る眼が肥えたんだと思う。
129  :2001/07/05(木) 06:59
大嘘だけね。→大嘘だね。  人をを→人を

スマソ
130 :2001/07/05(木) 08:30
なんで英雄は木根の事情を知ってたんだ?漫画でもアニメでも説明一切なし
131名無し:2001/07/05(木) 09:16
虹のグランドスラムは知らんがロンバケの主題歌はそうとう売れてたな。
132 :2001/07/05(木) 09:36
所詮アニソンってことよ、それはどうでもいいとしてロンバケはタッチの話がでたから満足。
133石原萌えer:2001/07/05(木) 12:33
>>130
「白山エンジェルス時代に英雄と4番の座を争って
チームを追い出された木根」
だからでわ。
134風の谷の名無しさん:2001/07/06(金) 00:54
>>130
単純に、監督から聞いたとか。
しかしチームメイトにお見送りされてたりするあたり、
みんなのいる前で掛け合ったんでは?
135 :2001/07/06(金) 02:39
>>134
>チームメイトにお見送りされてたりするあたり

あれは木根の心情風景という説もある。ところで日当たり良好がMBS(4ch)で始まったよ。
136名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 02:48
>>135
俺も見てる。MBS恐るべし。
137 :2001/07/06(金) 17:58
>>27
激しく同意。はるかって電波っぽい。豚田に雰囲気が似てる。
138 :2001/07/06(金) 18:56
小山内美歩が好きだなあ
139風の谷の名無しさん:2001/07/06(金) 19:42
>>138
ん〜♪納得!
140名無しさん:2001/07/07(土) 20:29
ひかりは貧乳、はるかも貧乳
141風の谷の名無しさん:2001/07/08(日) 00:12
>>138
アニメで出てきてほしかったね。
142 :2001/07/08(日) 00:26
良い脂汗流してますか?
143 :2001/07/08(日) 01:17
ぱんていら→有=1
     →無=2
144名無し:2001/07/08(日) 01:20
♪〜大人の階段 の〜ぼる〜♪

…………すまん、間違えた。
145ヘーイ:2001/07/08(日) 01:58
原作読んでないからわからないんだけど
結局、結末はどうなるの?
146 :2001/07/08(日) 02:01
147ねむい…ねずみがおのおとこがみえてきた:2001/07/08(日) 02:05
>>145
達也とヒロが甲子園決勝で最強投手対決。
延長18回、勝也の霊を憑依させハイパー化した達也がかろうじて勝つが、
疲労の為、達也死去。しかし、南が落とした涙が達也の頬に落ちると、空
から天使があらわれて、達也が復活する、感動の最終回
それ、観たいぞ。
149 :2001/07/08(日) 02:12
色んなアニメの悪い所を集約した感じだ
150145:2001/07/08(日) 02:21
おーい。マジレスお願いしまーす。
151>145:2001/07/08(日) 02:30
ひろとひかりとはるかと清原で4p
152>145:2001/07/09(月) 00:09
英雄とひかりが元さやで、比呂はその二人をくっつけるためのピエロ役に終始。
春華はとうとう比呂に振り向いてもらえなかった。
野球でだけ比呂が勝って、甲子園決勝の直前で終わった(明和一とは準決勝)。
153名無しさん:2001/07/09(月) 00:17
>>145

英雄とひかりは、その後しばらくは、うまくつきあったが
結局別れることに。ヒロとはるかも、くっつかない。
英雄とヒロは、その後、友情というものは、どんなものよりも大切だと知る。
木根と、小山内のみうまくいったという不思議な漫画。
154145:2001/07/09(月) 00:19
ふ〜ん。なるほど。不思議な終わり方だね。
155風の谷の名無しさん:2001/07/10(火) 00:10
あげてもいいかな
156ななし:2001/07/10(火) 13:35
トイレのシーンで幽霊の声が入っていたってマジ?
157 :2001/07/10(火) 14:46
単行本の書き足し知ってる人って結構少ない。
158 :2001/07/10(火) 16:32
>>147
なかなかうまいが、勝也じゃなく和也。
159あ だ ち:2001/07/10(火) 17:51
オマンコマンガだろ
160age魔人:2001/07/10(火) 21:39
比呂 vs 英雄・最終戦

第1打席
比呂が公式戦初めての高速スライダーを披露して三振。
野田が捕球できず振り逃げ。

第2打席
攻撃時の走塁で疲れてる比呂を気遣って英雄が時間稼ぎをしたが、
その返事はスローボール三球。三振。(振れよ……)

第3打席
英雄があからさまにストレート狙いで挑発するが、比呂は乗らず。
カーブでタイミングが外れて比呂のグラブに当たり内野フライ。

第4打席
決め球が高速スライダーかと一瞬疑ったらストレートでした。三振。

いやはや、観客にはただの茶番劇にしか見えなかったことでしょう。
161w:2001/07/10(火) 22:20
162 :2001/07/10(火) 23:12
今日から歌かわったけど後半のOPの方がカッコよくない>ALL
それとEDは最初の方が良い。
163 :2001/07/10(火) 23:14
>>157
えっ!!知らないよ・・
何巻の何ページなの???
164風の谷の名無しさん:2001/07/10(火) 23:19
サンデーを読んでなかったから、どれが書き足しなのかわからん。
サンデーではどういう終わり方だったの?
165・・:2001/07/10(火) 23:20
うらあ!!!!!!!!!!
166:2001/07/11(水) 00:10
オマンコ
繰り返す季節には積み重ねる想い出
子供の頃みたいに
自由に空飛べると信じてみたくなる

つまづいて うつむいたままこぼれてる
涙が光る だけど

BACK TO THE GROUND
傷ついてた翼を 笑顔でいやしてくれる
BACK TO THE GROUND
この風とこの大地が 包んでくれる

誰かが何を言っても気にしない
自分を信じてるから
いつかは きっと 近づく
果てしない 大きな夢に

La La La・・・
168 :2001/07/11(水) 12:57
あだち漫画にしては、その他の部員もちゃんと描かれてた
珍しい作品。
正直、最後の試合は途中から恋愛抜きでやって欲しかった。
「野球は楽しい」がテーマだったはずなのに・・・。
169 :2001/07/11(水) 20:52
いやぁ〜木根の露出が多いだけでも個人的にアニメ化は支持できる。
170H2:2001/07/12(木) 00:23
アニメって木根の声の人が力量不足で脇役じゃなくって思いっきり
ヒーロー声出しているんだよね。主役の演技と脇役の演技は
違うと思うんだけど。
まあ、古本氏や当時の宮本氏に
主役としての華と演技力がないといったらそれまでだけど。
今は宮本氏はアニメの芝居になれて上手いけどね。
比呂の声せめて山口勝平だったら納得できたのにな。
171ドラゴン竜一に激しく劣る:2001/07/12(木) 00:24
なんで、そんなに木根が好きなのよ
典型的なあだちの恋のライバルにもなれない脇役キャラなのに
172あ  だ  ち:2001/07/12(木) 00:31
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       /       ※※ WARNING! ※※ (警告!) ※※           |
 Λ_Λ  | This place is not a place of people who have a handicap mentally.   |
( ´∀`)< (この場所は、精神的な障害を持っている人々の場所ではありません。)|
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――――――――――――<
 ( ゚Д゚) <  Please move to a suitable place from the following.            |
 /つつ  |  (下記から適切な場所へ移動してください。)                |
       \ http://www.nisseikyo.or.jp/                         /
        \_____________________________/
173風の谷の名無しさん:2001/07/12(木) 06:53
(・∀・)イイ!
174 :2001/07/12(木) 09:01
>>171
竜一嫌いなのか?好きだろ。
それと同じ。ああいうキャラは(・∀・)イイ!
どっちがっていったらそれは個人の好みだろ。
175 :2001/07/12(木) 09:22
ヒロ、何を逆ギレしてんだ。普通男性不審になるぞこれ…
幼なじみが男に差し出されるし、
好いた男には見捨てられた上に逆ギレされて殴られて。
ま、少年マンガだし女は菩薩か…
176風の谷の名無しさん:2001/07/12(木) 11:25
関係ないけど日当たり良好のアニメは全何話ですか?
177>172:2001/07/12(木) 11:28
>>172

英語出来ないな、おまえ。
恥ずかしいから消えろ、ていうか、死ね。

俺が眼窩をえぐってやろうか?
178ななし:2001/07/12(木) 12:17
>>177
それコピペだよ…
コピペを英語にしてみようとかいうスレからのコピペだって
179名無し:2001/07/12(木) 16:26
今の再放送、何話ぐらいまで行ったの?
180風の谷の名無しさん:2001/07/12(木) 23:24
「ひかりのウソ 比呂の涙」までなので、30話
181風の谷の名無しさん:2001/07/13(金) 00:44
はるか大好きな人いない!?

あだち允のアニメでは、これ以上萌えるキャラはそういない。

白いパンティ欲しい!はるか大好き!
182 :2001/07/13(金) 11:26
普通に面白いアニメだ。声優の下手さにも慣れて違和感無くなってきたし
183>182:2001/07/13(金) 16:07
アニメってそういうことよくあるよね。慣れてくると最初の違和感もなくなり、
それなりよく思えてくる。コミック以外の追加のセリフとかも楽しみ。
184風の谷の名無しさん :2001/07/13(金) 17:14
お化けの声は聞きましたか?
185 :2001/07/13(金) 17:38
>>184
何話なの?
186 :2001/07/13(金) 18:38
木根君は努力家だから・・。
甲子園での勝利の涙は、
素直に良かったねって言ってあげたくなった。
187 :2001/07/14(土) 00:28
なんか、ふつーにアニメH2を楽しんでいる奴がいるな
どうせ、すぐに打ち切りアニメだから再放送も終るのに
188風の谷の名無しさん:2001/07/14(土) 00:31
>>187
すぐっつっても40話だよ?
189 :2001/07/14(土) 00:51
昨晩、ひあたり良好ってのを一瞬だけ見たんだけど、
あだちシリーズをTVOで見てきて、さらにあの同じ顔は笑えた。
190鼻とナナ資産:2001/07/14(土) 03:31
なにげに髪の色が変わってた
比呂 茶色>黒
ヒデちゃん 灰色>黒  なんでー?
191 :2001/07/14(土) 06:28
何でこのスレ今更地味にのびてるんだ?
192>190:2001/07/14(土) 16:48
30話前後でキャラクターが原作よりに変わった為と思われ
193:2001/07/14(土) 19:05
古本屋で16巻までまとめて買ってみた。
少し前まで一冊70円だったのに150円になってた。
納得のいかない終わり方をするようなのでそれが少し心配だが
今のところ、柳・木根・佐川・大竹・島と少しずつ戦力が整っていくという
お約束的な展開に大満足。
アニメは8巻あたりで終わりらしいけど、英雄と比呂の対決は無し?
194風の谷の名無しさん:2001/07/14(土) 21:41
どうもこのスレに熱狂的な木根ファンがいるようだな(w
195風の谷の名無しさん:2001/07/14(土) 21:46
H2の後はどうなるの?>テレ大
196風の谷の名無しさん:2001/07/15(日) 02:09
>>194
俺のこと?(w
197 :2001/07/15(日) 05:24
春華のパンチラってある?
198風の谷の名無しさん:2001/07/15(日) 06:29
>>197
あるYO!漫画は!アニメはわかんないYO!
199 :2001/07/15(日) 11:50
観客の声援が明らかに変だよ。
同人ビデオのレベルだよ。
200 :2001/07/15(日) 17:15
ちゃんと野球やってる。アニメは野球シーンが多いと思う。
それから声優がゆっくりした話し方してるのは進行を
遅らせる為ではないだろうか?
201風の谷の名無しさん:2001/07/15(日) 20:58
>>196
君のこと!!!
202 :2001/07/15(日) 21:36
もう一回作り直さないかな・・・。
203風の谷の名無しさん:2001/07/15(日) 23:39
テレビ大阪、
後番は最遊記かよ・・・
204風の谷の名無しさん:2001/07/16(月) 10:06
>>203
うそぉ〜ん!
最遊記ってついこの間やってた奴じゃないの〜?
これでしばらく朝ゆっくり眠れそうだよ・・・。
どうでも良いけど、前みたいに2本立てにしてくれないかな〜
3本同じのって見てて疲れるよん
205 :2001/07/16(月) 10:24
>>200
その野球シーンが糞なんだよなあ。同窓会vs明和のときの比呂なんて手首だけで
明和を抑えられるストレート投げてるのかよって感じだし。
今日の栄京戦はそれよりかなりマシだけど、いろんなところでツッコミたくなった。
本当に作り直して欲しいよ。
206風の谷の名無しさん:2001/07/16(月) 10:38
>>205
分かってると思うけど、同好会ね。
207205:2001/07/16(月) 10:40
ごめん。
208桧山:2001/07/16(月) 12:44
「予告三振しろってのか」
カコイイねこれ。
209 :2001/07/16(月) 14:16
ダイの大冒険が見たい。あと、雛型あき子この「ストーカー」は毎日やれ。
週1回じゃ遅すぎ。
210 :2001/07/16(月) 23:28
>>204
オレは3本でうれしい。
西遊記って知らんけど、面白くなかったら全く見る必要なくなるし
面白ければ3話も見られて満足。
211風の谷の名無しさん:2001/07/16(月) 23:46
>>210に同意。
212 :2001/07/16(月) 23:56
この作品で「うえだひでひと」なる人物に殺意を抱いて調べてみたら、
ガキの頃好きだったイッパツマンの監督と知り憂鬱になった。
213 :2001/07/17(火) 02:41
うえだひでひと氏のせいではなく
葦○○だから・・という意見もある。
214うむ、:2001/07/17(火) 02:45
同意する。
215 :2001/07/17(火) 08:46
木根が幼女とおしのびデート。
漫画ではなかった話だよね。
216 :2001/07/17(火) 20:17
文化祭の回がなぜ印象に残ってるのか不思議だったけど、
いま見たら比呂がマネージャーを好きになっていくのがはっきりした回だったし、
比呂と中3の奴とのやり取りも勝負もかっこよかったね。
217:2001/07/17(火) 20:58
http://www.ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/h2.htm

H2レビュー。けっこおもろい。
218名無し:2001/07/17(火) 21:57
>>217
読み応えあるね。一気に読んでしまった。
219風の谷の名無しさん:2001/07/17(火) 21:58
はるかの純白パンチラみたい!
220 :2001/07/17(火) 23:49
今日の2話目少し動き良かった。そのカウンターが3話目に来てたけど
221 :2001/07/18(水) 00:21
>>216
それでも理性でものを考える比呂はひかりと春華を比べてしまっているのでは
ないか、と永遠悩みつづけ、春華との関係も木根が指摘するように(26巻)
曖昧な、非常にまずい関係がその後展開していく。
222奈菜氏:2001/07/18(水) 00:30
西遊記はおもしろくないよ。
あれって何話あるのかなあ?
早く終わってほしい。個人的には聖闘士聖矢やってほしい。
223名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/18(水) 00:35
韓国では女の子の中で一番人気の漫画らしい。
224 :2001/07/18(水) 00:41
>>223
H2もキャラ全部が韓国人に置き換えられてるの?
225 :2001/07/18(水) 02:31
>>221
そう言う時こそやちゃうんですよ!!
品はないけど、男女間の最後の技!
226:2001/07/18(水) 09:42
ていうか明日で終わり?
227 :2001/07/18(水) 10:37
>>225
漫画の中ではどろどろはなしで爽やかな青春を演出してくれるからいいのです。
ひかりと英雄もやってない雰囲気だしね(現実ならありえないことなのだが)。
228ド坪:2001/07/18(水) 11:34
確か小学生時代の英雄か佐川の声を
小西寛子が当ててたらしい。
違ってたらごめん・・・
229  :2001/07/18(水) 12:32
こないだたまたま見たのだが、やっぱり最後のクレジットは
「制作ABC」を隠してたね。人によっちゃ「あれ?ここは19なのになんで6の番組
やってんねん??」て思うだろうからね。(w
230 :2001/07/18(水) 12:35
中途半端な打ち切り方だなぁ
もう一回チャレンジしてよ
今度はフジテレビで
もしくは、あえてタッチをフジから奪った日テレ
231 :2001/07/18(水) 17:01
>>217のHP、野島伸司のレビューでワロタ すごいな野島。

やっぱテレビ朝日のせいなのかな?<打ち切り
他の局で続きやってくれたらいいね。まずありえないだろうけど。
232  :2001/07/18(水) 20:34
野島って幼馴染ネタ大好きだもんな。
しかし、野島式、または富野式の幼馴染方程式は大抵ドロドロの気まずいオチが
つくんだよな。だ か ら
あだち充式の幼馴染は好きなんだよーーーー
なのに、H2ではおもいっきり裏切りやがって!!!!
233風の谷の名無しさん:2001/07/19(木) 00:14
>>228
小西寛子は佐川。
英雄は根谷美智子らしいが、なんと木根の小学生時代もやっている。
英雄と木根って小学生時代、同じ声だったんだろうか・・・
234 :2001/07/19(木) 08:28
遊白だね。
フジで少し前にやったとこなのに・・・
それだったら名作きぼーんだったよ。
235age:2001/07/19(木) 08:29
age
236 :2001/07/19(木) 08:36
最終回は大々的な甲子園宣伝だったな.
237いやー:2001/07/19(木) 10:27
おもんなかった
238 :2001/07/19(木) 16:25
西遊記の次はなんじゃろ
239前いれてちょ:2001/07/19(木) 16:51
>>234
遊白一連のあだちのちょと前にやっとったでな
240風の谷の名無しさん:2001/07/19(木) 23:29
遊吐く2本に再遊記1本で行くのか・・・
241 :2001/07/24(火) 00:24
age
242風の谷の名無しさん:2001/07/27(金) 06:27
木根ファンはまだいるのか?
243 :2001/07/27(金) 10:28
幽遊白書はもういいって・・
テレビ大阪も再放送1回やったのに。
244 :2001/07/27(金) 10:37
>>242
どこかの人気投票サイトでこいつに投票しつづけてる人が。
ガンバレ。
245風の谷の名無しさん:2001/07/28(土) 19:32
はるかが(・∀・)イイ!

同じ顔?系統の、若松みゆきや、南ちゃんもいちおう入るのか?
なんかより、性格が好きなのさぁ〜♪

な〜んか、かわいらしいのよね〜♪
246風の谷の名無しさん:2001/07/29(日) 00:56
>>242
いるよ!

>>244
どこのサイト?あだち系?
247風の谷の名無しさん:2001/07/29(日) 05:50
英雄より、ヒロのほうが、女にもてたよな?(藁

たしか、中学校からは、チョコレートの数はヒロの方が多かったと
コミックにもあるし。って、ここはアニメのスレか(汗
248 :2001/07/29(日) 06:21
>>247
決まった女がいなかったからじゃない?
249風の谷の名無しさん:2001/07/29(日) 07:39
>>248
なるほど・・・
いや、でもヒロのほうが好きだー!(w
250 :2001/07/30(月) 17:04
観客、はいりすぎ (;´Д`)
251>250:2001/08/01(水) 00:26
県大会、ちょっとのぞきに行ったことあるけど学校関係者や応援団くらいしかいなかった。
252 :2001/08/03(金) 04:59
木根の誕生日age
253風の谷の名無しさん:2001/08/03(金) 21:17
>>252
マジかよ!!!
254252:2001/08/03(金) 23:10
>>253
マジだよ。26巻参照
255風の谷の名無しさん:2001/08/03(金) 23:58
今日は、木根ファンの為に木根くんでも祝うか、、、
256252
>>255
ありがとう。ってレス翌日になったが・・・