1 :
無題:
「メトロポリス」「バンパイアハンターD」「もののけ姫」も美術が一番凄い頑張ってる。
アニメ業界の美術についていろいろ語ろう。
2 :
無題:2001/06/15(金) 23:27
書き込みないね。
最近の背景って凄い頑張ってると思うのだけど
肝心のストーリーがつらいのも多いよね。
具体的な題名はMTかな
3 :
様子見:2001/06/16(土) 00:00
ネタとしては興味あるんだけど、人いないな…
ネタになりそうなのはスタッフとか技法とか実在する風景の話あたりか
実際、ため息が出るぐらい良い仕事してる背景もあるし
キャラ作画とストーリーでぶち壊しなのも確かに多い…
背景の効果ってたぶん観る方が自覚してるより大きいだろうね
4 :
風の谷の名無しさん:2001/06/16(土) 01:07
メージュで美術監督が語ってるコーナーなかったっけ?
5 :
無題 :2001/06/16(土) 09:03
業界者でもいいから苦労話でも聞かせて。
ストーリーはハチャメチャでも背景だけでも見る価値ある作品もあるよね。
りんさんの作品はストーリーがダレてる割に美術の評価は凄いね。
ジブリ作品も作品の評価に美術が献上していると思うな。
トトロやほたるの墓は良かったね。
6 :
りんたろう:2001/06/16(土) 09:04
はバカだろ・・・
。 。゚ 。。。 。゚.。 カユイ カユイ
彡川川川三三三ミ〜。プゥ〜ン
。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 < あぼーん待機中
川川∴゚∵∴)д(∴)〜゚ 〆⌒\。 \______________
。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
川川‖o∴゚〜∵。/。 ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
川川川川∴∵∴‰U d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン
U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 / \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U d;∵|:∴|゚。
%。゚。。‰∴。∵゚∴o゚ o (::c(∴゚)。o。。
|o∵o。。| ̄ ̄
8 :
書き込みないね:2001/06/16(土) 12:24
背景って興味あるけどこれといった目立ったスターがいないよね。
それだけ一般の人には関心ないって事かな。
CGでも手書きでも職人技だと思うけどね
9 :
風の谷の名無しさん:2001/06/16(土) 13:12
印象にあるのって、小林七郎(小林プロ)ぐらいだもんなぁ
あと、コメットさん☆の坂本信人もいい仕事していると思う。
最近は背景ですら、海外に発注しているねぇ。
このままでは美術でも空洞化が起こるんじゃないか?
10 :
みつきってどんな漢字?:2001/06/16(土) 13:46
>>9 小林セブンと言えばカリオストロっと。
中村さんは駄目?
11 :
無題:2001/06/16(土) 14:04
中村光毅氏でしょう。
「ナウシカ」とか「クラッシャージョー」頑張ってたよね。
12 :
風の谷の名無しさん :2001/06/16(土) 17:59
今はスタジオ美峰とスタジオワイエスのスタッフが頑張ってる状況だからなあ。
知っている限りでは小林七郎を初めとして、水谷利春、窪田忠雄、椋尾篁、土田勇とか
昔は結構スターがいた。
山本二三、男鹿和雄、武重洋二とかはみんなジブリに行っちゃったし…。
今ひとり気を吐いているのは小倉宏昌ぐらいかな。
13 :
無題:2001/06/16(土) 21:25
風の谷の名無しさん、やけに詳しいね。
スタジオと個人フリーの美術の人って立場の違いはあるのかな?
スタジオだと人数がいるからテレビを回して,個人は映画とかの
長期契約で生活してるの?
どっちも大変そうだ。
「人狼」の小倉さんは良かったね。
OVAでは「るろう剣心」のビックも良かったな。
14 :
快食快便:2001/06/16(土) 21:34
>>12 詳しくないけど、見たことある名前がイパーイ…。
土田さんて、メモルの人だったよね。
子供向けだったけど(結構ファンいたね)、
ああいう工夫って今はあるんだろうか。
(最近のはさっぱり見てないから、批判も
何もできないんだが)
15 :
無題 :2001/06/16(土) 22:11
美峰がいいでしょ。
映画もテレビも頑張ってるよ。
16 :
スタッフの名前は忘れたが:2001/06/16(土) 22:26
同時期に公開された餓狼伝説とストUの映画版を見比べて、
技量の差に愕然とした覚えがある。(ストU>餓狼)
餓狼はスタッフがロケハンに行った事もアピール材料にしていたが、
ストUの後では「それで、この程度か」としか言えない。
>>16 ウロ覚えだが、あの映画の背景はよかった。
なんか岩山とか市場とか。
18 :
あ:2001/06/16(土) 22:35
スプリガンの背景が上手い。
19 :
ジコ:2001/06/16(土) 22:43
背景の人って学歴高そう。美大とか出てそう。
20 :
多少の業界者:2001/06/16(土) 23:07
>>16 スケジュールや予算のこともあるから一概に
美術監督だけのせいにするのも無理があるよね。
餓狼伝説はスタジオ美峰でストUはフリーの松岡聡氏ですね。
どちらも業界ではうまくて有名です。
21 :
フリクリ・人狼での:2001/06/16(土) 23:15
小倉工房の背景萌え。淡い色使いがいい。
22 :
12:2001/06/16(土) 23:46
東京ムービーや東映動画に関係したプロダクションは何故か不思議と
優秀な人材が育ったね。今は老舗でも人材の育成よりもクオリティの
維持で精一杯。まあこれはアニメ界全体の問題ではあるんだが…。
>>9 >>13 ビックスタジオもかなり頑張ってるね。個人的に「ヒヲウ戦記」の美術は
好きだったなあ。
>>18 小関睦夫氏だね。彼の親父さんが「TVタックル」で紹介されたって
ホントなのかな?「小関」っていう名字は同じで、「息子さんも
アニメの美術を担当」と言う紹介だったらしいが…。
真相きぼんぬ。
23 :
風の谷の名無しさん:2001/06/17(日) 06:07
>>19 美峰の野村正信氏はトラック運転手とかやってたらしいよ。
当然、美大出身者もいるだろうけど。
24 :
名無し:2001/06/17(日) 06:20
>>4 巻末でやってるよね。
今月のアルジュナに続いて来月はレインの佐藤勝氏らしくて、
この連載も美峰シリーズ続きそう。
25 :
無題 :2001/06/17(日) 09:38
なんとかこのスレッド生き残ってて嬉しいよ。
お勧め作品たくさん教えて。
OVAとか見てないのとかたくさんありそう。
CGも凄い「青6」とかどうかな
26 :
お、スレが育ってる:2001/06/17(日) 12:05
いかにもCGっぽい色感の絵ってあるよね
なんか妙に色がクリアというか、悪く言うとノッペリしてるというか…
あれはCG独特のモノなのかな?
もののけ姫で、冒頭のタタリ神の触手(?)にCGを使ったらしいけど
ぜんぜんそんな感じがしなかったんだよね
あの辺の差はどこから来るんだろう
27 :
あげ:2001/06/17(日) 13:58
「どれみ」「クレヨン王国」のゆき夫妻はいかが?
ちがう人だけど「キョロちゃん」も独特の美術できれいだったなあ。
28 :
BG:2001/06/17(日) 15:57
お〜、こんなスレがあったんだ。
ガキの頃観た「999」の劇場の背景にため息でたよ。
昔は劇場ぐらいしか背景に力入ってなかったけど、最近は結構
頑張ってるプロダクションとか多くていいね。
出来れば一冊の本とかにまとめて欲しいものだ。
美峰は「CG素材」として独自に展開しているけど、やっぱり
本の形がいいなぁ。
29 :
無題 :2001/06/17(日) 19:13
本は権利関係があるからいろんな作品の背景の画集は無理じゃない。
美術だけの本もたまにあるけど「999」のムクオさんと山本二三氏の画集は良かったね。
あと男鹿さんくらいでしょ。スタジオの本はまだないよね。
30 :
なるほど:2001/06/17(日) 19:18
>>12 確かにCCさくらやムリョウの美術は、息を呑むほどキレイだなあと
思うことが多いね。テレビでもここまでやれるのかい、って。
31 :
こんなのも:2001/06/17(日) 19:34
ほたるのはかのLD、静止画で背景が収録されていましたよね。
見たかったな。
32 :
あぷ:2001/06/17(日) 19:37
タタリ神は手描きのとCGとが混在してるようです
>>26 シシ神にとりついてうようよしてるあたりは手描きで、空にわーっと舞い上がる
カットなんかはCGかな、あと腕にまとわりついてるカットも特番CGの制作過程で
見せてました。
で、なぜだか好んで見る作品の美術が坂本信人氏の場合が多い。
技術的に凄い!って見せ方では全然無いのですが、素朴な水彩タッチが
妙に心地良いです。
33 :
:2001/06/17(日) 19:50
技術的に凄いのは美峰だろうな。スタイルも完成されてる。
34 :
無題:2001/06/17(日) 21:16
確かに美峰は目立つね。
「マスターキートン」のワイエスもいいよ
35 :
ななし:2001/06/18(月) 05:32
おれも水彩画タッチの絵が好きだな
小林七郎とか坂本信人あたりが
ところでさ背景ってあくまで裏方なのでセルの美しさを引き立てる
ための道具だから目立ってはいけないって聞いたことあるんだけど
この辺の人はそれにかなう控えめな背景描いておらるように思え
ます
こないだ、TVでカリオストロ10年ぶりに見たけど、大公殿下の
焼け跡あたりの美術、やはり綺麗でした
37 :
:2001/06/18(月) 05:39
>>36 綺麗だったね。俺も久しぶりに見たけどやっぱ良い。
38 :
:2001/06/18(月) 05:49
メトロポリスすごかった
39 :
無題:2001/06/18(月) 08:18
デジタルの時代に入り美術の業界も随分変わってきてるみたい。
一枚絵の技術とテクスチャーやパーツ描く技術。これからは絵筆を
使わない背景の人も増えるかも
40 :
無題:2001/06/18(月) 22:06
急に書き込みなくなったね。
責任を感じたので話題を変えます。
最近のOVAでは「ROD」がお勧めです。
御茶ノ水の古本屋街がリアルに出てるよ。
ニューヨークの街も凄いぞ。
41 :
名無し:2001/06/19(火) 03:19
まぁ、あまり頻繁に書き込めるネタがあるようなものでも
ないしね。
倉庫行きにならない程度にのんびり語るのもいいんでない?
業界関係の人とか来てくれるといいなぁ。
聞きたいこといっぱいあるし。
42 :
良いスレ発見:2001/06/19(火) 04:01
ウテナ劇場板の美術にたまげたのですが。
昔からハッとする美術は全て小林七郎だったよ。
「カリ城」とか「天使の卵」「ビューティフルドリーマー」とか。
どれも本編とうまくマッチしてる。絵そのもので演出になってるからスゴイ。
43 :
小林さんのすごいですね。:2001/06/19(火) 05:07
現在やってる作品数が多いので、目につく事も多く
ここで語られちゃったりするビック坂本信人ですが、
あの人はダメダメ。マトモに仕事しない。
44 :
ななし:2001/06/19(火) 06:14
以前某チャリティーオークションで小林七郎の絵が最低落札価格10万
で出品してたけどこれってどうよ(大きさはB4ぐらいの水彩画 額付き)
もう少し安ければ欲しかったのだけど自分は絵の評価とか
値段とか知らないのでこの方の価値を鑑定してほしいのですが
45 :
名無しさん:2001/06/19(火) 07:11
池田繁美の描く街、月、コロニーとか好きなんだけど。
F91の冒頭シーンとかいい仕事してると思う。
最近じゃリヴァの木星なんか良かったね。
46 :
少しの業界者:2001/06/19(火) 08:45
>>43 ある程度人数がいてテレビしの仕事を
まわすスタジオの経営者は会社を維持するのが最低の責任でしょう。
経営者はスタッフの技量に合わせて舵を取って、
あとは営業や打ち合わせの段取りとかしてたら
手一杯だよ。ただでさえ早死にする業界者がいるのだから
坂本氏は頑張ってると思うよ。経営者が頑張ってるから
スタッフも会社に残るんだからさ。
個人攻撃は確証が無ければやめたほうがいいよ。
ただでさえ荒れるからね、ここは。
47 :
無:2001/06/19(火) 08:59
ジブリ美術は凄い。部屋に飾りたい。
48 :
>46:2001/06/19(火) 09:21
だからって、仕事をいい加減にしても良いとは言えんだろ?
ほんとに経営に手一杯なら経営だけすればいいのさ。現場を引退して。
49 :
名無し:2001/06/19(火) 09:24
>>48 それは一種の正論だけど、坂本氏みたいな人もいないと、
業界を支えていけんのよ。
小林氏クラスしか許さないとしたら、アニメの数激減してしまう。
ピラミッドの構成要素には、頂点と底辺それぞれに役割があるってこと。
50 :
>49:2001/06/19(火) 09:31
すり替えはいかんよ。
誰も小林氏クラスでないと駄目とは言ってないし。
坂本氏クラスでもちゃんとやる事やれば良いって言ってるだけ。
逆にやる事やらないなら、坂本氏の会社の下の人間でも代わりにはなるので、
引退すればって言ってるの。
ピラミッドの最下が働かんでどうする・・・
51 :
業界者:2001/06/19(火) 10:01
なんか危険な匂いですね。
でも頂点と底辺って言い方も違うでしょ。
坂本氏の実力を知ってたらいえない台詞だよ。
一応坂本氏も小林プロダクション出身者だし
美術業界では相当上のランクの会社です。
社内スタッフが社長が働いてないというなら
話はわかるけど、外からまともに働いてないというのは
あまりに失礼かと思うな。
「おじゃる丸」や「ハンターハンター」とか見れば
どれだけ丁寧な仕事してるかわかると思うよ。
52 :
美術:2001/06/19(火) 10:16
社内スタッフががんばってんだよ〜
53 :
美術:2001/06/19(火) 11:09
韓国スタッフもな〜
54 :
無題:2001/06/19(火) 16:24
業界の方に質問とかしてみたらいいんじゃない。
一日何時間仕事してんの?
社長は絵を描く仕事してますか?
55 :
オシエテ業界の人:2001/06/19(火) 22:15
例えば青空に雲の背景を描くとして、まず最初に紙を水貼りしますよね。
絵の具は不透明水彩(ポスカラ)だと思うんですが、水貼りが乾かない内に
空の青を塗るとして、雲を描きこむ際、またディテールとかを描きこむ場合も
やはり乾ききらない内に全工程を済ませてしまうんですか?
あとこれは自分の失敗なんですが、作業が終わって紙が乾いたら大抵の場合
紙がボコボコにヨレているのが大半なんですが、何かこうならないコツとか
あるんでしょうか?自分紙は普通に文房具屋で売っている画用紙を使って
いるんですけど。
56 :
:2001/06/19(火) 22:24
小林プロ出身って多いですよね。そういう業界人脈図というか相関図みたいなの分かる人オシエテ。
57 :
業界者:2001/06/19(火) 23:03
>>55 いくつかの方法がありますが、確実なのはベニヤのようなパネルに紙テープで
水張りをする方法があります。濡れているうちに下塗り(人塗り)をして、そのままの状態で
パネルに張る方法です。あとは、紙をまんべんなく水張りすれば余程の事が無い限りは
ボコボコにはならないはずです。ボコボコになるのは水が均一に濡れていないという事も
あります。
雲の描き方も最近は地塗りだけという約束事もなくなりました。
ブラシを使う事もあるし、小林プロ系は後から筆タッチでボリウムや形を整えることもあります。
少し裏技ですが紙を濡らす時間を長くする為にブラシで水を拭くというやり方もあります。
とにかく空と雲は美術の世界ではうまさの基準かもしれません。頑張って何回も描いてみるしか
無いでしょうね。
58 :
業界者:2001/06/19(火) 23:07
もう少し絞った内容にしないと説明しにくいです。
小林プロダクションだけの出身者でしたら多少は説明できます。
でもなんで知りたいの?
59 :
名無し :2001/06/19(火) 23:28
背景もPC上でタブレットで描くようなことにこれからなるんでしょうか?
60 :
55:2001/06/19(火) 23:38
早速のレスありがとうございます。
よくアニメ雑誌なんかに載っている作業風景だと「机のガラス面に直」に
水貼りしてますよね。だからそうやるのが確実なのかなぁ?とか
思ってたんですが。パネル貼りした方があまり技術の無い自分には
確実そうです。ありがとうございました。
機会があれば一度全作業行程を直に見てみたいです。
いろんなことが学べそう。
61 :
:2001/06/19(火) 23:42
>>59 Painter使うなら、やろうと思えば出来ないこともないですけど、
私の場合は最初のデッサンだけは紙のうえじゃないとどうもダメですねぇ。
62 :
12:2001/06/20(水) 02:13
>>38 平田秀一氏ですね。遅レススマソ。
「パトレイバー1」からIG作品の(ほぼ)常連だね。
劇場版「X」も彼の作品ですが、背景だけでも観るべき。ホントにタメ息が出ます。
63 :
*:2001/06/20(水) 08:58
平田氏はフリーの中ではピカイチ君だね
64 :
業界人:2001/06/21(木) 00:17
また書き込みないね。
このまま倉庫は悲しいな。
美術の業界の人は見てないのかな。
寂しいな。
最近の美術の頑張った作品とか教えてよ。
問題提起でもいいけどね。
65 :
素人:2001/06/21(木) 02:57
業界の方へ
どんな業界なのかもっと具体的に知りたいです。
まず、どんな感じで一日仕事しているのですか?
教えてください。
66 :
業界人:2001/06/21(木) 08:39
会社のよって多少の違いはあると思うが
会社だから朝10時位からはじめて夜は9時〜10時位じゃないのかな。
労働基準法には違反するかも。
社長や幹部が夜型の会社はスタッフが大変そうですね。
最近の美術スタジオはデジタル分野の対応もしなくてはいけないので
一昔前とはまた形態が変わっているかもしれないですね。
67 :
・・:2001/06/21(木) 09:08
小林プロ出身だと青木さん、水谷さん、小倉さん、男鹿さん、松岡さん、W柴田さんあたりが
今第一線の美術監督だと思われ。
皆の共通点は薄塗り背景なり。
東映のガンさん曰く
薄塗りのほうが早く上がる・・・のだそうで。
69 :
ななしさん:2001/06/21(木) 09:22
絵の具の乾くのが早いから・・・かな
70 :
・・:2001/06/21(木) 09:36
>>69 地塗りが薄塗りだとスタイル決め易いの。
光源の捉え方も楽だし。
ただし相当テクニック必要とするけど。
厚塗りはポスカラ重ねていくから実際の画面が汚く濁っちゃう。
ローク、アクア、獏プロあたりが厚塗りの会社。
やたら古臭い画面になるんだよね。厚塗りの背景は。
71 :
多少の業界者:2001/06/21(木) 10:36
小林プロ出身者はまだまだいますよ。
石垣さん、大野さん、工藤さん、坂本さん、
あと忘れてならないのは、小林プロから独立したスタジオから
さらに独立した若手の美術の人も業界者には多いみたい。
石垣プロ出身者や、風雅から独立した人も頑張ってるみたいです。
多分まだまだ若手も多いと思うな。
美術の方向性は厚塗りと薄塗りというよりアニメ元祖東映系とムービー系かな
東映系でも土田さんみたい人もいるけどね。
このあたりは議論が白熱するかも。(業界者のみですが)
72 :
: : : : : : :2001/06/21(木) 15:52
Painter使ってる会社ってあるの。Painterの方が楽?
73 :
:2001/06/21(木) 18:32
「目だ!目を狙え!」
75 :
:2001/06/21(木) 20:52
>朝10時位からはじめて夜は9時〜10時位じゃないのかな。
>労働基準法には違反するかも。
しない。
76 :
必読!:2001/06/22(金) 02:52
遅い話で恐縮だが、「アニメージュ」7月号(発売中)に
平田秀一氏のインタビューが載っている。
誰か、門野真理子氏の話はしてくんないの?
77 :
業界人:2001/06/22(金) 08:47
美術のスタジオでPainterをメインに使っているとこは
まだ少ないでしょ。背景素材もしくはレイアウト取り込み後
フォトショップで着色加工するほうがメイン。
でもしばらくしたらPainterでイラストのように描く方がメインに
なる時代もくるかも。
福井のりこさんが亡くなったんですね。ご存知の方いらっしゃいますか。
78 :
::2001/06/22(金) 10:18
美術の古い、新しいってあるの?
シャーマニックプリンセスの背景が好きだ。
背景以外も好きだが…
80 :
質問:2001/06/22(金) 20:14
この道に進もうと思われたきっかけとかありますか?
何かのアニメの美術に触発されたとか…。
81 :
風の谷の名無しさん:2001/06/22(金) 22:16
>>78 流行とかって意味?
>>79 シャーマニックプリンセスは前にも名前が挙がった松岡聡さんですね。
画家志望が喰えなくてアニメの世界へって感じでしょうか?
84 :
***:2001/06/23(土) 01:04
>>82 そういう失礼な美大崩れは遅かれ早かれ辞めてくね。
結局上手くないと仕事になんないし。
一見巨匠風なの、よくいるけど・・・。(苦藁
もうかなり昔、東デから日アニの美術班に行った友人がいたな。
結局そいつが最後の一人になって、最終的には日アニから美術班は
無くなったみたいだけど。
昔の日アニ、名作シリーズの美術は(当時にしては)良かったと思う。
じじぃ懐古でスマヌ。よってsage。
86 :
美術ではないが業界人 :2001/06/23(土) 02:30
過去に数人の背景専門の方と仕事を組みましたが
フリーの木下さんがPainter使ってますよ。
ベテランの方ですが、デジタルツールに完全に
乗り換えてて意欲的に仕事をする方で、良い刺激になりました。
87 :
業界人:2001/06/23(土) 08:02
木下氏は「メトロポリス」にも参加してますね。
88 :
正直な話:2001/06/23(土) 22:20
メトロポリスの感想聞かせて
89 :
12:2001/06/24(日) 02:50
そういえば、「ガンバ」の『波の背景動画』を作画した人は誰だったっけ?
先週の「コメットさん」でまさか背景動画を見られるとは思わなかったもので。
90 :
業界人:2001/06/24(日) 18:02
>>89 ガンバで有名なのはレイアウト設定の芝山努さんだそうです。
ロマンアルバムのコメントに小林七郎氏が書いています。
作品カラーが出崎統氏のカラーと違うのはそのせいだそうです。
91 :
12:2001/06/24(日) 21:58
>>90 説明不足でスマソ。
正確に言えば、2話でガンバが初めて海を見るシーンです。
92 :
::2001/06/25(月) 23:02
寂しいぞ。
このスレもっと頑張れ
新しい話題でもしよう。
美術背景デジタルの将来とか
93 :
:2001/06/25(月) 23:06
>美術背景デジタルの将来
その話題自体を寂しく思う人も多いかと思われ
94 :
美術の事:2001/06/26(火) 09:45
このスレッド、思ってたより地味に終わりそうですね。
いいアニメには背景の力でよりよいものにできるけど、
所詮サイテーの作品には背景が頑張っても良い作品には
できません。縁の下の力持ちの典型だね。
95 :
:2001/06/26(火) 09:50
コンマ何秒しか使われないカットにもきっちり背景が描かれているのを
見るにつけ、美術スタッフさんて大変なんだなぁと感じます。
96 :
無題:2001/06/26(火) 14:31
97 :
:2001/06/26(火) 15:00
>96
それもそうだけど、ほとんどアニメに対して、ね。
98 :
:2001/06/26(火) 15:13
最近は美術分野も韓国会社がやってるケース多いようなんですが、大丈夫なんでせうか?
えんじぇりっくれいやぁのTEAMS−ARTとかいうのも韓国会社っすよね。
99 :
:2001/06/26(火) 15:16
>>98 なんか全然大丈夫じゃないよ・・・
単に下手なだけならまだいいんだけど、変な描き文字入れるのはヤメレって感じ。
舞台は韓国じゃないし、観る人間も韓国人じゃないんだから。
100 :
Z:2001/06/26(火) 15:18
男鹿さん背景が大好き。
文句なしに凄いと思う。
101 :
:2001/06/26(火) 15:28
>>98 TEAMs ART は海外背景美術のスタジオの中ではマシな部類だとおもう。
えんぜりっくれいやではクセのある「ちょっとヘンだな・・・?」って背景だけど
自然描写とかはすごい良い仕事をしてると思う。
102 :
:2001/06/26(火) 15:40
103 :
t:2001/06/26(火) 15:40
ノワールの背景ってすごいですよね。
ふつうにきれい。
それにくらべてシスプリときたら・・・
104 :
Z:2001/06/26(火) 15:45
しっかりした美設無しに良い背景描けるか!ヴォケ!
105 :
業界人:2001/06/26(火) 16:12
少しは活気がもどって良かったな。
美設という言葉を使うZさんは同じ業界人でしょうか。
アニメーターかな。美設なしにレイアウトが描けるか。
ということでしょうか。
言い訳ですが、美設は全てのシーンに描いていたら点数が
あまりに多くなるのでテレビ1本について5点から6点がいいところです。
後は美監の良心によるところですが、中々難しいでしょうね。
別にサボっている訳ではありません。
ヴォケ!という言葉も問題ありですね。
106 :
t:2001/06/26(火) 16:16
あ、Zさん。
お仕事がんばってください(藁)
107 :
VX:2001/06/26(火) 16:31
Zさんはシスプリ関係者?
にしてもシスプリのL/O、背景は、なんというか・・・こう・・・ヱも言われぬモノがありますよね。
やっぱあれは設定がちゃんとしてないからじゃないかと思ってたんですが。
108 :
z:2001/06/26(火) 16:53
>>105 おい、2chで遊んでないで仕事しろよ。(藁
109 :
:2001/06/26(火) 21:53
大文字と小文字のZさんは別人?
110 :
:2001/06/26(火) 22:04
Zさんはアニメーターの共有ハンドル
111 :
z:2001/06/26(火) 22:10
基本的に私は小文字です。
以前美設手伝ったことがあったけどスゲー安かった。TVシリーズの
一話分で4万円だったかな。10枚くらい描いて5日かかった。
もう結構です。
113 :
銀座線:2001/06/27(水) 03:03
もう個別作品スレで語られてるかもわからんけど、
「BLOOD」の美術アプローチは画期的だと思った。
「キャラと同じレベルで背景も演技をする」という発想。
手間とお金はかかるが、ああいうことが可能だと立証した
だけでも成果はあったと考えるが?
114 :
えぇ?:2001/06/27(水) 03:10
背景が演技していたようには見えなかったが・・・
115 :
:2001/06/27(水) 03:11
116 :
銀座線:2001/06/27(水) 03:26
>>114 いやいや、喋ったり踊ったりするという演技じゃなくて、
画面の中にある要素としてキャラと同等に近いウェイトを
持たされていた、ということ。今までは静止画か、せいぜい
BOOK、ムリしても背動。あとは撮影処理ぐらいでしょ。
でも「BLOOD」のBGは旧来の背景美術よりも自己主張
している。キャラを食ってるという感じさえあると思う。
117 :
114:2001/06/27(水) 03:39
そんなことわかってるって(笑)
悪くはないが特に突出してるとは思わなかったよ。
背景も含めて細かく演出されているけれど・・・AEにだまされちゃった?
118 :
業界人その3かな:2001/06/27(水) 07:46
「BLOOD」は確かに手がかかってるし、相当アニメ美術の完成度は高いと思うよ。
ストーリーに対して妙な空気が感じられたから作品としては
成功でしょう。問題は「メトロポリス」。あそこまで行くとアニメの美術うんぬんというより
時間とお金と多くのスタッフの才能の使い方としてもったいない気がします。
119 :
業界人その4:2001/06/27(水) 08:07
>>112 テレビの美設10枚に5日もかけんなよ、鈍間!
辞めて正解だよ。
120 :
業界人その3:2001/06/27(水) 08:57
美設10枚に5日というのが早いか遅いかは内容にもよります。
確かにテレビだから手早く効果的に上げるのが理想です。
でも自分が納得する基準が高いから時間をかけてしまうクリエーターの
気持も大事でしょ。
あと荒れるような書き方も止めたら。
業界人は非常識と思われるだけですよ。
美設の事ですが、制作会社や、美術監督、総監督、演出それぞれの立場で
いろんな場合があります。サンライズ系はメカデザインの方が美術の範囲まで
やる事もあるし、反対にメカに弱い制作会社では美設でメカのブリッジとかを
描く事もある。とにかく美術デザインは幅広い分野をデザインする立場だから
相当知識は必要です。だからなんなの?といわれるとつらいんだけどね。
そろそろ仕事だ。
121 :
>120:2001/06/27(水) 09:07
なに、匿名掲示板で、偉そうに説教してんだよ。あほか?
だいたい、118の言い方にしても偉そうすぎ。
何様だ?あんた。
>>121 119のほうが偉そうだぞ(藁
あと、偉そうすぎって何ですか?
123 :
z:2001/06/27(水) 11:33
背景屋はテクスチャーだけ描いてろ。
124 :
業界者その3:2001/06/27(水) 14:50
背景屋の仕事がテクスチャーになるのは時代の流れかもしれませんが、
昔のセルの人物が3Dになるのも時代の流れかも。
Zさんはどう思う?
125 :
z:2001/06/27(水) 15:36
キャラの3D化は可能でしょう。
デジタルが得意ではないアニメーターでも3DAnimationを簡単につけられる。
アプリをSEGAで開発しています。
後はシステムの初期投資(アドミニストレーターを含む)やメインアプリのシェーダーのクオリティ(si.maxが好き)ですかね。
繁用はまだまだ難しいと思いますが、実現出来なくはないと思いますよ。
126 :
z:2001/06/27(水) 15:58
レンダラーも改良の予知ありですね。
127 :
業界者3:2001/06/27(水) 17:03
123のZさんと125のZさんは同じ人なんだ。
何か印象が違いますね。
基本的に良い背景美術は絵画のようなセンスを必要としています。
テクスチャーだけ描く人が増えると絵を描ける美術の人が減る事になります。
アニメーターも同じで、動画を経験しない
手付けのアニメーターが増えるのでしょうね。
なんとなく不安です。
128 :
素人:2001/06/27(水) 17:07
zたんは現場に溜まった怨念の集合体ですのでイロイロです
129 :
z:2001/06/28(木) 12:46
>基本的に良い背景美術は絵画のようなセンスを必要としています。
典型的なアホ美術の言うことだな。
130 :
>129:2001/06/28(木) 13:30
うん確かに。
よく演出や作画の現場では
こっちの言う通りに描いてくれない芸術家気取りの
背景屋には手を焼いています。
テクスチャーだけ描いてろとまでは言いませんが。
131 :
:2001/06/28(木) 13:40
>>127 >基本的に良い背景美術は絵画のようなセンスを必要としています。
あんた画家にでもなれば?
良い背景美術は良い背景美術のセンスがあれば良いのだよ。
壁ボケの絵画なんて見たことも聞いたこともないぞ(ワラ
132 :
z:2001/06/28(木) 13:49
以前に組み線を無視して上げてきた奴がいた。
今度同じような事したら張っ倒すぞ。ゴルァ!!
133 :
業界人5:2001/06/28(木) 14:19
だったら、まともなレイアウト描いてくれよ、、頼む!!
パースひとつまともに取れない原画マン多すぎ!!
それを直す身にもなってくれ、、、
134 :
業界人3:2001/06/28(木) 15:28
>>131 「良い背景美術のセンス」が絵画的なセンスとどう違うのか説明して欲しいな。
山本ニ三さんやや男鹿さんが絵画的なセンスがないとは誰も言わないでしょう。
アニメーターと美術の立場の違う言い分を聞くのはいいことだけど、
言い争うのはやめて前向き話しをしようよ。
アニメの背景が評価されるのはアニメーターの描くレイアウトが良いから。
背景の人の描くレイアウトは真面目すぎて面白みがない事もあります。
とにかく立場の違いで責任のなすりあいは意味がないよ。
135 :
z:2001/06/28(木) 15:49
男鹿さん!師匠と呼ばせて下さい。
136 :
z:2001/06/28(木) 16:19
ちゃんと原図整理の人欲しいなぁ
137 :
z:2001/06/28(木) 18:39
>>133 しょうがないだろう!
プラントで育てたモヤシみたいな奴らばかりなんだから!
138 :
:2001/06/28(木) 20:02
>プラントで育てたモヤシみたいな奴ら
またえらく古臭い表現だな
139 :
業界者3 :2001/06/28(木) 23:26
138までスレッドが育って良かったよ。
気になるのは語尾にコラァとかヴォケとかいうのは
なんとかなんないかな。
最近の作品はデジタルで組みの制約が少ないから作業がしやすいよ。
セルBOOKのブラシ雲も描かなくて良くなったし。あれはしんどかった。
後は3フレーム繰り返しの背景とかも今考えると無理があるよね。
140 :
わしは大野さんの背景が好き。:2001/06/29(金) 03:38
>>133 あんまり良い作品に恵まれてないようで・・・ご愁傷さま。
まともな作品のアニメーターのレイアウトなら直さなくっていいのにね。
>>134 「良い背景美術のセンス」があって、
なおかつ「絵画的センス」があればそんなに素晴らしいことはないですよ。
最低「良い背景美術のセンス」があれば「絵画的センス」は無くても大丈夫。
「絵画的センス」だけではどうしようも無い。
ゴッホの絵はアニメの背景には使えないということ。
背景については良く知らないんですけど、
なんか全部ポスターカラーで描いてる、というのを聞いたことあります。
同じ背景をフォトショップとかペインターとかで描いた場合、どっちが早いんでしょうか?
これから背景もデジタル化になっていくんでしょうか…?
142 :
:2001/06/29(金) 05:31
パーツごとに別けてストックして、使いまわしとかするんですか?
「爆発の煙」「木々」「空・雲」なんてのは使いまわしてもまず気づかれないし
効率いいと思います。
デジタル限定の話になっちゃうけど。
背景なんて誰がやっても印象に残らない
>>143 でも作品そのものの印象としては深く関わってきている…、のでしょうか?
ごめんなさい、正直自分も八年間もアニメ観てて今まで全然気にしたことないです。
146 :
業界人その3:2001/06/29(金) 08:08
>>143 確かに縁の下の力持ちが背景の立場でしょう。
随分前のアニメ雑誌に山本二三さんが
「背景美術は良くて当たり前、悪いと目立つ」といっていました。
その通りでしょう。
多分見ている人より作ってる側の思い入れの問題なんでしょうか。
演出関係者は結構評価してると思うけどね。
>>141 アニメ美術のデジタル化は随分進んでいます。
セルアニメのほうが少ないかも。
手書き背景を取り込みするのとソフトを使って画面でペイントするのは
まだ取り込みのが早そうです。でも時間の問題でしょうね。
背景美術の風当たりが強いと感じるのは気のせいでしょうか。
147 :
シロートの感想:2001/06/30(土) 02:17
同じ軍隊の中でも歩兵と砲兵は仲が良くないのと似ているような気がする。
148 :
絵のかける人はすごい:2001/06/30(土) 02:47
実際には見たこともない絵を実在するかのごとくに
書くことのできる画家の想像力や画力というのは
すごいものがあるね。イマジネーションというものは
あれは最終的には天与の才なんだろうけど、
どうやって訓練するんだろう。
149 :
風の谷の名無しさん:2001/06/30(土) 02:58
昨日のおもひでぽろぽろの美術は良かったね。
シスプリで評判の悪いスタジオ風雅も参加してました。
150 :
風の谷の名無しさん:2001/06/30(土) 06:01
>>148 実際に見たこともないものが描かれることはほとんどないよ。
実物のアレンジであることがほとんど。
背景の場合、写真参考があるとないとでは大違いだよ。
写真を見て精密に描いてくれることに文句はないけどね。
151 :
業界者3:2001/06/30(土) 07:23
>>150 写真を見て描く背景も当然ありますが基本的には全てのカットが
写真があるわけではなく、想像力は必要です。
ある意味それが絵画的な能力のになるでしょうね。
基礎知識として季節の植物や日本家屋の規則性、
人物比なんかは写真を見ないでもある程度の事はベテランなら
知ってると思いますよ。
152 :
:2001/06/30(土) 09:20
季節の植物や日本家屋は実際に見たこともないものじゃないだろうよ
153 :
業界者3:2001/06/30(土) 09:53
いつも見てる風景だから想像で描けるというならあなたは天才です。
石膏デッサンだってモデルが目の前にあるから何とか描けるんです。
手元に写真を見ないで絵を描くってそんなに簡単なことじゃないよ。
自分で描かない人にはわからないことでしょうが。
154 :
152:2001/06/30(土) 10:39
誰も簡単なんていってないだろ?
>>148が「見たことも無いものを描くからすごい」というから
>>150が「見たことも無いものを描くことはほとんど無い」
>>151が「季節の植物や日本家屋は写真を見ないでも描ける」
>>152が「季節の植物や日本家屋は実際に見たこともないものじゃない」
という流れだが、天才とか自分で描かない人とか・・・?
想像力が豊かな人は何考えてるかわかりませんな。
155 :
少し整理:2001/06/30(土) 11:22
たぶんこうゆう事でしょう。
絵を描くときにモデルがないと描けない人が普通の絵描きの人
モデルなくても見て記憶して絵をかける人は天才
見たこともない世界を再現するのは超天才
多分個々の主張は微妙に違うが絵描きにもいろいろタイプがあるし
静物から空想絵まであるからね。
SFでも現実世界の未来物と考えれば現実世界を知った上でのアレンジ能力が
必要です。全て空想で描けるもんでもないと思うけどね。
156 :
名無しさん:2001/06/30(土) 11:36
やっぱ耳をすませばだろ
あまりの写実さに映画館で
「あ、家が映ってるよ!」
と叫んだ子供がいるという話だ
157 :
>155:2001/06/30(土) 13:15
じゃあ、アニメーターってほとんど天才か超天才だね。
158 :
>157:2001/06/30(土) 21:10
原画も背景も資料見て描くよ、資料を見ないのは上手いからというよりは手抜き。
本当に見たこともないもの(幻魔大戦の竜とか)はほとんど描かれることはない。
最近は特に無いからなぁ・・・見たこともないものを見たいなぁ。
159 :
:2001/07/01(日) 06:35
>>158 資料とモデルは違うだろ・・・
155はモデルが無いと描けないらしいので。
言っておられるので。
アニメータは見たこともないガンダムとか巨大ロボットとか
描いてるけど。
だから天才とは思いませんが、155から見れば超天才なのだなぁと・・(ワラ
159の文章の
「言っておられるので。」は不要です。
消しわすれました。
すみません、さようなら。
161 :
業界者3:2001/07/01(日) 06:46
ガンダムや巨大ロボットも人型なら動きやデザインも人間をモチーフにしているから
見たこともないとはいえないでしょう。言い訳かもしれませんが、
今現存するものってほとんど過去の遺産をモチーフにアレンジされたものです。
見たこともないものを創るのは超天才というのはガウディクラスになるかも。
アニメーターは人間や動物の動きをリアルに動かしたり
デフォルメして自由に想像して表現できるわけですから一部の人は
天才と言われてもおかしくない職業だと私は思っています。
ただのありきたりな常識人には無理な職業かもしれませんね。
162 :
ななし:2001/07/01(日) 07:21
>自分で描かない人にはわからないことでしょうが。
>ただのありきたりな常識人には無理な職業かもしれませんね。
なにげに業界者3の選民意識が露呈してきたな
荒れるような書き方止めろと言うわりには
自分が一番感じ悪い書き方してるよ
163 :
業界者3 :2001/07/01(日) 13:55
>>162 そう感じる方がいるなら反省してます。
立ち去らず今後も書き込みどうぞ
164 :
素人:2001/07/01(日) 14:22
達人だと絵筆をとって紙にかかなくても、あらかじめ頭の中で
微細な部分まで試行錯誤してつめられて、あとはそれを紙に写
しとるだけ、といった具合なんでしょうか?
人物なども、3Dの人形を見ながらでなくても、こちらの向きで
こういう姿勢をしていれば、こういう風に見えるはずだというのが
ちゃんとかけて、しかも矛盾が少ないのでしょう?
コマ単位でしかかかない静止画像の「漫画」にくらべてアニメーション
の場合は、物体の運動にともないあるいは視点の角度変化に
よって連続的に変化しながら撮影される絵をかかねばならないので、
仮想物理実在として矛盾がないようにするには、物体の3次元的な
構成が頭の中に完成していないと、連続した絵として総合したときに
不自然なものとして知覚されるんでしょうね。絵がリアルであればそれだけ。
165 :
業界者3:2001/07/01(日) 15:21
>>164 アニメーターの凄さを理解してくれて嬉しいです。
一流のアニメーター(原画)は形の理解は当然ですが、
動きのタイミングもうまいんです。
無駄のない計算され洗練された原画とシートのタイミングは
フイルムが上がってみると人間技と思えない動きをします。
ここは背景のスレッドだからこのへんにしますが、
一流のアニメの現場の人は職人としてもクリエーターとしても
貴重な存在といいたかっただけです。
語尾の印象で随分感じ方変わりますね。
皆さん注意しましょう。
166 :
:2001/07/01(日) 20:51
>語尾の印象で随分感じ方変わりますね。
>皆さん注意しましょう。
皆さんじゃねーだろ・・・自分が見えてないようだな
167 :
業界者3:2001/07/01(日) 21:12
あのー無理な提案のお願いかもしれませんが、
書き込みする時の名前を同じにしてくれませんか。
過去のどの書き込みが同じ人なのか良くわからないと
その方の考え方が理解できないです。
匿名掲示板にそんなこと言うな、といわれそうですね。
気が向いたらぜひよろしく。
ちなみに:さんは同じ人のようですね。
これからもよろしく
168 :
:2001/07/01(日) 21:50
>ちなみに:さんは同じ人のようですね。
やれやれだな。
169 :
:2001/07/02(月) 00:28
170 :
:2001/07/02(月) 00:53
「:さん」って・・・・
じゃああんたは「:業界者3」さんか?
171 :
:2001/07/02(月) 03:35
背景屋か原画屋か知らんが注意力と観察力の無い奴は使えんよ>業界者3
できれば洞察力もほしいこの仕事・・・
172 :
業界者3:2001/07/02(月) 08:30
書き込みしにくくなりますね。
洞察力が欠けている指摘を素直に受け止めて
しばらく仕事に打ち込みます。
173 :
投稿日::2001/07/02(月) 11:51
休業宣言とはまたずいぶんお約束の反応だな。自意識過剰だよ。
仕事をおろそかにしてまで2chに書き込むな・・・
あはは、面白い人だねぇ。天然だよ。あんた。
最近そこかしこのスレでヘンなそぶりしてるモロ分かり。
もちろん自称「業界者さん」のことな。
176 :
:2001/07/03(火) 17:45
>最近そこかしこのスレでヘンなそぶりしてるモロ分かり。
こんな日本語使うあたりお前が一番天然くさい
177 :
業界者3:2001/07/04(水) 07:37
そろそろ本題に戻してもいいんじゃない?
178 :
:2001/07/04(水) 09:12
もう仕事はいいのか(わら
179 :
業界者3:2001/07/04(水) 10:28
ご心配いただきありがとうございます。(笑)
話題提供は控えますが興味があることには
参加します。
180 :
サルベージ:2001/07/07(土) 01:04
アゲ。
181 :
:2001/07/07(土) 04:08
もう、そっとしておいてやれよ・・・
182 :
:2001/07/07(土) 15:42
拝啓、
背景が必要以上に立つと、キャラクターやストーリが立ちません。
アニメ映画メトロポリス見ればわかります。
183 :
業界者3:2001/07/08(日) 01:01
私も見ましたが「メトロポリス」は背景がいいからまだ見る価値があったのではないでしょうか。
「背景が目立つから作品が面白くない」という事ではなく
「面白い作品は美術が良ければさらに作品の価値が上がる」と考えたほうが
正解のような気がします。トトロが良い例ですね。美術も目立ってたでしょ。
184 :
>>182:2001/07/08(日) 12:15
「必要以上に」の「必要」のレベルを誰が判断するかの主観論だね。
185 :
業界者3ってほんと暇そうだね :2001/07/08(日) 18:22
「面白い作品なのに美術が悪くて作品の価値が下がる」事はあっても。
「面白い作品は美術が良ければさらに作品の価値が上がる」ってのは無いと思うよ。
トトロの価値を美術が上げたわけじゃないでしょ?
186 :
:2001/07/08(日) 18:59
業界者3って
よっぽど自分のやってる事を誉めてほしいみたいだね。
187 :
業界者3:2001/07/08(日) 20:07
>>164 私の事はとともかく頑張ってる同業者を評価しても良いんじゃない。
「トトロ」の美術の価値を話題にしましょう。
「トトロの価値を美術が上げたわけじゃないでしょ?」
ほとんどの人はそう思っているのでしょうか。
意見を聞かせて。
もしあの男鹿さんの美術が作品の価値に貢献してないなら理由を教えて。
他の誰が美術をやっても作品の価値はかわらないということですか?
188 :
:2001/07/08(日) 20:08
シスプリもアキ電もロスユニも、美術だけはあまり崩れなかったな。
189 :
業界者3:2001/07/08(日) 20:10
すいません。前の書き込み
>>186 の間違いです。
ごめんなさいです。
190 :
:2001/07/09(月) 09:31
メトロの美術は単体でみれば素晴らしいんだけどな、細密に描くことが素晴らしい美術じゃないんだよね・・・
ごちゃごちゃしていてどこを見たら良いか見る人に伝わりにくいカットがかなりい多いし、
前後のつながりを考えて緩急をつけるべきなのに全部同じテンションでは見る人も疲れる。
素晴らしい絵が必ずしも作品に貢献するわけではないということがわかるだろうか?
191 :
:2001/07/09(月) 14:06
>他の誰が美術をやっても作品の価値はかわらないということですか?
だから
>>185には
「面白い作品なのに美術が悪くて作品の価値が下がる」
って書いてあるじゃん。
あんた大丈夫?
192 :
お世話になってます。:2001/07/09(月) 14:27
業界者3さま
ちょっとお仕事のほうに集中した方が良いのではないですか?
ここでは冷静な感じに装っていらっしゃいますけど、
仕事場ではかなり荒れていらっしゃるようで。
いろいろ聞きますよ。
193 :
:2001/07/09(月) 14:39
やれやれだな
194 :
業界者3:2001/07/09(月) 14:51
「あんた大丈夫?」
「いろいろ聞きますよ」
なんか疲れるな
195 :
ハンパアニヲタ:2001/07/09(月) 14:58
昭和初期の白木屋火事以後、お*ん*をみせないために女の子はパンTをはくようになったのだ。
このスレもうだめか、ネタはよかったのにさ
197 :
>194:2001/07/09(月) 15:10
ならパソコン遊びしてないで休んでな。
17:03 15:28 23:26 07:23 09:53 06:46 13:55 15:21
21:12 08:30 07:37 10:28 01:01 20:07 20:10 14:51
業界者3の書き込みタイムスタンプ。
こいつただのヒッキーだったりしてな。
暇だね。
199 :
シロート:2001/07/11(水) 00:24
190のようなことは私も感じた。
薄塗りでも見せるところがしっかりしてる美術が良いと思う。
だから小林七郎とかはすごいんだよなと思います。素人意見だけど。
荒れて欲しくないなーこのスレ。もっと業界者さんの話聞きたいですよ。
200 :
風の谷の名無しさん:2001/07/11(水) 01:00
美術界の菊池俊介と言われる新井寅雄を覚えている人はおらんのか?
同じ面は決して同じ色でしか塗らない、CG時代を先取りしたセンスに
シビレたファンも多いはず!
201 :
:2001/07/11(水) 01:01
美峰って何て読むの?
みみね?
そう言えばコスモスにクレジットされていたのって一体…?
203 :
業界者:2001/07/11(水) 08:44
このスレ理解ある方のおかげで残りそうでよかったです。
デジタル技術で「メトロポリス」は相当高度なまでに時間とお金を
かけて完成度にこだわって映画を作ったのにあまりいい評価が
出てないのは現場の人は悲しいでしょうね。
204 :
:2001/07/11(水) 08:48
>「メトロポリス」
今週、時間ができたので観にいこうと思ってたら、終わってた・・・(哀
205 :
:2001/07/11(水) 09:19
新宿ならまだやってるよ
206 :
:2001/07/11(水) 12:09
>>202 ただ、CG部門が優秀とは思えない。
ハッキリ言って下手です。マッチムーブや質感の練りこみが全然足りません。
houdiniを使っていれば凄いとでも思ってるんじゃ無いのか?
やはり美峰は所詮背景屋だよ。
RealiseStudioみたいにVmantraを使用してCF作ってみろよ。
207 :
男鹿さんのがいいな:2001/07/11(水) 12:15
このスレはいいっすれ。なんちて。
208 :
:2001/07/11(水) 17:28
椋尾篁さんってまだ生きていらっしゃるのでしょうか?
>>206 コスモスのCGつうのは多分、炎から現れるOPタイトルだと思うが
あーいうリアルでなくてもよい無機的な物はそんなに問題無いと思う。
確かウルトラマンガイアの映画でラストあたり、光線で破壊される街をやってた
みたいだけど、派手ではあるが綺麗過ぎて軽いつーか爆炎の熱い感じがイマイチだった。
いかにも素材を組み合わせましたって感じなのがノウハウの無さなのかなあ。
ま、これって洋画でも顕著になってきてる感じなんだけど。
偉そうな上に背景ネタじゃないのでさげ。
211 :
業界者:2001/07/12(木) 08:33
美峰は所詮背景屋でも今までの背景屋のやってないカラーを
出しているのは業界内では評価してる人は多い。
アニメ業界内ではCGに強いのも営業の売りになっているし。
聞いたところだと新人を多くとってその後が評判悪いよね。
212 :
:2001/07/13(金) 00:13
213 :
:2001/07/13(金) 06:28
↑一枚目は「思い出ぽろぽろ」ですよね?
あとは分かんないや。
いいもの見せてくれてありがと。
214 :
風の谷の名無しさん:2001/07/13(金) 06:39
美峰といえば劇場のサイレントメビウス2だったかのOPで夜景から朝日が昇って
入射光が差し込んでくるシーンがあってパッと見、まるで写真みたいなリアルさが凄かった。
あれ、美峰だったよな。
ああいうリアル系の背景見て美峰ってすげえなあと思ってたんだけど…
215 :
おや:2001/07/13(金) 12:06
関係者ですか(笑)背景2枚と露出と透過光と入射光でやってるんだよねアレ
216 :
美峰は:2001/07/13(金) 12:31
設立初期のOVA「逮捕しちゃうぞ」の時から、
光の処理の、とても上手いところだと感心してた。
(加藤さんの才能・力量かな)
EVAの時、タツノコ(とべガ)には「う〜ん・・・」って言ってたアンノ監督が、
美術に美峰のスケジュール確保できて大喜びして、周囲に自慢してまわったという話は、
EVAをはじめて観た時、非常に納得できた。
217 :
業界者:2001/07/15(日) 07:48
また書き込みないね。
なんとかほそぼそとでも続いてほしいな。
218 :
z:2001/07/15(日) 08:56
うちもよく頼むんだけど、風雅の皆さんなりの評価を聞きたい。
219 :
業界者 :2001/07/15(日) 10:10
背景会社のスレになってきましたね。
風雅は「アキラ」「走れメロス」「魔女の宅急便」の美監がいるとこです。
最近の仕事は知らないので教えて。
あと話題のスタジオってどこかありますか?
220 :
z:2001/07/15(日) 11:14
最近はIGとか4℃の方でも受けている模様。
話題のスタジオは中プロでしょう。(幅広い意味で…)
221 :
業界者:2001/07/16(月) 08:28
中プロとは?
222 :
:2001/07/16(月) 08:33
参考になるのでアゲーーー
223 :
:2001/07/16(月) 23:06
さるのわ くせい
224 :
12:2001/07/17(火) 14:30
「実力派スレッド」でも書いたけど、美峰のハーモニー処理って異常に
上手いと思うなあ。
「エヴァ」当時、まさかTVシリーズでハーモニーが観られるとは思わなかったから。
既出ながら庵野監督が自慢して廻ったのがよく解る。
美峰自体、各スタジオの実力派が自然と集まって出来た集団だしね。
>>218-219
なんで水谷氏は辞めちゃったんですかねえ。
プライベートに関わることなら敢えて聞きたくないし…。
225 :
業界者:2001/07/18(水) 08:18
最近のお勧めアニメ教えて
美術だけでなくキャラとかストーリーとが全部含めてね。
226 :
風の谷の名無しさん:2001/07/18(水) 11:17
ラマになった王様
227 :
z:2001/07/18(水) 12:08
◯◯◯◯◯○◯◯だね、来年くらいにやると思う。
228 :
:2001/07/18(水) 14:03
未公開の作品を薦めるなんて頭が足りないのか
当然もう完成してるんだろうな?
229 :
風の谷の名無しさん:2001/07/18(水) 16:45
どうせスタッフにブランドでも感じてるんだろ(笑)
自分で判断できないから他人の名前に頼ろうとするんだな
期待するのは自由だが、他人に勧めるなよ・・・
230 :
業界者:2001/07/19(木) 12:25
書き込みないですね。
美術で話題は続かないのかな。
アニメとかゲームの美術の事で質問ある?
231 :
:2001/07/19(木) 12:27
チュウ−リップどうでしょう?
232 :
>業界者:2001/07/19(木) 13:36
FFの美術の仕事はアニメよりガッポガッポですか? >美峰さん
234 :
業界者:2001/07/20(金) 00:14
馬鹿の相手はしません。
だれか質問は?
235 :
:2001/07/20(金) 10:36
あはは、自分をお利口さんだと思ってるんだ。あえて否定しないよ(笑)
自称業界クンは選民意識が強い奴多いねぇ・・・
ところで俺はラマになった王様面白かったよ。
236 :
業界者:2001/07/20(金) 14:52
「ラマになった王様」見てみます。
227のアニメは?
237 :
業界者:2001/07/20(金) 16:06
「ラマになった王様」見ました。
お話的にも美術的にもつまらない作品でした。
誰か227のの伏せ字部分を教えてください。
238 :
zz:2001/07/20(金) 22:06
ちょびっつ
239 :
プーえもん♭:2001/07/20(金) 22:22
意外とここで話題になっていませんが
千と千尋の神隠し、見ごたえありそう。
240 :
ディズニーはけしからん:2001/07/22(日) 08:15
ディズニーに限らず、アメリカ映画の異民族、異文化蔑視は許せん。
それを、まったくそのまま受け入れる日本の映画産業も連帯犯だ。
「猿にされた天皇」
とか、つくったらどうよ。
241 :
業界者:2001/07/22(日) 17:51
「千と千尋の神隠し」を見ました。相変わらず美術背景は業界トップクラスの出来で文句を言う
レベルではないです。
個人的に気になるのは、嫉妬もあるんだけど、テレビの仕事をヒイヒイいいながら
やってる背景スタジオがほとんどなのに、多くの劇場用アニメがフリーの人達の
美術スタッフで作業されて評価されるのって何か疑問を感じます。
「実力があればそんなスタジオさっさと辞めてフリーになりな」っていう事かね。
ジブリのようにたくさんの人に見られて興行収入が多くあれば腕のいいフリーの人が
集まるのは当然だけど,美術業界全体の評価に繋がらないのは悲しいね。
テレビのスタッフの中にも環境さえあればもっと評価されていい美術の人も
いるんだけどね。しょせん負け惜しみの一言だね。
242 :
:2001/07/22(日) 18:04
ジブリに憧れてるようじゃまだまだだな・・・
環境に応じた仕事ができるようになってからが一人前ってことさ、まぁ頑張ってね。
243 :
業界者 :2001/07/22(日) 19:01
うるせーバカ。
244 :
風の谷の名無しさん:2001/07/22(日) 19:05
上げておく
245 :
z:2001/07/23(月) 02:00
>>241 夢や目標を持っておられるのですね、影ながら応援させて頂きます。
半ば諦めてしまった業界の先輩の言う戯言は右の耳から左の耳へスルーさせてしまいましょう。
頑張れ!若者達!
246 :
業界者:2001/07/23(月) 12:44
>>245 応援ありがとう。なんとか頑張って日のあたる仕事ができるよう頑張ります。
247 :
風の谷の名無しさん:2001/07/23(月) 12:57
7/21のブロードキャスターがまったく話題になってないね
248 :
えへへ:2001/07/23(月) 14:59
俺の傷も舐めてくれよ。なぁ?
249 :
>業界者:2001/07/23(月) 15:15
文意が読み取れないんだけど、ジブリで仕事したいのかテレビ作品でジブリみたいな絵が書きたいのか
どっち?
250 :
うーん:2001/07/23(月) 16:02
「美峰」と「プロダクション・アイ」どっちがいいだろうか?
251 :
z:2001/07/23(月) 17:26
個人的に美峰
252 :
>249:2001/07/24(火) 07:00
単に日陰モンのひがみじゃないの?
まあ、「日があたる」よう頑張りな>業界者(ワラ
253 :
業界者:2001/07/24(火) 08:14
なんとか頑張ったので、日が当たるようになりました。
みんな応援ありがとう。
254 :
日陰モン:2001/07/24(火) 11:43
ジブリのような背景をテレビで描くのは無理ですよ。
テレビやOVAで頑張ってる背景屋とジブリの背景を比べると
当然ジブリの背景のが良いのは当然。でもスケジュールと予算、
レイアウトの出来、全てがジブリの10分の1以下の条件でやってるだろうと
思う。それってどう?ひがみかね。やっぱり
>>254 で、そのアメリカのアニメを多く放送しているカートゥーンネットワークは、素晴らしい。
例えば、現在放送中のアニメ「JQ」、これが日本で最初に放送されたのは1965年ですが、
その当時の吹き替え版をそのまま使用しているので、おし、部落、気違い、合いの子、土人といった、
今だったら“放送禁止用語”になる言葉がバンバン登場しています。無論音声は消されていませんし、
「当時の作品性を尊重し云々」といったテロップも出ません。
256 :
:2001/07/24(火) 11:47
夏休みだけあって、若者らしい浅いレスが増えてるね。
257 :
z:2001/07/24(火) 13:11
休みくれよ!
>>254 同じ業界人として発言内容には100%共感するが、
ファンにスケジュールとか予算の話をしても仕方ないと思われ。
与えられた条件の中でガンバルしかあるめぇ。お互いにね。
259 :
業界者:2001/07/25(水) 08:38
>
>>258 頑張るのはいいけど将来フリー(個人)を目指すのか
集団(会社)で生きてゆくのか
同業者の意見を聞きたいな。
それとも製作会社に入ったほうがよいのかな。
すべては技術が身についていたらの話だけど。
260 :
:2001/07/25(水) 11:39
さて、それじゃ狸の皮算用をしようか。
261 :
>259:2001/07/25(水) 14:00
作業形態など状況で変えればいい。目指して行うものじゃないよ。
262 :
:2001/07/25(水) 17:11
目的なんかひとそれぞれ、作業形態が人生の目的でもいいんじゃないか?
いろんな人がいろんな思いで作るのがアニメ。
263 :
業界者:2001/07/28(土) 11:37
書き込み無いね
さびしいね。
やはり美術は日陰者かぁ
264 :
:2001/07/28(土) 11:55
映画やアニメの音響関係もそれにまして日陰だね。
普通の客は、俳優やキャラにしか目が向かない。
そのつぎは音楽でとまる。
265 :
業界者:2001/07/28(土) 12:24
音楽はサントラ盤とかオーケストラ盤とかのCDが出たりするけど
美術ってあんまり画集とか出ないよね
ジブリくらいでしょ。
音楽より日陰者だぁー
266 :
:2001/07/28(土) 12:27
>>263 自ら書きこみにくい雰囲気にしてるように感じますが
天然の方ですか
267 :
アリーテ姫は良い:2001/07/28(土) 12:52
音楽であれば、レコード会社がマスターを保管してくれてるから、時間が経っても
何度でもリリースできる。
でも、BGがきちんと保存されてるケースは例外的。画集を出したいと思っても、
現物が残ってないんで出せないってことが結構ある。撮影が終われば傷んじゃうし。
これって不幸だよだなぁ。
268 :
>267:2001/07/28(土) 13:43
そりゃ管理が悪いです。美峰は返却カットを指定してきますよ。
会社にしたら撮影終わったら産業廃棄物だしねぇ・・・
返却を希望してみたらどうかな?
269 :
業界者:2001/07/28(土) 15:55
悲しい事に返却背景の権利は描いた者に無い。
だから他の作品に使用したり利用するのもホントは
駄目なんだよ。美峰さん。
270 :
267:2001/07/28(土) 16:25
工程がデジタル化されてカット&ペーストが可能になれば、
まるごと無加工でってのは論外としても、データの流用や転用が
増えるんだろうな。
その一方で、画集や展示会をやりたい場合、スタジオがデータを
残しといてくれれば、以前よりやりやすくなるかも知れないけどさ。
271 :
:2001/07/28(土) 18:30
まぁ言われれば返却するから、保存状態が気になるんなら言ったほうがいい。
東映なんか終わった素材全部処分しちゃうしなぁ・・・
ところで背景のデータ納入ってまだやってないのかな?
272 :
すてちゃうの :2001/07/28(土) 19:19
セルも背景も脚本も絵コンテも生テープも概してみな捨てちゃうんですね。
関係ないけどフィルムブックを作るときは1話分のフイルムをコマごとに
切り刻んで作っている。
そうしないと作れないからね。
ときどき、無惨に切り刻まれた後のフィルムが回ってきて迷惑する。
275 :
あああ:2001/07/29(日) 03:24
フィルムブックとは?
276 :
業界者:2001/07/29(日) 03:41
>>275 フィルムコミックの事だと思いますが。
アニメの絵を漫画風にコマ割りして本にしてあるやつです。
ジブリのアニメは皆出てます。
そんな事も知らないの?
277 :
:2001/07/29(日) 03:47
>>276 >そんな事も知らないの?
あんたこういうこと書くから叩かれるんだよ。
馬鹿じゃないか?
いい大人だろ?
278 :
:2001/07/29(日) 04:36
最近のデジタルもののTVアニメって
フィルムブック作るの難しいんじゃない?
解像度全然足りなさそう。
作ったら荒くなるんじゃない?
279 :
:2001/07/29(日) 04:43
仮に800*600で作ってあるとすれば、大丈夫では?
フィルムブックで見開き1枚ドーン!なんてやらないだろうし。
ムックなんかの大きいサイズの本だとつらいかも。
ジャギ取りにボカシかけてぼけぼけの絵になったりして。
280 :
:2001/07/29(日) 04:48
あうあう、ジャイアントロボ(OVA)の16ミリが
フィルムブックになったのには泣いた・・・
スクリーンで見たかったよ
>>279 そんくらいでダイジョウブなら問題なさそですね。
もし大きく使いたいのがあったら、
元素材のBGと動画を解像度高めに再スキャンって手もあるでしょうし。
最近のアニメ誌とかで解像度全然足りないくてジャギジャギの絵見ると
なんか悲しくなっちゃうもんで・・・。
スレの趣旨から外れてスマソさげ。
説明しなくてごめん。
いわゆるフィルムブックに限らず雑誌記事とかでも切り刻まれたフィルムは
回ってくるのであえて細かいことは書きませんでした。
もとがデジタルでもわざわざポジ(アナログ)になってることも多いです。
千と千尋のパンフで見開きに使っていたとこには少しジャギでてましたが
それでもさすがにテレビよりかなり高解像度で作ってあるようです。
ジブリのフィルムブックサイズなら見開きでもいけるかも。
>最近のアニメ誌とかで解像度全然足りないくてジャギジャギの絵見ると
>なんか悲しくなっちゃうもんで・・・。
「配付される設定画に色つけたキャラ絵」はアンチエイリアス無しのものが
結構あるのでよけい悲しいことになってます...
283 :
>>265:2001/07/29(日) 13:08
背景画が映像の背景なら、音響や効果音は音声の背景に相当するもので、
なかなか重要度が理解されないけど、これがヘたれていると、作品が
ほにゃらかになってしまい、学芸会並みの音場形成になる。
音楽はレコードが出たり、他で使いまわしされたりするけど、
音響や効果音はその映画とまず一体不可分だから、
そういうこともないし、裏方だけど、重要なんだ。
284 :
スレ違いだが:2001/07/29(日) 22:54
日テレで流した「千と千尋」の特番で、音響効果の野口氏の仕事ぶりを
見た。靴を何十足も用意して足音を録ったり、さまざまな水音を作ったり
して音を付けていた。いままで知らなかったけど、すごい努力だと感心
しました。
285 :
>284:2001/07/29(日) 23:07
あーそれは音響のハッタリの部分。作画枚数数万枚みたいな、わかりやすい演出なんだけど
音響さんのすごさはそういう目に見える部分ではない。
背景もそうだけど、新人の頃はハッタリの部分に憧れるけどだんだんわかってくるんだよ
正確なパースも超絶な描き込みも本質ではないってことにね。
286 :
:2001/07/29(日) 23:10
そう。いうなれば「音像」これが本当の音響のすごさなんじゃ。
287 :
:2001/07/29(日) 23:10
288 :
:2001/07/30(月) 05:26
映画でも、声優や俳優の声を単にマイクロフォンで拾って入れてできあがり
だと思ってはいけない。声や会話もそれなりの音響処理を行った上でつくり
あげないと、ぺちゃんこな違和感のある空間(音場)になったりするよ。
外国映画をお手軽に吹き替えやってものは、せっかくの5.1CHのマスターが
台無しだ。DVDとかでも2か国語版を聞き比べて唖然とするのがあるだろ?
289 :
:2001/07/31(火) 02:50
>映画でも、声優や俳優の声を単にマイクロフォンで拾って入れてできあがり
思わねえよ、いくらなんでも・・・
290 :
しろうと:2001/07/31(火) 03:41
>>289 >映画でも、声優や俳優の声を単にマイクロフォンで拾って入れてできあがり
ごめん、思ってた。 一般人には「音響のかげの苦労」ってわかんないや。
でも、背景画単品で見る分にはぱっと見てわかるという意味で
素人的にも「すごい」って思うよ。風景画(乱暴な表現でごめん)って
あまり絵柄の好き嫌いってないし。長いパノラマとか、静止の人物だと
とても耐えられないような長時間映ってるのとかは素直にすごいと思う。
だから、背景=サントラと同格って感じかな。
音響に相当するのは絵的なエフェクトという存在があるし
声優の声に相当するのは絵で言えばキャラデザ画集かなって思ってる。
291 :
:2001/08/01(水) 01:42
音を作ることに関しても:
音響がなければ、雨の音も、風の音も、足音も、銃の音も、爆発の音も、
ブレーキがきしむ音も、服の衣擦れの音も、そよ風で木の葉がせせらぐ音も、
水の流れる音も、雪の降る音も、、、、、、無い。
これらは、現実の音をマイクで拾って採るのではない。大抵は作っているのだ。
(ライブラリ化して常用にして、使いまわししている場合もあるようだが)
292 :
:2001/08/01(水) 01:46
もはや美術背景のスレではねーな。
はいはい、音響さんって、大変だね〜。
これからも、頑張ってくださいね!
陽の当たらないモン同志慰めあいましょう!
294 :
:2001/08/01(水) 03:17
>>291 それはアニメだけでなく実写の音響さんも同じことだね。
ラジオのじかんとかいう映画もあったが・・・(笑)
295 :
:2001/08/01(水) 04:13
>>291 使い回しか…
セルやBGだけじゃないんだな。アニメは使い回し文化。
企画やキャラまで使い回してそうで恐い。
296 :
:2001/08/01(水) 04:56
企画やキャラや世界観は宮崎駿みたいに「没ってもしつこく出し続ける」
「前のやつはやりたいことがやれなかつたからまた出す」過程で
「使い回し」と似たようなことになってるよ、既に
297 :
業界者:2001/08/01(水) 13:01
業界者にもいろんな人がいるから皆同じだと思わないでくれ。
画面をそのまま使うのは使いまわし、少しアレンジして使うのは
パクリなんですかね。美術の世界ではシドミードのパクリは一時期多かったな。
自分に日があたらなくても作品に日があたれば良いと思う人が業界には多いと思うな。
嫌なのは頑張っても作品がつまらなくて誰にも見られないとこれは一番悲しい。
298 :
業界者:2001/08/01(水) 14:06
>業界者にもいろんな人がいるから皆同じだと思わないでくれ。
そんな事誰が思うんだよ・・・(´Д`)
アホですか?
299 :
:2001/08/01(水) 15:55
アホは放置な
300 :
業界者:2001/08/02(木) 15:25
書き込みないな。
301 :
疑問::2001/08/02(木) 18:27
メトロポリスの背景画の緻密なことには恐れ入ったのですが、
あの作品にかかわった人が特別にすごきて粘着質で、製作側が
資金や期間に十分かける余裕を与えたからあそこまで入れ込んだ
つくりにできたのか、
それとも、本当はたいていのアニメーション作品の場合は、
時間の制約や資金の制限から、あれほどまでの書き込みは
できないけど、背景の技術者というものは潜在的には
ああいった絵を、想像で描くことが可能な能力を持って
いるのでしょうか?
302 :
お答え::2001/08/02(木) 21:21
金(単価)と時間(スケジュール)さえあれば緻密な描き込みは出来るよ。
原画マンも段階でかなり描き込んでくるだろうしね・・・
ただし、全員がそういう能力を持っているわけではないよ。
303 :
元業界人:2001/08/02(木) 21:32
美峰は一日に2〜4枚以上、上げます
ジブリは1週間で1枚、上げます
304 :
Q::2001/08/03(金) 08:44
今の主流の背景作画はデジタル作画なのでしょうか?
305 :
A:2001/08/03(金) 08:55
>>304 まだアナログが多いんでない?
3D併用しているところもテクスチャとして手描き背景だったり。
デジタルで1日2〜4枚はまだ多分無理。
306 :
z:2001/08/03(金) 11:59
背景は手描きが大半です。
オペレーターとしてのキャパが足りないので上がりが遅くなってしまう。(一部例外あり)
307 :
:2001/08/03(金) 12:29
背景を描く手順を教えて下さい。
308 :
:2001/08/03(金) 15:55
アナログ/手書きということは、いまでも紙に筆と絵の具で
色を塗って仕上げるということですね?色あいを塗り間
違えたりしたら、最初からやり直しなんでしょうか。
309 :
業界人:2001/08/03(金) 17:50
背景の修正は紙が塗れている状態なら流して描き直すこともあります。
乾いてからの修正は重ね塗りになるので色の濁りがでます。
でも美術監督が新人の描いた背景を塗りつぶして修正するのは
よくやる事ですね。
デジタルの方が色修正はしやすいがタッチを加えたり部品の描き加えは
筆のほうが早いね。
310 :
:2001/08/03(金) 18:10
>違えたりしたら、最初からやり直しなんでしょうか。
修正はとりこみデータの上からデジタルで切り張りすることも多い。
つーか、それのが直すの楽だし。
311 :
V.R.:2001/08/03(金) 20:41
筆の感触をもち、これまでの筆の塗りと矛盾が無いような、バーチャルな
入力装置(形は筆のようなもので、特殊な板を撫でる、引っ張り感や
ざらつき感同じ)を作れれば、OK なんだがということですか?
312 :
ぺインター使い:2001/08/04(土) 01:31
>>311 理屈で考えるとそうなるね。
でもあまりに理系的な考え方なので、ひきました。
手描きの利点はデータ互換の問題がないことと機動力の高さにあるので
その「バーチャルな入力装置」が激重、激高価なものでないことを祈ります。
現状のぺインターでも、リアルな筆に近付けようとしたために設定が
異様に増えて、不満が出ているくらいなので。
313 :
:2001/08/04(土) 20:00
うーん。最初はどうしても高価なものにならざるを得ないようには思うのだけど。
こんな具合な装置ができないかな。今の液晶表示パネルにすこし手を加える方向
で。液晶の画素は小さな電極が沢山集積されているようなものだから、
それと「専用筆」との間の静電容量で位置や圧力を検知する。
「専用筆」は普通の狸の毛もしくは合成繊維で、電気がとおりやすくなるような
処理を加えたものにする。多分導電性のプラスティック繊維を束ねた筆の穂先に
するのがいいだろう。液晶のパネルの前面には今の普通の液晶パネルもそうだが、
保護用にやわらかいシートなり液状の物が封じられているので、それを筆の
穂先の筆圧で押さえて液晶の微小電極に近づくかで静電容量が変わるので、
筆圧を検知する。。。。 こういった液晶パネルの上から「専用筆」で書くと
それが、画面の絵の変化に直接反映されるようにする。
概念的にはこんな感じでありましょうか?実現性は、努力すれば可能と信じます。
314 :
金曜アニメ館登場age:2001/08/06(月) 02:02
だれも見てなかったのかな?
見たよ。小学校のスケッチ大会を思い出した。
316 :
z:2001/08/06(月) 14:46
関係ないが、背景屋って微妙にスケコマシ多いだろ。
317 :
74:2001/08/06(月) 16:31
なんか・・・結構興味深い「美術について」だったのですが・・・
業者さんは偽者?
最初の業者さんとは別人が書いているような気がするのです。
気のせいかな・・・
318 :
:2001/08/06(月) 23:22
>>316 僕はアニオタじゃありません、おしゃれな美術屋ですという人が多いから
相対的にスケコマシに見えるのでは?
319 :
業界者:2001/08/07(火) 12:02
背景会社って社内の人間関係は妙に複雑。
社長の人間性によるのでしょうね。
どこの会社でもおんなじかな。
320 :
:2001/08/07(火) 14:43
建築中のマンションとか施設が出来たらこんな感じになりますとかを、
アニメーションで作ってプロモーションに使うというような仕事を
していたりするんでしょうか?
321 :
:2001/08/07(火) 15:08
俺マンガ家アシスタントでカラー原稿塗ってるんだけど、知り合いのアニメーターの奴に
アニメの背景やってみたいと言ったら鼻で笑われチャターョ
322 :
:2001/08/07(火) 19:43
>>320 それはアニメ会社より、主に広告代理店あがりの、
そういうの専門の企画会社とかがやる。
マンションのちらしの手描きっぽいやつはアニメ背景より単価が高く、
日数もかけてる。(動く映像ってCADのこと?)
323 :
:2001/08/07(火) 19:52
324 :
:2001/08/07(火) 21:41
建築パースと漫画の背景とアニメの背景はどれも別物だなぁ・・・
応用は利くかもしれないが即戦力にはならないかも。
アニメ業界→他業種はいけても
他業種→アニメ業界はなかなかいない。
建築パースで飯が食える奴が廉価アニメ背景屋として使われる状況に
耐えていけるとは思えない。マンションのちらしは1枚数十万とかするから。
326 :
:2001/08/08(水) 00:24
ちらしではなくて、動画でのイメージ広告にすれば、建築パースで
静止画だけの市場に食い込めるのではないかと思うけど、いかが?
Web上でアニメクリップとかテレビ広告するのに、動画にしたら、
ヒーローとかヒロインが(まだ本当はできてもいない)建物の中に
入っていって、エレベータに乗って、戸口に入ってベッドにごろり
とか、買い物に行くような状況を撮る。耳を澄ませば的な異常な
写実性は、不況な住宅産業の広告を差別化するのには良いかも。
327 :
:2001/08/08(水) 01:46
動画というか3Dによる建築パースは古くから利用されている。
大手建設会社の3D技術は日本の先端にあるしね・・・そういう意味じゃないの?
328 :
z:2001/08/08(水) 11:49
329 :
業界者:2001/08/08(水) 11:54
何かアニメの美術と話題がずれてるなあ。
3Dのムービーとか作れる背景会社がそんなにあるわけ無いし、
もしそんな事やってたらテレビの背景の仕事なんて出来るわけ無いじゃん。
美峰は別かもしれないけど、CMしかやってないんじゃない?
まあ背景屋の仕事の範囲を超えてるね。
将来的に背景屋が舞台美術のどの部分までやるのかは
撮影とか色指定の問題もあるからなかなか難しいでしょう。
背景美術の分野は動画も含めて美術監督の指示に合わせるのが理想だけどね。
330 :
:2001/08/08(水) 13:00
>背景美術の分野は動画も含めて美術監督の指示に合わせるのが理想だけどね。
美術監督にそんなポテンシャルがあるとは知らなんだ(苦笑)
331 :
:2001/08/08(水) 14:12
3D動画の建築CMなんか昔からしょっちゅうやってるじゃん。
マンションよりテーマパーク系の方が多いけど。
332 :
業界者:2001/08/08(水) 14:30
>>330 メトロポリスの平田氏は相当頑張って仕切ってたみたいですよ。
背景だけでなくキャラやメカの色まで決めていたようです。
撮影部分も随分関わり仕事をしていたようですから
能力のある美術の人はいますよ。(当然特定の方です)
333 :
:2001/08/08(水) 14:33
>>331 >3D動画の建築CMなんか昔からしょっちゅうやってるじゃん
プレゼン用の3Dウォークスルーアニメのこと言ってるの?
334 :
:2001/08/08(水) 20:09
>>332 色決めるのと動画に指示を出すのと関係あるんですか?
色打ちに美監が同席するのは珍しいことじゃないし、
デジタルに移行したことで撮影と他のパートが曖昧になっているのも確かだけど
美監が動画にどういう指示を出すのかは想像もできません。完全に畑違い。
335 :
風の谷の名無しさん:2001/08/08(水) 20:16
業界者は平田くんのファンみたいだけど、本人は迷惑なんじゃないかなぁ(苦笑)
336 :
業界者:2001/08/09(木) 11:05
動画って3Dも含めて背景動画の事を言ったんです。
でも街並みに止まっている車や、SFなんかのメカの色なんかも
美術が色を決めることもあってもおかしくないと思うよ。
337 :
:2001/08/09(木) 16:08
>美術が色を決めることもあってもおかしくないと思うよ。
誰もおかしいなんて言ってないと思うが?良くある事だし。
339 :
z:2001/08/09(木) 16:25
背景高い!安く汁!
1枚500円とか…
340 :
演出者:2001/08/10(金) 01:36
単価安くしたらますます無茶で阿呆な兼用ばっかりにされちゃうよ・・・
まぁ今でもかなり無茶で阿呆な兼用多いけどな。
すぐに背景描きの人ってアニメーターのレイアウトはパースが取れてないとか
言う割にはパースなんか全然わかった無いような兼用してくるもんなぁ。
そんなに絵描くのいやか?
341 :
業界者:2001/08/10(金) 06:44
出来るだけ楽して儲けて、陽の芽を見たいっていうのはありますが。
342 :
業界者:2001/08/10(金) 10:02
リアルな現場の発言が続いて面白いです。
でも兼用って背景会社にとっては死活問題なんだよね。
無茶な兼用も確かにあるのは事実です。
演出さんが怒るのも無理ないね。
スケジュールの問題もあるし。
絵を描くのが嫌なわけではないと思うよ
343 :
z:2001/08/10(金) 11:49
誰か会社ぐるみでコミケにサークル参加する○○を止めてくだい。
344 :
質問:2001/08/10(金) 12:10
背景がA社からB社に下請けに出される場合に、出来上がった背景の絵をA社が
(後であるいはすぐに)別の作品中で転用して使っていたりした場合には、
B社には一円も入らないのでしょうか?
345 :
お答え:2001/08/10(金) 13:47
入りません
346 :
-:2001/08/10(金) 22:49
んなコマケーこといちいちやってらんねーよ。
347 :
風の谷の名無しさん :2001/08/12(日) 21:23
あーげ
348 :
業界者:2001/08/13(月) 11:29
もう書く事ないの?
宮崎アニメ「千と・・・・」は良かったねぇ。
ストーリーとキャラと美術がマッチした作品と感じました。
ジブリ作品では「トトロ」以来だー。(当たり前ですが個人的な意見)
349 :
:2001/08/13(月) 16:40
そういえばコミケはどうだった?
個人の掲示板見る限りかなり参加してたみたいだけど
351 :
:2001/08/13(月) 21:18
権利関係難しくないのかな?
背景美術って背景の人が描いてるようだけど
美術設定もあるし、原画の人のレイアウトもあるし。
352 :
業界者:2001/08/14(火) 10:10
アニメの権利関係は現場にはほとんど存在しない(サンライズは別)
だから背景会社にも自分達の描いた絵に権利はないのです。
当然レイアウトやキャラクターを描いたアニメーターにも権利はありません。
再放送しても何の権利もないのでお金が発生する事はないです。
考え方としてアニメ製作にたくさん制作費を出したとこ(リスクをしょったとこ)が
権利を持っているという事です。
もっと詳しく言うとほとんどの場合監督に権利はない(宮崎さんは別)が
脚本家は権利があるらしい。
353 :
名無し:2001/08/14(火) 12:47
>>352 原作者に名を連ねてる場合は? 富野みたいに。
354 :
業界者:2001/08/14(火) 16:56
サンライズ作品は制作会社が権利を保有している少ない例のようです。
355 :
風の谷の名無しさん:2001/08/14(火) 17:59
356 :
名無し:2001/08/15(水) 10:47
ゴネる気持ちの余裕があればいいが仕事の空く不安がある奴はごねれないよな。
実力と交渉のうまい奴がいい思いをするのだろうが、アニメ業界の現場にそんな奴が
いる訳ない。なぜならアニメ馬鹿(悪い意味じゃなく)じゃないとやっていけないから。
いつまでたっても現場が変わらないのも仕方がない。
357 :
:2001/08/15(水) 12:03
358 :
業界者:2001/08/15(水) 12:20
契約書を交わしてアニメの仕事してる人いたら教えて。
テレビの原画や背景で契約書が存在してるとは思えないな
制作会社とスポンサーやテレビ局あたりは当然交わしてるだろうが。
359 :
:2001/08/15(水) 12:36
>>358 米たにの話だが何か?
原画や背景も作品によっては契約書を書かされるよ。雑魚は書いた事ないかもしれんが(笑)
360 :
業界者:2001/08/15(水) 14:44
雑魚ですから契約書は書いたことないよ
361 :
:2001/08/15(水) 20:01
じゃぁ雑魚でなくなるようにがんばれよ(笑)
契約書を交わしてアニメの仕事してる人のこと聞いてどうするつもりだったんだ?
教えてもらったら自分が雑魚だと告白して終わりかよ
362 :
:2001/08/16(木) 21:46
雑魚age
363 :
:2001/08/18(土) 08:42
雑魚はdat落ち防止ぐらいすれよ・・・マジ使えん奴だ
364 :
業界者:2001/08/18(土) 11:36
そろそろ違う話題にすれば
365 :
雑魚あげ:2001/08/19(日) 12:14
a-ge
366 :
:2001/08/19(日) 19:10
「美術」と総括される分担の具体的な作業内容を詳しく教えて下さい。
色指定は美術ですか?
撮影は違いますよね?
作画は美術ですか?
キャラクターデザインは美術なのですか?
映像効果は?
影つけは?
。。。。などなど
367 :
業界者:2001/08/20(月) 10:51
>>366 色指定は美術ですか? キャラは違いますが背景の色指定は美術です
撮影は違いますよね? 基本は撮影担当ですが特殊効果が入るカットは背景会社が
データ加工して納品する場合もあります。
作画は美術ですか? 違います
キャラクターデザインは美術なのですか? 違いますがコックピットなんかのメカはデザインします。
映像効果は? 多少絡むが静止画までが美術です。
影つけは? キャラ以外は美術が絡む事もあるかな。
テレビと映画で役割りがずいぶん違いますが一般的には以上です。
368 :
:2001/08/20(月) 11:40
え?
もう雑魚はいいんですか。
契約書を交わしてアニメの仕事してる人のこと聞いてどうするつもりだったんですか?
369 :
::2001/08/21(火) 10:36
契約書にこだわりますね。
話題を変えないと誰も書き込まないよ。
別に誰のせいでもないけど
370 :
:2001/08/21(火) 10:42
契約書を交わしてアニメの仕事してる人いたら教えて。
テレビの原画や背景で契約書が存在してるとは思えないな
制作会社とスポンサーやテレビ局あたりは当然交わしてるだろうが。
371 :
:2001/08/21(火) 10:48
で、教わったら「雑魚ですから契約書は書いたことないよ 」ってなんだそりゃ
・・・ということだろ。
お前のことなんか聞いちゃいねぇ、契約書を交わしてアニメの仕事してる人の話したいんじゃねぇの?
契約書を交わしてアニメの仕事してる人のこと聞いてどうするつもりだったんですか?
という話だと思うんだけど。
どうして質問だけして、話題を変えたがるんだろう・・・
372 :
業界者:2001/08/21(火) 12:40
気にしすぎじゃないの?
実際に契約書をいつも書いて仕事をしてる人の方が
アニメ業界は少ないという事をいいたかっただけじゃん。
ここをみる人がそんなに契約書に興味がある訳じゃないでしょ。
373 :
:2001/08/21(火) 14:08
>ここをみる人がそんなに契約書に興味がある訳じゃないでしょ。
ハァ?自分がした質問をここをみる人の興味にすり替えますか。
仕事でもそうなんだろうねぇ・・・
思いどおりにならないことを別の理由に合理化するタイプ多いもんね。
キミだけじゃないさ。
374 :
:2001/08/21(火) 14:13
あー忘れてたよ。
米たにが契約書を交わしたという話題に対して
>契約書を交わしてアニメの仕事してる人いたら教えて。
>テレビの原画や背景で契約書が存在してるとは思えないな
というレスを
>実際に契約書をいつも書いて仕事をしてる人の方が
>アニメ業界は少ないという事をいいたかっただけじゃん。
・・・と読み取ることは不可能だと思います。
思い込みの激しい方ですか?
375 :
>>374:2001/08/21(火) 23:56
ここを初めから読めばわかると思いますが
業界者さん(別人もいますが)は
かなり頭の悪い人なので、あまり相手にしないほうがいいと思いますよ
376 :
・・・:2001/08/22(水) 08:52
読んでみた。なるほど。
377 :
・・・:2001/08/22(水) 10:31
倉庫へ
378 :
nanashi:2001/08/22(水) 13:00
すごく前の話題でスマソ。知ってる人教えてください。
>>224 にあるように、「AKIRA」の水谷氏って風雅やめたんですか? 今はフリー?
379 :
頭の悪い業界者です:2001/08/24(金) 11:14
>>378 水谷氏は風雅をやめて地方で仕事は続けているようです。
380 :
::::2001/08/24(金) 11:25
水谷さんは風雅辞めて実家の畳屋継いだけど又背景に戻ってきてるよ。
地方住まいは前の話。今は東京にいるよ。
381 :
378:2001/08/24(金) 13:32
>>379-380
情報ありがとうございます!!!
一時実家に戻られたんですか…。
あれだけ実力のある方がやめられたりしたら惜しすぎます。
今はまた美術やってらっしゃるんですね。ほっとしました。
382 :
:2001/08/25(土) 11:17
あっれ?
今こっちに戻ってきてんの?
あっちに作ったスタジオは畳んじゃったってこと?月花。
去年までは確かにあっちにいたんで、つい最近こっちに出てきたんかな。
383 :
添削:01/08/29 03:43 ID:QjEI3bCg
あれ?
今こっちに戻られているのですか?
あちらに作られたスタジオは畳まれてしまったと言う事でしょうか?月花。
去年までは確かにあちらにおられたので、つい最近こちらに出てこられたのでしょうか?
384 :
378:
>382
地方でも背景の仕事はなさってたんですね(畳屋さんと兼業…?(^^;)。