ちびまる子ちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ASA
ちびまる子ちゃんについて,いろいろ語ろう!!
2名無し:2001/05/16(水) 07:36
age
3ああああ:2001/05/18(金) 01:08
>>1
何人も語ることなし
4ぱっぱぱらりら:2001/05/18(金) 01:16
あまりにも寂しいスレなので記念カキコ。
5名無し:2001/05/22(火) 02:42
元世界名作劇場のスタッフが原画描いてる回もあったりする
6 :2001/05/22(火) 10:27
俺が足で原画描いている回もあったりする。
7(*^^*):2001/05/22(火) 10:30
たまちゃんハァハァ、とし子ちゃんハァハァ・・・。
8ななーし:2001/05/22(火) 11:33
タミーたん…ハァハァ…(´Д`)ウッ
9ぐぅ:2001/05/22(火) 11:50
   /⌒ ⌒\
  / ||| | | | | ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | | / ~\ ||< タミーだが
  ヽヽ ̄ _  ̄ノ/   \_________
 _/   \_
(_/| ̄ ̄|\_)
   / ̄ ̄ヽ
  /____ヽ
    ∪  ∪
10名無しさん:2001/05/22(火) 23:45
笹山たん萌え〜
11ななし:2001/05/23(水) 01:46
ちょっと前にさくら姉妹の入浴シーンがあったけど、12歳のさき子も胸ペッタンコだった
12風の谷の名無しさん:2001/05/23(水) 13:40
13 :2001/05/23(水) 17:50
>>12
あんたにゃ負けたよ・・・(笑)
関西テレビだと平日やってるよねぇ。
14ドキュソ君:2001/05/25(金) 15:40
駄スレ決定!
1512:2001/05/25(金) 17:07
本放送と関テレとアニマックスの再放送、全部ビデオ回してる…(w
16名無しさん:2001/05/25(金) 22:04
こないだの超能力で世界征服の回だが、世界征服する格好って
やっぱり鼻の下にちょびひげが必要なのか?
17なまえをいれてちょ:2001/05/25(金) 23:06
>>16
それを言い出したらマントも必要なのか?ということになってくる。
いいんじゃないの。
18:2001/05/25(金) 23:51
静岡県民の心のオアシス。
かくいう私も静岡県民。
19んー:2001/05/26(土) 00:07
>>18
静岡県民だーって分かるような方言とか作中にある?
20t(18):2001/05/26(土) 01:52
方言は…あまり劇中では出てこなかったような…
静岡県の地名や施設とかはちょこちょこ出てきますけど。
例えば、灯篭流しの話の回に出てきたレコード店の名前が「すみや」だったり
(静岡を拠点とする実在する音楽店)。
スケートの話の回で行った場所が、「狐ヶ崎ヤングランド」だったり
(静岡−清水の間に存在した遊園地。現在は廃園)。
…といったように県民ならニヤリとする場面も。
ちなみに清水市内に、花輪家のような豪邸は存在しません…たぶん…
(私ゃ隣の静岡市民ですんで…よう知らん…)
21風紀委員:2001/05/26(土) 01:54
私猫言うまでもなく虐待が大好きです。
なぜなら快楽を得るからです。
快楽にも色々な種類があります。例えば自ら猫を虐待して
傷つけて感じる快楽(サディズム的快楽)や
猫ちゃんが必死に逃げようとしてても、絶対助からないと
知ってるのは私だけなんだよ猫ちゃん(はあと)と思ったり
する快楽(優越感を得る快楽)
まー他にも色々あります。
話が変わりますけど最近やってみたい虐待があります。
まずはお腹を空かせた猫ちゃんとマウスを用意します。
そして檻に入った猫ちゃんに毎日餌(マウス)をあげます。
1日目は1匹、2日目は2匹、3日目は3匹……
さぞかしこの光景を酒でも飲みながら観察したら素晴らしい光景が
観れるでしょう(実験的快楽)
でも用意するのが面倒くさくて…
最近快楽が足りなくて困ってます。皆さんはどんな時に快楽を感じますか?
後、すごい快楽を得る虐待法をなどを教えて下さい。猫以外人でもウサギ
や人間でも構いません。
22さくらももこ:2001/05/26(土) 06:41
みんな、私の事キラい?
おじいちゃーーーん!
23んー:2001/05/26(土) 08:04
>>20
あー、いいなぁそれ。<県民ならニヤリ
24少年A:2001/05/26(土) 17:53
どこがいいねん!!
逝ってよし!!
お前だけ許可する
25ななしやねん:2001/05/27(日) 13:19
今見ても、結構面白い。
26(´д`):2001/05/27(日) 13:36
じょうがさきタン・・・・ハァハァ
27(゚д゚):2001/05/27(日) 13:51
放送日アゲ!
28三保線:2001/05/27(日) 14:12
現・元静岡県民だけにウケるローカルネタがあるんだよな。
「いちばんぼし歌合戦」には笑った。元ネタは「いちばんぼしみつけた」
俺の小学校にもこれに出たやつがいてその後ずっと「いちばんぼし」って
呼ばれていた。全学年から。
2928:2001/05/27(日) 14:12
>>12

お姉ちゃんの入浴シィン希望
3029:2001/05/27(日) 14:13
また運悪くポストが重なるし。
31ったあああ:2001/05/27(日) 22:58
今日のちびまる子たん見逃しちゃった…(;´Д`)
32 :2001/05/29(火) 17:45
    / ̄   ̄\
   /         ヽ
   / /V V V V V V |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | | /  \|| < このスレももう終わりだねぇ。
   | (|   ・ ・   |)|  \________
    ̄ 、   ∀   ノ ̄
      ー――
33ななしやねん:2001/05/30(水) 19:05
ブー太郎って、耳がいいね〜。
34名無し:2001/06/02(土) 11:37
age
35ザク愛好家:2001/06/02(土) 11:42
なんか焼きまわし多し、丸尾、花輪目立たず
久しぶりに見た感想
36ななしやねん:2001/06/02(土) 11:46
ちびまる子ちゃん板作って!!
37名無し:2001/06/02(土) 12:54
今でもB地区が見られる可能性がある貴重なアニメであ〜る。
38:2001/06/02(土) 17:08
35番のレスで思ったんですが…
一旦休止して再開してから、何気にメインキャラが変わってません?
初期の頃は、野口、前田、小杉、長山あたりはほとんど出てこなかったような…?
それにしても小杉メインの回は、面白すぎ…
あの暴走っぷりは、某初号機にも匹敵するぞ…
3912:2001/06/05(火) 20:00
今日の再放送のおねえちゃんかわいいなぁ(横浜にドライブに行く話)
…オチは可哀想だけど。
40来嬉々:2001/06/05(火) 20:07
>>36
いらねえよ
スレッドでこんなに盛り上がらないのに
41名無し:2001/06/09(土) 13:54
age
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 14:24
例の大阪の事件、ちびまる子キャラでアニメ化されないかなぁ。
43ss:2001/06/09(土) 21:03
>>42
ちょっと想像してワラタ。
44名無しじゃあ:2001/06/16(土) 11:08
age
45風の谷の名無しさん:2001/06/17(日) 18:28
このアニメも小さい頃は楽しみにしてたんだがなぁ……
今じゃすっかりキャラ萌えに重点を置くオタだよ(涙)
ちなみに今は毎週おジャ魔女を楽しみにしてます(藁)
46名無し:2001/06/17(日) 19:03
今日はおジャ魔女なかったねぇ。
ちびまる子ちゃんのお姉ちゃんの湯上りハァハァ(;´Д`)
47風の谷の名無しさん:2001/06/17(日) 19:19
ビデオ回ってなかった…。湯上りだったのか、ハァハァ…
48ななしさん:2001/06/18(月) 18:00
家族全員のフルネームって分かる人いる?
EDにながれてるかどうか確認するのめんどうくさい。
ともぞうとヒロシはわかるんだが。

ヒデ爺がヒデジって名前なのがわかったときは最高に嬉しかった。
49ななしたん:2001/06/23(土) 00:25
お姉ちゃん=さくらさきこ
通称さきこたん。ハァハァ
50名無し:2001/06/23(土) 11:38
笹山さんかわいい!!
51dead:2001/06/23(土) 12:01
roriwota itteyosi!!!!!!!!
52ななしさん:2001/06/23(土) 21:45
       _           +++++
    / ̄   ̄\     /  __ \      ⌒ ⌒ ⌒
   /        ヽ    /   ――  ヽ   (         )
  / /VVVVVVV |   | /   \|  ( 人 人 人 人人 )
  | | /  \||  (|  ⊂・ ⊂・ |) ( | ⌒  ⌒ | )
  | (|  ・   ・ |) |   |    ∪  |   ((|  ・   ・ |))
    ̄ 、   ∀ ノ ̄    |  / ワ\|      、 ) c  ノ
      ー――        、     ノ       ー――
                    ー―
     ――― 、                     _
  / γ       \      (⌒)        / ̄   ̄\
  | ∧ √ ー――ヽ   / /|\\    /        ヽ
  ||∨ ―  ―||   /_/_|_ヽヽ   / /VVVVVVV |
  (|  ⊂・ ⊂・ |   | ⌒ ≡ ⌒ |  || ⌒  ⌒| |
   |        |  (|  ○―○  |)   ( |  ・   ・ |)
    |  / σ \|    、/  ∀\ ノ     ∧、   σ ノ ∧
    \     ノ       ー――      W ー――  W
53mmm  :2001/06/24(日) 06:05
まったく盛り上がりませんね。
ちびまる子ってけっこうヒットしたんじゃなかったっけ?
54あたしゃ名無しだよ:2001/06/24(日) 11:40
城ヶ崎さんって,花輪君ほどでなくても,結構金持ちなんじゃない?
55   :2001/06/24(日) 18:33
今日のみぎわさんの濡れ髪にはちょっと萌えた。
56デカマル:2001/06/24(日) 18:38
今日のはつまらなかった。
シナリオが悪過ぎ。
57ななし!:2001/06/24(日) 22:39
タミーたん萌え・・・ハァハァ(;´Д`)
58ななしたん :2001/06/24(日) 23:29
まる子を睨む、さきこたんの顔萌え
59なし:2001/06/28(木) 11:37
早く終わって違うアニメにしろ。
もうつまんない。いい加減ウザイ
60ななし:2001/06/30(土) 10:59
ちびまる子ちゃんのキー局はフジテレビとなっているが、
実はテレビ静岡だったりして。
61 :2001/06/30(土) 11:03
ピークを過ぎて何年になるんだろう・・・。
サザエ化にするには無理があるよなあ、これ。
もともと皮肉とか郷愁がネタだったのに、
いつのまにやら日常&ちょいシュール+お涙頂戴に。
妙なパースついてる回とかあってキショかったなー。
62  :2001/06/30(土) 11:47
ちびまる子万歳
63 :2001/06/30(土) 11:48
初期の頃の共感しちゃうネタ、ダークなネタ
キートン山田の絶妙なツッコミはどこへ行ったんだ・・・・

そういや、ちびまるこたんって
アニメ史上最高視聴率番組じゃなかったか?最高39%ちょいあった気がする。
64名無ししっかりしなさい!!:2001/06/30(土) 12:09
 はっきり言って、ダラダラ長続きさせる理由なんてないんじゃないの?「ちびまる子」
は旧作、現役共に2、3年やれば十分な作品だと思う。特に現役の方は、明らかに
パワーダウンが見え見えだから尚更・・・;
65名無ししっかりしなさい!! :2001/06/30(土) 21:03
最終回のタイトルが、

「メルヘン翁」(BYもものかんづめ)

だったら、このアニメは名作として記憶しておいてあげるよ。
66なし:2001/07/01(日) 00:32
つーかあの時間帯に他のアニメ容れりゃいいのに。
ちびまる子って最近は昔使ったストーリーの映像を変えただけで
つまらん。ま、ちっとはオリスト入ってきてるんかな?
67 :2001/07/01(日) 02:16
>>66
えっ、リメイク版ってこと?
だとしたら全然気付かなかったワシっていったい。
68 :2001/07/01(日) 10:09
>>66

リメイク版は10話くらいやったけど、今はやってないよ。
69名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/01(日) 10:51
最近のちびまる子の内容は

ヤマなし
オチなし
意味なし

少しは考えて作れよ。
70なし:2001/07/01(日) 23:55
>68
ま、話数はそんな多くなかったけど、
だからといって今のオリストはかなり寒いしそろそろ止めろってかんじだ
71ななし:2001/07/02(月) 23:52
また充電期間に入ってほしいね。飽きた。
72 :2001/07/03(火) 15:54
ドラえもんの監督がやってる限り今の状態は続くよ。
73風の谷の名無しさん:2001/07/08(日) 18:18
号泣するたまちゃん…ハァハァ
74 :2001/07/08(日) 18:22
最近のまるちゃんは画面がつるつるしててやだ 昭和50年代
設定の意味が無いじゃん
75 :2001/07/08(日) 18:22
今、ちょっと感動しちゃった
76 :2001/07/09(月) 23:58
新鮮でどこか懐かしい、まる子はそんな世界観を失ったよね。
77ななし:2001/07/15(日) 02:07
とし子たん・・・ハァハァ
78 :2001/07/15(日) 23:53
今日は通信簿ネタでサザエさんとかぶってたね。
79名劇ファン:2001/07/16(月) 01:19
昨日の話は、原画に才田俊次、村田耕一…
もったいない!才能の無駄遣いだ!!
80 :2001/07/16(月) 01:21
今度の27時間テレビでやるサザエさんにはまた仲居が出るのか?
頼むから氏んでくれ
81 :2001/07/16(月) 01:22
>>72
監修ってことで名前だけ出してるけど、すでに監督からは降りてます。
82ななしさん:2001/07/19(木) 05:54
         ___ ----  、
      -‐           \
   /                ' ,
    | i                 i
   i |       ノ       タコ |
   ヽ\ヽ/ソノへ/' ゛ヽ       |   <あんな貧乳のどこがいいのかしら?
        }ェエ>   )).) |     !
     ノ  ・    γ Y  |     /
    ヽ         !r.ノ  !     i,
     ゛ゝ     /  ノ       ヽ
.      `、  __./  /   i  ヽ \   / ⌒ ヽ,
         ̄  /  ノ,i    i,   ヽ  \ レ⌒i.   !
          /  /⌒ ,  .|.i  /⌒ ヽ、 'ー- '  .!
.         ///   i ゙  ! |   ソ^i   i   __ノ
        /  |   '‐'' / ヽ  ノ   ノ ̄
             '、 _ ノ    ' 、_ ノ
83:2001/07/19(木) 13:53
あんただれよ
84名無し:2001/07/19(木) 15:30
最終回

まる子離婚するの巻(前編)
85名無し:2001/07/19(木) 15:40
最終回

長谷川健太引退するの巻(前編)
86名無し:2001/07/21(土) 13:27
最終回

清水市に原爆が落ちた日

突如、清水市に投下された100発以上もの原爆によって、清水市は廃墟となり、
まる子達は死亡。何故か一人ちゃっかり生き残った野口さんが一言
「言えやしないよ、言えやしないよ、CXが『ちびまる子ちゃん』打ち切らせたい
から原爆落としたなんて、言えやしないよ……クククク……」
87ななし:2001/07/23(月) 13:15
88名無し:2001/07/23(月) 13:18
最終回

さくらももこ夫に殴られるの巻(発動編)
89すかとろ:2001/07/27(金) 10:23
さくらももこって、オシッコ健康法で飲尿するらしいよ。
90 :2001/07/28(土) 17:51
健康マニアだからね
91ななーし:2001/07/29(日) 11:31
みんな、やってみる?
92風の谷の名無しさん:2001/07/29(日) 11:55
とし子ちゃんのなら飲んでもいい鴨…
93名無し:2001/07/29(日) 12:02
まる子は、自分のオシッコを飲んだのか?
94  :2001/07/31(火) 01:16
>>65
爆笑した。
あれは至上稀に見るブラック度だからな。
放映したら苦情でフジの電話線燃えるぞきっと。
9520周年だっけ?:2001/08/04(土) 20:23
まる子もドラえもんも有終の美を考えるべきなんだろうな。
もう手遅れだけど。
ダラダラとガンダムを作り続けるサンライズと同じ病気だよ。
96名無し:2001/08/05(日) 12:57
ちびまる子age
97ななしさん:2001/08/05(日) 13:06
映画の大野君と杉山君って結構泣けるよね。

まるこ南の島へ行くが見たい。
98名無し:2001/08/05(日) 13:18
>97
レンタルビデオ屋さんへGO!!
99風の谷の名無しさん:2001/08/05(日) 13:36
プサディたん…ハァハァ
100名無し:2001/08/05(日) 13:37
キリ番GET!!
10197:2001/08/05(日) 13:49
>>98
ナイスアドバイスサンキュー!
GOGO!!
102:2001/08/07(火) 02:23
GOGOGO=
103ちび名無しさん:2001/08/09(木) 16:40
今TVでやってる新シリーズって毎回唄を歌ってる気がする。
104まるお:2001/08/09(木) 16:43
ズバリ!再放送のが面白いでしょう!
105花輪:2001/08/09(木) 16:43
なんだい?ベイビー
106キートン:2001/08/09(木) 16:57
ジサクジエンだったのである。
107風の谷の名無しさん :2001/08/12(日) 15:06
なにげにミュージカルアニメなのです・・・>103
108 :2001/08/13(月) 16:11
ttp://www.sofpla.co.jp/cs/softdetail.asp?id=652
おねえたん(;´Д`) ハァハァ
109風の谷の名無しさん:2001/08/13(月) 17:23
>>94
俺もワラタ。
今までの人が良くてボケ入っている爺さんのイメージぶち壊して
余りある、凄まじい話になると思うと……見たい!
110だめだめ:2001/08/13(月) 17:33
真のアニメファンは「だぁ!だぁ!だぁ!」を見ます。
こっちの方が萌えます。見られないものなら高校球児さえ
罵倒の対象です。それぐらいの魅力はこの作品にはありません。
111 :2001/08/13(月) 21:48
>>108
冗談抜きでめちゃめちゃ萌えたんですけど(お姉ちゃんファン)
112ねえ:2001/08/13(月) 22:51
なんでちびまるこちゃんの後にサザエさんあるの?かぶりすぎなんだよ。
113 :2001/08/14(火) 02:37
ところで原作で話題になった、まる子活躍の裏で、
たまちゃんと「三浦」さんが男性のブツの大きさを
「これ(φ約5cm)がこうでしょ? それがこんくらい(長さ約13cm)」「そりゃ痛いわ…」と
身振り手振りでひっそりと話し合っていたあのコマはアニメで再現されたのだろうか?
114 :2001/08/14(火) 03:02
今のちびまる子って中央児童福祉審議会推薦作品じゃなくなったの?
115774しっかりしなさい!:2001/08/14(火) 08:44
>>114
今のちびまる子のダメっぷりに呆れて、推薦を取り消しました>中央児童福祉審議会
116:2001/08/14(火) 08:49
なんでこんな駄スレにレス付くのか分からん。
117利根川:2001/08/14(火) 10:37
野口さんのような人間が実在したら凄まじいイジメあっているだろう。
僕なら真っ先に殺しているのに。「ちびまるこちゃん」に登場するキャラはいじめられる
要素を含みすぎている。山田など問題外。ひとりも登校拒否児がいないのは信じられない。
ミギワさんとか影でボロクソ言われてそう。まる子も大概きわどい。藤木は中学校はいったら
ヤンキーになるだろう。そしてナガサワ君をパシらせる(その後、登校拒否)
はまじも中学デビューしそうな勢い。ブー太郎は言語障害を嫌でもなおさないといけないハメになる。
最終回はズバリ「ナガサワ君、二度目の火事(一家全員死亡)」
これを本当にやってくれば少しはさくらももこを見る目が変わるだろう。
118風の谷の名無しさん:2001/08/14(火) 14:36
登校拒否出来る甘い時代じゃなかったってのも。
119  :2001/08/14(火) 17:15
おねえたんのハァハァ絵は世界に2枚しかないという噂があるのですが本当でしょうか?
120名無しサブロー:2001/08/14(火) 17:24
こないだ「まる子」の再放送見てたら城ヶ崎さんの声が田野恵(野口さん)だった。
いつから本井えみに成ったのだろうか?
個人的には本井えみの方がずっと良い。
121 :2001/08/14(火) 17:45
お姉ちゃんがロマンチックモードに入ったときに流れる歌が激しくウザい。
122 :2001/08/14(火) 19:42
ははははは激しく同意!!!!!
123風の谷の名無しさん :2001/08/17(金) 10:06
まる子とサザエさんって、時代設定はどっちが古いの?
124谷の名無しさん :2001/08/17(金) 10:16
サザエさんの家の電気製品のほうが新型だな。
125 :2001/08/17(金) 19:10
>>124
サザエ一家のバックには東芝がついているので、
電気製品はいつでも新型です。
126名無し:2001/08/17(金) 20:51
キートン山田のツッコミ、全然ありませんね。
この人のツッコミがちびまる子の醍醐味だったのに。
今じゃ「後半に続く」とか「翌日。」とかばっか。
127 :2001/08/17(金) 20:56
>>124でもテレビはいつまで経っても木製ボディのやつ・・・
128永沢:2001/08/18(土) 00:50
少女漫画板
さくらももこの元ファン大集合ッ!!その3
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=986990436&ls=50
だいぶ荒らされたり、初代スレ以降同じネタが繰り返されたりしてるけど、
「さくらももこはもうダメ」という点では(信者を除き)おおむね一致しているようだ。
129 :2001/08/19(日) 08:55
http://isweb34.infoseek.co.jp/feminine/takoimo/
スネ!スネ!スネ! 
130利根川:2001/08/21(火) 12:11
ああ・・・さくらももこ殺したい・・・
131名無し:2001/08/25(土) 12:19
>130
ひでえな。
132風の谷の名無しさん:2001/08/26(日) 06:04
そろそろスレが氏にそう…
133名無し兵:01/08/30 19:19 ID:vZMyPBAk
そういや、昔、NHKでさくら家の人々というドラマ無かったっけ?
134 :01/08/30 21:15 ID:/a16PBXM
>>133
92年1月2日19:00〜19:55だったと記憶していますがそれが何か?
135 :01/09/02 18:13 ID:Zv1xND8o
136流石:01/09/02 18:21 ID:AuwjkS7w
野口さん
137ミステリ板住人:01/09/04 20:48 ID:jrft7VS6
age
138 :01/09/05 02:23 ID:HQh0XGbQ
昔、まるこの両親が離婚寸前までいく回に子供ながらに涙した記憶がある。
もちろん、しょうもない喧嘩理由というオチが付くんだけど。
139名無し:01/09/05 12:16 ID:G9DrO2g2
昔,音楽の大石先生の送別会に出ていた、石原さん萌え
140ミステリ板住人:01/09/05 13:56 ID:7d8y5gjI
この番組、一時期見てなかったんだが、
初期のまる子の親友でゆみ子ちゃんって子がいたような
タマちゃんと並ぶレギュラーだったんだが、どこ行ったの?
転校かなんかのエピソードがあるんでしょうか?
アニメ板の諸先生にお教えいただきたくマジレスします
141ななし:01/09/05 18:54 ID:G9DrO2g2
杉山君って、映画「大野君と杉山君」で、よその学校に
転校したんじゃなかったっけ?
142ミステリ板住人:01/09/05 19:50 ID:4VVopa3M
>>141
映画の原作を読みましたがおっしゃるとおりです。
TVは彼の転校以前の話しということではないでしょうか
それともパラレルワールド?
143>>142:01/09/05 23:54 ID:Sv23pZXw
作者自身
「転校が三年生の三月にあったので、三年生の時間がループする本作品ではいつでも登場する機会がある」
と公言していた。
144 :01/09/06 00:50 ID:s4JVkWIY
>>143
そうなんだろうね。
大野君が転校する話もあったからね。
(永山君の妹話だったかで)
その次週以降も大野君は健在だし。

その割に、前の設定をきっちり引き継いでる時もある。
と言うか、その方が多いような気もするな〜。
何年か前にやった話を所々にかなり用いてるし。
145 :01/09/10 11:56 ID:58BYRDqo
http://www.ananova.com/news/story/sm_378080.html?menu=news.technology

東北大学の川島教授の研究によるとゲームにはまっている子供の脳レベルを調べた所、
脳みその中の暴力を抑制する為の部分の成長が妨げられていたことが判明したそうです。
                                    
146ミステリ板住人:01/09/10 18:16 ID:b3P3MM0M
昨日放送の「朝礼のヒロイン」は面白く見た。
食事時にあのラストはたまらんが・・・
ところで昨日の話しにも少し登場した山田少年の切れっぷりは感動ものだ。
彼こそ、ちびまる子という日常生活を描いたアニメにあらわれた非日常性を
持つ怪人である。
147東海テレビ再放送中:01/09/10 19:20 ID:t8JfHtws
たまちゃんのお兄さんもどこいったのYO!
148ななし:01/09/12 12:18 ID:pWeh9A9g
重複スレがあったので、age
こちらが本スレです。
149マジ(もものかんづめより要約):01/09/15 09:45 ID:tNdhq1yw
「メルヘン翁」  脚本 さくらももこ
ある日の深夜、突然おばあちゃんが居間に駆け寄り、
「おじいちゃんが息してないよ…」と告げるッ!!!
まる子とヒロシと母は慌ててじいさんの部屋にダッシュ!!!
そこには、口を開けたまま固まってしまったマヌケなじいさんの姿があった…
まもなく親戚が召集され、まる子はいつまでも寝ている姉を起こしに行った。
姉はじいさんのあまりにマヌケな亡骸を一目見ると、その可笑しさにコオロギのように笑い出して止まらなくなった。
せめて硬直前に口を閉じてやろうと、さらし布をアゴに巻いて固定しようとしたが、
残念ながら無かったため、盆踊り大会の手ぬぐいが使用され、大変景気の良い遺体となってしまい、
それを見た姉はとうとう転がりまわって笑い狂い、死に掛けのゴキブリのようになってしまった。
やがて葬式がおこなわれ、じいさんは棺桶に収められたのは良いが、サイズが合わなかったため
体はくねくねとS字にたわみ、合わせた手は頬の横に落ちてしまった。
花が敷きつめられていることもあり、まるでアルプスのメルヘン少女のようだったとまる子は淡々と語る。
150ななし:01/09/15 12:01 ID:fliaHUCc
>141,142
「大野君と杉山君」で、転校したのは大野君だったような気がする。
151 :01/09/15 18:55 ID:zOx/bfOU
>>149
さすがに集英社に抗議が来たらしい。
152 :01/09/15 19:28 ID:zOx/bfOU
age
153 :01/09/16 03:45 ID:9SlDhRcM
アニマックスの再放送面白いね。
花輪くんは最初の間抜けな性格のほうが面白いんだけどなあ。
154ななし:01/09/16 11:43 ID:PPNsdfVM
以前のエンディング「針切りじいさんロックンロール」は、おもしろかった。

♪盆暮れ正月やたらと忙し 年がら年中大騒ぎ
 どの道この道回り道 シュウマイ獅子舞てんてこ舞い
155 :01/09/17 06:38 ID:.8dbWMsw
今アニマックス見てたんだけど、丸尾くんの声って変わった?もしかして
156ななし:01/09/17 12:23 ID:DDDkPUzs
とし子ちゃんて、初期に出ていたゆみこちゃんの役割を引き継いで
いるような気がする。
157 :01/09/18 06:41 ID:a27aoVs6
永沢君の頭について
1、帽子がかぶれない
2、頭突きがすごそう
3、髪の毛が少ないのですぐ禿げそう
その他の意見ありましたらどうぞ。。。
158 :01/09/18 15:58 ID:ZNG7T1/o
あれは奇形児だろ
159名無し:01/09/18 16:27 ID:jejKPQdE
>>155
ずっと飛田展男だと思う
兼たまちゃん父(カメラヲタ)役
だいぶ声違うよね
160 :01/09/18 21:53 ID:gnKMyvkI
ちびちびまるこのカレーだよ
ビーフ チキン 二つの味♪
161跳ね:01/09/21 10:37 ID:dCZVio16
>>157
>永沢君の頭について
>1、帽子がかぶれない
でも最近では、たまーに帽子かぶっている姿を見かける。
普通のより、だいぶ小さいの。でも、彼にとって、そんな帽子は箸置きと同じで
あってもなくてもいいんじゃないかと思うがねえ。

>>159
初代友蔵役の富山敬が生きていた頃は、彼は、初代たまえの父と二役だったそうな。
彼が亡くなってから、飛田が二代目を担当したってワケだね。
162tanaka:01/09/22 17:03 ID:Dhdh4P/.
土橋とし子ちゃんはかわいいね
163 :01/09/22 19:33 ID:X41m5Uzw
かわいいですとも。
164 :01/09/22 19:35 ID:WFe.okaU
それもこれも大人の都合じゃないか!
165 :01/09/22 19:36 ID:WFe.okaU
あ、俺はとしこちゃん派だから。

咲子さんも捨てがたいが。
166cz:01/09/22 19:36 ID:FeokVfDg
そういえば富山敬が初代やってたんだよな友蔵じーさん

今じゃ青野武の悪役声に慣れちゃった
167 :01/09/23 06:24 ID:eFTv3jJg
みどりちゃんって存在抹消されたの?
藤木君の恋話が出るたびに思う。
168 :01/09/23 10:17 ID:ub5diaSA
リアルたまちゃん(36歳)はNYにいたんじゃなかったっけ?
169証拠:01/09/23 13:00 ID:ub5diaSA
(もものかんづめより)
NYでコカインタクシーに乗ってしまい、
死に物狂いでナチュラルハイを演じるまる子とたまちゃん。
170名無山:01/09/23 14:58 ID:TCt0Y5qQ
ビデオで見たら野口さんの本棚って凄い趣味(ニューエイジとか…)
原作でもそうなのかな?
171 :01/09/23 18:19 ID:pqGyhAGc
BGMに注文をつける藤木くん、、、
172 :01/09/23 18:23 ID:hyxdF//M
久しぶりに観てるけどおもしれぇ。。。
173 :01/09/23 18:38 ID:ZZ1SMVhI
メロス藤木age
174 :01/09/23 18:53 ID:UkRAQmUA
登場人物が酷い目にあうほど面白くなるってのはあるかも
175ミステリ板怪人:01/09/24 09:57 ID:SXPJTT2M
諸君の言うとおり昨日の話しは本当に面白い
太宰の「走れメロス」は今でも教科書の定番なのだろうか?
ちびまる子のHPを見ていて思ったのだが、
脚本がさくらももこではなく専門のシナリオライターが担当した回の方が
面白い話しが多いように思う
176さく子:01/09/24 13:46 ID:rYbwY0cA
納得。さくら脚本は台詞の使い回しが多くて萎える。
学校での出来事を家でまた始めから説明し直たり、
時間埋めるので精一杯ってかんじ(全部がそうじゃないけど)
177 :01/09/24 19:09 ID:8RF.xajo
コミック「大野君杉山君」のあとがきによると、
としこちゃんは実在し、現在デザイナーをやっていたそうだ
昔、土橋とし子で検索したら確かに引っかかった。
178名無し:01/09/24 19:16 ID:.6BFtCE.
昨日の話の脚本は専門シナリオライターじゃなくて
まる子の声のTARAKOだったぞ。
意外に脚本の才能ある?TARAKO。
179 一年以上前の話だと思うが:01/09/24 19:48 ID:uq34l91.
みんなで「サザエさんごっこ」やった回が、いびつな人間関係が「サザ
エさん」の世界に投影されて、ブラックで面白かったね。

で、終わった直後になにごともなかったかのように始まる本物のサザエさん、、、
180とし子たん萌え:01/09/25 07:45 ID:32Di6a5w
>>177
「旅」って雑誌にエッセー載っていたよ。
181ミステリ板住人:01/09/25 20:26 ID:aVzHdC..
先ほどもちびまる子のHPの放送リストを見ていたんだが、
178の言うとおり、TARAKOが書いた話しには面白いものが多い気がするな
長年まる子をあててアニメのまる子の面白さのツボを作者以上に現場感覚で
知ってる感じがする。
もちろんシナリオ書く才能もあるんだと思うよ

じいさんの話しも前に出ていたが、俺は青野武のじいさんが結構好きだ。
富山敬の頃は気の良いやさしくて面白いじいさん、
青野武はやさしいがボケた危ないじいさん キャラ変わってきてない?
まる子との掛合いも漫才ぽくなってる感じだ
182 :01/09/26 05:56 ID:Ze20ED7E
日曜日まるちゃん見逃しちゃった。。。くやしい。
183177:01/09/26 08:31 ID:VxDFgS.g
まちがった。とし子ちゃんは「東京でイラストレータしている」が正解。
検索したら、確かに土橋とし子というイラストレータがいた。
絵は見つからなかったが、「変な絵」という評論が…
184 :01/09/26 20:47 ID:r1HAPwSQ
初期の頃、米沢さんって名前だけの子がいて割に気に入ってたんだけど誰か知らない?
オレンジっぽい配色の
185名無しさん、名無しさん、あなたはどうして名無しさんなの?:01/09/27 01:44 ID:is5gVMU.
さくらももこは、自分の子どもに、
自分が、まる子の作者の「さくらももこ」であるってことを、
未だ内緒にしてるんだって。

前に、たまの石川浩司(ランニングの人)が、自分のHPの日記で言ってた。
ほんとかいな。
186 :01/09/27 12:14 ID:2K9jjHyQ
山田かよちゃんも、ナイスなキャラだった。
187 :01/09/27 22:41 ID:kGBXjD52
>>186
初期の読み切り(ニワトリの話)にも出てたし、
実在の人物が時間軸を超えて漫画に登場するっていう、
さくらももこ作品の感覚がたまらん。
188ミステリ板住人:01/09/27 23:29 ID:Qr.11AI6
>>185
さくらももこ自身がエッセイで書いてたよ
子供は、ママはさくらももこではないかと疑いだしているらしい
189名無しさん、名無しさん、あなたはどうして名無しさんなの?:01/09/28 01:10 ID:5Gv8Rhzw
>>188
ふつう気付くと思うけど…(w
エッセイはほとんど読んでなかった。なるほど。

どうでもいいことかもしれないけど、
ミステリ板住人さんの投稿って、
きちんとした「文章」になっていて、
実にミステリ板らしいと思う。
かくいう私もミステリ板はちょくちょく覗いてます(w
長文の人、多くて楽しいんだよねー。
190  :01/09/28 15:27 ID:Syn5NyHM
ぷっ
191 :01/09/28 15:50 ID:h3.HdZII
このスレッドやけに濃いね(w
先週見るの忘れたんだけど、面白いらしいねぇ。
どんな話しだったんですか?
192ミステリ板住人:01/09/28 18:33 ID:d7BrkxuM
>>191
太宰治の走れメロスのパロディだ。
最近では屈指の面白さだった。

主役は藤木と永沢、まる子と君の好きなタマちゃん(注 猫ではない)は
脇役、いわゆる狂言回し的役割だ。

藤木は本屋で怪獣図鑑を買おうとして、立ち読みしていた上級生2人とトラブル
になるが、永沢の助力で無事に怪獣図鑑をゲットすることができた。
しかし、翌日、下校時に待ち伏せしていた上級生に永沢は人質にとられてしまう
永沢開放の条件は藤木の宝ともいえる怪獣図鑑の即時引き渡しである。
藤木は走る、友人セリヌウンティウスのために走るメロスのように、永沢との友情のために・・・
193NANASI:01/09/29 11:38 ID:XF7zTjVY
>191,192
オチが面白かったよ。
194 :01/09/30 12:30 ID:DQnM2C/s
盆踊りで、「ちびまる子音頭」踊った人いる?
195跳ね:01/10/01 10:33 ID:XGqFOakw
最近の永沢について。
彼って、ますます性格が悪くなってるみたい。
友人の藤木にまで冷たく当たったりしてさ。
こんな奴、友達にはしたくないね。
196風の谷の失業者さん:01/10/01 10:59 ID:E9tcuNlI
>>195
最初は火事がトラウマなだけのキャラだったのにね。
197 :01/10/01 12:21 ID:OacXf8wk
永沢と山田,どちらかを友達にしなければならないとしたら,
どちらを選ぶ?
198 :01/10/01 12:36 ID:OacXf8wk
age
199徹男:01/10/01 12:38 ID:ymo7oRA.
永沢はいい奴じゃん。
俺なら藤木に本は貸さないな。
200tanaka:01/10/01 21:46 ID:Z1A6ZMHc
>197
考える間もなく山田
201 :01/10/02 02:10 ID:c7FiCGYs

沈みすぎ
202 :01/10/02 12:09 ID:Z27dcclg
まあ今回の話で、藤木のひきょうさが明るみに出たのは
否めない事実だな。
203      :01/10/02 12:15 ID:bIXZUK/2
最近ナレーションのツッコミも多くなってきたな
204 :01/10/02 12:33 ID:Z27dcclg
>203
そのとおりである。
205永沢君:01/10/03 02:58 ID:1fDxxaWM
いつ放送されたか覚えてないんですが、藤木がクラスで好きな女子の
ひとり(城ヶ埼さんじゃない方)が、ピアノの発表会があるからと、
まる子たちを誘う。藤木もついていって、その女子が演奏を終えた後に
藤木が「ブラボ〜ッブラボ〜〜ッ!!」
って叫ぶ話ありましたよね。それでその女子が引いていたピアノの曲が
ものすごい良くて曲名が知りたいのですが、どなたか知ってる方います
か?
206 :01/10/03 03:10 ID:R/bucA/.
>>205
それは難しいな。(たまちゃんのピアノ発表会もあったし)
その女の子は笹山さん。
「ちびまるこちゃん」で一番の萌えキャラ
207永沢君:01/10/03 21:11 ID:hyGqyHik
>>206
そうそう、笹山さんだっ。この回はかなりオモロかったなあ。
藤木が「ブラボーーーっ!!」
っていってるのを野口さんが「ププッ」って脇で笑ってた(w

この曲誰か知りません?
208風の谷の名無しさん:01/10/03 22:35 ID:.mrx4eIs
永沢とたまちゃんのパパは昔に比べて
どうしてあんなに性格が変わっちゃったんだろう?
永沢の性格の悪さは殺意すら覚えるし、
たまちゃんのパパは変態カメラ親父になりつつあるし…。
209ななし:01/10/03 23:46 ID:RmTLFYHQ
>>208
たまちゃんのパパが突然変異したのは、「潮干狩り」の回による。
そのときに、友蔵に洗脳された。
だから、いまだに友蔵がたまちゃんのパパに語りかけてる時の
陰湿な雰囲気があるが、それはあの時から来てる。
210藤木君:01/10/04 00:38 ID:nWDSWjOM
age
211花輪君:01/10/04 00:53 ID:nWDSWjOM
ヘイベイビーage
212みぎわさん:01/10/04 01:43 ID:OOECGWJs
age
213ふゆたさん:01/10/04 02:13 ID:q3aLYyHc
age
214たまえ:01/10/04 02:22 ID:OOECGWJs
age
215かよちゃん:01/10/04 03:53 ID:0/eOh2FI
すぎやまくん‥‥
216   :01/10/04 07:32 ID:Zfye7DKU
よもぎくん…
217 :01/10/04 12:21 ID:EXzn7qbg
えびすくんっていう子もいたよね?
218小杉君:01/10/04 12:32 ID:9xHJ1Ln2
>>205の曲知ってる人いないの?
219 :01/10/04 12:39 ID:EXzn7qbg
その曲、どっかからダウンロードできないの?
220以前から思っていたこと:01/10/04 13:02 ID:xLKWEtFg
藤木はひきょうものというよりただの臆病なだけなんじゃないですか?
221跳ね:01/10/04 18:22 ID:bze.YyH2
>>220
ああ、そうだよね、声からして臆病って感じするよね。

大野君の声、劇場版とテレビでは声が違う!
劇場版は山口勝平、テレビでは沼田裕介が当ててる…。
むしろ前者の方が好み。
222匿名希望:01/10/05 16:33 ID:Wg1qmjVw
はまじも途中から声が変わりませんでした?
223跳ね:01/10/05 21:01 ID:8k4mpEBk
>>222
それは第一部のときだったかな、
はまじの声が折笠 愛(丸尾くんのお母さんと二役)で、
えびすくんの声が柏倉つとむだったよね。
で、ある時、はまじ役の声優と、えびすくん役の声優が
入れ替わったんじゃないかな。
でも、いつの頃からかは覚えてないな。
224 :01/10/06 12:03 ID:JGg5Oovs
初期の時、ミカン狩りの巻で、島崎君という
とても暗い子がいた。
一回限りのキャラなんだろうか?
225跳ね:01/10/06 12:14 ID:R/AvfNUA
>>224
その通り。
ちなみに、CVは水原リン(ブー太郎と、とみ子の母ちゃんや、杉山くんの
声も当ててる)。
226 :01/10/06 13:08 ID:JGg5Oovs
最近、とし子ちゃんの出番が少ない...(泣)。
227 :01/10/06 13:37 ID:8rBSexMM
空白の1年間よりはマシではないかと。
228 :01/10/07 18:05 ID:88Bgt/Tc
放送
229freude:01/10/07 18:11 ID:E2beks.U
schoener goetter funken tochter auseliseumだったか
230 :01/10/07 18:19 ID:0pVHqe.M

ちびまんこちゃん
ってAVあったけど見た人いる?
231だめだ我慢できん:01/10/07 18:23 ID:4rl5FL2g
俺、これ終わったらフルベンの指揮のCD聴くよ
232っg:01/10/07 18:28 ID:3shFT5v6
今の曲(エンディング曲)あまり詳しく聞かなかったんだけど、やはりさくらもも子の作詞なのだろうか?
233名無し:01/10/07 18:41 ID:m8U2E8zU
「ちちまる子ちゃん」て巨乳ビデオもあった
234跳ね:01/10/07 22:22 ID:r5l8O4R2
>>232
YES! YES!! YES!!!
ところで「じゃがバタコーンさん」のことかな?
235 :01/10/07 22:30 ID:YogZpiq6
今日から新曲(作詞はさくらももこじゃない)に変わってたよ。
236  :01/10/08 05:02 ID:6TC5vi/U
今、昔撮りだめしたビデオを観てます
237 :01/10/08 05:29 ID:QOVsaHCQ
     _
 /  ̄    ̄\
/  _ -爪 - _  |
| | -― ―- | |
|( | ー○ー○ー | )|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8 丶  ワ   ノ 8< 歌変わったんだ。
8  _T  T_  8  \_____
238 :01/10/08 12:13 ID:dosxnXk2
昨日放送のまる子、お人好し過ぎにもほどがあるぞ。
239 :01/10/08 12:55 ID:M4Np0QOE
昔の歌の方が良いな…

『楽しいことならいっぱい 夢見ることならめいいっぱい』ってやつ。

知ってる人いる?
240
>239
一番初めの頃のオープニングじゃん。