1 :
艦長 :
2001/05/05(土) 04:03
2 :
関連スレ。 :2001/05/05(土) 04:07
空行1行分しか省略されてないです。念のため。
4 :
ヤマトの諸君また会えて嬉しいよ :2001/05/05(土) 04:52
新スレ出来てると思ったらマジで第三艦橋か。ちょっとヒヤヒヤ。
5 :
名無し隊員 :2001/05/05(土) 04:54
ハーロックスレを上げたら新スレ出来てる(^^) お疲れさん♪
6 :
名無しさん :2001/05/05(土) 04:57
>>4 少なくともガミラスの硫酸の海には入れないね(^-^;A
関連スレはどうでもいいようなスレしかないな。
だから1に
>>2 を入れてないのか。(藁
結局第三艦橋にしたのか。不吉だ、すぐに落ちそう。まぁどうでもいいけど。
8 :
スレタイトル :2001/05/05(土) 05:34
いちおう多数決っぽかったからではないのか? あれが自作自演のなんちゃって多数派だったのなら話は別だが。
9 :
お約束 :2001/05/05(土) 07:37
「古代!第三艦橋が溶け落ちたぞ!」 「さっそくかい!」(^_^;
10 :
こんなMADもあったね! :2001/05/05(土) 07:41
真田「みんなここの宇宙戦士訓練学校の生徒なんだよ…誰かに似てるだろう…」 南部「おお!まるでヤマトの第3艦橋そっくりだ!」 「どんなんや!」
11 :
やっぱり :2001/05/05(土) 08:08
12 :
やはり :2001/05/05(土) 19:38
第三艦橋になったか・・・。 今までのスレ名が作品名だったのに第3艦橋なんぞ趣味の悪い名前にしやがって。 気が早いかも知れないが次のスレ名どうすんの?第四艦橋か?(ワラ
13 :
いやー :2001/05/05(土) 19:44
>>12 趣味の悪いというより不吉な… あそこって人乗ってるのかね。
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/05(土) 20:40
次は「ヤマトよ永遠に」スレでいいよ…ってのは優柔不断?(^-^;A
15 :
名無し :2001/05/05(土) 20:55
でも、第三艦橋って何時の間にか修復されているしな。 心配無いんじゃない?
16 :
第3艦橋って :2001/05/05(土) 22:09
上下対称になってるんだね。初めて知った。
17 :
スレ立て人 :2001/05/06(日) 00:27
最初は折衷案で「宇宙戦艦ヤマト・新たなる旅立ち〜第三艦橋〜」を スレタイトルにしようとしたんだけど「タイトル長すぎです」って エラー出されたから賛成意見の多い方にしておきました。 「言い訳をするなぁっ!!(ばしっ)」(by沖田艦長)
18 :
ビーメラ星の名無しさん :2001/05/06(日) 01:03
19 :
瓶茶 :2001/05/06(日) 15:09
次のスレタイトルは「宇宙戦艦ヤマト・煙突ミサイル」がいいです。 なんかこー、ゾクゾクしません?煙突ミサイルって名前。 煙突からミサイルが出ちゃうんでっせ?うふふ〜♪(←病院直行ヲ命ズ)
20 :
( ´∀`)さん :2001/05/06(日) 23:13
放送当時、なにを理由に途中で見なくなったのかさえも覚えてないPart.3。 前スレだか前前スレだかで結構評価がいいので、だまされたつもりで借りてきた。 ………………(・∀・)イイ !
21 :
生活班炊事課勤務 :2001/05/07(月) 00:03
>>20 あ、なんだかここってパート3再評価スレみたいで私も喜んでる1人です。
個人的にはまだ製作サイドも長期放送のつもりで余裕のあった前半がいいですねー!
ラジェンドラ号がらみの政治的やり取りとか当時にしてはちょっと新しい描写も
あって好きなシーンです。
22 :
惑星ファンタム中心生命体 :2001/05/07(月) 00:35
>>21 ヤマトVって、ストーリーを面白くするための土台を築くのに話数をかけすぎて
視聴者に飽きられてしまったっつー印象が強い。(特に第16話以降はマターリしてる感じ)
おそらく、惑星ファンタム以降は本格的な三つ巴になるはずだったのに(多分デスラーとも
戦うことになった)、打ち切りが決定したためにそこから先はストーリーを変更して
わずか3話で決着をつけざるを得なかった。
第23話「激戦!スカラゲック海峡星団」の本放送当時、いきなり状況が無茶苦茶
切迫してるという印象があった。
昔、徳間が出した「ロマンアルバム 宇宙戦艦ヤマト パーフェクトマニュアル2」には
ヤマトVの没アイディアや松本零士によるシノプシスが載っていた。
「ガルマンガミラスによる地球制圧」
「地球艦隊(アンドロメダタイプの大艦隊)VSガルマン艦隊 拡散波動砲VSデスラー砲」
「ガルマンのエースパイロットと古代(コスモゼロ改)の一騎撃ち」
・・・・等々、実現してたらかなり面白くなっていたと思われる没アイディアが多数掲載されていた。
また、松本零士の「セクサロイド」で出てきた「カミヨ計画」を出すという案もあったようだ。
23 :
アニメ板 :2001/05/07(月) 01:48
>>22 >ヤマトVの没アイディアや松本零士によるシノプシスが載っていた。
>「ガルマンガミラスによる地球制圧」
>「地球艦隊(アンドロメダタイプの大艦隊)VSガルマン艦隊 拡散波動砲VSデスラー砲」
>「ガルマンのエースパイロットと古代(コスモゼロ改)の一騎撃ち」
うわ、激見て〜
戦艦スキーとしては特に地球艦隊とガルマン艦隊の大艦隊戦は見たかった。
アンドロメダタ級戦艦で構成される大艦隊なんて鼻血ものだなあ。
24 :
他には :2001/05/07(月) 01:55
なんか揚羽の親父がクーデターを起こす話とか 未亡人(山上トモ子)と真田さんがいい感じになる話とか サブクルーの恋愛青春話とかいろいろ予定だけはあったようだ
25 :
土方 :2001/05/07(月) 01:56
>>23 やっぱアレかな?
「ヤマト2」のときに建造中で白色彗星の太陽系到達に間に合わなかった
アンドロメダの二番艦以降が登場する予定だったのかな?
26 :
:2001/05/07(月) 02:16
どうでもいいけどスレタイトル「第三艦橋 死の配属」にしてほしかったな。
砲撃手と第三ではどちらが戦死率高いか?
28 :
宇宙戦艦ナナシ :2001/05/07(月) 12:43
打ち切りといっても視聴率の問題じゃなかったからな・・・<3 実際、視聴率は良かったらしいし。
29 :
ハーキンス中将 :2001/05/07(月) 18:15
>>28 平均視聴率15.4% でも巨人戦には負けた。
よみうりテレビ側は20%台を期待してたのに・・・ってなところじゃないか?
「ヤマト2」の本放送時の平均視聴率22.9%、「新たなる」本放送時30.6%
いまなら15%も取れてたら3年くらいやってるかもな。
31 :
宇宙戦艦ナナシ :2001/05/07(月) 22:03
>>29 違う。全盛期の巨人戦に勝てるアニメなんてそうざらには無いよ。
28にも書いたが打ち切った理由に視聴率は関係ない。
よみうり側が西崎に対して「野球中継の為に放映延期が多くなるから
時間帯を日曜の朝に移したらどうでしょう?」と提案したのだが、
(当時、日曜の朝はゴールデンタイム)西崎が、「完結編があるので
打ち切りでいい。」と断ったのが真相。
32 :
アニメ板 :2001/05/07(月) 23:09
>>25 うう、それが見たかったよ〜
それがあればテレビアニメ史上最大の宇宙艦隊戦が見れたかもしれない…
33 :
暁 :2001/05/08(火) 00:30
うえ〜、パート3は視聴率低迷で打ち切られたんだとばっかり思ってました… 鬱だ。イスカンダルとともに氏農。(カチッ)
34 :
生活班炊事課勤務 :2001/05/08(火) 01:35
おおっ!なんだか3ネタで盛り上がってますね!(嬉) 私も当時アニメージュの放送予定立ち読みして打ちきりを知ってかなりがっくり来た記憶があります。 その中にあった視聴者からのアイデアに答えていて 「タランに奥さんを出してあげて!」という質問に「面白いかもしれませんね」 って感じで答えてたやり取りを何故か印象的に覚えてます。 しかし、タランの奥さんってどんなんだろう…?(恐)
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/08(火) 15:17
3は、受験間近だったせいか見た記憶はあれど・・印象に残っていないという 悲惨な状態です(涙) ボツった話が結構あるけど、その中に「ユキの元彼」が出てくる話があって・・ どうしてボツったのかよくわからん。 某HPじゃ「許せん!」とあったけど。出てきた方が面白いと思うのだが。 ついでにもう一つボツったエピソードには「2人の関係をもう一度見直そう」と 古代に言われてユキがやけ酒を飲んで・・というのも。 が・・あんな形になってしまったのはねえ・・。 アニメージュで私も知ったけど、あの展開を見て「ああ、無理もないか」と醒めた 目で解釈、ショックも何もありゃしない状態でした。
36 :
3が一年続いたら :2001/05/08(火) 20:08
グスタフ中将が活躍する作戦あっただろうな。 グスタフといいフラウスキーといい漢が長生きしないのは どこの世界も一緒なのかね・・・
37 :
ヤマトW :2001/05/08(火) 21:18
>>36 ルダ王女(ヤマト)を巡ってのボラーとの追いかけっこがしばらく続いたんじゃないか?
んでもって新兵器が続々と・・・・ああもったいない。
38 :
名無しさん@重核子爆弾 :2001/05/08(火) 22:54
ボツ企画の中で >「ガルマンガミラスによる地球制圧」 ってのは、そもそも地球が1年後に太陽に飲み込まれる というのが一貫した設定だったんで、制圧しても意味 ないな・・・。これはボツになって当然だったかも。 >「地球艦隊(アンドロメダタイプの大艦隊)VSガルマン艦隊 拡散波動砲VSデスラー砲」 は見てみたかった・・・。 考えてみるとヤマトシリーズの大規模な艦隊決戦って、「2」の土星会戦以外 ほとんどないはずで。1年くらいのシリーズならやはり「お約束」でしょう。
39 :
20 :2001/05/08(火) 23:46
3、全部見ました!良かったわ〜 噂の「あなたの葬式云々」のセリフも聞けて、ご満悦。1年やって欲しかった… 次はCD購入検討中なんだけど、エターナルエディションて概ね好評ですよね。 私としては帯に書かれてた「新録音」がちょっとひっかかってるんですけど、 これってこれまで未収録だったものだけとか、一部なんでしょうか。それとも全部? なにしろライブを聴いて「う、CDと違う…」と落胆する損な感覚の持ち主なので、 昔のとどちらにするか迷ってます。 一番心配なのが「宇宙の葬式」。声がすごく変わってらしたら…ってことなんですが 聴かれた方、これは杞憂ですか?
40 :
こんなの見てみたかった :2001/05/08(火) 23:47
グスタフ中将の性格だと 一騎討ちとかやりそう。 ヤマトVSグスタフ中将の乗艦とかで 戦艦どうしのサシの勝負見てみたかった。 大規模な艦隊決戦と良い勝負の希少さだ。
41 :
アニメ板 :2001/05/09(水) 00:03
>>36 グスタフて誰でしたかね。リアル消防のとき再放送で見たっきりだから忘れ
てるな。
フラウスキーてガルマン帝国から派遣された技術者だったっけ?
失敗して自害したよね。3は結構いい人が多かったように記憶しるな。
その人たちの活躍も見たかったね。
42 :
キーリング :2001/05/09(水) 01:27
>>41 グスタフ中将
「ヤマトV」第21〜23話に登場。CV:蟹江榮司
ガルマンガミラス帝国北部方面艦隊司令。彼の乗艦は惑星破壊ミサイルを腹に抱えた物騒な代物。
第21話:デスラーの怒りを買った惑星ファンタムの破壊命令を受ける。
第22話:古代の静止を無視して惑星破壊ミサイルを発射。ファンタムを消滅させる。
その後、ヤマトに乗りこんだルダ王女を引き渡しを要求する任務を帯びてヤマトを追跡する。
第23話:スカラゲック海峡星団においてヤマトと接触。交渉決裂。交戦態勢に入るが、
デスラーから、ボラーの攻撃からヤマトを守るよう命令される。
その後、ハーキンス中将指揮下のボラー連邦第八打撃艦隊と交戦。ヤマトを守るために
ハーキンス艦に特攻をかけて戦死。腹に抱えた惑星破壊ミサイルの爆発力により艦隊ごと消滅する。
43 :
アニメ板 :2001/05/09(水) 01:29
>>42 ありがとー。そういえば惑星破壊ミサイル抱えた旗艦あったな。あの人か。
命令は死んでも守る、武人ですなあ。
ルダ王女の争奪戦にやってきた ガルマンの提督。 最初はヤマトと一戦交えるつもりだったけど、 ボラ−がからんできたんで ルダ王女をボラ−に渡すなというデスラーの命を優先して ボラ−艦隊と戦って散った。 「ヤマトと正々堂々とやりたかった」って言い残して。 ドメルと似た感じの忠義の人だったね。 ガルマンの将官はそろってけっこう優秀だと思う。 底意地悪そうなガイデルにしても 「難しい領域」であるオリオン腕付近の作戦を任されていたんだから、 有能なんだろうし、地球を「プレゼント」しようとしたんだから 「忠誠心」もかなりあるとは言える(w
45 :
44 :2001/05/09(水) 01:31
あーあ、ちゃんとしたレスが出てるよ。 鬱だ氏脳。
46 :
名無しさん :2001/05/09(水) 01:34
>>39 ご心配なく
「新録音」っつーのはシリーズの最初に出た「交響組曲 新宇宙戦艦ヤマト」
のことだから。
「交響組曲 新宇宙戦艦ヤマト」は、新録音の「新」と第一作目のBGM集の
2枚組。第一作目はBGM全曲収録。
47 :
20にして39 :2001/05/09(水) 01:53
>>46 うひょー、ありがとう!
早速明日買いに走りま〜〜す
48 :
22 :2001/05/09(水) 14:33
>>38 >「ガルマンガミラスによる地球制圧」
>ってのは、そもそも地球が1年後に太陽に飲み込まれる
>というのが一貫した設定だったんで、制圧しても意味
>ないな・・・。これはボツになって当然だったかも。
いやそれがね、「ヤマトV」のロマンアルバムに出てた構成案はともかく、
「パーフェクトマニュアル」に載ってる松本零士によるシノプシスや、
ボツ設定から察するに、(断片的な資料しか載ってないので点と点をつないで線にして
推測するしかない)
ルダ王女をかくまったヤマトを追うガルマンガミラス軍。しかしヤマトは
シャルバート星に向かうために姿を消した。よってガルマンはヤマトが確実に
現れる場所として太陽系を選び、ボラーと地球艦隊がアルファケンタウリで
戦ってる間に銀河系外周方面(要するに反対側)から侵攻、制圧。ヤマトを待ち受ける罠を張る。
シャルバート星で太陽制御の手段を手に入れたヤマトは太陽制御と太陽系奪還の
ため地球に向かう。
・・・・・・こういう感じらしい。
シャルバート星の設定もこの時点ではアニメのものとは大分違ってたみたい。
ヤマトVのロマンアルバムに出てた52話分の構成案にはこんなのは無いんだけどね。
49 :
38 :2001/05/09(水) 23:33
なるほど、48さんサンキュウ。 地球が欲しいのではなくてルダ王女が欲しかったわけね。 だったら納得。消える星手に入れてもしょーがないだろ、 と思っていたもんで。 しかしロマンアルバムに出ていない、ということは松本 センセの原案がかなり早い段階でボツった、と考えた 方がいいかな?
第3艦橋って、冷凍睡眠の慰安婦が幽閉されてるっていう、あそこ?
51 :
>50 :2001/05/10(木) 00:25
ばっかモンがぁ!!(平手) あんなしょっちゅう吹っ飛ぶところに冷凍睡眠カプセルなぞ置けるか!! あと生活班のおねいさん達が外宇宙で冷凍睡眠してるのは酸素と食料 節約のためだYO! T嶋ヨウ子にくびり殺されないよう気を付けてNE!
52 :
雪が基準なのかも知れないが :2001/05/10(木) 00:33
マイ・アニメに載っていた「3」の新キャラ紹介文の中にあった 京塚ミヤコの説明「肥満児の花」を見て、あの程度で肥満児とか 言われて堪るかボケェ! などと思っていたのも今は昔。 でも今見たって京塚さんぽっちゃり系で可愛いと思うのだがどうか。
53 :
アニメ板 :2001/05/10(木) 00:46
>>52 マイ・アニメ…
なつかしい響きだなあ。「アニメック」とか結構廃刊になったアニメ誌は多い
よな。
54 :
廃刊雑誌 :2001/05/10(木) 00:55
マイアニメ、ジ・アニメ、OUT(=MEGU)、アニメック、アニメV …共通するのは、「プロジェクトA子」を表紙にしたこと。 現存している3誌は「A子」を表紙にしたことない。 例外は「Vバージョン」と「電撃アニメーションマガジン」くらいか。
>>54 おお、すごい。相当な古参アニメファンですな。
「A子」はあからさまにオタク向けだったからなあ。それをメインに据えるか
否かが分水嶺だったかもしれないな。雑誌のポピュラリティの獲得において。
80年代オタク文化はあれらの雑誌とともに消滅したような気がするなあ。
まあ、根拠はないんですけどね。関係ない話題なんでsage
57 :
真田さん :2001/05/11(金) 01:00
「古代!前スレがdatに溶け落ちたぞ!」
58 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/05/11(金) 17:44
・・・ココの人達ってば幾つなんだろう?、年・・・。 ヤマトのテレビシリーズをいつの頃見たんだろう・・・?
59 :
となりのトホホ :2001/05/11(金) 18:25
どっかに「総員30代と認む」って書きこみがあったな… そういう私も30。 初めてまともに見たのは小学校にあがったころだろか。
60 :
生活班炊事課勤務 :2001/05/11(金) 18:43
31ですー! 幼稚園か小学校1年の時に生まれて初めて買ってもらったレコードが 「交響組曲宇宙戦艦ヤマト」でした…その次が「宇宙戦艦ヤマト・ドラマ編」… こうなる運命だったんでしょうね…(涙)
61 :
22にして48 :2001/05/11(金) 19:47
>>58 同じく31歳どえ〜す!
初めて見たのは昭和52年夏の再放送。第2話だった。
うちに来たいとこが見てたので一緒に見た。
いきなりヤマトが主砲を発射するシーンが目に飛び込んで来た。
「ヤマト2」以降は1話も欠かさずリアルタイムで見た。
なぜか「さらば」は見に行かなかった。(一生の不覚)
うちにはいまだに野村トーイのダイキャスト製ヤマト(小)の残骸と
ミサイルが撃てなくなったコスモタイガーが残ってる。
62 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/05/11(金) 21:24
>>60 .61
・・・そっか、んじゃあ大阪万博前後あたりに生まれたくちだな?
豪華本セットやら8ミリフィルム3巻セットやら持ってる自分、
テレビシリーズ・1の時には中2だった・・・。
ヤマトは確かに自分の青春の1ページだったが、
何が頭にくるといってアレフの上祐やら麻原やらがヤマトかぶれで
アニメまで作ってたということだ。
麻原艦長は許せんかったね。
63 :
12&38&49 :2001/05/11(金) 21:37
実は37歳だ(w。 ここのスレの最高年齢か? なにしろ大学の時に完結編だから。
64 :
宇宙戦艦ナナシ :2001/05/11(金) 21:58
21歳だ。
65 :
774 :2001/05/11(金) 22:51
>>51 >あと生活班のおねいさん達が外宇宙で冷凍睡眠してるのは酸素と食料
>節約のためだYO!
そっちのほうが「ただの子作り要員」なので文句が来ると思われ。
66 :
七資産 :2001/05/11(金) 22:52
39歳だ。「さらば」は高校の時に見た。
67 :
20で39で47で59のトホホ :2001/05/11(金) 23:15
>>60 >その次が「宇宙戦艦ヤマト・ドラマ編」…
ドラマ編!!「さらば」持ってたです。
当時はビデオなんつーもんは無く、映画だのテレビ放送だのを目に焼き付けて
レコードや普通のオーディオテープに録音したものとかで必死に反芻してたもんです。
今はいい世の中になったもんですな…
68 :
その代わり :2001/05/11(金) 23:25
「録画しっ放し、一度も見返さない、しまいに中身が何かもわからない」 ビデオテープが山のように・・・ ビデオを買ってから、作品に対する思い入れが どんどん希薄になっていったような気がする。あの頃は必死だったのに。
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/11(金) 23:28
私は35歳、しかも独身・・(大汗) 弟と2人で「さらば」を見に行ったんだよな・・・ しかも9月になってから。プールと部活(文化部だが)と宿題に追われて結局 8月には行けなかった。(涙) 「宿題を終わらせてヤマトを見に行こう」と心に決めていたあの頃・・・
70 :
ななし :2001/05/11(金) 23:30
昔はテレコをTVの前に置いて録音したもんだ。 「ご飯よ。」 「うるせー!録音してるんじゃー!」 という親と自分の声が入ってたりして泣ける。
71 :
はまかぜ :2001/05/12(土) 00:05
>>70 なにもかも懐かしい。(涙
同じことやったよ。「ご飯よ〜」も同じだ。
72 :
生活班炊事課勤務 :2001/05/12(土) 00:20
なんかアニメファン黎明期の話題で盛り上がってきましたね(汗)
私は「さらば」は隣の家のお姉さん(当時高校生!)におてて引っ張って
見せてもらいに行って初めてお姉さんのぼろ泣きする姿を見ました(笑)
>>67 ドラマ編って音声だけじゃなくって状況説明のナレーション追加したり
音だけでは解りにくいシーンをカットしてたりなかなか優れた作品だったですよね。
さすがにパート1の全26話を30分ぐらいにまとめてたのはかなり強引でしたが(汗)
ドラマ編のアルバムなんて言うもの、今やあんまり有りませんね…
バイファムぐらいが最後だったのかなぁ?
73 :
刷り込み教育 :2001/05/12(土) 01:29
28際。小さい頃はあのスキャットが怖くて泣いていた。 「晩ご飯を残さず食べないとTV見ちゃダメ」という躾のたまものか ヤマト2に関する記憶は常にキャベツの千切りと結びつけられている。 当時はまさか自分が真田さんと同じ歳に育つとは想像だにしなかった。
74 :
ゆきかぜ :2001/05/12(土) 01:34
>>72 >ドラマ編のアルバムなんて言うもの、今やあんまり有りませんね…
>バイファムぐらいが最後だったのかなぁ?
俺が覚えているかぎり、うる星やつら完結篇、めぞん一刻完結篇
めぞん一刻TV版の全48巻ドラマCD
アニメじゃないがゴジラVSキングギドラ。サントラ2枚組の片割れがそうだった。
あと昭和36年版モスラを関智一が主役でドラマCDになんていう
変わりダネもあったかな。
最近はドラマ篇というと、本編の音そのままってのはほとんどないね。
上に挙げたやつ以外は大体セルフパロディのギャグCD。
・・・・いかん、ヤマトと関係ないネタだ。
75 :
NNN24もチェック :2001/05/12(土) 01:37
さらヤマのドラマ編、最後のN氏のナレーション… これはこれで(自主規制)
76 :
NNN24もチェック :2001/05/12(土) 01:40
>>72 TV版ハーメルンがイチバン新しいと思う。
しかし、あの紙芝居アニメなら全話DVDに入ると思われ
77 :
確かに… :2001/05/12(土) 01:55
平均年齢高いね、ここ(笑)
78 :
沖田かんちょ :2001/05/12(土) 02:02
10代や20代前半のアニメファンにとって、ヤマトは どういう位置づけなんだろう?
79 :
ドラマ編 :2001/05/12(土) 02:11
>>74 >最近はドラマ篇というと、本編の音そのままってのはほとんどないね。
そーですね。映画版セラムンR(1作目)が最後かなぁ。
ちびうさの18秒にわたるうさぎ呼吸阻止シーンには、三石の
息苦しい語り口調のモノローグが新録されていました。
映画版S、SSのドラマ編は出ていません。
81 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/05/12(土) 02:18
>>78 ナディアやナデシコの元ネタ、くらいなのでは。
82 :
アニメ板 :2001/05/12(土) 02:36
>>78 存在自体知らないかも。あ、ゲームの元ネタてことで存在だけは知ってるかな?
ヤマト知らない世代が主流になったら宇宙戦艦モノなんてもう作れるわけない
よな。ナデシコもぜんぜん戦艦モノじゃなかったしな。
83 :
あの頃僕は :2001/05/12(土) 03:32
サザエさん〜グレートマジンガー〜宇宙戦艦ヤマトと見て、 親と一緒に大河ドラマを見て、日曜洋画劇場見て、おねむ。
84 :
ゴメンよ :2001/05/12(土) 04:47
時々ハイジも見てた。 ガキの頃は毎週同じ番組見る習慣無かったしなあ。
85 :
板違い :2001/05/12(土) 06:22
バンダイのポピニカ魂ヤマト(おもちゃ) 板違いで申し訳ないが、30代のファンなら 買うべし!!涙ちょちょぎれるぞ〜。ちと、高いけどね。
86 :
私は :2001/05/12(土) 07:03
>>83 笑点〜てんとう虫の歌〜サザエさん〜グレートマジンガー〜宇宙戦艦ヤマト〜
家族対抗歌合戦〜どてらい男〜ラブラブショー〜パンチDEデート
で、おねむでした。(日テレとフジばかりですな。)
笑点の前は映画劇場(3〜5時)で、時たまゴジラ映画をやっていた。その時は見ていた。
87 :
:2001/05/12(土) 07:08
ビデオ見てたら古代の実家が出てた すごい古そうな日本家屋なのにあちこちに 怪しいメーターがついてる
88 :
63 :2001/05/12(土) 08:13
89 :
62 :2001/05/12(土) 09:02
・・・テレビシリーズ・1の時に中学二年だったんだ。 今年中に41歳になっちまうよ。 てやんでい、どうにでもしやがれ状態で2chに来てるのさ。(W 少年漫画スレに行くときは、密かに潜行して紛れ込む努力をしないと 知ってる声優の年代とかで疑惑の視線を浴びる。 ヤマトはテレビシリーズ・1と『さらば愛の戦士達』までは 思い入れが強いが・・・あとは適当に流してる。 『海のトリトン』とヤマトだけだな、心底はまったのは。 ・・・何もかも、みな懐かしい。
90 :
30歳だ! :2001/05/12(土) 11:21
岩手では夜中に「宇宙戦艦ヤマト」の再放送をやってる。 今観ると、凄いダメアニメだ・・・。 今週の放送観てたら、ヤマトがボロボロにやられて、 波動砲の発射口にドリルミサイルを撃ち込まれていた。 真田さんが一人で(!!)ミサイルの中に入って、 回路をいじり、逆回転!!ミサイルは飛び出して いって、敵艦隊(艦ではない)全滅。そして、司令官 の船はヤマトに張り付いて自爆。が、ヤマトは無事・・・。 この展開は凄いな・・・。ガミラスってバカか?
91 :
31だ! :2001/05/12(土) 14:11
>>90 アナライザーは勘定に入ってないのか?
「ボクハ人間ダ!!」
92 :
第二艦橋勤務きぼーん(はぁと) :2001/05/12(土) 14:12
島大介の大ファンです(女)年齢はナイショ (ここのスレ、女性ヤマトファンっています??) ヤマト・・・。私の人生でとても思い込みのあるアニメです。 島とテレサ(TV版・パート2)、抱き合ったままでアングルが引いちゃって たけど、アレってキスしてるよねぇ??(ディープキスとか??(*^^)) 本放映当時子供だった私、すっごくドキドキしました。 突然だけど自慢していい? 夫は島似なの。っていうか、容姿は本当によく似ていると思う。 性格も似てるのよね、何気に。 今考えると、無意識で選んでいたと思うわ>私
93 :
第二艦橋勤務きぼーん(はぁと) :2001/05/12(土) 14:22
みなさんに質問なのですが、コスモタイガーに機上していた坂本さん。 ヤマトを下りてから、どこに配属になったのかな?? いやー、何となくきになってたんで。
94 :
第二艦橋勤務きぼーん(はぁと) :2001/05/12(土) 14:56
過去スレ、斜め読みしてきました。 島の死の有り方・その存在意義について疑問を持たれていらっしゃった 方々がいて、なんだか嬉しくなっちゃった。 第3艦橋ほどじゃなくっても、結構第2艦橋も被弾してますよね。
95 :
風の谷の名無しさん :2001/05/12(土) 16:08
>>87 古い田舎のわらぶき屋根の家に住んでいて、パソコンやビデオやら
いじくり回している光景は今の日本ではそう珍しくもないだろう(w
十分怪しい光景だ。
96 :
774 :2001/05/12(土) 16:12
それよりも艦長室が被弾したことがないのが不思議
97 :
天空の名無しさん :2001/05/12(土) 16:18
>93 小説版の「永遠に」では、ゴルバに特攻して戦死したような。
98 :
名無しさん :2001/05/12(土) 16:49
99 :
第二艦橋勤務きぼーん(はぁと) :2001/05/12(土) 17:06
>>97 >>98 ありがとうございます。
私、コバルト文庫や朝日ソノラマの「小説になったヤマト」、ほぼ全て持っていますが
久しく読んでいませんでした。
(狭い社宅住まいだから、どうしても奥にししまってしまっていた・・・鬱だ)
楽しみながら読み直そうかな〜★
>>96 私も不思議です。やはりそれはお約束なのでは?
艦長室って絶対に、第2・第3艦橋と比べて丈夫に作られているような
気がしてならないわ・・・。
100 :
774 :2001/05/12(土) 20:01
>>99 コバルト文庫版・・・懐かしいですね。
「さらば」はあちこちの本屋を探しまわりました。
でも、コバルト版はテレサのメッセージって、古代の夢の中にあらわれるという・・
それじゃヤマトでの出撃を却下されて当然だと思います。
101 :
暁 :2001/05/12(土) 21:02
>>92 島似のダンナさんは、やっぱり将棋さすと「待った」を
認めてくれなかったりしますか?(笑)
>>82 宇宙戦艦モノって、冷静に振り返ってみると
案外多くないんじゃなかろうか?
殊にメインで活躍となるとホントにどれだけあるか・・・?
TVの全国ネットで戦艦クラスがバンバン出るって言ったら
イデオンくらいまでかな。タイラーはテレ東だったはずだから
全国ネットと呼ぶには苦しいし。
やっぱ「続々と新鋭艦が就役」(宇宙戦艦モノがどんどん作られる)しないと
ダメなんだろうね。
架空の乗り物だからアニメで動かすには想像力は不可欠だろうし、
想像力を鍛えるには作品量産しないと。
あと、パロディでもいいから宇宙戦艦がどんどん世に出てきてくれないと
やっぱつまらん。
ヤマト第一シリーズのとき小1だったけど、
全部見てしっかりハマッた。
子供心に「ヤマトに乗って大マゼラン星雲まで行ってみたい」って
いっつも思ってた。
現実世界は月へ行くにも四苦八苦だけど、
そこへいきなり「14万8千光年の彼方」だったから、
なんか宇宙が狭く感じられた。
「無限に広がる・・・」って言われてもなぁ・・・
103 :
第二艦橋勤務きぼーん(はぁと) :2001/05/13(日) 00:23
>>101 はい、島似の夫(→世間の皆様、申し訳ありません。妄想あるかもしれない
けど許して・・・)息子と将棋を指していて息子の「待った」を認めていません。
そんな様子を見ていて、独り悦に入っている私♪
>>102 私はハイジに嵌っていました・・。
はいからさんが通るの裏でやってた本放送の時(パート2)には、流石に
パート2を見ていました。
はいからさん・・・の作者の大和和紀さんは、大のヤマトファンだったのに、
自分のヒット作のウラがヤマトになってしまったとは・・・
幼いながらも、人生の悲哀を感じたものです。
104 :
アニメ板 :2001/05/13(日) 00:39
>>102 「ブルーノア」と「オーディーン」は宇宙戦艦モノに含まれますか?(笑
それはともかく実際ヤマト以外で宇宙戦艦がメインのアニメてほとんどない
なあ。あんまりにも無かったから「ガンダム」見てたときでさえ、モビルスーツ
そっちのけでマゼラン級とサラミス級に燃えながら見てた(笑
「銀英伝」は残念ながら戦艦には燃えられなかったなあ。デザインとしては
ありだと思うんだけど、マイベスト戦艦(笑)がアンドロメダの人間には辛かった。
私が子供の頃って「金曜ロードショー」でよくヤマトの映画 やってたんだけど最近全然やってくれないのは何故ですか?
106 :
浮遊要塞@名無し :2001/05/13(日) 02:27
>>102 まあイデオンもテレ東(当時は東京12チャンネル)だったけどね(w;
107 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/05/13(日) 02:37
108 :
左10時の方向、ヨーソロー :2001/05/13(日) 06:44
西崎と松本の裁判の進展具合、誰か知らない? いつ、結審?
>>106 エヴァよりずっと早く全国ネットの局で放送したんだ、これが。
おれのトコではフジ系でやった。
だからおれの感覚としてはしっかり全国ネット扱い(w
>>104 ガンダムとマクロスで「航空戦力」が
ウケてしまったのがあだになったかな?
戦艦の出る幕なくなるし。
宇宙戦艦モノは難しいのだろうか?
あんまりリアリティ出して行くと特に軍艦の場合
夢やロマンが無くなっていくようだし。
アルカディア号はそこからは解放されているけどね。
劇場版(エターナル除く)のアルカディア号は圧倒的だったなぁ。
ヤマトもガンダムも陳腐に見えたよ。
やっぱ戦艦はこうでなくっちゃと思ったと同時に
ヤマトもあれくらい動かしてくれんかなと・・・
あ、劇場版は999の事ね。
112 :
774 :2001/05/13(日) 19:52
>>110 「戦艦」ともなると大きさが戦闘機サイズじゃないので「動き」と「重量感」を
両立させることが難しくなるんでしょう。
しかも操るのも完全にシステムになっちゃうから、(優秀な)個人レベルでなんとかなると
いうようなものでもなくてキャラも動かしにくいし。
113 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/13(日) 22:26
あ、もしかして漫画板の「新ヤマト後悔日誌」スレって沈みきっちゃったのかな… 見つからないんだけれど……
かろうじて現代だとリヴァイアスがそうなんだろうか?>宇宙戦艦もの テレ東系だけだし、あれが戦艦かと異論反論多そうだけれども。 主体が船から機体に移ったのは世相の移り変わりもあるんだろうね。 皆で強調して戦艦をまるで魂が宿ったかのように動かす>戦前・戦中の連帯思想 生きるも死ぬも自分次第、功績ひとりじめ、ミスしたらそれまで>戦後個人主義
115 :
七誌さん :2001/05/13(日) 22:55
>>114 早速の反論ですまんが、リヴァイアスはどっちかってゆーと
潜水艦じゃなかろうか?「ニュートリノピンガーに反応!」だからな。
116 :
774 :2001/05/13(日) 23:04
「船」は船内の感覚なんかが実際に経験しないとわからないので 作れない、という話を聞いたことがある。 今実際に体験できるのは大型フェリーぐらいだが、それだって 乗った経験のないほうが多いし。
117 :
つーか :2001/05/13(日) 23:04
描写ができなくなったのは
「大戦艦の戦闘」を実体験した人が少なくなったためでは。
ヤマトの頃はまだ旧海軍の軍艦乗りが多数存命していたようだし。
>>110 海底軍艦のOVA版を見たときに
最初の5分で(そんな軍人いねーだろ)って見るのを止めた奴<俺
かぶった。すまぬ。
そういやマクロスも宇宙戦艦(空母?)のようなものだけれど、
艦内は民間人の描写がほとんどで、クルー関連は格納庫とブリッジだけだったような。
ガンダムも民間人が乗り組んでいたりと艦船としての描写ではない。
何より宇宙戦艦に必要なのは機関員達の描写だ!(力説)
「板子一枚下は地獄」な彼らを描かずして船の一体感は出せまい。
>>115 む。潜水艦か。圧壊深度がどうとか言ってたものなぁ。
個人的には変形するわでマクロスに近い感覚がしてたのだけれども。
120 :
花と名無しさん :2001/05/13(日) 23:18
121 :
アニメ板 :2001/05/13(日) 23:23
岡田斗司夫がどっかで言ってたけど、トップを作るときに戦艦の大きさを 地下鉄だったがなんだったか地上のものでつかもうとしてたけど、今の 連中はそういう感覚を全く考えずに作ってるから全く存在感がないとか何 とか。 実際空に1000mの物体が浮かんでること自体が想像つかないもんな。 ましてやそれが宇宙で戦闘してるとこなんてほんとのところ描写のしよう がないもんなあ。 まあ、宇宙戦艦好きには受難の時代ですなあ。
122 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/05/13(日) 23:37
ああ、確かに「トップ〜」で夕暮れの空にるくしおんが浮かんでる シーンはインパクトあったな〜 最近で宇宙船モノつったら「アウトロースター」かな? あのグラップルシップってガジェットは結構好きなんだが。
作り手の もともと持ち合わせの想像力の低下・欠如に加え 「実体験、及び実体験者からの伝聞に基づく連想力&想像力」の低下が 宇宙戦艦モノを作れなくしている・・・のかな? 現実世界にも現役の戦艦はもういないし、 将来は・・・あーあ。鬱だ。 架空の乗り物とはいえ、 夢とロマンと冒険心を託すには宇宙戦艦が一番だと思う。
124 :
ヲトコの浪漫 :2001/05/14(月) 00:41
じゃあ佐藤か荒巻に(以下略)
>124 荒巻はともかく、 この板において佐藤は大輔ではなく竜雄がデフォなので気をつけられたし(笑
スターウォーズの冒頭で、観客を圧倒したスターデストロイヤー の圧倒的な巨大感。999のアルカディアは、あの手法で巨大感 演出に成功。 あれを下にはほとんど何もないヤマトでやったら、非常に情け ないことになるだろう。
127 :
ちゃっぴー :2001/05/14(月) 09:07
宇宙戦艦ヤマモトヨーコ・・・ 見た事はないが、このタイトルには腰がくだけた。
128 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/05/14(月) 13:11
圧倒的な巨大感といえばクラッシャージョウ(映画)のコルドバでしょう。
129 :
名無しさん :2001/05/14(月) 13:37
>>128 あれで巡洋艦ってことは、あの世界の戦艦は一体何mあるんだ?コルドバって500mくらいだっけ?
んでもって、それとは反対に、全長1500mという巨大さが全然感じられないのが
ヤマモトヨーコ。マクロスよりもデカイようには見えん。
F1マシンがモデルだから無理もないが・・・・
130 :
ななし :2001/05/14(月) 16:49
>>129 たしか900メートルぐらいだったかと。 > コルドバ
でもねえ、個人的な意見を言わせてもらえば、いくら「宇宙戦艦」とはいっても
人間のサイズが変わらない限り、1000メートルも2000メートルもの大きさにはならないと思う。
特に多数の乗員がいるものはね。
指揮系統とか、命令伝達装置(物理的な)などにロスが大きすぎるし、ダメージコントロールからしても
適当でないのではないか・・・と思ってみたりする。
まあTAシリーズは戦艦というより戦闘機やクルマの延長だと思われるので問題ないかもね。
131 :
たしか :2001/05/14(月) 21:00
「3」にでてきた新型デスラー艦は1350メートルでは なかったかな?そんなにデカイ感じはうけなかったけど。
132 :
でも :2001/05/14(月) 21:24
>>126 スピード感はかなりあったと思う。
鈍足な艦という感じはしなかった。
速すぎず遅すぎず、の絶妙なところがよかったね。
133 :
大きくなりすぎた戦艦 :2001/05/14(月) 21:32
>>130 あまりに大きいと
実在するモノと比較して想像したりできなくなるから
実感しようがなくなると思うね。
ヤマトはかつてモデルになった実物があったし、
より長い、大きい物体が実在するからまだいいけど、
例えばアルカディア号(400m)より大きくなると
ちょっと比較するものが見当たらなくなってくる・・・
何とか大きさを感じられるのは
300m台、ぎりぎり400mまでかな?
(確か石油タンカーはかなり長い、三百数十メートル〜四百メートル弱級のがあったと思うが)
134 :
もっとガミラスを! :2001/05/14(月) 21:41
>131 資料によっては700メートル台や800メートル台の 事もアリ。どれにせよ、アレは描写不足で勿体ない。 ガルマン・ガミラスファンとしては、あの戦艦には大いに活躍して欲しかった。 折角、ゴルバにだって勝てる戦艦造ったのに… それでもヤマトには勝てまい。しょせん脇役だからな。(宇津出師能…)
135 :
デカイ艦といえば :2001/05/14(月) 23:00
神林長平の「敵は海賊」シリーズに登場する攻撃空母 カーリー・ドゥルガーは、「月とほぼ同じくらいの巨大さ」 (この表現、洋モノSFだとよく見るな)とか「あまりに巨大な ため、近くからだと全容が掴めない」というような表現をよく 使ってたけど、十年くらい前に作ったOVAじゃぜんぜん 大きそうに描けてなかった……(落胆) ラジェンドラ(バース連邦の艦じゃなくてね)も全長200mの 設定のはずがせいぜい20mくらいしかなさそうに描かれてたし…
136 :
そういえば :2001/05/14(月) 23:54
ヤマトUで アステロイドベルト内をすいすいと逃げて行くヤマトは 全然戦艦らしい大きさを感じなかったけど、 パイロットがダメダメで小惑星にガリガリやってる鈍くさいアンドロメダは デカイなぁと感じた。 あのクラスの戦艦なら、スイスイ行くヤマトよりも 四苦八苦のアンドロメダの方が、現象としては有り得ると思って。
137 :
アニメ板 :2001/05/15(火) 00:37
>>127 >>129 >>130 「ヤマモト・ヨーコ」書こうと思ったら書かれてた。
あれ全く戦艦の意味ないよね。1500mもあるくせに、あんな俊敏に動く
一人乗りの戦艦て、どこまで未来に行ってもありえないような。
138 :
宇宙戦艦山本 :2001/05/15(火) 00:48
「ヤマモト・ヨーコ」の世界だと、戦艦もFSSのMHみたいに 派手な一騎打ち用なんではないかと。 カーリー・ドゥルガーは乗ってるの人間2人と猫一匹だけど ムダにデカくて広くて倉庫スペースに畑があったりするくらい なんだよな……アレってなんとなくハーロックの海賊島を思い出す。
139 :
確か、全長700m :2001/05/15(火) 03:06
>>122 >最近で宇宙船モノつったら「アウトロースター」かな?
同世界の別場所話「エンジェルリンクス」をお忘れなく。
エンジェルリンクス号は結構巨大感を感じさせるカットが多かった。
ただ、「宇宙船XL-5」みたいな発進方法だけは巨大感を破壊して
くれたが。(佐橋俊彦のフルオーケストラ劇伴が誤魔化したけどね。)
140 :
そうですねェ… :2001/05/15(火) 03:17
>>130 >いくら「宇宙戦艦」とはいっても人間のサイズが変わらない限り、
>1000メートルも2000メートルもの大きさにはならないと思う。
「新スタートレック」のD型エンタープライズ号は全長647m。
乗員とその家族が乗ることを考慮しても1kmに満たないで済んで
しまいますからねぇ。(戦闘ではなく探査が目的の船だけど。
でも戦闘力高し。)
141 :
ちゃっぴー :2001/05/15(火) 08:08
交響組曲宇宙戦艦ヤマトを聴いてると、 ああ、チャイコフスキーの白鳥の湖・・・と 思うところがあるよ。
142 :
- :2001/05/15(火) 08:25
>>137 え、ヨーコの戦艦って1500mもあるんすか。
せいぜい20mぐらいだと思ってました(^^;)
143 :
ようこそヨーコ :2001/05/15(火) 09:05
>>142 ビデオのほうで一回だけ空港にTAが出現したことあったな。
でも大きさを感じたのは正直そのときだけ。
144 :
ヨーコ :2001/05/15(火) 11:04
>>139 しまった、エンジェルリンクスを忘れていた。
アレのリンクスキャノン発射シーンはモロ波動砲のパクリだった。
あと、通信担当がアイハラって名前(女だけど)だったりしたなぁ。
145 :
ああああ :2001/05/15(火) 11:08
エンジェルリンクス・・・戦艦がパーツ換装するのはアリかよーと思ったなぁ(遠い目) あれの小説版は仮想戦記作家の人が書いてるから、ある程度ヤマトへのオマージュがあるのは確かだろうね。 そういや直線テーパーで無骨な戦艦というのも少なくなってきたな。 エンプラは撮影上の都合(奥行きを表現するとセットがでかくなる)からやむをえんけれど。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/15(火) 11:10
最近の艦隊戦アニメなら「宇宙海賊ミトの大冒険」も忘れずに。 天野原町上空での正統銀河星王家艦隊VS銀河パトロール艦隊は なかなか良かったよ。
大納言は確かにデザイン面と機能面で結構良かったような。 あのアニメも2をやらなければナー そういやゲーム出典になるけど、■屋の「Xenogears」は結構 宇宙船ネタがイイ感じだった。 一万年前に墜落した移民宇宙船(エルドリッチって名前だった)の残骸が 遺跡になったりパーツで再利用されたりしてるんだけど、自衛システムの 邀撃砲塔がそれ一個で巨大要塞になるくらいデカかったり衝角戦艦を剣にして ブン回すような巨大ロボ(変形前は一国の総統府に使われてた)みたいのが 運用されてたりして。
>>145 >直線テーパーで無骨な戦艦というのも少なくなってきたな・・・
造型として現実的すぎると思われてるのかな?
架空の乗り物だからもっと非現実的にするとか・・・
それもさることながら
ヤマトみたいに水上艦艇のスタイルのまんま
宇宙艦としてデザインされるケースも無いね。
複数の連装主砲塔に塔型艦橋、縦長のプロポーション、
威風堂々たる姿が近年お目にかかれない。
149 :
そういや :2001/05/15(火) 23:08
ガオガイガーFINALの3巻が清々しいくらいに 「さらば」のパクリで笑った憶えがあるな〜 演出やちょっとしたセリフをパクるのはまだいいけど ストーリー展開を丸ごと真似して面白いんか? ※のオッサン。
150 :
超弩級宇宙戦艦 :2001/05/15(火) 23:52
いっそのこと、「アニメの宇宙戦艦を語ろう」スレ作ったら如何?
151 :
ぎゃく、じゃないのかなぁ :2001/05/15(火) 23:56
スミマセン。最近久々にヤマトのビデオを借りてみてたんです。 借りたのは「2」の最後2巻&「新たなる」なのですが、 艦載機に乗ってる人たち、操縦桿を左手で握り、 スロットルレバーを右手で握ってるんです。 逆じゃないのかなぁ、と思うのですが、素人なんで よく分かりません。 だれかホントの事を教えてください・・・
152 :
アニメ板 :2001/05/16(水) 00:24
>>147 面白いねそれ。偉大な古代文明の遺産をせこせこ使いまわしてのは
まるっきり中世ヨーロッパの図式だねえ。やってみたいけど、PS持って
無いんだよねえ(笑
>>150 前にそんなスレあったけど、戦艦の名前が列挙されてただけだった…
153 :
PS「遥かなる〜」の山本みたいなもんで :2001/05/16(水) 00:32
>>151 それはきっと、昔のアニメには時々あった
「フィルムを裏返しに繋いでしまった」
現象によるものだと思われ。
まあ戦闘機パイロットともなれば両手とも
掏摸師かピアニストの如く器用でなければならないのは
デフォルトなんでどっち向きにレイアウトされていても
操縦は出来ると思うのですが。
どうでもいいけどPS「さらば」の山本、なんでわざわざ
「左利きです」なんて但し書きされてるんだ……
仮にも軍隊でそりゃありえねーだろ普通。
154 :
通常の風の谷の名無しさん の三倍 :2001/05/16(水) 00:43
リアルで見てきた俺的には、ヤマトが面白かったのはVSドメル艦隊の 所までで、それ以後はキャラが気持ち悪くなってきて嫌だったなあ。 二作目以後は語るまでもない。特定キャラに肩入れする気持ち悪いファン も付いてしまったりして。
155 :
ビーメラ星の名無しさん :2001/05/16(水) 00:57
>>153 >どうでもいいけどPS「さらば」の山本、なんでわざわざ
>「左利きです」なんて但し書きされてるんだ……
>仮にも軍隊でそりゃありえねーだろ普通。
その辺の話は1番スレや同人板のスレを見てくれ
これだから同人女って奴はって気になるから
>>155 同人女が全部あんな代物だと思われても困ります。
中には真面目に戦艦や戦闘機の構造から調べて
キャラ萌えでは終わらない本を作ってる人もいたりするので。
(板違いにつきsage)
>>155 理由はわかったが、それでもPSヤマトのスタッフがその設定を
通したワケが納得できない。
軍とか警察とかそれに準じた組織で左利きオンリーのままじゃ
現場に出してもらえないのは常識だし(全ての装備は右利きを
前提に作られてるから)、そもそも「遥かなる〜」の設定資料にも
「コスモガンは全員左腰に装着」とあるのに。
常識や設定を覆しても仕方ないくらいに件の同人女が怖かったのか、
それともスタッフにもそれほどそういった点へのコダワリが無かったのか?
実際のところや如何。
何となくなんだけど、第一作TV版とか「3」とかの航海が長いシリーズだと、 何度か戦闘班と航海班の間に軋轢を起こそうとして中途半端なところで不発に 終わってる話が必ず挟まれてないか? N崎PDは「戦艦ポチョムキン」でもやりたかったのだろうかと考えてみたり。 (なんかサゲ進行みたいだからつられて下げる)
159 :
ナナシー :2001/05/16(水) 03:24
>>158 もしパート1が打ち切りになってなかった場合、
戦闘班と航海班の軋轢どころか、艦内で反乱が起こる予定だったらしい。
首謀者は真田さんになる予定だったらしい。
少なくとも、放送前にマスコミに配られた宣伝用パンフレットには、
真田さんがのちに反乱を起こすと書いてある。
イスカンダルで、機関部の藪がダイヤモンド大陸にたてこもる事件は
その名残じゃねえか?
160 :
戻してすみません :2001/05/16(水) 05:44
>>157 替えた話題を戻してすみません。どうしても書きこみたくなってしまったので許してね。私は最近2chを知った初心者(ご容赦!)の山本ファンですが、いろいろな事情に驚きました。よく、山本ファンは怖いと言われますが、言われても仕方のない状況だと、自戒も込めつつ思いました。
とはいえ!そんな理由でPSさらばの山本があんなになったかと思うと、ものすごく、残念です。特別扱いなんかされたくなかった。
>>158 ぽちょむきんのラスト付近をヤマトでできないかと考えたことはあります(ちょっと見てみたい)。
それよりも何で山本の声を替えたのかが分からん。 別の役で曽我部出てるじゃん。
162 :
ナナシンボ :2001/05/16(水) 11:45
>>161 一人二役はダメダメってことだろ。長官の声も大木民夫になってたし。(永井一郎は特別)
二枚目系の山本の声は曽我部じゃなくてもできるが、
PS版ラーゼラーの嫌味ったらしさにはどうしても曽我部の声が
必要だったってこととちゃうか?
歴史上だと戦艦クロンシュタットの反革命叛乱なんてのもあるが・・・それはさて置き。
>>160 ぽちょむきんが平仮名表記だとアフタヌーン連載中の漫画と間違えるから勘弁して(笑
あの漫画、特撮パロ全開だから思わず想像してしまったよ。
164 :
チャッピー :2001/05/16(水) 17:54
平井さん、富山さんを始め 鬼籍に入られた方が多くいらっしゃるのが なんか悲しいです。 14歳だった自分にとってヤマトはまさに青春の煌きのような作品でした。
165 :
鳥喪デスラー :2001/05/16(水) 21:25
過去ログに影響されてヤマトIII再見中。 第一艦橋からみたヤマト全景とか、酒場に突然あらわれるダゴン(?)とか、 生活班所属の古代とかの謎シーンが結構あるのはご愛嬌だが、ストーリー的 にかなり面白いのを再認識。 ガルマンウルフあたりの芦田作画も1作目ぽくてグウ。 DVD買うか〜。
166 :
151 :2001/05/16(水) 22:43
>>153 やっぱり逆ですよねぇ。
最初私も間違っただけかなと思ったんですけれど、
全部のシーンでそうなんです。坂喪戸はおろか、誇大すら左手操縦桿、
右手スロットルレバーなのです。
一度間違えちゃったので引っ込みつかなくなったのでしょうか。
ちなみに私は耶麻元ファンではありますが、
左利きエピソードはどうでもよく、むしろ髪型が逆だったほうが
ショック大でした。
167 :
風の谷の名無しさん :2001/05/16(水) 22:46
168 :
にゃお〜ん :2001/05/16(水) 22:55
>>162 >一人二役はダメダメってことだろ。
い〜や、そういうわけではないらしい。PSさらば山本の声が曽我部和行氏
から変ったのはでは、その山本萌えのバカ女達がその声優を押したからとい
う説がある。
#でもPSの山本の声全然あってない気がする。
伊武雅刀はそもそもこの手の声優をもうしないとか言ってたけど、デスラー
だけは「自分の原点」ということで引き受けたらしい。だから長官はやらな
かった”だけ”だと思う。永井一郎は.....この人は変えられんでしょう、
他の人には(笑)
169 :
ワープテストの予定は変更しないでくれ :2001/05/16(水) 23:21
>>168 山本の声と言ったら、なんつーても初ワープの時の「相原君」
でしょう。
170 :
スピッツでもお好きなように… :2001/05/17(木) 00:58
ミヤ子たん…ハァハァ 画報によると2話にしか出てないんだと。嘘つけよぉ。
171 :
第一作の山本が好き :2001/05/17(木) 01:04
>>169 初ワープの回の山本は(例の如く使い回しで)声優さんが
野村さん(相原の声の人)だったんですよね。
野村さんは相原で曾我部さんはラーゼラー(3があったら平田はやるのか?)
だとしても、まだ「さらば」の時の井上和彦が残っていたはず……!
井上さんなら文句無しだったのに……
>>158 -159
ヤマトの企画段階(松本先生を迎える前)の西崎案(例の主人公以外
全員死ぬ話)だと、ヤマト艦内の指揮系統は「艦長(運行担当)」と
「提督(戦闘担当)」をそれぞれトップに据えた二頭式になっていて、
そこで艦長以下の船員と提督以下の水兵が派閥を作って諍うエピソードも
考えられていたそうです。
ちなみに真田さんが反乱の首謀者から外れたのは、放映が短縮されて
ハーロックエピソードの削られた古代守に代わり古代進に道を示す
役割が真田さんに振られたためと、真田さんのモデルにした松本先生の
友人(アダ名はヘチ)から「また俺を悪役にするんか!」と突っ込まれた
ためらしいです(笑)。
172 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/17(木) 01:21
山本映一(字が出ない)が真田と徳川を勘違いしていたため真田の反乱の伏線のつもりで藪が徳川を焚きつけるシーンを作っちゃったんだよね。 結果として藪の叛乱の伏線になったんだけど、これは怪我の巧妙だったのかな?
>>165 「いきなりダゴン」ってアニメありましたよね…
つい頭を過ってしまいました(笑)
174 :
名無しんぼ@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 02:08
>>168 の説が正解です。山本の声優が違う人という理由は。
が、例のバカ女は余りの演技の下手さに「こんなに下手とは思わなかった」と
暴言吐いておりました。
175 :
半分以上関係ないけど :2001/05/17(木) 03:38
割と昔から山本「も」好きな方だったにもかかわらず、 曾我部さんといえばバンコランかヤミノリウスしか思い出せない 自分にちょっとウトゥだ。
176 :
160です :2001/05/17(木) 04:07
>>163 まあそんなモノが(笑) 早速見てきます。教えてくださってありがとうございます!(反革命叛乱もちょっと興味があります。こっそり調べてみますv)
それにしても、読めば読むほどなんか、こう……(怒)
クレームを受け付けてああなったのなら、「こんなへっぽこ野郎にしやがって」というクレームを送って、やっぱり山本ファンは怖かったパート2、なんて伝説を打ち立ててみるのも風流かと思いましたよ。(注:しません。)
設定の「お手柔らかに…」のコメントが気の毒。何であんなこと書いてあるのかと思った。
177 :
話は変わるが :2001/05/17(木) 05:14
ダゴン将軍の声って麦人(旧名:寺田誠)だよね! 「3」がPSゲームになったらちゃんと出演してくれるのかなあ、 わくわく。
178 :
麦人は… :2001/05/17(木) 09:47
>>177 今はガイデル柴田秀勝なみにいい声になってるからねえ。
ホントにIIIが実現したら楽しみ。
179 :
ナナ資産 :2001/05/17(木) 10:15
>>178 Vがもし実現したら、「ギレンの野望」ばりの
戦略シミュレーション希望
180 :
発売未定 :2001/05/17(木) 13:12
PS「宇宙戦艦ヤマトIII-ベムラーゼの野望-」
181 :
ヤマトV :2001/05/17(木) 13:43
>>180 べムラーゼじゃサマにならんな。
ここはやっぱ「デスラーの野望」ではないか?
もっともこれはこれでベタベタか。
182 :
いいなそれ!? :2001/05/17(木) 14:06
>>181 デスラーの野望!やりてぇぇぇ!!
ヤマトにとどめ差す一歩手前で、あの声で
「ふふふ・・・ヤマトの諸君・・・」とかって言ってみてぇ〜〜〜〜!!(w
183 :
名無しさん(新規) :2001/05/17(木) 14:23
>ここはやっぱ「デスラーの野望」ではないか? むか〜しそんな感じの映画作るって発表されてなかったっけ?(w
予算を投入して技術力あげて、資材を貯めて、 三段空母を建造して、デスラー艦を開発して、 内政で搾り取って、提督を登用して、ヤマトの針路に罠張って。 ・・・イィ!(・∀・)
185 :
「デスラーの野望」プレイ中 :2001/05/17(木) 14:53
「総統、ヒステンバーガー提督が戦いに敗れたようですいかが致しましょう?」 >「君は死刑だ」 「あと2回…失敗したら死刑だ」
186 :
ヤマトサイドは :2001/05/17(木) 15:25
やっぱり新人育成シミュレーションになるんだろうか? 「お前は生活班炊事科に配属だ!」 「お前は工作班艦内工場に配属だ!」 「コスモタイガー隊には顔のいい奴だけを配属だ!」<一部の人向け 「地上戦に備えて空間騎兵隊を導入だ!」 「医務室には看護婦さんを増量だ!」<一部の人向け ……みたいな〜。
187 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/17(木) 15:29
>内政で搾り取って 絞り取るのは、やっぱりローヤルゼリー?(w
「デスラーの野望」プロローグは地球攻撃から。 地球を叩いて降伏勧告だ! しかし地球を窮地に陥れば陥るほどヤマトは「漢」パワーで強くなってしまう。 かといって攻撃を手控えれば防衛艦隊がうるさいハエのようにたかってくる。 うーむ、ジレンマ。 >187 閣下の体液(w
189 :
・・・・・・ :2001/05/17(木) 15:48
>>187 そりゃガルマンガミラスじゃなくて
旧ガミラスやがな。
190 :
ボラー連邦第一主力艦隊総司令バルコム :2001/05/17(木) 16:05
>>188 他の戦線の戦力が拮抗していて
地球方面に回す戦力がないっちゅーくらいの
バランスにすればいきなりそういうことは出来んのではないか?
パート1ならともかくVならばボラー連邦という敵もいるし。
ゲーム開始時のガルマンの領土は核恒星系とその周辺だけじゃないか?
191 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/17(木) 16:28
某氏の企画倒れだった「デスラーズ・ウォー」がPSゲーム化したら 面白そうだな・・
192 :
天空の名無しさん :2001/05/17(木) 16:30
シャルバート星を占領して技術力アップじゃ!
193 :
デスラーは実は政治家 :2001/05/17(木) 17:23
地球側が2で建造中だったアンドロメダ級・アリゾナ・ビスマルク等はじめ そこそこの艦隊戦力を擁してくれたら泣ける。
194 :
生活班炊事課勤務 :2001/05/17(木) 17:28
ゲームなifがアリとしたら勢い余ってディンギル帝国まで侵攻できちゃったりして(笑)
195 :
63 :2001/05/17(木) 20:24
もし「デスラーの野望」をやるとすれば、やっぱり 「ガミラス(ガルマンでも可)に下品な男は不要だ」 は是非入れてもらいたい。マジで。
196 :
名無しさん :2001/05/17(木) 20:30
>>195 そこは是非ムービーで。
作画監督はもちろん増永計介
197 :
名無し :2001/05/17(木) 21:57
>>194 ゲーム開始時はガルマンとボラーの2勢力で
第三勢力として地球、ディンギルが出現ってな感じだな。
ゲームを一回クリアしたら第三勢力モードでプレイ。
198 :
名無し :2001/05/17(木) 22:37
>>181 ホントに作ったら
「仮面ライダー抹殺計画」みたく
ヤマトがメチャ強いか
ガミラスがドツボに弱い設定になって
プレイヤー四苦八苦させられるだろうね。
なが〜く楽しめる、とか言う表向きで。
199 :
でもな :2001/05/17(木) 23:16
あんまりボラーでプレイしたくない…… 顔と名前ちゃんと憶えてるキャラいないんだもの…… (ラム艦長は別)
200 :
ゴルサコフ参謀長 :2001/05/18(金) 00:02
>>198 そりゃパート1をベースにして、ヤマト一隻を相手にした場合でしょうが。
ヤマトVをベースにした場合、ヤマトはむしろゲスト扱いになるんじゃないか?
>>199 そりは同感。魅力的なキャラいねーしな。
そのかわり数だけはそろってるって感じになるんじゃん?
201 :
特になし :2001/05/18(金) 01:16
うわ 酔っ払って帰ってきたら、なんか面白そうな話になってる!!
202 :
ベムラーゼ :2001/05/18(金) 04:23
しかしわずか1年かそこいらで自国の領土の半分(?)近くガルマンに奪われて いながらよくベムラ―ゼは失脚もしないでのうのうとしてられるな。独裁者とは そういうものかもしれんが、普通だったらクーデターとか選挙(「首相」という くらいだから選挙はあるんだろう)でどうにかなりそうなものだけれども。
203 :
白色彗星帝国ガトランティス :2001/05/18(金) 04:44
はどういう扱いになるなかな。 やっぱり同盟国? だったら敵なし(笑)
204 :
藤堂兵九郎 :2001/05/18(金) 04:59
>202 地球連邦の大統領(さらば初登場の人)も失脚せず、 Vに大統領として出ているんだよね。対白色彗星、対暗黒星団 を乗り切ってきた。すごい人かもしれん。
205 :
大統領 :2001/05/18(金) 05:06
>>204 ヤマトの成果を自分の功績に変換して、
世間にアピールしたと思われ。
206 :
ところでさ :2001/05/18(金) 05:16
藤堂長官の政治上の立場ってどこらへんにあるのかな? ヤマトの脱走や第二の地球探しとかで結構政治的な 独断専行をカマしているようにも見えるんだけど。 とりあえず晶子嬢のノホホンぶりからして 藤堂家の世間的地位と経済状態はかなり高いと見た。 というわけでがんばれ相原義一 ヤマト世界一の下克上男を目指して!
207 :
名無しさん :2001/05/18(金) 07:27
>>202 ,204
地球は最終的に勝ったからまだいいさ、たしかにボラーって
負けっぱなしだよね。
>>206 かなりの権力者と思われ。Iでの極限下では軍人上位になる
だろうし、その間に権力を集中し、しかし大統領にはならず
フィクサーとして牛耳る。と仮定すると結構やり手だな(w。
208 :
YM :2001/05/18(金) 08:57
>>206 武官だろうから、国防相か統幕議長(旧軍の参謀総長+軍令部長)ぐらいでしょう。
どっちにしても全権を掌握してる。
209 :
お初です。 :2001/05/18(金) 17:14
Vのヤマトのデザイン、カッコよかった。 特に、泉口 薫さんのヤマトのセル原画、最高でした。 ゲーム化したら即買いです。 ps.ところで、新ヤマトの機関長、 徳川か山崎、どちらでしょうか。
210 :
名無しさん :2001/05/18(金) 17:37
>>209 少なくとも山崎が出てこないのは確実と思われ。
森 雪の3サイズって如何ほどなんですか?
212 :
名無しさん :2001/05/18(金) 19:07
すいません、ヤマト世代じゃないんで最近CSで見たんですが デスラー達の肌の色が最初の方だと肌色なんですが、 なんで途中で青くなったんですか? 単に途中から宇宙人だから青い方がいいと思っただけ?
デスラーの副官(名前忘れた)の名言 「総統、お顔の色がすぐれないようですが・・・」 どんな色ですか?
214 :
Miss名無しさん :2001/05/18(金) 20:22
タラン・・・
215 :
代打名無し :2001/05/18(金) 21:50
216 :
名無しさん :2001/05/18(金) 21:58
>212 仮説1:光の具合で肌色に見えた(本編中にそれと匂わす描写あり) 仮説2:太陽系の太陽の下で「日焼け」した 仮説3:UFOを見た(ブルークリスマス・・・って古っ!) 仮説4:ヤマトに冥王星基地を撃破されたショックで青くなった 仮説5:食事の後で「あーおいち」と言った
217 :
名無しさん :2001/05/18(金) 22:47
>216 4が有力ですな。どらえもんが青くなったのと同じで。
218 :
下品なガミラス人 :2001/05/18(金) 23:19
>>216 もう既出中の既出だけど、デスラー機雷のエピソードの冒頭、
居並ぶ高官の間を歩いてくる総統閣下の顔が、肌色から段々
青に変わっていく描写がありまっせ。
219 :
名無しさん :2001/05/19(土) 00:18
で、その理由は?
220 :
蛾巳羅須 :2001/05/19(土) 00:32
>>219 公式には、照明の具合でそれまでは肌色に見えていたということになっとる。
しかしその真相は・・・・
仮説1:設定ミス
仮説2:スタッフのだれかがシリーズの途中で「青くしろ!」とゴリ押しした
(この場合、松本か西崎のいずれかだろうけど、一番最近に発売されたビデオソフトの
パッケージイラスト(原画:松本零士)のデスラーの顔が肌色なので多分西崎だろう。)
このどちらかだろうと俺は見るが・・・(後者の可能性が高いと見る)
さらにヒスまで衣替えした。
221 :
名無し愛の戦士たち :2001/05/19(土) 01:34
>>220 >一番最近に発売されたビデオソフトの パッケージイラスト(原画:松本零士)
それの原画は大センセイでは無くて、
『ザ・コクピット/音速雷撃隊』を手懸けたアニメーターの川元利浩氏です。
222 :
生活班炊事科名無しさん :2001/05/19(土) 01:40
>>220 というか、元から肌の色は青い設定だったのだが当時の製作原画は
スケジュールがムチャクチャで彩色アニメーターに正しい色設定が
伝わっておらず、ガミラス人の肌は肌色(変な表現)だわ相原や
加藤の制服も白地になるわ出撃したブラックタイガーが
コスモタイガーになって帰ってくるわで大変だったらしい。
223 :
名無しさん :2001/05/19(土) 01:52
なるほど、わかりました。 だいたい想像通りだったということですね。
224 :
ホワイトアルバムさん :2001/05/19(土) 02:16
初期のころ、永井一郎氏は一話の中で佐渡先生、徳川機関長、さらにデスラー の側近と一人三役をこなしているが、他にもこういうふうに一人で何役も担当 していたというケースはあったのだろうか?
225 :
まあ予算も少なかったしね :2001/05/19(土) 02:23
さらば以降は相原で定着した野村信次氏は、第一作の時には 相原・南部・山本・加藤・その他ザコ乗組員などでフルに 使い回されておりました。
226 :
220 :2001/05/19(土) 02:47
>>221 オリジナル原画:松本零士
クリンナップ:川元利浩
227 :
名無しさん :2001/05/19(土) 02:50
228 :
ひお版サイコー(5割本気) :2001/05/19(土) 03:15
>>227 初期プロットではヒスがゲールと組んでガミラス内部でのクーデターを
起こす予定だったので、服装で別党派らしさを主張していたのでは
ないでしょうか?
んで放送短縮によりクーデター話もポシャり、忠臣となったヒス君は
他の将軍達と同じガミラス軍服に着替えたと。
229 :
名無しさん :2001/05/19(土) 03:25
>>228 でも着替えたの第11話だよ。
その時点でもうクーデター話はポシャってたの?
230 :
まだお気づきになりませんか :2001/05/19(土) 03:34
PS版設定資料集の増永氏の解釈(コミックスとPSゲーム のヒスは最初の服で統一されてる)では、服が違うのはヒスが 軍人でなく文官だから、という理由だったかと。 個人的にはあの胸に短剣の付いてるデザインの方が好きだから あれで通してほしかったな。
231 :
ところで脇役として :2001/05/19(土) 08:03
ヒスの能力ってどう見ればよいのだろうか? 軍事法廷を取り仕切ったり、ある程度独断で 命令を発したりしているところをみると副総統 なりの権限はもっていたようだが、あの タイミングを逸した和平進言といい、やはり 無能?
そういえば、最近MTVで青い肌の松本キャラがコンサートをしている 映像をよく見るが、あれはやっぱりガミラス星人なのか?
233 :
まほろば :2001/05/19(土) 15:07
>>209 私も泉口 薫のヤマトのデザインが好きでした。
泉口 薫、
「パート1」「新たなる」「永遠に」「V」
のヤマトのデザイン原画描いてました。
「2」「完結編」には参加してませんでした。
そのわりにはアンドロメダの進宙式の時、一般席にいるのはナゼ?
235 :
>>234 :2001/05/19(土) 20:46
参謀が嫌がらせをしたに決まってる。あの男ならやりかねぬわ。 それとも参謀総長か?
236 :
>>234 :2001/05/19(土) 22:16
「進宙式」というより正確には「竣工式(引渡式)」だから政治的色彩が強いんじゃない? 本当の「進宙式(儀装前)」とか「完成式」とかもあっただろうから、軍としては そっちのほうが重要じゃないの?
「竣工式(引渡式)」に大統領は来ないだろうから進宙式なんじゃないの?
238 :
うん :2001/05/20(日) 01:25
シャンパン瓶割っとったからアレは進宙式だろう。
239 :
名無しさん :2001/05/20(日) 01:45
240 :
シャンパンが出れば、進宙。 :2001/05/20(日) 02:10
>>236 何も、旧帝国海軍や石油タンカーといっしょくたに考えることない。完成品の
お披露目が「進宙式」で良いじゃない。
旧大和が、呉造船所から「進水」して、周りの民家に目隠しさせて
海上で「艤装」したのは有名だけど。
241 :
祝電を打ちますか? :2001/05/20(日) 16:50
>>230 TVシリーズではヒス副総統は将軍です。
「ヒス将軍。君は馬鹿かね」
以上
242 :
ヒス副総統 :2001/05/20(日) 17:55
「副総統」ということはデスラーが任命したんでしょうね。 で、デスラーは選挙で選ばれたのか?
243 :
選挙 :2001/05/20(日) 18:38
そのへんのついては何も言及はないな。 ただ大体「総統」なんてのは独裁者の称号だし 選挙ってことはないだろう。クーデターとか そういう方式で政権を樹立してるはず。 たしかにヒスの職掌・能力は謎だ・・・。
244 :
総統=大統領+首相 :2001/05/20(日) 19:56
軍事クーデターはありかも。 が、現実にヒトラーが選ばれたのも選挙だし、台湾は総統選挙やったし、 選挙の可能性がないとはいえん。 (ガルマンガミラスでは選挙で総統になったよね)
245 :
ZU :2001/05/20(日) 20:16
軍事板からやってきました。以後宜しく。
>>243 ヒスは、ドメルの軍法会議のとき、裁判長を務めていましたね。それから察するに、
ヒスは軍政畑、もっと言えば文官系のトップと言えるかもしれません。
しっかし「選挙」つったって、デスラーに対抗して立候補する奴なんていたんだろ
うか(笑
そういや、ヤマト3の初期設定であったと言われる、ガルマン、ボラ―より 巨大な共和国ってのはどこ行ったんだろう? 地球=日本 ガルマン=ナチ ボラ―=ソ連 ?=アメリカ ってな説明があったような気がするが。
247 :
ZU :2001/05/20(日) 20:50
>>246 ?=ゼニー合衆国ですね。あれの詳しい設定って誰か知ってますか?
248 :
ヒス :2001/05/20(日) 21:01
軍法会議だから、武官が判事長を務めても問題なかろう。 (5.15事件なんかそうだったはず) 法務官(検察官に相当)は文官だろうけどね。
249 :
話題変わってすみません :2001/05/21(月) 00:29
ポピニカ魂のヤマト買われた方いますか? 値段は凄いけど満足度もすごいらしいって話聞いたんで… 買っちゃった方がいいんでしょうか?
250 :
高いよ〜 :2001/05/21(月) 02:02
251 :
タックス徴税官 :2001/05/21(月) 08:08
>>248 それ以前にガミラスに民間人っているのかなあ?
徴税官すら軍服を着ている国民皆兵国家じゃないかなあ?
252 :
慰す韓足る屁 :2001/05/21(月) 08:18
デスラー総統のういた話は出なかったな。 つーかガミラス人は恋愛話なかったな。 ホモか? それとも単性生殖か?
253 :
永遠のジュラ :2001/05/21(月) 08:55
デスラーには妻(離婚済)も娘もいる。
254 :
イローゼ :2001/05/21(月) 12:38
>>253 デスラーの愛したのは、みんな異星人。
ガミラス人の妻も愛した女性もいないなあ。
ガミラスには慰安と暗殺のための女性しか
いないのかもしれない。
255 :
慰す韓足る屁 :2001/05/21(月) 17:14
なぜ離婚したんだろうか? 権力者だから配偶者以外との セクース三昧だったとかか?
256 :
臨時ニュース :2001/05/21(月) 17:20
ガミラスが軍政時代に慰安目的による強制召集を実施したとして 併合されたカンコック星の女性達が裁判所に集団訴訟したとの事です。 ガミラス政府は、今回の訴訟の件について 「そのような事実は無い。むしろ、カンコック星人が同星人を騙したケ−スや 親に売られた人々が多い。事実関係をめぐって徹底的にあらそうと コメントしました。 それでは次のニュースです・・・
257 :
名無しプロデューサー :2001/05/21(月) 17:56
258 :
名無しんぼ@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 20:42
>>255 デスラーの元妻の星の住人は人間の思考を読みとる能力があって、
娘もその能力を受け継いでいます。
デスラーはそんな妻に嫌気が差して、娘と共に妻を辺境の惑星に幽閉してしまった
とさ。
(そりゃ〜四六時中監視されているようなもんだからイヤだろう・・)
259 :
ゲームもあるけど :2001/05/21(月) 20:55
松本版コミックス「ヤマト」2巻に収録されてる 「永遠のジュラ」ってエピソードにデスラーの(元)妻と 娘が登場します。 ヒスに向かって別れた奥さんのグチを言うデスラー総統は 初めて見たとき結構新鮮っていうかショックでした(笑) 「ジュラ」のエピソードはPSゲームでも映像化されたけど デスラーのこのシーンは原作でしか見られません。
260 :
ふと思ったが :2001/05/22(火) 00:30
なんかこのスレ、名前の割には今までのヤマトスレの中で一番平和だ。
261 :
誤診男佐渡 :2001/05/22(火) 07:01
>>258 そんなにいやなら最初から結婚しなければ良かったのにな。
政略結婚だったのかな?
それともできちゃった結婚?
はたまた一目ぼれしたのを速攻で読心術で見破られたのか?
とりあえず、他の女とセクースする度に全てばれて
家庭騒乱所帯だったろな
262 :
侍女 :2001/05/22(火) 08:13
ガミラスで服を着てもいい女性はデスラーの侍女だけです。 他は布1枚の下はみな裸です。 またラジオドラマでドメルがデスラーから 御婦人たちと楽しめとすすめられ 「ありがとうございます」と礼をいっていましたね。
263 :
誤診男佐渡 :2001/05/22(火) 08:17
ガミラス性人は顔が青いし、放射能を含む大気で生きているが、 精液も青いのだろうか? ガイガーカウンターで検査したらやはり放射能スペルマ?
264 :
? :2001/05/22(火) 10:20
>>259 PSジュラ編ってあの追加ディスクに入ってたんでは?
(タイトル知らんし買ってない)
265 :
s :2001/05/22(火) 12:41
ヤマト、イゼルローン要塞に向け発進 古代「先回りして言うとね、こいつはまともな作戦じゃない。詭計、いや小細工に属するものだ。」
266 :
名無し乗組員 :2001/05/22(火) 13:39
アニメ板の皆さんは、「新ヤマト」についてはどーなの?
267 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/22(火) 14:35
なかったことに・・・(ぼそ)>新ヤマト
268 :
名無し機関員 :2001/05/22(火) 15:14
別にあってもいいですけど。 アニメ版は藤川桂介が脚本書く筈だからそれなりに面白くなるかと。
269 :
ちゃッピー :2001/05/22(火) 16:58
タランの人生って、幸せって、なんだったんだろうか?
270 :
思いあがりもいいかげんに :2001/05/22(火) 18:26
矢田さんの声優履歴のおけるタランの位置付けってなんだったんだろうか? ヤマトで偶然ハイデルン以外の役をその他大勢の将軍ってだけであてたのが ヤマト11話の青野さんや劇場版の木村さんを押しのけて「さらば」以降 ずっと「総統!」だけでヤマトに参加しつづけるなんて。
>266 松本世界の融合は興味あるけど、 新ヤマトが絡んできてもちょっとって感じです。 別スレに書いたけど、それならダンガードAが 絡んでもOKぐらいになりますね。
272 :
名無しさん :2001/05/22(火) 19:16
273 :
ラーゼラー :2001/05/22(火) 19:18
デスラーの顔の色は良く話題になるが、 どうしてサーベラーの顔の色は話題にならないのであろうか?
274 :
ゼフはよさ毛 :2001/05/22(火) 19:20
>>270 その後海上レストラン「バラティエ」のオーナーシェフに。
275 :
ダークイーン嫌い :2001/05/22(火) 19:29
>>271 そのうちミライザーバンで統一される。
は冗談として、敵に全然魅力無し。
276 :
サーベラー :2001/05/22(火) 22:31
漏れ的には彼女は異民族からのし上がった成り上がり ということで決着がついている(w。
277 :
サーベラーは :2001/05/22(火) 22:36
>276 だからデスラーを目の仇にしたのか・・・ 大帝の関心がデスラーに移ったのを見て嫉妬したとか。
278 :
まず体型から… :2001/05/23(水) 00:01
人生の目標はサーベラー総参謀長だったりする(w
サ−べラーの話はTV?映画? 映画のサ−べラーは氷、というより鉄のような冷たさだったな。 あんな食えない性格がアニメに出てくるとは思わんかった。
やっぱサーベラーは映画版! あの若さでいかにして総参謀長に成り上がったのか。 頭も切れるんでしょーし。 彼女の人生ですごいドラマできそう。
281 :
いや :2001/05/23(水) 01:00
なんてったって異星の方ですからね、実は450歳くらいかもしれぬ。
うむ、年齢設定って出てない筈だし>サーベラ―
283 :
名無しさん :2001/05/23(水) 07:22
サーべラーってTV版の方では策におぼれて大帝に見捨てられた よね?うろ覚えだけど(BOX買えないビンボー人)
284 :
貴様らのような部下はもういらぬ :2001/05/23(水) 07:41
>>283 「サーベラー!お前のせいで多くの兵士が死んだぞ責任を取れ!」
で大帝は超巨大戦艦に移乗。サーベラーはゲーニッツ、ラーゼラと
ともに崩れゆく都市帝国に取り残されて、さめざめと泣くのでした。
「大帝!私を捨てないで!ううう」
285 :
女よのう :2001/05/23(水) 09:40
映画版のクールさは微塵もありませんでしたね
286 :
楽しんでゆかれるがよいぞ :2001/05/23(水) 11:28
どうも「2」版のサーベラーというと、あのタランが招待された変な パーティー(ディスコ風お立ち台でお姉さん達がブイブイ踊ってたり) の事を思い出して生温いキモチになります。 アレって一応、将校向け慰労ぱーちーなんでしょうかね。 (まだヤマトには勝ってなかったから戦勝記念とかじゃないだろうし)
287 :
小原女王様万歳 :2001/05/23(水) 11:59
>>285 それは小宮さんと小原さまの年齢差ではないかと。
288 :
監守はいないのかぁっ!? :2001/05/23(水) 12:00
289 :
総参謀長萌 :2001/05/23(水) 12:12
>>284 体育座り(三角座りとも言う)で泣いておられました(笑)
290 :
大帝!私を置いて行かないで!大帝!大帝!大帝! :2001/05/23(水) 13:20
>>283 PS版「さらば」の映画版ルートだと、ちゃんと巨大戦艦で脱出するんだけど
大帝に刺し殺される。TV版ルートだと見捨てられるものの
潜宙母艦でゲーニッツとともに脱出するが、前方に立ちふさがった
デスラーから恨み(サーベラーにハメられて独房に入れられたこと)のデスラー砲
(大破したデスラー艦からデスラー砲を外して戦闘空母の波動エンジンに接続)
をくらって爆死。
291 :
ほぅ :2001/05/23(水) 13:41
>>290 そのTVルート豪快でいいなぁ。
いっそGヤマトもそのスタッフでやればいいのに。
292 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/23(水) 15:53
>>290 私の友人はそれを見て手を叩いて喜んでました。
「デスラーのリベンジだ〜〜〜!!」って。
293 :
290 :2001/05/23(水) 16:38
ひとつ訂正。 PS版ではデスラーはサーベラーにハメられるけど アニメ版とちがって独房には入れられてなかった。 収監される直前に大帝が現れたから。 ぬかったわ。
ガンダムとかだとバンダイが新たな設定作って新型MSとか登場させると違和感強いけど(ゲー ム等で)、今でてるPS版2作の新キャラ、新メカを許せる人って少ないのかな?コルチャック、 潜宙母艦とか。資料設定集はそのあたりを割愛または小さくしか扱ってなかったので非常に不 満。改めて、ロマンアルバム(パーフェクトマニュアル)の充実ぶりを実感した。 個人的には、PC出てた銀英伝D(忘れた)のような国対国や艦隊戦のあるSGがあってもいいか なと。シュバルツシュルトとも言えるのかも。 ずれててすまん!
295 :
どうしたね?その顔色は? :2001/05/23(水) 17:25
>295 すまん、そういうレスあったのか。 でもやっぱり難しいのかもね。 PS版の4枚目が暗黒星団帝国編と言われてるけど、 ヤマト発信見てもいつになるやらって感じだね。 中田氏(メルダーズ)の高笑い、ズオーダーより 好きだったりするから期待してるのだが(藁
297 :
サーダ :2001/05/23(水) 23:12
>>296 暗黒星団帝国編ってことは、喪黒さんの高笑いも出てくる訳ですね。
暗黒星団キャラのデザインって、松本モノより東映モノに見えて仕方がない。
グレンダイザーに出ても違和感ないような。
298 :
それをいうなら :2001/05/24(木) 00:39
299 :
一応 :2001/05/24(木) 00:45
>>298 ダンガードAは松本モノね!
っぽくないけど(笑)
300 :
297 :2001/05/24(木) 01:03
>>298 いや、ダンガードも考慮した上で、あえて永井モノの名を挙げたのだ。
やはり小松崎の絵ゆえなのか。
小松崎って誰??
302 :
んんん :2001/05/24(木) 02:03
こまつばら?
303 :
300 :2001/05/24(木) 02:10
あ、スマソ。 小松原一男と、プラモ箱絵描きの小松崎なんとかがごっちゃになった。
304 :
名前出てこん :2001/05/24(木) 02:21
ヤマトのプラモも、最初のヤツは小松崎じゃなかったかな。 成型色が赤と水色で、第3艦橋がただのゼンマイBOXになっているヤツ。 (しかも波動砲口からミサイル射出のギミック付いている!)
>>303 =300
再度突っ込ませてもらうけれど、
グレンダイザーのキャラデは小松原さんだけれど
永遠にのキャラデ・総作監は宇田川一彦氏だよ?
306 :
影響 :2001/05/24(木) 02:58
>>305 宇田川ってそれまで、小松原の下で仕事してなかった?
どちらも東映系の仕事はしてるけど、 小松原さんはОHプロで宇田川氏はグリーンボックスで別のスタジオだし。 師弟関係にあるかどうかは知らん、ちゅうか松本アニメを描いてる辺りの 小松原画と宇田川画は全然違う絵柄に見えるけれど。
308 :
:2001/05/24(木) 18:05
グレンダイザーとダンガードAは荒木紳吾の印象が強いなあ
309 :
そう言えば :2001/05/24(木) 23:32
波動砲って星ひとつ壊したことってあったっけ?
310 :
条件が限定されるが :2001/05/24(木) 23:49
暗黒星団帝国のニセ地球なら表面だけ吹っ飛ばしたような。
311 :
「小惑星ごと粉砕せよ!!」 :2001/05/24(木) 23:56
人が住める星だと大穴(クレーター)があくのが関の山か?
312 :
309 :2001/05/25(金) 00:01
>>310 さんきゅー。うーん。だよねー。
いや先週の「さんまのからくりTV」に出てた馬鹿野郎が「波動砲は
星ひとつ破壊できるんですよっ!!」って騒いでてさ。
ちょっち自分の記憶に自信をなくしてしまったのよ。
313 :
うーん :2001/05/25(金) 00:22
浮遊大陸ならフッ飛ばしたけどねぇ
314 :
「からくりTV」自分も見た。 :2001/05/25(金) 00:25
>>312 “酔っぱらいクイズ”の回答者だったヤツが安住アナに
そう言ったんだよな。
まぁ、酔っぱらいの言うことだから。
315 :
私も見た! :2001/05/25(金) 00:36
酔った彼が2回目に歌ったのは恐らく 「宇宙戦艦ヤマト’83」だと思われ(笑) あ、パート1のアカペラバージョンなのかも…<共に出だしがスローテンポ
316 :
だってさ〜 :2001/05/25(金) 01:18
ガミラスのマントル層に向けて撃っても火山爆発させるのが 関の山だったじゃん。
317 :
案外 :2001/05/25(金) 04:22
波動砲って破壊力ないのかな? それで艦隊相手には一網打尽にできるけど(スカらない かぎり)。
318 :
そこはそれ :2001/05/25(金) 05:04
ガミラス艦隊は勝手に「誘爆」してくれますから(笑)
319 :
名無しさん :2001/05/25(金) 05:51
>309 「かまわん!小惑星ごと粉砕せよ!」(完結編) あの小惑星、地球の月サイズの大きさはありそうだ。 >319 ガミラシウムが誘爆しなかったのが不思議。 「新たなる〜」では掘削プラントの爆発だけで星全体が吹っ飛んだのに・・・ 3段空母がいとも簡単に誘爆したのは、ガミラシウムをエネルギー源に使ってたからか?
320 :
319です :2001/05/25(金) 05:53
319→318です。失礼しました。
波動エネルギーが暗黒星団の兵器や偽地球の鉱物組成と誘爆したように、 ドリルミサイルの爆発はドメル艦隊の使用しているガミラシウムと誘爆し易かったとか。
322 :
名無し :2001/05/25(金) 10:12
>>318 ガミラス艦隊はヤマトの波動砲を一度もくらってないぞ。
少なくともアニメ版では。
323 :
うーん? :2001/05/25(金) 10:41
白色彗星の艦隊ってあの巨大都市のどこに駐留してるんだろう。あれとは別に 白色彗星の中に浮きドックでもあるのか? ヤマトに攻撃されたとき航空機だけで攻撃させたけど、なんで艦隊は出撃させな かったのかな?あと地球に降伏勧告に行ったバルゼーは何で地球人を盾にとって ヤマトに降伏を勧めたり、背後から攻撃したりしなかったんだろう?
324 :
参謀 :2001/05/25(金) 11:00
>>323 都市帝国の上部都市のどこかにドックがあるのでしょう。
テレビ版ではガスが取払われた後にラーゼラーが
地球に降伏勧告に戦艦で向いましたから。
映画でのバルゼー艦はノベライズでは地上部隊の攻撃で
撃沈されたと描写されてたと記憶していますが。
迎撃手段としては
1.戦闘衛星
2.大気圏内迎撃機
3.水上鑑
4.ミサイル
5.記念館として残っていた沖田艦
6.空間機兵
7.未完成ながらアンドロメダ級の量産艦
等が考えられますが。
325 :
頭隠して尻隠さん波動砲 :2001/05/25(金) 13:18
上部都市なり下部惑星部にドックがあるんでしょうが、あの状況で戦艦を出撃させるのは戦術的に極めて危険です。 (複数の戦艦が同時出撃できるほどの開口部を開けるとそこを狙い撃ちされる。 また、回廊となっていて一隻づつ出撃すると出たところで各個撃破に合う)
有効な攻撃を受ける前に吹っ飛ばしたるねん、 というつもりじゃない? 彗星のガス無くなった状態での運用は考慮の外かもしれんが。
327 :
目標総参謀長 :2001/05/26(土) 05:25
あらら、えらく下がってます。
328 :
DVD :2001/05/26(土) 08:03
IIIっていつ発売でしたっけ?もう出た?
329 :
名無しんぼ@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 12:49
やっぱりVがサイコー!! ちゃんと予定話どうりに進んでくれれば・・・。 しかしヤマトの内政干渉振りは鼻持ちならんかっ たな。正義振りかざしても、あれじゃーね。 ボラー連邦に同情。
331 :
ゲヒンナー将軍 :2001/05/26(土) 16:39
>>330 ネダだと思いたいけど、どこが?
たしかにボラーはまだよしとしても、
ガルマンのメカに魅力無さすぎ。
棚さまは棚上げして淵さまのデザインを
中心にしてくれていればなあ。
特にガルマンウルフ。
332 :
ベムラーゼは :2001/05/26(土) 20:39
>>330 太ったキャラで声が滝口順平では同情の余地が無いと思うが。
333 :
DVD :2001/05/26(土) 20:48
宇宙戦艦ヤマトのDVDは 第22話のオープニングはどのバージョンが収録されてるか ご存知の方おられませんか。 もしも幻のガミラス空母のテーマにのせて21話のあらすじを 語るバージョンなら買おうと思うのですが。 15年前の再放送以来見てないもんでねえ。
334 :
宇宙の送り狼・ドメル将軍 :2001/05/26(土) 22:25
>>333 OPは前回(21話)のあらすじのナレーションのものです。
なお、映像特典として「本放送時の22話」も収録されてます
(つまり、22話はバージョン違いで2本収録)。
DVDは衝動買いしたクチですが、買って損はなかったです。
335 :
22話のドメルは恐い :2001/05/26(土) 23:31
LD-BOXの22話のOPは、使い古された16ミリポジだったなぁ。 雨降りまくり、傷だらけ。 この「いきなり本編」&「立ち上がりタイトル」は、「トップをねらえ!」 で庵野が真似しとる。
336 :
ゴルサコフ :2001/05/27(日) 01:28
>331・332 本当に人気ないんですよね、V。それはわかっているんですが。 ただメカ自体は棚さんのは個人的に好きだから許せます。ただ ボラー側のが・・・。あれはあれで泥臭くボラーのイメージには あってるかと。でもそれならデストロイヤー艦やゴルサコフ艦等 の棚さんものを入れないで欲しかった。統一性がなくなる。 あのキャラに滝口さん以外考えられないですよ(藁 流刑星での行為に対しての見方です。ヤマトは国連軍ではない ですよね。
337 :
aha :2001/05/27(日) 01:31
今更、勧善懲悪のこのアニメがでてるのが納得いかない 戦争を美化しすぎで、今後の影響によくないです 早くおたくもろとも、ほうむってほしい作品ですね!! おたく、戦艦に集めてまとめて爆死でいいね!!!
338 :
ローマ数字は機種依存だから使わん方が :2001/05/27(日) 01:36
どうも「3」見るとデイヴィッド・ブリンの「知性化シリーズ」 あたりを思い出すな。長い歴史と技術力を誇る銀河系列強諸族の 中にぽっと出で首を突っ込んだ地球人がうっかりデカイ顔した ばかりに厄介事に巻き込まれるとことかさ。 昔宇宙を支配していた偉大な種族に関係するモノを見つけた (しかも自分の艦に乗せた)ばかりに複数の勢力に追い回される あたりなんか「スタータイド・ライジング」そっくり。
339 :
ヤマトのメカに棚様は不用だ :2001/05/27(日) 06:52
棚様のメカは四角を描いて表面を描きこんであるだけで 確かに四角の組み合わせで味のあるメカを描かれるときも あるがヤマトの世界の曲線メカの中では浮いてるし 旧ガミラスと彗星帝国のデザインを組み合わせたような ガルマンのデザインには不向きだったのではないかと それこそボツになった第3勢力のメカを棚様で統一すれば よかったのに。
340 :
OP :2001/05/27(日) 21:34
10年前に埼玉で放送した時は、ほぼ本放映どおりのOPだったよ。 確か2話だけが3話のと同じものだったはず(背景夜)。
341 :
名無しさんだったりしちゃったり :2001/05/27(日) 22:26
ところで、もし松本零士の漫画風にことが進んで 古代守がハーロックになってたら、 広川太一郎の声で喋るハーロックが産まれていたのか・・・?
342 :
このお、ちょんちょん!とか言うわけですな :2001/05/28(月) 01:49
実際、旧版アニメのハーロックやる時にもハーロックの声優は 広川氏と井上氏のどっちにするかで結構揺れていたらしかった。 結局、スタッフのイチオシで井上氏がハーロックに決まったけど 広川氏もかなりハーロック演りたかったらしく、自分のFC機関誌 インタビューで「ハーロック演れなくて残念……」みたいな事 言ったから広川ファンと井上ファンの間に激しい確執が生まれたそうな。
343 :
いもよーかん :2001/05/28(月) 01:56
棚様って? 書かれている文章からすると板橋克巳のことのように見えるけど。 ヤマトで「棚様」と言われると助監督(ドレかは忘れた)をやっていた棚橋一徳が浮かぶんだが?
344 :
グロータス :2001/05/28(月) 03:34
彗星帝国だけじゃなくって、ガミラスの本土決戦もデザリアムの本星決戦も なぜか近衛艦隊は出撃してこなかった。時間等がなくって出来なかったガミラス のご都合主義を継承しちゃったと思われ。(ウルクの場合、ウルク決戦までに 制圧艦隊を全滅させられたから違和感なしだけど) ヤマトVって、そもそも銀河全体に通用する法体系みたいなのがないのに、 (ガルマンとボラ−はそれなりに国際協定結んで戦っていたのだろうけど) 地球もその枠ぐみの中に位置付けられているのが変といえば変だったが。 でもVはスキよ。カットされたボラ−対地球艦隊はマジみたかった。
345 :
名無しさん:素朴な疑問 :2001/05/28(月) 05:36
シュルツがやたらビビってたガミラス「親衛隊」って 何なんだろう・・・結局出てこなかった。 >344 ヤマトVでボラー艦隊に戦艦アリゾナが撃沈されていたけれど、描写は無し。 放映当時はヤマトと合流し共闘すると思ってただけに残念だった。
346 :
名無し :2001/05/28(月) 05:55
アリゾナって各国調査船の中で一番カッコ良かったなぁ 確か、青い主力戦艦タイプのやつだったっけ? >>344 >ヤマトVでボラー艦隊に戦艦アリゾナが撃沈されていたけれど、描写は無し。 >放映当時はヤマトと合流し共闘すると思ってただけに残念だった ソO船は役に立ちそうになかったね
347 :
英新鋭戦艦フッド :2001/05/28(月) 09:40
アリゾナはじめあのタイプは各国のコンペか? それとも艦隊旗艦用? ところで建造中だったアンドロメダタイプ10隻はどこへ・・・ 解体されたの?
怪物に怯えて泣き叫ぶつばさはヨカータですヽ(´ー`)ノ
ぐは誤爆・・・
350 :
ゲヒンナー将軍 :2001/05/28(月) 10:22
>>343 そう棚さまではなく板さまでした。
「棚様は棚上げ」のフレーズが気に入ったので。
すんません。穴に落ちます。
351 :
総統は実は政治家 :2001/05/28(月) 14:22
ヤマトVはいっそのこと古代ら所属の乗員は脇役(サポート役)にまわしたほうがよかったかも。 ヤマトって、戦闘艦としての機能も空母機能もあるし、長期航海用に設計されてるから、 一線を引いたあと一番効率的な運用はそれこそ練習艦だと思うんだが。 それこそ土門や揚羽たち候補生が一人前になって(ヤマトで経験を積んで)、 各配置に散っていく過程を描いたほうがよかったんではないかと思う今日この頃。
>>351 旧日本海軍では(たぶんヨソの国もだろうけど)練習艦に
旧式戦艦を使ってたから、
戦艦で半人前たちが成長していく物語、悪くないね。
「新たなる旅立ち」のロングバージョンみたいになるかもしれんけど。
ヤマトは性能はともかく、それを発揮するのに人手がかかるから、
一線で運用は難しい、ということで宇宙戦士訓練学校所属にして
前半は太陽系内での訓練の日々、後半は外宇宙に事件が起こって出動・・・
第四シリーズがあったらこんなの見たかった、と以前思ったことがある。
353 :
ヤマティスト :2001/05/28(月) 20:40
>>319 >3段空母がいとも簡単に誘爆したのは、ガミラシウムをエネルギー源に使ってたからか?
ガミラス艦のエンジンはヤマトと同じ波動エンジンを使用しているはず。つまり、波動エネルギーを使っているはずだが?
354 :
774 :2001/05/28(月) 22:25
>>352 いいねえ。ついでにいっそのこと設定をヤマト2から20年後ぐらいにして、
候補生に土門・揚羽・真田澪(サーシャ)とか・・・
で、ヤマト艦長に南部大佐、練習艦隊司令官に古代少将とか・・・。
355 :
うーん、 :2001/05/28(月) 23:22
ヤマトの乗組員に軍の階級つけるのって何か興醒め…… ネタ自体には激しく同意なのですが。
356 :
>774 :2001/05/28(月) 23:28
古代より好戦的とゆうか攻勢主義の南部を艦長に するのはよろしくないとおもわれ、、、、
357 :
確か :2001/05/28(月) 23:29
十年くらい前まで中国人民解放軍には 階級制度が無かった(時期が続いてた)。 そう言う事実を踏まえてなら、階級は必ずしも無くてもいけるとは思うが、 軍に階級があるのは当たり前だからなぁ。
鉄砲屋の方が出世しそうな気がするので 南部が偉くなるのは自然と思われ・・・ ただし良し悪しとは別だが。
359 :
ゴルサコフ :2001/05/28(月) 23:56
>343 上に同じです。うっかりミスブラックホール砲で逝かしてもらいます。 >344 やっぱり近衛艦隊の存在は必要。いつもって訳じゃないけど、その点 PSの「遥かなる〜」の{蒼い迅雷}(だったっけ?)は気にいってた。 そう、Vも結構艦隊戦あったしありえるシチュエーション多し!だか ら自分も大好きさ・・・。言ってるとうりあの国際関係は?なのかも。 >346 板橋氏も一番のお気に入りなんだって。そういえば完結編の主力戦艦 はこの系統だから、347さんの言うコンペがあったとすればそこが 選定されてたりして。 >351 そう言う切り口っていいな。「新たなる〜」もそうだったけど新キャラ は増えど、行方知れず(坂本・北野)。そのあたり描いてほしいよね。 >355 あんまし似合わないといえば似合わない。でも軍である以上実際は就い てただろうし。誰がどれくらいかってかんがえるのは結構面白いかも。
>>358 なぜか相原が異例の出世を遂げるというのも乙なものと思われ…
361 :
給料はお母さんに仕送り :2001/05/29(火) 00:06
>>360 相原も後方支援なら管理職でも良いと思われます。
もうちょっと年喰って結婚でもすれば性格だって多少は
落ち着くでしょうし(笑)
362 :
遅レスだけど :2001/05/29(火) 00:24
>>354 南部が艦長なんて自殺行為です。
奴はパニック体質で諦めも早いので(2、永遠に参照)
一生砲術長かさもなくば地上勤務に留めておくのが妥当かと。
>>353 デスラー砲がゴルバに通じなかったので、
ガミラス系はヤマトと同じエネルギー源ではないと思われ。
波動砲とデスラー砲の作動原理は同じだとおもうけど。
364 :
最後に笑うのは、この私だ。 :2001/05/29(火) 01:43
>>363 音は波動砲の簡略型。でも、狙撃ライフルタッチのトリガーは
格好いい。
365 :
べムラ−ゼだべぇ :2001/05/29(火) 02:59
>363 あの時ヤマトが波動砲を撃っていれば…
>>365 スターシャもイスカンダルごと自爆する事無かったのにね、波動砲撃ってれば。
ま、それじゃお話にならないんだけれどね(苦笑;
367 :
774 :2001/05/29(火) 11:42
>>357 軍に階級があるのは、そもそも指揮継承順位をはっきりさせるためだと思ったが。
人民解放軍が階級制を復活させたのは、そのへんの不都合が顕著になってきたからだと記憶している。
ヤマトの場合、そのへんの順位はどうなってるんだろう。危急の際に合議制じゃどうかとおもうんだけど。
368 :
生活班炊事課勤務 :2001/05/29(火) 12:05
>>367 階級って言うか役職っていうか、そういう風に聞こえるので本編に遭ったのは…
艦長(まあ、歴代の方々)
艦長代理(古代君の代表役職)
副艦長(真田・島が3にて)
○○班長(第一艦橋のみなさん)
キャップ(加藤とか坂巻とか)
先輩(平田さん)(笑)
…
うーん、各砲塔や艦載機チーム毎にキャップはいてもあとは全員ヒラ?(大汗)
369 :
天空の名無しさん :2001/05/29(火) 12:32
>>360 >なぜか相原が異例の出世を遂げるというのも乙なものと思われ…
やはり、長官の孫娘の婿ということで異例の出世を?
生々しすぎていやじゃ〜!
370 :
ゴルサコフ :2001/05/29(火) 13:16
私としては、太田クンにやってもらいたいの〜、ヤマト艦長は(藁。 これなら我が精鋭艦隊でも勝てるのではないか!? 素朴な疑問ですが、某英伝ではあくまで艦長は操縦士みたいな位置 付けで佐官クラスがなってましたが、それだと沖田以下土方・山南 もよくて大佐ぐらいなんですかね?とりあえず沖田は連合艦隊司令 官を務めてたから違うと思いますが、そうなると「提督」と呼ぶべ きなんですか?恥ずかしながら、提督と艦長の位置付けがよくわか らないのです。 Vのボラー側のメカデザのサブマリンってほかに何をやってたとこ ろですか?ラジェンドラ号は好きです、沖田艦ぽくって(藁。
371 :
指揮継承順位 :2001/05/29(火) 13:18
例えば艦長が戦死したら艦長代理。 艦長代理の古代が戦死したら指揮権は島?真田? 島も真田も戦死したら? 戦争だから、第一艦橋全員が戦死ってこともあるかと・・・ でもヤマトではそんなこと絶対にないのか。死ぬのは艦長だけ・・・って。
372 :
ドバ総司令 :2001/05/29(火) 13:20
>>370 >Vのボラー側のメカデザのサブマリンってほかに何をやってたとこ
>ろですか?ラジェンドラ号は好きです、沖田艦ぽくって(藁。
イデオン。他は知らない。
373 :
提督=海軍の将官 :2001/05/29(火) 15:26
勝手に推測 沖田 : 地球艦隊の司令官やってたから中将 土方 : 外周艦隊の司令官やってたから中将 山南 : 訓練学校校長からの横滑りだから少将ぐらい? 通常軍艦の艦長は大佐が努めるもんだけど、ヤマトは単独で作戦行動を 取ることが多いので特に将官(司令官兼任みたいな形)をあててるのでは?
374 :
707 :2001/05/29(火) 18:04
サイボーグ009も >サブマリン
375 :
ゴルサコフ :2001/05/29(火) 19:39
>372そうだったんですか。ありがとう。 あの時代で垂直式打ち上げで発進する、ソ連戦艦 ノーウィックにはびっくりでした。悪意はないん だろうけどあれはな〜って感じでした。どの資料 にもノーウィックの横から見たデザインって載っ てないんですよ、見たい。
376 :
名無しさん@11番惑星 :2001/05/29(火) 22:10
DVDIII買って来たよ。これから見る予定・・・だけど なんだかんだいって長いからなあ。全部見終わるのに 来週末までかかりそう。リーマンはツライ。
377 :
生活班炊事課勤務 :2001/05/29(火) 23:17
私も今日買ってきました<3BOX とりあえず映像特典から…オモチャCM系はやっぱりいいなぁ ポピニカヤマト両舷に内臓された謎の「ファイター」なるメカは何?!
378 :
個人的な感想ですが :2001/05/29(火) 23:32
ヤマトの中での上下関係は絶対に 艦長>技師長>艦長代理 に見えます……
379 :
:2001/05/29(火) 23:48
個人的に古代が真田さんに頭が上がらないだけでは
380 :
いや :2001/05/29(火) 23:56
他のクルーも古代よりは真田の指示に従ってるような気がする(笑)
軍人としてのキャリアも 席次、着任順も 真田>古代だから仕方ない。 ただ真田には副官気質が見えるから、 古代を立てておいて実務でポイント稼いだ方が出世は早そう。
382 :
そもそも :2001/05/30(水) 08:53
純粋な技術士官のはずの真田さんに指揮権があるのかな?
383 :
かんがえてみると :2001/05/30(水) 09:08
すげーアバウトな組織だな、連邦軍って
>>383 連邦軍はガソダム、
ヤマトは地球防衛軍です。
385 :
この辺も初期設定のままなのかは知らないが :2001/05/30(水) 11:39
(第一作準備段階の)松本メモだと、ヤマトの指揮系統は沖田艦長以下 戦闘班と航海班(通信班・生活班・機関部は航海班の指揮下)に分かれ、 それぞれの責任者の古代と島が艦長に次ぐ指揮権を持ってる、という形に なっていたはず。でも工場班は両方から独立してたかも。
386 :
ゴルサコフ :2001/05/30(水) 14:50
ヤマトはかなり自由裁量が多く、傍目には独断専行っぽい。 特殊任務が多く遊軍扱いされてるけど、地球本星防衛艦隊 所属なんかな? はずれるが、キーリング参謀総長のドラマが欲しかった。 準備案では、タランとの権力闘争も考えられてたみたいだし な。ちなみにV時の地位ってなに?1のころはマゼラン星雲 内防衛指揮官だったけど・;・・。
387 :
> :2001/05/30(水) 15:24
よく思い出してみると
真田って意見具申はよくやってるけど、指揮判断はあんまり・・・
>>386 ヤマトは長官(司令部)直属で
それ1隻で名目上別個の艦隊として扱われているかも。
だから沖田、土方、山南と高位の将官ばっかりが艦長(艦隊司令官兼任)なんだろう。
Vでの古代は大抜擢、異例中の異例もいいところだろう。
388 :
376 :2001/05/30(水) 22:38
今、III見てるのだけど、作画監督が1話ごとに異なるせいか、 キャラの顔がずいぶん異なるなあ・・。1・2話と見てから3話を 見ると古代や相原の顔に違和感を感じてしまう。当時は全然 気にならなかったのにねえ。
389 :
>386 :2001/05/30(水) 23:20
3のころにはヤマトの艦長の殉職率の高さが防衛軍内に 知れ渡り艦長になりたがる人材もいなかったとおもわれ、、、、、
390 :
そういや方舟計画ってオフィシャル設定なの? :2001/05/30(水) 23:30
>>386 -387
まあ最初の航海が地球最後のヤケっぱち大作戦だったから
異例が積み重なってるのも仕方ないかと。
生き残れればめっけものみたいな状況で送り出したから、
いざ生きて還ってきて地球も平和になってみると乗員の待遇に
困ったことは想像に難くないっつーか。
391 :
名無ス :2001/05/30(水) 23:38
>>388 真田さんが石川五右衛門(ルパンじゃないよ)みたいな顔になってる回があったりしたね。
392 :
:2001/05/30(水) 23:45
>>385 どことなく、スタートレックの“宇宙艦隊”ノリですね。
戦闘班=保安部(黄制服)
航海班=司令・指揮部(赤制服)
工場班=科学士官部(青制服)
393 :
生活班炊事課勤務 :2001/05/30(水) 23:49
>>388 特に当時スタジオライブと芦田さんはかなり雰囲気違ってたので
当時小学生の自分はライブが原画の回が大嫌いだったんですが
モモ、バイファムを経てマニアになった今となってはキャラの表情豊かで
メカも細かく動くその作画の方が好きになってしまいました(勝手だなぁ…)
当時のアニメージュとかにも「若手わたなべひろしの作画テクニック」
みたいな記事でガルマンガミラスの回の記事とかあったのを思い出します
394 :
今さらだが :2001/05/31(木) 00:40
完結編の島の死に際の台詞で 「君を最初に見つけたのは…僕だったんだぜ……」 とか言っていたが、TV版の例のシーンを見る限りでは 「雪の方から最初に古代を見つけた」 というのが正しいファーストコンタクトだと思われ。
395 :
デスラー総統万歳 :2001/05/31(木) 01:03
>>388 俺は当時小学五年生で、「ヤマトV」の第3話を見た時は
あまりの違和感に絶句。「作画監督」という存在を意識した初めての体験だった。
>>386 「タラン・・・何年私の副官をしている?」
>>394 第1話を見る限り、見付けたのは古代と同時だな。ただ、話しか
けたのは、雪の方で島が「見つけた」というのは、痴がましい。
おまけに雪の関心は、最初から古代に向いている。
「あの人どうしたの、元気がないわね?」
397 :
女心としては :2001/05/31(木) 02:27
待合室で顔のいい男の子が落ち込んでいるのを発見 ↓ でもいきなり事情を聞いたりするのも無神経な女だと思われそうだし ↓ 隣にいる友達っぽい人に聞いてみよう 「あの人どうしたの、元気がないわね?」
398 :
ゴルサコフ :2001/05/31(木) 02:46
>395 う〜ん、そう言われるとな(笑)。しかし副官=総統付首席幕僚といえど 何らかの職には就いてるんだろうね。例・統合作戦本部長みたいな。でも、 あの動きは役職付きじゃ出来ない身軽さのような気が。だからこそ、上述 のキーリング参謀総長(ガルマン新参)側とタラン(ガミラス古参)側の ストーリーが見たかった気がする。 デスラーの半生の作品作りたいみたいなことN崎言ってたから、そっちがあ ったら描かれてたのかな。
399 :
タラン :2001/05/31(木) 11:41
副官=秘書
400 :
タラン!総統の私がここを動けると思うのか? :2001/05/31(木) 12:09
>>399 どっちかってーとキーリングの方が「秘書」ってイメージが
強いんじゃ?あ、でもべムラーゼとのホットラインを取り次いだのがタランだったから・・・
うーん・・・・・
でもタランはシリーズ前半の作戦会議には顔を出していなかった。
秘書なら会議には必ず出席するはず。
あれは銀河系攻略の会議だったはずだから、それ(外征)以外の部分、
内政などの役職なんじゃ?
デスラーの代理人として内政を固めていくとか?
ガミラスもガルマンも極端な軍国主義なので軍人が政治を司っていても不思議はない。
さらにガルマンは長い間ボラーの支配下のもと、奴隷のような状態になっていたので、
優秀な政治家が存在しなかった可能性もある。
あと旧ガミラス式の国家機構を熟知しているのがもはやタランしか残っていなかった
のかもしれん。
401 :
名無しさん :2001/05/31(木) 12:25
>でもタランはシリーズ前半の作戦会議には顔を出していなかった。 ただ単にスタッフが出し忘れていただけです。
402 :
あなたのお葬式は何宗で出せばよいのかな? :2001/05/31(木) 12:41
404 :
ゴルサコフ :2001/05/31(木) 15:58
>400 そう考えると納得できる気が。最初副総統に抜擢も考えたが、 ただヒス以降副総統職は設置されなくなってる可能性大。 東部方面軍司令ガイデル始め高級将官(それも結構歳いって る)でもヤマトや地球を知らないところからするとガミラス 古参の軍人が少ないまたはガルマン閥のに追いやられてるの かもしれない。
405 :
そういや :2001/05/31(木) 17:16
ガミラス本星崩壊後、各戦線はどうなったんだろう。 かなり拡大してたはずだけど。
406 :
名無しさん :2001/05/31(木) 20:27
>405 本星崩壊後は自然に収縮していったのでは? 2に、ガトランティスから脱出したデスラーの元にはせ参じた ガミラス艦隊は各戦線の生き残りだったような気がした。 あと、「新たなる」で戦闘空母だけ残っていたけど、ボラー放逐 の時にはまた艦隊つくっていたので(3に出てきた)、やはり 各戦線の生き残りを集めた、と考えた方がいいように思う。
407 :
だと :2001/06/01(金) 02:43
Vではボラー連邦というはっきりした敵対勢力があった。 ガミラス時代の敵はビーメラー星人のような非人間タイプ もいたりして・・・。それでいけば、「新たなる」の時の 暗黒星団帝国の宇宙間戦争でも敵がいたわけだよな。
408 :
それよりも :2001/06/01(金) 03:52
Vで出てきたガルマンの将校は、2からのデザインの流用がいくつか あったように思うが(グスタフとか)、ここで長年の疑問をひとつ。 ガルマンの将軍はデスラーの過去をなんで知らないんだ? (特にガイデル、ダゴン、フラーケン) 仮にVを2205年としても、ガミラスの地球攻略は6年前だぞ。 よしんば彼らがガルマン本星から抜擢されたとしても、誰もデスラー (達)の過去について説明を求めなかったんかいな。 Vが2230位の話だったら、わかるんだけど。
409 :
恥ずかしいのよ :2001/06/01(金) 07:05
>>408 負け戦をデスラーが説明しなかったでけでは?
恥ずかしかったのね。だから理由も説明せずに手を出すなとだけ言ったのね。
410 :
ああああ :2001/06/01(金) 10:09
GOTTAのヤマト終わったね・・・・ コピーの貼り替えばっかりで・・・
411 :
デスラーの説明 :2001/06/01(金) 10:42
「我々の星ガミラスとこの星ガルマンとは元々祖先を同じくする民族だった。 しかし、ガミラスは星自身の寿命が尽き、大爆発を起こして宇宙の藻屑と消えた。 我々はやむを得ず、祖先の星であるガルマンをめざしたところ、ガルマンはボラー連邦の占領下にあり・・・」 ・・・この間の長い事情は・・・・
412 :
総統の権威が・・・ :2001/06/01(金) 10:54
>>408 恥ずかしかったと言うよりは・・・・・
ヤマト一隻のために逆に自分の国を滅ぼされてしまったなんて公表したら
総統の面目丸つぶれだぜ。
そういうのは反乱の素にもなりかねん。
413 :
ネタだったらゴメンね(笑) :2001/06/01(金) 10:56
>>410 大丈夫、取り敢えずネット連載で続くから安心しなさい。
(ところでニーベルングの更新が滞っているようだがいいのか)
414 :
しかしまた荒れるのも何なので :2001/06/01(金) 10:57
その件の続きは漫画板の新ヤマトスレでな。
415 :
合掌 :2001/06/01(金) 11:56
スターシャ役の人、 亡くなってたんだね。 昔の作品だからなあ…
416 :
故人 :2001/06/01(金) 12:50
平井道子(スターシャ) 富山 敬(古代) 木村 幌(ナレーション)
417 :
うんうん :2001/06/01(金) 16:33
>412 そう考えることはできるか・・・。シャルバート信者の将軍を 「神は一人」的発言で射殺するぐらいだからね。そう考えても あの年齢で知らない将官たちもなー。408氏が疑問に思うの も当たり前かと。
418 :
つーか :2001/06/01(金) 17:46
ガルマンはそれまでボラーの占領下にあった。 とすれば当然入ってくる情報は当然限られたもの(ボラーにより操作されたもの)であったと考えられる。 したがってガルマン出身の将軍たちが知らなくても無理ないと思われ。
419 :
:2001/06/01(金) 17:52
>>415 初代サリーちゃんの人だね。
「ひょうきん族」のOPのナレーションを
サリーちゃんの声でやったことがあったけれど、
すごく息苦しそうに聴こえました。
420 :
ゲヒンナー将軍 :2001/06/01(金) 18:38
まあガルマンの将軍たちはボラーの下でラム艦長のように 対暗黒星団戦にでも、さんざんこき使われ反乱でもおこして幽閉。 ガルマンも保護国から奴隷星に格下げになりデスラーに開放されるまで みんなそろって次元潜航艇のモルモットにでもなってたので ボラーがらみ以外の世間に疎いのでしょう。
421 :
古代艦長、わしに背こうというのか? :2001/06/01(金) 20:33
>>420 それ以前にボラー自身が地球とヤマトのことを知らなかったんじゃないのか?
これまでのヤマトの戦い(ガミラス、ガトランティス、暗黒星団帝国)は、
全て地球から見て銀河系外周方向で行われていたので、
反対側(銀河系中心方向)のボラーやガルマンが知らなかったとしても不思議はない。
422 :
そういえば :2001/06/01(金) 21:14
ガルマン・ガミラスとボラーって、 冷戦時代のアメリカとソ連みたいやね。
423 :
名無しさん :2001/06/01(金) 21:35
何いってんだ今更
424 :
422 :2001/06/01(金) 21:50
こりゃ失敬。 しかし手厳しいねここ。
425 :
思い出した :2001/06/01(金) 21:59
「わが青春のアルカディア」の時のムックで、 古代進がハーロックの血筋に入れられてた。 古代守がハーロックになってた予定ってのは知ってるが、 古代家ってドイツ系?
426 :
名無しさん :2001/06/01(金) 22:16
>421 IIIの中でも地球のことを全然知らないみたいだったしな。 まあ銀河系からみれば地球は辺境地域だし、核恒星系を 支配しているボラーあたりからみれば関心の外だろう。
427 :
まあサイドストーリー的に :2001/06/01(金) 23:55
>>425 ハーロックの家系もゲルマンの海賊騎士からWW2の独軍パイロットを
経てあっちの(正統派?)ハーロックになった血筋と、新大陸に渡って
ウェスタンガンマンで鳴らしたハーロック(日本人の血も引いてる)の
血筋に別れてるっぽいんで、古代さん家がそっちのガンフロ由来の
ハーロックの子孫だという可能性はあるかもしれない。
ちなみにヤマトの第一作が放映短縮される前のプロットでは、古代守の
遺品の中にキャプテン・ハーロックに関する本があって、それでヤマト
側は「キャプテン・ハーロックは古代守だ!」と気付く予定になっていた
(沖田艦長は何か知っていたらしい)。
428 :
まほロバ :2001/06/02(土) 00:32
>>421 その辺で疑問なのが、
マゼラン星雲のガミラスがこの銀河系へ長征するにあたり、
銀河系中心を統べるボラー連邦との接触を懸念しなかったのか・・・ということ。
まあ、そこまでの設定はなかったはずだよな。
>>426 でも、外銀河から侵攻されたら、たとえ辺境であっても、普通無視はできない
はずなんだが。しかも侵攻してくる敵(ガミラス)は
敵対民族(ガルマン)の兄弟民族だぞ。
今、ここでいわれてるような突っ込みは考えてもみなかったんだろうなあ。
429 :
ひょっとして :2001/06/02(土) 01:48
>>428 そこまで考えてなかったのかも・・・。
デスラーって「人生いきあたりばったり」なとこあるからな。
それでもあんだけしぶとく国を築けるんだからタダ者じゃない。
ところで、ガイシュツかもしれんけど、
ディンギルってどの辺にあったんだ?
430 :
べムラ−ゼだべぇ :2001/06/02(土) 03:39
>429 地球から3000光年離れた、同じく銀河辺境の惑星。 ファンの間では、ヤマト史上最弱の敵ということにされているが、 「ファイナルへ向けての序曲」のなかでは、宇宙最強の機甲師団を 持っていると解説されている。
431 :
ウルク :2001/06/02(土) 05:50
>>430 いやいやディンギルは最弱でいんですよ。同じ地球人の子孫なんだし、
完結編でガミラスにズタズタに負けるところなんぞヤマト第一話冒頭の
冥王星会戦へのオマージュにもなってるんだね。
432 :
ウルク :2001/06/02(土) 06:05
さらにデスラー砲でやられる所は 言うまでもなくヤマト最終話への オマージュです。
433 :
↑ :2001/06/02(土) 06:12
そうかぁ??(激しい疑問の目;
434 :
完結編の原作(?)らしき本では :2001/06/02(土) 06:29
ガミラス艦隊全滅、デスラー砲発射→ルガール円盤に命中、大破したが破壊されず→ ヤマト、アクエリアスの水柱の中へ→ルガール円盤、ヤマトに肉薄して巨大砲の照準をつける→ デスラー艦、ルガール円盤に体当たり、デスラー死亡→ヤマトが爆発→ ルガール大総統&円盤、大爆発に飲まれ消滅 という流れになってた。 ルガール円盤にデスラー砲が命中した時のショボさ、円盤が消滅する時に総統が 引き金らしきものを持っているあたり、作られたのはこのとおりだけど、編集されたんじゃないか・・・ と勝手に推測。 デスラーの最後がこれではあまりにもあまり。
435 :
オヤジ :2001/06/02(土) 08:54
そうそう。デスラー砲撃つときのデスラー、ぼろぼろになってるもんね。 たしか「ヤマトを救え!ヤマトは宇宙の良心だ!」とか叫びながら特攻 することになってたはず。 でも、きっと「デスラーズウォー・戦艦スターシヤ」を製作するために 話を変えたんだと思われる。
436 :
あんら :2001/06/02(土) 10:02
そ、そうなんだ、デスラーてば死ぬ予定だったんだ……それを思うと「デスラーズウォー」が企画されて良かったと思う(さらにその企画が潰れて余計に良かった)。
437 :
タランはどこへ行った? :2001/06/02(土) 10:39
完結編。 セリフ無くてもいいからデスラーの横に タランを書いて欲しかった。
438 :
いや、それがな・・・ :2001/06/02(土) 10:44
>>434 コバルト文庫版とアニメージュ文庫版の小説ではたしかにデスラーは死んでる。
しかし映画のシナリオ、絵コンテ及びソノラマ文庫版、ひおあきらのコミカライズ版では、
デスラーは死んでない。
>>434 の流れのうちデスラーの特攻シーンは存在しない形だった。
それが映画公開直前に編集されて現在のようになった。
当時俺は「ロードショー増刊」で映画見る前に脚本を読んでいたので、デスラー砲で
ルガールがあっさり死んじゃったの見て「あり?」・・っと首をかしげていた。
まさか画が一部公開に間に合わなかったので省略したんじゃあるまいな?
あの時は画が間に合う間に合わないで大騒ぎだったから。
しかもN崎は公開日直前にリテイク出してスタッフの顔が青ざめたなんていう話もあるし。
439 :
名無しさん :2001/06/02(土) 10:48
>>428 デスラーは銀河系中心部にたどり着くまで
ガミラス民族の起源がガルマンであることもボラー連邦の存在も知らなかったってことになってる。
440 :
名無しさん :2001/06/02(土) 11:04
>>430 騎兵師団の誤植だったらわかるんだが<宇宙最強の機甲師団
馬を使う部隊なんて酔狂なもん、他に使ってる星もなさそうだし
441 :
:2001/06/02(土) 16:14
>>440 そのあたりのおバカさかげんが、やっぱり元・地球人ってことで。
古代が「自分勝手さだけが発達した連中」って言ってたのには笑えたけど。
「同じ地球人」なんだろ?
完結編は小説版のほうが面白かった気がするけどなぁ。
442 :
さっき番宣 :2001/06/02(土) 19:41
NHK教育で今夜22時30分から松本零士特集
443 :
age :2001/06/02(土) 22:37
age
当初の予定からすれば、やはりガルマン・ガミラス艦隊VSディンギル艦隊の戦闘シーン はかなりはしょられまくってた。ルガールが円盤の巨大砲撃つまでの攻防が描かれるは ずだったから、オールナイトニッポンの特番からそのシーンに萌えてたのに(ワラ!! ハイパー熱核ミサイルも放射ミサイルじゃな〜(萎!
445 :
:2001/06/02(土) 23:29
設定・キャストの面からだと、ディンギルって結構好きなんだが。 石田太郎=父、津嘉山正種=息子なんてキャスティング、二度と聞けないだろうし。 そういえば参謀長って本編に出てたか?
446 :
完結編 :2001/06/02(土) 23:42
ラストにでてくるデスラー艦はデスラー戦闘空母か3にでてきた 大型デスラー艦だったらよかったのに、 だいたい画面にでてきたやつはとっくにしずんでるはずなのに、、、、、
あの長男が京本マサキ似だと思い、 更に最近のTVを見ていて、それが新庄選手かぶり、 ルガール長男は新庄似だと思うのはオレだけか?
448 :
参謀長だったら・・・・・ :2001/06/03(日) 00:40
>>445 長男坊がディンギル星の最後をルガールに報告するシーンで後ろにいた。
>>447 >ルガール長男は新庄似
似てる・・・かも(爆笑)。
いや、似てる。確実に。
450 :
そういえば :2001/06/03(日) 07:43
ディンギルは多分波動エネルギーじゃないよな・・・。 途中にエネルギー補給基地設けてたり、艦首砲が なかったり。 暗黒星団帝国は波動エネルギーなんか発明したら 自星が誘爆するから使えず。 白色彗星帝国はそんなもん使わなくてもエネルギー 補給はいつでも彗星内でできるし。 結局波動エネルギーを使用していたのは 地球の他どこだろう?イスカンダルつながりで ガミラスは当然使っていたはずだが(デスラー砲も あるし)。
451 :
そうだったのか :2001/06/03(日) 22:28
>>449 ありがとー。
顔出しにもなってない程度で出てたのか。
小説版(コバルトのしか知らんけど)では、
長男とのすっとぼけた会話がけっこう笑えたんだけど。
452 :
451 :2001/06/03(日) 22:39
453 :
名無しさん :2001/06/04(月) 00:54
>>446 しかもその時デスラーが連れてきたのは
ガルマンじゃなくって旧ガミラスの艦だったりする。(駆逐型ミサイル艦)
実に「ヤマト2」以来の登場。
案外博物館から引っ張り出した代物だったりして。
454 :
べムラ−ゼだぺっちゃ :2001/06/04(月) 02:33
>446 これ私もずっと不思議に思ってたんだ。一応完結編はパート1からの 直系の続編(そのわりに回想シーンでさらばや永遠にがカットイン されてるけど)という設定なので、デスラー艦も2代目でいいと言うことに なっている。 でも本当は、(これ前のスレであったんだけど)ガルマンの最強艦隊を 率いてやってきたんじゃ、じゃプロトンミサイルを悪エリアスや水塊に 打ちこみャいいじゃんという話になりかねない。つまり、作劇上、あそこに 出てくる艦隊は、全てヤマトより弱そうに見えることが第一条件じゃなかったか と、考えてもみたりするわけです。本当はどうなんだろ。 マジレスでした。
オレも絶対新型デスラー艦&大型戦闘艦&二連三段空母クラスの 精鋭艦隊なら、ルガールに自分達に匹敵する国家があることを思 い知らせられるのにと悔しく思った一人だった(笑)。 ベムラーゼ氏が454で書いてあることが正しいと思うのだが、 以前雑誌か何かで見た記憶だと、外周視察(国境巡視)のために あまり規模の大きくないレベルで艦隊編成した関係であえて目を 引きすぎる新型デスラー艦ではなく旧デスラー艦のレプリカに乗 艦したと書いてあったと思う。国境ならなおさら危険じゃないか とつっこみ入れたくなったが・・・。
456 :
ゴルバチョフ :2001/06/04(月) 06:48
>>455 ベムラーゼを始めとするタカ派がみんな3でおなくなりになったので、
ボラー連邦のペレストロイカが始まり戦争が終結しつつあったのでは?
それでデスラーは葬式を何宗で出すか聞くために国境近くに視察も兼ねて
行ってたとか。
まあガルマンガミラスがそのまま来たら(例えば3の最終回クラスの戦力で)
匹敵どころか圧倒でそれこそヤマト第一話へのオマージュになっちゃうよ。
はじめて見たけどこのスレすごいね(笑 自分も三十路だけど回りに話しても通じる人全然いないんで こんなに濃い話題が今も続いてるなんてビックリだよ。 ヤマトって作られた時代背景もあるからやっぱ今のオタク的な 感覚で設定を見るとどうしても笑い話になっちゃうような所が 多いと思う。個人的にはアニメにせよゲームにせよリメイクする なら今の科学知識を反映させてなおかつ破綻しない設定を補強 して作り直してほしいね。 たった一年で全世界が復旧しちゃうのはさすがに(笑 巨大戦艦物のアニメが廃れていったのって大艦巨砲主義が 航空機戦力に駆逐されていった歴史と似てるね。 ただ松本作品の歴史史観統一的な今の流れはあんまり好きでは ない。別に無理して全部同じ世界にしなくてもいいと思うん だけどなあ。人気が盛り返しているだけに最近の松本御大の 突っ走りぶりは見ていてつらい。 過去スレはまだ読んでないのでかぶっていたらごめん。 またくるよ。
458 :
生活班炊事課勤務 :2001/06/04(月) 19:14
ところで様々にマイナーチェンジしていったヤマトですが 皆さんはどの時の形状が好きですか? 私はオレンジ窓&第一艦橋の上に追加装置のある完結編版がお気に入り… 逆にキライなのは…でっかいイカリマーク付きのやつ…(笑)
459 :
ヤマティスト :2001/06/04(月) 19:49
>>363 -365 ゴルバの装甲は、恐らくデザリアム星(暗黒星団帝国本星)の本体部分と同じ超金属でできていると思われ。おそらくヤマトがそのまま波動砲を撃っても効かなかったと思う。やはりあの時巨大砲発射孔に突っ込んだデスラー艦ごと撃った方が良かったのでは?
>>458 自分は「幻の名作」(笑)復活篇に登場するはずだったやつがいいな。
完結編って1作目の続き?
461 :
え?復活編? :2001/06/05(火) 01:10
>>459 復活編に登場するはずだったヤマトって、ギミック付きすぎて
装甲弱そう・・・・・
プレステ版が一番好きだな俺は・・・・・・・
何かと評判の悪いグレートヤマトのデザインも俺は嫌いじゃないぞ。
462 :
まあPS版は基本として〜 :2001/06/05(火) 01:49
アオシマの合体巨艦ヤマ(以下略)
463 :
名無し :2001/06/05(火) 02:12
いや、見た目デスラー戦闘空母なレッドホークヤ(以下略)
464 :
バルゼ−提督 :2001/06/05(火) 03:07
ヤマトの敵帝国の音楽(イメージテーマ)の中ではどれが好き? 白色彗星ガトランチス(パイプオルガン) 暗黒星団帝国(シンセサイザー) ボラ−連邦(スラブ民族風・チェンバロ) ディンギル帝国(マカロニウエスタン風) かな。ガミラス&ガルマンはようわからん。 俺はボラ−が好き。
465 :
:2001/06/05(火) 03:54
>>459 えー? そうなると「永遠に」での、波動カートリッジ弾を装填した主砲で
誘爆を誘って全滅したゴルバ群は?
466 :
渦の中心核を狙え :2001/06/05(火) 04:05
>465 一応空間宙魚雷を発射するときの砲口に打ちこんだものだから、 459は筋が通っている。
467 :
名無しさん@ブラックホール砲 :2001/06/05(火) 04:27
>>465 装甲は強くても中は脆い、ということでしょ。まあ中から
波動砲浴びせられるとは普通は思わんだろうし。
>>464 インパクトと共に圧倒的にガトランティスでしょ。
468 :
ルガール大神官大総統 :2001/06/05(火) 06:50
>>464 我がディンギルの音楽は「スパニッシュ風」 と呼ぶのだ、地球人よ。
469 :
アニメ板 :2001/06/05(火) 07:26
>>464 確かオールナイトニッポンだったかでデーモン小暮があの音楽バックに
高笑いしながら登場するてのがあったような。
あれはインパクト強いな。ズォーダー大帝の高笑いと共に(笑
470 :
オヤジ :2001/06/05(火) 08:20
>>466 内部が脆いだけだったら直に波動弾打ち込まれたやつはともかく、
他のは誘爆しないのでは。それよりなにより、デザリウムの超金属
ってのも真田さんがそういっただけで案外波動砲で一発だったかも
しれない。いや、このシリーズで真田さんに疑念を持ってはいけないが。
完結編を見るたびいつも気になっていることといえば…… ディンギル人は古代シュメール人という設定(らしい)なのに 固有名詞にヘブライ語やギリシア語圏のネタが多い。 西崎がノリで決めただけかもしれないが周りの文芸とかも 修正せんかったのか。 (少なくともノアじゃなくてウトナピシュティムだろ!? 等々)
>471 それはするどい、だけど気付かれない! そういうこだわりは必要とは思うけど。 ガミラスの浮遊大陸司令を美男司令では なく、ビダン司令と思うようにしている 自分・・・(藁)!
473 :
夢中性感ヤマト :2001/06/05(火) 13:53
『さらば〜』ではアンドロメダが地球宇宙軍の旗艦だったよね。 以後は、そっれに変わる設定の船ってあったんですか? あと地球艦隊に“空母”っていました?設定集かなにかでもいいから、 あるなら教えて下さい。松本空母を見たい!
474 :
名無し :2001/06/05(火) 15:04
>>473 あるよ地球艦隊の空母
ヤマト2に出ていた前半分が主力戦艦で艦橋から後ろに飛行甲板がついてるやつ
プラモも発売されてた
旗艦に関しては旗艦用の特別な船は無かったんじゃないだろうか
「永久に」は無線コントロールの無人艦だったし、「3」に出てきたのは
各国の特別仕様だし、「完結編」でも主力戦艦の1つだったし
475 :
夢中性感ヤマト :2001/06/05(火) 15:50
>>474 おお、ありがとう。じゃあ、プラモでも探してみようかな。
ヤマトの100円プラモ、作りたくなってきた。
う〜ん大人買いしたい。
476 :
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee :2001/06/05(火) 19:33
AGE
477 :
ヤマティスト :2001/06/05(火) 19:37
漫画板の「さらば!!新ヤマト後悔日誌 第三艦橋」スレッドはどうなったの?探してもないんだけど
もう、語り尽くされているのかもしれませんが。 ヤマトの時代の地球防衛軍は戦争に徴用できる人的資源が 枯渇しているんじゃないかと・・。 対ガミラス戦で正規軍(地球艦隊)は壊滅しているし、 対白色彗星戦ではアンドロメダ艦隊が壊滅しているし、 もしかして将校も士官も不足しているんじゃないかな・・。
479 :
ヤマティスト :2001/06/05(火) 20:16
>>478 地球防衛軍はすべて志願制(少年宇宙戦士訓練学校にて数年間の訓練の後実戦配備される)ではなかったのでは?
まあ、確かに地球人の人口は減少しているのは確かだな。なぜなら首都の開発が全然なされていない。都市中心部のみ開発されておりその周辺は赤茶けた大地のまま。
480 :
>478 :2001/06/05(火) 20:17
それ以前にガミラスの遊星爆弾攻撃でどのくらい被害が でてるんでしょう?
481 :
ヤマティスト :2001/06/05(火) 20:32
>>480 相当なものだったのは確か。仮にガミラスによる攻撃前に人口100億人だったと仮定すると、2200年のヤマト帰還時には、10分の1近くに減っていると思われ。
482 :
474 :2001/06/05(火) 20:55
>>475 100円シリーズじゃなくて
500円くらいの大きなやつだけしかなかったような記憶が
483 :
コダイ :2001/06/05(火) 21:17
>>458 一作目のヤマト以外はみんなカッコ悪いよ。フェアリーダー近辺が
角張ってるところが個人的にダメ。
っていうかこれは作画の問題なんだけどね。
484 :
夢中性感ヤマト :2001/06/05(火) 21:41
>>482 たびたび有難う。吉祥寺にでもいって探してみるよ。
アンドロメダとか超巨大戦艦もあったから、あるかも。
ところで、その空母も拡散波動砲が撃てるんだろうね・・・形状から察するに。
戦艦並みの火力をもってるのかもな。
ところで、20年くらい前なんだけど、
バンダイからヤマトのシミュレーションボードゲームが出てたよね。
ガンダムばかりやってたから、やったことないんだけど、
誰かやったことのある方、レビュー願います。
485 :
名無しんぼ :2001/06/05(火) 22:21
>>481 IIIの中で「地球の数億人の運命が」とか確か長官が
言っていたような記憶がある。
ガミラス戦争時代から数年程度しかたっていないから
あの当時も5−6億人程度だろうね。となると戦争以前
から比べると10数年で10分の1以下に減ったわけだ。
当然経済力・生産力は大幅に低下しているはずで、
これであれだけの大艦隊を度々つくっている地球って・・・。
486 :
478 :2001/06/06(水) 00:05
考えてみると、正規軍はガミラス戦でほとんど消失、 戦後に残存戦力を結集してアンドロメダ艦隊を編成したとも考えられますね。 ヤマト2では忘れましたが、映画版では土方官庁は訓練学校の校長をしていたはづ だから、退役将官みたいな感じゃないかと考えています。 対彗星帝国戦でアンドロメダ艦隊が全滅した時点で、地球軍の正規軍は 消滅したと考えたほうが、その後の地球艦隊が無人艦隊になった理由としても 頷けると思いました。
487 :
渦の中心核を撃て :2001/06/06(水) 00:27
>486 で、その無人艦隊もあっさりやられてしまったため、完結編では ヤマトを摸したような戦艦になり、砲塔にも人が入るようになったと。
488 :
>>473 :2001/06/06(水) 02:52
松本テイスト空母だけれど、 ヤマト2は板橋克巳氏でプレステさらばは宮武リファインですな>地球艦隊空母
489 :
アニバカ :2001/06/06(水) 03:04
>ヤマト2は板橋克巳 設定はスタジオぬえだよ。 板橋メインは3から。
>板橋メカ キライ…… 寸胴でアクセントが単調で、モールドも死んでいて…… 3以降のガミラス艦艇もチンチクリンにアレンジされて アイタタタ……
491 :
んにゃあ? :2001/06/06(水) 03:43
492 :
伊勢日向 :2001/06/06(水) 06:02
>>491 確かにそうかも知れないが空母の前半分は主力戦艦だし
板橋デザインと言うよりは改変かなあ?
艦の後ろの空母部分は直線構成だから板様御得意の
>寸胴でアクセントが単調で、モールドも死んでいて……
でもばっちりなのでは?
493 :
名無しさん :2001/06/06(水) 10:59
>地球艦隊空母は板橋? 設定画未確認なのでなんとも胃炎。 言われてみればそんな気もする…… それはともかく「完結編」で威力すら見られなかった 地球戦艦の「爆雷波動砲」(笑)の解説を誰かしてくれい。
494 :
妄想 :2001/06/06(水) 11:22
>>493 爆雷波動砲を馬鹿にしてはいけない。
あれは波動カートリッジ弾や波動爆雷のように波動エネルギーを
固形エネルギー弾ににて貯蔵し波動砲の連射を可能にした
素晴らしい発明だよ。
次弾装てんの間もなく撃沈されちゃったけどね。
495 :
戦闘要請ゆきかぜ :2001/06/06(水) 11:27
今頃だけど、PS「さらば」の設定資料集に載ってる 地球連合艦隊戦闘空母(宮武デザイン)は結構イイね。 主力戦艦の上部コンパチっぽくなってる奴。 後方から見た感じがなんか妙にカッコイイ。
496 :
些細な疑問 :2001/06/06(水) 12:00
謎本系のヤマト分析本とかファンサイトとかで、第一作23話の 「バカ野郎!死んでも拾ってこい!!」の場面について 古代は非道いヤツだとかアレはいじめだとか言ってるのを たまに見かけるけど、あれはどう見ても 1:ヤマトの目的地方向から敵の攻撃?が。もしかして罠に はめられているのでは、という緊急性の高い状況と任務で 2:沖田艦長から全権を託されている古代の命令に 3:いつものノリで口答え(しかも任務中上官にタメ口) してしまった加藤が全面的に悪いのではないだろうかと 毎回思ってしまう俺だった。 少なくとも本当の艦長にやったら営倉にブチ込まれても文句は 言えない筈だ。
497 :
少佐 :2001/06/06(水) 12:24
レーザー砲が大砲の筒から「ドガーン」と撃ち出されて、放物線を 描いて、ゆっくり飛んでいくのはチョットねえ。
498 :
YM−2 :2001/06/06(水) 12:52
さらヤマの旧地球防衛軍司令室のシーンで、パート1の反射衛星砲基地で 戦死したハズの「根本」がいるってのは有名なの?
499 :
南部康雄 :2001/06/06(水) 13:02
>>497 だってその方が絶対カッコイイじゃん!
リアルさどうこうよりヤマトはそういうのが許される世界なんだよ
500 :
少佐 :2001/06/06(水) 13:19
だったら本当に砲弾が飛んでいくという設定のほうが良かったんじゃ ないか?
501 :
ガミラス軍事法廷 :2001/06/06(水) 13:26
>>500 きみ波動カートリッジ弾も知らない人は軍事板に戻って
軍法会議にかけられなさい。
それとも君はフラウスキーか?
502 :
坂巻キャップ :2001/06/06(水) 14:01
>>500 号砲と供に放たれた3本のエネルギーが渦を巻いて目標に飛んでいく…(新たなるまで)
青い透過光が装甲板を切り裂き粉砕して行く…(永遠に以降)
こんなカタルシスにあふれた描写はエネルギー弾ならではだと思うんだけど?
波動カートリッジ弾も速射、連射ができないので要所要所で使ってたからこそ
実弾(+エネルギー)の力強さ・強力さを表現できたのではないかと…
リアリティどうこうよりも解りやすくカッコイイハッタリが醍醐味ね!
503 :
名無しさん :2001/06/06(水) 14:06
>>502 >カッコイイハッタリが醍醐味
いや、まったくもってその通りだ。
ヤマト宇宙でリアリティがどーのってのは逝って良し。
宇宙は平面で、重力は常に下に向いているのだ!
「1」のころは、ほとんどのスタッフは科学考証とか
理解してなかったそーだが(笑)。
504 :
少佐 :2001/06/06(水) 14:28
ヤマトより凄いのがガミラスの宇宙空母だ。 滑走路が無くても、宇宙じゃ戦闘機はプワプワ浮くと 思うぞ。
505 :
勘違い君へヤマトより愛を込めて :2001/06/06(水) 14:47
少佐氏へ そんなことに一々こだわるあなたはこの板には必要無いので二度と現れないでください ちなみにヤマトはSFはSFでもサイエンスフィクションでは無くてスペースファンタジーです
506 :
少佐 :2001/06/06(水) 14:53
おおだから死んだ人が何度でも生き返るのか?
507 :
夢中性感ヤマト :2001/06/06(水) 14:56
>>504 あえて言えば、ヤマトに出てくる艦艇は
大気圏内航行、重力下航行もするのが前提なので、空母にカタパルトは必要だと。
マクロスだってアームド1・2にカタパルトあったじゃん。
(ま、宇宙ではホールドアームから発進してたが)
ま、キミはここよりガンダム板にいったほうが楽しめるとおもうよ。
そんなこっちゃ、999なんて説明できねーじゃん。
508 :
それが宇宙の心理であり宇宙の愛だ! :2001/06/06(水) 14:57
>>504 初心者への解説にもなるのでレスさせてもらうね!
戦闘空母や3段空母から発艦するガミラス戦闘機は滑走路が終わると
ちゃんと一旦滑走路よりも低い位置に沈んでから上昇してるし
白色彗星艦隊のバルぜー艦は上面の艦載機が発艦し終わると
艦全体が反転して底面の艦載機を発信させていたぞ!
どっちもインパクトあってめっちゃカッコ良かったよ
509 :
名無し :2001/06/06(水) 14:59
デスラーも沖田艦長も1回しか生き返ってないよ
510 :
ん? :2001/06/06(水) 15:02
死んだと思ってたら生きてたのって パート1>完結編の沖田艦長とパート1>さらば・2と 完結編ラストのデスラーぐらいだったけどあとだれかいたっけ? たった2回だけなんて気にしちゃダメっす! え?2最終回の南部?…彼はタフなのさ!(大汗)
511 :
名無し :2001/06/06(水) 15:03
ハッタリを楽しめない人って悲しいね
512 :
身のほど知らぬ愚か者めが :2001/06/06(水) 15:04
>>504 三段空母の事だよね。空母を宇宙で運用する場合
重力を発生させることの出来るくらいの超技術があれば
むしろあの形のほうが合理的だよ。
重力をある程度制御出来る文明を東部戦線の脱走兵が
語るんじゃない!
513 :
一言礼を言いたくてね… :2001/06/06(水) 15:06
>少佐 なんだかんだで今時の屁理屈アニメファン風のツッコミへのレスで 話題も活性化したみたいなんで… 付け焼刃な考証で答えが返ってこないから少佐、ちょっぴり寂しいのでは?
514 :
名無し :2001/06/06(水) 15:07
そーいやヤマト世界の重力制御ってどういう理論で成り立ってるんだろう?
515 :
少佐 :2001/06/06(水) 15:07
999は銀河鉄道という見えないレールがあって、そこを蒸気機関車 で走る設定だった。 だが哲郎やメーテルはよく窓を開けて、外を見ていた。 メーテルはロボットだから解るが、哲郎は息を止めて外を見てたのか?
516 :
ガトランティスの蘇生技術 :2001/06/06(水) 15:10
デスラーが彗星帝国の超医学で蘇った事は常識として 沖田艦長の遺体は冷凍保存されて英雄の丘に葬られていたと 推測される。そして彗星帝国戦の後、ガトランティスの 技術が都市帝国の残骸より多々得られたと推測される。 この後に完結編までの間かかって沖田艦長は蘇る事となった。 ちなみに、この技術の恩恵を最初に受けたのが南部重工の 御曹司であった事は想像に難くない。
517 :
少佐 :2001/06/06(水) 15:15
デスラーはガミラスの基地で溶岩に飲まれてどう見ても、 死んでいる。
518 :
名無し :2001/06/06(水) 15:16
まず、「鉄郎」それとメーテルは機械人間ではないです 見えないレ―ルの上に透明なチューブで覆われていますなので気密も問題無いです ていうかあなたその程度の知識でここの人たちに噛み付くのはもはや滑稽ですね
519 :
坊主になってお詫びせんとなぁ :2001/06/06(水) 15:30
>>516 佐渡先生の誤診で脳死に至っていなかったため帰還後すぐに
第一級プロジェクトが極秘裏に行われた…って完結編で説明してたよ
>>517 あんたも!もう一回良くフィルム見なよ!
ガミラス本星決戦で生き残ったのはそのあとの26話でちゃんと
フォローシーンあるでしょ!死んだ>生き返ったで問題なのは
その後の空間磁力メッキで返り討ちにあって
炎に包まれて大爆発のシーンだよ。
ストーリー検証しっかりやってから突っ込んでくれないと
これじゃ単なる君らへのフォローじゃん…
520 :
少佐 :2001/06/06(水) 15:35
じゃあ言うけどね。 ヤマトはイスカンダルから帰る時は、いきなり地球までワープ してるのだ。 ありゃ何も考えずに作ってた証拠。
ただ知らないだけ。ちゃんと見てから書き込め。
522 :
大佐 :2001/06/06(水) 15:42
523 :
佐渡が知らないだけだ :2001/06/06(水) 15:49
>>519 いやあ。あの完結編での佐渡先生の誤診を詫びる
説明では納得できなかったので推測してみました。
まあ、あのとき沖田艦長が何か言いかけたので
そこから想像を膨らませてみました。
524 :
少佐 :2001/06/06(水) 15:54
あとだなヤマトが交戦したあと、隊員が破壊された穴を電気溶接で 溶かしてるが、ありゃ何してるんだ? もっと傷口を広げてんのか?
525 :
大佐 :2001/06/06(水) 15:59
>>524 金属疲労やらなんやらでの剛性劣化を考えたら
衝撃の及んだと思われる範囲全体を一旦切除してから
新品に換装するのが基本だと思うがどうか?
526 :
少佐 :2001/06/06(水) 16:05
その鉄板はどこから、もって来るんだ? ヤマト内部には鉄板が大量に保管されてるのだろうか?
527 :
大佐 :2001/06/06(水) 16:08
>>526 真田技師長御自慢の万能工房の存在を忘れたか。
貴様、三等兵まで降格な。
528 :
夢中性感ヤマト :2001/06/06(水) 16:13
しかし、ヤマトにこれだけ突っ込むとは・・・ 板が盛り上がって嬉しいが、 出川哲朗ばりに必死こいてると、じきにうざくなるから 程々にな。 別に、リアリティ追求してるわけじゃないんだから。
529 :
中佐 :2001/06/06(水) 16:16
鉄板なんか、中で作ってるに決まってるだろう。ちゃんと1作目ではそのための材料を補給する 話もあるんだよ。一から説明してもらわないとわからないのか? 最終回だって、放送では1回しかワープしてないからって、帰りの話は敵もいないし面白くないから 省略されたとか考えられんのか、全く。
530 :
ヤマスタ :2001/06/06(水) 16:24
しかしまあ、あれだな。この程度のツッコミでは往年のヤマトファンが 数々のトンデモ描写の中で確立した大宇宙の法則はうちやぶれんな。 音楽は聴いてないのでわからんす ∧_∧ (ΦДΦ) はい (⊃ \⊃ 次の質問 \ )ρ く く
531 :
視聴率 :2001/06/06(水) 16:24
>>529 いや帰りの話が省略されたのは
小マゼラン攻略が省略されたのと
同じ理由じゃないか?
げ、関係ないのまでコピペしちゃったよ、鬱
533 :
生活班炊事課勤務 :2001/06/06(水) 16:27
なんだかかあらためてここのスレの皆さんが 正しく理解した上でヤマトが好きだってことが解って嬉しいなぁ Vの4話のラストの土門のような気分です(笑)
534 :
中佐 :2001/06/06(水) 16:27
イヤ、実際はそうなんだけどね。このばあい、このほうがわかりやすいでしょ、喩えとして。
535 :
ツンパ :2001/06/06(水) 16:30
でも、時々とんでもないことやってくれるんだな。 IIIの急上昇反転急降下攻撃ってのはさすがに藁うしかなかったねぇ。
す、すみません!「か」が一個多かったようです…
537 :
ゴルァ!!! :2001/06/06(水) 17:48
>>520 ヤマトがイスカンダルから発進したのは「地球の滅亡まであと131日」だから
だいたい5月下旬くらい(地球滅亡予定日は西暦2200年10月6日)で、
地球に帰還したのは9月5日。
約100日かかってるだろーが!どこが「いきなり地球へワープ」だ!
少佐、 大佐に一喝されてから引っ込んじゃったね(w
539 :
少佐 :2001/06/06(水) 17:55
では白色彗星にヤマトが突撃して爆破したのに、全員生き返ったのは 何なのだ? まさか夢だったとか言うのか?
540 :
少佐 :2001/06/06(水) 17:58
だいたい波動砲を撃ったら、その反動でヤマト自体が地球まで すっ飛ぶぞ。
541 :
ゴルァ!!!! :2001/06/06(水) 18:06
>>539 どこが全員生き残ってんだ!?
>>540 ヤマトには波動砲の反動を吸収する「重力アンカー」ってゆー設定が
ちゃんとあるわい!
「ヤマト2」の12話では「重力アンカー」を切ったヤマトが波動砲の反動を利用して
空洞惑星の磁力線から脱出してるだろうが!!!
そのくらい調べてからものを言え!!
542 :
大佐 :2001/06/06(水) 18:08
>>539 生き返ってない。
劇場版「さらば」とTV版「2」は別の話だ。
それ以降に作られた話はTV版「2」からの繋がりだぞ。
>>540 重力アンカーの存在を忘れてるだろう?
貴様の練度不足にはあきれ果ててものが言えんよ・・・。
いままで貴様はなにを見てきたんだ?その目は節穴か?
543 :
う〜ん… :2001/06/06(水) 18:09
だんだんレス返すのがめんどくさくなってきたなぁ…(笑) パトレイバースレじゃあんまり相手してもらえてないから こっちでかまって光線だしまくり? 案外、ヤマトのこと好きだったりして…(照)<少佐 えと…ちなみに 白色彗星に突っ込んでいったのは映画の「さらは宇宙戦艦ヤマト−愛の戦士たち−」ね これはここでストーリーが終わってます。 一部生きて帰って続編に続いたのは同じストーリーをTV版とした「2」ね! パラレルワールドって概念が今じゃアニメでまかり通ってるから… 「解って欲しいなぁ」と総統もおっしゃっておられます(笑) もうひとつの方は…「重力アンカー」って便利な設定があります。 「2」ではこれを切ることで反動を得て危機脱出!ってなシーンもあるっす! そんなわけでこれからはもうちょいカユイところに突っ込み入れてくださいね〜
544 :
ゲヒンナー将軍 :2001/06/06(水) 18:10
>>541 やっぱりここでは
ゴルァではなくゴルヴァ
と言って欲しいですね。
ところで少佐。君は馬鹿かね?
545 :
すごい! :2001/06/06(水) 18:10
的確な指摘者が3人も!! こりゃ鉄壁だわなぁ…さすがヤマト!
546 :
少佐 :2001/06/06(水) 18:29
今までの質問はレベルを探るダミーさ。 軍事板を舐めるなよ。 ではこれでどうだ! ヤマトにはアル中先生しか医者がいないのに、どうしてあの激しい 戦闘のあと治療してるの? これには貴様らも答えられまい。 アル中先生はいつも酔ってるのだぞ。 あと貴様らがおしっこちびるのを行くぞ。 ヤマトの世界は999やハーロックと共通だな。 ならば、なぜヤマトは銀河鉄道に激突しない? 松本れいじもビックリだろう。
547 :
541 :2001/06/06(水) 18:30
548 :
なんだかなぁ・・・ :2001/06/06(水) 18:36
>>546 なんか段々質問が低レベルになってきたな・・・・
「浴びるくらい酔ってはいてもこの佐渡酒造!目は曇ってはいませんぞ!」
「タイラー」のドクターキタグチなんか泥酔してる時の方が腕がいいんだぞ!
ヤマトは銀河鉄道の空間軌道がどこにあるかくらい把握してるからだろ。
549 :
下品な将軍 :2001/06/06(水) 18:41
>>548 「ヤマトカクテルつくれや!」も御忘れなく
550 :
懲罰大隊逝け! :2001/06/06(水) 18:45
何事かと思ったら少佐かよ。 (;´Д`) 軍事板を舐めるなとか書くなよ。軍事板がお前と同レベルのクズばかりかと 思われるだろ。
551 :
>少佐へ :2001/06/06(水) 18:52
少佐をヤマト版出川哲朗に決定します。 今後「出川少佐」とお呼びします。
552 :
判 :2001/06/06(水) 18:56
>>546 一応1000年のタイムラグがあるのかな?
松本世界が多元宇宙なのはミライザーバンで既出だよ。
でも西崎様が黙っていまい?
553 :
少佐 :2001/06/06(水) 19:02
佐渡先生の日本酒のコメはどこで作ってるのだ? 地球は放射能まみれのはずだが? またヤマトは地表に剥き出しだったのだから、放射能 まみれで、乗組員は死ぬぞ?
554 :
名無し :2001/06/06(水) 19:24
有志の皆さんもう少佐なる人物を相手にするのはやめませんか? 付き合うだけ無駄みたいですし
555 :
名無しもう1つ :2001/06/06(水) 19:30
少佐くんすべて君の言うとうりだよ でも、空想を空想として楽しめない君はここにいる価値がありません というわけなので自分のいるべき場所に戻ってね。はあと
556 :
沖田十三 :2001/06/06(水) 19:30
なぜ私が不死身か解ったかな? この声に聞き覚えはないかな。 そうショッカー、ゲルダム、デストロン、ゴッド、ゲドン、ブラック サタン、そして沖田みなすべて私が作ったものだ。 私の不死身ぶりは仮面ライダーでご存知だろう。
口の中はトンネルになってるのか!
558 :
でも… :2001/06/06(水) 19:47
これで少佐が「ヤマトスレを論破したぞ!」とか言い出したら大笑い!
559 :
ヤマティスト :2001/06/06(水) 19:52
>>553 あるヤマト謎本によれば、恐らく佐渡の一族に酒造(しゅぞう)業者がいて、そこで貯蔵されていた酒をヤマト艦内に持ち込んで飲んでいた、という推理がなされていたな。
560 :
戦闘要請ゆきかぜ :2001/06/06(水) 20:57
そういや、佐渡先生の持ってる一升瓶のラベルって 「佐渡酒造(しゅぞう) 清酒大酒」とか書いてあるな。 酒屋のせがれだと思えばあのアル中になれと言わんばかりの ネーミングも納得できない事はないし。
561 :
516を改作 :2001/06/06(水) 21:00
>>516 デスラーが彗星帝国の超医学で蘇った事は常識として
沖田艦長は死亡と佐渡に診察されたが地球に着きコスモクリーナーを
作動させると宇宙放射線病が劇的に改善、脳死には至らず意識不明の
まま機械によって生命は保たれていた。
この事が大統領や藤堂長官に知らされたのは英雄の丘に銅像まで建てた後で
引っ込みがつかず、また沖田艦長の回復の見込もまったく立たない状態で
政府のトップシークレットとなった。
そして彗星帝国戦の後、ガトランティスの技術が都市帝国の残骸より多々得られた。
この後に完結編までの間かかって沖田艦長は蘇る事となった。
ちなみに、この技術の恩恵を最初に受けたのが南部重工の御曹司であった事は想像に難くない。
これで史実に合うかな?
562 :
少佐 :2001/06/06(水) 21:45
なぜ沖田の声はショッカー首領だったのか? またヤマトのコックピットはなぜかしらショッカー基地に似てる のはなぜか?
563 :
… :2001/06/06(水) 21:50
コックピット…(笑) あんたホントに軍事板から来たの?
564 :
名無しさん@高圧直撃砲 :2001/06/06(水) 21:54
だいたいそんなところであろうと思われ
>>561 。
ただ、23世紀のの技術を持ってすれば脳死からの
復活は元々できるのかもしれませんよ。リハビリに
時間がかかるだけで。
南部はガトランティスの技術を応用、と考えない
と不自然だけど(藁。
それよりもがいしゅつだと思うけど、ガトランティスと
いい暗黒星団といい、本体が滅亡した後の残存勢力は
いったいどうしてしまったのだろうか。特に暗黒星団の
地球占領軍ははいくらパルチザンに重核子爆弾を占領さ
れたとはいってもまだまだ強力な軍事力を持っていたは
ずだけど。
565 :
USA版でカットされたしシーンは? :2001/06/06(水) 23:02
USA版(STAR BLAZER)では・・・・ ・捕虜になったガミラス兵を古代が刺殺しようとしたシーン ・太平洋戦争のシーンで,アメリカ軍機が撃墜されるシーン ・同、沈没の時、大和艦長が自らを艦に縛り付け,運命をともにするシーン ・同、アメリカ軍パイロットが敬礼するシーン ・最初のワープで雪の服が消えるシーン ほかにも知ってる人、いる?
566 :
戦闘要請ゆきかぜ :2001/06/06(水) 23:09
>>565 ドメルの自爆シーンも無くなってるんじゃなかったっけ?
567 :
うわ :2001/06/06(水) 23:10
久々に来てみたら寒い人がいる・・・。
568 :
子供向けに :2001/06/06(水) 23:11
残酷だったりえっちなシーンはだめ、ということですね。 日本の子供たちはすごいの見てたんだなぁ
う〜ん、少佐の質問の質が落ちてきたようですね。 軍事板住人でありその筋の通である事は認めます。 書きたければ続けて下さい。 事実、少佐の登場でかなりの書き込みが増え、感 謝しています、一ファンとして。 少佐の質問回答に命を燃やすのも一興ですが、そ ろそろ飽きた人は元のレベルに戻しませんか? 自分はリアル視聴世代なので・・・。
570 :
オメデタイ :2001/06/06(水) 23:18
少佐は999スレへご転属されたらしいです。 向こうでどの程度暖かく迎えてもらえるのかは知りませんが。
ところで、バースは星間国家としての自治を確保してるの? 個人的には確保してるかなと。バース星艦隊旗艦「ラジェン ドラ号」だけじゃないか、【号】なんて付けてるのは。 流刑星としての属国の面と同時に、バース国家としての首都 星でもあるということだよね。
572 :
アニメ板 :2001/06/06(水) 23:54
しかし出川少佐のおかげで改めてヤマトの設定が明らかになったなあ。 製作者とファンが一体になって作品を作ってるのが良くわかった(笑
573 :
ばーす :2001/06/06(水) 23:56
>>571 果たして自治国家に流刑地なんか作っていいものでしょうか。
しかもヤマトが脱出した後「不愉快だ!」とか言って
惑星ごと破壊されちゃってるし。
574 :
少佐 :2001/06/07(木) 00:00
俺の凄さが解ったか!コンにゃロメー
>573 飛躍した見方をすればばーすさんの書かれた セリフから実は流刑施設の設置と引き換えにかなりの自 治権を持ってるのかなと。そこまでの立場だからこそ、 首相のかわいさ余って憎さ百倍的仕打ちに至ったのかも しれないですね。
576 :
ばーす(成り行き上コテハン) :2001/06/07(木) 00:19
>>575 しかしラジェンドラ号への援助があって一応賓客扱いの
ヤマト乗員に対したバース星総督は直にベムラーゼ配下の
ボロゾフでしたし……
仮にも自治国家なら、お飾りにしてもバース人の政府役人が
出てくるべきなのでは?
577 :
プレ・ノア :2001/06/07(木) 01:15
>>576 実際は臨席していた可能性は大。しかし、ボラー高官の地位は
最優位と思われ。当然ストーリー上そこまで描く事は無い訳だ
が。あくまで植民星的地位に貶められていることか。
因みに、総督名はボローズじゃなかったっけ?
>>575 レバルスって、ボラー軍人としては珍しい真面目者だ
った気が(藁。上司がボローズでは逝って良し!
578 :
ゲールくん、悪趣味っ :2001/06/07(木) 01:41
いや〜またーりと楽しませてもらってます。 こういう盛り上がり方もありなんてなんてヤマトは懐が深いのだ。 今までさんざ突っ込まれ続けてもなおヤマトファンを続けてきた人たちにとっては屁でもない質問でしょうにゃ〜。 ある意味再確認が出来て良かったかも(笑)。 そういう些末な指摘ではヤマトの魅力は揺るがないのだよ少佐くん。 何十年来のファンにとってはそういった矛盾を矛盾として楽しむのもまた良しだしこじつけ理論で一人納得行く説明をつけることもこの上ない楽しみなの。 君の見方とどちらがより作品を楽しめるか、ちと考えてみてくれ。
579 :
行けぇ!行かんかぁ! :2001/06/07(木) 01:47
で、ヤマトファン的ツッコミどころ(かなぁ?)なんですが 「さらば〜」で真田さん、斎藤と別れ、コスモタイガーへと走る古代君…(涙) のめり込んで観てる時は気にならないんですが、落ちついて動きを見ると… すげえ走り方してますね(汗)
声かけるとまたお越しになりますので、そろそろ彼に 対してのメッセージも不要かと… もうアニメでの設定うんぬんはガンダム勃興期に戦い ましたからね。「リアル」の名の元に。 懐かしい、何もかもが懐かしい。
581 :
名無し :2001/06/07(木) 02:03
>>579 走り方もすごいけど、滝のように流れる涙もすごかったねぇ
582 :
ゲールくん、悪趣味っ :2001/06/07(木) 02:13
>>580 ご忠告ありがとうございます。
では折角の機会ですから盛り上がりの輪に加えていただけますでしょうか。
ガンダムはガンダムで楽しんだクチですが、今ガンダムで熱く語れるかというと・・
その点やっぱり自分にはヤマトですね。
>懐かしい、何もかもが懐かしい。
御意。
583 :
ななしさん :2001/06/07(木) 04:34
>>577 レバルスは某ヤマト画報でも「苦労人」とか書かれてる(w。
>>575 バース星艦隊軍人の格好がボラー本体と異なっていることから
考えて、独立ないし自治という形式だけは整えているのではないかと。
実際はベムラ−ゼに簡単にあぼ〜んされる程度なんだろうけど。
>>564 白色星団は艦隊だったから宇宙のどこかに去っていったものと
推測。暗黒星団は、皆殺し?本当にどこへ逝ってしまったこと
やら。
584 :
ナグモーはどこへ消えた? :2001/06/07(木) 07:03
>>564 少なくともナグモー艦隊がどこかにいるかも?(いやナグモー=空母部隊が?)
ただあの手の民族は帝王が死ぬと萎えちゃうからなあ。
アメコミで残存部隊が出る話があったと記憶してるが?
暗黒星団は機械の身体。
聖総統が死ぬとき国民皆みち連れくらいの装置があってもおかしくない。
それを盾に独裁をしてたのかもしれないしね。
585 :
ズオーダー :2001/06/07(木) 09:04
ガトランティスは本星それ自体が放浪するジプシー国家で、帝国自体には自給能力がなく もっぱら外征部隊からの補給を受けることで成立していると考えられ。 したがって、本星自体が滅亡した後の外征残存艦隊は戻るところもなく、部隊自身で自活することを考えねばならない。 それを考慮するとそのまま前線に残るのが一番いいと思われるが。
586 :
夢中性感ヤマト :2001/06/07(木) 09:31
>>585 そういう意味では、「放浪」という点でアクエリアスと似てるね。
(アクエリアスは自給自足可能だろうけど)
アクエリアスって生命の種をまいたり、滅ぼしたり
(ディンギル本星ってアクエリアスの引き起こした大洪水で滅んだンじゃなかったっけ)
聖書に出てくるノアの洪水を引き起こした「神たる存在」がモチーフだよね・・・。
見方を変えて、「彗星生命起源説」を物語内でとって、
ガトランティスに数億年の旧く永い歴史があると設定すれば、
アクエリアスのような存在に成り得たと言えなくもない?
・・・やっぱ凶悪すぎか。
587 :
ななしさん :2001/06/07(木) 09:40
「さらばヤマト/ヤマト2」 白色彗星 「ダンガードA」 惑星プロメテ 「1000年女王」 ラーメタル星
588 :
おまえがあの惑星を砲撃したのか :2001/06/07(木) 11:33
突然ですが、「新たなる旅立ち」の完全版(守のシーンと赤色巨星に飲み込まれ そうなイスカンダルを救うシーンが追加されている奴) があるって本当ですか? あるならなぜLDやDVDにならないんでしょうか。
589 :
デスラーってなんですらー? :2001/06/07(木) 11:37
>>582 お聞き届け、ありがとう!
自分も同じです。ガンダム初映時は頑なに興味を持つこと
自らに禁じ、周囲からの集中砲火(何で宇宙なのにマスク
無しで生きてられんだよ?等)を食らうのを耐えてました
(藁。だからここしばらくのやりとりは、ヤマトファ
ンの老獪さ(良い意味で)が見え頼もしく見えました。
どちらかといえば自分はヤマトオンリー派で999(ハー
ロック&エメラルダス含む)派の罵声(松本零士の絵とは
似てない)も浴びたのですが・・・。
だからあの言葉になるんですよ(藁!
590 :
少佐 :2001/06/07(木) 14:00
ヤマトが突っ込まれるということは、甘いということだ。 ハーロックに対しては、何でアルカディア号は木造なんだとかいう 突っ込みをする気にはなれない。 またメーテルの体は骨じゃないのかと突っ込む気にはなれない。
>>590 そういうチミはツッコミが甘い。
素材としての木をバカにすんなよ。
ア号が木で出来てるとは思わないがな。
それに「体は骨」ってなんだよ
ちゃんと日本語使え〜。
592 :
そんなにかまってほしいの? :2001/06/07(木) 14:34
もう少佐君が哀れになってきたよ
593 :
少佐 :2001/06/07(木) 14:39
アルカディア号の半分は木なんだが、私はハーロックが好きなので 許せるのだな。 またメーテルも手足は、ほとんど線なんだが好きなんで文句は無い。
594 :
少佐って :2001/06/07(木) 14:40
軍事板のおちこぼれ?
595 :
無知丸出し :2001/06/07(木) 14:46
アルカディア号で木の素材を使ってるのは最後尾の部分だけ 全体の15%程度のもの
バース星に関していえば、 問題の本質は古代が無理やり囚人を解放しようとして ボラー連邦に内政干渉したkとだろ? こういう純粋真っ直ぐ君が地球を戦争に巻き込むんだよなあ
597 :
あなた :2001/06/07(木) 14:49
ゴーマニスト?
598 :
放置しよう :2001/06/07(木) 15:01
もう出川少佐かまってあげるの止した方が…… 喜ぶだけだし話題はヘボだし。
599 :
バロック :2001/06/07(木) 15:44
つうか、アルカディア号の後ろって、木に似せてあるだけだろ。 でないと戦闘や大気圏突入時に燃えちまうぞ。
600 :
ヤマティスト :2001/06/07(木) 15:47
>>565 他にも、アナライザーによる森雪への数々のセクハラシーンもアメリカではカットされていたはず。というか、今の日本のテレビでもそんなシーンは普通(子供の見る時間帯では)流せないな。
>>566 正確には、日本版では自爆するが、USA版では「宇宙地雷」をヤマトに仕掛けてドメル自身はどことへともなく立ち去る、というシーンに差し替えているようだ。
601 :
バロック :2001/06/07(木) 16:02
そういえば、漫画の999にヤマトの試作艦というのがでてきて、 あまつさえワープしちゃうんだが、いくらなんでもこりゃまずいん じゃないかなぁ。
602 :
ヤマティスト :2001/06/07(木) 16:06
>>601 それは、TV版第一作の時のボツネタになったヤマトのデザインだったらしい。
603 :
試作艦なんぞ作ってる余裕は当時の地球にはない! :2001/06/07(木) 17:03
波動エンジンはスターシアの通信カプセルによって初めて地球にもたらされたのであって、 それ以前の地球の宇宙船がワープ出来るはずはないんだが・・・・・?
604 :
安室さん :2001/06/07(木) 17:05
松本さん・・・・ 酸素欠乏症にかかって・・・
605 :
どうせなら :2001/06/07(木) 17:18
次元空洞(マゼラニックストリーム内の)からバラン星まで ガミラスは3日で到着してまだ余裕があったのに(ドメルの日誌)ヤマトはなぜ20日かかったのか? とかいうことを突っ込んだ方がよいかと。
606 :
こういうこと :2001/06/07(木) 18:14
>>605 波動エンジン初心者と熟練者の違いだろ。
なんせ地球人にとっちゃつい三ヶ月前までは夢の技術だったんだから。
607 :
そりゃあやっぱり :2001/06/07(木) 18:21
普通に考えたら航路図持ってると持ってないの違いじゃないのかな?
608 :
突っ込んでみよう :2001/06/07(木) 18:40
3千隻のドメル艦隊はどこへ逝ってしまったのか?
609 :
有志 :2001/06/07(木) 20:42
過去ログを見てわかるとうり、現在【少佐】というコテハンの 方が様々な板で煽りを展開しています。 基本的にレス〔少佐への文句、呼びかけ)自体が誘引の元にな っています。軍事板の方からも注意がなされているので、この レス以降同様の書き込みは避けるべきと判断されます。 ご協力よろしくお願いします。
610 :
そうかなあ? :2001/06/07(木) 20:46
>>607 でも帰りも地球まで100日かかってるぜ。
ヤマト(一作目)のワープは一回あたりせいぜい1200光年らしいじゃんか。(19話で説明あり)
それに「ヤマト2」の第18話で2000光年飛んで「ワープの新記録だ」とか言うとるぞ。
>>608 七色星団の決戦のために空母を呼び寄せた代わりに各戦線に配備されたと思われる。
611 :
名無しさん@瞬間物質移送機 :2001/06/07(木) 20:51
ワープは、1では一回500光年程度(確か)。
2はもう少し伸びたみたい。
永遠にでは連続ワープ可能。
IIIはどうだっけか?
完結編では無差別ワープが出ている。
こう考えると、
>>606 の意見も当たっていると思われ。
もちろん航路図あるのとないのでは雲泥の差だろうけど。
612 :
未確認とは何事か!! :2001/06/07(木) 21:14
>>611 航路図そのものは地球出発の際にヤマト計画本部で作成している。
もっともマゼラニックストリームも観測できてないおポンチなやつだが・・・
だけど少なくとも往路で完全な航路図を作成して復路でそれを生かしてるはず。
613 :
レバ刺し :2001/06/07(木) 21:28
19話で一日2回、各1000光年のワープという説明がある。 単純に計算すると148,000/2,000で片道74日。 行きに時間がかかったのは航路図を作成しながらだったからだろう。
614 :
名無しさん :2001/06/07(木) 21:48
>>613 最大の理由が戦闘などのアクシデントであることをお忘れなく
615 :
もし :2001/06/08(金) 00:28
ハイパーデスラー砲なら白色彗星に通じるのでしょうか? (もち、渦の中心角とか狙わなくてもの話)
616 :
戦闘要請ゆきかぜ :2001/06/08(金) 00:53
>>601 -604
あれはてっきり、波動エンジン乗せた地球最後の希望の艦ををぶっつけで
運用するのは怖いから(ちゅーか普通やれないから)試作艦を作った、
くらいのネタだと思ってたけどイカンのかのう。
(デザインが没になったヤマトのデザインなのは洒落なんだろうけど)
どうも上手く同時性を保ったワープは出来ないらしいんで時空上を
彷徨ってる風な描かれ方をしていたが、あれに乗ったまま
一緒に時空の迷子になっている(んじゃないんだろうーか)試作艦クルー
はどんな面子なのかとかちょっと興味がある。
>>608 第一作のストーリーではバラン星の基地を破壊した後
小マゼランにあるガミラス軍事基地を叩きに行くことになってたけど
短縮の都合で7色星団戦の後がいきなりガミラス本土決戦に
なってます。ホントは小マゼラン方面に大規模なガミラスの軍事力が
存在することを知ったところで後顧の憂いを断つため
そっちを叩きに行くはずだったんだけど。
(バーガーやハイデルンのいた○○前線とかもこっちにあったらしく
本放映バージョンでも名前だけ残った)
617 :
1 :2001/06/08(金) 01:15
618 :
ヤマトに出てくる松本氏の突っ込み :2001/06/08(金) 19:01
1.ヤマト2(TV版ね) 最終回で古代が自爆したテレサに感謝するシーン。 「過ちは二度と繰り返しません」云々と、映画版ではヤマトが敵に体当たりして しまったことを突っ込んでますね 2.新宇宙戦艦ヤマト ヤマトが地球軌道を周回しているシーン 「ヤマトなど存在するはずはない!! 空間の概念も 時間の概念も 光重力の概念についてさえも無知な・・・・・ 他にも探して見よう! それで何もかも この宇宙でさえ,自分でつくったと思いこんでいた哀れな男が, 1000年前に 粉砕した事に なっているのだ」 これって完結編、N崎が決めた?シナリオのこと?
619 :
618 :2001/06/08(金) 19:03
>>618 失礼 こぴぺに失敗して内容がずれました
620 :
608 :2001/06/08(金) 20:49
>>616 それは知ってる。でも放送短縮でなくなってしまったストーリーだね。
そこで妄想してドメル艦隊3千隻がどうなったか教えてくれ。
テレビストーリーと合うようにね。
>>618 「まほろば」で登場したときに、いやーな予感はしてたのよ。
「ビッグゴールド」が潰れて中断してこんどは。
「ヤマト火の鳥化現象」がますます証明されてしまうなあ。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/08(金) 22:38
ちょっち教えてください。 完結編で、コスモタイガーの塗色が緑になってますが、名称は区別されてるんでしょうか? コスモタイガーIIとか、コスモタイガー改みたいな・・・。
622 :
少佐 :2001/06/08(金) 22:47
「催眠」の松岡慶介によれば、ヤマトはオウムに影響を与えた そうだ。 オウムの歌にもヤマトをもじった歌があったしな。
623 :
FIA :2001/06/08(金) 22:51
コスモタイガーはもともとII
624 :
ヤマトのワープより :2001/06/08(金) 22:57
現在となっては、スタートレックのワープ航法の方が納得してしまう。 「永遠に」のワープの描き方も、今までのヤマトのからスタトレ風に 変わっているし。
625 :
名前いれてちょ。。。 :2001/06/08(金) 23:33
強いて言うなら、トランス・ワープかな。
626 :
FIFA :2001/06/08(金) 23:52
? コスモタイガーUで正しいですよ。「さらば」の時からその名前。 ブラックタイガーの後継機だからUなのだと解釈してますが。
628 :
だからぁ、 :2001/06/09(土) 00:11
んで、完結編の零式仕様は何て呼ぶんだ?本題はそっちだろ?
629 :
名無しんぼ :2001/06/09(土) 00:16
>>628 塗装を変えただけだから変わっとらんよ。
完結編のサントラに入ってる曲に「Fight コスモタイガーU」ってのがあるもん。
630 :
621 :2001/06/09(土) 00:19
>>629 昔から気になってました。ありがとさんです。
631 :
えーと :2001/06/09(土) 01:06
>>629 重箱のスミだけど、サントラの方は
コロムビア版が「FIGHT!コスモタイガー」で
徳間版が「FIGHT コスモタイガーII」なんだよね。
これはコロムビア版のが先にあって、
徳間版が後から出たからこういうタイトルなの?
>>627 あ、そうなの?
ワレはコスモタイガーTを造ったがいいけど、イマイチだったから
更に改良してUが出来たんだと思ってた。
で、T開発秘話なんかがあったら面白いなと思ってた。
私の意見は勝手な解釈です。 劇中ではTが何なのか説明されてないからどうとでも取れますね。 そのへんのサブストーリーってなかったのかしらん?
634 :
629 :2001/06/09(土) 01:11
>>631 実は別の曲だったりする・・・・・・
似てるけど。
635 :
生活班炊事課勤務 :2001/06/09(土) 01:14
ちなみに映画で使われてたのは徳間版こと「U」の方。 当時小6〜中1だった自分は少ない小遣いから コロムビア版のサントラだけ買ってたので 劇場で初めて聴いた別バージョンにスッゲー違和感感じました。 (コロムビア版の方は刑事ドラマのテーマみたいな別のカッコよさだった)
636 :
風の谷の名無しさん :2001/06/09(土) 01:14
実は劇中では一度も「コスモタイガーU」という固有名詞は出てこないんだなこれが。 みんな「コスモタイガー」で通してる。 「ヤマト2」の5話で加藤が一度だけ「ニュー・コスモタイガー」と言ってる。
637 :
名無しさん@ :2001/06/09(土) 01:15
>>588 新たなる旅立ちの完全版は残念ですが、完成していません。
>>247 ゼニー合衆国は大統領制で、母性は人工惑星の設定でした。ゼニー合衆国が無くなった為、
TVではボラー連邦の領土が広がりました。
>>621 過去レス参照。
35mmのDVDは発売されないかな。70mmは透過光が邪魔だ。
638 :
風の谷の名無しさん :2001/06/09(土) 01:19
>>635 コロムビア版のサントラはオールナイト日本のドラマスペシャルで使われてますよね。
639 :
名無しさん :2001/06/09(土) 01:26
徳間版とコロムビア版では 「ウルクの歴史」、「アクエリアス45億年」、「移動要塞」 も別の曲だったりする。 「ルガール総統の斗い」と「ルガール総統の戦争」は聞き比べて下さい。
640 :
戦闘要請ゆきかぜ :2001/06/09(土) 01:27
>コスモタイガー2(機種依存文字を使わないでみた)
真面目な話、「コスモタイガー1」はコスモゼロの事なんで。
高性能だけどクセが強くコストも高いコスモゼロをベースに
ブラックタイガーの機動性を持たせコストも下げて量産したのが
コスモタイガー2。
一応(半?)公式設定で、最近出てるヤツだと
PSさらばの資料集とかにも書いてある。
>>620 (1)七色星団戦のさなか、画面に映らないところで壊滅
(2)残存艦隊として生き残ったが本星に帰るとデスラーに処刑されそう
なんでどこかに逃亡(でもって「2」や「新た」で出てきた)
(3)うっかりサルガッソーあたりにハマリ込んで誰も知らないうちに壊滅
……のどれかじゃないかと。
641 :
へんなツッコミ :2001/06/09(土) 03:33
ヤマトでよくパネルに映った人と会話するシーンがありますよね。 それを斜めアングルで見た構図になると、パネルの中の人も斜めから 見た顔になります。これ変でないかい? パネルに映った人は平面なんだから、斜めから見ても平面になるはずじゃ?
642 :
ウルクの名無しさん :2001/06/09(土) 03:42
>>622 そりゃ空気清浄機「コスモクリーナー」なんての作るぐらいだから
643 :
名無し :2001/06/09(土) 03:50
実は立体画像なのだ。 というのはおいといて、そこは二次元だからこそできるうまい嘘で 実際に平面にするとつぶれた絵になっちゃうので(これがあたり前だけど) 見栄えのいい表現として選択されたんでしょう
「永久に」だったか、コスモタイガーまんまのコスモゼロを 出してた時には異常な怒りに満ちてました。
645 :
そんなのあったっけ… :2001/06/09(土) 06:01
>>644 塗装が? デザインが? どのシーンの話だよ?
あと、“永久”じゃなくて「永遠」なんだけど…
「ブラックタイガー」という名前を聞いて 「エビ」みたいだ・・・。と思った漏れは逝ってよしですか?
647 :
名無し :2001/06/09(土) 08:43
永遠にではなぜかコスモゼロが登場しなかった(そのかわり 垂直尾翼がオレンジ色したコスモタイガー)ということに 怒りを感じてるんでしょう。 おそらく有名な「おじさま、ねぇ見て」なシーンでコスモゼロの形状が 都合が悪かっただと思われ(嘘)
648 :
:2001/06/09(土) 09:11
>>637 画報に書いてあった「劇場公開版では云々」の記述はやはりガセだったのか…
649 :
ガミラス残存部隊 :2001/06/09(土) 10:01
>>640 大演習の後、各戦線に分散配置された。
で、その各戦線は本星壊滅後どうなったかというと、
1)司令官レベルで停戦(休戦)協定を結び、本星に帰還、デスラー艦隊と合流
2)休戦合意ができず、結果的にそのまま戦い続ける。
てなとこでしょう。
もちろん、あわてて戦線を引こうとしてそのスキを背後から相手につけこまれて壊滅した
おマヌケな部隊もあったことでしょう。
650 :
610 :2001/06/09(土) 14:50
>>649 大演習って・・・例の四次元空洞のことけ?
あの艦隊は人工太陽の第20話ではドメルが引き連れていたぞ。
>>610 でも書いたけど七色星団の決戦の際に呼び寄せた空母の代わりに各戦線に配備されたんだろ。
651 :
名無し :2001/06/09(土) 16:16
>>648 実際映像はあるけど、ボーナストラック的に収録されてる。
LDだったかDVDに
ついでに質問です 以前の「新たなる旅立ち」って劇場公開版はLDでしか観れなくて VCはTV放映版しか出てなかったのは何故? 差別?
653 :
名無し :2001/06/09(土) 17:22
>>652 LDもTV放映版しか出とらんよ。
劇場公開版ってのは昭和56年春に「永遠に」と同時上映されたものを指す。
これはテレフィーチャー版よりも2分ほど長くなったらしいが
これは現在に至るもビデオもLDも出ていない。
赤色巨星や古代守の水雷艇云々の映像は、TV放映版にも劇場公開版にも使用されなかったシーンで、
94年3月発売のヤマトVのLD−BOXで初めて静止画で収録された。
だからそれ以前に発売されたLDやVCには収録されなかった。多分93〜94年にその素材が
発見されたと思われる。なんで静止画なんだろ?
現在発売中のビデオソフト(98年発売)にはその静止画って収録されてるよね?
そうなんですか。ありがとうございます。 実際LDは観たことないんだけど カタログ等ではVCよりLDの方が長尺に記載されているものがあったので 『ああ劇場版なんだな』と思ってました。 すると「新たなる〜」が118分というのは間違いなんですか? 他は 1作目:146分/さらば:155分/永遠に:151分/完結編:175分 と本編タイムと思える表記になってるのに。 「新たなる〜」だけ特典込みの時間だとか? 劇場版にしても長過ぎますよね。
655 :
そうそう :2001/06/09(土) 20:36
35mm版のDVD、見たいねぇ。 70mm版は35mm版以上にラストがダレダレなので嫌いだ。
35o=初公開版 70o=完璧版 ということ? フィルムサイズで言われると画面のトリミングの事を言ってるように聞こえる。 それも含めてか?
1:ヤマトvsディンギル、ヤマトが勝つと思ってるやつは素人<194> 2:プレステも語ろう<139> 3:ベムラ―ゼ(デブ)がキライなやつ→<348> 4:一番弱い敵<203> 5:こんばんわ、南部康夫です<33> 6:こんな真田さんはイヤだ!<381> 7:白色=米帝、ボラー=サヨ<22> 8:ヤマト板ハァハァ専用スレッド<277> 9:デスラーだけど、なんか質問ある?<501> 10:同人女はやおい板に逝け<67> 11:戦術論<238> 12:「古代君が死んじゃう!」<155> 13:ヤマト@ヤフオクスレッド<67> 14:こんなデスラーはイヤだ<205> 15:新ヤマトも仲間に入れてくれ<98> 16:ボクのティムポは波動砲<3> 17:2520スレッド<66> 18:プラモ全部集めた奴いるか?<127> 19:DVDは本放送とどこが違うの?<301> 20:なりきってください<55> 21:顔射衛星砲<2> 22:N崎逝ってよし!!<48> 23:実は古代って○○○だよね<66>
↑ワラタ!!
>>647 実はその説が一番有力な気がする!顔映りにくいだろう
ゼロの形状じゃ。
659 :
名無し :2001/06/10(日) 01:45
>>656 35mm版だと結構変なところにBGMや効果音があるぞ〜。
幻にしといた方がいいかもしれんぞ。
ヤマトがハイパー放射ミサイルにやられるシーンのBGMの使い方は35mm版も捨てがたいが。
660 :
戦闘要請ゆきかぜ :2001/06/10(日) 02:11
>>657 細かいことだが南部の名前は「康雄」だと思われ。
661 :
戦艦アリゾナ :2001/06/10(日) 02:43
映画「パールハーバー」ってヤマトに似てると思う・・・ ・軍人の主人公と友人が看護婦のヒロインを取り合う ・強大な敵に劣勢な兵力で立ち向かう 無数のゼロ戦にたった2機で迎撃に向かう 自軍劣勢にもかかわらず爆撃機で敵の本土空爆を試みる ・友人のほうは死んでしまう
662 :
そりゃあ :2001/06/10(日) 02:47
ナディアをパクるよーな糞ネズミ帝国の作る映画ですから。
663 :
>661 :2001/06/10(日) 02:52
そういえば真珠湾攻撃で撃沈させられ、現在は記念館になってる戦艦アリゾナって ヤマト3でもアメリカの宇宙戦艦であったね
664 :
名無し :2001/06/10(日) 02:52
>>662 最近のネズミーはパクリしかできんのか!?
665 :
:2001/06/10(日) 02:55
>>664 昔からですよ。
つーか完全オリジナルなんてホント数えるほどしかない。
666 :
完結編のバージョン違い :2001/06/10(日) 03:41
>656 完結編には、ラストについていくつかのバージョン違いがあるらしく、はっきり しない。例えば35o版は以前VAPから発売されたビデオがあるが(現在は絶版) このラストは、古代と雪の愛のシーンのあとヤマト83の歌にのって名場面集 +完結編スタッフリストがながれる。しかし、現在DVDで特典として収録されて いる35o版ラストは愛のシーンのあとアクエリアス+仲代達矢のナレーション がつながれている。ちなみに70o版では愛のシーンはなく(裸で宇宙に消えて行く だけ)そのかわりやたらと長いアクエリアス+仲代のナレーションがつづく。 岡田斗司夫のコラムでも、完結編は日にちごとにラストが違っていたというくだりが あり、当時相当混乱していたことがうかがえる。 私も完結編は劇場では一度しか見なかったのでよくわからない。 どなたか詳しい方はおられませんでしょうか。
667 :
名無し :2001/06/10(日) 03:57
>>666 完結編のロマンアルバム(35mm公開時に発売)のN崎インタビューには、
ラストのアクエリアスのシーンは初日上映終了後に都内全ての上映フィルムからカットしたとか
書いてあった。地方も順次切っていったものと推定。
ちなみに俺は4月4日に池袋で見たがやっぱりなかった。ビデオソフトと同じくラブシーンから
いきなりエンディング。かなり不自然だった。
668 :
総参謀長萌 :2001/06/10(日) 04:33
>>657 夜中に笑かすな〜〜(w
あ、明け方か。
669 :
当時の記憶 :2001/06/10(日) 06:27
4月初めに丸の内東映パラス(現:丸の内シャンゼリゼ)で見た時は 「古代と雪の愛のシーンの後、ヤマト83にのって名場面集+クレジット」でした。 で、1年後に日テレの水曜ロードショー(現:金曜ロードショー)で放送された モノは「愛のシーンはなく(裸で宇宙に消えて行くだけ)、アクエリアス+仲代の ナレーション」でした。
TVは完璧版で放映した筈だけど。
671 :
宇宙温泉ゆふいん :2001/06/10(日) 17:45
>>641 たしか「さらば」ではきちんとパネルの中の人間は
平面だったような気がするが・・・・
もっともパネルの中の人間が斜め顔になるのは
ヤマトに限ったことではなく、スタートレックでもよくある。
672 :
完結編のラストって :2001/06/10(日) 20:51
そんなにいろいろなバージョン(?)があったんですか・・・。 私は最近DVDで見て「宇宙戦艦ヤマト'83」の流れないスタッフロールと アクエリアスの説教+仲代ナレーションに「あれ?」と思ったクチ。 確かにDVD版(70mm版?)のラストは異常に長いっすね。しかもムダに長い。
673 :
完結編のビデオも :2001/06/10(日) 21:26
いろいろなバージョンがあるな・・・ 音楽が違ってたり、セリフの言い回しが微妙に違ってたり(特にルガール2世。収録し直しか?) シーンが差し替えられているのもあった(巨大母艦の炎上シーンとか)
674 :
宇宙戦艦ダイワ :2001/06/10(日) 21:40
ずっと気になってたんだけど 「完結編」に中村秀生氏は出演しているのでしょうか? ささきいさおの声しか聞こえなかったんですけど。 どのシーンが中村氏か教えて下さい。
675 :
名無し :2001/06/10(日) 21:54
>>673 バップから出てた35mm版ビデオ(音声はモノラル)
同じくバップから出てた70mm版ビデオ、コロンビアから出てた70mm版LD(内容はバップ版と同一)
バンダイから出てる70mm版ビデオ&LDはバップ版の音声をドルビーサラウンド化した物。
バンダイから現在出てる70mm版DVDは画面を劇場公開時のシネスコサイズにしたバージョン。
(スタンダードサイズ(一部ビスタサイズ)で撮影された画面の上下を黒味で切ったもの)
完結編の映像ソフトは大きく分けて以上の4ヴァージョンが存在する。
(バンダイからのLDは劇場版BOXで1種類にバラで2種類の計3種類が発売された)
676 :
うーむ :2001/06/10(日) 22:01
>>673 >セリフの言い回しが微妙に違ってたり(特にルガール2世。収録し直しか?)
あ、やっぱり変わってたんですか。
DVDで見たとき、「なんか違う・・・」と思ってたんですが。
(最初のセリフ、あんなにリキ入れてしゃべってなかったような気がしたんで。)
となるとますます35mm版が見たい。
677 :
コダイ :2001/06/10(日) 22:37
ところで皆さん、ヤマト2の斎藤のセリフ「おれはおまえを兄のように思っていた」 っての、どう思います? いくらなんでも「さらば」の真田さんのセリフの焼き直し ミエミエでひどいと思うんだけど。このシーン見たとき、「ヤマトはもうダメだわ」 と思いましたよ、私は。
678 :
戦闘要請ゆきかぜ :2001/06/10(日) 23:35
完結編のラストっていうと、どうしてもあの長々と波の打ち寄せ続ける
クレジットシーンが苦痛で苦痛で……
去年やったオールナイトヤマトの時も、やはりあの辺で意識が失われかかって
ウッカリ浜辺を走るシーンを見逃すとこだった。
>>677 確かに、あのシーンと台詞だけ抜き出すとダメな感じは否めないけど
そこに至るまでの経過(喧嘩の仲裁とか11番惑星に降りる許可とか)も
含めて考えるなら「兄貴のように思っていた」ってのもそれはそれで
いいかなと。
惜しむらくはその台詞で押し切れるだけ懐の深そうな人物として
古代を描写しきれていなかった事がダメに見える原因なんじゃないかと。
(第1作の雰囲気で少し経験積んだ感じにしてれば古代だってもっとイイ漢に
なっていた筈だ…と思う<弱気)
679 :
>677 :2001/06/10(日) 23:36
とりあえず19話をみてみることをお勧めします
680 :
斎藤 始 :2001/06/11(月) 00:43
「あいつは・・・・・・・・いい奴だなあ・・・・ 艦長・・・・・・代理だよ・・・・」 「冗談じゃねえ!!おれたちゃ降参しねえよ!なあ古代!?」
681 :
500円 :2001/06/11(月) 03:06
500円硬貨みてプレアデスを思い出すのは俺だけでしょうか?
682 :
完璧版って松竹洋画系1番館でやったんだよなぁ。 :2001/06/11(月) 03:45
683 :
:2001/06/11(月) 03:52
>>674 完結編は仲村秀生と佐々木功のダブルキャスト。
>どのシーンが中村氏か教えて下さい。
長時間調べるの、メンド臭い。自分でもう一回見て、聞きくらべてみ。
ちなみに冒頭、水没したディンギル星の辺りは佐々木。
684 :
オヤジ :2001/06/11(月) 10:01
>>674 クライマックスの、ウルクからヤマトを脱出させるシーンで
仲村氏の声が聞ける。「圧縮空気バルブ全開!」とかいうセ
リフだったかな?
685 :
ミーくん :2001/06/11(月) 15:26
>>684 それってひょっとして35mm版の方じゃにゃーか?
「全姿勢制御ロケット、逆噴射用意!」
686 :
z :2001/06/11(月) 15:55
保釈中に安物チャカで務所入りさ!
687 :
674 :2001/06/11(月) 20:45
>>683 -684様
レスありがとうございます。
中村氏は僅かでも出演されてるんですね。今度観る時は聞き逃さないようにします。
>>685 DVD版では、全て「いさお」があててます。
エンドクレジットでは両氏の名前が出てますが、
実際は、全て「いさお」です。
689 :
発進! :2001/06/11(月) 21:03
しっかし、完結編の「ニュートリノ・ビーム」の一連のシーンは とにかく汚い画質だよな・・・・。 時間が無いとは言え、あれでひとさまから金をとってはいかんだろう。
690 :
ハシーン! :2001/06/11(月) 21:09
あそこはECGシステム(?)の類を使ってるように見えますが。 新技術のつもりで導入したんでしょうかね。
691 :
コダイ :2001/06/11(月) 22:17
>>678 -680
「ヤマト2」はさらばとは別物だ、って割り切ってみれば斎藤の「兄貴のように
思っていた」ってのもまあ理解できます。
ただ、真田さんが古代を弟のように思っていた、っていうのはパート1からの、
それこそ古代守との関係からの積み重ねがあってこその言葉であったわけで、
これを安易に焼きなおしただけのセリフに、当時すご〜くガッカリしたんですよ。
692 :
しかしまあ :2001/06/11(月) 23:11
あんな体育会系ゴリゴリで図体デカくて年も食ってる斉藤が
わざわざ自分より若くてチビの古代を「兄貴みたいに」と
言ったのはある意味、奥が深いような気もしますね。
>>691 (タダの焼き直しならそれこそまんま「弟みたいに」で
通しちゃってもいいのですから)
でもあの場面はどっちかというと「泣きっ面なんか見たくねぇぜ!」
の方がむしろ泣けますね〜
しかしあれ、真田さんが途中で負傷してなければ古代を追い返す
口実にかなり苦労することになったのかも……
(<負傷してない真田さんがどう出るかというのはまた別次元の問題で)
693 :
生活班炊事課勤務 :2001/06/11(月) 23:55
>>689 あれはソラリゼーション効果って事で完結編70mm版のパンフにも
誇らしげに書いてありましたし、実際劇場のでっかい画面で見た時には
それなりに効果はあったと思いますよ。
35mm版の方を見れば効果のかかってない素のシーンも見れます。
でも、あれ以来ソラリゼーションってアダルトビデオのボカシ以外で
あんまりお目にかかれないのが悲しいっすね(汗)
694 :
私も… :2001/06/12(火) 00:01
中村さんの声はどこだろうと思いつつ完結編を見出す事はあるんですが ウルク突入以降は入り込んでしまってチェックしてることも忘れてるんで 20年近く経った未だに「このシーンが中村さん!」って確証持ったことが 無かったんで… 情報ありがとうございますー!>皆様
695 :
685 :2001/06/12(火) 01:24
>>688 DVD版は70mm版だよ。
俺が言ってるのは35m版
696 :
ありゃ?? :2001/06/12(火) 03:40
>>685 「全姿勢制御ロケット、逆噴射用意!」
今棚の奥から35mm版のビデオ(マスターじゃないけど(汗))
引っ張り出してきて調べたけどそのセリフって南部が言ってるよ…?
その周辺聞いてみたけど「そうだ!ロケットアンカー」の「そうだ」の
部分がかろうじて中村氏っぽいような…が感想です。
明日にでも今度はドラマ編のLP調べてみます…
これって音源は35mm版ですよね?
697 :
ヤマティスト :2001/06/12(火) 12:49
ヤマト最大の謎、それは「新たなる旅立ち」より登場した山崎機関長の年齢である。 なぜなら、「永遠に」の中で、真田が山崎の事を「山崎君」と呼んでいたからだ。 山崎の風貌からすると、大体40歳位に見えるが、まさかあの風貌で20代、という事はなかろうが(当時の真田の年齢は30歳くらいであったと思う)。
698 :
とりみんぐ :2001/06/12(火) 14:37
皆様に質問なのですが、どうしてDVD版の「さらば〜」だけは、 4:3の画面比率で収録されているのでしょうか? (「新たなる〜」は、もとがTVオンエアーものなので、 4:3である理屈はわかるのですが・・・)
1作目と「さらば」の劇場オリジナルサイズが 1:1.5のスタンダードに近い東映ビスタサイズだからだと思います。 昭和50年代前半の日本映画界はシネスコ→1.85ビスタに移行する過渡期で 一時的に亜スタンダードサイズが復活していのです。 (これを東映は東映ビスタと称していたが、同時期に東宝は同じサイズを東宝スタンダードと称していた) 今度出る「999」も同じ東映ビスタなんですが 16:9にトリミングされるらしいです。ショック!
700 :
オヤジ :2001/06/12(火) 15:18
>>697 ん?真田さんは「山崎さん」と呼んでいなかったっけか?
それより、「徳川彦左衛門の長男太助」のほうが謎だと思うが。
アイ子ちゃんは誰の子だ?
701 :
戦闘要請ゆきかぜ :2001/06/12(火) 17:02
山崎さんの年齢といえば、PS版ヤマト「遥かなる星イスカンダル」
ゲーム内で「謎の電磁波によって若い乗組員が全員昏睡状態に!」
な事件が起きて、歳取ってたりして眠らされなかった沖田艦長と徳川機関長と
佐渡先生とアナライザーの4人(?)で原因究明に行くイベントがあったけど
若い内に入っていたのか山崎副機関長。
ていうか機関部副長の藪とどっちが偉いんだ山崎副機関長。
>>700 後年になって太助は「次男」と言うことに各資料で訂正されてたよ。
702 :
ゲヒンナー将軍 :2001/06/12(火) 18:17
>>701 いやいや山崎さんはやはり対白色彗星戦から徳川に請われて
ヤマトに乗船したと思いたい。
また太助はあくまで長男でしょう。
初代のテレビに出てたアイ子の父親はあくまで次男。
フケ顔でも次男。あれでもまだ十代。
あとづけの設定は別にしてフィルムを正とすると
そうとしか解釈できないでしょう?
703 :
レバルス :2001/06/12(火) 18:40
フィルムを正とすることには同意。 でも「新たなる」で太助が戦士学校卒ってことは 18。それ以前の1で考えるとアイ子父が次男と なると年子でも12,13。あの危機的状況から 生殖本能に目覚めたとしても・・・(藁)。 ちなみに古代、島は卒業扱い?
704 :
ゲヒンナー将軍 :2001/06/12(火) 18:55
>>703 レバルス君!君は太助が落第した可能性を考慮していない。
彼なら2浪2留くらいしてても可笑しくない!
705 :
>>703 :2001/06/12(火) 21:54
繰り上げだったと思われ・・・>卒業
706 :
天空の名無しさん :2001/06/12(火) 22:19
アイコ父は婿養子では? んで、太助は恥っ子だったとか。
707 :
:2001/06/12(火) 22:22
激しくがいしゅつかもしれんが、そもそも仲村氏が 島大介役を降りた理由は何なの? まだご存命ですよね?
708 :
えーと :2001/06/12(火) 22:28
たしか仲村氏がご病気で佐々木氏が代役をやったんじゃなかったかな。 うろ覚えで申し訳ない。
709 :
ブロラン号 :2001/06/12(火) 22:39
その通りです。
710 :
名無し通信班員 :2001/06/13(水) 00:30
>>706 しかし、パート1・10話の地球と交信する場面で機関長は
彦七(アイ子のパパ)を呼び捨てにし、菊子(アイ子のママ)には
「菊子さん」と呼び掛けてます。
彦七という名前に徳川彦左衛門の彦の字が入っているあたりも
合わせて考えると、やはり彦七さんも実の息子というように見えるのですが・・・
(「ヤマト解体新書」とかいう謎本では
「太助は正妻の長男で、彦七はヨソの女に生ませた息子なのでは」
とかすごい解釈をしてましたけど)
711 :
名無しさん :2001/06/13(水) 00:35
>>706 「ロマンアルバム パーフェクトマニュアル」ではアイコ父(彦七)が娘婿で
アイコ母(菊子)が娘と紹介していた。
でもね、TV版第10話での家族との通信の時、彦七を呼び捨て、
菊子をさん付けで呼んでるんだよなこれが。
実の娘だったらさん付けでは呼ばんよな・・・・・
712 :
:2001/06/13(水) 00:43
チノパン見れ! チノっちがメーテルのコスプレしてる(w
713 :
チノパン :2001/06/13(水) 00:45
こりゃ笑える! 黒いマントが、ミニっぽくて斬新だな
714 :
:2001/06/13(水) 00:48
相変わらず失礼な番組だ(w>チノパン
715 :
チノ :2001/06/13(水) 00:50
松本先生は相変わらずマイペース(藁
716 :
:2001/06/13(水) 00:53
予想通り、 尺には収まりませんでした(w
717 :
亀レスさん :2001/06/13(水) 12:23
718 :
映像といえば… :2001/06/13(水) 12:27
ヤマトVの確かガルマンウルフ登場の回の冒頭の 宇宙移民本部の皆さんはなんであんな大人数で古代君を (しかも凄い数のモニターで)観察すてるんでしょう?(謎)
719 :
天空の名無しさん :2001/06/13(水) 12:44
なにしろ、反乱の前科者ですからね。 反逆の兆候がないかチェックしているのでしょう。 でも、古代君みたいな無法者に頼らざるを得ない地球防衛軍 って・・・。
720 :
ヤマティスト :2001/06/13(水) 15:53
>>700 -702 オヤジさん、戦闘要請ゆきかぜさん、ゲビンナー将軍さん、レスどうもありがとう!結局山崎機関長の年齢はわからず終いってことか…。
ところで、徳川家のナゾだけど、やはり太助が長男、菊子(アイ子の母)が長女だと思うんだがなあ…。
そもそも、菊子も太助も徳川の実の子供であるという根拠はどこにも無い。養子である可能性も否定できなくは無いかな?
721 :
名無しさん :2001/06/13(水) 17:06
>>720 >養子である可能性も否定できなくは無いかな?
それだと、真田さんの「お父さんにそっくりだ」という台詞が成立しなくなると思うが・・・
太助が「次男」と言おうとしたが、古代たちを前に緊張の余り間違えて「長男」と口走ってしまい、
古代たちがそれを信じてしまったの引っ込みがつかなくなったというのはダメか?
722 :
レバルス :2001/06/13(水) 18:03
なぜか盛り上がる太助ネタ(藁)! ゲヒンナー閣下に指摘されたアニメ正論と資料正論とでは どうしても矛盾が出てこざるを得ない。そこは棚上げして 論じてこそ、ヤマトスレなのかも(縛)。 それはいいとして、名前から考えると、彦七は彦の通字を 使っていることから嫡男、太助は次男または妾腹か?ただ どちらが先に生まれたかは決めかねる。
723 :
名無しさん@宇宙蛍 :2001/06/13(水) 22:23
>それはいいとして、名前から考えると、彦七は彦の通字を >使っていることから嫡男、太助は次男または妾腹か?ただ >どちらが先に生まれたかは決めかねる。 ・・・だとすると、意外にスミにおけない彦左衛門(藁。
724 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/13(水) 22:33
ちびっと口を挟んでよろしいでしょうか? 完結編製作にあたってN氏は 古代たちが歳をとりすぎてしまったので18歳の設定に戻す と発言していたように記憶しています。 それが確かならヤマトには3つのシリーズがあると考えて良いのでしょうか? @1作目→さらば A1作目→2→新た→永遠に→V B1作目→完結編
725 :
またまたうろ覚え :2001/06/14(木) 00:13
18歳に戻す、というのは実際に18歳にしてしまうわけではなくて、 原点回帰的な意味だったんじゃなかったかな? 最後だし、沖田艦長も生き返らせたし、じゃあキャラクターも 若作りさせようっていう意図だったような・・・。 かなり「はぁ?」と思いましたけどね、当時。
726 :
アギト以上の時間軸のプレ :2001/06/14(木) 00:53
>>725 そのクセ、ストーリーしょっぱなから
Vに登場したコスモハウンドを出すってのは…
727 :
これであってると思う :2001/06/14(木) 02:45
違う違う、IIIで古代達が年を取りすぎたので 「完結編」の時代設定を「永遠」にのすぐ後にして、 その代わり、IIIの物語も「永遠に」の次の年で一年未満で解決して すぐに完結編の話に入る形になったと言うことで、繋がり的には 1〜2〜新旅〜永遠に〜III〜完結編でOK
728 :
あの邪魔者は私が引き受けよう :2001/06/14(木) 02:52
>724 Vと完結編の解釈がファンの一番の悩みどころ。 確かに完結編当時、古代を18(私は二十歳以下と記憶しているが)才に 戻すとか言ってたことはある。だけれど古代君は2199年で18歳なので 2203年でも22歳なんだよね。わけわからん。 シリーズの流れに関しては、Vを2203年前半の出来事にすることで、 多くのファンは整合性を持たせようとしているらしい。 でも私はVも完結編も、さらばと同じく番外編と解釈したほうがいいと思う。 (完結編の中に、雪の回想で「さらば」と「永遠に」のシーンが流されるので、 パート1からの直系の続編とするには無理がありすぎると思う。ボラ−も ガルマンも存在しているし。
729 :
西暦220×年 :2001/06/14(木) 03:14
作品の年代の解釈がおかしくなり始めたのは「新たなる」を西暦2201年の出来事にしてから。 「さらば」だとヤマトが発進したのが9月で白色彗星の太陽系到達がそれから60日だから 「さらば」の日数で計算すると「新たなる」の舞台は2201年でいいんだけど、 「ヤマト2」の場合、ヤマトが発進したのが2201年11月で彗星の太陽系到達まで100日以上 かかってるから、「新たなる」ではすでに2202年になってなきゃおかしいはず。 「永遠に」ではそれから1年後だから本来は2203年のはず。
アニメージュ '82 10月号に西崎Pの談話が載ってます。 >「ヤマトIII」のとき、西暦は2205年だった。でも、こんど2206年にすると、 >古代が年をとりすぎちゃうんです。 > > で、今回はまったく理屈抜きで、2203年にもどしました。これはもう、ほんと >にかん弁してくださいです(笑)。 とのことです。このときは「永遠に」「III」の処理云々は深く考えてなかったんで しょう。で、あとから強引に年代のつじつまを合わせた。公式かどうかはわからない けど、ホビージャパンの '95 4月号にパート1から完結編までの年表が載ってて、 それによると「2」と「新たなる」は2201年、「永遠に」は2202年、 「III」と「完結編」は2203年の出来事ということになってます。さすがに 「さらば」は無かったことになってます。 あと、「宇宙戦艦ヤマト画報」では「III」は「23世紀初め」と、うまくお茶を にごしてますね(藁
731 :
コダイ :2001/06/14(木) 09:31
sageて書いちゃったのでage
732 :
宇宙戦艦ナナシ :2001/06/14(木) 11:43
3の年代って作中にはナレーションの「23世紀初頭」と古代がデスラーに対して 「たった1年」と言っているのしか知らないのだが、当初の放映時には2005年 だったのがビデオやLDの収録時に23世紀初頭に修正されたのか?
733 :
名無しさん :2001/06/14(木) 12:28
>>732 んにゃ、本放送の時にも、本編中では「23世紀初頭」としか説明されてなかった。
当時小学生でアニメ雑誌という代物を知らなかった俺は、「23世紀初頭ってのは要するに何年なんだ?」と
首をかしげながら見ていた。
734 :
年代といえば・・・ :2001/06/14(木) 20:37
2でデスラーがタランに、 「君はいったい何年私の部下をつとめてるのかね」 などといってますが、前任者を射殺してからだからせいぜい一年?
735 :
ゲヒンナー将軍 :2001/06/14(木) 20:53
>>730 で、そんなに圧縮しちゃうとサーシャはどれくらいの
期間であんなに立派になっちゃたのかね?
また前の戦いで負傷したのに、傷の回復が早くなりすぎてるんでは?
ますますガトランティスの蘇生技術疑惑が深くなるなあ。
あと町の復興も早過ぎるぞ。軍艦はまあ建造中だったのが
随時完成してるんだろうね。
>>734 まあ副総統と副官は別という事で。11話の雰囲気なら
副官でもよいかと。
最後に彦七って名前から推測すると七男?
736 :
724 :2001/06/14(木) 21:30
みなさんレスありがとうございます。 まぁ、細かい事は考えちゃイカンという事ですね。 それまでご都合主義を重ねてきたツケが回ってきた ってところでしょうか。 ついでに言うと第1作もTV版と劇場版では デスラーの逆襲〜雪の死のくだりが違いますよね。(スターシア死亡編は抹消) これはTVと劇場が別物であると考えた方がよいのでしょうか?
737 :
コダイ :2001/06/14(木) 22:04
>>736 そうそう、深く考えちゃいけません。私も若いころはずいぶん悩みましたよ(藁
でもね、「さらば」がパラレルワールド扱いなのはいまだに許せないけど…
738 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/14(木) 22:08
どちらかというとヤマトは「さらば」で終わり。 「2」以降はおまけと考える人が多いのでは? そうでもない? 俺はそうだけど。
739 :
でも :2001/06/14(木) 22:10
>「ヤマトIII」のとき、西暦は2205年だった。でも、こんど2206年にすると、 >古代が年をとりすぎちゃうんです。 年を取ることの何が悪いのか?まずいのか? 古代たちは軍内では充分若いわけで そのまま年重ねて行ってもよかったと思うが・・・
740 :
う〜・・・ :2001/06/14(木) 22:23
>>738 私はリアルタイムで見てたのが「新たなる」以降なんですが、
当時からそう言われてましたね。
そのころはまだいたいけな(?)コドモでしたので、
けっこう傷ついたなぁ。
741 :
生活班炊事課勤務 :2001/06/14(木) 22:51
私は 「劇場版シリーズ」で 劇場版パート1>さらば 「TV版シリーズ」で パート1>2>新たなる>永遠に>V>完結編>…>復活編>2520… と解釈してます。 だから「永遠に」はヤマトTVシリーズ初の映画化で 「Gヤマト」は3本目のパラレルシリーズと思って無理矢理納得してます(涙)
742 :
名無し通信班員 :2001/06/14(木) 23:53
私の脳内(気休め)設定としては Part1>さらば(ここで終わり) Part1>2>新た>永遠>3>完結>企画倒れ色々>2520 冒険王連載コミックス版>新ヤマト PS遥かなる>PSさらば>PS新た+永遠>(続けば続編)>松本999(笑) だと思っています。 でも「永遠に」の過去の歴史シーンとか完結編の雪の回想とかで さらばの映像使っているのは何でなんでしょう・・・
743 :
宇宙戦艦ナナシ :2001/06/15(金) 00:07
>>733 お、ありがとう。長年の謎が解けた。
つまり、3が2005ねんだからパラレルワールドとか主張している奴は、
設定だけ見て作品自体を見ていない厨房と言うことでOK?
744 :
728 :2001/06/15(金) 02:17
>743 違うよん。Vは、プロトンミサイルが太陽に命中してからヤマトが太陽制御に 成功するまで、最低でも11ヶ月かかっている話だ。(太陽制御成功が 地球滅亡約30日前だから。プロトンミサイル太陽命中からヤマト出発までが くわしく覚えてないから、最低ということで) これだけ見ても2203前半にすることには無理がある。さらに、Vの時点で ガルマンガミラス建国1周年ということは、デスラーは新たなるよりほとんど 間をおかず、ガルマンを建国したとしないと、2203では話がとおらない。 また、Vは他のシリーズと比べても、国際(宇宙間の)協定がどうたらと ずいぶん異色の感がある。ヤマトシリーズでは、ラスボスを倒す=敵帝国の消滅 を意味しているのに完結編でもボラ−が存続していることに、違和感がある。 (無理のある設定ではないけれど) だったら、むしろパラレルと解釈したほうがまだいいのではないかと。
745 :
宇宙戦艦ナナシ :2001/06/15(金) 07:29
>>744 >これだけ見ても2203前半にすることには無理がある。
>いや、出発は2002年だろ?
>Vの時点でガルマンガミラス建国1周年ということは、デスラーは
>新たなるよりほとんど間をおかず、ガルマンを建国したとしないと、
>2203では話がとおらない。
新たなるって2001年もしくは2002年だろ?
>Vは他のシリーズと比べても、国際(宇宙間の)協定がどうたらと
>ずいぶん異色の感がある。ヤマトシリーズでは、ラスボスを倒す
>=敵帝国の消滅を意味しているのに完結編でもボラ−が存続して
>いることに、違和感がある。
そりゃアンタの思い込み。
>むしろパラレルと解釈したほうがまだいいのではないかと。
そりゃ強引な結論だな。やはり3をパラレルと主張する奴は厨房・・・。
746 :
名無しさん :2001/06/15(金) 10:09
>>744 ヤマトVではボラーは消滅したわけじゃない。最高権力者が倒れただけだ。
ボラーは他のだれかが後継者になるだけだ。
コスモハウンドとガルマンガミラスが存在している時点で、
パラレル説は有り得ない。
第一、その程度の設定ミスをいちいち気にしてヤマトファンはやってられんわ!
この程度の設定ミスは各作品にてんこ盛りじゃ!
747 :
すすむくん :2001/06/15(金) 10:15
>>744 そこを妄想して設定ミスの矛盾を解決するのが
宇宙の真理であり、ヤマトファンの愛だ!
おまえは間違っている!!
俺たちは戦う!断固として戦う!!
748 :
新説 :2001/06/15(金) 11:46
実は、ガミラスの苛烈な遊星爆弾の攻撃と、白色彗星帝国の超巨大戦艦主砲による砲撃によって 地軸の傾きがちょいと変わってしまったので1年の日数を見直さなければなりなくなりました。 西暦2202年より、1年を500日といたします。ただし、この時点ではまだ正確なところが判明し ていなかったので随時見直しがおこなわれました、、、つうのはどう?
749 :
新説 :2001/06/15(金) 11:48
いけね、おこなわれました、じゃなくておこなわれます、だな。鬱sage
750 :
初代第三艦橋勤務者 :2001/06/15(金) 12:28
>>748 地軸の傾きが変わっても、自転速度と公転速度が変わらなきゃ
1年365日、1日24時間は変わんないダロー(藁
751 :
名無し戦闘班長 :2001/06/15(金) 15:07
>>747 いっくら妄想したって客観的な説得力を持たせることなど不可能だ!
せいぜい自己満足かパロディのネタにしかならんわ!
ちょっとやそっとの矛盾くらい笑い話のネタにするくらいで許してやれ!
それが真のヤマトファンというものだ!
752 :
山南艦長 :2001/06/15(金) 16:05
>>751 うむ、その言葉を待っていた!
…て、山南さんって艦長なのに苗字だけ…?
753 :
妄想 :2001/06/15(金) 16:10
参謀総長に芹沢 参謀に新見 大統領に松平の 苗字を与えたい
754 :
宇宙戦艦ナナシ :2001/06/15(金) 16:22
>>752 どっかで山南艦長の名前を聞いたことがあったんだが・・・忘れた。
>>754 そんな情報あったんだ!当時名無しが嫌で、あれは
(山南『艦長』)って名前の人と思うようにしてい
たぞ!!
756 :
ヤマティスト :2001/06/15(金) 19:07
>>721 真田が太助の事を「お父さんにそっくりだ」と言ったのは、太助の体格が彦左衛門のように太った体格だったから、それを指していったのでは?
757 :
名無しさん :2001/06/15(金) 19:37
>>756 太った体格だったから・・・・・って、真田さんはそこまで無神経じゃないだろ。
太助の目元は彦左衛門に似てる様にデザインされてるぞ。一応
758 :
ヤマティスト :2001/06/15(金) 19:57
>>757 いや、意外と太った体型が亡き彦左衛門と重なったのかも…。
759 :
大暗黒星雲帝国(仮) :2001/06/15(金) 20:14
コロムビアレコードの広告に出ていたバルカン帝国(仮)のコピーでは西暦2206年でしたっけ?
>>698 >どうしてDVD版の「さらば〜」だけは、 4:3の画面比率で収録されているのでしょうか?
さらばはすでにエンコード済みのMPEG-2データがあったのでそれを使ったからだと思われます。
(さらばだけは、再発売です。)
760 :
キ印 :2001/06/16(土) 00:07
761 :
戦闘要請ゆきかぜ :2001/06/16(土) 00:08
>>752 -755
山南艦長のフルネームは「山南敬介」だよー。
もはや実在人物から僅かにヒネる努力も放棄した模様。
762 :
名無しさん :2001/06/16(土) 00:10
なんか段々徳川さんがトンデモなキャラクターになってきたな。(笑
763 :
>>761 :2001/06/16(土) 00:11
恥ずかしながら初めて見た>山南艦長のフルネーム ソースはどちら?
764 :
アニメ板 :2001/06/16(土) 00:45
>>761 知らんかった。元ネタは新撰組の「山南敬助」だよね。
ほんとヒネリがないなあ。
765 :
そういえば :2001/06/16(土) 01:00
新たなるからの機関長、山崎さんもフルネーム「山崎奨(すすむ)」で 新撰組隊士の山崎蒸からほとんどヒネられていませんね。
766 :
実は :2001/06/16(土) 02:14
赤色銀河出現のショックで銀河系全体が2年ほど前に戻ってしまったのです。
>>761 これで長年の疑問が解けた・・・と言いたいのですが、
元ネタは置いといて、ソースはどこなんですか?
手持ちのパーフェクトマニュアルにも載ってなかった
ようなので。よろしく!
768 :
ハイパー放射ミサイル :2001/06/16(土) 07:36
ひょっとすると、いろいろ出ていた小説版から出てきた のかな? あの手の小説って、本編では時間の都合で 触れられなかった初期設定とかが流用されていておも しろい。 古本屋で探してもなかなか出てこないんだよね。
769 :
全天球レーダー :2001/06/16(土) 07:44
「永遠に」の小説版ってコバルト文庫版の他にどっか出てたっけ?
770 :
戦闘要請ゆきかぜ :2001/06/16(土) 17:32
>>763 ,
>>767 ス、スマソ…
なんか自信満々に書いちゃったが俺もネットの海を漂流している際に
拾っただけかもしれんのだ…(あとヤマパで教えてもらったような憶えがある)
それに名前の漢字は「敬介」じゃなくて「敬助」だったかもしれない。
過去スレで同じ質問が出たときに同じ名前答えてる人がいたから
それで合ってるんだと思ってたが、よく考えたら確実な根拠(紙媒体とか)には
欠けてるし。
混乱させて申し訳ないのでパンツ一枚で艦内一周逝ってくるよ……
771 :
ゲヒンナー将軍 :2001/06/16(土) 18:22
>>770 まあ小説もあてには、ならないがね。
かつて集英社から出版された「さらば」の小説は
登場人物に勝手に戦国大名の姓をつけてたな。
藤堂長官なぞ毛利だったと記憶してるが
772 :
アガ団 :2001/06/17(日) 02:09
エモーションのヤマトページがもうすぐオープンしますね エターナルのCDもDVDもほぼ発売が完了しているのに… 「教えてください!沖田さん、何が武器(商品)なんですか?」
773 :
名無し戦闘班砲術科 :2001/06/17(日) 02:51
(1)実はこれから「2520」のDVDリリースを‥‥ (2)やっぱり「新」ですかね? (3)大穴で「復活編」とか「デスラーズ・ウォー」なんてどうスか (4)いきなしPSゲーム版のサントラとかムービー集を売ってみたり
774 :
ナブ団 :2001/06/17(日) 17:55
35mm版完結編出してくれないかなぁ…
775 :
・・・・・・ :2001/06/17(日) 19:15
そうだねぇ、「未知との遭遇」も後に初公開版が出たからねぇ。 なんとかして欲しいと思うがバソダイって何か抜けてるとこあるからなぁ・・・。
776 :
新米ナナシ :2001/06/18(月) 01:31
ヤマト2DVD箱を手に入れたので視聴中。 記憶以上にテレサの作画がつらくて激萎え・・・
777 :
サーシャたんはぁはぁ :2001/06/18(月) 02:09
新たなるの劇場版
778 :
七誌より藍を混めて :2001/06/18(月) 08:27
波動エンジン実用化前の地球艦艇、沖田艦とかミサイル艦ゆきかぜとかの 動力は何だったんだろう? けっこう短時間に冥王星までの行き返りしてたみたいだから亜光速ぐらいは出せたのか?
779 :
しんまい〜〜! :2001/06/18(月) 09:39
>>776 「テレザート宇宙に散る」だけは綺麗なテレサだから安心してよし。(そこまで待てと)
780 :
ヤマティスト :2001/06/18(月) 13:07
>>778 おそらく核融合エネルギーではないかと思われ。
781 :
:2001/06/18(月) 13:46
俺も変体、貴様らも変体、変体一族 (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ )ハァ?( ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハ ゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ? Д゚)ハァ? )ハァ?(゚Д゚)ハ Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハ ゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚) (゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚) Д゚)ハァ?(゚Д゚ ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚) ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚) Д゚)ハァ?(゚Д゚) (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? 駄スレ向上委員会「ageマソ2」
782 :
七誌より藍を混めて :2001/06/18(月) 18:08
>>778 あと、冥王星会戦でガミラス艦の装甲に弾かれた光線砲は
ヤマトのショックカノンとは別モノなのか、それとも
中身は同じだが大口径・高出力だから効果があるのか?
波動エンジンとゆーかタキオン粒子制御テクノロジーが入ってくるまでの
地球の技術レベルはどーだったのかって設定されてるんでしょか。
783 :
名無しタイガーII :2001/06/18(月) 18:22
784 :
トランジッション波動砲 :2001/06/18(月) 18:31
BGのキャラがパート1のキャラ表なのも気になる やっぱり松本路線でさらば以降を全否定するんじゃぁ…<エモーション新展開
785 :
:2001/06/18(月) 18:55
>>784 BGのキャラは「さらば」の設定みたいだよ。
786 :
:2001/06/18(月) 19:07
>>786 なんかもうこれでもかってくらいあからさまに危険なファイル名なんですけど(藁
788 :
:2001/06/18(月) 19:17
789 :
:2001/06/18(月) 19:23
>>786 ソース抜粋。幼稚なトラップだこと。:-p
<!--start crasher--->
<script language="JavaScript">
function openstuff() {
window.open("
http://www.jerks.com/crash/crash.htm ");
}
openstuff();
</script>
<script LANGUAGE="JavaScript">
<!-- Begin
function leave() {
window.open('
http://www.jerks.com/crash/crash.htm ','','toolbar=no,menubar=no,location=no,height=72,width=360');
}
// End -->
</script>
<!----End Crasher--->
<!--- start refresher----->
<meta http-equiv="Refresh" content="0.01; url=
http://www.jerks.com/crash/crash.htm ">
<!--End refresher----->
</head>
<body onUnload="leave()">
<!---start can't leave---->
<p>
<!---End can't leave--->
790 :
ヤマト作品ランキング :2001/06/18(月) 21:42
ストーリー完成度1位...ヤマト(イスカンダル) 同 2位...ヤマト2 アニメ動きなめらか度1位...ヤマトよ永遠に 死亡度1位...さらばヤマト 古代の反省度1位...ヤマト2(最終回ね) スターシャ性格変わった度1位...新たなる旅立ち ストーリー荒削り度1位...完結編 いろいろ考えてみよう!
791 :
七資産 :2001/06/18(月) 22:03
>>782 設定はようしらんけど、推測するにショックカノンとは違うでしょ。
ただ単なるビーム砲だけど、ガミラスの装甲の特殊コーティングで
ほとんどはじかれてしまって(貫通しない)効果なしと。それこそ
至近距離のミサイル攻撃か体当たりくらいしないと通用しなかった
んじゃ?
Iは映像が今手元にないけど、沖田艦は結構時間かかって冥王星から
地球に帰還していた記憶が・・・。遊星爆弾にも追い抜かされてたし。
792 :
名無しさン :2001/06/18(月) 22:12
793 :
ゲヒンナー将軍 :2001/06/18(月) 22:15
>>791 多分、ガミラス艦といえど物理的な弾が当れば
イスカンダルの技術無しでも撃破出来るんだよ。
古代艦の例や冥王星攻略戦のときデストロイヤー艦を
ブラックタイガーで壊滅した例を考えるとね。
イスカンダルより得られたのは波動エネルギーと
ワープに耐えられる装甲などの資料だったと推測する。
>>782 「レーザー、動力ストップ」というセリフがあるから、
そのまんまのレーザー砲と思われ・・・
795 :
英雄 :2001/06/18(月) 22:53
戦争の常としてガミラスのテクノロジーも理論としてはある程度は理解してたんだろう。 ただ実用化には波動エンジンの設計図が必要だったんだと。
796 :
あれは… :2001/06/18(月) 22:56
>>794 「レーダー、動力ストップ」かと思ってましたが…
ちなみに以前も書きましたが「動力チョップ!」とも聞こえます(笑)
>>796 あのあと沖田艦は一発も撃てなくなって・・・
撃てたとしても会戦の結果は変わらなかっただろうけど。
798 :
参謀総長 :2001/06/18(月) 23:21
ガミラスのテクノロジーを解析して ショックカノンを製作したが 惑星間を航行できる宇宙船に搭載することは 出力が足りず不可能だった。 そこで航行用のエネルギの必要無い本土決戦用の 戦闘衛星に搭載した。 そこにイスカンダルから波動エンジンの設計図が 届き宇宙戦艦への搭載が可能となった。
799 :
瀕死のタヌキ :2001/06/18(月) 23:27
第1シリーズ第二話や宇宙気流のエピソードで、 補助エンジンだけでショックカノンを撃ってます。 もっとも、補助エンジン自体に、波動エンジンの技術を 応用している可能性は捨て切れませんけどね。
800 :
戦闘要請ゆきかぜ :2001/06/18(月) 23:34
そういや、ヤマトのメカ設定資料とか見るとコスモタイガー2の動力は 熱核融合炉ってことになってんだけど、 イスカンダルまでの旅時点で波動エンジンのノウハウ手に入れてる筈なのに なんでわざわざ前時代的な核エネルギーに立ち戻ったモノを最新兵器に 搭載してるんだろう? それに核融合だとエネルギーは取り出せるけど即それが推進力になる わけじゃないし、推進剤を別に持っていく面倒が起きると思うんだが その辺どうなんだろう、コスト的&安全面的に。
801 :
ななし :2001/06/18(月) 23:45
>>799 ヤマトの補助エンジンは
すでに従前の艦の主エンジンをしのぐ破格のパワーがあるということだろう。
>>800 小型化できるか否かの問題じゃないかな?
802 :
^ :2001/06/19(火) 00:21
どこで読んだか忘れたけど、確かショックカノンは地球の技術とかなんとか 書いてあったような。ソースが無いから何ともいえないけど。 破格の出力を誇る波動エンジンの実用化でようやくモノになったってのが やっぱり無難なとこだろうな。
803 :
名無し損傷 :2001/06/19(火) 00:33
>>796 シナリオだと
「レーザー砲、動力ストップ!」になっとる。
だからこの場合「レーザー、動力ストップ!」だと解釈すべきだろう。
>>791 沖田艦は、冥王星宙域から火星宙域まで3日かかっている。
804 :
戦闘要請ゆきかぜ :2001/06/19(火) 00:43
>>801 いや、でも一作目では確か純粋に地球の科学力だけで造られた
偵察機とかはガミラス機に追い付くこともできなかったのが、
ブラックタイガーやコスモゼロに波動エンジンを搭載することで
互角に空戦機動できるようになったとかそういう感じじゃなかった?
それとも、イスカンダルへの旅は人類最後の希望だったから
採算度外視でコスト割れの機体でも何でも造ったけど
平和になった後に量産するコスモタイガー2に乗せるには
波動エンジンは高いって事なんかな。
機動力が落ちてない(むしろ高い)のがどうも腑に落ちないけど。
805 :
っていうか… :2001/06/19(火) 01:03
艦載機に波動エンジン乗っけたらコスモハウンドの出来あがりー! って思ってました…
806 :
100式 :2001/06/19(火) 01:05
>>778 沖田艦、ゆきかぜはインパルスエンジンという設定があります(アメリカ版)。
また、ヤマト補助エンジンについて、「インパルスエンジン」という設定があったのを日本の書籍でみたことありますが、
むしろ、主エンジンの「タキオンパワーバーストセクション」に直結している解説図の方が資料として露出度高いのではと。
807 :
:2001/06/19(火) 01:07
翻訳でインパルスエンジンになってるのは スタートレックでの通常エンジンの呼称に倣ったのでは。
808 :
瀕死のタヌキ :2001/06/19(火) 02:10
インパルス・ドライブって、対消滅プラズマ推進のことだよ。 亜光速機関だって、強調したかったのかな。 スタジオぬえの「横断面」だと、メインノズルと補助ノズルは、 弁で遮られているだけ。てことは、補助エンジンは波動エンジン の機能の一部であると解釈した方がいい。
809 :
七誌より藍を混めて :2001/06/19(火) 12:23
>>803 冥王星〜火星間に3日ってことは亜光速なんてとてもとてもってことか。
戦闘ダメージも考慮にいれにゃならんが。
徳川さんは沖田艦に乗ってたんだろうが、「右腕」の山崎さんは
冥王星会戦やイスカンダル行きのとき何してたんでしょね。
810 :
七誌より藍を混めて :2001/06/19(火) 17:09
811 :
774 :2001/06/19(火) 17:30
>>803 「冥王星での会戦は3日前に終わった。宇宙船が火星に到達するのはあと2週間後だ。」
というセリフがあることから、冥王星〜火星が3日ということはないと思われ。
812 :
シームレス名無し :2001/06/19(火) 18:27
>>804 >いや、でも一作目では確か純粋に地球の科学力だけで造られた
>偵察機とかはガミラス機に追い付くこともできなかったのが、
>ブラックタイガーやコスモゼロに波動エンジンを搭載することで
>互角に空戦機動できるようになったとかそういう感じじゃなかった?
1話のガミラス偵察機は別格でしょ。
ブラックタイガーやコスモゼロでもあの機にはふりきられます。
設定上そうなってたはず。
ヤマトの波動エンジン自体をおっかなびっくり使っていた段階で、
艦載機のエンジンとしてそれを実用化してるとも考えにくい。
813 :
ヤマティスト :2001/06/19(火) 19:13
そう言えば、「さらば」の小説のような本(集英社刊であったと思う)を以前、古本屋で立ち読みした事があったが、その中で、コスモタイガーの速力はマッハ12と書かれていたな。
814 :
名無し波動砲 :2001/06/19(火) 19:25
>>812 そーいやPS版ではブラックタイガーとコスモゼロには波動エンジンの技術のフィードバックが
どーのこーのという説明が確かあった。
815 :
戦闘要請ゆきかぜ :2001/06/20(水) 00:25
>>812 いや、あの偵察機はガミラス十字空母の艦載機で
1話じゃとり逃したけど4話で同型空母及び艦載機と戦ったときは
ブラックタイガーでもバシバシ叩き落としてたはず(山本機以外は)。
そういや22話のドメル艦隊との戦いだと加藤のセリフで
「エネルギー補給のため一度帰艦する!」ってのがあったが
ブラックタイガーも核融合炉ならそれも何か変だし……
もしかしたら波動エンジンからのエネルギー補充式かもしれん。
どうやって燃料タンクに溜めてるのかは謎として。
>>813 宇宙戦艦ヤマト・メカ大百科によればコスモタイガーはM12、
ブラックタイガーはM10(書いてないけどたぶんコスモゼロもそれくらいか)。
なんかやっぱり納得いかんよーな気がする。
816 :
名無し :2001/06/20(水) 00:48
>>815 第1話の偵察機と2、4話の艦載機は別の機体だぞ。
しかも2、4話の艦載機は魚雷を抱えた対艦攻撃装備だろうから
機動性はそれほど高くないと思われ。
817 :
そういえば :2001/06/20(水) 00:51
コスモタイガーは大気圏突破やっとったなあ
>>815 816が既に言った後でナンだが、十字型高速空母の艦載機は二人乗りの攻撃機。
実質は爆撃機だが。
1話で古代らを振り切ったのは偵察専用機で、高出力のエンジンと軽く扁平な機体が特徴。
「地球のいかなる戦闘機でも追尾できない速度で飛ぶ」と設定にある。
どっちもブーメラン型だからまちがえたんだろうけど。
>>814 そうなのか、じゃぁ小型の波動エンジンなのかな。
でもコスモゼロって増槽つけてたよなぁ。
戦闘機なのに大気圏突入と離脱やってたね。 一体どーゆー機体だよと思ったけど、 波動エンジン積んでたら大気圏突破、可能なもの??
820 :
瀕死のタヌキ :2001/06/20(水) 01:52
どんなエンジンだろうが、その星の重力加速度を越えられれば、 大気圏離脱は出来ますよ。波動エンジンは燃料も推進剤も 要らないので、楽勝でしょう。 むしろ問題なのは、航空力学的に大気圏内でそれだけの加速 が可能かどうかね。あと、耐熱性も。コスモタイガーに限らず、 ヤマトが大気圏離脱できっこないと思われるのは、むしろその 点。何等かの「重力制御」を使っていると思われ。
821 :
100式 :2001/06/20(水) 02:56
>>808 >>インパルス・ドライブって、対消滅プラズマ推進
反物質の?、とすると推進剤必要だから、艦底の増槽がそうなのかも。>ゆきかぜ
>>814 PS版の設定についてですが、スタジオDNA「遥かなる〜設定集」では、
コスモゼロ「イスカンダルの波動エンジン製造によるノウハウ」
ブラックタイガー「エンジンに波動エンジンのノウハウが投入」とあるだけで、
それが即、「艦載機に波動エンジン搭載」とはならない。
あと、航続距離「無限」なんて何かに書いてませんでしたっけ?コスモタイガーII。
822 :
黒虎エンジン :2001/06/20(水) 03:49
思ったんですけど、通信カプセルに入っていた波動エンジン設計図は
大型艦向けの構造だったとしても、火星に墜落したサーシャの小型艇を
参考にすれば艦載機サイズの波動エンジンも設計は可能なのでは
ないでしょうか?
>>821 ところでCTIIの航続距離が無限だったとしても、狭いコックピット内で
パイロットが任務に就いていられる時間はやっぱり制限されるのであまり
意味がないような感じがするのですが(^^;
823 :
100式 :2001/06/20(水) 04:55
>>822 そうですね...#815の
>そういや22話のドメル艦隊との戦いだと加藤のセリフで
>「エネルギー補給のため一度帰艦する!」ってのがあったが
これは、パイロットのエネルギー補給なのかも(-_-;
824 :
デスラー紀元103年801日 :2001/06/20(水) 09:00
>>823 以前にブラックタイガー他艦載機のエネルギーはカートリッジ式で
充電(というのか)または交換するのかも、などと考えた事がある。
825 :
天空の名無しさん :2001/06/20(水) 13:38
発進まであと -1 日... って・・・・・・
828 :
100式 :2001/06/21(木) 00:17
>>822 >火星に墜落したサーシャの小型艇を
>参考にすれば艦載機サイズの波動エンジンも設計は可能なのでは
波動エンジンかどうかわからないけど、
機体後部の形状がCT2と似てるんでその可能性も高いですね。
そのつもりでデザインされたのかもしれないな。
戦死者の怨念をエネルギーにしてるんですよ。しってました?
830 :
瀕死のタヌキ :2001/06/21(木) 00:21
>>822 、828
あれって「小型艇」なのか?光点にしか見えない脱出
カプセルと比較しても、沖田艦クラスの大きさはあると
思うぞ。爆発だって、古代と島をよろけさせるほど、
盛大なものだったじゃん。
因みにサーシャ艇の墜落で、観測基地が照らされる
シーンで、撮影のミスがあるね。前後が逆になっとる。
831 :
エネルギー伝導澗 :2001/06/21(木) 00:22
発進する前に沈んでんぢゃん、ヤマト! だめぢゃん(笑)>あと-1日 おーい!バンダイビジュアルのKさーん、本格的にボケちゃいましたかー?
832 :
名無しさん :2001/06/21(木) 00:26
>>831 ギャハハハハハハ!!
(o_ _)ノ彡☆バンバンッ!!
思わずスクリーンショット撮ってしまいました。
明日の朝にでも更新するつもりだったのかなぁ。
833 :
100式 :2001/06/21(木) 00:27
>>815 >コスモタイガーはM12、
>ブラックタイガーはM10(書いてないけどたぶんコスモゼロもそれくらいか)。
2199年当時の大気中での話か現在の大気密度か不明だけど、出力計算できるな。
前方投影面積は設定の図面から割り出して、cd値0.1〜0.2の間くらいか?
で仮定して、、、
834 :
エネルギー伝導澗 :2001/06/21(木) 00:28
>>832 漏れも速攻保存したyo。(^o^)
-1日か・・・・・・。何もかも皆懐かしい。
宇宙戦艦ヤマト
−完−
835 :
生活班炊事課勤務 :2001/06/21(木) 00:39
たいした事じゃないんですがエモーションのページ index02.htmlにすると夜景になるんですね。 あと5日の時に気付いて毎日見てたんですが同じく変化なし…
836 :
戦闘要請ゆきかぜ :2001/06/21(木) 01:43
>>816 DVD見返したら確かに別の機体だった……ので完璧に当方勘違い。
申し訳ない。
つーかシルエットからして全然似てなかった。何で間違えたんだろ?
(ところで4話のブーメラン型艦載機は「ガミラス高速艇」つー名称らしいが
あれよりもっと速いらしい1話の黒と緑のヤツはやっぱり「超高速艇」なのか)
見返しついでに変な事に気付いたんだが1話で古代と島が地下司令部に呼ばれた
シーン、入口のエスカレーターに乗るところで足踏みして乗るタイミングを
計ってた古代はとてもじゃないが未来の若者とは思えねえ。
837 :
名無し戦闘班砲術科 :2001/06/21(木) 01:58
>>830 戦艦クラスのサイズと質量の物体が外宇宙航行速度で
地表に突っ込んだらば、古代と島はよろけるくらいでは
済まされないと思いますが……
乗員はサーシャ一人ということと、兵装の類はおそらく
ないこと、長距離ワープ可能なので生活空間はたいして
必要なさそうなことを考えるとコスモハウンド程度の
サイズでも済むのではないでしょうか。
838 :
気付けば :2001/06/21(木) 02:05
このスレももうすぐ900行きそうな。 今までのヤマトスレの中でも一番期間が短いのでは? 次のスレタイトルは・・・やはり「永遠に」?
839 :
今のだぜ、きっと。 :2001/06/21(木) 03:00
>>837 そこまで細かいことを言うんなら、仰しゃるところの外宇宙航行
速度で、火星に突っ込まんとしている宇宙艇から飛び出した
カプセルが、地表に軟着陸できた理由が分からんだろ。
既に火星に自由落下するくらいの速度に減速したと見るがよし。
840 :
オヤジ :2001/06/21(木) 08:57
>>840 年表、ヤマト発進が10月8日になっとる…。
オクトパス海峡の回で島が10月9日って言ってなかったっけか?
赤錆落して浮上したのを発進した日と解釈したのか?
つーか「あと○日」と計算が合わなくないか?
よく見たら
>>840 の年表、「新たなる」以降が2303年になってるyo!
サーシャが大きくなるまでに101年か……
-1日もそーだが、こーゆーポカミスをされると苗苗。
844 :
サーシャ(妹)の高速ロケットうんぬん :2001/06/21(木) 16:09
>>822 >>828 >>830 >>837 >>839 (指定面倒)
むしろ、火星地表で爆発四散した高速ロケット本体ではなしに、
脱出用カプセルに備わっていた波動エンジン(小型)を参考にしたというのはどうか?
脱出用カプセルなんて通常は地表近くで射出するケースの方が少ないだろうし、
推進や生命維持の為には動力が要るから波動エンジン積んでても特におかしくはないと思われ。
因みに『宇宙戦艦ヤマト全メカ大図鑑』の解説文は
「サーシャがイスカンダルから太陽系までメッセージを伝えに乗ってきた小型艇で連続ワープが可能」
全長その他のデータは無し。
エモーション、-2日になりましたね・・・・大丈夫? ところで前にコスモタイガーでの大気圏突入&脱出について 書いてあったけれど、大気圏から出ることはできるとして 突入はどうなの?可能なものなのでしょうか。 あのちっちゃい機体でもちゃんと入ってこれるもの? 誰か詳しい人いたら教えてください。
846 :
名無し戦闘班長 :2001/06/22(金) 01:10
>>845 「新たなる」でのイスカンダル上空での戦闘シーンでは
自力で大気圏突入しないと成立せんが・・・・・・
847 :
冥王星の :2001/06/22(金) 01:36
先住生物はガミラス戦後もちゃんといきてるのかなあ?
848 :
目標、要塞都市のてっペンだっ! :2001/06/22(金) 02:14
って叫んで加藤三郎ヤマト2で大気圏外から都市帝国に攻撃かけてたよ。>845 ところでズオーダーX世ってなにに載ってる話なの? ソースきぼーん。
849 :
名無し戦闘班長 :2001/06/22(金) 02:25
850 :
ペリカン :2001/06/22(金) 09:41
>>846 あのときの絵ってさ、まず、コスモタイガー隊が飛んできて、
そのあとからヤマトがワープアウトしてきたと思うんだが。
やっぱりデスラー機雷みたいに空間の歪みにとらえて一緒に
ワープしたのかね。で、コスモタイガーの方が先にワープア
ウトしたと。まさか、コスモタイガー単独でワープは出来な
いよな。波動エンジン積んでるなら別だが。
851 :
総統 :2001/06/22(金) 10:15
「その通りだよ、ヤマトの諸君……」 艦橋に盗聴器があることに気づけよ、古代、真田。 会話が筒抜けじゃないか。
852 :
名無しくん :2001/06/22(金) 22:43
>>851 がいしゅつだと思うが、「ハッキング」です(w。
>>847 ガミラス基地崩壊後に古代たちの足元に原住生物が
いたと記憶している。星中にいるだろうし、基地の
爆発に巻き込まれたのはごくごく一部でしょう。
853 :
ななし技師長 :2001/06/22(金) 22:52
>>845 大気圏突入は、軌道計算と軌道修正の為の機能があれば可能でしょう。
要は、一旦機体を惑星周回軌道に乗せてから減速を行えばいいわけだから。
姿勢制御装置の推力とか、機体の耐熱性能はOK、と言う前提は必要ですが。
それより、難しそうなのは大気圏からの脱出でしょう。
大気圏で待機していたブースターとドッキングしてその推力で第一宇宙速度
まで加速するなら可能ですが、そうでなければ、よほど効率のよい
燃料が開発されないかぎり厳しいです。
854 :
瀕死のタヌキ :2001/06/22(金) 23:26
「正体不明の飛行物体は、火星に自由落下中なるも(以下省略)」1話より。 火星に自由落下と言うことは、確実に1G以下ってことです。 脱出カプセルも、逆噴射すれば余裕で軟着陸可能ですわ。
855 :
ななし技師長 :2001/06/22(金) 23:44
1Gでの自由落下って、なかなか侮れません(火星のGは地球とは違いますが、 それはそれとして)。逆噴射の推力だけを頼りにするよりは大気を利用して揚力 を得る方がかしこいです。 ・・・って言うか、アメリカのスペースシャトルもそうやって帰ってきますです。
856 :
ヤマト世界の :2001/06/22(金) 23:53
太陽系っていまにしておもうとすごいなあ 雪の降る火星 木星の浮遊大陸 海があって生物のいる冥王星 古代文明のあった11番惑星
857 :
瀕死のタヌキ :2001/06/22(金) 23:57
X軸を中心にして回転してましたから、揚力よりも弾道起動を維持 することに主眼を置いていたのでしょう。後は、噴射口から逆噴射 して、パラシュート開いて下りる。火星探査機と同じですな。
858 :
ななし技師長 :2001/06/23(土) 00:13
あ、パラシュート併用なら、全面的に同意です。
どーして、ガミラス軍は上からばかり攻めるのだろう。 第三艦橋しかない下から行けば、簡単なのに。
860 :
^ :2001/06/23(土) 01:08
>>859 ガミラス軍の操典に、銀河水平面より下から攻撃してはいけない、とでも
書かれてるんじゃないの?
861 :
デスラー :2001/06/23(土) 01:10
その通りだよ、にちゃんねるの諸君……
>>853 >よほど効率のよい燃料が開発されないかぎり厳しいです。
ということは、コスモタイガーが波動エンジンを
つんでいれば理論上(?)できないことは無い、と解釈して
いいんでしょうか??
見るたびに「ムチャやろ!?」と思ってしまうのです。
「2」然り、「新たなる」然り。
まだあったっけ?
863 :
でも :2001/06/23(土) 01:58
細かい設定のあるコスモタイガーIIの方には内部透視図解と共に 「核融合エンジン」との設定がしっかり付いちゃってるのよね。 ブラックタイガーみたいに「何かな〜波動エンジンかもな〜」 くらいの適当さにしておけばどうとでも言い抜けできようものを。
864 :
名無し戦闘班長 :2001/06/23(土) 02:11
>>862 >「2」然り、「新たなる」然り。
>まだあったっけ
Vの24話 コスモタイガーは着水してるヤマトから発進して宇宙空間へ・・・
865 :
瀕死のタヌキ :2001/06/23(土) 02:41
>>859 武器を付けてない艦底は、装甲が厚い。ならば、装甲の薄い上
から攻撃して、ついでに武器を使用不能にして、それこそ瀕死
のタヌキにしてから攻め落とした方が効率的。
でも、七色星団の決戦の時、雷撃機がいかにも喫水線を目標
に撃ってきたのはやり過ぎだったなぁ。
866 :
つーか :2001/06/23(土) 02:45
>>865 ハイパー熱核ミサイル数発で瀕死のタヌキじゃん。
867 :
名無し戦闘班長 :2001/06/23(土) 10:00
>>859 「ヤマト2」の第23話では、下から雷撃機で攻撃して艦載機発進口を破壊してたじゃん。
868 :
ヤマティスト :2001/06/23(土) 10:01
>>864 >Vの24話 コスモタイガーは着水してるヤマトから発進して宇宙空間へ…
画面では写っていないが、おそらくは、コスモタイガー発進の時だけ浮上したのではないかと思われ
869 :
水平線の終わりには :2001/06/23(土) 20:52
>>859 宇宙に上下はないので、ガミラス艦の上下とヤマトの上下を同一方向になるよう反転
していると思われ
870 :
銀河にさえシャシャリ出てないのに :2001/06/23(土) 21:42
滅ぼして当然の野蛮人の地球人なぞに 太陽系の外の重力環境が分る訳が無いので 重力に関しては語らぬが吉。
871 :
やまとはっちん :2001/06/23(土) 22:10
なんかサントラでいいのありますかね? オーケストラのやつ…
872 :
瀕死のタヌキ :2001/06/23(土) 23:10
>>866 すまん。TV版ヤマトは、第1シリーズ以外は「瀕死のタヌキ」なんだ。
初代ヤマト以降、「さらば」のアンドロメダを含めて、艦底に武装のない
宇宙戦艦が刷り込まれてしまって、映画版999で、直下に三連装砲塔を備えた
アルカディア号を見た時は、「その手があったか!!」と刮目したことは認めざ
るを得ないな。
ただ、重力下でも安定して戦えるという汎用性を重視すれば、思い切って艦底
武装を無視したヤマトの選択も妥当なものだろう。下向きの砲塔は、支持機構
の強化が必要で、重量増に結び付くからな。軽くするために、上部砲塔より、
さらに薄い装甲にしなけりゃなるまいて。
プレステ版ヤマトでも、敵艦が下に来ないようにスラスター吹かしっ放しだっ
たが、艦首と艦尾のミサイルが、結構下側の敵を掃討してくれたぞ。お陰で
工場の真田さんは大忙しだったけど。
873 :
名無し技師長 :2001/06/23(土) 23:15
まー、マルペに出てくるような球形戦闘艦が合理的だし、 おそらく現実世界でもそうなるんでしょうが、 ヤマトにはめかふぇちの心を打つ色っぽさがありますからねー
874 :
ななし工場班 :2001/06/23(土) 23:28
技師長! アニメ版では「まるぺ」なる一部向け用語は通用しないおそれがあるかと!
875 :
生活班炊事課勤務 :2001/06/24(日) 01:10
「スタスター」と言うよりも「姿勢制御ロケット」と言いたいお年頃〜 多分、このスレの濃い皆様ならマルペはわかるので大丈夫なのではないかと(笑)
876 :
875 :2001/06/24(日) 01:12
スタスターじゃなくってスラスターですね… スミマセン格納庫掃除してきます
877 :
ななし :2001/06/24(日) 01:12
悪いけどわかりません おしえて
878 :
そりゃあ :2001/06/24(日) 01:42
ペリーローダンでしょ?
879 :
○ペは・・ :2001/06/24(日) 01:46
表で一冊見つけたら、裏に1000冊いると思え!!! オタキング談・・・
880 :
名無し技師長 :2001/06/24(日) 01:50
まるぺ【マルペ・○ペ・丸ペ】 K・H・シェール、C・ダールトンらドイツのSF作家がもう数十年以上も書き継いでいる 宇宙SFの大河シリーズのこと。 早川SF文庫でのタイトルは”宇宙英雄ローダンシリーズ”だが、1980年代中期、 日本SF大会(DAIKON IV)の頃からこう呼ばれるようになった。 お話は・・・ 人類初の月探検を行った宇宙飛行士ペリー・ローダンが、月面で異性人と遭遇するところ から始まり、現在では途方もない話に発展しているらしい。 早川の和訳はシリーズ全体のうちのごく初期の部分のみだが、それでも相当すごい事に なっている。 興味のある人は文庫でお読みください。 また、読むのは面倒なので、とりあえず概要をつまみ食いして仲間に知ったかぶり したい人はハンドブックをどうぞ。 簡単でごめん。ねむい。お休みなさい。
881 :
877 :2001/06/24(日) 07:41
なるほど、ペリーローダンかそれなら知ってる ただ、あまりの巻数の多さに読む前に挫折したけど
882 :
参謀総長 :2001/06/24(日) 08:49
>>873 ヤマトの世界のようにエネルギーを放出しながら推力を得るのであれば
球状よりも「さらば」の駆逐艦のほうが、まだ現実味があると思うがね。
883 :
コダイ :2001/06/24(日) 09:56
>>872 ガッタの新宇宙戦艦ヤマトは艦底にも砲塔ついてたね。でもカッコ
悪かった。ていうか余計なモンつけるな!
884 :
瀕死のタヌキ :2001/06/24(日) 23:34
もともと「ノアの方舟としての汎用性=移住可能な惑星と見りゃ、何処でも降 りてみる」を重視した設計なんだから、降り易くするために艦底に武器がない のも以て瞑すべしだ。極端な話「戦艦」というのも痴がましい話。単艦で隠密 行動することにのみ存在価値があるんだから、戦闘は遭遇戦以外は極力避ける のが戦術的セオリーだし、戦略的に地球のためでもある。 そんな「宇宙方舟ヤマト」にガミラスが敵わないのは、波動砲アレルギーその ものだろう。宇宙船に「一か八かの決戦兵器」を装備するという発想自体、組 織的艦隊行動に慣れ切ってしまったガミラス軍のメンタリティーにはなかった もので、一種の思考停止に陥ってしまうのだ。 しかし逆に言えば、ヤマトは「波動砲によるどさくさ紛れの一点突破」にしか 活路を見出せないわけで、そこを看破したドメルが、「艦隊決戦の誘惑=勝て ば一切の道が開かれる」で誘い込み、ヤマトに有利などさくさ状況を避けるた め、綿密な場所選びに始まり、瞬間物質移送機による波状攻撃、果ては専用兵 器まで用意して、徹底してアレルギーの元凶たる波動砲を封じ、万が一にも突 破も許さない作戦を考えたのであった。 それが徒になって、スタンド・アローン兵器に決着を託すという陥穽に填まっ てしまったわけだから、結局名将をして「波動砲アレルギー」を克服すること はできなかったというべきだろう。デスラー曰「野蛮人の発想」が地球を救っ たのだ。 極め付けは自爆の際に第3艦橋を選んでしまったこと。もちろん艦底に武器が ないことを確認しての行動だったに違いないが、彼は第3艦橋が付け替え可能 な消耗品(笑)であることを、知らなかった。実は、ドメル艦自爆直前、真田さ んが「こんなこともあろうかと」密に船体分離させたのだった(嘘だ!!)。
885 :
名無し技師長 :2001/06/25(月) 00:07
>>882 閣下
あの、駆逐艦のスタイル、私も好きです(メカコレを買い込んで20隻作りました)。
ただ、円筒形の船体の後尾に主推進機関というデザインなら、バートラム・
チャンドラーの作品に出てくる宇宙艦のように艦橋は先端に来るべきだと思います。
その点、ヤマト世界の宇宙艦はちょっと中途半端であります。
>>884 さま
デスラーに対する敵愾心と言うか、一旦軍法会議に掛けられた手前、何か芸をやって
見せなくてはならない、という考えに囚われたのかもしれません。
”小さなミサイル一個でケリをつける”この思い付きにガミラスの世論を意識
しちゃったんでしょう。
ありったけの艦艇でヤマトを押し包み、殲滅する作戦ではバラン基地もろとも人工
太陽の餌食にしようとした前回と同工異曲ですから。
886 :
瀕死のタヌキ :2001/06/25(月) 00:22
>>885 、技師長殿、
「デスラーに対し、芸をやって見せなければならなかった」というご意見に
は、目から鱗が落ち申した。確かにドメルは、準備万端整えて、絶対の自信を
持っていたバラン星の作戦を、デスラーに「常識はずれの物量作戦」だと一蹴
された形。
ガミラス随一の戦術家としての矜持から、効率良く鮮やかに勝って見せたかっ
たんでしょうね。
でも、ガミラス本星決戦のデスラーの戦い方こそ、「浪費家」の批判に相応し
いと思うよね。
うーん、いまだにヤマトについて語り合いたい人ってけっこういるんだねぇ。 俺も消防の頃はよく観たけど、今観るとなんか恥ずかしいんだよねこれ。 宇宙戦艦のデザインに関してはその後のアニメに影響を残したのかもね。 だけど艦橋が外部に露出している構造は防御上決定的なくらい不利だと思うけど。 まぁなんでもリアルに考えりゃいいってもんでもないけどね。 そろそろ新スレ?スレ案だけ出しておくかな。 「宇宙戦艦ヤマト 4番艦は戦闘空母」
888 :
名無し通信班員 :2001/06/25(月) 01:43
次スレタイトル、 「宇宙戦艦ヤマトよ永遠に−あるんだよ、ここに!−」 とかはどうでしょうか(笑)
889 :
名無し :2001/06/25(月) 01:51
機能がどうこう、科学的にどうこうなんて議論は ヤマト世界にあんまり重要ではない気がするがどうか? 艦橋の位置とか言い出すともうヤマトという作品自体成り立たない気がするし
890 :
ERROR:名前いれてちょ。。。 :2001/06/25(月) 01:57
>>889 いやいや、ヤマトがまず松本零士のデザインありきってのはわかってるって。
いちゃもんつけてるわけじゃねーよ。ネタだと思え。カビンだねチミは。
こういった戦闘艦のデザインとしてはヤマトが初出じゃないかもしれんが、
このあとのガンダムとかは影響うけてるんじゃないかな?
そういや松本零士のヤマト以前の古いマンガにもヤマトは出てきてるんだよね
(タイトル忘れた)。
そのときはありきたりなロケットみたいなデザインだったと記憶している。
892 :
戦闘要請ゆきかぜ :2001/06/25(月) 03:09
>>891 >そのときはありきたりなロケットみたいなデザインだったと記憶している。
それは「電光オズマ」だと思う。
メインキャラで登場する男の子の名前も「ススム少年」だったよ。
>>891 >いちゃもんつけてるわけじゃねーよ。ネタだと思え。カビンだねチミは。
たぶん
>>887 の最初の2行で「すわ、アンチ様か?!」と警戒されたのではないかと(w
894 :
コダイ :2001/06/25(月) 08:43
>>892 >それは「電光オズマ」だと思う。
>メインキャラで登場する男の子の名前も「ススム少年」だったよ。
で、松本センセはこれを持ち出して「だから宇宙戦艦ヤマト」の原作者は
私なんです」とか言ってたんだよね。かなり無理があるなーと思ったけど。
895 :
ヤマト以後 :2001/06/25(月) 08:58
「宇宙戦艦」というか、戦闘用の宇宙船のデザインはすべてといっていいほど 「船」がモチーフになりました。(それまではロケットベースで先端部から光線みたいなのが多かった) あと、敵を攻撃するにあたってはちゃんと照準をつけてから、とかさ。
896 :
勢いあまって :2001/06/25(月) 09:56
帆船飛ばしちゃったこともあったしね
897 :
でも・・・ :2001/06/25(月) 11:54
形はともかく光子帆船って概念はSF的には間違ってないのも事実なのよねー!
898 :
名無し :2001/06/25(月) 12:13
>>894 でもストーリーの骨格も「ヤマト」に受け継がれたらしいやんけ。
「隕石爆弾で赤茶けた地球を救うため人類最後の希望として宇宙戦艦大和が発進する」ってやつ
あいにく俺は読んだことないけど。
899 :
コダイ :2001/06/25(月) 13:02
オズマに登場する「宇宙戦艦大和」は地球に押し寄せてくる隕石群に 立ち向かうために出撃する、って言うだけで、特に「ヤマト」の元になった といえるようなモノじゃなかったと思うんだけど。読んだのはもうずいぶん 前だから断言は避けとくけど… ただ、基本プロット、ストーリーは松本氏が参画する以前に西崎Pや 藤川圭介氏の手によってすでに出来上がっていました。
900 :
名無し :2001/06/25(月) 13:45
>>899 しかし、もし松本零士を参加させずに「ヤマト」を製作してたら
その時点で盗作扱いされてても文句は言えんぞ。
最初の部分「だけ」は「オズマ」と企画書は類似点が多い。
それに「うちゅうせんかんやまと」を「オズマ」で考案したのは事実なんだから。
だから「ヤマト」を製作する時、松本、N崎の両者でハーフの著作権者ってことにしたとも
考えられるぞ。もっとも、N崎が版権握ってた約20年間で、松本零士は2000万円くらいしか
もらってないらしいけど。
大体、基本プロット、ストーリーは松本零士参加以前に出来あがったって言うが、
企画書と完成した作品はまったくの別物やんけ。
「ヤマト」のパート1ではあんなにやたらめったら人は死んでない。
「イスカンダルへ放射能除去装置を取りに行く」ってのは同じだけど。
(松本零士に話が行った時点で「イスカンダル」という名称は変えようがなかったらしい)
901 :
放射能除去装置差し上げます。ただし取りに来られる方のみ :2001/06/25(月) 14:51
基本プロットは松本零士参加以前にあった。 宇宙の謎の侵略者ラジェンドラの攻撃によって汚染された地球が イスカンダルに放射能除去装置を取りに行くというやつ。 乗員がほとんど死んじゃうとか、ラジェンドラのボスの正体が蔓草一本を守るコンピューター 云々というのはあくまで末節の部分だと思うが。 電光オズマも読んだけど、あれをヤマトのベースというには無理がある。 そもそも発進した時点でオズマという作品は終了してるわけだし。 ただ、松本零士が参加した時点でかなりリファインされて一から作りなおされたといってもいい事は事実。 デザインは言うに及ばずだし。 なお、松本零士が参加以前のプロットについては「記録全集」に詳しく載ってるのでBOOK OFFででも見かけたら買ってね。
902 :
コダイ :2001/06/25(月) 15:12
901さんに先を越されてしまいましたが…
>>900 >大体、基本プロット、ストーリーは松本零士参加以前に出来あがったって言うが、
>企画書と完成した作品はまったくの別物やんけ。
企画書と完成作品が「別物」なのはキャラやメカのデザイン。ストーリーは
すでに完成してると言っていい。実際、大幅に違ってるのは企画書では
ヤマトの生存者が一人だったっていうことだけ。ラジェンドラがガミラスに
なった、なんていうのは些細なことだよ。
企画書には
○地球はラジェンドラからの攻撃を受けて放射能汚染されている
○地上に生物の姿はなく、人類は地下都市を建設して生き延びている
○火星で遭難したイスカンダルの使者によって放射能除去装置の存在を知らされる
○放射能除去装置を手に入れるため、人類は「宇宙戦艦ヤマト」を建造する
○人類滅亡までは1年の猶予しかない
○さまざまな困難の末、ヤマトは放射能除去装置を手に入れる
○ヤマトはタイムリミットギリギリで地球に生還する
と、これだけのことが既に書かれています。これが「別物」だとは言えないんじゃ
ないでしょうか。
903 :
名無し戦闘班長 :2001/06/25(月) 19:48
>>902 >企画書と完成作品が「別物」なのはキャラやメカのデザイン。ストーリーは
>すでに完成してると言っていい。
キャラの名前や性格設定も全然ちがうでしょが。(相原とアナライザーの名前を除いて)
小竹忍や剣持勇人や和泉克彦に古代進や沖田艦長のイメージは全くないぞ。
904 :
コダイ :2001/06/25(月) 20:28
>>903 >キャラの名前や性格設定も全然ちがうでしょが。(相原とアナライザーの名前を除いて)
>小竹忍や剣持勇人や和泉克彦に古代進や沖田艦長のイメージは全くないぞ。
だから〜キャラは別物だって言ってるじゃない。
905 :
コダイ :2001/06/25(月) 20:31
906 :
ゴルバ :2001/06/25(月) 21:54
宇宙はともかく空中を飛ぶ戦艦はオズマ以前からあります。 海底軍艦とか黄金バットとかね。 また大和が復活する話もアニメ、実写、漫画で多数あります。 例として アニメ=サイボーグ009 漫画=ヤマトワンダー(007か青の6号かどっちだっけ?) 実写=アイアンロックス(ウルトラセブン) ですか。 あと松本氏の功績は否定しがたいものがあるのは事実ですが 自分一人で全てやったという最近の同氏の発言は豊田有恒氏で なくても疑問です。
907 :
ご隠居 :2001/06/25(月) 22:03
それにしても、何で松本零士は今更ヤマトに拘るかねえ。
まあ、かつて西崎さんが「松本零士には女の子のキャラデザを頼んだ
(だけ)」ととれる発言を繰り返していたのも相当イタかったけど。
>>906 さんのおっしゃる通り、ヤマトにおける彼の功績は万人の認める
ところだし、「999」のヒットで金も名誉も西崎をはるかに凌ぐ
わけだろうに。
908 :
名無し技師長 :2001/06/25(月) 22:18
>>906 松本零士はTV放映当時でも、「ヤマトは私の作品」と言っていた可能性
があります。秋田書店のコミック本のカバーに、漫画の連載とアニメ製作
の同時進行で大変だった、ややこしいメカデザインを動かしてくれたスタ
ッフに感謝、と自分がボスであると言外にほのめかしていました。
当時、月間OUTの記事で
>>905 さんの紹介された企画書の存在と内容を
知り(松本零士は後から参加したと記事には明記)、TV番組のスタッフ
ロールに作家の豊田有恒が名を連ねているのを目にし、「あれ?」と思った
ものです。
出来あがった作品を見れば、キャラクターのみならず、メカ、設定に色濃く
現れた松本カラーは明らかですし、彼の参加なしには成功(放映時あ低視聴
率だったけどね)はおぼつかなかったとも思っています。
でも・・・ね・・・みんないい大人なんだから、仲良くやって欲しいものです。
909 :
ゲヒンナー将軍 :2001/06/25(月) 22:27
「スタジオぬえ」の功績を忘れてはならない。 OUT始め各種の資料が出るまではガミラス側も ほとんど松本先生がデザインを一人でされたと思っていたので あれも「ぬえ」これも「ぬえ」である事を知ったときは結構ショック だったなあ。半世紀前の話だが。
910 :
名無し技師長 :2001/06/25(月) 22:31
おお、そうでした。 松本、豊田両氏の功績をあげてスタジオぬえに言及しない訳には ゆきませんよね。 高千穂せんせい、ぶたないでね
911 :
コダイ :2001/06/25(月) 22:49
個人的には藤川圭介氏の存在も忘れてほしくないです。 藤川氏はヤマトの企画が具体化する以前から参加しているし、全26話中 17話の脚本を書いていますからね。
912 :
>908 :2001/06/25(月) 23:08
TVシリーズで松本零士が中心的な役割を果たしたのは事実。 テロップでも「監督」と出てるでしょ。 実際、1〜3・7・22・26話ではコンテも手がけてる。これは松本零士が画面 レイアウトや構成を考えてそこに石黒昇が秒数を当てはめていったもの。 メカデザインにしても松本零士がラフスケッチを描いてそれをぬえが清書したというのが 真相らしい。 だから実際に放映されたヤマトにあっては、松本零士が事実上のボスであったといっても あながち間違いではないと思われる。
913 :
瀕死のタヌキ :2001/06/25(月) 23:27
イスカンダルのダイヤモンド・キャッスルなんかも、ラフデザイン してるのよねえ。 22話のガミラス空母艦載機発艦シーン、甲板を離れて一瞬下に 落ちるのが、いかにも第2次大戦風だったですが、あれは松本 氏のコンテだったのかな?
914 :
903 :2001/06/26(火) 00:29
>>904 あんたは「キャラのデザイン」と言ってるじゃないか。
だからツッこましてもらったんだよ。
915 :
危機感 :2001/06/26(火) 00:50
900越しても長引くであろう原作論議… ここらで一時中断し、新スレタイトルを決議!然る後速やかに 新スレへの移行を果たした後、再び論議すべきと察するが いかがなものか?>ALL
916 :
100式 :2001/06/26(火) 01:01
917 :
名無し戦闘班砲術科 :2001/06/26(火) 01:39
>>916 できればせめて「波動」の何号に載ってるかも書いておいて頂けると
助かるんですが。結構下の方でしたね。
「松本デザインは雪だけ」の真偽ですが……
インタビューを録音もせずに7ヶ月も経ってから文章化した内容が
どれほどの信憑性を持てるものかいまいち判断しかねます。
918 :
名無し戦闘班長 :2001/06/26(火) 01:51
>>916 どうも信じがたい話だな
松本零士以外に佐渡先生とスターシアのラフデザインが描けるとは思えんが。
919 :
戦闘要請ゆきかぜ :2001/06/26(火) 02:28
っつーか、どう考えても古代のデザインは松本キャラ以外の何者でもないだろう。 台羽とか海野とかの 「戦士として立派に成長すればハーロック並みの男になれるかもしれない」 タイプの主人公顔。しかも名前は実の弟から拝借。 思い入れが無いわけない。 いつも思うんだが、第1作で終わってれば古代も ヘタレ艦長代理なんぞとコキ下ろされずに済んだのにな。
920 :
>916 :2001/06/26(火) 02:37
岡迫さんマンセーを連呼した挙句、描いてもらった絵を勝手に修正しているとはとんだファンだよな・・・
921 :
う〜ん :2001/06/26(火) 02:44
ロマンアルバム・パーフェクトマニュアル1で、大センセイの手による 古代、沖田、島などの、メインキャラのラフデザインが載っていたが・・・
922 :
100式 :2001/06/26(火) 02:49
>>917 失礼しました。総括編集ページの特集から行けます。
調べたら、16号と17号でした。
「ラフ原案」と称されるもの、実は後描きだったとゆー例、デザインの現場
ではよくあることも事実。
真偽はどうであれ、
監修の立場(総設定)ということで、デザインの質の責任者は松本零士氏に
あり、その意味において「彼のデザイン」ということは成り立つ。
でも、艦内服の「3つのイカリの輪っかに首と腕を通す」デザインなんか、モロ、
松本氏のセンスというかこだわりを感じます。
僕は、ヤマト世界の(特に)ビジュアルは彼の独創性から生まれたと
信じていますが。
新スレタイトル案、ありきたりだけど、
「宇宙戦艦ヤマト〜ツバクカンサルマ〜」
923 :
スレタイトル案 :2001/06/26(火) 03:12
「こんな事もあろうかと思って宇宙戦艦ヤマトスレ4を用意しておいた!」 ……長いよ。エラーで却下されちゃうよ。 このスレ立つときは3代目スレって事で「第三艦橋」と「新たなる旅立ち」 もしくは「III」な方向性に意見が分かれてたけど、4番目ともなると どうしたらいいのやら。
デザイン論争、一応俺がネタふったことになるんか?こんなに過敏に反応するとは、 しかも、松本デザインじゃないっていう電波カキコまである。 恐ろしいなヤマトオタは・・・ 誰がどうみてもキャラデザ、メカデザ共に松本センセだと思うが、この二つを 両方やるってなかなか無いよな。デザイン的に統一されていていい感じ。 つーか早よ次スレ立てろよ。「宇宙戦艦ヤマト 4番艦は戦闘空母」 でいいじゃん。だめ?(藁
925 :
初心者につき :2001/06/26(火) 03:49
>>924 何の4番艦が戦闘空母なんですか? ヤマト?
926 :
初心者ってなぁー :2001/06/26(火) 03:54
>925 初心者ならなんでも許されるのか? それともネタか??? ドメルだよドメル。 これでわかんなかったら、あんたヤマト見たことねーだろ。 新スレタイトル案「宇宙戦艦ヤマト アンファ恒星系第四惑星ディンギル」
927 :
「創世記の地球」 :2001/06/26(火) 11:51
>>926 それいいっすね!ヤマトと言えば解説字幕!
「宇宙戦艦ヤマト アンファ恒星系第四惑星ディンギル」に1票です
928 :
んじゃ :2001/06/26(火) 13:47
「宇宙戦艦ヤマト 太陽系第4惑星・火星」でもよさげですな。
>>926 そうやってビギナーを見下したりするから、若いモンが入ってこなくなって
ジャンルが廃れたりするんじゃないかとも思うのですがね。
もしかしたらPSゲームや新で入ってきた女の子(中高生)かも知れない
じゃないですか。
親切に指導してあげれば土門みたく「せんぱーい」と慕ってくれるかも
知れませぬよ!?(妄想)
929 :
だったら :2001/06/26(火) 13:58
>>928 じゃあ「宇宙戦艦ヤマト ワープテスト成功」ってのはどう?
930 :
>929 :2001/06/26(火) 15:09
あっ、ソレいいですね! ついでに「山本君無事に帰還おめでとう記念」とか〜 「火星で雪見」とか〜 どうしてもイロモノに寄っちゃうなあ。
931 :
ワアアアアプクラブ :2001/06/26(火) 20:25
「宇宙戦艦ヤマト第4話 火星で雪見酒」 がいいなあ。
932 :
V者としては… :2001/06/26(火) 21:13
火星ネタなら「あの火星を撃て!」って立派なサブタイトルもあるんですが… 「宇宙戦艦ヤマト第4話 あの火星を撃て!」 ってダメ?
933 :
年寄り :2001/06/26(火) 21:54
「宇宙戦艦ヤマト第4話 衝撃!森雪ヌードに」 というのは?
934 :
瀕死のタヌキ :2001/06/26(火) 23:23
「宇宙戦艦ヤマト第4話 総員コンバットB態勢!!」 第4話って、ミスカットの嵐だよねえ。ヘルメットを抱えた島君とか、 コスモゼロの大編隊とか。
935 :
それじゃあ :2001/06/26(火) 23:51
前に出た「煙突ミサイル」は? あと「一家に一台 コインダー」とか。
936 :
ほんのり :2001/06/27(水) 00:05
937 :
ドメルの演習空域 :2001/06/27(水) 00:05
「四次元空洞」ってどう?
938 :
瀕死のタヌキ :2001/06/27(水) 00:10
第4話「驚異!!世紀を飛び越えたヤマト」
939 :
個人的意見 :2001/06/27(水) 00:17
940 :
これできまり? :2001/06/27(水) 02:07
第4話「痛ましくて見ておれん」
942 :
ぉぉ!! :2001/06/27(水) 07:08
943 :
俺も俺も :2001/06/27(水) 08:33
944 :
コダイ :2001/06/27(水) 10:07
945 :
名無しさん :2001/06/27(水) 21:16
>>937 に一票
>>936 はブラクラか? TELNETがどーたら
とか出て慌てて回線切ったが?
あぼーんした方がいいか?
946 :
名無し戦闘班砲術科 :2001/06/28(木) 01:01
947 :
うむ :2001/06/28(木) 02:43
>>934 に一票
でも、コンバットB〜ってさらばじゃなかったけ?
別案で「小惑星イカルス」とか
948 :
司令本部 :2001/06/28(木) 02:48
「1000突破まで50しかないぞ!新しいスレはまだ発進しないのか?」 「まだ連絡がありません!」
949 :
沖田じゅうさん :2001/06/28(木) 02:52
「タイトルが決まらなければ、新スレが作れんことくらい分からん のか?!徳川君、目一杯議論するんだ」
950 :
:2001/06/28(木) 02:59
スレ滅亡まであと51レス・・・・・
951 :
島大介 :2001/06/28(木) 03:33
「艦長!新スレが立ちません!」
953 :
さすが真田さんだ! :2001/06/28(木) 18:43
真田「艦長!新スレ用のテンプレ、完成しました!」 沖田「ウム!」 古代「真田さん!新スレは?」 真田「そんなヒマあるかっ!」
954 :
一発ネタですまん :2001/06/28(木) 21:39
新スレタイトル案 「宇宙戦艦ヤマト こんにちは、加藤四郎です」
955 :
妄想見習 :2001/06/28(木) 22:09
お前らまだ立ててないのか。イライラするやつらだな。 こんな決断力のないやつらはヤマトの搭乗員として認められん。 今から一時間以内に立てなかったら部外者の俺が立てるぞ。4番艦で。 クソスレ立てて欲しくなかったら早く立てろ。ゴルァ!
956 :
コダイ :2001/06/28(木) 22:47
四番「艦長」って、何なんだよ?
艦長が戦闘空母ってのも変だが 「四番」艦長ってのも謎だな…… 三代目のように見えてファン内での認識は四代目艦長の古代を 表しているのか?