ハイスクール!奇面組

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おもちゃ屋零ちゃん
DVDも出ることだし立ててみた。
<スタッフ>
監督:福富博
シリーズ構成:小山高男
キャラクターデザイン:金沢比呂司
美術監督:古谷彰
音楽:菊池俊輔
音響監督:斯波重治
製作:スタジオコメット
2風の谷の名無しさん:2001/03/09(金) 21:46
後ろまわし蹴りさくれつ組
3:2001/03/09(金) 22:01
ほらね春が来たーほらね春が来たー
4風の谷の名無しさん:2001/03/09(金) 22:15
アニメより原作の方が好きだな
5:2001/03/10(土) 20:48
廃れまくってる。
>>3
番組が違う
6 :2001/03/10(土) 21:35
思えば、奇面組からいわゆるアニソンでない主題歌が、しかも
OP画面と全然あっていない歌が流れ始めたのかもしれないな・・・。
7風の谷の名無しさん:2001/03/10(土) 21:44
うる星やつらもでしょ?
8そう:2001/03/10(土) 23:30
>6
うる星からと思われ
9御面組1号:2001/03/10(土) 23:39
うしろゆびが唄ってた頃のは合ってたと思う。
映像のセンスが良かったのもあるかもしれないけど。
10風の谷のななっさん:2001/03/11(日) 00:11
おニャン子全盛期の頃のアニメですね。
オカマの大ちゃんが好きでした。
塩沢さんのお声が見事にハマってましたよね。

チャンネルNECO、とんちんかんじゃなく奇面組やれ
11>8:2001/03/11(日) 00:32
メジャー歌手のタイアップって意味では
奇面組からでは?
12うしろゆびささくれ組:2001/03/11(日) 01:38
奇面組のOPアニメ作画は摩砂雪さんですぞ。
13 :2001/03/11(日) 01:39
このアニメくそだったな。原作は好きだったが。
14♪ら〜っ、ら:2001/03/11(日) 01:47
Love me 詰めたゆーび、Hold me 山■組。

つー替え歌が消防のころ流行った漏れのガッコ…
15名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/11(日) 01:51
渡部高志がこのアニメで目一杯遊ばせてもらったと
アニメージュだったかなにかで語ってた。
16名無しさんトラウマ:2001/03/11(日) 01:53
打ちまくれランスランス〜♪
ってこれはとんちんかんの方だっけか?
17風の谷の名無しさん:2001/03/11(日) 01:56
>>12
マジですか?初めて聞いた
18うっしろゆび〜ささくれ組〜:2001/03/11(日) 02:01
アニメでもうしろゆびの高井麻巳子とゆうゆが出てきたっけ。
ゆうゆは今どうしてるんだろう・・。
19風の谷の名無しさん:2001/03/11(日) 02:10
主婦
20風の谷の名無しさん:2001/03/11(日) 02:22
高井麻巳子も主婦
21きぼん:2001/03/11(日) 02:25
声優変えずにリメイクしてほしい。
22風の谷の名無しさん:2001/03/11(日) 02:29
今受けるのかどうか
23そうkぁ:2001/03/11(日) 02:30
地元じゃ
土曜の7時半にやってて
その時間、裏はクイズダービーやってて
親に見せてもらえなかった。記憶がある。
24らら:2001/03/11(日) 02:31
塩沢兼人出てた?
25風の谷の名無しさん:2001/03/11(日) 02:32
っつーか大役は代えな仕方無いよな
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/11(日) 02:34
渚の「・・・」〜♪
27風の谷の名無しさん:2001/03/11(日) 02:37
クイズダービーの裏で約2年続いたってことは
結構視聴率良かったんだろうね。
28風の谷の名無しさん:2001/03/11(日) 02:38
>>24
物星大が塩沢兼人
ハマり役だったよなあ…(泣
29風の谷の名無しさん.:2001/03/11(日) 02:38
♪ヤってくれました。ヤってくれました。たった今〜
30ニャンニャン:2001/03/11(日) 02:41
マサルさんのOP、演奏シーンの元ネタは奇面組の初代OPじゃないかと思われ
31♪♪:2001/03/11(日) 02:43
チャッチャチャッチャバナナん棒〜
チャッチャチャッチャバナナん棒〜
32ニャンニャン:2001/03/11(日) 02:47
バナナの涙の元ネタは@*※Ωじゃないかと思われ
33せせ:2001/03/11(日) 02:53
とうぜん秋元康でしょ、
ゾウサンのスキャンティーとか言うのじゃった?
34ななし:2001/03/11(日) 02:54
そろそろうしろ髪ひかれ隊の曲も
35風の谷の名無しさん:2001/03/11(日) 02:58
うしろ髪オンリーのアルバムないのかな?
36風の谷の名無しさん.:2001/03/11(日) 02:59
>>32
うむ、確かに青臭い(藁)
37名無しさんのスレが読めるのは2chだけ!:2001/03/11(日) 02:59
タイアップはタイアップでも
一応中のコス着て唄ったり、奇面組の絵をバックに唄ったり、
曲がBGMとして使われていたりと
今の犬夜叉やらコナンやらとはだいぶ違ってたよ。
38整理すると:2001/03/11(日) 03:02
うしろゆび指され組>ババなん棒>
ぞうさんのスキャンティー>春が来た

xちょいまちエンディング曲もなかった?
39うしろ髪:2001/03/11(日) 03:02
♪あなたを知りたい〜も〜っとも〜っと知りたーいー

セクースの歌かと思ったよ。
40>38:2001/03/11(日) 03:12
指、さされ、バナナ、象、春…なんかティムポやセクースを暗示する様な単語ばっかだなぁ(藁)
41正しくは:2001/03/11(日) 03:14
(OP)
<うしろゆびさされ組>うしろゆび>スキャンティー>渚の「・・・・・」>技あり>かしこ
<うしろ髪ひかれ隊>時の河を越えて>あなたを知りたい
(ED)
<うしろゆびさされ組>女学生の決意>バナナン棒>慣用句の目覚め>
(※ちょっと辛いアイツ)>ピタゴラス
<うしろ髪ひかれ隊>うしろ髪ひかれたい>立つ鳥
※<息っ子クラブ>

憶えてるオレって一体…
42ゆうゆ:2001/03/11(日) 03:16
星屑のじゅうたん輝く夜には♪
43風の谷の名無しさん:2001/03/11(日) 03:19
2年で7回主題歌とED変わったのか。
アニメーターも大変だったろな。
44Σヽ(゚Д゚):2001/03/11(日) 03:21
それは、ピーターパンでんがな!
45名無し:2001/03/11(日) 03:45
高橋美紀は本気で一堂零に恋してたとのウワサ
46風の谷の名無しさん:2001/03/11(日) 03:47
>>41
おおっありがとう。でも知らないのもあるな…
渚の「」とか「かしこ」は懐かしい。
でもピタゴラスと立つ鳥というのは知らないな。
たぶん聴けば分かるでしょうが…
47ああ:2001/03/11(日) 03:50
どうでもいいけど、
ゆうゆは中山ヒデに振られた後結婚したらしいね。
高井麻巳子は妊娠中。もううまれた?
48コメットさん:2001/03/11(日) 03:52
>渚の「・・・・・」
ちゃんと点を5つにしてる所がスゴイ。
49!!!:2001/03/11(日) 03:54
>>47
エエェー(゚Д゚)高井麻巳子妊娠してるの!?
50ああ:2001/03/11(日) 04:03
生稲晃子は当時、ソロでも売ってました。
「JAPANESE GIRL」など多少売れてた。
そして夜のヒットスタジオのマンスリーゲストをつとめ
とてつもない下手な歌声をTVで垂れ流しておりました。
51名無し:2001/03/11(日) 04:24
うしろゆび、うしろ髪の中でまだまともに聴けたのは工藤静香くらいです
52風の谷の名無しさん:2001/03/11(日) 04:51
いまやキムタク夫人か・・・
53風の谷の名無しさん:2001/03/11(日) 05:39
歌の話しばっかり(w
歌ってる人間には興味なかったが、歌自体は今でもほとんど覚えてる。当時消防。

奇面組のBGMはその後のバラエティ番組で使われまくってたね。
特にオバタリアンのやつで。
54風の谷の名無しさん:2001/03/11(日) 05:57
今でも結構使われてますね>BGM
当時アルバムに奇面フラッシュ時のBGMが入ってなくて不満だったなァ。
なんで入れなかったんだろ。
55:2001/03/13(火) 00:38
定期アゲ!
歌のことでもなんでもいいんで書き込みきぼんぬ
56当時高校生:2001/03/13(火) 00:49
原作ファンでアニメ化には大喜びしたもんさ…
で、始まったら金沢比呂司のカチカチのラインが回を重ねる毎に酷くなって
ギャグも寒くてどうしようって諦めかけた時にスタジオライブが参加!

キレのあるマニアックな作画で「これだよ!」ってな感じで大満足でした。
あとコメットとぎゃろっぷが1回交代で制作してた時はぎゃろっぷの
週だけ録画してたっけ。

57ドクダミチャにきいてみて:2001/03/13(火) 00:50
このアニメのキャラデザがDrリンというアニメで
クソな作画やってて時の流れを感じました。
5857:2001/03/13(火) 00:52
>>56
まったく意見が対立してますな。
5956:2001/03/13(火) 00:59
>>57
すみませーん!
でも、最終回近くの金沢作監回見てると異常に等身高かったり
影付けが極端だったり唯ちゃん千絵ちゃんは必要以上にヒョウタン
な輪郭だわでお世辞にもキレイな絵とは言えなかったですわ。

お話のギャグも原作生かし切れてずに寒かった印象が…
マサルさん風な味付けが当時出来てればなぁ
60風の谷の名無しさん.:2001/03/13(火) 01:11
マサルさんの完成度の異常な高さは、もはや奇跡としか言い様が無いっす。
関係ないのでsage
6157:2001/03/13(火) 01:15
>>59
うーん…当時の私は原作に一番近い絵=金沢氏という印象を持ってたんですけどねえ…。
まあリアルタイムでしか見たことないんで今見るとまた印象変わってるかもしれません。

ギャグが寒かったというのは同意。
ギャグより千葉繁のアドリブの方が面白かったような。
62マサルといえば:2001/03/13(火) 01:21
うすたはこの漫画のファンだったんだってね。
漫画の話なんでsage
63:2001/03/13(火) 01:23
アニメも好きだったかもしれないじゃないかアゲ
64  :2001/03/13(火) 03:22
慣用句の誓いage
65マミマミ:2001/03/18(日) 06:07
青山剛晶短編集の中に主人公の名前が高井でヒロインが麻巳子な
漫画がある。おそらくファンなんだろうね。
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/21(水) 00:26
去年の秋頃に漫画で続きが連載されるってスレみたんだけどどうなってるの?
67風の谷の名無しさん:2001/03/21(水) 00:30
コミックフィギュア王って漫画雑誌で、
平成版の奇面組の読み切りが読めたんだよ>>66
去年じゃなくて、もう一昨年だったかも。
68麻巳子:2001/03/21(水) 05:39
>>49
もう生まれた
69КГБ:2001/03/21(水) 06:05
金沢比呂司ってカニパン(無印)のキャラデザやってなかった?
あとビックリマン2000の作監。どっちもコメット制作だったねえ。

歌は忘れたけど女性キャラがクルッと回って服が変わるEDが好きだったよ。
70風の谷の名無しさん:2001/03/25(日) 09:56
もしリメイクしたら、物星大の代役は…全然思いつかない
71それは:2001/03/27(火) 20:47
>69
慣用句のめざめだと思われ。
72風の谷の名無しさん:2001/03/27(火) 20:50
福富博ってのびたの恐竜や怪物くんの監督をやった人か。
シンエイ動画(Aプロ)出身?
73チャトラン:2001/03/27(火) 21:26
リメイクするとしたら、中学生編を5話程度で終わらせるなんてことはせず、
1クールはやってもらいたいですわ。
74風の谷の名無しさん:2001/03/31(土) 14:15
最近の福富博監督作品といえばビックリマン2000。
同じコメットだしね。

松井菜桜子のデビューって千絵ちゃんだった様な気がする。
75風の谷の名無しさん:2001/04/01(日) 21:07
メインキャストって誰だったかな〜。
千葉繁、塩沢兼人、玄田哲章、松井菜桜子、後が思い出せない
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 21:13
高橋美紀(河川唯)
龍田直樹(大間仁)
二又一成(出世潔)
勝木真沙子(伊狩ますよ:字忘れた)
安原義人(切砂琢磨)
田中秀行(時代作吾)
77風の谷の名無しさん:2001/04/01(日) 21:13
仁が龍田直樹、潔が二又一成、唯が高橋美紀だったかと。
78風の谷の名無しさん:2001/04/01(日) 21:14
かぶった鬱だ
794月1日:2001/04/01(日) 22:59
80風の谷の名無しさん:2001/04/02(月) 05:06
>>74
松井菜桜子=ZZの髪の長いおねーさんかな
魔法少女のマミ?に出てたような・・・
81デビュー:2001/04/03(火) 01:13
松井菜桜子=エロアニメじゃねぇの?
82風の谷の名無しさん:2001/04/03(火) 04:20
魔法少女の偽物役が公式らしいけど
くりぃむれもんとか?
83松井さん:2001/04/04(水) 00:59
一応デビューは魔法モノ(?)だけど、 それより前に現実にヌードになってるし。
あとエロアニメは腐るほど出てるから今さらお宝情報でもなんでもない。
84「○○ではないか!」:2001/04/04(水) 01:36
千葉繁さんのアドリブ「○○では名古屋!」が好きだった!
にしても声優豪華だったね〜。でも不思議と田中真弓さんとかは出てないね、たしか。
合うキャラがいなかったのかな〜。

>>56
アニメージュの吉松さんのインタビューでスタジオライブ参加のことについて少し触れてましたよ。
たしか映画を撮るとかなにかの話で、チビ奇面組たちが機材を倒して学校が爆発するカットの尻のほうに
「ばくはつ五郎」を描いたらしく(笑)。そのあとの唯を囲んで5人がセル2枚のパタパタアニメで
踊るんだけど、豪のツイストが上手くいった、とか書いてありました。僕もあのシーンすごく印象に残ってる(笑)。
85名無し@御面組:2001/04/04(水) 02:23
ああ、ここはマッタリしてていいね。他板のスレなんてもう悲惨。
>>84
唯ちゃんの弟なんかは田中真弓でも良かったような。
リメイクきぼんだけど、今やると声優がショボくなりそうなんで考えてしまう。
86名無しさん@伊狩コング:2001/04/04(水) 02:34
勝生真沙子はこの作品をやってたころは20代だったんだよねぇ〜。
誰か画像あったら教えて!ってここは声優板じゃなかった・・・スマソ。
ってゆうか、せっさ先生のやる気のない気の抜けた声が好きだった。
87カツオ:2001/04/04(水) 03:14
88漫画ネタだけど:2001/04/04(水) 03:47
使用前使用後ネタは漫画太郎にパクられてましたね。
89風の谷の名無しさん:2001/04/04(水) 03:57
>>12
摩砂雪て誰?
90風の谷の名無しさん:2001/04/04(水) 04:00
>>89
エヴァとかで有名な絵描きさん
エンジェリックレイヤーでも描いてるらしい
OPとEDが得意な人かも
91風の谷の名無しさん:2001/04/04(水) 04:10
>>90
レスどうもです。
そうだったのか。そういや確かに奇面組のOPやEDはかなり萌えたような〜
記憶おぼろげだけど。
92"帰ってきた"アニメ化希望:2001/04/04(水) 08:54
「象さん」OPで爪をかむ千絵嬢萌え〜
93名無しさん@伊狩コング:2001/04/04(水) 21:27
>>87
カシオ(sage)さんありがとう。
でも鬱だよ。マジで鬱だ・・・ため息しか出ねぇ〜〜♪
94風の谷の名無しさん:2001/04/07(土) 09:16
>>76-77
キャスト豪華やね・・・。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 10:18
雲堂塊:堀内賢雄
似蛭田妖:大塚芳忠 も追加。

あと、ゲストキャラの芦田野次男が中尾隆聖だった記憶がある。
96なつかしいね、アシタノジオ:2001/04/08(日) 18:40
漢字は忘れたけど「じゃきいち・えん」っていうキャラ(五重の塔みたいなのの話)は
古川登志夫さんだったね。
97asasas:2001/04/12(木) 02:57
最終回はがっかり。
よくありすぎ
98最終回:2001/04/13(金) 23:46
「奇面組は永久に不滅です!」
当時は原作最終回への皮肉かと思ったよ。
99うう:2001/04/14(土) 00:04
DVDはもう予約〆切したんだよね・・。
結局予約しなかった・・・(金が・・)
レンタルされないかな〜
100風の谷のななしさん:2001/04/14(土) 02:41
仁とラッシーは同じ声優なんだよなあ。
当時は全然気付かなかったよ。さすがはベテランだね。
101オメグミ:2001/04/15(日) 18:15
2年放映したのに82、3話って少なくない?
102nanasi:2001/04/16(月) 12:47
gaisyutsudesu
103陸奥五郎:2001/04/16(月) 21:31
>>101
ゴールデンタイムだったから、プロ野球中継でかなり潰れたと思われ。
104慣用句の名無しさん:2001/04/16(月) 21:50
くだらん特番モナー
105名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/16(月) 21:55
若気市猿
106ききき:2001/04/16(月) 22:00
千葉さんは、これとうる星と北斗の拳の掛け持ちで血を吐いたんだそうだ
107風の谷の名無しさん:2001/04/17(火) 01:07
そういや先日、笑う犬で奇面組ネタやってた芸人がいたね。
若手だったんで名前知らないんだけど、誰か見てた人いる?
108風の谷の名無しさん:2001/04/17(火) 01:10
どうせ予約しなくても買えるだろうと思って予約してない。
発売いつだっけ。
109名無しさん@一堂でもいいことだが:2001/04/17(火) 03:33
5月25日
/ / / / / / / / / / / / /
   (\/)/|/|∧|\__)V(_ノ)__        /
 /⌒   ⌒)     /      〈     ̄ヽ⌒⌒\   /
 |  ノノヽ ノ/^\/^! ( (⌒)ノノノ /\/ヽ |    ヽ
 |ノ、  @` | ´   `| < ・ > |<・>/ ■ ■ |/||_||_||_||_|
 (6  ~ ~ | 、_` !´_@`|   ´ 」` | (⌒゜ ⌒゜| (= '(=| /
 |   〜 |<| | | |~| ||  、/^^\| ⌒ 」⌒ |   @` | |
 ( (+⌒X⌒))\| | |/| \  ^  /  ' ー=  /   3 | |
  ヽ_  ^_ノ\__/  \__/ \__/\__/__|  \
\ \  ̄\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
110風の谷の名無しさん:2001/04/17(火) 03:40
>>107
ものまね芸人の神無月だと思われ。
111奇面フラッシュ:2001/04/17(火) 22:25
>>109
けっこう苦しいなぁ(笑
112ななしさん:2001/04/18(水) 02:19
神無月は昔から一堂零のモノマネをネタとしていたな。
他にも、クレヨンしんちゃんのネタも持っている
アニヲタなのかもな

113神無月なら:2001/04/18(水) 02:27
ポケモンも物まね芸でネタにしてる。
あんまり似てない上に、観客にロクに見てるのが居ないらしく
寒い空気が流れてた。
114ななし:2001/04/18(水) 02:32
クレヨンしんちゃんも極寒だったよ
俺は大爆笑だったが
115風の谷の名無しさん:2001/04/18(水) 02:37
神無月は似てない方が面白い(笑)
ネプチューンの有名人が集まる喫茶店は良かったのになぁ……

関係ない話しなのでsage
116四荒魔:2001/04/18(水) 18:22
>>99
余裕で今日予約できたぜよ?アニメイトで。
店員の話では予約してる人結構多いらしい。
そんなに人気あったのか??ちょっと意外だった。
117ななし:2001/04/18(水) 19:23
DVDの価格として
1〜30話で33000エンってのは高いのか一般的なのか?
118たかいよ:2001/04/18(水) 20:30
消費税入れたら34.650だよ。
119名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/18(水) 22:50
120こんなのもある:2001/04/18(水) 23:10
121うしろゆびは:2001/04/19(木) 03:17
ほんとはキウイ組になるはずだったらしい。
あと『あなたを知りたい』の静香のソロパートである「悲しい〜くらいにな〜にも」
っつー所を聞いたPが「これはソロでいける」と思って、静香のソロが決定したんだとさ。
122:2001/04/22(日) 12:54
あげあげ
123名無しさんのレズが読めるのは2chだけ!
某工□小説が更新されてますね♪