アニメ絡みで起きた事件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
犯罪の容疑者・被害者がアニオタだったものや、セル画の盗難、
プロダクションの脱税まで何でもいいので、アニメに関係のある
犯罪・事故・事件を挙げて下さい。
2風の谷の名無しさん :2001/02/28(水) 14:37
有名どころではガイナックスの脱税、アニオタ宮崎の幼女誘拐、
宮村優子AV出演、富士樹海の自殺者のリュックからマクロスグッズ、
ドテラマンの裁判、ガンプラの行列が将棋倒しになってガキが死亡、
マット圧死事件の被害者少年がアニオタ、池袋通り魔殺人の被害者が
同人女・・・まだあるか?
3:2001/02/28(水) 14:40
サムライトルーパー同じ話を2週連続で放送。
4 :2001/02/28(水) 14:44
岡山の金属バット少年、リュックにポケモンカードってのも有ったよ。
自転車で逃走してた奴。
5天空の名無しさん:2001/02/28(水) 14:52
ヤマトのN崎P覚醒剤で服役中
6風の谷の名無しさん:2001/02/28(水) 14:57
ポケモンエロ同人で逮捕された同人女
ヤフオクで宮崎作品の絵コンテ売りまくってつかまった同人作家
麻原の映像をサブリミナルにシティーハンター混入させたサンライズ
7匿名:2001/02/28(水) 15:07
トライガンで少年犯罪
8名無し田無し雄:2001/02/28(水) 15:16
>麻原の映像をサブリミナルにシティーハンターに混入させたサンライズ
この事件の問題は、サブリミナルという実際に効果が
確認されてもいない手法が使われたことよりも、
当時はまだ逮捕されていなかった麻原の写真を勝手に
アニメ作品に使用したことによる、肖像権あるいは
著作権の侵害にあるのではないだろうか。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 15:28
どっちでもいいけど
10インセクター羽蛾名無し:2001/02/28(水) 15:31
>>8
何でサンライズはそんなことを?
11---:2001/02/28(水) 15:34
12風の谷の名無しさん:2001/02/28(水) 15:40
>>7
それはマスコミの言いがかりだろ。巻き込まれた形だから
このスレの趣旨には合ってるとは思うが。
13名無:2001/02/28(水) 15:42
ポケモン殺人光線は?つか、人気あると事件多いのかな。
14風の谷の名無しさん :2001/02/28(水) 15:46
15風の谷の名無しさん:2001/02/28(水) 15:59
ファイブスター物語のセル画で市場に出回っているものは
全部盗品っていうのは本当?
16風の谷の名無しさん:2001/02/28(水) 16:22
30年以上前、小学生の兄と妹がチャンネル争いをして妹が兄
を刺した(兄は死亡したように思う)事件があったんだが、
妹が見たがったのは確か「さるとびエッちゃん」だった。
17風の谷:2001/02/28(水) 16:35
>>16
ナンテカナシイジケンナンダ
18名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 16:44
>>17
この手の事件はいくらでもあると思ったが。
大抵アニメの名前は伏せてあるが、
何故かポケモンだけは番組名を公開してた。
19風の谷の名無しさん:2001/02/28(水) 17:15
古くはオバQブームの時

真似をして頭から袋かぶって
窒息死した子供がいたそうな。
20風の谷の名無しさん :2001/02/28(水) 17:25
かなり前、アメリカで日本のロボットアニメを放送した時、
スポンサーのバンダイ(か子会社のポピー)が日本と同じ
くミサイル発射ギミックをつけて発売したら、それが子供
の咽に入って窒息死。訴訟社会故に大問題に。以後、この
手のとびものギミックは海外セールス用にはつけなくなっ
たと聞いた。
21風の谷の名無しさん:2001/02/28(水) 17:34
豆がのどに詰まっても訴えるのだろうか・・・
22風の谷の名無しさん :2001/02/28(水) 17:34
>ガンプラの行列が将棋倒しになってガキが死亡

え、死んでたっけ?
23風の谷の名無しさん:2001/02/28(水) 17:42
大雪山のSOS事件。
遺品からミンキーモモとマクロスのテープが
24風の谷の名無しさん:2001/02/28(水) 17:43
遊戯王の暴動事件は?
25最近だと:2001/02/28(水) 17:43
学校の怪談の3話の口裂け女の話がお蔵入りになった事件が有名。
でもなぜかEDには口裂け女は出ている。     
26風の谷の名無しさん :2001/02/28(水) 17:58
どこぞの国の子供はポケモン見ると窓から飛び降り自殺したくなるようだが
なんで?
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/28(水) 18:03
ハワイ沖で米国の原潜に撃沈された実習船の行方不明者にアニオタが。
28風の谷の名無しさん :2001/02/28(水) 18:03
>>26
よくヒーローものである、
「主人公はかっこつけるため、崖から飛び降りる」
ってやつですよ。
29風の谷の名無しさん:2001/02/28(水) 18:04
アニメがらみで起きたんじゃなくて
巻き込まれたのがたまたまアニオタ
だったのが混じってないか?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 18:06
>>24
会場限定カード売る予定を止めた騒ぎね。
販売中止じゃなくて何らかの制限かけりゃよかったのに。
あれは騒ぐガキより、文句言う奴がイタかった。
31 :2001/02/28(水) 18:10
>>21
米国ならその程度で訴えるよ。
「何で喉に詰まらないように小さくしないんだ」って。
陪審員制度がある限り訴えられた企業はまず負ける。
32風の谷の名無しさん:2001/02/28(水) 18:22
>>23
ミンキーモモの枕があったのを覚えてる
33 :2001/02/28(水) 20:47
姫ちゃんのリボンのキャストが気にいらなくて自殺した奴がいたって本当?
34え!?:2001/02/28(水) 20:50
それは熱烈なファンが、ってこと?それともスタッフ?>>33
…それはそうとSMAPの草薙が先輩役の声アテてたのってこれ
だっけ?
35風の谷の名無しさん:2001/02/28(水) 20:51
勇者シリーズのなんかでスポンサーに脅迫状送りつけた奴がいたな。
「これ着せてあげてください」と洋服送りつけてみたり。
36風の谷の名無しさん :2001/02/28(水) 20:51
>>33
マジ?!
37旧名無市の隣人:2001/02/28(水) 20:54
>>34
事件は知らないが草なぎさんのことはそのとおりだ。
38旧名無市の隣人:2001/02/28(水) 20:55
>>35
ファイバードじゃなかったかな。
39 :2001/02/28(水) 20:58
懐かしい。ファイバードの天野ハルカだね。

40風の谷の名無しさん:2001/02/28(水) 21:10
>>35
犯人がキー局の名古屋テレビも脅迫したので
名古屋の新聞には結構大きく取り上げられました、
でもその時の新聞記事に使われた
ハルカたんの写真が佐々門作画のやつで
誰だか分からない代物だったのが微笑ましかったです。
41小ネタだが。:2001/02/28(水) 21:10
>>2
ガンプラ将棋倒し事故は怪我しただけです。死んでないって(^^;)

「バイファム事件」
銀河漂流バイファム(本放送)が、ある地区で放映打ち切りになった際、苦情の電話を
かけてきたファンにTV局の人間が「たかがマンガのことでガタガタ言わないで」と
発言したからさあ大変。ファンの怒りは地元の同士、そしてアニメ雑誌を通じて全国に
伝わり、一大抗議行動に発展。結果的に放映再開を勝ち取ったという。
42名無し:2001/02/28(水) 21:14
フィリピンでのボルテスVは事件になるのかな?
43名無しです:2001/02/28(水) 21:15
北海道・旭日岳(だったかな?)で、遭難者の遺品に
マクロスのドラマアルバム「MISS DJ」が。当時の
ニュースステーションを見てたらいきなりマクロスの
紹介(映像はフラッシュバック2012だったような)が
始まって驚いた記憶が。木々を並べて作った巨大な
「SOS」文字とか、白骨遺体は複数あった?とか妙な
印象の残る事件でしたね。結局どう解決(?)したん
でしたっけか。
44姫ちゃん見たいな:2001/02/28(水) 21:21
支倉先輩>草薙
45ナナシー:2001/02/28(水) 21:27
>>2
千葉県松戸市のスーパー(ダイエー)にガンダムのプラモデルを
買いに来た小・中学生が将棋倒しになり4人が重傷、15人が軽傷。
1982年のこと。
46各スレの予感:2001/02/28(水) 21:32
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ryuseik/hist80.htm
ここの1982年1月24日のところに例のガンプラ事件のことが
書いてあるよ。やっぱり死んだみたい。
47七子:2001/02/28(水) 21:33
>>43
旭岳のSOS事件ですね。
遭難者の人骨とは別に女性の頭蓋骨が見つかったりと、謎の多い事件でした。
大した情報も無く、結局は捜索が打ち切りに…。

しかし、遺品にマクロスのドラマアルバムがあったとは…(´Д`;)
48風の谷の名無しさん:2001/02/28(水) 21:34
>>41
放送してる側が言う台詞じゃないよな・・・
49風の谷の名無しさん :2001/02/28(水) 21:36
>>41@`>>45
事件当時は重傷だったんです、
でもマスコミが忘れた頃に結局一人が………

文字通りガンダムの黒歴史
50風の谷の名無しさん:2001/02/28(水) 21:39
>>41
ま〜、その抗議電話かけた奴もネチネチしつこかったのかも
知れんがな。
51風の谷の名無しさん:2001/02/28(水) 21:45
>>47
その後、女性と思われた頭蓋骨も遭難者本人のであると
わかったんじゃなかった?染色体だかが変化していたとかで。
自分で吹き込んだ「S・O・S」のテープは聞いてて
怖かったなー。
52風の谷の名無しさん:2001/02/28(水) 21:48
>>41
途中打ち切りが反感を買うのは、アニメに限った事じゃない。
これは局側の明らかな認識不足。
53七子:2001/02/28(水) 21:56
>>51
ニュース番組があのテープを何度もかけるのが嫌だったよ…。
あの木の枝で作ったSOSといい、凄く不気味でした。

アニメと無関係な話題になりつつあるのでsage
54名無し田無し雄:2001/02/28(水) 21:57
その昔フランスでグレンダイザーが「ゴルドラック」のタイトルで放送され、
大人気だったころ、子供が井戸に落ちて救助が間に合わずに死亡する事故が
あった。
この子供の最後の言葉が「ゴルドラックが助けにきてくれる」で、
当時のアニメファンの涙を誘ったものである。
55紅の名無し@365週日:2001/02/28(水) 22:23
>>25
>学校の怪談の3話の口裂け女の話がお蔵入りになった事件が有名。
>でもなぜかEDには口裂け女は出ている。

これって何?学怪は最近になって見始めたから知らないんだけど
教えて君でスマソ
56名無し姫@365週日:2001/02/28(水) 22:31
自分で学怪スレ(過去ログ)を見てきました。
なるほど、こんなことがあったのか。
57学怪の事件   :2001/02/28(水) 22:40
2話の最後に流した3話の予告とサブタイトルの「口裂け女」を見た関西の主婦が抗議のメールを送った。
そのせいで急遽3話は放送休止となり、代わりに急いで作った総集編を流した。

それ以降学怪の予告はサブタイトルを出さなくなった。
 
58まだ挙がってないので:2001/02/28(水) 22:45
米良美一ホスト暴行事件は?

もののけ姫の主題歌で有名な米良さんは容姿の通り男色の趣味があり、
出張ホストを自宅に呼んだ時、自分の歌(もののけ姫)が売れたのにさっぱり
儲からないと愚痴をこぼした後、本番に入ろうとホストが服を脱いだところ
自分の趣味と違うといってわめき出し、ホストに暴行を加え部屋から締め出した。
騒ぎを聞きつけて警察がやってきたのだが、「お願いだから公にしないで」
と言って泣きながら慰謝料のつもりか30万円を投げつけたらしい。

確かホストは全治2週間くらいの軽症だったと思う。
59いまいち理解できん:2001/02/28(水) 23:01
>学校の怪談
>口裂け女」を見た関西の主婦が抗議のメールを送った。

なにがその主婦の鶏冠に触れたんだ?
60Nanashi:2001/02/28(水) 23:16
口裂け女が「口唇口蓋裂」の症状と似ているからで、差別を助長するおそれ
があるからだそうだ。
抗議したのも、そういった子供を持った親による障害者団体。
61sagesage:2001/02/28(水) 23:21
>>60
納得できるような、納得できないような・・・
まぁ、鶏冠の位置は人それぞれだからなぁ
わざわざ教えて君に解説ありがとでございます。
62:2001/02/28(水) 23:27
アニメとは違うが、同人女「杉崎くうる」(ゆきるでは無し)が
マンションで自殺…だっけ?同人作家がワイドショーで何度も
取り挙げられたのはなかなか新鮮だった。
63風の谷の名無しさん:2001/02/28(水) 23:31
口唇口蓋裂ってみつくちのことか?
64:2001/02/28(水) 23:49
>63
そだよ。放送中止の直接原因は、みつくちのガキを持つ親たちの団体がフジTVに
抗議に来て放送したら訴えると脅迫まがいの嘆願をしたこと。
65名無し:2001/02/28(水) 23:57
ガンプラ製作中、接着剤(? 私は作ったことがないので)を
早く乾かそうと、消防くんがライターか何かを近づけ引火、そして火事。
(数件あったらしい)
うる星のエンディングのセル画が現像前にごっそり盗まれたらしい。
(これは記憶あやふや)
66秘密:2001/03/01(木) 00:10
>>41
NHKで特番組んでたから事件だったと思うよ。
タクシーの運転手に蹴り入れたアナウンサーの復帰第一作だったと思う。
6766:2001/03/01(木) 00:12
>>66
いけねっ42だった。
68はやめにあきらめろ:2001/03/01(木) 00:15
小学校の先生達が「うる星」を見せないように親達に連絡してた。
69名無しさん:2001/03/01(木) 00:16
WEB上の匿名掲示板にて、実況することが不可の点で問題になった。
70風の谷の名無しさん:2001/03/01(木) 00:18
>>62
自殺じゃなくて、殺されたんだよ。
去年の話ね。
71風の谷の名無しさん:2001/03/01(木) 00:23
記憶に残ってるといえば俺も大雪山のやつだな。
セル盗といえば☆矢とか。
72ERROR:クッキーをオンにしてちょ。:2001/03/01(木) 00:23
セルの盗難事件なら業界にそれこそ掃いて捨てるほどにあるだろうに。
73ナナシンガー:2001/03/01(木) 00:35
>>17
すまん

ワラタ
74風の谷の名無しさん:2001/03/01(木) 00:35
>>65
これの前に、OPが原動セルごと全部盗まれた。
警察沙汰になって新聞にもなった。
一週遅れで放映。
75風の谷の名無しさん:2001/03/01(木) 00:36
ガンダムWの後期OPが、撮影前のセルの盗難のおかげで放送が遅れた。
76風の谷の名無しさん:2001/03/01(木) 00:40
アートランド全焼の話は結局どうたったん? ガセ? マジ?
77風の谷の名無しさん:2001/03/01(木) 00:46
小ネタなら、同人板の「家は合宿所でもホテルでもないぞ!」
(スレッド名称うろ)に、オタク連中のやっちまった犯罪ネタが
ごろごろ転がってるぞ。
78風の谷の名無しさん:2001/03/01(木) 01:13
>>2
>宮村優子AV出演
これって「過去」で事件でも事故でも犯罪でもないぞ
でも声優板見てると「桜井智の入籍&出産」もこれと同類の
けしからん事らしいんで良くわからんが…(藁

>アニオタ宮崎の幼女誘拐
いや、奴は特撮オタでしょう。
79押井立案の:2001/03/01(木) 01:13
地下鉄サリン事件
80匿名:2001/03/01(木) 01:14
事件っていうか、新「ドクタースランプ」の初期のオープニングの
歌詞のなかの「顔がでっかいぞ」の所とかが問題になった。
81風の谷の名無しさん :2001/03/01(木) 01:23
7,8年くらい前に小学生の女の子をトイレに連れこんでは
エロアンソロジー本を見せて「お兄ちゃんがこの男の子の役を
やるから君はこの女の子の役をやってね」と言いつつわいせつ行為を
繰り返していた高校生が捕まったって事件があったな。
82ジャいアソ:2001/03/01(木) 01:28
うらやましい、いや、いやらしい奴め
83風の谷の名無しさん :2001/03/01(木) 01:31
>>76
マジらしいです
アートランド自体は全焼じゃなかったそうですが、
隣の火事に巻き込まれて2階は丸焼け
1階が放水の水浸しで設備が使い物にならなくなったそうだ。
84:2001/03/01(木) 01:40
アニメ絡みの事件がニュースとかで取り上げられたとき、ニッコリ笑ってる
その作品のキャラの映像とか写されると萎える
85風の谷の名無しさん:2001/03/01(木) 02:07
まいっちんぐマチコ先生、今で言うセクハラがPTAで問題に
なった…っていうのは毎度の事だが、国会で取り上げられたと
いうのはタダ事じゃない。詳細きぼ〜ん。
86山本百合子♪:2001/03/01(木) 02:17
漏れの知ってるところでは「ダンクーガ」(TV版)の第1話のセル画が
トレスマシンごと盗まれたっつーお話ですな。そんときの「葦プロ」は
そりゃ大騒ぎだったそうな(藁

あの当時のアニメの制作現場って、簡単にファンをスタジオとかに
入れてたらしいんだよね。ある意味凄いことかもね。。。
87風の谷の名無しさん:2001/03/01(木) 02:23
なんかセル盗難の話を聞いてると、盗まれてないのはよっぽど
人気がないアニメだけって気がして来る。誰か「めちゃっこド
タコン」とかのセルを盗んだ豪の者はいないのか!?(煽り)
88不明なデバイスさん:2001/03/01(木) 02:41
波平さんを中心とした給料上げろ運動は?
89風の谷の名無しさん:2001/03/01(木) 02:42
>>85
よく知らんが議員が「こんなものが許されるのか」とか
質問した程度じゃないの?
昔公明党の議員が177という強姦ネタ(大したことないんだが)の
エロゲーをこんな感じで国会で取り上げたことがある。
90名無しZZ:2001/03/01(木) 03:08
>>88
ニュースにはなったけど、事件じゃないだろう、それは。
91七氏:2001/03/01(木) 03:57
>>53
エース・・・オー・・・エース 助けてくれ。
崖の上で身動きできず・・・。

こんなのだっけ?
92俺は名無しだ♪君の仲間だ♪:2001/03/01(木) 06:54
ジェイでッカーのやおいに憤慨した男がコミケを中止させようと放火。
まあ、これは一般人には迷惑かけていないからましといえばましな事件だが。
93名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 07:10
>>60
それじゃもう妖怪モノで、身体の一部が欠けてたり変形してたりするのは
事実上放送不可能ってこと?
94風の谷の名無しさん:2001/03/01(木) 13:22
>>80
え、問題になってたの?

俺も顔でかいからやな感じだったけどな。
95それこそ8マンにパクられる:2001/03/01(木) 13:56
'60年代の古い話だが、当時の人気アニメ(漫画も人気)「8(エイト)マン」
の原作者桑田次郎が拳銃不法所持で逮捕された、っていうのもあったよな?
96クシャナ殿下:2001/03/01(木) 13:58
>93
見かけが人間体だと、まず無理でしょう。もう生物だかなんだか見分けがつかない
なら別だと思うが。
ガオレンジャー見たんだけど、最近は「人間のほうも悪い」って展開もしかして出来ない
かもしれない。人間は悪くない。妖怪が絶対的な悪なんだって異にしなければ許されないのかな
97匿名:2001/03/01(木) 14:15
>94  苦情でした。
98:2001/03/01(木) 14:32
昔、アニメーター監禁事件ってのがあった。
詳細は忘れたが、有名アニメーター(当時)が
動画の女の子を地下室に監禁し、〇〇〇〇〇〇
したと報じられていて、一般では聞きなれない
“アニメーター”と言う言葉がテレビから出て
ビックリした記憶がある。(作品は何だったか
忘れた)
99風の谷の名無しさん:2001/03/01(木) 14:40
だんだん「放送禁止アニメ」とか「訳あって打ち切られた
アニメ」スレともかぶってくるね…。
それより>>98が怖い。○に色々言葉をあてはめたけど、は
まらなかった。恐怖の地下室で何が起こったの!?
100そりゃお前:2001/03/01(木) 15:31
犯しまくったんだろ
101風の谷の名無しさん:2001/03/01(木) 15:38
>>96
比較的新しい、鬼太郎の4作目は人間が悪という話がよくあった。
残酷描写の方は一切無かったが。
102そういえば、:2001/03/01(木) 15:39
数年前、西ドイツで幼女誘拐殺害事件があって、犯人が日本の
アニメのファンだったことから日本の漫画アニメ撤廃運動が盛
り上がったことがあったよね。
103花と名無しさん:2001/03/01(木) 15:58
>>102
それベルギーじゃない?
日テレが「日本アニメが原因だ」って報道してた。

日本はゲーム・マンガ以上にアニメに不寛容だなと思った。
104102:2001/03/01(木) 16:10
それですっ!>>103
でも、現地では本当にセンセーショナルだったみたい。
犠牲者の子を弔う基金みたいのもできたって話だから。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 16:19
>>98
新聞にも載ったNプロ事件だね
106103:2001/03/01(木) 16:24
ベルギーではアニメのせいにされたのかなあ・・・?

ちなみにドイツの現状はこうらしい(海外生活板から転載)

69 名前:FFM 投稿日: 2001/01/31(水) 19:42 ID:6Qga9nzM
>>63
PCは日本とほとんど同じくらいの値段です。ただ、日本と比べると
約1年ほど遅れます。
僕のPCはTOSHIBAでワールド保証がついていたので買いましたが、
保障期間内に故障しませんでした。
あと食品以外で日本からもっていったらいいもの・・・
小型電気製品。特にMDやCDウォークマン。とにかく古いです。
携帯電話も見てビックリすると思います。というか、
日本が進みすぎているのですが。あと炊飯器。海外試用の置いてある
大きな店に行って購入をお勧めします。ここには中国製のいんちき臭いの
しかありません。お米はどこでも手に入ります。

あと、友達ですが、僕はインターネットのKontaktAnzeigeで知り合いました。
今の恋人(ドイツ人)もそこで知り合いました。日系企業の場合はほとんど
ドイツ人と知り合うチャンスがないので私生活で探すしかないですよね。
あと、ドイツ人が思う日本文化は歌舞伎や能は年配のみで、今は漫画、アニメ
です。僕は全然読まないからセーラームーンやエバンゲリオンの話しされても
ちんぷんかんぷん。もしマニア系漫画が好きならあっという間に人気者です。
107103:2001/03/01(木) 16:26
長くなった、スマン

69 名前:FFM 投稿日: 2001/01/31(水) 19:42 ID:6Qga9nzM
>>63

あと、友達ですが、僕はインターネットのKontaktAnzeigeで知り合いました。
今の恋人(ドイツ人)もそこで知り合いました。日系企業の場合はほとんど
ドイツ人と知り合うチャンスがないので私生活で探すしかないですよね。
あと、ドイツ人が思う日本文化は歌舞伎や能は年配のみで、今は漫画、アニメ
です。僕は全然読まないからセーラームーンやエバンゲリオンの話しされても
ちんぷんかんぷん。もしマニア系漫画が好きならあっという間に人気者です。
108:2001/03/01(木) 16:45
余り表には出ないが、夜魔吐は死人の山
だそうだ。(主に製作進行)
過労で居眠り運転―事故―涅槃
109:2001/03/01(木) 16:55
鉄腕アトムの製作中にもアニメーターが2人ばかり逝った。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 16:59
そういえばオフィスアカデミーも火事で燃えたね。
ヤマ永遠あたりのことだったかと思うけど…。
新聞に「ヤマト沈没!」とかなんとか、面白おかしく
書かれてた記憶がある。
111>95:2001/03/01(木) 17:17
「8マン」は原作者のみならず、アニメの主題歌歌手も逮捕されたんじゃなかったっけ?
それも確か殺人だったはず。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 17:26
>>111
それで遺族感情を配慮して再放送をしなくなったと別スレ
で読んだ。ちなみに歌手は克美しげる。
113名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/03/01(木) 17:35
克美しげるの事件は、愛人だったホステスが邪魔になって殺害
したというものだが、8マン放送終了から12年くらい後の話。
桑田二郎が拳銃を不法所持していた理由は自殺するためだった
と供述している。今は何やら宗教家みたいになってるらしい、
桑田氏。「ビッグ・オー」のコミックを描いて欲しかった…。
114:2001/03/01(木) 17:37
服役態度が真面目だったんで刑期が短縮されたんじゃなかったっけ?
115名無しさん、君に決めた!:2001/03/01(木) 19:32
著名人かつぎつぎと拳銃所持で捕まった頃があったな。
大藪春彦とか
116ななしさん:2001/03/01(木) 22:30
8マンは実写映画の出来もありゃ事件だ。
117なんか8マンって:2001/03/18(日) 05:41
呪われた作品だな(このスレ読んだ限りでは)。制作関係者達こそ「8マン」(一応警視庁刑事)
の世話になりそうだ。もっとも、今は8マンの同僚達も不祥事続きでそれどころじゃないか(笑)。
118花火師@参上!!!:2001/03/25(日) 10:09
age   
119脱税
だろ