ゲートキーパーズについてなんでも Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ゲートキーパーズ
http://www.gate-keepers.com/

ゲートキーパーズファンサイト
http://www2.isnet.ne.jp/gk/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 19:54
>1
レス数900越えると警告でるようになったし、早めの移動は結構だけど
過去ログも忘れずに。下にいくほど新しくなります↓

灰かぶりさんが保存しておいてくれた過去ログ
(旧)ゲートキーパーズ
http://kvzxcvlf.tripod.com/cgi-bin/read.cgi?bbs=anime&key=954585496
暫定ゲートキーパーズ
http://kvzxcvlf.tripod.com/cgi-bin/read.cgi?bbs=anime&key=961551612&ls=50

mentai過去ログ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=961739393&ls=50

ゲートキーパーズについてなんでも
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=963287044&ls=100
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 20:10
>2
お疲れ。
ところでなんだかんだであと4話?はえーなー。
つーかどう話の始末つけてくれるんだろう。恋の行方は?大丈夫か?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 20:24
旧鯖から考えると、五つ目のスレか。早いもんだね。

>>3
まあ、恋の行方は決着つくでしょ。EDとか見る限りでは。
ただインベーダーの正体とかは明かされない気がする。
角川としちゃ、続編も作りたいだろうし。
尻切れトンボにならず、カタルシスのクライマックスを切望しとく。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 21:18
第2部でもでるのですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 22:38
旧スレの最後の方に「ゴッキーをもっと褒めよう」ってのがあったけど
昨日みたいな静かな話はネタにしずらいよな。

そんだけ物語的に動きの少ない回を、きっちり見せるってことが実力のあかし
ってことになるのか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 03:48
>6
確かに評価のしようの無い話ではあったな。
まあ、絵コンテだけやりましたー、じゃなくて、
自分で演出までやってるんで、そういう意味では、
監督志望、なのかな、ゴッキーって。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 04:12
後藤さんは有能な方です。
皆さんはアンチ的な見方ばかりで彼の良いところをみようとしていません。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 04:12
この感じで行くと
残り4話は一気に
盛りあがっていきそうだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 04:14
「お楽しみはここまでよ」
と鉄恵は言ったが、視聴者にしてみれば
「おたのしみはこれからだ」
って気分だな。
来週ついに裏切るのか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 04:19
怒濤で逝きませう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 04:33
何を裏切るか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 07:03
くそ……評判いいな……今回……
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 07:06
ブルマが詩ねばそれでよし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 07:08
ブルマが観れればそれでよし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 07:08
>14
何か一人、ブルマ嫌いがいるみたいだ(笑。
ま、俺は中華娘&妹さんなんで、どうでもいいんだが。
どっちにしろブルマ娘「ふられオーラ」が出てるし。
派手な玉砕を楽しみにしてるぜ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 08:11
評判いいのか(笑)?
俺はごっきーはもういい。奴のキャラデザ飽きた。
他にも上手い奴いるだろー。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 08:16
キャラデザは好きさ
太めの足も好きさ
19名無しさん:2000/08/23(水) 08:18
>17
今回はコンテの評判について語ってるんじゃないのか?
今さらキャラデザの話なんか蒸し返すなよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 08:18
わしは麗子姫ひとすじじゃあーー!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 08:40
中華娘は麗子のつっこみ役を買って出てるために
自分を押し殺してるのか非常に「いい子」だね。これといった欠陥もないし
西村ちなみキャラでは珍しいような気もするんだが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 10:30
フケ専だというあたりが欠陥なのでは(藁
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 10:39
オレの家は69年にはまだカラーテレビ無かったよ。トシがばれるが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 10:54
新年だからもう70年じゃないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 10:56
赤白歌合戦見てたんだからまだ69年だよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 13:34
冬コミに出ると思われる「ゲートキーパーズ」本

●瞬に「ゴメン、俺やっぱりルリっぺのことが…」と言われたかおるが「最後に思い出を下さい」と
  言って抱いてもらう。
●エロ親父の本性を出した焼き芋屋の親父に、フェイが縛られて陵辱される。
●サディストの本性を出した恵に、ルリ子が以下略。
●雪乃が朗美の幼い身体から未知の感覚を引き出す。
●瞬と零士のやおい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 13:48
>>17
そうです。今回は新人演出家・後藤圭二さんについての評価なのです(笑。

>>21
つか、精神年齢的には、メンバー中いちばんのオトナですな。

>>26
そういや夏コミで見たコスプレのルリ子たん。可愛かったなぁ。
ハッキリ言うと、アニメの絵の数十倍も萌えたよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 17:02
>>27
俺が見たルリ子は足が太かった。
…待てよ、それはそれで原作に忠実だということなのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 17:44
>28
俺が見た限りは、ルリっぺのコスプレ、二種類いたような。
足の太い子と、弓矢持ってる足の細い子(笑。
ただ、どっちもモデル自体の質は高かったように思う。
特に足の細い子の方は、すんげースリムだった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 18:06
いちばんゴマカシの効くのは雪乃のコスプレだろうな(笑)
効かないのはかおるか。
31>30:2000/08/23(水) 18:11
雪乃は身長が問題になる、かな。
ブルマ娘は、脇からはみ出たケツに、ブツブツがあったり、
虫刺されの跡があると、それだけで萎え萎えですな(笑。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 22:56
あげ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 23:10
コスプレを生で見たことあるヤツの方が萎え萎えですよ(笑)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 23:22
>33
何で? コミケとか行きゃ目に入るだろ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 23:45
>>34
恐らく33は、俺はアニメオタクじゃないよ、と言いたいんだろう。
或いは本当に二次元媒体で無いと萌えられないか。
コスプレのねーちゃんだと、ヤラしてくれるかも知れんのにな(笑。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 23:58
勘違いしてるコスプレイヤーも多いが、ときどき「おっ!」と思うほど
可愛いコもいるよ。でもそういうコは自分が可愛いことを知ってるから、
すげータカビーだが。あ、私怨入ってるわ。スマソ(笑)。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 00:17
コミケ逝くのが常識なんだ、ふ〜ん。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 00:20
>>37
誰も常識とは書いてないみたいだけど?
どっちにしても、ネタの無い煽りはご勘弁
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 00:22
>>33-34
このへん
40名無しちゃん:2000/08/24(木) 00:23
せっかくマターリと進んでるんで、くだらん煽りは無視しろよ。
相手にするから、たびたびカキコに来るんだって。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 00:24
アニヲタもコスプレしてみろ
キツイから
42あれあれ:2000/08/24(木) 00:25
コミケI逝く人間を卑下したいのでしょうけど、
ここに書き込んでいる時点で同じ穴の狢です。(^^;
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 00:32
>42
激しく同意(笑
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 00:33
>41
アニオタでも、可愛いねーちゃんはいるぞ?
集団だとウザイが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 00:35
別に卑下も何もしてないよ。
俺はコミケは行かないけどアニメは見るってことさ♥
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 00:42
>45
じゃあ煽らんでも良いだろ。アンタが33、と仮定しての事だが
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 00:45
33ではない。
37=39=45
終了してもいいですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 00:46
麗子のコスプレしたときにはピアノを持って歩かなければならないのでしょうか?
「ハーメルン」のライエルのように(藁
49>48:2000/08/24(木) 00:49
ピアノが必要なときにいつもないのが麗子なので、
おっきなリボンだけでいいんじゃないかと
むしろホウキとかの方がいいか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 01:01
雪乃の時はやっぱ氷雨が必要なのかね。どうせなら完全着ぐるみ(身長2m)の
氷雨をやって欲しいが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 01:04
おいで、ノロイ。
カッカッカー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 01:06
>50
昔の屋上ショーであった、身長180pのテンちゃんみたいだ…。
53>51:2000/08/24(木) 01:07
カッカッカーって何じゃい
アシュラマンか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 01:09
>>50
ウケた(藁
しかし若者はおいてけぼりなネタや
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 01:10
あ、>>51だわさ。スマソ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 01:11
雪乃に、立てる尻尾無し。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 01:40
28や29が見たコスプレルリ子は、ちゃんと矢のホルダーを付けていたのですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 08:27
この番組も、あと一ヶ月の運命か。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:42
番長の活躍を期待する
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:56
番長の裏ゲートは何ですか?
61がんばれ無限城大爆発 こんなMAKUBEXは嫌だ:2000/08/24(木) 16:20
>60
時間
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 16:24
じゃあ表は何だよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 16:31
>61
ディオかよ、番長は。
俺は「子安のゲート」と見たが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 16:43
子安のゲート
 外見はどうあれ、声だけいきなり超二枚目になる。でもそれだけなので攻撃にも防御にも役立たず。
65>64:2000/08/24(木) 16:55
声が超時空要塞マクロスのマックスになるとか
66>65:2000/08/24(木) 16:58
そんなの嫌じゃ!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:01
な、なんでマクロスのマックスなんだ(笑)?
68>67:2000/08/24(木) 17:05
声をあててました
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 18:11
絶好調である!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 19:04
すいませんネタなのかもしれませんがマジで訊きます教えて下さい子安武人はマクロスの
マックスをアテたことがあるのですか7のガムリンじゃないのですか気になって夜も寝られません
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 19:18
新スレに移動する際、旧スレの最後に張る新スレへの誘導レスはsageカキコで
お願いします。それから、新スレの一番最初に、必ず旧スレのURLを張って下
さい。

旧スレのURL↓

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=963287044&ls=50
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 19:27
今日徹夜明けにヨドバシ寄ったら、なんか帰り道にこのゲーム持ってた(笑)
やっぱり完徹後の寄り道は良くないね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 19:36
>>72
ゲームはアニメとキャラが違うぞ(笑)
ホントに別人な奴もいるし、かおるみたいにキャラが全く違う奴も。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 22:04
>68
マックスは速見奨だぞ。
子安はデビュー前じゃないかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 23:01
>72
どのキャラ目当てで買ったのだ?
それ次第では、悲惨な事になると思うのだが?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 23:06
ミゼラブル下げ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 00:18
げむもやれめいれい
78名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 15:36
>75
(アニメ版)キャラは一応みんな好きだが…
やっぱるり子かなぁ
79名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 16:49
ゲームとアニメで性格が変わっているのは特にかおるですな。
選択肢が一番悩む。ストレートと冗談をいれないといけないから。
80名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 19:27
なんでまた、かおるは男嫌いの潔癖性から、きまぐれオレンジ☆ロードのひかるちゃん
みたいにキャラ変更されたんだ(藁?
ルリ子ヒロインがフィックスになるから、それに波風立てる存在が必要だったってこと
なんすかね?
81>74 :2000/08/25(金) 20:18
子安が声をあてていた回がありました。何話かは忘れましたが
82門番達 :2000/08/25(金) 20:18
ゲートキーパーズ談義、とても楽しそうですね。
みなさんがゲートキーパーズが大好きだというのがヒシヒシと伝わってきます。
そこで、そんなみなさんに質問があります。

「このアニメって、どこが面白いんですか?」
いや、理解しようと一生懸命見ているのですが、どうしても楽しめなくて・・・

どうかみなさんのお力で、私のゲートを開いてください。
83桃尻博士 :2000/08/25(金) 20:24
>82
 うん、あんまし面白くないし見るところといえば
 TV放送での最高のクオリティが出てるってところでしょうか?
 あとはわからん、意義のない作品だ。
84名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 20:27
>82
いや、それなら無理して見るなよ
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 20:37
>83
なんでも否定すれば偉そうになれると思ってる君も
見なくていいよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 22:13
後半になって、俺は結構、好きな作品になってきたぞ。
イヤなら見るな。飲むなら乗るな。
87名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 22:14
つーか皆で激しく同意してやれば門番も満足するような・・・。
どうでもいいか。
88名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 22:20
見てない回を憶測のみで批判するようなことを続けていると、
さすがに誰も相手にしなくなってくるよね。
89桃尻博士 :2000/08/25(金) 22:27
>85
 よく読んでからレスつけてみよう!
90名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 22:30
そこそこ人気はあるらしいが、主に中学生がメインらしいな。
あんまりHPやら同人やらは無いようだ。
そう考えると、DVDも、あんまり売れないだろうなぁ。
一応、絵も修整されてるらしいし、
俺は見たい話数だけ、買おうかとは思っている。
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 22:32
OPが今のWOWOWアニメの中では一番好きだが。
92名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 22:32
例え「初代ガンダム」だろうが「エヴァ」だろうが、
俺は大嫌いって人間はいるんだし、
自分に合わないと思ったら、スパっと見るのやめればいいのにな。
世の中、他に楽しい事はあるだろうに。
ドラクエとか(笑。
93名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 22:33
>92
そういや明日か…
94>93 :2000/08/26(土) 03:10
何がさ?
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 04:45
どらくえなな
96>95 :2000/08/26(土) 04:50
ほう、来週の「ラブひな」のサブタイか。
97名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 05:01
「ドラゴンクエスト7」は「ゲートキーパーズ」の何倍くらい売れるのかな(笑)
98>97 :2000/08/26(土) 05:10
イージスの力でドラクエ不売運動へ。
99名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 05:11
ドラクエ買うような厨房はみんなインベーダー。
門番達に倒してもらおう。
100名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 05:37
>97
え? ゲートのゲームってあるの?
101iga :2000/08/26(土) 05:41
>100 さまへ
 ゲートキーパーズは元々PS版のゲームが原点.1の公式サイト参照.
かなり以前に出た奴なので@`かなり安く手に入ると思います.
102名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 05:48
>100
わざとボケて無いか?
103名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 06:01
100です。本当に知りませんでした。igaさん、サンクスです。
とりあえずドラクエと一緒に買ってみます。
104いい人 :2000/08/26(土) 07:42
>103
買わんほうが良いぞ
もちろんゲートの方ね
105名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 12:36
>104
好きずきだろ。ほっておいてやれ。どうせ安いし。
106名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 21:09
ヨドバシなら8月末まで1980円…
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 23:26
出撃が出来るのがなぜか3人。
5人ぐらい出さないと難しいステージ多いぞ。
戦闘パートが特にヘボイ・・。せめて、戦闘時にゲートオープンの声
ぐらい入れて欲しかったな。
>107
慣れれば(あの手のゲームが得意なら)割と簡単だけどね。
ゲームのアドベンチャー部分とか、ムービーとか、
そこそこ見る所は多いのに。
まぁ、アニメ人気でパート2とかも考えてるんじゃない?
とりあえず操作性を改善してくれ。
109>108 :2000/08/27(日) 05:36
107より
確かに操作性も最悪でしたな。キャラの位置がわかりにくかったりしさんざん。
PCで出てませんでしたか?新しい奴?
110名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 17:04
そろそろ放送age
111名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 19:30
なるほど、そう来るかね。
恵、本当に悪の方に寝返っちゃったのね。
まぁ、今までのキャラから見ると、そっちの方が自然だが。
112名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 19:43
アニメを見た奴がゲームをやりたくりそうもない華し地点で興行的には
失敗のような気がするな。番長が出てないから萎えたって言う友人
には笑った

正体わかんないモンかなあ。ここら辺はセーラームーンに通ずる物があるな
<シャドウ
113灰かぶり :2000/08/28(月) 19:47
今週も結構面白いんじゃない? 盛り上がってきた感じ。
ただ、最初の方で、浮谷とるりっぺの歩いてる足だけが映ってるシーンには
萎えた。そこと番長の崩し顔が作画いまいち。
インベーダーの上を駆け上がるシーンには、カリ城を思い出した。
114名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 20:08
浮谷よりるりっぺの足の方が太いというのはどういうことか!?
激しく萎え。
でも恵たん……ハァハァ。
115名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:00
今週は最後の五分間がずいぶんと怒涛の展開だな。
前半結構ダラダラしてくせにー
116名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:36
ここまで付き合ってきたけど、評価的には放映前の予想通り「B-」に落ち付きそう。
1,2話の作画その他が気に入って見続けたけど。
2クールやる必要あったのかな。この作品。
やっぱバラエティー系ギャルアニメ路線で行った方が良かったな。
中途半端にマニア向け・中途半端にガキ向け勧善懲悪指向
キャラクターもさして目新しいものも出ないし、
これといった注目するような話があったわけでもない。
まあ小学生の夏休みの感想文で登場人物の心情云々語らせるには
丁度いいんだろうけどね。
結局門番達と遊んでるのが一番面白かったかもしれん。
けど最終回までは見るさ。一応ね。
117名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 22:50
前半見逃した。
今まで一度も見逃したことなんてなかったのに、
テレビをつけたら、お父さん。
ああっ、なんてこった。
118名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 22:57
>116
しかし、最初の2話を見て、以後、付き合ってたって、
それはそれで大した物かも知れんな。
煽りじゃないよ。マジで感心したのさ。
俺なら、最初の数本で見るの辞めちゃうからさ。
119名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 22:57
コーヒー誰かつっこんでやれよキーパーズ基地のやつら
120名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 22:59
瞬は疾風のゲートでヘリコ一台潰して加速した割には
1分くらいしか先行してなかった(笑)
>116
>2クールやる必要あったのかな。この作品。
>やっぱバラエティー系ギャルアニメ路線で行った方が良かったな。

2クール目の方が面白くなってきたけどな、俺にとっては。
まあ、作品が自分の希望する方向に行ってくれないのはよくあること。
ご愁傷さまです。
122名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:11
>>121
うむ。俺もギャルアニメやってた前半よりも、
後半の方が突っ込んだ話が多くて、結構好きなんだけどなー。
特に、この手の作品が春から無かっただけに。
先生インベーダーの8話とか、指令大活躍の17話(だっけ?)とか、
適度にダークな話を置いているのもイイ感じだし。
恐らく最後の数本は、俺好みの雰囲気になりそうで期待。
(けっこう暗いテイストがプラスされるっつー意味で)
123名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:13
くそっ、最後の決戦の場所が万博会場と読んでいたのに・・・
朗美たん・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:20
>>122
>けっこう暗いテイストがプラスされるっつー意味で

そして、それをうまく明るい方向へ、ひっくり返してくれると嬉しいんだが。
前に誰か書いてたが、やはりポイントは「ハナタレるりっぺ」か。
126名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:23
しかし、ゆきんこ雪ルリ雪乃ちゃんは今週は何してたんだ。
関西方面に顔をあわせづらい知り合いでもいるのか(笑)
127名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:25
>126
昔、関西でワルやってたんだろ(笑
128>119 :2000/08/28(月) 23:27
じつはみんな笑いをこらえるのに必至で口を開けなかったんですよ。(プ
129名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:29
恵、お前ってヤツは・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:30
恵は影山と肉体関係を持っている、に一票。
131名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:31
?122
俺も。
前半は見ていてつらかった。
132名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:33
あの後、現実逃避してるルリ子の横でコトに及び始めた、に500ガバス。
133116 :2000/08/28(月) 23:34
まあ今日はシリーズ的に鉄が裏切りの態度を露わにしたということで
それなりに緊迫してそれなりに面白かったけどね。

それにしてもあれだ。ギャルゲー的展開手法というのかな。
ゲーム中で一人一人女の子のストーリを見せて、気に入った娘と
ハッピーエンド っていうのを律儀に守って作られた作品だったね。
その一人一人のストーリが、大義名分である平和を守るって奴と
俺的にはまるっきりシンクロさせる事ができなかった。
っつーかマルチエンディング出来るわけないし、多少ひねると思ったの
だけどそのまんまだったよ。
要するにキャラの個人物語が無ければ、護国物語に2クールは必要無かった訳で。はぁ。
最後に期待してるのは、最終話の作画かな。
表紙が豪華なら裏表紙もそれなりにしてくれるだろーと儚い期待だけは持ってる。
>>133
君の意見は判った。そんなに頻繁に書かなくてもいいよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:44
とりあえず、かおるたんのぶるまあ越しの
くっきりお尻に萌え〜
136名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:47

                                     ____
                             __@`.-‐-、__/-一ヾ\
                            /-―r‐ヾヽ /:/@`- ̄ ̄\_
                           '  _@`r┴--、|::l:/r―--、  \
                            /:::::::::_;-;;;;ヽ:|::l::fr-ヽ: \_  \
                           /';::''::_/;::::;::;:;:::::l 、、;;:ヽ;''::\  |、
                          /;イ / /.// | |:::|;.l. ヽ|   ..||l  |
                          |/|:::::/....;|_@`-|'ヽ.:.\|@`..:::@`@`;:|;::.  ::|||i   |
                         |l:::::|::::::| @`r-、\ヽl\;;ノ|:::::..:::::|||  |
                            ト;\;::| |_0j   ` @`;==、|;:::::;i;;;;||l  |
                           |:::':ヽ:ゝ   `__     |:::::;;|;;;;ll' ノ
                             |;:i::i::;@`ト    |__)   //::;ノ;:イ\
                         _@`-'ヽ|::|::;;;;-\__  イノノ:;/;;;|'|   \
            @`。' ̄ ̄゜\、      r';;;;;;;_/l:|;;;:@`ヾ`r〔ー-─')ー|:/;;:;/ l/ー'`'
           rl_@` - 、_ノ 〉、   _|/ ̄ 。@`\ゝヽl|  ー-@`/ ノ;イノ/⌒l
          /@`-──、__/:::::|  〈;;r|。 @`-─-'ヽ@`_ | _/ ̄ _@`/ノ /;;;;;;;;ヽ
          /二二二l::::::::::::::::/ゝ (;;| ー'_/二二l\ヾ|/_/ ̄/ /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
          ソ ̄ ̄ ̄\\::::/::/ヽ /@`ll: ̄//@`─' ̄\l´;;;;;;;;;;;;`|  l/;;ヾヽ;;;;;〉
         /       ヽ'::::ノ  l  |ヽ ':/     \;;;;;;;;;;;;;;ヽ/__;;;;;;_<>/
         /        |-‐'   ト、|ー'〈        \;;;;;;;;;;〉_  ̄_>'
        /        ノ     |〉ヽ|  l、       ヽ;;;;;;;;;| /  ̄@`!、
        /        /     /_/ |  ヽ       \;;`|/   ||
        |       イ    _@`一'  / |  \       __|;;|、__〈 ノ
       _@`|_____@`、   /|    ゞ\ / |   \  r一' ̄ ;;;\ ー、_/
      |r----、|   ._@`/_|     `ゞl/r、 @`l|    ヽ_l〈 ̄ ̄ ヽ/〉;;;;;〈
     /|   r' ̄ ̄_@`〉      `ヽ_f\ @`|    (__二ニー、//\;;;;;;|
     〈(`l  //二二__| |        / ーl、     ゝ─-ヽ\ノ/、;;j
     \`l | |::::::::::::::::| |        |  ヽl     \::ヽ二二ノ::\ `l
      fニニニl二l:::::::|  \       ヽ  \      ゝ::::__\\;;;j_テ__r-、
       || |:::::::::::::::::::|   /@`\      )   \    `l@`/  ̄l ヽ<l\ | |`lー-、
      ノj |_:::::::::::::::::::〉 く_ヾ'i@`ヽ     __/ __  ー-、_@`ノ トv' ̄ゝ⌒ニ= )コニゝ ̄
       `|l/ \::::○/l\ /___ゞ@``ー'‐--‐|\_ゞ@` ̄`ー‐' ̄ノ、<>| /〈 ̄ヽ\
     √ヽ <> ー-' _| | ̄  `ー、`ー'`ノ/ ー ' ̄`ー' ̄ rl\ |_|@`、ヽ_/<ゝヽ
    /ゝ、〉   @`-' ̄l ̄|`ヽ     ̄ ̄ ̄           |_l\ヽ\ゝ    |、
   /ー'//  _/_/ ̄ ̄_/                   `(;;\\_  _ノ |
  |     _/_//@`、 ̄)                       ̄(\_ ̄_@` t‐'
  ーt--─'_/_/;;、;;)ー'                          ̄ (;;\_l`\
   ゝ─‐'/;;;;)`ー'                               ̄ヽ、;;ノ
  (;;;;'ーy'`ー '
   ー '
137名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:50
>133
くどい!
138名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:51
>136
うざい!
139名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 00:45
ちょっとAパート、どうかなと思ったが、後半はクライマックスらしい展開。
裏切り劇っつーのは燃えるな、やっぱ。
これで「実は敵を欺くために…」とかな展開だと萎えるが。
それにしても、残り3本。
OPに出てる影山ロボは、いったい、いつ登場するっつーのだ?
140名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 00:59
今日、初めてコレ観たんですが、なんか凄く古臭いですね。
141名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 01:20
>140
そう思ったんなら、作り手の狙いは成功してるような気がする。
142名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:37
イヤ大成功だ
143名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 03:08
設定も中身も、意図的に、そのヘンを狙ってるしね。
140さんみたいに、初めて見た人の意見って、確かに貴重かも。
すでに20話も過ぎてるし。
144名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 03:09
ところでEDってなんで、あの面子なんだろう?
フェイとかがいてもいいはずなのに。
もしかしてラストで生き残るのが、あれだけとか・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 04:05
今日のも、けっこう良かったんで書きに来たけど、
意外にカキコ少ないね。もう、みんな見なくなっちゃったのかな。
とりあえず残り3本、テンション上げてやってくり。以上。
146門番達 :2000/08/29(火) 04:10
もう見てません。
>146
いちいち報告せんで良いよ。
148門番達 :2000/08/29(火) 04:31
>>147
>もう、みんな見なくなっちゃったのかな。
と聞かれたもので一応。

しかし、出来がいいと書き込みが少ないというのも不思議な減少です。
やっぱりインベーダーの仕業でしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 08:07
ここで鉄恵も、他のインベーダーと同じように「死んでしまう」と、
制作者サイドもたいしたもんだなと思うんだけど絶対やらんだろうな
俺としてはラスト近くに安易にルリ子あたりの説得で改心するのは萎える
150名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 10:16
恵が、福岡先生の死の責任をルリ子に見ているというのはちょっと驚いた。
瞬を恨め、瞬を(笑)
151名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 10:56
>150
実際に倒したのは瞬なのだが、なんか言葉に出来ない部分で、
ルリ子を恨むのは、判るような気がする。
女って、男には理解出来ない、そんな不条理な部分あるし(笑。
152名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 11:08
ルリ子を助けるために、自分が鉄壁のゲート能力を使ってしまい、
それが福岡先生の死に繋がったという流れだから、
「私に先生の邪魔をさせたのはルリ子だ」という理不尽な(笑)思考の
流れなんでしょうかね。
153名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 11:36
>145
>今日のも、けっこう良かったんで書きに来たけど、
>意外にカキコ少ないね。

みんな、ドラクエで忙しいのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 11:54
福岡先生が、インベーダー化しても、
恵と二人だけのときは、
「このことは言うな」
って、姿はインベーダーでも心は福岡先生が残ってた。

でもその直後、るり子が来て完全にインベーダー化。

あの時に、るり子さえ来なければ、
福岡先生は、再び人間の姿に戻って、
今までどうり人間として過ごせたかもしれなかったのに
155名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:43
あのラストから・・・
ルリ子、陵辱きぼーん!!
156名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 13:13
>ラスト
なんであの時のルリ子には色が付いてたんですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 15:48
昨日初めてみたけど
この子らは変身しないのね。
158名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 15:59
>>153
>みんなドラクエで忙しいのか?

ゲートの人気のほどは判らんけど、アニメ板自体のカキコが、
先週の週末から、極端に減っているのは事実ですな。
ま、その分、平和とも言えるのですが。
159名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 16:19
影山の悲しい過去って一体何なんだろう?
(昨日、届いたWOWOW番組より)
次の話は、意外な人物が救援に来るらしいが、誰なんだろう。
160名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 16:19
>>154
>あの時に、るり子さえ来なければ、
>福岡先生は、再び人間の姿に戻って、
>今までどうり人間として過ごせたかもしれなかったのに

と、恵は思い詰めてる、ってことですか。納得。
161名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:00
>159
信じていたはずの師匠に裏切られた、とかでは?
162名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:09
>159
実の姉と愛し合ってて、自殺されちゃったとか?
163名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:39
>159
ポテチ喰ってたら、中からトカゲが出てきたとか?
164名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:40
やはり元々恋愛ゲー色ある物のアニメは歪みが出るのう
to Heartほどではないが 多分がいしゅつ感想だろうがつくづく思った
瞬はどう考えても生沢嬢を選ぶわけだしな。
かおるはメガネで妥協
影山も最後には改心して、恵とさらにラブラブ…… 寒いな(藁

番長は誰とくっつくんだ?
165名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 17:49
>159
ママンが自分を捨てて男に走っちゃった、とかだろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 18:07
アゲ
167名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 18:13
しかし、光山有士が影山零士とは随分単純ですな
168名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 18:18
光山有士って誰?
169名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 19:28
>168
冒頭、司令が見てた資料にあった名前。
170名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 19:29
ベタネタを愛でるアニメですから。
171門番達 :2000/08/29(火) 19:32
>ベタネタを愛でるアニメですから。
そうですね。ベタ過ぎて寒気がしますが。

ところで、このアニメっていつ終わるのでしょうか?
早く次の番組を見たいのですが。
172大槻教授 :2000/08/29(火) 19:32
プラズマです。 
173名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 19:38
>171
後3〜4話
多分この後はヴァンドレッドかこの枠のノンスク(ソニー)は消滅
このアニメ恋愛は曖昧で終わりそうな気がする
結局3角関係ははっきりしないか、かおるがあきらめておわり
他にカップルはできんでしょ
174名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 20:58
>162
それ最遊記の猪八戒(原作ver)
175門番達 :2000/08/29(火) 21:06
>>173
>多分この後はヴァンドレッドかこの枠のノンスク(ソニー)は消滅
ありがとうございます。
どっちにしろダメダメですね・・・

いや、叩ける分だけ「ヴァンドレット」をやるほうがマシかな。
頑張ってクソアニメを作ってね>GONZO
176名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 21:29
>175
次の標的がお決まりかい。
でも、「ヴァンドレット」は門ちゃんがかすむくらいの、叩きスレになりそうな予感。

>>159
影山の悲しい過去よりは、助けに来る意外な人物の方が興味あるんだが
そのWOWOWの番組紹介、「意外な人物(笑)」とか、書いてなかった?(笑
177名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 21:41
>門番達

お前さん、ちょっとウザすぎねぇか?
一応、最終話あたりを楽しみにしてる連中もいるってのに、
いきなり次の番組の話なんぞ、嫌がらせ以外の何物でもないだろ。
つーか、そういう書き込みすると、
要するに何だかんだ理由を付けておいて、実は、最初から、
この作品を叩きたいだけだったってのがバレバレじゃん(ワラ。
悪いことは言わん。一ヶ月だけ我慢しろ。
お前の嫌いなこの番組は終わる。それまで二度と来るな。マジでな。
178名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 21:47
>177
彼は日頃溜まった鬱憤をここで晴らしてるんだから、
温かい目で見てあげようや。
ここ以外その捌け口がないんだから。
179名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 21:49
しかし上の門番達って、本物かね?
先週の感想とかは、だいぶマシになってた気もするが。
上のカキコを見るに、ただの低能煽り野郎に墜ちてるが・・・。
あそこまで馬鹿だったっけ、門ちゃん?
>>179
馬脚を現しただけだろ
>175
>どっちにしろダメダメですね・・・

見てもいないのにゲートを馬鹿にするように、
相変わらず、予知夢で語るのね。
見てないアニメは存在しないアニメ、くらいの気持ちだろ、普通は。
まあ実際ヴァンドレはアカンだろうけど。俺は1話は観るぞ。
>179
下手に出つつ、ネチネチとからむ時はともかく
ストレートに煽る時は今日みたいな感じだったんでは。
今日の彼が本物かどうかはわからんが。
183名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 21:54
批評サイト系にありそうな文体&思考だよね>門番達
184名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 21:56
それより、助けに来る意外な人物って、浮矢妹か?
魔法のゲートでピリカピララか?
185名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:02
いや、製作者だけが意外と思っている人物だと思う。
186>184 :2000/08/29(火) 22:02

187>184 :2000/08/29(火) 22:03
意外な人物って、こういう時の常套句だろ。
188>185 :2000/08/29(火) 22:04
WOWOWの海部氏が意外に思っている人物、だろ(笑
189名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:05
>184
言われてみれば、ぽっぷも出てるしな。石毛佐和。
ゲーム版の流れで考えると、司令、なんだけどね。
191名無しさん@メイっぱい。 :2000/08/29(火) 22:18
モーレツ女だと思うなー。
192名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:22
>意外な人物
 福岡先生キボーン(声優もそのまんまね)
>>192
その手のネタは、やめとけ
194名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:32
>174
わざわざ書くのもなんだが、元ネタはリヴァイアスでしょ・・・
195host6.gakucom.co.jp :2000/08/29(火) 22:38
>184
この前のサザンライブのホテル・パシフィックでやった
モーレツ女のコスプレ軍団が桑田の歌声とともに登場。
196名無しさん@メイっぱい。 :2000/08/29(火) 22:51
>195
それだな。WOWOW繋がりで。
197名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 23:52
>>177
言ってることはわかるんだが、
門番達は、「嫌がらせをしている」んだよ、まさに(笑)。
この番組を楽しんでる奴が憎いんだよ。仲間に入れないから。
198名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 23:56
意外な人物予想

本命:雪乃(ぜんぜん意外じゃないが)
対抗:瞬の親父
大穴:星野ルリ
199名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:04
>>197
うむ。みんなで門番達を仲間に入れてやれ。みんな同じアニオタ同志。仲間だ。
200名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:39
>>199
いやいや。門番達は、自分をアニオタと思ってないから(笑)。
もっと「高等ななにか」だと誤解してんだよ。
だから、自分より低級な連中が楽しんでるこの作品はクズなんだよ。彼にとって。
201名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 00:46
>200
ここにカキコんでる段階で、同じだろうに。
アニオタであることを認めないアニオタって、最低だな(苦笑。
202名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 09:08
AGE
203名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 09:35
影山・・・多重人格っすか?
204159 :2000/08/30(水) 09:50
残念ながら、詳しく明記されていない。
ただ、影山を瞬が攻撃できず(悲しい過去があるらしいのに同情して)
他の連中も影山に勝てなかったみたいだ。
救いに来る意外な人物は…はっきり言ってわかりません。わかったらネタバレですからね。
ゲームの話とくっつけるなら司令ですな。雪乃は意外な人物には当てはまらない
と思うから…。司令を除いて他に誰かいるかな?
瞬の妹(おそらくボツ)、司令じゃない別のゲートキーパー(99.9%ボツだろう)
ちなみに、最終回は影山との決戦のようだ。


205名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 16:18
暗黒パビリオンって影山の能力なん?
206名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/30(水) 16:30
最終回は瞬が妹とくっついて終わり、っていう展開をきぼーん。
207名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 16:45
>影山
地の龍の神威か・・
208名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 16:47
>206
実は、血が繋がってない、とかか?
209名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/30(水) 17:22
>>208
そこまでやったら恐らく俺含むオタクどもにあがめられるアニメになるであろう。

それと上の方で出ていた意外な人物は恵みだろ、普通に考えれば。
210名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 17:38
ルリ子パピィを助けようとするゲートロボに対して、
かおる槍投げと、フェイの名前聞き取れない技は
どう見ても邪魔してるようにしか見えないんですが…
211iga :2000/08/30(水) 19:18
>意外な人物
 確かゲーム版では@`実は司令もゲート能力者という設定があったように思いますが….
212名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 21:20
   _____
 /:\.____\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\(∩;´∀`) <age
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:| \__________
213名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 15:20
ほほう
214名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 09:18
今、衝動買いしてから一週間放置してた(ゲートの)ゲームやってんだけど、
意外に楽しめてるかもしれない。アニメ観てそこそこキャラに思い入れが出来たからかな?
でも、確かに戦闘パートはむずいしうぜー
麗子はゲームでも全く役に立たねーし。
なんか納得したが。
萌えランキング

秘書さん>>るりっぺ>眼鏡っ子>>>>>>チャイナ>>
>妹>ピアノ>指令>>>>雪ルリ>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>番長>>>>>>>>
>メガネ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブルマ
216放送日あげ :2000/09/04(月) 01:15
>215
萌えキャラの意図で出してない番長やメガネは問題ないだろうが、
指令の下に来てる雪ルリやブルマの立場がないぞそりゃ。
このランクはおそらく統一見解ってないだろうね。俺は個人的にピアノ娘≫他一同だし。
カバン以外を全部忘れた上に携帯ピアノがそろばんだったピアノ娘に萌え〜。
217名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 02:58
オレの萌えランキングはこうだ!

中華娘>>>自閉症メガネッ娘>影山>>>妹(千葉千恵巳)>>
>>ハナタレ>指令>機械将軍>白ルリ>>日系自閉症メガネッ娘>>>ブルマー>
>先生(塩沢兼人)>>>秘書さん>>電撃色黒外人女>>>>>悪魔伯爵>>>>>
>>>>>>番長>>>>>>>メガネ>>音速バカ>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>ヒッピー>>白痴ピアノ>寮長>ウッキーヤ

別にピアノが嫌いじゃないんだが、萌えかって言われると萎えなんだよ。
216さんスマソ。
218名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 03:03
中華娘≧妹>>秘書さん>るりっぺ>>オー猛烈ー>>>雪ルリ>>>>>>>ピアノ>>>
>>その他>>>>>>>>>ブルマ
ウッキーヤ・・・俺といっしょに逝こうな・・・
220ウッキーヤ :2000/09/04(月) 03:20
一人で逝ってこい
221まったりっ子たまらねぇ :2000/09/04(月) 03:29
ピアノ>>>>>その他
222ウッキーヤ :2000/09/04(月) 03:32
>221
激しく同意。
223名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 03:33
中華娘のスリットがタマリマセン
小学生(年齢的に)あんな格好させるなんて中国人、ハァハァ
三国人萌え
す、スリットだとよ(藁
225名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 03:41
妹派がこのスレを占拠した。
妹に萌えられない奴は毎年一回犬の糞を踏む事になるだろう。
226名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 09:35
今日なんであげとく。
227名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 10:27
もう一週間・・・もう月曜日・・・ハァ
228名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 14:31
かおる姫
229名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 15:39
後半に入って、ルリ子、麗子、司令&恵子、フェイ、雪乃とクローズアップされる回が
あって、恵は裏切り者としてこれから注目されるのに、
なんでかおるだけ何もしてもらえないのであろう?あと3話だぞ。
230名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 15:54
かおるは死の間際に苦い過去が走馬灯のように回想されます。
ご期待ください。
231名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 17:18
苦い過去…ハァハァ…
232名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 17:31
かおるには新幹線ロボの話があっただろう
233名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 19:04
熱血バカが肯定されるのか否定されるのか。
234>233 :2000/09/04(月) 19:09
なんかどっかで聞いたことがあるテーマだな・・・
ナデシコか・・・
>>234
俺は、ナデシコは知らないからどうでもいい。
236名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 19:19
肯定されるか否定されるかと言うより、
いい部分もあるし悪い部分もあるということ。

正義感ぶっても結果がともなわなければ無意味。
結果を出すためなら何をしてもいい訳ではない。
237名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 19:23
最終的に影山は優しさに触れ、改心し、そして死ぬと見た。
ってベタベタや。
238名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 19:33
ベタベタがこの作品のテーマですから
239名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 19:37
中華娘だけでOVA作ってくれ。

きっちり作ってあるのになんだかどっかで観たようなシーンの組み合わせな気がしてイマイチな話だった。
240あれあれ :2000/09/04(月) 22:21
「古き良き時代の法則」に則って製作された作品の魅力であり、
最大の欠点でもありますよね。>気がつけばお約束
241名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 23:04
殺戮のゲートを発動させた時のルリ子の表情萌え〜
242名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 23:34
おいおい、「助けにくる意外な人物」って・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 23:55
もうフェイたんに辛抱たまらんのですが・・・・・アウアウアー
244名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:01
フェイたんってなんか意味不明な掛け声で攻撃
するよな。あれ、何て言ってんの?
245名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:04
フェイたんの黒パンと水着と銭湯の話のDVDだけ買うか。。。
246名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:05
クソムシどもがたむろってるねぇ
247名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:06
フェイって人気あるねぇ・・・意外だ。
>244
ちなみ語
249名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:25
あんなミニのチャイナドレスにハイソックスに八重歯だぞ!
萌えない方がおかしいよ・・・・ハァハァ・・・クソムシダシノウ(;´Д`)
250名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:28
精神年齢一番高いからでしょ<フェイ
ある意味まとめ役だ
251名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:33
ヨタハチを某ドラマで石田純一の息子が運転してたから

萌えられん!
252名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:38
フェイたんの魅力は黒パンに始まり黒パンに終わる。
253名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:40
フェイも良いが恵も良いなぁ(何でもいいのか)。
恵に可愛い格好をさせてあげたい・・ハァハァ。
254名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:47
昨日、見わすれた
鬱だ死脳(´Д`)
番長のゲート能力がついに!ってのはないか・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 05:51
フェイの
「アイヤ―」と「タイチョ―サ〜ン」(アクセントは前!)に萌え〜
フェイたんに顔射したいでヤンス
258名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 07:15
>254
そんなお前に内容を教えてあげたいが、俺も見忘れた
鬱だ氏のう(´Д`)

259名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 08:51
生きろ
260名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 09:39
昨日のは、ごく普通に盛り上がってて、ごく普通に次回に引いてたな。
個人的には、こういう普通の作品がなかったんで好印象。
願わくば最後の最後で作り手が、妙に奇をてらった方向へ逝かないように。
261名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 09:42
王道を貫け!
262名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 09:56
瞬がただのバカになっている…というか、
彼の行動原理に共感も持てなければ説得力も感じられないのがイタい。
結局のところ、彼を「熱血バカ!」と罵っている影山の科白は、送り手側の本音でもあるのだろう。

舞台装置だけ「旧き良き熱血が成立していた時代」を作ってみせても
所詮は無理があったということか。
263名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 10:09
>>262
ただの熱血バカは作中で既に否定されてなかったか?
浮矢自身が「自分は糞虫だ」って言ってたし。

で、この作品は「熱血バカ」がどこまで通用するのかって話だと思うけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 10:11
>262
いや、だからこそ俺は、説得力が無いから負けた、と思った(笑。
本編中でも戦いのモチベーションを見失ってたしね。
残り2話で、浮矢が「説得力」を身につける展開になると読んでいるんだが、
まあ実際に観てみないと判らんな。この辺りは。
265名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 10:12
意味が分からない(笑)

瞬が「ただの熱血バカ」から「凄い熱血バカ」になる話だということ?
266262 :2000/09/05(火) 10:18
>>264
突き詰めていくと、瞬が「何を守るために戦おうとするのか」というところが
最終2話のキモになってくると思うのだが、今のままだと「ルリ子」しかないというのが
ちと苦しいところだ。
ヘタりこんでるところから立ち上がろうとする瞬に、仲間たちがどう肩を貸して
くれるのか…ってあたりが個人的には見どころなんだが、どうもここまでの流れを見る限り
そのへん、あまり厚くは描かれないような気もする。
267名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 10:23
光岡改め影山は、ルリ子のゲートを逆位相に転換させると言ってましたが、
具体的にはどうするのでしょうか?

自分は、少年期に「人間の本性は悪だ」みたいなのを見せつけられて
タマタマそうなったわけですが、あれを人為的に行うこともできるのでしょうか。
268名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 10:25
影山がハナタレの『殺戮のゲート』でクソムシ共を世界から排他してくれるEDだったらいいなあ。
無理だと思うけど・・・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 10:34
>>268
殺戮のゲートを全解放して殺して殺して殺しまくるルリ子。
「るりっぺ、目を覚ませ!」と言った瞬間に消滅させられる瞬。
空に浮かぶ影山の笑い顔。「ふははははははははは」

    「おわり」

…というエンディングなら、山口宏に一生ついていくんだが(笑)
270名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 10:37
そうだね。それで、善良と言う幻想を崩壊して欲しいね。
何が正しいかなんて誰も決められないんだから。
271名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 10:38
悲しいことだが失敗作としかいいようがないんだな・・・
鬱だ氏脳
272名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 10:41
ついでにハナタレの下の口までハナタレ〜、っていうのを山口宏にきぼーん!
273名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 10:43
>272
お下品ですよ!
274名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 10:55
>271
どうかどう失敗作か書いてないんで判らんのだが(笑。
まあ、俺は楽しめてるんで、とりあえず残り2話の動向を見守る。
275名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 10:56
>269.270
それはそれで面白いだろうけど、それこそ失敗作、かな。
つーか、富野御大クラスで無いと許されないオチだ(笑。
276名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 10:59
>>269
仮にそんな脚本が上がって来たとしても、佐藤順一先生が止めるでしょうな。
ただ會川昇が脚本なら、やりそうな気はするぞ(ワラ。
277272 :2000/09/05(火) 11:03
>>275-276
それではボキュの考えたのではドウデスカ?
めんどくせーから学級委員は影山で決まり。
279名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 11:15
>278
新学期らしい話題で良いぞ(ワラ
ま、恵にゃ恨みを買われるかも知れんが。
280名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 11:26
>>277
それは劇場版でナー
281名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 11:40
みんな氏にます。
無に帰します。
なんていったって『ゲート』が『発動』するんですから。
そして中華娘の首は吹っ飛びます。これ王道。
283名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 12:52
アイヤー、バッフクランめー
284名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:38
みんな星になるがいいネ〜〜!
285名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:39
役割的に、首、吹っ飛ぶのは妹のような気もする。
286名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:40
助けに来た意外な人物登場は次の話だよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:50
意外な人物は劇場版でナー
288名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 15:37
来週は、司令の時空のゲートが発動するです。
289名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 15:56
落合恵子秘書の檸檬のゲートが暴走するでし。
290名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 16:35
光岡有士、なんで親族は引きとらねぇんだか。
ギャンブルにつかえば一気に億万長者じゃん!もったいない。。
291名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 17:00
心が読めて伏せたカードが分かるんだから、ポーカーでは世界最強だ(笑)
292ゲートロボ萌え :2000/09/05(火) 18:31
あと2話かー。最高レヴェルの作画を見せてくれればいいやヽ(´ー`)ノ
293名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 19:03
自分の甥に対して、いきなり前蹴りをカマす、光っちゃんの叔父さんはイカす。
普通パンチか平手から入るだろ。相手は小学生だぞ(笑)
きっと手品師かピアニストだったのでしょう。
指を痛めては大変です。
295名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 19:09
タスケテクレーといって逃げる奴がいたら
なぜか追いかけて止めを刺したいと思いませんか。
296>281 :2000/09/05(火) 19:25
と、ということはラスト全員すっぽんぽん?・・ハァ、ハァ・・
門番達も来ないし、マターリ平和だにょー
298名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 19:59
フェイって最初は自分勝手な感じだったけど
料理は作ってくれるし、性格もいいんだよね。
299母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/06(水) 04:00
やっぱり最終回ではベタに瞬とるりっぺのキスシーンがあるのかな。
300母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/06(水) 07:08
最終回ではついにるりっぺがパンチラをします
デッドオアライブなんて目じゃないです。はい
301名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 11:30
クククク
302母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/06(水) 11:48
鉄恵、
悪に寝返ったなら、黒くて無駄に露出の多い服を着ろ!!!
冬服なんかじゃダメだ。いくら黒くても露出が無さすぎる。

ルリ子も「殺戮のゲート」使うときは、とりあえずヘソは出せ。


303母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/06(水) 12:45
光っちゃんの叔父さんはてっきり黒のゲート発動した影山に
バラバラにされると思って、エレベーターの中でインベーダー化した
あいつはエレベーター降りるときそばにいた乗客二人を血まみれにして
降りてくると思ったんだが・・・3人ともインベーターだったとは萎え。
304母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/06(水) 12:50
俺の萌えランク
フェイたん=鉄さんコミュニケイションをもっととろうよ>ブルマ>
>ピアノ>影山の側近の女の子A=B=C>るりっぺ>秘所さん>
>アンチK’>>>>>>>>>>>>>>>>後藤啓二
305名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 12:53
>>302
悪の戦闘員なら
「黒の全身タイツ」か「黒のレオタードに網タイツ」でせふ。
306名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 13:27
まあとりあえず、ルリ子は「洗脳目(瞳のないやつ)」の状態で
瞬の目の前で影山にイロっぽくしなだれかかってくれい。

それ以上のコトは冬コミにまかすから(笑)
307名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 13:28
>303
同感!
あそこは、『オヤジの首とかがふっ飛ぶんで、大量の血を
浴びた有士が燃え盛る屋敷の前で高笑い』だろー。

>302
とりあえず、髪は下ろしたほうが悪っぽいのに。
308母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/06(水) 17:28
ところでアンチK’っていつゲートキーパー隊に正式に
入るの?フェイたんとアンチK’って仲悪そう。
309魁!名無しさん :2000/09/06(水) 17:45
>>300
最終回はルリッペの下のお口がハナタレになります!
310母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/09(土) 18:20
ちょっと鯖が不安定なのでageとこ
311母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/10(日) 23:45
洗脳されて、逆にかわいくなってしまう鉄恵きぼーん。
312母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/11(月) 04:21
なんかおかしい
313母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/11(月) 08:43
放送日age
314母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/11(月) 10:34
監督ってさとじゅんじゃあないよね、実は。
千明ってひとでしょ?
さとじゅんが全部やっていたらこうはならなかったりして?
山口脚本をどこまで使うとか人によって違いそう
315名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 12:35
>314
あんたが、その千明だかってひと?
316名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 13:00
>>314
山口脚本のままやると、もっと駄目だった、と言いたいのかな。
なんか、誰ソレがやってるから叩けって風潮あるね。
業界板見てて思ったけど、こういう書き込みしてるの、
脚本家を妬んでる演出関係者だったりしてね。
どっちにしても、脚本家も、監督やPDの意見を取り入れながら書いてるだろうし、
誰かの責任、あるいは誰かの手柄、という訳では無いと思うけど。
というか、この文章だと、サトジュン氏を褒めたいのか、
千明氏を褒めたいのか、山口氏を貶めたいのか、今イチ趣旨が判らんよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 13:38
ニュータイプによれば、番長は実はゲート能力持ちの可能性
があるらしい。それはそれでもろはの剣だな
318母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/11(月) 13:45
>>314
「ゲート」におけるサトジュンの総監督という仕事って
全体の方向付け決めた後は、潤滑油とか接着剤的役目
なんじゃないのかなあ。
319母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/11(月) 13:50
サトジュン監督のゲートでの仕事っぷりがいまいちわからん
こんなことやってお茶を濁してないでどれみに
戻ってきておくれよ…
320名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 14:03
>318
前に業界板で、一応、脚本、コンテのチェックと、
アフレコの立ち会いまでやってるって、書かれてたけど。
結構マジレスだったんで、本当なんじゃないかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 14:05
>319
御本人、東映やめてフリーになったのって、
「ストドン」みたいなオリジナル作りたいからじゃないかなー。
ファンの見たい物と、クリエイターの作りたい物は別ってことかね。
322314だけど :2000/09/11(月) 15:38
イヤー、何にも恨みつらみないです。深読みしすぎ(藁
どういう役割になってんのかなって思っただけ。
脚本何割、監督何割、さとじゅん何割?って全然わからんから、今までよく書き込みあった「山口脚本がうんぬん」って
言うのもどうなのかなーっって思っていた。
そ〜んだけでした(藁
323名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 16:16
>322
比率の問題でも無いと思うけど・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 17:08
っていうか、割合で表せるワケねえよな(藁
325名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 17:49
だいたいやね
326名無しさん@おぱい。 :2000/09/11(月) 18:55
つーことで以外な人物はモーレツ姉さんでしたとさ。
327名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 19:00
雨で映像、音ともに氏にました。
モーレツ姉さんには何をしたんですか?
訂正
>モーレツ姉さんには
「には」ではなく「は」でした。
329名無しさん@おぱい。 :2000/09/11(月) 19:04
バズーカ持って支部に突入して、司令他を救出しました。
330名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 19:08
>>329
アリガトゴザイマシタ!
っていうか何者なんだ・・・。
331海部Pも総理役で出演しましたね :2000/09/11(月) 20:59
当初は小淵優子なんかと同じく4・5年マスコミ業界で
遊ばせておいて、以降は政治家になるはずであったが、大学生
になったとき捨てたはずのオタク心がフツフツと沸き上がった
ために業界にどっぷりとはまってしまい親に泣かれた正樹さん。
まさかこんな形で首相になれる日が来るとはね・・・
332海部正樹 :2000/09/11(月) 21:14
「ブレンパワード」のプロデュースだけでは飽き足らず、
遂に声優に。しかも内閣総理大臣役。

親父は泣いているぞ(笑)。
333名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 21:28
雪乃、瞬とルリ子に思い入れがあるらしく、助けに来たらしいのはいいが、
ルリ子が恵に胸を揉みしだかれているところを瞬に見せただけで
すぐ彼をもとの場所に戻してしまうってのは何なんだ?

視姦プレイ?
334あれあれ :2000/09/11(月) 21:49
まだ見てない人のためにネタはふせますが、確かに意外な人物が瞬を救ったなぁ。

サトジュンコンテなので演出面はほぼ満点。
いよいよ最終決戦ですな。
335名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 21:53
司令がゲートキーパーだっていう設定は
アニメではないのかねえ…
336海部正樹 :2000/09/11(月) 22:14
僕は・・・ここにいても・・・いいんだ・・・
337母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/11(月) 22:30
モウオワリ サイナリ
338母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/11(月) 22:52
中華娘の「ダッシュメーン!」のシーンがめちゃくちゃカッコよかった。
あれが序盤にあったために俺的テンションがそこで最高潮に達してしまい、
瞬とオヤジがどうとか、るりっぺと鉄娘の掛け合いがどうとか、
残り15分くらいが「何ダラダラやってんだ」って感じになってしまった。

嘘だ、スマン。
実はモーレツ娘のパンチラで一瞬だけ目が覚めた。(笑
339母を訪ねて名無しさんだーますく :2000/09/11(月) 23:05
うぎゃあ〜
大雨降らせた密雲のせいで録画テープ砂の海ーッ!
見られないっす〜〜(号泣)
340名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 23:22
モーレツ娘、警備員だったのか・・・。
341母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/11(月) 23:37
なんだ、結局無難にまとまりそうだな
2chの住人が期待したようなドログロな結末にはならないかやっぱり(笑
342母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 01:05
海部氏を使うのって誰のアイディアなんでしょうね。私は大笑いでしたけど。
343母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 01:08
>>342
実は自ら提案していたに30カノッサ。
344母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 01:13
TV版にはなんで肌が黒いお姉さんが出てないの??
褐色っ子だ〜い好き♪
345母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 01:14
来週が最終回だっけ?
346名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 02:07
意外な奴は司令と思っていたんだが。
雪乃だったんだね。恵は悪役になってから目立ってますね。
347iga :2000/09/12(火) 02:21
>肌が黒いお姉さん
 がいしゅつです(謎).

>大雨降らせた密雲のせいで録画テープ砂の海ーッ!
 "ゲートキーパーズについてなんでも" Part1参照.
348母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 02:53
BSアンテナ立ててから一度も雨で、だめになったことがない(ゲート終了直後に悪くなったことはあるが)
最後まで見れそうだ
349名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 03:27
今、やっと見れたが、なんつーか、良い意味でも悪い意味でも、
まあ王道的な展開やね。個人的には好きなんだけど。
ここんとこ、こんな作風のアニメってなかったし、逆に若い層には新鮮かも。
地上波向きだったかね。深夜枠じゃなくて、6時台とかで。
350母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 03:43
ま、あんまりおもしろくなかった。
親父が実はゲートエンジンをつくっていたうんぬんなど、お約束のエピソードを入れてはきているんだけど、シナリオ面での裏切りがまったくないというのはどうも。最終回がまだ残っているので断定はできないが、すべて先が読めてしまうというのがなんともなぁ〜
話がすべてわかっていても、動いている映像として楽しめればいいんだろうけど、それもなあどうなんだろ
351母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 04:01
最初の方で影山が部下の女達といた時にマルチがいなかったか?
352名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 04:10
>>350
厨房っつーか、本物の中学生あたりは、驚いた、とか書いてたな。
俺が出入りしてる感想系のHPとかだと。
先が読めるっつーのは、アニメ慣れした人間の多い2chならではの意見かな。
もっとも、この作品を擁護する訳じゃないが(笑。
まぁ、お約束を素直に楽しむ作品なんだとは思う。
>>349も書いてるけど、小中学生向けの地上波ってのは、確かに正解やも知れず。
353母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 04:27
ブレンの海部PDって首相のご子息だったとは!
ブレンスパイラルブックを読み直さねば
って、ここはゲートスレでしたね。じゃっ!
(なぜか知らんが海部Pと聞くとブレンの海のシーンが目に浮かぶ)
354名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 04:34
人気者やね、海部P(笑。
>>352
どうでもいいけど、そう言うトコだとたまに2ちゃんっぽい発言したい衝動に駆られないか?
356名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 04:55
>355
君は、子供の遊んでいる砂場に押し入って、遊ぼうと思うか?
つーか最近アニオタも、年齢差による二極分化が著しいしな(笑。
357名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 09:44
半端だったね
358名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 10:38
いまごろるりっぺは奴に犯されてるのだろう・・
359名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 10:55
パン パン パン
処女を捧げるのは浮矢君だと決めてたのに・・・・(;´Д`)
どうしてこんなにいいの?
あっ あっ 影山様もっと激しく突いて下さい
ルリ子の淫らなゲートをもっと貫いてください
360影山 :2000/09/12(火) 11:00
「ゲート・オープン!」 ぱん、ぱん、ぱん。
361:2000/09/12(火) 11:07
生沢さんはハナ水をたらすよりも淫らな汁をたらしているのがお似合いよ
それより影山様、わたしのゲートもオープンしてください
362影山 :2000/09/12(火) 11:11
>361
君のは浮矢クンに開けてもらいたまえ…ハァハァ…ウッ!?
363母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 11:15
>>355
まあ、今週は我慢して来週の最終回終了後にでも
がんがん発言してください。
楽しみにしてます。
364母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 11:16
浮矢「助けにきたぞルリッペ」
るり子「あぁ・・見ないで浮矢君」
影山「遅かったな浮矢君。残念ながら彼女の処女はいただいたぞ」
るり子「言わないで・・・・」
浮矢「ならばルリッペの尻の処女は俺がもらう。」
るり子「あん・・こんな時に浮矢君たら・・・」
影山「勝負だ、浮矢。先に生沢君をいかせるのはこの僕だ。」
365母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 11:18
>364
影山は強姦だが浮矢は和姦になる
そのためにこの場合の3Pは和姦になるのだろうか?
366母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 11:23
るりっぺのお尻、丸くておいしそうだ・・・だんだん
ハァハァスレ化していってるみたいだが、たぶん気のせいだろう
ハァハァ…
367母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 11:30
>364
るり子「だめ、いっちゃう・・浮矢君ももっとがんばって」
浮矢「耐えるんだルリッペ、前より後ろの方に集中するんだ」
るり子「そんなこと言ったって。あぁ・・もうだめ」
影山「僕の勝ちのようだ。」
浮矢「くそ。もう一度勝負だ。近衛こっちにこい」
近衛「こんなこともあろうかと先輩のプレイを見ていてオナニーしてました。
   はやくその先輩のたくましいもので私の純情を感じてください」
影山「僕は後ろでもかまわないぞ」
近衛「はう。先輩・・・私は大丈夫ですからもっと動いてください」
368母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 11:36
>364
ストーカー「それではゲートファイトレディーゴー」
369母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 11:40
ゲートファイトのルール
一つ:前後の不公平をなくすために処女を用いる
一つ:射精した者は失格となる
一つ:道具を用いてはならない
一つ:1対1が原則である
370母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 11:42
海部Pって、「ブレン」だけじゃなく「星界」とか「まりん」とかの
WOWOWノンスクランブルアニメはみんなプロデューサーやってるん
じゃなかったっけ。

ところで、海部さんって今何歳?
371母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 11:53
写真では50前ぐらいに見えるけど<海部P
372370 :2000/09/12(火) 11:59
>371
そうなんですか。
海部元首相も、童顔なんだかオヤジ顔なんだかよくわからない
年齢不詳の顔してるし、写真ではわからなそうだなあ。

あ、370は「ノンスクランブル」じゃなく「スクランブル」でした。
373母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 12:35
60年安保、70年安保とも記録映像でしか知らないけど
やっぱり1970年を生きる若者にとって、国会占拠は夢なんですかね。
374母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 12:52
>>349-352
>親父が実はゲートエンジンをつくっていた
これには俺も驚いたぞ(笑
そーかそーか浮矢父も実はイージス隊員だったというパターンか
と一人納得してたら、そうでもないらしいんで二度びっくり(笑

ゲートエンジンって、いくつかのブラックボックス除いて普通のエンジンで
組み立てる時に「職人のゲート」か何かで念込めて、初めて作動するものなんだろう。
きっと。
375名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 17:43
先週当たりから盛り上がっていた、公式掲示板のドキュン少年騒ぎも
収まってしまったようで残念。
376母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 23:02
開け!職人のゲート!(笑った)
377母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/13(水) 22:03
正統派っぽいラストが見えてきたとたん、書き込み量がガクンと減ったのが
いかにも2chのゲートスレっぽいな(笑
378母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/14(木) 00:51
門番達は最終回を視聴し、この作品の総括を述べるべきだな
このスレッドを荒らした責任と、名付け親となったこの作品への恩返しとして
>377
そうでもないよ
380名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 05:04
>378
やめとけ。いつもの門番達節を聞いて終わりだよ(笑。
まあ無難にまとまりそうで、俺は個人的には文句ないんだけど、
なんかねー、WOWOWのアニメって、
「くるみ」とか「メイ」とかが向いてる気がするな。色んな意味で。
381>380 :2000/09/15(金) 05:54
そだねぇ。
ゲートみたいなのはどこでも放送できそうだし、それこそメイン視聴者層は
中高生って感じだから、テレ東夕方六時代でもできそうだし。
WOWOWには色々と物議をかもす作品を作ってほしいとこですな。エロ萌えけじゃなくてさ。
382母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 05:57
最終回は納品危ないようで…
がんばれGONZO
383母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 06:15
王道アニメで最終回がヘタれ絵だったら最悪の作品になってしまうな
それはそれで伝説に残るアニメになるが(笑
384母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 06:53
このアニメから作画とったら何も残らんぜよ。
385母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 07:24
なんかGONZOって鬱陶しいね
勘違いしていそうだし
386母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 07:24
ょぅι"ょが残る ハァハァ・・・
387母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 07:33
瞬クンが残る(はぁと
388母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 08:07
ぐわんばれ!
最終回の原画まけたか?(爆)
389名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 09:05
>384
そうか? 判りやすい話を判りやすくやってるのって、
最近は少ないんで、俺的には好印象なんだが?
390母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 11:19
すとれんじドーンのほう芽オモシロイ
391名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 11:24
番長実はすごい人だったり……する事はないか(藁
392ぼそ :2000/09/15(金) 11:37
えっと
なんで舞台を60年代にしたかというと
ラストで今現在(つまり2000年)のゲートキーパーズ隊を
描き出すためなのですね。
きゃめろんのタイタニックとかプライベートライアンとかの
ああいう路線で感動を喚起したいとのこと
393名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 12:47
>>390
比較対象が異なりすぎ…

>>392
そういう路線には、ちと弱い(笑
394母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 12:55
>>392
ネタかどうかはともかく、

ラストで現代のキャラ連が出てきたとして、なんで感動すんの?
「タイタニック」や「プライベート〜」は、沈没事故やら第2次大戦やらが
現実の出来事だから、現在からそれを振り返るという手法に意味があるんだし、
しかも、どちらもラストでいきなり現代に飛ぶなどという
手抜きな展開はしていない。ちゃんと、これが「回想されてる物語」なのだと
いうことを、序盤で明らかにしている。同列なものじゃないよ。

また、今週終わった、コミックの「じゃじゃ馬Groomin'UP」も
そのようなラストだったが、結局、こういうのは、ラストに至るまでの物語とキャラクターの
描写の厚さが、感動的になるかどうかを決定するんだよ。
ここまで、あんなに薄っぺらく描いてきて、ラストで30年後のみんなは・・・とかやったって、
感動するわきゃないと思うね。この作品に関しては。
395名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 13:05
>394
なにムキになってんのだ?(ワラ
俺は当該のマンガも、さっぱり感動できんかったぞ?
396名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 13:05
必死クンだネ
397スーパー名無しブラザーズ :2000/09/15(金) 13:06
ピアノ娘が活躍すればそれだけでよいです。
398名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 13:10
>394
だいいち、そんな内容かも判らんだろ・・・
実際にオンエアされたのがそうなら、
ここまで語るのは判るが・・・どうにも謎だ・・・
399アイスピック :2000/09/15(金) 13:14
殺シテクレ
400母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 13:20
この作品が嫌いで、ついでに語りたかっただけだろ
401門番達 :2000/09/15(金) 13:55
>>378
御指名ありがとうございます。
ですが、私の「ゲートキーパーズ」に対する情熱は、もはや消え失せてしまったので
アナタの期待にこたえることは、出来そうにありません。

「ビックリマン2000」の方が遥かに面白いです。
402母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 14:25
暗黒めぐたん、萌へ〜
でも鉄壁で影山庇ったりして逝っちゃうのかなー
403母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 14:29
めぐみたんのジャージを脱がしたい、ハァハァ・・・。
404母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 14:43
ビックリマソ弐〇〇〇だとよ(藁
405母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 17:36
何だかんだで、このスレ見てるのね。門番達。
次は君のスレにもやって来るぞ(ワラ。
406母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 17:38
>>394
こいつ、ナデシコスレで、やたら「ナデシコ駄目論」を展開してる奴?
なんか文章の必死ぶりとか、良く似てんだよな
407母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 19:13
http://www.web-newtype.com/release/index2.html
ここに「ゲートキーパーズ2」…? なる記事があるが
ある訳無いじゃん。原作者の山口宏はGONZOの村濱
社長とそりが合わないから、二度と一緒には組まないと。
408母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 23:16
GONZOはアニメから手を引いてくれ
409ごんぞは :2000/09/16(土) 16:24
またやるのですかTV
410スーパー名無しブラザーズ :2000/09/16(土) 18:28
age
411母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/16(土) 20:32
明後日再集会名のに・・・
412母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/16(土) 20:37
明日の笑顔のたーめにー
413母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/17(日) 02:25
影山逃亡
414母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/17(日) 02:26
俺はくそ虫
415名無しさん :2000/09/17(日) 02:37
俺は内閣総理大臣
416名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 01:00
>>407
ゲート2な。
それ、単にニュータイプのデッチ上げた盛り上げ企画みたいね。
ま、これからDVDも発売されるし、
君のアイディア募集とか、その程度のもんでしょ(藁。
417母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 01:14
>>416
ところで最近なんの仕事なさってるんですか、山口さん?
418母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 01:17
>416
公式では、なんかゲームの続編みたいな話になっとるけど?
419416 :2000/09/18(月) 01:22
>>417
サンライズの秋番とか、どっかのスレに出てなかった?
420名無したん :2000/09/18(月) 01:39
421母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 03:06
ぅぉげ
422母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 04:50
アニゲで言ってたこと本当か?
『昨日まだ原画かいてた』
最後までぎりぎりっすね
423母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 07:23
桃尻はクソムシです
424桃尻博士 :2000/09/18(月) 07:24
>423
 昧公どんこんにちは。
425母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 07:48
違うってば・・
426名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 13:12
アゲマショ
427名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 13:51
>426
なぜかアクマージョと読んでしまった俺・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 14:47
最終回だよ
429名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 15:04
「ラストシーンで主題歌の2番が流れる」に500ガバス。
430スーパー名無しブラザーズ :2000/09/18(月) 18:41
最終回なのになぜ書き込みがない
431名無しさん@おぱい。 :2000/09/18(月) 18:42
番長までゲート能力者だったのねage。
432名無しさん@おぱい。 :2000/09/18(月) 18:44
ゲートロボは日の丸カラーよりアメリカ仕様の方がいいねー。
433名無しさん@おぱい。 :2000/09/18(月) 18:52
恵たんは何処へ……?
434スーパー名無しブラザーズ :2000/09/18(月) 19:03
はじめの方で一瞬中華娘の頭がつるっぱげにならなかった?
435名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 19:05
るりっぺのファーストキスが〜。
るりっぺバージンももうじきなくなるんだろうな・・・
鬱だ死のう
436名無しさん :2000/09/18(月) 19:08
滅茶苦茶物足りないんですけど・・・。
影山、最後に浮矢を巻き込まないように助けてあの笑顔のみって簡単すぎるって。
ED後にエピローグっぽく影山がちょっと出るかと思ったのに。
恵もどうなったかわけ分からないし。
全体的に淡々としすぎてた気もする。
それから番長とかおるの関係は?

・・・がっかりだな。
437ドラゴン :2000/09/18(月) 19:09
懐古主義というものは良くも悪くも老人の特権なのだ。
(快楽を追求する個人主義者はそのような情報は徹底して無視する。)
現代の日本には必要のない表現やインフォメーションが氾濫している。
つまりは暇を潰す事でしか余生を送る事が出来ない老人が多い、という事だ。
438門番達 :2000/09/18(月) 19:19
早々に見切って正解だったようですね。
このアニメを最後まで見届けた人は、鑑賞に浪費した時間に思いをはせ、
こみ上げてくる怒りをこのスレッドにぶつけてください。
期待しています。
439無名選手@投げたらアカん! :2000/09/18(月) 19:26
瞬はこれから夜のゲートキーパーとして活躍します。
440メガ根つこピロチ :2000/09/18(月) 19:29
>433
「裏切った奴なんて、もう仲間に入れてやんねーよ」と
みんなにはぶにされた。ああ、なんて残酷なヒーローチ
ーム。憐れ恵たんはひきこもりに。
441名無しさん :2000/09/18(月) 19:30
もったいない
442母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 19:38
影山はどうなったんだ。
恵のその後は?


443母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 19:40
結局順一はどれみに戻って来いということか?
444母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 19:44
番長がかっこよかった。
ゲートは開くし、かおるは手に入れるし。
でも、なんのゲートが開いたの?
445母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 19:49
個人的にEDをもうちょっと何とかして欲しかった。
あの終わり方のフォローが欲しかった。

時間切れという感じが強い。
もう一回ぐらいあった方が、良かったんじゃないだろうか。
446母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 19:49
裏番のゲート
447ドラゴン :2000/09/18(月) 20:12
なぜ、このアニメが最低なのか?
商品として評価されなかった、だけではない。
自らの凡庸さに気付く事もない恥知らずだから、だけではない。
アニオタにす媚びを売っているから、だけではない。
一番アホなのは過去の作品を神聖化し持ち上げて「それをわかってもらおう」「みんなに理解してもらおう」としている所なのだ。
それは自己肯定の為の悲惨なマスターベーションに過ぎない。
448母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 20:20
自ら自分の価値を大暴落させたかおるたん。
449名無しさん@おぱい。 :2000/09/18(月) 20:21
>>444
ド根性のゲート、かな。
450母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 20:25
>444
ご都合主義のゲートだろう。
451名無しさん@おぱい。 :2000/09/18(月) 20:31
>450
それを発動したのは製作側だと思ふ。
452母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 20:40
判ってもらおう、というのはマスターベーションとは違うような。
オーディアンよりはマシだったと、消極的に評価しておく(笑)。
453母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 20:42
とりあえず、門番達は死んで
454名無し王 :2000/09/18(月) 20:48
ドラゴンもウザイな。
ゲートにかこつけて、持論を語りたいだけクサイ。
455母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 21:08
ラストでちょっと設定燃え。
「インベーダーをつくったマイナスゲート使い」とか
456門番達 :2000/09/18(月) 21:39
ひとつだけ聞いてもよろしいでしょうか?
主人公と景山の確執(クソ虫を殺すかどうか)は
どうなったんでしょうか?
ここの書き込みで、この点に全く触れられてないので教えて欲しいです。
457がんばれ!名無しさん :2000/09/18(月) 22:18
不覚にも感動してしまいました。
番長激燃えええええ!!!!!!
458名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 22:33
とりあえず「番長のゲート」がすべて、ということでよろしいでしょうか。
459いや、 :2000/09/18(月) 22:42
門番達がすべて。
460ドラゴン :2000/09/18(月) 22:43
>門番達
まず、それは作中で一切、触れられていない。
そしてわからない事を、わかったように語る事はできない。
ただ、ひとつ言えるのはブラウン管の前でマスターベーションを敢行する哀れなアニオタ達こそがクソ虫であるという事だ。
461門番達 :2000/09/18(月) 22:53
>>460
そうですか。
つまり、製作者側にその問題に回答を出せるだけの力量がない為に
ウヤムヤにされたということで、よろしいのしょうか?

自分達で答えの出せない問いなんて提示しなければいいのに、と思います。
462門番達 :2000/09/18(月) 22:57
test
463名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 23:04
ここに来ていきなり「test」というのも凄いが、
門番達とドラゴンの会話って、まったく噛み合っていないのが笑える。

お互い理解し合おうという気が無いのであろうか。
464あれあれ :2000/09/18(月) 23:18
良くも悪くも2クールアニメにありがちな終わり方でしたね。
(めでぃあみっくすである以上、「完全に終わった」風なエンディングは無理だろうし。)
最終回の製作はスケジュールぎりぎりだったと伝え聞くので、パッケージ版はリテイク
バージョンになる可能性もありますねぇ。

ま、何はともあれ「見続けて損したアニメ」にならなかったのはなにより。(^-^;)
465母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 23:19
門番達の言ってたことは正しかった
そのことが証明された最終回
466名無しのゲート :2000/09/18(月) 23:19
あんまり人には言えないのですが、
萌えとか抜きにしてもこのアニメが大好きでした
467母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 23:33
まさか泣いた奴いないだろうな?
468母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/18(月) 23:39
終わった感想としては、サービスシーンがモノ足りないなあ・・・
水着回以外にもっとサービスシーンを増やすべきだった・・・
抜き足りないよ!!
469スーパー名無しブラザーズ :2000/09/18(月) 23:42
別にエヴァやセラムン、他ジャンルだが東鳩やKanon等、ヲタクが
神格化出来るほどのものを望まない限り特別悪くは無かったが?
適当に萌えられて適当に熱血出来てそれなりに終わったじゃん。
アニメに高望みしすぎ。もうアニメで大ヒット作が出る時代では無い。
470無名選手@投げたらアカん! :2000/09/18(月) 23:43
何だ、この終り方は〜。
471無名選手@投げたらアカん! :2000/09/19(火) 00:05
結局、話数不足だなあ。
472魁!名無しさん :2000/09/19(火) 00:06
ま、こんなもんでしょ
473母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 00:07
>>465
門番達の自作自演バレバレ。
474母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 01:14
自作自演と思い込んで心を慰める厨房多数
475母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 01:15
話数を増やしても同じ結末だったと思うよ
ふろしきを広げることもできない
476母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 01:28
最終回がすっきりきれいには閉じないあたり、昭和40年代後半のヒーロー物の
正しい姿だよなあ。(変にきれいに終わるより、あと引いたりする)
間違って傑作になっちゃったりしないで、特撮(へっぽこ)ヒーローノリを維持し
続け、ホント最後まで”門”ならざる”お約束”を守ってくれたアニメでした。

でも、影山がらみのエピソードやセリフ。も少しなんとかしようもあったのでは。
477無名選手@投げたらアカん! :2000/09/19(火) 01:32
>>475
ここで言っている内面描写の時間がもう少しは取れたのでは?と思う。
登場人物過剰の割には頑張ってたと思うし、
だから、こんなEDでは勿体無いぞ。
478母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 01:37
かおるちゃんと番長さんを無理やりひっつけるな〜
479母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 01:39
んで シャイニングフィンガーは出てきたのか?
480母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 01:45
>478
まあまあ、二人ができちゃったEDがあったわけじゃなし。
481母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 02:02
アレ程度の小物(せいぜい幹部クラス)がラスボスだったのが納得いかん
482母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 02:04
>>471
ラスト4話分くらいの作画見る限り、あの作画のクオリティを守れるのは
やっぱり2クールが限度なんじゃないかな。
影山の過去とか、浮矢父の事故死とか、ゲート能力の負の側面をラスト2,3話で
初めて出してきた(雪乃の「あたり一面氷漬け」とかはあったけど)シリーズ構成は
ギャルアニメ成分とヒーロー物成分のバランス考えてなんだろうけど、
いろいろ難しかったようですな。
483母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 02:10
昨今の例に漏れず、ギャル多すぎ。
ブルマとピアノと雪女はいらね〜。
484メカ゛根っこピロチ :2000/09/19(火) 02:17
>483
要ブルマ
485母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 02:19
ブルマっ娘はともかく、ピアノ姉ちゃんとゆきんこは許してやってくれ。
それぞれが主役の回、出来もよかったし。
486母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 03:35
普段なんでも肯定的に見るんだが、今日は寒気をおぼえた。なんだあのラスト
門ちゃん、あんた正しいよ
487母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 03:54
http://www.takachiho-haruka.com/tv/tv.htm

 2000/09/18 (Mon)
「ゲートキーパーズ 最終回」毎週月曜日 WOWOW18時半〜19時
そろそろ最終回がつづく時期になった。最終回や新番組の第1回
はできる限り扱っていきたいと思っている。金田一は飛ばしたけ
どね。
 で、「ゲートキーパーズ」の最終回の最終評価だが、これは一言で尽きる。

「どうして1969年だったの?」

 結局、最終回に至っても、1969年を舞台にした意味はかけらも示
されなかった。つまり、これはなんの意味もない設定だったのだ。
作品は、こういうことをしてはいけない。すべての特殊な設定には、
必ず明確な意味を持たせなくてはいけない。でなければ、それをす
る必要がなくなってしまうから。この手の無意味設定は、これっき
りにしていただきたいものである。そうでしょ。>BRIGADOON。
488母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 03:59
高千穂、プロレスやエヌスペばかりで、最近アニメについてまったく感想を書いてなかったが、最終回はみたのね
489結論 :2000/09/19(火) 03:59
門番達は神
490母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 04:03
>>482
作画がいいっていったって、GONZOのアニメは表面のみをよく見せているだけで、動きとしてはクソつまんないよ。
ゲートキーパーズの作画も、インベーダーの奇怪さを除いて、アニメーションとしては評価できんとおもうんだけど。
491いまだから語れる真実 :2000/09/19(火) 04:54
>「どうして1969年だったの?」

これは、もちろん企画書にはかかれていない話だ。
69年といえば、やはり70年安保が話の焦点になるのは、いわずもがな。
ここで思い出して欲しい、悪役の男の子が「社研」の創設者にしてリーダーであることを。
そして、日本全国で怪電波によって、大衆が悪の手先になることを。
これは明らかに、当時の左翼運動を揶揄した表現であり、
左翼から日本を守る少年たち(右翼?民族主義者?)こそ正義である、
というモチーフで物語がつくられている。
これは、昨今の若年層の右傾化や、小林よしのりの漫画が売れることを見ての企画であり、
もしも劇場映画化の際には、自衛隊の協力はもちろん、
最も重要な配給面において、東日本***など、「そのスジ」の潤沢な資金が見込める、
ということを狙ったものなのである。
492母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 05:03
電波ネタか?
493名無しさん :2000/09/19(火) 05:06
携帯電話を排除するため時代をちょっと前に設定するてのも聞いたことがある。
494>493 :2000/09/19(火) 05:16
携帯電話の一般化で、現代が舞台の物語作る人は、
話の展開の仕方に融通を持たせることが出来て
かなり便利になったときく。

でも、逆のパターンもあるのな。
495名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 06:34
今が舞台なら、番長はだせんし、ヒーローにあこがれる主人公もだせん。
というか登場キャラのほとんどがだせん。
496名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 07:03
>>486
自作自演でないなら(笑)言っておくが、
ゲートキーパーズの最終回がヘタレだったのと、
門番達が正しいかどうかとは、
まったく何の関係も無いぞ。
497名無しさん@LV2 :2000/09/19(火) 07:05
太正とか照和とか
空いている時代設定がなかったんだろ
498スーパー名無しブラザーズ :2000/09/19(火) 07:18
なによりブルマがだせん
499名無しさん :2000/09/19(火) 07:23
>>498
その通り
500母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 07:35
ブルマより短パンだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 07:35
高野直子がやってる役。主人公に振られてフォロー入ったの
今回が初めてじゃないか?
502母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 08:06
LUBWAVEで高野直子の歴史に残るレイプ艶技を見た後では…
503あぁっ名無しさまっ :2000/09/19(火) 08:17
高野直子って演技けっこううまいのにいまいちパッとしないね
504名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 08:47
最後の写真はなんですか?鉄恵がいましたが。
505名無しくん :2000/09/19(火) 08:55
>>498
今や小学校でも絶滅してるもんね、ブルマ(笑。
あと制服も、都内だとセーラー服はめっきり見ないし。
506母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 09:05
誰か書いてたけど、まあ、こじんまりまとまってた、
普通のアニメ、として見れば、そんな文句も出ない気はするが。
507母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 09:06
とりあえず一番、気になるのは、千葉千恵巳の秋番レギュラーだ(藁)
508名無しさん :2000/09/19(火) 09:09
もっと頑張れたはずだ
509名無しさん :2000/09/19(火) 09:20
もっと乳首を見せられたはずだ
510母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 09:44
>>503
たしかに。
今の声優って、演技が結構うまい人ってあまりパッとしない。
ゲストキャラとかには呼ばれるけど。
511あぁっ名無しさまっ :2000/09/19(火) 10:28
>>434
今日ようやく録画したの見たけどたしかにフェイが一瞬ハゲになってる!
コマ送りして見たら、たったひとコマだったけど
かなり萎え〜〜〜(´ヘ`)
なんでこんなことになったんだ?
512名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 10:34
「キャッツアイ」の呪いでは?
513母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 11:03
取って付けたようなEDに萎え萎え。
やはり糞虫は最後まで糞虫のままだったな。
514母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 12:08
>>512
アンタちょっとネタが古過ぎないか(笑)?
515母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 12:24
普通の凡作
516母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 12:27
ハゲには驚いたが、炎がパンダなのも驚いた(初めて知ったよ・・・)
517母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 12:31
いいかげんこういうチンケな悪役出すのやめろや。
なんでもかんでもトラウマで説明すんじゃねーよ。
蒼天航路の董卓みたいな確信犯の大悪党を観てえんだよこっちは。
518母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 12:44
主人公VS影山、影の言う事は一面の真理だが、手段が悪かったってことでないの。理屈はともかく、そのやりかたは許せん、て浮矢の主張は納得がいったのだが。
519名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 13:17
ツヅキハ 「ゲートキーパーズ2」デナー
520母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 13:21
この作品 同人板では箸にも棒にもかからないのかい?
521母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 13:35
>>518
瞬の、「人の心をもてあそぶ、お前だけは絶対に許さん!」ってのは、
影山がルリ子を洗脳して牝奴隷、もとい悪の手先にしようとしたことに対してのコメントだよ。

影山がインベーダーを利用してクソ虫どもを支配しようとするということについては、
瞬は何も言ってない。というか、言えなかった。
最後に至っても「本当のお前はそんな奴じゃない」とか言ってたことを考え合わせると、
どうも正しく理解もしていなかったのではないかと思われる(笑)。
522 母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 13:39
バカみたいな特別熱血クソムシより影山のほうが正しいと思うんだけど・・・・
けっきょく、バカみたいな特別熱血クソムシが勝ってしまうんだね。
『一生権剥奪法』大いに結構だと思うんだけど。 
523母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 13:40
あ、「日照権」ではなかったのか?
インベーダーで空を覆いかけてたし、てっきりそうだと。

しかし「一生権」って何?
524母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 14:02
この最終回が、ひょっとして小西寛子の、「女の子役」の遺作になるのだろうか
525母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 14:33
最期の写真は、大晦日だったか正月だったかに揃ったとき撮った写真?
526花と名無しさん :2000/09/19(火) 14:54
マイナスのゲート使いをラスボスにして2でも作る気か?

とりあえず瞬>変化系 オーラを疾風に変える
    ブルマ>強化系 いうまでもない
    ピアノ>放出系 オーラをピアノを媒介にするという限定条件
    フェイ>変化系 オーラを炎
    恵>変化系 オーラを壁に変える
    るりっぺ>放出系 オーラで癒しの光をつくる
    雪>変化系 オーラを冷気にかえる
   番長>特質系 カリスマ性あり
ハンターオタウゼェェェェェェェェェェェェェェェェ
527母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 15:00
ボケツッコミですか
528名無しさん :2000/09/19(火) 18:39
1人ボケツッコミ
529名無しさん :2000/09/19(火) 18:45
影山:長期の正義(未来)
浮矢:短期の正義(今この瞬間)
530母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 19:00
んでるりっぺのゲートはオープンさせられたのですか?
531名無しさん@おぱい。 :2000/09/19(火) 19:05
「物理的なそれ」ってなんだろ?
そこまでに出た台詞のなかで「それ」が指していて意味が通る単語は
なかったような気がするんだけど…。
532名無しさん@おぱい。 :2000/09/19(火) 19:06
>531
間違えたん。
533母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 19:11
>>530
ルリ子と瞬は、ラストシーンでぶつかって倒れ込んだときに
勢いで挿入しています。
534母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 19:15
死に際に「いいやつ」になった影山は最低だ(笑)
535母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 19:27
俺は学生の頃いろんなイタズラをした中学の時好きな子の机の上でオナ二ーをし精
液を笛の吹く所に付けたりうわばきの中にオシッコしたりした。うちの学校はプー
ルの時は男女別れて教室が更衣室になっていた。授業中は鍵を閉めているが俺は合
鍵を作り女子の教室に入れたそして中から鍵を閉めれば誰にも見つからずやりたい
ほうだい物を盗んだりするとばれるので盗みはしなかった。かわいい子のパンティ
ーを生で履きルーズソックスをチンコにかぶせオナ二ーしそのまま靴下の中に射精したり
パンティーのマンコ部分に出したりした。
授業が終わる頃もと通りにしておき鍵を閉め次の時間を待っていた 何も知らず女
子が帰ってきて着替えをし次の授業をしている 多分彼女達はパンティーに精液が
付いてるのには気づいていると思うが「先生私のパンティーに精液がついてます」
と言う子なんていないと思うからすました顔して授業を受けてるのを見ると興奮し
てしまうマンコにヌルヌルするものが付くのがイヤらしくモゾモゾしている子もい
る 笛に付けた精液も音楽の時間が楽しみだった その子が口に付ける瞬間がたまら
ない!俺の精液なめてるよーとか思っていた
536名無しさん :2000/09/19(火) 20:32
影山は世界のために人間を支配しようとしていたので
もとからいいヤツです。
537母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 20:37
影山バンザイ!!
クソムシは氏ね。
538名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/19(火) 22:00
「生命のゲート」が反転すると「殺戮のゲート」になるのなら、
他のゲートはどんなのになるのかな?
マジ、ボケどちらでも良いので・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 22:17
1969年のわけは最終回で語られたと思うんだけどなあ?
高度成長と人間の欲望の増大を掛けたかっただけ。
オイルショック以降だと成長神話や進歩幻想が崩れちゃうから、
影山に反論できなくなる(^_^;)

最後にいい人になった影山は「浮き矢っていい奴じゃん」って思っちゃった
からだな。 最初に言ってた人類くそ虫論は結局私怨に過ぎなかったという
へたれ野郎だ!
540母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 22:18
とにかく、つめすぎ!
541母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 22:47
最後に良い人って、まぁそういう解釈が一番自然だけどさ。
もうちょっと、ちゃんと良い人になった影山の描写が欲しかったね。
あれじゃ分かり難いよ。今まで延々やって来てあれだけってのも
納得いかねぇ。それだったら、最初から影山との戦いを描けば
いいじゃんかよ。
542スタッフ1 :2000/09/19(火) 22:52
実は最後の写真撮影でシャッターを押したのは
影山ならぬ光岡有士でした。
543スタッフ1 :2000/09/19(火) 22:53
実は最後の写真撮影でシャッターを押したのは
影山もとい光岡有士でした。
544母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 22:54
恐竜フィギュアを作って即ルリ子に渡して「宝物だった」と言い切る浮矢は
詐欺商法の素質があると思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 23:05
オーディアンじゃなくて、こっちの
おっぱいが見たかった。
546母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 23:37
>538
「赤熱のゲート」が反転すると「氷雪のゲート」
マジボケ判定はお任せ。
547影山 :2000/09/19(火) 23:40
わかったうふな口振りで、子供の暇つぶしであるアニメを語る糞虫
548影山 :2000/09/19(火) 23:40
わかったうふな口振りで、子供の暇つぶしであるアニメを語る糞虫
549母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 23:45
うふ…
550母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 23:47
「わかったうふな」という打ち間違いに気づきもせずに2回もアップする糞虫
551母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 23:49
かげやまーっ!!
552母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 23:49
ぶざま…
553母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 23:51
「うふ」という含蓄あふれる崇高な言葉を知らない糞虫。
554母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 23:54
最後に、瞬が「影山〜っ!」と叫んだ時、どう見ても木刀がブッスリ刺さってるんですけど、
その直後に「本当のお前はそんな奴じゃないだろう!」って、
殺しといてお前ナニ言ってんだ瞬(笑)。
555影山 :2000/09/19(火) 23:56
あげあしをとる糞虫
556母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 23:58
>「わかったうふな」という打ち間違いに気づきもせずに2回もアップする糞虫
糞虫くん捕獲!!
557母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:01
ザ・ムーンに出演する影山
558母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:03
>557
わかるひといないよ
559母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:03
>>554
いや、ありゃ愛のウェーブなので人殺しの道具じゃないっす。
ミルクで乾杯!!
560母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:04
>>555
たった30文字の文もマトモに書けない奴に言われたかねえな
561557 :2000/09/20(水) 00:05
>>558
いいんです、一人だけでも解ってくれれば(笑)
562母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:05
>>557
ピルルルルルル
563母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:07
>>560
すいません、小学校から出直します。
564母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:08
しつこい糞虫
565母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:08
うんこ
566母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:09
一行レスしかできない糞虫
567母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:09
sageる糞虫
568母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:10
しもねたが好きな糞虫
569母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:12
ageる糞虫
570母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:14
糞虫という言葉しか知らない糞虫
571母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:14
なんか、糞虫がいっぱいおるな。
572母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:16
飽きたのでsage
573母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:17
続きはDVDで出すのだろうか?
574母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:18
虫が嫌いな糞虫
575母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:19
虫が嫌いな糞虫
576母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:35
どうかな、そのままじゃないの>DVD
577母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 00:38
どうかな、そのままじゃないの>DVD
578母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 01:04
2回ずつアップするのが流行っているのですか
579母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 01:06
2回ずつアップするのが流行っているのですか
580母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 01:13
対抗!!
581母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 01:13
対抗!!
582母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 01:13
今繋がりにくいね。
エラーが出てもすぐに再投稿せずに、新しく窓を広げて確認しよう。
583母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 06:30
いや、これは、直前の発言をコピーして別の奴が2番目の発言を作ってるんだよ(笑)。
少なくとも576-577、578-579はそうだ。
584母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 06:42
一応全話録画したんたけど、残した方がいいのか
ゲートの上にバンドレッド録画した方がいいのか
悩んでます
585母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 07:00
え〜、「闇の末裔」じゃないの?後番組なんだし。
586あぁっ名無しさまっ :2000/09/20(水) 10:26
あんなクソ同人女向けの作品なんて・・・。

でもゲートの影響か、糞虫のののしりは少し流行ったな。
587母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 10:37
576だが(藁。
いや、ほんとにあれは通信の重さでなったんだよ(マジレス)。
588母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 10:39
>ゲートの上にバンドレッド録画した方がいいのか
どんぐりの背比べじゃないのか。
俺は、ゲートの方がマシだと思うけどな。
589母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 10:51
アタラシイ テープ クライ カエヨ
590母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 10:52
ゲートはOPとEDだけ残しておけばいいんじゃないの(笑)?
591母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 10:53
いや、きっとテープ溜まるのが嫌なんだろ。
592母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 10:57
>>589
いやいや、584は、金がないとか言ってるんじゃないんだよ。スペースの問題なんだ。
S−VHS標準で録ってるから、ゲートだけでテープが8本にもなって、
既に5千本もある状況で、これ以上置くところがない、って言ってるんだよ。

593スーパー名無しブラザーズ :2000/09/20(水) 11:13
>592
キミがそうなの?
594名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 11:26
そういうネタなんでしょ。
595母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 11:28
俺はゲートは、1話と、あと数本くらい残しとくだけ。
テープ一本分ってとこかね。
596名無しさん :2000/09/20(水) 11:43
俺もゲートはテープ一本分、残す程度。
最初からエアチェックしたの見て、駄目なら、翌週のを上から録画してたし。
しかし最近、全話残してるアニメって無くなったなー。
エヴァあたりが最後か。


597母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/21(木) 00:09
age
598母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/21(木) 00:10
age
599母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/21(木) 00:15
 
600母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/21(木) 00:35
DVDはパンチラ盛りだくさんに描き直してくれ。
そしたら買うぞ。

あと、銭湯のシーンは女風呂での裸全開きぼ〜ん。
601母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/22(金) 01:15
>>596
>しかし最近、全話残してるアニメって無くなったなー。
>エヴァあたりが最後か。

エヴァ以前はTVアニメから離れ気味だった俺には、ちょっと驚く発言だけど
「もう大人になりました」というだけなんだろな。

「ゲート」はリアルタイムで面白かったけど、全話テープに残しておくアニメ
じゃあなかったか。DVD売り上げ大丈夫だろか。
リテイクするのかね。
602母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/22(金) 01:24
ゲートは売れんよ。萌えるキャラ少ないし、物語つまらんし。
セールスポイントないもん。
603母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/22(金) 01:25
つか、アニメを全話残すなんてやったことない俺にとっちゃ、
お前さんも驚く人だよ>>601
604母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/22(金) 01:29
>>603
そうか?あにおたなら別に珍しくないと思うけど。
ちなみに俺も取っては置かないタイプだけどね。
605今さら見たぞ最終回 :2000/09/23(土) 14:46
ピアノ娘サイコー!!
中華娘を失ったと思い込んで落胆、ぼろぼろ涙を流すピアノ娘萌えぇぇぇえ!
「キレるってぇ、なんですかぁぁ?」、超激爆萌えええ!!

影山?ラスト?どうでもいい!
俺にとってゲート最終回は開始4分目ピアノ娘で120点満点!!
606母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/23(土) 15:05
DVD買っちゃった。1話と2話見てなかったから。
607601 :2000/09/23(土) 15:54
>>603
どーでもいいことだが、俺の驚きのポイントはエヴァの前のTVアニメで
全話録画するシリーズがあったアニメファンで、エヴァあたりで
「もういいや」になった心境はどんなものなのだろうということ。

ちなみに俺はVHS3倍録画で年1シリーズくらいは「しばらく残しておくか」
というペース。
見れなかった!
609母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/25(月) 01:16
もう、この番組のことはすっかり忘れた
610母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/25(月) 01:25
どさくさまぎれにバウンティソードのアニメ化希望。
廉価版が出てるし。
611母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/25(月) 01:34
>>610
なんだチミは(w。
612母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 01:09
結構DVD売れてるような…。
613スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 01:14
ピアノ娘が凄く良かったです。後はどうでもいいや
614母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 01:17
ピアノ娘って好き嫌いがはっきりありそうだが、
最終回ではハッキリと株上げた感じだな

ま、俺は開始当初からピアノ娘一筋だったんだが
(番長に取られなくて本当によかったよ…)
615スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 01:19
ピアノ娘が主人公好きになっているって設定は許せなかったですな
616名無しさん :2000/09/27(水) 02:09
灰かぶりさんが保存しておいてくれた過去ログ
(旧)ゲートキーパーズ
http://kvzxcvlf.tripod.com/cgi-bin/read.cgi?bbs=anime&key=954585496
暫定ゲートキーパーズ
http://kvzxcvlf.tripod.com/cgi-bin/read.cgi?bbs=anime&key=961551612&ls=50

mentai過去ログ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=961739393&ls=50

ゲートキーパーズについてなんでも
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=963287044&ls=100
617母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 00:41
>615
>ピアノ娘が主人公好きになっているって設定は許せなかったですな

そんな設定あったっけ?
618神人さん萌え :2000/09/28(木) 00:43
>617
基本的には、主人公も含めてみんな好きって感じだったと思う。
619ピアノ娘 :2000/09/28(木) 04:50
わたしわぁ、魔女さんが好きなんですぅ^^
620メカ吉@おぱい。 :2000/09/28(木) 04:58
>>619
ピアノ娘たん……ハァハァ。
ところで名前なんつったっけ?
621ピアノ娘 :2000/09/28(木) 05:01
>メカ吉さん
わたしの名前わぁ、朝霧麗子ですぅ^^
622母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 08:50

ところで『ゲートキーパーズ2』ってどんなの?

情報求む!!
623母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 09:14
DVDで見ました
麗子はお姉さまキャラだと思っていたのに、
お嬢様キャラだとは・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 11:49
やっぱDVD、作画の悪い回は、修整するってさ。
625ウッキーヤ :2000/09/28(木) 12:20
622>
「ゲート2」の話しは
単なる雑誌の企画です。
626名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 12:47
DVD未見だが、作画の評判の悪い3話、修整されてんの?
627名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 20:18
 ところで… ゲートロボって、必要だったんでしょうか?
あまり役に立ってるのを見た記憶がないんですが。
628母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 20:36
ゲートロボ。 ゲートエンジンを運ぶという重要な役割が(^_^;)
629母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 20:40
>>628
確かに重大な役割だなあ...(藁
630母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 21:00
終了後、公式掲示板はちゃっちゃとゲームの話題になってしまった(笑)
もう少し余韻を楽しんでもいいんじゃないか?
631母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 08:58
最近になってDVD見ました。
3話までだとストーリーは追えないので
微かに覚えてる事を含め舞台設定だけの感想。
当時6歳だったからね。
言葉的には巧く表現してると思う。
「ハレンチ」「エッチ・ステッチ・ワンタッチ」
「ヤング」等(「ナウなヤング」だったら完璧)
問題はメカやね。当時は最先端でも今から
見れば物資も技術も御粗末だったんだから、
もっとヘタレ感を出して欲しかった。
真空管で動く電子頭脳とかさ。
基地との出入り口も給食用ダムベーダで十分。
そこらへんの駄目駄目ぶりをゲートの力で
補う演出ぶりが見たかった。
それから車はTOYOTA2000GTでしょう。
ガキんちょの憧れだったよ。
632母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 13:48
それから、矢島さんのナレーターはもっと頻繁に入れて欲しかった。
外国ドラマに木曜スペシャル、この時代を代表する声優でしたからね。
633名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 15:00
>632
カーク船長モナー
634母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 15:52
小説に載っていた最終回脚本だと
後半の展開がテレビとけっこう違って面白い。
635母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 17:43
>>634
後半部分に関しては元の脚本の方が綺麗にまとまってましたね。
影山と恵のラストシーン等は尺の関係でカットされた様ですがここは
前半の戦闘シーンやEDを多少削ってでも入れて欲しかったです。

636名無しさん :2000/09/29(金) 17:51
影山と恵のラストシーンてなに?
637名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 18:00
>>635
麗子の活躍を入れたせいで、苦しくなったんだろうな
638神人さん萌え :2000/09/29(金) 18:03
>631
>車はTOYOTA2000GT
↓のスレッドの、319〜327あたりを読むと、ヨタ8な理由が分かります。
http://kvzxcvlf.tripod.com/cgi-bin/read.cgi?bbs=anime&key=954585496
639名無しさん@お腹いっぱい。
638さん、ありがとう。
確かにレーサーな(大人な)視点から言うとヨタ8なんだけど、
当時のガキんちょには2000GTの方が輝いて見えたのさ・・・・。