2chで大人気・湖川友謙スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんか書くことある?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 01:02
スイカを他人に食べられたぐらいで、そんなに嘆かないで下さい。
3時間悪め〜!:2000/07/25(火) 01:59
スレ立ての能書きに一工夫ほしかったなぁ。
タイトルも「花畑まう」の方が面白いと思うけど。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 02:31
「ダ○バイン」のパロディ脱衣麻雀ソフト、
「聖戦士伝承」でキャラデザしてはったねぇ。

でもコガワ絵って、あのテのゲームには合わ
ないと思うな〜。
渋い系のRPGとかの方が向いてるんじゃないか。
5私的印象:2000/07/25(火) 03:52
        <安彦良和>   <湖川友謙>
【絵柄・作画】  感覚的      理論的

【談話・文章】  論理的      感覚的
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 07:32
あげぇ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 09:47
age
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 10:10
今の若い絵描きに
「湖川あおり」って言っても通用しないんだよな。
困るッス。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 10:30
 でも実際、その「湖川アオリ」っていうのを描いても湖川氏ほどの存在感と立体感を出すの
 は並大抵のことではないです。
 ただ下アゴを強調しても鼻や瞳のパース変化まで表現できないとただの歪んだ絵になってしまいますから。

 余談ですが、安彦良和氏と湖川友謙、両氏共に同じ町の同じ高校出身なんですよね。
 ビーボォー出身の恩田尚之氏も同じ高校出身だとか。
 恐るべし北海道遠軽町
10えんがる?:2000/07/25(火) 12:05
あの御二人さんって遠軽町関連のHPに、
同町出身の著名人として名前が挙がって
たなぁ・・・・・。
(作画監督)って添書きしてたけど、具
体的な作品名を挙げないと判らないだろ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 12:18
>今の若い絵描きに
>「湖川あおり」って言っても通用しない
>
通用する方がおかしい。

20年前ならいざ知らず、
アオリ構図を上手に描けるからって、
アニメファンに珍しがられる時代は
とっくの昔に終わってるんだよ。
12なんでsageるのか分からんが…:2000/07/25(火) 12:48
『エルガイム』以後もずっと富野由悠季と組んだ方が良かったのに。
両者ともコンビを解消してからサッパリだもの。
トミノさんは『∀ガンダム』でだいぶ持ち直した感じだけど、でも
富野=湖川コンビ時代の熱さには及ばないよなぁ、どう見ても。
やっぱ『Zガンダム』がネックになったのかねぇ…惜しいよ、ホント。
13名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 15:05
>11
確かに今は珍しがられる時代ではないよな。

けど好きなんだ。ザブングルやダンバインが。
こういうスレッドを見ると時代の流れを
感じてしまう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 15:58
今の顔はどんな角度から見ても美しいという理不尽な概念が常識だなあ…。
15私的印象:2000/07/25(火) 16:23
>こういうスレッドを見ると時代の流れを感じてしまう

まぁ、元号も昭和から平成に改まっちゃいましたからね〜。
でも、「20年前の作画スタイルが未だ最先端」なんて却って
不自然ですよ。

後進が先達を凌駕してゆくのは当然で、そのためにTOIIIOさんは
ビーボォーを興し、「アニメーション作画法」を執筆したんでしょ?

もし、未だに旧コガワ的アニメ画が業界トップ水準だったりしたら、
TOIIIOさんは育成者として無能だったという事になってしまいます。


>けど好きなんだ。ザブングルやダンバインが

僕も大好きですよ、両作品ともに。
登場キャラがとても意志的でバイタリティに
満ち溢れていますからね。
ただ、湖川アニメの最高峰は両作品ではなく、
「イデオン発動篇」であると僕は思ってます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 16:34
アニメキャラが愛玩・鑑賞の対象であることを考えれば、別に不思議な現象ではないわなぁ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 16:36
塩山はどう?(笑
18私的印象:2000/07/25(火) 16:41
どうと聞かれても…(笑
でも塩山アニメの最高峰は「装甲騎兵ボトムズ」で決定ッス、僕的に。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 17:03
「ハローキティ」原画陣に湖川友謙の名を発見した時は、思わず腰を抜かしそうになったぞ!
驚きの余り再放映をしっかり録画してしまったオイラ(藁
20名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 17:10
>15
丁寧なレスを有り難う。
イデオン発動篇ですか。自分は観ていないので
分からないのですが、最高峰と言わせる魅力が
あるのでしょうね。
ただ、イデオンはザブングルやダンバインと比べて
取っ付きにくい印象があったね。
21私的印象:2000/07/25(火) 17:25
>取っ付きにくい印象

う〜ん、哲学めいた小難しい内容でしたし、なんと言っても結末が文字通り「全滅」ですからねぇ。
「とっつき易さ」「本来的なアニメらしさ」という点では「ザブングル」が一番かな?
「ダンバイン」は異世界と地上界の絡みが面白かったです…。
22名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 18:07
>21
再度、丁寧なレスを有り難う。
自分はイデオンの本放送時は小学校に入学する前
だったので、取っ付きにくい印象があって観なかった
のです。小学校に入学してから始まったザブングルに
ついては素直に面白いと思っていました。その後の
ダンバインは言われるとおり、異世界と地上界の絡み
や、オーラバトラー等の戦いが好きでした。
23:2000/07/25(火) 20:01
>でも、「20年前の作画スタイルが未だ最先端」なんて却って
>不自然ですよ。

 同感。やはり時代に合った作画スタイルが必要です

>後進が先達を凌駕してゆくのは当然で、そのためにTOIIIOさんは
>ビーボォーを興し、「アニメーション作画法」を執筆したんでしょ?

>もし、未だに旧コガワ的アニメ画が業界トップ水準だったりしたら、
>TOIIIOさんは育成者として無能だったという事になってしまいます。

 意地悪な言い方をして申し訳ありませんが、だとするならそれは裏を返せ
 ば湖川氏の理論が完璧だったことの証明にはならないのでしょうか。
 ただ、後の先達たちがいまだその壁を越えられなかったといえばそうではなく
 実際、氏の門下、いわゆるビーボォー出身のアニメーターは積極的にその壁を
 乗り越えています。たとえば、90年代に「ジャイアントロボ」において漫画
 的な絵柄を持ちながらそこに立体感を表現する事に成功した窪岡俊之氏
 または「メガゾーン23 パート3」においてアゴのラインを描かず、アオリ
 表現に成功した北爪宏幸氏などが代表的です。

>ただ、湖川アニメの最高峰は両作品ではなく、
>「イデオン発動篇」であると僕は思ってます。

 僕も湖川氏の最高の仕事は発動篇の人物作画に
 あると思っている一人です。特に有名な因果地平(オバケ)シーン
 の作画は今見ても鳥肌が立つぐらいすごいと思っています。
 何がすごいかといいますと、キャラクターそれぞれの肉体の描き分け
 が完全に成されているところです。男性と女性の骨格の違いや年相応の身体つき、
 特に脂肪の付き方がそれぞれ違っているのがすごいです。(カララが母親らしい身
 体付きになっています)

 私は人間を描き分ける時に最も厄介なのは皮下脂肪の付き方だと思います。
 解剖学でいくら理論を集積しても、脂肪というのは環境や年齢によって付く箇所
 付き方が千差万別で、それを本来個性の違うキャラクターに合わせるのはとても
 難しいことです。

 下半身はブラシ処理やぼかしでわからなくなっていますが、実は丁寧に陰毛まで
 描き込んであります。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 20:56
今の動画さんに当時の湖川氏の原画を渡しても中割はおろかトレスさえ
満足にできないだろう。どこへ行くアニメ業界・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 22:01
最近@`名前をみたのはメダロッドの作監でした
他.何をやっているのでしょうねえ...
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 22:02
専門的な話で悪いが

湖川作画理論は、完璧なモノじゃないですよ。

簡単に上げれば、湖川アオリに関して。

アゴのラインの描画にしても、これは人によってアゴ下の脂肪の付き方が
違うわけだし、例え同じ人であっても、アゴをのけぞらせている時と
アゴを引いている時では脂肪のたるみ方も異なるのに同じ作画しちゃう。

それから湖川系作画で何故迫力のある“絵”が産まれないのかって言うのは
画角の狭いレンズでの作画をしているのが一因。

池上遼一の絵で説明するとわかりやすいと思うが、池上作画は湖川作画に比べ
画角の広いレンズで見たものになってる。(池上作画の顔のアップにパース線を
引いてみれば分かるよね)
これは極端にしてしまうと魚眼レンズでの作画になってしまって
迫力が出るどころか、お笑いの画面になってしまうけど
ここら辺を丁度良いバランスで作画すると、顔のアップだけでも迫力や
表情が産まれる。(ここら辺は、感覚的に作画している人達の絵を見れば
一目瞭然だけどさ)

でも湖川系作画の一番の欠点は、ありとあらゆる表情や動きのパターンを
解体して理論化・スタイル化してしまった為に、そこから出られなく
なっちゃった事。

「怒りの表情はこうやって描くんですよ」とか、その理論部分が
分かりやすい為に作画者の個性や、そのシーンやキャラに合わせた作画が
出にくくなった。動きに関しても同様。

例えば、あるキャラが怒っているシーンがあったとする。
でも、この『怒る』にしても色々な感情があるはずで
情けなくて怒っている時とか、悲しくて怒っている時とかが
あるわけでしょ。(シナリオ・絵コンテを読めばね)

ところが湖川系の洗礼を受けちゃった人達って、怒っている時は
みんな同じ表情の『パターン』を描いちゃうんだよ(笑)
更に言えば、違うキャラでも同じ表情の『パターン』を描いちゃうし。

とはいえ、ここら辺は若い世代のこれからの問題で湖川責任ではないけど。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 22:18
>>26
アニメーション作画法ってそういう内容だっけ?
そんな狭い作画を求める本じゃなかったような・・・
今、手元にないからわからんけど。
2826:2000/07/25(火) 22:38
>27
アニメーション作画法は、当時としては素晴らしい本だと思うよ。
お世話になったしさ(笑)

ただ、湖川作画理論っていうのは、今の時代に要求されている作画から
みれば狭い範囲で解説しているって事です。

初歩的な作画本だから、狭い範囲で解説して当たり前と言う人も
いるかもしれないけど、実際に湖川友謙の作画や、最近のインタビュー記事を
読めば、あの作画本とそう大差ないってわかるでしょ。
29鼻畑まう:2000/07/25(火) 22:56
〉アニメーション作画法
あくまで"コガワ流アニメ画術"て意味っしょ。
アニメは新興の表現手段なんだから、旧来の技法
や理論に不完全な部分があっても不思議ではない。

〉湖川系作画の一番の欠点
美少女の"ロリぷに感"が希薄で萌えれないコト。
(ドライかつシャープ過ぎて"むっちり感"に欠ける)
3027:2000/07/25(火) 23:00
>>28
あーそうなんだ。なんか過大評価してたかも。
でも、レイアウトも人体も影も動きも現在のアニメのベース
になってるとは思うんだよね・・・
そうかー、また見てみたいなぁ。
あの本が出たころは原画になりたてだったから難しいこと言うなぁとか思った(笑)
31ついでに質問…:2000/07/25(火) 23:35
>>26
安彦良和のアニメ技法についてはどうですか?

プロのアニメーターが「天才的でマネできない」、「未だに凌駕されていないと思う」とか絶賛している記事に時々お目にかかるんだけど。

これは「あまりに技法の完成度が高過ぎて、後進が継承発展させる余地など無い」、あるいは「アニメの理想を極めてしまった完全形態」という意味なのかしらん?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 23:51
感覚的すぎて真似しにくいんだよ。
「天才的でマネできない」といえばそうかもしれないけど。
個人の表現としては完成度高いかもしれないけど、
理論としては完成されてないんじゃないの?他人に教えられないし。
33名無しさん@疑問いっぱい:2000/07/26(水) 00:28
「モデルグラフィックス」9月号の聖戦士ダンバイン特集、読みました?
宮武一貴氏インタビューの中で、"湖川(友謙)さんはコリオグラファーだから云々"って話題が載ってましたね。
でも、コリオグラファーの肩書きで湖川氏が参画したCGアニメって、いったい何?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:36
なんか知らん間にシャア専用板にも湖川スレが立ってるぞ。
35>33:2000/07/26(水) 03:55
ゴルゴ13…だっけ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:38
その昔、オイラは「グリード」「クール・クール・バイ」を定価で買っちゃいました〜(激萎え
37カメオ出演?:2000/07/26(水) 15:54
なんか富野=湖川コンビの作品って、妙に俗っぽい顔した端役がチョロチョロ出るんですよね〜。
しかも製作スタッフそっくりな面構えの・・・・・(^_^;)
ザブングルとかダンバインとか、その傾向が顕著に見受けられましたね。
38分からん・・・:2000/07/26(水) 22:37
このオジサンは一体いくつ別名を持っているのだ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 23:32
>38
3つじゃない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 23:44
湖川滋
花畑まう
ダイターンのキャラデザインでのペンネーム
同じくダイターンの作監時
テッカマンブレードのキャラデザイン
エルガイムの作画監督のとき

知ってるだけで6つ

41>40:2000/07/26(水) 23:58
エルガイムが亥間我子
ダイターンが小国一和
テッカマンはtomo

だっけ?
なんかところどころ誤字混じりかもしれづ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 00:08
〈コガワおじさんの好きなパターン〉

・キャラ総出の左向き横顔アップ
・身体を大の字に広げて空中落下
・小指を浮かせて腕を伸ばす
43そうさのう、:2000/07/27(木) 01:06
湖川ヒロインの中ではキッチ・キッチンが一番好きだな。
マーベルやシーラ・ラパーナ女王も捨て難いけど。
あっ、トロン・ミランもいいなぁー。
【もし湖川がZガンダムに参加していたら】
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shar&key=964546682&ls=50
45〉32:2000/07/27(木) 12:37
やはり安彦さんは偉大ですね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 15:15
コガワおじさんは若い頃、さいとうたかをの絵に衝撃を受けたそうだ。
なんか妙に納得しちゃうなぁ。
4726>27:2000/07/29(土) 20:36
遅レスですまん。

湖川作画はアニメ界の作画レベルを間違いなくアップさせたし、そう言った意味では
ちゃんと評価すべきだと思う。湖川友謙の絵や作画本も知らない若い世代でも
多かれ少なかれ影響は受けているはずだし。

それから安彦作画(感覚派)と湖川作画(理論派)の違いについての考察
わかりやすい一例を挙げると・・・

口パクさせるとき、リアル系の人は上の歯を作画する。なぜなら、口を開けば
歯が見えるから(笑)当然と言えば当然だけどね。

でも安彦良和は、通常の口パク時は歯は作画しない。特に口の中でぼそぼそ
喋っている時などは、なおさら作画しない。
実際に人間が喋っているところを観察すると分かるけど、歯は唇の間から
見えるけど唇の影が落ちているので、識別しにくい。
当然、ぼそぼそ喋っていれば、より歯は視認しにくいわけ。結果として
歯を作画しない。
同じくらい口を開く場合でも歯をぎりっとかみしめる場合は歯を作画している。
これは歯をかみしめるとき、口のまわりの筋肉が引っ張られていることで
口の開き方はわずかでも歯に光が入るから。

口パクひとつとっても、歯を描いたり描かなかったりする事で
口の筋肉の引き締まりが結果的に表現されているから
より『表情豊か』な画面になっている。(正確には
その絵を見ている人間の方が、感じるんだけどね)

そう考えると面白くて、一見すると骨格や筋肉の知識をベースに
したリアル系作画の方がかえって、『表情が乏しく』なるわけ。

まぁ、リアル系の作画でも口を小さく開けたときと、大きく開けたときで
歯の色指定が変われば別なんだろうが。

しかも安彦作画はこう言った表情の表現を、キャラクターデザインにまで
反映させている。
例えば、口を開いた時には上の歯が見える人が多いけど
中には下の歯が見える人もいる。わかりやすい例で言えば、
アントニオ猪木とか(笑)
それから、常に口がぽか〜〜っと開いている人もいるよね。巨人の上原投手とか。
そう言うキャラの場合、口パクの時は常に歯を作画してるし。

他にも唇が厚かったり、受け口だったり・・・口と歯だけでこれだけの
表現の違いがあから、当然、目・顔・身体などを含めれば、より『表情豊か』
な表現になるわけ。(長くなるので省略するけど)

実際には上記のような作画は、感覚派の人なら、昔も今もこう言った作画している。
結城信輝系の人やギャグ系や美少女キャラ系?の人とか・・・

ただこの様な作画やデザインを、リアルなキャラクターやリアルな空間で
ホントに感覚的に作画していたのが、安彦良和だと(個人的には)思っている。

とは言っても、最終的には絵なんだから、受け手側個人の趣味指向だから
湖川作画(理論派・リアル系)が好きな人は、好きで良いと

ちなみに、シーラ・ラパーナは好きだよ(笑)
48私的印象:2000/07/30(日) 01:36
現実志向のアニメ絵って、「どこまで現実を反映させるか」が難
しいと思うんです。
リアル系キャラが喋ってる時に「アゴが動かずに唇だけパクパク」
してる画って、動きが不自然で固くて何かしら不気味・・・。

【例:ハルルがドバに反問する場面】(イデオン発動篇)
 「カララが…異星人の子を宿していた、と
             聞いた時もでしょうか?」

安彦キャラだと口を動かす描写をマンガ的に処理することで、
リミテッド・アニメでも柔らかく動いているかの様な錯覚を
起こさせます。
だから、枚数を制限された通俗TVアニメとかには、安彦的
描画法は向いてるナと思うんですね。

でもねー、安彦キャラ観てて物足りなく思う時もあるです。
白人系の美女キャラが“赤ちゃん顔”というか、「もっと
彫りの深い立体感が欲しいナ〜」って…(^_^;)

だから僕としては、“安彦キャラの柔らかさ”と、
“湖川キャラの立体感”を融合させたデザインが出て
来るといいなぁって待望してましたです。

そして、それを具現化したハイブリッド種が、「∀ガ
ンダム」での安田朗キャラだと思っております。
アニメファン的に大人気には至りませんでしたが、良く
出来たデザインだなぁ〜と感嘆しながら観てました。

余談ながら、ハイブリッド・キャラを開発する最短距離に
いるのが北爪宏幸さんだと思ってたので、安田朗さんが出
てきた時は驚きました。
まさかゲーム業界のデザイナーがヤスヒコ+コガワの融合
に成功するとは・・・。

なんか訳わかんない文ですみません。
49〉47:2000/07/30(日) 02:57
やっぱり安彦さんは偉大です〜♪
50なぜかあがっていたが:2000/07/30(日) 04:39
sageつつ濃い話が展開されてたんだな
51〉50:2000/07/30(日) 04:49
ちゃんとsage入れながら書き込みしたんですけど、
なぜだか上位に浮上してたんですよ。
…そんなに濃ゆい話をしてるつもりは無いんですが(←無自覚)。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 06:50
湖川氏って専門学校の先生もやってるんでしょ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 20:21
「アニメーション作画法」の中国語版がヤフオクに出品されてて驚いちゃった。
5453:2000/07/30(日) 23:08
中国語版『アニメーション作画法』の謳い文句、漢字の羅列がなんかオモロイ。

「名動畫大師 湖川友謙 精心製作」(大師って…なんか坊さんみたい)

「挑戰 三次元主角
 製作技法 夢工廠」(夢工廠って…?)

これ、いつごろ翻訳されたんでしょうねぇ?
台湾の本なのかなぁ、それとも大陸方面だろうか…謎じゃ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 19:25
「コガワ絵がイイ!」って言ってるのは20代後半〜30代の人が多い気がする。
新しい世代のアニメファンがコガワ絵にハマッたと言う話は余り聞かない。
普遍的な魅力を持った画ではない、という事なのかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 01:58
劇場版「イデオン」当時の、トミノさんの人物評。
安彦=まさしく専守防衛
湖川=攻撃的だが方法論を知らない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 19:45
>56
>湖川=攻撃的だが方法論を知らない

このように言われても、好きな人は好きなんだよな。
5853:2000/08/01(火) 21:19
『クール・クール・バイ』がヤフオクで800円って…。
くくぅ〜(泣
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 23:07
止った絵だと安彦の方がいいが、動くと湖川の絵の方がいい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 23:11
え〜、普通は逆なんじゃないのか?
61>59:2000/08/01(火) 23:26
湖川アニメの動き、でいうならザブングルの「うたえ! 戦士の歌を」(トロン・ミランの回)なんか面白いけどな。
埃っぽい世界観とザラッとした湖川絵が実によくマッチしているし。
それに登場キャラの表情が実に豊かで楽しい。
62幻のトロン・ミラン:2000/08/02(水) 01:23
本放送当時、関西ではトロン・ミランのエピソードは放映されなかった。
映画版で、「幻のトロン・ミラン(関西地区で…)」ってテロップが出てるのは笑えたよ。
たった一話での活躍で、レギュラーキャラを完全に食ってしまった凄いキャラだね(デザインも秀逸だしな)。
63署名パターン:2000/08/02(水) 19:17
TOIIIOさんのサイン、なんか新しくなったみたいね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 21:59
「CCB」に続く新作「Jack of All Trades」(何でも屋さん)が未発で終わったのは残念。
ネクタイ姿の渋いオッサン、ハリウッド女優顔負けの美女、利発そうな少年の3人組が活躍するOVA・・・・・。
あぁ、見たかったな〜。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 23:27
ま、どっちにしても手抜き作画でしょ?

イデオン発動編やダンバイン一話などは、ちゃんと作監してるけど
ダンバイン後半は、若手を育てるとか言って作監を半分放棄

「中途半端な作画は修正するけど、良い作画と駄目な作画は修正しない。
なぜなら、駄目な作画をした人間はテレビで放映されて、自分の作画部分を見て
恥をかかないと、上達しないから」とかとか・・・・

・・・まぁ、そりゃそうなんだろうけどさぁ、
ある意味、視聴者・富野監督・スポンサー(倒産したけど)をなめてるよ。

富野さんが、湖川さんの実験的作画に嫌気がさしたってのは当然だね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 23:46
>いい原画と悪い原画はそのまま通す

実験的作画に富野監督が嫌気を催したかどうかは知らんけど、
この方法論は、映像ソフト市場が成立して以後は通用しないね。
ヘボイ作画をカネ払って買わされるファンがいい面の皮だよ。

「確かなデッサン能力+作品の絵柄に合わせる柔軟さ」を兼ね備えた
上手いアニメータの増加により、湖川作画の優位性は相対的に低下、
アクの強い湖川作画が却ってマイナス要因として作用してるね。
67>65:2000/08/03(木) 00:26
>イデオン発動編やダンバイン一話などは、ちゃんと作監してるけど
発動篇の終盤、ソロシップが崩壊するシーンって、アニメーターに「恥かかせて覚えさせる」ために修正を加えなかったらしいですよ。
道理で画面の感じが妙に不自然な流れだと思いました。
68とりあえず、:2000/08/03(木) 02:10
割と批判的な意見が散見されるんでホッとするよ。
手放しでクリエイターを激賞するようなスレは、見ててイタイからな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 03:38
スイカがどうしたって?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 05:26
「富野由悠季 全仕事」を読んだけど−−−。
トミノ監督が「ザブングル」のキャラデザインを良しとしていない、というのは意外だったなぁ。
とはいえ、「上手い役者だからこそ、ここでしか使えないのか」という比喩は的を射ていると思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 18:12
湖川オジサンって、少年隊の映画(確か「19」とかいったな)でモンスターのデザインやってたねぇ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 05:00
sageを入れていても希に上がるんだな
73どの道、:2000/08/05(土) 05:28
上がっても直ぐに下がるけどね。
大体、新世代のアニメファンが
湖川云々なんて言う道理が無い
上に、安彦に比べてファンの数
も圧倒的に少ないから、下がる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 14:03
《イデオン当時におけるトミノ監督の批評》

・安彦キャラ
  「今風で華麗」
・湖川キャラ
  「従来のアニメに無かったオトナの絵
   観客の方が慣れてくれれば主流になる
   可能性がある」

・・・・・主流にはなれませんでしたけどね、結局。
   どころか湖川キャラ自体、見かけないし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 17:09
盛者必衰の理。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 17:51
ゲーム関連ではチラホラ見掛けますけどね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 06:55
タツノコ絡みの作品での仕事が多いみたいね、近年は。
サンライズ系の作品では名前を見ませんなぁ。
ロボット描くの面倒臭いor飽きちゃったから?
78〉30:2000/08/07(月) 21:28
〉レイアウトも人体も影も動きも現在の
〉アニメのベースになってるとは思うんだよね・・・

そうなの?
あんまり実感ないけどなぁ・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 03:26
実感がないほどに、染みついたか・・・・毒電波だな
8078:2000/08/08(火) 05:38
いや、現在のアニメのレイアウトor影or立体感とかって、
須田正己→梅津泰臣の流れがベースになってるんじゃないの?
こっちの方がはるかに実感あるんだけど(色彩感覚とか・・・)。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 06:22
妙だな・・・・また上がってるぞ、このスレ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 10:33
喪家だってほんと?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:44
>(色彩感覚とか・・・)
それは原画の仕事じゃないよ(;´Д`)
8478:2000/08/08(火) 14:53
>色彩感覚

ちょっと言葉が足りなかったか。
立体感を表現するための、ハイライトや段落ちの色感覚とか、
影の表現処理にどんな色を選択するか、という意味なんだけど。

あと、キャラクターデザインにおけるコスチューム等の配色に
おける色感覚とか、そのへんの仕事に言及したつもり。

特にOVAとかに関しては、梅津泰臣の「メガゾーン23partII」の
影響は大きいと思うんで。湖川友謙の「クール・クール・バイ」
なんかよりも遥かにね。作画や色彩感覚の面で。
85それにしても:2000/08/08(火) 15:23
なんでこんなに評価が分かれるのか。
「ボトムズ」の塩山紀生さんや「レイズナー」の谷口守泰だったら、こんなに叩かれないと思うが。
8685:2000/08/08(火) 15:26
たしか塩山紀生さんと湖川友謙って、共に「ダイターン3」へ参画してたんだっけ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 16:50
夏が来れば思い出す・・・スイカ〜♪
88スイカ、スイカってなぁ:2000/08/08(火) 17:24
他の板(シャア専)でも湖川に言及したレスはあるけど、スイカの話は出てないぞ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 06:48
今スカパーで放送している「妖獣女教師」って湖川が書いているんじゃないの?
キャラのバタ臭さといい、あおりといい、湖川としか思えないんだけど
90>89:2000/08/09(水) 07:08
大森さんじゃないの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 10:23
湖川氏以外の旧ビーボォーの面子って、
みんな多かれ少なかれエロアニメの仕事受けてるね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 16:08
>>89-91

デタラメばっかり・・・。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 21:23
なにがデタラメかい〜沢田正人は妖獣教室やってたし、うろつきも
ビーボーだろ?大森英敏だっけか?>自信なくなってきたぞ、トホホ。
94Kogawa本:2000/08/10(木) 00:16
湖川友謙 画集「イラストレーション意気」はスカだったが、
「ザ・ビーボオー」って本は結構おもしろかったよ、実際。
「グリード」「アンバランスアングル ミナミ」は(以下略)。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 06:01
俺は昭和時代を引きずった代物ではなく、21世紀に向けて進化したコガワ絵が見たいぞ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 01:37
もう手抜き絵はいいだろう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 16:40
ああ、あれが手抜き絵と言われるとは…。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 22:55
実際、最近の氏の仕事は手抜きと見なされても仕方が無いモノもあるよ。
いずれにせよ、絵に往年のキレが無いのは確かだ。
99久々のコガワ節:2000/08/12(土) 03:14
『深海伝説マーメノイド』第18話、「ダークリーフの選択」は
結構ノリが良かった気がするけど・・・・・。
内容的にもドロドロしたエピソードの回だったんで、割と面白かったよん。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 03:34
手抜き=装飾を削ぎ落とした絵、という意味でなら当たってるな。
「ザブンングル」のキャラデザ、「ダンバイン」でのコスチュームなんか特に。
101Mr.スポック:2000/08/12(土) 14:49
コスモの真っ赤なアフロ髪
エレの桃色クロワッサン髪
ジロンの真ん丸な土饅頭顔

「魅惑的だ・・・・・(はぁと」
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 04:32
>湖川キャラはデッサンさえ固めていけば似るキャラ
・・・って、プロのアニメータさんが言ってたけど、ホントかね。

「作画マンのデッサン能力が足りないから似なかった」のでは
なくて、「アクが強過ぎる絵柄なので似せづらい」だけだと思
うんだけどなー。『イデオン』や『ダンバイン』は・・・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 00:14
あの人の絵は、感覚的に描かれていないから、普通は似せにくい
若いアニメータはともかくとして
特に年齢が高いアニメータの人には、難しいかも
コガワ教に入って、回心すれば似るでしょう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 02:18
コガワ教って何だ・・・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 03:49
まぁ とにかく さらば宇宙戦艦ヤマトみてくれ

安彦良和 絵コンテ・原画・ポスター原画(絵コンテなのに、何故かポスターまで担当)
湖川友謙 作画監督(ただし安彦良和が原画を担当した部分は、作監禁止令が・・)
106何と言うかねぇ・・・:2000/08/14(月) 04:06
湖川アニメの「動き」を賞賛するプロの絵描きって、あんまり聞いた事ねぇなぁ。
(「デッサンが整ってる画」「すごい立体的な絵」ちゅう声は多かったけど)
平成時代のアニメファン達がコガワ絵に驚嘆してハマッたって話も聞かんしな・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 04:52
まぁ とにかく さらば宇宙戦艦ヤマトみてくれ

湖川作監部分の死んだ動き
安彦原画部分の生き生きした動き

絵の好みに関しては人それぞれだけど、とりあえず動きを見てよ(藁
108106:2000/08/14(月) 05:49
>『さらば宇宙戦艦ヤマト』
>湖川作監部分
>安彦原画部分

どこだか分かんねぇよ。
絵が古臭い劇画調で、みんな一緒に見えらぁ。

>安彦原画は作監禁止

じゃあ金田伊助の原画には、遠慮無く湖川の修正がビシバシ入ってんのか?
そういや極端な伊助パースはほとんど無かった気がするな。
湖川アオリは多かったけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 06:11
もう安彦の絵は古いよ、今となっては。

小説版ダーティペアの表紙イラストとか見てるとさぁ、
なんかエェ歳こいたオバサンが、若作りしてコスプレ
してるみたいな感じなんだよなぁ。

「ダーティペアFLASH」の木村貴宏さんのキャラ
の方が遥かにカワイイもんな。垢抜けてるし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 12:52
安彦が担当した部分は、クライマックスで古代とズォーダー大帝が
ヤマトの艦橋で対峙するシーンだよ。

ここは原画を見て気に入ったプロデューサーの西崎が、湖川に作監を
禁止させた。だからこのシーンだけプロポーションや顔が違う。
古代進がクラッシャージョーみたい。

フツーに見てわからんか?
111106:2000/08/14(月) 14:27
フツーに見てたら分かんねぇよ。
森雪が古代に「地球に帰れ」と言われて更衣室で着替えるシーンが安彦かと思ったぜ。
ラスト近くなんか全部コガワ作監かと思うじゃんよ。
あんなアオリが多かったらよぅ。

>絵の好みに関しては人それぞれだけど、とりあえず動きを見てよ

動きの好みも人それぞれじゃねぇのか?
ディズニーのグリグリした動きが嫌いって奴もいるぜ?
ハッタリを極力抑えたリアル指向の動きよか伊助パースでアクロバティックな動きが好きな奴もいるじゃんよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 15:23
”立体感のある絵”と言うなら、
「とんがり帽子のメモル」や「楽しいムーミン一家」等の
名倉靖博氏も忘れてはならない存在ではないでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 20:08
そうか、わからんか。
まぁ、映画を見直してみれば露骨に分かると思うがな

ちなみに金田伊助もズォーダー大帝のアオリ描いてるんだけど
こっちはきっちりコガワ作監入ってる(笑)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 22:10
安彦良和先生の”動き”の素晴らしさを見るのなら、
「さらヤマ」よりは「クラッシャージョウ」「アリ
オン」をじっくり鑑賞なさった方がよろしいのでは?
115サンライズ黄金期:2000/08/15(火) 20:38
芦田豊雄/バイファム
湖川友謙/ダンバイン
塩山紀生/ボトムズ
谷口守泰/レイズナー
安彦良和/ガンダム

あの頃のサンライズ作品は実に刺激的だった。
特に『ダンバイン』第一話で水牢にドボーンと
落されて涙するシルキー・マウが艶やかで良い。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 02:04
なんだこれ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 02:26
谷口氏も近年は今の嗜好(絵柄)に対応できず評を落としているね…。(涙)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 02:52
>>115
こうして見るとそうそうたるメンバーだな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 03:54
つか、微妙に年代がずれてる。
年代を合わせなくて良いなら芦田はワタルが出世作なんだよな・・・
俺は芦田オジサンの出世作って、『ミンキーモモ』かと思っていたよ。
121現在は見る影もないが:2000/08/16(水) 04:03
俺はヤマトとサイボーグ009だと思ってた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 04:08
「ボトムズ」の谷口キリコは渋かった。
塩山キリコといい勝負、甲乙つけがたい・・・。
富野アニメに新風を吹き込んだ異能者たち。
安彦良和は天才、湖川友謙は奇才、安田朗は鬼才。
み〜んな道産子。

124>111:2000/08/16(水) 04:29
更衣室じゃなくて、そこは医務室、ね。
ちなみにそのシーンは高橋信也の原画だ。
普通に見てて安彦作画を判別できるか謎だが
当時からの安彦マニの人間には1発で見分けられる(ワラ
ちなみにズオーダーとの問答からラストまでが安彦作画だ。
も一つ云えば、湖川が作画をちゃんと全修しているのは
デスラー艦の古代とデスラーが対峙するシーンのみ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 04:39
>>124
>ズオーダーとの問答からラストまでが安彦作画
>
情報ソース希望。
これは信じ難い。ホントに安彦原画なのか?
レイアウトや修正ではなく?
だとしたらチョット幻滅だな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 14:41
>>124
>安彦マニの人間には1発で見分けられる(ワラ
ということは、124さんは安彦マニアなんですか?
127湖川デザインは・・・・・:2000/08/16(水) 15:46
作品毎に独特なキャラデザインを設定して、明確な世界観を体現する方法論が面白い。
「ザブングル」と「ダンバイン」のキャラが同一人物によるデザインとは、俄かには信じられないくらいだ。
個人的には新しくて軽い感じの湖川キャラを見てみたい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 19:06
安彦さん自らが監督したアニメって、何かイマイチつまんなかったね。
「アリオン」とか「ヴィナス戦記」とか。
そう考えると、やっぱ宮崎駿はスゴイなぁと思うよ。
129禁止禁止禁止〜〜〜!!!:2000/08/17(木) 23:25
安彦良和先生の悪口禁止!!!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 23:42
湖川さん自らが監督したアニメって、何か○○○○つまんなかったね。
「グリード」とか「クールクールバイ」とか。
そう考えると、やっぱ安彦良和はスゴイなぁと思うよ。

「巨神ゴーグ」なんか良かったよ
131ファイナルアンサー:2000/08/18(金) 01:37
「グリード」「クールクールバイ」は面白くない。
「巨神ゴーグ」も面白くない。
安彦も湖川も、宮崎駿には遠く及ばない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 02:46
いろいろ言われてるけど、安彦さんも湖川さんも、幸運というか恵まれてるよ。
自分の絵柄で作品世界を構築し、それを受け手に問う事が出来たんだから。
しかもアニメ関連メディアが分析なり解説なりフォローしてくれたしね。
今なんか、ムック本とかでも作画スタッフそっちのけで演出家・声優のコメントが幅を利かせてる有様よ。
おまけに当世は似てて当たり前で、ちょっとでも絵が崩れるとギャーギャー叩かれるし。
つくづくアニメーターの人たちが気の毒だよ、いまの状況は。
安彦さんや湖川さんが活躍してた頃は、アニメ誌に「動画の中割りを体験してみよう!」みたいな付録が付いてたものだが・・・。
133見えますっ:2000/08/18(金) 04:18
もし「ダンバイン」が富野&安彦コンビだったら、シーラやエレは縛られて吊るされちゃったろうな、やっぱり。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 09:29
当時のアニメーターへのファンの強い関心度を示す例証としては、
『ロマンアルバム・聖戦士ダンバイン』や『バイストン・ウェル
物語』等が挙げられますね。
これらの資料本って、作画関連の記事が占める割合が非常に高く、
驚くべきことに声優メインの記事やインタビューが存在しません。
現在の感覚では全く理解しがたい編集方針です。
『ダンバイン』の世界観やヴィジュアルが、いかに受け手に強烈な
インパクトを与えたかが伺えます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 21:26
アニメージュ誌の某ダンバイン小特集ふろくも、アニメーター中心で声優の記事が無かった。
136さらヤマ:2000/08/18(金) 22:18
「さらば宇宙戦艦ヤマト」で最も印象に残るシーン。
彗星都市攻防戦で撃墜された山本が、古代たちに別れの敬礼するのだが、その際に山本のヒジがキャノピーを突き破って機外に貫通してしまう場面。
あれはいつ見ても笑えるよ、本当に。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:48
>>132
中割りしてたなー俺(懐)
湖川じゃないけど、アノ手の記事では板野サーカスが刺激的だった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:51
混乱の中、湖川再起動
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 01:00
たしかアニメディア誌だったと思うけど、「ガンダムIII/めぐりあい宇宙」の中割りを体験してみよう〜みたいな付録がついてたような・・・。
子供心に「なんか動画って難しそうだな〜」とビビッた記憶があるよ。
同時に「アニメーターってスゴイな」と感嘆もしたなぁ。
140知らなかった。:2000/08/20(日) 01:06
>>138
>湖川再起動
・・・・・コガワおじさんってアンドロイドだったのか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 01:14
>137
特に「アニメック」なんか、よく作画スタッフの特集を組んでたよね。
板野特集では「アニメージュ」の記事が印象に残ってるな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 01:26
最近では『人狼』のムック本なんか、割と作画重視だったように思う。
と言っても、アレは監督の沖浦さん自身がアニメーターだからかも・・・。
(アニメ誌の表紙を『人狼』が飾ったことって、あったっけかなぁ?)
あと、「アニメスタイル」って本は作画に焦点を絞った記事内容だったかな。
続編を早いトコ出してほしいものだ。
143モデグラ9月号で:2000/08/20(日) 01:57
宮武一貴氏は湖川氏を「振付師」って評してましたよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 02:49
時々おもい出したように上がるんだなぁ、このスレ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 04:04
コガワ絵を見ていると、なぜ古代ギリシャ・ローマが裸体画や彫刻を盛んに生み出したのか分かる気がするよ。
湖川キャラは人間の身体が持つフォルムの美しさを教えてくれた。
発動篇なんか見てると特にそう思うんだな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 05:47
肉の安彦、骨の湖川。
147137:2000/08/23(水) 19:07
>>139
そうそうアニメデイアです、まだ持ってるしなぁ…(苦笑)
>145
美術部で「湖川絵でおれはデッサンに目覚めた」とか
訳判らんこと言ってる奴がいたな…。
148145:2000/08/23(水) 19:23
〉湖川絵でおれはデッサンに目覚めた
オレの場合は「コガワ絵でおのれのデッサン力の無さを痛感した」だな。
眺める分にはいいけど、描く分には画力不足を思い知らされるのでキライ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 00:33
「ダンバイン」のロマンアルバムは確か巻末にビーボォーの座談会が載ってたな。
なんか締めは野球の話になってて「何やねんコレ」と思った。
150ちょっとビックリ :2000/08/26(土) 00:41
「COOL COOL TOON」…なんだ、ゲームか。
でもキャラがバタ臭いところは似てるかな。
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    <   安彦良和の悪口厳禁!
  (@`@`・Д・)     \_____________
〜(___ノ
152名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:34
安彦良和は童貞
153安彦良和の悪口厳禁! :2000/08/30(水) 23:43
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    <   この国賊め!
  (@`@`・Д・)     \_____________
〜(___ノ
154名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 18:59
age
155名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 23:48
安彦良和は中年
安彦良和は七三分け
安彦良和は、湖川グルをさしおいて、さらば宇宙戦艦ヤマトのポスターを描いた
トミノ監督は「絵に関して言えば、安彦キャラより『イデオン』の女の子の方が好き。本当に毛穴一つまで好き」云々と言ってるな。
「『イデオン』というのは、あの湖川友謙という才能に会えたということで、とても幸せだった」とも。
やっぱトミノ監督は、コロスとかハルルみたいな女が好きなのかな?
トミノが好きなのは、
『イデオンの女性キャラで、絵として好きなのは安彦良和』
と読みとったが??

またこうも言ってた。
『イデオンはエキセントリックな話だからコガワ絵でも良かった。
でも、ダンバインのキャラはまだ良いとして、ザブングルのキャラじゃね。
お話を作る気がおきない。』

結果として、エルガイム以降はキャラデザイナーとして使わなかったつーことだね。

コガワが変な方向に逝った事に関して、ファンから抗議の手紙があったらしいが、
『それは彼の問題で、自分は関知しない』とも
>絵として好きなのは安彦良和
>
『イデオンという伝説』218頁2行目でも「湖川さんのあのキャラクター、僕が好きだ好きだと思っていて、」と語っているので、216頁15行目「絵ということに限っていえば、」以下の「好き」はコガワ絵を指しているのでしょう。

要するに「本能としてはイデオンの湖川キャラ、趣味としてなら安彦キャラの女の子が好き」という文脈だと思いますよ。
(この“趣味”という語句がどういう意味なのか、具体的には良くわかりませんけれど・・・・・)

>『ザブングル』のキャラはチョットね…
>
丸顔ジロンのデザインについては、ファンのみならず、脚本家やメカデザイナー等スタッフの間でも驚きを以って迎えられたようです。
旧来のロボット物における主人公デザインのセオリーを無視してますから。

でも富野監督、『∀ガンダム』でシド・ミード氏の「ヒゲ」を採用してるんですよね。
「主役メカにあんなブサイクなロボットをあてがうなんて、一体どういう気なんだろうか?」って困惑しましたよ。
ヒゲの∀は、さながらガンダム世界におけるジロン・アモスですね。

セオリー破りは『ザブングル』の丸顔ジロンで懲りたと思っていましたが、まさかロボット物の要である主役メカでそれをやるとは…。
(ちなみに『∀ガンダム』におけるキャラのデザインは、コスチュームも含めて安彦テイストより湖川テイストをより強く感じました)

>エルガイム以降はキャラデザイナーとして使わなかった
>
これは個人的にとても残念でしたね。
安彦良和さんのデザイン路線とは明確に一線を画していましたので。
(確かに安彦キャラも非常に魅力に富んでいるのですが)

世界観に応じて明確な特徴づけを与えるデザイン方法論、もっと見たかったです。
「作品世界に合わせて自在にデザイン方向を替える」、一連の富野&湖川コンビ作品を見ている内に、「これはアニメの大きな強みだな」とハッキリ自覚させられましたから。

それまではアニメを軽く「動くマンガ」ぐらいにしか考えていなかったのですが、『イデオン』『ザブングル』『ダンバイン』に至る流れを俯瞰した時、「絵であるがゆえの融通無碍さ」を明確に意識せざるを得ませんでした。
「同じ監督・デザイナー」が、ロボット物という「同じフィールド」で、「三作品にわたり連続して」異なる方向性でキャラデザインを提示したのが衝撃だったですね。
(これはロボットのデザインについても同様に言えますけれど…重機動メカ、ウォーカーマシン、オーラバトラーなど。)

>ファンから抗議の手紙
>
所謂“かわいこキャラ”を多く手掛けるようになって、昔のコガワ絵を好むファンから湖川氏が「とっても非難された」という話が雑誌に載ってましたね。
かわいこキャラを望む多数派のファンに応えつつ、昔の路線を望むファンの欲求不満をいかに解消するか、方策を模索してらしたようです。

でも、やはりハルルorマーベル系のキャラに魅力を見出すには、ファン側が相応の年齢に達しないと難しいでしょうね。
その点、安彦キャラであれば白人系の成人女性(ハモンさんやマチルダさんやマチュア等)でも、凹凸の少ない黄色人種的な(と言うか幼い)顔立ちをしていますから、年少ファンにも受け容れ易いと思います。
162塩山紀生、バンザイ! :2000/09/03(日) 05:18
安彦や湖川だけでなく塩山キャラについても語ってくれ>トミノ監督
163おかしいですよ、カテジナさん :2000/09/03(日) 06:15
Vガンダムの逢坂浩司デザインにもっと言及してほしい
164名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 06:21
>>160
作品の順番がちがうんじゃ・・・?
165名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 06:24
北爪デザインについても、ひとつたのむよ>トミノ
166名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 06:30
安田朗もお願い。
167名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 06:38
なんかターンAにジロンの女版みたいなキャラがいたっけ。
D・カウンターの補給関係を仕切ってた〜名前わすれたけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 06:47
富野カントク、桂憲一郎さんと組んでくれないかナー。
軽くて明るい内容の作品が良いと思うんだけど。
木崎文智さんとも組んでみてほしい、骨太なズシンとくる作品で。
169名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 06:50
湖川友謙や安彦良和も発掘してくれりゃもっと楽しいアニメになったのに。>ターンエー
170名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 06:53
ウォーカーギャリアやゴーグが掘り出されたりしてな。
ゴーグはソシエ専用とか。
ギャリアはターンエーの世界に合いそうだ>ブルーノ、ヤコップ用
171名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 06:56
おトミさんて金髪青眼の美少女がお好みなのかねぇ、やっぱり。
(キエルやディアナは俺も好きだけどさ)
172名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 00:29
A・ヒッチコック監督も金髪さんがお好きだったようで。
173>172 :2000/09/04(月) 00:33
いや、あれはヒッチコックがあの容姿のせいで金髪美人にモテないので、
映画の中で非道い目に遭わせて悲鳴を上げさせて溜飲を下げた、というのが
通説のようです。
174名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 00:39
なんか忘れたころにあがるな。
湖川スレ
175名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 00:43
「ブーストナッコー!!」
>>174
おまけにレスの内容が本題からズレてるよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 00:48
ヒッチコックと言えば、カメオ出演。
178名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 01:11
>>164
>作品の順番がちがうんじゃ・・・?
あくまで個人的推測に過ぎませんが、おそらく「エルガイム」の時に、ザブングル系の実験的なデザインを、新たに提示されたんじゃないでしょうか?

あの本の文脈を読んでよ
どう読みとってもトミノはコガワの絵が好きとは思えんがな

1.イデオンのキャラデザは他に人がいないから頼んだ(コガワの実力は認めていた模様)

2.イデ>ザブ>ダンバ この流れで仕事をやってきて、以下のようにインタビューに答えてる

  イデオンはエキセントリックな話だからあの絵でも良い・・・
  ザブングルはちょっとね・・・あの絵だとハナシを作る気が起きない
  ダンバインはまだ良いとしても・・・

3.安彦良和と仕事をしたかったが、彼は自分のブランドを作って映画を制作する方向に行ってしまった

4.F-91の時も、サンライズは安彦良和を作画監督として口説くべきだった

5.『安彦良和の絵が好き』 とハッキリ言ってる

つーことでトミノが好きなのは安彦の絵だと読みとるのが普通だな

トミノは、イデオンの時の“コガワ絵”を含めた『女性キャラ』が好きなんじゃないの?
(自分が作り上げた女性ャラクター像ってことね)
180161 :2000/09/04(月) 04:14
【Re1】
:「趣味で言えば、安彦キャラの女の子は好きですねぇ」

あの文脈だと、富野監督はどっちの絵も好きなんだ、
と読み取るのが普通だと思います。

「コガワ絵は好きだが安彦キャラは嫌い」
「安彦キャラは好きだがコガワ絵は嫌い」
…のどちらでもなくて、両方とも好き。

ただ、「ロジック抜きではイデオンの湖川キャラ、趣味
の上では安彦キャラの女の子が好き」と。

【Re2】
:「ザブングルはちょっとね…」

「TVシリーズ物を作っている人間として」
「ビジネスをやるという事はこういう事なんだから我慢
 しろと僕は(湖川さんに)言いました」

この発言からして、TVアニメの監督という立場に基
いた商業的な判断だと思います。
「本能的な絵の好き嫌い」ではなくて。
でなければ「トロン・ミランを湖川があんなに良く描い
てくれたお陰で、手傷がドーンと残った」云々という富
野語録は出てこないと考えます。

あるいは「趣味のレベルでいうと、ザブングルはチョッ
トね…」かも知れませんけど。

【Re3】
:「イデオン以後は湖川さんしか居なかった」

富野監督が「ずっと安彦さんとコンビを組みたかった」
という発言は、「どっちの絵が好みか」というよりも、
「仕事(クリエイト)上のパートナー」という視点から
の発言だと思います。

「こういう芝居が欲しい」「こんな画面効果が欠かせな
い」といった時に、ツーカーで過不足なく(作画枚数的
にも多過ぎず少な過ぎず)、演出上の要求をきっちり満
たしてくれる。

そういう理想的なパートナーだったという事でしょう、
富野監督にとって。それが「専守防衛」という安彦評
につながるのだと思います。

【Re4】
:「真面目にやる気があるのならば、『逆シャア』の時に
  安彦さんを連れて来なくちゃいけないんですよ」

『ガンダム』は安彦さんに負うところが大きいですから、
これは当然の発言だと思います。

ただ、安彦さんご自身が「僕の中では『ガンダム』は終
わった作品」「ハッキリ言って(1st以降)富野さんとは
反りが合わない」と述べておられるので、詮無いですね。

【Re5】
:『安彦良和の絵が好き』 とハッキリ言ってる

はい、「趣味で言えば」安彦キャラの女の子は好き、
とハッキリおっしゃってます。
どうもロジック抜きの本能的には違うようです。

>自分が作り上げた女性ャラクター像ってことね
物語世界を創作するクリエイターであれば、極めて自然
な事であると考えます。別に不思議とは思いません。
181おかしいですよ、カテジナさん :2000/09/04(月) 04:29
安彦や湖川の話はもういいからVガンダムの逢坂浩司を語ってくれたまぃ
182名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 04:41
シャクティかわいそう。
183名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 04:51
まるで富野由悠季全仕事の出渕裕vsカトキハジメの対談を読んでるみたいだ。
184母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/09(土) 17:10
絵ということに限っていうと、僕としては安彦キャラクターより『イデオン』の女の子の方が好きなんです。

趣味、というのとは違うんです。
本能として、女というのはああであるべきだというふうに思っているということです。

全部が好きなんです。
『イデオン』に出てくる全ての女性キャラクターが、本当に毛穴一つまで好きみたいなところがあります。
185母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/09(土) 21:31
ときどき思い出したように上がるね。このスレ
186母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/09(土) 21:48
>>184の文章はシャア専用板でも見かけたな…。
187昔話 :2000/09/09(土) 22:16
ヒット出版の湖川友謙イラスト集、ちょっと物足りなかったねぇ。
オリジナルの比率が高過ぎるんだよなー。
もっとダンバインあたりのイラストがあれば良かったのに。
188母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/09(土) 22:19
湖川の画集ではないが、ビーボォーの本がヤフオクに出品されてたな。
189母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/09(土) 22:55
このスレ久しぶりに見たけど
湖川に限らずこの頃の人達が宗教に走ったのはやっぱり富野のせいなのか?
富野と角川春樹の現在の関係も怖いし・・・やはりオタク産業は宗教に
支えられているのかなぁ・・・やだやだ。
190母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/09(土) 23:17
>富野と角川春樹の現在の関係も怖いし・・・

何が怖いのか判らん。説明プリーズ。
191母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/10(日) 01:46
シャブか
192母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/10(日) 01:54
ハルキは 神道じゃなかったか?
トモちゃんは そうか学会

きおくがあやふやだ くわしいひと Plz
193母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/11(月) 00:29
そろそろネタ切れのようだな…。
194とりあえず、 :2000/09/12(火) 17:54
『リーンの翼』の映画を創ってから解散して欲しかったよ>富野&湖川コンビ
195母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 19:37
リンレイ・メラディがやたら艶っぽい。
196母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 21:04
映画化しても原作通りにはならんかっただろう。
のっけからカットじゃないか。
最期もエゲツないもんな>裏切られて共倒れ
197母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/14(木) 01:28
富野は湖川の絵が嫌い。 最初から無理だ
198母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/14(木) 01:35
>>197
その論理は無効。
ブレンパワードで富野は嫌いな絵(いのまたキャラ)を採用した。
199母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/14(木) 01:44
いのまた使った後で 嫌いだって感じたんだろ
>富野は湖川の絵が嫌い。 最初から無理だ
ん〜、かといって安彦は監督と組む気なさそうだしな。
あ、『∀ガンダム』の安田朗キャラなんか良さそう。