ゲートキーパーズについてなんでも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1だっしゃ〜
消えたので
2STRANGE DAWN放送待ったなし!:2000/07/11(火) 13:11
STRANGE DAWN放送待ったなし!
3名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 18:31
観てるよゲートキーパーズ
4水浴びしてるときに:2000/07/11(火) 18:36
脱がないのはおかしいです。
もっとサービスしろ>サトジュン
5雪印牛乳飲み過ぎて@お腹いっぱい:2000/07/11(火) 19:18
ごっきーのイラストはパンツ見せすぎ
女性蔑視のセクハラ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 19:22
 まぁ、今回はツッコム話ではないと思うのだが、以前学校の
先生がインベーダーだと分かった時には、あんなにショックを
受けていたのに、今回の様に、いかにも悪党な野郎だと、抹殺
するのに躊躇ない訳ね (^^;;)。

 ま、お約束って奴かな。今回はギャグ話だし。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 19:54
過去ログはこっちなり。
 ↓
ゲートキーパーズ(mentaiサーバー)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=961739393&ls=50
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 21:19
リピートするくらいなら、回想シーンはこちらの話だけに出して欲しかったな。
前回、詰め込みすぎ。
今回、中身なさすぎ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 22:18
なんとなーく少しは見所があるかもと思って見ていたが、
今回は本当に救いようがない。60年代の演出も空回りして
たし、脚本がひどすぎる。主人公が何を考えているのか、
主体性が感じられない。支離滅裂。絵コンテもへぼ。

今回は本当に、素人の作った話だと思う。
10>9:2000/07/11(火) 22:33
まあゲートを弁護する気はないけど(ワラ、
昨今、素人の作った作品ってのが無限増殖してるように思うよ。
ハッキリ言って俺の中では「ゲート」は、まだマシな方。
この「マシ」という言い方なのが情けないがな(苦笑。

※門番達さん、RESはご遠慮下さい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 22:39
多分、今回はスタッフの中でも「捨て」の回だったと思う。
もっとも、この調子で地獄の底まで転がり落ちるパターンも否定出来ず
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 22:39
>>9
やまざきかずおだから絵コンテのみなら平均レベルでは?
それにしてもロング時の作画が駄目すぎ。
やまざきかずおに作監してもらいたかったかも。(^^;)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 22:44
展開早くして1クールで終わりの方が良かったかも・・・
無駄にダラダラしすぎ
14>13:2000/07/11(火) 22:48
ゲートに限らず、1クールなら作画レベルも保てるしなー。
どの作品を見てても思うけど。


15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 23:04
絵コンテは・・・考えて見れば脚本のだめだめさに
引きずられたのかもしれないかな・・・。
けど、今回は本当に駄目だあ。門番が来ても、今回ばかりは
まったく弁護できない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 23:07
誰ソレが監督だから、絵コンテだからって発想は危険だな。
信者になる第一歩だろ。
もっとも、今回の脚本を弁護する気は毛頭ないがな。
17>15:2000/07/11(火) 23:08
名前出すと、ホントに来るからやめれ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 23:09
脚本に引きずられる程度のコンテマンって…いったい…
そりゃやっぱコンテもダメなんだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 23:15
違う違う。脚本がへぼすぎて、それに引きずられて
コンテもつまらないのだろうな、と俺が思ってしまったと
いうこと。

でも、あまり良いシーンもなかったか・・・。
20>19:2000/07/11(火) 23:21
済まんね、責めてるわけじゃないけどさ、
たとえ脚本がヒドかろうと、
コンテでフォロー出来る部分もあると思うんだわ。
その割にはレイアウトとか見せ方もヘッポコだったし。
やまざきかずおも、過去の人、かなあ。
21>20:2000/07/11(火) 23:22
あるいはベテランにありがちな「お仕事モード」だったか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 00:06
やはり、やまざきかずおは現場の人であり続けて欲しかった。
なんだ、あのへタレデッサンの作画は。
23名無しさん:2000/07/12(水) 00:18
「強いプロットはへたれ演出をもカバーする」ってことわざがある。
脚本がへたれてては絵コンテでリカバーするのは無理だ。
24名無しさん@お腹にいっぱい。:2000/07/12(水) 01:16
あの脚本を面白くするには、後半すべてをコンテマンのオリジナルにする必要があるぞ。(笑)
25召喚!!:2000/07/12(水) 01:19
門番達
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:23
>25
自分を償還してどうする(ワラ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:24
変換ミスった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:27
>26
この「門番達」って固定ハンですよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:32
〉28
根拠は?
30>29:2000/07/12(水) 01:41
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 02:01
>26=27=29
あなた、新入生ですね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 02:06
結局、ここでゲートが人気あるのは
門番達による影響が大きい。
あんなに叩かれてた門番達も門ちゃんなんて
よばれてるし〜
やっぱ継続することっておおきいんだね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 02:06
26≠29≠27だ。勝手に決めつけるなって。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 02:09
移動のゲート。削除のゲート
352ch救世主伝説:2000/07/12(水) 02:10
スタートからしばらくたって、寂れつつあったゲートスレを再興させたのは他ならぬ門番達であった
36門番達:2000/07/12(水) 02:12
テスト
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 02:12
26=27ではあるからややこしい(笑
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 02:14
初心者の方でしたら、まずは過去ログをどうぞ。

>>7
39名無しさん@門番はお腹いっぱい。:2000/07/12(水) 02:15
>28
キャップついとらんぞ。
>32
君おもしろいね。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 02:20
はあ?
1つのハンドルで書き込みを続けるのが固定ハンであって、
別にキャップの有無は関係ないよ。
41串灘:2000/07/12(水) 02:20
門番は「名無し」でも活動しているらしいから、
ここにもすでに潜んでいるかもよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 02:23
>40
やつがいつも「門番達」というHNを使っていると思ってるのか?
トップをねらえ!のスレでは「名無し」でネチネチ書いてたし。
ったく、めでたいやつだな。
43門番達:2000/07/12(水) 02:26
キャップは愚息の頭についているので十分です。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 02:33
もっとちゃんと躾なさい!
45>42:2000/07/12(水) 02:33
あのー、40の書き込みは 25-26-28-29-39 の流れを継いでのものですが。
要するに「固定ハン=キャップ付き」と思っている 39 に対して、そうではないと言っているわけ。

論点がずれてますよ。(^^;;;
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 02:49
この時代の政治思想研究会って
どうストーリーに絡むんだろう。
だれか入会したりして。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 07:33
今週のゲート見てないんだけど、脚本、誰だったんよ?
48>46:2000/07/12(水) 07:34
アニメ誌によると、鉄骨娘が・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 09:41
うーん、この先も見ていく価値があるものかどうか・・・。
とりあえずビデオは保存しないことにする。
50>49:2000/07/12(水) 09:49
いちいち報告せんでもいい。賛同者求む、か。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 12:03
騙りが混じるので本当にややこしい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 03:04
sage
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 06:14
エースネクストの藤島じゅん先生のパロディ4コマが面白すぎ。
54>53:2000/07/13(木) 06:35
先生ねぇ… ま、たぶん本物の厨房だろうけど…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 15:53
age
5653 :2000/07/13(木) 16:01
50・54が 本物の厨房!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 16:09
>54
なるほど、厨房は年上に敬語を使うからね…
こういう見分け方があったとは。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 16:21
ゲート
5954じゃないが:2000/07/15(土) 16:25
>57
たかが四コマ漫画家を先生、と言う。
そして、面白すぎ、という情けない台詞。
きわめつけは、厨房と言われ、反撃のRES書いた53。
どう見ても、ねえ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 16:53
今日、今週分のビデオ見たけど、ヒドイな…
キャラの顔がヘンだし、「走り」「歩き」とかの動きも不自然。
話の内容も陳腐そのもの。
いよいよ、見切りをつけるべきか…

ちなみに、セガBBSでは『なかなかおもしろかった』『全然OK』
だそうです(笑)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 16:58
俺としては3話、7話の方がやばかったと思うが…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 17:16
捨て回は捨て回として、ポイントになる回さえきちんと作ってくれれば
それでいいんだけど。あと1クール、大丈夫かねえ。

今週の話は、鉄っちゃんファンとしては、
「さすがゲートは直球勝負。ひねらず素直にそうきたか」
で今後の展開にハラハラしとります(笑)。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 17:20
セガBBSに書き込んでる人間の多くは結構ここに来てるんじゃないかな。
あそこは建前、ここは本音ってとこで。
話的にはなんつーかどってことの無い内容がだらだらと。
64>63:2000/07/15(土) 17:22
なんで建前を掲示板に書き込む?
ネットでもHN持たなきゃいけない掲示板ではそうなのか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 17:32
いや、藤島じゅん氏(女性だけど。)の4コマはおもしろいでしょ。
後藤の描くマンガの200倍おもしろいです。
でも、氏の描く4コマはヲタク誌に描いていても
ヲタク向きじゃないんだよなあ・・・・。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 17:33
いやー別にコレといって理由はないけど<建前
本当に面白いと思ってるのかもしれないし。
ここの情報も信用おけないもの多いけど、向こうも丸飲みする価値は
ないんじゃないかなってこと。
6753:2000/07/15(土) 17:36
あ、56は俺ではないです。
まさかじゅんと呼び捨てにはは描けないでしょ、立場上。
ねえ、「先生」・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 17:55
立場上と言われても。。。(藁
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 18:21
関係者?
70ところで…:2000/07/15(土) 20:17
このスレじゃなくて、本家のスレなかったっけ?
サーバー移ってからも、あったような気、したんだが?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 21:48
ここしかなかったんじゃないかな。
もうこれだけレスついてるんで、ここ本家でいいんじゃない。

過去ログまとめとくか。

灰かぶりさんが保存しておいてくれた過去ログ
(旧)ゲートキーパーズ
http://kvzxcvlf.tripod.com/cgi-bin/read.cgi?bbs=anime&key=954585496
暫定ゲートキーパーズ
http://kvzxcvlf.tripod.com/cgi-bin/read.cgi?bbs=anime&key=961551612&ls=50

mentai過去ログ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=961739393&ls=50
72名無しさん@お腹いっぱい:2000/07/16(日) 03:58
妹萌え〜♪。雪ルリ萌え〜♪。幽霊少女萌え〜♪。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 17:11
ゲームが原作、過去の日本が舞台、ギャルがいっぱい、
秘密の組織に所属して悪の組織と戦う、人気の絵描きがキャラデザ、などなど
いろいろな点でサクラ大戦と似ているのに、どうーしてこうもつまらないんかなあ。
いや、TV版サクラ大戦もそんなに面白いとは思わんけど、ゲートはひどすぎる。
何でかなあ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 17:24
つーかサクラ大戦はそんなに面白かったのか?
俺的にはOPと花札しか記憶にない(笑)
75>73:2000/07/16(日) 18:06
どっちもどっちだろ。
つーか、作画の良い回がある分、俺にとってはゲートの方がマシ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 18:13
門番達は最たるもんだが、やたら反ゲート推進者が多いね。
誉められた作品じゃないけど、
そんなにイヤなら見なきゃいいじゃん。
本当に糞作品と思うなら、最初から見ない方が業界のためだ。
77>75:2000/07/16(日) 18:17
内容が重い分、サクラの方が見てて辛いしな。
その点、ゲートはボロクソ言って笑える分、ストレス解消にはなる。
78"サクラ"もゲートも:2000/07/16(日) 20:30
「既存のTVアニメのおいしい部分をチョイスしたゲーム」をさらにTVアニメにしているからね…。

差別化のためにゲーム本編とは違うことをやらなければならないが、それは「原作のおいしい部分」を
避けることになり、残りの部分を膨らましてみるものの結果としてはつまらなくなってしまう、と。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 20:36
評価が悪かった回の後に作品全体についてボロクソ言いだすのは
ここの特長だが、73は一寸はしゃぎすぎ。

8078:2000/07/16(日) 20:38
あ、「サクラ」ってキャップとってあるのか…。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 20:39
「ゲート」ってゲームとTVアニメ連動してたのかと思ってた。

ゲームはいつ発売されてたの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 21:01
連動はしていたみたいだけど、ゲームが先に出た。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 21:14
さくら大戦みたいな有名ゲーなら判るけど
なんでこんなマイナーなのをアニメにしようと思い立ったんだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 21:51
>83
受けたからアニメ化するんじゃなくて企画段階からアニメとゲームと漫画
で盛り上げるって狙いだったんだろ。
いわゆるメディアミックスって奴だな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 22:25
その点では失敗してるよなあ。
アニメ、笑い者という点で受けてないか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 22:27
 今のアニメは、笑われようと怒られようと、受けてしまえば勝ちですから。
ヴァイスクロイツしかり、メダロット「魂」しかり。
8773:2000/07/16(日) 22:30
まあ、予想通りのレスですな。
ある作品とある作品を比較して、一方を批判すると、持ち上げられたほうを貶めて、
批判された作品を擁護した気になってるだけで。

個人的な好みはあるけど、どう考えてもゲートよりサクラのほうができがいいでしょ。
実際にサクラのほうが人気があるんだし。
サクラが人気があって、ゲートがまったくの不人気である理由を考えて
みたかったんだけどなあ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 23:18
>87
アニメとしての「サクラ」と「ゲート」の比較だろ?

ネット上のアニメランク(有名どころでは録画亭とか)を見てみろよ。
4、5、6月ランキングで、ゲートはほとんどのところで1位をとってるぞ。
サクラはいいとこでも6,7位ぐらい。
まったくの不人気アニメが1位をとれるか?
アニメとしての人気は今のとこゲートの圧勝だと思うぞ。

デキがいいのかどうかはわかんないけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 23:49
>88
いま見たら7月度ではゲートのランク少し下がってた。
録画亭だけだけど。6月までは確かに1、2位とってたな。

まあ、衛星というハンデがあってゲートがサクラと同列以上の勝負
してるってのは、人気がなきゃあできないことだわな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 00:21
>88
ネットでの人気投票は特にあてにならんからなあ
連アタやり放題だし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 01:10
一話しかみてないけど主人公が「熱血マンガの主人公はここで〜するんだ!」
みたいなセリフはないほうがよかった。みていればわかること。
わざわざ口に出すのはやぼ。萎える。
92>87:2000/07/17(月) 01:23
単純に、君はサクラが好きで、ゲートが嫌いなだけ
自分の意見を他人に押しつけないように
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 10:39
サクラ大戦と比較する事にどれほどの意味があるのか判らないが
二番煎じは所詮二番煎じってことで納得してくださいよ。
94>87:2000/07/17(月) 12:19
>サクラが人気があって、ゲートがまったくの不人気である理由を考えて
>みたかったんだけどなあ。

これだけは絶対無いと思うぞ。
アニメとしてならゲートの方が圧倒的に注目されてる。
95>93:2000/07/17(月) 12:26
二番煎じ、というのは、もちろん納得できる。
ただ「デジモン」「モンスターファーム」みたいに、
二番煎じ、三番煎じは当たり前の世の中だしな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 12:27
まあいいや、放送日なんで、このままage
97>95:2000/07/17(月) 12:33
「コナン」は「金田一」の後追いだけど、マンガ・アニメ的には「コナン」の方がいいな。
みたいな。
98ゲートと"サクラ"の比較:2000/07/17(月) 12:33
それって「目糞鼻糞」って言うんじゃ...
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 12:36
>アニメとしてならゲートの方が圧倒的に注目されてる。

いやー。それはどうかな(笑)
ネームバリューなら言うまでもなくサクラの方が上でしょう。
ただ、TVの方はハッキリ言って失敗してる。
ゲートは寧ろゲームより映像面とか多少良いかなって感じだけど
ああ書いているとどんどん萎えてくる・・・
100>99:2000/07/17(月) 12:39
つーか、アニメのサクラの出来が悪すぎってことかね、結論としちゃ
101名無しさん@腹減った。:2000/07/17(月) 12:45
what is this
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 17:57
もうすぐ放送age
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 18:57
ブルマ&縛り。
余は満足である。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 18:57
今日は良かったんじゃないですか???
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 18:59
ピアノ女のテコ入れは空振りか?
鉄恵と雪ルリの小技の方が印象に残った。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 19:01
絵が良かった。なかなか良かった。
デカイピアノ笑った。ハンドルで弾いてるの超ウケた。
照れてるピアノ女はちょっと可愛かった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 19:11
魔女がマゾに聞こえて大笑い
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 19:43
>105
ゆきんこはともかく、鉄恵の方は小技どころじゃなく、もう一人の主役だろ。
ラストのアップもしっかり押さえてた。

本筋もよかったんじゃない。
3話がセラムンで、今回はまほTaiって感じかな。
しかし、ピアノ娘こと朝霧さんは、初登場の回以外は、完全にボケに徹して
戦闘には役にたってなかったんだっけ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 19:54
>今回はまほTaiって感じかな
イザティなんとかって言ってたし。

やはり作画が良い回と悪い回の差が激しいな(笑)
今回は良かった。
デカピアノにはかなり受けた。ピアノ女萌え〜
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 20:02
「こんなこともあろうかと、秘かに開発しておいた」

司令さんに言われちゃあ、こちらはなにも言えません。
メガネが悔しがってたりして。
ってあのTVアニメが放映されるのは数年後か。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 23:18
作画は確かに良かった。
戦闘シーンになると特に。
ただ、止まってるんだよな〜。
コマ送りして見たくなるようなシーンがあまり無かった気がする。。。
せっかく絵がいいんだから、動きで勝負してほしーな。ゲートは。
112あれあれ:2000/07/17(月) 23:33
今回も、以前のお化け話のような「マホTai」っぽい雰囲気でよかった。
鉄恵(の冷徹ぶり)との対比のおかげで、このキャラの魅力(温厚さ)を
十二分に引き出されたんじゃないかな。
幻惑で増援してみせたり相打ちにさせたりと、戦術にも一工夫あったりして
「なるほど、そうくるか」と思わず関心した。(^^

#こうなると、ますます前回の「捨て回」ぶりが浮かんでくるな…。
#ビッグ・オーみたいにパッケージではリテイクするのかな?
113>110:2000/07/17(月) 23:34
とりあえず、あの声には説得力っつーか納得力あるね(笑
114>109:2000/07/17(月) 23:36
麗子の呪文、聞いてみると、
 いざてぃ。ぷるるん。えとかふぇ。ぷー。と聞こえる。
まほTai&おんぷ&はづき、か?
さすがは佐藤順一、なんか知らんが萌えー。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 23:39
>114
今回、佐藤順一は現場にタッチしてないと思うんで、
スタッフの遊びだろね。
116>115:2000/07/17(月) 23:44
してないと思うって、憶測かよ(笑
俺の予想だと、アフレコの時に勢いでセリフ替えたとか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 23:46
>115、116
ウスイね。今回の脚本の松井亜弥は、前に佐藤順一と組んで仕事してる。
恐らく脚本の段階から、イタズラ心でセリフを入れたんだと思うよ

118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 23:48
>116
「総監督」は、そうそう現場にタッチしてないのが普通だからねえ。
119貧乏演出:2000/07/17(月) 23:52
>118
いろんな噂が出てるけどさ、サトジュンさん、脚本打ちから、
コンテチェック、アフレコの立ち会いまで、みんなやってるぜ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 23:57
>119
総監督2本掛け持ちで?
身体大丈夫ですかね。
121>120:2000/07/18(火) 00:01
逆に、総監督だから掛け持ち出来るんでしょ?
122120>121:2000/07/18(火) 00:06
>脚本打ちから、コンテチェック、アフレコの立ち会いまで、みんなやってる
いやあ、これを二つ掛け持ちしたら大変そうだなあ、と思って。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 00:06
>>111
>コマ送りして見たくなるようなシーンがあまり無かった気がする。。。

まあ、今回はピアノっ娘メインだから。
彼女の細かい芝居に枚数使ってたんじゃないかな。
あれはコマ送りで見るタイプのシーンではないからねぇ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 00:15
>117
そういや雪乃登場の回の脚本も松井亜弥だった。
雪乃の短歌は彼女が一手に引き受けてるのかな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 00:25
>「こんなこともあろうかと、秘かに開発しておいた」

これってヤマトの真田さんのセリフが初出ってことでいいんでしょうか>ヤマト世代の方々
と、ふっておきます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 00:41
鉄恵のツッコミ。
剣道シーンでは何て言ってたんだろ?
「どんくさい」かなあ?
127>125:2000/07/18(火) 00:46
007シリーズのレギュラーだった、Qが最初じゃないの?
128>125:2000/07/18(火) 00:55
科学特捜隊のイデ隊員の方が有名な気もする。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 00:56
>127
セリフならQにもありそうだな。
でもQは現場には、こないんじゃないかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 01:01
>128
イデか。なるほど。
なんかあった時に一晩で新発明をしてしまうイメージの方が強いけど、
このセリフも聞いたことあるような気がする。
131>124:2000/07/18(火) 01:08
雪乃ンの短歌は、ゲーム版からだよ。
初登場の12話の歌も、ほとんどゲームと同じ内容。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 01:10
今日は内容もまあ良かったし、門番達も来ないしで、平和だね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 01:17
>132
名前を呟くと召喚しちゃうんじゃない?

>131
雪乃って、ゲーム版でもあの調子なのか。
134>130:2000/07/18(火) 01:18
こ、これがイデの力・・・(違
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 01:21
雪乃、もともとゲームでも、萌えキャラ狙ってた訳じゃないと思う
普通に萌えるんなら、やっぱし中華娘かな
しかし冒頭、全員体操服とは、狙ってサービスやってんね、この作品
水着は出たし、あとは温泉か?
136>135:2000/07/18(火) 01:39
悪ぃ、オレ、あの鉄骨娘に萌え中。
性格の陰険なメガネ女萌え〜。オレも罵ってくれ
137>136:2000/07/18(火) 02:00
「無能…」
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 02:02
ゲートでキャラクターの出し入れをいかして
話を作ってんの、初めて見たような(笑)
139>138:2000/07/18(火) 02:05
てか、後半戦だしキャラの掘り下げ話に入るんでそ?
放映予定みたら 中華オンナ主役の話もあるらしーし
140139:2000/07/18(火) 02:06
いけね、sage入ったままだった・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 02:07
今日のフェイってやけにすそが短くなかった?
ラストの方なんかちょっと歩いただけでパンチラしそうなくらい凄かった。
ロリータ万歳ヽ(´ー`)ノ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 02:10
「ゲート」・・・悔しいがおもしれぇな(くそ)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 02:16
「OH! モーレツ!」は桑田圭介もやってたな。
あ、あれもWOWOWだ。(笑)
144>142:2000/07/18(火) 02:16
悔しがることねーだろ(笑  サクラ大戦スタッフとか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 02:18
>141
12歳の高校1年生萌えーーーーーーーーーーーーん
あのノースリーブの制服から、
わずかに膨らみかけた乳房が、ちらちら見えるかと思うとーーーん
ドピュ
146>145:2000/07/18(火) 02:19
逝った?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 02:23
やっと今日の録画分、見れたよ。
作画、持ち直してんじゃん。
月イチくらいで捨て回入ってもいいから
このペースで最後まで頼むワ この水準なら十二分に楽しめる

148>147:2000/07/18(火) 02:47
話も良かったんじゃない? 今回
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 02:59
>141、145
激しく賛同!
制服のスカートの丈も短すぎます!
もう、彼女のももから目が離せません。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 03:00
門番達カモ〜ン
151>149:2000/07/18(火) 03:01
オレはOPでちらりと見える八重歯がいいな
狙われてると判っても、素直に反応したい今日この頃
152>150:2000/07/18(火) 03:02
ブービートラップ!?
153名無しさん@おっぱい2号。:2000/07/18(火) 03:02
クオリティがいやに高いなあ…
ロボット発進シーンのカタパルトはバンク
なんだろうけど、それでもやっぱスゴイ。
一旦3DCGで作ってパース確認してそうだけどね。

今日のは演出も冴えてた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 03:07
ここんとこ作画が悪かったのは、この回の布石か?
155>154:2000/07/18(火) 06:37
引きのカットは作監の修整ホトンドいれてないし(DVD版で直すのか?)
しかし、ゴンゾのCGエフェクト班は良く働きますねぇ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 07:01
クオリティ高かったらしい今回ですが、
大雨につき後半映らず…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 09:45
>156
衛星は雨に弱いからなぁ

今回でピアノ女萌えに開眼してしまった…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 11:46
うむ、今回は面白かった。ピアノ女のボケとシリアスがいい感じ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 13:52
なし崩し的に製作体制崩壊したりしなかったようで、よかったよかった。

鉄恵が目立ってたのは、今後への展開(>>46-48)の伏線ですかね。
160>159:2000/07/18(火) 14:02
今月のニュータイプに、それらしき事、書いてあったような。
いっそ浮矢を残して、女子一同、あの悪のゲートキーパー側に
寝返ったら、それはそれで燃えるかも知れず
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 14:28
全話このクオリティなら
間違いなく今期ナンバーワンのアニメになれただろうに
162名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 16:14
いや、ゾイドがあるから無理。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 16:28
げーときーぱーずにフィーネたんを出せばOK。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 16:32
おんぷたんを出せば、今期ナンバーワンだと認める、ハァハァ
165名無しさん:2000/07/18(火) 16:33
>163
マルチメディアだな
166>165:2000/07/18(火) 16:35
うむ。ゲートロボに代わり、マルチを出せば、なお良し
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 17:22
「光武」を出す。これぞ角川の得意技!メデイアミックス!!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 17:33
フラフープは出ないのですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 17:38
スーパーロボット大戦のようだ(笑
170>168:2000/07/18(火) 17:39
小津映画くらいでしか知らないけど時代が10年位ずれてます。
171>169:2000/07/18(火) 18:12
いっそ角川も、スーパー角川大戦で、その辺のアニメ、まとめてゲームにすれ(ワラ
たとえクソゲーでも、あまりのバカバカしさに俺は買うぞ、きっと
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 18:58
>>165
>マルチメディアだな
ワラタ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 20:24
俺の中で鉄恵の株が上昇中。
特に最後のせりふ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 20:29
中華の炎がパンダだとはじめて知った。
なぜ、パンダ。
175>173:2000/07/18(火) 20:31
ピアノ女の回想(?)の中で、友達扱いされてなかったのが見事だった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 20:41
>174
ゲーム版の名残であろう。

>175
ありゃあキツイな。というか当然だと思うが。

177>174:2000/07/18(火) 20:44
パンダ→転がる
高貴なる者→まろびでる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 23:02
今回の話見て確信した。
ルリの位置にいるのは雪乃ではなく鉄恵だ。(^^;

きっと放送終了後は鉄ファンだらけになってしまうに違いない。鉄萌え〜。
「無能…(=バカ…)」
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 00:08
門番達カモ〜ン
180名無しさん:2000/07/19(水) 00:29
コミケでゲートのエロ同人誌だします。
かおるちゃん受け本。
みんなきてね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 00:30
>>160
浮矢の味方はメガネと番長のみか。
秘書さんはどっちにつくのかな?
182>181:2000/07/19(水) 00:35
そりゃ司令でしょう(笑
「こんな事もあろうかと!」
いきなり道具で責めよ、責め。
浮谷みたいなガキには真似できんでしょ。

・・・馬鹿なレスで済みません

183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 08:05
156ですが、できればどなたか麗子がゲートロボで飛んでいった後からの
展開教えて貰えません?
気になりすぎです…
184名無しさん@おっぱい2号。:2000/07/19(水) 08:19
>183
 えーと、まず自分ち帰る道すがら風船を放して
 しまった子供に飛んでった風船をとってあげて、(ロボのったまま)
 自宅でなんとかしようと思ったら執事がロボ見るなり昏倒。
 そうこうしているうちに動物園に行く約束の時間が来てしまうが
 動物園前の噴水にズッコケつつ待ち合わせ場所に着く。
 そこへインベーダーがニョキニョキ生えてきたので無意識に
 ハッチを操作してコックピット内に子供を保護。
 んで防戦一方だったところにメンバーが集まる。
 しかしいざ戦闘というところで巨大な檻に変形したインベーダーに
 ゲートロボ以外のメンバーがとらわれる。
 長官が「そんなことも(略)!」と叫びつつ輸送ヘリから
 送られてきたものはゲートロボ用巨大ピアノ。
 その音色でインベーダーを操って同志打ちさせて勝利。
 エピローグで遅れたことを子供に謝るが、
 「カッコよかった!」と励まされてエンド。
 長くてスマンす。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 09:34
そーいや、ゴッキースレ、消えてるな。
圧力か(笑)?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 09:46
なんか今回は健全なカキコが多いな〜
やっぱり良い回の時は反応いいね
187>186:2000/07/19(水) 12:20
つーか、門番達が来ないのが最大の原因のようにも思う。
しかし他にも12話とか、出来の良い回はあった気もするけど、
今回は特に好意的な意見が多いね。何でだろ。
まあ1クール越えて、それなりに(笑) 作品に愛着でてるのかな。
188>185:2000/07/19(水) 12:21
あるよ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 16:18
>今回は特に好意的な意見が多いね。何でだろ。
体操着とかチャイナ服とか触手とか呪文とか
190闇の狩人:2000/07/19(水) 16:24
189
191闇の狩人:2000/07/19(水) 16:24
191
192闇の狩人:2000/07/19(水) 16:24
192
193闇の狩人:2000/07/19(水) 16:25
193
194闇の狩人:2000/07/19(水) 16:25
194
195闇の狩人:2000/07/19(水) 16:25
195
196闇の狩人:2000/07/19(水) 16:25
196
197闇の狩人:2000/07/19(水) 16:26
197
198闇の狩人:2000/07/19(水) 16:26
198
199闇の狩人:2000/07/19(水) 16:26
199
200闇の狩人:2000/07/19(水) 16:28
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 17:03
やれやれご苦労さんなことで・・・
狩人襲来直前レスはこんな感じ↓

>>180-189
202名無しさん@空腹。:2000/07/19(水) 17:06
自分でスレ立てて、1から順に発言してけば
みんなが幸せになれるんじゃないか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 17:12
体育館での鉄恵のツッコミって
「どんけ」っていってたのか?
聞き取り難いね。
204>194-200:2000/07/19(水) 17:13
何なの、こいつ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 17:21
>204
隔離用スレッドがあるよ。見てみたら。あきれるから。
206名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 17:23
>204
野良犬と同じでかまうとついてくるから
放っといた方がいいよ
207>203:2000/07/19(水) 18:07
「道化」だと思う
208203:2000/07/19(水) 20:21
>207
道化だと意味的に合わなくないか?
どんけ(どんけつの意)のほうがしっくりくるような…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 22:20
www.yo.rim.or.jp/~sagi/aniheya/gatekeep.html
こいつの文章なんかむかつかない?
210>209:2000/07/19(水) 22:28
知ってるよ。こいつ。
別にゲートどうこう言われてもハラ立たんけど(笑、
偉そうに語ってる態度がヤだね。
つっても評論系のサイトって、そんなんばっかだが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 23:33
別にゲートが好きな訳でもないから擁護する訳ではないが、209の紹介したサイトは糞だよな。
評論系サイトというか、評論きどり系サイトにはろくな奴が無い。
インターネットがからっぽの箱だというのもうなずける糞サイトだな
212名無しさん:2000/07/19(水) 23:36
>210@`211
俺には、ひとり2chに見えるが。
213>212:2000/07/19(水) 23:39
そうなんだよ。
2chの名無しレベルの一行カキコを名前を名乗って発言し、自分のHPで記録までして残しているから信じられないんだよ。
厚顔無恥というか、俺だったら恥ずかしくてとても所業だ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 23:59
あーこれね。。。
いやー、俺も最初見たときはそう思ったけど
この人沢山アニメ見て書いてるしかなり前から続けてるし
今までイヤガラセもあったろーにと思うと感心するというか。
まーこーゆー奴もいるのかーってとこかな。
内容的には演出とか脚本とか構成とか単語の羅列でどってことない
215>212:2000/07/20(木) 00:00
いいね、「ひとり2ch」(笑。
216>208:2000/07/20(木) 00:05
ドンケツ、って素直に言ってんのかなー。
確かに「道化」って、回りくどい言い回しだし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 00:32
www.yo.rim.or.jp/~sagi/aniheya/revaius.html

リヴァイアスをダメ作品と断じているのは好感持てるな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 01:47
門番達は来なかったけど、代わりに闇の狩人が来てしまったか…。萎え。
219>218:2000/07/20(木) 01:51
まあ大部分のスレがやられてっからな。
それに今回は、さすがの門番達も用心した、か?

220名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 01:57
門番達は今、クリティカルにつっこめる部分を必死になって探していると見た。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 03:20
奴ではムリだな。あのスレ結構筆が立つのも来るから。
面白くない回はスッパリと斬る連中と全ての回について落ち度を探してやろうという
門番達とでは勝負にならん。
222183:2000/07/20(木) 07:11
184の方、ありがとうございました。
2chでは珍しく、単純に感謝しております。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 14:49
>209
確かにむかつく。

同じ批評系でも
http://www.asahi-net.or.jp/~RG8S-SZK/hobby/NIKKI/2000/200007f.html
ぐらいにバカやってくれた方がまだマシだな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 14:56
一時期、批評系は色々と見て回ったけど、
文章作成者の思考っつーか傾向で、隠そうとしても文章に出るからね。
「お前ら判ってない、俺の評価が絶対だ」
って人の文章は、根本的に面白くないし、読後、不愉快感が残る

225223:2000/07/20(木) 14:58
キャア−
直リン貼っちゃた(笑)
226>225:2000/07/20(木) 15:17
まぁ良いんじゃないの。誉めてるワケだし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 00:26
門番達がなかなかこないから、評論サイトスレッドになってしまったではないか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 00:33
もともとカタリ入れるスレなんだよ。
萌え萌えいいたけりゃ厨房スレにいきやがれ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 13:10
今の幼稚園児はあんな風に人形劇に夢中になってくれるのかね。

1969年というと、「ひょっこりひょうたん島」が終わった頃?
「新八犬伝」路線はまだだよな。
230名無しさん@だが闇の狩人:2000/07/21(金) 13:17

 3
  0
231>229:2000/07/21(金) 13:45
「空中都市008」の頃だと思う。多分。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 19:16
209は今は亡き「アニメ批評」に書いてたなあ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 22:32
アニメ批評か…。短い命だった…。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 00:48
>231
「ネコジャラ市の11人」てのもあったよな。
見た記憶はないんだが、題名だけ変に残ってる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 00:56
>232
そりゃ潰れるは。あんな素人の落書きを乗っけるようでは
236名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 01:01
>232
209は何を書いてたの?
とても、銭になる文章とは思えないんだが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 02:00
209んとこのひとって、アニメしか知らんのね。
他のアニメの批評のところで、「なんて長いサブタイトルなんだ」
と突っ込んでいたが、そもそも突っ込みどころが間違ってるよ…。
『モーリス』も知らんし。
238>237:2000/07/22(土) 02:21
スーパースターも夢じゃない・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 05:35
 
240名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 13:13
漫画を御ンゾのメンバー全員笑ってます
アニメの勢い下げてどーする本人が

って、勢いあるんかね<げーと
241名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 23:33
>240
日本語で書き直してください
242名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 23:35
ニホンゴわかりませ〜〜ん
243名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 23:37
>241
たぶん、マンガ版のゲートを、御ンゾという製作に携わる集団が
批判しているということでしょう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/23(日) 12:56
さようですか…。
245>240:2000/07/23(日) 13:00
御ンゾって、実質、もう無いじゃん。
吸収合併さよーならー。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/23(日) 13:23
>245
↓のこと? GONZO本体は秋にもまた新作TVシリーズ作るようだけど。

GONZO HP GONZOの沿革より
2000.2
株式会社ディジメーションとの資本提携により、持株会社
M ゴンゾ・ディジメーション・ホールデイング設立
247>246:2000/07/23(日) 13:32
ま、実質、吸収合併って事よ。創設メンバーも散開。
これ以上は教えない。業界関係者にでも質問してちょび
248名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 00:16
どうでもいいよ
249>248:2000/07/24(月) 00:30
所詮、コップの中の戦争
250名無しさん:2000/07/24(月) 07:59
>246
ディジメーションって何の会社だっけ?
菅野ひろゆきの会社?
251名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 12:43
age
252名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 12:52
今日げーとないの?
wowowに書いてないぞ?
誰か教えてくれ
253>252:2000/07/24(月) 12:58
ちゃんとやるよーだが↓
http://WWW.WOWOW.CO.JP/schedule/timetbl/index.html

しかし、今日アニメ版ゴジラなんてやるのか・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 13:27
アニメ版ゴジラって米製のやつ?
ありゃあ観る気にならないなぁ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 15:49
放映日age
256名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 15:50
見ます。
笑うために。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 17:48
見ます。
明日の笑顔の為に。(謎
258名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 17:50
ハリウッドゴジラアニメ版はただいまWOWOWスレで絶賛実況中
259ちんば:2000/07/24(月) 18:46
え?今日ないんですか
せっかく録画したのに
260名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 18:55
作画合格
司令かっこよし
秘書さん萌え
以上が本日の感想です。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 18:57
忘れちゃいけない白衣のるりっぺ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 18:58
司令が格好良いね。いっそのことこの人をメインにして話の
スジを作った方が面白いかも。
263名無しさん:2000/07/24(月) 19:01
司令に萌え。
それにしてもアレだね、佳作は有っても傑作は無いね。>佐藤順一
264名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 19:01
学生が代理であんなことやっていいのか?しかも白衣まで着て・・・るりっぺに診察されてぇ〜
265名無しさん:2000/07/24(月) 19:02
桜花の出撃シーンが見たかったのに。
あの撃墜シーンは手抜きか? 止め絵はあんまり効果的だと思わなかった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 19:38
桜花をエピソードに使うのは

     卑怯者のやることだ!

          よって今回は零点。逝ってよし!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 19:45
>266
まあ茶でも飲んで落ち着けよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 20:02
ゲートキーパーズのエロ画像って見ないな〜????
269名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 20:13
>266
落ち着いたところで、熱き思いを語って下さい。
なるべく簡潔にね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 20:19
>>263
傑作はあるけどカルト的人気作はない
あたりが正しいんでは?
271270:2000/07/24(月) 20:22
佳作という言葉は、もっと甘い基準で使いたいもんで
272263:2000/07/24(月) 20:23
>270
あぁ、そっちにしておこう。
Tai!やユンカースは傑作だといわれることもあるし。
それに信者も怖いし。ん? 信者がいるということは既にカルト的なのか?(;^^)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 20:24
>270
まあそれが良くも悪くも本作の特長ではあるな。

今回は本作で初めてB級ホラー的なものを取り入れて作った回という気がする。
あの引き伸ばし方だと来週に続きそうだが。
274名無しさん:2000/07/24(月) 20:33
娯楽作万歳!
難解でもってまわった作風や大艦巨砲主義ばかりがいいとは限らないよ。息が詰まる。
大艦巨乳主義なら大歓迎だけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 20:36
腰のすわった語り口だな、と思ってたら佐藤順一コンテでびっくり。

ホラー的演出と、人間ドラマ的演出の兼ね合いという点で言うと
インベーダー車が崖下に転落→実はまだ生きてたショット
の後の司令と秘書さんのカットは長廻しのしすぎで、どっちつかずだったんでは?
サトジュン、ああいうのは苦手か?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 20:38
277名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 20:44
いいじゃんギャルアニメなんだから
278名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 20:51
>277
そういう点、こないだの駄目回が無駄にならずに秘書さん話の伏線として
最低限の役割はたし今回に繋がってよかったですな。
279名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:07
「道なき道を突っ走れ!」であの忌わしき青二の根源・桑島法子が
出演しているとは知らなかった。
280世代間格差ネタ:2000/07/24(月) 21:50
保健室で静かに嫉妬するるりっぺの赤チン攻撃。

もしかして、このスレの住人の半分くらいは実物の赤チン見たことないんじゃ?
281>280:2000/07/24(月) 22:04
そうか?
俺は19だけど小学生の頃何度もお世話になったぞ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 22:07
>>281
先生による。
いまでも使ってる人は使ってるな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 22:25
21歳、子供の頃は何度も赤チンのお世話になってました。
赤チンは最高の傷薬です!!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 22:40
赤チンって製造禁止になったんでは?
水銀が使われてるらしいとかで。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 22:49
>>284
成分は変わったけど今もありますよ。
286波瀾万丈:2000/07/24(月) 23:15
門番達ぃぃかむひぃあぁ
287鉄則:2000/07/24(月) 23:23
>>266
使えるものは親でも使え! これ鉄則です。
べつに特攻の話題に0点付けなくても…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 23:24
ゲストに緑川と桑島か・・・声優には金かけてるね、この番組
289名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 23:27
特攻そのものの話題より、浮矢と同い年、という方がポイントの気がした
290名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 23:27
ちなみに司令のエピソードは、ゲーム通りだね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 23:30
>>285
成分も昔通りだ。薬局へゴー
292名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 23:30
特攻のネタ
新谷かおるのエリア88に似たような話があった様な・・・
確か涼子の父親が、特攻に失敗してアメリカ軍に救助され
自殺しようと思うが、生きろと説得されて・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 23:32
桜花が出たシーンで、松本零士の戦場まんがシリーズを思い出した者は
とりあえず逝ってよしっ!(当然わしも含む(^^;)

「敵も味方も……みんなキ○ガイだ……」
294名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 23:33
ごめんサゲちった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 23:35
>292
そういう意味では、まあ、良くある話だわな。
ただ昭和40年代だと、実際、戦争体験者は多いからね。
(というか、社会を動かしている世代は、みんなそうだし)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 23:38
来週は中華娘メインの回、萌えーーーーん!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 23:40
水銀入りはマーキュロクロム。赤チンはヨードチンキ
もともと別物です。
298292:2000/07/24(月) 23:42
>295
そういえばそうですね〜
まぁ、293さんの様な感じで、ついつい思い出してしまったという事です
そいえば私も最初、音速雷撃隊(だったかな?)を思い出してしまった
んでも、えらく広い一式陸攻に違和感を覚えたり・・・
299名無しさん:2000/07/24(月) 23:43
>297
ヨードチンキは、「赤チン」ではなくして「ヨーチン」と呼称していたのであります。
300295:2000/07/24(月) 23:47
>298
いや、別に突っ込んでる訳ではないので、ご容赦を。
桜花あたりの作画、設定面で「?」の部分はありましたが、
菊水作戦の日付など、文章面は、かなり調べて書いてるようですな
ミリタリオタクとしては、ちょっと嬉しかったですわ
301門番達:2000/07/24(月) 23:49
先週今週と観ていません。
もう、批判する気も失せました。時間の無駄です。

ところで、このスレッドを読むと、ごく少数の方が盛り上げようとして
かなり苦労をされてるような印象を受けます。
どのようにしようともツマラナイものはツマラナイのです。
もうあきらめてください。時間の無駄です。
302:2000/07/24(月) 23:52
やっと気付いたんか、こいつ
303波瀾万丈:2000/07/24(月) 23:52
あ、ほんとに出てきた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 23:55
はいはい。君はツマラナイね。良かった良かった。
煽り覚悟で言うが、俺は今んとこオモシロイと思ってる。
さよなら門番達。明日も頑張って「仕事」してね。
305>301:2000/07/24(月) 23:57
見てもいない てめえの能書きよりはマシ
306>301:2000/07/24(月) 23:57
とりあえず、先週、今週と評判がけっこう良いんで、卑劣な逃げに
回ってるみたいだね。素晴らしい。勝ち目のない戦いはしない。
これぞ門番無手勝流ナリ
307門番達:2000/07/25(火) 00:02
>>304
>俺は今んとこオモシロイと思ってる。
素晴らしいです。
アナタのような特異な感性の持ち主は大変貴重です。
このアニメのどこが面白いのか、私に教えていただけないでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 00:06
ゴッキーの魚眼
309>307:2000/07/25(火) 00:06
君にだけは教えたくない
310>307:2000/07/25(火) 00:06
見てないものにケチ付けるなよ
ウゼーよ煽り君
311名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 00:06
あ〜ぁ、また振り出しに戻っちまったよ・・・・・。
飽きもせずによくやるよ。
廃棄スレ再利用してやってくれんかな、もう。
312>門ちゃん:2000/07/25(火) 00:07
いやいや、昔みたいに「ゲート」を楽しみに見ている人間そのものを
卑下する事に注力すりゃ、もう一花咲かせられるかもよ。

君の存在が風化しかけてる今こそっ!
313というわけで:2000/07/25(火) 00:08
今日は門番退出
314>307:2000/07/25(火) 00:08
よお、帰って来てくれて嬉しいよ。君のいない間さ、
闇の狩人って野郎がキリ番GET攻撃で大暴れしててさ。
本当のアニメ板の主人公はキミなんだから、
今後は、もっとバシッと締めてくれよな。
明日は「スレトンジドーン」の感想も頼むぜ。約束だからな。
315病みの狩人:2000/07/25(火) 00:09
病んでます。
316>307:2000/07/25(火) 00:18
どのようにしようともツマラナイものはツマラナイのです。
もうあきらめてください。時間の無駄です。
317"門番達":2000/07/25(火) 00:19
キャップついてる?
318門番達:2000/07/25(火) 00:25
TEST
319門番達:2000/07/25(火) 00:33
みなさん相変わらずですね。
私を誹謗するのはご自由ですが、それだけではゲートキーパーズを
擁護することにはなりませんよ。
そのことにご注意の上、ゲートキーパーズの面白さを私に教えてください。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 00:35
イヤっていってんじゃん
文字読めるんか
321>319:2000/07/25(火) 00:39
悪いけど、見てないんなら、もう来ないでくれる?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 00:40
>319
聞き飽きた。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 00:42
確かにな。今までは実際に作品を見ての文句だったから、
まだ我慢も出来たけど(笑、
さすがに、見てもいないのにケチ付けに来るってのは、
どういう了見なんだろうね、門ちゃん。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 00:45
教えてクレヨンの一点張りの、夏厨来襲と勘違いしそ(ワラ
325>門ちゃん:2000/07/25(火) 00:47
あっ、相変わらずって・・・門ちゃんもね。
ところで、門ちゃんってスクランブル枠は見れないの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 00:48
擁護も出来ないし、面白さを人にも伝えられないようなアニメは
つまらないんだから、見るの止めたらいかがですか?

とか書くんだろうな。
327>326:2000/07/25(火) 00:52
1000点!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 00:56
[門番評]
今までどおり適当に書いてりゃいいのに、もう見ていないなんて
書くから攻撃を受ける…。先週辺りオタク学歴スレで書いてるのを
見た時も思ったけど、最近の門番って相当頭悪いよな。
329>328:2000/07/25(火) 01:01
最近の・・・って事は、過去にでも門ちゃんの知性溢れるアカデミックな
書き込みを見た事があるとでも?(藁
330名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 01:02
門ちゃんって、もう出涸らしなのね・・・ くすん。
331門番達:2000/07/25(火) 01:03
>>323
今日は、ケチをつけてるつもりはないのですが・・・
説明によっては、万が一にも観たくなるかもしれないじゃないですか。

>>326
私の心の声を代弁してくださって、ありがとうございます。
ですが、残念ながら少し違います。
最近の私の興味は、このようなアニメを好んで視聴する人達のメンタリティの問題に
移っています。
332>328:2000/07/25(火) 01:04
まァ実際、見てもいないのにブーたれに来るのはな
333あれあれ:2000/07/25(火) 01:05
佐藤演出が見事に決まった回。
司令の過去と今回のエピソードの絡みが弱い、インベーダーの最期のあがきまでのシーンが
ちょっと間を持たせすぎた感が強い、など細かい点では問題は無くもないですが、全体的に
とても良くできていたと思います。こういうのが見たかったんだよ〜。

願わくば最終回までこのテンションを維持してもらいたいですね。(^^
334>331:2000/07/25(火) 01:09
まあマジレスしとくよ。

「万が一」くらいにしか観る可能性の無いようなアニメ、
最初から無視してかかりなさい。
アンタも、アニメだけが趣味って訳じゃなかろうて。

メンタリティの問題という用語にすり替えなさんな。
それなら、何も書き込まずに観察だけしていれば良い。
本当に研究する気があるのなら、
その方が、よほど有益なデータが取得できると思うがどうか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 01:12
>331
>説明によっては、万が一にも観たくなるかもしれないじゃないですか。

なんだかんだ言っても、やっぱり未練があるわけね(ワラ。
336>333:2000/07/25(火) 01:12
佐藤順一がコンテまでしかやって無いせいか、
例の最後の所の「間」とか、上手く行ってない気がする。
もう少し編集とかで、何とかなりそうな物だが。
脚本もアラがあるものの、プロット自体は非常に良かった。
特にレギュラーキャラを出さない冒険は、評価したい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 01:17
このアニメ好きなんですけど・・・るりっぺかわいいから
338名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 01:23
メカオタ的には、箱スカのエンジンまで再現してくれたことに感激。
ついでに言やシトロエンDSに乗った時の秘書さんの台詞。
「この車、雲みたいに乗り心地がいいんですね」と、
ハイドロサスの特長を、見事に言い当てている。
銃器も、モーゼルミリタリーに、恐らくベビーナンブとマニアック。
特にシトロエンDS+モーゼルミリタリーの組み合わせは、
高名な冒険小説「深夜プラス1」へのオマージュと見た。
つか、ここまでメカにこだわってるだけで、俺、バカだから感激。
339>338:2000/07/25(火) 01:28
素直に感心しました。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 01:28
>337
それだけですか?
341>340:2000/07/25(火) 01:30
十分な理由と思うな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 01:46
まあ萌えアニメだしね。
343>342:2000/07/25(火) 01:47
337はキャラに萌え〜
338はメカに萌え〜

それで良し。くだらん理屈は不要。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 01:51
もう見ていないと書いたら叩かれたので、
来週はちゃんと見ようと思う門ちゃんであった…(ワラ。

分が悪いみたいだし、今日はもう出てこないでしょう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 01:53
>344
来週こそ、この作品の真価が問われる時だな(笑
346名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 02:00
>344@`345
しかし、結局また見てるのかよーと突っ込まれる門ちゃんであった。
(来週の予想)
347>346:2000/07/25(火) 02:06
うむ。それはそれで面白いので良し。
348アニメ親父:2000/07/25(火) 02:10
おいおい。心の準備がなかったんで、最初しばらく、
別のアニメかと思っちゃたじゃんかよ。
個人的には結構、こういう雰囲気スキなんだが、
普段バカやってる分、引き立つんだろうな。
ツッコミ所は多いが、
意表を突かれた点では一本取られました、オジサン。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 02:58
ん?なんか評判いい?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 05:02
今回の話はおもしろかった。
モーゼルがでたり、桜花の話あり、白衣のるりっぺあり、赤チンあり、
司令はかっこよかったし、作画は持ちなおしてきてるし、
この調子で次の話も期待したい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 05:12
しかし、幹部は倒されたというのに誰がインベーダーの
指揮を取っているのだろう。
オープニングで今も登場するのを見ると実は倒されてないとか。
それとも、ボスの登場か。
浮谷隊長とはおとうチャンなのか。

今回の話を見るとますますあのお見合い相手が哀れになってくる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 09:28
メカインベーダーが登場したところを見るとまだ機械将軍は稼動しているのかな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 12:58
あの時代を舞台にしてる以上、司令の戦場体験ネタも
かかすことのできない「お約束」ですかね。
自分一人生き残ってしまった桜花パイロットというのは
らしくて泣けるエピソードでした。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 13:34
ここ一連の書き込みを見てて思ったが、今回のエピソード、
8月15日前後に流した方が良かったのかもな(笑
355>352:2000/07/25(火) 13:38
アニメ誌の人間に聞いた所、また出るらしいよ。二大幹部。
つか、死んだはずの幹部がパワーアップして再登場ってパターンは、
この作品なら外さないっしょ。
ちなみにゲーム版では、最終決戦前に、それぞれ
機械将軍=地獄パンツァー
悪魔伯爵=サタンガンマー
つー恐るべき(ワラ) 正体を見せて、大暴れしてくれました
356>355:2000/07/25(火) 13:58
しかし、再生怪人は弱いっつーお約束もないか?
357名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 23:10
青二プロの方々がゲートキーパーズのキャストに起用したのが間違いだった。
358>門番達 :2000/07/25(火) 23:33
なんでそんなにゲートキーパーズにこだわるの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 00:03
絆だから…。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 00:13
357は日本語がヘンナリよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:30
箱スカの「箱」って何でスカ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:02
妹の出番が、ここんとこ無いのが納得いかんな。
OH!モーレツ娘は、逆に出ない方が良いのだが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:38
OH!モーレツ娘はWOWOWの桑田圭介ヴァージョン見てからすっかり
印象が悪くなった。萎え萎え〜
364>361:2000/07/26(水) 06:28
ネタにしては意味不明なのでいちおうマジに答えておくと
セダンだっつ〜こってす。
365名無しさん@お腹いっぱい:2000/07/26(水) 06:45
>362
イヤラシイほど同意しちゃうぞ。妹こそ頻繁に出すべきだ、狙ってるといわれても絶対に見る。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 06:56
その際に、肩ひもズリ落ちは必須。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 09:45
箱スカの「スカ」って何?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 10:00
フェイが死んだ兄貴の面影を瞬に見る回があったが、
あれで、てっきりフェイと朗美ちゃんで「お兄ちゃん」を奪い合う
話があると思ったのに、なぜかフェイは番長とよく話している(w
兄貴と声が同じだからか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 10:36
>>367
スカイライン。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 10:54

じゃ箱は?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 11:13
>>370
箱スカってのは1969〜1972までに作られたスカイライン(C10系)の愛称というか俗称だよ。
箱ってのは、角張ったデザインだったから、そう呼ばれてたんだよ。
372>368:2000/07/26(水) 15:53
>兄貴と声が同じだからか。
素晴らしい着想だ。確かに外観よりも声に惚れるパターンはある。
しかし、フェイと番長か。ブルマ娘のかおるも、
さっさと浮矢に見切りを付け、乗り換えの相手を探すべきであろうよ。

373>367:2000/07/26(水) 15:55
スカジー(SCSI)ははっきり言ってレガシーの中でも最悪の部類。
これからはUSBやIEEE1394だよ。
374>373:2000/07/26(水) 16:01
あんまり面白くないかな……
375名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 16:01
>>373
あ〜あ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。 まあ、しかしやっちゃったものはしょうがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
376>372:2000/07/26(水) 16:22
>かおるも、さっさと浮矢に見切りを付け、
>乗り換えの相手を探すべきであろうよ。

しかし、零士は恵にコナかけてるし、長官は落合秘書と
くっつきそうなので、あとメガネしか残ってないぞ(藁
377>376:2000/07/26(水) 16:25
判るね。サークル内で高いとこ狙ってたら、ぜんぜん無理で、
気を取り直し、仕方なく他の女にしようと思ったら、
みんな売れてた、みたいなパターンだな。
しかし、やっぱ「幼なじみ」には勝てないのか。志保のように。
378神岸あかり:2000/07/26(水) 16:27
そんなこと無いよ。ヒロユキちゃん、優しいから。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 21:29
旅行に行ってたからさっき見た。
沈んでたねこのスレ(笑)
門番達的にはメイはどーなんだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 21:40
>379
夏休みだから、かつての漫画板なみにスレ沈むのが早くなってる。
門ちゃんの「メイ」の感想は俺も是非聞きたいところ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 23:43
メイ萌え〜(藁)
パンチラすらしないゲートがどうでもよくなってきたな!
382>381:2000/07/27(木) 23:45
そうか? 最近俺は、ちゃんとしたアニメとして楽しめると思うが?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 23:54
来週あたりそろそろハズレがきそうで心配。
384>383:2000/07/27(木) 23:59
まあ世の中、最後の4本で奇跡の巻き返しを見せた、
「ナディア」みたいな例もあるしなー。
ま、もちろん来週もちゃんと見るが、頑張ってくれよ。頼むぜ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 10:22
このアニメ、焦点を一人に絞った時はストーリー的な破綻がないから、
来週は脚本部分では大丈夫だと思うが。

中華娘話だし、作画も頑張ってくれる事だろう。
386>385:2000/07/28(金) 10:32
まあ、今んとこ各キャラに焦点を絞ってるのは、
最終話あたりを、浮矢とルリ子の話に持っていくつもりなんでしょ。
他のキャラの精神的な部分は、それ以前に解決しとこうと。
さすがに13話あたりは苦しそうだったしな。
ま、登場したキャラを次々に殺していけば楽だろうが(ワラ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 02:54
門ちゃんが2ちゃんに帰ってこれる場所を確保しておこうage
388名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 03:00
389名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 04:43
この調子で最後まで逝ってくれりゃ、結構評価は高いと思うが
油断してると足元すくわれるのが、ゲートのパターンだかんな(ワラ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 13:49
佐藤監督「酢とレンジ丼」とのかけもちだし、大丈夫かな?>この調子で最後まで
391名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 14:23
そうなるとシリーズ構成に期待したところだが、
3人で回してる脚本で、シリーズ構成担当のが
いちばん面白くないからな。
392>391:2000/07/29(土) 20:42
バカ? どこをどう見たら、そう言えるんだ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 20:47
>392
有名人を叩くと、自分が対象より偉くなった気がするしね。
その辺りは仕方ないっしょ。あるいは復讐の門番達、とかな(ワラ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 20:52
392は、前にもいた佐藤順一信者でしょ。
アニメ厨房にとって「脚本がダメー」ってのは、
手軽に言いやすいからね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 21:22
ところで見事に消えたね、ごっきースレ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 21:26
>395
沈んでるだけでそ?
ま、個人攻撃スレは、だいたいアニメの本論と違うとこに行くしな。
見てても、正直おもしろい物じゃない。
397>392:2000/07/29(土) 21:27
さすがに、それは俺もそう思った
398>394:2000/07/29(土) 21:34
それ、391に言ってるのか? レス先間違えると恥ずいぞ。
399>396:2000/07/29(土) 21:37
そう言えば、最近、個人攻撃系のスレッド全滅してるね?
サトジュンにしろ細田にしろ。あぼーんされたのか? 
400名無しさん:2000/07/29(土) 21:56
>399
クソスレ乱立の煽りを受けて、100以下に沈んでるだけだと思う。
http://piza.2ch.net/anime/subback.html
401門番達:2000/07/29(土) 22:09
>>393
なぜ私が、このようなアニメのスレッドで復讐をしなければならないのでしょうか?
復讐したくなるような、仕打ちを受けたわけでもないのに。

しかし、このスレッドは見苦しいです。
ダメなアニメをダメと書いただけで、>>393>>394のように
理由も述べず頭ごなしに否定するのですから。
このアニメを擁護する人達の行動は、まるで新興宗教にのめりこんだ
信者のようです。
他人の書き込みを否定するヒマがあったら、少しはゲートキーパーズの
良さを語ったらどうでしょう?
まあ、そんなものがあればの話ですが。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 22:11
自我の防衛の為に、はるか以前のレスに言い訳する様は涙を誘う。
403門番達:2000/07/29(土) 22:20
>>402
私のような人間のために泣いて下さるのですか?
せっかくの御厚意ですが、いい迷惑ですのでヤメてください。

一応書いておきますが、今日このスレッドに私が(門番達名義ではもちろん、
名無し名義でも)書き込むのは401が最初です。
以降私にレスする時は、このことを踏まえて書き込んでください。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 22:21
さらに一生懸命言い訳を重ねる様が、栗良平の小説より涙を誘う。
405門番達:2000/07/29(土) 22:26
やっぱりこのスレッドはダメですね。
私がせっかく忠告してあげたのに、個人攻撃のレスしかつかない。

アニメが糞だからといって、スレッドの住人まで糞になるのはどうかと思います。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 22:44
最期にスレの悪口を言って後味を悪くする様が、刻みタマネギのように心と目に染みる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:09
結局、山口宏、三井秀樹、松井亜弥のうち、いちばん使えねぇ脚本家は誰なんだ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:12
あはははは、門ちゃん復活。
でも、いいかげん同じネタばかりだと飽きてきたよ。
もっとクリティカルヒットな煽り文句きぼーん。
409>407:2000/07/29(土) 23:14
馬鹿か? 門番達に突っ込んでくれと言わんばかりのカキコだな
で、それを知ってどうしたい訳? 不毛なんでやめたら?
人気投票でスタッフ選べるならいざ知らず。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:14
だんだん門番達も「阪神大震災は笑えた!」コピペなみに相手にされなくなってきてるね。
411>408:2000/07/29(土) 23:15
何だか復活の仕方が突然だね。ま、門ちゃんの特長だけど。
412>407:2000/07/29(土) 23:16
3人とも甲乙つけがたい使えなさだけど、
やっぱ、シリーズ構成という立場の山口に責任をとってもらおう。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:16
場の空気が読めていない人が、若干一名。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:17
門番も飽きてきたね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:18
監督も総監督も、ホッとしてるだろーな(ワラ
アニメで一番偉いのは、シリーズ構成&脚本家ナリ
416門ちゃんは無視するとして。:2000/07/29(土) 23:20
3脚本家、回によって出来不出来があるので誰がダメとか一概に言えないね。
脚本以前のプロット立て時点で決まってしまっているような気もする。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:21
山口も有名になりすぎたんで、ペンネーム使うべきだね。誰かみたいに。
418>416:2000/07/29(土) 23:23
俺も前から気になってたんだけど、良いと思ってた脚本家でも、
他の作品とかダメダメな事あってさ。
プロットとかって、脚本担当の自由に出来るもんなのかね。
あと、絵コンテで変わるとか言うけど、どこまで変わるのかね。
伊藤和典なんかも、良い脚本家と思ってたが、ガメラはアレだったし。
419>417:2000/07/29(土) 23:26
ラブひなのことを言ってんなら、アレは本当に違うようだけど
420俺も門ちゃんは無視するとして。:2000/07/29(土) 23:41
「お見合いをぶっつぶせ!」の回で、誰も見合いなんかしないってのは、
誰の責任なのか知りたいぞ(w
三井秀樹なのか、山口宏なのか、ほかの誰かなのか
421>420:2000/07/29(土) 23:44
くだらねー責任だな(ワラ。
それより、OP遅れた責任はどうよ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:44
あと、門ちゃんを召還した責任な(笑
423名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:45
つか、門番達という存在を生み出した責任だな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:46
OPは内容がネタばれなので敢えて放映を遅らせていたのだ、と
山口だか佐藤だかがどっかで言ってなかったか?
誰か教えてプリーズ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:49
シリーズ構成と各話担当の間にコンセンサスが取れていないんじゃ
ないのか?という話だろ。420は。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:52
>425
そうでもないよ。番組のサブタイトルって地上局の場合、
代理店のプロデューサーとかが決めたりもする。
だから制作スタッフって、サブタイトルを知らず、
基本的には「話数」でやり取りするのが普通。
だいいち、シナリオタイトルがそのまま放映される事は少ない
427426:2000/07/29(土) 23:54
追加ね。アニメ誌とかに(仮)って書いてあるのが、
通常の場合はシナリオタイトルだったりします。
どんな作品にも関わらず、内容とサブタイトルが合ってない、
って事例が時たまあるのは、まあ以上のような理由。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:57
しかもゲートの場合、アニメの資料を請求すると、
間違ってゲームの資料が出てきたりして、
俺も原稿を書くときに、大いに困った記憶がある。
実際、一部のアニメ誌では、ゲームの設定が書かれていたことも。
(雪乃が学校に入る、とか)
429名無しさん:2000/07/30(日) 01:39
雪乃はテレポートの力を持っているんでしょうか?
こそこそ出てきますが。
430>429:2000/07/30(日) 01:41
ゲームやラジオドラマでは、そゆ設定になってたかと
しかしTVでは、どう見ても学校の怪談状態だな、ありゃ(ワラ
431429:2000/07/30(日) 02:03
確かに、彼女が夜の学校に出てきたら悲鳴を上げて逃げそうだなあ・・。
幽霊少女が出番がないとか言って怒りそうだが。
雪乃はとりあえず、影から手を貸すのみかな?直接戦闘はしないだろうなあ。
432>431:2000/07/30(日) 02:05
ゲートキーパーズの中では一番強そうなのにね
なんかもったいない
433>432:2000/07/30(日) 02:06
腹八分目が一番です(ワラ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 02:11
来週は中華娘が主役らしいので、溜めておきます
435名無しさん@お腹いっぱい:2000/07/30(日) 02:25
>>434
妹さえ出ていればそれで良いのに。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 02:44
妹と中華娘が兄貴を取り合う展開きぼーん。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 02:49
妹と雪乃と中華娘で、リトルゲートキーパーズ隊結成きぼんぬ
麗子は処刑。
438>437:2000/07/30(日) 02:54
麗子目的でゲーム買おうとしてる俺って…(涙
ところでゲームって声優が声あててるの?
439>438:2000/07/30(日) 02:59
戦闘モードは声ないけど(あってもウザいか)、
アドベンチャーモードは、ちゃんと声入ってるよ。
同じキャスト。微妙にキャラは違うが。
ただゲームは限りなく糞に近い(ワラ。
ハマれば、かろうじて楽しめるけど。ちなみに俺はクリアした。
440名無しさん@お腹いっぱい:2000/07/30(日) 03:04
>>437
情けないほど同意! そして兄貴とその三人は危ない関係に発展していく、、、(謎
441名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 03:17
ゴッキーのキャラ、最近は良く叩かれてっけど、
あの足の太さ、ロリキャラには向いてると思うけどな。
妙にチチのでかい女とかは、確かにキモ悪いが
442438>439:2000/07/30(日) 03:49
めっちゃサンクスです!
もしよかったらもうひとつだけ教えて欲しいのですが、
あのゲームは登場人物それぞれとの恋愛シュミレーションがメインなんですか?
それともストーリーはひとつで選択肢はるりっぺだけなんですか?

もし前者なら、たとえ糞ゲーでも俺は買います。それほど麗子にハマってます。
先々週の麗子メインの回、時間の都合で一回しか見れなかったのが非常に心残りでたまりません…
443通りすがりちゃん:2000/07/30(日) 04:50
>442
奇特な人だな、アンタも。糞ゲーと書かれてるのに。
まあ知ってる限りで書いておくと、キャラごとのマルチエンディング。
ストーリー分岐もある。クリア後のオマケも、色々とあったはず。
キャラの恋愛値でも、色々と変わるらしい。
そういう意味なら、基本は押さえてるとは思う。
戦闘パートの出来良けりゃ、ここまで糞ゲー扱いされんかったろうに。
つか、そこまで知りたいなら、公式HPにでも行ったら?
444442>443:2000/07/30(日) 05:00
サンクスです! 奇特でも何でも、もう麗子萌え萌えなんです!
俺アニメから入ったクチで、ゲーム方面はつい最近プレステ2を買うまではまったく異世界だったので、
うっとうしいとは思われるだろうけども教えてクンしてしまいました。
そういえば公式ページとか確認してなかったっす。早速探してみるっす。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 05:06
ココロ暖まるスレになってんな、なんか(笑
446名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 10:39
門番がこなきゃ平和なスレなのよ
447名無しさん:2000/07/30(日) 18:03
深く同意。ここにもシュウ=シラカワとか名乗るバカが荒らしてるからねえ。
門番ともども逝って欲しい。
448名無しさん:2000/07/30(日) 23:56
ゲームのゲートキーパーズやっているんですが、アポロ11号の
着陸を保護する所で、ジュンとルリっぺを出撃させたんですが、
ルリッペがやられてしまいました。増援がわらわら出てくるし・・。
3にんじゃきついよ・・。その戦闘後、ルリッぺがやられたせいか、ケガのため
泳げなくなったのですが、説明書を見ると南の島でって項目がありました。
これってイベント潰しちゃったんでしょうか?もし、ゲーム版を持ってて
知ってる方がいらしたら教えてください。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 00:01
>448
素直にゲーム板いけば?
450448:2000/07/31(月) 00:13
攻略情報見つけれなかったので、仕方なくここで質問しました。すいません。>449
ゲーム版にゲートキーパーズってあるのでしょうか?
あるなら場所を教えてくれませんか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 00:21
つーか、ここでゲームの内容あんま聞いたことがないな。
やってる奴少ないんちゃう?
452>450:2000/07/31(月) 01:04
ゲーム関係の真面目な質問なら、公式HPに行った方が良いと思うぞ。
リンクは貼らんけど、サーチエンジンで探せば、すぐに出て来ると思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 01:13
たぶん、1人か2人くらいしかいないと思う。>ゲームやってる奴
454コピペ猫:2000/07/31(月) 01:14
「お約束」ウザすぎ!!!!
■▲▼
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/07/31(月) 00:21

なんでフォントサイズがノーマルなままなの?
なんでFAQへのリンクが生きてないの?
なんで蔑称に近い略称を平気で使ってるの?

内容も惨いが、掲載依頼した奴、絶対ばかにされてるぞ。
フォントサイズがノーマルなままなんて、晒し以外の何物でもないじゃん!
さっさと修正依頼するなり、撤回するなりしなさい。すぐに!

・・・まったく、後先考えずに身のほど越えた事やってんじゃねえよ。
455450より:2000/07/31(月) 01:33
すまん、見つからない。アニメのほうばっかり引っかかって
ゲームの攻略サイトは引っかからないです。
WOWOWとかヘンな物ばっかし引っかかります。
だれか助けてください。
456>455:2000/07/31(月) 01:35
457>456:2000/07/31(月) 01:45
入れないんですけど・・。いろいろ言われて・・。
458>457:2000/07/31(月) 01:53
いろいろ言われてって、誰に言われてんだよ。電脳の神様か?

459名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 01:55
hがなかったせいか。自己解決しました。
460>459:2000/07/31(月) 01:58
普通、直リンは、あんま良くないから2ちゃんでは、やらないの。
461>419:2000/07/31(月) 02:24
417さんの下記の発言に対して
>山口も有名になりすぎたんで、ペンネーム使うべきだね。誰かみたいに。
419さんは 下記のように書き込まれました。
>ラブひなのことを言ってんなら、アレは本当に違うようだけど

「あいかわ=葉月」を否定する書き込み見るのは初めてです。
このスレッドではなんですので、ラブひなスレの方でもう少し詳しい書き込みをお願いします。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 04:18
ゲーム・・・売れてないのか(笑)
メディアミックスはどーなっとるんだ
463>461:2000/07/31(月) 04:18
419じゃないけど、なんか良く判らないカキコだな、これ。
ちなみに葉月=あいかわに非ずってのは、セガBBSで出てた話。
多分、そっちから流れて来た人だと思うが。
464>461:2000/07/31(月) 04:19
文体とか、どこか門番達を思わせる
465>464:2000/07/31(月) 05:28
門ちゃんは「HAND MAIDメイ」という生き甲斐を見つけた模様
466名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 08:20
良かった良かった、もう来んなよ<門番

467>466:2000/07/31(月) 15:09
先週、観てないって事で叩かれたから、今日は来る気がするな…
468461:2000/07/31(月) 17:50
>>463-464
俺、門番達ではないです。461は
「419さん、その話題興味あるけど、このスレではなんなので
ラブひなスレの方へ詳しく書き込んでくださいませんか」
という意味のつもり。
丁寧語を書こうとすると門番達調になりそうな自覚は多少あったんだけど
ホントにそうなってしまったか。
469はじまったよ:2000/07/31(月) 18:35
上げ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 18:49
漫画版スペクトルマンとか思ったが、大木淳か
471名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 18:55
フェイたんとおじいさんの
恋は始まったばかり・・・
つづく
472名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 18:55
うんうん、今回もなかなかよかった。
この調子で最後までたのむよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 18:57
インベーダー犬かっこいい
474名無しさん:2000/07/31(月) 19:02
基本的にレイアウトがかっこいい。
ストーリーの方は、お約束大肯定+パロディを基調として、ちょっぴり
崩してるのが(今回で言えば犬がサングラスでインベーダーみたいなのが)
面白いんだと思う。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 19:07
なぜに冬?(秋か?)
ジジイは殺せないくせに、犬畜生は殺せるってのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 19:09
冬服萌え
477名無しさん:2000/07/31(月) 19:17
>475
ピアノ娘の回ですでに秋に突入してましたよ。
(体育祭の途中という台詞あり)
478門番達:2000/07/31(月) 19:19
先週「放送を見て書き込め」と、お叱りを受けたのでちゃんと見ました。

1.特撮ネタがウザいです。
製作者の自己満足のために、このような手垢にまみれたパロディをいれるのは、
いいかげんにヤメて欲しいです。ゲンナリします。

2.相変わらず、キャラが無駄に多い。
中国娘と焼き芋屋のジイさん以外のキャラの、存在意義が見えません。
アレではタダの戦闘要員です。タダの戦闘要員に感情移入出来るのでしょうか?

3.インベーダー犬が焼き芋屋のジイさんの家にいた理由が分かりません。
なんでタダの焼き芋屋になんていたのでしょうか?
まさか、焼き芋が食べたかったとでも?

以上です。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 19:20
>478
 おつかれさん。
480名無しさん:2000/07/31(月) 19:33
1.特撮ネタはありましたがすぐ終わりました。
第一、それが媚びとかストーリー展開の邪魔とかにはなっていません。
小さな遊びにさえ過剰に反応するのはいいかげんヤメて欲しいです。ゲンナリします。

2.キャラの絞り込みがされていました。
中国娘と焼き芋屋のジイさん以外のキャラは、この話においては「その他」の位置づけです。
従って今回は、感情移入の必要のないタダの戦闘要員で十分なのです。

3.「インベーダーはすり替わって人々の生活に溶け込んでいく」という設定をお忘れでしょうか?
要人でさえないただの犬でさえ、すりかわりが始まっているという恐怖を表現しているのだと思いますが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 19:35
なんで秋冬に移行したんだろ。
1年経過させて、どうしたいんだろ。
正直、暑苦しかった>焼きいも。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 19:38
今日の冬服駄目〜。ほんとに1969年って感じのやつジャン。もっとましなデザイン考えなかったのか!
るりっぺが似合ってない・・・可哀想・・・
483>482:2000/07/31(月) 19:39
1970年に年が移行しないと駄目だからじゃない?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 19:53
年またぎで何かあるって事なんだろうか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 20:37
バリアの範囲広くしすぎた
めぐみん萌え〜
486>481:2000/07/31(月) 20:50
関係ないけど、オレんちのあたりでは夏でも焼きいも売りの軽トラが
走ってる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 21:15
ごく普通に良かった。なんだか懐かしい物を見ているような・・・。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 21:40
今週はよく出来ていた
489名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 21:57
フェイたんめっちゃ可愛いやん。
あの声色と喋り方で「おにぃさん」なんて呼ばれたら
理性を失いそうだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 21:57
「陰毛〜」
おいおい、今回はのっけから下ネタかとびっくりしたぞ(ワラ
石焼きなんて、かなり臭いそうだが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 23:15
人型インベーダーが数十体集まったのよりスピッツ型の方が遥かに強いとは・・・。
変身シーンは受けたぞ。
492scoop:2000/07/31(月) 23:22
ギャルゲなんだし、キャラ一人一人にスポット当てた話も悪くはないけど
個人的にはルリ子とかおるがもうちょっとシリアスに火花散らして欲しいです。
今回は中華娘可愛かったしまあ良かったのでは無いでしょうか
特に中華娘が犬に技を放った時の画が良かった。リモコンのジョグダイヤル大活躍。
相変わらず何をシャウトしてるんだか解らんかったけど。字幕つけて欲しいよ。
493門番達:2000/07/31(月) 23:57
>>480
>第一、それが媚びとかストーリー展開の邪魔とかにはなっていません。
いいえ。邪魔です。
この私も、はじめのうちは中国娘と焼き芋屋のジイさんの心の交流が、
なかなか丁寧に描かれていることに感心し、自分の見ている番組が
「ゲートキーパーズ」であることを忘れるところでした。
しかし、そこへイキナリ出てきたのがウルトラマンの変身のパロディ。
一気に引きました。そして同時になぜあんな無意味なパロディをいれるのか不思議に思いました。
やっぱり「オレ達こんなクサい話やってるよ、てへ」という製作者側の照れなのでしょうか?
照れてごまかすくらいなら、そんな話はじめからやらなければいいと思います。

>この話においては「その他」の位置づけです。
その他が多すぎてメインが誰なのか分かりづらかったです。
中国娘が、焼き芋屋=インベーダーという疑惑について、もっと思い悩んだほうが、
その他大勢を出すより、話として面白かったように思います。

>要人でさえないただの犬でさえ、すりかわりが始まっているという恐怖を表現しているのだと思いますが。
それにしては、登場人物達は大して怖がっていないようでしたが。
登場人物が恐がらないものを、視聴者に恐がれというのも無理な話です。
494>門番:2000/08/01(火) 00:37
そこまであら探しして楽しいかい?
そんなこといったら、今放送してるアニメはほとんど駄作となってしまうぞ。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 00:41
何を言っても、門ちゃんは「この作品をいかにけなすか」しか
念頭に無いんで、ダメだね。
おとなしく「HAND MAIDメイ」のスレから帰って来ないで欲しいな。
どうもゲートに私怨があるようだしな(ワラ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 00:45
>>495
この板で「門ちゃん」って読んでるのアナタだけ?
他にもいるのかな。
メイスレは厳しくチェック入れてるんだけど、門番達来てたっけ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 00:48
あっ、そ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 00:53
>493
長文ご苦労(ワラ。

誰かレスしてやって。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 01:05
>門番達
クウガをけなすことに生きがいを感じてる川西川子のようだネ!
http://www2.sega.co.jp/bbs/article/a/anime/72/ngkxqx/ayntyz.html#ayntyz
500>499:2000/08/01(火) 01:14
読ませてもらったけど、なるほどね。
さすがに同一人物では無いだろうと思うが、思考形態は良く似ているようだ。
やたら理論立てて(見える)意見を駆使して、とにかく、
自分の気に入らない作品を誉める者の意見を否定しようとする。
俺だけが正しい。他の奴らとは程度が違う。そんな不気味さを感じるね。
悪口の常套句だけど、彼らは本当に、実社会での友達は少なさそうだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 01:23
粘着質。
502>500:2000/08/01(火) 01:24
もちろんおまえもな
503楽しい??:2000/08/01(火) 01:27
みんなよく飽きないな…。門番を筆頭にご苦労な奴ばかりだ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 01:27
も、門番のケツメドにぶちこみたいであります!
505通りすがりのオヤジ:2000/08/01(火) 01:27
特撮パロが評判悪いみたいだけど、リアルタイム世代の俺は、
別に気にならんかったけどな。
ああ、スタッフも同年代なんだろーなー、という感慨はあったが(笑。
それに、この作品のスゴイ所は、なんつっても、
菱見ゆり子サマを実際に引っ張り出している事だろう。

とりあえず、中華娘の可愛さ全開だったんで、それだけで満足。
ロリって訳じゃないが、歳を取ると、カワイイ物に弱くなるんよ(笑。
506>505:2000/08/01(火) 01:39
同感。

しかし、中華娘を演じている西村ちなみ嬢は凄いね。
前半やラストの台詞では焼芋屋の親父に対する温かみが
にじんでいるし、中盤の悲しみのシーンでは、絶叫一発
で引き込まれた。
おかげで、本来はクライマックスになる戦闘のシーンが、
ロボとかはどうでも良いから中華娘一本でいけや、と感
じる位に感じる程だった。
今回、西村ちなみ嬢があそこまで出来てしまうのは、制
作側としては嬉しい誤算だったんじゃないのかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 01:40
自分は今回、ちなみ嬢の声だけで逝けるであります! 押忍ッ!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 01:58
やっと観れたが、ここんとこ結構良いじゃん。
1話や12話ほどでは無いが、作画も一定ライン保ってるし、
ストーリーも、前話に続き良い感じだと思う。
このまま最後まで行けるか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 01:59
>>35
>>59
>>118
>>203
さくら板へ逝け
510名無しちゃん:2000/08/01(火) 02:01
前にも誰か書いてたけど、TV東京6時台で普通に子供向けアニメ
としてやった方が良かった気もする。変にWOWOWとかでやるから、
オタアニメとして見られ逆に損してる気が
511>509:2000/08/01(火) 02:02
なに、これ?
512>511:2000/08/01(火) 02:04
スレ間違いのオバカさんらしい(ププッ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 02:04
西村ちなみっていくつなの?
514512:2000/08/01(火) 02:06
と思ったら、あちこちのスレに、同じ内容カキコんでるね。
新手の荒しかよ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 02:06
516>515:2000/08/01(火) 02:10
個人HPに、直リンはやめた方が良いと思うが…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 02:25
スピゴン・・・恐らく確信犯であろう、そのダサいネーミングに惚れた
しかし怪獣に×××ゴンって付けるの、発祥は何なんだ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 03:01
今週はよかったな。でも、ゲームで出てきたフランシーヌって登場するのでしょうか?
ジュンはもうでてるが。ほぼチョイ役だし。
今週のを見てフェイが好きになりました。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 03:06
和服の女の子(雪女みたいなの)はまた出てくるんでしょうか?
520>519:2000/08/01(火) 03:15
雪乃のことですか?出てきますよ。
瞬の妹の相談に乗るらしい。(WOWOW雑誌より)2,3話後の話だと思いますが・・。
521名無しさん:2000/08/01(火) 04:05
>520
WOWOWに貢いでると、そういうメリットも有るのか。
522>520:2000/08/01(火) 04:46
おお、妹と雪ルリの絡みがとうとう!
狙われてると知りつつも、狙い通りの物になって欲しい今日この頃
中華娘も絡めば、なお良しだが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 05:08
しかし、特撮物のパロって、そんな目くじら立てるほどの事か?
絶賛とは言わんけど、あの程度なら、お遊びの範囲だと思うんだが。
ちょいと昔のアニメでは、パトレイバーだろうが何だろうが、
もっと露骨にやってたような気もするし。
524>523:2000/08/01(火) 05:11
だーからー、文句言ってんの、門番達だけだっての
525名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 05:13
>493

>>イキナリ出てきたのがウルトラマンの変身のパロディ。

 これを「イキナリ」と受け止めている段階で、ちゃんと「見えていない」のがわかりますね。
 この回は全編特撮ノリなのだが。
526ひろゆ子@fw136139.kitanet.ne.jp:2000/08/01(火) 05:14
te
527ひろゆ子@fw136139.kitanet.ne.jp:2000/08/01(火) 05:15
t
528>525:2000/08/01(火) 05:15
往年の特撮物で時たまあった「泣ける回」って奴だな
インベーダー繋がりって訳でもないが、確かに、
初期のミラーマンに、これっぽい話があったような気も
529名無しさん:2000/08/01(火) 05:17
スピッツ怪獣スピゴンのモトネタ解説きぼーん。
あの姿、どっかで見たことあるんだけどなあ。ひとつ目じゃなかったけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 05:17
ここ数週、イチャモン付けてるの、門番達だけの気も(笑
531>529:2000/08/01(火) 05:19
犬型怪獣って、あんま居ないな。思いつかん。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 06:22
やけにスレッドが伸びているな…と思ったら、やっぱり門番達が来ていたのか
533ゴッキースレがオチてるね:2000/08/01(火) 06:33
再評価ってことで
上げようかいな、まだ早いかね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 06:47
ほとんど夜通しレスがついてる(笑
アタリの回だったのか?
535>534:2000/08/01(火) 08:06
結構アタリかな
西村ちなみの好演技が光った。時々しゃべり方が欽ちゃんみたいになってたが。
相変わらずアップ時の作画レベルは高い。その分引き絵のレベルの低さが目立つ。
戦闘シーンは特撮の撮り方を意識していたのか、まあまあイイ感じ。
ゲートロボの大きさがシーンごとに変わったのが少々残念。

ようやくキャラに感情移入できるようになってきた。
各キャラの描写がシリーズの中でもう少し早かったらギャルゲ原作でももすこし評価も高かだろうに。
536535補足:2000/08/01(火) 08:09
ピアノ娘の回と中華娘の回を見て思ったが、
どの主要女キャラについても視聴者を「萌え〜」状態にさせる技術は
スタッフにはあると思う
シリーズ後半の鉄娘と怪力娘のメインの回はどんな風に仕立ててくれるのか、楽しみ楽しみ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 08:47
戦闘シーンが特撮的に、引いた感じで見せてくれたのが良かったな。
良く動いてたし。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 11:51
「捨て」の回が1度あったけど(苦笑)、ゲートは後半に突入してからレベル高いよ。
ノリだけで作ったアニメは後半息切れしてしまう事が多いので、これはそういうのとは
違うことが解る。
前半の迷走ぶりは、やはり準備期間が短かったのかな…?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 12:09
>538
「セーラームーン」パターンが監督以下のスタッフの体質にあわなかったんですかね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 12:55
東映ヒーロー物ノリより円谷怪獣物風の方が自分の体質にあってることを再確認。
子供(フェイ)が主人公なのも嬉しいところ。

しかし、インベーダーのサングラスって「負のウルトラアイ」だったんですな。
ウルトラセブンだって、人間のふりをして地球人の中で生活してる異星人には違いないし。
それで菱見ゆり子だったのか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 13:22
犬のインベーダーはちょっと引きました。
犬がサングラスかけるもん・・。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 13:37
アップにしかチェック入れない作画監督なんて作画監督じゃねーぞゴルァ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 13:41
凛々しい秘書さん、よかったっす。
あの「捨て」の回も無駄ではなかった。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 13:45
>543
パッケージ化の際はリテイクきぼーん。
ビッグ・オーも捨て回を直したしね…。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 13:55
ここ後半戦に入ってのストーリーのマトモさ、
サーバー移る前のゲートスレで情報あったけど、
脚本家の三井が降ろされたというウワサ。
なるほどなぁ。なんて妙に納得してしまう。
例の見合いの回も、三井だったし。
546名無しちゃん:2000/08/01(火) 13:59
>538
シリーズ後半でキャラの掘り下げに入るってのは、常套手段かな。
今まで「薄く広く」だったのだが、「濃く狭く」
という方向に向かってるんだと思う。
まあ最終的に、この調子でルリ子&浮矢を描くんだろうね。
とりあえず、麗子の「魔女」の話とか、
中華娘フェイの「お兄ちゃん、お爺ちゃん」の話とか、
お見合い話から続く秘書さんの話とか、
過去の伏線(?)が、ちゃんと生かされてるのは好印象。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 14:07
犬も中華娘もどうでもいい。総司令の声に萌え〜ん。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 14:11
凛々しい落合恵子秘書は、どっちかっつ〜と
先週の話を受けているのでは?
549名無しちゃん:2000/08/01(火) 14:17
>548
見合いの話で、秘書&司令の関係をネタ振りして、
車の回で、それを受けつつ秘書を精神的に追い込んで、
昨日の話では、精神的な成長まで描いた、っていう三段論法?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 14:55
しかし秘書が勝手に出動命令出してええんかな(笑)。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 17:07
組織の構成にもよるけど、まずいだろうね。
ま、そこはノリで。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 17:57
焼きイモ屋のオヤジがフェイの爺さんに似てるのは偶然として、
さらに爺さんの娘がフェイにクリソツとなると、何かあるのかと
思ってしまう私は考えすぎでしょうか?
あと、ポストのところにいる謎の和服女性の正体は?

553名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 18:22
司令代理くらい置いとけよ
554:2000/08/01(火) 20:57
指令代理が秘書さんなんだろ。このば〜か!
555>554:2000/08/01(火) 21:16
・・・オマエガナ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 21:55
554は寒いであります。
557>550:2000/08/01(火) 21:57
ノリで格好良く見れれば良いと思う。
最近のアニメって、そういう設定の細かい所を気にしすぎて、
やたら勢いが削がれてる一面もあるし。
558>554:2000/08/01(火) 22:16
このばーか! って、チミは子供かね(笑
559前園:2000/08/01(火) 22:22
イジメ、かっこ悪い。
560今朝方から:2000/08/01(火) 22:33
このスレッドを一生懸命アゲている誰かさんへ。

ご苦労さん。
必死になって肯定的な書き込みを続けるところを見ると、関係者さんでしょうか?
まあ、このアニメを盛り上げようと、必死なのは理解できます。
でも、2ちゃん的には見捨てられて、せいぜい門番達が玩具にするくらいしか
使い道がないんでね。
あまり、しつこくアゲるのは止めてくれないかな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 22:39
せっかくサングラスで変身するという設定なんだから、
初代マンよりもセブンの変身シーンでパロって欲しかったな…
562>560:2000/08/01(火) 23:26
いいじゃん。ここは、門番達、本スレッドなんだからょお
563楽しい??:2000/08/01(火) 23:30
>562
あっそ。
564悶番達:2000/08/01(火) 23:35
>563
理由を述べていただかないと、質問にお答えする事が出来ません
もう少し、論理だった質問をお願いします
565名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 23:37
>564
そのネタもマンネリ過ぎて涙が出るな。
566桃尻博士:2000/08/01(火) 23:42
門番達は文才でも磨いてるんかなあ?
よくわかんないけど一応コミュニケーション
できてるし…荒らしだけどよ(w
567名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 23:44
>566
そういうコメントも見飽きた。最近来た人?
568門蛮太刀:2000/08/01(火) 23:45
>564
理由を述べていただかないと、質問にお答えする事が出来ません
もう少し、論理だった質問をお願いします
569名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 23:46
567もウザイというかアホだとは思うけどよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 23:48
桃尻博士がお怒りのようです。<569
571名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 00:13
サングラスって渋いですね
572>桃尻博士:2000/08/02(水) 00:14
百歩譲って文才は磨けても
自己中な性格は直りません
573桃尻博士:2000/08/02(水) 00:15
ちがうがな、ワシャ怒りゃせんて。どんどんイジってくれ!
574桃尻博士:2000/08/02(水) 00:16
>572
 そうやろな(笑)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 00:18
576名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 00:28
フランシーヌは出てこなさそうですね。
これ以上増援が送れないと言ってますから・・。
ゲームではあいつに萌えてたのに・・。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 01:22
昨日の焼き芋のオッサンは見てて態度の悪さにかなりムカついた
578>577:2000/08/02(水) 01:30
ただの意地っ張りの偏屈じいさんじゃん。
あれにむかつくってのは、ちょっとなぁ(^^;
579名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 01:40
ゲーと能力を持つイージス隊員15名のうち6名も日本にいるっつーのは
発生率が高いことを考えても多すぎる気がする。
ピアノのネエちゃんくらいは左遷してもええんじゃないの?
580>579:2000/08/02(水) 01:46
日本語しかできないのに左遷したら可哀想ですぅ〜。あの中国人を強制送還させるべきでしょう。
581名無しさん@フリルいっぱい。:2000/08/02(水) 01:51
>ピアノのネエちゃんくらいは左遷してもええんじゃないの?
ひ ど い で す ぅ〜〜(T_T)
582>580:2000/08/02(水) 01:56
番長よ、世界で揉まれてこいっ。
そして大きくなって帰ってこいっ。
583>579:2000/08/02(水) 01:56
ゲート能力を持つ人間が10代前半〜20代くらいの年齢層に集中してるってことに対する
設定みたいなのってあったっけ?(ゲームもひっくるめて)
584>582:2000/08/02(水) 01:57
番長はゲート能力ないじゃん
ほんとはそもそもイージスにいること自体がおかしいのだが
585>582:2000/08/02(水) 10:01
はじめてこのスレで笑った。
おもしろい
586>584:2000/08/02(水) 10:06
極限状態に放り込めばひょっとして(藁

とりあえずイージスアフリカ支部あたりで
もまれてこい!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 10:14
しかしあの極小眼球では目玉ぐるぐる描写が出来ないのでわ…<番長
588名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 10:19
しかし、残り9人しかおらんのか(笑)。うち3人は所属が判明しとるから、
あと6人の配置先を知りたいものだ。中国支部はフェイが抜けた後任はおったのか?
↑の「アフリカ支部」ってのも余りにアバウトかと思ったが、そう考えると
アフリカ全域で担当1名というのもありそうだな…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 11:44
昨日も関係者の人がageているようですね。
というのが流行ってるようなので(笑
590589:2000/08/02(水) 11:45
つか、時たまある、あの手の書き込み、門ちゃんたち臭くてヤ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 11:59
>590
初め、門番達の「達」に違和感を覚えたものだが
今になってみると複数形は正しかったんだな。
592>589:2000/08/02(水) 12:54
例えばPC板で、特定のメーカーのパソ誉めると「社員だろ?」と言われる。
バイク板でもそう。ホンダを誉めたら、即座に「ホンダ信者か?」
「自分の理解できない物を好きな奴は関係者か信者」・・・みたいな発想、多いよ最近。
593592:2000/08/02(水) 12:56
別に社会情勢と結びつける気はないが(ワラ、
物の見方が、なーんか近視眼的っつか、独善的な気もする。
マジカキコで済まんス
594名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 14:00
>582
おそらく、欧米がほとんどだと思うな、会議の顔からして。
俺としては、協力していないメンバーの方が気になる。
そのうち二人は影と雪だとおもうけど。
しかし、中国が参加しているということは、ソ連も参加しているのだろうか。
協力していないメンバーのほとんどがソ連所属だったりして。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 14:03
番町の今回の仕事

「あれはスピゴンじゃああああああ!!」

だんだん影が薄くなる。
今後見せ場は訪れるのか。

596名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 14:13
>594
時代から考えると、よく中国が欧米や日本に協力できたなと思う。
というか、よく中華娘を日本に派遣したよ。

イージスにはソ連も参加しているのでは。
翻訳機使ってたし。

597名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 16:03
フェイの過去、文化大革命絡みで、
ヤバイから、あんま描けないんじゃねーかな?
ちらっとジジイが「中国から来たんだってな」って匂わせてはいたが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 18:14
俺はCDだけ持っている。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 18:18
>597
香港への亡命者というのはありかな。
フェイ登場の回の細部忘れてしまったんだけど
そもそもどこから来たんだっけ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 18:31
ジジイのくせに、フェイの身の上話を聞いただけで
よく中国人だってわかったな。大戦中は中国戦線に
いたのだろうか?しかし、当時まだ日中国交回復して
ないんだから、少しは「なんで日本にいるんだ?」
とか思えよ(笑)。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 13:03
>600
あの怪しい中国訛りを聞けば、誰でも在日中国人だと思うのではなかろか?
香港や台湾とは外交関係あったんだし。
602>600:2000/08/03(木) 14:03
華僑は戦争中も日本にいたよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 14:25
あのジジイは「中華民国」の意味で中国って言ったんじゃないか?(w
604名無しさん:2000/08/03(木) 15:05
支那って云わなかったな。
605名無しさん@一周年:2000/08/03(木) 15:25
「この、ドメ○ラ野郎がぁ!」と言わせて、「70年代の話なのであれでいいのです」と
主張してくれないものか山口宏。

606>605:2000/08/03(木) 16:06
シナリオライター1人の責任じゃ済まんだろうな(ワラ
つか、局だろうな。だいたい言葉の規制って、局の自主規制だし。
いま普通に使ってる言葉でも、10年後は、どうなっとるか。
萌えーという言葉が規制された場合の対処は、どうするかね(爆ワラ。
607>606:2000/08/03(木) 16:08
藻えー! 
608名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 16:10
>>606
模えー! 裳絵ー! モえー! も絵ー! どれでもお好きなのを。
609>606:2000/08/03(木) 16:11
今や「外人選手」という言葉もダメなので有ります
610名無しさん:2000/08/03(木) 16:13
セリフは「支那」で、放送は「ぴー」、DVDは「しな」でいいよ。
局の事情も勘案してさ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 16:14
別の掲示板で見たら、「〜アル」っての、ダメらしいね。
それで中華娘は、「アル」って言わないみたいアルよ。
612名無しさん:2000/08/03(木) 16:18
デ・ジ・キャラット星人への差別となりますので、「〜にょ」「〜にゅ」
も禁止ゲマ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 16:18
ばいはい。その手の話題はこっちでやってねー。

http://mentai.2ch.net/rights/index2.html
614名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 16:18
「〜アル」って言ってないアルか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 16:26
シナチク…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 16:28
下げレスは流行りですか?
617>616:2000/08/03(木) 16:30
ageると、やたら関係者だろって絡んでくる奴がいるんで、それで
618名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 17:14
かんけいしゃになりたいんだろね>そいつ
619>618:2000/08/03(木) 17:15
きみもかんけいしゃだ!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 17:50
そのうち実際にある方言を禁止する馬鹿が出そうで怖い。
やくざに見えると言う理由で広島弁が放送禁止になったら・・・。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 02:12
じゃあ、関西弁は暴言とされて使用禁止かな?
ジュンとかはどこに行ったんだろ?やつらが戻ってくれば
戦力は増加するはずだが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 04:57
とりあえず、来週は鉄骨娘が、あの悪のゲートキーパーに寝返るらしいが。
70年代的な、アングラ、ドロドロのノリを期待したいが無理だろーな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 01:34
防人が敵に寝返るとは・・。目立たないキャラの宿命か?
まあ、ああいうやつはこうでもせんと目立たないのかな?
自己主張が強いキャラが多いからなあ。無口でボソボソしているやつは
置いて行かれるのも成り行きか。
624>623:2000/08/05(土) 01:45
防人は、ゲーム版ですな。キャラは殆ど同じだけど(笑。

しかし、あの鉄骨娘、目立ってないかなー?
台詞は少ないが、その分、インパクトは有ると思うんだが。
一部のファンには、たまらん存在かな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 01:58
インパクトはありますよね。私はここにいますって感じの。
どういうファンが奴を好きになるのだろうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 01:59
>>625
良い意味でのブス(性格も含む)好き。
627ブス声:2000/08/05(土) 02:02
赤ずきんチャチャのやっこちゃんとか、
カレカノの芝姫みたいに、ブス声好きの系譜ってあるよなー
628名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 02:18
オタクっぽいけど確かにあるね。
何故かマイナー好きの奴も多いし・・。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 02:24
ブス声…ハァハァ…。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 03:33
ゲーム版をやってみたが、かおるの性格がかなり違うな。
防人は相変わらずだが。急にキレたときはびびったが。
いずれにせよ防人はよくわからん・・。
631年寄り話:2000/08/05(土) 17:27
>>622
60年代日活青春映画文芸路線のノリになるんでは?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 23:25
敵の内部に潜り込むため裏切った振りパターンでは。
最終話で活躍してくれるのかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 13:16
>632
>敵の内部に潜り込むため裏切った振りパターンでは
それはない・・・んじゃないかと思う。
634うむ。:2000/08/07(月) 14:08
鉄骨娘でそれをやられても...<裏切ったフリ

パターン的には秘書さんでしょう。やるとすれば。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 14:41
このスレ見て思ったけど、もう月曜、もう一週間かぁ。
うむむ。30過ぎると、あッという間だな(^^;。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:27
637名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 18:35
始まったか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 18:55
おいおい眼鏡っ子が犯されんぞ
639糞虫ぷちこ:2000/08/07(月) 19:02
くるくる回るレーダーで爆笑。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:04
誰も書きこまないね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:06
終わって5分で、そうそう書き込むかい(笑
642名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:08
わかった書き込む
影山の言ってる事は正しい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:09
ここもクソ虫だらけだ!
644糞蟲一号:2000/08/07(月) 19:12
影山のアジは上手かったと思うよ。
名悪役として、盛り上がって来た感じ。
645>影山:2000/08/07(月) 19:13
オマエモナー
646俺もクソ虫:2000/08/07(月) 19:25
つーか、影山の主張が正しいと思わせるのは、
どう見ても制作者の狙いだろうな。
さて、最終回あたり、浮矢は影山に言い返せるかどうか。
殴り合った末、笑って終わりってのは勘弁な(ワラ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:25
糞虫っておい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:27
ああいうキャラはただヒクだけです。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:27
もうクリスマスなんだね
来週は正月か?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:29
結局予告ってないんだね
別にいいけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:31
大雨で後半メタメタ……だれか解説してくれ〜〜
652名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:36
うじぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:36
番長は面白いなあ。
ピアノ女は役に立たないなあ。

演説は素晴らしい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:36
俺は影山、好きだが
655名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:37
演説の最後に、「ジークジオン!」と叫ぶと思ったのは、俺だけ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:38
ヤングの主張大会で景山とゲート達大暴れ。最後にメガネ娘捕まる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:39
鉄は自分から影山の仲間になった。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:42
浮矢の正義は今のところ極めて脆弱、
単に気に入らないからってだけで影山を否定しようとしてるからね。

今後、自分の信念をどう確立するか見物。
659>658:2000/08/07(月) 19:43
つか、それが最終回でしょ、多分。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:44
うまくいけばいい終わり方が出来そうかな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:44
赤いマフラー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:46
まあ、成長物って事だわな。
2話あたり見てれば、そんな匂いもあったし。
意外に作り方は、極めて王道チックかも。
手放しで絶賛する訳にもいかんが(ワラワラ
あとは、父親に対する確執をどうするか、かな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:47
>661
ライダーかと思ったが、サイボーグ009だろうな。歌にもあるし。
664門番達:2000/08/07(月) 19:48
影山の正体を知ったメガネ娘が、それを他のメンバーに伝えなかった理由がわかりません。
彼の演説を聞いた後でなら、黙っているのも納得できなくもないのですが。

あと、今週のキモである影山の演説ですが、あまり上手とは思えません。
糞虫糞虫と連呼してるだけで、とても頭が悪そうです。
ガンダムのギレン並にやれ、とは言いませんが、もう少し脚本家には
がんばって欲しかったですね。
他の人も書いていますが、彼の思想をどう乗り越えるかが、
この作品に唯一残された注目するべき点なのですから。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:50
クソムシサイコー
666>664:2000/08/07(月) 19:52
おとなしく「HAND MAIDメイ」に萌えてて下さい……。さようなら……。
RES禁止。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:53
♪メイのスレ上がると門ちゃん出てーバレバレなのねー♪
668名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:55
>>664
鉄は、今の状況が自分にふさわしくないって薄々感じてたんだろうな。
あんまり積極的な行動はとらないし。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:57
もう門番達はほっとけよ。昔ほどインパクトも無いし。
メイのスレでは、露骨に人格変えてるけど。判るんだよな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:58
>669
今回のはまともな批評だと思うけど。
671>門ちゃん:2000/08/07(月) 20:01
散々けなしてもしっかり放送を見てレスをつけてる君がほほえましいよ
672>671:2000/08/07(月) 20:02
放送中の全作品、見てるのかね?
でなきゃ、よっぽどゲートが好きなんだろうな
嫌い嫌いも好きのうちってな(ワラ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 20:02
>>662
最初から王道お約束アニメだろ、これ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 20:03
結局門番達はゲートが好きなんじゃないのか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 20:04
次回は8/21か。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 20:04
あわわ……
677名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 20:05
門番アレルギーの逆噴射
678名無しくん:2000/08/07(月) 20:06
とりあえず、どうなるかと思った前半より、
後半は、展開が見えやすくなってて良し。かな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 20:07
影山はいいキャラだね
そして今回の放送でなぜかブルマが嫌いになった
680>679:2000/08/07(月) 20:08
ブルマそのものが? ブルマ女が?
681お赤飯用意しなくちゃ:2000/08/07(月) 20:10
鉄ちゃん、処女喪失おめ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 20:12
>679
なんでだよ〜
683名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 20:13
高校生らしく戦うって、無理有りすぎだね。
無理がなかったのは番長だけ。
且つ役に立ってたし。
684679:2000/08/07(月) 20:17
>>680
ブルマ女
>>682
なんでだろ?自分でもわからない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 20:17
影山は実際のところ、未来のことを憂いているのか。
それとも何かに対する復讐っていうだけなのか。

となると、影山の正義にも穴がありそうだけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 20:58
>>685
まあ、単純に未来を憂いているだけでは無いでしょう。
そんな御大層な人物は、信用できないし。
影山の過去が明かされるかどうかは判らんけど、
ゲームでは、私怨からインベーダーに味方したという設定だった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 21:11
結局あの演説したのは鉄骨娘を引き入れるためだったの?
688影山零士を称えよ!:2000/08/07(月) 21:13
彼の予言は正しいではないか!
30年後にドキュンという名のクソムシどもが蔓延った現代社会を浄化せよ!
クソムシどもは一匹残らず捻り潰すのだ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 21:29
連中、身分をかくすのを忘れてる。
一般人の前でゲート能力を使っちゃダメだろ・・。
特にルリッペ、君は本当に隊長のいうことを聞いていたの?
いきなり光の矢を使ってるし・・。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 21:31
>>689
別に能力を使うなとは言ってなかったと思うが
押さえて戦え、とかじゃなかったっけ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 21:35
30年後の17歳、1982〜83年生まれの子供は
1969年当時に高校生だったら30歳前後で産む計算。

ドキュンは元から絶たなきゃダメって奴ですか。
692あれあれ:2000/08/07(月) 22:01
影山の悪役ぶりが徐々に顕わになってきました。
演説はちょっと引いたけど(笑)見ていていちいち反論したくなる演技は見事。
主人公側の行動もそれぞれらしくて良し。
ゲートは後半に入ってから随分見られる作品になりましたね。

p.s.
ラストシーンで「あなたは世界を革命するしかないでしょう」のフレーズが頭に浮かんだのは
私だけ?(^^;
693名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 22:05
賛否あるけど、やっぱ2クール作品は良いやね。
一応の積み重ねで、それぞれキャラも確定してきてるし。
1クールだと、やっぱ寂しいな。
694>691:2000/08/07(月) 22:25
言われてみればそうか(笑。
今のアニメファンは、浮矢世代たちの子供だ、と。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 23:10
696名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 00:57
今日の西村はケントデリカットに聞こえた。
「ちがあうよそうじゃないよ」
697名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 01:02
クソ虫どもは逝ってよし!
698影山:2000/08/08(火) 01:08
糞虫どもが!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 01:20
ところで演説ってどんなのだったの?見ていないんで分からん。
UPキボーン。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 01:33
糞虫って、どんな虫なんだ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 01:34
今回の放送を見て、インベーダーってなんだろうと思ったよ。
地球侵略、征服に来ているのに地球人に奴隷扱いされて脅されて捨て駒。
インベーダーの超科学はどうした。

702>700:2000/08/08(火) 01:36
お前のような虫だ!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 01:43
>影山の正体を知ったメガネ娘が、それを他のメンバーに伝えなかった理由がわかりません。

ただひたすらダメアニメ連呼してた初期よりも、
キャラの描き方が足りないとかいう最近のイミフメな感想よりも
ずっと成長を感じるぞ。門番達。
ひたすら理由を教えろ攻撃&他人の感想への感想言わなくなってきとるしな。
その調子で客観的且つ読み甲斐のある文章を書けるようにもう少しがんばりましょう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 01:43
夜の学校であの後何があったのやら。
何もなかったわけじゃないだろうと思ってしまう
俺もたぶん糞虫の一匹。

しかし、この展開で最終回でどうやって
るりっぺとくっつくんだろう。
かおるちゃんが引いて無難に終わるのか。
705>700:2000/08/08(火) 01:44
青い体液を放ち、怒ると目が赤く光ります。
706ヒョウカ:2000/08/08(火) 01:51
>>703
何だかんだ言って、やっぱ、この作品好きなんだろね、門ちゃん。
いや煽りじゃなくてさ。
本当に嫌いなだけで、ここまで付き合えんでしょ、普通。

>>704
ブルマ娘は、今から「ふられオーラ」全開だすな。
いっそ浮矢とルリ子のために、特攻でもしてくれー(笑。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 02:26
録画出来てなかったよ…。
しかし大雨くらいでダメになるようじゃ、
衛星放送、やっぱ普及しねーんじゃねーか!?
708iga:2000/08/08(火) 02:34
>707 さまへ
 一度電気屋さんに見てもらった方がいいです.家は普通のパラボラを使ってますが(大阪で)@`
どれほどの雨と風が来ても画面に影響が出た事はありません.パラボラの方向の再調整が必要かも.
 あとバカに出来ないのがパラボラからビデオへのケーブル.
実験してみて分かったのですが@`VHFとかで使う同軸ケーブル3C-2V(3C-FV)を流用すると
本来のBS用ケーブルよりも信号の強さが4割程も弱まってしまいます.
709名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 02:36
3Cはイカんね。
BS用じゃない。っつーか今時3C?
5Cにしなさい。
710707:2000/08/08(火) 02:45
>708
マジレス感謝。んけど、うちのはマンション共用アンテナ。
いっそ自分で付けるかなぁ。トホホ。とんだ出費だ。
711ヽ(´Д`)ノ:2000/08/08(火) 03:11
俺んとこも見れなかった。(707を読むと雨のせい?)
前はこんな事無かったんだけどなぁ。たとえ雪だろうと。
(ケーブルはちゃんとBS用っての繋いである。)

712名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 03:15
雷のせいじゃないの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 03:18
見れなかったのは、イージスの妨害電波のせいです。本当。
714iga:2000/08/08(火) 03:44
BS用ブースターという手もあります.
ディスカウントストアやホームセンター@`秋葉原や日本橋をまわって型落ちの旧型機を捜すのもありかも.
というか街の電気屋の裏に落ちてる廃棄予定の旧型アンテナを拾ってくるとか….
財布の中身と相談してみてください.

>妨害電波
 チリチリチリチリ…….
715名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 03:50
雷とかの酷い荒天での電波じゃ、ブースター付けたって無駄だよ。
夏の大都市部はヒートアイランド現象の煽りくって、夕方のちょうど
アニメやってる時間あたりに、猛烈な雷雨のにわか雨が降るように
なっちまってるからさ。 集合住宅の共同アンテナBSとかだと、もう
ひとたまりもない。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 03:52
>714
違う人間だけど、俺も参考になったわ。
BS用ブースター導入してみっかな。もともと映り悪いし。
チリチリチリ……。
下品な言葉を言いたくなって来ました。消火器。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 04:37
やっぱ警報とか出るくらいの豪雨であったりすると
ウチのもあかんのですが、そうでない時のBSの画質には
結構、というかかなり満足してるので個人的にはプラスマイナスゼロって感じ。

ケーブルでBS見ると画質落ちると言われてるけど、どの程度なんだろ…
あと雨の影響もケーブルだとどうなるのか…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 05:04
都会に住んでるなら有線やらんとダメかもね
ウチは田舎なんで問題ないです、テレビでBS受信感度みるとMAXだし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 10:37
「君が欲しいんだ」と言ってドアがパタンと閉まったわけだから、
やはりあの後、部屋の中では、地上波どころかWOWOWでも到底放映不可能な
アンなことやコンなことが繰り広げられたのでしょうか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 10:53
>719
煽ったりおだてたりして自分の望む方向に会話を誘導していく影山と
自分の欲求不満を熱く語る鉄恵、
という別に見たくもない光景が展開したんでしょうなあ。

ただ、それが一段落したろう深夜に、何があったかは719さんにまかせます。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 11:47
ゲート、ここに来てエロアニメの本領発揮?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:00
恵が影山の正体を言わなかったのはもし言ってしまえば一礼されただけで
恵の功績はその時点で終わり、他のメンバーも自分と同じ位置に立つ。
それよりは重大な秘密を自分だけが知ってるほうが
他人を出し抜いてる(他人より優れてる)と思ったからじゃないかな。
人より優秀であることに己の存在意義を求めひねくれた恵らしい行動
だと思う。イージスに入ったのもこれ以上るりに差をつけられたくないからだし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:15
>722
フフフ…私だけが知っている…彼の秘密…フフ…。
なるほど(ポンッ!)
想像してみたら、まさしく恵らしい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:45
影山の自分の正体バレかねない派手な行動が、鉄恵を引きよせんがための大仕掛けな罠
だったってのはいいですな。
「糞虫=貴方の側の嫌なヤツ=インベーダー」を押し進めていくと、マンガ「デビルマン」
になりかねないけど、このアニメはゲートキーパーズ内の人間模様でいくんだろう。

次回からは1970年かな。そろそろ内ゲバの季節・・・。
725>724:2000/08/08(火) 12:48
しかし、恵を奪ってどうする気かね?
確かに防御力はUPしそうだけど、それだけじゃねー
726>725:2000/08/08(火) 13:03
内ゲバはなかろうけどイージス内部での工作活動。
他の隊員達への心理的攻撃。
ゲート能力に関しては何でもアリっぽいから、
悪のゲート能力による未知の大きなパワーの解放(ただし自分の身も破滅する)とか。

何で攻めてくるんでしょ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:43
>726
ダース・ベーダー?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 14:22
しかし、瞬達も酷いぞ。あの後、かおるが瞬にマフラーを渡すシーンがあるが
誰も恵の事を気にしてないんだよね。恵がいないことに気付いてないし・・。
元々、単独行動タイプなのかな、あいつは。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 14:31
麗子なんて、フィーチャーされた回のクライマックスで、「私の大切な人たち」と
思い浮かべてるキャラ達の中に、恵いなかったしな(笑)。
ほとんど面識のない雪乃でさえいたってのに。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 15:24
コンプレックス鉄恵萌え〜
731名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 17:44
たぶん次々と仲間が捕まっていって、最後には主人公とるりっぺと雪乃
だけで戦うことになるのでは? 鉄はつかまえるための布石。んで
最終回の一つ前あたりで見捨てられ、最終回で改心して死ぬ。

・・・こんなベタな展開がマジでありそうなのがゲートか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 17:59
るりっぺが脱がされる展開希望!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 18:23
>瞬&ルリ子
(絶望的な)最終決戦の前に、セックスして勢いをつけて欲しい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 19:29
零士とお揃いのサングラスで敵側リニューアル登場希望
735名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 19:36
>728
恵もいただろ確か。
いなくなったのは夜中だと思う。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 23:36
ヤングの初潮でヌケ!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 23:47
ペヤング顔の川澄綾子で抜け!
(板違い)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 23:52
そうか!これが「鉄コミュニケーション」
739名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 23:55
>738
藁った
740名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 01:44
じゃあ、瞬の家の正月イベントは恵抜きですね。
ああ、可哀想・・。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 03:04
>738
ヤヤウケ
742>737:2000/08/09(水) 06:08
何故にペヤング???
743名無しさん@一周年:2000/08/09(水) 06:45
もう次回は70年の正月ネタだな。そのへんは律儀だから、
ルリ子たちの晴れ着姿はまず間違いなくあるだろう(笑)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 11:05
がいしゅつだと思うけど、「るりっぺ」で固定されてるから
誰も「るりるり」とは呼ばんのだな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 13:24
奴は子供だろ?ルリルリは。
ルリッペは高校生だし。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 13:43
るりるり

鎧天狗@飛べイサミ
月島瑠璃子@雫
747>743:2000/08/09(水) 15:30
1週、お休みなんで要注意だな。
ちなみにその回、ゴッキーが絵コンテ、演出を担当だそうな。
レッツ評価!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 15:59
マイナスのゲート…
ちょっと面白そう。
749今月のぬーたいぷ:2000/08/09(水) 17:26
いつから、この作品は18禁アニメになっただらう。
750>749:2000/08/10(木) 02:13
いま見た。なんつーお下品なイラストじゃ。
つーか、中華娘か雪乃ンでやってくれ。妹さんも大歓迎だ。
751関沢男:2000/08/10(木) 02:15
月島 汐!!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 02:20
>748
ベタベタのシリアス劇になるみたいだな…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 02:43
王道お約束アニメだから。
754>753:2000/08/10(木) 02:44
俺はそこが好きだけどね。
最近のアニメ、王道はずしすぎてつまらん。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 05:36
いや、30禁アニメじゃないか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 13:24
ちょっと発言が門番チックなサイト発見〜
ttp://www03.u-page.so-net.ne.jp/xc4/t-ame/
757>756:2000/08/10(木) 15:45
第18話。フェイに焦点を当てた回。石焼イモ屋のじいさんとの交流がほのぼのしていてそれなりに良く描かれています。
ただ、インベーダー犬とじいさんとの関係をもっと描いて欲しかったです。
取って付けたようなクライマックスになってしまったような気がします。
ここ数話はまともな話が続いているようです。
問題は、基本的な設定の説得力がない事ですね。

確かに論点も論法も「最近の」門番達に似てる。
それにしても面白くない文章だ。
感想といいつつ評論家気取りで採点までしえるが、
来た人に読んで貰って、楽しんで貰おうという意気込みが全然見えない。
既にその時点でエンタテイメント語る資格は無いよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 02:30
>>757
良いこと言いますね。確かにそうだ。
別にゲート擁護者ではないが、この文章よりは、
作品本編の方が何億倍も面白いね。
ちなみに私は、作品への最大の批判は、何も書かないことだと思う。
批判も含めてね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 05:36
うがー! 朗美たんと雪乃ンの水着ーーー!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 18:44
今週放送無いし、埋もれちゃうとイヤだからage
761>756:2000/08/13(日) 18:53
第19話。零士、クソムシ発言を連発するの巻。
恵が零士の正体に気が付きつつある様子も描かれ ます。
というか、何でみんな気が付かないんだ(サングラスの有無だけ)。
それと、本筋とは全く関係ない、かおるの編物プレゼント劇もありました。
これはこれで良いん だけど、今回の話と何の関係もないです。支離滅裂。・・・
裁縫が下手で指に針を刺すというのは よくあるパターンですが、編み棒をバキバキ折るというのも珍しいですね(笑)。 ま、次回へと繋がっていく回なのでしょうけど余りに無駄が多過ぎです。今回など、 ちゃんとまとめれば5分程度で済む内容です。

5分じゃ無理だろう。つーか、ストーリー並列進行(編み物とクソ虫ね)って、常套手段だと思うのだが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 09:38
>761
こいつって、過去の感想読むとわかるけど
「5分で済む内容です」
ってのやたら使ってくるな。
他の言葉使えんのかね。同じ言葉を多用してくるのは白痴の証拠。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 09:55
上がってるんで書いておくけど、
今日(14日)は放送、お休みよーん。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 16:28
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  @`@`)<  みんな門番達の事誤解してるよ…
 @_)  \________

  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (@`@`゚д゚)< なんちったりちて
 @_)  \________
765名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 22:52
>763
昨日の段階で書いておいてほしかった…
766>765:2000/08/14(月) 22:56
番組表のチェックは欠かさずにナー。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 00:34
今週はおやすみ
また来週は年末。

768名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 02:53
埋もれちゃイヤ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 15:40
サンダース姐はもう出ないのか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 00:05
るりっぺ はぁはぁ・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 05:20
こんな作品にも、ファンが居るんだな・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 05:32
>771
下がってるスキに、sageのまま書くんじゃねーよ、臆病者クン
773771 :2000/08/16(水) 05:43
こんな作品にも、ファンが居るんだな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 05:44

こんな作品にも、ファンが居るんだな
775771 :2000/08/16(水) 05:47
こんなくだらねぇ作品にも、馬鹿厨房ファンが居るんだな〜 ♪
776771:2000/08/16(水) 05:52
こんなくだらねぇ作品にも、馬鹿厨房ファンが居るんだね〜 ♪

777名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 09:21
今週ゲートもメイも放送ないからつまんねー
778名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 09:23
>777
ゲートとメイを一緒にするな!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 09:28
今週ゲートもオーディアンも放送ないからつまんねー
780名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 09:30
>779
ゲートとオーディアンは一緒にしろ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 09:40
今週ゲートは放送ないがラブひなはあるからいいや。イヒヒヒヒ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 14:05
>781
今ひとつ、流れが読めてなかったネ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 15:55
実は今週…というか今日、ハンドメイド・メイの放送がちゃんとあることに君は気づいているか?
784iga:2000/08/16(水) 18:32
>783 さまへ
 いいなあ…見られる人は….お盆だしね….
あの世に帰る時@`夜道には気をつけてね….お化けが出るから….
あ@`お化けは貴方か….
785名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 18:34
>784
つか、誤情報の被害者が出そうな気がするね。
786影山零士:2000/08/16(水) 18:53
やあ、皆さん。
最近、世の中に糞虫がはびこってるよね。
見渡してごらん、ほらっ、いるよね糞虫ども。

道ばたに、平気な顔をしてゴミを捨てる糞虫、
政治闘争とか言って、やってることは単なる暴力の糞虫、
鉛入りのガソリンを湯水のように使い、排気ガスを撒き散らす糞虫、
見渡せば世の中糞虫だらけさ。

大きなこと小さなこと、多少の差はあっても糞虫は糞虫さ。
そんな虫けらどもを、ほら・・・・・

プチッ・・・・・潰さなきゃ駄目だと、思わないかい?

なっそうだろ、みんな。

世の中本当に糞虫だらけさ。
しかも一番たちが悪いのはね、ごく身近にいる糞虫さ。
犯罪には問われない・・・。
でもそんな糞虫どもの小さな悪行が積み重なって、世の中を駄目にしていく!

今はまだいいっ!!!
でも10年後! 20年後!! そして30年後!!!
そんな糞虫達によって、この世の中はもう滅茶苦茶になっていることだろう!!!


787名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 18:54
セリフの抜き書き、大変だったね。ははは。
788あれあれ:2000/08/16(水) 22:25
なんか荒らしコピペに転用されそうで非常に不安、(^^;
789>788:2000/08/16(水) 22:30
いや、すでに、あのクソ虫ってだけでスレ立ってたよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 00:48
この世界はクソ虫で一杯だと言い放つに至った、零士のトラウマは
描かれるんだろうか?ドロドロに悲惨なものなんだろうけど、番組の
テイストにはそぐわないか
791凡庸:2000/08/17(木) 11:23
アニメ誌を見ると、二大幹部も復活だとか、
マイナスゲートだか書いてあったが、あと5本で収まるのか?
792闇の狩人:2000/08/17(木) 11:24
800
793闇の狩人:2000/08/17(木) 11:24
800

794闇の狩人:2000/08/17(木) 11:25
800!!

795闇の狩人:2000/08/17(木) 11:25
800

796闇の狩人:2000/08/17(木) 11:25
800

797闇の狩人:2000/08/17(木) 11:25
800

798闇の狩人:2000/08/17(木) 11:26
800

!!
799闇の狩人:2000/08/17(木) 11:26
800

800500:2000/08/17(木) 11:26
500
801闇の狩人:2000/08/17(木) 11:26
800

802闇の狩人:2000/08/17(木) 11:27
あれ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 11:49
>>791
二大幹部ネタはいくらでもさらっと流せそうだけど
ゆきんこ話とかもまだあるんだよなあ。あと5話かあ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 15:44
この手の王道なら、
ラスト二話は怒涛の展開ってところだろう。
盛り上げて欲しい、最後に向かって。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 16:21
「雪ルリ仲間入り」 「瞬の(orルリ子の)告白」 「零士の過去」 「瞬の親父の秘密」 「フェイと焼き芋屋のロマンスその後」

さあ、描かれないのはどれだ?(笑)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 16:57
鉄恵のエロ画像きぼーん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 17:06
>805
さりげなく混ざってるその五番目のエピソード。
あの二人が同棲もとい同居でも始めるってか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:28
>805
告白ってあるのかなあ。
隊長の性格からすると余程のイベントがないと
っていうか、かおるちゃんの気持ちにすらきづいてないんじゃないかと
思うのだが、るりっぺの気持ちには気付いているんだろうか。

809名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:31
>805
「瞬の親父の秘密」
これを見た瞬間俺になぞの電波が飛んできた。
親父インベーダー説
人間のまま死なせてくれ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:39
>805
「鉄恵とるり子のコンプレックス」
お互いの心をぶつけあうエピソードはあるだろうなあ。
鉄恵の一方的なものだが。

811名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:47
>805
5番目のロマンスっていうのはひっかかるなあ。
あの焼き芋屋との間にロマンス、うーむ。
でも、メガネとの間にロマンスというのも嫌だしなあ。
ここは「番長、ゲートオープン」かな。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 22:04
>810
「あたしなんて、ハナタレだったのよっ!」か。
それで恵が戻ってくるであろうか・・・来るかも(笑)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 06:30
>809
瞬の父親は、実は @ゲートキーパー Aインベーダー B只の車メカオタク であった。

俺的には、幼女のルリ子によく人生訓を垂れていたらしいことから、ロリコン説に一票。

814名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 11:42
いやいや。やっぱやるべきなのは、「麗子と幼稚園児のロマンスその後」だろ。ヒデキくん。
そういえば彼の名前のモトネタになった三井秀樹が脚本を降ろされたというウワサは
ホントなのか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 18:34
頑張ってみてるけど、なかなか面白くならない。
作画は良いのになぁ。時代設定もぜんぜん活かしてないし。
キャラの魅力薄いし。ギャグはすべるし。正直なところどう?
816>815:2000/08/18(金) 20:26
>時代設定もぜんぜん活かしてないし
この手の書き込み、なんか久しぶりだな。どうせなら、もちょっと具体的に書いてほしいなぁ。

山口宏は「動画王」のインタビューで
「時代背景は1969年というより漠然とした60年代の東京郊外のイメージ。
1969年にはもう走ってないボンネットバスを走らせてるのは確信犯です」
とか言ってたが。
817>816:2000/08/18(金) 21:34
今まで1969年を狙って描いてるとはとても思えなかったので、
製作側も別に設定はしてるけど全くそういうとこにこだわってなかったのかと思いきや

多少は狙ってたのね… ああ力不足だこと
818名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 21:38
考証し切れなかったからアトヅケでそういうコト言ってるのではないでしょうか(笑)?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 21:55
やっぱレーサーじゃないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 22:17
そもそも1969年というのは
冒頭にある高度経済成長の時代というだけで
ほかのところがよくわからないんですが。
どんな時代だったんでしょう?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 22:24
>>817 >>818
ギャルアニメ的成分はともかくとして、60年代モノの空気は出てると思うがな。
具体的な考証ミス、挙げてくれい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 22:35
既出かもしれんけど,ゲートキャラの元ネタ
全部知っておられる方いる?
ウキヤといくざわは分かるが…….
823名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:15
>820
おたく的に語ると、「アトム」以来のSFTVアニメブームが一段落。
「ウルトラセブン」とともに怪獣ブームも終わって、「鬼太郎」とかの妖怪ブーム、
「巨人の星」とかのスポ根ブームの時代かな。

で、社会的には1960年頃から始まった高度経済成長の最末期。
「もはや戦後ではない」はこの頃かなあ。日本全体が良くも悪くも”貧乏”から抜け出し
つつある頃だけど、鉄骨軒と生沢家みたいな貧富の差はまだリアルにあった時代。
なんだろう。多分。

後は過去ログ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=961739393&ls=50
の100番台後半とか200番台後半あたりを読んでくれ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:34
>823
過去ログとあわせて
だいたいどういう時代かわかってきました。
でも、このあとバブルの時代がやってくるとは
当時の人は思わなかっただろうなあ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:45
んーとねー、スピッツの回に出てきた長屋がリアル、
なんて書いてる人もいたけど、
実は1969年って、写真とか見ると、そんな昔ではないんだわ。
走ってる車とかは古くさいけど、
繁華街の建物なんかは、高層ビルを抜かせば、
あんまり今と変わらない雰囲気、かな。特に東京なんかは。
826>824:2000/08/18(金) 23:46
ヤマト・ガンダムの大ブームって、その直前だったよね。
当時オタクバッシングなんて想像もできなかった。
827825追加:2000/08/18(金) 23:48
これが昭和30年代前半だと、ぐっと古くさい雰囲気だけどねー。
本を見てると、特に東京は、1964年のオリンピックの前と後で、
ガラッと変わっちまったみたい。
路面電車も、1970年になる前に、ほとんど壊滅したみたいだし。
(という俺の見ている本も、路面電車の本なんだが)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:49
えーと、ゲートキーパーズが1969年っしょ。
最初の「ルパン三世」が1972年。
「宇宙戦艦ヤマト」が1974年。
そして「機動戦士ガンダム」が1979年。かな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:52
>825 いや,ちょと外れたら東京にも長屋街があった.
阪神大震災で燃えた多くは長屋街.
はっきりいって私の生まれた町にはまだ平屋の長屋がある.
830名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 00:00
影山のアジ演説は、今までの中で、一番60年代くさかった気も。
あと恵のダークさ加減とか。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 00:01
>825
829さんも書いてるけど、この頃はまだ東京の都心なんかとその他の地方の
格差は大きくて、場所によって今の目で見て70年代に見えるようなところもあれば
それこそ50年代以前の風景に見えるところも平気であったようだ。

そこで、自分達の描きたい60年代風の風景描くために”東京近郊”という設定に
したらしいよ。動画王によると。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 00:08
まあ「マリめら」が、ファニージャポンとかいう、
日本であって日本でない、という言い訳を作ってるのと同じか(笑。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 00:17
2話で新宿を破壊してるしで、まあ気分ですわな。

残り5話で何を取捨選択するかの話だけど、万博をネタにするかどうか
ってのもあるなあ。最終回の舞台にふさわしそうだけど、現在1969年の暮れか。
どうなるんでしょ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 00:20
>833
そうか、パラレルワールドには違いなんだな。失礼。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:21
age
836名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:30
来週は、雪乃と朗美のネタらしいぞ。
ここんとこのゲーキー、中華娘のエピソードといい、
萌えアニメとして順調なんで、ちと期待。
とりあえずハァハァ…。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:33
いかん、sage入ったままだった。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 12:32
>836
妹さんはともかく、雪女は、今イチ萌えれん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:34
もうピアノ娘のフューチャーはないのか!?
麗子姫〜!!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:38
ゲームのオープニングには
太陽の塔がインベーダーになってたっけ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:46
著作権はええのか(笑)>太陽の塔
ありゃ「げーじゅつさくひん」じゃけん、うるさいんじゃがのう
842名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:46
地球にはやはり円盤で来たんだろうか。
最終回には空を覆うアダムスキー型というのは
絵的にあるかも。
しかし、二大幹部というならボスは誰だ。
出てくる可能性はほとんどないと思うけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:52
>841
ゲームのオープニングでは
黒い影になってましたが
太陽の塔を元ネタにしたというのが正しいのではないでしょうか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:55
この頃って核の時代だから
ICBMが最後のインベーダーだったりして。

OPにでてくる黒いロボットには影山が乗ってるんだろうな。

845名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 15:17
ニュータイプに裸のるりっぺがのってた。
乳首はなかった。
残念だ。
命のゲートのマイナスが殺戮のゲートとはすげえ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 18:07
>845
そりは初耳。つことは、生沢ルリ子も敵に回るのか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:36
俺、ナレーションが矢島正明さんだからさ、後半に入ったときに、冒頭のナレは、

  1969年 すでに人類は 地球防衛組織イージスを結成していた。
  イージス本部は、東京郊外のとある高校の地下深く秘密裏に作られ
  沈着冷静な名前不明の司令官のもと 日夜謎のインベーダーに敢然と挑戦していた

  浮谷瞬 ゲートキーパーズ隊隊長

  (中略)

  インベーダー撃退の 準備は出来た!

・・・ってなるもんだとばっかり思ってたのに。何のための矢島正明だったんだ(笑)。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 04:09
>847
矢島さんに関しては、多分、ゲーム版の名残では無いでしょうかね。
ゲームでは本編中のムービーで、上のようなナレーション言ってます。
「地球防衛機構イージスは、私立・盾神高校の地下深く作られ〜」だか何だか。
そりゃ矢島さん使うくらいだから、「謎の円盤UFO」は狙ってるでしょ。
ゲーム本体は糞なんで、ムービーだけ、DVDの映像特典で付けてくれんかな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 17:55
鉄壁=侵入
生命=殺戮
光=影
じゃあ疾風とか赤熱はどーなるんだ???
850名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 17:57
疾風=蒸し暑い、とか?
851>850:2000/08/20(日) 17:59
受けた。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 18:03

やっぱ矢島さんと言えば宇宙大作戦だよなぁ。
宇宙、それは最後のフロンティア・・・
853それがマイナスゲートなの?:2000/08/20(日) 18:50
>>849
疾風=不動
赤熱=極寒、白銀
てな感じか。しかし「不動」じゃあ、子泣き爺みたいだな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 18:52
>853
浮矢、敵におぶさって攻撃
855名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 02:48
とりあえず今日放送。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 08:38
ゲートはいつも通り、18:30から1本だけ放送だよね?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 09:39

2クール放映だけど24話構成だから、このへんで帳尻を合わせてるわけですね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 10:17
ゲートがBSで一番
とっつきやすいね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 11:38
>858
後藤がどうの、山口がどうのと言ってるオタほど、
この作品へのハードルは高くなっているようだけど(ワラ。
公平に見りゃ、中高生向けの普通のアニメ。
傑作って訳じゃないと思うが。
少なくとも、見ていて不愉快な部分が無いのが救い。
860859:2000/08/21(月) 11:39
追加。俺はスタッフでもなければ関係者でもないぞ。
こう書いとかないと、煽るバカがいたからな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 13:00
 スタッフの知識がなくてもショボイと思うよ〜.
駄目な回はラブひなといい勝負.絵のクオリティは高いが.
862名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 13:04
>861
ショボイと思うんなら、見るのやめた方が良い。
もうすぐドラクエも出るし(笑。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 13:04
しかし「ラブひな」の立場って…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 14:03
>863
しょぼいアニメの代名詞になってんね(ワラ。
ま、でもDVDとかは、ゲートの何倍も売れるんだろうが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 14:39
>863
まあ「ラブひな」は、原作ファンには還る場所があるだろうし、
非原作ファンでいまだに見てるのは、こんなものと割り切って
面白がってるようだが。

しかし「ラブひな」に限らず、オタク受けした人気作品の
TVアニメ化は難しいな。
「ゲート」もゲームが先行して人気でてたりしたら、
今の”いい感じ”はなかったのかも。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 17:17
もうじき放送age
867名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:30
>>865
サクラか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:37
ピキ――――――――――っ!!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:38
ピキー
870名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:41
るりっぺのりボンがわざとらしい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:49
10歳で初体験か・・・あの時代で早いな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:51
なんの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:52
マッタリしてるなー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:55
雪ルリの声はやはり真仁ちゃんではあってないような気がする

875名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:57
妹はブラコン
876名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:59
みんなもあんな風に良い子になれよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 19:00
銭湯でビーチクださないとはなにごとか!!!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 19:07
うっきー浮矢
879>877:2000/08/21(月) 19:09
つか、むちゃくちゃラクしてたね。妄想しろってか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 19:10
今日は健全なアニメでした。
めでたし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 19:22
ブルマむかつく・・・
この感情はなんなんだ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 19:26
ブルマ最高!
この感情はなんなんだぁ!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 19:27
フルーツ牛乳の資料探す手間省けてよかったね、ゴッキー ( ゚ ー´)b

884名無しさん:2000/08/21(月) 19:34
今回は面白かったと思うよ。作画も良かったし、俺、ほのぼの系好きだし。
銭湯のシーンは、手抜きに見えない事も無いかもしれないけど、ああいう妄想力テストみたいな
演出も面白いと思う。他のシーンは、概ね丁寧に説明的なコンテだったような気がする。

ただ……、妹の肩紐がズレてねぇよ……。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 19:39
ふーん、説明的なコンテねぇ
886名無しさん:2000/08/21(月) 19:46
相変わらず俳句の意味が分からん。受験の時は古文得意だったんだけど、
今ではさっぱり。

あと、おせち作ってる時のブルマ娘のしかめっ面、可愛くないよ。
887門番達:2000/08/21(月) 19:55
見るの忘れました。
1週あいただけで、存在そのものが私の記憶から消去されていたようです。
まあ、ここでの感想を読む限り、どうでもいい話だったようですが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 20:33
百人一首だったかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 21:12
>>884
>ただ……、妹の肩紐がズレてねぇよ……。

寒い盛りだからねえ。アルバムの写真にはズレたのがあったような。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 21:37
69年ごろには、年越しソバがラーメンというのは普通だったのか(笑)?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 21:39
嵐の前の静けさか。
また、ラストショット鉄恵が取るのかと思ったよ。
来週は彼女の大活躍なのか?
892>890:2000/08/21(月) 21:43
69年頃には、ミニスカセーラー服なんて、風俗嬢っす。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 21:57
年越しソバがラーメンってのは、昔の映画やドラマで見たことあるような
気がするが、セーラー服の風俗嬢の登場は70年代後半では?
って何の話題なのやら。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 22:26
浮矢の家で、ちょこんと座った雪乃の相手を誰もしないんで、
一瞬、座敷童子かと思ったよ。子供である浮矢妹にだけ見えるという。

いくらなんでも、みんな雪乃を自然に受け入れ過ぎに感じたが
そういや、みんなそれぞれもう出会ってたんだな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:04
俺は十分に、戦闘、もとい銭湯の台詞だけで…ハァハァ…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:06
多分、今回こういうハナシに振ったのは、
この後、いよいよ怒濤のクライマックスって事かね。
OPに出てる黒いロボも、そろそろ出そうだし。
糞虫くんカムバーック。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:12
戦闘^H^H銭湯シーンを映像化してくれ!
898あれあれ:2000/08/21(月) 23:16
つなぎの回としては良くできていたのでは。
本当に年末に放送してたらもっと盛り上がったかもね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:17
中華娘の幼いゲートを無理やりオープンしたいですです(;´Д`) ハァハァ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:26
ヒサメ、寂しくしてる瞬のところに行ってやればよかったのに(笑)
でもあいつ、オスなのか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:27
>898
真夏に、大晦日のハナシじゃなあ(笑。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:29
>899
チミは中華娘派かね。わしは妹派じゃ。
今日の放送で年齢も発覚。10歳。
これ、「どれみ」ファンを狙ってねーか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:30
何だかんだで900越えてんね。
次の放送日あたりに、新規スレ移項、か?
904名無しさん:2000/08/21(月) 23:30
>897
銭湯シーンは、ユーザーに裁量権が有ります。
899のように自分に正直になり、中華娘のゲートをオープンして洗うも良し、
ラブコメの伝統を踏襲して「生沢先輩おっきい〜」と触りっこするも良し。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:31
>>899
同人誌でありそう(笑)
女キャラ全員のゲートをオープン!!ウキヤ隊長、特攻せよ!!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:41
妹はゲートキーパーでないので、オープン不可でありましょうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:42
一応後藤演出でしたのでその辺も誰か語ってやって下さい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:45
>907
ん、まあ良かったんじゃない? 以上。
909影山:2000/08/21(月) 23:45
みんな、同人やってる奴なんて糞虫だと思わないかい?
ヘタクソ絵で同人誌を作る糞虫
抜けない同人誌を作る糞虫
エロビデオ(しかもスカトロ)そのままの内容で同人誌を作る糞虫
910名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:59
>>907
割と良かったので、これからは演出業に専念して欲しいです。
911名無しさん:2000/08/22(火) 00:01
>909
しつこく糞蟲の猿真似をする糞蟲。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 00:08
わしゃやっぱりピアノ娘に萌え萌えじゃぁあ〜!!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 00:12
>912
えーーーーーーー!?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 00:16
るり娘は、風呂に入ったらやっぱ解けるんでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 00:21
それより中華娘は、どれみみたいに、風呂に入る時、
あのダンゴをほどくのでありましょうか。
916912>913:2000/08/22(火) 00:22
萌え萌えと言ったら萌え萌えなんじゃぁぁぁぁああ!!
誰か止めてくれぇ!!

ああ麗子ひめぇええ〜!!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 00:24
>916
わ、判った、麗子はやる。んが、中華娘は俺がもらう。それで良いな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 00:24
>914
雪ルリと言おう
それだとルリ子と混同してまう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 00:26
一人で湯船に入ってる瞬の横に、いきなり零士がいて「風呂はいいねえ・・・」と言うと
思ったのに(笑)
920912>917:2000/08/22(火) 00:28
よしわかったぁああ! わしゃ中華娘なんぞいらんきに好きにしてくれぇ!
今から迎えに行きまぞ麗子ひめぇえ!!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 00:29
>919
わはははは。いきなりゲート、女性ファン倍増だったかも(笑。
しかし、空虚なキャラが多い中、影山は結構いいね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 00:56
ほのぼのしてたが、鉄恵は裏で何を微笑んでいたのやら・・。
まさに、嵐の前の静けさではないかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 01:00
ゲートがBSのアニでは
とっつきやすいね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 01:01
>923
アンタ、前にも同じこと書いてなかったか? 煽り?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 01:04
なんか最近、門番達みねぇなあ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 01:05
今日のは、ハァハァ出来たよ・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 01:06
>925
どこ行っちゃったんだろうね。
928>925:2000/08/22(火) 01:09
ビックリマン2000スレッドで確認
929名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 01:13
>928
流れが掴めてないよ……
930名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 01:15
門番達は今回見忘れたそうだから、批評しないのかも。
見てない奴が評価出来る訳ないもんな。
以前、そのことで叩かれてた。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 01:21
今日のカキコは、何かマターリしとるな
932>930:2000/08/22(火) 01:24
居るの忘れました。
1週あいただけで、存在そのものが皆の記憶から消去されていたようです。
まあ、ここでの感想を読む限り、どうでもいい人だったようですが。
933923:2000/08/22(火) 01:28
>924
荒らしだと思われたらごめん。ほめているの。
毎週ちゃんとビデオ録画しているし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 02:44
>>931
今日の話自体がマタリだったから
935名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 09:40
雪乃の精神年齢は数百歳と思われるので、夜中の「秘密のおしゃべり」シーンは
祖母と孫の会話のようなものと考えるべきなのだろうか(w
936名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 12:16
朝、起き抜けに見たよ(笑。
結構いいな−と思ってスタッフ確認すると、ゴッキーが絵コンテ&演出。
ちょっとだけ見直した。でも、ちょっとだけね。
さ、録画したデジキャラ見るか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 13:10
今回の静かな話が、後藤演出、後藤・門之園作画監督ってのは、
作画枚数押さえめにして、一枚絵を作画修正でもって見せる。
そして、余力をこれからのクライマックスにまわす。
ということですかね。
残り四話。期待しちゃうぞ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 13:23
>>935
上の方に「座敷童子」ってあったが、千年も生きてりゃあ
妖怪というか精霊みたいなものだから、朗美とうち解ける
のは正しいんだろう。
そうすると、瞬の精神年齢は子供並ってことになるが。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 13:39
東北の方では、老人を「二度童(ワラシ)」と言うそうだしな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 13:49
俺はオコジョを見事にタラしこむ、浮矢兄妹の秘密が気になる。
ケダモノ系フェロモンでも出す血筋なのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 14:35
昨日の良かった。
もっとゴッキーを褒めてあげて〜。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 14:58
イージス極東支部でエラそうにしているヒゲの人は「しれい」さんという
名前だと判明しましたが、どういう漢字なのでしょうか?
紫麗……同人やおい作家か?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 15:00
死霊じゃないのか(笑)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 15:26
どっかに鉄恵のエロ画像ないのー?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 17:05
どっかに鉄恵のエロ画像ないのー?

946名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 17:06
どっかに鉄恵のエロ画像ないのー?

947名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 17:06
どっかに鉄恵のエロ画像ないのー?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 17:22
>944-947
エロ画像スレでやってくれ。
949名無しさん@お腹いっぱい。
ゲートキーパーズについてなんでも Part2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=966940377&ls=50