今さらアキハバラ電脳組

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あえあー
なんかまーイロイロあるので〜
2いろいろありすぎて:2000/02/18(金) 04:44
何から書いて良いのやら・・・。
とりあえず、O月神話の崩壊を招いた作品ってことで。
3O月神話:2000/02/18(金) 04:47
結局赤字いくらだったんだろ…
4東が:2000/02/18(金) 05:00
ホめてる時点で終わりだとわからなかったO月の敗北。
東ってわかりやすくていいよ。
あいつが「コレだ!」って言ってるやつ、みんなダメだもんなー
5名無しさん:2000/02/18(金) 05:26
スマン、東って誰?
6名無しさん:2000/02/18(金) 05:30
レイプ常習犯だろ
7もしくは:2000/02/18(金) 05:31
そのまんま
8>5:2000/02/18(金) 05:38
ホレ。
http://www.tinami.com/x/korekota/01/index.html
いろいろ更新されてるんで、前のを見た人も見るべし。
9わざわざ:2000/02/18(金) 05:42
毒にも薬にもならんものを広めんでも。
しかし、こんなのに影響されてるようじゃ所詮アニオタにはなれんから
初心者くんより分けの踏み絵には適しているのか?
10:2000/02/18(金) 05:46
こうなっちゃイカンという、反面教師としてな。
115>8:2000/02/18(金) 05:50
サンクス!
12読んできたよ:2000/02/18(金) 05:54
うわ、リーフももう終わりかあ。そうかもなあ。
13名無しさん:2000/02/18(金) 14:22
なんであんなに腰の位置が高いんだ?
14名無しさん:2000/02/19(土) 04:12
アキバですか…
TV版はどーでもよかったんですが、
劇場版はなんか別モンみたいで面白かったんですが…。
私、ヤバい?

まあストーリーちゅうよりもギャグものでしたが。
15>14:2000/02/19(土) 05:14
うん、映画はよかった。
ストーリーいらないよ。うん。
16名無しさん:2000/02/19(土) 06:17
キャラデザがO月向きじゃなかったんだよ
ん?それを言うならスタジオか。
違うな、監督か?
17名無しさん:2000/02/19(土) 06:50
浮かれ調子だった寿司を
崖底まで叩き落としたよな、大月。

見事だ。
18監督:2000/02/19(土) 07:14
藤本監督が無能だったせいもあるが
基本的には大月の失態。
なんでアニメ誌ではその辺語らないかなあ。
19名無しさん:2000/02/19(土) 08:52
固辞固辞萌え
20名無しさん:2000/02/19(土) 08:55
TVでは8話のみ(^^)
21名無しさん:2000/02/19(土) 12:24
うずらのと参観日のだけ
22名無しさん:2000/02/19(土) 16:29
1話目の乳ゆれ最高!
23名無しさん:2000/02/19(土) 18:22
乳なんか揺れてたか?
24名無しさん:2000/02/19(土) 18:56
ブラッドファルコンの乳がぼよ〜んと…。
ガキのパンツばっかみてるんじゃぁいけませんよ!?
25ちち:2000/02/20(日) 07:23
あんな見事な丸チチはナーガ以来だったね
26名無しさん:2000/02/20(日) 07:46
ホットケーキ萌え萌え〜〜〜〜〜〜〜!!良い話も結構ありましたよ。
ただ予算・時間・視聴対象と内容、等に問題があって
十分に企画を消化出来なかった印象が強いですね。
子供枠なのにやけに難しい話があったり、半分の回で作画がメタメタでした。
TV番は序盤の話のように子供向けに徹して、テーマ重視の話はOVAで
でもやれば良かったな。でも作品としては好きですよ。キャストも良かった。
27>26:2000/02/20(日) 12:47
所々にある良い話のクオリティーが続けばね〜

28名無しさん:2000/02/20(日) 13:32
劇場版ビデオは何時出るの?
29名無しさん:2000/02/20(日) 14:09
乳のみ。
30>28:2000/02/20(日) 14:51
春あたり。
31>28:2000/02/20(日) 22:41
昨日ウチには届きました。サンプル版。
32名無しさん:2000/02/20(日) 22:53
>28
3月24日だそうです。
33名無しさん:2000/02/21(月) 03:08
かかずゆみはなんで出てたんだろう?
34>33:2000/02/21(月) 04:46
はとぴょん?
35林原めぐみが:2000/02/21(月) 04:54
出てた理由は分かりやすいな。
36名無しさん:2000/02/21(月) 05:17
なんたって綾波瑠璃で大泣きエピソード装備だからなぁ(笑)
すんません、笑いながら泣いていいですか?
37つばめ:2000/02/21(月) 05:18
90年代アニメ一二を争うテコ入れキャラ。
38声優を:2000/02/21(月) 07:12
ベテラン、中堅、新人とバランスよく使われてたね。
39名無しさん:2000/02/22(火) 16:47
とりあえずキャラが萌えない
40>37:2000/02/22(火) 17:55
なんか、色が(カタチも?)途中で変わったですよね、あれは。
41しかしなぁ:2000/02/22(火) 18:25
マジで断れよこんな仕事、と思った>36
42名無しさん:2000/02/22(火) 20:31
あのお方には逆らえませんって
43名無しさん:2000/02/22(火) 20:38
あの作品で消えましたな、寿司。
同人作家にもどるんでしょうか・・。
44はとぴょん:2000/02/23(水) 05:10
くるっく〜
45すずめ:2000/02/23(水) 05:11
ちゅんちゅん
46なんで:2000/02/23(水) 05:19
あんなに作画が悪かったんだろ。
それさえなければ、もう少し何とかなっただろうに。
47>46:2000/02/23(水) 06:56
そうか?何とかなったか?話もお粗末だったぜ。
逆にあそこまで作画が酷いとギャグとして楽しめた。
48>47:2000/02/23(水) 07:14
枠考えてね!君のようなやっかいなオタク向け作品じゃないのだよ
4947:2000/02/23(水) 07:26
>48
えっ、こども向けだったの?
番組タイトルやキャラクターデザインから考えて
てっきりオタク向けかと・・・
50名無しさん:2000/02/23(水) 16:10
お母さんと娘が仲良くTVの前で見られるアニメに
するつもりだったらしい。だから漫画もなかよしだった。

で、後半いきなりエヴァチックに豹変して
お母さん達が卒倒してTBSが面食らい
オタク連中が「こんな凄い作品知らんかった!誰か1話から
撮ってる奴いない?」って騒ぎ出す予定だったらしい。

いかにもキング的プロジェクトなんだけど
ならなんであのスタッフかな。
51名無しさん:2000/02/23(水) 19:07
とりあえずスタジオ選択がミス。

当時、監督とキャラデ作監は同スタジオ内で
万能文化ネコの作業をしていて
アキハバラにはほとんど関与してない。
監督とキャラデ作監が参加しない作品で
いい作品が出来るはずが無い。
52名無しさん:2000/02/23(水) 19:26
そのつもりだったなら放送局の選択もミス>50
53>52:2000/02/24(木) 00:24
ん〜、でも当時としては
妥当だったんだけどね。
テレ東キビシかったし。
衛生じゃ意味無かったし。
54そーかー?>51:2000/02/24(木) 00:29
TV版って監督が関わってない話の方が面白かったぞ?(笑)
55川嶋さんが:2000/02/24(木) 01:03
作監のは良かった。
56>51:2000/02/24(木) 02:32
シリーズ構成も万猫と同じ人でしたなぁ、確か。
後半はToHeartにかかりっきりだったらしいが(笑)
57名無しさん:2000/02/24(木) 20:51
つぐみちゃ〜ん
58あお:2000/02/24(木) 21:52
ひばりちゃん、もへ〜〜っ*^_~*/
59つーかてめーら:2000/02/24(木) 23:15
劇場版はちゃんと見たんだろうな?
60名無しさん:2000/02/24(木) 23:15
キャデザの寿がさんざんスタッフ
同人でけなしてたけど、なんなんだろう?
61ウテナ萌え〜:2000/02/24(木) 23:40
>59
見たよ・・・ウテナの後に。
はっきり言って疲れた・・・
鬱だ、氏のう(;´Д`)
62>60:2000/02/24(木) 23:49
素りゃけなすだろう。
やるだけやったといえるスタッフいないじゃん。

本人は漫画託されてアニメは蚊帳の外あつ買いだった訳出し。
すごいな個の変換。
63長谷川勝己:2000/02/24(木) 23:56
結構面白かったと思うよ。
64>62:2000/02/25(金) 00:19
ふーん、そうなの。
やるだけやったかは知らんけど(って言える奴いるか?)
だったら堂々と書けば?金貰ってコレもないと思うが…。
身内批判も自分のためにならんと思うが…。
その辺、真実闇だけどよ。
65>長谷川勝己 :2000/02/25(金) 01:00
お前のヘボ脚本も元凶の一つだ!
もっと“人の心”を学べ!! なんだ、あの両親は?
自分の娘が心配っていうのなら、それ相応の動きをするだろう。
台詞だけで「心配だ」って言わせる、そんな上っ面だけの親子関係
じゃなあ…。
66所詮:2000/02/25(金) 01:07
目糞鼻糞を笑う。

音楽担当が可哀想...
67>65:2000/02/25(金) 01:39
小山師匠のお弟子さんは、みんなこんな感じなので、
そこがいいんですよ!!
68桜井さんの:2000/02/25(金) 02:04
回が好き。劇場版も。
69>67:2000/02/25(金) 02:24
>みんなこんな感じなので
そこが嫌なんだよな〜。白痴の考えた“おはなし”に付き合わされる
みたいから。
小林靖子の爪の垢を煎じて飲んで欲しいよ。
70寿司:2000/02/25(金) 02:26
もう忘れてよ
7169:2000/02/25(金) 02:27
三行目訂正。“みたいだから。”
72>67:2000/02/25(金) 02:32
小山師匠のお弟子さんって、結構いるの?
あかほりさとるは知ってたけど。
他の人の名を教えてくださいな。期待度の判断材料にするので。
73>72:2000/02/25(金) 02:37
一杯居すぎてわからない。
三井秀樹がそうだったような気が…
74名無しさん:2000/02/25(金) 02:38
あべけん
75ぶらざーのっぽ:2000/02/25(金) 02:47
川崎、荒川、千葉、あみや、三井、松井、隅沢、植竹
ほんと腐るほどいる。
最近では「月天」関係とか
76大月:2000/02/25(金) 03:10
お願い忘れて
77大月が:2000/02/25(金) 03:15
社長やってるガンジスってどうなったんだろ。
78>75:2000/02/25(金) 04:16
アニメの脚本はぶらざーのっぽで成り立っているようなもの?
よく知らないけど、作風がみんな似ているのなら、
同じようなアニメが乱立するわけだね。
79名無しさん:2000/02/25(金) 04:20
かなり、よかったと思うのだが・・。
80名無しさん:2000/02/25(金) 04:22
寿司のやる気のないところが、最高だった。
81:2000/02/25(金) 17:51
やる気が無かったんじゃないやい!
やらせてくれなかったんだい!

Aプロの馬鹿ぁ!
82>81:2000/02/26(土) 01:26
大体お前の絵動かし難いんだよ!
もっとアニメの基礎学んでから
デザインしろ!
83>82:2000/02/26(土) 01:32
それは才能のないアニメーターが愚痴る時の決まり文句。
何でアニメーターに合わせて絵かかなあかんのかが意味不明。
アニメーターは所詮身分の低い雑用に過ぎないんだよ。
千羽由利子みたいになりたきゃ文句言わずせっせと描き続ける事だ。
そこが一線で活躍するアニメーターと馬鹿な下働きの違いかね。
84>83:2000/02/26(土) 01:39
賛成。タダでさえ酷いアニメーターに合わせたら
アニメはもっと酷くなる。
85名無しさん:2000/02/26(土) 02:30
千羽由利子は動画期間が殆ど無くて、あっと言う間に
原画に上がったんだよなあ。
それほどうまいって事だけど、普通の動画の人って…

86名無しさん:2000/02/26(土) 03:22
思うけど、上手い人こそ動画に残るべきだと思う。
原画が下手でもレイアウトで何とかなる・・。

あまい?
87千羽由利子って:2000/02/26(土) 03:28
何年選手?
88>86:2000/02/26(土) 06:15
あー、動画のうまい人にも、それなりの賃金が
支払われれば残る人もでてくるでしょう…
89>86:2000/02/26(土) 07:08
はあ〜〜〜?
なんで動画がレイアウトに関わんのよ。
90名無しさん:2000/02/26(土) 07:31
でも、寿司の絵は見るからにひどいので、同情できるな。

千羽由利子は、13@`4年。
91>90:2000/02/26(土) 20:30
アニメスタッフもさ、
「お前の絵はちゃんと動かしたらこうなっちまうんだよ!」
って、証明できるくらい絵が上手い人たちだったら
業界も客も「そうなんだ」って納得して鮨を使わなくなるのにね。

それを証明できずに、いつまでたっても本人の絵とは
違う方向に絵柄をズラして動かしてるって事は
それだけ同人作家もプロのメーターも技術的には
糞味噌なんだろうね。

とりあえずもう鮨はいらない。
キングももう使うなよ、な。
92>91:2000/02/26(土) 21:57
しかし元デザインが悪いのは、かわいそうではある。
せめてアニメーション・キャラクターデザインの方で矯正してくれないと。
悪い設計図でも、いい建物つくれと言うようなものだ。
それこそ、千羽由利子とかなら、何とかしてしまうのかも知れないが。

まあ、寿司が悪いのはかなり証明されたでしょう。
93名無しさん:2000/02/26(土) 23:59
ここ、二人しかカキコしてなくてさびしい・・。
94名無しさん:2000/02/27(日) 00:41
今の原画マンって、自分に甘えた記号化で逃げる仕事しか出来ないから
寿司くらい個性のある人間をデザイナーに加えておかないと
どの作品も無機質なキャラクターばかりになってしまう。

アキハバラに関して言えば
奴の絵を活かせる方向に持っていけないアニメーターに問題あり。
勿論、寿司の絵がいいといっている訳ではない。

>91
ちなみにキミみたいな「誰々の信者」には
作品や人物に対して意見して欲しくない。
ようは「千羽サイコー!」って言えればなんでも委員でしょ?

95名無しさん:2000/02/27(日) 02:17
鮨の絵は記号化の集大成のように思うが、思い違いであったか・・・
96イラストとしてならともかく、:2000/02/27(日) 02:30
あの、ぷに顔をアニメで動かすのは、かなり困難ではないかと。
97名無しさん:2000/02/27(日) 02:38
ジョーの前髪が動くアニメ界に困難などない。
98>97:2000/02/27(日) 03:14
でもジョーの正面見た時、鼻と同じ方向に
髪を逃がしているのを見て「逃げたな」と思った。(笑)

>96
大月はあのプニ顔が動くのを楽しみにしていたんでしょうなぁ。
コミック版は気にいっていたみたいだからね。

99名無しさん:2000/02/27(日) 03:22
今の原画マンって、コンテを拡大コピーしてトレスしてるだけって本当?
100名無しさん:2000/02/27(日) 03:50
「アーティスト神話」
101>99:2000/02/27(日) 03:59
本当です。
だから上手い原画マンにコンテの仕事を振りたがる。
作画監督もコンテが上手いとそれに頼ってしまう。

って、アキ電と関係ないね。
あれはトレースできるようなコンテ、1〜2しかないから。
102名無しさん:2000/02/27(日) 04:12
だって、楽だもんねぇ。
なんでダメなん?
103名無しさん:2000/02/27(日) 05:09
某ホラースレッドより怖いよう
104名無しさん:2000/02/27(日) 06:04
ひばりちゃんはかわいいです。
彼女をけなす人は僕が許さない。
105名無しさん:2000/02/27(日) 06:14
ひばり氏ね
106名無しさん:2000/02/27(日) 06:22
>105
2学期末の国語の授業で!
死刑囚島明人さんの和歌を取り上げて!
命愛しむと教えたじゃないですか!!
107つばめ:2000/02/27(日) 10:42
おまえたち、みんなうるさい・・・・。
108名無しさん:2000/02/27(日) 14:27
age
109すずめ:2000/02/27(日) 14:29
ひばりちゃんはかわいいですことよ。
氏ねなんてゆるせないでございますですわ。
110>102:2000/02/27(日) 18:16
あきれて何も言えない。
111アキバの:2000/02/27(日) 18:28
パンチラ編集したビデオつくりました
ほしい人手ーあげて
112>111:2000/02/27(日) 18:42
パンチラには強く惹かれるんだけど、
作画がアレじゃあね・・・。
113>111:2000/02/27(日) 19:24
それより、乳揺れシーンの編集を…
114>113:2000/02/27(日) 20:13
そんな編集したくなるような
乳揺れあったか?
それよりビデオ版でカットされた酷いシーン
編集してくれ
よっぽど見たい
115アキバの:2000/02/27(日) 22:25
ちなみにセーラームーンのパンチラもあります
116>114:2000/02/28(月) 01:19
見たいわけではないが、つぐみの胸を強引に揺らしたとこには頭が下がる(笑)
117名無しさん:2000/02/28(月) 19:28
大月は本当に当てるつもりがあったのだろうか。
118わっはっは:2000/03/01(水) 02:29
はっきり言って映画は大失敗なのだ。
大月氏が自分で脚本なんか書くから。
119名無しさん:2000/03/01(水) 05:03
age
120名無しさん:2000/03/02(木) 02:48
きっと大月のことだから
寿司にはまた美味しい仕事ふって
「これでチャラね。」とか言ってそう。

次にキングが大きい仕事で寿司を使ったら
間違いなくアキバの償いだろうね。
121名無しさん:2000/03/02(木) 03:38
別に迷惑被ったの寿司だけじゃないだろ?
確かに大月が誤らなくては行けない人間の一人では
あると思うが・・・。
122つーか:2000/03/02(木) 03:45
今の大月に、大きな仕事を振るだけの力はないだろ。
アキハバラ以外にも、いろいろコケまくったんだから。
123名無しさん:2000/03/02(木) 03:49

声優板に寿司が氷上恭子と一時つきあってたってカキコがあったんだけど
ホント?

124名無しさん:2000/03/02(木) 03:49
でもひばりちゃんは好き
125名無しさん:2000/03/02(木) 04:31
なんじゃそりゃ
126名無しさん:2000/03/02(木) 05:32
またイベントやるらしいね。なんでこりないんだろうか。
127>123:2000/03/02(木) 16:50
昔、公開ラジオの収録に二人で来てた。
神谷明の番組だった。
128名無しさん:2000/03/02(木) 22:54
まさかまたなんらかの続編があるなんてことないよな?
129DVD:2000/03/03(金) 15:09
なんだよー
劇場版ウテナの発売日と同じかと思っていたら
3月末の発売じゃないか〜
130名無しさん:2000/03/03(金) 17:03
同時に出したら大月ないちゃうから!もぉ!
131名無しさん:2000/03/03(金) 18:03
LD出して欲しかったな、くそー
132>123:2000/03/03(金) 18:38
そういや昔、どこぞのアニメーターが
「寿司が氷上の乳揉んだことあるらしい」って
言ってたな、それのことか?
133名無しさん:2000/03/03(金) 23:53
広告批評の大月・東・村上対談が笑えた。
なに言ってんだかって感じで。
134>127:2000/03/04(土) 00:18
それってプライベートで?
135名無しさん:2000/03/04(土) 04:42
ひばりちゃんはかわいい
136>132:2000/03/04(土) 09:41
その話、マジですか!!殺す!!殺してやる!!絶対に許してはいけ
ない事です。氷上の乳を揉むなんて!!
氷上殺す!!寿司の手が腐り果てて可愛い絵が描けなくなったらどう
してくれんだ!!
137>136:2000/03/04(土) 12:15
だはは、座布団一枚。
138>136:2000/03/04(土) 13:23
2000ガバスって感じ
139名無しさん:2000/03/04(土) 13:38
>136、137、138
ジガジサン?
140名無しさん:2000/03/04(土) 23:15
ひばりちゃん好き好き
141海に行って:2000/03/05(日) 07:31
パタピーがカニと戦う回のニセ乳娘が良かった。
142とりあえず138は別人だよーん:2000/03/05(日) 19:39
>ニセ乳娘
かもめだね
143名無しさん:2000/03/05(日) 20:20
氷上って誰?
144名無しさん:2000/03/06(月) 00:08
巨乳さんです。
145>142:2000/03/06(月) 02:01
サンクスです。
名前が出てこなくって^^;
146名無しさん:2000/03/06(月) 02:11
大月が続編作るって言い出しても
主要スタッフやキャストはやる気あるかねぇ・・・。
147名無しさん:2000/03/06(月) 21:17
寿司が抜けても関係ないだろうな。
どのみちあのキャラを動かせるメンツは揃わないだろうから
誰がデザインしても同じ。
148名無しさん:2000/03/06(月) 21:42
 続編たって謎も残ってないし敵キャラも黒い王子ぐらいしかいないじゃん。
149名無しさん:2000/03/06(月) 21:52
そうしたらやっぱり落ち目の
ゴッキーがやるんでしょうか?
150名無しさん:2000/03/06(月) 22:05
キャラ総入れ替え。
151>148:2000/03/07(火) 00:52
ナゾっていえば黒い王子と謎の少女がいるね
最終話に出てきたヤツ
あとなんでつばめの髪の色が変わったとか…ってこれじゃ続編ムリか
152あるラジオにて:2000/03/07(火) 04:37
司会「つばめの髪の色なんで変わったんですか?」
大月「ルリに似てるから」
153あるラジオにてその2:2000/03/07(火) 05:32
會川「林原のやってるルリ」
154なんか:2000/03/07(火) 05:36
この作品の監督さんは自分で作品を潰そうとしていたとしか
思えなかったのですが。(自分がメダタナカッタカラ?
155名無しさん:2000/03/07(火) 13:42
監督が良くてもどの道人気の出る作品だとは
思わないけどな。
でもあの作品で損したのって寿司くらいだよな。
後の連中は他にも仕事持っている人間ばっかりだったのに
ヤツだけ他の仕事もアキハバラの漫画作業だった訳だし。
番組終了した後なにもつなぎが無かったから消えちゃったよ(笑)。

大月も何とかしてやれよな。それとも最初から捨て駒?
156名無しさん:2000/03/08(水) 03:16
きっとキングの他の連中が尻拭いさせられるのさ(わら
157名無しさん:2000/03/09(木) 15:21
パート2やるらしいよ
158>157:2000/03/09(木) 17:59
うそマジホント?
ナニをどーやって作るつもりナノかな
つーかドコ情報だよコンチクショウ
159>157:2000/03/09(木) 18:53
話はどうでもいい。せめて画だけはなんとかしてくれ。
それで十分だ。
160>157:2000/03/09(木) 19:15
ルパン三世パート3みたいにならなきゃいいね。
161>160:2000/03/09(木) 21:13
OVAルパンとかネ!
162名無しさん:2000/03/11(土) 00:52
最近寿司の仕事見かけないけど
本当にアキハバラの続編でリベンジ賭けてるのか?
163名無しさん:2000/03/11(土) 01:20
まづ、ない
164名無しさん:2000/03/11(土) 01:36
うわっ


まづ?

まずじゃなくて?
165:2000/03/11(土) 01:41
まず、まづ、絶対ナイ
166名無しさん:2000/03/11(土) 03:06
よし!(?)
167名無しさん:2000/03/12(日) 19:22
今年もしばらくアキハバラ関係の商品は出るみたいだから
それなりに先先何か計画しているのは確からしい。
168>167:2000/03/13(月) 23:41
いやいやいや
それじゃエヴァもやることになっちゃうよ
あとナデシコも

169名無しさん:2000/03/13(月) 23:57
アキハバラやエヴァはしらんがナデシコはやるよ。TVか映画かは知らない
けど。
170>169:2000/03/14(火) 00:16
まじうそホント?
ってそれドコ情報だよ!キュピーン!
171名無しさん:2000/03/14(火) 04:06
ひばりちゃん愛してる。
172>171:2000/03/14(火) 04:11
そいえば
そーゆーCMあったなあ
173>170:2000/03/14(火) 11:14
悪い・・・本当にゴメン。
よく見たらドラマCDの新作だった。
よく文字を読んでないわたしがバカでした。
174名無しさん:2000/03/14(火) 13:00
じゃアキハバラはどうなるの?
175名無しさん:2000/03/14(火) 13:31
アキハバラ電脳組の続編決定。
その名は【渋谷ガングロ組】
高校生になってガングロになったひばり達が堕ちて行くはなしです。
176【渋谷ガングロ組】:2000/03/14(火) 13:38
第一話=ひばり、渋谷にてSを買う
第二話=ひばり、警察に追われる

・・・が、今のところ決定している。
177名無しさん:2000/03/14(火) 14:07
第三話=ひばり、援助交際を体験する。
178大月:2000/03/14(火) 16:30
ソレいいねぇ、いただき!
179名無しさん:2000/03/14(火) 19:48
第四話「ひばり、妊娠して入水自殺を計る」
180名無しさん:2000/03/14(火) 22:32
第三.五話=やばいっ!生理がこない
はスポンサーの意向によりカットされました。
181名無しさん:2000/03/14(火) 23:32
>175〜180
だめだめ。
ひばりちゃんはそんな娘じゃない。
182名無しさん:2000/03/15(水) 00:13
アキハバラ第二電脳組
西船橋ちあき@堀江由衣〜
183名無しさん:2000/03/15(水) 00:52
続編作って欲しい訳?みんな
184>181:2000/03/15(水) 00:55
そうだよねちゃんと産むよね
185名無しさん:2000/03/15(水) 02:25
アフレコで寿司が浅川にシルバーリングあげてた。
その後何かあったのかな・・・・・。
186名無しさん:2000/03/15(水) 03:22
関係者告発?
187>182:2000/03/15(水) 03:46
0点。
鳥の名前じゃないじゃん。プンスカ!
188んじゃ:2000/03/16(木) 02:25
ニッポンバシ電脳組でかもめ主人公
189もしくは:2000/03/16(木) 02:28
クダンシタ天皇組で右翼以下略
190名無しさん:2000/03/16(木) 03:55
僕はひばりちゃんを愛してます。
191>186:2000/03/16(木) 06:45
無関係者妄想です
192名無しさん:2000/03/16(木) 13:28
ここ全部見たけど、結局
ことぶきつかさってもうダメなの?
私は、彼の乳大好きなんだけど〜
最近だした、すとりぃとふぁいたぁ物語って
どうなんでしょ?
持ってる人いたら、おしえてくらさい
193>192:2000/03/16(木) 17:30
現役業界人がやってはいけない領域にある本ですな。
まぁ、本人としては売れる前からやってたシリーズだから
気にしてないのかも知れない。
絵柄がちょっと好みではなかったが、最近のくだらない
商業作家の出す同人誌より全然価値はあった。

そういえばニュータイプに漫画連載をどこかで
するようなこと書いてあったな。
194名無しさん:2000/03/16(木) 21:37
彼はマンガ描ける人なの?
195名無しさん:2000/03/17(金) 10:58
描けるだろうけど、ネタはつまらないでしょう。
196寿司のマンガ:2000/03/17(金) 12:36
昔は面白かったよ。
197>196:2000/03/17(金) 14:51
うん
電脳組はともかく、
Vガンのパロディ漫画は面白かった。
198>197:2000/03/17(金) 15:30
Gガンのも良かった。
シャイニングアッガイ萌え。
フリートーク読んでるとガンオタっぽくて嫌な気分になるけど。
199名無しさん:2000/03/17(金) 17:30
奴、根っからのガンオタでしょ?
オフィシャルから声かかるの待ってたけど来なかったみたいね。
オリジナルよりパロディの方が才能ありそう。
オリジナルはちょっとセンス旧そうだ。
200名無しさん:2000/03/17(金) 18:34
>199
 DYNEで書いてたシリアス系のガンダム漫画は密かにオフィシャル。
ガトーの使ってた大型ビームライフルがバンダイのゲームに出た
おかげで、晴れて公認となりましたとさ。
201>200:2000/03/17(金) 18:51
そんなこと良く見つけたな・・。
まさか千葉在住!?
202200:2000/03/18(土) 03:15
>201
惜しい。千葉在住の奴の知人(笑
203名無しさん:2000/03/18(土) 10:03
いけいけぼくらのVガンは、表紙の女の乳が
でかくて乳首のカタチまで、かいてたので
エロ本買ってるような気分でした(笑
204名無しさん:2000/03/18(土) 16:58
あの表紙って編集の指示なんでしょ、確か。

っていうか、何のスレッドだ?ここ(わ
205>199:2000/03/19(日) 18:33
どうやら新作漫画はオリジナルではないらしい。
原作付きという話もある。

今年中にエースで始めるらしい。
ちゅうことは企画モノ?

アキハバラで懲りてないのかねぇ・・。
206>205:2000/03/20(月) 00:33
え?エース?角川?
207名無しさん:2000/03/20(月) 03:28
エースなの?
ニュータイプだと思ってた。
208名無しさん:2000/03/22(水) 02:41
もうネタ切れ?
2093/24発売の映画VT/DVDを:2000/03/22(水) 09:20
 ___________
/                 ヽ
| 買う人いる? ムニィ〜 |
ヽ____    ____ /
        \/
       
    ⊂ ̄ ヽ_ ノ ̄⊃
    ⊂~/● ●ヽ-⊃
      ∞ ▽ ∞
       ヽ__ _ノ 
210名無しさん:2000/03/23(木) 01:38
買うよ。
211すでに:2000/03/23(木) 02:05
予約済み
212名無しさん:2000/03/23(木) 03:09
か・・・・・・買うの?
213>212:2000/03/23(木) 04:32
あー買うよ!買うさ!悪いか!うえーん
214名無しさん:2000/03/23(木) 18:07
   ___________
  /                \
 | とりあえず買っとけプピー |
  \____    ____/
         \/
      
      ⊂ ̄ ヽ_ ノ ̄⊃
      ⊂~/● ●ヽ-⊃
     〇 ∞  ▽  ∞
      ヽ \ ∵  /\
         ヽ__/  〇
         │ │
         ┘ └
215名無しさん:2000/03/24(金) 01:57
つ〜か、前日購入しちゃった♪
216おお:2000/03/24(金) 02:42
おまけ映像とかついてた?
217名無しさん:2000/03/24(金) 19:53
なにそれ?しらない
ううう
ゴメン・・・
218名無しさん:2000/03/24(金) 22:44
続編やるらしいけど本当かい?
宣伝してたけどデマ臭い。
219またか:2000/03/24(金) 23:06
> 宣伝してたけどデマ臭い
はあ。どこが宣伝してたのでしょうか?
220210:2000/03/25(土) 15:55
買った。
221名無しさん:2000/03/25(土) 16:01
続編は本当だってよ。OVAだと思う。
222名無しさん:2000/03/25(土) 22:48
劇場版ってレンタル無しなの?置いてないよ。
223>222:2000/03/26(日) 05:10
んー?近所には入ってたなあ
224名無しさん:2000/03/26(日) 07:02
あげ。
225名無しさん:2000/03/26(日) 07:08
寿司は、続編でまたキャラを書くのだろうか・・?
226続編やるとしたら:2000/03/26(日) 12:23
作画は北斗の拳の作者になるらしいよ。今度はリアルタイプの絵にするらしい。
高校生になったひばり達が学園を支配するために上級生と激しい死闘を演じる
作品になる。別名アキハバラの拳2と言う。
227>226:2000/03/26(日) 17:41
寒い
228横浜4219:2000/03/26(日) 18:30
悠ちゃん
229>228:2000/03/26(日) 20:59
・・・・は?
230名無しさん:2000/03/26(日) 21:06
OVAはマジだよ。
231寿司:2000/03/26(日) 22:55
ガァ〜ン!俺のとこにオファー無いよ!
降ろされたのか?
232関係者:2000/03/27(月) 11:39
寿司?もういらねーよ。
次の絵は素人の中から募集するんだよ。
233名無しさん:2000/03/27(月) 11:46
寿司、自身トラウマのある作品だから・・・
234名無しさん:2000/03/27(月) 12:00
次の絵は大張がやります。
235がんばれ:2000/03/27(月) 12:19
Go!Go!ぼくらのことぶきつかさ
236寿司:2000/03/27(月) 16:03
っていうか、降ろしてくれ。な。
237寿司:2000/03/27(月) 16:07
こうなったらアキハバラのエロ同人誌描きまくってオレの絵の良さを
思い知らせてやる!!
238名無しさん:2000/03/27(月) 17:53
あ〜でもそんなことしても所詮アキハバラのエロじゃ
誰も買ってくれないだろうしなぁと思う寿。
239名無しさん:2000/03/28(火) 18:49
誰か具体的な続編の情報無いの?
240>239:2000/03/28(火) 18:54
ここのトラスタのスレッドに何か書いてあったとおもうぞ
241名無しさん:2000/03/28(火) 19:11
素直に観れば良い作品だよ。
242劇場版:2000/03/28(火) 19:46
凄く面白かった。何なんだろうあの異様なテンションの高さとテンポの速さは。
TV版の「デスクロウ」「5人目…」のテンポが遅く感じたほど(笑)。
243>242:2000/03/28(火) 19:54
後半ちょっとダレたね。前半は良かった。
244>240:2000/03/28(火) 23:57
それはふじもと監督がトラスタに入る時に提出した
きしもとキャラデの魔法少女モノの企画でしょ。

結局きしもと氏だけ仕事もらえて本人は飼い殺し状態らしいし。

アキバの続編作るならどの道大月氏か森山氏が頭張るんだろうから
ふじもと氏にはもう仕事ふらないでしょ。(きっと)
245名無しさん:2000/03/29(水) 21:50
で、やるのやらないの?どっち?
246名無しさん:2000/03/31(金) 18:34
どっち?
247いや:2000/04/01(土) 04:48
やんないだろ
なんでやるって情報が出てきたか不思議
視聴率的にもストーリー的にも無理だろ、ありゃ
248名無しさん:2000/04/01(土) 05:45
劇場版のテンポと作画なら見るなあ…。
249続編:2000/04/01(土) 07:02
OVAならあのテンション維持できないかなぁ・・
250名無しさん:2000/04/02(日) 12:48
寿司様アキハバラのエロかいてくれー
寿司様以外のアキハバラでは抜けません!
251名無しさん:2000/04/04(火) 15:08
んー,やる様な気も…
252寿司:2000/04/04(火) 15:16
やらねーよ!
253寿司:2000/04/04(火) 16:19
はい、本当に。やりたくもありません。
254大張:2000/04/04(火) 22:12
「寿司くん,銭 になる仕事だからやりたまえよ!」
255横浜4219:2000/04/05(水) 21:25
悠たん、しゅき。
256寿司:2000/04/05(水) 21:56
やっちゃおうか〜
やっぱ金だねぇ(´ー`)
257名無しさん :2000/04/05(水) 21:59
↑オマエもうやってるだろ!
アキハバラじゃないが、ストリートファイターの
エロかいただろ!
嘘つきやがってこのクソが!
もっとエロかいてくださいね〜オネガイシマス〜
258寿司:2000/04/05(水) 22:45
スト2は好きだから描いてるけど
アキハバラは描いても売れないし描きたくないからね。

あとバリさんは俺の事寿クンって呼びます。
寿司クンと呼ぶのは一人しかいません。

ゴメンなマジレスで、田無より。
259名無しさん:2000/04/06(木) 11:18
もっとエロ描いてねぇん
260>258:2000/04/06(木) 12:06
エロを描けとはいいましぇん。昔の絵にもどってくだしゃい。
261名無しさん:2000/04/06(木) 12:45
思い切って「絶対服従ロボリリカちゃん」の頃まで戻ってください。
262名無しさん:2000/04/06(木) 13:01
のりはる
263さかつきぶとこ:2000/04/06(木) 17:13
のりはると来たかぁぁ
264のりはる:2000/04/06(木) 22:28
もしかしたら単行本が出せるかも知れないから
待っててね。
265TAKUYA・胃上:2000/04/07(金) 05:13
マジだったら嬉しいな!ット。
266名無しさん:2000/04/07(金) 18:38
単行本でエロかいてくれよ〜
267名無しさん:2000/04/08(土) 13:30
多分、書くんじゃないかな・・。
268名無しさん:2000/04/11(火) 17:20
NHK教育テレビの「ひとりでできるもん」に出てくるキャラ「エノケン」は
うずらちゃんのパタP「エノケン」のパクリくさいんですけど・・・。
デザイン的にも色的にも、似通ってるんですけど・・・・。

269>268:2000/04/11(火) 17:36
OEMです。
270名無しさん:2000/04/11(火) 17:44
エノケンの元ネタはパタPです
271名無しさん:2000/04/11(火) 20:13
「パタPi」だってば・・・
272名無しさん:2000/04/11(火) 21:23
じゃまPはルナPの名前だけパクってきたニセモノ。
27314:2000/04/12(水) 04:54
全体的になんかスタッフへの不満が殆どなスレになっちゃいましたね…。
そういう私もTV版はバカにしてロクにみませんでしたが。
あれじゃしょうがないや…。
でも劇場版に限り個人的にヒットだった自分としては残念な流れなので、
せめてまだ劇場版見てない人に宣伝てことでテキトウに画面カットを…。
ネタバレ回避のため中途半端に順不同。暇な人は覗いて見てください。
TVもこんくらいだったらなあ…。
http://cgtmpa.web1000.com/akiba/akiba1.html
274名無しさん:2000/04/12(水) 05:01
あー脱衣補完計画の人だね
http://cgtmpa.web1000.com/evadatui/eva.html
27514>274:2000/04/12(水) 05:29
ええ(笑)中途半端なファイルアップが目印です。
きっと別のアカ取っても見ればわかるかも…まあ気にせずプリーズ。
276名無しさん:2000/04/13(木) 04:00
も〜う、あげっ!
277利便児:2000/04/13(木) 04:09
1/3の回は面白かったよ。かなり名作の回もあった。ビデオでチェックしてね
278>277:2000/04/13(木) 04:51
そーなんだよなー
中途半端に面白かったから、なんかこう悔やまれるよー
279俺も好きだ。:2000/04/13(木) 04:56
大月Pもせっかく長い間温めていた企画なんだからもっと
予算と時間をかけてクオリティの高い作品に仕上げて欲しかったな。
色んな要素が含まれてて基本的に良い作品だと思う。
TVでしか見てないけどビデオの手直しってどんなもん?
280>279:2000/04/13(木) 06:10
とりわけひどかった『新生』の回は本当に新生してた。
281名無しさん:2000/04/13(木) 20:10
>274
これで全部なの?
282名無しさん:2000/04/14(金) 03:01
やっぱひばりちゃんのママだよね?
283名無しさん:2000/04/14(金) 04:51
冷蔵庫の前で泣いて下さい
284名無しさん:2000/04/14(金) 05:56
電柱の前でゲロ吐きながら泣き崩れるパパもいい。
285age:2000/04/15(土) 03:14
age
286名無しさん:2000/04/15(土) 16:44
>283、284
そうだよなぁ
オレ、まともに本放送を観たのこの25話が最初だったから、
ちゃんと観なかったことを後悔した。
後に全部観て、違う後悔をした。
でもとりあえず冷蔵庫のところは名シーンだね。
BGMのタイミングもバッチリだったし。
もう少し全体をがんばれば良い作品になったと思うんだが。

世間的には認められなくてもオレは大好きな作品だ。
287名無しさん:2000/04/15(土) 18:51
オレも好きだー(ことぶき)
288名無しさん:2000/04/15(土) 19:21
つばめちゃんが徐々にうち解けていくのもヨカッタ。
289名無しさん:2000/04/15(土) 20:21
ホットケーキの話しなんかも良かったね。
徐々に柔らかくなって行ったつばめちゃんが、最後のタガがはずれて
おお泣きするの。追いかけるひばりをさらに追うデンスケ。
玄関を開けようとするデンスケに、お父さんが「頼むな」みたいな事言うの。
(このへんあやふや)
ホットケーキを入れた袋を手に追いつくデンスケが初めてしゅべった言葉、

「ほっとけーき!」

だめだ、思い出しただけてで泣けてきた。
290>289:2000/04/15(土) 21:50
病院に行って来い。
291>290:2000/04/16(日) 01:27
お前が逝け。今すぐ逝け。
292>290:2000/04/16(日) 16:48
お前幼児番組みて泣いているクチか?(激笑)
293>277:2000/04/16(日) 21:09
そうそう。
桜井演出、川嶋作監の回は間違い無く出来が良かった。
294名無しさん:2000/04/17(月) 12:41
寿司に新しい動きは無いのか〜
295はなげたん:2000/04/18(火) 05:22
コミック版の方の感想はどうですか?
なんかもっと大変なことになりそうな
気がするけど(笑)
296ごめん、最初と最後しかみてない。:2000/04/18(火) 05:44
ラスト・シーンの後藤作画は、
なんか、きもちわるかった。
あそこまで、キャラ設定無視して、
自分の画風で書かれると、おそれいる。
297>296:2000/04/18(火) 09:26
全編通してキャラ設定無視しまくっていたので
さほど気にならなかったけど(笑
298名無しさん:2000/04/18(火) 21:18
今日、21話の原画20〜30枚ほどを貰った。
原画は捨ててしまうらしいので、譲ってもらった。
これ見る限り別に崩れてないんだけどなぁ。
でも画面通してみるとヤバイんだよね。
(冷蔵庫の場面の原画が欲しい)

>296
あれはひどすぎだね。いくら作画が安定してなかったとはいえ、
自分の絵を描けばいい、ってもんじゃないだろう。
アニメーター失格だね。
299後藤:2000/04/18(火) 21:25
打ちあわせしたときに、そういうリクエストだったんだよボケども。
300名無しさん:2000/04/18(火) 22:29
わかったわかった俺が悪かった。すまん!このとおり!
謝るから続編プッシュしてくれ。頼むぜ。
寿司がダメなら後藤キャラデザでいいからさ。

それはそうと、君のあのデジコの絵は何?
301名無しさん:2000/04/18(火) 23:13
だったら一度くらい寿司本人に原画描かせた方がよかったのでは?
後藤よりもいいような・・・、違う?

エンディングの絵とか見る限り、悪くないと思ったけど。
302利便児:2000/04/18(火) 23:15
>298
羨ましいー。一般に売りに出されては無いの?ホットケーキが欲しい。(笑)
303名無しさん:2000/04/19(水) 00:58
最近の後藤、あのパンツを見せる為に無理矢理スカートの
形を変形させたりしているのは、本人的には
「オレってセンスいいな!」って思ってるのかな・・・。

ゴメン、アキハバラと関係ないね。
でもゲートのスレ人気無いから・・・。
304名無しさん:2000/04/19(水) 03:08
セル画や台本は見かけるけど、
原画はやっぱ捨てちゃうんじゃない。

>300
反対!
最近の後藤の絵は虫にしか見えないのでやめてください。

>301
賛成!
ガンバレ、寿司!
エロ同人描かなくったってオレは応援しとるぞ。
305>296:2000/04/19(水) 04:12
ちょっと遅れたけど同意1票。
「天空戦記シュラト」最終回の菊池通隆作画の時に痛感しました。
作画担当者のファンは嬉しいかもしれないけど、
作品としてはぶち壊しですね。
306>305:2000/04/19(水) 06:37
たしかに「シュラト」最終回はひどかった。
307名無しさん:2000/04/19(水) 20:19
O月のてこいれ成功?
308なんだか:2000/04/20(木) 01:28
さりげなく上がりますね
309名無しさん:2000/04/20(木) 09:03
あげとけっ
310名無しさん:2000/04/20(木) 12:24
なによあの馬鹿アニメは?
311名無しさん:2000/04/20(木) 12:29
音楽は最高だった。
OPED挿入歌、アニソン史に残る傑作揃い。

ああ、音楽「だけは」最高だった…
312名無しさん:2000/04/20(木) 13:59
なんで上がるんだ?
313名無しさん:2000/04/21(金) 00:14
劇場版見ました。
かなりいいんじゃないですか、これ。異様なノリと動き、意味不明な背景キャラ、
芸の細かさに感動しました。すげーよ、桜井。
ここからデ・ジ・キャラットに繋がるのかぁ。
ただ最後の戦闘シーンは、よく出来てるとは思うんですが、全体の構成を
考えると蛇足だと思います。
TV版は未見なんですが、劇場版と同じノリを期待していけないんでしょうか?
このスレッドの書込みを見る限り、TV版は大したことないみたいに書かれてますけど。
314>313:2000/04/21(金) 00:22
ここはアンチが多いから・・・
アキハバラは見る価値有りますよ。
315名無しさん:2000/04/21(金) 00:32
伏線にちゃんと作品中でカタを付けたのは偉いと思うけど、
そのために1本まるまる説明のみって回があったのはイタかった...

でも伏線張るだけ張っといてカタを付けないで終わるアニメよりずっとマシ。
316>313:2000/04/21(金) 01:58
前にも似た様な書込があったね。
で解答ですが、桜井演出の回以外は観てはいけません(笑)
317長谷川勝己:2000/04/21(金) 02:02
ボクの脚本の回も面白いから観てね!
318名無しさん:2000/04/21(金) 02:07
具体的には
8話 桜井節炸裂。ダバ絵キャラ、すずめちゃんの「ごわすですます」
16話 桜井弘明だけどしっとりした話もうまい
あとは最後の方。ひばりとつばめの友情話
319>313:2000/04/21(金) 02:11
さすがに劇場版と同じノリと密度を全編に期待したら失望することにはなるでしょう。

面白い回は本当に面白いし、要は普通のTVアニメだと
思って見ていれば、損した気分になることはない、はず。

劇場版の戦闘シーン>
確かに構成的にやや辛かった。けどあれをやらないとパタPiの存在理由が(笑)。
ま、これも含めて劇場版しか見てないと「?」なところを逆補完できるので
TV版、ご覧になるのがよろしいかと。
320長谷川勝己:2000/04/21(金) 02:40
劇場版もボクの脚本だよ。
観てね!
321名無しさん:2000/04/21(金) 02:41
>313
おすすめは、音楽と「冷蔵庫」のシーンです。

ところでドリキャスのゲームは誰かやってませんか?
全然、話を聞かないんですけど。
無かったことになってるのか?
322利便児:2000/04/21(金) 03:03
電脳組好きの人間にもかなり辛い回があった本放送でしたが
少なくとも画は修正されてるビデオ版は、見て損はないと思いますよ。
単純に笑える回、思わず涙出ちゃう回、どちらも良い。
時間かけてじっくり作れば、かなりの評価受けた作品になったと思うんだけどな〜
323長谷川勝己:2000/04/21(金) 03:09
みんな〜、ボクを無視しないでくれヨ!
324313:2000/04/21(金) 03:14
みなさん、アドバイスどうもです。
>318
桜井節に興味有るんですが、その2話はDVDで云うと何巻目になるんでしょうか?
バラ買いしようかと思ってまして。

それから、デンスケがつばめに「ホットケーキッ!」でそれが初めて言葉喋ったとかで「シンシア・愛する人」なBGMなのは第何話なんですか?
出来れば、DVDの巻数も教えてくださいませ。
325>324:2000/04/21(金) 03:18
6話ですよ。
326>324他:2000/04/21(金) 03:27
「ホットケーキ+シンシア」は20話だ。
俺は全録したからDVDなど持ってはおらぬ。
ちなみに「ええ話」はだいたい4の倍数だから
それだけそろえるつもりでも結局全部買う羽目になるぞ。
つーか諦めて全部買えや。
327>長谷川勝巳:2000/04/21(金) 03:36
で、その20話の脚本が長谷川勝巳、
冷蔵庫(25話)も長谷川勝巳。
確かについ忘れっちまうんだよなー。ごめんごめん。
328長谷川勝己:2000/04/21(金) 03:40
ああ、嬉しいっす!
ついでに「ブルージェンダー」もよろしくネ!
329名無しさん:2000/04/21(金) 03:42
>長谷川勝己
本人だったら、すごい芸風だな・・・
330名無しさん:2000/04/21(金) 03:45
そもそも長谷川勝己は女だぜ。
ニセモノじゃんか!
331名無しさん:2000/04/21(金) 03:49
女が男言葉で書くのは珍しい事じゃないぜ。
332名無しさん:2000/04/21(金) 04:07
ちなみにお兄さんは漫画家の長谷川裕一だぞ。
兄妹で合作すればいいのに。
333劇場版の:2000/04/21(金) 04:47
人と同じ重さ人形はおもしろかったけど、
はっきりいって同時上映の
ウテナのほうがよかった。
334>333:2000/04/21(金) 04:49
そう?おれは電脳組のほうがはるかにマシだった。
ああいうわかる人だけ判ればいい態度のシロモノ嫌いなのよ。
335ネタですか?(笑):2000/04/21(金) 06:14
勝巳氏は男じゃん。MAZEのビデオで顔見れる。
336名無しさん:2000/04/21(金) 06:40
今となっては本放送バージョンは「ガンドレス」並みに幻となった。
337名無しさん:2000/04/21(金) 07:15
先日キッズステで放送してたのは修正版だったのか?
338名無しさん:2000/04/21(金) 10:16
いちおう↓に修正版についての情報があるけど
http://www.moemoe.gr.jp/~akiba/index.html
全然、進んでない(ToT)

電脳組とウテナは全然違う作品だから比べること
ないんじゃない。オレは両方好きだし、DVDも
両方買った。ちなみに収録時間やメニュー画面の
凝った作りを観るとウテナの方がお買い得。
逆に電脳組はとりあえずDVDにしましたって感じがする。
ウテナよりも発売までに時間があったんだから、もうちょっと
DVDならではのものをなんかつけて欲しかった。

劇場版の小説に長谷川勝己の写真が載っとるぞ。
思いっきりオッサンなんだが・・・
確かにネタなら笑える。
339名無しさん:2000/04/21(金) 22:04
正直,TV版はイマイチだったけど,映画は笑った!
うずらちゃんが良い味出してたね!

>小説に長谷川勝己の写真が載っとるぞ

見た〜! 確かに「こんな・・・が!」と思うとチョッピリ引いた(笑)

340名無しさん:2000/04/22(土) 00:48
「冷蔵庫」を勧めるオレは
すずめの嫉妬してるとこ(3話とか)も好きなんだが。
なんか微笑ましくない?
あと「カレー」の話とか、結構おもしろいぞ。

逆に駄目な話って何話?
ちなみにオレは「温泉」
主人公たちをほとんど出さないのはアリなんだけど、
しびれ組(ほんとは遣いたくない言葉だが)の3人の
動機づけがヤバ過ぎ、おまえらそんな理由で戦うんかい?!
って感じで。黒い王子、お前ただの変態だよ。
341>340:2000/04/22(土) 01:10
あの回を見た時、あまりに絵が汚くて録画を途中で止めたんだけど
エンディングの絵が変わっているのに気づいて
(パジャマバージョンの初出し)、やっぱり
撮っておけば良かったと後悔した思い出の回です。
342>340:2000/04/22(土) 01:43
俺は「温泉」のEDから先だけでごはんを3杯は食べられるぞ。
しびれ組の回想も愉快だし。あれはいい回だ。
問題はその次の「決戦アキハバラ」の方かな。
343名無しさん:2000/04/22(土) 01:53
TMRの新曲って、「恋しましょ粘りましょ」のパクリ?
344>343:2000/04/22(土) 01:59
そっっっくりだよね!劇空間電脳組。
345>343:2000/04/22(土) 03:17
探して聞いてみよう。
ってか、朝倉ダイスケはダイスケ的にIt's OKだったらなんでもパクりますぜ。
346名無しさん:2000/04/22(土) 05:16
寿キャラってどう?個人的にはギリギリラインで崩し過ぎると駄目になる。
EDの画が好きだったな〜
大月氏も実際色々良いもの作るよ。俺は好きだ。
347長谷川勝己:2000/04/22(土) 18:33
オッサンとはひどいなあ。
まあ、確かにオッサンだけどね。ははは
348>346:2000/04/22(土) 21:50
本人が既にギリギリラインを描いているから
原画マンはギリギリラインをはみ出して崖から落ちる訳だ(笑)。

イニDの主人公並みに攻めないと似せられないのは
アニメキャラとしては厳しいね。

本人が描く分には全然OK。
349340:2000/04/22(土) 23:57
レスどうも
>341
オレはリアルタイムじゃなかったんでそれはなかったですね。
ってゆーか観ながら録るのは時短できないんでやらないです。
それにしてもエンディングをちょこちょこと変えたりするのは、
心憎い演出だよなぁ。

>342
オレは電脳組でごはんは一杯も食えません。(笑)
エロ的視点であの作品は観れないなぁ。
でも確かに「決戦アキハバラ」は以降観続けるかどうかの
ターニングポイントだった。作画も凄かったし。

最悪の話は第十話「決戦アキハバラ」に決定か?

350342:2000/04/23(日) 00:30
>349
むっ、エロとは失敬な。
俺はあれを見ながら(ビデオを何度も巻き戻して)
本当に「ごはんを食べて」いたんだ。勘違いしないように。
エロだと思って見てたらごはんは食べれないよ。

それはそうと、最悪は修正前の「赤い靴」「新生」だってば。
351>345:2000/04/23(日) 02:12
日テレ系列のプロ野球中継のテーマ曲だから、その系列局で
巨人戦を観てれば、聴けるよ。
もろ、そっくりだから(笑)
352>313:2000/04/23(日) 02:23
DVDは各巻5話収録だから、8話が2巻で、16話が(多分)4巻。

他の巻はレンタルで十分だけど、2巻は、

6話 カレーの話
7話 かもめ登場
8話 うずら登場(TVではゲストキャラなんですよ)
9話 温泉の話
10話 決戦アキハパラ

だから、8、9話の為だけでも買っといて損は無いと
思いますよ。

ただ、画質は『あの』キングレコードだから、例によって
アレもんですけどね(-_-#
353313:2000/04/23(日) 06:05
>352
どうもです。
うずらって、8話だけのゲストなんですか?
映画版見て、すげー設定のキャラだな、と感動したんですが。

それから、DVD版の作画はリテイクされてるそうですが、普通のTVシリーズもののレベルまで復帰してるんでしょうか?
354>353:2000/04/23(日) 06:16
基本的に8話のみのキャラです。
最後のほうのドタバタでも少し顔だしてましたけどね。
355>353:2000/04/23(日) 06:20
うずらは最終回近辺でほんのちょっとだけ再登場するけど、ほとんど8話だけ。
それでも劇場版であれだけの扱いになるほど強烈な「ゲストキャラ」
だった、ということで。

リテイク版も完璧とは言えない気がするけど、
放送時に「何じゃこりゃー!」だった部分はちゃんと直っている、と思う。
356>353:2000/04/23(日) 06:23
メインで登場はそうです。でも確かあと2〜3回ちょろっと出て来ます。
面白さではあの回が最高!に一票

>それから、DVD版の作画はリテイクされてるそうですが、普通のTVシリーズもののレベルまで
>復帰してるんでしょうか?
ちょいと意味不明なんだけど・・・製作がスケジュールがきつく乱れまくったTV放送の
作画がビデオ・LD・DVD化に際して手直しされましたが。???
キングのDVDはLDより画質が悪く評判悪いんです。エヴァの時さんざ叩かれました
かなりキショイ絡み方してたオタもいたな〜ヽ(´▽`)/
357>356:2000/04/23(日) 07:04
353さんいわく
> それから、DVD版の作画はリテイクされてるそうですが、
> 普通のTVシリーズもののレベルまで復帰してるんでしょうか?

要するにTV放映のときに酷すぎた作画を、
リテイクによってまともなレベルに手直しされてるのか聞いてるんだろうと思います。

んで電脳組のビデオソフト化にあたって、
一部(つーか、かなり?)修正を加えていることを
雑誌か広告で明言していたのを見たことありますよ。
358349:2000/04/23(日) 07:54
>350
おおーっと、そりゃ失礼しました。

>それはそうと、最悪は修正前の「赤い靴」「新生」だってば。
いや一応、作画だけでなく総合的評価でどう?
ってことなんだけど。
LDから入ったオレは作画に関して言えば修正前を知らないんです。
ある意味しあわせかも。

359>358:2000/04/23(日) 16:48
うん、ある意味しあわせ。
でも本放送時は、そのクオリティのギャップがすげー楽しかったりしたんだよね。
360名無しさん:2000/04/23(日) 17:29
>359
そうそう!オレも!
いかにもなアニヲタ的楽しみ方だけど
あれほどイイ素材は後にも先にも電脳組だけだよなぁ...
361利便児:2000/04/24(月) 01:54
つばめの後姿の髪の生え際の処理がちょっと変じゃない?

結局このアニメの視聴対象者ってどのあたりだったんでしょうか?
ラジオドラマなんて子供向けだったから、アニメの中盤以降の展開には
ビックリしました。
362>361:2000/04/24(月) 02:03
CTIAの放映は
関西じゃ深夜の二時ごろ
やってましたよ。
一体誰に見てほしかったんだか。
363名無しさん:2000/04/24(月) 02:18
寿司がなかよしにマンガ描いてたくらいだから、一応お子様向けの
企画だったんじゃないの。うちの田舎では夕方にやってたし。

要はSF設定が勝手に暴走した、とか。
364名無しさん:2000/04/24(月) 04:21
>359、360
気持ちはわかるけど、先にヤバイ方を観てたら途中で
観るの止めてたと思う、オレの場合。

ラジオドラマを子供が聴くとも思えんが、確かに内容は
子供向けだね。
365飴玉:2000/04/24(月) 04:30
>361
俺は子供向け作品としてスポンサーやTBSに企画通しておいて
動き出した後、それじゃソロバン的に辛いんで、アニメファンにも受けるような要素を
後から加味したんだと思うんだが。

関東じゃ土曜17:00〜だったよね?
366ソナチネ:2000/04/24(月) 04:43
総じて新人マンガ家のデビュー作のような印象だったな。
アイデアは悪くないんだけど、展開の仕方がまずい。
裏科学史みたいな話は興味深かったんだけど、
あれも全体の流れから見ると唐突なんだよな〜
前半「王子様」というキーワードでひっぱろうとしてるのも
完っ全に失敗してるしな〜

キャラクターとか素材は良かっただけに残念。
しかし失敗作には失敗作特有のみょーな愛着がわくもので
いまだに決して嫌いではない・・・のだ。

367>357:2000/04/24(月) 04:58
>んで電脳組のビデオソフト化にあたって、
>一部(つーか、かなり?)修正を加えていることを
>雑誌か広告で明言していたのを見たことありますよ。

TVCMでもそれをウリにしたような宣伝文句でしたねぇ。
放映当時は途中から絵の崩れっぷりを楽しみに見ていたなぁ。
まともな絵だとかえって見るのやめてたかもしれないくらいに。
368>367:2000/04/24(月) 05:40
ひねてるな〜(笑)アニメはもっと素直に見ようよ。
自分は画は多少動かなくなっても良いから、主人公の顔のデッサンは
崩さないで欲しい!!派
このアニメって製作期間どのくらいだったんだろう?
ある程度作りこんでから放映開始って出来ないもんなの?
369age:2000/04/24(月) 06:55
あげ
370名無しさん:2000/04/24(月) 08:50
やしがに屠る
371>370:2000/04/24(月) 09:35
わたしはこれで「ロスト・ユニバース」を屠ってしまいました。

「ある程度作り込んでから放映開始」できればいいが、当時は
到底そんな状況でなかった証拠みたいなもんですね、アキ電もこれも。
372>368:2000/04/24(月) 09:51
ほとんどのTVアニメはそんな余裕ナシ。
どれもこれもロスユニや電脳組のようになる可能性があるけど
なんとか持ちこたえているだけです。

最近のもので放映前に余裕のあるつくり込みが出来てたのって
カウボーイ・ビバップぐらいじゃないんですか?
スケジュール的にもスタッフ的にも作品内容的にも金銭的にも恵まれていた稀な作品。
373名無しさん:2000/04/24(月) 11:03
ビバップのテレ東放送の時は、26本できてなかったってナイショだよ。
わうわうに移って時間が出来てよかったね。それでもギリギリ。
374余裕があったのは:2000/04/24(月) 12:18
CCさくらぐらいじゃない?
9ヶ月放映3ヶ月休み、最後は3ヶ月放映3ヶ月休みのペースじゃなかったかな。
NHK以外じゃあ絶対不可能でしょう、こんなの。

わたし思うんだけど、
どうして余裕がないのに無理して作ろうとするんだろう。
せっかく面白そうな設定でも、絵がガチャガチャだったら台無しって、
みんな思っているのに。

でも、アニメに限らず、
余裕があってもしっかりしたものが作れるとは限らないから
製作会社の管理体制にも問題があるのかもしれないけど...
375>374:2000/04/24(月) 12:59
まともな体制で人を動かせるほど金が出ないからに決まってるじゃん。

あと、ビバップは足掛け2年以上に渡って制作していたという話しだが。
エスか以降より。
376名無しさん:2000/04/24(月) 16:21
衛星のアニメ増えてから、どうもビデオでリテイクも増えたような。
377利便児:2000/04/24(月) 20:27
ビバップってアニメ誌に載ってから放映開始までに1年半〜2年くらいなかったっけ?
期待して待ってて、実際見たらそれが叶ってた稀有な作品。

スタチャイ最初のTVシリーズのブルーシード(好きだ!)は1クール分仕上げた後
放送枠&スポンサー探したって聞いたけどね。(おかげで酷い修正入っちゃったけど)
当時そんなにお金に余裕あったのかしらん?製作スタッフは余ってたと思うけど。
まぁ余裕持たせたスケジュールでも気合入れて作ると、結局間に合わなくなるんだから悲しいね。
378速報:2000/04/24(月) 21:41
アキハバラ電脳組が再び劇場でやります。
設定は前の劇場版から45年後との事です。
・・・主人公は誰?
379名無しさん:2000/04/24(月) 21:55
ひばりばぁさんにきまっとる。
380名無しさん:2000/04/24(月) 22:03
王子様はまだかいのお、げほげほ
381名無しさん:2000/04/24(月) 23:57
鈴置校長萌え〜
意味解んないけど妙にカッコイイセリフがたまらん。
382校長センセ:2000/04/25(火) 00:40
若返るのも面白かったです
383>382:2000/04/25(火) 00:43
あの設定は心に響くね。
384S伯爵:2000/04/25(火) 00:45
なんてのも出てきましたね、、、
ルイ14、5世の宮廷にて秘薬による不老不死者として知られ、
第2時世界大戦時にはチャーチルの前にも現れたそうです(笑)
385>380:2000/04/25(火) 00:56
さんきゅ!
386>384:2000/04/25(火) 01:10
サンジェルマン?
387名無しさん:2000/04/25(火) 01:26
ひばりちゃんを愛してます。
388273:2000/04/25(火) 03:01
劇場版だけにとどまってはならぬと思ってTV版も見始めました。
落ちついてちゃんと見てれば普通に面白いですね。
作画面も修正のお陰でOKの範囲ですし。
まだ途中ですが、うずらの回の「五人目」、いいテンションでした…。
やっぱり桜井、いいですね☆
389名無しさん:2000/04/25(火) 03:07
TV版を見る場合
DVDは何本買うor借りれば
全話みれるんですかね?
なんだかもう一回見たくなってきたんで。
390名無しさん:2000/04/25(火) 03:10
たしかビデオで317本。DVDで1本です。
391名無しさん:2000/04/25(火) 03:14
じゃ、つたやでビデオかりてきます。
392教えてあげなさい:2000/04/25(火) 04:01
393名無しさん:2000/04/26(水) 00:07
DVDでも六本借りなきゃ
あかんのかい。
394名無しさん:2000/04/26(水) 04:01
むしろ、DVDで6本買え。
395名無しさん:2000/04/26(水) 04:10
じゃ、つたやでDVD6本借りてきます。
396名無しさん:2000/04/26(水) 04:26
わしもTV版見てみようかな。
397名無しさん:2000/04/27(木) 02:30
みんとするなり
398名無しさん:2000/04/27(木) 06:31
3クールか4クールにしてもっと前半の学園コメディ路線のり見たかった。
登場キャラがしっかりしてるから、もっと掘り下げる事もできたよね
399名無しさん:2000/04/27(木) 23:56
そうそう、意外とキャラ立ってんだよねぇ。
ってことで続編希望ッス。
400利便児:2000/04/28(金) 06:54
ほのぼの外伝のOVA希望!CDは出てるし可能性も無きにしもあらず?

まぁ大月Pは秋にロボットものアニメが控えてるからそっちに全力か。
ちなみにキャラデザはあらいずみるい。
401名無しさん:2000/04/29(土) 18:41
>400
長かったね、この企画も(笑)。
でもアカホリ絡んでるからダメそう。
402名無しさん:2000/04/29(土) 20:58
長いといえばこのスレッドも微妙に続いてるな。
電脳組好きのオレとしてはうれしい限りだが。
403>400、401:2000/04/30(日) 02:36
それってアキハバラ電脳組の放送前からあった企画のやつですか?
女の子とロボットが沢山出て来るって言ってたアニメ?
404名無しさん:2000/04/30(日) 04:37
そうそれ。
405名無しさん:2000/04/30(日) 05:15
この作品に限らず、前半の学園コメディ/お気楽路線/日常ご近所もので
キャラが立ってて面白かったのに、後半妙に盛り上げようとして
/感動させようとして、戦闘シーン/トーナメント/天下一武闘会を
だらだらと続けて評価を落としてしまうアニメって多いと思う。
今放送中のアニメで言うとメダロットとか。

或種の大作主義なのかな。カタルシスなんか要らねー。
406>405:2000/04/30(日) 09:31
>戦闘シーン/トーナメント/天下一武闘会をだらだらと続けて

これってアキ電の話では全然ないような。
ついでに書くとメダロットの方も微妙に違うぞ。
407>406:2000/04/30(日) 09:54
戦闘シーンは全編に渡ってあったからねぇ。
408名無しさん:2000/05/01(月) 02:57
LDは集めたけどCDは手を出してないので質問。
ドラマCDはどうなんです?
おもしろいのですか?
409CDと言えば:2000/05/01(月) 03:27
ちなみに一番最初ラジオでやったバージョンはちょっと違った感じだたりする
パイロット版。のちにCDにもなったと思うけど?
学園コメディっぽかった。これってスポンサー用のダミー版?
デンスケの声は大谷育枝だったよ(^^ゞ
410>268:2000/05/02(火) 00:24
太古レス。
GW休みで「ひとりでできるもん!」見てたら「エノケン」が出てきた。
あのデザインで名前がエノケンなら、確かに問答無用のパクリではある。
でもまあええんでないの。とりたてて似てはいないし。
411>409:2000/05/02(火) 01:13
ラジオでやってたやつって林原めぐみのTBN
でやってたやつ?
412利便児:2000/05/02(火) 02:39
TBSラジオの金曜深夜に放送していた奥井雅美さんの番組です。
ラジオドラマの第1回だけ確か録音してたはずだから、探してみようかな〜
TBNのは新しい(アニメ版)方です。
413名無しさん:2000/05/04(木) 07:19
>デンスケの声は大谷育枝だったよ(^^ゞ
それじゃ〜まんまピカチューでんがな!(笑)

この作品良いよね〜雛萌え〜
414名無しさん:2000/05/05(金) 00:22
ひばりちゃんも将来はおかあさんみたいになれるかな。
これってひばりちゃんの夢だったな。
415名無しさん:2000/05/05(金) 06:10
顔は似ているね。髪型まで(^^;
416名無しさん:2000/05/06(土) 21:57
さげさせてたまるもんですかい。
ってことで素朴な疑問。
デンスケって♂or♀?
どっちなんでしょ?
417>416:2000/05/06(土) 22:33
もともとパタPiに性別があるとは思えないが、デンスケについては
少なくともひばりの親父(トキ次郎)からは男だと見なされていた。

20話でひばりと雛子さんが風呂入ってる間に、デンスケにビール
飲ませたのは親父だった。「男は男どうし」とか言って。

それが実は伏線で、(20話の)ラスト近く、ホットケーキを手に
外へ出ようとするデンスケに「頼んだぞ」と言ってドアを開けてやるトキ次郎。
この構成はまったくお見事で、感心してしまったのを覚えている。
418名無しさん:2000/05/08(月) 01:17
age
419これでヌイとけ:2000/05/08(月) 15:29
420名無しさん:2000/05/09(火) 06:36
age
421名無しさん:2000/05/09(火) 22:48
カレーの話でデンスケがはじめて空中浮遊してるんだが、
なぜひばりたちはその事に対して何の違和感も感じないんだ。
せめて「すっごーい、デンスケって空飛べるんだぁ!」
とか言って欲しかった。
それともパタPが空を飛ぶのは当たり前なのか?
いやテツローの背中のロケットみたいのならわかるんだけど、
羽で飛ぶのはちょっとね。

そういやデンスケたち男湯入ってたな。
422デンスケ:2000/05/10(水) 01:01
うずらが出たときはひばりと混浴だった。
423名無しさん:2000/05/10(水) 16:29
ドリキャスのゲーム、クソつまんなかったな。
424>423:2000/05/10(水) 16:50
劇場版のとき映画館でやってたCMだけがやたら面白かった。
425名無しさん:2000/05/12(金) 06:30
あれはゲームとは言えないでしょう。
ただし結構ツボをつくイベントがあったりもした。
ひばりとすずめの二人とある程度仲良くなるとすずめから
「わたくしのひばりちゃんと親しくなるなんて
許せませんことですわ」といった嫉妬メールが送られてきたり、
ひばりにつばめと友達になるように頼まれて断わると、
「いじわる言っちゃやだよ。ひばりのお友達は○○君のお友達」
なんて言ったりする。
あと独特のキャラ絵もアリ。

でも超クソ。ほんとクソです。
426名無しさん:2000/05/16(火) 02:11
ことぶきさんの漫画版買ったけどイマイチだったな〜
飛ばし過ぎだしなんか良く分からなかった
427名無しさん:2000/05/16(火) 02:43
KA・NONって何なの?
428名無しさん:2000/05/16(火) 03:50
>426
寿司の同人誌(らくがきチョップ5)にその辺のことが
書いてあります。これ読むと寿司に同情したくなります。

負けるな寿司!
429>428:2000/05/16(火) 17:38
なんとなく想像できるけどいい訳の内容教えて
430名無しさん:2000/05/16(火) 21:49
作画はともかくキャラはセイバーJより
好きなんだよね
431時に愛は強く:2000/05/16(火) 22:00
ウテナの映画は見に行ったけど、これは始まる前に帰った。
面白かったんか、これ?
432名無しさん:2000/05/16(火) 22:48
ウテナの方で失望したファンの方々には特に大好評だったようです。
俺はどっちも面白かったけど。
433利便児:2000/05/18(木) 02:48
授業参観の回も良い話だよね。なんかやたら内容濃いし、
この作品に対する製作者の気合感じた。
冒頭の流産の話とか・・・普通ああは描かないよね。
あの手の逸話で丁寧にキャラの厚み増してるんだよね〜
駄目な部分も多い作品だったけど、その手の愛情に好感持ってしまうのです。
434名無しさん:2000/05/18(木) 02:51
>429
いい訳の内容ねぇ。長いから簡単にね。
1年で終る内容(TVとは違う独自の展開)→アニメに沿った終り方
(だったら敵出さなきゃ)→1年で終わらすの無理なんで漫画は漫画
で→やっぱ予定通り終われ
とか打ち合わせの流れがあったみたいで二転三転以上したみたいよ。
まあオレは関係者じゃないからよーわからんけど、
彼の同人誌の愚痴を読んでると応援したくなっちゃうんだよねぇ。
ただエロ同人はヤメレ。(裸程度ならぜんぜんOKだけど)

なんか関係ないことまで書いてしまって失礼。
435名無しさん:2000/05/18(木) 15:45
(¬_¬) 
436>434:2000/05/24(水) 07:54
なりゅほろ。メディアミックスって大変ね。
掲載紙が違ってればもう少しやりようがあったのかも。
437名無しさん:2000/05/28(日) 00:24
ひばりちゃん大好き
438>433:2000/06/03(土) 02:33
あの回にちょっと出てたけどすずめちゃんって何人姉妹だったけ?
439名無しさん:2000/06/03(土) 11:18
440>439:2000/06/03(土) 11:20
ヒバリたんより、チンポコの方が目立つのはどうかと思う。
441名無しさん:2000/06/03(土) 16:17
>438
長女・すずみ
次女・すずな
三女・すずり
四女・すずめ
四人姉妹
442名無しさん:2000/06/03(土) 16:55
すずめちゃんのお姉さんで、深夜に帰ってきて庭で男とイチャコラしてたのって
どのおねーちゃんでしたっけ?
443名無しさん:2000/06/06(火) 00:36
なんか寿司がキングから大量に何か発注されたらしい。
イラストなのか設定なのかは不明。
444名無しさん:2000/06/06(火) 14:41
デンスケはクロックアップできますか?
445>443:2000/06/06(火) 14:50
すしだと?何だ寿司とは?
(しばし考える)
あ、ことぶきつかさか。
446>443:2000/06/06(火) 15:50
キングからじゃなくて、大月からだろ。
447名無しさん:2000/06/06(火) 23:32
>446
それが違うらしいんだな。
どうやら大月氏は寿氏に負い目があるらしく(アキ電のせい?)
直接話しはしなくなったらしいよ。
逆に寿氏は大月氏に裏切られたと感じているらしく
もうあの二人が組むことはないでしょう。

どのみち大月氏、今は某秋番の事以外目に入らないらしく
それ以外では後藤氏か長谷川氏と新作の企画を練るくらいしか
考えてないみたいだから、どの道アキハバラにはもう
未来が無いってことですかね。
448名無しさん:2000/06/06(火) 23:42
 ときメモキャラってあの、どう考えてもあのヘタな絵がハマるよな〜。
 普通こんなキャラ出したら速攻でクビだぜ。

 後藤圭二キャラとかもそうだけど、ハマるキャラは第一印象が最悪。
449>448:2000/06/06(火) 23:52
レス違いだわ。なんでだろ?
450名無しさん:2000/06/07(水) 00:14
>447
クスクスクス・・・
どこでそんな話、聞いてきたんだか。
451すし:2000/06/07(水) 09:34
>450
俺が喋ったんです。ごめんなさい。
452>451:2000/06/07(水) 13:47
っていうか、つまり本当なの?
453名無しさん:2000/06/08(木) 04:24
ストUのエロ同人描くくらいなら
電脳組を同人で書いてくれ>寿司

もちろんエロじゃないぞ。
454名無しさん:2000/06/08(木) 11:30
エロだ!
455寿司:2000/06/08(木) 14:37
やだ!
456名無しさん:2000/06/08(木) 23:37
↑の「やだ!」は
453or454どっちに言ってんの?
それとも両方か
457寿司:2000/06/09(金) 15:39
そう、アキハバラ自体がやだ!
458名無しさん:2000/06/09(金) 16:36
昔、つっても2.3ヶ月前までは
ヤフーの掲示板利用してたんだが
あそこにあるアキバのは
すごいぞ!もちろん嫌な意味で!!
真のオタクどもって感じ
2.3人で必死につないでるって感じだ
459>458:2000/06/09(金) 16:45
よくヤフーの掲示板なんか使ってたね。
なんか尊敬しちゃうな。
460名無しさん:2000/06/13(火) 01:27
あげておくのことですます
ちゅんちゅん
461名無しさん:2000/06/13(火) 14:59
雀焼
462名無しさん:2000/06/14(水) 10:24
子どもに受けなきゃそれまでよ、的失敗作
トライゼノンも同じかな?
463名無しさん:2000/06/17(土) 15:59
464好き:2000/06/18(日) 00:37
LDなら安く買い揃えられる?
465名無しさん:2000/06/18(日) 02:40
別スレも立ってるけど、エヴァ、ナデシコで
飛ぶ鳥を落とす勢いだった大月Pの最初の挫折作品だったわな
466名無しさん:2000/06/19(月) 12:03
アナルばっかり描かないで
乳モノ描いてよ!
467名無しさん