SHIROBAKO 257箱目 [転載禁止]©2ch.net
●スタッフ
原作:武蔵野アニメーション
監督:水島努 シリーズ構成:横手美智子
キャラクター原案:ぽんかん8 アニメーションキャラクターデザイン:関口可奈味
美術監督:竹田悠介、垣堺司 色彩設計:井上佳津枝
3D監督:菅生和也 撮影監督:梶原幸代
特殊効果:加藤千恵 編集:高橋歩
音楽:浜口史郎 音楽制作:イマジン
プロデュース:インフィニット アニメーション制作:P.A.WORKS
製作:「SHIROBAKO」製作委員会
●キャスト
宮森あおい:木村珠莉 安原絵麻:佳村はるか
坂木しずか:千菅春香 藤堂美沙:高野麻美
今井みどり:大和田仁美 本田豊:西地修哉
落合達也:松岡禎丞 矢野エリカ:山岡ゆり
高梨太郎:吉野裕行 小笠原綸子:茅野愛衣
渡辺隼:松風雅也 興津由佳:中原麻衣
ほか
登場キャラクター
http://i.imgur.com/cKn5Uhc.jpg http://i.imgur.com/vfHv9Qs.jpg ●ミュージック
前期オープニングテーマ「COLORFUL BOX」歌:石田燿子
前期エンディングテーマ「Animetic Love Letter」歌:宮森あおい(木村珠莉)&安原絵麻(佳村はるか)&坂木しずか(千菅春香)
後期オープニングテーマ「宝箱―TREASURE BOX―」歌:奥井雅美
後期エンディングテーマ「プラチナジェット」歌:どーなつ◎くいんてっと(宮森あおい&安原絵麻&坂木しずか&藤堂美沙&今井みどり)
オマーン国際競技場
誤爆
どんどんどーなつーっす
生徒会役員共スレかと思った
宮森の自転車はビーチクルーザー?
食べ物を美味しそうに食べる人は良い人
258箱目スレがあるんだけどなんなのあれ
BBAが建てたらしい
>>1 乙乙
井口さんとみゃーもり絵麻のゴスロリショット
BDかCDのジャケ絵になりませんかねえ・・・
作中は夏だから絵麻の匂いがすごいことになってそうだな
平岡×タローのSSがすごい
絵麻ちゃんは個人的に腋臭だと良いな
顔文字ババアはまだスレ立てにこだわってたのか
各キャラクター
オナニー頻度
福沢祐巳・・・2〜3日おき。弟にバレないように、細心の注意を払っている。オカズは祥子。
藤堂志摩子・・・一日おき。かなりのオナニー好き。特にクリへの刺激が好き。あらゆるテクニックを駆使する。
島津由乃・・・身体が弱かった為に以前は殆どしたことがなかった。手術後はレディコミで毎日。令にはバレている。
小笠原祥子・・三日に一回。自室のシャワーの刺激を利用。イクまでの時間が、この中で最短。
支倉令・・・概ね週一回。しかし、一回始めると一晩中やってしまう。(オカズはBLのラノベ。
二条乃梨子 ・・・毎日(人差し指と中指の爪が丹念に切り揃えられている。オカズは志摩子を犯す場面を脳内再生。
松平瞳子・・・思い出した頃に(必死に触っているが、なかなかいけない。自分が不感症なのではと密かに悩んでいる。
佐藤聖・・・2週回に一回程度(バリタチなので、あまりオナニーには興味なし。
鳥居江利子・・・週2程度(兄弟の監視が厳しいので、風呂場で手短に。
水野蓉子・・・毎日(かなりねちっこい触り方で、長時間。
細川可南子・・・週4〜5回(指一本を第一関節まで入れて、動かすのが好き。義母にはバレている。
有馬菜々・・・毎日(最近覚えて夢中になっている。授業中に衝動にかられるほど。
武嶋蔦子・・・不定期(パンチラが撮れた時に、それを利用して。
内藤笙子・・・週4〜5回(本当は毎日やりたいのだが、隣の部屋の姉が気になってなかなかできない。
山口真美 ・・・週1回(一時期擦り切れるまで擦ってしまい、最近ご無沙汰。
田沼ちさと・・・一日おき(最近左手の指を利用して擦っている。不器用な感じが新鮮らしい。
久保栞・・・2〜3日おき。宗教的な観点からいけないこととは思いつつも、つい指が動いてしまう。寮なので、声を押し殺すテクニックを持っている。
福沢祐麒・・・毎日(姉にバレているが、姉は気付かないフリをしている
マリみてのオナニー頻度表なんだけど、白箱用に改変できないかな?
>>15 やっぱりな
名前欄に余計なこと書いてあるから嫌な予感したんだ
無視でいいんだろあっち
>>1 乙
前スレ
>982 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/02/10(火) 23:58:16.14 ID:kXlVCw3Y0 [8/8]
>
>>981 >不人気原作付きアニメ
編集部から作者への連載のご褒美とか思い出づくりと言われたノ○ナ○ンのことかー!(棒読み)
1期ED初めてフルで聴いたけど2番の歌詞ぐうかわすぎやないか
次のスレは手順踏んでるんでよろしくですです(´・ω・`)
SHIROBAKO 258箱目 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1423580347/ 969 自分:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/02/10(火) 23:55:00.85 ID:2u6iqfQO0 [9/9]
俺はその次の258立てて来るわ
999 自分:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 00:09:03.34 ID:pnJGixeC0 [2/2]
テンプレは257が埋まるころまで保留てことでいいっすか(´・ω・`)
スレ立てて宣言は一応
>>969でやってるんでぇ〜
変な話〜要は宣言してればOKなんでしょ
そ言うことでオナシャスでぇ〜す♪
>>26 おばちゃんおばちゃん♪
そういうのは削除依頼だそうね〜
もう相手するのも馬鹿らしいわ
気持ち悪いのがいるんだな
この手のはスルーに限る
白箱はなんか在庫切れを起こして売れ続けるって状態が続いてるけど
こういうのってめずらしくはないのかな?
出会ったら即あぼ〜んが一番
>>27 よく読もうね
手順は踏んでるんですの(´・ω・`)
>>31 小売ならどこだってそうだが、不良在庫抱えたくないんだろ。
>>31 初じゃないかな?こんな極端なの前例知らないなー
前スレに2期がどうとかの話になっていたが
実際にBDが予約に比例せずにじわ売れした(つまり当初予測を大幅に上回るヒットになった)蒼き鋼のアルペジオは
あちこちから第二期の製作委員会参加の打診と、第一期の製作委員会参加企業の出資増の打診があったため
二期をやると製作委員会の食い物にされるという理由で映画になった
元々2クールだったのが放送枠を取る会社の判断で1クールになって原作者交えて最初から作り直しという非常事態になった作品なのに
あたるといろいろ寄ってくるあたり、まあ大人は仕事だからねっていうのを踏まえても釈然としないねえ
SHIROBAKOも劇場版やんないかなー
大画面でぷる天何回も見たい
ガルパンは水島が2クールがいいとゴネて無理やり企画進めようとしたけど
却下されたんでシナリオの後半がお蔵入りになったんだっけ
バレンタインニコ生で新情報があるらしいから、なにかあるかもしれないねえ
ナガッチョの言ってる抱き枕etc...のグッズ展開のことかもしれんけど
SHIROBAKOは2期やっても内容的には焼き直し感強くなるから厳しいだろな
業界あるあるみたいのもいっぱい入れちゃったからこれ以上広げられないし
それこそやるなら映画で映画作る話をやるかどうかだな
>>35 ガルパンの1、2巻くらいかな
バンダイだかで再販してくれたので入手できたが・・
>>31 ほとんどのBDは予約数から最終的に売れる数が推定できるそうで、
予約数に掛け算して初回限定盤とか出すのだそう
ところがガルパンなんかは予約数と実際に売れた数が大変なことになって
初回限定盤難民という言葉を生み出し、1-2巻の限定版は再販したにもかかわらず
今だに2万超えで転売業者が売ってたりする
>>36で書いたアルペジオは予約数からして当初予想の倍ぐらいでてしまって
初回限定盤難民は生まれなかったそうな
>>40 古い話題だな
だが聞いてない人が居るならぜひ聞けと言いたい
ここじゃ言えない事しちゃいたくなるくらい気持ち良くしちゃう努監督オッホ!ヤバイです!
「(予想に反して)売れたから二期を作ろう」ってスタンスは
制作者側からしたら辛いんじゃないのかな
「この物語は一期完結でその先なんかねえよ・・・」みたいな感じで
例えていうなら映画「ブルーサンダー」
特殊ヘリがメインなんだけどラストに主人公がヘリを電車に衝突させて完全破壊してしまう
つまり「続編は作れない」ということ
毎回思うんだけどこの手の初回限定って再生産してるよね?
SHIROBAKOは二期作るくらいなら一期で全部つぎ込んでくれた方が良いな
二期への出資希望会社は、三女へ誘導をどうぞ
角川は手を上げているでしょうね
>>38 綺麗に終わったように見えたけど、監督的には打ち切りなのか
今のペースだと七福神作るまで行かないだろうから
映画で数年後5人で会社立ち上げてアニメ作るみたいな終わり方だと思う
確かに三女をやってくれたほうがええな
>>49 今、まさに最終話のコンテ切りながら努が後先考えないでアイデア全力投球宣言しちゃってるからな
全っ然関係ないけど、旧アヴァ(TV版)の第一次ブーム初動の時
どこのレンタルビデオ屋言っても常に全巻貸出中で、まったく借りれなかったのを思い出した
深夜の再放送でようやく見れた
えくそと違ってパロディ色強いのが難点だな 3女
>>48 円盤自体よか特典の生産ラインが完全に止まるまでは初回って事なんかね
まぁ今は予約限定ってのもあるし
アヴァはまだビデオの頃だ
>>51 ~SHIROBAKO~アナザーストーリー 恋の行方
あー大荒れですわ
>>42 あれは発売当初から難民出まくってたからね。
白箱とはまた別かな
60 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 00:40:28.27 ID:Dr5bvK1M0
>>48 品薄でプレミア価格になっても転売屋が得するだけで、
メーカーや客はおもいっきり損だからな
まぁでもなんだかんだで再生産するのってごく一部のものだけだから多めに見てやれ
某エロゲが数年後(TVアニメ化されたタイミング)に初回版を再生産してた時はさすがにどうかと思ったがなw
shirobakoは24話使う頃にはネタも出尽くしちゃってるだろうし
仮に二期が作られたとしても一期を薄めたような内容になる悪寒
それやるくらいならむしろ第三飛行少女隊をスピンオフで作るとかのほうがいいな
あ、劇場版は大歓迎だぜ
でも白箱で詰め込めなかったエピソードって
「恋」になっちゃいそうだよね
>>38 途中まで決勝で負ける脚本だったというのはその名残だったのか
コミック版呼んでると宮森結構ユルユルだな
ずかちゃんが一番しっかりしてる
宮森の中の人はもし声優業ダメだったとしても、制作進行で食っていけそう
真面目な話、SHIROBAKO二期よりPAには次なるオリジナルを練って欲しいね
期待してまっせ
特にオリジナルものは二期が一期の焼き直しになりやすいからな。
健忘症にかかったかのように前期の成長を忘れる主人公だったり
話を作るために無理やりクローズアップされるサブキャラだったり。
(SHIROBAKOは流れの中でサブキャラを描いてくれるから好き)
もしくは世界観同じで登場人物総入れ替え、伝説として名前が出てくる程度の
パターンもあるがやっぱりそれは一期とは別物だし、別物なのに二期という
扱いで一期と比較されてしまう。
やるんなら三女の劇場版を作る話を映画版で、が一番現実的かな。
>>38 1クールものでも製作期間が長いことを知った今だと、その話も眉唾ものだな
1クールの製作期間で2クール作ろうと算段してたことになる
SHIROBAKOは水島監督に余裕ができたとして、それでもできるのは映画版で映画を作る話だろうなとは思う
その監督の時間が一番ネックなんだが
>>63 普通のサラリーマンとアニメ業界人の時間のずれに宮森が悩んで結局仕事を取るっていうやっすいストーリー
もしくはタローがイケメン化
>>63 努ちゃんだと三馬鹿や茶沢が倍プッシュでせめぎ合う
業界のドブ臭い金と女と政治とぶった切りくらい振り切っちゃうだろ
2期は宮森がアラサーでラインP→アニメ会社立ち上げのストーリーがいい
ラインPとして人脈を築きつつ、資金と人材集めに励む宮森が見たい
地元にアニメ制作会社を作る話ならPAなら作れるべ
ヨドバシ.comでも普通に売ってるのに、なんで尼の高い転売買うやついるんだ?
人気が出たから2期作りましたー
って言うのはマジで蛇足にしかならないからな
台詞をどっかからトレースしたり
「作らされてる感」が出てわけわかんねー事になったりするから怖い
PVのF-35の爆発シーンはAceCombat1のOPみたいだったな。
なんか2ch重い、重いなぁー
俺は軽くなったのに
NG推奨ID:fayRxnmF0
>>68 一期でキレイに終われたはずの作品が二期によって泥を塗られるケースだな
ガンスリとか中二病とか
pixivに結構SHIROBAKO絵増えてきた気がするからチラッと観てきたけど、
木下監督と本田さんの組み合わせ好きな人とか、
タローと平岡の組み合わせ好きな人とか、
みゃーもりとなべPの組み合わせ好きな人とか、
佐藤さん&安藤さんの組み合わせ好きな人とか、
デブホモ好き、腐女子、少女漫画チックなカプ好き、百合好きといった色んな層の視聴者がいるんだな
まだまだネタも言いたいことも山積みだろうからな。
「2期やっていいよ、1期売れたから予算マシマシで」
とか言われた、相当危ない橋に向かって平気で特攻かましそう。
アニメ作るだけの話にこれ以上広げてもしょうがないだろ
2期はやらんでよろしい
尼はもう入荷しないのかなぁ
遠藤と瀬川さんの過去の話とか
1話単位で描いて欲しい話がちょくちょく
>>85 二期やっていいよ、ただし1クールな
多分これが現実
このスタッフがガチで二期に取り組めば、絶対外さないでしょ。
問題は、このスタッフが再び揃うか。また、揃ってもガチで取り組めるかどうか。
>>82 ガンスリに関しては商売気というより作者が1期見て「こんなん俺のガンスリとは違う」がキッカケだからな
漫画と正反対のテーマで作られたアニメが高評価過ぎてガマンできなかったんだろうw
>>84 なんじゃそのコレじゃないタイトルのガンダムは
そもそも努は回想極力使わない方針だしその2人で回想とかはありえない
>>90 アニメ製作で表現出来る目ぼしい事はやり切るって監督が言ってるんだから
後は人物の掘り下げしかないっしょ。できることって
前スレのこれ、すげぇいいなぁ
多分、shirobako見てない人にはなんだか取り留めがなく
抑揚のない動画に見えるだろうと思うけど、shirobako見てる人には
グッとくるんじゃないかなぁ、これ
850 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/02/10(火) 23:06:26.95 ID:FNUeNLPd0 [2/2]
なんで2chのリンク貼ってんだwこっちだったw
【MAD】 自分らしさ 【SHIROBAKO】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25535807
>>92 ガンスリの1期、原作モノとしては完成度高かったと思ったがなぁ
>>69 ガルパンの製作期間はかなり長いよ
ゆっくり時間をかけて練ってるから2クールの製作期間で1クールものを作ったようなもん
>>90 まぁ1期から触れててOPにまで出して一切無しとかは流石にモヤモヤするかな
レスの大半が「人物に関して」のレス
そこを掘り下げる行為は「需要がある」と思うよ
>>96 良かったよ
ぜひ最終話終わった後にもつくってほしい
>>97 いや一期完成度高いし俺も大好きだが、漫画の訴えたい事とは全く違うまとめ方なので
作者めちゃくちゃだし2期は酷いが多少は言いたいことはわかる
そもそもSHIROBAKOってアニメ制作と関係ないキャラの掘り下げってありました?
そりゃ人間関係の掘り下げは需要がある、こんだけファンもつけばなお更だな
ただここまではどっちかというとアニメ製作会社のエッセンスを主軸にやってきたので
テイストが変わってしまうな
>>94 回想を使わないんじゃない
後から「この人は以前こんなことがあったんですよ」と説明するのが嫌いなだけ
前例あれば良いって言うなら作監さんの回想&掘り下げは思いっきりありましたが
かおちゃんねーさんはアニメとは関係無かったな
関係なかったから違和感はあるよな
良い話だったけど
良いアニメに対してよく
登場人物の日常(掘り下げ)が見たい。って欲求がでるけど
叶ったことって0に近いんだよなー
>>88 見てみたいキャラ毎のエピソードは色々あるが
アニメ本編でやられるとオムニバスで取り留めのない出来になる可能性あるな。
ドラマCDとか映像特典とかピクチャードラマとかでなら大歓迎だわ。
ていうかドラマCD出してほしい。
映像見えない分、セリフで小ネタ仕込んでくれれば会話聞いてるだけで満足できそう。
>>105 それだとまだ語弊があるような
いつだったかのインタビューで語ってたんだけど忘れたわ
>>111 ギアスのピクチャードラマとか、作品補完に良かったね
>>109 アニメには関係ないけど、おおざっぱに社会に出て仕事をする人間には関係あるからな
ねいちゃんは関係ないけどむしろ正反対だからこそ意味がある
何か目的があるわけでもなく黙々と仕事してある程度の金貰う生活と
目的を持って意欲的に動いてるけど金はあんまりもらえない生活
どっちがいいと投げかけられているようだった
>>96 いいじゃんコレ
全然期待しないで見たら不覚にも目頭が熱くなってしまった
まるで白箱一話見た時みたいに
しかしりーちゃんも、いつの間にかちゃっかりオヤジ転がし小悪魔女子になっちゃったな
あのジャージメガネでドスト祭りとか、なんか人をかおちゃんねいさんとか独特の呼び方したり
後輩のくせに一番最後に来たりする、あの頃の不思議りーちゃんカムバック
>>106 あおちゃんねいさんがどんな仕事をしてるかは、将来のアニメ作りのお金の話につながってるから全く関係なくはない
>>111 製作コスト低そうでいいよね。
バンバン詰め込んで出して欲しい
>>115 ねいちゃん見てて辛かったな
どっちが幸せか簡単に答え出せないし
アニメ制作というか基本的にお仕事の話だよね
この作品はカメラ引いてるよな、俯瞰で眺めてる感じ
だからキャラそんなたたないけど、オッサンの個性がきついから目立ってしょうがないという
10,690 結城友奈は勇者である
9,045 結城友奈は勇者である2
累平9,867
10,389 SHIROBAKO
9,424 SHIROBAKO2
累平9,906
勝ちました!
SHIROBAKO、なんとか全巻でCANNAN超えは出来そうですね
万策尽きなかった〜!
北陸の伝統ある温泉旅館で出す、田舎料理のおもてなしが高く評価されていたのに、
ちょっとひねって気持ち悪い深海魚を出してしまったために、ファンが離れてしまいましたが
武蔵野の緑と公園と社会人として奮闘する女の子たちの頑張りで、持ち直しました!
掘り下げるだけならそりゃできるだろうけど、
そこに物語を通した軸はないからなぁ。
大筋があってそこにキャラを乗せていく流れの中で
その大筋は何になるんだ?って話しさね
多くのキャラの掘り下げを包括できる大筋とは。
まずそこから考えないといけない。
でないとただのオムニバス展開になってしまう。
>>123 PAがんばったってのはともかく、なんで相手がゆゆゆなのかと
>>98 かぐや姫の物語は監督を説得して脚本を9ページ書かせるまでに2年かかったと……
グラスリップの事はもう誰も覚えてないなw
アニメ制作の話でアニメ制作に関係ないキャラを掘り下げても意味ないからな
>>126 かぐや姫はなんかおかしいから、あれは例外
白箱好きだけど、さすがに二期はないだろ・・・
個人的にはスピンアウト(?)的に三女やってほしいw
つまり、遠藤、瀬川はアニメに関係ない五月蝿いだけの中年と
>>123 昨日と言ってることが随分違うね
10 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 sage 2015/02/10(火) 18:28:47.11 ID:FSJov8pk0
(2008) *2,079 true tears
(2009) *4,208 CANAAN
(2010) 34,108 Angel Beats!
(2011) *8,530 花咲くいろは
(2012) *2,157 Another
(2012) *8,389 TARI TARI
(2013) *1,556 RDG レッドデータガール
(2013) *1,649 有頂天家族
(2013) *3,717 凪のあすから
(2014) **,507 グラスリップ (3巻/6巻)
(2014) *5,725 SHIROBAKO (1巻/6巻)
(2015) --,--- Charlotte
SHIROBAKO、なんとか全巻でCANNAN超えは出来そうですね
万策尽きなかった〜!
北陸の伝統ある温泉旅館で出す、田舎料理のおもてなしが高く評価されていたのに、
ちょっとひねって気持ち悪い深海魚を出してしまったために、ファンが離れてしまいましたが
武蔵野の緑と公園と社会人として奮闘する女の子たちの頑張りで、持ち直しました!
>>124 日常アニメに「大筋」なんてないよね
そーいう作り方もひとつの道じゃないかな
遠藤さんとかめっちゃ掘り下げられてるやん。
個人的には、新川さんと佐倉さんがもうちょい掘り下げられてもよかったかなぁ、と。
>>132 遠藤さんと瀬川さんって、アニメ業界によくある人間関係ってだけじゃない
なんかモデルがいそうだからエピソードには仕立てる事は可能だとは思うけど
ねいちゃん関連だと、りーちゃんの付き合いのよさや
年上に気に入られるさまが垣間見えて
のちのち監督や舞茸さんのお気に入りになる伏線だったのかもと思った
スピンオフとか番外とか劇場版やるにしても、
現行のTV版SHIROBAKOの質が高過ぎるからな。そして密度が濃すぎる
なかなかサクっとは出来ないだろう。
あと基本的に何話もかけてみんなで何かを積み上げていく物語だから、
1話だけの番外とかは、題材が難しいな
本編で描かれなかったあの一日…とかなら出来るか
個人的には声優会議の三バカまた見たいわ
SHIROBAKOは商品展開が少ないからもいろいろ出して欲しいかな
BDだけじゃなくてさらにお金がかかるけど
>>125 売上が近いからっていう単純な理由
売り脳なんてそんなもん
>>122 俺は登場人物の自分語りとか悩みとか永遠見せられるのが苦手だから
ちょっと距離置いて別々の事件が収束したりする俯瞰気味物語がちょうどいい
あと7話も残ってるのに掘り下げが足りないと言われても困るような
>>138 あの会議はおまけにCDドラマで付けていいんじゃないか
ピー音ばっかりになりそうだが
>>139 スペシャルなシャンプー
タローのブレスレット
くらいしか浮かばん
SHIROBAKOは仕事してる人向けアニメという評価もあるけど
仕事未経験の学生も十分見ることの出来るアニメでもあるよね。
仕事するってどういうこと?と考えさせてくれると思う。
SHIROBAKOを見てる現在学生の人の中には番組終了と共に社会に出るやつも
いるんだろうな。現実とのギャップにめげないように頑張ってほしい。
もし俺がその立場だったら週一回みゃーもりに会える時間が無くなるだけで死にたくなるが。
>>142 7話あったらえくそだすっ1話放送開始から絵麻が何となくな線で瀬川さんにリテイクされるまでできるもんな
商品展開…まずミムロロ出さないと。熱いうちに
女の子同士のキャッキャウフフなサービスシーンの作画で困ってる絵麻ちゃんに
瀬川さんが一肌脱いであげるゆりゆり展開なら一向にかまいませんよ私は
そういえば宮森 自分のやりたいことについて悩むことなくなったな
>>150 あんなに悩んでたのにな
本格的に壊れ始めたのかな
>>143 よく考えたらあそこなら絵なしでもいけるな
というか、唯一絵無しで行けそうなやつらかも知れん
タローや宮森のブレスレットって夏服になってからだっけ?
宮森顔芸シールとか宮森の水色のスマホカバーもしあったら買うわ
そういや同好会組の形態やスマホって元ネタ判明してるの?
>>150 自分のやりたいことなんて、忙しさに忙殺されてる間は気にならないもんさ
その辺すげーリアル、慣れてきて暇になるとまた悩む
忙しいと悩んでる暇なんてなくなるしな
コンビニとコラボしてロゴの入ったクリアファイルとかカット袋を売ろう
>>150 最終的にはそこに行き着くと思う
人の作品ではなく自分の作品創りたい
というところに
つまりビューティードリーマー展開
>>135 公式のキャラ紹介にいるキャラで一番掘り下げ足りないのは堂本さん…
まだ2回か3回くらいしか喋ってない…
ああ
トイレが最悪な堂本さんね
動画検査ってまだスポット当たってないよね
動画も今クール内にやりそうだね
>>148 インフィニットは天メソの方に注力してて大外ししたみたい。
>>152 デスクに「なった」じゃん
アニメ制作に関わるって道でとりあえずの結果は出た
そして、それ以外の宮森の生活には酒飲んでとドーナツ食うしかない
ホントに壊れるのはアニメに関わるのをやめた時だろうな…
CG業界アニメを作ったらどういう描写になるんだろうなあ
撮影の佐倉さんを徹底的に掘り下げて欲しい。
なんか「孤独のグルメ」みたいな空気感の作品になりそう
みゃーもりが再び悩み始めるとしたら、新人達の経験値が上がった後、つまりクライマックスだろうな。
>>160 ほんと1話のそこだけの印象しかない…最新話の堂本さんのカット3話の使いまわしだったし
1クール目の最後で久乃木ちゃんと仲良さそうなカットあったけど久乃木ちゃんもう原画昇進して絵麻たそにべったりだからスポットは当たらんだろうなあ…
>>158 こんな感じでどうでしょう?
毒舌コンビミムジーとロロが老若男女に幅広くヒットして国民的アニメに
社長みゃーもり、総作画監督は杉江さん、総作画監督補佐にゴスロリ様
作画監督に絵麻ちゃん、CG監督にみーちゃん、脚本りーちゃん
ミムジーとロロの声優みゃーもり
あ、ずかちゃん・・・
基本、この作品は動画には厳しい
そういやりーちゃんだけまだ悩んでないな
OPで菌糸類にダメ出しされてシュンとしてるくらいだ
みゃーもりは監督よりプロデューサーの方が向いてるように思えるなぁ
きっと最終回では、数年後、みゃーもりが辣腕ふるって七福神の企画を通すんだろう
脚本はりーちゃん、キャラデ・総作監は絵麻、3Dはみーちゃんが立ち上げた会社、主役の声優はずかちゃん
監督は・・・タロー?
動画は深く掘り下げちゃうとマズイでしょ
>>140 売り豚は円盤の特典や価格や収録内容やその作品に関わる諸々を一切無視して数字比較するだけだからなwwwwwwwwwwww
堂本さんや内田さん、みーちゃん辺りはスタッフが半ば忘れてるんじゃないかと思うわ
佐倉さんは出番少ないながらも家庭内の描写があったからその辺で他より印象強いな
撮影監督と言ってもムサニ社員だしあんな優雅な暮らししてるのは…嫁が金持ちなんだろうか
>>171 りーちゃんは1期通して、全く取っ掛かりすら不明な状況だったわけだが。
>>167 いや、多分仕上げの新川さんだな
進行表的に
一見上品そうなのにカレー食ってる時にトイレの最悪さを話す堂本さん
>>139 梅ブーフィギュアとかあれば手を伸ばしてしまいそうだ
遠藤さんだけやたら彫り下がってるんだよなw
そういやムサニの動画担当の人員がまったく描写されてないな
3話でゴスロリ様が 「動画は社内で?」って言ってるから動画はいるはずなんだが
残り7話しかないのに社長の過去話とかやれんのか?
特攻隊くずれ
ウォルトディズニーとの出会い
挫折そして栄光をつかむまで
>>146 みゃーもりと同い年の学生は大学三年生だな
つまり、もうそろそろ就活が本格的に始まってしまう
>>171 ねいちゃんやおいちゃんに悩み打ち明けてたじゃん?
自分だけ何も作ってないみたいな
ゆゆゆとかどこが面白いんだよ
ただのまどかの二番煎じやろ
早くずかちゃん回
で覚醒するタローを
>>175 しかも売上を語るのに金額じゃなくて枚数とかw
しかも出荷枚数じゃなくて消化枚数とかw
アホの極み
社長の過去話とか止め絵で数カットで済むやろ
時間割く必要ないよ
今回のうめぶー内部アップとエンディングで思ったけど
ずかちゃんってスゲー可愛くね?
メーカーは小売りに出荷した時点で利益確定してるんだっけ?
>>183 かっぱ寿司のコピペが貼られるからその話はやめやめ。
流しそうめんの時に動画の人いた?
名前付きのテロップ出た動画以内から判別つかねーや
>>171茶沢タローりーちゃんは三大能天気だからなw
>>173ギリギリ過ぎる脚本のせいで作画スケジュールが押しまくってぶちキレる絵麻たそ
そして安原三日伝説へ…
>>188そのまどかより面白いんだよなあ…
>>187 悩んでないって言い方は軽いか
具体的に壁にぶち当たってどうやって乗り越えようかとか
どっちの道に進もうか、みたいなに真剣に考えるのがまだないなと
まあ脚本家としてスタートすらしてないからあれだけど
忙しさにかまけて忘れてた悩みを後半どっかで思い出す展開かねー
興津さんの掘り下げはよ
>>196 絵麻ちゃんや久乃木ちゃんは一日一本のキュウリで働いてたのかよ
>>194 あのメンバーで一番まともだけど修羅の道に入ってしまった可哀想な娘だよ
>>194 当たり前だよなぁ?
1話のどんどんドーナツのドーナツ越しに見えるあの儚げな可愛さは至高
>>192 ttp://togetter.com/li/396126 そういえば〆日だったので動画初任給を算出してみた。アニメーター目指してる方々、ご覧ください。2万円とちょっとです。
補足。お仕事始めた今月の3日〜〆日の25日までの計算なので、きっちり1カ月分ではないです。
僕も初任給1万7千円で、報告したら実の親から今までみたことの無いような目で見られました
ずかちゃんはじめから声優目指してましたけど
動画マンの話はやめて
そこへんの高校生より金持ってないから
>>199 多分この先設定制作かシナリオかで迷うと思うから乞うご期待
社長の過去回は一瞬刺青がチラッと見えたらそれで終わりだよ
>>199 何していいかわからないから取り合えず
アニメ制作会社で働いてる先輩の手伝いをしようってとこから始めてるからなあ
>>194 今更気づいたんか!
ずかちゃんは外見だけじゃなく性格とかも良い……
あの四人の前だといつもしっかりもの(酔ってた時はアホになってたけど)で、弱い自分を見せず、ひたすら健気で応援したくなる
>>183 ホントに業界に飛び込んで来たばかりの新人とか描くなら動画なんだろうけどね
というか小説の原画昇格テストみたいなのとかへーって感じだったから本編でやっても良かったと思うけど
>>200 まあ興津さんは伏線あるんだからそのうち掘り下げ回はくるだろ
今のOPに一切姿形がないのがアレだけど
アニメーターの給料って1枚いくらとかで計算されるのかね?
アニメ動画とかいう奴隷市場
>>210 社長は昔ヤンチャしてたからね
吸血鬼になって人殺しまくったり。
ほんの1秒くらいだけど動画は今回初めて作業工程が描かれたな
しめじがりーちゃんを修行期間一切なしで脚本家にするようにお偉いさんに口添えとか安易な展開はやめて欲しいな
ムサニだって(作中や小説の描写上は)絵麻が居るから宮森雇用したとかそんなんじゃないんだし
実は小指がない社長
>>200 興津さんが制作から総務になった理由とか語られそうだけど自分から喋るキャラじゃない気がするので
ムサニと無関係になった本田か落合の口で語られそうな気がする
原画 1カット4000円らしい
だから 簡単なカットをもっていきたがって難しいカットは敬遠されがち
まぁそりゃそうだわな
いくらりーちゃんが有能とはいえ
脚本書けるかどうかはまた別の話だからなあ
>>222 安いなあ
時給換算したら吐き気してくる
うる星とかシュラトとかジリオンの頃みたいなバブル時期においても既に薄給職だったのに
30年経ってもまだ同じ待遇とかおかしすぎんよ〜
堀川社長にしても何故かニックネームが唐獅子とか昇り龍とか言われてるな
>>222 何で固定給じゃないんだろうな。固定給にすると働かなくなると思われてるのか。
レコード会社とかの中抜きをなんとかしないといくら円盤売れてもアニメーターの給料は改善されない
>>222 そこをあえて経験したことない難しいの選ぶ絵麻ちゃんはやっぱ求道者というか作監降りて修行し直すゴスロリ様と根っこは近そうだ
>>222 でも楽なカットしか受けないと
実力を示せず上に上がれないという・・・
>>205 こんなの好きでなおかつ実家住まいじゃないとできない仕事だよなあ
絵麻が恐怖してた理由がわかる
>>194 実況か配信コメであった有頂天のお母さんに似てるで
ますますかわいく見えた
落合って今考えるとまともな奴だったな
イケメンだし
>>236 実際、武装前の綸子はんは絵麻とキャラ近そうな気がする。急にゴスロリ化するぶっ飛び具合も含めて。
間に、キャラが全く違う井口さんが入ることで上手く繋がってる感が。
難しいカットはオークション見たくすればいいのに
1万円からスタート!8000円!7000円!5500円!
5500円で落札です!
>>139 ミムジーのドールと
ロロのぬいぐるみはきっと発売されると思うの
PAは難しいカットは単価あげてるんだっけか。
絵麻ちゃんは今後あのコミュ障の通訳兼介護+変な踊りみたいな出番しかないのではないかという不安でいっぱいです
>>241 女性のアニメーターに人気ありそう
こんなイケメンが原画取りに来るなんて!
>>174 深く金の話すると闇に堕ちそうだけど動画の仕事の紹介はして欲しいな
未だに中割=動画と思ってる人が多すぎ
レイアウトおっけーもらって原画にしておっけーもらって
1枚あたり100円-200円かそこら‥
やってられっか!
>>242 じゃあ次は久乃木ちゃんが
「この久乃木さんだって、あの絵麻はんだってみんな悩んで成長したんやで」とか言って
後輩を指導するキャラになるのか
原画を回収するだけの無能制作進行が固定給で原画マンやアニメーターが歩合ってふざけんなって怒ってたなw
落合ってあんまし宮森に影響与えてないよね…
教育係は主に矢野本田ペアだった気が
水着回まで正座全裸待機しとくわ
>>241 というかキャラの掘り下げされなかっただけじゃね
久乃木ちゃんって天才タイプで、エマより早く上達して
影で死ねとか言いそうで怖いわ
>>255 前回あのミムジーさんが披露しただろうに
>>252 ×あんまり
○まったく
みゃーもりとタローは、矢野さんと本田さんが育てた。
>>195 再販品じゃないからそうだね
だから小売りは在庫抱えないように発注慎重になって売り切れる
落合はタローの飼い犬だからねしょうがないね
矢野さんのお腹の中に落合の子いるけどな
落合さんは地獄の戦場でこそ自分たちは輝くんだって狂気を伝えて行ってくれたから…
落合はぶっちゃけ宮森をデスクに昇進させるためだけにいたキャr
1 ほとんどの会社で動画は一枚いくらの歩合制である(稀に動画も給料の場合が有り、その場合は給料そのものもいい)
2 簡単な動画と難しい動画があるが、一枚あたりで貰える金はほとんど同じ。会社の方針によって、または特に難しい動画について上乗せがあることも
3 動画だけで食べていくには1ヶ月で400枚は描かないとダメ
4 3の状態になるまでだいたい2年はかかる。100万貯金して貯金を取り崩しながらでもないとすぐ辞めることになる
5 腕の良い動画は原画に抜擢されることもある。原画は1枚でなく1カットいくらの歩合だが、動画よりずっと割がいい
6 動画の腕と原画の腕は必ずしも一致しないので原画に行ったからって成功するとは限らないが、5により腕の良い動画はだいたい原画に行く
7 稀に、難しめの動画を大量に量産して動画一本で何十年食っていける人もいるが、本当に稀
アニメ制作って出来てから批評しても時既にお寿司。修正効かない。のは分かるけど
絵コンテ時は面白そうだったのに、完成してみたら大して面白くなかった。
ってパターンもありそうね。
最近木佐の出番ないな
>>263 だが、産まれた子は……
「シャーッス!シャーッス!シャーッス!」
落合「あれ……この子、高梨に似てないか?」
エリカ「……………」
>>272 ヒルクライムで負けて丸坊主になってるよ
漫画だけど手塚先生はピーク時月産600枚書いてたんだよな
やばすぎるな
落合って微妙に平岡と被るんだよね
>>273 エリカ先輩をビッチ扱いはヤメルンダ!
エリカ先輩は推定25歳で、年齢=彼氏いない歴だから!
エリカ先輩「タロ平・・あるな」
落合は万策尽きた方がテンション上がって楽しいバーサーカー
平岡はとにかく万策尽きたくないチキン
>>272 作監木佐?のところの作監は絵麻ちゃん抜擢はもう結構ありうると思えてきたw
平岡は考え方そのままでムサニの色に染まった性格になってくれれば
平岡はみゃーもりのカウンターパートとして価値のあるキャラになる
平岡はとにかく現場を修羅場にしない事を第一優先に考えて行動している。そういう考え方もあるのは間違いないだろう
問題はそれでも修羅場になった時、ほぼ三女は修羅場確定だがそこでどの程度仕事ができるのか、という一点につきる
いざ現場が回らなくなったらタローと同レベルではキャリア5年の意味が無い(タローが普通に使える進行である事を考慮しても)
>>284原画から作監って普通どれくらい掛かるの?
絵麻の動画から原画一年で上がるのはかなり凄いって聞いたけど
おっ、ついに万越えしたか
■2014年秋アニメ1巻ランキング
12,774 弱虫ペダル GRANDE ROAD
10,690 結城友奈は勇者である
10,389 SHIROBAKO
*8,686 PSYCHO-PASS 2
*8,207 クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
*7,473 甘城ブリリアントパーク
*6,621 七つの大罪
*5,324 ガンダム Gのレコンギスタ
待遇改善しようとメーターの給料上げたら怠けて真面目にやらなくなったんじゃなかったっけ
落合が平岡を見て俺にもあんな頃が・・・とか考える展開が
木佐さんとか結構いい部屋すんでそこそこ金のかかる趣味に突っ込めるぐらい稼いでる
遠藤も奥さんパートで大した稼ぎないのにオートロック・呼び出し付きマンション住んでるし
原画で枚数稼げるようになるとまあ人間らしい暮らしができるらしい
想定される収入からすると瀬川さんの暮らしでもちょっと質素すぎるとか
(それでも一応仕事部屋と寝室が別になっているぐらいの部屋には住んでる)
絵麻ちゃんのあれは…動画時代の住まいからそのままなんだろうね
あれは2年目ぐらいの食えない動画の部屋
冒頭のえくそだすとカーチェイスがなくて、レギュラーのOPだったらおれ多分観てない
>>33 非識字が「よく読もうね」なんて胸糞悪くなるだけで笑えない冗談いうってなんなんだろうな。
>・次スレは
>>900が宣言してから立てること。
こう書いてある訳だが、どこに「手順を踏んで要らない次の次のスレ」立てた奴が居るのか教えてもらおうか。
これだって既に指摘されていることなんだよな。大体以前ならともかくこのペースで何でボコボコ無駄に立てるんだよ。
「何でそういうルールになってるか」って馬鹿でも考えれば「理由があってそこに落ち着いた」ってわかりそうなものだがわかんないものなの?
愛ちゃんだって筆談なら淑女なんだぜ?現代文どころか「国語」レベルの読み書きは出来るようになろうぜ。誤爆ばっかしてないでいい加減さぁ。
売上にはあんまり興味ないけど、
これだけいい作品なんだから売れて欲しいとは思う
えくそだすっ!のOP良い曲だけど作中では一回しか流れてないのか?
あのシーンとOVAの為だけにあんな良い曲つくるとはwwwwwwwwww
早く今のOPとEDのCD出して欲しいな
2週間も先か…
>>296 俺の知る限りだと、カーチェイス、オンエアー、社長の鼻歌で3回は流れてる
「とあるお寺の即身仏DVD」、ナウオンセール!
のあとに流れたね
>>298 社長の鼻歌かー
あの社長、ホントお茶目だ
えくそだすの脱力ソングいいよな
>>288弱虫ペダルってそんな売れてんのかね
絵が苦手で読めないわ
>>304 腐女子にロックオンされたし
イベント券付けてるからね
>>287 うまい人のwiki見たら数ヶ月とかあったけど
上手くてもずっと原画の人もいれば(杉江さん
原画ヘタクソでも作監の方は向いてるって人もいるらしい
作監=凄い とは一概には言えないのかもね
えくそだすっ!OPのみゃーもりバージョンはよ
アンデスチャッキーもフルで撮ったならはよ
はよ…
>>307 みゃーもりは車の中で歌ってるときほんと楽しそうだよな
309 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 02:31:51.44 ID:db74vyNn0
>>305某ホモ水泳みたいに最初だけ爆発してるタイプか
岡田斗司夫出せないのかな
名前だけわからなくしちゃえば幾らでも出せると思うんだがな
それとも流石に性犯罪者は出せないのかなw
白箱が売れてるのはオーコメが貢献してるのかね(´・ω・`)
弱虫ペダルは普通にスポーツモノとしても面白いし、絵柄の割には腐女子受けも良いらしいし、声優陣も人気ベテラン勢多いしな
木佐さんも参加したかっただろう
テイクアウトしてる宮森のキャプ持ってる人いる?
あの部分のキャプを見たことが一度もない
>>303 もちろんBD一巻買ったからCD聴いたよウォークマンにも入れたよ
あの曲聴いてると行動速度上がる
ストライクとボールの違いが
強気サドルってなんだよw
イベ券ついてるやつはヤフオクで投げ売りされてるとか情報入ってくるせいで普通にイベント興味なしで尼で買ってるだけなのに損をした気分になるのが嫌だ
>>306 動画がレベルアップして原画になるわけではないけど、お金の問題で結局腕の良い動画マンが原画に回っちゃうように
作監手当てがバカにならないので、原画の人が作監指名されたらまず断らないっぽい
で作監指名されるには原画である程度の実績が無いと…ってことで
結局は腕の良い原画マンは作監兼ねることが多くなるっていうか
絵麻の猫の時の瀬川さんは絵麻の絵をリテイクで送り返したけど、あれは時間があるからできることで
時間がなければ瀬川さんが自分で直さなきゃいけない
その意味で、それなりの腕があって、それ以上に手が速い原画マンじゃないと作監できないって事情
>>295 いろはと同じぐらい売れてくれたら劇場版期待出来るからなぁ
>>322 偽装gifにしたつもり無いんだけどな
中身はgifです
>>321 その回かな
朝礼で宮森が両手を横に広げてテイクアウトのポーズ取ってるところ
>>325 …まさかと思ったのに、そのシーンか…。
少し前のスレで見たぞ。
タローと、宮森だけやってるなって話と一緒に。
>>325 テイクオフだったはずだぞ、テイクアウトだとお持ち帰りだw
>>317 ノリノリで歌いながらドリフトもこなすんだからすごい
テイクアウトってどんなポーズだと思ったがテイクオフかw
絵麻ちゃんがテイクアウトしてるキャプはよ
みゃーもりは全力で人生を楽しんでるな
「テイクアウト」を「テイクオフ」って言って「離陸かよwwww」っていうボケはよく見るけど
その逆は初めて見たな
OP1って歌詞聞いてるとドンキ思い出す
ものすごいこれでもかって詰め込みまくり
>>329 台詞に「テイクオフッ!」って社長のがあるのに、間違えるってジジババかよ…。
前後にそのまんまの台詞が無ければ間違える人いるけどもさ。
三女のOPもあるんかな
そうそうテイクオフ・・・
やばいな俺 そろそろボケてんのかも
341 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 02:48:09.98 ID:Q3TRhkJM0
2期最大の障害はネタ切れとかより努のスケジュールを押さえられるのがいつになるのかとその時まで
主役5人の声優が業界で生き残っているかだと思う
>>340 興津さんが小さく握りこぶし作ってるのがかわいい
みゃーもりをテイクアウトしたい
短いスカートはいてるなあ
そういえば
>>2のテンプレの本田さん、まだ痩せてないな
まあどうせまた太るからいいか
みゃーもり可愛すぎて辛い
>>338 >>340ではノッていないナベPが三女では一応拳を上げる程度には付き合ってるのな
タローは多分「三女で監督デビューのチャンス」と本気で思ってるんだろう、この後のデスク任命のシーンから察するにw
テイクアウトっていうからてっきり1話でペッカドーナツ買うとこかと思った
>>344 こんな可愛くてエロい娘にお願いされたら
ホイホイ依頼受けちゃうし
原画だってあげちゃうよな
SHIROBAKOは二期やるなら1年以内にやった方がいいと思う
2年以上経つとさらに人気がでるチャンスを逃してしまう可能性が高い
>>353 そんな焦ってやっても駄作になるのがオチ
単純に会話が多いから脚本立てるのも大変だろうし
ラジオドラマCDでラジオドラマCD作る話するのはどうだろうか?
このアニメは熱が冷める前に二期やったほうがいい
そして駄作になる
>>353 むしろ10年後に10年後のムサニを舞台につくるべきじゃね?
宮森あおい31歳
劇場版の中で劇場版を作る構成なら面白いんの出来そうだけどな
2クール終わって俺らが難民化して
しばらくして劇場版でいい
興津さんてアニメ大好きだよな
>>338>>340矢野さんの机一応私物どけてるのね
興津さんとナベPの机周りが地味に可愛い小物類多いなw
>>349 その昔のタローは「やらかしたとき」だぞ。
だから心此処にあらずだってのを忘れてる。
水島努が予定一杯だから、劇場版すら作れないね
タローが昔の水島努だというなら、タローの前途はたしかに輝かしいものになる
>>360しめじの元ネタがきのこならfate、吉野なら劇場禁書ネタか
監督木下が続投なら00か楽園追放ネタの方が有り得そうだけど
そういやいまだに00ネタやらないな…イデオンとかがありならサンライズが権利関係でうるさいって事はないだろうし
バレンタイン21時〜ニコ生特番
ずかちゃんだけ欠席って、生々しいな
ずかちゃんのそんなに気を使わなくってよってセリフの言い回し好き
精二兄貴に2期を作らせよう
アニキだけに
TVアニメとアニメ映画の作画の質の差が小さくなって
依然より金を掛けずにアニメ映画が作れる環境になってきてるらしいね
ずかちゃんはもっと誰かに甘えてもいい
>>360 劇場版 「えくそだすvs第三少女飛行隊 〜最後の戦い〜」
ずかちゃんいっつも気使われてんな
劇場版って多く見積もっても100分程度だろ?
その時間内に劇場版制作を題材にしてまとめるのってかなり厳しいと思う
現実的な路線は短編アニメを作るぐらいじゃない?
>>376 その時間の間に、一つのテーマを描き切るのが映画というものなのだが
>>376 サイコパスは120分以上あった
2部作とかでもいいんじゃね?
>>365 あ、そうか、この時既にカード使い切ってたんだっけ
接触篇と発動篇に分ければオールオッケー
コナンとかプリキュアとかあの辺の子供向け系はなんか毎年映画作ってるような…よく万策尽きないなホント
何回かここでも言ったけど興津さんのデスクが興味深い
興津さん可愛い趣味してるよね
本人も可愛いけど
fateHFや空の境界やユニコーンは分割したな>映画
00劇場版なんかは上手く一回で全部纏まってて財布にも優しかった
「使う?」とサラッと座敷牢の鍵を出してくる興津さん
手慣れてらっしゃる
SHIROBAKOって未だに作画崩壊には至ってないよな?
所々怪しい場面もあったけどこのままクリーンフィニッシュしてくれ
>>108 ねいちゃんはみゃーもりの心にミムジーとロロが宿る話でたぶん重要な役割になると思う
本編見てるとミムジーの性格のもとになってるのがねいちゃんで
ロロはみゃーもりを投影してあの姉妹の繋がりを描いてるように感じるんだよね
てか制作一本目のど新人に予備のカードなんかあるはずもない
>>390 デスクになったときに、電話しながら落書きしている絵も、かおりがミムジー。あおいがロロだったしな。
本田さんやせすぎだろー
やせるのいいけどもっとやせ方があるだろー
>>394 アニメの同人誌を作ってただけで、アニメ界隈の知り合いはいないのでは
>>393 パティシエは肉体労働だし、いい痩せ方したんじゃないかな
本人も食事制限とかダイエットして痩せたわけじゃなさそうだし
>>393 顔の脂肪はそこまで落ちてないのがリアル感
>>395 同人売ってるアニメーターなら顔見知りいるのでは。その程度で仕事頼めるかは微妙だが
399 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 04:13:55.27 ID:g9XCZW6c0
今年から就活始まるんだけど、SHIROBAKO見てると色々考えちゃう
タローは1年目から自分のカード持ってたんだな
全部断られたけど
タローは実家から通ってるのかな
一仕事終えてビール飲んでおいしい料理も食べて御満悦のみゃーもりに全力で腹パンしたい。
一仕事終えてビール飲んでおいしい料理も食べて御満悦のみゃーもりにチュッチュしたい
一仕事終えてビール飲んでおいしい料理も食べて御満悦の絵麻ちゃんなんていなかった
この時間帯って流石に勢いがなくなるのな
夜更かし勢はいても早起き勢がいないってのはアニメ板らしいよな
実況スレなんかは朝ニュース実況民がいるからな……
絵麻は一仕事終えて水道水飲んでご満悦だよ
新人に正しい道を教える!とか自己満のためにメーターに負担を強いる宮森サイテー
白箱は4期くらいまでやってほしい
PAのことだからやらないだろうけど
そこまでじゃないが、
正しい道でも厳しくなっちゃったんで佐藤さんが登るのやめちゃいそうだしな。
数年先見据えて育成してんのに半年で辞められるのはよくあることだが・・
佐藤さんは三女が終わったら辞めようと決意するも何かで気が変わって続けていくさ多分
佐藤沙羅ちゃん好きだから消えてほしくないです
なにかしら続ける理由が生まれて欲しい
412 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 05:56:48.10 ID:ITnfAJH70
4期ってそんなにネタもないだろ
アニメーターリスト流出とかいくらでもあるだろ
ていうかやる必要も無い
gdgd続けてもカタルシスは感じられないし
話は作れる。新キャラもどんどん追加で別会社を舞台にしてもいいし
>>407 作監から大量のリテイクくらってメーターに負担を強いる平岡サイテー
まあPAがまた売れない良作連発して経営が傾けば、
スタジオ立ち上げ→社長業の宮森の続編は作ってくれるやろw
そんなジャンプの伝統芸みたいな事をしだしたら凄くがっかりだわ
ブリーチでも目指すのか?
こんないいアニメ、別に一期で終わらせる必要もないだろう
続編できるなら頑張ってもらいたい
最終回まであと1ヶ月半か
もちろん最終話のコンテはもう既に上がってるんだよな?
>>418 ブリーチほどジャンプの暗黒臭が漂う作品は無いな
若手が育たずに打ち切りという名の防波堤となってベテランが残り続ける
堀川社長は宮森独立までやりたいみたいやで?
そんな生々しい話に出資者が金出してくれるかわからんけどw
宮森に重ねあわせて自分の生きてきた証を映像で残したいんやろなw
ねいちゃんの信用金庫からお金借りて
山形でアニメーション制作会社ドーナツを立ち上げるまでやるでしょ
アホなのかね?
若干物足りなさを感じるくらいが丁度いいのだよ
満腹より腹八分目が身体には丁度いいって良く言うだろ?
第三飛行少女隊がアニメ化なら観ますよw
ほら、デザートは別腹ってよく言うじゃん?
シャーロットもあるのに7巻でまたOVAつけるみたいだしな。
順当に三女来るだろw
若者の成長は描けている
業界ネタがまだ有るなら見てみたいけど
中堅ベテランになった5人の苦悩とかくらーい人間模様だ
白箱2期は見たいなあ宮森P編でも宮森監督編でも
面白いストーリーが出来てスタッフも集められるなら見てみたい
なお、ずかちゃんだけは居酒屋の女将に
焼き増しになるぞ?ブリーチ化した白箱観たいなら止めはしないが
ずかちゃんには仕事来るだろ、たぶん
ドーナツ5人娘の成長物語、努力は必ず報われる
現実的にはそんな旨い話ねーよだけども創作モンだから
ハッピーエンドに持ってくと思う、ご都合主義?ずかちゃんの幸せ願って何が悪い!
ずかちゃんが人気声優になってストーカー問題をクリアするまでやろう
水島監督とかが二期でもダレずに続けられると判断したなら二期是非とも見たい。
二期は1クールとかでもいい。ダレると判断したなら二時間のOVAとかでいい
2期やるなら新しい主人公立ててみたりとかした方がいいんでね
第1クールでは北野さんや杉江さんのエピソードでベテランから若手への技術の伝承というテーマをやり、
第2クールには宮森や井口のエピソードで、若者は上を目指せというメッセージを込めているように思える。
2期をやるとしたら、何か柱となるようなテーマが必要では?
>>432 声優のあるある物をやると、どうしても暗部を描いて生っぽくなってしまうだろうな
ずかちゃんが、新装開店した喜翠荘の仲居さんとして頑張るまでやってほしい
>>430 働く女の子シリーズ第三弾としてスピンアウト
二期やるなら富ヶ谷さんの方のスタジオとかムサニ以外の話がいいかな
ぷる天がいかにしてぷるったのかを描くドキュメンタリー
二期でスタジオ設立やるとしたら、一期以上に大人の話になりそうだ
>>435 あとずっと一貫してアニメ愛、アニメ史愛、職人さんたちへの敬意というテーマもあるしね
宮森監督編とかもしあれば業界の壁をこじあける苦しみと爽快感、玉石混合の旗下スタッフたち。
そういったこともネタになるかもしれない
5人のドーナツ娘のうち
一人だけキャスト側にするから、未来が合わなくなるのは見えてたなぁ
全員スタッフ側にすれば綺麗なハッピーエンドが作りやすかった
>>422 いくら宮森が優秀でも独立の頃はさすがにBBAだろ
それ何か違います
興津さんが現場で働いてた頃を描く過去篇
いっそ、働く女の子シリーズ第3弾として出版社に入った女の子が原作者とアニメ会社の板挟みとなってアタフタする話を。
そんなにストレス太りした宮森を見たいのか
ディーゼルさんが脚本家として独り立ちするまでやろう
PAの社長が32才で独立。まあアラサー主人公のアニメって
見たこと無いけどw
大阪弁使ってるくっせえのはなんJ民か?
>>441 デュラララなんて2期まで5年かかったんだぜ余裕余裕
>>443 業界の壁を打破する話だと宮森社長編でも面白いかも。社長編までやると、どこの島耕作だよと言われそうではあるがw
>>451 主人公はみゃーもり社長に振り回される若い娘で
>>451 つタイバニ
まあ虎徹さんだけじゃなくて若いバーナビー君も主人公だけど
ニコニコのネトラジが軒並み消されてた…
ここ二ヶ月聞いてなかったから、いつか聞こうと思ってただけに悔やまれる…。
ラジオCD買おうかな
>>455 学生島耕作には吹いた。抱いてる女の体が熟女体型だったのには
更に吹いたw もうやめとけと。
>>451 マスターキートンとか他結構あるぞ? 数は少ないが
ああ、蟲師だってそうだよな、年齢不詳だけどw
言い直すわアラサーの女性が主人公のアニメは少ないよなw
ずかちゃんがラジオ番組もっていろいろやるところまでは見たいな
少なくとも動画とCGと脚本に関してはまだ語り足りてない
>>459 えくそだすっ!のキャララジが同梱されてるから2巻は買っていいとオモ
働きマンの松方さんはまだ30には届いてなかったな
少なくともネタが尽きて
水着回と温泉回を入れるまではやってほしい
やるネタはあるだろうけど確実に中弛みはするからね
引き伸ばしまくって切れた時は本当に悲惨
それなら1期で終わらせとけば良かったなんて意見が出てくるのが目に見えてる
二期やったら恋愛とか結婚とかの話はさすがに不可避だろ
それでもいいのか
えまちゃんが幸せになるなら
あとは主人公をおいちゃんの部下にでも変えて
成長したドーナツ5人組は脇に回しつつ描いていくとか
...まあ、描きたい焦点がぼけそうでダメだな
>>451 あと宇宙兄弟とか
白箱最終回より10年後の世界
宮森/デスクをやりつつ数分アニメの監督をいくつかこなす。仲間たちと作った2クールアニメの企画書を出す機会を窺っている
絵麻/各話作監に。娘の愛ちゃんは絵師としては絵麻より上なのだが一人立ち出来ない模様
りー/資料集め、作成に敏腕。いくつかのアニメの中盤で脚本を書いてるがメイン脚本家にはまだちょっと遠い。男がいる模様
みー/3Dアート技師として結構名が売れている。既婚、子持ち
ずか/結構な売れっ子声優に。いくつかのアニメで競演した男性声優とこっそりつきあっている
こんな感じかのう
やはりあっても番外編的なものになりそうだな
アニメ制作の工程は今期でほぼやってしまってるから、二期では制作には焦点あたらんだろうな
>>474 プロデューサになって、プロデューサーの仕事を描くとかかな。
いろはの劇場版は翠の若い頃をやった
ということは、劇場版は綸子はんの業務日誌を宮森が見つける話やね
みゃーもりPがまず麻雀覚えるとこから始めるのか
アニメ業界で語り継がれてるいろんなエピソード集めれば話はなんとかなるだろう。まだまだ沢山ありそう
マズイ内容のものはソフトにして、でもアレか!ってわかる人にはわかる程度にすれば問題ないな
次はクソアニメの制作風景を、
シナリオの迷走、作画崩壊、原作レイプ、原作者の介入、
情熱に溢れていた宮森がどんどんヤサグれて行く様を!
作監の悩みとか売れっ子声優の葛藤とか脚本家の奮闘とか
色々とかけることはありそうだけど
物語から若々しさはなくなりそうだな
年を取りつつ立身出世する大河ドラマの主人公ならいいかもしれないけど
>>469 話はいいのに、恋愛だけで円盤売れない理不尽なパターンか。
SHIROBAKO二期ではなく、スピンオフ作品を1クールで
20年前、ムサニで過労死したアニメーターを周りがいるもの扱いしたことから始まった災厄のお話
>>475 そんな感じになりそう
これまではアニメ制作会社の「内」の話が中心だったけど、「外」に視点を向けていく感じで。
会長 島耕作、的ななにか
スピンオフならいいかな
二期やる為に未消化俺タタエンドとかだけは勘弁
>>480 NHKの朝ドラって、前は女の一代記が多かったな。
SHIROBAKOの実写化は困難という意見が多いが、時代設定をアニメ黎明期にして朝ドラでやるなら、いけるんじゃなかろうか。
SHIROBAKOは長く語り継がれるアニメになると思う
アニメ取り扱ってる限り、話題にのぼってくる可能性があるだろうね
アニメは俺らに身近だが、仕事してる人にあるあるだしなw
>>481 WORKINGや野崎は普通に一万程度売れたぞ
俺タタエンド=「俺、最近、勃たないんだ…」エンド?
恋愛要素がダメだと思ってる人がいるが、それは違う
オタ向けコンテンツのラノベからしてラブコメ的な要素満載だしな、恋愛要素自体はあらゆる作品にある
やっちゃいけない恋愛要素は、生々しすぎるのとか、女キャラが色んな男を取っ替え引っ替えするのとかだろうな
実写とか余計な恋愛ブチ込んで誰得?になるだけぢゃね?
その点SHIROBAKOはいいな、余計な事気にせず観れる
みんな二期望んでんのな、俺は二期要らないと思うわ
ただ、第三飛行少女隊はアニメで観たい、水島なら安心出来る
戦車好きなら戦闘機も好きだろ、スケジュール3年先まで埋まってっけどw
絵麻が彼氏つくったら円盤叩き割る奴がきっといるw
SHIROBAKOの実写化はアリだろうな
アオイホノオで味しめたテレ東あたりがもう考えてるかもしれん
みーちゃんだけ彼氏作らせてラブラブにさせれば
円盤たたき割られることもないし、平和だな
SHIROBAKOに関していえば、今更恋愛要素とか入れられても困るわ
まず恋愛要素の必要性を感じないだろうし、その要素を入れて作品が良くなったと納得させるほどの描写に割く話数なんてないし
本編では恋愛要素やんなくていいけど、なべPとみゃーもりの二次創作は増えていいぞ〜^^
恋愛要素入れるなといっても、
20代後半になっても男の影も無かったら、
「この子ら実は容姿に恵まれないんじゃぁ・・・」
とか疑ってしまう。
やっぱ、瀬川さん×みゃーもりだな。
真面目に2期に取り組むなら仕事と結婚の両立は不可避な問題になるから、テーマに組み込めなくはない
結果破局で終わるとしてもそれもまた一つの結末とすることも出来る
ただ、ずかちゃん結婚で声豚が「こんなことなら木や草に生まれたかった」「ちょっと横になるわ」とか怨嗟の声をあげる
姿は別の意味で見たい
「処女膜から声が出てない」と「耳に精子がかかる」はマジで名文句だと思う
ハリウッド的なウィットを感じる
違う違うwアニメの仕事が本筋であって、恋愛はオマケって事だろ
恋愛が本筋になってアニメの仕事がオマケなんて、
SHIROBAKO実写にする意味がない、実写化反対だけどw
んま、一般視聴者にはその方がウケは良いんだろーけどね
アニメはアニメ、実写は実写、別物だろ?
水島監督「実写版は嫌なら無視を」
いや……あくまでもアニメ2期としてのアイデアだぞ
宝塚で・・・・
デブ中年はどうすんだw
あと枕木は「わかんないですよお〜〜〜〜♪」とか歌うのかw
恋愛関係だけど、メイン5人はまだ21,2なので焦る必要はないけど
もし2期で時間が飛んでアラサーになった場合とかは無視できなくなってくると思う
ゴスロリ様disってんですかw
あれ?ゴスロリ様結婚してんのか?してないよね?
時間飛ばしてもゴスロリ様は変わってないんだろ
1万年と2千年あともゴスロリです
CV井上喜久子ならさらに年齢不詳になってたなあw
既にアラサーだけど
恋愛や結婚のことが全然でて来ないレギュラーが
もういてるやないですか
ほらゴスロ
ほらせが
白箱は罪なアニメ
今までどんなおもしろいと思ったアニメでも
円盤買わなかったのに
何回も繰り返して見てるからついに
初めて円盤を買ってしまった・・
ま、ゴスロリ様なら俺が嫁に貰うから問題ないけどな
瀬川さんは赤ちゃんがオギャアオギャアと泣く横で絵を描いててもまったく違和感無いのだが
二期をやるような作品でもない気がするな
それこそ制作会社変えて各社でアニメ業界シリーズでもやればそれぞれ全く違う物作れるんじゃない
PAはもうシャーロットに向けて動き出してる人たちもいるんだろうなぁとシロバコを見て思った
実写ドラマ化されたら恋愛要素ガッツリになるんだろうなあw
@xxx
知ってる?予備動作って昔は動画マンが考えて描いてたんだよ(豆しば風)(昨日のアニメ)
マジっすか
実写化したら共学でみーちゃんが主役でアニメーター志望にしてえまを男にすれば余裕で恋愛にできるな
みーちゃんのキャストは黒髪ショートの人気女優の剛りK
宝塚でやったら木下監督役の人めっちゃ歌いそう
>>501 あの男装?何なんだろと思ってたら原作に宝塚ってあってワロタ
521 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 08:35:44.28 ID:Ec1I6L3b0
うんこ
522 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 08:36:01.52 ID:4dn7zSz90
アニ豚キモ(´・ω・`)
523 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 08:36:37.15 ID:4dn7zSz90
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┏┛┏┛┏┛┏┛ ┗┓┗┓┗┓┗┓
┏┛┏┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗┓┗┓
┃┏┛ ┏━┓ ┏┓ ┏┓ ┏━┓ ┗┓┃
┃┃ ┃ ┃┏┛┃ ┃┗┓┃ ┃ ┃┃
┃┃ ┗━┛┃┏┛ ┏┓ ┗┓┃┗━┛ ┃┃ おまたせ
┃┃ ┃┃ ┏┛┗┓ ┃┃ ┃┃
┃┗┓ ┃┗┓┃┏┓┃┏┛┃ ┏┛┃
┗┓┗┓ ┗┓┗┛┃┃┗┛┏┛ ┏┛┏┛
┗┓┗┓ ┗━━┛┗━━┛ ┏┛┏┛
┗━┛ ┗━┛
524 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 08:37:25.56 ID:4dn7zSz90
, <´  ̄ ̄ ̄ ̄ `> 、
/ \ に
. ゴ / / .: ヽ ゃ
. l / , :/ _/ / .:.}十┼- 、! .:. ん
ジ /イ :/ イ´/{/{ .:./八 :ト、 l :.:ハ に
デ ャ | :} /V ‐ } .:.:/  ̄`ヽ \l .:.:.:i} .ニ ゃ
カ ス /| /{ // | ヽ、{ | \| :.:.:..{ l ん
ル ♪ ′V:.:ト{ { | | | } .: :.:.:.:.ヽ .ハ ♪
チ. i :.:{ | | }イ .:.:.:.:.:.:ト{ オ
ャ デ | ⊂ニ⊃ ⊂ニ⊃ .:.:.:.:.:}、{ に に
ア リ. | :.:人 __, 、 } .:./.:./ ゃ ゃ
l シ }イ :. :.:.:.:个:、 V ) _ .. イ/イ/ .ん ん
♪ ャ Vヘハルヘ( ̄ ̄ ̄´ -―<{ ♪. に
ス. /⌒/´ ̄ ̄`ヾー―‐r―/ V ゃ
♪ { { \ }/ }ヽ ん
ヽ _ゝ、 _、 ヾ´ / .ノ} \ ♪
\ \ / ̄´ 人 丶
. \ \ / ̄ ̄ ´ 丶 \
` ー`r― ´ } \___ >
} / `ヽ
/ / ,
>>520 貫禄たっぷりな黒人女性に歌いあげて欲しい
526 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 08:39:21.79 ID:4dn7zSz90
サミタスレから来ますた(´・ω・`)
「俺の脂肪はこのムサニに置いていきました」の元ネタは、三浦カズが代表外されたときの名言?
しかし、作曲家ってすごいな
発注からどれくらい時間が経ってるかしらないが
あんな曲をオリジナルで仕上げてくるんだもんな
本田さん、宮森の将来のために一個80カロリーくらいのヘルシードーナツ開発してください
五年後の宮森が木下監督と同盟組んでるところは見たくないんだ
>>528 音楽にもパターンとかがあって、そういうのを組み合わせて作るわけよ
極端な話パクリをうまくぼかして仕上げるわけだ
531 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 08:45:03.24 ID:4dn7zSz90
ブタたちよ
俺達サミタ民が来たからにはてめえらの場所はねえぞ
>>529 5年後…
かおちゃん姉さんが結婚、出産と順調に新生活を営むなか
おいちゃんは仕事一筋で老害お局と化し
ぶくぶく太って男も寄り付かなくなってしまう…
533 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 08:46:17.13 ID:4dn7zSz90
bosumo24万人食って無罪だったろあきらめたら
ズンズンズンズズッ♪
♪
彡 ⌒ ミミミミミ オハヨオ州♪
(´・ω・))))))
l' ))))))
∪ゝ y'y'y'y'y
♪ (_ゝ__)))))))) キャー!サミタ民よ
(・ω・`)・ω・`)
/ つ⊂ \
535 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 08:47:03.51 ID:4dn7zSz90
>>452 30万人殺しても神になれずあきらめたら?
ズンズンズンズズッ♪
♪
彡 ⌒ ミミミミミ カミナシ州♪
(´・ω・))))))
l' ))))))
∪ゝ y'y'y'y'y
♪ (_ゝ__)))))))) キャー!サミタ民よ
(・ω・`)・ω・`)
/ つ⊂ \
水島監督は音大出だから音楽にも定評あるからなぁ〜w
ガルパンといいイカ娘といい、耳に残るね
ウィッチのEDは洗脳ソングだあれw
.
\ 彡⌒ミ 使用済パンツ/
\ (`・ω・´) 買ったお/
. \ ( o■o ))) /
\ `u―u´. / これだからレス乞食は・・・
彡⌒ミ アイテム\ /.|彡⌒ミ これだからモシモシは・・・
(´・ω・`) ばら撒き \∧∧∧∧/|_|・ω・`) これだからPは・・・
(つ旦と) はよ < 本 こ >|文|旦o ノ これだからキチガイは・・・
と_)_) < ス れ ..>| ̄|―u'
< レ が >""""""""""""""""""
──────────< 民 サ >───────────
お前ら < だ ミ > 自分には甘いが他人には厳しく!
昼飯何食う? .< !!!! タ > 彡⌒ミパーン 他スレ他ゲー住人は煽ってナンボじゃい!
彡⌒ミ . /∨∨∨∨\ ( ‘д‘) 煽るのスキスキスー!
(;´・ω・) .。・゜・⌒)/・ω・`)(´・ω・`\ ⊂彡☆))Д´)
/ o━ヽニニフ))/´・ω・`)(´・ω・`)(´ \ ナカマジャナイカ!アイテシテクレヨ
しー-J /(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|'.,\
/『(´・ω・`)』詰め合わせ .|/ .\
539 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 08:48:08.53 ID:4dn7zSz90
>>537 今日は久しぶりにあくあいくのでだしてな400円でおねがい
\ バン なんで6なのに出ないの! /
\. バン (∩`・ω・) ./ またポータル落ちてる…
ジョンと亀.チネ \_/ ミつ/ ̄ ̄ ̄/__ /
.\ \/___/ .∠_ / :::::::::::ヽ:
(`д´#) \ . /.||| . // ___ \ :::::::::::ヽ
_| ̄ ̄||_) \∧∧∧∧/ .||| | | | : :::::::::: i
/旦|――||// /| カタカタ. < 手 皆 > |||.| | | :::::::::::::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | < 打 朝 > ||| ! . ├―-┤ ....:::::::::::::::::::/
|_____|三|/ < . し . 一 > ||| .ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
────────────<予 て . か>────────────────
_---―――――---_\ < 感 る .ら .> また課金イベかよ…オワコンだなぁ
< _,ノ , 、ヽ、_ ノ ;; < !!! > _____
(y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;;| /∨∨∨∨\. ∧_∧ ||\ \
⌒ / ヽ⌒ / ぼす、あしの \. ( ;´Д`) || | ̄ ̄
うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁあぁぁ/ ぼす。あくあいてく \┌( つ/ ̄||/  ̄ ̄
あぁぁぁ.| |||! i: |||!ぁぁ !/ るよ。うちこ、ひろのみや\ヽ |二二二」二二二二二
最高券 |i| !! !!||| ./ ふみな、学会どするの。 \]_) | |
足りない||!!||l ll|| /神奈川県横浜市金沢区釜利谷東.\ ./ |
yoォォ!| ! || |/のキチガイ君!。かんぶくん監視しっ \[__」
/かりな。つかれたからもうねるよ。うんこ。 \
>>489 野崎とWORKING!は円盤購入したの女性が多いと思う
○_____
.|| |
.|| (´・ω・`) |
.|| |
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.||
,、_,、||
( `・ω・|| ここはサミタ民が占拠したわっ!
ヽ っo 抵抗は無駄よーっ!
`u―u'
ガルパンのサントラは感動したな
某音楽配信サイトで一番人気になったりテレビで使われてたりしたから俺だけじゃないんだろうが
音大出なのか・・・・
それでアニメの制作進行やって監督になって音打ちでああいう感じの注文?
ようわからんw
ハゲが踊ってる
エンゼル体操か
>>518 海外とか安い所だと簡単な割りぐらいしかちゃんと描けないメーターも多いから原画枚数増やしてあげないとプルプルしちゃう
>>544 あれは木下監督だから
水島監督はSHIROBAKOで音響監督してるし
監督と音響兼任してるの多いぞw
音楽と変な踊りとグロにこだわりあるのが水島クオリティ
>>530 パクリというか、過去の名曲のオマージュかな、ガルパンの戦車道アンセムも名作戦争映画の
劇伴を彷彿とさせるし
>>547 そうかそういや別人か。こいつはうっかりw
>>518 昔は原画がもっとざっくりしたもので
動画の人が原画と原画の間をつなぐついでに予備動作も入れてたし
原画の線が雑に引いてあるのを綺麗に(クリンナップ)してたらしいよ
12話で、動きは描けるけど流行りの絵が描けない杉江さんが、ざっくりした原画(第一原画)を描いて
それを他の原画が一斉にクリンナップしたり、足りないと判断したら動きの途中で予備動作を加える作業(第二原画)をやったけど
そういう、丁寧な原画を作っちゃうと動画が自分で絵を描かなくなっちゃう
コンピュータでモーフィングやるみたいに原画と原画の間を作るだけになっちゃって育たないって批判がずっとあるの
でも現実的な話で動画マンが貰えるお金は1枚あたりいくらの歩合制だから
枚数描きたければ原画ができるだけ細かく描いてあるほうが考えなくてよくて楽だし
作画もより安定しやすいし、作る側からしても納期的なリスクが減るってことで
どんどん原画が細かくなって動画は間の動きをなぞるだけって方向に流れてるのは事実なの
BD2巻で板野さんが言ってることで、このままじゃ動画はいらなくなるよってのは
このまま原画がより細かくなって、動画は動きをなぞるしかやらなくていいなら、それはコンピュータでできちゃうよ
それじゃ動画マン食えなくなっちゃうよって警告してるの
>>551 うっかり? 知ったかしてんじゃねーぞ(´・ω・`)
>>543 テレビ番組で使われるのは安いから
こんな感じの音ない?で調達してくる
アニメの音楽安くて使い易いんだそうよ
楽園追放見てしまうと考えさせられるな
>>550 そうだね
「それっぽい」曲を作れる人が劇伴をできる作曲家なんだよね
努監督は、音楽教師になりたかったのに、なぜかアニメの制作進行になった変わり種
だからな
そういえば3女の音楽はちゃんと演奏していたね。
今は全部コンピュータで人を使うのは贅沢なことだと聞いたけど。
日常の音楽収録はもう日本には頃合の楽団が居ないとかでベルギーまで行っていたし。
木下監督のモデルは水島精二の方やな
水島努監督とは生き別れの兄弟らしい、たまにネタにしてるw
精二監督作でオヌヌメなのは「楽園追放」(ステマ)
>>555 みーちゃん「これからは私の時代だ」
絵麻「ぐぬぬ…」
ってことだからな
テクノロジーの進歩でアニメ制作は少人数でもできるようになるんだろうなあ
音楽制作ソフトが普及して一気に作曲の敷居が下がったみたいに
たしかに日常の音楽は無駄に豪華だった
内容と絵があれだから合ってなかったがなまさに無駄w
朝起きてエンゼル体操やってたら腹筋からの二重跳びで足痛めたぞ!なにがエンゼルだ!悪魔やんけ!ドーナツ全部食ってやる!
>>562 作画もやたらクオリティ高かったからな…
>>558 三女の音楽は管楽器が別撮り、またはコンピュータ合成(どっちかはわからない)
一般的に管楽器はDTMで再現しやすいけど弦楽器は難しいらしいので、
管楽器のパートはDTM作成で弦楽器部分だけ生で録音も多いらしい
エンゼル体操は、肩に効くんじゃなくて、腰に効く体操だと思う、悪い意味の方で
>>562 日常は京アニ得意の理詰め作画じゃなくて
ケレン味作画アニメだったよね
>>552 予算削減にはそっちのがいいんかなあ
そこで浮いた金をよそに注げるし
動画は動画の良さを追求して融合していかないとってのが遠藤下柳回の骨子だよねやっぱ
ガルパンもよかったがTARITARIが一貫してテーマ性あった素晴らしいサントラだった
ありゃ腰いわすでほんまw
屈伸→うさぎ跳び→直後に立ち上がる
これ結構危険
バハムートはわざわざ楽団作って
音楽に拘ってたなあのレベルのはそうそう無いけど
>>557 杉江さん級の巨匠アニメーターで、元麻薬取締官のアニメーターという御方がいてだな・・・
>>554 まあその話はよく聴くわ
ストパンガルパンビバップはよく聴くけどソラノヲトも前聞いたし知らないだけでアニメのサントラに溢れてるのか…
>>529 ローソンの焼きドーナツがだいたい200kcal。
普通のドーナツの半分も減らしたけどこれが今の人類の限界です。
杉江さんの席いいな
毎日えまっちの匂い嗅げるで
>>576 くっ…このままじゃ宮森の木下化は防げない…どうすればいいんだ
94 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2015/02/11(水) 08:50:10.48
白豚って呼び方作スレっぽくねーなと思って検索したらやらおんがでてきた
名前:名無しさん 投稿日:2014年12月27日 19:47
白豚はちょっと調子に乗っちゃったなあw
名前:名無しさん 投稿日:2014年12月27日 19:49
白豚だせぇwwwwwwwwwww
老害持ち上げ消えろwwwwwww
名前:名無しさん 投稿日:2014年12月27日 20:21
白豚逝ったああああああああああああああああwwwwwwww
TV局は一括で払ってるから何使おうが変わらんで
おいちゃんを太らせないためにも酷使し続けよう
日本は世界第二位の音楽市場だぞ一応
だから頼まれもしれーのに韓国が擦り寄ってくる
アニメのサントラは外国でけっこーカバーされてんぞ
アニソンの使用料なんて結構儲かってるらしー、金額は忘れたが
みゃーもりの体重減らすより、
えまちゃんの体重増やしてあげた方がいいと思うの
>578
「みんなで、デブ専になろうよ」
例えば原画Aで左端にあるものが、動画3枚挟んだ原画Bで右端にあったとして
動画の人がどう描くかで、動きの質が表現できる
等速で動いた場合の動き
A 動1 動2 動3 B
加速する動き
A 動1 動2 動3 B
減速するする動き
A 動1 動2 動3 B
昔はこの辺の動きを作っていく作業が動画任せだったのが、
動画マンの能力・質が信用できないのを主原因に、今はどんどん原画任せになっているということ
そして等速で動かすだけなら人間じゃなくてもコンピュータでできる
絵麻ちゃんがインスタントラーメンやスパゲッティーばっか食うようになれば自然と・・・・
今頃気づいたがみゃーもり、ミムジーとロロのぬいぐるみ会社に持ってきてるやん
普通に机の上で座っててビビった
>>586 あなたさっきから専門的なことばっかり解説してくれてるがどういう人なんだ?
>>588 宮森「これ、気付いたらいつも手元にあるんですよ ハイテクですねぇ」
>>586 さすがにこのレベルだとツメ指定でできるような
絵麻ちゃんの白箱に俺の高級万年筆ぶち込んでやりたい
>>586 よく判らんが聖剣はこうして生まれたのだろうか…?
宮森マンセーがキモイスレだな
人気キャラですから
>>595 そうなのか。毎日ずっとこのスレにはいられないから勉強になるぜありがとう。
さて、寝る。誰か11時にモーニングコールして
鍋とかお好み焼きのシメにドーナツを食うのはヤバい
ジャガーがタタに身売りされた途端街中から一斉に姿消したのはワロタw
親戚の叔父様も速攻他社のに買い替えてたなw
やっぱ見栄で乗ってる奴ばっかりなんだなってあからさまに分かったw
誤爆したですよ(´・ω・`)
みゃーもりの中の人はこの役とれて本当によかったな
さすおにと変わらないよねこのギャグアニメ
平岡が「瀬川さんは女だと〜」と言ったセリフあったが
BD見直してみると、
エクソダス3話原画の無茶ブリ → 瀬川倒れる
エクソダス4話作監 を宮森が引き取る → 遠藤に振る
って感じで、無茶ブリするけど、フォローもする宮森って描写があるから
ギブ&テイクわかってる進行にはある程度無理もききますよって
印象しかないけどな
最終話Aパート作監について、「それは、はい」がわかりにくかったけど、
エクソダス最終話でキャパオーバーの仕事は受けないように
予防線張ってたら、肩すかし喰った感じなんかな?
宮森も3話の件で学んだから、瀬川に頼らなかったし
>>605 いや宮森は人垂らしって主人公補正があるだけで無能だぞ
絵も書けないコンテもきれないCGも出来ない演技も下手だし噛む、シナリオも書けない、台本も読んでこない(アニメでは三女の原作さっさと嫁ってナベPに怒られる)
しまいには七福神なんてクソアニメ作っちゃうから創作物の才能もない
今の仕事が向いてるだけ
宮森はあれだよね
俺はなんもできねえし助けてもらわないと生きていけないけどおまえに勝てる!ってルフィタイプ主人公だよね
さすおにみたいになんでも一人でやっちゃうタイプじゃないよね
それは、はい は馬100頭が描ける絵師探しは難航するだろうなって読みつつの返事だったんじゃないかな?
杉江さんの腕も知ってたかもだが他人の渡り方にとやかく言えないし
個人的にだが、紙コップでビールを飲むのは何気に斬新だな
職場でやる納会とかだと缶そのままばっかりだし
ドーナツ組はみんな優秀だけど七福神てのが絶望的だよな
まあその頃には作りたいものも変わってるかもしれんが
私達がアニメ制作に向けて頑張ってきたこれまでをアニメにしよう!それがSHIROBAKOでしたーだけは勘弁
まあさすおにそれは無いだろうが
宮森→営業系しか出来ない無能
絵麻→絵しかかけない無能
ずか→喋るしか出来ない無能
みー→タイヤしか出来ない無能
りー→なんでもできる天才
どうして差がついてしまったのか…
きっと何者にもなれないりーちゃんの悪口は止めるんだ!
616 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 09:54:35.58 ID:9Dp56r9U0
>>610 お祭りとか屋外イベントだと、生ビールが紙コップ・プラコップで出てくることも多いよね
>>603 ウチの近くにミスド無いっすw
サーセンw(´・ω・`)
りーちゃんはもう就職先決まったから有能
ただブラック企業かもしれないから心配
誤爆の書き込み使用としたスレ落ちてたでござる(´・ω・`)
ニュースや嫌儲って落ちるの早いよね
劇場版SHIROBAKO~紅蓮編~
>>616 缶やビンだと投げ入れられたら危ないからね
宮森と絵麻ちゃんは家を空けることが多く、結婚してもほとんど家にいない
旦那の稼ぎがあり、自宅で作業してもらってようやく一緒にいれる
宮森は自宅で作業しようがないので絶望的
りーちゃん相手だと、ちょっと肩もむついでにおっぱいとかもめちゃう
宮森みたいに年中ブツブツ言ってる女はNG
>>618 業界が既にブラックじゃまいイカ(´・ω・`)
世の中ブラックだらけっすw
幾つか業種渡り歩いた自分から見たらアニメはブラックどころじゃない労基無法地帯だわw
>610
野球場ではビールは紙コップだぞ
えまたそのビールを紙コップで受け止めてゴクゴク行きたい
ずかちゃんには、神宮球場のビール売り子のバイトをしてほしい
>>557 ピンポンダッシュ的悪戯心を作品に忍び込ませる奴が音楽教師とは、、、(((( ;゚Д゚)))ガクガク
ブルブル
「翼を下さい」の合間に「金太の大冒険」の歌詞を挟みこんで
生徒に歌わせそうな黒い教師になりそう
ショートパンツが似合う 赤い髪で目立つ
声優なので声が通る
ビール売り子 最適や ずかちゃん
スレ速くてついていけないw
ゴスロリさんが三女ではキャラデ降りて一原画になってるけど
今BS11で再放送してる境界の彼方みてたら、けいおんやたまこで監督やった山田尚子やキャラデの堀口悠紀子なんががOP原画にサラッと名前入ってんのな
>>628 七福神見る限りりーちゃんに才能無いから今の役職が天職じゃね
物書きって訓練でうまくなるってより天性のものだし
>>613 キャバクラだったら、みーちゃん、ずかちゃん、みゃーもりが付いてくれると嬉しいな。
あぁでも絵麻ちゃんもすてがたいなあ
>>613 営業したことあるかい?(´・ω・`)
あれはいろいろスキル高くないと無理ゲーw
客怒らすのは簡単だけど信頼得て業績に結ぶのはコミュ障には無理ゲーだたっす
>>628 ゲーム会社だと就職して書いてる人いるでしょ
麻枝とか虚淵とか
アニメはフリーが多いと思うけどどこかで働いてて才能見いだされた人もいるんじゃない?
OPEDの作画は基本的に作監レベルの人がやるもんじゃないの?
その作品の顔だし毎週流れるし
みーちゃんの影の薄さなんとかなりませんかね?これから活躍するんかな?
メインキャラのはずなのに完全に他のキャラに持ってイカれてる気がする
球場の売り子はやった事に無いけど
イベントのコンパニオンのバイトならあるお(´・ω・`)
客の頭にビールをぶっかけたったよw
現代でアニメを作るのならCGクリエイターは必須だけど、
3DCGのオブジェクトや動画のクオリティはわかっても、
CG業界の事は実はあんまり良く知らなくて描くに描けないのでは?
湯浅政明が最初に注目されたのもちびまるこちゃんのOPだったね
やべえさっきうたた寝してたけどすごい変な夢観た
なぜか遠藤さんが旅館で働いてて、そこでみーちゃんとりーちゃんが泊まる部屋に遊びに行って軽く雑談するって夢だった……みーちゃんが凄い可愛かったよ
そして瀬川さんが一人で旅館泊まりに来てた
>>637 みーちゃんがオリジナルで作った3DCGモーションがアメリカの有名な監督の目にとまり海外進出あるで
>>641 昔の東映動画のOPは本当に詐欺だよなw
OP映像だけを延々と繰り返し観ても全然飽きない
そういや、OPEDはいつ頃つくるんだろ?
曲決めたりするために、またあの3馬鹿みたいのと打ち合わせするんだろうか?
最近だと主役級の声優達がユニット組んで歌ったりするのも多いけど・・・
ところで今日休みだよな?
>>643 これがアニオタの末期症状って奴ですかね(´・ω・`)
以前はOPEDを外部の人に作ってもらうというパターンも多かったね。南家こうじとか、色んな作品で名前を見かけた。
OPEDは長井のが凄いかなって思う
凪あすの2クール目とか話題になったけど
あの青と白の使い方は独特だけどすごいわ
>>646 宇宙戦艦ヤマト2199の第2クールOPは、3バカごり押しパターンなんだろうな。
>>651 いろはとは違った旅館だったよ
とりあえず色々謎すぎたけど幸せな夢でした
今もOPED映像は評価高いけど本編の監督やったらクソになる人いるじゃない
あれ?今日祝日だと思ってたんだが
ガリレイドンナにセシルと二本続けてぶっ飛ばした人の事か
白箱の2クール目OPはいいと思います!
>>646 まさかのずかちゃん大抜擢
あると思います、変な話
みゃーもりの中の人のフォロワーが7000行ってる、放送終わるまでに祝1万できるかな
梅津だな
梅津正臣はなあ…カイト、メゾフォルテみたいな短編OVAは傑作だしアニメーターとしては天才なんだけど
とにかく、作画スケジュールが限られてるTVシリーズを完走する能力に欠けてて困る
>>665 某法廷アニメを見る限り、スケジュール調整能力ばかりの問題とも思えんが・・・
梅津さん幸福グラフティOPでもいい仕事してるけどISUCAのEDが一番好き
アニメの雰囲気にしっかり合わせてる所が良い
>>66 原画マンに「みゃーもりの声で『いつ上げてくれるんですか?』やって」とかリクエストされそう
祝日やん
よかった
>>664 みゃーもり可愛いなぁ……
最近みゃーもりのことばっか考えてるのにみゃーもりは夢にでてこない
>>664 むしろ最近のみゃ―もりの服装の方がセクハラです。
梅津正臣ってメガゾーン23のキャラデやってた人だろ
杉江さんとまではいかなくてもかなりの年じゃないか
よく今の萌え絵アニメ現役で出来るな
ちなみにメガゾーンはえびてんで知りますた
>>670 建国記念日だぞ
外に出て日本万歳を三唱してこい
>>673 アニメ映画版はだしのゲンに原画として参加してた気がする
>>665 今期だと幸腹グラフティのOPで素晴らしい仕事してるな
みゃーもり、てゆーか制作進行キャラはコミュ力高いから無理だわ
やっぱり原画系女子っしょ
>>666 だれかのイメージにあわせてアレンジする能力はピカ一だけど
作品を一からつくっていく能力はいまいちなのかもしれない
>>667 なんの予備知識もなく、まっさらな気持ちで視聴したが、
とてもいいと思います
本編そのものが良くないとこうはいかないって好例でもある
なかなか上質なMADでした
ところでこういう動画リンクは貼ってよかったんだっけ
セシルもPV最高だった
今日はドーナツ食べながらまた1話から見るんだ
SHIROBAKOを見ながらドーナツ食べてコーヒー飲んでタバコを吸う
至福の刻だぜぇ
ゆっくり1話で半分のペースで食べる
これなら食べ過ぎすにすむ
これで俺は今年まだ+3kgですんでいる
太るだけならいいけどよ
糖尿 こわいこわい
>>612 いやーそれあるかもよ〜
実はSHIROBAKO本編自体が10年後の宮森達が夢を追いかけてた頃の自分達を描いた自伝的作品で
このSHIROBAKOを今俺たちが見ている状態そのものが五人の夢が叶った証しというオチ
最後10年後の「現在」の宮森達がSHIROBAKOの白箱を見ながらカウントダウンすることで12話ラストが真エンドの伏線になっていたとか
ドーナツなんて毒だよ
小麦粉と卵の生地を体に悪そうな油であげて砂糖こってりだよ
マーガリンなみに人の食うもんじゃない
>>685 バター業界が存亡を賭けて作り上げたマーガリン有害説は今では覆されてるけどな
バター食ってる奴の方が死亡率が高いっていう
マーガリンとバターを放置しておくと
マーガリンには蟻は集らない
ひいぃ
>>150 最終回、5人は三女の白箱を鑑賞してEDテロップに5人の名前が出てるのを見て大泣き
そして始まる宮森のモノローグ
「この二年間、いろんなことがあったな・・・」
思い出されるのは踊る監督、飛ぶ監督、泣く監督、拗ねる監督
「決めた!私は監督になる!皆を笑顔にするアニメを作る!」
宮森を見つめる四人
「じゃあ...そのとき私が作画監督...」「私は主演声優」「私はCG...監督?」「脚本やるっす!」
「じゃあやりますか」
「誓っちゃいますか」
「「ドンドンドーナッツどーんと行こう!」」
690 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:14:55.90 ID:qQL40Nqy0
>>688 蟻が集まってるキノコは毒無くて、集まってないキノコは毒があるとか思っちゃうタイプか。
692 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:16:04.62 ID:yYipf/rP0
そういえば漫画の高校編にはミムジーロロの妄想シーンは出てくるの?
出てこないなら社会人になってから発病したってことなのか
演出すっとばして監督か 股間は例外だろうし…
>>692 そもそも、最初は自分の手で動かしてたのに…
メタ的には、製作陣がコメディリリーフとしての便利さに気づいたということなんだろうがw
彼女たちは30超えてもどんどんどーなつ言ってるんだろうか
ちょっとキツイで
木下監督は最後糖尿病になるってオチがいいな
やっぱデブが健康体って時点でリアルから逸脱してるし
>>696 糖尿病は遺伝に大きく影響されるから、どれだけ太っててもならない奴はならない
>>687 それだ!w
福禄寿や寿老人とかロリババアとか妖艶美女にすればもうちょっと人気出ると思うし!
周りはおいちゃんの喜ぶ姿が観たいからどんどんどーなつに付き合ってあげてる感じだけど、おいちゃんは年老いておばあちゃんになってもドーナツ食べてどんどんどーなつやってそう
>>684 宮森の夢が叶わず、挫折した夢の残滓を人形に語りかけるうちに
その妄念がミムジーとロロに命を吹き込み、亡き宮森に代わって
ありもしなかった主人の夢を語るメタ的作品なのが白箱だった、ってENDなら欝になれる自信がある;
>>689 5人の中で1人、名前じゃなくて会社名になっちゃいそうな子が
金髪プリンでショートのヒロインって珍しいね
七福陣は、弁財天と男6人の乙女アニメになります
日本人がアメリカンな食事をするのに無理がある
ドーナッツ美味しいけどね
木村さんこの先のアニメで色々役取ってるみたいだけど
SHIROBAKOで名が知られたって言ってもオーディションはもっと前だよね?
三役演じられるほどの実力はあるわけだし本腰入れて色々受け始めた時期が被ってるってことかね
どんどんドーナツ不人気みたいだな
俺大好きなんだが・・・
ひとつ大きな役取れると自信が付いて演技が良くなるとか有るんじゃね?
>>667 まぁ、「ずるい」よな。
見た人には台詞出てくるようなシーン多いし、見せ場多いし。
あと、詞にシーンの一部が同期しているから、見てる人はどうしても色々思ってしまうぞw
見てない人には、その背景が無いから、どんなシーンかイメージできないだろうから印象違うと思う。
こうしてみると意外と、悩んでたり落ち込むシーンも少なくないんだよなぁ。
コメディー色でふっ飛ばしてるけど。
肝心のドーナツに「どん」の要素ゼロなのが痛い
>>707 1話前半のそれで切った人いたよ
あ、きつい。って
どんどんドーナツは政治的なセリフな気がします
どんどんドーナツは乾杯みたいなもんだろ
飲み会で何か盛り上がったら取りあえず乾杯!みたいなw
あれでキツいって人は深夜アニメ無理だろw
SHIROBAKOは大好きだけど、DDDIはアレだと思う。
何なの?PA作品ってあんま見たことないけど、こういう芸風なの?
万策尽きたと変な話の方が決め台詞みたいな扱いになってるんだよなあ…
>>711 だからラジオ以外では殆ど出番がないんだろ。
PVとか公式サイトでは、合言葉みたいになってるけど、実際にはOPの富ヶ谷くらいの扱い。
っていうか、あの富ヶ谷、詐欺だよな。いつでも負けて「またお前か!」って言ってるだけだったしw
どんどんどーなつどーんといこー!は確かにキツイかもしれんが、それだけで切るとは勿体ない
そういう意味ではSHIROBAKOって一話から視聴者を試してたよなwwwwwwwwwwwww
・どんどんどーなつ
・唐突なカーチェイス
・唐突な人形劇
・タロー
これに耐えられない人は頑張って3話まで観るとか、時間を無駄にするようなことになる前に視聴やめていいぞって良心的な一話
あのopで詐欺じゃないところを探す方が難しい
おいちゃんの中の人、ミカグラ学園組曲とかいうアニメの主役に決まったのか
有能社会人の次はニートかw
だってどんどんドーナツだけ何か無理矢理感あるし
DDDIいいじゃん
出てきたらニヤニヤしちゃう
>>719 いやその中だと、どんどんドーナツだけが飛び抜けてアレだと思う
>>711 どれだけ忙しいのか知らんけど、2クールアニメをたった冒頭数分で判断するのがおかしいんだよ
せめて一話だけでも最後まで見て結論出せよって思う
前半 万策尽きた
後半 変な話
ライバルが強すぎただけなんだ!
グラスリップで鍛えられたPAファンには屁でもないぜ
729 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:34:46.20 ID:qQL40Nqy0
カーチェイスがないと全体的に地味なアニメになるし、場面のメリハリもなくなってくるからだろうけどな。
次回作やるとしてヲタ受けしそうなとこだと、ゲーム制作現場かね。
俺が2話も見ようと決めた瀬川さんの出番が無くて悲しい
せっかく作中の季節は夏なのに
最初の人形劇は愚痴を自室で人形相手に吐いてただけじゃんw
幻覚になるのはもうちょっとしてから。
自律的に動き始めるのは更に先。
>>721 でも、キャストが地雷臭。
他所で育てた主役だったら名前で客呼べるよね的な。
そりゃ、本人もそれなりにみんなうまいけど、名を上げた作品は脇も凄かったんだぞ?
そして地味に、生き別れの姉妹との競演ではあるな。キャラデ似せてきたら面白いんだけどw
>>658 変な話結構いい歌声なきがします
初回のどんどんは戸惑ったけど
直後の現代の死んだ目と合わせ技一本だと思う
あれで面白そうなアニメだと感じた
>>707 聞くものを高確率で「えぇ…」っていう反応にさせる痛いフレーズは嫌いじゃない
一周回って癖になる
宮森みたいなタンクトップだったら… あかん!
合わないなって思ったアニメを見続けろって言うのも違う気はするけど
1話冒頭で判断はなかなか凄いな
まどかのときもそういう人多かったのかね
>>707 カーチェイスで切った人もいたな。
確かに冒頭あたりは方向性が見えにくいってのも分からないでもないが。
逆にみゃーもりのグロッキー顔で「なるほどな〜w 見てみるか」と思った人もいるだろうな
ってここでも松岡いるのかよ
最近のアニメは松岡松岡松岡松岡松岡ばっかりだな
一時期の神谷や
グラスリップはダビデと最終話が意味不明で
ヤマもオチもなく終わっただけで言われてるほど酷くないでしょ!
>>729 いや、カーチェイスはタイヤ職人のために必要だった
>>636 OPEDは普通に予算半端無いくらいかけるよね。
2話分以上だっけ。
まどかの場合やった人がこのOPで円盤買わせて見せる!って気合いだったらしいし。
>>667 最新話まで入ってるし仕事早いな
久しぶりの良いMADを見た
まあこのご時世権利者の要請で消されそうだが
ぶっちゃけ、1話切りする人に合わせてたらまともなストーリー展開なんて作れんでしょ。
一話冒頭に盛り上がるところ持ってきて、ストーリー自体は過去回想始める、
って作品はそれなりにあるけど概ね成功していないし。
あの回想から現実へのシフト良かったかよ
水島監督はほとんど外さないから放送前から期待はしてたがPAがムラあるからクオリティは少し心配だったな
1話から呪文を空中に書き出すアニメに比べりゃ痛いとも思わない
そういや深夜アニメにありがちな必須要素の、水着回やら温泉回とかなかったな
いつテコ入れするのでせうか?
>>743 良かったかよじゃなくて良かったよ!っス
タイトル見て0話切りが意外と多い
何のアニメかさっぱりわからんという
アニメオタクを自称してるのにTVアニメを1話で切るのはおかしいと思う
好みに合わないのは仕方ないけど
見ないで批評することほどオタクとして愚かなことは無い
あの人形が必ずしも宮森の心情の表れというわけでもなさそうだけどね
制作現場の説明してるのもそうだけど、三女の原作読んでる時に出てきたのもなんか違う気がするし
感動して涙ぐみながら、あのコントを脳内でやってるっていうなら、どんだけ精神病んでるんだよw
タローの存在は面白くもありヤバくもあったな。
「5〜6話でこいつのせいで胸クソだわ見るのやめようかな」とか言うヤツは結構いたな。
最近はタローがムサニの潤滑剤になってきて本当にうまく作ってるわ。
>>742 だから、SHIROBAKOの場合は、背景になる要素を高校、現実、こんな作品を作る話ですって、動画で説明している。
主要人物の紹介までやってる。
モノローグで済ませるとか、最初から説明する気すらない作品より、構成としては良く出来てると思うんだよなぁ。
見習うべき作品あるんじゃねーの?アレとかソレとか。
>>746 水着回温泉回は無いから雑誌の版権絵で我慢しろ、と、PA様は仰せである
>>748 なにきっかけで見始めたかよく覚えてないわ
1話放送と同時ではないのは確かだけど
最新話の屋上での平岡とのやり取りでタローの制作としての資質がハッキリと描かれたね
ああいうことがさらっと出来る人間は大成するよ
>>754 水着回ならあったじゃないか。…あったじゃないか!
タローだって成長してるんだろ
何事もなく原画回収して来たことに少し感動したわ
760 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:43:44.12 ID:qQL40Nqy0
>>736 冒頭の信号待ちしてる間に見てた、吉野家?の三種のにんにく牛丼に興味持ってたとこが印象良かった。
>>748 そういう層も一定数いるしな。
SHIROBAKOとか本当にそれに当てはまるからなぁ。
俺はラノベ四天王のタイトル見て避けようとしたけど聖剣見たらアホすぎて面白かったし
タイトル切りがどれだけ無意味なのかよくわかるわw
>>761 落合の中の人の名前って言う地雷レーダーもありますよ?
>>750 まあ作る立場の人の視点からすると創作物を鑑賞するさいには素直に鑑賞する視点と分析するなどの客観的な視点があるべきなんじゃないか?
いや、その客観的な視点があの場の人形劇なのかはおれもわからんがw
>>760 もうあの頃からみゃーもりの表情がコロコロ変わってたんだよな
ラノベアニメタイトル切りは勿体ないよな
特にワールドブレイクというか腹筋ブレイクさん
タローの担当は一話だから
作業も進んでるし、人員も出来る人ばかりだろう
>>748 「ドーナツ好きな5人がアニメ制作をしたら」みたいなタイトルになったらどうすんだよ!
制作会社と、ライターが違ったサイコパス2期は悲惨なことになったからな。
PAがこの代表作であり名作を、どう守っていくかにも興味あるわ。
タイトルだけで切るとかもはやアニメ好きでもなんでもないと思うんだが……
とりあえずSHIROBAKOはメインスタッフを見たら絶対にスルー対象にはならない作品だろ
>>752 タローは周囲の反応が心底呆れてる&ウザがってるという前提で進んでるから気にならなかった
逆にタローや平岡みたいなタイプが劇中では何故か友達から好かれてて
それなりに良い人として扱われてたりするパターンは一番嫌だけど
サイコパス二期も売れてたし成功じゃね
>>769 切るというより、膨大にあるアニメを一々見てらんねーというのはある
>>762 松岡君は俺tueeeeアニメの残飯処理みたいな扱いされてるけど割と好きw
今1話見ると中々新鮮だよねミムロロの演技が落ち着いてたり
監督が今より声低めだったり
どんどんドーナツは、上から見た構図の5人の満面の笑顔が好きなのですよ。
この仲間といる間はとっても幸せって感じが伝わってきて。
>>767 そりゃ、豚心くん大活躍で、坂木が主役だろ。
サイコパス2期は俺もダメだと思ったが
売上的には十分成功してるね
映画は内容も興行も良かった
どんどんドーナツは流行らないよ
水島努と横手美智子の名前あるのにスルーするアニメ好きなんているんかな
1話から6話見直したけど
タローも宮森もひどいなwwwwwwww
二期やるならもうメインキャラはある程度既婚にしてしまえばいい。過程は省いて。
水島「恋愛は描きたくないが夫婦関係が描けないとは言っていない」
>>775 最初のどんどんドーナツのあとの丸いステアリングに疲れ顔の宮森でこれは良いと思いましたw
>>779 ぶっちゃけガルパンとかイカ娘とか面白いと思ったことないし軽く見てたよ
あれ?なにげに絵麻たそより愛ちゃんの方が重要な作画任されてね?
というのはここだけの話だ。
>>781 遠藤夫妻。
杉江夫妻。
むしろ、夫婦関係の鑑みたいな描かれ方じゃないか。
木下「……おれは?」
…あーあー、きこえなーい。
ドーナツ設定は一話の場面転換のためだけに捩込まれた気がする
>>609 難航中は前提だったんでは。
瀬川コネの原画紹介してくれって言われてて
その回答が「みんな無理」って話だったから。
瀬川さんとしては、Bパートも原画で手伝いオファーされるかもと
身構えてたんじゃないかなと。自分がエクソダス3話で倒れた時見たく。
で、予防線張ってたら肩すかし。
宮森個人のコネだけじゃなく
つきあいのある作監・進行とかスタッフのコネまで頼ってる
感じだったし、その極致がなべPへの凸。
>>611 富ヶ谷の仕事も受けてた
落合とも事前に仕事してたから評価できたわけだし
>>769 「なんかクソっぽいな、あ、監督水島じゃん、じゃあ継続してみるか」って人はいたけど
大多数はスタッフの陣容見て見るかどうか判断することはないと思うぞ。
むしろスタッフを見て決める人こそ全体の一握りの人間だろう
声優で決める人は結構多いけど。
そういう意味ではブッコミPは正しいこと言ってるw
>>773 松岡くんの役で一番好きなのマンアシの愛徒勇気先生だわ
あのテンションと前のめりな感じが凄い合ってた
>>779 制作会社ごとの作風は把握してるのに、何故か監督の実力・作風には無頓着な
自称アニメ好きは結構いるよ
みゃーもり達「どんどんどーなつどーんといこう!」
1話目のお前ら「・・・は?(キレ気味)」
今のお前ら「どーなつ!どーなつ!」
>>784 新人の力量を見たいからじゃないの即戦力じゃないと厳しい業界みたいだし
ぶっちゃけ、制作会社を気にしようが、製作陣を気にしようが、
自分が気に入る作品が生まれるかどうかは運だし。
3・4話辺りまでは、作品の評価は軽率にしたらアカンと教えてくれたのが
まどマギとガルパンだったな
序盤の1/3で如何に視聴者を引き込むかの見本のような作品だったよ
水島だってダメな作品は結構作ってるしな
でもやっぱり場面転換とか構成とか作品ごとのこだわりポイントとかうまいなあって思うよ
ムサニの場合絵麻ちゃんの作監適正を育てるためああいうセッティングしてくれてるようにも思える
>>793 それよ。
恵まれたスタッフから糞のようなアニメとか普通にある業界だもんな
>>772 最近アニメ多すぎるというのはあるかも
自分も全部見きれないんで、どれを切るかで毎シーズン悩む
絵とかある程度のレベルのものが多んでまた悩む(自分のハードルが低いのもあるが)
リアルプル天しちゃったのもあるけどw
アニメの面白さって監督、脚本、演出あたりの組み合わせで大きく変わる印象。
作画とか音響とか技術的なレベルは全体的に上がってるから脚本と演出で大きく差が出る感じだね
絵はやたら綺麗だけど話が死ぬほどつまらないアニメとか切るに切れなくて困る
>>689 次のニュースです。
東京都武蔵野市のアパートで、危険ドーナッツによる中毒と見られる死亡事件がありました。
警察によりますと、被害者は複数の女性で、死後数日が経過していた様子です。
また、現場からは大量の危険ドーナッツと指定薬物のハピタソと見られる粉末が発見されたとのことです。
被害者らは学生時代からの知人同士と見られ、被害者の勤務先が最近になって相次いで倒産し
連絡の付かないことを心配した被害者の親族が、被害者の居住するアパートに向かったところ
居間で倒れている被害者らを発見したとのことです。
警察は危険ドーナッツの大量の摂取が原因と見ており、被害者の親族によると、最後に電話で話したときは
特に変わった様子が無かったとのことですが
被害者の元同僚や関係者の「えーっマジっすか!?総集編上げるまでは別に元気そうだったけど。」
「融通の利かない仕事してましたからね。俺の紹介した取引先とトラブル起こした後に行き詰ってたようですがね」
「う・・・・あ!・・・・ふぅ・・・!・・・ぅぅぅ」 「これもイデの意思か・・・」 「それは、はい」
などの証言もあることから、警察は自殺と事故の両方の可能性も視野に入れて捜査を進めているとのことです。
続いてのニュースです。不景気の余波がアニメ業界にも〜
という夢オチだったのさ
監督や脚本や制作会社が全てではないからな
監督と脚本と元請け会社が評価高くて評判の悪いアニメってあるの?
>>784 監督自身が「アニメでは一番難しい」というシーン
「PVではクオリティーを見せる」という仕事で
新人にはまだキツイか?とならないあたり
愛ちゃんの力を誰も疑ってないってことだよな
>>267 安彦良和 月2万枚伝説 体壊して入院したけど
>>798 ニコニコの一斉放送とかで「視聴を追いつかせる」という最近の流れは良いと思う。
見てなかったアニメでも、評判とか聞いてリアルタイム組に追いつけるし。
あの水島努が「アニメ業界内幕ものを完全オリジナルで2クールで制作」って聞いて
凡庸な作品になるわけが無いとは最初から思ったなw
>>798 あの教えるって作業は、地味に絵麻も育ててるよな。
質問されたら、意識して考えるし。
>>799 今ぷる天っていったぁ??
1話のドーナツ→ハンドル続いてあり得ないカーチェイスもつかみOKだったけど
階段踊り場での喫煙会議でBD購入を決めた
ああ本気でお仕事アニメやるんだなというやる気を感じたシーンだった
>>784 あのコミュ力でなぜ採用されたのか考えれば妥当
>>794 まどマギとかキルラキルとか、視聴者の3話切りをちゃんと意識して作ってるアニメは成功しやすいのかな
3話を意識するアニメは本当に増えたなと思う
このアニメは最初から引き込まれたけど、目がでかすぎるのは慣れるのに時間かかった
俺はガルパンからの移行組だが、
まだシロバコ本編中に高機動戦闘車じゃないまともな戦車か
西住みほや他の大洗女子が出てくる希望を捨ててはいないぞ
俺に隕石が直撃する確率と同じとはわかっているが
白箱は最初の三話にとにかく力いれてたね
>>795 それが俺みたいな素人にはわからない。
WCWは何が面白いのか、まったくわかんなかった。
>>813 終盤まで見てくれたら面白くなるのに!
は8割駄作の言い訳
どんなに世間の評判良くても自分に合わない作品も有るし逆もある
結局は見ないとわからないんですよ
>>769 毎クール数十本も新規アニメが湧いて出てくんのに全部見てられる訳ねえだろwww
どんだけ暇なんだよ、ニートじゃなきゃ無理だわ
3話目ぐらいまでは適当に撮り溜めとくなあ
見るのは評判聞いてから
最終回で微妙にやらかした某アニメも3話にはかなり気合入れてたもんなぁ
変な話、白箱はかなりずるい作品だと思う
アニメのメイン視聴者層が興味ある業界のお仕事がんばるいい話系をベースに
嘘にならない程度のファンタジーやパロディ織り交ぜたら面白くならないわけがない
デンキ街の本屋さんの方が放映前の注目度高かったはずなのにどうしてこうなったんだろうな・・・
あれも決して面白くないわけじゃないはずなのに
いやだからこそその中で水島努の名前を冠してるアニメをあえてスルーする意味が分からないってことだよ
誰が全部見ろと言ったんだ
まあ俺は切るときは一話で切るわ
見るの辛いと思ったら切る
>>583 「明日のナージャ」の海外からの著作権絡みの収入が結構な金額になったって聞いた事がある
>>814 実際、合わないアニメはそれくらいで飽きてくるし、長くても5話くらいで大体切る。
>>819 あれはおれもあんまり見てないからよく知らない
でもEDとたんぽぽちゃんの演技は好きw
結局作品としてみてもらえるラインに立つのがまず大変って話なんですね
毎週追うってだけでも面倒だから
WCWはJC一軍でクオリティ高くてテンポも良かった
>>803 どんな成功作でもアンチはいるしなあ。
ソラノヲトは前評判ほど人気でなかったな(私はすきですよ)
>>814 根気ならデレマスが一番盛り上げ上手かったな
>>827 正直監督の名前で見てるやつなんか少ないかと
面白そうなら見るつまらなそうなら切るただそれだけ
>>823 とりあえず、ながら見でもいいので見てみる
それでも印象に残るなにかがあればもう一回見る
逆の場合は切る
ガンダムの視聴率0%伝説
深夜アニメはいいよね。数字気にしなくて良いから
>>829 日本では爆死打ち切り→海外で爆売れで
当時ネタになってたなあ
>>826 逆の話を放映前に沢山見たような気がするぞ。
っていうか、二匹目狙ったら絶対にこける。
面白いと思ってもらえる作品は、見た目以上に作りこんであるからな。
売れそうな要素投げ込んでグツグツ煮れば名作にってやろうとして失敗した作品も少なくあるまい。
>>839 ガンダムは「初代から見ないと話わからないじゃない?」って先入観があるのがシリーズ物の弱点だな
>>832 そっから円盤購入してもらうのがハードル高いと思うわ
面白いけど円盤購入までいく作品ってなかなかないしね
>>840 あの時間帯のあの視聴者層に合わなかっただけだろ?
おもちゃの販促にもならなかったしねぇ…。
タイトルに変な冠ついたから不当に低く見られてる作品とか、色々あるよね…。
グラスリップも世間の罵詈雑言に見合うほどは酷くないと思う。
面白いか?とか言われると困っちゃうけどさ。
>>825 ラピュタ、トトロ、魔女宅を一年に一本のペースで作り続けたのは化物すぎる
どんどんドーナツ… のかけ声の後にドーナツは床に投げつけられる
>>843 恋愛脳のカプ厨なんて散々キモイ妄想しといて実際くっついたら萎えて他にいく連中だからな
>>826 デンキ街は漫画ずっと読んでたけど、色恋にステ全振りしちゃったからなぁ
>>837 Anotherスレ見て血Cと同じ監督なのか、ウィッチクラフトワークススレ見てAnotherと(略、SHIROBAKOスレ見てWCWと(略だったな
>>846 私はBlu-ray買ってるよ 残りは最終巻のみ
>>843 この業界って、作る側って性格はリア充な奴ばっかだからな
客は逆に非リア充だから、作る側が作りたいもの(リア充エロハーレム)と見る側が見たいもので
齟齬が生じやすい
>>851 お仕事もののはずなのに色恋沙汰に全振りするのは思考停止だと思いませんか
>>849 途中終盤謎の鬱展開になって目が点になった記憶が
なぜ日曜朝にあれをやったのかと
>>835 脚本の舞茸さんがいろいろ言われてたけど1クールかけてロボ作るのは面白かったな
後サントラは神 異論は認めない
>>855 というより、恋愛で話転がすのが、もっとも安易ではありながらもっとも安定しているからかと。
恋愛はフィクションの王道。
これ抜きで話を作るのは相応の労力が必要になるし、労力に見合う作品が出来るかも未知数になる。
リア充ハーレム物は恋愛物とはまた違うし。同時並行したりもするが。
>>855 だって、色恋沙汰自体が、勘違いと妄言と思い込みで大半が出来てんだから他人のそんなもん面白くないんだよ。
それをどうやって面白くするかってのが腕の見せ所で、傍目にイタイ妄想垂れ流されてもいいなぁとかうらやましいなぁじゃなくて、引くわーってなる。
>>858 あの年はアバレンジャーとファイズもやってたという事実
>>858 まあ終わってしまったことをいつまでも言っていても仕方がない
あれも一局の将棋的な感じで流してしまうのが正解なんだろう
>>830 (1クールで)5話まで見たなら最後が気にならない?
円盤は自分が本当に面白いと思ったものだけ買う、後特典が欲しいもの
今迄買ったのは十二国記・銀英伝・コードギアス・ガンダムUC・白箱
この5つだけ
有能先輩みゃーもりの成長も見てて面白いけど
矢野さんが戻ってきた途端に気が抜けてワンコっぽい後輩に戻るみゃーもりも見たい
>>856 ニコニコもそうだけど、技術ヲタ以外で作ってる奴って実際はチャらいのばっかなんだよな
考えてみりゃ美術系出身なんだからチャラくてリア充でシモにだらしないのは当然だった
Anatherはギャグアニメ。
Blood-Cは映画で本気だす。でも映画観てないから出たかどうかはわかんない。
WCWは原作をいい感じにアレンジしていてよかったな。
次スレあるんかw
今回
>>900はスレ立てしなくていいからラッキーだな
>>811 ちょっと話は違うけど、北米版の円盤が出た場合、喫煙シーンカットされるかもしれんな
>>866 切ろうと思えたって時点で、もう最後すら気にならない。
>>863 しかも昭和平成の監督ってロリコン恋愛論ばっかだしな
18歳になると閉経するってアニメもあった
>>866 今やってる某アニメは5話が信じられないくらい寒い出来で初めて切った
1話とOPがとにかく素晴らしくて引き込まれたってのに…
BBAが立てたんだろうがおかしなとこないなら使えばいいじゃん
流石に7〜8スレはありすぎだろ
>>867 それで今までスレも消されてないけどなw
どうせ直ぐ完走だしそれでいいじゃんか
ガキかよ
合わない作品は、毎週録画されていても自然とみなくなり
予約も消してしまっておしまい
>>844 そこで絵麻ちゃん体操&うめブーダンス完全版を映像特典で収録っすよ!
宮森以下5人とムサニ総出で踊れば・・・・
瀬川さんのプルンプルンとか、ゴスロリ様のキレッキレとか見たい!
また荒らし湧いてるな
>>868 銀英伝の円盤とは剛気なw BOXでも全何巻なんだ?
ろこどるは一話で切ってマジですみませんでした。謝罪します。
>>869 今は甘える(頼る)相手がいないもんな。
今のみゃーもりはしっかりしすぎてるからそろそろ崩してほしいところ。
まぁ今は順調すぎるからそろそろその反動がくるだろうし、そこでエリカ様の登場やね
なージャは某漫画のサイトを産んだというだけで評価できる
業界のドタバタものだと思ってたらラブコメだったっても大きいかもね >デンキ街
SHIROBAKOも高校のノリが続いてたら評価変わってたんだろうな
ろこどるは普通によかった
すげー面白いってわけじゃないが一貫性あったな
>>880 ただでさえ劇中劇制作してるのに、更に追い込むのかw
>>868 のんのん、直球表題、てさ部、ファ学園、白箱
>>887 そりゃ、高校のノリが続いてたら完全に別作品やしw
どうでもいいけど他作品の話ならよそでやれな
>>887 おいちゃん絵麻ちゃん後にりーちゃんが同じ社内で働いているのに
妙に馴れ合ったりするシーンが無いところが逆に良い
高校生のノリのままだったらただ単に舞台が違うだけのJKアニメ
に成り下がっていただろう
>>869 何気にみゃーもりって作中でまだ泣いたことない気がするから
追い詰められて矢野さんに泣きつく顔が見てみたい(鬼畜)
銀英伝は最近出た廉価版のBOXならそんなに高くないよ
>>887 >デンキ街
第1話観て、Amazonで全巻予約した。
第2話観て、予約を全部キャンセルした。
後悔はしていない。
>>894 ガルパンは放送だけじゃなく円盤2巻発売も遅れたんだよなぁ
なにこの他の作品アンチスレ・・・
>>576 あれだ
「メロンパンの皮だけ焼いちゃいました」に便乗して
「ドーナツの穴だけ焼いちゃいました」を売り出せば脅威の低カロリー
>>875 月刊少女野崎くんだけは、凄くいいバランスで出来ていたと思う。
なんだろうな。あの地雷っぽい要素満載なのにあの面白さは。
寧ろなぜ、世間の恋愛要素入れた作品がこうならないw
>>899 追いつめられるのは見てみたいけど、仕事中に泣くのは違う
百合厨気持ち悪いです
>>893 夜ノヤッターマン…
今まで切った事なんて無かったから本当に悲しい
でももう耐えられない…1話とOPは本当に感動で泣きそうになったのに
スレチでスマン
みゃーもりにクリスピー・クリーム・ドーナツ食べさせたい
夜のヤッターマンはまだ巻き返せる
>>907 「メロンパンの皮だけ」…マカロンと何が違うのん?
>>784 原画は基本やりたいカットを取っていくってのをえくそだす最終話のでやったはずだが
夜のヤッターマンだろうなと予想してたが当たってた…
まあ多くは言うまい
>>903 次スレいるの?
新スレ既に立ってるやつを使えって話が出てるみたいだけど
なんなの?この論争?
>>911 気持ちはよくわかるから一緒に成仏しよう
万越えマジかよwww
初動5000から倍近く売れるとかふげーな
ほんとに面白いと思ってるやつが多くないと出来ないな
売り上げ市場主義ってわけじゃないがいいアニメだから結果が出て良かった
>>911 SHIROBAKOも18話にして
みゃーもりが立ちションするかも知れんぞ
>>911 タイトル伏せてても分かったわw
最新話はネタ回なんだろうが、もうちょっと頑張ろうよ…って思わざるを得なかったな
一応聞くが、その夜のヤッターマンてのはどれだけひどかったのかね
ガルパンで例えてみてくれ
よそのアニメの話が出るのはまあ仕方ない面もあるけど
個人的な好き嫌いでディスるだけとかは他でやれよ
一度使って成仏させてあげるとか
成仏しなかったら悪霊退散だな
>>911 元ネタも結構下品でばかばかしい作品だったからあんなもんといえばあんなもんかなぁとも思うんだが。
「だけ」で切るならもうちょっと様子見をしたほうがよくね?
2-4話もダメなら合わないと見限っていい。
>>907 安原「なつかしーw 昔、何も載せてないお皿並べてやったなー。ドーナツの穴の盛合せ。
ちくわの穴の盛合せ。マカロニの穴も、オニオンリングの穴とかも…。」
宮森「……。」
>>924 他作品の話はやめとけ
手ぐすね引いてるのが何人もいるから
他作品ディスはろくな流れにならんしな
絶対ブーメラン
>>924 そろそろガルパン信者は本スレに帰れば?
過疎ってんぜ
相変わらず無駄に荒れるときは他のアニメのときかいw
作品上仕方ないのかもしれんがそろそろそういうやつは
本当消えてくれないものか
>>929 社長「若い子がお腹すかせてるのが見てられない」
に繋がるのか
ヤッターマンは第1話だけだったら覇権アニメやったで
>>882 自分が買ったのは全28巻で価格は・・・16万ぐらいかな?
BOXの方は全4巻で価格は忘れたけど確か8万ぐらいで買えるよ
それに165話+OVAが付いてくるからね、お買い得だと思うよ
ちなみに4巻目は今月末に発売かな?
明日は我が身!
そろそろやめないとブーメラン来るぞ…
>>927 スレ立ての話?
それなら一度か二度使ってたぞ
まだ調子に乗って続けてるからもう使わず完全放置が良いんじゃないかな
ぷるんぷるんしちゃう
>>929 あるぴん「ねぇ。どうしてどーなつとか、バームクーヘンの穴って食べられないのかなぁ?」
>>905 銀魂でやらかしたから……
新八:実は半年分の制作費を前回で使い切っちゃったらしくて。
神楽:何だとォ!使い込みアルか?それともグリーンピアでも建てたアルか、この野郎ォ。
新八:建てるか、そんなもの!・・・・まあね、スタッフがちょっと頑張っちゃったら予算オーバーしちゃったらしくて。
銀時:しょうがねぇなァ。まあ、制作費カツカツだしなぁ。
神楽:もっと予算くれよ、この野郎!
銀時:せめて、○○○○○の半分でいいからくれよ、サンライズぅ。
新八:どさくさにまぎれて何言ってんの?!
なお後日、水島精二から「そんなに貰ってねーよ」と抗議された
ブーメランって言ってたのは制作サイドの話な
2chのスレでブーメランって意味わからんぞ
特定の回が自分に合わないなんてざらにあるからそれだけで切るのは勿体ない
白箱も16話は好きになれなかったけど切ろうとは思わなかったし
次々スレを立てるなんてのを許せるわけない
既に立ってる258は完全に荒らしなので無視でしょ変じゃない話
>>949 人気な回を嫌う天邪鬼って必ずいるからな
スレ立てまだ?
>>945 水島監督それは「ソレくらい沢山もらってるように見えるほど素敵な作品だ」といわれているのです。
…って丸め込めばよかったのにw
本気で既に立ってる258を使う気なのか?
このスレが建った直後に基地外が建てたスレだぞ
荒らしはスルーが基本だから あまり再利用はしないほうがいいと思うが
馬のシーンってなんで余っちゃったのかね
見せ場のシーンで作画をよくせないかんなら優先的に捌かないといけないんじゃないかな
そんなところも制作進行任せなのかねぇ
>>944 SHIROBAKO 2話「穴はあります!」
やおい穴の話題に
俺はえくそだすっは1話で切ったわ
散々他アニメの話で埋め尽くしといてスレ立て云々だけで文句いうのはキチガイBBAと同レベルだと思うわ
>>956乙
さすがケレン味あるスレ立て屋は一味違うな
>>957 俺が建て直しても構わんけど削除依頼も俺が出さんとあかんの??
変な話
>>961 急に監督が絵コンテ書き直してレジェンド以外には手が追えない程度の作画期間だったから
どうせすぐ消化するんだし、いいんじゃないですかねぇ変な話〜
>>956 乙DDDI
>>961 馬を描けるアニメーターがいなかったって事じゃない?カンノさんも言ってたけど
>>956 乙かれ〜!
まあ1の名前欄さえ気にしなければ、テンプレは1で止まってるまっさらな状態だから使うべ
>>967 スレ立てお願い
荒らしのは削除依頼出さなくていいよ放置で
867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 :2015/02/11(水) 12:18:14.10 ID:52nAYqVz0
>>804>>900 削除依頼が出てるので使わないように
↑これマジ??変な話
>>977 2chのゴタゴタ以来、ボランティアが去ったんでしょうね。
正社員じゃない絵麻ちゃんなら、確定申告は自分でやるんだよな
ふるさと納税とか、絶対やった方が良いだろ、ヘンな話
>>979 削除人のボランティアまだ復帰してないの?
こんだけ、アニメ放送が多いと1話切りはもちろん0話切りするのはしかたないと思う。
自分語りになってしまうけど、1週間で4時間ぐらいしか視聴する時間を捻出できない
30分アニメで8〜10本の計算になる、当然、全作品はカバーできないことになる
制作者には悪いが作品タイトル見て切るということも当然ある
SHIROBAKOも“しろばこっ!!”ってタイトルなら間違いなくタイトル切りしてた
次にタイトルでは、どういう傾向の作品かを判別できない作品はとりあえず見る
ただし最初から倍速再生等での視聴になる
おおまかな話の展開を見て、気になる・引っかかるところがあれば最初からちゃんと視聴する
SHIROBAKOは、このパターンに該当して、視聴作品になった。
あとはフランス料理のフルコースを選ぶように
ロボット物から1本、ラノベ物から1本みたいな感じで視聴作品を選んでいく
どんなに良作だったとしても、同じ系統の作品を週に3本も4本も見ることは無い。
>>982 古里はふるさと納税に食品系のお礼が付かないことが判明したためとなりの市に納税したえまたそ
税免除限度額をしらず結構な額を寄付してしまう絵麻ちゃん
次も放置すると白箱スレがアニメ板に10スレ以上存在することになるな
最早白箱はアニメ板の荒らし化してる
落ちそうになってもキチガイがageて落とさないからな
SHIROBAKOはタイトル切りしてもしょうがないと思うが
そういう意味ではニコ動の存在は大きい。
評判を見てからでも取り返せるし一挙もあるので新規動員にも繋がる。
>>987 わざわざ放置スレ全部上げてんのか
暇人だなメンヘラBBAは
>>988 ニコニコなんか売り上げには繋がらないって言われてたのにな
まぁ最近一挙したばっかりだし、そうそう次はね…
って14日に13話から17話まで一挙あるの? うそー!
テンプレ埋めてくれた人乙っす(´・ω・`)
削除依頼は削除人が本当に削除必要と判断した物しかしないっすよw
犯罪予告や個人情報とかね
重複では削除対象にならないからね
うめぶー
埋める
うめぶー
>>991 テンプレ代行さんのお仕事無駄にしないでくらはい(´・ω・`)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛