・スタッフ
原作:漆原友紀(講談社 月刊アフタヌーン 所蔵)
監督:長濱博史
キャラクターデザイン・総作画監督:馬越嘉彦
音楽:増田俊郎
音響監督:たなかかずや
美術監督:脇威志
テクニカルアドバイザー:大山佳久
撮影監督:中村雄太
編集:松村正宏
アニメーション制作:アニメーションスタジオ・アートランド
・キャスト
ギンコ:中野裕斗
声:土井美加
■蟲師 FAQ
Q. 時代設定はいつ頃ですか?
A. 特定されていません。原作者によると「『鎖国し続けている日本』とか
『江戸と明治の間にもうひと時代ある感じ』というイメージだろうか。」との事です。(原作1巻の後書きより)
Q. ギンコは何歳ですか?
A. 20代後半です。(原作5巻の後書きより)
Q. ギンコの素性は?どうして白髪に緑色の目なの?
A. 詳細は第一期12話(原作では3巻)「眇の魚(すがめのうお)」で明かされていますのでそちらを見て下さい。
Q. 原作ってアニメと違う?面白い?
A. 現段階ではアニメと原作の差異は殆ど見られません。アニメが面白いと感じるなら原作を買ってみると良いでしょう。
Q. 蟲師が実写映画化してるって本当ですか?
A. 本当です。映画についてはスレ違いですので専用スレへどうぞ。
Q. 前期を見ずに続章から見ても大丈夫ですか?
A. 基本1話完結ですので理解できない事もないと思われますが、
基本設定を理解するために前期1話、11話、20話、再登場キャラを押さえたり
設定などの理解をさらに深めたい場合は上記に加えて5話、12話、26話も
見ておく事をお勧めします。
Q. 続章は全何話ですか?
A. 12話ずつの分割2クール全24話で、続章2期は10月からの放送予定です。
続章1期で放送するタイトルは番組公式サイトで発表されております。
8 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/28(火) 01:15:22.31 ID:ybMHWE/n0
探幽と久々の再会
狩房 探幽
「ギンコ、身体は大丈夫なの?」
探幽は懐から何かを取り出した。
それは貯金通帳だった。
狩房 探幽
「ギンコ、これは、あなたがNERVで一生懸命に働いて稼いだお金だ…。
あなたが自分で使いなさい。
あなたの将来のためにいっぱい貯金するのよ。
第三新東京市での生活はうまくいってる?
何かわからないことがあれば、遠慮無く、狩房家に電話しなさい。」
ギンコ
「要らないよ。
これは、探幽のために送ったお金だよ。」
ギンコ
「私は蟲師の世界では、のんきにラジオばっかり聞いていたけど、
何故、NERVには入れたのは自分でも正直驚きだと思うよ。
特務機関NERVは収入が高いし、待遇の良い職場だからよかった。」
>>1乙
>>前スレ998
アニメとして発表されたのが今という意味でしょ
原作もせいぜい6〜7年前だからそんなに古くないし
12 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/28(火) 11:44:29.22 ID:ybMHWE/n0
a
13 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/28(火) 11:50:52.50 ID:ybMHWE/n0
いちおつ
アニメ2 にも書いてるこのリンクキチガイなんなん
開けちゃダメ
いとちゃん…
無限ループの人は不幸なんだろうか?
幸せな悪夢って言ってるから微妙なところですね
メリーバッドエンドでいいんじゃないかと
一期の後に掲載された話だから6年前で合ってるんじゃない?
ていうか一期って2005年だったんだね
2年前ぐらい蟲師に知ったからそんなに前だとは思ってなかったわ
この放送で知って速攻で北米版買った
ループものなんて今も昔も沢山あるだろ?
今時ループだって?
他の作品に言ったほうが良くないか?
香る闇の原作は2008年だしな
>>20 香る闇の原作発表はアニメ1期放送より後だってばw
某ハリウッド映画の影響か
昨日今日湧いて出たような言い方されてるように思う
それこそ昨今の情勢である
まあ知らなかった聞いたばかりの単語使ってみたいってところか
いちおつ
あの一家の結末はどうこう置いといて、
淡々と進行していくのが恐ろしかった…
日本昔話なんかも
オチがあろうがなかろうが
恐ろしかろうが笑い話だろうが
淡々と進行して終わるから
あのノリなんだと思う
まあ実際口伝の昔話ってのはそういうもんだし
ハルヒのエンドレスエイトがいかに適当でクソだったかよくわかる話だったし、
シュタインズ・ゲートがいかに良くできてるわかる話だった
んでさらに蟲師はそれをたった1話でやったのが素晴らしい・・
が、なんだろうこの心に残るモヤモヤ感は・・
嫁さんがあの洞窟入らないで怪我しても生き残るルートへ行く事を願う
早く隠り江で癒されたい
次の残り紅楽しみだなあ
天辺でもそうだけど当たり前の自然モチーフでロマンチックな話描けるのはすごいと思う
壺天の星が楽しみ
奥さんがループを抜けられる日が来るんだろうか
その前に回廊に食われちゃうのかもしれないけど
樹の話すげー楽しみ
一期の頃に、毎回そっとネタ絵を落としていく人がいたけど
誰か覚えてる?
前スレ996の
>「なかったことにできる?」
であり、「助かった」ではないんだと思うんだよなぁ。
>>17 幸せの定義が、「この先も郁と一緒にいたい」だったら本望なんだろうねぇ。
だが、この先にある別の幸せは享受できない。
あるかはわからんがw
メカチ!メカッチ!
そうそう、「助かった」ではないんだよ
言ってみれば壮大な引きこもりのような。悲しい現実から目を背けて、安寧な日々に逃げ込んでしまって
その先にはもっと大きな破滅が待っているという
残り紅のEDテーマが家路とかだったら笑う
ジバニャンの石像の首がもげちゃったし…。
とりあえず、風船で代用するか。
やめてください、ギンコさん。
通行人がびっくりしますよ。
>>36 覚えてるよーあこやのネタが好きだったw
保存しておけばよかったなあ
これOPないの演出なのかね
既に始まっているんだという
既にループしているっていう演出だと思うよー
尺の都合かと思った
尺の都合でしょ
>>44 私も
ループしてて「はじまり」も「おわり」も無いから
OPもEDも無い感じの構成なんだと思った
尺足らんかったんでしょ、一期でも篝野行とかそうだったような
尺やべえなって時は切ってくれるよ蟲師
尺の都合だろうな
前スレでも書いたけど始まった瞬間に1期の山抱く衣思い出したわ
あれも尺が足りなくてOPカットしたからな
冒頭花推しだったから気になった
回廊今後あのタイミングでループさせるなら同化確実だよな恐ろし杉
ただ旦那が同化したら残った嫁はどうなんだろ
じっくり本編見せてくれるからOPカットでも気にならないな
どうせBDで追加されるし
尺無視してまで原作に忠実に作ってくれるから助かる
今回の話って春と嘯くとセット?
OP切って本編にすると動画枚数確実に増えるんだよねー
原作に忠実にやってくれるのは嬉しいけど大変だろうなあ
>>56 どうだろうね
テーマカラーも近いし人が蟲に誘われるという点では共通するところもあるかも知れんが
>>56 籠のなかな気がする
テーマカラーとか出られないところとか
ループしてる本人はいいとして、まわりはどうなってるんだろうな。
「露を吸う群れ」だと思った。話数的には違うけど
花の匂いに誘われる、一生を何度も繰り返す、ギンコによって一度抜けてもまた自ら戻ってしまう、などなど
春と嘯くも香る闇もつい誘われてそこに留まってしまう心許ない人間の物語
どちらも春がモチーフで匂いで誘う蟲であることも共通してる
囚われるという意味では籠のなかと付になるのではと思っていたけど
>>62 ギンコは何度も何度も雨で難議せないかんのかw
たまに当りループでテルちゃんのオマケ付きがあるといいな
なるほど籠の中か
黄色の強い黄緑で春と嘯くが浮かんだけど、どっちでも納得する
すずちゃんとの生活は幸せな悪夢なのか?
281 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:54:59.06 ID:zGM1+aT60
長濱監督への質問
Q1 前期と続章の話が各話対応しているような気がするのですが意識していますか?
A1 意識していますただ、今となってはなぜ対にしたのかわからないものもあります。
原作的にはセットとか対とか考えてはいないからなぁ
こればっかりは監督さんの趣味的演出だから近しくない場合もあるでしょ
>>43 覚えてる人がいて嬉しいwwあこやのネタ好きだったわ
先々代のPCに保存してたけどあぼんからのサルベージ不可で泣いた
>>67 背景の所為なのか、香る闇の方はめちゃくちゃ明るく見えるな
先週とってた「香る闇」を見ようとしたら予約録画いつの間にか親に消されてたorz
普段自分の予約で容量いっぱいにするくせに人の楽しみにしてるもの勝手に消すなよ…
やっと時間取れて電気消してゆっくり堪能しようとしてたからかなりショックだわ…
ニコ動じゃ細部までよく見れないんだよなぁ
74 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:07:51.62 ID:X3FsSJPVO
香る闇はなかなか面白かった
しかし続章の蟲師って一期に比べると作画のレベルが落ちたように感じる
俺の目がおかしくなければだけど
カオル視点のループは、カオルの目に色が有り、郁は黒
郁視点のループでは、カオルの目から色が抜けていて、郁の目に色が付いている、よね?
単純に印象を変えるためだけのものなのかな
意図的にそうしているのであれば、郁視点のループはこれまでのループとは違うという意味か
カオルの目の色が郁に移ったということは・・・・・・
郁視点のカオルはループしていない?(でもあの悲しげな表情の説明がつかないか
おまいらループ大好きだな〜
かおるがいなくなったあと、その世界に残された人はどうなってるんだろう?
かおるが子供に戻ったとき、その世界にもともといた子かおるはどうなったのだろう?
理屈っぽく考えたがるやつ多いな
その世界に元々いたカオルそのものになってるんじゃないか・・・
理詰めで考えるとこんがらがるのなにも香る闇だけじゃないから程々にな
無限ループって怖いね
ギンコ
「待て〜っ!?このトラック泥棒!」
花澤
「どうしました?」
ギンコ
「トラックが盗まれちゃったんだよ!
特務機関NERVの4t車!
うっかりエンジンキーをつけたまま、
ドライブインの駐車場に停めたのがいけなかった!
そうだよ!
第三新東京市から群馬県榛名市まで
乗っけてきてやったんだよ!」
蟲師の世界の風紀を乱さないため、バスはボンネットバス、
トラックはボンネットトラックをわざわざ用意していたという。
普通自動車は1970年代の車を用意した。
第一期は砂利道だったため、自動車が通ると、すぐに道ががたがたになった。
狩房第一原子力発電所の完成に伴い、少しずつ舗装道路が増えていった。
対面交通は当然ながら左側通行である。
第三新東京市の道路に見習い、交差点はラウンドアバウトが多くなっている。
車体は古風だが、ハイブリッドカーとか、最新鋭の装置が付いている車も多い。
鉄道の気動車も当然国鉄車が採用された。
キハ40系気動車が採用された。
車体のカラーは只見線色(東北地域本社色)が採用されたのは、
ローカルな蟲師の世界に溶けこむような色だからだ。
初登場時は、朱色5号(たらこ色)だった。
理詰めで考えるのが楽しい人もいる
楽しみ方は人それぞれ
いや、理詰めで自分なりの推論出せるならいいけど
なんだこれわかんねー、じゃダメだろ
理詰めで考えるなら永劫回帰みたいなものじゃね?
同じ宇宙が何度も生まれては消えていってカイロウに囚われた人間はそれぞれの宇宙に生きてる自分自身と時々意識が繋がるみたいな
身体は洞に入った事で消滅
>>78 理屈じゃなくて普通にアレ?これどうなってるのという単純な疑問
漆原さんもタイムループとかそこまで深く考えて話を作った訳ではなく
カイロウもあくまで舞台装置なんだろうけど
>>75 アニメ蟲師は一期の時から蟲をはじめとした光酒絡みのものが人に憑いたら
その人の瞳に今までと違う色というか光?を入れる演出をしてるみたいだから
重い実の祭主や眇の魚のヨキみたいに、最後の郁の瞳の感じがちょっと違うのはそのせいじゃないかな
ギンコ「こまけえこたぁいいんだよ!」
92 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:35:39.60 ID:TnJDeFy10
首をかくんとこちらへ倒し、漸くギンコがこちらを見た。呆けたような顔。仰向けのだらしない格好のままの、そんなギンコの方へと体を向けて、言いたかったことを俺は口にする。
「断る言い訳には、好いた相手がいると言うつもりだよ。故あって夫婦にはなれんが、旅に暮らすそいつが時々会いに来てくれるのを、俺は一生ここで待ち続ける、そう決めているんだ。とな」
「…驚いた」
息を吐きながらギンコがそう言った。降参宣言のようなその言葉を、ふっと笑って俺は受け止める。
「そこは驚くとこじゃぁない。とうに分かっていただろう?」
「か」
勘弁してくれ、か? 勘弁ならんな。もう夜も更けた。明日の朝には発つお前。里のものの耳にも入るかもしれないのに、そんなことを
93 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/29(水) 14:36:14.66 ID:TnJDeFy10
近道かと思って潜ろうとしたら、若白髪の男に呼び止められた。
男は、「ここのウロを通るのはよした方がいい」、と言った。
「どうしても行きたいというならば、俺にアンタは止める道理はないかもしれんが」とも言った。
熊でも降りてくるのかと思って、俺は素直に潜るのを止めた。それに一見近道に見えても、どこか全く遠くに出てしまっても困る。
男は「いいのかい」と俺に尋ねた。一体何がだろうか。
「まわるは近道、近道は遠道と言うしな。さっさと帰って寝んと、最近のガキは元気が有り余ってかなわん」
俺がそう返すと、男は「確かに、そうですな」と笑った。
ぞっと鳥肌立った
こえーけど切ないしハッピーエンドな気もするし救いがないようなあるような
子供の頃にこれ見てたら多分忘れられないトラウマになってるわ
>>89 ラストの目の色は郁もカイロウに囚われたのを演出してるんだと思ってた
二期でも目の演出あるよな
野末の宴とか、棘のみちとか、少し違うけど夜を撫でる手とか
96 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/29(水) 16:48:26.98 ID:TnJDeFy10
「だってにゃ、寒くて一人だと寂しくにゃいか?俺は凄く寂しい…」
「あだしの…」
ギンコの体質を理解しつつも、あだしのはギンコの傍にいたいのだ。
「ギンコの傍に行っても…いいのだぞ?」
あだしのは化野とは違い、この漁師町に居座らなければならない理由はない。
「でもそれはダメにゃ!」
強い口調であだしのは言う。
「お客人が。」
書を進める手をとめ、顔を上げる。
だが私は、“それ”が、その声を聞かせに来てくれる時を待っているのだ。
たとえうたかたであろうとも、彼が肉声で思慮深く発する言葉には、命の熱がある。
ああ、と思い出した。命、それは、蟲たちとの共存を信条とする彼が、もっとも大切にしていることであったと。
「通してくれ。」
たまの声にそう答え、ふと気づく。しかし、言うなれば命というもの、それこそがうたかただろう。
き、とささやかな音を立てて障子が開き、墨の香りが冬の外気と混ざり合った。
「無沙汰をしたな。」
外の香りをまとったそれは、無造作に切られた白銀の髪を揺らし、軽く笑ってこちらを見下ろした。
その声に、自らのどの奥に、静かに小さな熱が灯るのを感じた。命の熱。うたかたの熱。
ああ、どうか。
古川登志夫、やっぱうまいよなあ
声優さんのことはよく分からん自分でも冒頭の語りですげー惹きつけられて
有名な大物さん使ってんだろうなぁと感じた
ギンコさん、コンガリッチを利用する?の巻。
前のお客様が取り出し忘れたラスクがあることに気づかず、購入したパンをコンがリッチオーブンに
入れてタイマーのスイッチを入れた結果、数分もたたないうちに真っ黒い煙をもくもくと吐き出す四マツ。
そこへ駆けつけた店員が「お客様、焼き過ぎのようですね。とりあえず、取り出させていただきます」と、
対応してくれたが、ちっとも焼けていないパンを左手に持ち、右手に真っ黒焦げのラスクをちょっとかじって、
苦味を堪能してから、ギンコさんは…。
♪みなし児のバラードの伴奏♪
冒頭で一瞬シャアかと思った。カイさんだった
「新しい毎日がやってくるんだ」あたりが感情籠っててすごいと思った
最後にくぐる時言い訳のような自分を説得するようなセリフがすげーと思った
この回はテーマ曲もいいよな全編通して物語を引っ張ってて
ループものってもう色々な作品で見てて原作のこの話もそこまで気に入ってなかったけど
今回のEDは頭抱えるAAみたいになったわ…
ちょっと今回の夫婦の中の人をwikったら嫁さん20歳も年下かよ…
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおお
105 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/29(水) 23:47:05.21 ID:cZh5u5O00
>> 99
みなし児のバラードとか…
おまえ一体いくつなんだ?
毎度反応する人がおるけどコテはNGにしておきなよ
どう見てもコテにアンカー付けてるヤツは自演だろ
コテも自演もNG
109 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/30(木) 03:13:38.19 ID:cNFBE44WO
これの凄いのは蟲を使った平成版日本昔話なんだよな
他のアニメとはひと味違う
「香る闇」は意味が分からなかった
あの農夫はあの蟲のせいで、永久に生きれるようになったってことか
それで、無限に同じ人生を繰り返すのか
意味が分からぬ
111 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/30(木) 04:00:16.69 ID:wz8mY+wb0
なんかスゲー話だった
本当に恐ろしいのはこういうことだな
わからなくていいじゃない
蟲師だもの
量子論と同じで外側がどうなってんだか観測出来ないから不定ってだけ
114 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:38:44.43 ID:jBI9FdEaO
今回のってBADENDなの?
葛城ミサト
「エヴァ十四号機!?
ギンコさん!」
ギンコ
「うぉおおお〜っ!?とりゃーっ!
ミサトさん!」
葛城ミサト
「五番射出!固定ロックを全部外して!早く!」
ギンコ
「ぐわぁーっ!」
ジオフロントの地表に射出され、必死に使徒(ゼルエル)のA.T.フィールドの中和を
試みる十四号機だったが、そのうちに内部電源を使い尽くしてしまい、
活動限界で停止してしまった。
ギンコ
「まずい、エネルギーが切れたか…。」
伊吹マヤ
「十四号機、活動限界です!
予備も動きません!」
ギンコ
「淡幽を…、返せっ!」
伊吹マヤ
「十四号機、再起動!
活動限界のはずなのに…。
プラグ深度、220をオーバー!
もう危険です!」
赤木リツコ
「やめなさい!ギンコさん!
もう、蟲に取り込まれてしまい、ヒトには戻れなくなる!」
ギンコ
「ヒトには戻れなくたって、だが、探幽は…。
せめて、探幽は絶対に助ける!」
同じ一生を無限に繰り返し、最終的には蟲にされて、生きることも死ぬこともできなくなる
たとえ幸せな生涯だとしてもバッドエンドだろう。まさに幸せな悪夢
ギンコの推測が正しいのなら、無限でも永遠でもないけどな
「もう過去には戻れないかもしれない」&「同化するかもしれない」なんだから、
奥さん背負ってくぐったときに、旦那はもう過去に戻れず同化して奥さんのループ開始
>>114 奥さんはまた足を滑らせて瀕死になり
旦那に運ばれて穴に入るまでを繰り返す
自分で気付いて穴に入るのを拒否すれば新しい時間が始まる
あの状態からの新しい時間というのは死ぬって事かな
それがgoodかbadかは貴方しだいです!
それは
「あっ、穴だ! はいっちゃおうかなー♪」
という誘惑に駆られた男の物語。
穴があれば入りたくなるのが男の性
「旅のものだが、一晩の…」
『作中で15000回以上ループしてる上に、8回も同じループアニメを
見せ付けられてうんざりしてるんだよギンコさんなんとかしてくれ!』
「そいつはぁ、京阿仁って言う蟲の仕業だ、俺でもどうすることもできねえなぁ」
124 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/30(木) 13:24:46.72 ID:Xm0C8xRy0
声優すげえと思った30分だった
あんな独り言でぼそぼそと「何だっけこれ?」みたいなやつが本当に感情こもってて
いつもふわっと見てるアニメなのに引き込まれる感じ体感した
アニメしか見てないがこの作者良い意味で腹立つな。毎回end考えさせれる。HAPPYなのかBADなのかよくわからなくなってモヤモヤがとれないw
カオルにとっては、HAPPYでなくとも少なくともBADではないんだよ
シュタインズゲートの鈴羽サイクリングみたいなもんだな
>>127 でもカオルは見たことがない新しい明日が見たいはHAPPYだけど見た結果嫁さんが瀕死でBADだと思うし・・・これが嫁さん老衰でも結果は穴現れてまた回廊するのかななんておもったり・・・
>>129 穏やかに歳を重ねて、畳の上で別れられたとしたら
穴が現れてもくぐることはなかったんじゃないかなあ
幸せな老後をともに過ごすはずだった相手を、あんな風に失って一人になるんなら
「その後」なんていらないよ、ホント・・・
長年連れ添った嫁さんが自分より先に死ぬとかぞっとしない
嫁さんの方は穴をくぐった事情が転落事故によるものだから、
もしかしたら何度かループした後に既視感によって転落事故を防いで
ループから脱出する事ができるかもしれない。
ただしその時カオルの方は完全に取り込まれている可能性が高いわけだから、
どういう存在、どういう状態になっているのかわからないけど。
ループ対象が嫁さんになった事で、上記のように嫁さんが転落事故を
防いだ時にはカオルは最初の転落事故の状態で留まっていた
(完全に取り込まれていなかった)。
そういう最終的には幸せになれそうな可能性も考えていたいな。
もしカオルが前回の記憶をすべて引き継いでるなら、事故の回避はやると思う
でもどうやっても嫁さんは落下しそう。よしんば山での転落は防いでも、他の所で事故死しそう
結局郁の死を受け入れるしかないんだよ。若いならまだしもあの齢まで生きてるんだし
あとは郁自身は選ぶならどっちなんだろうな。どこかで気づいて郁にも選択肢をあげてほしい
二人で死なずに蟲になることを望むなら、まあハッピーエンドとも言えそう
>>120 レンズばあさんってシンラが死んだらどうすんだろな…
渚カヲルにおいて、A.T.フィールドを利用して、前回の記憶を
次世代のハードディスクにバックアップするのはお手の物。
ギンコ
「これがマギシステムで使われているハードディスクだ。
この大きさで512テラバイトの容量がある。
最近のハードディスクはどんどん大容量化しているからな。
2,000テラバイト(2ペタバイト)の手の平サイズのものも夢ではなくなる時代だ。
狩房文庫をデジタル化した場合の容量は、私の推測によると、
20ギガバイトくらいに収まるだろう。
文字主体なので、1文字2バイトだからな。」
化野
「未来の電子計算機の外部記憶装置ってこんなに小さくなっちゃったんだな。」
>>134 任務完了って事で成仏できればいいけど…
もう蟲になってるからな、成仏とかじゃないような
>>134 神羅の力を理のとこに持っていって輪に加わるんじゃないかな
徐々に蟲に近づいていくって話じゃなかったっけ
姿も人のものではなくなり、だんだん誰にも見えなくなっていく、ただその辺をふわふわ浮いてるだけの存在に
>>140 ギンコが人の心は磨滅されるって言ってたな
でもレンズはあれでもう完璧な蟲だから見た目は変わんなそう
関係ないけど草の茵でカモシカヌシは実態を消して光の輪に加わったから
光の輪の構成に元ヌシが居るかも知れないと思った
だからレンズが光の輪に加わるかどうかわ分からんけど
レンズは他でも例があるように、あくまで人が蟲になったに過ぎないから
特別性があるとすれば蟲の力を得た経路とか
個人的にはしんらがこの世を去ると同時に
理が力を渡した責任を取りに来ればいいと思ってる
蟲の性質を剥いで人としてすでに終えた寿命通り眠るか、
このまま蟲として、その命終えるまでこの世に生き続けるか、
レンズに選ばせてあげて欲しい
廉子が蟲となったのはしんらの生涯の目付役となるためだったので
しんらが死んだら廉子も役目を終える事となる
しんらと一緒にこの世を去るという可能性もあるかも知れん
郁視点のを見てみたくなるなあ>「香る闇」
懐かしさと恐ろしさと既視感を覚える事を郁がギンコに相談した場合、どうなるのか。
どうやってカイロウを避けるか。
カオルが自分のために洞を通っている事を知る機会はあるのか。
カオルが背負った郁に話し掛けるところは、何だか自分の覚悟を確認してるように思った。
古川さん流石だわ。
しかもほんとに夫婦出演という
やっぱり、親知らずを抜いてもらってよかったのかな。
横向きに生えており、顎の骨に埋もれていて、手前の歯を押すような位置になっている親知らずだと言われた。
左下顎の方は、何度も智歯周囲炎を繰り返した痕跡があるのがわかった。
口腔外科医
「ギンコさん、これが抜いた歯です。
持ち帰りますか?」
ギンコ
「親知らずって、意外に大きな歯だったんだな。
あれが右下顎の骨の中に埋まっていたとは…。
持ち帰る意味は無いので、医療廃棄物として処分しても構わんがな。」
翌日、抜歯後の痛みで娯楽するどころではなく、寝込むギンコ。
口が大きく開かないほどめちゃくちゃに腫れ上がった。
ギンコ
「痛いのは当たり前だ。
親知らずという大きな歯を抜いてもらったんだからな。
とりあえず、痛み止めを飲んでやり過ごそう。」
後半になってからのクオリティがヤバいな
また蟲語り来るなこれ
このクオリティで鈴の雫見れるとか楽しみすぎる
149 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:38:43.18 ID:gytUR9/20
海外の反応サイト どこかありませんか?
自分で翻訳すればいいんじゃないですかね
「蟲師 海外」で検索すればすぐ出てくんだろ
続章は2クール目の方に好きな話が集中してるから毎週楽しみでしかたない
来週の残り紅も作画やばいことになりそうだな
場面カットきたね
やはりあの絵はゾクッとする
156 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:13:25.61 ID:gytUR9/20
ループギンコ見ると吹く
EDで泣きそう
図はエンジン全開で喘ぎ喘ぎと真宵ループ線を越えるギンコ。
エンジン音の割にはほとんどスピードが出ません。
速度計読みで時速30キロを下回る有り様です。
現実で言えば、播但線の峠越えのキハ40みたいに。
俺はもう泣いたよ
アニメは観終わった後の後引く余韻が原作読んだ時より顕著なんだよな
残り紅も長く後に引きそうで楽しみ
最新話みて興味持ったんだが全話はキツい
一期含めおすすめのエピソードってある?
>>164 人によって好みが別れるから出来れば全話
ゆっくり見て欲しいな
とりあえずなら1期の1〜4話
続章は雪の下、日照る雨が万人向けだと思う
>>164 ぶっちゃけ全話オススメ
だけど
>>3の下から2番めの項目だけでもよろしい
スタンダード版のディスク参が俺好みの話ばかりで素晴らしい
籠のなかから筆の海まで
籠の中はちょっとつらい話だよな
>>168 あぁ今回はいい感じの終わり方したな、と思わせといて
ラスト付近で視聴者を突き落とすかのような展開が待ってるところが今回の香る闇と似てるな
19話の天辺の糸はフキが消えてバッドエンドかと思ったらオチでほっこりした
全部予定調和のハッピーエンドに持ってこうとしないのが観てて楽しい
どうにもならなかった事もあるって方が味わい深くて好き
暁の蛇が地味にキツいなぁ
忘れたことも忘れちゃったんだもんな
そして全部覚えてる息子…
ラストの茶屋で
あんな風に気兼ねなく笑えるのは、忘れたふりのカラ元気より幸福な気がする
忘れた事を思い出す事こそ真に辛い
やまねむるで声を荒げておっさん助けようとしたギンコ格好良かった
渚カヲル
「あとは廃車して解体するだけだろ。
今年の年末で、ギンコ 1530番台の最終運行だからね。
何を言うんですか?
全速で走らせるのは危険です。
この車両は老朽車です。
今回のエンジン換装で老朽化が進んでいるものと思われます。
古い車両をいつまでも使い続けることはできません。」
渚カヲルは登坂性能が優れているので、その機動力を活かして、
「快速蟲師リレー号」の運行に参加したり、その他の臨時列車として参加したりして、
その都度に走行試験を行い、狩房線での本格的な運行に向けての準備が進められている。
将来、新しい車両を設計するための試験装置を搭載し、運行したデータログを取っている。
狩房線は急勾配がある上に、豪雪地帯を走るので、渚カヲルの足回りには、
砂撒き装置を装備した上に、死重を稼ぐための錘が搭載されている。
これは空転対策のためだ。
豪雪時は温暖地向けの設計であることが災いし、暖房能力が不足する問題があった。
※渚カヲルはもともと温暖地向けの車両。
とりあえず最新話追うなら
>>3だけおさえればいいよな
あとは時間かけて見てくれれば。蟲師ってそんな一気に見るもんでもないし
初めて見たときは毎晩2話ずつ見てたら余計に怖かった。蟲師と夜は相性良すぎる
前期のだったら 雨が来る虹が立つ は必見だと思う。
>>174 その場面で完全にギンコに持っていかれた
香る闇を見て興味持ったんなら、同系統の話から見ていくのもいいかもねー
上でも言及されてる籠のなかとか、海境よりとか、枕の小路とかね
ほんと蟲師の夫婦はろくなことにならんよね
海境は何度覚えても読みを忘れてしまう。いまもわからん。
183 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:41:35.38 ID:o5S8NV350
残り紅楽しみだな
これも一見単純な話のように見えて色々と想像の余地がある物語だし
アニメ化効果で新しい発見もあるかもしれない
185 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:04:01.91 ID:YWc0HgQB0
枕の小路は…ある種トラウマ
みんな死んで終わりだからな
枕小路は辛いけど何度も見たくなる。あのやるせない読後感が癖になって
逆に見れないのが綿胞子。あれはもうなんか怖くて気持ち悪くておぞましくて
夜寝れなくなる。1回でいい
もう残り紅今夜か
老夫婦のせつない話か
夕焼けの描写が楽しみだな
いわゆる鬱話も色々なタイプがあって
枕小路は作中でも言われてた通り誰も悪くないのに最悪の巡り合わせで関係者全員死んでしまうのが辛い
一方登場人物のエグい悪意によって引き起こされる鬱話ってのもあって…
今期の終盤にある話なんですけどね
自分は雷の袂だっけ、あれがキツい
個人的な理由であの話が苦手な人は多いと思う
あれ親子の複雑さが上手に描かれてるよな
愛されなくても母親を慕わずにいられないのが子供
母親にいじめられる話だっけ?
水の後に雷ってのがな
アニメで改めてみると風巻立つも結構切ない話だった
なんか2クール目入ってから後味悪い話多いな
てか数年前に原作読んだはずだけどまるで覚えてねえ
多いもなにもまだ一話しかやってないじゃん
>>195 海水は意外に電気を通す。
このため、海水浴中に落雷したら、甚だしい重症を負って感電死する場合がある。
もしかして:続章
今日三話めだけどな
後半は公式さんの台本さらし無いのだろうか
>>198 一族で同じ蟲追いかけてるやつと、幼少期のギンコがバカやって山追われるやつと、今回の無限ループのやつで3話じゃね?
無限ループから2クール目なの?
2話だった。棘は1クールからこぼれた分だろ。放送8月だし。
ABCだと10月だった
前期最終10話冬の底、棘のみちは特別篇、草の茵から後期11話って事になってるよ
残り紅が今日で13話め
蟲ギャルを出せ
今日は蟲ロリ祭りだぞ
ギンコの声は2期のほうが朴訥としてて好きだわ
2期の後に1期見直すと感情が出過ぎてるように感じる
1期のギンコは気だるい感じが好き
「不毛だね」とか
「あー、出すな出すな」とか
一期の気だるげな喋り方好きだけどな
なんとなく一期はギンコ20代前半、二期は20代後半なイメージ
俺も1期のが好き
2期の演技はちょっと性急な印象がある
逆じゃね
というか日蝕む翳〜2期序盤で気負ってんのか、らしくない感じだったけど
もう戻った
強いていえば1期の方が感情的になるシーンを含む話が多い
2期のギンコが露店で怪しい薬売りしてるところが想像付かんw
後半本気出してきたなあ
あの影も虫とは思えないけど、虫なんだなよな
普通にじいさんが影を踏めばいいだろとおもた
ばぁさん役の人の泣き演技良かった
果たして、本当に茜は踏もうとしなかっただけなのか
影を踏み入れ替わる。
体も人生も。
何というか…深い話だった。
あかねちゃん と みかげちゃん の区別がつかないから、
「話の流れから入れ替わってるんだろうな〜」と補完するしかなかったw
切ない
あー切ねぇ
切ねーよー…
まさかの今週もOP無し
二週間連続、切ない
>>218 どうかな
あれは本当に蟲なのか
原作読んだときには緑の座のしんらの能力みたいに蟲とは違うものなのかと思ったけど
またしても色使いにやられた
もっとくっきりとした色鮮やかな夕暮れかと予想してたがあんな穏やかな情景に仕立てるとはな
このアニメスタッフはいつもいい意味で予想を裏切ってくれるわ
は〜泣いてもた
残り紅ほんと好きな話だは
2週連続で余韻の切なさがヤバイ
泣ける
何とも言えないこの終わり
常に誰か一人を犠牲にし続けなければいけないってタチの悪い…
>>222 そのためのリボンでしょうに
みかげが「こんなの付けたくない」とかアカネの影のリボンアップとかあったじゃない
泣いた
しかし、最後は心は幼女、体は爺な新種の萌えキャラが爆誕するのかとヒヤヒヤしたぜ
影に踏まれるんじゃなくてこっちから踏んでも入れ替わるのか
あかねちゃんはずっとそばにいたのかな
もうちょっとこう……何とかならんかったのか?
爺さん……
これぞ蟲師って感じ、切ねえ・・・
たっぷりと間を使ってじっとり重い良いコンテと演技だな
夕焼けも一目で異質さがわかるような特殊な色してたね
じいさん影になっちまったのか…
今回は良い人しかいなかったし蟲の仕業としか言い様がないなあ
胸が締め付けられる話だった
鈴木れい子さんってエンヤ婆か…
今回いつもよりギャグ多かったな
でも最後に残るなんとも言えない切なさはさすが蟲師だわ
この余韻はほんと原作を越えてるしアニメでしか表現できない
前回が山手線みたいな環状線だとすると、今回は乗り換え
ポコポコいってるBGMにはワロタ
先週に続きあったら怖い話やめーや
246 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:02:09.88 ID:QIlHtzQu0
これはただのアザですな
あの即答っぷりがw
しかし二週連続でOPなしとはおもわなんだ
ギャグ回と思いきや・・・
入れ替わって爺さんの体になったらその方が悲惨だと思ったがそんなことはなかったぜw
爺さん本当はあかねちゃんが好きだったんだな
なんというか救いようがない
今日のは面白かった
2期で一番おもしろかったわ
ちょっとコミカルな部分も出してたよね、ジジババの勝手知りたる夫婦喧嘩とか
それゆえにBパートからの切なさが乱れ撃ち過ぎる
しかし原作者は天才だな
粗筋だけまとめるとただの日本昔話だけど
短編として完成されすぎてる
普通にいい話だった
これてっきり落とした分の放送してるのかと思ったら
実は分割2期がスタートしてたん?
>>240 あれ、何かエンヤ婆の顔を思い出した途端に、
涙が引っ込んでいくんだけど……
>>248 実況にもたくさんいたけど
体が入れ替わるもんだと思ってる奴多くて泣けてきた
あの心情を吐露したあと爺さんに引き上げられる婆さんの手の動きが重いこと重いこと
爺さんもこれから人の影を踏まずにあのままなんだろうなぁ…と思うと悲しい
あの爺さん、戻ってきたとしても記憶なし+余命僅かなのか・・・
漫画はさらっと読めたのに何でか涙腺崩壊した
何かEDのクレジット入れ替わりが心もち速くなかった?
本編に尺目一杯使ったんかな
先週もなかったOPは基本的に入れるのが契約だと思ってたけど割とそうでもないのか
この治った膝で踏み抜いていくというのが凄い胸にくるわ
恨んでるならって言ったら踏むわけないんだから
十分生きたから代わってやるとか言えばよかったのに
土井美加の蟲師ってタイトル読みを聞くとついムッシッシッシッシと笑いたくなる
>>240 お前の情報のせいで余韻が吹っ飛んだわ
訴訟も辞さない
最近だとエンヤ婆なのか
俺の中で鈴木さんはねるねるねるねだわ
>>256 なんというか、やっぱ実況してると色々と見逃してるのかな?と思った
>>251 曲もコミカルな感じのがよく流れてたしな
爺さんが婆さんに幸せだったというところで終われば切ない所もあるけどハッピーエンドなんだけどそうはいかないのが悲しい
虫師で一番いい回かもしれん
みかげちゃんのが茜ちゃんより日焼けしてると思ったけどなー
海の近くに住んでたみたいだし、勘違いだったらごめんね
これはハッピーエンド・・・なのかな・・・?
それにしたってなんともいえん余韻があるというかね
爺さんが現世に戻ってきても記憶なしの老人なんて誰も相手しないだろ
浮浪者扱いでどう考えてもハードモードなんだが
あかねちゃんはまだ友達が生きている時に戻ってこれて良かったのかもしれない
婆さんの墓参りで一件落着
めでたし、めでたし
とはいかないのが蟲師、と分かっていても、つい「これで終わってくれ」と願わずにはいられない
今回はいつになくコミカルなBGMが多いなー、たまにはこんなコミカルなEDで締めの明るい話があっても面白そうだなぁ
なんて漠然と思ってたらこれだよ!!
勘違いしている人が多いが今回の蟲はじいさんとかの膝にいたやつだよ
大禍時はモノと説明されていて蟲かどうかは明言されていない
ともかく、次回は隠り江だから一息つけるな
>>274 たしかに今回のBGMなんか蟲師っぽくなかったなw
そろそろハッピーエンドをくれよぉ
最近はバッドじゃないにせよ、ほろ苦エンドばっかりで糖分不足だ
虚繭取りを思い出したのは俺だけじゃないはず
夫婦として最後まで全うして最後に爺さんがアカネ戻すってのはある意味ベストな展開なんだよね
ただそれだけじゃ割り切れない展開だけど
>>280 最終的に爺さんが全部背負っていくことになるからね
30分がとんでもなく長く感じた
映画見た後の様な余韻が実に心地いいわ
人形作ってその影踏ませて入れ替えできないのかね
現世に意志疎通出来る人間いないと出来ないか
>>275 「雨がくる虹がたつ」のナガレモノと似て自然現象みたいな扱いなんだな
鈴木れい子さんにばあさん役やらせたら右に出る者はいないな
蟲師まわりに見てる奴誰もいなくて悲しいわ
エンヤ婆とは書いたけど安西先生…もとい西村さんにも誰か触れてくれw
蟲師は本当に良い役者さんを当ててくれるなぁ
今回みたいな陽気な音楽は
1期の化野先生とのやりとりと山抱く衣と眼福眼禍の時以来かな
まわりに誰もいないわ
隠り江と聞いて、北九州市門司区小森江を思い出した
傷口から人や獣の体に入り込み、意のままに操るジャスティスという蟲がいる・・・
これはそいつの仕業でしょうな
来週は百合回か
いい話だったな
桜の話かコレか1〜2を争う話
>>266 今だと戦隊でも悪役幹部の声を充ててるね。
>>286 個人的には京田尚子は鈴木れい子と並ぶ婆さん役声優だと思う。
影の方から踏まれたら入れ替わると思ってたけど
ジジイから踏んでも入れ替わるんだね
踏んだり踏まれたりって言ってるからな
踏んだり踏まれたりってギンコも説明してたしね
あかねがせめて実の両親と会えていたなら両親もいくらか救われただろうに主人公が老夫婦では既にあかねの両親も他界してるんだろうなとか
爺さんは影になったけどこれも償いだと誰の影も踏まないで生きていきそうだな
でもいつかあかねが影のことを思い出して罪の意識に苛まれる日々が続いたらどうしようとか色々考え出したらきりが無いしやるせない
303 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:32:55.44 ID:qQApu33/0
ばあさんは最期まで罪悪感を抱いたままだっただろう
爺さんはこれからずっと罪滅ぼしと責任感から一人で耐えていくんだろう
せめて茜ちゃんには何も思い出さず幸せになってほしい
あのポコポコBGM山抱く衣の泥ギンコ思い出した
蟲師で号泣したの初めてだ
>>303 周りに知人がいるとそれもどうかな
「何時いつに神隠しにあったのが数十年後にそのまま戻ってきて〜」と噂なってしまう
ミカゲさんみたいに全然別の場所にいても、きっかけがあれば記憶は戻るのに
あと残ってるのってなにあるっけ
隠り江、水碧む、雷の袂、常の樹、壷天の星、鈴の雫の六つか?
話的に一番すきなのは常の樹だが
映像的には壷天の星や鈴の雫も楽しみだ
>>306 あかねちゃんも鬼の子扱いされちゃうよな
草の茵
香る闇
残り紅
隠り江
光の緒
壷天の星
水碧む
雷の袂
泥の草
常の樹
鈴の雫
告知CMの順番通りならこの放送順
原作うろ覚えだがあれか、泥の話は山で足で草で川のやつか(雑なネタバレ回避
>>309 壷天の星のあとの三連撃がきついな
特に後ろ二つは救いの無さでは群を抜いてる
水碧む雷の袂泥の草って嫌がらせのような放送順だよなw
風巻立つが放送された時スレが色々盛り上がったから
雷の袂を見たスレ民の意見がちょっと楽しみだったりする
もしこの三つまとまって入ったらえらい鬱DVDが出来るな
>>266 踏めば踏むほど……ヘッヘッヘ
踏めば踏むほど闇が生まれて、こうやってキラキラ――うまい!
単なる三連じゃなくて
水・雷の親子の関係が対極になってたり
雷・泥で人間の残酷さみたいなのがセットになってたり
それぞれがコンボになってるという
>>315 コメンタリーにもよるかもな
鬱回のコメンタリーを日笠みたいなノリでやられたら救いと感じるんだろうか
雷の袂と泥の草は登場人物の人間性が問題の原因で
蟲が介在しなくても同じ結末になりそうなとこが
他の鬱回と一線を画してるんだよな
>>259 そこまで考えが及ばなかった…
何て事言いやがるコンチクショー
あかねちゃんとみかげちゃんは入れ替わり現象(蟲)についての
知識がなかったけど
じいさんは知っているだけに二度と人を踏めない、踏まない気がして切ない
まあばあさんは無事見取ったしもう人生思い残す事はないと思うけど
鈴木れい子といえばグランゾートのメイばあちゃん
西村さんも後にどんな渋い役をやろうとワタルのシバラク先生のイメージが強いな
子供の頃にやった影踏み鬼ごっこはじゃんけんで鬼を決めたけど
蟲師では最初の人はどうやって影になったんだ?
前回といい今回といい、地味に消化不良を起こしそうな話だったな。
俺だって頭ではわかってはいるさ、救いがある話だけが人生じゃないって(´・ω・`)
これはいい話だった
なんとか橋みたいに悲しいオチが好き
あの3人を全員出来る限り幸福にするにはあれが最善ではあるんだがどうにも苦い思いが
325 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:40:29.55 ID:MO1Ljlgr0
これはGOODエンドでしょ
じいさんはもう人生まっとうしたし、茜はこれから人生まっとうすればいいんだし
まあ茜ちゃんの存在が村人にどう扱われるかは不安だが
どこかの蟲師が村を訪れ説明すれば解決
でも影に飲まれて意識があるんなら人生まっとうどころかエンディング前で永遠にフリーズしたままって事なんじゃ…
子供じゃさみしいけど、じいさんだったら一人でもさみしくないし夕暮れ景色を永遠に楽しめていいんじゃね
あのままじゃ2,3年で死ぬだけだし
残り紅やばいな、ラスト数十秒で目から汗が出てきた
しかし周りの村人から見ればあかねちゃんが戻ってきた代わりにじいさんが行方不明になったと思われそうだな
あかねちゃん歳も取ってないし記憶もなくなってるしやっぱり村人からは不審に思われてしまうのかな
光の緒が一番楽しみだな
母親、家族系エピソードの最高傑作
さすがにハッピーエンドとは思わん
爺さんが幼女に生まれ変わったと思えば超ハッピーエンドだろ
...
>>327 影の間は年取らないから影のまま永遠に生き続けることになるよ
それって地獄じゃん
死は救いか地獄か
ギンコは第二期直前までは、非冷房でエンジン未更新車(DMF15HSA形エンジン)のままだったのだ。
液体変速機もエンジン換装前は、DW10形液体変速機を装備していました。
変速・直結各1段を備え、トルクコンバータの構成は勝 改蔵のTC2、DF115形(3段6要素)に対し、
糸色 望のDW9、黒神 めだかのDW4、DE10のDW6形と同じ、中高速域での引張力を確保するとともに、
エネルギー損失を抑制した1段3要素という構成となっています。
原型エンジンは自重が40トンに対し、220馬力しか無く、非常に非力で燃費効率が悪かったとされます。
また、過大な車重と低速域では非効率な変速機設定が災いし、勾配の程度にもよるが、
登坂時は、勝 改蔵などの在来型気動車と同様、全出力状態でも30km/hを下回る事も少なくありませんでした。
この問題に対し、第二期のギンコはエンジン換装が行われ、性能改善を図っています。
エンジン換装後は、カミンズ DMF14HZHG(420PS/2,000rpm)に載せ替えられており、
同時に液体変速機もDW14HG形に交換されています。
新型の変速機は渚カヲルのDW14Aと同じ、トルクコンバータの構成は3段6要素型が採用され、
変速1段、直結2段を備え、トルクコンバータのオイルの撹拌抵抗を利用するコンバータブレーキ機能も備えています。
駆動台車もエンジン出力に見合った二軸駆動の台車に交換されています。
3段6要素にしても問題が無くなったのは、エンジン換装時、きめ細かな電子制御で
エンジンを制御する機構が備わったためです。
エンジン換装で、糸色 望と大差はない性能に向上しています。
神隠しにあった子供が時間を超越して失踪当時のままの姿で現れるって地味に怖いな
茜ちゃんは虚繭取りの緒ちゃんより出現スパンが長いのか
親はもう亡くなってるだろうから会えなくて可哀そうだな(本人は覚えてなくても親は会いたかっただろうし)
それにしてもこれって蟲に関係なく普通の民俗学に出てきそうな話だわ
また、第二期のギンコは、車内サービス向上のために、バス用の機関直結式冷房装置が装備されました。
小型の冷房装置で、冷房能力が弱いため、扇風機はそのまま残されています。
トイレはそのまま残されており、頭の上にある水タンクはそのまま残されました。
暖房装置は、エンジン換装後は直噴エンジンになり、熱効率が向上したこともあり、エンジンの冷却水の
熱交換による暖房は暖房能力が不足するため、予熱器、補助暖房機で補うようになりました。
今回も面白かったわー
めでたしめでたしではない
かといって酷く悲しいわけでもない
そのバランスが俺は好き
ウイスキーの飲みながら録画したコレ見てる時間が幸せな週末
さあ寝よう
アカネが良い子過ぎて泣いたわ
俺的に今回の話はいまいち
アカネの描写が短いから、そこまで感情移入出来なかった
346 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/02(日) 08:08:34.28 ID:GMpqxbwI0
アカネが気になっていたので爺さんはもう十分生きたからハピエンドだわ。
347 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/02(日) 08:18:27.89 ID:GMpqxbwI0
逆に考えるんだ、爺さんはあのままではじき死ぬ。
寿命が延びたんだお。
外界のことはわかるんなら精霊みたいなもんか。
陰になった時点で記憶はあるのかな。
348 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/02(日) 08:24:36.31 ID:GMpqxbwI0
>>288 まさに「あきらめたらそこで試合終了ですよ」。
アカネをあきらめなくてよかった。
このアニメって再放送やってますか?
この間、ケーブルテレビで蟲師が一挙放送やってたのを観てドンはまりしたんだけど
もう一部から観るにはDVDしかないかな
せめて今回の11話からがどこかで再放送されてると嬉しいんだけど
違法視聴すればあった気がするが
しかしギンコ、登場人物に事実を教えることは出来ても根本的には何一つ解決できてないよね
茜が爺さんの姿になってこんな姿になって・・・っていう展開かと思った
>>351 今回と前回はマジで手の打ちようがねえよ
>>349 金出すならニコニコで公式配信のが1期1話から続章前話まで全部見れるはず
最新話はちょっと遅れて配信開始で1週間無料で見れる
>>353 そもそもその蟲の仕業か確認すらできないよね前回とか
どうしようもない
いやあ、毎回すばらしいんだけど、
特に今回はいいおっさんがダダ泣き
してしまった
いやー今回は素晴らしかったな
来週も楽しみだ
夕焼けに一人取り残された茜とか影を引き続ける陽吉の初恋の記憶とかいくつかのメタファーを含んでそうな残り紅っていう言葉が綺麗だな
この話も漆原作品らしいキャラクターの心情を想像させるさり気ない描写がそこかしこに散りばめてあるような気がする
母親についての言及が無いところを見るとおそらく茜は父子家庭なんだろうが、迎えに来た母親のもとに帰っていく友達を見送って父親の帰りを一人で待ち続けてた彼女は普段から人一倍寂しさを抱えていたんだろう
そんな茜が影を踏めなかったのは単なる「優しい心根」だけじゃなく一人ぼっちの寂しさを知っていたからこそ同じ思いを誰かにさせたくなかったのかもしれない
とりあえず茜ちゃん引き取りたい
香る闇のループ空間ってどんなイメージなんだ?
あれ一見するとギンコたちも巻き込まれてるように見えるが、対象者だけ時間が巻き戻ったパラレルワールドに無限に放り込まれる感じなのかな
>>351 しかもギンコが治した膝で影を踏み抜いてたような
今回はどこにも悪意が介在しない不条理劇って感じなのか
>>358 で、茜ちゃん引き取って具体的にどうしたいの?
語ってよ
2週続けて年寄りメインとか渋すぎるだろw
だがそれがいい
>>361 あぁギンコが爺さんの膝治してたから
最後立ち去ろうとした茜ちゃんに追いついたのか・・・
気付いてなかったわ
良い情報感謝しますわ
>>257 おんなじこと感じてる人がいたとは
生きてるみかげの描写はあれが最後な訳だけど、あの後どんな思いで余生を生きたかが如実に伝わるようだったね
尺が伸びるのは嬉しいがshiverが聴けないのも寂しい
二週連続OPなしは衝撃だったわ
あのOPは歌詞も含めて好きなんだけどな
>>366 同意
あと土井さんのナレがないのも寂しい
じいさん、動けるんだったら日向におらずに日陰で人に踏まれにくそうな
場所でじっとしていなよ。でないといつかじいいさんの影も誰かに発見さ
れて踏まれてしまう。
あの里のものは爺さん一人行方不明になっても誰も気にしてないようだが、
じいさんの影を踏んでしまった人が逆に哀れじゃないか
蟲師のモブ子といえばサキちゃん
香る闇見たけど古川登志夫の演技力半端ねえ
子供が嫁入りした時の時間の流れを感じさせる声の微妙な変化が凄すぎる
ついでにあの心情を吐露したシーンに関連して言うと、みかげが「あの子の全部を盗んだの」って言うカットは、陽吉とみかげを真上から見下ろすアングルになってて、
提灯からの影が伸びてる方向が陽吉とみかげとで違ってたのよね
つまり、普通の影とおおまがときの影との関係と同じ
原作でもこの俯瞰のカメラアングルだったけど、アニメだと如実にそれが表されてた気がするね
昨晩のBS11のを見逃してしまいショックで死にそうだったんですが、
今週大阪に行くことになりどうせならABCの蟲師放送日に合わせようと
思うんですけど、ABC放送の蟲師はBS11放送より週遅れでは
ないですよね?
今週5日深夜に残り紅放送ということでよろしいんでしょうか??
最後緩やかに終わるのかと思ってたら影が出てきて鳥肌立った
他人の幸せを奪って自分だけ幸せでいいのか、という奥さんと
同じ苦しみを旦那さんも背負い、罰を受けることで許されたい
という思いが伝わってきた
先週のループ穴に入っていく話といい、夫婦の絆に感動する
>>373 ABCは一週遅れなんで安心して大阪にお越し下さい
再放送の情報教えてくれた人、ありがとう。
ニコニコで先週の分は見られそうだから見てみます。
ラストカットは夜の山を見るアカネの背が映ってるってものだけども、あれの意味を考えると、
アカネは大禍時の、つまりずっと夕方のところにいた訳だ
すると、そこから出ることができたアカネは夜の山を見るのは何十年振りってことになる
しかしその何十年間の記憶はなく、その時のアカネにとっちゃただの夜の山でしかない
この描写が原作通りである辺り、つくづく考えられた原作だよなぁと思う
全てのコマに意味があるって監督が言ったのがよく分かるね
普通なら二人ともそのまま幸せに過ごして
ばあさんの方がじいさんを看取って
子供も独立してもう人生やり残す事もないというタイミングであかねちゃんが現れて
私はもう思い残す事はないから影を踏んでごめんねと入れ替われば
ばあさんがずっと心の中で気にしていた事も解消して満足
それが最良のEND
それがばあさんではなくまったく非のなかったじいさんが影になっちゃうのが蟲師
わりと何の非のない人が意味もなく突然運命では片付けられない災厄や業を背負ってしまう
というのを描いているのも蟲師の魅力だと思う
入れ替わった人は記憶が無くなる、っていうのが残酷だけど優しくもあるな
俺もロリみかげちゃんに馬乗りになられてポカスカ殴られたい
>>375 教えて下さってどうもです
ABC絡みではすっごい好きな今ちゃんのじつは・・・ とか
ビーバップハイヒールとかナイスクとかはうちの地域でもやってて
お世話になってるんだけど、蟲師は地上波ないんだよなあ。
5日深夜、大阪で残り紅を見るのが今から楽しみです!!
>>378 確かにアカネがみかげと入れ替わったことは、陽吉にとっては空から降ってきた災厄だろうね
だけど、そのみかげと夫婦になったことは、陽吉自身が選んだことだ
陽吉が気に負うべきことはない、というのは近代の合理主義の考え方で、蟲師の時代では「鬼子」と結婚することに関していなくなった子に罪悪感を感じるのは、道理に適ったものだったんじゃないかな
つまり、何が「非」になるかなんてのは、個人や時代によって変わるんじゃないかってことなんだけども。
あ、というか、「アカネに対して最期まで償うことができなかった」というのは婆さんにとって何より重い罰だったんじゃなかろか・・・
今回のコメンタリーは爺さん婆さんがきて語るんか
アニメらしからぬ空気になりそうw
西村さんもコメンタリー来るのかな?
すげー楽しみだ
ああ陽吉とみかげの回想シーンもいいなあ
茜の面影を重ね見ようとする父親に不満を持ちつつも引き取ってくれた恩に報いようとするみかげの健気さとか
そんなみかげが陽吉に惹かれたのもあくまでみかげ個人として真っ直ぐに接してくれたからなのかもと妄想したり
あと一つ気になるのが大禍時に飲まれる前のみかげとその友達との関係
影踏みをまだ楽しみたいみかげを差し置いて二人であやとりを始めてしまうあたり彼女と友達との仲には多少の齟齬があったのかもしれない
そういった背景と生来の我の強さが茜の影を踏むみかげの行動にある程度の説得力を持たせている気がする
大人のまんが日本昔ばなし
最新話を見た
うぉおおおおおおおおおおお
蟲師最高だああああああああ
茜とみかげはもうちょっとビジュアル変えて欲しかったな。
一見別人とは思わず二度見てわかった
アニメだとまだわかりやすい方だ
原作だとほんとにわかりずらかった
似てたってのもひとつの肝だと思うけどな
判別は髪結いでできるしそれもまた話に組み込まれてるし
いまわの際に影を踏んでアカネ開放だったら、ベストだったな。
ムリなんだろうが。
‘倒れたまま動かない影’って絵面として面白そう。
まあ蟲師はもともと世界観の性質もあってキャラの描き分けがアレだからなw
それでも茜とみかげの容姿がそっくりなのは父親が茜の面影をそこに重ねようとすることの要因にもなってそうだ
さらに言えば一目見て茜じゃないと気付いた陽吉はそんだけ茜厨ってことなのか…
作者が顔の描き分けできないから
爺さんの気持ちはわかるかな。
あの時ずっとアカネといっしょだったら消えなかっただろうにとか、
婆さんの心残りと、
アカネが犠牲になったことで自分たちは幸せだった、という負い目だろう。
婆さんが山をふらついていたのは、アカネを探してた、
そして影をもう一度踏むつもりだったんだろうな。
似せてるんだから当然だろ
残り紅、すごい、すごいとしか言えない、、、、
>>394 >茜とみかげの容姿がそっくりなのは父親が茜の面影をそこに重ねようとすることの要因
だなあ
さらに言うと、似てるからこそ婆さんは「茜ちゃんから陽吉を奪ってゴメン」という気持ちがよりいっそう湧いてくる
同様に爺さんも婆さんと同じ気持ちで、ラストシーンであったように、「茜と似た子と夫婦になってすまない」と茜に謝ってる
そして茜ちゃんはそれを許した優しい子
今回もジーンとくるな
アカネちゃん優しすぎてもうね
>>391 アニメは原作では今一つ理解し辛かった所も解りやすくなれるような作りになってるな
原作は全話既読だけどアニメを毎回楽しみにしてる理由のひとつがそれだわ
勿論、映像・脚本・音楽・音声も見所ではあるんだがね
改めて思う、贅沢なアニメだわこれ。このアニメ・原作に会えて良かったとしみじみ思う
「海境より」のみちひが3年間を3日間と感じたように
蟲の時間を過ごした茜もせいぜい数日、多くても数週間程度に感じていればいいな
403 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:34:18.72 ID:rbRqC+Es0
>>330 私も
どの話が好きみたいなネタであんま出てこないからさみしいわ
ドングリ投げられたときのみかげの「・・・・・なに?」すげえ色っぽいな ドキドキする
まさかあの後覚醒するとはw
うちのテレビだけかもしれんけど
じいさんがギンコに打ち明け話するシーン、
背景の塗りがじいさんに透けちゃってない?
ギンコは大丈夫だったからじいさんのレイヤだけおかしいのかな
膝治療のシーンで原作でギンコが拳にぎってる画を
膝から抜けた蟲を捕まえる凝った動画にしてんのは相変わらず頑張り過ぎだとw
こりゃ後半も蟲語覚悟かな
これから茜はでかくなって爺さんの孫と結婚とか…
蟲語いいじゃんただでスタッフ裏話聞けるんだぞ
それに8年まったんだまだ終わってほしくねー長引くんなら儲けもん
影のみかげもそれこそ年寄りの影を踏んで入れ替わることも出来たわけだけど
やっぱり同年代の茜を選ぶのは羨ましい入れ替わりたいって気持ちがあったのかね
>>383 鬼子というのはチェンジリングではない
意図的に意味を捻じ曲げてるのか
似た概念の単語を出そうとしてるのかは分からないが
基本的に他国の概念は他国では通じないので
同一視しようとするのは避けた方が良い
カテゴライズしようとする向きは民俗学でもある傾向だけど
グリム童話でもそこら辺はよく間違ってる
前期もそれなりに楽しんでいたが
今期はかなり自分好みの話が多いな
イイハナシ・・・ではなかったなー。蟲師ワールドたまらん
爺さん自己満足のためにアカネちゃんの気持ちを裏切っちゃった
原作は繰り返し読んだし読んだ当時もグッとくる話だなとは思ってたけど
昨日のアニメ版見てなぜか一番泣いた
おばあさんの演技がほんと切ない
>>413 逆の視点もあるでよ
影踏むのを拒み続けるってことはアカネちゃんが自己満足のために爺さんの心を傷つけたままにするってことになるだ
てことで追いかけたらつい踏んじったってことにして収めるべ
>>413 アカネが現実世界に戻った時に全ての事を忘れてしまってるのが幸いだわ。
覚えてたら自分を戻すために爺さんが…と悔やむ日が続くだろうけど。
みかげみたいにいつか思い出すんじゃなくて最期まで知らずに過ごしてほしい。
ウィクロスの元ネタっぽい話だったな
蟲師バイパスにおける蟲師ジャンクションははっきり言って迷路状の道路だ。
ジャンクションの抜け方を覚えないと、いつまでもインターチェンジの中でぐるぐる回りっぱなしになるからな。
※巨大なロータリー道路があるため。
巨大なラウンドアバウトに入って、どこに出たらいいかわからなくて、ラウンドアバウト内で何周も周回しっぱなしと同じで…。
第三新東京市の交差点は、イギリスの道路事情に見習い、ラウンドアバウトが圧倒的に多くなっている。
前回と今回の海外の反応が知りたいな
>>420 >>152 てか海外の公式配信サイトやTwitterで外国のアニメオタの感想を調べれば知れると思うよ
時が経ったら茜ちゃんも陽吉さんに影を踏まれたことを思い出すんだろうか
ギンコが来て誰かに説明してるところを盗み聞かなければだいじょうぶだべ
でも茜ちゃんこれからどうするんだろ
誰かが引き取って御影のように馴染んで暮らせたらいいんだが
まぁなるようになるさ
>>420 「かいがいの」さんが、毎回良質な翻訳
してくれてる。色んなサイトから引っ張
ってきてるから、それ読むだけで足りる
第一期も、追加翻訳してくれてるよ
こういういい子が辛い目にあってるのが個人的に鬱でやばい
>>424 元々里の子なんだから親戚くらいいるだろう
幼馴染みに見つけてもらったのも幸いだったね
個人サイト名出すなよ荒らしたいのか?
みかげちゃんの本当の名前は何だったのかな?
数十年も前の幼なじみを覚えてる老人'sすごいな
ずっと心の中で抱えてたんだろ、だいぶ重い話だ
>>429 すまん
つい勢いで書いてしまった
今後気をつける
毎回毎回自演なんだろうな
ラストはやっぱ虚繭婆さんじゃないと
理解力の足りない俺はてっきり影の幼女が爺の身体に移されるのかと思ってた
>>431 昔の知人が今の姿で現れても誰だか分からない事がたびたびある。
むしろ子供の頃の顔の方を覚えている。
隠り江のアクセントって「隠れ家」と同じだったんだな
「アトリエ」と同じだと思ってた
原作読んだ時は影アカネがじいさんから遠ざかる所は小走りに逃げていくイメージだったけど
アニメになってみるとずんずん歩き去っていく感じだったんだな
439 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:52:13.16 ID:qU0zQguv0
>>434 糸ちゃん、綾ちゃんの糸ちゃんのほうだな。
蟲師の最強美少女は「開けちゃダメ…」の糸ちゃんだったな。
茜ちゃんマジ天使だったろ
>>436 姿としてはそうかもしれんが、そもそもその姿自体の記憶が薄れるもんだろ。
蟲師のムラはかなり閉鎖的な感じだから
コミュニティの人員があんまり変動しないで、記憶もずーっと引き継いでいくのでは
でもマレビトたるギンコに対する態度はどこも異常な程にマイルドだと思う
(そういう場面は敢えて描かれてないだけかな多分)
いや現実の山村も大して変わんないぞ
思い出したみかげばあさんの手を引っ張るとこもすごいけど
みかげが髪の紐ぶん投げてから陽吉押し倒してべちべち叩いて泣くところを
何度も見返してる
あそこ作画すげえ、まじすげえ
>>406 夜の、爺さんの背中越しに山があるシーン?
だったらそれは後頭部の影のラインが山のラインと続いてるように見えるだけだな
それ以外の壁のグラデが顔にかかってるように見えるのは
顔のグラデが上手く表現できてないバンディングってヤツだろうな
高ビットレートのBS11でも段々畑のようなムラになってるから放送元からそうなってる
>>411 悪い、間違えたね
正確には「鬼の子」って作中では言ってたね
茜ちゃんが出てくると思って影を踏んだらケロロ軍曹が出て来たでござる の巻
むし師の話って
「ああそう!」って話が多いな
文明開化反対なのか作者
あの影の形だとむしろドロロ兵長
あかねは普通にジジイと入れ替わった?
それとも子供時代にタイムスリップしたの?
>>428 親戚といってもアカネに兄弟がいた描写はなかったし、従兄弟の世代はもうお迎え近い年だから
おそらく従兄弟の子供あたりがアカネの養い親となってしまう
自分が生まれるよりずいぶん前に消えた親戚が突然少女の姿で現れて、
面倒見なきゃならない立場になると、いろんな面で余裕がなければキツいかも
もし、籠のなかのキスケの妹や風巻立つの義母みたいな人しかいないなら
いっそ眇の魚のおじさんみたいなあかの他人の方がお互い楽かもよ
実はとんでもなくお転婆だったみかげちゃん
科学的解明すればいいだけの話だろ
ワープホールが見つかるかもしれんのに
あかねは優しいから他人の影を踏まなかったって爺さんの解釈だが
あかねはその超常現象のメカニズムの知識をどうやって知ったんだろか
>>455 それはみかげにも言えることだよね。
一回でも踏むか踏まれるかしたら体感で分かるんじゃないかな
>>455 婆さんの記憶によると影を踏まれたから逢魔が刻に飲み込まれたってのは
なんとなくわかるっぽい
ようやく香る闇見た
原作では最終話前で地味な印象だったけど、すごい良かったわ
ところでスタッフはループ部分のところも流用しないで描き直してるんだろうか
声も録り直してるんだろうか いやまさか
婆さんの泣きの演技、胸に刺さるなあ
毎回ベテランの役者さんのいい演技を見せてもらえて贅沢な気分だ
最初「婆さんの泣き顔なんていらねえよ」と思った狭量な俺ですら
見てる内にちょっと感情移入しちゃったもん
ほんとここの製作はやりおる
茜の心優しさは友達が一人また一人と帰っていく場面でよく描写してるよな
影だけの御影が現れた時のはしゃぎ様が凄く健気で物悲しくなる
婆さん御影はその辺も思い出して心から悔恨してたんだろうなぁ
爺さんが影のアカネと会うシーン、
爺さんは「影に向かって」ではなく「見えないがそこにいるであろうアカネに向かって」話しかけてるように見えるんだよね
逆に、大禍時の中にいるみかげの主観では、自分の姿は実体として見えていた(自分の足が見えていた)
俺なんかは影の方を見ちゃうと思うんだけれど、爺さんはよくその空間にアカネがあると思えたなあ
友人の家の母親たちが夕暮れ時に子供を呼びにくる様子を
おそらく父子家庭だっただろう茜が寂しそうに見て、一人で父親の帰りを待つ
そのせいで影に捕らわれるって本当にやるせないなあ
あかねちゃん戻ったけど
もう家族はとっくにいないよな
知ってる人が居るだけ良かったけど
>>456 御影は自分の影を踏まれるところを見ていて茜の影を踏んで確かめたからわかったんだよ
だからこそ罪の意識で悩んだんだし
茜が仕組みを理解してたかどうかははっきりとは描写されてないね
>>455の部分は陽吉の推測にすぎない
まあ当たってたと思うけど
>>465 どうだろう
みかげがアカネの影を踏んだときのモノローグで、
「きっと…… あの影のせいだ あの影が 私の影を踏んだから……」って言ってるし、
アカネも自分の影が踏まれる所は見てる筈(アカネのPOVと思しきコマがある)
というのを考えると、はっきりと描写されてないのは全くその通りなんだけど、アカネに限らず、影に踏まれたことと大禍時に飲まれたこととの間に因果関係を見出すのは、そんなに不自然なことじゃないと思える
あーもー今回も心臓にぐわんぐわん来るわもー
>>466 あ、間違い
あれはアカネじゃなくてみかげのPOVだった。
それでもアカネも踏まれたのを見てるとは思うんだけどね
>>458 ループ部分もアングルとかが違ってて毎回書き直してるはず
台詞も微妙に違うところがあったりで録り直しもしてるだろう
御影もまた影を踏まれて引き込まれた被害者であったなら
その始まりは・・・?無粋か・・・
まあ何が言いたかったかっていうと、アカネちゃんぐう聖ってのを崩したくなかったんだよね・・・
緒ちゃんと綺ちゃんよりそっくりだな、茜ちゃんとみかげちゃん
実は父ちゃんの隠し子なんじゃねーの? んで浮気がバレて父子家庭に
>>468 あかねも実体もなく忍び寄る黒い影を見てるんだから、当然踏まれてるのみてるはず。
それと影踏み鬼はどこの村の子供でもしってるだろうから、影を踏まれることに何かしら意味があるのも気付くだろう。
アカネもみかげも自分の影踏まれてる所見てるよ
異様な影に踏まれて異様な状態になったんだからそういう仕組だって子供でもなんとかくわかるだろう
しかもお互い影踏み鬼してる最中だったしな(アカネのほうははっきり言ってないがアニメの動きからしてそうだと思う)
あの影、普通の影と向きが違うんだが、いろんな場面を見ると必ずしも180度違うわけではなさそうなんだよな。
何か意味があるんだろうか。
>>470 最初は、入れ替わりとかじゃない、単なる「神隠し」だったんじゃないかな
つまり、誰かが何かのはずみで大禍時の世界に転がり込んだだけで、代わりとなる人は現世に残らなかった。
ただ、そこから現世に戻るには、代償として他の誰かを大禍時の中に引き込む必要が出てくる、ということじゃないかな
しかし、少ないとはいえ大禍時の目撃例があるというのを考えると、大禍時の中にいるのは一人だけじゃないと思う
というか普通に気づくんじゃね
消去法というか、それ以外に思い当たる節なんてないだろうし
切ない話だった
茜は数十年の間たった一人でしかも戻れても数十年後の時間の壁にまた悩まされるだろう
これは原作の時点からそうなんだけど、アカネもみかげも、最初は「影の伸びている方向が普通と違う」ことに対しては違和感を覚えなかったんだよね。
で、影の根元に本体がないことを見てはじめて驚く、っていう。
まあ普通そうだよねw
御影って、すげー名前付けたな父ちゃん
>>480 わしも…幸せだったよ ずっとずっと… お前の……「おかげ」での
って爺さんの台詞には痺れたね
御影って死人の肖像って意味があるんだっけ?
父ちゃんあんた…
御霊や神霊の意味もあって確かに「お陰」にも通ずるらしいな
蟲師の人名って大抵露骨だけど、みかげに限って言えば父ちゃんはみかげがどんな人物か分かった上で名付けてるから、漆原さんの意図というよりも父ちゃんの意図という意味合いが強いね
涅槃で待つ
それはひかげや
>>475 あれは、「大禍時の中での影の向きが現世にそのまま出ている」ってことなんじゃないかな
婆さんが大禍時の中にいた時を回想する最初のコマ(カット)で、《空は夕暮れの色なのに太陽は高い位置にある》という描写があった。
とすると、大禍時の中では太陽は(現世のそれとは関係なく)昇って沈むけれども空は「いつまでも夕暮れのまま」。
そうすれば、影の向きが現世のものと常に真反対にはならないってことの説明になると思う
おうまがどきって、逢魔が時かと思ってたけど大禍時って書き方もあるんだね
原作もこの表記なんだよね?
影踏みしよって言ってた子は婆さんの過去か
顔が似てるからどっちか分かりにくいなあ
だね
「魔」って感じじゃないからそのネーミングの選択は正しいと思うよね
>>483 むしろ漆原さんの意図が特に強い名付けの回だと思ったけどな
みかげの名前の意図ってたぶん月影だろうし
アニメで演出のために大きく改変したの月関係だったしほぼ間違いない
ミカゲは子供も婆ちゃんも黄色い着物で分かる
>>490 みかげと月影の関係はよく分からないけど、確かに月のフレーミング、カッティングは漫画と違ってたね
影を踏めば歳を取らずに未来へタイムスリップできるな
使い方によってはとてつもなく便利
>>493 影の中でも意識残ってんじゃないの……?
しかもいつ帰れるかわからん&元の記憶皆無だから使うもなにも
じいさんもいずれ影を踏まれる日が来るんだろうか
記憶を失った状態で現世に戻されるとなると、じいさんの場合ボケじじい扱いされて
晩年悲惨な状況に陥るんじゃ
> 元の記憶皆無だから使うもなにも
記憶消されるの?
見直してこいよ
FORMAT C:
C:ドライブのデータはすべてなくなります。
フォーマットしますか?(Y・N)
起動ディスクからMS-DOSを立ち上げて、キーボードで
「FORMAT C:」と入力して、リターンキーを押して、
該当する記憶のハードディスクをフォーマットする。
記憶を失うと皆言ってるが御影に関しては囚われた時の入れ替わり時の記憶(茜の時じゃなく)までも戻ったから全く望み薄ではないんだよな
あれ多分囚われる前の記憶も取り戻してるんじゃないのかなぉ
声が今までの抑えた演技じゃなく、いかにもアニメ的にデフォルメされた演技で気になった
蟲師らしくないというか…同じベテランでも今までの人は自然な演技に切り替えてくれてたのに
でもあの面白いBGMもあいまってモロ日本昔話風に仕上がってたからアリなのかな
トキー いるんでしょ? 学校行くわよー
現代編か
ええな
504 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:42:43.35 ID:jPLOWa1v0
声は香る闇の方が初見気になったな
一言聴いて「ああこの人上手い人だ上手過ぎるな」って思った
蟲師らしい自然さじゃなくて、誰が聞いても上手いと思える演技的な上手さで
そういうのは蟲師らしくないと思った
レンズの声がもう出せないって話と一緒でさ
何回か聴いてく慣れたけど
蟲師らしさって何だろうな。少なくとも制作側はあれでおk出してんだし、俺はまったく気にならなかったけど
少なくとも萌え声や、声優として普段求められている過剰な演技としてのテクではないな
日常会話のように聴こえるけど
演技としても問題なく聴ける必要最低限に抑えたラインとかそんなイメージ
確かに「らしさ」は曖昧なもんだし、スタッフが良いと言うんだから何も言うなってならそれまでだけど
個人的にはどうしても先週までと空気が違うと思ったってだけ。鈴木さんの第一声、西村さんの第一声とも強烈な違和感だった
もしこれが日本昔話ならめちゃくちゃ似合うし、上手いとも思うよ
リアルな老夫婦ではなく、山へ柴刈りや川へ洗濯に行く「定型ファンタジー」な爺さん婆さんというか
評論家様は素直に楽しめなくて可哀想だな
爺さん婆さんの痴話喧嘩ってあんな感じだから気にならなかったけど
過剰と言われれば過剰気味な気もする
でも「あんたから茜ちゃんを奪ってごめんね」は泣いてしまったよ
あそこだけわざと子供に戻ったような演技してたと思う
久しぶりに緑の座と山ねむると雨がくる虹が立つ見直したんだけど
最初のナレーションの声が今よりずっと高くて全然違うことにびっくりした
ギンコの声も若かった
どっちもすごくいい
>>508 ふーん、神経質なんだな。俺鈍感でよかったわ、いちいちそんなこと気にしてたら楽しめなさそうだし
おいらとしては、老人の喋り方ってそもそもどんなよ?って問いたいところ
つまり、一口に老人と言ったところで、現代の老人の喋り方と江戸明治期の老人の喋り方とはまるで違うでしょってこと
当たり前だよ、老人は老人になってから老人の喋り方をするようになるんじゃなくて、周囲の喋り方の変化から取り残されて始めてワカモノに「老人の喋り方」と見做されるんだから
だから、声優の演じ方がどうとか言う以前に、考えるべきことはあるんじゃないかと言いたい
ついでに言うと、他の人が自分と同じ見方をしてないからといって「楽しめてないんだね」と一方的に決めつけて哀れむのは相手に対する配慮に欠けることだと指摘したい
>>513 えーっと、安価ついてないけど後半は俺に言ってんのかな?
おいらとか使っちゃう痛々しい奴に言われたくないし、別に「楽しめてないんだねかわいそう」と言った覚えもないわw
「俺鈍感で良かったわ」って言うのは「神経質だと楽しめない」って思考から来てるでしょ
楽しめてないんだねって言ってるのと同じだろ
>>515 ああ、そうかもね。それで哀れんだつもりはないけどw
不快に思ったならすまんな
どうでもいい
神経質だと楽しめないってのは実際にままあることで、その思考自体は別に批判されるものでもないと思うけどね
「らしさ」について言うと俺は1つ1つの積み重ねが「らしさ」を形成して行くもので
今回もまた1つが積み重なっただけかな、と
でもって、全部ひっくるめてこの作品らしさなのだと受け取ろうと思っているよ
人と一緒だな
例えば普段大人しい人が何かで激高したとき、「あの人らしくないな」なんて思ってしまうもしれないけれど
それもまたその人の一面だったのを知らなかっただけなわけで
その後またそういうことがあると今度は「ああ、あの人らしいと言えばあの人らしいか・・」と感じ方も変わってくる
そうやってすべてが積み重なった後自分の中での評価を一旦整理してみればいいのではないかと思う
くどい
楽しみ方のご高説なんて求めてないわ
「らしさ」についての俺の考えってだけだよ
そんなことよりレンズ婆ちゃんのまな板について語ろうぜ!
って言いたくなるような流れだな
「僕が一番蟲師のことを理解してるんだ」って感じの痛い奴が多いな
まあそういうタイプの人がつきやすい漫画なんだろう
その頂点みたいな人が監督で良かったな
もうすぐ終わるなんてさみしいなぁ
長濱監督って次に狙って読み込んで企画出してる作品とかあるのかな
でも悪の華から蟲師までかなりドギツいスケジュールでやってるだろうから
そろそろ家族とゆっくり旅行でも行って欲しいとか勝手に考えてる俺は気持ち悪い
526 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:42:47.65 ID:umWDtKn10
ギンコ吸ってるタバコどんな味なんやろな
一回吸ってみたいわ
バルサン味
そもそも吸う必要があるのかな
蚊取り線香みたいなもんだろ
アカネとミカゲが直接的に位置変換(空間座標交換)したんじゃなくて
ひとまずは"オウガマドキ"とかの化け物とも現象ともつかぬ
不可思議状態に捉えられちまう訳か
一回ザッと見ただけだとすんなり飲み込めない展開やな
オウマガトキ(逢魔が時)(大禍時)な
日没時と考えれば大勾時と表しても違和感がないな
逢魔以外の字って見たこと無いけど
陽射しの角度で太陽直視しやすいし目が眩みやすいし
幻視もしやすい時間帯なんで
神隠しとかがこの時間帯に起こることになっているので今回のはそれ
2期で初めて1期のような話が出た
一応蟲の名前だから原作にあるとおり「大禍時」が正解だろう
実際大禍時と書いたりするけど
本気で見たことねぇけどどこで書いたりするのが参考までに教えてくれないか
まあ原作でそう書いてんなら蟲師ではそうなんだろうが
今回はほんと背筋が冷えるエピソードだったな。影を踏まなかった少女と、影を踏むジジイの気持ち。せつない。
ググったらどれも「大禍時」「逢魔が時」併記してるぞ
まあ全部ネット辞書だけど、紙の辞書も多分そうなんじゃないの
ジジババは十分人生を楽しんだからもういいだろ
大禍時は蟲じゃなくて自然現象みたいなもんじゃないのか?
オオマガトキは時刻の呼称
明け方とか暮れとか言うのと同じ
蟲関係は影踏みのあっちの方じゃね
まあオオマガトキって蟲の名前で使ってんのかもしらんし
原作知らん身としては時刻の呼称だなぁって思うけども
今回のはギンコも1度も蟲とは言ってないな
現象って言い方しかしていない
膝の蟲はなんだったんだ
そういえば婆さんが徘徊してたのは
蟲とか関係なしに普通に痴呆だったんだろうか
>>540 なんでその時刻をオオマガドキ(「逢魔が時」魔に遭う時間)なんて
呼称で呼ぶようになったのかと言う理由に掛けて作られたのが
このエピソードだべ
>>406 実は原作でもギンコの握り拳から蟲の尻尾みたいなのがはみ出してるんだけど
そこも長濱監督が漆原さんに確認して蟲を捕まえる動画にしたんじゃないかと思ってる
子供時分は、夕方になると「早よ帰らんとコトリが出るで」とか言われたもんだ。
膝から出た蟲を捕まえる動作は緑の座を思い出した
俺が、あの爺さんだったら、影のまま時代の流れを見ながら過ごす
300年後に若返りの医療技術が進歩した時まで待つ
不治の病に冒されて未来の医術に期待するなら
コールドスリープよりも安全確実だよな
大禍時にとらわれてるあいだ中、不治の病の痛さや苦しさが続くのであれば
さっさと死んで生まれ変わる方を選ぶわ
>>543 暁の蛇のさよさんみたいな例もあるし、神隠しから戻った者に現れる副作用なのかも
この話って短編に載ってる「黒い指」がモデルかなって
思ったけど覚えてる人いる?
Xファイルか世にも奇妙なっぽい話だった
こういうのは好きだわ
影踏んだときの婆って子供だったんだよな
>>458 ニコ動で動画2つ並べて検証したけど、ほとんどの部分新規書きなおしだった。
同じだった見つけた場面は、子かおるが壺割るシーンと老かおるが早く帰ろうと山を降りる直前の横顔のみ。
さすがに背景は使い回し多かったけど、山の遠景など書き直してる箇所もあった。
声は全部取り直しでした。
高橋葉介っぽいなと思った
>>554そうだよ
ていうか子供の時に今の里に現れてそこで年取ったて話をしてたじゃないか
録画見なおして気づいたが最後にあかねちゃんを見つけた
お婆さんは昔、あかねちゃんと一緒に遊んでた女の子だったんだな。
深いぜ・・・。
みかげの影を踏んだのは別の誰か?
ドラマでもそうだけど、アニメでもちょっと話が複雑になると理解できなくなる人が、結構いるよな
そんな人に合わせると、ストーリーが幼稚になって困る
そういうのに限って説明が足りないだのリアリティがないだの
声がでかいんだよな
十三話悲しすぎるだろ。婆さんと茜ちゃんが余りにも不憫でがち泣きしたわ。
子供たちの声と演技が良かったなあ
昔、ファミコンソフトで逢魔ヶ時ってあった様な気がするがあったけ?
逢魔ヶ時ってどっかで聞いた記憶があるが思い出せんw
>>559 あ、やっとおまいさんの言ってる意味が分かった
「最後にあかねちゃんを見つけたお婆さん」は「昔、あかねちゃんと一緒に遊んでた女の子」だった、っていうことね
てっきり「みかげは昔、アカネと一緒に遊んでた女の子だった」ってのを見つけたんだと思っちゃったじゃないか
そういうことなら俺も気付いてたよ
うーん、今回は原作のほうが良かった
期待はずれだったわ
>>569 どういうところが原作の方がよかったのか単純に気になる
原作信者とアニメ信者の対立なんて馬鹿馬鹿しいことは起きないと信じて、教えてほしい
冒頭でアカネと遊んでた2人にはエンドロールでミヨとサキという
名前が付いてるね。原作だと最後にアカネを見つけたのは2人のうちの
どちらかなのかな?という推測レベルだったけどアニメのエンドロールで
アカネを見つけたのはその後のサキだというのが確定したわけだ。
>>560 みかげの影を踏んだ影の主の正体はわからないけど、影の主は
みかげと入れ替わった後みかげの故郷の海の近くのあの里で
暮らしたんだろうね。もしかしたらみかげ同様に、家に帰ろうとしたり
自分がみかげの影を踏んだ事を思い出して苦しんだのかもしれない。
御影の本名はわかったんだろうか
しかし、これは何か心がざわざわする話だな。
良かったような悪かったような・・・・・
結果的にだれも不幸にはなっていないけど、けど、、、、、
婆を踏んだのは誰だ!
>>570 すっごい説明しづらいので、感覚的でかつ要領を得ないものになってしまい申し訳ないが……
原作だと、老人の昔語りのような情緒的な静寂が漂ってる感覚があって、
その静寂の中に、爺さん婆さんのコミカルな遣り取りやら、鮮やかな夕焼けやらが
自然に入り込んでいて良いアクセントになってたし、
プロローグやエピローグも違和感がなかったんだ
ストーリーが綺麗に流れて感じられた
けど、アニメのほうだと所々でブレーキをかけられてる印象があったというか。
プロローグの「アカネ→みかげ婆さん」のシーンは同じBGMが流れ続けててメリハリ無く感じたし
(ただ、これはつなげたかったという意図があるんだろうなと思う)
原作で自然に溶けこんでたコミカル部分がBGMで妙に強調されているし
エピローグの陽吉が懺悔?しているシーンは、BGMが邪魔をしているように思えたし
……なんか書いてみるとBGMばかりだな。
BGM以外だと、原作の、白黒なのに夕焼けの鮮やかさや夜の深い闇が感じられるところが好きだったんだけど
アニメのほうだと夕焼けシーンもそれ以外も変に白くて気になったなぁ
たぶん、テーマカラーが白っぽいせいだろうけど。
原作信者って面倒臭い奴が多いな
まんま馬鹿なこと言う奴わろた
>>575 なるほど、よく分かった・・・と思う
BGM、劇伴というのは、カットとカットの繋がり(コンティニュイティ)に対して強力な効果をもたらすもの、というのを前提として確認しておきたい。
ひとつのBGMが流れていれば、同じ「状況」が続いているんだと感じさせることができるし、逆にそのBGMが切れれば、その「状況」は変わったんだなと感じさせることができる。
白黒だから夕景の色も自由に想像できた、ということにひもづけて言えば、漫画というメディアは、読むテンポも、その空気(調子、トーン)も、読者に委ねられている訳だ。
しかし、アニメなど映像となると、それを一つのテンポ、空気に決めなきゃならない。
たとえば原作(p12)では、爺さん婆さんの掛け合いとその次の内容への展開が(1コマ食事のインサートが入るとはいえ)1ページの中に収まってた。ところがアニメでは、掛け合いには掛け合いのBGMが流れ、それが終わるとそのBGMが切れる、という演出だった。
一方、もうひとつのコミカルシーン:子供の陽吉とみかげが喧嘩するシーンでは、それまで流れていた「残り紅のテーマ」が途切れて、そこだけBGMがなくなってる、という演出だった。
(つづく)
こういう風にBGMっていうのは、シーン「内」の繋がりに対して効果的である、という風に言えると思う。
しかし一方で、シーン「間」の繋がり、つまり話数全体を通しての繋がりとなると、24分の曲でもない限りそうはいかない。
漫画の場合、シーン内の繋がりを規定するものはなくて、「コマ」:映像でいう「カット」という単位しかないから、逆に話数全体としての繋がり:貴方が言う所の「情緒的な静寂が漂ってる感覚」というものが感じられるんだと思う。
では、アニメでは話数全体としての繋がりが全くないかと言うと、俺はそうは思わない、というのが結論。
同じ曲を何度も何度も使うことによって、話数全体としての空気を保っている、と俺は考える。分かると思うけど、その同じ曲っていうのは、「残り紅」のテーマ曲。
このBGMが流れはじめるのは、
・そのカットにおける視点人物が大禍時の影を見た瞬間
・その影が大禍時であると(普通の影でないと)認識した瞬間
・大禍時という現象のもたらした結果を認識した瞬間
が基本になっている。
けれど、それぞれ視点人物、状況は異なるし、BGMが流れている間の展開も、それぞれ異なっている。
これは、ひとつのBGMに対して様々な状況を染み込ませていってる、という演出の手法だと思う。だからこそのテーマ曲だと思ってる。
俺は、そこに(BGMであるとはいえ)情緒的な静寂というものを感じるんだけどもね。
アニメのイメージがなんか違うってのは
原作を先に読めば必ず起こるからな
ただ、俺もよく分からないのは、なんで夕景の色(それとテーマカラー)があんな感じの色になったかってことかな。
原作のカラーページは、3ページ目は結構な深い赤で、見るからに鮮やかな夕焼け。
それ以外のカラーページは、概ねアニメ通り。
ドギツイ画になるのを避けたかったのかね。
>>569>>570 お二方、興味深いお話どうもありがとう
病的なレベルの原作信者が監督やってさえ「メディアの違いを(ry」は発生しちゃうんだねぇ
その辺に関する監督のスタンスはよく知らんのだけど、
やっぱり連綴は読んどいた方がいいのかねえ
電子書籍で出てるのは知ってるんだけど、本として欲しくてね・・・
高い中古を買うべきか、復刊ドットコムが出してくれるのを待つべきか
夕暮れの色は俺も意外だったけど
大禍時の異質感を表現したかったのかなと何となく思った
海辺のって御影が影踏まれた現場?
それともアカネが影踏めなかった現場?
御影が影踏まれた現場や
夕暮れの色は、単にテーマカラーが桜色だからそれを乗せただけなんじゃないかと。
茜の父親が一番気の毒だな
初めて来たけどテンプレ全部平成表記でワロタ
なんかちゃんと見てんのかってやつ多いな
画面見て話追ってりゃ分かる質問ばっかり
591 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:06:49.99 ID:LOf7NMsm0
みかげ覚醒シーンがエロ過ぎる
中のお子様の演技も良いし、いきなり馬乗りじゃなく押し倒してずりずり馬乗りになるところがタマラン
エロいかはともかく、そのシーンの作画すごく好きで何回も繰り返し見てる。
みかげ覚醒シーンと聞くとおばあちゃん時に過去の事思い出した時かと思ったわ
どんぐり当たった時の「なに?」がたまんね(*´・ω・`)
天辺の糸の、「セイシロさん!」みたいなもんか
そういえば連綴も続章でないのかな?
復刊ドットコムの連綴投票まだの奴は頼むぜ
セイジロな
神隠しから帰ってきた茜ちゃんと夫婦になりたい
前回も今回も気にならなかったけど子供ギンコ回だけ
中の人上手すぎが気になったな
子ギンコじゃなくてスグロ役の人が
かっこよすぎると思ったけど特殊な役回りだからあれぐらいでもいいのかもね
ギンコ「そいつはトシの仕業ですぜ」
>>578 こちらこそ、長々と返信をありがとう
>>582 俺は逆に監督の原作信者ぶりが枷になってるようにも感じるよ
アニメ化に際し、こう改変したらアニメとしては100点の出来になるとしても
それだと原作と差異が出るからと尋常じゃない努力で改変しないまま90点にしてるような
そんな感覚がある
あの原作との一致ぶりは、本当驚くほどで
香る闇が期待以上の完成度だったもんで、原作引っ張りだしてアニメと照らし合わせて見たんだけど
原作のコマを、カメラワークすらそのままアニメに落とし込んでいるシーンばかりで
カメラのアングルが違うだとか、コマが差し替わってるだとかは10箇所もなかった
漫画のカメラワークのままでアニメにできるってのは、原作者の力量なんだろうか
監督やスタッフの力量なんだろうか
両方なのかな
原作ファンとしてはただただ頭が下がるな
後半は鬱い話が多いと思ったけど
印象がデカイだけで別に多いってわけじゃなかった
御影は茜と入れ替わるまでにどのくらい影でいたんだろうな
原作そのままのコマ割りで違和感といえば夜を撫でる手かな
2周続けて良い老夫婦回だったな。
アカネは影になって長い時間かけて故郷まで帰ってきたんかな。
香る闇のBGMが怖い やたら幽霊を怖がってた子供の頃を思い出す
蟲が出てこないね
怪奇現象をみんな蟲の仕業にして、金儲けする詐欺師だね
今回は膝に溜まってたやついたじゃん
オウマガドキは現象かも知れないけど
それを引き起こす原因が蟲で無いとも言及されてないだろ、全貌が掴めないモノだから
春まがいを起こす空吹きみたいなのがオウマガドキにも居るかもんかも知れんし
影茜はじじさまの言ってたことが理解できてるんだろうか。
出ようと思えば出られるのがまだ救いだな
いつ出てこれるかわかんないんじゃね?
影の中側からならわからんこともない……とは考えにくいなぁ
あんた…誰…のくだりの演出ガクブルした
1期から見てきて色んな話あったけど瞬間的には結構なホラー度
ギンコ
「最新鋭の録音技術で「心よ原始に戻れ」を作ったのに、カセットテープとはな?
CDやS-DAT、次世代のハイレゾ音源のブルーレイメディアにしてほしいよ、まったく。」
渚カヲル
「狩房市における商店街の機材が古いから仕方ないですよ。
テクニクスの新型のカセットデッキが導入されたばっかりですし。」
>>605 鈴の雫は最後になるだろうからしゃーないにしても
水泥雷を一気に後半に持ってこられるとキツイな
できれば鈴の前くらいに光の緒を入れてほしい
思ったんだけど、陽吉さん、犬の影でも踏めばいいんじゃね?
そりゃ動物の影でも大丈夫かも知れんが陽吉自身何時で何処でも自分の意思で逢魔が時を出せる訳ではないからかなり確率低いかもね。
茜ももしかしたら誰かの影を踏まなかったのではなくて入れ替わった後初めて出れたのがあの場面かも知れないし。
いやぁ面白かった
毎度思うがEDに入るときの演出が神がかってる
この何とも言えない後味の為に観てると言っても過言ではないな
足から木生えてくる奴って放送する?ちょっと原作グロかったから気になる
625 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:56:37.80 ID:4uD7gPUo0
母と子のエピソード多いな
気のせいか12, 13は内容がかぶってたような気がする
12話はじいさんのループ
13話はばあさんが異世界から
ただでさえ雷はアレなのに水の後だと余計に批判起きそう
スレが荒れそう
>>624 泥か樹か分からんがストック全部放送するぞ
そういえば気になったんだが
香る闇の話
ループに囚われた人間がループ中に産んだ子供はどういった存在なんだろうか
新しく出てきた登場人物はカイロウが作り出したコマ的存在なのかな?
細長く切った紙の端と端テープで貼って輪っかにしてするやん
どこでもいいから点をいっこ書くじゃん
紙の上を辿ると何回も点と出会うけど点は一個しかないじゃん、そういう事
円環状に歪めるってそんなに感覚理解しにくいか?
紙をつなげたテープの所がカイロウな
雷のかーちゃんは
既読組が擁護して
未読組が批判する図になると予想
雷って風巻立つの時に「今回でこれじゃ後期のあれは…」と言われてたやつか
風巻じゃそこまで母ちゃんには腹立たなかったんだが
まあアニメになって声つくと愛情の無さが露骨に出るからな
そういや風巻立つは義母が冷たい声でびっくりした覚えあるわ
そりゃイブキもやけくそになるよな
>>633 原作既読組だが初見時はあのかーちゃんに対して怒りしか沸いてこなかった
だから批判する連中には概ね同意すると思う
生まれてきた子供には何の罪も無いんだからな
それでも暁の蛇のとーちゃんに比べたらまだマシだったがな
柿沼さんいい声してるなあ
影から美少女、繭から美少女、沼から美少女… 蟲師世界はええのう
淡幽の人ってどの女性声優よりいい声してるよね
>>639 影踏んだらジジイが出てくる呪いかけといたね^^
最近土井さんの声が足りない
記憶無くしてる美少女とか最高やん!
あかね数十年も影踏まずに踏ませずにってすごいな…あの中では時間止まってるようなものなんだろうけど強いな
644 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/06(木) 03:20:55.07 ID:bGfAGY04O
今回の話良かったわ
西城秀樹「たんゆーたーん たんゆーたーん たーんゆー」
Turn U Turn Turn U Turn Turn U
>>644 普段から寂しさには慣れていたのかもしれない…
婆さんの回想シーンの曲、続章サントラの「否応」って曲なんだけど、
やっぱ本編で流れてるの聴く前と後では印象がまるで変わるね
曲を聴いただけで泣けてきてしょうがない
他の話数でも使われてたっけ?
649 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:35:03.29 ID:ZeMSnBf70
650 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:42:00.35 ID:0Gj1+Vea0
大橋巨泉「うしし」
651 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:45:37.59 ID:ZeMSnBf70
某所って蟲師の翻訳やめたの?
何か事情知ってる人いる?
あー自分もそれ気になってた
丁寧ですごい良かったのにね
EDに入るとこを何度もリピートしてしまう
あのモヤモヤする感覚がたまらん
655 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/06(木) 16:46:38.94 ID:ZeMSnBf70
今回のEDの映像よかった
雷の後に水とか光の緒だったら良かったのに
>>660 どこにあるのか、しばらく探してしまった。
扉のスライドショーか・・・
「香る闇」はちょい重い話だったけど今回の「残り紅」はどっちかというと良い話だよな
救いがまだあるっつうかさ
取り返しのつかない話は山ほどあるわけで
救いかあるのかないのかよくわからんのだよなぁ
茜ちゃんは数十年ぶりに里に帰ってきたといっても
同世代だった人は高齢者&自身に記憶なし
まぁバッドでもグッドでもなく、この先どうなるかは全く分からんが
少なくとも現世に出てこれただけマシかなってところ
じいさんはもうこのまま永遠に黄昏時の中に引きこもるか
出てきたとしても記憶の無い&老い先短いじいさんじゃもうダメだ
前回のやつみたいに今回の蟲にもやっぱり寿命あるのかね
今回のはそもそも蟲なのかわからなくね?
人の子、影より出り。齢、十程にして言葉を得ず。
ここ2回、種類は違うが終わったあとの余韻がいつまでも心に残る
何故か、物語に流れている時間、その深さによるものか
全体的にアイデンティティの確立がテーマになってる話が多い気がする
狩房市の特徴
送電線はフランスのパリを見習い、はじめから電線類地中化を行っている。
このため、狩房市の市街は電柱と電線がない。
道路は当然左側通行だが、第三新東京市の道路状況を見習い、
ラウンドアバウトが多くなっている。
電気は日本の電気を使っているが、周波数ははじめから60ヘルツである。
電話はすべてISDN回線である。
ギンコ
「狩房第一原発の完成に伴い、蟲師の世界も電化されるということか。」
672 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/07(金) 10:00:04.04 ID:L136J2050
>>671 実際の所は現象なのか蟲によるものなのかもわかってないんじゃね。
取り込まれてる最中の被害者とのコンタクトや調査が困難な上
解放された被害者の記憶も無くなるから原因の特定が難しいんだろうし。
続章って一期より面白くなってますか?
何が面白いかは人それぞれですしお寿司
なんか一期のカルト的な人気からしたら注目度が大分落ちてきてるんですが
やっぱり他のアニメの作画が良くなったからですかね?
カルト的人気ってむしろ少数精鋭のような・・・・
カルト的な人気って表現は当てはまらないだろ
なんで自分の感性で見ないの?
次ってグロス回なのかな
演出作監の名前見た感じではそうっぽいね
マッサンブームで、サントリーのウイスキーをストレートで飲むのが粋でな…。
ギンコ
「ニッカウイスキーのオンザロック!
岩じゃない、氷だぞ。」
グロ回だと
goodアフタヌーンの蟲師読み切りって「蟲師外譚」として月一でアフタヌーン作家が変わり代わり描いてく企画みたいだな
今月がもっけの熊倉、来月以降は芦奈野ひとしや吉田基已が参戦するらしい
アンソロ本でもだすの?
吉田基已のは読んでみたい
今回の展開は1期の頃の蟲師っぽくて面白かった
続章は現象を見せるだけでドラマとして展開しない話が多かったけど今回のは良かった
「香る闇」で声優が古川登志夫なのって
「うる星やつらビューティフルドリーマー」を意識してるのかな
愛する人と共にありたいという願望で同じ時間を繰り返す
その幸せなループから出るかどうか
責任とってね
たまゆらには平野文と出てたな
自分の中で大事にしていた話がアニメ化されるとなるとちょっと緊張する
今のところ蟲師は自分の中のイメージとアニメが極端に違ったことはないけど
>>685 もっけはアフタ読んでた頃一緒に楽しんでたな、方向性もやや近いし
しかし同じアフタの寄生獣の同じ企画と違ってガチっぽい面子
あっちはアゴゲンとか江古田ちゃんとかネタに突っ走ってんのに
加々美さんは後半は抜けたのかな
前期ツイッターでちょっと批判的な感じみせてたけど
批判的だったのってスケジュール的なことだっけ?
個人的には田中さんに参加してもらいたいなぁ
オマージュで言えば草の茵で卵割っちゃうとこ
理の腕の作画が押井の天使の卵を彷彿とさせた
茜ちゃん蟲師一の美少女だな
697 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:18:53.26 ID:gIPlRShw0
デザインがデザインだからか、ファスナーはかなりかために出来ているらしい。愛撫されてギンコがもがいても、直ちに全部開き切ってしまうことはなかった。だから必要のある都度、化野が指で金具を摘まんで、下ろしたり上げたりする。
この男は心底楽しんでいるのだ。だからさっさと脱がせずに、後ろを弄る為に開けたファスナーを、すっかり上げて閉めてしまってから、ギンコの体を表にひっくり返す。
「…っあ…」
肩と腰に手を掛けられて、慣れた所作でぐるりと。枕に埋めて隠していた顔が、あっという間に白日の元となる。かぁ、と頬を上気させ、それを隠そうと両手首を顔の上で交差させて、女の子だって、今時の子なら、こんなには恥じらわないだろうにと化野は思った。
隠されていないわななく唇、反らされる喉や、徐々に乱れていく白い美しい髪だけで、どれだけ扇情的かなんて、ギンコには分かっていないのだ。
「そろそろ前を弄って欲しいだろ」
「なっ…っ。だ、誰がっ」
「へぇ、まだ別にってことかね、なら触らないけどな」
言いながら、化野の手はそこに直に触れないだけで、ズボンごしには弄ってくる。立てた五指でギンコのそこを包んで、揺さ振るようにしてみたり、ギンコの腰を膝に乗せさせ、両脚を掴んで大きく開かせて、その大腿を撫で擦ったり。ギンコにとっては堪らない。
http://www.pixiv.net/member.php?id=3925871
いまひとつ美人とか美少女とかいう表現がピンと来ないな、このアニメ。だいたい見てくれより性格とか込みたからなぁ。
みかげの中の人はアーツビジョンなんだな
渚カヲルと同じ、私のイメージキャラクターはやはりオスの白猫だったのか…。
厳密には渚カヲルはしなやかなオスの白猫なら、ギンコはがっちりしたオスの白猫に近い。
アスカは茶色い猫で、マリはピンク色の猫だと…。
シンジは「NERVのわんこ君」なだけに、垂れ耳の赤毛の雑種犬。
ギンコさん、左手の傷跡…。
ギンコ
「ああ、今から5年前に剃刀を使って自分で傷つけたものだ。リストカットがやめられた現在でも傷跡は残っています。
根性焼きのようにしっかり残るとは思ってもいなかった…。
深夜の馬鹿力のリストカッターケンイチを聞いて、面白半分で自分の手首を切り刻んでみたのが最初だったかな。
最初は、剃刀や医療用メスで切り刻む時、痛みを感じて、血が出てくるのを見て、リストカットってそんな感じなんだと…。
その後、何か嫌な事があると、どんどんやり始めるようになって…。
自分の手首を傷つけて、痛みを感じる事と、血を見る事は慣れてくるので、常習化してしまうのは確か…。
東日本大震災を体験したことが故に、完全にリストカットはやめる事ができました。
自分の手首とか腕とかを医療用メスで切り刻んでもいい事はないのはやめる直前からわかっていました。
一度傷跡が残ってしまったが、自分でやってしまったのだから仕方ないと割り切っており、
半袖の服を着るのは完全に克服しています。」
704 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/08(土) 21:53:56.10 ID:gIPlRShw0
後半では貴重な一息つく回かな
みかげちゃん…
踏んでも踏まれても同じイベント発生というUIはおかしくないか?
今回はOPあるかな…
結構な確率でOP無いよな
続章前半はそんなことなくなかったっけ?
>>709 一期はたまにあったけど、続章前半は無かった
711 :
open&close@転載は禁止:2014/11/09(日) 00:49:22.67 ID:z2NbCfAs0
もがくギンコの片脚を、横腹の位置に抱えて押さえ付け、逃げようとしてかえって開いてしまう脚の間に、化野は手のひらをするりと入れた。狭い場所で、形が歪んだようになっている陰嚢を、握り、揉みしだき、表面に指を滑らせて。快楽を煽り、絶頂を促し。
「な? ちゃんと取り出しといてやって正解だろ? イっていいぞ。そら。そら、イきたかったろ?」
「あっ、ぁ…っ。んっ、ふぅ、うぅ…っ」
昇りつめながら、四肢からは逆に力が抜けていく。揉まれながら、また仰向けにされて、茎の裏側もすりすりとなぞられ、我慢など、数秒程度、できたかどうか。びくびくと腰を跳ね上げながら、白濁の駅を、ギンコは放った。
買ったばかりのズボンが、飛び散ったもので汚れていく。シーツも、ぴったりと寄り添っている化野の体もだ。射精後も、まだ収まらない痙攣のような震えに、ギンコの体は包まれて、そのあられもない姿に、また化野はスマホを向けた。
「凄いな。高値で売れそうだ。白い下毛が白いもので汚れて、綺麗でエロくて…」
カシャ…っ。
「ひ、やめっ。よせっ、あだし…ッ」
まだ何やら操作している化野の手から、ギンコは焦ってスマホを叩き落とした。フローリングの床にそれは落ち、派手な音を立てる。
「おいおい、うっかりどっかへ送信されたらどうする。顔も入ってんだぞ、ギンコ」
「…あ…っ」
真っ青になったギンコに、スマホを拾い上げて見せて、大丈夫だったけどなと一こと言ってやる。
「それに、さっきのシャッター音はダミーで、ほんとに撮ってやしないし? からかっただけだ。怒るな」
枕を飛ばされ、それを腕で受けながら、化野はまだにやにやと。これが公務員、しかも教職とか、世も末だとギンコは本気で思っている。保健の…というのは、ある意味適役なのかもしれないが。
「少し休んだら、もうちょっと遊ぼうぜ」
「…エロ医者」
「そう褒めるな」
スミって島本さんのために名前付けたんかいw
蟲師風の集合的無意識の話ですね
こういうの憧れるわ
久川綾かと思ったらまさかの島本須美
スミさんの中の人も須美さんやないか
これ母娘共演なのか?
スミがゆらの母親オチかと思ったらそんなことはなくて安心した
ちょっとお茶目な余韻もいいね
いい話で終わってよかった
島本須美さんの声は癒される
島本須美さん使ってくるとは思わなかったwwびびったわw
でも確かに苦しい時に島本さんの声で介抱してもらえたら安心かもしれん
島本さんの娘なのか
ゆらの中の人
ゆらとスミって名前の由来は百人一首かな
ちょっとうーんって感じで見てたけど後半の流れにやられてしまった
蟲に頼らないで直接会いに行こう
まあ自分の力で会いに行く分にはまあ問題ないよな。
ここ数週間で削られたHPが回復したわ……
「海境より」みたいなオチだったらどうしようかと思った。
やっぱりたまにはハッピーエンド回がないとな
すみw
今日はふんわりしたいい話だった
ここ二週持ち上げて落とす終わり方だったから遭難から助かって一段落してもまだずっとビクビクしながら見てた
今回は素直にいい話で安心した
730 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/09(日) 01:00:28.17 ID:A0fiXkwN0
SNSに頼んじゃねぇよということか
731 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/09(日) 01:00:28.70 ID:3jzjDzR4O
島本須美さんがサイコーすぐる
まさか名前ネタがやりたかっただけで島本さん呼んだんじゃあるまいなw
原作で女中だったが使用人になってたな
自分で会いに行く、苦しくなったら誰かが助けてくれる。
さりげないようで的確な助言をしたギンコいいな。
若干「天辺の糸」に通じるものがあるな。あれも好きな話なんだけど。
今日の女子は可愛い
いやー話を知っててもやっぱりいい話はいい話だな
二週続けて重い話だったからハッピーエンドの話が来ると助かるわ
今週のスレ内考察は最後に出てきた羊羹と饅頭か
さあ熱く語るがヨイ!
親子共演マジか。声似てるなーとは思ったが
>>733 女中って放送禁止用語らしいぞ
話の質的には下がるけどこう云うハッピーエンド来て良かったよ
舟少ってどう変換すりゃ出るんだ?
柳川を見た気がした
…って原作のあとがきにも書いてあったか
>>739 マジで?
禁止用語の基準がわからねぇ…確かに差別的かもしれんがそんなにダメか
745 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/09(日) 01:08:01.11 ID:T5S69OSY0
原作でも助けたシーン出てこないの?
ギンコの「会いに行きゃいいだろう」って台詞の後に流れるBGMが凄い良かったです
も少しちゃんと懲りて頂きたい
748 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/09(日) 01:10:01.66 ID:U5Zpy3JZ0
鬱になる
>>746 あのBGM良かったね
久々のハッピーエンドでなんかほっとした
>>739 使用人ならオッケーで女中は駄目ってのもよく分からんな
>>741 そもそも実際にある字なのかね
作者が勝手に作った漢字なだけの可能性もある
>>747 そのあたりは何だかんだ言っても大事に育てられたお嬢さんならではの甘さって感じだねw
久々にホッとできる話だった
自分から一歩を踏み出さなきゃダメだね
これから次第に周囲のことも見えてくるだろうし
しかし親子共演とは…須美さんも娘さんもお芝居が素晴らしかったな
>>746 その部分相当意識して作ったんだろうね
晴れやかさやばい
>>741 UnicodeのU+821F〜U+826Dが舟偏っぽいのだが、そこには無かった
>>741 大辞泉に「かいろぐ」で載ってた
かいろ・ぐ
[動ガ四]揺れ動く。揺らぐ。「秋の野のおしなべたるをかしさは薄こそあれ。…風になびきて―・ぎ立てる」〈枕・六七〉
>>744 >>750 俺も別に問題ないと思うんだが、まあ本人たちにしかわからんことがあるんだろう…
そのまま使ってどっかから苦情来てもめんどいしな
一途なゆらが可愛かったし島本さんの美声も聴けたし
何より水路の町の背景が絶句するくらい綺麗だった…
水の深い碧色すばらしい…
放送禁止用語ってのはその局が文句付けられないようにする
念のため、だから真面目に考えても仕方のない部分が多いのよ
かいろぎの動き綺麗だったね
「人と人の間に深い水脈が通う」っていうこの世界観がとても好き
原作だと入り組み繋がる水路って舞台が意識の通路としての仕掛けなんだろうけど
全体的に画面を白く包むことで視覚的に表現するような意図があったんかね
今回の舞台はどこだろう?
潮来か柳川?
今でいうネット中毒者だな
>>763 ぜんぜん違うw
虫の知らせとかって本当にあるんだよ
765 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/09(日) 01:34:37.92 ID:GZNXqoLX0
EDの曲は少し寂しげな感じの曲に聞こえた
もう少しほっこりした感じの曲になるかと予想してた
このアニメは、背景画が良いと思っていたんだが
四角い田んぼが、水路に張り出している絵を見て驚いた
自然界で有り得ないのに、チェックできなかったのかよ
>>767 原作でも田んぼらしきものが張り出してた
基本的に原作の描写忠実だからなぁ
あと水路だから人口の川なんじゃない
>>762 原作のあとがきに柳川の景色を参考にしたと書いてある
キマシ
終盤までまたやりきれない結末になるんじゃないかとヒヤヒヤしたぜ
スミつながりで島本須美か
また有名どころを・・・
>>771 いたるところに欝エンドを予感させる展開だったからなw
最終的には鏡が淵みたいな、懲りないエンドだったw
続章後半って今のところえらく大御所がキャスティングされてるよね
ハマってるからいいんだけども
最後のひとことを聞くために25分こらえてるような気分だった
いちおう義務教育課程は無事修めてきたはずなんだが、
今回の物語は何が何やら解らなかったわ
通信使うといずれ呑み込まれるのに、会う時は未だ通信使っててEND
わからん・・・
本スレに書いても「今更何言ってんだ?」で終わる話だと分かってるけど、
今期分まとめて観たら、あらためて蟲師の舞台設定の素晴らしさを理解した
「蟲」という不可解な物が話の中心にあるのは周知の通りで、
それ以上に「村」という人が根づき息づく狭い場所が、多くを語らずともその人の息遣いや人生を伝えるようで、
もちろん原作やアニメの絵の表現の力というのはあるけれど、こうも感じさせるものかと
単なる仕掛けとは言えないほど、キャラクターやストーリーと舞台設定が深く噛み合っていて、
今まで自分がいかに舞台設定を軽視していたか思い知らされた気がする
>>776 適度な使い方を覚えたということじゃない?
古川夫妻の起用は良い意味での確信犯だろうけど・・
スミ=島本須美、なのはたまたまでしょうw
役柄に沿ってベテランを惜しげなく
起用する傾向にあるから、特に「続章」は。
ギンコは「当分その能力を使わなければ害はない」と言ったからね
「二度とその能力を使わなければ・・・」じゃなかった
>>779 母娘揃って出演してるんだから、たまたまというのはあり得んと思うが
ゆらの声がスミ=島本須美さんに似てるなと思ったら母娘だったとは驚き
娘さん、蟲師世界に溶け込んだ自然な声と演技でよかったわ
>>781 >>779は須美=スミってとこについて言ってるんだと思うぞ
今回も良かった
やっぱ最後のとこ好きだわ〜
若いときとの声の使い分けがうまい人だな、と思ってたら島本須美でびっくりした
しかし、娘なのかよ…
近所にイケメンの幼なじみでもいればこんなことにはならなかったろうに
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: どうしてレズ回になってしまったんだ・・・
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ギンコ
「ヴィレの極秘情報がだだ漏れじゃないか?
まさか、あの加持さんがAAAヴンダーに関する情報を漏らしたのか?」
ヱヴァンゲリヲン新劇場版の謎
ギンコにおけるエヴァをシンクロさせる時に必要な母親の魂はどうやって取り出したか?
ギンコの体内に残るDNAから母親の遺伝子を取り出して、それを魂として活用したと推定。
髪の毛1本からでも、その人の血液20mlからでも遺伝子を取り出すことが可能だからな。
ギンコにもカヲルと同じように、複数のエヴァンゲリオンをシンクロさせることができる設定である。
主にリリスが創りだしたエヴァに対し、自由自在にシンクロ率を設定できる体質である。
実際には、この体質を利用し、実質的にすべてのエヴァンゲリオンをシンクロさせ、
パイロットを本来のエヴァンゲリオンのエントリープラグに戻す離れ業を行っている。
>>758 男女雇用機会均等法とかに配慮したんじゃね?
ここ20年くらいで性別を明示した職業名ってほぼ絶滅したからさ
夫婦声優に続いて母娘声優起用か
円盤のコメンタリーが楽しみだわ
>>776 今までスミに頼りっきりで引きこもってたけど、(スミに会うために)外に出たり他の人の力を借りてもいい事を覚えるようになったためカイロギを使うのは自然と減った
引きこもりが一日中電話してるのはヤバイけど
会いに行く時の連絡手段として電話するぐらいならセーフじゃん?って話
ゆらはメンヘラの素養がありすぎる
メンヘラ=依存体質なのか
ゆら「ねぇスミ サバゲってしってる?」
夏は蚊が多そうな街だな
デングの仕業じゃ
>>799 やっぱり書き込めなかったか
U+26A16 これだな
少し肺に入った・・・
スミはなんでゆらのとこ追い出されたの?
引きこもりが助長されるから
親子共演させるために無理矢理なキャスティングしたHUNTER×HUNTERを思い出して不快だわ。
年齢にあった声優を起用するべき。
どんな美少女でも横顔はカバの口w
>>798 初回から最終回まで見事なまでの右肩下がりをやってのけたあのアニメは止めて!
人類全体をニュータイプにすることも可能な蟲
こりゃ宇宙世紀間近やで。
彡⌒ミ
(´・ω・`)この中に蟲師の方居ませんか?
足の指の間が白くなって猛烈に痒いの!すぐに治して欲しいの!!
そいつは水蟲という蟲の仕業ですな
>>811 彡⌒ミ
(´・ω・`)な、治せますか?
>>806 あれと一緒にすんな
こっちは合ってたろ
>>812 残念ながら、この蟲は完全に断つ事ができない
ギンコはブラックジャックみたいに金持ちからは高額の治療費を請求するちょっとブラックな
キャラでもいいんじゃないの
いつも無償報酬の慈善事業みたいにしてるけど
あのメガネとかに売るだけで生活していけるとは思えんなあ
今朝の日曜美術館のあとのアートシーン(15分番組)で
どっかで聞いたことがある・・・と思ったら蟲師の効果音というか
BGMが短時間だけど使われてた。九州仏のコーナーだったよ。
ちなみに今晩も同じ放送あるよ
ゆらの声良かったな
蟲師の中でもかなり好きな話だから良かった
着物の色が綺麗だ
水面からの反射光とか30分アニメでやる演出じゃないだろw
相変わらず頭おかしい(褒め言葉
>>791 女優や女将には対義語として男優、大将があり
女流や嬢は単に性別を表わす接頭接尾語
「女中」にはその男バージョンを指す用語が存在せず
その立場自体が女性に限定されているのが問題になるんだろう
「家政婦」もたぶん今では言い換えの対象になるんじゃないかね
ナウシカだったか
ほんと良い声
もしかして蟲師で町が舞台になったのは初めて?
今まで過疎な村が多かったから新鮮だった
>>819 重箱の隅をつつくようであれなんだが女流棋士というのはちょっと特殊で
棋士という大きな枠の中に女流棋士と(男流)棋士の二種がいるわけではないのだ
「女流棋士」という女だけが成れる比較的ハードルの低い資格と、
「棋士」という男女誰にでもオープンなとても難しい資格の2つがあるだけなのだ
女が「棋士」資格を得れば性別を区別する必要があるときだけ「女性棋士」と呼ばれる
その場合の「女性」に関しては単に性別を表す接頭語と言えるけど
「女流棋士」は男バージョンが無いので「女中」と構造が同じと思われる
話上重要ではないから薬代貰っているシーンがないだけで、ちゃんと稼いではいると思うよ。
特に今回はお金持ちのお嬢さんだったようだし
824 :
池沼@転載は禁止:2014/11/09(日) 14:18:12.55 ID:z2NbCfAs0
>>815 まさにその眼鏡とかからぼったくったりとかしてるわけで
ブラックジャック先生ほど悪徳ではなく、けれど慈善事業のボランティアというほど善良というわけでもない範囲で図太く生きてるんだろう
かいろぎの設定は携帯やネットなんかの非対面型情報技術の暗喩だろうけど
入り江から海に流されそうになるシーンを見るとモラトリアムも話のテーマのひとつになってそうだ
路銀が無くなったら蟲師から香具師に変身して怪しい媚薬を売ります。
報酬はもらってるだろう。お金以外にも前話みたいに一宿一飯みたいなのもあるだろうし
露天商してる描写もあるしお金はそこまで困ってなさそう
あの露店は果たして何か買っていく人がいるのかと思うぐらい怪しくて胡散臭いものばっかりだけどな
人魚の手とか信じて買う人いるんだろうか
冷やかしてた親父は欲しがってたぞ
>>812 キッチンハイター薄めたお湯に足を漬けてみるのはどうじゃろ
よほど肌が弱い体質じゃなきゃ大丈夫だぞ
プールに入る前の消毒槽に浸かるのと同じ感じ
健闘を祈る
,, -―-、
./ ヽ
/ /i⌒ヽ、|
/ / /
/ / /
/ ̄ ̄ / / /
/ (●)/ ./ /
/ ト、.,../ / オエー!!!
=彳l^|___ \ \\
/ .|| |口| \ \ 彡⌒ ミ
|| |口| \ \(´・ω・`)
|| |口| \ \,つ,,,,,,つ
|| |口| \ \つ つ\
|| |口| \ \ \\
|| |口| \ \ \\
⌒⌒⌒ :: '' " '' . \| \|
832 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:26:16.10 ID:GZNXqoLX0
>>812 ちゃんと医者に見せろよ
蟲師とか錬金術師とか、特殊技能もって旅する人生ってちと憧れるな
けど、鏡磨きみたいなのはちょっとなぁ、すぐ仕事なくなりそう
しょうもない回だったからスレ内容もしょうもないなw
↑しょうもない煽り書き込みをするしょうもない奴
ちゃんとクスリ飲めよ
はーい
836 :
175@転載は禁止:2014/11/09(日) 17:41:31.81 ID:z2NbCfAs0
唐突に、蟲煙草の匂いが香った。派手にむせて咳き込んで、すぐ傍らで、物好きで変人な里の医家が、目に涙して煙を吐いてた。口元にあるのは蟲煙草、か?
「げぇっほっ、ごほごほごほ…っ、げほっげほっ! うぅ、癖があるとは聞いてたけど、こりゃぁまた…っ、ごほごほっ」
「あ、だし…」
滲んだ涙を拭き拭き、化野は白い煙を吐く。癖の強いその煙草を、慣れないものがそんなに派手に吸い込んだら、そりゃむせて当たり前だ。でも、なんで。
「うぅ、よくこんなものしょっちゅう吸って…」
「…なに、してんだよ」
言いながら、さっきのが全部夢だったのだとギンコは気付いた。化野が吸っているのはギンコの蟲煙草じゃない。作りが下手糞で、きっと質の悪い安物だろう。問われもせぬのに化野が言い訳し出す。
「あ、お前の木箱を漁ったわけじゃないぞ? 本当だ。こないだ商人が来てな、持ってると言うので一束買ったんだが。いや、うん、お前が今、蟲を追い払いたそうに見えたんで」
「俺、が…?」
「うん、そうだ。顔の前で手で何かを払ったり、嫌そうに縮こまったりしていた」
だから、払ってやろうかと。
蟲師のキャラは単体だと子供か大人かわからんw
ゆらに対して「もう大人でしょうに!」と思ってたらまだ子供だったし。
でも体が丈夫になってきてよかったね。心が通じる相手がいるって羨ましいよ。
蟲師はマイクの向こうに声が届くように喋るような演技だと合わないなあ
マイクの手前で喋らないと
隣にいるのに遠くに聞こえるように演技してる人はOUTだな
>>839 蟲語でマイクから離れて録ってるって言ってなかったか
空間を感じてもらいたいと
ガンマイクというの?使ってるって言ってたね
ステレオ音源使うなら聞こえる方角とか音の移動くらいは扱うもんじゃないかね
まあ平べったくやってるのもあるけど
今回はゆるい話だったな
シャープなの続いた後だから物足りなさはあるが
ああいうのばかり続いても厳しいしな
843 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/09(日) 19:08:51.14 ID:nRO9E0wd0
蟲師は好きだけど、この回はキルミー時空に迷い込んだかのように時間が長く感じる程退屈だったね
一期は何回も見返す話が多かったのに2期になって一回見りゃいいかって話が多くなった気がする
今までに比べると薄目な話だね。
スミの視点や役割がもう少しほしかった。
まあ毎回鬱回だとあれだし
前二回は蟲というより妖怪だな
今回は久々に蟲の仕業を感じた
訪ねる前に合図送ってたけど結局蟲に囚われたまま?
>>847 ギンコは薬を「蟲下し」とは言ってなかったしな。
上手く使えば便利なものだしギンコは積極的に蟲を退治する人間ではないからな
かいろぎに関しての警告もあくまで使いすぎると問題があるってだけでしばらく使うのを控えれば大丈夫と言うぐらいだし
上京した叔父になんの理由もなしに何故か会いたくなって本当にいきなり叔父宅に凸したら
叔父が高熱で寝込んでて驚いたが看病できて良かったと言っていた祖母の話を思い出した
まさに蟲の知らせ
基本的に「上手に付き合っていこうぜ」ってスタンスだからね
女中ってのは男女差別的な意味で規制されてたんじゃなくて
単に差別的とか侮蔑的な言葉だからってことで狩られてた時期があったんだよ
「百姓」なんかに近い類
要は百合百合しいって事か
2期(原作の後半)の話は、正直1期に比べると見劣りするけど、
それは1期の傑作エピソードがあってのことだからね
それでも、冬の底とか棘のみちとか香る闇とか残り紅とか
見てて(読んでて)唸るエピソードもあったりして
漆原さんにはただただ敬服するばかりです
>>843 よく分かる!前回や前々回はOPカットしたくらいだからテンポが遅いとは
感じなかったけどそれだけに今回の話は止めの静止画描写が多くて
ちょっと退屈に感じた。
今回の話とかは原作に忠実にやると尺があまるのかな?
858 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/09(日) 23:37:00.74 ID:q0DitcowO
一期の頃より女の子の萌度が下がってんなー
はっきり言ってブスばっか!
妖質って何なんだ
妖質の説明は一期の緑の座でカットされてるから原作未読は分からないよな
光の緒が続いたのは妖質の説明補完かな
やはり廉子ばあちゃんが原点にして最強だったか
863 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止: