「ログホラはしなないから緊張感ない」←は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
ネトゲじゃん
ゲームじゃん
しぬわけないじゃん
ゲームの中に閉じ込められたってのが売りなのに
しんだらもうゲームじゃないじゃん
異世界でいいじゃん
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/20(月) 00:10:03.80 ID:I7pETZdB0
一方、SAOは死ぬけど緊張感がまるでないのであった。
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/20(月) 00:56:50.89 ID:6aPuwczrO
あと60日でエボラが世界中に伝染するかも!てWHOのおっさんが脅しこいてんのに能天気にアニメ見てる人間が、
緊張感がどうだとかw

まあやれることも無いけどね!
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/20(月) 01:01:39.27 ID:GS0xRDl70
地味すぎて単純に面白くない
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/20(月) 01:38:42.72 ID:AYaLgaTa0
ポイント争いってだけで緊張感のあるアクセルワールド
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/20(月) 15:39:23.67 ID:cVlI9LmW0
アクセルワールドの緊張感はリアル割れリスクとNTR要素。どっちも日常レベルで共感できる
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/20(月) 16:15:09.40 ID:4Iwx/4cni
ログホラはMMOの連携をしっかり描いてるから好き
SAOの戦闘はPSO2見てる気分
作者がやってきたゲームの差が出てるんだろうなと思う

アクセルワールドの2期はよ
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/20(月) 19:22:00.03 ID:XJqqI/Qj0
>>2
どうせ主人公死なないしな
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/20(月) 22:48:58.30 ID:iU6qh/Ql0
>>8
主人公が少なくとも最終回まで死なないのはほとんど全てのアニメで約束されたことだろw
ログホラが高評価されている点

・主人公がありふれた中高生やキモオタではなく、落ち着き余裕のある大人である
・主人公が唯一最強の存在ではなく、同等のプレイヤーがたくさんいる
 役割を分担し、それぞれの得意な分野で努力し、みんなで協力する
 そもそもMMOとはそういうものである
・主人公がいつも仲間や町全体のことを考え、助け、状況を改善させるために苦心し
 そのためには自分が犠牲になって、悪名を馳せることも恐れない
・ゲームとリアルが融合したユニークな世界観、緻密にして膨大な設定
・知恵を絞り、作戦を立て、あくまで頭脳プレイで状況を打破する
 入念に時間をかけて仕込んだ伏線を存分に生かし、あっと驚かされる 
・女性に惚れられる理由も納得できるので、嫌味がなく好感が持てる
 主人公だけが異常にモテモテみたいな不自然さがない

これから逆に考えると
ログホラアンチがどういうアニメを好む連中なのかも推察できる

コミュ障・キモオタの中高生のガキ主人公にしか共感できなくて
主人公が最強・最高レベルで、唯一の特別な力が与えられてる俺TUEEEが大好物で
全体のことも考えず、自己中に振る舞い 孤高のソロプレイヤーだ(キリット とかやってるのに憧れて
ゲームとして成り立ってない、穴だらけの設定の違和感にも気付けず
ご都合主義丸出しの、愛の力が起こした奇跡()みたいな安い展開で涙を流し
とりあえず出てくる女は全員、取り柄も無い主人公に惚れていかなきゃ許せない
>>10
このスレ盛り上げようと
こんな長文書いちゃって
>>11
いやこれはコピペ
あちこち貼られてるぞ
ログホラにはデフレ手当てとかいうキチガイ信者がいたなそういや
なにそれ
緊張感がどうとかは良く分からんが犬HKのアニメって時点で論外
>>10
普通に主人公キモいし子供じみてるんですけど
>>16
はっはっは。他の作品と間違えてるな。
メガネクイッのだっせーシロエさんのことじゃねーの?
キモ過ぎだろあいつw
人生詰んだ院生のどこが
大人なんだろう
ログホラアンチ少なすぎるだろ。
SAO2期があの惨状だから対立煽りする気力も湧かないんだろう
ここはアンチスレなのかな
絵が変わりすぎて受け付けないって人たちはそれほど居ないのか、黙って去っていってるのか
どっちなんだろう
アンチの死体蹴りをするスレでは?
>>22
最初は違和感ハンパなかったが、今はまあ こんなもんかなって感じ
文句言い出したらきりがないが
マジで意味分からん
何で現実に返る事を誰も考えずに和気藹々としてるのか
「現実に帰る事を誰も考えてない」は
想像力足りない人の批判の常套句
何とかしろよ返る方法考えろ
何で誰も考えないと考えるのか

SAOみたいに最初に黒幕が脱出条件を教えてくれるならともかく、
いきなり異世界召喚されて誰も説明してくれない状況でお前だったら迷わず脱出に向けて動けるのか?
そうでなくとも語れよあんだけ居るんだったらどれかがどうすりゃ戻れっかなとか言う奴くらい居ても良いのに
そういう奴がいないってのはそれほどまでに現実がイヤな連中で実際はキモブタニートなのかも知らん奴らが和気藹々してるのがキモすぐるんだよ
必要なだけ死んだら戻れるという派閥も出来てるな
描写がないだけで、色々研究は続いてるのでは
>>29
1期で直継とかでさえ言ってなかったか?
あと記述は少ないが調査はしてる
原作7巻あたりから、さらに暗躍している連中についてもシロエたちは気づき始めてる
「帰る方法探してる奴はいないんだ!描写されてねーもん!」←アホか
SAO2期イマイチだし、こっちを見てみるかな
SAO見たことも読んだこともないが、今放送中のパートはアカツキとシロエの中学生日記だからね
ログホラ2期は人格面の成長がメインに語られてるっぽいから、それを温かく見られるかどうかで面白さは変わると思う


最後の方には台風娘が出てきて暴れまくりそうだけど
作者の人格が未成熟なのに、その人間が成長を描いても白々しさしか感じない
>>35
作者と会ったことあるのかすげー
この作者はVIPSS出身だからな
こんなところで叩いてても嫉妬だとしか思われないぞ
お前も偉い人の目に留まって多額の出資を受けてこの作者以上に稼ぎ出すような書き込みをしてから「白々しさしか感じない(ドヤァ」とか言ってみろよ
嫉妬と気に入らなきゃお前がってのはテンプレだな
それが様式美ってもんだろ?
まあ人格をどうこう言えるほどつき合いのある相手を匿名掲示板でどうこう言う格好悪さは、そいつも自覚しているだろうしな
死ぬたびにリアルの記憶を少しずつ失ってくって設定ええやん
何を忘れたかさえ思い出せない程度の記憶だから何も弊害は無いんだよな
死のペナルティというよりは、閉じ込めた奴らの動機のための設定か
記憶消えるなら言語野とかも消えないとな
ある程度選択性があるふしがある
長い年月が過ぎる→冒険者の殆どが何度も死んで現実世界の事を忘れてしまう
→結果、ゲームの世界の人間としてとりこまれてしまう→冒険者の表記が大地人へ→新たな冒険者登場


怖い
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/30(日) 06:34:42.53 ID:VVJK1nvP0
舞浜サーバーだな
べつに死ななくても緊張感の出しようなぞいくらでもあるが
まーこれに緊張感は無いな
というかこれが好きな人は緊張感のある作品嫌いだろうな
ここはゲームの世界じゃなく異世界って主人公自ら言ってるんだよなぁ・・・
それで緊張感がないと指摘されたらゲームだからって言い訳はないわ
緊張感ないという人は、大地人を結局NPCとしか理解してないか、
生死とは別の問題で切羽詰った状況だと想像する能力がないんだろう。

チョウシ防衛戦に緊張感がなかったというのはアホとしか思えない。
あったか?名無し大地人の犠牲については本スレでも「わざわざ語るこっちゃない」て感じだったし
犬扱いされてる貴族にしても「はいシロエさんお願いしますね」て感じで

生死がかかってなくても緊張感は出せるが、生死がかかってても緊張感が無い例
つーかわざとやってんじゃないの?そーいう緊張感の無さが売りかと思ってた
死んだらそれで終わりの大地人にはモンスの襲来は脅威でも
不死で超人揃いの冒険者たちにとっては所詮ゲームの一部でしかない対比のために
冒険者サイドはわざと軽めに描いてるもんだと思ってたが
今やってるレイドもどこかお遊びっぽいし

クラスティなんて嬉しそうにゴブ狩りしてたしアキバの冒険者にしても
みんなでお姫様を助けよう オー! なんてもろイベント参加のノリだったよな
ログホラが解決するべきテーマに掲げてるのは死の緊張感じゃなくて、
無目的すぎて何をしていいか分からない世界の閉塞感や圧迫感だよな

大地人の死に関しても力不足で守れないんじゃなくて、戦えば守れるのに政治的な思惑でがんじがらめで身動き取れないような感じだったし
>>50
ガッチャマンクラウズとかでもやってたけど、
ゲーム的なノリで目的を与えて煽動すれば烏合の衆でも大きな力を発揮できるって奴じゃないか?
多くの冒険者は緊張感無くやってるけど、ほんとは切実な問題なんです><
って表現もあるけど、あんまそこに焦点当てすぎると、楽しんでる冒険者に不快感を持ちかねないんだよね

この手の物語に期待されてるのは主人公が異世界でどんな活躍をするかって事
って本スレでも言われたし
>>51
がんじがらめつーか、主人公側の思惑としては「ただ働きを定例にされたくない」だったな
そーいう思惑を抜きにして、助けたかったら助けに動くこともできた
あるいは「不死と思われていますが実はリスクもあるんです。だから報酬用意して」と言う手もあったが、できればばらしたくない
相手側としては「リスク全く無い相手にこちらだけが報酬支払う関係って・・・」てことで、なんとか交渉してリスクの情報でも得られればよかったかもだが
それも相手側の姫が「そんなことはどうでもいい」って感じで主人公側の望む形で決着

>>52
烏合の衆てひどいな
あの世界の一般人より圧倒的にスペック上だし、その中でも異世界で戦える人間である彼らは度胸もある方だという話
緊張感がないっていう意見がアホっぽい
作品に緊張感がある描写がないと
面白くならないとでも思ってんの?
>>53
原作のジャンル的に現実じゃさえないキャラが異世界行ったら大活躍が主軸だから
切実な帰還願望や混乱の中苦労する描写が受け入れられないみたいな難しさはあるのかもな

時折現実のシーンが挿入されるけど現実じゃ病気やらコミュ障やらのキャラばかりだから
あの異世界は多少事件は起きても理想郷に変わりない部分は崩さないと

現実世界へ帰れないのにクリスマスで乱痴気騒ぎとかある瞬間に素に戻るとめちゃくちゃ辛いよなあw
>>55
むしろ「ある」つってる人たちがそれを面白さの必要条件だと思ってるんじゃないかとも
俺は「わざと無くしてる」派
>>56
素に戻ったところで言う台詞が
「かーちゃん以外と一緒に祝ったの初めてだ」だからな
「異世界いいとこ一度はおいで(帰れないけどいいよね)」は崩さない
>>56
リアルがコミュ障の奴なんていたっけか?
せいぜいトウヤの車椅子描写があったくらいで、
それ以外は普通くらいの印象しかない。
本スレではよくアカツキがコミュ障と言われてるな
まあコミュ障という言葉が相応しいかについての異論も出てるが
使うほうも「シロエはコミュ障じゃない。アカツキみたいなのがコミュ障」みたいなシロエとの対比で使いたがるイメージ
>>54
え、お前タダ働きがどうとか、そういう風にしか話を読み取れなかったの?
報酬なんて冒険者はモンスタードロップで稼ぐし、生活するだけなら十分な金額は稼げるって話だったじゃん
そうじゃなくてあの場面は「弱いんだから助けて貰って当然」みたいな相手の態度を受け入れてしまったら今後の関係が不健全になるって危惧を描いてたんだろ

烏合は言い過ぎました
ようはバラバラに思考する集団を動員するための手法ってことね
>>60
「定例にされたくない」ってそういう意味で受け取ってもらえると思ったんだがなぁ
ちなみに「弱いから助けてもらって当然」を避けることだけを考えたら
「我々にも記憶欠損というリスクはあるのです。当然のように使われてはたまりません」と主張する手もあった
もちろん考えてたのはそこだけじゃないが
>>61
記憶の欠落はあの時点では確証が無かったし、実際大した問題ではなかったよ
少なくとも失われる大地人の命に比べれば
でもそういう失うものの有無大小で語ってたら精神的に対等な関係は築けないってのが問題点で、対価の有無はあまり問題じゃない

大地人が冒険者を鼠取りの得意な猫扱いするのを受け入れたらやがて来る大地人同士の戦争にも巻き込まれるだろうし、
逆に冒険者が大地人をNPCの奴隷扱いする事だってできる
力の弱さによって脅すのも、強さで脅すのと同じくらい駄目
弱いなら弱いなりに誠意を持ってお願いするべきだっていうお話だっただろう
シロエはその「大した問題ではない」記憶の欠落を隠しながら相手の情報引き出すのに固執してたなぁ
で、べつにシロエの交渉の結実でもなんでもなく、相手側であるレイネシアが自発的に「誠意を持って」手の内さらけ出す
シロエの望む通り、大地人からすりゃ冒険者は死に全くリスクを持たない無敵の存在だと思い込んだまま。対等な関係ねぇ

こんなだから緊張感が無い言われんだよ
>>63
え、固執してたのそこ?ここまでの話読んだ?
「だから緊張感が無い」と「だから」が成立してないんですけど。

一般に通じる言葉使えよ。アンチスレなら通じるかもしれんけどね。
こっちはおめーのレス読んでるだけじゃなく本編見た上での話してんだよ
相手側の一方的な「誠意」で、こちらが何らカードを切ることなく望んだ結果が得られて
そんな話に緊張感ある、って方が特殊だろ。本スレでも浮いてるんじゃねお前
>>65
どのレスを見て俺の発言だと思ったか知らんけど、
冒険者側は「派兵する」ってカードを切ってるじゃん。
お前さんのいう「望んだ結果」って何を指してるの?
自分たちのことを、死になんのリスクも持たない絶対的強者だと思わせたまま
相手方は頼りの騎士団も不在な絶対的弱者であることを公に認めさせたうえで
相手がこちらに頼み込む形に持っていったこと
派兵は実は冒険者側の都合でもあるわけだが、これも伏せたまま
>>67
>自分たちのことを、死になんのリスクも持たない絶対的強者だと思わせたまま
>相手方は頼りの騎士団も不在な絶対的弱者であることを公に認めさせたうえで
そこはそもそも目的に含まれてない。

>相手がこちらに頼み込む形に持っていったこと
当たり前じゃん。大地人側は何もしないで、冒険者だけ戦うんだから。

>派兵は実は冒険者側の都合
は?どういう都合?
>>68
対立でしか物事を考えられない奴はいるもんだ
主人公シロエの最も望む展開になったら主人公の勝ちで相手の大地人の負けとしか見れないんだろう
実際は今後の事を考えてwin-winの関係にしたかったのに話がこじれて不適切な関係になりそうだったところを、姫が犠牲(笑)になってwin-winにしてくれた

冒険者が戦闘力において絶対的な強者なのは自明で、しかし生活面においては大地人無しでは生きていけないって話だよな
派兵に関しては、冒険者も助けたくてウズウズしてたからね
そもそもモンスターを倒すことはゲーム時代の目的でもあったわけで
>>65
浮いてるのお前じゃね
緊張感に拘る理由がわからないし
緊張感がないという説明自体がおかしい
緊張感にこだわるのはスレタイからだと思うなw
この死なないという設定は
暴力が決定的な力を持たないという
一種の縛りに感じる
しかし大地人だのモンスターだのは普通に死ぬんだよな
ゲームのNPC同様リポップします。冒険者が蘇生するのと同じです、でもよかったろうに
モンスターはリポップあるよ

あとこのスレで言われている、死なない(神殿再生)、は
大災害が続いていると判明した今となっては、何の保証もないわけで
むしろ”死という現象”以上に凄惨な展開すら可能性としてはあり得る
でも、それに気づいて吹聴して回っても
周りを恐慌状態にさせるだけで、何も意味はない

そう思って、多少無理をしてでも体面的にはポジティブに振る舞うのが
社会的な健常者であり、一般的冒険者なんだ
一見能天気そうな彼らがアニメに映ったとしても、その裏には
ひしひしとした切迫感が隠されているんだと思うよ自分は。
>>73
ゲームと同じだから
モンスターはリポップするし
NPCは死ぬ
逆だ
モンスター死なないゲームってなんだよw
そんなMMOあるのか?
そこはシステムの再現というより設定の再現だな
亜人族は転生してリポップする
それ以外のモンスターはよくわからんけどリポップする
大地人は生き返らないという設定だが、同じクエストが発生すれば生きて登場する
異世界化後は大地人は本当に死ぬ
要はログホラ舞台であるゲーム「エルダーテイル」がそもそも
「主人公たちは死んでも生き返りますが、その他大勢は死んだら生き返りません。
 ゲーム上同じ名前で同じ台詞を言うNPCが登場したりもしますが、彼らは生き返ったわけではないのです」
ってのをわざわざ設定してるんだな

・・・なんのためだろうな
大抵のMMOではPCとNPCにそこまで文芸設定上の差異をつけていないと思うが
これも「緊張感を持たせないため」かねぇ
「PCもNPCも平等に蘇る」だと>>72の言うような縛りになるから
「PCは異世界から招かれた勇者様です」てのはいくつかあったような気もする
蘇生特権に明言してるのはちょっと思い出せないが
>>77
MMOにおけるpcとnpcの文芸設定上の差異の意味がわからないし関係なくない?
話がつながってないし

緊張感をなくしたいって
どこソース?妄想きつない?
システムの再現ではなく設定の再現だ、って話だろ?
>>77
NPCがイベント進行の都合で死ぬようなクエストのためだろうな
大地人を護衛しろ(死なせたら失敗)とか、病床の少年を救うための薬草調達とか、「泣かせ」のためにストーリー上死ぬ大地人とか
設定だけでも大地人が生き返れない緊張感がないとな
>>79
マリオやロックマンは残機があるかぎり再挑戦できるが、
特にそれがストーリー上の設定として明示されているわけじゃない。
大抵のMMOもそこは同じ。
>>77が言いたいのはそういうことだろう。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:56:21.95 ID:lEIt8Xlb0
>>82
モンスターが金をドロップする理由まで設定してるゲームだからなw
84名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:20:01.21 ID:2rIBe3W30
イースTRPGだと
「ほんとはモンスターの牙とか爪とか換金してるんだけど、めんどいだけなのでゲーム上は直接金が入ることに」
ってなってたな
あとドラクエのアニメで、モンスターは宝石に魔法をかけられたもので倒すと宝石にもどる、みたいなのが

MMOだとUOはじめとして、解体してアイテム入手してそれを換金して、ってほうが
生産系キャラとの交流にもなるし主流かと思ってたが
ハクスラ系だと直接金入手なのも多いのかな
相当MMOやって贔屓目でみてるけど
ログホラはまったく面白くない

一言でいえば軽い、安っぽい
はぁー?なに甘えたこと言ってるの、今の100倍贔屓目で観れば言いことでしょー

MMOは遊びじゃないんだよ(斧)
むしろ「死ぬと生き返らない」だと死なないように必死になるので
簡単にキャラクターの動機を作れるけど、
「死んでも生き返る」だと命懸けで頑張っただけでは解決できない問題を扱わないといけなくなるので
物語としてはより緊張感が要求される内容になるよな
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/01/21(水) 18:53:39.47 ID:DPSUSVyN0
>>87
最後の行
「物語に緊張感を与えるにはよりテクニックが要求される」とかのがよくないか

この作品が要求されたものを提供できているかは置いといて
>>89
置いとく理由がわからん
これだけ売り出されてアニメ化もされてるんだから、提示したものに対して期待される中身は備えているということだろう

特に供贄の黄金の巻はテーマ設定が良かった
あれこそ死なないからこその緊張感だな
この作品がどうかはともかく
売り出されている、アニメ化されているものが必ずしも中身を備えているかというと疑問がある
あとこの作品については
そもそも多くの視聴者、あるいは原作読者が緊張感を期待しているかもちょっと疑問
「シロエなら必ず成功するだろうとみんな前提として考えている」と言うと反発を食らうだろうが
そういう流れではなく
「こうならシロエ失敗(べつに物語が終わるような完全失敗じゃなくても)するんじゃないか」
という考え方を出したなら、ファンの中では変わった人として捉えられそうな
どちらかってと「シロエの行動は最適解だったのか」で盛り上がり「だいたいあってる」まで落ち着くのが多いなぁ

それよりも、競合作品の中でネトゲまわりの描写が突出してることのほうが重要だと思う
初心者がネトゲ初PTでやりがちなミスを山盛りとか、カイティング討伐とか、
床に転がりながら次何試すか考え続けて突破するレイドとか、動き出すBOTとか
生活ギルド特有の結束感とか
どれもこれも懐かしすぎて、全部乗せの贅沢品だと思ってる
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/09(月) 10:30:15.06 ID:sx0SPItW0
1期1クールの終わりまで見て切ったMMO
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/09(月) 10:38:52.78 ID:sx0SPItW0
あ、ミス。。
MMOとしてはシステム上全プレイヤーが扱えないといかん公会堂を1プレイヤーが買収出来てしまうという作りになってるせいで有り得ねーこいつはクソゲーだわってなったし、
大地人がどうこうの前に、自分らの行く末に真剣に向き合ってる人達が描写されてなくて(元の世界に戻る気とか)どこに注目すればいいか分からないなと。
まおゆうと同じことを、もっと都合よく描ける空間をでっち上げるためだけにMMOってことにしたんだろうなと思えて見ていられなくなったよ。
のちのち描かれるのかもしれないけど、12,3話までは呑気に異世界ライフしてたにしか見えなかったわ。
異世界に行くラノベ群と同じくらいの評価にさせてもらいますわ
>>2で終わってた
死ぬゲームなら緊張感がある?ってことはつまり
お涙頂戴展開でキャラを使い捨てたり、見殺しにして俺TUEEEなら緊張感があるのか

死なないゲームなんてぬるすぎるな。
>>94
会館が買えるようになったのは異世界化後だって言ってただろ
あと序盤に「なんだこれは! 責任者出せ」って騒いでた奴もいたけど
帰還方法探すにも生活基盤整えないと調査もできないよねって話だろ
呑気にデスゲームやってる他作品の先入観で観てるからそうなるんだと思う
>>94
> 大地人がどうこうの前に、自分らの行く末に真剣に向き合ってる人達が描写されてなくて(元の世界に戻る気とか)どこに注目すればいいか分からないなと。
> のちのち描かれるのかもしれないけど、

まさに今描いてるけどな
ここまでスルーしといて今書くのはなんなんだろうな
>>99
原作者いわく

> 重さを受け止めるために登場人物が成長しないと潰されてしまうという判断でこういう構成になりました

だと
>>99
原作ではアニメほどスルーはしてなかったと思うが、
異世界に順応できた人とできない人の対立を描こうとすると
最初から順応できない人に焦点当てたらテーマが重すぎて順応していく人を真っ直ぐ描けないんじゃないかな
順応できずに帰りたくて仕方ない人は他作品でも散々描かれて来ただろうから、読者のご想像にお任せするのに向いていたというのもあるかもしれない

順応できない人の代表の一人がロンダークさんだから、一応序盤から登場してることになる
再登場後のデミクァスとの扱いの差は、一歩間違うとどっちにも転んでた可能性があったってことなんだろうな
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/15(日) 10:07:59.26 ID:tYeG0opR0
こういうことを今更描いて
そして主人公は薄々帰り方気付いてるのに黙ってるってのがいやらしい
にしてもどんどんつまらなくなっていくな
原作もそうだったけど余計なこと書きすぎ
サブキャラのことなんかさっと流せばいいのにそっちに時間割いて本編が進まないんじゃ本末転倒
原作が進んでないからアニメの三期なんか望み薄だしすんごい中途半端に終わることになる
>>99-101
なんか優しい世界だよね
>>99
>>103

この様に構成する事を「演出」と言うんだと思うけど?
まあ、フィクションなんだし別な意味で優しい世界ではあるさ。
>>104
そういう意図で構成すること自体は「ご都合」とでも言った方がよかろう
ライダーが変身中は敵は攻撃しない、みたいなもんだ
それをご都合じゃないように見せたり、あるいはご都合なのは明らかだけどケレン味たっぷりで魅力的にしたりするのが
演出っていうもんだと思う
>>105
はみ出してる人がいなかったらご都合だろうけど、
いるけど画面の中心に据えなかっただけならご都合ではないだろ
同時進行にすればいいんじゃねw
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:01:06.91 ID:zHgqLdOQ0
じゃあ、人によってはその演出を失敗だと考えてるってことやな。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:06:54.60 ID:t7RGcQBm0
ケレン味ってどんな味ですか。
中心どころか端の方にも見当たらなかったのが、急に中心に来たからな
端にはいたじゃん
ロンダークとかハーメルンとか
そいつら今回の連中とは全然違うし、そのエピソードにおいてはむしろ中心の方にいただろ
ロンダークにスポット当たるのは次回だろうけど、本質的には一緒だよ
じゃあなんで登場人物たちはロンダークとぶつかって潰れなかったんですかね
ロンダークは死んだ!
大地人にやられてあっさりと
ログホラは冒険者なら復活するけど、現実の記憶を少しずつ失っていく上に、
死ぬ度に現実の自分の姿を見せられるから非リア充プレイヤーは精神的にきついな
じりじりすり潰されるのと、一回死んだらそれっきりとじゃ
単純に比較できんわな