山賊の娘ローニャ Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
子どもたちに見てもらいたい。あの名作ファンタジーを完全映像化!
宮崎吾朗監督TVシリーズアニメデビュー作
NHKBSプレミアム 本放送・土曜19時00分
         再放送・水曜18時30分(15日は18時00分から1時間SP)
スタッフ
【絵コンテ・監督】宮崎吾朗
【原作】アストリッド・リンドグレーン「山賊のむすめローニャ」(大塚勇三 訳)
【シリーズ構成・脚本】川崎ヒロユキ
【演出】鹿住朗生 清水和真 高尾 圭
【CGスーパーバイザー】岩田健志 溝口結城
【アニメーションディレクター】島田寛志 稲石祐喜子 タン・セ・リ
【キャラクターデザイン】近藤勝也
【モデル造形ディレクター】片塰満則
【美術】福留嘉一 本間禎章
【色彩設計】福田由布子
【題字】鈴木敏夫
【音楽】武部聡志
【音響監督・音響効果】笠松広司
【アフレコ演出】木村絵理子
【アニメーションプロデューサー】小林 毅 高久美知子
【制作統括】有吉伸人 柏木敦子 土橋圭介 太田豊紀
【プロデューサー】川上量生
【アニメーション制作】ポリゴン・ピクチュアズ
【制作協力】スタジオジブリ
【制作】NHKエンタープライズ
【制作・著作】NHK ドワンゴ

NHK公式ウェブサイト www9.nhk.or.jp/anime/ronja/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:11:59.40 ID:HOvUxLQe0
キャスト
ローニャ 白石晴香
ビルク 宇山玲加
マッティス 関 貴昭
ロヴィス 野沢由香里
スカッレ・ペール 佐々木梅治
フョーソク 赤星昇一郎
チェッゲ 西 凜太朗
チョルム 小川剛生
ストゥルカス 杉村憲司
クノータス 島田岳洋
ペリェ 手塚祐介
リル・クリッペン 姫野惠二
ボルカ 谷 昌樹
ウンディス 土井美加
鳥女 加藤沙織
ナレーション 遠藤ふき子
 
オープニングテーマ 「春のさけび」
作詞:宮崎吾朗
作曲:谷山浩子
編曲:武部聡志
歌:手嶌 葵
 
エンディングテーマ 「Player」
作詞・作曲:斉藤和義
歌:夏木マリ
 
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:14:21.45 ID:HOvUxLQe0
前スレ
「山賊のむすめローニャ」 1
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413000494/
 
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 12:34:08.07 ID:rU6pYrqt0
>>1


ローニャが可愛くないのが敗因
もっと年齢が上がればきと人気が出る
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 13:00:35.29 ID:TRnl9EgW0
映像作品として失敗作
やっぱフルCGのセルアニメはダメだ
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 13:06:21.43 ID:YGEVsjJ30
これが長編五時間アニメや継続視聴前提なら
絶えられるってぐらいの退屈な初回放送だった
一話で判断する大半の視聴者の事を全く考えなかったような
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 13:09:28.75 ID:FSsJP9i00
さっさと打ち切らないと借金すごいことなりそう
俺がPなら直ちに止める
このまま続けるのは誰のためにもならない
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 13:13:48.68 ID:lrG0jYuZ0
>>7
カワンゴに言ってやって
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 13:20:16.78 ID:7l8evF7m0
金出してるのはドワンゴとNHK。誰も損はしてない。受信料払ってる人は損してるかな。

ドワンゴとしてはNHKのコンテンツをニコニコで流す先鞭になるって意味があるから円盤が売れなくても問題はない。
川上が欲しいのはアニメプロデューサーの肩書きと、ジブリへの食い込みと、NHKの豊富なコンテンツ。

ローニャってあれだよね。
CG専門学校の卒業制作。編集が間延びしてる感じとか見てて辛い感じとか全く同じ。
プロならもっと間を詰めたりいらん所切ったりするんだけどね。仕方無いよ。宮崎ゴローは素人の土木屋なんだから。
脚本や台詞は基本的に原作から変えずにそのままやる、って宣言しちゃってるのが不安でしかないな
原作知らんけど
とにかくCGのクオリティが低過ぎる
海外アニメで受け手の眼はかなり肥えてるぞ

内容もかったるい。もっとチャッチャと進めろ
特に初回は視聴者を秒単位で引き込まないと
映画と違ってTVは切られたらそれで終わりだからな
吾郎は親父のTV作品ちゃんと見たのか?
>>1


今見てるけどシドニアに比べて動きにさほど不自然さがないのはよかった
シドニアはなんかカックンカックンしてたのが気になったので
CGについては作ってるうちにだんだん上手くなっていくと思う
子供向けアニメなんだろうから画面全体の彩度が高くて鮮やかなんだろうけど
もっと薄暗い感じの方が雰囲気が出ていいのに
BD来年早々発売だけど、大爆死しそう。
CGそのものはまあそこまで酷い出来じゃないと思うけど、
赤ん坊生まれて抱いたりお乳あげたりという誤魔化しのきかない部分がメインだったから
日常的な動きの不自然さというか違和感は否めなかった

同じ子ども向け北欧原作アニメでも初期の平成ムーミンなんかは
展開ゆっくりでもテンポ遅いとは思わないんだけど、何が違うのかな
やっぱ脚本とコンテ・演出のテンポとか効果的なセリフの使い方とかか
テンポ遅いというか無駄なやり取りが多い
一直線で話の山に向かっていれば、ムーミンがノソノソ歩いてたって
視聴者は引き寄せられる
アニメ化の効果なのか前からそうなのか不明なれど
尼で原作在庫切れになってるね
思わぬ所で得をした人がいるということなのかw
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 13:54:31.41 ID:S6jWJoSbO
気味の悪いCG見せびらかしやがってNHK潰れろ!
潰れろ!潰れろ!潰れろ!潰れろ!
次週予告のつまらなさそうぶりが半端ない
「子どもたちに見てもらいたい。」って悲痛な叫びだな
子供にはこういうアニメを見せるべきだって事なのかもしれんけど
実際は子供騙しにしかならないという自信のなさの表れにしか見えない
>同じ子ども向け北欧原作アニメでも初期の平成ムーミンなんかは
>展開ゆっくりでもテンポ遅いとは思わないんだけど、何が違うのかな

思い出補正だろww
なぜかムーミン例を挙げる奴が多いから見返したけど冗長に感じたな。
あとムーミンは御当地キャラよろしく「キャラ」として見た目だけで成立してる
あれがノソノソ動いたら飯食ってるだけでだけで可愛くて満足するが
ローニャのキャラデだとそうはいかんだろ
物語の質もまったく違うんだしなんでムーミンと比較する奴がいるのかわからんな
子供に見せること考えてたんなら
最初の山賊シーンはもうちょっと格好良く描けてないとダメだろ

颯爽としてた悪党連中が
途中で縄張り争いで揉めて破綻するから笑いになるのであって
最初っから宙吊りして消滅なんてネタ噛ましてるからギャップが出ない
ドーラ一家とかマンマユート団だって見せ場はちゃんとあったろ
基本はあのノリで良いんだけどメリハリはつけなきゃならない
とーちゃんだってもうちょっと格好良いとこ無いとあれじゃあダメだよ
馬や馬車に乗って猛スピードで走ってるのに
髪や服がそよ風程度にしか揺れていない・・・(´・ω・`)
ゴローちゃん、ジブリで何を学んだんだ?
原作読んでる人に聞きたいけど、この話26話作れるくらいエピソードあるの?
1、2話みると無駄な引き延ばしが今後もあるんじゃないかと勘ぐっちゃうんだけど
俺、ファイナルファンタジー9が好きだったおかげで、
このアニメの「CG人形劇」っぽいモーションやボディのパーツ(髪のパーツ)や、
ついでにあのノリや綺麗さ派手さやらに、「耐性」どころか「愛着」ができてて、たのしめた
テンポはひどく遅いけどおもしろい

当時、FF9好きだった人にみてほしいわ
見たけど酷いな
中身すっかすかなのを1時間って
無駄なシーンいっぱいのくせに産まれた瞬間は描かない
構成力なさすぎだろ
吾郎は基礎ができてないから
コクリコ坂でも階段降りてくるシーンで
父親が動きがありえないとか怒ってたようなw
ああやって口出しさせて手直しされてるからなんとかなってたんだろあれ
キャラの魅力を絵的に出せば、時間は稼げる
例え話が進まなくてもね、それがアニメ
ノソノソ動くムーミンがいい例じゃん
母ちゃんえばりすぎてて感じ悪い。ラピュタのおかみさんやドーラみたいな線を狙ったんだろうが、嫌味な女にしか見えない。あとふくよかを通り越してデブすぎ。
>>21
ムーミンでわかりにくいならかぐや姫の物語でもいいけど、
かぐや姫が赤ん坊から育っていく過程みたいに要は何気ない動きをどう見せるかって部分の違いだと思う
ローニャがアクションメインのアニメならまた違っただろうけど

森の中の風景は綺麗だけど、それぞれの動きはノソノソしてるように見えるので
カット割の問題でもあるのかな
予告動画では結構よさそうだったけど
たぶん最初からローニャが飛び回ってるとこから始まったほうがよかったかも
出産に喜ぶ父、子煩悩な父
5分で表現できる事を1時間もやるマイホームパパ至上主義の吾郎

吾郎ちゃんのエネルギー源は、キャッチボールしてくれなかったパヤオへの怒りやで
なんか全体にゴツゴツした感じするな
絵に柔らかさが無くて眼つきとか中国人が描く絵っぽい
目が死んでる
今見てるけどCGは思ったより悪くなかった シドニアの頃よりは大分こなれてる
もちろんまだ違和感ある部分もあるがそこまで気になるほどじゃない
自分は結構良かったと思ったよ。
ハウス名作劇場だって、これくらいのんびりしたテンポだったし、
CGも目が慣れたら特に違和感も無かった。
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 16:49:39.18 ID:AeOLWsmd0
CGだからこんな複雑な動きも簡単、ってアピールが凄いが
その不自然さが半端無いな。
アルペジオのほうが何倍も凄い
英語に翻訳されたオーディオブックが約5時間くらいの分量らしい
何も付け足すことなく半年かけて放送するとなると見る側には
かなりの退屈が強いられることになるだろう
キャラとシチュだけ突き抜けてればストーリーもいらなくなるよ
その究極がトトロだろ
でもこれってストーリーテラーの作品より難しいんだよ
生半可で無い強烈で圧倒的な感性が要求されるから
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 17:06:13.31 ID:AeOLWsmd0
良く動くけどこわばった表情、が人形アニメっぽい。
そう思って見れば気にならなくなるのかな。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 17:19:56.65 ID:71PaShfg0
キャラクターの会話に間があるのがすごく気になる
なんか、ゲームみたいにロード時間があるみたい
そのせいでみんなロボットみたい

ウェイトをなくしてテンポよく会話し欲しい
もう同時に喋るくらいの勢いで
・主人公グループは山賊やってる
・ライバル山賊いて勢力争ってる
・お頭はもうすぐ子供産まれる
・嫁は歌いながら産みたがってる
・鳥女が外不気味に飛んでる
・お頭、鳥女を追い払う
・産まれたのは女の子
・カミナリ落ちて家壊れる
・赤ちゃんはなんか運命的な感じだなあ

これAパートだけでできるよ
宮吾はゲドん時から無駄が多いんだよ、意味ない移動シーンとか
そんな事しても別に面白くなる訳じゃないのが問題点だろ w
でもさ
ゴロー監督の作品と聞いてほとんどの人が想像した通りの出来だと思うんだ、これ w
全く期待を裏切らないのがある意味凄い 
一つ言えるのは、鈴木Pってアニメなんて誰でも作れるゴミコンテンツだとでも
思ってるんだろうな
ゴローは哀れな犠牲者なだけだよ
せめて1クールにして、人気がでたら2クール目を作ればよかったのに。この作品に関わったクリエーターも時間を浪費してかわいそうだ。
すでに1話からアニメーター達のモチベーションの低さが溢れ出してたがな
もう現場はゴローと誰も目を合わせようとしない状況だろうね
>>42
NHKって大河ドラマでも朝ドラでみ幼少編みたいなのを好む傾向にあるから、
今回のゆったりした誕生編をストップする動きはなかっただろうな
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 18:13:21.62 ID:ynOcUvUq0
萌え豚絶賛のFateとかいうエロゲーアニメより面白い
なんか中国のCGアニメっぽい
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 18:17:38.33 ID:mkYgIDrs0
「CGにしてはいい」「吾郎にしてはいい」という薄目評価で見ているから
人によってはなんとか視聴に耐えるのだろうけど
これが韓国から売り込まれてきても、「何それ」というレベルじゃないかな?
BSのプライムで流すようなもんじゃない。
>>50
韓国からの持ち込みなら、受信料をこんな作品に無駄遣いか!ってネトウヨのエサになる

あ、今でも受信料の無駄遣いだった
キャラや背景はそれなりに良いと思うが話が酷いなぁ
山賊の仕事や生活をろくに描写もしないで赤ん坊にデレるシーンばかり描写するから単なるバカ集団にしか見えないんだよ
赤ん坊にお粥が出来たから帰るシーンとか笑えないし糞過ぎるわ
>>41
突っ込み気味とかオーバーラップしたセリフがない感じ。
シングルタスクでセリフが流れて言っているというか
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 18:38:30.42 ID:UqHLmY590
冒頭の楽器を奪われて拍手するシーンに違和感の全てがこもってる気がする
動きがあって、台詞があってってすべて段取り演出になってるからね。
無駄な所をカットするっていう作業が全くできない。

鳥女とのやりとりの緊張感の無さと間延びしたカット割りにセンスの無さがすべて現れてる
父親のクソーが棒読みに見える間延び感

赤ん坊を高い高いしてて成長したローニャになってる演出でゴローがしてやったりと思ってるのがまた痛々しい
接待番組見ると冗談抜きでオレスゴイって思ってるんだよなぁゴロー。無神経だから監督続けられるんだろうけど
父親の声、増岡弘じゃないのかw
一度、30分一話完結アニメとか、15分アニメで経験積んだほうがいいかもしれない。
さすがに5分アニメまでいくと難易度高すぎだろうけどw
これだけメクラで才能がないボンクラに
次の機会を与えるのは完全にリソースの無駄だと思うけどね。
経験を詰めば良くなるって次元じゃあない
>>42
それにプラスして、白髪爺が城の地下で四日ほど
迷ったってエピまでねじ込んで来たよな
あれは、後に城の地下の話が出てくるフラグか知らんが
あのタイミングでは、全然いらんかった

声のキャスティングもいまいちだと思った
特にお頭と嫁に違和感あり
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:18:34.83 ID:UqHLmY590
赤ん坊生まれるのと雷落ちるのって同時の方がよかったと思う
その方が何か象徴的だし
これ親父(駿)観たら怒りを通り越して泣くぞきっと…w
>>32
パパと違ってぼくちんは子供に喜ぶ親の表現が上手いんだおー
どーだパパ!見てみろぉってとこか

>>55
赤ん坊高い高いで成長なんて使い古された演出だし
だからといって光る演出も無し…
成る程CGではこんな成長の演出方法が!なんて思えなかった…

赤ん坊からの成長というと
ディズニーのターザンの演出が好きだったなぁ
あれはローニャと違ってCGでは無いし性別も違うしワイルドだけど…
ジブリでさぁ、ゴローの周りにはゴローより才能も技術もある
遥かに優秀な絵描きや演出家がウジャウジャいた訳よ
そんな中で自分が劣るって自覚できないんだぜコイツ
作品観れば分かるが何一つ周りが見えてないんだよ
普通の人間ならここおかしいよね?って気付くレベルの演出すらロクに出来ない。
それでいて、くだらない枝葉末節にこだわってドヤ顔してる。

まともな奴なら、自分の能力と技術程度では無理、
こんなのおいそれ作れないって謙虚に自覚して自重する。
凡人でスキルが無ければ萌え豚アニメ一本すら作れない。

父親が出来ることは自分も出来るとなぜか信じてるんだろうが、
俺は吾朗の勘違いスキルはもはや人間として狂ってると思うわ
背景が一枚絵なので、今のビデオゲームを見慣れてしまうと何か硬い感じがするな
森が舞台なので葉っぱとかが常に出るんだから、ちょっとはゆらゆらしてほしい
何だか老若男女楽しめそうな作品ですね
ローニャ「私は山賊王になる!」
>>63
一番ダメなのは、ここに至ってパヤオのネームバリューのかけらにすがろうとするジブリでしょ。
なんか退屈なアニメだな。
間延びしてるって言うか、無駄が多いって言うか、微妙な感じ。
3話は開放感のある話になりそうなので期待してる。
が、これが駄目だと今後はかなり厳しいんじゃないかとも思ってる。
メガ退屈。

はじめ半分と言って1話には全精力の半分をつぎ込んで面白くしなきゃいけないって
ごろーに教えてあげるひとはいなかったのか。
ニコニコ実況より
・1話放送時点で作品は8話まで完成
・全話完成で放送を迎えるスケジュールを組んでいたが無理だった
・絵コンテは26話まで完了
・一般的には1話終了で旅立ちとなるところを2話かけてじっくりやった
・ローニャはどんどん可愛くなる
・影の描写は3DCGならでは
・赤ん坊の声はSE
・乞うご期待

かいつまむとこんな話をしてた。
展開遅いと感じたのは意図的なものだったので、真の評価は3話以降に持ち越し。
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:15:56.29 ID:Fu+VuwKI0
バヤオの息子ゴローニャ
じゃ8話打ち切りが損切りの限界だな
展開が遅いのが問題ってより展開が遅い上に無駄っていうのが問題
だらだら一時間もかけてやったこと全部いらねえんだもん
>>74
二話かけてやったことって結局なんだっけ?ってのがダメだよな。
旅立ちに2話かけてもいいよ、本編まで7話かけたアニメもあるよ。
でもそれらは後半の展開に必要な序章なだけで。
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:28:29.11 ID:AeOLWsmd0
NHKだし、ゆったり進行もアリかと思うが、動画の出来がなあ。
NHKの予算でジブリに3DCGアニメの習作をやらせてる感。
萌アニメやってるスタジオがやった方が作品としてはまともな
クオリティで仕上げてくるだろこれ。
ゴローがプロデューサーになればいいんじゃないの
こんな風にしてよって口で言うだけの方がいいと思う
さすがにイメージ通りの絵になってないでしょ
ゴローニャは低級でも観て少しはスピード感養ったほうがいい。
>>76
レベルファイブ臭が強いんだよな。
玉繭物語をアニメ化した方がよい。

でもシドニアや信長協奏曲みたいに、そのうち違和感が抜ける程度にはクオリティあると思う。
ここまで批判されても、作るのを止めないのは凄いな
普通、人間というものは自分の実力を自覚するもんだが、
ゴローはそれができないんだな
1話の途中で見る気力が失せた。驚くほどつまんねー
好きな題材だから観たけど悪いところばかり目に付く
音楽も酷いし…まとめ役の監督の力が無いとしか言いようがない
トゲトゲ髪が気になってしょうがないし、もう見ません
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:46:23.35 ID:Fu+VuwKI0
こんな人は居ないと思うけど

親が神様扱いの偉い人で
本人は親の威光の下で若殿扱いされ
親の下僕たちからちやほやされて育ち
誰からも怒られたことが無くて
それどころか何をやっても誉められて
自分の才能を客観的に見ることが出来ない
と言うか何をやっても自分は父親と同等か、それ以上の天才だと勘違いしている
まぁ小さい子供に安心して見せる事ができるアニメならこんなもんだろ
エロ、暴力無しでは盛り上がりも無いわな
なんで強盗、殺人が仕事の山賊アニメなのかは謎だが
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:05:11.36 ID:0IDIJ32r0
録画したのをさっき見たよ。
子供が見る分には、ちょうど良いペースなんじゃないかな。

あと、CGは以外にも違和感なかった。
何も言われないで酒を飲みながら見ていたら
手書きと勘違いするかもしれないレベル。

ただ、ドキュメンタリーでゴローの姿も見たけど
なんか彼は批判されることを恐れる余りオドオドしすぎている。
もっと堂々としろといいたい。
ドキュメンタリーでネタバレしすぎ
主人公らの職業に文句言ってる人がいるが、原作は岩波少年文庫だぞ。
それから違法な職業の主人公はいくらでもいる。
いちいち現代日本と混同すんなよ
>まぁ小さい子供に安心して見せる事ができるアニメならこんなもんだろ

あんた、世界名作劇場のシリーズ見た事無いの?
「子供向け」って「子供騙し」って意味じゃないんだぞ
特番でネタバレしないと3話の視聴率が0%って判断があったのだと思う
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:26:55.23 ID:1h4rRgYT0
見たけど、映像はそれなりに良かった。
特に、3Dだけあって人物のモーションとか無駄に凝ってる。
そこまでやらんでもいいだろ、って細かい動きさせてるわ。
でも予算に制約のある30分連続アニメなら、カット割りで省略できるところまで造りこんでて無駄と言えば無駄。

しかし脚本なのかコンテなのかわからんが、内容が間延びしすぎ。
ニコニコで1・2話連続の46分を見たけど、あの内容なら15分で終わらせるべき内容だ。

そういう点でゲド戦記の頃から比べて、吾朗の構成力は成長してないな。
ボーっと子供が見てる分にはいいのかな、
背景とかベタ塗りじゃないし(拘ってたしねw)。
ただ、内容で緩急というかハラハラ、ドキドキ、笑いは一切、起きないけど。。。
動きや髪の違和感は値段の都合でしょう。
トロンライジングはスムーズだけど、シドニアの騎士と同じような感じだし。
名作劇場を意識して日常を丁寧にやっているつもりなんだろうけど、、
駿や勲がすごいのはその日常をドラマチックに描いてたところなんだよなあ。

パンを焼くとかチーズを作るとか、お茶するとか留守番をするとかそんなことが大事件に思えるほど
生き生きと描かれていた。

赤ちゃんに萌えさせようとするのはいいけど、赤ちゃんに萌える荒くれを見せてもなあ。
>>80
ゴローができないのか周囲がさせないのか、その両方なのかわからんが
NHKのTVシリーズの監督を「武者修行」と言い切っちゃうのも色んな意味で凄いよな
その修行が失敗したら山籠りでもするんだろうか
CGをデザインしている人がまずかわいいと思ってないんでは?
あれ失敗だよ
シドニアで星白のリテイクを執拗に繰り返したポリゴンピクチュアズの執念は感じられないな
ゲドの時にそれまでアニメ製作について何の経験もしてなかった完全な素人を監督なんかにしたのか
ジブリ(てか鈴木P)の人事はいまだに理解が出来ない
そんな男にテレビシリーズの監督任せるNHKも意味わからん

監督業の武者修行よりまず演出や脚本の修行させるべきなんじゃないの
ゴローたんは才能ないわ
あらゆる部分が変な方向にずれてて、視聴者をひきつける要素がなにもない
感性というものは努力だけではどうにもならない
何回やってもたぶん同じこと
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:26:22.26 ID:DP+m4hfe0
NHKで野菜を擬人化したCGアニメやってたじゃん
CGだけど線のタッチとか彩色に手描き感があってすごい良かったんだよな
なんでああいう感じに出来ないんだろ
CGの特性をどう生かすかの下準備が全く出来てないんじゃないかな
>>93
というか、ゴローちゃんは監督として立つための下地とか経験とか、
そういうものが全くないまま取り返しのつかない年齢になってるんだよ。

若手と未経験は違うんですよ、NHKさん。
>>80
2ch界隈のキチガイのわめく言葉に従うのは馬鹿かキチガイ向けポルノアニメ関係者だけで十分だろ
ゴローさんはアニメ監督やる前に、一度全ての評価が個人にかかる漫画の持ち込みをした方が良いと思う
娯楽創作で何が大切でそれが足りてないかを理解しないといつまでも素人のまま
>>98
やさいのようせいか…w
あれは良かった
天野喜孝の原画をあそこまでかわいくして3DCGで動かしたんだから神レベル
シドニアは顔が全部同じだったからねぇ
>>100
ゲド戦記の原作者はキチガイと同レベルだとおっしゃる
ゲドと同じ人が監督なのか
そりゃ駄目なわけだわ
なんだろうな
監督のやりたいこと、見せたい物が観客の望むそれとはかけ離れてるんだよな
あまりにもしょぼいものを掘り下げて見せられてもぜんぜん嬉しくない
努力不足というよりも才能が無いだけなんだろうな
もうやめたほうがいいと思うよ
>>99
アラフォーの手習いのゲド戦記からもう8年だもんな
才能がないとみて元の生活に戻らせてやりゃいいのに
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:57:29.25 ID:n8vyiC6/0
シドニアはSFだし、宇宙空間だったり、ロボだったり、遠未来だったり、
クローンだったりで露骨にCG臭くても、3Dアニメとして許容できたけど、
大自然で生身であの動きだといかにも嘘くさいし、無駄に細かい動きが、
逆に不自然さを増幅させてる。
>>98
NHKはEテレで3DCGベースのアニメやってるけどどれもクォリティ高いぞ。

ゴローたんのはストップモーションの微妙なのと同じくらいの低クォリティなのだよなあ。
ま、BS枠だから実験枠なんだろうなあ。
ゴローは父親みたいなオタクでもないし
アニメや漫画が好きなんじゃなくて
ただ社会的に成功したい認められたいという願望に
駿の息子という自分の立場を利用してるだけだろ。

それと父親のコンプレックスと憎しみが綯い交ぜになってるから
自分の実力や経験値を冷静に判断して
先人達に聞く耳を持つ能力すらない。
ゲドは最高の素材と最高の調理器具を揃えながら出来そこない料理を作っちゃったようなもの…
それを金のかかった宴席でやらかしたら普通は二度と声がかからないもんなんだけどね
ひと通りモーションを作ってくれれば失敗しても投資した価値はあるってことなのかな。
最初がコケちゃうと3Dアニメはダメって烙印を押されちゃう気もするけど。
放送時間は、土曜の19時か。
アニメの裏番組は無いものの、視聴率的にはキツそうだな。
民放の番組が俗悪なバラエティばかりとうのが救いか。

日本昔ばなしやセラムンの時代だったら視聴率※。
なんかゴローの言い分だと初めての画期的な3Dアニメみたいな触れ込みだけど、
3Dアニメとしては時代遅れで駄作の部類に入ると思う
子供向けアニメでも、萌え豚向きの低予算アニメでも、
これより自然でぬるぬる動く3Dアニメなど今は他にたくさんある。
フル3D作品じゃないけど
アイカツとかプリキュアのバンクとかゴローは見たことあるのかなあ?
あとシドニアよりも、むしろアルペジオのほうが出来はいいと思うし。

モデルもレンダリングも古臭い。
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:14:48.03 ID:1h4rRgYT0
3DCGの動きは悪くないと思うよ。
カット割が悪いんだよ。
インパクトのある瞬間に、顔とか目とか手とかのアップのカットを入れるとか、そういうことが出来てない。
人物が移動しているシーンを、カメラの距離も同じでただキャラを追跡するだけとかね。
何を強調したいか、何を見せたいのかが各カットごとに明確になってない。
そういう意味では、不自然な印象や硬い印象を感じる、というのはあるね。
こういう作品こそ、富野由悠季に
絵コンテをやらせてみてはどうか?

名作劇場ものは得意だろうに
吾朗が駿になりたいんだなって作品だな
駿になりたいけどやっぱりなれませんでしたって作品だよ
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:22:01.36 ID:mkYgIDrs0
ローニャはゴローが糞というのはあくまで再確認として
かわんごもPDとしては糞だということはよくわかったなあ
ゲームも当たったもんないし

角川もアニメ作りは井上あたりが全面に出た方がいい
ジブリは結局、ゴローに限らず駿以外が外に出にくい環境だったからなぁ。
ジブリの後継者はピクサーズと言われてしまうわけだ。
とりあえず、退屈な内容よりもPS3用ゲームのようなショボ3DCGを最優先で改善してくれ
まるでゲーム画面

朝夕の子供向けアニメは放送中に3DCGをバージョンアップして常に改善しているからな
親の絵をトレースしただけで
しかも死んだような精気のない
止め絵でパクることしかできてないくせに

パヤオになりたいとかもうね…
想像力足りなすぎて自分と父親の境界線が未だにあいまいなんだろうな。
なあなんでこんなゴロー批判だけで2スレ目消化しかかってんの?
よく持つなー

ローニャを2クールでどう分けたら良かった、とか
駿ならこの1,2話こうした、とか
詰まらないファザコン妄想するより
建設的な良策妄想しようぜ
>>124
監督を交代するのが一番の良策かと
>>122
もうゲームで出せばいいのにな。
最初の1時間くらいを赤ん坊でプレイし、延々と山賊として隊商を襲うゲーム
川上はジブリの利権がほしい。
いずれジブリを乗っ取るつもりだろうな。
ゴローの能力なんかどうでもいいだろう
川上にとってはネームバリューで集客できて
金儲けにならそれでいいはず。
>>125
つまんねーよ思考停止すんな
>>128
じゃあ荒牧伸志あたりを助監督にする。
監督交代すれば、世紀の超駄作が凡作くらいにはなるだろw
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:35:58.51 ID:GX0dZ/7N0
カリオストロとか、宮アアニメをいくつか見直してみた。
ローニャに関してストーリーや設定に関してひどいのはもちろんだが、人物の目がなんか
生き生きとしていない。ナウシカだって、完全に画面が止まっているようなシーンもあるのだが、
でも生きている。なんだろうこの感じ。
どなたかが、人形劇をアニメにした感じと、上手いことをここに書かれていたがそう感じます。
なんでそう感じるのか。この違いはどこから来るのか。
>>124
冒頭はよくある洋画っぽい演出をベタにするべきだった。

薄暗い森、激しいアクション、父親のスピード感のあるの疾走、雷鳴、誕生と共に夜明け、OP
>127
でも駿の抜けたジブリって価値あるのか?
赤字製造機だろ。それを毎回駿が精算してるって会社で。。

まあこれからどういう形になるのかわからんけど、庵野がついても微妙なような。
>>131
視線があってないといったことは
まともな感性のある人は作業していて気付くはずなんだよね。

宮ア駿とか激怒というか、ショックでぶっ倒れるレベル。
>>133
鈴木と共謀して過去コンテンツの版権を手中に収める
次にジブリの名で低俗暴力ポルノアニメ量産して社会を堕落させて儲ける
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:46:28.52 ID:GX0dZ/7N0
>>134
なるほど。
「目そのもの」に違和感を感じていましたが(微妙にロンパリな感じがあったり、
白目が多かったり)視線もそうですか。
塊みたいな髪より、目がヘンな感じだったので、もう一回じっくり確認してみます。
>>133
駿も千と千尋以降はパッとしないから…。
興行的には悪くなかったけど。

ジブリは詰んでる。
ゴローはまずこれ見て、自分の仕事の年代レベルを知るのがよいかと

http://www.amazon.co.jp/dp/B00GXS760U
このアニメは「ふぬぬ、もっもう吾郎に任せちゃおけねえっ」と
憤怒の形相をした駿をおびき出す為のアニメだからね
鈴木Pの得意技
山賊のお頭で、ローニャの親父の顔が
想像以上にブスで出鼻を挫かれた
山賊とはいえ、主人公の父親っていう重要な役なのに
あれもゴローのセンスなんだろうな

でもこの企画の本当の黒幕は鈴木Pだろ
コイツが後ろ盾になって担がなければ、ゴロー単独で
これだけ凡才のくせにのさばらない
鈴木は軽くてパーな神輿を手に入れて嬉しそうだよな
ジブリはとにかく人が育たないので有名だからな
結局パヤオの手足しか集めてない会社なんだよ
パヤオが辞めたら会社も畳むんじゃね

鈴木もそりゃあわよくばゴローが天才バーンでナウシカ作らせようとか思ってたろうな
結局、作ったのは劣化ジブリ路線。本当はジブリを潰して欲しかったんじゃないかね
忘念のザムド作った人が早々に抜けたのも痛かったな
あれは思想的な部分はパヤオを踏襲できていた
>>139
ゲドの時も同じ事考えてたんだろうな
駿もそれなりに子煩悩だからその時は失敗したけどハウルに飛び火しやがった
>>131
確かに、静かなところが単に無音に見えるんだよな
空気感が無いというか
>>144
作品に空気感を醸し出せるかとかは才能だっていうよな
ラノベ新人賞とかでもそういうとこちゃんと見てるって話らしいが…今は知らん
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:00:45.25 ID:Ur/m4wCX0
>>139
でも駿は年齢的にあと数年で寿命を迎えると思うぞ。
デスクの前に座れるのも、あと2、3年だろう。
そんなことをしても意味がほとんど無い。
パヤオはジャッキーチェンみたいに遺産を子供に継がせない方がいい
そうすればゴローちゃんのスイッチも入るかもしれん
>>146
鈴木Pにとっては駿こそ真の天才で、
彼がこの世にある限り全てを絞り尽くす事こそが自分の使命だと信じている
ぶっちゃけゴローとか論外で高畑も庵野も糞だと思ってるだろう
問:@
「シドニアはよかったけどローニャはダメだった」
この違いを簡潔に述べよ
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:12:15.53 ID:NvnH5biW0
他所の方がよほどノウハウ蓄積してるのに、何故NHKはジブリという
名前だけで閉店間際のジブリにCG導入させる資金を注ぎ込んじゃったのか。
人形劇のようだと評してる人がいて自分も同感だけど、
今のままなら2D化フィルター処理しないで3Dのままのほうがまんま人形劇に見えてマシなんじゃないだろか?
>>141
若手に才能の芽が出てきてもパヤオが全部摘んじゃうって話やな
とにかくどんな能力有ろうがパヤオの感性に合わない人間は
全部否定されちゃうらしい
だから才能ありそうな奴はみんなジブリから出てってしまう
で、パヤオの周りにはイエスマンしか残らない、と
これジブリなの?
ゴローが他のスタジオで作ってるのかと思ってた。
そういえばNHKは三谷使って人形劇枠復活させたな
三国志とかめちゃくちゃハマってたわ
>>153
自称ジブリの外に出て作ってる作品
でも特番に鈴木Pまで出演しといてジブリは協力だけだなんていったって誰が信じるのかねぇ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:19:39.91 ID:8Nf85ldO0
児童教育アニメだな。
ジブリはローニャの版権譲渡したのと
コンカツの原画をEDで使わせてるだけ
制作には概ねノータッチ 鈴木が個人的に黒幕ではあるけど
>>153
製品保証的に付いてきたキャラデザ担当がジブリの最精鋭であることは確かだ
この人なら付いて行くのにっていう出張先のメーターは多いだろうと思う
むしろジブリ連中のおんぶに抱っこがないと
ゴローにはこの程度の素人丸出し人形劇しか作れないってこと
キャラが笑おうが歌おうが飛び跳ねようが何の感情も動かされない
他の作品もそうだったのでCGだから云々の問題ではないはず
ある種才能かもしれん
空回りつか、生気の無さが凄い・・・
ある意味でホラー
魂の無い傀儡 ゴローの描く絵は全部そう
キャラに命を吹き込めないのは、端的に才能がないから。
アニメ業界の監督ってまず自分でスタッフ集めないといけないんだよ
ゴローちゃんについてくる奴なんておらんw

そこらへんを鈴木Pが世話してあげたんでしょ
>>162
ほんとそう
進撃とか絵は下手だけど魂入ってるでしょ、ああいうのが絵の才能

ゴローちゃんが会社のトップになったらそういうのもわからないから
変な絵師ばっかり集めちゃうんだろうな
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:31:01.56 ID:NvnH5biW0
自然に見えるように、人体骨格の本まで見て・・・とか言ってたが
下手にあちこち動かすせいでますます「不気味の谷」にはまり込んで
行っているような。
個人的にはよくぞ逃げ出さずに鈴木Pの無茶振りに応えてるなと感心していて
応援したい気持ちも当然あるんだが
生み出す作品が尽くつまらないという事実はどうしようもないんだよなあ
>>166
ゴロー自身に対しては同情的だ
風立ちぬのドキュメンタリーでも川上P相手にキレてる風な場面があったから本当は嫌だったんだろう

2クール全話コンテとか大概のアニメでも無理ゲーというかそれ自体がネタ企画すぎるしよ
各話事にコンテ振って監督が調整するのが普通だろ
>>165
一連見てて思ったことだけど、
人間の動きってそもそも骨だけじゃないのにね
毛穴にだって筋肉あるんだぜ?みたいなのとか
体の表面は石膏じゃないんだぞとか

あと不気味の谷と関係するかわかんないけど
やたら影付けて「すごいだろエッヘン」ってやってるけど、
実写って補助光当てたりレフ板使って影消してるのになんだかなー
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:53:30.62 ID:NvnH5biW0
あと輪郭線が細すぎない?
CGだからこんなに細くできますアピールなのか知れんけど、
あらゆる線が細すぎて、キャラが薄いというか軽いというか
それが老人やオッサン達だからなおさら変。
ポリゴンピクチュアってシドニア作ってるところだろ

あれのクマとか女の子はちゃんと可愛かったのに
なんでこうなった……
アルペジオ、シドニアの騎士とフルCGアニメに流れが来ていたのに、完全に水を差した。

国内のアニメCG関係者を敵に回したな、吾郎は。
>>163
アニメ以外の芸能や、スポーツでも監督って一通りのスタッフの伝を揃えてるね
首になって次の職場に移動したら大方のメンバーもついていく

それらの人脈は現場での下積みや現役時代の付き合いから育まれるのに
ゴロウちゃんはチート使ってるからそれが出来ていない
今見た

グラップラー刃牙のOP並のCGだった
まぁチートだろうが本当に天才であれば
ついてく奴は出てくるだろうけど、当人が無能だから、
結局ギャラと打算と鈴木Pしがらみでしかだれもついてこない。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 01:32:21.74 ID:nN2OfkA2I
ストーリーの展開が遅すぎて途中で眠くなった。
主人公が物心つく年で出てくるの遅すぎ。
俺はCGやってる人間だけど、最近のトゥーンシェーディングは、モデルの影をそのまま使うより
レベル5などのように加工して影の向きを偏向するのが常識的になってるのに、
これはモデルの影をそのまま使ってる部分が多かったように見える。
それだと影がうるさくなるんだよね。(ファーの部分は加工してたようにも見えるが)
赤ちゃんから子供に成長するシーンで高くかかげてくるくる回ってたシーン、
CGならではの影の変化を見せたかったんだろうが、余計な蛇足だ。
あと髪の毛のアウトラインを省略してないのがいただけない。うるさすぎる。
髪の毛も自然に動かないし、塊感が強すぎる。
あそこまで髪型に個性つけてこだわるなら、しっかりやれよ。と言いたい。
シドニアではちゃんと高所で風に揺れる髪とか表現しとったんや……
なんでや……ゴローはんなんでや……
ゴローニャ
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 01:47:15.56 ID:72c65K/nI
ジブリのメイキング見てると一番印象に残るのって髪の毛の動きだと思うんだよなぁ。
親父があれだけ熱く語ってこだわってた部分なのに、全然できてないとか、マジでダメすぎるよ、ゴロー。
あの髪型に違和感持てないなんて、全然まともに監修できてない。
これじゃ2〜3年しか経験のないアニメーター以下だよ。
あのでかいカマボコみたいに抵抗感なくパンを切るとかやめてくれ。
吾朗はパンを切ったことないのか?
パンのみ?のお弁当でローニャが「うわぁ〜!」とか喜んでいたのもさっぱりわからん。
上手い監督であれば、回想交えて開始5分で少女になったローニャまで進めると思う。
ローニャが生まれたときのドラマって結局「生まれたとき雷が落ちた」ってこれだけ。

ある年になたら山賊は森にいかなきゃいけないってのもあれだけ退屈な時間をすごさせたのに
やたら唐突に出てくるし。情報をどう配置するか、視聴者を飽きさせないためにどう工夫するか
ってのが、やってるつもりなんだろうけど全然機能してない。

下積みしてないからどうしていいかわからんのだろうけど。
親父の絵コンテ真似てるんだろうなあって画はいくつかあったけど、天才は真似るのに不適切
っていうことがありありとわかる下手な模倣になってるのが悲しい。
ゲド戦記もそうだったけど思いついたカットを何としてでも見せたいタイプなんだよなこの人
必然性とか無視しちゃう
>>181
元庭師だしなあ
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 02:23:50.05 ID:LrroxDYt0
結局、王子様の狐狩りといった感じだろうなあ
家来がヨボヨボの狐を王子様の前に放って
それを王子様が射止めて、やんややんや

あるいは鈴木という詐欺師の猿回しが、川上という猿回しの後継者を連れて
小猿に芸を仕込む練習
シリーズ構成・脚本も駄作連発の川崎ヒロユキだからなあ・・・・
川崎ヒロユキは、NHKでの仕事ということで箔がつくから
多少不満があっても黙々とやりそうだな。
原作付きだから迷いも少ないし、駄目なら監督の責任。
>>185
徹底的に原作準拠っていう監督方針も明示されてるしな
それじゃ2クール保たないでしょと指摘するスタッフはいなかったのかね
>>176
髪に違和感を感じないでどうする
違和感を感じたのなら修正しないでどうするよ、監督さんと言いたくなる
生活にまつわる「素敵な瞬間」をくっきりとシーンにしてみせる。
という高畑メソッドをはき違えているかんじ。
むずかしいな。じっくり見せるだけじゃなく劇作の手腕も実は
必要らしい。
月曜日夕方のBS赤毛のアンのオープニング開始数秒でわしづかみ
音楽も神がかってる
こんなのはもう観れないのかな
監督ってのはさ、その世界のイメージに自らどっぷり入り込んで、
空気と風、匂い、光、触感をリアルに感じてそれを作品に投影させないといけない。
ゴローのカメラワークはいつだって画面の外の第三者視点だもん。
原作を理解してもいなければその中に入り込めてもいない。
生まれつきそういう想像力が欠如してる。
生きているものを生きているものとして自然に描写出来ない≒元々認識出来てない
だから何もかも頭で考えて後から取って付けたようなパッチワークになる

赤毛のアンシャーリーの対極にある魂の無い生きながらに感受性の死んだ野郎なんだよ。
主軸となる話が見えてこないよな、アルプスの少女ハイジみたいな事をローニャでやりたいのかね?ただひたすら「赤ちゃん可愛いでちゅね〜」の繰り返しで気持ち悪かった
吾朗という男の人間性のヌルさが表れてるのか
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 03:44:56.16 ID:u0+w00Xd0
これを見ていると、アニメに命を吹き込むってことは大変なことなんだなあって思う
庵野も実は同じタイプだと思うんだけど
あっちは誰も思いつかないような映像がバンバン浮かんでくるから
>>179
ローニャが喜んでいたのは弁当の内容じゃなくて初めて城の外に出る一連の中の初めての弁当というものに対して喜んでるんじゃない?
でもなんでこういうワクワクが高まってこなきゃならんシーンを視聴者側の脳内で補足しなきゃならんのか、
全く駄目駄目だ。
>>190
本当そうなんだわ

最近は功績が一人に集中しないように
大人数の意見をすり合わせてモノ作ろうとするがマジでアホだな
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 04:01:20.99 ID:u0+w00Xd0
>>190
赤毛のアンの第一話は確かマシューがアンを駅に迎えに行き出会って
家の近くまで来るというくらいの短い物語の進行具合だったと思いますが
最初からアンの不安や期待、アンとマシューの心の機微がありありと感じられ、
馬車に乗りながら二人の心がゆっくりと近づいてゆき、友情のような愛情のようなものが
芽生えてゆく過程を見事に描いていましたね。今でも思い出せます
>>196みたいな奴は本当に気持ち悪いと思う
>>196
後年カナダで制作された赤毛のアンの実写版映画も
そこら辺の描写とか結構、宮崎高畑アニメの影響を色濃く受けてたと思う
絵や動きが悪いってのは単に担当のやる気がないだけかと
だってこんなストーリー展開じゃ何やっても無駄でしょ
ここまで見る気しないアニメも珍しい
打ち切ってシドニアはよ
シドニアうるさいよ
>>191
前スレであった「たいして親しくもない知人の子供のビデオを見せられてる感じ」が秀逸ってことだな
あとハイジを引き合いに出すのはハイジに失礼
母親が「赤ん坊ってのはね」ってやたら説教かましてたけどあんた初産ちゃうんかと思ったが
騒ぎもせず出産して長い階段おりてくる超人だから誰も太刀打ちできないのかもしれない
手下はみんな赤ん坊や家庭に憧れてるような言動してたのにローニャが大きくなっても誰も結婚してない(哀)
じいさんが服着ただけで誰も変化しとらん
先祖代々の城なのに内部を把握してない
親族も誰もいない
2回とも途中で消えてくれるライバル山賊
なんかもう疑問ばかり湧く集団
ゴローの理想の父親像ってのは、赤ん坊のおかゆが炊けたら仕事をほっぽり出して帰ってくるような男なのかね
パヤオがこれ観たらどう思うんだろうな
まあ鈴木Pとかが観ないように全力で阻止するんだろうけど
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:32:40.15 ID:s0F240HR0
>>190
>ゴローのカメラワークはいつだって画面の外の第三者視点

これは強く感じた。 最初の1,2分の時点で既に
「なんでカメラこんなに淡々としてんの? もっとアップで寄るとことかあるだろ?」って思った。
思い入れがないんだろ
メッセージを届ける気がない監督
2分間の番組予告だけで見た気になれる
3DCGは動きすぎる。
保田道世さんの後継は誰か育ったのかな?
あの色彩感覚も一代限りか…
スタッフの中に「演出」とクレジットされた人が三人いるけど、この人たちと「監督」との役割分担はどうなってるの?
実写映画の「助監督」にあたるのかな?

アニメのことはよく知らないけど、これってアニメ製作の常識?
駿「みんな自分よりバカだと思ったらおしまいですよ。自分の方が才能があるとか、そういうものの見方で見る人間っていうのはいますけど、
あるいはなにがなんでも自分のものをやらなければ生きては帰れないとかね、そういう人間の方が僕が見てる範囲だと伸びないですね」

ごろーちゃん「この回がうまくいけば歴史に残りますよ」
      「CGを馬鹿にしてるやつらの鼻を明かすんですよ」

パパの予言通り伸びなかったね。家族との会話を大事にしましょう。
>>179
あれ最初ハムかと思ったよ…
自分の理解力が低すぎるんかな?

「この回がうまくいけば歴史に残りますよ」
     ↑
この2つの繋がり・関係がわからない
15-16話の成否って極端に言えばCGは全く関係なくない?
     ↓
「CGを馬鹿にしてるやつらの鼻を明かすんですよ」
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:16:11.11 ID:8JPUxU1p0
まず先に番組中で「CGアニメは人物の感情表現が苦手」という説明がある。
で、15-16話はまさに登場人物たち(父と娘)の感情がぶつかり合う内容で、
それを成功させられれば今までCGをバカにしてたやつらを
見返すことが出来るっていう吾郎の発言。
CGって安いとか早いとか製作に利点あるのか?
視聴側には見ててイライラする不満しかないんだが。いやゴローだからなのか?
まあ楽譜作れば勝手に音楽鳴ったり歌ったりしてくれる機械と同じくらいには
こう動けっつったらそう動いてくれるっつー利便性がある
元々プログラムってそういう意味の単語だけど
学校の始業式のプログラムみたいな意味でスケジュール作れば動いてくれるのが3D
>>215
説明ありがとうございます

つまりディズニーやピクサーにそれが出来ていないという誤認をベースにしてるからわけわからんこと言ってる訳なのですね。
(自分はディズニーもピクサーも嫌いだけど感情表現が全く出来ていないというなら偏見言いがかりと言える)

>>216
DLEのように“やりようでファストコンテンツが可能”というものであって、
会社にパソコンが入ったからといってそれ以前より残業が減らないのと同じ。
新しい道具によって新しい表現が可能というのが3DCGの利点で省力化が出来る場面はレアケース。
(手描きで事実上不可能だった表現が3Dで実用可能になる事はある意味省力化とも見れるけど)
会社のパソコンが本当に良い例えで、
パソコンのせいで残業増えたり紙が増えたりむしろ仕事の質が落ちたり。
ゴローニャの結果にまんま当てはまる。
>>215
じゃあそこだけは楽しみにしておこう。
CGの肝はメカと特殊効果とクリーチャーモーションだけで、
人物は色々頑張ってるけどまだまだ発展途上だからね。

ただ、それはゴローの成果なのかスタジオの成果なのかは見て決める。
>>4
上がるの?上がるならうれしいけど
ペド臭すぎてダメだこれ
>>216
適当に作るなら手間は減るけど
作品としてはゴミになる。
ゴミを安く大量に作りたいなら非常に効率のいい手法
ゴローは普段自分から好きでテレビアニメとか観てないから
CGを自分で動かせる訳でもなし、最新のCGアニメーションの水準や、
現時点の得手不得手をちゃんと認識出来てないんだと思うよ
それで一般論として時代遅れの認識でCGは馬鹿にされていた事を
アニメーターとして馬鹿にされている自分と重ねたんだろうな
親父がCGを人物に積極的に使いたがらなかった事へのアンチテーゼも込めてね

CGは扱いを一歩間違うとグロいしキモいし硬直して不自然極まりない動きをするから、
半端なモーションは子供の情操教育に良くないし異様な仮想生命体が出来上がる。
その危険性を認識・・・できるだけの感受性は奴には無いのだろうな
人面鳥怖すぎだよ 子供にみて欲しいのかよw
印象に残ったのが鳥女のアップシーンだけだった
アニメなんだからもっと大胆なカメラワーク出来そうなもんだが、全体に単調な感じ
登場人物の心情にそった動と静のメリハリみたいなもんがないんだよなぁ
鳥女は自分が思った違和感はなんでキャラデザ猫目なんだろうってところ
猫じゃないし鳥の目玉ってよく見ると怖い
スタッフはこだわってる風に思ってるみたいだけどなんかそこらじゅう“なんとなく”でやってるなってのが見える。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:36:24.58 ID:Z6aNLk6si
CGを馬鹿にするなって言ったって 、ジブリ作品を見慣れた目にはどうしたってやっぱり手描きにはかなわないという感想しか出てこないし
15話まで待てなんて、そこまで気長に付き合ってるくれる視聴者がどれだけいると思ってるんだろう
子供は飽きるのも早いぜ?
娘がなんかオウム返しロボットみたいだったな
>>227
人間らしくないよな
4歳児くらいに見える子供を一人で知らない所へ行かせる鬼畜親もダメすぎる・・・
クリーチャーのデザインは結構気に入ってる。
鳥女は怖いし土フクロウもかわいい。
制作にいたる経緯としては、鈴木がまず吾朗を外でやらせることにした
ところから始まるのかね
んで鈴木の指示をうけた川上が、NHKドワンゴ×ポリピクで製作体制を整え
吾朗に監督を引き受けるよう説得(「夢と狂気の王国」での口論)
最終的に吾朗が引き受けて、めでたく(?)制作にいたる、と

鈴木の指示があったとはいえ、川上の汚い打算が消えるわけではないが
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:32:03.82 ID:uZuL61sXi
上の思惑があろうが、最終的に受けたのはゴローだからな
結果を出せなきゃその責任は監督のものだ
最初の1〜2回はどういう時代背景(王政とか)で何で山賊やってるのか(義賊なのか?)をちゃんと話の中で伝えないと、ただ赤ん坊が生まれて喜ばれても感情移入できないよゴロー
ゴローは人生経験が圧倒的に足りない気がする。良い方にも悪い方にも。薄い。
ハーピー出て来た時点で何でもあり世界じゃん、ゴーレムやドラゴンもありのファンタジー世界で時代考証もクソもねえ
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:09:57.81 ID:mqsr1nKw0
時代考証っていきなりなんの話?
なんか人んちのホームビデオを延々見せられてる感じで、2話の途中で挫折したわ
面白い面白くない以前に物語になってなかった
>>234
>>235
時代背景を見間違えたんだろw
おっぱいとパンツがないと本当にダメだな、おまえらは
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:21:13.41 ID:NVFFlOMH0
自分は宮崎風にしなきゃいいのにとは思ってるけど
もっと宮崎アニメに近づけろと思ってる人もいるのかな
人生経験が厚いからいいものが描けるというもんじゃ無いと思う
初歩的・単純にアニメ制作に携わるプロとしての力が足りてない
子供向けとか原作通りだからとかで、言い訳できない低レベル
人生経験より才能の問題だな
なんの基礎もない人に
絵がかけるからってだけで
監督やらせるのはすごい
絵を動かすのはプロだからなんとかなるけど
>>239
七光感丸出しね
宮崎駿はアニメの世界に入った時点で、天才という鳴り物入りだったが、
ゴローにはそういうものはないから、やっぱ父親と同じ仕事は無理だな
監督は絵が上手いだけじゃダメなんだよ
というか、絵よりも物語の構成力のほうが大事だと思う

経験もあるだろうが、もともとの才能がないとどうにもならんね
努力すればいいってもんじゃないというか、凡人が頑張っても天才にはならん
頑張ってる人なんて、山ほどいるわけだし、努力で頂点にいければ誰も苦労はせんわ
吾朗の駄目さはさあ、たとえ完璧な脚本を渡されても
コンテで勝手なカットをだらだら付け足して
テンポぶちこわして冗長にしてしまうド素人レベルの駄目さ
どうしようもない
ところがゴローちゃんはなんでか自分を天才クリエイターだと思ってるんだな。
無能素人の自覚があったら自重するなり、
金策要員としての役割りで立ち回る道もあるのに
なぜかプロのクリエイターを差し置いて自ら監督を引き受けてしまうんだな
Twitter見てるとテンポが良くないとか
そんなことを書いてる人がいるけど
名作ものでテレビだとこんなもんだよ
世界名作劇場あたりをみかえしてみればわかるけど

例えば今季でローニャよりしたの上の作品を20個以上あげてみてほしい
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:19:29.34 ID:uZuL61sXi
ハイジはアルムのおんじに預けられるまでに1時間も消費してないぞ
そうさのう、ローニャをみたが、
この島であちらの山賊がた並みにトロいのは、きっとわしくらいじゃのう…
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:21:57.50 ID:uZuL61sXi
>>245
足し算でしか作れないんだね。取捨選択するセンスがない
それで自分の事を汲めど尽きせぬアイデアマンだと思ってるんだろう
・脚本を書き変えない
・他のマトモな演出家が「こっからここまでは何分何秒」って
 シーンごとに時間指定してやって、なるべくその時間内に収める

これ守るだけでも大分違うと思う
無駄なものを付け足すのをやめさせろ
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:30:53.86 ID:uZuL61sXi
ならそのまともな演出家が監督やった方が早いなw
要介護認定一級アニメ監督
直前特番みてたらゴローが可哀想になってきた
こりゃ鈴木が悪いわ
ようはゴローの武者修行なんだろこれ
CGアニメのノウハウUPとゴローの成長が目的で、内容糞でもいいんだろ
育たねえけどなこんな奴
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:38:35.58 ID:uZuL61sXi
皆様の受信料を使って習作を放映するとはいい御身分だな
でもプロデューサーは川上のぶおだろ
天下のKADOKAWAさんがついてるから、いくらゴミ作り続けてても安泰なんだろ
ゴローちゃんてどんな作品で下積みしてたん?
>>252
昔のアイドル芸能人映画監督と同じ事すりゃいいのにってみんな思ってるだろうね
助監督が本物の監督
>>227>>228
気をつけろの反復のくだりは
欧州童話のテンプレを踏襲してると思われる
何でも同じパターンを3回やるんだよ
だもんで大体3兄弟3姉妹の末っ子が主役っていうようなお約束もある

ああいうとこでジブリアニメってよりディズニーアニメみたいな演出だなと思った
なんでまたいきなり外に出すんだか。ペーター役もいないし。ローニャの門を出たときの反応からすると初めてぽいし
アルムの山は高所注意くらいだろうが、ローニャ世界では妖怪や狼、敵勢力やらわさわさいるんだろ?
あんな小1くらいの子に、タヒねといっているようなものだ
大体迷ったらどうするんだ
>>254
本当これ
ここでもいかに宮崎吾朗に才能がないかを書き連ねてる人が多いが
そんな事は最初から分かり切ってたわけでな
>>254
直前特番まとめてくれ
>>259
どんなにいい仕事しても手柄全部持っていかれるんだから
やってられんわなあ
>>261
原作どおりなんだってば。
川上プロデューサが交渉した時に原作から足したり引いたりしないという条件で
リンドグレーンの著作権継承者と契約したので、間延びしてるからと削ったり
新キャラ足したりとかは無理だし、原作に翻訳者の名前までついているように
よほど(差別表現とか)でもない限り翻訳時の言葉が現代から見て古くても
そのまま使うしかないの。
ローニャと同じくらいトロいのは、
ぼくは王さまくらいだな
あとはNHKでやっている絵本を読むようなやつ

あ、対象年齢は未就学児童なのか
>>265
そんなら紙芝居で充分じゃないか
小説を脚色せずアニメや映画にして面白い訳が無い
読んで自分で漫画描いてみたり
アニメ観る習慣つけておけば良かったのに吾郎
>>251
出来上がった1話と2話だけ見ると、ここ詰めて、
宴会シーンも2回じゃなくて1回にすれば、
1話だけで今回の1・2話分が入るんじゃないか?
みたいな事を考える人もいるかもしれないけど
原作は2時間の映画にするには長いが26話分のテレビシリーズにするには短いので
原作をページで均等割りするとああならざるをえない。

作画の問題は吾朗さんの問題というよりも明かにポリゴンの問題。
ジブリでやってたらほとんど動かない静止画だらけだったと思うけど
いつものジブリ映画っぽい動かないテレビアニメにはなってたでしょう。
しかしポリゴンはシドニアの時からセンスがスタジオ三次元以下で
あんなサイバーな世界だからろくな手の演技が出来なくてもごまかせたけど
おかゆ(オートミールだな)をもつスプーンの持ちかたさえ
満足にできないとか細かな日常の表現が圧倒的に劣っている。
それと、例えばマッティスが妻にローニャを外出すと宣言した時に
妻の後ろ姿がゆらーりゆらーり動いてたけど、あれは止めでいい。
動かさないで後ろ姿だけで会話させるのは、作ってる方は気持ち悪いんだろうけど、
ゲーム画面みたいでアニメとして見ている方からは違和感がある。
でもそんなところを全部直す時間はないし、ポリゴンのアニメータに
慣れてもらうしかしょうがない。
この作品の目標はナウシカのマンガ版をテレビアニメ化するにあたって
静止画でいいからジブリで手描きするのか、
庵野でテレビはあきらめて5部構成ぐらいで映画版にするのか
吾朗とポリゴンで蟲を原作通りにじゃんじゃん動かせるテレビアニメにするのか
その判断材料にするのだろう。
>>267
ゲドって前科がある奴にまた機会与えようって
酔狂な社会福祉アニメなんだからそのくらいの枷はしゃーない
スポンサーは社会福祉法人かなんかじゃないの?
対象は未就学児童とか幼児向けとか言ってる奴って池沼だと思う
なんか子供を馬鹿にし過ぎ
こんなアニメを幼稚園児に見せたら10分も持たずチャンネル変えるよ
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:21:45.11 ID:9j97RH+a0
セリフもちぐはぐなのが多いしなんなんだろうこのアニメ
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:26:43.20 ID:9j97RH+a0
「宮崎吾朗練習作品」がいつまで続くのだろう。。。。。。
すげえゆったりしてたけど全何話なんだ
>>261
子供向けの小説の設定に今の常識、感覚でおかしいとか考えてもしょーがないだろ
>>265
なんでそんな制約つきの原作選ぶんだろうね。
ゲドの時、原作者に怒られて懲りてないのか?
オリジナルでも宮崎ブランドならそこそこ視聴者はつくと思うけど。オリジナルなんて作れないか
つまらない原作に才能の無い監督か
だいたいさあ
この原作は吾朗が選んだものだろう
ジブリで企画立てて、これをやりたいと
それがジブリでは潰れたけど、ポリピクでやれることになったというのに
せっかくお膳立てしてくれた川上にキレるってどういう料簡だよ
おまえがやりたいって言ったんだろうが
クリエイターは作りたいものがあるから作るんであって
「ジブリのためというのが僕の大義名分(キリッ」とかいちいち駄々こねないんだよ
ガキだよガキ
原作どおりだから、子供向けだから、武者修行だから、プロデューサーが、ポリゴンが、あと幾つ言い訳を重ねれば責任がなくなるのかな?
仮に監督に責任はないということにしたところで、
そこにあるつまらない作品が消えてなくなるわけではない
武者修行なんて一見カッコいいこと言ってるけど、
その踏み台にされた作品にたいして失礼だと思わないのかね
でもこれでも手書きだったらそこそこまあ子供向けなら
アリかなって感じだった気もするのよ
つまり戦犯ポリゴン
武者修行なんかする前に白箱見たほうが勉強になりそう
でも才能が無ければ見ても意味ないか
ゴロー、「赤毛のアン」でも全話じっくり見て勉強するんだな
演出や作画などがジブリ的なものに縛られてしまって3DCGのポテンシャルを引き出せていないな。
才能とか言う問題じゃないんだよな
元々どんな潜在的素質があろうが無かろうが、40近くになって
今まで経験した事無いコンテンツ制作を新たに行うってのが人を馬鹿にした行為だろ
趣味的にでもコツコツやってきたとか言うならまだ分からんでも無いけど
そんなのも一切無い全くのド素人状態からって
ゴローがどうの、って言うより、そんなのやらせる鈴木Pがクズ過ぎるわ
遂にポリゴン叩きか・・・悪いのは100%吾朗。虚栄心の固まりで自分の実力を認めず
批判に聞く耳を持たない吾朗本人と、裏で操ってる黒幕の鈴木だよ。
どうせ俺だけはオマエの真の実力を見抜いてるとか詐欺師に吹き込まれたんだろ
40でアニメはじめた素人が7年経ってもこのざまで今後良くなるわけ無い。
擁護してる奴はなんなん?

>>281
作品に失礼どころか、
製作スタッフと何よりつきあわされる大勢の視聴者と
感受性を狂わされる子供達に失礼だよね
監督というお仕事はその部下のチョンボは責任とらないといけない立場だと思ってました
ポリゴンの出来が悪いのはポリゴンのせいですか

完全な外部発注なら同情の余地はある
でもこれは作ってる途中で偉そうに口を挟んでるのだから、出来が悪ければ指摘できたはず
出来が悪いのにスタート時に8話まで納めてるわけもない
いや、ポリゴンが悪いという意味ではなく
そもそも3Dにしたのが間違いと言いたい
ポリゴンのポリゴンが悪いんです!
>>286
話題性だけで畑違いの人間引っ張ってきてんだからな
それも下積みやらせずにいきなり映画監督とか誰がみても狂ってる
>>287
狂わされる以前に、こんなもの子供は見ないだろ
ディズニーやピクサーまみれの環境で育って眼が肥えてる
今はいくらでも親が好きなモノを与えられるからな
>>286
ゴローは父親を憎んでるとか、話もしないとか言ってるけど
実際には駿の付き人みたいなことして業界には関わってたんだよ。

押井がラジオで言ってたが、イノセントより随分前に押井がジブリと仕事しようって話があって
駿の別荘で押井が映画の企画をプレゼンすることになったんだよ。
押井がプレゼンする時鈴木や駿、高畑がいるなかにゴローも当然の様に同席したりしてるわけ。

だから、駿の跡継ぎはするつもりはなかったとか、別の業界で働いてたってのは全部プロレスなんだよ。
最初からアニメの一流どころの会議とかに出席させて意見も言ってる。
憎んでると言いつつジブリ美術館の館長なんてできねーよ普通。ずっと親の庇護の中にいたボンボン

駿は表面は世襲大嫌いとか言ってたくせにゴローに継がしたら批判食らうからワンクッション置いたってだけ。
変に一流所のやりとりとか会議とかには参加してたから、自分も一流なんだと勘違いしちゃったのと、結局才能無かったのが大きな不幸だけどね。
>原作は2時間の映画にするには長いが26話分のテレビシリーズにするには短いので
>原作をページで均等割りするとああならざるをえない。

ページで均等割wwww
原作縛りを文字通り杓子定規に受け止め、時間軸をなぞるだけですかw
短くまとめるところと、じっくり時間をかけるべき所に緩急を付け
臨機応変にフレキシブルに扱えないとか、まさに無能ココに極まってるな。
長すぎるなら1クールにすれば良いだけ。

第一赤毛のアンだって見事な原作準拠だぞ
ただ原作に4クール続ける分量は無いから、
モンゴメリの他の類似作品のストーリーをアンに置き換えて補完してる。

原作を理解し愛し、最大限尊重し描かれている本質を改変しない事と
一字一句何も変えられないを同じく捉える奴はタダの想像力の足りない無能だわ
原作の世界観や哲学を理解できてない奴がいくら表面をトレースしても
結局何も伝わらない魂の抜けた虚しい原作レイプが出来上がるだけ
版権元の原作遵守の意図を理解できてないんだろうな。
26話で長いなら1クールでいいじゃん
なんでいきなり26話やろうとしたのか
それ言うたら
なんでいきなり映画監督やろうとしたのか
というかやらせたのかって話になる

ほんとなんで下積み・基本からやらせないのかね
まぁまともに使い物になる頃には還暦迎えてそうだがw
>>278
あれって、ドキュメント映画の山場を作るための半分やらせなんじゃ?

もっとも、監督ならプロデューサーと本気で喧嘩できるくらいの度胸は必要だとは思うけど。
とりあえずゴロちゃんは団地ともお全部観て勉強しろ
パヤオアニメより参考になるから
ゴローさん、とりあえず今BSでやってる「ラスカル」見ろよ 「ラスカル」
段違いよ もうね秀作
26クール
やめてよぉ……
シドニアの製作に響いちゃうよぉ……
単純にポリゴンが手段じゃなくて目的になってんだよな
吾朗監督は「ドワンゴの川上さんが、一緒にやろうよと僕に声を掛けてくれたのがきっかけです。
ジブリのプロデューサーに、「ジブリにいる限り、どんな形であったとしても、結局宮ア駿の影響下からは逃れられないだろう」と。
「庇護にあう状態は変わらないんだから1回外でやって来い! 武者修行だから」、
さらに「どうせやるんだったらCGにしなよ!」と言われまして、どうせやるなら、3DCGでやってみようという気になりまして今ここにいます。

何一つ自分の意志がない。
「別に作りたいものなんてないけど立場的にやれと言われたからやってみた」
原作のことなんか何も考えてねー
うちの8歳3歳は飽きることなく、最後まで楽しそうに見てた。
でも、子供って面白いと何度も同じのを見たがるけど、そういう強烈さはないみたい。
やっぱりジブリ本体がディズニーみたいに積極的にフル3DCGアニメ映画を次々と作らないとダメなんだよ

ジブリが協力したところで手描きみたいな優れたノウハウが全く無いから、三流どころか同人以下のものしか出来ない
パヤオも引退してキリもいいからジブリはレガシーな手描き作品をもう止めて今後は3DCG映画に特化して世界最高峰を目指して欲しい
これがPPIの処女作ならヘイトなすり付けられたんだろうけどね
トロンとかトランスフォーマープライムとか、そしてシドニアとか、
いわゆる「名作」作ってきた会社なんやで
つまらないのは全部吾朗のせいです
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:32:40.80 ID:s0F240HR0
なんか、ダメなところを3DCGのせいにする意見が目立つけど、
あれはどうみたって脚本とかコンテ・カット割りとかそちらの問題だろ。

アレを手書きにしたところで、つまらなさは全く変わらない。
アナ雪とかアルペジオとかと同じ時代のアニメとは思えない。
親父の感情表現に対して、すぐに反応を示さず
溜めが多過ぎたというのも退屈を誘発した原因。
>>305
ディズニーは2Dに拘ってたろ。3Dはピクサーだよ。
そんでピクサーが成功したからディズニーが2D諦めて3Dに進んだ。
だからジブリもこのままじゃ手書きに拘るだろうし、
でも日本の場合はそれでいい気もする。
そもそも原作は面白いの?
マッティスの声のコレジャナイ感が(´・ω・`)
原作知らんからなあ

出てこいよ原作厨
比較してどうなのか言ってみろよオラァッ
アナ雪って雪の表現がまるでダメ
声優は監督にウスノロ棒読みを強要されてる感ありあり

元々コクリコ坂でヒロインを台無しにした
感じ悪い冷酷ボイスの長澤まさみを起用するゴローのセンスだから
キャスティングもたかが知れてる。そういや長澤が
ローニャ番宣特番のメインゲストだったなw
元々アニメが好きでもなく興味もないから親父の作った棒読みアニメしか知らない。
作り手視線で他の人が作った作品を見ることも無いから「これが普通」と思っている可能性が。
なんか吾郎は特番とか見てると
無理難題を言うだけのワンマン社長に見えるけどなぁ
現場でかなり嫌われてるんじゃないの?
だからクォリティが上がらない
だってオボッチャマだもの
暇な時間に鈴木に言われた絵コンテ書いていきなりゲドの監督やって
大変なレイアウトと作画はジブリの連中がやってくれる。
父親の真似をして主題歌の作詞は自分でやって、歌わせるのは自分のお気に入り歌手をかならずねじ込む

現場の下積みしないから下々の苦労は知らないし知りたくもない。
ローニャの特番でも予定にないものを絵コンテにして現場を混乱させたことを自慢みたいに話してたしな。

才能皆無でも親の威光でカントク業を続けられる。パチ屋のボンボンキリヤと全く同じ構造
鈴木のバカが全部悪い
>>303
ジブリの名前貸しているだけだな

韓国産のドラゴンボールオンラインみたいなもの
吾朗作品にはユーモアのセンスも愛嬌もないから見ていても全然笑えない
>>321
もとは、単なるニートみたいなもんだしな。
鈴木に引っ張りだされただけで。
まだ1話も観てないが評判悪過ぎてワロタ
この悪評を2ちゃんの事だからと無視するか真摯に向き合うかで吾朗の人生が変わると思うけどな
まあ悪評無視&現実に向き合えないからこの有様なんだろうけど鈴木も後押ししてるし
武者修行と言いながら、何を修行して欲しいか明確なビジョンなんて持ち合わせてないんだろ鈴木は
「修行」に付き合わされるポリピクの人たちや声優さんがかわいそう(´・ω・`)
>>322
会社員の建築、環境デザイナーをニートとは言わない
これを最期までやりきれば、出来は二の次でも大手を振ってジブリに帰れる程度のことじゃないの>武者修行

本気でジブリの将来を考えてるなら、貢献度から考えても近藤勝也を監督にした方がよっぽどいいように思えるけどねえ
本人が嫌がってんのかな
吾郎は天下りみたいに実績を作っても
リザードンやミュウツーみたいなアニメーターは言うことを聞かないと思うな
ポリゴン・ピクチュアズとかはともかく、カラーの連中とか。
現状ゴローの為に頑張ろうなんてスタッフは1人もいないだろうしなあ
その後ろのジブリも駿を見ているだけ
ジブリも ×
ジブリと ○
近藤さんが生きていたとしても60越えなのか…
メガ退屈
>>311
原作も家出するところからようやく動き始めて読み進められるけど、
それまではかなり詰まらないかも

鍵は老人がローニャに遺言残すところかな。
親の心子知らず、子の心親知らず、母の偉大さ
そんな感じ
でもチープ
>>317
シドニアとの違いはそこよなー
あれの場合は監督「以外」がほぼ全員原作者のファン
勿論監督含む全員が同じイメージを共有できてる前提で、
ブレーンの所へ上がってきたファン精神の塊みたいなものを、どう組み合わせて組換えて面白くできるか、監督が冷静に判断しているんだよね
まさしく監督の理想像、頭下げるのが仕事ってヤツよ

一方の吾朗は、多分イメージ共有できてない、というかしてないんじゃないかな?
昔ながらのジブリ的トップダウン、監督の頭の中にしか完成図がないってアレ
トライアンドエラーをスタッフに強要する、あらゆる検閲が監督のみによって行われるから、時間がかかって仕方が無いんだよ
>>328
近藤勝也はこんなところで馬鹿息子のお守りするくらいならD'arcの続きをだな…
それはそうと親父のウド鈴木か阿藤快が終始叫んでるような声にイライラした。
PV見て嫌な予感したけど、その想像通りの出来ってのが何か凄いよね
ゴローって w
これはひどすぎる・・・
キャラが自分のセリフの回ってくるのを息を殺すように「待ち構えて」いる・・・

初期のサウンドノベル(「かまいたちの夜」「魔女たちの眠り」など)の
テキストの表示速度が一定で、ページの読み飛ばしやスキップができない仕様のノベルゲームと同類のストレスが感じられる
(やり直すたびにまた一定速度のテキストを読み直さなければならない)

興味がない情報を飛ばして見るのは視聴者の自由
しかしローニャにはその自由がない
起きている事を「一から十まで全部見せつけられる」
全部見せつけるために、カメラに映らない部分の時間は停まっている
キャラクター達は「映って喋る間だけ」命を得る

作りものの映像にもかかわらず「喋るのを待ち構えている」ように見えるのは
演出の段取りがあまりにも機械的すぎるからか
本来の漫画やアニメが持つ時間・空間の感覚、視聴のテンポとかけ離れていて、得体の知れない異次元の世界を覗いているかのようだった・・・
山賊の娘ローニャは原作通り全部描きすぎてテンポ最悪糞アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413305711/
どうすんの、これ・・・
原画かいてる前田真宏が動画経験のないことを知ると烈火の如くどやしつけた
宮崎駿なら
「監督やりたいです」っていう素人を決して許さなかっただろう。
苛烈な家族会議もあったらしいが結局監督をやらせてしまうことになったのは、
ようするにその時点でスタジオは鈴木敏夫のものになっていたということ。
何かにつけて「鈴木さんどうしよう」という宮崎駿だから
鈴木敏夫の物だということについては共犯者でさえあり、是認していたんだろう。
やりたがっている吾朗鈴木へ、やれるもんならやってみろ
てな感じだったんじゃないかなあ。
しかし監督って、一度やったらやめられないものらしいし、
だからドキュメンタリーを観ているとかわいそうになる。
児童文学や映画の素養や引き出しが無いのに
「オレ監督」って生活をしちゃってる同世代のバカ者が映されている。
知識でどうにかなるもんじゃないんじゃないの?
生まれつきのセンスなんじゃない?
ヤマカンとかみてたらそう思う
宮崎駿はもとネタ満載ですよ。
妄想と撮影台づかいの天才なんだけど、
1,読みまくった量
2,感銘をうけた欧米アニメ
3,テレビでものを語る仕事「毎週300カットの画面構成」(←ここでは専ら粗悪コンテの再構築)
、、、蓄積は、はかりしれないです。
頑張って1話2話観た。
つまんねwwwwwwwwww
これ期待半分不安半分で、ちょっとは楽しみにしてたんだけど
テンポ悪すぎるし会話もつまらんしで酷かったな…
1話だけでも見るのが苦痛だったんだけど
どんな話か分かるまでは何とか見ようと頑張った

正直、苦行だった
つーかこんなこてこての古いCG表現のデザインでジブリトレースしないで
海外ともジブリとも違う新しいCG表現を作ろうとはしないんか…

>>342
生まれた時の芸術感性の才能の差はあると思う
あと知識はいくらあっても才能がなきゃ意味ない
初めて〜やってみたって人が完璧な表現をする事もあるし

しかし才能ある人は誰かが引っ張ったりしないと埋もれるか引きこもるイメージ
しかし、何であんな紙粘土みたいな髪の毛設定にしたんだ?
最初は山賊だから髪もろくに洗えないのかと思って見ていたw
キチャナイ感じ。
才能あるボクちゃんは鈴木Pに引っ張られないと埋もれちゃうんですよーてへ

ジブリキャラを見飽きた時代遅れの出来の悪いCGで今更動かすという発想
本人はこれでも画期的な新しいCG表現をしてるつもりでドヤ顔してるから
底抜けのバカしか思いつかないという点ではある意味天才。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/15(水) 04:34:44.20 ID:HwlAIk4l0
ゴローちゃんには欲を言えば才能あって欲しかったよ
それだったらスターだったろうし、アニメ業界も盛り上がったろうね

遅咲きにもほどがあるレベルだが、本物の天才って処女作で凡人が30年かけても
作れないところからスタートしたりもするからな。期待はしてたよ
なんか想像力足りてないんだよなぁ
OP映像の花畑の上を回るシーンとか花びら少しくらい散らせばいいのにとか

つーかローニャって近藤勝也がキャラデザなのね。じゃあEDの絵は近藤か?
コクリコのドキュメンタリーでもキャラデザ兼吾郎の付き人みたいなのやってたし
駿も「近藤と吾郎に新作作らせたけどモノにならんから没った」とか言ってたし
ドラ息子同士気が合うのかもなw
ここはアンチスレかw


絵はがんばってたが、つまるところ、話がつまらん。
こんなつまらん話のどこを気に入って、まるごとトレースしようとしたのか?

親父殿のコナンなんか、原作というか原案みたいなもので、
傑作に仕上げたが・・・
天才←一流の作家、画家、駿 庵野など

秀才←業界では有名なアニメ監督、有名アニメーター

才能あるけど足りない←大勢の主力スタッフ

凡人←いくらでも代わりがいる下請けスタッフ、その他大勢

無能←しがみついてるだけのいらない人達

無能が自覚できないくらい極度に無能→ゴローちゃん 天才の反対
Gレンコンの富野もやっぱり天才だとおもた 色々キチガイ爺すぎるw
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/15(水) 04:54:19.71 ID:HwlAIk4l0
>>353
疑う余地なく作家的な意味での天才性ってキチガイさから出とるよ
ゴローちゃんは受け答えみても普通すぎるよ
コミュ障ってわけでもなくハキハキ答えてるからな

マロとかもわりとキチガイっぽい顔なのにな
富野なんかは、インタビューもだが、作品の台詞回し自体、ちょっとおかしい。
が、キャラがたってて、面白い話を作る。絵は下手。

ゴローちゃんは絵は書けるのだろうが、話を作れないね。
監督は無理だな、一介のアニメーターやってた方がいんじゃね?
大概の場合1代目が天才だった場合2代目はその劣化版になるのが常
武田勝頼みたいな不遇の優秀な二代目もいれば、
長嶋一茂みたいな典型的なダメな2代目もいるし、
黒田博樹みたいにアメリカにまで名を轟かせる二代目やら、
坂口憲二みたいに別口で成功する2代目も・・・

まあでも、>>356パターンが多い印象はぬぐえないなw
>>355
主語と述語の関係がおかしいので一回目の試聴では殆ど意味不明なのに
観返すと頭にすんなり入ってくる謎の台詞回しだよね
あとやっぱりパヤオと同じく仮想世界の空気感がリアルですごいと思った
>>352
ヤマカンはどこに入りますか?
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/15(水) 07:30:32.57 ID:5jFurokv0
ヤマカンはセンスだけは良かっただろ
監督の器じゃないだけ
>>359
イロモノ系の秀才かな。天才じゃねえな。
ある種の才能はあってもそれ以上に誇大妄想がひどいのと
演出家としての基礎と経験値が不十分なまま
実力を超えたことをやろうとして転けてる感じ。

ゴローみたいな箸にも棒にも引っかからない無能とは違うけど、
よくも悪くも低俗な萌えアニメのプロデューサーが、
ヤマカンには身の丈に合っていて1番お似合い。
スゲー、半分以上監督批判なスレ初めて見たwww
>>269
>原作をページで均等割りするとああならざるをえない。

均等割しちゃだめだろw

ストーリー上綿密に描かなきゃいけない部分と、軽く流す部分、そういったのを
見極めて構成するのが監督や脚本家の仕事だろ。
まあ話に中身がないからしゃーない
観てる側も語ること無いもの
親の七光り野郎 宮崎吾朗
http://www.3you-mac.com/images/newphoto003.jpg
今、昔のガンダムやヤマト見ると、やっぱ話すげーし音楽もいい。
けど絵は今見ると結構ヒドイ
今、ラピュタやナウシカ見ると話も絵も音楽も純粋にすごい

そんなパヤオ監督の息子となれば当然見る側の無意識の期待値あがるから
低評価はしかたない、色眼鏡無しで見ようと思ったゲド戦記
絵も音楽も良かったが肝心の話が純粋に原作者に土下座して謝れだった時から
ゴローには失望した
二話が楽しみだな
手塚治虫の息子コースだな
あっちはまだ若い頃から映画の下積みやってきた経験者だけど
こっちは…
ゲドで失敗した後にすぐにそっから
動画、原画、演出、レイアウトって1年ずつ研修でもさせりゃよかったのにな
調子に乗ってたポリピクざまぁ
手塚眞に失礼
>>349
そこまでいくと期待というより夢に近いと思う
いくら才能があろうと経験積まないとレベルは上がらないよ
パヤオだっていきなりカリ城作ったわけじゃないし
それまでの十数年で経験積んでたわけだからな
逆に言えばパヤオが建築関係の仕事で結果出せるか?って話
ポルノアニメや萌えアニメを持ちだして低俗だとわざわざ言う奴がいて、
さすがジブリ基地外だけ注目してたアニメのスレだw
うん
わかったから富野信者は巣に帰れ。シツコイんだよキチガイ
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:29:17.21 ID:gdahjyig0
この人っていつまで親の二番煎じやってんの
劇場作品を二作も監督しておいて今更素人扱いはないな
アニメや漫画って長らく実力主義だったから面白かったけど
これからは邦画やドラマみたいに業界の論理が優先されて
無能監督が幅きかすようになるのかな
衰退する一方やな
ゴローだけじゃなく、ジブリの他の演出志望の奴にもコンテやらしてやりゃいいのに
主役の子はいつもの子役かと思ったら19歳でわろた
さすがにこの言われよう、気の毒になってきたわ。
「やらされてる」ってのがいちばんしっくり来るんだよな。
カネのために駿の息子の看板担ぎ出した奴が諸悪の根源だろ?
ザ・プレミアム 「ローニャはこうして生まれた」放送のお知らせ
http://www.ghibli.jp/10info/009644.html

こんな出来の悪い屑アニメの放送番宣に
1時間半の特番を3回も放送するNHKの屑っぷり
中身そっちのけで儲けの思惑と知名度が全て、
無能な奴を担ぎ上げて特別扱いとか
もはや現代マスゴミの病理だね

金儲けで性根が腐りきった鈴木と川上とゴローを追い出さない限り
ジブリのクリエイター魂はとことん汚されて駿の功績ごと地に落ちるわ
パンとおかゆがあまり美味しそうに見えなかったな
ローニャは日曜日5時代の人形劇のホームズとセット放送すればよかったのに
>>379
重荷ならやらなくても良いんだぜ?
それんなのになんでまた監督をやるんだ?
しかも2度も失敗したのに批判には耳を塞いで。

結局、生まれの待遇を教授しつづけたい浅ましさと
見栄と親父への復讐心と社会的に成功していたいという虚栄心が、
作品作りへの謙虚さと人間としての誠実さよりも上回ってるからじゃないか?
>>371
建築ってけっこう経験のないポッと出の奴が活躍するから例として微妙
現場なら絶対経験が必要だがw
そんなに不満なら見なけりゃいいのに
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:25:16.75 ID:5lUqdjrh0
山賊の娘だから裸足で野山を駆け巡るってのがすでに貧困
実際に山遊びをしたことのないアニメや漫画しか見てこなかった人間の発想
野生児というもの表現するためにはもっと山のことをもっと知らなくちゃいけない
裸足になっていい場所と裸足になっちゃいけない場所をちゃんと描かなかったら山で暮らす人間を描いたことにならない
そういうことの一つ一つからしかちゃんと実存感のある人間を描けない
野生動物を描く時になんで獣道が出来るのかとかさ
主人公の女の子の躍動感を表現するために10メートル近くジャンプさせたりそりゃ野生児じゃなく超人だから
それをやっていい作品なのかどうかの見極め
それやった方が子供が喜ぶといった浅はかな考え
子供を舐めんなっていう
.

まあ実質パヤオ個人商店であるところのジブリの遺産を誰が引き継ぐか
って事やろね
遺産と言っても版権の話だけど
で、ゴローに一応現場キャリアを積ませて宮崎家への遺産継承に
道筋つけるのが目的なんだろ
だからどんなゴミ作ろうがどうでも良いんだよ
ジブリから派遣されたのは吾朗、近藤勝也だけかと思ったら
モデル造型の片塰満則(百瀬作品時代にジブリにあったCG室長)
美術の福留嘉一(もののけ姫の特殊美術、マーニーの場面設定)
も参加してたのか
アニメータもひっぱってこれれば良かったのに
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:36:37.81 ID:5lUqdjrh0
>>292
批判避けるためにワンクッションおいた何バカ丸出しの妄想垂れてんだ
>>386
テレビで見たメキシコの山岳民は革の底に紐を留めたシンプルなサンダル履いてたな
裸足に近い走りが出来て長距離向きらしい
>>387
新規の映画企画は難しいと思う
日本のアニメ制作会社で映画で成り立ってるのはジブリぐらいで
残りはテレビを宣伝媒体としたセルソフトや動画販売
過去のジブリ作品のテレビアニメ化とそのビデオ販売でしょう

ジブリオリジナル作品でテレビアニメ化可能なのはナウシカぐらいしかない
魔女の宅急便を角野栄子の了承を下に残りの原作を映画版のキャラクターでテレビアニメ化ぐらい
他はストーリーが完結しているか、権利関係が難しい
宮崎駿のオリジナルとしては雑想ノートの軍事関連のがあるけど
(紅の豚や風たちぬもここから映画化された)
テレビほどの尺はないし映画で客を呼べるほどでもない

当面の目標としては、ナウシカのマンガ版をどうやってテレビアニメ化するか
全7巻を26話でアニメ化する場合、1巻平均を3.5話ぐらいで収めないといけない
これを誰にやらせるのか、作画はオールCGにするか(蟲はCG以外に方法がない)
メカや蟲だけCGで残りは手で描くか。
日本も戦前まで田舎の農村の子は普通に裸足で駆け回ってたけどな w
お産の前の鳥女の鳴き声がパー子の笑い声にしか聞こえない
誰それの話とか裏事情とかどうでもいいから、もっと内容の話しようぜ(´・ω・`)

キャラの動きは躍動感あって良かったと思うよ。
頑張ってポリゴン動かしてるなぁって感じがする。
テンポが悪いって批判が多いけど、子供向けなんだから
大人目線で展開が早いのを期待しちゃあかんな
お子様向けの動く紙芝居程度に見とけば良いんだよ。
実際、子持ちの人はどうよ?子供が楽しめてるかどうかでええやん
3話は庭を散歩するだけのようだが、ここから壮大な話に繋がるようなら楽しみだな
>>303
どこのエヴァンゲリオン初号機パイロットかというような人生だな
>>394
テンポが悪いってのは別に2話分の内容を1話に詰め込めるだろとかそういう話ではないと思う
別に展開が遅いってのは子供向けで良い

みんながテンポ悪いって感じてるのは動かすタイミングとかカットの繋ぎ時間のセンスが異常なレベルで悪いからだよ
もちっと普通は整理できるし、細部もつっこみどころが多すぎる

ただ、今の子供にはこのくらいでちょうどいいかもとも思った。今のアニメ見ない子供達のレベルにはドンピシャ
>>391
ナウシカの続きは庵野が映画にするんじゃないの?
>>392
アフリカには今でも服を着るかわりに動物のうんこを体に塗ってるやつらとかいるらしい
ふつうそんなんでけへんやん?
土人マジ半端ないって
例えば馬で走ってるとこを表現したいなら5秒くらいで十分なのに
ただダラダラと10秒とか走るシーンあったら誰でもテンポ悪く思えるさ
ただでさえアニメが尺に限りがあって原作あるものは説明不足になるんだから
そんな無駄なことしないで会話シーンをもっと増やすとか
長いシーンのとこはナレーション入れて補足説明するとかっていう工夫しないと
テンポは悪い、話しはよくわからない、肝心の見どころのシーンは短くカットされたりとか
どう見てもしょうもない仕上がりのアニメになってしまう

そういう匂いが1−2話みたかぎりではプンプンしてきたわw
見所のシーンなんかあったっけ?
また子供向けと
子供騙しを混同してるバカが登場

子供バカにすんな。子供はアニメ見ないってどこの架空世界の話だ?
>>401
今はまだないけど、日常的なとこでテンポ悪くして動画時間つぶされちゃうと
そのしわ寄せが肝心な部分に及んでくる恐れがあると思う
まぁ、製作側は重いシーンが少ないほうが作るの楽だからそのほうがいいんだろうけど
また、説明的な会話が少なくて、ただワーワー騒いでるばっかのシーンが多いと
城?の周囲の状況とか全くわかんなくて世界観が一向につかめないとかね

世界観なんかどうでもよくて見てて楽しそうならいいやってことなら何も言うことはない
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:40:22.07 ID:TmRMrM9D0
子供が5分でチャンネルをかえたくなる子供向け作品
>>402
アニメをあんま見ない子供って昔から多数派じゃね?ロボットアニメ全部見てるみたいな奴少なかったでしょ

ようは子供騙しで十分騙せるんじゃないかって話よ
そんでなナディアみたいなもん見て人生オタクに染まるより、こういうつまんないもん見て適当にふーんとか言う
それが本来の児童アニメだと思うわwしっかしバカなオタクはバカ認定好きだなぁ。あ、バカなオタクって時点でオタクじゃねーかw
そもそも「児童」って何なの?ってところから始めたいよね
明治維新までは児童なんてものは存在しなかったんだ
子どもって、新作のアニメより、朝とか夕方の再放送のアニメに強く影響受けてると思う
>>303
「どうせやるんだったらCGにしなよ!」
ここに飛躍した意味が分からん
文脈的にはパヤオの影響から逃れるためだと読めなくもないが
一連のコメントがどう編集されてるのかわかったものではないな
せっかくジブリみたいな糞原作をアニメ化する老害スタジオを出たのに、何でまた糞つまんねー外人ラノベをアニメ化してんだよw

「お前、こんな下らねぇもん書きたくて漫画家なったのかよってのあるじゃないですか。少年ジャンプとか」

「お前、こんな下らねぇもん作りたくてアニメ監督なったのかよってのあるじゃないですか。外人ラノベとか少女漫画とか」
ブーメランwwwwww
>>400
馬上の張り合いがどんどんエスカレートすればおもしろくなった
一旦は遠ざかるがすごい勢いで戻ってくる
喧嘩メインで見せながら盗るものは盗るでマンガモードの駿感が出る

ゴローのサービス精神の無さにはがっかりさせられっぱなし
>>410
これってソースあるの?
商売するのが職業創作屋な訳だから
売れるもの作るのがそりゃ正しかろう
だからジブリ作品って冠つけた作品を定期的に発表するべきで
そのための監督が居ないなら看板背負わせる責任者を立てて槍玉に掲げるしかない

ゴローは才能無いしただの生贄だけども
他に看板張れる監督やれる奴が誰も居ないし
スカウトしても断られるのが現状

近藤生きてればなぁ
ジブリは宮崎と高畑の作品作る為のスタジオだって鈴木自身が言ってたんだから
二人が完全に引退したら、素直に既存の版権管理する会社にすればいいじゃん

いい加減宮崎クローンの作画ばかりやらされてうんざりしてるアニメーターだっているだろうし、それぞれ巣立っていただいて
他社作品のレベルの底上げに尽力していただければ我々もありがたいわけだから

才能のない二代目のためにこれ以上無駄な労力を割く事はないと思うんだな
最初のとり女のシーンで先に強い稲光を見せてないから、
鳥女が言い出すまで雷の日だということがよくわからん
こういう基本的な演出すらまともにできてないゴロー
>>411
確かにあそこはカリ城でいうルパンと次元のハードル跳びシーンに当たる
客を引き込む導入シーンになったはず
いつもリアリティだなんだとほざくくせに
会話がいちいち不自然なんだよ
翻訳ものの台詞をそのまんまアニメに持ってきたらそら不自然にもなるわな
単にアレンジする能力がないだけちゃうんかと
日常を丁寧に描くというのとただ日常をボンヤリ描くのは全然違う
それが高畑氏やパヤオとの決定的かつ根本的な力の差だなーてのがよく判った

モノや景色の動きや形のディティールを一生懸命頑張って描きました
だけでは観てる方はふーんすごいねお疲れさん!としかw
それらはあくまで人間ドラマの日常を丁寧にすくい取るためのツールに過ぎず
肝心なのはその描写の上に人間の心情や心の動きを丁寧に描いてくれないと
観てる方は惹きつけられないよ
ローニャはそこが足りない、ただ形を丁寧に再現しただけの退屈なアニメPV

ハイジや三千里やアンはそこはもう朝飯前位の勢いで
その上にちゃんと人間ドラマが描かれていたから
何でもない日常描写でも充分惹きつけられる面白さがあったんだと思う
要約すると吾朗は頑張る所を間違えてるw
近藤勝也のキャラデザが、どうにも好きになれないんだが
子供向け物であると同時に、完全に海外を意識してるんだろうなソフトとして
スウェーデン原作者物でもあるからな
10人に1人くらいは面白いって言う人がいるなら分かるけど
誰が見てもダメってことは、直しようがあったってことじゃん
なのに直さなかった。それが不思議
製作側に「作品を良くしよう!」って考えている人がいないのか、いるけど意見が出せないのか
ちょw面白くねーwwwってアニメは多々あるけど、そんなレベルじゃない
小説でいえば推敲してないレベル
漫画でいえばネーム描かずに一発描きしちゃったレベル
…じゃないか?
いろいろダメだけどポリゴン絵がひどいな
影の付け方デタラメだし髪は風でも動かない粘土、動きと表情はお人形
反論する気が起きないほど無能な上司
何か言うと明後日の方向に受け止めて
斜め上のしろーと解釈をした挙句、仕事量を莫大に増やす
触らぬ神に祟りなし
ただ、子供のためのアニメが廃れてる今
最後の良心となるべく少年少女のための良質なテレビアニメを作ろうてのはすごくいいよ
そういう人がいないとこの先日本のアニメはサザエさんと萌えアニメだけになる
だから頑張って欲しいんだけど、もっと違う方向から頑張ってみてくれないかな?吾朗氏
全てにおいて団地ともおにボロ負け
むしろこの気色悪い魂の抜けたグロテスクさは
子供の感受性を破壊するし情操教育によくないだろ
最終回までに手下達の区別がつくようになるかな
みんな目が死んでる〜♪
ストーリーのテンポが悪いとか、コンテがダメとか
そういう問題はとりあえず置くとして、3DCGに関する問題として
以下のまとめがとても参考になった。

・話題のセルルック3Dがいまだ超えられない原理の壁
http://togetter.com/li/605850

・3DCGをやってる人が手描きアニメに学ぶ必然性とは
http://togetter.com/li/611781


これを読むと、アップでゆっくりした動きのシーンでボロが出やすいらしい。
実際、ローニャでも違和感のあるシーンはそういうシーンだと思った。
手描きでは面倒くさくてやらないような微妙な動きの芝居を、あえてやり過ぎの
ような気がする。どうしても演出上必要なところ以外は思い切って止めてしまう
ほうが今の技術では無難なのではないかな。
ドキュメンタリーで、すごくこだわって作ってた芝居づくりが逆に違和感を
生んでいるかもしれない皮肉。
>>427
2話分たっぷり、ほぼ山賊達しか出てないのに、爺さん以外のキャラがほとんど印象に残ってない
丁寧にやるのとダラダラ垂れ流すのは違うと痛感するな
さっき見終わったけどさ…妊婦の部屋が長い階段のある塔の上って
城が把握できないほど広いなら、静かな部屋いくらでもあるだろ
ローニャの旅立ちまでに二話費やしました!って割にはローニャの城の外に対する憧れが描写不足
親父たちが城の外へ出かける後ろ姿を見て、自分も行きたいってだだこねるシーンでも入れればいいのに
未来少年コナン vs 山賊の娘ローニャ

親父を超えるために全身全霊をかけて欲しい
ローニャはゴローの修業のための作品ではない
アニメ業界から去るか残るかの今後のゴローの人生の分岐点となる作品
大塚さんの描くラナに激怒してそれ以降全部自分で描いたような執念がゴローにあるかね。
宮崎駿は最大の負の遺産である吾朗の製造責任があるんだから、
ちゃんと社会的責任取って無能息子に印籠を渡し、
アニメ業界からゴローを抹殺すべきだよ
そしてジブリを乗っ取られる前にドワンゴ川上と鈴木Pも追い出してくれ
ゴローちゃんは駄作を作る事で父に復讐してるに違いない
>>434
印籠を渡すって…水戸黄門かよ〜w
ジブリの紋所つきの印籠を渡してしまったから、こうなってるわけで…w
宮崎・高畑も半引退してアニメ作れるかどうか分からないのに、死なないで
二人の顔色を見てジブリを運営していかなくちゃいけないのがジレンマだと思う
庵野秀明にナウシカ2をやらせようとしたら、宮ア駿が激怒した話とか
金になる話も頑固親父が生きてるから進められない
吾郎は、駿が死んだ後、金になる話に判を押してくれればいいのだよ
1時間あったのに食い入るようにみることもなく見せ場らしい見せ場も無かった
あれじゃ俺のように来週から見ない人続出だろう
不肖の息子はもうおみこし扱いで現場に口出させなきゃいいんじゃないかな
誰が現場仕切るんだって話になるかもしれんけど
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:12:59.06 ID:6XokXmXb0
すごいな3Dアニメ。髪型が張り付いたまま、動かない。
背景も動かない。動くべきところが動かない。
 ある意味、画期的なのかも。
ほとんど、ド素人が作ったよう。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:14:26.80 ID:8pl3CAVi0
ローニャ良かった。自分はもう3回繰り返して見た。
山賊の仲間たちと一緒にローニャの幼少期を見守ったせいか
視聴者までローニャのことを我が子のように感じられる作りになっていたと感じる。。
来週からのローニャの山でも冒険も、ハラハラドキドキしながら見てしまうに違いない。
>>442
大漁の予感がする
まずOP、ひとりで遊んでるのかわいそ過ぎ 吾郎さん一人っ子だったの?
設定的に仕方なくても動物一緒に出すとか、普通のアニメなら工夫してる

妊婦一人きりにしたり、初産ぽいのに余裕あったり、勝手に産んで降りてきたり
あと産んでもお腹引っ込まないのはアニメ的にはモヤッとする
外飛んでたのは婚期逃した中年女性かな?w 鬼女vs喪女の構図に見えた
ニコニコとタイアップするっていうなら、
吾朗にはブラウザバックの怖ろしさを1から勉強させるべきだったな。

ニコニコ動画は、映画館とは違ってつまらないシーンが続けばすぐにバックされて切られるからな
>>429
1番目を見て思ったのが手描きの原画って3DCG的には嘘が多いからそもそも比較できるのか、同じ土俵に乗せていいのかわからない
2番目の中割りについておもったのは、
だったら試みとして原画を3DCGで作って中割を手描きで試してみたらどうなるんだろうね?

ローニャについてはもう髪の問題とか既に挙がってるように
駄目ポイントが多すぎて語れない…
3Dアニメが手描きと違うところは執念だけでは動かない
計算で動くというところなんです
公務員が作ったようなアニメ
何の主張も毒もなく、全く印象に残らない交通安全キャンペーンのようなアニメ
>>444
そうそう。何で産婆さん居ないの?母ちゃんが自分で臍の緒ブチ切った?旦那がブチ切った?産湯は?旦那の女房の他になんで女が誰も居ないの?とかもう突っ込みどころ満載なんだよなぁ
よう知らんけど、マクロスなんかは3Dのメカを結局手書きと言うか修正して使ってるんじゃなかったっけ?

まあ「動かない3D」であえてやるというのも、やりようによっちゃ手法になると思うんだよ
人形劇的というか、アニメなんて所詮記号化なんだから
ゲームのデモシーンとか、あんなのでも全然感情移入できるしね

ただべつにこれ動かない3Dで表現したいものとかあるか、つうと特に見えてこないね
>>449
俺もそこにツッコミたい気持ちは山々だが
そのへんは原作がそうらしいよ。

しかし、原作を改変すると原作ファンからの不興を買うかもしれないけど、
児童書としてのリアリティで書かれたものを、アニメとはいえ、3D技術まで
使ってリアリティのある絵作りを目指してるのであれば、たとえ原作にはなくても、
内容と絵の整合性を取って、ある程度の改変はやむなしの方向でやらないと、
こうツッコミたくもなるよねぇw
初回なのに最終回のような雰囲気の内容だったなあ、すごく長く感じたよ
>>451
ローニャは雷の夜に鳥女がうるさい夜に産まれた
<黙らせて!<うるせー!おめーら!

こうしてローニャの産まれは大変な夜だったが、今ではとうとう森に一人で出る、その時が来たのだと父は悟った

こんな感じ
騒がしい様子だけかかれてすっ飛ばされてたと思う
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:33:59.48 ID:fkyObGmS0
まあ2クールだから6話まで見て最終判断だけど
いまんとこ何も面白くない、リミット残り4話
>>453
原作そんなにあっさりした描写しかないんだw

じゃ、映像はかなりアニメスタッフの想像力によってああなってるんだな…


擁護できないwwww
川崎ヒロユキがツイッターでこぼれ話書いてるな
授乳シーンは女性の裸が映っても問題ない数少ない場面なのに
最高水準のCGで乳首ドアップするチャンスを無駄にしてしまったw

実際もうちょっと女っぽさとか安堵感出せたはずなのに
なぜか野郎共におっぱい見せ付けるシーンが完成
面白いといえる人の思考がまったく理解できないアニメに出会えた
山賊の親馬鹿っぷり見せるくらいならローニャが外に憧れるシーンのひとつ入れればいいのに

ゴローは原作に甘えすぎだ ふざけてるレベルで
原作読んでる人いないの?

アニメ化ニュースの時点で図書館で読んだんだが
長靴下のピッピの作者の割には退屈なつくりだなーAmazonでは絶賛だけど、
て感想だった

むしろ引き延ばしまくっててアニメ新鮮だったよ
原作にない文ばかり描写してるから
>>438
庵野とは歳の離れた友人ではあるけど、
さすがにメカや巨神兵は描けても人物が描けなくて、全部自分で描く羽目になった奴にナウシカは作らせないだろw
>>424
キモイよ
その「良質なアニメ」みたいなもん装って
己の無能さの誤魔化しに利用してるのがゴローの作品じゃん
開き直ってブヒアニメ作ってる奴らよりジブリ風の偽善作品の方が
ずっと性質(タチ)が悪いと思うぜ
ナウシカの続編については、庵野がやりたきゃやればいい的なことを
パヤオ監督が言ってるのをなんかのインタビューで見たよ
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:27:45.76 ID:/oH6tIHM0
ローニャにおかゆを与えているシーンで
泣いているローニャが突然「!」ってなってお頭に米粒を投げるシーン可愛かったね。
あのシーンだけ10回くらい見た。
赤ん坊の特徴を凄く良く捉えられていたと思う。

もうローニャは自分の家族としか思えない。
来週も楽しみ!
>>459
原作読んでる人なんてあまり居ないと思うが、このアニメを観て原作読む気になった人は更に居なくなると思う
何かに似てると思ったら、小中学生が学芸会でやる演劇と同じだった。
誰かが演技して台詞を言ってる間、他の人物はボーっとして順番が来るのを待ってる。

だから人物が画面内にいっぱいいようが、ぎこちなく、躍動感はない。
見ている側はいたたまれなくなる。

映像は人物の正面切り返しばっかり。これも小中学生の放送部が作るド素人ドラマと同じ手法
CGがどうこう以前に演出家ですらないな。
本当にヒドイ。むしろアニメ学校の「やってはいけないNG演出」として教材になるねこれ。
>>463
あのシーンがうまく表現できていたかどうかは俺的には疑問はあるけど、
ああいった「子育ての苦労あるある話」みたいなシーン自体はとてもいい肉付けだと
思うので、もっと入れるべきだったと思うよ。
赤ちゃんの頃からローニャは手の付けられないおてんばな子で…
(そういうキャラかどうか知らんが)
という風にキャラクターを立てることができる。
なのに、そういうの全部省略して、高いたかーいの抱っこしてる間に成長させちまった。

ただし、「たいして親しくもない知人の子育てビデオを延々と見せられてる感じ」に
ならないように、そこは演出の手腕を問われるところ。

それに成功すれば、おっしゃるように「もうローニャは自分の家族としか思えない!」
となって、多くの視聴者も今後の冒険をワクワクして見られたと思う。
あと、親の視点からのシーンばかりだったのもつまらなさの原因かもしれない。
ローニャの今後の冒険を予感させるような、赤ちゃんローニャのささやかな冒険や
イタズラ(親から見ればハラハラするような、子供はワクワクするような)場面
のようなものがあったほうが良かったと思う。
そういうところこそ、おやじさんが最も重視する分野なのにね。
(トトロでメイが小トトロを見つけて追いかけ回すシーンとかさ)
どれだけ大勢のキャラが食堂に詰めかけてようと、会話しているのは一箇所の一組だけ
その場の全員が一つの会話の間、一点を向いて静まり返っているのが不気味で仕方ないw

吾郎流演出は、かたくなに「見せたいシーンしか作らない」
そのためならいくらでも経過時間を引き延ばすし、逆に複数の時間軸を無理矢理せき止めて不自然な一本筋にしてしまう
(トイレが崩れ去ってからゆっくりリアクションに入る子分のシーンがよい例)

吾郎は同じ空間で起きた複数の出来事を演出として同時に処理できない素人なわけだが
基礎的な演出がまともにできない限り、どんな制作会社やスタッフが付こうと出来たものが同じ駄作になるのはわかり切った事だ
現場のスタッフも異常に間延びした絵コンテを見て失笑しているはずだが、
彼の演出作業がおかしいと抗議したり、暴走に釘を刺すまともな人間は本当にいないのか?
間延びしてる部分は動きだけで魅せなきゃいけないんだよな
動物がいれば動物の動きとか
そうでなければ子供の動きや仕草とか
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:11:02.52 ID:8AEq3zI70
アニオタのオジサン、オバサンが面白く無いと感想を持つのは問題ない
問題なのは子供がこのアニメを見て楽しめるのか?
何歳くらいの子供向けに作ってるのか知らないけど
1、2話見た限り潤沢な資金と準備期間を与えられているなら
支払っているBS受信料に見合うだけの仕事をして見せて欲しい
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:14:05.38 ID:wc8d9uy+0
寄生獣とかいうクソアニメに比べたら、こっちはすごい良作だよね
やっぱ持ってるわ、この監督
>>471
あれれ?どっちを下げてるのか上げてるのかわからないぞ〜?

ああ、皮肉かwww
>>472
キチガイに構うな
同じCGアニメでも新カリメロとは天と地の差だな
CG使ってる以前にアニメとしての完成度が全然違うんだがw
髪の毛はちょっとあれだがCGモデリングのクオリティ自体は高いしモーションも良い
それでもダメに見えてしまうのはやっぱり脚本と演出、カット割りが悪いんだろうな
つか何で吾郎が全話絵コンテ描いてるの?
そんな無茶富野にしか出来ないだろw
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:58:22.07 ID:st6Lemy+0
NHKのことだから、世界中のTV局やアニメチャンネルと配信契約
しちゃってんだろ。 ジブリとNHKがタッグ、とか言って売り込んで。
「あれ、これだったら中華アニメの方が良くね?」とか思われるとか悲しいな。
NHKってコンテンツ売る力あったの?
変な番組をぼったくり価格で買わされてるイメージしかなかった
サッカーW杯・・・
ゴロウさんは、コナン辺りからずっと宮崎ファンなんです。
美術館の設計施工責任者から館長やってたかと思えば
いつの間にかジブリ本社で、鈴木の音頭のもとに新作開発会議に出席していた。
潜り込んだのではなく、鈴木が何かを感じて誘ったのだろう。
そしてゲドへ至る話だが
監督をやらせるきっかけは、鈴木がゴロウの発言を聞いているうちに
「なんだ、こいつはアニメをやりたがっているのか」と思わされたのだとか。
誘うセンスもアレだが、せっせと会議に通うほうも身の程知らずではあるが
「自分を引きずり出してゆく」(ドイツの有名な独裁者)ことを
していたわけです。
今の状況が幸せかどうかはさておき。
>>477
NHKが売ってるかは不明ながら
ディズニーXDで忍たまやおじゃる丸やってたりするから
売れるものは売ってるのかも
自分の才能を確かめてみることは悪くはない
実際、絵は描けるんだよこの人

ただ演出の才能はなかったといって間違いないのではないかと・・・
クリエイティブなジャンルなんて少なからず才能だけが問われる世界だからなぁ
アニメーターなら描けて当然のレベルの
可もなく不可もなし程度の駿トレース画をもって
絵は描けるとか言われてもねぇ。しかも生気のない死んだ絵

絵描きというのは自分の個性が出たオリジナルの絵を
生き生きと描ける初めて絵が描けるって言えるのだよ
まあそこはこちらも素人なので、審査は甘いけどな…

>生気のない死んだ絵

ただこれはわかるわ。ここらへんはマロと比べたら一目瞭然
マロの絵は普通に萌えるんだよ。ゴローは不可能
なんでもいいが、ここで「俺の演出プラン」を披露するのはやめてもらいたい。
みっともなさすぎるわ
ようやく1.2話を観たけど、原作もあんななの?
(話の)山も谷も無く、出産とご対面という一大イベントも「定職お待ち」ぐらいのテンション
延々と女の子がいかに愛されてるかを2話も使って描いてたんだろうけど
あのループは漫画太郎先生の延々天丼漫画を思い出したよ
ただ、あっちはそれが狙いだけど、こっちは狙い(面白さ)がさっぱりわからない

ゴロー監督の考える山賊という粗暴な行いで生計を立てる人達とはこういう暮らしなんだろうかね?
ローニャ観た後に半分馬鹿にしてた深夜の萌え豚アニメを観ると
作画も音楽も演出も皆ハイクオリティで、天才集団に感じられるわwww

吾朗アニメの仕事舐め過ぎ…
>>483
米林宏昌氏には才能あるね。
うわあ…ボロクソだな…

ゴローの演出もポリピクの映像も
もっと酷い出来を想像してたから
自分は逆に高評価だったけど

そうか…皆そんな感じの評価か…
放送前に期待させ過ぎちゃったかな…
だけど「ゴローとポリピクだよ? どうせ酷いよ!」なんて宣伝できないしな…
なんかステマっぽい擁護が多いけど
子供向けなのに、親の子育てあるある見せられて子供は喜ぶのかね
こんなに苦労して僕を育ててくれたんだ、両親に感謝しようとか思うのか
気持ち悪いわそんなガキw
子供は大人が押し付けるそんな押し付けがましいメッセージは拒否反応を示すのが普通だよ
子供が見たい番組は、大人が見せたくない番組だよ
テンポの悪さをゴローのせいにしてる声が多いけど
これ、シリーズ構成の川崎さんのミスじゃん
1話分の脚本分量が圧倒的に足りてないよ
しかもあの人、ここ最近手掛けた仕事が全部薄いし
またやっちまったよ、あの人、って感じ

ただ、原作のこの分量をnクールで構成せよ、
原作に何も足すな何も引くなと発注されたら
こういう風にするしかねえよどうしろっていうんだよと当人は怒るかも

ベテランだから「このとおりやると間延びするけどいいの?」ぐらいは言ったかもしれん
そしてゴローが「丁寧に描写したいから、やってください」と言っちゃった可能性も…
あるといえばある
いちいちおかしな間と学芸会の段取りみたいな池沼セリフ回しは
脚本以前の問題だと思うね。分量が足りないなら
その分、セリフを使わず舞台設定などの世界観をもっと丁寧に描写できたのに、
1時間使っても山賊たちがどんな世界で日常生活してるのかまともに描写できてない
最初の追い剥ぎシーンでのキャラの立ち回りやスピード感も
駿の描くキャラと比べて冗談抜きに十分の一のスピード感しかなかったぞ
スタッフリスト眺めるとTVアニメやってきたのが川崎さんしか居ないし
その川崎さんが「監督がイイって言うんだからいいや。俺の責任じゃねえわ」モードで口つぐんだら
構成のマズさを指摘できる人はゼロ
皆TVアニメ初挑戦で勝手が分からないし
ポリピクは工場に徹してて「言われた通りに作ります」状態だし
そもそも監督に「その方針マズいよ」と食ってかかる脚本家なんて聞いたことないから
これはなるべくしてなったというか

TVアニメをずっとやってきたベテランの人を監修につけてたら、少しは違ったのかなあ
特に原作があれば、アイデアで悩む必要も無いので脚本がわざわざ薄くする必要も無いだろうから
この進行は監督の意向でしょう

それに情報量自体はそこまで無いわけじゃなく、冒頭、山賊の頭同士の角のぶつけ合いで
勢力が二つあって、こういう間柄ですよってのとか
急いで戻ってくる間に畑があったりするのを見せているのを見るとこれ見よがしにはしないが
いろいろ考えてやってる事にはいちいち裏付けはあり、ト書きは結構なボリュームかもしれない。

ただ、顔バレするわけにはいかない山賊家業なんだろうが、お互いが似たようなお面なので
初見では(違う勢力なんて思いもしない)仲間内のおっちょこちょいの描写ぐらいにしか見えないし
タイトルで山賊とついてないと、何の集団かもさっぱりわからない作品の情報発信力なので
薄く(何もやってないように)見えるのだろう

たぶん監督と話したら、ビックリするほど理論武装していそうなんだけど
上で誰かが言ってたのを見てなるほどなと思った、世界を外からでしか見ていないっていう点で
空々しい叱られない言葉はあっても、生活者としての生の言葉が誰からも感じられない
>>491
たしかに間はおかしかった
韓国アニメや中国アニメを見てる感じがした
中韓は日本アニメの作画下請けが多くて
演出までやれる機会が少ないからそのへん弱いと見てるけど
同じ問題をゴローも抱えてると思う。彼はまだ中韓レベル

ただ、作り終わった時、米林に差をつけてゴローが伸びてそう
劇場版1本を演出するのと、数クール演出できるのでは
後者のほうが尺長いからトライ&エラーができて結果的にスキルは上がる
高畑も駿も嫌々TVアニメやってたけど
どう見ても東映動画時代よりメキメキと技術つけてったし

つまり、「ゴロー先生の次回作に御期待ください」なんだけど
次はあるのかな…
今季は冨野新作もあるし、マジで演出センスというか台詞センスで
天才と凡人の大差みたいなのがありありとわかってしまう

まあ禿やパヤオは違う意味で変な方向に突入しまってる感もあるが…
そういやGレコも「子供に見せろ」ってお富さん言ってたね
お子さんをお持ちの親御さんの気持ちを想像すると
Gレコよりはローニャかな…幼児にGレコ見せても分からんし…
>497
ローニャ見て喜ぶのは絵が動いていれば喜ぶ就学前の子供くらいだろう。
それならGレコでも意味わかんなくても喜んでみるよ。
>幼児にGレコ見せても分からんし

これなんだけどさ、俺自身は幼児で初代ガンダム大喜びで観てたし歌ってた
そして子供ながらに子供に変なトーンでゆっくり喋る大人をバカじゃないかとも思ってたよ

ローニャは子供向けと能書き垂れる割りに
OP歌もED歌も子供が歌える歌じゃ無いよなw
>>495
伸びる伸びないってのはあくまでベースに才能があってこその話だから、
才能が無い吾朗にいくら経験を積ませたところで、所詮は熟れた無能にしかならないよ
米林には独特のセンスも才能もあるのでそもそもスタートラインの次元が違う
漫画家には二世がほとんどいない。親の七光りやコネが通用しない世界だから。
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/16(木) 09:59:34.72 ID:FUozfY390
ID切り替えの一人必死投稿忙しいなW
そもそも何でセルシェーディングにこだわるんや?
セルシェーディングにしない方が、もっと自然なアニメーションに
出来たんじゃね?
>>483
いやwそんなに違いはないだろwゴローとマロ
とか思って検索したら全然違ったwwww
ゴローの絵は表情が固いな
あまり楽しくなさそうというか
ココリコ坂も表情死んでるのが気になった
>>496
残念だが、冨野は台詞センスが衰えつつある…
>>493
いかにベテランだろうと、監督と喧嘩してでもこの作品をより良くしてやろうと思わなきゃ、
自分の役割を淡々とこなすだけだろう

一所懸命監督以外の責任にしようとしてる奴がいるが、
それって結局ゴローが最終決定者として機能してないってことだから、かえって逆効果だぞ?
>>470
アニオタじゃないけどアニオタのこどもを持つ
ジブリ映画は全部見てる母親はこれみた後一言
…この人の作品ってなんていうか、こう…パッとしないねぇ
ちなみに再放送の赤毛のアンは楽しんで毎週見てる
メイキングで手描きだと曖昧に済ましてた部分もキッチリ数値で動かせるのがメリット
みたいに言ってたけど、逆に安易に数値任せにできてそれが枷になってるんじゃね?

不必要な細かさまでが意図して見せてるんじゃなくただ見えてしまって気が散る
喋る度に奥歯や歯の裏までゾロッとクリアに見えたり、アラレちゃんでもあそこまで見えない
腰の辺りに自分の手の指1本づつの影まで映るのも、場面によってはそこまで要らないけど
単にシステム上映ってしまうのをそのまま放置してるだけにしかw

ただ闇雲に細かく描けばいいってもんじゃない、見せたい物に視線を誘導するべく
CGやるなら見え過ぎてる状態から無駄をそぎ落とす引き算の演出が必要だよ
>>510
FFのCG映画での葉脈まできっちり描写できる!
って話を思い出した
高い高いのシーン
背景がグルグル回ってるのを見てたら気分が悪くなりかけた
三半器官の弱い人は要注意かも
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/16(木) 14:52:09.02 ID:NyLIfwPmi
俺なら2話までの内容なら1話で済ますわ、あとユーモア発生装置としてマスコットキャラを二匹位付けるかな。
ゴローは監督でなく各話演出として修行するべきだったな、サンライズでロボットやってこい。
ネラーなんて匿名クレーマーには2代目とかは格好のカモでゴローは苦労するな。
とはいえ3Dはな〜どうにも不自然。ロミオの青い空とか、日曜劇場で育った世代としては
親子で見れ道徳観養えるアニメって必要だから高畑さんと一緒にやればいいのにとは思ってたけどね
武者修行で全部3DCGというのがイマイチ理解出来ないんだよな…
トトロでもフルCGリメイクしたいのか
パヤオだって高畑の演出補助みたいに日曜劇場携わってたんだろ?
吾郎も脚本家のパートナーを探して演出は任せて表現力をみがけばいいと思う
絵はうまいんだからそういうの描いてるうちに演出力も身についていくよ
ゴローの仕事からはジブリ以外の色んなものは見てるって雰囲気は伝わってくる
それ以前に俺様オンリーの超すげー10分アニメ、みたいなものは
一度も作ってないだろうなってのも嫌って程伝わってくるしそこが問題

最初から王様で王様の仕事以外知らない出来ないやる気も無い
それなのにアニメ監督
>>516
演出ももう伸びる歳じゃないだろ…
処女作で何か一欠片でも魅力があったり光る物が見えたならともかく

あまりのつまらなさに怖い物見たさで後数話は見るけど…
>>515
アニメーターが減ってるのかもね、ろくな話聞かないし。
車やメカは随分前から完全3Dでモッサリ・・・ついに人までモッサリ
3D技術が向上したらしたでアニメーターは産廃に・・・誰得技術
>>513
ほんこれテト、ジジ、チンプイ、ポコニャンが必要
森のモンスターをペットにしないと、ゲド・コクリコと同じくまたローニャに心の友がいない(異性はいるけど)
ゴローの演出には狙いが無いんだよ。
オカユのシーンに象徴されるけど、例えば描きたいのが「子育てに翻弄される父」や「ワンパクなローニャの性格」だったら
スプーンを取り上げて投げるシーンだけで充分だし、もっとわかりやすくするならおかゆ食べないでもいい。

あのクッソ長いシーンをまんま生かすにも、最初スプーンを投げて食べてくれない→食べてくれる にすればシーンに意味が生まれるが
なぜかその順番が逆になって意味不明になっている。

バカみたいにこぼれてる汚らしいオカユの皿も意味不明。盗賊=ガサツ表現なのか?あれ

あえて1時間で丁寧に描いた(自称)と言うが、赤ん坊→いきなり成長で間の徐々に育っている過程を描く気は全く無い。
些末なディテールばっかにこだわってシーンの狙いを人に伝える能力は皆無。
狙いが無いから「人の子育てビデオをずっと見せられてる感覚」になる
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/16(木) 16:52:35.38 ID:lydvOXX70
相変わらず親父の作品の表層だでなぞって作ってるなゴロー
カット割りが多くてつなぎが鈍重という
二倍速にしてもダメなパターンのテンポの悪さ
見てて苦しくなってくる
親父同士の馬での意地の張り合いはコナンとジムシーだしな
しかも同じ事やってるのに吾郎のは面白くない、という驚愕の事実w
NHKのえらいさん「なんだ評判悪いぞ?監督だれだ!?」
スタッフ「吾郎です」
全員「吾郎か・・・」
OPから何とかしてほしい
はじめからゲームの開始画面のスタートみたいな待たされてるように感じる
もしくはカメラのCMか 
こどもをかわいくとれますよ的な
OPの重要性わかってないぐらいにつかみがないんだが
>>521
> 些末なディテールばっかにこだわってシーンの狙いを人に伝える能力は皆無。

これに尽きるな、ちまちま一生懸命こだわる場所が違うだろと
なぜその描写にこだわるのか=そこに見せたい何かがあるから
その何かが単なる状況・モノの緻密な描写に終始してるからそれで?ってなる
登場人物の心情の機微や躍動に繋がらないから観てて面白くない
アニオタじゃない母がローニャにお土産をあげるあたりから見始めたんだが
ローニャが玄関?から皆に見守られて出ていくシーンで
母「学校にいくのね」
城のところだけで溺愛されてる環境じゃだめだから学校に行かせるのかと思ったらしい
才能というものがどういうものなのか、よくわかるな
ない人はどう頑張ってもないんだと思う
ある人には当たり前のようにできることなんだろうけどね
ゴローは悪いわけじゃないんだ
ただ親父と同じことをするのは無理なだけ
それを自覚して欲しいな
>>521
スプーン落とす 床が汚い スプーン拾う 机に頭ぶつける 痛いの我慢して親父がスプーン舐める
愛情表現いっちょあがり
手下に命じて床掃除も追加で
一話から、NHKお得意の
ガキが生まれることは幸せ、喜ばしいこと全開で反吐がでて
見るのやめた

今の時代に、クソガキ生んで幸せとか時代錯誤もいいところだろ
ガキなんて人生の破滅の始まりで、悪魔よりひどい存在
そうおもうだろ?
だめだわこのアニメは
>>503
従来のルックを変更する事に臆病になっているか
他所がやっている新規分野にとりあえず自分たちも手を出しておくというアレか
ある意味のロマンか…
3Dのこういう表現は結構捻くれた使い方でメインストリームではなく
結構大変で上手く出来る人もごく少数
ちょっとやっておくか程度の気持ちで入ってもすぐ頓挫するのがオチの茨の道
今原作読んでるけどアニメで描くの割と難しい作品だと思うこれ
とにかく心理描写と自然、それにアウトドアライフを精細に描かないとあかんわ
吾郎また無謀なものに挑んだなあ・・
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/16(木) 17:49:27.41 ID:xnuOC8Xg0
根本的に山賊のイメージが薄い気がするんだよな。
1話で王様みたいなのを馬車で襲ったじゃない? あそこで
山賊の恐ろしさみたいなのを一旦見せないと。あとで父の残酷な
場面を見せるために取っておいたのかもしれないけど、まずは
山賊のイメージを視聴者に見せて、世界観を印象付けなきゃ。
ま、これは原作の問題か。
30分見た。
飽きた…
日をおいてなんとか2話目を消化しよう…
1話の冒頭は緊張感や臨場感からの緩急がはっきりしてないせいで山賊が恐ろしい印象を受けないし
ギャップでまぬけなところが面白く感じるはずなのにそれも薄い
護衛がもっと警戒してる様子とか山がうっそうとして何かでても不思議じゃない雰囲気とか
だから演奏が恐がって静かめで演奏してるとかがあればいいのに
セリフだけで説明していて画面から伝わってこないな
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/16(木) 18:14:07.28 ID:Wcr13W+o0
これ地上波でもやるのか
ある意味で話題だけは今季NO1でかっさらっていきそうだな
からのお頭のなんの様子が部下からみてすごかったのかもよくわからん
冒頭だけでつかみがヘタなのとセリフでしか説明できていないのががよくわかる。
>>489
子供向け番組って別に子供「だけ」に向けられて作られてるんじゃんないぞ?
一緒に見る親のことも当然想定している
例えば子供向けアニメでおっさんしかわからないだろっていうパロネタ仕込むのはそういう理由がある
あとこれは「子どもが見たい番組」じゃなくて「子供に見せたい番組」として作ってるから
子供向けに作られる作品ほど、いい大人が作らないとダメ

これは常識
世界の優れた児童文学とかそう
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/16(木) 18:23:27.07 ID:CQfahwj/0
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg
>>541だからアニメ業界みたいな悪い意味で個性的に凝り固まった連中より
他の場所で生きてきた吾郎には期待したいんだけどね
EDの手書き絵はいい感じだからあの絵が動いてれば脚本演出糞でも人気出たと思う
大抵の作品って内容よりも見た目が大事だから
3Dにしたのが敗因
吾朗みたいな実力要素と才能が皆無の奴が「二世」というだけで
マスコミや銭ゲバ連中ににちやほやされて、莫大な製作資金を得られたり
特番で番宣キャンペーンとか再放送されまくりとか、
他のアニメではありえない破格の待遇を受けられる訳よ

結果的に才能ある奴にチャンスが巡ってこなくなるし
ジブリのアニメーターは解雇されまくりだし
他のアニメも業界ぐるみで間接的にとばっちり
みんな低予算で頑張ってるのにな

吾朗はやりたくないのに責任あるから無理してやってます的な顔して
視聴者の同情かおうとしてるしなぁ・・・これは責任逃れの演技だぞ
パヤオはハイジ三千里コナンからまあアン辺りまでは
子供のため=吾朗世代をメインターゲットと意識して
主人公の年齢設定も吾朗に合わせて来られたのも成功の一因だと思うんだけど
吾朗氏は子供いるの?いるんならその子供に見せたいって気で、
・・・作ってるんだよなあ?これでw
おしつけ以外の何物でもないな
>>546
子供に見せたい、親の愛を

…じゃないかな
ジブリ映画って本当になくなるんだなあと、
しみじみと思わせるアニメではあるな

別に楽しみにしていたわけじゃないが、
やっぱり大きなイベントであったことは確かなので
>>484
確かに、それは言えてるかもしれんな

・ゴローは才能が無い癖に、自分の思いつきをねじ込んで台無しする
(つまらなかったから兎に角、ゴローが余計な事をしないように執拗に釘をさす)

・俺ならアレを足す、コレを引く、
(ゴローの才能の無さや余計な思いつきを否定しながら、自分の思いつきをひけらかす)

>>265などで、原作から足したり引いたりしないという縛りありきの企画だと周知になる

俺ならアレを足す、コレを引くけどな〜原作が悪いんだな〜コレ
(ゴロー批判から原作批判に摩り替えた上で、自分の思いつきプランはひけらかし続ける)

実際スレの流れで、コレが幅をきかせて来てるよな
俺もゴローの才能の無さとか、特番での傾斜云々や木の位置が云々てドヤ顔に吐き気したよ
でも、原作まんま縛りってのは、わかり易いし潔いと思う
つまりゴローにも誰にも脚本に足し引きが出来ない、原作まんまをアニメ化だったことだしな

この原作は1981年の作品で、過去に映画化もされていてベルリンで賞もとってて
30年以上にわたり読み継がれている名作児童文学って事になってる
ゴローの才能の無さは腐す割りに、脚本が原作まんまだと知ると、
原作がつまらないと駄目だした上で、そこに「俺ならアレを足す、コレを引く」と独自のプランをドヤ顔で
ひけらかしてるが、2chで匿名でネラーがそうなっちゃうとそれはそれで、思い上がりが甚だしいというか、
それこそゴロー臭キツというか、ゴローと鏡じゃねーの?って思えちゃう

まあ、それでも絵コンテやキャラデザはジブリ勢の所業だし
3Dにしてしまったのも、折角のアニメ化なのに失策だと思う
画に関しては、原作の出来と関係ないところだし
責任は連中にある
セリフの脚本原作縛りが、全く言い訳になら無いほどの演出能力の低さだろ
映像作品なんだから「言葉」が無いところでいくらでも自由に表現できるし
想像力を膨らませて世界観を掘り下げて、より深く広く活き活きと描写しなければいけない

パヤオはその点でぶっちぎりの天才だし、
他の監督がそうは追いつけない部分ではある

だがしかし他のアニメーション監督が当たり前のように出来る最低限の事すら
ゴローは誰の足元にも及ばないほどのレベルでなにもしていないのが異常なわけで
話の中でローニャカワイイ、カワイイを連発されると観てる側はしらけるんだよなぁ
カワイイの押し売りすんなよ、と
10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:52:57.06 ID:cVno2Uby0>>1
原作を今週と来週の分まで読んでみたけど
合間のギャグ全部ゴローオリジナルじゃん!
原作は要所だけで話が進むからテンポよくて面白かったぞ
鳥女がうるさいから追っ払うシーンから始まるから
山賊同士の小競り合いまったく無し
ジブリ的母親のセリフもオリジナル

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
原作脚本完全準拠どころか早々に原作レイプ確定
やりたくないのに責任あるから無理してやってます……か
自分が製作サイドの人間だったら、上にそーゆう態度とられるとやる気しなくなっちゃうな
死んでもいいもん作ってやるぞー!! て気持ちを見せてくれないと、
上もやる気ないっぽいしテキトーに仕事しよって思っちゃうだろうな
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/16(木) 22:04:15.39 ID:EfUVYG6d0
なんとか戦記と比べたら1000倍面白いよ。
なんか見ててビミョーな感じがする。
カリオストロの城見た時みたい。
「これはルパンじゃない」って違和感なのか快感なのかよく分からなかった印象
童話ってのがあんまり好きじゃない。
アンデルセンとか、グリムとか、ムーミンとか。

・・更に言うと主人公が盗賊ってのも受け入れられない。
まあ最後まで見るけどね。
>>555
もっと上手いステマしろよw
父親の愛情?ばかりで母親の方は薄かったな
>>558
母は最後に来るから
>>549
同じく、このアニメ観てそう思った…悲しい
結局、天才のスタンドプレーで作られてたって事でしょ
普遍性を持ったジブリのアニメが廃れてしまうのは、残念だな
パヤオほどわかりやすい派手なアクションをしたりしないから
上っ面しか観てない輩には受けないし、万人受けもしないんだろうけど、
内向的で繊細な作品描写だったら麻呂がいるじゃないか
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:25:51.56 ID:zvtFRm6y0
山賊共のルックスは良いんだから、脇役のキャラクターをもっと立てたらストーリーにもっと深みが出るのにな。
ルパン三世の次元とか五右衛門みたいな。
登場人物の造形に愛情がないというか、薄っぺらい
>>550
逆だろう
ゴローニャが原作に縛られてるからつまらないのも仕方ないと主張した擁護派も前スレ中盤からいる
擁護派も微妙だと認めてるということだろう
むしろ批判してる方が、子供には受けたら良いね、という前向きな展望すら語ってる始末
>>562
分かるわ〜〜!!
派手で個性ありすぎて、逆に愛を感じないんだよなw

まるで逆転裁判の最近のキャラデザの様に感じたわ
ゴテゴテつけりゃいいもんじゃねっての
あのひたすらおっさんが走ってるだけのアイキャッチはなんなんだ
>>565
昔の名作子どもアニメ風

あんなアイキャッチなかった?
まともなアニメ監督なら2話使って山賊=馬鹿なモブの集まり、にはしないと思うわ
じゃあ見せたいのはローニャなのか?というとそんな描き方もしてないし何がしたいのか全然わからん

ねずみ見せるシーンとかは赤ちゃん時と成長後で同じ事やって反応の違い見せるとか
そんなん出来ないのかね ねずみ見せて親父怒ってアイチャッチとか頭おかしいわ どこで笑うの
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:38:16.36 ID:Yot2O8ls0
「初回拡大スペシャル(第1話&第2話)」を、
総合テレビで10月18日(土)午後4時より放送予定です。
※ただし、直前のゴルフ中継が延長になった場合は、
放送時間変更もしくは放送休止になる場合があります。
※広島県、愛知県、岐阜県、三重県では、
J リーグ中継のため、この日の放送はありません。
(広島県のみ、21日(火)午前3時05分【月曜深夜】から初回拡大スペシャルを放送予定です)
周囲にそういう大人がいなかったらねずみ見てもキャーってならないだろうな
ゴキブリとかでもそうらしいよ
親が騒ぐから子供も騒ぐようになるとか
1話で主役メカの建造をしてて
2話で主役メカが工場からロールアップされて
最後ケツでようやく森へ出撃か
ポポポ ピポポポ ピンポピンポポポ♪

これだけは口ずさめるw
ローニャがはじめて森に出る日
父親とローニャが歩きながら会話してるシーン
見れば見るほどロボットに見える
>>572
歩きの3DCG速度がおかしいので歩く歩道になってるよなw
これジブリは関係ねえだろ。寝ぼけんなよ
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:34:24.81 ID:8cH+fmHD0
>>515
曲者ぞろいの原画マンをコントロールする力量はないが、CG屋ならとりあえず文句も言わずリテイクに付き合ってくれるからだろう
だから『武者修行』なのさ

吾郎も鈴木敏夫も、作画よりもCGを下に見てる証左
宮崎駿が若い時に描いた「砂漠の民」(だっけ?)っていう漫画読んだことあるけど、あれの発展型が未来少年コナンなんだよな
作家の骨格の部分って若い頃にもう完成されてるんだって思ったよ
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:19:09.63 ID:ODRtFR+q0
>>570
21話で主役メカが出てきたZガンダムと比べると驚きの早さ(w
シドニアは面白かったんだけどなあ…
来年の2期に響かなければいいんだが…
アニメーターが作るアニメはゴメンだ
>>578
海外への外注が多いシドニアとはスタッフが違うみたいだし、赤字にはならないNHK相手の商売だから大丈夫じゃない?
ディスクや関連商品が売れなきゃ大赤字、な委員会方式ではないんだし。
>>579
急にどうした。パヤオ全否定か
>>40
三銃士みたいにいっそ人形でやってもらいたかったw
人形はシャーロックホームズがやってるからな
同じ子供を描いた作品としては、ばらかもんのほうが5万倍は面白い(俺比)
>>245
なんか せっかく描いたカットだから「もったいなくて切れない」っていう感じだったなw
OPの扉からしておかしいじゃん。いつまでも開かない扉の気持ち悪さw
音楽安すぎる
ウンコすぎてびっくりした
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:33:37.46 ID:ODRtFR+q0
通行人を身ぐるみ剥がすという山賊のビジネスモデルは短期間で崩壊すると思う。
その山の通行が避けられるようになるか、または討伐の対象となるからだ。
それなのに先祖代々の城に住んでいるのは不自然だ。
通常ならば妥当な額の通行税を課すはずだ。
なんかなあ、視聴者を楽しませるというより
偉い人から認められたいんだろうなあ
という印象の作品だった

偉い人にはもちろん駿も含まれる
それにしたって吾朗は演出能力が低いにも程があるだろ

正に 「下手の横好き」 ここに極まるって感じ

才能無いを通り越して、才能池沼足りない
うーん、再放送やってたので録画して見たけど、
これはあかんな
いや、10年くらい前ならそれなりだとは思うんだけど、
今見ちゃうと古臭いねぇ
3Dは安っぽいし話しも幼稚すぎる
お遊戯アニメかよって思ったわ

まぁ、大人アニメじゃないって割り切ればいいのかもしれんね
子供がキャッキャいいながら見る分にはいいんじゃね?

宮崎ブランド考えないでそれなりな低予算アニメと思えばいいでしょう
もう俺は見ないけどw
NHK総合16時から放送するってよ
↑明日入れるの忘れた
NHKの番宣すげーなw
明日地上波NHKで午後4時からやるね
演劇の方が面白そう
もっと面白いアニメいっぱいあるんだから見るだけ時間の無駄なのにね
まあ子供に見せとくぶんにはいいんじゃないの?
子供がおとなしく見てるかどうかは謎だが
放送はスルーしてたけどうっかり番宣見た
色んな感情通り越して、ジブリの終焉を見た
大人しく館長だけしていろや、ゴロー
40年前のハイジのが100万倍見せたい
>>592
子どもはそんな単純じゃないぞ
つまらないと思ったら見なくなる
海外の子供向け原作をアニメ化するのは辞めて欲しくないんだよ、NHKさん
安っぽいピコピコ音のオープニングテーマ好き。
まあもともとジブリは宮崎駿がいなくなったら維持できないであろうことは
そこに居る人たちは全員そう感じてると思う
いくら頑張ろうとも、ゴローには荷が重いわな
才能はもともとあるもので、努力で獲得できるものじゃない
なにかっつーと「子供向けだから」を言い訳にしてるけどさ。
家にCSやBS見れる環境だったらディズニージュニアとか見てるんだよ子供は

で、ディズニージュニアは3DCGアニメだらけでどれもテンポ感が良くてローニャよりも上なわけ。
他にも3Dアニメの映画やレゴ系のアニメとか見てるし子供のがよっぽど目が肥えてるよ。
ホント子供なめんなって感じ
みんな言ってることだが、子供向けと子供だましは全然違う
ローニャは後者なんだよなぁ
明日が楽しみで待ちきれないヨ・・・・
>>606
俺等の子供時代とは違うんだよな
今はコンテンツを好きなように選べるんだから

ローニャは映像コンテンツのクオリティに達してないよ
洋ゲーなんかだとこれより普通にレベル高かったりするし
せいぜい和ゲーのムービークオリティですわ
つか俺等=吾朗の子供時代が才能ある作り手ウヨウヨいて恵まれてたんだよ
1話見てどうしてこうなったといろいろ調べたら原作者との契約で一字一句変えちゃいかんてことなのな
どおりで台詞が妙な言い回し多いと思ったわ、翻訳の児童文学ってああいうの多いもんな
でも例えそうだとしても演出でメリハリつければいいだけのことなんだけど
バズ・ラーマンのロミジュリ見習えよとw
山賊の城にいる女子供がローニャと母親だけってアリエネー
部下だって家族がいて一緒に住んでる奴もいるだろう
母親が糸を紡いでたが、織ったり縫ったりも1人でやってるのか?
パンやチーズを作る場面を入れるぐらい出来るだろう
そうした生活感が全く無いんだよなー
散々ガイシュツだろうけどハイジのシーン丸パクリも結構あったな
1番まんまやんけ!思ったのはカーチャンが遠足用の弁当のパンを
バイオリンみたいに肩で固定して空中でナイフで切るとこw
ハイジの時おんじがそうやって切っててすげー印象に残ってた
クリエイターとして想像力・空想力が決定的に不足しているゴローたんにはムリです
動きの硬さ不自然さはセガサターン初期を思い出す
アニメ関係の仕事からどうしても離れたくないというのであれば
いちアニメーターとして絵だけ描いてればいいれす
能力もないのに監督なんかやられると見るほうは迷惑千万なのれす
つまらなすぎて驚いたわ
これが受信料で作られてるんかい
ローニャみてると他のアニメがゴミのようだw
戦えるのはバハムートくらいか
ローニャを擁護するのにどこがどう良いのか理論立てて説明できず
他アニメをゴミ呼ばわりすることでしか精神状態を保てないゴローニャ

あ、皮肉でしたか
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:29:58.20 ID:hXUEJ1nHi
ココってアンチスレ?。
>>611
一字一句変えちゃいけないのでゴローの天才的ユーモアとセンスで
原作に関係ないシーンとセリフをたくさん挟んでみました

愚民の視聴者が天才宮崎吾朗に合わせればいいだけであって
セレブの吾朗は自由に作品を作ればいいのです
キャラの動きやセリフ回しがスローテンポなのは
未だ知能指数が低い子供達に合わせたから
幼児はまだ大人が喋るようような速さで
話しかけても全く意味が解りません。子供達には
大きな声でゆっくり何度も同じ事を言い聞かせるのが教育

鳥女のシーンには特に力を入れました
小さな子供に世間は怖いことを言い聞かせるには
脅して怯えさせるのがやはり一番効果的
神戸の事件のようなことが毎日起きる日本では
アニメが親代わりになって子供達をしつける義務があるんですね
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:26:01.90 ID:DMdSOZCG0
原作読んで育ったので評判悪くて悲しい。原作そのままのセリフや設定で懐かしく嬉しかったんだけど、大人が見たら不自然なのかも。うちの子は喜んでビデオ見返してたよ。普段はアイカツや妖怪ウォッチ見ているけどね
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:26:48.58 ID:DMdSOZCG0
だるすぎるテンポも親子で会話しながら見るには丁度良かった。あんたが生まれたときにはねえ、なんてしゃべりつつ見ても全然置いていかれない^o^原作はすごく良いからうまく生かしてほしいなー
早く三話やれ
>>620
いや、自然な感想です
いいところもあるよ
いかにも子供用に作られたアニメってとこね
さんざん言われていることだが、本当に良質な子供向けってのは大人にとっても楽しめるものだよ。
普通の人には受けなくても、世の中には親子共に
感性が鈍くて感受性が足りない残念な人たちもいるんだから
そんな人たちでも楽しめるアニメを吾朗は作っているんだと思う

親父のようなアニメは感性が鋭すぎて理解が難しいし
結局感受性が豊かなやつに対しての嫉妬心しか生まれないから
これでも小さい子供が観れば、それなりに喜ぶ子はいるだろう
『崖の上のポニョ』なんていう、一から十まで全てが破綻してて中身空っぽの
アニメ映画でも主題歌のノリのよさとか、ジブリ作品だってこととかで
大喜びして大ヒットしてたしな
子供に中身とか関係ないだろし
>>568
Jリーグ中継でつぶれても誰も怒りの声が上がらない初めてのアニメになりそうw
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:41:55.24 ID:ODRtFR+q0
俺はもう10回位見たぞ。
吾朗が若い頃に高畑勲に弟子入り
してれば、もうちょっと良い作品に
なっただろうに
>>620
ジブリクビになったクズの溜まり場スレですよ。
>>632
弟子入りするには常人には考えられない才能が必要なので無理です。
凡人は100年経っても凡人です。
ローニャの声が可愛いと思ったら、戦コレの吉継ちゃんだった
吉継ちゃんならばしばらくは応援せんとな
ダヴィンチだってピカソだって駿だって練習や下積みや修行あってあの天才だろうに。

Jリーガーの高木豊の息子に「君の父親プロ野球選手だったんだからできるだろ?」とかいって
連れて来て野球やらせるようなもんだろ。
経歴見ると凄い人なんだけどなゴロー
連れてきた鈴木が悪いわ
キングダムの1期よりCGは良くない?
>>637
土建屋の経歴だけどなw
鈴木も悪いけど、言いなりになってるゴローもゴローだ
>>611
わざわざそんな原作を選ぶ時点で、原作物だろうが換骨奪胎して(よくも悪くも)ブランドアニメに仕上げてしまうジブリやディズニーの手腕は
まったく期待されてないことがわかるな
>>635
吉継ちゃんの事、まだ覚えてるのかな…?
これを褒めてる人って
良質のアニメや映画を観たことない人
ステマしてる中の人
のどっちか
会話やシーンの間やテンポって何よりも大事なんだなと実感した。
周りの人は皆イエスマンで誰も何も言えないのだろうか
>>642
ID切り替えて必死ですねw
子供の頃はトムとジェリーの再放送を何回も食い入るように見てたけど、
おっさんになった今でも面白いわ

ローニャが子供には良い? って言ってる意見は理解に苦しむ。 子供を馬鹿にし過ぎ。
たぶん大人になったらきれいさっぱり忘れて記憶にも残らない作品だと思う。
子供が観たがるアニメでもないし、
本当の意味で情操教育に優れたアニメでも無い

子供の内面のこともわかってないし、
物を深く考えられず感性の乏しい大人が
道徳に良さそうとか、ジブリっぽいって吾朗の肩書きに釣られて、
子供に見せたいというか、押しつけたい完全偽物アニメ
実際に子供達に見せて感想聞いたのかな?
見て欲しい!じゃなくてでさ
今までいかに動画を省くかということをテーマにしてきたテレビアニメ界にとっちゃ、御岳噴火みたいなアニメになりそうだな
動きや影がメチャクチャで10年時代遅れのCGに、
やっつけ仕事で超絶手抜き背景とデタラメ音響、
あらゆる部分で素人丸出しのお笑い演出、
吾朗のごり押しで子供に不向きなOPED歌、
そこそこ丁寧に描いていたのは城の中庭と外壁くらい

新しい要素が何もなさ過ぎて、画期的なのはお目出たい吾朗の脳内だけじゃんか
>>647
受けなかったから必死に懇願してるんじゃねw
>>648
すでにシドニアでやって成功してますし。劣化してどうする
>>651
あれは単なる能面アニメだ。下がれ
CGで表情出すのは難しいの?
シドニアは3DCGで未だ自然に出来ない事があるのを良く分かった上で、
CGが得意とする世界設定に敢えて持ち込んでいる潔さがある

ローニャは向き不向きや出来る出来ないの線引きが
ロクにわかっちゃいない阿呆がいい気になってるだけ
パンや皮や洋服のテクスチャすら皆無で、
バーチャファイター並のポリゴン
懐かしさに涙がチョチョ切れたよw
シドニアはキャラはあまり動かないけど、その分、構図のライティングが強めで良かった印象(光の反射も含めて)

ローニャは自然光だとそういう部分はあまり幅がなさそうだし、不自然にも見えそう
子供の頃からリンドグレーンが大好きだった原作厨です。
彼女が描く物語って基本的に大衆向きな話の盛り上がりが少ない(あっても展開が読めてしまうくらいのレベル)だから、昨今の児童書やティーンズ小説読み慣れてる人には陳腐に感じるくらいだと思う。
じゃあどこが魅力かっていうと、文章が絵本みたいにシンプルなぶん、想像の余地があるから世界観だけで楽しめるんだよね。
あとは子供の心理描写が巧い。だから単純な行動でも説得力がある。
彼女の作品は結構映画化されてるけど、原作がそんな感じだから監督によって名作だったり駄作になったりしてる。
(個人的に一番良かったと思うのはラッセ・ハムストレム監督。子供を撮らせると天才的な人。)
正直今回のローニャのアニメ化も、キャラクターを上手く膨らませられる監督じゃないと無理だろうなと思ってたけど
母親の「子供ってのは」発言、父親のよくわからないギャグ、ハイジを踏襲した演出、父とローニャのくどいやりとり…
「原作に忠実」縛りがあるからつまらないんじゃないのって言ってる人が多いけど
原作ファンからすると「吾郎の原作の解釈の仕方がつまらない(あと意味不明)」って正直思ってます・・・
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:07:04.92 ID:PKu7Ro1Ai
文句を言いつつ、今日も見るくせに(w
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:11:31.73 ID:uQsf1p1d0
>>657
そうだった今日も叩かないとなw
CGの演出にはセルと違って独特のテクニックがあるらしい
CGWORLDでさとうけいいち監督の話を読んでなるほどと思った
まてす 「俺は一生山賊やってやるからよ! 
      山賊でメシ食って 
      山賊で城建てて
      山賊で子供養ってやる!      」
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:45:52.00 ID:uQsf1p1d0
>>660
バイキングとかも略奪しながら財を作って領土を納める形かねぇ
どっちにしろ女が一人しか居ない山賊集団ってw
みんなホモか
ん?これひょっとしてフルアニメ?
ああ
人物にまでCG使ってるのか
どっちが安いんだろ
メカはかなりCGに取って代わられたけどな
>>661
バイキングの場合は、富のある場所に自分達で"行く"わけだけど
山賊の場合は、富を持ってる奴が自分達の所に"来る"のをじっと待つわけだよね

これって、相手の身ぐるみを剥がしていたら、絶対に持続できない商売だと思うんだけど
ゴローはどう思っているのだろう?原作でも身ぐるみ剥がしていたのかな?

でも普通は若干の通行税を取りつつ、周囲の治安を維持するのが山賊の仕事だよね。
なんで日本の作家の書いたものをアニメ化しないんだ。
>>665
原作ファンがここまでクレームつけにこないから
確かにアンチのくせに、やけに細かく見てる風な奴がいるなあw
少しでも細かく観れる奴はアンチにしかならんだろ
擁護している奴は漏れなく細かく観てないか、観る能力が無い低脳
さもなくばごり押ししたい関係者w
それはあるね
痘痕もえくぼ、恋は盲目、
寛大な心で粗は許せるんだろう
16:00からNHK総合で再放送するぞ。
総員、テレビの前で正座して待て。
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:45:10.20 ID:QYCtomM9O
さぁ、何人が最後まで耐えられるかな
1分で限界ですたww
ヌルヌル動く良作画を装いつつ鈍重極まりないという
悪質な詐欺に近い構成だよなあ……
あんな男ばっかの山賊の中にょぅι゛ょいたら即効レイプされるな
子供相手ならビルドファイターズを見せよう(妙案)
PS3で売り出しそうなCGだ
レベルファイブの二ノ国とか、あのへんアニメ化しとけば安全だったろうに
妖怪ウオッチキャラもコラボしたりしてな
神は言っている
ここで死ぬ定めではないと
酷い!!酷すぎる!!糞アニメなんてもんじゃない!!
放送してはいけないレベルだろこれ!!
2話まとめて15分で終わらせる内容だろウンコハゲが!!
背景が良かった
声優がまあまあ良かった
あと全部くそ
どうでもいいとこまで一つ一つ丁寧に描こうとしすぎ
丁寧といっても演出も下手だからただの無駄に長い窮屈なシーンになってるだけすぎ
じいさん見てジブリ作品だと気付いた
こらあかん
アニメ番組の体をなしてない
子供も大人もダレる
テンポが重くてストレス溜まる
リンドグレーンの原作読むことにする
ギガ退屈
子供が生まれるということで尺を使いすぎなのよ

リアルで子供が生まれて子育てやってたときに人が死にまくる作品作ってた
富野や富樫はブレなさ過ぎてすごいw 子供生まれたから子供のための作品を作るって二流だぞ
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:15:35.35 ID:xOIdn28X0
見張り塔で鳥女相手に放った弓矢のスピード感の無さが気持ち悪い
どこをどうしたらあんな映像になるんだろ?
放映される度にアンチを増やしていく奇跡の作品w
それでいて子供を産むという感動的なシーンそのものには
スポットライトを当ててない。子供生まれたあともだっらだらとシーンが続く

これB級映画の才能だわw
ローニャが生まれるシーンなんか、

ナレーター:「子供が生まれました」

で十分だろ、これ
あとの話しに全く関わってきそうもないしな
スウェーデンの実写版てどうなんかな。
原作の縛りがあったとはいえ、産婆なしで出産や真夏でもないのに乳児を裸同然で床這わせるとか、長いアニメなんだからデティールに拘ってほしい。
あと、予告だとローニャ泳げるみたいだけど誰に習ったの?
>>689
ダメだろw 主人公が産まれたんだぞ
むしろグロいくらいまじめに命を描くべきシーン
無駄多すぎ
>>687
今のままじゃネタにもならないからアンチもつかん空気アニメ行きが濃厚だぞ
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:48:09.71 ID:p4CVFlot0
文句いってるやつってここで文句言うために見てるのか?

五郎なんか期待する馬鹿死ねよ
過去の2作品でわかってただろ
食べ物の不味そうなアニメはなんとやら

おかゆがとろろにしか見えない・・
問題は、主要なターゲットになるはずの子供が見てもこれは退屈すぎるって辺りかな
円盤での回収はまず無理なのは確定だろうし
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:00:00.89 ID:IFXzAYZi0
さあ、スタートまで1時間の我慢ですぞ!!!!
おまちかねの本編25分も(ゴホッ…ゴホッン
あれだけだらだらやってあったことって、「ローニャが生まれたとき雷が落ちました」これだけなんだよな。
開始5分でナレーターとそこのシーンだけでいいようなエピソードだ。

山賊の暮らしがどういうものか、この集落になぜ女子供が頭にしかいないのか。
名劇っぽくやりたいのだろうが、一番大事な上記のことが全然見えない。
2話最後の「はじめての外出」も不自然なことが多すぎる

なんでいままで誰も付き添って外遊びをしてあげていなかったのか?
外出する当日になってから外での危険を説明する頭、いままで何を教えていたんだろうか?
心配してるなら後ろからでも付いていけばいいのに心配そうに後ろ姿を見送るだけ、何を考えてるのだろうか?
etc

まるで何か化け物のイケニエに娘を差し出すような無神経ぶりwww
>>697
回収する必要なんて無いだろ
皆様の受信料→NHK→制作会社&ゴローと流れるだけだ
1話観たけど、なかなか面白かった。
確かにテンポが独特だけどそれもいい感じ。
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:51:18.36 ID:uQsf1p1d0
そろそろ放送か
楽しみ
キングダムもこれも3Dモデルがなんかなぁ…
>>697
NHKだからねー円盤売れなくても別に困らんのよ。だからポリゴンピクチャーも受けたんだと思う。
通常の委員会方式だとこんな仕事怖くて無理だよ。
で、今日見てもやっぱりアレな出来でため息が
ゲームの途中でイベント動画が始まって、スキップできない感じ
つまらなすぎでワロタ
視聴者をどういう風に引っ張っていきたいかとか、そういう感覚がなさすぎ
つまり演出の才能が絶無ってこと

ちゃんと才能をある人を引っ張り上げる構造がない業界の方の問題かもね
ゴローちゃんは仕事もらったからやってるだけだよ、機械的にね
ゴロ〜無能すぎるだろwww
父親もキチガイだし親子揃って何なんだ
たいまつワロタ
よく燃え移らなかったな
5分とか15分でこの内容なら、まったり見れると思うけど
25分だと長く感じるなあ
NHK-BSだと15分で百名山とか5分でグレートトラバースとかやってるんだから
そういう短縮版やればいいのに
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:25:56.02 ID:YiHyLK+A0
たいまつは気になった
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:26:51.57 ID:uQsf1p1d0
実況でも書いたけど展開が鈍い
もっとテンポ上げれば大分変わる

水のCGはとにかく駄目すぎるひどいわアレ
>>713
メイキングでもみたけどなんだかね
こりゃあ凄いぞ、みたいな感じだったのがまた
冒頭のナレの城の中の世界しか知らなかったローニャだっけ、
その辺りをローニャが不満に思ってたとか外の世界に行きたがってたとかを1、2話でやっといてくれたらよかったのに
>>713
涙の落とし方もそうだけど、水系はきついな
面白かったなぁ・・・
草の上で威勢よく燃えてるたいまつが
湿った下草はそう簡単には燃えんよ
たいまつ地面に投げてってのは別になんとも思わなかったな
草なんて水気含んでたら全然燃えねえし
乾燥してたら別だけど
そこまで求めるのはヤボかもしれないけど
生の草は水蒸気を出しながら徐々に変色していくイメージがあった
まだまだ手描きにかなわないっていうイメージを植え付けるためのアニメだな
流れる水より湖の方が違和感あった
あんなばしゃばしゃやってるのにすぐ横の水面静かすぎるし、
波も何もなくまつぼっくりだけ動くし
波の処理とかむしろ3Dの方がやりやすいだろうにどういうことだよ
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:44:17.93 ID:uQsf1p1d0
放送終わってもまじで過疎かぁ
きっと原作は面白いと思う
来週も楽しみだよ

吾郎は地獄で焼かれろ
原作からゴミっぽい
松明はワザとやっておやっ?と、思わせてるんだよ。
ちゃんと、回収してるし
爺さんの髪が揺れてたのがスゲーわ。
そこまでやらんでも、ええよ。俺はわかってるからさ
遠いとこにある林と近いとこにある林の絵の荒さが同じなのにビックリ
背景の使い回しもたいがいにしたほうがいいよっと
どんだけ手を抜いてるんすかw
試しに2倍速で視聴して見たけど2倍速でちょうどいいくらいだね

あと山での心構え間違ってね?
川に落ちないように気をつけろって言ってたのは川に落ちないようにあまり近づくなってことでしょ?
川を恐れず飛び越えられるくらいの勇気を持てってことじゃないと思うんだけどなぁ

NHKが変なこと子供に教えないほうがいいと思うよー
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:04:34.04 ID:Sb4UE9i/0
山賊の娘ローニャ 初回拡大スペシャル ★2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1413616851/
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:05:26.94 ID:Sb4UE9i/0
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:07:34.12 ID:0zgJkRmp0
昔のジブリっぽくて好き。しかも毎週見れるなんて。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:12:12.12 ID:fTr+Gr4V0
えー、3話についてここで語っていいですか。人もいないし、ここでいいのでしょうか。
おもしろいアニメや映画は、DVDだろうがBlu-rayだろうが、気にならなくなるわけです。
これは本当に、脚本と演出がひどい。なにがひどいかは、ここで多くの方が語っているとおりですが、
筋が通らぬ事ばかり。
ついでに絵。なんですかあの「水」。動いている水は最悪だし、湖面は死んでましたよ。
まあ、なんというかなあ、こういう作品を世に出してはいかんと思うなあ。
CGじゃなかったら良かったんだけどな
キングダムも話自体は一期の方が面白いのに、CG止めた二期の方が見れる
CGドラを見てきたけど、ローニャは10年前のアニメ見てるみたい。

でもCG技術もひどいんだけど、一番は脚本と演出だよね。
ゴローって「オレが言いたいのはこれなんだ」とか「これを見てくれ」って大きなテーマないんじゃない?
創作者としてどうなのよ。
相変わらず森が一枚絵で、風のざわつきが全く無いのに違和感がある
予告に出てきた岩がセガサターンレベルのグラだったなw
ち、地上波でも放送があった日にこの過疎っぷり…
いや、俺もめんどくさくて見てないんだけどね。
さすがに今回は観なかった

ゴローちゃんごめんなしあ
2ch界隈だと親の敵のように吾朗憎しで叩き続ける粘着キチガイが湧くんだから過疎するのは当たり前だろ
小学校低学年が夏休みの宿題やりながらテレビに垂れ流しにされてるアニメみたい
なんかテンポが悪いんだよなこれ
こういう話は好きだから見続けるけど
3話以降は地上波でやらないの?
検索しても見つからん
渋のタイムアタッカーの手で毎週ジブリタイムだぜウハウハウ


という期待は開始10秒で砕け散りました
彼らは良く分かってます
2話酷すぎ
学生の作ったイメージビデオかよ
いい加減絵的なオナニーはやめろっての
30分にどこがどう面白いのか考えて作って欲しいわ
中身なさすぎ
過疎w
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:03:19.56 ID:kYhdNAT90
素人の俺がいうのもなんだけど
とにかくテンポが悪い。
そして終始単調で飽きる。

子供達に見てほしいっていうけど
子供も飽きるぞこれは
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:04:55.11 ID:uQsf1p1d0
もう大半切った感じだね
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:05:03.34 ID:t/uRCxUX0
3話見た
いままでよりはマシに見えたけど
やっぱCGのせいで女の子が可愛くないので楽しめないわ
ローニャが楽しそうで良かったけど子どもに真似されると危険な遊びだったな
川に流されそうでひやひやした
>>652
お前それ最終話観ても同じ事言えんの?
話が進むに連れて物凄く表情描写が良くなっていってて、2期はさらにクオリティアップしてるって話だけど。
ローニャの媚びたような声が生理的に無理
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:07:22.98 ID:a4lyfND20
3話 ダメダメ感が倍増したな・・・

話が単純なだけに、絵コンテとか演出の下手さが強調された・・・
何か勘違いしてるけどこれは吾朗の研修用のワークだからな
子供は妖怪ウォッチに夢中でこんなアニメは見ないよ
森で遊ぶシーンなんか5分で十分なのにな
気づいたら夜で怒られる
10分もかからない内容だぞ
今回の内容を2話目にやれば良かったのに
誕生は1話で十分だったよ
どうやったら25分間
人の心をつかめるか
そこから勉強すべきだな
おっさんの笑顔見せるのに何秒ためるんだよ。
尺が足りないからドラゴンボールの「ハァァァァ」ってのと同じくやってるとしか思えない。
しかも1話からって。
>>755
ドラゴンボールよりひどいだろ。
かめはめ波うつのに20分使うようなもん
相変わらず水の描き方だけは上手いな
波紋、水しぶき…

てかBGMとキャハハハハハハだけで10以上も付き合わされる視聴者…
声優もベテランでもないのに、キャハハハハハハなんて一本調子にしかならんだろ、可哀想に

パントマイムの音だけ聞かされる視聴者
>>683
原作読んだら感想ここに落としてくれ

原作未読者多すぎて議論できない
幽白とかるろ剣はリンかけ方式だから展開異様に早かったな
シシオとかトグロ弟戦とか2〜3話で終わるんだぞw

今のマンガって引きのばしすぎだろちょっと
ちっとはアニメ作る側のことも考えろと、鰤とかそれで打ち切りになったようなもんだし
「ローニャは帰ったか〜?」

「おう、おかしら〜」

「帰りましたぜ」
間(絵は既にマッティス馬上)
「そうかー!」

なんだこの間は。学芸会か?
1話みて富野と比べられる理由がわかった
あっちが会話かみ合ってないだろ!ってのお構いなしで話進んでいくのと真逆なんだよね
見上げた夜の星が全然綺麗じゃねぇwww
絵の具の青みたいw
3話 冒頭、ローニャがただひたすら馬鹿笑いをしながら山を走っているけど

絵、ローニャを左向き、左斜めのようなカメラーワークが単調に続くよね、

飽きた・・・

CGなんだからもっと工夫したカメラワークとかできるだろうに、たぶん吾郎それを理解していない。

従来のアニメ的な絵コンテとしても、その左向きの規則が続く単調さがしんどい・・・
左右自由にリズムつけるとか、飽きを回避する工夫できなかったのだろうか?
山の道なのにまっすぐに左向き続ける訳もなく・・・
迷うことなくまっすぐに進んでいるという意味なのですよね・・・
安物の漫画のようにまっすぐ走っていくローニャ・・・ 単調です。

絵コンテを書いている人自身が森の中に入れていない感じ・・・
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:45:25.01 ID:kYhdNAT90
>>760
そうそう
エロゲでボタン押してセリフが進んでいくみたいな感じ
>>733
「子育てと家族愛を見てくれ!」
>>760
ローニャ世界では音の伝達が通常の十倍だから

全部書きたがりだ
声さえ出てれば親父の顔なんて毎回毎回映さなくて良いんだよな
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:52:27.77 ID:Bz34Nde60
.

金腐るほど持ってるアニメファン(ただし製作経験なしの純粋な視聴してきただけオタ)
が、「ボクの考えた面白いアニメ」を作ろうとして
金に物言わせてアニメーターだの音響監督だのの製作スタッフ集め
好き勝手に作るとゴローのアニメみたいな作品が出来そうだわな
森でも裸足ってのはどうなんだろうねぇ
>>767
いやゴローちゃんアニメ全然見てないと思うぞ
視聴経験が全然足りてないと思う

プロになると嫉妬心とかが入ってきちゃうんでアマチュア時代に
どれだけ多くの作品に触れられるかってのもポイントのはずなのだが・・・
パヤオへの感情が邪魔してアニメスルーしちゃった感じかな
>>758
ああ、それまでここに出入りしてればな
同じリンドグレーンの長くつしたのピッピは
海賊の娘なんだが非常に面白かったよ
もう、セリフはファミコン時代のRPGみたいに「ポコポコポコポコ・・・」って音出して、下に表示しろよw
>>762
>見上げた夜の星が全然綺麗じゃねぇwww

夜の森の中なのに明るいですよねw 左側から考えなく光が来てますよね・・・

空を見上げるシーンで月か何か光源の描写があるかとおもいきや、
星だけという、星だけで明るいとか無いと思いますけど、
仮に明るかったとしても星は空全体に有りますから影できませんよ。

これもまた安物のアニメの光源描写、没入感無し。

森の中、月の無いときはかなり暗くて影なんか見えませんよ。
吾郎は月の無い夜の森に入ったことはあるのだろうか?
日本のアニメ業界は作り手のレベルをどん底まで落として何がしたいんだ・・・
ローニャみたいなものが平然とまかり通るようになったら、この道を志す若手が憧れを抱かなくなるのは時間の問題だな

すでに業界史に残る大惨事になりそうだが、波紋が数年先まで影響を残しそうで怖い
星の配置もめちゃくちゃだし、第一街明かりがない山ノ中や森の中で見上げる
星空ってのはもっと宇宙に吸い込まれるような感じであんなものじゃない
割とCGが得意な描写のはずなのにな
富野に絵コンテ描かせて
ゴローは監督だけやればいいのに
CGの水が白濁していて汚くて驚いた。
どんな工業汚染水だよ。みずみずしさや光沢感が全くない。
アルジェヴォルンの小川や森の中を見習って欲しい。
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:28:15.13 ID:uQsf1p1d0
名前だけ貸して置けばいいのに
次回の予告で水中を泳ぐシーン
水中で水の抵抗があるはずなのに、髪の毛の揺れが少なすぎる・・・
どんだけあの髪の毛は固めてあるんだ?(´・ω・`)
背景とか見ても薄っぺらいんだよね
「ボクの思ってる森とか城ってこんな感じ」
ってだけ
ハイジとか母を訪ねて三千里とかの世界名作劇場って
資料集めの為に舞台となる現地へ取材旅行とか敢行して
リアルな空気感の漂う重厚な背景世界をキッチリ構築してたんだが
そう言う努力も見えない
ネットでカチャカチャ検索して、「これで良いや」で
テキトウに作ってる感じ
>>777
そうなのよ。運動神経0レベルで才能が全くないんだから
立場を生かしてジブリで営業プロデューサー業でもやれば良かったんだが、
ナゼかこいつは自分を天才クリエイターだと勘違いしてるんだよなぁ
>>773
金を出してる所
・ドワンゴ  ・・・ディズニーが握ってるジブリの利権を奪いたい。川上が実権を握りたい(だから丁稚の真似)
・NHK ・・・宮崎駿のドキュメント番組はNHKにとってはドル箱番組。この先宮崎駿に密着するパイプ及び駿にポストコナンをつくってもらうパイプ作り

無能な二代目をひたすら接待することで、天才の利権のおこぼれに預かりたい。誰も駿が完全引退したとは思ってないしね。
>>770
ピッピは大好きだったよ
海外ドラマをよく見てた

チョーラーホップチョーラララー
チョーラーホップチョーラ♪
なーがくーつしーたのピッピーを知ってるかい
>>777
それだ!
>>767
獣の奏者エリンで、知り合って間もない竪琴屋(家を留守にするところだった)の店に無理矢理泊めてもらい、店の工房を勝手に使って竪琴を改造する話があったが
吾郎の立場はあれに限りなく近いなw
誰かが長年かけて築いてきたものをおもちゃにして好き勝手放題・・・
丁寧と無駄の違い学べよ
786763@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:40:45.53 ID:a4lyfND20
>>763からの続きですが、絵コンテで左右の方向に意味があると言われていますが、
西洋の場合、字の書く方向、左から右に向かってが自然な流れだという理論があるらしいです。映画的法則
むかしの横スクロールゲームだと、ハードが西洋基準で設計されたものを使ったため、左から右にいる敵に向かって進んでいく。
座標系がそうなっている。日本の場合その横書きに縦書の上から下そして右から左という流れがあるので、
左右に意味づけしにくいのですが、日本の漫画だとその縦書の法則の右から左の流れが強くなる。

吾郎さんは映画でなくて、その日本の漫画のネームの法則に習っているのか?w
吾郎さんにどんなルールがあるのかまだよくわかりませんが、

左が外で、 右が家、山賊の城、なのかな?w

城から何も考えずに外へ出かけるローニャが左向きなのはこのせいで、
城に帰る山賊共が右向きに歩いていて、
ローニャを助けに来るときは、お父さんが右から来て、ローニャが左から飛びつく。

彼が絵コンテの初歩的法則を使っているのはわかりますが、
それは迫力を増すための規則であって絶対ではないと思うんですけどね…
単調にしてしまっては元も子もない・・・ 初歩にとらわれ過ぎか無意識?

左向きの20度ぐらいのローニャが書きやすいだけというのではないですよね?・・・
絵がうまい人が下書きなしで書くと単調化するという話が有りますが・・・
ゲドで余りの低脳基地害ぶりにフルボッコにされ、
コクリコも最高の制作陣に囲まれながらも、
魂を骨向きにした上っ面のスカスカ作品をどや顔。
形になったのは殆どパヤオ本人と介護部隊による救済があったからだがな

ローニャでは3DGCを馬鹿にしていた連中の鼻を明かすそうだw

7年かけてこのザマ、進歩無し、3度目の黒歴史にも反省のフリしかしないよ
こいつは上っ面だけの虚栄心クズでしかないから
周りが持ち上げ続けば何度でもクソアニメを製造し続けるぜw
>>786
最後が正解、吾朗の画力からしてその向きがコンテ切りやすいだけ、
森の中も道は直線でローニャ達もひたすら直進するだけだし何も考えちゃいないよ
ゴローちゃん
チンチクリンのパヤオの息子とは思えない苦み走った二枚目なのにな w
アニメ制作なんかせず鈴木Pみたいにプロデューサー業に邁進すりゃあ良かったのに
3話まで見た
CG技術とかより、キャラ描写や演出、ストーリー構成が気になった
初めて森に出かけて、とにかく生き生きした様子を描きたいんだろうが笑いすぎ
嬉しい=笑いっぱなしって芸がなさすぎだよ
父ちゃんだったら、笑ったり、何が見つけて真剣な顔で見つめたり、
苦しくなるまで追いかけたりいろいろな表情で生き生きを描くよ

あと初めて危険な森に入るのにいきなり一人で野放しって、おかしくないかい?
夜の森が明るいから月があるのかと思ったらその描写がないように見える
ゴローちゃんの年代ならそこら中にある田んぼのあぜ道に
ザリガニやらカエルやら手づかみできた時代だろうに自然に対する演出が
ゆとりも真っ青なくらいみずみずしさがないw

森とかテンプレみたいに兎と鹿のオブジェクトが置いてあるだけだし
>>772
山なんて真っ暗だからキャラが見えなくなる程リアルに暗くしろとは言わないけどねw
そうすれば闇に対してあの妖精だかの目を不気味に光らせるとか
助けに来た父親の松明に存在感を持たせる事が出来るのにね
ずーっと笑ってたな
吉継ちゃんの声優大変だったろうな
>>786
主人公が画面左向きが基本なんてのは一般的なもんだぞ
ローニャ3話は殆どローニャ以外に人がいないからそれがとりわけ顕著になっただけだろう
森の中も取って付けたCGの動物以外、
風も光も動植物の諸々のあまたある生命の描写がほぼ皆無だけど、
川は濁流で危ねぇだけだし、湖にも小魚一匹いやしねぇし、
ほんと松ぼっくりとかも取って付けた描写で、質感やら水面やら他の部分が何も書けてない
それで松ぼっくりに気付く繊細な自分ーwとかドヤ顔してる吾朗ちゃんパネェ
>>779
彼のお父さんだと、立体的な地図を作って、キャラが走っているうちに
道を2回曲がって180度回ったりすると反対方向に走ってたりとかしてたと思うよ。
じっくり何回も見ていると地図が書けるぐらいに立体感ができてきて、
それによってこちらもその世界に引き込まれるというか没入感があった。

吾郎さんだと目的地は左と決めたらひたすらそっち向きだね、正面後ろとかはあるけど・・・
3話目はひどすぎだ、まあ地図が作れるほど狭くないからああなったのかもしれないけど、
真っ直ぐ走れる森って現実感無いよw 道も描かれてないし、どうやって親は探したww

森は彼の専門分野だろ?w ヨーロッパの森の構造ってどうなってるの??
それが見えるぐらいの描写がほしい。
日本の森だと下草があって、こういうのは絶対無理ねw
道とか、山の尾根とかでないと走るのは無理。
>>794
オウム返しといい吾朗のローニャは殆ど池沼かと
灰色コビトの声も酷かったなw学芸会かよwなんだありゃあ?
ドラマで平常時の移動がスムーズに行えないなんてそれこそ誰の手にも余るわ
分かってて無茶言ってんのか只のアホなのか
こそっと駿に仕事させたら?
ん? なんだ? ここ凄いぞ って言われそうだが・・・
居眠りしてた岩、帰り道の途中にある小さめの岩
ああいう岩場の置き方が、日本の昔ながらのRPGみたいに平面に置いただけに見えたわ
実際にありそうな風景じゃないんだよな
所詮背景だから下手な絵でも良いけど、現実になさそうな絵はちょっと
まずOP曲で雰囲気作りからしようよ 
スウェーデンの作家のお話ならスウェーデン民謡とか民族楽器でも使おう
あれだけ1,2話をけなしてたのにやっぱり3話も見たんだ君達(w
視聴率安定してそうだな。
口の中の歯の裏側や歯茎の周囲までいちいち描く必要あるのかな
いつ頃、王獣出てくるんかな
>>802
名作劇場っぽい発想だね
まあ、高畑勲なそうするだろうな
地上波にも来たので1話2話を見てみたんだが、幼児はこれで喜ぶのか?
子供向けだったらもっとキャッチーな外見にしたり刺激的にした方がいいと思うがなー
アニメに慣れた俺たちだと次の展開って予想しながら見ちゃうから、間延び感が半端ない
漫画が1コマや4コマ漫画で基礎を学ぶように
ごろーちゃんは5分アニメとかCM作りとかを弟子入りして勉強してからの方がいいんじゃないか?
自分で話を作る想像力がないから原作ものをそのままやりますとか言ってるんだろうけど
アニメに再構成する能力に欠けてるんだよね
ゲドもそうだったし
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:45:51.55 ID:wdmWc4Tu0
コンテとかそういうのはよくわからんが気になったのは
・ローニャは城から夜空見たこと無いのか…
・外に出たこと無いのにすぐに木に上れたり運動神経良すぎ…
・灰色小人には気をつけろ!特徴は一切言わんがな!

テンポは前回よりマシになった
これ3話でもうライバル盗賊のガキと出会ってもいいくらいなマッタリ感だったよね?
なんで森で遊ぶだけで終了なの?ふざけんな
話数が何話あろうがこの調子じゃ大して話し進まないだろ

ガキ同士や森の動物達とかと仲良くなって
山賊間でちょっとトラブルがあってそれを仲裁しましたとさ
めでたしめでたし

ほら24か?26話か?全編を3行で解説してやったぞ
何で初めての森なのにいきなり1人で放り出してんだ?誰かが付いてくって発想はないのか?
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:57:29.34 ID:wdmWc4Tu0
一人で森へ行かせて恐怖に慣れさすためじゃないの
やり方が回りくどいけどな
>>795
ゆえに、彼の絵コンテ力、演出力が見れる回でしたね、左右の法則を知っているだけの初心者でしたw

西洋、映画ではどこかへ向かうは右向きが理論ですよ。まあ向きは>>786に書いたとおりどうでもいいとして、

向かっているか逃げているかで方向が逆転するのも知っておられますよね?(漫画は別として…)
危険な冒険に出て逃げたりもあると単調化しないのですが、
まあ話が向かっているだけのそんだけ単調だったわけで、その理論のままだと単調化してしまうので

うまい人だと単調化回避の工夫を行うだろうと思ったわけで、基礎だけならゲドで卒業してほしいものです。
あと実写だと撮影上の都合もあって左右関係なくなる。

この主人公は馬鹿ですか?w スペシャルなんかでも崖の上に上がって、怖がりもせずに、
ディズニー・アニメみたいにくるりと回ってたりしますけど、馬鹿な子にしか見えないよ・・・
アニメーターが下手なだけかもしれませんが・・・

日本での調査だとやっぱり向きに意味はなさそうだ…
http://www.t-kougei.ac.jp/blog/animation/2012/07/28/692/
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:58:42.77 ID:wdmWc4Tu0
と思ったけど夕方までに帰ってこないとは想定して無かったっぽいな・・・
吾朗の技量も疑問だが、こういった作風なのにシリーズ構成・脚本:川崎ヒロユキって…
無理でしょw
ローニャが精神的にヤバい子にしか見えなかったよ
PPIなら夜空のライティングミスるような事しないと思うんだけど、これまさか吾朗が全部手綱握ってるんじゃないだろうな…?
>>803
なんか、予想を裏切って面白く
なってほしいから見てるけど、
あまりにも監督の不遇な幼少期が
透けて見えて、見ててつらい
3DCGにも期待してるのもあるけど
ローニャが食べてたでっかい消しゴムはスエーデンの名物が何か?
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:04:13.89 ID:eQNNSmj60
おまいら、3話目見たか?
3話目は、一番ひどいぞ!!!
吾郎ニャ、六郎ニャ
靴を履かせてやれよ…
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:07:51.97 ID:eQNNSmj60
見どころがワンシーンもない!!
意味もなく、笑ってるローニャをずっとえがいてる。

まるで、ぼくの夏休みって、ゲームあったじゃん?
あれをテレビで30分も見せられた感じ。

もう、BS視聴料、馬鹿馬鹿しくて、払っていられない。
怒りも感じる!!!!
803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:24:58.91 ID:bUMjE0eu0
あれだけ1,2話をけなしてたのにやっぱり3話も見たんだ君達(w
視聴率安定してそうだな。

見なきゃ批判できないだろうが
ゴローちゃんはこれで文化賞アニメ芸術大賞と
スウェーデン王室勲章を受賞する気満々です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
56はもう諦めて親父に泣きつけよw
ローニャが無表情で鳥女をぶっ●すシーンまだ〜?
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:25:28.68 ID:Oasx+urJO
緊張感の無い犯罪集団・自称山賊をなんとかしろよ
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:25:37.70 ID:ngGCYrqQ0
山賊の肌があんなつやつやの美白なわけないやんって時点で駄作臭がしてる
あははは
あはははは
あははははははは 
は!
あははははははは
なんて沢山の水ーーーーーーーー ここまでで6分30秒
あはははは
あははははははは(以下繰り返す

3話の内容「夜の森は怖い」「川を渡った」
しかもラストの5分あれば事足りる内容

水に驚くシーンを川と湖とで2回入れるし。見てると胸がモヤモヤしてくる
ある意味カルトムービー
もう見る気がなくなったから、感想も書けないが、それでいいのだ
見たら負け
長い間山賊が出続ける道を金目のものをいっぱい持って通る奴らがまだいるのが不思議
地理的にあの山を通らないといけないなら政府とかが山賊対策に動かないのか
3話って結局、前回の予告で十分だったな
あれで全部

予告見てたら、3話見ていない人も、余裕で4話に進めるよ
(いいのか悪いのかは知らない)
どこまで酷くなるのか目が離せないw
取り敢えずCGを馬鹿にしてる奴の鼻を明かす予定の15話までは見届けないとな
動物の動きだけはいいんだよね。
たぶん実写から動きトレスしてんだろうけど。

走る
動物振り返る
走る
動物振り返る
走る
動物振り返る

ゴローって走るシーンでも何でも繰り返しコピペ演出するんだけど
何かの病なのかな。時間感覚を失わせる狙い?
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:50:20.50 ID:eQNNSmj60
30分アニメなのに、2時間クソ映画を見せられた疲労感。。。。
836sage@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:58:28.56 ID:HE3OdYYE0
>>834
ゲドでもひたすら歩いてましたな。
あれはシンに辿り着くまでの北斗の拳を思い出す。
1,2話はマンティス達の感情を察したり
赤ん坊の可愛らしさを見て結構楽しめたんだけど
3話はあまりに単純過ぎて、何も楽しむ要素が無かった。
原作は読んでないから知らないのだが、いつ頃から面白くなるの?
>>807
1話2話はまだ登場人物も多くセリフもいっぱいなのでまだ面白かったですね。
NHKBSで前後子供番組ないので子ども自身がこれ見ちゃう可能性は低いかとw
まあジブリ世代の親子が見るやつですね・・・
ローニャの赤ちゃん時代はそれなりに面白かったですよ、あとCGならではの頭モッシャモシャの爺さんとか。
ただ母親がお産直後なのに螺旋階段降りて赤ちゃん抱えたまま一人で降りてきたのは乱暴ですよね、
あれだけ心配してたお父さんも何もせずにほっとくと、視聴者は引っかかったんじゃないかなあのシーン。
スペシャルじゃ、絵の真ん中で人にかかりじゃまになる背景の木を消させたぐらいの細かいことしてるのに、
これは無神経すぎるシーンですよね・・・ 大人なら突っ込むシーンでは?
女性が頭の奥さん一人という設定上こういう大人の事情展開なのだと思うけど、
それならなぜ隣の部屋とかにしないんだと思いますね・・・

登場人物多いので絵コンテが下手でも目立たないのでしょう。3話は飯食いながら放送見てただけなのに
違和感出まくりの酷さでした。

ゆえに今後登場人物の少ない回はきついのではないかと思われ…

とわ言え今のアニメなんぞ、ご都合主義満載のオタク向けアニメばかりなのでそう贅沢言えません。
>>816
上がしっかり指示しないとできないところなんじゃないの
申し訳ないがローニャだけ見ているとても優秀なスタジオには見えないわw
もう見るのやめた方が面白い時間を過ごせると思うよ
みんな罰ゲームで見てるの?
3話感想
背景相変わらず凄い、滝の表現も良かった。
1、2話に比べると話の構成や絵の構図良くなってる。
ローニャのモデリング少し改善されてる、表情が少し豊かになった。
細かい部分作りこめばもっと人間らしくなる。
ローニャの山を駆けるシーンと木登りのシーン良かった。
灰色小人かわいい。
背景が止まったままのシーンが多く、風を感じないので改善して欲しい。
スレでは3話の批判が多いけど、俺は1、2話より面白く感じた。
次回に期待が持てたよ。
>>842
わざわざアンチスレチェックするのって罰ゲーム?
確かに、子供に見て欲しいアニメと言ってる割には
子供が真似したらダメなことをローニャはやっているな。

ローニャの真似をした子供が事故を起こさなければ良いのだが。
粗探しに思えなくもないが

崖や城塞の見張り小屋に明かりがなかったなw
あれで夜の見張りが務まるのか?
月が出てたが、手元に明かりになるものがなかったから全然言い訳にならないな

城の室内の天井からぶら下がってるランプだが、まさか夜になるたびにあんな高いところに火をつけにいくのか?

吾郎はゲドの時も嵐の中で帆船に帆を張らせたまま進ませたりしたが
身のまわりにある小道具や乗り物が「なぜそのような形をしているのか」を現在も全く理解していない模様
一見デザインや美術にジブリ系作品の質感があるように思えても、落ち着いて観察するとリアリティはないに等しい

やはり吾郎と言わざるを得ない
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:09:19.06 ID:eQNNSmj60
843

お前にしたら、ゲド戦記でも、面白そうだなw

もしくは、関係者のステマ、オツw
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:13:50.55 ID:eQNNSmj60
846
そんなことは、吾朗にとって、些末な無能の要素に過ぎない。

吾朗の致命的に才能がないのは、演出能力や、パヤオのようなイマジネーション能力の欠如よ。
木にぶら下がったら画面回転とか
星に手を伸ばして摘まむ仕草とかいつの時代の演出なのか
やるにしてももっと魅せるアングルとかないの?
ローニャの仕草は確かにこだわっているんだろうけどしつこすぎ
CGってこんなに細かく出来るんです!って言われてるだけみたいで
なんか生きてる感がない…
どっかでみたテンプレ仕草すぎというか

これはCGじゃなくても解決しなさそう…
>>847
少し褒めたらステマ扱いか、幸せな頭の持ち主だな。
小さい発見感動とか細かい表情の変化とかやりたいんだろうけど
いかんせんそれを垂れ流されても面白く無いんだよな
ID:eQNNSmj60は1,2話でひどいと思いながら3話も見てて笑えるな
たしかに正スレでステマ云われるってないわな
世の中全部がアンチだとでも?
笑えるわ
総合の録画見たがなんじゃこれ
筋もなくディティールの部分をえんえんとタラタラ見せられてもなあ…
演出もテンポもあったもんじゃないし

あとCGはおいといてキャラデザがモサいし華がないね
やはり息子案のデザインなの?これ
あとそのディティール部分がよくできてるならまだマシだが、あまりうまくないし意味あるのかこれと思ってしまった。
あとやっぱこのCG絵ではその魅力もなあ
ローニャがただのキチガイに見えた
池でまつぼっくり当てとか、浮かべたまつぼっくりをバタ足で遠のけたり
写実的な演出してて、やっぱパヤオと違うなと思う
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:57:29.47 ID:eQNNSmj60
俺はガチでBS視聴料、払ってるからこれからも見るよw

ID使い分け、今後も頑張ってくれよwww
エンドクレジットのイラストを普通に手描きアニメで動かせばいいのに
現状のしょぼいコンテでもきっと大分まともに見えるはず
原作の森の描写って、もっと雄大で不気味な感じだったんだけどな・・・
ムーミン谷みたいな、北欧独特の不思議さと怖さが混じったような雰囲気だった。
ちなみに原作の灰色小人はこんな感じ↓
https://31.media.tumblr.com/tumblr_m5f8g8GQRH1rp2woqo1_500.jpg
http://media-cache-ak0.pinimg.com/736x/e1/8c/5a/e18c5a2c734375dc228b6d5647c13538.jpg

今回は原作は無いようなもんだよ
殆ど吾朗の「僕が考えたジブリっぽい演出」で一話埋めたようなもの。
いやまあ、1.2話も似たようなもんなんだけど。
「森に2組の山賊たちが住んでいました」「鳥女が騒ぐ夜にローニャが産まれました」「落雷で古城がまっぷたつになりました」
原作でだいたいこれくらいしかない描写を、残りは監督の演出で膨らませてる。
パヤオや高畑だったらもっと上手く料理できるんだろうけど、吾朗じゃ水で薄めたみたいにしかならないんだわ
山賊の娘ペーニャ
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:29:55.34 ID:9atzLxwoi
このアニメは何で2クールも放送するんだろ、1クールでも長いだろ。
このまったりペースで全26話とか
前代未聞
放送一話分の起承転結がユルユル
小学校低学年向けにしてもメリハリがなすぎて退屈する
長編映画をぶつ切りで見せられているようで
完結してから一気に見るのが正解?
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:50:02.02 ID:YDqy9aOx0
ロー二ャが鞄のなかにいれたのパンでいいんだよな?
表面がツルツルでチーズかハムのようにも見えたが
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 05:17:08.49 ID:9Vmpg/FJ0
セリフの言い回しを多少変えるぐらいはしてもいいんじゃないか
原作読んでなくてもスウェーデン語知らなくても欧文直訳体だってことはまるわかりだ
今回初めてちらっと見たんだけど動きが気持ち悪くて直ぐ代えた
なんか進化したサウスパークみたいな感じ
今後はああいう映像表現が主流になるのか?
動きがなんかカクカクしててCGの悪い部分しか出てないな
これ普通のアニメーションだったら映像的にはもうちょっとマシだったかもな・・・
まぁ話が平坦すぎてつまらないけどw
>>865
あれはスウェーデンでは有名なおやつの消しゴム

深夜に不自然な単発擁護が突然まとめて湧いてワロタw
原作準拠とのたまいつつ、原作に無いつまらんシーンやセリフを勝手に足すのはありなんだな

>>846
こだわっているらしいディテールも一事が万事そんな感じだよな
これだけ色々と不自然さやおかしい点に気が付かない節穴の人間が居ることに驚き
才能が無いとか普通の人だからの次元じゃない。絶望的に感性が狂ってる
ほんま吾朗はなんとか症候群とかの頭の病気ちゃうんかと
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 06:29:35.65 ID:M+goBJXl0
見ろ!

本スレがアンチスレのようだ!



これだけ本スレがアンチで埋まったアニメって過去にあったか? ムスカより最低だ!w
皆様の受信料が吾朗なんかに使われてると考えるだけで腹が立つ
昨日はじめて再放送を偶然見ましたが
10分見たら宮崎吾朗だって分かるね
独特のテンポ感持ってるわ
ゾンビ臭漂う絶妙な池沼スローテンポだな
1クールにしてコンテ詰めさせるべきだったな
原作通りやるにしろパヤオなら細かい描写いれる所をゴローは尺そのままで空白にした感じだわ
そら退屈にもなる
ローニャが山賊王を目指す話だっけ?
おまえらまだ見るつもりか?
暇だな
やっぱ背景綺麗だし、動物とか川とか、アニメーション的に動いてる分には思ってたより十分楽しめるな

ただ台詞は一間置くからテンポは悪いし、ローニャが通ったとかイミフな会話もあるし
冒頭前回のお話「ローニャにとって城が世界全部だった」とか、そんな描写全くなかったじゃんと思ってしまったし
今回もひたすらはしゃいでるだけで、新たな世界を知った驚きや感動というにはちょっと弱いし

あと、灰色小人が怖いというより可愛く見えるのは完全に演出力不足だな
マスコット的キャラでもいいけど、初回はマックロクロスケやコダマみたいに生理的嫌悪感抱かせるまでやらんと
EDの絵を描いてるの近藤勝也?
吾郎はこんなに絵上手くないよね?
おーい、岩波書店。ぽけーっとしてないでとっとと電子書籍にしろや!
紙本が在庫切れになっとるぞ
ED画はコンカツのスケッチ原案

川とか湖の水のCG描写もヒドイだろ。凪のあすから観て見ろよ
画が奇麗なだけでストーリー超絶つまらんけど、少し魚臭いだけで
人間の皮を被ったゴロパンジーが作る作品とは作品の次元が違う
ジブリの声優って大変だな。笑い声だけで(セリフ無し)でストーリー進めらにゃならん。
吾郎はイメージボードやレイアウト描くのは普通にできる
特に建物の背景やパースはそれ系の仕事してただけあって巧い
けどそれが壁を作ってる気がする 周りが口出せないのもそのせいだと思う
場面が面白く無く見えても理詰めで吾郎が勝てるし
>場面が面白く無く見えても理詰めで吾郎が勝てるし

意味わかんねえ
建物が描けるってのと、作品自体がつまらない事の間に
何の「理詰めで勝てる」要素あるんだよ? w
近代人工建造物の全く無いローニャに、
その技術全く生かされてないじゃんかw
前半ひたすら笑ってるだけの異常表現について誰もおかしいと言えない現場。

ゴローとしてはハイジが山で新鮮な自然や山小屋で大喜びってのを真似たかったんだろうけど失敗してる。
ハイジはハイジが感じる新鮮さを共感できる視点や表現があったが、ローニャは無意味に笑っているだけ。

大麻でもやってんのかっつーおかしなテンション
>>883
パヤオがゲドの時吾郎のイメージ絵見て黙ったらしいし
ある程度のもの描いちゃうとどっか駄目でも認めざるを得ないという話
その筋で極めてる人に言い勝つ人がいないからつまらないもののまま通るんだろう
ゴローが全部人並み以下なら周りのフォローで出てくるもんは多少マシになると思うよ 多分
灰色小人の尻が可愛ええの(´・ω・`)
やらせるのしてもいきなりゲドとかの大作をやらせないで
もっと力試しにふさわしい習作に向いてるもんをさせるとかさあ
ポッとでのド素人でも作れると思ってるのかね?
鈴木Pって基本アニメを馬鹿にしてるよな
所詮ジブリなんて自分のプロデュースだけで成功したとか思ってるんだろうね
>>883
>>886
議論や口喧嘩では強い無能か
森の中、全然風を感じられないね
無機質な空間をロボットが駆けずり回ってるように見える・・・
ピクサーの『ウォーリー』の方が人間味あったよ
ゲドの時も思ったが、キャラデザほんと才能ない
これだけはマジで断言できる



(本当言うと他のもできるが)
やっぱりこりゃアナ雪とかトイ・ストーリーと同じジャンルの作品だな・・・
人形を見せられてる感じだ
動く漫画である手描きアニメとは異質なんだな
結局ハヤオみたいに自分でキャラの動きを描けちゃう人じゃないとダメなんだよな
いやw
コレが不完全なだけで
ここでさらにデッサンを微妙にずらして
手描きの感じを出すアルゴリズムをだな・・・
って人間のアニメータ努力とはワザワザ逆の効果をwww
>>891
才能あるだろ
魔女の宅急便のキャラデザとか良いじゃん
才能あるから宮崎駿に任されたんだと思うが
>>888
鈴木Pがそもそもの諸悪の根源だからな。
ゲスの外道爺さんが消えない限りジブリは崩壊の道しかないよ
>>893
ゴローの絵コンテ見たこと無いけど
パヤヲの絵コンテはやはりアニメータの視点に立ってるもんな
それが出来ないからこういう実験に走っちゃうのかも
まあNHKだから許される実験で
結果失敗って感じだが
平面に描いたアニメータ用キャラデザと3Dモデリングは違うから
今回のキャラデザなんて参考図レベルの扱いじゃない?
いい悪いの議論の外だよ
駿の本職声優への不満を引き出して有名俳優起用で広告塔に使う戦略とか
ゲスなりに有能だった時代もあったな

読売べったりだったのに朝日新聞に仕事と全く無関係の事で寄稿したりしたときあたりからおかしいと思った
トイ・ストーリーはもともと人形なんだが
アカの豚野郎は自分自身だしw
かっこ良く描き過ぎだけどw
テラ退屈
3、4年くらい前にあったワンピースのフルCGアニメと
レベルが変わらないっていうか劣化感あるなぁ
ところで、なぜ子供1人で守りに行かせるかの説明ってあったっけ?
それ以前になぜあの年になるまで一歩も外に出さないのかもわからんけど

原作には説明あるのかな
その辺掘り下げるのが仕事なんだろうけどね やらなかったね
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 11:45:23.05 ID:9atzLxwoi
オリジナルやれや。
お絵かきに精一杯で
そもそも原作にない(?)細かい裏設定がないんだろう
山賊一家の年齢性別構成や、追い剥ぎの品を金や食糧に替える方法や
炊事洗濯だれがするのか、便所はどうなったのか
過保護といきなり放任の理由も
>>846
夜の見張りだけど、手元に明かりがあると幻惑されたり、
明順応してしまうので暗視力が低下する
夜間に車を運転する時にルームランプを点けたまま運転することを考えれば分かりやすいはず

旧日本海軍の夜間見張り員なんかは普段から照明を暗くした部屋で過ごして
暗順応しやすくして水平線上の敵艦を監視してたらしい
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 12:12:56.66 ID:mK3wcliv0
>>903
なんかお散歩させる感じだったけど
子供を一人で放り出すかねぇw
>>908
山賊のしきたりなのかと思ったら、お頭はじめ全員で心配だ心配だって、なら誰かついてけよと思ったわ
凶悪犯罪者の家族愛を見せられても共感できない
山賊の父親、母親が偉そうな人生訓をたれる度に反吐が出る

威張った貴族か富豪(ブルジョアジー)を出して
山賊行為を不快に見せないようにする左翼臭さに鼻が曲がる
吾郎にないのは細かい設定を詰める根気じゃなくて
作家としての思想的バックボーンだよ

自分が作りたいものがない。だからイメージも何も湧いてこないんだよ
>>910
 ↑
このアニメがつまらない駄作なのは置いといて
そう言う安っぽい幼稚な倫理観を主張する奴ほど
下品なクズが多いのが不思議 
作品を貶す理由付けの為に
>山賊の父親、母親が偉そうな人生訓をたれる度に反吐が出る
とか喚く馬鹿の事ね w
-山賊の娘ローニャ、リンドグレーンの版権取得までの道-

40年前、高畑・宮崎・小田部がリンドグレーン作「長くつ下のピッピ」のTVアニメ化を目指し動く。
リンドグレーンの許諾を得るため、パイロットフィルムとイメージボードを用意して、
宮崎同行でスウェーデンまで行くものの会ってもくれず、結局、アニメ化は中止。

時は流れて、ジブリアニメがアカデミー賞や金熊賞を得て宮崎の名が世界に知れ渡った頃、
リンドグレーン側からジブリにピッピのアニメ化のオファーが来るも、宮崎は「遅すぎる…」と断る。
しかし「ただ、ローニャは…」と未練を残す。

ジブリ鈴木が、吾朗のゲドの次の作品にローニャを提案し、ロケハンまでするも結局中止。
その後、吾朗はジブリを離れ、NHKのTVアニメシリーズを手がけることになり、ローニャを提案。
ジブリが版権取得をフォローすることになり、ジブリ・駿ファンのリンドグレーンは快諾。

しかし、実際作るのは作るのは、駿でもなけりゃジブリでもない…



詐欺じゃん…
制球力のよさは伏線なんだろうな
>>913
GEDOSENKIは同情したが、これは原作者がアホなだけ
パイロットフィルムまで作ってはるばるやってきた人間に会いもしないとか
ただの無礼な屑じゃね
>>913
ジブリに詳しくない自分にはすごく興味深い話だ。

でも、どうしてリンドグレーンは、わざわざ地球の反対側から旅してきた駿たちに
会おうともしなかったのだろう?

アジア人蔑視とか、またはリンドグレーン個人に人間不信とかがあったのだろうか。
ジャンプの進撃じゃないが、逃がした大魚はでかすぎた、って典型ですな
>>912
お前は

亀田家の娘 姫月
システム金融屋の娘 あびる優

で家族愛の物語に感動しとけ
商業目的で作品を利用されるのが嫌だったんじゃね
>>915>>916
駿が言うには、日本のアニメなんかまだ評価されてない時代に、
アジアの片隅からいきなり訪ねてきても断るだろうと…
あと仲介役の根回しも不十分だったらしい
ただ、リンドグレーンが面会を断った理由は「疲れているから」だと…
何であんな驚異的な身体能力を持った子供が
あの程度の小人を怖がったんだ?
>>919
なら今回も断れwww
作るのがバヤオでもジブリでもないのは調べりゃわかるだろwww
よくわかんねーまま「なんか有名なバヤオとやらの子だから」ってだけで作品売り渡してんじゃねーよwwwwwww
ゴローを腐し、原作を腐しながらも
「俺ならこうする、こうしない」と、相変わらず
チャネラーの分際でありながら、自分の独り善がりなアイデア、プランなんか
をドヤ顔でひけらかし、自身の感性、才能だけには
一切疑いを持たない

この、根拠の無い「俺は特別」「俺の方が出来る」
「ゴローは凡人だけど俺は違う」といった思い上がりこそが
ゴローその物であり、結果的に自分自身(ゴローそっくり人間)を腐してる

あと、ローニャの原作者アストリッド・リンドグレーンにぞっこんだったのは
高畑、駿の方だから、原作その物を駄目出ししてる奴は
そんなのにぞっこんだった高畑、駿の感性にも駄目だししないとな
その上で、自分ならどれだけ素晴らしい物をフルスクラッチ状態で
創れるのかも語って貰いたいものだ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 13:24:43.42 ID:mK3wcliv0
>>919
TVアニメだぞ
商業じゃ無くて何なのw
利用されたくないなら
業界引退して父親の版権だけ管理してろ
>>922
『ゲド戦記』に対する評価を調べたら作品を任して良いのかどうか分かりそうなもんだよな。
2ちゃんは面白いものを見たいという欲求が強いんだよ
だからものすごい反応が両極端になるわけ

案外、長文で細かいダメ出ししてる奴は同業者かもしれんけどね
>>920
なるほどなぁ。面白い話をありがとう。
>>886
>パヤオがゲドの時吾郎のイメージ絵見て黙ったらしいし
これ巧かったから黙ったわけじゃないらしい

宣材にも使われてた竜と王子が向かい合ってた絵があったでしょ?
監督交代の了承を得るためにルグィンのところに行って
吾郎のあの絵なんかをもっていって見せた時
パヤオは
「ゲドの世界ではこういうふうな人と竜の関係はありませんね」とか
いきなりこき下ろし始めたらしいから(一緒に行った鈴木は本気で殴りたくなったらしい)

「こいつなんにもわかってねえ…」

って思って黙ったようだ
ゲドも昔断られてんだろ確か
糞アニメで親父の敵討ちをしてる孝行息子ですわ
>>923
何か盛大に勘違いしてるなぁ
ここで批判している連中は誰も自分を天才だなんて思ってないし
殆どは普通のアニオタやアニメファンだろう。ここまで吾朗が叩かれているのは、
ゴローの感受性がその「普通」からみても大きく逸脱して酷いから
無能なんだよ。才能どうこういう次元じゃなく、もはや異常なの

例えば天才の駿や富野や庵野がその天才性と常人とは異なるキチガイさ故に
嫉妬も含めてアンチに叩かれてるのとは訳が違うと思うぞ
ピッピ断ったのは何でだろうな
映画作ってる立場に変わったから尺が合わないのか
今の子供に会う作品は作れないとおもったのか
会ってくれなかった時点で駿の中で終わった作品になってたのか
だめだつまんねえw
リンドグレーン女史は映像化反対してたけど
遺族は金になれば何でもいいんだろうね
千と千尋が金熊取ったのと
リンドグレーン94歳で死去がどっちも2002年か
>>923
ちなみに、40年前、ピッピのTVアニメ化を提案したのは、高畑でも駿でもなく、
巨人の星のスポンサー大塚製薬の社長だそうだ。嫁・子供がピッピのファンなんだとw
高畑・駿は「ぞっこん」というほどではないっぽい。
児童文学のアニメ化には「ぞっこん」だったようだが…
>>907
そういうもんなのか
人が住んでるのは隠してないんだから、わざわざ谷底を暗くして見えにくい状態で監視することはないと思うんだが?
それに明かりがない状態で、谷の見張り小屋から城にどうやって合図を送る?
侵入者を見つけてから明かりを付けても手遅れだし・・・
ここまで内容が酷いと、吾朗はむしろ意図的に酷いアニメを作って、
子供や視聴者のアニメ離れを誘い、親父と親父のジブリアニメへの
復習を果たそうとしてるとすら勘繰りたくなる

>>931
無名時に断っておいて、成功して有名になったから
今更オファーしてくるような輩の作品をもはや創る気は無い
実のところはこんな感じじゃね?
>>935
そんな世界観のリアリティや整合性は端から吾朗には頭に無いと思われ
>>936
普通ならそうだし、駿がそう思っても当然だと思うが
913ではローニャに未練があるというのが引っ掛かったのよ
3DCGにしたのは大正解だったな。
・CGにてはがんばってる
・CGじゃなければよかったのに
・「CGが〜」

根本的な演出の駄目さをすべて「CGだから」というフィルターをかけることによって
言い訳にすることができる。
どんなに産廃な出来でも、最後の文は「意欲的に取り組んだ」と結ぶことができる。
手書き作画にしないことで駿や世界名作劇場とかと直接比較されることもない。

川上は策士だね
wikiとか何も見ずに始めたもんだから
ようやっと塔のシステムを理解した頃にふと見たら
倉庫と生産プラントが交互にあったり回復神殿が挟まってたりで酷いことになってた
改築めんどくせえ
>>931
そんな怨念じゃなく、単に当時の情熱やエネルギーがなくなったからだそうだ。
ゴメン誤爆だ
>>938
版権交渉の一連のやり取りではムカついたけれども、
リンドグレーンには純粋に作品としての未練があるって事じゃ無いかな?
で、パヤオは元々ピッピよりローニャの方が好みと
まぁ実際に断られたりオファーされたりした当人達は
色々な事情もあって複雑な胸中なんじゃない?

昔こっぴどく振られた相手にババアになってから再開して
妙なニュアンスで復縁を迫られるようなもんだし
ここで文句たれてるのはネトゲ廃人みたいなのばっか、ってことねw
>>944
そんな風にここの住人をバカにしたらツマラナイ商品が面白くなる訳でも無いけどなw
>>941
>>943
時間がたって、お互いに複雑な心理となってることだね
決定的なあるポイントが引っ掛かってるとかではないか。
サンクス
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 14:27:37.36 ID:iseO0WQm0
番宣でゴローが手書きよりCG!ギャフンと言わせますみたいに言ってたけど
色々と質感の表現が雑で残念なことになってた・・

髪はプラスティックのフィギュアみたいだし
パンは粘土切ってるみたいにまずそうだし
毛皮のふち飾りは全然フワフワに見えないし、、

あともうモノノケやら森の精から離れた世界のアニメを作ってほしい。
ただでさえ親父の劣化コピーになってるのに、似たようなキャラ出すから
ますます比較されて酷く見えてしまうんだよな。
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 14:28:40.44 ID:Cl+fJEQI0
たな
>>930
>ここで批判している連中は誰も自分を天才だなんて思ってないし
>殆どは普通のアニオタやアニメファンだろう。

俺も別に「天才だと思ってる」とは書いてないが?

>ここまで吾朗が叩かれているのは、
>ゴローの感受性がその「普通」からみても大きく逸脱して酷いから

そもそも俺自身がゴローを批判してきたけど,君の方が勘違いしてないか?
スレを読んだか?「ジジ的なキャラが必要だ」「ココに割いた時間は無用だった」
「城の外に対する憧れを、もっと時間割いて描くべきだ」
これ、単なるゴロー批判じゃなくて、個々のかってなプランだろ?
ただ単にゴローを批判してるだけなら、俺だってやってんだよ

特番で「傾斜がどうの」「木の位置がどうの」ってのが失笑物だったからな
でも、ゴローの仕事を批判して、自分の独り善がりなプランをひけらかしてるってのが
実はゴロー並の勘違いボクちゃんだって言ってるんだよ

>>934
スポンサーは周辺に気を使ったかもしれないが
高畑は、ピッピに対して色々な想いのコメントを残してるよな
まあ、高畑も駿も所謂モトネタを欲しがってたんだろうけど
彼等のオリジナルも、過去に自身が読み漁った蓄積から生まれてるからな
>>947
ギャフンと言わせるのは14話だか15話だからしいから、それまでお待ちください
気の長い話だなおいwそこまで我慢してみてもらえる
前提なのか
相変わらず無編集のドキュメンタリー観させられてる気分だなぁ
森に出るにも何かしらのしきたりの上でのものならすっきりするのに、ただ森に出ただけだし
怖がらないって解釈も深慮に富んだものでもなし
この辺は原作の不備なんかね
パースやデッサンが狂っていても
むしろワザと崩してでも臨場感を出すのがアニメーターの腕
人間技を超えた正確さでは違和感ハンパないんだなww
特に髪の毛はスゴく気になるねww
そんなムキになって正確にせんでもwってつい思ってしまうw
いやしかしいいアニメだなぁ
レコーダーに入ってるの流し見して即消せる

他のアニメだとなかなか踏ん切りつかなくて保存してしまうからな
こういうのも無くちゃ困る
ゴローちゃん並みの勘違い野郎は2ちゃんで吠えてるのがお似合い。
でもそれと似たレベルの勘違い野郎が皆さんの受信料でアニメ作っちゃってるというのはいかんでしょ
>>949
>高畑は、ピッピに対して色々な想いのコメントを残してるよな

それは、ピッピのアニメ化に対して並々ならぬ情熱があったからで、宮崎も小田部も同じ。

当時、ホルスの失敗で東映で不遇な扱いだった頃、大塚康生がムーミンをやってるのを知り、
アニメで良質な児童文学を扱って成功する可能性が残ってることに希望を持ったそうだ。
そこへピッピの話が来て一大決心で臨み、アニメ製作直前まで膨大な情熱を注ぎ込んだ。

それは、ピッピという作品づくりへの想いであって、
「リンドグレーンにぞっこん」とはちょっと違うな。
>>935
好意的に解釈するなら谷底よりも相対的に明るくなる谷の入り口を監視してるんじゃ無かろうかと
そうするとより距離の遠い段階で侵入者なりを発見できる、とかね

城への合図はまぁ、普段はカバー掛けとくとか?
どっちにしろ明かりがあったらそこの様子は遠くから丸分かりだから光源は極力隠すと思う
夜とか街灯の下に人が居るのを遠くから見るのと、
街灯の下から遠くの暗いとこを見るのとじゃ見通せる距離と内容が全然違うでしょ?
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 15:25:43.50 ID:mK3wcliv0
>>939
これCGじゃなかったらもっと褒められてた
自分の汚点を増やす意味が分からない
ちょっとずつでも進歩してる所を見せないでどうするの
>>957
腕の良いアニメータ使ったなら評価してもらえたかもね
NHKならではの実験?
それとも安いの?
まああのペラペラの原作を2クールで作ったらこうなるわw
かめはめ波1発打つのに30分w、元気玉1発作るのに3ヶ月wwwのドラゴンボールよりはマシかなw
これ オーディオドラマでよかったんじゃね?
録画がひと月分貯まったらまとめて見るようにすれば
ストレス無く見れて内容的にもだいぶ印象は違ってくると思う
ただしDVD1巻分じゃ話が進まず子供が飽きるな
一話見るだけでもすげーダルいのに一か月分とか死ねるわw
1.5倍速で見てもだるい
嫌いではないけど
演出や構図がまんま過去のパヤオ作品を踏襲してるのは駄目だ
アニメで食っていくつもりなら親父から離れないと
パヤオ作品だったら走るシーンは5倍速くらいだろう
疾走感がまるでない
そのワリには落ちそうコケそうってシーンでは全然酷い目に遭うことも無いし
リアルにしたいのかファンタジーにしたいのか
はいいろこびと
>>832
3話見て、これ再放送だよね?全部見たことある
と思ったら予告で見たんだったw
本当に予告以上の内容がなかった

灰色小人全然怖くねえええw

CGをジブリタッチに変換するのは割と頑張ってるとは思う
色や動きとかの少なさが惜しい

コクリコでは吾朗見直したんだけどな
パヤオの脚本がないと冗長すぎて見るのが辛いこと
あと親近感わいたり好きになれるキャラが誰1人いないから
他人をずっと見てる気分
>>965
たしかにね
「へ〜3Dでもパヤヲっぽいシーン描けるんだ」とは思ったが
でも手描きなら手足や顔があり得ない形に変形したりして
スピード感やコミカルな雰囲気を出すんだが、さすがにそれは無理だね
どうしても人形劇
>>964
>アニメで食っていくつもりなら親父から離れないと

親父から離れたら一発で御退場だろw
パヤオの息子じゃなきゃ誰がこんな奴にアニメ製作させるんだよ?
>>968
オリジナリティーを持たないとクリエイターとして半人前って意味でしょ
いやそもそもクリエイターでもなんでもないのにパヤオの息子ってだけで担ぎ出された事が間違いなんで
半人前とかそういうレベルの話じゃない
なんか妙に間があるというか
見てて飽きてくるな
今週で切るわ
>>970
そうなのよねえ
映像作品どころか絵すら描いたことない素人を連れて来てアニメ監督やらせるなんてアニメ馬鹿にしてるとしか思えない
>>973
へー、そうだったんだ。どっちかっていうと、本人も回りの犠牲者か。
パヤオの次世代を育てようとしてはパヤオが好き勝手ダメ出しして潰していく
そんな中でパヤオにどんなに扱き下ろされても平気なのが吾朗だったらしい

それを聞いて、とりあえず吾朗頑張れと思った
ただ今のままのセンスじゃダメだろうな
>>975
じゃあ親父の業を一身に背負ってるわけか
猿翁と香川照之みたいなもんか
>>975
それって肉親だから糞親父うるせーwwwwwwと開き直れるだけなんじゃ…
>>977
でもそれができる血縁関係は強みのひとつではある
うちの会社も社長ワンマンでイエスマンしかいないけど唯一反論するのが2代目
展開がタラタラしてるのは、26話にするため原作の行間を埋めるアイディアが吾郎には湧かなかったってことなんだろうなあ
宮崎駿の素晴らしいところは、ディズニーのような健全・王道さで勝負せず
フェティッシュな部分に世界中の観客を引きずり込んだところなの
芸の型や会社経営のようなノウハウは無く、本人の変態性を継げないといけないからね
ハイジの1話なんか、街から山の上のおんじの家まで行くだけの話なのに
飽きさせない工夫がいっぱいだったのにな
宮崎駿はミリオタでロリコンで、原始共産主義者だからな
それを作品内で正当化してしまっているところが凄いw
本人には葛藤があるにしても、作品のスパイスとして機能してる。

スパイスのない料理はマズいんやゴロー
>>980
次スレよろしく
ついでに>1テンプレに980が立てろって追加してくれ
>>978
日清の社長みたいにいかんだろ
誤魔化しきかない才能丸見えになる職だから2代目にはなれないんだよなぁ
言う事聞く聞かないじゃなくエゴのぶつけ合いにしかならん 耐性があっても得にはならんよな
次スレ立てれなかった
誰か頼む
>>981
まああれは高畑の演出が巧みなんだろうけど
単に子供が綺麗な景色のある山を登って行く、だけじゃ無くて
これからハイジの身に何が起きるのか、どういう状況が待ってるのか、
と言う漠然とした不安感を視聴者に抱かせながらストーリーが進行してたよな
あの連れてきた叔母の胡散臭さをところどころで匂わせながら
それが物語、だと思うんだが
綺麗な森の中でキャハハハハ、だけしか無いのがゴローのアニメw
じゃあ俺が立ててみるよ
原作の問題なのかゴローの問題なのかよくわからんな
>>990
乙!
>>990
乙ったわ!
森のシーンは驚嘆したわ。
どこかにモデルの森があるのか?
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 19:22:10.33 ID:mK3wcliv0
動物だけはかわいい
モデリングしてる人は褒めていい
人物は最悪
せめて、パタパタ飛行船の冒険
くらいの出来だったら、見続けることも
できたような気がする
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 19:56:33.53 ID:uGRip6u50
990乙
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/19(日) 20:30:10.34 ID:mK3wcliv0
糞アニメは埋まりにくい
後世に残る!
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛