金田一少年の事件簿R(リターンズ) ファイル24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
平成26年4月より夕方5時30分から読売テレビ・日本テレビ系で放送開始

・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関.する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E.-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.ytv.co.jp/kindaichi_r/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/animekindaichiR

※前スレ
金田一少年の事件簿R(リターンズ) ファイル24
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1409596714/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/15(月) 13:27:06.19 ID:5+bBcR9B0
※原作の話はこちらで
金田一少年の事件簿R(リターンズ)part8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1409762590/
金田一少年の事件簿case85
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1410604542/

※ドラマの話はこちらで
【土9】金田一少年の事件簿N(neo)8【山田涼介】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1410614194/
金田一少年の事件簿 14
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1400770958/
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/15(月) 13:35:44.83 ID:5+bBcR9B0
関連スレで新しくなってたのは更新しました
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/15(月) 16:14:52.99 ID:dQ0TQuQ80
いちおつ
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/15(月) 17:46:14.56 ID:5cl1I2vw0
後、2話で終了か…
またいつか新作アニメやらないかな
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/15(月) 17:53:04.25 ID:dQ0TQuQ80
キバヤシのツイートを深読みすると来年やる
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:01:22.92 ID:6PXxBFzOO
>>1
乙ッパイボーイ
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:04:51.79 ID:1GlzQtx00
中川さんの声がしばらく聞けなくなるのは寂しいね
9金田一少年の事件簿@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:56:55.62 ID:Ncu6r3c0I
最もクズだと思う金田一少年の事件簿の被害者

多間木匠(剣持警部の殺人)
鯖木海人(雪鬼伝説殺人事件)
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:01:44.78 ID:btb+bUfp0
そいつらサイコパスだろ
残ってる原作

・首吊り学園殺人事件(スタッフ忘れてない?)
・金田一少年の決死行
・邪宗館殺人事件
・雪霊伝説殺人事件
・不動高校学園祭殺人事件
・血溜乃間殺人事件
・人喰い研究所殺人事件
・暗黒城殺人事件
・薔薇十字館殺人事件
・雪鬼伝説殺人事件
・高遠少年の事件簿
・亡霊校舎の殺人
・狐火流し殺人事件(連載中)

こんだけストックありゃ、あと2クールは出来た
>>11
今、全部消費して向こう五年近く待つか、来年辺りにまた2クールでやって2,3年スパンで楽しむかのどっちが良いんだろうね
何で亡霊校舎だけタイトルが殺人事件じゃないんだろ
金田一少年の殺人とか剣持の殺人は、タイトルを殺人で終わらせるのは分かるんだが
亡霊校舎は殺人事件ってタイトルで問題なくね?
>>13
亡霊学校があるからな
>>7
ワロタ

え、今回の話ファイル3までなのか…
4まであるのかと思ってた…
>>1
良い乙パイ

前スレで
何でゲームの館が最終回なんだ、アニメで人喰い研究所観たかった
的な書き込みを多数見かけたから人喰い研究所読んでみた
なるほど、確かに面白いな
スレの終盤で好きな女キャラの質問あったけど揚羽さん一択だった俺が繭も好きになった
アニメで繭見たかったわ
いつか人喰いもアニメ化してほしい
ここて女いないのか?
>>15
いつもなら最初の犠牲者が出た辺りで終わりだけど1話でかなり進んだからね
まぁ元々の原作自体が分量的にも雰囲気的にも短編に近いノリだし
>>9
鯖木海人は凶悪さは多間木や古谷ほどじゃないけどかなりむかつくな
死んで当然って感じがする
てか>>9もだけど魚崎って結構存在忘れられるよな
多間木とつるんでた同レベルのドクズなのに
>>21
ぶっちゃけ気が付いたら死んでたからなw
所詮多間木がいなけりゃ悪さできない雑魚だし
>>19
そうなのかぁ。詳しくありがとう。
あとファイル二つなのはさみしいけど仕方ないか。

今まででファイル5までって中にはあったのかな。

魚崎、多間木の金魚の糞だし存在薄いけど
殺され方はかなりインパクトあったなw
あれは恐怖すぎるw
>今まででファイル5までって中にはあったのかな。

旧シリーズでは天草財宝、露西亜人形、殺戮のディープブルー
Rでは獄門塾
これだけかな
どれも原作自体がかなりの長編
普通の事件の倍近くある
>>24
おお、そういや獄門塾ファイル5まであったか!
長い…犯人は誰だよ…と見てて思ってたの思い出したわw
旧シリーズでも結構あるんだな。
原作だともっと長いのかぁ。
原作読んだことないんだよね。
アニメにするとかなり凝縮されてるのかな。
>>25
凝縮されてるし何よりカット&改変が他の事件よりさらに多い
獄門塾終わる頃は「次何の事件だろ!薔薇十字?人喰い?雪霊?雪鬼?決死行?まぁ剣持殺人とゲームの館以外なら何でもいいや!」
とwktkしてたのに狙い撃ちされたかのような嫌がらせを受けたでござる。
まぁ剣持殺人は映像映えするのかアニメだと凄いおもしろく感じたけどねー
>>25
獄門塾は終盤が色々端折られてる
他の事件も多少カットされたり登場人物が減ったりするけど、概ね原作を忠実に再現してると思う
原作でなかった説明を補完することもたまにあるし

何だかんだで金田一のアニメはそれなりの出来だと思うよ
ここで叩かれるのも大抵は原作自体にツッコミ要素がある時だし
アニメ獄門塾は面白かったけど端折られてるセリフや行動も沢山あるし犯人バレしてからの展開も改変あったから
原作未読の人には是非一度読んでみて欲しいと思う
原作の方が草太と親友感出てる描写も多いし最後に高遠とはじめの一騎打ちもあって良い
>>26>>28
ありがとう。
やはり凝縮されてるしいろいろとカットもされてるんだな。
原作既読の人たちからするとアニメ見て
ちょ、何でやねん!とかいろいろ思うこともあるのかな。
自分は原作未読だからアニメ見て初めてその内容を知るわけだから
不満とかないけど。でも突っ込みどころは満載だと思うw

金田一としょっちゅう一緒にいたメガネのビデオカメラ持ってる
サギもリターンズに出てきたが、草太という友達も出てきて
これは誰だ?クラスメートか?とも見た時思った。
剣持やいつき達の頼みでよくいろんな所に金田一と美雪は行ってるけど、学校の方はどうなってんだろうか?休んでるよね
>>30
個人的には錬金術序盤でスズを溶かしてはんだ付けするシーンと
獄門塾終盤のトンネル内でこのバスシートこんな色だったっけ?
っていうシーンはカットしないでほしかったなー

両方ともメイントリックのヒント、伏線になる大事なシーンだったと思うし。
尺の都合もあるからしょうがないけどね。基本的にはうまくまとめてくれてると思う。
剣持殺人はスタッフマジで頑張ったと思う
あんな話をよく地上波でやってくれたよ
最後の剣持のとことか改良してくれたらもっと良かったが

>>31
基本連休とか長期休暇とか休みの時に行ってるんじゃない?
金田一はともかく優等生の美雪がサボってまで旅行行くとは思えないし
>>30
逆に草太の顔芸はアニメで追加されてるシーン
とけいじかけのーちゅうにびょー
獄門塾は原作では本格と倒叙が同時に進むのが
明智側の倒叙が無くなっていたのも大きく
ここでもかなり端折られている
獄門塾の氏家やOAD黒魔術の星子もそうだったけど、ああいう犯人!?的な演出は
できれば原作のまま顔出しでやってほしいんだけどなぁ
アニメ的には真相当てまで引っ張りたいんだろうけどさ
今月で終了、てびっくりしたわ。

コナンなんか、のらりくらりと一度放映したものを
(小五郎の弁慶旅館同窓会、TV局諏訪DC殺人事件とか)
再放送したりしてつないでやってるのにね...
獄門明智のターンがないのはつまらんかったわ
原作に比べて推理パートの深みが結構減った
ゲス演技している真面目が犯人ってシリーズが好きだわ
41金田一少年の事件簿@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:43:31.42 ID:bQ7YUGXVI
「高度1万メートルの殺人」の機長は歴代被害者のなかで一番良い人。
逆に犯人のクズ度が目立つ(麻薬密輸は自業自得)。
金田一少年の殺人の被害者たちは漏れなく全員かわいそうなきがする、何の落ち度もないのに殺されてばかりじゃん><
43金田一少年の事件簿@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:52:57.51 ID:bQ7YUGXVI
>>42
確かに。
それより思ったのは、金田一は濡れ衣を着せられたにもかかわらず、犯人の自殺を悲しんだ、というのが心にきた。
基本犯人側に感情移入する話だからな
金田一がクズ犯人を断罪することはたまにあるけど、
その場合でも被害者へのフォローは無きに等しい
推理をゲームかなんかと勘違いして俺スゲーしまくり犯人を徹底的に追い詰めるどっかのメガネ小学生よりマシ
>>44
異人館村とか異人館ホテルとかは?
異人館ホテルは原作だとキツかったな
整形で顔戻してキレイでしょって言った相手に
醜い本性は隠せないぜとか言うし
48金田一少年の事件簿@転載は禁止:2014/09/16(火) 19:18:55.47 ID:bQ7YUGXVI
「金田一少年の決死行」の狩谷教授(巌窟王の父親)の最期は因果応報・自業自得だと思う。
息子はかわいそうだったがな。
今も昔も改変は上手いと思うわ。
異人館ホテルの花江さんの日記シーンは良い改変
改悪ってほとんど無いよな。
強いて言えば雪影村の最後に美雪が来たことくらいかな。
中川さんはレギュラーだから仕方ないかも知れないけどね。
魔犬の森の五十嵐の性格改変は個人的に改悪の部類だ
序盤の別荘のあたりは良い改変だったけど
今更だけど毒島の声優さんは上手かったと思う
「いつの間にか本当に共犯者になってた」と思い出したくない過去を絶望感たっぷりに語る演技とか、
まりなが毒島の無実を訴えていたことを知り「ありがとう十神」と呟く演技とか
あんな胸糞ストーリーで泣かされるとは思わなかった
彼女とのデート中に水商売時代の仲間と再会した時は
毒島の気持ちがよ〜く分かった。後で必死でバンド時代の仲間だと弁解したさ
他人の振りしようとしたのにわざと近付いてきやがって……
一緒に居てやはりアウトロー気取るだけあってモラルが低いなとは感じたが
多間木らみたいなサイコパスではないのが幸いだ
>>52
東映アニメにはよくあることだけどね
ドラゴンボールとか性格改変が少なからず見られたし
人食い研究所はコマが小さいのなんでなん?
>>51
アニメのフミ出張りすぎは好きじゃなかったな
特に玲香誘拐と黒死蝶は最悪
異人館ホテルは良かったんだけど
原作では別にフミ嫌いじゃないけどアニメは出しすぎだった
ラボは金ローでスペシャル番組でやるっていうのなら許してやる
>>57
黒死蝶はなあ…るりと金田一のささやかな交流が良かったのに
その位置がフミに差し替えられてしまったのが当時から残念だった
残念といえば異人館ホテルでホテルの麻薬庫の件がカットされたのも残念

>>59
フミが生意気なだけではない面を見せたかったのかもしれないが
どうも生意気な面だけが強くなってしまった
でもあのぶりっ子や生意気ぶりを表現した池澤の演技力は凄い
黒死蝶の途中からデジタル彩色になっちゃったんだよね...
飛騨からくりも冬木こそが兼春の子孫という真実は
アニメ版だけでなくドラマ版でもカットされたんだよな(未登場で)
そのおかげで冬木は数少ない良識人だったということになったけど
良かったのか悪かったのか
>>53
全くもって同意。
上手かったよな。
ファイル1は毒島が酷すぎて(剣持のおっさんに対しての発言等)
何だよこの糞みたいな奴は!声もきもい!腹立つ!と思ったが
ファイル4あれはあかん…泣いたわ。
真相を知って。毒島の声優さん上手すぎだし。
思わず中の人どんなんか調べたらめっちゃいい人そうだったw
「俺は…俺は…十神まりなが好きだったんだあああああああああああ」から大号泣…
毒島へのファイル3から4の評価の変わり具合は近年稀に見るレベル
>>52
五十嵐好きだったから確かにショックだったな。
あと地味に錬金術の美影マネージャーもアニメではフォローかカットされてたのも可愛そうな気がした。

>>63
多間木役の人も上手かったと思うわ。まさにイメージ通りの声。
>>52
やっぱ改変されてたのかあれ
俺の中で五十嵐さんってもっと感じのいい人だったからアニメで印象違ってびっくりした
>>65
上手かった
多間木の中の人て21歳なんだな!
めっちゃ若くてびっくりしたw
多間木と年齢近いしそれもよかったのかもね
イメージぴったりで合ってる
コンクリ犯の神作ジョーにやらせればいいのになwww
リアルでもコンクリ犯は娑婆に出てきて また警察に捕まってる
更生できなかった理由に「犯罪者への偏見の為」 だそうな。

コナンじゃこの虚無感はあじわえないwwwww
獄門塾の海堂は声は可愛かったけど冷徹さが伝わったわ。
イメージはもっと低い声だったけど
ゲームの館殺人事件ファイル1で
何であの女は最後金田一に譲ったんだろ…
あんなに出たがってたのに
これでよしとか言って笑ってたけど
結局死ぬってわかった時はすごいびっくりした顔してたけど…
あとで真相がわかるのかな
>>57
フミは初っ端で黒死蝶改悪というやらかしのせいで悪い印象残ってる人多いみたいだけど、実は長編にはそんなに出てきてないんだけどね
結構置いてかれてたりしてたし
短編なんかだと金田一との掛け合いがおもしろいし、個人的にそういうとこは原作より好きだわ
1期の草太なんかも出番こそ少なかったけど、短編での金田一との掛け合いがおもしろくて、出番の多かったRより友達感もよく出てたと思うし原作より好きだった
>>72
原作長編でがっつり絡んだのって銀幕と怪奇サーカスだけかな。天草財宝は中盤に少し出てきただけかな。
どれもトリックのヒント要員で出してる感じだね。
銀幕のフミとか全く覚えてない…
重要な役回りあったっけ
>>74
金田一たちが紙コップジュースに入った薬で眠らされてる中、ポアロと一緒に死体を発見する
五十嵐って原作は原作の段階で「いい印象を持ってないのになんでまだつるんでるの?」って思ったからアニメ版のDNA云々に固執してるって設定ならまだ理由がわからんでもないんだよな
原作未読だけど幽霊客船の赤井も
アニメ版では問題ある人物かつ殺される側にされたな
・アニメ、比較的好調
・スピンオフ2作品(高遠少年、小旅行)好調

まだまだ需要あるってことだと思うしまたアニメ化本当に頼むわ。
キャストはそのままでね。
小旅行は別声優で見たい気もする
小旅行はオッサンと美雪が好きだから腹立つわ
>>79
あそこまでギャグテイストで振りきれてると逆に面白いと思うけどな。
小旅行は面白いけどモヤっとすることも多々ある
同人ノリというかなんというか
でも異人館村のみんなまとめて全員皆殺しはめちゃくちゃ笑った
次のアニメ化は長編の合間に小旅行やればいいよ
小旅行は絵だけはかわいい
最初は読んでたけどイラっとするので配信通知を切った
>>78
少数かもしれないが明智警部編好きだよ
主人公をエリートの明智にして相棒の小林は普通かつ良識人という組み合わせで
バランスをとっている
自分も明智云々に関わらずあの漫画は
作品として面白いと思ってるので漫喫に通ってる。
小旅行の明智本人は意外と普通だった
他があれだからもっと壊れてるかと予想したが
>>71
最後まで観れば理由が出てくるはずだよ。


聖バレンタインの殺人は聖なる夜の殺人のリメイク作品と言って良いのかな?
キャラが一新されてる上に、被害者の一人の性格がかなりよくなってる気がした。

[聖なる夜]の被害者は自分のプライベートを優先して急患を門前払いしたクズ医師だった。
>>87
原作では初登場回だったのにアニメではフミの出番は一切なかったな
んで原作では高卒してすぐに警察官になった剣持がアニメ版では大学に通っていた設定に
>原作では初登場回だったのにアニメではフミの出番は一切なかったな
代わりに妙に初々しい長嶋警部が見れたw
>>87
サンクスです
楽しみにしております!
>>75
そういえばアニメだとポアロって金田一が引き取ってたんだよな
その辺の設定どうしたんだろうな
草太が原作準拠になってた辺りを見るにいなかったことになったのかな
剣持殺人で判明したトンデモ年齢についてはさすがに触れずに誤魔化してたけどw
金田一はアニメの設定の方がいい部分も多いから、なんでも原作に倣わないでほしいわ
サザエさん フジテレビ '14/09/14(日) 18:30 - 30 13.9
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '14/09/12(金) 19:30 - 24 10.6
ドラえもん テレビ朝日 '14/09/12(金) 19:00 - 30 10.2
ちびまる子ちゃん フジテレビ '14/09/14(日) 18:00 - 30 10.1
名探偵コナン 日本テレビ '14/09/13(土) 18:00 - 30 9.2
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/09/12(金) 18:30 - 28 7.8
ワンピース フジテレビ '14/09/14(日) 9:30 - 30 7.3
金田一少年の事件簿R 日本テレビ '14/09/13(土) 17:30 - 30 4.8
ハピネスチャージプリキュア! テレビ朝日 '14/09/14(日) 8:30 - 30 4.7
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/09/14(日) 9:00 - 30 4.7
コナンの半分程度かよ視聴率
コナンとか他アニメはどうでも良いだろww
死を懸けたゲームに参加してたら
「いいおっぱい…1108?それとも1081にした方がいいのか?」
って本気で悩むんだろうな
悲劇と喜劇は紙一重なんやな
パイオツ→8102の可能性も考えてしまうな
みゆきウゼェw
そんなに金田一と一緒じゃなきゃ嫌なら、触られたぐらいでグダグダ抜かすな
運動会は作った人の名前がウン・ドゥー・カイだから運動会という問題で○を選ぶのもやむをえないな
ドラマ版でもいいおっぱいとかやったの?
やったよ。金田一のジェスチャーで美雪も気づいたけど先越された。
>>95
ワロタ
命懸けだからねw

金田一の「おーう!いいオッパイ!!!」ていう台詞
何度聞いても吹くw
>>93
しかもコナンは再放送だからな
これじゃまじ快に20周年企画だからと追い出されるわけだわw
ゲームの館に入ってから視聴率が伸び悩んだな
まあ、余興みたいな薄い内容だからな
おそらくガキとりこめてるかどうかなんだろうな視聴率は
金田一みるガキあんまいないだろ
あと微妙にエロあるから親がみせないのか
金田一は子供じゃなく親世代が見てるんじゃないの?
ゲームは原作自体微妙〜だから最終回に持ってくるには相応しくないのに…
高遠が絡んでる話は視聴率いい気がする
オウムの鳴く山麓については富士山麓だってすぐにわかったけど、答えはてっきり富士山の高さである3776だと思った。
ルート5の語呂合わせって気付かなかったから…。
>>107
自分それ知らなかった…
はじめと美雪って本当にお互いに足りないところ補いあってるんだなぁと思った
漫画やアニメだけど早く付き合えwと思える主人公とヒロインだ
半年で終わるのか〜ドラゴンボールより視聴率はいいのに
悲しい
またいつか同じキャストで復活しますように…
>>111
キバヤシ「大丈夫ですよ」
全話視聴率TOP10入りってだけで凄いと思うわほんと
>>106
高遠が絡む事件は緊張感が増すからね
事件解決してもすっきりしないことも多いし
つーか短編が人気ないだけだな
平均は錬金術が一番高くなかったっけ
「灯台下暮らしってか!」
「やはり己だったか…」

のやり取りの間が秀逸だったよな。
高遠関係ないと思う
獄門塾は初回だけで高遠ガッツリ出てきた2回目3回目は低く解決編で持ち直してるし
剣持殺人も高遠いない3回目が一番視聴率良い
6/7  獄門塾殺人事件1 6.7%、6/14 獄門塾殺人事件2  4.8%
6/21 獄門塾殺人事件3 4.7%、6/28 獄門塾殺人事件4  5.6%
5/10 錬金術殺人事件1 4.8%、5/17 錬金術殺人事件2  6.7%
5/24 錬金術殺人事件3 6.0%、5/31 錬金術殺人事件4  4.7%
8/16 剣持警部の殺人1 6.2%、8/23 剣持警部の殺人2  5.1%
8/30 剣持警部の殺人3 8.0%、9/6  剣持警部の殺人4  6.9%
7/19 高度1万メートルの殺人1 6.7% 短編でも取れてるのもある
5/3  速水玲香と招かれざる客 4.6% 今の所一番低いのはこの4.6%
平均一番高いのは剣持殺人だから寧ろ剣持と明智が出ている時の方が高い
画面にはじめと美雪と剣持と明智が揃ってると「金田一を見ているなぁ」と思えてくる
剣持警部の3が一番高いのは内容がどうのこうのじゃなく単に24時間テレビのおかげな気もするけど
また復活するならたぶん亡霊校舎からやるだろうな。メインキャスト勢揃いだし。
そういえば異人館村ってアニメ化してたっけ?

アニメであのインパクトある首なし花嫁とか見た記憶無いんだが。
>>119
24時間以外の日も比較的高いけど?
2回目以外は6%以上取ってて5%以下は無し
何だかんだ言っててもメインキャスト勢ぞろいの時が割りと視聴率良い
>>121
してない
>>115
数字で見れば人気ないように見えるけど『キャンプ場の“怪”事件』の評価は良かったぞ
>>124
同じ短編の高度は視聴率高い割に評価悪かったけど
まああれは原作も評判悪かったからな…
自分いつもリアルタイムでは見られなくて
毎週欠かさず録画予約して時間がある時に見てるんだけど
もしかして視聴率に貢献できてない?
よくわからんけど視聴率って計測する機械が家にないとリアルタイムで観てても貢献はできないんじゃないの?
原作人気が高いと言われる獄門塾より
人気無いとここで言われ批判される事件の方が視聴率が良いんだなw
スタッフの頑張りや単純に映像化が向く向かないもあるからなぁ
>>117
獄門塾の解決編はその表にない5だけどまた低かった気がする
視聴率ってよほどのことがないと話にあんま左右されないんやで
ここで聞くのもあれだけど
「金田一少年の1泊2日小旅行」ってなんだ?
金玉市ハジメ
ヤラセ美雪
ケツモチ警部
アゲチン警視
平均6% 4%に落ち込むこともあるけど、大抵は5〜6%の範囲で落ち着く
それでいいじゃん
アクションできてイケメンなレギュラーって小龍しかいないんだからあいつもっと出番多くしてやれよ、ここがコナンとの違いなんだよ
そもそもレギュラーじゃない
犯人は金田一を高校生のくせにと断言(失言)した奴
眠らせたときに学生証をチェックしたので知ってた
おもったんだがあの母親が犯人なんじゃね?
だいたい顔に被り物してんだから本人かどうかなんてわからんよ
>>132
マンガボックスでやってる金田一の番外編ギャグ漫画
原作と違う人が作画してる

>>134
そうだな
なんにせよ安定してるのは良いことだ
>>132
Yahoo!の電子書籍の所で検索したら試し読みできるよ
自分はちょっと合わなかったかな…
>>120
快斗が終わってすぐ復活なら来年4月期だから、時期的にも亡霊校舎かギリギリ薔薇十字館くらいだよな
ただなぁ、亡霊校舎って肝心の校舎に着いてからずーっとつまらないんだよなぁ
まぁあの香港九龍財宝からはじまった今回よりはマシかもしれんが
ゲームからシナリヲもってこれないもんかね、サターンは神だったしPSも悪くなかった
コナンvs金田一はゲーム自体はともかく劇場版でやったら大ヒットだとおもうんだが
ルパンとのコラボからそうだけど、コナン贔屓になるシナリオになりそうだから嫌だなぁ…
亡霊校舎は動機がちょっとまずいのでは
改変しても特に問題なさそうだけど
二期あるなら長編は亡霊校舎、人喰い、雪霊、薔薇十字かな 楽しみすぎる
>>144
あの件はいらないと確かに思ったな。
トリックが凝ってて面白いけど。
全部の殺人にトリックがあるのって滅多に無かったし。

今連載中の狐火流しがかなり良い。
というか薔薇十字と亡霊校舎は繋がってるから、この二件に関しては
薔薇→亡霊の順番でやらないと駄目なんじゃない。
後、まだ本誌で連載してないけど山奥の洋館の事件もアニメでやってね。
147いわて沼宮内@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:46:34.52 ID:HahdRiyFI
歴代被害者クズ四天王

多間木匠(剣持警部の殺人)
萬屋透(魔犬の森の殺人)
古谷直樹(首吊り学園殺人事件)
鯖木海人(雪鬼伝説殺人事件)
海津も相当なクズ被害者
蒲生の影に隠れてはいるが、毒薬常に持ち歩いてるとか…
さくらの父親を廃人にしておきながらさくらも殺そうとしてたけど、
あの女は都合が悪くなったら蒲生すら手に掛けてトンズラしそう
オペラ座2忘れてんぞ
…と思ったけどアニメ版だからそうクズじゃないか
多間木入れるなら魚崎も入れろよ
オペラ座3の被害者達もかなりゲス犯人じゃないか?
152いわて沼宮内@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:03:55.89 ID:HahdRiyFI
>>150
多間木の下位互換って感じだし、四天王と言うには違和感がある。
四天王というには違和感あるとか言われても
そもそも四天王ってなんだよ
最低8人は殺害してる麻薬密造犯罪組織やってた六角村の連中に四天王は全部取られるでしょう
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:53:55.37 ID:IoVLlg+i0
吹いた
デモンさんは短編小説だから目立たないが20人以上殺してる死刑囚でサイコパスなんだから実は最強の犯人なのでは説
 今回のTVシリーズは9月27日放送をもって終了しますが、みなさまもご存知の通り「週刊少年マガジン」誌上でも
原作「金田一少年の事件簿R」は新シリーズが続々連載されています。
なのでまたこれらの原作を可能な限りアニメ化していければと思っています。
視聴者のみなさまもぜひYTVHPなどにご意見ご要望をどしどし下さいませ。
http://www.ytv.co.jp/anime/suwa_wp/?p=1904

だそうで
>>157
これは期待できるコメントだね。
お願いしますお願いします
このコメントとキバヤシの「大丈夫ですよ」を考えると、何かしら企画が立ってるのかな
期待して待ってる
みんな要望送ろうぜ
黒魔術みたいにODAか
吸血鬼やオペラ座3みたくTVSPかな

個人的にはTVアニメ3期を希望するけど
何にしても嬉しいコメントだ
小田?
スペシャル向きー雪霊、雪鬼、亡霊、薔薇十字、人食い

こんな感じか。今、連載中の狐火流しはスペシャル向きではないか。
高遠少年はODA向きだな
それにしても霧島は高遠に殺させるため(正当防衛だが)だったとはいえ
よくあそこまで筋金入りの殺人鬼として描けたものだ
自身を「最低最悪のロクデナシな戦争屋」と述べたガンダム00のサーシェスに通じる
狂気があるよ
連続アニメまたあれば嬉しいけど、年1回くらい金曜ロードショーで放送されたら良いな
原作のストックの心配も要らないだろうし、1時間SPだと尺の都合で色々変更されたり削られたりするし
金ロー枠はコナンやジブリなど限られた作品だけだ

さすがにドラマのオマケか宣伝、まじ快までの穴埋め作品なんだから
金ローだけは絶対にない
>>166
それだと短編ができないのが
学園祭、妖刀毒蜂、女医の奇妙な企み待ってたんやで
待ってたんやで…
>>168
妖刀毒蜂は夏に見たいよな。
金成が最後に携わった作品だよね
>>147
鯖木はそれほどでもないからな
恋人を受賞させるできレースとかそら晒されるわ
土曜夕方のこのアニメ枠における最高の視聴率をたたき出す

剣持殺人3が最高視聴率だったのは24時間TVのお陰とか言ってた人いるけど
過去の24時間TVの時でもこの枠で8.0%は出せなかったわけだね
これは続編あるだろうな
金田一は今でも安定した人気があるのが分かって嬉しい
続編待機だなこりゃ
土曜夕方のこのアニメ枠における最高の視聴率をたたき出す

これは157のアニメ関係者の発言でキバヤシ氏のツイッターじゃないから
どっちにしても8.0%の次に6.9%と6.7%という実績出してるんだから
嘘じゃないだろうにどうしてそこまで否定するのかね
亡霊と薔薇十字やるなら高遠の親父とかいう心底どーでもいい要素は抜かしてくれ
原作でも片付いてないのにストックなくてすぐ終わるアニメでやっても消化不良感残すだけだろ
>>175
よくここや金田一関連スレに沸いてる荒らしかもよ
なんにせよ触らないが吉

Rは春〜夏にやったから次やるなら秋〜冬の間が良いな
そして冬の事件をやってほしい
邪宗館も見たいから次あるならやはり1年やって欲しい
やっと土曜日!金田一!
一週間長いわ
>>178
次こそ邪宗館見たいな

そういや夏向けの事件で残ってるのって邪宗館、狐火流し、毒蜂となかなかなラインナップだな
夏終わったら鬱になりそうw
>>175
すげえなほとんどのジャンプ漫画より上じゃねえか
ワンピースと互角ぐらいでドウンチボール改悪には勝ってるのか
>>181
キャスト同じってのが大きいと思うわ。
うちの家族も金田一は何故か見てる
やっぱこう、金田一→コナンの流れの1時間最高や
>>182
事務所の売り込みが皆無だったからな
だからアイドル声優や売れっ子が出てくれなかった
狐火流しは実写化したら綺麗な映像がとれそうだ
亡霊校舎も実写向きだな
首吊り学園はアニメ化無理だろうな。堂本版ドラマではやったけど。

被害者たち(古谷,仁藤,室井)はみんな同情できないクズだったな。
深町をイジメの最中に殺してるし。
しかも漫画、ドラマどちらでもひどい台詞言ってるし。
漫画の古谷「ま、ここは首吊り学園って呼ばれてんだから、誰が死のうが知ったこっちゃないのさ。」

ドラマの古谷「俺達に逆らう奴はみんな深町の時みたいに殺しちまえば良いんだよ。」

もし、古谷たちが生きてたらまた誰かがその3人に殺された可能性は十分あるよね。
だから、古谷たちは死んで当然だって思うんだ。
>>187
殺しておきながらも罪悪感ゼロを通り越して、宮園吊っちまおうぜとか言ってるからな
言ってることもやってることも多間木と同レベル。いや、犯罪者扱いされない分さらにタチ悪いかも
獄門塾のやつらも大概だが、あいつらは悪いことをしたという認識は一応あるからな
首吊り学園の三人は高校じゃいじめられてた気がする
いじめられっ子同士が予備校で威張ってただけな気がして
>>181
いやドラゴンボールKAIおもしろいよ、金田一とは方向性が違うけど
本を3分の2の長さに圧縮してるだけあって次の展開しっててもわくわくするわ
作画のほうも基本てきにマシな作画のところを拾っているのでかなり見栄えがするし動く
>>188
剣持殺人、首吊り学園、獄門塾の連中はクズ度のベクトルが微妙に違うから
どれが上とか言われると判断に迷うな

まぁ印象の悪さで言えば多間木がぶっちぎりだけど
問題編の時点からマジ氏ねよと思ったのはコイツぐらいだし
3DSとかでまたゲーム出して欲しい。
原作残っててアニメ化しない理由ないからな
小刻みにこうやって放送するだけでも嬉しい
今日でドラマの方が最終回だけど
何かラストに重大発表とか謳ってるけど
2時間SP・第2シーズン・劇場版??

なんにせよドラマが好評ならアニメにもワンチャンあるかも?
ドラマの重大発表は期待するな
冒頭に発表みたいだし尚更
ぬるぬる画面スライド改善されてね?
次で終わっちゃうのが残念だわ
とうとう来週最終回か
今回はえらく早送りで進めた感じだったなあ…
明らかにおばさんが犯人だな
ボンボン殺すつもりがラーメン取り換えられたんであわてて箸に毒があるかもと言って助けたのが怪しい
コラボ推理イベント関西でもやるんだな
前に東京でやったやつ評判よかったみたいだから気になる
こうしてみるとくっそ怪しいなあのおばはん
このペースなら来週30分も要らんぐらいだな
事件解決後に最終回っぽくまとめるためだろうけど
ついに終わりか
冬の事件も見たかったわ
>>192
ゲームだと犯人になるゲームやコナンと共演するゲームとかあったな
実写の方も親切な作りで・・・そこそこ面白かった
今日の最終回もなにげにみるぽ
>>187
霧島と仲良くなれそうだよね
毒入りラーメンが再現されたが熱帯魚たちが哀れ
>>187
そもそも次のターゲットで宮園をイジメてたからな
みんなもう食べ始めてんのに突然箸に毒ガーなんて怪しさ満点だよねあのママ
殺したいやつに行き渡らなかったから止めにいったんだろうね
首吊り学園見たいけど千家どうなんのかね
魔犬の森の菊池正美の千家をもう一度聞きたい
ゲームの館ここまでは面白いわ
動機変えろ
あの状況でラーメン普通に食えるとかどいつもこいつも図太すぎるw
一応グロ死体間見た直後なんだが
催眠ガス?→毒ガス?の流れは不自然すぎてわらう
またアニメ復活するときは
R2になるのか
>>212
食わなきゃいけないからだろ
>>214
かもね
諏訪Pもかなり前向き発言してるから今後も期待できそう
もっとも春は新企画の可能性高そうだけど…
息止めてりゃ毒ガスなんか30秒くらいは平気だと豪語してただけあって、金田一が一番長持ちしてたな笑ったわ
なんか放送後なのにそんなに伸びんな
剣持の殺人が異常だったのか
シュール演劇回で難解すぎるな
嗤うべきか唸るべきか
だってこの事件つまんねえもん
見どころは妙にエロかった梢のケツくらい
箸に毒が仕込まれているかも、のシーン
何であんな改変したんだろ
梢以外が既に食べてる状態で言い出すとかどう見ても不自然になるだけなのに
確かにエロかったなw
梢と生馬のやりとりが微笑ましかったがやっぱり生馬死んだな…
そういえばドラマの方も異母兄弟ネタだよな
音と時間から判断すると、宝樹(プログラマー)スープ水槽に入れすぎだったな
あれだけ注いだらもう汁半分くらいになってんだろw
>>221
間延びしてたような演出に見えたな。
>>223
真っ赤なスープ入れてるのになんで水槽の水の色変わんないのかも不思議だったわw
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:28:44.90 ID:lhlDGVow0
おっさんの作画がやけに安定した回でしたね
ていうか原作でも思ったけど水槽にあんな激辛スープ入れたら毒入ってなくても魚死にそうなんだがw
自分も母親置いていったのに「お前ら全員ママを置いて出やがって!」
はじめに助けてもらったのに「ママを見捨てた報いだ」

なんなのこいつ(´・ω・`)
激辛は嫌がらせとしか思えない
死んでも構わないゲス野郎風にしておいた方が少しはこっちも気が楽になるからね
斑目るりちゃん殺したのは許されざるよ
激辛も混ぜたのに意味あるんだろうか
特に理由ないなら犯人無能やんけ
熱帯魚の水槽に激辛注ぐなwww
>>207>>227
同じこと思ったw
魚飼ったことないし詳しくないから分からないんだが
綺麗な水じゃないと魚って生きていけないんじゃ……?
毒が入ってないとしても油や色んな物が混ざった熱湯入れられて平気なわけない気がする
梢が辛いもの苦手だって設定あったんだけどアニメでは無くなってたね
それどころかママが激辛手渡してる
録画予約しておいたゲームの館殺人事件ファイル2見終わった。
やっぱりおろしれえええええええええええ
こういうの好きだわwやっぱ。

しょっぱなから霜村生馬に腹が立ったわ。
あんな奴死ね!!!!!!!
金田一いい奴すぎる。
ビンタした美雪GJ
金田一助かってよかった…

金魚の水槽にラーメンの汁入れるのはちょっとなぁ…
金魚死んだし可哀想だった。
ラーメン、しょうゆと激辛の2種類あったなw

ていうか最初の「ゲームの館殺人事件!」ていう金田一の台詞の時に
出てくる霜村生馬の顔やべええ
薬中みたいやん。死相が出てますわ。
あれ、小さいさらに移してから入れなくていいの?と思ったわ
いきなり3アウトだったら後どこで確認するねん
犯人がこの仕掛け作った意味がわからん
たまたま親子だけが死んで
たまたま遺産相続できる人がいたんだよってことにするつもりだったのか
原作でも思ったけどわざわざ相続人を参加させる意味が分からん
一歩間違えれば普通に死ぬしリスクでかすぎ
本当に終わるのか…嫌だなぁもっと見たい
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:38:05.79 ID:WVwTPTEC0
エチケット=ワインラベル
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:39:15.56 ID:WVwTPTEC0
ちなみに犯人は麦ママ
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:45:17.34 ID:CVBsekHS0
蝶はモグラではない。
でも、そのことを残念がる
蝶はいないだろう。

今期はお客様で過ごした僕だけど、来期はお仕事する人間になれるかな? この言葉をしゃべりたくて今を生きている!
熱帯魚はあんな強くない
唐辛子は金魚の白点病治療に使うことがあるから、辛さはあまり関係ない
ただし塩分と温度の急上昇で、箸云々言うころには暴れて異常が出てる
あの熱帯魚に仕掛けがある
おそらくロボットか液晶に表示されたコンピュータのCG映像
ということは・・・謎はすべて解けた!
めっちゃむかつく
あの歯抜けボンボン、梢のことやたら気に入ってたよな
死んだけどw
なんでゲームの館を最終回に選んだんだ?
最終回なら他の事件をアニメ化しろよな
獄門塾や錬金術でも思ったけどコロコロっぽい
生馬は態度悪かったけど、状況考えるとクズってほどでもない気がするんだよな。
いきなり母が爆死して、その後休む間もなく焼き殺されそうになるし。

金田一への八つ当たりはともかく、別に殺されるレベルの悪人じゃなかった気がする
>>248
生馬に好意的に見るなら、例の問題発言も金田一への罪悪感の裏返しに見えなくもない
少なくとも生き延びた金田一を見て暴言吐いたりはしなかった(礼も言わなかったが)

まぁ金田一世界じゃターゲットじゃなくても生馬より態度悪い奴なんて山ほどいるわな
ドラマでやったばかりだからねえ
次最終回か、もっと見たかった
ストックはないのか
ストックあるけど次までお預け
多分
昨日は全国のアクアリストが突っ込んだことだろう
ドラマでは生馬のtwitterで笑ったw
何万もフォローしまくってるのに、フォロワーは確か3人くらいw
次は来年1月スタートか?時期に合わせるつもりなら
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:06:33.25 ID:JvCWBdtY0
トイレ、ラベルの額が目立っていたから、
エチケット=ワインのラベルのことだと推察したけど、
つまりラーメン回で息子を殺せなかったからなのね?
確実に息子が取るラーメンがわかっていたのね?
梢が犯人なら、食べる寸前に毒を自分で入れればいいだけだけど・・。
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:17:50.43 ID:JvCWBdtY0
しかし梢なら息子たらしこめば金とれそうだし。
うーん。
はじめから犯人はこの親子がターゲットだったって、
警察は何でわかったんだろう。
>>255
マジ快は2クール決定してる。
毎週放送はしばらく先じゃないかな。
スペシャルはありそうだが。
コイツら平気でラーメン食ってるwww
>>254
ドラマの生馬Twitterを各を確認してみた。
ツイート:1520
フォロー:38000
フォロワー:8

フォロワーは3ではなく8だよ。少ないけど3よりは少しだけマシだろ。
>>254 >>260
細かいとこよく見てたなーw
つか38000もフォローして自分はたった8人しかフォローしてもらえないとかちょっと可哀想w

金田一が第3ステージでは犠牲者が出ずに済んだって言った後に死んだ熱帯魚の絵に切り替わったときはちょっとワロタw
熱帯魚は生き物じゃないのか金田一w
>>261
悲報島や首吊り学園でもニワトリは犠牲者に入ってないからしゃーない
>>260
おお……。

しかしフォローしたら無条件でフォロワーになってくれるようなアカウントもあるのに
ここまでフォロワー少ないとかむしろわざとやってんのかというレベルwww
>>246
薔薇十字館だと高遠エンドだけどそれでも良い?
OP結構最近まで何なんこれ糞曲すぎるて思ってたけど
ここにきて大好きになったわ…
自分の中で歴代何位かに入るわ
しかももう金田一も来週で最終回だからこのOP聴いてると
泣きそうになるわ…
やっぱりもう終わりなのか
頼むから終わらんでくれよ!!!
キバヤシ「大丈夫ですよ〜」
もう最終回かよ
なんのためのアニメ化だったんだ
>>267
ドラマの宣伝の為・・・かな
ドラマの重大発表ってなんだったんだ
金田一の原作者とテレビのプロデューサーが共に続編について前向きなコメントをしているってことは
制作側は続編をする気でいるんだろうけど、ovaや07年の1時間SPで一つの事件をするのはやめて欲しい
箸に毒があった女のカップ麺の底には、鍵は貼り付けられてなかったじゃん。
それに、全部食べれば鍵が、って事で、中にあるなんてすぐ分かるだろ。w
しかし、封を開けずにどうやって麺の下に鍵を貼ったんだろう?
最後にスープを入れたら熱帯魚が死んだけど、あれだけ色んな種類の
カップ麺のスープを入れたら、毒がなくても死ぬだろ。w
犯人は一緒に行動していたあの人物だ!って、全員一緒だったじゃん。w
>>266
ww
TV曲側も高視聴率を取れたアニメの続編を作ることに抵抗感はないだろうし、どんな形態になるかわからんがやるだろう

というか、人喰いラボ・雪鬼・血溜まり・雪霊あたりの、香港とゲームの館より面白い事件が放映されなかったのが納得できん
原作未読だけど香港は正直微妙だったかなぁ自分的には。
何か外国人が絡んできたり外国での話てあんまり。
しかもアジアだし。
雪鬼と雪霊に雪夜叉…。
もうネタ切れなんだなぁ
冬季オリンピック殺人事件まだー?
ちょうどチョンで難航してるしちょうどいいでしょ
>>272
血溜まりは被害者生還ルートになるかな……と思ったが
絶対蘇生不可能な状態で発見されるし無理か……。

あれは被害者に同情できなさすぎるからアニメではどう改変するか難しそう。
しっかりダイイングメッセージまで残してやがるのがまたマイナスだが
推理ものにそれは言うだけ野暮だし。
>>248
でも母親死んだ割にすぐに雑談する一面も見せてたな(悲しみ紛らわすためかな)

それと生馬には悪いが生馬の態度に怒ってビンタかます美雪は良かった
今回のアニメ化でとりあえず金田一ってまだやってるんだってアピールできて良かったね
ストックためて2年くらいずっと放送じゃなくて2クールで不定期にやっていくスタイルになるのかな
>>270
はじめまでが犯人の指示通りというか意図した通りに動いてるのに違和感あるな
「1個は毒入り」と明言されてるんだから食べる前にできることは何でも試すとこだろうし、
あの毒見だけで納得するのははじめらしくないというか

てか箸じゃなくても毒が遅効性とか抜け道は何でもあるしな
前の剣持殺人でオッサンが睡眠薬で引っ掛かってるから余計気になる
未使用の原作ストックもいいけど
アニメオリジナルでもいいのよ?w

ネタバレの心配は無いし、ここで推理論戦できるし
最終回のOPで陰になってるキャラの姿がハッキリするって演出は…ないか
>>276
妖刀毒蜂
午前04:40の銃声
女医の奇妙な企み
幽霊ホテル
不動高校学園祭
血溜之間
暗黒城

短編未消化はこれ位だけど、どれもこれも死んでなきゃいけないと話が成り立たない…
特に毒蜂・学園祭・暗黒城はクズだしなぁ
今度は長期でやってほしいな
自分のまわりにも今アニメやってること知らなかった人結構いたし
話題になった頃にもうすぐ終わるってのはもったいない
アニメオリジナルで誰も死なないはなしとかいいかもしれんね
玲香ちゃんと美雪が富士登山でご来光を見にいく話とかでもいいのよ
>>279
犯人に監視されてると思ってたから金田一も指示通り動くしかなかったんだろ
犯人は毒ガスを持ってることもほのめかしてたし、あの状況で勝手な行動は出来ないでしょ
微ネタバレ

>>282
暗黒城は被害者が動く前に殺しておかないと、今後犯人が殺されるか
下手すると延々と死ぬよりつらい目にあわされてから殺されそうなおかげで
(そして今の犯人の立場だと逃げようにも逃げられない)
被害者を生還させる意味が全く無いっていうのが
ある意味異質な事件だよね。

血溜は今後の犯人の人生のためにも
なんとか某スキー部事件みたいに
大事に至らない方向に改変してもらいたいところもあるが
暗黒城は今後の犯人の人生考えると
被害者には死んでもらうしかないw
(未然になんとかしようとすると主人公の出番がなくなるし
なんとかしたとしても下手すると出所後お礼参りされるwww)
キバヤシさんの大丈夫ですよ〜は
一体何が大丈夫なのかw
ほんとにまた金田一やって(ノД`)
>>282
女医の奴は殺さなくても行けるんじゃないかな?
死亡診断書をゲットしてから殺人を犯すっていう計画が金田一にバレるっていう形にして
>>274
そうゆう引き出しってかボキャブラリーは貧困だと思う
毎度事件名怪人名考えるのもたりいんだろうが見てるこっちはややこしいわ
>>289
最近ならローゼンクロイツはカッコいいと思ったがな。
>>288
女医は殺人レストラン系だからそれもアリだな

>>290
大正義ドイツ語
>>287
諏訪Pが原作未消化分のアニメ化する気あるって日記で言い切ったんだから
こんなトコで愚痴ってないで公式に直訴すれば良いじゃん
要望有ればそれだけ早く実現するんだから
>>292
わかりました。
すみませんでした。
真面目やのう
「女医〜」はよくあんな内容をコメディタッチでやったよなと思う。
てかあの女医、仏蘭西銀貨のますみにしか見えないんだがな。
>>274>>289
“雪”がつくのって
・雪影村殺人事件
・雪鬼伝説殺人事件
・雪霊伝説殺人事件
・雪夜叉伝説殺人事件
だっけ?
どれが何の事件だか、ごっちゃになるんだよな
雪以外にも氷や凍とかの漢字使えば冬の事件っぽくなるのに
実際、トリックに氷使うことや氷の祭りもあるんだし
キバヤシのtwiは愚痴っぽくて好かんな
なぜヤフコメなんかに反応してるんだろう
>>296
タロット山荘
電脳山荘
魔神遺跡

同じ冬舞台だけど、ぱっと見は冬と関係無さそうに感じる
村や事件の名前に使うなら雪が一番しっくりくるかな

いずれにせよ寒冷地や真冬が舞台だと瞬時に分かるのは有難い
魔神遺跡ははじめが説明するまで時期が2月だってこと忘れてた
背氷村殺人事件
高巻スキー場殺人事件
魔陣村殺人事件
あざみ野高原スキー場殺人事件
氷壁岳殺人事件
雪鬼ヶ岳殺人事件


うーん、この
小説ならそれも有りなんだろうけどねw
漫画だからなあ
次は美雪殺人事件かな
次の原作の舞台どこなんだろなー
警察関係(内部事情)や料理大会(料理人毒殺ショー)とかかな?
舞台や動機もマンネリ化してるし斬新なのが欲しいなぁ

狐火はどうしても雪影村の焼き直しっぽく見られるが、トリックや動機がとても気になるから面白いな
>>302
それもうやった
>>303
明智少年の華麗なる料理か
>>303
アニメ3期の為にも玲香ちゃんが出れそうなのがいいな
いつきもフミも出なかったから玲香も出なくていいよ
どうせまた犯人と疑われる展開なんだろうし
>>303
じゃあ、高遠少年の時みたいに殺人のために殺人をする犯人を出す?
一は犯人であっても殺すことは出来ないし、明智に射殺させたらイメージが悪くなる
高遠に助ける義理はない
もしやるなら「落雷が落ちて死亡」という天罰オチぐらいかな
>>308
そう言う犯人こそ高遠少年でいいんだよなぁ…

まだ祖父母の復讐が動機のおじいちゃんおばあちゃんっ子はいないから、その辺りやって欲しいな
>>308
あれは高遠が主人公だからこそできた犯人だよなあ
まあでも確かに最近の殺されそうなキャラが殺される展開はマンネリ化してると思うけども
だからこそ今やってるのは中々面白いが
>>309
いや、良くない気がするんだけど
探偵学園の探偵ケルベロスでさえ犯人を殺さなかったのに(必要がなかったから)
高遠のキャラが段々と迷走している気がする
一色さんは演技100%だったしな
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/21(日) 21:41:32.55 ID:lbDO+SClI
「剣持警部の殺人」の登場人物のクズ度ランキングTOP5

1位:多間木匠
・3年前、十神まりなを監禁、殺害し、その罪を毒島に着せ、自身は父親の財力のおかげで短期で釈放される。
・毒島に罪を着せる際にした約束を破り、毒島家を破産させる。
・初登場シーンで美雪を車で轢きそうになる。
・3年前の事件について全く反省していなかった。
・金田一に忠告された際に逆ギレし、金田一の腹を殴る。
・最後は車の中で発火に巻き込まれ、重度の全身火傷のため死亡。
・このエピソードはおろか、歴代被害者としても最悪のクズといえる。

2位:魚崎葉平
・多間木と共に十神を暴行、殺害し、その罪を毒島に着せる。
・多間木と同様、3年前の事件の反省など全くしていなかった。
・最後は浴槽に監禁され、溺死。

3位:湖森涼介
・3年前の事件で弁護士として少年3人を担当するが、自身の個人的感情から多間木を庇い、毒島の告発を抹消。

4位:高遠よういち
・この事件の真の黒幕。自身を牧師と称し毒島と面会。毒島に今回の事件の計画を立案する。

5位:毒島陸
・今回の事件の犯人。
・魚崎と多間木を復讐のために殺害し、それを剣持の犯行と見せかける。
・「重要」流されやすい性格。多間木に罪をかぶるように頼まれて流され、剣持に罪を認めろと言われて流され、高遠に犯罪に手を染めろと言われて流された。
・3年前の事件では直接十神を殺したわけではないものの、多間木に流されて死体遺棄に加担してしまった点では、毒島も共犯と言える。

敢闘賞:剣持勇
・3年前の事件で毒島に自白を強要。
・3年前の誤認逮捕について毒島に謝罪せず、むしろ逆ギレして彼を殴った(この事から多くの読者の反感を買った)。
まとめサンクス
>>311
高遠「追い詰めたら逆ギレして危害加えて来そうだけど、マジックで何とかするか」

予見してたとは言え、殺らなきゃ殺られたんだよな
>>313
>流されやすい性格
この欠点のせいで死体遺棄やっちまうわ主犯に仕立てられるわ正真正銘の殺人犯になるわで、
なんかもう哀れ過ぎて泣けてくる…
>>311
まあ冥王星は人殺しはしないっていうルールあるから。高遠にはないけど
ただケルベロスや冥王星は自分で殺さないけど無関係の人を操って失敗した犯人を殺そうとしたりはしてるからなあ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/21(日) 22:00:43.87 ID:ZWQ+Gyzv0
ああそっか、違和感があるなと思ったら、
こぼれたカップ麺の底に鍵がなかったからか。
息子を狙ってたとしたら、あのカップ麺を食べさせる必要があったわけだ。
あの部屋から出られなくなるのは毒のせいでなく、ひとつだけ鍵がないから。
であのカップ麺を選ぶ理由・・ワイン好きなら香辛料嫌うとか??
いや知らないけど。
その点殺さないどころか傷つけないを徹底してる探偵紳士は凄いなぁ
>>318
ソムリエとしての尊厳汚されそう
最初からツッコミ所満載のトリックアニメだったからその路線で続いて欲しかったなw
形状記憶ハンガーとか扉溶接とか面白かったw
>>320
コナンでソムリエを馬鹿にされたから殺したという犯人がいたな、かわいそうだとはおもうが沸点低すぎだろw
まあストレスかけたせいで味覚失ったからねやりすぎだけど
コナンのソムリエと言うと、沢木しか知らんが別の人だよな?
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/21(日) 22:21:29.71 ID:ZWQ+Gyzv0
最初の爆死した母も謎だよな。
4桁だと、銀行の暗証番号押しちゃうとでも思ったのか?
>>321
バイトして自活してくれ的な雰囲気で溶接のバイトしてたのは原作に対する良いフォローだと思った
そういえば>>270さんも書いてるけどカップ麺にどうやって鍵を仕込んだんだろう?
ふた開けて麺のけてセロテープで貼りつけてからまた元に戻して
きれいにノリでふたを貼りつけても開けるときばれそう
>>326
剣のフォローも上手かったよな。
>>286
短編ながら暗黒城の被害者親父は金目当てで既に何人も殺している
多間木すら軽く超えるガチの犯罪者だったからな。
>>327
素材にもよるけど、カップ麺のフタはアイロンかければ元通りに貼り付くらしいな
>>330
へえアイロンで付くんだ
以外に身近な物でいけるんだな…
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/22(月) 04:18:12.42 ID:IDnCXgQJO
>>322
映画の犯人だっけ?
GYAOの全話配信ももうすぐおわりか、おもしろかったがセキュリティ切らないと見れないのがめんどくさいし怖いな
歯抜けは梢のカップ麺見てたの?
梢のおっぱい見てたの?
鍵なしカップ麺と毒塗り箸が同じ人に渡るわけないから毒はカップ麺に入ってたと思うけど仕組みがわからんなぁ
毒味一回目はパスしてたし
カップめんははがし口の、半分くらいしかはがさないから
逆側からはがしてくつつけとけば盲点かもしれんね
原作未読者の意見だが、獄門塾とは逆で激辛と醤油味の中身が一緒になると毒物に科学変化とか?リスクが高いトリックだけど
4つの仕掛けで2人しか死亡者出ないのはゲームマスターの思惑通りなのか?
>>335
確かお湯で溶ける遅効性の毒じゃなかったっけ

>>334
おっぱいだな
しかし金田一に登場するカップ麺はなんであんなに美味そうなんだろう
金田一は原作からして料理の描写が良くて美味そうに見えるんだよな
異人館村の料理とかな(白目)
あの水になにかあると見たね俺は、はしとラーメンは見たけど水はノーチェックじゃん
あとあのおばちゃんはいはいあんたはコレって2つばかり
カップめん配ってたじゃん、アイツが犯人だな
あ、金田一最終回なんだ
なんかしばらくやるのかと思ってた

今度からここは青山枠なの
ゲームの館に明智出るっていうからてっきり剣持の代わりにエチケットのうんちくでもたれて
金田一と剣持にウザがられる展開でもやるのかと思ったらそうでもなかった
あのプリプリのケツ見る限り梢は犯人じゃない
こずこずかわいいよぉ・・・でもミズショーバイの二十代後半か・・・
>>340
でも金田一たちが食べようとすると
誰かが毒殺されたり、死体が降ってきたりと散々だよね
梢の声合ってて可愛い
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:11:24.32 ID:I9IuqiA+0
金田一糞すぎ
クレしんに並ぶ日本の恥
S級最強アニメコナン>>>>>>>>>>>>B級アニメクレしん=B級アニメ金田一w
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:21:45.69 ID:I9IuqiA+0
反論しろよ金田一信者w
毎回連投しないと死ぬ病気にでもかかってんの?w
ちょっと前にるろ剣の映画スレでコナンと比べてるろ剣映画disってた奴を頻繁に見かけたけど同一人物かな
まあいつも内容に触れないで喚いてるだけだから金田一見たこともないにわかキチガイなんだろう

>>347
食事中に上から死体降ってくるとかあったな…
>>331
カップ麺用に沸騰させたやかんの裏側でそのまま同じこと出来るで
お湯を入れた後、ふたをしてすーっとやるだけでいいw
金田一あるある

クズなのに何故か死なない→犯人(実は良い人)
俺好みの女の子→犯人(もし梢が犯人なら被弾率100%)
亀レスだが>>243に誰かツッこんでやってくれw

今度の逆転裁判新作のホームズさんがこんな感じっぽいので期待もててきた
ありがとう
あの水槽は毒見でなく、
カップめんの比重(鍵の有無で沈み方が違う)を調べるために置いた、
ってことはたぶんないw
ゲームの館は殺人ゲームっていう異質さからかゲーム中の金田一が全然冴えてなかったけど
普段の金田一だったら
「試しにカップをひとつ開けて中を確認してみよう」
「やっぱりね、鍵が底に張り付けてある」
くらいの推理は普通にしそうだよな
犯人が毒ガスを容赦してやったのにありえへんウッカリで死にかけて、危うく犯人の罪を重くするところだった金田一
でもあそこで金田一が死んでたら真相は闇の中で
犯人の思惑通りになったのでは
っつか、金田ニたちがウッカリバスに乗って巻き込まれるのは理解できるが・・・
殺人密室ゲームに混ぜて参加させてるのが 犯人のミスwwwwwww

まぁ物語の構成的には語り手は絶対に必要だから仕方がないんだけどね・・・
>>339
カップ麺めんどくさいから普段は食わないんだけど、この回見てたら食いたくなったw
犯罪芸術家()に数回脱獄させられてしまう刑務所(留置場)って冗談抜きにヤバくない?
漫画の世界だから出来るけど・・・
今週で一旦終わりで、また来年に放送する流れかな?
っていうかさっさと殺しとけよっていうね
銃弾も避けて反撃飛んできそうだけど
普通のナイフで刺されたのに薔薇に変えて回避してたし
もうあの人超能力者でしかないだろ……。
現実は手品師ごときがどんな小細工しようが脱獄なんか絶対無理
そうゆうリアリティは金田一に皆無っぽい
>>359
ぶっちゃけ犯人にとっても金田一が推理してくれて良かったかもしれんぞ
殺人ゲームで生き残った参加者に遺産相続なんて話が出来過ぎてるから、
相続人なら問答無用で逮捕されても不思議じゃない
金田一世界の警察だと特に
相続人が100%真っ先に疑われる状況を作り出した時点で計画頓挫してるよな
相続人=犯人ならただのバカか自滅覚悟だし
違うなら違うで、わざわざ相続人を参加させる理由なんてない

天草財宝にあったように、何も知らない間に遺産が転がりこんだ方が幸せだと思う
殺人ゲームに参加させるなんてトラウマもんだし
「だったらなんで莫大な遺産をあんたが相続できるんだ?!お前がやったんだろ」って取調室の尋問から始まるよね
コレに限らないけど、後で警察が人間関係とか現場の物しっかり調べさえすればバレバレだろって事件多いし
金田一が我先にと犯人を挙げる意味はぶっちゃけあんまりない
事件を未然に防ぐのが本来の一の役目
別人になりすましたり実は被害者の縁者だったりする奴が多すぎるからなぁ
人間関係調べるだけで大抵犯人が洗い出せてしまう

「恋人の仇討ち」が動機の事件はまだ誤魔化しやすいほうかな
オペラ座1とか魔犬の森とか獄門塾(濱さんのみ)とか
亡霊校舎の室ノ井さんをアニメで見たいのは俺だけか。
>>371
ぶっちゃけマスターとフクロウなんかより、俺も室ノ井部長みたいわ。
後、首木さんも…というか亡霊校舎はこの二人がなかなかに秀逸なんだよなぁ。
廃墟系統の事件が来たら再登場には持って来いの二人だし。
>>369
未然に防ぐのは警察の仕事だろ
>>372
室ノ井さんと首木って初期の雰囲気を感じさせる顔と雰囲気だったね。
室ノ井さん個人的に黒河さん、宗像センパイの次に良いと思うわ。
>>372
亡霊校舎と言えば、巴は本とか出版してるのに、悲報島の財宝を発見した人物を知らないとかモグリなんじゃなかろうか
高遠がミスかどうかいちいちジャッジしてるのが笑った
まさかこの事件も高遠がらみなの?
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:55:46.58 ID:KI9/51vL0
進撃に視聴率で2倍以上の差をつけられて負けるだろう哀れな雑魚金田一
この事件は動機がしょーもないし高遠関係ないぞw
とん。
>>366
でもセロってすげーよな、ポスターからハンバーガーだしちゃうんだぜ!あいつならあるいは・・・!
しかし今回の事件を見てればわかるように金田一をガチでぬっ殺そうと思えば
普通に閉じ込めて毒ガスとかそういうベタな手段で余裕でいけるってことだよな
>>382
そりゃ普通の高校生だしw

高遠?
奴はギャグ漫画の住人だから
高遠を介することでその他の些細な瑕疵を漫画的に覆い隠す技法には心底感心している
できれば犯人自身の執念の抽出物としてのトリック犯罪が理想ではあるけれども
ギリギリの状況で機転を利かせて、とか偶然すら味方につけるようなトリックが好きだな
美雪はハンカチもフクロウだったけど
なぜアニメはフクロウを推すのか
>>386
旧作の方の金田一のおまけ漫画(さとうふみやとか出てくる奴)でフクロウ出てきたような記憶があるんだよなあ
かなーり昔の記憶だから自信ないけど・・・作者のお気に入りだったりするんかな
>>387
華麗なる仕事場日記かw
フクロウがさとうの自画像だったりしたことがあるから、まぁ好きな動物であることは確かだろうな
ラーメン息子と梢が
入れ替えてたから実は第3ステージで息子殺すつもりだったの?
息子馬鹿そうだから第2ステージでも殺害狙っていたけど金田一が助けて失敗した
第4ステージでようやく殺せたてことかな?

ラーメン最初毒がまわっていなかったのは
毒が浸透するまで時間がかかるからなのかも
箸に毒がぬっていたはミスリード
あと、梢のラーメンに鍵が無いのも
毒がラーメン自体にあった証拠かも
  :
〆 ┻ヽ
│ 中│
│ `ー´  <ゆ…る…せん!
│   │
...\_ノ
>>389
失敗しても大丈夫な様に第2ステージ以降はずっと生馬を殺す仕掛けをしてた
生馬を殺す保険は何度もかけてるのに、
母親は最初のクイズしかないんだよな。
金田一が譲ったみたいに誰かが答えを教えて助かってたら
どうするつもりだったんだろう?
獄門塾の話。
藍野の持病が何なのか、漫画とアニメ共に描かれてなかったけど、[若年性糖尿病]なんだろうか?
それと、被害者6人に同情の余地はないが、濱にも落ち度があるって意見も少なくない。
いじめてた6人が言ってた「藍野が覚醒剤を打ってる」というのを何故信じたのか。 何故ちゃんと藍野を確認しなかったのかってね。
>>394
一番悪いのはあの6人だし濱さんも可哀想だとは思うけども
良く考えて藍野を信じてればこんなことにはならなかったからなあ
落ち度があるっていわれるのはしょうがないと思うわ
二話とも見逃したからここの人たちに内容教えて欲しいんだけど、
最初のクイズの答え、鎌倉幕府の誕生は1192年だった?それとも1185年?
>>396
アニメは関ヶ原で1600年
>>397
まじか…どっちか楽しみにしてたのに……
わざわざ変えるほどの事でもないと思うんだが
>>395
濱は藍野を愛してたからこそやってしまったことなんだろうか? それでも藍野が打ってる薬が本当に覚醒剤なのかを確認すべきだったんじゃないのかな…。
6人は嫉妬心から藍野をいじめてた上に濱を利用して藍野を殺したようなもんだから同情の余地がないのはみんな同意なんだろう。

>>396
ちなみにドラマの問題は桶狭間の戦い。
制限時間は3分に変更し、1分毎に問題が変わる仕組みになってた。だから1つの問題に対して解れば何人でも答えて脱出してよい。
>>396
将軍がいないと幕府が開けないから1192年が正解なはず

江戸幕府の成立が1603年のように将軍の存在の重要
>>399
獄門塾は今期で一番好きな事件だけど、
動機あれこれについては結構やっつけ感があるな…
茂呂井が殺された後濱さんが5人から疑われないのはちょっと無理があると思うし

ゲームの館だけど、桶狭間までいくと常識とまでは言えない気がするな
歴史好きなら絶対知ってるだろうけど、
教科書読んでて普通に出てくる年号でもないような
原作読んでておもったけど
梢って全く幸せになれそうにないよなw
マツジュンはクズっぽいしw
獄門塾の実写版にはガッカリだった
>>401
霧沢以外は「濱がそんな大それた事出来る訳ないじゃん」とか決め付けてそう
きんきん金田一少年の事件簿ー♪
獄門塾の実写版は高遠の仮面がオサレになってたな
サザエさん フジテレビ '14/09/21(日) 18:30 - 30 15.7
名探偵コナン 日本テレビ '14/09/20(土) 18:00 - 30 10.8
ドラえもん テレビ朝日 '14/09/19(金) 19:00 - 30 10.6
ちびまる子ちゃん フジテレビ '14/09/21(日) 18:00 - 30 9.8
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '14/09/19(金) 19:30 - 24 9.6
ワンピース フジテレビ '14/09/21(日) 9:30 - 30 8.7
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/09/19(金) 18:30 - 28 6.6
金田一少年の事件簿R 日本テレビ '14/09/20(土) 17:30 - 30 6.6
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/09/21(日) 9:00 - 30 5.9
ポケットモンスターXY テレビ東京 '14/09/18(木) 19:00 - 30 5.2
>>401
一応茂呂井が殺された時に自分達も狙われてる事には勘付いてたんだから
錬金術師の鬼沢みたいに護身用に武器でも持っとけよと思う
(携帯とかは隠し持ってたようだし出来なくはないだろう)

剣持殺人の魚崎なんか自分を恨んでると分かりきってる毒島と普通に会って案の定殺されるマヌケっぷり
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:18:37.42 ID:peh3BV+3I
「雪鬼伝説殺人事件」の登場人物のクズ度ランキング

1位:鯖木海人
・無職の根暗おたくのキモオタ野郎(公式)。27歳。
・リアルでネラー用語を使い、不満と嫌味しか口にせず、周りの空気をぶち壊すネラー。
・些細なことでもすぐにネットにアップして炎上させることを生きがいとしている。
・雪原さやかに対する誹謗中傷事件を起こした張本人。
・元々雪原のファンだったが、雲沢が撮影したいじめの画像をネタに煽りまくって炎上騒動を起こす。
・炎上ネタを作っている最中に、雪鬼に背後から襲撃され死亡。
・過去に潰れた店や自殺者をいくつも出して多くの関係者の人生を狂わせておきながら本人はまったく悪びれる様子も無く、むしろ武勇伝の様にそれらの過去を語った挙句「炎上のプロ」を自称するという、歴代被害者の中でも最悪の部類に入る人間性の持ち主。

2位:椿原紅湖
・炎上騒動の黒幕。
・中学時代から雲沢らと共に雪原のことをいじめ続けていたが、高校に入りダイエットしてアイドルとしても成功をおさめていく雪原に激しい嫉妬心を抱く。
・真相解明の場で月見里が雪原と付き合っていた事実を知ったときには「あの"ブタ子"がこんなイケメンと付き合ってたなんて信じらんない」と驚愕しており、雪原をこの期に及んで蔑称で呼んでいるあたり全く反省していない様子。
・事件解決後の動向は不明だが、「大学から退学処分が下る」「親から勘当される」などの天罰が下ることを望む。

3位:月見里光(雪鬼)
・この事件の犯人。
・雪原に対する誹謗中傷を行った雲沢、椿原、鯖木の3人に復讐を誓う。
・雲沢と鯖木を殺害。
・最後の標的である椿原を殺害しようとコテージを訪れたところを金田一らに押さえられた。

4位:雲沢夏樹
・雪原さやかに対する誹謗中傷事件を起こした張本人。
・先輩である椿原の命令で、彼女が撮影したいじめの画像を「うぇぶすれっど」の運営する掲示板にアップした。
・雪鬼に襲われ死亡。

特別賞:金田一はじめ
・試験前日に徹夜でゲームをするなど、学業への意欲が欠如していた。
・数学のテストでは最後のチャレンジ問題を除いて、まともに問題を解いていなかった(だが、このチャレンジ問題のおかげで何とか単位を取得できた)。
引籠りの長文ネタを読むのは疲れる
411ファティマの予言の一部@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:43:24.05 ID:tXzBPwmT0
今からキリスト教の最大の秘密をお見せします・・
このことは・・絶対に秘密ですよ・・・         ミカエル

●ファチマ第三の預言。
 二十世紀後半において、神の大いなる試練が人類の上に
降るであろう。民は神の恩恵を足蹴にし、
各地において秩序が乱れる。

国家の最高部をサタンが支配し、
世相はサタンによって導かれる。教会の上層部にもサタンが
入り込む。
とくにサタンは学者の頭を混乱させる。
 全人類の大半を数分のうちに滅ぼすほどの威力を持つ武器が
作り出される。

枢機卿は枢機卿に、司教は司教に戦いを挑む。
 民族の指導者たちは権力を振りかざす。
神の罰は洪水の時よりも悲惨である。
偉大な者も小さき者も同じく滅びる。
 二十世紀後半において大いなる戦乱が起こる。
腐ったものは堕ちる。

堕ちたものは、もう支えることができない。
火と煙が降り、大洋の水は蒸気のように沸き上がる。
その艱難によって、地上の多くのものは破壊され、
無数の人が滅びる。生き残った者は、死者を妬むほどの艱難に
襲われる。
この事件の胸糞わるいところは殺されたやつらがまったく悪くないことw
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:27:40.59 ID:b1tvMIbu0
>>407
金田一糞すぎw
コナン神すぎ
>>409
男がいるくせにアイドルやってる時点で自分でまいた種だと思うんですわ
ましてその男が開催したレースで受賞とか
本気でアイドル目指して参加した人の気持ちを踏みにじってる
>>412
そして犯人がなぜかあまり非難されない
毒島なんてグーパン食らったのに…
今回のRの全話ソフト化はあるの?
>>416
旧作すらソフト化しないからなぁ…
映画版殺戮のディープブルーまた見たいんだけどなー
アルフィーのEDが良かった
ディープブルーは茜が琉球空手を駆使して銃を持ったテロリスト達に
一人立ち向かっていくシーンは完全に主役の金田一を食っていた。
>>418
ディープブルーは10月19日に日テレプラスで放送されるみたいですよ。
ちなみに第一作は12日放送。
見られる人いいなぁ。
ディープブルーも良いけどオペラ座館新たなる殺人も良い
あの映画はまさに金田一少年の事件簿って感じの要素がたくさん詰め込まれている
あの頃から山口勝平じゃなく松野が金田一を演じていたら
今でも地上波で放送できたんじゃないだろうかと思うと実に惜しい作品だ
山口の金田一も良かったけどな
>>420
アニメ映画二作と実写映画放送っていうので加入して見たよ
オペラ座作画きれいだったなあ
>>421
コメディやスケベなシーンならやっぱり松野さんが良いと思うわ。
中川さんの声がほとんど変わってないのが凄い。中川さんは本当は犯人役でオーディション受けたんだよね
>>420
わおそうなんだ!
濱マイクの時は迷ってやっぱやめたんだけど、実写版の映画も過去にあったとは…迷う
YAHOO7期でみてるけどテレビアニメ版もいいなディープブルー
>>419
いや、劇場版ディープブルーの主役は茜と周防だから(

>>421
新オペラ座館は金田一のメディアミックス中でも最高傑作だと思うわ
金田一の声が違うのは地上波で放送しないのとあまり関係ないと思う
声といえば、いつきの人が出てるけどあの頃はまだ声優経験あまりなかった頃だったんだってな
松野でオペラ座館新たなる殺人をリメイクしてくれないものかね
>>419
むしろ金田一が取り敢えず武器としてルームランプを手に掴むけど結局何もできずに立ち竦むあのシーンは
推理は最強だけど戦闘力0の金田一をよく表してて好きだけどなぁ
でも金田一って初期の異人館村では銃を持った殺人マシーン六星相手にかなり頑張って格闘しているんだよな。
幾ら相手が腹を刺された手負いの状況だったとはいえ。
>>429
あれは火事場の馬鹿力みたいなもんかな?
最終回終わったらすぐに感謝とリクエストのメールを送るわ。
多分金田一がバトルで一番役に立ったのは決死行で銃を持った松岡さんに角材で立ち向かったところか
異人館村の金田一は戦闘力以前に精神力が凄過ぎ
銃で撃たれたのに立ち上がって「美雪から離れろ」は痺れた
>>433
あれは金田一にとっての1番大切な人である美雪が人質になってたっていうのもあるんだろうな
あのシーンだけでもアニメで見たい
六星の時は金田一が撃たれた後美雪が、
「殺しなさいよ!そうやってあんたは全てから見放されていくんだわ」と言い放ったのも印象的。
美雪が真犯人とあれだけ一対一で向かい合うのも異人館村ぐらいだし。
>>429
よく8体目の即身仏にならなかったな
明日で寄生虫のキンダニともやっとお別れできるのかw

原作はゴミばかりだけど大人しく成仏してくれ
墓に戻ってもう腐った姿を晒すなよ
不謹慎だが今話題の女児殺害事件、ニュー速+では完全に金田一的な
ミステリー推理展開になってるな
>>438
「容疑者の診察券が現場に落ちてたから犯人」ってところが「首吊り学園」の「金が盗まれた金庫に定期券が落ちてたらわざとらしく思わないか?犯人は本気で浅野先生を犯人に仕立てあげる気がないのさ」のやりとりを思い出す。
>>426
普通にアニメ放映中にオンエアされてたよなカッペー版
マジで凄い展開になってきたな
神戸の事件
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/26(金) 20:46:51.34 ID:kn59aeUm0
金田一糞すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オワコンボールに勝つのが精一杯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな雑魚打ち切られて当然だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/26(金) 20:53:50.88 ID:kn59aeUm0
明日でついに足手纏いの金田一が永久に消滅するのかw
知的障害者のキンダニはマジでゴミだったなw
どっかのジャガイモ頭並のゴミだったw
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/26(金) 20:57:31.94 ID:kn59aeUm0
>>438
キンダニ信者ってクズしかいないなw
キンダニ自体人の死を喜ぶクズだからかw
キンダニが打ち切られて本当によかった
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:01:57.14 ID:kn59aeUm0
コナンはトリックが素晴らしい
キンダニはトリックが糞
錬金術のトリックはマジで笑ったわw
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:04:00.33 ID:kn59aeUm0
プールのトリックはマジでゴミだった
コナンに比べて糞すぎる
やはりキンダニは打ち切られて当然のゴミ
なんでネラーの君野擁護があんなに多いのかね
幼女殺しの犯人なのに
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:08:27.59 ID:kn59aeUm0
キンダニは青狸や電気鼠や知的障害者のジャガイモ頭やゴム猿以下のゴミ
コナンとは比較してやる価値もない
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:10:03.41 ID:kn59aeUm0
>>447
キンダニ信者だからに決まってるだろうがwwwwwww
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:16:03.25 ID:kn59aeUm0
>>438
糞キンダニ作者ならその事件のパロディをやるだろうなw
実際にコンクリ事件の主犯を美化していたし
あんなクズを美化するキンダニ作者とそれを絶賛するキンダニ信者は危険だな
本当にキンダニが打ち切られてよかった
451安中榛名駅@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:50:47.01 ID:OyFq69rgI
鯖木海人はネトウヨ
ID:kn59aeUm0って女児遺棄事件の報道聞きながらオナニーしてそうだな
キチガイに触れちゃイカンよ
どう見ても原作もアニメもドラマも見てないにわかなキチガイだもんな

>>440
マジかなんでか覚えてなかった
それならまた放送してほしい
コングラッチェからウルトライダーに変わると、
終わりが近付いてる感じでしんみりするな。
あと少し、なんとか完走できそうだ。
今日で終わりか…2クール分過ぎるの早かったなぁ
なんか寂しいもんだな
毎回数字良かったし単発SPでも良いからまたやってほしいな
とりあえず最終回待機しておこう
前にも出たけど次アニメ化する時は深夜帯でお願いしたいなー
そしたら少しは規制緩まるかもしれないし
黒くなる分は我慢するよ
それなりの視聴率取れるって分かったんだから
次は作画にもう少し金かけて欲しいわ
総作監制の導入のおかげなのか大して動かさない作品なら絵だけはそこそこ綺麗ってのが
お約束になりつつある中今だにこのレベルなのはちょっとな
東映だからな。
原作料で使うのか、知名度が高いから手抜きでも観ると思ってるのか、
絵はヘロヘロ。
>>458-459
金田一以外にも今季の東映は七本やってんだっけ?
金田一は、まだマシな方だったな
セーラームーンなんて観れたもんじゃねーぞ
おかげで全然ブヒれない……
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/27(土) 08:32:44.18 ID:L6ZunyHu0
>>458
永久に消滅したままだから
キンダニ信者は夢見るな
今日で最終回か・・・
頑張ってリアルタイムで観るか

あと局も違うし実写だけど
また金田一VS明智のドラマがあるなw
2まで見て追い付いた
今日は相撲も見たいがw金田一少年最終回見るわ

それにしてもあの若いホステス女性がドラマでは不細工芸人がやったことが気に入らないわ
佐津川愛美のしろよ
>>447
twitterで艦これとラブライブと防衛省と片山さつきをフォローしてたそうだ
前に誰でも玉木はともかく魚崎くらいにはなりうるって話題があったけど、少なくとも君野になりそうな奴はゴロゴロしてそうだ
このスレにも将来の小一遺体ゴミ捨て候補は何人かいるだろう
魚崎は遺族の家にノンアポで来るあたり玉木と違うベクトルで嫌だわ
魚崎になりうるってのは、人間特殊な状況下では下種な方向にいくらでも傾くってこと
特に「自分が犯罪者になるかもしれない」と考えたことも懼れたことも無い、想像力の無い>>464のような人間は

今回の事件の犯人とは全くベクトルが異なる
ツイッタで諏訪が何か言ってるけどまさかのコラボ次週予告って何だろう
まじ快とコラボするのかな
魚崎の描写はないけどやっぱ主犯は多間木でいいんですかね。
こいつが女を調達しやすい+親父の力でトンズラしたから。
>>467
番組交代だから金田一とキッドにハイタッチさせるとかそういうのかも
実写の山田金田一とアニメ金田一がコラボしてたやつみたいな
コナンとキッドのコラボ予告だろ
金田一なんぞとはしてほしくないんだがなあ
まあこれで金田一は消滅するから少しなら我慢できるけど
>>458
俺は作監毎の癖が多少出てもいいから、もっと動いてほしいと思ったわ
喋ってないキャラの棒立ちがもうね
旧作はまだ瞬きなりリアクションなりをそれなりにしてたのに
まぁゴールデンの頃と夕方枠じゃそもそも予算が全然違うんだろうけど
最終回に噴火してんじゃねーよ!空気読めや
OPで君がいるから・・流れないかなー
旧アニメの時によく君がいるからのアレンジBGMが流れてたけどあれ好きだったなぁ
>>473
グッバイボーイ
ラストに君がいるからはないだろうけど流れてるの見たかったな
それにしてももうすぐでRも終わりか…
前のアニメみたく二三が出しゃばらなくてよかった
アニメドラゴンボールのチチ並に嫌いなキャラクターになっていたからな・・・w
同じマガジンアニメのFTは1年続くのに金田一は半年なのが残念…
寄付するにはいいとしても、自分の借金だけはチャラにして、
残りを寄付すれば良かったのに。
おい、一人なんで参加させられたのか分からん奴がいるぞ
マジな話、親の借金は相続放棄すればいい。
で、次回の予告で吹いたのは自分だけか?
人の男を寝取って自慢
「最後に残ったものが助かります」というメッセージを見せられて
自分の息子スルーで自分だけ助かったと思って一瞬喜ぶ

息子のほうはともかく母親のほうは別に死んでもいいんじゃねと思った
梢がすごい良い子だった
あれ、あの婆さん原作でも死んだっけ?
怪盗紳士?
麦ママを死なせることで良改変だったと思うわ。
マジで最終回なんて寂しい
改変で揚げ描写入った麦ママ
改編でちょっと下げられた霜村志保
あの親子かわいそうな扱いだな…
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:00:11.31 ID:0sH2N9IE0
>>483
原作では病は治ったわけじゃないけど、
あの後は一命取り留めてる

まあ、病が治ったわけじゃないから、
あの後、原作でも死亡してても不思議じゃないけど
事件はアレだけど梢可愛かったからいいや
自分の借金そのままで遺産全額寄付っていうアホっぽさもらしくて良い
犯人美化するために不倫設定追加かよ
胸クソ悪い
最終回寂しいなぁ
毎週この作画なら良かったのに
本気出すの遅すぎ
>>482
アレはアニオリ、原作だと2人は顔見知りじゃなかったし
元夫の再婚も麦ママとして梢と再会するまで知らなかった

>>483
残りの命が少ない事を触れられ入院してただけで死んでない
何故この改変が剣持の時にできなかった……
割と泣きそうになったわ
なんかいい話っぽく閉められたけど、今回被害者は何も悪くないよな
金目当ての犯行で、犯人はクズだろ
ラーメンは結局全部毒入りだったの?
それとも毒入りをうまく被害者にいくようにしたの?
よく理解できなかったんだが…
まぁ原作でアレな部分を色々納得できるように知恵絞った点は認める
原作派にはかなり微妙だろうけど

とりあえず生馬カワイソス・・・
最終話で引きの作画ほんと酷すぎだろ
よくわからん寝取られ設定で被害者を悪く見せようとして
改めてアニメで見なおしても被害者殺され損だしで歴代屈指の凶悪事件
ドラマ版を見た身には余計に清々しく感じられる改変だったな
知恵の輪の絡めかたとか原作よりよかった
麦ママかっこいいじゃないか。クズだけど
宝樹関係ないだろ
>>495
3分後に溶け出す遅行性のカプセルを仕込んであった(という設定)
>>494
金田一の親犯人は弥生さんと氏家先生除いたら全員クズだからなw
>>479>>488
母のやった事は決して許される事じゃないって言ってるし
そんな金で借金返済したくなかったんだろ

>>495
元々毒は1つだけ言ってたし
麦ママがゲーム仕組んだ張本人なんだし
毒入りのを生馬に渡したんだろ
>>489
しかし不倫設定追加しても、生馬は何にも悪くないな。
それどころか征丸、霧子、るり、揚羽と同じく、親が屑だったとばっちりで殺害された原作より可哀想な被害者になってる。
原作をうまいことフォローしようとしてた感はあったな
殺すほどではないとはいえ、ウザったらしい描写はされてたから
あいつらが死のうが知ったこっちゃないわってのが個人的な印象
>>504
まあそもそも金田一で今更悪くないのに殺されたなんて糞!っていう突っ込みは野暮すぎるというか
ジェイソンとか
>>501,503
先週の見返したら麦ママが生馬に渡してるんだな
仮に誰か(梢以外)が毒入りのを真っ先に自分用として取ったら、そのままそいつを死なせてたんだろか
まあ梢のときみたいに「箸に〜」と言って回避する方法もあるか
>>504
揚羽君は母と兄を助けた後、地獄の傀儡師として世界デビューしただろ!
犯人死亡、梢に改めて母親の犯行を否定させるのは良い改変だけどわざわざ霜村母に不倫設定くっ付けたのは本当に余計
原作からしていちいち生馬を嫌な奴に描いて同情し辛くしようとしてただけに
こういう何の罪もないタイプの被害者にヘイト追加するのはやめて欲しかった
タバコ吸いはじめたから、タバコに毒が入ってるのかと思った

てか今週も梢の胸が強調されててグッジョブ
麦ママの独白からは割といい感じだったけど、
それまでの金田一の説明がえらく駆け足だったな
原作読んでたのに分かりにくかった

てか何の根拠もなくいきなり犯人指名だから言いがかりにしか見えんかったw
>>500
犯人は運転手のふりしてる段階でゲームの館に連れていく人と置いていく人を選別してる
宝樹が遅れたのは本人の仕事の都合なんだろうけど、あえて館に連れてったのは
ワイン嫌いでエチケットに詳しくなさそうだからあの罠にひっかからないのでいいやとなったからだと思う
良改変だったな
麦ママを最後死なせるのも梢に「母さんのやったことは許されることじゃない」ってちゃんと言わせたのも良かった
霜村母をsageる描写はあったけど別に麦ママageされたって感じはしなかったし
てか若い頃の霜村母と整形前の麦ママ美人すぎワロタ
>>480
キノコ「………」
>>511
宝樹の件もはしょってたな
梢ちゃんかわいかった
ビッチでバカっぽいけどマジ天使
諏訪さんの言ってたコラボ次週予告って
公式にあったやつだよね?
改めて言うから金田一絡みかと思ったけど…
にしても単体としては悪くない出来だと思うが、最終回らしさは別に感じなかったなぁ
続き物のミステリーって大抵最後に難事件持ってくるもんだけど、
今回はトリックも動機も被害者数もごくごくありふれた事件というイメージ

てかまじ快の予告がなきゃ普通に来週も放送してそうなラスト・・・
読売の公式行ったら
もうトップページの画像に2014年9月27日放送終了と書かれてて早っと思った
宝樹さんはカップ麺食べにきただけだから…
>>502
弥生は無関係の港屋さんを巻き込んで、死なせてしまった事に反省一つせず、
港屋さんの死も「凶鳥命の呪い」だと開き直った屑だぞ。

親犯人でまともなのは氏家先生だけだよ。
やっとキンダニが消えてくれたかw

しかし青山作品に蹴落とされてばかりで本当に哀れだなw
>>518
自分は最後のThanksなんちゃら〜って書かれてるシーンでもう終わりなんだな…と思った

>>521
氏家先生も明智が来なきゃ美雪を殺してた可能性があるシーンがあるけどな
新シリーズ以降でやってないのって
オペラ座館・第三
雪霊伝説
黒魔術

不動高校学園祭
血溜之間殺人事件

人喰い研究所
薔薇十字館

雪鬼伝説
亡霊校舎
狐火流し

ぐらい?せめて後1、2クールはやってほしかった
>>524
オペラ座3は2007年のTVSP、黒魔術は2012年のOVAでやった
>>524
オペラ座3と黒魔術はやった
>>525-526
やってたのか
じゃあ1クールあればR以前の消化できたな
オペラ座第三はリメイクしてほしいわ
2007年のじゃカットや改変多すぎて満足できない
麦林はアニメ版では亡くなったが魔神遺跡の弥生と同じだったな
>>521
改めてまともと書かれると違和感あるな
自分の息子の復讐にJK巻き込んだようなもんだし
いや、濱さん庇ったシーンは漢だったけど

親犯人てキャラが屑化しやすいジャンルだと思う
自分の子供以外のことはどうでもいいって奴多いし
犯人じゃないけど多間木の弁護士も似たような思考回路だったな
今回というか最期の改変良かった
何故剣持殺人の時に本気出さなかったんだ
飛騨からくり屋敷の時と違って、剣持が怒ったな
まぁ、飛騨の時は自分のかつての想い人だっただけに怒りよりもショックのほうが大きかったが
>>521
弥生さんもアニメだと死後が描かれてたね

>>527
因みに吸血鬼伝説も2007年のSPでやってた
アニメ版の魔神遺跡は秀逸だった
鳥野辺がただのモブになってたのは残念だったが、
ラストの宗像先輩の語りと、弥生との病室での対面はすごく感動した。
そして陰鬱な印象だった村を平和なイメージで終わらせたあたりも好き
諏訪PDは原作が貯まり次第またアニメ化したいようだから、
続きを観たければリクエストするしかないね
弥生さんも不倫して宗像教授うばってるからあんまいい印象ないなあ
まあ弥生さんより宗像教授が悪いんだけども
Twitter観る限り金田一の打ち上げやってるみたいだね。
どんな感じなのか気になる。
ぶっちゃけ奥さんが害悪すぎた
>>535
リクエストって読売のサイトの「問合せ・ご要望」のところから出したら良いのかな?
原作の麦ママって、霜村親子以外に過去に保身で2人も殺害している、救いようのない極悪人なんだよな。
詐欺を働いたいざこざで人を殺め、自分の顔を整形した医者を口封じに殺め・・・。

恐らく金田一史上、5本の指に入るレベルの悪党。

麦ママが内緒で梢の借金を少しずつ返していたという設定も、原作ではそんな話無かったな。
いい話風になってるけどアニメでもけっこうなクズだと思ったけど
原作だとさらにクズなのか……
>>540
でも死神マジシャンに比べればまだマシに思える
そりゃまあ死神マジシャンは快楽殺人鬼みたいなもんだからな…
>>516
コレ。
最初はビッチだろうと思ってたら、
健気でいい娘じゃないか・・・
梢ちゃん28歳
>>543
同類を骨抜きにされそうだったから
怪しんでるのにノコノコやって来た。最後はコイツじゃなくて顧問が良かった。

自由になりたいから親も殺すつもりでいたマジキチ
血吐いた時「あ、高遠が煙草に毒仕込んだか」って思ったのは俺だけじゃないはず
原作もそうなんだけど状況証拠だけで物的証拠ないよねコレ…
(|||-ω-)(¬_¬) (¬_¬) (¬_¬)   (T T)(◎-◎¬
>>540
医者を殺したのは向こうが強請って来たのもあったが
強請ってこなくても殺してたのかもな
相変わらず梢ちゃん巻き込んだ意味が分からないけど、
松…もとい杉潤も掘り下げられて、ついでに最終話っぽく金田一と美雪になぞらえたり、原作より丁寧だったな
生馬って何気に実の姉ナンパしてたの?
何でこの事件が最後かと思ったが最後の金田一と美雪みたらこの事件でよかったと思ったり
>>552
だな

ナンパと言えばそれまでだけど、
DQNと言われる生馬も梢にだけは地味に優しかったんだよな
何も知らないまま毒殺されるとか不憫すぎる
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/27(土) 20:44:03.07 ID:L6ZunyHu0
キンダニはこのまま永久に打ち切りだろうな
まあこんな糞アニメが映画やってもジャガイモ頭の知的障害者と同じくらいだろうな
やはりキンダニは打ち切られて当然のゴミだ
40億コナンの足を引っ張ることしか出来ない糞アニメ
それがキンダニだ
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/27(土) 20:45:32.63 ID:L6ZunyHu0
最終回も糞だったな
こんな糞アニメ打ち切られて当然だ
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/27(土) 20:46:54.20 ID:L6ZunyHu0
>>553
涙拭けよキンダニ信者
霜村母は原作からして息子を見捨てた疑いがあるけど、あの状況なら仕方なくはあるし、殺されるほどではないな
ID:L6ZunyHu0って女児遺棄事件の報道聞きながらオナニーしてそうだな
>>552
自分の命もかかってる状況で毒見のすんだカップめん渡せるんだから
いいやつだよな
終わってしまったな
始まる前はこんなハマるとは思ってなかった
完全にオワコンなのに何でアニメ化?
ああ、ドラマとタイアップね 位でノスタルジーで観始めたのにww

意外だったのはオワコンと思ってたのに
割と評判が良かったみたいで
こりゃ3期も期待してしまうw
>>504
揚羽は生き残った
殺されたのは長女の舘羽と三女のるりちゃんだよ

>>521
港屋さんの死はもう運が悪かったとしか…w
まあ弥生さんが屑なのは同意
故意ではなかったとはいえ、最初に犯してしまった殺人を隠そうとした時点でダメだろ。
あの旦那がすべて悪かったとは思うけど。
原作でもアニメでもあの旦那がすごく良い人そうに描かれてたのがなんか気持ち悪かった。
若い家政婦と不倫して子供孕ませるわ、人死なせてしまって自首しようとする弥生さんを引き止め君が身代わりになれとか無茶言うし
33333333333333クソワロタwwww
再アニメ化のリクエスト送ってみたわ。実現したら嬉しいな。
>>562
でも奥さんがひど過ぎたからなあ
>>543
今後どれだけエゴイストな犯人が出てきても
「死神マジシャンよりはマシ」で通じるな
奥さんひどすぎっつっても教授も魔神具目当てで結婚してるからなあ
教授が良い人っぽく書かれてるのはまあ弥生さん視点だからじゃね
最後see youって書いてあったよね?
快斗終わったらリターンズリターンズ期待してるぜ

毎週楽しみにしてたから終わったの寂しくて今録画した旧作見てる。犯人とか結構忘れてて面白い
草太のキャラデザ全然違ってワロタw最初誰か分からんかったわ
その後怪奇サーカスで号泣した
最初はゲーム館が最終回の話だったことに不満だったけど
今回のエピローグを観て良かったと思えた
弥生は結果的に奥さん殺して教授と一緒に家と遺跡を手に入れたくせに
宗像先輩レイプして家と遺跡を手に入れようとした被害者を許せないとかどの口が言うと思った
>>568
快斗の後番組は宇宙兄弟だろ
>>510>>547 な!
犯人がくわえた煙草に火を点ける直前、口が変な動きをしたんだよな
全体的に作画は良くないのに、ここだけやけに凝って作られたように見えたから
絶対あの煙草は怪しいと思ったし、血を吐き始めた時は案の定だと思った
>>568
諏訪Pはやる気あるみたいだけど春は吉岡Pが
今立ち上げてる企画やるんじゃないのかな
来秋の可能性なら充分あると思うから
とにかく公式に要望出すしかないね
飛騨からくり屋敷の紫乃も美化されているのには違和感あったな
いくら憎い女に似ていたとはいえ、実の子に財産継がせたくて罪の無い育てた息子を殺したわけだし
そもそも、嬰児交換なんて犯罪行為をしなきゃ何も起こらずに済んだのに
避妊しないまま身を任せて未婚の母になった辺りからして、元々人間性に問題あった気がする

名家を継がせれば幸せというのも思い込みだし、あれは母の愛じゃなくエゴだと思う
なんか聞いた声だけど思い出せなかったんだが角松さんだったか
狙ったキャスティングなら選んだ人のセンスはすごい
しかも憎い女に似てたっていう表情も
ずっと自分と母親を虐げてきたやつと立場逆転できるからっていう状況から出たものだしな
母親思いの好青年だったのに…
>>573
吉岡pの企画ってなに?
手短に終わりそうなもんなの?
人はいつ死ぬかも分からないんだし、
早く続きやってもらわないと
息子をちゃんと育てた時点で子供を捨てたばばあより
霜村ママの方がはるかに上だわな
何で不倫みたいな設定つけたのか
>>543
高遠の事件簿で「快楽殺人鬼のお前と一緒にするな」みたいなこといってたな
読売の定年て60?諏訪さん今55歳か。
それまでにはなんとかなる…かな?
番組初めのあたりで金田一が解説始めた時、ホワイトボードにマジックで描く音がちゃんと入ってて止めてくれーと思った
あのキュッキュッって音苦手

>>578
子供育てつつ女手一つで自分の会社大きくして資産を増やしてるんだから凄いよね
結局その資産のために狙われちゃったんだけど…
母親思いのいい高木だったのに
>>569
ゲームの館が最終回はねーわと思ってたけど
スタッフの改変で良い感じに終わったな

>>581
マジックのキュッキュって音自分も苦手だから鳥肌立ったww
そこは無音でいいのにw
梢ちゃん激シコ
最終回の出来いいなーと思ったら脚本島田満だったのか、納得
獄門塾も出来は良かったし
最終回、当然と言えば当然だがドラマのほうが上手くまとまっていたな
ラーメンの件なんか何度見ても「?」ってなるし、麦ママの過去回想も長ったらしい
あんまり原作改変すると改悪になりかねないけど、2話にまとめて最終回用に短編もう1本出来なかったかね?
黒板を爪で引っ掻く音よりは遥かに耳に優しいじゃないか
借金くらいチャラにしてやってよ(´・ω・`) しかしアクロバティックな話だったな
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/27(土) 22:59:09.19 ID:oUYh7vEq0
杉本爆発しろ
>>586
原作ビミョー…と思ってたから期待してなかったドラマがあれ?面白い?と感じた
アニメは過去回想や細かい台詞が良改変だったな

またコミックの付録ODAでもいいけど結構高い分絵のクオリティをなんとかしてくれ
アニメは完全に不倫だったけど、
原作じゃどういう経緯で離婚したんだっけ?
連載時にマガジン読んだきりだからこの辺は全然覚えてない・・・
>>591
多忙によるすれ違い
>>592
サンクス
亡父が離婚後に生馬母と会ったのなら別にどっちが悪いってこともないな
アニメは飛騨からくりのリメイク見てるみたいで複雑な気分ではあった
ゲームの館は、上手くまとまっていて良かったな
終わっちゃって寂しいな
またやって欲しい
>>552
ナンパ…っていうか(腹違いだけど)実の姉だからこそ惹かれるものがあって親しげになったんじゃない?
もちろん本人としては無意識に
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/28(日) 02:27:12.26 ID:qRh2Jbv00
>>482
具体的に志保が見たのがどんなメッセージだったのかわからなかったけど、
原作はそうだったの?自分だけ助かる。
「ごめんなさい、これは手の込んだイタズラでした。
私の正体が知りたかったら残っててください」
とかでもよかったんじゃ。
>>504
その分、金田一に食って掛かる嫌なヤツにしたんだな。
>>507
顔を見られたかもしれない金田一と美雪だったら見捨てたと思うw
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/28(日) 05:21:12.87 ID:zlyIxZpZ0
脚本作画演出全てゴミだった
作画が酷いのは1話から
殺された親子って性格は悪そうだけど、
別に殺されなきゃいけないほどのことしてなくない?
なんで加害者の親子愛クローズアップしてんだか…
せめて殺された側がもっと極悪だったらまだもやもやしなかったのに
生馬が梢ちゃんに懐いてるのがちょっと微笑ましかった
金田一で殺された側に非がないとかなんとか今更突っ込むことなの?
ゲームの館の元の評判が悪いから意地でも叩きたい人が昨日からいるような
母親がsageられたーってキレてる人はよくわからない
顔も性格もよくわからんからどうでもいいっつーねんな
単純にクズが持ち上げられるのはムカつくってだけの話だろ
万人が納得いく殺人なんてあり得ないんだし、復讐ばっかだと動機がマンネリとか言われるんだからこの話はこれでいいよ
原作より改善されてたしスタッフGJだわ
リターンズ2期に期待

>>596
お前にはそう見えたのか
俺には、母親が死んだばっかなのにおっぱい見て鼻の下伸ばしたり、下心で優しく接してるようにしか見えなかったわ
原作はそうだがアニメはあんま持ち上げられてる感なかったな
良改編なんだが何故これが剣持で(ry
殺人館とかバスに小道具
その金で借金は返せなかったのかな
バスは運転手襲って手に入れたものだとしても
3Dテレビにそれ用のクイズ問題
あの設備と色々とツッコミ所が多いよな
まあ、手に入る遺産にくらべりゃ安いもんではあるだろうけど
確実に高遠が用意しただろこれと思ってた人は少なくない
あのクイズ問題を麦ママが夜な夜な1人で作ってたのかと思うとちょっと笑えるw
高遠「1108でいいおっぱいっと・・・」
高遠「いいおっぱいなら1081でしょう。つまらないミスで私の芸術犯罪を汚した罪は償ってもらいますよ」
あ、最終回見忘れたw
ここ来て今思い出したわ
>>611
バスの事故を装った方が早かったよなw
>>613
おう、残間さんの胸から目を離してから言ってみろや
梢の中の人の声、お水の雰囲気出てて良かったわ
今回の事件ってあのママが一人で全部計画して実行したの?
てっきりまた高遠が関わってると思ったけど結局一度も名前すら出てこなかったし
>>601
極悪だったら殺して財産を奪って自分のものにしていいって…お前の頭大丈夫か
いい話だけど、債権者が迷惑だから借金は遺産で返せよw
アニメだと、詐欺で指名手配?だったけど原作は殺人もしてるのか、納得。
>>609
番組制作会社の設定はそこで生きたのか。
>>620
原作では詐欺働いた時、思わず殺人。そして整形を施した潜りの医者も殺してる。
なんか美談みたいにまとめたけど
28歳ビッチお水借金持ちヒモつきって
樹海で変死体コースまったなしだよなあ
>>621
とん。
モグリの医者ってそんなうまくいくかなと思うけど、
市橋容疑者の例もあるか。
はぁ…ついに金田一終わってしもた。
心にぽかっと穴が空いた感じだ…
毎週金田一を楽しみにしていたんだけどなぁ。
昨日のEDとOP聞いてたら泣きそうになったわw
またやってくれるといいな。

ところでOPのあの元気玉は結局使わないままでしたか?
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/28(日) 11:30:57.67 ID:SwosaUuf0
>>568
国民的アニメの快斗が終わる訳ないだろ
馬鹿がw
半年もやってたのが嘘みたいだよな
>>624
高遠相手に使えば良かったのにね
漫画では麦林は死なず、医療刑務所に入院する。そして、梢は遺産全てを寄附したことを麦林に報告。
麦林に「なんでそんなバカなことを…。」と言われるが、アニメで一たちに言った台詞とほぼ同じことを言う。

いい話な感じで終わってるが、殺された霜村親子が不憫でならないかも…。
>>624
あの元気玉はネタにされるの分かっててやったんだろうか…
酒に詳しい人間が多いであろう水商売をやってるのに
どうして梢とウェイターさんがエチケットの意味を知らないと確信が持てたのか?
あと生馬が知恵の輪苦手〜って何処で知ったのか
資産100億を借金娘が相続なんてそれだけで結構な話題になりそうなのに、
債権者に黙って全額寄付なんて芸当実際できるのかな
100億円とは限らない
100億ウォンとか100億リラかもしれない
>>626
半年もやってたなんてそんな感じしないな。
全部録画したから永久保存版にするわ。

>>627
それでも高遠は死なないなw

>>629
そんな気がする…w
初め見た時何だあの玉はwて思ったわw

>>630
生馬が知恵の輪苦手〜はいかにもアホそうな顔してるからじゃない?
>>630
同じ職場だし、さり気なく聞く機会はありそう。
知恵の輪苦手とか生馬ならツイッターで言ってそう
>>633
じゃあガーリックジュニアみたいに未来永劫閉じ込めるしか手はないかな?
冗談抜きで高遠をどうするかなんだよな
第1期だと負けを認めて捕まったけど第2期で脱獄したからな
ゲーム会社のあの男は本当にとばっちりで連れて来られただけだよな
>>635
ガーリックジュニアて何wちょっと調べてみる。
脱獄したのが厄介だな。
というより簡単に脱獄できるっていうのがw
まぁ高遠は何でもできそうだけどな。
>>636
人道的見地ですよ
たぶんクイズ得意だろうし、たぶん知恵の輪も普通に出来るだろうし、たぶんエチケットの意味に気づくこともないだろうし
万が一、雑学でエチケットのことを知ってたら?その時はすまんで済ますしかないなあ
実際に金田一もアクシデントで死にかけたが助けることもしなかったし
>>637
その内、空を飛んで宇宙空間でも生身で活動できるようになったりして
いっそのこと新天地に向けて旅立てば良いのに
麦林は自己保身の為なら平気で殺人が出来る人間だし、
目論見が外れてエチケットや知恵の輪で別の奴が死んだとしてもしょうがないで済ませるのか

財産目的で殺人事件が起きたのに
その財産が犯罪者の狙い通り相続されて良いのかな?
法的には問題ないのかもしれないがちょっと引っかかる
いいおっぱいって1108と1081の2パターンあるだろ?
なんでみんな正解がわかったんだ
ずっと気になって仕方がないんだが
>>641
この問題を麦ママが考えたかと思うとw
どっちでも正解だろうけど命はかけられないな0102かもしれないしな
お豆腐?

というか、不正解の場合どうなるかわからないんだよな。
masharikiの意味がわかってスッキリ
>>639
何それ面白いw
何でもありになったりしてなw
もしかして高遠嫌い?
>>641
自分は即座に前者だと思った。
短時間のうちに暗証番号を変えるのは大変だから、
打ち間違えても開くのではないかと思った。
来年にまた2クールでやったりしそうだね
次あるなら秋から冬にかけてやってほしい
冬の事件見たい
>>642
麦「1108・・・いい、おっぱゴハァッ」ポタポタ

麦「私はもう長くない・・・」
財産目当てで犯罪やって目的達成した犯人て他にいたっけ?
>>652
天草財宝の和田は最終的に病気の娘にサンタから小判が届いたから該当するんかな?
原作は読んでたがゲームの館、少し感動したわ。マツジュンも多少良い扱いになってたし。
>>653
財産目的を除いたら都築さんや弥生さんも本来の目的は達成してるな
ゲーム館ファイル1見たけどやたらみゆきに苛々するわ
はじめちゃんはじめちゃん!って邪魔しかしてないし、
そもそも財布落としたのならまずは遊園地の係員に連絡するとか、
親に連絡するとかしろよ…
生馬のおかん、SDメガネで誘導されたって言ってたけど結局自分だけ助かろうとして金田一に譲ったんだよな
先に部屋出た息子のことなんとも思わなかったのか?
>>656
>そもそも財布落としたのならまずは遊園地の係員に連絡するとか、
>親に連絡するとかしろよ…
それ言ったら事件始まらないだろ
そんなところは事件に関わる些細なきっかけでしかないんだからそんなに気にしなくて良いんだよ
知恵の輪のとこで美雪がさっさと脱出してたら一も余裕持って脱出できたんじゃねとは思った
>>657
まあ生馬も母親が残り続けるまで気にしてる節がなかったし…
母親の方は最後を譲ったら助けてもらえるってのはその部屋からって意味かもしれないし
あの時自分だけ問題がさっぱり解けなくてかなり焦ってたからテンパるのもしょうがない
みんな、お礼&続編希望メールってどこに出している?
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/28(日) 20:29:29.03 ID:SwosaUuf0
>>559
それはキンダニとキンダニ作者とキンダニ信者だろ
なんでドラマと同じ事件やっちゃったわけ?
バカなの?
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/28(日) 20:58:16.88 ID:5rLzWwX70
>>661
ttp://www.ytv.co.jp/bangumishinsa/index.html

俺はここから送ったよ
そんなことしてんのか
迷惑な奴らだな
>>653
小判と殺人は直接関係ないからなあ
まあ事件起こさなきゃ小判もらえなかったかもしれんが

ぶっちゃけゲーム館は犯人の完全勝利みたいなもんだな
犯人バレしても梢の相続自体には何の影響もなかった
アニメだと元から少なからず恨み持ってた女を殺すことにも成功したわけだし
財産目的で事件起こした奴には大抵強烈なブーメランが来るけど、
その点今回は金田一的に異質の〆だった気がする
ゲームの館は、原作を読んだ時はさとうふみやの絵が下手だったうえに
内容はチープだわ犯人はただの悪党だわで全然面白くなかったけど
アニメは話のテンポが良かったのと登場人物が良い意味で人間臭く改変されてて
かなり良い印象に変わったわ
>>664
ありがとう!
続編希望送っておいたわ。

いつ続編をやるかわからないけど、
怪盗キッドの枠で2話くらい特別編でもやってくれないかな〜
最初母親が爆死した時何か含んでると思ったのに
そこからの遺産相続の話が出てきたとこであぁバカ息子に相続させたいから〜とか
全然的外れな想像してもうたがなw
これで良かったんだわって考え過ぎたわ

これは3Dテレビ!?
ここに気づくハジメちゃんともう一人の男はキレモノ過ぎる
触れたこともないわ
3Dテレビも現代ならではのトリックなんだよな
原作連載開始当時では使えなかった筈
>>670
剣持殺人の携帯のバイブ機能利用して風呂に水貯めるやつも連載開始当初ならできなかったな
なんせポケベルの時代だったからな
割と古い推理小説に同じ効果を持つトリックが使われており、
連載開始当時でも同じことは可能ではある。。ネタバレになるから
詳しくは書かないが、要は目を覆う部分の材質を変えることで
同じ画面から異なる情報を読みとらせることができる。
3Dテレビという新しい機器でそのトリックを変形させた作品。
最近の作品で連載開始当初には不可能そうなトリック

・PHS子機化アリバイ(年代は丁度普及期だが、青森の片田舎に基地局なんて無さそう)
・形状記憶合金ハンガー
・モスキート音マーキング
・消えるボールペンによる案内矢印消失
麦ママは殺人計画を準備する段階で大型二種の免許取るために店をやりながら教習所に通ったのか?
すげー元気だな
犯罪やるのに免許いらないから
普通免許もってるけど、バス運転しろといわれても多分できないわw
あのテレビのトリックって理屈がよくわからないんだけど、
金田一の説明中、例えば、犯人の立ち位置が左右にずれるとみんなと同じ画像に見えたりしないの?
そんな安易な物じゃないのかな?
ごめんなさい、上に答えがあったw
メガネの材質が違うのか。
>>673
その話は知らないが、被害者の目にだけ違う色のフィルムを貼っておいて、
その色フィルムと同じ色で文字を書いたら見えないだろうな。
高遠って牧師に扮することが多いけど
見事にキリスト教を馬鹿にしてるというか、破戒してて笑える
復讐を善しとしないはずなのに肯定して手伝ったり、
罪人は悔い改めれば赦されるはずが自ら殺しにかかったり
「人殺しが幸せになれる訳ない」ってそれブーメランじゃねえか
>>671
あれは振動式ポケベルでも可能だと思う
同じ種なのに似てない姉弟だな
生馬のあのアホ面は誰遺伝だよ
リターンズ全部録画したから最初から見るわ。
もう何回も見てるがw
何回見ても面白い。
>>684
俺も保存してる。
やっぱりキャストそのままってのが良かったわ。
欲を言えばいつきさんやフミの声優さんも違うキャラで出てほしかったかな。いつきさんの声優さんは旧作でも他のキャラ結構やってたし
全額寄付しないでせめて借金だけでも返しとけよw
借金をまともに相続
男に貢いで水商売
命がけの金を溝に捨てる
一貫したおバカ設定
>>687
星子「よし!私は許されたな」(クックックック)
金田一に顔を見られたかもって乗客には見られてるだろ

バスはバス会社の物だろう
結局フミちゃんでなかったのか・・・
Twitterに打ち上げでの金田一、美雪、玲香ちゃんのスリーショットが上がってる
そういやあのバスどうしてんだろうな、ああいうバスってレンタルで借りえるの?
路線バスと同じのを借りたとして運行ダイヤに紛れ込むのは無理っぽいよなぁ
正規の運転手がどこかで骨になってるのが有り線?
金田一たちの参加は予定外だと言ってたが仮面だの鍵だの8人分用意されてたじゃんw
眠らせてから運んで起きるまで時間があるだろうし、
その間に予備のものを追加で用意したり、舞台の最終チェックをしたんだろうな
麦ママ自身が仕方ねーからこいつらも入れるかと思って入れたわけだし
PSのゲームみたく犯人の準備等を具体的に描くと凄くシュールに見えると思う
>>694
予備だろ
>>694
選ばれなかった乗客捨ててるし
元々8人でゲームやるつもりだったんじゃないの?
俺は単純だから、大きくなって・・と麦ママが嬉しそうに笑ったシーンで
不覚にもうるっときた
原作では評価はイマイチだった剣持警部の殺人、ゲームの館が好評だったのを見るとスタッフがマジで優秀だと思うわ。
>>699
旧作でも原作を改善、改良してて評価高い事件も多いからな
アニメーション部分以外は恵まれてると思う
まぁ剣持殺人はもう少し改善の余地があったとは思うが
原作を端折りながらほぼなぞるだけだった香港九龍は…まぁどうしようもないよなあれは
金田一の原作は結構
「おいおいそれはねーだろ」って話をイイハナシダナナーって扱いにしてしまうことがあったり
「そいつ死ぬ必要あるの?」「そいつ犯人にしちゃうの?」
ってキャラまでバンバン死んだり犯人になったりするからな……。

アニメはあまりにも物語に深く関わっていて無理な場合を除いて
そういう要素は省いてくれることが多いから見てて安心できる。
金田一に顔見られたかもしれないから参加させたとして、マスク取った後やっぱり見られてたらどうするつもりだったんだろ
それと遺産相続のせいで結局は梢が疑われるわけじゃん
普通なら梢が別の場所でアリバイがある日にやるもんじゃないかなあ
あれだけ楽しそうな写真とか回想シーンとかあって
親父は認知してなかったんか
してたらクソ息子の半分は貰えたのにな
16億6千万円デケーナー
>>703
爆破で人間木っ端微塵とか、一生トラウマになるしな
結局梢が疑われて自首することになりそう
>>700
キバヤシってアニメやドラマで原作の改良や改変があっても特に何も言わないイメージがある。
どんどんやってもらって良い感じに思える。
今回のアニメの改変は疑問
人殺して財産奪おうなんて強盗殺人と同じ
しかも犯人と違ってちゃんと女手一つで子供を育て上げ事業も成功させた立派な人を悪く描いてお涙ちょうだいしようなんて冷めるにもほどがある
改変そのものにも疑問がある
おばちゃんは金田一も同じものを見てると思い込んでるんだから、ニッコリ笑ってお先にどうぞはねえだろ
むしろ身構えて、格闘してでもこの場に残るぞって臨戦態勢に入るのが普通
放映終わったから
次スレは板が変わるんだよね?
せやな懐アニに移動
なんとーっ
アニメ2じゃダメなの?
>>709
1年後にはアニ板に戻っているようになってほしいね
じゃあ来年まで↓で頑張ってください!
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1393945295/
>>710
懐アニ
>1989年1月8日以降に初回放映の最終回を放映済みのもので、かつ5年以上経過した作品

アニメ2
>本放送終了から本放送終了後5年未満のテレビアニメ


これだとアニメ2だな
なるほど残念、予想外に面白かったからはよ続きみたいわ
>>669
まだドラマの方が丁寧な伏線張ってたぞ
アニメはただ3Dメガネかけたことがあるだけじゃないか
推理パートはドラマ、犯人の独演会はアニメに軍配
そんな感じ
>>716
そんな感じだな
両方が上手いこと融合すればよかったんだがw
でも自分はゲームの館に関してはアニメの方が総合的には良かったかな
ドラマは美雪が1108じゃないから
金田一が巨乳ジェスチャーしてたな。
アニメは武天老師様を思い出した。
>>717
ゲームの館
〆はアニメがよかったけど
過程はドラマの方がよかったな
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:08:29.66 ID:e1Je+BZ60
いまさら昔の金田一を1話からまた観てるが、
ジェイソンの奴とかマジで神だな。
当時はまさか死んだ奴が犯人になるとか思わなかったし、イニシャルとか全く気付かなかったわ。
リターンズもクオリティ高かったし、お願いだから2期を放映してくれ!
ゲームの館はマンガでは全然面白くなかったけど、アニメは面白かった
ゲームの館は予想に反して良かったが、香港は予想通りつまらなかった
無限の金があったら旧シリーズ後半の
黒死蝶と墓場島と銀幕と天草と雪影と露西亜人形をすべてセル塗りリマスターしてやるのに
殺戮のディープブルーファイル2で
あかね「ごめんね美雪こんなことになっちゃって」
美雪「うんうんだいじょぶよ、あかね」のあとに
「毎回だし慣れてるから…」と心の中でつぶやいているんだろうな、と思ったり
でも劇場版ディープブルーのテロリストグループのように
本当の意味で凶悪な犯罪者と金田一達が出くわすのは珍しいんだよな。
いっつも遭遇するのは殺人被害者の方が圧倒的に悪くて、むしろ殺人犯の方が可哀想って事件ばっかりだし。
だから金田一や美雪にとって殺人事件や殺人犯って案外怖い存在ではないんじゃね?
>>723
セル塗りの頃のほうが作画が暗くて怪奇アニメみたいな雰囲気があったよね
回によってやたら顔が細長く描かれたりもしてた
謎解きまでは怪人どうこうで無差別殺人っぽい雰囲気の事件多いし
実際たまに襲われたりしてるし
怖くないことは流石にないだろう
>>727
美雪「見て…!雲沢さんの死体の後ろにコテージらしき物が見えるわ」

影平と言う驚き役がいたとは言え、このある程度予想付いてたから水死体が上がっても怖くない感。
Rだと上がった死体より、雪鬼襲撃や幽鬼玄将の話にビビってるからなぁ…。
>>728
てか金田一も美雪もいつも巻き込まれる殺人事件の性質的に被害者=殺されて当然のクズ的な予想が付くのか、
遺体を目の当たりにしてもあまり悲しんだり悼んだりしているような感じはないよね。
大体は行きずりでしかも印象悪い奴らだからなぁ
雪鬼も動機やそこに至る展開が無理やりな設定だったw
もうちょっとリアリティのある物語を考えるべき。
なんで最終回が一番低いんだよ…
改変良かったのにな
サザエさん フジテレビ '14/09/28(日) 18:30 - 30 14.0
名探偵コナン 日本テレビ '14/09/27(土) 18:00 - 30 9.0
ワンピース フジテレビ '14/09/28(日) 9:30 - 30 8.8
ちびまる子ちゃん フジテレビ '14/09/28(日) 18:00 - 30 8.6
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/09/26(金) 18:30 - 28 6.3
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/09/28(日) 9:00 - 30 6.0
ハピネスチャージプリキュア! テレビ朝日 '14/09/28(日) 8:30 - 30 5.6
ポケットモンスターXY テレビ東京 '14/09/25(木) 19:00 - 30 5.0
金田一少年の事件簿R・最終回 日本テレビ '14/09/27(土) 17:30 - 30 4.1
アニメ団地ともお NHK総合 '14/09/27(土) 9:30 - 25 3.6
もしかして大相撲と噴火のせいか
どっちも子供は見ないような気もするが
金田一はやはり雑魚だったなw

噴火とか関係なくただのゴミだったというわけだw
ざまあw
サザエさんすげー
やっぱ俺みたいにまるちゃんまではバンキシャ見てサザエさんから見るみたいな人が多いのかねwww
まあ相撲が色々歴史的に盛り上がっちゃったからなあ
苦しい時間帯だったよな
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/01(水) 12:30:29.83 ID:VNBBLc9T0
最終回4.1% この枠って昔からこんなに低かったっけ?
>>732
改変が悪かったってことだよ…
改変の良し悪しなんざ見なけりゃわからんだろ
>>739
それはないわ
>>740
見なきゃわからないから影響受けるなら次の回からだよな
あのラストのどこが改変されてたん?
まあ情報漁ってなきゃ先週いきなり最終回告知されたわけだし
あとドラマで先にやってて犯人わかってる人もそこそこいただろうからな
>>738
最終回一番低いけどこの枠では断然高い
裏が24%とった白鵬ー逸ノ城戦ともろかぶりだったのが痛いな
>>745
あれ24%もとったのか
そりゃ下がりますわ
アニメは録画でも楽しめるけどスポーツはリアルタイムで見た方が良いしな
噴火と逸ノ城にやられたか
色々重なった結果か
>>743
・麦ママ死亡
・梢が母親のやった事に「許される事じゃない〜」
・スギジュンが麦ママの病気を知ってる
・梢とスギジュンを見て、金田一と美雪がお互いの絆を再確認

位かな
別にいいじゃん
全話視聴率TOP10入りおめでとうって言いたいわ
なるほど、相撲が裏にあったか・・・
あの日は噴火もあったし。

実況も最終回なのに3スレまでしかいかなかった。
もうちょっと白熱すると思ったんだけど。
ちょっと残念。

ああ、金田一→コナンの実況は楽しかったな。
>>751
ニコニコ実況はいっぱいコメがあったけどね。

ちなみにこんなコメがあったけど、それだけ何故か印象に残った。

・麦林が番組で事故が起きた話をした時
ウッチャン…。

・梢が遺産を寄附したと伝えた時
アグネス「あざーっす!」


自分は寄付するなら借金をある程度は返してからにしろよ…って思った
キャスト一新したほうが良かったって思う人もいるんだね。なんでだろう…
次回もどうか今までのキャストでお願いします。
>>723
その時は一口かませてくれw

ギャオ配信、明智警視のロスの回は、絵の感じは原作のバランスそのままで遜色なかったな〜
フィルムの中のアリバイって容疑者3人の声優が豪華でビックリした
あと旧シリーズの草太ってイケメン系なんだねw
>>753
そう言う人は変更して欲しかった、ではなく「俺の私の好きな声優に変更して欲しかった」ということだから気にしなくていい
>>749
なるほどねぇ犯人の末路がドラマ版と違ったからどっちが正しいのかと迷ってた
でもスギジュンがママの病気知ってたのは話のまとめへの導入としてはすげー自然だったけどなぁ
あいつが庇ってやることで梢へに対する信憑性と梢からの信頼も得られる
あいつが言い出したおかげで一発で梢が折れたわけだと思ってるわ俺
アニメもドラマも尻切れトンボな最終回視聴率だったな
尻切れトンボ
物事が中途で切れて、完結しないことのたとえ

尻すぼみ
終わりになるにしたがって衰えてくること。
>>759
どっちにしろ使い方間違ってるw
18時前のアニメなんて3%切るのもざらな中、関東全平均6%弱くらい取ってるでしょ
十分十分

2007年のSPのラスト「またな!」も時間さえかかったけどちゃんと復活したし
今回の最後も「Thanks...see you」だったから、俺はR2期期待しとく
最後の殺人とか吸血鬼とか黒魔術とか正規に見られる方法ってあるの
>>762
最後の殺人と吸血鬼はCSで今年再放送されたみたい。
黒魔術はDVD付きのコミックを中古で買ったりするしかないんじゃない?
でも噴火のテロップ出なくて良かったよな
最終回でワイプなんて最悪だ
>>764
規模小さい噴火みたいなやつはL字出ない
>>755
山口勝平も出てたんだね。
劇場一作目金田一登場ってちょっとすごい。
>>766
アニメ1期のラスボスも金田一だったりする。


黒沼か月見里に草尾が来るパターンはあるだろうな
>>767
旧作に草尾さん出たけどスゴい影の薄い役でもったいなかったよな。
ドラマCDで金田一やった関俊彦さんも殺戮のディープブルーで犯人だったな
スタッフわざとやってるとしか思えないw
>>767
勝平って1期の最終回には出てないはずだが。
決死行やって少年のロンタオを高山みなみ、成長したロンタオを勝平っていうのを見たいな。
てか金田一は声優色々変わりすぎなんだよなw
松野で安定した感じになったけど
アニメ一期の犯人はゲーム版金田一だな 悲報島新たなる惨劇
草尾は鬼火島に出てたけど月見里よりも黒沼のほうが良さそう
厳しいかもしれないけど見たいなあ雪霊

パチンコ版はまた声優違うんだっけ
>>771
草尾さんの金田一見たけど違和感スゴかったな。その時の美雪の声が玲香ちゃんの中の人なんだよね。
豪華だったり棒だったりと安定しないな
>>770
岩永哲哉のことでしょ
>>771
松野さんが良いよね
>>776
メインキャストは今の人たちしか考えられないくらいしっくり来てるわ。
>>763
あれー?CSは結構チェックしてたんだけどな
探偵学園Qしか引っかからなかったな
でも一度やったんならまたやるな
そうか黒魔術は付属DVDかありあとう
リストラトリオはともかく草尾・櫻井はアニメ放送後だしな
わざわざ犯人役あげなくてもいいだろう
コナンより金田一ずっとやってほしいんだが
みゆきちゃんが見たいんだよ
ゲームの館は、犯人を含めた登場人物がなかなか人間味のあるキャラになっていたな
霜村母は夫の不倫相手という新しい設定が追加されていたし
アニメで初めてゲームの館を見た人が原作を読むと犯人の人間味の違いに驚くんじゃないか?
まあ、どちらにせよ関係ない生馬まで殺した罪は決して許されるわけではないが
1週間前までは土曜日夕方が楽しみだったから終わったら寂しいわ。
見るアニメが無くなってしまったよ俺は
土曜日キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━!!!!!
金田一!金田一!と勘違いしてしまった自分がいる…
終わったことをまだ受け入れられてないわ…

14年ぶりにアニメ金田一が帰ってくる(リターンズが始まる)と知った時
皆さんどう思いました?
嬉しかったけど今頃金田一かよってならないか心配だった
でも普通に人気だし面白いしで安心した
なぜ今更
西尾はいないんやで
誰がやるんやおもた
嬉しかったなぁ
Rの1話目何て嬉しすぎて落ち着いて見れなかったし
>>784
学生時代も見てて社会人になってもファミ劇でも定期的に見てそしてキャスト同じで復活ってマジで嬉しかったわ。声優さんの今の声が聞けたのも良かったわ。

キャストだけで無く演出やオープニング曲やエンディング曲も旧作の雰囲気醸し出してし嬉しかった。

またアニメやるともう思い込んでる。
キンダニが駆除されて喜んでるw


これで汚物が消えてくれたと思うとマジに嬉しいw
もうやらないでねw
まじっく快斗なら余裕でキンダニ超えられるからなw


しかし噴火でキンダニ最低視聴率になったのは吹いたw最期だったのにw
>>785-788
ありがとう。
やっぱり素直に嬉しかったですよね。
同じく自分もです。
キャスト同じで復活も嬉しかったし
声優さんの今の声を聞けたのもよかった。
14年を経ての復活…自分も老けるわけだわw
また復活してくれることを願う!
松野さん「アニメをまたやると聞いたけど、どうせキャストは代わると思ってその知らせを聞きたくなくて諏訪さんの電話をずっと無視してた。」

このエピソード和んだわ。
ちなみに焦った諏訪さんは新幹線の東京駅のホームで何とか松野さんを捕まえたとのこと。
>>792
松野さんww
和むわ。
やっぱり金田一は松野さんじゃなきゃね。
もちろん他のキャストの方々もそう。
>>792
吹いた
東京駅のホームで捕まえるってなんかちょっと劇的な感じだww

自分もアニメが復活してくれて凄く嬉しかった
またすぐにでも帰ってきてくれ、というか帰ってくるんだろ?とか思ってる
松野さん曰く諏訪さんは待ち伏せしてたらしい。
中川さんもTwitterで続編待ちたいみたいなこと書いてるし本当に期待してる。
年1、2回の2時間スペシャルとかでも良いしね。
吸血鬼とオペラ座3は原作通りにリメイクできないものなのか
ファントムの花嫁好きなんだよなぁ
再アニメ化は嬉しかったけど、
自分的にはオープニングやら本編やらの演出がちゃちかったかなぁ
人それぞれだと思うし、旧作も同時に見返してたかもしれないけど
なんだかんだで最後まで楽しんだし、再々アニメ化があるといいな
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/04(土) 21:47:45.18 ID:md6HZys70
錬金術はカメラに写った剣舞が良かった
異常者を装ったのか剣が重くてビクンビクンしてたのかは分からないが
>>798
神丘はターゲット殺す時はちゃんと変装してたし、割かし初期の頃の雰囲気が無い訳じゃなかったんだがな…

魔術列車←→薔薇十字みたいに、雪夜叉←→錬金術ってリメイクっぽく作られてるし。(細部は違うし、魔術列車・薔薇十字の方が後発だけど)
オペラ座3はたしかに説明不足と感じる点はあったが、
原作が推理物としては穴だらけなので、
あれくらい詰めてしまった方が粗が目立たなくて良かった。
そうか?オペラ座3はわりと良くできてたと思うけど
JOJOのアニメは1部2部は面白かったが3部はダメだわ、眠くなる

どこが違うかと言えば1部2部は細かいとこやどうでもいいとことばしまくりで
とにかくテンポ最重視、見ていてあれがないこれがないは多かったが疾走感があった

しかし3部は雑魚戦にすら2週余裕でかけるうえどうでもいいオリジナルで場つなぎが多すぎ
しかも分割4クールなので正直どうでもいいところで変にぶった切って最終話にしないとならない理不尽
ああ>>801は原作のことな
今期でインパクトあったのは間違いなく草太の顔芸だよな。
作画云々いろいろ言われてた中、どこに力入れてんねんって思ったわ。面白かったけどね。
やっぱアニメはさ、次はどの事件がくるかなってワクワクがあって楽しかったなあ
>>804
俺はOPだな
次は金田一が元気玉撃って高遠がビームで相殺してほしい
俺は作画というか演出になるけど、剣持殺人で金田一が毒島と対峙して犯人名指しするところが印象に残ってる
正直Rの演出面は旧作より不満が多かったから、Rでは珍しくすごくいい演出で印象深い

再々アニメ化は俺も勝手にあると信じてるw
キャスト陣も思い入れあるみたいだし、またやってほしいなぁ
個人的に覗き事件から凄く楽しかった
中学生編しか録画残してません!
>>787
それであまりの不出来さに打ちのめされたんだろ
>>810
いや別に…
不満な点もあったけど尺的に仕方ないかなーと思うし
単純に動いてる金田一や美雪が見れるだけでも嬉しかったな
OPの曲良かったぜ
>>806
いや、次あるなら薔薇十字で共闘だから、多分こうなる。

金田一・高遠「Wかめはめ波〜!!!」

黒タイツのローゼンさん「クックック!!!その攻撃は想定済ですよ(震え顔)」
>>795
松野は今日のトッキュウジャーに出演していたな
ドラマ版で高遠の父を演じた石塚を兄貴と呼んでいた

>>813
一ちゃんは何倍界王拳を使えば高遠の気功波を押し返せるの?
それと高遠が「ちくしょう〜なんちゃって」をやっても違和感なさそう
Brand New Storyは「君がいるから」に次ぐ名曲だと思うわ。
3期は前半に雪鬼やって、後期OPにキャベツ入れて欲しい
>>815
実況でも、90年台っぽいOPって言われていて大好評だったw
スタートダッシュは完璧だったわ、金田一R

しかし、youtubeで見ようと思ったら
金田一RのOP・EDはことごとくミュート設定になってる・・・
>>811
画面スクロールの動き最低だったでしょwww
最終回のエピローグの場面のBGMってキレイな曲だなぁ。
哀愁が漂うというか、切なくなる曲だ。
まぁ最終回補正ということもあるのかもしれない。
これでもうこの2人の活躍を見れなくなるかも、という思いがあって。

サントラを調べたら、「悲しみを乗り越えて」って曲だね。
ってかサントラが出てたんだな、金田一Rって。
さっそく購入した。
>>819
最終回に関しては旧作よりデキが良かったと思う。
1期見返して気づいたけど、剣持って1話ではまだ出てなかったんだな。
なんか意外
最後のOP、最初は何だよこの糞曲は
と思って録画してもいつも早送りしていたが
最後には大好きになってたわw

最後のEDもよかったなぁ。
聞いてて泣きそうになったし…

金田一はOPもEDも良曲多いな。
たまにハズレもあるけどw
金田一リメイクしてたのを
さっき知った
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/06(月) 08:45:03.32 ID:TsmPQpad0
リメイクではなく続編。
しかしおれがもしあれなら金田一最終話かカイト1話を金田一VSカイトにするんだがなー、色々大人の事情があるんだろうな
Rの続編はまだか!
野糞すんなコノヤローーー!!
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/06(月) 11:06:11.78 ID:TsmPQpad0
>>826
来年の10月からという夢を今朝見た。
次はSでその次がSuperSだな
続・金田一少年の事件簿
続続・金田一少年の事件簿
また又・金田一少年の事件簿
新・金田一少年の事件簿
ニュー・金田一少年の事件簿
痛快・金田一少年の事件簿
新規ファンの獲得に成功した気もする
ギャグ回じゃないのに笑えるネタっぽいところがツボだった
特に氏家先生
金田一少年の事件簿R
金田一少年の事件簿S
金田一少年の事件簿SS
>>831
ファンっていうか「金田一アニメまたやるんだ!懐かしい〜」→「やっぱおもしれー!声優変わってないのも良いな」みたいなのを何人かツイッターで見かけた
>>834訂正

×「やっぱおもしれー!声優変わってないのも良いな」
○「やっぱおもしれー!声優変わってないのも良いな。またやってほしい」
解決編の犯人の動機の重さがこれぞ金田一!と思えるんだよな
R始まった時本当に嬉しかった
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:54:18.66 ID:qRuT5SVs0
死神病院殺人事件は配信してくれるんだ
でもオペラ座館・最後の殺人と吸血鬼伝説殺人事件の配信はさすがに無かったか
エンディングだったパスコード4854は金田一とはカンケーないってことでいいの?

Gyaoで旧作もやってくれて楽しかった
Twitterは毎週作画作画とうるさかった
萌えアニメじゃないんだから我慢せい
たかが金田一ごときに作画の良さを求めんなよ

諏訪によれば最初から期待されてなかったようだし
アイドル声優の売り込みも皆無だったんだから
などと意味不明な供述をしており
Never Say Why,Never Say Noカッコいい
公式MAD状態の映像も昔だからこそできたんだろうな
映像繋ぎ合わせはずっと見て来た者には感慨深いけど、初めて見る人にはネタバレしまくりだしw
初期の神OPは 君がいるから
印象的という意味では次点でWhy?

異論は認めんぞ
>>842
イントロのダカンの「かっこう」は好きな曲だから自分的にはインパクトがあるわ、第8シーズンのOP
というか小室さん作曲だったんだ
サザエさん歌って踊ってロケットまで!放送開始から今日でぴったり45年SP フジテレビ '14/10/05(日) 18:00 - 60 12.5
名探偵コナン 日本テレビ '14/10/04(土) 18:00 - 30 11.5
ワンピース フジテレビ '14/10/05(日) 9:30 - 30 9.9
まじっく快斗1412 日本テレビ '14/10/04(土) 17:30 - 30 6.6
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/10/03(金) 18:30 - 28 5.8
ハピネスチャージプリキュア! テレビ朝日 '14/10/05(日) 8:30 - 30 5.4
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/10/05(日) 9:00 - 30 5.3
七つの大罪 TBS '14/10/05(日) 17:00 - 30 4.9
ふるさと再生日本の昔ばなし テレビ東京 '14/10/05(日) 9:00 - 30 4.4
ポケットモンスターXY テレビ東京 '14/10/02(木) 19:00 - 30 4.3
>>842
ミステリーっぽさがあって俺も好き
最後のOPだったから一番短かったんだよな
なんで終わったのにわざわざ金田一載ってない視聴率持ってくるの?馬鹿なの?
定期的に馬鹿が湧くのでお察しください
金田一のいない視聴率表なんて貼らんでもいいよ
はいはい湖南くんすごいねー
放送再開するにしても来年の4月は宇宙兄弟か別の新作アニメが来るだろうし
早くても来年の秋ごろかな
来年秋なら冬が舞台の作品もアニメ化できるからいいな
狐火がアニメ化するとしても美雪の登場は控えてほしいな
雪影村最終話での登場は電話での会話ならまだ良かったのに
>>853
それは大人の事情で無理な気がするがな。やっぱりヒロインだし。
>>853
一話に出て来てますやん
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:55:42.79 ID:ia6+RQLP0
>>845
キンダニ越えたな快斗
さすが国民的アニメだ
キンダニとはレベルが違う
そしてコナンはサザエさんすら越えそうな勢い
みっともない自演はやめた方がいいと思います
重度の病気なんだ放っておいてやってくれ
6.6なんて大したことない数字だな、快斗

2,3年後だと東映は10年に1度製作のアレが待っているだろうから同時期には金田一続編避けて欲しい
ギャオで第8シーズン公開ですな
幽月さんセクシー けど色味が惜しい
>>860
露西亜館は何度見ても想子さんに痺れるわ
高遠も数少ない厨二友達の幽月さんの死はショックだったろうな
しかも犯人は自分と似た境遇だったという皮肉
どちらかと言うと色白なイメージだったのにアニメの幽月さん色黒で驚いた
高遠のスーツもおかしい色だったけど
>>863
海育ちと言う理由で浅黒にされた同級生もいましたね…
旧TV版で決死行までやれなかったのが悔やまれるわ
サーカス見てたら二三がはじめのじっちゃんの名にかけてって言ってたけど、
二三のじいちゃんも同じだよね?金田一姓だし
一とフミは遠縁の親戚
聖なる夜の殺人に書いてあった
いとこじゃないんだっけ
ありがとん
遠縁にしてはそっくりだな、ハジメとフミ
アニメの旧シリーズ見てて原作通りなんだろうけど、美雪の私服や髪型が毎回違うのは細かいなー
色んな髪型見られて楽しい
普通のアニメだと髪型私服が固定だったりするのにね
コナンも毎回変わってね?
プリキュアとかは毎回同じだけど
色白のイメージの明智警視も色黒だったし金田一は服の配色も変なのが多かったな
デジタルになってからどぎつい配色が多くなった気がする
気のせいかもしれないけど
フミとはじめはいとこだし、漫画の短編?みたいなやつでフミが「おじいさまの名にかけて」って言ってたから
フミの父親の丙助おじさんとはじめの母親がきょうだいなのかと思ってたけど違うのか
金田一耕助は結婚していないから何人も子供がいたとは思えず、
天涯孤独という描写もあるので親戚もいない、という前提を踏まえて
最初はフミの血縁も曖昧になってたけど、だんだんいい加減になってきたw
原作のファンブックにはっきりフミもじっちゃんの孫って書いてあったぞ
私見だけど長編で面白かった順は
錬金術=ゲームの館>剣持殺人>獄門塾>>香港

錬金術はミステリーのような雰囲気が好きだった
ゲームの館はネカフェでマンガを読んだ時はすんげえ駄作だと思ったけど、アニメでは良改変されていて良かった
獄門塾は唯一買った単行本で内容も隅々まで知っていたので展開が読めてしまったのと、
ファイル5まで続いたのは冗長すぎると感じて個人的に微妙だった
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:13:05.31 ID:CDpb5Ogx0
>>859
4.1のキンダニよりはマシ
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  ■□■□■□■□■□          /、          ヽ はぁ?黙ってろ
  □■□■□■□■□■         |・ |―-、       | 
  ■□■□■□■□■□          q -´ 二 ヽ      |  
  □■□■□■□■□■          ノ_ ー  |     |  
/■□■□■□■□■□          \. ̄`  |      /  
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |  

※大変見苦しい映像のため一部加工しております。
剣持警部の殺人見直してるけど、毒島が剣持に悪態をつくシーンって毒島の本音とか人間性が透けて見えるな
「多間木も毒島も反省なんざしてない」とか「こう見えても模範囚で刑期を終えている」とか
>>871
旧作の明智は黄色人種的な色だろ
皮肉じゃなくてマジで色黒に見えて言ってるなら色覚異常だと思うぞ
煽りじゃなく眼科行け
コナンとかは殺人起こらない話あるが
金田一は殺人起きすぎるからつまらん
こんなんだから国民的コナンに負けたんだよ
パンツ泥棒の話はあれはあれで面白かったけど、やっぱり娯楽作品としてミステリーで人が死なないとワクワクしないよねw
ついでに密室とクローズドサークルとダイイングメッセージと見立て殺人もおまけに付いてくるとワクワク増しだよね
あの話、女性陣流石に偏見の目で見すぎだろと思ったが、はじめちゃんがその上を行く屑っぷりで正直退いた
あれに惚れる美雪もどうかしてるw
最初のシーンで毒島は何から逃げてたんだろうな
糖質とか変な薬やってるわけでもないのに
メインキャラ以外の声優さんで旧作にも新作にも出てきたのって千葉さん(李刑事)と家中さん(圓光寺プロデューサー)くらいか?
高木渉は出ている
園部啓一はどうだっただろ?
>>881
だって金田一少年の事件簿だからね。タイトルに事件簿付いてるから事件しか起きないぞ
金田一少年の横恋慕
マジ怪見たけど剣持のオッサン役の小杉さんこっちでは悪役なのね。
>>887
金田一少年の痴漢簿かな?
>>890
あわ箱乙
今日はCS日テレで10時から劇場版オペラ座のオンエアあるよ
レイプビデオが規制されてるんだよなあれ
以前CSで見たけど
アニメ版だとレイプじゃなくて幻覚剤盛られて本番舞台台無し&好きな相手から罵られる幻覚のショックで自殺だったっけ?
その代わり加奈井理央が途中で共犯になる映画オリジナル設定は好き
>>894
たしか美雪の中の中川さんは本当は加奈井理央役でオーディション受けたんだよね。
加奈井が共犯者だったと判明する一連のシーンは鳥肌もの
あそこBGMの迫力もあって衝撃度高くて大好き
>>896
演出や作画が神がかってたよね。
最初の死体や血染めのシャワーとかスゴかったわ
久々に劇場版見られたけど面白かった
来週はうろ覚えすぎる殺戮のディープブルー放送だな
勝平の金田一はさほど違和感無いけどスケベシーンやコメディシーンは松野さんの方が間違いなく合ってると思う
あの志村けんみたいな口調になるやつか
Rでは見られなかったな
>>900
今期なら、こっそり玲香ちゃんのところに行こうとしたのが美雪にバレた時の演技は笑った。
>>892
え、これ午前中?見逃したああ
>>902
俺も見逃したわ・・・

ちなみに来週は同じ時間で劇場版のディープブルーをやるもよう
>>899
そもそも脚本からして金田一が妙に大人しいしな
ラストだけ原作ぽくなるけど(山口のアドリブらしいが)
劇場版第一作目はオペラ座1でして欲しかったな
いきなり2の方をしたから、アニメだとオペラ座三部作が繋がらなくなった
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/13(月) 14:13:35.53 ID:qJgiKiD/0
キンダニは打ち切られて当然の糞アニメ
本当に打ち切られてよかった
快斗コナンは神アニメ
キンダニは糞アニメ
これがわからんのはキンダニ信者のみ
>>906
快斗コナンスレに書き込め屑野郎
快斗はつまらんので1話切り
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:47:11.36 ID:JqEZTF9b0
まだコナン厨いんのかよw
つかこのジャンルに国民的とか使うなよ
どこの犯罪都市だよw
>>896
終盤の能条がマンションに向かうシーンからラストまでの流れすごい好き
>>908
噴火で4%だった哀れな金田一を爽快とキッドが超えていったのには笑った
最後で最低視聴率更新とか不幸すぎんだろ
ぬーぺーも初回から金田一超えだし誰得金田一の哀れな末路
というか需要とかないだろコレ

こんなもんやるぐらいならニュースをやったほうがずっといい
>>911
快斗スレでやれ糞野郎
>>912
需要ないスレに書き込んでも俺位しか構ってあげれないよ
アンチくん
どっちも好きだから悲しい 争いはやめよう 何も生まない

またアニメやってくれるといいな 
ぬーぺー…
快斗腐きんもー
わざわざうんこに構ってやるなんてお前ら優しいな
わかったわかった、もう金田一も快斗もウンコだよ
喧嘩両成敗、これにて一件落着
金田一はうんこというよりカスでいいんじゃね

責任者の諏訪ですら期待されてなかったと暴露してたしさ
>>919
そういうのはアンチで書こうか…
脳障害に触れるなって
コナンと快斗信者最低だわ
金田一のパクり漫画のくせにな
快斗はルパンの繋ぎにもならない視聴率に終わるだろ
そういえばコナンの前でゴミみたいな視聴率出してた金田一があったな

それと横溝から金田一耕助の孫という設定を無断で書いて
占星術のトリックまでパクった漫画が何だって?
>>924
わざわざ興味無いのに視聴率調べてくれるなんて親切だね
荒らしに構うのもあれだが金田一の視聴率でゴミとか言ってたら9割のアニメがゴミになるよな
旧アニメのときは視聴率どうだったんだろう
19時という晩飯時にコナンと金田一という殺人アニメをやってたんだよな
>>928
コナンはどうかわからないけど金田一はあの頃一切苦情来なかったらしいな
めちゃくちゃ配慮して作ってたおかげとかで
よく考えたらゴールデンタイムに殺人アニメ連続で流すとか発想が凄いわww
>>927
最高視聴率「剣持警部の秘密 ファイル1」 19.0%
最低視聴率「雷祭殺人事件 ファイル1」 9.7%

全148話中、最低視聴率以外は全部2桁だった模様
(公式ガイドブックファイナル ラストエピソードより)
剣持殺人の元ネタ

【女子高生コンクリート詰め事件の内容】

--------------------------------------------------------------------------------
◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪○
◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪○、左記を知る関係者は100人に及ぶ
◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせ、自慰行為を強要。
◆ゴキブリを食べさせる。
◆性器や肛門に鉄棒、ビンなどを挿入。
◆性器や肛門に入れたビンに釘を打ち肛門内、性器内で割った。
◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。
◆小指の生爪を剥がす。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆性器と肛門は完全に破壊され、原型をとどめておらず繋がってしまっていた。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆腸壁にも傷があった。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
◆歯茎にまともに付いている歯は一本もなかった。
◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ちていた。
>>930
当時のコナンが17-20%ほどだったから
並ぶほどではないけどまあいい感じに数字取ってたのか
>>931
4人どころじゃないという話だけどな
この前の警視庁が選んだ事件100選って番組でこの事件紹介されてて主犯格の男はまた監禁やらかして今服役中なんだとよ
弁護士死ね
Rは時間帯が繰り上がったのにエロシーンは旧作より寛大だった気がする。
美雪が金田一に迫るシーン(金田一の妄想)とか旧作では流さなかったんじゃないかな
Rも旧スタッフ回はエロくないね
方針の違いかな
やはり金田一みたいなカスはいらんかったな

サザエさん フジテレビ '14/10/12(日) 18:30 - 30 14.3
名探偵コナン 日本テレビ '14/10/11(土) 18:00 - 30 10.9
ちびまる子ちゃん フジテレビ '14/10/12(日) 18:00 - 30 10.2
ワンピース フジテレビ '14/10/12(日) 9:30 - 30 8.2
まじっく快斗1412 日本テレビ '14/10/11(土) 17:30 - 30 7.4
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/10/10(金) 18:30 - 28 7.3
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/10/12(日) 9:00 - 30 6.1
ポケットモンスターXY テレビ東京 '14/10/09(木) 19:00 - 30 4.7
ハピネスチャージプリキュア! テレビ朝日 '14/10/12(日) 8:30 - 30 4.6
アニメおさるのジョージ NHKEテレ '14/10/11(土) 8:35 - 25 4.1
アニメひつじのショーン NHKEテレ '14/10/11(土) 9:00 - 20 4.1
おさるのジョージなかなかだな
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:40:48.88 ID:CQfahwj/0
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg
ワンピースで思い出したが
ゲームのオリジナルストーリーが原作に入った話があったから
金田一もそれをすればいい
悲しみの復讐鬼と地獄遊園地なんか面白かったな
その前に金田一とかもうやらんから
考える必要はないでしょう
来年辺りにまた動きあるんじゃないかな
数字も評判も良かったしいつかはまたやるだろうな
DSで新作出してほしいな。
推理ものほどリピートが利かないゲームはないけどなぁ
GBだったか展開と犯人が変わるやつなかったっけ。あれ面白かったな
>>942
Pもやる気あるみたいだしね
今回予定終了だったのは制作会社の都合も一因でしょ
日曜早朝枠見てたら人手不足なのかすごい事になってたし
星見島系はやって欲しいが、行き当たりばったりの犯行を解けない金田一は何かもやっとする
放映されていない事件は長編だけでも
雪霊、人喰いラボ、雪鬼、亡霊教頭、狐火とあるから、次回も2クールはいけるな
視聴率も悪くなかったし、またやって欲しい
アニメ未消化をファイル数にしてみた

単発
妖刀毒蜂
午前04:40の銃声
女医の奇妙な企み
幽霊ホテル
血溜之間
暗黒城

ファイル2:短編でもネタの加筆を望めそうな話
不動高校学園祭

ファイル3:事件中の殺害人数が2人の話
狐火流し
雪鬼伝説

ファイル4:事件中の殺害人数が3人以上の話
人喰い研究所
亡霊校舎
雪霊伝説

ファイル5:殺害人数に関わらず、長めに尺が取れそうな人気エピソード
決死行
薔薇十字
長崎十字架島事件をアニメ化してほしい・・・
パチンコやらないけど話は見たいファンのために
>>949
ファイル数36で、ちょうど3クール放送できるね
R見てて思ったんだけどさ、ややイマイチな作品とかちょっとやりずらい作品を消化したような気がするのよ
けっこう傑作残してんだよね
これはR2がありえるからだと思う
結果が良ければ続編があるかもでスタートしたんだと思う。
結果が悪ければ次は無いし続きが出来るかどうかも分からないのに
次の為に傑作を残すとかそんな理由じゃないだろうに。
人によって好きキライがあるんだから放映したのがイマイチなんて誰が決めるんだよ…
自分は放映されたので良かったと思うし続編もやってくれれば良いなと思っている。
>>952
薔薇十字はやはり温存してるのかな。
薔薇十字と人食いは絶対やると思ってたからな。
逆に「剣持警部の殺人」のアニメ化はビビったな。結果は大成功だったけどスゴいチャレンジだよな。
>>953
イマイチっていうのは言いすぎかもしんないけど香港とかはちょっと微妙じゃん
キャンプ場や飛込プールも金田一の中では本気の作品とは言えないかなって
雪霊、雪鬼、薔薇十字残すのはやっぱ理由があんじゃないかなあ
>>954
剣持警部はテレビじゃやりずらいから今回消化したんだと思うのよ
スピンオフとかいっぱいあるんだからやればいいのに
意味が分からない
テレビじゃやりずらいから今回消化?
やりずらいなら最初からセレクトしないって選択肢もあるのに
雪霊と雪鬼は放映時期が冬じゃないし
薔薇十字は単に続きがどう転がるか分からないからじゃないのか?
自分が好きな作品が放映されないって不満を放映された作品にぶつけているだけに聞こえる
>>957
スピンオフを使うにしても、被害者3(2)人固定の高遠少年はファイル数嵩むからOVAかなぁとは思う
研太郎好きだから邪宗門館見たいわ
回想形式とかでどうとでもできるだろ
>>958
制作側の意図はともかく、あまりパッとしない事件や論争の的になる事件が多く選択されたというのは本当だと思う
香港はキバヤシ自身が自信作ではなかったようなことを言っていたし
剣持殺人は忌避する視聴者もいることが予想されるほど内容が問題で、
ゲームの館は連載当時からあまり評判が良くなかった(アニメでは良改変されていたが)
作品の反響は会社側にも届くだろうから、それを承知でなぜ香港やゲームなどを入れたのかは疑問だった

季節外れの事件なら魔神村のように金田一の回想という形で放映することもできただろうし
決死行と薔薇十字はドラマが持っていったのもあるだろう
元々ドラマありきの再アニメ化っぽいし
>>960
邪宗館見たいな
あと黒魔術OADはカットしすぎで物足りなかったからリメイクしてほしい
それで邪宗館→黒魔術リメイクって流れをやってくれないかなあ
キャストは変えなくていいから
失敗して視聴率が悪かったら次は無いというのにぱっとしない事件を多く選んで
ここの人が言う評判の良い話(自分の好きな推し作品)を温存とかするわけないだろうと思うけど…
香港は最初自信作って言ってなかった?評判悪くてドラマの要請でって言い訳してたような覚えがw
キバヤシさんの言うことわりと大袈裟だしあまり真に受けないほうがイイ
ドラマの宣伝に利用されたせいもあるだろうなとは感じる
>>964
>キバヤシさんの言うことわりと大袈裟だしあまり真に受けないほうがイイ

割と最近も同じ事してるから性質が悪い
>>965
狐火の奴かな。俺もあんなこと書かなければ普通に楽しんで読めたのにって思った。
狐火はアニメで見たいね。アニメスタッフならラストのあたりを少し変えそうな気がする。
>>964
腹立つことに香港旅行散々満喫
            ↓
キバヤシ「香港に来てよかった。現地に触れて構想が膨らんだ。これはいいものができます」
当時の担当「どんどんアイデアが生まれてすごい。キバヤシさんは天才!今回もおもしろい、傑作です」
            ↓



            香 港 九 龍 財 宝  爆   誕  ! !
剣持警部の殺人を大きな改変をしないで放送したのだから、今度は高遠少年の事件簿もやってほしい。
もちろん犯人の人物像も改変せずに。
あの犯人はマジキチで面白かったな

多分再々アニメ化も視野に入れてると思うから期待
またアニメ化してもドラマの広告塔になるだけの気がする
それでも良いじゃん
アニメ化することに意味があるんだよ
>>967
香港楽しすぎて仕事のこと頭に入れてなかったのかなぁ
>>970
ドラマって今の所7月期しかやってないからなぁ。アニメもそれに合わせるとまた雪鬼と雪霊がハブられてしまう
>>972
なんか香港に浮かれたのかもしれないけど、
アニメの中で香港の作りこみが今一で臨場感がないんだよね
もうすぐこのスレ完走するけど次スレはまだ懐かしアニメ板には移動せずにこの板に立てるってことで良いのかな
>>713だと
アニメ2のはず
そうか次スレはアニメ2になるのか
サンクス
地獄遊園地はともかく星見島は無理だろ
犯人二人とも馬鹿だし
ファミ劇の平日の再放送も終わったから寂しいな。
そんなんやってたのか
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:55:29.32 ID:8UTudN8di
金田一少年の事件簿R(リターンズ) ファイル25
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1413644022/
>>981
乙!
乙埋め
やっとこの板からゴミが消えるのか

アニメ2から二度と移動してこないことを願ってる
埋めとこう
>>984
ゴミスレ戻ろうね^^
>>984
ようゴミ
二度と姿見せんなよwwwww
ホームズが劣等生って金田一のパクリじゃん
三谷GJ
埋めようぜ
復活を願って