ドラゴンボール改★百二十七星球

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
平成21年(2009年)4月より2年間放映。そして平成26年4月に放映再開!
フジテレビ系列(FNS)にて、毎週日曜日 朝9時に放送の
ドラゴンボール「改」の本篇を語るスレッドです。

■【※実況厳禁】@視聴しながら書き込む行為は実況です。
 ├アニメ特撮実況板 http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
 └番組ch(フジ)実況板 http://hayabusa2.2ch.net/livecx/
■ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
■sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
■2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。→ttp://monazilla.org/index.php?e=109
■荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
----------------------------------------------------
■原作・無印・Zの雑談は、なるべく専用スレで。
■GT・劇場版・ゲームの話題は専用スレでお願いします。
----------------------------------------------------
■リメイク・新作劇場版の話題・要望等は他所でお願いします。
■次スレは>>950が宣言して立てること。無理ならば代理人を指名すること。

★東映公式
http://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon_kai/
★フジ公式
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/dragonball_kai2014/

★前スレ
ドラゴンボール改★百二十六星球
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1401813209/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 15:59:15.12 ID:+AlDmnCg0
■ドラゴンボール改についての質疑応答■
Q. HDリマスターって何?
A. ハイビジョンTVで十分見られるように劣化したフィルム映像を修復することです。

Q. 何で声を再収録するの?昔の音声を使い回せばいいじゃん。
A. 声のみの素材は恐らく残されていないため昔の音声は使いまわせません。

Q. 天さんとか既に声優が亡くなってるキャラはどうなった?
A. 天津飯(CV:緑川光) 亀仙人(CV:佐藤正治) など新しく他の声優が演じています。

Q. ビーデルの声が違うんですけど?
A. 皆口裕子はアメリカ留学中のため、2013年の「トリコ×ONE PIECE×ドラゴンボールZ 超コラボスペシャル!!」 より、代役として柿沼紫乃が演じています。

Q. あの酷い引き伸ばしは?
A. 「原作に近付けた形で再編集」とのことなので、大部分はカットされています。

Q. BGMが違うんだけど?
A. Zの時の菊池俊輔とは違います。ブウ編は住友紀人が担当します。
  また、サイヤ人編からセル編は山本健司の担当でしたが、山本の盗作問題を受けて音楽はZの菊池俊輔のものを再び使うようになりました。
  DVDは人造人間編・セル編第7巻、BDは人造人間・セル編BOX3からZのBGMに差し替えられています。 再放送や2013年2月以降の再生産版のDVD・BDでは第1話からZの曲です。

Q. なんでOPとEDの絵で本編を作り直さないの?リメイクじゃないの?
A. あくまでHDリマスター+再編集であって、リメイクではありません。

【※実況厳禁】@視聴しながら書き込む行為は実況です。
 ├アニメ特撮実況板 http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
 └番組ch(フジ)実況板 http://hayabusa2.2ch.net/livecx/
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 16:01:56.98 ID:+AlDmnCg0
227 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage]: 2014/06/08(日) 16:34:19.98 ID:5C6SboEX0
ドラゴンボール改魔人ブウ編・現在までのキャスト変更(Z→改)

ビーデル:皆口裕子→柿沼紫乃
シャプナー:優希比呂→真殿光昭
マーロン:鈴木富子→牛田裕子
南の界王神:西尾徳→中博史
パポイ:江川央生→藤本たかひろ
アナウンサー:鈴置洋孝→西脇保
イダーサ:古川登志夫→根本幸多
イコーセ:沼田祐介→赤羽根健治
イダーサママ:江森浩子→斉藤貴美子
キーラ:優希比呂→平井啓二
ジュエール:沼田祐介→根本幸多
プンター:幸野善之→荒井聡太
ヤムー:龍田直樹→高戸靖広
バビディ:八奈見乗児→島田敏
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:40:22.22 ID:+N2920jy0
今、大人になってから見ると
フリーザ編以前は悟空は極悪人でも異常に殺す事に抵抗あって(疑問だった)
ベジータが相手を殺して倒したら喜んでるw
原作のバブル前の左翼全盛思想とバブル崩壊後の思想の変化があるな、
人気漫画でもこれだけ悟空人格変わった?ぐらいリアルの政治経済は影響あるだなと改めて思った。
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:55:39.53 ID:BCgFCBLS0
桃白白とか大魔王とか殺してること知らない?
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:00:50.90 ID:fqUQkOdz0
少年期悟空は正義の味方
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:25:34.58 ID:jc8C9p+y0
大魔王はクリリンの仇だぞ…亀仙人もチャオズも結果的に殺されてるし
桃白白はあれは自爆だろ?w
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:26:53.23 ID:1URSSHPr0
そう言えば桃白白って空飛べなかったな
当時の鳥山先生にはそう言う発想が無かったか
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:41:32.74 ID:BCgFCBLS0
桃白白が自爆なのに亀仙人は殺されたの?
つーか悟空がはっきり桃白白を殺したと発言してるんで殺意ありだね
改のブウ編のBGMってZ時代ブウ編のBGMだった?
オレの勘違いかな
これだけ作風違って勘違いできるって凄いな
Zでこんな打ち込みサウンド一度も流れてないだろ
>>5
桃白白とかピッコロ編は世紀末で北斗の拳の時代だと思うのだが?
最終的にケンシロウみたいな
時代や政治経済で影響受けるね、だから政治は大事と大人になって思う
昔、20年ぐらい連載してその中でも変わってる
今、アニメで見ると子供時代と見方が変わるねて話
子供時代と同じ味方してたら今話題の中居みたいな馬鹿だろ?
向こうの番組表調べたら韓国版のブウ編のサブタイが出てた
http://tvguide.naver.com/program/singleChannel.nhn?broadcastType=200&channel=740

第2話 「新しいヒーロー!グレートサイヤマン誕生!」
第3話 「ビーデルの危機!?孫悟飯緊急出動!」

ついでに国内版↓

第2話 「バレちゃった!新ヒーローは孫悟飯」
第3話 「悟飯が先生!ビーデルの舞空術入門」
日本版予告の野沢さんのアフレコは新録かな?
ここ何話かはペース落ちてるし元のまま流してるっぽいから予告もそのまんま使いまわしなんじゃないかな
>>4
フリーザのお陰で色々かわったよな
サイヤ人って名乗るようになったり、フリーザが報復に来てから悪人もとどめは刺さないって考えも変わって
いや、ギニュー特選隊相手でも殺すまではしなかったしクリリン殺されてプッツンして超化したけど最終的には殺さず放置したし
報復に来たフリーザ親子に対しても「懲りてないから追い返す」って雰囲気じゃなかったか?
>>18
だからフリーザ報復に来てからだって変わったの
>>14
糞袋原作の劣化ハンターハンターのおかげで
ブウ編がすぐに始まらずサタンやビーデルの声優が代わって
あんな糞編集アニメを見るはめになったんだよな
サタンの人はセル編前にお亡くなりになったから、どのみち交代を余儀無くされていたよ

しかし、ビーデルの人(皆口)はトリコなんて挟まなきゃ問題なく収録できた
最悪、留学開始前に収録するって手もあったのに、なぜか留学開始「直後」に収録開始しやがった
しかも、代役が皆口並のベテランかビーデルを無難に演じられる中堅ならまだしも、
なぜか実質引退状態の(=誰からも望まれていない)柿沼とかいうBBA
今期開始のアニメでこれほどファンを舐めくさった作品(もはやゴミ)はないと思うわ
何回同じ事書くんだよ
>>18
尚、未来トランクスの世界では悟空がフリーザ親子を殺した模様
未来は無数にパターンがあるはずなのに
自分が来た未来にちゃんと戻れる不思議
震災があったから、破壊しまくるドラゴンボールは自重してたんじゃないの
>>22
しかも留学前に台本が全てできあがってるとおもってるバカみたいだしもう同じことしかいえてないしどうしようもないね
ブウ編は見返す度に新しいつまらなさを発見できるな
実はブウ編は疲れ切っていた鳥山の代わりに別人が話を考えていたと言われても納得できるレベル
ツイッター情報によると海外版の主題歌は小野正利の「Fight it out」という曲らしい
どんな曲だろう?
小野正利って日テレハンターでゴミみたいなOP歌ってる奴か
ドラゴンボールにまで寄生してるのかよ
何のコネがあるんだ
あと、エンディングは Never give up と言う曲らしい
>>26
セリフ自体はZと同じなんだから台本はできてるだろ、馬鹿か
皆口ってツイッターかブログかなんかで
サタンの声優が郷里さんじゃないならブウ編でビーデル役やらない
といってたはずだから留学云々は関係ないんじゃないの
>>32
ブログちゃんと読みなさい
つーか、サタン云々が理由なら神と神に出ねーだろ
>>32
デマ流すな しねゴミ
>>33>>34
ここに書いてあるんだが‥‥
http://ameblo.jp/minaguchi/entry-10438434613.html
フリーザのおかげで色々と悟空は変わったよね
あまりにも悪い奴は情けを掛けてはいけないとか、最後は自爆覚悟で星を壊してくる可能性も考慮して
セルをなぶってないで早く止めを刺せと御飯に忠告したり
>>35
いや、お前ちゃんと読んでないだろ?
>>28
曲はまだ出回ってないのか、映像は日本版の使い回しっぽいけど
尺の違いか権利上の問題で変わったのかな
どうせなら外人の作詞、作曲、歌の主題歌にしてみれば面白かったのに
>>37
ちゃんと読んでないってどういうことだよ
まさか田の中さんの死とか酒の席で友人に言ったことだから皆口さんの意思じゃないとでもいいたいのか?
次回の予告の海外版BGMを聞きたい
留学中に収録された神と神に出演しているんですが
(言うまでもなくサタンは郷里さんじゃない)
ヤコンの元ネタテクマクマヤコンて
今の子供はもちろん下手したら親世代でも知らないんじゃないか
>>39
本人が公式に「もうビーデルやりません」と書いてるわけじゃなかろうに。
葬儀の席でこういう話をしました、程度の文章だろ?
2日後には本人もやる気取り戻してるのにさ。
>>43
「私出演してないけどドラゴンボール改みてくださいね」
程度にしか受け止められないんだが、それに皆口のブログ全部読む暇ねーよ!
あと俺はデマを言ったつもりは全くない STAP細胞は存在します(小保方晴子
>>38
逆だよ
日本のOPが海外向けの使い回しプラスアルファ
>>45
「(私が出演できなくて)とてもとても残念ですが…」って書いてんだろ
ほんと、文章読めないのな
>>45
「郷里さんじゃないなら、やりたくないと泣いて困らせた」 という文なのに、「やらない」 と言ったことにしてる時点で、デマもしくは捏造というんだよ?
まわりから、「おまえは息を吐くように嘘を言う」って言われるでしょ?
>>46
元々海外向けだしそりゃそうかw
>>47
そんなのただの前口上だろうが!出演できなくて嬉しいですっていう馬鹿がいると思うのか?絶対干されるぞ
>>48
俺の言い方が悪かったのは認めるが、その程度だと只の揚げ足取りにしか思えないんだが
それに俺が最初に見たのはWikipediaだがそれにはやらないと書いてあった、今は書かれていないが
>>45
>>50
君が頭悪いのはわかったからもうレスするな
俺が頭悪いのはわかってる、こんな時間帯にレスしてる無職だからな
俺にレスした奴も同じようなもんだろ、頭悪いって点に関してはな
>>50>>52
言葉尻だけ取って都合よく解釈する、マスゴミ理論だな。
全体で解釈しようとしない。
あげく言い訳か。
まあいいよ。
この話題は、ここまで。
>50
Wikipediaを鵜呑みするのもアレだが、
それが残ってないって事で、自分の主張がずれていることに気付かないか?
唐突に女性声優叩き始めたり、誰も聞いてないのに無職だとか語り始める辺り、専業主婦のオバサンだろうな
専業主婦のオバサンがドラゴンボールのアニメスレなんかにくるわけねえっての!
そういえばアイキャッチのBGMっていつもはOP,EDのアレンジなのに
今回は違うのが気になってたけど、海外版の主題歌のアレンジだったりして
日本版の次回の予告がしょぼい理由は急遽作ったからかな?
>>38
放送が始まってるらしい韓国版のタイトルで
つべで検索したりしてみたけど見つからないね
著作権ブロック掛かってるのかもしれないが
>>58
かもしれない
というか何で国内と海外違うんだろうね?
改がやってる枠は前からコロムビアが曲提供してCD売って儲けるのが毎度の流れだからじゃないの
コロムビア抜きで東映が自前で主題歌作っちゃってたから放送が決まってから急いで新たに作ったんだと思う
新しい曲に合わせる為にアニメーションは使いまわしつつも一部描き直し
BGMは今更また全て変えるわけにもいかないからそのまんまにした分ED曲のタイアップで儲けようという算段
さっき日テレのナレで皆口さん出てたぞ
日本で仕事復帰してるならパンちゃん主役のGT改ではカンバックあるかもなw
GT改は無いでしょう。

次回は何処までストーリーが進むだろうか。
18号と偽マイティの試合で終わりかな。(Z2話分)
原作だと結構早く進むがアニメだとチチの声援のシーンを挟んで長く感じる。
神と神でピラフ一味が若返ってGTには繋がらなくなったから
GTリマスターよりはまだ完全新作の方が可能性あると思うわ
GTみたいな超絶駄作ゴミアニメを今やったら5000%の確率で低勝率を
叩き出し打ち切りコースまっしぐらになるのは目に見えている

そもそも全64話しかないんだから改でやってもそんなに変わらないはず
つまりやる意味が無い
空前絶後のフルバージョンがダサいwww
妙にアレンジをさらに加え過ぎw
TVサイズで十分だなw
>>54
最初皆口裕子のページで読んだと思っていたが実は郷里さんのページだったわ、ちゃんと残ってる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B7%E9%87%8C%E5%A4%A7%E8%BC%94
1クール目のEDの映像がブウ編全部カバーなのも海外向けのを流用したからかな
>>66
ええ楽しみにしてたのになあ
どこで聴ける?
ブウってうさぎ団の団長とおんなじ能力使いだな
>>31
だから全話分の台本な。どこを残すのかとか台詞も変えるのかとかそんな1話目のアフレコ終わる前から決まってない。
>>68
曲名が"Never Give Up"らしいからみんなボロボロになってる映像からしてたぶんその通りだろうね
元々歌詞に合わせた映像だったのにタイアップの曲を無理やり入れた感じ
>>72
チームドラゴン復活かね?
空前絶後は まず自分と〜ってとことラスサビ前好きだな
2サビは うん。
>>70
兎人参化の超上位互換だな、ある意味
>>73         あんな誰得うんこ復活しなくていいよ
丁度アニマでウサギ団やってたな
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:14:54.83 ID:LXbF4KNa0
ここのスレを見ている人達で、6月18日(水)に発売された
「ドラゴンボール改(魔人ブウ編)」のオープニングテーマ
『空・前・絶・後 Kuu-Zen-Zetsu-Go 』のCDを購入した人は
いますか?
宣伝みたいなレスだな
全然話が進まないワンピースやナルトと比べると物語がテンポよく進んでいいな
いや〜2番の歌詞も期待を裏切らないねw

哀愁さんを くすぐりSMILE!
逆境どんも 釣られてPEACE!
ALRIGHT! 地球に
ハッピー充電しなくちゃ
    |\
 / ̄\ ヽ
/   ヽ |_
 ̄\     \
/ ̄ /|/| /レ、 ヽ_
 ̄\ Yヘ |/ヘ幺 ∠
 <_|(・> <・) 6) /
   (゙ _ ゙/<
   >、ーイ ̄ ̄
  /厂ヽ/ ̄/\
  ( | (亀)(> )
  (ミ)ニ只ニ(ミ_/
   /〈/L〉 ヽ
  | ヽ  |
  〈_/ \_〉
  / )  ( \
   ̄ ̄    ̄ ̄
星を数えて ごまかす改?
涙は今日も しょっぱい改?
HEART BREAK! 痛みは
キミに愛があるから
ヤコンとかいう奴が星破壊できるようには見えないんだけど
界王神も暗闇で何も見えてないっぽいしなんなのこいつら
界王神は戦い慣れしてないだけだろう、平和な界王神界でだらだら暮らしてるし
でも「フリーザくらいなら一撃」なんだよなw
フリーザなんか一瞬で消しとぶくらいに強くなったピッコロに次元が違うとまで言わしめたんだよな
そんな奴がヤコンにビビるとか
界王神の強さはヤコン以下ピッコロ以上
次元が違う?
明日はどこまで進むかな
18号VSマイティマスクまで?
出来ればサタン優勝まで一気に進んでほしい
ダーブラに唾をかけられるとブウも石化するの?
石化→穴から煙が出てくる→煙が集まってブウ復活

こんな感じじゃね
Zではダーブラの唾をバック転でかわしていたブウ。
っていうかダーブラいきなりブウをしとめに行ってるなw
バビディ様に怒られるだろ
世界を司る界王神はどんな時でも思慮深く、慎重じゃなきゃいけないんだよっ
かめかめはめ波比べる改wwwww
関係ないけどピッコロさんの腕って筋がついてるけど触ったらザラザラボコボコしてんだろうな。

やっぱりあの筋にゴミが詰まるんだろうか。
ナメックだから粘液でぬるぬるしてるべきだけど、それだと周りのキャラに嫌われるからな
最強のライバルは自分〜
つべに海外版のOP、ED来てるね
映像が日本版と所々違っていて面白い
ボーカルは現地の人っぽいけど元の小野正利のは聴けないのかな
もしかして小野が英語で歌ってるのか
    、  ∩
  ( ゚∀゚)彡 チームドラゴン!ドラゴン!
 ⊂l⌒⊂彡
  (_) )  ☆
  (((_)☆
>>96
アイキャッチのBGMは海外版の曲のアレンジだったみたいだな
>>97
クレジットにはそう書いてるね
エンディングのNever Give Up !!!はJunearという人が歌ってるみたいだが
結構いいな
音楽が違うだけで印象が変わるな
>>96
ごめん探してるんだが見つからない
アドレス晒してくれると有り難いんだが
kanzenshuuって海外のサイトのニュース記事にリンクが貼ってあるよ
URLからじゃないと見れない仕様になってる
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:14:24.64 ID:Q4md7R2O0
カラオケの「JOY SOUND - ジョイサウンド」に6月18日(水)から
『ドラゴンボール改(魔人ブウ編)』の主題歌“ 空・前・絶・後 ”
が配信されているけど、「カラオケDAM」にも配信される予定は
あるのかな?
>>103
ありがとう!
Fight it out の方は英語より日本語バージョンで聴いてみたい
最後のかめ・はめ・波!のところはトリ・トリ・トリコっぽいなw
絶賛星矢公開中
空前絶後は限定盤に付いてるDVDが凄いな
ドラゴンボールヒーローズのテーマソング全部歌詞付きで入ってやがる
パズドラの聖闘士星矢コラボが全体的に当たりすぎる ドラゴボとは一体何だったのか
http://keizaikuug.jp/blog-entry-120.html
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:58:16.68 ID:LiRq5QFoO
きょうベジータ死ぬのか
なんか、今回アニオリがずいぶん多かったな
今回、全然カットされてないじゃん
改じゃなくてZのまんまじゃねえか
ふざけんなよ
18号が可愛いかった


そんだけ
七年めえ ってw
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:29:55.70 ID:nsPW/Lvc0
やー本筋は瞑想で中断
引き伸ばしとしての武闘会でも更に妙な間で引き伸ばし
「とっとと試合始めろ」状態だったわ
改のくせにテンポ悪いとかなんだよ
引き延ばしすごいな。
これじゃ1年やるかもしれん
控え室のシャワーシーンとかダーブラの瞑想室とかZのアニオリ使い回してるじゃん
原作どおりとは何だったのか
瞑想したまま出てこないダーブラとか実にDBアニメらしいというか…w
アニメだと変身なしでチビトラと悟天が18号圧倒しちゃうのか
>>116
1年やるのは当初の予定通りだけど
今回は引き伸ばしが多過ぎてZのまんまだったのが酷い
ダーブラの瞑想やるとはw当時もあれ意味不明だったのに
原作だとブウ編も普通に大好きなんだけどさぁ
アニメだと糞つまらんな
作画が終わってる上に妙なアニオリ入ってるせいでテンポ悪すぎだし
予告のサブタイからして来週は18号VSちびトラ&悟天の決着が付いた所で
終わってサタン優勝は再来週になりそうだな…つか間違いなくそうなるな

マジでZのまんまじゃねえか…改ってのはなんだったんだ…
アニオリもっと入れていい改?
オリジナルはこれ以上に引き伸ばしてるのかと思ったが、
今回はほぼそのまんまだったのか
長さ的には3クールでちょうどよくなりそうだったけど尺的に無理だったか・・・
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:47:42.42 ID:GAmsyBr20
とりあえず悟天が可愛過ぎた
18号VS偽マイティの決着までいくと思ったら予想が外れたな。
こんなにアニオリが残るとは思わなかった。
そうじのおばさんやら。
哀愁さんを くすぐりSMILE!
逆境どんも 釣られてPEACE!
ALRIGHT! 地球に
ハッピー充電しなくちゃ
    |\
 / ̄\ ヽ
/   ヽ |_
 ̄\     \
/ ̄ /|/| /レ、 ヽ_
 ̄\ Yヘ |/ヘ幺 ∠
 <_|(・> <・) 6) /
   (゙ _ ゙/<
   >、ーイ ̄ ̄
  /厂ヽ/ ̄/\
  ( | (亀)(> )
  (ミ)ニ只ニ(ミ_/
   /〈/L〉 ヽ
  | ヽ  |
  〈_/ \_〉
  / )  ( \
   ̄ ̄    ̄ ̄
星を数えて ごまかす改?
涙は今日も しょっぱい改?
HEART BREAK! 痛みは
キミに愛があるから
………傷つくたび、強くなれた、だからFACKSHIMAはー弱さじゃなっいーwwww原発君をふんずけJUMPwwww菅直人をハグしてダンスゴージャスwwww復活は、野菜を食べて、お願いwwwwwwww
今日アニオリ多くない改?
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:31:03.91 ID:QZSrHsb90
普通にやってたら3クールの途中で終わる内容だから
これからどんどんアニオリ入ってくるな
もともと朝9時枠は3クールなんかで終わらんよ
きっちり毎年1年はやるんだから
1年もだらだらやったら改の意味ないな
1年もやるってことは「ダサーイ、セコーイ母の密告」に「ゴテンクスボコボコ」もやるかな
最初に改やった時から一年以上の番組構成だったろ
今更なにをいってるんだ
ヤコンって肌の色黄色だと思ってたのに緑だったんでショックだった
今週は○○いらなかった
フリーザ編で初めてスーパーサイヤ人になったばかりの孫悟空と、今の悟天やトランクスがスーパーサイヤ人かした場合、
どっちが強いのかな?
>>139
超サイヤ人はノーマル状態の戦闘力を50倍って聞いたことがあるから悟空じゃないの
>>139
18号がびびるエネルギー波ぶっぱなせるってすごいと思う
アニオリのマイティマスクシャワーは残されたか
>>139
18号の戦闘力は9億で
それと互角以上のトランクス、悟天は
1億ちょいのフリーザなんて瞬殺じゃないか?


それにしても展開遅すぎて、改の意味がまったくないな
サイキョージャンプ7月号に載ってる放映リストが詐欺なんだが・・
そっちでは110話(来週)「真打ち登場!立ちはだかる魔王!!」となってる
何かあったのかね
引き延ばさないと1年もたないからな
>>144
何か今日の放送は不自然にアニオリが多かったな
1話放送が増えて急遽穴埋め回を作ったとか?
最初だけカットしまくりで好発進し、後はじわじわ引き伸ばす。
前回の改と同じ手口じゃん
瞑想中のダーブラかっこいいと思ってしまった。
喋らなきゃあダーブラ強そうなんだがな。変身前のドラクエの魔王みたいで。
この所、しゃべるたびに
相手の強さもわからん本物のアホって感じだもんな
>>148
10のラズバーンに似てるよね
ttp://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/c/dcaaec71-s.jpg
このころのシン様はカッコよかったのに

関係ないけど、藤原カムイは
ロトの紋章のイズナってキャラを界王神シンに寄せてたと思う
最初はシリアスキャラだったのに、だんだん情けないキャラになっていったとことかね…
ちょうどジャンプでブウ編が連載されてた頃だし、リアルタイムでそう思った
>>149
あいつこともあろうか最後全員かかってこいとか言ってたよなw
>>152
デスタムーアさま状態だなw
>>151
イズナはそれでも主人公の剣を完成させたり、
殺された恋人の敵討ちのために敵にダメージを与える
見せ場があっただけ良かったよ
今までもクソだなあと思うことはあったが、今回が一番落胆した
引き伸ばしが多すぎで、なんのコンセプトも統一感もないんだもんな
>>144
本来は全69話もある海外版を削りながら放送してるから
何か色々と予定と前後しまくってるらしい

>929 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/18(水) 00:30:05.00 ID:eTXJYWVZ0
>>920
http://www.kanzenshuu.com/2014/06/17/multiple-versions-dragon-ball-kai-majin-buu-arc-production/

>この記事を要約すると

>・東映の海外向けの告知で全69話と書いてあるが今日本で放送されている通りのペースだと明らかにおかしい
>・各ジャンプ誌に載ってるサブタイトルが未定だったり実際の放送時と違ってたり、とっくの前に作り終えてるはずなのに何故かドタバタしてる
>・実際に韓国で放送が始まった改のブウ編が3話目の時点でまだグレートサイヤマンの話が継続中

http://i.imgur.com/4HZ39iK.jpg
http://i.imgur.com/Yv1YQMi.jpg
>>154
確かにそうだな…
シンちゃん不憫
>>157
ブウ編をリメイクしたような龍拳爆発でのシンポジションのタキオンはかっこよかったのにね
タピオンと界王神は確かに見た目はそっくりだな
タピオンはちょっと成長した界王神って感じだな
ブウとサタンとベエのオリは残るかな?
あれらはアニオリの中でも評価が高かったんだけど
サタンが写真を破ったりするシーンとか
サタンがブウの形をした雲を見るアニオリが良かったから残して欲しいね
ゴハンあんま戦い好きじゃなかったのにいつの間に戦う気になったんだ
あんな奴ら余裕といいながら
瞑想してパワーをあげるダーブラ
ダーブラにディープキスされて徐々に石化していく恐怖に耐えきれなくなっていき足腰ガクガク鼻水ビチャビチャになる悟飯
その後もダーブラの執拗な乳首攻めが続きチンポと顔とアナル以外石化してただ快楽を享受するための石像となる
最後は尿道に舌を入れられ尿道から石化していく快楽でイキ顔のまま石化する悟飯
ttp://s1.gazo.cc/up/89609.jpg
うちのシンちゃんは門番してたよ
>>163
わかる
悟飯が好んで戦おうとしてるのはおかしいし
いくらダーブラを倒せる見込みがあるとはいえピッコロもクリリンもやられてるのに悟空も悟飯も楽しそうにしてるし

サイヤ人にとってはこれくらいぜんぜん余裕なんですよってアピールしてるんだろうけど
ブウ編はいろいろおかしいわ
天下一武道会の選手入場BGM、トランペットの使い方が菊池さんっぽくて何だか懐かしい
面白くないしテンポも悪くするアニオリシーンをカットしないでそのまま垂れ流すなんて
これじゃ改の存在意義ないじゃん
要するにただの再アフレコとBGM差し替えだよね
正直こんなもんを「改」と称して大々的に世に送り出した人らの神経を疑いますわ
ドラゴンボールという栄光と利益にまだまだすがりたい人たちがいるんだね
鳥山明をこき使わないだけマシだと思う

関係ないけど、メシ屋にアラレちゃんのコミックスが置いてあったので読んでみた
1980年代とは思えないほど絵が垢抜けてて見やすくてビックリしたわ、今見ても全然古臭さとか違和感ない
やっぱりうめぇ
今の時代のゴチャゴチャした絵を描く大人気漫画家(笑)も見習って欲しい
>>163
石になったピッコロさんを助けないと
>>167
無理言うなよ。原作だって限界突破のオンパレードで苦戦する理由探しすら放棄してた時期だぞ
とっくに星吹っ飛ばすレベルを超越してるのに整合性も糞も

改はニヤニヤ見るのが正しいスタンス
>>169
でもブウ編を一年で終わらすんだから元のやつより速いぞり
りイラネ
速いぞりw
どっかの方言みたいだなw

速いぞり
速いぞりw
>>171
そもそも映像使い回しの時点でそう言われるべき
>>163
7年前のセルとの戦いで少しばかり変わったんだろうね
ダーブラの瞑想とか露骨すぎる引き延ばしが懐かしくて涙が出たw
前の改の時もある程度はアニオリ挟んできたりはしたけどあくまで原作のシーンに干渉する部分だけだったし、
今回のダーブラの瞑想は今のところ改全体通して最低レベルの伸ばし方なんじゃないか
>>140
スーパーサイヤ人なりたて孫悟空 > フリーザ
18号 >>> フリーザ
18号 >= スーパーサイヤ人悟天、スーパーサイヤ人トランクス
なのに、スーパーサイヤ人なりたて孫悟空 > スーパーサイヤ人悟天、スーパーサイヤ人トランクス なの?

>>143
なんで悟天、トランクスはそんな強いんだろうな。
>>183
干渉しない部分もちょこちょこあったぞ
>>184
親が超化してから作った子供だからだろ
>>186
kwsk。しながら作ったのか?
>>186
オレも思たけど
ベジータは時期がずれる
>>188
ベジータは未来でも超化したはず
未来トランクスが初めて本編世界にタイムスリップしてきてフリーザ親子を両断した時、
すでにブルマが妊娠してたんなら、たしかにおかしいね。
超化は関係ないんじゃないのか
18号の戦闘力は4億2千万
トランクスと悟天は2億ぐらいだからメカフリーザよりは弱い
と思ったけどメカフリーザの戦闘力がわからんw
トランクスと悟天は地球に帰還した悟空や未来から来たトランクスと同じぐらいxなんじゃないか
素の状態の悟天とトランクスの強さがわからんじゃないか
>>182
今週の一番面白かったシーンだなw
ドラクエのラスボスかよと
また妄想戦闘力厨か
>>194
ミスターサタンをぶん殴っても一発で殺せない時点でたいしたことはないな
大全集見な
いろいろ作中と矛盾してる部分はあるけど、あれが公式の出した最終決定なんだから仕方がない
アニオリ=害
今日でサタンが優勝して終わるぐらいいくかと思ったのに
最終的に地球を消すほどのキャラが登場するくらいの世界だからインフレもいいところ
だーブラの戦闘力は何千キリなのよ
ブルーレイとDVDはこの今放送してるバージョンが収録されるのかな
酸素の無い星に変化させれば、サイヤ人は大体殺せるよね。
エネルギーは地道に集めればいいのに。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:44:38.76 ID:sevI03zl0
カラオケDAMに、「空・前・絶・後 Kuu-Zen-Zetsu-Go 」配信されないかな
チビトランクスと悟天が子供の頃の悟飯みたいに可愛くない
悟飯はいい子だったんだなあと染々…
18号と牛魔王はいつ仲良くなったんだww
拝啓、ツラツストラ好きだったのにもうEDが変わってしまうのか・・・
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:00:06.43 ID:N6O6H7zW0
悟天は可愛いけどトランクスは可愛くないなぁ
ゴテンクスとかあれほとんどトランクスだろうって思うしw
ちびトランクスの声がかわいくないというかカッコよくない
ちびトランクスというキャラ自体がカッコよくないのに声だけカッコよくされたら逆に困る
瞑想すると強くなれるの?
ピッコロの修行方法かっけーってずっと思ってたけどあれ瞑想なのか
地球に居ながらにしてエネルギー波で月を壊した奴が一番凄い。
今見たけどアニオリほとんど残ってるじゃん
瞑想し出して呆気にとられたわ
>>209
家族といる時の悟天は可愛いけどトランクスとセットになると急に生意気になるw
ゴテンクスって名前はほとんど悟天なのに見た目も中身もほとんど悟天要素ないよなw
マイティマスクでごちゃごちゃやってる時のレゲエっぽいBGMはオリジナルの中で唯一好きだな
子供の頃の悟飯はかわいすぎるからしかたがない
来週はどこまで進むんだ?
18号がマイティマスクを失格に追い込むまで?
それだとZと変わらないのでサタン優勝までやってくれよ
>>215
見た目はトランクスとも違っててちっちゃいベジータ
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:44:58.23 ID:+1GkVUQeO
社害人ならラムネは
ちびトランクスの声を初めて聞いたときは、ちっちゃい子どもなのに声オッサンwwwって笑えて仕方なかったな
見続けてるうちに慣れたけどw
草尾さんもブウ編の子供トランクスでまさかの続投とは思わなかったろうな…
フリーザの戦闘力は1200万ぐらいだろ。
戦闘力ネタは糞みたいなアニメスタッフの公式のせいで荒れるからいらん
フリーザって人気あるよな
新作映画でも帰ってきた〜でもエピバダでも名前が出てくるあたり
部下をたくさん従えてカリスマ性半端なかったもんな
瞑想する大魔王といえばドラクエX思い出す
勇者が超悟飯、中ボスがフリーザ口調、ラスボスナメック人と
やけに当時のドラゴンボールを反映してた
>>226
そう考えるとバーダックがフリーザに殺されるとこがパパスが死ぬとこと似てる気がするな
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:29:09.79 ID:0e9n0fJ6O
悟空をその気にさせるために天下一の客100人以上殺したベジータ最悪やな
そりゃ元の悪人だからね
ベジータは極悪人
極悪人に戻りたいつって洗脳されて殺して悟空と戦ったのに
やっぱり家族大事でしたのでカタギに戻りますって何なんだよって感じだな
洗脳されなきゃ家族への未練断ち切れないと思ってた→
洗脳されてなお家族への気持ちが断ち切れなかった→
家族や家族の住む地球を救いたい→
神龍判断により生き返った

本人は堅気に戻るも何もなく、単純に家族救いたかっただけで動いてただけ
ベジータは急にブルマと結婚したり
急に家族を大事にするキャラになったり
過程を吹っ飛ばしすぎててポカーンとしてしまう
急にではないだろ
セル後に7年もあったわけだし
その前にトランクスを見送りにきてたから精神と時の部屋がでかかったのか
読者視点の話をしてるのに描写されてないセル編後の7年を持ちだされてもな
お前の想像力が貧しいだけだろ
18号といい勝負してるマイティマスク
どうして誰も何者だ?って思わないんだろう
亀仙人だけは怪しんでいたが
フリーザよりはるかに格上の18号と戦えるやつが地球上にいるわけないのだから
もっと騒ぎになると思うんだがな
>>236
いちいちどうやってベジータが家族と過ごしてたかとか想像してるのか
お前キモイな
>>237
あそこで戦闘の内容を正確に理解できるのは亀仙人とヤムチャぐらいだし
ヤムチャはもう戦線離脱して長いから・・・
しかし龍田さんのウーロンも全然衰えないな
ドラゴンボールのアニメ初期からいるのに全く声に違和感がない
声質はあんま変わってなくても叫んだりするのはどんな声優でも衰えるよ
野沢さんはきつそうだね
野沢さん死んだらDB終了
>>239
内容理解できないならなおさらだよ
フリーザとそこそこ戦える一般人なんかいないんだから
フリーザより強い女なのにそこそこ戦えるあいつなにもんだ!?って戦慄走るのが自然じゃないか
>>239
単純な戦闘力ならヤムチャのほうが圧倒的なのに……

>>243
そもそも一般人はフリーザなんかしらんだろ
>>242
悟空だけはあの声以外では全く考えられないよね
他のキャラはなんとなく似た声質の人でどうにかなりそうな気がするけど
>>244
キャラ視点の話だ
フリーザより強い奴とそこそこ戦える一般人なんかヤムチャたちにとっては驚愕だろ
そんなやつは存在しないんだよ
なにもんだ!?っていう反応が自然じゃねってこと
気円斬で切られて正体ばれるまで亀仙人が怪しんでた程度ってのが腑に落ちない
野沢さん以外の悟空って全く想像できないわ
しかし、悟空の一族って、
バーダック、悟空、悟飯、悟天、悟空Jr、おまけでターレスと全部野沢雅子がやってるのに、
ラディッツだけ千葉繁……
ギネも千葉繁に
>>247
ハリウッドにいたじゃないですか。
エボの悟空役が野沢さんだったら観に行ってた
野沢さんの役作りは凄い
台本読まないでぶっつけ本番でやるって言ってたし
悟空と同じ気持ちでやりたいからとか言ってた
その後に原作読んでこういう部分がアニメだと付け加えられてたのかって知るんだと言ってた
>>250
あのチャラ男か
しかしブウ編の悟空は親友が石にされても怒らないしなんだかな
フリーザの時の悟空が一番好きだからブウ編の悟空は魅力感じない
>>254
いやそら、ブウ編の悟空は死んでるからな
クリリンが死んでも自分とこにきて一緒に修行するだけだからそんな気にならないんじゃないの
DBは作中で年月が経つから
環境も変わってみんな成長するなり何なり変化していく
ブウ編の悟空は冷静沈着に判断、行動できて、敵にとどめもさし、
戦士としてほとんど完璧な頼りになる人物になってる
別にクリリンのみならずピッコロが石にされても誰も怒ってもいない
悟飯…
ビーデルがボコられた時はあんなブチ切れてたのに…
悟空は石にされたクリリンに慌てて駆け寄ってたし
界王神に元に戻す方法がないか聞いてたじゃん
悟飯は知らん
>>258
そら悟飯も高校生だしな
異性に興味を持つお年頃じゃあないか
そもそも突如石になったから怒る暇もなかったろ
んで倒せば元に戻る方法わかったから安心したってとこだな
>>260
もう親離れする年齢だもんな
女の子だったら「お父さんと洗濯物一緒にしないで!」って言い出す時期か
この動画の9分22秒あたりのベジータの声がなんか変で呂律がおかしく聴こえるが気のせいか
http://m.youtube.com/watch?v=TaxREgITc5E&feature=related&rl=yes&hl=ja&guid=ON&gl=JP&client=mv-google
>■ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
石にされたんじゃなくてフリーザがクリリン殺した時みたいに無惨に殺されてたら違う反応してただろうけど
あのくらいなら何かしら元に戻す方法はある筈だってなんとなく予想はついたんじゃないの?悟空も悟飯も
>>248
イボ兄弟なんじゃね?
>>248
たぶんバーダックの父親あたりがラディッツっぽい顔で声も千葉繁なんだよ
隔世遺伝だな
たまにいるじゃん、お前親には似てないけどなんかお爺ちゃんに似てね?っていう人
下級戦士は顔のタイプが少ない()とはなんだったのか
嘘情報
真実はサイヤ人は顔のタイプがすくない
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:23:24.50 ID:nXKiF1OkO
女「誰が誰だか…みんな顔一緒じゃんw」
俺「は?違うわ」
昔ネタにされてたがナッパ超3になっても禿のままで眉毛なくなるだけなんだよな
つるっつるやな
剃ってたとしたらのびてきそう
毛根死んでたら無理だろうな
悟空のクリリン

 V S

ベジータのクリリン(ナッパ)
>>274
たしか、PS2のなんかのゲームのIFストーリーだと、
ヤジロベーにあのサイヤ人みたいに自分を殺すのかと言われて、
ナッパのことか−! と逆ギレして超サイヤ人になるってのがあったな
>>267
爺ちゃんが親なんだよそれ
>>267
悟空は親父似だから声も同じ。悟飯、悟天も親父似だから声も同じ。
おそらく、ラディッツは親父じゃなく、お袋似だから、声もお袋と同じなだけ。
つまり、ギネの声優は千葉繁に内定している。
改の次は暗殺教室やるらしい
そんなソースないぞ
アニメ化は決まったけど
何のアニメ化?
>>279
毎回雑誌のフラゲ情報載せてるブウ編についても真っ先にリークしてたフランス人のツイッターアカウント
暗殺教室はエイベックス枠、日9は伝統的なコロムビア枠だし改の後枠ではないんじゃないの?
まあレコード会社が来年から変わるならって考えられなくもないけど多分無い
現ジャンプの有力株が改の後じゃないとなるとDBor鳥山関係のアニメを続ける可能性はありそう
超サイヤ人はやっぱり2がかっこいいな。
電気パチパチが厨二心をくすぐる
銀河パトロール ジャコをアニメ化して欲しい
ジャコの最後のほうはロマンティックあげるよ流すとちょうどいい雰囲気でるなあと読んでて思った
>>284
ネコマジンシリーズとカジカとサンドランドとCOWAもアニメで見たい
ネコマジンのベジータが出る話と悟空の話は早いうちにアニメ化して欲しい
>>277
母親似のパンは同じ皆口さんだったなそういや
>>283
悟空は超サイヤ人1を極めていくらしいがバチバチスパークは超格好良いから上手く取り込んで欲しいな
と言ってもそうしたら見た目の区別が付かなくなるが・・・
>>286
でも東映ならしなくていい
ドラゴンボールリアルタイムで見てないけど、当時ほとんどの裏番組を打ち切りに追いこむてどこかで見たけどこれって本当?
裏の島田伸介のクイズ番組を打ち切りに追い込んだ
番組中に「ドラゴンボールより役に立ちます」と言わせた。
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:47:31.94 ID:fjjBWQK00
関東での視聴率調べたら、ドラゴンボール改の魔人ブウ編って、ワンピースより視聴率下なんだな。
平均7%も言ってないんだな、平均9%は行くと思ってたんだけどなぁ。
時間帯が悪いのか、一部の声優変えたのが悪いのか、そもそもブウ編自体人気無いのかな?
単純に日曜朝枠自体の視聴人気がなくなってるんだろ
ライダーもプリキュアも数年前に比べると大分下がったし
トリコとか最終的に3%台になってることもあったからね
・長期間中断したせいで視聴者が離れた
・前番組のトリコが人気なかったから引きずってる
・安っぽい使い回し企画に愛想を尽かされた
DB全盛期知ってるし当時はうちの親父もはまるぐらい老若男女問わず人気あったけど、昔は凄かったんですアピールはうすら寒い
今は視聴率取れないキムタクヲタが昔は凄かったんですアピールしてるのと通じる物がある
教えてくれって言われて答えてるだけなのに凄かったんですアピールって何だよ
>>295追加
・ビーデルに柿沼紫乃とかいう誰得声優を起用した
またいつものがきたか
毎週、少しでもいいから書き足しシーン入れるとかあれば、もう少し見るヤツいたかもな。
あと、OPは大人の事情を乗り越えて影山さんに歌ってもらう、くらいはしないと・・・
視聴率ネタと声優ネタを持ってくると大抵荒れるんだよなぁ・・・
主題歌は100%レコード会社側の事情だからどう足掻いても無理
影山ソングにしたけりゃ製作委員会方式で自分で作って局の放送枠を買うしかない
まあスポンサー抜きで作った海外版でも違う人使ってる時点でもう一切その気はないんだろうけど
映像に関しては何回も使い回されてるからな
アニマで何回見たことか
ちょっと前の戦隊で他の戦隊は全部インストゥルメンタル版が流れたが
影山が歌ったジェットマンだけは流れなかったしやっぱ無理なんだなと
>>304
ゴーカイジャーのこと?
同じく影山が歌っていたチェンジマンとマスクマンは流れてたぞ。
>>296
キムタクオタも痛々しいけどキムタク自身も痛々しいからなあ
いい加減キャラ変えればいいのにって思うなあ
視聴率の話題とかもうやめればいいと思うな
それより星矢見に行こうぜ
俺世代じゃないからわらんけど、DBもそのうちあんな感じの映画できるかも
別に影山ヒロノブが歌ってる曲まで避けられてるわけじゃないと思うよ
新しく起用できないだけで
ブウ編はな…
今までずっと平和だったのに悟空が1日帰って来ただけで地球消滅の大惨事
どんだけ悪を引き寄せてんだよ
>>305
あ、そういやそうだなあ
なんでジェットは流れなかったんだろう

>>307
星矢は漫画もアニメも好きだった自分としてはあれほど見るに耐えないものはない
>>307
そろそろ東映の3DCGシリーズのターゲットになりそうだよね
>>307
スパキンでやってくれりゃ十分
確かにスパキンやレイブラ2ですでにあんな感じの作ってたなw
>>309
何言ってんの?
面白くするためにそうしなきゃいけないのに悪引き寄せるとかアホなの?
それだったら普通の日常生活ずっと描かなきゃいけねえじゃん
つーか最大の原因ベジータだしさ、いてってる意味わかりませんねえ
急にどうした
悪引き寄せてるってブルマが言ってるんだし
まぁ、帰ってきた日にバビディたちと戦う巡り合わせの悪さはあるね
バトル漫画なんだから何をどうしようがそうなるけどw
死んでてもあの世で戦いまくる展開
ブルマなんていう糞ビッチはどうでもいいけど界王様が言ってたからそうなんだろうな
ケンシロウは死神だしコナンも行く先々で殺人事件起こるし主人公というのはそういうもの
>>306
痛いのはフジだよ
昔の良作を改悪ばかりしてる
DBもその犠牲者
>>314
まあ確かにだいたいベジータのせいだけどそのベジータを見逃した悟空のせいでもある
見逃さずにさっさとベジータを殺しとくべきだったな
そのベジータを見逃した悟空を見逃したジャコが悪い
>>310
単にあの回を担当した監督が
戦闘シーンにノリノリのテーマ曲流す演出を好まなかっただけ
>>321
悟空を退治しようとしたジャコの邪魔をしたタイツが一番悪い
セル辺りからクズロットになり始めてたよな。
神と神でも地上でビルスが暴れてる時にこっそり隠れて見てるだけとか自分の欲求を優先してたな
ドラゴンボールが何回も生き返るん可能になって人の死に対して麻痺してる感じになってるよな悟空
ベジータのビンゴとか陰でプークスクスとか思いながら見てたかと思うと胸熱ですわ
>>326みたいなやつってやっぱニワカなのかな
>>324
ニコニコの気持ち悪い用語持ち込むなアホ
クズロットってニコニコ用語だったんだ
ニコニコあたりでやってるならいいけど他のところに持ち出して本気で言ってる奴は気持ち悪いというか痛々しい
そもそも悟空自身が死んだり生き返ったりと死生観崩壊してるからな。
ドラゴンボールで蘇る発言だってあの場面で他に何か良い案あんのか?っていう。
実際蘇るんだしむしろ妥当な判断。
クズロットとクズータのせいで地球人は散々なめにあったな
ハイハイ
>>332
まあ、いくらよみがえるっつったて、死ぬときは死ぬほど痛くて苦しいことにかわりはないんだけどな
哀愁さんを くすぐりSMILE!
逆境どんも 釣られてPEACE!
ALRIGHT! 地球に
ハッピー充電しなくちゃ
    |\
 / ̄\ ヽ
/   ヽ |_
 ̄\     \
/ ̄ /|/| /レ、 ヽ_
 ̄\ Yヘ |/ヘ幺 ∠
 <_|(・> <・) 6) /
   (゙ _ ゙/<
   >、ーイ ̄ ̄
  /厂ヽ/ ̄/\
  ( | (亀)(> )
  (ミ)ニ只ニ(ミ_/
   /〈/L〉 ヽ
  | ヽ  |
  〈_/ \_〉
  / )  ( \
   ̄ ̄    ̄ ̄
星を数えて ごまかす改?
涙は今日も しょっぱい改?
HEART BREAK! 痛みは
キミに愛があるから
>>335
一瞬で地球もろとも消滅させられるのにそんな痛みや苦しみを感じる暇なんてあるのか?
やっぱり暗殺は日朝枠ではなかったな
後枠はDB外伝かDr.スランプの再々リメイクあたりと予想
トリコはアニメ再開しても原作のストックが足りないだろうし
ジャンプで今勢いのある作品って言ったらソーマだけど日曜の朝から全裸は無いだろうな
規制だらけのソーマww
あれこそ深夜向きだわな
ストーリーは結構好きだったりする
暗殺はまだしも(タイトルに問題はあるが)ソーマ深夜以外で放映する可能性とか本気で信じてる奴なんて信者でもいねぇだろw
トリコにしても鰤や銀魂がまた復活でもするならともかくせいぜいべるぜコースでしょ。ぬら孫めだかみたいに最初から分割前提ならまだ分かるけどさ。
スケットとか不快な展開が多い作品でも夕方枠でやれたんだからまあエロソーマもって気持ちは分からんでもない。
無印→Z
大革新


Z→GT
大腐敗
当時ブウ編になってから段々と見なくなっていったな。
毎年行ってた映画館も行かなくなったわ。
悟空は大人になってからの方が女性人気が出たけど悟飯は大きくなったせいで人気が落ちてしまったからな
キャラもギャグ仕様になってしまったし
あとチビ達が可愛くない
親父にクソガキ呼ばわりされるぐらい
チビトラは声がおっさん声じゃなかったらもっと可愛いキャラになれたかも
>>337
ブウ編の悟空で思ったが悟空って自ら飛車角落として互角の勝負演じるような奴だったっけ?
>>345
女性人気なら悟飯も成長後じゃん
スーパーサイヤマン(笑)
無印・Z・GT・GTラストの時代の壁を取っ払えるアイテムをせんべいさんが発明・発動した世界を舞台にしたオンラインゲーム
ブウ編時やってた映画で良かったのは復活のフュージョンくらいかな…
ベクウ対ジャネンバとか個人的には寒かったけど。
映画館内ではそこそこ笑い声が起きてたのを覚えてるわ
>>349
グレートサイヤマンです!
バンダイなどのスポンサーが粘着してて自由に漫画描けなくなった鳥山可哀相
ロートこどもソフトをウイスキーと一緒に彼女に飲ませてレイプ

ドラゴンケースに入れてね(意味深)
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:32:02.12 ID:a6IP9zj80
おめめ(隠語)がマッカだぁー!!!





↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


       [ プール ]
界王さま「おめめが真っ赤になるZ戦士たち・・・」
ミスターサタンとブウが仲良くなっていくシーンはバトル要素ないけどけっこう好き

っつーかブウ編はそれ以外がゴミ
ブウ編うんぬんじゃなくて今の子供はDBに興味ない
かっこいいキャラよりも可愛いキャラが受ける時代だし
ヒーローズ好きな子供が多いから
未だに担ぎ出されてんだよ
ヘーローズやってるのは実はいい年こいた大人ばかりだ
それを言ったら少年漫画の可愛いキャラ支持もオバハンばっかりだけどな
ワンピのチョッパーとかブリーチの日番谷とか
>>351
ブウ編やってた頃の映画はやたらとブロリー引っ張ってきてたからな
ブロリーとパンの子供
>>361
妖怪ウォッチやポケモンは子供に人気だろ
ワンピも今の子供に人気ないしな
つかDBで可愛いキャラってプーアルぐらいしか思い付かん
127 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 2014/06/22(日) 09:47:42.42 ID:GAmsyBr20
とりあえず悟天が可愛過ぎた

209 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 2014/06/23(月) 00:00:06.43 ID:N6O6H7zW0
悟天は可愛いけどトランクスは可愛くないなぁ
ゴテンクスとかあれほとんどトランクスだろうって思うしw
最強ジャンプっていう小学生向けのジャンプがあるんだが
それでDBが一番人気だから子供人気はあるだろう

ヒーローズも3DSのゲームで小学生が一番プレイしてるっていうデータがあるしな
>>360
大会いったら子供だらけなのがわかるよ
大人のほうが子供に比べたら少ない
カードの売り上げなんてブロリーの超サイヤ人4出しただけでめちゃくちゃ
売れまくるよ
俺小学校の近くのコンビニで働いてるけど小学生の集団が
がブロリー超サイヤ人4早く出せばいいのにって会話で盛り上がってたり
ブロリー4の為にお金貯めてるちびっ子までいるんだぜ
>>366
>>367
きっとID:80Q90Rrf0自身はリアルに子供で,回りは一切DBに興味が無いんだよ
うんうんDBは子供に人気ない人気ない
これで満足したかいwww
ブロリーで思い出したが
プレミアムバンダイ『S.H.Figuarts』ブロリーが出るんだよな。
試作品見たらイマイチだった。
そして同シリーズ、人造人間18号が日曜辺りに届く。
丁度改で18号が活躍中である。
ブウ編のクリリンは色気付いて髪伸ばしてるけど似合ってない
そもそも18号とも似合ってない
弱いくせに悟空達に着いて来なければ石にされなかったのに間抜けだなあ
>>371
じゃあ18号と似合う奴って誰?
17号
>>373
みんなそれで納得するのか?w

子供も生まれたら収集つかなくなるぞw
>>371
もうこの頃じゃ死生観狂ってるししゃーない
そういう意味じゃピッコロ大魔王がピークだったな
クリリンの死体と魔族のチラシのインパクトはまさに戦慄そのものだったわ
死を経験すると狂うんだね
クリリンは生き返ってから悟空対マジュニアで
死んでも生き返らせればいいからかめはめ波打て言ってたし
まあ死を経験してなくてもブルマは天津飯に生き返らすから死んでと言ったり、
地上に両親置いてきたのに気にせず神殿でトランプ遊びしてたけどね
>>368
嘘つくな
お前、いろんなスレでただ糞要望してるガラケーだろうが。
そもそもお前やってないくせに糞要望しにきてるだけだろ
>>371
伸ばすにしても何故あの変なセンター分けなのか
>>348
彼女もできるしショタでもなく活躍もなくなった悟飯にそんな人気なんてねーよw
うすい本のことか?
>>340
>ジャンプで今勢いのある作品って言ったらソーマ
普通に暗殺だろ。アニメ化が先に決定したトリガー辺りとかだったら信者乙だがこればっかりは誰でも分かる。
ブロリー人気すぎだろw
最後なんてただのゾンビだぞw
>>381
暗殺なんてアニメ化前なのに既に打ち切られても納得するレベルのつまらなさまで落ちきってるだろ
>>382
映画の興行収入を見ると当時はクウラの方が人気だったみたいだけど
武闘伝2くらいからブロリーに人気逆転されてる印象があるな
劇場版は個人的にあんまり好きじゃないなー
10年ぐらい前に全作レンタルして観たけど、全体的に面白くなかった記憶がある
でも、メタルクウラがいっぱい出てくるやつだけはお気に入りで何回も見たな
エンディングで流れる曲がやたらかっこよかった
>>384
カカロッカカロッカカロッのやつかね
映画館て見るとなかなか熱かったぞあれ
長蛇の列並んで見たわ
大界王神様のアドバイスを無視してスーパーサイヤ人になりまくる悟空
この作品いくら強くなっても基本コごり押しばっかだな
>>371
俺はあの髪型で良かったと思う
http://i.imgur.com/hIUZlV5.jpg
クリリンの生え際がベジータと同じだったのは意外
髪ありクリリンなら神と神が一番いい
ヤムチャと18号がくっつけば良かったのに
ビッチは勘弁
ランチにしておけ
ブウ編のクリリンハ見た目も性格も糞。
美人な嫁さん貰うと天狗になって性格悪くなるのかな
クリリンは初期からクソだっただろ
ビーデルの出番なくなったら今度はクリリン叩きか
クリリンはいい奴だった
ほんとにいい奴だった
オレの一番の仲間を・・・

粉々にしやがって
悟空の一番はクリリン
クリリンの一番は18号
悲しき片思い
現実でもそうだから、結婚したら友達より家族
サイヤ人は違うみたいだがw
でもベジータの一番はブルマだし
悟空がおかしいんだよ
じゃあ悟飯の一番はピッコロではなくビーデルなのか
デンデも悟空にダマされて地球に拉致されちゃったけど、
悟飯もクリリンも結婚したらデンデなんてどうでもいいから
サイヤ人として悟空がおかしいんじゃない
地球人の感覚で考えるからおかしいように見える

Q:家族や友人の情がないというサイヤ人ですが、
家族や奥さんを大切にするベジータの方が実は悟空より変わった(やさしい)
サイヤ人なのでしょうか?

鳥山:プライドを大きく傷つけられたベジータはブルマに救いを求め
冷酷な性格も少しずつ変わっていきました。今ではたしかにそういえるかも
しれませんね。
むしろ、悟空の方が、チチや悟飯などの家族を仲間の一人という
感覚しかないかもしれません。
>>403
正直そのとおりだ
ビーデル>その他だ
サイヤ人もナメック星人も恋愛に興味なさそうだから
ビーデルって地球人の感覚だと可愛いみたいだから悟飯もクリリンと同じく面食いっぽい
超3は完全なる蛇足だったな
あれのせいでブウ初戦はもとより
悟空対ベジータ戦が茶番と化した
ドラゴンボールの男キャラは意外と女々しくて所帯染みてるんだな
フィクションだろうと現実だろうと妻子持ちになっても自分の仕事なり仲間なり、女より上位のフィールドを
持って生きてる男はざらにいるし
そんな男はドラゴンボールでは悟空だけか
女に救いを求めるとかベジータって豆腐メンタルだったんだな
>>409
天さん
ベジータは敵が恐くて泣き出した唯一の戦闘員
>>408
あれがないと悟空が命もらった後、ブウとまともに戦えないだろ
そもそもポタラ合体するつもりだったし
超3は結局使い物にならなかった
初めて超3見たときはおぉっ!!てなったけど結局燃費悪すぎなんだよな
100%フリーザみたいなものなのかな
>>410
>豆腐メンタル
今更や
>>415
あの世じゃないとヘトヘトになって使えないってのがな
当時超3がお披露目になった時、漏れの周りじゃかなり評判悪かったな。見た目がダサ過ぎた
ビルス戦以降の悟空は超2、3にならないらしいね
眉毛が無くなるのが意味不明
目の上の骨格が浮き上がって眉が隠れるんじゃないか
北斗の拳のケンシロウの服みたいなもんじゃね?
>>419
複数の敵に一斉に襲われたりして瞬時に力を出したい時には
超2超3を少しの間だけ使うようにするとか使い分ければまだまだ使い道はありそう
>>423
今は超1でゴッドの力を使えるんだろう?
それなら2や3になるよりゴッドになったほうが手っ取り早いような気がするが
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:32:21.70 ID:SdirTz9E0
>>416
確かに周りに「さすがに超3は無いよね」と話題になった。
超3ネガキャンレスが単発ばっかりでワロタ
柿沼叩きの時もそうだったけど同じ奴なのかな
変なクリリン叩きの流れもそうだけど放送直後でもないのにいきなり変な伸び方する時は大抵コイツ
>>383
カレーみたいな糞話やっちゃうエロ釣り料理漫画も大差ないだろ。
>>383
確かに今の暗殺のつまらなさはヤバイな
パッとしない作品だらけの今のジャンプの中ですら最下位争いの候補に入るレベル
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:45:39.41 ID:tO6UG7Rx0
プイプイとヤコンの戦闘力はどれくらいなのか
プイプイはフリーザ第二の変身にちょっと似てるけど、フリーザよりは弱いんだろうな
プイプイは界王の星の10倍の重力でいい気になってる時点でナッパより弱い
ヤコンは惑星は壊せる模様
>>358
んなことない。
うちの小一と3歳の息子は二人してかめはめ波打つ練習してる
いい年した大人だけど仕事とか家事で頑張らないといけないときは心の中で
体持ってくれ!!界王拳三倍だぁ!!って言って自分を奮い立たせる時があります
>>433
いいなぁ
今うちの五歳と三歳は妖怪ウォッチしか興味ない
ドラゴンボールかけたらどっかいく

>>434
私は元気玉派です
>>434
せいぜい2倍までおさえろ
今のガキはドラゴンボールなんて好きにならんだろ。俺がガキの頃人気だった作品だし
今こそ鳥山の元々のスタイルのがウケるんじゃないの
シリアスじゃなくで柔らかくてギャグ寄りな
>>407
ナメック星人ってそもそも単為生殖じゃないですかね・・・
もっとも卵産むのに相当体力使うようだから子供に対する愛情は人一倍なのかも知れん
ピッコロと悟飯の師弟関係もそうなのかも知れんな
鳥山のギャグは時代遅れ
ジャコもアンケ低かったし売れてない
見た目派手なバトルは時代を選ばないから今の子供にも好かれる
鳥山はもう新作は描かなくて良いから
数年に一度で良いからDBの読み切りを描いてくれないかな
子供人気が無くても大人のファンが喜ぶから
DBは今読み返しても絵柄とかキャラデザは全く時代を感じさせないけど
ギャグだけは昭和感バリバリで変な面白さがあるなw
周りの子供達はドラゴンボール完全版読んでめっちゃ楽しいって言ってる
今の子供でもはまるんだと感動した
大人しか見てなかったら放送しないだろw
鳥山さんはもう書けないとよく言ってるから、書かないと思う
>>412
悟飯もラディッツに対して泣いてた
明日はどこまで進むかな
せめてサタン優勝まではやってほしい
>>441
いらないよ。
鳥山明ももう書きたくないからわざと悟空の顔を変に描いたりバーダックのキャラ壊したり違和感だらけにしてるんだろ。

いくら原作者だろうとそんな適当なのが公式設定になって欲しくない。
>>446
おまw
戦闘経験皆無の幼児とエリート戦闘員を一緒にすんなよw
今の鳥山さんの絵って頭が大きくて体が細いサザエさんみたいだよね
あんなに華奢なバーダックはちょっとショックだった
アニメSPの時と戦闘服も違ってたし
別にアニメに倣う必要性は全くないわけだが
んなこといったら彩色とかも違うわけだし
>>424
さすがに一回体験しただけでもういつでもゴッドになれるわけじゃないだろうw
今までの積み重ねが台無しすぎる
アニメの亀仙道着の配色はいい加減山吹色採用して欲しいな
濃いオレンジは古臭く見える
>>447
ジャンプみたらその次がダーブラvs悟飯でその次が破壊王子ベジータどうこうだったから優勝までやるんじゃねの
>>453
最近はオレンジどころか脱色した赤胴着みたいな変な色が多い
特に山室自身が描いてる版権イラストで
きまぐれオレンジロード
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:41:22.19 ID:wQvD31410
27時間TVの前に悟空VSベジータ戦あるみたい。
>>457
なにそれkwsk
あ、通常の改の話か
すまん
明日、フジテレビ・東海テレビ等は
サタンミラクルスペシャルウルトラスーパーメガトンパンチ
まで行くかな?
それにしても長すぎる。このワザ、中々覚えられない。

関西テレビエリア(1週遅れ)は驚くと思う。
余りにも話が進んでいないから。
サタンミラクルビーチフルスーパーバリバリパンチだろ
>>452
鳥山曰く、悟空はゴッドの力を自分のモノにしたのでもうなる意味はないってさ
そして超2、超3にもなることはもうない
ゴッドと4だとどっちが強いんだろう
結局、超2、超3より神吸収超1のが強いのか
そうじゃなきゃビルスと良い勝負出来ないだろw
そうか夏は27時間テレビの時期か
7月26日-27日で一度休止か
今日見る必要なかった
劇画調亀仙人のキャプください
全然進まねえじゃねえか〜〜〜〜〜っっ!! 武道会も終わらんし…
予告の増永作画カッコイイな
今回も全然カットされてなかった
いい加減にしろよスタッフ
改とは何なのか
序盤の紙芝居は何だったのか
しかしブウ編てつまらんな
全く進まねえしZとなにが違うんだ
今回も先週と同じでほとんどカットされてない感じ?
次の悟飯VSダーブラならまあ長めでもいいけど、18号VSマイティマスクみたいな茶番で1話は辛いわw
ワンピースみたいに総集編の映画やってほしい
>>474
悟飯vsダーブラ、悟空vsベジータはなかなか良い
ここ2、3週間はダルかったな
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:35:17.06 ID:Xuv73c0t0
アニオリの引き延ばしが見る側にとってどれほど苦痛か分からないのか作る側は。
これでZの何話分なんだ?
改#111『チビッコ恐るべし!!大苦戦の18号』

DBZ#225『強いぜチビッコ!!18号大苦戦!?』作画: 島貫正弘
DBZ#226『たちはだかる魔王!出番だ悟飯!!』(一部) 作画:増永計介
改を見た感じ順番を入れ替えて放送したと思う。

今日は18号のフィギュアが届くな。楽しみ。
来週からレオさんの純情に変わるのか
Zのベジータvsプイプイは流れてる曲がかっこよくて何度も見直したけど
改は同じバトルでもあのBGMがないだけで一度見たらもういいやって思う
改を見ていると、ドラゴンボールの面白さは菊池の曲と、その曲を最適なタイミングで使う監督のセンスに支えられていたのだと痛感する
スーパーサイヤ人の髪色が白すぎだな
>>480
お前それ実況でも書いてたろwwww
>>484
バレテーラー



めんぼくない。
>>480
前話も221話や222話の一部分入れて武道会パートをまとめて原作の流れっぽくしてた
マイティマスクと18号の試合はコミカルがちにも描かれていたけど
ドラゴンボールはシリアスバトルが増えていった分、
たまにコミカルも交えたバトルを描くと安心する
応援されて頬染める18号可愛すぎだろ
ノーマル悟天トランクスに手こずる18号って
今やフリーザより弱い気が
赤ん坊生んで歳食ってせいだろうが
ゴテンクス倒してサタンと対峙したときの、18号のジト目がよかった
>>489
知らない相手に力の加減が分からなかっただけだろう
2人と分かった途端本気出してたし
HIROES武道会がどうとかCMやってるから、武道会編は伸ばしたいんじゃないのか
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:36:19.84 ID:+KxthHcO0
フリーザ以上の強さの18号と互角レベルで戦えるマイティマスク
がトランクス・悟天と気づけよ!ヤムチャ達
今週でブウ編の楽しい所は全部終わった
短い間だったがお前ら楽しかったぜ
じゃあな!!
引き延ばし酷すぎだろう
なんのための改だよ
アホかと
amazonで確認したらBD-BOXは全4巻で各12話ずつ収録するらしい
だから改ブウ編は全48話で今日の放送は13話目だから残りは35話
Zは全291話で今は225話まで消化したから残りは66話。
66話を35話で消化する場合改の1話辺りでZの1話半くらいか?

となると今後はオリジナルがちょくちょく挟まりそうだな
せっかくの改なのに
待ってるごくう達とか瞑想ダーブラは完全カットして、
サタン VS 18号が終わるところまでやって欲しかったわ
これまでの、Z→改の圧縮率みたいなデータってないの?
ブウ編になってからひど過ぎる
>>498
ブウ編に限らずアニオリ残しまくりで酷いよ
鳥山明オリジナルカットとはなんだったのか
でもここ数話の引き伸ばし方は今までで最悪だと思う
今まで録画を残してた俺も先週見てから録画消したわ
例の今放送してるやつの元になってる海外版が全69話だから本来は最初から最後までずっとこのペースなんだろうな
今日録画ミスってみれてないんだけどそんなにひどいのか
ドラゴンボールヒーローズがネタ切れ感ありすぎてワロタ
ゴジータのスーパーサイヤ人2←スパーク出てるだけw
破壊王ターレス、破壊王合体13号その他いろいろ←Mマークつけて破壊王名乗ってるだけw
ついにターレスまで・・・・
マイティマスク戦ごときで世界の終末みたいなBGM流れてて笑えるんだけど何なのこれ
Zと比べておかしすぎる
ある程度溜めてから一気見しようと思ってたけど
サタンなんとかパンチまで行ってないなら来週まで待つか…
空前絶後のカップリングの方が好き
サタンって昔でてきたウサギ団とかギランとかナムさんとかより強いんだろうか
パンチングマシンの数値は一般の人よりは強いし、観客をなだめたりスターとしての資質も備えてる
 ブウ編は48話は不要だったみたいな記載が多いね。
ただ、48話はおよそ毎週1話放送で10ヶ月くらいに相当すると思われ、
となると来年2月くらいまでの放送になりそうであるが、
何か中途半端の気がする。
 結果的に、年末までの放送にして翌年3ヶ月は別番組にした方がよかったのか。
翌年から新番組でもよかっただろうし。どうしても4月から新番組にする必要があるなら別だが。
別に全48話あっても良いと思うけどカットのバランスがおかしいんだよ
スポポビッチ戦までは息つく暇も無いくらい異常に速いペースだったのに突然スローダウンしたりさ
何かヒーローズとかの販促のために本格的なバトル展開が始まるまで意図的にぶっ飛ばした感じで嫌
作品の出来なんか二の次みたいな
18号はエロイな
>>504
M マーク色々つけたのは、
もう10年前のゲームで既出なのにね
MセルとかMフリーザとか
好々爺のふりしているけど、牛魔王って大量殺人鬼だよな。
フライパン山って結局あれからどうなったん?
合体13号って洗脳できるんか
>>496
1話半じゃなくて1.9くらいのペースだろ
ほぼ2話分のペースは必要
こんなに引き延ばすくらいなら
ハイスクール編のアニオリを放送してくれた方がよかった
あそこはアニオリでも楽しかったし
アニオリなんてそもそもいらんだろ
しかもそこらへんのってgdgdだし特にイラネ
まぁ、といっても絶対1年は放送しないといけないから調整用としてのアニオリは必要なんだろうけど。
今このペースでやってるといつかまた何処かでハイスクール編並の大幅カットが入るはずなんだけど
今後一体どの部分をそんな大胆に削るつもりなんだろう
>>522
たぶん純粋ブウ撃破後から天下一武道会の間の話は確実にカットだわ
ブウの体内のオリはカットしてもいいと思うよ
残りそうなのはベジットの合体あたりと最後の超2vsチビブウのあたり
チビブウ戦はアニメはかなり別物に近いし
>>457
>>466
て事はブウ復活は8月か
>>513
アニオリでおっぱい揺れるシーンなかったっけ?
このペースだと来週はサタン優勝と悟飯VSダーブラの中盤辺りまでかな
ダーブラがベジータの邪心に気付いて戦闘を中断する所までやる可能性も
あるかもだけど
Zを観てた時は何とも感じなかったけどブウ編の18号ってこんなに色っぽかったんだな
マイティーマスク戦での喰らい声とかチビどもの正体に気付く所とか非常に良い
18号いい声出すな。
フリーザ編があれだけ短縮出来たんだからブウ編もやって貰わんとなー…
>>524
ブウがベエの家を作ったりする一連もサタンが撃たれる都合上カット難しいというか不可
1年放送するために引き延ばしてるんだろ
ブウとサタンとベエのシーンはアニオリ多めに残してもあんまり苦情出なさそう
そろそろ新作映画発表に期待してるんだが…
発表するなら今でしょ
ブウ編のBlu-rayはなんで16:9なんだろ
ダーブラは設定上は超完全体セルと同等かそれ以上なのに、全然そう見えない
本人の言動が雑魚っぽ過ぎたりいろいろショボイ戦闘場面のせいだけど
最後もお菓子されて食われると言う間抜けな最後だし
読者や視聴者に舐めて見られるのも本人のせい
前シリーズのボスセルとは格が違うね格が(戦闘力じゃなくてキャラとしての格がな)
「なーにただ光ってるだけですよ」

もし超3になってたら
「なーにただ眉なしロンゲになっただけですよ」
ダーブラのアホ
パワーで勝るものなどこの世に存在しないなどと余裕ぶっこいてんなら
気なんか練らずにとっとと戦えよボケ
必死にツバを吐くダーブラ
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:57:10.09 ID:WyhJguOQ0
ダーブラ出てきたSEがガンダムみたいだった。
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:03:45.31 ID:IfUCILGl0
ブウ編からセル フリーザ扱いひどすぎ
あの無能神が100%フリーザ以上とかありえん
セルはともかくフリーザなんてもうピッコロ以下だし
ピッコロどころか、天津飯でも倒せるだろ
>>535
・前より広く映像を入れてる分上下カットが気になりにくくなった
・画面揺れを抑えられてシャープになったから拡大してもあまり気にならない
・わざわざ二つバージョン違いを作る金が勿体ない
・OPやEDなど新規作画部分を最初からワイド版しか作ってない

たぶんこんな理由なんじゃないかと思う
そもそもZとは別作品なのに左右黒帯で収録する理由がよく分からなかったしな
sage
>>541
フリーザって第二形態までしか今まで見せた事なかったんでしょ?
そんでもって超サイヤ人の事も知らねーから最大でも第二形態よりちょい上くらいじゃねーの?>無能神
超能力で動きをとめることができるんだ
ご飯vsダーブラまだかよ
何のんびりやってんだ
アニオリ部分が増えてきたね、もっと切り詰めてもいいのに
>>546
一応界王神がピッコロやフリーザ最終形態より遥かに強いのはガチ
ブウ編はサイヤ人連中が強すぎる
強さは置いておいて、
後付設定?で「星を創る」とかそういうポジションになっててビックリ
> 界王神
既出だろうけど、17号+18号>if世界の修行を続けてたスーパーサイヤ人ご飯
17号か18号単体でほぼスーパーサイヤ人ご飯と同等くらいだから
あのスーパーサイヤ人トランクスの気孔波みてこれやばいってなるのはおかしいよね
まあ平和ボケしてたっていうのはあるかもしれないけど
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/30(月) 00:08:39.74 ID:wOjDEbW/0
埼玉 埼玉の県立高 ヒナ56羽殺される
2002年11月5日(読売新聞)
空白の3時間、ヒナ56羽殺したのは誰?埼玉の県立高
14日午後3時ごろ、埼玉県杉戸町堤根、同県立杉戸農業高校の総合動物実習棟で、飼育されていた鶏のヒナ56羽(ふ化後21、22日)すべてが死んでいるのを、同校の男性助手(19)が発見した。
通報を受けた杉戸署が調べたところ、ヒナのほとんどは手で首を引きちぎるようにして殺されていたという。
同署は器物損壊事件として捜査している。 
調べによると、総合動物実習棟では、豚やヤギなど8種類の動物が飼われており、ヒナは棟内奥の金網の囲いの中で飼育されていたが、施錠されていなかった。
総合動物実習棟の出入り口にも鍵は掛けられていなかったという。
この日は県民の日で、同校は休校。
正午ごろに男性助手が餌を与えた時には、ヒナに異常はなかったという。 
同署によると、同校では今月3日、総合動物実習棟に隣接する飼育技術実習棟のガラス8枚が割られる事件があったといい、同署で関連を調べている
(読売新聞)
未来悟飯が17号18号と同等とか何を言ってるのかと思ったら、
アニメでは17号の「この前の闘いでは半分のパワーも使っていなかった」ってセリフがカットされてるのか
アニオリ多過ぎ
今日にはサタン対18号が決着着くと思ってたのに

1年間やらなきゃならなくて話が足りないのなら
サイヤ人絶滅計画のリメイク版やベジータの弟の話とかを流せばいいのに
それか新規で銀河パトロールジャコかONE PIECEとのコラボでも作って流して欲しいわ
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/30(月) 00:53:43.10 ID:tiJQalod0
ブウ相手といえ蹴り一発でやられた天津飯がフリーザ以上の強さとかフリーザの価値下がりすぎだろ
つっても天津飯は、セル第二形態を足止めしているし
ゴテンクス吸収ブウという合体なしじゃ倒せない敵の
エネルギー段をかき消しているからな。
天津飯というか、きこうほうが強いかもしれんが
650 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/29(日) 23:05:40.00 ID:???
NHKにマシリト出るみたいだよ
☆7月5日(土)は「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」を手がけた伝説の漫画編集者と
「リアル脱出ゲーム」を仕掛けたカリスマクリエーターがヒット企画の舞台裏を明かす!
http://www4.nhk.or.jp/switch-int/
マシリト出演とか予想外だなあ〜情報ありがとう
マシリトか、これは録画しないと
ダーブラ戦が始まるどころか天下一武闘会も終わらなくて驚愕した

そういえば子どもの時は思わなかったんだけど今見ると暗黒魔界の王もヒゲのお手入れするんだなって
映画神と神の「地球の神はナメック星人のようですね」ってセリフでふと思ったんだが
他の星でも異星人が神様やってたりって普通なんかな。
んで神様になると閻魔様やら界王様やら色々神様のルールやら学ばされるのかな。
ゴテンとトランクスが目の前で話してるのに気付かない18号がシュール
>>556
天津飯がフリーザより強いわけないと思ってるわ。
正直ギニュー特戦隊以下のイメージ。
まともに修行したのだって界王様までだし。
戦闘力10000超えてるかも怪しい。

クリリンの方が遥かに修羅場くぐってる。

気功砲とかは適当に描きすぎと思ったなあ。
ヤムチャですらギニューより強いんだから
修行しながら人生送ってる天津飯はとっくに超えてると思うな
>>565
それアニメの糞オリジナルじゃん?

まあアニメスレだけどさw
サタンって強さより商売が上手い感じだわな
現実で例えるなら猪木が世界救ったみたいな
16:9のせいで画質悪い
声優の劣化
引き延ばしはそのまま
これ放送する意味あるのか
猪木ってつよくなかったのか
悟空連中以外の全人類が最強と認めるんだからサタンの方が猪木より強いよね
悟天トランクスって現時点でもかなり強いんだな。
かつて超サイヤ人達を圧倒し、ピッコロ(神)よりも強かった相手に
通常状態でも互角に戦い、超サイヤ人になればパワーで圧倒してるし。
超マイティマスク>壁>17号(体力無限)≧18号(体力無限)≧マイティマスク>ピッコロ(神)>壁>超サイヤ人(人造人間初期)
って感じかよ。
テンポも失ってもうZに勝るのは画質くらいか
普通にZ再放送してくれ
失ってってZより遥かに速いのになにをいってるんだか
ブウ偏やってるの知って1話目見たが、ビーデルの声がかなりきついな・・・
セル偏は保存してたがブウ偏はZだけでよさそうだな。。
また来たよw
>>538
アニメの引き伸ばしです
バビディの声は改の方がいいね
Zの時のバビディも田の中勇とかにやらせておけばよかったと思って居る
界王様は界王様でいいしブリーフ博士との件役だけで十分
>>566
新気功砲は適当に描いてるはずだからノーカンとか言ってるお前の妄想よりはまだアニオリ描写の方が公式に近いだろうけどな
SS2の悟飯とダーブラと同じぐらいの強さって納得いかんわ
>>578
だから個人的イメージだっつってんだろ?
喧嘩腰になんなよw
>>564
第二形態のセルが身動きできないくらいの威力の新気功砲だったらフリーザなんか一発で倒せるだろ
あくまで足止め能力だとするとフリーザは倒せないだろう
>>579
一応ダーブラは超完全体セルと互角かそれ以上と言われているけど、とてもそうは見えんよな
初代ピッコロ大魔王が栽培マンより弱いなんてとても思えないのと同じだけど
しかも悟飯は押されてたし
なんでこんな雑魚っぽい奴に苦戦してんの?ってリアルで読んでて思った
悟空もベジータもダーブラが思ったよりはずっと強いと評価変えてたけど
前回あれだけ暴れまわったセルが間接的に矮小化された感じがして複雑な気分だった
最初は3人とも楽勝させるつもりだったんじゃないかな
でもなんかの都合でダーブラはブウに倒させることに変えたから
強さも上位修正することになったんでは
「ダーブラ様は気を高めているんだ」って、バビディ軍が気って言葉を使うと違和感あるな
さっきまで「お前がやられたら後はない」「勝算はあるんだろうな!?」とオタついてたバビディが
「ダーブラが本気ならあの3人なんか楽勝」と急に強気になってるのもわけがわからん
ヒント アニオリ
>>585
結局セルがもしブウと戦ったらこうなるんだぞ、と言う見せしめみたいになったな
フュージョン、ポタラはカス
究極悟飯はおk
サイヤ人編でベジータが地球を破壊→衝撃で魔人ブウ復活
フリーザ編で地球に来たフリーザが地球を破壊→衝撃で魔人ブウ復活
人造人間編でセルが地球を破壊→衝撃で魔人ブウ復活

だったってこと?
>>590
そういう復活の仕方だと不完全なパワーのブウの復活になってしまうけど
普通にセルぐらいには強そうだ
しかしこれからの事を思うと宇宙船ぶっ壊して中途半端なパワーのままブウを復活させてた方が絶対良かったよな
界王神はこんなところでも無能ぶりを発揮してやがる
ブウ編終わったらGTのリマスター版もやりそうだな
GTは絶対ないと思うよ まじでつまんないもん 
この前アニマックスで全部見たがw
でも視聴率はそこそこ取ってたのが不思議
改観てるうちに八奈見バビディが脳内再生出来なくなってきた
最初は島田バビディに違和感しかなかったが、最近は慣れてきたのか普通に聞けるようになってきた
改を見てて思ったけどZは前回までのあらすじを見るのも楽しかったな
改のあらすじは全然胸躍らない
別にZのも胸躍らない
長すぎてはやく始めろって感じだった
BGMの問題だろう
ブウ編はこの曲から始まらないと何だか締まらない
https://www.youtube.com/watch?v=f4UmH1Fv3eM
>>583
悟り飯が超2だとするとセルなんかとは比べ物にならないレベルで強くなるけどな
今度のセラムンの大阪なるは柿沼じゃないか
やっぱり、今の柿沼ってよっぽど強力なコネが無い限り、
誰も使おうなんて考えない程度の声優なんだな

>>519
ビーデルが皆口じゃない時点で要らんわ
ゴミが余計に増えるだけ
いつもお仕事ご苦労様です!
改はBGMの大切さを教えてくれた
BGMひとつでここまで糞になるとはな
>>600
さとりめしw
Zのあらすじはアニオリに次ぐ大事な尺稼ぎだったからな
前回のあらすじの歴代最長記録保持者は改の96話だけどな
Zまで含めてもあれが一番長い
>>581
気功砲を超重力を発生する技だと思えば
セルを足止めできたのも
上空のナッパには効果がいまひとつだったのも説明がつく
>>601
ていうかあれ続投はうさぎ役の三石琴乃さんだけじゃねえか
タキシード仮面も古谷徹さんじゃないし
いくら叩きたいからって頓珍漢な例持ち出すなやクズ
息子に頼まれて書いたダーブラが思ったより上手くかけて写メってしまったw

改めて見たら左耳でけぇw


http://imepic.jp/20140701/474610e9889olV1403

しかし手とか全身は書くの難しすぎるな
>>607
ナッパの時は片手だったからあまり効かなかった
両手でも倒すのは無理だけど「ぐおおおおおおっ」と呻き声ぐらいはあげさせれただろう
>>596
八奈見バビディは界王様だからな・・・・
界王様は変わってないけどバビディが変わったのは、本人がバビディ役やりたくないからだそうだ
元々八奈見氏はバビディの事を最後まで好きになれなかったと語ってたし
そもそもナレーション、界王様、ブリーフ博士と既に3役もやってるのに
何故バビディまで八奈見さんにやらせたんだろうか…
流石に酷使し過ぎだろうと当時から思ってた…
だから今回の変更は妥当だと思う
そもそも声のイメージが合ってなかったから
本人もそう思ってたんだろう
声優って70代でも現役だからヒット作に恵まれると先の長い仕事だなぁ
>>612
それを言ったら郷里大輔さんなんか一人で何十役もこなしてるぞ
昔のアニメは一人で複数の役をこなすのが当たり前だったな
自分の役のキャラに自分がやってるモブが突っ込むとかなw
なんで悟空以外は瞬間移動覚えようとしないのかずっと気になってるんだけど
ヤジロベーなんか、原作の時点でクリリンと声が似てるといわれたしな
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/01(火) 19:46:32.79 ID:VbMnyJ1K0
ドラゴンボールGTは面白かったね。
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/01(火) 19:49:42.50 ID:ee9Lq7uh0
皆口がさんまのサッカーの番組でナレーターやってるじゃねーか
ビーデルやれよ
>>618
鳥山は田中真弓がお気に入りなんだろうか
>>611
>本人がバビディ役やりたくないからだそうだ
>元々八奈見氏はバビディの事を最後まで好きになれなかったと語ってたし

ソース出せよ
ダーブラの瞑想とかいう聳え立つクソが改めてドラゴンボールの落日を感じさせるな
プイプイからしてステージ1とかいうあからさまに咬ませな名前なんとかしろよw
龍田直樹氏が演じるバビディを見てみたい
>>619
その手の話題はGTスレでお願いします。
島田さんのバビディは個人的にまだ慣れないなぁ。
慣れるんだろうか。
島田さんはずっと一本調子で上ずってる感じで慣れない
八奈見さんは演技に緩急つけるのが上手かったから
島田さんが演じるキャラは第一に馬鹿っぽいって印象になる
娘に「おかーちゃーん!」とか声援されて顔赤くしてる18号カワエエw
究極ツンデレの18号はきっとバレンタインもクリリンにチョコとかあげてんだろうなw
>>624
個人的に龍田さんはビビディ希望
Zのころはヤムーやってたな
海外版のバビディは島田バビディの声質なんだよな
海外版ってどこの話だ
例えば韓国なら八奈見バビディに近いわけだが
次は18号のヘッドロックとか最高
>>622 ZのDVD-BOX Vol1のブックレットで野沢さんら主要声優陣が対談しててその場で八奈見さんが語っている
それは「やりたくない」っていうのと「好きになれなかった」っていう話のどっちだ 両方?
>>635
BOX#1のブックレット?
BOX#2ではないかい?#1は関係者鳥嶋などの対談だけど。

八奈見さんが顔写真が乗ってる貴重な資料。
DVD-BOX Vol2 100P一部抜粋

八:実は、悪役も好きなんです。でもバビディは、あんまり好きになれなかったんです。
   界王は好き。あのだじゃれが好き。つまんないだじゃればかり出すところが。
(一部省略)
野:やっぱり界王様なんだよね。
八:あれがやっぱり一番好きなんです。あと、2、3役をやりましたけども、
   やっぱり役者というのは、1つの作品は1つのキャラでやった方がいいんです。
   それを我々は、まあ予算の関係もありますが…。プロデューサーから、
   そういつも言われてきましたが。それで4役も、5役もやんなきゃいけない
   わけですから、必死な気持ちでやってきたんです。しょうがないけどね(笑)


と書いてある。 この文章からやりたくない…のもあったかもしれない。
バビディを名指しで「バビディ役やりたくない」なんて言ってないな
今回変えたのは八奈見さんの老齢とギャラの問題が90%以上の理由だと思う
一般論として何役やろうとギャラ変わらんのじゃなかったっけ
とするとギャラの問題ではない
ギャラは声優の拘束時間だから界王様とバビディが一緒に出る話が多くない以上は兼任させても節約にならないし
わざわざバビディのために八奈見さんを呼ぶより島田さんで済ませたほうが安上がりになる
ttps://www.youtube.com/watch?v=yCqbV7KjfiM#t=39s

八奈見さん辛そうだな・・・
ちなみに>>641の話はあくまで改の場合であって、引き伸ばしで頻繁に
界王様とブリーフ博士の出番があったZでは兼任させた方が節約になってたんだと思う
毎回ナレーションで出てるじゃん
今回は裏でコツコツと別録りで作ってたみたいだからナレーションは毎回呼ぶんじゃなくてたぶんまとめ録りじゃないの
早くブウ復活しろよ
ダーブラのわけわからん引き延ばし削ったら先週でサタンと18号の八百長辺りまで終わらせられただろうな
>>647
悟天トランクスの入れ替わりも省略出来たな
入れ替わり良かったけどな
愉快でかわいかったし
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:16:22.94 ID:yudTjdSz0
老人になって声も衰えた爺さん婆さんに録り直しさせて
いったい何の得になるんだか
>>642
これもうバビディの声出てないし今回の降板は普通に体力的な問題っぽいな
野沢さんと八奈見さんが亡くなられたらもうDBは終わってほしいけど
どうせ金儲け主義の東映はすぐさま2人の後任を用意して
新作アニメや映画を作り続けるんだろうな
金儲け主義って会社なんだからそうでしょ
ボランティアじゃあるまいし
>>628
シロッコ「なんだと?」
ファンが居る限り展開は続けるべき
ゲームも漫画もでてくるお
しかし悟空の声が代わった場合は子供はともかく大人のファンの多くは
離れる可能性が高い
星矢もブロンズ5人の声が代わったらOVAの売り上げが極端に下がったし
そういや星矢のあのCG映画はどんな状況なんだ。
見たい気が全く起きねーw
スレ見に行ってみよっと
>>621
馬鹿野郎、クリリンが死んだすぐ後だからヤジロベーの声がクリリンの声に似てるなって
いう展開にしただけ
聖矢のCG映画は顔を似せる気がまったくないw
大人だけど悟空は代わっても平気だな
男の声優がいい
全然平気じゃない
間違いなく叩かれまくるだろうな
大山のぶ代とか野沢さんとかオンリーワンすぎる人は代わりの人は悲惨
>>661
たとえば誰?
平気平気
懐古厨が暴れるだけ
新たに入ってくる世代もいるだろうし普通に受けるよ
それが面白さの証明
声優云々で地に落ちるほどドラゴンボールは魅力のない作品ではない
アニメ自体の視聴率は今の時点で悪いから
声優変わって増えるイメージはないな
まぁ、平気じゃないだろうな
星矢と同じようになるのが見えてる
悟空が変わるなら、フルチェンジ、リメイクで新しいドラゴンボールとして展開してほしい
悟空だけ変える展開はないだろ
野沢雅子から男性声優に変わったら星矢どころじゃないだろw
ルパンみたいにモノマネが上手い人が居れば良いんだがねぇ
演技力無いモノマネ芸人になるくらいなら全く違う声で合ってる人探した方がいい
ぶりぶりざえもんみたいな扱いされるのも嫌
>>667
星矢だってもうなじんでるって人多いよ
原理主義者がしつっこいだけ
明日、フルカラーコミック魔人ブウ編#4-6が出るね。
一番最後あたりのページの鳥山先生の質問のコーナーで
驚くような記事が載っていると嬉しいのだが。
17号/18号のラピス/ラズリが一番驚いた。
収録は全部終わっているの?
とっくに
>>673
まあそら今でも好きで残ってる奴は声を気にしない奴しかいないだろw
>>676
ソースあったっけ
もう終えてるっていう明確なソースは無いけど2012年後半から作ってるから時間的にそうだと考えるのが妥当
ただし一年間の放送期間に合わせる為に既に出来上がってたものを更に縮めてるから前回のあらすじのナレーションと次回予告だけ今録り直してる可能性が高い
柿原徹はどうかな?

柿原徹也は以前、冗談めかして野沢さんに「野沢さんに何かがあって悟空を演じられなくなったら、僕が悟空演って良いですか?」みたいな事を言った事があるらしいけど…
どんなんか知らんが常識ない奴だなそいつ
どんな男性ボイスで悟空の声想像してもパワー足りない印象なんだよな
やっぱり女性が演じることである意味男性が演じられる以上の演技が出来たりするのかね
まあでも山口勝平あたりなら上手く合いそうな気もする
女性がやってるから大人の悟空は甲高くていまいち
凄まれても男の迫力がない
ケンシロウも星矢も若い声優に代えられたけど
悟空はずっと同じ人なのがすごい
>>682
実写映画の悟空の吹き替えが山口勝平らしい
見たことないけど
>>684
実写版は面白いぞ。亀仙人が倒れた悟空にかめはめ波を放って回復させるぞ。
>>683
凄む場面ってあんまないしなあ
野沢さんの声だから悟空の楽天家っぽさがよく出てる感じ
大人悟空はちょっと抜けてるだけで
根っこは理性的で頼もしいクールなキャラだから落ち着いてる男性声が合うだろうな
山口勝平みたいな誰が聞いても彼だと分かる個性的な声質は嫌だわ
>>680 失礼すぎるだろw
某エヴォがうまくいったらかっぺーを後継にするという目論見だったんじゃないかと思うの

うまくいくと思ってたかは甚だ疑問
>>682
少年時代は高山みなみさんで
べジータは堀川さんが続投ですか
18号ってエロゲの声優もやってんだよね
50前ぐらいだっけ
>>673
最近じゃルパンも栗田氏を叩いてる連中が粘着キチガイ扱いされてるしな
フルカラーコミックってやっぱり原作コミックから端折られてる?
>>693
故人の代役と比べちゃいかんでしょ
星矢は最近やってたΩですら古谷徹なんだから
>>689
当人同士では本当に冗談で済んでるんだろ
事情も知らない奴が失礼だとか勝手に想像するほうが失礼
最近そういう無関係な人間が入れる下衆なツッコミ多いよな
師弟関係だとか仲の良い関係にも見えないし野沢さんが大人なだけだろ
まあ言った本人は冗談だろうよ
対談か何か知らんけど
そういうのって事前に打ち合わせとかして台本とかある場合もあるんだよ
テレビ番組とかと同じで段取り決まってるからね
連載中はバビディの声は甲高い声で脳内再生されていた
Zの時から島田で行けば良かった気がする(ブロリーの事はこの際関係ない)
それか田の中勇
島田バビディは声質とか以前に語尾を不自然にあげるのがダメ
改のセルを思い出すようなズレた演技だわ
顔シワシワだし台詞の書体がかすれてるからジジイっぽい声なのかと思ってたし初めて聞いた時全く違和感なかったけどな
田の中さんはビビディだったな。
大人悟空はともかく少年期はやっぱ野沢声でなきゃしっくりこないな
悟飯・悟天も
ともかくってw
野沢さん以外で大人悟空に合う声優って誰よ?
今の悟空はババアのダミ声にしか聞こえない
眠りの小五郎役の人が良かった
コミカルな演技もシリアスもできるし
ケンシロウもスグルもこの人なのに悟空だけなんでババア声ってずっと思ってた
ドラえもんの声は流石に慣れてきた
>>706
劇場版のガーリックジュニア役で出てるからそれで我慢しろ
「ドラゴンボール」の鳥山明が農業漫画 食育教材として異例の人気
http://keizaikuug.jp/blog-entry-159.html 
神谷明も好きな声優だし、コミカルとシリアスの演じ分けは天才的に上手いと思うけど
さすがにケンシロウやキン肉スグル、冴羽遼と同じ声は合わないと思うなあ
悟空って大人になってもどこか可愛さ、あどけなさがあるし、野沢さんはそういうのが凄く上手い
神神で神龍と話してるときのすっとぼけた演技とか凄い好きw
>>704
悟飯は…Zの頃とは違ってて正直ちょっとなあと
悟飯と悟天の声は劣化してないだろ
むしろ悟飯や悟天の方が劣化してると思う
特に幼少期
そんな変わってないぞ悟天
トランクスと悟天のシーンを観てるとやはり少年役には女性声優を起用すべきだと感じさせられる
>>713
そうそう
小さい頃ね
草尾のショタ声気持ち悪いよな・・・
草尾ってもう40代か50代のオッサンだろ
無理有り過ぎる
悟空は人間らしさがなくて、なんか仙人とかそういう神様っぽい雰囲気があると思う
だから男の声とも女の声とも言えない野沢雅子のあの声がしっくり嵌るんだよね
性別とか年齢とかそういうものを超越してる感じ
声優じゃなかったら気持ち悪いおばはん
セルの声優を変えてくれ
大塚芳忠あたりか
>>719
お前の気持ち悪さには負けるだろ・・・
大人悟空可愛いとかあどけないとか野沢さんの勝手なキャラ付けのせいでそうなった
原作はもっとクール
少年声は上手いけど大人の男の声じゃないよ
>>722
・・・←キモッ
オレ<722 WINNER!!ヽ(・∀・)ノ
誰ならいいのか聞かれても声優詳しくないから知らんが
悟空ってうわべだけは幼く見えるけど精神的に落ち着いてる大人だし
中身はクールですごく賢くて頼もしいキャラ
女性声優だと高すぎるんだよね
しかも脚本とか監督とかのせいでもあるんだろうがたまに池沼くさくてきつい
何言ってるんだと耳を疑うときもある
米国版のさわやかイケメン風なHi I'm Gokuとかドスの効いたマフィア声のIt's over 9000で耳馴らししてるから大丈夫だわ
>>710
俺の友人が十数年前に声優志望で神谷明が特別講師をしている専門学校に入学したんだが
その友人曰く、「俺は天才」アピールが凄いらしいよ
卒業はしたんだが時間の無駄だったって後悔してたわ

それからは神谷明の声を聞く度にその話を思い出してしまうわ
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:27:21.15 ID:4jNf+8cr0
アニオリが不快。
Zになった時に悟空の声は男性声優に変更して、野沢雅子は悟飯と悟天と言った
子供達にシフトするべきだったね
子供は基本、女性声優の方がいいよ
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:59:29.49 ID:4jNf+8cr0
何で未来トランクスの次元にはバビディ達がいなかったのかな?
今更だけどトランクス声高すぎ
まぁ、小さいころは声がカン高いもんだから
>>730
地球じゃ人口激減してて復活パワー集められないから

多分ブウの玉だけ回収してさっさと別の星に移動なりしたんじゃないか?
>727
そいつ声優になれなかったんだろ?
基本負け犬の遠吠えじゃん。
まあその手の学校出たからって
希望叶えられるのは一部だし。
大成功するには天才的な部分感じさせないと駄目かもね声優界は。
>>733
人造人間のパワーは多分使えないし、地球にはもう興味ないからな
>>727
業界でもあんまり好かれてないみたいだからな、神谷明


「プロキング」現役人気声優121名に聞いたナンバー1声優(+ドラゴンボールでの主な役)

1位 山寺宏一 (破壊神ビルス『劇場版ドラゴンボールZ 神と神』)
2位 八奈見乗児 (界王様)
3位 野沢雅子 (孫悟空)
4位 永井一郎 (カリン様)
5位 田中真弓 (クリリン)
6位 中尾隆聖 (フリーザ)
7位 千葉繁 (ピラフ)
8位 若本規夫 (セル)
9位 古谷徹 (ヤムチャ)
10位 野沢那智 (ルシフェル『劇場版ドラゴンボール 魔人城の眠り姫』)
opの「興奮もパワーもMAX」のところの18号が可愛いと俺の周りで好評だが
あそこは何気にビーデルも可愛い
次で新EDか
>>737
コナンの件以降その人の名前禁句みたいになってるのかと思ってた。
本人も別の名前でおじゃる丸出てたし。
今日無いの?
今回のドラゴンボール改って、全然編集してない、ひどい引き伸ばしのまま放送してるんですか?
>>741
あるよ

>>742
まずは今日見てみろ!
話はそれからだ!
さて今日はどこまで進むかな
武道会は流石に決着付くとして
悟飯VSダーブラは…ベジータが邪心を出して
ダーブラに気付かれて中断するまではやらないだろうな
なんだかんだで改って結構アニオリやるからな
フリーザ戦でマグマの噴火抑えるとかいう一番いらねえエピソードやった時は唖然としたわ
まあそれでもなんだかんだで面白いから見ちゃうんだけど
ここまでアニオリ入れるなら高校の日常編ももっとやって欲しかったわ
あそこかなり面白いのに
まだ言ってるのか…
そんなにハイスクール編が好きならZで見返してろよ
いい加減しつこい
本当不思議なアニメだな

リメイクじゃなくて実質再放送のアニメも珍しい

コナンもたまに再放送してるけど
ドンビッダ!はDon't beat up!だった

フルだとウザいくらいにかなり連呼してるのに短すぎだった
EDの映像酷すぎだろ 何あの寸止め・・・
山室はもう駄目だな
EDの曲がゾンビーゾンビーって聞こえた。
>>747
でもまあ原作じゃ超化して戦う敵にしばらくノーマルの状態で戦うとかいう典型的アニオリやられるくらいなら日常編やってて欲しかったな
>>750
なんで悟空超1なんですかねほんと…
超2最近不遇すぎて….
本放送時のブウ編アニメはほとんど見れなかったが、最近の改はほとんどカットしてないな、これ
あと新EDのMベジと戦う悟空の髪型が超2じゃなかった気がする…
悟飯が超サイヤ人になったあとの引き延ばしが長すぎて吹いたわ
子供の頃はZでああいうの見てもなんとも思わなかったんだけどなあ
DB改112『真打ち登場!立ちはだかる魔王!!』

#226『たちはだかる魔王!出番だ悟飯!!』作画:増永計介 
#227『見つけられた邪心!!ダーブラの名案』Aパートの中盤 作画:袴田裕二

交通情報のテロップ入るなよ。録画してるんだから。
シリアスなバトルは引き伸ばしでも見れる
いい声出すなー18号
数十年の時を経て、またドラゴンボールZを堂々とやるとは・・・・
今回も安定してZそのままだったな
新EDも悟空VSべジータの映像そのままで何のオリジナリティも無いし
新しいもの作ろうとするやる気感じないな
エンディング新しくする必要はなかった
>>754
1.5話とか進んでるだからカットしてないなんてことないよ
1.5か
ほとんどカットしてないんだな
18号って悪い奴だね、考えようによっちゃベジータよりもw
>>763
1.5ってほとんどっておかしいだろw
嗚呼〜嗚呼〜♪拝啓〜フリーザさま〜♪
>>764
調子に乗ってるサタンを懲らしめるのには丁度いい
サタンて18号の固め技くらったり、パンチ連打でおっぱい触りまくりである意味うれしかったろ
野沢さんと堀川さんのガラガラ声なんとかならんのか
新エンディングでハイスクール編の悟飯が映ったけど
あの私服姿が今では懐かしく思えるよ

>>759
劇場版Zガンダムみたいに一部新規映像のほうが良かった?
>>768
死ぬ恐怖でそれどころじゃない
べジータ「やっとおでましかよ。おい、次は誰だ?」
悟飯「僕ですよ! やった〜、楽しみだな〜」
悟空「よかったな〜、悟飯。次はまたオラだかんな」
べジータ「後がつっかえてるんだ、さっさとしやがれ。こっちだってもうとっくに回復しているんだからな」
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:56:13.08 ID:j3ZmN+k80
サタンだけだよな。死んでいないのは。
サタンなら未来でも生きてそうだ
次回はついに破壊王子だな
応援されて頑張っちゃう18号可愛いいいいいい
自ら吹っ飛んでいってるようにしか見えなかったのにサタンが絞め落とされそうだったのを弾き飛ばしてると思ってくれる
優しい審判と優しい観客
サタンがセルを倒したと信じてる時点でDB世界の一般人の感覚はお察し(審判の人まで騙されてるのは謎だが)
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:49:22.41 ID:m/chQ5UpO
見下ろしてる表情の悟飯かっこよすぎw
悟飯ちゃん見た目メッチャカッコイイのになぜ・・・
てかレフリーのグラサンは本当はサタンが大したことないのは知ってるはずだよね
セルを倒したのはゴクウ達だと知ってるし
ごてんとトランクスの魔人って何?掛け合いは
つまらないし不要だった
毎週前半は早く進むのに後半ダラダラしてるのが気になる
MベジVS悟空は是非引き延ばして下さいw
新EDいい曲だけどドラゴンボールには
合わないな

AKBよりかはずっとマシだけど
>>785
工藤静香を思い出した
>>746
海外版だとたんまり残ってるから北米盤買え
ふぅ今見終わったぜ
やっぱりブウ編のぴっちりじゃない青スーツのベジータが一番かっこええな
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:16:01.18 ID:I51BkZ5k0
>>785
レオちゃんはトリコのイメージが強すぎてドラゴンボールには合わないな個人的に
豪華な声優揃えてるんだからキャラソンにすればいいのに
曲は相川七瀬っぽいな。90年代の香りがする
映像の悟空ベジが止め絵になるとこはGTのブルーベルベットを思い出す
あれも山室原画だっけ
悟天とトランクスがピッコロさんの石像を壊すのはこれから?
今週は前回のあらすじも長いな
Zの短い時くらいある気がする
凄い削っていたのに削られなくなった
無駄なシーンは削ってくれ
三ツ矢雄二、棒すぎだろw
裏方に回って落ちぶれたな
18号エロすぎ
あんま省略されてないね もうちょい短縮するんかと思ってたわ
学校パートはサクサクいかれてたが
前から何度も言われてるけど元々作ってたのをもう一度削って放送してるから色々とバラつきがある
新EDなんかGTぽい
EDのベジータの服が青すぎる
赤に対する青で意図的にやったのか?
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:35:13.15 ID:m/chQ5UpO
超2オーラのバチィバチィ感がいいのにED…
>>756
Z残り64.5話分に対し改は残り34話
ここ最近のペースだと間に合わないから
多分またどっかでゴソっとカットするだろうな
バビディに力底上げしてもらって修行怠けてた悟飯とほぼ五分とか魔界の王w
ダーブラの素の力ってセル第2形態くらいかw
なまけてても超2にはなれるからなゴハンは
それと一応互角だからセルよりは強いんじゃね
>>802
今後はZの1.8話分を改1話分にして行けば間に合うペースだから
そんなに大幅なカットは無いと思う
サタンに取引き持ち掛ける時の18号エロいわぁ
当時18号で何度抜いたことか
俺だけではあるまい
お前らどんだけドMなんだよw



俺がドSなのか
むしろああいうタイプを屈服させてみたい奴も多いんじゃね
 18号がDQ6のミレーユのようなやさしさ・大人に魅力からきつさ・怖さ(怒らせると怖いと思われる)まで
トータルに有しているタイプならば心底ひかれそうだ。
悟天とトランクスって結局学校行ったんだっけ?
トランクスは都会育ちだから当然通ってるはず
悟天は…
ブルマもタイツも若いうちに大学クリアしてるから
トランクスもそんなもんだろうな
チチも学がないと将来ああなる(=牛魔王、悟空)ことを熟知しているだろうから、
悟天にも相応の教育はさせていると思うが
GT?なにそれ?
そのチチは学があるのかよっていう
タイツってなんだよw
>>805
元々の海外版が全69話で1話につきZ1.3話強のペース
最近それをほとんどそのまんま流してる辺りからして、たぶんちょこちょこ切って頻繁に縮める事は無いと思う
前回のあらすじと話の終わりのナレーションと次回予告を録り直さなきゃいけなくなるし
話の区切りを変えるのは面倒だから、たぶん一時的に爆速で進めて元通りの遅い話をまた暫く流すっていうパターンになる
その方が話数調整も楽だろうしね
>>764
ドラゴンボールに善人はいないよ
>>817
ナムは?
>>815
ブルマの姉
>>814
だからこそ我が子には最低限の教育受けさせてやりたいと思うのが親心じゃないか
チチはどうだか知らんけど
ブルマの姉『タイツ』はジャコの後付だったな。

そういえばフルカラーDB魔人ブウ編#6に
サタンの奥さんの名前と職業が判明した。
『ミゲル』という名前で美人歌手だそうな。
(ミゲルは天使長)
映画だと18号にガンガン請求額を引き上げられまくったサタンさん
あれだけのヒーローなんだから2000万ゼニーなんてそんな大きい額とは思えない
18号さんウッ
ご飯レベルが他に二人いるのに、余裕ぶっこいてるダーブラってなんなの?
相手が1:1を貫いてくれるとなんで確信してるの?アホなの?
悟飯をちょっと押しているぐらいでしたり顔してるけど悟空ベジが加わったら即終了だからなw
魔王のくせに相手を信用し過ぎ
あの見当はずれで安っぽいセリフも、ドラクエの魔王のイメージなんだろうね。
>>826
その上あの3人の中じゃ飛び抜けて弱いしな
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:41:19.51 ID:m/chQ5UpO
飛び抜けては言い過ぎ
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:43:11.36 ID:m/chQ5UpO
>>817
ポポ
>>825
「この俺とここまで闘えるということは、この悟飯という奴が
 4人の中で飛びぬけて強いのだろう」

とか都合が良いこと考えてるのでは。

22回武道会で、天さんが最初「亀仙流3人の中で、ヤムチャが最強だろう」とか
誤解してた感じで
ダーブラと悟空たちは見る基準がちがうんだろ
だからダーブラ程露骨じゃないけど悟空もダーブラの強さを見誤っていたし
>>829
悟り飯とダーブラの戦闘はうんこみたいなエネルギーしかたまらなかったけど悟空とベジータの戦闘はものすごい勢いでたまってったあたり相当な差があるんじゃね
ダーブラ戦の悟飯は超1でスパークなし
悟空とベジータは超2に自由になれるが
悟飯はビーデルやられてキレてた武道会時で超2になれたけど、自分で超2コントロールできない
この際あの世でセルVSダーブラやって欲しかったけど、ダーブラ天国行っちゃったからなぁ・・・
いや、できるだろ。
キビト戦は別にキレたわけじゃないし
単に鳥山先生がスパーク入れ忘れただけかと
キビトの時にわざわざ超2になってあげましょうか?って聞いてるぐらいだから青年悟飯も普段から超2にはなれる

ところがブウが復活する前後は裏で悟空とMベジが超2スパーク付きで戦ってる描写を描きつつ、
悟飯は炎みたいな気だけだからこの話題は何度も出るな
そろそろアイキャッチ変われ
初期ブウと戦ったときの悟飯も超2だったけど悟空・ベジと悟飯はレベルが違うことを示したかったのかもな
まあ片やサボって弱体化 片や修行の日々だからな
つうかフリーザとやった時の悟空もセル完全体とやった時の
悟空も大別すればおなじ超1というくくりになっちまうしな
昨日の話、前半は微妙な絵だったけど後半上手かった
個人的には昨日みたいなバトルのオリジナルは一話だけならまだ許せるかな
ダーブラの魔術系の闘い方とかは好き
一話だけならね
>>821
ミゲルって男の名前なのに・・・
【Z版】18号VSマイティマスク、18号VSサタン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21737281
許せるってw
お前に許してもらう必要なんてねーのにw
ただの感想だろ
アスペ過ぎるわ
ダーブラとか戦いたくてウズウズしてるベジータと対峙したらボッコボコにやられるんじゃないかな?
石化攻撃や激しい炎はいいが
マヌーサ(残像拳)とは大魔王の技としてはせこいぞダーブラ
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:01:19.67 ID:QWcN8x2aO
社害人





やめて
>>842
女でもミゲルって人いるよ
ミゲル君とサタン
>>849
色々探してみたけど見かけないなあ
女だとミゲラになるのはいるけど
ミゲルってつまりマイケルだからね
純粋に男らしい名前
元々は大天使ミカエルから取ってる名前だしな
国によって呼び方違うだけで
ドラゴンボール改の北米版ブルーレイて日本語OP入ってる?
界王神は冷静だよね!!自分に似ている様な感じがして親近感が湧きます。
(戦闘力34000・男・会社員・30's)2014/05/26 10:51:55


ネタなのかマジなのかどっちなんだ…
>>854
歌は日本語だけどクレジットは英語のみ
歌詞表示も無い
>>856
ありがとう それなら北米版買おう
>>857
北米盤はPartシリーズが4までヤマケンBGMでSeasonシリーズが全て菊池BGM
Partの方はもう廃盤だしSeasonシリーズは激安だからそっちが良い
>>858
シーズンシリーズポチッた 情報ありがとう
セル編までは北米盤買えば安くそのまま同じものが手に入るけど
ブウ編からは日本とそれ以外で内容違うから放送されてる短縮版が欲しけりゃ高い国内盤買うしかなくなるな
>>860
ブウ編て日本と海外では内容違うの?
>>861
簡単に言うと

・元々海外向けの企画だったから国内の放送枠を考えずに全69話で作った
・トリコ打ち切りで放送枠が空いたとこに駆り出されて急遽国内で放送されることになった
・1年間48話ピッタリで放送するために既に出来てた海外版を更にカットして縮めた

実際に今海外で放送されてるやつだとハイスクール編とかもっと長いらしい
あとOP・ED共に歌が違う
>>862
今後日本で今放送されてるブウ編が海外で発売されることはないんかな
>>863
100%無いとは言い切れないけど可能性は相当低いと思う
東映としては話数多く売りつけたほうが儲かるだろうし
少なくともアメリカはもう長いバージョンで吹き替えちゃってるみたいだから
国内版のブウ編が今までみたいに安く手軽に手に入ることはたぶん無いかと
>>864
仕方ない ブウ編は国内版BOXがでたら買おう
animaxとかで良いから海外版の改ブウ編をやらないかな
EDってAKBがかなりクソだったけどZの
とびきり全開パワーも、もし今初めて聴いたら中々の衝撃を受けそう
今回変更された曲がとびきり全開パワー
だったら「嗚呼〜に戻せ!」みたいに
荒れるだろうな
あれはいかにもアニメって感じの歌だからな
変にコジャレたりするとダメ
まあそもそも当時もロマンチックあげるよとかあったけどな
ヘッチャラも魔訶不思議アドベンチャーから変わった当初は割とボロクソに言われたらしいが
「へのへのかっぱってなんだよ」
まだネットもない時代だぞw
ダイヤルQ2で語ってたりしました
あとアニメ雑誌の投書欄とかな
We gotta powerもいい歌だけど日曜朝に
『いっぱいオッパイ僕元気』なんてBPOが
黙っちゃいないな
投書欄とかまさにノイジーマイノリティじゃんw
18号とチチは金にうるさいな
両方とも生活が大変なんだろうか
18号は服とか欲しいからだろうな
クリリンの金で散財しないいい嫁だ
サタンは1000万ゼニーで地位と名誉守ったんだから
安い買い物だったよな
ドラゴンボールの歌はシリーズによって
アーティストが決まってる感じだけど
改だけよく分からん

Z→影山ヒロノブ

GT→ビーイング系

改→?
なんだこのEDw
いやアニメっぽいいい曲なんだけど拝啓〜以上にDBじゃねえw

そしてやっぱりアニメはカットされても間延びで残念
鳥山らしさが薄れてしまう
仮に完全原作準拠にしたら半年で終わってまうからな
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:05:55.55 ID:OXFwvY+M0
>>882
8〜9か月ぐらいだろ。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:49:54.57 ID:9foyMAfh0
>>Q. HDリマスターって何?
>>A. ハイビジョンTVで十分見られるように劣化したフィルム映像を修復することです。

>>Q. 何で声を再収録するの?昔の音声を使い回せばいいじゃん。
>>A. 声のみの素材は恐らく残されていないため昔の音声は使いまわせません。

劣化したフィルム映像を修復するだけなら声はそのまま使えるんじゃないの?
ZのDVD-BOXをひさしぶりに見たけどやっぱり音楽・声優ともにこの頃が一番のピークだわ
今の改はダメ
全然ダメすぎる
そりゃもう20年近く前だし声優陣も言っちゃ悪いが高齢者と呼べる年齢の人がほとんどだからな
正直色々無理してる感がすごい
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:04:45.24 ID:Hpj3B7+o0
ミスターサタンの本名はマーク
>>884
Zならそうだけど改は再編集してるから無理だし、Zの完成形の音声マスターさえ制作当初の音の良い大元のテープはもう残ってない
今売ってるDVDみたいに再放送並の音質が限界だしリマスターでどうにかなる問題じゃない
>>884
確か音・映像・BGMを分けてデータ保存してなかったんじゃないかな
DBシリーズの音楽

無印=日本コロムビア
Z=日本コロムビア
GT=エーベックス
改=?
>>889
海外用にBGMとSEの単独のテープは残してるけどアフレコ素材はたぶん完成後に上書きしたり捨てたりしてると思う
勿体無い
仮に出来たとしてリマスターされた映像に昔の音乗せて違和感ないもんかね。
別に当時じゃ全くもって普通の事だけどね
宮崎作品ですら何も残してないからナウシカもブルーレイにモノラル音声しか入ってない
旧作を5.1ch化する時にわざわざ再アフレコするのも音声素材が残ってないから
でも完成した音声を磁気テープの形ですら残してないのは完全に時代錯誤
>>893
すげー違和感でそうだなw
声だけなんか古いみたいなw
古いっていっても特別音質が違うわけでもないし声の若さが目立つくらいで何も違和感ないと思うよ
>>896
違うやろ 昔のアニメ見てると音悪いと思う
>>897
それは今残ってるフィルムの光学サウンドトラックの話でしょ
アフレコ素材の音声テープが残ってるっていう仮定の話なんだから音質は別に今の改と何も違いはない
テレビシリーズだって本来は劇場版と同じ音質で制作・放送されてたわけで、大元のテープを消したか捨てたかで今残ってないだけ
ドッカンドッカン付いてる〜♪
ドッカンドッカンパラダイス♪
ドラゴンボールはDVDや再放送より
当時の録画した古いテープの方が音声がいい
ドラゴンボールはっていうより東映の昔の作品のほとんどがそう
>>885
基本的に大きく望むことは難しい。
声優陣を変えるしかないかもしれない。
例えば、ブルマは堀江由衣あたりにすることなど。
声優名出されても誰なのかさっぱりわからんw
改の画質ってZ当時よりよくなってる感じがよく判らん
OPやEDはキレイになってるのは判るんだけど、本編じゃZと変わんなくね?って
思っちゃう
>>904
全然違うぞ 日曜改の後にBSフジでドラゴンボールZやってるけど汚い
比較対象ならDVDだろ
なんとなく、記憶の中ではZってずっと作画よくて、ブウ編のラストとかGTだと改のOPと大差ないレベルって思い込んでるけど、
単に美化されてるだけで実際にはそこまでではないんだろうな
改のOPとかむしろ当時より劣化してんじゃん
Z末期とGTは一部の下手な人の回を除けば今より全然レベル高い
>>905
判る人には判るんだな

Zの画質で満足出来ちゃう自分はいい事なのか悪い事なのかw
ただ作画監督に関しては結構気にするな
増山計介って人の作画は個人的には神だと思う
増永は女キャラが可愛いだけで後はあまり…
何かベジータとかがシワくちゃイモ顔ってイメージ
>>909
わかる人にはわかるてレベルじゃないぞ 誰でもわかる
>>910
増『永』だったかw
あとは石川晋吾・久田和也・袴田裕二って人達がめっちゃ上手かった
作画監督とか基本気にしたりしなかった
けどウッチーと海老沢のおかげで
今日の人、上手いなぁ〜誰が描いてんだ?
ってEDの翼の生えた悟空を注目する様に
なったな
それだけ挙げて山室を外すとはこれ如何に
内山画伯がずっと描いてたらよかった
ブウ編だと山室、袴田あたりがいいと思う
この大会の後、映画でブロリーと戦ったのか
増永作画はクセがあるものの、個人的に上手いと思う。
顔のパーツが中央に寄ってる感じでのしわ(特にベジータ)の表現が目立つ。

次回改#113『よみがえる邪心破壊王子ベジータ!』は
DBZ該当だと
#227『見つけられた邪心!!ダーブラの名案』
#228『破壊王子ベジータ復活!!武道会乱入』(一部)あたりで
作画は前者が袴田裕二さんで後者が内山正幸さん。
前半上手く、後半は…。と言う感じかな。
増永回は原画にも上手い人多いからな
919機関猫@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:53:57.88 ID:3Puph1xG0
早くパンがみたい
悟飯ビーデルを早くハラマしておくれ
増永回の原画に馬越嘉彦が参加している
増永回はよく動くイメージ
セルVS悟空とか純粋ブウVS超2悟空とか
今週の悟飯VSダーブラもいい動きしてた
佐藤雅将とか岩根とか香川とか杉本とか参加してるんだよなあ
>>914
何故か重要回ばかり任される内山さんw
Z1話「ミニ悟空はおぼっちゃま!ボク悟飯です。」
Z105話「フリーザ敗れる!!すべての怒りをこめた一撃」
Z194話「もう一つの結末!!未来はオレが守る」他
セーラームーンのなるちゃんだっけ?変更されるような声優を改では使うんだよな
はいはい
鳥山明氏を発掘した伝説の編集者・鳥嶋和彦氏が「ドラゴンボール」「ドラゴンクエスト」誕生秘話を明かす
http://kamaura.publog.jp/archives/1005712675.html
ブルーレイ買ったんやけどサイドに黒帯あるんだな 地上波の時はなかったよな
>>926
Dr.マシリトとかイジられてた人が今や集英社の専務かあ、えらくなってたんだねえ。
この前NHKでやってた番組にマシリトが出ててたけどなかなか面白かった
マシリトは悟空が大人になるの初めは反対してたんだね
ぶっちゃけあんま新しい話はなかったよ


最新のDr.マシリト
http://imepic.jp/20140710/035520
今の絵でマシリト描くとこんな風なのかw
今更言うのもなんだが本当似顔絵上手いな
>>927
サイドに黒帯があるって確かにそうだけど上下切ってないって言った方が正しい
4:3時代のアニメだしリマスターしてもアス比は当時のままのほうが自然だから
黒帯は気にならないな
なるほどそういうことなのね 確かに日曜の改見てるとアップになってる気がする
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/10(木) 04:52:41.36 ID:xYJjfJbn0
イレーザ、高2のとき授業中に失禁。
>>929
結構、有名な話だけど知られてないんだね。
絵がカクカクしていったのもスピード感を出すためらしいね。
>>935てめぇ鉄拳のスレだけじゃなくここにもいたのか

いや俺も放尿は好きやで?
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:59:33.91 ID:xYJjfJbn0
世間は狭いな・・・。
砂利道を歩くときの靴の音と
宇宙船とかのコンクリートの地を歩くときの靴の音が良いよね
あと気功砲出す時の音も良いね
音響監督が全部これらの音作ったのかな
靴の音限定のサントラCD出してほしい
セルとブロリーが歩く時のカシャッて音が
クセになる
効果音作ってるのは新井秀徳って人でしょ
効果音作り方とか結構面白い話多い
https://one-piece.com/special/usop/20140514_0199.html
https://one-piece.com/special/usop/20140528_0205.html
>『ドラゴンボール』の「ぼわぁーん」っていう球が光るときの音、初期の頃にしょっちゅう出てきたでしょ?あれはワイングラスに水張って手でおさえて、「ぼぇ〜〜〜〜〜ん」っていう音を出して、それとシンセサイザーの倍音で合わせてんのよ。

>新井:若い時から、動物の声はすっごく多いよ!『Dr.スランプ』の猫とか蛇とか。
あと、『ドラゴンボール』の大猿。あれも僕の声なんやけど。
その人去年ドラゴンボールマニアのほこ×たて出てたよね
超サイヤ人のオーラ音は胎児が母親の中で聞く音の周期に合わせたとか言ってたな
>>943
出ていた。他に山室直儀作画監督も居た。
新井さんは絵も出来てないアニメに音を入れるのにウンザリしてもう業界に嫌気が差したからそのうち辞めるって事ある毎に言ってるんだけど
この人に辞められたらもしかして野沢さん達声優陣が変わったりするよりも影響がデカいんじゃないか
>>942

へえ
ドラゴンボールの音は凄く聞いてて気持ちよくなる音が多いと思う
コツコツなる靴の音とかずっと聞いていたい
>>946
トリコとワンピのコラボSPでのSEの違和感尋常じゃなかったしな
効果音も思いでのひとつだからね
ドラゴンボールの効果音使う動画多いもんな
ほこたてwww
立てといた
ドラゴンボール改★百二十八星球
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404992010/
効果音聴くだけでワクワク出来るわ
効果音だけ集めた音源とか出して欲しい
良いアイディアだなそれ
出たら絶対買うわ
界王拳のSEが気になる
>>952
おつ
>>955
あーあれ俺も好きだわ
個人的にはセルが飛ぶ時の虫みたいな音も気になる
海外のドラゴンボールZブルーレイがいつのまにか
セル編まで発売してるけどシーズン4のジャケットがひどすぎる
芽の出た球根が剣を振り回してる後ろで大根の出来損ないが
カメラ目線でダサいポーズとっててフリーザが無様に真っ二つになってるわ
これでよく売れると思ったな
2000年代以降東映が雇ってる版権イラストレーターが糞すぎるんだよ
空前絶後のジャケットもこいつ
あいつマジでクビにしろ
ヒーローズが始まって以降はもっと上手いイラストレーターも入ってきてるんだけど
メインで重要な絵描いてんのは相変わらずこのヘタクソなんだよな
東映側の社員と何かコネでもある人間なのかと疑うレベル
イラストって購買意欲に直結するよな
絵が下手だと本気で萎える
画力も構成も明らかに昔の版権絵の方が良い
http://contents.innolife.net/mobile/img/item/77078_l.jpg
昔映画館で買ったDBの下敷き今でも何枚か持ってるけど普通にどれもかっこいいな
>>964
悟空悟飯ベジータトランクスの影が超サイヤ人になってるやつが
凄く好きだった
>>959
下手くそすぎる
ツラツストラの方はまだマシ

あとパズルとかの変な色使いの奴もやめてほしい

はっきり言うと顔くらいならこいつらより上手く描ける
いや、お前らの方が上手いと思う
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/6599/sub009-2.htm
このサイトの右上2つと
下の方の横向きの悟空以外オレンジぽい色の奴はよく使ってた
>>966
変な色使いの奴はこいつだ!
超サイヤ人はベジータか?
>>966
これはヤバすぎだろw
>>966 本当に今こんななのかよ・・・・
さすがにこれは
このブラシ塗り昔から大嫌いだった
>>963
この下敷き持ってるww
当時映画館で買ったw
何でフリーザやブウは上手いんだろ?
人型を描くのが苦手なのか?

PS2のZも悟飯の絵が下手くそだった
子供を描くのが無理なのか?
体格もだけど顔が絶望的のおかしい
昔の鳥山絵見て勉強しなおせと言いたくなるレベル
>>966
これはまた全然違う別人だな
>>968
下敷きいいなあ〜今からでも売り出してほしい
一番右上のは俺も持ってたな時期的にブロリーかボージャックのどっちかの映画の下敷きだと思うけど
あとメタルクウラ映ってるのもあったはずだが
ピッコロの顔頭小さすぎる
塗りも好かん

昔のグッズ絵だけでもイラスト集とか出してくれないかなあ
昔の文具イラストはかっこいいのが多かった
>>963
かっこええ

昔カードとかいっぱい持ってたけど取っておけば良かった
>>979
右上はボージャックだね
持ってるぞその下敷きもw
そういやカードダスどこかいっちまったな 捨てちゃったかも
もったいないことしたな
>>967
でも、イラストを描くというのは難しいと分かった。
18号のイラストをペイントで描くのも3時間掛かった。
>>984
何故18号w
うpしてみ
次回は増永と内山回か

実況で「急に絵が下手になってワロタw」
って書き込みを幾つ見かけるだろう
>>968
やべえ、昔のがかっこよすぎる
>>974
ナニコレw
>>983
数枚と最後の特別弾だけ持ってる
今のはVジャンプの付録や全プレだけ
>>985
18号のとある製品を動画で紹介してYOUTUBEに。
サブタイに使いたかった。下手糞です。
『人造人間18号 ドラゴンボールZ』で“今月”で絞り込めば
どの動画か分かると思います。
ジグソーの絵はこういう塗りが多いな
パズルにした時グラデが強いほうが見分けつきやすいとかの理由だろうか
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:03:48.78 ID:Kh7Zk9vLi
正直クソダサイよね
塗り方は許すとしても顔がだれって感じだね
クリリンって戦闘要員としては使い物にならないし
映画でも笑えないギャグ要員なのに
こういう集合絵の時はマジ顔なのがおもしろい
>>992
パズルというかエンスカイから出てる商品がこの塗り方みたいだ
まあ人間の中では最強じゃない?
このクリリンひらめがおで気持ち悪い
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛