蟲師 続章 72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
■放映及び配信日程
【第一期】平成17年10月〜平成18年6月放送 (全26話)
【特別編】「日蝕む翳」前後編 平成26年1月放送
【続章】平成26年4月より放送開始
 東京MXテレビ (MX)、群馬テレビ (GTV)、日本BS放送 (BS11)
              毎週金曜日 24:00〜 4月4日〜
 とちぎテレビ (GYT) 毎週金曜日 24:30〜
 朝日放送 (ABC)   毎週水曜日 26:14〜 4月9日〜
 ニコニコ生放送                 4月〜

■公式サイト(続章)
 http://www.mushishi-anime.com/
 Twitter:http://twitter.com/mushishi_anime

■公式サイト(第一期)
 http://mv.avex.jp/mushishi/
 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/mushishi/

==================================================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。

■前スレ
蟲師 続章 71
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1401462354/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:01:10.97 ID:lG4vinQf0
・スタッフ
原作:漆原友紀(講談社 月刊アフタヌーン 連載)
監督:長濱博史
キャラクターデザイン・総作画監督:馬越嘉彦
音楽:増田俊郎
音響監督:たなかかずや
美術監督:脇威志
テクニカルアドバイザー:大山佳久
撮影監督:中村雄太
編集:松村正宏
アニメーション制作:アニメーションスタジオ・アートランド

・キャスト
ギンコ:中野裕斗
声:土井美加
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:01:49.85 ID:lG4vinQf0
■蟲師 FAQ

Q. 時代設定はいつ頃ですか?
A. 特定されていません。原作者によると「『鎖国し続けている日本』とか
  『江戸と明治の間にもうひと時代ある感じ』というイメージだろうか。」との事です。(原作1巻の後書きより)

Q. ギンコは何歳ですか?
A. 20代後半です。(原作5巻の後書きより)

Q. ギンコの素性は?どうして白髪に緑色の目なの?
A. 詳細は第一期12話(原作では3巻)「眇の魚(すがめのうお)」で明かされていますのでそちらを見て下さい。

Q. 原作ってアニメと違う?面白い?
A. 現段階ではアニメと原作の差異は殆ど見られません。アニメが面白いと感じるなら原作を買ってみると良いでしょう。

Q. 蟲師が実写映画化してるって本当ですか?
A. 本当です。映画についてはスレ違いですので専用スレへどうぞ。

Q. 前期を見ずに続章から見ても大丈夫ですか?
A. 基本1話完結ですので理解できない事もないと思われますが、
  基本設定を理解するために前期1話、11話、20話、再登場キャラを押さえたり
  設定などの理解をさらに深めたい場合は上記に加えて5話、12話、26話も
  見ておく事をお勧めします。

Q. 続章は全何話ですか?
A. 12話ずつの分割2クール全24話で、続章2期は10月からの放送予定です。
  続章1期で放送するタイトルは番組公式サイトで発表されております。
4ギンコ ◆BonGinkoCc @転載は禁止:2014/06/07(土) 06:49:52.20 ID:lHIMiDDm0
ギンコ
「格安の物件ね。これに決めた。」

ボロっちい一戸建ての平屋。

ギンコ
「この家、リフォームしないと使えないな。床もぼよんぼよんだよ。
床は全てフローリングにして、トイレは洋式トイレにして、お風呂はユニットバスにする。」
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:56:35.44 ID:ngXtC9uK0
今回の話は微妙すぎた
何だよ、しゃくだからって
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:58:39.62 ID:H9GtPfJY0
癪の蟲に触った・・・ってことさ
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:58:49.08 ID:w229NPGSO
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:01:29.20 ID:H9GtPfJY0
白いうぶ毛が見える
あと親指の爪が鼻の穴にみえた
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:03:51.36 ID:Ul9vs7zu0
そういうのは貼らなくていいから…
癪にさわったんでやった
今は反省している
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:14:42.38 ID:641N7vzc0
うちの地元では夜に口笛服とへびがやってくるっていわれてる
蟲師ってあれだね。原作にしろアニメにしろ、カップ麺みたいな作品だね。
お湯で戻さなきゃ美味しく食えないんだけど、制作者は「いや、お湯で戻せば食えるようにはなってるでしょ」ってドンと出す。
つまり、その物語を受け手の脳内に復元できるギリギリまで、言葉やら表現やらを削ってる。
ただ、お湯で戻す前の麺をゴリゴリ食って「これあんま美味くねーわ」って言う人もいるところを見る度、もったいない作品だな、と思う
つまりカップ焼きそばはUFOが一番ということか
お湯流すときにステンレスの流し台がベコッっていうあれですね
カップ焼きそばは戻し湯が美味しそうという話だ
化野先生がギンコに近づくシーンで
足を載せた畳が極僅かに沈むのなw
そんな細部にこだわって制作遅れるのってどうなの?と呆れたわ
カップ焼きそばを全部いれてからお湯を注いだウチの親父は

・・・やけくそでそのまま食べてた
「にソース」が抜けてるぜ
今回は原作のが良い感じするな
最後のカラクリの台詞ってギンコのだと思ってたわ
>>19
確かにギンコが言っても面白くなってたと思うけどね
単純に言葉のチョイスもギンコっぽかったし
ただ、ギンコは「ぁ」とか「ぇ」とか、語尾を拗音で伸ばさないイメージ
変態作画わろた
そりゃ間に合わないわ
夜に口笛を吹くと蛇がくる
夜に口笛を吹くと泥棒がくる
夜に口笛を吹くとニョロニョロしたのが家に穴開けて義母の顔色がどす黒くなる ← NEW!
親を殺したい気持ちはだれでももったことあるだろ
実際にやっちゃ駄目だけど
今回はその境目の話だったんじゃないかね
相手がままははで薄情者だったってのもあるけど
あと前スレの家を壊したひどいみたいな流れわろた
結果的に壊れただけで母親を救うために口笛吹いたんだろ?
前スレの主人公は殺意をもって実行したという話題にまた触れるけど
やり場のない思いを吐き出す方法がたまさか誰にも知覚できない手出し出来ないものだったら
理性ではわかってても誘惑には勝てないんじゃないかな、誰でも
蟲という自分以外が実行してくれるならなおさらさ
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:56:37.08 ID:kgrnneou0
 
   今回の演出は凝ってたなぁ。
 
「高価な土産」を「継母」の為に買ったにもかかわらず
継母は喜ぶ素振りさえ見せずに
おそらく実子と思われる小さな子供たちの食事を心配するだけ。

主人公の切ない心境と
家族への決別に蟲を使ったささやかな復讐。

  今回の構成は最小限の説明で最大限の効果を得られた感じだったな。
 
潮湧く谷って来週はエロあんの?
あれは黒いニョロニョロをやっつけたくてやっただけだろ。
悪気はなかったと思う。
>>28
殺意とか復習云々は蛇を呼んで病気を再発させたことでそ
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:59:47.73 ID:tmkhvjc1O
あのピンクのおみやげは何だったのか? 帯留め?
あ ごめんなんか勘違い
>>29はなかったことで
>>28
本人の意図としては知らんけど、作劇としての意図は家という檻をぶっ壊して外に飛び出すってこと隠喩だと思った
>>20
原作読んだときはギンコが笑みを浮かべるような満足気のある顔で言ってる台詞な感じだと思ってた
そういうのが終わりにあると何故かこっちも満足するようだから不思議
お母さん殺される掛ける程酷い事してないよね
実は元のかーちゃんを今のかーちゃんが殺していた!
とかは・・・なかろうな
だとすればここまで愛憎になってないよな
愛されなかったってだけで憎しみわくだろ
あと「まだ子供」だってこと忘れちゃいかんよ
老け顔だけど
トリカゼや呼蠱もそうだけどそよぐ髪の毛とか波とかバカみたいに動かしすぎだろwwww開始数分でこれは落とすのも当然だと思ったわww
今回のギンコさんは蟲の対処や進路相談となかなかの活躍ぶりだったな
イブキに対して「そこまでするような母親か?」って意見もあるけど、思春期の少年の繊細な機微やそんな心がまだ成長しきっていない子供が自分の身に余る能力を手にした時の危うさなんかを表現するために少し過剰にしたのかなあと
ラストの竜巻シーンは相反する愛憎が爆発する様子がよく表れていたと思う
呼蠱引き付けるギンコがちょっと外れた岩笛の音色とあいまって胡散臭い蛇使いの大道芸人みたいでなんだかシュールだった
ついでに言えば、「このままじゃお袋さん死んじまうぞ」ってギンコが言ったのは、二度目に口笛吹いた後のことだしね
その後「死んでもいいよ」的な態度をとっていたとはいえ、本当にそう思ってたかは疑わしいね

あと、前スレでも言ったけど、死んで欲しいのと死んでもいいのと殺したいのとは、区別した方がいいと思う
>>36
最後、少年って言ったんでびっくりした
うーんやっぱ竜巻のシーンいいなあ
親離れするために最後に思いの丈をぶつけて好き放題やってやったって感じが
今回はエロさが全く無かったな

それにしてもクォリティを保つために2週も休んだのに
べた凪の海で帆を上げたまま漕いでるのか
てっきり片思いかもしれんが好きな人がいて、その人に渡すために買ったんだろうと思って見てたら
いきなり母親に渡したので混乱した
で、まだ好きな人への土産説から抜けられなかったので、本当は渡すつもりだったけど、
お給金がもらえなかったから今回は仕方なく土産を母に渡したのかと解釈して見続けてまたしばらく混乱したw
イブキに殺意があったなんて原作読んだ時も思わなかったから
ここで殺人殺人言われててびっくりした
>>34
暴力を振るうだけが虐待じゃないんやで
機能不全家庭に理解がないと、イブキの心情は捉えにくいかもな

それにしても、今回の作画は神がかってた
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:35:25.06 ID:DYcSdj310
最後の鳥風の荒らしっぷりになんか笑ってしまったw
鳥もだけど、化野がひきだしをそーっと開けるところが、
長セルの移動じゃなく描いてるだろーってわかるのがw
今回の話は脳内で補完が必要だろ
感情の起伏にいたる過程が全部カットされてんじゃん
そこは察しろってことだよ
前スレで1期のノリに戻った感じがするって言ってた人がいたけど今回は回想がなくてギンコの出番が多いからそう感じたんだろうな
>>42
人妻があんな色の髪飾り付けてどうすんだろうなw
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:50:25.97 ID:DYcSdj310
>>30
裏に穴があったから帯止めに見えるね。

なんか継母が悪人に見えてないのは自分だけかw
野良着しかないのに着けていく場所なんかないわ
=無駄使いすんなとか思ったんじゃ。
事故も、元はイブキのせいだと視聴者はわかるので。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:00:05.00 ID:tmkhvjc1O
蟲師でよくある誰も悪くないけど齟齬が生じて不幸になるはなし。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:00:27.84 ID:DYcSdj310
↑視聴者にはわかるので、
心配じゃなく、怒っていても(船主へ迷惑かけたので)
違和感なかったw
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:13:57.20 ID:DYcSdj310
>>50
そんな感じなのかな。

継母はイブキの能力だと知らないだろうけどさ。
嫌われてるなら家に入れないとか、
稼ぎ手にも関わらずご飯やらないとか、みたいな描写でなかったんで。
露骨な嫌味よりも関心の無さの方が辛かったりするからな
再婚して数年は経ってるだろうけど今だにさん付けだったり
身体の心配よりも実子の飯の心配を優先されたり、実用的かどうかは別にせっかくの土産をないがしろにされたり
無関心さの描写は充分されてる気がする
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:21:28.85 ID:DYcSdj310
蟲が「囀る貝」に似てるといえば、イブキは網元の若い頃に似てそうw
日笠の恋人にも似てね?
2期に入ってからいい加減似ている顔が増えてきた
今回はギンコが「夜に吹くな」とかわざわざフラグ立てちゃったせいで…
うなぎ食いたくなった・・
>>53にさらに言えば土産買ってきた本人に質屋に行かせる無分別

そういやこれまで夜に一度も吹いた事は無かったのかなと気になったな
あとギンコさんきちんと呼蠱の事忠告しときなよ
>>58
夜に吹くような浮かれる出来事が今までなかったんじゃない
あれは土産じゃなくて賃金か何かの代わりとしか思ってなかったのかね
つまり好意的に見られてないってことでどっちにしろひどいが
夜に口笛吹くと穴開ける蟲が来るぞと忠告しても信じるかどうか
むしろ確認する為に吹いちゃいたくなる
具体的に言っちゃうと悪用できちゃうじゃん
現に悪用しちゃったし
継母の「無事だったのかい」は困惑したような表情で残念そうな響きだったよ
その直前洗濯物干しながら子供に笑ってたときはてっきり死んだと思ってたわけだから
こんなのもう完全にいらない子ってか、いない方がいいって思われてる子だわ
親父が再婚して以来ずっとずっとそういう扱いをされ続けてきたっぽいし
まだ少年って呼ばれる年頃のがいっときぷっつんして自暴自棄になってもしょうがないな
八話かくにん!

    よかった
残念そうかどうかはともかく、「死のうが生きようがどっちでも良い」
って感じだったな
自分の子供って言うよりは他人に対する感覚
船乗りが航海中に夜口笛吹くのは演技が悪い、
ってのはヨーロッパの船乗りの風習だね
海難者の霊を呼び寄せるとか何とかじゃなかったっけ
日本には無かっただろうけど、まあネタ的にはそこから取ったんだろうな
日本でも夜に口笛吹くとヘビが寄ってくるてのはあるけどね
その迷信が今回の話の元ネタだしな
>>58
ギンコとしても鳥風の声で鳴ける人間なんて見たことなかったんだからどうなるとも言い切れなかったんだろ、多分といってたし
下手に蟲のこと説明したっていい方向に転がるとも言えんし
ヘビは良くないものの象徴でこの場合家族の思いやりの無さへのあてつけだろう。
昼吹けば良いことが起こる。その力の使い方はお前次第。
イブキは得られない家族愛に囚われ暗黒面におちるよりも
巣立って自分の力で自分の巣を探そうって事なんだと思う。
呼子が音に引かれて巣を見つけるように、自分の口笛でその場所を見つける。
最後凪のなか力を使って出航したのが彼の生き方の選択をあらわしてる。
>>66
海外の感想をいつも読んでるんだけど、
西洋の言い伝えでも縁起悪いなら違和感なく受け入れられるだろうね
↑あと、ハーメルンの笛吹き的にも
夜に口笛は元々邪が出る→蛇になったというのを聞いたことがあるが色んな説があるらしいな
化野が名医として近隣に名が知れてるらしいってのはわかったね
村の医者の手には負えない患者が頼ってくるぐらいだから
患者が回復したのは蟲師のおかげってケースも結構ありそうだけど
日蝕む翳のときみたいに虚繭から蟲師のアドバイスを聞けるのがいいよね
ギンコは役にたつ薬品もくれるし、医者としての評判を上げるには大助かりだろう。もちろんもともと知識豊富で優秀な人なんだろうけど
竜巻のシーンで凄すぎて笑ってしまったw
ギンコは「悪いことが起こる」だけじゃなくてちゃんと説明しとけよ、と思ってしまった
あれだけじゃ夜に吹いてみたくなっちゃうだろ
まあギンコの文読まなかったりと迂闊なところもあるけどなw
大体蟲のせいの話なせいで作中で医者として活躍する機会が無いのはご愛嬌
>>55
ひよっちにもとうとう恋人できたのかw
>>49
後妻の態度を肯定するわけではないのを前提としてだけど
実子は小さいし、後妻が来たのは多分ほんの数年前だよね
人によるけど、時代背景的に15手前くらいの子供を呼び捨てて馴れ馴れしくする方が違和感あるかも
前妻が早くに亡くなって、イブキが母の存在に固執してたのかもしんないね
食うにも困る状況を考慮すると、西宮のおばさん論争に近いかも
81ギンコ ◆BonGinkoCc @転載は禁止:2014/06/07(土) 12:46:54.05 ID:lHIMiDDm0
赤木リツコ
「あなたの医療業務はなかなかね。」

ギンコ
「私は様々な東洋医学に関する勉強をしているから、西洋医学への変更もお手のものだ。」
鑑賞終わった
ヌルヌル動いてて気色悪かったw
あと蟲師世界に娼婦と思しき存在が出てきてちょっと驚いたわ
ギンコもたまにはお世話になってるのかな?
83ギンコ ◆BonGinkoCc @転載は禁止:2014/06/07(土) 12:51:40.27 ID:lHIMiDDm0
ギンコだって、蟲師の見習いの時は、どじな若葉マークなのは当然。

碇シンジ
「ギンコさん、僕には無理ですよ。
AAAヴンダーの方向変換なんて…。」

ギンコ
「何を仰るんですか?なんでもはじめから上手い人はいませんよ。
はい、ハンドルをゆっくり切って…、エンジンをゆっくりコントロールして…。」
イブキがまだ不安定な歳の少年っていうのを表現するためにも
もうちょい高い声のほうが良かったと思うな。
声を聞いて予想より低い声だったから、顔も老け気味なのにこれは拙くないかと思ったよ。
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:58:32.99 ID:gzjDDk5I0
最後の蟲使って金稼ぎしてる行為は身を滅ぼすの定義にはいらんの?
蟲使って人を殺せば元に戻れなくなるが、金稼ぎはいいのかよ、蟲は無意識に人殺す癖に

という夜に吹いて餌を集めて昼にあいつらに食べさせてリスクリターンのシナリオにすりゃよかったのにな
周囲の呼び子が鳥に食べつくされたら呼び子のいるところへ船で移動して放浪する、
みたいなラストなら納得できた
>>74
名医かどうかは関係なく、化野が「患者が住む村に最も近い村の医者」だからだと思ってた
自分の村の医者が匙を投げたから、次は隣村の医者に頼ってみようって
でも妙な病も治してくれる医者がいるって評判が広まっててもおかしくないか
>>84
見た目や声は立派だけど愛情不足で精神は子供
ってのもありそうな気はするけどね
>>85
別に蟲とっ捕まえて無理やりやらせてるわけじゃないし、あくまであれも無理の無い範囲でやってるわけだし
狩りに犬使ったりするのと同じだろ
半分江戸時代的な社会構造なら一村に医者1人とかいないだろ
まあ今回は比較的近所に化野先生がいたようだが
時代が時代だし裕福そうな家庭じゃない、実の息子じゃないし、
義母としては外で稼いできてくれればOK
稼げないなら口減らしって気持ちがあったんだろう

悪い人っていうより、これくらいの時代ならよくある人物像な感じ
>>80
実際は食うに困るような状況じゃないと見たけどな
「当面この子らに何を食べさせたらいいのか」ってセリフの後で
鍋するとき横に具材にする野菜や魚が籠にけっこう乗ってるカットがあった
その直前映った家の周りには田んぼや畑がいくつもあったし海もすぐ近くだったし
父親も元気で働けそうだから少なくとも食材の確保には困らなさそうだった
ありゃ厄介なのが帰ってきたんで当てこすりのように言った言葉だと思ったよ

>>85
悪用するような奴はいずれ歯止めが効かなくなって周りを巻きこんで身を滅ぼすまで行ってしまうってことだろ
ギンコもその能力をどう使うかは自分次第だって言ってから使う事自体は止めてないし
懐かしいものがチラホラ
これって原作にもあったっけ?


http://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1402067524465.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1402067511291.jpg
>>92
一コマだけ化野の後ろに小さく写ってるだけだけどある
>>71
海外の反応、おいらも読んでる
あれはなかなか面白い
なんで家に蟲がいたんだ?
帰ってきてから夜になるまではイブキは外にいたから、
口笛を吹いたからじゃないだろうし
別に継母がそこまで悪い人とは思わんかったな。冷たいだけで
イブキも働きに出る歳ならその辺割り切れよ、というか殺人はないわ。たとえ未必の故意でもな
もうガキじゃないんだから
母親は救ったが家を半壊させて気は晴らしたって感じだな
使った口笛は「強く吹け」だよね?
>>85
どこからが禁忌かなんて1期見てたらわかる

>餌を集めて昼にあいつらに食べさせて
この行為に何の意味があるの?懐くとでも思ってるんだとしたら大間違いだよ
動物と違って蟲に意識なんてない
あと「子供だから」「誰にでもあるし」とか擁護してる人が多いのに驚いた
子供でもその辺の分別は付くよ。ていうかイブキはせいぜい若くて中学生だし、自棄になっても最後の一線は分かるはず
そこを易々と越えて見せたのは単に彼自身の弱さだよ。辰兄の話に似てる感じ
もうキャラに対する説教はお腹いっぱいですわ
イブキは、あのまま口笛で呼び続ければ母親が死ぬと分かってたのかどうか

俺は分かってなかった、もしくはそこまで考えてなかったと思う
ただ苦しめてやりたかっただけだろう
それは「癪じゃないか」というあまりにそっけない、子供っぽいセリフから推測できる
それでギンコに「このままだと死ぬぞ」と言われてああいう行動を取った

まあいちいち言わなくてもほとんどの人は理解できてるよね・・・多分
落ち着け
死ぬかもしれないのは予想つくだろ…あの母親のひどい病状を見れば
と思ったけどイブキが質屋から帰ったときには治ってたのか。でも「このままだと死ぬぞ」と言われて驚いてなかったしなあ
だからどうにか継母に愛されたいと思ったまだ心の弱い子供が
自分が死にかけても贈り物をしても愛してもらえないと
自暴自棄になって反抗期になった話だろ
中学生程度なら実の親相手でも反抗期があっても当たり前

ギンコの存在と諭しがなければ破滅だったけど
本人は家を出て自立することで踏みとどまれた…ということ
>動物と違って蟲に意識なんてない

綿胞子なんて明らかに意志があったけど
それに今回の鳥みたいな蟲はあの口笛男に明らかに懐いてる様に見えたが
心が弱くて精神的に幼かったのは確かだな。働いてるし蟲の都合を考えられるし、普通に立派な子だと思ってしまった
でもあれが当たり前ではないって。思っても実際やるかどうかは雲泥の差だよ。日本全国の中学生も本当に親を殺したりしないでしょ
蟲もいろいろなんだろう
あの手の血管の説明とか各エピソードを見れば人と蟲との間に無数のグレーゾーンがあることくらい想像に難くない
人の半分が蟲の側にとりこまれてたり、これは蟲これは人、蟲だから意識ない意識あると簡単にはわけられないしわける必要もない
>>105
鳴き声真似て操ってただけじゃあなぁ、別に肩に止まって擦り寄ったりもしてないし
あれは反射の類だろうよ
作者が設置してるという時代背景からして
イブキの年齢は12〜13歳くらいだと思った
×設置
○設定
>>106
中学生が親を殺した事件はあるよ
今回動きの細かさも良かったけど
音も良かった。

いつもはTVに無関心な家のぬこが
音笛部分と竜巻部分を一生懸命聞いてた。
竜巻シーンの後こっち向いてウニャウニャ話しかけられた。
可愛かった。
船長?が「あいつも浮かれることくらいあるだろ」って言ってたし、伊吹って義母のこともあって抑圧されて育ったんだろうな
で、今回でそれが爆発したと
>>106
中学生よりよほど分別あるべき大人が感情的に殺人事件起こしまくってる現実で何言ってんだ
真っ当ご大層な正論じゃどうにもならない感情の機微を慮るのが今回の話じゃないのか
船乗りじゃあ早々家にも帰れんだろうし、たまに帰ったら催促されるのは金の無心でぞんざいにされる日々じゃあそら荒むだろう
殺してやろうってよりは死ぬかもしれないという消極的な殺意だったんだろうが
>>112
そのネコかわいくて羨ましいw
この作品はいつも音にこだわってるから、
本当に人間には聞き取れないけどネコの興味を引く超音波が含まれるのかもしれないなぁ
「このままだと死ぬ」に驚かなかったのは殺意があったからとかではなくて
継母の「生きてたの」って反応みたいなどうでもよさって気がする

蟲の都合を考えられるのは大人だからじゃなくて蟲を理解してたからじゃない?
継母を理解できていたら単純に土産物で喜ばせようとか思わなかったんじゃない
継母には愛情を求めてたから、ややこしい事になってるわけで
イブキが老け顔だからいかんのだ…野末の宴の禄助と変わらなく見える
でもあっちは試行錯誤しながらでも杜氏ができる位の年だけど
イブキはやっと正式な水夫にしてもらえる年なんだよな(15ぐらい?)
継母の無事だったの?も前に「なんだ」とか付きそうな位無関心だったし
下の子見るに少なくとも10才位から無関心に扱われたら
衝動的にあんな行動にでてしまうかもな 妙な力も持っちゃってたし
ともあれモブだけどエロそうな存在が蟲師世界に出てきて滾った
具体的な殺意というよりはもうどうにでもなれという感じ
あんたが俺のことをどうでもいいなら俺ももく知らねえ…という投げやり感
だからこそ偶然蟲の生体を操れると知って一度は使ってしまった
魔が差したということだが

二期になってギンコが傍観者過ぎるという意見もあるが
蟲の存在とその在り方を教えることで
登場人物達が立ち止まって考え直すトリガーとしてはやはり大きいよな
>>117
>継母の「生きてたの」って反応みたいなどうでもよさって気がする
それ、しっくりくるなあ
あれはひどかった
病気もだけど竜巻が動画だと被害甚大すぎてわらた
あれ下手したら柱の下敷きで全員死んでたよな
父親にも興味持たれてないかんだった
原作で読んだ時はあそこまで冷たい言い方してるイメージなかったから少し戸惑ったな
歩み寄ろうとしても興味すら持たれず、小さい頃からあんな扱いされてたら多少歪んでも仕方ないですわ
せめて義弟たちと仲良くできたらもっと違ったのかもしれない
>>114
年齢と殺人衝動は関係ないっていうなら「子供だから」も言い訳にならんけどな

確かに継母は酷かったし荒むのは当然だと思うけどね。「どうにでもなれ」てのはまさにそれだろうな
未必の殺意ってやつか
お土産買う気遣いまで見せたのに
「無事だったのかい」(あら、生きてたの?)
だもんなw
そりゃ腐るよ
精神が未熟とか何とか言う問題じゃねえわ
>>124
普通か優しい口調だとイブキひどすぎになっちゃうし
良解釈だと思う
結構原作に無いセリフあるね今回オマケ程度だけど
おまえら親が冷たかったら殺すのかw
一応やってることは殺人未遂だからね。現代なら少年法が守ってくれるけど
そりゃ継母を悪者に演出しないと見てらんなくなるはずだよ
なんでイブキ叩いてる人達って揃いも揃って極論好きなんだろう?
人物の考察を楽しんでるだけだよ
イブキに共感できないならそれはそれでいいじゃない
キャラに説教してる自分に酔ってるだけでしょ
架空の世界の話に現実の法律を持ってくる点でお察し
二次元と三次元の区別がついてない
うーん逆にイブキを擁護してる人は主人公側に感情移入しすぎてもう一方を過剰に悪く言いたがってないか
どんな作品にもありがちなことだけど
日頃子供に冷たくしているから、この話みたいに本当に殺されたらどうしようと思って必死なんでしょ
じゃあ親にうまく歩み寄れないイブキとイブキに興味持てない親どっちとも悪いってことでいいんじゃない?
いやあ
イブキが殺人してもいいって擁護じゃなくて
こうなったのはこうだからかもねって話なのであって…
継母ひでーってのも、冷たいけど時代かなーとかいう意見もあるわけで…
なかなか帰れないみたいだから弟とは遊ぶ事もなくて懐かれてなかったのかな
どんな時代なら息子の乗ってる船が沈んだって聞いたあとに笑いながら洗濯してられるんだろう
よくあることだったのかな
そりゃイブキも子供ながらに悪いに決まってる
それは作中でもギンコが咎めているから作者も突然意識している
問題はそうなってしまった感情の行き違いの悲しさと
そこから踏みとどまる人生の選択の重さがテーマみたいなもんだろ
悪い継母はそれを示すための誘因として必要だった
自分なら近所の子供がそういった状況から帰ってきたら大丈夫かとかその時の状況くらい聞くけどな
この継母はイブキが持って来るお金しか興味ないからああいったセリフなんだと解釈したけど
呼蟲いたら、うろさんに連れてかれなくてすみそうだね
あの楽しそうな様子から一転して無事だったのってのはなあ
助ってなければ見舞金でも貰える算段してたのかとか勘繰りたくなる
正しい感情なんてだれでも知ってる。それでもバランス崩して常軌を逸している人間の方が感情移入できる
まともかどうかなんて関係ない。こうすればいいとか、普通はこうするとか、そういう問題よりも大事な部分で人の可笑しみがある
>>138
普通に厄介者扱いじゃない?金入れるなら家には入れてやる的な。または悪質な姑
息子とも思ってなさそうだし、お手伝いさんレベルにも思ってなさそう
てか時代関係なく前妻の子と後妻の折り合いが悪いって話はあるからね
つーか風巻立つでこれなら雷の袂とかどうなっちゃうんだよ
ギンコはイブキがギリギリで引き返す手助けしてくれたということがハッピーエンドだと思うな
毒親とまでは言わないがあの両親はたぶんイブキのことを金を入れてくれる普段はいない厄介者としか考えてない
それを知ったイブキの反逆を諌めていい方向に向かわせてくれたからあれでよかったんだろう
このもやもやした気持ちは火垂るの墓のおばさんをちょっと思い出したよ
暮らしの状況は全然違うけども
やっぱ働ける年齢の男はお金を家に入れろって事かなあ
せめて実父ぐらい少しは気にかけてやってたら結末は違ったろうにな
>>148
後妻とも兄弟とも馴染んでない様子見てたら疎ましかったのかなあ
今回でこの様子なら秋に待ち構えてる例の話は更に色々言う人が出てきそうだなあwと思いつつ
ずっと二期を待ち望んでた身としては蟲師についてあれこれ論議してくれる人等がいてくれるのが
正直嬉しいだなんて言えない
例の話は良い意味で賛否両論だと思うw
でも子供への虐待ってネグレクト含めて
よくニュースにもなるしな
理想の家族像はこれと固定観念でしめつけて
家族の問題を疎かにしがちな現代だからこそ考えさせられる話だと思う
家族の話は二期多いなあ
一番のクズ親はきっとあこやの父様
水碧む楽しみだな
機能不全の他にイブキの心の経緯を補完するものとして大事なのは口笛の能力だな
ギンコに得意気に高説してたように思春期特有の全能感も味方して衝動を収めることができなかったのかも知れない
風操れるのは羨ましい、パンチラ見放題やで
しかもこの時代下着ってまだ一般的じゃないんじゃないか
>>155
あ〜わかる
よい嫁よい夫よい親ばかりではないのは当たり前だしな
今回の実家と縁切って独り立ちって結末はよかったと思うわ
蟲師で人間のできた親といえば誰だろうか
お前少しは懲りんか!の鏡が淵の夫婦が明るそうでとりあえず頭に浮かんだが
その分娘が跳ねっ返りだったからなw
ビキの母ちゃんは良い人だった
鏡々淵といえば男が悪いか悪くないかで議論になってたな
あれ結局男と真澄は付き合ってて、真澄は本気だったけど男は遊びだったから適当に嘘ついて切った
てことでいいんだよな?中野さんも酷い酷いって言ってたし
ところでイブキって船が沈んで他の船が雇ってくれるのか失業かどっちの状態だったのかね
>>158
イブキは家族から愛されたかったし愛したかったけど、それが叶わなかったわけだしな。
継母への土産の扱いもそうだし、継母を救おうとしてるのに父親から「この薄情者が」と投げつけられる。
もちろん後者は蟲が見えない父親には理解できなかったんだけど、
そういうところも含めて、結局あの家にイブキの居場所は無かったんだろう。
>>161
明確に描かれていない以上、どう解釈するかは個人の判断でいいんじゃないの?
最後の竜巻シーンが思った以上派手だったw
けどそれが良かったグッと来た!

蟲語みたいなのが隔週で来るって前代未聞だったけどまぁいいや
>>161
実際のところは原作者に訊かないとわからないな
個人的にはたいした付き合い自体なかったと思うけど
鏡が相当曇るまで会ってなかったみたいだしね
イブキとしては口笛を吹くのが好きで、夜に吹いていたのもただ好きだからってだけで、
それで母親がどうなろうとしったことはない むしろせいせいする
くらいの気持ちだったんだろうな

これでイブキ擁護ガーとか言うのはおかしいわ
おかしいのはイブキの精神状態だろ
>>161
遊びって言うか会ったり話してたりして親しくはなったけど
女として好きという感情は男にはなく場所変えるのもあって(多分女の気持ちには気付いていて)
きっぱりお断りしたのを悪いというかどうかだからな
>>168
そういう解釈も多いんだよなー
個人的にはいかにもチャラい男が都合のいい女を切るお手本を見てるように感じたけど
笑顔で「嫁にするなら〜」とか、はっきり振らずに仕事を理由にしたりとか
言わずに大惨事になった暁の蛇という前例があるからな。
あれは酷かったからそれよりははっきりこれ以上はないって振ってくれた方がましだとおもう
イブキがもう分別が付く歳とかってことで判じるのはちょっと違う気がするね
だいたい人は精神状態によって判断力が上がったり下がったりするもので
オナニーする前とした後ぐらいでさえ判断力が変わったりもするかもしれない(想像)
よほどの事があって心神喪失状態って認定されでもすりゃ犯罪を犯してても不起訴、
起訴されても無罪なんてことにもなりかねないのが現実なことから考えても
考慮すべきなのはその時の精神状態だよね
そうすると、このくらいのことでここまでの状態になるのはおかしいとか
これならこうなってもしょうがないとか、って個々の捉え方による話になるし
直接語られてない部分への想像の働かせ方にもよってくる
だからまあイブキに関しては、かなり精神的ダメージを受ける事があって自棄状態になってたのを
ギンコが説得して呼び戻せたってことでいいんじゃない?
さすが主役!かっこいいっ!
視聴終了。
継母の「あらイブキさん」ていう、「さん」づけが気になった。継母が作ってる壁みたいなものが感じられて、すごく違和感を感じた。土産についても一切の感謝の言葉なく「換金してきておくれ」あたりも。
やっぱ未必の殺意なのかねぇ。

あと最後の風待ちの港、鞆の浦っぽかったね。
考えてみりゃギンコがイブキを信用してもう一度岩笛吹いて呼蠱を家から離せば家があんなになる事もなかったのにあえてトリカゼに捕食させたのは
今後魔が差しても同じ事にならないよう完全に駆除したかったのか(そもそも虫みたいにその地から完全に駆除できるかは分からんけど)、それともイブキの心情を察したギンコが家族を諦めるためのケジメを煽ったのか
>>12
>>その物語を受け手の脳内に復元できるギリギリまで、言葉やら表現やらを削ってる。
全然そうおもわないな
見当ハズレでは?
>>169
壁も置かずに好きにさせてしまったor利用した?ってのはあるけど
別れ言いに来ただけマシだと思う(そういう仲だったのかも微妙だし)
本当に悪いのは他の人も言ってるように暁の蛇の父ちゃんみたいなのだと思う
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:51:01.63 ID:tGr59uD40
前スレであの鳥の作画を手書きとか言ってるボンクラばっかでウンザリした
手描きでいくつか書いたやつを増やしてるんでしょ。
どちらにしろ作画枚数は2期(?)で最高らしいけど。
おっ、ここでボンクラじゃない人登場!
たびたびカラスに襲われる蟲だが、蟲は蟲でも鳥型なら食物連鎖の上位にたてるんかね。個人的にはこんなイメージだわ
淡幽に封印されてる蟲>常闇&銀蠱、クチナワみたいな災厄クラス>大型の蟲>鳥型>一般
蟲と蟲で怪獣大戦争みたいなのもあったりするんかね
てか今回地味に初めてじゃね?蟲どうしが争うの
原作未読だけど棘のみちにはたまが再登場するんだっけ?
前後編でデカそうな話だし派手なばとぅが見られるかもな
やっぱ蟲師の人ってケイブンシャの「蟲大百科」とか持ってんのかな。
>>182
まあ期待して良いよ
蟲って蟲を食うんだなー
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:19:28.38 ID:WYrs4nhp0
最後の風がなくても船が動くのはどういうことなん?
やっぱり先生出ると笑いがあって面白いな
懐かしのグッズとかあって良かった
帆にだけ風を集めてるんだろうけど、なんか不気味な船って感じになっちゃったな
昼間の明るい中一足先に快調に船出してるって風景のがよかったかも
でも1週間休んだだけに圧倒的な作画だったな
>>175
俺は蟲師大絶賛派だけど、>>12の意見は捨てたもんでもないと思う。多くを語らないので何とも言えないけど。
俺はこの意見を、「作品の問題」としてではなく「受け手側の問題」として読んだ。
確かに、蟲師のような映画的な暗喩・寓喩手法は、現代の若年客層は受け入れられない場合が多い。
作品を受けて自分の脳内の体験と照合したり、画面の裏に隠されたことまで想像を拡げる能力が無い。
完全調理済の、>>12の言葉を使うなら「お湯を注いで3分経った」状態で持って来い、となる。
というわけで、結論としては>>12の結論に反対する。
映画は、カップラーメンではない。そんなお手軽なものばかりでは映画は滅びる。
脂の乗った、ビチビチ跳ねてる大物のアジを「どうぞ」と手渡され、捌くことも出来ずに死なせ、
腐らせていってしまうような客層なら、その時は心から「もったいない!」と叫ぶ。
>>182
たまって誰だっけ?
狩房家付蟲師薬袋たまさん
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:57:25.75 ID:5emxkQzC0
淡幽さんお付のばあさんだよ
淡幽の足ペロペロしたい
>>194
キモイ
風来坊のギンコにも帰還できる場所っつうか必ず立ち寄る港が化野先生と淡幽やな
まあ化野先生は換金所の役目も果たしてるがw
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:02:14.13 ID:wGgVEGod0
しかし化野先生付近で高い頻度で蟲問題起こるのに本人は全く見えないという
棘の道は前編後編で週跨ぐのかな?
日蝕む翳みたいに1時間でやるのかな?
>196
一応虚繭のところも
探幽は出番なしでたまさんだけ出るのか
どんな話か楽しみだ
「お前の持ってくるものは真贋入り乱れてるから」で思わずギクッとしたw
ごめん化野先生。でも硯の前科があるし我慢してww
羽織の絵以外ににせもんあったっけ?
化野先生といえば、前から思ってたんだけど
このキャラだけCLAMPのマンガかアニメにいそうな外見に思える
誰に似ているかは詳しくないんでわかんないんだけど
四月一日かな
ギンコ、ハーメルンの笛吹男みたい
>>199
まあそれも思ったんだけど、あれは蟲力携帯ファックスと言う便利道具の
入手の為だからなあ
ちと事務的行動w
先生はいおちゃんとも結構日常的に会ってたりするんだろうか
>>197
化野先生が蟲にやられてゼイゼイ弱ってるのを
ニヤニヤしながら助けるギンコを見たい
強壮剤とか最後の客引きとか今回は珍しくお色気要素が入ってたな

ギンコに蟲が群がってたけど
まとわりつかれる時の感触ってどんな感じなんだろ
見ろ!これが身の内に巣くう憎しみと恨みの姿だ!肉をくさらせ死を呼びよせる呪いだ!これ以上憎しみに身をゆだねるな!
…て気分なんじゃね
呼蟲が人間の体にまで穴を開ける蟲でなくてよかったよ
>>209
ギンコは今回の強壮剤や惚れ薬とか売ってる輩だから結構胡散臭いw
久々の化野よかったわギンコとの掛け合いワロタ

しかし、いぶきは仕方ないとこもある気がする
今回はやっと正規の船乗りになれて
そうしたら継母も自分を認めてくれるかもしれないと期待した時にあの仕打ちだからな
沈没も自分の責任だし
流石に殺そうとは思ってなかったと思うがちょっと後先考えずに暴走し最後も助けるけど鳥風使って家ぶっ壊すってのが吹っ切れきれない息吹の気持ちを表してると思う
なんつーか露骨な魔法使いキャラみたいのが出てきたな
話として(蟲師アニメのレベルで)は今回は少し微妙な感じがした
しかし作画は変態レベル
30分アニメであれを手書きって・・・
継母とはいえ、稼ぎ頭の息子の船が沈んだってのに帰って来たときの素っ気ない態度
あれじゃ誰だって癪に障るだろ
てか初めは好いてる娘に買ってあげたのかと思ったw
今回の話は頭の悪い俺には意味不明
解説よろ
>>214
土産にあんなの買うとかまた安定の幼馴染みパターンか爆発

え!? 相手子持ち!? 人妻!? それもこんな幸の薄そうな!?
そいつでいいのアンタ!?

義母でした(´・ω・`)
今週は作画もヘボかったしいつも美麗な背景も水準以下だった
序盤の水夫とか帆とかあまりにも酷かったし、イブキの作画も一定してなかった
スケジュール厳しいんだろうなってのがヒシヒシ伝わったわ
やっぱり蟲語は予定されてたんじゃなくて急遽作られた穴埋めって可能性が高くなったな
となると、2回のロスが出た可能性が高いわけだから、棘のみち前後編は飛ばされそう
1時間スペシャルみたいな感じで秋前にでも放送されるんかね
>>216
義母と禁断の関係になろうと常々頑張ってきたけど
エロ漫画とは違ってあっさりスルーされた、と読む
よく考えたら(義理とはいえ)自分の母親に可愛い髪飾りを贈るってのも変な話だな、父や弟には何も買ってないのに
別に恋愛対象じゃないだろうけど、女性として扱おうとしてた部分もあったのかな
義母が喜ぶ物が解らなくて何となく女の人が喜びそうなものを選んだんじゃない?
アレ珊瑚の帯留めじゃないの?
失恋したから相手殴って、放火したったわ
って感じかな
義母って事は時代的に実母とは死別だろうし
だとしたら母親ってもの自体なじみが無くて
何買っていいかわからないんじゃないの?
アルドノア・ゼロ土曜24時に決定みたいだぞ
>>221
そう。サンゴの帯留め 高かったろうにかわいそう、思いを分かってもらえなくて。

ギンコの
『言ったろう。悪いことが起きると。』
の顔が怖かったw
ニョロニョロフェチにはたまらないニョロニョロ感だった
動画枚数は後にも先にも8話が最大だとアニメーターさんが呟いておられる
お疲れ様です…
何か称号を贈りたいものだが何かいいフレーズはないものか・・・
にょろにょろ王
最後までスッキリしない蟲師らしい話だった
>>217
今更何言ってんだw
>>194
同意
次回の蟲師は、大好評につきリクエストにお答えして蟲語を再放送します。

お楽しみに!
二度ある事は三度あると言うしなあ
呼蟲って奴が山ミミズみたいにキモくて鳥肌が立った
1期の再放送が無理なら2期の再放送でいいよ
もう蟲語はやめて
半分ネタだろうけど納期についてはホント信用されなくなったなスタッフ
7話やらずに特別偏やってたんだけどこれは正しいのかな?
あ、違う7話やってたわ
そのあとに特別編か
まあ本当は毎週作って欲しいけど
クオリティが下がるよりマシ
ニコでみたけど原作では地味な話だったけど凄くアニメ映えして最高だったわ
個人的に作画も相まって2話と同じかそれ以上に終盤の
口笛吹いてからの流れは感動した
クオリティは円盤までに仕上げてくれればいい
とにかく納期は守れ
信用問題になる
お前誰だよw プロデューサー気取りの視聴者w
>>225
原作絵により似せるようにしたからなのか
1期よりもギンコの顔がきつく感じるシーンが増えた気がする
話にもよるのかもしれないが、柔らかい感じが減ったというか
どうにも厳しい顔つきが増えてるようで少し寂しい
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/08(日) 03:30:20.26 ID:7LDF4EJs0
イブキの口笛は、鳥風の鳴き声と同じなのかな?
鳥風の鳴き声が呼蠱をおびき出すために鳴いてるなら、
「ゴハンいねーじゃん」って鳥風が学習して、
いつか鳥風が反旗を翻すかもw
・・・?
イブキの口笛でも呼蟲は集まるだろ
>>57
ご注文はうなぎですか?
原作では地味な話のイメージだったのにアニメになるとやっぱり印象変わるわ
家が吹き飛ばされていくシーンであの男の子のどうにでもなれ!っていう感情が伝わってきて良かった
あとあのニョロニョロ蟲気持ち悪くて鳥肌立ったわ
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/08(日) 03:58:18.21 ID:7LDF4EJs0
呼蠱が夜行性に見えたので。
鳥風が夜いないだけか。
トリカゼを呼んだり操ったりするときは同じ言語で会話してるようなもんじゃね?
強めに頼むよ、次はそこに止まっといてよ、みたいに
ニョロニョロよりもいくつも空いた穴の方が見ててゾワゾワした
蓮コラに近いおぞましさ
たしかに口笛は呼蟲を呼ぶけど、トリカゼは別にその呼蟲(=エサ)につられてくるんじゃなくて
イブキの口笛の指令に直接こたえるて来てくれるんだと思う

あと呼蟲は普通に夜行性では。でなきゃイブキが見たことないのはおかしいし
>>249
その辺、混乱するよね。
「呼蠱を呼ぶような声で鳴くものである」という性質のレベルと
「呼蠱を呼ぶために鳴く」という行為のレベルと、区別しなきゃね

>>252
夜行性だったら、「夜は塒に帰る」とりかぜは、いつやつらを食うねん!
>>253
そりゃあ…明け方と夕方?ww
いやあんなに大勢で穴開けてたら、昼間に呼んでも食われる前に何匹か目撃しそうじゃん
少なくともトリカゼが捕食する現場は見てないとおかしいと思って
とりかぜが食っちゃってるから呼蠱を昼にみたことはなかったんだろ
256ギンコ ◆BonGinkoCc @転載は禁止:2014/06/08(日) 04:14:54.33 ID:/cn3/8Lg0
ギンコの警笛

圧縮空気で鳴らすタイフォンと、電気笛の組み合わせであり、警笛ペダルを軽く踏むと、
電気笛が鳴動し、強く踏むと、電気笛とタイフォンが同時に鳴動するようになっている。

タイフォンの音は新幹線における警笛の音と同じ。
257ギンコ ◆BonGinkoCc @転載は禁止:2014/06/08(日) 04:20:50.95 ID:/cn3/8Lg0
ギンコのブレーキ装置

勝 改蔵における自動空気ブレーキに電磁弁を設けた、CLE電磁自動空気ブレーキとしている。
これにより、ブレーキの効きと応答性能を大幅に改善している。
機関ブレーキ、エンジン換装後は、液体変速機のトルクコンバータのオイルの
撹拌抵抗を利用するコンバータブレーキ機能を備えた。

旧型の自動空気ブレーキを備える車両との併結を可能としている。
※ただし、旧型の自動空気ブレーキを備える車両との併結では、電磁弁が使用不可となるため、
併結できる両数に制限が生じ、ブレーキの応答性能も低下する。
一週待っただけの価値はあったな
来週が楽しみだ


楽しみだ(迫真)
>>258
「メー」
「「「「「メェーーー」」」」」

素晴らしいコール&レスポンス
ただ呼蠱よかとりかぜって感じがする
もういっそ隔週をデフォルトにしちまえばいいのにな

>>258
ちとワロタ
大人のヤギはおっさんっぽい厳つい声になるけど
子供のヤギは幼稚園児みたいな声してるな
今回も手書きかよ。すげえな
幼稚園の合唱かよwかわいいな
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/08(日) 06:29:46.31 ID:ZEN6qtfE0
>>232
キモイ
口笛の子と家族との描写が薄すぎて口笛の子に感情移入出来んかったわ

描写されてないだけできっと口笛の子なりの理由があるんだろうけど
病気にされた挙句に突風で家破壊とか、母親のほうが可哀想に見えた
>>248
>家が吹き飛ばされていくシーンであの男の子のどうにでもなれ!っていう感情が伝わってきて良かった

文字でそう書かれると、話は違うけど今流行りのレリゴーが思いだした。断片的に歌詞似てる。 
Let it go, let it goとか
Let the storm rage onとか
I'm never going back, the past is in the pastとか。
この後誰が住むかで、壊すと造るでやってることは180度違うが。
まあ継母も災難だったとは思うよ。防ぎようもなく殺される所だったし
イブキ目線で見てるから、お土産ウキウキからの落差で悪魔に見えるけど、継母視点だとまた変わるだろうしね

それでも描写内だけでも家族からの無関心・薄情・疎外に晒されてきたことは分かるよ
まだセウォル号沈没事故を引きずっている国民が多数いるのに
船が沈むシーンをカットしないで流すのは配慮が足りない
今の視聴者は全部言葉にして説明しないとわからないっていうのは本当だったのか…
今の視聴者っていうか、お馬鹿ちゃんがネットで「僕は馬鹿です」発言を全世界配信できるようになったんだろうね
行間から読み取れってのは確かにあるけどさ
でもそのせいで解釈が分かれるのは仕方ないし、それは責めたらいかんよ
脳内補完ってのは視聴者の思い込みや願望混じりにならざるをえないんだから
義母のほうからしたら赤の他人引き取って育ててやってる立場で
そんな明確に迫害してるわけでもなさそうなのに
散々な目に会わされて可哀想だなと思っただけなんだが…

こんなんで理解力のないバカ扱いされるとかマジかwww
船が沈んであの対応は継母目線もクソもねえと思うがな
自分がいてもいなくてもいい存在と思い知らされれば
ガキならグレる、だから最後は出て行ったんだろう
>>272
解釈が別れたり見る視点の違いなんかは自分なりに理解した上での話だけど
描写が薄い、解らないって意見が良くあるからさ、話に必要な最低限の描写は十分に有ると思ってたから驚いたんだ
>>244
同意
1期の頃のもふ〜んとしたカピバラギンコ懐かしい
>>275
全然見る視点の違いなんて理解してないのに自分なりに理解したとかw

つか継母が優しくなきゃダメなんて何時決まったんだよ
描写内だけでみればありふれた普通の継母だと思うよ

まぁ家吹き飛ばすくらいなんだから
描写されてないだけできっと口笛の子なりの理由があるんだろうけど
そもそも漫画、アニメの登場人物に完璧を求めすぎ
ありえない程の正義漢がいてもいいんなら、多少クズがいてもいいじゃない
むしろ蟲師はそういう人間の弱さをよく表現してる作品だと思うんだがな
>>276
今回はギャップがいつにも増して激しかった
船上で風を受けてるときはもふ〜んだった
灯りが下からあたってるときはこえーよと思った

イブキの親がアレななか、ギンコは大人の包容力を見せてましたな
化野先生は無邪気だ
>>278
そういうことだよなぁ
今回の話はイブキもその家族もどっちもやる事微妙な感じでスッキリしなかった
まぁ蟲師だしこういう回もあるってことだわな
竜巻のシーンで家を破壊したのはイブキの中の「家族」っていうイメージに対する復讐なんだと思った
>>255
これ
蟲師って駄目な人より優しい人のほうが多いしたまにはこういう人もいてもおかしくないというか
あの場面で様子見にいくでもなく花飾り置いていったってのは決別だよ
とりあえず家ぶっこわれようが気にしてない事の表れ
イブキにとっての救いは、家族と決別しても自活できる能力があることだな
家を吹き飛ばしたのは視聴者に対してどういう効果を狙ったものなの何だろうなぁ?

イブキの復讐に共感してカタルシスを覚えて欲しいとか、
イブキの内面を表す何か(過去や家族との決別とか)なんだとしたら、
流石にもうちょっと家族の酷い所を描写しないと
「飯と寝床を与えて貰いながら…、イブキ、この恩知らず!」って思う俺みたいな視聴者が出てくると思うし…

イブキと家族との関係を今回程度の描写で済ますなら
家を吹き飛ばすのはやめて花飾りだけ置いて去ったほうが余韻が良かったと思うわ
飯と寝床というが船乗りじゃ実家に帰るなんて年に何回も無いだろ、あの家族に息吹が世話になってることなんてほぼねーぞ
完全に家族養ってる立場なのにあの扱いじゃそら切れるわ、風で家ふっ飛ばしたのは十分スカッとしたわ
母への贈り物は、母性か子供として家族へ戻りたいという執着の現れ。
だが一人前になるということはそういうものを捨てるということ。
それが母殺しや家を壊すことで表現されてる。
もちろん普通はそんなひどいことしないけど、そういう心理を蟲を使って視覚化したのが蟲師らしさ。
そして最後に出てきた娼婦達が、彼が行った社会と少年期の終わりを表している。
今回の話は少年の成長物語。
>>286
ギンコ 「おー、やっちまったなぁ」ってのもある通り、家ふっとばしましたよっていう作者のギャグ
ギンコは邪険にされているっていう内情知ってたから出たセリフだと思うんだけど
もうあの時点でコメディタッチだから悲しく終わらないでギャグにしたいんだと思う
俺もあそこは笑ったし
面白いなw
あのシーンだけでこんだけ皆の感じ方が違うとか、蟲師ならではだな
>>288
>そして最後に出てきた娼婦達が、彼が行った社会と少年期の終わりを表している。

これまでの蟲師世界にはあまり似つかわしくない娼婦達が出てきたのは
少し疑問だったんだけど(風待ち港にはつきものの商売だとは知っていたが)
そう言われてみればそうか。納得した。
憎しみや慈愛や決別やケジメ
色んな感情を巻き込んで収斂させたのがあの竜巻だろうね

>>288
娼婦の件はじめは正直笑ってしまったけどなんか妙に納得してしまった
みんなイブキが家を破壊したと言ってるが、それってちがくね?
母親をどうにかしたければ朝に口笛を吹いて鳥風を呼べとギンコに言われたからそうしただけで
あそこまでの突風が吹くなんてイブキもギンコも想像できなかっただろうと
だってあの風をイブキが体験してたとしたら船で呼んだとして転覆しちゃうぜ?
あれは餌があるときの鳥風達の力強さが凄かったってだけのことなんじゃないか?

んで最終的には身一つで生きることを決定するターニングポイントになり得たと
ラストは「強く吹け」でしょ
最初の伏線はそのためだと思ったけど
でギンコたちのあのリアクションは「この親ならこのくらいのことされてもまあしょうがないでしょ」
って作者のスタンスの表れだと思うよ
>>242
誰に対しての信用かしらんがファンに対しての信用なら完全に回復してると思うよ。
まあ最後の家破壊は禊ってヤツだ
一発殴ってこの件はもうおしまい!っていう
>>288
確かにあの竜巻は実に蟲師らしい表現だったな
イブキ視点で考えると少年期と青年期との区切りという風にも捉えられる
娼婦のことも実にスッキリくる解釈だし、なるほど納得だな

>>287
イブキのATM化はこれからだったんじゃないかなぁ
家を壊したろうという明確な意思はなかったろうが
手加減してやれるほど、家族に対する気持ちは和らいでなかったし
壊れても別にいいや全力でいったる、くらいだったんじゃないかね
なんつうか、居辛い家を出て行く時に、派手な音を立てて扉を閉めるような
そういう感情の表現だと思う
家破壊は意図したものじゃないかな
そもそもトリカゼ呼ばずにギンコがまた岩笛使って呼蠱をおびき寄せれば事は収まったのにあえてイブキにトリカゼを呼ばせたのは
事情を知ったギンコがイブキの意を汲んでケジメをつけさせるためかなあと
お金を入れるのは当然の扱いで家族としての愛情を求めても与えられない少年が縁を切るにはいい終わりじゃないかな
蟲を使って継母を死なせるかもしれないドロドロしたものよりは思いっきり家ぶっ壊してあぼよ!って去ってく清々しさだな
あの家族もいつもいるわけじゃない息子もうちょっといたわってやれよと思ったなしかも船の沈没知ってたんならなおさら
えっこれから家を壊してしまおうって心根の人が涙を浮かべるかね?
何度このシーンを見直しても原作を読み返してもそういう結論にはならないんだけどなぁ
みんな結構暴力的に動機を見つめてるのね
あ、>>299に補足すると
ギンコはあそこまでするとは思ってなかった
別にいろんな思いを含んだ上での決別の涙っておかしくもなんともないと思うけど・・・
視聴者がイブキの気持ちに寄り添って見るか継母の気持ちに寄り添って見るかで感想はまったく逆だろうな
そういうのも面白いよ
蟲を呼び寄せちゃって継母病気にしたのは意図的でないにせよ、
竜巻は意図的に実行したものだと思ってたわ

でも感情の爆発で結果竜巻召喚→家破壊がしっくりくるように思えてきた

ならある意味継母らが酷い目にあったのも自業自得な気がしてきたわ
家破壊はイブキの意図じゃないと思ってたわ。トリカゼの捕食が予想以上にアグレッシブだっただけだと
そんな情報どこにもないと思ってたから驚き。てかあれは紛れもない「贖罪」だと思い込んでいた
「復讐」って見方もあるんだな
ていうかもし意図的に家を吹き飛ばすようにと口笛を吹いたのなら
少し前のギンコの訓話が何の意味も成さなかったということになるので
話の本筋がスゴい曲がっちゃうと思う

この話は、幾つかある蟲を操ったり利用できる人間が出てくる話のうち
人の道を外れそうだったところを反省するという成長潭だと個人的に思ってる
家破壊でスカッとした!てのにも面食らったわ
「蟲は人間の都合なんて知らんしまあ仕方ない」と納得する部分だと思ってたから
もし意図してやったならイブキのクズ度が上がっちゃうなw
家を吹き飛ばすって、吹き飛んだの屋根だけでしょ
その様子を木の上で見てたイブキの様子も別にあわてたりしてる様子もなかったし
訓話からは逸れてないんじゃないかな
「一線は越えるな。でもまあお前も色々想うところがあるだろうしちょっと怖がらせる程度にしとけ」みたいな
まさか家ぶっ壊すとは思ってなかったろうけど
それに物々しいシーンになり過ぎないようちょっと笑えるような配慮もされてる
やるなといわれた夜口笛吹いたのは、無意識下の現状からの離脱願望の現れ
「ちょっと怖がらせたれ」は普通に曲解だろー。そんな空気なかったよ
てかイブキは復讐とかできる立場じゃなくない?むしろ頭こすりつけて詫びてから出てくレベル、継母の態度を差し引いてもさ
だから拭き飛んだの茅葺の屋根だけだって
まあ厳密には入り口の戸やふすまも飛んでたけど
原作じゃ屋根も骨組みは残って一部の萱が飛んだ程度だったよ
アニメじゃそれをもうちょっと派手にはしてたけど
被害受けた夫婦の表情やギンコたちのリアクションなんかに制作側のフォローが感じられた

というかアルドノア:ゼロが土曜枠になって蟲師の後番組が見えなくなった
ただABCに関してはアルドノア・ゼロを蟲師の後番組にしてる
水曜26:14で第1話だけ26:54分って発表だから1話の前に蟲師12話を入れる予定とか?
もしそうなら関東・全国の方でも12話を7月に食い込んで放送できるよう調整中って考えられそうだけど・・・
ちょっとアニメ見返したけど良く見るとアニメでも屋根の骨組みはちゃんと残ってるね
いや屋根吹き飛ばした件じゃなくて継母を死なせかけたことだよ
殺意があったかどうかはともかく自分のしでかしたことの恐ろしさはよく分かっただろうし
薄情者と罵られて黙ってるのも謝罪代わりかなと思ったよ
理想としては伝えたいことは言葉を尽くすべきだとは思うけど、イブキのあの家庭じゃなぁ
そりゃやってることはおかしいけど、先に述べてる人がいるように
イブキや継母や父親の、人間のもろさ、愚かしさをそのまま表現してるってだけでしょう
ガキにガキだ駄目なお前はといっても仕方あるまい、その辺ギンコはさじ加減が上手い
継母を助けようとしてる時に実父から薄情者呼ばわりされるのも皮肉すぎる
「助けてやってるのに」って怒りたくなるけどそもそも元凶イブキだから自業自得なんだよね
>>315
一線を越えてしまってたところギンコに引き戻されて
一線を越える手前で決着を付けたってことでいいと思うけど
そのあたり個々の価値観で感想も違うと思うからそう言いあってもしょうがないかな
「夜に口笛を吹くと蛇が来る」
という言い伝えから膨らませて作っただけの話なので、
そんなに細かい整合性を要求されても
蟲のすることですので
>>312
ああごめん
「ちょっと怖がらせる程度に〜」の件はギンコが岩笛使わずあえてイブキにトリカゼを呼ばせたのがイブキの思いを察しての事だと思ってたからなんだ
>>313は間違ってた
ABCは蟲師の次のFree!の再放送枠だった・・・
>>319
人のすることについて論じてる時に
蟲のすることですのでって言われてもちょっと
今週頑張りすぎたから来週はまた大好評の蟲語かな
>>320
いや普通にけじめじゃね?ギンコが何度追い払ってもイブキが改心しない限り解決にならないし
トリカゼ使って驚かせてやれ!は無いでしょ。あれ以上イブキに復讐の必要はないよ
>>324
改めて見返してみたら確かにそうだわ
自分で起こしたことを自分で始末させるためのケジメとして考えた方がしっくりくるね
しかし放送後に作品内容について語れるってのはやっぱいいな
ギンコ「どれ、こうか?」
イブキ「微妙に音が違うよ」
ってあったけど、ギンコの口笛は微妙にどころかだいぶ違ったよww
この作品には主人公も含めて完全無欠なマンガみたいなキャラってほとんど出てこないような
何が善か悪かとかってはっきりしないのが蟲師の魅力だと思う
漆原さんはそういう描写がすごく自然でうまいな(意図的かどうかわからないけど)

テレビ放映のアニメだといろんな人が観るからこういう曖昧な表現が合う人と合わない人で
見解が分かれてそれが議論の源になってる気がする
合う合わないというか、そういう意味では議論してる人はみんな合ってないんじゃない
「こっちの方が善寄りであっちは悪寄り」って主張し合ってる感じだし
蟲を通して人間のエゴをみる話
すっきりしないのはその為やね
一番厄介な蟲が人間なんや
>>317
あそっか、自然に「助けてやってんのに何じゃその言い草。薄情者はそっちじゃ」て思ってたわ
助けるも何も自分の尻を自分で拭ってるだけってことか
善も悪もない、ただそれぞれがあるようにあるだけ
うーん前評判で地味な話と聞いてたからあまり期待してなかったけど
思春期の少年が親離れして独り立ちするまでの感情の機微が短い時間できちんと描かれてるように思えるし
絵もよく動くし派手なシーンもあってなかなか満たされる回だったなあ
待たされた分バイアスかかってるかもだけど個人的に今期じゃ雪の下に次いで、シリーズ通しても上位に食い込む良回だった
ヘビだか鰻だかの蟲きもい。
たばこで離れていったけど、あれは特殊なたばこなんだろうか。
あれをバルサンみたいに焚いたらいいんじゃないか。
今回も一見さわやかなEDだけど明確なハッピーエンドではないね
良い意味でなんとも言えないもやもやが残るのがこの作品のいいところ
次回の潮わく谷はまったり回だな
>>335
そういう場面が、一部の時たくさんてていたよ。
あ。出ていた だ。↑
>>335
一期で多少解説がある
あれは蟲煙草と言って、軽い蟲除けの効果がある特別な品
ギンコは蟲を引き寄せる体質なので常用している
(その体質のせいで一処に長く留まれないため流れの蟲師をしてる)

実際、治療のため蟲除けの香を焚いて使ったこともある
バルサンは部屋を閉め切らなければならない。当然穴もふさぐ
しかしそうすると呼蟲を穴から追い出すことができない
濃厚な蟲ギャル不足
地味でほんわかする蟲ギャル見てまたーりしたい
>>303
あの涙は産みの母を含む「元の家族」に対する郷愁じゃないかな。
木の上に帯留めを置いて去ったのも、産みの母への贈り物の意かと。継母に母であることを拒絶されたからね。
やはり俺の母さんは、死んでしまったあの女性なのだ、と。俺を拒むあの女、それに同調するあの男は、俺の家族ではない。だから俺はもうここを出ていこう。
彼はそう結論したように感じた。
産みの母とはまた新しい解釈だな。あの継母があの家に来たのが何年前かにもよるだろうけど
前妻の子と後妻を嫁と姑、家族だけど結局他人の関係と考えると、まあ地味な嫁いびりみたいなもん?
>>309
イブキは家の様子見てないような?
父が再婚した当初は、継母も優しかったんじゃないだろうか
「本当の母さんだと思ってね」とか言ったりして
イブキも嬉しいけど、照れくさくてなかなか母さんとは呼べなくて
そうこうしてるうちに弟たちが生まれて、自然と継母はそっちに掛かりきりになって
愛情もイブキに注ぐ余裕なんぞなくなったばかりか、いてもいなくてもいい存在になっていって
だんだん家に居場所がなくなり始めたイブキは船乗りになることを決めて
一人前になって稼げるようになれば、また自分の方を見てくれるかも知れないと思って
あの帯止めを買って・・・

というような流れを、思わず想像してしまう話だ
あえて詳細を描いてないとこも蟲師の良さだよね
再婚あるある
>>337
おっぱい回だろ
漆原先生が降臨してネタばらししてくれないかな。そうすりゃ俺らも心安らぐのに・・・
そういう意味ではシムーンは神だったな。
俺の勝手な想像では
イブキの実母は覚えてるか覚えてないかくらいの幼少期に死去、数年後に父再婚
継母は父への愛情のみでイブキには興味がなく「養育はするけど私達の邪魔しないでね、早く自活してね」という素っ気なさ
やがて子が生まれますます興味は遠のいたが、イブキは懐かしの母の面影を求めて愛情を欲し、継母のいうことに従い続けた
しかし出稼ぎから帰ってみれば自分の存在そのものが軽んじられ、自分の愛情の証さえ金に換えようとされ、一転して闇堕ちした
あれ?ストーカー殺人みたくなってしまったw
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
単行本のあとがき見れば、作者の機微が少し見えるよ
それ以上は個々の感受性の範疇だよ
ここまで議論盛り上がるなら
後期の雷放映後が楽しみになってきた
>>242
ファンに対する信用の保証ってのはクオリティに他ならないだろ。
お前は制作に金出してる人間なのか?こういう馬鹿がなんで消えないのか謎。
>>270
某漫画家のスレで、全部台詞として発言されてる事なのに一切理解してなかったヤツを見て頭抱えた
消費者側にレベル下げた作品ばっか求められたらそりゃ腐るわ
>>278
脚本ガー脚本ガーとかうるさいわりに、「物語」ってやつを一番ないがしろにしているのはこういう馬鹿な視聴者だよな
イブキって出稼ぎ父ちゃんと一緒だよな
帰ってきても居場所がないっつう、まだ愛情を欲してる子供にはつらいだろうね
まだ自立って道があるだけましだけど
暁の蛇の嫁さんが留守中の旦那の無事を願ってるのに対して義理とはいえ息子にあれだからなあ
何か急に千歳飴ちゅぱちゅぱしたくなってきた
またはミルキー
まあ息子じゃないんだけどな。意識としては「預かってる親戚(旦那側)の子」て感じだろ
イブキのこと考えるとテルはめっちゃたくましいな
>>344
嫁いびりではないな。旧家族側のイブキが歩み寄ろうとしているのに、新しい家族である継母のほうがイブキを拒んでる。どっちかつーと姑いびりw
イブキの稼ぎがないと「この子たちにどうやって食べさせようか」とか言ってるから父親の方も大して甲斐性がないようなところも伺えるし、イブキが「新しい家族」を見限る要素はいろいろあったように思えるな。
見返りがないなら年上への敬愛を持たなくて当然という若年層が増えてるのがこのスレを見てるとよく分かる
そういう態度を反省して行動を改めないと国が滅ぶぞ
年上というだけで敬意を持たれる時代は終わった
先ずは年寄りが敬意を持たれる人間になることだ
>>363
家族愛と年長者への敬愛は別物ですよ。
赤ん坊と2〜3歳?くらいのガキを抱えて
装飾品+イブキになんて興味示すゆとりも無かったと思うと継母責める気にならんが、
やっぱイブキはイブキで可哀想だし
だからといってどうにもならないんだろうしもやもやする
家出るので間違ってないんだろうなってのは伝わった
家を出たのは浅はかだったと思う
お世話になった恩を返すべきだろう
イブキは孤独に生きる道を選んだ
ギンコはそれを見なかったことにした
>>367
世話になってるのは継母やその子たちのほうでは?
やはりいぶきは家を出るべきだったんだよ。
>>345
あの屋根が飛んでるさなかにイブキが木の上に立ってどこかを見ているカットを
家の方を見てるんじゃないと解釈するならしょうがないけど
ただ、位置関係で言うとあの木は父親が下で文句言ってた事からも家の近くの木だと思っていいだろうね
家のすぐ傍に立ってた木かどうかはちょっと疑問点もあるけど家の近くなのは間違いないと思う
それからギンコが太陽が登って来てる明るい方を背にして暗い方に向かって「来た」と言ってその方角から鳥風が来た
ちなみにその直前のカットで日は海の方じゃなく山の方から登ってきてるのがわかったね
つまり鳥風は海の方から来たってこと
で、木の上のイブキからは右側が明るい日の出の方角、とすると鳥風は左側から来たことになる
つまり鳥風が来た海の方角を向いていたわけではない
イブキの着物、特に袖の当たりは前から風が吹いていると思われる靡き方だった
といった点から考えておそらく家の方を向いていたと思えるんだな・・・
和船ってあんなベンハーみたいな事してたんか?
櫂で漕ぐってことならやってたよ
帆だけのタイプもあるけど
遭難しかけた息子に(義理とはいえ
あれ生きてたの?それより金は?
みたいな態度を取る奴が普通の敬われるべき親とは思えんな

まー予想はしてたけど家庭板的な話はある意味盛り上がるな
今後が楽しみだ
>>368
多分働きに出る前に養育してくれた(衣食住を与えてくれた)こと
あと実父に対しては自分を生んでくれた(産んだのは母だけどw)こと、じゃないか?
まあある程度給料を家に入れたことでもうチャラにしてやっていいと個人的には思うけど
むしろ継母を殺しかけた件と家を壊した件の方こそ何かあってもいいんじゃないかと思うが
まあ色々可哀想だったし見ないふりしてやるかってとこかな
>>363
儒教的なやつ?
なんで精神的虐待してきた親に感謝しなきゃいけないのやら
親だからといって無条件で敬愛されるわけ無いだろうに
>>361
自力ではどうしようもないハードな境遇のテルとは単純比較できないかと。

>>370
江戸時代だと幕府が大型帆船の建造と外洋渡航を禁止してたから、
櫂を使う船の出番はそれなりにあったと思うよ。
あのまま家に金入れたって、義母が優しくなるわけでも
父親が感謝してくれるわけでもないのは明らかだからな
当面は心細いだろうし、苦労も多いだろうけど逃げて正解では
彼を疎外し続ける親に恨みを持つのは当然だが、養ってくれた恩くらいは感じていいのでは
勿論今はそんな余裕ないだろうけど、心の整理がついてからでも
思春期には実の親でさえうっとうしくなるもの。

でもいつの日にか相手の気持ちがわかるような日が来る。
継母にもその日は来たのかな
家が壊れたのは結果論じゃないか?
吸うてごらん
仕返しに壊してやったぜ復讐説、壊すつもりはなかった結果論説、いろいろ解釈に幅があるね
見る人の数だけ物語があるってやつか
船沈没しても死人が出なかったっぽいのは不幸中の幸いだな
俺の解釈はこうだ。は、わかる。でも、

だから、その他の解釈をしてる奴は正しく物語を読み取ってない。
と相手の感性、人間性を否定するのは、不毛な論争しか産まないに決まってる。
下手すりゃ荒らしと同じだ。
>>380
船乗りになって仕送りしてたっぽいし、それでチャラでしょ
継母どころか実の父親からですら金づるとしか見られてなさそうだし、家出て正解だよ
海賊王にでもなったほうがマシだな
酷い親ランキングでは低いほうだろう
悪徳宗教やってたあこや父とか病気治っても娘をそのまま親戚に押し付けるスイ親のほうが酷い

後者は本人達にとってもそれで良かった気がするけど
たぶん末娘だし身体弱そうだし病気抜きで元々疎まれていそう
>>386
継母の態度があまりにそっけなかったから、イブキの帰宅より先に
船は沈んだけど全員助かったということまで聞いてたのかと初見時は思ったよ。
ただ、すぐに家に戻れるほど元気(無事)だったのかは知らなかっただけで。

あと、お給金は?と聞いたらすぐ自分より若い娘に似合いそうなパステルピンクの珊瑚の帯どめ渡されたんで
金の代わりに今回は現物支給だったと継母は受け取ったのかとこれも初見時は思ったな。
まさか自分のためにわざわざ無理して買ってきてくれたなんて考えは全く及ばず、
だから換金してきてくれと平然と言ってのけたのかと。

でもしかし、やはり水難事故から生還した(義理の)息子の無事を喜ばない薄情な親とは
もう決別して自立して正解。
スイは厄介者の処理もあったのだろうけど光をしっかりと遮る蔵がビキの家にしかなかったようだしな
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:42:17.40 ID:65Fdha710
スイは、叔母さんに、
「あんたは悪くない。あんたに同情した自分が悪いのよ。」
っていわれたとき、目玉食われたんだろうな。
親父のこの薄情モンがって冷淡に言い放つ一方後妻の家族は体張って守る辺り嫌にリアルだよな
たぶん蔵がどうこうっていうのも思いやりというよりは厄介払いの為の方便だったのでは
そこの息子と仲良くなれたのが新しい居場所が見つかって幸運だったというか

しかし政略的な結婚は上の兄姉らがやってくれてて〜みたいな息子娘の立場ってあんな不遇なものか
海境よりのミチヒも序列うんぬんを口喧嘩の文句に使われてたし
描写が薄いとは思ってしまうわ
イブキの事情とか家族との関係とか諸々わかるんだけどね

ただ、ネガティブな方向の話(今回だと義母を殺しそうになった部分など)の場合、
描写がこのぐらいの薄さだと擁護/批難が視聴者の「想像を軸に」ぶれるから、
やはりもうちょい描写して欲しいと思う

もっと賛否両論ありそうな雷のほうは、
たぶん「想像を軸に」ではなく「描写されたものを軸に」ぶれるだろうから、
こっちは描写が薄いとはあまり思わないんだけど。
説明過多になっても興ざめだから難しいな
前評判高かったのに空気っぽく終わっていくんだな
残念
夜に口笛を吹くと蛇が来る
って、親に昔、言われてたの思い出した
音駒どうせ喋らんだろうと思ったらEDで来るとは
「オレ新幹線乗ったことないんんすけど」はカットかー。まあ全く支障ないんだけど
>>399
その迷信が元で作られたエピソードだったらしいな
オレも見た見たw
>>399
何それ怖い
ごめんなさい。てっきり>>399 が誤爆してるんだと思って調子乗ってからかったら
誤爆は自分でした。すんません
船乗りだから家にはあんまり入れない
帰ってきても金の心配
自分と継母との子供との関係など
難しいとこもあるだらう
いぶきは呼び蟲使ったのも本来は家財に穴開けて困らそうとしただけじゃないか?
呼び蟲が人に毒になるなんて素人のいぶきは知らんだろうし

ギンコに諭されこのままだと死ぬ
しかし癪だ
ストレス溜まりながら父に罵られながらも鳥風を読んで自分でケジメつける

涙浮かべながらお土産をおいて去るいぶきは単に家族に愛されたかっただけなんだろう
十分伝わるとおもうがね
夜に爪を切ると親の死に目に会えない(早死にする)とか、
夜の蜘蛛は親でも殺せ(夜盗を連れてくる)とか、何かと夜は物騒だな
最初のタイトルコール終わる瞬間に
帆の上の方で距離感的に遠くにいるっぽい鳥が帆の手前に重なっちゃってたのが
ちょっと気になったかな

そんだけ作画きつかったんだろうなぁ・・・
>>404
さすがにそれは…
家財に穴開けようなんて示唆する描写はないから素直に「義母を苦しめようとした」でいいのでは
質屋から帰ってきたあと、蟲のために義母に起こったことは聞かされたはずだし
>>407
順序忘れてた
常闇に喰われてくる
化野コレクションの埴輪とか壺が気になる
硯はたがねさんが蟲残らず追い出してから返してもらったんだろうな
絶対少し位残してってごねたな
加々美のツイート見るかぎり、次また落としても不思議じゃない状況のようだ。
クオリティを考えるとWUGみたいに誰でもいいからかき集めるわけにはいかないだろうしな
>>410
スタッフがやばいやばいって書いてると色々不安になるね
さすがに3回も落とされたら視聴者も怒る気力がなくなるな
本来スケジュールを守らないならクオリティの高さなんて自慢にならないんだから頑張ってよ
>>411
でもエンディングクレジットの協力スタジオの顔ぶれ見ても、普段は萌え系専門の神龍とかがいるし。
相当大変だったと思われ。
さすがに次は「好評につき」の言い訳は使えないだろうな
(現場スタッフに)好評につき
>>413
俺は2週間後に見るよ
多分お前らも見る
そういやそ〜とめさんは秋クールの蟲語は作画班でやりたいって言ってたね
夜に爪を切ると親の死に目に会えない
>>412
まあ、最終的にクオリティを選ぶという判断をして、最終話までやりきってくれるなら、
どういう形になろうと俺は構わん。
某所情報によれば、スタッフが夜うっかり口笛を吹いてしまったがために完成間近のデータが穴だらけになってしまい、一週間遅れになってしまったらしい。
ほんとかな。
そういや石笛吹いて呼蟲を誘導してるシーンで
ギンコの薬箱や石笛自体に穴を開けようとはしなかったみたいだけど
コーティングの類いが施されてるんだろうか


>>384
むしろ「吹いてごらん」
主題から外れているせいか全然話題にならないけど、今回の最大の被害者は船主
船も積荷も沈められて首くくってもおかしくない状況
娘がいたら最後にでてきた女達と同じ商売に身を落とすかもしれない
情の薄い親は見限っていいけど、元雇い主に対しては一生かけても何らかの形で償わないとな
後の紀国屋文左衛門である
>>251
超同意
>>421
ワロタ
たしかに船主が災難ってレベルじゃないな
>>413
ジャンプの富樫某なんか締め切りもクオリティも落としまくり
下書きのままの原稿ですら掲載すると喜ばれてるレベルだぜ
「蟲師仕事しろ」「蟲師TVアニメから降りろ。OVAでやれ」って言われるのは嫌だなあ
OVAでやれはもう散々言われたけどな
もう地上波で全話放送は諦めてるわ
たんゆーとしんらと塊とさよさんがいればアニメなんてすぐ出来るよっ!
そういや、昔は女性が月を見ると不吉なことが起こるって言われてたんだって?
間に合わせろとか責任問題に関してはファンが五月蠅く言っても意味ないから鼻ほじとして
お仕事感覚でテキトーに作ったものを原作好きだからって金出して買うより
原作を全力でリスペクトして完全に映像として昇華したいっていう野心で作られた作品のほうが
円盤買ってまで追いかける価値が大いにあるわな
個人的には原作も円満に終わってるってところも安心感あって良い
>>413
延期に延期を重ねたゲームソフトとか、何年もかけてようやく公開の映画とか
全てにいちいちそういう文句つけてんの?
無料で楽しませてもらってるだけの視聴者が、無理に放送したクオリティの低いものを見せられて何か得でもあんの?延期で損でもあんの?
こういう勘違い、思い上がった馬鹿は一体いつこの世から消えてくれるの
蟲師を読むと日本人で良かったと思うけど、こういうレスを読むと日本人ってカスだなと思うな
日本人関係なくね
えらく無料にこだわるな
そもそも監督はなんで手書きにこだわってんの
なんか正直BD購入迷い始めた
1期のようなインパクトがないんだよなぁ
BOX出るの待てばいいかって気がしてきてしまう
後期のが粒揃いな感もあるからね
ギンコが下船した港(a)の次にイブキの実家近くの港(b)に行く途中、
イブキは遭難しつつも無事実家戻ったけど、その翌日か数日以内に
イブキの父親は徒歩半日程度(?)かけて化野先生の家(ギンコ訪問中)に往診
もとめにきてたけど、結局(a)港と(b)港の距離感がさっぱりわからん
>>436
思い上がった消費者は日本人が圧倒的多数だよ。「お客様は神様」だなんて馬鹿げた事タテマエにしてるから
>>441
船が穴だらけになって、這々の体で小舟に鈴なりでたどり着いた港は元の港。即ち(a)=(b)
てところではないだろうか?
正直、風巻立つで泣きそうになるとは思わんかった。
原作読んだ時は相当地味な印象だったんだけども。
原作読んだ時に流してた部分を気付かされるのが良いね。
>>442
その言葉の本当の意味を知っておいた方がいい
>>441
極端な例で言うと、佐多岬半島の付け根の上側がaで下側がbだとすると
昔の船だと結構かかるだろうけど徒歩だと下手すりゃ1時間で行けたりするわけで
こういうのは地系によりけりだね
>>446のは佐田岬半島だった
愛媛の細長い半島ね
なるほど、半島の反対側なら船じゃ遠いが歩くと近いってこともあるね
実はあの後、こんな風に考えてみてたんだ 尺貫法だとピンとこないんでメートル法だけど

(a)港 〜100km未満(ギンコ商売しつつ徒歩 所要3日程度) 〜 化野宅 〜(十数km)〜 イブキ実家 〜(数km)〜 (b)港

イブキも遭難後上陸するまで1日か2日はかかったかもしれないし、その後もすぐに帰れたかわからないから
実家に戻れたのは事故から何日もたってたかもしれないな
続章から見始めた新参だけどいいなこれ。上手く言えないけど凄くいい。
何だろう、日本昔話を極限までスタイリッシュに進化させるとこうなるのか?
最近の中では頭ひとつ抜きん出てるわ。
個人的には、道徳的な議論をする気になれないエピソードだった
水墨画の、途中で途切れてただ空白を指し示すだけの
意味を獲得する以前の未完の線のような、繊細で拙く行き場のない少年の心
それが生み出す登場人物たちの心情の余白が
ただただ美しい作品だと思った
「TVアニメを無料で見る人間は文句言ってはならない」
「TVアニメを無料で見る人間は毎週放送できなくても質が高いことを喜ぶべきだ」
こんなこと真面目に言う人がいるんだね
TV番組が無料なのは当然、まさかどんなTV番組も視聴者は文句を言うことを許されないのか
それに納期<質は円盤買う人であって、毎週TVで見てる人は納期も質も両方気になって当たり前だろうに
そもそもズルして放送日遅らせて時間を沢山もらったんだから質は高くて当たり前だよ
これからは「蟲師は他のTVアニメよりクオリティが高い」なんて恥ずかしくて言えなくなる
それでもクオリティの高い名作であることは揺るがないけれど
8話見たがなぜかすごい泣けてしまった
こんなときに口笛吹くな→目に涙→それでも口笛吹く→木の上にお土産だけが残ってる
ここの流れがやけに切なかった
蟲師タイトル一覧
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5115609.jpg.html

蟲師予告一覧
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5115611.jpg.html


今更だが、日蝕む翳に出てきた一期キャラクターの本編同ポジカットを並べてみた。
(新作カットは、それっぽいものをハメただけ)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5115615.jpg.html
参考画像→ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5115618.jpg.html
仕事を体で覚えなければいけない時期に蟲を利用し楽した、未熟な少年の話と思った
逆に言うと「金さえ払ってればどんな文句も言っていい」ってことになりそうなのもなんかなぁ
一切文句言っちゃ駄目ってわけじゃなくてもしつこ過ぎて荒らしと変わらんレベルはどうかなと思う
>>454
すげえこんなにリンクしてたのか

故人の文字が泣ける…もういないんだよなあの人たちは
分かっちゃいるんだけどさ
>>454
こう見るとただ同じ場所を描いているだけではなく季節の移ろいも感じるな
花が咲いてなかったり、緑が生い茂っていたり

これ見て予告の「風巻き立つ」の和紙の質感にあっと声を出したのを思い出した
予告も楽しみのひとつだ