ドラゴンボール改★百二十六星球

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
平成21年(2009年)4月より2年間放映。そして平成26年4月に放映再開!
フジテレビ系列(FNS)にて、毎週日曜日 朝9時に放送の
ドラゴンボール「改」の本篇を語るスレッドです。

■【※実況厳禁】@視聴しながら書き込む行為は実況です。
 ├アニメ特撮実況板 http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
 └番組ch(フジ)実況板 http://hayabusa2.2ch.net/livecx/
■ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
■sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
■2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。→ttp://monazilla.org/index.php?e=109
■荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
----------------------------------------------------
■原作・無印・Zの雑談は、なるべく専用スレで。
■GT・劇場版・ゲームの話題は専用スレでお願いします。
----------------------------------------------------
■リメイク・新作劇場版の話題・要望等は他所でお願いします。
■次スレは>>950が宣言して立てること。無理ならば代理人を指名すること。

★東映公式
http://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon_kai/
★フジ公式
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/dragonball_kai2014/

★前スレ
ドラゴンボール改★百二十五星球
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1400465309/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:33:55.66 ID:IJwkMy+o0
■ドラゴンボール改についての質疑応答■
Q. HDリマスターって何?
A. ハイビジョンTVで十分見られるように劣化したフィルム映像を修復することです。

Q. 何で声を再収録するの?昔の音声を使い回せばいいじゃん。
A. 声のみの素材は恐らく残されていないため昔の音声は使いまわせません。

Q. 天さんとか既に声優が亡くなってるキャラはどうなった?
A. 天津飯(CV:緑川光) 亀仙人(CV:佐藤正治) など新しく他の声優が演じています。

Q. ビーデルの声が違うんですけど?
A. 皆口裕子はアメリカ留学中のため、2013年の「トリコ×ONE PIECE×ドラゴンボールZ 超コラボスペシャル!!」 より、代役として柿沼紫乃が演じています。

Q. あの酷い引き伸ばしは?
A. 「原作に近付けた形で再編集」とのことなので、大部分はカットされています。

Q. BGMが違うんだけど?
A. Zの時の菊池俊輔とは違います。ブウ編は住友紀人が担当します。
  また、サイヤ人編からセル編は山本健司の担当でしたが、山本の盗作問題を受けて音楽はZの菊池俊輔のものを再び使うようになりました。
  DVDは人造人間編・セル編第7巻、BDは人造人間・セル編BOX3からZのBGMに差し替えられています。 再放送や2013年2月以降の再生産版のDVD・BDでは第1話からZの曲です。

Q. なんでOPとEDの絵で本編を作り直さないの?リメイクじゃないの?
A. あくまでHDリマスター+再編集であって、リメイクではありません。

【※実況厳禁】@視聴しながら書き込む行為は実況です。
 ├アニメ特撮実況板 http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
 └番組ch(フジ)実況板 http://hayabusa2.2ch.net/livecx/
3>>1乙@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:31:01.27 ID:nK//MTRj0
ドラゴンボール改魔人ブウ編・現在までのキャスト変更(Z→改)

ビーデル:皆口裕子→柿沼紫乃
シャプナー:優希比呂→真殿光昭
マーロン:鈴木富子→牛田裕子
南の界王神:西尾徳→中博史
パポイ:江川央生→藤本たかひろ
アナウンサー:鈴置洋孝→西脇保
イダーサ:古川登志夫→根本幸多
イコーセ:沼田祐介→赤羽根健治
イダーサママ:江森浩子→斉藤貴美子
キーラ:優希比呂→平井啓二
ジュエール:沼田祐介→根本幸多
プンター:幸野善之→荒井聡太
ヤムー:龍田直樹→高戸靖広

前スレにまとめてくれた方が居たので、
これをテンプレとして貼っておきました。
流してしまうのは勿体無い。
参考になります。
4>>1乙@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:36:09.99 ID:nK//MTRj0
今日、DRAGONBALLフルカラー<魔人ブウ編>#1〜#3が発売された。
今、丁度改が放送されている所なので
原作とアニメの比較資料に使える。

驚いたのは、カラーコミックスで
キビトの色がライトパープルでシン(界王神)の色がピンク。
アニメとは逆のカラー設定だった。
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:00:23.39 ID:1P+g+Zfg0
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:52:52.12 ID:wtMtEw7B0
サザエさん フジテレビ '14/06/01(日) 18:30 - 30 15.1
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '14/05/30(金) 19:30 - 24 9.7
ちびまる子ちゃん フジテレビ '14/06/01(日) 18:00 - 30 9.7
ドラえもん テレビ朝日 '14/05/30(金) 19:00 - 30 8.8
名探偵コナン 日本テレビ '14/05/31(土) 18:00 - 30 8.3
ワンピース フジテレビ '14/06/01(日) 9:30 - 30 7.7
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/06/01(日) 9:00 - 30 6.4
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/05/30(金) 18:30 - 28 5.9
金田一少年の事件簿R 日本テレビ '14/05/31(土) 17:30 - 30 5.8
ハピネスチャージプリキュア! テレビ朝日 '14/06/01(日) 8:30 - 30 5.3
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:00:13.71 ID:UsarTKEk0
前スレ>>999
確かにw
完全体セルが改の第一形態セルみたいになってたよね

「くらぇぇぇ〜〜いいいん・・・・全力のおおおん〜〜かめはめ波だあああん」
こんな感じだったww
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:00:47.30 ID:kOQUg5s50
>>4
フルカラーって電子コミックのフルカラー版と同じ色?
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:43:53.73 ID:F8ml9m3c0
連載当時に鳥山がカラーで界王神描いたことあったっけ?
37巻表紙しか記憶にない
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/513F2tCBk3L._SS420_.jpg
すまん、よく考えたら悟飯とダーブラが戦う前のとこ(マンガ本編)でカラーページあったな
手元にJCしかないから色が確認できねえ
完全版の方の色に合わせたんだよ>ピンク
そういえばフルカラーコミックの、
セル戦前に家族でドライブする回で
悟飯の私服のチャイナ服が、
長年白色だと思っていたのに
(確かアニメでも白だったはず)
青色に塗られていたのが衝撃的だった。
誰が色指定しているんだろう?
食べっちゃお♪食べっちゃお♪
スパキンメテオのセルは大分マシのなった
けど無印はヤバかった
「うぉぉ〜まぁえ〜は〜〜ピコロどぅわい
まぁ〜〜おう〜」
って言い出した瞬間即売った
セルに関してはスーファミ時代のゲームの声のほうがかっこいいからな
録画してあったの見たけど今週はヤムーとスポポビッチの後着けて終わりとか
急にテンポ遅くなってないか
台詞量多い回だからしょうがない
>>12
アニメでは白だけど、原作で色あった?
ブルマの真っ赤な服もアニメだよね

あとマイティマスクの下がオレンジなのは原作にあったっけ
フルカラーコミックは色が基本アニメ基準なのがいやだ
ピッコロの腕肉の色とかクリリンの白目を塗らないとか
ピッコロの腕肉の色って原作カラーじゃなかったか?
フルカラーコミックには、TRUNKS THE STORYは載ってる?
載ってない
そっかありがと
クリリンの白目も塗ってるね
顔は原作準拠

服はアニメ準拠
ブルマの服が真っ赤とか
界王神は無能。
ご飯の力で魔神ブウが復活。
BGMは菊池サウンドじゃないと
燃えんなぁ
ビーデルは皆口ボイスじゃないと萌えんなぁ
エネルギー与えないでブウ復活させてたら超2くらいでも勝てそうだよな
>>26
せめて昔の曲のアレンジとかでいいのにな
古い映像は使い回すくせして何で慣れ親しんだ音楽は必死で入れ替えようとするのか
主題歌も影山ヒロノブでいいのにな
アレンジするにしても著作権絡んでくるでは。
影山もランティスいったから無理
以降、戦隊にももう絡んでないし
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:36:35.61 ID:AcusUOZD0
>>26
菊池さん自体もうBGM作るつもりは無いのかな?
無理に新BGMしても違和感ばかり。現代風にする必要があったのか?
菊池さんはもう最近はアニメもドラマも映画も一作品の音楽を担当してない
>>31
ゲームでアレンジBGM普通に使われてるし問題ないと思うけど
ふむ
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:44:33.49 ID:ym/SwqGL0
ビーデルの新しい声優は誰?
能登
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:08:44.15 ID:ym/SwqGL0
能登か
ビーデル役は皆口の方が上手かったな
能登じゃなくて柿沼紫乃とかいうBBAだよ。古川登志夫の嫁
皆口のブログを読む限り、完全交代ではないっぽいから安心しなさい
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:19:05.74 ID:ym/SwqGL0
>>38
騙しやがって死ね。
そういえば能登と声が違うからおかしいなとは思ってたんだ。
あんた素直な人やな
>>19
フルカラーの色はアニメとだいぶ違ったりするぞ?
今までの鳥山先生のカラーを参考に設定しているんだろう
フルカラーの彩色はのっぺりして内山の影付けに見える
>>43
今回のブウ編もちゃんと原作色がいたるところにあって面白いよ
サイヤマンのターバンがオレンジ色だったりクリリンのシャツが黒だったり
サイヤマンは元のヘルメットがオレンジだから当然といえば当然だな
なんでアニメでは白にしたのか
主要キャラについては多分鳥山に確認して色を決定してるとは思われる
鳥山がそのときの気分で塗り過ぎだという説も
本人もなんかのインタビューで「前塗った色を見返さないから色が変わってしまう」とか言ってたぞ
かりんさまと筋斗雲は原作だと紫だよな
きんとうんはカラー回でころころ変わってる
一番最初が黄色
その後は紫な事がほとんど
ブルマも最初期が青でピンク、うす紫が多い
26巻の表紙(悟空とフリーザの戦闘開始巻)もキントウンは紫だったな
けど筋斗雲は正直黄色のほうがしっくりくるな
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:47:07.31 ID:mme9a89CO
ピッコロの嫁なんだビーデルって


もうちょっと可愛いらしい声の人でも
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:55:41.78 ID:u3GlqWGjO
テスト
審判てビーデルとスポポビッチが武空術使った時、滅茶苦茶驚いてたけど
お前、武空術なんて過去の大会で何度も見てるだろ
観客と一緒になって驚いてないで解説でもしろよ
一般人だと思ってたビーデルが飛んだからおどろいたんじゃね
ビーデルもスポビも過去の大会に出た時は
舞空術なんて使えなかったのに、今大会で
二人して舞空術を披露したから「この二人
いつの間に舞空術を!」って感じで驚いたんだろ
食べっちゃお♪食べっちゃお♪
フリーザ編まででいいという人もいるけどこれはどうかと思うんね
ラディッツ襲来時から張ってきた悟飯覚醒の伏線が回収されるのがセル編なわけだし
じゃぁブウ編はどうかっていうとこれも最後ブウを元気玉で倒してるのが伏線回収になってる
劇場版ではすっかり決め技にされちゃったせいで、ファンからすると「結局元気玉か・・・」っていう部分もあるとは思うが
本編中、元気玉でトドメを刺した唯一の敵はブウただ一人だってことはちゃんと認識しておかなきゃいけない
強大な威力があるとされながらも不発や威力不足で終わってきた元気玉が最後、最強の技として君臨するのがブウ編なんだよな
まぁ俺もセル編で終わるのが物語的に一番きれいだったと思うし、劇場版で散々活躍してきた元気玉が作中最強の技だっていう認識はブウ編以前からあったわけだけどさ
暗黒魔界なんてどデカイ設定を
ダーブラ一人出しただけで終わらせるのが鳥山イズム
いや鳥山は魔界王神と言う裏設定を考えているぞ
クリリン主役の外伝が一回ぐらいみたい
18号がヒロインで
クリリンが元気玉で世界救う話があったよ
暗黒魔界には暗黒悟空や暗黒ピッコロや暗黒ベジータがいて・・・
>>19
白目を塗らないのはドラゴンボールSDと勘違いしてた
原作者監修なのに
チョコになれー!
白目を塗らないって紛らわしいな
白い部分は絵の具塗らないだろって思ってしまう
フルカラーのドドリアは完全版カラーの黄色ですか?
ピンク
カリン様の声が永井一郎さんだったのかよー
随分前に収録してたんだなぁ
見ればよかった
ベジータチビすぎ
悟空が175くらいだったはずで
頭ひとつ分小さいから150位だよな
それは思った
いくらなんでも小さすぎだなと
ブウ編で縮んだね
最終回あたりはもっと縮んでる
でも悟空の身長はあてにならない
180以上あるかも
今やってる武道会と最終回の武道会って
似たようなキャラが多いな
プンター×猛血虎
ジュエール×キラーノ
マイティマスク×キャプテンチキン
キーラ×オトコスキー
→とかで良いのに×ってことは…アーッ!
>>69
原作ではあれが喋ってる場面の最後の出番。
Zではもう一回話すシーンあるけど(バビディの通信終わった後)改ではカットかな
今原作買って読み終わったけど子供のころは好きな順が
人造人間
魔神ブウ
ナメック星
子供
サイヤ人

今は
ナメック星
サイヤ人
子供
魔神ブウ
人造人間

人造人間は戦闘力の水増しが目立った
何年か前アンケとったときは1位サイヤ人編2位ナメック星編だったな
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:51:14.78 ID:m8aawHo50
ナメック星編は悟空・ベジータ・ピッコロがあまりにも急激に強くなっていったから気に入らない。
最終的に悟飯がごぼう抜きするしいいと思うけどね
潜在能力の伏線は無駄になってないし
ベジータvs特選隊とベジータvsセル辺りは力関係があまりに簡単に入れ替わるので
子供ながらに「おいおい・・・」と思いながら見てた
今更ながらスレの傾向

「改を語ると言っても、リマスターが奇麗と言ったり
テンポが速くて面白いとかいうわけじゃあねぇぞ 愚痴を言ってやるということだ!」
改とZの違いって何だろう?
改の放送終了後、改名義で神と神をやる訳じゃなくZ名義でやってたし
Zのリマスター版が改であって
原作を元にしたアニメの大人編はZだろ
神と神は帰ってきた〜みたいに無印でやっても
よかったんだろうけど、ZってことでCHA-LA HEAD-CHA-LA使えたり
良いことはあったんじゃね
>>84
あ〜、なるほど!
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:14:57.89 ID:m8aawHo50
神と神は面白い。
Zが一番だけどな
改ブウ編ってぶっちぎりでドラゴンボール史上最低の出来だよね
ビーデルが柿沼って…音響監督の耳腐ってるんじゃねーの?
>>84
改はあくまでZの「リマスター版」じゃなくて「再編集版」という扱いであってほしいな
これのせいでZのブルーレイが出ないなら嫌だ
まぁ、編集版でしょうな
リマスター版つったらそのまんまじゃないと
BDは先に映画がでそうな気もする
今更、ZのBDが出てもほとんど売れ無くね?
ファンの大半はDVD持ってるかアニマックスで見てるだろうし
なにより300話近くあるから値段も相当掛かるはず

相当なマニア位しか買い手が付かないと思う
1巻あたり改より安くすれば売れると思うよ
改のBDよりは
ドラゴンボールボールの表紙で一番かっこいいのは27巻だと思う
食べっちゃお♪食べっちゃお♪
>>90
映画は原作30周年の今年にBDBOXが来るかと思ったんだけど全くその気配が無いなあ

>>91
その「相当なマニア」が居る限りは出ると思うよ
幾ら掛かろうが買う少数のマニア相手だから値段は上がるだろうけど
ゲームのムービーみたいなクオリティでも構わないから
作画一新して無印から改してほしい
今の改に宣伝以上の価値を感じない
菊池のBGMを使わない限り何をどうしたって面白くならない
ドラゴンボールの殴ってビーム撃ってのバトルが面白いのはあのBGMがあってこそだったのだと無くなってから気付いた
>>89
再編集版ならビーデルに柿沼使うとか馬鹿な判断しないよ
柿沼ちゃんはもう明日でいなくなるよ
よかったね
ドラゴンボール探しでビーデル活躍するの
>>95
そのうち出してほしいわな
単巻はまた後でいいからまずBOXで
DVDと比べてかなり綺麗なら買うわ
ちゃんとHDリマスターして出してもらいたいな
>>101
同じ16mmフィルム制作のらんまでこれくらいだから実際にまともなリマスター出るなら似たような画質になると思う
個人的には画質より音質をどうするか気になるが

http://i.imgur.com/0MAMzUm.png
http://i.imgur.com/pieht3w.png
http://i.imgur.com/XjCPe13.png
http://i.imgur.com/yqk6oAb.png
http://i.imgur.com/mQ5obxL.png
http://i.imgur.com/ZUWXTYF.png
http://i.imgur.com/DqLtDyL.png
プイプイの声優が変わってなくてよかった
Zのあの過剰なまでの高笑いがまた聴けるのかどうかだが
劇場版は35ミリなんだっけ?
とりあえず劇場版のブルーレイ出してほしい
早く18号無双見たいわ
>>103
ザラザラした感じはなんとかならないのか
>>107
わずか1.6cmの幅にプリントされてる映像を思いっきり引き伸ばしてるんだから仕方ない
グレインまで含めてのフィルム映像だから取り除いたらセル編までの改みたいにボケボケになる
もしGT改をやったらベジータベビーの
ファイナルフラッシュと見せかけて
ビッグバンアタックの再録はどうなるん
だろう
>>97
変えるにしても菊池BGMみたいに分かりやすくて燃えるメロディ主体の戦闘曲を作ればいいのに
何か変に今風でハッキリしてなかったり大げさ過ぎたりする曲ばっかだから全然映像に馴染まないんだよな
プリキュアの音楽の人とかいいと思うんだけどな
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止@転載は禁止:2014/06/08(日) 06:53:51.87 ID:bfRG0SzS0
>>110
最初のハイスクール〜少年の部あたりのBGMは明らかに浮いていた
でも界王神・キビトあたりからちょっとマシになったかな?と思った。
ヤマケン盗作騒動からヤマケン外され、住友になったけど、どうして
この住友を選んだのだろうか?アニメBGMあまり作った事無いような
作曲家なのに。
昔のBGMのアレンジでいいのにどうして音楽だけやたら新しくしたがるのか・・・
ここからバビディ声優議論
ダーブラがそのままだったから別にいい
なんか本当に引き伸ばしぽくなってきたなー
バビディの八奈見さんはナレと界王さまは引き受けたがババビディは辞退だからな
あの甲高いバビディボイス出すのは今の歳じゃ相当きついだろ
バイディ別物と化した。

ビーデルが強烈すぎたのでバビディはどうでもいい。
ビーデルは許せたがバビディ様は許せん
新バビディは違和感ある
>>117
バイディなんて完全な別物

てか唾かけられたとこのBGMなんなん?
二人でなら超サイヤ人にならなくても勝てます、ってレベルのヤコンはともかく
10倍の重力を自慢するプイプイはサイヤ人の上級戦士+洗脳パワーアップぐらいだろうに
いくらなんでも界王神ビビリ過ぎだろと原作の時から思った
そもそも互いに体に掛かる負荷は同じなのに、
重力10倍になったからさっきまで俺を圧倒してた相手に逆転できる!という理屈がわからん
相手の動きが鈍くなった分お前の動きも鈍くなるんだから結局変わんねーよ
プイプイは知能が低いんであって
戦闘力が低いわけじゃないってことだ
実況でも突っ込まれてたけどピッコロが
バビディとダーブラの会話を盗聴して悟空達に伝えてれば
キビトは死なずに済んだしピッコロとクリリンも石化せずに済んだはず

ピッコロの役立たず…
>>121
てか界王神て超2ゴハン一応目の前で見てるんだよな
それでプイプイごときにびびるってなあ
実は気とか感じれないんじゃねえかw
超2悟空が2000キリ
ヤコンが800キリ

悟空と悟飯の2人掛かりならノーマルでもヤコンに勝てる
悟空はノーマル状態だとフリーザに勝てない

フリーザ何キリだよ
超1悟空で3000キリだぞ
ブウ編の悟空ならノーマルでもフリーザに勝てそうな気がする
界王拳使えば何とかなりそう
飛びながらシリアスに話し続ける界王神カッコイイ・・・・カッコイイのはここまでだが
ビーデルの声未だに慣れんな
郷里さん亡くなったしもうやる気無いんだろうな
クンッを発動させたナッパより圧倒的に強いプイプイ
宇宙の帝王フリーザより圧倒的に強いヤコン
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:12:44.64 ID:gGQKBxOx0
ビーデルがもう出てこなくなったら
バビディの違和感がwwwwww
バビディもしばらくは出るからな
バビディは変えて欲しかったので来週がたのスミダ関西
ノーマル状態のサイヤ人3人が大きなパワーとか言っちゃってるのに
17号と互角だった状態から精神と時の部屋で2回修行したピッコロをスルーな時点でおかしい

まあ鳥山明といえばそこまでなんだがw
>>127
記憶が曖昧だったわ

しかしキリって単位は何の為に出したんだ
ダーブラやブウが何キリなのかを明確にしないと、ヤコンみたいな雑魚が何キリなのかだけわかってもしょうがないだろ
バビディはゲームで慣れてるから別に大丈夫だった
ダーブラがセルと同じレベルの強さなんだし
もう少し強い部下がいてもおかしくないと思うんだけどなー
バビディはもう少し声を作って禍々しい感じにしてほしかったなあ
島田がいつもの声で普通にしゃべってるだけじゃん、みたいな感じがしてどうも
老界王神の声はゲームや神と神でやってる田中亮一で決まりだろう
ブウは当然、塩谷で確定
ブウに目を直してもらった少年は誰がやるんだろう?
林原はギャラが高すぎてもう駄目だろうからな
んなこたーないわ
そんなんいったらドラゴンボールのキャストなんて軒並みベテラン声優なのに
あんなチョイ役に今更林原使うわけないと思う
盲目少年はDB改お馴染みのAKBがやるから心配するな
盲目の少年はカットだろwww
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:34:22.57 ID:bfRG0SzS0
悟空VSベジータになるまでサクサクは進まなそう。
ゴテンクス戦あたりは引き伸ばし酷いから一気に削りそう
あと、悟空復活・ベジータも1日復活〜ブウ元の姿に戻るあたり
も一気進みそう。
BGMが酷過ぎる。出来自体悪いし、気分まで悪くなるようなBGMだわ
界王神の奥歯に物が詰まった様な話し方が聞きづらいな
唯一ダーブラだけは当時より上手くなってる
>>142
原作に有る部分だからカットされる訳がない
ただでさえ前回辺りから引き伸ばしが目立ち始めたのに、
原作にある盲目の少年をわざわざカットなんてするわけない
>>118
それはねーよ

>>129
神と神
ブウさん登場ってもうすぐ?
関西週遅れ見たけど、追いかけっこの途中の小劇要らないよね、あそこはカットだろう…
原作のテンポの良さを再現してほしい
テンポ良くしたら間が〜とか言ってた奴はなんなんだろう
島田以外がバビディの後任するんだったら誰が良かった?
それにしても金田一といいケロロといいドラゴンボールといい
声優変更が大なり小なりあるよね
前回のあらすじ短すぎてワロタw
>>146
原作にあったっけ?
そういや、アバンの回想とかの八奈見さんの声ちょっと前に戻った感じするね
調子悪かったのか、昔の雰囲気取り戻したのかな
>>155
あるよ
>>155
盲目の少年を治療して「お?こいつ善い面もあるぞ?」と思わせた直後に1コマで町を破壊した展開にワロタ憶えがあるw
サブタイ明けがキャラのアップとかマジで酷いからやめてほしいわ
ダーブラの声がまったく衰えなしだなあ
登場する為にポーズ決めるプイプイ可愛い
ダーブラの人はほんと凄かったな
マジか、来週楽しみすぎるやないか
ベジータの「あいこでしょう!」ワロタw
漫画だとそうでもないけどアニメだとシュールだなあそこは
>>113
そりゃ手っ取り早く安上がりで新鮮な雰囲気を出せるからだろ
映像を使い回す以上は音楽でも変えとかないと新しくなった感覚が薄くなるから
作品の出来とかオリジナルの尊重なんて度外視でなるべく手抜きしつつも新しいものとして売り込みたいという現金な発想
ミルク持ってってあげるシーンは好き
魔神ブウはただ子供なんだと分かる
あの少年は人間で作ったミルクを飲むんだよな・・・
グロすぎワロタ
どんだけあいこしてんだよw
>>107
強化人間か
むしろダーブラの人
Z当時新人だったからな
主人公なのに操られただけの殺されそうな人をあっさりと見捨てる主人公たち
>>173
あの世界にはドラゴンボールがあるからね
>>174
一度生き返った人は二度と生き返らせれないという制限がなかったか?
セルの時に殺されてブウの時にも殺された人は生き返れないんじゃないの?
ピッコロ時もベジータ時も死んでるよな
ピッコロとベジータの時はまだ小規模だったからなぁ
ドラゴンボールがワンピース()やブリーチ爆、ナルト(笑)みたいな糞ゴミ漫画だったら、
ブー編終わった後に魔界編もやってただろうな

悟空達が魔界に乗り込んでダーブラ以上の強敵と戦うって話
魔界の敵「ダーブラが魔界の王?笑わせるな。奴は魔界四天王の中でも最弱」みたいな
なぁ、今更ながら思うんだが、ダーブラってその実どの戦士よりも最強だよな
だって唾で石化出来るんだぜ、もちろんの事自分の粘膜、体皮には耐性あるから、ごはんとのバトルの時もダーブラ自身の拳に唾つけて戦闘してれば即決着ついてたんだよね
口から吐いて直接相手に触れなきゃいけないっていうものだろ?
そうじゃなきゃ強すぎる

触れるだけで致命傷を与えるなら他にも気円斬があるんだけどな
セルやブウは身体を切られても再生するから意味がない技と化してしまったけど
>>179
いやぁセルと同等なら
再生能力+死にかける度パワーアップ(完全回復)のセルのがヤバくね
ベジータの自爆みたいな技で瞬殺すれば
セルなら戻ってくる可能性有るけどダーブラ無理だろ
今回テンポ悪くないか?
今までの改のようなスピード感が感じられん
Zの放送そのまま流したんとちゃうか
出るッ
(関東と関西とどっちの話だろう…)
そういや魔界の存在ってこれっきりだったな

>>179
粘膜に耐性あっても皮膚にもあるかは分からんぞ
>>180
強すぎる設定だけど、ドラゴンボールは拳を交えるのが主なバトルだし、わざと設定生かしてない感じもあるなぁ
気円斬は確かに戦闘力に遥かに差がある相手でも当たれば斬れるという設定あるけど、当たらなきゃ意味ないしね、狙われた敵は結構必死に避けてるから速さもあるけど

その点、ダーブラは拳に唾つけて触れでば石化出来る前提で考えたら、拳での戦闘が主なドラゴンボールではあまりに有効にして当たる確実も高い

でも気円斬も組み合わせ次第では恐ろし過ぎるな、同じくどんなに戦闘力の差があっても相手にくらわせられる太陽けんを、天津飯あたりに使わせてからのクリリンの気円斬とか良さそう、でも強い敵なら察知して回避も可能か
あのさあ、クリリン太陽拳使えるんだけど…
瞬間接着剤みたいなもんだろうし拳に付けて振り回すより
飛ばしたほうが良いと思うよ、なにより手が汚くなるw
>>185
いや、さすがに皮膚にも耐性ないと無理あるよ、戦闘してなくてもダーブラ自身が石化してしまうだろ

>>187
あのさぁ、クリリンの気円斬は少しばかりタメ使うんだよ、今までの使用も自分に敵対心向いてない時に使ってる
クリリンでは1対1では当たらない
>>189
でもそれは地球でナッパ相手の時だよね、ナメック星で潜在能力引き出してもらってフリーザに連射してなかったっけ
>>189
ちょっと伝わらなそうな相手だから補足すると
クリリンが一人で太陽拳してから気円斬するよりも、クリリンが気円斬の準備してからの誰かが太陽拳の方がいいだろって事な
太陽拳してから気円斬始めたら間に合わないだろっていう
なんで素の状態でダーブラと戦ってたんだよ
本当にアニオリ部分は糞だな
太陽拳は視力に頼ってる相手じゃないといかんし
まぁ来週がちょうどそういう話だったよなたしか
ダーブラって第2形態があると思ったわ。
巨大な怪物に変身とか。
ムラムラするな
>>182
1.5話くらい進んでるよ
前の改から会話回はそんなもんだぞ
パッパラパーで宇宙空間に飛ばそう!
ベジータのあいこでショが未だに耳から離れない
>>133
単にピッコロがノーマル悟空達より遥かに弱いってだけじゃね
実際、武道会でも超サイヤ人なしルールをベジータ達は全然意に介してなかったからな、
ピッコロ程度はノーマルでも余裕って事だろう
界王神様も、プイプイくらいなら
「一応油断はしないで。格下ですが」
位の余裕はほしかった。
超2悟飯をみて素晴らしいパワーですよといって止めたレベルなのにプイプイごときに超慎重な界王神
界王神は慎重になりすぎた
おかげで、びびってたのは実際はダーブラとヤコンに対してなのに
プイプイにもびびってたと嘘を公言されるハメに
ノーマル悟空はフリーザに勝てない
ブウ編ピッコロはフリーザが更にパワーアップしたメカフリーザをあっさり葬る超1トランクスを一撃で倒す17号とスタミナ以外互角だったピッコロが精神と時の部屋で更にレベルアップしたもの

ピッコロ>>>17号>>>超1トランクス>>>メカフリーザ>>>フリーザ>>>ノーマル悟空
>>203
>ノーマル悟空はフリーザに勝てない
どこから出てきたんだそれ?
まぁあの界王神様は戦闘タイプじゃないらしいから、そのへんは疎いんだよ
大全だろ
後年出されたファンブックだよ
>>204
神と神見てないのかよ
ビルスがノーマル悟空を「お前がフリーザに勝てると思えない」と言ってる
大全集にノーマルじゃ勝てないなんて文言あったっけ?
フリーザ戦時のノーマル悟空の戦闘力が300万だとかは書いてたけど
>>207
ターブルが来る話で、「(悟空の戦闘力を見て)失礼ながらあなたの戦闘力では」→「惑わされるな、戦闘力はいくらでも変化させられる」の流れがある時点で
ナメック星でも戦闘力本来は90000なのに悟空は5000に抑えてたしなぁ
戦闘力の話はソースまちまちだから気にしたら負け
クリリンとピッコロの石化を解く方法がダーブラを殺すことってわかった時の
「そんな簡単な方法があるんじゃねぇか」って言う悟空のニタリ顔と声がなんか邪悪で笑ったw
あるゲームのラスボスなんて
「しかし、私を倒しても・・石化は解けんぞ・・・」
ってのがあった。
界王神が一気に雑魚になったな
フリーザ程度なら一撃自慢はどこへ…
>>211
そのシーンの悟空頼もしくて好きだわ
まあ悟空が「ドラゴンボールで石化を元に戻せる!」とか言っても嫌だしな
天下一武道会で超2のゴハン見た時は余裕だったのに
なんでプイプイごときであそこまでびびってるんだよ界王神は
こいつ絶対気とか感じれないだろwスカウターでも渡してやれ
超2悟飯の力を見て評価したり、
感じますか、この巨大な魔人ブウのパワーエナジーを…
と言ってるから気を探る能力自体はある
界王神の言っているフリーザは53万のフリーザなのかな
>>218
超全集でピッコロの遥か上の実力者と確定してしまったので、最終形態フリーザの模様
バビディとダーブラはドラクエに出てきても違和感無さそう
プイプイフリーザの手下にいそうだけど
界王神がビビッてるからフリーザより大分強いんだよな
>>217 じゃあなんであんなにびびってるんだよっていうね
>>219 ああいうのって鳥山が書いてるわけじゃないんだろ
DBの本てなんか出る物ごとに戦闘力とか違うから信用できないんだよな
さすがにピッコロよりは強いだろ界王神は
あそこまでびびってたのは上司だからだろうけど
ホント悟飯の強さ目の前で見てるくせにプイプイごときにびびってるのはわけわからん
そもそも悟飯自体ダーブラと互角レベルだってのに
単にビビってるんじゃなくてバビディの手下なら実力者のはずと深読みしすぎて慎重になりすぎてるだけじゃね。
界王神は「バビディは強い奴を手下にしてる」とバビディのやり口の傾向から案じてるセリフはあってもプイプイ
個人を指して評価してるセリフがないし
>>222
まじでわかんないの?
敵の戦闘力にびびってるんじゃなく、情報がない未知の敵の能力を警戒しまくってるんだよ
それでもビビリすぎだしw
後々の描写見てもヤコンとか素性わかってる敵でもびびりまくりだからなw
未知だから言われても説得力薄いわ
ドラゴンボール改魔人ブウ編・現在までのキャスト変更(Z→改)

ビーデル:皆口裕子→柿沼紫乃
シャプナー:優希比呂→真殿光昭
マーロン:鈴木富子→牛田裕子
南の界王神:西尾徳→中博史
パポイ:江川央生→藤本たかひろ
アナウンサー:鈴置洋孝→西脇保
イダーサ:古川登志夫→根本幸多
イコーセ:沼田祐介→赤羽根健治
イダーサママ:江森浩子→斉藤貴美子
キーラ:優希比呂→平井啓二
ジュエール:沼田祐介→根本幸多
プンター:幸野善之→荒井聡太
ヤムー:龍田直樹→高戸靖広
バビディ:八奈見乗児→島田敏
>>226
ヤコンにはびびってたけど、別にプイプイにはびびってた感じじゃなかったような
惑星ズンになった時もプイプイが頼みにしてた10倍の重力効果に界王神も頓着してなかったし
またも警戒しすぎで「恐らくあの戦士に有利な場所に…!」と深読みしすぎてたが
うわー、バビディとダーブラーってやつ性格悪いな。
この調子だとブウってやつもそれ以上に性格の悪い極悪人に違いないな
来週ヤコン戦もやるのか
島田バビディ、八奈見バビディとはまったく別物だけどありかな
八奈見さんの代役って難しいんだなと思った
バビディの声、今の技術なら低い声を高く加工する事も可能なんじゃないかと思うが、ベテラン声優だから声が加工されるのはプライドが許さなかったのかな。
まぁそこまでするくらいなら代役立てた方が楽だろうが。
加工のほうが明らかに手間かかるし
八奈見さんは80超えてるだぞ、あのバビディの甲高い声出続けるのはきつい
ここは差し替えで正解だよ
バビディは出てた期間は短いけどセリフ量結構あるんだよな
バビディは魔術あるが、ピッコロに近づかれたらアウトだった。
>>230
そりゃそうだろ
プイプイ戦だけだったらZと進行速度同じで改の意味ねーし
>>226
こういう実際的な任務が初めてだったのかもよ
テキストと机上が大好きな偉い人なんて予測不能の問題を前にするとあんなもんだし
界王神もそんなやつなんじゃないの
要するに性格ってことだね
東映はこんなのリマスターする前に、ワンピースの引き延ばしを何とかしたらどうなの
キビトがダーブラに一瞬でやられた事の方が不思議だ
もう少し何とかなっただろうに
>>238 ワンピはどうしようもないだろう
オリジナルを入れることも難しい展開だから
ダーブラが死んだら石化は解けるとは言うがなぜ界王神様はそれを知っていたのか
ダーブラは一回死んだことがあるのか
>>235 あれも微妙だよなw恐ろしい魔術とやら使っても良さそうな場面なのにブウに援護求めて
挙句ピッコロにころされかけるなんてw
>>237
ただ単にヘタレなんだよな 無能神と言われる所以だなw
天下一武道会のナレーションの声がどうしても受け付けない
せめて三宅健太とかもう少しまともな配役出来なかったのか
>>241
ダーブラと同じ能力を持つ種族のこと知ってるんじゃないの?
天下一武道会の解説は成田剣さんなら合いそう
>>223など 
 魔人ブウなどの脅威を知っている界王神は、今の悟空たちが危機感をあまり持っていないことについて
苦々しく思っていたと想像できる。
 なお、話は変わるが自分はブウ編をほとんど知らないので(セル編までしかジャンプで見ていない)
この番組の良しあしを判断できないが、今後様々な点で批評がでそうだ。

>>220
フリーザも登場してよさそうだ(ドラクエ4など)。
アリーナ(ドラクエ4)との対戦を見たい。
華もあっていい。
>>238
ワンピース改、あるで
界王神「バビディを倒さなければこの宇宙船からは出られません!」

悟空「瞬間移動で出られるぞwwww」
界王神のせいで魔神ブウがフルパワーでよみがえった
あいつがいなければ期間がたつから修行して普通に魔神ブウに勝てたと思います
>>239
キビトはZソードを動かせなかった。かなり弱い。
>>249
その前にビルス様が眠りから覚めて全部解決しちゃうね
あとあの界王神は5人の中でも一番弱くて非力だったと自ら告白してるから
なにより一番若いらしいし、弱くても仕方がない
逆に一番強い界王神は純粋悪魔人ブウともそこそこ戦えるほど強かったみたいだし
>>249
界王神の言う通り、ピッコロとクリリンがやられた時点で退き返しても良かった
悟飯で半分レベルなら、しばらくは大丈夫だったはずだし
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/08(日) 19:40:43.85 ID:gw8IEfFc0
原作どおりだけど
スココビッチ達を殺したのは違和感あるよなー
役立たずでも、一度手下にしたのだからそれなりの扱いしないと部下がついてこない
「第一ステージやらせてやる」と言って戦わせて緒戦で負けて「やっぱりだめだったか」で良かったのに
ドラゴンボールの映画またやんないかな。原作はドラゴンボールヒーローズで、超サイヤ人3のベジータ、トランクス、青年ゴテンクスとか出してほしい。
洗脳してんだから着いて来ないもなにもないのさ
>>255
超3にもう悟空がなる事はない時点で、ベジータも恐らく超3になる事はない
超サイヤ人の方が強くなるって事はベジータ自身が示し、悟空も超サイヤ人を極めた方がレベルが上がると悟ったからな
>>254
すぽぽな
>>257
神と神まだ見れてないけど、そんな事になってるんだ…?超2もなかったことに?
バビディの声が幼少期トランクスに似てる気がした
>>259
もう超2や超3になる事はない、と鳥山がいった
結果的に、神と神があるかどうかが鳥山原作とGTとの分かれ目って感じになったな
そもそも、セル編で超サイヤを超えるのではなく、超サイヤでナチュラルにってのがいいという結論が出てるはず。
まあ、そのセル編で悟飯が超2っぽい変身をするんだけど。
鳥山先生のことだから再来年くらいには忘れてケロッと超2描いてそうw
>>263
むしろ超2を忘れる方が可能性高い、実際忘れてたからな。
超3に至ってはあんな描くの面倒くさい形態を鳥山がわざわざ描くわけがない
そらそうだ
そもそも商業的にださないわけにもいかんし
新作あればまたインフレで
超1で勝てない敵が出てくるに決まってるのに2も3もならず負けたーピンチーなんて
ありえないだろ
あいこ DE SHOWのコーナーが面白すぎた

シュールすぎる
アルティメット悟飯とは何だったのか
子供の頃はアルティメット飯大好きだったけど
今読み返すと一瞬で退場してショボい
その後の映画でもやられ役だからなw
>>261
なるほど、界王拳を使わなくなったのと一緒か
>>259
いや神対神は悟空は超3に変身してるってw
その超3語空よりも一時的に超えたのがベジータ。
悟空と破壊神にも認めてる。
やっぱスポポ爆殺シーンはZのが怖いな
スポポの声でもうグロいのと島田バビディがニヒヒヒ笑ってコミカルな感じだ
あとプイプイの声変わってないとかあったが、変わってるがな
>>265
>超1で勝てない敵が出てくるに決まってるのに2も3もならず負けたーピンチーなんて
>ありえないだろ

神と神で、超1でビルスに負けた時点で破綻してないかその論
>>259>>271
正確には、超3悟空がビルスにあっさり負けて、ぶちぎれ超ベジータがビルスを驚かせて、ゴッドサイヤ体験後のノーマル悟空(後半は超1)がビルスと良い勝負。
超サイヤ人ゴッドは種別というより存在なんだな
神と神では最初3になって負けた
1で負けてたら何で2や3にならないんだ?って突っ込まれる
最後はゴッド解除されてることにすら悟空は気づいてなかったから、
なんで2や3にならないんだという問題じゃない

新作でさらなる強敵出現したとし
1で苦戦して地球に危機を招いても、1にしかなりませんておかしいだろ
強敵には複数がかりも融合も3もやってきたキャラなのに
ベジットの劇場番を早くしてくれ
間に合わなくなっても知らんぞ
?「バチバチ書くのがめんどくさい」
>>272
プイプイの声優さんは改名しただけで、Zと同じだよ。
>>277
ゴジータ・・・
ベジータの声がなんか良くなった気がする
まぁ結果論だけど超2・3にならなくても強さの制限がない
サイヤ人だから超1でいいとは思うけど個人的には超2が
かっこいいw
むしろジャンケンで負けて「ぐぬぬ」、となるべジータが見たかった…。
お前ら神と神を正史にするなら
ワンピトリコのコラボSPも正史になるんだぞ
悟空が中盤で外出して倒した事になってるのはビルスなんだから
初登場時の界王神の神々しさは役作りだったんだな
そういった柄じゃないのにそんな立場に生まれてきたのはよくあることか
>>279
マジか……ってマジだな、Zの時は本名だったのか
じゃあヤコンのエコーボイスも期待できそうだな、来週出てすぐあぼーんするみたいだが
どうせ今さら鳥山自身が超2や超3を描く機会なんてまずないし、余計なこと言わなきゃいいのにな
>>271>>274
そうなのかサンクス、やっぱ見ないとダメだな
そのうちレンタルしてくる
>>276
鳥山曰く、超1極めた方が強くなるし体力の消耗も少ないって事だぞ
少なくとも鳥山がもう超2や超3にならないと言ってる以上はもうならんのだろう
口では言ってるけどどうせなると思うけど
>>290
実際に鳥山が撤回して超2や3にならせたりしない限りは
根拠のない想像にしかなんないよ
そういう設定できても文字だけの説明だけじゃ浸透しにくいと思うんだよな
アルティメットの設定でも「なんでコイツだけ超化して戦わないの?」みたいなこと言われたりするし
超2超3は作画班の体力の消耗も激しそうだな
鳥山が劇場版の次回作をやればその辺も説明されるよ
ゲームとかは好き勝手にやってればいいんだし
ゲームは同じように考えなくていいんじゃないかな、ifルートとかあるんだし
もうひとつの未来の片腕悟飯とトランクスの話が好きだ
いつか1時間SPとかでやってくれないかな
DVD出てるけど滅多に再版されないからなー
自分は大きい本屋にあったから買えたけど
いや、改バージョンで放送してくれってことじゃないの?
あ画面サイズをね、音声はそのままでw
削るとこなんて無いんだから実質単なる再アフレコと劣化BGMの誰得版になるのがオチ
ダーブラを前にしても所詮セルと同じくらいだって余裕こいてるけど、7年前はそいつに地球を滅ぼされそうになったんだから
空白の7年で悟空もベジータも強くなりすぎなんだよな
ああああああ話すすまねえええええええ
もうレンタルしようか
悟空はともかく7年間だけでベジータがセルと同じぐらいのダーブラを余裕って
言えるぐらい強くなってるのは当時からずっと疑問だったわ。
7年前精神と時の部屋に1日多く入ってやっとセルジュニアと互角だったくせに
ベジータ好きだから悟飯より強くなったっていう設定は嬉しかったけども
超2のトビラを開いたからだろ
ベジータが悟飯より強くなったというよりは、悟飯が修行をサボってたって感じだけどな。
そのベジータも、魔神化でパワーアップまでしてもデブブウには歯が立たず、そのブウが悪に特化した状態をもてあそぶレベルの究極悟飯。
しかしさらに数年後の神と神では究極悟飯はザコと化す。
もう界王神の声ヨボヨボじゃねぇか
梶裕貴あたりに変えれば良かったのに
>>303-305
悟飯は力はついたけど出せなくなったのよ
成長して肉体は強くなった一方精神が安定して
感情によるパワーの引き出しが弱くなったっつー
歌はダサい
BGMも酷い
新規カットなしの素人編集
良い意味でも悪い意味でも昔と大して変わってない無意味な再アフレコ

改ちゃんは金儲けのためだけに生まれてきた望まれない子供だってはっきりわかんだね
ワンピースみたいに映画化してほしい
>>306
フリーザの人が続けてるうちは、界王神も同じ人が続けて欲しい気がする。
つかGTで界王神、太田信一郎に変わったんだけどね。
GTは黒歴史だからなぁ。
>>175
デンデに神権利移行した時、
制限なくなったんじゃなかったっけ?
BGMが酷いわ
プレステのクソゲーでとりあえず音付けとけ的な曲
>>313
それを言ったらセル編で悟空が生き返れたぞ
2回生き返れない制限はある
>>248
残念、バビディからは逃げられません

その後、チェックメイトからのキャッスリングで逃げられたりするけど(笑)
バビディの人はブロリーの時と全然声が違うな
やっぱプロだわ
>>315
セル編のラストで悟空は、生き返れるのに、それを拒否した。
理由は、以前ブルマに、「ソン君が悪党をひきつけてる」みたいなことを言われたから。
プイプイってやけに自信たっぷりだが
こいつってナッパくらいの実力だよな、10倍の重力でいい気になってる時点で
フリーザが洗脳されていたら、かなりの強敵になっていたかも
食べっちゃお♪食べっちゃお♪
地球のドラゴンボールで叶えれる願いっていつから3つになったんだ?
そんな描写あったっけ?
上でも言われてるが神様が不在になったことで一度地球のドラゴンボールは消滅してる
デンデが新しい神様になるときそこ辺を自由に設定できる、みたいな話だった

最初、地球のドラゴンボールは願い事が1回な代わりに一度のお願いで複数人を蘇らせることが可能だった(○○に殺されたヤツを生き返らせてくれ、みたいな)
ナメック星のドラゴンボールは願い事が3回だが一度のお願いで一人までしか生き返らせられない、その代わり何回死んだヤツでも生き返らせることができる(地球のは1度までしか生き返らせられない)

なんかいろいろ面倒くせえ設定があったろう・・・
>>314
前のパクリのゴミよりはマシじゃね?
>>318
セル編ラストの悟空は生き返れるのに拒否したわけじゃないぞ
>>323
なるほど
使い分けれるのか
アニメ192話
確認したら、1度生き返ったものは生き返らせられない縛りはのこってた。
願いは2つ叶えられるので、1つ目でセルに殺された人を生き返らせて、
2つ目でナメック星に行って、そこでポルンガにたのんで悟空を生き返らせようという提案を
悟空が断るって流れだった。

ちなみに、ナメック星のポルンガは、最終的には3つの願いをかなえられ、かつ同時に複数の人を生き返らせられるようになる。
ナメック星に行って〜はアニオリだな
セル編でデンデがドラゴンボール復活させたときから三つ
ただし複数生き返らせた場合は二つ
セルゲームのあとに願い二つ叶えたから、最大二つだと思ってる人多いけど
あのときは複数生き返らせたから二つになってるだけで、すでにあのとき最大三つ
>>329
同じくアニメ192話で確認したが、
神龍出てきて最初の一言目が、「どんな願いも、2つだけかなえてやろう」だった。
アニメ173話で神龍復活時を確認したが、
クリ「ドラゴンボールで叶えられる願いは3つになる?」
デン「はい」
ピッコロ「一度に沢山の者を生き返らせられるのか」
デン「(神龍を復活させる)最初の調整で出来ない事は無いけど、叶えられる願いは2つになります」
ピッコロ「それでいい」

ようは、神龍を願い3つかなえられる龍として復活させるか、願い2つかなえられる龍として復活させるかの2択で、
ピッコロ達は2つしか叶えられない代わりに、同時に沢山生き返らせられることが出来る方を選択した。
だから192話での神龍の最初のセリフが>>330になる。
という感じ。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:09:16.72 ID:2rpUXkToO
テスト
悟飯「な、なんて奴らだ…自分たちの仲間を…!」

ベジータ「…」
>>329
まあつまり、地球の復活した神龍のかなえることが出来る願いは2つまで。
ドラゴンボールってほとんど生き返らせる為にしか使ってないよね

後、神様に成ることとドラゴンボール生み出す事って別物で
単に龍族の天才児だったら出来ると思うんだけど
神と同化したピッコロって神の知識入ってるから
地球のドラゴンボール元に戻せたんじゃね?

ピッコロはバトル専門で死ぬ可能性が高いからやらなかったんだっけ?
>>331
もうそのデマ飽きた
正直やめてほしい

セル編でデンデがドラゴンボール復活させたときから三つ
ただし複数生き返らせた場合は二つ
セルゲームのあとに願い二つ叶えたから、最大二つだと思ってる人多いけど
あのときは複数生き返らせたから二つになってるだけで、すでにあのとき最大三つ
>>336
「なんでも願いを2つだけかなえてやろう」と神龍が出てきた直後に言ってる。アニメの192話で。
そうは言っても
願い三つと勘違いしてた悟空に、ブルマたちが今日死んだ複数生き返らせたから残り二つだとピッコロ指摘
複数生き返らせたら最大二つなわけで
セルゲーム後はセルに殺された複数生き返らせたから最大二つだったのはしかり
これが作中
で、それを大全集もそう説明してるわけで
ピッコロ「最初の願いでたくさんの人を生き返らせたから、残りの願いは後ひとつだけだ。」



つまり最初は3つなんだね。
原作でデンデの
「かなえられる願いがふたつになってしまいますよ」
ってセリフはあるけど、
勘違いしてたとかピッコロが指摘とかってアニメの話?
ブウ編ではさらに強化されて3回叶えられるけど、複数生き返りやったら2回、って解釈じゃなかったっけ?
セル編での強化では、叶えられる回数は2回。
とはいっても、ちと調べてみる。
基本アニメ見返して調べるののと、仕事中ってことで、時間かかるけど。
そもそも「なんでも願いを2つだけかなえてやろう」がアニメオリジナル台詞だから
当時のアニメスタッフも勘違いしてたんだろう
コピペだけど、

渡辺彰則編「第3章 キャラクター事典」
『ドラゴンボール大全集 7巻』集英社、71頁。

デンデに命を吹き込まれて生まれ変わり(中略)
この新しい神龍で叶えられる願いの数は2つだったが、
その後魔人ブウ編においては叶えられる願いの数が3つに強化され、
多くの人を生き返らせた場合、叶えられる願いは2つに減少する


らしい。
ブウ編で一つ目の願い「きょう死んだ人達を生きかえらせてくれ!」を叶えたあとに
デンデが「残りふたつの願いはもういいといってください」と言ってるのに
大全集とやらはこんな適当なこと書いてるわけか
まあ、ぶっちゃけ、作者が適当やっちゃったのを、後付け設定で誤魔化してる感がつよいよな。
今晩あたりZのアニメもう一回見てみるけどさ。
この場合適当やったのはアニメスタッフな気が
もうなにがなにやら・・・
しかし、どの原作付きアニメもアニオリってあたりさわりない話にすればいいのに、妙にコアな部分に触れて、結果矛盾になること多いよな。
「我が師匠の師は我が師も同然」を思い出したよ。
アニメスタッフ側が勘違いしてただけで原作ではピッコロが指摘してるからな
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:34:36.82 ID:xLEwLCvp0
鳥山明先生のアニメは世界一!!
昔のジャンプアニメは原作設定にふれておかしくなった例は多いね
なかったことになってたり無理やり修正したり
師の師と言えば師も同然
そういやキビトって肉体が消滅してんのにDBで生き返った時には普通に戻ってたな
設定はスルーしてんのかな
深く考えず描いていたからじゃない?
矛盾なんて探せばいくらでも出てくるだろう
>>353
肉体設定なんてとっくの昔に消滅してるだろ
サービスしてくれたと思っておけ家
クリリンが魔族に殺された時に肉体保存してたなw

鳥山先生も途中で忘れてんだろうねw
いや、だからポルンガがクリリン生き返らせるときにサービスでバラバラになった肉体も戻しておいたといってただろ
毎回サービスしてると思っておけ、とw
肉体がないとドラゴンボールで生き返れないって設定あったっけ。
じゃあ、地球ふっとんだ時にみんな肉体無くなったろ。
サイヤ人編で天津飯の死体も保存してたけど
切れた腕はどうなるんだって話
>>266
ベジータの声が良すぎるよねw
ヤマケン版のサントラが最初に出たのが確か8月だったから今回も同じくらいの時期かな?
地球の命運かかってるけどジャンケンをする

暗くなりすぎない鳥山的ストーリーは好きだわw

ナメック星でも特戦隊とかギャグ要素多かったし
>>335
ドラゴンボールはビンゴの景品にもなってただろ
忘れたのか?
>>357
あれはウーロン達が勝手に推測してやったことでシェンロンがそういったわけではない
現にウパの父親は土葬で腐ってたはずなのに綺麗に生き返ったし
ナメック星の神龍の話になるけど、爆発されて粉々になったクリリン生き返ってるしね
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:20:13.96 ID:IXy7tNL30
ただその時は「バラバラになった服と肉体は特別サービスで元に戻してやった」
と言っているから通常は違うとも考えられる。
つかマジこうやってみると適当な漫画だな
>>367
ああ、そうだったごめん
覚えてるのに忘れてるところもあるなぁ…
前最長老のポルンガはサービスでやってたし、一度に1人までしか復活できないからケチ
神龍は服がなかろうが肉体バラバラだろうが元通りに復活させると思う
べジータに爆破された観客だって跡形なく消滅したわけだが
まさかあの場所にみんな全裸で復活するわけもないし
>>369
高性能すぎるのも考えものだよな
着衣再生機能がなければ、おにゃのこのマッパ見放題なのにorz
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:01:10.93 ID:hFdnD+bl0
おっさんのマッパももれなく見えてしまいますが
神龍「特別サービスでおっさんの服だけ元に戻してやった」
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:48:57.18 ID:hFdnD+bl0
さすが神龍、話が分かる
さすがのりまきせんべい
せんべえ食べたい
ふむ
>>372
指でOK出してる神龍がイメージできたぞw
贅沢は言いません
せめて、ババアとキモデブスの服もサービスで元に戻してあげて下さい
ウーロン 「ギャルのパンティーおくれ!」
神龍 「サービスでシミを付けておいてやった」
>>272 プイプイはZと同じ麻生智久さんだったよ
20年ぶりに演じてるわけだし多少は変わるだろう
それにしても堀川さんと野沢さんホント衰えたなあ・・・
グレーゾーンさんもかなり衰えたね
最近DVDでブウ編を観たけど全然違う
20年も経ってるんだから衰えてて当然だろ
衰えてない方が不思議な訳だし
本当だね
むしろあの頃のキャストが一部を除いて未だに現役なのがすげーくらいだわ
逆に17号や18号の人は改の方が良かったな
17号の中の人も衰え知らずだよな
30年前に聖戦士やってた頃と、声の張りとかほとんど変わらないし
>>360
死体は集めたけどその後みんな蛇の道を通って界王星で修行するために
この世から死体を取り寄せて、損傷がある部分は修復してもらったのでは
ただしサイヤ人と戦う直前までの修復なのでタオパイパイにつけられた傷はそのままなんだなと解釈してる
ビーデルってマンガだとスポポに殴られて歯折れてたけど仙豆で治ってたっけ?
歯も生えてくるのはすごいな
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:16:13.92 ID:i23BZqUt0
GTでは何で悟飯は超サイヤ人になったの?
わからん
昔からGTが叩かれる要素の1つ
ああいう原作無視の設定でやるから余計に叩かれるんだよなGTは
超サイヤならない方がゴハンは強いってなったのに
超<超2<究極<究極超(GT版)
だから
てか、究極になったことで超になれなくなったと思ってたんだけど

老界王神が「超になるのと同じ要領」っていってたし
GTて神と神の後の話になるから超4よりゴッドは弱いんだろうか
無能神の感覚でいうとフリーザよかプイプイが強いことなるんだよな
フリーザ一撃で殺せる奴が全員でかかりましょ言うくらいだからプイプイてフリーザの百倍くらい強いやろか
大界王神取り込んでパワー落ちてても勝てないんだもんな
神と神でもゴハンは超化してたしてたからな
覚醒後究極の状態続いてるのかもよく分からないし鳥山先生の説明が欲しいところ
新たに出来た超2、3はいらないって設定も同様、仮に変身したらどうなるか一応はパワーアップはするのかって
18号ですらフリーザよりは強いんだぜ
ピッコロならもっと余裕で倒せるレベル
さすがにヤムチャやクリリンは強くなってる気がしないけどテンシンハンなら頑張れば倒せるかもしれない
だってフリーザって雑魚じゃん
セルより弱い16号より弱い17号より弱い18号よりも弱いフリーザ
そりゃプイプイはブウ編では雑魚だけど、フリーザよりは強いだろ
そこらへんのキャラの強さの配列微妙なんよなブウ編て
ピッコロもセル編終わって時間経ってるから遊んで過ごしてなきゃセルまでとはいかなくてもそれなりに強くなってるだろしあんなに無能神にビビることなかったはずなんにな
>>393 GTはGT 神と神は一応Zやで
GTは鳥山さんも触り程度しか関わってないし、Vジャンプに数枚版権絵載せた程度だからなw
>>399 だから無能神にびびったのは強さより上司だからだって
旧神様なんてエンマ様にすらヘコヘコだったし
蛇の道クリアした閻魔様は
神様よりはるか強いわ
ピッコロ無能神の謎プレッシャーで判断力なくなってる感じあるしな
ダーブラの唾に気をつけて言われたそばからオモクソ無警戒に突っ込んでやられとるし
ピッコロと界王神はどっちが強いかは知らんけど
強い奴と会ったから汗ダラダラでびびってると本気で思ってる奴がいるから困る
くりりんさんの気円斬がうねらないのがセル編からの不満
>>397
神と神じゃ超化してない
PV公開時点では超化してたが本編ではアルティメットに修正されてる
なるほどなぁ・・・
PVで超化してたのに本編じゃアルティメットってことは
スタッフもよく理解してないんだなぁ
いやあ、本編でもゴッドのとき金髪だったから
アルティメット飯はまたたくまに消えたから無かったことでもいいよ
ブウ編は天下一武道会のシーンまでは面白かったな
>>410
変に中断させずに決勝まで終わらせてからブウ退治に行って欲しかったな
ビッチ達には優勝した奴を襲わせりゃいいし
最後まで武道会が続いてたら、どっかで実力が互角同士のキャラがぶつかってすごい良い試合して
どちらかが「優勝したもんね〜!!」ってにこやかに言って決着がつくような名勝負が見られたかもしれないな
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:04:08.65 ID:qEjwwEjD0
>>409
じゃあ顔を戻してよ
ややこしい
鳥山先生も戻したり戻さなかったりするし
甘さが消えた()
決勝終わってからじゃ消耗激しそう
>>406
ゴッドになるために円陣くんでるときの悟飯は超化してるんだよな。
戦闘シーンPVの超化は直したけど、こちらは修正時に気付かなかったんじゃねーかな。
バビディの声って八奈見じゃなかったっけ?
まだ生きてんだから八奈見使えばいいじゃん
それとも本人が気に入ってないキャラだから拒否したん?
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:26:10.39 ID:qEjwwEjD0
>>416
気を揃えたんじゃね
揃ってる方が絵になるし
あーなるほど
腹の中の子供とか無いわ〜
しかもパンだろ?
無いわ〜
揃えるなら一番低いであろう、腹の中の子に揃えるだろ。
それに揃えるだけなら超化する必要もない。
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:02:42.31 ID:qEjwwEjD0
考えるんじゃない、感じるんだ
ビーデルに弾を当てたご飯は屑
屑のラインずいぶん低いんだね
ふぅ…
神と神を見て、ビーデルは皆口しかあり得ないと改めて思ったわ
柿沼ごときじゃ代役は務まらない
うるせーバカ
俺は自由に生きる孫悟空だよ、気楽なもんだよ
世の中いろいろあるけれど、俺は関係無いね
地球は救えないけどな
>>428
あの世はけっこう楽しい♪
プイプイってよく見ると全裸に手袋と靴というファッションなんだな
凄いセンスだ
>>417 辞退したんだよ
界王様ボイスのナレーションでさえきつそうなのに
甲高い声のバビディなんて続けられるわけないだろ
トシとか考えろよ
他のキャラがほぼ一緒なのにバビディだけ違うってのはおそらくそういうことだろうね
島田さんでも合ってると思うしいいんじゃない?
バビディって最初「ワシ」とかいってるジジイキャラだったけどすぐ「ボク」になって子供っぽくなったし
>>432
80過ぎてるおじいちゃんだもんな

てか関係ないけど八奈見さんが生きてる内にもう一回タイムボカンシリーズの新作を作れよ(滝口さんは亡くなってしまったが・・・。)
そういやzのブウ編はバビディーが界王様だなんて思わずに見てた気がするな
プイプイ、仮にフリーザよりも強いなら、いままでどこの宇宙にいたんだよ…
ノーマルとはいえ悟空とベジータがダーブラに翻弄されるシーンは要らないよなぁ。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:25:15.16 ID:qEjwwEjD0
>>436
M化されてるし
プイプイがフリーザ以上とかねーわ
ジースぐらいだろ
BGMせいぜい改フリーザ編のでいいから使い回してほしかったなあ
でも最後の方に改セル編みたいに使い回しくるよね?
何を言ってるだ?
改フリーザ編のやつとかまさにド直球で使えない曲なんだが
M化と言ってもそこまでめちゃ強くなるわけではなさそうだけどな
超2ベジが超2ゴクウの強さとようやく同じ程度になるくらいのパワーアップだし
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:11:10.31 ID:Vej+ca+40
>>433
島田さんの方がバビディの方がバビディの嫌味さ減った気がする
界王様の方が嫌味さと偉そうだった。
バビディ 「でもなんで、ダーブラはベジータの悪の心に気付いたの?」
ダーブラ 「ベジータの額が天然Mの字でしたので・・・」
ベジータ 「おい、やめろ」
界王神様は中の人のゴミさが良く役に出てる
プイプイと違ってヤコンは結構強いよな
復活前セルよりは強そうなブウ編超1悟空じゃ勝てないし
ヤコンなんてフリーザにも勝てないノーマル悟空でもノーマル悟飯と2人掛かりなら勝てるレベルだぞ
一撃でフリーザを倒せる無能神でも勝てるだろう
ヤコンの時に自分が戦ってれば一度は見せ場を作れたのに
次回W杯の日本戦と時間もろかぶりだな
OPとED、BGMがZと違い過ぎて寂しくなるアニメ
悟空の3000キリがどの程度なのか分かりにくい
オーラの感じだとセル戦くらいか?
キリって単位、強そうに聞こえないよな。
「それっきりかよ」の「きり」みたいでさ。
ノーマル悟空がフリーザに勝てないなんてありえんだろ
設定だろうが鳥山が言ってようが
フリーザに勝てない程度なら一瞬油断してSSに成り損ねたら
トランクスがフリーザ殺ったみたく即殺なのに
人造人間編の19号20号を探してる時とかみたく
敵がわりと近くにいたり
敵が所在不明でもノーマルだったりするからありえない
戦う前に超になってたら気を消耗するだけだろ…
SSで常時過ごせるようになるのはご飯との修行を経てだよ
19号20号のときはまだそこまでいってない
映画でノーマル悟飯がワンパンでフリーザ倒してるから悟空も余裕よ
ジャネンバのあれはちょっとギャグも入ってたけど、一応フリーザ戦から10年以上経ってるしなぁ
クリリン石化、ピッコロ石化で堪らずダーブラに攻撃しかけるが、

おまえら全員ノーマルの時点で本気で倒しにいってないだろとツッコミいれたくなるよな
ゴハンくんつよーいとかビーデルが言ってたあの映画か
神と神でビーデルがブルマみたいなおばさんになってたのは引いたなー・・・
>>434
2008年にやってたヤッターマンでも
三人の中で一番声に元気が無かったよ>ボヤッキー
ビーデルの声酷くないか?
>>461
80とかもうよぼよぼだものなー・・・
界王ボイスのナレーションも最初ヨボヨボすぎて大丈夫かと本気で心配になった
けど最近になって逆に良くなってきてるよな、それがすごいと思った
食べっちゃお♪食べっちゃお♪
>>454
人造人間は前情報でSSのトランクスと同等かそれ以上なんだぞ?
気の消耗を嫌がってて
後ろから一撃で殺られる可能性があるのに
そんなこと言ってられんと思うが
知らねえよ
自分の小説にでも書いてな
>>467
お前の2レス目も日記用だけどな
>>453って文章下手だなあ
みたく ときみたく って自分で変だと思わないのかな
まあ携帯なんてこんなもんか
>>449
来週は旧税割れするかもな
>>453
普通に勝てそうだよね
バビディがクリリンならまだわかるけど、ピッコロまでいらねとサイヤ人だけ残したのも気になる
超の存在はもう少し後まで知らないはずだし
サイヤ人通常>ピッコロなのかな?
>>460
そんなにおばさんには見えなかったが
ノースリーブがブルマと被っているのは否定しないが

>>462
ほんとにな
アレ聴いた時、音響監督の耳腐ってるんじゃねーかって思ったわ
>>471
悟空とベジータはともかく、
セル戦の時より弱くなった悟飯が通常状態でピッコロ以上というのは違和感あるな。
セル戦の時点で通常悟飯>ピッコロということになってしまう。
てか隠れてるんだから当然気も0かそれに近い状態にしてるだろ
トランクスもフリーザ親子倒しに来た時は戦闘力5くらいまで下げてたし
その前に無能神はベジータの黒い心を読み取ることはできんかったんか
あの心読める設定も自然と消えましたなw
鳥山センセ自身がすぐに設定忘れたり変えたりするんだもんなー
>>477
まあ背表紙に間違えてヤジロベー二回出すくらいだしな
連載中なんかまだマシだよ
とっくに終わった漫画なのにまだ後付けして矛盾多発させてくるんだからどーしょうもない
>>478
エロ雑誌でDBの特集記事が有ってそれにつっ込んでたなwww
2週間ぐらい前のバラエティー番組で
皆口さんがナレーションしてたが、
あーやっぱビーデルはこの人じゃないとなと思った
>>479
そんな矛盾多発なんかさせてたっけ?
>>481
皆口さん、棒ってよく言われるけど、セラムンSのラストから3話目のセーラーサタンの演技とか、めちゃ上手いからな。
まあ、セラムンの頃の柿沼さんも結構上手いのだけど。
>>481
これから作られるであろう劇場版では皆口に戻る可能性が高いと思われる
正直、柿沼はドラゴンボールにレギュラー出演していいレベルの声優じゃない
またいつもの奴がきたか
頭おかしいわほんと
いつもの人とかいわれるの喜んでんじゃねーの
>>485-486
お前らみたいにいちいち反応する馬鹿も立ち去れよ
ピッコロは通常時はよほど小さく気を抑えているか、
第三者からはサイヤ人勢よりも遥かに弱く見えるんじゃないか?

かつて人造人間20号もピッコロを相当過小評価してたし。
ピッコロも、あと1〜2回戦士タイプの強いヤツと同化できれば超サイヤくらいには・・・
>>484
アニマックスで再放送とかあってたまたま見たりしてたことあったけど
あの頃のほうが上手いよね、てか声が綺麗?
安価ミスった>>483だった
鳥山さんに矛盾ある言ってる人って鳥山発言に納得できない層だけじゃないのか
あの人はわりと細かい設定決めてあったりするぞ
ビルスとかはさすがに映画向けに作った設定だろうけど
別に矛盾とか細かいとこはどうでもいいんでSS4のエピソードだけ公式で漫画化してください
>>493
今後、超2や超3になることはない、ということは、超4になることもない。
GTは黒歴史として切り離されたのだよ。
マクロスでいうところのマクロス2みたいなもの。
ピッコロで分かっているのは17号よりは強いってことだけで
修行中どんくらい強くなったか不明だからな
セルジュニア相手にあんまりダメージ負ってなかったから17号吸収セルよりは強いかな
ガキの頃クラスメイトと「ピッコロつえーよ!」「ピッコロよえーよ!」って激しい議論になったの思い出した
正直、悟飯くふ〜んって、変に甘ったるい声があまり好きではなかったな…。
そういえば悟飯なんでダーブラ戦やブウの卵の前で超2にならなかったんだろな
悟空やMベジータみたく自由に超2なれないんかね
空前絶後のCDが楽しみ
お金の使い道がないから買っちゃう
空前絶後はおまけDVD目当てで買うけど
ヒーローズのPVって最強ジャンプのDVDに入ってたのと同じなんだろうか
空前絶後の悟空気持ち悪い
公式絵と疑わしいほどの気持ち悪さ
>>499
キビト戦で「スーパーサイヤ人の壁を超えたスーパーサイヤ人にまでなってあげましょうか」ってやつ、超2だろたぶん。
>>502
いつものクソ下手な版権イラストレーターだから
東映はいい加減こいつに頼むの止めればいいのに
正直絵の出来栄えだけでグッズの売り上げ落としてると思う
>>503
いやだからなんでそれダーブラ戦や卵ブウの前でやんなかったんかなて
変身に時間かかってダーブラに邪魔されたんかね
本放送当時、そのシーンでスパーク無い(超2じゃない)のは違和感を感じたが、
今ではスタッフがスパーク描くの忘れたか、超2設定を忘れてたかって思ってる。
忘れてんじゃね
アニメだと結構あるしな
覚醒のときだけちょっとスパーク出して誤魔化してる気がする
キビト戦はビーデルの件でまだキレてたからだろ
キレないと超2になれない
だからダーブラ倒せなかった悟飯に悟空が怒れ、そしたら誰にも負けないと言ってる
どんなもんかとググッてみたらあまりに酷過ぎる
http://i.imgur.com/UHM8gNE.jpg
悟飯ハゲてる・・・
>>510
悟空の中身ギニューだろ・・・
この作画でDBやって欲しいとかネタでなく本気で言ってる奴いるなら
頭おかしいとしか思えないな。なんだこれ
>>510
ターレスみたいだ
そして悟飯がハゲかかっているようにみえる
構図もクソだし誰が考えてんだよこれ
>>512
この悟空はスカウター付けてもなんら違和感ないな
当時原作読んでて
界王神(シン)の手がやたら綺麗なのが印象的だった

割とベテラン作家の同人誌で、ダーブラが界王神に憧れてる(ホモではない)ってネタがあってわろた
ヘタレじゃなかったらアニメでも美形キャラ扱いだったろうに…
>>510
この悟空、前田敦子みたいに中心にパーツ寄りすぎだろ
クラスにいたちょっと上手い奴程度
>>510
顔センやないかい!
やる気ねえな
エンディングの黒い画面の悟空並だな
この人動画なら別にいいんだけどな
Z3と同じ人だよね
ってか全部同じシーン担当してる訳じゃないか
でも新しいアニメは全部この作画監督がメインなんだよね?
これ山室じゃなくて版権イラスト専門の人だよ
>>510
この悟空
肌が黒けりゃ
ターレスに
最近のグッズ絵とか書いてる人
本当やめてほしい
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/12(木) 10:01:39.28 ID:Kb5sFs8+0
ふるじゅんさん帰って来てくれ
>>510
この版権絵描いてる人って一時マシになってきたかと思ったけどここ最近で一番酷いぞこれ
空前絶後のヒドさ
苦情がでる領域
何で山室が描かないんだよ、世に出しちゃ駄目だろこんなの
http://livedoor.blogimg.jp/tonytonychoppermania/imgs/1/1/118c078e.jpg

山室以外だと12月にでるMICROの版権絵描いた人に描かせてほしい
いつもの下手糞な人に比べたら断然うまい
>>533
これ何!?
ベジットかっけえ
MICROです
その名のとおりめっちゃ小さいフィギュア
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:10:26.36 ID:CfkFpmsC0
BENI BEST届いた。
Sign (サイン)、のピアノ部分、
松任谷由実の「春よ、来い」にめっちゃ似てね?

最初たまたまピアノ部分だけ聞いて、春よ来いのカバーなのかと間違えたくらい
俺が知らないだけで、何かつながりあるのか?

一応比較
松任谷由実「春よ、来い」
https://www.youtube.com/watch?v=8LoA6zHz05g

BENI「sign」
https://www.youtube.com/watch?v=BfwY1vLkt-w
すまん誤爆
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:18:12.93 ID:Kizl7yzL0
ガガントス!
>>534
うまいな!この人がジャケット描けば良かっただろうに
俺のこと誉められても///
すごく損した気分になった
ヤマケンBGMの熾烈な闘いはFF6の死闘に似てないか?
>>533
普通にこれならよかったのに・・・
このジャケ絵なら割と本気で俺の方が上手く描ける自信あるわ
ブウ編て体色がピンクのキャラ大杉だろ(ブウ・ダーブラ・キビト)
なんでこんなに偏らせてんだ
ふむ
フリーザ編は紫、セル編は緑のイメージ
>>547
フルカラーコミックスの背表紙
並べた時セル編だけ違和感あるわ
何故,緑にしなかったし
食べっちゃお♪食べっちゃお♪
緑でピッコロ編を発売する可能性
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:59:19.49 ID:dXj6Z2ML0
来週の僕らの音楽影山ヒロノブ登場してチャラへチャラ歌うみたい。
今の山室も微妙やろ
>>551
おお、情報サンクス
「ドラゴンボール改」「ワンピース」「トリコ」のコラボフィギュアが発売 
http://news.ameba.jp/20140613-688/
BSでベジータ編やってんだけど、何で改より後でやってるんだろうか
なんか皆口が戻ってきたみたいなんだけど、
今からじゃビーデルの交替無理か?
まぁ柿沼も頑張ってるから今のままでもいいんだけど
改の収録終わってるだろ
終わってるのは柿沼ヴォイス
>>556
どう聴いても頑張ってねーよ
他のレギュラー陣と比べるとあいつの演技は適当すぎる
明日はW杯日本戦があるから視聴率は低そうだな
俺は家族とのチャンネル争いに勝てるのだろうか
Zと見比べるとカットされてテンポが良い半面、カットしてほしくないところも目立ったな
18号のデレシーンはそんなに尺使わないはずなのにカットされてたし
ビーデルとご飯の舞空術訓練のシーンもあまりにも絵が切り替わってポンポン進みすぎて逆に違和感を感じた
このあたりはZのが良かった
最初のグレートサイヤマンの話はなくても良かったと思うしフリーザ編に関しては大幅カットで見やすかったけど
エンジェラ 「・・・」
>>561
オリジナルは極力カットでいい
なんでそんなデレシーンに拘ってるんだか
自分の好みのオリだけ残してほしいだけじゃん
武空術の訓練もさっさと終わって良かったよ。あんなのに長い時間かけるほうが本末転倒
ビーデルたちのドラゴンボール探しがカットされない
せめて18号のぱふぱふカットしてほしい
朝からあんな見苦しいジイサン垂れ流す必要なし
>>560
試合自体は10時からだから2画面にして一応見るつもりでいる
試合そのものの時間とは一応かぶらないからな
普通にDB観て試合始まったらそっち観るな
試合の開始とはかぶらないとは言え視聴率的にはやっぱ影響ありそう
一般視聴者や老人たちは始まる前からチャンネル合わせてキックオフ直前番組みてそうだしね
逆に普段起きてない人が早起きして視聴率が上がる可能性も
>>568
ないわサイヤ編やフリーザ編ならともかく
展開的になんにも面白くもないプイプイ、ヤコン、ダーブラ戦なんか見入ってしまうことはない
そもそもブウ編の面白い所は
全部もう終わってしまってるしね
序盤が面白いとはマイノリティ
実際Z頃はハイスクール編が一番視聴率よかったからな
何時の間にか公式サイトのキャラ紹介に界王神とバビディが追加されてた
ブウとダーブラとキビトも速くしろよ
ブウはまだ一応登場してないからもうちょい待てw
サッカーかぶると思ってたがキックオフ自体は10時だから普通に見れるな
よしよし
原作でも界王神も一度でいいから闘って欲しかったな
あいつがどのくらい強いのかいまいち解らん
ゲームの界王神はわりと強キャラだったな
>>563
ビーデルの舞空術は俺の好みかもしれんが、18号のデレシーンに関しては多くの人が残念がってると思うよ
2ちゃんも、動画サイトのコメント等でもそういった意見が圧倒的だったし

そらDBが完全に恋愛要素無しならともかく一応カプが存在するから多少のそういった描写もあった方が全体的なウケは良いと思う
原作至上主義者オンリーのためだけに作られたのならあれだが、最近のアニメファン層に関してやっぱ女キャラの可愛さやデレも交えた方が人気は出やすいかと
動画サイトとかカプ厨受けとか笑わせないでくれ
原作主義者?何いってんだ、子供向けだよこのアニメは
子供向けアニメであってもそれ以外の層にとってもウケるような要素は取り入れるべきだと思うけどな
それを入れる事で大きな支障や雰囲気がブチ壊されるのならともかく
あそこでの18号のデレシーンなんて入っても何ら支障はないしほぼメリットしかない
例えば日曜アニメでいうとデジモンシリーズ前期なんかは子供向けアニメではあったが
大人でも楽しみやすい要素もあったからあれだけ人気があったしな
仮面ライダー等も子供向けでありながら主婦や女性にとっても楽しめる要素を取り入れているから
あれだけ人気で、親子セットで一緒に見るようになるからグッズも売れる
せっかくリメイクしてんだからいろんな層に見て人気を得てほしい
無駄な長文ウゼえ
恋愛要素とか萌え要素とかクソどうでもいい
DBに求める物じゃないだろ
デレキャラでもないしそんなシーンいらね
主人公がハーレム作る漫画やアニメの見すぎなんじゃないの
アニオタ思考をDBに求めないでくれ


ていうか当時の実況スレみても意見が圧倒的だったどころがごくごく一部の奴しか言ってないんだが
圧倒的とかいうからそれだけのレスが大量に流れたんかと思って不安になったわ
まともでよかった
視聴率爆死しているし不満点多いのは確か
ほぼ再放送だしブウ編ならこんなもんだろう
そもそもリアルの時は20パー超え連発だったし
18号の「ばーか」はカットされた回より前の回で2回は言ってたからもういいんじゃないの
あまり多用されるとくどくなる
別に爆死はしてないけどな
前のトリコからかなりあげてるし
ちなみににDBの前にやってるニュース番組なんてかなり酷いぞw
5/8チップスが食べたい
>>583
再放送 ×
劣化版 ◯
録画しててまだ1話も見てないんだけど
>>227のキャスト変更で違和感の大きいキャラベスト3を教えてください
過去スレでも見て自分で考えな
バビディ、ビーデル、ヤムーの順か
あとの非戦闘員レベルのモブはどうでもいいし、ヤムーすら大したレベルじゃないが
>>588
釣りかもしれんが、ベストじゃなくて「ワースト」な
ちなみに、俺はビーデル1強
音響監督の耳が腐ってるんじゃねーかって邪推するレベルの酷さ
バビディはあれはあれでアリなレベル
無能神は十数年の間に中の人がグレーゾーン化して更に威厳がなくなった感じだな
日本国内版はブウ編初期部分カットされてるらしいな
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:28:43.29 ID:cZ5Bdl9Z0
冒頭のあらすじ
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:30:42.53 ID:cZ5Bdl9Z0
冒頭あらすじのBGMがニュースのBGMっぽく聞こえるのは自分だけ?
毎回聞いていつも感じる。
ツイッターにもそんな事書かれてたな
最近のシリアス展開向けのあらすじBGMは良いと思う
>>397
つか地球人最強はクリリンじゃねーのか
正直バビディはない。ビーデルは許した。
どこまで進むんかな
はよ悟空ベジータ戦が見たい
>>598
だが、バビディは八奈見さんから完全に交代っぽいぞ
ビーデルは皆口さんに戻る可能性が非常に高いが

というわけで、柿沼ビーデルなんかより島田バビディに慣れておいた方が良い
俺はサタンがまだなれないなあ。
サタンとビーデルの違和感がぬぐえない。
だから超2ゴハン目の前で見てるのに
なんでベジータの強さにびびってんだよ界王神はwwww
こいつ絶対気とか感じられないだろw
作画作画言いたくないけどやっぱ大事だなって思った回だな
後に魔人ベジータが語るけど、超2に一瞬なってるなんてあれじゃ気付きにくいわ
ここらへんはつまんねえなあ・・・ヤコンの造形が面白いのはいいけど
重力が10倍になっても、いつも通りに髪の毛がなびく。
後半の作画は一体何なんだよ…
原作だとヤコン戦の悟空超かっこいいのに

あとBGMの酷さが深刻だな
悟空が罪無き魔獣をゲーム感覚で殺す伝説のシーン
作画酷過ぎてなwwガモウひろしにでも描かせたんじゃないよなw
BGMも酷いし作り直さずに放送されていることが
恥ずかしいわw
食べっちゃお♪食べっちゃお♪
BGMは選曲が悪いんじゃないの
曲自体はそんな悪くない気がする
647 :名無しでいいとも!:2014/06/15(日) 09:19:40.39 ID:R0wA3xSl
作画wwwwwwww

806 :名無しでいいとも!:2014/06/15(日) 09:21:12.90 ID:fsE4VpMI
今季一番酷い作画

918 :名無しでいいとも!:2014/06/15(日) 09:21:48.03 ID:vVz+x9g4
作画ひどすぎwww

942 :名無しでいいとも!:2014/06/15(日) 09:22:01.75 ID:P+Kd6+DZ
内山作画糞過ぎるwww

983 :名無しでいいとも!:2014/06/15(日) 09:22:26.61 ID:MbDZlSyH
なんだよおい、この作画wwwwwwwwwwww

334 :名無しでいいとも!:2014/06/15(日) 09:25:37.93 ID:VM8yx47R
なんだこの糞BGM 酷過ぎる

やはり普通はそう思うよな。作品汚されたな
ドラゴンボール大好きだけどもつっまんねーなこの辺りは
にしてもブウ編のリマスターは凄いクッキリしているな
ZのBlue-ray出すならこのくらいで頼む
内山さん亡くなってもボロクソwww
W杯のせいで板が「人大杉」になってしまいページを開くだけでも一苦労だ…
次回予告のラストがビビるサタンだった辺り、よく分かっているな

>>601
代役や後任って難しいよね
99人が認めても1人は認めないことだってあるし
重力が何倍にもなっても、髪の毛は上を向いたままなんだな。
#222『なめるな!!ベジータ怒りの初戦突破』 総作画:島貫正弘 作画:石川晋吾 
#223『悟空パワー全開!!ブッ飛べヤコン』作画:内山正幸

手下がヤコンに食われるシーンはカットだろうと思ったが、残ったね。
最近はカットする部分が少ないのかな。
この辺りの内山さんの作画はそこまで悪くは無い
青はオレンジに負ける運命なんだな
2分で2点!
界王神が馬鹿ですよとか言ってて笑えたわ
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:42:12.53 ID:arb2lHvu0
ここらへんでつまんないとか...
後半なんかもっとつまらないって言われてんのに
確かにストーリー自体あんま面白くないな。学園編とか天下一武闘会のほうが面白かった。
あれやっても話全然進まないけど。
BGMが悪い。盛り上がりに欠ける
ダーブラやヤコンのデザインはイカス。解説ばかりしてないで界王神も戦え
悟空たちが宇宙船の中に入った時のBGMがなんか間抜けで笑った
それに戦う順番をジャンケンで決めるとかいつからこんな特選隊みたいなノリになったんだよこいつら
ブウ編はキャラ崩壊が酷いな
もともと鳥山さんの本領はギャグだからな
アニメもドラゴンボールよりアラレちゃんのほうが視聴率高かったくらいだし
学園編で悟飯主人公の昔のギャグ路線に戻そうとして結局あっさりバトル路線に戻すというブレブレっぷりだしな
まああれは一時の清涼剤としておれは認識してる
結局バトルもないとつまらない言われるだろうし
ブイブイ、ヤコンが弱いんじゃなくて
悟空、ベジータが強すぎるだけなんじゃね?

超2ゴハンですら止めて
フリーザを一撃で倒せるという界王神様ですら
ビビりまくってたわけだし
てかさすがに超2ゴハン>>>通常ベジータだよなw
ゴハンの超2目の当たりにしてすさまじいパワーですよとか冷静に解説してて
なんでベジがプイプイ倒しただけで汗だらだらなんですかねw
ブウ編の盛り上がりはラスト以外ではMベジ自爆ぐらい
あとはブウ、サタン、ゴテンクスがギャグやって、
それを安全な界王神界で悟空、悟飯、その他が昼寝とかしながら地球の実況するのが大体の流れ
>>618
尺の都合だと思った
ヤコン倒したところのBGMとかマジで酷かったです
とっくせんたい♪的な歌はよ
そもそも10倍の重力ってラディッツでも動けるんですが
スカウター使ってないんだけど
この時にはどうなってたの?
>>635
今回は制作時に日本コロムビアは金出してないから挿入歌は無いと思う
>>631
あいつは気を感じ取る事が出来ないから
見た感じで判断してるんじゃねw
>>638
(´・ω・`)
>>634
あの妙にハッピーな曲は何なんだ
普通に考えてにプイプイ倒したベジータでびびるくらいなら
超2悟飯見たときにもっとうろたえてもいいはずだもんなw
界王神にスカウター上げたいくらいだw
現役から離れてる声優陣の中
現役バリバリのサタンとダーブラの安定感
>>642
スカウターってフリーザでも計りきれん程度なの知ってる?
にわか?
え〜〜〜〜!グレートサイヤマンとブウの挿入歌はないの?楽しみにしてたのに。
今日の悟空と悟飯の声ちょっと変だったな
ブウ編の音楽ひどすぎ・・・
これならまだ盗作曲の方がマシだったと思えるレベル

せっかく仕切り直したのに、こんなんじゃ、また旧作の曲使えって騒ぐやつばっかりになるぞ
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:34:55.96 ID:YHhMLA2Si
やっぱドラゴンボールはセル編までだなと改めて思いました
>>647
もういろいろと諦めているから大丈夫よ
界王神の声もおかしかったな
なんか呂律が回ってなかった
もう年なんだからそれ位は…
>>647
曲が酷いっていうか選曲がクソなんじゃね?前の改の時にも散々言われてたが
しかしダーブラのセリフはすべて的外れでヒドいなw
>>653
わかるw
ダーブラの「ただ光っているだけですよ」の台詞で笑ったわw
こいつどんだけ知ったかぶりしてんだよw

あと悟飯の「明るくなった、さすが父さん」という台詞w
ただ超サイヤ人になっただけだろw
なにがさすがなんだw
強さはプイプイがフリーザぐらいでヤコンがエネルギー吸収的に19号ぐらいか?
界王神やダーブラは見る目ないし、ブウも最後の方まで気で察知出来なかったし
気察知ってどんだけ高等技術なんだ
>>653
でも戦闘力はセル級なんだよな
>>628
今にして思えばサイヤマンはパーマンのようなものだったな
パーマンは変身することで超人になるのに対し、
サイヤマンは正体隠すための変装だったけどコピーロボットがあればな
セルも超2悟飯を目の前にしてもボコられるまでは自分の方が上だと思ってたから、見る目の無さではダーブラといい勝負
>>655
ノーマル悟空<フリーザなんで
悟飯がSSにならなくても勝てるって言ったヤコンはフリーザ以下
プイプイは更に弱い
ってことになる
そのフリーザが最終形態なのか初期形態なのかで話が変わる
界王神はフリーザを一撃で倒せるわけだが
あの界王神の慌てっぷりを考えるとヤコン>フリーザなのは確実だ
>>660
最終形態までなら当時の悟空でも倒せたろ
よって最終
>>655
プイプイは重力10倍の星で育ってその事をドヤ顔で語ってる
そして同じく重力10倍の星で果てしない年月を暮らしてる界王様はナッパより弱い
つまりそういう事
三ツ矢の声がひどすぎる
>>661
そのフリーザもどの形態かによって話がかわる
>>661
そらそうだ
今さらフリーザ(最終形態)なんて雑魚より弱い奴を雑魚キャラですら出してくるわけないだろ
島田敏って後任になる事が多いが
まるこの爺さんもだがどれも合ってないのよね
この人なんかコネでもあるのかな
それか青二の権力者とか
今の状態のゴクウって殺されたらどうなるの?

すでに死んだ状態で殺されたらっていうのも変だけど。
>>665
神コロが界王神にビビってたのが実力差ではなく、神と界王神の階級差に対しての物で
なおかつ界王神がフリーザが変身出来ることを知らなければ
「フリーザ(第一形態)程度なら一撃で倒せます」とドヤ顔してるマヌケ野郎な可能性もある
>>668
魂まで完全に消滅
もしジャンケンで悟飯がプイプイかヤコンと当たってれば、
ダーブラは悟空かベジータで楽勝だっただろうから、
そもそもブウが復活しないで終わっていただろうな。
あのジャンケンで悟飯が負けてさえいなければ、この後
ややこしいことにならなかったというのに・・・。
>>671
そんな事言ったらサイヤ人編以降はベジータがいなきゃ全部円満解決だが
ノーマル悟空がフリーザ以下っていうのもあてにならんよな
気を抑えてる状態の話だし
>>672
フリーザ編はベジータいないとクリリンと悟飯死んでるし、
人造人間編はそもそもトランクスが生まれなくてバッドエンド確定なので、
一概にそうとも言い切れない。まあ毎回必ずややこしくしてるのは確かだがw
>>674
ナメック星に行くはめになったのはベジータが地球に来たからだ
人造人間編はトランクスがいなきゃブルマが薬持ってくる
セルは完全体にならず悟空は死なない
>>674
さっさとドラゴンボール集めてナメック星から帰っておしまい
話を聞かない馬鹿か
ベジータに擁護なしでフルボッコわらたw

まあベジータ来なくてもいずれはフリーザに地球がターゲットにされたかもしれない。
フリーザ戦を経てなくても人造人間は完成するので、原作ほどに強くはならなくても、
超化できない悟空がその人造人間たちに勝てるかどうかはわからない。

いずれにせよバビディとダーブラは地球にやってくるし、ビルスは破壊のために目覚める。
ベジータが話をややこしくしてくれたおかげで悟空たちは強くならざるを得なかったので、
最終的に原作の強さに到達できた・・・とか言い出すとキリがないけどw
たられば言っても意味ないし○○いなかったらとか心底どうでもいい
だが待ってほしい。

ベジータとフリーザとセルとバビディとブゥがいなかったとしたら?
そんなのより悟空とドラゴンボールがいなかったらで全部済む
そしたら、集英社とバンダイがここまで稼げず、鳥山明も
遊んで暮らせるほどには稼げなかったとなるだけの話w
>>678
上半分は全部、神コロ様が倒して解決する
その前に悟空は19号に殺されるけどあの世でフュージョンを覚えられるのでむしろ好都合
あとは悟空と悟飯とピッコロの誰か2人がフュージョンしてダーブラを倒してブウの復活を防いで解決
悟空がフリーザを倒さなければビルスも悟空にも地球にも注目しないのでほっといていい

円満解決ですね
だからたらればは意味がない
しつこいとただのキャラアンチだと思われるぞ
なら最初にたらればの話を始めてこの流れを作った>>671は悟飯アンチになるな
>>680
そのうち悟空は心臓病で亡くなり、ピッコロも人造人間に殺され、
最終的に未来トランクス世界とあまり変わらなくなるんじゃね?
ジャンケンで負けてなければ〜といっただけなんでは。
なんでそれが悟飯アンチとか言い出すのかわからん
疑心暗鬼になりすぎだと思う
別にそんな他意ないでしょ
そもそもあんたも急に話変えてサイヤ人編以降は〜とか言い出してるし何の関係もないぞ
>>687
いきなりキャラアンチとか言い出した自分棚上げですか
うーむ、別にベジータのことをそこまで好きだというわけではないのに
何故こういう流れになるのかねw悟飯を堕とそうとして最初に言った
訳でも無いのに。こんな殺伐とした反応は想定外だってw
>>688
しつこいからね
だから最初のほうにたられば意味ないでしょって言ってるわけで
>>690
>>681で自分も言ってるじゃん
自分がつまらないからって心底どうでもいいだのキャラアンチだの他人のレスにいちいち噛みつくなよ
>>689-690
お前ら、いつまでこの話題引っ張るの?
しょーもない話題振ったから周りから皮肉言われてる事にそろそろ気づけよ
本気で「ベジータがいなければいいのに」と思ってレスしてる奴がいるわけねえだろ
>>691
うん、だからくだらん話題してるから物語全部なくなる例言ったまで
だからもうやめようと。
ジャンケンの話題一つでここまで殺伐とするもんなんだなあ。
まあとりあえず変な流れのきっかけ作ってすまんね^^;
カッカせんで普通にアニメの話に戻ってくだされ。それでは。
>>693-694
お前らが黙れば収まる話題なんだけどな
>>693
お前みたいな自治厨が一番うざいわ
くだらん話題だからやめさせるとか頭おかしくね
普通はつまらん流れのときはスルーするか他のネタふるわ
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:21:42.21 ID:6lhtwtQ8O
サッカーの前に偶然見た
いつもならテレビを見ない時間帯だったから改のブゥ編やってて懐かしくなった

一番驚いたのがCMで一瞬女の子のスーパーサイヤ人がいたこと
ググッてみたらパンじゃないんだな
パンはどうして超サイヤ人にはなれないんだろか?
子供の頃から超サイヤ人になってた悟飯の子なら多少血が薄くなってもなれてもいいと思うのに
>>695
ならあんさんも黙ったらいい
スルーでよろしく
>>696
他人にしつこいからキャラアンチだとか意味不明な言いがかりつけるくせに
自分は何か言い返さないと気が済まないみたいだしな
だからもうスルーでいいよ
ほらな
おっと、ニラレバの悪口はここまでだ
あんさんがもう話題引っ張るなといってるからスルーでいいよ
次レスから別の話で
697のレスでいいし
>>703
しつこいよ、キャラアンチくん^^;
ビビディ、バビディ、ブゥ、(アブラカ)ダーブラ、(チチン)プイプイは解るんだけど、
ヤコンの名前の語源ってあるのかな?
>>705
テクマクマヤコン

違うか
てくまくまやこん
あたってたのか
>>706-707
おーすげえ、きっとそれだwありがとうw
>>708
たぶんw
>>705
ガキの頃,友人から「今夜」だろって騙された
>>711
その友人アホだけど大好きだw
>>710
名前の由来、ブウ編のキャラ
プイプイ・・・チチンプイプイ
ヤコン・・・テクマクマヤコン
ダーブラ・・・アブラカタブラ
ビビディ・・・ビビデバビデブウ
バビディ・・・・同上
ブウ・・・同上
キビト・・・付き人
キビトwww
ヤムーとスポポビッチは元ネタないのかな?
キビトはそれしかないだろw
それから比べると、シンは由来は単純でもカッコイイな
最後はフュージョンで二人一役にされちゃったけど…
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:46:51.42 ID:LQYthWNEO
17号や18号の名前の元ネタってなんかあるのかな?
やっぱり永遠の17才辺りがネタかな
>>644
そういう意味で言ったんじゃないんだがなー
お前頭かたいって言われるだろ
スポポビッチはサッカー選手の名前をまんま使ったって、どっかのサイトで見た気がする
>>719
がっかりだー
そこ統一しないのが鳥山(と担当)らしいがw
そんな1サイトの解釈で決め付けられても
スポポビッチの由来は作者も忘れたんじゃなかったっけ?
魔神ブウがでてくるのは9月くらいか?
そんなにかからんだろう、残りはダーブラ戦やって悟空VSベジータ対戦中にブウのパワーマックスだからな
>>717
人造人間の製作順じゃないのか
>>723
来月にはもうでるだろ
今回もヤコンのアニオリシーン入ってたしこれからテンポ落ちそうだな
前も「拝啓フリーザ様」とか入ってたしこんなもんだろ
今までが異様な爆速だったからギャップが目立つのかな
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:03:24.65 ID:f68n3YEi0
>>728
「拝啓フリーザ様」まじかww
パズドラとコラボしててビックリしたわ
ためしにログインボーナスの石でガチャ回したらクリリソでてきた
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:46:59.11 ID:cZ5Bdl9Z0
一話でマイティマスクと18号戦終わらせるのか?来週
>>715
スポポビッチは桃(スモモとピーチ)でヤムーは闇らしい
今の超悟空1が3000でヤコン800って
ヤコン相当強いだろ?
見かけによらず実は超強いヤコンさん
ダーブラ「なあに、これからですよ。プイプイは油断していただけです」

      「しかしヤコンが相手ではあいつらをたちまち倒してしまい、私は楽しめませんな」

      「暗黒星にしなくとも、ヤコンなら十分に勝てましょう」

      「なあに、ただ光っているだけですよ」


ダメすぎるだろ、ダーブラ。バビディの方が敵を見る目があるぞ…。
>>736
しかしブウに対するダーブラの発言は正しかった
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:17:12.93 ID:cZ5Bdl9Z0
27時間TV前後で額にMマークベジータになるのかな?
>>729
ここらでペース落とすならハイスクール編もうちょっとやれよと思うわ
>>736
魔界ナンバー1の実力者として有名だからな
つまり魔界のミスターサタン
>>739
シリアス展開に入るまでパッパと飛ばしたかったんだろたぶん
>>739
それやるとビーデルヲタがうるさいからさ、結果オーライですわ
ダーブラさん、ちょっと的外れな読みが多かったり、サイヤ人に完全に舐められてたり、
ブウの危険性を一瞬で察知し、洗脳されているとはいえ主のために警告したり、とても魔王とは思えないキャラ
影薄いけど嫌いではない
>>734
超1悟空3000キリって事は、通常の悟空は60キリなんだよな。ヤコンめちゃ強いね。
>>739
ハイスクール編やったらやったでビーデルの声が違うとか言って叩くんだろw
しかも素の悟空もフリーザ戦の時とは比べ物にならないほど強くなってるだろうしな
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/15(日) 23:35:45.69 ID:gQvfz9zQ0
仲間がチョコにされる残酷な虐殺シーンは今回は原作同様カットなんかな?
>>743
Z のアニオリの天国ダーブラも好きだった
>>743
セルの実力とサタンの頭脳を併せ持ったキャラだからな
HDリマスターのドラコンボール改が終わったら、また数年後には4Kか8K画質でのリマスタードラコンボール改が始まるのだろうか。
最低でも戦闘力300万=60キリ
戦闘力4800万=800キリ

うーん、そこまで強くないような?
なにその適当な計算w
パーフェクトセルの戦闘力に加えて数々の特殊能力持ちだから
何気に現時点でもかなり強いよダーブラは

つーかベジータ馬鹿にしてたけど本当に勝てるかどうか解んねーだろ
魔人化してるベジータなら楽勝だろうけどさ
>>744
糞アニオリで通常状態でも余裕で勝てそうだったのがなんとも
ダーブラはパーフェクトセル以下だろ
所詮セルは7年前のキャラやからな
正直どうでもいい
実際フリーザ軍団程度が銀河でその名を轟かせてたくらいだし
あのレベルの強者集められるバビディ達が調子に乗ってるのも理解できるし
界王神がビビる理由も納得なんだけどね

悟空たちが異常すぎるだけで
プイプイにびびる界王神だけは納得できない
指1本でも倒せる相手だろ
>>757
界王神がビビるのはおかしい
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:01:02.66 ID:MJfxEJ1t0
>>759
おかしくない
なぜなら界王神だからだ
まぁプイプイにビビるのは流石の俺もないと思った
ピッコロに次元が違うと言わせておきながら
強さは全く大した事がないとかw
後付だから仕方ないけどビルスの強さもおかしい

あんなのと知り合いなら界王も界王神もフリーザやブウとか
ただのゴミくらいにしか思わないだろう
いずれビルスが目覚めれば勝手に殺してくれるからいいかー的に
だからそれだけプイプイが強いってことだろ
プイプイは最低でもフリーザ以上なのは確定してる
超2悟飯の動きを封じれるし
ブウ相手に時間稼ぎできる天津飯にはかなわないけど
フリーザ以上の強さなら10倍の重力ごときで偉そうにしないだろ
スーパーサイヤ人になる前のベジータですら数百倍の重量で修行してんのに
悟空が宇宙船のなかで重力100倍の中修行しても超化しないと勝てなかったのになw
じゃあ界王神のフリーザを一撃で倒せるレベルというのは嘘か
ちょっと見栄を張っちゃったんだな
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:11:10.72 ID:MJfxEJ1t0
いや性格がビビりなだけでしょ
53万のフリーザかもな
超2ゴハンにびびらないくせ超にすらなってないベジにはびびる界王神
ここらへんからすでにおかしいww
まあ強さ感じ取れないでFAだろうけど
>>770
それだな
界王神って超サイヤ人も初見のようだったしフリーザ最終形態なんて知らないだろう
>フリーザ以上の強さなら10倍の重力ごときで偉そうにしないだろ

低いのは戦闘力ではなく知能だから
界王神もキビトもブウ、超3悟空のパワーを察知してる描写があるだろ
知能とか勝手に決め付けてフリーザ以上という個人の妄想を押し付ける行為はどうなのよw
スポポビッチ達が使ったエネルギー吸収の道具でサイヤ人を瀕死にして、キビトやデンデや仙豆で全快を繰り返せば、ブウ楽勝だったんじゃね?
>>767
しかもフリーザ最終形態に善戦出来たのは死にかけてパワーアップしたおかげで
その前は100倍の重力で修行したのに戦闘力20万いかないくらいの強さだった
それを考えると界王神がプイプイ以下なら一撃どころかフリーザ第一形態に負ける可能性が高い

「プイプイよりは強いけど相手の強さがよく分かってない」でまず間違いないだろうな
何いってんだこいつ
フリーザ以下とか勝手に決めつけてるから反論されるんだろ
ブウ編レベルでフリーザ最終形態以下とか雑魚敵でもありえんわ
あれってセルの吸収みたいなもんだろうからパワーアップはしないんじゃないか
は?
ガキがわいてきたな
そもそもあの時点で瀕死パワーアップの設定自体が残ってるかどうかw
豆のストックはビーデルにあげちゃったしキビト死んだしいても真っ先にタゲられるから
そう簡単にはいかない
だなー勝手にフリーザ以上ダーとか言ってるガキはしねばいい
>>782
俺にレスしてるのか?
界王拳使って10万ちょっとだったんだから瀕死パワーアップは確実にしてるぞ?
初期トランクスが大体最終フリーザ一撃級の実力だろうから
あれぐらいは界王神も出来るんじゃないかなぁ
格抜きにしたら神コロと良い勝負で18号よりは上ぐらいの位置だと思う
ブウ編での話だろ
あン?
だなー勝手にフリーザ以下ダーとか言ってるガキはしねばいい
自分以外の界王神の話をしていた可能性もある
5人の中には筋肉質魔人ブウのベースとなったくらい
超強い界王神もいたくらいだし
ホント操りやすいなおまえw
前スレのキチガイ来てるの?
バカの押し付けあい
作者にでもなったつもりかね
10倍の重力でドヤ顔してる時点でプイプイは界王以下の可能性すら高い
どうがんばって持ち上げてもせいぜい初登場ベジータレベルだろう
ブウのパンチと気弾だけで気絶した悟飯に比べたら、
数発殴られて超能力も返された挙句、爆発波で吹っ飛ばされても意識があった界王神は結構な耐久力だ
プイプイ如き脇役の強さ議論でもこれだけアツくなれる奴らが未だにいるDBマジ色褪せない名作
ヤコン撃破時にドラクエみたいなファンファーレが流れてきてワロタ
スーパーサイヤ人3悟空いつ頃だ
>>794
10倍重力になってプイプイだけスピード落ちてたな
一体何がしたかったのかw
ダーブラのことごとく的外れな読み、
それでいてそれに対して何の反応もせず、

しまいには、裏で「セルぐらいの弱さ」と悟空達に言われてなんだか哀れだなw
改の一期(セルまで)を見てるけど
今やってるブゥ編の色おかしくない?
なんか黄ばんでるって言うか黄色が強い気がする
そもそも自分より強い相手が10倍の重力で苦戦すると思ってるのがアホすぎるよなw
まあ、普通の戦士は10倍の重力で動きがガッツリ遅くなるところを、
プイプイは、慣れてるので「少ししか」遅くならないってことなんだろう。
まあ、あの場にいたプイプイ以外のヤツは、界王神も含めて全員、動きが「全く」遅くならなかったけど。
そもそも惑星ベジータも地球の10倍ですしおすし
ブウってどんなやつなんだろう
はやく見たい
フリーザにすら情けをかけた悟空が思いつきでヤコンを殺すのは何度見ても笑ってしまうな
以前はリクームやバータにトドメをさしたベジータに、そこまでしなくてもって言ってたのにな。
今の悟空はキントウンに乗れないかも。
セルゲームでも悟飯にさっさとトドメを刺せって言ってたのに今さら?
ダーブラ相手の力量計る力ないみたいやけど悟空達が岩影隠れてる時使えそうな奴が3人程いる言うてたんは何だったんだろな
それにいっぱいエネルギー必要ならピッコロあたりもそれなりに有りそうだし
普通の漫画ならヤムーがバビディに殺されそうになった時に、
主人公たちが飛び出して助けて、バビディが「なんだお前ら?」ってなるところだけど、
自称正義の味方の悟飯でさえも操られて利用されてただけのヤムーたちが殺されるところを静かに傍観して、
そこまでして隠密に徹したのに、バビディたちには最初から存在がバレてましたって斬新すぎる構成だな。
フリーザ一撃の界王神様が何でプイプイごときにビビってんだよ。
プイプイはフリーザより強いのか?

200キリで星の一つや二つ破壊出来るらしいが。
界王神ビビりすぎだよな
登場時はカッコ良かったんだから
もう少し威厳持たせて欲しかったわ、原作も
フリーザ一撃って人造人間編でベジータと修行する前のトランクス位と考えると
界王神大したこと事ない気がしてきた。悟空がただ者じゃないと評してたから期待してたのに
プイプイはフリーザより弱そう。気撃てんし
>>806
フリーザを経験してから考え方が変わったんじゃないかな。
トランクスはフリーザより更に強いメカフリーザで一撃で倒したけど界王神にそれが出来るかは謎
メカフリなら数発必要かもしれない
メカフリーザってムキムキマッチョフリーザよりも強かったのかな
トランクスが瞬殺するから強さがわからなかったな
まぁ、パワーアップしたっていってるから強いんじゃね
ふむ
お前らW杯も見ないで未だにDB改なんてオワコンアニメ見てるのかよ
初戦負けたからどうでもいいっすわ
俺なんか昨日はDB終わったら息子と一緒に田んぼでトノサマガエル追いかけてたぞ。
戻って見始めたらソッコー二点取られた。
>>821
すげえほっこりしたわww
いいなあ
>>797
BGM選曲者はセンス逝かれてるわアレ
バビディってなんでブウを復活させたかったんだろう
親父が手をやいて封じ込めたってことは
手懐ける事が難しいってのは分かってたはずで
ブウが手下にいなくても
魔界の王ダーブラが忠誠心マックスのしもべになってるんだから十分だったはずだよな
BGMと三ツ矢の声のひどさは凄い
三ツ矢ってあのオネエキャラ声優だっけか
シンは若いんだから
もっと若い奴採用すればいいのにな
柿沼のが酷いから
W杯みないでってキックオフは10時からだったんだから改見た後に余裕でみれたんだが
819のほうが最初から見てなかったとしか思えん発言してんな
三ツ矢ってちょっと前にプリキュアの主要キャラで出てたんじゃなかったっけ?
なんであんな滑舌悪いの?
>>826
GTの人にやらせればよかったのにな
三ツ矢さんは大ベテラン声優だぞ
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:13:22.49 ID:MJfxEJ1t0
昔は腐女子にキャーキャー言われてたんや…
魁皇伸の変態キャラには合ってると思うぞ>三ツ矢
>>819
オワコンで声優&BGMまで改悪している最低な作品だよ
明らかにファンを無視している
ドラゴンボールはもちろん、タッチでもキテレツ大百科でもあんな滑舌悪かった印象は無いけどなあ…
>>824
いざとなれば封じ込める呪文があるから大丈夫とタカをくぐってたんだろ
三ツ矢雄二ってまだ60歳だろ
60歳であの滑舌の悪さはおかしい
病気
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:41:13.51 ID:g/W7NRck0
バビディってサイヤ人たちの事知らなかったのかな?
知らないだろうな なぜ地球にこんな奴らがとか言ってたから
一応地球自体は調べてはいそうだけど
こんなに話がサクサク進むなんてDBじゃない
前半がプイプイ対ベジータで後半がヤコン対悟空とか各一話ずつでもいいぐらい
やっと悟飯の出番かと思いきや天下一武道会に話が戻るしなんだかな
サタンの茶番劇いらね
つまりナメック星行くまで色々寄り道して欲しいと
>>841
だって原作でもその順番だし
サタン優勝決めてから悟飯vsダーブラだし
ナメック星前の寄り道はわりと嫌いじゃなかった
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:04:44.62 ID:kjGSloFJ0
バビディって8万年くらいは生きてそうだな。
10万年前にブウが生まれたんだし。
ブウが生まれた時代は不明
三ツ矢さんの滑舌悪いか?
声はいいんだけど、なんか単語のキレが悪いね
ダーブラの「つば」が聞き取りにくかったり
なんかシャープさが足りない
野沢さんに鍛えてもらうべき
それよりビーデルどうにかしろよwww
三大糞声

ビーデル
界王神
バビディ
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:32:53.83 ID:5Lj5gMeA0
野沢さんもだいぶババアな声になってるけどあのクオリティ保ってるの凄いわ
地球まるごと超決戦見たらさすがにあの頃の悟飯の声めっちゃ可愛かったけどw
大人より小さい子の方が得意なのかもしれん
別にバビディは糞ではない
これはこれであり
ふむ
>>850
海王神は一応オリジナルだし、バビディはベテランだからまだマシな方
ここ数年ろくな仕事もなく、無駄に歳食っただけの柿沼が最悪すぎる
全然皆口の代役を務められる水準に達していない
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:11:49.51 ID:aYm9Ds7G0
パンとかどうするんだろう
どうせなら日高さんあたりが良かったな
バビディは別に悪くないんだけどちょっと一本調子すぎるというか、
ずっとキンキンした感じで抑揚がないから聞いてて疲れる
やっぱりビーデル出ないとつまらないな
バビディは語尾を毎回上げるのが糞
聞いててイライラする
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:21:31.11 ID:MJfxEJ1t0
バビディだったらそれでいいんじゃないの>むかつく
>>837
なにか病気かしらね
>>859
ムカつくベクトルが違うだろ
ビーデルは最初の髪型が好きだった
>>855
本来皆口の持ち役なんだから代役の柿沼だろ
パンだけ別の声優使うほど予算があるとは考えにくいし
またいつもの奴か
単発だらけになってた
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:47:25.51 ID:0Ygmsti10
>>863
ごめん、柿沼なのはわかってるよ
ビーデルですらガラガラな感じなのにパンみたいな子供とか大丈夫なのかなと思って
もう録り終わってるんだから今更言っても仕方ないんだけど
そりゃー全然大丈夫じゃないでしょw
母親ビーデルも酷いのが想定されるし、荒れるのは必至だと思う
そりゃお前が荒らすからな
ベジータもなんだかトロくさいしゃべり方してるよな
そりゃ台詞によっては抑揚変えるでしょ
ベジータは年だろう
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:01:12.02 ID:DgqDLHQr0
シンは普通の人間ではないのだぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5130757.jpg
界王神は、敵にダーブラが居ること発覚 -> キビト殺される で
急にナイーブになってしまったのかも知れない。
何のフォローにもなってない気がするが…。
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:08:54.42 ID:DgqDLHQr0
>>872
それだ
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:16:57.92 ID:IHvoZlax0
それはあるかも
ホモに思えてくるじゃないか
まあ、ただでさえブウに4人の界王神仲間殺されたしな
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:04:56.71 ID:ddcXlN8d0
なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

野球民が野球を元に作ったなんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ
食べっちゃお♪食べっちゃお♪
ブウxサタンか
ブウが復活しなくてもダーブラで詰んでたな界王神
悟空がいなかったら終わってた
界王神役の声優めっちゃ棒なんですけど新人ですか?
言うほど棒か?
不完全な状態でブウを出したほうが超2で倒せたと思うんだが?
それは前から言われてるな
界王神は超2目の前で見せられてなぜその作戦を思いつかなかったのかw
バビディの声が苦手だわ。
バビディってうちの爺ちゃんに似てるのに声が爺ちゃんと違って甲高いから違和感ありすぎ。
編集はもっと考えろよ。
不完全でも危険だからってことだろ、吸収能力(後付)あるし
>>885おめーのじーさんを考慮に入れてアニメ作るかよwwwwww
べジータも界王神も脳に障害があるような喋り方で心配だわ
お前それ喉壊しちゃった矢尾さんにも同じ事言えんの
てか、20年も前になるとしょうがないだろ…
バビディって老人声なのにガキ口調だったのが不気味だったのに
今回のはただのアホ声の棒演技だな
>>885
ビーデルに柿沼を選ぶような音響監督に何を期待しているんだ
てか、本山哲と長崎行雄の二人は今後一切ドラゴンボールに関わらせちゃいけないな
特に、柿沼を選んだ(と思われる)前者
島田敏さんってちびまる子ちゃんの友蔵とか銀魂の平賀源外とか青野武さんの代役でじじい声よくやってるけどそれほどじじい声じゃないよね
三ツ矢さんの演技は老化に加えて別録りも原因じゃないか?
確か古川さんのサイトで改の収録時に先に一人で済ませて帰る三ツ矢さんとすれ違った際の話とかあったし、
声優業以外で忙しそうだから割と一人とかで録る機会が多かったんじゃないの
>>893
そう考えると神と神の時の山寺さんって凄いな
別録りであのクオリティ
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:05:13.18 ID:DgqDLHQr0
山寺って誰の声あててたっけ?
ビルス
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:12:46.80 ID:DgqDLHQr0
>>896
ほほう
まだ見てないから見てみようかな
山寺はまだ若いほうだからな
ヤムチャも全然劣化しないな
むしろ三ツ矢が劣化してるなんて全然思わなかったが
>>899
ヤムチャ役の古谷徹さんも還暦の60歳なんだよな
声を衰えないし見た目もすごい若々しい
バビディは今の島田敏さんでいいと思うけどな。
原作をリアルタイムで読んでた時から
バビディだけセリフのフォントが違うから
目玉のおやじみたいな甲高い声を想像してた。
>>902
ビビディの人が目玉おやじやってたな
・・と思ったら割と最近に島田さんも目玉おやじやってたのか
改のビビディは誰になるんだろう?
ビビディの登場はアニオリだからカットされるかもしれないが
原作では台詞だけで済まされた場面をアニメは映像付きでやったから
ビビディも北と西の界王神の部分もやる可能性はあるよな?
ビビディも声出してたのか?
言うこときけみたいなこと言ってたような
>>905
ビビディがブウに他の3人の界王神や大界王神と戦わせるアニメオリジナルの回想があった
原作のほかの界王神や大界王神が殺された説明シーンはアニメだと映像付だったもんね
あそこはどうするんだろ残すのかな
ここんとこペース低下してヤコンが部下襲うところみたいにアニオリ挟んできてるから
このままの調子で続くならたぶんやるんじゃない
そりゃ残すだろ
原作の台詞のシーンなんだから残さざるをえんでしょ
界王神たちのキャッキャウフフシーンは要らないけどな…
ここから先はアニオリはあまりカットされない気がする。
ベジットがノーマル状態でブウと戦う場面や地獄のフリーザ、セル、ドクターゲロとかもそのまま残りそうだ。
リアルタイムで一度見たきりで
以降はコミックスでしか見てなかったけど
アニオリって全く要らんね
パイクーハンはどうすんだろな
>>913
何か元々多めに作ったやつを一年分に削りながら放送してるらしいから
今後も多少ペースが早くなる部分があるんじゃないの
>>913
じゃあヤムチャがオリブーをフルボッコするアニオリもちゃんと放送されるのか
ヤムチャ好きな自分としては嬉しい
>>916
残り話数から考えてもZの約2話分くらいの平均スピードはいるからね
そんなバンバン残せんわな
最後のブウ戦は削りにくいから結構残るだろうけど
DVDとBDは大元のもっと長いやつが収録されるのかな?それとも放送されたのと同じかな
>>916
ソースは?
前に海外声優が言ってた全69話って話が本当でBOX情報の全48話に圧縮されたってこと?
これ?
@M1120A 6月14日

前につぶやいた改ブウ編の短縮の件、やはり正しかったらしい。韓国でブウ編の放送が始まったが第3話の時点で
まだグレートサイヤマンが火災を消火してビーデルを助けるアニメオリジナル展開が続いてる。国内放送版だと既に
天下一武道会に突入してるのに pic.twitter.com/FDewza205f
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:19:03.81 ID:SuEF3vJb0
えー
なんで日本で不完全版なのよ
エンジェラの話を3話目でやってたら、それはもはや改じゃなくてZだろ・・・
いやアニオリカットちゃんとカットしてる日本版のほうが完全版だから
せめてソフト版は完全収録して欲しいんだが
ダメだったら北米版入手するしかないのか
完全収録して欲しいとか言ってるやつZ見てろよw
柿沼ってゴミがビーデルやってる時点でハイスクール編なんか見る気しないわ
>>920
http://www.kanzenshuu.com/2014/06/17/multiple-versions-dragon-ball-kai-majin-buu-arc-production/

この記事を要約すると

・東映の海外向けの告知で全69話と書いてあるが今日本で放送されている通りのペースだと明らかにおかしい
・各ジャンプ誌に載ってるサブタイトルが未定だったり実際の放送時と違ってたり、とっくの前に作り終えてるはずなのに何故かドタバタしてる
・実際に韓国で放送が始まった改のブウ編が3話目の時点でまだグレートサイヤマンの話が継続中

http://i.imgur.com/4HZ39iK.jpg
http://i.imgur.com/Yv1YQMi.jpg
>>927
Zも持ってるけど、せっかく新たに吹き替えしたのにTV用にカットされたとなったら
元のやつが見たくなるだろ
まあ出なかったら北米版も買うからいいけど
アニオリ云々はともかく実際に作ってあるのにカットしたやつしか入ってないって確かに何か損してる感じはあるし
せっかく存在するなら見てみたいわな

最初の方は編集が雑とか色々文句が多かった気がするが今にして思えば納得のいく話
天下一武道会の途中くらいまでBGMが鳴り止まずに妙に流れっぱなしだったのも無理やり縮めた影響だったのか
>>932
それは関係ないだろ
>>933
いや、大ありじゃん
既に音楽と台詞入れられて出来上がってるもんをチョキチョキ切ったんだから
シーンごとの間が縮まって元のタイミング通りに曲を残すと絶え間無くバンバン流れることになる
>>929
つかさ、これってビーデルにわざわざ柿沼なんかで新録する必要あったのか?
Zの音源(皆口)使い回した方が確実にマシだったろ、これ
それだと編集した部分のBGMが繋がらないことになるぞ
>>936
「出来上がってる」っていうのは当然編集ソフトのタイムライン上の話だろ
全て混ぜた音にハサミ入れたわけじゃなくてさ
とりあえず韓国版がBGMどうなってるか見てみたいな
どっかにうpされてないかな
>>937

>>934はそういうことを言ってる
>>939
だとしたらそれくらいの微調整は編集の人がしたんじゃないの
どこで曲流してどこは無音でとかまた一から音響監督に任せたら無駄に金掛かるし
元の編集プロジェクトファイルを適当に弄ってるだけなんじゃないかと思う
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:25:21.45 ID:agA0AUMyO
テスト
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:37:32.86 ID:SuEF3vJb0
BGMは海外版と国内版で同じ曲なの?
Zのときは違ったはず
Zの時はアメリカが勝手に音楽変えてただけじゃん
検証シリーズとかいって某所に上げられてた動画でもアメリカ以外はどこも日本と同じ曲だったぞ
>>942
改は同じなはず
途中で盗作問題で菊池音楽に差し戻されたのも一緒
作曲者の住友さんが神と神と同時期にブウ編のBGM作ってたって言ってるんだから
その当時は完全に海外向けに作ってた以上それを使ってない訳がない
家入レオ、“純情”歌う新曲が「ドラゴンボール改」新EDに
http://natalie.mu/music/news/119175
http://natalie.mu/music/gallery/show/news_id/119175/image_id/289293
今回はBGMで稼げないぶんコロムビアがGTばりにEDにタイアップ色々突っ込んでくるって話があったがまさにその通りだな
やっぱり各クールでED変わるのか
どうせなら1クール目は武道会中心の映像にして欲しかったわ
めざましテレビにも情報来たみたいだな
EDも谷本たかよしが良いな
曲変えて絵も変わるならあんなネタバレしなきゃいいのに
食べっちゃお♪食べっちゃお♪
OPも変えてほしい
ドラゴンボールは、無印EDとZブウ編EDが良すぎるからなあ。
ウィーガッパーワーと天使だった使おうぜ
無印エンディングは鳥山明の扉絵をそのまま使ってるからまた良いんだよな
これいつもの人ではないっぽいな
上手い人に代わって良かった
なら主題歌の方こそ上手い人にしとけって話だが
影山さんでよかったのに
移籍さえしなきゃ・・・
>>957
今のEDの最初の一枚絵とは天地の差だな
ピッコロがキャプテン翼の等身みたいになってんな
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:40:51.30 ID:SuEF3vJb0
ピッコロさんの現役感
ED1クールで変わるのか じゃあOPは2クールで変えてほしいな
今より歌詞がふざけてないやつで
Zブウ編もかなりふざけてるけどな
OP作画良くて好き
あのクオリティでリメイクして欲しいものですな
はちゃめちゃが押し寄せてくる
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:19:10.51 ID:SuEF3vJb0
泣いてる場合じゃない
ワクワクを百倍にして
つまんね
パーティの主役になろう
夢中になれるものが
かめはめはめ波くらべる改?()
も影山さん歌えばかっこよく聞こえるんだろうか
次スレ
ドラゴンボール改★百二十七星球
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403074676/
新EDの曲の一部 いかにも今風って感じだな
http://www.youtube.com/watch?v=eKtlWBOVPno
そういえばZはOPEDでネタバレとかまったくしてなかったな
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 16:22:26.55 ID:SuEF3vJb0
そのかわり予告編で思いっきりしてたりな
回往診の棒読みぶりがなにかあったのかと思うほどのひどい状態で
一時的なものかと思ったらずっとおかしいですが、ホモのおっちゃん、何かあったんですかね。
>>977
悟空「おっす!オラ悟空!いや〜〜〜、おどれぇたぞ。おめぇがベジータの子供だなんて」

トランクス「僕の名前はトランクス。20年後の未来から来ました。三年後に恐ろしい敵が現れます。それを伝えたくて」

次回、ドラゴンボールZ
「僕の父はベジータです…謎の少年の告白」

悟飯「そっか、それで超サイヤ人になれるんだ」




予告で謎の答え全部言ってるから謎の少年でもなんでもないっていうね
界王神これからも出番多いから頑張って欲しい所だが、アフレコもう終わってるんだな…
別に界王神はそこまで気になってねえからどうでもいいや
声質も全然変わってなかったし
界王神はビーデルと違ってこれからずっとでずっぱりだからな
これからずっとあの滑舌悪い声聞かせれると思うとちょっとな
具体的に活舌悪いってどこの場面だ
>>979
ネタバレなんて言葉なかったしそんなこと気にする神経質な人間がいなかったからな
与えられた情報からえ?どうなるんだろ?なにそれ?なんで?っていうワクワク
いちいちネタバレとか現代人の風潮だね
これ昔のアニメだけど
>>976
ネタバレできるほど原作が進んでなかったんで
神と神の時も思ったけどZ当時と比べると鼻声みたいな感じで気になるんだよな、界王神。
いくら20年前の作品だからってあのネタバレはちょっとやりすぎだよなw
でも手軽に情報が手に入る今と違って昔はああいうネタバレも視聴者の興味を引きつける有効な手段だったからね
今と比べたら録画もそれほど手軽じゃないし
みんな声の劣化を指摘してるけど、20年経ってりゃ当然の劣化だよな。
同じ声優でやれるだけでも凄いのに。
てか野沢大先生が凄すぎるから荒が余計に目立つのか。
収録済みらしいけど、SS3初お披露目のシーン、あんなフルパワー良くできたな。
柿沼ババアは早く引退しろ
>>974
今更だが新スレ乙
ふんだくせに盾もしなかった>>950()
>>957
ピッコロおかしいだろ
>>975
ハガレンっぽい
>>957
頭が小さすぎるな、ピッコロだけ
それ以外は上手い
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:06:32.76 ID:PhtzTbXU0
ピッコロのそんなに違和感ないと思ったけど
言われたらやっぱり頭小さいな
でもみんなかっこいい
悟空の頭がちょっとだけ大きい気がするのは俺だけか
頭もだが腰の位置が身長があるにしても異常に上すぎる
合成っぽいとは思った
けど、その当時ベジータは超サイヤ人になれなかったし、
息子という理由だけで超サイヤ人になれるのはおかしい
サイヤ人と地球人のハーフは潜在能力が生まれつき高いからね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛