1 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:
□スタッフ
原作:弐瓶 勉(にへい つとむ)講談社「アフタヌーン」連載
監督:静野 孔文
副監督:瀬下寛之
シリーズ構成・脚本:村井さだゆき
プロダクションデザイナー:田中直哉
造形監督:片塰満則
CGスーパーバイザー:上本雅之
バトルアニマティクス:大串映二
キャラクターデザイン:森山佑樹
音響監督:岩浪美和
音楽:朝倉紀行
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
製作:東亜重工動画制作局
□キャスト
谷風 長道(たにかぜ ながて):逢坂良太
星白 閑(ほしじろ しずか):洲崎 綾
科戸瀬 イザナ(しなとせ いざな):豊崎愛生
岐神 海苔夫(くなと のりお):櫻井孝宏
緑川 纈(みどりかわ ゆはた):金元寿子
仄 姉妹(ほのか しまい):喜多村英梨
小林(こばやし):大原さやか
勢威 一郎(せいい いちろう):坪井智浩
落合(おちあい):子安武人
ヒ山 ララァ(ひやま ららぁ):新井里美
サマリ・イッタン(さまり・いったん):田中敦子
山野 栄子(やまの えいこ):森なな子
佐々木(ささき):本田貴子
弦打 攻市(つるうち こういち):鳥海浩輔
岐神 海蘊(くなと もずく):佐倉綾音
丹波 新輔(たんば しんすけ):阪 脩
斎藤 ヒロキ(さいとう ひろき):小山力也
FAQ
Q.これって全何話?
A.12話です。
Q.原作のどこまでやるの?
A.4巻辺りまでと予想されています。単行本は既刊12巻。
Q.イザナはふたなりなの?
A.両性具有ではなく中性です。詳しくは不明。
Q.ピンク髪が全員同じ顔なんだけど?
A.クローンだからです。公式サイト参照。
Q.保健室の先生は艦長?
A.はい、艦長の趣味のコスプレです。
Q.シドニアが突き刺さってるじゃがいもは何?
A.岩塊。シドニアの資源として使われています。
Q.掌位して加速するのは何故?
A.原理の詳細は不明。原作者の趣味です。
Q.なんで喋る熊がいるの?
A.原作者の趣味です。
Q.5Gだともっと悲惨な事になるはずなんだけど?
A.推力5が5G相当とは限りません。
シドニア年表(アニメ五話まで)
2109 太陽系外宙域で初めての地球外生命体(ガウナ)が発見される
200年後 衆合船(しゅがふせん)、ガウナを地球に投下
不明 ガウナにより地球分断
2384 8/2 シドニアを含めた約500隻の播種船が出航
2691 2/26 最も近い位置を航行していた宇宙船アポシムズと最後の通信
以降連絡が途絶える
約600年前(シドニア出航歴5世紀頃)
調査隊が知的生命体の建造したと思われる謎の建造物(三角チーズ)を発見
建造物内で謎の粒(カビ)を発見 調査隊の小林ら、ガウナをカビで討伐
初のガウナ討伐者として英雄になる
約100年前 第四次ガウナ防衛戦
ガウナ2体がシドニアに侵入
放棄されたカビザシを回収した継衛によりガウナが撃破されるも、シドニア乗員のほとんどが死亡
ガウナの侵入により食糧工場を失ったため、食糧危機の回避のために遺伝子操作、光合成能力を得る
不明 衛人生産権が東亜から岐神へ
不明 斎藤ヒロキ 小さいころの谷風長道と共に地下人間化
3394 (シドニア出航紀元1009年)
長道、米泥棒をして発見され、衛人操縦士訓練生に
採掘作業中にガ487出現 重質量砲で排擲 山野死亡
11/1前後 重力祭り 赤井持国、重力杯13連覇達成
11/4前後 赤井隊全滅 シドニア急旋回により死傷者多数 長道、ガ487撃破後星白と漂流
>>1 乙
それはそうと5話で纈の出番なかったぞ
だからイマイチ盛り上がらんのだ
他の脱出した播種船はカビもってないんだよな
>>10 たぶん持ってないけど、絶対に持ってないとも限らないし、
もっと便利な物発見してるかもしれない
余所さんは余所さんで
ガウナと歌で戦ってたり
100mくらいある巨神を発掘してスペースラナウェイしてるかもしれんね
次スレ乙
今夜は関西人が最速で大はしゃぎの日だな
ブラックブレッドとかノーゲームとかチャイカとかとファン層がシドニアの地球レベルで完全に分断されてるとは思えないな
>>11 遠く離れた播種船でも別の物語が進んでいると思うと胸熱
>>16 戦翅甲蟲 天蛾みたいなのもあるし、妄想が広がるよな
原作4〜7巻辺りがどこにも売ってない
どこに住んでんだよ
地下人間か
>>19 そこは板間違いだから使えないだろ
間違えた立てた人が削除依頼出したみたいなこと言ってたから破棄でいいさ
>>12 TMN監督にシドニアを見せたら
どんな反応が帰ってくるか気になるな。
24 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 10:42:27.21 ID:LqZRU4cd0
TMA監督かと思った
我慢して5話まで見たら3話からおもしろくなって来たけど
これってトップをねらえ!のぱくりだよね
ブラックブレットも我慢して見たらおもしろかったけど
萌え系以外はアニメ化されるだけの理由があるはずだから見るべきだなあと思う
27 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 10:46:21.41 ID:FZc3ac1k0
>>23 TMNとかは岡田と同じ反応なんじゃねーかな。ロボット物の第一人者でやりたい放題様々なことやってきた
シドニアは表現手法こそ新しいが基本フォーマットは従来のロボット物準拠だからな
TMNにとっては新しい物とは映らないだろう
ああ、硬派厨って普通にいるんだな
最近は減ったとは思うけど
ハゲはどうせ本心がよく分からないからなぁ・・・
しかしあんな危険なシドニアよりも
マクロスFに乗りたい
31 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 11:16:01.40 ID:FZc3ac1k0
ほら、ハゲはアバターが持て囃されたときに
「あんなものはビチグソだ!あれをありがたがってるアニメーターはいますぐアニメ業界を去れ!」
とかいってたろ?シドニアは見た目で即アレと同系統に分類される危険すらあるしなw
>>29 あの人は手塚治虫と似たようなところがあるから
けなす = 評価してる
ほめる = たいしたことない
だと思ってるw
>>23 ああ、富野由悠季のことかよ
Teenage Mutant Ninja Turtles The Animationの監督って誰だっけ、ってオモタ
フルCGアニメは嫌いだったけどシドニアのCGは好きだわ
特にロボットのCGって軽く見えてしまうけどシドニアのCGはちゃんと重さを感じるところがいいね
音響とかも関係してるんだろうけど。
あとキャラの表情も良く出てると思う
>>33 バジュラ マクロスF
宇宙怪獣 トップをねらえ!
まあどっちもやだけど、住空間がマクロスFの方がいい
星白「生き残りたい♪生き残りたい♪」
>>34 そっちはTまで含めたTMNTの略称が一般的でしょ。
あれも今フルCGでアニメやってるね。
>>32 若い頃手塚に追い出されたのも似た者同士だったからだろうね
イルンゴルヌルカ「ちょっとピンチを助けられたぐらいで惚れるとか…星白さんはもう少し慎みをもつべき」
>>33 こっちは過去に一度絶滅しかけてるんだよなぁ…
TMNは「リーンの翼」を見たときに、「ああ・・・、もうこの人のセンスは古くなっちゃったんだな」と思った
後は
エイサップ「名無し」
サコミズ「ナナジン?」でズコーッ!!w
>>36 ライブスタジアム、ファッションビル119,深・秋葉原、深・歌舞伎町、環境艦のリゾート施設
外部と交易のない完全に孤立した1000万都市としては充実しすぎだな
伊達に貧乏臭いマクロスFとか言われてるんじゃないからな
ここまで生き残っていてシドニア急旋回で死んでしまった人達は可哀想に
Q.イザナはふたなりなの?
A.両性具有ではなく中性です。詳しくは不明。
薄い本でイザナ君のおちんちんとおまんぽ見れなくなっちゃうじゃなイカ
>>41 リーンは明らかに尺が足りて無いからしゃーない
キンゲと∀好きだからGレコに期待ですわ
本当はイデオンやVガンくらい黒いのも見たいんだけどね・・・
>>44 殆どは百年の安全な時代に生まれた連中だろうけどな
勢威さんも赤井君と同レベルの判断ミスをする可能性が…?
>>48 まぁ「僚機を牽引して離脱」って指示自体あまり適切なものではなかったからな
宮崎吾朗さんがここでローニャを作ることになったのは
将来ナウシカや魔女の宅急便のテレビシリーズを作る場合の幹部人材が欲しい
外部から呼ぶと1作つくって出ていってしまう、内部で育てても実力があると出て行ってしまう
宮崎駿の肉親なら安心
ただし失敗したらまずいのでジブリ作品にはしたくない
でも作画は全部ジブリで受注したいので作画班を持ってるスタジオはまずい
ジブリの3Dコンピュータ班は解散したので3Dできるところがいい
とかの理由だろうか
51 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 12:11:21.80 ID:N1qVhzq90
>>50 誰もジブリで監督やりたくなかった(宮崎と高畑の後釜とか畏れ多すぎて)
これじゃね。ガンダムも監督やりたがる人いないっていうし
53 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 12:14:50.43 ID:FZc3ac1k0
なるほどな・・・・これはあえて日野ガンダムを作った日野さんを称える流れか・・・・
シドニアっぽいロボアニメってないのん?
>>49 勢威さんの持ってる情報からだとあの手の指示を出すしかないんだけど
長道お前だけでも逃げろの方がベターだったかもな
もちろん掌位しないと速度が足りないっての分かった上で
ED発売日昨日だったのか
監督の話題で思ったが
アニメにしろゲームにしろ作品は好きでもクリエーターは好きになれなそうな人ばかりなイメージがある
>>54 宇宙空間的な?それともラブコメ的な?あと巨大生物的な?どれ
>>55 まぁ艦長ならともかく、勢威さんに「カビザシあるねんからガウナとタイマンして来いや、大丈夫、お前ならできる」とか言えるわけがないが
一番冷徹に徹した指示としては「カビザシをシドニアに向かって射出」かな
>>54 ロボと鎗だけで宇宙怪獣と戦うのは
テッカマンかトップをねらえ!(の4話まで)
>>53 しょうもないガンダムたくさんあるから日野ガン自体はどうこう思わないけど
あのビッグマウスだけは擁護できなかったw
妖怪ウォッチ当たってよかったネ!
>>54 一番近いのはやっぱマクロスFじゃないかね
緑色のヒロイン?がクセありすぎるけど
これは初めてBD買うかもわからんね
5.1chで観たいわ
ランカちゃんに癖があるというか
視聴者に対していつまでもネタばらししないで引っ張りすぎただけだと思うわ
敵と分かり合うヒロインなんてテンプレ構成だし
過疎ったな
お前らふたばに行ってないでこっちにも戻ってきてくれよ
最初は絢爛舞踏祭っぽいと思ったけどハンガーあたりの雰囲気だけだった
海苔に限るんだよ
指揮官は時として部下に死んでこいと言わなければならない…
勢威さんにはそれは向いてない感があるんだ
良い人故にねぇ
まあ艦長なら、時間稼げるだけ稼いで死ねとか非情になれるだろうから構わないのか?
良き人ゆえに・・・ウチクダケー
>>57 監督が作りたいものをスポイルしようとする連中が多すぎるからなぁ。
トリトンの最終話とかイデオンのスポンサー側への企画説明とか、
あのやり方が人に好かれるやり方とは思えないが、ああでもしないとry
>>61 マクロスFでもシドニアでも緑色のヒロインはハズレですよねー
ユハタって子が一番可愛いと思います
>>69 懲罰房の話がないと、トマト祭絶賛開催中でも「まだだ!」って言う冷酷非情の能面人間扱いだよなぁ
ユハタ「(お兄ちゃん、成仏して……)」
ユ↓ハ↑タ↓
(長道が帰ってくるまでの)時間を稼いで死ね!
78 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 13:15:13.02 ID:FZc3ac1k0
ユハタって子を制作側はゴリ押ししたいんだろうが実際に人気なのは星ジロー
赤井クローントルーパーズまだ?
ユハタは貴重な人間ヒロインだし
山野って下の名前ゆはたって言うのか
/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
/.:::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
:::::::::::::::::::::::::::::::::::∧:/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::/ 〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::/〉/ V/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::// \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::// _,\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::://  ̄ ミ::::::::::「\i::::::::::::: ヽ 白
::::斗匕 厂e卞 i::::::::::「 |::::::::::::: つ だ
:::: ru_ 〉‐┘ |::::::::::|) |::::::::::::: わ し
::::: 〉 ┘ |::::::::::Lノ |::::::::::: | の
:::::. U |::i::::i└‐卆.:::::/ | 放
`:::i:. |人八::::.├‐く っ 送
i::|::i ヽ ノ \」〉 〉 /// 日
i人| :, u __ / / ' ' ' だ
i 公: . ヽ_ 〉 / / / !
⌒ヽ  ̄ / / / 」
〕ト .,__,. イ /
‐_厂 \_/ /
‐_ /
_jF^ー_ /
_jF .: ‐_
iF .: /
|i .: _‐ / ネタバレがクルゾー
>>72 ピンクっぽい金髪が最強だな、仄シリーズ大勝利!
>>69 四天王後半戦はマジそんなだからな
継戦指示出しときながら目標を排摘に切り替えて
時間稼ぎにもならなかった時には仮面の下で舌打ちしてたろうな
四天王のバックアップを出しとけよと思った
ユハタに眼鏡をつければ緑+眼鏡という最凶属性になれるぞ!
>>71 イデオンの場合メインスポンサーはトミカだったんだけど
トミカには3台のレスキュー消防車が合体してロボットになるアニメと説明していたそうな
イデオデルタとかが、赤い消防車みたいで大きなフロントガラスがあるのがその名残り
1話が完成してスポンサー呼んで初号試写をした後に
監督は「イデオンとは第六文明人の遺跡です!」と説明したそうな
か、髪はウェーブってないし・・・(震え声)
>>83 どっちかというと、マクロス7にピンク髪で姉妹たくさんのヒロインが居たので大勝利
谷風の行動原理はメシ食わせてくれた人(達)を全力で守るということ
救助に来た衛人操縦士たちは何を思っていたんだろう
結果的にはそうなってるわけだしあながち間違ってもいない
緑は大当たり(リディア・マルチ・ミク)と大外れ(あれとかこれとか)の差が激しすぎんよー
>>92 お小遣いくれなかった艦長…
>>93 ラブコメの波動を止められるのは俺たちしか居ないんだっていう使命感
OP初めて聴いたとき、だせぇ歌だな〜wって思ってたのがニコの和太鼓動画とフル聴いて大好きになってしまいました
知らんがな
長道は地下暮らしで通貨の必要性が実感出来なかったのか
艦長もそうだがララァさんも大概じゃないか
>>100 艦長はララぁさんがあげると思ってた
ララぁさんは艦長があげると思ってた
なんと言う悲劇
まぁお金必要なんだっけとか言ってたから
長道が祭に持ってくの忘れただけかも知れん
つかぬ事きくけど
星白さんは何で256騎って分かったの?
かつての仲間、それも英雄がやらかした米泥棒の被害額見たら二人ともちょっと呆れそう
>>103 「知るか馬鹿! そんなことより重質量砲だ!」
>>103 え
お前さん見てわかんなかったの?
と言うのはさておき
あれ本当に256機いるらしいな
CGってすげ
今週バタバタしてて曜日の感覚なくなってたけど
そういえば今日最速放送日じゃないか
>>103 賢い星白さんは守備隊256騎の接近をこっそりレーダーを使い確認していた
星白は奴等の到着前に長道を陥落させるべく、水タンクを破壊するという強硬手段を取り、
作戦は計算通りに進んでいたが、ラブコメ阻止に燃える弦打たちの活躍により寸前で失敗に終わった
さんくす
流すとこだったのねw
個人的に今季一番だわ次回たのしみ
原作買おうか考え中
弦打さんは俺たちのヒーローだなぁ
そういや昨日もう一度見てた時に中継班ってオペが言ってたな
一回しか観てない俺ですらそこは普通に覚えてるのに、なんだか悲しいな
通信中継でしょ
10日かかったのも緊急時にはシドニアに戻れる位置をキープしてたからじゃなくて?
これが王国民か
>>111 勢威さん完全に艦長の犬じゃないですかーやだー!
>>49 18式衛人単騎での火力<ガウナのエナ回復速度。
これが現時点での性能。
だから、カビ持ってても一機じゃ勝ち目がないとの判断しても仕方ない。
艦長にデート申し込んだら「な、なななんだと?私を酔わせてどうするつもりだ!?」なんて言ってて
あ、こいつ処女だなってわかった
教え子達が危険な目に遭うのを見てらんないから降格を願い出て前線で一緒に戦う勢威さんは男の中の男
ツルちゃんは緊張をほぐしてくれる面白黒人ポジ
ナガテはハーレムアニメにしては希少な嫌味の無いモテ男
シドニアには魅力的な男しかいないのな
ノリオ氏ね
>>103 256騎掌位については授業とかで習ってたんじゃないかなーって脳内補完している
勢威「現在実現可能な最大掌位数は何騎だ?星白っ」
星白「はい、守備隊全騎の260騎掌位です」
勢威「そうだ、円の直径はおよそ○○mうんぬん・・・実際に260騎掌位を作戦に組み込む事はないがな」
そんなやり取りがあった上で、その大きさでピンときた
星白「あれは・・・伝説の260騎掌位!(でも赤井班がいないから…)」
今夜の回はガウナを撃墜した英雄長道に媚びまくる女性陣が見られるという解釈でいいのかな?
米泥棒→英雄→??
>>128 抜けてっぞ
米泥棒→更衣室覗き魔→英雄→
目視で256騎掌位がわかったホシジロ何気にすごいな
帰還してわーいわーいして、巨大なガウナが出現して終わり
次の週に海苔夫、谷風、星白、仄で班を組み作戦実行、問題が起きて終わり
長道「約数名、消臭剤でいじめてきた奴らがここにいますけどね」
纈はもうちょっと喪に服していて欲しいな
原作ではそういう描写が弱かったから
ゆはた「(そういえば…Twitterアイコン作ってもらってない……)」
>>134 一々悲しんでたら務まらないって解釈もある
>>134 本当に優しい子は涙なんか見せんのや・・・
>>111 小林浣腸 いぇす ゆあ まじぇすてぃ!!
人知れず枕を濡らす女、ゆはた
>>136 現時点では100年ぶりに一匹現れただけやで。
ユハタ「気持ちが落ち着くまで谷風さんに一緒にいて貰っていいですか…(計画通り)」
ヒロインズ「?!」
大量に戦士者を出す→ユハタ静かに自室に戻る→プラモを興奮しながら作る
>>140 戦争が再開したって実感はあるだろ
実際に身内が死んだわけだし町中は死体だらけだ
日本橋とかの激戦区じゃないと認めないからな
あのメガネ君だって苦戦したんだ
ロボットがボロいのは理解できるけど、なんでパイロットが付けている
宇宙服はなぜボロなの?、空気漏れたらアウトやん、作り直したらええやん。
146 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 14:47:25.99 ID:JFy2idFk0
そんだけ精密さが要求されるもんを、閉鎖環境でそうホイホイ新調できませんがな
千年後のツギハギなんだから空気なんて漏れないレベルの凄いツギハギにきまってる
>>143 自分らで呼び起こした一匹に襲撃されただけだっての。
戦争再開ってw
神の俯瞰でガウナの出現が続くの知ってるのとは違うんやで。
_..-−―ー--.._
./ . ゙\
/. i ヽ
! | !
,/―-(・:)―- -‐'''' │ 恥部ってどんなの?
! l l ユハタの恥部を見てみたい
(\ | / ̄) |
| `ー-^―‐―‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
地球分断って、コアとか液状なのにどうやって切れたの。 アラレちゃん的なアレなの?
教えてくれなと、斜め加速の悲劇をお見舞いするんだからね。
>>149 衆合船がシドニアの限界域にいることは知ってるだろ
154 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 14:55:48.55 ID:yfHnHzLs0
詳しくは語られていません
終わり
ガンダム種死のメテオブレーカー的な?
>>145 一応、専門の補修屋さんで直してるみたいだから
大丈夫なんじゃね
いつから地球だと錯覚していた
>>93 飲尿の辺りでは
無線を聞きながらニヤニヤ。
ヘルメットコツンの辺りで
これ以上はヤバイ!ってなって
急いで駆けつけたと思われる。
飲尿時はあいつら無線で喋ってないやん!
んぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいいい
>>159 なぜ10日もかかったのかにまた1つ仮説が・・・
衝撃で半分に割れたとしたら、その後重力によって、半分のままになることが安定になる気がする
連星みたいな感じで
その後液体かガスかわからんけど、そういうのの摩擦によって徐々にくっつき始めるだろうけど、
球になるまでには1億年とかかかりそう
>>159 艦長「極限状態における男女の生態を観察する」
>>163 そんな単純なもんか?地球だって常に動いてるし
クレイモアに比べれば余裕じゃないか
横山三国志に比べれば余裕
>>152 サマリと落合って兄弟だったのかよw
でも似てるw
シドニアの騎士って
knghtとknghtsで意味が違ってくるんだがどっち?
2次絵の顔の見分けに個人差があるのは、俺らが黒人の顔の見分けつかない理由と同じだ。
書き手の得手不得手もあるけど、半分は認識の問題。
黙って読んでればそのうち見分けがつくようになる。顔の見分けがつかないから減点は幼稚だ。
白黒の洋画なんか見たら死ぬぞ。
177 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 15:10:29.50 ID:JFy2idFk0
多分コレわざとボケたというより何も知らない人に考えさせたって感じがする
>>145 操縦スーツは貴重なものだから代々修理しながら大事に使ってる
みたいな説明が原作にあったよ
>>172 中途半端にキャラ紹介が合ってるような気がするから困る
ねこ好きとか
knightかknightsだったスペル間違いすまん
>>181 _..-−―ー--.._
./ . ゙\
/. i ヽ
! | !
,/―-(・:)―- -‐'''' │
! l l 後者だよ
(\ | / ̄) |
| `ー-^―‐―‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>173 ナガテが自己紹介したときの仄と
地元にいるときの山野さんじゃないか
>>133 たぶんあの時点だと長道はいじめだと理解してないけどな
>>152 アフタヌーンは画力重視じゃないからこの程度でも連載できる
しかしサマリさんが異様にかわいい
人妻とオペレーターが誰か普通に思い出せない。
つむぎAA出来良いんだけど一応ネタバレなんだよなぁ
大っぴらに使えるところまでは絶対アニメ行かない
>>189 山野と海蘊
山野は「候補生になっただけだからまだわからないよ」って発言してるシーン
>>152 これがシドニア学園というやつなのですか?
>>152 これあれだよね
ミリしらってやつ
その作品を1ミリも知らない人にキャラだけ見せて印象を書かせるやつ
本当のキャラ紹介ではない
しかし改めて本人だけ抜き出してみると赤井さんまじで死相が出てるわ
自己紹介はミリしらだね
画像がなかったから適当に見つけたやつを貼った
終盤の霧亥に比べたらにへーの絵柄も丸くなったもんだなぁと
オペレーターの子はどこぞのイベントでキャラ絵出てた
アニメ公式サイトにあるかなと思ったら
四天王と山野さんが末梢されてた・・・
203 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 15:27:53.35 ID:FZc3ac1k0
>>201 バイオメガ→シドニア間の絵柄の激変がすごいな。新興宗教にでも嵌らないと普通こうはならん
>>202 せっかく青木さんの下の名前はくしゅからかしわでに修正してもらったのに存在自体が消されちゃったかー
_..-−―ー--.._
./ . ゙\
/. i ヽ
! | !
,/―-(・:)―- -‐'''' │
! l l ハゲ散らかした
(\ | / ̄) | おじさんオペもいるよ
| `ー-^―‐―‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
206 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 15:28:30.30 ID:PfVLHkPR0
あれ?弦打さんの紹介が無い
シドニアとブラム学園ってどっちが先だっけ?
画力は凄いと思うよにへー先生
ただし好みは分かれる
>>201 こ、これは!
背後霊が変わったとか、人格が入れ替わったとかのレベルじゃねーぞ。
ゴーストだ、ゴーストライターがいるに違いないwww
恥部はバレスレへ
私のゴーストが描くのよ…
>>208 バイオメガ5巻とブラム学園は同時発売された
いや、背景の変化を比較しないと…
サマリさん、もうちょっと声高くなんないかな
熟女キャラは間に合ってるんだ
>>203 言うてバイオメガの後半で既にシドニアっぽい絵になってるけどな
作品内で徐々に変化して行ってる
弐瓶は本気出すと背景のクオリティばっか上げる
そして人物を描いてくれるアシスタントを雇う
昔の絵ってなんか精神病んでそうだな
そして行き着いたのがふたなりおしっ娘だと思うと実に興味深い
>>217 熟女キャラ…浣腸でおなかいっぱいだよな…
熟女とかいうレベルじゃねーぞ
尿瓶勉「表紙はわりと本気で書いてる」
艦長の方が若そうなぐらい
にへー先生はヒロインを転生させないと気が済まないんでしょうか
ネタバレになるがシドニアにもそういうとこあるし
若い子はたくさんいるからあれでいいんだよ
ババアがいないと若いねーちゃんのありがたみもわからんしなあ
サマリさんは実際に若いはずなのにおまいら酷いw
サマリは赤井たちと同期っぽいし
20後半ってとこか?
20前半じゃろ
熊の絵柄もだいぶ変わってる
メスゴリラ
顔や手はメイクでどうにでもなるんだよ
でも身体は老化がそのまま出る
おっかなくなって俺はホテルから逃げ出したことがある
まぁ、登場人物のうち11人が5歳だからな二桁とかBBAだ
重力祭りの辺りから、赤井達は20才未満な気がする
最年少記録を更新するのが15才が条件だから、赤井の最年少記録は16才
>>237 12連覇だか13連覇言ってたから最低でも28か29じゃないか?
サマリたんはいざって時は明かりは消せって言いそうヌフー
つーかBlameの頃は韮沢靖風でバイオメガの頃は寺田克也風なんだよw
で今は宮崎パヤオ風に変化してる
なんでよりにもよってパヤオなんだよ!嫌がらせか?w
一巻あたりの絵柄がバランス取れてると思うんだけどね
低い声でな
シドニア内でサマリが人気あるのがよくわからない
ぽちゃ好きなのか
緑に眼鏡と関西弁が加われば最凶最悪の生命体になる
実は女子力低いサマリさん
おしおきが必要ですね
>>238 重力祭りって年に一回だっけ?
赤井はおっさんだったのか…だとするとサマリは…
サマリさんは勝手に26〜28くらいと思ってます
纈の兄貴と同じぐらいでしょ?赤
赤井マリオと緑川ルイージなら勝てたかもしれない
ついでに青木ソニック
>>243 それより佐々木はねよなー
あんのが好きなのがいるのかー
わかんねぇなぁ
>>103 あのきれいなリング状になる編隊が計算上256騎になるというのが周知の事実とか
255 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 16:03:02.62 ID:uiJ7Py6H0
>>247 あー、もう10年ぐらいたってるのに忘れねー
グリーンデビル
声はホシジロとイザナはハマり役
落合はコヤスしか考えられない
谷風が現れなかったら、弦打が英雄っていう…
サマリあの声でセクロスのお誘いするとか想像できん
佐々木さん、まだ、死ぬなよって意味で機体壊すなって言っただけなのに酷い言われようだw
決して、機体の修理がめんどくさいので壊すなよって意味じゃないんだぞ
まだ、英雄が恐れるほどのことをしたりしてねぇから
>>259 攻殻機動隊みるとそうでもない
あと洋画吹き替えもやる人だしそういうのは慣れてるはず
まぁ、できるよね
色っぽないだけで
【サマリ容疑者(28)、後輩操縦士(14)に酒を飲ませ淫らな行為。小林マンコ司法報道官】
少佐は露出高いけどピクリともしない
メスゴリラだからね
シドニアでは合法
シドニアでは義務
撮りためてたの一気に見たが面白かった
と言うか星白死亡フラグ立ちすぎてこれは無理だな……
って思って思わずwiki見ちゃったらなんかもうね
男子更衣室みんなのアイドルイザナきゅんのエロ画像くらはい
普通のヒューマノイドの女子力は低く設定されてます
纈、サマリ、百瀬、山野
>>269 フラグなんてあった?
それと死なないぞ?それについての議論はするつもりないけど
予告で海中デートしてたもんな
しっ、死なないよ!
>>229 虫に体内侵入されて汁グチョグチョに汚染されたヒロインに謝りなさい
>>272 俺、この戦争が終わったら結婚するんだ……
みたいな明確な台詞や行動じゃなく
1話から5話までの星白との関わり、全体の流れそのものとイザナの存在が俺には死亡フラグにしか思えなかった
って死なないのか?
wiki見たらそのものずばり書いてあったんだが
まぁ楽しみにしてるわ
死ぬ訳ないだろ
俺、星白由来水飲めたら多分ハロワ行ける気がするんだ・・・・・・
こと二瓶作品においては
死ぬ死なないを議論する以前に「死とは何か?」という極めて哲学的な課題について一定の合意を得ないといけないという極めてめんどくさい現実があるからな
>>278 アニメも面白かったがそう聞くと原作の方が面白そうだな
俺たちの心の中に山野も生きてるしな
空気読めなすぎてワロタw
男子、中子、女子の比率ってどれくらいなんだろうな?
>>279 弐瓶に慣れてる奴らならちょっと胴体真っ二つとか頸椎剥離で首ちょんぱとかそれくらいなら
「ふーん」で済ませるようになる
「星白尿精製水」200ml入り216円
谷風「山野は確実に死んだ」
谷風「○○は死んだということにならない」
○○「助けなきゃ!!」
谷風「もう手遅れだ。帰るぞ」
○○「谷風!もう諦めろ!」
谷風「僕は諦めない!助けに行きます」
落合「谷風には、この俺もマジドン引き…」
尿瓶勉「ふむ…」
その合意を得たと思える現実は本当に基底現実なのかよ、あぁ!_?
BDに合わせて手を出してなかった5.1買いたいなー
取り込まれただけでまだ助ける方法があるかもしれない!
とはならずに問答無用でひと突きされたA子
>>280 原子配列を完コピして発生する意識は同じはずだが・・・・・・
スタートレックなどの転移装置では、移動したように思えるが、
実は原子分解で殺されてるだけで、他所の位置に新たな個体を発生させているのかもおおお
>>284 俄然興味が湧いてきた
原作読んでみるか
長道の行動指針がたまに矛盾してるようにみえるのは
長道は他人が二次遭難する危険についてはちゃんと考慮するのに対して自分が二次遭難する危険を考慮しないせい。
>>291 ネタバレを避けたいならBIOMEGAあたりに手を出してみるのもいいかも
>>289 ガウナは、バイドやELSみたいに相手と同化するのとはちょっと違うからね
複製品を作るだけで
山野は掌位する前に握手をしなかったから死んだ・・
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
艦長の腋舐めてみたい
「艦長、美人でいつもビシッとしてますけど腋は結構臭いありますね…そんな所も素敵ですデュフフ」
握手しなかったら掌位中に事故るというジンクスがあるだけで握手したところで掌位以外で死ぬ
300 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 17:25:39.95 ID:FZc3ac1k0
>>298 というか冷静に考えるとここって深夜アニメなんて作るようなところじゃないよな
フツーのハリウッドとかの映画の仕事してるようなとこだし
>>103 普通にヘルメット内ディスプレイに256って表示されたんじゃない
>>298 シドニアは
ここの設立30周年記念作品なんだよな
出来が悪いわけがない
ポリピクはほんと凄い所やで。ハリウッド御用達。
そんな所が自社30周年の記念作品としてぜひシドニアを映像化したい、とりあえずラフ1000枚作ってきたけどどうよ?
だぜ。月並みな言い方だけと、面白くならないはずがないんや…
>>137 なんかもやしもんの美里みたいなやつだな
>>302 それ専用に書き起こされたシナリオじゃないっしょ
落合理科学研究所
・増えるエナ(ローカロリー)
・STAPエナ(エア恋人を現実に)
>>301 円形は、8、16、32、64、128、256、512、1024、2048みたいな制限があるのかもしれない
>>201 中の人が福満しげゆきに変わったのかな?
310 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 17:33:45.80 ID:o9e31C2a0
30周年記念ならもう少しブラッシュアップして欲しかったが
まあハリウッドとか数十億の予算が当たり前な中で
100分の1の予算でやってんだから仕方ないのかな……
シボさん5回くらい死んだけど
どの時期のシボさんが一番カワイイか結論出たのかよ
>>306 山野がやられた時は7騎掌位で帰ってきたんだよなあ
>>291 ブラム、バイオメガどちらもオススメ。個人的にはブラムが一番面白い
ただ両作とも作中内での説明がほとんどないから理解するのが結構大変
何度も読み返すのがおっくうな人にはとっつきにくいかも
>>311 真のシボ教徒なら初登場時のでもイケるんだろうか
>>316 見捨てられるかもってもの凄く心配してたのが可愛かった
数十億つぎ込んだら実写レベルで動くシドニアの騎士が見れたのかね
>>312 そうかぁ、適当に256と言って、ボッチが257なんだけど…ってことかな
>>319 もうそれ深夜でやってはダメなやつだ
322 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 17:51:24.02 ID:JFy2idFk0
えっロリシボは少数派なの
いや、低予算だっつってもなかなかかかってるみたいだけどね!
これで円盤売れれば第二期はウォーキングデッド並の予算も…
レベル9もかわいい
星白がすぐに256騎掌位と分かったのは
授業で習ったり演習で見たことあるからと考えるのが
一番しっくりくるかな。
シドニアの紳士
200overなら出てた守備隊全機で256が妥当……ってことじゃないかな
円形の限界が256なのかな
48手掌位の一つなんだろう
ヘルメットのディスプレイに表示されていたのが妥当
それくらいの視覚認識力がないと操縦士にはなれないんだよw
秒速数kmで飛来する複数の胞手を近接で避けながら戦う必要あるんだしね
332 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 18:15:19.32 ID:auadyg5d0
放送規模が半端ないぞ、世界50カ国以上とか。
クワガタをそんなに有名にしてどうするんだよ。
これはクワガタからの警告だー
人類は今すぐ播種船を建造せよー
元々それなりに有名じゃん
>>319 期間・予算があれば…ね
でも面白さ・出来の良さは製作陣が大きいし、今回はいい人達にあたったと思う。
アニメで知って原作読んだけど面白いね。
つーか
>>201見ると過去作の方がキャラ絵かっこいいじゃんw
両方合わせて何巻あるのか知らんけどちょっくら大人買いしてくる。
>>338 blame 10
noise 1
abara 2
biomega 6
学園 1
画集ともう一つくらいあるらしいがそれはわかんね。
ロリ枠はサナカンだな
尿瓶勉の娘「お父さんの漫画がアニメになって世界中に放送されて尿漏れして恥ずかしい」
学園はあれだろ、別作家によるスピンオフだろ?
バキどもえみたいなさあ
北斗の拳イチゴ味とか極悪ノ華みたいなもんか
ニビンベンが一人しかいないと思ってる奴は素人
イザナたん、あぁーイザナたん!
2期のほのぼの日常アニメ早く見たい
シドニアの騎士王。
仄といちゃついてる長道を見てるイザナのaaカモン
>>338 バイオメガ後期から絵柄が極端に変わった。当時はかなり戸惑ったな
でもにへー作品の真髄はキャラなどではなく背景にある
前に誰かが巨大建造物萌え漫画と言ってたがマジでその言葉がぴったりなんだわw
配管萌え
シドニアのニンジャ
レベル9セーフガードに勝てる奴いる?
もう背景しか描きたくなくてキャラはアシさんに丸投げしたんじゃないかと疑いたくなるレベル
バイオメガの有り得ない坂道をバイクで走るシーンなんて弍瓶先生ならでは
ロボアニメは興味なかったけどこれはおもしろいな
SF映画は好きだからかな
別の世界線のクワガタに出会ってしまったのか
今のクワガタはエナだ
まさか教団が既に儀式を
>>339>>349 へえそれは楽しみだ。
とりあえず長期?連載されてたっぽいブラムとバイオメガから入ってみるわ。
長道「星白さんを返してよ!!」
かんちょー「行きなさい長道、貴方自身の願いの為に」
仄「婆さんは用済みだってw」
星白ちゃんどうなふうに食われるのかね
海苔に限るんだよ
しかしガンダムUCのPVとか見てると、やはり長道と強敵との対決も見てみたくなる出来だ
この先あるであろうことは知ってるんだが
>>349 1話見て視聴の継続を決めた理由が背景画だったw
>>364 あいかわらず、どうしようも無いヤツだな・・・オマエ
>>366 UCに強敵なんていたっけ?
バナージが糞弱い挙句、敵は劣化シャアだし
山野ちゃんが食われたときはガウナがうめええええ顔したね
モモセは食われもしなかったな
中古だからかな
仄ちゃんのオシッコを原液で
ガウナは中古と男はイラネなん?
宇宙服にスラスターがあるなら
喰われる時に使えば良かったのに
ガウナは女子力を欲してるのか?
378 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 19:37:48.16 ID:7AW9KKiT0
サマリと長道のハードコアが見たいっ!
山野はノリオにやられてそうだがな
イザナちゃんはどっちだろ一瞬迷うね
余りにも違いすぎてコンタクト出来なかったというと、太陽の簒奪者を思い出したな
異星人は生存活動を自動化、意識は外界から断絶して形而上的考察に全振りなので
自身の生存活動が地球人類を滅ぼしかけてることに気付かないという
メスのガウナだったんだろ
ガウ奈?
俺様の予想では、弐瓶の書棚にはハヤカワSF文庫や創元推理文庫、サンリオ文庫の作品がギッシリ詰まっている。
ブラム学園の絵柄で描かれた艦長を見たいです
関西今日?
人懐っこい宇宙人が襲ってくる感じは虚空牙を思い出す
SF系は古いの読むと同じネタが多いなぁと当時の流行がみえる
ファンタジー学園ラノベとはまた違ったテンプレを感じる
よし、ノベライズはフランス書院で出してもらおう。
第9条 [戦争の放棄、軍備及び交戦権の否認]
@ 日本国民は、正義と秩序(ちつじょ)を基調とする国際平和を誠実に
希求(ききゅう)し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇(いかく)又は
武力の行使は、国際紛争(こくさいふんそう)を解決する手段としては、
永久にこれを放棄(ほうき)する。
A 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持し
ない。国の交戦権は、これを認めない。
長道さんの最強の敵は空腹だっつってんだろ!!
長道さん炭水化物ばっか摂ってるから由来水甘そう
お前ら馬鹿にしてるけどな、弦打さんはすごい人なんだぞ
サマリに4回、人類最強でおそらくガウナより強い佐々木に2回ぼこられても生還したんだからな
弦打「ガウナ?おっぱい隊長と大女に比べれば屁でもねぇよ」
勢いガタ落ちだのう
今夜から持ち直すかな?
重力米の構成物質が炭水化物メインだと何故思った?
非武装主義者なんじゃね
アニメ初見の人の疑問とそれに答えるファンとのやりとりでここまで伸ばしてきたから、
謎の大半が解決した今となっては伸びも減るだろうて
>>395 今夜の勢いはヤバいことになるだろう
それだけ星白のヒロイン力が上がってるから
お米食って仕切り直しだな
今夜はついに初夜かー
セックソシーンは間違いなくカットだな
話したい事は一杯有るけどネタバレしまくりになるしな
赤飯炊きますね
OPループして聞きながら原作全巻読んだのは俺だけじゃない…はず
407 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 20:50:21.32 ID:9DXZkN640
ララァと小林が乱入待ったなし
イザナは俺の隣で寝てるよ
関西の方が早いのか
>>400 原作の星白ってここまで萌え萌えというか、完璧な大和撫子キャラではなかったよな
まぁ個人的にこれはこれで可愛くていいんだけどさ
>>385 アメコミとバンドデシネに新旧SF映画、あと高層建造物の資料が山ほどありそう
あとプラモ
>>409 アニメだとかなり星白押しだよな。
ていうか星白の救出に丸一話割くとは思わなかった。
412 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 21:03:50.46 ID:qdREsMA20
つ極重力米 大地
ファーストコンタクトの定番といえば、『未知との遭遇』『幼年期の終わり』『たったひとつの冴えたやりかた』とかか
まあシドニアはファーストコンタクト物というより宇宙怪獣物だけど
ファーストコンタクトは劇中現在の1200年前に済ませてるからな
弐瓶ワールドでは、頭を貫かれた程度で死んでるようではもやしっ子扱い。
まぁ頭を貫かれて平気の平左なわけないから、ちゃんと重傷は負う。律儀。
それとみんな無口。ついでに超腹ペコ。常に食べ物探してるか探した物食べてるそんな余生。
食べ物さえあればどうとでもなる。ベリイージー。
食べ物じゃなくても何がしか食べてればどうにかなる。イージー。
あとヒロインがいっぱい死ぬ。いっぱいのが死んだり一人がいっぱい死んだりする。
初登場時や再登場時に死んでるなんてのもザラ。日常的。でもヒロイン。かわいい。死ぬけど。
そんで超広いか超固いかその両方なとこによくいる。
地球がもやしっ子なせいでよくそうなる。もっと頑張れ。
シドニア合同葬儀会場ご参列の皆様へお願い。
ここは故人達がなぜ死んでしまったのかを多角的に見つめる場所です。
葬儀会場であることをわきまえた書き込みをお願い致します。
ご焼香もお忘れ無いようお願い致します。
,,,
( ゚д゚)つ┃
山野、赤井班のみなさん安らかにお休みください。
ヘルメットさえしてれば無敵、それが弐瓶主人公。
419 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 21:21:23.77 ID:Xi8vMwjl0
6話楽しみすぎる…何時からだっけ?
ガウナってガチャピンを連想させる。
「たべちゃうぞ たべちゃうぞ
いたずらするこは たべちゃうぞ
おおきなおおきな くちあけて
たべるこどのこ どのこにしようか」
>>418 頭部保護膜じゃアウトっていう厳しい判定だけどな
ブラム学園は常時その絵じゃないからな
あと4時間くらいか。ええのう大阪は
小林浣腸タソ… (;´Д`)ハァハァ
最速で内容教えてやるから安心しろよ
>>416 これっぽいコピペがあった気がする
元ネタが思い出せん
頭撃ち抜かれても真ん中じゃ無ければ基本OKだもんな
>>428 宇宙ヤバイか吉野家かまでは俺も考えたんだが、アレンジされすぎてて特定できんかったのよ
6話からは、いよいよペース配分が気になる所
CGをフルに活かした集団戦も見たいが、シドニア内の生活や雰囲気もちゃんと見たい
楽しみではあるが、どうなることやら
戦闘がないと盛り上がりに欠けるので
2話に一度はガウナと戦ってほしい所ではある
地球があったころと技術レベルはそこまで変わってないと思うけど
当時の地球軍がどんな感じだったのか、どうガウナに対抗しようと頑張っていたのかが知りたい
ヘイローのUNSCみたいに軌道プラットフォームがあってスーパーMACぶち込んでたりしたんだろうか
そして3話に1回くらいは由来水で乾杯したい
ええい、俺みたいな変態が激減してスレの勢いガタ落ちではないか
ヤマト2199の新作のサブタイが想像以上にシドニアっぽくてワロタ
>>434 なんでも食べる宇宙人と戦う話と聞いて
ハルシオンランチが真っ先に思い浮かんで微妙な気持ちに
>>440 あいつらにガウナ全部食ってもらえば全て解決だな!
えっ食べ過ぎて吐きそう? ちょっと待っt
>>420 トリビア「人間の子供が主食って本当ですか?」
ガチャピン「記憶にございません」
心配しなくても今夜の放送がおわったら関西組が
艦長の訓練生コス&長道部屋侵入で興奮して猿のように書き込みに来るだろ
>>408 関西は放送は早いけど関東は宇宙最速
順当に考えると関東の方が特(一部地域に限る)
>>409 アニメは徹底して分かりやすさ重視になってるよな。
監督がコナンの劇場版とか作ってる人だから
そうなっちゃうのかねぇ。
個人的には、原作の星白のちょっと突き放した感じが
好きだったのにな。
最初は長道のこと、そこまで強く意識してなかったのに
漂流回を経てグッと二人の仲が縮まるのがいいのに
アニメだと出会った時から意識しまくりなんだもんw
そんなに意識してるように見えるかな
単なる優等生だと思ったよ
>>446 まあ、アニメの星白も最初からデレてるわけじゃなくて、のりお回避の口実に長道の付き添いとかやってただけなんだけどな
つっても最初のガウナ戦脱出の時とかの刺のある台詞がカットされてたりとだいぶマイルドになってるが
主人公がオシッコ漏らしながら初出撃するアニメとか画期的なのになぜカットしたんだ
>>446 少ない時間で長道といい雰囲気のシーンをなるべく多く印象つけたかったとかかね?
だから出会った時から星白→長道の好感度高くしたとか
展開としては漂流回の前後で長道への見方を変えるってほうが面白いけどな
それだけ星白の中でその出来事がでかい出来事だったとわかる
お前等
ハーレムは許容できるのか
人外だからいいのか
>>446 出会った瞬間から意識してるようには見えなかったけどなぁ
>>452 よくある大した訳もなくモテモテとは状況が違うからな
>>452 救国の英雄で特別嫌なところないのにモテないとかありえんだろ。
意味もなくモテまくりのハーレムとちゃうで。
強い者が総取りする分には特に違和感は無い
>>452 アニメ→原作の新参だが
最初人類存亡にハラハラしていたのが
今では長道ハーレムの進展が一番の楽しみになっている
サラウドンの具合は関東の上映会行った人でないと解らんよなぁ
BDいまだに悩んでるわ
皿うどん……?
皿運動
そうだな俺が間違ってた
ふたなりに恥部丸出しの子にロボ子も皆可愛いもんな
仕方ないな
長崎名物かよ
学者さんだよ
弐瓶初期の無骨でハイセンスな絵柄が、いつのまにかジブリ的な、ほのぼの且つ
適当に力が抜けたのも大体、娘のせい
長道は恋愛ごとのアレコレをすっ飛ばして成長してるからなぁ
>>457 キラ「ですよね。僕は悪くない」
今後のネタバレ
頑張って株上がる→覗いて株下がる→頑張って株上がる→覗いて株下がる→頑張(ry
>>466 なんでだよ、俺は褒めたんだぞ、これでもw
>>465 弐瓶初期の絵柄はかなり稚拙だぞ
特に人物は
松本零士、水木しげる、諸星大二郎とかに似せて遊んでいたりもするし
ジブリだけじゃないよ
>>469 上がり下がりは大切だな
上がりっぱなしだと単調すぎて駄目だし
>>453 一話で警官が、星白がここまで運んで来てくれたんだぞ
って言ったら頬染めてたのと
教室で会ったときにしばらく見つめ合ってたのを見て
なんか最初から意識してる演出だな〜って思った。
原作だとそんな描写ないし。
星白は最初はドライだから、初めに親しげに話しかけてくれたイザナの存在が際立つんだけど
アニメだと先に「星白>イザナ」の図式が出来ちゃってるよねw
たぶん意図的にそうしてるんだと思うけど。
>>467 仕事できる男が同僚の女にモテるのは当たり前だが、キラさんは強いけど仕事できたわけじゃあ…
476 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 22:58:45.53 ID:o9e31C2a0
ハーレムが許される主人公と許されない主人公が居ると思うが
長道は比較的許されるほうの主人公だと思うわ。
たぶん結果を残してるし、行動力もあり、鼻に付かないからだろうと思う。
あと作品自体が恋愛よりも戦争がメインでベタベタし過ぎないとこもあるからかもなぁ。
星白はヒロインらしさというより、母性マシマシだな
ナガテを助けるシーン増量に加え、由来水を「飲んで」にがっつくナガテの演出とか
スプーン一杯の土には
50億のバクテリア、2000万の放線菌、100万の原生動物
20万の藻・菌類がいるといわれている
土は生きているのであり、土を失った文明は滅びる
ハーレムって言っても人間♀は一人しか居ないからな
他は訳有りばかりであまりハーレムっぽくない
アニメ長道はピュアでかわいい感じになってるよな声のせいかな?
原作だともうちょっとコミュ障でくさそうなんだが
まあ約14才ならアニメの描写でいいのかもね
しかしあんな生育環境でハーレム組める程度の対人能力なんだからすごい
ヒロキ偉大すぎ
原作はストーリ考えながら作ってるけど後から纏めると
こうした方が良いって演出は出てくるものだよ、演出家の解釈によるけど
>>479 だよな、ゆはたんだけか。あとサマリもモーションかけるがな
あとは中性と触手付き喋る巨大ペニスか。あれ放映できるんかな
仄も全員ハーレム入り待ったなし
なんでこう原作厨は自制できないんだろうなあ
ゴキブリみたいに沸いてきて実に鬱陶しい
>>485 デザインはいろいろあったろうに、原作じゃまんまチンコだからな
そのまんまで放映できるんかてこと。
戦闘シーンの緊迫感と日常のゆるい感じの塩梅がいいね
とりあえず
>>111で前回の復習してから、今晩に備えようぜ!
489 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 23:13:54.17 ID:o9e31C2a0
5話は癒し
>>481 振り返って見てあそこをもっとあーしたかったとかはあるだろうな
原作者はどのくらいアニメに関わってんのかね?
進撃とかはかなり積極的に関わっていて
あそこをやっぱあーしたいこーしたいの話し合いもあったらしいが
まかせっきりという人もいるだろうし
491 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 23:16:05.35 ID:o9e31C2a0
>>486 カリがないからちんことは認識されないんじゃねか。
>>482 サマリのモーションの前に仄が扉の前にいたろ。仄も最低一人は落ちてる。
懲罰房の計算は正確だなさすが小林丸
星白は事故だから抜きで、256とナガテか
むしろギーガー追悼ということであらゆるプロップを性器モチーフに
アニメに出てないヒロインの話は原作かバレスレでやれよ、ガウナの擬態か?
佐々木さんはいい女房役です
>>493 ガウナの触手はかわせても、エルボーくらってるからな
仄の壁は厚い
さあ今度こそ海苔夫さんが活躍するはずだ
長道の真のライバル、そしてその先は友情でがっちりと結ばれることを期待してるぜ!
>>494 艦長が溺愛するナガテを懲罰房に入れるわけないだろw
軍規違反の256とナガテをたぶらかした罪で星白だろ
>>502 看守のコスプレをして登場するつもりなんだろ
艦長、意外と髪長いのよね
原作読むとのりさんはかわいそうなんだよな
因果応報というか
海苔夫さんが仮面組に仲間入りしたら仮面海苔ダーになるのか・・・
自業自得だろ
許されてなお自尊心を満足させるために自分の役割を放棄し犯罪行為に手を染める最低野郎だよ
アニメ、分かりやすくなってるのはいいんだが、海苔夫さんの扱い、あんまりだよね・・・
>>502 長道だけ懲罰房に入れて、艦長が専属看守コスプレ
艦長の処女膜ってどうなってるんだろう
今日は海苔夫株ストップ高の回かな?
櫻井ボイスと相まってめっちゃかっこいいだろうなあ
関西組マジ羨ましいわ…
割と本気でシドニアの為だけに関西へ転勤願い出してみようかしら
散々のりおがディスられてるが、原作でのりおが人間やめて素手でガウナの本体を貫くシーンは感動した
どうせなら宇宙最速&劇場音響を味わうために六本木近辺にしたまえ
原作だと戦闘とか解りにくい場面はやっぱあるし
アニメで動きとして表現すると、おお!ってなってもう一回巻き戻しとかいいと思う
にわかなんでスーツの汚れが動いても滲まない?だけであれ?全部CGか!?とかアニメの進化も楽しい
しかしあれかね?
やっぱ最速回に見せ場を用意してるって事なのかね?
最速は東京民が羨ましいな…
しかしなぜ全国で放送されんのだ。
あとニコニコの一挙放送やらんのかなぁ
宇宙戦艦ヤマトを爆音で鳴らしていた右翼の街宣車があったんだが、
あの団体ならシドニアも鳴らしてくれるのだろうか・・・ありがたくないけど
518 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 23:38:50.85 ID:ZRWaENA00
これって1クール?
2クールやって欲しいな。二期でもいい
海苔夫がまさかガウナ化できるようになるとはな…
なら今すぐBlu−rayを予約しよう
今なら原作コミックス0巻もついてくるよ!
>>518 1クールやな
いろいろ2期や分割の噂はあるが、まだソース無しな感じ
仄シリーズの新作って学習中に長道の事をインプットされているよな
今んとこは1クールだな、私は次に期待も込めてBDポチった
初回限定書き下ろし漫画の為にBD1巻予約せざるを得なかったけど
2巻以降は何が付いてくるのやら
>>523 そりゃあシドニアの英雄なんだからインプットされるでしょ。
あと、仄姉妹の裸を見た回数もインプットされてそう。
原作増刷まだー?
6話後は原作に流れる人が多そう
2巻は今のところイベントの応募券だけだったかな
原作地元の本屋には全巻平積みしてあるな
6巻ラストの話が入ってる小冊子も置いてあった
6巻ラストってオーストリアのアニメイベントだっけ
アニメはこの巻までやるんだっけか
腹がへったです
ブバババババ
パキン シャキ サク
>>523 長道に惚れるように教育されてるとしか思えない
原作スレ行ってやれよハゲ
食料を譲ってほしいんだ
シドニアとラザニアって似てるよね
仄シリーズってクローンプラントで5年で生産した結果パイロットの適性がない規格外品もあったんじゃないかな、、そういうのは民間に払い下げられてたりして
しかし無機質で無感情なクローン人間みたいなほうに振らないで、姉妹思いで優しい&男に攻撃的な性格付けしてあるのは原作者えらいと思うわ
シド鳰
使い捨てクローン兵なんてテーマはもう陳腐化してるからねぇ
>>540 人権なんかは他と違わないらしいから払い下げはないんだろうけど秘書官に任命されたりはありますよね…
>>543 どう考えても普通に秘書雇ったほうが仕事もできてコストもかからんと思うのだが
身体強化されてるから護衛にはいいかもしれんが、そもそもシドニアの船内でそんな強力な護衛が必要になることはないっていう
給湯室でヒショヒショ話しばっかしてる奴らか
仄は使い捨てかと思うとそんな事もないのが弐瓶なんだよねー
そこがいいんだけと。
>>540 民間に払い下げられた仄クローンは
トルコ風呂で働いてるわけですね。わかります。
>>540 規格外品とほぼ確実に出ないから量産されたんじゃないの
仄シリーズ
>>544 組織において秘書と受付以上にエロい役職はないんだよ
ここまで言わないと分からないのかね君は
>>550 居住区の雑多感からしてシドニアに風俗はありそう
>>548 ,,,
( ゚д゚)つ┃
このアニメ毎週、葬式やってる気がするが・・・
>>494 >>502 あれは257は無いって意味で
256人は懲罰房で残りの1人(長道)は・・・
艦長の私室w
光合成喫茶とか砂風呂サロンとか重力風呂とか
それはもうエロい店がぎょうさんありますよシドニア
非武装主義者がおおっぴらに活動してたり、ムチャクチャな納谷六郎じいさんが逮捕されないで済んでたりするあたり、
寛容というか人権意識?かなり高いよね
長道にシドニア好きになってもらわなきゃならんっていう作劇上の都合もあるかな
人類の敵に対抗するためなら個人の権利なんざクソ喰らえみたいな世界観多いから新鮮だ
しばらく寝るか
アニメが始まる5分前に起こしてくれ
>>558 それは人権意識が高いのでなく
いざとなれば無慈悲なトマト祭が開催されたりするから
普段は放任していて丁度良いだよ
100年も敵襲がなけりゃそりゃユルユルにもなるわ
これから殺伐としたアトモスフィアな社会になっていくんだろう
>>540 無機質で無感情な女性キャラは過去作でたくさんやったから
作者的な新境地をひらいたのかもしれない
シにょうの臭いが
ドんよりと立ち込める
ニちじょうに
アきあきした
のりおは 自ら
きおくの
しょうきょを望む
次回、「不死者」
この次も、掌位しちゃうわよん♪
まずは非武装主義者を武装させるという鬼の所業に
重力風呂とか重力麺っていうのはあれかな、不意に艦内重力が不安定になっても局所的謎技術でこぼれないように底面に平行な水面を保つとかいうのかな
ヘイグス誘導
失敗仄「お願い殺して」
で火炎放射
〇〇を立てるのよ…
お願い、いっそひと思いに…
>>567 おま…やめろ!
あっ、でも今後の展開的には似たような感じに…?
>>558 弾圧する必要がないんだよ
国外からの支援が得られない反政府組織が革命に成功するわけ無いだから
>>558 下手に処分するほうが一般人から警戒されかねないじゃない
ほっといてあいつらどうしよーもねーやつらと思わせてる方が得でしょ
逐一内部の動向はチェックしてるだろうけどね
アヒャヒャヒャヒャ無理ぃいい〜
今日ようやく6話か
といっても原作ちょっと読んじゃったから展開は分かってるけど
海苔夫死ねで溢れるのかなw
>>565 シドニアでは商品名に重力って付けると高級感が出るんだよ(無責任)
つゆ!
大地と海への無意識の憧れだよ
こう考えると趣があるだろう…?海苔とか特に
クワガタも海苔はどうたらって言ってたんでしょ
579 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 01:24:10.01 ID:JRXQexN60
自分BLAMEしか持ってなかったけど
草木の陰でひっそりとしてきたにへー読者は、今更何言われても余裕綽々だと思うんですよね
にへーやらかしてるよぶひゃひゃて感じ
わざわざ行かねえよ?
纈の出番増やせよ
あとなんで登場時からロングじゃねえんだ?節約?
モデル新規に作り起こす必要があるので面倒ではないかという説が
掛けられる予算や割ける手間が限られる事を考えれば責められはしないが、
そういう「残念な省略」は随所で見かけるね
ポリピク記念作品とは言えコストダウンは積極的にしていくスタイル
操縦士はヘルメットを被るから短髪、これ常識。恐らく最初から訓練生だったからだろ
魚と水着、食ってるものがなになのかとか残念やな…
纈の出番は増えてるよ
>>586 海苔夫「せやな」
仄「「「「「「「「「「「せやせや」」」」」」」」」」
>>580 まあラノベっつうか最近流行の学園ハーレム物を俺も描いて見てえ!
描いた!おもしれえ!(BLAME学園!)本格的に連載してえ!って流れなのは一目瞭然だし
ジャンルのお約束をパクって再構築する手法の何がいかんのかと
周年記念作品だっけ?
今好評とは言っても、制作中に評価は聞けないしねぇ
シドニアはともかくBLAMEやバイオメガの類似作品を他の漫画家が描けるとは思えないね
にびんべんしか持ってない世界観というものがある
あと5分くらいかな
>>590 定番パクったはずなのに何でこんなに歪な形に完成するんですかー
わはーい
海苔汚下げで盛り上がって、このアニメのピークになるな
つむぎさえ...つむぎさえ出れば...
メビウスやナウシカも影響は受けてるかもしれないが
やっぱ違うもんは違うよねぇ
今回友情に目覚めた海苔夫が谷風の身代わりになって死ぬんだろ?
よくある展開だわ
たくあんがどうかしたか
アラレちゃんじゃなんだし地球真っ二つとか物理的に可能なの?恒星ではないけど、割った瞬間に大爆発しないの?
というかメビウスって知名度どうなんだろう…
なぜ爆発すると考えたのかね……
>>600 惑星ってそんな巨大な力の前では基本水の球かよくて泥団子みて〜なもんだけどむっちゃ丁寧にやればいけんじゃね
地球が割れてもまたすぐくっつくとか
それぞれが丸まって二つの球になるって意見は見たな
たかだか0.5Gの引力x2でそうなるまでどれぐらい掛かるかは知らないが
物理的には水のようになるらしいぞ
>>600 ガウナの中でも惑星割りの熟練工が丁寧にに仕上げました。
地表の建造物は爆発したり、マグマあちこちでこぼれたりはするかも
ガウナの触手が張り巡らされてるから二つになっても形が崩れなかったんじゃねーの?
アニメは本当に丁寧に進んでるなー
原作見てからアニメ見て補完するのがいい感じだな
丁寧すぎてどこまでやってくれるか不安になるけど
禁断のパンセなら今でも歌える
>>609 えええ
スク水のイザナとか長道が魚を助けるところとかカットされていてがっかりだぞ
>>600 2つに切断しても半球2つにはならないけど
ガウナが何らかの意図を持って何らかの力で半球の形を維持していると考えれば問題ない
その流体が充分な質量分あった場合どんな形になるか?
半球に分断された場合に相互の脱出速度を超えなければすぐに元とほぼ同じ大きさの球に戻るし
(高圧で圧縮されているコアが減圧されて一時的に少し大きくなる可能性はあるし、とてつもない天変地異を伴うだろうが)
互いの重力を振り切るほどの勢いをつけて分断されたならば地表のすべてを巻き込みつつ2つの新たな球形の惑星になろうとする
二つの球になるのは想像できないな
イザナちゃんのあそこも2つにくぱぁと
>>600 イデオンソードみたいに綺麗に両断した後に爆発したんだろ
>>615 仮に2つに割れたまま離ればなれになった場合地球の重心はもはや断面付近ではなくそれぞれの半身の内側となる
つまり雑にいうと地球全体がとてつもない断崖絶壁になり
落ち着くまで崩れ続ける
真っ二つに別れた両方がそのまま存在している星なら
銀河鉄道999に出てたような気がする
地球はひとつ、割れたらふたつ
おーパンダちゃん、パンダちゃん
>>605 よく聞くけど、具体的にどこまでを「水のような状態」って言うかだよな
地球の外殻は岩盤で硬いわけだし、液体のように表面張力が働いて丸まるわけでもなし
メチャメチャ長いスパンで考えたら最後は丸く均されて落ち着くのは分かるけど
二つに割られたあの時点では「ガウナが二つに割った」以外に大きく変形する要因なくね
本編終了
もずく登場、さすがに出てすぐ死亡はもったいないから登場早めたか。
ロッカーに米入れて感謝なんだろうけど、詰め過ぎで使えるスペースなくてあれじゃ嫌がらせじゃん
重力鶏w
ユハタの攻勢www
星白の敬礼終わったら病室とか・・・・・・
チッ、海苔下げは次週か
終わった
ああああ・・・
最後唐突すぎて全然わからんねんけどw
グレゴリー・ベンフォードのSFで惑星割ってた時は、
宇宙ひも理論使ってたような
星白死んだ・・・
緑川妹のこと書こうとしたら
星白が死んでた。海行ったら死ぬフラグでもたつのか?
かっ飛ばしたなあ、まあ戦闘の様子は後でやるんだろうが
キングクリムゾン!
星白はメインヒロインじゃねぇの?
なにこの扱い、夢オチ?
続きが気になりすぎるwww
632 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 02:16:13.55 ID:vvrrakhr0
戦闘の過程は語られなかったな
やっぱ長道クソだわー
のりおは長道のミスをカバーして頑張ったらしい
流石は全てを持って生まれた英雄
ただでさえ低い海苔夫株が来週はストップ安になると思うと胸熱
>>621 表面張力は分子のふるまいレベルのとてもミクロな現象
対して固体が流体として振る舞うのはとてもマクロな現象
充分巨大な質量だと(初期状態では)冷えた鉄の塊だろうが岩だろうが(マクロに見れば)流れる
惑星が両断された場合爆発はしないけど超高速度で太陽の廻りを移動してるし
自転のエネルギーもあるから粉々になる→バンアレン帯
夢オチではないだろ
記憶が抜けてるだけ
あー1話と同じでこういう構成にしてくのかー
メインヒロイン?星白が?
思った通りのところで引いてくれたなー
尺的に厳しかったろうしこーいうのもアリか
原作じゃイザナ、とっととテレビ消してたイメージだったけど、媒体上仕方ないかね
みんなの反応が聞きたいナー
先週の予告編で感じたフラグは、やはり回収された。
周囲の奴らの手の平返しが酷すぎる
ナガテはひょっとしてノリオに嵌められたの?
>>609 原作は淡白すぎるからな
アニメって素晴らしい
>>622 赤井班と演出入れ替えたのかな
そのほうがインパクト強いか
次回、詳細くるで
ヒロイン死亡とかやめてくれよー
他にかわいい子おらんやん
よかった。予告で星白ちゃんと生きてたー(棒)
これで安心して寝れるわ(白目)
尺的に苦肉の策なんだろうけど、この構成はすばらしいと思った
長道の焦燥感が追体験できる
週に一度の放映スタイルだと先に結果だけ出して次週に何があったかの流れはいいね
続きが気になる終わり方だ
お前らはフラグが好きだな
えーと、これは海苔夫が長道嵌めて始末しようとしたら庇った星白が代わりに死んじゃったって流れ?
星白死んだ!!!!!
やったあああああああああああああああああああ
緑川妹頑張ってたじゃ
大胆カット過ぎてワロタ。所見には優しくないニビンベン並みのシーン変化だったわ、時間的にこうせざるを得なかったのかな
予告で、戦闘。つまり来週や。
腹痛で15分トイレに居たのが悔やまれる
>>625 あれは地殻に穴を開けて中の金属資源を吸い出しただけで惑星そのものの形状は大きく変化してないよ
展開知ってても来る物があるな・・・
今回は欲を言えばもっとユハタに勢いというかスピード感が欲しかった
エヴァやん
シドニアジンクスその弐
ヘイグス水族館に行ったカップルは別れる(物理)
ほうほう、
原作通りに星白が死ぬとこまでやると詰め込みすぎじゃないかと思ったけど
そういう構成か
アニメの制作陣は優秀だな
いやマンガと構成同じだよこれ。
つゆ!はあったけどユハタのウェイトレス変装はなかった・・・モデルけちったなポリゴン!
SFアニメかと思ったらハーレムだったでござる?
ユハタはエロかったけどあれ以上ぐいぐい来るのかよ
もう淫乱だな
痛いキャラ信者を装った作品アンチが必死でござる
>>661 ハーレムラブコメしてたら直後にヒロイン死亡でクソワロタ
すげーわ
仄シリーズのトロそうな子が生きてれば、俺は戦える。
イザナちゃんだけはフラグが折られる
掌位解除がかっこよかった
纈の安全帯つきメイドコスカット、つゆ!はあったがコレジャナイ感しかない
日常パートは3DCGでは無理なんだな、諦めよう
来週の戦闘は楽しみにしてる
星白は生き返って長風の元に帰ってくるから
テレビのシーンまでやったのか?
先週話ほとんど進んでなかったから今回もいちゃいちゃして終わりになるかと思ってたが
しかし関西組は放送早くていいなー
そうそう、ツルウチが、3週間ぶりのシドニアと言ってたので、
先週の救助はシドニアから約10日の距離にあったってことになるね。
>>645 同意だ。原作を読んで展開を知っていても、見ていてゾクゾクする。
よくある演出だ(エヴァの1話・2話でもやってた)が、効果的だよね。
しかしこのアニメ今期どころかここ数年の中でも一番の出来だな、来週が待ち遠しすぐる
纈、原作よりおっぱいでけーよな
あともずくちゃんとアナウンサーって同じ人だよね?かぶってて笑った
メインヒロインは星白ではなく艦長だったか
イザナがヒロインのわけねーだろ
ゆたはちゃんでおk
アニメって12話だっけ?どこまでやるんだろうか
CMでも散々アピールしてたけど、
メインヒロインはイザナちゃんなんでなにも問題ないよ!
纈はもっとオッパイ小っちゃい方が良かった
2期があるならいっそ貧乳に修正してくれてもいいよ
つーか展開早いな
>>670 ただし戦闘自体は来週に持越しだけどな
あと雪降ってるかはわからなかった
完全にあの船がフラッグシップだったな
>>674 戦闘シーンとかも良いし、
メカがグリグリ動くのは、
3DCGならではだね。
あ? ヒロインを名乗りたきゃマ○コつけて出直してこいや!
で、本当につけてこられるから中性種は困る
>>661 ハーレムはハーレムでも、只のハーレムではない。SFハーレムだ。
なぜなら、ハーレムを構成するヒロイン達が、中性人間やら何やら
SF要素満載だからなw 唯一フツーの少女だったヒロインは今回死亡w
ニュースを見て星白が戦死した事を知るシーンは、暗い部屋でTVの光を浴びて眼だけが見えている、静かなイメージだったんだけどなぁ……。完全に無音でただTVを見つめているほうがよかったかも
纈「イザナ、くん」
ちん○に懇願されて添い寝する
主人公は現実では見たことないわ
>>688 星白は、抜群の戦闘センスの持ち主だから、
普通と言えたかどうか。
ご冥福をお祈り致します。
>>689 基本的には静かなシーンぽいとこにも音入れる方針ぽいね
前々回のヘイグス粒子砲の撃ち合いとか山野が食われるシーンとか悪夢にも叫び入ってるし
個人的には残念
>>688 唯一の普通の人間って、纈を忘れてんぞ。
のりおが活躍したとかどうせ嘘だろ
>>683 あぁなるほど、確かに演出的にはそっちの方がインパクトあるかもしれない
しかし濾過から1話で死亡とはここらへんの動きは改めて展開早いなと思うわ
海中浮遊層でデートは死亡フラグ
てか四天王が専用の墓をつくられるのが疑問
アイツら大したことしてないし合同葬でええやろ
>>689 おーそれもいいな、BDでそのバージョンいれてくり。
活躍ではなく暗躍とみた
クローン人間怖い・・・
原作スレ見りゃ分かるけど
今や星白のヒロインとしての話なんかされちゃいない
他のハーレム要員が増えすぎて
イザナ&ゆはた『ガウナGJ!』って少しは思ってるんかな
>>688 フツーの子も光合成してるしナガテもアレだし実は人類一人もいないんだけどね!
非常時の対応も教わってた長道は自分の尿を濾過して飲むという発想はなかったんだろか
遭難した漁船の船長が飲尿で生き延びた話実際あったよね。「人間ってなかなか死なないもんだなぁ」が流行語大賞になったやつ
関西組今回は前回、前々回は越えられそうだったか?
来週を見ないと何とも言えないが、
今日の海苔夫はきな臭かった。
>>697 たぶん蹴落として功績横取り系だろうな
それで負傷した谷風を星白が助けて死亡したと予想しておく
>>699 あれは墓じゃなくて、セレモニー用のやつじゃない?
確か山野栄子も同じように飾られてたような
>>685 だがしかし、時期が悪かったわ
ロボではマジェプリ、人物ではアルペジオでもっと凄いのを見せられてるから相対的に微妙に感じる
とりあえずこれからのモブ共の手首の耐久度が心配
次回は岐神の血が覚醒して急激に戦闘力が上がったのりおVS長道だな
メインヒロインって公式でつむぎでしょ?
谷風「しゃぶれよ」
一同「はい!よろこんで!」
大型がウナ戦後
一同「死ね童貞!」
ノリスケ「しゃぶってやろうか」ニタァ
ユハタ「私はナガテさんを見捨てませんよ?」
谷風「やっぱりワイにはユハタにゃんしかおらんかったんやぁ!孕めやわりゃあ!!」
イザナギ「僕のアナルもつかえよな!」プンプン
谷風「お前達がワイの翼やでぇ!おティン亭バッキバキィィ!!」
森の熊さん「やはりこの子、天才か………」
ババア「太子は奴だ」
原作見てないんだが今回嫌な予感したんだよ・・・
特に最後の敬礼あたりでフラグくせぇと思ったら案の定・・・
長道さん改心するはずないと思ってたがクズすぎでしょう
関西はシドニアとダイミダラー被ってるから連続視聴なんだけど
あっちはこっ恥ずかしい告白回だったし同じロボアニメなのに落差ありすぎィ!!
>>649>>654 イザナ好きな奴って、ホントどこかの半島住人と一緒の精神構造してるのな・・・コイツだけか?
呆れるの通り越して、寒気がするわ
自覚ないのか? 自分の醜悪さ
つむぎは最終的にナガテをかばって死んじゃう気がしないでもない
イザナもなんとなく死亡フラグ立ってる気がするし、幼女そろそろ出てきそう
>>711 マジェプリの戦闘シーンは確かに良かったけど、
話が微妙だった。
アルペジオは面白かったけど、
戦闘シーンは、メカ主体ではなかったね。
砲撃シーンは素敵だったが。
星白が死んだのは、このままじゃイザナやゆはたに勝てないから、パワーアップするためにお休みしてるんだよ
いつ死亡フラグが立ったかだって?
弐瓶の漫画に出てきた瞬間に決まってるだろ
いや勝てただろ、、
ヒロインで死ぬのは星白だけだし
それでも形を変えて復活するし
主要キャラは消さないよな
谷風が自分がなんで特別なんだと艦長に聞くとこはなんか唐突な気がした。
>>717 前回の予告編は、フラグ含有率100%クラスだったし。
あの時点で、駄目かもしれないとは思ってた。
>>709 カビ回収の時も横取りしてたしありそうだな
話に出たマジェプリのドーベルマンなら…
タリホー
救出のタイミングでガウナさん出て来なかったのは空気読んだんだろうが
実際衛人の留守を狙われてもおかしくなかったよな
掌位する数は多い方が速度上がるというのは分かったけど全機で助けに行く必要あったんだろか。数十機ほどで充分だったのでは
いや演出的には最高だったけど。
>>725 せやなw
あのまま生きてたら星白圧勝で
他の女共が諦めモードでハーレムにならんだろうな
焔とか纈みたいな女はいいね
>>712 2話 臭いから消臭剤を贈呈
5話 米を大量に贈呈
すでに捩じ切れて
>>625 ベンフォードといえばそっちのシリーズもアレだけどここではやっぱりキリイ
とシボの話の方がアレだよね。アンソロジー知性体のマンティスとキリイの
壮絶な戦い
>>724 海中デートという死亡フラグ(赤井らの先例あり)をさりげなく立てておいて、
視聴者がそれに気付いて心の準備をする暇を与えず、同じ話数の内に戦死
だもんなあ。その衝撃力たるや絶大だよ。制作スタッフは見事と言う他ない。
>>738 炎上しないための処置として
前回の予告編があったんだと思ってる。
>>623 キング・グリムゾンといえばやっぱり1973年のアムステルダムライブが最高!
70年台最高のロックバンドでありながら90年代でも前衛であり続けた孤高のバ
ンド
>>733 >掌位する数は多い方が速度上がるというのは分かったけど全機で助けに行く必要あったんだろか。数十機ほどで充分だったのでは
貴方と違って、あの守備隊の人達は全員が場の空気を読むことができたのですよ。
742 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 02:50:20.19 ID:E6wDHS8j0
長道×イザナ確定大勝利
纈「正規操縦士は1名まで同伴可能だから、
イザナ君は星白さんに連れて行ってもらってください」
星白「いいわ、でも、定員4人だからみんなで乗りましょう」
纈「チッ」
ユハタwww
>>738 原作だと四天王とは全然別のバカンスに行ってて
海中散歩は星白のが初
そして初の海中散歩デートやったその回の終わりで
戦死者名が流れるって具合だったと思う
漫画には次回予告なんて無いわけだし、アニメはこれでもワンクッション置いた方かもね
まだ見てないけど今回感想で意味わからないという声が多いんだが演出大丈夫か?
もうすぐBD発売だぞ
モブの3Dモデル男は2種類くらいしかないんじゃないか
長道に話しかけてたやつ、四天王かとおもったわ
マンガ1巻の訓練装置のランキングにあった仄炉ちゃんが識別できた。
廊下右端炉−207
ゆはたは自分の感情に正直なだけ
訓練生は何回手の平クルーするんだ
751 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 02:56:53.51 ID:TtzD05ne0
星白の穴を埋めてくれるのはつむぎちゃんだけだあああああ
はよ!
原作のゆはたは急に出てきてなんだよこいつって感じしかしなかったから、これは良い改変だよ
ゆはたが思ったよりグイグイくるウザい系でビックリしたわ
割と疑問なんだが谷風に惚れる要素あったか?
兄の敵取ったから「好き!抱いて!」状態なん?
大阪屋 POS500 5月13日付け
ハイキュー 一週間。 カゲロウ 河合荘 シドニア 劣等生 それ世界 喰う寝る ベビステ
*1巻 *29位(+**6) *70位(+**2) 100位(+*28) 137位(+*23) 145位(+*29) 228位(-*17) 283位(-*14) 247位(+*57) 261位(+100)
*2巻 *28位(+**8) *78位(+**0) 113位(+*20) 142位(+*21) 138位(+*35) 231位(-*22) 279位(-**5) 265位(+*51) 278位(+*86)
*3巻 *31位(+**8) *91位(-**7) 116位(+*29) 156位(+*15) 153位(+*26) 220位(-*32) 272位(+*11) 189位(+*30) 284位(+*74)
*4巻 *32位(+*16) *92位(-**2) *68位(+*18) 158位(+*19) 162位(+*32) 185位(-*17) 280位(+**8) ***位(+***) 291位(+*72)
*5巻 *33位(+*17) *86位(-**4) ***位(+***) 150位(+**7) 168位(+*45) ***位(+***) 282位(+*15) ***位(+***) 296位(+104)
新刊 *21位(+**8) *86位(-**4) *68位(+*18) 150位(+**7) 175位(+*28) 185位(-*17) 182位(-*45) 189位(+*30) 267位(-**9)
シドニアもアニメ化して結構原作売れてるね
>>722 ぶっちゃけストーリーもあっちの方がよk(ry
そして、病室にいるはずの焔が怒っている
病院の廊下右から2番目焔−206
>>754 アニメだと第二話ですでにフラグ立ってただろ
>>754 最初の接触でナガテが接近戦をやったのを分析して、
感心してたっぽいけど。
長道ロッカーに隙間なく米が入れられてたけど
消臭剤よりひどいイジメな気が・・・
谷風は臭いがフェロモンのように作用してメスを惹き付けるんだろう
光合成無臭男はモテない
>>754 公式サイトにプラモ作りが趣味ってあるけど要はメカオタのミリオタなのよ
だから往年の名機を乗りこなして武勲を立てた長道に憧れてる、のだと思う
人柄を好いたり嫌ったりするにはまだ日が浅いしね
>>741 いや重箱の隅なのは分かるけど存亡を賭けて戦ってるアニメだし本丸を丸裸にしちゃうのは流石にどうよと思うわけで
256機掌位なら数時間で帰還できて有事にも対応できると踏んだ上でのサマリさんの独断だと脳内補完しとくわ。
>>747 それなw
>>745 丁寧な説明回だったと思うけどなぁ
何で人間が光合成できるねんとか艦長とクマの会話なんなのとかは伏線だから現時点で分からなくていい事だし
>>754 ユハタは原作だと今回が初登場であまりの謎っぷりに長道の暗殺でも狙ってるんじゃないか疑惑すら立ってたぞ
アニメだとミーハキャラに落とした模様
>>762 なるほど100年ぶりのオスの臭いにメス共はぐちょ濡れって訳ですな
イザナはいつナガテにフラグを立てられたのか
>>767 それどころか600年生きてるババァも揃ってぐちょ濡れという逸材
緑の子のヒロイン力はこれからどんどん上がっていくんだよ(願望)
>>765 だから移動に10日ぐらいかかってんだって。
弦打が3週間(21日)ぶりのシドニアって言ってたし。
説明回なのに勝手に脳内で変更されても・・・・・・・。
なんだよ重力鶏って。
>>762 イザナの婆ちゃんも谷風の臭いに惹きつけられてる感じだしな
しかし、腕の棒っぽい所はなんとかならんかな。
3週間も守備隊がシドニア留守にするのはありえないと思ってたけど、
まぁ、そういうことやよね
消臭剤ぶちこまれるいじめをうけていたのに
米のさしいれに!!
ユハタいいキャラしてるわ
音響もいい仕事してるわー
あんなにみっちり入れられたら逆にイジメですよ
>>765 実際は3週間かかってる、256機以外にもいるってことにしといて。
個人的感想なんて知らないけど、シドニアの方が高く評価されているんだから仕方ない
>>781 長道ゲロ履いてたじゃん?
遺骨なくても墓はある
あれは一時的に設けられた祭壇ないしは献花台じゃないの?
>>771 マジか。21日間もあったら本気でヤバいじゃん
>>779 そうだな。東亜重工なら何とかしてくれる
やっぱりユハタって子が一番可愛かったですね!
ゆっくりやったと思ったらこういう構成にしたか
つゆ!もやったなw
漂流から帰還した時のヒ山さんの声が優しすぎる
惚れてまうやろ!
>>787 あれはどっちかってーとカーチャンのイメージ
とりあえず建造物は再建じゃなく構造見直すべきだと思うんだ
建造物自体は無理でも糞役に立たない安全帯くらいは改良するべき
イザナちゃんの天使だけは変わらないね
尺上戦闘を入れたらぶつ切りになるから入れ替えたのかな?
ならまあ仕方がないな
何があったんやーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!????
ふざけんなーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
>>792 次回戦闘祭りの予感もする構成だし良い感じ。
来週の戦闘は原作よりかなり濃いそうだな
アバンの巻き戻しもう少し減らないかな
797 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 03:30:25.91 ID:QrfXislg0
いま原作何巻ぐらい?結果は知りたくないからぎりぎりで買いたいんだけど
敗者復活戦を勝ち上がるのは誰か
海苔夫が長道のみの回線で爆破命令、俺違うからの気絶でツヅクが分かり易かったとは思うよ
>>792 連結奇居子戦をマシマシで行くからまるっと次週に投げたっぽいな
次は戦闘回だな多分
祭りは来週に持ち越しかあ
それにしてもゆはたのメイド服…ここだけなのに…
砂風呂が要らんかったかな。
それとエレベーターで抱きしめて欲しかった。
字幕はゆっくりでいいよ。そのくらい。
放送開始までは誰も注目してなかったのにこのスレの勢いw
しかしラブライブには適わなかったか・・・・凄いねラブライブ、なんでこんなに勢いがあるんだろぉ〜(白目)
806 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 03:34:49.19 ID:vHHQaf0x0
つか、なんで長道のほうが操縦うまいのに、海苔夫が班長やってんの??
艦長のナース服作るんだからゆはたのメイド服もやれよ
こういうところでCGの限界見せられるのが嫌なんだよ
次週で、海苔助の罪が明らかになるのか
>>794 うん、ゆはたのといい良い改変だと思う
やっぱアニメシドニアは戦闘描写が映えるから来週楽しみだ
豚はいらないアニメ
結局、違うタイミングでぶつ切りになっただけのような感じになってたのが残念だったな
見知らぬ天井演出はやっぱ全体を意識した組み込まれ方じゃないとあまり効果的ではないな
812 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 03:37:11.69 ID:vHHQaf0x0
ちっ!
クローン姉妹の長女はどうなったの
半身不随とか四肢切断とかなの?
今見たけど、俺凄く動揺してる
星白マジ?いやまだ生きてる可能性あるかも
先が気になるわ
>>801 原作本を買う話でスレ上げてるとむちゃくちゃゲスな感じがするなw
視聴組が来週の戦闘戦闘言ってるの見ると今回の日常パートやっぱり駄目だったんだな
日常パートもまともに作れないようだとそろそろボロが出てくるぞ
>>806 訓練装置の点数とか成績
長道は18式に乗れんから成績の出しようがないんじゃなかろか
砂風呂は確かにいらんよな
アニメだけ見てる人にとったらなんだかよく分からんだけだろアレ
会議シーンマニアくらいだよ、喜ぶのは
星白が好きです
原作の星白が
原作の星白ってもっさりしてるよね
たぶん目の描き方のせいだと思うけど眠そうな感じ
そこがいい
>>804 砂風呂会の中で艦長孤立気味って情報を早めに出すのは良い改変だと思う
艦長の思想と実際の作戦行動に隔たりがあるのを気にしてる人も多かったし
艦長も全て思い通りに動かせるわけじゃないってのを知ればストレスなく作品を理解できるかと
今週と来週はセットな感じの内容だから
今週の最後の内容が気になる人は来週になるまで待てとしかいえないな
答えようにもネタバレにしかならないし
谷風は操縦上手いけど予測不能な行動とるから隊長にはできんだろ
少なくとも今の段階では
>>817 そろそろもクソももう全話納品済なんだろ
チッ、のときの顔が可愛すぎる。
>>817 いや、全体的な出来はいいと思うよ。
>>817 日常回はすごい良かったよ
ゆはたのメイド服が無かった以外は
ただ引きが強烈過ぎてそれどころじゃねえ
>>819 アニメだと衆合船がシドニアの警戒域に入ったって件が無かったからそれのフォローじゃね?
256掌位の解除がかっこええな
細かいとこまでよくやってる
829 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 03:43:44.79 ID:vHHQaf0x0
長道が単独行動のほうが実力発揮できるって指揮官たちは知ってるはずなのに
なんでチームに入れたんだよ、あの勢威とかいう空気指揮官が決めたのか?
誰か日常パートダメなんて言ってたっけ?
海苔夫がうさんくさいな〜
もしこれでインチキしてたら来週切れるかも。
せっかく助かった命をすぐ殺さんでもよかろうに
作者はキチガイだな
日常は原作通りやってたよ
もうちょい端折るかと思った
>>817 出撃直前シーン→いきなり病室で「えっ?」って思っただけで
日常パートはよかったよ
纈、彩花、晴ちゃん
3人とも共通してウゼェw
>>830 はじめから自分の中でそう決まってるんでしょ
原作読みたいけどアニメから入ったから最後まで見たい
来週が待ち遠しい・・
>>829 長道は単機でも部隊長でも普通に活躍します
>>817 駄目というかギャルゲとか萌ラノベでよくやられてるのと変わらんような
内容だったから得にこれといって語ることが無い
なんか星白、イザナ、ゆはたの三つ巴戦もうちょっと見たかった感じだわ
>>832 原作読めば判るが必然性の塊な展開
原作者の7巻から本番って発言は全く正しい
>>829 今回のガウナは何匹も固まったガウナだから
いくら長道でも一人じゃ無理じゃね
今回で原作どこまで消化できそうなの?
>>839 ベタとお約束を敷き詰めて糊付けしたような展開だったな
最後のスローモーションはそこまでフラグ立てんでもと思ったがw
>>840 三つ巴と見せかけて全てを掻っ攫いに行く我らが艦長
今後は星白の存在が物語の核になるからな
>>843 このペースなら序盤で終わり
ここから面白くなる・・前に終わる
>>843 6話時点では2巻の5分の4、7話で2巻終了くらい
戦死の報にショックを受ける長道の描写は漫画版のほうがいいな
>>836 見てから言えばいいのになあ
纈が祭壇に来た長道にぽつりと「ありがとうございます」って
口にしたのが切なかった
仲良かったんだろうな
>>848 >>849 質問ばっかしてるけどありがとう
今期では7巻まではやらない感じなのか
でも人気出てるし2期は来るよな
今期は多分4巻までだろうな
今回と一話の微改変でその確信が強くなった
>>843 プロローグの2/3あたりで1クール終わる
原作連載で読んでたときはこっからもうずっとシリアス一辺倒になると思ってた
しかし次の出陣で星白がピンチになった時、長道はそれを無視出来るのだろうか・・・
なんか赤井さんと同じ事になっちゃいそう。
>>846 ???「甘いわね、ナガテみたいなタイプに一番有効なのはまず胃袋をつかむことよ」
>>850 原作既読だからかも知れんけど今回のキングクリムゾン演出は予想以上の出来だった
原作既読組にも新鮮な驚きがあるってのは有り難い事だと感じる
>>856 おしっこで胃袋掴んだ星白に勝てるのだろうか
メイドコスが無くなったのは、纈がはじめから訓練生として登場したことで
あの格好で会場に潜入する理由がなくなってしまったからじゃないかと思う
でもヒ山さんの声には一番愛情がこもってた
あれで熊でさえなければ・・・
しかし今回はゆはたちゃんが堪能できたので満足ですわ。
良いキャラしてるわ。
原作では、ゆはただけが唯一まともなヒロイン候補だからな
あ、でももう一人増えそうか
>>857 連載前から6巻分の構成を緻密にくみ上げて連載始めるって
よほどの信頼無いとできんと思う
あらゆる設定や人物配置や事件が「ああ、このためにあったのか」って感じ
せっかくのCGなんだから任命式での食事シーンなんかは
周りの訓練生をもう少し動かしてもっと楽しげな雰囲気を出してほしかったなあ
メインの2、3名だけが動いてあとは固まってるのが気になって気になって
長道は戦闘中はクールだから星白でも足手まといなら見捨てるだろ
緑の妹はヒロイン候補じゃないの?
今みおわった
256機掌位の解除きれいだったなー
ハーレムも納得だよ、つうか臭いとか言ってたやつらまでチヤホヤしてるしー
しかし頬の染まり方が昭和の漫画みたいだな…
でもなんでCMが長道とイザナなんだろう星白がヒロインぽいのにな…
いや、星白のネタバレとかあれ嘘バレだろうし絶対…とか思ってたけど
海苔夫なんかしやがった
あとOP歌ってる人のビジュアル見てなんかショック
あの曲「箱根の山は天下の険」ってやつ(滝廉太郎?)に似てるね
海苔夫なにやらかしたのかしらんけど絶対許さない
>>861 そんなメタなご意見を聞いてんじゃねえ!
BDに別コスを収録するかしないのか聞きてえんだ!!
なんか正規操縦士搭乗シーンで皆短刀みたいのもってたけど何に使うんだ?
自害用?
海苔夫はやっぱり何かズルしてそうだな
よかった、あいつの活躍とか誰得だよって思ってたわ
海苔夫は悔しそうに爪噛んでる姿がお似合いや
一流のパイロットは生身でガウナを倒す
本当に長道のせいだったらどうしよう…
許せないよ
ていうか赤井班散々だったのにあんな立派なお墓ってのと、長道がなにしたかしらんけど
批判が来てるってのにイラついちゃうし
この前ここで原作は2巻の途中まで読んで大丈夫って聞いたけど(アニメネタバレ回避したいなら)
もう2巻終わりまで読んでもいい?
>>874 ネタバレ回避したいなら読まないほうがいい
来週まで我慢できないなら読めばいい
悶々としたまま楽しむのもそれから解放されるのも個人の自由しょ
書きこみできた
ついさっきまでエラーでまくりだった
残り5分でキャッキャウフフな気分がふきとんだ
寝れない
星白の検査が長引いたのってなにかあるのかな。
もも、もしかして、こここ子供ができたとかじゃなかろうな…。
>>876 わかった
悶々しながら寝ます ありがとう!
原作だと海苔夫がしたことがやや分かりにくいから、
アニメでは分かりやすくしてくると思う
そこらへんの演出も含め、次回に期待だな
中性モブがモブに混じってた
のりカスを許すな
戦闘後回しはより衝撃的で良いかもね
いきなりの星白の死は長道の感覚に近いだろうし
>>874 読んで良いのは2巻の118ページまで
星白が長道に敬礼してるとこ
来週までこのスレは閉じるか・・・ニコニコでネタバレされてたが
やはり星白ショックはでかい。
海苔夫だけは許さない。
今までは概ねこのアニメ評価してたけど今回でだだ下がりだわ
ストーリー1本で勝負できる自信がないからハーレムネタブッ込んでくるんだろうな
このアニメが評価されればされるほど進撃の巨人の評価は常にこれの上を行くだろう
6話を見てそう確信した
原作未読組がもうあらかた海苔のしわざと決めてかかってるのが面白いなw
>>869 歌ってる人はまあ仕方ないにして
CMでキーボードみたいなぶら下げてるおっさんで笑ってまう
いいなー関西
>>874 仄姉妹コロコロ態度変えてたな
可愛いけどああいう人間みると疲れるわ
海苔に限るんだよ
日常と戦闘で分けたのが良いと言っただけで、日常回が駄目とは言ってない。
というか純愛路線のほうが好み
>>864 まともな(遺伝子的にであって性格的にではない)ヒロイン
>>888 そうそう おっさんのふざけた格好がショックだった(顔とかじゃないよ
いつの時代の人だよって思ったけど、曲すきだわー
898 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 04:22:02.60 ID:GLbbT28I0
星白再検査は原作に無い
だからマジでなんなのかわからん
緑髪クソガキうぜえ首絞めたい
なんで星白を殺すかな…
いきなりヒロインがいなくなってしまって戸惑っている
>>892 は?別に俺は原作信者じゃねーし
ガウナと同様に2chにはいろんなタイプがいるんだよ
2chばっかりやってるから視野が狭くなるんだよ
ロッカーいっぱいに山積みの米袋で腹抱えてワロタwww
すごい逆手の平返しだなしかし
手のひら返しは基本
弐瓶ヒロインは死ぬもの
>>898 きっとクローンのための遺伝子採取してたんだよ
つまり星白は復活する
ていうか、正パイロットになったら予備の体とかクローンしててもおかしくないな!
>>902 ラスト5分でさらに裏返ったけどな
モブの手首ねじ切れるでホンマ
Bパートの展開速かったな
2人が玉に入って海を楽しんだ→(ちょっとよそ見)→長道が病室にいて意味不明に。
・・・って印象だからニコ配信を待って見返すわ
>>884 ありがとう
でも巻の途中なら、118p以降もなんか全部読んでしまいそうで、そしたら12巻まで
なあなあで読んでしまいそうだから我慢する
>>887 自分の家と自分の半生のスクラップ?を見てるとかキモい
あんとき「俺はやったるで!」って言ってたし
星白は意外と黒い
>>898 長道が異常なしだったのは長道が超人だからで
普通人の星白は普通に長旅で消耗してたってだけでは
>>898 一瞬普通に「妊娠してんのか?!」とか思っちゃった
何の意図があるんだろうなあのシーン、謎だ
星白がなんだ
イザナ ゆはた 艦長 ヒ山 ソマリ 佐々木 仄
まだまだヒロインはたくさんいる
ああ、ソマリさんが本命だ
でも描写する以上なんかもう少し違う意味あるんじゃないかね
星白がパイロットになった理由とか
エレベーターのハグは別アングルだろw
非武装主義者のジジイしぶとく生き残ってたな
>>900 二瓶「いつからヒロインが居る作品だと錯覚してた?」
二瓶作品での安全地帯は唯一主人公のみなんだよね
岡本倫とか虚淵とか、救いが少なめの死屍累々系作品書く人なのに今回まで普通作品の皮かぶってた
既読組は未読組を若干不憫に、半分ニヤニヤしながら見守ってたと思うw
二瓶作品の基本
・メインは背景と配管と設定
・キャラがよく死ぬ
・キャラがよく復活する、死ってなんだろうと考えさせられる
・重要キャラが途中からぽっと出する
・主人公がヤバイくらいタフ
・長寿多い
・時間がぶっ飛ぶ
・人外多い
赤井班のダメっぷり実況されてたやん?
みんな見てたやん?
なんであんな立派に祀られてんのよ
あの時長道がガウナ倒さなかったら今頃絶滅してるくせに
批判が来てるって報道するとか酷い
ん?てことは、今回の討伐も全部実況されてシドニア中の人が見てた?
てことは海苔夫が何かする余地ってないのか
海苔夫ごめん
ハグ省略のほうが意味わからんわ
なぜあの重要なシーンを省略するんだ
よくも・・・よくも館長のハグを無くしやがったな・・・
一話であったからじゃね
艦長のハグは艦長初登場の時にまわしたからじゃねーの
もう一回やるとハグ大好きっ子になっちゃう
>>919 あれなんか9条変えんなって人らを連想した
もってたプラカードに「武装しなければガウナは襲ってこない!」みたいなことが
書いてあったし
しかし4話の安全帯つけな死にますって時に、容器に収まってた爺様方は無事だったんだな
あれすごい固定されてるんだな
星白「嫁です」
艦長「私が保護者だ」
イザナ「僕は配偶者だよ」
仄姉妹「谷風の遺伝子欲しい」
サマリ「光合成しよ」
ゆはた「ギギギギ」
つむぎ「・・・」
その他数名
うわああああああああああ
しかしあんだけ周りの人が死ぬの見といて自分の手柄の事しか考えてない海苔夫って凄ぇなw
まともな精神ならちょっとは「守らなきゃ」って気になるだろうにw
>921
四天王は多分一般人には中継されてないと思うぜ
訓練生ですら赤井死亡までしか見れてないし
まあハグは初回にやったから何回もやってると母性じゃなく不純な同期を疑われてしまうだろ
あるいはあの人形臭いモーションをまた晒してしまうだろ
>>931 全部流してたら四天王の遺族ボッコボコだもんなw
>>921 自分たちを守ろうとして亡くなった人に敬意を払うのは当然だと思うけど?
今回イザナが頑張ってたなw
それにしても星白こんなすぐ死ぬのか・・・
海苔夫さすがだな
一機で4体のがウナを倒すとか
それに比べて谷風糞過ぎだろタイミングぐらい合わせろよ
アニメだと俺ツエー安定期までいけないから、のりおてめぇふざけんなで終わりそうだな・・・
漫画読んでる時今回の辺りの主人公が不遇すぎてマジでのりお糞ーピキピキしてたわw
弐瓶ヒロインなのにこんなに簡単に死ぬなんて・・・
星白のおしっこは長道の中で生き続けているよ!
てか回収班を操縦士に昇格させるのはまあいいとして
実際ガウナを倒した長道以外をいきなり実践配備するのはどうなん
しかし丁寧だな
1クールで原作かなり消費するかと思ってたが
他の原作付きアニメもこれくらい丁寧にやればもう少し良くなるの多そう
もずくが何か違った
FF7のエアリスの死亡と同じ衝撃を受けた
星白って原作でも一番生い立ちわからん奴だから
そっちでなんかあるんでねーの
>>931 そうだったのか
>>934 それはそうだな…
でも長道も一緒なのに批判が来てるって…!アナウンサーが言ってた
そしてそれを海苔夫が庇ってた
ってことで悔しい
赤井さんたちごめん
仮に星白が死んじまったら、先週までニヤニヤを期待していた俺はどうすれば・・・
>>939 正規操縦士が四人死んだから採掘と回収任務とはいえ出撃してしかも生き残った四人が繰り上がるのは普通じゃないか
もうやだこのアニメ
でも来週も見ちゃう
原作だと星白復活する可能性はまだあるからなあ
シドニアの再生医療とガウナの創造性組み合わせればなんでもできそう
のりおにもずくってひでえ名前だなw
>>938 生死の輪廻サイクルが過去作のヒロインとは違うバイパスを通って循環してる感じ
これで来週またロッカーに消臭剤が入ってるの?
ガンツくらい容赦なく死ぬな
これの作者って童貞なんだろうな
童貞が書きそうなシチュエーションばかりで失笑を禁じ得ない
>>949 スレで海苔夫言われてるの見て最初当て字かと思ったら
テンプレ見たら本当に海苔夫でワロタわw
何を思ってこんな字にしたんだ親
そういえば、弐瓶作品って魂の存在デスってる?
すげぇガンツだ!
>>949 もずくの妹のコンブも出てくるから楽しみにしとけ
GANTZと言えば作り直して欲しいな、このスタッフに
CGとも相性良いだろうし
いやもうGANTZはいいでしょ
原作途中から訳分からんし
>>957 BLAME!じゃデジタルに換装可
バイオメガじゃ人間とAIの判別は不能
シドニアには神と信仰がある
大阪編で終わりにすれば悪くない
カタストロフィなんて俺は知らない
BLAMEやABARA、BIOMEGAもアニメ化希望
のりおちゃん、ポーン!
しかしこの「英雄的行為」を英雄的行為として扱ったらマズいと思うんだが
「これは本来やってはいけない行為である」って認識させとかないと無茶して全体を危険に晒す奴が後を絶たないぞ
これは円盤4巻買いたくなるね
>>946 繰り上がるのはまあわかるけどね、いきなり最前線に送りだすかね(特に星白とか)
長道の活躍を一番に考えてあのチームをそのまま配備したのかなーとか思ったけど
それだと他の奴らは犠牲になる前提な気がしてしまうん
>>968 実際最新の話は大事になってないがそんな感じだな
シャア少佐だって…みたいな
>>967 すまん、次スレ立てれなかった
他の人頼む
じゃあ建ててこようと思うがどうか?
星白可愛かったのに
殺すなら他の奴を殺してくれよ 泣泣泣
>>981 おつ。年表の変更はニコニコが終わったくらいでいいか。
星白退場で俺のシドニア完全終了
>>981 乙!
>>817 俺が言った日常回は無理ってのは
3DCGでは都合上モデル制限があったり食いものが糞マズそうな上に顔芸もできないってう
表現についてであって日常回の構成が悪かった訳じゃないからな
後はホモとオバサンと幼女しか居ない
由々しき事態だ
>>981 乙! これをやろう。
┌───┬──┐
│ __ │ │
│< 米 >... │
│< 米 >... │
│< 米 >... │
│< 米 >. □│
│< 米 >... │
│< 米 >... │
│< 米 >... │
│< 米 >... │
└───┴──┘
まだ死んだと決まったわけでもあるまい
>>981 乙
長道に感情移入して観てたら・・・軽いトラウマになった
モウヤダ
でも脂肪と出ていたし
まー クナトのくそったれが主人公の爆薬に細工して
星白を殺した。
早く星白ちゃんがムシャムシャ食われるシーンを見たい
ウメルダケー
もずくちゃん出てきた、いいね
次回は海苔が決め手
1000ならイザナ"君"になる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛