2095年、春。魔法科高校で波乱の日々が始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・次スレは
>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日時-平成26年4月から放送中
TOKYO MX 4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30~
とちぎテレビ ..4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30~
群馬テレビ .4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30~
MBS .4月5日より 〔毎週土曜〕 26:58~
チバテレ .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00~
tvk .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00~
テレ玉 4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00~
テレビ愛知 .4月6日より 〔毎週日曜〕 26:05~
TVQ九州放送 4月7日より 〔毎週月曜〕 26:30~
テレビ北海道...4月8日より 〔毎週火曜〕 26:05~
AT-X .4月9日より 〔毎週水曜〕 23:30~
ニコニコ動画 4月12日より 〔毎週土曜〕 23:00~
BS11 .4月12日より 〔毎週土曜〕 24:30~
☆関連サイト
アニメ公式:
http://mahouka.jp/ アニメ公式Twitter:
https://twitter.com/mahouka_anime 電撃文庫公式Twitter:
https://twitter.com/dengeki_mahouka ☆前スレ
魔法科高校の劣等生 18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1397966464/
☆メインスタッフ
原作:佐島 勤(電撃文庫刊)
監督:小野 学
原作イラスト・キャラクターデザイン:石田可奈
副監督:熊澤祐嗣
総作画監督:石田可奈/吉川真帆/宮前真一
アクション作画監督:富岡隆司/岩瀧 智
CAD・プロップデザイン:ジミー・ストーン/出雲重機
美術監督:小田理恵(草薙)
美術デザイン:石本剛啓/谷内優穂/平澤晃弘
色彩設計:野口幸恵
3D監督:薮田修平
撮影監督:川下裕樹
編集:木村佳史子
音響監督:本山 哲
音響効果:古谷友二
音楽:岩崎 琢
アニメーション制作:マッドハウス
オープニングテーマ:LiSA
エンディングテーマ:ELISA
☆メインキャスト
司波達也:中村悠一
司波深雪:早見沙織
西城レオンハルト:寺島拓篤
千葉エリカ:内山夕実
柴田美月:佐藤聡美
吉田幹比古:田丸篤志
光井ほのか:雨宮 天
北山 雫:巽 悠衣子
渡辺摩利:井上麻里奈
服部刑部少丞範蔵:木村良平
十文字克人:諏訪部順一
七草真由美:花澤香菜
市原鈴音:中原麻衣
中条あずさ:小笠原早紀
壬生紗耶香:戸松 遥
一条将輝:松岡禎丞
桐原武明:杉田智和
吉祥寺真紅郎:村瀬 歩
☆FAQ
Q. このアニメは何クールなの?
A. 2クール・全26話です。
Q. なんで劣等生と言われているの?
A. 主人公の司波達也が、“ある欠陥”のため入試の実技試験では及第点すれすれ。
「ウィード(雑草)」と揶揄される二科生として入学しているからです。
全国の中二病の兄が妹を犯そうとしてるんだろうなあ
>>1乙
美雪が達也を波で酔わせたところだけどもちろん妹のCADにもループキャスト搭載されてるんですよね?
でも波の説明のところの美雪のどや顔とかみると自分でもやれないみたいな誇りに満ちた表情なんだけど
美雪がやったのは変数処理じゃなくて、単純な魔法処理速度でほぼ同時に作り出した同じ効果だけど作り方が違うやつなのかな
アンチはキチガイだと前からわかってはいたがここまで逝ってたとは
変態キモウト最高
エリカも渡辺先輩も攻略対象じゃない事に憤ってる輩は日本に何人いるんだろうか
>>1乙
アニメになってあーちゃんがあんなに愛くるしいキャラだと認識し直した
シルバーホーンにじゃれようとするあの姿は中々よかござんした
>>13 渡辺先輩に関しては一人呪うとまで言った子前スレでいましたね
かわいそうに
>>14 あーちゃん映えるよなぁ
色的にも派手だし
あとまりなーもいいね
壬生役のイメージあったけど
>>10 波で酔わせた描写なんてありません
別の魔法でどんなのかはわかりません
人の体を(特に頭部を)前後に何度も激しく揺らすと失神します。
サイオン波で酔わすより手っ取り早い(かつ危険な)対人攻撃魔法です。
深雪が達也に使った魔法は系統外の精神干渉系魔法かもしれない
でも膝小僧擦りむいただけで達也の自動回復魔法は発動しそうだから
即死しない程度の魔法ならなんでもよかったかもしれない
>>14 声と動きがついたおかげでますます小動物系マスコットとして磨きがかかったなw
/: : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : \
/: : : :/: :./: : : : : :/: : : : : : : : ヽ: : : ヽ: :ヽ
/ : : : ,': : ,': : : :l: :./ : : : : : : ゙.: : :ヽ: : : : : ハ
': : : : :l: : : : : : :.|:./: : : : : :|: : :|: :|:.:l: :゙.: :゙ : : :
l : : : : l: : :|:.: : : :|,': : ::': : : :l : : l: :l: :!: : ゙..:|: : l|
|: : : : :|: : :|:|: : : :! : : :': : : ,' : : :': :}:.:|: : :.|:.:.|: : ハ
l: : : : ,' : : |:l: : : :|: : ,' : : :/: : :.,':.:.,':.:|r≦Lrr‐'
, : : : ,';;: : :|;;|: : : |: /_:_:-─/: :/从ィチうリ |
ハ: :/;;;;: : :|;;;l: : : V:∠≦乏ミ Vソ' ::::|
,' : :./;;;;;: : :.l:{ヘ: : : 代乂しソ :::::|
/:./:/;;;;;;::;;::::l;;ヽゝ: ハ ` `" ' ハ:::! < お兄様乙です
>>1 /:,:';/;;;;;;;:::;;:::::|;;;::::∧: : :. .イ|:::::::.
/:/ /;;;;;;;;::;;;::::: |;;:::/ヾ. : :.、 ‘’/:::∧:::::::.
,:': / ;;;/;;;;;;;;;:;;;;::::::〃:/\∨ : : ハ≧=‐r-イ<:/ V:::::.
/:::';;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;::::/::::∧ ヽ: : : ヽ ハ|ヽ >、 V:::::.
,':,';;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;:/:彡' ゙. V: : ハ /{;;;;;} ヽ. }ハ:::::::
∧;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;/-彳 ゙. V: : トV V;;|ヽ ヽ ,' ∧:::::
/::/;;;;;;:/;;;;;;;;;;;;;/,': : : / ゙. }: : | | | rァ<__ ヽ ,' / /::::l
. /::/;;;;;;;,' ;;;;;;;;;;;;;;' レ⌒ヽ ヽ ハ:.:.| | |У//∧ | / /::::/|
l:::ハ;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;:{/ __ \ ヽ }: ハ 〈. ′ {ハ} .|ク ' V リ
|::{ V;;;;;;;{V;;;;;;从//|VVl\ \ \リ ゙. ヽ ヽ |{ /
ウイッチクラフトの妹もかなり凄かったが兄にその気がなかったから叩かれなかったね
お外走ってくるううううううううううう
そうだったのか
なんか副会長倒したのと似てたし、新しく搭載された魔法の試し打ちってことは兄のマネした魔法なのかと思ってた
流れ早すぎなんだよ・・・
あーちゃんトライデント上げたら自分から股開きそうで怖い
ファビョる奴の為に
主人公の特性的にも、ブラコンシスコンの作品なので他は望み無いですよ
今のところ原作もハーレムする気ゼロの一筋ですよとテンプレにしなきゃいけない日が来るのか
>>10 達也が服部に使ったのは、サイオン波を使ったもの
普段からサイオン波に触れている魔法師がブッ倒れる程にするには、波の合成で効果を上げる必要があった
深雪が使ったのは、原作には「振動波」とだけある
恐らくサイオンによるものでなく、物理的な攻撃と思われる
>>23 これの変態キモウトが叩かれてるのは信者がキモかった反動
達也くんほんとtnkついてんですか状態やな
ようやく1話を見ようと思って再生したらものの一秒でやられてしまった
先に進めない・・・
前スレへの返信
>>(ゲス顔)
>>947 うん。だとしても一定の速度と方向がたもてるなら加速なくても卵は移動させることは出来るんでないの?
0から始まろうが動いてるとこから始まろうが、一定の速度で方向がたもてるのなら同じことでは?
それと、おいてある卵も下方向に動かせばつぶれるよね
これも方向を決めて動かすにはかわりないから、ここを見ると結局のところ
移動と加速は加減はちがえど同じ力なんじゃねーの?
>>28 ハーレムにする必要はないが兄にはいろんな女がたかってきた方が面白いと思う
たかってきた虫を変態キモウトが一匹ずつ狩っていく展開が良さげ
でも原作信者によると深雪はもう脱がないらしいぞ!(やや悲報
代わりに会長が脱ぐから問題なし
>>31 司波兄「実の妹に反応するわけ無いだろ?」
会長&美月『ほぉ?どの口が言うかねぇぇぇっ!?』
>>33 移動させることはできるよ
ただ「運ぶ」ことを考えたら加速挟まないとって話
重ねた皿を運ぶとき最初ゆっくり持ち上げるっしょ?
どうなったっていなら移動だけでOKよ
なんか気持ち悪いのが涌いてるな
巣に帰ればいいのに
じゃあ次は達也さんが脱ぐんですね
>>34 深雪がこんな風になるのか…胸熱…
・「これも全部、服部って人の仕業なんです」
・「今、貴女が生きていられるのは誰のおかげですか? …まあ分かっているとは思いますが」
・「私のことを好きにならない人は邪魔なんです」
・「花冠になった人は心まで腐っていくんです…服部副会長の様に…!」
・「スープのおかわり、もらえますか?」
達也も3話でほぼ全裸だったじゃないかい
>>10 「ループキャスト」はCADの能力じゃなく魔法のテクニックです
CADから1回の魔法を受け取るだけで(ここ、達也は遅い)
意識内で変数をセットして魔法を撃つと(ここも実は遅い)、その魔法(に組み込まれたループキャスト)が自分をコピーして意識に送り込むので
また変数をセットして魔法を撃つことができる、という「魔法」です。
>>34 残念だが実際は自分と妹に忍び寄るあらゆる敵意と攻撃を達也が一匹一匹潰してく展開にしかならんな
護衛的にも確実に。兄ツエー堪能できるんでいいが
これ小難しい解説を真面目に理解するより頭空っぽにして見た方が楽しめそうだな
入学編が6話
九校戦編が10話
夏休みと選挙で2話
横浜編で8話
かねえやっぱ
追憶編はOVAにでもするんだろうか
>>42 知ってると思うけど深雪が達也を何回も殺すシーンは
あるよ。
ネタバレするなとは言わない
自分でもネタバレした事はあるし
だがせめて、
キャプを貼るのはコミカライズ分までにしてくれ…
コミカライズ分、じゃないな、単行本化分
>>54 身体のライン浮き出まくりだし、何よりも動くのに全く向いてないなw
未来的なデザインにしたかったんだろうけど、何か違うんだわ
>>39 いや一定の速度で初手から動かせて方向たもてる「移動」ならかそくなくてもいけるやんってこと
移動はゆっくーり一定の早さで動かせるんだからそのままゆっくーり目的地まで行けばいい
…あれ?
2工程ですむじゃん!
加速でゆっくり動かさなくてもいんじゃないか、という疑問なのだが
移動はゆっくり一定は無理なの?
どの位の速度一定はおkなの?
花冠はパーチーでるためのお仕着せだからミスじゃなくね?
なんてネタバレ誘発力だ・・・
いっそ花冠と雑草でダンスでバトルすれば平和的に解決するかもしれない
パーティに紋無しの制服で出てまたお得意の劣等生アピールからの
それに反応した深雪の煽りタイムがないんですかね?
九校戦には
>>1乙
>>49 達也の制服に八枚花弁があるのは一話前で説明されてるし原作組は知ってるでしょ
結局、信者は近親相姦擁護派というキモイ層だということが判った
ああ、兄貴って筋肉ムキムキで制服がうまく袖通らないって設定だっけ
全然そうな風には見えんけど
>>57 他校生に一高生徒だとわかりやすいように校章付きの制服を借りているんだけど・・・
漫画だと他校は同デザイン色違いだから、一高が二科差別をしていることがバレないよう誤魔化してるみたいだなw
>>46 概ね同意だけど、CAD関係無しならトーラスがいなければ実現できなかった理由がわからないよ
>>58 手で運んだほうが早いなら魔法いらんし
重量物をゆっくり運ぶなら重量軽減の魔法をかけて押したほうが楽
移動速度は可変やで
慣性の働きで壊れないような速度で移動させるより加速魔法で一定加速度で持ち上げた方が早いんじゃね
>>66 まぁファンタジーの世界なんだしw
実際には妹萌えとかキモすぎだろ
ムリムリ
>>69 シルバーは魔法のソフトのプログラマー
術式を考案したってこと
>>56 動きやすい必要がない
体操服もちゃんとあるし、各部活動のユニフォームだってある
九校戦の頃には一校も「殺伐だけどウキウキライフ」ぐらいには環境が良くなってるんですかね?
>>69 トーラスがいなければ実現出来なかった
んじゃなくて、
トーラス以外誰も実現しようとしなかった
が正しい。
つーかいつまでも魔法議論してるやつら
「一つの魔法」として卵を移動させる ってのを例にあげてるってのは忘れてないよな?
>>73 >>69は原作組だろ?
>>46の説明だとCAD関係なくループキャスト出来ると勘違いするって言いたいんじゃないのか
>>73,
>>76 だから、トーラスの話だよ(折角ネタバレに気を使った表現したのに)
ループキャストが魔法オンリーで実現しているなら、ハードは全く関係ないって話になる
じゃあトーラスがいなければ実現できなかったって発言が変でしょって事
>>58 1m動かすのに秒速1cm(1cm/s)だと100秒かかります
1cm毎秒毎秒(1cm/s^2)で9秒加速して45cm移動してから9秒減速すると90cm、
残り10cmを加速と減速の間に移動魔法 秒速10cm/sで1秒間移動して
終着点で移動魔法「速度0」をかけると19秒ですみます。
(どちらの魔法も重力加速度を打ち消す効果を含んでいるものとする)
妹基地外杉だろ・・・
嫉妬で殺すなんて暴力ヒロイン目じゃないわ
「ウィードの分際で!」
↓
「は?」ボコー
このやり取りはもう無いよな確か
>>80 だから殺すような攻撃だなんてどこにも書かれてないって
魔法式を複製する、という概念は既に論じられていたけれど、
現代魔法として魔法式を実装したのはシルバーが最初。
なんか古式魔法の方が手軽でいいなぁ
実際は古式の方が敷居が高いと思うけどね
じゃなきゃ現代魔法の研究なんてされない
>>58 魔法を物理学っぽく説明するのが無理で無駄な議論をよんでるんだけど、
ようは「卵を移動させる魔法」は通常四工程で一つの魔法として普及してる。
三工程でいいじゃんとか、二工程で出来るとかは、可能かもしれないけど一般的じゃない。
魔法式を効率化して二工程で同じ結果を出す人がいるかもしれないけど、それはレベルの高い人だけ。
>>78 3話であーちゃんが言ってた件でしょ?
トーラスが「最適化したCADを実現した」って言っただけで、
トーラスじゃなきゃループキャストが出来なかったかっていうとそうではないとおもーよ?
そこじゃなくてあそこのシーンの話なら原作スレですべし。
俺妹の桐乃みたいな暴力妹と違ってかわいいとか言われてたがそれ以上のキモウトだったなw
女キャラ補正かかってる人多いけどやっぱり壬生ちゃん変だよw
OPの陰陽師っぽくお札使って雷落としてたやつ
ミキヒコだっけ?
あれだよあれ、あれこそ由緒正しき魔法師のあるべき姿やないか
>>80 ライオンの子供が人間にじゃれつくだけで大怪我するけど
ライオンの子供同士ならじゃれあいでしかない
>>87 一つ一つは弱い波長でも重なりあう場所では強力な波長になるという説明
海の波に照らし合わせると分かるかもしれない
>>91 その由緒正しい魔法師達が廃れてCAD込の科学的魔法技術が発達した世界感なんで・・・
ちなみにミキも思いっきりCAD頼りになるからそっち方面ではあまり期待せん方がええで
>>80 ライオンの子供が人間にじゃれつくだけで大怪我するけど
ライオンの子供同士ならじゃれあいでしかない
普通の人間なら大怪我する魔法でも、兄にとっては何でもないことをこの妹は熟知している
>>91 やつとか一のつく人とか、一クール目じゃほぼ出番ないのにOPに出しゃばりるのかと思いました
>>90 >俺妹の桐乃みたいな暴力妹と違ってかわいいとか言われてたがそれ以上のキモウトだったなw
いや、残念ながらそれはないなw
深雪は兄を目上として立てたり家事を全部引き受けたりするけど
桐乃はそれすら絶対にやらないしねw でも兄への独占欲だけは深雪並みというw
しかしDQNばかりだ。武士道精神どこいったw
9校戦までだとしたらライバルっぽいのが一のつく人くらいしかいないから
持ち上げられるのはしゃーない
つか何とかさんじゃさすがにしょぼ過ぎると判断したんだろう
>>99 アニメ版だと今のトコ、コーヒーと弁当作りましょうか自己申告しかないよね家事やってる描写
「調整」のあとの独白からの「まずは美味しい朝ごはんを」って、妹の魅力面では相当重要なシーンだったと思うんだけど、
端折られちゃったんだよね…
武士道とは、殺すことと見つけたり!!
スザクさんとの比較画像まだー?
3話までの設定説明と各キャラの心情の疑問点は
原作よりコミカライズと優等生見た方がよく分かる
アニメはコミカライズに近い展開なんだけどさらに端折ってる
>>97 それでもやっていい理由にはならないだろ・・
なんでもないからってあんな不意打ちのごとく魔法打ち込むのかよ?
アニメの説明だけだとCADの補助なしでループキャストってムリゲーみたいなふうに思ってたけど実はやろうと思えばできるてことでいいのかな
ただ達也がやった変数変換は無茶ってだけで
>>104 「わたしはお兄様に何も求めない」
ウッソだーって思って削ったんじゃね、アニメスタッフは
>>100 優秀な魔法師同士で婚姻してセックスできるから童貞拗らせて張り切りすぎてる
達也に相応しい妹になるなら
まず、兄貴の能力を所構わず宣伝するのは
辞めた方がいいな
あれ達也も本音を言えば相当困ってるだろ
いや痛いから削ったんだろう・・・
結構痛々しいくて笑っちゃうとこ削ってるからな
あんまり妹がかわいくない・・
>>100 九校戦は成績評価にかなり影響するので、
優秀な新入部員を入れたくて、
どこの部もこの勧誘期間の1週間は殺気立ってる
>>108 ループキャストそのものは、そこまで極端に特別なモノってわけでもないだろうね
起動式にループ回数書き込むだけで足りるわけだし
>>112 達也の国家への貢献度と、魔法技術世界への貢献度といった『実績』に比肩する奴なんていやしねーけどな。
可愛いキャラ多いけど自分には風紀委員長が一番美人に見えるな。
髪型や言葉遣いのせいで凛々しく見えるが長い髪に丁寧な言葉づかいになれば
凄く綺麗な女性なのではないか?そんなシーン出てこないかなぁ。
アニメスタッフの失策だな
>>118 風紀委員長も超美人
あの達也が顔を近づけられた時に一瞬欲情するほど
摩利はアニメ化される前はもっと低いヅカ系の声を予想してたけど
今の高めの声も親しみやすさがあって有りだな
>>116 いや、CADの補助が無いと出来ない技術のはずだけど
ていうかネタバレ避けようとすると詳しく説明できねーわ
渡辺先輩は何と言うか、神のみぞ知るセカイに出て来そうな顔してるのがw
美人とは思うがな
今季も麻里奈大忙しだな
深雪は原作スレでも人気ないからなー
このラノとかだと違うかもしれんが
>>108 >>46の説明が微妙に間違っているから訂正と補足をすると
ループキャストは魔法のテクニックじゃなくて、CADに組み込まれた起動式(専用アプリみたいなもん)
だからCADがないとループキャストは出来ない
達也のCADはループキャストに最適化されてるけど、達也が持ってるCAD以外でもループキャストが組み込まれているCADを使えば出来る
異なる変数の処理は達也個人の技術だから無茶ってのはあってる
>>79 そのうちの移動魔法の1秒間は魔法を使わなくても、慣性の法則で10cm移動する。
まぁ空気抵抗や摩擦分は減速するけど、それならその分加速時間を増せばよい。
同様に停止魔法を使わなくても、減速魔法で速度がゼロになった後は慣性の法則で停止し続ける。
で、移動だけなら加速魔法と減速魔法で出来るけど移動とか停止魔法が出てくるのは
どの位置で停止させるかという座標を魔法で指示することで
加減速の方向や時間等を自動補正してくれるから簡単になる、という設定じゃなかったか?
>>115 く九校戦って、各校代表者の魔法対決じゃなくて各学校のクラブ対抗戦だったの?
>>124 マジかよ
この作品て女性読者が多いん?
深雪は人気出なくてもしょうがないよ
だってキモいもん
兄貴への迫り方も妙にリアルな感じでメンヘラすぎんだろ
>>118 風紀委員長は姐さん肌だからいいんじゃないか
ループキャスト
起動式Aと術者の演算Bを足した、魔法式CをコピーしてAに戻すので連発しやすい
途中で修正するときはCADまたは術者の演算で解決
自分一人でループキャストが行えるならCADは要らないという事
>>118 かっこいいしかわいい部分もあってアニメでは人気でるかもね
ハーレム物じゃないって聞いたんだけど女キャラ多いな
服脱がされてた赤い人とかともフラグ立ったりしないの?
TVで渡辺姓は「ナベちゃん」ないし「ナベさん」とアダ名されることが多いとやっていた
作中では言われてないけど、風紀委員長が級友にナベさんと呼ばれてると思うと・・・萌えられないw
>>128 普通に男性読者が多いと思う
原作スレだとヒロインの中では、深雪より会長や雫が人気だな
最近は達也の叔母さんとかイトコとかも人気でてきたな
136 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/20(日) 23:53:41.87 ID:aZJD0Zen0
録画放置してたのをようやく視聴
咲みたいなED入りするなーって思ってたら咲と一緒の監督だったでござる
咲と一緒の監督なら安定かな
>>133 一番仲の良い男にはなる
そこから先に進みたいかどうかは自分でもよくわかってない
ほのか、美月と他キャラでおっぱいの格差が激しすぎる
美月巨乳、ほのかも大きめでて指示以外、他のキャラ作画適当なんじゃないかこれ
真由美も結構でかく描かれてなかったか
おっぱい派とケツ派で血で血を洗う戦いの勃発か
>>138 むしろみんなデカいだろ?
あんなの押し付けられたら妹でもたまらん
ほのかと美月は例外で、あの制服着てるとなぜかみんな小さく見える
小さい子もいるが
>>120 マンガ、アニメ視聴組だがそんなシーンあったかな。
リボンの騎士みたいな(古w)お淑やかバージョンとかのイベントやってほしいよ。
エリカが達也に興味持ってるシーンか
確かにカットは惜しいな
>>143 割と重要な「肉付け」をばっさりカットしてるんだよね…ソコは正直ちょっとどうかと思うよホント…
全キャラ「薄く」なっちゃってるかんじだし…
>>131 一応言っておくとソレ、「自力で直接魔法式組めるなら連続発動も余裕でしょ」って言ってるようなもんだからね
完全に兄貴TUEEEEEEE、妹大正義ヒロインという感じで他の要素切り捨ててる構成だね
>>137 原作もまだその辺突っ込んでないのか
恋愛要素0とはまだ言い切れないのかな
>>143 なんか大分印象変わるな
アニメの終わるとことか考えて伏線減らしたか
いや普通に尺か
兄貴が いい人か悪い人かで言ったらいい人なんだろうけど
なんか好きになれない
今期いちばんかも。おもしろいなコレ。
ひさびさにスーパーヒーローを体現してるキャラだな>>おにいさま。
設定説明とキャラ描写はかなり削られてる
アクション以外はあらすじ追っているだけ
尺の都合上削らなきゃいけないからねー
>>154 えーそんでこんなスッカスカな内容になってちゃ意味ないじゃん
主人公が活躍しても全然カタルシスが無い
ヤラレ役ももっと憎たらしい位キャラ立てなきゃダメだよ
全体的に薄い
だからキャラが立たないのか、残念だわ
一編6話構成ならどうにかして欲しかったが、尺足りないほど詰まってるのか
「桐乃の兄貴金けり」「あやせのハイキック」「ビリビリの致死性電撃攻撃」
→お前ら「ブヒィィィィ!!」「ありがとうございます!!」「われわれの業界ではご褒美です!!」「もっとやってください!!」
深雪が戯れで不死身兄に魔法攻撃(致死性とはどこにも書いてない)
→お前ら「やばいこの女キチガイだ」「妹マジキチ」「やだ・・こわい」「悪ふざけで殺すなよ(殺してない)」
「再生するからボコってもいいって悪い流行だな(再生できない奴への攻撃はご褒美扱いするのに?)」
解 せ ぬ
>>158 まだ3話なのにカタルシスもクソもあるかよww
まあラノベ原作だしカットはしゃーない
九校戦に向けて巻いてるんだろうな
副会長は達也のピンチに助けに来そうな気もするけど、正直彼が勝てない相手に勝てるとも思えないし
むしろ同時に別場所でトラブル発生して片方を任せろ的な役回りとかありそう
>>163 まずシバさんがピンチにならないんじゃね
苦戦はするけどどうにかするのが達也じゃないの?
>>162 このペースなら九校戦より先の話までやりそうだがな
個人的にはカットせずに余すことなくアニメ化して欲しかった
削るとしてもコミカライズくらいが妥当だと思うが、今以上に冗長になるのはNGって判断なんだろうな
ガスのとこ、カットされてる気がしてならない・・・
削られたのはきついけど入学編長々やられてもね
今でも間延びしてる感じだし
主人公がピンチになるのはだいたいは妹の無茶ぶりを必死で達成するとういう事態なんだ
この作品ってなんかキャラのガタイよくね?
己が名声を得るために兄を如何に操縦するかに腐心する妹のお話
って見れば面白いんじゃね?
>>104の偽善臭い部分をカットしたのも、
妹を腹黒キャラ(天然だろうけど)にしたほうが面白いとスタッフは考えたから…
だったりして
>>171 地の文でマッチョって言われてるのが基本なんで
コミックの入学編はかなり良いよな
原作より好きだ
男子の制服肩パッド入ってるだけじゃね?
そのうち森崎もビルドアップするんじゃないかw
>>172 2chや感想スレでの反応をみると、マイナスにしか作用して内容にも見えるがな
>>172 既に本人がこれ以上無いくらいの名声を博しているのですが
原作の入学編はweb版そのままだから改行多用で非常に読みにくい
三木仕事しろよ
副会長は入学してから負けなしってことは一年間無敗続けてたってことでしょ
達也が規格外ってだけで普通に学生レベルなら強いんでしょ?
相手が皆同じようにあっさり潰されるから相手の強さが全然伝わらない…
作画はいいんだけど、演出と脚本が糞
エリカはレオなんとかさんとフラグ建ててると思ってたが・・・。
妹人気ないのか・・・俺は好きなんだがな
>>172 このシーンの妹の心情は本心だぞ?
だから仮に達也につきまとう女の子が出てきても、深雪自身が認める相手なら(ピキピキしつつも)横から口挟んだりはしない
兄の事を殊更悪く言われたら自分の立場も顧みず相手にブチ切れるのは兄と同様
スタッフうんぬんはわからんけどね
>>180 いちおう原作ではちゃんと相手がどんな相手かきっちり説明があるんだよ
アニメはそういうところは最小限しか表現せず、テンポ重視?してるからしゃーない
>>180 2クール目で、カットされなきゃはんぞー君が超強いのがわかるで
>>186 でもその後にハンゾーいらんやんってなるやな
単に意味不明な説明とやりとりにイライラして
主人公は秀才どころか天才なのがわかって
「魔法科高校の劣等生」が登場人物じゃなく
共感や自己投影を求めてた受け手自身だと
感じて発狂してるだけだろ
>>180 森崎くん・・・実技じゃ学年TOP3に入る実力者
副会長・・・実践じゃ学年どころか校内でTOP5に入る実力者
会長・・・実践校内TOP3の一人。遠隔精密魔法の分野で十年に一人の英才(他の魔法も万能に使える)
風紀委員長・・・実践校内TOP3の一人。対人魔法のエキスパート
>>184 >このシーンの妹の心情は本心だぞ?
それをアニメではサクっとカットしたココロは?って話なんだが
>>191 あーちゃん「実は未来から召喚されし英霊。未来のエミヤシロウのなれの果て。それが私なのさ。ふっふっふ」
>>192 >それをアニメではサクっとカットしたココロは?って話なんだが
その部分については俺も「スタッフがどう思ってるかは知らん」って答えてるだろ
>>172の上の部分はスタッフ関係なくお前の妄想で、心情うんぬんはそれについてのレスだ
>>191 森崎は達也と逆で適正が実技にかっちり合ってるタイプだから森崎より強い一科生少なからずいる
森崎くん優秀やんか
>>189 ハンゾー君っ イライラしてるならチョコレート食べよっか ニコニコ
端折ってキャラも立たせるってのを考えたら、3話冒頭の魔法(サイオン波酔い)の説明は改変してハンゾーくんに言ってもらったらよかったのかもね
ハ「くそ、気持ちが悪い・・・これはサイオン波酔いか?だがこれほどのサイオン波を発生させるなど…」
あ「あの~、それ、シルバー・ホーン(ry」
ハ「複数の波を合成したということか」
リ「でもループキャストは同じ魔法を~全部変数化?」
た「評価されませんから」
こんな流れで
>>160 上もマジキチだろ
信者だろそんなこと言ってんの
普通は桐乃とか氏ねだし
>>197 真由美さん、あんまりはんぞーくんいじめんのやめてるかーさい
>>195 なんでや!なんでそんないじわるなこと言うんや!
森崎くんほんとは大したことないみたいやろ!少しくらいageてやらないとかわいそうやん!
この子の出番が次来るのがいつでどんな場面かわかっとるのやろ!
俺TUEEEでシスコン......
カブト思い出した
>>203 料理描写出てこないから別物だな!
…え?だってカブトって料理番組だろ?
俺様の美技に酔ったんですよ
>>202 会長にキモイ言われるとか知らない(一部歪曲されています)
>>195 同じ学年に「さあ、零埼をはじめよう」とか言い出すやつがいたらやばいな
208 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 01:21:46.74 ID:iX/sd3nN0
冷静に考えると主人公って
「愛する妹のために自分の能力が全く評価されない高校に入学してまでボディガードする俺、
なんてかわいそうなんだろう・・・」ってちょっと自分に酔いしれてるよな。そういうところは好かん
209 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 01:22:53.17 ID:9haHYwprO
つまんなかったから1話で切りました
何かよく分からんが、とてつもないスキルを持ってて、戦闘力も異常に高いんだよね?
それなのに、何故それが実技で評価されないんだ??
しかし、何であの学校はそこら中で殺し合いやってるんだよ。
仲良くしろよ。
>>19 > 人の体を(特に頭部を)前後に何度も激しく揺らすと失神します。
それ、この前刃牙道でやってたな。w
211 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 01:30:55.01 ID:p7tgBU33O
どこが劣等生だよ。スカしたスーパーエリートじゃねぇか。こんなんで誰が円盤買うんだよ
魔法科基準では劣等生てだけですからね
コンピューターを操作してるときに背後から抱きついてはいけない(戒め)
才能や努力を認められない=劣等生、ではないからね。タイトル詐欺なのは言えている
本当の劣等生ってのは才能もないし努力しても大したものも生み出せない人間のことやな
劣等生じゃない嘘つき→学校側の基準では劣等生です
の流ればかりだな
偶然みた
自動回復ってえっこれ兄貴一度死んだん?
とビビってスレ検索しちまったよw
217 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 01:36:49.16 ID:iX/sd3nN0
国際魔法基準では魔法発動速度・魔法影響範囲・魔法影響深度の3項目でしか魔法のグレード判定がなされないそうだよ
司波兄の能力でユニークなものは今のところ判明しているのは多数の魔法ヴァリエーションの複合組み合わせによる相乗効果
による、能力に似つかわしくない魔法影響深度だけだしねぇ
ぶっちゃけ対服部戦での魔法も、兄が弱いから3つの魔法の複合による船酔い現象で倒したわけで、他の能力者なら後ろを
取った時点でより高速で威力のある波動術式をぶちかませたんじゃないかな
ただ、服部相手で後ろを取れる体術は特筆すべきものはあるよね。これももちろん魔法としては全く評価されないけど
引き立て役だからといって剣道部?というか杉田部のやつら風紀委員にたてついたら後々どうなるかとかわからんのかね・・・・
まあそういうアニメばっかだけど
219 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 01:39:21.27 ID:p7tgBU33O
年上の偉い人達を屁理屈でやりこめる一休さんを思い出した。
主人公がガチ劣等生だと物語書けないから仕方ないね
主人公が劣等生じゃないのはまあ百歩譲るとして
他の生徒がチンピラ根性丸出しなのだらけなのはどうなんだよと思う
俺TUEEE要員のやられ役とはいえあまりにもお粗末な奴が多すぎんじゃないか?
北斗の拳のモヒカンみたいなもんだろ多分w
これから魅力的な敵が出てくるのさ、知らないけど
魔法科高校の劣等生(のレッテルを貼られてますが、
実は最強です)
を略しただけだな
森崎とかいう奴ムカつくな。
この先こいつ戦死して欲しいな。
正直原作読んでも入学編の敵はどいつもこいつも短気な小物だよ
敵が学生じゃなくなるにつれてマシにはなるけどね
千葉おわた。
妹は恥ずかしいから、兄貴の記憶を消したってことだよな?
自動修復~なんて言ってたけど、どの程度怪我したんだよ
生徒会長は実は男の娘なの?
ミサワ科高校の優等生
今週もミサワりまくって面白かったなwwwww
ダメだー!自分にはこれ合わなかったわ
主人公にも周りにも好感持てないしメインヒロインの妹すら嫌悪感が…
上のレス見ると話が先にもっと進めば面白いと感じるかな?
新しく入れてもらった生徒の拘束のための魔法だから
記憶は消えてないし怪我もしていない(はず)
体を(脳を)激しく振動させられて意識が飛んだだけで、睡眠でなく意識不明になれば自動的に復活の呪文が流れるシクミ
女性よりかわいい男の娘なんてゲームかアニメの中だけだよ
>>229 嫌悪感までいくともう無理だろ
他のアニメへどうぞ
沢木達風紀委員とか完全に漫画版・劣等性準拠なのに、なぜ森崎だけは
優等生のモブ崎になってしまったのか。
初登場の漫画版・遅れて載った小説版のイラストでもイケメンだったのに・・・
web時代の作者いわく森崎は主人公属性
>>236 なんか細身のレオにしか見えなかったから優等生仕様でOKだよ
原作でもすっかり霊圧が消えてるけど再登場するときはモブ崎な気がする
あと風紀委員会室でのカットされたシーンで森崎は件の乱闘未遂で候補者から外すって話をしてるんだが
摩利が達也も当事者のため彼を委員に加えるために森崎も不問にしたって流れなんだよなw
>>233 残念だけどそうするよ
番宣でかっこよかったしキャラも可愛くて今期一番楽しみにしてたんだけどなあ・・・
俺tueeeeeモノが全くダメなわけじゃないから単に合わなかっただけなんだろうな、残念
>>211 タイトル見て劣等生の成長と逆転劇を期待してて裏切られた人は多そうだよな
俺は
蔑まされた後に
↓
圧倒的な実力を見せ付ける
っていう流れが面白くてハマれそうだけど
>>236 今後の出番自体モブみたいなもんだからかな、レオと区別つかなかったし
モブがかっこいいかわいい作品もあるけど
前評判通りの俺TUEEEモノでそこはいいんだが、無双する相手がぽっと出のモブみたいなのばっかりなのがな
もうちょい魅力的な、今のいかにもかませの悪役でございってなのでない相手は今後出てくるのか
今後も、解説→微妙にお話進む→トラブル→俺TUEEEEE
なのかな?
俺TUEEEE嫌いじゃないので、解説を俺TUEEE中かその週にいれてほしい
ま、深雪ちゃんサービスカットあったんで満足。
>>227 妹が使ったのはせいぜい気を失う程度の魔法
兄貴の自己修復オート機能は意識なくしただけでも発動する
シバさんはあの夜絶対みゆきの下着姿でオナニーしたよね
でオナニーも終始真顔でしてそう
強そうな悪役が出ても一方的に瞬殺だから展開自体はあんまり差が無い気も
ただアニメーター的には派手に動き回る絵が入らない分、楽なのかもしれない
>>245 ゴルゴw
マジレスすると達也はCADの調整を定期的にしているからあの姿は既に見慣れてるすよ…
因みに全身スキャンして調整なんて普通はしないだけどね
>>247 あ そうなんか
でも実妹いるやつなら分かるけと実際裸見てもなんも思わないよな
この場合妹がおかしいんだが
妹の質にも寄るんではなかろうか
アイドル予備軍並に可愛いとさすがに欲情しかけるって話は聞く
年が離れすぎててウンコ処理とかした事がある間柄なら別だが
マジ?
俺は弟がいるんだが今日風呂場の扉が開いてて弟の裸みてときめいちゃったんだけど
あ!全裸のオスかいる!ってね
>>245 達也はそーゆー感情は幼少時に無くしてしまったんだよ
基本的感情全般に鈍くなってしまっているんだ
252 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 03:22:09.96 ID:iX/sd3nN0
森崎くんにしても服部くんにしても、そして今回の剣術部のなんとかくんもそうなんだけど、
そいつの強さを十二分に発揮する前に倒すというのはたしかに戦術としては正しいんだけど、
それやっちゃうと主人公=相手の力を発揮させる前に倒す卑怯な奴 ってイメージだよね
日本はプロレス文化が浸透していて「受けの美学」「相手を引き立たせつつ、それ以上に
かっこよく自分が勝つ」というのが重要視されてきた国だからこういうのはアレルギーあるひと、
多そうだなあ・・・
>>249 どんなに可愛くても欲情するわけねーだろwww
そんな奴は倫理観のない動物に近い犯罪者予備軍よw
アメリカのほうがプロレス盛んみたいだけどアメリカもそうなの?
恋風ですねわかります
この学校は間違いなくDQN校
もう思考が完全に一般学生以下
クズばっかりでおもしろいんだけどね
ヤンキー漫画みたいにしとかないとみんな真面目に勉強して問題が起こったら先生に報告して解決する話になるからな
実妹でも好みの見た目なら欲情だってするだろう。
まあ、血が繋がってる以上生物学的に好みにはなりずらいんだと思うけど
この作品から漂う加齢臭。
まぁ、ラノベ読む層は、俺みたいな一般社会からゴミ扱いされるようなゴミ以外は、基本的に中高生だから、逆に目新しいかもね。
おっちゃんから見たら、30年くらい前のジュブナイル小説みたいな感じを受ける。
ライトノベルなんて現代のジュブナイル小説みたいなもんだからね
261 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 04:05:01.33 ID:U8QblHWA0
おもろいな 妹が関君の横井さんみたいや
>>220 >主人公がガチ劣等生だと物語書けないから仕方ないね
いろいろ考えたが俺TUEEEE話にはならんな
つーかわたモテとかあんなに面白かったのにお前らにDVD売れなかったもんな
>>88 亀レスすいません。寝ていました。
なるほど一般的には4工程ということなんですね。
ありがとうございました。
面白いにもいろいろと種類があるしな
何度も見たい手元においておきたいと思えるかどうか
主人公無双もいいけど、人間相手なら対等な駒と
世界を変える意志を持った奴と一般人なその他を出しとかないと
今はチンピラをしめてる番長を見てる感覚
好きなアニメでも、放送されたやつ焼いちゃえばいいやって考えだわ
この作品の一科、二科で差別がある設定を見せられたら、視聴者は「能力による差別はよくない」という素朴な感情を抱いてしまう
一方、劣等生と言われながらも実は超優秀な主人公が活躍すればするほど、「力こそ正義」という逆の主張を示すことになってしまっている
タイトルに噛み付いている奴は、結局そこの矛盾に引っかかってるんじゃないか?
作品テーマとして「力こそ正義」ならそれはそれでいいと思うが、それならなぜ視聴者の感情を逆に誘導するような見せ方をするのか
>>248 定番のネタだけど、「クラスで1~2位の美人の妹」がいる兄はせいぜい10%くらいだからな
残りの90%は妹かどうか無関係に裸を見ても何とも思わないわけで
主人公の能力がよく理解できないのだが上条さんと同じで
凄い能力持っているけど評価の対象じゃないから凡人扱い
されているのかね
しかし妹の方は相当なブラコンやな
上条さんと違って、格闘とか知能とか超人みたいだけどな
あやせたん大勝利~\(^o^)/生徒会長は泥棒猫…>_<…
フラメンコガール後藤さんの金玉蹴っちゃえよ
達也のツエーも面白いんだが
深雪のツエーもみたい。護衛してくれる王子様が超絶に強すぎて&妹が控えめすぎて
厨二要素の深雪が手を出すまでもないよぉ
来週はメガネ主将が俺TUEEEEアニキにボコられる回なんですね?
なんかインチキ科学ものみたいで微笑ましいアニメだよねこれ
やっぱりインデックス儲みたいな基地外いるの?
277 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 06:50:35.73 ID:ZhUSrcMu0
>>269 上条のは相手の能力をキャンセルするだけなんで
それ以外は一般人なんだろ
劣等生は金持ちで美人の妹が居て名家で
学年1番の頭が良くて魔力も世界一レベルなだけだよ
ちょっとしか違わないね
専門用語も
アニメ見ててなんとなく流せる範囲だし
特に破綻せず無難にまとめてきてるな
>>269 主人公の本当の能力は徐々に明らかになる
当麻との一番の違いは、正義というか敵に対する考え方や対処が全然違うことかな
280 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 07:21:30.87 ID:iX/sd3nN0
上条さんは悪に対しては割とマジで容赦しない人で、例え女でも悪人なら躊躇なくグーパン
(あの上条さんの身体能力で、マジの、グーパン)かましたりする、フェミニスト団体からクレーム
がきそうなやつだけど、そこがよかった
上条さんと違うならそれだけで司波はダメかもなあ
>>262 とはいえ、取り得が一個ありゃあ十分俺TSUEEEEできる訳だけど
達也さんの場合、俺TSUEEEEと無関係な普通の魔法だけが苦手という、過積載中の過積載だからなw
>>280 敵は容赦なく殺すよ
主人公はガチで数十万人殺してるから、上条さんのように容赦がないとかというレベルじゃない
回り込みはまじで体術だった件
そして確実にぶらこんの妹
シバクン すごい恐ろしいね
でもかみじょうさん生身だよな
ケンシロウみてーなマッチョじゃないし
んでしば
ケンシロウみたいな身体能力 かみじょうさんみたいな 魔法パワー
だけど器用さが足りない 全然細かくないしwおおざっぱw
分析がうまくてパワーあるけど細かくないのw
>上条さんと違うならそれだけで司波はダメかもなあ
>上条さんと違うならそれだけで司波はダメかもなあ
>上条さんと違うならそれだけで司波はダメかもなあ
なぜか違う作品で比較される
しかも一方的にダメ扱いか
>>283 聞くところによると原作では後ろに回り込んでないらしいよ
副会長の視界から消える→副会長の目の前に現れる→副会長の横数メートルの位置に現れる
という動きをしたらしい。生身で
やっぱ人間じゃないな…
.
これおっさんには無理だわwwwwwww
体術で何とか出来る程度の魔法使いをエリート扱いして育てる意味ってなんなん?
忍術使いのハゲさんは劣等生ワールドでもトップクラスのチートだから、その弟子の司波さんがチートでもしょうがない
だってあのハゲに勝てそうなキャラ作中にいないもの
だったら忍術を広めようぜw
>>287 1話遅れだが松太郎で力士が瞬間移動使ってて草生えたわw
司馬さんも素直に瞬間移動でいいんじゃないですかね・・・
>>287 瞬歩は忍術使いのたしなみだろ
使えてアタリマエ
忍術とか唐突に出てきて笑ってしまう
というか、三話にして主人公が劣等生じゃなくてお前らの物差しでは評価されないだけなんだわ。って自分で言い出したんだけど
先週までは一応隠そうとする努力は見えてたのに
達也くんだって16歳の若人ですから俺TUEEEEしたい年頃なんだよ察してやれよ
妹は兄の瞬間移動の能力に惚れてるのか
ただ禿は好みじゃないと
文句ばっかり言ってると魔法戦争になっちゃうぞw
『運命を笑え』
>>295 超能力もあるしあと足りないのは錬金術くらい
俺TUEEEがしたければ能力隠す必要ないし、そもそも平穏無事に学校生活する気がないんじゃないかな?
それにしても風紀委員に襲い掛かる剣術部って、知能ホントにあるのか疑いたくなる
巡査「殺人未遂の現行犯で逮捕する」
杉田「」
チンピラ「うぉおおぉクソポリ公っっ!兄貴を離せぇぇえぇぇぇ!やっちまえぇぇええぇぇぇ!」
これでは、優秀なはずの1科生に全く見えないんだが
>>302 まああくまで魔法が優秀なだけだからな
多分人格面は一切考慮されてないんだよ
そのうち頭がヤバい事で有名なシャブ中先輩とか出てきて主人公のクラスメイトをハイエースするはず
シルバーなんとかいう謎の天才エンジニアの正体はやっぱあの人なのかな?
というか、あのまま戦ってたら女の子殺して刑務所行きだよね?
部活勧誘のたびにあんなの起きてたなら学校から犯罪者輩出しすぎて学校つぶれるだろwww
隠すフリだけして語る気マンマンってのがいかにも中二くさい
軍人を育成する学校じゃそういうのは普通の学校とは比べ物にならないくらい厳しいはずなんだけどな…
>>303 主人公は大量虐殺やってるし、ヒロインは殺人未遂やってるし、生徒も殺人未遂を平気でやってるんだよな
近親相姦は認められてるし日常的に差別も行われてる
現代の日本からは考えられないほど酷い治安状態だけど、世界大戦後の荒れた日本という設定なのだから仕方ない
近親相姦認められてる世界なのかよっ!!!
新しいステージじゃないか!!!
>>305 ウィキペ見てその後の展開に目眩した
この世界狂ってるわもう芝大草原地帯
そんなモヒカンワールドで治安維持を生徒に任せるとか弾けてるな
風紀や会長よりプロや先生のほうが劣ってる設定なのか
達也と深雪が結婚したら優秀な子が生まれそう
半分くらいは軍人になるけど軍人育成学校じゃないので(震え声)
魔法の性能向上が第一義なので性根の修正は軍隊行ってからやってもらいます
>>305 数人死のうが数百人の兵器生産できたらOKなんです
>>314 なんだ蠱毒施設だったのか
最初からそう言ってくれればいいのに
まじか毎年部活勧誘だけで死人でてんのかよ
おワッてんな
ああ、近年はないよ
あんなに差別が根強くなったのもあとで説明されるよ
まぁ五年前とかは生徒会長の座をかけて重傷者(あーちゃん卒倒レベルのグロ損傷)多数出たりしたけど
>>317 現代なら普通に少年院にぶち込まれて、相手の親から数千万円の損害賠償を請求されるレベルだよな
>>304 シルバーなんちゃらの正体は主人公で超金持ち
>>306 一応色々隠してるぞw
軍所属の特務大尉wだとか
存在自体が戦略兵器wだとか
何でも壊す魔法wと何でも再生する魔法wが使えるよ!とか
日本を支配する10家のトップクラスの家柄wだとか
>>311 魔法技能者の数が少なくて貴重だから
魔法を教えられる教員の数を十分に確保する事が不可能
だから魔法技能者の先生に教えてもらえるのは一科生だけ
二科生は魔法技能者の先生には指導を受けられない
単純に教員の数が不足してるだけなので
学校側は生徒を差別するつもりはなかった
達也が通ってる学校は軍人育成する学校ではないぞ
軍人を養成する学校ではない
結果的に半数以上が軍及びその関係機関に就職するだけ(キリッ
322 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 09:17:21.85 ID:iX/sd3nN0
「おなじ1年なのにどれだけの差があるんですか!」という安い挑発に乗ってクイックドローをする森崎君
1年のウィードに模擬戦を申し込まれたくらいでマジギレする生徒会副会長
「相打ちではないわ。真剣同士なら私の一撃は致命傷。あなたの刀は私を殺せない」と言われてキレて
魔法使用で殺人未遂をする杉田智和
たしかに犯罪者予備軍隔離施設な様相は否めない
>>318 魔法師の問題は魔法師が裁くからね
退学、刑事罰になっても表沙汰にはならない
そういう風になっている
つーか剣道の女の子に関してはあとで説明入るけど
女子の方があかんのやで
桐原はむしろ善意側
あのまま寸胴切りにしてもあとで背後関係が分かったら
ほとんどお咎めなしで復帰できるかもぐらい
324 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 09:19:24.43 ID:2Kxgh5Oa0
しかし入学早々の 1年に締められるてのは屈辱だな。
魔法が使える人じゃないと魔法を教えられないってのはどうして?
魔法の素養がない人間とある人間で、魔法に対する知覚能力とかに絶対的な差があるから?
マリさん3話のgifありますか
327 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 09:28:12.62 ID:iX/sd3nN0
いやーそりゃさー、ちょっと考えればわかんじゃんよ
運転免許資格とりに自動車学校に通ったとして、教官が免許持ってなかったら教わる気にならないよ
教職員足りないのに学校が多いのは謎だよな
というか、卒業生を教員にすればいいだけの話じゃないのか?
軍がどうとかいうなよまたチョンがわめきだすぞ
ネタバレスレはここですかw
333 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 09:31:43.14 ID:+G5+8MLJ0
>>328 おそらく優秀な人材は教員には使いたくないんじゃね?
原作知らないから推測だけど平和って世界じゃないみたいだし
>>331 バレて困るような事があるとは思えないところが凄い
335 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 09:32:29.88 ID:iX/sd3nN0
>>328 卒業生は超売り手市場なんだろ?国防から軍事産業のテスターまで引く手数多だろうし
わざわざ安給の公務員教員になる意味がなさそう
>>328 魔法科高校の教師って魔法大学でも優秀だったとかそういうトップクラスの人間だからね
それくらいじゃないと世代ごとにどんどん平均点が上がっていく魔法師を教えられない
そのレベルの人材は研究、軍事等の最前線で活躍中で引き抜きが大変
しかしそれでも実用に足る魔法師の数は増やしたいから定員を減らすことはできない
本来の達也ポジみたいに中卒でそのままプロに行くようなスーパーエリートもいるんだろうな
>>337 アメリカ(+カナダ、ブラジル)とか日本以上の実力主義だからね そんなのいっぱいいるだろうね
>>325 だから魔法技能者の先生がいなくても
環境さえ整えれば魔法技能者の育成は出来るよね?
って事で作られたのが二科生のシステム
魔法技能者の数が足りないから
直接指導は受けられないけど学校側としては差別してるつもりは無い
魔法技能者の先生がいたほうが良いだろうけど
必須条件ではないだろうと学校側は考えている
カウンセラーも置けないほどなのか
>>335 国防は公務員じゃないのか
というかこの時代では公務員が安月給の設定なの?
>>336 定員を減らせないけど、人材は最前線に送り続けてるって、総力戦でも行ってるの?
1科と2科って授業内容そんなに違うのかwww
>>341 そういう意味の最前線じゃない
比喩的な意味での最前線です(´・ω・`)
>>340 魔法技能者でない教員の指導はカウンセラーも含めて二科生も受けられる
単純に魔法技能者の数が足りて無いだけ
停戦状態なだけで準戦争状態なので魔法技能者を軍から引き抜けない
高位の魔法技能者には通常兵器で対抗することが出来ない設定なので
魔法技能者=軍だから
345 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 09:47:28.94 ID:iX/sd3nN0
>>341 原作知らないんでよくわからんけど教職員とか休みが多いだけで官僚や国会議員より
圧倒的に薄給というイメージだしなあ。国家魔術師とかそれこそ年収数千万クラスなんじゃね?
現代社会で換算して
通常兵器が効かないとかwwwどんな能力使ってるんだw
無酸素活動とかもできるんだろうね
>>342 カリキュラムは全く同じ
二科生は授業時間中に先生の指導を得られないってのが最大の違いだけど
やる気のあるやつなら放課後に質問、相談したら普通に教えてくれる
それもしないで、てか知りもしないで不平言ってる二科生がかなり多い
だから二年生以上の一科生に見下されてるってのもしょうがない面がある
森崎? あれは頭おかしいだけ
>>339 いや、二科生は一科生の補充要員でしょ
魔法の訓練は精神疾患に掛かって脱落する人が多いから
なんか1話の冒頭で、差別されてるやつは差別したがるみたいな話してたじゃん?
1科生の上にもなんか階級があるってことすか
>>329 次の展開が中国に煽られた反戦左翼が学校内で反戦テロを起こすw
>>341 しょっちゅう中国艦隊が沖縄や佐渡島や横浜に攻めてくるぐらいには戦争状態
>>346 地球上のどこでも精密に戦術~戦略核兵器クラスの爆発を起こせる魔法とか
事実上魔法以外では対抗できない
>>348 学生が勝手にそう思ってるだけで
学校側はそう思ってない
>>346 火薬系の兵器なら 「熱量の増大そのもの抑制」する魔法で全部ただの鉄の塊になったり
液体を強制的に気化させて液体燃料積んでたり水冷使ってたり、人間だったりをまとめて爆散させたり、
km範囲の水面を球状に陥没させて艦隊全てを海の藻屑にできたりするから
>>352 思う思わないじゃなくてそういうシステム
>二科生は一科生の補充要員
>>349 あれは差別されている側が一番差別を気にするって話
二科生が自然と後ろ側に座って遠慮していること、
それを見て差別意識の表れか、なんて思った達也自身を指していた
二科生が自分の過小評価してるように見えた
>>354 学校側はそう思ってないって書いてるし
実際に学生側の差別意識をなくすために
1年後には制服のデザイン変えてる
359 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 09:59:06.67 ID:+G5+8MLJ0
>>357 でもハットリ君の2話の言葉知ったら
二科生はしょぼんとしちゃうよ
>>356 ああそういう意味だったのね、よくわかった。
1科生の上に禁書のレベル5みたいな存在がいるんだとおもてたよ
というかレベル5も真っ青な大魔法使いがいっぱいいるんだね…こりゃあ世界は終わりですわ
>>345 普通の高校教師と自衛隊の左官が、ほぼ同じ給料
自衛官は危険手当とかつけば、そりゃもっと増えるけど、命かける仕事としては圧倒的に薄給
というか一般的な公務員が高すぎるんだけどね
まあ戦争やってるというのなら、軍人の給料も上がってるという設定なのかもしれないけど、
それだけ魔法が重要なら、教育に力を入れるのが普通だろ
それでも教員が足りないというのなら統合すればいいだけの話だと思うんだが、何か統合
できない設定でもあるのか?
ミナデインみたいに魔法使いの集団が協力しあって強力な魔法を撃つとかできないのかね
>>363 単純に優秀な魔法技能者の絶対数が足りてない
軍の一部は統合したがってるけど
中国やアメリカの支援を受けた国内の反対派が活動してるので
統合できる情勢ではない
>>358 最初から同じ制服着せとけよ、予算の無駄遣いだ
>>365 特殊な双子とかでないと合体魔法は出来ない
>>364 >当時の魔法教育者の人材不足は、今以上に深刻だったから。
>それで苦肉の策として考え出されたのが、途中編入の一年生は進級まで集中的に理論を教えて、実技は二年になってから、という二科生制度。
>ところが、いざ二科生を入学させるという段になって、学校が制服の発注をミスっちゃったのよ。
>その所為で二科生として編入した一年生はエンブレムが無い制服で我慢しなきゃならなかったんだけど、それが思わぬ勘違いを招いちゃってね……
>二科生制度はあくまでも進級までの暫定措置で、二科生は定員増加によって追加募集された生徒に過ぎなかったんだけど、それが補欠と見做されるようになってしまった。
教員増員ができなくて2年度からの実技演習もできなくなったってのが今の二科の現状
ただの増員であって補欠ってのは勘違いのイメージ
>>359 まあ生徒副会長の服部君すらアレだからね
あの言葉聞いたらショックだろね
システム上の話を言ってるんだが
勘違いとか思う思わないの話ではないよ
これ読者の中にすごいアンチいるね
みんな途中であほらしくなるのかな
比べるのもなんだけど銀英伝とか読んでて途中ですげーあほらしくなったけど
あんな感じかな?
375 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 10:13:46.03 ID:+fdrHnRS0
ニンニン
>>344 魔法技能者の重要度を考えるなら、学校が軍から引き抜くどころか、軍が無理してでも学校へ送り込んで育成していくべきだと思うけど
前線はそこまでひっ迫してんの?
システム上リザーバーじゃなくて二科生も普通の生徒 スペアではないって話
最初の生徒会が差別的で
納品が間に合わなかったのをシメシメとネタにして
その後もデザイン変ってもマーク入れさせなかったんじゃね
早く妹とセックスしてくれ
それが一番のウリでしょ
>>376 国内が一枚岩ではないからそこまで合理的に運営できない
中国の支援受けた反戦派のプロ市民が物理的な反戦テロしてたり
反魔法主義の人間主義者が活動してたり
魔法技能を一族で独占して国内での地位向上を望む派閥があったりするから
, -――- 、
/ ヽ
| ノ ー | それっておかしくねぇ?
|(・) (・) |
| ( |
ヽ O 人
>ー-― ´  ̄ ̄\
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
会長も深雪が知ったら関係者粛清しかねないって思うぐらい馬鹿馬鹿しい話
原作ストックを大事にしすぎてテンポが悪くなっている。爽快感やツッコミどころ笑いどころなどの盛り上がりに欠ける。
アニメ作品としては出来が良くない。
>>380 いいえ、OPで車ぶっ飛ばしてるイケメンが一番のウリです
最強で人格者で優しくてしっかりしてて頭脳明晰でルックスもイケメンなのに天然とかいう究極の萌えキャラ
妹ちゃん抱きたい
>>368 一応特殊条件では可能なのか
あまり使い勝手良さそうじゃないな
>>387 魔法自体が情報を書き換えるって手段を用いてるから
ただ魔法を重ねても干渉しあって両方失敗してしまうのがオチ
原作ストック大事するという意味がどういう意味か分からんげと原作は13巻まで既刊だし2クールアニメだから出し惜しみする理由は無いけどね
原作も爽快感やツッコミどころ笑いどころなどの盛り上がりに欠けるからな
きちんとアニメ化できてると思うよ
双子ちゃんの場合も双子の一方が魔力流し込むのやめて全力で魔法陣展開して
もう一方が魔法陣展開するのやめて全力で魔力流し込むって形で作業分担してるんだよね
>>385 そうなのか。そいつに注目することにするわ
でも早く妹とセックスみたい。事後描写でいいから
>>381 そりゃつまり、最早詰んでるって言わないか?
人材である以上消耗は避けられないのに、その後の補充や増強が充分じゃないんだから
せめて、優秀な一科生が二科生に対して教官役を勤める徒弟制度みたいなのはないのか?
いくら優秀でも、自分の勉強時間が減るとかゴネるような奴はやっぱあかんだろうし
せんご
あんな馬鹿ばっかの1科生が勉強教えるとか無理だろ
>>393 教師が間に合って無くて予約必死なのに
末端まで構ってられないw
妹ちゃん、ガチすぎてさすがに引くレベルなんだが・・・
間違えた
大戦から数十年経ってるんだし教育者を教育するシステムがある方が自然だと思うけど
原作ではその辺触れてるのかな
>>395 はんぞー君はストレスでちょっとおかしくなってて
桐原君は別の意図があっての行動で、二人共普段はいい人なんです
ほかの一科生もだいたい優秀なんです
森崎は別だけど
>>396 いや教師が足りないからこそ、優秀な生徒に教師役を勤めさせようって話なんだが…
特典として、教師の予約を優先させてもらえるとかすりゃ頑張る奴もいるだろ?
>>400 学校最強の人とかは優秀そうなら二科生でも訓練付けてくれたりするけど
学校最強だからそれくらい余裕あるだけで 一科のみんなかなりハードスケジュールやで
森崎いきがってるけどあれでもすごい一生懸命努力してアレやで
あんなDQNたちがいる魔法科の教師になんてなりたく無いな~
これがそこそこの家柄でそこそこの能力の魔法師の本音だと思うよ
>>401 個人でやる勉強会を授業システムとして組み込んだら?って話だったんだけど、勉強会もやれないほど友達いなry時間ない連中ばかりなのか…
そんな協調性皆無な連中軍人として使えるの?w
そもそも何で軍人前提なんだろうw
軍学校じゃないぞw
>>404 兵器量産学校だから学内のトラブルで数人死んでも問題ないって言ってる人がいるからじゃね?
>>398 第三次世界大戦が終わったのは30年前だけど
そのあとも紛争があったりや3年前に侵略戦争を受けたりとギリギリの状態
テロや魔法犯罪者、スパイの対応で常時人が足りてないし
魔法の定義が昔と違うってのもあるけど次世代のほうがポテンシャルが高くなる傾向があるのと
年取ると魔法力が落ちていく上に魔法兵器扱いだった年寄りは特化しすぎて教師に向かないのも多そうだから、天然物じゃないのも多いし
てかそんなに軍事情勢がギリギリならノコノコ部活やらなんやらやらせずにちょっとでも魔法教えりゃいいのに
>>406 その話を聞けばなおのこと国が魔法教員の育成やってないのが不思議に思えるな
根本的に魔法師が足りてない上に
既存の魔法師が戦闘に特化し過ぎてるのと老いで教師向いてないのがわかっててなんで教員育成の政策やってないんだろ
そりゃ足りなくなるに決まってると子供でもわかりそうなもんだが
DQNがそのまま上に上がるんだからそんなに頭回るわけないだろ
>>407 全員が荒事に進みたいわけじゃないからな、志望者は戦闘系の部活で顧問と先輩にシゴいてもらってるよ
あと教員は研究者も多いし、大学教授みたいなもんよ
魔法師の人権を考慮した結果だけどつねに魔法師をどう扱うかで各派閥で揉めてるからな
魔法師は兵器であるべし、人間である、管理されるべき、魔法を捨てるべき、化物は死ね、とか
ここまで厨ニのアニメは初めてだ
見てて恥ずかしくなる
>>408 教員は徐々に増やしてるようではあるけどな、まあこの状態は国が馬鹿したのは事実だが
元々無理ない範囲でやってたのを国が無理やり魔法師を増やそうとした結果急には教師の数揃えられねえよって失敗した結果が二科だし
あと馬鹿な考え持つ人間が横槍を入れるのは常だしな
413 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 11:35:44.83 ID:iX/sd3nN0
>>411 内容だけなら「中二病でも恋がしたい」というアニメのが圧倒的に厨二だったよw
>>412 つまり政治が悪いってことだな
リアルでも不合理極まりない運営する国は普通にあるしな。それで日本が大戦とその後の動乱を生き残れたのは凄い話だけど
それこそ主人公の所属してる組織だっけ?その辺りが頑張ってたのかな
これってカタルシス味わえるような流れってあるの?
達也でも叶わないようなヤツを劣等生の名に恥じない泥臭さで打倒する流れとか
妹が兄から自立とかそういう流れ
絵に書いたような悪役とチート主人公が恥ずかしくて笑いました。なかなか高度なギャクアニメですね。
達也のおじいちゃんとか人間デスノートみたいな理不尽な強さだしね
水戸黄門の印籠を見せるシーンが永遠続く感じ
やっぱ主人公強いと面白いな
なんだそりゃ…このヤマナシオチナシオニイサマみたいな流れがずっと続くのか?ネタだろ?起伏がないのって物語としてどうなんだそれw
とりあえず、エリカは引っ張りだこになるほど美人なのはわかった
>>418 末期の水戸黄門のがこれより工夫されてるかもな
お銀の入浴シーンとかくノ一軍団とか役者が死んじゃったけど風車投げるやつとか
いろんなサブキャラが出てきて毎度楽しませてくれた
これってヤンデレの妹以外のキャラが太鼓持ちかカマセ犬しかいないでしょ
八兵衛と越後屋ばっかりたくさん出てきてもしようがないと思うんだけど
>>422訂正
× 越後屋
○ 大黒屋
越後のちりめん問屋の隠居は黄門様の仮の姿だったでござる
モブ崎は弱い癖によく吠えるな
銃を落とされたエリカだけじゃなくてナイトハルトより弱いだろ・・・
>>413 ネタとして厨二をやってる作品とは一緒にできんだろ
これは精神年齢が学生レベルじゃないと楽しめないな
作者のオナニー俺つえー自己投影に感情移入なんて出来ないから
むしろ嫌悪感を抱くのが通常
ドラマの進行より解説の方が多くて
そのうち見なくなりそうな気配はする
別に見るアニメ全部に感情移入なんてしなくていいだろうに…
雑魚をなぎ倒すのを気楽に眺めるだけで楽しめるじゃないか
そもそも創作のキャラクターに感情移入なんてしないという
お兄様は凄いんだから・・・お兄様は凄いんだから・・・!お兄様は凄いんだから!!!
>>410 準戦時下で本人の希望とか間抜けだな
国家の生き残りのためなら否も応もなく戦闘員養成が最優先
そのくせ左翼批判
なんかアメリカンすぎ
あほらしい
妹の言い分
「女どもいちゃついてや!私を差し置いてとかありえない!」
はい?はい?当ててんのよとかして何してるの?きちがいなんじゃねーの?
校内にあるCADはエキスパート用らしいな
CADとかCAD-CAMのつもりなのか
角川書店に恨みでもあるのかよ?
>>430 目をキラキラさせて何て事を言うんだ...深雪
>>432 お前が禁書とか読んだらヒロインへの怒りで憤死しそうw
>>435 いや禁書はアニメだときちじゃねーだろ
みことさんだと不器用だからアレだけど。
ただすっごいこわい「お兄様は私の物!」みてーな・・・
後しばって兄いなかったっけ?
437 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 12:22:40.95 ID:sbrkGhup0
>>392>>397 背中におっぱいを押し付け耳元で囁く妹の淫らさから想像すると
夜中に裸で布団に入ってきて
朝起きたときには、もう事後だったとかありそうだな
>>430 この思い込みのせいで深雪は自分を過小評価しすぎなのが惜しい
兄を倒せるレベルの逸材なのに自分の凄さに気がついていない
兄を馬鹿にされるのが許せないんだろうな
もはや尊敬じゃなくて信仰心だな
妹「兄とはいえ下着姿見られるの恥ずかしい」
うんうんそれは普通だ
妹「お兄様はAさんやBさんみたいな人が好きなのですか?何のんけにいちゃいちゃしてるんです?おしおきです!」
自分のそばにいてほしいんだろうね。唯一頼れる人だから。だけど・・おしおきとかこわすぎる
>>438 過小評価はしてないだろ
ただ、兄を蔑ろにされるのが嫌いなだけだ
・・・あれは不意打ちだってのw
明らかにノーガードw
本気なら副会長にやった様な事をして終了。
3話見た、俺の妹があやせなわけがないだったw、ヤンデレちゃんパネェ
美由紀さんて精神年齢小学6年生か・・・?
>>444 あれが素の性格だろうけど、ちゃんと時と場合によって顔を使い分けてるよ
使い分けられてないよ・・・兄が絡むとこう・・・ね?
回復魔法?を使わなきゃならない程のおしおきだなんて
妹ちゃん容赦なさすぎですよ・・・
>>414 大人になって実用レベルで魔法を使える人の割合が、日本で人口の一万分の一だから教員の数はガチでカツカツなんだと思うよ。
そもそも大学の助教とかが出向しているようなもんだし。
実際はどうだか知らないが、2科生の中で将来実用レベルに到達し、維持できる人はかなり少ないはず。
だからプロ野球のロッテとかの育成みたいに、逆境を跳ね除けてこいみたいな感じだと予想。
いつになればあの兄は恋愛を始めるんだ?
エリカや美月、森崎、ほのかに手を出そうと思わないの?
その気無いんだろうクールな奴が恋愛やってもねみたいな
っていうかそれどころじゃない。
>>448 仮に日本の人口を一億人としたら、たった1万人しかいないのか
全国の魔法科高校の生徒が3000人以上として、卒業生はほとんど役立たず?
そもそも全員が全員そういう道に行くわけではないから
これ、かませ役に女も必要だと思うんだが
なんかアホな男しかでてこなくてなんだか嫌な気分
>>448 あと、国が学校側に出してるノルマは魔法大学合格者を毎年一定数出すことだしな。
ノルマ達成してる現状、国も学校側も本当に教員足りてないとは思ってなさそうだし、予算でなさそうだな。
>>448 実用レベルに到達しないがある程度魔法を使える奴が大量に余るならまさにそいつらを教師として育成すればいいと思うけどな
それこそ教える技術に特化させればいいし
国が無能ってだけなら納得できるけど事情があって無理と言われるといやそりゃねーだろとなる
>>454 最初魔法ぶっぱなしたモブ出てきたじゃないか、ちょろかったけどw
男共はイケメン兄貴に嫉妬せざるえないしその流れは不可避な気がする
妹以外にメスはいないの?
妹のメスっぷりを際だたせるために噛ませメス必要だと思う
>>452 千人だねw
あと魔法科高校の卒業は実はそんないない。
あくまで『実用レベル』だから、それ以下の、魔法がちょこっと使えますよって人はもっといると思う。
>>458 夏休みにおっぱいモロ出しでちょっかいかけるけど玉砕するパー女なら既に出てる
ほのかちゃんは愛人枠
>>456 魔法って魔法師のイメージが重要な、ブラックボックスな部分の多いまだ未発達な技術だから、下手な教員は実技の教育に使っちゃいけない。
実技以外ならそういう対応で十分だと思うけどね。
魔法の実技以外の教育については1科と2科で差はない。
>>462 ブラックボックスが多かったらそもそも他人が教えること自体が限りなく難しい気がするけどな
前にこのスレで
「そもそも魔法師は才能の世界だし自力で努力するしかないから教師いても無駄。学校はコネ作りの場所」って言ってたけど
あれがマジだったってことかね
胸を押し付ける等、
妹はよく視聴者サービス頑張った
兄貴は全然顔に出ないけど胸押し付けられて勃起してるよね
>>463 極論そういう面もあるな、理論は別にして
図書館や訓練施設や設備を目的にしてるのもいるし
兄は小さいころ母親に感情奪われる魔法使われてるから
恋愛ごとはおこらない。
>>463 たしかにそうだね
一話冒頭で体系付けられたって言ってたけど、割と個人の才能依存だし
そのブラックボックスを、ある程度でも説明できるレベルじゃないと教えられないってことかね
プロ野球のコーチみたいなもん
またはサラブレッドの調教師?
感情奪われてるとかそんな過去もあるのか
本当に設定盛りだくさんなんだな兄貴
劣等生の放送前は圧倒的強さでTOPって言われてたけど
ジョジョとラブライブの2強で聞いた事無い漫画原作のアニメに
負けるとは……
この前の放送で妹を診察台に載せた時、下着付けてた時点で
切った奴も多いんじゃないか?
あそこは普通に全裸で光ぼかしで、円盤で御開帳だろう
>>468 その二つの例はどっちもコーチや調教師が選手や馬並みの能力なくても務まるから違うと思うけどなw
まあ教師は別に重要じゃないってことはわかった
クール系俺TUEEEE主人公を設定でフォローしまくってる印象
ハーレム系なのは主人公からそういうフェロモン出してるんだよとかそういう類
このアニメってシュールギャグでしょ
474 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 14:35:58.30 ID:ZRnZqF530
カップル多いテマじかよ 裏切じゃんかよ
そんな状態ならやりまくりのピッチ中古だろ? そんな素人買春婦学生いやだよ
最悪じゃん
年頃の美少女が処女なわけないだろ
>>467 違うだろ、手術で魔法演算領域埋め込むためにほとんどの感情司る領域削られたんだよ
といっても好ましいとか面倒くさいといったようなことは日常的に感じてるけどな
もう、妹とセックスしたら?
俺TUEEEEEするアニメは見てて爽快だから好きなんだけど、兄貴や妹ちゃんの強さはここまで見ただけじゃまだあんまりピンと来ないな
禁書で例えると2人はどれくらいの強さなの?
強さっていうか危険度で言うと兄貴は歩く核弾頭
質量をエネルギーに変換する魔法使って都市ごと消滅させるジェノサイダー
1話冒頭でぶっ放してる
差別主義者が多いアニメだな
兄貴は上条の幻想殺しとフィアンマの右手持ち
>>447 少し経てば書き換えしなくても起きられた
しかし時間を空けると、気絶している間に深雪が上に乗って腰振る可能性があったので強制再起動した
たぶんこんな感じ
483 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 14:50:36.62 ID:ZRnZqF530
484 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 14:53:01.17 ID:e7ofAwuD0
妹の悪戯で椅子ごとすっ転んでなんか魔法っぽいことして目が覚める・・・ここのくだりがよく解らんかった
たぶん既出だと思うがどういうやりとりだったのか教えて欲しい
あの世界じゃフリーセックスの時代は終わってるんだから結婚するまでほとんど処女だぞ?
486 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 14:55:09.87 ID:ZRnZqF530
妹が欲情して兄を犯す事考える作品ばかりアニメ化されtるけど(オレ芋とか)
兄が妹をやりたいて作品はアニメ化されないんだな
>>484 すっころんだくらいで蘇生が必要なくらいダメージ入るわけない
BDではTVではカットされたもひろんも真っ青なリョナプレイの後に死亡ってシーンが入るよ
>>488 催眠ガスとか毒物でも再成発動するじゃん
敵がきた!→お兄様が隠された能力を開放して撃退!
の繰り返しなせいで回が進むごとにお兄様の能力が
スーパーマンになっていく
ネタとか義理とかじゃなく、ガチ近親相姦を正当化している作品が売れるのはさすがにきもいわ
信者はよくそういう作品の好きになれるなと思う
あーちゃんをCADで釣ろう
承太郎「ほう、不死身だと?なら、その不死身っぷりをたっぷり試させて貰おうか」
>>478 達也は最大攻撃力は一方通行を超える
一方通行の防御膜も解析さえできたらぶち抜ける
防御性能は無限回復込みでも未元物質には遥かに及ばない
感知能力は物質に対しては一方通行を凌駕するが非存在には一方通行に劣る
なんでだいたい白羽一方通行より強いくらい
魔術方面のチートはどうしようもない
深雪はダインスレーヴ持ちのマリアンくらい(完全には抜けない)
魔術方面のチートにもある程度対抗できるかも知れない
>>361 禁書の世界でもレベル5正直あんまり強くないんだが
>>481 ファーwwwww
惑星破壊級じゃないですか
主人公より強いやつはどのくらいいるの?
>>481 上条さんみたいに上限すごくないから微妙じゃね?
でも攻撃力なら聖なる右手級か
おーい
上条さんとか言ってる禁書厨はこのスレに何死にきてんだ
マジでゴキブリみたいに湧いくるな
>>498 主人公に正面から向かって勝てると明言されてるのは一人
OPで車ぶっ飛ばしてるイケメンさんです
>>501 >>502 おおおお
完全な主人公最強アニメではないのね
ちょっと面白そうだな
車ぶっ飛ばしさんは明らかに強そうだもんな
>>503 強くて頼もしくて紳士的でルックスもイケメンなのに天然とかいうチートな萌えキャラでもある
あやせたん大勝利~\(^o^)/泥棒猫の会長は氏ね
>>504 なにそれ早くみたい
このアニメ男キャラが結構いいよな
風紀委員の先輩もいい人みたいだし
メインヒロインも妹で一貫してるみたいだし安心して見ていられる
男キャラとか、かませのせいで悪い印象しか残ってないぞ
風紀委員がましだっただけじゃん
はよイケメンが主人公ボコるシーンはよ
509 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 15:26:17.89 ID:hUwYUMBe0
少林寺の師匠より掌底で車すっ飛ばしてる奴のほうが強いのか
学生なのにすげーじゃん
王道の少年漫画同様、
基本、敵だったキャラは実はいい奴
になるパターン続くわけか
>>507 あれは魔法科高校の差別の現状ををわかりやすく伝えるための必要悪でしょ
みんないい人じゃメリハリがない
これから魅力的な男キャラが出てくると予想
後々どうなるかはわからないけど
今のところは口だけ達者な森なんとかと部活の揉め事で高周波ブレード振り回した剣道のせいで男キャラには悪いイメージしかないな
副会長もプラマイでいえば若干マイナスくらい
514 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 15:34:05.50 ID:hUwYUMBe0
アニメ板のスレがscに抜き取られてるようなんで
そのうち大規模な汚染部隊がやってくるとおもうけどみなさん気にせずこの糞アニメについて語り合ってくださいね
出てくるキャラが主人公を褒めるキャラとかませになるキャラの2パターンしかないのがすごい
>>510 八雲さんはちょっと最近強者オーラプンプンしててこわい
まじめに中二やってる展開が微笑ましい
いつまでもその姿勢を忘れないでほしい
傍から見たらキチガイにしか見えないような状況作らないと主人公を光らせることができないのは
必要悪じゃなくて作者の実力不足だな
東京MX、千葉、埼玉、神奈川とUHF4つ映る東京下町民だが
ゆうほど東京MXの画質悪くないんだよなー
昨日ミダラー見終わった後、千葉の魔法科の録画して比べてみたけど
MXとちば、特に違和感ない。
>>243 ㌧くす。実況で「妹が兄を殺したw」とかレスあってびっくりしちゃったよ
戦略級は強さに勘定できないな
直接対決で使えば震天将軍()以外は自爆確定だし
で、直接対決は相性がモロに出るから誰が最強とかはない
福会長は主人公に謝ったりすればかませから脱出できたのに
お仕置きでころすとか妹おかしすぎだろ
見る限り衝撃波にしか見えなかったが、自己修復したから強力な魔法と解釈したのだろうな
妹のおしおきって弱魔法だったんじゃないのか?
福会長が倒れたみたいなレベルので早く立ち上がるために回復魔法使ったんだとおもた
おしおきは原作で振動波って書いてあるから修羅の門の無空波喰らったと思えば
おしおきを食らう理由も事実もないのは目を瞑るとしてわざわざ魔法は無いよな
あのキャラみたいに回し蹴りくらいで良いのに
魔法じゃなく、ぶち殺しますよと言って回し蹴りだったら良かったな・・・
ここまで壬生ちゃんが一番美少女な件
それとやっぱ戸松ちゃんの声は華があるわ
深雪のキャラデザとCVは壬生ちゃんのそれと逆にすべきだったな
自分みたいに深雪美人だと思うのもいるから、本当に人それぞれだよね
俺はエリカがいいしな。本当に人それぞれだな
かいち・・・いや七草先輩だろ
女キャラだったらみゆきか剣道娘か風紀委員長だな
黒髪好きなんよ
>>525 回復魔法が発動した、って事はそれなりレベルの魔法だったということ
3話やっと見れた。最初はよくある魔法ものかと
思ってたが、よく考えてあるねぇ。だんだんのめり込んできたよ
今季一番かもしれない。話がとてもいい。
ところで、みゆきはにーさんにいったいなにして眠らせたんだろ?
CADの調整までさせたくせに、用が済んだらあのしうち、ひどくね?
悪ふざけのレベルじゃねーだろw
公式の魔法塾見たけど例えが下手くそすぎワロタ
このアニメの妹マジで気持ち悪い近親相姦なんてギャグっぽい作風でなきゃドン引きだっての
しかも言いがかりをつけて魔法でお仕置きとかもう意味分らん受け入れる海馬も気持ち悪い、シリアスな笑いにもなってねぇ
兄妹の歪んだ性生活部分完全カットして見るわマジでおぞましい
>>535 回復魔法が発動するということは、それなりの威力の魔法でダメージ受けたって事、俺が喰らったら死んでるかも、仮に生きていても一生ベッドの上かも
>>537 合わないって事だ、視聴やめた方が良いかも
>>537 そう思うのなら切ったらいいじゃん
なぜ不快な思いをしてまで観ようとするんだよw
>>537 俺は全然問題なく見れてる
妹がいないからかも知れないが
>>503 強いといか十文字ゴリラの使うファランクスって魔法が達也が使う分解魔法の天敵なんだ。
で世界最強言われる四葉真夜が使う魔法、ミーティア・ラインがファランクスの天敵になってる。
しかしミーティア・ラインは達也分解魔法に弱い。
結果、力強関係は
達也<十文字<真夜<達也
の三つ巴になってる。
やっぱ地味おっぱいが最強です
>>540 妹を省けば普通に見られるんだよ割と良く動くし
だから妹を見て見ぬ振りで視聴を続けてたんだがあんな露骨に迫ってくるならマジキツい…
本当につまらないと思ったなら切った方が良い、自分は合わない番組はどんどん切ってる
2~3年前だったかな、Blood-Cはグロ成分多過ぎて切った、ブラピのセブンも表現キツくてラストシーン見ずにレンタル屋に返却した
近親相姦バカは昨日から荒らしてるキチガイアンチ
相手にするな、バカなんだから
>>542 ネタバレスレや原作スレで書き込む内容だわ
常に一対一で天下一武闘会やってるわけじゃないんだから
誰が一番強いか、もしくは勝つかとかじゃなく
誰が誰と一緒にどういう関係で何を使ってどうやって相手(達)と
戦うかで楽しむものなんやで
まあ入学編も充分面白いけどさ
原作厨としては九校戦でアニメが盛り上がるのが確定的に明らかなもんだから
アンチのバカバカしい戯言を余裕で聞き流せるんだよね
ホントこいつらわかってねぇなあってw
ところで赤髪の子は部活に勧誘されてたんだと思うんだけど
なんで服脱がされかけてたの?
まあ近親でああいう展開は耐性ない人にはきついだろう
視聴やめたほうがいいで
おれはドン引きしただけだから視聴続けるけど
>>550 でも俺tueeeバトル期待してる人はショボンになりそう
こんなに設定補足が必要なアニメは滅多にあるもんじゃないよね
ふとアニメ補完スレがあるといいのかもしれないと思ったが面倒だから思うだけにした
そう言えば昔読んだ米国作家の小説の一節に↓なのがあったな
『南部では処女を「兄貴より足の速い女」と呼ぶ』
エリカはリアルタイムでおっぱいが成長中で
早くも制服のサイズが合わなくなってきたんだろ
なんつーか、アンチスレがこのアニメを語りたい熱心な人ばかりでもにょる
本スレで言うのもなんだが
>>554 割と毎期ありますよ
主に電撃文庫のアニメで
>>557 そうだね、妹きもいと言ったらアンチ認定されたんでアンチスレ行ったらあっちの方がよっぽど真面目な話をしてて
すごすごと帰ってきたよ
ナンバーズとか文庫とかで補完しなきゃサッパリでしょ
女の制服が森サマーに見える
アンチってのはあそこまで執着して叩きたい人のことを言うんだよ
原作を購入して粘着してる奴も少なくないからな
半端に不満持って本スレで叩くくらいなら、見ないほうが色々精神衛生に良かったりする
文庫かコミックかって補完したいんだけどどっちがおすすめ?
まあ興味のベクトルが違うだけだろ。手放しに褒められない設定が幾つかあるのは事実だしな
否定的な意見言っただけでアンチ呼ばわりされる本スレも、作品に興味ない人からすれば信者の集まりだろうさ
>>563 情報量は文庫の方が上だけど、文章が冗長過ぎて面倒って思ったらコミックで良いと思う
コミックはカットが程よくて最低限の情報は出てくるしね
初見で小説入学編を楽しむのは難しい
批判についても真っ当な物も多いと思う
でも設定が頭の中で熟れてくると、原作の情報量がむしろたまらなくなる
人物描写とかもメッチャ細かいから想像しやすい
2話の渡辺の提案からまた放課後までの心理描写が好き、あーちゃんから風紀委員の仕事聞き出すまでに色々な思惑が交差していて
あーちゃんかわいい
2回は最低読まないとわからんよ
雫もっと映せ
涙拭けよモブ崎
森崎だってまだ高1だしこれからだよ
森里君に未来はないほ
俺は妹派だが
あーちゃんはありだと思う
森崎くんはアレでもナンバーズの本家に連なる者なんすよ
きっと国内では上から数えたほうが早い逸材になるに違いない!
ような気がしないでもない
あ、間違えた
ただの名門の本家だったw
もうやめて!彼のサイオンはゼロよ!
>>576 同じ百家の支流でも渡辺委員長とは出来が違いすぎるな。
まぁ、今後の成長次第だけど
森崎くんそのうち我慢できなくなって戦いを挑んできそう
それで瞬殺されて学校にいずらくなってみんなの知らないうちにいなくなってそう
本物の劣等生は森崎君だったのか…つまり影の主役だな!
やっぱ非ナンバーズで且つ後天的な魔法力(非人造・改造)を与えられた訳でもないのに
主人公級の活躍をするミキヒコ君がNo1だな
モブ崎君はそのうち背景だけの出演になるよ
このスレははんぞーくんと森崎君について語ってる時が一番平和だ
>>580 せめて正面から戦いを挑んで散る事が出来ればまだ良かったのにな・・・
森崎ンゴェ・・・・・
妹のシーンさえ無かったら
充分楽しめるね
服部君は次期会長候補なんだから、七草会長や渡辺風紀委員長がもう少し教育すれば良かったんでないかな
森崎君は入学したばかりだから仕方ないが
シルバーホーン・トライデントっつーのが
司波達也=「シ」ル「バ」ー・Tのことなんだろーな
ってのはなんとなく想像が付く
アニメが面白かったので原作も買おうとと考えていたら友達からステマをやっていた本だから買うのはやめたほうがいいといわれました 魔法化高校の劣等性は本当にステマをやっていたのですか
はんぞーくんはリアリストなので事例がないと納得出来ないんだろう
でも一度納得すれば心情に流されずに判断することができるよね
あれだけ強いと認めざるを得ないな
はんぞーくんは童顔だけど声が渋くて良いね
>>588 シルバーはともかくトライデントは素直に
英語の3本の槍をもつ(三叉)道具からじゃないかなあ
あやせたん大勝利~\(^o^)/
シルバーなんとか…
いったい誰なんだ?
シルバーなんとか…
いったい誰なんだ?
シュールギャグとしては楽しいよ。
剣道?のシーンは漫画版の画像貼られてるのみたが、原作ではどういう扱いなの?
漫画版では突き?が決まって壬生の勝ち扱いみたいだが
胸突きおかしいって説明されてるの?
面を打ったら面と言わなきゃいけないように
乳首を突いたら乳首って言わないとダメだろ
>>588 司波はシヴァ神とみなされてるけどね
魔法名や用語は世界各地の言語や神話、宗教、戦法から引用しているものがほとんど
この学園は、ところどころで問題がおきまくっているな。
主人公の能力を発揮するために用意された悪い治安設定って、立川風のとある学園都市みたいじゃん。
学園内で問題が多いのは、この時期だけだな。
勧誘時期終わればCADの使用も厳しくなる。
3話の桐原を倒した後、剣術部員が怒って乱闘になったのは、取り押さえた風紀委員が二科生だったからだよね
魔法の不正使用を告げたのが一科生なら大人しく片付いたはず
達也は二科生が風紀委員になった場合の反感について忠告したのに、それに対して手を打たなかった摩利の責任だと思う
摩利自身に差別意識が低いのは美点だけど、認識が甘すぎたというか生徒の馬鹿さを加減を見誤ったね
シャープな判断力とクールな行動力
1回引き受けたらしっかり仕事するのな達也くん
真面目すぎる
惚れそうになったわ
>>600 育ちが良い設定のはずでも校内が荒れるのは学園バトルモノのテンプレだししゃーない
立川の方は学園都市が捨て子容認してるから親無しで荒れに荒れたガキがヒャッハーするケースが多い
達也の魅力は妹ではなく「自分」に友好的な人間には報いるけど
妹に友好的でも自分に非友好的な人間にはそれ相応の対応しかしない人間臭さにあると思う
もう聖人君子なキャラには飽きたんだ・・
>>595 3話は未見だけど、達也のCADについてあーちゃんが解説してなかった?
達也のCADはトーラス・シルバーが開発したもの
607 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 20:11:45.26 ID:ZhUSrcMu0
>>278 破綻っていうか違和感が多い
①劣等生と自分で言ってるだけで実は優等生
②妹は兄が好きと言いながら、嫉妬で致死魔法で殺しにかかる
③CAD等の説明で特に問題無く魔法を使ってる、何が問題なのか判らない
④1科生がやたらに乱暴で馬鹿じゃないかと思う程、考え無し
⑤本来ならば妹で萌え萌えするキャラ厨がろくに居ない
なんか変だろ
このアニメw
間違えた2の方
これ、主人公ってもしかして劣等生なんじゃなくて学校側の評価尺度で測れない
魔法遣いだって話?
ふつーに俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEって感じ?
今日の(お兄様)を見て思いました
スピードに重点を置いた最小のダメージで(お兄様)に
(お仕置き)できる術式が私には欠けているのではないかと
・・・早速、使ってみた深雪さん・・・
妹UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEだと思う
致死性の魔法という説明もないのに致死性と勝手に思い込むのは何故なんだろう
>>607 確かに萌え要素はほとんどないな
はやみん厨の俺なんか、普通なら妹にブヒブヒ言ってるころだろうに
そんな気持ちは全然起こらない
同じはやみんなら足須さんの方がよっぽど萌える
だが風紀委員長はかわいい
ただ、聞くところによると既に彼氏持ちらしいな
残念無念
>>610 いえ、ぼくの考えた最強のお兄様の話です
おいおいって感じで全く怒らなかったな
おしおき慣れしてるのかな
618 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 20:22:54.35 ID:ZhUSrcMu0
>>613 なんか再生してただろ
一回くらい死んだんじゃないのか?
多分半殺しにされたんで自動修復したんだな
自演?
>>613 いちいち再生シークエンスなんて挟むから
「おお痛ぇ」で済む程度だったらそんなの要らない
わざわざあんなシーンがあるからには「それなりの」ダメージがあったと思われても仕方ない
>>607 ①達也は一科とか二科とかぶっちゃけどうでもいいと思ってる。まぁ、期待されたりするのは嫌いじゃないよってくらい。
②あれは振動系の魔法で失神させただけじゃないかな(その前の会話で最小威力で無力化云々)
③アニメの説明不足というか、導入部が長くて達也がなんで魔法上手く使えないか出てきてないのもある(ネタバレになるからここでは省く)
④森崎は馬鹿。桐原についてはそのうちわかる。
⑤深雪なんて金魚の糞ださなくていいから真由美のシーンカットすんなや。
>>618 再生の説明もされてないのに何故そこまで思い込めるのか
ニンニン
春だからな
森崎も美人さんにアタックするために兄貴に喧嘩売るし、妹がコーヒー凍らせたり兄貴を瀕死にすることだってあるのさ
全ては新学期の性さ
妹いらねえ
>>623 逆、ってか矛盾してる
説明が無いから混乱招いてるんだろうに
失神で自動修復(再生)とか言ってたのか
確かに劣等生だわな
629 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:08.76 ID:ZhUSrcMu0
なんで失神程度で修復すんのw
おかしいだろ
>>627 説明がないことを疑問に思うのは当然だと思うが、何故そこまで思い込めるのか
>>627 別に混乱なんて招いてない
あんな仲のいい兄妹がおしおきで致死性の攻撃なんてする訳ないだろ
考えなくてもわかるだろ
>>629 椅子から落ちたときに脊髄を損傷したんだよ
アニメではそういう所カットするから分かり辛いよな(適当)
>>629 意識なくなったから再生しただけじゃね?
そうあって欲しい、そうあるべきだという願望や曲解を声高に叫んで印象操作するのはマスゴミや朝鮮人の常套手段だからな
636 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:14.82 ID:ZhUSrcMu0
>>635 また韓国人認定かよw
お前らもう深夜アニメは韓国人も作ってるんだから
嫌ならもう深夜アニメ見るな
ギャグパートで主人公が死にかけたくらいでヒロイン批判とか
シティーハンターすら楽しめないじゃん
>>635 そこまでは思わんけど、まあ何らかのフィルターが掛かってるからなんだろうねって感じる
ギャグパートは「おお痛ぇ」で済むんだよなぁ
この場合はその死にかけたってのが予想かつ断定だったのが叩かれた原因だと思う
これ死にかけたの?って疑問だけだったらここまでは叩かれなかったろう
>>636 実際韓国人は劣等生に核廃棄物のレッテル貼ってむちゃくちゃ叩いているし2chでもアンチ工作してるのは事実なんだ
劣等生Wikiの韓国語版を翻訳してみればその一端は解ると思う
642 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:08.36 ID:ZhUSrcMu0
え?普通は再起動するレベルなら
死んだか瀕死だろうが
他のアニメでろくに傷もついてないのに大げさな魔法使ってるアニメあるなら教えろ
ラノベってキャラにどんだけ思い入れられるか、しかないんだよね結局
前期ならストブラがそうだったように
ストーリーなんて最初から破綻してんだしw
644 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:45.41 ID:ZhUSrcMu0
>>641 それ妄想じゃないのか?
なんで韓国人が劣等生を叩く必要あるの?
今期だと
ノーゲーム・ノーライフ
メカクシティアクターズ
も叩かれてるぞ?
どっちかつうと信者が多いアニメか売れそうなアニメが集中攻撃されとる
信者が多いとそれだけスレが伸びやすいからな
単に伸ばすために叩いてるんじゃないのか?俺は放送前から馬鹿みたいに
叩かれてたからどんなだろと期待してたらスカした奴が「俺は劣等生」とか
甘えた事言ってるもんでまじ不愉快になってるだけだ!
まぁ主人公に愛嬌が無いとだめだね
別にageてはいけないルールなんて無いのに、何故ageる輩は総じてアレなのか
>>643 ストブラの作者はきちんとした実績があるけどな
647 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:20.55 ID:cYcEM86X0
意識無くなっても、自己修復するからな
だから、薬盛られても 一瞬で治る
怪我も一瞬で元通り
チートですわ
>>644 NaverKorea(Lineの親会社の韓国ポータルサイト、韓国人はGoogleで検索せず自国のNaver検索エンジンを使う)
行って「劣等生」をハングルに変換し検索してみれば事実だっていうのが判るよ
まぁ、深雪の魔法が致死性だろうが割とどうでもいい話題だな。
650 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:47.64 ID:cYcEM86X0
>>649 確かに。あのシーンはそっちじゃなくて
達也の自己修復能力があるよ!
ってのを見せるのがメインだよな
652 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:29.89 ID:ZhUSrcMu0
>>648 うーんそこまでして確認する気ないけど
なんで韓国人がこのアニメが嫌いなのかさっぱり判らん
でもここで叩いてるのは日本人じゃないのw
わざわざ翻訳して叩いてるのか?
それは無いと思うけどねぇ
653 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:13.94 ID:ZhUSrcMu0
>>650 そうゆうのは強敵に倒された時に発動するか
回想で能力がある事を見せればいいんだよ
原作者はあまり深く考えないで構成する人なのかね
>>652 ネタバレになるけど後半あっちの国の人が大変な目に遭うから
いい加減アンチスレ帰れよキチガイ
656 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:09.54 ID:AuR3zxq00
ごめん。日本人でも学校の連中含め割りとばかにしてるよ。
この作品は韓国人どうこう以前の問題んだよ。
657 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 21:10:22.98 ID:ZhUSrcMu0
ああ差別主義者なのね原作者が
しかしそんな本を韓国で発売しちゃだめだよ
アホだなw
>>655 別にここで妹をペロペロしていいよ
邪魔しないから
658 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:31.17 ID:cYcEM86X0
>>653 主人公強すぎて、基本倒されること無いからなww
回想だったか忘れたが、何故そんな能力があるのかは後で説明ある
659 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:46.95 ID:cYcEM86X0
半島、吹っ飛ぶからなww
あのシーンあアニメで放送したら荒れるだろうな
>>657 発売してないよ
あと韓国では日本に核兵器ブチ込む小説(ムクゲの花が咲きました)が大ベストセラーで
映画化もされ300万人動員の大ヒットになり、その他にも日本卑下の創作物が溢れかえっているけどね
>>652 韓国はファンタジーで成り立ってるから
フィクションでも許せないんだよ
自己修復は戦闘時を基準に設定してるんだろ
一瞬でも意識を失うと危険だし
強敵(妹)
>>660 そんなものあるのか
創作物で外国人や外国をどうにかして優越感なんか持たないけどなぁ
まあ韓国気にしてる日本人増えてるようだけど時間の無駄にしか思えん
副会長の声が滑舌が悪いというかぼそぼそ喋るのは原作でもそういうキャラだからなの?
マリ「この、バカヤロー!」
創作物の中で敵国をボコボコにするのなんて普通だろ
80年代のハリウッド映画なんて漏れなくソ連が悪役でヒーローはアメリカ軍人だろ
つまりこの作品のタイトルって主人公のことじゃなくて
魔法科高校に居る全生徒が主人公に対して劣等生だって意味なのかな
英語のイレギュラーが正しい意味だとしてるのだから
タイトルに劣等生とつけたのは客引きのための印象付けだろうな
上の方にもあったけど異端児じゃ引きが弱くなる
671 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 21:30:54.99 ID:+fdrHnRS0
ニンニン
○○と書いて××と読ますことができるのは日本語の強点だよな
673 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 21:31:44.41 ID:ZhUSrcMu0
>>668 韓国題材のアニメとかラノベとかSFとかあったけ?
昔一回くらい半島が出てきたアニメあったな
なんだっけ?アンリミテッドだっけ?
ぐぐったらFF:U ?ファイナルファンタジー:アンリミテッド?が出てきた
1話で半島から佐渡島の異変を観察してる描写だけ覚えてる
最近だとプリティーリズムの2期で韓国人の歌手とキャラ出てきたな
>>669 するどい。
もうちょっと言うと、劣等感ってなんだろうって話。
九高戦終わるまでは話の本筋かな。
なんでタイトルにそこまで疑問もつんだよ
「わたしのお兄様が魔法科高校の劣等生なわけがない」
こういうタイトルじゃないとわからんのかね
主人公自身が劣等生という肩書を真に受けて卑屈になるって意味だよ
1話で主人公が言ってた「差別は意識が強いのは差別受ける側が云々」ってのはまさに彼自身を指してる
677 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:52.31 ID:AuR3zxq00
>>669 多分、魔法科高校の(作者=主人公に敵対する社会や人間全てが)劣等生って意味
これ主役兄妹の声が微妙に合ってないような
特に中村は無感情キャラやってる割にそもそも演技に感情入れすぎじゃね
679 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 21:34:50.22 ID:ZhUSrcMu0
>>669 主人公が優等生でイレギュラーって事なんだろ
原作者は劣等生って言いたいだけで設定作った感じがするから
困ったもんだよ
魔法科高校の問題児達の鬼畜美学 -しあわせのパン-
>>678 で、なんで無感情キャラだと思い込んでるんだ?
作者アンチはいいからアンチスレ行って引きこもってろ
683 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:02.44 ID:iX/sd3nN0
主人公の高校ってたしか一高なんでしょ?九高なんて最下位の高校なんだから戦いにもならないんじゃ?
>>678 個人的には達也は合ってると思うけど
深雪は原作の鈴を転がしたような声とはちと違う感じはするねぇ
もっと妹といちゃいちゃして欲しいのん
学校の評価方法で点数取れなきゃ劣等生なんじゃないの?
>>681 あれ、原作ではそうでなかったっけ
基本、フリはできるが起伏のない感情の子にされた的な設定
>>686 国際評価基準が一般的な評価基準で
達也は劣るから劣等生ってだけで
その基準も平均的なことをまとめた結果の基準だから
範囲外もいるってことそれが達也
そして世界最強の魔法師の一角にして当代の戦略級魔法師にして世界最高のエンジニアの
一角であるシルバーである。
690 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 21:47:41.73 ID:cYcEM86X0
>>683 1高が優秀な学校なのは間違いないけど
数字が小さいほど、優秀な学校ってわけではない。
各学校特色がある
アニメでは妙に劣等感持たせてるけど主人公がそこまでひどい劣等感を持つ理由はないんだよね
魔法工学技師としては今現在ライセンス持ってないだけで超天才、戦闘能力も超一流
ただ単にライセンス規格に適合してないだけで人生設計には支障なし
692 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 21:48:31.62 ID:ZhUSrcMu0
>>686 だから学校の評価で劣等生でも実はすごいんですよって言いたいのは判るんだけど
設定がいろいろ変なんでみなさんに突っ込まれてる
693 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 21:49:32.47 ID:jUCoycnb0
達也は「伝勇伝」の複写眼(αスティグマ)+殲滅眼(イーノ・ドゥーエ)持ち
>>626 嫌なら見なきゃ良いじゃん
妹以外の魅力>妹のキモさ ならグチグチ文句垂れるなよ
男らしくねぇ
695 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 21:51:15.91 ID:jUCoycnb0
達也は「伝勇伝」の複写眼(αスティグマ)+殲滅眼(イーノ・ドゥーエ)持ち
696 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 21:51:48.56 ID:cYcEM86X0
主人公だけじゃなくて、主人公の周りにいる2科生も
全然劣等生じゃないからな
妹のキモさがいいのにw
おれは妹キャラはあまり好きじゃないのが多いけど
何故かこれは好きだ。
まあ風紀委員長や小町のがもっと好きだけどな。
そもそも本人たちが変な劣等感もってるだけだからな
仮に本当にこの学校における劣等生といわれる類だったとしても一般社会では
十二分にエリートに属してるって言う
本当に差別意識を持ってるのは差別を受けてるほうって言ってたけどまさにそのとおりだっていう
妹の勝負パンツをスルーしてこそ優等生
主人公は一般的な魔法が使えないことに劣等感を覚える生い立ちしてるけどね
微妙に垂れ乳だったな
シバさんはいつ古典部に入るのか
達也は天才だけどその能力を親・親族に否定され続けたというトラウマもあるのだよ
主人公のキモい妹のいなし方もキモいよな
>>698 まぁ、原作スレでも深雪はあんまり人気ないしな。ストーリー上必要なキャラではあるけど。
ヒロインとしてはつまらん。
達也の付属品ぐらいにしか思えん。
708 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:04:55.27 ID:iX/sd3nN0
つまりこの物語は、愛を知らない主人公が人を愛し自分を愛してもらう物語ということなの!?
あと自分の能力を見せつけて他人から認めてもらうまでの物語
>>684 深雪も兄貴相手以外はもっと外面的な喋りをするイメージが
達也はニンジュツを習っているわりにはイクサをするときにオジギとアイサツをしていないようだけど
そこら辺は教わってないの?
いや実際そんなもんだし
優等生を見れば多少は改善されるけど同時に他キャラも魅力UPで総合的には…というw
>>708 それはない
なんでないと言い切れるのかというとネタバレになるから何もいえない
>>692 設定は
学校の評価方法では劣等生、ということなんじゃないの?
714 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:08:27.29 ID:TlEHOxLWO
主人公と妹は家族で夫婦で恋人だと思って見てる
素でイチャイチャするが性的にはデキてないバカップル的な何か
>>710 忍びに礼節は必要ないって、ばっちゃが言ってた。
なんでもいいからやっちまえば終わりだって。
なんか普通に面白くて残念
>>705 しかし入学時点で親父の陰謀を跳ね返してきた実績があるじゃない
はんぞーくんに勝てるっていう客観的な分析もできているし、
自分が規格外であるっていう自覚を持っていれば劣等感はそこまでないはず
>>710 忍の本質は諜報と暗殺だからな。
達也の戦闘スタイルも本来は暗殺向き。
>>717 魔法師としての「理想」が常に目の前に居続けるのに劣等感が無いなんてありえねーべ
「魔法式を見て発動する前に効果がわかる」というチートな超レアスキルが
あるから活躍できるのであって、達也一人を掬い上げられない評価方法は
間違っているというほうが間違いだよ
>>717 主人公は理解の無い人からはミジンコ扱いされる
かわいそうな人だねって同情しろという作者のサインなんだよ
722 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:14:29.42 ID:6ChMRtX90
>>715>>718 つまり達也が教わっている流派はアンブッシュが当たり前のステルス特化型ニンジャか
>>717 達也は自己顕示欲が結構有る、自分でも自覚するくらい
なのにそれに相応しい扱いを公式に受けられないのだから捻くれちゃった部分はあるかと
感情が人並みにあったら
スラダンの福田みたいになってたかもな司波さんは
剣道部と剣術部かあ
他にも剣闘部とか剣士部とかビームサーベル部とかありそう
>>720 チートな超レアスキルを、一体幾つ持っているんでしょうねえ・・・
729 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:19:07.84 ID:iX/sd3nN0
そういえば主人公がことあるごとに「怒れない自分に代わってうんぬんかんぬん・・・」
っていうけど、先天的に怒りという感情がない特異体質なのかそれとも怒ること自体は可能、
だがそれをしてしまうと取り返しがつかないことになるから自重、もしくはなんらかの薬や器具
で怒ることができないようにコントロールしてるのか
いままででも普通の主人公が激昂するような場面がいくつかあったように思えたのだが
アニメ初見で主人公は劣等生だけど本当は凄いくらいの予備知識しかなかったんだけど
この世界って機械使わないと魔法出せないの?手持ちの魔法削らないでどうこうとか終始付いていけなかった
「魔法科高校の劣等生 次回はこいつをボコります」
無双アニキのターゲット次回予告でやってくれ
>>689 え、シルバー本人かよ
あの年齢でどんだけ伝説級なんだよw
小学生低学年ぐらいから世界で活躍してないと無理だろw
>>727 剣道部は文字通りのスポーツとしての剣道の部活で
剣術部は魔法を用いた近接戦闘である剣術の部活
>>729 それについては九校戦編の初めのほうで理由がわかるはず。
後天的なものだよ。
>>728 達也の固有魔法がチートの域まで発現できるのは
上記のチートスキルがあるかだよ
実際一科生と二科生の実力ってどれくらい違うんだろう
イオナズンとフレアくらい差があるのかな
スレ読んでたら単なる状態異常(気を失う)から回復で再生が発動したのに
致死性ダメだの1度ぬっころしただのの勘違いで騒いでてワロタw
まして2人の世界でいちゃついてるだけなのにどうでもいいだろw
>>730 別にCADが無くても発動できるよ魔法
ただ無茶苦茶遅くなるだけで
基本的にCADを用いたのが現代魔法で昔から有るのが古式魔法
達也の師匠である八雲は忍術を始めとした古式魔法のスペシャリスト
739 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:24:51.26 ID:cYcEM86X0
>>729 感情については、今後説明ある
後、まだ主人公は怒ってない
740 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:25:00.05 ID:SPvhoO/q0
>>737 再生は、主人公だけの機能?
いいえ。だれでも?
妹は兄貴を頃しても復活or直近記憶削除するの知ってるから色仕掛けしてヨスガ出来そうに無かったから頃したの?
>>730 機械無しでも使える人もいるが使えない人の方が圧倒的に多い
機械無しで使えるって人も機械を使った方が早く魔法を発動出来るって割合がほとんど
機械を使えば早く、かつ消費MPを抑えて魔法を使えるようになるから大抵の人は機械使ってる
機械には登録出来る魔法の最大数があるから、今の手持ちの魔法削ってうんぬんって話になった
>>736 νガンダムとガンダムの性能くらい違うんじゃないw
真由美に居たってはチート級だし。
やっと見た
いきなり二話からだけど、だいたいの人間関係や立ち位置はわかった
いまどき珍しいというか、ここまでストイックな最強系主人公は却って新しいと感じたかな、これは最後まで見ていたい
あと話とは関係ないけど、ニコニコのスマホ視聴制限はこれからのファンを減らしてるだけな気がするので解除してほしい
スマホ制限解除して視聴者数が跳ね上がったラブライブみたいに、スマホ層の潜在ファン数は侮れない
>>730 機械、CADは所謂魔法の杖
なくても出せはするけど速度が格段に落ちる
ここアンチとネタバレ信者しかいねーのかよwww
748 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:28:19.25 ID:iX/sd3nN0
>>739 ああすまん、普通のアニメの主人公なら激昂する場面があったが、(司波は全く怒らない)
という意味合いのことを書きたかったがミスった
てかこいつ、妹といるときしか基本笑わないし(しかも微笑)怒りはもちろん悲しみもしないし
(自嘲気味に笑うことはする)なんか感情に乏しすぎるよ制御されてんのかよ
要するに達也は野球漫画でいえば9分割コントロールができて打者の苦手コースを瞬時に読み取れて
かつ配給を全て一人で組み立てれる投手みたいな感じ?
ただスピードのある球が投げれないだけで周りの評価が低い
>>735 もういい加減にしとけ
俺はこのおバカな無双ストーリーを結構楽しんでいるところだ
設定をこと細かく説明するような無粋なことはやめてくれ
やればやるほアンチのヘイトを稼ぎ、俺もアンチになりたくなってくる
そんなこと知らなくても特段話を理解するのには困らないだろう
話は至って単純なんだから
751 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:29:49.28 ID:SPvhoO/q0
>>743 なるほど。その辺の秘密は楽しみにしとくわ。
>>742 分かりやすいな。消費MPなんてあるのか。
後、魔法って程度を問わなければ
(スプーン曲げるとか)誰でも使えるの?
あの学校の生徒だけ?
>>738>>742 おお、分かりやすい説明ありがとう
深夜に飯食いながらダラーっと見てるけど結構おもしろいねこれ
753 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:30:06.57 ID:6ChMRtX90
>>733 なるほど
漫画だけで活動する漫画研究会
漫画を軸にあらゆるメディアを対象とする現代視覚文化研究会
の違いか
3話で一巻の内容が終わったんだけど
その範囲だけで答えろよお前ら
明らかなネタバレは避けろよ
758 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:32:07.95 ID:cYcEM86X0
>>748 ああ、そうゆうことか
妹のときだけ...
ってのも、同じときに説明あるから大丈夫
>>751 MPもってても魔法の才能がないと魔法は使えない
魔術回路的なものが少ないと劣等生な
760 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:32:31.60 ID:SPvhoO/q0
>>726 本来はヤバイくらい感情の起伏が激しいのかも知れんな
だから感情をゴニョゴニョしたのかも
762 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:33:45.32 ID:2lqF2wIT0
どうせ一通にはかなわん
763 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:33:50.76 ID:SPvhoO/q0
>>759 魔法は才能なのか。
練習して身に付くもんではないの?程度の差はあれ。
>>730 あれは魔法の杖が進化したような物。
長ったらしい術式使ってたのをプログラム化してインストールしてあって、昔とくらべて発動が超速くなった。
結果、魔法の発動速度がより速いほうが有利になって評価対象も変わっていったんだけど、この速さを決めるのは魔法師自体の魔法演算領域の力になってくる。
達也の場合、(裏ワザ使っても)魔法演算領域に空きが少ないから戦闘用の単純な魔法は速く使えても、複雑な高レベルの魔法が使えるレベルにない。
達也の下半身は変態キモウトの肉弾攻撃に激昂しないのだろうか?
766 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:36:04.38 ID:cYcEM86X0
>>751 この世界の設定は、魔法が使える人と使えない人がいて
使えない人は全く使えない。
MPあたるのものは、サイオンっていって
量は個人差があるけど、今はCAD(魔法使うとき持ってる機械)のおかげで
少ない量で魔法が使えるようになったから
どれだけサイオンを保有しているかは重視されていない
妹がなんで嫉妬で暴力振るったのか分かんないんだけど?
自分が兄の子供生みますって考えなの?
でなきゃただの嫌な女になるんだが?
恋愛くらい自由にやらせてあげろよ
>>749 どっちかっていうと、
コントロール抜群で200km/hの超豪速球を投げられるけど打球をグローブでキャッチ出来ない+打席に立つとバットが振れない
ってかんじ
>>763 基本は才能だな、努力で伸ばせる部分はあるけど
CADのおかげで消費MPは格段に減ったけど最低限はないと使えないし
魔法を捉える感覚なんかはほとんど才能、これがないと使いこなせない
古式魔法はそのへんの適正がさらに厳しいらしい
一世代くらい血が濃くなったって何ら問題無いから
達也と深雪かけ合わせたらきっと超化け物完成するw
魔法は超絶血統で、みんな相手(配合)は選ぶ世界だからお見合い騒動はいつかあるな・・・
>>763 魔法演算領域ってのが脳内あるんだけど
それが魔法を発動できる処理能力に達していないと魔法を発動出来ないし
MPに該当するサイオンの保有量も関係してくる
忍術使いに瞬殺されるなんて、ハットリ君の名前が泣くな・・
774 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:39:18.42 ID:SPvhoO/q0
>>766 なるほど分かりやすい。
魔法が使えない人はそもそも魔法使いにはなれないのね。
先天性のものなのか。
魔法の世界でも機械は役に立つって設定は面白いな。
>>764 アニメ化の前は、なのはのデバイスって説明をすると
顔を真っ赤にして否定する人が結構いて楽しかったw
深雪は自身の能力として化物だからともかく、
達也は…
だからその二人掛けあわせても…
>>769 なるほど、マウンドに上がる以前の問題なのか
>>775 俺はなのはのデバイスでわかりやすいと思うんだけどなぁ。
どっちも補助機には変わりないし。
779 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:43:05.62 ID:cYcEM86X0
>>774 ちなみに、魔法使えない人のが多くて
魔法師のことを嫌う人も そこそこいる。
その辺は、ストーリーが進んでいけば....
>>768 原作読んだけど
あれは達也の魔法を見せるために
深雪は犠牲になったという結論に達したw
話的には当然だろうが
いきなりころっと風紀委員になっちゃたけど原作説明あった?
帰宅部のほうが妹と帰れていいような気がするが
>>748 ネタバレしても知りたいって思うなら下の画像を見て
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5009681.jpg 補足するからネタバレが嫌ならこれから下は見ないでくれ
この実験により達也は妹に対する感情(家族愛含む諸々)以外の強い感情を失ってる
まともな魔法をまともに使えない自分はゴミで深雪の護衛役としてしか役に立たないという教育を受けている
だから読者視点でどんなに主人公TUEEEに見えても、主人公はガチで自分のことを「魔法にまともに使えない劣等生」だと思ってて
自分の代わりに怒ってくれることも含めて深雪を大切に思っている
783 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:44:46.74 ID:iX/sd3nN0
聞けば聞くほど司波兄は両親の勧め通り自社に就職してその能力を遺憾なく発揮すればよかったんじゃ
両親は妹目線だと超悪人のように語られるが実はちょーいいひとで実は妹の方が・・・
って感じすらしてきたw
>>781 はんぞーくんをぶっ倒したあと、断りきれない空気を自分で作ってしまった・・・
って判断をして諦めた
そしてその辺は全部地の文で説明し尽くしてたので、当然アニメではカットw
しばと聞くとどうしてもハニワ原人をブリーカーするほうをイメージしてしまう
787 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:46:17.85 ID:SPvhoO/q0
>>781 妹も生徒会やん。
一緒に入った方が長い時間一緒にいれる。
>>768 深雪はこれ以降絶対暴力は振るわない
拗ねたりすることはあっても決して言葉の暴力を振るうこともない
正直初期特有のキャラのブレ、自動再生を見せたいがためのシーン
あまり良いシーンとは言えない
恋愛については嫉妬もするけど、逆に達也が誰かを好きになるということをある種望んでるような言動もある
結構複雑なのよ
あの後達也への思いとか達也の柵の説明とか
「おいしい朝ごはんをつくってあげよう」ってシーンはあって口直しができたんだけど
789 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:47:47.04 ID:cYcEM86X0
>>787 生徒会は1科生しか入れない
って言ってたろ
790 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:48:08.64 ID:SPvhoO/q0
>>779 なるほどね。その辺は楽しみにしとくわ。
少しの前提知識がないとこのアニメはかなりはしょってるので
よくわからないので助かるわ。
>>788 あんたずっとこれ以降振るわないが口癖になってんね
説明の人って覚えたぞw
792 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:49:11.39 ID:cYcEM86X0
>自動再生を見せたいがためのシーン
他の手段は思いつかなかったのか
せめて書籍化のさいに変更したらいいのに
794 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:50:13.15 ID:SPvhoO/q0
>>789 風紀委員は生徒会の一組織じゃないの?
立場は違えど
一緒に生徒会に入ったものかと思ってた。
>>781 上の方でも書いたけど風紀委員会室で摩利と森崎の話の後に
乱闘騒ぎの当事者だから候補から外すって話をするんだが
達也を風紀委員にするため不問にする事になり
摩利が最終意思確認をして達也が辞退するのを諦めましたって流れ
>>790 基本的には「原作読め」ってフォローが必要なアニメはアニメ化失敗だと思ってる
売れたら正義って考え方も有るんだろうけどね
>>783 子と親、お互いに嫌い抜いてるから用がなければ顔も合わせない
あとあの家は本宅
>>777 ただ達也の場合、グローブでとる事が出来ないだけで打球が見えないわけではないから他の人のグローブに打球を蹴り飛ばす事が出来たり
バットを振る事が出来ないから、投球に合わせてバットを前に投げ出してそのバットを蹴り飛ばしてボールに当てたりとかしてる
ってかんじ
ガチガチのファンタジーかと思ってたけど割と禁書なんかの世界観に近いんだな
800 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:51:16.87 ID:SPvhoO/q0
>>793 主人公はそう簡単には
やられないから現実的には難しいだろうなw
>>793 司波兄「不死なのを見せるために、手下に自分の頭を吹っ飛ばさせるぐらいにするべきだな。」
>>785 サンクス
不自然なとこだいぶカットされてんのね
803 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:53:15.08 ID:cYcEM86X0
>>790 ある程度設定を理解したら、話分かるしおもしろいんだけどね
アニメは、かなり省かれてるからな~
ただ、これ以上説明入れるとストーリー進まなくてテンポ悪くなるから
加減が難しいんだと思うよ
>>793 無理に深雪抜擢してキャラ崩壊なんてさせず
素直に自分から躓いて階段から転げ落ちるべきだったんだよなw
805 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:53:50.61 ID:SPvhoO/q0
>>796 まあ。アニメみる→よーわからん。→原作買う
を狙っており、それが成功するくらいの面白さは
あるからいいんでは?
806 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:54:42.67 ID:lALXlNnLO
原作読んでないから質問だけど、俺Tueeee!アニメに今回の妹の下着シーンって必要なの?
>>799 近いんじゃないかな
超能力や魔法といったものを科学で分析して魔法師を作るってとことか
古式魔法が原石、現代魔法が能力開発で
808 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:55:08.50 ID:iX/sd3nN0
>>797 なんかドロドロした世界だな・・・もしや親は達也に殺されることを恐れて感情を喪失させて
怒りのあまり殺人を犯す機会を奪ったのかw
809 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:55:32.68 ID:SPvhoO/q0
>>804 そんなんでも発動するの?
しょっちゅう発動して大変だなw
最近のアニメは下着シーンの有無が売り上げに直結してる事が少なくないってウワサ聞いた
812 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:56:40.19 ID:cYcEM86X0
>>794 生徒会と風紀委員と部活連合?は別。
主人公は目立つのを避けたいのと、
図書館で普通は見れない書物を読みたかったから
入りたくなかったけど、なんやかんやあって断れない感じになった
まあ元々WEB版から有るシーンだから下着姿のスキャニングw
814 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:57:19.86 ID:SPvhoO/q0
>>803 だろうな。
まあ原作販促目的が大きいだろうから
まずはテンポ優先なんだろうな
声優も京介とあやせで狙ってるの分かりやすいしw
>>796 でも今までのラノベのアニメ化でその「原作読め」のフォローが必要なかったアニメってあったりするのん?
>>805 俺の好みではアニメだけで成立する説明の仕方が好きだなーって程度だね
例えばfate/zeroだと、ある程度の情報は登場人物の独り言として改変してるとかさ
あれもちょっと不自然だったけどw
>>808 その質問に関しては
今のペースだと9話か10話くらいに嫌って程説明されると思うぞ
AWは下着シーンをカットして非難轟々だった記憶がある
819 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:59:55.53 ID:SPvhoO/q0
>>812 そうなのか。知らなかった。
生徒会の中に風紀委員と部活連あるのかと思った。
>>806 兄の異常性と妹の異常性がそれぞれ別の意味で表現されてる
>>817 あれもカットとゴンゾナリティが酷かったけどな、とはいえ大好きだけど
>>815 ふもっふは全く必要なかったし
ハルヒもアニメだけで分かる内容だったと思う
この監督の作品はホラ含めて「ある程度カットするにしても原作見てれば分かるシーンを映えるようにしよう」という意思があるように感じる
JCやA-1は単なる尺不足感が強い
>>798 まあそんなことできても試合には出れないから評価されないのも納得だわ
>>793 自炊のため包丁で野菜を切っていたらうっかり手元が狂い腹を切ってしまい中からモツがどばーして例の再生シーンなんてどうだろうか
824 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 23:01:47.74 ID:SPvhoO/q0
>>816 京アニとかその辺うまいよね。
ただ説明口調が嫌いな人も多いけど。
(主人公の独白が多い。)
>>818 チユの下着シーンはカットしてよかったけどな
原作の段階からちょっと違和感あったのに
826 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 23:02:32.74 ID:SPvhoO/q0
>>822 見事に京アニだらけだなw
なんだかんだ言ってもあそこは無難に纏めるの上手い。
>>803 いやあ設定なんかわからなくても楽しめるよ
何か知らんけど達也はすごいで十分じゃん?
それ以上必要か?
結局、あのパーフェクト超人のお兄さんは何ができないの?
829 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 23:03:55.59 ID:SPvhoO/q0
>>828 魔法を発動する速度が遅い。特に難しい魔法。
のだとアニメしか見てないけど思った。
831 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 23:04:07.53 ID:iX/sd3nN0
>>828 笑ったり人を愛することができないらしい
怒ることができないって
本人言ってた
>>795 サンクス&ごめん 読んでなかった
確かにアバンの魔法説明聞いただけでもおなかいっぱい
かつよくわからんかったしあまり説明ばっかでも困るな
副会長しゅんころでワロタ
>>808 父親は魔法師としてのずば抜けたサイオン量(魔力みたいなもん)だけ買われて、恋人と別れさせられて達也達の母親と結婚させられた。
その母親が死んで半年で元の恋人と再婚したから深雪とは冷戦状態。
「測定」のシーンは優等生で追加された達也の一言があると印象が結構違うと思うんだよね
た「勘弁してくれ・・・」
み「ごめんなさい、お兄様」
た「いいよ、お前のすることは何でも---俺の喜びだから」
>>836 努力はしてるぞ
あの乱闘騒ぎがなけらば平々凡々な学園生活を送っていたと本人談
(因みに関係者全員がネーヨwの反応…)
>>835 相手が二科って舐めてたから
「雑魚をなるべく怪我させずに倒す」のを目的にしてたからね
はんぞー君は言い訳するようなダメ子じゃないから素直に負けを認めたけど
本当は技巧派で超強い
>>822 なるほどね。でも魔法科は説明がかなり多いし小野監督の意思は正しいと思うよ
というかこういうアニメ化に不向きな作品は徹底的に信者向けに作ったほうがいいと思う
新規の人たちは円盤買わないだろうし
>>828 適正魔法以外がショボい
適正魔法には範囲攻撃がない、全部ロックオン系で直接作用するタイプしか持たない
845 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 23:10:04.80 ID:cYcEM86X0
>>819 生徒会が目立つし、力持ってるけど
全部違う組織で 生徒会長、風紀委員長、部活連会長は
生徒による選挙で選ばれるから、一応立場は同じ
>>736 入学時の魔法実技成績でA~D組の一科、E~H組の二科に分けてるだけだから、
トップクラスと底辺の差はともかく、一科下位と二科上位に大差ないはず。
>>844 超人同士の魔法対決の仲裁をした時に
見事に仲裁はしたが、両者の魔法で普通にダメージ喰らってたのは笑ったなw
>>840 結構違うどころか、達也の人格変わってるぞw
849 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 23:12:02.10 ID:lALXlNnLO
今回レオナルドが出てこなかったけど何やってたの?
いまトイレでウンコしてるの?
>>845 あれ?
次期風紀委員と部活連会頭は現トップからのスカウトじゃなかったっけ
「確かに俺たちとお前らウィードじゃ今はまだ差がないかもしれない。
だがお前らはいくら努力しようともボールにしかなれないんだよ!
俺らはその才能でジムにもジムキャノンにもなれる!!」
>>852 冗談じゃなくて割と真面目にそういうことができないらしいよ
>>838 この文章だけ見ると、お父さんそんなに悪くない気がするんだけど
実の息子 娘だと、お父さん最低!ってなるのかな
857 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 23:17:51.67 ID:SPvhoO/q0
858 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 23:18:05.68 ID:cYcEM86X0
>>850 いや、七草さんが私と摩利の立場は同じ
みたいなこと言ってたから、多分選挙してる
ただ、ほとんど なる人は裏で
つまり現会長や、風紀委員長が手回してて
立候補する人は1人だけになってるから
選挙っていっても、信任選挙になってる
最初のイメージと違って本当はコワイイ系妹?(:´ω`)
>>856 半年だとはえーよって嫌悪感出るんじゃないか
年頃の娘は特に
>>855 中途半端なネタバレは処刑よー(´・ω・`)
>>852 欠点補うために色々やってるからね、体術もその一つ
因みにあのCADのスペックじゃないと服部を倒した魔法が使えない
代わりに使った魔法は相手がよろめくだけの微妙なものに
>>856 1巻で既に深雪が親を嫌ってる理由(と兄信者になったきっかけ)は書いてあるんだけど
そのシーンは後でも説明できるからか下着シーンに尺を取られてカットされてる
>>861 俺の持ってる情報は全てこのスレで仕入れたことだけど、ごめんね
865 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 23:21:52.92 ID:cYcEM86X0
>>856 実際は父親は、息子の才能に恐れと嫉妬を抱いてるから
酷い扱いをしてる。息子の才能で自分が金もうけみたいな
んで、ブラコンの妹がキレてる
>>862 あのシルバーホーンカスタムは達也が自分用に製sゲフンゲフン、カスタマイズした逸品だからね
特化型CADとしては最上級のスペックを誇るんじゃね?
>>864 中途半端な理解を生んだのは我らのほうなのか(´・ω・`)
ネタバレだけど
兄さんはむっつり
>>856 やったのそれだけじゃないからな、前妻生きてる間も愛人と二重生活してたし
今の生活基盤は前妻の持ち物ばっかだし、子供に愛情注ぐ気ないのに利用だけはするし
>>856 父親に関しては、達也はなんとも思ってないけど、深雪は一応思春期の女の子だからな。
あと、父親より母方の実家の方が問題。
達也恐れて色々やってるのはその実家。
>>865 お父ちゃんもサイオン?ザイオン? つまり魔力量が多いエリートっぽいけど
恐息子家で屑なのか。
映像特典でいいから、一度、道端でであった幼女に抱きついて頬ずりかます司波兄貴をみてみたいわー
達也ともう一人の共同発明したトーラス・シルバー名義の販売儲けを
自分の業績にして人間扱いしな父親に激おこの妹っていう話。
>>871 一応アニメにも登場するだろうけど
原作でも一度しか登場してない奴だからな
取り敢えず未登場の奴の話は避けろ
874 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 23:28:50.73 ID:p6R4D65S0
クズオヤジとクズ愛人のおかげで二人っきりで生活できてます
たまに汚い依頼持ち込むけど
シバパパが屑オブ屑なのはよくわかったけど、
そんな親からよくあの兄妹が育ったな。
ネタバレになるから深くは聞かないけど、死んだお母ちゃんがきっといい人だったのね
>>871 父ちゃんも昔はサイオン量多くて評価対象だったけど,評価対象がスピード重視になって今だったら劣等生だぜ…
まぁ玉の輿できたからいいのか
>>871 ただ若い頃は潜在能力を高く評価されてたもののCADの発達でサイオン量の優位性がなくなった
その上潜在能力を顕在化できなかった出来損ないでもある
880 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 23:31:40.79 ID:cYcEM86X0
>>871 昔、サイオンの保有量がまだ重視されてて
名家の母親と無理矢理、政略結婚させられる
ただ、それ以上は何もできない。
>>856 ネタバレになるが
父親は再婚した後も母方の実家に媚び媚びで
父親が現在社長を勤めてる会社も母方の実家の系列会社(つまりコネ)
深雪は魔法の才能が高く実家から後継者候補の一人として丁重に扱われてるから父親も深雪には媚びてる
だが達也に対しては容赦なく、深雪の護衛をしなくても大丈夫な時は会社の駒として義務教育の頃から働かせてた
んで中小企業会社だった父親の会社は達也の力で大手企業になるも、何の感謝もしないどころか手柄はほぼ自分のものとしてるクズ
自分にはには媚びを売ってて達也には容赦が無い人間性が垣間見えてるから気持ち悪いんだろうな
884 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 23:34:30.72 ID:cYcEM86X0
父親の愛人どうこうって話があるけど、
元々、付き合ってた人が その愛人で
無理矢理 結婚させられたから、愛人関係になってしまった
親父自身は魔法師になれなかった劣等生だとしても、
尋常じゃないサイオン保有量は子供に受け継がれたから「種」としての責務は果たしてるんだよね
ある活動を始めました。
活動内容は極めて単純なものです。ネラーに呼びかけること。
「WE LOVE メカクシティアクターズ! ただ今『続けるよ!キャンペーン』実施中です。
一日一回、2ch内やリアルで『私はメカクシティアクターズを見続けるよ』と言いましょう!
それを聞いた方は『私も見続けるよ』と返してください!少しだけ不安な空気が
和らぐかもしれません。その絆を大切に!28日まで続けますよ~!」
どの原作アニメスレも具体的なバレしまくる人いるけどちょっと多すぎじゃね
原作組しかいないならいいけどさ
>>887 仕方ない。
だって、原作は設定盛り込み過ぎてるし、内容も稚拙。
それを面白いと感じてしまうかわいそうな方たちだから自然とネタバレもしちゃうんだよww
ネタバレっつうか、教えたい君だな
どうして何でと聞いてくる人も多いと思うが。
せめて回答はネタバレスレに書いて、誘導すればいいと思う
ネタバレ見たくない人もいるだろうし
原作スレもweb版読んでた人とで同じ問題が生じてたと思うけど
どうやってたんだろう
ID:AuR3zxq00
キムチくん必死すぎ。アンチスレでやればいいじゃない。
別にアニメを心から楽しく見てる奴なんていないだろw
ネタバレ程度で怒るとかドンだけガキなんだよw
そんなことより明日の会社での会議やら監査やらが心配なのがふつーじゃねw
>>890 本当に答えを知りたいと思ってるなら自分でググってるだろ
どうして、なんでってみんなワクワクしながら超常現象話してるところにでんじろう先生突きつけたりするか?
しかし、今、見たばっかりだから話題をループさせちゃうかもしれないけど、剣道部と剣術部の戦いはすごかったね
杉田「魔法なしでやってやる」
一回打ち合って
杉田「これが魔法の力だー!」
はやいよ!杉田、負けるのもキレるの早すぎるよ!
で、てっきり加速装置使うのかと思ったら、高周波ブレードって。
人殺しでしょ、杉田。警察呼べよ。最低でも来週、退学でしょあいつ。
学校内で刃物で女子に切りかかるって。しかも、胴は切っても剣道着切れないって無能にもほどがあるでしょ。
ブラ紐ぐらい見せろよ、屑が。
あと、けっこう広い体育館だけど第二小体育館って 体育館どんだけあんねん 生徒どんだけいんねん
896 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 00:02:32.06 ID:TL3tMiby0
この糞駄ニメまだ性懲りもなく続いていたのか
ブリュの方が上だぞ
録画してるの1話見始めてるけど深雪の声が少し低いのね…若干イメージと違ってた。
そのうち慣れるだろうけど。
>>892 そうやって、すぐにキムチと決めつけるところがもう馬鹿丸出し。
生粋の日本人ですよwww。
まああの剣術小町ちゃんも剣道だったら負けへんでーとか言っときながら
あんなとこに打ち込んでも一本じゃないよね
>>896 そりゃあ、左遷された40代おっさんの書いたこんな気持ち悪い作品とエンフェルリートの作者の作品を比べたら可哀相ですよ。
予想以上の面白さにビックリしたわ
あと2話このテンションが続いたら原作買う
>>902 そういや40代って言うけど、何か確定するものある?
作者が読んでいた小説って言うのが、70年代とかそのくらい古いんだよね
まさかと思うけど50代という可能性はないだろうか?
>>895 1学年200人×3だけどやっぱり体育系、実技系の設備が多いのだろうね
体育系は剣道部、剣術部のように魔法系と非魔法系の両方あるし
>>902 さすがに50代でこんな作品書いてたら、それこそこの作者人間として終わってるでしょwww
あ、でもこんな異常な思想を抱いた屈折した人間だから、もう終わってるんだっけかwww
学歴コンプ丸出しの作品書いてる時点で底が見えてますけどwww
見事な自己紹介乙
>>898 悪さをすると、「生粋の日本人」だって騙るお国柄じゃないですかw
実際の国籍はどうあれ、お前さんの精神はキムチっぽいし…。
糞食い君と呼んでもいいけど。
ID:AuR3zxq00=ID:ecOTX2Ug0←こいつ日本語不自由やんw どう見てもチョン
2話まで見てこのアニメ
中ニ枠でいきなり主人公TUEEEにしては
あんまり不快感がないというか
むしろけっこういい感じじゃね?って思ってるんだけど
スレ見るの面倒だからお前らの評判を教えてください
録画してたの1話だけみたけど、これは荒れてもしゃーないわ
シリアスギャグアニメとして見れば中々いけそう
妹おもろい
>>908 日本の近隣諸国の人々が悪さをすると日本人を語るのは、同じ日本人として不快とおもってますよ。
精神がキムチっぽいと言ってるのが、もう思考が短絡で幼稚であることを示してくれてますねwww
作品批判する人間全てが外国人だなんて発想がおかしくて仕方ないですよwww。
あ、そういうボケなんですよね?まさか本気でそう考えてないですよねwww
>>912 ストーリーはありません
敵は雑魚のみです
ただ主人公がいかにすごいかを褒めちぎるだけの話ですが、ストーリーがないのでとにかく盛り上がりません
それでも気にしないというなら、お勧めです
>>912 設定とか主人公以外の仲間キャラはいいんだけど、
主人公を見下すエリート組が人間の屑過ぎるのと、
主人公がつねに余裕綽々でなんか好きになれない
2クールじゃないと横浜騒乱編までいけない予感
元寇をモデルにしたアニメって、何気に史上初では
>>912 原作読んでるけど
退屈な序盤を丁寧に作ってると思う
ただ、説明がないので主人公が謎の強さになってるな
>>910 同業他社の工作員だろ。ごく単純な知識すらないのに必死に自演工作している
>>912 そもそもアニメなんて見ないほうがいいと思うわ、ロクなのないし
よほど暇じゃなければね
おれは暇だから見るけどw
>>919 工作員ってなんだよwww
普通にどこにでもいる学生だよ。
ちなみに、レスミスしただけで、904に返そうとしてただけですよ
>>918 いやホント説明なさすぎ
謎加速装置とか家庭事情とか喧嘩の時なんかしようとしてたのとかCOD?だか
謎単語を脳内で呟いてドヤ顔してる中二病患者にしか見えんわ
これから説明あるんだろうけど
まずサイロンってなんだっていう
>>922 見逃しをいつから「説明が無い」と呼ぶようになったのかね
学生でも何でもいいが
アニメ自体を語らずにこんな作品書く作者がどうの言い出すのは原作アンチスレ向きじゃないかね
それにそんな作品をアニメ化しようとした側に言及すんのがこのスレ向きだろ
いちいち妹が他の女をけん制しようとしてたり、兄の顔色を窺ったりしてるのが面白い
みゆきちゃんは一流のSBJKだな
>>923 情報を司る粒子みたいなもん
オーラみたいなもんだと思っときゃ間違いない
>>924 いや確実に説明が足りない
尺考えたらむしろもっと詰めなきゃいけない
ただしこれの場合ちゃんと「少しは」説明しろってのは無理だから
カットは正しい判断だよマジで
働いたことの無い馬鹿丸出しの学生が偉そうに講釈垂れているのか
>>923 さいおんでぐぐると、琉球王朝の政治家のおっさんが出てきて???ってなるんだよな
ちゃんと判るように、それでいて説明臭くならないように作らないと、完全に失敗アニメになるね
>>921 ああ、904に対するレスか。納得
ただし疑いが「晴れたわけではない
2ちゃんはやたら工作員がはびこっているからな
>>923 ここに質問書き込みする前に公式HPの用語見ようか
沢木がちょっとタイプ
活躍する?
HP見ないと把握できないアニメなのか
>>934 今期で収まるかちょっとわかんない話ではんぞー君と一緒に活躍する
ちなみに彼あの見た目で握力100kgオーバー
>>936 わかんなくても面白い んなら成功だけど
正直テンポ優先した結果 おもろい肉が削れて説明も中途半端で成功とは言えないよね
ただこれ以上スローにされても困るけど
>>937 だいぶ先ってことか
かなり場面カットされてるっぽいし期待薄だなとん
>>932 韓国VANKというガチ機関があり、日本は100人に1人が在日というヤバい率だから工作員だらけになるのは当然ではある
この次やるんじゃないの
確か漫画版だとこの次ぐらいにジャミングと魔法解説をまとめてやってたし
とりあえずキリトさん見るような感じで見守ればOKて感じか
>>939 その前に少しだけだけど風紀委員としての活躍がある
>>936 アニメだけの情報のみの受動的な視聴者はそれまでってことじゃないか
説明をどこまで映像でやるかは作品やスタッフで変わるからなあ
使えるんですか?ってモブ崎に言ってやれよと思う
これ以上説明増やしたら説明アニメになっちゃうわ
ただでさえ説明台詞過多なのに
いや既に
ラノベアニメ化は特殊用語多すぎると意味不明になるからな…
工作員どころか
2chも既に乗っ取られてるそ
>>945 モブというか登場人物は多いよな
説明も必要になる
新スレ立てるお
高周波ブレードで切りかかった後速攻追い討ち
かけてないのに殺人未遂とか
自己修復しただけですぐ死んだとか思っちゃう人に
説明したって理解できないだろ
境界線のホライゾンみたいに何も理解しなくていいってことだよね
>>954 でも高周波ブレードで切りかかった時点で殺人未遂だし
「あ痛たた」で済むシーンなのに仰々しくオート再生なんてしたら死んだと思われてもおかしくないんじゃないかね
妹のお仕置きのシーンは、なんか弱い魔法ください→お仕置きだー!って流れだから
今もらった弱い魔法を使ったんだと普通思う
高周波ブレードがあるなら竹刀が青白く光り輝きながらどこからともなく勇壮なBGMが流れて
ダイナミックな縦斬りによる斬撃で相手が爆発する魔法もあるんですよね?
おしおきシーンは東京大学物語みたく意識飛ぶところから終わりまで
「この間1秒弱」ってなテロップ出しておけば良かったんじゃないかね
ただ1秒弱だと発動直後に深雪が速攻手を差し伸べてないと目をさますのに間に合わないのだけどね
というか自己修復を見せたいなら戦闘中とか回想で怪我をした時にすれば自然なのにあのシーンでいれるから勘違いされたり??ってなっちゃうんだよね
今後も主人公のチート設定を見せるために無理やりな流れを作っちゃうのかしら
あれは妹がおにいさまを昏倒させてスタイリッシュ再起動するまで逆レイプしていたと勝手に補完しているよ
軍事国家な雰囲気がどうしても肌に合わなくてかぶれそう・・・
光の速さで明日へダッシュする魔法もありそうだね
そりゃ魔法といってる以上なんでもありだろw
それともリアルではこういう魔法はないとか??w
円盤売りの劣等生
尼で爆死だね
970 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 04:09:54.63 ID:J4CGQFTR0
原作読んでて九校戦まで終わった
アニメも面白いけど原作はそれ以上に面白いと思ったのはカンピオーネ以来だ
971 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 05:12:39.94 ID:DGfB1MM00
魔法といってもいろいろとあるよな
日本なら陰陽師のように式神を使うもの、風水師みたいに地脈を利用するもの、
死人使いや異世界から神々を召喚するサマナーも魔法使いの一種だしなあ
由緒正しき忍術が古代魔法扱いならこういうのもそのうち出てくるんだろうか、って考えると
これってとあるとあんま変わらないよなあっておもう
タクトを振って弁当を出したり部屋を片付けたりしてくれないと魔法っぽくないな
テクマクマヤコンテクマクマヤコン 中二病になぁれ えい!
テクマクマヤコンテクマクマヤコン 敵の街が一つ灰になぁれ えい!
こうやって考えるとあほくさくなってくるな
976 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 06:13:36.58 ID:J4CGQFTR0
アニメ見て思ったが説明が多すぎないか
アニメが初見の人はちゃんと入って来られるのだろうか
>>976 大筋はわかるな
それおかしくね?ってなることはちょいちょいあるけど
>>976 アニメしか見とらんが確かに達也の技量についての説明は理解できん
しかし何かわからないが強いのねと思っておけば問題なく話しには
ついていける
達也は身体面と技能面に優れてると思っていれば良さそう
980 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 06:53:30.75 ID:G9haNjQD0
>>979 欠点が少ないだけでほぼ優等生なんだよ
ただ優等生になるためには1点のシミが一つも無いって前提なんだろ>原作者
原作者が考えた「僕の優等生」と視聴者のそれと差があるもんだから
騒がれてる
だからタイトルは
「魔法科高校の劣等生(ただし原作者が考えた)」にすれば違和感ないな
タイトルを変更していいぞ
魔法学校の成績が良くないんだから劣等生でいいだろ
982 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 07:02:56.41 ID:k0eIpWyM0
タイトルからすれば学生時代の話なんだよね。この設定だと主人公の壮大な人生に間の一部でしかないんだけど。どこまで波乱万丈なんだか
983 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 07:08:19.33 ID:G9haNjQD0
>>981 成績って言うかCADとか言う魔法を制御する機械では数値が出にくいって話だろ
原作者はそんな不条理な装置で優等生劣等生を決める社会への不満を訴えたいんだろうが
科目の1つくらいが成績悪いから即座に劣等生ってなる思考がおかしいだけ
シミが一つもない=潔癖症な感じだね
原作者は病的な性格なのかもしれないぞ
ちょっとでも欠点があるとイライラするタイプ
>>981 作品世界では当然でも現実じゃんこたーねーだろだから騒いでると何度言えば
専門学校で実技の成績が芳しくないが通常学科はオールA
こんな生徒でも劣等生言うか?
>>983 例えばピアノが超絶上手くても音楽の授業で評価されないっていうのと一緒だろ
別のことで極めて突出しててもそれで優等生になったりはしない
そもそもどの部分の成績が悪かったのかもよくわからん
魔法の威力とか魔力の総量とかの成績は悪いけど応用とか演算は超得意みたいな認識でいいのか
戦場では大火力の大魔法しか役に立たないっていうならそういうので劣等生になるのもしゃあないな
優等生ってのは万能タイプのことを言うんだろ
他の生徒の平均より劣ってる部分が多くある時点で劣等生と言われても仕方ない
学校の中では明らかに劣等生
でも社会に出たら優等生だろうな
988 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 07:17:03.44 ID:G9haNjQD0
>>985 それはピアノの科目が低いだけで即座に劣等生にはならんだろ
原作者は極端なんだよ
だから視聴者や原作読んだ人に突っ込まれる
突っ込まれて変ないいわけしてるし
困ったもんだよ
>>983 実技が駄目なら入学すらできない学校もいっぱいあるけどな
オリンピックメダリストにして算盤日本一のスキルを持つ世界的天才数学者が、パソコンを打つ速度が遅いという理由で劣等生扱いされてるだけだよ
何もおかしくない
>>988 魔法成績の評価基準の話をしてるんだよ
評価基準に照らし合わせたら実技のほとんどが達也は2科の中でも下から数えたほうが早いぐらいに悪い
それでも劣等してないと言えるのか?
魔法において何が大事な世界なのかがわからないと皆の論争も何の意味もねえ
ID:G9haNjQD0は結局原作者に批判しかいってないじゃん
アンチスレか原作スレの方が合ってると思うよ
あれだよ、主人公が劣ってるっていうのを示すシーンが
変なホッケーみたいのを動かすのが遅かったwみたいなよくわからんシーンしかないから皆混乱するんだよ
美大で絵や彫刻やの表現能力が著しく低かったら
音大で演奏や声楽がひどかったら
やっぱり学科の成績良くてもバカにされると思うよ
あの世界は実技の結果に比重を置いているんで
現実では~劣等生じゃないとか言われても、そうじゃないとしか言えない
ちゃんと分かりやすく劣ってるっていうのを示せば皆納得しただろうに
無双しかしてないからしっくりこないんだ
まぁアニメしか見てない奴からすると分からないものかもな
ただなんでそこまで突っかかるのかが不思議
実技が悪かった。学校には入れただけ良かったで納得しとけよ
>>995 下手でも億の値段で売れるんだから勝ち組じゃね
劣ってる部分を示せ能無し
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/~′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛