1 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:
十の盟約(じゅうのめいやく)
唯一神の座を手にした神、テトが作ったこの世の絶対法則。
知性ある【十六種族(イクシード)】に対し一切の戦争を禁じた盟約――即ち。
【一つ】この世界におけるあらゆる殺傷、戦争、略奪を禁ずる
【二つ】争いは全てゲームにおける勝敗で解決するものとする
【三つ】ゲームには、相互が対等と判断したものを賭けて行われる
【四つ】゛三゛に反しない限り、ゲーム内容、賭けるものは一切を問わない
【五つ】ゲーム内容は、挑まれた方が決定権を有する
【六つ】゛盟約に誓って゛行われた賭けは、絶対遵守される
【七つ】集団における争いは、全件代理者をたてるものとする
【八つ】ゲーム中の不正発覚は、敗北と見なす
【九つ】以上をもって神の名のもと絶対不変のルールとする
【十】みんななかよくプレイしましょう
871 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 12:12:11.13 ID:/ZeG9Gli0
監督:いしづかあつこ
監督作品「さくら荘のペットな彼女」にて、看病するシーンにて原作で「お粥」だったのを「サムゲタン」に改変した張本人
肉たっぷりで病人食でもないものに変えて謎のゴリ押しをしたために大炎上
演出から名前を外される事態にまで発展する。
「ノーゲーム・ノーラーイフ」ではゲーム世界に入った途端登場人物のアウトラインがキムチ色になる超演出を展開する
視聴者から「目が痛い」「見ていられない」等のクレームが相次ぐ。
なんでこんなキチガイにまたチャンスを与えるのやら
851 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 10:31:13.48 ID:CmXmj8u20 [1/5]
なんでこんな朝鮮人監督を起用するのかね
868 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 12:05:46.52 ID:CmXmj8u20 [2/5]
これだけアニメの数があるんだから韓国ゴリ押し監督の作品一つ切っても全然問題なし
873 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 12:19:31.87 ID:CmXmj8u20 [3/5]
コイツを起用するように勧める在日のプロデューサーがいるのか
880 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 12:46:59.28 ID:CmXmj8u20 [4/5]
一つの作品を台無しにしたサムゲ女監督がそう簡単に許される訳がない
965 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 16:38:54.53 ID:CmXmj8u20 [5/5]
どうせまた韓国ネジ込んでくるんだろサムゲ監督
この韓国脳
〜放送前〜
痛い信者「SAOとかと違ってノゲノラは超弩級の頭脳バトルファンタジーがメインのアニメだから!」
〜放送後〜
痛い信者「萌えアニメに頭脳戦とか何期待してんだよバーカ!」
〜現在〜
痛い信者「そもそもまだ一話目だから!二話目から頭脳戦やるから黙ってろ!」
用語集 > 薄毛
頭髪も存在感も薄いコテ。
◆G4zE1iiRdQ
スレを立ててくれるが、同じ嫌儲内のν速移転騒動関連のスレで避難所誘導の件で時々暴れるので、
共有NGに突っ込まれてテンプレが見えなくなることが何度かあり、
存在感の薄さを強調している。
薄毛こと手動スクリプト荒らしとは和歌山県田辺市在住のニート。大学の奨学金返済できずの借金持ち
スフィアヲタ(高垣推し、2番目が戸松、他はどうでもよし)
売りスレイカ娘本スレゆるゆり本スレ狼の声優スレ等を埋め立てで荒らす病人
動機は自分が気に食わない声優やアニメがチヤホヤされてるのが不快だから
頻繁にIDを変え単発で書き込むが同じことしか言わないのでバレバレ(他にもp2、スマホを使用)
大好きな高垣彩陽にはない声質やルックスにコンプレックスがあるらしく売れている女性声優を全員敵視している
毎日嫌いな声優やアニメのネガキャンコピペを貼り発狂している
おつ
空白が地面に落ちても外傷なかったのはテトによる盟約1か
>>9 落ちる寸前、空中で停止してる。
じゃあなんで地面にクレーターできるんだよ とか
慣性の法則で急停止したら停止したで、即死するわ とか
言いたいことはあるけど、とりあえず、地面にあの速度で激突したわけjないみたい
止まった理由は、盟約っていうよりは、自分で呼んでおいて殺すとか、どこのエメロード姫だよ。ってテト神が思ったからじゃないかな?
あれ、イカサマの説明テンプレ化してないの?
コピペでいいんで誰か貼っといて。
アニプレ作品なら、テンプレに「有志」が作るFAQは常識です。
他の会社やファンも見習いましょう。
よろしく。
原作一巻の見どころは井口の人が泣くとこくらい
トランプ勝負のイカサマが大体解ってきたけどすでに既出だったん?
せっかくドヤろうと仕事中に書いてたんだが
山賊から奪ったトランプは置いて行ったから使えないぞ
武士の情けで置いていっただけで、山賊からゲットした金で複数セット購入は普通に考えられるけどね
17 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 15:28:11.71 ID:8Fy2d3hW0
山賊のトランプが置いていった一組しかないといつ錯覚した
もう1セットあったとも、5枚だけ持ち去ったとも考えられる
空は5枚交換している(全捨て後に山札から引く動作)
律儀に54枚全部置いていったとは限らないわけで
ニコ動30万再生達成オメ
追剥相手に遠慮する必要もないんだろうけど
あのゲームしないと追剥もできない世界で、トランプだけは残して行ってもらえて
よかった、これでまた追剥ができる。やさしい人でよかった。と喜んでいたら、
そのトランプは五枚足りなかったと知った山賊の気持ちを答えよ
21 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 15:39:52.80 ID:SOhD/Rj5O
面白いけど主人公の常に勝ち誇った態度はイラっとするなぁ
>>21 見てる人をイラッとさせるように演技するように言われてるってラジオで言ってたからある意味制作側の意図通りだなw
>>21 ニコニコの番組で言ってたけど、監督から「むかつく感じでやって」って言われたんだって
俺もいらっとしてたから、演技は成功だったのかもね
ムカつくと言うか不愉快に感じるだけだったわ
その割にけっこうアホっぽい感じもするからむしろ親しみやすくも感じるけど
具体名を挙げるのは差し控えるけど同クールのとあるアニメの主人公の方がキザなかっこつけでイラッとくる
どうでもいいんだけど、主人公がロイヤルストレートフラッシュ出した時のカードの並びが
相手が叫んだあと、順番が変わってるのはなんでだ?w
ゲームしないとおいはぎ出来ないけどそもそも同意しなければゲームははじまらない
暴力でゲームに同意させようとしてもムダって世界でなんで山賊がいるんだろうなw
NHKの集金に近いんじゃね
>>28 どこまでが暴力かのライン次第だけど
道をふさいでいて、勝負してくれないと通さないって三人がかりで止められたら
脇を通ろうとすると、回り込んで来たりしてきてうざいので
面倒くさいから勝負してやるか
っていうのを狙っているとか?
どうせ お互いに命までは取らない 取れないってわかっているから
追剥も物乞い同然なのかもね
>>28 その超弩級の頭脳使ってちゃんと考えろよ
要するに相手がゲームに乗らざるを得ない状況作ればいいんだよ
ゲームに乗らなきゃお前や恋人殺すぞ!と脅してるんだよ
あれ?
通行止めはできるからな
まあ山賊っていうより縄張り主張する不良みたいなもんだなw
【一つ】この世界におけるあらゆる殺傷、戦争、略奪を禁ずる(迷惑行為は禁じてない)
こういうことか。物理的な意味じゃなくて言葉による殺傷はいいのかなこれ?
自殺は出来るんだろうか
通行止めもあの追いはぎじゃ無理っぽいけどね
_______________
|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
|_| _.自食 _ _ _ _ _ _ _ 自・・・自分
|_| |_|相|_| |_|_|_|_|_|_| 相・・・相手
|_| |_| ̄|_| _ .|_|_|_ 食・・・食べ物自分が食べる
殺傷の範囲によってはこれでゲームせず人殺せそう
37 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 16:34:57.95 ID:8Fy2d3hW0
相手が望むモノを自分たちしか持ってない場合
狩場占有、買占め、地域貨幣など
占有行為すれば絶望的戦力差でも挑まざるを得まい
というか結果見ればどっちが追いはぎなんだか
主人公に肩入れしたくないな
村の大切なダムを破壊しようとししてる人がいたらどう止めればいいんだ?
ダムの破壊は略奪ではないし
こっちからは暴力振るえないしゲーム挑んでも相手が断れば無意味だし
40 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 16:56:45.83 ID:p51AG9xB0
BBAは大金を賭けて勝負だというのに運任せのドローポーカーで
イカサマをしなかったのはなぜ?
やってることと設定がめちゃくちゃなんだよなあ
コミュ障ネトゲ廃人設定なのに対人リアルポーカーとかw
43 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 16:59:21.15 ID:p51AG9xB0
あ、BBAイカサマしてたわ
でもなぜかフルハウスという中途半端な手だし、
相手のイカサマを警戒してないのはいただけない
>>39 ダムの破壊による洪水で直接の死者が出る可能性があるから
「あらゆる殺傷」の禁止で止められるんじゃない?
昨日白の事考えながら布団の中でもぞもぞしてたんだけどおかしいかな?
>>44 食料どうやって手に入れるんだ?
家畜やコメ等も殺して食ってるから「あらゆる殺傷」のでは?
それともブタ一頭ずつ、イネ一本ずつに食料になるのかけたゲームやるのかな?
>>46 知性ある【十六種族(イクシード)】に対し
既出かもしれんが初めから順を追って検証してみよう
まずBBAの化粧、おっぱい、金貨などはミスディレクションの手口であり、空白はイカサマ使いだと見抜いた
ここ分かり難いけど原作からの改変部分なんで原作房は気がつこう
服に袖なし、テーブルクロスなし、周囲に観客ありの状況から仕込みは山札に限定される
イカサマ使いも常にイカサマをするわけではないので、山札はランダムで底に役を揃えておくタイプと予想(それ以外も想定してるだろうがイカサマ詳しくないのでしらん)
BBAの「65万分の1」発言は空がイカサマをしていないと確信しているからこその発言。
カードすり替えがあったなら山札を確認すればいい
それを相手がしないのはカードすり替えが無かったと確信しているから。つまり空は【ゲーム中にイカサマをしていない】
>>48 十六種族(人間等)に対し一切の戦争を禁じた盟約なのはわかるよ。
あらゆる殺傷を禁ずるってことは十六種族以外も含まれるんじゃないかな・・・
限定してるなら十六種族同士のってはっきり書けばいいんだし
既出かもしれんが初めから順を追って検証してみよう
まずBBAの化粧、おっぱい、金貨などはミスディレクションの手口であり、空白はイカサマ使いだと見抜いた
ここ分かり難いけど原作からの改変部分なんで原作房は気がつこう
服に袖なし、テーブルクロスなし、周囲に観客ありの状況から仕込みは山札に限定される
イカサマ使いも常にイカサマをするわけではないので、山札はランダムで底に役を揃えておくタイプと予想(それ以外も想定してるだろうがイカサマ詳しくないのでしらん)
BBAの「65万分の1」発言は空がイカサマをしていないと確信しているからこその発言。
カードすり替えがあったなら山札を確認すればいい
それを相手がしないのはカードすり替えが無かったと確信しているから。つまり空は【ゲーム中にイカサマをしていない】
ここまで読んでると絶対に負けない方法が存在する
『山札の下の5枚以外はランダムで相手は上から引かない』なら勝負開始前にカード上乗せすればええねん
仕込みは相手もしてるし、そもそも相手が用意したカードだし、「勝負中」にはイカサマしてないから盟約的にもおK
5枚捨てて5枚引いてるので仕込みは10枚。
普通は10枚も山札が増えたら気がつくが、イカサマに夢中の相手は気がつかない。たとえ気がついてもすでに盟約に誓った後でゲームは中断出来ない
イカサマせず普通に配った時は先手後手2パターンあるので仕込んでたのは10〜A×2だろう
これだと普通に配るとロイヤルストレートで引き分け
つまり空が捨てた5枚もロイヤルストレートフラッシュ
たとえ相手が空の仕込みに気がつき対策してイカサマしても「勝負前に仕込んでおいた」と宣言することで相手のイカサマを証明できる
ここまで仮説なんで動画でそれらしい動きがあるか確認してないけど、ボケッとしてると原作房も置いてかれそうだな
おっとコピペミスったわすまん
53 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 17:32:29.48 ID:3CSn8/DQ0
>>41 ポーカーならまだ良いけど
宿屋相手に値段交渉とかすごすぎ
俺なんて店で値段交渉なんて無理ゲー過ぎてしたことない
あらゆる殺傷は手段であって対象ではない
おれも値段交渉なんて電気やでしかしたことない
まあ現代だとチェーン店ばっかだから値切りできるお店なんて限られてるからってのもあるか
だからポーカーなんてどうでもいいんだよ
スタープラチナでどうやって私物を牢屋に持ち込んだのか以上にどうでもいい
>>50 それだと神が殺される
空と白も人類種じゃないので殺される
>>54 なるほど。対象じゃなくて手段なのね
>>55 店が勝手に負けてくれるイメージ。いつも買ってくれるから今日は○○おまけだ!とか
外国だと値引き交渉良くしそうだけど
>>50 「獣と違って知性があるっていうんならお互い殺したり奪ったりするなよ」という、テトの十六種族への強烈な皮肉からできた盟約だろうからね。
> 【三つ】ゲームには、相互が対等と判断したものを賭けて行われる
今まで主人公は対等でないものを賭けまくってるしこれに違反してるよね
61 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 17:57:35.99 ID:8Fy2d3hW0
目的の為ならば手段を選ばず
手段の為ならば目的を選ばず
その手段の為に、目的を忘れる
よもや卑怯とは言うまいね
>>60 相互が対等と「判断」したもの、客観的にではなくゲーム参加者が同意してればいい。
>>62 片方が「本当は対等だと思ってないんだけどなー」って場合は盟約違反じゃないの
>>60 多分主人公にとっての価値は妹+自分≒情報だったんだよ
知性ないやつは別に守らなくてもいいんだよな・・・例えば野生動物とか
薄い本の材料の触手植物とか。殺傷以外で調教すればSAOの圏内殺人みたいに・・・
65 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 18:06:43.52 ID:3CSn8/DQ0
>>63 対等だと思ってない場合はゲームを受けない
つまりゲームを受けた時点で対等ということになる
66 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 18:19:28.67 ID:8Fy2d3hW0
ああっ女神さまのベルダンディへのお願いと同じだな
「盟約に誓って」で強制力が働く
ニコニコで2回目みてきたけどやっぱ面白いわこれ
放送後のここみたいに叩かれてると思ったらコメントほぼ絶賛で占められてるし
つか配信から2日半で30万再生って今期の中ではかなり上位だよなあ
初見から面白いと思ってただけにキチンと評価されてると安心する
あとはおっぱい・パンツをちゃんと毎回やってくれるかどうかだな
とりあえず2話はステラが乳揉まれたりするみたいだけど
原作でもラノベらしくサービスしてるみたいだしアニメでも当然サービスはあるでしょ
萌え入れないと売れない頭おかしい業界だからな
事故を装ったような殺傷はできるのか?
あのトンネルはいつ崩落するかわからないけど黙っておこうみたいな
偶然を含めた殺傷ってことです
ああその点なら大丈夫だ
まだお風呂回もある
白ちゃんがいやらしい目に遭う展開はまだですか
>>73 薄い本に期待だな
妹以外ならたくさんエロい目に遭う可愛い子がたくさんいますよ
白ちゃんはエロい目に遭わないのか、そうか…
俺の好きになった幼女は大抵お触り厳禁なんだよ畜生
白ちゃんのおぱんつを賭けた勝負とかはないのか
原作では白の足の裏ペロペロとかあったけどアニメじゃそこまでやらなさげ
>>72 でもそれが手を加えた部分、アニメスタッフが頑張った部分なんだぜ
>>76 最初にカモられた山賊の賭けには含まれていたはず。
しかしそれ単独ではどうだろう……。
互いに対等なもの賭けるんだから俺も自分のパンツ賭けないとな
変態ロリコン野郎がいれば成立はするだろうけど・・・
むしろ白がぱんつ被るしな・・・
>>81 ゲームに勝っても負けてもどちらにしろ勝負には勝ちだな
85 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 21:11:32.78 ID:4gQ8YsI80
この作品はゲームにおいて無敵の空が賭けの戦利品として
老若男女(下は幼女から)ゲットする話です
早くステフが性奴隷にされるところ見てみたい
アクションなさそうだけど面白くなるのかな
>>86 そんな展開はないので期待しても無駄だぞ
社畜状態にはされるが
チェスなんて既に必勝法が解明して先手が必ず勝つと決まっている。
運とか関係ないよ。
90 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 21:57:27.82 ID:p51AG9xB0
>>89 なんでよく知りもしないことを平気で書けるんだか
チェスは引き分けあるんだから先手必勝とは限らないだろ
>>89 ミスを一つもしなければ先手が勝つね
一つもしなければ
作者が最善手を打ち続ければ先手が勝つっていってるのを真似てるだけじゃね
>>14 とりあえずID:BDjnoUryOの相手してやれよ。
携帯から必死で書き込んでるぞw
>>92 そもそもプロ同士・・・てかレベル高い奴同士と戦うと引き分け多くなるんじゃなかった
ステイルメイトや3回以上のループ引き起こしたりして。まあ負けないから必勝とも言えなくもない・・・?
まあ原作読んだけど頭脳戦というより屁理屈や難癖とゲーマーとしてのチートスペックで勝つ感じだったな
「なるほどー流石超弩級の頭脳の発想だぜ(棒)」
「そんなのってありかよwwwwww」こんな感じで勢いとノリで倒していく感じだった
少なくとも魔法や身体能力による不利を頭脳で対抗ではないな。確かに相手の身体スペック高いが
それ以上に主人公たちのゲーマースペックがギャグみたいにすごいからな・・・
>>90 それは先手がミスをしてる。ノーミスなら先手必勝。
これは既に解明されてるんだよ。
「後手は初回に限り2つ駒を動かせる」だったら対等になるかな?
誰も触れてないけど高所から落ちて無傷なあの世界ならヒモなしバンジーで遊び放題じゃねーか!
行って飛び降りまくりたいわー
ただロープウェイどころか気球すら無さそうだからまず崖とかに自力で登る必要あるだろうけど
ところでゲマズとメイトで今やってる店員に向かって「アッシェンテ!」とか言うキャンペーンやったヤツいないのか?
ポーズ決めながら店員に「綺羅星☆」するスタドラのキャンペーンより難易度低そうだがどうだろうか
とりあえず明日アッシェンテやってくるが
びにえいら様難民だった俺には素晴らしいアニメになりそうなんだけど、頭がしびれるよーな頭脳戦ちゃんとくる?大丈夫なの?
先手必勝とは言っても組み合わせが膨大だからミス無くするのはほぼ不可能。
だけど運任せでは無い。
主人公のギャンブルに応じたお姉さんは、勝ったら主人公たちをどすうるつもりだったん?
身ぐるみはがされてもレイポゥとかはされんのよね?
ちょっと残念
でもタオル一枚の巨乳の子ってだけで視聴確定ですわ
>>104 設定的にはレイプ余裕でありえるんですが健全エロなのでありません
妹が18歳になるまで待て
18歳なんてBBAだろ!
>>101 何しろ、摩擦係数ゼロの歯車に噛んでる別の歯車とか言う
トンデモ理論書く人だからな
しびれる事間違いなし
股間がジュンとくるような頭脳戦()なら
原作ではステフは裸にされてないからな
服はどうするんだろ
いいから白ちゃんが罠に嵌められて、一枚一枚服を溶かされて「にぃ、助けて…」ってなる展開はよう
>>110 薄いh(ry
いやぁほんと薄い本が捗る設定ですね
次回のアバンは3Pシーンですか?
作者がセルフで同人誌出してたよね
114 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 23:41:03.27 ID:c1oICUQd0
魔法使って敵のコマを洗脳
ポーンとナイトが相打ち
恋愛ゲームは得意といって敵の女王を落とす
突然第三勢力が出現する
確かに頭がしびれるような頭脳戦だな
情報thx
イラスト本じゃない方の薄い本、なまじ存在を知ってしまうと
欲しくてたまらなくなるから困る
プレ値でもいいから出てこいと思って探したが、さすがに売ってねえw
白ちゃんマジ罪な子だぜ
スマホゲーの規格がどれもこれも
ひょんなことから異世界へ
で始まるって聞いてこれを思い出した
アニメ内で使われてるBGMが好みだからはよサントラ欲しいわ
2話はよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
/⌒ヽ、
-―// ̄ ̄',ヽ
, ´ ̄ <⌒ナヘ
/ /⌒ `ヽ \ \
/ / } ヽ\ ヽ、
,' / / //  ̄∨ 人\ ',ヽヽ } )
| l l / -‐ | /-、ヽヽl i Vノ
| l l | ! ! \ヽゝ ))
| ヽハ k〒ミ i レz、/ゝゝ ノ
. j ヘ l ゙┘ ヽV' ハ |
/ ハ ト" r、 \ ヽ!
/⌒ ヽ_ハ } 7iiヘ´_ \ \
/'、 _ i j !_ _iiirヽ>ヽ ', \
/ / \ jノ r==y〈「ニ> ヽ \
´ / 〈 __/ 7く ヽ }〈っ } ヽ ヽヽ
/ ∧ //// /:.:.:./⌒\( ト、 ヽ ) ) ....―..、
,/ ∨:.:(:.:.:.:∨:.:.:./ ヽj:.:ヽ ∨ ノ /::::::::::::::::}
ヽ:.:.:.:.:./:.:.:.:.i \:.:i i イ、 /:::::::::/:::::::::::/
/ 〉:.:/:.:.:.:.:.i 丶 /:\ i ハ /:::::::::::::/::::::::::::;'
/ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ 、 /:::::/:\ ハ} イ:::::::::::::::::::i::::::::::::::;
/ j:.:.:.:.:.:.:.:.:〈 \ i:::::/::::::::::::\ ̄ {:::::::::::::::::::j:::::::::::::j
. // T:.: ̄:.:.:.:/ ヽ::i:::::::::::/::::::\ \:::::::::::::/|::::::::::::;'
. / ( >:/:.:.:/ ヽ\:::::::::/:::::::::\ `ー‐ァ'__.!:::::::::::i
( \ /:.:.:.:/‖ i:.:.:.`\:::::::::::::::/::: ̄:::::::::::::\:::i
/:.:.:.:/:.:.:.:{ ト:.:.:.:.:.人::::::::/::::::::⌒\::::::::::::::):{
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ iニニヲ \::::::///////777ヽ/∧__
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハハ )キ( ーL//////////)ヽソ:::::::::::::::\
‐レへ:.:_:.:.:.:.:ノ::ノ人 ノ"⌒ゝ-― ´  ̄ ̄T:: ̄::::::::}}::::::_::::::::)
 ̄ ̄  ̄ ̄
いい仕事だ
(´・ω・`)また量産糞アニメかよと思って見たら面白かった
量産ではあるがな
俺つえええええええええ!!
に、みんな同調して見てるの?
ポーカーでイカサマの方法は天才だから出来たんですか?凄いね
ポーカーにしてもじゃんけんにしても、知能を尽くしたかけひきなんてのは
既存の作品ですでにやりつくされてるわけで、こんなラノベアニメでまっとうな
頭脳バトルなんて見られるわけがないだろう。
>>123 だってあのシーンはバレなければイカサマしてもいいですよって説明するだけのシーンだからなぁ
あそこで主人公すげー言ってる奴は別にいないし
絵も書いて話も書いてしかもブラジル人かぁ
MF文庫は韓国人がイラスト書いてたりそういうの多いね
>>124 でもさ頭脳戦を推してるんだからそこを期待するのは当然でしょ?なのに実際は主人公がただ俺tueeeeするだけだし叩かれてもしかたないだろ
129 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 07:32:56.72 ID:NjQCTQcn0
結果あからさまなイカサマでも手法が気付かれなければ成立せず
対戦車はおろか画面の向こうの観客にさえイカサマ方法が分からないほど凄腕と
方法が分かったのは、分かればいいのは空白の二人だけでいい
空は当人なので分かって当然だけど
白がバレバレなイカサマと言っていたのは
RSFなのを非難したのか、イカサマ手法が手抜きだったのか
そして気付けたのは空側視点関係なくで気付けたのか?
お前らが主人公コミュ症らしくないとか言うから原作者が自己紹介し始めたw
榎宮祐@ノゲノラアニメ放送中 ?@yuukamiya68 21分
【コミュ障豆知識】 自分がどう思われても興味がない相手になら好き放題言え、堂々と目を直視して反論も議論も出来るが、どうでもよくない相手だと発言を吟味する必要が生じるため黙るか、普段の数十倍言葉を吟味することになるタイプもいる(自己紹介
【コミュ障豆知識2】 的確に会話出来るし、話題を振られれば談笑で話し込めるが、実は相当努力してそうしているだけで、内心では心底疲弊し「お願いですから許してください解放してください(震え声」と笑顔の裏で泣いているタイプもいる(by嫁
コミュ障と一言に言っても色んなタイプがいるのですよ。テンプレに当てはめないでほしいね。誰にでもずかずか言いたいことを言いまくって全方位から顰蹙を買って後でぼっこぼこにされる奴とかもいるし(再度自己紹介
どうでもええな
おっぱいを見せろ
コミュ障かどうかは視聴者が見て「あ、こいつコミュ障だ」って思うんであって
コミュ障ってラベル付けして作中ではコミュ障らしくない言動をしまくるのであれば
最初っからそういうラベル付けしなければいいのに
この出来とキャラデザでもう乳首開放要素あったらバカ売れするでこれ
その辺は二話見れば分かるから置いとけよ
>>130 気持ち悪いなぁ、、
それはお前の都合の良い解釈じゃん
(自己紹介)とかいってさりげない自慢のつもりかwww
>【コミュ障豆知識】 自分がどう思われても興味がない相手になら好き放題言え、堂々と目を直視して反論も議論も出来るが、どうでもよくない相手だと発言を吟味する必要が生じるため黙るか、普段の数十倍言葉を吟味することになるタイプもいる(自己紹介
知るかそんなコミュ症の定義初めて聞いたわ
作者イタすぎ
そもそもコミュ症って自称するならステロタイプに当てはまる場合に於いてのみだろ
この作者そこらへん判ってないからキチガイ扱いされてもしょうがないわ
ブラジル人だから日本人とはそもそも感覚が違って当たり前だな
日本人なら
>>130くらい別に普通じゃんて思ったけど
ブラジル人ならその程度でコミュ障扱いになるのか
まああっちの人は明るい人多そうだからな
えっ
ブラジル人なの作者?
日系ブラジル人(イタリア人・ポルトガル人とのハーフの移民系ブラジル人と、日本人とのクォーター)である[2]。
ブラジルで生まれ、幼少期はアメリカで過ごし、
小学生の時(7歳のとき[3])に日本に移住[4]。国籍は現在でもブラジルにあるため[5]、在日ブラジル人である。
へー そうなんだ
ただ、
>>130はきもいな
僕と嫁はコミュ障なんですー
普通に見えて、頭の中で言葉を数十倍吟味してるんですー 心の中で泣いているんですー 普通じゃないんですー
っていう感じがする
骨折してボルト入れてることを自慢げに話すやつと同じ感じ
この作者はコミュ障ってよりガチの糖質っぽい
このスレにも書き込み間違いなくしてるだろうな
ふーん外人も萌え系に関する思考はあまり変わらんのやな
なんかほっこりした
(´・ω・`)ストラーイプ
>>105 2巻で説明されているけど、設定的には(不同意の)レイプはありえないだろ
ヤられる側がされてもいい。って思ってないとタッチも挿入も無理
自身を賭けの対処にしてるのに拒むことが可能なのか……
>>130 これはキモいなこんな痛い奴が作者なのか
作者って日本人じゃないのか
作者って日本人じゃないのか
↑
ずっと同じこと書いてるな。作者なの?
前から住んでるアンチ
どうでもいいことを何度も繰り返すからすぐわかる
153 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 12:16:22.72 ID:BwezxFTR0
>>151 都合が悪くなったらブラジルブラジル言い出す信者
もしくは作者かもね。スレ頭から作者スゲー作者スゲーって言いまくってるから
もう信者がいるのかこの作品(ドン引き)
キャラ萌えアニメじゃないのか
スレの流れが変なんでwikiでさっきその事実知ったんだけど日本人じゃないって事実書いたらアンチになるのかよ
作者disってるつもりないんだけど
ネトウヨガーザイニチガーってアンチガーっていってる奴も頭おかしいな
なんだそれ。なんでアニメスレで作者スゲーなんて話になるんだ?
イラストと文章両方書いてるからか?餅は餅屋でやった方がいいに決まってるだろ
作者の国籍とかどうでもいいけど あの兄貴を「コミュ障なんです。僕と同じなんです」みたいな発言はきもい
が、白ちゃんがめんこいのでゆるす!
国籍とか生まれとか関係ないよ
ただ単純にこの作品にツッコミどころが多過ぎるだけ
ラノベは全部こんなもんだよ
突っ込むところがない作品なんてみたことない
コミュ障にもいろいろあるのを理解できないバカに説明する必要はある あるが・・・
わざわざ「自己紹介」なんてつける必要は全くなかったよね・・・それも嫁さん巻き込んでまで・・・
そこが生まれの違いだな
気にするのは日本人だけ、海外じゃHAHAHAぐらいだぞ
>>130 Twitterにいるなんちゃってコミュ障の典型だな
良くも悪くも作者は日本で育ったんだなと思う
あれでしょ
初対面の人と話すのはつらいんですよー。コミュ障なんでー
ぐらいの話でしょ。そんなの誰だってそうだよ。
スカイツリーにから下を見て、「私、高所恐怖症なんです」っていうやつと一緒。
たいていの人間は高いところ怖いから。
高所恐怖症の人はスカイツリー上らないから
優等生しか入れない学校に通って、その中で成績低いから
俺出来ない子なんですよーってことだな
あれ?今期そういうアニメあったような
TUEEEE系が似通ってしまうのは稀によくあるらしいぞ
>>164 実際そういうポジションの人間が一番不幸だわな
上からは見下され、でも中途半端にできちゃうが故にそこに入れない下の連中からは嫉妬を受け、
見下されてるという事実も嫌味に受け取られ・・・
アレの場合はキザなかっこつけ野郎だから共感はできんがw
>>164 前期にもそういうアニメがあって、みごとに落ちこぼれたけど更生させられてたな
はちくじいいいいいいいいいいいいいいいいい って叫ぶ人
上のほうでチェスは先手必勝、これはすでに解明されている
とかいってた奴がいたのでちょっと調査してみた
チェスは二人零和有限確定完全情報ゲームなので数学の研究対象となっている
なので、必勝法が解明された(正確には先手必勝、後手必勝、絶対引き分けのどれになるかが解明された)なら
必ず何らかの論文として発表される
2014年4月現在そんな論文はない
日本ならともかく、海外なら確実にニュースになるはずなのに海外にもない
よって、「先手絶対有利(2倍以上の勝率)」を「こんなの先手必勝も同然」
と考えただけだと言える
昼を無駄にして泣くわ
どこで調べたの?
黒うさぎはいつ出ますか?
調査したとかすごいなーあこがれちゃうなー^^;
>170
ダンディライアンが昔話始めたら出てきます
サムゲタンはいつ出ますか?
>>173 2人目の相手の本拠地でステフが料理を作る話があるからそこに出てくる
原作だとお菓子作るんだけどサムゲダンに変更するみたい
サムゲ荒らしやってたネットイナゴの残党がこのスレも荒らしてるって隠さなくていいの?
色々難癖つけたり作者叩いたりの全てが
ただ叩くことを目的にしてやってるってバレちゃうけど
>>168 そんなもん調べるために半日使って時間無駄にしたわーとかアホだろw
作者バカに出来んぞお前
ぶっちゃて自分のことをコミュ障とか言っちゃうのってキモい
さらにコミュ障のタイプ分けについて説明しだすのはもっとキモい
そんなことをキモいことにしようとしてるお前がキモい
サムゲとか関係無しにただ作者痛いな
ツイッターやらないほうが良い人種だわこれ
近いうちもっと酷いことやらかしそう
アホかw
原作読んだらコミュ症説明されたけど
本叩きつけた
コミュ症にも色々種類があるんだよ、と説明されて「それはコミュ症って言わない!」と
キレてる奴自身がコミュ症、ってオチ
コミュ症についてはどっか別の専門板にスレあると思うからそっちでやってほしいな
この作者って杉井光と同類でしょ
他作品sageとかも平気でやってそう
そもそも同人界隈で相当嫌われてる時点でお察しだし
面白かったから原作1巻読んでみた
チェスに喧嘩売ってんのか糞野郎
どこにでもいる普通の高校生
女の子にモテない
パッとしないルックス
コミュ障
みんなと同じだから感情移入してねってことだろ
>>188 酷いとかそれ以前の問題だろアレ
超展開とかそんなちゃちなもんじゃねぇ駆け引きもゲームも何にも関係がなかった
6割くらい白のエロシーンだし
素晴らしい事じゃないか
どうせ頭脳戦とか書けないならエロに開き直った方が良い
>6割くらい白のエロシーン
ちょっと本屋行ってくる
チェス協会が監修してるらしいぞw
194 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 20:32:53.23 ID:IxS/cYVl0
じゃんけんといえばサザエさん
必勝法があるとうわさがあったような
必勝法より無敗法を会得さえしてれば
チェス勝負にふざけんなって思うのは正常
あれで色々吹っ切れて楽しめるわ
5巻でもはや賢者モードになってる俺は勝ち組だな
でも白のエロシーンみたいんで続きも買ってこようと思います
アニメには特に期待してます
ワールドチャンピオンに勝ったプログラムに二十連勝した白と謎の人 テト?との勝負に
兄貴が出てくるのが意外だった。
なんぼ駆け引きいうても、世界最強プログラムに勝てる白相手に、ゆさぶりとかしても、無駄じゃねえの?
ミスとか誘えるの?自分の手を悪くするだけじゃねえの?って思ったは
あと 俺は将棋の電脳戦はもうやる意味が プロ棋士側にはもうないと思う
負けてバッシングされるだけじゃん
ツイッターで褒めてるのは女が多いから即叩かれそうだな
スレは今以上に壊滅状態になるな・・・
頭脳バトルで監修あ入っているからな
このアニメ原作ヤバイの?
期待しない方がいい?
みんなで笑って馬鹿に出来る貴重なアニメだよ
みんなで笑って馬鹿に出来る貴重なアニメだよ
まあ、楽しみ方としてはそれが一番無難だよね
>>197 2巻は面白いと思うよ
逆に1,2読んでだめだたtら今後買わない方がいい
おい、不安すぎるぞw
>>207 白のエロシーンがあるかないかが問題だ
内容は気にしないことにした
いや6割白のエロシーンとか読んでないの丸わかりだからw
2巻分まで見て面白いと思ったら今後も付いていける。
まだ1話これからどうにかなるなんて分からんから2話はよ
というか予告の乳揉みはよ
>>198 プログラムなんでパターンは多いが結局はテンプレ乙な動きだから白は勝てる
けど人間は駆け引きとか仕掛けてくるんでテンプレな動きじゃないからその辺はお兄ちゃんの出番ってことなんじゃね?
早い話がスペック高いが融通はきかんとかそんな感じなんだろ多分
まあ、次の話が無理なら去った方がいい
ノリはずっと一緒だから
次はじゃんけんだけだろうしまだつまらないと思うな
アニメはやっぱチェスまで見て決めるべき
しかし嘘までついてネガキャンするって何がそこまでさせてるんだろうな
このスレでなにをやろうが気に入る気にらないという大勢の人の意識は曲げられないけど
このアニメ板が世界の全てのように見えてるわけ?
見えてるんだろ
原作じゃなくてコミックの方言ってるんじゃないか?
そっちが原作だと思ってそう
イラストは6割白といっても過言じゃないし
原作にある白とのディープキスをアニメで期待
コミックでもそうじゃないよ
あんまりバラしたくないので言わないけど
むしろ白以外の子のほうがエロ枠
女性層はサッと引いて行きそう
1巻コミックは空白6:4ステフぐらいの割合のはず
>>219はコミック見てないだろ
つかみは良かったが二話以降頭脳ゲーム期待しちゃいけないのか?
なんかデスゲーム煽って竿師やってたSAOを思い出すな
SAOは人死んでたろ
勢いとノリとゲーマースペックでやってく感じだな。頭脳戦と言えるのはないな
頭脳戦期待してる奴は多分チェスでどんな作品なのかちゃんとわかるからいなくなると思う
>>215 嘘付いてるのは信者なんだよなあ
ランキング本も円盤も言うほど振るってないのに伸びてる連呼したり
頭脳戦なんて原作のどこにもないのにあるある連呼したり
それ信者の振りをしたアンチだからかまった時点で負け
このラノのファンコメントや内容紹介で頭脳バトルと書いてたから
それをきっかけに読んだけど違ったな。まあ好きだけどさ
公式やTVCMも頭脳バトルファンタジーっていうからそっち方面期待した人が多いんだろ
アニメが良い具合に作ってくれりゃいいんじゃない
>>221 でもエロシーンはステフだよね
6割白のエロシーンとかそれは無い
頭脳戦より戦略戦の方がしっくりくる
てかパズル戦略戦か
あと風呂シーンはよ
>>229 どこまでがエロとしてみるかで違うと思う
パンチラもエロならほぼ白がパンチラしてる絵で埋まる
顔を赤らめてるだけじゃエロとは思えないな
おぱんつもいいが、たまには嫌がったりして欲しい
服だけ溶かすスライムさんとかに捕まって、怯え恥じらう白ちゃんが見たい
233 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 22:23:33.68 ID:QP0PmesF0
最近はラノベ、漫画、アニメの3本立てでやられるからこまる ストーリー統一したいのに カゲロウデイズもアニメ、漫画、ラノベで内容がかなり違うらしいしな
まぁでも買うなら一番リーズナブルなラノベだろうな 原作だし
234 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 22:24:39.15 ID:QP0PmesF0
あとは割とガチで原作買おうか迷ってる
なんで原作の意見分かれてんだ?買った人は何がいけないのか教えてほしい
正直アニメ見た感じ続きは糞知りたい
むしろアニメみて原作5巻までを買ったけど個人的には面白い
熱がある内はすぐに買えばいい
とりあえず1巻から買って自分で評価すればいい
アニメ見て原作買ったといいつつ叩いてる奴がどういうやつか察するべき
1話が好き、頭脳戦じゃなくてもいい、チェスの話聞いたけど平気なら原作買っても問題ないと思うぞ
『ジェバンニが一晩でやってくれました』が許せなかった人にはお奨めできない話ではある。
第一話ラストでメタ的発言してるが
異世界漂流物ってたいていは
元いた世界に帰りたがる
でも主人公は社会不適合者なので
>>197 「超弩級の頭脳バトル(笑)」は馬鹿にされるだけだから、エロで釣ろうとしてる関係者?
>>240 お前の頭脳が超弩級のバカなのは分かった
このアニメ糞だわなにが頭脳バトル()だよ気持ち悪いやっぱラノベアニメはゆとりにわかが好むゴミしかねーわ
243 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 01:00:56.68 ID:BpHVKGny0
王様がどうこうって言ってるけど
殺傷・暴力=武力が無い王権って何の意味があるんだろうか
警察も機能しない、軍隊も機能しないでどうやって法律執行するんだ
暴力ないと詐欺やりたい放題だな
この環境なら人身売買がめちゃくちゃ捗るぞ
兄妹仲がいいというだけである程度満足
白ちゃんとにぃって血は繋がってるのん?
命を賭けたゲームの勝敗を保留にしたらどうなるのっと
ゲームの勝敗以外で死ねば絶対遵守が破綻するんじゃないの?不老不死になるの?
なんかこう、ゲームに毎回命かけてるから今後が盛り上がらん希ガス
自己解決
残念だが、それで白ちゃんのエロさが損なわれる訳ではないのでよしとする
>>248 それは単に勝負続行不可能で無効試合になるだけだろ
若干ネタバレだが実現不可能な賭け対象は盟約の勝負自体が成立しない
へそで茶を沸かすとかは駄目なわけだ
>>248 >ゲームの勝敗以外で死ねば
例えば足踏み外して転んで死ぬとか盟約にない野生動物とかに殺されたりとか?
それだと無効になるだけだと思う。
あと引き分けあるよ
>>244 それならもう王って肩書自体いらなくね?
命令に従わせるのにいちいちゲームで勝たなきゃいけないんじゃ全く旨味がない…
>>254 そのあたりは今後原作通りならサクッと解決するはずだから
>>243 そもそも殺傷・掠奪が不可能なら警察機能が必要な事件自体起こらないだろ。
そこらへんのゲームで成り立つ世界 しかもいかさまありありの世界を
うまく描けるなら原作もアニメもすげーってなって、興味も関心も盛り上がりまくりですよ
258 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 03:23:18.63 ID:L3oOGF2i0
主人公はいかさまなしでゲームをしてほしかったね
最初のチートを使ってないって前振りはなんだったんだ?
260 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 03:31:33.29 ID:RsArI/J+0
>>254 十の盟約の七つ目に「集団における争いは、全権代理者(代表)を立てることとする」っていうのがある。
で、他種族との国家間戦争(ゲーム)とかを行う際に代表プレイヤーとなるのが人類種の場合は王様。
>>258 イカサマをされた側がイカサマを立証すれば無条件でした側が負け
イカサマをされて負けてても立証できない方が悪いという世界だし
>>258 それが公式で認められてて最善の方法であるなら主人公はためらいなく使うよ
現実世界じゃチートは認められてなかったから使わない
イカサマというカタカナを目にして唐突にガンバの大冒険を思い出してしまった自分を労わりたい
問題児のがまだ面白いな…
265 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 06:27:13.54 ID:NjCPHMGP0
問題児は十六夜がチートなんで…
問題児はキャラだけは良かった
今思えば十六夜は俺TUEEEを自覚してるだけ可愛げがあったな
アカウント名空白って普通ハジかれるよな
・・・てなわけでテストしてみる
全角文字はもっと受けつけないゲームが多いと思う
まああの世界じゃどのネトゲも空白受けつけると考えるしかなかろう
ネトゲ管理する側としては空白なんて受けつけたら管理し辛いことこの上ないが
空白というと中の人まんま空太とましろなのか、百万回言われてると思うけど
白ちゃんはやはりサヴァンとか特異能力者だったりするのかな
レインマンの兄みたいな
くうはくで変換して出てくる?を受け付けるゲームならあったぞ
272 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 08:08:22.62 ID:QHj3qHGe0
ノーゲーム
無効試合 没収試合 サスペンデッドゲーム
ノーライフ
人生じゃねえ、命かけじゃねぇ
ノーゲーム・ノーライフ
ゲーム(遊戯)がない人生は考えられない、ゲームが無いと生活出来ない、生きることは(糞)ゲームだ
Game Or Die(G・O・D)
R・O・Dを捩って
っと・・・
ちっつかえねぇ別ゲーやるかとか言ってるの想像したら笑えてきた
空白って、[ ]みたいにしてたっけ?
>>274 俺は「 」で空白っていう風に呼ばれてるんだろうなと思ってた
ネトゲしてるけど最近、空白って名前のキャラが目立つようになった
にじみ出る問題児臭
278 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 16:15:49.63 ID:WLipUEnb0
妹がかわいい。
設定が中二病だが大丈夫か。
OP曲と映像良いな
280 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 16:31:38.81 ID:QjeqivHu0
原作興味出たけど読むのかったりぃ…
原作に手を出したら負け
この兄妹コミュ障ていう設定だそうだが
妹はそうだろうけど
兄の方はどう考えてもコミュスキル高いだろ
1話見た限りでは妹思いの良いお兄ちゃんぽいので
妹を迫害してる世間に失望して世捨て人にでもなったか
劣等生と同じくこれもぼくのかんがえた最強の主人公みたいな感じがする
いいえ最弱の主人公です
部屋を訪ねて来た女の子といちゃいちゃしちゃうんだろ?
可愛い子多そうだし視聴継続するか
でも、そうなってくると妹の存在が邪魔だな
妹の前でいちゃつくのもな
なぜ相棒を妹じゃなくて幼馴染女子設定にしなかった
ハーレム展開に出来ないじゃないか
>>283 劣等生とちがって
こっちは敵も凶悪でっせ
運任せのゲームリスクでかすぎ、相手に分があるゲームメリットなさすぎて誰もゲームやらない世界になりそう
あの世界ほどゲーム廃人が生きにくい世界もないんじゃないの
運といってる時点で負けだよ、偶然なんてないすべて必然
廃人だと知れ渡ったら相手は居なくなるだろうな
つーかタネのないイカサマとか怖すぎるんでそれ以前の問題か
>>285 むしろ妹が積極的にエロイ展開にさせようとするから
でもこの兄弟決定的弱点あるからなあ
そこ突かれたら勝ち目ないんじゃね
そんな…貧乳が弱点になるなんて…
こっから遊戯王みたいになるの?ライアーゲームみたいになるの?
高度な頭脳戦に中身が何もないらしいが、囲碁のルール知らないのにヒカルの碁を楽しめた俺なら問題ないだろう。
指し手の意味も分かってないのに「神の一手すげええええ」って感じに雰囲気に乗せられてたし
>>293 どちらかというとルールを知らずに見る遊戯王かな、勢い優先。
頭脳戦もいいが、たまには身体を使ったバトルも見てみたい
白ちゃんvs服だけ溶かす触手とか
ゲーム内容が気に入らないと挑戦とり下げとか出来るんだろうか?
そうせ2話はじまったら白よりステフ可愛いになるんだろ?
もう読めてるよ
300 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 20:12:10.76 ID:QjeqivHu0
これエロ多めなの?
>>299 大体合ってるけど大体間違ってる
最終的にしろちゃんprprになるまでがテンプレ
>>295 サンクス
ならば気軽にprpr出来そうだし視聴継続だな
いやどっちにせよ見るのだけども
まーたネトゲアニメかよとうんざりしてたけど
妹のマンスジで視聴確定しました(^ω^)
あんまし人気ないね
妹がデブだからか
>>304 おいちょっとこっち来いや
', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :; そんなことを言うのは
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;: この口かっ……んっ
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/
これはハーレムっぽくはあるけど女キャラ同士は
敵として出てきたとき以外は仲いいからな
逆西遊記みたいな感じといえばいいかもしれない
うーん・・・なにこれ・・・超クソアニメ(´;ω;`)
作者が幽遊白書の大ファンというなら、分かりやすい戸愚呂妹だけじゃなく、空白の名前は幽白から、
魔界転送後の空中落下と落下地点のフィールドは、次元の扉突入後の空中落下とその後の仙水とのバトルフィールドのインスパイアーってことか
>>298 盟約に誓ってゲームを始めていなければおそらく可能。
ただそれで挑戦者が有利になる事はまず無いだろうが。
なにこのアニメ凄く面白いw
化けてきたか?
主人公「命or俺自身を賭ける!」
相手「なんだってー!?」
これ何回繰り返すつもりなの? ワンパにもほどがあんだろ
見てて疲れたけどめっちゃ面白かった
次の井口戦を楽しみにしておこう
突っ込みどころ多いけどキャラの掛け合いは面白いな
妹と一緒にいないと・・・、てそういう事かw
だが、あれはもうコミュ障ってレベルじゃないだろww
前半から中盤のゲーム説明世界観説明が早すぎて全く理解出来んかった
>>312 ほかに賭けるものがないじゃない、持ち物かけたところで異世界人には価値わからないし
頭脳ゲームってコピーに騙された
単にエロギャグアニメでがっかりした
普段テンポ悪いとか言ってるやつには最適かもしれんな
ふと思ったけど命を賭けるって言ってもまず死ぬわけないから緊張感皆無だよな
変則俺TUEEEに緊張感を求めるのがおかしいとは思うが
な?クソアニメだったろ?
原作組はこうなるのを知ってたから「期待すんな」って言ってたんだよ
頭脳戦がなくともそれはそれでネタ萌えアニメとして楽しめそうなのでそれでいい
あと安っぽいパロディが今回、特に目についたな
主人公たちがやる分にはまだ許容できるが、異世界の人間がやっちゃダメだろ
キャッチコピー詐欺もいいとこだったな
2話目の最後のやり取りは何か意味あるの?兄は駆け引きは始まっているとか言っていたけど。
じゃんけんが理解出来ない
心理戦しかけて相手の手を読みやすくしただけじゃねーのか
もう
>>327みたいな信者の書き込み見飽きた
心理戦も頭脳戦も駆け引きもねーんだっての
なぜ信者と思ったのか
主人公の服って悟空パクってんの?
まぁもう頭脳戦期待してないから茶番俺TUEEとかわいい女キャラがあればいいや
ヒロイン何人出るの?
332 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 22:49:58.02 ID:QjeqivHu0
クソ、先が気になって原作買っちまったじゃねぇか
この作品、割とパロディ多いのな
予告のネタはもう死語だろ
心理戦「風」エロアニメか。
>>328 あれは心理戦以外何者でもない
アンチも言い分苦しくなってきたなw
336 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 22:55:06.43 ID:NjCPHMGP0
ちょっと巻いてたせいか妙なテンポだった印象
この作品、論理ゲームがメインなんだよな
竿みたいな力だけで決まる世界の話じゃないからかなり好き
これはいける
MXの放送楽しみだ
宿屋の壁
もろすぎ問題
今のMXだと「執事ktkr!」のシーンが酷いことになりそう
白のエロいシーンはありますか?
343 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 23:11:43.40 ID:93oEIypU0
あのじゃんけん一見心理戦が行われたように描写してるけど
オレはお前の裏を読んでたぜってだけの勝負だよね、ゲーム性の欠片も無い
>>338 ゲーム始まる前から勝つための仕掛けをしていくのが面白い
おい二話で一話のタネ明かしもじゃんけん自体の駆け引きも心理戦も論理線も何にも無かったじゃねえか
どういうことか説明しろ信者
主人公嘘つきだし、平気で女の子を陥れるし、胸糞悪くて見てられなかったわ。
今回で切る。
347 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 23:16:11.66 ID:v/laoUKo0
>>343 いや、別にウラとか関係ないから
ちゃんと理解してる?
同じ事を繰り返し言うだけだから、ID変えて一人が必死なのがわかりやすすぎて笑うしかないな。
>>347 何か理解しなくてはいけないような内容あったか?
2話で種明かしはされないって散々言われてたのに未だにいってるやつはオウムか痴呆かよ・・・
二話で切った
頭脳戦とかは期待してなかったから気にしなかったけど
これほど主人公がウザいと見てられん
アンチの必死さでよくわかるでしょ
2話ステフも白も可愛すぎ
やばい
>>351 そんなことよりもっとエロ漫画貼ってくれ
355 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 23:22:24.01 ID:NjCPHMGP0
愚王の娘はいずれ王城を追い出されるんだろ
不要家族増えたんじゃね
俺は今回で視聴継続確定した
ただまぁ色合いを何とかしてくれ
>>320 それいったらどの作品でも主人公が死ぬとか滅多にあるもんじゃねーだろw
主人公ジャンケンのとき、パー以外を出したら俺の負け、っていってたけどグーだしてなんであいつの勝ちなの?
低脳に教えてくれ
主人公嘘つきなのは別にいいけど
ルールががばがばで無視して主人公が好きなようにしていいってのがなあ
こういうのはルールを守った上で機転を利かすから面白いのに
頭脳戦(キリ
>>359 勝ち=盟約ゲット
引き分け=盟約ゲット
負け=死
2/3で勝ちのゲームのためにいろいろルール作った
>>359 引き分け狙い。 目的は衣食住の確保なのはステフの見抜いたとおり、まあ衣食住だけだとステフが思い込んでたら、もっと融通が聞くように賭けるモノでひっかけられてたってオチやの。
>>359 1.パー以外を出したら負け
2.ただしそのパー以外の手でステフに勝ったら引き分け
こういうルールで
引き分けのときも願いを聞いてもらえることになっていたから
引き分けでも実質的には勝ちとおなじ
原作は地の文で心理状態の説明をかなりやっちゃうのでどうするのかなと思ったけど
内面説明はとくにせずに表面に出てるままやる感じなのね
アニメはこれで正解だと思うけど原作も合わせてみるとキャラの心情がより理解できると思う
妹はなんで兄が他の女に手を出すのに協力してんだ?
にぃにのこと好き好きー じゃないのか?
土下座するところの勢いすき
面白かった
ここまでコメディ全開とは思わなかった
面白かったけど、兄妹が離れたらポンコツになってしまうというのは
作品の“キモ”の部分だと思うから、ギャグっぽくさらっと流すんじゃなく、
「これは惨めだし、悲惨だ…」って思うくらいしっかりと描写して
「二人で一人」というのをもっと強烈に印象付けた方が良かったと思う
今のままだと超人描写ばかり目に付いて、
「一人じゃ半人前以下」という印象がほとんどないから
本来あるべぎ¥「ポンコツと超人のギャップ」の面白さが出せてないと思う
1話もくだらなかったけど2話は本当に糞だな
作者の程度の低さがありのままに反映されてた
>>369 ソラだけならともかく、シロに対しては描写やりすぎると問題になりかねないからじゃね?
>>358 だから、この作品だと「対等な何かを賭ける」なんだから別に命に限らなくていいわけだろ?
そこで何か命以外の「もしかしたら負けて取られるんじゃないか、取られたらマズくないか」ってもので適度に緊張感出ないかな、って思ったりするんだよ
それとか価値のないものを価値のあるもののように思わせて賭けに乗らせたり
まぁそれが具体的にどんなだって言われたら思い付かないんだけど、なんか駆け引きの機会を潰してるようでもったいないなと
松岡と日笠の演技で持ってるアニメだな
>>371 そこは見せ方次第というか、腕の見せ所というか…
とりあえず、今のところ万能感に描写が寄りすぎていて、
「この二人が引き離されたら、かなりヤバイな…」というような危機感とかを
あまり感じないというか、想像しにくい感じだなと
こういうのは心理戦とか駆け引きとか言わないよな
アホらしい…
376 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 23:42:48.08 ID:NjCPHMGP0
いや、もう見んなよ いちいち愚痴書き込むなよ
>>372 これからは国取りになっていくんだろうから、命以外の賭けも期待できんじゃないの?
いまんところ後ろ盾がなんもない状態で駆け引きにも使えるのは命くらいしかねーからな。
王様になったら駆け引きに使える材料はかなり増える、魔法相手にも勝つんだろうし、どうやって勝ったかっていう情報も他勢力からは見逃せないだろうし。
これアフレコ時には絵が完成してたらしいけど
やっぱ線画状態よりやりやすいのかな
気のせいかノッてるように聞こえた
>>376 一人がID変えでネガキャンしてるだけだからスルーするのがいいよ、具体性もないから、見てないまま叩いてるんじゃないかねえ?
二人が離れて情緒不安定になるところを見ていると
なんとなく虐待を受けて育った子供を連想してしまうな
ステフの服取られたのはパンツ濡れ描写が出来ないからだと思ってたけど
こういう演出のためだったんだな
かなりいいと思った
原作未読だから知らんけど毎回命かけてくわけでもないんだよね?
>>381 最後のシーンかっこよすぎたよな
かなりいい改変だわ
ゲーム中に部外者が耳打ちした段階でイカサマ負けちゃうの?
これはかわいい日笠
>>377 そうなるといいなぁ
「自分自身を賭ける」って相手が欲に目が眩んだり自信ある内はいいけど、警戒して「乗らない」って奴が出てこないとも限らないし、何を賭け金にして相手を如何にゲームに引っ張り出すか、みたいな展開が来るの期待してる
今回の白ちゃんの縞パンってピンクだった?
>>386 それあるよ、賭け金で勝負の場に引きずり出すっての
>>380 白は生まれた時から化け物扱いだったからな
これ女子に受けそうだな
エロさはコミック版だけどアニメはすごい可愛い
キャラはオタ的萌えではあるけど監督のせいか女性向けな可愛さが強くなってる
これは想像以上に酷いな・・・w
じゃかじゃかじゃんけん懐かしいなw
>>367 そこはたしかに
しかし飛び込み前転土下座っていうのは初めて見たな
>>388 そういう展開来るなら期待しとくわ
主人公TUEEEもいいけど、どうせやるならちょっと回りくどく、深謀遠慮がすげえ、みたいな感じでやってくれた方が好みなんだよな
>>385 それだから見れたけど
頭突きしつこいわw他のやつもくどいって言ってたしな
原作買うやつがいてスゲーと思ったわ
あの1話でねーわw、2話見てもないけど
>>394 残念ながらそういうのは無いのよ
ひたすら勢いで倒してステフかわええやるだけだから
松岡演技下手すぎ
これってデスノートみたいな頭脳戦にはならないの?
ノリがいいというかギャグのテンポが俺にあっててキャラが可愛いわ
松岡が無駄に合い過ぎて笑う
>>394 話が進むと数手先見越した一手とか結構出てくるよ、アホな行動がトラップになってたり
ノゲノラ2話すごく面白かった!
ちゃんと心理戦やってるじゃん。設定や世界観もいい感じに掘り下げてたし
ギャグも良かった。これは期待できるぜ1話切りしなくてよかった〜
ノゲノラ全体的にキャラいいね。ステフだっけ?あのお姫様メッチャ好みだわwwwwwwwwwww
ライアーゲームみたいな感じがいいな
これ一見頭脳ゲームや論理クイズだらけに見えるけど
単純に「相手を読めるかどうか」なだけの話なんだよな
テーマがきちんとしているから、かなりおもしろい
主人公パーしか出さないルールだったんじゃないのかよ。
いろいろとセリフまわしがおかしい。
ジョジョパロかよ。本家やってる中でよくできたら
OPは今期で一 二争う出来だな 飛ばさないOP
EDもかなり好みよ
パー以外を出したら負けってルールが死んでて意味不明
なにが引き分けだよ、負けだろ
松岡禎丞さんの神演技に震えた
相変わらずこの人はレベルが違う
そういえばあれってルールで縛られてないんだね
もしパー以外でお前に勝ったらお前も負けで引き分け って言ってるジャン
一話見てきたんだけど、これってどうやってポーカーに勝ったとかいう説明はないアニメなの?
原作者が頭悪いから説明できませんw
415 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 00:28:34.14 ID:s4u/viza0
なぁ、ルシフェルの声優松岡だっけwww
【三つ】ゲームには、相互が対等と判断したものを賭けて行われる
【四つ】゛三゛に反しない限り、ゲーム内容、賭けるものは一切を問わない
【五つ】ゲーム内容は、挑まれた方が決定権を有する
ここらへんは全然守る気がないんだよなあ
盟約とやらが有名無実化しちゃってるせいで
もはや敵が主人公相手に接待やってるだけじゃん
イラッ
接待やってるんじゃなくて乗せられてるんだろ
それを心理戦っていうんじゃないの?
やめたげろ見ないで批判してる奴だから
>>416 俺も思った
自由度が高すぎるのか、やりたい放題
しかもそれを主人公ばっかやってるからご都合展開に見える
盟約はあくまで強制的にやるのを押さえ込んでるだけっぽいし、盤外戦もありなんだろう
まさか中坊でもこれ見て「主人公賢い」とは思わんだろうさ
空が決めたじゃんけんのルールが汚いというなら分かるが
説明が理解できない奴は何を聞いていたんだか
ジョジョとかだと心理戦といわれて納得できるけど
こっちは只のご都合展開で、はぁ?って感じなんですけどw
勝負に負けたら相手の心を読めるようになって苦しむとかって賭けをして八百長して鍛えたらいいんだろ?
原作読んでないけど身内で八百長して魔法ゲットしていく事は想像できる
>【五つ】ゲーム内容は、挑まれた方が決定権を有する
「決定権を有する」なら別に反してないんじゃね?
「それでいい」って決定したのは挑まれた方だし
なんか見てて溜め息しか出んかったわ
ぐだぐだ説明してたけど、それって主人公が相手の心を読めてる理由になってないんだよね
あくまで対戦相手がそういう判断をしたって事を説明してるだけで
>>426 でも認識が違うんだぞ?
こんな穴だらけのルールだったら誰も勝負しなくなるわ
もしくは報酬についてきちんと明言、明文化するルールが出来る
「些細」の基準なんて人それぞれ
そのお菓子一口頂戴つって全部食って「はい一口」ってな
原作より
作者の幼稚な自分ルールの中での基準だしなw
>>428 だから普通は認識を共通化させるために確認はしっかりと取るんだろ
盟約に書いてなくったってそれぐらいは分かる
今回はそれしないおっぱいが馬鹿だったという話なだけで
>>430 【三つ】ゲームには、「相互が」対等と判断したものを賭けて行われる
これはどこにいっちゃったの?
作者より頭のいいキャラは作れないってのは本当だったようだな。
436 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 00:53:53.02 ID:mBseVkjc0
こういうの好きじゃないが松岡君だからこそまだ見れる。
あと、露骨なエロはいらんな。
ラノベだからしかたないかもしれないけど。
二話切り
頭脳ハトルファンタジーとは何だったのか
どうやらサムゲ荘の奴らが湧いたみたいだな・・・
2話はギャグ多めで面白かったな1話録画しておけばよかったか
くさい
白たんがみれればいいや
アニメ見て思ったけど
これ完全に問題児のパクリじゃないか?
展開も全部一緒なんだけど
ドラム素材の多いアニメだな
まあ普通は賭けるものを明言、明文化するわな、契約書ろくに読まずに印鑑押すようなもんだ
だがステフはそこまで重大なことだと思ってなかったんだろ
ステフの認識だと勝ってもソラを殺す気はないし、引き分けても衣食住提供するだけ、グーさえ出さなければ負けることはない
こう思わせた時点で勝ちなんだよな
>>434 バカだから忘れてるんだろ。主人公に何もかも都合が良い世界なんで
松岡と日笠じゃなきゃキツいが松岡と日笠だから安心して通しで見られる
好みはあろうがキャスティングは大事だわ
>>438 サムゲとか知らん
なんでアンチ=サムゲイナゴと決めつけるのか
問題児みたいな感じか。
目に優しくない絵なのがきになるが、主人公はなかなか気に入った。
何より声優の演技が素晴らしいw
セリフが全然頭に入ってこない
なんか早口芸かよ
じゃんけんはルール聞きそびれたが限定ジャンケンではなく
予告じゃんけんを見抜けるかどうかって話だったのか?
しかし画面の見づらさは今期一番だな
MXの糞画質もあってほんとに酷い
まあサムゲタンでも食べて落ち着こうや
天才、ロリ、青髪、風呂嫌いとかどこの青色サヴァンですか最高です
>>434 ?ステフは些細な願い事を宿の提供だと思って対等だと判断したんだろ?
面白い
MF5人の四天王アニメ化では一番マシなのかな?
他の4人はもう斬ったよ
榎宮祐@ノゲノラアニメ放送中 ?@yuukamiya68 ・ 4月14日
【コミュ障豆知識】
自分がどう思われても興味がない相手になら好き放題言え、堂々と目を直視して反論も議論も出来るが、どうでもよくない相手だと発言を吟味する必要が生じるため黙るか、普段の数十倍言葉を吟味することになるタイプもいる(自己紹介
榎宮祐@ノゲノラアニメ放送中 ?@yuukamiya68 ・ 4月14日
【コミュ障豆知識2】
的確に会話出来るし、話題を振られれば談笑で話し込めるが、実は相当努力してそうしているだけで、内心では心底疲弊し「お願いですから許してください解放してください(震え声」と笑顔の裏で泣いているタイプもいる(by嫁
榎宮祐@ノゲノラアニメ放送中 ?@yuukamiya68 ・ 4月14日
コミュ障と一言に言っても色んなタイプがいるのですよ。テンプレに当てはめないでほしいね。誰にでもずかずか言いたいことを言いまくって全方位から顰蹙を買って後でぼっこぼこにされる奴とかもいるし(再度自己紹介
作者、頭大丈夫?
エロとかパロ挟まないと話持たないのかね
そんな無駄な尺つかうなら話をもっと練れっての
なかなかだった
内容がないレスばっかでワロタ
いやー2話のAパで拒絶反応出るとは思わなかったわ
取り敢えず切るわ
無理してまともなことしようとしない方が面白いじゃないか
1話で切らなくて良かった
馬鹿馬鹿しくて面白いよ
スレに張り付いてるやつより
放送後に1レス書いて帰ってくやつのが
よっぽど民意なんだよなあ
松岡くんと日笠が思いっきり振り切った演技してるのに
抑えなきゃいけないかやのんと井口は歯がゆいだろうなあw
パロネタはいらんかったが面白かったわ
肝心のゲーム部分がちょっとアレだが世界観とか設定は面白いと思う
ラノベでジョジョネタ使うの禁止にしてほしい
なんで頭悪い奴に限って頭脳戦(笑)とかやろうとすんのかねぇ
「“些細”な願い」で人生かっ剥げるのか?
査定曖昧だなw
異世界と現実世界を行ったりきたりし、異世界は赤い輪郭線、現実は黒い輪郭線、
とかじゃないならズット黒にしろよ、見難いわ。
ご都合主義なのは別に構わんが色が目に優しくなくて凄く見にくいのはなんとかして欲しいなぁ
>>462 こういうテンション差があるとつられてしまうから大変って言われるね
MXオワタ
おもすれー何だステフスコープってw
新ジャンル壁に頭打ち付ける奇行ヒロイン
日笠のキャラから禁書の黒子みたいな勢いを感じた
というか黒子の声優もいたけど
>>442 全然違うだろうが
というかパクリだーとか叩きたいから見てる奴多すぎるな。スレチだぞ
じゃんけんのルールがよくわからなかった
パー以外出したら負けじゃないのか
あの乱数表?のキャプ誰かもってる?
>>462 登場人物オールはっちゃけハイテンションアニメってのもすごいな
てーきゅう とかそれにあてはまりそうだけど
頭でっかちのバカじゃ楽しめない作品だなw
>>464 ならパクリ元の「問題児たちが異世界から来るそうですよ?」を読んだ方が良いよ
これの百倍は面白いから
1話よりよかったわ
ご都合展開とか言われてるけど一応、心理戦やってたしな
2話はパロ以外は良かったなー楽しみなってきた
2話も問題児の黒ウサギみたいなのがいたな。やっぱりパクってるじゃないか(憤怒
480 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 01:01:40.66 ID:PsCJAkqn0
ゴーゴーコニーちゃんのジャカジャカジャンケンだっけあれ?
ガキの頃だったっからあんま覚えてないけど
空白のアレはコミュ障というより共依存的な精神病のような気が…
今回のトリックは頭脳戦に見せかけた勝利条件サギだな
ルールは変えずにブラフで相手の手を誘導する的な戦いを期待してたので
ちょっと違う感があるけどまあいいか
コミュ障のゲーマーというよりはお調子者の詐欺師にしたほうがしっくりくる気がする
じゃんけん数分考えてようやく理解できた
じゃんけんなんて本来運だけど主人公が条件加えることによって確率ありにしたと
それでステフは一番勝率が高いものを選び、それを主人公に読まれて引き分けってことか
う〜んでもこれって必勝じゃねえな
>>475 そうだな。選ばれし頭すっからかんの人間しか愉しめないわ
>>451 もう少し白ちゃんの匂い嗅いでいたかった
しかしスマホの充電は大丈夫なのか?
ステフが日笠だから全然かわいく思えなくてつらいなw
>>479 召喚するところとかゲームとかその他もろもろもそうだけど
駄目なコミュニティを『面白そうだから』という理由で救うところまでいっしょってやばいと思う
490 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 01:03:25.14 ID:WKBi0CCW0
パロ連発寒っ
爆笑はしなかったが、ずっと半笑いで見てたわ
我ながらきもい顔がグロい顔になってたと思うわ
>>485 1話のEDで太陽充電みたいなの宿でセッティングしてたと思う
面白いな
ジャンケンはこの速度では見返さないと理解できないけど
キャラの掛け合いがいい
空が風呂場でスマホ弄ってたのが、違う行為やってんのかと思ったw
流し見してたからグー出されて
ヘ?ってなったけど
今後も屁理屈ルール系なのかな
ステフさんも最後追っかけていくところは可愛かった
ステフには空白と3人のときだけでいいから今後もあのボロ服着ててほしい
ペンギン歩きが可愛すぎた
ジャカジャカジャンケンが懐かしいやら楽しいやらでステフの分析は聞き流してたわw
現代ファンタージーの王道こと魔法戦争が脆くも敗れ去ったからな
エロで釣るしかもう咲くは残ってないのだよw
>>455 コミュ障の定義とか知らんけど
誰にでもずかずか言いたいことを言いまくって全方位から顰蹙を買って後でぼっこぼこにされる奴
これは単なる馬鹿でしょ。って思うよね。
まあ 不幸自慢ネタみたいのは誰しもひとつふたつ持っているし、それを披露したかったんでしょう。
>>473 じゃんけんのルールに従うけど、パーしか出さないはブラフって事なんだろうけど
あの説明だとパーしか出さないてのがルールに縛られるようにしか聞こえなかった
勝負の3話に勢いだけの駆け引き0のチェスを持ってくることに不安を感じます
典型的な作者より頭の良いキャラは書けない問題にぶち当たってるというか
あのじゃんけんの駆け引きくらいで主人公すごい…って
登場人物思ってるのが既にヤバイ
あとパロネタって寒いだけだからやめたほうがいいと思う
ステフほんと可愛いし良いキャラしてるなw
結構面白いな
異世界にやってきてありえない状況なのにドンドン突き進めるアグレッシブさは凄い
引き篭もってたのが勿体無いくらいだ
>>499 あれは原作者でさえ「なんでアニメ化されたのかわからない」とか言ってた気が…
>>498 いーや、常に冒頭の格好でいるべきだ
あのおっぱいを布きれで覆ってしまうにはあまりに惜しい
>>467 具体的に名言した内容とかに限定しないと結局屁理屈でなんでも有りになるよな
このアニメ面白いよな
これを面白いと感じてる人間がいる事が面白い
原作の出来が悪いと制作側も苦労が絶えないな
まぁ、こういうゲームでやりあうならカイジを超えろとまでは言わんが
あれぐらいやって欲しいものだわ
おっさんてーれーびー
おぱーいぷるんぷるん
EDかわいい
壁ヘッドヒロイン
普通に面白かった
共依存みたいなところもうちっと掘り下げて欲しいね
あとあそこでステフにドア開け閉めしてみて欲しかった
設定面白いのにアニメあまり長くなさそうなのがつらい
もっと長くやってくれ
ゲームってかギャンブルだね
正直ゲーム勝負については今日のジャンケン見て察したしサムイパロネタとか
あって正直微妙だったけどステフが可愛すぎたので見続けるわ
惜しむらくは声が日笠ってことだな…
糞アニメだけど松岡君は悪くない
>>513 けっこう頭脳バトルマンガも多いけど、
ライアーゲームとカイジが双璧だなー
ロリ×エロとか普通にいらん
こんなもん垂れ流してたらアニメの海外需要全体に悪影響を及ぼす可能性すらある
放送忘れてた
前回の疑問は次で明かされるとか言ってた奴いたけど、どうだった?
>>489 パー以外で勝った場合引き分けって言ってる
パー以外であいこになった場合は負け
松岡くんの熱演だけ価値がある
その他の一切には何の価値もない
>>482 対人戦は意図が介在する以上もとより確率の問題ではないよ
なぜか確率で考えてたけど
当然必勝ではない
確率であるとしても無いとしても
>>523 コミュ障うんぬんのこと?
アレは妹と離れたら途端に駄目になるふざけた体質ということで納得してくれ
これ今期上位は間違いないな
>>508 OKそっちの言い分も理解した
じゃあ外で布1枚、室内でボロ着ならいいだろ?
>>520 その二つの二番三番どころか何十番煎じだよって状態だけどな
お前だよ別マガ
ルールが厳密に決められてるわけじゃないから納得いかない人には受け悪いんだろうな
そう言うの気にしない層なら楽しめる感じかな
>>520 双璧は、中国の『北史(陸凱伝)』の中で、
二人の優れた息子を「双璧」とたとえ評したという故事に由来する。
カイジ 優れている
ノーゲーム ゴミ以下 使い方間違っているよw
前から原作組が言ってた兄妹が一緒じゃなきゃダメな理由
ある程度は予想通りだったけど反応が予想以上に激しくてワロタw
あれ何メートルぐらいでダメになるのとか有んの?
次のチェスで切るか切らないか決める人多そうだな
具現化しりとりが楽しみ
今後兄と妹が離れ離れになってゲームする状況もあるんだろうか
共依存を克服する展開があるといいな
>>533 ライアーゲームとノーゲームすら間違える低脳アンチに絡まれるこのアニメも大変だなwwwww
距離じゃなく隔離されるのが駄目なんじゃない
コミュ障の部分はヒキコモリで人と口も聞けないとかのタイプじゃなく
話すと誰からも嫌われるタイプの方なんだろ
それでメンタル弱いから逃げる
無敗は無理そう、どっかで負けるんだろうな…
白ちゃんは1歳児で化物デビューだから可哀想だよな
テトの言ってた通り、生まれてくる世界を間違えたんだと思う
もうこの難癖アンチは出来が良ければ良いほど暴れるからほっとけばいいんじゃないかな
>>452 でも主人公の要求は違ったわけで、ステフはあれを対等とは思わなかったじゃん
後付で「相互に」って部分を反故にしていい、みたいにルールがガバガバだと、ゲームものの醍醐味がなくなってご都合主義全開になる
いや俺も何が言いたいのかわからんくなってきたからいいや
暴力禁止なのに思いっきり投げてましたけど
主人公の提案したジャンケンルール
・主人公はパーしか出さない。
・主人公がパー以外出したら負け。
・主人公がチョキやグーで勝ったら引き分け。
・パーでのアイコは引き分け。
ルールが矛盾してるがな。
ファッション頭脳バトル
盟約に誓っての文句で条件に納得したとみなされるんじゃね?
その文句の後からいくらごねても結果は変わらんみたいな?
>>531 別マガの頭脳バトルってなんかあったっけ?
>>533 ライアーゲームとカイジの二つ とあと 頭脳とバトルって意味では嘘食いも好き
主演下手すぎ変えてくれよー
>>546 それをルールに組み込むと言った覚えは無いが?(ニヤ)
あれ、ルールって相手が決めていいんじゃなかったっけ
>>546 矛盾してる場合は相殺するんでしょ
パー以外なら負け 一敗 パーで勝ってるから 一勝 一勝一敗だから、±ゼロ みたいな
>>537 あるよ
ただ、少年漫画の主人公ではないから成長はしない
最後の方で、その服を返してもらったら敗北するとかも
お前何いってるの?って感じなんだけど
どれ1つとして主人公がドヤ顔するご都合ルールじゃないか?
今後もこんな感じで勝ってくの?全然心理戦でもないし
どっかのやくざが因縁つけるレベルじゃん
>>488 まあステフが裏の裏まで読むとは思ってなかったってことかな?
そんなに考え込む子じゃなさそうだしww
>>489 主人公がパー以外で勝った場合、相手は負けてるよな?
でも主人公は自分がパー以外だしたら負けって言ってるからお互い負けで引き分けにしよう
っていってるわけ。
俺もそれ最初に、あれ?って悩んだww
>>546 あれは主人公はパー以外だしたら負けだけど、もしパー以外で勝った場合
相手も負けになるから両方負けで引き分けってことだろ?
中途半端に俺頭良いってドヤってる奴が難癖つけて批判しそうなアニメだなと思った
挑まれた方が方法の決定権を持つ、って事は
挑んだ側が持ち出したルールで「これでいいか?」「OK」でも成立でしょ
アニメ化する以前にキャラデザの色彩が悪いから
全く売れずにこんな筈じゃなかったと可哀相な思いをするのは間違いないけどな
>>553 相殺もなにも下の二つしか適用されていないっていう。
配色がキチガイすぎる
>>546 ・主人公がチョキやグーで勝ったら引き分け。
・パーでのアイコは引き分け。パー以外でのアイコは負け。
これをゲームが始まってから後出ししたら矛盾だしルール違反だと思うが
ステフがゲームを受けるかどうか決める前に説明してステフも納得してるんだからこれでいいだろ
BGM、効果音、演出、キャラデザ、キャラの性格、配色、OP、ED、全てがいいのに
なんでロリポルノみたいにしちゃったんだ?
そんなもんは同人でやれよ
普通にもったいないわ
まあ、頭脳戦物も推理小説も、
ハードsfも結局、作者理論でドヤ顔するだけなんですがね
演出がうまいか下手かの差だけで
頭脳戦じゃなくてギャグアニメだったw
これ面白いな
今期期待するアニメ上位
何かこれ興ざめというか まったく話に引き込まれないな 今回の妙なノリも滑ってるし
ぶっちゃけ今期でもケツに近いぞ もうちょっと頑張ってくれないと
二話にしては物語は半分諦めたので せめてエロサービスは頑張ってくれ
>>552 ステフが殴ろうとした=勝負を吹っ掛けた
ということじゃね?
だから挑まれた空が「じゃんけん」勝負を決めたのかと
やっぱり日笠はノリ良いな
つまらない原作をエロと声優と制作の腕で何とか見られる様にしてるだけで
こんなのいつまでも続ける事は不可能、半分も過ぎればアホらしくて見てる奴いないと思う
575 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 01:28:56.94 ID:MentnZJ90
ステフがテンパってるときが黒子っぽいと思ったら
別のキャラで新井里美がいてワラタ
原作の上にドタバタを乗せるだけじゃなくて深さも付けて欲しいところだけど
花田先生には高望みですよね。
>>563 ルールの順番が大事なんでしょ
1 最初にパーしか出さない
2 1でパーしか出さないって言ったから、パー以外出したら負け
3 2でパー以外なら負けと言ったから、仮にじゃんけん自体で一勝していても、2のルールで一敗がつくから引き分け
4 パーでアイコなら じゃんけんで引き分け 2のルールにも違反しないから引き分け
じゃんけんでの勝ち負けと ルール上の勝ち負けが矛盾するときは、相殺して引き分け
2話とても面白くみた
パロディは盛り込まなくても
力のある作品だとも思う
勝負の駆け引きについては
この先に名勝負が数戦あるなら
いまはこの程度でいい
そもそも花田先生に頭脳戦とかムリムリカタツムリ
自分もゲームが大好きなんでこのアニメの原作を読んでみたいと思ったんですが
嘘喰いとかカイジとかライアーゲーム的なものを期待してもいいんですか?
>>577 ワロタw
窓から外に向かって「納得できるわけないでしょー!!!」のところねwww
>>576 そうなんだよ全話見る予定だからおもしろくなってもらわないと困るんだよ
KBSでこれみて今からSUNでチャイカだからな
>>572 殴ろうとした=勝負は違うんじゃね?
たぶん、空がルールの提案してステフが納得したって感じでしょ
勝負方法の決定権はステフにあるからルールを変えようと思ったらステフは変えられたってことだな
>>576 だって顔真っ赤にして反論してくる作者の書き込みが面白いもんw
ごめん、ジャンケンよく分からなかった。
パーしか出さない、パー以外出したら俺の負けって言ってんだからチョキ出すだけで良かったんじゃないの???
ステフが何をグルグル理論的な思考していたのかよく分からなかった。
日笠と友達になりたい
一緒に馬鹿やりたい
強制チョロイン…しかしいいおっぱいだ。
作者が面白くなければ俺の責任 とまで言ってるんだから
作者叩きはある意味作者公認だろ
それを信者が変に擁護するから何擁護してんのこいつ作者だろってことになる
>>582 運が決め手になる勝利が全くなくてもいいなら2巻以降の内容で気に入るゲームがあるかもしれない程度の期待でいいなら
>>587 ステフは兄貴が父親をバカにしたことを撤回させたかったので、勝利したかったんだけど
チョキだと、兄貴がパー限定ルールを無視してグーを出すと
じゃんけんでは兄の勝ち ルールでは兄の負け
一勝一敗のドロー ひきわけ アイコになって、兄貴からはイカサマの内容しか引き出せないので、
兄貴が引き分けによる宿確保が狙いだと読んでいろいろ考えていたんだけど駄目だった
現代日本人だって借金の保証人になるなとか契約書の確認は慎重にとか言われるのに、
あの世界でその辺を確認をしないお姫様は、ヤッパリ愚王の血筋なんですね。
主人公のキャラクターがゲスなのがなあ・・・
ボロクソ言ってたのに助けるとか意味不
>>594 ステフのことを馬鹿にするのはいいけどお祖父様のことを愚王と呼ぶのはやめて差し上げろ
>>593 あー、負け1回+負け1回で引き分けになるのか…
俺の負けでいいって言ってたから
ジャンケン勝負自体が問答無用で負けになるのかと思ったわ
誰か俺ならグー出すぜ!っていう真のギャンブラーはいない?
ふむ
リスク高いな
>>588 友達じゃなく嫁にもらってやれよ
歳を追うごとにピカシャが壊れていくような気がしてならない・・・面白いからいいけどw
>>598 そういう風に解釈したことにしたらステフが勝てただろうになー
もう妹ちゃんだけ映してくれてれば文句言わない
>>595 ボロクソいってたのは相手を勝負に引き込むための挑発ってくらいもわからんのか?
あと助けるって言い出した理由は楽しそうだから、あと前王のじいさんが人間でも勝てるって信じてたからでしょ。
なんでこれくらいがわからんかなあ、助ける理由=楽しいからなんて前回予告でわかりやすく宣言してんのにさw
>>598 ちゃんとわかりやすく表でパー以外をだしてソラがかった場合どうなるかって表示されてたのに何も見てないのな、さすがに思考停止しすぎ。
607 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 01:47:56.29 ID:GXnuubcy0
白は今期のベストオブかやのんに決定だな
一部の奴は難癖つけて色々言いたいだけみたいだからNGにしたらええんでね
こんな時間帯にアニメ見ててエロに文句付けてる
潔癖未成年みたいな主張してるヤツはなんだよ
>>606 いやぁ…その時点で
え、なんでそうなんの???って分からなくなってもので…
貴重なお風呂入ってない白ちゃんのニヨイが…
613 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 01:52:19.14 ID:lB0nyA3c0
もう切るわこのアニメ
主人公はパー以外ださないって言ったじゃん
グー出すとか駄目だろ
つまんないよこんなの
こんなのゲームじゃねーよ
俺が漫画の作者なら
・主人公はグーしか出せない
・相手はグー以外なら何を出してもいい
という限定ジャンケンをする。
・・・最初はグー
>>605 勝負終わった後もボロクソ言ってましたが何と戦ってたんでしょうかね
>>613 早く切ってくれ
早く、今すぐにだ
邪魔だから
約束だぞ!ほんとに切れ、な?わかった?
>>610 まずパー以外を出したら負けるっていうルールを提示された時点でえ、そんなの不利すぎると裏を読まないと。
相手が提案してきた以上勝算があるんだから、ステフが相手の勝算=勝てる確率を考えるのはごく自然なこと。
これ結構面白いな
パロネタ以外は特に文句はないな
原作もそれなりに人気あるみたいだし安心して見れそう
じゃんけんは説明が早くて理解するのに少し時間がかかった
嘘食いやライアーゲームの二番煎じに何求めてるんだか。
思考停止して観るもんだよこれは。
ご都合主義の心理戦()がしたいだけのアニメ。
ルールでパー出したら負けって言ってたのに
なんでグー出したら勝負では勝ってルールでは負けみたいな事になるの?
ルール破ったらイカサマと同義で完敗じゃないの?
引き分けが実質負けだとわかってるなら…でもやっぱチョキ出すな
とりあえずパー出すのは無理だ
>>615 「戦う前から勝負は始まっている」っつってたじゃん、相手の前でわざわざ主人(と相手が思ってる)にたいしてボロクソ言うってことは仕込みってことでしょうに。
それもわからないのか、わざわざ直前に、台詞で説明されてるのに。
「もし俺がチョキやグーでお前に勝ったら、お前も負けで引き分けになる」
この一文を聞き取れたか理解できたかどうかだなぁ
>>620 ソラがパー以外を出してステフにじゃんけんで勝った場合は引き分け、引き分けのときは些細な要求を聞いてもらうって名言してるからルール違反でもなんでもない。
625 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 01:58:02.55 ID:GXnuubcy0
パーしか出さない、とは言ったけどパー以外を出したら問答無用で俺の負け、とは言ってないんだよな
なのでこれは昔からよくある「言葉で相手の心理を操作して出し手を誘導する」テクニックなわけだ
姫さんが本当に勝負に勝ちたかったら「パー以外を出したらおまえの負けだ」とルールに加えるべきだった
>>613 お前、ゲームとかクソ弱そうだな
ブラフとかにすぐ騙されるタイプだろ?w
結局ゲームの勝敗は確率なのに、今後も主人公がドヤ顔でご都合主義無双する展開が続くのか?
>>619 そもそもカイジやライアーゲーム、嘘喰い自体がホントどうしようもねぇ状態だしなぁ
頭脳戦なんて味付け程度で十分だわ
>>623 一応言ってたんだね
相殺されて〜みたいな言い回しだったらもっと分かりやすかったかも
たとえパー以外で勝っても、プラスマイナスゼロで引き分けになるって解釈したけど
それを敢えて説明しなかったのは作者が読者を混乱させて主人公の賢さを際立たせたかっただけなのか
ただ単に作者の説明不足なのかが分からない
>>623 そのセリフはもっとゆっくり言わすべきところだっただろ
理解するどころか早すぎて聞き取れなかったぜ
結局詐欺師の空白が相手を騙して勝っていく話でいいの?
>>589 名勝負ないってマジかよ
博打物でもバトル物でも名勝負がいくつかあれば佳作たりえるし
多くの凡勝負も赦されるというのに
ロリとおっぱいしか見所ないのか?
そもそも『ちょっとだけお願いを聞いてもらう』→何でもOKっていうこの拡大解釈
>>629 っていうか表にこれでもかと引き分けの文字がのってただろ、横の謎デフォルメばっかみてて見逃してただろ?w
「俺はパーしか出さない」のセリフをカットすべきだったかと。
>>634 それは「ちょっと」の規模を勝手に解釈したステフが悪いと思うんだ
638 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 02:03:00.29 ID:lB0nyA3c0
>>624 でも視聴者が見たいのは
そういう朝鮮人みたいな屁理屈での勝利じゃないと思うんだけど
>>628 カイジはともかくライアーゲームはちゃんと納得できる騙しばかりだよ
このアニメの騙しはレベル低いと思う
確かにパーしか出さないとパー以外の手で〜の間に
あの演出があったせいで余計に聞き取りづらかっただろうな
>>633 そいつ内容知らないアンチだよ、ID見てみ
しかし「パーしか出さない」と断定しておいて
グー・チョキを出すのはどうなんだろうw
断定しといてからグー・チョキ出した場合の話してるし
「パーしか出さない」の台詞自体もうちょっとどうにかすべきだったのでは
あーなんとなく判った
要は最初に「俺はパーしか出さない。グーやチョキを出したら負けになる」の後に「俺がパー以外で勝ったらお前は負けで引き分けになる」
とか言う無茶苦茶な事に反論しないでアッサリ飲んだステラのせいでおかしな事になってるのか
頭脳戦というよりは詐欺師の類だな。
契約書の下のほうに小さく書いてあるみたいなかんじの。
2話はうるさいだけでつまんなかった
>>622 >相手の前でわざわざ主人(と相手が思ってる)にたいしてボロクソ言う
俺には相手なんて見えませんでしたが…
なるほど、主人公は見えない敵と戦ってたんですね
グーチョキパーの勝敗条件についてはお互い同意が取れてるから問題なし
1.ステフの読みが甘かった
2.追加ルールに気を取らせてこっそり引き分けが事実上にぃにぃの勝ちという条件を仕込んだ
どちらかというと2.のほうがポイント
こんなずる賢いチンケな話だから、早口にして演出で視聴者に気づかれないように
その場の勢いだけで乗り切ったように見せてるんだろう
>>638 まだ2話だぜ? ここまではチュートリアルだろ。
イカサマもバレなきゃOK、賭けるものは双方の認識で決定される(相手が思い込んでたら不平等でも通る)、賭けたものは絶対遵守される(感情であっても強制的に見え方が変わる)って説明されただけじゃん。
あとな、口先も十分なテクニックだよ、ああいう口で騙すやり方に反発覚えられるのは平穏でいいことだが、そういう奴は現実で詐欺にあるから気をつけろ。
引き分けの確率が高い時点で勝負を有利に進めた主人公の
かけひきがうまいってことを描きたかったのであって、ゲームの
頭脳戦を見たい人はこのアニメ向いてないと思うよ。
>>633 お前はMJラノベと読者になに期待してんだ
つか今週のテンプレ心理戦ジャンケン程度でこのスレのぐたりようならメインは馬鹿やってる方が色々楽しいわ
ノリについていけない
>>642 いや
「俺がパー以外で勝ったら」ってのがおかしくしてる
パー以外出したら負けといってるのに
>>646 ラスト付近の、服を返す返さないで、愚王とか相手にいってたあたりを、言ってんじゃないの? じゃあどこよ、具体的に言ってみ、ちゃんとアニメ見てるんならね?
ギャグが寒くて凍死しそうになったんだが、みんな大丈夫だったの?
>>649 詐欺にあうから気を付けろとな?
むしろそういう自分だけは大丈夫って思ってる奴のほうが合う確率は
高いらしいぞw
カイジ並みの頭脳戦と心理戦見れるかと思ったら
素人騙すだけの詐欺でした
>>654 というかパーしか出さないって名言してるんだから
パー以外を出した時点でルール違反の反則負けだよな
原作読んでないからなんとも言えないけど活字ならいけそうな気がしないでもないけどしゃべられるとあまりにも寒い
俺は図解が出てきた時点で理解したけど
「パー以外は負け」じゃなくて「パー以外にペナルティを付ける」っていう説明の方が良かったかもな
>>640 レスありがと
幾つかの凡勝負を払拭する名勝負が幾つかあれば成功だよ
それがあることを願うね
勝負の他のことは1話2話とても楽しくみてる
今後を見守りたいな
>>660 へえ、そりゃどうも、で、反論はないのかい? 俺の言ってることは認めるんだ?
668 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 02:15:50.32 ID:uQHYmdQ20
・パー以外出したら負けなのに引き分け
・一生の精神縛りが些細な願い
これは納得できんわ
669 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 02:15:50.81 ID:GXnuubcy0
でもまあ今回の話でいろいろわかったよ
「イカサマの手口を教える」と「なんでもひとつ願い事をかなえる」はどうやっても等価ではないが、
例え意思錯誤があってお互いの認識にズレが生じていても一度了承してしまえばゲームは成立
これじゃあ詐欺師やイカサマ師ばかりが蔓延る嫌な世界になるわけだw
頭脳戦ってのは嫌いじゃないけどギャグも松岡の演技も何もかも寒い
>>657 正直言うとちょっと切りそうになった、スマンw
ステフが一人で発狂してた辺り「彼女がフラグを折られたら」と同じ空気になってたな途中
向こう1.5話切りした自分にこの先あのノリをたびたび続けらるとちょっとヤバい。
主人公はパーしか出さないとハッキリ言った以上パーしか出せないから
その後の引き分けやら何やらの話自体、それを誤魔化すためにしたゲームと無関係の話じゃないの?
>>669 そういう世界で一度ルールを決めるってことは超重要ってことが
あのお姫様はわかってなかったから、それを見抜いてだましてやろう
って思ったんじゃないかね?
あとはルールの説明みたいなかんじだろうね。
たぶん勝手に勘違いして期待して
勝手に裏切られたと思い込んで荒れてるな
>>656 「勝負終わった後も」と書いたはずなのにそんな事も分からないんですね
勝負直後の宿でのやり取りですよ
>>661 カイジだって、その時と場所の指定まではしていない、なんて台詞が堂々とのってるがなw
今回は、そのくらいのことにも気付けないようじゃ勝てないってことなんだから、だから足りないっつってんのにねえ。
ラノベ特有の寒いパロはまぁ仕方ないとしても
あの自信過剰でキモイ兄貴が見てて辛いなぁ…
つかあのジャンケン賭けるのは互いに対等と判断したものって成立してないよね
惚れさせるってのが成立するくらい安いビッチだったって事?
>>673 じゃあ今回で切った方が賢明だ、この先もシリアスとかにならんし
>>669 でも魔法を使う相手にそのくらいやら無いと勝てないってのも今回わかった
つまり頭脳戦や心理戦を純粋に楽しむんじゃなく、
いかに相手をだまして不利な条件を飲ませて勝負に持ち込むか
イカサマを見破られずに行使するか、にかかってる。
フェアなゲームをみたい層のニーズとは違う気がするね。
1話2話の凡勝負をとやかく言いたい気持ちもわからないではないけれど
ジャンプ漫画なんかの序盤の雑魚敵戦に俺たちはこんなに突っかかるか?
それに往年の名作の序盤の雑魚敵戦なんて酷いものもあっただろ?
いまは流してみとけばいいじゃん
>>678 勝負終わった後って足りないとかそういうあたりのこと? 勝負の後ってことは風呂以降としか思わんかったよ、ボロクソとかいうからさあw
>>675 ゲーム始めるの大変そうだな
一切の屁理屈が捏ねられないように条件を設定する方がゲームより難しそうだw
クズいけど決めるときはイケメンになる主人公だな
これは好きだわ
>>681 別にシリアス求めてるわけじゃないしギャグやコメディ自体が嫌いなんじゃないよw
>>680 ステフが宿のことだと勘違いして成立したじゃん
>>674 つーかパー以外を出した結果が勝ちでも負けでも関係なく
パー出したその瞬間空が負けるはずだろ?あれ
馬鹿なのか?原作者
>>654 そう一回のじゃんけんに勝利と敗北が同時に成立するって事がおかしいんだよね
そこを反論しないステラが視聴者に混乱と不条理感を与えてるんだよ
まぁ主人公が負けないための演出だから出せばオーバーキルの必殺技と同じでしょ?って言われたら何も言えない
こんなイカサマ臭い勝負に一体どれだけの視聴者がついて来るか見ものやね
斬新なところは、今までは不利な条件やいかさまっていうのはだいたい
主人公と敵対する側が使い、それを主人公が見破るってパターンが多いけど
、今回はそれが逆なところだね。だから反感を買いやすいんだろう。
>>690 勘違いして成立だと
本当の条件は飲んでないから盟約に反してるじゃん
頭脳戦の話じゃなくて魔法でイカサマしたりチートしたりする敵国をイカサマと屁理屈で倒していく話だからなあこれ
今は人間対人間だから
>>690 勘違いでも成立するんだ
ちょろいなこの世界
>>669 だから「みんななかよくゲームしましょう」が9つ目の「絶対普遍のルールとする」の上にきてんだろ。
お前ら知性あるんだろ? じゃあ仲良くやってみろよって皮肉。
十の盟約(笑)
作者がアホだとこんなルール作ってもこうやって持て余すだけなんだね
2話はまあ許容範囲内かな、ギリギリ踏ん張った
>>695 【三つ】ゲームには、相互が対等と判断したものを賭けて行われる
つまりは本人が「これは対等だ」っと思ったらOKってこと
「本当の条件が」とは書いてない
騙されるのは作中の対戦相手ではなく視聴者です
今は対人間だからイカサマとか詐欺とか文句言えるけど
この先の対戦相手は人外だからまともには戦えない訳で・・・
ここで真面目に勝負してて、いきなり詐欺まがいだと流れおかしいでしょ?
ツイッター見てみようぜ
またまた絶賛の荒らしだ
批判意見が見つからねえ
荒れてんのはステフと同じ頭の弱い人だろ
自分が理解できないから世界が間違っていると思い込んでる人々
ID変え叩き君ほんとに頑張るね、書き込んでも一行だからすげーわかりやすくて助かるけどw
>>701 いやだから
惚れさせるってのが対等と日笠が判断しないと成立しないだろw
盟約に従うなら勘違いした宿を賭けないとおかしな事になる
まぁ結果的に日笠的にとって惚れさせるってのが対等だったってなら別いいんだけど
それはそれで姫の割に貞操観念がw
あ〜イライラする、黙っていなくなりゃいいのに
ネトゲで引退します宣言するやつらと似てる
パー以外出したら問答無用で負けだから〜って言ってるやつら、なんなんだ?
ステフがパー以外の手で負けた場合引き分けってのを納得してる時点でそういうルール
のじゃんけんになってるってことだろ?
要するに、ゲームルールを当事者達で決めるんだからそいつらが納得してたらそれで終了じゃね?
>>678 で、具体的にどの台詞なのかなあ? 言ってご覧? 十分時間あげたよ、どこぞの動画サイトででも内容見て確認しただろ?w
>>701 その辺のエラッタだよね
姫様側が対等だと判断したものが賭けられてなかったとも言えるし
信者が「コミュ障がどういう事なのかは2話観れば分かる」キリッ とか言うから我慢して観たが
ただ人と喋れないわけじゃないのは分かったがいかにもラノベで〜すって感じの都合良いコミュ障でウンザリ
あと作者のツイッターでの言い訳も引く
露骨なエロとかやっすいパロとかは目を瞑るにしても単純に主人公が正論かますだけのイヤミな奴だし…
ホント変わった経歴歩んでる作者でも作れるのはこんなどこにでもありそうな作品なんだな 何かガッカリだわ
>>709 それで納得出るのが凄いわ
もしリアルでそんな事相手が言い出したらぶっ飛ばすだろw
アンチおもしれえwww
反則負け(勝負不成立)ではなく、
パー以外を出させないというルール上の負け(自分に勝ち点-1、相手に+1)
ただし、じゃんけん勝負結果と複合し(勝者に勝ち点+1、敗者に-1)
2つの得点ルールで勝ち点を競う、制限付きじゃんけん、ということでしょ
原作読んでないけど
敗北時のステフは別ににぃにぃをなんとも思ってないから盟約に従って惚れる呪いにかかったけど
最後のステフは本気でにぃにぃに惚れたから惚れる呪いが(不要になって)解けた
でいいんだよね
「パーしか出さない」って言ってんのも
双方パー以外出した場合の話してる時点で
それを破るのはルール違反にならないって認めてる、成立してるって事なんだろうけど
なんかモヤモヤするなw
>>707 ゲーム開始と宣言した時点で成立してたらOKだろ、普通に考えて、勝負に負けたあとやっぱそれ対等じゃないから無効なんて通るわきゃねえだろうw
不平があったとしても絶対遵守だからね? 神に誓った以上、神の力で強制的に実行されるのはステフがキラキラビジョンみてときめいてたのでわかるだろ。
わざわざ最後にあの幻覚が見えない=誓約なくても普通に惚れた、とわかるようにしているというのに。
(というか、じゃんけんより酷い展開がつづくのよこの後)
ステフかわいい
中出ししまくりたい
盟約で惚れてるのは変わらないけど
美化した空にじゃなくそのままの空にに変わったんじゃないかな
この段階では
作者がルールを覚え切れなかったということでFAか。
>>707 >>711 「お願いを聞いてもらう事」を賭けたんだよ
ステフはそれを「宿代」と思ってゲームに賛成した
結果、「お願いを聞いてもらう事」=「俺に惚れろ」だったわけ
十の盟約とか現実の法律みたいなもんだろ
そんなもんあっても破る奴は破るし今回の主人公みたく相手を騙して同意させさえすればいい
誰か取り締まってんのこのルール
>>709 オレはそこは納得したけど
最初普通のじゃんけんじゃなくて
「親が絶対にパーを出すじゃんけん」ってゲームを挑んだのかと勘違いしたよ
まぁ思考のモノローグ見てるうちに
普通のジャンケンでパーを出すって宣言しただけってすぐ分かったけど
あの言い方だったら「親が絶対にパーを出すじゃんけん」だと勘違いする人がいてもおかしくない
このスレの不毛にみえる争いもゲームで決着つけられたらいいのにね
普通に考えたらパー以外出さない、パー以外を出したら(強制的に)負けってのが大前提と考えるんだけど
そこにパー以外で勝ったら負けだけど負けじゃないとかいう一見意味の分からないルールを追加して
姫ちゃんがそれを何の違和感もなく受け入れてるから視聴者側が混乱してるだけだよね
そらボロカスに言われても仕方ないことだと思うよ、うん
しかしつまらない展開だなあ
天才(キリ)設定が何時も失敗しすぎていて大変
まあ万人が納得にしにくい、わかりにくい内容のゲームってのは
作品としてどうなのかってのはあるよね。
今後のゲームに期待だな。もうちょっとわかりやすい内容で頼むわw
限定じゃんけんみたいなw
・主人公がパー以外だと負けなのに、主人公がチョキやグーで勝つと引き分けという謎矛盾ルールにアホ女了承
・引き分けだと宿代出すって条件だったけど、返事はしてないから俺の願い聞いてもらうぜという屁理屈
要するに俺様ジャイアンルールで勝ちましたってだけ
それ以上でもそれ以下でもない
着替えてる時なんでコミュ障にならなかったの????
あれ部屋別々になってたよね???
なぜ???
とりあえずあの共依存はやく治さないとせっかく惚れさせたのにステフに卒業させてもらえないっすね
>>718 相手が対等じゃないと思ったものを賭けさせる事ができるなら
盟約ってのはその程度のものってことじゃん
オレは惚れさせるって無茶な条件が成立するくらい神の盟約は絶対だと思ってたんだが
俺に惚れろ、ってのは無期限なんですかね?
盟約とかじゃなくて普通の恋愛に置き換えた場合
相手に惚れたとしても自然に飽きるとか嫌いになる場合あるじゃん?
俺に惚れろってだけならステフにはまだ飽きる、嫌いになる権利っていうか可能性が残されているわけだよな?
>>726 勘違いするかどうか試す意味でも言ってるんだろ、判断能力とかも測ってたみたいだし。
勘違いした視聴者はステフ以下ってことだw
魔力設定ってのも何だか訳分からんよな
んなもん、持ってる種族と持ってない種族じゃ勝負にならんだろうに
ゲーム勝負なんて物語を進行させる為のダシで、単にブヒる為のアニメかの?
主人公コミュ障なのに勝負の後ステラの家で普通異常に話してるし
一体どういうことなの?全てにおいて納得いかない事ばかりなんですが?
どうみてもブヒアニメですが
素でパー以外出さないじゃゲームにもならんのに何言ってんだろなー
ライアーゲームとか色々作品挙がってるけどこれに
一番似てるのって一休さんだよな
心理戦というか一休さん的とんち
>>742 一休さんは空みたいなアホじゃない
ていうかこれ空が頭いいんじゃなくて空の対戦相手が頭悪いだけの対決を続けていくのか 原作もアニメも
カイジは相手のイカサマ有りきでそれを逆手に取るからズルしても好感が持てる
この主人公は無関係に卑怯な手口使っちゃうから反感を買う
単なるレクチャーならまだしも「惚れろ」を願いにしちゃったのが致命的だね
>>738 つまりだよ、ゲームに勝てばいいだよ
騙してでも勝てば
>>739 まぁその辺はラノベ的ご都合コミュ障なんだろう
一人だとコミュ障だが兄妹が一緒にいるとオラオラ系になるっていうw
相手が対等のものを持ってると判断すればOKっていうなら、
逆に偽のコインつくって、それを見せてかけてもいいって事になる。
そうとうこの世界ではゲームに慎重にならざるを得なくなり
ゲーム自体が成立しにくくなるだろうな。
>>739 主人公は妹と離れるとコミュ障になる
だとしたら
なぜ部屋別々で着替えてる時普通だったの?って話になるけど
>>333 先週も予告がるろ剣だったから予告は毎週そういう方向で行く模様
勝負前に二人でルールの同意を取ってるからいいようなものの
最初に極端な条件を出して後でちょっとずつ条件を追加したりずらしたりするのって
典型的な詐欺の手口だよね
>>728 脳タリンが納得してないといってるだけ、うん
>>735 だからゲームの前に戦いは始まってるんだろ、平等な条件をお互いに提示するのは相手の信頼を得たい時。
信頼できない相手とやる場合は当然裏がないか探りあいつつ、ゲーム内容や賭けるものを吟味する、当然のこと。
どれだけ無茶なことでもゲーム開始前に決めてアッシェンテつって神に誓ったら、後で何言おうが絶対遵守だからこそ、ゲーム前で確認は必須ってことでしょうよ。
なんにしろ思い込みはこのルールだと一番怖い、柔軟性がなくなるし隙もできやすくなる。
まあ、だからこそ魔法という必勝法がある相手にも隙を作れるってことでもあるんだろう。
>>738 いろんなものを詰め込んだ結果、視聴者が追い付けなくなってるかんじだね。
もうちょっと話が進めば理解しやすくなると期待しているんだが
>>742 強者が小馬鹿にした弱者にやられる展開だから将軍と小坊主の関係に近いわ
>>744 別に卑怯でもいいけど
どうにもすんなり納得いかないんだよなぁ
ゲームの前提条件を語るところからゲームは始まってるってのは分かるしいいけど
相手が対等と思ってないものを賭けさせるってのは
対等と判断したものを賭けるっていう盟約があるだけに
意識の外にあったものを賭けさせたってのはどうにも腑に落ちない
>>731 パー以外は負け、じゃなくてパー以外は出せないんだよ
パーしか出さないってハッキリ言ってるんだから
だからそれ以外の説明はぶっちゃけ聞き流して問題ないはず
まあ、引き分けの場合の話をしてる時点で引き分けあり得る勝負とみるべきだろうな
前提条件のルールで空がパー以外を出しても引き分けになる可能性があるわけだし
ここの奴らみたいに素直にパーしか出さないとか考えるやつにはそのまま引き分けでカモってわけだ
あとから矛盾だとか難癖つけてももう誓ってるから判定は覆らないし
知ってるか
ここで必死に叩いてる奴は七々々スレとかで
何の突っ込みもせずに普通に書き込んでるやつだったりするんだぜ
アホというかキチガイだろ?w
>>735 「ささやかな願い」をその時点ではステフ本人が「対等だ」として盟約を結んだんだから問題ないだろう
「ささやかな願い」が「宿」である、というのはステフの勝手な思い込み
というかあの世界においてちゃんと言質取らないステフがぽんこつ
作者は自分より賢いキャラクターを作れないってよく言うけどほんとだな
魔法でポーカーの手札好きに変えるとかそういうのをやる他種族に詐欺屁理屈で勝っていくって話ですよこれ
763 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 02:45:31.62 ID:29r9Ln9V0
>>757 そうだったな
正確には「パー以外は出さない。パー以外出すと負け」だった
>【三つ】ゲームには、相互が対等と判断したものを賭けて行われる
これは守らなくてもいいけど
>【六つ】゛盟約に誓って゛行われた賭けは、絶対遵守される
これは絶対守れとか言われてもなあ
相互が対等と判断したものと盟約言ってるのに
主人公自体が対等な条件だと思ってないゲームばかりやるんだもの
三つ目の盟約は削っちまった方がよかったんじゃないの
このアニメの本質は「いかにしてゲームに勝つか」ではなく
「いかにして勝てるゲームに持ち込むか」なんだと思うよ
>>723 あのじゃんけんで空はすげえみたいにステフが思ってる時点でそこらへんは察しろ
>>756 対等と判断するのに互いに賭けるモノ以外も判断に入れるのよ
超絶有利な条件で戦っていいからそっちは少し高いものを賭けろよって話
>>748 お互いが見えなくても声が聞こえたり存在がわかれば大丈夫っぽいのは風呂で描写されてるがな
カイジとかでは相手のイカサマを見破ってそれを逆手にとってやりかえす
ことにカタルシスを感じる。悪い詐欺師をとっちめてスッキリする。
このアニメは全く逆をいってるのが問題。いたいけな少女を詐欺って
自分の女にする。そりゃ反感かうわな・・・
童貞の癖に俺に惚れろなんて些細な願いじゃないぞ
作者のオナニー作品だからな
>>761 全くだ、
しかも信者が同じレベルの世間知らずばかりだから
こんな内容でも納得してしまっているのが・・・困ったモンやね
>>751 素で分からんっつーのがそれなりにいるからな、その脳タリンが結構いるんだよ
ルール説明をもう少しゆっくりするとか、俺はパー以外出さないババンみたいな演出をやめるとか
もう少し配慮が必要だったかもね
>>770 だねえ。詐欺ってやりたい放題とかゲスだよな
相手が魔法とか使うから負けまくってた人類種のもとに
ペテンハッタリを駆使して戦う空白が現れて救世主になる話なんだろう
>>760 人によって捉え方に差があるってのはいい
だが盟約を見るとそれを決めるのは賭ける側で
賭ける側の判断こそが優先されるはず
日笠の判断ではささやかな願い=宿だったんだから
兄貴が俺のささやかな願いは惚れさせる事だとか言っても無意味だろうよ
ただ何度も言ってるけど日笠が結果的に
文句言いつつも対等と判断したなら問題無いと思うぞ
ただそういう描写はないんだよね
>>757 いや、「パー以外は負けなのに」っていうのは
「出さない」って言ってるのに、後から他の手で勝つと引き分けって条件付け足してる
謎矛盾ルールってことね
シロに中出ししてえええ
とりあえずキャラを声優の名前で呼ぶのはやめよう
演技を尊重できないなら声オタは辞めるべき
>>765 主人公がおっぱいにお待たせってドア開けただろ?
どう見ても別々に着替えてる
勝負に勝ったらお前の国くれ負けたら国やるつって引き分けだから同盟なって展開になるんだけどじゃんけんの話題如きでこんだけ叩いてる奴らが見たら憤死するなw
>>768 そういう解釈するならそれも盟約に入れとけよw
勝ち負けの相殺が発生するならせめてその謎ルールで松岡が「二回負けた」場合の取り決めまでしようよ
松岡君今期楽しそうなのいっぱいで羨ましいな
>>781 別に声オタじゃねーし
まだ2話なんだからそこは勘弁してくれよw
現実の法律が適応されない異世界にまできて何が妹には手が出せないだ
俺は期待してるのに
ステフ入れて3Pの可能性を
宿提供を確認した時のサインが舌ペロじゃなくて頷くとかだったら
ステフの勘違いでなくて了承していた事になっていたんだろうか
なんか一方的にステフの勘違いって事にされてるけど
第三者から見てもあれ「yes」とは言ってなくてもあれで了承してるってやっぱ思っちゃうよね
やっぱ口頭でどうこうやるんじゃなくて契約書が必要だ
>>784 解釈というか、だから互いに対等と『判断した』ものって言ってるんだろ
もしかして今期一番面白いアニメ?
ここまでアホアニメになるとは思わなかった。
対する劣等生はキャラが全部真面目すぎて前評判倒れ感が半端無い…
ま、覇権アニメはジョジョだろうけど
>>778 そこは、ステフそこは気付けよ否定しろよ、なんで飲んでんだよ馬鹿っていう批判ならともかく、ルール付け足していくのがおかしいってのは、的外れだろw
そういうのに気付いたり、挑発にのらずに冷静に判断しなくちゃああなるって場面なんだから、あれはあれでいいだろ。
>>778 パー以外出したらは負けになってるだろ?
パー以外で空は負け
でも、相手も負けになってる場合、負け同士で勝者がいないから引き分けってこと
空がパー出したら強制的に負けになるとはとは言ってない
>>792 覇権の意味分かってる?
アマラン見てこいよ
宿代かの質問時の空の顔は無表情にしてほしかった
どう見ても、質問に肯定的な返答した顔に見えるしね
表情、ジェスチャー、言葉、文面などで肯定と否定を同時にした場合、
どのように盟約に受理されるのだろう
魔法に対抗する手段としてペテンなんだろう
普通に対等ルールで戦うより面白いじゃん
>>792 覇権アニメと言うなら間違いなくラブライブだろ(注:俺は全く評価してない)
ジョジョは頑張って25kも超えないでしょ
これは2.5~3k前後ってとこだろうな、同社の劣等性の半分以下でしょ
そもそもステフは矛盾してるとは思ってないしあのルールに納得してるだろ
そもそもあのルールでのジャンケン勝負だけで見た場合圧倒的にステフが有利なんだぞ
ソラが勝つ確率が1/9、引き分けの確率が1/3、ステフが勝つ確率が5/9
さすがにこれくらいはわかるよな?ステフが勝負を受けたこと自体には疑問の余地がないだろ
ただ引き分けのときどうなるかを履き違えてただけだ
>>799 賭けた物に相互の誤解があるのは?
盟約しょぼいな
このアニメでコクのある頭脳戦を期待できないとわかった
この手のトリックは見てる人を納得させるだけのハッタリが必要だが、これは屁理屈
そもそも心理戦がメインであるならサービスシーンに逃げなくても面白いはずだし
制作側も頭脳戦アニメとして勝負すれば負けるのを知っていて、パンツに逃げてる
おれはその点を高く評価し、今後もパンツ目的で視聴したいと思う
10の盟約、だっけ?
物語世界の根本規定がもうグラグラに揺らいでるもんな
この主人公は実質、作者と言うこの世界における全知全能の絶対神が
好きなようにチートできるご都合主義の万能者みたいなもん
勝つ(欲しいものを手に入れる)為の理屈は後からいくらでも付け足せる、ってか
>>799 ソラはパー以外を出せない
ソラがパー以外を出したらその瞬間ソラの負け
馬鹿なの?
>>778 矛盾はしてないと思う
言ってみれば後半の説明は一般則みたいな話
繋げて話して相手を撹乱することを狙ったみたいな感じ
結局パーしか出さないと明言してる以上、今回の勝負には何の関係もない
まぁ、まんまと騙された女が馬鹿なのは間違いない
パーしか出せないっていうのが大雑把な説明で、それ以降は詳細なルール説明ってことだろ
それを全部同列に捉えるから訳分からなくなる
確かに説明に難があるから、わざと同列に捉えることで矛盾していると主張できるが、、、
矛盾って言ってるのは揚げ足とってるか理解力ないかのどっちかだろ
まあ大抵は前者だろうが
>>782 ドア開けてたっけ?
開けてないならドアあいてたとも取れるし、
それなら廊下で着替えたとかも解釈できんじゃね?
〇〇とは言ってない
なんてよくあるやりとりだと思うけどなあ
>>800 賭けたものを曖昧なまま勝負始めたのが悪い
今回のですら理解出来ない薄毛が、頭脳戦を叩いてるのが笑えるな
>>802 1話で説明したあの十ヶ条のルールがぜんぜん効いてないんだよな
ソラ以外を束縛して、ソラをかしこそうに大勝利させるために、都合よくコロコロ変わる謎ルール
馬鹿w
これ俺つえーじゃなくて敵よえーなんだなってのは分かった
ゲームで全て決める世界で生きてきたのにどんだけ脇甘いんだ
>>793 付け足されたルールが大前提を覆す俺様ルールなのに
それを了承したアホ女って話でしょ
>>794 だからそれがおかしいんでしょ
パー以外出したら負けなのに、勝負に勝つと引き分けになるって条件が
実際に契約書を交わしたことがある人なら素で間違わないだろうさ
常識レベルで身につくものだから間違わなかった人は間違った人の気持ちは分からない
>>800 盟約は穴だらけだよ
というよりいかにその盟約の穴をつけるかが勝負だし
10番目の盟約が絶対不変のルールになってない時点でまぁ察しろ
作者的にはステフみたいに思考停止したら負け。
視聴者みたいにパーしか出さないじゃなかったのかよツッコめば勝ち。
ってことを言いたかったんじゃないか?
きっとステフのアホっ娘具合を紹介したかった回なんじゃないか?
ステフも空が引き分け狙いだとわかってたけど
その上で空が上手だった
ちゃんと理解すればこのジャンケン勝負は真っ当だよね
引き分け時になにを賭けたかは勝負とは関係ない
脇ガバガバの設定だよな
拡大解釈がし放題だからそりゃ何でもアリだわ
>>813 そうだよ、ステフは挑発で簡単に短気起こして本来自分が提示するはずの勝負内容を相手を負かしたいって勢いで飲んで自爆したアホ。
だから、そういう条件提示の時点で警戒しない、または簡単に相手の土俵に上がるようじゃあ勝てないってシーンなんだっての。
>>812 なんで一話の勝負で涙目でボロ負けしてた女に強さを求めるんだw
>>815 その盟約いらなくね?
1話で行ってた『ゲームで全てが決まる世界』はどこ行ったの?別の世界のことなの?
>>820 だよな
ステフ可愛いだけでいい
むしろ善戦している
最初にテトが理力やらを駆使して戦えつってたじゃん
魔法でイカサマしたり身体能力をトランザムであげたりする奴らと戦うためにイカサマという知恵を駆使する話だよ
人間にも勝ち目があるようにガバガバなルールにしたんだよ
【三つ】ゲームには、相互が対等と判断したものを賭けて行われる
【四つ】゛三゛に反しない限り、ゲーム内容、賭けるものは一切を問わない
これ見る限りどう言葉遊びしようと相手の意図しないものを賭けさせる事はできないよな
互いに判断したものを賭けるってのは認識の齟齬を許していない
「判断」ってそれぞれの意識に直接委ねてるんだもの
これが賭けるものはゲーム前に互いに口頭で取り決めるって盟約なら
ルールの穴を突いたってことで通っただろうが
>>731 ていうか、そもそもパー以外出す選択肢ないとかの方がなんのためにやるのかわからん謎ルールじゃん
やる前に全部条件は言ってるし、引き分けの代償の勘違いは注意不足と言うだけ
イカサマで戦うってズルいみたいな叩き方してるのかと思ってたけど
相手が魔法ならイカサマを武器に戦う主人公って面白いと思うわ
>>777 >だが盟約を見るとそれを決めるのは賭ける側で
>賭ける側の判断こそが優先されるはず
・【三つ】ゲームには、相互が対等と判断したものを賭けて行われる
これのことを言ってるなら、要は「錯誤があっても有効かどうか」ってことでしょ?
俺は錯誤があっても有効だという前提で一連の展開は問題ないと思っているが
そっちは錯誤があったら無効だという前提だから、あの展開はおかしいと思っていると
一応、納得出来ない理由はわかるよ
でも前提としてる盟約の解釈の仕方が違うから、多分俺達は話が合わない
「賭けをしようぜ。俺は、このコイン10枚を賭ける。おまえは、そのコイン1枚だ。」
「・・・俺の勝ちだな。じゃあ盟約に従って、そのコイン1枚以外の全部を貰うぜ。は?1枚を賭けたって?俺は、そのコイン1枚を賭けろ、なんて言ってないぜ?」
こう言われた気分。
>>826 パー以外も出したいなら「パー以外出さない」なんて言うなよ
無理矢理読者の意表を突こうとして、そのために盟約が盟約(笑)になって設定崩壊してんじゃん
>>813 パー以外出したら負けってのしか考えられないのかよ…
まあ、要するにパー以外出したら負け
※パー以外の手で勝ったら引き分け
っていうルールが追加されるってことだ
>>821 そこなのよ
テトが思う知性ありしものであれば『ゲームで全てが決まる世界』になる
現状のあの世界はゲームは手段でしかない
>>833 現実よりクソゲーじゃん
なんで帰りたくならないんだろうね
>>820 別に強さは求めてないけど、こんな有り様でゲームが全てを決してしかも取り決めが強制力を持つような世界でよく今まで生きてこられたなって疑問はある
ルールは全て事前に説明してる
引き分け時に何を賭けたかはゲーム内容には影響しない
普通にルール説明をした上での特殊ジャンケン勝負でしょ
アニメ見ながら何出せば空に勝てたかわかったやつっているのかな?
つまり唯一神が頭悪いってことか
どうしようもねえな・・・
現実世界では説明不足の契約内容がある場合は消費者が解除できるんだがな。
そういう細かい設定をしないおおざっぱな危うい世界なんだろう。
>>826 そうか?それでも女が勝手に罠だと深読みして
チョキ以外の手を出して負けるまたは引き分けになっても
深読み勘違い乙で今回の話と似たような感じになるぜ
ID:/0jzI7P80は本物のアホだと思うw
>>832 考えられないんじゃない
おかしいアホな条件を女が呑んだ。それだけの話
カイジで言うところの、
「公平である必要は無いが公平感は与えねばならん、でなければ搾り取れんじゃろうが! アニオタどもから!」
って感じだな。
駆け引きで空にパー以外を出させる勝負と
じゃんけん勝負の2つの得点条件がある
特殊ルールじゃんけんだと何度言えば……
これかなり爆死っぽいね
>>834 対等だという「判断」は本人がゲーム開始前にちゃんとしてるじゃないか
認識の相違から賭けたものを勘違いさせたけど
それがアリか無しか、許せるか許せないか、という話ではないの?
ペテン部分は引き分けの時に賭けたものだけで
ゲームは普通に読み合いの勝負だったよな
てっきり最初はグーで勝つのかと
ただのジャンケンじゃなく特殊ルールのジャンケンで
そのルールは全て最初から明示してるからな
そこにズルは無い
>>842 さっきもいったけどルール自体はステフに有利なんだぞ
何がおかしいのかわからん
パー以外も出す可能性はステフも視聴者の大半も想定の内だろ
というかパー以外を出してくる前提で戦略考えてる描写だっただろ
>>825 お互い賭けたものにたいして不満がなければ良いということじゃね
ステファニーは対等と思ったから承諾し、空はあえて黙ってたって感じ
>>836 実際負けまくって領土取られまくった王様の孫娘だしな
しかたないね
なんというブラックゲーム
そんなこよとりステフのおっぱいについて語れよ
>>852 ルールじゃなくて賞品だろ
お互いが『賭けてもいいと自分が思っている物』を賭けているはずなのに
その認識にズレがあったら賭けが成立しないだろ
>>846 掛けるものが未定でも勝負が成立してるってのがなんかスッキリしないんだろうな。
些細なもの(実質的にはまだ決めていない)ものを主人公自身も判断したとは
言えないんじゃないのか?という疑問はあるね。
俺は後出しで勝って
「後出しなしとは言ってない、ルール確認しなかったお前が悪い」
とか言い出すと思ってた
別に売り豚でもないけど
***,607位/***,746位 ★ (***,247 pt) [*,**1予約] 2014/06/25 ノーゲーム・ノーライフ I [Blu-ray]
これが現実ここでどんなに信者がルールの詳細を語っても、
万人に受け入れられないルールで勝っても認められないって事だよ
1話の序盤のネトゲでどうやって勝ったかも説明ないし、ポーカー戦もそうだよね
>>846 「判断」って言葉じゃなくてそれぞれの意識に委ねてるだろ?
兄貴の誘導で姫にささやかな願い=宿を賭けると勘違いさせられたってのは
実は何でも要求出来る条件だという条件の本質を判断どころか認識すらしてないじゃないか
意識とは関係なくゲーム前の口約束で
どんな無茶なレートでも通るなら盟約を変えるべき
>>860 見てみたら450位まで上がってるぞ
イカサマすんなやw
>>860 1話のネトゲの描写からしてテキトーでずさんだったもんな
>>858 そんな事言い出されても、一話で既に空白兄妹を好きにしろって、まだ未定の曖昧な条件で勝負しているだろ。
>>857 成立しないなんてのはお前がそう思ってるだけだろ?
作者でもないのに勝手に作者の世界観語るなよ…
認識にズレがあっても賭けは成立するってことだよ
いやネトゲはいいだろ別にw
チェスの過程が飛ばされたのもどうでもいいただの俺ツエー設定だよ
予想をこえてきたな。
ゲームを考察するタイプのアニメじゃないらしいw
おまえらもくだらん事はよせw
なんかひどく頭の悪いのが偉そうにほざいているね
馬鹿はお帰りください
空白分離した時のリアクション、白とその後の展開がギャグっぽくなってたけど
空の方結構ガチだったな
そもそも、ステフは最初に言葉で『宿を貸せと言うことですね?』と確認を取っているのになあ
これどっちでも言い返られるんだよね
ストーリーが『主人公を無理やり勝たせる』という方向に歪んでいるわ
おねショタのそれでも世界はとあにロリのこれで今期は決まりですわ
>>865 俺ルールじゃなくて
【三つ】ゲームには、相互が対等と判断したものを賭けて行われる
って作者ルールの盟約があるんだが…
穴作りたいなら「判断」なんて言葉使うなよ
姫は口約束で騙されただけで条件の本質に対して「対等と判断」はしてないんだから
頭の悪い作者だなあ。
ここで顔真っ赤にして必死に叩いてる奴こそが一番の屁理屈言ってるよなw
>>861 条件の本質を見極ずにでも判断は出来るだろ
判断を誤ったり、勝手に判断するなと叱られたりした経験ないか?
自分で判断した結果ミスがあっても自己責任
ゲーム内容からルールから主人公が主導権を握っているのが気になる。
現実的な駆け引きとしては正しいんだろうけど、エンタメ的には間違っている。
相手の土俵で、相手のイカサマを逆手に取ってこそだろう。
>>636>>641>>643 ほんとこれ
「俺はパーで勝負しようと思うが仮に他の手を出した場合・・・」
とかそういうセリフでいいのに
原作者のせいかアニメスタッフのせいかしらないけど
「伝える力」が欠けてるんだろうなあ
結局ただ反感を買っただけで誰も得してない
>>872 『空の些細な願いを叶える』ことが『イカサマが分かった理由を教える』ことと対等と判断した
ここに何も間違いがない限り盟約は守られてるだろ
姫はもういいけど、これから出てくる敵も魔法使えるだけの頭弱い相手ばっかりじゃないだろうな、って懸念が
魔法に頼ってたから知謀の程は……みたいな流れが今から怖い
>>872 完全に対等な物なんてそんなにないだろ
だから対等と判断したものって書き方になる
実際には対等じゃなくてもいいってこと
ルールは女も理解してたし些細な願いも大したもんじゃなかったからどうでもいい
そのシーンで気に入らないのは
宿を提供しろって事?と聞かれた後の主人公の顔がキショイ
ジャガジャガジャンケンのパロが寒い
ホレロと言った時のポーズ顔声が寒いしキショイ
妹がそばにいればコミュ症じゃなくなるってなにwwwww
ずいぶん都合のいいコミュ症だなあ?
キャラ付けのためにコミュ症とか本物のコミュ症の人に失礼
>>878 もうID変えまくってもわかるよ
イカサマすんなや
>>870 確認取ってるけど肯定してないからな
>>872 要するに、空がAを賭けて、ステフがBをBETとして賭けた場合、
ゲーム前の誓いを立てることでそれがゲームの成立、つまり対等と判断したってことなんじゃないの?
まあ、俺は作者じゃないんで断言はできんが
原作もアニメも爆死なんだからいいじゃん
しょせんそのレベルの糞作品
そういえば原作売れてるって聞くね
10万ぐらい売れてるのかな。だとしたらこの業界やばいと思う
>>874 屁理屈が話の肝っぽいアニメだからなぁ
その辺で盛り上がるのも間違ってないんじゃないか?
>>877 わかる
ゲームとして成立しないとは言わないけど
そこに爽快感はないよね。白けるだけ
敵や運営が作った難解なゲーム・ルールに挑む過程で
相手を欺き出し抜くのなら「おお」って思うけど
尼ランもまた上がったね、361位
売上が低い=誰も納得してないと言ってる奴は今すぐこれ以下のアニメを叩きに向かえw
半分コメディなのに主人公兄妹が病的で爽快感が無いな
あとやはりこの色彩は見辛い
>>853 結局その「ソラが勝つ確率が1/9」ってリスクを背負うことになるから
その手を選ぶことは主人公的にまずありえない
そもそもが引き分けになるように仕組んだルールだからそれに乗った女がアホって話でしょ
せめてルール有利だと思ってしまう描写は必要だったとは思うが
>>886 まだ放送されて間もなくてツッコミ入れられているうちが華
1ヶ月もしたら・・・
「些細な願い」=「何でもあり」
って時点で、ゲームでも何でも無いただの詐欺
>>861 だからその「認識の相違」を【三つ】が加味してるかどうかの解釈がお互い違うんだって
そっちの解釈を否定する機はないけど、俺みたいな解釈も理解…はしなくてもいいけど
お互いの解釈が違う以上、話が平行線から絶対に進まないことは理解して欲しい
というか、そういう解釈の違いを利用していろいろやってく作品なんじゃないのこれ?
>>889 ステフに難解なルールとか無茶な要求をすんなよ……
>>884 何言ってんだお前…今日はじめて書き込むんだが
お前が誰と戦ってるのかも分からん
別にロジックがおかしいとは俺は言ってないが、何が気に入らないのw
何のこっちゃ知らないけど、恥かかされて顔真っ赤って所?
もう構わないでね
>>889 よかったな一巻のラストの内容が普通に相手の土俵で戦う話だぞ
……というよりステフ以外相手だと相手のイカサマし放題の土俵でしか戦ってない気が……
なお、一巻のラストの戦いは微妙な模様
あれ、なんで「何でも言うこと聞く」ってことになったの?
ステフは「宮殿に済ませろと言うことですわね?」って確認してたよな?
お互いが等価値と判断した物じゃないと賭けられないっていう設定だったと思うけど間違ってる?
ただステフを仲間にするためのゲームでそんな大きな戦いじゃないしな
しかも今回はルールも明確
賭けたものを騙し討したのは卑怯というより惚れさせるという微笑ましさに繋がってることだし
なにを必死になってんだろうな
>>877 三話はチェスやってたらこちらのコマが急にサボり出すっていうイカサマ相手に戦う
期待するかどうかは任せるw
>>876 賭けるものは互いの判断で決定するってならまだしも
「対等と判断したもの」と明言されている以上
本質を理解せずに賭ける事は出来ないよね
本当に盟約が世界の絶対法則なら
その齟齬からゲームが無効になってもおかしくない
だって姫側的にはなんでも条件をのむという兄貴の意図ではなく
ささやかな願いが宿程度の要求なら対等だと判断したんだから
賭けたものの解釈が違う場合は、賭ける主の解釈が優先される
って盟約に足したほうがいいな。
>>899 確認はしたけど返答はしてない
つ〜か盟約事態解釈の幅があるんで
その幅と実際に適用されるルールの確定をするための勝負でもあるんじゃないの?
>>903 あの兄弟は神に気に入られてるからVIPなんだろ
兄弟が出した条件は捻じ曲げて解釈しても通るんだよ
>>898 そうなのか、切ろうと思っていたが…
でも残念だがここのレス見る限りあまり期待できそうにないな
>>902 なんだそれw
真面目に見ると損しそうだなw
結局確実に勝てる条件で勝負するってのが肝で
こちらが勝負を提示して相手に飲ますまでが勝負なんだろうね。
>>903 だから、対等と判断したけどただの早とちりでしたってことだろ
>>908 大前提のルールぶち壊しにしてお膳立てしてるのに確実じゃないんだぜこれ
確率は変わってるけど結局運任せ
アホすぎ
>>909 お互いの認識がずれているのに契約状態になるのか
この世界の創造主は頭悪いなあ
Aパートでクソすぎて観るのやめたけど
こんな後出しの確認取った取らないで条件変えられるなら
「負けたら命を賭けるとは言ったけど了承はしていない。だまされる方が悪い〜」とか言っていくらでもノーカンでも何でもできるじゃん
女の方も「パー以外出したら負けは了承したけど、それ以外で勝っても引き分けの部分は了承してないから私の勝ち」とかでもいいんだろ
バカなんじゃねーのこのアニメ
>>907 まぁ2巻以降は気に入る可能性はある
一巻ラストは原作好きな人でも賛否両論だから
これの作者って漫画家なのに何故かラノベ書きだして今度はそれを自分でコミカライズしてんだろ
最初から漫画でよくね?
叩いてる奴の頭が硬すぎて怖いな
2話のノリを見てなお必死であら探しするのはどこの地方公務員だ
>>912 この作品でやってることってまさにそんなやり取りだよな
どこまでいっても屁理屈でしかない
>>909 姫の判断を無視して
兄貴の判断が通るっておかしいだろう
ささやかな願いを叶えてあげるというリスクを賭けるのは姫なのに
>>910 運任せってか……表情読んでる事態で確率もなにもないと思うぞ
空はステフがその段階で何を出そうとしてるか分かってたじゃん
だから足りないって言った
>>911 認識はずれてるけど、対等と判断してるからな
ていうか、主人公が早とちりって説明してるのにここでもう一度聞くお前もちょっと頭悪いw
正直、矛盾だの詐欺だ言ってるやつらより論外だわ
順序立てて質問すしたら原作読者に馬鹿にされるスレですか
>>912 まったくだな。後でごねればルールも変わりそうw
そもそも第三者のジャッジがいない時点でゲームとして成立しない気がする。
>>911 そりゃ判断なんて人それぞれだし
ゲーム前から駆け引きが始まってるってことでいんじゃね
>>917 姫の判断は無視されてないよ
宿貸すくらいならええかと思ったから勝負に乗っただけの話
一話から盟約に抜け道があることを提示して
さらに魔法を使うことすらありだと判明したのに
たがいの了解に厳密さを求める奴ってほんとうにアホだよな
アニメ見るのやめとけw
ごねればごねるほどルールが変わるのか
凄いな、まるで某国ですね
まあこの後にこんなゲームが続かないこと願うよ
十の盟約(笑)が2話にしてもう半分ぐらい無効になってる件
>>903 ステフはささやかな願いの内容の選択権を放棄してるんだよ
ささやかな願いの内容が規定されるまで勝負に乗らなければよかった
>>925 もっと馬鹿になっていく
ついでに言うとバトルものにもなる
どうせこれからも兄弟の無茶な条件とかが
捻じ曲げ解釈で通って「盟約どおりだ!バーン」
って展開で勝ち続けるんだろ
>>911 法律関係や、契約書関係扱ってる人なら普通に合意とれてない場合は
契約成立しないってわかるんだけどな。
きっとこの作者はそういう常識を知らないんだろう。だから一般人から
観たら???ってなるww
ステフの思考を長く表現し過ぎたな
相手がパーならチョキだそうくらいの考えなしで十分
その時間を空の説明を丁寧にやれば良かった
>>928 馬鹿になるだけじゃなくバトルものになるんかいな
問題児と逆方向だな。あれはどんどん頭使う方向に流れていったのに
>>930 お前の頭が堅すぎるんだよ
なにが法律関係だよwww
イカサマがありなのは何のためなんだよ
そういう緩さそのものがこの作品の設定だろ
>>921 せやな
相手の出す手が分かってるじゃんけんが確率勝負かと聞かれたら俺は違うと答えるが
空白側の解釈に不服ならステフが論理的に反駁しなければならない
それができないから押し切られて負ける
これもゲームな
>>930 少なくとも法律とかでちゃんとガチガチに固められてるアニメなんて見たくないんだけど…
そんなの現実だけで十分だわ
>>922 『「おう」って返事はしたが「はい」と了承はしていない』
とか
『「はい」とは言ったがYESの意味ではない、「はい?」(pardon?)ってつもりで言った』
とか、いくらでも屁理屈言えそうではあるな
939 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 03:56:25.71 ID:088gU4pw0
>>937 戦力を保持しないって書いてあるのに軍隊を持ってる国がありましてね…
>>936 だね
これの本質は論理や屁理屈で如何に相手を黙らせるか、納得させるかにあるっぽいから
アイツじゃ仮にじゃんけんに勝ってても主人公に敗けを認めさせられてるだろうw
>>923 ささやかな願いを提案したのは兄貴でも
賭けるのは姫じゃん
賭ける側の姫が宿貸す程度のささやかな願いなら「対等だと判断」し
姫自身が言葉にまで出したのに兄貴が頷かなかっただけで
兄貴の最初の意図が優先されるのはスッキリしないわ
>>937 主人公はルールが明確でない世界に嫌気が差して異世界に行ったんじゃなかったっけか
もうイカサマ原作のノーゲームには何でもありって事にしとこうぜ
俺も疲れてきたし
今思い出すと糞アニメだった問題児のほうがちゃんと頭使ってたんだなと思う
これアレ以下だわ
じゃんけんは百歩譲ってもいいんだけどなあ
勝つのも俺ルール
賞品の解釈も俺ルール
アンフェアなんてもんじゃない
>>943 実際何でもありだからそれが全て
屁理屈最強
>>939 それがどうかしたのか??
>>942 すくなくとも異世界は明確だろう
最低限のルール(殺傷とか)はできないし
現実でこれやったらもっと悲惨なことになるぞ
>>941 そうだな、提案したのは兄貴でもその賭けたもの自体の解釈が
お互いに違っている。これでは賭け自体が不成立。
それが常識ってもんです。
まー屁理屈もルール変更も魔法も嘘も何でもありならそもそもゲームじゃねぇわな…
現実がクソゲーならあの世界もクソゲーだよな
>>941 ささやかな願いの内容をステフが宣言しなかったのがまずかったんだ
で結局内容の選択権は兄貴が持ってる
あれ宣言じゃないからな、しかも兄貴は同意してない
盟約もゲームのルールも作者の都合で作られ、適用される。
その点に関しては視聴者が納得できれば作品として成功だが
いまのところそうではないみたいだね
>>951 いや、駆ける側の同意だろ必要なのは
そしてステフは確認を取ってる
あれで駄目なら本当に何でもアリだよこの世界
パーしか出さない→パー以外は負け、でもグー、チョキで勝ってれば+1勝で、トータル引き分け
これって、パー以外を出したときは2回勝負で1回目は負けでいいってことか。
パーを出したときは1回勝負になるんだな。
心理戦的にはグーは論外、チョキはまだ考えが足りない、パーは合格ってこと何だろうけど、姫様はグーの躊躇であんだけ顔に出てるんだから、パーを出すまで考えても顔芸を読まれてジャンケンは負けるだろうな。
ところで、引き分けの取引は、情報提供と等価分しか惚れなかった(2話の終わり頃に効果が切れた)んだと思ったけど・・・最終話まで効果が続くのかな?
>>948 お前が異世界に飛ばされたとして、俺の元の国の法律ではこうだからこれはおかしいって言うわけ?
盟約では、”ゲームには、相互が対等と判断したものを賭けて行われる”となっていて
たとえ相手が対等だと判断しても、主人公が対等だと判断していないならゲームが成立しないんだよね
で、この主人公は自分に一方的に有利だと判断した賭けを申し込んでる時点で
本来なら完全な盟約違反で賭けは成立しなくならなきゃいけなくなる
まあ虚構の世界に完全性を求めても仕方ないわけで
現実でも発話と意味内容のつながりは絶対ではないんよ
猫を指して犬と呼んでも当事者間で伝われば問題なし
問題があるなら異議申し立てしてディスコミュニケーションを顕在化させるしかない
>>930 イカサマOKな時点で騙しはアリってくらい理解できない脳味噌で契約ガーとか言ってもなあ。
ジャンケン負けたとして後から些細なお願いを言われて
「そういう条件で引き受けたわけじゃないからノーカン」って言えばノーカンで押し通せるわけだわな。
盟約の適応基準が実際にされた会話なんじゃないの?
ステフの問いかけに対して空は何の発言もしていないから
ステフの意図は関係なく会話上は「ささやかな願いを聞く」のがステフが賭けたものだろ
人を欺くなんてゲームの中でも最もオーソドックスな部類なんだが
>>953 結局賭けられたのは“相手のささやかな願いを聞く”って部分なんだよ
相手の宿代を肩代わりすることを掛け金とすると宣言しなければならなかった
>>962 「本人が同価値であると認めた物」じゃないと賭けられない
はずなんだが、何故か主人公の言うとおりにルールがねじ曲がる
>>953 いい加減、絶対遵守されるってルールが適用された時点で、ああいうのは神様的にOKだって受け入れろ、あくまでゴネるならもう見るな、マゾなら見続けろw
大体、イカサマOK、魔法使ってもいいよって時点で公平さなんてまるでないってことくらい理解しとけ。
>>951 盟約では「対等と判断したもの」と言ってる
姫は宿程度のささやかな願いを叶えてあげるという権利を
対等と判断して賭けた
言葉に出した事からも姫の意図は明らか
兄貴が同意してないから〜って理屈は通らんだろう
同意してないなら姫の判断を兄貴は対等と判断出来なかったということになり
無効試合だ
いないなら立てようか
>>966 もう勝手にルールがネジ曲がったといつまでも言ってろ、一人キャンキャン虚しくな。
あの世界の住人が「ささやかな願いとは何ぞや?」と念押ししない、言質を取る発想がない、
ってのは妙な話だ。
しょせんは愚王の血筋か。
立ったか。一応確認してよかった
>>966 そりゃ作者が捻じ曲げてるんだよ。この世界では作者が神で
ルールの解釈は作者が行う。視聴者は黙って俺の主人公TUEEをお楽しみください。
現実世界では法律という規則があって
その解釈であーだこーだやってるんだし
異世界の十の盟約だって解釈の違いであーだこーだやってるその違いだけだな。
盟約が十個しかなくしかもあいまいだから自由に解釈し放題で
しかもなぜか主人公の解釈が絶対視されるという
ここまで話がこじれるのは対等と判断した物の所で、
実際の商品が「形式上の物」か、「実質的な物」かで解釈がずれてるからだろ
おうすまんな
こんな時に限って連投規制
>>966 だから会話上は
>>962でアッシェンテを宣言した時点でそれを認めたと判断されるんだろ
実際どう思っているかは関係なくあくまで実際の会話重視というだけ
980 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 04:14:50.20 ID:uQHYmdQ20
後からルール付け加えたけど初めにパー以外出したら負けだって言ったよな
つまりは後から加えたルールは全て意味がないってことになるんだよ
これでも通りそう
>>972 いや、確認とってる。つまり「ステフが対等と判断した物」は仮宿
でも主人公が言った通りに世界が歪む
これダメ主だな
>>965 ステフが誓ったのは些細な願い=宿代だから
>>975 そのとおり。たった10の盟約だけで運用するのが無理な話。
その結果視聴者とのギャップが生まれ不公平感が増してくる。
>>956 ステフ可愛いな
萌えとかエロとか抜いたとしても動物的に可愛い
キャラと同じで、俺らも認識の相違で悶着してるのがなんかちょっと面白い
>>983 普通なら現代で言う最高裁判例みたいなのがあってしかるべきなのに、それがないからなんでもありになるのがあれ
>>982 ソラはそうだと判断していないが宣誓が通っている以上勝った側の理屈が優先される、誤認すれ違いは勝者の解釈が適用されるでいいんじゃねえのー。
だから誤認誤解を利用した騙しもOKってことでしょ、もー、いい加減文句言うだけの不毛なのやめとけ。
>>979 賭けるものは互いに口頭で取り決めるって盟約なら
理屈も通ってすんなり納得出来たんだがね
>>987 主人公の理論で言うと
主人公が確認し無いほうが悪い。
990 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 04:19:19.95 ID:uQHYmdQ20
根本的な問題としてこの勝負自体を面白いと思ってるわけ
それか騙されて悔しいと感じてるん?
979の言うとおり、頭の中で思ってるものじゃなくてあくまで会話で発言したものってことだろうな
空もそんなこと言ってないって言ってたし、発言した内容が重要視されるってことか
ていうか、次スレ。。
なんで確認したステフが悪くて確認スルーした主人公が凄いみたいになってるんだろうね
クズ主人公だわほんと
>>991 発言が重要視されるなら「俺はパーしか出さない!」を破った空の負けじゃね
細かい所はゲーム当事者同士が合意するかどうかで決まるで良いんじゃないの
今回は姫?がうかつだっただけで
>>987 勝者優先ってそんな盟約どこにもないが?
おまえらはシステムの完全性をなぜそこまで盲信していられるのか
>>995 乙。
あと、発言はそれだけじゃなかったろ?
引き分けの可能性もあるわけで…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛