ジョジョの奇妙な冒険 アンチスレ part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のアンチスレです
この作品への不満・鬱憤を晴らしたい方、批判を言いたい方はこちらで
次スレは>>980が立ててください

■公式サイト
http://jojo-animation.com/

■声優関係は声優板のスレで
ジョジョの奇妙な冒険の声優について語るスレ★43
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/voice/1394463505/

■前スレ
ジョジョの奇妙な冒険アンチスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1348156888/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/03/28(金) 08:21:59.50 ID:LOVutDQv0
 
アヴドゥルの最後だけはいまだに許せない
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/03/28(金) 08:25:04.93 ID:Xvw83dgr0
>>2
ジョジョの奇妙な冒険 OVAについて語るスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1353929805/
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/03/28(金) 10:44:38.09 ID:sgUSXcBcI
ポルナレフの性格改変が一番許せん
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/03/30(日) 02:18:57.16 ID:loU5P1cU0
どーせこのスレは原作にも当て嵌まる批判を書き込むと総叩きに会うんだろ〜?w

まだ立ったばかりだから言うけど、いちいち読者や視聴者を意識してのカメラ目線や台詞、
そしておなじみのいろんなところからパクりまくったポーズがイラッとくるんだよ全く。
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/03/30(日) 04:26:56.04 ID:iL7Eo717O
時間がもう少し早かったらよかったのに。
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/03/31(月) 14:38:38.52 ID:MVwGqBWi0
3部以降のジョジョは人間賛歌のテーマが薄くストーリー性も弱い
単なるプロレスバトルの繰り返し
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/05(土) 12:33:28.55 ID:hS1T92S20
やっぱり動き少ないねw
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/05(土) 17:43:24.24 ID:cAR43Wn/0
え…?
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/05(土) 20:32:18.08 ID:gjPuLCKa0
asbずっとやってたからゲームの声優さんが良かったな
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/05(土) 20:34:03.82 ID:gwXr8W4r0
作画いいっていうから期待して見たら微妙だった
キャラデザを原作に似せてきた分だけ崩れたときのガッカリ感半端ない
ぶちこむセリフ量が少ない承太郎vsアブドゥルでも省エネ演出気味なのも残念
原作並に線増やした結果1期よりましって程度の作画動画にならなきゃいいが

原作通りとはいえ近接型のスタープラチナが盗みをどうやって働いたか気になるw
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/06(日) 13:41:56.39 ID:RJpysb4S0
PVでスタープラチナが煙に包まれてキラキラ出てくるのを見て、本放送を見るのをやめた。
透明なビジョンがスーッと浮き出てくるOVAの方が、スタンドの出現はセンス良くカッコ良かった。

2012年の1部2部アニメと比べると本スレ・アンチスレともに進行が静かで、
いわゆるジョジョブームが去ったのを感じる。
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/06(日) 15:45:25.96 ID:nAROvJyE0
>>12
最初に煙でるのは原作通り
1412@転載禁止:2014/04/06(日) 16:07:15.53 ID:XYCes3rl0
>>13 手元にコミックスが無いので詳細確認できませんが、連載3話 冒頭見開きのシーンでしょうか。
連載1話 スタンドの腕が承太郎の右腕に引っ込んでいくシーンや2話 カラー表紙のイメージが強かったので、
アニメの、ランプの魔人然とした実体化したイメージに違和感があったかもしれません。

マンガとアニメで表現手法の違いや製作上の制約はあるはずで、
極端には、マンガのエピソードを取捨選択することも必要かもと思う。
でも、根本的に本製作プロのつくる映像表現はダサいので自分的には嫌いだ。
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/06(日) 16:27:56.67 ID:ep6Qqv280
>>14
俺も拾い切る事なんざ無理なんだから取捨選択は必要だと思っていたが今回は殆ど拾っていくつもりらしいぞ
そこまでアニメで出来るのか労力的に不安はあるが
http://natalie.mu/comic/pp/jojo
この記事にスタンドの出現について結構細かく言及してる
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/06(日) 16:38:00.88 ID:XYCes3rl0
>>14情報ありがとうございます。
アンチスレで言うのも何ですが、本アニメを気に入って見てる人には、dis発言すみません。
私個人の趣味には合わないんですが、アニメも盛り上がってくれたらよいですね。
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/06(日) 16:50:53.58 ID:nAROvJyE0
スタンドの出現演出は原作に忠実に毎回変えるらしいし、実際に一話目でも毎回煙じゃなくて何通りかの出現演出があった
ま、実際の放送見た上でそういう感想ならもう何も言わんよ
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/06(日) 17:28:47.38 ID:F5FknIh50
なんつーかジョジョの場合アンチスレと愚痴スレと分けたほうがいいと思うな
1期の時とかアンチスレで内容批判したら原作批判は帰れとかなり言われたし
原作ファンだったら作画とか声優に文句あるだろうから「愚痴スレ」で
ジョジョの内容自体不満ある人は「アンチスレ」とすみ分けたほうがいいと思う

もし異論ないなら愚痴スレも立てれるけどどうだろうか
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/06(日) 20:39:20.36 ID:Ch0La8x70
>>18
分けるほど人気ねーよ
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/06(日) 20:40:36.73 ID:+eb4EfD+0
>>18
ルール違反だからやめろ
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/07(月) 09:16:11.51 ID:/UV+DCR00
どこのアンチスレでも内容批判はしてるだろ
ジョジョの場合は他と違って原作の出来がいいから批判されにくいだけ
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/07(月) 14:22:26.38 ID:gEKrmkDni
OVA のタンクローリが爆発した状況でどうやって条太郎は助かったの?
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/07(月) 21:27:37.32 ID:5IBhJn0H0
TVアニメじゃないから>>3のスレで聞け
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/08(火) 01:28:59.69 ID:UKLoMwmf0
>>21
出来がいいなんて信者の妄想でしかないだろw
まあ原作にも当て嵌まる批判が出た時に叩くのはそれこそルール違反だからやめような。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/08(火) 06:57:37.33 ID:XAouaCba0
まあ話の妙な部分とか見つけて叩くのは多少賛同もあるだろうし別にいいんじゃね
でも原作含めてジョジョを叩きたいような輩が好んでそうなそこらのクソアニメよりかは、ずっとエンタメ性はあるがなw
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/08(火) 19:09:26.38 ID:CxTCoPpq0
ここは実質ジョジョ信者の隔離スレだからな・・・
そっとしておいてして差し上げろ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/08(火) 21:46:30.69 ID:KE3VRNfh0
エンタメ性ねぇ・・・高尚厨ばっかで何かにつけて「これが分らない奴は恥ずかしい」という空気を作って
ネット上で批判させないように仕向けてきたジョジョ信者からそんな言葉が出るとは思わなかったなw

エンタメ性や大衆受けなら3部連載されてた当事でもドラゴンボールやスラムダンクの方が数段上だったしね、
幽遊白書と比べたって劣っていた、それに対抗する為に信者たちがはアートだとかセンスだとか人生を変える格言が
詰まってるだの言って「「これは高尚な漫画」だと印象付ける工作を繰り返すというエンターテイメントから外れた事ばっかやってた癖に何言ってんだかw
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/08(火) 22:42:14.43 ID:TQfz4GS00
>>27
それでも三部四部はエンタメだったよ
5部以降の黄金の精神とか言い出した辺りで明後日の方向の
説教臭さが駄目だった
6部とか意味不明になってるし7部はジョジョである必要性が…

つか、見逃したんだがまた書き文字なのかよ?
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/09(水) 00:21:26.36 ID:mieZXHpX0
残念ながらまた書き文字有りです

音で勝負するという考えは無いのかねぇ
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/09(水) 22:47:44.33 ID:VCE3QdcR0
あっちだと疑問の不満いうと空気が悪くなるので来た
せめて擬音を入れるなら白黒にして欲しかったフルカラーでも
それで安っぽくなっていることが分からないのか
その点ASBは上手くやっていたと思う
それに擬音を入れることで普通のシーンが
ネタ的になってしまうことが分からないのだろうか?
現に草を生やす者もいる
それを見るのも不愉快だ
それ以外は概ね満足してる
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/09(水) 22:51:07.36 ID:VCE3QdcR0
>>30
訂正
一行目 疑問→擬音
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/09(水) 23:00:34.83 ID:ofG2ohkP0
3部もアニメ化ではなく豪華なflash化の間違いだったか
記念作品なのにアニメーション化という意欲において
その他のアニメ化作品より冷遇されてる気すらするよ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/10(木) 12:41:54.84 ID:HWfH2k6O0
原作もOVAも何度も見てるけど、この第一話が一番ハラハラ出来た
何よりも、セリフとセリフの「間」が絶妙にいい
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/10(木) 13:01:35.78 ID:rcUFTRCzO
第一部の3話で見るの止めたけど、ちょっとはマシになったかい?
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/10(木) 19:33:45.33 ID:RfOh6bDT0
>>30
俺も概ね良いと思った
ただ、爆発的なセンスは感じない
モブの異常な迫力もない

これ別の作品になってね?声優が熱演してても背景が普通だから空回ってる感で
変っちゅーか漫画だと気にならなかったトコが気になるようになったり残念な感じが…
更に後ろに流れるドドドドドドでギャグ感満載になってるし

ただ、背景の擬音を減らしたのは評価できる
そこだけは前作より高評価。あと作画もいい
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/10(木) 19:40:11.06 ID:RfOh6bDT0
>>32
極黒と比べるとあっちの方がアニメを上手く処理してる
あっちなんてヤンジャンなのに
あ…もしかしたらテラフォーマーズとかやったら凄い作品に仕上げてくれるかもね

>>33
え…あのセリフの垂れ流しが良いのか?
15分に詰め込み過ぎて間なんてなかったと思うが
前作にも言えたがセリフを変える事が原作改悪になると恐れてるのか
異常な長台詞や言わなくても別に構わない事も詰め込んでるからテンポも糞もない
演出の凡庸さの改善とセリフの洗濯はして欲しい

っていうか、悪霊が引っ込むってトコはもっと何とかならんのか?
全く引っ込んでるように見えないんだが…引っ込んでく動画にすればいいだけだろ…
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/10(木) 21:08:23.10 ID:uiGp+DPN0
まあよくも次から次に粗探しできること
一種の才能だね!
尊敬しちゃう
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/11(金) 02:17:41.97 ID:q9g1SMkX0
>>32
視聴者のことも冷遇してるよね。
人気作品でファンも多いはずなのに
放送されない地方も結構あるし。ニコ動の視聴はPCのみ可で
あとはBS加入者とか完全に見る人を選ぶアニメ。
ファンじゃないから見れなくても構わないけど。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/11(金) 07:34:54.57 ID:F0D3Xqvj0
そもそも行き当たりばったりの後付けが前作ファンを蔑ろにしすぎ
ジョナサンが肉体乗っ取られてDIOが生き返るとかありえん
ジョセフも新主人公にバカにされる耄碌ジジイになるし
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/11(金) 16:27:45.44 ID:gNhQuVGr0
ジョジョのアンチスレじゃなくてジョジョアニメのアンチスレだぞ
そこ忘れるな
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/11(金) 17:57:30.54 ID:0iGVxNBH0
>>35
作画いいか?
スタンドはかっこよかったけどキャラは目の大きさが不揃いだったり
バランスが変だったりで良くもなく悪くもなくじゃね?
PAとかWITとかIGの手がけてる作品の1話と比べるとだいぶ見劣りする
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/11(金) 21:02:36.94 ID:gNhQuVGr0
一話見る限りだと作画は結構いい感じだったよ
特にカメラワークは良かった一部二部と比べると大幅に進歩してる
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 00:47:56.11 ID:7QjpMf240
>>37
お前にとっての誇るべき素晴らしいジョジョが俺の見た感じと違うだけだろ
カリカリすんなよ
つか、実際に悪霊が引っ込んでくのシーンは途中で止まってるだろww
あそこはイメージ的にはほぼ消えてしまってもいいシーンだったはず

>>41
別にスタッフが超一流じゃないと思って見ると結構頑張ってると思える
逆にFateゼロとかやってたトコがあのレベルならふっざけんな死ねと思う
捉え方次第だわな
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 02:35:14.00 ID:dPTOKdaY0
3部アニメはコケそうだな

1部2部はあの当時の少年漫画にしては高度なストーリー性を持っていたけど(だからアニメ化されなかった)
3部は「復活した邪神をみんなで倒しに行く」という、よく言えば少年漫画の王道だけど、いい歳した大人が深夜に見るような話じゃない、今日日の少年漫画でももっとマシなストーリーしてる
スタンドバトルも最後の方までオラオラだけの脳筋バトルで、ネタ要素も意外と低め、
荒木の個性と演出だけでこの古臭いジャンプバトル漫画のアニメ化の人気を維持していけるのだろうか
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 02:58:38.79 ID:ekATE9U50
最初の頃は物理攻撃のスタンドがメインだったからアクションものとしては面白かったな。
変に特殊能力備わってる奴が出てきてから俺はつまんないと感じた。
エンヤなんか銃使った方が早いじゃんっていうレベルだし・・・傷付ける時に使ってたハサミって普通のハサミだよな?w
その他女帝やダンとかマライヤとかアレッシーとか、とにかくまどろっこしくてイライラしたな。
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 02:59:45.73 ID:Qam/GihN0
いい歳した自称大人はそもそもアニメなんか見ないだろうに
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 04:27:58.62 ID:7LZFWTln0
小野大輔が主役の声を当てているアニメにはジンクスあるからなあ(´;ω;`)
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 07:48:25.70 ID:EFlCZczY0
演出がネタ的な扱いをしてる層の顔色を伺いすぎててなんかしらける
作ってる側がそういう人たちなんだろうな
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 09:44:53.69 ID:Ni1FNopy0
1、2部のアニメは多少現代風にアレンジされてる感あったが
3部やばいな
当時の絵そのまますぎて古くせぇ、新しい層つかんだろこれ

肩パットとはいえないような丸く膨らんだ肩、顔に汚ねぇ線多すぎ、いい大人の男が目キラキラしすぎ・・・
枚挙にいとまがない
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 09:53:11.64 ID:QkEpLk7f0
>>49
ジョジョそのものが既に閉じコンだから問題ない
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 12:23:34.99 ID:AwGZkltK0
ここジョジョアンチがわくのがうざいわ
素に帰れよ
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 12:37:27.93 ID:Ni1FNopy0
もうダサ格好いいとは言えない
ただただダサい3部のアニメ・・・・

原作厨大事にしすぎた結果か
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 12:48:40.88 ID:V3RNvSea0
センスがダサいな
ここの連中は
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 12:54:42.28 ID:RILH1UGv0
>>51
アンチスレで何言ってんだお前ww
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 12:55:53.35 ID:abMhnSWk0
ジョジョアニメのアンチスレなんだからジョジョアンチは巣に戻れってことだろ
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 13:00:39.64 ID:Ni1FNopy0
新しい楽しみが無い
過去の遺作をもってきてなぞってるだけ、ファンサービスって新しいものを見せることだろ
昔のものそのまんま持ってくるのはファンサービスなんかじゃねぇ、盲目的な信者が懐古して喜んでるだけ

新しいファンなんかつかないよ
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 13:04:47.29 ID:V3RNvSea0
アニオリあったじゃん?
補完台詞もあったし
それ以上になにを足せっての?
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 13:14:00.60 ID:Ni1FNopy0
そんな細部の違い分かるわけねぇわな 信者以外に。
信者のご機嫌伺いながら変えないように
絵柄作風、古くせ、

3部アニメにがっかりしてる俺だが
で、お前はなにしにこのスレにいんの?
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 13:26:59.15 ID:7LcJFNcP0
>>55
ジョジョは原作アンチスレが無いというとんでもない2ちゃん人気漫画だからしょうがない
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 13:38:23.84 ID:abMhnSWk0
>>59
パクリなんちゃらスレがあるやん
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 16:17:20.58 ID:YO+8UQBi0
>>56
そういうのはなぞれてから言ってくれ
色々酷い事に泣てるし、前作から続いたマンガ読んだ方がいいレベルを維持
アニメ化する必要あったのかよ
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 17:29:13.68 ID:V3RNvSea0
>>58
原作通りなぞるだけが駄目って言いながら、変えても信者しか分からないから駄目って、お前もうただのいちゃもん、屁理屈の類だな
はい次の患者さんどぞー
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 17:30:20.93 ID:/2Hm3MeH0
>>48
2chネタとかに毒されたノリが下地にある感じがするね

後、ディオを見てると、格好良さが上手く表現出来てない感じ
ホルホースとかエンヤ婆とかダービーとか大丈夫か
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 17:33:01.91 ID:abMhnSWk0
>>63
これは感じるな
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 18:57:46.74 ID:VaXGXTm+0
この製作会社に投げたやつしねよほんと…
3秒画面みただけで幼稚過ぎるだろ
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 19:09:01.32 ID:knHtojbe0
なんか今一緊張感がない作風な気がする
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/12(土) 19:11:35.89 ID:roKRVeHZ0
なかなか良く出来てるとおもうけど、色設定が肌にあわんわ。
色が荒木っぽく変な色に変わりすぎ。
普通の綺麗なエメラルドスプラッシュでいいのになんで紫に。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 00:08:49.08 ID:qqeQ8ZyE0
顔の線はもうちょっとすっきりさせてほしかった
あんまり顔に線が多いと動かすのも大変だろう

全体的な顔の雰囲気は今回で
顔の中の線はOVAで
こんな感じが理想だわ
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 00:34:36.29 ID:SWsGuv0gO
「ダサかっこいい」からかっこいいが引かれてダサしか残ってない
展開にメリハリがなく、淡々と進む戦闘は緊張感が皆無でのっぺりした出来だった
演出もダサく、色を変えたとこなんか意味不明
書き文字と同じでこうしとけばジョジョっぽい的な勘違いとやっつけ仕事
声優の演技が全体的に今風で作風と合ってない感じがした

これプッシュしてる層ってジョジョって名前だけで手放しに褒めてるんだと思うわ
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 01:08:32.21 ID:BqhxIcO50
漫画が動けばそれで良いみたいなバカが大声で叫んだ結果、
原作の絵そのままのFLASHアニメと化してるというクソアニメだな
客に受け入れてもらうことと客に阿るってことが別だって分かってない
ましてクリエイターとしてのプライドのかけらもない。そんなアニメ
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 01:13:09.45 ID:ozS7Jy4x0
原作の絵そのまま・・・?
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 01:38:02.56 ID:hSS6L+t70
あまりにあまりなあまりリアルに血の気が引く感覚を味あわせてもらった
文句をいう気力さえ奪われたという文句だけは言っておきたい
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 01:55:05.06 ID:geVO4D0d0
海外SF小説の映画化なんかだと、時を隔てて同タイトルのリメイクなんかもよくあるよね

でもこのアニメシリーズには「今」ジョジョをアニメ化すると
どんな演出や描写をするべきなのかって挑戦がないと感じた
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 02:49:25.13 ID:ciZUaU2v0
(本スレp161より引用)
久々に見ると3部でもやはり間の取り方が短くて不自然に思うよ
原作がテキスト量多いから仕方ないんだけど全体的に早口で
誰かが喋り終わるとすぐ次のキャラが喋り出す

もっとセリフとセリフの間の為の間に映像で余韻を持たせると
セリフの意味をかみ締めながら展開を追っていけるんだが
矢継ぎ早に説明的セリフがだーっと畳み掛けてくるから
上手くやってるとき以外は上っ面をなでて見えるのが
ジョジョアニメ化につきまとう難しい問題


↑これって、セリフを、アニメの間尺にあうよう組み替えなおせば解決するのでは。
OVAでDIO戦のセリフやシーンを所々組み替えていたけど、アニメのテンポ・リズムなどを尊重したのだと思う。
OVAが絶対良いとも思わないけど、TV版は表現が幼稚になっていると思う。
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 03:47:15.23 ID:WMySkaUj0
うろ覚えなんだけど髪の毛と一体化したような帽子って敵にやられてそのまま被り続けただけで
最初は普通の帽子だったんじゃなかったっけ
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 05:22:32.19 ID:pCkl9NfF0
ジョジョ信者の「この漫画は特別、その漫画が好きな俺も特別」という根拠の無い特権意識がウザいな。
お前ら悪の華の春日君かとw まあ同じ気取ってるにしてもボードレール読んでる春日の方がまだナンボかマシだがw
漫画ごときで特権階級とかアホの極みだよなホント、そういう奴に限って学校の勉強でいい成績もとれない馬鹿ばかりだし。
原作付きアニメのアンチスレなら「原作もつまらない、信者ウザい」なんて書き込み当たり前なのにねぇ、ここだけ特別とかw
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 08:53:39.89 ID:mdNzqB2TI
花京院の顔の線はいらなかったかなぁまあ敵だから若干顔変えてるらしいけど
線自体も上手い人が引かなきゃごちゃごちゃに見える一話と二話じゃそこの能力が決定的に違うのが分かる、あとあの体系での立体感の持たせ方ね
ただそこらへんは別に許容範囲だ許せないのはあの緊張感台無しの書き文字、迫力落とすために手間増やすとか馬鹿らしいわ
それと20話Bパートの作画監督が総作画監督だから20話のような重厚感ありつつOVAみたいに濃過ぎない綺麗な絵を期待してたけど
この制作の作風?なのか軽〜い絵でかなりガックリ
エフェクトまわりとかCGに合わせた作画とか頑張ってるだけ残念さも目立つなぁ
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 08:59:51.36 ID:mdNzqB2TI
クソみたないな書き文字演出をさも革命の様に話すあのアホ監督許せねえ…
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 09:17:57.75 ID:mdNzqB2T0
多少の崩れはあくまでTVアニメだしこだわってもしかたないかなぁとは思うし観てても今のところあんまり気にならないけど
あの画面を占領する緊張感台無しのゴゴゴゴだけはマジでやめろ頭おかしいのか?はあ・・・
これとあの良く分からんキャラ全体の色全部変えて動かす演出だけは本当にやめてほしい
それさえなければ週に一度の楽しみだし一期と違ってBDも買おうと思える出来
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 09:37:29.06 ID:HbJGhkHo0
>>77-79 連投乙。
指摘の問題点は1部2部アニメのときから一緒だから、演出方針が変更される期待は薄い。残念だけど。
原作には天然のエキセリントリックさがあるけど、他人が下手にやると陳腐なモノマネになってしまうんだろう。
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 09:50:53.23 ID:xfPs6J5m0
>>76
朝っぱらからカリカリすんなよw
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 10:07:38.12 ID:6c3JkcmK0
3部はジョジョ好きじゃなくともストーリー知ってる人多いだろう
1・2部は全く知らない奴らが見られて楽しめたと思うんだよな

改めてみると1〜3部アニメ、目新しいことしてなくて全部魅力感じねぇw
さすがに3部目で俺は冷静になってきた
あとは狂信者だけで楽しんでくれ。やっぱり小野大輔主演のアニメは大ゴケするっていわれてるジンクスは当たるかもしれん
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 10:40:04.55 ID:mdNzqB2TI
むしろ三部になってからセリフ短縮されたり色々付けたされてる感じが…
シーン付け足したり戦闘増やしたのはいいけど原作の雰囲気に似せようとしたセリフ回しが全くにせきれてなくて逆に気になる
普通に短縮するんじゃなくて妙にジョジョっぽくしようとしたのが鼻につくというか
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 14:30:07.29 ID:cMMsEpJe0
これ1話のタイトル入れるタイミングとかギャグとして見るとすげー面白いんだよね

ただ受け手としてジョジョをギャグとして受け入れることに何か抵抗感があるからモヤモヤしてしまう
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 15:02:23.79 ID:h011rsgQI
セリフまんまってどうなのって話だが
一番気になるのはしょっちゅう出てくる「〜じゃあない」だな
ジョジョっぽいと認めてもらうためにやってます感がすごい
擬音もそうだがジョジョっぽさの出し方が上っ面だけなんだよな
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 15:02:26.08 ID:cMMsEpJe0
台詞でよくある「○○じゃあない」の「あ」のところをしつこく強調するのよくあるけど
これって必要なの?

これマジでウザいんだけど
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 15:27:05.35 ID:5VVOQZ350
うるせーヴァカ
裁くのは俺のオチンポだ
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 15:34:39.17 ID:MQHNVJmT0
漫画内なら全く気にしないがアニメで台詞言われると違和感あるな
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 20:31:18.98 ID:BRIZ7vxR0
冗談抜きに今期最も原作ファンを蔑ろにしたアニメだわ
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 21:46:46.17 ID:mdNzqB2TI
今期の全アニメ原作読んでるわけじゃないけどジョジョの表面だけを汲み取ったような演出には呆れる
なんで花京院が登場する不気味な場面でゴゴゴゴゴなんだよ、なんで承太郎が立ち上がるかっこいい場面でゴゴゴゴゴなんだよ…
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/13(日) 22:02:36.91 ID:7gj16c+a0
>>90
単純に擬音出しとけばウケると思ってるのが笑える
端から見ればワンピースのドンと一緒だな
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 03:07:44.76 ID:GulLvj7d0
荒木って映画観まくってるマニアだと自称するわりには台詞回しとかカット割りとか下手だよなw
やたらアップが多いし、カメラ目線だし、変なポーズとるし。
だからアニメでそのまんまやるといかに荒木が映画の技法なんか全く学んでない、いい加減な描き方してるかってのがわかっちゃうんだよなぁ。
正直荒木は映画なんてネタ探しとしてしか、そういう表面的な観方しかしてないんだろうね・・・・・
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 07:25:03.89 ID:7TDtWLh70
荒木はマンガとしての見栄えが良くなるよう落とし込んでるからこそ工夫もなく垂れ流ししてるアニメが批判される
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 08:12:17.15 ID:SCfICJm70
漫画版が旨いB級グルメならアニメ版はジャンクフードって感じだな
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 11:18:41.23 ID:j7HMrTiDI
>>92
荒木の映画評論二冊とも読んだけど確かにお粗末だったよ
漫画の中に有名な映画のシーン入れ込んでたり一部分ストーリー真似したりその程度のパクリ元として映画見てるだろうね
でもこのアニメのお粗末演出とはなーんにも関係ないぞ?
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 13:58:37.86 ID:m81y4SxN0
これ以上過去の作品で引っ張ると荒木自身のアラが指摘されそうだな・・・
とりあえず新作でヒット当てるくらいの姿勢でいけよ
スティールポールなランとかすきっ歯の主人公とかオワコンすぎる
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 18:43:31.83 ID:SwTYVCl20
カメラ目線とか初めて見たな同じ奴が言ってるだけだろ
台詞回しもテンポを考えてるから頭のなかにポンポン浮かんでくるようで心地よい
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 19:51:17.51 ID:j7HMrTiD0
作画は不満あるやつもいるみたいだけど原画単価どうなってんだよって思うくらいの線量だなぁ
キャラデの絵柄はスポンサーとかメーカーPが指示してコンペやってるみたいなことをtwitterで言ってる奴いたから金突っ込んでるんだろうな
作画については今のとこそんなに不満はないし強いて言えばキャラの体格がただ体格いいだけになってて原作のバランスも取り込みつつ
アニメに落とせてたのは一話だけだったり制服の皺が二話目からあんまりカッコよくなかったり微妙に気になる点はあるんだけど頑張ってると思うよ
あとアクションとかオリジナルとか前回のセリフ完全再現()のお笑いをやめたのもいい
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 19:59:31.99 ID:j7HMrTiD0
ホントにあの糞擬音だけが気になる、本気でイラつく…色変えはともかくあのゴゴゴゴだけは喜んでる奴見たことねえぞ
色変える演出については色んな色のスタプラがみれたりメリットは確かにあると思うしそういう意見もあるのは理解できる
ただあのゴゴゴゴとかドドドドはなんのメリットも見つからないんだよなぁ監督インタビューでSEの付け足しにやってるとか見たが一瞬だけでるバーンとかなら
まだしもゴゴゴゴは全然付け足せてねえだろwむしろ画面の邪魔になるわギャグになって緊張感なくなるわで足枷にしかなってない
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 20:03:59.06 ID:j7HMrTiD0
あと気になったのがタメがないことこれはTVでやる以上逃れられないことなのかも知れんが二話で言えばハンカチ落として開く動作もなく承太郎の驚きが入ったり
窓が締まった瞬間いきなりハイエロ打つ準備になったりタメがないからスルスル映像が流れていって盛り上がりに欠ける漫画のシーン切り貼り集観てるみたいな気分
まあ色々不満言ったけど作画面以外は一期の頃から言い続けてきたことだからもう無理なんだろうなぁ
ゴゴゴゴ入れて買うやつよりゴゴゴゴ抜いたなら買う人の方が多いと思うんだけどなぁ
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 20:07:06.39 ID:SwTYVCl20
正直擬音の不満が一番多いだろ
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 21:42:36.97 ID:ZU+g3L1V0
ゴゴゴゴて擬音が出てる割りそういう音が一切出てないのが気になるんだが
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 22:16:00.01 ID:j7HMrTiDI
まさかのこれから緊迫したシーンにはSEではなく書き文字でゴゴゴゴゴをお楽しみ下さいなの・か・も
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 22:17:30.87 ID:M4SoRKEgO
オリジナルシーンがフェミがかってるのが
正直鼻につきはじめた
脚本が女だからかな?
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/14(月) 22:21:29.46 ID:go056mGsO
>>102
そうそう
そんなんで何が原作リスペクトか
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 01:37:03.33 ID:lTI9a7vKO
DOCOMOガラケーアンケートではジョジョ自体が最多が4000票以上で興味無しになってた(笑)
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 02:22:34.84 ID:2z2e5m0K0
ジョジョって登場キャラが常に「俺、カッコいい事やってる(言ってる)だろ?」と見る側の視線を気にして行動してるところが鼻につくんだよなw
まあ作者自身が自意識過剰だからね、仕方ないね。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 14:04:01.45 ID:nnICXlC90
>>104
フェミって例えばどういうのだ
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 14:21:29.95 ID:yd2vIuh30
ジョジョ面白いだろうが!!
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 14:35:13.59 ID:tlc6uGvw0
ジョジョは名言が多いとかよく言うけど、正直書店とかによく置いてある偉人名言集をちょっと
改変しただけのものにしか見えないんだよなぁ、「○○とは○○である」とかいうやつ。
そういうのよりもちゃんと真剣な表情を描いて「馬鹿野朗!」とか感情をストレートに出す方がよっぽど心に響くのにね。
はっきり言ってスラダンの「バスケがしたいです」の方がジョジョの気取った台詞なんかよりもずっといい。
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 14:56:19.00 ID:yd2vIuh30
スラダン糞
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 14:58:01.34 ID:kFwUMjVG0
承太郎の声が下手すぎてストーリーに入り込めないんだよな
ドスの利いた声を出そうとしてるんだろうけど、単なる「低音の棒読み」になってる
腐女子はああいうのが好きなのかもしれないが。
そういうのいいからちゃんと演技して欲しいってのが素直な気持ちだ
むしろ2部のジョセフと3部の承太郎の配役が逆だったらピッタリだったと思う
意外と杉田は通常の演技とドスを利かせる演技の使い分けが上手いんだよね
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 16:05:44.97 ID:7cYGpDSu0
■声優関係は声優板のスレで

ジョジョの奇妙な冒険の声優について語るスレ★44
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/voice/1396249945/
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 16:32:19.11 ID:j6KA0N0DO
アンチ意見ならここでいいだろ
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 16:39:05.63 ID:7cYGpDSu0
1期の頃から繰り返されている問答ですが
声優に対するアンチ意見は声優スレです
元々その為に立てられた隔離スレですから
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 17:47:31.99 ID:4QLXKCS+0
原作に対するアンチ意見も隔離してくれ
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 17:50:42.62 ID:kFwUMjVG0
>>115
すまんかった、今後は気をつける

しかし3部は期待はずれだ…
これが本当に4クールも続くならたまったもんじゃないよな
大半のジョジョファンはさっさと3部終わらせて4部のアニメ化を待ってるってのに
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 17:52:33.89 ID:4LX5YIPc0
>>116
こんな意見が出るのってジョジョ特有だよなw
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 19:05:47.80 ID:U5R+8vG/0
>>110
北斗の拳なんかも悪党に対する怒りは凄くシンプルに描かれてて、それがかえってストレートに読者に伝わってきたよね
いわゆる不良のレッテルを張られて云々とかゲロ以下の臭いがプンプンとかそういう冗長な言い方は押し付けがましくて全く伝わらない
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 19:51:33.29 ID:K5mBCB7u0
>>110
そこがジョジョの良いところなのにそれ否定するかぁ〜?
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 20:23:06.60 ID:zqluGehC0
ゴゴゴゴゴゴゴゴ

クスクス
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 20:24:00.56 ID:v5tIKZ2B0
>>110
とはいえ荒木自身も、「ジョジョの奇妙な名言集」の序文で
「台詞は漫画の流れの中で楽しむ物で、こうやって台詞だけ切り取って楽しむ物とは違うと思います」
とかいうようなことを自分で言っていたから、セリフが名言扱いされるのは荒木としては本意ではないんだとは思う

やっぱり擬音やめてほしい
時止めの最中に擬音が出たらいろんな意味で台無し
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 20:35:00.63 ID:msdYHV9AO
>>108
原作と違って必要以上にホリーの心配してる
決め台詞で「ましてや女を」とか言っちゃう
もしかしたら記憶違いでちゃんとそう言ってたような気もしてきた
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 21:03:23.18 ID:v5tIKZ2B0
>>123
ましてや女をは原作通りだぞ
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 21:10:54.37 ID:OPoNULX00
本スレに書く程じゃないのでこっちにレスするが、
1、2部の時に超不満だった原作とも違う奇抜過ぎる色使い、あまりに似てないキャラデザ、
低予算っぽいクオリティが改善されてるのは評価できる。
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 21:14:41.07 ID:zqluGehCI
取り敢えずsageろ
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 21:28:02.44 ID:j6KA0N0DO
>>123
一回原作読み直してきたらどうだろう
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 22:24:46.69 ID:yd2vIuh30
お前らさぁ、アニメ制作のプロじゃあるまいし、でしゃばるなよ。素人がこう言っても変わるわけないしよ。自分が好きな漫画アニメは誉めやがって。自分勝手すぎ
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 22:27:23.81 ID:v5tIKZ2B0
>>128
キャラデザが一部二部と比べて評判いい人に変わった
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 22:42:04.57 ID:K5mBCB7u0
ジョジョの原作は好きだよアニメが微妙なだけ
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 22:58:03.14 ID:yd2vIuh30
>>129 別にキャラデザとかじゃなく初回見て「全然ダメもう見ない」がおかしいだけ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 23:03:43.74 ID:v5tIKZ2B0
>>131
>素人がこう言っても変わるわけないしよ。
に対して「キャラデザが変わった」とレスしたんだが
だから一応今回の不満は4部に生かされるかもしれないと思っている

しかし3部のアニメ金掛け過ぎてる気がするから4部つくられるかなー
映像に金を掛けても枠が安いから何とかなるかな
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 23:06:46.00 ID:yd2vIuh30
やっぱ素人は素人か…(意味わからん←
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 23:17:27.21 ID:BYApGvoD0
一つ今のアニメに不満があるとすれば
もうOPとか時代背景に合わせるのはこれで終わりにして欲しいなと思う
1部と2部はそれで良かったけど3部はいまいちピンと来ない
1部は王道アニソンの熱さがはまってて2部はスタイリッシュな2部のイメージのキューティーハニーが合ってたけど
時代背景コンセプトあり気になってて3部は正直スターって言葉以外は聖闘士星矢のイメージ無いもん
3部なら3部にあった曲をわざわざ作るほうが良いと思う
それこそその時代じゃありえなかったラップとかでも良いし
見てる方がおーこういうやり方もあるのかというようなの作って欲しい
時代背景コンセプトありきだと自由にできないでしょ
聖闘士星矢からはみ出ないようにって作って
時代背景ではなくジョジョに合わせてほしい
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 23:42:45.54 ID:7cYGpDSu0
北斗の拳
キャッツアイ
今回やっぱ聖闘士星矢なの?
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/15(火) 23:57:34.96 ID:v5tIKZ2B0
4部になったら92年のアニメで行くのか、99年のアニメで行くのか、それが問題だ
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 00:00:01.86 ID:7cYGpDSu0
そりゃ連載当時でしょ
4部はなんだ幽遊白書あたり?
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 01:03:50.70 ID:f/ESqkUY0
>>134
時代背景コンセプトありきってのは今回凄く感じたな
1部2部はその時代っぽさはあったとしても曲そのものにオリジナリティやインパクトがあった
でも今の3部のOPは曲調そのものが一緒なわけではないのに聖闘士星矢の模倣を脱してなくて印象に残りづらい気がする
本当にその時代を知っていて作られた曲ではなく、その時代っぽく作られた偽物感が前2作と比べると強いと思う
映像は承太郎が微妙に似てないのが気になるが全体的に良かったし、曲に力がもっとあれば今よりずっとテンションの上がるOPになってたんじゃないかと惜しい気持ちになる
この他にも1、2部でのこだわりを変に拗らせちゃって3部の作品に合わなくなってる部分がちらほらあるんで、折角作画も良くなったしあまり意固地にならないといいな
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 03:04:11.92 ID:nAi6a1Ro0
3部はOP何曲か作られるだろうから
それはまた別のコンセプトで作ってるかもな
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 06:47:03.73 ID:TqziMuOY0
原作が面白いから
原作のアクの強いセリフを声優がそのまま読み上げるだけで最低限の面白さは保障されている
けど、このアニメはそこ止まりでそれ以上の価値が微塵もない
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 10:03:07.86 ID:MA3jrDIaI
監督が漫画の印象値大切にしたいとか偉そうなこと言ってたけど
ならなんで承太郎が立ち上がるシーンでゴゴゴゴゴなんですかねぇ…あのシーン=ゴゴゴゴゴの印象持ってる人間がいるの??
グッパオンとかメメタァなら知名度から言っても擬音>>場面となり得るかもしれないけどあのシーンで擬音が場面より主張するのは演出として致命的すぎるわ
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 21:39:10.12 ID:4y7sFxd40
いやここはあっただろと思ってこいつ何言ってるんだと原作確認したら
やっぱり原作もどでかく3コマにゴゴゴってあったな
批判している奴がズレてるのが致命的だなこりゃ
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 21:42:01.25 ID:QQ6nL7z60
>>141
ほんとねえ
ズギュゥゥゥンとかメメタァなら知名度あるから画面に描くのは分からんでもないが、
ゴゴゴゴゴなんて北斗の拳、男塾、聖闘士星矢とかバトル漫画なら大抵出てくる凄くありふれた擬音を
わざわざ画面に描く意味が分からない
当然だけど、それらの漫画のアニメ版ではゴゴゴゴゴなんてわざわざ書いてないし
ズギュゥゥゥンなら画面に書いてあったらまあ盛り上がるかもしれないけど、
ゴゴゴゴゴが画面に書いてあったからって盛り上がる人いる?って思う
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 22:15:57.90 ID:MA3jrDIaI
>>142
どこにないって書いてんだよバーカ


>>143
意味わかんねえよな、前に本スレで不満もらしたら気にしてないって返されたけど
なら二重に演出として失敗してんじゃないかw
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 22:26:27.40 ID:4y7sFxd40
批判するにもセンスってあるんだよな
この通称ゴゴゴ君と名付けるけどこの子は凄くセンスが無い
例えば上に書いてあるOPの話とかは凄くよく分かる
わざわざ時代に合わせて作るとそっちに寄せてしまうからって話は
でもこのゴゴゴ君は自分の好き嫌いなんだよなだからセンスが無い
多分上の方でOVAの濃過ぎない綺麗な絵に合わせて欲しいとか言ってるのも同一人物
自分の好き嫌いなんだよ、自分の思うものじゃないと嫌だ!って言ってるだけ
例えばそんなものよりもスタプラが首絞めてオラオラ揺らしてたけど
これは本来握力でバキボキ首絞めてるだけ
こういう原作にないものを指摘するべきなのに
こういう所よりもたった何秒かの原作あるもの指摘してるんだからなぁ
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 22:49:03.17 ID:MA3jrDIa0
OVAの濃過ぎない綺麗な絵に合わせて欲しい…はて?20話の作画監督の修正はOVAほど濃くない良い修正だって褒めてんだけど…
日本語の読めない人かな?スレタイも読めないみたいだから仕方ないか(笑)
まあそのアホさはいいとしてゴゴゴゴのシーンに対して監督の言うとおりグッパオンみたいな強い印象値を持ってた人間がどれほどいるのかねえって話してんだけどそれも分からないかなぁ
それにアンチスレでは〜の指摘をするべき(キリッって僕の考えたアンチスレを持ち出さないでくれるかな、それとも自分の思うアンチスレじゃないと嫌だ!なの?
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 23:49:53.00 ID:f/ESqkUY0
>>145は確かに文章を読み違えている
>>146>>145の言う通り主観的な視点が大きいし、その割に自分が一般化した概念を持っていると過信しすぎている節が文章にはっきり現れてしまっているからもう少し推敲して書き込んだ方がいいよ…
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/16(水) 23:56:09.55 ID:MA3jrDIaI
むしろ主観入れまくって何が悪いのかと、良いと思う物って大体自分の好きなもんじゃん逆もまた然り
感想や評価、ましてや2chで文句付けるくらいであーだこーだ言われたくないわ
本スレで文句いったらアンチスレ勧められたんでこっちで文句言ってたら煽ってくるしなぁ
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 03:35:22.69 ID:+2xsvbh8O
花京院の声あかん
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 05:14:26.32 ID:rp+tt/ix0
じょうたろーって図体でかいくせに自分は動かずにスタンドに戦わせてるだけ
だからすっげーダサいよなw
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 13:53:07.78 ID:HsVhIOgH0
糾弾スレって消えた?
The Craft: DIY Hair and Beautyっていう洋書の表紙のポーズ、
ジョジョで見たことあるんだがどのキャラだったか思い出せん
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 14:52:17.70 ID:fYuf1NM00
このスレは「原作は好きだけどアニメ版が好きじゃない人」と
「そもそも原作が好きじゃない人」の2種類いて話がかみ合わない
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 16:38:30.53 ID:KUaw8OAm0
>>151
顔に手を当ててるだけのどこにでもありそうなポーズだけど
定助が虹村と話してる時のS&Wっぽい
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 16:41:47.03 ID:KUaw8OAm0
変だ…書き込んだのに専ブラに反映されないぞ
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 16:42:53.57 ID:KUaw8OAm0
あ…自分がNG入ってただけだった
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 17:42:59.44 ID:QZfnIIo60
>>151
7部以降こんなポーズ結構見る気がするけどこれってやつが意外とないな
でもこの雑誌今月発売されたばかりじゃない?
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/17(木) 18:06:32.68 ID:RlkhlK/y0
まあギャグアニメとしてみたらすっごい面白いよ
ギャグアニメとして見なければならない不愉快さはあるけど

あと致命的に女キャラの声があってないなー
例えJKであっても絵にあわせた老けた声がいいな
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/18(金) 00:27:09.11 ID:Pt7uSPZE0
>>157
ギャグアニメとしてもつまんねーよ
信者はシュールなギャグが最高!荒木ワールド()とか言うけどさ
ただ意味わからん変な喋り方してるだけだろ
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/18(金) 00:28:08.44 ID:lpm5tgfV0
別に言ってない
バトルが面白い
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/18(金) 09:11:28.82 ID:YFhAw8e+0
変な喋り方してるのを愚直にアニメ化してるからギャグになるんだろ
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/18(金) 14:46:08.37 ID:QUP8TqDZ0
次はシリアスに作ってくれるところにやって欲しいな
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/18(金) 17:38:11.37 ID:Ylp1HFon0
原作も古いし設定も古いからといって
懐古向けに作る意味はない
釣られて古臭くなっている
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/18(金) 17:51:40.96 ID:5ZrpY9HX0
4部はいまのスタッフ全解雇でスタジオも代えてくれ
小美野はすげえ頑張ってるけどなんか承太郎がいまいち似てないのと
アニメという観点から見たとき劣化原作止まりなのがな
原作の良さを残しつつアニメっぽく起こせる人が来てほしい
いまだと絵柄古いからダメだろうが羽山は良かったな
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/18(金) 18:57:45.93 ID:ba1xebrL0
懐古向けってのはちょっと違うような
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/18(金) 19:36:24.43 ID:ui4+6T6L0
アニメ版
絵は雑で下手なのに台詞だけが無駄にカッコよく、それを早口で連発するからギャグに見えるんじゃないの
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/18(金) 19:51:34.53 ID:5atOg1nw0
色使いがなんか嫌だわ
妙にテカテカしてるような灰がかった肌とか…影が直線的なのも良くないな
1、2部のころもこういう文句散々あったのに改善しないのかな
あとこのスレで原作の方のアンチするのはやっぱりスレ違いじゃねーの よそがどうかは知らないが
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/18(金) 22:21:05.67 ID:ba1xebrL0
絵は1部2部と同じ製作の時点でお察しだから諦めろ
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/18(金) 22:35:03.21 ID:Lj6d/77I0
>>163
ファントムブラッド映画版も色々言われてるが、
羽山のキャラデザはよかったよな
顔の線が鼻根の辺りにゴルゴ線がちょっとあるだけで、かなりすっきりしてた

個人的には今のアニメはあの肩パッドみたいなの止めて欲しい
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 01:03:43.67 ID:OCX3ghM00
いちいち辞典見に行ってエジプトの蝿だったアブドゥル(´・ω・`)
自分の出身国の蝿だったアブドゥル(´・ω・`)
花京院がエジプトで会ったって言ってるのにアブドゥル(´・ω・`)
自分もエジプトで会ってるのにアブドゥル(´・ω・`)
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 01:06:21.21 ID:0Qxhux360
弓矢来たぜ!EDだけど
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 01:06:54.97 ID:0Qxhux360
ごめん誤爆したw
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 01:09:51.79 ID:7N82K22J0
EDは、エジプトつながり?
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 01:10:28.92 ID:OCX3ghM00
ごめん誤爆した
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 02:04:17.85 ID:ZMKiX8510
今週は珍しくまともな出来じゃないか?
絵下手、擬音うぜえ、早口過ぎなのは同じだけどアニメオリジナルの演出が多くて紙芝居感が無かった
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 03:14:49.87 ID:CyMfaKLN0
羽山だけはない、アニメよりさらに一部の通気取りの馬鹿が喜ぶだけ
岸田呼んできて
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 05:10:09.25 ID:SCrn/4yU0
爆死確定wwwwwwwwwwwwwwww
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 06:16:36.65 ID:mBMlbhzH0
確かにあの肩パッドはやめて欲しいな
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 06:44:24.74 ID:bfaW0Lc70
メルとか革新的だなと思ったが隆宏のほうか
BTOOOMもハイキューも良かったから岸田ジョジョ見てみたいな
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 06:45:06.95 ID:cnkaje3m0
相変わらず擬音文字の主張がうぜぇな
シリアスなシーンが台無し
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 06:51:03.47 ID:qjj7HSry0
作者は漫画家というより盗作者だなwwwwwwwwww
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 07:32:14.10 ID:XqqVVORt0
BD4話収録といっても9500円はねーよ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 09:53:38.61 ID:CyMfaKLN0
>>178
つーかダービー戦の作監な、それでも承太郎はまだアニメの方がマシだけど
ダービー回は睫毛増量で一部のジョナサンみたいになってたから
ホントに承太郎だけ誰が描いてもしっくりこないんだよなぁナタリーにある小美野のキャラ表みたけど
承太郎以外はめちゃくちゃ上手くて理想に近かったわ、ダービー回も承太郎以外は完璧だった
まあキャラデも含めた作画面はあんまり不満はないんだよな

今週いつもにもまして擬音が多かったぞ、津田!あと場面変えるたびにバンッてSEつける過剰演出やめろ
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 10:49:14.59 ID:dqj9NSCo0
ゴゴゴは雰囲気ぶち壊してるなやっぱ
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 10:52:07.89 ID:bfaW0Lc70
>>182
岸田がOVA10話担当したのはわかってる
岸田がおこしたキャラデザを見てみたいってこと
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 12:00:15.64 ID:cnkaje3m0
肉の芽型イヤフォンて・・・キメェよ
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 12:01:49.34 ID:CyMfaKLN0
今回はキメが出来てて擬音は邪魔だったけどコンテ巧いなぁと思ったら加藤さんか…納得
津田コンテは糞、二話とも画面が止まらず一本調子だったんで何も印象に残らなかった
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 13:16:56.74 ID:UIA2ZWbC0
これ監督が実質二人いる状態なんだってな
押井守がこのやり方だと指揮系統がメチャクチャになるから
失敗して当然って、自らの失敗談交えて昔コメントしてたわ
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 14:35:39.81 ID:axakctkh0
擬音と肩パットなければ最高の出来なのに
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 15:39:24.54 ID:sdSjaS4h0
擬音はグッパオンとかならまだいいが両際からゴゴゴを立ち上らせるのはいただけない
そっちに気をとられてアニメに集中できないし
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 15:47:47.65 ID:CyMfaKLN0
なんか迫ってくる緊張感を表現してるのに両サイドから立ちのぼる擬音で台無しだよな
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 18:46:19.77 ID:Mog/WtKG0
ゴゴゴなんてどのバトル漫画にもあるごくごくありふれた擬音をわざわざ描くのはやめろ
もっと特殊な擬音ならまだいいけど
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 20:16:47.55 ID:ZMKiX8510
緊張感やインパクトのある映像を作る実力がないから
擬音に頼ってるんだろ
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 20:36:55.97 ID:0nC2BJiH0
大体テニール船長の前で承太郎が煙草を吸うシーンとかどうすんだよ
あれ煙草じゃないと話も会話も成り立たないぞ

エジプト付いてからの乞食って単語も自主規制しそうで嫌だなあ
まおゆう魔王勇者でも乞食って単語は変えずにきっちり言ってたから
別に放送禁止用語って訳じゃないんだし絶対変えないでほしい
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 21:09:26.24 ID:cGfuons10
擬音まじでやめてくれよ
1、2部は予算だとか新規取り込むためにしゃあなしと思ってたけど3部でもこれって…
漫画は音が出せないけどアニメなら音出せるんだよ
こんな演出で何も思わないジョジョファンが多いことにびっくりしてるよ
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 22:53:11.23 ID:ziwuNZup0
まあ結局絵で表現しきれません!って言ってるだけだよな

それだとアニメにする必要がないんだよなあ
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/20(日) 00:07:27.86 ID:2iao1jRe0
逆に擬音が無くなった時に「擬音復活してほしい」なんて思うファンがいるんだろうか?
本スレでも別に「今週の擬音よかったな」なんて言ってる奴いないし
この状況なら擬音無くしたっていいんじゃない
もう擬音が印象的な場面って三部にないだろ
時止めの擬音は印象強いけど、逆に時止めで擬音出されたら台無しだ
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/20(日) 00:14:49.77 ID:VRTCu72j0
そもそも一部一話の時点で本スレでも
擬音がダメって散々出てたしな
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/20(日) 01:03:03.87 ID:vu3jIFRm0
「原作ではインパクトのある場面でした」とテロップを入れてるようなものだな
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/20(日) 01:32:06.11 ID:2iao1jRe0
あと、一部二部は売れるか分からないからテンポ速くして、それで原作ファンからは文句が出てたが、
新規層にはあのテンポの速さがちょうどよかったんだよな

今回はテンポ遅いし顔は濃くなったし体も肩パッドだしで新規にとっつき悪いわ
あと地域で時差が激しいのもミーハー層の盛り上がりが欠ける原因
進撃の巨人やキルラキルの時差が3〜4日だったことを考えると、次があるならもっと時差を縮めて欲しい
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/20(日) 02:40:29.82 ID:vu3jIFRm0
映像に見応えがない以上、物語のテンポの速さしか求められんわな
下手な絵をじっくり長く見せられても苦痛なだけだし
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/20(日) 02:53:41.47 ID:918AR2b+0
まぁ爆死だなつまんねぇし
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/20(日) 04:50:53.94 ID:vbkghQuf0
2話まで見たがとにかく女キャラがうざい。
もうよく内容覚えてないが原作読んだ時はうざく感じなかったんだがアニメはうざすぎる。
一話で承太郎の母親が実にうざく、もうすぐ出番はなくなるんだ我慢我慢と思って2話を見たら女学生がそれ以上にうざかった。
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/20(日) 06:24:06.75 ID:rmRxH5YB0
ミーハー層はニコニコで盛り上がれるのでそこは的外れ

>>202
そもそも原作で女キャラがあんな活躍してる印象無いんだよな
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/20(日) 07:42:55.29 ID:bBsxi5G6O
所々OVAの演出パクってるとこあるよな
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/20(日) 11:52:59.61 ID:tCF8vBln0
台詞を楽しむ原作ファンがいるから仕方ないけど
漫画じゃ無いのだから、映像表現で説明できる事も多いはず
原作に色を塗って、声優のアテレコCD付きで再販すれば十分なレベル
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/20(日) 13:52:44.69 ID:9oUHlxKN0
このアニメはさ。とにかく原作をコピーすればそれでいいだろという舐めた態度が気に入らない
ハイテンションで喋らせればジョジョらしいと思ってないか。名言を力強く喋らせればそれが素晴らしいと勘違いしてないか?
それを原作リスペクトという人もいるだろうがそんなのは尊敬でもなんでもなく客に媚びへつらう負け犬の態度なんだよ
コピー祭りのおかげで印象に残ったシーンなんて全然ないぞ。アニメの1シーンを思い返そうとすれば原作の1コマが頭に浮かぶ
こういっちゃなんだが前のOVAは画面狭しと暴れまわる承太郎やDIOの戦闘シーン、タンクローリーの炎を止める承太郎、ラストのジョセフのウォークマン
いくらでも心に残ったシーンがある。このアニメは糞もいいとこ
それでも1部2部よりかはマシになったがな
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/20(日) 14:57:01.67 ID:Lp7u1suX0
>>203
ツイッター上でネタバレに配慮して盛り上がれないミーハー層がいるらしい
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/20(日) 16:08:50.81 ID:0mqeYye00
まあ凄くニコニコ向けアニメだとは思う
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/20(日) 19:54:50.82 ID:Td9SzCDO0
前のクソ以下のキャラデザから変わったんでみたけど
相変わらずハイテンションで乗り切ろうとしてて疲れる
擬音描写もゴゴゴがふにゃふにゃせり上がってきてシリアスな場面が台無しで笑ったわ
ああいうのも使い方しだいなんだろうけど作り手にセンスがないからギャグにしかならん
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/20(日) 22:49:06.48 ID:gWTtSv680
アニメならではの表現とか演出が無い気がする
淡々とアニメ化してるだけって言うか
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 00:32:45.80 ID:NKvzaW5K0
http://i.imgur.com/Oy2n88V.jpg
原作と同じ構図の絵なのに凄く残念なものを見てしまった気分にさせられる
作者の常識離れしたセンスを素人が迂闊に手を出すなと言いたい
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 00:50:59.60 ID:XopYCrR00
>>211
もっとアップにした方が良かったような気がする
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 02:56:53.00 ID:NKvzaW5K0
たぶん正方形か縦長のコマでないと成立しないポーズなんだよな
横長な上に背景まで描かれているから家の前で記念撮影をしているみたいになってる
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 07:45:10.33 ID:YaiTy/t1O
OVA版の方がまだアニメとして新しく何かを表現しようというこだわりを感じた
このテレビ版はただ原作の上っ面だけをなぞったようなつくりでわざわざ新しくアニメでつくっていく意気込みなどが感じられない
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 09:31:42.10 ID:0ZF8ZCl20
>>211
集中線でも入れればよかったのにと思う
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 13:38:31.99 ID:A5dRAKWm0
擬音の視覚化だけは未だに受け付けない
ここのインタビュー(http://natalie.mu/comic/pp/jojo)ではジョジョのコアなファン以外の
全てのジョジョファンに受けるものを意識したみたいに語られてるけども
動きと音のあるアニメで漫画的技法を使用するのはコアなファンですら好き嫌い出ると思う
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 15:10:44.32 ID:uuQkQQGCI
擬音文字、ゲームだとどれも気にならないんだけどな
なんでアニメはあんなにイラつくんだろう
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 15:11:07.42 ID:q0UFllU70
ゴゴゴもやるなら昔あったカプコンのジョジョゲーみたいに地鳴りを上げながら文字ゆらせばいいのに
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 15:35:33.46 ID:+e3Btc080
ジョジョ立ちについて荒木は

インタビュアー 今ファンの間でキャラのポーズの真似をするジョジョ立ちってのが流行ってて…
荒木 いやあれは『現実には不可能なポーズをさせているんですよ』
インタビュアー でも流行ってるんですよ
荒木 でも不可能なんですよ

というやりとりをしていたが、実際ジョジョ立ちに限らず「漫画と言う動きの無い一枚絵だから成り立つけど、
アニメにそのまま再現しようとすると変になる」という現象がある、という事をアニメ制作者は理解していないような気がする
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 16:37:41.35 ID:5mrpO56p0
なんか3部になってから説明不足とご都合だらけになったな
最初から強いモンスターみたいなの召還されてもな
波紋との関係性もよく分からないし期待してたぶんガッカリしてる
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 20:21:56.88 ID:KVgY4Hwr0
原作頼みで勢いで誤魔化してるだけだな
絵コンテ良くてしっかりアニメ的な魅せ方ができてた某キ○○○○のほうが100倍マシ
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 22:33:25.63 ID:zmcdgv7/0
(ファン)の期待にこたえるために
ちょっとした漫画的お遊びまでこれ見よがしに強調するから
一本調子になって箇条書きにネタ並べただけのような退屈さ
単純にコンテが下手の一言で済みそうな出来だけど
>>186三話は少し良くなるのかな
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/21(月) 23:51:56.31 ID:SAa6ZeWX0
>>219
つか「絵画やモデルの写真やミュージシャンがライブでやったパフォーマンスのポーズをそのまま使っただけ」が正解だろw

しかもパクリの元ネタ見ると女性モデルとか華奢な男性の絵とか(プリンスにしても小柄でそんなマッチョじゃないし)が殆どで、
マッチョな男がやって絵になるものじゃないんだよなw しかも戦闘中に、なんでわざわざ顔に手を当てて視界を塞ぐww
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 00:27:49.72 ID:ZKDvmf1y0
>>221
どっちも勢いで誤魔化してるのは変わらないだろ
そういうの内容もへったくれもなくて嫌いなんだよな熱いって言ってるアホ共には毎回笑える
まあ当時他の連載陣が軒並みにアニメ化して成功していってこれだけが取り残されてるのが今になってわかったわ
ジョジョ厨は今になって評価されたってドヤ顔してて気持ち悪い
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 00:36:02.33 ID:EIGgJhue0
ネットが普及したせいで信者全員が工作員と化して、いたるところでジョジョネタ連発したり、
「荒木は天才、この人のセンスがわからない奴は恥ずかしい」と書き込みまくったせいでこのザマだよ。

ルーヴル美術館展示も集英社の金の力で無理矢理だろw
荒木のファンはそういう奴らだってわかってるから、箔付けしとけば更に調子に乗る事も計算の上だ。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 00:50:40.81 ID:eX8v0wlc0
なんでジョジョそのものが叩かれてんの?
アニメのアンチスレじゃないの?
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 00:53:12.10 ID:EIGgJhue0
原作付きのアニメなら、原作やその信者への批判も出て当然だよ、他のアンチスレ覗いてみ。
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 01:06:23.49 ID:eX8v0wlc0
んな訳の分からん理屈言われても…
結局ケチ付けたいだけなんでしょ?
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 01:12:36.01 ID:3nXILwIq0
>>224
どっちも勢いで誤魔化してるのは変わらんがこっちは何から何まで原作をコピペするのに対し
向こうはゼロから作ってるんだよなぁ…これだけで津田のあれっぷりが
OVAみたいに独自の名シーンなんて絶対に生まれ得ないだろうな
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 01:19:05.11 ID:ZKDvmf1y0
>>229
悪いけど勢いで誤魔化してるものなんて原作だろうがオリジナルだろうが関係ないから
絵が安定してなくてぐっちゃぐっちゃにしてればなんでも通ると勘違いしてる連中が増えるから嫌いなんだよ
擬音なり文字なり漫画みたいなくだりは余計なもの
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 01:31:27.74 ID:UlF15LIs0
信者が一番面白いのは3部って言いまくってたけど実際アニメから入った俺からすればかなり微妙だわ
あのダッサいスタンド名何とかしろ
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 01:48:35.52 ID:3nXILwIq0
>>230
いやそれでも質でいえば雲泥の差だな
何もかもコピーすれば客からありがたがれるというスタッフの考えでこういう作品作られてんだから

多分違う話してるんだな。こっちはひたすらコピペしてるスタッフを叩きたい
あんたは勢いで誤魔化す作品が大嫌い
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 01:55:56.29 ID:ZKDvmf1y0
>>232
何のひねりもなくコピペするのも確かにひどい
でも下手にオリジナルのスタンド使いが出ても「誰コイツ?こんな余計なの入れてくるなよ」って批判も少なからずあるだろ
原作がある以上それをなぞって進めていくのは今までの原作有りジャンプ漫画だってそうやってきたし漫画が動いてるって解釈するしかない
だからといってジョジョ厨に媚びた姿勢は嫌いだがな人物の後ろにゴゴゴとかまさにそれ
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 02:03:32.63 ID:3nXILwIq0
>>233
オリジナルのスタンド使いを出せって話じゃなくて
これは構図から何から全部原作再現することにリソース割いてんだよ
OVAの承太郎VSDIOを見てほしい。上でも言ってる奴がいるが画面狭しと暴れまわるキャラ達は確かに見応えがある
DIOに一矢報いるポルナレフとか炎を時止めする承太郎とか良改変があるし

このスタッフにそういうのは望めない。原作をよりよくアニメ化しようって考えが最初からない
んで原作通りに作ればニコニコじゃガキがにわか知識でおおはしゃぎして大人気
どーかしてる
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 02:10:55.49 ID:ZKDvmf1y0
>>234
OVAはにわかが喜びそうなの一切出さなくて渋い雰囲気だったし批判を出さないオリジナルな行動もあったな
こっちは1部2部でせっかく集めたにわかを怒らせないように恐れてそのままなぞっていく使命感しか残ってないんだろう
にわかは声の演技とポーズと効果音だけぶち込んでおけば喜ぶ体質だからな
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 02:11:02.51 ID:3nXILwIq0
OVA厨とか言われそうだから付け加えとくが別にOVAがテレビアニメよりも遥かに素晴らしいと大声で喧伝したいわけじゃないからな
そういうこと言いたいわけじゃないし、それ以前の話
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 06:02:24.51 ID:J8zuBIxyI
OVAとTVアニメの違いは
3部格ゲーとASBのそれにそっくりだよな
原作を本当に好きな人たちから企画が立ち上がって、
各媒体に落とし込む際の配慮も忘れない「作品」と
集英社のキャンペーンの一環として作られ、にわかの声を恐れて原作の部品を削ることができない単なるPVとの違い
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 08:09:44.03 ID:MmkiCmKt0
OVAは絵は良いとしてしょぼい声優陣で台無しw
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 08:53:34.12 ID:eCw5Fehu0
>>237 同意。
個人的に、ジョジョを何らかの媒体で紹介するとき
「○○の再生産が決定ィィィ!! 6月下旬発売ッッ!!」「絶賛発売中ッ!!」
みたいな煽り文が頻発する頃からおかしくなった気がする。

ィィィとかッッとか、公のサイト・雑誌で使用するのはカッコ悪いというか、読んでて恥ずかしい。
公道でジョジョ立ちを始める人たちのようで、幼稚だと思う。

ジョジョは洋画・洋楽にかぶれる中高生向けのマンガだと思ってたけど、
今のはポージングや擬音でごっこ遊びする小学生向けに退行しちゃった感じだ。
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 09:36:47.12 ID:UX2mJDN80
>>237
三部ゲーと一緒にしないで、同列に語ってる訳じゃないと思うけど
俺のジョジョのメディア展開は三部ゲームだけで十分

まあ今回は色々改変やらオリジナル入れてるよね、原作通りにしないとうるさい信者が怒んないといいね
取り敢えず三話までみてもういいかなと先は見るきもなくなる出来だったな
ただのTVアニメだもんなぁ、本当にただのTVアニメ、やかましい声優と馬鹿でかい効果音が幼稚過ぎて見てられん
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 09:38:53.14 ID:T0+J2p3j0
>>223
あれのまとめ見たけどどうみてもごまかしようがないぐらい真っ黒パクリなんだけど
ファンはあれでも流行を取り込むオシャレな作者!最高のセンス!とかいっててドン引きした

タロットカードの件は謝罪して金も払ったらしいけど他のパクでもパクられたデザイナーは
裁判起こしてやればいいのに
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 10:02:51.91 ID:UX2mJDN80
パクり漫画家をもろパクりするTVアニメ、皮肉が効いてていいじゃない?
しかしOVA褒めてる自分はジョジョファンで原作再現に喜んでる人間はに分かってのは狭くて浅い考えだなぁ
今回はニコニコで大して盛り上がってないし昔からジョジョブログ関連でやってて一二部にはほぼノータッチだった人が結構喜んで見てたりするし
俺には合わなかったけど原作再現望むのがにわかってのはなぁそれこそ一部映画見に行ってあのシーンがないこのセリフがないってにわかいない時代から怒ってた人達だし
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 10:04:27.00 ID:UX2mJDN80
ま、ブログ晒す以外はそんなもん証明出来ないけどね
やっぱり俺はこれからも原作一本だわw
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 14:16:16.68 ID:UlF15LIs0
アニメは割と良く出来てるがストーリーの粗が気になる
このスレで内容については触れられないのは何故だ?
原作未読のアニメ組も居るんだが?原作信者がアンチスレに来てんじゃねーよ
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 15:37:47.97 ID:BsFeaffi0
あっそ
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 17:09:05.71 ID:76StzYRT0
スタッフの自己弁護うぜえ
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 18:55:07.41 ID:KIn9CXuc0
>>239
洋画、洋楽好きはかえってジョジョ嫌いな人が多い気がするけどねw
あまりにもオマージュやリスペクトとは程遠いネタの乱用ばかりだし。
荒木みたいな奴が日本の漫画家のプリンスファン代表みたいな感じで出しゃばって
サインオブザタイムスのパンフに解説書いてるのとか本気で気に食わないね。
プリンスファン代表なら井上雄彦の方がずっといい、本当に好きならネタとして作品に出すような真似は控えるよ。、
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 21:49:15.73 ID:AUT8/Buc0
最近の原作つきのアニメ化だと、進撃の巨人とか「アニメ化にあたっていいアニメにしよう」っていう気概があったな
賛否が出てる部分もあるが、
原作の構図をそのままなぞるなんてばかばかしい事はしてないし
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 22:01:23.46 ID:pjT+kXMb0
いやジョジョに関しては一々変えてほしくはない
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 22:19:23.70 ID:UX2mJDN8I
パクろうが何しようがジョジョは面白いしこのアニメは詰まらない
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 22:20:19.43 ID:UX2mJDN8I
>>249
あ、それは分かる
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 22:40:57.12 ID:OGDbq4q20
>>250
そりゃお前の中で「面白い」ってだけだろうよw
しかも「何しようが」って何だよww何してもいいわけないだろw
荒木は法の力も及ばない程の権威的な存在か何かか?w
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 23:16:41.55 ID:UX2mJDN8I
>>252
当たり前だろwアホか?
お前は面白いって言葉使う時常に普遍的な意味合いを持たせて喋ってるのかwそれとも読み取れないだけ?
あと法の力云々は例えば荒木が犯罪起こせば捕まるけどジョジョの(俺にとってのねw)面白さとは何ら関係ないって意味ね
薬で捕まったけどいい音楽(俺にとっては勿論世界的な評価、売り上げ含めてねw)作ったミュージシャンなんていくらでもいるだろ?
どういう脳みそしてれば法の力が及ばないなんて解釈になるんだか
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 23:49:56.43 ID:AUT8/Buc0
>>249
こういう面倒臭いファンがいるから今の惨状がある訳か
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/22(火) 23:59:08.67 ID:BI9Vc61h0
「ジョジョはつまらない」という意見に対し「お前はわかってない、この恥知らずが!」と叩きまくる信者さんばかりだからそう思われても仕方ないんだなぁ・・・
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/23(水) 00:49:43.54 ID:RiW2Sfp90
>>239
最近出たゲームでもそうだなどいつもこいつも言葉使い始めた辺りから気持ち悪さが出てきた
3部格ゲーとかOVA出してた頃はひっそりとしてたが作る側も消費側も普通な奴だったのにな
小学生が真似するのはわからんでもないがいい年こいた大人がやってるのは正直気持ち悪い
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/23(水) 10:50:57.59 ID:fYFIHCa80
まあいくら原作が有名だろうが知ったこっちゃ無いな
つまらないところはつまらないんだし変な擁護されてもな

全部アニメのせいって言いたいんだろな
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/23(水) 11:11:10.60 ID:Bl6bn+We0
昔流行ったものをいつまでも神格化してるだけだしな

最近は実はつまらないっていうのがバレてきけどな
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/23(水) 15:36:53.09 ID:9CiW13/k0
なぜかよく叩かれている映画版のほうがよっぽど俺は好きだったな
例えば映画版は超有名なディオがダニーを蹴るシーンを、
止め絵も使わず原作と全然違う構図で「ボカッ」とすごいあっさり蹴って済ませてしまっていたが
俺は逆にそのテンポのよさが「ジョジョがアニメ化した」という実感がわいてすごいよかった
今のアニメ見ても全然アニメ化したという実感がわかないんだが
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 01:10:23.61 ID:h9lCh52c0
正直3部はほとんど別漫画なんだけど、ディオの復活、ジョナサンの体乗っ取り
急に出てきた星形の痣とかで無理やり2部までと関連付けてるんだよなあ
スタンドもジョースター家に特有の能力かと思いきや、生まれつきのスタンド使いという
都合のいいのが出てきて都合よく知りあうしw
花京院も最初から承太郎の脚じゃなく喉切っとけよという突っ込みはこの手の
漫画のお約束だから野暮かw
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 01:47:23.56 ID:jEVTjNZF0
肥溜めスレ
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 02:39:50.73 ID:rO/ZLehl0
あと能力バトルになってから、強敵にリベンジする為の特訓シーンとか無くなってつまんなくなったよなぁ・・・
弱い奴でも工夫次第で強い奴に勝てる、ってそりゃそうだけどさ、ヤサ男が拳銃使って格闘家倒すようなの見たってなんの爽快感も無いんだよなw
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 06:02:47.88 ID:R6Ek9zWGI
3部から大きくブレイクしたから評価されてるけど
全体で見たら3部って粗削りだよな
パワーバトルと能力バトルの過渡期だからどっちも洗練されてはいない
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 09:05:48.01 ID:7yr+iQDC0
おにゃのこの扱いが酷いよねこれ(´・ω・`)
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 09:27:31.75 ID:rcZJ1awMO
ジョセフとアヴドゥルと花京院の声優が下手くそ過ぎ
シリアスシーンだからって力んで喋ってるだけやん
ルパン三世複製人間を百回見直してこいや
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 10:16:52.59 ID:BEyKEP4M0
>>260
ぶっちゃけスタンド番長編以降は別の漫画としてやるべきだったと思うよ
もうジョジョというタイトルに拘る意味もなかったわけだし
それを繋げたせいで無理な後付けが必要になっておかしくなった
内容も毎週のバトルを昇華するだけの典型的なジャンプ作品だしな
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 15:03:27.85 ID:/pnz33Vv0
4部以降もジョセフに浮気させたりジョナサンの肉体が浮気したり連載引き伸ばしのための無理矢理感ひどいからな
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 16:24:48.91 ID:THQWJpAw0
>>260
とりあえずちゃんと調べてから叩こうな
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 17:21:23.76 ID:/4ji7G9i0
>>268
例えば
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 19:01:19.96 ID:WiEif95s0
このすっとろい造りでコメディができるのか心配
空港でのジョセフとホリーのやり取りは笑えませんでした
ポルとイギーの見せ場は台無しにしないでね
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 19:05:30.45 ID:THQWJpAw0
>>269
3部は別漫画って程他の部と違いはない
星のアザとかスタンドは後付けだけど最初から世代を超えての話を考えていたらしい
スタンドがジョースター家特有なんてどこにも書かれてない
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 20:06:43.28 ID:1DDYcbY60
アニメのアンチスレなのに、原作をdisるのは許可しないィィィ!
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 21:17:36.22 ID:rq0nSkho0
こういうくっさい奴がいるから駄目なんだよ
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 21:46:52.84 ID:VNq7V+aS0
>>272
臭すぎ死ね
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 21:59:21.43 ID:THQWJpAw0
>>273
>>274
5部のネタだってわかってなさそう
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:17.21 ID:rq0nSkho0
言われなくてもジョジョネタなのは分かってるから^^;
後付けなの分かってるならアンチスレまで出張してくんなよ信者
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 22:51:06.91 ID:UO0KKnqs0
アニメのアンチスレやし
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 22:54:09.96 ID:M92mTNwi0
原作のアンチならよそでやってくれ
ここはアニメアンチスレだから
…次スレからタイトルに「アニメの」って入れようぜ
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/24(木) 23:04:14.93 ID:THQWJpAw0
>>276
俺が言うのもアレだが...
ドンマイ
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 00:10:05.88 ID:SRLBqrIQ0
アニメで初見だと原作もアニメもないんだけどw
少なくともスレタイからは原作に沿ってようがなかろうが、アニメのストーリーを批判するのは
自由だと思うが
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 00:14:16.79 ID:9fAFlcOd0
まったくその通り
アニメの内容も批判できないアンチスレとか意味ないだろ
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 00:45:39.14 ID:OFBjjmvd0
w使う奴はだいたい基地外
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 01:02:23.33 ID:+R2sBKsN0
童貞は大体、語尾がwか〜なんだが、で終わる
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 01:27:55.95 ID:jMp25fAc0
要するに
3部まではここでいいけど
4部以降は他でやれって事か
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 02:01:51.01 ID:z6POuJK30
ジョジョって漫画もつまんねーじゃん
信者はあんな荒木のオナニーで喜んでんの?w
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 02:31:23.86 ID:UIjQDtlb0
>>271
お前あれだろ?
「鏡の中の世界はあるんです! あれは荒木先生のミスじゃなくて花京院のミスです!!」とかいうタイプだろ?w

アニメじゃあの発言どうなるんだろうなw まあ多分辻褄合わせるような台詞に改変させられる気がする。
もしそのまんまやったらニコ動の配信は上記の「アレは花京院のミ(ry」というコメントで埋め尽くされるんだろうなw
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 02:59:25.90 ID:jMp25fAc0
>>286
基地外童貞乙
どこを読めばそうなるんだよ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 07:47:27.46 ID:2O1K2deL0
3話見たけどこれまでより演出が良くなった?
その分書き文字浮きまくってて不快だったわ

>>259
劇場版うらやましい
ボロクソに叩かれてるけど流出したアフレコ動画見ると面白そうなんだよな
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 15:22:25.61 ID:y73Jx+D20
俺も3部アニメで不満あるとすれば擬音の部分かな
ギャグシーンや4部のエコーズの表現として使うんならわかるんだけどね
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 16:00:13.38 ID:1BYjt1tg0
アニメのストーリーがつまらないのは原作がつまらないからだろw

まずこのマンガ自体が古すぎるんだよ

信者が解説する様なアンチスレは例外なく糞
1期はそれなりに楽しんで見れただけに残念、墜ちたもんだ
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 16:22:49.02 ID:jMp25fAc0
>>290
そう思うならとっとと切れよ

俺はダービー戦からが楽しみだから見続けるけどな
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 18:35:05.11 ID:9kmqeqPN0
ダービー兄やるのかな・・・OVA凄すぎて恥ずかしい出来にならんといいがな
弟なんかは結構楽しみだが
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 18:46:48.06 ID:m44MiO4F0
>>289
擬音は無くしてほしいわ
一部二部は全体的にチープな出来だったから擬音もまあそんなもんかなと思えたが、
作画レベル向上してるのに未だに安っぽい擬音を使うのはやめてほしい

最低限「ゴゴゴゴ」はやめてほしい
三話の台無し感半端なかった
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 18:57:07.38 ID:1EslvVg30
>>290
ストーリー自体は面白いから
面白く感じられないのはアニメスタッフの無能さとお前の感性のショボさが原因
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 19:12:20.22 ID:Ekom0yN80
擬音はなぁ「書き文字まで完全再現!」とか言って喜ぶ層がファンの大半だろうからなぁ
いつ頃からだろ、鬼教官だか鬼軍曹だかいう奴がリアルでジョジョ立ちをしようみたいなの始めた辺りから
「ジョジョは変な効果音と変なポーズをギャグとして楽しむ漫画」みたいな認識が
一気にユーザーに広まっていった印象だけど。実際ファンのウケを狙って作ったであろうアニメがこうなってる訳だし
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 19:23:09.90 ID:m44MiO4F0
ジョジョの本質が擬音とジョジョ立ちと思われたら困る
基本的に5部までは少年漫画らしい勧善懲悪の話だし
擬音とジョジョ立ちなんてごくごく些末な問題にすぎん

擬音が無くなれば円盤買うのに
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 19:55:06.34 ID:pKfplsQV0
>>294
漫画の好き嫌いなんて相対的な好みの問題にすぎないのに、わからない人間は
わかる人間より絶対的に下みたいに見下す輩がジョジョファンには多い気がする
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 22:15:03.47 ID:1BYjt1tg0
いつか面白くなるだろうと思って見てるだけだよ本当に嫌いなら1話切りしてるから
少しでも批判的な意見が出すとファビョるって馬鹿すぎだろw
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/25(金) 23:47:51.25 ID:jMp25fAc0
>>298
お前は10話ぐらいで飽きて見なくなるから今から切っといた方がいいよ
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 00:38:45.93 ID:oPXa4dD50
真面目な話、三部は道中長くて一部二部ほどポンポン話進まないから
アニメ一期から入った人はマジで途中で飽きてくるかもな
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 01:00:20.66 ID:m7jacmCO0
「荒木」でググると関連ワードに荒木姓の人のフルネームが出てくるけど
こいつだけフルネームの他に「パクリ」が付いてて笑った
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 02:09:28.21 ID:HOoWhn3o0
なんかコメディにしか見えん・・・
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 02:19:46.26 ID:N2O0ZFFz0
辛い事があったけど楽しかった旅の話だからしょうがないよね
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 03:17:24.77 ID:F6H4Emhd0
一本調子で進めるから各シーンが印象に残らないのかな
まあ前のも含めてアニメは評価できるような出来じゃないね
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 06:09:27.18 ID:Je4zEwbQ0
いややっぱジョジョは駄目だわ。うまく表現できないんだが、

トトロやラピュタ・・・ほぼ万人が好きになるアニメ
ドラゴンボール・・・僅差だけど、まあ同様に万人が好きになるアニメ
ワンピース・・・人気あるし売れてるけど、ドラゴンボールを歴史的に越えるのは不可能。
ナルト・・・日本国内ではワンピより下。

(だいぶおちて)

ジョジョ・・・信者は多いが、具体的に何が面白いのか、聞いても「能力バトルの元祖」とか
       「ジョジョ立ち」とか、ふふふってなるようなことしか言わん。    
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 08:32:24.23 ID:tfplo4NU0
旅部分の補完は良いと思ったが戦闘部分でしゃべらせ過ぎだろ、原作にない台詞まで突っ込んで滅茶苦茶テンポ悪い
アニメで動かせてるし絵で表現できるとこをワザワザ解説させるなよ、しかも花京院に唸り声とかキャラ無視にもほどがあるわ
客も寝たままでなんで起きないwって突っ込みが欲しいんだろうけど違和感しかないよ
一二部は割り切って観てたからあんまり気にならなかったが…もしかして一二部のあれがウケてると勘違いしたのか??
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 08:37:45.07 ID:FjSAzfEa0
>>305
まあ頭が悪い子には難しいマンガだからな
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 08:49:45.14 ID:wH/BFc+l0
100巻以上続く実績を持ち文化庁も認めた漫画を否定してる奴何なの
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 09:08:03.89 ID:tfplo4NU0
どこまでがギャグかイマイチ掴みきれなくて中途半端なんだよなぁ
崖から落ちながらカーズとやりあうとこなんてどんな高度だwって思えたんだけど
今回はスヤスヤ寝ててもコレジャナイとしか感じないな
漫画アニメとして割り切ってた一二部との違いと言うかなんというか…うーん惜しい
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 09:32:56.93 ID:ltGDi2tR0
ある程度覚悟してたけど
やっぱ4話は抜きの回だったか
3話がスゴク綺麗に映像としてまとまってただけに
今回は普通によくあるパラパラ漫画アニメでなんか目が覚めちゃった感じ
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 10:03:35.79 ID:N2O0ZFFz0
>>305
終盤のクッソ盛り上がるストーリー
熱い名言
かっこいいキャラ(外見じゃなく性格)が大勢いる

ジョジョ立ちとか擬音は所詮オマケみたいなもん
それを中心に話したがる奴はにわか
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 10:44:37.59 ID:OeRDVkAD0
3部はイギーが仲間になる辺りまで基本つまらん
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 11:20:43.03 ID:x6ONvfvhi
4話は演出が所々イマイチだったな。例えば、機内のシーンは口を動かさないで喋る場面を入れとけば、スタンドで会話してるんだなって出来たのに。
テンポよくいけるシーンも(当て身のシーンとか)間延びしてるから淡々とした印象をもってしまう。
台詞を削ったりしてるから最初のスタンドに気付くシーンも不自然。
練り込みが足りない。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 11:55:24.87 ID:r2W+dS65O
原作をセンスないやつがほぼそのままなぞったらどうなるかってのが
いかに表れているのかっていうアニメだね
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 13:04:16.00 ID:Je4zEwbQ0
ここはアンチスレなのに・・・
第一部第二部も全部見た上でつまらんわけだが。
しかもその理由が頭悪い子とは。
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 14:05:12.34 ID:yYZ1P71W0
>>311
そのおまけを中心につくってるアニメスタッフ…
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 18:22:33.98 ID:AbJ0pAjt0
元から長いんだから3部こそテンポよく見せ場中心に作ればいいと思うのだが
2部は毎回毎回見せ場でRound Aboutだからカッケーかったのにな
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 18:54:05.63 ID:tfplo4NU0
まーたしょうもないゴゴゴゴが最高にダサかったな
あと声優の叫び散らす演技もやめさせろあれ一部でしか成立してないだろ
二部以降あの幻想を追いかけて力んだ演技で失敗してる感ある
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 19:10:40.82 ID:AgPhUj190
結局第三部ってただでさえ間延びしやすい構成なんだよな
だからOVAはあんだけ絞ったわけで
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 19:58:37.71 ID:tAoQ+D6Q0
ジョセフがメニューくらいの漢字は大体わかるって言うところの背景の
「福」という漢字が逆さまになってるけど意味あるものなのか、それともミスなのか
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 20:06:41.58 ID:VqIEQYBH0
>>320
倒福 「福気・福運」の意味で使用されている だってさ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%92%E7%A6%8F
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 20:36:03.88 ID:tfplo4NUI
何もかもOVA賞賛に持っていくの笑える
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 20:38:03.55 ID:AgPhUj190
俺か?
話を絞ったって言っただけで別に一言も褒めちゃいないんですけど
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 20:51:48.35 ID:iPoex7WF0
ここは星矢Ωアンチスレと同じものを感じる
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/26(土) 20:58:16.93 ID:tfplo4NUI
>>323
全く関係ないから気にしないでちょんまげ
あとOVAは絞ったんじゃなくて劇場版→OVA13話→オリジナルOVAまでいって全部企画消えて
結局一話ンドゥール戦だけ作ることになったんだよそしたら荒木が喜んで急遽ラストまで作ることになった
全く意図して絞った訳じゃないよ
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/27(日) 08:05:24.95 ID:4z/9hbDgO
>>318
あれうるさいよな
バカみたいに台詞を叫んでいれば良いってもんじゃない
ジョセフとアブドゥルが本当にひどい
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/27(日) 10:29:08.41 ID:ifl3kkgnO
擬音と色が変わる演出やめてほしい、安っぽくなる
4部からはこの会社につくってほしくない。
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/27(日) 12:27:24.16 ID:2117DlDsI
しかも薄くて淡い色彩のチョイスだからよく意図が分からんよな、まったく荒木カラーと塗りじゃないし
そもそもジョジョキャラに色が無いってのが嘘だろ承太郎の制服くらいならともかく
作者がどう言おうと大まかなイメージは読者側にあると思うんだよね
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/27(日) 12:46:19.27 ID:bc8ta6Ii0
オナラの歌が糞ダサい
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/27(日) 16:48:14.70 ID:Zqf6voRO0
>>308
こち亀が何だって?
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/27(日) 19:22:49.57 ID:iW/3ftwv0
>>326
ガイドブックに書いてあったけど現場で叫べ!大声を出せ!とか言われてるみたい。
あれがジョジョアフレコの伝統みたくなってるぞ
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/28(月) 18:04:46.67 ID:yxQyJ9nS0
まだ9スレか・・・・・
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/28(月) 21:22:53.01 ID:qNBPGbyi0
>>331
太陽にほえろか西部警察か知らないが、若手はとにかく走れ!というのに近いものを感じる
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/28(月) 23:36:36.74 ID:Pek8oe8m0
オ・ナラ♪オ・ナラ♪
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/29(火) 19:23:21.92 ID:JtNNzgJW0
まさか今後ダービー兄貴戦でもいちいち画面に擬音表記させるんだろうか?
それやったらカイジと変わらなくなる気がする。
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/29(火) 19:41:33.93 ID:JeyyaN480
ゴゴゴゴゴゴって出すのは目に見えてるな
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/30(水) 01:37:43.68 ID:JvMHEQpn0
>>307
そう、そうやって批判が上がるとすぐ「わからないお前は恥ずかしい奴、頭悪い、センス無い・・・云々」と
やり返して「批判するお前が悪い」と朝鮮人さながらの理論で無理矢理黙らせてきて今のジョジョの地位があるんだよね。

こんな2chのアンチスレでさえ批判を許さない、普通の個人ブログや有名人でジョジョの批判が出ないのは別にこの作品が優れてるからじゃなくて、
こういう性質の悪い奴に絡まれると面倒なだけだから言わないだってのがわかってない。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/30(水) 02:52:27.15 ID:ZWAJLwqL0
いやこの作品が優れているからですけど
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/30(水) 03:25:42.92 ID:4LQAD1ve0
そんなに世間一般に優れた作品だという事が認知されてるんならわざわざ批判に食ってかかる事なんかないんだけどね。
「手塚治虫なんて大した漫画家じゃない」なんて言ったって鼻で笑われるだけですよ? なんでその位の余裕が無いの?
結局ジョジョなんて「些細な批判でも踏み潰さないと人気を維持出来ない程度の作品」でしかないわけよ。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/30(水) 10:05:49.55 ID:6nYQ07gB0
必死やなw
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/30(水) 20:55:51.72 ID:OLFn7wmNO
ゴゴゴゴゴ

    /|/|/|
   / / / |
   / / / ノ7
   レ=O=/ /
___(´∀`L]___
\@。人ミ三彡/。@/
// ̄\) | ((Y ̄\
Y 二|)_人_ソ/\__|
ヽ_ノ_土_| (_/
  _L_土_/
  /oヘミ/
`∠二二スミ
 (´∀`h ヤレヤレダゼ
 / ̄|| ̄8、
(ニLノヽ_|ニ)
  (_(_)
【空条モナ太郎】
[携帯AA]
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第3部の主人公、パワーと正確さに時間停止能力をも備えた史上最強のスタンド「スタープラチナ」を駆る「空条承太郎」のモナー版。
モナ太郎のAAが先に作られており、また初期はスタンドに「そうでもないよ」を改造したものが使用されていたが、後に「ヨー」氏によって現在の「スタープラモナ」AAが作られた。
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/30(水) 21:01:14.62 ID:MG88HWLL0
第1話で何が面白いのかさっぱりわからずそれから見ていない。
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/30(水) 21:11:41.51 ID:6Y6tGUlW0
原作未読?
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/30(水) 23:36:12.92 ID:TorEnEFh0
承太郎にイライラする
あいつなんであんなに態度悪いんだ
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/30(水) 23:42:47.40 ID:HAo3YyO90
>>344
本当は母親想いだから、って「このアマ」は無いよなw
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/01(木) 00:43:30.67 ID:iUP9j/FE0
主要女キャラには多少丁寧でも
モブ女はめちゃくちゃされてるからなんかチグハグなんだよ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/01(木) 07:31:12.13 ID:Q15MvsGc0
>>344
気に食わない奴は全治うんヶ月の病院送りにする程の不良だぜ?
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/01(木) 10:35:01.77 ID:r4aPqrPo0
態度ではなく行動で示すタイプなんだろ
無駄に女にやさしいハーレムアニメの主人公よりマシ
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/01(木) 10:44:39.52 ID:Ev8xtu5I0
優しくないのはいいけどあの性格でモテてしょうがないとかキモオタの妄想みたいだな
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/01(木) 11:30:06.38 ID:2ovcHKlH0
いくらイケメンでもあそこまでコミュ障だとぼっちコースだよな
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/01(木) 11:35:18.67 ID:Um4Q2QxM0
しかし実際白人やそのハーフはモテるからなぁ
「ただしイケメンに限る」だが
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/01(木) 11:39:17.10 ID:hDEGziuf0
フィリピンのハーフでも適当にウソ言って騙せばそこそこモテる
池永チャールストーマスがいい例
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/01(木) 11:46:22.66 ID:Um4Q2QxM0
本当に日本人は外人に弱いよね
今はネット普及とかで海外が身近に感じられるようになったし外国人も珍しくないが
昔は外人(白人黒人)は目立つし特に白人は特別扱い凄かった
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/01(木) 16:05:16.54 ID:RVkMklnl0
承太郎自体不良やし
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/01(木) 17:07:10.75 ID:5PYHZBQN0
吐き気のする悪がどうのと言ってるが承太郎も食い逃げしてるじゃねーか
しかも態度も悪い食い逃げ犯がモテモテなのはどういう事だ
同じ顔のジョナサンやジョセフなら優しいとか親しみやすいでまだ判るけどさ
まだ敵と判明してなかったポルナレフにまでやかましいと言ってるしすぐ怒鳴るお前の方がやかましいわ
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/01(木) 17:15:07.74 ID:sj/pCayT0
正直序盤の承太郎にこんなに突っ込みが入るとは思わなかった
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/01(木) 18:21:36.41 ID:RVkMklnl0
オタクやからね不良キャラに免疫がないんやろ
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/01(木) 21:05:44.98 ID:MTioqJcy0
こんなつまらん事にしかつっこめないアンチは惨めだな
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/01(木) 21:30:16.88 ID:aXwKMP2m0
アニメジョジョに求めてるのは演出なんだけど、今回のアニメはその演出が安っぽい
ゴゴゴ文字出しとけば満足するだろうって感じ
牢屋内のビールの呑み方ひとつにしたってもうちょっとうまく作れただろうに
昔の3部アニメのほうが出来がいいよ
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/01(木) 22:38:35.72 ID:XitTahNhO
面白いし絵柄も1、2部より改善されたけど
ちゃんと音で表現出来てるのにべちゃあとか擬音いらない
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/01(木) 23:38:57.00 ID:p4LVu1O80
>>356
アニメ化の恐ろしい所は、漫画で読んでた時には
原作スレで誰も気にしてなかった一瞬のシーンや(原作だと小さい1コマ)
細かい台詞、立ち振る舞いにまで突っ込みが入る事
これは誰でも突っ込むだろうな〜ってシーンじゃなくて、
えっよりにもよって突っ込むのそこ!?って場面にも突っ込みが入る
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/02(金) 00:24:04.94 ID:4AeScnfH0
>>358
つかアンチスレでキャラへの不満程度もスルーできずに貶めて黙らそうとする信者の方が惨めなんだなぁ・・・
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/02(金) 00:40:30.17 ID:2TiXi61L0
ちょっと前のレスで荒木や信者に対する批判が出た時、「原作に当て嵌まる批判が出てもいいけど、
せめて今やってるアニメの内容を批判してくれよ」とか言ってた癖に、「主人公の態度が悪い」程度の批判でこの有様である。

民度低いね〜、ジョジョ信者。
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/02(金) 02:12:17.55 ID:iz6VgiFEI
もともと凄みでみせてる漫画だから
凡庸な映像になったらしょぼい部分が浮かび上がってきてしまうんだろう
化かされたままでいたかったわ
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/02(金) 10:20:40.60 ID:NDK48BJL0
凄みって何wwwww?
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/02(金) 10:27:33.90 ID:G1QmmAO/0
アンチスレで承太郎批判が出ただけで即効擁護に来る信者か
しかもその批判が見当違いだったらともかく態度が悪いなのは原作からあるじゃん
少しの批判も許さないなんて宗教みたいで気持ち悪い
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/02(金) 12:01:47.06 ID:IjsPf9Rm0
アニメに不良が出てるザマス!
態度が悪いザマス!

アンチってアホなの?
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/02(金) 14:17:09.90 ID:e6RxNAEj0
ここアンチスレだけどスレタイも読めない白痴なの
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/02(金) 14:32:21.14 ID:o6XtOGlO0
アニメのアンチスレであって原作アンチするところじゃないんだけどな
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/02(金) 17:43:36.76 ID:cKI9gbv50
>>359
音が出ない紙媒体だからこその擬音なのに
映像作品でやってもネタにしかならんからな
それをOVA版のスタッフはちゃんと解ってた
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/02(金) 18:19:00.12 ID:mVA5cAUd0
OVAてあれか
ポルナレフが猿操ってた
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/02(金) 20:58:14.32 ID:2drfI67O0
OVAに対する批判で「擬音が再現されてない!」なんて見たことないしな
(正確に言うとごく一場面では漫画のコマ割っぽい演出はあったが)
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/02(金) 21:20:52.31 ID:7ii9bPe40
原作者自身が、作中の擬音表記はホラー映画の効果音替わりとして使っていると
語っているのに何でアニメで音でなく画面表記で擬音を出すのにこだわっているん
だろうか?
 ニコ動のMAD動画みたいな作品にしたいと考えてやっているのならともかく。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/02(金) 21:23:37.38 ID:G1QmmAO/0
>>369
原作知らなければアニメ承太郎の批判になるだろ
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/02(金) 21:42:28.98 ID:3/jxx9bP0
素人がやってるネタに迎合しだしてからなんかオカシイ
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/02(金) 22:27:48.88 ID:NDK48BJL0
結局ニコ厨とかその辺に受けるように作ってるんだろうね
2期で作画は良くなった(肩パッドは微妙だけど)のに勿体ない
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/02(金) 22:49:20.99 ID:vV7TD6xIO
ポルナレフのコピペとかでジョジョを知った様な人間に向けて作ってる
だから4人揃って出発時のバァーン!とかを再現すれば受けると思ってるし
メメタァ!とかを文字で表現して「そこに痺れる憧れるぅ!」って喜んでる
ネットで有名なアレをアニメ化しました!って感じで
原作ファンには残念な仕上がり
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 00:38:35.98 ID:orMngbnd0
まぁメメタァは音として難しいからギリギリ擬音で表現してもいいと思うよ
ゴゴゴゴとかまで擬音にするのは意味不明
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 00:39:00.62 ID:Ja7i7ikb0
というか>>355は別にアンチじゃなくて、1,2部の主人公に比べて3部の主人公が好きになれないってだけだよな、ジョジョ自体は普通に好きそう。
それがなんでアンチとか不良に過剰反応するPTA呼ばわりされてんだw

ちょっとした批判で相手を気違いだの白痴だのレッテル張りして叩き、全肯定以外認めないやり方って今ラブライブスレで信者がやってる事そのまんまなんだよなぁ・・・
ジョジョ信者さんにとって原作は高尚なんだよね? それの信者の思考回路が萌えアイドルアニメが好きな連中と変わらないとかw
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 00:41:10.49 ID:FRZ6FdwY0
「ゴゴゴゴゴ…」も

「パウ パパウッ」方式にして貰いたかった
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 00:55:47.68 ID:ozbQgjVSO
凄まじいバトルと悲しき過去の後で軽過ぎるポルナレフワロタw
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 02:15:35.96 ID:zsdu9PCK0
改めてみるとかなり頭の悪い漫画だなこれ
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 02:37:36.69 ID:KxTUCnRG0
敵は相手のスタンド使いを認識していて、相手は敵の情報を全く知らないという圧倒的優位で負けるとかないわ〜。
俺があのクワガタだったらもう物陰に隠れながら執拗に足元だけを狙って機動力を奪いにいくね。
相手の目の前に出て行くとかもっての他だ、両足切断すりゃあとは出血多量で勝手に死ぬだろうし、本当何考えてんだよ。
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 03:06:14.44 ID:8wXRHLZS0
つかそもそも飛べるスタンドを持ってたら、相手が飛行機に乗って上空に飛び立った時点で勝ち確定なんだがw
わざわざ戦わんでも機内中ブッ壊しまくって自分はさっさとクワガタに担いでもらって飛んで逃げりゃいいんだし。
あのクワガタ、思いっきりいくつもの座席をブチ抜いて飛行してたんだから、どう考えても人一人担ぐくらいのパワーあるだろw
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 03:40:05.21 ID:GAHVf1ck0
そもそも狙われているのが解っているのだから
一般の旅客機なんか使ってんじゃねーよって話だな
なぜスピードワゴン財団に航空機をチャーターして貰わなかったのか
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 06:48:57.05 ID:bzrGWHYkI
戦闘もなぁ良く動かしてるんだけどあの時代の戦闘シーン馬鹿正直にやっても正直全く面白くないわ
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 09:00:27.03 ID:GdN/hnJc0
4部さえアニメ化してくれたら満足だから
信者は全力で盛り上げていけ
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 10:02:07.84 ID:cqlD5fhy0
あそこでペットショップってニワカだろ!!
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 10:08:37.24 ID:+oU7sxXs0
漫画だと構図と勢いで不自然に感じなかったけど、アニメだとスタンドがひどく滑稽なんだよな
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 11:38:53.91 ID:eCyMC4nK0
原作は理屈が多少無理やりでも絵の魅力だけで十分満足できたけど
アニメ版はそれが無いからな

ハイエロファントの触脚を伸ばしていたとか、炎を地面に潜らせていたとか
映像のかっこよさで魅せようとせず後からセリフで説明するだけ
結果的に原作のあまり良くない部分が目立つことになってる
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 12:37:36.78 ID:zKJ5MMZp0
相変わらず空の色がおかしいなw赤紫w
SEがあるのにゴゴゴゴゴ

あとEDのタロットに違和感あったけどあれは荒木オリジナルなのねw
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 14:24:21.90 ID:bzrGWHYkI
うーんやっぱり擬音が受け付けないなぁ、特に印象に残る訳でもなしに邪魔だと感じるだけ
本スレでも否定意見多いし一二部とは違う画面、影だし余計に浮いてチャチさが酷い
作画に関しては後期OVAの部分は超えてるなぁ、エフェクト周りが特にいい
なのに雰囲気で完全に負けてるけど…やっぱり演出は大問題、相変わらずタメがなかったりゴゴゴとかで緊張感0になる
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 15:45:23.42 ID:AECeXZei0
分身して避けるシーン以外は微妙に感じたな
それより全体のテンポが悪いほうが気になったけど
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 16:29:53.57 ID:hzFjuE9j0
>>379
原作信者、特に承太郎信者は少しの批判も許さない奴が多いよ
確かに全肯定以外認めない姿勢は萌えオタと大差ないな
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 17:23:01.12 ID:bzrGWHYkI
避けるシーンは大して…
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 17:45:23.12 ID:bzrGWHYkI
あと気になったのが同じような視点のL/O連発し過ぎだろ何の意図あるか知らないけど単調
色変えるのも相変わらず違和感あるしもしかしてこれから本気の戦闘シーンは全部あの変な色になるのかな…
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 18:02:27.83 ID:AECeXZei0
レイアウトの単調さは前期の頃から何も変わってないね
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 18:46:27.82 ID:IdBHmyL50
漫画とアニメの媒体の違いで気になるのは、原作のあの長ったらしいセリフの垂れ流しかなぁ
「そのまんまトレースしてる!」っていうギャグ系アニメの手法じゃん
進行に差し障りないようにカットするかコンパクトに直すなりしろよって思ったけど
ファンにとっちゃ一番手を加えてはいけない所ってのがタチ悪いな
以前、何でもないセリフ一つカットされてただけで「スタッフは分かってない、無能!」みたいに騒いでるの見た事あるし
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 19:06:42.19 ID:A0ZyJ58c0
ジョジョは狂信者が多いからな。スタッフもそうだし、テンポの悪さとか全然考えてない
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 19:11:56.59 ID:EeKSdVKR0
3部OVA DIOとの決戦は原作からの改変も多くて、
磁石のトリックを削ったり、長すぎる比喩のセリフ(受験生が必死こいた気分で〜)とか、
アニメの進行をよりスムーズに、OVA独自の空気感を高めるように工夫していた。
OVA流の「重いジョジョ」が唯一の正解ではないと思うけど、恵まれた映像化だったと再認識している。

今回のTVアニメは、セリフ・コマ一つ一つを原作に忠実再現する方針(理想?)みたいだけど、
当時の作者が軽い思いつきで書いたセリフやコマ、本人的に失敗している演出もあるだろうし、
何よりマンガならではの余技や遊びを、無理やりアニメ媒体に落とし込むのは滑稽、本末転倒だ。
荒木先生も、アニメを見ながら苦笑してるんじゃないだろうか、と思ってしまう。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 19:17:22.66 ID:P5hJZs5z0
新しく映像化されると昔の映像化が再評価されるんだな
これも嫌いだけどovaも嫌いだぞ
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 19:19:07.30 ID:p1DjluzLO
演出が単調で原作よりつまらないね
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 19:33:15.34 ID:TYH4HMpR0
ていうかここまで原作落とし込んでるアニメなんて他にないだろ
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 20:01:41.72 ID:AECeXZei0
コインを貫いた時のジョセフの説明台詞とか映像を見りゃ分かることをいちいち喋らせたり
ああいう細かいことが全体で積み重なってテンポ悪くなるんだろうね
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 21:33:09.00 ID:aMnRZ4SII
OVA前期はジョジョ知らない人が見ても面白いよな
ジョジョのアニメ化ではないかもしれないけど純粋に映像作品として面白い
荒木がマニア向けじゃなくて誰が見ても面白い作品を作ってくれって言った通りだ
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 22:07:49.98 ID:TYH4HMpR0
そもそもOVAとTVシリーズじゃ目指すところが違うんだから比較するだけ野暮ってこったな
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 22:15:26.23 ID:EeKSdVKR0
>>406 目指す所がどう違うのでしょうか?よろしければ教えてください。
ジョジョの場合、TVアニメといっても深夜放送だから、円盤売上・原作の宣伝を意図しているわけで、
かつてのOVAとマーケティングの目指す所は似通っていると思うのですが。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 22:32:02.99 ID:TYH4HMpR0
OVAはジョジョの「アニメ化」
TVシリーズはジョジョの「漫画」の「アニメ化」
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 22:41:43.53 ID:0o3kMxmO0
1期は面白かったと思うけど2期になってからつまらなくなった気がする
どこがって言われると困るが何となくテンポに違和感を感じる
OVAの方の3部の方が圧倒的に面白かった
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 23:07:34.41 ID:mvrgzyBQ0
2部は原作再現しつつ「面白く見せる」ことにも意欲的に感じたが
今期は原作再現に集中しすぎて「面白く見せる」ことがおざなりになってる気がする
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 23:08:10.77 ID:mvrgzyBQ0
http://i.imgur.com/YdbUcaJ.jpg
かといって原作再現してるかといったらこういう無駄なシーンを入れるし、正直このショットは原作下げだと思う 後ろ姿だったのを無理に正面でポーズさせるなよ
ポルナレフのブラボー飛空も銀戦車が支えてる描写がカットされてる あれじゃあクリーム戦で渦巻きで追い込まれてるときに使えよって話になる
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 23:10:43.01 ID:mvrgzyBQ0
本スレで言うと荒れそうなのでここで愚痴らさせて頂きました お目汚し失礼
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 23:35:27.30 ID:k0xtdKU10
漫画ならいいけど、早口で解説台詞叫びまくってるからギャグアニメになってるな。
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 23:39:24.08 ID:mvrgzyBQ0
>>411
見返したら銀戦車がちゃんと支えてたわ ごめんなさい
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/03(土) 23:58:42.04 ID:bzrGWHYkI
ポルナレフのとこなんてブラボー早過ぎ!ってなったな
飛び上がって浮いてるシーンを何コマかいれればいいのに
それこそお得意のゴゴゴだろw
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 02:11:10.70 ID:3wlMCYS70
>>409
え?あのポルナレフが猿操ってるやつが?
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 02:47:19.27 ID:5SYUqwOg0
絵を劇画タッチにしたポケモンバトルみたいになってたな5話
ハッキリ言って面白くなかった
何より3部のアニメ版はテンポ悪すぎだろ
13話しかなくて改悪入れたOVAがマシに思えてきた
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 02:49:56.06 ID:5SYUqwOg0
カイジみたいなナレーションもちょっとどうかと思う
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 02:50:27.89 ID:dG9okLxI0
アドベンチャーが付かない方の六話はかなり良い仕事してたろいい加減にしろ
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 02:52:25.61 ID:5SYUqwOg0
タンクローリーだ
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 02:53:38.91 ID:5SYUqwOg0
OVAのダメな点はヴァニラアイスVSポルポル&イギーという原作最高のベストバウトを改悪したことと
ヴァニラアイスの声がなぜかまる子のジジイだったことだよ
なんで声がジジイなんだよヴァニラの
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 02:57:17.12 ID:dG9okLxI0
ダービーザギャンブラーもほぼ座ってるだけなのにテンポ演出ともに最高だった
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 07:13:38.32 ID:HDNjvCU80
初めて見たが
スタンドの発音が思ってたのと違うのでこの違和感が修正できない
まえのOVAでは思ってた発音だったと思うけど
あとジョジョが高校生なのに声がオッサンwなのは誰が作っても同じらしいからあきらめたw
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 07:20:31.03 ID:HDNjvCU80
1〜2部のまともにそのままアニメ化すると
セリフがめちゃくちゃ多いんだぜ〜みたいな開き直りがなくて
ふつうの少年漫画がんばります みたいな

顔の横が白くなってますも1〜2部のときはキャラもちょっと変だったので気にならなかったんだけど
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 07:45:47.76 ID:bOZh45ta0
予告見た限りは来週煙草ちゃんとやってくれそうだけど
吸ってる人間が承太郎以外になりそうで心配
あれは承太郎が吸ってて承太郎に煙草グリグリするから意味があるシーンなんだから
間違ってもポルナレフが吸ってるのを承太郎にグリグリしたりすんなよ?
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 10:30:47.49 ID:4vBV0EUT0
本スレもここも原作の話ばっかで未読の人間にとってはついていけんわ
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 10:48:22.81 ID:yTtZQpFI0
知らんがな
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 13:56:12.93 ID:jh5NUV+3O
原作未読者専用スレあるからそっちで語ればいいだろ
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 14:46:37.98 ID:NjjaN0MB0
このアニメは一つ一つの台詞が長すぎて次の動作に進むのが遅い

事あるごとに長台詞を挟むのはジョジョの特徴だけど、
漫画は読者のペースで文章を読み進めていくから作中の時間経過は気にならない
でもアニメだと実際に時間が経ってるし、
声優が長台詞を言い終わるまで視聴者は待たないといけないから緊迫感が途切れるしテンポも悪く感じる
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 17:41:52.07 ID:4EqiESMmI
どっちかっていうと次の動作に進むのは早いんだよな
アップとか引きのコマでタメを作るシーンがない上に長台詞ぶち込むから
展開は早いのにイマイチ気持ち良くないしただ声優が喚いて即次のコマ、声優が喚いて即次のコマみたいな
余韻とか緊張感とか感じる暇もないから見てて全然心に残らない、大コマで名台詞をバンバン出してた一部の方がまだ見てて気持ちいい
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 18:46:04.05 ID:WvTy+dpH0
>>356
映画のジャイアン効果

普段悪いことばっかりしてる人が
たまに良いことすると
「本当は良い人なんだ…」と思ってもらえるマジック
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 22:43:52.34 ID:YcS4chmD0
荒木程度の容姿で若いだのイケメンだの言われるのも、顔面偏差値が低い漫画界にいるお陰でのギャップ効果でしかないしなw
しかも漫画家の癖してバリッバリにメイクして誤魔化してるだけだし。
少年隊のヒガシや郷ひろみの方が遥かにイケメンだし化け物だろ、っていう。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 22:56:12.77 ID:G3zLr8Ld0
ジャイアンみたいに偉そうな奴をマンセーしてるだけだからな
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 23:12:55.59 ID:hySw2zFE0
と偉そうに言っています
435a@転載禁止:2014/05/04(日) 23:18:33.72 ID:xIyqVw7rI
はっきり言って「アニメ作品」としては1期の方が面白いよね
1期は低予算だとか作画酷いとか散々だったけど、俺は面白かったよ

ってか2期はポーズコピペが酷い。ここまでやらんでいい。しつこい
1期は原作と同じポーズなんかあんまり無かったのに
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 23:24:16.39 ID:hySw2zFE0
>>435
同意 キャラの魅力を掘り出す気とかもないんだよね残念すぎる
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/04(日) 23:31:44.85 ID:Uxtr8olG0
>>435
ツエッペリーさんの等身がおかしかったり作画の怪しいところはあったけどテンポが良かったよな
2期は4クールになって欲が出たのか出来るだけ尺稼いでいるのか知らないが
無駄な台詞しゃべりすぎてテンポが悪くなっている
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/05(月) 01:23:06.74 ID:volPNVJw0
アニメではテンポ悪くなる原作の長台詞を余すことなく喋らせて「原作再現!」とか芸がなさ過ぎるよ
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/05(月) 01:28:41.83 ID:fWrZ2L490
つか第三部からジョジョっぽい表現のゴリ推しが目立つからこうなっちゃうんだろうな。
結局スタンドバトル以外には何も無くなっちゃったのが痛い。

原作読んでても「やれやれ」とか「オラオラ」とかしつこいくらいのジョジョ立ちとか
2部まではそこそこに抑えていた回りくどい台詞や名言・格言めいた気取った台詞連発でウンザリしたし。
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/05(月) 01:49:01.57 ID:UToY5RS70
原作でウンザリしといてわざわざアニメまでウンザリされに来られるとは、ご苦労なことでw
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/05(月) 02:00:01.34 ID:yQpfPmRY0
信者がわざわざアンチスレまで来られるとは、ご苦労なことでw
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/05(月) 02:24:53.85 ID:UToY5RS70
あのな、原作アンチはお呼びじゃねんだよ
アニメ板なの、わかる?
アニメと漫画の違いがわかるかな?
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/05(月) 07:15:03.79 ID:Kj7FOAxN0
なんで原作批判は禁止とテンプレないのかがわからない
アンチが立てたスレなのか?
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/05(月) 07:33:42.10 ID:PO7Xk2a80
アンチスレの中でも仲間割れとか
445a@転載禁止:2014/05/05(月) 09:13:55.84 ID:81IeyPbkI
まあ原作アンチの気持ちもわかる
3部最序盤ってジョジョ全編の中でかなりツマラナイ部分で、
荒木自身がスタンド描写に慣れてないから闘いも単調だし、
台詞回しは1部2部のノリを引きずっていて過剰すぎる
波紋は地味だったから台詞で補っていたのであって、派手なスタンド戦では邪魔なだけ
荒木がコツを掴んでスタンドバトルが面白くなるのはイエローT戦ぐらいから?
446a@転載禁止:2014/05/05(月) 09:17:13.86 ID:81IeyPbkI
それでも当時面白かったのは「スタンドって新アイデアが斬新だったから」
でも現在では遊戯王やヒカ碁やペルソナ等の後続作品も多いから、
「いちいちスタンドの概念を紹介してる3部最序盤」は現代の視聴者には「ダルい」
いわばRPGのチュートリアルをずっと見せられてる様なもの
「買った武器は装備しましょう」いや、わかってるから早く次行ってくれ感が強い

だから現代で3部をやるなら最序盤はテンポ良くどんどん進めるべきだった
だから新規に受けないんだと思う。俺らファンだってダルい
447a@転載禁止:2014/05/05(月) 09:42:13.63 ID:81IeyPbkI
例えば俺がシリーズ構成なら、
1話は花京院に脚を切られる所まで
2話は灰の塔を倒すまで
3話は飛行機墜落〜ポルが仲間になるまで
4話は船長とオラウータンを倒して
5話は前半でデーボ倒して、後半は花京院を殴って顔が割れた所で「つづく」

最序盤はこれぐらいテンポ良くないとキツい
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/05(月) 10:07:07.99 ID:Z6VDR2XK0
>>443
だから「アンチスレ」つってんだろ
眼科行けハゲ
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/05(月) 10:11:39.32 ID:yoZpMwxC0
当時雑誌連載で読んでて1期の総集編ではまってコミックス見直した人間だが
確かに日本を離れてからカイロまでちょっと冗長かもしれないけど十分面白かったよ
やっぱりテレビの一番の問題は演出だと思う。あと音楽と音響かな
岩浪さんは今期シドニアも担当してるけどあっちはSEとかもすごいのに
演技のことも含めてジョジョは少し外れてる感じがする
BGMも悪くはないんだが1期やOVAほど盛り上げるのに適してない感じ
演出は好みの違いかもしれないが1話だけ比べてもOVAのが上だと思った
もちろん改変とかキャラデザなどは置いといて演出だけ見たときってことね
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/05(月) 11:36:26.63 ID:l/Ac/THu0
アニメいまいちびみょォ・・
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/05(月) 12:33:18.72 ID:xX7N3sv/O
原作は面白いのにアニメだと微妙になるのはよくある話さ。
ハンターとかも原作の方が遥に面白い。
ジョジョも原作は神
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/05(月) 12:36:33.16 ID:LFxvFyRYI
ハンタは蟻編入ってから作画も演出も凄いじゃん
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/05(月) 12:39:23.86 ID:yQpfPmRY0
原作のジョジョ教徒がウザ過ぎるw
もっと力抜いてみろよ
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/05(月) 13:05:12.84 ID:LFxvFyRYI
アニメはうるさい、ホントにうるさい、少年漫画のノリにしたいんだろうけどそれを差し引いてもうるさい
もっと間を作った方がいいと思うよ
ホラー映画だってずっと主人公が喋る→バーンと何かが出てくるの繰り返しじゃ途中でなれるだけ
誰も喋らないで怪しい場所が数秒映ってそれに近づいていくから緊張感が出てバーンの時の驚きが引き立つんだよ
その近づいて行く時の緊張感なんかをゴゴゴで表現してるんだからそれ描いてる時点でスタッフは根本的にズレてるのが分かる
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/05(月) 19:43:36.03 ID:W0WPH3De0
スタッフっていうか擬音に関しては監督がズレてる
1期の時のインタビューでメメタア!とか音だけじゃ視聴者「ポカーン」ってなるから入れたって言ってたし
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/05(月) 19:49:31.67 ID:lV2gR/voO
なんか3部のアニメは1部2部の頃よりネタに走りすぎてると思う
絵は固いのに全体的に雰囲気がギャグッぽくなってる
457a@転載禁止:2014/05/05(月) 22:21:51.44 ID:81IeyPbk0
原作のポーズを脈略なくコピペ連発やってるんだからそりゃギャグに見えるよw

「ブラボー!」のポーズはファンサービスで原作再現しなきゃいけないのは解るよ?
でも「いざまいられい」のポーズまでなんで再現してんだよw
その為に話の流れ止めちゃってさあ。バカじゃないの?

漫画ってのはそれぞれ独立したコマ群で形成されるから、変なポーズ連発でも許されるけど、
フィルムのカットはそれ単体では独立し得ない一連の存在なんだよ
こんなのモンタージュ論の基本だろw初歩中の初歩だよ
ゴゴゴの件といい、失礼だけどこの監督は本当に映像業界の人間?
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/05(月) 22:31:36.13 ID:tzUeekLm0
一期ってポーズ全部再現してたっけ?
最近クドい気がする
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 00:07:08.20 ID:hcUfVIHN0
原作そのままやってて良いと喜んでる人が多いみたいだけど
荒木の趣味性センス雰囲気がまったく感じられないんだよなあ。
サイゼリア、ユニクロ、J-POPみたいな凄いファストな感じがする。
ジョジョ販促キャンペーンは何時まで続くんだろうか。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 00:21:04.69 ID:QIw5PfyDO
承太郎のやれやれ言うところを途中で中断したとことか凄いウザかったな
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 00:54:05.45 ID:T9qH2NZP0
ASBみたいに素立ちからジョジョ立ちに移行するまでの体の動きや、
カメラを動かしていろんなアングルから見せてくれるならネタとして面白いかもしれないけど
原作と同じ構図の1枚絵(劣化版)じゃアニメにした意味が無い
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 01:12:48.10 ID:pHiPCCN10
信者たちの「ジョジョ立ちや変な言い回しは漫画だと許されるがアニメだと駄目」理論は無理があるよなw
あんなもん認めてっからドラゴンボールやスラムダンクはおろか、幽白や剣心にすら知名度で負けてるんだよw
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 01:23:59.24 ID:NaWcQJ1+0
そんな理論初めて聞いたけど
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 01:34:13.99 ID:ZhLr5vfmI
監督は漫画読んだ時の印象値に近づけたいみたいな話してたけど
一二部と違って三部はインパクトある台詞とか有名なネタは少ないんだよなぁ
一二部はここであの長台詞とかここであのコマみたいな強烈な印象のシーンや台詞が多かったし読者も良く覚えてると思うけど
三部は良くも悪くも王道感+映画テイストだからなぁ一二部ほどシーンや台詞を覚えてる人は少ないと思う
だからアニメで長台詞ぶち込むとジョジョだからではなくて本スレとかツーイトとか反応見る限りでは単にテンポが悪いと感じてる人多いのかも
それに擬音だってメメタァと違ってポルナレフ出てくるシーンでゴゴゴの印象持ってる人は殆どいないと思う普通のシーンだから
そこに描き文字で動くいて色が付いてさらに強調された擬音がくると漫画と違う印象があってかなり浮くし邪魔に感じるんだろうね
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 02:21:34.93 ID:lmnUV/p10
知名度で負けてるも無理がある
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 03:54:17.90 ID:pzMQGs040
知名度は普通にあるでしょ、信者がジョジョとは全く関係無いところでもウザいくらいにジョジョネタ連発してたから、かなりの人に名前は覚えられてる。
ドラゴンボールやスラムダンクはそんな馬鹿な事しないでも普通に面白さだけで知名度上げたけどね。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 05:04:34.56 ID:lmnUV/p10
そりゃ、その辺のお子様向けマンガはTVでやってたからな
アホでもわかるストーリーだし
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 08:41:34.34 ID:2KRCjUUl0
大した宣伝もしてないのに9000万部以上売れてる漫画なんだけどな
売れるもんを売るために書いてる商業主義に走った漫画なわけでもないのに
469a@転載禁止:2014/05/06(火) 08:58:21.08 ID:ndp0VHXr0
>>462>「漫画だと許されるがアニメだと駄目」

そんなの常識じゃん
スラムダンクの原作ポーズをそのままアニメでやってみろ。酷い物になるだろがw
漫画のポーズそのままアニメ化するなんて三流以下の論外なんだよ

DBやAKIRAみたいなのはアニメでそのままやっても許されるシーン多いけどさ

AとBの絵を見たら、人間はその間の動きを脳内で補完するんだよ。だから漫画が読める
でも連続で絵を見せるフィルムはAとBの間を描かなきゃ「カットが飛んでる」って言われるんだよ
ジョジョ風に言うとキンクリされまくってんだよこのアニメ
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 11:27:34.39 ID:25xq08kr0
そこらへんはガイドブックでアホ監督が言ってる。
ポーズとかアニメじゃ再現不可能だから1枚絵で見せるって
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 12:21:26.99 ID:Y5vH4JDk0
クソOPだな!承太郎ぜんぜん似てねーしw
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 13:30:33.86 ID:inuELT2u0
監督は同じ人なの?
なんか3部に入ってからいろいろうまくいってないな
声とかも
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 14:22:29.99 ID:ZhLr5vfmI
監督を津田→加藤さんにすれば良かったのにな、3話は動きは少ないのにタメも間もあって擬音以外はコンテ良かったわ
まあdavidの方針なら鈴木さんかな、一二部もシーザーとかシリアスなのはこの人主導だったはず
津田さんお得意のギャグ調は一二部では受けたけど有名なネタ台詞が少なくてシーンで見せなきゃいけない三部には合ってないな
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 16:34:03.72 ID:giFqg5lV0
>>469
いや荒木の場合は他の作家に比べてAとBの間が離れすぎてるから、いや離れてるどころか別次元だしw
スラダンは少なくとも真剣にバスケやってるのはわかる、しかしジョジョの場合は「なんでこの人殺されそうになってるのに
カメラ目線で変なポーズとってカッコつけてんの?」との疑問しか出てこないのが殆どだからな。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 16:43:18.98 ID:QFN2nkf10
シーザーが死ぬシーンの辺りとか全然擬音がなかったし
自分たちでギャグだって認めてんだな
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 20:05:34.95 ID:rSIutWeb0
もともとが白黒で劇画タッチだった故の雰囲気が色つくことによってだいぶ薄れてしまうんだ
なというのはわかったわ
ただやっぱ、役者の演技もだけど、色もちょっとどぎつく鮮やかすぎる
1、2部から変えてくるって言ってた割りにたいして変わってない感じ
半ば中世ファンタジー入ってた1部のがまだホラーちっくというか
せめて色合いはもう少し抑えて欲しいとこ
DIOの出てくる場面での雰囲気からして鮮やか過ぎてあんまり不気味さはないし
この後のホラー映画モデルのシーンも今みたいなオーバーリアクションじゃ
全然奇妙さや怖いって感じよりも騒々しさで笑いとってるみたいな感じになりそう
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 20:31:25.00 ID:hMhYVRv90
緊張感あるシーンでもゴゴゴ擬音で台無しw
漫画とアニメの違いがわからんクソ監督だよ
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 21:23:11.90 ID:4hOnG+X80
同意
荒木があれはホラー系のBGMを表現してるって言ってるのは有名
SEとしてその雰囲気作りに徹底するべき
悪ふざけするとか真逆の効果になってる 真面目にやれ
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 23:15:43.55 ID:X/bG2vD+0
>>468
いやファン一人一人が工作員となって「これがわからない奴は漫画読み()として恥ずかしい」という
意識を植え付けて周ってたという創価学会みたいな事やってるので宣伝云々は関係ないな。
というか当時はともかく、ネット全盛の今じゃ結構宣伝もやってるよなw
あとDBは42巻、スラダンは31巻と一巻単位の売り上げが段違いの上、ジョジョみたいにしつこく文庫化やコンビニ版で出てないからw
売り上げ部数ってそういうの全部総合した上だからね。
そういえばジョジョ信者って最近、糞みたいな装丁の、完全にボッタくりとしか思えない特別編集版まで買ってたよなw
多分信者一人で違うバージョンの本を何冊も買って、それでなおかつあの巻数だからこその9000万部なんだろうよ、
いやそれすら盛ってるかもわからんがw
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 02:11:40.15 ID:3vavqM6g0
>>474
コマとコマの間がブツ切りの漫画でも、一連の流れが無きゃ脳内補完なんか出来んよなw
ドリブルして次のコマではシュート決めてる、これはわかる、スタンド攻撃を受けて早くなんとかしなきゃいけないヤバイ状態なのに
何故か解説する余裕があって(しかも回りくどい言い方で)変なポーズとってカッコつけてる、意味分らん。
真剣に命がかかった戦いを描きたいんだったら、真剣さに欠けるものはちゃんと排除しないと。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 02:49:28.75 ID:ytDk+6v50
>>479
チミチミ、ここはアニメ板のアンチスレだから帰りたまへ
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 04:20:15.14 ID:Ij1gWjNw0
>>479
いつぞやのアメトークジョジョ芸人の動画観てたらジョジョを読んだ事がないという蛍原に対して「死ね」というコメントが沸いたのが凄いと思ったw
知らないだけで死ねってww 確かあれは宗教と同じだったなw
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 04:22:22.60 ID:PIXOlZm70
ニコニコか?俺が代理で謝ろう 死ねと言った奴死ね
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 04:37:23.56 ID:0W6D63+00
そういう痛いのが多いのは事実だけど
スレの主旨すら理解できてない奴が調子こいてんじゃねーよ
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 05:15:38.40 ID:FukihR3G0
第一話からからポルナレフと会うまでの、アニメで放送されてる分だけの内容に対して
「承太郎は態度が悪くて好きになれない」といった意見を、信者がよってたかって
思いっきりフルボッコにしてたこのスレでそんな事言われても説得力ねーよw
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 05:52:20.65 ID:0W6D63+00
意味不明
スレ違いを続けていい理由になっていない
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 07:37:49.90 ID:CIU6deda0
 
 
女医の責任とらねーのかよ!サイテーイな男だな承太郎!
 
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 08:24:32.97 ID:qwatmS9u0
>>486
このスレで芝や草生やす奴は全員無視しておk
叩くにしても真剣に叩くなら絶対草など生やさない
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 10:59:05.16 ID:+++Xag8g0
>>485
アニメの内容での批判なのに信者の発狂ぶりには驚かされた
正直あの声も嫌いだから気持ちは判る

それにしても少しでも批判されたり原作知らないと言っただけでフルボッコとは
本当に宗教みたいだな
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 12:32:50.47 ID:yk6raqGh0
だからここはアンチスレであって狂信者から逃げてきた信者の憩いの場所じゃないからwww
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 12:52:24.43 ID:104jLxxVi
草生やすな糞餓鬼
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 13:25:09.86 ID:ytDk+6v50
>>490
チミチミ、ここはアニメ板のアンチスレだから帰りたまへ
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 14:53:43.46 ID:R75pr5AT0
ジョジョアンチって板の区別もできない奴ばっかだな
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 15:19:13.17 ID:/viw4C74O
ラノベアニメを見て主人公うぜーって言ってる奴に
原作通りだから文句言うな!って激怒してる様なもんだろ?
原作と違う所しか批判してはいけないって信者ばかりだから
そりゃあ原作通りのポーズでゴゴゴゴするだけのアニメになるわな
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 15:44:23.44 ID:ytDk+6v50
今その話してんじゃないんですけど
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 16:33:04.07 ID:+++Xag8g0
原作未読派がアニメのここが嫌と書いても原作と一緒だったら許さんと追い出すのか?
こんなの他の原作つきアニメスレで見たこと無いぞ
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 16:40:03.16 ID:PIXOlZm70
まぁまぁ 原作アンチスレがあるからそっちをお勧めしてると思われる
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 21:01:53.25 ID:R75pr5AT0
アニメが改悪した部分まで原作のせいにされたら困る
承りの行いが叩かれるのも余計な回想演出つけて変な強調したアニメが悪い
せめてもっと教師をDQNそうな外見に描くとかすればにわか組の反応も違ったはず
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 21:46:50.10 ID:4GSwVd7D0
>>498
アニメだけ見て決めつけてアンチしてる糞にわかが多いよな
よくそんな半端な知識で原作批判できるな
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/07(水) 22:29:32.38 ID:qwatmS9u0
そもそもアニメしか見てないのに原作を叩くという事が間違ってる
アニメ板のアンチスレではもうそれが当然というのが暗黙の了解でまかり通っていて
このジョジョのアンチスレみたいに原作叩きを批難する事自体が異端扱い

ラノベ板なんか「好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない」ってスレが3年前から立ってて
そこでは常に原作を読まずにアニメだけ見て原作や作者を叩くアンチへの文句と愚痴で埋まってる
漫画板にそういうスレが立った事がないのが不思議なくらい
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/08(木) 07:10:54.84 ID:w19Fr3GF0
ジョジョファンは散々他作をジョジョに劣るとネガキャンしておいてこれだもんな
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/08(木) 08:05:35.92 ID:LSD44M4o0
珍風動画のどこがいいの??
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/08(木) 12:35:37.21 ID:PAVlBo/j0
アニメだけ観て批判は大いに結構だが、ジョジョがネタ漫画だとか、信者がネットでゴリ押ししたからとかいうニワカの御高説は、ジョジョがいかにしてビッグタイトルとなったかをリアルタイムで見てきた世代にとってはあまりにアホらしい

3部が爆発的に人気出た頃なんて、まだパソコン通信もなかったんだぞ
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/08(木) 12:53:07.99 ID:lV/4WKtl0
おっさん必死だなw
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/08(木) 13:46:03.49 ID:UJ88S0ub0
このアニメ紙芝居みたいだと思った
いつもドアップばっかりでバトル中にどんな動きしてるのか分かりにくいし
ていうか動かないし
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/08(木) 18:01:47.91 ID:YUXxw1tb0
アニメ見てキャラに不満持ったからアンチスレに書き込んだら信者が大暴れか
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/08(木) 22:44:13.34 ID:Jsa4lrQl0
3部が爆発的に人気出たことなんてありませんよ ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/08(木) 23:13:36.31 ID:bxVRD8KSO
3部が連載当時に爆発的人気になった事なんてないよ
ネットでポルナレフのコピペとかが出回って
オタクなら知っておくべきネタ元として持ち上げられて今の人気がある

だからメメタァとかゴゴゴゴとかの擬音を文字で表現して
そこに痺れる憧れるぅ!って喜ぶネタアニメにされてる
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/08(木) 23:30:30.92 ID:dreGWV9b0
4部が好きな俺は
3部はつまらないけど熱狂的なファンがいるから
4部のアニメ化が約束されてるってだけで満足
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/08(木) 23:39:56.10 ID:8R06B5j40
ポルナレフとアヴドゥルの戦いだけど表情アップばかりで面白く無い
何やってるのかわからない
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/09(金) 00:35:06.14 ID:JbuQczBB0
アニメアンチで原作ageされてもな
これストーリー自体は凡だよね
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/09(金) 01:51:59.42 ID:yvpp+btA0
>>508
逆だっての
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/09(金) 08:30:10.75 ID:AEIKl82u0
4567とばして8部のアニメ化希望!!
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/09(金) 11:13:27.21 ID:soXEV/SVI
戦闘中だけ色変えるのホントやめて欲しい
擬音は言及する価値なしってくらい終わってる
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/09(金) 11:57:25.52 ID:Pvd24y3a0
原作はいいのに・・・
新ハンターみたいなアニメだ
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/09(金) 14:02:21.87 ID:nt2in04h0
ってか神風動画のOP持ち上げられすぎじゃね
あれが支持されたから「とりあえずネタ詰め込んでおけばファンに受ける」とアニメ制作者側が勘違いしている節がある

あと一期が売れてしまったせいで多分2クールと2クールの計4クール(確定してないけどこのペースだと多分)になってて間延びしすぎ
一期のペースなら三部は3クールでちょうどいいのに
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/09(金) 15:31:46.67 ID:PgfDIUB70
あの脈絡なく服や髪の色が変わるのって
原作のカラー表紙で色変わるの再現してるつもりなのか?
そういうの擬音強調並みに大きなお世話だから本当に止してほしい

いよいよ今日は承太郎の煙草回だけどどう再現するつもりだろうか
あれは承太郎本人が吸ってないと会話や戦闘に移行する流れが不自然になるのに
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/09(金) 16:26:41.05 ID:Vtw6YSSn0
「ジョジョ3部は何故大失敗したのか」からの転載。
円盤の店頭予約が不調らしいが、どうなんだろうか。
お布施に励むべきかもしれないが、自分はこのアニメは買わない。

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/06(火) 09:27:57.58 ID:z0MejRu3O
>>11
店頭予約が不調で今期アニメ最低なんよ
この調子じゃ5000枚すら無理
だから失敗なんだよ
実際分割4クールの予定だったのが後半2クールについて中止の話が出てる
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/09(金) 16:32:45.90 ID:nt2in04h0
今どきの分割は前半がどんなに失敗しても後半やるだろ
めだかだって前半が成功のせの字もなかったが後半をやってるし
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/09(金) 16:36:54.49 ID:JmxhT3m30
尼が予約開始してないからまだ様子見が多いんだろ
尼って1期の時は真っ先に予約開始されたはずだけど
ASBやらベラーやらでジョジョ絡みの在庫抱えまくったから今回は渋ってるのかね
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/09(金) 16:41:14.68 ID:Vtw6YSSn0
>>519,520 なるほど、参考になりました。ありがとうございます。
自分としては、怖いもの見たさも含めて、1部映画をDVD化してくれたら観てみたい。
今のTVアニメはこれはこれでいいんだけど、APPP制作の旧シリーズが観れなくなったのは残念。
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/09(金) 17:38:52.24 ID:yvpp+btA0
映画は絶対にDVDにならないし、する必要もなし
今世紀最大の汚物
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/09(金) 17:41:04.30 ID:nt2in04h0
>>522
正直キャラデザに限って言えば今回のアニメより良い<劇場版
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/09(金) 20:55:50.02 ID:i2YGOuNM0
ゴゴゴゴ…だのズギューーンだの、心理的効果音は安易な書き文字じゃなく、
楽器でカッコよくやってほしかった…
カイジのザワザワ…みたいに歌詞入りでもいいから
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/09(金) 23:13:37.25 ID:0DYUHu1II
カイジはそこんとこうまく落とし込めてたな
不安な感じのSEに「ざわ」って声かぶせて音も表現(再現ではない)
文字はフェードであっさり出て消えるから絵面がマヌケにならない
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/10(土) 03:05:35.44 ID:aozbusBU0
OPは空耳としては面白いけど良い曲ではない
1期のOPだけだったな

まだ出来上がってない3期のEDの方のBGMの方が良かったわ
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/10(土) 04:59:14.32 ID:ghJpVrxe0
やりようは色々あっただろうな
戦闘中じゃなくゴゴゴの時こそ全体の色調を変えるとかOVAの様にあえて無音とか
カイジのざわざわみたくゴの文字が泡の様に出ては消えていくとか
とにかく現状は考え得る限り最悪の表現方法をとってるのが残念
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/10(土) 05:02:33.57 ID:xyckH1gU0
>>524
やってるじゃん
やってるから文字いらないって言うなら分るが
つかBDは5.1chゴゴゴ音声仕様だしSEに関しちゃ他のアニメより明らかにいいぞ
文字出さなければいいだけ
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/10(土) 05:03:19.58 ID:xyckH1gU0
2.1な
普通のアニメは2.0
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/10(土) 07:22:55.72 ID:TeVGyQyR0
アニメスレは気持ち悪いやつ多いからこっちのほうが落ち着く
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/10(土) 09:19:55.95 ID:/JVkP/Iz0
今回同じBGM多様しすぎだろ
さすがにくどいわ
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/10(土) 09:29:04.70 ID:4EmiDTUq0
むしろ今回一番ましだったわ、擬音少ないと面白い
タメや間がないのは相変わらずだけど
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/10(土) 16:48:57.95 ID:TeVGyQyR0
擬音は少なく感じな
というかあった?
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/10(土) 17:11:42.55 ID:TeVGyQyR0
それよりオリジナルでジョセフに日本と外国の文化の違いを言わせるの多いな
とりあえず尺余ったら言わせとけみたいな感じなのか?
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/10(土) 18:21:01.28 ID:IrUjntWn0
>>533
ゴゴゴあったで
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/10(土) 19:13:00.43 ID:4WPYT6hn0
おいおい完全にギャグアニメになってるな。演出もそうだし黒タバコで更に追い打ちだわw
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/10(土) 20:13:05.10 ID:WQsb5XkA0
北斗の拳のTVアニメと同じだな
ニッチなところを過剰にコミカルにしてギャグにしか見えん
おかげでサスペンス風な恐いシチュエーションは台無し

JOJOのラジオ聞いたが、声優も汗かいて叫ぶとか「ッ!」を表現するとか、
暑苦しくすることしか考えてないし、それでお互い褒め合って馴れ合って気持ち悪い
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/10(土) 20:55:28.40 ID:4EmiDTUq0
ホントそれ
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/10(土) 23:07:18.97 ID:vPLvKaCo0
?三部のラジオってやってたか?
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/11(日) 00:57:43.23 ID:HXcUVToQ0
3部のラジオは1回だけやってた
ちなみに>>537は1・2・3部全般への不満ね
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/11(日) 12:34:56.87 ID:VPbb21c4O
艦これ絵がきもい
初音ミクの曲と同じであれは曲だけど
あんな曲ばかり聞いてたら絶対脳に悪いのと一緒で
こんなのばかりやってたら絶対脳障害起こるだろ
これ好きな奴ってまどかマギカやプリキュアとかおじゃ魔女ドレミとかカードキャプターさくらとか好きなんだろ
気色悪い
この奇跡の『キモ(萌)エ』世代は100%20年後とか30年後の子供たちに馬鹿にされる恥世代
「萌えだけど内容がしっかりしてる」とか、このキモエが絵に反応してる癖に
言う決まり文句もキモすぎる
めちゃくちゃキモエ悪い奴らだし、こいつらは帰属意識があって凄いそれ以外を受け付けなく
それ以外に非寛容で攻撃的だし
さっさと隔離して欲しい
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/11(日) 16:34:18.83 ID:5ikDSPy9O
なんつーか、原作でコミカルな面があるからそれらも再現とかわかるけど
ほんとギャグ向きに振りきろうとしすぎじゃないか?
船長の演技もお兄ちゃんのアクセントやらスライスされ刺身になるのはっとかホゲとか
もとの台詞からは普通に殺す気満々な感じなのになんであんなギャグっぽいのよ
頭貫かれて顔面スライスされたとはとても思えんし
笑いとインパクト重視すぎるだろ
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/11(日) 17:25:59.07 ID:M2S8ZxLi0
ソフト購買層はそうゆうの求めてるのであしからず・・・w
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/11(日) 18:40:59.28 ID:Y5GN1G0o0
シブいねぇのアングルを原作から変えたのが意味不明。
というか、お兄ちゃんって台詞に力入れすぎて肝心のシブイねぇをあっさり流しすぎだ。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/11(日) 18:58:06.30 ID:2foG9CXU0
バトルに緊張感ゼロwなんだこれ
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/11(日) 20:58:42.67 ID:uchns15l0
>>531
スタッフの引き出しが少なくなってる感は受けたな
もっと音楽に金使えよと
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/12(月) 00:14:27.33 ID:ktX1DLIuO
>>543
ソフト購入層からもすでに見捨てられてるよ
本当にアホなスタッフばかりよく揃えたもんだよ
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/12(月) 00:47:19.19 ID:EvYk9ZK10
肩の変なシワはなんなの?
赤毛のアン憧れの膨らんだ袖かよw
それとも駆動モーターでも入ってんの?
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/12(月) 01:40:33.52 ID:KrVUSBQC0
もっと音楽にお金使えればあの擬音は無くなったんだろうか
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/12(月) 03:13:36.21 ID:FeIm1xn50
>>547
Amazonランキングを埋め尽くしてるんだが
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/12(月) 07:02:53.72 ID:ktX1DLIuO
>>550
すでに物凄い勢いで落ちてますが?
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/12(月) 08:25:36.08 ID:BaymcGBf0
ペット屋さんのあの場面に違和感アリアリアリ
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/12(月) 10:52:50.18 ID:0gI3Mugk0
なんで1期は受けたんだろうと思うわ
俺も1部は好きだったし
ちなみに漫画未見
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/12(月) 16:25:19.46 ID:lffAXfxf0
監督がホントカス擬音ギャグで緊張感0救いようがない
視聴者が割り切って見てた一二部との違いくらい読み取れアホ
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/12(月) 18:21:07.59 ID:C5EhBUrJ0
90年代の頃続々当時連載陣がアニメ化されていく中これがなぜアニメ化されなかったのかわかるわ
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/12(月) 18:47:32.01 ID:WUtjItTI0
確かに当時アニメ化されてても打ち切り食らってそうだな
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/12(月) 19:03:12.30 ID:c8DnDE4r0
ジョセフ達が驚いてるシーン、完全にギャグマンガのノリだった
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/12(月) 21:16:37.53 ID:2Zf4l6LR0
>>537
北斗の拳のアニメはちゃんとアニメはアニメで子供というターゲットに向けて全力投球していたよ
このアニメってそういうターゲットに向けて全力投球している気がしない
ただ原作の上っ面をなぞればいいと思ってるだろ
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/12(月) 22:45:23.32 ID:EvYk9ZK10
ガタイのいい大男が4人も5人も肩寄せ合って行動するのが、もう既に絵的にギャグだなw
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/13(火) 01:48:49.99 ID:zexj4Dw80
>>559
そこまでいくとただの荒らし
お引き取りください
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/13(火) 06:14:07.64 ID:ALkahUYY0
前のシリーズの時もそうだったけど
相変わらずアニメアンチスレを愚痴スレと勘違いしたような信者が占拠してるんだな
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/13(火) 11:57:07.71 ID:I/1D8pcp0
>>555
逆にアニメ化されてればよかったと思う
早々にメッキが剥がれてただろうから

長いことアニメ化されなかったせいで
逆に信者のルサンチマンと選民思想が凄まじいことになっとる
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/13(火) 13:24:55.59 ID:LnLEm5sU0
原作は好き好きだからどっちでもいいけど、
原作好きとしても原作知らない人としてもこのアニメはダメだろ
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/13(火) 17:10:41.66 ID:0Bhglu+90
演出がなぁアクション作画は割と好きなんだけどなぁアクション時に擬音出されたり色変えられるのホントムカつく
流石に前作のが小美野と田中パートしか載ってないのは笑うが
http://sakuga.yshi.org/post?tags=jojo
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/13(火) 23:43:28.07 ID:0SBGdels0
>>564
擬音も相当うざいけど色が急に変わったりするのは本当にうざいと思った飛行機の中とか
シャフトのようなアホみたいな色彩演出をすればウケると思ってる馬鹿アニメ会社は潰れろよ自己満足なんだよ
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/13(火) 23:53:41.28 ID:isY9IyB40
しかしこうしてみると3部の序盤は適当な話と設定だな
行き当たりばったりに書いている感じしかしない
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/14(水) 00:34:48.74 ID:17rN37Uj0
週休3日で描いてたからな
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/14(水) 12:39:17.66 ID:UXNogWe40
>>564
うわっシーザークソかっけえな…
大体一番評判良かったシーザー回が一番擬音少なかったってことは
少なくとも監督は擬音書くとシリアスになりにくいって理解してるよね
やっぱり分かった上でジョジョを緊張感の欠片もないギャグにしようとしてるんだなぁと
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/14(水) 23:06:57.15 ID:NSrURvuT0
https://www.youtube.com/watch?v=NFO-mbIZVeo
これジョジョと思ってみたらかなりなクソ人間でてきたぞ
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 13:39:55.73 ID:mb2+7Vjt0
とりあえずキャラデザが原作と似てるって言われてるけどあれ似てるか?
みんなカクカクしすぎて気持ち悪いし
顔の線が嫌だ、原作にもあったけどここまで不自然じゃなかったと思う
こう感じた人いない?
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 14:08:23.30 ID:eMkXsehj0
アップの絵には要ると思うよ、引きの絵に申し訳程度にピッピッと付いてると汚いなぁと思う
特に花京院の眉間の線は要らない女性的どころかゴツく感じる
その質問の仕方なら原作の印象は感じるし似てると答えるけどね
それより肩パットが気になるんだよなぁ原作もロボットアームみたいになってはいるけどアニメだと強調されて見えるというかな
あと承太郎が幼い多分原作のエジプト突入前後を参考にしてるんだろうけどもっとゴツくして欲しかった
集英社に張られてた線画のキャラデが一番いいと思ったんだがなんであれでやらなかったんだろ
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 14:20:06.34 ID:eMkXsehj0
あと原作が動いてるなんて言われてた(承太郎はそんなに似てない)OVAのダービー回にもあの線は入ってるんだけど違和感ないんだよな
デジタル作画の発色だと線が完全に浮いて見えるから尚更目立つんだと思う、それかセンス0の色彩繰り出しまくってるこの会社の色付けが悪いのかw

http://i.imgur.com/3Ir9o5Y.jpg
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 14:32:47.30 ID:mb2+7Vjt0
顔の線は顔の線でも
なんかアニメは定規で書いたのかってくらい変に感じる
原作みたいな線がにじんでたりもほとんどないから無機物感が半端ない
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 14:35:45.62 ID:a8ymzfWq0
>>572
どんな奇跡が起きてもTV版の力ではOVAダービー戦は抜けないだろうな……
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 14:55:48.03 ID:eMkXsehj0
>>574
どうせあのお得意のゴゴゴと変な色でお茶を濁すんだろwマジであれはいい加減にして欲しいわ
何十回見てもあの緊張感は異常なんだよなぁ承太郎の声もOVA前半は若いし威厳があって最高過ぎる
OVAはジョジョのセリフ回しが削られてたり原画の面子の割にトンデモねえってくらいのアクション作画はそんなにないんだけど映像作品としての出来が
TV版と数段階違うよね演出の妙だと思う、予算もスケジュールも違うOVAと比較するなって話以前にTV版は根本的な演出の方向性が論外だ
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 16:20:17.33 ID:GYMqBkh70
あん中じゃ兄戦が1番マシだったってだけで、OVA自体はウンコだからな
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 19:01:47.39 ID:NJgjkrV10
ンドゥール戦のほうが出来いいけどな
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 19:10:16.83 ID:6NcuZHpW0
全てのジャンプ漫画で最も原作再現度高いのはジョジョ3部だと思う
カットほぼないしキャラデザも原作に似てる
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 20:03:33.69 ID:NJgjkrV10
前期と比べりゃ似てるわな
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 21:19:57.78 ID:eMkXsehj0
ンドゥールは作画きてるけど演出微妙じゃね?
!マークとかオリジル要素とか今一テンポ悪いし
画面の完成度だと花京院VSDIOがすげえ緻密だと思ったまあ後ろの話数はほぼ好みだと思うが
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/15(木) 21:39:53.25 ID:NJgjkrV10
そりゃ演出じゃ今敏にはかなわんわ
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 02:05:13.51 ID:LKcLoz140
「OVA前半」ってどっちの事か分かりにくいな
後で作ったストーリー前半って評判悪いけど
導入、花京院戦、ポルポル戦、アヴドゥル離脱&再加入、Jガイル倒す、エンヤ倒す、できるだけ移動の経緯に不自然がないようにしてなるべくその他のスタンド戦も消化
やんなきゃいけない事多すぎたんだよなあ
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 02:10:52.46 ID:dLDP/1X10
>>580
花京院が駆けつけて夕日を背にエメラルド連射でジョセフ助けたり
結界もアニメ的に映えるよう上手く落とし込んでたよね

一方テレビはうどんみたいに伸びたハイエロファントをアホのように描きまくるんだろうなあ……
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 07:17:33.02 ID:azQPx3CL0
>>582
OVA1期2期の区別が分かりやすいけど
知らん奴には通じにくいな
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 07:54:41.09 ID:5S9P7Xpj0
6話ニコ生で観たけど棒立ちすぎんだろ
小美野承太郎は言われてるほど原作に似てないし色付き声付き程度なら
存分に荒木節を堪能できる漫画で十分だ
某アニメみたいにカットに原作コマを落としつつ演出動画で魅せる
OVAの上位互換となるジョジョを期待してたのに残念すぎる
正直原作そのままじゃないとイヤ!つーファンを憎みたくなるぜ
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 09:28:34.20 ID:rkthDD8D0
はー同じ漫画原作でもピンポンはおもしれえなぁ…
見るからに枚数少なそうなのに良くやるよ毎回
長台詞も工夫して入れてるしただ一枚絵でベラベラ喋らせるこれとの差がすごいな
毎回湯浅監督が毎回コンテきってるけど監督の力量ってもろに出るな
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 12:18:33.66 ID:MZepmGkk0
長台詞読む時は必ずどこかを動かすようにしてるから
一二部よりはかなりマシになってるだろ
漫画だと荒木が台詞のテンポを重視していることもあり
気持よくさくさく読めるのだがアニメだとどうもおかしくなる
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 13:55:42.15 ID:bDweIQSV0
おかげでコンテの雑さが目立ってるけどな
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 18:37:59.95 ID:OOm0Ca690
漫画ならともかく擬音いらないよな
第一漫画自体別に擬音とかそういうの気にしないでアニメ化してるやつのほうが多いだろ
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 19:36:08.81 ID:rkthDD8D0
ホラー映画の空気間を漫画で表現したいからゴゴゴを使ってるのに
表現出来得る映像作品でそれまんま描くとか荒木の意図に逆行過ぎて笑える馬鹿すぎたろ監督
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 20:43:22.74 ID:LKcLoz140
サスペンス映画を意識してるからあれは擬音というより
ゴ   ゴ    ゴ   ゴ  ゴ  ゴ ゴ ゴ
と心拍数に合わせる感じで徐々に早くなっていく劇伴BGMが正しいんだよな
ズキュウウンとかもエレキギターなわけだし
原作を尊重するなら逆にもっと映画的演出をしていかなきゃいけない
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 22:46:23.45 ID:rkthDD8D0
監督のインタビューによると映画的演出に寄りすぎず一二部の漫画アニメって感じと映画的演出を足して2で割ったら荒木先生の深みに近づけるらしい(笑)
OVAの北久保監督は荒木からあなたはジョジョの欠点と魅力を完璧に理解してるって褒められたって言ってたけどその弱点がシリアスになりきれない
ノリの軽さなんだそうだ、それであの重い映画調の演出に自分の作品なのに手に汗握るぼど魅入ったらしい
別に作者の満足=作品の完成度、視聴者の満足度とは言わないけど軽々しく荒木先生の深みとか抜かすなよっ感じだわ、真逆のことやってんじゃん
今の擬音やら喧しい熱演()やらで賑やかで軽くて正にジョジョの欠点だけをクローズアップした様なTV版を見て作者はどう思ってんだろうねぇ
打ち上げで図書カードプレゼントしたりスピーチしたらしいけどその感想がみんな楽しそうに作ってていいですねだもんなw
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/16(金) 23:45:42.56 ID:tPoA7oOd0
キャラデザ最高
どう見てもジョジョにしか見えないジョジョ作品はこれとASBだけ
1期とOVAとコブラゲーは同人レベル
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 00:02:17.02 ID:YLmW5ykX0
仲間が死んでるラスボス戦でマンホールって満員だぜってギャグ入れちゃうぐらいだし弱点といいたくもなる
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 00:04:30.30 ID:rkthDD8D0
ASB承太郎?あの短足野郎がか?

http://natalie.mu/comic/news/106280
あとアニメも悪くはないけどジョセフがあんまり似てないのよね
しかも放送版はキャラ表と全然ちゃうやんけ
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 00:12:57.56 ID:bKNmfPKg0
>>593
キャラデザに関しては、ドットであそこまで再現したコブラチームは評価されてもいい

音楽とそこだけだが
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 00:16:32.69 ID:535TuE8q0
なぜワザワザここに賞賛しにくる、別の何かを言って欲しいのか?
でもASBはジョナサンのデザインはすげえ良かったよ
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 00:18:25.57 ID:bKNmfPKg0
>>597
は?誰に言ってんの?
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 00:18:48.82 ID:bKNmfPKg0
ああ、>>593
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 00:20:58.52 ID:c0sa0fvU0
ASBのジョナサンはまじでいい
あれでアニメ化しろよ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 00:52:31.80 ID:EWPm/lsO0
船沈没とか韓国の事故があったのにこのタイミングは不謹慎
放送中止すべき
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 01:47:35.55 ID:GeHWHPap0
今まで聞いたジョジョの話題はスタンド絡みが多かったから期待してたけど微妙だった
背後霊で戦う意味がわからない
ザ・ワールドってのが出たら面白くなるの?
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 01:51:36.63 ID:c0sa0fvU0
>>602
DIO出るのは40話ぐらいだよ
面白くなるのは12話ぐらいからじゃね
ガチで面白くなるのは35話ぐらいからかな
全50話として
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 02:01:50.93 ID:c0sa0fvU0
一応最初の盛り上がりは11話か12話だと思う
仲間が1人死ぬからシリアスになる
次回は見る必要ない回
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 02:10:03.93 ID:aH7xC42z0
あーなんというか色々と糞回だった
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 02:48:17.46 ID:DBWLU3G20
>>572
このアニメは承太郎と花京院の鼻根から頬にかけての途中でカーブしてる一本線を消せば随分マシになると思う
あの一本線ない方がいいと思う
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 04:01:47.09 ID:bKNmfPKg0
>>602
君はワンピースとか、わかりやすいのを観た方がいいよ
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 04:03:32.76 ID:c0sa0fvU0
3部はかなり分りやすいぞ
ジャンプのライト層が付いてこれたのが3部
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 08:47:26.94 ID:MEoGgbAr0
だから何で煙草黒くしてんだよ、何ビビってんだよ
ピンポン見習えよ、主人公のペコが堂々とヤニ吸ってる所一切隠さず写してたぞ
自主規制はどこまでいっても自主規制なんだから
監督やスタッフが批判どんとこい、って気概で挑めば放送できるんだよ
他のアニメで放送できたのにジョジョは自主規制したって結果が残っちまっただろうが
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 09:13:21.73 ID:0umlKKEV0
ワイヤーフックの場面とかまだ危険と判断できるような絵面になっても
ないのに
危険だとかって、その後いきなりニョキッと降りてきてワロタ
原作だと振り子運動である程度水夫の直近まで接近してるから、危ないってたのに…
あの場面は普通にクレーンの機械的な動きでこなきゃ怖くもなんともないでしょ
漫画のシーンやコマ再現しまくる割りにそういうところ余計だろ
我々はきみの味方だのシーンも引きで全員見せなくてもいいし
オランウータンに近づいて、水夫が危険だから近づくなってところも、なんでか
脇に扉設けて突然飛び出してくるし
普通に後方の扉を通りがかって声をかけられたほうが自然なのになんで妙な構図の改変すんのか
細かい部分に補完で話加えてるせいかしらんけど、結構余計なことしはじめてると思うわ
演出周りも船に上がる段階から、張り詰めた音流しすぎてて、肝心な場面ではそうでもないし
バトル入っちゃえば少年漫画になるから仕方ないとしても
正直ホラー演出としては微妙
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 09:52:40.37 ID:y57BoM650
「だめだね」って所はもっとクールな演出して欲しかった
BGMも無かったほうがいいんじゃない?
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 10:14:42.41 ID:535TuE8q0
やっぱ擬音少ないと見れるな
OVAに負けてるけど前半部分は多少の緊張感があった
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 15:51:14.65 ID:5L4JIwRNi
>>611
あの分じゃイエテン凹る時の「何も言えねえ」も騒がしくしそうだな
あれは俺の脳内だと無音で海のさざ波だけが流れる中
静かに淡々と喋った後に凹ってドベェーってイメージ
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 15:58:56.24 ID:WdKymkLQ0
OVAも出来はいまいちなとこが多いが、サスペンス部分を映像作品としてちゃんと描こうとしてるのが好感持てる
今のTVのは変なジョジョブームのノリに乗っかることしか考えてないな
あの船員の怯える演技とかなんだよ
ギャグでしかない
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 16:17:55.59 ID:535TuE8q0
>>592
これマジなの?荒木先生が一番やって欲しくないであろうジョジョのギャグ化を垂れ流しておいて
荒木先生の深みとかふざけてるな
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/17(土) 22:41:19.95 ID:h+7Uu4ge0
今回ナレーションがウザかった
なんで承太郎のセリフをナレーションに使うんだよ。ああいう台詞回しがジョジョのキャラクターなのに。
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/18(日) 01:45:56.04 ID:uoUdQLdj0
あれも違和感あったな あれで「ホラー回だった」は無理がある
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/18(日) 08:17:32.08 ID:3UagOGSq0
見せ方悪いな
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/18(日) 09:44:54.47 ID:H5qHn8s80
なんか「ジョジョらしさ」が免罪符になってるよなぁ
承太郎が飛びながら長々喋るとこもカットすりゃいいのにそれをしたら「ジョジョらしさ」の否定になるらしい
大半のジョジョファンは大して覚えてないorカットされても気にならないと思うんだけどねぇ三部以降は尚更
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/18(日) 12:30:30.63 ID:uoUdQLdj0
制作側がジョジョを馬鹿にしてる節を感じる それを指示してる奴も「ジョジョなんてギャグだし気にすんな」ってノリが腹立つ
1部アニメは人気がなかったからネタ要素を盛るのは構わんが3部でそのノリはちょっと
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/18(日) 18:35:41.73 ID:NJRXIaMk0
でも真面目に作ったOVAよりギャグテイストなTV版のほうが人気出ちゃったのがな
今の新規層もジョジョはああいうものとして観てる節があるし
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/18(日) 19:08:52.21 ID:H5qHn8s80
三部以降有名なセリフも減ってネタ度はドンドン落ちていってるから化けの皮剥がれていくと思うよ
事実売上も大分落としそうだしね
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/18(日) 20:38:26.84 ID:D1PEQ1QN0
>>621
OVAの頃は今みたいにブームじゃなかったからね
少なくともファッションや付き合いのネタでJOJOファンやってる奴なんかいなくて、
正当に評価されてた
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/18(日) 20:51:14.26 ID:1F1shd1b0
>>623
三部ゲーの頃も真っ当な扱いだった
2006年頃の劇場版ファントムブラッドの時、アニメは別にネタに走ってなかったが、
ゲームの方がジョジョ立ちとかをゲームに取り入れてた(ジョジョ立ちでゲージ回復)

このあたりからか…
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/18(日) 21:06:46.03 ID:YJ9YGl350
喫煙描写でブルって黒塗りにして批判回避
描写自体は変えない事で原作改悪の批判も回避

こんなビビリで冷めないとでも思ってんのかこのスタッフ

全体的にジョジョというよりジョジョネタをやりたいんだろ 松山洋と同じ臭いがする
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/18(日) 21:07:54.64 ID:D1PEQ1QN0
90年代頃にファッション界で一時期流行ったヴォーギングがJOJO立ちって言葉に取って変わられたあたりからだな
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/18(日) 23:10:03.16 ID:H5qHn8s80
「擬音」が有名→よし!擬音を描こう!擬音を描けば「ジョジョ」だ!
漫画じゃ映画の効果音を出せないから何とか再現しようと特徴的な擬音が編み出されたのに
安易にジョジョっぽい=擬音だもんなぁ、しかもシリアスさ壊したりギャグになったりで他にも悪影響及ぼしてるし
擬音を描かずにちゃんと鳴らして欲しいって意見に良く聞けばちゃんと鳴ってるって返しを何回見たことかw
SEそのものも薄くしてるじゃねえか
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/18(日) 23:14:49.10 ID:q+EGK2qN0
せめて擬音は白黒にしてほしい
色ついてたら安っぽく見えるフルカラー版も同じ
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/18(日) 23:39:53.22 ID:lAmXxIBg0
アニメで船員が死んで承太郎が家出少女の目を隠すところは原作で花京院が家出少女に顔の高さをあわせてオランウータンだと告げるシーンと被る
アニメではオランウータンだと告げるシーンはカットされていた
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/18(日) 23:46:24.83 ID:D1PEQ1QN0
承太郎が少女の目を隠すところ、なんか様になってないよな
片手で両目を押さえてりゃ様になったのに
ニッチな作風に麻痺してJOJOポーズ以外のカッコいい仕草が出来なくなってる
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/18(日) 23:51:45.82 ID:lAmXxIBg0
花京院が家で少女と顔の高さを合わせて話すことでイエテンでの花京院に対する家で少女の評価に真実味が増すのに何故カットしたのか
そして承太郎の目の隠し方もおかしい。あそこで頼りがいや包容力を見せて後々のフォーチュンの(ry
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/19(月) 00:11:17.14 ID:umIQTyTV0
流石にそれはどうだろう う〜む
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/19(月) 01:51:35.36 ID:yHqZtRW70
>>631
家出ぐらいちゃんと変換しろい
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/19(月) 01:52:52.48 ID:yHqZtRW70
>>628
製品版では、ボタンで消せます
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/19(月) 02:30:55.13 ID:9QuCMfQ/0
OVAはクソ真面目だったけどこっちはバカアニメって感じだ
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/19(月) 02:37:43.94 ID:aqfyA9XB0
1部ネタアニメ2部ギャグアニメ
3部はバカアニメかw
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/19(月) 04:17:34.86 ID:6wmHMPCfI
総じて「にわか向け」ってことだろう
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/19(月) 13:11:06.06 ID:58mNAz0F0
漫画苦手で拒否ってる奴でも見れるように作ってるみたいだしこうなるわな
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/19(月) 18:06:36.92 ID:EW9Bvb1wO
売り上げは大幅右肩が確定で累平10000いくかも怪しいレベル
1部2部の商業的成功で勘違いしたバカスタッフが馬脚を顕した結果がこのザマ
同じく勘違いしたにわかには大ウケでもダメなものはダメだと売上推移を見れば分かるんだよね
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/19(月) 18:19:38.54 ID:cMJV32e40
にわかはニコニコて草生やして満足だから円盤購入まで行かない
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/19(月) 21:38:52.31 ID:umIQTyTV0
>>625
コレ
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/19(月) 22:02:00.28 ID:MGbbLo0X0
わざわざニコニコまで出張してアンチ活動に精を出すクズに比べりゃ草生やすガキの方がマシ

【 ジョジョの奇妙な冒険 】 OVAとTV7話を比べてみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23572590
ユーザーID:PmVpI-uhLPpg3apyqJKvpcob_o4=ID:535TuE8q0=ID:H5qHn8s80
コイツみたいなクズのせいでOVAの評判が悪くなるんだよ 
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/19(月) 22:05:31.76 ID:umIQTyTV0
>>642
逆だよ
イギーが出る後編にはこの3部アニメのテイストを変えないと本当にダメになる このままマンセーしてるほうが危険
ギャグ寄りコミカル寄りの円盤こそ売れないぞ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/19(月) 22:07:30.86 ID:BuhnDdMC0
今は比べる対象のOVAが微妙な出来具合の
頭にアドベンチャーズがつく方だから良いものの……
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/19(月) 23:17:27.45 ID:MGbbLo0X0
>>643
いや俺が言いたかったのはOVAをTV版叩く鈍器にスンナってことなんだが
それに本スレでさえマンセー意見ばかりじゃないだろ 当然俺だって不満は沢山あるよ

>ギャグ寄りコミカル寄りの円盤こそ売れないぞ
俺は別にTV版が特段ギャグ寄りコミカル寄りとは思わないがなぁ
そもそもそういう要素は原作にもふんだんにある物だし昔から「ギャグとホラーは紙一重」って言うだろ
誰かさんみたいに擬音=ギャグとしか捉えられないのならアレだけどさ
結局は受け手の問題では?

>>644
安心しろ ジョジョ信から評価されてるのはダービー戦だけだ
あと個人的にはOVAは正義戦が一番好きです
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/19(月) 23:29:30.33 ID:k1whmQOY0
うぜーな、こいつ
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/20(火) 03:56:47.38 ID:M/BDlyO+0
どうせここの住民はどんな出来でも円盤買わないんだし一緒だろ

ジョジョアニメは3部で最後だろうな
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/20(火) 10:53:03.24 ID:nZ4w+jrC0
シリアスだったシーザー回で殆ど擬音出してない時点で制作も擬音出すとシリアスに出来ないってわかってる様なもんなんだよなぁ

>>647
OVAは持ってるよ?気に入れば金出すし
でも今の演出方針でいくなら四部なんてやらなくても結構
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/20(火) 10:55:10.02 ID:nZ4w+jrC0
あ、あと一期も一部分だけは声優の演技が良かったのと名台詞のはめ方が凄い気持ちよかったんで買いました
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/20(火) 18:35:37.69 ID:ErR4kw7l0
嘘乙
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/20(火) 22:15:42.14 ID:UM8diB2z0
>>647
1部2部はコンプした
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/20(火) 22:50:56.20 ID:aJAGx7B30
これでも1部2部よりマシだからな。擬音のウザさと紙芝居度はこれどころじゃない。
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/20(火) 23:31:00.11 ID:V877rekI0
1部と2部の前半は、本気でいいもの作ろう! っていう気迫がすごい伝わったから、原作未読だけど毎週楽しみに観てた。
2部後半辺りから、面白いけど…な感じになってきて、3部でそこらのアニメと同じ様に観てる感じ。
作り手と視聴する側が慣れてきたのもあるんだろうし、原作を知らないで演じてる人や、人気声優の起用もあるのかもな。
なんていうか、ジョジョアニメに関しては洋画吹替専門とかあまり知られてないけど役に合ってるから選んだ役者を起用して欲しかったんだよな、個人的に。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/21(水) 00:29:59.50 ID:+eutzxxr0
1.2部の清水キャラデザが無理、円盤買って並べたくない
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/21(水) 00:34:56.76 ID:0dMBcR5e0
>1部と2部の前半は、本気でいいもの作ろう! っていう気迫がすごい伝わったから

アニメの作風は大して変わらんだろ
冒頭は原作がキャラ付け不安定で地味なだけ
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/21(水) 01:14:17.02 ID:WpuclUkE0
気迫なんて最初からない
見る目のなさと単なる錯覚
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/21(水) 01:17:03.48 ID:6CoN9osY0
新手のスタンド使いが来る→承太郎がオラオラして倒す
話の流れが大半これだからが戦隊やプリキュアみたいだね3部って
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/21(水) 01:31:10.59 ID:Jjnm3jda0
キャラデザ含め一枚絵すらゴミだったからな1、2部
ジョセフが1番好きだっただけにアニメはなかったことにしてるわ
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/22(木) 12:51:28.26 ID:qmo87FqF0
>>652
ねーよ 劣化してる
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/22(木) 12:53:44.57 ID:qmo87FqF0
すまん劣化とは違うな なんか3部アニメはジョジョをネタ扱いしてコピペしてるだけ
原作の魅力を引き出そうとしてない その癖に無駄な改変までしてる
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/22(木) 12:58:24.23 ID:UwnpgblEO
片山 祐輔


スタンド名 : ピーシーウイルス

パワー : D

スピード : C

持続力 : SSS

射程距離 : SSS

精密動作 : SSS

成長性 : 本人次第w

〜能力〜

他人のPCにウイルスをばらまき、自在に操るスタン ド!

ピーシーウイルス → ゴゴ(::°θ°:::)ゴゴゴ
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/22(木) 17:23:45.94 ID:GGEdgEru0
センスの欠片もないな
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/23(金) 12:44:39.38 ID:kfESWFDo0
ストレングス戦、なかなか良かった
アンチもそろそろ認める時が来たようだ
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/23(金) 13:09:52.23 ID:p2CdEetXO
>>662
君のオナニーにか?
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/23(金) 20:15:55.01 ID:9MkWcvOeO
ジョジョの悪くいえば回りくどい長台詞は、なんか切迫した場面でも漫画だから一コマ内の吹き出しに収まって
それが例えば攻撃受けて飛んでる時に台詞が入っても読み終えて次のコマで着地なり何かにぶつかるなりして
それらは一息で起きた出来事として見れるけど、実際に時間が流れるアニメでまんまやったらやっぱダメなんじゃないかと思ったわ
切迫した場面でも台詞喋ってる間棒立ちの仲間とか、台詞言い切るまで滑空してるとか
台詞の一言一句に煩いファンが多いから変えられないのかもしれんが
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/23(金) 22:43:40.80 ID:OdoHMWKpO
何時みてもアンチスレとは滑稽だな
なんの努力もしない人間が集まり批評家を気取って上から叩く
随分と楽な立ち位置じゃないか
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/23(金) 22:48:13.49 ID:U/zwwJvk0
そりゃあ楽しみにしてたシーンがカットと改変されてるんだ それも原作を馬鹿にした改変だ
「アニメのアンチ」を制作側が自分で作ったようなもんだ
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/24(土) 01:22:16.66 ID:L0gyA3Ab0
はい、このチキンスタッフならそうすると思ってたが予想通りネコドラくんカット
同じ時期にやってるノーゲームノーライフでは↓が放送できてるってのに

ttp://blog-imgs-65.fc2.com/l/o/v/loverinringo/4540ef1d.jpg

そしてデーボに纏わるインディアンという単語も変更
こりゃあ間違いなくエジプト付いた後の乞食って単語も変更されるね
まおゆう魔王勇者では普通に言えてた乞食って単語もだ

何が嫌かって、こういう風に他のアニメで普通に放送できるパロや単語を
3部アニメのスタッフがビビって自主規制してるって事が腹立つんだよ
その時点で覚悟が他のアニメのスタッフ以下って事になっちまうからな
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/24(土) 01:25:21.12 ID:J/i2G/DUO
13: 05/24(土)00:53 ID:TPYxW1EA0(1) AAS
アンチスレとかに常駐してる連中って凄いと思うわ
叩く為にわざわざ情報集めたりしてたりするし
14: 05/24(土)00:59 ID:lBKh9tQh0(1) AAS
アンチスレに篭っているならいいが
外に出てきて迷惑かける奴はマジで死ね
15: 05/24(土)01:02 ID:gUbLrl490(1) AAS
扇死ね
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/24(土) 01:28:01.85 ID:WV4VOgly0
>>668
成りすましかな?
ネコドラくんはしょうがない ジョジョアニメの存続に関わる
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/24(土) 01:30:26.62 ID:L0gyA3Ab0
>>670
成り済ましってどういう意味?
俺は本当に見て率直な文句を書いただけなんだが…
存続云々言うなら他のアニメはどうして文句言われるんだ
どうして他のアニメのドラえもんパロはよくてジョジョのネコドラくんだけ許されないんだ…
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/24(土) 01:31:05.31 ID:L0gyA3Ab0
× どうして文句言われるんだ
○ どうして文句言われないんだ
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/24(土) 01:31:47.82 ID:5HacZu5V0
うまい棒とか危ないな
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/24(土) 01:39:06.64 ID:MEoZnotX0
呪いのディーポの話自体アニメ化出来るんだろうか?下手にオリジナルな話に改編する
ぐらいならOVAの時と同様にカットして、イエローテンバランスの話のみやったほうがましな
気がする。
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/24(土) 01:42:54.84 ID:oqAAxZke0
デーボの声優、もっと太い声でネットリとした声の声優使ってほしかった。
スタンド人形の高い声も出せる兼役にするとああなってしまうのか。
先週のテニール船長は玄田さんの大物感で何とかなったがデーボは三部格ゲーの声のほうがよかった。
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/24(土) 04:08:23.86 ID:0hz8UEiI0
つまらないエピソードは思いきってカットするとかしないと
だらだらと映像化しても無駄なんだよ
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/24(土) 04:22:35.42 ID:L0gyA3Ab0
そういやポルが冷蔵庫の事で突っ込みを入れるシーン、
原作読んだ時の吹きだしの区切りの印象だと声に出した時には
「冷蔵庫の中身を全部外に出して…」一呼吸置いて「かたづけてねーぜ!」
ってイメージだったが

アニメだと
「冷蔵庫の中身を全部外に出して、かたづけてねーぜ!」
って一気に喋ってたな
なんであそこ揉み合いながら喋るように変更したんだろうな
そのせいでその後デーボがエボニーデビル出すシーンが間延びしてる

あそこはアニメみたいに「かたづけてねーぜ!」の後デーボがニヤリとするカットインや
ポルが離れる描写なんか入れないできっちり原作で「かたづけてねーぜ!」で
ページ開いた瞬間唐突に二人ともスタンド出してるのを再現してほしかった
ポルが叫んだ時には食い気味にデーボが先にエボニーデビルと叫ぶくらいの素早さでいい
デーボがスタンド出す時の腕をクロスしたポーズが中割りの一部になってるのも残念
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/24(土) 09:21:03.10 ID:stTeuyQz0
今週コンテ演出作画も良かったと思う、この演出方針で擬音が消えればなぁ
EDもセンス良いと思ったらこのコンテ演出の人だし・・・・・監督さん、さようなら
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/24(土) 13:49:36.22 ID:434VF/KB0
あの変なBGMやめてほしい
いっきにギャグっぽくなる
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/24(土) 17:57:57.86 ID:SB3sWyqc0
演出下手過ぎだろ。原作の怖さが全然無かったぞ。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/24(土) 19:57:04.21 ID:mGJjRnFs0
バトルのオチがショボくていつもモヤモヤする
この危機的状況をどう乗り越えるんだ?と期待が膨らみすぎてしまって
アッサリした結末に肩透かしくらう感じ
団体行動してるのにバトルはタイマン続きってのもちょっと物足りないな
アニメよりも原作への批判かも知れんが
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/24(土) 21:05:27.76 ID:bS8n+Ymc0
ポルナレフが「貧乏なんだろ恵んでやるからついてきな」って言った後の家出少女の呆れ顔でオチてるのに
その後に他のメンバーのヤレヤレを入れるのが駄目だよな
無駄でしょ
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/25(日) 02:28:15.78 ID:iShrvCbV0
頼むもう3部でアニメ終わってくれ
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/25(日) 12:29:06.92 ID:YUF2VbG90
サスペンス風展開なのに緊迫感が全くなかった…
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/26(月) 09:55:02.25 ID:lGrjsj5KO
調子に乗って勘違いしてるバカスタッフもソフト売上という客観的な数値を見れば間違いに気付くだろ
まともなファンはとっくにアニメを見放してると
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/26(月) 12:33:24.56 ID:O34vi0r30
>>665
せめてモノローグにすべきだよな
常時、台詞の垂れ流しに追われてるせいで溜めも余韻もあったもんじゃない
映像から迫力や緊迫感がまるで伝わってこない
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/26(月) 14:37:56.95 ID:REfXOwaC0
OVAはそこんとこうまかったよな静と動の使い方が
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/26(月) 22:37:18.66 ID:vVndbbBs0
OVAのンドゥール戦で承太郎が背後に立つとことか緊迫感が凄かった。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/27(火) 09:57:40.03 ID:Sw0CUb1yI
あそこはどうせゴゴゴかドドドなんじゃないの(笑)
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/28(水) 03:41:40.56 ID:nuWjYVWN0
今回のアニメは作ってる人たちに映画の教養がないのかなぁ
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/28(水) 08:46:32.74 ID:96BTIyYu0
何時みてもアンチスレとは滑稽だな
なんの努力もしない人間が集まり批評家を気取って上から叩く
随分と楽な立ち位置じゃないか
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/28(水) 10:35:32.82 ID:Kv8LneEM0
いやこのアニメスタッフは努力らしい努力してねーだろ
原作絵面をそのままコピペしてるようなもんだし
100歩譲って1作目は努力してたとしても…ねえ?
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/28(水) 12:22:59.38 ID:hojaZzCt0
コピペ漫画のアニメに相応しいといえる
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/28(水) 14:13:47.46 ID:6VSGmoNb0
ジョジョのアニメって擬音を文字に出しちゃうところとか
タワーオブグレー戦の漫画の長台詞を喋ってる間
ずっと待っててくれる敵とか違和感あり過ぎ
漫画とアニメじゃ違うのに、原作そのままトレスすれば受けるとでも思ってるのかな…
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/28(水) 14:45:31.30 ID:B6W0Ml270
メディアの違いを理解できてないスタッフのせいで変なシーンになってるの多いよな
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/28(水) 14:59:55.69 ID:7gc0eNIh0
製作側が原作をどう魅力的に映像化するか、ということよりも
ファンのしょうもないジョジョネタに迎合してるからこうなる
「擬音出して台詞そのままやればおまえら喜ぶんだろ?」な発想で作ってるからな
ここ十数年での製作側の劣化を如実に感じるわ
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/28(水) 15:58:34.91 ID:ETSqzywp0
CMみたいに短い時間でインパクト与えるのには擬音は有効なのはわかる
30分アニメであちこち擬音出されるとやかましく見えてもう少し抑えろと思う
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/28(水) 17:22:49.76 ID:iz9kLszI0
ここでも擬音さえなければって人が多いように
大半の人はいまの漫画みたいなアニメに大満足みたいだからな
ジョジョファンがこういのうを求めている以上4部以降もこうなんだろうなと思うとため息しきり
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/28(水) 17:25:32.81 ID:Kv8LneEM0
まぁでもレストランみたいに絵面で「すげー!」ってなるトコも少なくないから4部は
…今のスタッフじゃ表現しきれないんだろうけどな…
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/28(水) 19:13:27.63 ID:+R++mUzg0
所詮ちょっときれいにしたフラッシュアニメ止まりなんだよな
フラッシュアニメ自体が安いっぽいのは事実だ
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/29(木) 04:57:18.61 ID:Pc+HrQmJ0
戦略にぬかりがあるから、かえって苦戦する。
見ちゃおれん、
全員即ボルナレフの部屋に直行すべきやろ
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/29(木) 05:17:57.97 ID:3+TmbMlE0
粘着なアンチがいつもMX放送からかなり時間をおいて現れるのは地方民だからなのかね
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/29(木) 05:41:09.16 ID:dpgLUySk0
悪魔はある意味ギャグ回だからそんなマジになんなよ
あと黄色い節制編はギャグ回だからチェリ−でも舐めながら
リラックスして見ようぜ
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/29(木) 12:38:34.58 ID:YBUslipsI
あのドデカイSEと共に原作の構図をバン!バン!と出してくるのやめてくれ
監督が歌舞伎()とか言ってたけど三部の映画的な雰囲気には一切マッチしてないし動いてるシーンがあっても紙芝居っぽい
ただ8話では殆ど構図再現は無くて間に足踏みが入ってたりちゃんと映像として見せようとする努力があった
それが一番評判良いんだからいい加減気付けよな一二部みたいな子供騙しは通用しないって
作者が映画手法を沢山取り入れてる分漫画では分かりにくいのかもしれないけどそこを汲み取って映像にするのが仕事だろ…
原作の粗ばっかり強調されて構図再現なんてやってても全く面白く無いんだよ
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/29(木) 14:22:58.20 ID:wXPz+z7xI
一部二部のときから原作「再現」て言葉が良く出てたけど
これがそもそもおかしいんだよな
原作を物語として見てないっつーか
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/29(木) 17:45:09.00 ID:/8vNDZBy0
1話1スタンドバトルのワンパターンな流れがまずいな
次週への引きが薄すぎる
存在の希薄なスタンドも全部やってたら、
DIOまでにはかなりの視聴者が脱落するだろう
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/29(木) 21:17:16.86 ID:YE1yl5aK0
ジャンプ漫画の宿命だが旅をしているという設定の割りに
敵が襲ってくるボコるの繰り返しでしかないからな
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/29(木) 22:31:06.93 ID:S5yNIP9U0
>>369
同意
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/29(木) 23:05:10.38 ID:AGosol+E0
バトルしなかったら退屈だろ
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/29(木) 23:54:53.84 ID:eG3kKhY50
こういっちゃなんだがデーボ回は顔に線がない2人だったからみやすくてよかった
やっぱり顔に線はないほうがいい
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/30(金) 09:14:44.19 ID:c9LGWtNr0
敵も1人ずつ襲ってくるから単調だしな
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/31(土) 02:00:10.51 ID:De+6vwMr0
今日の放送、いくらなんでも長台詞が多すぎるし絵も動かない
また紙芝居に逆戻りしてた
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/31(土) 05:07:03.55 ID:CG5QDBrPO
声優のキャスティングも演出の方向性も何もかもズレてる気がする
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/31(土) 06:25:29.29 ID:1rKMWwe70
チェリーをレロレロするとか、そこに痺れるあこがれるの奇声とか、
そういうとこばっかりが持てはやされるのは、やっぱりネタアニメとして視聴されてるのかなあ。

ところで、amazonのランキングでは、DVDブルーレイの予約が、あまり人気ではない感じだ。
ランキング30〜40位で、実販売数とどうリンクするか分からないけど、盛り上がってないのかも。
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/31(土) 06:52:30.24 ID:peMICDWg0
>>712
もともと絵は酷いから何も期待してない、1期からもともと演出でごまかしてたわけだしな
OPのCGも絶賛する奴がいるけどゲームとかと違ってリアルタイムレンダじゃないのにあまりにもショボいし
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/31(土) 13:08:12.23 ID:R1poZae10
今更だけど、香港でジョセフが注文間違えた料理が出てくるシーン、
原作通りに4つの料理が一度に画面に出てきたけど、
アニメなら一つずつ「バン!バン!バン!バン!」って出していった後、
最後に4つ全部が「バァーン!」って感じに出てくるべきなんじゃないのか
4つ一度に出されてもいまいちインパクト湧かねーよ、アニメじゃ
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/31(土) 14:50:07.28 ID:rUOQj8SW0
>>709
バトルするのはいいけど今のところ
え、それで勝てちゃうの?みたいな展開ばかりなのがな
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/31(土) 15:35:09.56 ID:jpOCn4Z+0
今回微妙だなあんまり動かないし
敵の演技も微妙もっとビビってる感のある演技を予想してたのに
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/31(土) 16:36:35.76 ID:JjPnzmsl0
ラバソールは格ゲーの印象も強かったけどそれ抜きにしても棒演技だった
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/31(土) 16:39:03.35 ID:JjPnzmsl0
>>716
そのシーン爺がアニメじゃガッハッハになってたのが気になった
漫画じゃ申し訳無さそうにしてたのに
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/31(土) 19:16:32.93 ID:LJNkEClN0
今回のダンについての考察

1:実は花京院を狙った刺客がいたが、ダンがお金で雇った殺し屋にはスタンド能力
  がなかったためにお金だけ取られて逃げられてしまった

2:アンをダシにして脅迫することも出来たが、実はそれをしなかったのは彼女とは
  お父さんとの少なからぬ縁があったのであえてしなかった

3:あのサクランボのレロレロは前持ってDIOの肉の芽を植えつけられた花京院から
  教えてもらったもので、実は花京院を尊敬していた(

4:タワーオブグレーとの仲は悪い

5:念写でエンヤ婆が出てこないのはハエに化けてるから

6:プールサイドで日光浴をしていたと花京院は言っていたが、実はいろいろと情報
 収集をしていた
 (今後の旅の経路や今までの敵のスタンドに対する情報などをSPW財団に聞いた)


・・・4はありそうかなw
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/31(土) 19:28:44.32 ID:YBcashAy0
古い作品という事と思い出補正で今見るとこんなもんか?って印象
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/31(土) 21:09:29.35 ID:MAAbNSwy0
1部2部より声優の質が落ちた、キャラデザだけまともになった
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/05/31(土) 21:13:28.77 ID:fmkZD/umI
一部をASBのキャラデでやり直して欲しいなぁなんて
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/06/01(日) 02:25:15.92 ID:dLBzNAPmO
原作はあれだけ長く続いていて幅広く根強い人気がある作品なのに
何故アニメ版は低予算丸わかりの作画や演出なんだろうか。
見ていられん
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/06/01(日) 09:30:20.91 ID:6LX93Kbr0
>>725
にわかが大量に釣れるから
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/06/01(日) 13:47:17.30 ID:x2ghQoaC0
「面白かった」という意見があるが「ギャグ漫画として面白かった」っていう意味なんだよな
ラバーソールも似てないしバトルシーンも今話はショボいし

まぁ今話は賛否両論があるかもだが
どうしても面白ったことにしたい奴がいるのも違和感 「最高」とか「完璧に面白い」とか無理があるわ
円盤も売れゆきが悪いから焦ってるのかな?
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/06/01(日) 13:54:24.18 ID:u6nysY350
>>725
スポンサーから見て売れる作品と思われてないから予算が出ない
1部2部なんか酷かったじゃん
ファンが思うほど一般人気があるわけでもないしな
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/06/01(日) 17:54:53.46 ID:dLBzNAPmO
玉無しヘナチン声優川田紳司
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/06/01(日) 18:45:52.78 ID:ia0ifVBRO
>>727
まぁ今回は原作からしてギャグに近いノリもあるけどね
今回も面白いとか言ってるのはそもそも原作テンパランス戦が
普通に面白いってだけで特別アニメにより優れた何かがあったとは感じないのに
やたらとアニメは完璧みたいにしたいのがいるのが鼻につく
ギャグ要素があるのは確かだけど同時に不気味さとかエグい描写もあるのにあんまり後者に焦点置かれてない感じ
排水溝に引きずり込まれそうなとことかそれこそアニメでうまく見せるチャンスなのにただ固定してるみたいで危機感も感じないし
どうせこのあと逆転されるから予定調和でやってるだけにしか見えないし
前回は他に比べたらほんとによかったんだけどな
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/06/01(日) 19:24:09.83 ID:kDhNYlcA0
何も言えねえの時に暗転させるのは良かったけど
だったらストレングス戦の時のダメだねの時にも暗転しろよと思った
それと今回だけはトドメのBGMが五月蝿かった、承太郎がラバーソールの髪掴んだ辺りから
無音で波の音だけをバックに何も言えねえまで喋らせたほうが
ラバソの哀れさと承太郎の怒りを表現できたと思う
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/06/01(日) 23:58:35.49 ID:QSsJ8XyQ0
レロレロ回見事に三文字作画だったな
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/06/02(月) 00:54:49.56 ID:wejOpGVj0
>>730
せっかく原作が映画的な緩急を表現しようとしてるのに
製作側にそれを汲む気がまったく無いんだよなー
OVAが最高とは言わないが少しは見習って欲しい

それとデーボ戦は今見てもジョースター一行がアホにしか見えん
ああいう無理のある展開は改変してもいいと思う
あそこら辺ちょっとコメディ入ってるだろ
排水溝に水を入れてマンホールのそばにいる対象を海に落とす

これ狙って出来るの?
ギャグシーンなの?
原作のアンチスレって無いのか?

愚痴も吐けずに困ってる
本スレで言えば間違い無く一行目でゴミクズ扱いだろうしね
この作品特有というか
むしろストレングス戦の直後なのに承太郎が俺に触れるスタンドがあるのか!?
みたいな事を言ってるのが最高にギャグ
ストレングスの時は圧倒的存在感・巨大すぎるエネルギー故と説明があっただろ
原作アンチは消えな
アニメの最新話の話をしてるのに原作アンチといわれるのか

>>738
触れるスタンドと出会った直後に、触れるスタンドがあるのかって驚いてるって話なのに
触れることの説明があったとか言われても
>>714
盛り上がらないどころか売り上げが大幅に右肩下がりするのが確定してるレベル
素材が良くて実績があってもスタッフがなぜ受けたのかを勘違いしたら失敗した典型例
ゲームと映画が不評だった1部、初映像化の2部と違い以前からゲームやアニメとメディア展開してる3部は正直手垢つきまくり
比較対象が多いからあっちの方が良かったなーって気持ちが生まれて純然に見れない
凄い下手くそな声優だな、と思ったけど
そもそも構成やテンポがおかしいから声優さんの演技も間延びしてしまうだけなのかも

しかも演技は間延びしてるわりに、溜めるべきところは溜めないで肩透かしのように進むし
溜めや余韻の無さは相変わらずだね
1期と違ってオリジナル入れる余裕すらあるのに
敵が1人ずつ倒しに来るのが単純で退屈
仲間が襲われたのに助けにも行かないしこいつら何なんだ
この話運びのワンパターンさを見ると、話が単純と言われるドラゴンボールがどれだけ捻ってたのかよくわかるな
ナメック星編での悟飯vsベジータvsフリーザ一味の三つ巴のボール争奪戦なんてこの作者には絶対描けないわ
こいつにドラゴンボールを描かせたら、まずキュイが悟飯を襲ってきて、次はドドリアが襲ってきて、その次はザーボン、
その次はベジータ、その次はグル(ryという、代わり映えしない流れ作業を繰り返すだけになるだろう
上で言われてるけどアニメだと敵が襲ってくる→撃退のパターンを
1話の枠内で繰り返してるから余計ワンパターンに見えるんかね
いまのところ1期の方が面白い
アニメにしたら当時に気にならなかった話の粗さみたいなものが目立っている感じ
思い出補正恐るべし
デーボ戦でベットの下に括りつけられてるポルナレフ相手に
槍で何度も突き刺してるのに一つも当たってない描写に違和感ありすぎる…
漫画じゃ特に気にならなかったのにアニメにされると異様
舐めプと考えればまぁ、まぁ、
>>745
その話は逆立ちしても逆転できない実力差があったから
面白かったし成立してた
セルとピッコロと17号がいつでも戦える状態なのに
延々と頭脳戦に終始してたらつまらんでしょ
ドラえもんみたいな短編集的な構成に文句を付けても仕方ないだろ
ドラゴンボールと比べても何の意味もない
>>748
こんなに不自然だったかなと漫画のほう読みなおしたんだけど
槍で突く回数が漫画とアニメじゃ桁違いだった、これはアニメの演出が糞だと思う
仲間になりすまして潜り込んだ敵が、自ら疑われるような奇行を連発して結局真っ向から戦う事になってるのに吹いたw
いくらでも不意打ちで殺れるチャンスがありながら何やってんだよ全く。

俺たちの中に裏切り者がいるぞ!(敵が紛れ込んでるぞ!)という展開でこれはおかしいだろうよ。
そういうアホな敵というギャグな演出だってことくらい普通に見てればわかるだろ
アホな敵だと油断したら、意外な戦法で追い詰められる恐怖を原作は描いてる
ってことくらい普通に見てればわかるだろ
所詮、ギャグとかネタアニメとしか見てない似非信者ばっかり
>>748
下手に当てたら、位置特定されるだろダボが!
あれはフリやフリ
つーか来週は二人がかりで襲ってくるじゃん
仲間との協力プレイもあるし
史上初の能力可視化バトルを描く上で、読者が段々慣れていけるようシンプルな構造にしてる事ぐらい判れよ
当てたら位置特定されるってあんだけ突きまくって切っ先も見られてるんだから
どっちにしろ位置特定されてるだろ
つうか外すほうが難しいレベルなのに全く当たらんからコントみたいだよな、あのシーン
そもそも原作に位置が分からない状態で突きまくられる場面は無い
14年ぶりにジョジョ見てるけどこんな原作レイプアニメをブログ等で神神連呼してる時点
で随分ジョジョファンの民度も下がったもんだな・・・

昔だったらファンに「見るに値しない」と切り捨てられるレベルなのにさw
>>761
俺もジョジョ好きでファンだけど、このアニメはひどすぎる
こうすればお前等は喜ぶんだろってニヤけられてるみたい
これOVAの制作スタッフ集めて制作していた方がましになった気がする。
今のスタッフはジョジョをネタ漫画と見ているとしか思えないし。
×原作を完全再現してる
○原作をただなぞり書きしてるだけ

×擬音を追加してくれるとか原作への愛を感じる
○スタッフはジョジョをネタ漫画としか見てない
原作のストーリ変えないのはいい
変に改変されるとむかつくからな
でも擬音ほんとに嫌い
色変えるのも荒木がアニメは色が固定されるのが嫌と言ってたとはいえ
微妙すぎる
ストレングス戦は微妙に改変されてるんだよなぁ まったくするなとは言わんがよくわからん所でしないでほしいわ
そのくせバトルシーンはショボイという
>>755
>>758
ここアニメスレなのに「原作読んでればわかる」はねーだろw
こういう意見を自信満々に言うとかすっげぇなジョジョ信者w
しかも「わかって当然」とか言いながら全く違う意見なのは何故よ?
要するにお前らは否定意見は全て「理解してない」で跳ね除けて
肯定意見には全てそうだそうだと同調すんだろ?内容関係なしに。

お前らの肯定意見なんてものは結局下のスレで語られてる事と同レベルでしかねーよ、
なんで何の根拠も無く「俺はわかってる人間だから・・・・」という立ち位置で語ってんだかw

http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1398704549/
>>736
作品より信者のがうざいな、『吐き気を催す邪悪』とか
他の漫画やゲームのキャラまで括りだされると、不愉快
内輪でやってりゃいいもんをなんで他の作品まで入り込んで来るかな…気持ち悪い
ストレングス戦とデーボ戦は、アンチも納得の神回
>>769
(妄想)
反面、イエテン戦はファンも呆れるダメ回
DIO側は不意打ちすれば確実に1人は殺れるのに、どいつもこいつも余裕かまして舐めプして返り討ちにあってる間抜け。
時代劇の殺陣かよ。
>>772
原作アンチはお帰りください
>>745
それ逆だから
ジョジョ以前の作品や波紋編の頃は先の読めない展開や
ジャンプ的なバトル漫画の形式に囚われない作風だったのよ

しかし三部以降は完全にジャンプバトルになってしまって
スタンドというネタは面白いけどシナリオは劣化したとか
荒木もジャンプの色に染まってしまったと言われたもんだ
それでファンやめてしまった人間もいたからな
774
ジャンプバトル云々ってことなら、二部で波紋設定を出して
北斗神拳みたいな神秘の技で肉体バトルを繰り返すようになったときからそうだろ
三部はジャンプバトルになってしまったというより、いわゆる能力者バトルのルールを明確に作り上げた
・能力は基本1人1個
・能力の非現実的な理屈は全く説明されないが、発動条件・メリット・デメリットは明確
・力・範囲・射程距離等、能力によってバラつきはあるが総合力でバランスを取る
この辺のルールはジャンプやラノベの能力バトルの基礎
やれやれ本スレでも相手にされなかった「3部になって1、2部からのファンは離れた説」か
説得力のあるソースでも提示していただけると有り難いんですがねぇ
>>775
そういうことじゃなくてワムウ戦を匂わせておきながらエシディシ?みたいな
この作者、次は何をやらかすんだ!?という意外性の高いシナリオの評価が高かった
他のバトル漫画のように死んだキャラが安易に復活することもなかったし

それに対して三部以降は良くも悪くも予定調和というか
敵が順番にソロで襲ってきて返り討ちというパターンが読めてしまう
ジョースター一行もディオ戦まで誰も死なないだろうという安心感がある
シナリオ的には少年誌で使い古された古典的な漫画になったのよ
>>776
当時はまともなネットなんかなかったからファン活動は
同人かファンロードのような雑誌上で行うしかなかったんだ
その界隈でも三部はちょっと違うという声が大きかった

しかしシナリオの凡庸さを補って余るほど「スタンド」というネタが
魅力的だったからそこに引かれる従来のファンや新規が多かったのも事実
全員が離れたわけじゃないが賛否あったということは解って欲しい
>>764
禿同
単に長期連載でネタが枯渇したんじゃねーの?
敵スタンドも映画からまんまアイディアを拝借してきてるの多いし
荒木は考えるのをやめた
>>781
え、どこが原作アンチなんだ?
映画からアイディア拝借は事実でしかないし
長期連載でネタが枯渇したんじゃねーの?くらいで原作アンチって事?
ワンチェン→ソロで襲ってきて返り討ち
切り裂きジャック→ソロで襲ってきて返り討ち
タルカス&ブラフォード→コンビで現れるが律儀にソロで襲ってきて返り討ち
アダムスさん→ソロで襲ってきて返り討ち
ダイアーさん→ソロで襲って返り討ち

荒木がシナリオで評価されたことなんてあったっけ?

>>778
ま〜た「ファンロードで見た」か 便利だなぁ
ファンロードのどのコーナーで「シナリオ劣化」だの「ジャンプ色に染まった」だの言われてたの?
どれくらいの投稿者がもうファンやめます宣言したの?

あと俺の記憶では「スタンド」って当時は画期的とか革命的とか持て囃されてはいなかったと思うが
スタンドが持ち上げられるようになったのって4部5部以降じゃないか?
冨樫とか武井その他の荒木フォロワーが出てきて以降
>>783
日本語が通じないならそれでいい
>>785
そういうことは引用じゃなくて自分でレスしてから言ってくれよ
>>783
原作アンチはカエレ!シネ!
>>784
ニワカの知ったかほど滑稽なものはないなw
>>783
3! 6!! 9!!!!!!
もともと荒木って四部の頃にスタンドの発想は
他人の書いた漫画や小説、新聞、うわさ話、自分の体験、映画などの様々な情報に
にあるって言ってるがな
>>790
そのことじゃねーよバカ
・原作及び原作者への不満、批判は懐漫板で

次スレからはこれを追加したほうが良いな
正直アニメの批判しに来たのに原作アンチも一緒にいたら気分悪い
ニワカでゆとりで頭脳がマヌケだから、その辺が理解できないらしい
>>784
そもそもゾンビって基本的に知能が低い設定だろう
その中でもブラフォードは騎士としてタイマンを挑んだわけだし
ダイアーも友人の仇討ち、戦士として一騎打ちしたんだろう
まともに読んでるならそんなレスは帰ってこない筈だ

あくまでも俺の経験談だから子供みたいな水掛け論はやめてくれ
でも当時の同人誌はいまでも保管してあるよ
好きだった作家がフェードアウトしていくのは寂しかった
しかし三部からハマったという人も多かったということは念押ししておく

ファンの間では超能力表現としての斬新さは評価されてたよ
しかし一般的にはまだまだジョジョ自体の認知度が低かったからな
ジャンプの後ろのほうに載ってるキモイ漫画って言われたよw
>>795
ニワカに構うなって
3部以降は原作読んでいない
>>797
読めバカ
したがって批判が原作にまで及ぶかどうかわからない
>>799
じゃあ原作知りませんでしたは通用しねーからな
叩かれんの覚悟で無知なアンチやってろボケッ!
いくらなんでもアニメのアンチスレでこれはない。
原作や原作者批判が出たら「アニメのアンチスレだからやめろ」と言う癖に
原作未読でアニメの内容だけについて批判したら「原作読め」ってw

これは面白いわ、ちょっとこの一連の流れ、コピペして拡散してやろw
>>801
アニメに限らず原作付きのドラマや映画のスレでこんな流れ見たことない
ここまで俺の自演
>>801
言う癖にの意味がわからない
すぐ上>>799にも書いてあるんスけど原作未読でアニメの内容だけについて批判なんて完璧にはできるわけがない
だから「アニメのアンチスレだからやめろ」と言われたくなければ「原作読め」ってなる
やろ?
>>801-802
アニメ視聴者が承太郎批判したらすぐさま信者が反論してくる不思議なアンチスレだからな
以前このスレで原作や荒木に対する批判が出まくってた時、
「批判するにしてもアニメの内容だけについて批判してくれ」っていう信者の声が結構出てきて、
その通りの批判が出てもこの有様だから・・・ああ、あれは「原作を熟知した上でアニメの批判をしろ」という意味なのか、うんもうね・・・

つか原作にも当てはまる批判がきても「原作読めばわかる」「わからないお前は馬鹿」としか返してこないんですがw
ジョジョ信者って典型的なB層なんだよなぁ、具体的に説明する事は出来ないのに
「これはアートだ、センスがある、荒木先生は天才、俺にはわかる、わからない奴は恥ずかしい奴」
ずっとこれの繰り返しだもの。
「原作にも当てはまる批判」って「アニメの内容だけについての批判」なの?
何か意味分からん流れ
それはさておき、ホルホースか
個人的にだが、ここで駄目なら先はないぞ
本編じゃないけどウルジャンCMのミスタが4キチガイでうざい
一つのネタを延々繰り返して同人誌みたい
>>807
ここで言うアニメの内容だけってのは要するにアニメで放送してる分の内容だけって意味だろうけど
このスレに来てるジョジョ信者は原作と乖離しているアニメだけの内容だと思っているよな
揃いも揃ってアンチスレに居座って原作と同じ部分の批判はするななんて言う信者初めて見たわ
3つ上の兄貴と一緒にジャンプを読んでいたけど、連載当時、
「ジョジョは3部になってマンネリ、単純な構成のバトルマンガになった」と嘆いていた。
兄貴は当時中学生で、映画っぽい構成の1部2部が新鮮で、より面白かったようだ。
(ごく個人的な感想だけど、上のほうのレスと同じく、似た感想を持った人はいたと思う)

それと、自分は2chまでジョジョの話題を覗きにくるファンだけど、
原作アンチ(批判、否定的な意見)も読みたいし、的を得てることもあって面白い。
ジョジョに限らず、一人の作家や作品が絶対正しいってことは無いと思う。
>>807
わかったら消えろ
>>809
アニメの原作パートの改悪部分について文句や不満を言うスレなのに「じゃあ原作の批判もして良いんだな(キリッ」
みたいな勘違い野郎がID変えてまで粘着してる上住人もスルーできてない
原作批判はやめろと言われてると分かってるのに(>>801
「アニメ内容だけで語るなら原作批判になっても良い」っていう
どういう神経してるのか
荒らしに止めろって言っても聞くわけないし、嫌がってる反応が楽しいんだろうから、
相手せずNGなり無視するのが一番良いとおもうよ。
新手のダチョウ戦法か!
アニメ板のアンチスレを勘違いしてる
アンチスレでストーリーやキャラを批判するのが荒らしだと思うなら、自治スレででも聞いて来い
>>818
そんじょそこらのクソ原作アニメと一緒にすんな
ジョジョだぞジョジョ!
そもそも、アニメ板のアンチスレで原作批判するのを容認してる現状自体がおかしいと個人的には思うわけだがね
板違いもいいトコだろうに…

>>819
ジョジョ原作は俺も好きだがだからといって粗がゼロかというとそうじゃないだろ
子供いないはずなのに…ってのも実際あったわけだし(ソレはまぁ別の話だけど)
つまるところその粗がアニメ版だと強調されちゃってるってだけの話なんだからスルーするかここに近寄らないのがいいと思うよ?
俺は原作好きだけど、アニメ版は間や溜めの使い方があまりにもひどすぎると感じた為に本スレには近寄らずにここにいる
スルーするところはセルフ透明あぼーんしなさいな
そもそもなぜID:o+uvmkIS0が荒らしや未読組にスルーすれば良いものを
いちいち喧嘩腰で突っかかってきてんのかが理解できない
荒らしやニワカが気に入らないのは分かるが構うだけ無駄だし2chから一度離れたほうがいい
ジョジョ信者って、ホント…めんどくさい
原作読んでないからどの辺が原作かアニオリか判らないんだが
アンチスレなのにアンチ意見書いたら叩かれるってどういう事だよ
信者は本スレに行けばいいだろ
読めばいいじゃん原作を
>>823
そういうことだよ
原作読んで出直せ
読む気はないし、このスレを使うことをやめるつもりもない
1期からそうだけど本スレネタバレ気にしなさ過ぎだろ
バカばっかりか
何で原作読むのを強要されなきゃいけないんだ?
信者こそアンチスレ監視してないで本スレ行けよ
こんなの他の作品で見た事無い
無知で叩かれるのは嫌だが無知を治すのも絶対に嫌ってわけか、どうしようもないな
何このニワカ大嫌い原作厨VS面倒臭いから原作読まない未読組の不毛な争い・・・
結局こいつらってさ、ジョジョが好きなわけじゃないんだよね。


ジョジョが好きな自分が好きなんだよね。
>>831
わけのわからんこと言ってないで、宿題やれ
これから先何度も連呼する「乞食」カット
承太郎が煙草吸わなかった事といい、ネコドラくん出さなかった事といいどんどん他のアニメに負けてるな
自主規制するにしてもスタッフビビりすぎなんだよ
天下のジョジョが規制に怯えてんじゃねえよ
本スレは話にならんな、人の事をアフィブログ呼ばわりするし
金が目的でこんな愚痴誰が吐くかよボケ
他のアニメで出来る事をジョジョアニメで出来ねえって事が腹立つんだよ
それってつまり他のアニメスタッフにジョジョアニメスタッフが覚悟の差で負けてるって事だからな
煙草黒塗り
ネコドラカット
乞食発言封印 ←New!!

アニメの過剰な自主規制チキン伝説が確実に更新されてるね
>>835
3部じゃないけど2部でもナチスの科学じゃなくてドイツの科学ってなってたな
今回はかなり良かったね
銃の演出とかいいじゃん
でもテメーぶっ殺すってホルホースだけの台詞じゃなかったっけ?
両方言ってたんじゃその後のポルナレフの「ハッ」が意味無いじゃん
アブドゥルが倒れた時の煙の演出もダサイ
電子レンジでチンしたみたいな煙で笑ってしまう
ホルホースが蛇を見つけた時やポルナレフが鏡の中の「釣られた男」を見つけた時の演出も
もうちょっとアッサリやってほしかった
ドドン!とアップで強調する演出が多く感じる
敵が目の前にいて弾丸が戻ってくるのに仲間同士でダラダラしゃべり過ぎ
OVA版はホルが撃ってからアヴが死ぬまで緊張感が途切れないように工夫してたぞ
>>830
面倒くさいも何もアニメ漫画なんて只の娯楽だからなぁ、勿論それについての感想言うのも。
そんなもんに「原作を読んでから発言しろ」って何様のつもりだよっていうw
ピンポン 未成年喫煙を地上波で規制なく放送
ジョジョ 不自然なほどの黒塗り

ノーゲーム・ノーライフ ドラえもんのパロディを音楽まで極力似せて放送
ジョジョ ネコドラくんの存在自体抹消

まおゆう魔王勇者 「乞食」という単語を原作通り地上波でそのまま放送
ジョジョ 「乞食」カット「バクシーシ」もカット

ピンポン監督 湯浅政明
ノゲノラ監督 いしづかあつこ
まおゆう監督 高橋丈夫

ジョジョアニメの津田尚克監督は自主規制に対するビビリ様については
この3人以下って事が証明された訳だが…
サムゲタンの監督にまで負けて恥ずかしくないの?
放送禁止用語なんて存在しないし、自主規制はどこまで行っても自主規制に過ぎないんだから
監督の覚悟さえあれば大抵の描写や台詞はアニメで「放送できる」んだぞ?
>>807
>具体的に説明する事は出来ないのに

今やってるシドニアの本スレで、海苔夫に嵌められて呆然として佇んでた長道にガウナが襲い掛かるシーンで
「いくらなんでも主人公ボーっとし過ぎ」と突っ込んでた原作未読者に対して、既に原作読んでる人たちから
「あれは漫画だと一瞬の出来事だった、あんなボーっとしてないからw」と親切にフォローが入ってたのを思い出すな。

こういうフォローなら未読者にもありがたいし、原作読んでみたいなと興味も湧いてくるんだけど、ただ「原作読め!」と返してくるだけじゃねぇ・・・・
このスレずっと見てて思ったんだけど、話の内容に関しての批判の返しにこういう具体的な答えって一切無いんだよね、
「原作は荒木先生の抜群のセンスで描かれているからそんな矛盾は気にならない」って、これで納得出来るのかっていわれてもそりゃ無理ですってw
原作未読なら読め!原作部分は一切批判は許さない!が新興宗教みたくて怖い
>>841みたいな説明なら読んで見ようかなと思うけどこのスレの信者のごり押しでは到底無理
ポルナレフ回つーかシルバーチャリオッツはかなりスピーディーに演出されるの多いのに
承太郎回はここまで、設定にあるとにかく速いってのが全くアニメーションに反映されてないよね
花京院戦はパワー重視だったし
クワガタ、船長、猿、イエテン今のところはことごとく
敵「速い!?」
パンチがスィー
みたいのばっかで、シルバーチャリオッツより速いように全く見えない
引きずり込まずにイエローテンパランスで食えよ
54って意外と若く見えるよね
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:46:51.78 ID:9/akW2XD0
3部はジョジョの中でも最低ランクにつまらない部だからな
それなのに、3部ファンはにわかが多いから声が大きい
にわかは、攻撃的だよね
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:50:54.85 ID:9/akW2XD0
>>840
未成年喫煙を黒塗りにするくせに、
切れて暴力振るったり、人を殺したりするシーンは嬉々として出すんだよな
未成年喫煙と、暴行傷害殺人のどっちが深刻な犯罪かって判断も出来ないのかね
バクシーシ:無償の喜捨
チップ:労働の対価

原作みたいにタクシーのドア開けたりとかするわけでもなく
いきなり取り囲んでチップくれとか何だそれ
何に対してのチップを要求してんだよ
パンチがスイーww
>>842
変な信者が多くて申し訳ない

原作も結構矛盾や突っ込みどころが多いんだよね
連載から20年、突っ込みも出尽くしてるから
アニメで補正するのも楽だろうと思いきや
何も考えずに原作セリフコピペとは…参ったわ

今年は3部アニメ化で俺のジョジョ愛が最高潮に達する年かと思ったが
100年の恋も冷める年になりそうだ
原作のアンチスレも探せない馬鹿がいるのか
とか言うな!
>>850
お前言ってること無茶苦茶だぞ
ジョセフの性格が2部と別人になってたり人(アブドゥル)の捜索で花京院がハイエロファント出さなかったり
今回も酷かったな
25年前の作品でここまで面白いのは凄いね
しかもリメイクで
今期2番目に売れそうだし1期も平均で2万
本当に根強い人気
後半見てたら眠くなったわ、くだらなすぎる
くだる、くだらないなんて頭の使い方次第
>>846
ホリィさんが倒れてディオを倒す目的が明確になり、旅立つところまでは面白かった。
その後は敵さんが相手の情報を知っていてこちら側は知られてない、
という圧倒的優位を捨ててまで正面からやりあってるのでなんだこりゃと思った。
そして今回の、わざわざ仲間になりすまして接近しておきながら、自ら怪しまれる行為連発して
主人公に殴られて普通に正面から戦う事になってるのみて萎えた。

というか母親救いたくて旅してるんだよな、もうちょっと断片的に母親が苦しむシーンや主人公やジョセフが
「早く、急がないと・・・・!」と焦る場面を入れて緊迫感煽るとかしてほしかった。
5部が最高傑作
今のどの作品よりジョジョ5部のが未来にいるレベル
バトルも髪型も服装もセリフも最高
アレンジすべき場所はアレンジしろよ・・・
これじゃ単なる当時の原作垂れ流しじゃねーかよ
古いんだよなぁ。平成だけど昭和って感じ。なぜこれほどファンを獲得しているのか謎すぎる。
>>860
89年の作品で通用する凄さ

5部だったらかなりオサレ
5部は95年だが2014年の作品よりも新しさがある
3部連載開始ってゲームハードでいうとファミコンの時代だからな
OVAのタンクローリーは新房がまどマギでそのまま採用したり結構影響与えてるんだよな
インタビューでも言ってたけど
あとOVAの演出は3部ゲーにも使われてる
>>859
完全同意
「変にアレンジするな」って人もいるけど
俺はちゃんとアレンジして欲しい派

最近も、DIOを念聴してるのに「我々の中に裏切り者が〜」とか矛盾してるし
(結局ただの偽物だったし)
イエテンの情報が「死神」と「運命の車輪」を間違えてたり
不自然なところはいっぱいあったのにな
脚本会議でちゃんと修正して欲しいわ
そう言えばサブタイトルもセンスないね
スタンド名そのまま
単行本通りとはいえ、一応「無人船と猿」とか「銃は剣より強し」とかあったんだけど…

特撮見てると小林靖子って結構タイトルのセンスあると思うんだけど
ジョジョでもちゃんと考えて欲しいな
>>857
旅をしだしてからつまらんてのはわかるわ
一番人気のある章らしいけど1期でやったあたりのほうが楽しかった
>>778
まあ確かに2部の頃はファンロードはジョジョネタでめっちゃ盛り上がってたが、
3部は話が間延びしていたせいか激減したな
時代が現代になってしまったので「次の部の話予想」ができなくなったってのもあるだろうけど
ファンロードは魔少年ビーティーとバオー来訪者に根強いファンが付いてたから
ジョジョも「真紅のロマンホラー」テイストが人気だったと思う
アイリン「・・・」
アイリンは読み切りだから仕方ないだろ
ビーティーもバオーも打ち切りにしても曲がりなりにも「連載」だったわけだし
結局この人もジョジョの一発屋だからワンピースとかと同じでずっと引っ張るしか出来ないんだろうな
バオーは普通に面白いけどな
2発目3発目が好きな奴がいるんだな 世の中は広いな
「もうジョジョしか描かないし、ジョジョしか描けない」発言には、正直、ガッカリした
バオー厨乙
>>837
>アブドゥルが倒れた時の煙の演出もダサイ
>電子レンジでチンしたみたいな煙で笑ってしまう

こんな描写原作でもあったっけ?と見直したら点描で表現してて別物だった
アニメは漫画的描写を噛み砕かずとりあえず入れました感あるんだよな
>>871,874
それでも7部の初めはレース中心の展開で期待したもんだよ

途中からレースそっちのけでいつものスタンドバトルになったけど…
>>874
実はたまに描いているけどな
祝!「ポルナレフの豚トイレ」アニメ化!
原作で一番好きなシーンだったりする
二番目はジョセフの砂漠トイレ
ジョジョアニメが割と好きな俺でもあのメギャンは許さない
ディオと刺客の関係性が全く見えてこないのがなんかつまらんな。
雇われただけって奴もいるけど、スタンドなんて未知の能力があれば
金なんて単独でいくらでも手に入るのに、わざわざ危険を冒してまで同じスタンド使いと戦う意味がわからん。
>>881
肉の芽なしの奴でも、DIOの悪のカリスマにやられる
こいつにだけは逆らえんと従うしかない
その割にあっさり寝返って情報ペラペラしゃべってるじゃん
あれのどこにカリスマがあるんだ
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:21:45.52 ID:WP7FiL4TO
低予算仕様のB級アニメ
原作垂れ流しで完全再現()とか言われてもねえ・・・
原作では描写不足だったシーンを詳しく描くのがアニメの仕事だろうに
アブドゥルさんドタマぶち抜かれて即死だよなこれ
撃ち抜かれてなかったよ
>>885
原作通りにやるのはいいんだが要所要所で外してくるのがな・・・
第三者の解釈で描写不足を補われても不満だけどな
>>881
未知の能力を得て自信過剰になってるからこそDIO様以外は大して危険な相手だと思ってないんだろ
ポルを暗殺するのでなく挑発して警戒させるだけに止めたり、正面から堂々と現れて正体と能力明かしてから攻撃仕掛けたり、アヴの死を悲しむ間は待っててくれたり
こう言う明らかに相手を侮って油断してる隙をついてオラオラを叩き込むのがジョジョバトルの基本
解釈も納得させられる展開なら良いと思うけどこのスタッフの力量じゃなあ・・・
わかりやすいのは、タワーオブグレーのじじい

アヴドゥルは金で雇われただけと言ってたが、あのDIO狂信者ぶりといったら

>>883
寝返った?誰が?
2,3日前OVAの監督がツイッターでの質問で原作に忠実という事について答えてたけど質問したのおまえらか?
結論から言えや
>>877
レースと鉄球にはwktkしたもんだ
ポコロコ絶好調とかダチとメッチャ盛り上がってたw
スタンド出てきた瞬間、すべてが萎えたけど
流石にディオに対して忠誠心があるなら何を置いても任務遂行を優先させるだろw

忠誠心はあります、ディオ様は悪のカリスマですから、あのお方の命令は絶対です、でも舐めプはします、って意味わからんわw
いやDIOがエジプトから逃げ出さない理由がそもそも舐めプだし…
DIOみたいなキャラが逃げ出したらかっこ悪いだろ
吉良みたいなキャラでも杜王町から出ることを固く拒んだのに
>>896
そもそもディオ自ら始末するのが手っ取り早いし最も確実
カキョの代わりにDIOが出向いていたら第三部完だった
>>897
エジプトを動けない理由とはなんだろうと思っていたらなんもなかったという…
時々アニメのアンチじゃなくて原作そのものからして嫌ってるアンチが居てカオスだな
まぁいんじゃねアンチスレだしアンチの原因はどっちでも
本スレでアンチ活動するアレなアレでなきゃまぁ、まぁ
嫌ってるんじゃなくて展開におかしい部分が目立つのは事実
それを今アニメ化するなら新解釈として改変してもよくね?ってことだろう
連載当時は勢いでキンクリしてた展開も今見るとどうしても粗が目立つ

それでアニメ組みにも解りやすくなれば言うことはない
まあ、擬音表現や原作の台詞をそのまま羅列することが映像化だと
勘違いしてるスタッフにOVAのような良改変はあまり期待できんが
903竹島を取り戻せ!@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:04:03.64 ID:d+3FkbqX0
何で敵は一人ずつ襲いかかってくるんだろうね。

一度に複数で襲いかかればあっさり勝てるのに。
>>896
刺客の戦い方に全然忠誠心を感じないよなこれw
一般人巻き込んで楽しんでる奴もいるし、それで思い出したように「ディオ様ぁーっ!」言われても全く説得力を感じない。
>>903
互いに信頼できないからだよ
仲間でも能力は知らない教えないのが当然だし
協力したら手の内明かすことになってその後に困るから
むしろチームでやってるわけでもない殺し屋連中が団結して襲撃してくる方がおかしいだろ
ジョジョ全体で7割ぐらいはパクリネタなんだろうか。
表紙絵のポーズとかは8割ぐらいはパクリか?
主人公たちがエジプトへ向かうまでのルート、行く際どの乗り物に乗るか、どの便で行くかも把握しておきながら一人も殺れないって凄いよなw
そもそもスタンド使いが出向くまでもないんだよこれ、乗り物に爆弾仕掛けりゃそれでいいんだからw
しかも配下には偉大でカリスマの塊であるディオ様の為なら命すら惜しまない従順な部下()ばかりなんだから、なおさら簡単だろ。
普通に狙撃すれば承太郎以外は殺せそうなんだが
6部のジョンガリAみたいに狙撃にプラスワンできるスタンドもあるんだし
いや最初の1キル2キルはよくても他のメンバー反撃で殺される可能性わりと高いだろう
だからペアを組む
>>906
寧ろ今のマンガのほとんどが、ジョジョのパクリ
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:58:44.65 ID:QC88Oex5O
こんなの一回見て充分
録画したり円盤買って何回も見るほどじゃない
>>910
んな事言ったら某機動戦士も新世紀もパクリだらけになってしまうがよろしいか?
本当にディオのカリスマで従順になってるなら
もっと徒党を組んで襲ってくる敵がいてもいいしお察しだろ
>>910
漫画どころかサブカル全般で影響を受けてないものの方が珍しいぐらいだよね
全ての起源はジョジョと言いたいらしい
少なくとも色んな作品で、「間」とか「溜め」とかはジョジョ原作を叩き台にしてると思うよ
それだけ雰囲気の作り方は優れてた

だがアニメ版特に3部はその全てをぶん投げてる
ぶっちゃけ原作レイプレベル
サブカル全般ってかなり幅広いんですが、すごいなジョジョ
次スレからは原作叩き禁止ってはっきり書いてくれよ
今もアニメのアンチスレですって書いてるがバカには伝わらんようだ
ワンパターンな血の噴き出るときのぶちゃあ音とか弾道が変わる時の変なSEとか
SEの使い方がヘタクソでイライラしてきた
演出もろくにこなせなくて脚本も芸のないコピペなら
アニメ観ないで原作読んでも十分だわ
ボコるシーンSEはゲーム準拠風なんで爽快感があって大変よろしいな
手品ショーみたいなゴージャス処刑BGMは少し飽きてきたがw
音楽のパターン少ないし
あんまイメージに合ってないと思うわ
最初の海のとこあたりはおぉと思ったんだけどな
昔の漫画再現のアニメだってんなら、もうちょい演出も昔のホラーアニメ系統を参考にしてもいいのに
全体的に3部の陽の部分しかピックアップしてない気がする
>>909
信者が言うには刺客は皆ディオ様の為なら命も惜しまない連中ばっかだそうだからそれでもいいんじゃね?
                       _∠      \  Y            _ |
                     /   ̄~゙`ヽ、   i  iゝ、/~二)  _, =-'´~:::::ヽ!
                    / ̄ ̄ ̄ ヽ、  \  | |/ / .,-‐/ヾ::::)=-‐<
                    _>--、._   ヽ、  ) ノ .!. / /::::(__.,,-‐<
                 /⌒入  ≫::~\  i .ノ//ー( / ̄ ̄     )
                 i /:=〈ミY..::::::.. `ヽノ'´~  /⌒:ヽ     / /
                / Y:/  | |   i:::  ヘ   /    ::i    / /
                i  i;!::: ::|::..ヘ__丿 ....:::::〕  .i    .::::i   | /
               _ト_ノ :!;;:: ::|  ヽ<⌒ :::::/  /::..  ...::::ノ   ヽ〈
              / V  ::l:::.  :!_//⌒ヾ/  i::::::::::::::::∠_    )
              i ./ l;::... !::::  ::/=、::/   |:::::::::/    ゞ、 /
              Y:|: !;::. `ー=./  ..::/    i::::::/  /\_ Y
              ( `i、:`ー-=,,__X;;;;;/     /∠_//:::::::\  ̄i`ー、
               \!:`ー、;;;;/      ッ‐::ヘ: i/ ./:::::::::::::::\/  `i、
                `ー‐'´      ∠:::  __i/  ./:::::::::    \  .|ヽ.
                         /::ヾ∠i/   /::::::       \/  ヽ
                       /i:::  //    /:::          \  ト、
                      /::: !  //   /::          .,,=->::! i
                      /i:::  ゙、/ ∧    /::::     __,, -‐''´:::/V:::;;ヘ
                     /::\_/| ! i   /;;;;;;;;,,=-‐''´  ..:::::/`-〈`V::i
                     /:: //| ヘr|  /      ...:::::/ヘ.   ヾ ∨
                     |\/./  |  ヽ! /      ...:::::/i7ミョ l.   !-'
                     |::: |./  |   /ッ=、___,//)_)ノ ゙ミ| \ノ
                  _,,,-=ベ|   | ./  ~ヽっ,// ̄::: |   .|   Y
                 /    ,,!-.iヽ.|∠__.,,,,;;;;;;;/   :::: .!::::::.../ ._|__
               ,/...::. ...  i⌒i△_.!    //:::  ;:  ::::/:: ;;=< ̄   ヽ
             ィ‐'::   ::....   !__ノノ___,, =<__∠;;='´.;;=-<"   ヽ、   ヘ
       _   /::::::::...  ::..  ._|   {::::(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Z=<    ヽ    i...  | |
    _./::::.... ̄ ゙'''ー、;;;;:::... /" ̄ ;;;;|  /ヽ:::::ヽ;;;;;;;;;;;=へ    ヽ   ....i..:::::::::l::::::..|:::ト
   / /―┐ :-‐" ̄   ゙'ー=-   ;;;;ゞ´ ::::\::::><   \  ..ヽ::::::/_,,=夫=〈_,| |
   .l iニニ.i;| ..             .;;;;;\  :::::::V    ヽ   i...::::::::〉二--= ̄ ヾ::ヘ:イ
   ! ノ    :::.::::.....          :::;;;;;;;;;;ヽ :::/ !    ヘ....:::;;〉-='´:::::       ヽ|ノ
   Li    ..::   ::..      .....:::::;;;;;;;;;;;;;;;;〉イ  \_ ...::::::!"∠~ :::::.        .!
    \:::::::::::     ::::.... ......::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ    `ーr´/;;;;;::::ヽ:::::::....      /
     /゙ー=、;;;;;;....   /::     ;;;;;;;;;;;;;;;;;|   \__....::://;;;;;;  /  :::::.....   /ヽ
    /    ...::::>、_;;;;;<:::....   ,,;;;シ'''''''''''':ト-、,,_  `ー〈;;;i;;;;;;;;::  /    :::::::::::::::/  |
    X~フ ..::;;/\ ヽ \;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ    ::\  `ー::〈;;;!;;;;;;;;::::..(      ::::::::/::  |
     .X_,,=ベ\ヽ`i `i i ソ   ヽ⊆三三三ー、ニ二;;;ゝ、;;:::::  ヽ、__...:::::::/:::::..../
     ヽ、ヘ ヘ ヘ ヘ ソ ̄ ̄                  `ー、_,,, ....:::::::::: ...:::::;イ
       ̄7 ̄7 ̄                        /\_      ::/ .|
       〈__/                         i::::::::::::      ノ |
                                   ヽ;:::::..     / ノノ
                                     \;;;;;;;;;;;;;;≫―=<
                                   / ̄..::    ̄丶  ヽ.
                                  /  ;;;;;::::      \  ノ
                                  / /::  ヽ       ::<
                                 / | .::   !      ..:: \
                                 ヘ / .:::::...  i     ..:::/..:::ノ
                                  i::...   /    ...::://
                                  ノ::: ::../  ...:::::::::::/
                                 ./ _/ニヽ、:::::::::::::::/
                                 i/__ー、\ \::::/
                            ,, =<´  ̄>ー、_ヽ、`ヽ、シ
                        ィ=/ ̄,,,,,,,,,>ー'___  `ー、 v"
                       / ::《二_/ i( ( ヽヾヽ  V
                      / ::::/  ./、_ ..::.ヾ、ミー=ゞヽ .l
                     ゝ、;;/ /ゝ、_) ,,__  ーミニニリ .l
                         /\;;;イ7、___)v-‐、   .ノ
                        / /  i__ /i `ー/ニ)/
                       / ̄/  / ゙ヲ .|-=ミ|;;__!
                       ゝ="   /-、 / .l;; ./ .!
                          / :/ / ヽ"ー./
                          `ー=´  !__:/、_/

このようなクソスレはDIO様が排除だ
>>910
>>914
>>916
>>917
ジョジョ信者って朝鮮人みたいだなw
>>928
いや単なる事実だし
ジョジョ信者うざい
にわか臭すぎなんだよ
ジョジョ信者認定厨のウザさは異常
とりあえずCLAMPとか遊戯王の人とかがジョジョの影響受けたってのは割と有名な話だし他にもいくらでもそういうのが感じられるのあるし
起源主張とかそういう事じゃなくてホントにただの事実なんだからどうしようもないじゃない
原作が好きなのに、このアニメには満足できない
ジョジョのネタにされてる要素だけつまみ出してウケを狙っているようなアニメ
前だってジョセフの台詞先読みとか、先にジョセフが口に出して
後から同じセリフをそのまま言う演出に違和感ありすぎだった
どうして漫画だからこそ出来る演出をそのままアニメに持ってくるかな

特にジョジョは長台詞多いのに
自主制作で自分の満足のいくGIFアニメでも作ろうかな
>とりあえずCLAMPとか遊戯王の人とかがジョジョの影響受けたってのは割と有名な話だし他にもいくらでもそういうのが感じられるのあるし

前半は事実としても後半は事実じゃなくて個人の感想と言うんだよ
ジョジョアンチ必死だな( ´,_ゝ`)
アホ信者はここに書き込むなよ
信者認定厨wwwww
>>935
なら後半は撤回するわ
それでも前半が事実である事にはかわりは無いし

間違わんでほしいんだが、
俺は確かに原作信者ではあるが、だからこそこの原作レイプアニメを糞だと思ってるんだ
原作信者の全数が全数アニメでも信者やってるわけじゃないって理解してほしいもんだな
次スレから

・キチガイ、狂信者及びアンチ等の荒らしはスルーするかNG登録

これを追加したほうが良さそうだな
あまりにもスルーできてないから完全に荒らしが調子に乗ってるし
そんな基本的な事ができない奴はテンプレも読めないよ
信者認定厨認定厨
原作も3部は最後ころじゃないとつまんないから
アニメもつまらないのは当たり前
ジョジョの他作品への影響は知らんが
アニメで今やってるのポルナレフ関連の話はプリンセスブライドストーリーからめちゃ影響受けてるよな
ジョジョ自体も色々と影響受けて書いてるとこあるし
オラオラッシュだって北斗百裂拳を多少なりとも意識しただろうしな
波紋だって北斗神拳に対抗してだろ
元々オカルトサスペンスの作風だったのに、
迷走しながら波紋だのスタンドだの、ウケのいいバトル物に寄って行ったんじゃん
それで以降の能力バトルのスタンダードを作ったんだからやっぱり荒木先生はすごい
>>940
ここアンチスレだろなんでアンチスレでアンチレスはダメなんだ?
信者は本スレ行けばいいだろ
>>948
「@キチガイ A狂信者であれアンチであれ荒らし の相手はすんな」
と見えるが
>>948
アンチスレの存在が気に入らなくて凸してきてる本スレの信者が
居るからこうゆう注意書きができた訳で・・・

後「アンチはスルーの方針で」のアンチは上でとにかくジョジョ関連なら何でも叩く場違い野郎が居たからだろうな
場違い野郎はソイツだろ!! ポアしろ!!!!!!
ジョジョはアニメでしか観てないけど第三部は普通につまらないな。
主人公の成長がなく最初っから完成されてて、脳ミソ乗っ取られそうになっても平然としてるし。
どう考えても一番平和ボケした環境で育ってる筈なのになぁ、冒頭の母親の回想シーンから
今の承太郎になるまでの過程って今後描かれるのかどうか。

ジョナサンもジョセフも、ちょっと情けないところがありつつもいざという時はやってくれるという部分があったから面白かったにな。
>>768
ジョジョの台詞を得意気に使う、小学生みたいな馬鹿が痛いよな

普通だと作品中の台詞はネタで使う程度だが
あの馬鹿どもは、なんと真剣に煽りに使う格好悪さ

ジョジョアニメ特有の痛い現象だな
ジョジョとワンピースと巨人はもうファンでいるのがファッションみたいになってる
ダメだ…
ユダヤ人みたいにニワカは迫害していきたい
次スレは原作を必ず読んでおく事をテンプレに書いておく必要がありそうだな
アニメだけしか見てないせいで的外れな事を言う奴が多すぎる
当時はジャンプの後ろに掲載されてる濃い漫画って印象で
マニア向けだったけどいつの間にかニワカ向けになっていた
ネットやらでネタ方面で広がりすぎた
その影響がジョジョ立ちだのそこかしらでジョジョの台詞言い出したり
ネタになってる面をやたら抽出した今のコレ
敵の能力がチートなのは良いんだが倒し方が毎回雑なんだよな
え?そんなんで勝てんの?って脱力オチが多い
アニメの魅せ方が悪いんだろ
原作だとそういうことはあまり思わせん勢いがある
>>956
連載時に読んだっきりでうろ覚えな奴とかも居るからなあ
>>960
これはあるかも
このアニメ無茶な説得力みたいなのに欠けてる
もうすぐ次スレか

ジョジョの奇妙な冒険の声優について語るスレ★47
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/voice/1402407295/
そういやアブやられた後ポルナレフが強がり言って男泣きするシーンがブログ等で
「アニメ3部の出来は原作を超えた」とか絶賛されてるけどあれってどうなの?

個人的にどこが原作超えてるのか理解できないんだけど
>>964
どうなのって、泣きすぎのギャグにしか見えんわな
今週の「サンキュー花京院」もフガフガふざけ過ぎ
原作は鼻血は噴き出てるがポルナレフはふざけてない
流れ者、か…先週は単に台詞長いからカットしてただけだと思ったが
どうやらマジで乞食という単語は自主規制してるなこりゃ
自称評論家()の三流ブロガーなんて実利で評価決めてますし
>>956
そのわりには具体的な説明が一切無しで「原作読め」のゴリ推しばかりなのはおかしいでしょ。
他のアンチスレだったら「原作では○○のシーンはこう描かれててわかりやすく説明されてるんだよ」とか
言ってくれる人いるけど、ここそういうの皆無でしょ?
的外れっていうんなら逆に的を得た意見がちゃんと言える筈だよ。

例えば>>952の意見はどうなの?
「原作では承太郎はこんな風に描かれてるんだよ」って具体的な説明はできないの?
今回はかなり微妙だったな
最初ポルナレフの目を赤く腫れぼったくする所からセンスを感じない
かもぉ〜んとか死刑、肘打ち跡のポルナレフの台詞とか違和感のある演技が多かった
色変える所流石に合わなすぎる変えりゃいいてもんじゃないぞ
あと戦闘が間延びしているから演出で何とかしないと駄目
前から思ってたけど少年の声女々しすぎじゃない?マッチしないよ
予告も「チュミミ〜ン」の台詞で既に違和感を覚えるし駄目そう
>>968
漫画の今までの話を改めて見ると
やっぱ絵力の差がデカいというか、承太郎の台詞や凄い力で敵を圧倒するって結末は一緒でも
やっぱ原作はカッケーてなる、俺TUEE系といえばその通りだが、それでもカッケーと思える
目や表情の生き生きさが全然違うし、殴りかかるコマの迫力や動作へ移る前のポーズとか
静画における動の絵がうまく描かれてると個人的に思う
アニメ承太郎はなんかモサッとしてるし、クールぶってる感じで熱さは感じない
あともっと学ラン翻して飛んだり跳ねたりする感じなんだけど
腰回りになんか学ラン固定されてるみたいなデザインが気になる色もなんか地味だし
今週話見てきた感想

駄目
ぜーんぜん駄目
絵もBGMも駄目
つかBGMがダサすぎて見るのがつらい
花京院が活躍するシーンとかに流れるBGMが時代劇でよくある勧善懲悪ものぽくてダサイ
あと絵が安定してない
角度によって人の顔が変わる
ある時はベビーフェイス
ある時は原作に近い感じ、みたいな
それと今まで何度も言ってきた事だけど、声優のミスキャストがやっぱ酷い。改めて酷い
ホルホース、前回はよかったんだけど、今回は何かおかしかったな
あと、花京院はほんと全然合ってない
ラバーソウルとか敵役が合ってる
>>933
>原作が好きなのに、このアニメには満足できない
>ジョジョのネタにされてる要素だけつまみ出してウケを狙っているようなアニメ

↑この部分全く同意
言うなれば、雨トークに出てくるジョジョ芸人が作ったようなアニメだよね
みんなで集まってネタを楽しむ事を第一目的として作られた感じ
ゲームのASBもさんざんAmazonのレビューで叩かれたが、同じものを感じる

思うに、ファンにも二種類あるんだと思う
「ジョジョ立ち」とか「擬音」とか「独特の言い回し」とか、いわゆる「ネタ」をメインに楽しむ層、
「ネタ」は二の次で、ストーリーや世界観、雰囲気を楽しむ層

「ネタ」の方はあくまで調味料なのに、それをメインディッシュと勘違いしてるのがそもそもの間違いなんだけど、
勘違いしちゃってんだろうなあ
そういう漫画じゃないとはわかってるけど
いくらなんでもツッコミ所多すぎないか今回
勢いとか熱さより「は?」みたいな所多すぎて全然乗り切れないわ
OVAの方が良かったな。ホント演出下手だわ
今週に関しては3期で一番つまらんかったな
先週に力入れすぎて今週のに手が回らなかったのかってくらい雑に感じた
加藤って人の回はかろうじて見られる
他が頭かしげたくなるほど異常に酷いのに比べたら
でも最新回は酷いのかまだみてないけど
今週はスタッフの底が見えたって感じだな
演出の下手さを思い知らされた
ポルナレフが切られてるのに花京院はどうして助けてやらないんだ
あいつのスタンドなら遠い場所にいる相手も攻撃できるんだろ
最初から態度悪いし嫌いなのか?
鏡の敵も替え玉用意してるのにどうしてわざわざ姿見せるんだよ
拳銃使いが逃げる時も承太郎達3人がボサーッと見てるだけだしあいつらやる気あるのか
今週もひどいアニメだった
つかやっぱホルホースはゲームの方が良かったわ
ジョジョの奇妙な冒険 アンチスレ part10
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402726080/
コンテの下手さが際立つ回だった
誰もポルナレフのことを笑ってなんていないはずなのに
(おいまたポルナレフが笑われてるぜ、へへヘッ) てな空気は何なの?

と思ったらアニメ版オリジナル描写のせいでした。

「いいな!先を急ごうぜ!」「フッ…」「…やれやれだぜ」
「フッ…」「…やれやれだぜ」って何だよ
「フッ…」「…やれやれだぜ」
「フッ…」「…やれやれだぜ」
「プ…」「…やれやれだぜ」「プ…」
「ププ…」
↓次スレ立てました、>>981のスレだと完全に信者の巣窟と化してしまうので放置推奨


http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402785681/
原作のアンチスレも探せないほどバカなの?義務教育からやり直したら?
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:05:30.88 ID:8Qv5LiZA0
それにしてもBGMがダサすぎるどうにかならないのかよ
いや>>981が立てたスレの原作熟読を義務付ける勝手なテンプレ改変は酷いだろ
荒らしと変わらんレベル
>>984も「アニメと同じ部分であれば原作批判も許される」なんて相当酷いと思うが
アニメ知識だけで原作叩くアホが出没してるのは事実だからなあ
>>988
>とはいえ、原作に当てはまる批判であってもここがアニメスレである以上、アニメの内容と一致するのであればOKとします

これか?そもそもテンプレで書く必要のある事じゃないよな
原作そのものの批判はともかくアニメで消化した部分の内容の批判は別に板違いでもなんでもない
アニメ見て本スレで言えないような批判を書くための隔離スレなんだから
原作がクソなところがあるのも確かだろ。荒木も深く考えてないで話作ってるから
原作既読でアニメの出来に文句ある奴と
原作なんて知らねーけどアニメ見て単純に変だろこれって
突っ込みたい奴の為のスレなんじゃないのか
なんだこの臭ぇスレ文
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
立て直すか?