聖闘士星矢Ω -セイントセイヤオメガ- 197星座
セレブニート神「人間に生きる価値などない!」
>>1 乙です
やっぱサターンは部下がリンチにあったの見て人間に生きる価値がないと思ったんだろうか?
まあそのリンチにお前も加勢したり
止め刺したりしてるんだけどなw
特級パラサイト
通名 竹井聖寿
本名 韓国籍の李聖寿(イ・ソンス)
スレ立て乙です
前スレ997
エルナとケレリスは昴を、ケリーは蒼摩を庇って亡くなっている
愚かと言ったのは他人のために庇うとか助けるという行動をしなかったら
自分が傷つく事や死ぬ事もなかったのにという意味では?
タイタンの時の愛を否定するのもそういう所からだと思う
何故自分も傷つくのに他者に入れ込み庇うのかと
けど愛について思う所があるのか裏切ったタイタンを殺さず怪我をさせるに
留まっているし改心したパラスも殺してはいない
でもポセイドンの時のように水害で人間を殺すより時間停止にさせたのも
時間停止=死ではないから死ぬことがないからでは
まるで神のバーゲンセールだな
>>11 光牙達は二級ならまだしも三級ごときに苦戦したのがなあ
一番酷かったのは光牙達6人VS双子の兄弟
>>1乙
まあ正直前回はなんでサターンが人間は愚か愚か言ってるのかよく分からんかった
争いばかりするとは言ったがお前それ昴にならなくても分かるし昴の人生に戦争か何かに巻き込まれたとかあったのかよと
>>11みたいに愛を持ってて愚かだから滅ぼすとかだったら正直ちょっと適当すぎて感情移入できん
ハービンみたいなのなら視聴者も気持ちが乗るだろうけど
ハーデスもポセイドンも愚かって言ってたからサターンにも愚かって言わせたようにしか見えん
>>15 自分にはハービンジャーの方が理解できなかった
1期の時は骨フェチで環境悪い境遇で育ったけど
それでも悲観的ではなかったし基本さっぱりしてた
けど2期ではマルスがきっかけで黄金聖闘士になった事隠されて
やけに好戦的になっていた事とか弱い他者のためとかいきなり
言い出して受け付けなかった
敵のボスが実際何考えてるかなんて
話がある程度進んでからわかるもんだろ
そんなのより
ウルフやライオネットまで羽出すなよって感じ
それ言い出したら射手座だって元々翼ないぞ
狼や獅子は確かキリスト教で翼のついた生き物がいたはず
狼はマルコキアスっていう魔物かな?でも狼座のモチーフも
人肉喰いのリュカオンが狼にされたからだしな
獅子は聖マルコのシンボルの有翼の獅子
ウルフとライオネットは邪武の救援にいっとけよ
無理矢理過ぎて萎えるわ
>>9 昴「人間にならなければ集団リンチに加担する事はなかった…」
あのリンチの後なにやっても説得力ないわな
>>16 双子座の過去捏造よりはマシだろ
だけどハービンの理屈もただの嫉妬ババアのパラスに通用しても
人類救済の大義名分のあったマルスやポセイドンには通用しなさそうだったな
だからマルスの手下やってたのかもしれねえけど
Ωは6人いないと発動しないって事なんだろう
そうじゃなきゃ1期のアプス戦みたいに光牙一人で挑み
離れた所からユナ達が小宇宙で援護となっていたはずだし
>>16 ああ、ハービン回は一切他の回とのつながりを考えちゃいけないこと前提だな
強さとかの設定もそうだしそれまでの成り行き的にもあれだったかもしれんが
何より俺自身黄金勢が一期と別人みたいになったのは良く思って無かった
北海道JR労働組合員もΩに目覚めています
23 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/08(土) 03:18:03.74 ID:MZg8UHIz0
>Ωは6人いないと発動しないって
「光牙が死んで二度と使えない業になった」ENDっていいかもw
そもそも射手座に翼があるってことからして変なんだよ。
アンドロメダの神聖衣にも翼があったし。
オリオン「せやな」
翼のついてない星座の聖衣に翼がある=神かそれに近づくって感じで神聖衣やΩ聖衣になると
人間の王女モチーフのアンドロメダ、元々翼がない動物の子獅子や狼にも翼が出てきたのでは
>>24 射手座のモチーフのケイロンはクロノスの息子でゼウスの異母兄弟だから神の系譜があるし
黄金聖衣の一つだしで最初から翼があったと思われる、あと乙女座も最初から翼がある
オリオンはポセイドンの息子で神の血を引いているとはいえ青銅聖衣だから最初は翼はなかった
けどΩ聖衣になった事でオリオンの神としての部分=翼が出てきたって事じゃないかな
神であるアテナの聖衣、ハーデスの冥衣、パラスの刻衣には翼があるしサターンの刻衣は
装着すると背中部分は翼っぽくも見える
動物星座でもドラゴンは翼がつけられた形は後世になってからだったようだけどさ
>>15 同じように下等超人や人間をも愚かだと思いながらも
それでもまだ見込みのある超人だけは助けて鍛え上げた
元神のS○道とか超人○魔とかの
通称あやつですら弟子の超人にまで残念な人扱いされてるのにw
この世界の神々など下手したらヤフーチャット万歳よりかはマシなアレだろw
聖衣が進化すると子獅子だろうと狼だろうと羽根のない生き物モチーフでも問答無用で羽根が生えるよ
あとNDの蛇遣座の黄金聖衣にも翼らしきものついてるが
蛇遣座のアスクレピオスはアポロンが父の半神
黄金聖衣は神の系譜がモチーフの場合は最初から翼があるんだろう
双子座の場合は兄が人間だし弟が不死性捨てたから翼がない
星矢世界では翼があると神に近づくって感じなのでは
鶏にだって翼はある
>>16 そうか?アノ回見てて思ったのは、
1期で少し触れただけだったハービンの環境が悪い境遇で育った事と、
自身が弱者だった時、何もできず怯えていた(理不尽?一方的?に奪われる)事を、
人間側の立場に例えながら語った部分は補完されてる気がして、
牡牛座の語りに胸アツだったが、ただ、唯一不満があるとすれば、
沙織さんや星矢の「牡牛座の聖衣に認められた真の聖闘士」ってみたいな云々な部分があるのなら、
何故マルスに選ばれて云々の部分が無かったのかと悔やまれる、
ソノ台詞あってこそなんだがな…、うん異論は認める。
>>31 敵だったマルスの配下だったけどアテナ復活後は配下に入りその後も装着できて
聖衣に認められた真の聖闘士と言えばよかったしその動機も1期の時に言ってれば
違和感なかったと個人的には思う
同じマルス組からでもフドウは乙女座の聖衣に認められたとかなかったし
あちらはマルスを友とちゃんと触れてたから余計にハービンのマルスの事を
隠していたのは違和感があった
>>26 でも、サジタリウス像もケイロン像も、
マント状かスカーフ状のものが描かれていることはあっても、
通常は翼付きで描かれることはなかったからね。
ただしメソポタミア神話のパピルサグにまで遡ると翼があった
というふうにWikipediaに書かれてあるね。
翼は天空を象徴してるし、天空とは即ち神のおわす所だし
常ならぬ力の象徴なんだろう
常ならぬ力といえばΩ、みたいな
次エーギル出るのかよ
時臣も生きてたし玄武さんまさかの戦果ゼロ?
時臣って誰やねん
時貞だった…
ほら、中の人同じだし…
魚はトビウオ的な感じでもいいだろうけど蟹や蠍がどう考えてもコレジャナイ感にしかならなさそうで
玄武は不殺を貫いた真の平和主義者だった
海王星(ポセイドン)
冥王星(ハーデス)
火星(マルス)
土星(サターン)
次は何だ?天王星(ゼウス)か、エウロパが私の真の真の主と言うかもしれないジュピター様か?
>>35 玄武はどっちも圧倒したけどそもそも倒してない
玄武って弱かったよね...(´-ω-`)
修行はしてたけれど聖闘士になれず逃げ出した奴だからな
北斗の拳で言えばキムが北斗神拳伝承者になるようなものだからこんなもんだろ
明日の展開次第で邪武より弱い扱いになるかもな
天地崩滅斬という聖剣が特別に凄すぎたんだよ。もしかするとハイペリオン自身より凄い剣だった。
天地崩滅斬は結局、玄武、紫龍、貴鬼、フドウの四人の黄金聖闘士を相打ちも含めて
始末しちゃったんだから。
相対的に見ると、その他の三つの聖剣がヤワすぎた?
>>40 天王星はウラヌスでサターン=クロノスが
母親のガイアの策謀で追い落とした父親
ゼウス=ユピテルは木星
>>41 倒したの光牙達だしな、むしろ主役なのに倒せないあいつらのほうがヤバい
Ω覚醒もなんか聖衣の力に頼っている感じで自力では派生作品の主役よりも一番下っぽい
四天王自身よりも聖剣のほうが強かったって設定も考えようによっては当然だかんね。
聖剣はサターンという神が与えたもので、大そうな名前がついていたし、
サターン > 聖剣 > 四天王
ということはありえた。
聖剣を失ったハイペリオンなら、四天王最強とはいえ、フドウ、貴鬼、紫龍たちが
互角に戦っていた可能性がある。
逆に黄金聖闘士の紫龍、貴鬼、インテグラと伝説勢が倒した他の2級は復活していない
インテグラの場合はパラドクスを負傷させ勝ったもののパラドクスは
一度アテナの小宇宙で回復、その後ガリアにより致命傷で改心だけど
黄金勢+伝説勢>倒されていなかった青銅となんだかんだで差は出してるよ
>四天王自身よりも聖剣のほうが強かったって設定
そんな設定あったっけ?
強かったというより厄介だったと言う方が正確だな
玄武は聖剣が出てきてからはエーギルではなく聖剣しか見てなかったし
53 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/08(土) 19:08:23.05 ID:FS+DYOdqO
俺は蒸れるのが嫌いでね
>>52 エーギルと聖剣の比較でしかないじゃねーか
どこに四天王が比較対象に入る要素があるんだよ
てす
玄武は2級黄金だったというだけの話
>>22 > 北海道JR労働組合員もΩに目覚めています
↑
かなりうけた
パラスが復活出来るといういうことは
ハーデスも復活出来るという事だよな
強力なΩだよな
東映と脚本家の言うことを聞かず勝手に演じるようなものだから
>>58 何百年か何千年か後には出来るんじゃね
パラスだって神話の時代に倒されて今になって復活出来たわけだし
ポセイドン→壺に封印
ハーデス→どっかの壁に封印
パラス→?
ハーデスはエリシオンに肉体安置だろ
パラスは天界?で蘇って地上に降臨って感じに見える
90話でのやり取りみるにエウロパが最初に使者として赴いたのかも
壁じゃなくて巨塔だったのか
巨塔に冥闘士封印でパンドラんちの箱にタナヒュプハーデスか
>>62 ハーデスの肉体がどうした
蟹と蠍のハネ話ワロタ
昆虫の仲間みたいなもんだから、蟷螂の翅みたいのかね。
ハーデスは肉体と魂が別々に封印されていたって事
ほかはアルテミスとかは普通にオリンポスで長年生きてるようだが
エリスは黄金の林檎に封印だったっけ
うーんこの話がかみ合わない感じ
ハイペリの剣→黄金の攻撃が効かない
ガリアの剣→黄金の攻撃が効かない
タイタンの剣→黄金一人で折れる
アイガイオンの剣→ブロンズ数人で折れる
ハイペリ本体→Ω覚醒してボコボコ
ガリア本体→Ωの片鱗でボコボコ
タイタン本体→黄金一人に完敗
アイガイオン→ブロンズ一人と相打ち
強さもハイペリ、ガリア、タイタン、アイガイオンの順じゃねーの
お昼にポセイ丼を食べて帰ってきたら上司から呼び出された
どうやら報告した数字がアッテナいらしい
こりゃ企画がパラ滑るだか?
ため息がハーです
もし今のスタッフがトチ狂ってスーパーΩクロスとか出して来たらどうする?
テレマガによるとペガサスのΩ聖衣にはまだ秘密が隠されてるらしいぞ
ペガサスのΩ神聖衣とか来るかもw
>>69 お前知っててわざと出してるだろ
さっき漫画サロンの総合スレでもそれ見かけたし
>>32 うんとね、ハービンが「1期で語っていたら違和感が無かった」とかじゃなく、
ハービンの「1期に語られてなかった部分の補完」という意味で言ってるんだけど?
なんか話がかみ合ってないようだね。
あと、ハービンの回の話をしているんだが、
いきなりフドウを例えて「聖衣に認められた真の聖闘士とかなかったし」云々と言われてもなぁ?
そこまでハービン嫌いなのかい?
>>68 苦難はサッターンが、
明日ガルドうなるか
>>67 ハイペリも見てるハービンがタイタンに「お前が一番強いんだろ?」といってたからタイタン>ハイペリだろ
星矢がタイタン相手に負けてないのは、強化された黄金聖衣を着た星矢が別格って事
一輝や紫龍は青銅聖衣や通常の黄金聖衣なんだから、あんなモンだろ
どうみても星矢はΩ覚醒
あのときの星矢にはたぶんアイオロスも憑依していたかもしれない。
二人分のコスモならしょうが無いねΩしょうが無い
ドヤ顔で指鳴らす邪武さんに期待して寝る
エウロパは側近だったから、星矢の攻撃を難なくあしらったのも納得だし
ガリアは女だから殴りにくかったんだろうな、そういう奴だし
そんな奴がパラス殺しに行くなやwとツッコみたくはなるけどね・・・
Q.どうしてみんな空が翔べるの?
A.要はΩです。
>>81 最初はパラスが女だっての知らなかったとか?神話だとパラスって男女共用の名前なんだよな
ギガースやティターン神族にもパラスっていう名前がいるし人間の男でもいる
でもパラドクスと対戦してたインテグラに加勢する気満々だったけどな
黄金の短剣も持って68話ではパラスに矢を放っていたし
ガリアは女とはいえ危険すぎるし弱ってた沙織もいたんだからあれで
斬られてたら洒落にならんけど
>>82 ハーデス城行くときに一輝以外の4人は城まで飛んで行ってたぞ
何の前触れもなく使ってたw
77話での刻の門前に星矢以外の伝説4人が小宇宙で飛んできてたし
その時は聖衣がなかった紫龍でも出来ていた
>>84 聖衣無い方が本領発揮って人だから問題ない
龍峰が地味に切れてて面白いな
助けあってきたじゃーないかー ってアクセントw
>>74 実際戦ったら「あれ?折れちゃった」って感じ
描写は>ハイペリ>ガリア>タイタンじゃないかい
3馬鹿黄金よりハービン一人の方が強いってのも理不尽だし
明日は邪武がエーギルを倒す
ユニコーンギャロップ炸裂だ!
邪武が玄武より強いとこ見せてやれや
>>88 玄武じゃなく倒したのは光牙+仲間たち5人分の小宇宙なんだが
なんか玄武目の敵にしてるのいるな
90 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 00:26:17.58 ID:rvCUpQL+0
ふつうに見てたら玄武がどうこういう事がどれだけ的外れか分かるはずだけどなw
まあ頭おかしいだけだから放置しとき
まあぶっちゃけ玄武は最初のライブラの聖衣引き取った所がピークで
あとは脚本やら演出やらのせいでとことん可愛そうな扱いになってた気がしないでもない
サンクチュアリの演説の時にちょっと輝いたが
エーギルを倒すのは元祖スチールセイント+邪武?
もしかすると、檄や蛮や那智や市やシャイナさんもかな?
もしかしてもしかすると、魔鈴さんも登場? あるいは玄武も・・・?
おいも邪武の久しぶりの雄姿楽しみだ
無印でも最初しかほとんど出番なかったし活躍する場面あったかな?
うまいことエーギルぶっ殺せるといいな
セブンセンシズに目覚める展開あってもいいよ
>>92 集団リンチは興醒めだよ
エーギルは邪武がタイマンで倒してほしい
大ボス相手ならともかく頻発すると興醒めする人がいてもおかしくないな
とりあえず聖剣は星矢が折ってあとは集団でサターンさんリンチですよね
黄金聖闘士よりも強いという琴座の白銀聖闘士は出ないんでしょうか?
オルフェの後継者はいないのかな?
強いのは琴座じゃなくてオルフェだったんじゃないの?
パラスベルダ来てから新青銅でタイマンで勝ったのってエデンくらいじゃね
黄金聖闘士より強い白銀がいるように、黄金より強い青銅がいても不思議じゃないですよね?
一輝さんとか。
>>97 オルフェとソレントは闘ったら、いい勝負。
あと20分くらいだ。
>>97 映画単独キャラもいたし、ミーメというゴッドウォーリアーで似たのがいた。
琴座は聖衣が冥界にあるから後継者が取りいくの難しいかも。
沙織さんの馬になるたに邪武さん登場!
戦場の舞台裏を支えてきた数々の聖闘士の戦い、いよいよだ
今日は楽しみで仕方なかった
新たな一角獣の神話が今始まる
106 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 06:37:30.66 ID:/0MuTka80
スチール失踪した理由付けされてて草生える
しかし何十年も弱点放っておくとは…
エマちゃんが可愛いくなかったら即死だった……
アリアが死んだところで打ち切っておけばよかったね
唐突に旧作で鋼鉄がなかったことにされた説明がされたのにクソ吹いたwwwww
ユニコーンを鋼鉄にする必要性
ユニコーンの青銅聖衣はどこに…
邪武やスチール回じゃなくエマ回だったか
いつの間にか有名人になってた邪武さんワロタ
エーギル結構忠誠心あったな
ハイペリオンはやはり良い上司だったに違いない
しかし蛮と那智はほかのやつが聖衣持ってるからしょうがないとしても、なんで邪武までスチールなんだろう
若き聖闘士は誰もユニコーン受け継いでないよな
スチールボルトアロー!スチールボルトアロー!スチールボルトアロー!…
ハイぺリオンさんやはりいい上司だったんだな
こんなボロクソになるためわざわざ蘇ったエ―ギルさんちょっと不憫
あちゃー星矢死亡かー
俺達はようやく戦い始めたばかりだからな…
この果てしなく続くサターン兵との戦いをよ…
同窓会は馬鹿ウケしたんだが今回はなんというか…
普通にエウロパミラー戦やってくれよ
121 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 06:57:11.74 ID:MaySjEuJO
そういや、伝説のスチール聖闘士が居たな、すっかり忘れとったわw
スチールボルトアロースチールボルトアロースチールボルトアロースチールボルトアロー…
エマちゃんは死んだ相手にも銃を撃ち続けるタイプだな
1人でラスボスに仕掛けないで全員でかかれよ…
スチールでも目覚めれるΩの片鱗って相当アレだな
ハイペリオンが上司の鑑だと思ったらエーギルは部下の鑑だったな
>>122 と言うか他の鋼鉄達も見てないで攻撃しろよw
エーギルさんの下腹部かわいそうなのです(´;ω;`)
星矢をかませにするとはな…
集団でかかったとはいえ玄武戦よりもパワーアップしたあいつに
ブロンズとスチールが勝っちまったら玄武の立場ねーな
今週のエマは1期終盤のユナだったな
しかし邪武が紫龍たちより地道に功績上げていた設定ってどうなん
鋼鉄聖闘士対サターン兵、肉弾戦も描いてくれよ
飛び道具に頼る聖闘士バトルはつまらん
エマちゃん可愛いよエマちゃん
>>131 オリジナル鋼鉄は三人集まれば黄金より強いらしいから問題ない
脚本とか演出とか相変わらず色々突っ込みどころが多いが、邪武が活躍してくれたから満足です
Ωの安売りでおこだよ
でもエマちゃん可愛い
完全勝利した邪武くんUCってMADできそう
Ωの片鱗の安さ
>>127 そこ拾う必要ねえだろって気もするんだが
やっぱり東映は目の付け所が違うぜ
結局オリジナルは小宇宙使えるの使えないの?
使えないとしたら時が止まってるあの街に来るのは自殺行為
エーギル、腹パンされすぎてワロス
しかしまさかあんな忠臣だったとは
>>131 どう考えても聖剣持ちエーギルの方が強いだろ
100歩譲ってもマルス編で終了でよかったな
パラス篇は本当にどうしようもない
今回良かったわ。
俺達のハイペリオンさん、やっぱり愛され系上司だった
死してなお株を上げる、流石はΩの良心
・Ωとはなんだったのか
・パラサイト狩りのジャブ
・エマちゃんかわいい
エマは結構才能あるんじゃないだろうか
ミラーとエウロパさんアレだわ
氷河と瞬のΩでアレですわ
まさかリアル30年後に鋼鉄聖闘士が消えた謎を強引に回収するとはwww
しかし美味しい所もって行っただけだけど邪武かっこいいな
>>123 先ず星矢以外が全員で掛かってフルボッコにされ、星矢が下がってろかも知れないし、その逆かも知れない
エーギル「なんで俺の刻衣は腹部の守りが薄いのん?(´・ω・`)」
まるでΩのバーゲンセールだな
オメガって小宇宙に目覚めて無くても辿り着けちゃうのか…
世界中でパラサイト狩ってたとかすげー嘘くせーんだけど
絶対あいつ誇張してるだろ
映画とかではラストシュート決めてたけど
言うほどサジタリウスって神と戦ったか?
神クラスにはゴミのように蹴散らされてたイメージしかない
>>142 ああいう細かいキャラ付けがあると敵も単なるやられ役にならずに生きるんだよな。
2級も真の主の存在を知っていたのか
エーギルの忠誠の対象は直属の上司だったが
エーギルに比べると二軍の薄情なこと
>>139 やはりそこは新世代
将来は優秀な聖闘士になる
>>151 星矢が無傷の時に突っ込んでた描写あったな、次回予告で
>>148 正規の聖闘士になった方がいいんじゃないかな
エーギルが邪武のことを最後までスチールスチールと呼んでたのが気になってたけど、もしかして脚本家が素で勘違いしたのか?
あいつらもここまで戦って生き残ってきたんだ、人数もいたしあれだけ強くなっててもおかしくない
あとひとりで世界を救ってた邪武さん別格
ネタに振れてるけど基本の筋もしっかりしてて良かった。
鋼鉄に邪武と特盛り過ぎだろしかし
>>149 さらに、死ぬ死ぬ詐偽常連のかずてる兄さんと黄金三人がいるしな
Ωが何か分かっているはずなのになぜ星矢は一人で挑むんだ
パラス城付近の4級て3級に近い実力持ってたけど
サターンの部下共はあいつらより強いんけ
>>163 残念
正規の聖闘士になるには一年以上の実務経験があり、上司の推薦で
聖闘士登用試験を受けて合格しないと無理なのです
>>158 今のペガサスは光牙だしな、サジタリウスって呼ぶしか無い
ジャブってやっぱりΩ蟹あたりより強いだろこれ
コスモとオメガ、この要素
全く違う文脈の力なのか
>>158 神クラスを倒してるのはアテナ
一応タナトスという二流神は倒してるが、ポセイドンもハーデスも倒したのはアテナ
瞬を探しに行ったまま行方不明と思われたオリジナル鋼鉄達、聖域決戦前に見送りくらいはしてたのねw
いや邪武さん引退してるのよΩでは
多分ユニコーンも若手がきてる
セブンセンシズにすら目覚めてないのにいきなりオメガとか・・・
>>164 装備してるのスチールクロスだから
元がどんな位の奴だったとしても問題ではないだろ
これでΩの片鱗に目覚めるなら
タイマン重視ってΩを防止するための対策じゃね?
エマちゃんが「うっ」「うぐっ」「はあっ」とか言うたびに俺の小宇宙が
>>141 小宇宙を使った戦闘法が出来ないだけで小宇宙自体は強いのでは?
死体蹴りが酷いな
>>179 そもそもそれ言ったら、光牙たちもセブンセンシズに目覚めてるの龍鳳と光牙だけじゃなかったっけ
>>160 2級どころか雑兵まで知ってたとかワロスw
>>164 邪武が身に着けてるのはユニコーンモデルの鋼鉄聖衣だよ
確か1期の時点で聖闘士は引退してるって台詞があったはず
かつての青銅二軍まで鋼鉄鋼鉄言われるのは違和感あるね
鋼鉄無双とみせかけてやっぱ束になってもダメでしたとか
体がついてけなくて昔もひいてましたとか何気に残酷なオチだよなあ
>>176 黄金はまとめてタナトスにゴミ扱いされただろ
>>176 ポセイドンも三人合わせてやっと傷の1つのみ
ハーデスも単体では勝負にならんかった
アニメ見てないが原作だとこれだったはずだよな、星矢の対大神級は
>>185 わかりやすくたとえると、
正規の聖闘士→梁師範
鋼鉄→ターちゃん
ってことだな
196 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 07:05:04.93 ID:/HbgPn3y0
ここにきてギャグ回入れてくるなんてずいぶん余裕あるんだな
エマ再登場は嬉しいな。
周辺で戦ってる鋼鉄をクローズアップする回はあるとは思ってたが
>>187 12宮編でみんな目覚めてなかったっけ?
外にいた鋼鉄連中がサターンの名前を知ってる…
もうエマが子馬座継承しろよ
ただし聖衣直ったらだけどw
しかし親父さんから制作上での降板理由ちゃんと聞いてるであろう小山Jr.が
今頃になってパパの設定に始末つけるとはくそわろた
予告最後のカットで星矢ボロボロじゃん・・・
自己犠牲&タイマン好きな星矢達には最初からΩ覚醒は無理だな
底辺キャラの回収、ハイペリオンさん追悼、かつての鋼鉄が更迭された理由を回収、邪武も回収
1話でこれだけ詰め込まれている
多分、星矢たちも昔からΩの片鱗は見せてたから奇跡的な逆転してたって感じなんだろうな
シャイナさん顔が上気して赤らんでてほんのりエロす。
地味に檄や那智までオメガの片鱗に目覚めてたのに
アテナエクスクラメーションしなきゃオメガの片鱗に辿り着けない黄金って…
小宇宙なくてもオメガセンシズに目覚めることはできるのか
友情だの希望だのより気合と根性がすべてだな 車田世界的には正しいw
>>176 タナトス倒したのはペガサスの神聖衣装着した星矢だけどな
真っ先に一人で敵陣突っ込んで捕まって星矢達に助けられたら計算どおりとかやるアテナはパネェわ
星矢の兄弟は同じ種なんだし、最初のトーナメントで負けて出番なく経験つめなかったけど
資質的には旧青銅の面子クラスでもおかしくはない
第95話 神を超えろ!星矢の小宇宙!
http://www.tv-asahi.co.jp/seiya-koga/story/0095/ アテナとパラスを抹殺するべくエウロパとミラーが迫る。それを阻止するべく戦う氷河と瞬だったが、本気を出した二人に苦戦していた。
一方、サターンのもとへとたどり着いた光牙たちは戦いを挑むが、神の力の前に圧倒されてしまう。
何度でも立ち上がり戦いを挑もうとする光牙だが、それを星矢が止めた。サターンの中にいる昴を見て、光牙たちは本気になれずにいると言うのだ。
そう言うと星矢は、一人でサターンに戦いを挑んだ!
星矢死亡フラグが立ちました
そういや途中からシャイナさんと市いなくなってたなw
やはり邪武がエーギル倒した
よかったよ
とりあえずエウロパミラーと決着つけてもらいたいところ
216 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 07:08:15.12 ID:6viOe7Jz0
というか仲間達との絆とやらでΩ使えるなら、星矢達が使えないのはおかしいよね
>>205 アテナの加護がチートパワーなんだろうなw
>>211 エウロパ「(アテナ)あなたはバカですか?」←事実
となるぐらいだからしかたがないよ、アテナに関しては
「俺達の勝ちだ!」→「あれっ?鋼鉄聖衣が…」→「うわああぁぁ〜〜」で吹っ飛ぶ翔さんたちを見て笑いを堪え切れなかった
>>202 まあ販促の都合でねじ込んだキャラだが
居残り続けるとストーリー進行に支障が出るから無理矢理ひっさげたってだけだよな。
それにちゃんとした理由をつけるとは思わなかった
エマがヒロインだな
ユナなんていらんかったんだ
なにげに羅鬼も出てたな
>>213 あれ別の場所だろう。
恒例のシャイナさん素顔晒しまでのカウントダウンが始まったな
ところで市さんってば、仮面半割れになったシャイナさんの素顔見てるんだけど……やっぱり殺されるの?
>>221 何気に量産型の鋼鉄がデチューンされてる理由にもなってるよなw
227 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 07:11:26.16 ID:TdIMQZYT0
生きてるはずのインテグラもミラーとエウロパさんのところに行って差し上げて
ハイペリオンさんは死してなお株上げるとかさすがだな
ああ、だからシャイナさんと市は消えたのか
屋上だな
アイキャッチ割り込みまたやりやがったw
エウロパとミラーあっさり倒されそうで嫌だわ・・・。残りの話数的に
>>226 そこは改良しておけよって別問題が、何年たっとんねん
ハービンとタイタンは女神たちに付き添っていたが
危ないから抱き上げてどこか避難してろよ
恐れ多いとかそんな場合じゃないだろw
シャイナさんは一期で素顔を見せまくってたぞ
もう素顔を見られても「キャッ! 恥ずかしい」なんて歳じゃないんだよ
>>225 当代のアテナ自身も拘ってないからノーカンでいいんじゃね?
昔のアテナどんな感じだったんだろうな?
少なくとも城戸沙織とは別の意味でキャラ違ってそう
今後シリーズが続いても、もう鋼鉄が出ることはないだろう
色々設定補完もしたし、完全燃焼したんじゃないかな
最後の雄姿にふさわしい回だった
>>233 氷河と瞬はオメガじゃなく神聖衣になって瞬殺してほしいな
>>201 もうやめてやれよw
おまいだって子供の頃にアチャ〜な事はやっただろ・・・
>>230 部下の株すらも引き上げるハイペリオンさんは間違いなくΩ2期の功労者やでぇ
邪武はまわりの話を話を聞いた感じ無双しながら来たみたいだけど、あの登場のために私服に着替えてスタンバってたのかな
提供クレジットの「郵便局」にびびった
>>218 今思えば、一輝戦やサガ戦でみんなの小宇宙を集めてたことや
映画恒例の黄金の矢、メインブレドウィナー破壊、勢いとノリで次々と神聖衣を発現させたのも
規模は違えど今回の鋼鉄たちと似たようなもんなんだろうなと
必殺技の前の口上とか星座の演出があるとか邪武さん破格すぎ
タイタン星矢の攻撃を退けたエウロパがあっさりやられるのも嫌だな
もう話数も少ないから適当にやられそうだけどここまで引っ張ったなら双子神くらいの強さは見たい
>>242 方々でロム兄さんみたいなことしてたと思う
>>245 神聖衣に関してはフェニックスの事例を見る限りはちょっと別かも
天界編で見せたあっちの方がまだそれらしい
アレでΩ片鱗出来るなら、本当に黄金と伝説は何なんだよ
あとエーギル戦に一話使ったけど
エウロパ、ミラーには一話使わないとか言ったら怒るぞ
>>164 あれは一角獣のスチール聖衣だから、間違いじゃないだろうw
なぜか翼が生えたΩ聖衣が2つほどあるんですが
草尾邪武さんの主人公感は異常www
最終回で矢尾ビンジャーと絡みがあったら泣く。
なんか星矢が次回で退場っぽいのだが
>>254 となると次で星矢倒れて、次の次でミラーエウロパ撃破
そして最終回でサターン倒してエピローグなしの終了かな?
まあ、車田作品らしい終わり方にはなるよな
>>251 ラスボス戦のついで扱いになりそうだな
普通なら1話ずつは確実だけど
>>132 でも邪武ってさりげに銀河戦争でも紫龍より戦績上なんだよな
クジ運もあったけど一応緒戦は突破しているし
残り話数を考えたら、エウロパとミラーの扱いが酷い事になりそうで怖い・・・
やっぱ3級に尺を使い過ぎたな、何話か潰れた調整に戸惑ったんだろうか?
鋼鉄軍に敗れはしたものの、
おっさん顔→イケメン化しての復活、
ハイペリオンさんへの厚い忠義を見せ、
そこはかとなくエマたんとフラグを立て…
何これエーギルさんどうしたの?
3/23に星矢退場
スーパーΩ聖衣w
邪武は未だに「沙織お嬢さん」呼びなのはなんかいいな
あと2話やっけ?
いくら何でも現主人公ないがしろにし過ぎだろw
新ブロンズはひとくくりワンセットで光牙が目立たない・・・
まぁこのシリーズの方針が旧世代を目立たせることだろうから
こんな土壇場にこんな箸休め回を入れたんやろうが
>>251 瞬と氷河の危機にニーサンと紫竜が駆けつける構図しか見えないんですが
4人いれば十分Ω発動出来るし
>>262 ハイペリオンさんと同じでお仕事に忠実なんだよ、
Ωに都合をつけてくれたのはハイペリオンさんとエーギルさんだよ、
>>266 あと3話
星矢 氷河 瞬 死ぬかもしれんな
>>260 当初の設定ではリンかけに例えると…
星矢→高嶺
邪武→石松
シナトラ→氷河
瞬→河合
一輝→剣崎
にしたかったんじゃなかったのかな。
1回戦で紫龍がブレイクしたので設定が狂ったと思う。
>>265 30代でお嬢さん呼びって嬉しいような悲しいような…w
なんでシナトラと氷河だけ入れ替わってんだw
>>270 絵的には主人公っぽいしなw
一応2軍のエース扱いだし
ハイペリオンさんの軌跡
初登場、脳筋扱いされる
↓
私に恥をかかせおって!と言いながらエーギルに剣を貸して優しいと言われる
↓
傷付いた剣を回収しても部下を責めず黄金一人潰しただけでもよしと功績を称える、優しい
↓
同僚が道を踏み外そうとしてるのを諭す、仲間思い
↓
レアに天秤座は危険と剣をちらつかせて忠告する、部下思い
↓
A!を使わせて剣と黄金三人を相打つ圧倒的強さを見せる
↓
まさかのA!を耐えて圧倒的頑丈さを見せる
↓
まさかのメンタル低下で顔芸化、しかし上司への忠誠心を見せる
↓
まさかの部下復活、武器に自分の名前を付けられ死してなお部下から慕われていた上司キャラの鏡
すごい
>>275 なお、その上司に自爆する際にトドメを刺されたもよう
>>275 勝手に黒幕の存在バラしたり幼女にうつつ同僚と違ってハイペリオンさんはサターン軍の鏡
アイガイオンもまぁ…
>>272-273 変換がうまくいかなくて いろいろやっているうちに
入れ替わってもうたww
>>278 wikiなり何なりからコピペしてくればいいんじゃないんですかねえ
>>275 上司の時間停止してお仕置きも抜かすなやw
281 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 07:40:16.56 ID:wEJzSKmN0
2級パラサイトはそれなり頑張っているのに
今日も空気な白銀聖闘士…
>>267 あとフドウと貴鬼とインテグラもな
もしそうなら黄金3人いるからA!も放つ事ができる
>>275-276 すげえ複雑な経緯だよなwサターンというか昴の時にぶっ倒されてたがw
これエーギルが早いうちに知ったら攻めこむ事もなかったのに
あとエマや蛮達鋼鉄はサターンが昴というのはやはり知らないんだな…
次回は八島のクソ作画回がクル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!?
敵を騙すにはまず味方(本人自身すらも)からを地でいった神サターン
多分、星矢シリーズでは一番精力的に働いてる、方法の関係上自覚はないが
>>283 え、今週でよかったろw
まああれはあれで楽しいが
>>270 声的には大体同じなのが多いなw
シナトラの人はハーデス編ジャブで
剣崎はハトプリの蛮くん(凄く一輝似)だし
地味に八島ファンっているよな
ひどい醜態を晒して死亡し1カ月…
ここへ来て、ハイペリ株再急上昇
>>275 ガリア回でパワーアップした光牙達の聖衣を
すぐさまもう一段階パワーアップさせるぐらいの強敵具合
ハイペリオンさんに演じてた黒田さんよかったなw
部下に滅茶苦茶慕われてたんじゃんw
>>289 そうそう銀ジョーね
サターンの告白を聞いて真っ先に彼を思い出したわw
>>274 アテナへの忠誠心は初代青銅の中でも一番だからね。
氷河に至っては 当初「アテナをも倒す」とか言ってたし。
紫龍は星矢の噛ませで 最強の鉾楯論理で聖衣が
バラバラになって はいサヨウナラ!だったはず。
>>288 すごいネタ作画を見るためにわざわざ八島回のみ早起きする人がいるとかいないとか(適当)
ちょっと遅れでいま見た おもしろかった エーギル予想以上に大物っぽく現れたな
それ以上に大物ぽくみんなのピンチに現れて 復活してよりパワーアップしたはずのエーギルを
必殺技一撃で倒した邪武さんスゲーw
>>284 そう思うとなかなかの策士だよなw
パラスにもあの大量の配下と軍をまるごと任せるほどだしw
つうかエーギル復活させて光牙達の格まで下げてハイペリオンマンセーとか
スタッフは絶対ハイペリオン好きだろw
>>260 それで思い出したけど銀河戦争で星矢に負けても再修業しなかった紫龍は結構面の皮が厚いな
>>294 でも心臓を打って生き返らせるのは名シーンだからな
あの時は敵味方関係なく1つになってたし
あれで人気が出ないわけが無いw
ゴキダッシュする神
>>293 今ここで聞くまでその存在をすっかり忘れたw
ネタ作画といえばDBZの中鶴作画じゃなかった時のガッカリ感
>>296 いや、アレは例のアルデバランさんの死に際と同じ理論と
ジャブさん言ってたやないかw
スチールに丸々一話費やすぐらいなら最終決戦後の後日談に使って欲しかったよ
玄武とは何だったのか
>>305 ジャブと同じく紫龍の煽りをまともに食ったキャラ二世
エマちゃんのストレート ブロンズに昇格させてあげて
>>299 漫画ではよく「キャラが独り歩きする」って聞くけど
紫龍のキャラが立ってから聖闘士星矢は面白くなったな
>>305 エーギルは天地崩滅を上司に借りるまでは、玄武にフルボッコされていたけど?
邪武がスチール扱いされてたな
彼らのアニキ的な存在だから同じ目線でみられたのかな?
まあ鋼鉄メインはスポンサーからの要望じゃね
旧作時代に鋼鉄入れる事になったけど案の定大不評でクレーム殺到し
その後存在抹殺されたしで
>>300 あの時でも突っ込みまくられたのにあのサターン様があれをやっててしかも覚えていると思うとw
だから昴だった時の過去とか経験を否定したいのかもw
>>304 後日談もいいけど
フドウかエウロパミラーに回してほしかった
ハティさんに時間使いすぎたんだね
ユニコーンの後継がまだいないからまだジャブがユニコーン扱いだけど
聖衣自体は返上してるという立場らしい。
しかし、城戸家の私兵である鋼鉄聖闘士に頼りきりだなあ。
白銀聖闘士たちは生きてるんだろうか
>>315 鋼鉄聖闘士って城戸の警備員って設定か
なら邪武さんは 鋼鉄が一番しっくりくるなw
白銀って星矢世代の時も今世代も役立たずばっかだな…
>>313 言えてるね
フドウは2期のテーマの人は神よりすごいに最もそぐわない
キャラだと思う、不動明王の化身で本人も人外のようだし
だから参謀として知識は提供するけど戦闘はイマイチに
なった気がする、あれで活躍したら神仏の化身凄いってなっちゃうし
沙織もパラスも今ひとつでボロクソに言われて描かれているし
フドウは戦闘はやらないが
参謀としての活躍はそれなりに印象有るなあ。
でもイザせっかくやる気になったらイマイチ役に立たなかったと言うw
1期の時は形上エデンに負けたがまだ本気出してない感アリアリでちょっと期待したのに
光牙「仙道はオレが倒す!」
潮「?」
シャイナさんは星矢じゃなくて光牙の心配してたな
>>325 星矢はアテナのものだが光牙はまだフリーだから
ここで入れる必要のない蛇足回だった
>>320-321 対エデンの時はすぐ体勢立て直して元の位置に戻りダメージ大してなさそうだったしな
でも処女宮戦前は出来れば争いは避けたかったとか言ってたし本気出せば強いけど
普段はそんなに好戦的ではないから参謀として知識を提供してたのかもな
乙女座繋がりでは瞬もその傾向あるしその辺は似てるかな
あとハイペリオン戦はやる気出したのにハービンジャーが割り込もうとして
一度小宇宙収まっちゃったからペース崩れたのかもあるかも
ただアテナと対等に話し誰もが叱れなかった突進癖を唯一叱れた男だからなw
さすがに沙織も自覚してしゅんとしてたし立ち位置的にも貴重w
>>328 OVAの追加エピソードとかそれぐらいでよかったような気もする
紫龍とシュラがあのメンバーに混じってたら
宇宙で燃え尽きるから
サターンの城にたどりつけずに終わる
主力以外の聖闘士も絶えず戦い続けているという話は仲間の力がテーマのΩ二期らしかったと思う
一期では遺跡で別れたシャイナがどうやって戻ったかとか投げられてたからな
でも今回はそのシャイナと市がイマイチな扱いだったけど
汗だくで喘ぐ熟女の匂い立つ色香 シャイナ
まさに邪武さん
オンザステージ!
世界各地を狩って回ってたとか
一番の貢献度だろw
瞬なんて一つの村で手こずってたというのに
…まさか、…フック君達は死んだの…?
>>316白銀聖闘士たちは生きてるんだろうか
新生青銅聖闘士二軍も忘れないであげて…
せめて、最終回で元気な姿を見せてくれたら
良いんだけど…死んでる…?
いいシーンなのかもしれないけど
エマの技連呼で絶頂するエーギルにくそ笑ったw
ファントムアームみたいに1級共は折られた剣とクロノテクター合体すればよかったんじゃ
こういうのはもっと早い回で入れろよ。見なくてもいい糞回だった
聖矢とタイタンの愛の告白合戦からサターン復活まですげえ盛り上がったのに
最終決戦の間にこんな糞回挟まれるとすげえ萎える。最終決戦前に総集編入れた種死のようだ
エマ「波動拳! 波動拳! 波動拳! 波動拳! 波動拳! 波動拳! 波動拳!」
2期をつくっている人はスチールに相当な思い入れがあるようで。
ハリケーンから解放された直後のエーギルが無様だった
沙織の元へ行こうとしない邪武さんの背中がなんか切なかったな
自分の想いがかなわないことはもう重々理解してるんだろうな
>>344 スポンサーの要望もあるんだろう
あと2期の人間賛歌は天界編映画が打ち切り同然でやれなくて今回詰め込んだのでは
2期は星矢作品に過去に関わった奴が増えて実質オリジナルだから逆にやり過ぎてる
個人的には邪武はもう結婚してて子供も居るほうが嬉しかったなあ
つか、独身者多過ぎだろ・・・聖闘士は安月給であまりモテない設定でもあるのか?
>>349 オリキャラの嫁設定はうっかりやると水晶やアーレスどこじゃない感じになるからなあw
紫龍は旧作からいる誰がみても疑いようのない両想いカノだったから嫁にできたわけで
あんな女崇拝してるコスプレ集団に給料出るのはおかしい
>344
仕切ってる人が鋼鉄聖闘士出した人の息子だそうな
「「「スチールハリケーン!!!!!!」」」
うぐっ!
「オリジナルスチールは体への負担が大きいんだ…」
いやいや、一つ目の技の途中で倒れるとかそれ欠陥品でしょ…
エーギルさんは何回敵の自滅に助けられてるねん
なぜ城壁の中で迎え撃たなかったのか
オリジナル鋼鉄の数十年に一度、花を咲かせるリュウゼツラン設定に笑った
次、本気出せるは20年後か?w
…もうどうせ、白銀聖闘士も新生青銅聖闘士二軍も
死んでるんだろうな。
もういいよ、二度とこんな糞アニメ観ないよ…
(信者も、相変わらずメインとレギュラー、昔のキャラしか
見てないんだな…
パルチウスとかフックとかスピアとか、勝手に死んでろとか
思ってるだろ。…もう、いいよ、完璧に泣き寝入りだよ!)
邪武は星矢同様背が小さいな
エマの腹連打シーンで、、
一輝が光牙に渡したクロストーンの束の一つが
レンタルで飛んできたほうが、邪武登場より盛り上がった気がするw
>>353 オリジナル鋼鉄聖闘士達も途中参戦とは言えずっと戦ってきてる訳だし
>>351 沙織『おまーG財団の財力を舐めるな!』
サターンの精鋭雑兵が普通のパラサイト雑兵と変わらない強さだった
Ωはいつも言葉で強さ説明をして、演出で手抜きをしているイメージ
ビームの撃ち合いがスポーツ雪合戦にしか見えなかったんだけど
ブロンズ以上は星の導きで聖闘士になるが、
鋼鉄達のアテナの私設軍隊への勧誘方法が気になる
志願者だとしても、どこで広告してんのか?と....
>>365 グラード財団の名前で神災の被災者を保護して健康診断その他を受けさせ
見込みがありそうなのを片端から勧誘して
聖闘士コースと鋼鉄コースに選別する
結局、邪武は何で沙織さんの元を離れたの?という疑問に明確には答えないのね
お察しくださいってことか
うーむ今回微妙だったな。スチール頑張ったというよりエーギル何回スチールの動作不良に助けられてるんだよって印象だった
エーギルさんは雑魚の鑑だった
見事にやられ役を全うしたね
今回の話、必要だった?
雑魚でも辿り着けるオメガの片鱗。
エーギルだけ戦わせて、見てるだけのサターン配下の雑兵たち。そもそも今までどこにいたの?パラサイトは全滅?
>>365 一応鋼鉄もオリジナルを除けば光牙たちの後輩もしくは同輩ポジションだろ……基本は
鋼鉄聖闘士の説明の時に、青銅聖闘士になれない連中用の装備だとも言われてたし
全く関係ない人もいたけど
あと、全然出てこない白銀ってほとんどミラーに狩られたんじゃ……相当量のクロストーン持ってたし
なんつーか、茶番を通り過ぎてむちゃくちゃでワロタ
どうでもいいけど、先週も「愚かなる人間たちよ」っていってたよね。
95話 Ω全員で束になっても敵わない 昴のことがあるから全力出せないでダメ だから星矢が単独で特攻
96話 星矢 黄金の短剣をサターンに突き刺すも効かず聖剣で一刀両断 星矢退場
97話 ペガサスのスーパーΩ聖衣を纏いサターンと一騎打ち
光牙はいつ活躍するんだ
376 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 11:07:25.14 ID:zZdJU/iY0
スチールハリケーンの演出が
往年のスーパー戦隊シリーズで怪人を倒すみたい流れだったな。
しかしなぜ全員でサターン城に飛んでったんだろうか?
殿に強いやつを置くのは戦の鉄則なのに
次回作では、怪人の巨大化と12宮合体・聖闘士ロボか?w
エマは「スチールボルトアロー」の連呼よりは「うわぁああああああああああ!」みたいに叫ばした方が良いと思ったね。
しかも動けないアテナ(王将)に手負いのハービンジャーを残して
そこに飛車角のエウロパとミラーが飛んで攻めてくるとかどんな負け将棋だよw
サターン直属兵がどこが格が違うのか分からなかった
寧ろあっさりエマにボコられてパラサイト兵より弱いんじゃないか
エマちゃんを日常に戻したら突然キレて暴力事件起こしそう
Ωは鋼鉄に入れ込み過ぎなんだよ
こ…これまでは大将は敵陣で歩兵を待ってるのがお約束だったから…
本陣だって今がら空きだしww
オメガの大安売りwwwwwwwwwwwwwwww
残り話数少ないのに鋼鉄はさむなんて頭イカレてんのか製作wwww
「(…そういえばデッドハウリングにロックのリズムがとか言ってた
えーっと、あれだれだっけな?
まぁいいか、あいつ
今週ちゃんとせりふあったのかな…)」
アイキャッチまでスチール聖闘士に!
なんか、鋼鉄聖衣を持ち上げなくちゃいけない理由があるのかもだな。
販促とか続編とか。
>>385 話は悪くなかったんだけど、終盤にやる話しか!?とは思ったなw
Ω覚醒編は先週まで鋼鉄聖闘士なんていなかった位の勢いだったじゃん
エーギルさん聖闘士の会話を待ってくれるいい人。
>>382 バイトでミスして叱られる度に努力!友情!とか叫んで逆キレするエマさん
エマのエマージェンシーパワー発動!
鉄屑にどんだけ尺取ってんだよ
これだから誰が主人公がわからんとか言われるんだよ
前回と今回1話に纏められたな
星矢などがサターンが言い合いしている時に直属部隊パラスベルダに出現
やばいって時に邪武がパブリーンや鋼鉄辰巳などの残りの聖闘士や雑兵といった
世界中のパラサイト迎撃部隊や聖域残留部隊引き連れ救援に来るとかで十分
エーギル復活無しで
今回もオメガの片鱗で勝利か
ハービンジャーと玄武は凄いな
この二人はオメガ覚醒も片鱗もなしの
純粋に小宇宙の力で、
聖剣折る、欠けさせている
ハービンジャーと玄武が2強だ
パラサイト狩りの邪武・・・
聖闘士側から見たミラーみたいなものか
お空を飛んでいく光牙たちがNASAから打ち上げられた土星探査船にしか見えない
しかも効果音がジャンボジェットだしw
4月からいいともが終わり、オメガの後に相撲アニメがやるというのが陰鬱だよな。
今週はシャイナさんの顔がちょっと見られたのが収穫
>>403 最初の最初1話で素顔晒したじゃないですか
>>189 横からだけどΩ見てないから同じ疑問を持ったんだがもしかして氷河や瞬も鋼鉄なの?
>>404 おれくらいになるともっと頻繁にみたくなるのさ。
あの鋼鉄が邪武の肩叩きながら「よく言った」ってシーンが納得いかなかったわ
おかしい…
邪武って強キャラだった思い出がない…
もう最終回まで話数が無いのに
ここに来て捨て話とかスタッフはアホかw
玄武がかわいそうに思えてならなかった回だ。
こんなΩバーゲンセールはやめてほしい。
土星、バトルはハイペリさんと同じ話数で退場か…
416 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 12:44:49.51 ID:eXogyK+w0
>>411 邪武は青銅二軍のリーダーだったじゃん
ギャラクシアンウォーズで蛮に圧勝してたし
おいおい、まだ見てないけどやばげなコメ連発だな
だれか聖闘士らしく希望おくれよ
上司の形見でパワーアップするエーギルさんが熱い
エーギルの事すっかり忘れてて
思い出すに時間かかったわ
>>417 エマが可愛かった
エマが活躍した
オリジナル鋼鉄聖闘士の秘密が判明
エマの危機に邪武が来た
アイガイオン→エウロパ
ハイペリオン→エーギル
だとして
ガリアの聖剣は誰か回収してたっけ?
ハイペリオンは本当にいい奴だったんだな
部下にも慕われているし
顔芸からの花火で死んだのが不憫過ぎる
オメガ2期のテーマの一つはスチールセイントの絆だから最終回までにスチールセイント回を入れたかったのは分かる
その中で旧作のスチールセイント途中退場の謎を拾ったりオリジナルスチール出したり邪武出したりして見てる側は楽しかったぞ
425 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 12:57:32.01 ID:PEP9wG/R0
DBとかだけど、アニメオリジナルキャラでアカンは
スチール聖衣回なんて不用だわ
オレだったら、アイガイオンを時空の狭間から生還させてハービンとド派手に殴り合わすけどね。
今更、鋼鉄やらユニコーンやらを持ち上げる必然性が無いわ。
>>213 その2人や檄や羅喜は別の所にいたんだろうな
氷河と瞬はもう活躍しないのか
こんな扱いならどこかで倒されて退場したほうがよかったわ…
お前どんだけハービンvsアイガイオン見たかったんだよ
431 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 13:06:23.74 ID:PEP9wG/R0
サターンはPSに排除されるんや
>>429 相手を自分ごと鎖で巻き付けて自爆か自分もろとも氷漬けで自爆でOKやな
>>281 シャイナさんが頑張ってるだろ、まさかモブの白銀を活躍させろとかトンチキな事を抜かすんじゃないだろうな?
エウロパとミラーもしかして最後まで生き残るんじゃないかと心配になってきたわw
いろいろシュールで逆におもしろかった
あの技名連発は誰が考えたんだよ
>>434 人間の力を認めたサターンさんが二人を連れて土星に帰るのが一番丸く収まるような
>>430 見たくて仕方なかったよ。
ハービンがタイタン戦で単独で聖剣を折ったのを見たら尚の事。
439 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 13:23:01.00 ID:tTgYnqTb0
>>127 30年前のスチールセイントのおもちゃの在庫がまだ残ってるから
Ωで無理やり登場させました^^
エーギル「お前何者よ?おいらっち白銀上位の実力で刻衣と聖剣の破片持ちなんやけど?wwwwww」 馬「鉄鋼闘士です」
エーギル「・・・え・・・!?」
馬「元青銅の鉄鋼闘士です。」
エーギル「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(小宇宙が半減して疲弊する)」
馬「どうかしましたか?」
エーギル「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(刻衣にヒビが入る)」
馬「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっとスタッフ補正がキツいだけですから^^」
エーギル「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(刻衣が砕け散る)」
馬「ちなみに最近まで引退して牧場経営してました。」
エーギル「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精しながら昇天する)」
>>416 本来は、準主役としてレジェンド入りするはずだったのに、オモチャ屋と編集者から「馬かぶり」を指摘され、
驚くほど素早く活躍の場を奪われたキャラだからな。原作自体がアニメ連動だったから、仕方がない。
射手は半獣人。挙句に御大の星座だから問題無し。
エーギルの笑い顔がものすごくやさしいやつに見えたな
神殺しのペガサス
黄金潰しのドラゴン
パラサイト狩りのユニコーン(鋼鉄仕様)
まさか1話まるごと脇役達の戦いに費やすとは思わなんだ・・・・
それにしても邪武さんの武勇伝盛り過ぎではw
一期が滅茶苦茶好きで見続けて、二期も最初は新スタッフの統制取れてなくて
まだ本気出してないだけかなと思いつつ1年近く見守ってきたがもう駄目だ
二期クソすぎるだろ…
アテナとパラスを怪我人にまかせ、
7人でサターン城に乗り込む星矢達とΩ青銅酷いな
実際ピンチになってるし
二人くらい残せよ
ジャブさん、終始スチール扱いされてたな
>>398 エーギルさんは、自分が弱いの認めたくなかったんだよ。きっとw
敵を持ち上げときゃソコから目を反らせるから…(/_;)
>>446 エウロパ達がもっと早く引き返してたら星矢は残ってたかも
つか、セイヤはサターンのかませ犬にされて紫龍みたいに消え去るのかねえ・・・このスタッフならやりそうだし
Ωって群れないと出せないからまあ鋼鉄でも出せるのはいいとして
あんなにパワーアップするならレジェンドたちも群れてΩしておくべきだった
知恵!努力!友情!だっけ?
これの連呼はなんか怖かった
「ユニコーンの正規聖闘士はソウマとキャラが被るので出せませんでした」
黄金ですら辿り着けなかったΩが鋼鉄に辿り着けるなんて。
Ωのバーゲンセールかよ。
それに一角獣の聖衣は違う人間が受け継いでいるから、
邪武の聖衣は鋼鉄なのか。
ハイペリオンが感じるΩの片鱗=実力に裏打ちされた正確な分析:青銅共はΩに達した
エーギルが感じるΩの片鱗=自分より強かっただけ分析は不正確:鋼鉄共は
セブンセンシズにも届いてない
実はこうだったかも知れないw
>>443 今回もブロンズ如きの攻撃とか言って神殺しのペガサスってなんだったのやらだな
エーギル「Ωの片鱗ならしょうがないですよね、ハイペリオン様」
457 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 14:16:22.91 ID:Cy+6KWyx0
これって4月以降も少しやるのか?
3月で終わらすなら今回みたいなモブ回している余裕ないだろ?
神話の時代から続くブロンズ如きという評価はここ数百年の活躍ぐらいでは覆せないものか
邪武が鋼鉄と気付かないで文句をたれる間抜けの何と多い事かw
檄「おお邪武久しぶりだな!ちょっと見ない間にまた背が縮んだんじゃないか」
なんかスチールとか風呂敷広げすぎじゃないかwww
ストーリーが練ってないから感動もしないぜ
いま無料読めるセイントセイヤ1-7巻のほうが数倍面白いぜ
しかもほとんどストーリーは覚えてて懐かしい
てゆーかパッと見てスチールクロスだとわかった奴らすごいな
Ωの聖衣のデザインなんて注視したことなかったわw
>>458 悪魔超人軍を壊滅させたキン肉マンがまだダメ超人扱いされてて
タッグ編で優勝してやっと少しだけ返上できたのと同じようなものかな
Ωの片鱗にたどりついちゃったってことは、ガリア様もボッコできるんかね
地上組はサターンが昴だって気づいてるんだろうか
>>462 まず元の青銅と結構違うし胸部と腕の部分は一般の鋼鉄とのパーツと共通してるからね
旧2軍のはカスタム仕様だからややこしかったんじゃないかと
あと那智と蛮の登場時で散々話した事だし今さらというか…
しかし、事実上は数の暴力とはいえ
ジャブさんの30年ぶりの勝利を見る事になるとは・・
長生きはするもんだな。
自分は御大と同い年だからなあ。
同じΩの片鱗でも
Ω青銅=6人で聖剣持ち1級ガリアを一方的にフルボッコ
黄金3人=フル装備ハイペリオンの聖剣を折る
鋼鉄=10数人の力を合わせて手負いの2級エーギルに止めを刺せず
かなり力の差がある
鋼鉄なら、あんなもんじゃないか
しかし邪武さん小さいな
那智や蛮達が2m近い大男なんだろか
>>468 13歳の時(連載時)に165だからこれよりいくらかは大きくなってるはず、
成長期もあるし今は170〜175cmはあるんじゃないか?
>>468 前の時に見た感じだと背は蒼摩と大して変わらないみたいだが
13で165ってのもおかしいと思うんだが…w
>>469 じゃあ周りがデカイだけか
頭一つ小さかったが
>>438 俺もみたいな
オメガ関係なしに、小宇宙を燃えたぎらせて聖剣へし折ったハービンジャー対アイガイオン
武骨な殴り愛は燃える
次回予告でミラー腹パン?されて凄い顔になっていてワロタ
歴代のセイントが辿り着けなかった領域
この台詞がなければ・・・
片鱗までなら過去に何人も到達している
と思っておくしかないな
市に素顔見られてたけど大丈夫なの?シャイナさん
シャイナはハーデス戦の時に市どころか檄達や貴鬼にも素顔見られてる
>>471 ガンダムWとかエヴァの主人公らは低すぎるが
それは妥当だろ
中2の年だぞ
二軍話好きだから良かったけど、数少ないΩ白銀青銅も登場させてほしかったな
星矢がサターンを倒してしまってポカーンとする新青銅を八島作画で見たい
>>476 ユナやインテグラが素顔晒してるから、ホントは自分もそうしたいけど癖で被ってるだけとか
>>468 邪武が小さすぎると思ったのが私の他にもいて良かったw
話数少ないなら真っ先に削除する話だったような
Ω片鱗の鋼鉄数人で黄金セイントをボコボコに出来そう
多分玄武はボコボコにされる
>>445 一期をそこまで好きなわけじゃないけど二期がクソなのは同感
次回は八島一人原画じゃないだろ多分
八島にしては整った絵が予告だけでもちらほらあるし
むしろ次回の星矢の身長のほうが深刻
>>483 きっと小じわ隠してるんだよw
40近いんだぜ?
また星矢がメイン回とか舐めてんの?
こいついつまで出しゃばってくるんだよ不人気雑魚キャラが
今日の鋼鉄と2軍といい牛といい力の入れるところ違うんだよ糞スタッフ
>>484 小さいよな
蛮や那智は仕方ないと思うが、
オリジナル鋼鉄よりも小さかったのが衝撃だったわ
これが1hydeって奴か
タイトルが星矢だから星矢をだすべきとの難癖つけは何だったのかw<星矢雑魚連呼厨
492 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 15:38:01.79 ID:zZdJU/iY0
レジェンドなのにここまで見せ場なしの氷河
瞬とニコイチで1話にまとめられそうだな。
成長期のお馬さんが響いたのかも
幼少athenaマジ鬼畜
494 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 15:41:20.81 ID:O0dqcP2e0
邪武ってスチールに格下げされてたんだな…
謎の男は時貞戦で充分見せ場あっただろ
邪武活躍するにしてもスチールピンチ→邪武参上だけで後は氷河や瞬の戦いしたらよかったのにね
スチールに尺取りすぎ
星矢は魅力ないからなぁ
まあ、新しい青銅も魅力ないが
でも日本人の13歳の平均身長よりは高いぞ>13歳で165cm
星矢、瞬、邪武がそうなはず
紫龍、氷河、市は14歳で170以上
蛮や檄が15歳の時点で180超えてて一輝は175cm
世界中のパラサイトは邪武だけじゃなくて
各地の聖闘士・雑兵駐留部隊や他の神々の勢力の助力もあって全滅させたんだろうな
いくら何でも単独では体もたないから
オリジナル鋼鉄の出番削って
ポセイドンとソレントが名無しの二〜四級多数を一掃するシーンでも入れて欲しかったわ
星矢と邪武は同じくらいの背の高さかもしれない
水島さんブログ更新してる
あと二話って書いてるけどあと三話だよね
今日のΩ、幼稚園の昼休み時間のような回だったね
今の星矢は他キャラとのバランスをみる限りでは170台半ばはありそうなんだが
邪武は変わってないのかな
>>501 本人の勘違いだろきっと
声優ってよく自分の出てる回とか残り数とか間違えること多いよ
>>504 よかった
あと二話なら次回が星矢回っておかしいしね
今週はエマ回ということでOK?
エマは最終回で子馬座継承していそうだわ
鋼鉄の話はいらないって人もいるけど自分はこういう話好きだ(何で終盤にやるのかは疑問だけど)
来週は八島作画か・・・星矢は先輩として犠牲になるつもりなんだな
507 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/09(日) 16:01:13.60 ID:hhzoWWFa0
聖矢がかませとか認められないから
もう、オレは遥か先を見据えているからね。
先ず、相撲アニメを打ち切りに追い遣ってからオメガの三期だから。
相撲アニメはあらゆる手段を用いても徹底的に叩くつもり。
敵がジャブをスチールって読んでたらしいけどマジ?
何回めだこれ
邪武はスチールだよ。頭部と肩以外は共通の鋼鉄パーツ
エマって鋼鉄の女にして性欲が強そうだよな。
えーと、どんだけ聖闘士星矢シリーズを貶めたら気が済むのでしょうか?
というような内容で安心した
Ωやって、子供でも大人でもどっちでもいいからおもちゃの売上あがったのか?
星矢とかの旧人気キャラに縛られる3期やるより
ガンダムオリジンじゃないけど、本家を設定と話を練りなおしてやり直すか
冥王神話みたく違う時代でやった方がまだマシに感じる
エマちゃんは将来、銀くらいにはなれそうな資質はありそうだ。
エマは子馬座継承かね?
まだ鋼鉄から正規の聖闘士に登用されたのは昴だけ?
>>509 ちゃんとスタッフも設定覚えていたようだ
第一線を退いて
おそらくは聖衣も返納してるだろうからな
その辺忘れて青銅着て来たらどうしようかと思ったよ
それこそ引退設定んかった事にして今まで何してたんだよて話だし
今週分まだ観てないんだけど、邪武って前出てなかったっけ?
城門突破前、勢揃いのシーンにさり気なく邪武も混ざってたってレスが当時ここで言われてた気がするんだが
>>513 今度の映画がその本家の練り直しなんじゃ?
何かタイプミスした
引退設定なかった事にしてな
青銅は旧一軍以外は現役引退が普通なんだろうな
シオンも二十歳前後ぐらいが肉体のピークと言ってたし
アラサー現役は本来イレギュラーなんだろう
>>516 パラサイト狩りはじめたから再び青銅聖衣纏ったってことで何の矛盾も無いと思うんだけどなぁ
まぁ今回見る限り鋼鉄で充分って感じだけど
いくらなんでもビビりすぎだよエーギルさん・・・
口ばっかりよく動くし
>>494 これを単純に降格とか言い切るのはあまりに的外れずだな
>>507 そんなに大事に思ってるなら名前を間違えちゃ駄目だろw
町に入る前に聖衣着てたのに
登場で目立つ為に一回着替える邪武さん。。
>>516 聖闘士って引退しても潰し効かなそうだな
星矢の動機って義務教育すらロクに受けてないし
シルバー以上は引退したら仙人みたいな暮らしとか後輩の指導とかしてるイメージあるが
肉体労働だったらおくらでもおkでしょ
素手で岩砕けるんだぜ!
知らぬ間に世界中で戦ってたって終盤で客演してくる先輩ライダーみたいだな
>>526 アテナが世界屈指の金持ちの当代になって
初めて福利厚生みたいな考えが始まったみたいだな。
星矢の兄弟100人が別々に同時に修行に出てるから
そのくらいの数の師匠はいた。
大半が引退聖闘士かな?
>>529 アニメ版では100人とは言われていないし瞬と一輝以外の兄弟設定はないような
スチールセイントは軍隊の予備役みたいなものなのかもね
正規聖闘士として引退する時にスチールセイントとして登録することによりグラード財団から食うに困らないだけの年金が貰える
その代わり有事の際にはスチールセイントとしてアテナの為に戦うって感じ
>>520 普通引退した時点で聖衣も返却する
紫龍くらい功績あって次世代制作済ならまた違うだろうけど
アイガイオンは部下を育てるのがうまいな
そういえばインテグラは何をしているんだ。
アテナの元には居ないし、最終決戦にも参加しない。
黄金なのに雑兵と戦っていても意味が無いだろう。
インテグラはいずれ現れるだろ
一人だけじゃなくな
邪武がかっこよかったから、今回はよかったよ
来週は氷河と瞬が、かっこよくエウロパとミラー倒してくれ
雑兵パラサイト大勢いるが
あいつらは何のために戦ってるんだっけ?
>>537 横井さんとか小野田さんみたいなもんだろ
上官から撤退命令がない限り意味もなく戦い続けるよ
恥ずかしながら撤退しましたが
パラサイトはサターンに仕える人間とは違う存在だよね?
海闘士は人間だったよね、強かったけど訓練受けてたんかな
使命に目覚めたら、いきなり強くなるんかな、どんな設定だったんだろ?
次週は八島回なんだなw
人数の多い立ち回り乱打戦の時はこのお方が降臨するw
スチール観てると、現実の戦争での非正規の少年兵みてるようでなんだかなあと思う。
聖闘士は一応、少年でも女神(政府)に認められた兵士的立場なわけだし。
なあ、今日の回見て思ったんだが、
オリジナルの鋼鉄聖衣は体(小宇宙を持たない人間)に負担がかかるって事は、
この際サイズとかの話は抜きで、
オリジナル鋼鉄を元聖闘士の蛮や那智にGT激の3人に纏わせていれば、
彼ら3人だけでエーギルたんや、サターン配下の強化雑兵どもを倒せたんジャマイカ?
あと、今日の回は、
さらっと全盛期のジャンプかと思える台詞をエマが言ってたな、
朝っぱらからちょっとだけ懐かしい気がした。
懐かしい…何もかも懐かしい…(絶命)
>>543 今量産されてる鋼鉄聖衣は小宇宙そこそこ強い人用に作ってるんだから、オリジナルだと小宇宙強いと逆に弱くなるんじゃね?
邪武の登場と活躍は嬉しいけど、聖衣が鋼鉄なのだけが残念だわ。
他の青銅二軍は鋼鉄でもいいけど、邪武だけは青銅の一角獣座の聖衣をまとって欲しかった。
>>542 鋼鉄聖闘士は日本人城戸沙織の私兵。
聖闘士はアテナの部下。
旧青銅2軍で現役なのは市だけになったか
勝敗は常に顔で決まる(至言)
>>543 あの三人のは大量生産品じゃなくて
個人に合わせ綿密に調整したもんだろ
代役不可能
まぁ今回は鋼鉄設定を引っ張り出してきた事に対しての決着だから
鋼鉄聖衣は韓国起源ニダ
ウリジナル鋼鉄聖闘士
>>546 せめて現・一角獣座青銅聖闘士が登場してればね。
鋼鉄聖闘士になったのに未だにユニコーンを名乗ってるのが気になった。
青銅から鋼鉄にモデルチェンジした聖闘士は白銀以上で黄金に迫る実力だと良くわかった。
なぜか機械皇国の戦士たちを思い出した。
ロボットアニメ化している。
今日のスチール祭りは面白かった。
ヒーローはいつも最後に現れるってな。
>>549 マジでそうだから困る
そんな中、日和見でオカマかつブサイクってかませ役満のデストールが格好良いの見ると
好き嫌い以前に何か珍しいもの見た嬉しさみたいなのがこみ上げてくる
スチールセイントはやっぱりダサいなぁ
オメガとNDが同時進行でやってるときは至福だったな。
もうこんなときはないかもね。
仮面半割れのシャイナさんが妙に可愛かったんですの…
さすが盗作(steal)聖闘士
話数少ないし、この際、
エウロパとミラーは倒されなくていいよ。
「次こそ、サターン様を完全復活させる」
とか言って、逃げてくれれば。
そのうちにモビルスーツとかが出てきそう。
邪武「地上に残ってる雑魚どもを片付けるぞー!」
「おおー!」
氷河「オレたちを孤立させんなwwwww」
オリジナル鋼鉄は存在自体がすでにギャグ
ただそこにおるだけで何か笑ってしまう
>>88 そんなにうまくいくかな!?
じゃぶ活躍するか心配
これからみます
サタン直属雑兵と普通の雑兵そんな強さ変わらないなあ
てっきり直属の方は三級並かと思ったら普通に鋼鉄の一撃で倒されているんだもの
マルスの雑兵は手強かったぜ…
大量の数送ってきて貴鬼とハービンジャー手こずらせてたぐらいだしな…
雑兵とはいえさすが軍神マルスの配下というか
沙織さん的には、神に頼らず人間が自分達の力で戦う、自立するという意味でも、鋼鉄の存在は重要なんだろうとは思う
でも、オリジナル鋼鉄以上の性能だと、聖衣や身体に負担が掛かるし
オリジナルより性能下げて量産すると、負担は減るけれど弱くなるし
なかなかバランスが難しいな
てか、パラサイトの攻撃で砕けないって時点で聖衣よりは有用なんじゃないか
オメガの力って
アンチコスモみたいな性質だったりして。
だから今回 スチール軍団がその力を
出したとか
サターンは一番の小物…とか言う謎の影が出てきて
俺達の戦いはこれからだENDだったりしそうだな
話数的に
階級
黄金>白銀>青銅>鋼鉄
金属の硬度
鋼鉄>青銅>白銀>黄金
まあ実際金は柔いからな
旧作で鋼鉄がいなくなった理由って何だった?
アレ?
ラスボスは土星に行ったんだよね?
鋼鉄聖闘士はなんのために戦ってるんだっけ??
まさかのレジェンド全滅ENDあるかな
時を経て明かされるスチール脱落の秘密w
そんなのほっとてもいいやろw
鋼鉄聖闘士は無駄な戦いしちゃってるんだな
まさか今になって明かされるとはなw
>>580 「伏線を回収したオレ(ry」と悦に入ってるスタッフたちの顔が目に浮かぶなw
次はパラスベルダに隠れ住んでいた人々の安否と瞬が守っていた村人のその後で1話消費な
>>302 アニメイトでその絵柄の下敷き売ってほしい
「未完」で終わったりして
ミラーのアルケミーグローブだっけ?
先週は左手に着けていたのが、今週は右手のような…。
毒手拳のように腕を曲げられて、自分で自分の刻衣壊してついでに死ぬとかやりそうな感じがする。それか、エウロパ突き刺して、心中させられるとか。
どちらの手に着けててもいいんだけど。
今更なんだけど、鋼鉄聖闘士の赤い鳥、青い魚、
黄色い獣ってサンバルカンをモチーフにしてるの?
熱い展開で面白かったが残りわずかの時点でやる話かと
主役級にろくにセリフすらないとは思わなかったわ
ただの信号機です
空席の、蠍と水瓶どうにかして(´・ω・`)
今録画観た。良い回収回だったw
でも、結局邪武さんは何で引退したん?
沙織と星矢がいちゃこらするのを見るのが辛かった、とかじゃねーよなw
市さんがヒドラだったり、ヒドラスだったりするのに何の説明もないどころか
市さんそのものが消えてしまったでござる
旧アニメオリジナルのスチールがこれだけ優遇されていて
同じオリジナルのクリスタルが全く無かったことなのは納得いかねー
スタッフ意地を見せろよ
>>594 伊藤はいれたかったらしいけど尺の関係とかで無理だったみたい
市さんにも鋼鉄着せてあげろよと思ったけど誰も海蛇座の受け継ぐ人いないんだろうね
継承者はいるかもしれんが、本人に引退する意思がないんだから仕方ないだろw
今日は鋼鉄回だからシャイナさんと市は空気読んで消えたんだな
次代のユニコーンは?という話になるがあの星座の導きがある若者がそうそう居るだろうか
外伝だがLCのユニコーンもあんな感じだし
ヤトはちゃんと子孫残したリア充じゃないか
海蛇座はモヒカンでないとマスクが被れないから…
>>595 ツイッターで脚本家か何かが言ってたなw
シャイナさん! あっしのかったいヘビを使い倒しておくれざんす!
ユニコーンって、ブロンズセイントじゃないの?
スチールに格下げされたのか?
クロス自体のランクが変わることなんてあるのか?
邪武は一期時点で引退済みの設定
何度目だよ
後継者に渡して鋼鉄聖衣だから旧青銅2軍
わざわざ鋼鉄聖衣をユニコーン型にデザインしたスタッフが糞なだけ
あれじゃ視聴者が勘違いするのはなんら仕方のないこと
二軍の鋼鉄のは現役時っぽくしてあげてるんだろ
ホンモノの聖衣はもう後進に渡しちゃってるから
頭と肩以外は量産型と同じな上に
エーギルさんが何度も何度も鋼鉄鋼鉄って説明してるのに
まだ理解できないなんて、本編見てないかよほどのバカだろ
せめて誰かに一言説明させるなりしないと不親切だわな。
引退したとかいう一年前のちょっとした台詞から判断しろなんて無茶な話。
>>611 むしろエーギルが鋼鉄鋼鉄言うからこういう質問が出てるんだろw
さっさと全力を出さなかった星矢の罪は重い
しかし公式だと、邪武はまだ青銅聖闘士の枠になってるんだよな
まあ、後で更新されるかもしれないが
蛮と那智もスチールボルトアロー使うんだな
お前ら技使って戦えよwと思ったが、教え子に指示しなきゃいけないからそうもいかんのか
檄のも装備されてるんだろうが、たとえ撃ってもやたらめったら外しまくりそうな予感w
>>604 鷲座(イーグル)の魔鈴:白銀
↓
鷲座(アクィラ)のユナ:青銅
残り話数少ないのに、よくもまあこんな話ブチ込んだな
3点セットであっさり処分された挙句、生死不明(劇中では死亡扱い)の紫龍達が可哀相
星矢もタイタンとの戦いを消化したから、来週に処分か?
>>616 読みが変わったのはランク下がったからとかなのか…
蛇遣い座は白銀になってもオピュクス
Ωはこの作品で閉じてるわけじゃないから
レジェンドは全員処分か全員生還じゃないと今後何かとややこしいことになるだろうな
邪武はキャラ紹介で青銅の括りに入れてたから青銅聖闘士として再登場させる案があの時点ではあったのかもしれないが、
二期は鋼鉄推してるしΩ版ユニコーンのデザイン作るのも面倒だからってんで鋼鉄にねじ込んだのかも
紫龍の天秤は 「見た目だけ」 なら新生聖衣だな、玄武のと違ってやや豪華だし
単にユニコーン復帰しましたと言えばいいだけなのにあえて鋼鉄にするとは
>>623 それだと正規の聖闘士>>越えられない壁>>鋼鉄 になっちゃうからなんだろう
地球に落下してくるサターン城
星矢「新生射手座聖衣は伊達じゃない!」
紫龍「ラー・カイラムで押すんだよ!」
ラー・カイラムはそのままかよ
小宇宙爆発掛け声シリーズに新しいものが加わったな
星矢他 燃えろ
光牙 輝け
蒼摩 燃え上がれ
龍峰 湧き上がれ
ユナ 羽ばたけ
栄斗 吼えろ
エデン 轟け
邪武さん 駆け抜けろ
邪武が青銅クロス着て登場だと
なんでマルスの時は戦わなかったの?って突っ込みをかわすため
あえてスチールにしたんだろう
ハイペリオン様が死んだ!ならば私がサターン様の世のために!←そのハイオペリオン様サターン様にとどめさされてますよ
自滅で助けられて偉そう
腹パン連打で死にそう
復活したのにやることなすこと全然ダメじゃないですかー!
>>629 マルスの時は世界中のマーシアンを潰して回った「マーシアン狩り」の邪武として恐れられてたんだよ…
雑兵でも集まればΩに覚醒って・・・・しかも小宇宙なし
>>631 だからハイマーシアン含めて五人くらいしか出なかったのか!
邪武は普通に小宇宙燃やせるし、鋼鉄にする必要全くないよね。
スタッフが鋼鉄にここまで入れ込む理由って何?
チョンのごり押しと、同じものを感じる。
あと3回しかないのに、やることかよ?
邪武好きなのもあるけど今回息抜きにちょうど良かった
ずーっと同じ視点って感じで肩凝ったし
コスモ無しはオリジナルの3人だけで現代の鋼鉄はコスモあるんじゃないの
大小はあれど、持ってるだろうね
ていうか、一般人でもそれなりの小宇宙持ってる人は、
クロノディレイドにかからなかったりしてたから
オリジナルも、本物の聖闘士のように攻撃には使えないものの多少の小宇宙はあるんじゃないの
まあ邪武は元々青銅二軍では最強だったし
パラサイト狩りで経験値詰みまくって白銀上位の実力はあったんだろうな
エーギルはおそらく弱る前で黄金下位くらいだろうし
あと3回しかないのか
サターン退治に2話は欲しいが
そうなるとミラーエウロパは1話使えれば良い方か
>>637 全く小宇宙がなければオリジナル鋼鉄も石化するだろうからな
ただ、現代の鋼鉄はある程度小宇宙の鍛錬もしているんじゃないか
エルナだったか誰かが、星の導きがあれば聖闘士になれる、みたいな事言ってたし
その為にオリジナルではなく、元聖闘士が教官やってるんじゃないかと思う
セイヤとスバルに接点があんまり無いから、負け確定じゃん…
イッキさんも死んだまま?んな訳無いよなー
嘶け俺のコスモ、ユニコーンギャロップ!
ジャブ格好良いわ〜満足だったw
しかし、尺足りなくて「俺達は登り始めたばかりだから、このΩ坂を」未完は勘弁してよw
あ、張り手流星拳で後番組に続くのかw
Ωの目覚め=労働組合
現場当事者は仕事を終え、さらに、有能とされてる人数がウジャウジャ余りまくってるにも関わらず、
誰一人として幹部に戦況の伺いを立てず、戦果にならない雑兵を相手にいつまでもフル動員、
フル出勤(※休憩有り)をおこなうこれらの大量の鋼鉄聖闘士は、後日、
多額の残業代と労災を請求し、麻森研究所の経営に倒産を招くのだった。
ちなみに、大事な場面で鋼鉄聖衣のビーム装置や換気扇パワーがいちいち弱いのは
環境に優しいソーラーパネル・エネルギー採用だからである。
〜聖闘士星矢Ω・完〜
>>625 その仕事はおそらく沙織とパラスがやると思う
>>637 スチールハリケーンが破れたあと、三人で
『まだあきらめないぜ』
『うおおーーっ』
って気合い入れるとこで
コスモ出すのかと思いきや
コスモのエフェクトが一切出なくてなんか間抜けだったorz
尺があればクリスタルも救済されてたのか
惜しいな
今回は本当にいらない糞回だったな。
邪武やスチール聖闘士という雑魚キャラに一話丸ごと使うなんて残り少ないのに
やることかと。
どうやって話に収集つけるつもりなんだろう。
スタッフはいったい何考えてるんだ。
サターンの兵だと隠す必要もないのにパラサイトを名乗ってるのが気になった
マイナーキャラファンだけが喜ぶ糞回
邪武は雑魚だからいいんだと思うよ
>>634 今回の脚本は鋼鉄考えた奴の息子
鋼鉄ユニコーンなら角が左右に割れて変身くらいのギミック仕込んどけよ
角自慢のJABお兄さん
こうなったら玄武もスチールゴールド聖闘士のライブラとして生かしときゃよかったのに、
と思ってしまう。
スチールボルトアローって音声入力で発動なの?
邪武さんは草尾ボイスで今回得したと思うの
正直那智やシュラは合わなかったし
邪武が草尾さんなので昔のゲームのBURAIを思い出した。性格も似てるし。
ザン・ハヤテ知ってる人あんまりいないだろうけど
ああ、マーニャ、クリフトと一緒に戦った奴か
結局二部って鋼鉄聖闘士の黒歴史を塗り替えたくて始めたんだろうなぁ…
>>340 あれ腹じゃなくて股間に攻撃しているように見えて
新しい刺激にエーギルさんが目覚めそうな感じした
>>637 一期も全ての命や惑星にも小宇宙があるみたいな解釈だったし
セインティアでも「生命の根源たる力」みたいな説明がされてたし、
小宇宙=すべての命そのもののパワーみたいな解釈が星矢シリーズの流れになりつつあるのかもな
今回スチールたちがΩの片鱗とかいうのを発揮したけど
普通に小宇宙の片鱗とかにしておけばまだ説得力あったのにな
小宇宙もないのにいきなりΩとかハァ?だったわ
小宇宙は誰にでもあるんじゃなかttけ?
聖衣をつけて活動できるレベルではないってだけd?
時間停止を逃れてる時点である程度以上の小宇宙があるのは明らか
あれはアテナとパラスがパラスベルダ内だけ食い止めたんやで
誰でもΩの片鱗を持っているっていう視聴者へのメッセージだよ
今回すげーギャグ回だったなww
つーかΩってレジェンズでも到達できないくらいに
レアなもんじゃなかったんかいなw
あ、ひょっとしてあれか
ooのイノベイターみたいに
一人目覚めるとシンクロニシティ的に次々目覚めるとか。
10年後には人類Ωだらけなのかなw
同じ馬なのにペガサスとユニコーンで何故こんなに差が開いた。
片や黄金聖闘士、片や鋼鉄聖闘士。
>>653 スチール機械化したら車田作品つながりで
シャイニングナックルとか使えそうだなww
タナトスの遠隔攻撃から星華姉さんを守った円陣もΩの片鱗だったとかでいいよ
聖闘士の差は確かに開いたな
パラサイトを壊滅させた一角
雑魚以外一人として倒せない天馬
雑魚とは言え、一人でパラサイト全滅とか無理あり過ぎだろw
まぁ逆に鋼鉄推すことで今回の星矢はパラレルですよって
原作ファンへの配慮なのかなと思う。
まじにならないでねみたいな
やたら気にする奴がいるが肩書きの差が開いたからって別に何ともな、
その黄金だってかつては青銅に倒されていったわけだし…
本人が何の聖衣を装着しているかよりもその活躍の度合いの方が重要じゃないか?
>>675 そんなことになる訳ないだろ
旧星矢においては小宇宙が全てを決めるだったが
Ωは小宇宙を燃やせない鋼鉄がΩに目覚めれば黄金より強くなれるのだから
今後は小宇宙は関係ないって事だ
光牙達が新しい力の先駆者となったことでΩを得たものが勝ちという世界となった
きっちり旧世界の続編
ここでこの話を入れたことで後3話も丸く収まる
世界で聖闘士たちが戦ってるって以前誰か言ってたセリフあったし、ほかの聖闘士も戦ってると思う
>本人が何の聖衣を装着しているかよりもその活躍の度合いの方が重要じゃないか?
何も倒せない戦士の星矢や氷河瞬紫龍は邪武や鋼鉄に劣ると視聴者に向けて配信された重要なメッセージだな
>>674 公式で断定された事は全て鵜呑みにするのか?
>>680 製作者側がこうですよって提示してることに関して否定する意味がわからん
スチールだめだろこれw
ひとつ後ろのアニメから紛れ込んだみたいな絵とか技とか
大きいお友達にはちょっと辛いわ
女の子も堂々と顔出してるしブロンズみたいな2人は全く動こうとしないし
エーギルさんは上司のハイペリオンさんと似たようなやられ芸だったな
流石だ
>>681 どんな無理矢理でも公式ならいいわけですね(鼻ほじ)
信者とはこういうものかw
まぁ公式がこうだといってることでも
「おいおい無理があるだろw」なんてことはいくらでもある
うまく脳内保管するかギャグとして処理するかは個人の裁量次第よ
>>685 そうだろ?ちょっとした突っ込みに対して公式云々とか気持ち悪すぎ
>>679 旧一軍は有り余るほどの実績があるだろ
ポッと出のオッサンの青銅や黄金が偉そうにしていながらそのザマだとしたら、特別な理由がない限り馬鹿にされても仕方ないがな
本気で旧一軍が鋼鉄以下とか思ってるならいよいよ話にならんわ
688 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 12:04:58.25 ID:b2rZ/tEc0
原作邪武は誕生日もさそり座なので、苦戦しクロス破壊からさそりクロス
が救援、装着、黄金聖衣ユニコーンギャロップでもよかった。
経験積んでるんだし旧青銅2軍リーダーなんだしセイント激減した今
少しでもコスモの高い物が黄金着てもなんもおかしくない。
世界各地のパラサイト壊滅なんて戦果も黄金級のかなりのもんだし。
今回の鋼鉄の設定は守護星座の導きを待つ聖闘士予備軍という側面もあったはず
だから破格の小宇宙を持つ昴も子馬座に導かれるまでは鋼鉄だったし
>>687 現に特別な理由がないんだから正にバカにされても仕方がないと客観的に証明されてるわけで
>一輝除く旧一軍
Ωの白銀空席はこんな感じで良かったのになあ
ケンタウルス座の邪武、ケフェウス座の檄、(水蛇座の市)、ヘラクレス座の蛮、巨犬座の那智、
蜥蜴座のジュネ、祭壇座の学園長代理、琴座のゲオルゲス
一摩の友人や名無しで光牙達追討に行ったまま行方不明の白銀は
杯座やアニオリの蓮座など適当に割り振る
もし起死回生の一撃で12星座そろい踏みやる場合
水瓶(氷河)、天秤(紫龍)、牡羊(貴鬼)
フドウは二人を生かすために犠牲になったとして乙女(瞬)で
双子(インテグラ)牡牛(ハービンジャー)射手(星矢)
獅子(一輝)として、
レンタルで山羊(邪武)、魚(エマ)、蟹(シャイナ)、蠍(市様)くらいか?w
今回は脇役回だったけど面白かった
邪武の武勇伝っぷりやエーギルのウワァァァァ!!に死ぬほど笑ったw
>>665 片鱗はもってるけど誰でもキープしては使えない、っていうのも同時には示されてるけどな
技の途中でもたなくなるんだから、殺されかけてる味方を一時救うとか
弱い再生怪人倒すくらいが精一杯ってのでもあるし
>>674 納得いかないものは反抗していい。
何度倒れてもいい。また立ち上がればいい。
それがアタイの心の掟だから・・・。
>>693 邪武は蠍座だからレンタルすんなら蠍じゃね
市様は水瓶座
序盤の3級戦に時間割きすぎなのとスチール要らなかったな
後半盛り上がるところにもっと時間かけてじっくり丁寧に描いて欲しかった
そのせいで都合よくポンポン簡単にパワーアップし過ぎ
スチールがΩとかマジで要らないつーか鋼鉄自体出すことなかった
旧作でもダサくてうざかったことお陰で思い出したわ
>>688 数合わせで黄金聖衣が妥協してくれるとかねーよw
まあ今頃になって邪武黄金!とか言ってる奴は
実際そんな展開になったら真っ先に文句言ってる層だからwww
コスモキャンセラーでも付けてもらった方がマシなんじゃねーの
勘違いするな
Ω二期の物語に必要だから鋼鉄のエピソードがここで入ったんだ
出す事ないとか言ってる奴はスタッフでもないのに何様だ
>>702 「そんな尺があったらボクちゃんの推しキャラを出せ」でしょw
Ω2期って人間賛歌しときながら結局神に助けられていたという
痛烈な皮肉のメッセージな気がしてきた
沙織がいなかったらパラスベルダ拠点だとわからなかったし
昴がいたからΩ覚醒して光牙達強化されたんだし
パラスの存在が愛を知らなかったタイタンに裏切りを決意させたし
逆にどっかの半神はスパイに入ってたのに何の情報も沙織に提供せず
神否定だけは言うという忠誠心の無さだけどなw
もういい、もういいよ
エマ、ユニコーン継いじゃえよ
最終回、そこにはユニコーン聖衣に認められたエマの姿が…でいいよ
>>656 幻左京がどうしたって?
ボスは最初のサガの人だっけ?
ハイペリオンへの忠義を貫いた男の中の男であるエーギルさんをガキの覚醒の踏み台に使わないでくだちい
殿を守る二軍話は嫌いじゃないけどな
十二宮でもエリシオンでもあった展開だし
問題あるなら時期だけかと
尺があれば二軍話もいいけど明らかに足りない状況
「あの、わたし女神ですけど神殺しのペガサスはいつ活躍するのでしょうか」
愛を知らぬサターン様も愛情に目覚めれば改心するかもしれん
今からでも遅くない
エマかセレーネちゃんあたりを一緒に連れて行ってはどうか
スチール聖闘士は青銅に昇格してもいいんじゃね?
>>713 コスモに目覚めていて
守護星座がわかっていて
他に該当者がいなければ
ほっといてもなるだろそのうち
龍峰2:50が1人で目覚めた力は結局Ωの片鱗でも何でもなかったんだろうか
>>711 そもそもサターンの復活がアテナとパラスの小宇宙吸収という予想外の展開で
パラスが犠牲になって死ななかった時点で改心は十分有り得る
サターンは人間や愛の影響は既に認めていると思うよ
裏切ったタイタンを殺さなかったのは愛での力の変化を認めたからだろうし
欠片だけ攻撃して光牙にもその場で怪我をさせなかったのは元に戻っても
光牙にこだわりがあるからだろうし
でも人間の力を知ったこそ再度警戒とあくまで神として振る舞わないと
っていう板挟みで昴の時の経験を否定して意地張ってるようにみえる
星矢みたいに今までは模範になるよう振る舞ってたけど地=昴の部分
を出してOPの時のように光牙とバトルという展開はありそう
OPのサターンは無表情とは一転して不敵な笑み浮かべていたし
>>697 ドクロ「やあ!キミが新しい我が主の市か?今後ともヨロシク」
今見たけどなんだこの茶番劇は・・・
Ω片鱗のバーゲンセールですな
一話からは見てないんだけど邪武って何であんな強くなってるの?
何か描写あった?あと今週以外にも出てきてた?
んで今週の敵(名前忘れた)が邪武のこと
スチールセイントって言ってたのは何で?
前スレで神は争ってるとかドヤ顔で突っ込んでいたやつがいたけどさ
ほんと、偏差値低すぎでワラタw
俺がサターン様に代わって反論してやるよw
何が正しいか決めるのが神であり、神は何をしても正義である。
神が悪い行いをするのならそれは神ではなく、罪人である。
神は人を理解できる。そして人の善悪を裁くからこそ神である。人は神を裁けない。
なぜなら人は神と同等ではないから、人は神の事は到底、理解できないからである。
この手の理屈はもう歴史や聖典でいくらでも出てくるよなw
歴史ではサンジュストの処女演説が有名かw教養なさすぎw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>719 一文追加
間違いを犯さないから神、間違いがあるなら神ではない。
神は常に何をしようが正義であり、人の価値観で神を裁く人こそ間違ってるという事。
邪武はスチールだってテンプレに足しておこうぜ。
何回めだよ
偏差値の意味しらないのか…
>何が正しいか決めるのが神であり、神は何をしても正義である。
>神が悪い行いをするのならそれは神ではなく、罪人である。
神は何をしても正義なのに悪いことをすると罪人?
何この矛盾?頭湧いてんのか?
>>722 能書きはいい
文句があるなら反論してみろw
できないのならゴミw
相手の意見より正しい事がいえてこそ
相手を間違ってると批判できる。
より正しいことを知らないくせに相手を批判する奴は偏差値40以下の
昔の高卒のFラン大学いきだろw
>>718 蛮や那智がスチール聖衣なのは分かるとして、
檄や邪武までがスチール聖衣を纏っているというのは
たぶん青銅の聖衣を誰か(弟子かパライストラの生徒か)に譲ったということなんだろうね。
>>723 もし悪い事をするならそれは神じゃないつってんだよ
しかし神のおこないは全て正義であるから罪人ではなく神である。
偏差値低っく〜〜〜〜〜w
>>723 あぼん推奨
うっかりレスした俺が言えた義理じゃないが
>>727 相手の主張に抵抗できないのは負けを認める事w
哀れw
神が絶対善なのではなく、強い者が絶対善。昴くんも分かっているよね?
負けたら光牙君たちに神の座を譲ってあげてね。
なんか強い者が弱き者を支配するとかかつてのマルスみたいな事言ってる奴までいるし
過ちを犯しまくるギリシャ神話の神々
ラストに絶対的な神との戦いをもっていった脚本は秀逸だね
人の分際で人の価値観で神を裁く
教養のない馬鹿にはわからんだけに、ちょっともったいなさすぎw
最近は子供にも高度な情操教育を刷り込むんだなあ。とちょっと関心したねw
邪武「軍神マルスの配下に比べたら農耕神の部下なんざ楽勝よ」
【悲報】高級品ばかり狙い田畑や施設は破壊、農作物専門強盗“一角男”世界で被害相次ぐ【こしひかり】
>>730 そういやマルスの本名が元祖佐村河内ことベートーヴェンと一緒ってさんざん既出?
サターン様曰く
人が神を裁く!
それ自体が人の過ちである!
絶対善としての神はユダヤ教やイスラム教やキリスト教の神で、
神々の争いを描いているギリシア神話やローマ神話の神は少し違う気がする。
じゃあ、サターンとアテナはどっちが善なんだということになる。
創造神ウラノスをやっつけてクロノスが神になり、クロノスらをやっつけてゼウスが神になる。
そしてゼウスもアテナに脅威を感じている。これがギリシア神話の世界観。
とはいえ、セイントというのはキリスト教にいうところの聖者であり、聖職者であり、
キリスト教とギリシア神話との狭間に描かれているのが聖闘士星矢の世界観だったりするから
複雑だね。
ωが神の力に匹敵する力ならそれを発動させた人間は善なる存在ということになるね
>>736 我々にはわからんよ。人なんだからw
わかったらお前は神だぜw
>>734 ベートーヴェンの名前はルートヴィヒ
ルードヴィグはスカンジナビア圏の名前で英語だと
Louisとかに該当するらしく似てるようで違うみたいだ
>>738 いやいや、神と同等になろうとするものは最大の罪人であるというのが
宗教上の相場ですw残念ながらw
元大天使で神になりかわろうとしたサタンなんかが有名だ
ジャブはライオネットボンバー人に教えられるしなんか全セイントの技使えそう
ギリシア神話はエデンとマルスのような父子対決を描いていて、神の子が神である父を倒して
自らが支配神として君臨するという世代交代を描いている。
ゼウス、ポセイドン、ハーデスらの代で終わっているけど、そうした神話の流れから行けば、
ゼウス、ポセイドン、ハーデスは、自分たちの子の世代であるアテナ、アポロン、アルテミスらに
いつか滅ぼされて支配神の座を奪われるかわからない。
聖闘士星矢はある意味ではギリシア神話の続編みたいなところがある。
神話ではゼウスは最初の妻のメティスの子が生まれる時に
男児であったらゼウスの地位を脅かすと言われて
メティスごと飲み込んだんだよな
その時の子が女の子でアテナだった
ID:b/uWH3cg0
草生やしてるバカはこのスレに必要ない
人が神を裁くってそれ天界編映画のアポロンの台詞では
聖闘士星矢の世界では、
ポセイドンやハーデスらは古い自然神的な神像を想起させるけど、
それに対してアテナはまるでイエスキリストのように見える。
人間の側に立って古い神々と対峙し、地上の救世主となっているような・・・
>>744 ゼウスさんってそんなにデカイの?それとも人間サイズだろうが○ルト○マンサイズだろうが自由自在?
>>741 都合上、同等ではなく凌駕することになるからその教理は現存する神にこそ向けられるべきだね
設定上のωはもともと人間に備わっている力であって、発現すれば神をも凌駕する力
つまり、現存の神は人間がωを発現していなかったから上位者として存在できたと考えるなら
ωを発現後の人間と神の関係は逆転する
録画見たけどなにこれクソワロタw、これ最終回直前に入れる必要あったん?
まるでフリーザーとの決戦前にヤムチャとサイバイマンの戦い見せられる気分
しかしそこでヤムチャがなぜかスーパーサイヤ人への片鱗を見せるくらい台無し
Ωの大安売りかよ、こりゃ最後はΩ元気玉で地球からパワー集めるに違いないw
>>748 それはわからんが飲み込んでしばらくしたら頭が痛くなりだして
ヘパイストスに頼んで頭を割ってもらったら成人姿で武装した
アテナが生まれたというのが神話
雑魚の掃除じゃなくて、アテネの護衛になんで行かないの……
エマ、羅喜、セレーネを青銅聖闘士にしないかな?
1期開始当初は青銅の枠満杯に近い状況だったみたいだけど
その後数人〜10人以上犠牲者出ているようだし
氷河ら3人黄金昇格、市を白銀再昇格させれば枠空くだろ
地球は一部の聖闘士除いて時間停止してるんだが見てなかったのかい
>>740 ('A`)そなのか…
こないだコンサートのパンフでLudwig van Beethovenて見てちょっとテンション上がったんだが
仮にも神が直接時間停止かけたのに、
普通に動ける奴等ってなんなの?
聖剣の力だけで、新青銅全員動けなくなったこととか、忘れてるだろ?
セブンセンシズ覚醒済みで平時でも白銀より強いくらいの小宇宙があったはず。
それよりも鋼鉄の皆さんは強いわけですか?
>>756 アテナとパラスが同時に小宇宙燃やしていたからパラスベルダ近辺は
時間停止は相殺されたんだろう
>>695 Ωの正しい使い方は集団リンチだし
一人でも青銅以下が黄金級に攻撃当てるのだけでもチートすぎるけどな
とはいえ結局は止めは邪武のタイマンだったからまだ面目は保たれているだろ
本来、主に少年兵のブロンズって「アテナを守るため」は名目であって、
次世代の主戦力を保護するのもかねてアテナ直近に置くもので
白銀が前線、
黄金は一部を聖域守護(攻め込まれた場合は全員集合)残して
各拠点の守護、白銀で対処できない強敵排除が、あるべき配置じゃなかろうか
少年兵の投入ってある意味、最終防衛ラインなわけだし
3期あったらΩ戦士対聖闘士でいいな
多分アギトやオルフェノクみたいに新世代が目覚める新しい能力なんだろう
>>759 黄金級が邪武にやられるのは恥だろ
>>761 黄金級ではないだろエーギルは
そもそも刻衣ボロボロの疲労困憊で来てたし
ちなみに3期はないよ、3月終了確定
今後もやる事はないんじゃないの
結局主人公って誰だったんだろうな
765 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 21:30:19.51 ID:00wJd6jt0
おまえらが邪武連呼するからしょうもない回になったんだろ??
2期ヒロインはパラス
2期主役はタイタンでいいよ
光牙達なんかよりこの2人の安否の方が気にされていたし
タイタンとパラスは、今後の展開次第で死亡する可能性も残ってると思うよ
まあ、光牙達が気にされないのは
死にそうにないからってのもあるんじゃね?
>>768 魅力皆無なのもあるだろうな
それにしても2期連続してアテナが最終決戦不在とか…
ポセイドン、ハーデス戦でもいたのに
エウロパとミラーが合体した後にタイタンが道連れで自爆しそうで仕方ない
タイタンとパラスは見ていて、台詞だけじゃなくて表情なんかで
気持ちの移り変わりが分かって
引き込まれた
なんか尻切れとんぼで終わりそうな気もするが
敵であれだけドラマチックに描いてもらえたからなぁ
2期は新青銅に生き残り黄金だけで良かったよね
貴鬼と玄武は人気投票上位だしフドウとハービンはキャラ立ってたからもっと活かせたはず
旧作ファンに媚びてレジェンドとか鋼鉄出して結局グダグダになった感じ
最終話 全知全能の神ジュピター降臨
>>772 鋼鉄はスポンサー要望じゃないの、ただレジェンドは出さないとうるさいからな
結局主役と時代の設定も悪かった感じがする
>>772 鋼鉄に至っては、旧作ファンですら大して望んじゃいなかったろうしな
>>763 相撲アニメを打ち切りに追い遣れば3期は来るべ。
あんな商品展開も出来なさそうな相撲アニメ誰得なんだ?と思うよ。
旧作ファンだがΩは1期のほうが好きだった
聖衣の見た目がスタイリッシュだし
聖衣石とか属性とか新しい要素が面白いし
あとソニアの悲劇性が良かった
2期のレジェンド活躍は嬉しいような
光牙達が目立たなくなるから寂しいような複雑な気持ち
ソニアの悲劇は良作。魚崎もマルスもアプスも無理だろってくらい強く書かれてた。
2期は伝説がいらない。
>>270 邪武は聖矢とのキャラかぶりで二軍落ちだぞ
>>776 他作の悪口いいなさんな
>>760 原作の設定上は黄金はよっぽどのことがないかぎり出ないで
基本は白銀が青銅を引き連れて任務にあたる
が、原作各派生ともこのとおりに描かれたためしはほとんどないw
多分白銀主人公の新規派生が出ないとそうはならないだろうね
ハービン、パラス様、タイタンはこのまま空気で良いから生き延びてほしいが
誰も殺さないサターン様はかなり甘いよな
人間に対しても時を止めただけで命までは奪わないし
わざわざ女神のとどめを刺しに戻って来るエウロパとミラーの方が凶悪かもしれん
原子レベルで時が止まった人間は無敵状態。車や飛行機は交通事故だらけだが怪我人0だな。
海に落ちてたらアレだが。
1期とは対照的にソーマとユナが完全にいらない子になってるな
青銅の中でもこの2人はほんと敵との絡みがない
エウロパとミラーは死亡してほしい
生き残っても危険分子だし平和にならない
エウロパ、ミラーは確実に死亡だろ
あいつらマジで胸糞悪い
特にエウロパは67話の時点で昴がサターンの化身だと気付いたのに
それをずっと黙ってて部下に被害増やした張本人だしな
サターンに一矢報いた直後
エウロパ「ああ〜!お前達はなんとゆうことを、全てが.....全てが滅んでしまう!」
は、ありそうな気がする
クロノス=サターンは同一人物って解釈で良いんだろうか?
LCの妖馬はクロノスに恨み骨髄だから、
仮にΩの世界に奴が現れてたとしたらサターンの軍勢相手に
手練手管を尽くして結構奮闘してくれそうな気がする。
邪武ageで一話使うくらいならフドウの活躍の場作ってやれよ
790 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 23:52:01.52 ID:5G2o1pzK0
エウロパとミラーが生き残ることによって次作につながる
>>785 ニチアサの例から言うと残り3話あったら十分敵幹部殺せるよw
シンケンは残り3話でちょうど敵幹部掃除したし(1人残したけどこれはVS映画で殺したし)、
ゴーカイもゴーバスも幹部一掃は残り3話でやったし敵も味方もやたら人数多かったキョウリュウですらラスト2話でなんとか掃除した
3話なんて十分十分
>>771 でもなんとなく生き残ったら非難されるだろう
ドラマチックに生きてきたからやっぱドラマな死に方も見たい
せめてエウロパあたりに一矢報いるか何か役目を与えてほしい
でもそうしたら見方側の見せ場がないのか…
とにかくもう一回感動させてほしいな、十分感動したけど
>>792 パラスはサターンによって無理矢理起こされた感じだし、
タイタンは愛によって改心した
そんなに非難される程ではないと思うがどうか
>>793 でもパラスの復活の時期自体は近かったんじゃね?それに条件飲んだのはパラスだし
当初は殺る気満々だったからパラスも十分悪いしそれを自覚している
タイタンも総司令官として時間停止命令し聖闘士や部下達死なせていたんだから
この2人の生存はよく思っていないのもいる
>>789 まったくだ……
ハイベリオン戦のカットされた
シーンカムバック
ミラーのクロノテクターかっこいいな
3期はパラスのタイタンの娘パイパンが地上を狙う
>>795 そんなのは最初から無くて元々あの構成じゃないの>カットされたシーン
いずれにせよ今期は敵ボスが単に倒されるという展開にならないから
そういう意味では賛否両論呼びそうだな
子供向け番組としてのバランス考えると
タイタンとパラスを殺したら、サターンも死亡
タイタンとパラスが生き残れば、サターンも生存
エウロパとミラーは極悪過ぎる
特にミラーは聖衣石はたくさん持ってたが、聖闘士を殺して入手したとすれば、生かしてはおけないはず
子供の教育上よくないし、この2人は死亡させるのが自然だと思う
>>798 2級3級が数人、雑兵数千人がセイントに殺されてるが、それはよいのか?
Ω覚醒編のテーマの一つに罪を償いやり直すっていうのもあると思う
パラドクスも最終的には改心したしパラスとタイタンも同様
新生編の時点でマルス配下だったフドウとハービンジャーも受け入れてるからな
サターンは89話で昴、93話で光牙達やタイタンとの対話がわざわざあったし
光牙達への対応やで人間認めているっぽい所からして死なせない気がする
それこそ光牙達と拳と拳で語り合う展開の後に神として和解して
融合しただろう昴と共存で罪を償う事になると思う
パラサイト雑兵が死んだのは信念が無くて弱かったからだろ
>>798 そりゃエウロパミラーの生存はないだろう
つうか、こういう輩は倒されてこそその存在の意味が出てくるわけで
ただ俺はパラサイトスキーなんで、
>>799の意見には素直に賛同してしまうんだなw
最後サターン改心するなら、少なくともハイペリオンには謝罪の言葉は必要だと思う
ハイペリオンは正体に気づきながら何度も襲ってきたからあっちも悪いだろ
ガリアなんて全く気付いてなかったしあいつら本当に主の小宇宙知ってたのかよ
アイキャッチジャックはオリジナル鋼鉄トリオよりも
ユニコーン鋼鉄邪武の方がふさわしかったところだな
仇討ちの対象が改心したのなら殺すよりも助け恩を売り他の敵との戦いにこき使った方が
その分最初から味方な連中の損害を抑えること出来るし助命したこと不満に思う他の味方も
元敵が自分らの代わりに傷付き倒れる姿見れば少しは鬱憤減るか許そうという気分にもなるだろ
元敵の方としても汚名返上の機会を与えてもらいむしろ嬉しいだろ
助命してもらった癖にどっかに隠遁し贖罪の活動しないような奴はぶっ殺して構わん
>>793 まぁ、自分もパラサイト好きだしどちらかというとそっちの考えだが
納得いかないって意見は多いだろ、敵側として色々やらかしてるし
パラスを差し向けたのはエウロパあたりな気もしなくないな
サターンも側近2人より光牙やタイタンと会話していたのも気になる
パラサイトは結構好きになれるキャラ多かった
四天王はみんな好きだ
そんな自分にとってアイガイオンは死んでしまっていたが
85話は神回だった
ノリノリガリア様にマジ告白なタイタンにタイタンとパラスを見てそっと立ち去るハイペリオン
個人的にあの回がピークだったな
>>684 そりゃ公式だもの
逆にお前みたいに公式(現実)を否定するようになったら信者なんだよ
自分の妄想を作者より優先する
実態がない都合が良い物を自分の為に崇める
これが宗教であり信者なんだから
せやな
二歳の一騎が赤ん坊の瞬かかえて猛ダッシュできるのも
公式だからなんの問題もないなw
文句言ったら信者やなw
>>798 というか普通に生き残るフラグがないだろw
ムカつくとか極悪とか以前の問題だよ
なんで「生き残るかどうか」みたいな論調になってるんだw
あれが改心して畑とか耕しそうなキャラかw
>>810 スタッフさん、深夜までお勤め御苦労様ですww
>>810 これが狂信者か……
こんなヤツにはならない様にという事か
シャイナ「どうせお嫁に行き残りよ…」
シャイナさんはサガやトウコのように老化しにくい小宇宙を手に入れられたのだ
ラスボスとその側近に一話まるまる待ちぼうけを食らわせるとは…
エーギル最強伝説
最後のサターンのカット
人間はーじゃなくてひとことおめーらなげーよの方がおもしろかったよな
サーターンは本心ではないね
もし神が本心であれば、人とあそこまで対話なんぞする必要性はない。
最後は主人公(ここ重要)の星矢にでれるよw
サターンは一輝兄さんの生きざまを眩しくて見れなかったじゃないかw
新作は神すらもまぶいと思う一輝兄さんの生きざまを崇拝する作品なんだおw
パラサイトする
ニートはやはり神になってしまうんだよ
Ωで株が上がった聖闘士
1. 牡牛座の黄金聖闘士
2. 台詞がいちいちカッコよかった一輝さん
3. 一角獣座(引退後)の邪武兄貴
4. 立派にムウの後継者になっていた貴鬼
5. 檄先生
ハイペリオンとガリアは崇拝するサターン様に殺されたようなものだね。
それがいちばんショックだろうね。冥界に行けずに彷徨っていることでしょう。
そういやなんでサターンは四天王にパラスが利用されるの承知していること
黙ってたんだ?
話してたらわざわざ芝居しなくてスムーズに行ったように思うんだが
ハービンジャーは良キャラ
>>826 ハービンジャー「神にしちゃあ、ましな女だ…」
>>826 ビンビンジャー「神にしちゃあ、ましな女だ・・・(ハアハア)」
829 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/11(火) 10:28:21.95 ID:P4rrXn3X0
十二宮編ではまさかハービンがここまでのキャラになるとは予想できなかった
2期のパラサイト登場時にかませでアルデバランみたいに倒される役だと思ってたしw
星矢死亡フラグが立っちゃったしな
氷河瞬ハービンジャーも死亡しそう
淫手ブラはどこ行った?
もし主要キャラがやられても時間の神様が改心したら巻き戻してくれるよ
>>829 一期でも、新黄金達で一番目立ってなかったか?
神と人間という種族の戦いというテーマ上、
一般人という立場を経験してるハービンジャーは
重要な存在なんだよ。
星矢が死んで1番喜ぶのは紛れもなく光牙w
>>834 喜びやしないだろうが結果としては本人的においしい状況変化だもんな
視聴者的には星矢が死んで喜ぶのは旧作星矢のファン
「死んでも」どうせ生きてる
氷河、瞬、一輝が新生黄金聖衣装着し紫龍と一緒に
エウロパとミラー倒さないかな
一輝除けばそこまで活躍描かれてないし特に水瓶座の黄金聖衣を浄化しないと
アクエリアスの氷河はないかな?
せっかくミラーと闘うんだけど。
瞬と氷河は黄金をやる気が無いんだろ。
師匠への敬意と
自分が聖域に在中が義務付けされる黄金になるかは別の話。
沙織べったりの星矢だって内心は相当に無理してるし。
引退すれば牧場経営しながらやりたいときだけ、正義の味方ユニコーンマン!が出来る
星矢「オレは光牙が赤ん坊の頃に沙織さんのサンクチュアリに乗り込んで処女子宮を突破したことがある」
>Ωで株が上がった聖闘士
スチールセイントのみなさん?
神殺しの天馬(意味深)
サターンは人間に嫉妬してるのが俺にはわかるw
実はあいつは人間が好き
愛ゆえに暴走するのはジャンプの王道ですw
あと3話しかないのにやらなければいけないこと
・エウロパとミラー退治
・氷河と瞬 タイタンとハービンジャー死亡?
・星矢特攻→黄金の短剣を突き刺すも効かず永劫輪舞で一刀両断 死亡フラグ
・スーパーΩ聖衣でサターンと光牙の一騎打ち
そういや皆なんで
「星矢、サターンに特攻で脂肪フラグ」
なの?
ハービンだってなんだかんだ生き残った(現時点で)し、
星矢もフラグってほど死にそうでもないような気がするんだけどな
>>847 あそこまで来たら死なないような
次回の番組表の声優名に沙織がいないし一時的でも
小宇宙の消滅感じるとしたら沙織がいると思う
一輝や黄金3人の時もそうだったから
第一星矢は第1期でもアプスを光牙からひっぺがしてるし
知己を元に戻すという役割をやっている
そして光牙以外の面子はまた戦友と戦ってやられるという展開…
もうちょっとパターン無かったのかよ
>>841 最初から青銅聖衣に似せた鋼鉄聖衣が用意されてたあたり
引退すると予備役に編入って形だったんだろ。
ジャブさんがそれなりにいい生活してる辺り
財団から年金とか出てるのかもしれない。
>>845 嫉妬というかサターンは大神のようだし神に戻ったら周囲に失望されないよう
振る舞わないとって感じで素=昴の部分を抑圧されてるように思う
人間と愛を内心認めていても神としての警戒と誇りで認める事ができず表情も
無表情で余裕ないって感じだし
社会人になると世間体気にしてがんじがらめになって無難になるのと同じ
神でもパラスは真逆で大人の姿になっても喜怒哀楽あって自己中で正直だけど
>>850 お前は玄武に消されただろ、雑魚はすっこんでろよw
あのドクロはなんだったんだろう?
>>853 あれはメディアのかけた呪いだな、どんな物だったかは見ないと思い出せんから今は確認できない…
別にここまできたらハービンジャーの死亡は必須展開でもないしな
サターンの封印か死亡は入るだろうし、ミラーエウロパのどちらかは死ぬだろうが
それはそんなに思う程時間食わないだろう
アモールメディアだって死ぬとなったらあっさりだったし
問題はパラスとタイタンだけど、ゲキレンのリオメレ的に特攻してあの世で幸せにってのもありえる
ど根性ドクロ
CV:我修院達也
しょこたんて子供に人気あるから起用されてるの?
あの子、大きなお友達には人気無いでしょ?
そんなの個人スレ探してそちらで聞けよ
話が脈絡なさすぎるぞお前
ある日支那人拳法家に殴り倒された口だけ達者な青年・時貞、その胸には黒い髑髏が圧入されていた。
録画みたけど何だこりゃ
鋼鉄絡むととことんつまらんアニメになるな
邪武が鋼鉄着てるのも意味分からんし
時貞ってあのドクロに操られていただけで実は善良なキャラだったって展開はなかった。残念。
ライオネットやウルフは自分達以上に後輩が活躍してくれてるから救いがあるけど、
託した奴がとっくにどこかでリタイアしてるであろうユニコーンやベアは残念な気分だろうな
>>862 蒼摩の父親とかと違って、元からガチガチのマルス派の聖闘士であのキャラだったし
善良なキャラという線はなかったと思うけどな
髑髏は命令出してただけだしな
メディアの分身みたいなもんだろ
時貞とか玄武とか忍者は一期の時点で途中から扱い雑だったのが残念だな
檄はパライストラの教師として皆に関わってるからいいんじゃないの?
先生組は優遇されてるよな
光牙達にも慕われているし
でも邪武は引退組の癖に優遇されすぎだろ
なんだよパラサイト狩りて
邪武の格を上げとかないと玄武の格も下がるしいいんじゃないか
ちゃんと三級以上のいない所を狙って襲撃してたんだろう
格の話はもうとっくにぐちゃぐちゃになってるしジャブが来た時にはもうみんなの力でクロノテクター駄目になってたって言ってただろう
>>870 まぁあの辺はアルデバランの死に際のオマージュでもあるな
終了までに新教皇と抜けた黄金の任命はないかなぁ
エーギルの攻撃を鋼鉄のみんなは力合わせてΩの片鱗発動で打ち破ったが邪武は一人で打ち破ってた
>>873 パラサイト狩りを重ねてやっとセブンセンシズにも目覚めてるかもしれないな邪武は
>>874 邪武は目覚めなくてもいいんだが
それにしても鋼鉄聖衣頑丈過ぎ
>>834 光牙は沙織への興味もなくなってるから何も反応しないと思う
ジャンプすると必殺技名が画面に表示されるユニコーン・テロップ
>>872 沙織さんは元々黄金任命にあまり興味がない
黄金がどうした、実力さえあれば青銅で十分だという考えなんだろう
光牙ももう13歳なんだから、そろそろマザコン卒業段階に入ってもおかしくないだろう
任命するのはアテナじゃなくて教皇なんじゃねーかなー
いないけどさ
残り何話?
大体義母に憧れとかキモいしな
光源氏と藤壺の宮かよと
>>880 残り3話
それ言ったら神話の大神ゼウスなんて・・・
邪武、ちゃんと仕事してたんだな・・
地球全体がどうかなっちゃうんじゃ引退どころじゃないしね。牧場もやってられない。
そうだよな。このままじゃ馬が売れないもんな
一期のときの邪武とは顔が変わった。
ひげそった
光牙が沙織さんに執着する設定は気持ち悪いだけだったんだが
あれは何を狙ってやったのか
星矢もなんかフラフラしてる沙織さんをわざとらしくキャッチ
してるのを繰り返してた印象が強くってな
ていうか二期は何を狙ってんだか首を捻るようなことだらけじゃないか
何も問題は無い
といかそもそも1期からしてアレじゃないですかーー
1期でも人材不足なんだから闘えよ邪武と散々言われたんでフォローされました
1期と映画天界序奏編に共通する'たそがれ感'は異常。
見てて不快やった。
むしろ2期の方が天界編に共通してね
1期はそこまで神と人とかウザいテーマなかったぞ
気絶した沙織の乳を揉みまくった後何気ない顔でサンクチュアリに戻ってきた星矢
>>894 神と人との関わりでは、そうなりますな。
自分はバトルシーンの熱の無さが不快でした。
車田作品らしくないというか。
おまえら不快とか言ってまで観るなよwいや煽りじゃなくて本当に
>>897 名作○○のシリーズ作品だから見るって層や
ネタ目的、ネット上で叩きたいから見るって層がいるんだよ
ガンダムAGEスレなんて放送当時そんな奴ばっかだった
不快だがとりあえず一期も全部見ちゃったし二期も見届けるかという気概で見ている
ハービン回がちょっと良かったくらいで他に良い思い出が無かった気がする二期だけど
それも後ちょっとで終わると思うとなんというか・・・なんというか別にどうでもいいな
>>899 お前はそうやって時間を無駄なことばかりに使ってるから
その年になってもうだつがあがらないんだよ
>>899 自分は一期の淡々とした作風に「作画が勿体ないなぁ・・・」とひたすら惰性で見てた口なんだが、
二期で一気に面白くなってきて毎週楽しみにするようになったよ。
「最初からこのノリで一期からやってたらΩにもっと人が集まってたのになぁ・・・」と残念にすら思った。
本当に、どこをどう面白く感じるのかっていうのは人それぞれなんだなぁとスレを見てて感じるよ。
>>901 ノリかあ・・・まあ人それぞれだけど俺は一期の十二宮編を良くすればもっと面白くなるんじゃないかと思った
最初の方は属性とか学園やらが中途半端だったかなー
闇の小宇宙が曖昧だし
なんだかんだでΩの新黄金メンバーは個性あって好きだったんだが
どうにも活かしきれなかった感があるのがもったいない
確かに2期のほうがしっちゃかめっちゃかな所はあるんだが
純粋に面白さでいったら2期のほうが感じられたな、まぁ好みだけど
アニメなんだし理屈じゃなくて感覚のほうが大事かなと
でもどんなアニメも1期より面白くするのはかなり難しいとは思う
二期は無駄な話が多かったのが残念だな
光牙とパラスの出会い!とかあれ意味あったか?
後々てっきりパラスと光牙で絡みあるのかと思ったわ
エクレウスも五話くらい使うほど重要だったとは思えん
今思えば、3級が逃げて何度も使い回してた頃、3月終了が決まってなかったんだろ
それで3級を何度も出して尺を稼いだように思う。
ところが、スケートやオリンピック開催地特番で中盤は休止が多くなり
2級と1級の戦いぶりに尺が足りなくなったんだな
1期は話に一貫性があるがひたすら暗い
2期は話に勢いがあるが構成がなってない
1期スタッフがベース、2期スタッフが清書が一番良かったような気がするw
1期は光牙達が自分で人生決める事、マルス一家のエデンの家族からの自立
このテーマの時は良かった
けど2期は世代交代とか人間賛歌とか神の存在とか宗教的な方向に行ってしまった
特に日本人は無宗派多いから神への信仰心ある人理解できないからな
神否定がテーマにしたんだろうけど結局神に助けられていましたって感じ
第一放映地域は宗教が根付いた地域で生まれ育った外国も多いのに
神否定とか逆効果だろ
結局黄金が出ないとダメなのよ
終了時期が決まってなかったとかそういうのはありえないわな常識で
枠確保の観点からして
展開が気に入る気に入らないのは人それぞれだが、絶対にあり得ない
制作なり枠確保なりを捏造して吹聴するのはよくない
Ω聖衣のものすごい動きが八島作画で適当に描かれる次週回
ゴキブリ昴と小走りエデンみたいなひどいものになる予感w
光の矢
>>911 ところがたまにあるんだよ
フジでやってたハンタは打ち切り決まっていたからエピの順番を入れ替えたのに
その後延長が決まったりしている
枠確保したらそのまま契約終了まで必ず続けるかと言うとそれもない
コメットさんは途中で打ち切られて
急遽穴埋め番組を募り手を上げたのがギャラクシーエンジェル二期だったり
だからギャラクシーエンジェル二期は1クールにも満たない短い話数となっている
まあΩがどうだったかは知らんけどな
6月まで続く。東映さまの圧力で。
あのキテレツ大百科なんかも終了が決まって最終回作った後に後番組が決まらなくて二年くらい続いたりしたみたいだが
一体何をもって絶対有り得ないとか言ってんだろう
はじめて〜の↓
厨
>>908 いやそもそも聖闘士星矢そういう話だから
変に宗教っぽく考える必要はない
なんか難しい事言う神スゲーくらい思っておけばいい
きちんとせいや!
せいとんせいや!
神なんぞチェーンソーで一撃だしな
>>911 時期は決まっていても、全何話になるかは、かなり遅くないと分からない
ライダーでも、最近のインタビューで最終回が48話か49話になるのか
ギリギリまで分からなかった、と脚本家が言っていたし
>>908 2期は天界篇風味が加わっているのかな。
>>921 Sagaか、懐かしいwあとのこぎりでも一撃死だったな
Kanonもあるけどこっちは似ても似つかんゲームだな
星矢は最終回時点で死んでるかどうかはわからないが
サターンにボロ負けし新青銅サターン倒しのかませになるのだけは最低確定
尺からいってこれが最後の出番だろ
ボロ負けは知らんがそろそろ退場させないとな
光牙たちの出番が無くなってしまう
>>926 カマセでも怪我で離脱だろ、憑依アプス戦の時と同じように
星矢はもう一人の主役って感じだし死んだと言われてたエーギル復活があったんだから
生存してるインテグラや一輝達も再登場して昴=サターンとも和解して大団円で終わりそう
一輝もまあ生きてるんだろうな
星矢作品のさらば!はチャドの霊圧なみに信頼度が低い
フドウが本来の姿で現れるよ。
シャイナさん、あいかわらずの美貌で
星矢はパラスとアテナの力取り戻してサターン弱体化
そんで最後は女神の助力ありで光牙達が決着つけるって感じでいいや
>>914 直近だと恐竜キングが次作決まらず半年延長してた
5期鬼太郎みたいに終わるの分かってて延長に賭けて打ち切り臭く終った例もあるが
2期スタッフが本当にやりたかった星矢Ωの内容って
牡牛の復権と鋼鉄マンセーとタイタンロリだけ
シャイナさん三十路処女とは思えない美しさ
だが声はry
シャイナさんは無理に小山さんに戻さなくてもよかったような
松太郎はマツケンで決まりか
長寿番組になりそうだ
>>906 7月には後番の企画が進んでたらしいから
3級グダグダは構成の問題だろ
ここまで見て二期はさすがにヒドいな、と思ったので
聖闘士星矢の派生の一つがΩでさらにその派生がΩ二期ぐらいの気持ちで見てる
キャラが年取ってるんだから声優さん続投でも味わいがあっていいと思うけどな
>>932 シャイナさん、アンタは歳を取らないのかw 若過ぎだろw
沙織さんよりも若く見えるぞ
要はコスモなのです。
シャイナさん今からでも遅くないから良い相手とめぐりあってほしいわ
作中で既婚者なのは紫龍と蒼摩父くらい?
平和になったら聖闘士の皆さんもお見合いくらいしてはどうだろうか
女は化粧でかなり変わるしシャイナさんもしてそう
947 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/12(水) 19:20:44.75 ID:cXeolqo30
魔鈴さんの教えですな。
思いだしますな。
邪武出すなら2軍勢揃いのシーン欲しかったな
>>926 トコロがどっこい、光牙とサターン(昴)のタイマンで決着つくも、
物語を終わらせる為、星矢が最後に美味しいトコロを持っていくに1カノッサ賭ける。
そしてみんな揃ってパラスベルタに戻って、めでたしめでたし…
(新青銅1軍&星矢&昴&アテナ&幼女&タイタン&生き残り聖闘士・鋼鉄&辰巳&レジェンド組・A!組を含むアテナ側)
Ωは戦士としての勝ち負けは小宇宙じゃなくてΩで決まる新しい世界観と明示されたろ
腰使い座ドピュクスのシャイナ
オレも規制で立てられなかった
Ωに目覚めた若き聖闘士よ後は頼む
ビンビンジャー「タイタン…神にしちゃあ、ましな男だ・・・(アッーツ)」
立ててみる
ちょっとまってね
何か、もう一気に萎えたなぁ・・・・・
相撲アニメが始まる事を知る→無意味な鋼鉄&ユニコーン回のコンボでやられたわ。
957 :
955:2014/03/12(水) 21:13:05.69 ID:0GNQxqwT0
スレ立てダメでした。ごめん…
>>2のテンプレ、
>>6記載の派生一覧更新をお願いします。
あと邪武の質問がループしてたので、鋼鉄聖衣についての部分を↓これに差し替え願います。
(端末の関係か、文字数制限とURL貼り付け不可で全部貼れなくてごめん)
Q:邪武たち旧青銅二軍の4人は現在青銅聖衣なの?鋼鉄聖衣なの?
A:邪武・那智・蛮・檄は現在、鋼鉄聖衣です。頭部と肩以外は同デザインです。
装着者に合わせた特別製ですが、量産型鋼鉄聖衣と一部パーツを共通化しメンテナンス性を保っています。
もうすぐ終わるからテンプレいらないよ
玄武も鋼鉄聖闘士として生かせばよかったのに。
玄武の仇を邪武やエマがとるというのもなんだか・・・
つうか星矢は瞬のハーデス化、光牙のアプス化、昴のサターン化と
3回も神降臨に遭遇してて大変だな
御免、あわてて立ててミスった
うろたえるな小僧乙!
テンプレミスとは惰弱な
>>962 瞬の時はすごい動揺してたなww
三回目だしもうなれたよな?
沙織の正体がアテナなのにも驚いていたんじゃないの
最終的には星矢たちも神の血を引き継いでいたことが分かってさらに驚く。
そんな展開はないか。
星矢がゼウス化したらびっくり
昴「俺は人間だ!人間でたくさんだ!」
沙織と生セクロスしてれば神の血をだな
2期でトドメ刺した敵
光牙はタルヴォス、ガリア
蒼磨はロゲ、合体メトネ
エデンはテーベ
昴はハリメデ、キュレーネ、グレイブ、ハイペリオン
紫龍はレア
氷河は時貞
瞬はスルト
一輝はアイガイオン
貴鬼はディオネ
邪武はエーギル
ケレリスはハティ
敵は雑兵除くと数少なすぎ!
来週はまた人間は友情の力がどーたらこーたらとベラベラ喋るんだろうな
あの語りイライラするの俺だけか?
もういいだろ、しつけえよ
何度言えば気が済むんだ
毎週聞いてる気がするぞ
2期はいくらなんでも味方が多過ぎなんじゃない?
先週の鋼鉄回なんてもう嫌がらせ以外の何物でもない
あのアイキャッチとか、視聴者の神経を逆なでしている
でも1期のほうが上とは思わないけど
>>950 Ωは複数人数が集まると発生する小宇宙とは違う別な能力っぽかったな
今後この世界は小宇宙しか使えない雑魚は駆逐されていく事だろう
>>975 龍峰とか誰も倒してねーじゃんw
邪武やケレリス以下のレギュラーって・・・ユナとハルトも倒してねーか
バランス悪い糞アニメだ
キャラの冷遇っぷりは種死に近いものがある
旧作から鉄ガキウゼーと思ってたから本当に嫌がらせにしか見えなかったよ。
ここまでやったのに水晶聖闘士出なかったのが惜しい
名前くらい付けてやってほしかった
視聴者が望んでると思ってやったとしたら完全にずれてるし
自分達がやりたいものを貫いたとしてもとにかくセンス悪くて見てらんないし
ていうか今回色々ととにかください
>>982 その後のアスガルドも欲しかったなー
2期は旧2軍と鋼鉄ばっかり恵まれすぎ
旧作の途中退場が悔しかったんだろうな
二期は鋼鉄セイントの雪辱戦がテーマなんだろうよ
Ωも使えるしもう無敵だろ
1期の時ラジオやってたけど2期でやらなくてよかったよ。
(新青銅の)声優さんが気の毒だ。
コスモも使えんかった奴らが束になって強者を倒すってのはいいとして
なんでそれがどっかから湧いてきたチート能力でぼこるってことになるんだよ
とりあえず聖闘士星矢以外でやれよ
視聴者の需要考えて話作れよw
オリジナル鋼鉄のまともな出番はネタ用に1回だけで十分だろ
それ以上はいらない
そもそも原作ファンを中心とする視聴者から叩かれまくり
消え去った存在であること忘れたのか?
てかハービンジャー戦からの流れをものの見事にぶったぎったよな
先週のサターン城の回もちょっとあれだったけど
キャストもほとんど戦線にいるレギュラーいなかったし
鋼鉄はスタッフの自己満で出しているんだろう
はっきり言って鋼鉄頑張らせるくらいならパライストラの二軍やら
生き残りのシルバー活躍させた方が嬉しかったよ
いつパブリーンを生き返らせるか、前回でしょ!
ていうか今更だがパブリーンと対峙した奴らは残念だったね・・・
エマ=瞬
邪武=一輝
みたいな展開だったね。
アイキャッチジャックとか二度やるネタじゃないよな
一度だけなら笑えるが……本当にセンスない
子供向けなのに大きなお友達のおまいらに合わせろって
早朝から起きてられる大人って購買力ないニートだろw
>>859 匿名ですら空気ばかり読んで自己主張できない
おまえは実社会で終わってるよw
しょこたん声はあってるけど演技下手だなw
この内容に子供がついて来れてると何故思うのか
何故大人がみんな早朝から観てると思うのか
ていうかなんか日本語が可愛そうな感じだな
埋めー
998 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/13(木) 07:23:50.13 ID:C2QzELMG0
アテナがももクロの佐々木彩夏に決定したのは、このスレとしてはどうですか?
1000なら三期深夜アニメ化決定
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛