アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で
見方によっては妙に腹立つがここでの言及は避けよう
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 04:52:59.22 ID:bYrEBLxs0
マンガの数量調整くらいで人が言うこと聞くかよwww
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 04:53:13.35 ID:KGsTzDTo0
しかしアメリカのホームドラマは叩かれないのであった
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 04:53:44.88 ID:lyaXEd6F0
>>100
お前ら在チョンはマジで死ねよ・・・
ほんとクソうぜぇ
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 04:54:01.22 ID:kZDzcHH30
>>98
つか、今ですら数ヶ月現実社会から消えているのになんら問題になってないから、ぶっちゃけよくある蒸発事件として処理されて終わりだろうし
警察署の保管室で、ひっそりと処分を待つだけの書類にしかならんわな‥
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 04:54:19.94 ID:Z3oadCnK0
文化侵略したって友好関係作るのが精一杯だろ
ドラッグとか依存性の高いもの輸出した方がいいじゃん
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 04:55:53.71 ID:8hZT2K/qP
エルビアのケツが原作に近い感じで描かれてて感動した
あの尻肉なんだよ!!
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 04:57:48.78 ID:lyaXEd6F0
パクリの海賊版作り出してオタク文化の期限は韓国ニダ〜とかいいだすこの展開w
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 04:59:38.71 ID:IoU6796aP
文化侵略も単なる力関係だからねえ
米国は日本を文化侵略しようとしたが、実際にはソフトウェアの貿易金額としては、
日本からの輸出が多いくらいになってるし
生産力が高い方が勝つのは他の産業と同じなので、意図した通りになるとは限らない
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:01:31.46 ID:uGzXP6eY0
輸出量規制しても、海賊版作られたらおしまいだよね
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:03:47.34 ID:bYrEBLxs0
印刷技術がどれほどのものか見せてもらおうか
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:03:47.39 ID:lyaXEd6F0
しかし榊一郎の在チョン疑惑でもう二度と楽しめねーわ
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:09:06.73 ID:nOV2Zurt0
慎一殺して隠蔽すんのなんて一円もかかんねぇよ。
みのりが散歩に誘って銃殺してどっかに捨てるだけやん
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:10:49.75 ID:bYrEBLxs0
そうだ、的場を殺しちゃえばよくね?
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:13:20.46 ID:6WZteoar0
普通の感覚なら漫画読むより働けよってなるけど、このアニメだと漫画増やせって考えなのが歪んでて面白い
文化侵略なんて実際は投資みたいなもんで、育ってくれたら経済協定結ぶ足がかりになるってだけだと思うけどね
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:28:30.74 ID:WIy+K1f6P
せっかくキャラはかわいいのにまた頭悪いシリアス入れて来たなあ・・・
マセた中学生が考えたような政治劇はいらんよホント
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:34:19.93 ID:njR1nEFE0
しかし話の構成と表現が分かりやすすぎるというか正直稚拙・不自然という感が否めん
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:37:33.09 ID:nOV2Zurt0
無駄シリアスならまだしも、これで叩く人はシリアスが嫌いなだけだよな
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:40:14.21 ID:KGsTzDTo0
シリアスは現実で見飽きてるからねしょうがないね
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:41:35.38 ID:bYrEBLxs0
マンガの取り合いとか、ただの子供の喧嘩だもん
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:42:42.14 ID:SqA3PJhz0
原作の時系列かなりいじってたらしいけど、そこまでしてオチにもってきたいほど重要なシリアスなの?
誰得シリアスにしか思えんわ
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:46:28.16 ID:3EfARaxE0
文化侵略とは程遠いな
ゲームばっかして母ちゃんに怒られてるガキと変わらん
この程度はシリアスとは言わんよ
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:47:00.90 ID:KGsTzDTo0
2巻(今回のシリアス)あってのサッカー、映画だから意味合いはかなり変化してるね
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:54:09.35 ID:xazvObqY0
身分制度とかクーデターとかシリアスモード満載だったのに今更なにを文句言ってるのかって感じだな。まあずっと同じように言ってたんだろう。
はじめから異文化の対立から理解という流れで一貫している。ここが気に入らないならそいつには全部がゴミってことだ。
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:56:21.09 ID:xthOlKHz0
>>122
意味もなくベラベラとネタバレするヒロシも
殺されると言われてるそばから無防備で真っ向から反逆する主人公も
完全にギャグでしたわ
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:56:24.06 ID:MKMRc7nm0
全編通して能天気だったのにラストだけ深刻な話とかならまだしも序盤はこういう話だったろうが
アレルギーのごとく誰得シリアス誰得シリアス連呼するのもクソ脳味噌の馬鹿だからよしゃあいいのに
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 05:58:46.80 ID:nOV2Zurt0
原作みてなくても、こういう回があるのはわかってたろ
一話まるまる使うとは思わなかったけど
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 06:04:45.41 ID:neD3NFvQ0
そもそも今回の話のためにできたような作品だからなぁ
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 06:10:39.61 ID:7H/AB9dk0
慎一は亡命したらええやん(安易w

前スレで一言も亡命の文字が無いのに驚き
誰か一言ぐらいてきとーに口にするかと思ったのに
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 06:45:23.69 ID:mxqg1KiS0
でも原作通りとしたらこの件が解決すれば作品終わってしまうよね
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 07:01:21.13 ID:uGzXP6eY0
>>111
自前で漫画やラノベを作ろうとしてるんだから、ある程度の印刷技術はあるんでしょ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 07:07:50.61 ID:uY0rd+lW0
>>96
文化で侵略しようなんて馬鹿げた考えですよ
ってお隣の国家をディスってんだろw
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 07:20:13.26 ID:GYfUEiffP
遅くなったが11話見たけど、陰謀の唐突感は否めないなぁ
エルビアの絵の変化とか、マンガ取り合うとか、翻訳し過ぎでラリるとか、畑仕事サボりとか、
伏線を一回にまとめないでちょこちょこ匂わせられると良かったんだろうけど
ちょっとネタに振りすぎて尺足りなくなっちゃったかね

にしてもヒロシの得体のしれない感じ改めて良いなぁ
おお怖いこわい
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 07:25:01.72 ID:xKTcec1j0
>>109
そんな最近の例じゃなくても
戦後アメリカは日本を文化侵略したじゃん
で、おおむね成功した
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 07:57:52.27 ID:nE7NcGEBO
まさに>>106の言うとおり。健康にいい薬って事で麻薬漬けにしちまえば侵略完了だろ。オタク文化の侵略でシリアス回するってWW廚二かよWW大人しくラッキースケベしてればいいんだよ
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 08:00:37.99 ID:CRBeWFJP0
          スタグフレーション

     TPP      |\/|
              |. |. |      消費税
       _|\    \|/
       \\|      |       /|_
         ̄\   _|__   |/ /
           \/__┃ノ(_\;/ ̄             人人人人人人人人人人人人人
 領土       ;/┓愛●国._\; アニメ漫画規制  <                    >
  _      ;/ノ(( 。 )三( ゚ )┃\;      _     < 日本が元気になってきたぞ! >
 > >―――| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |―――< <    <                    >
   ̄      ..;\u.┃. |++++| ⌒┃/;       ̄      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
           /  ̄ ̄| ̄ ̄ \                
        _/     .|     \_
      // |     /|\     |\\ 
       ̄|/     .|. |. |     \| ̄
              |/\|     実質賃金低下
特定秘密保護法
             減税見送り
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 08:07:08.69 ID:fV1X8C7G0
オムライスを大量に作ってたのはなんで?
シンイチが起きる前の歩いてた音はミュセルで良いの?
あの辺がよう分からん

作っては部屋の前を通り過ぎて、を繰り返してたのか???
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 08:15:34.28 ID:xUt3LFAM0
>>74
その昔、軍隊駐留させて反乱鎮圧した上で併合したり
鉄道利権を第一次大戦で横取りしたまま他所の土地に居座ってそのまま泥沼戦争に突っ込んだり
勝手に追い詰められたと思い込んでこっちから開戦しちゃった国があるらしい

しかも現代になっても、あれは自衛戦争だ、侵略じゃない! と国民が言い張ってる国があるらしい

だから大丈夫だ
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 08:16:07.66 ID:KLKMOrFTO
チョイカって元は何て作品?
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 08:21:11.16 ID:/Sn+GmULO
>>137
引きこもったシンイチがお腹空かして出てきた時に、すぐにでも温かいオムライスを食べてもらいたいからって感じで、オムライス作ってはシンイチの部屋の前に来て、オムライス冷めるまでシンイチ待っての繰り返しで行き来してたんじゃないかな

ミュセル献身的過ぎるな、ぎゅってしてやりたいわ
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 08:27:25.25 ID:/Sn+GmULO
>>140
あ、これ俺が見て思った事だから違ってたらすまんね

オムライス食いたくなってきたわ、ミュセルには是非トロふわもマスターして頂きたい
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 08:54:54.93 ID:Gz1z/ooh0
暴力や空想に頼るよりこういう存在証明を問いかけるシリアスのほうが納得いくな

あの引きを見ると最終回で的場が何かやらかしそうで怖くなってきたな・・・なんか学校も炎上してたし
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 08:58:32.84 ID:vb6awKcN0
さあ、盛り上がって参りました!
ワイングラスを掲げて高笑いのペトラルカマダー
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 08:59:14.25 ID:B/2Gpfzm0
的場さんの死んだ目が怖すぎw
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 08:59:19.09 ID:PONcn8SW0
>>135
その麻薬がエルダントの全人種に効くかどうかも分からんからな
効かなきゃ意味ないし、蔓延する前にバレたら戦争やん
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 08:59:19.80 ID:uQ0ANHHiO BE:3985481287-2BP(0)
>>131
取り敢えず版画はあるみたいだが……
ここも作っちゃいましょ。じゃなくて
コッチで勝手に他国に輸出しちゃいましょ。だったり
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 09:04:28.85 ID:vb6awKcN0
>>144
官僚を怒らせたときの目だ……報告書類の記述のニュアンスをちょいと変えて、
政治家と営利団体をかみ合わせ傍観し、都合が良い方に肩入れする
品定めという保険も忘れない目だ
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 09:06:13.73 ID:1edioE5a0
どうしてこうなった…
いや、主人公の頭が弱かっただけか…
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 09:12:09.61 ID:qrxXHbc0P
自分の状況を伝えずに敵から守るすべも無いまま
事を進めるって次の日には死体で見つかるタイプだな…
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 09:17:59.15 ID:uQ0ANHHiO BE:1708064238-2BP(0)
まぁ国のトップと騎士団のトップ堕してるし
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 09:20:52.82 ID:cskVCz480
ミューゼルたん萌え〜
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 09:23:08.99 ID:B/2Gpfzm0
週1アニメは大変だな
少しシリアス入るだけでも視聴者は1話待たなきゃならないから叩かれてしまう
原作はページめくれば「めでたしめでたし」まで行くから変な批判されないけど
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 09:25:48.14 ID:GYfUEiffP
>>147
自分自身の良心の呵責も、上の命令だから仕方ないしーネタバラシもしたから後は慎一が考える事だしーで逃げる
的場さん悪い大人やでぇ
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 09:31:26.25 ID:qrxXHbc0P
一方その頃

幼馴染女「あのクソヲタ、振ったくらいで失踪とかありえねー」
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 09:39:50.46 ID:vb6awKcN0
>>153
>逃げる的場さん悪い大人やでぇ
いえ、正しい大人の判断です。 あのまま青二才に味方すれば自分の出世が危うい。
取りあえず、風向きが良い方に付き(日本政府)つつ、シンイチ君に対しても保険を掛ける
シンイチ+(見込まれる皇帝の寵愛の度合い)+今までの投下資本+恩)/不確定要素 
                        VS
日本政府中枢(誰?すぐに挿げ変わるのに)+上吏の動き+自衛隊武官美埜里(大きな保険、いざとなったら使う)
 ×政治家のもくろみの甘さ/不確定要素

ちょっとした連立方程式だ。 両方に賭ければ良い。
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 09:42:29.78 ID:UE64W1u0O
失踪してもわからないし興味も無い
それがリア充女です
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 09:43:58.39 ID:vb6awKcN0
>>154
一方その頃
的場さん(……ふふ…どのみち、どんなドタバタがあっても、
        この業務は我々官僚が握るのであって、ころころ変わる政治家では無いのだよ…)

内閣府某政党幹部クラス「何かいったかね?的場君」

的場「いえ」
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 09:47:09.11 ID:Zn/eHm5C0
つーか、原作では出てくるのか?->振った幼なじみ
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 09:49:56.53 ID:1edioE5a0
比べるのも何だけど
ゲートとどうしても比べてしまうわ
この流れじゃ…
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 09:52:20.11 ID:uQ0ANHHiO BE:1992741247-2BP(0)
>>158
モノローグだから妹とかは無駄に思い出してたりするけど
幼なじみは最初の引きこもり経緯の件以来徹底的に排除されてる
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 10:00:25.74 ID:GYfUEiffP
原作ネタバレ

>>158
後書きで、次次巻のプロット出来てて「読者の方々がやけに気にしておられたあのキャラ登場回です」なんて書いてる
そろそろ出てくるんじゃないかな
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 10:03:02.64 ID:rOt+c3qK0
幼馴染が的場さんの愛人になってたりしてな
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 10:05:02.91 ID:C0TB27U20
冒頭の慎一を褒めるシーンとか無ければもうちょいスッキリ見れたな
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 10:06:19.99 ID:+VEag/Kf0
秘密保護法がめっちゃ
タイムリーw
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 10:10:02.14 ID:rdnSDE1w0
戦時中の日本のやり方まんまだったな
バカな原住民は綺麗な建物や便利な施設を作ってもらえて喜んでるけどそれ以上に美味しいもの盗まれてるっていう
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 10:11:35.97 ID:+9mRB4m60
別にそんなに日本だけじゃないべ
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 10:12:24.65 ID:+VEag/Kf0
創作物が左翼臭くなるのは、

絶対的な悪?というか権力に抗うのがセオリーだから
国家が対立軸になるからだろう。

外的が存在する場合を除いて
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 10:13:43.68 ID:rdnSDE1w0
あと的場さんは悪い人ではなさそうだな
うまくいってるのにネタバレする意味がないもん
169 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/13(金) 10:14:56.51 ID:CZMIhpcLO
これ次回の最終回じゃ決着つかないよね?
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 10:19:37.87 ID:NOmqXy3K0
黙ってればいいものをなんでペラペラ喋ったんだよ
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 10:22:54.27 ID:uQ0ANHHiO BE:2562094894-2BP(0)
まぁ情というか保険というか
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 10:38:06.96 ID:dSi6h0Cu0
あれをのらりくらりとはぐらかすんじゃなくてハッキリ慎一に伝えないと、ストーリーも進まないし
視聴者にも伝わらないで終わってしまう。
ボーン・アルティメイタムの黒幕みたいなもんかな。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 10:38:32.37 ID:NOmqXy3K0
そういうのが白けるんだよなぁ
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 10:53:22.75 ID:Zn/eHm5C0
これみよがしに言っちゃうなんて駄目な上司だwww
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 10:56:18.00 ID:OtR/pwcbP
いま最新話見た
新一君殺されてしまうんかな
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 11:01:07.74 ID:PONcn8SW0
>>170
次回最終回だからだろう
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 11:02:28.74 ID:m6iiYYEQ0
アカン、消されるでこれ…
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 11:02:44.34 ID:PONcn8SW0
まあ最終回かどうかはともかく、
慎一がエルダントの変化に気づき始めた以上、黙っててずっとごまかせるもんでもないし
それなら全部バラして、その上で政府の思惑通りになるよう脅してでも協力させる方が効率はいいやん
脅しに乗らなきゃ的場の言葉通り、代わりの人を探せばいいんだし
1話の頃にこのスレにもいたやん。あの程度の問題なら俺にも〜とか言ってた人たちがw
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 11:04:01.69 ID:NOmqXy3K0
>>176
そう、それなんだよ
尺の都合でしゃべりました〜ってのが見え見えすぎて白けた
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 11:05:39.56 ID:rOt+c3qK0
そういや陛下の従兄弟は裏切り要員だと思ってたがそんなことなく最終回を迎えようとしている
あいつただのホモだったのか・・・
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 11:09:10.05 ID:uQ0ANHHiO BE:854032234-2BP(0)
>>180
実はお茶会のシーンでバラ咲かせながらイケメンな助言もしてくるただの良いホモ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 11:12:38.02 ID:Aw+WDJ+hO
アイツどう見ても受けだよね
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 11:13:27.10 ID:PONcn8SW0
>>179
フロシキ広げて設定投げっぱなしで終了の方がいいってことね
平成ライダーにいいのがあるよ
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 11:14:11.98 ID:Bz2QC82ui
>>180
引きこもり回でそこら辺ちゃんと言及してただろ
ただのホモじゃねぇよ...
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 11:28:11.14 ID:VINfA17E0
ドワーフの生徒が「クッキングママ〜」って言ってたシーンって相手のドワーフと日本語で話してるのか?
どっちが生徒か分からないみたいなこと言ってたから片方は生徒じゃないんだよな。
生徒以外も日本語で話してるのか?
慎一とかはこの国の言語わかんらないんだよな?
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 11:33:54.28 ID:uQ0ANHHiO BE:854032234-2BP(0)
>>185
指輪着けてるから翻訳されて聞こえる上に
ラノベ読んでたように多少はミュセルに日本語教えてた時に
逆に教えてもらってもいる
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 11:37:56.40 ID:G5uwb0T60
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 11:42:17.41 ID:cMhD/xd40
>>92
鉱物資源を格安で独占できるかもしれないのにたった一人のオタクに阻止されようとしているんだぜ。
資源の入手による莫大な利益とこの侵略に掛かった予算を考えればオタク一人を消すのは十二分にお釣りが来る。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 11:50:12.01 ID:4nRdUATo0
この11話に関する海外の反応を見てみたいね。
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 12:01:06.86 ID:Ilp5TMjk0
まあ予想通りの展開だわな
ミュセルかわいいから全て許せる
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 12:03:35.40 ID:sFGaYWlyO
的場さんが政府の裏部門の仕事してそうな事は分かった
ありゃすでにもう何人かこっそり消してる目だよ

しかしエルダントに連れて来てる自衛隊は非合法活動出来るの?
日本の自衛隊に米CIAみたいに国外での裏工作する部隊無いだろ
旧ソのスペナッズみたいな秘密活動が前提の部隊とか
っていうかあれ平和維持活動の名目で連れて来た普通の部隊じゃね?
的場さんがこっそり処理しようとしても命令の実行難しくね?
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 12:04:12.11 ID:rP+8WREq0
やっぱり人間側が悪か
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 12:04:41.12 ID:VINfA17E0
>>186
そうだったのか、ありがとう!
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 12:05:19.47 ID:4nRdUATo0
見て思ったことは、ほぼ、スレッドに書かれていたw
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 12:05:55.73 ID:v6DUBE/W0
>>138
現地の人間に教育を施し軍を育て独立のためにともに戦って死んでいった人達の国なら知ってるよ
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 12:09:15.58 ID:eC63nc3j0
>>188
下からの報告しか聞いてない偉い人からしたら、オタクの首を挿げ替えることに殆どデメリットは感じられないよな
実際は不幸な事故なんて起ころうもんなら、戦争に発展しかねないほど人脈が出来ちゃってるが
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 12:10:00.29 ID:4nRdUATo0
日本が戦前にやった政策は相手の国が発展したからね。

このアニメの的場さんの言い方だと、ヨーロッパのアジア侵略やアステカ侵略みたいに
奴隷的な侵略のような印象を与えるんだよね。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 12:15:20.62 ID:rP+8WREq0
>>191
自分でやってエルビアにやられた事にすればいいんじゃね
これならペトも上も納得させられる
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 12:18:33.57 ID:I47OOUNP0
60年後わかるでしょ
機密だし
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 12:20:20.23 ID:uQ0ANHHiO BE:3202618695-2BP(0)
>>198
流石に雑多に放たれた、ただの情報収集員ぐらいな事は向こうも気付いてはいる