※とちぎテレビの最終回は水曜日の23時半なので
アニメ板LRにのっとり、アニメ2移動は地上派終了後になります
おつ
2期はイマイチだった。
長井さん、やりたくないものは断ったほうが良いよ。
立てるならテンプレしっかり貼ろうぜ
【STAFF】
原作:鎌池和馬+冬川基 色彩設計:安藤智美
キャラクター原案:はいむらきよたか 撮影監督:福世晋吾
監督:長井龍雪 編集:西山茂
シリーズ構成:水上清資 音響監督:明田川仁
キャラクターデザイン:田中雄一 音楽:I've sound/井内舞子
サブキャラクターデザイン:冷水由紀絵 アニメーション制作:J.C.STAFF
アクション監督:椛島洋介 製作:PROJECT-RAILGUN S
プロップデザイン:常木志伸・高瀬健一 OP「eternal reality」歌:fripSide
美術監督:黒田友範 ED「リンクス」歌:三澤紗千香
【CHARACTERS/CAST】
御坂美琴:佐藤利奈 春上衿衣:花澤香菜
白井黒子:新井里美 枝先絆理:佐藤聡美
初春飾利:豊崎愛生 食蜂操祈:浅倉杏美
佐天涙子:伊藤かな恵 固法美偉:植田佳奈
御坂妹:ささきのぞみ 鉄装綴里:遠藤綾
上条当麻:阿部敦 黄泉川愛穂:甲斐田裕子
布束砥信:葉山いくみ 麦野沈利:小清水亜美
一方通行:岡本信彦 フレンダ=セイヴェルン:内田真礼
婚后光子:寿美菜子 絹旗最愛:赤崎千夏
湾内絹保:戸松遥 滝壺理后:洲崎綾
泡浮万彬:南條愛乃 フェブリ:野水伊織
>>5 前スレでカットされてた上に、張らなくてもなにも言われてなかったのでもう貼らないのかと思ってたスマソw
「さっさと移動しろ」
とか言う荒らしは
ここにアニメ超電磁砲スレがあることで
何か困ることでもあるの?
それとも放送が終了してないことを知らない
だけ?
アイテム厨息してるか〜?
またキチガイが立てたのか
ニコニコより後があるのか
>>12 別に困りはしないだろうけど
そろそろ秋アニメが一斉に始まるし、他の夏アニメもほぼ全部移動してるのに
いつまでも残ってたら、現行アニメと勘違いして来る人がいるかもしれないな
ごく普通の意見だろ
その程度で荒らしだの何だの言い掛かりつけるのこそどうなの
>>10 アニメ2かみんな混乱してたみたいだからね
乙!
別にこっちに必死に残ろうとする必要ないのになあ
夏放送アニメのスレ消化してこっちにスレたててるのここだけだし
まあ信者キチガイだなあと思われたいみたいだけど
19 :
長井くん:2013/10/06(日) 23:36:42.87 ID:RAlJwZzMi
ID:mrQtTKoM0
なんかうざいなあと思ったら昼間粘着してたやつか納得納得
>>16 その程度とかよく言うよ
確かに「さっさと移動しろ」だけなら
荒らしと呼べないかもな
まあこのスレはルール違反
じゃないんでしょ?
まあ放送終わって2週間も経つと、
アニメ板にいようがアニメ2にいようが、普通は失速するからな
現行時は数日で消化してたのが、1スレ完走するのに一ヶ月かかる場合もある
そうなると最遅放送区の放送がとっくに終わって、秋アニメも本格的にスタートしてるのにまだアニメ板に残ってるという奇妙なことになる
まあこの作品ならなんだかんだ人気あるから消化も速いし、たぶん水曜日までには完走するだろ
水曜日ギリギリになってもまたアニメに立てたらどうなるかわからんけどな
>>19 なんだお前
ただ荒らしたいだけだったのかよ
アニオリ好きの普通の人間だと思ってた
秋アニメがほぼスタートし終わって他の春アニメの2クール
夏アニメの1クール作品が2に移ってんのにルール違反じゃないとかw
>>16 だったら前々スレ辺りで移動しとけよさっさとw
今まで居座ってたくせにどこがごく普通だよ
前スレは約3日で消化したみたいだな
少しペース落ちると考えると水曜日までは厳しいかもしれない
たぶん一週間くらいはかかると思う
>>23 そんなに嫌なら2ch運営にルール変えてもらえばいいよ頼み込んで
要望が通るかしらないけど
ま、これまで向こうずっと使ってたくせに
今日になって使ってた張本人が移動とか言い出してるのを見ると失笑ものだけどな
>>24 スレ自体は既にむこうに立ってるだろ
むこうに誘導してんのに、なぜか勝手にこっちに立て続ける奴がいるからいつまでも移動できないんだろうが
馬鹿なの?
>>24 いや立てたからには埋めてからアニメ2版に移ろうと思ってたんじゃないの?
二つもあったら混乱する人がいるかもしれないしさ
>>23 04年のアニメ系板分割以降に何度も言われてる事だが
最速局の最終回終了と同時に、2板にスレを立てる「権利」が発生し
最遅局の最終回終了と同時に、この板にスレを立てる「権利」が消滅する
というルールしかないんだよね
ルール違反じゃ全然ないですよ
地上波放送終わるまでは全然大丈夫です
むしろアニメ2よりアニメ板の方がスレ数には余裕があります
放送中前後のアニメと放送後のアニメの数考えたらわかりますよね
280もアニメ放送してません
個人的にはアニメ2に移ってこちらはROM専するつもりですが
埋まったらまた会いましょう
>>28 いやだから今にはじまったことじゃないんよ
最速終わってからもっと沢山スレ消費してるからね
>>27 他人にえらそうに言う前に運営にルールくらい確認したら?
>>27 バカもなにも、向こうに立てたもの勝ちでもないし、「勝手に」というのは一体どういう基準で言ってるのかも不明
君の意思に沿わないと勝手にということにされるのかね
ま、誘導したいならそれこそ、「勝手に」やればいいけどね
>>29読もうね
34 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/06(日) 23:57:25.58 ID:4VNTDeNE0
>>31 そうなんだ
前スレの最初の方のレスを見て前のスレを最後にしようとしてるんだと思ってたよ
>>30 おつかれさーん
バカはほっといて、栃木終わったらまたあっちでいずれ会おうノシ
>>32 誰だよお前
つか偉そうに言ってるのはどっちだ
別にルール上は問題ないよ
そんなこと最初から問題にしてないだろう
意味わからん絡みかたするのやめて?
>>36 ルール上問題ないことを問題にしようとしている君がおかしいだけ
問題点ないと自覚があるならいちゃもんにしかなってないし黙ってろよアホかw
むこうに誘導してんのに、なぜか勝手にこっちに立て続ける奴がいるからいつまでも移動できない
馬鹿なの?
↓
別にルール上は問題ないよ
何が言いたいのやら・・・相手にしちゃいけないタイプの人かこれ
他人をバカ呼ばわりしといてこれか
結局自己満足というか自分の意に沿わない人間をバカ呼ばわりしているだけと判明
誘導しなかったお前らが悪いと言い出した
>>16に対してレスしたのに
なんで関係ないやつがレスつけてくるわけ?
誘導してるのにスレ立てる行為が「勝手」だと俺は思っただけだよ
いい加減にしてくれない?
「明確な」ルールがあるのに
なぜ言いがかりをつけるんだ?
お前がレスしたの16でなく24だろなにいってだ
2chで都合が悪いと関係ないやつは黙ってろとか言い出したら終わりだな
嫌なら個人サイトでオナニーしときなさいな
ルール違反かといえばそうではない
では、禁止されてなければ他人をこき下ろしたり偉そうに振舞って良いのかといえば、これはどうだろう。
まるでセックスできるからしてもいいと言っている子供のようだ。
というわけでもう寝ろ
おやすみ
ID:El/lsWxK0が
>>16に対してレスした???何いってんのかサッパリ
>>44 それには同意
2chの私物スレでもない場所で、関係ないやつも糞もない
ルールに乗っ取ったことを勝手だとか言ってる奴こそいい加減にしてくれない?
>>45 それって相手にいえることだけどねw
いちいちルール上問題ないスレ立てに絡んできたり
誰も誘導しないのが悪いなんてひとことも言ってない
こいつ興奮しすぎだろ
0時を割って
誰が誰だかわかんなくなった
>誘導しなかったお前らが悪いと言い出した
まーたなぞの敵と戦うやつが出てきたのか
>>50 ID:El/lsWxK0 = ID:UcykaWYr0 =ID:INFNn5T60
みたいだけど、ルールで問題ないのに勝手とか押し付けたり、
誰も誘導しなかったのが悪いなんて言ってない(むしろ過剰にそんなことやられてもウザいだけ)のに戦いだしたりよく分からない人だけど
>>52 見ても、
今更文句いってるやつはとっとと移動しとけとしか書いてませんが
このスレの流れ見ててアニメ板に残る意味がないのがよく分かる
作品の話題出来てない
>>52 君の見間違えみたいだね
終了
ちなみに前スレで散々30レス以上駄弁ってた人間が、いきなり移動だ!とか言い出したのもこじれた原因だからねえ
前スレ
>>723 >ならどういうものか教えてくれ
>それ絶対暗黒物質だから
例えば蛋白や糖には鏡像体ってのがある。
化学的には同一の性質でも、自然にはないものでは消化できないとか。
>724
>超ウラン元素とか?
お前バカだろ。
自然界にあり得ない元素、といえばヘンではあるが、自然界にはないタンパク質とかは
別におかしくない。
狭義でいえばプルトニウムは自然界にない元素とはいえるが、まあ収拾が付かなくなる
のでいちいち解説しない。
>>59 リンクくらいはってよ
亀で話題継続振りたいなら
ボロクソに言われてるけど最終回そこまで悪くないじゃん
宇宙行くのはまあねぼしの世界だし・・・
ねぎぼうずって知ってるか
3期マダー?
チンチン
あんな終わりかたしといて三期とかマジでいってんのかよwwwwwww
いやあるだろ普通に
うれてんのか?
おやすみ涙子
映画とかあるしその内やるんじゃね
その前に禁書やるだろうから3年くらいかかりそうだが
別に問題なくね?
というより最後学芸都市の話して3期への布石っぽかったし
こーゆー流れはデビさん興味なさそう
アニメだといつフレンダ真っ二つになるの?
>>72 その話レールガンではやらないんじゃ…
一応初春は出てくるけど
75 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 00:41:43.80 ID:VgMZNXPk0
結局昨日の電撃際、とある関連の新情報は無かったな・・
実際、どう足掻いても勝てない一方相手にはビビって悲劇のヒロイン気取ってただけだったしな
レベル1やレベル0からすれば、レベル4やレベル5(一位二位除いても)なんか
圧倒的、絶望的実力差という点においては一緒だもんな
私はレベル1でも立ち向かったわよ
げらげらげらw
いろいろ不満はあったけど終わったら寂しさ半端ない
最終話の初見はみんなでジャッジメントですのとかロボとかのノリが
きつくてまともに見てられなかったけど二回目は心の準備ができてたから
結構面白かったw
>>78 最後だけやたらと作画に気合い入っててわろた
曲はアニレーのOPだけで
良かったと思うんだよね…
>>79 ストーリーとか他の回とかどうでもいいから最終回派手にやろうぜって感じだったねw
俺の中で光子達の株が上がりまくり
>>76 サンキュー、そうだね禁書の方だよね
ていうか何期やっても原作終わらんのでは…
マジメな話禁書アニメはせいぜい旧約までだろなぁ、新約入ると美琴の出番激増するし超電磁砲もわからんぞ・・。
>>83 超電磁砲にも一方通行みたいな第二の主人公がいれば大丈夫かな?
候補として挙げるとしたらみさきちとか黒子とかかな?
85 :
長井くん:2013/10/07(月) 01:47:01.96 ID:p+5I+Zmwi
>>77 恥ずかしいよな
レベル0の無能力者どもはとか
自分より強い存在がいるのが許せないとかさ
一方戦交えたあと言えるのかっていうね
美琴はメスだから仕方ない
メスキャラ
子宮でものを考えている典型かよ
上条さんにお仕置きしてもらわないとな
>>84 黒子は無理だろw脇役で光るタイプだよあれは。
浜さんしかいねぇなw
暗部と大覇星祭だけは見たいからそれぞれ三期だけはどうにか…
四期は深夜アニメでは前例無いし正直諦めてるんで
91 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 03:23:45.10 ID:29AYrxu90
>>90 ひだまりスケッチとか、夏目友人帳とか、一騎当千とか、ハヤテのごとくとか、みなみけとか、ゼロの使い魔とか
>>90 2クールものなら知らんが4期なら最近だとゼロ使がある
94 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 03:55:08.93 ID:w2KQxcXG0
>>77 あー確かにこれは恥ずかしいというか
やっぱり都合いいよな
結局立ち向かえなかったんだからレベル0の奴と同じだったわけだ
いくらレベル5でも女子中学生だぞ
>>94 いや立ち向かおうとしてなかったっけ?
まぁ正確には殺されに行こうとしてただけど
>>24 なんか前スレでも似たようなこと言ってる人いたけど、
移動したいって言ってる人は、スレがアニメ1と2で分裂してると人が分散するから、
統合しようって言ってるだけじゃないの
別にアニメ2に行きたいといってるわけではなく。
どっちにいるとか関係なくない?
こういう人言う人がいるってことは、なんか対立の溝が深くなっちゃってるの?
アンチに反応しててもループするだけだぜ
もういいよ
このスレの最初の連中は全員荒らしみたいなもんだから放っておけ
禁書と平行した挙げ句に劇場版まで作っちゃったんだから
他のアニメみたくは作れんよ、JCただでさえバトルやれる人いないのに
そういう意味では人を「超電磁砲S(こんなもん)」に割いてしまったのは勿体無さすぎる
アニレーなんて禁書4期やるまでやんなくていいよ
, -─‐- _
, ':::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::、:::::ヽヽ:::\
/:::::::::::::::/::::::::// \::::ヽヽ::::ヽ.
':::::/:::::::┼-</ ヽ:::::::::::::ハ
l::::::i::::::::::l-‐ '´`ヽ ' ´ ̄丁l:::i::ト、}
l::::::l::::::::Tiテミ、 ,rチテァl:l:::l::l ノ
l::::::l:::::::::l トrj_/ トrj/イ:l::/リ
/::::::l:::::::⊂⊃¨ ¨⊂⊃iレ' 最後だし
>>1乙だばかやろう
/::::::::l::::::::::::ヽ、 -‐ _,. -イ:爪
_,. ィ:::::/:/::ヽ::::ヽヽヽTTア ヽ:::::::l::l:ハ
/:::/:/::::::/ ヽ}丁__∨__,イヽi/ヽ、.ヽ.
{:::::::ヽ{::::::::::{_/::ん、_ o-rュヽイ::::::::ヽ ` ー
ヽ:::::::::\::::::/::::::/ー '´ ,. <ー|::l:::::::::-ヘ
\::::::::}└--ト-=≦o≧=-イ:::`ー-1:::}
_ノ::::イ::::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!::::::/ V!
{::{--ァ'´ o l/ ノ'
l ヽ/ l
| o l
, l
ヽ. i }
 ̄ ̄ ト、______/
,' ./ | /
i / ! ,'
i / l i
| ./ ! l
ヒ/ ヒl
婚后さんが二年生、泡浮湾内さんが一年生と知ってビックリ
あの二人一年生だったのかよ!
婚后さん年下しか友達いねーのかよ!
オウ年下としか付き合ってない御坂美琴さんの悪口はやめろ
だから婚后さんと美琴はお互い貴重な同級の友達
レベル5なのに御坂は友達がいていいね・・・
おまえらとりあえず何かを叩くことに必死だな
この最終回はあれだな
アニソン好きのおれ歓喜
細かいことは気にしてはいけない
2年ってわかってるのは美琴、婚后だけ?
みさきちもか?
>>104 アニメの方じゃ薄っぺらくてしょうがないけどね
派閥編が出来ないんならオリ回で補完するエピソード入れろよ
婚后さんはウオータースライダーの二人しか見てないし、美琴は上条さんに夢中だから
レベル5と神裂等の聖人てどっちが強いのか気になる
最終回だけテンション違いすぎてワロタ
とりあえず皆出してみたって感じがしたけど
うまくまとめてあったと想う
妹達編が暗くて辛い話の上に長かったから後半うまくまとめきれなかったね
妹達編は映像化した功績は認めるけどテレビ放送向けではなかったかも。
次回があるなら原作無視でキャッキャウフフ路線を増やすといいと思う。
かまちーが書く文章はみんな柄悪くて口汚いからアニメとか漫画の超電磁砲のキャラの方が好き
電極を突っ込んだカエルみたいにヒクヒクさせてやるから、遺言と遺産分配やっとけや←これが本来のみこっちゃんです
また妹達編叩きか
正確には2話程いらない回を省けは十分足りたとは思うけど
>>108 みさきちも2年
縦ロールは3年
ところで、ジャーニーしゃべってないって話があったけど、ED流れてる時に黒子に対して本当に一言話してた(反応してた)わ
>>115 縦ロール三年なんて情報あった?
新刊?
>>115 叩いてないじゃん
過剰反応が過ぎるよ
>>114 まず本来とかどうでもいいってことと、
その程度はいいけど、初春のふざけんなッとか黒子のクズ野郎とかはあーかまちーこういう人しか書けないんだなって思ってしまった。
アニメ初春の可愛さはほとんどアニメスタッフのおかげだとおもう
禁書関連で痛いアンチは御坂と一方のアンチだな
キャラをゴミだの糞だの精神異常者としか思えないよ
>>113 キャラにやさしく語りかけてほしいのか
お前みたいなのが死にたくなるようなのをやって欲しいと思う
妹達編をやらないと後が続かない
妹達が何者か分からないとストーリーが繋がらない
明日のために今日の不人気に耐えるのだ
なんかここも気に入らない意見を叩くことしかできない人ばっかになっちゃったな
お互いを尊重できんのか
原作はあくまでかまちーであってその原作者が作ったのが本来のそのキャラな訳でして
良い悪い感じるのは勝手だけどそれ以外のキャラ付けは同人誌と何ら変わらん物だって自覚は持つべきだと思うよ
例を挙げるならスパロボでやたらと好青年になってるキラなんかも二次創作と何ら変わらん訳
そうだな、大覇星祭編はすごいもんな
妹達編と1期までの話って絶チルとヘルシングくらい違うよね・・・
キラに関してはスパロボ版の方がいいと思うよ
>>97 お前みたいな蒸し返しバカアンチって学習能力ないんだな
このオワコンアニメのスレまだこっちにあったんだw
>>124 で、アニメでやってくれるのは何年後かねえ…
もうメディアワークスのライフワークみたいなもんだから尺に余裕が出来ればそのうちには
>>119 初期の一方はどうしようもないし、美琴も叩かれる要素満載のキャラとして作ってあると思うけどなあ
人格破綻者揃いのレベル5の中じゃそれでもましなんだけどなw
>>123 まーそういうスタンスの人がいるのはわかる
ただ自分はかまちー設定絶対主義じゃないもんでして全面的にかまちーが書いたこと言ったことが正しいとは思えないんだよね
ぬのたばの敬語ローリングソバットですっきりした奴は少なくないはずだ
妹編はなんか散々一方を悪者扱いしたのに、最後に一方が被害者みたいな描写で、
アレのせいでアニメ禁書一期の決着が一番スッキリする
>>130 一方はむしろ徹底したクズとして描写されてた時はアンチ居なかったんじゃない?そういうスタンスのキャラって作中では一貫して否定され続けるし
元クズが変に善人化したりする方がアンチが増えるかと
>>133 おれ禁書の一方その後を知らないといみわかんないよね
もともと一方ファンのためのサービスみたいなもんなんだろうけどそのままアニメ化しちゃったって感じよね
確かに木原クゥンの熱心なアンチは見かけないなw
明らかに悪人の一方が、苦悩しながらヒーローのように扱われることに関しては
かまちーが「悪人こそ神に救われる対象である」っていう
浄土真宗の悪人正機説に感化されてるのがハッキリ分かるよな
キリスト教の聖パウロみたいに、ある日突然改心したってよりはまあ説得力はある
>>133 一方はそんなに嫌いでもないが
禁書一期で上条さんが一方を顔面歪ませるほどにボロボロにしてくれたのは爽快だったな
>>137 禁書でもそう
何気に救いの手を差し伸べる側が悩み怨まれ苦しみもがくって感じ
一方さんみたいに被害者ぶってるやつのが気楽に日常おくってるのが新約の禁書
面倒そうなキャラいっぱい作ってしまって上条さんだけに背負わせるのかわいそうだから
一方と浜面を主人公に引き上げたんじゃないかと疑っている。
>>119 御坂アンチ、一方アンチに関わらず、
アンチに普通の奴なんていんのか?
そもそも根暗で陰湿な事を平気な顔して書き込んでそれに快感を覚える連中ばっか
じゃん
どっちも根暗だろ
鎌池の女性にすぐ汚い口調吐かせたがる癖は困りもんだよな・・・
初春黒子ですら鎌池原作文だと口汚くなる時あるし
暴言キャラはいてもいいがみんなそうしたら埋もれるだろうに
>>143 だよね。どのキャラも切れたら同じ口調だしもうちょい頑張ってほしい
アニメとか漫画はその辺修正してきてるから好印象
原作者の悪口以外の話題はないの?
悪口ばかりだと空気がさらに悪くなると思うんだけど
一方でアニメを持ち上げてるからひとまずいいんじゃね?
>>146 アニメについて話すのは問題ないと思うんだけどさ
わざわざ一緒に原作とか他の何かを下げたり貶したりして話す理由が分からない
もしオルソラが豹変して罵倒してきたらと思うと興奮が収まらない
>>145 そうお思いでしたら楽しい話題を提供していただけませんか
>>149 アニレー三期があるとしたらどんなストーリー構成でやるのかな?
楽しい話題じゃなかったらゴメンだけど
初春はまだ黒春とか言ってネタに出来るけど黒子は禁書だけだとマジで良い所無しの糞キャラだからなぁ
シェリー戦は油断してピンチに陥るしあわき戦では負け犬が天に向かって唾吐いてるだけだったし
そうこうしてたらモブ化してるっていうね…
三期は学芸都市&大覇星祭でいいけど
なんか妙に自己主張強いやつだしもう長井的にはアニレーは何が何でもオリスト挟まずにいられなさそう
そして友情で解決
>>152 確かに三期は学芸都市編と大覇星祭編の二つがちょうど良いかもね
......もし長井さんがそんなにアニオリやりたいなら
アイマスのゼノグラシアみたいにキャラだけ借りた別物にしてほしいな
TVKのトーマス サリーっていう、
ハーフのアナウンサー、
マジで実写版 御坂妹いけるぞwww
滝川クリステルは、実写版むぎのんでいいぞw
滝川クリステルに「まん○の焼ける臭い嗅ぎながらオ○ニーしてろ」とか言わせる気かよ
お前の願望丸出しだな
そんなAVの学校みたいなおばさんだらけヤダよ
>>127 進撃の巨人って、殺傷場面を描きたいために、
人型の風船に穴開けてるだけの、糞アニメだよな。
レールガンSの円盤が、
平均20000枚売れていない日本は、マジで根底からエラーが出てる。
いますぐ、初期化すべきだ。
>>155ー156
実写版 御坂美琴
黒木メイサ
(茶髪にすれば、ツンギレっぷりもそっくりw)
実写版 上条当麻
本田圭佑 (黒髪でツンツンにする)
実写版 御坂妹
トーマス サリー
(髪をちょい短めにするとそっくり)
実写版 フレンダ
トリンドル れいな or バングラデシュギャングのローラ
実写版 麦野沈利
滝川クリステル or 小雪
(小雪って、オフレコだと、がさつでむぎのんっぽい性格らしいぞ)
あ?異論反論は認めないw
>>153 残骸と0930も入れようよ
そこで終わらせれば超電磁砲としては終了しても問題ないし
三期は温泉回に卓球回に水着回にバレンタイン回でいいよ
主人公大して活躍しないけど
残骸編は妹達編の続きとして美琴視点是非欲しいところ
超電磁砲ってロシア編とかはどうするんだろ
美琴だけいなくなっちゃうし
もしかするとマンガ超電磁砲より
アニメが物語上先に行っちゃうかもねw
禁書のほうは新約まで行っているし
>>163 アニオリで初春が垣根に殺されたりするわけか
>>163 アニルガンが漫画サイエンスの方を追い越すって早い話がアニオリだろ
>>150 さっきも書いた気がするけどもっとオリジナル増やしていいと思う
今回は漫画版のストーリーをやるということに力をと話数を使いすぎて残りがちょっと残念な感じになっちゃったし、黒子と初春がほとんと活躍してなくて残念だった。
ちゃんとフォーカス当てた回を作ってあげて欲しいな。
>>165 超電磁砲で残骸編やったら、一方があわきんをぶん殴った後、きちんと捕獲したとこ
描かれてないから、あわきんがあの後、逃走して、小腹減ってコンビニに夜食買いに
来た佐天さんを人質に取って立て籠もるなんて追加ストーリー入れられるかもしれない
>>168 捕獲したのは上条さんじゃなかったっけ?
しかも鼻血噴いてピクピクしてるから普通に救急車読んだような
フェブリくんかだお
フェブリくんかだお
フェブリくんかだお!
殆ど半裸の女の子が道端でぶっ倒れてる状態だったんだよな・・・
健全な青少年なら救急車呼びの前にイタズラしちゃうますわ
>>169 小説ではそこのとこきちんと描かれてたんだ
それなら変なオリストが入れられる心配ないね
>>151 禁書未読な俺は幸せなのか…黒子には幻想を抱いておく事にする
>>173 まあ151はちょっと悪く書きすぎだけど、あわきん戦は確かに大見得切っておきながらやっぱり負けて上条さん来なかったら死んでたからちょっとカッコ悪かった。
名誉挽回のチャンスが欲しいよね超電磁砲でもあんまり活躍できてないし
>>165 残骸編で一番必死になるべきは美琴と妹達だと思うんだけど
禁書ではわりと登場人物のひとりみたいな感じで済まされてしまった気がする
せっかく妹達編やったんだから残骸編もまた美琴視点で掘り下げて欲しい
妹達編にも言えることだけど、問題はどうやって最後美琴の超電磁砲発射で終わらせるか
一方通行のあれじゃーなぁ…
>>175 一応黒子を助ける時に撃ったんだけどね
でもあれで決まったわけじゃなくその後磁力で階段作って上条さんが解決しちゃったから美琴の活躍っぽくならないのよねー
まあそれも良しなのかもしれないけど美琴がスッキリしないよね
まったくの別物にしない限りやる意味はないと思うぞ
妹達編でさえあれなんだから
原作のほうですっ飛ばされたってことが全てを物語ってると思う
妹達編や残骸編は上条さんや一方通行に見せ場を持っていかれるからなぁ
他キャラに二回連続で見せ場を持っていかれるのは流石に避けたかったんじゃないかな
残骸編は黒子がまだまだ所詮お姉さまに並び立つレベルにない戦力外と実感する話だから仕方ない
アニメが勝手に対等に書きすぎなだけで
残骸編を超電磁砲でやったら黒子が上条さんにお姫様抱っこされるところを美琴が見ていたり
上条さんが黒子の半裸姿を凝視するのを美琴が見ていたりするわけだが
その時の美琴の心理描写に嫉妬を加えたりするのかね
残骸編やって少ししてから禁書で黒子の出番が全くなくなったよな
>>182 上条さんが入院した黒子のお見舞いに行ったら着替え中で下着姿だったな
186 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 20:38:04.95 ID:J8b89FJM0
あそこは黒子の無反応が面白いw
禁書漫画の残骸編はマジで名作だからなー
残骸編は美琴がどうやって事件の取っ掛かりを掴んだのかも結構謎
その物語の裏側では上条さんに大人な体型を見せたいと夢見てるなんてわけがわからないよ
まあぶっちゃけ残骸編は禁書原作8巻か漫画禁書11巻みればおk
アニメは忘れろ
とある科学の超電磁砲シリーズで一番の美人は、柳迫碧美である。
○か×か?
美琴視点も見てみたいけど
どーせまた焼き直しとか
騒ぐヤツ出てくるんだろうな
>>193 まあ流石に二度目はしつこい
妹達編は漫画版でもそれまでとは異質な空気だったしどうしてもやっておかないといけないエピソードだったからね
>>194 一応原作漫画の方では木山先生が妹達編への伏線張ってたよ
アニメ版では何故か削っちゃったけどね
「君も私と同じ――限りなく絶望に近い運命を背負っているという事だ――」
というか禁書目録もシスターズ編がなかったら終わってたかもしれない。正直ステイルも神裂も自動防御インデックスも
アウレレレ舌かんだッスもあまり面白くなかったからそれほど人気が出たとは言い難かった。一方さんとの戦いで
初めて上条さんの説教→幻想殺し→そげぶパンチの凶悪コンボが完成したようなものだし。
三巻からが本番、三巻まで読んでつまらなかったらそもそも好みと合ってないとまで言われるからな
禁書は1巻がそこそこ人気でたから続きでたんだと思うがな
それでも2巻の黒歴史っぷりは擁護しようがないし3巻のお陰で人気作になったのは事実だが
なんかもういろんな意味で姫神が不憫だ
え? なもり?
>>199 まったくその通りなんだけど珍しく叩かれてないなおめでとう。
あと4巻もびっくりするほどつまらん
正直なんで読み続けたのかわからなかったけど5巻がおもしろかったので良かった
魔術サイドより科学サイドの方が人気なのか
禁書って巻ごとに評価が全く異なるよな
つまらない巻が数巻続かないからやっていけてる感じ
禁書原作人気ブーストは超電磁砲一期が放送された時かな。禁書原作もちょうどロシア編に入ってたからな。
禁書の妹編はいいけど電磁砲の妹編はなあ
そげぶするか自殺するかだから正直比べるどころじゃない
>>207 まあこぎのん漫画で飛ばさなかった話はだいたいおもしろいよ
>>209 私の妹だから
は屈指の名シーンだろ
あれがあるから今の超電磁砲の展開があるわけで
その他にも美琴が実験阻止のために動き回ってたこともわかったから
禁書ラノベで美琴に毒舌吐いてる妹達も本当は美琴に感謝してるんだなって分かる
元々妹達は禁書でも美琴の悲しむ顔は見たくないって姉思いの妹達でっせ
そげぶBGMとか一期前半OPとか
使わなかったけどなんでだろ
予算の問題?
>>212 田中さんじゃない(確信)
美琴がなんか色っぽい表情
>>214 OVAのOpみたいな軽い感じの曲流してる場合じゃなかったよね
禁書が安定して面白くなったのは神の右席編からじゃないか?
それ以前の話は外れ巻と当たり巻があった感じだわ
まあ、個人の主観で評価は変わるから一概には言えないけど
美琴は磁力で宙に浮けるんならコインじゃなくて安全靴履いて
安全靴で浮いて高いところから落雷落としてたほうがどう考えても強いよな
超電磁砲2期全部見なおしたけど
最高の見せ場はむぎのんのレール(ガン!)だわ
アニメ禁書の残骸編はなかった事にして、原作禁書8巻か漫画禁書11巻を見ろって、それこそアニメ禁書の残骸編の編集がいかに酷かったかっていう話になってるのか?w
それならなおのことやり直すべきだろww
19話で美琴に頭へチョップを喰らったときの黒子の「いっぇぇぇぇ・・・・・」も良かった
>>220 アニメ禁書2期は全部ひどかった
ほとんどダイジェスト
アニメ禁書2期は詰め込みすぎ
SSに使った分を8巻に回してたら十分まともな話になってた・・・はず
黒子関連のグッズは最近美琴との抱き合わせ状態になってる事が多いけど絶対単体じゃ売れないからだろ
美琴、一方、佐天あたりは普通に単体でも出てるというのに
>>220 アニメでは上条さんが登っていったのは落ちていく瓦礫だったけど原作では美琴の磁力でつくった橋だしな
いくら上条さんだって瓦礫登りはできないよな……?
そんなことしたら美琴が自分で作った橋を渡って受け止めようとしたら届かなくて、下で待ち構えてた佐天さんが拾うパターンやないか!
227 :
長井くん:2013/10/07(月) 22:37:56.91 ID:p+5I+Zmwi
>>206 まあ外伝が本編食ってるくらい人気だからね
本編がだらしないのが悪いよね
残骸編に限らず禁書2期をやってた頃は他のアニメで一軍スタッフが取られてたからね
>>225 いくらなんでも30キログラム以上ある女の子を抱えて床の残っている階に飛び上がってきっちり
着地してしまう上条さんならなんとかなると思う。
230 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 22:48:20.84 ID:5lHH32/H0
超電磁砲2期の後半は脚本が、もうプリキュア化してたなw
プリオタ出身の俺から見て分かる
麦のんの怒鳴り声でゾクゾクする俺はもっと麦のんの活躍を観たい
妹達編が1クール、せめて14話までに収まってくれれば良かったのに。
たった8話で前半のテンションを維持しようとしたらあれは当然の帰結なのかも。
>>232 ああいう口調が好きってのなら
今期から丁度良いアニメやってる
>>230 今年のプリキュアよりちゃんとプリキュアの精神を描いてて、反応に困ったわw
とにかく長井はプリキュアの監督やってみて欲しい。煽りでも批判でもなくて
>>233 クローバーと1話除けばシスターズはきちんと14話でまとまってんじゃん
むしろレベルアッパー12話とシスターズ14話で纏めてくれたら皆幸せになれたな
〉〉236
kjとの絡みや妹の寿命の話が17話に食い込んでるし駄目だろ。
そうでなくてももう少しコンパクトにできたはず。
いっそ後半は学園都市の産廃から生まれた大怪獣ヘドラとの一大決戦にすれば良かった。
>>230 寮監「ビクッ」
麦野「ビクッ」
舞夏「ん?」
婚后「このわたくしを」
安価のミスが酷い。携帯から書き込むもんじゃねえな
240 :
233:2013/10/07(月) 23:12:31.80 ID:ubqozVWL0
あれID変わってる
241 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 23:35:10.29 ID:oYXw58yo0
チェックメイトですの!
美琴を実写化するなら剛力しかない
しねよ
剛力同様の短髪キャラで、美琴以上に相応しいキャラって誰がいるだろうか?
オルソラや初春は剛力というイメージじゃねーし…
245 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 23:57:31.79 ID:dtaDg2V40
堀北まき
胸もちょうどいいぞ
おやすみ涙子
248 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 00:16:31.25 ID:dYJ4hdIe0
249 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 00:29:38.15 ID:OBpjsAfyO
最近になってsister's noiseがハマってきた
「妹編と違って気力も体力もMAXな美琴が勝てない相手」
それがあのメガネsかよw
どんだけ4人組が〜仲間で〜のために美琴sageたら気済むんだよ
ヤバイぐらい美琴が役立ってないな
前半フルボッコにされたから雑魚相手に無双すると思ったのに
まあメガネーズが小物に見えるのは
明らかに一方通行>メガネーズだからなぁ
まるまる1クールあったのに
なんであんなドタバタした強引な終わらせ方したんだ
ミコママとサテママの子育て奮闘記に時間使いまくったわりに
肝心の本編の内容薄すぎだろ
254 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 00:49:57.86 ID:jfbfdaHJ0
美琴好き
255 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 00:51:31.72 ID:5QfHbsgJ0
1期 レベルアッパー編→アニオリ木山救済
2期 シスターズ編→アニオリ布束救済
3期 大覇星祭編→アニオリ馬場ちゃん救済
これしか思い浮かばない
>>242 そんなことしたら普段文句を言わないオレでも文句を言う
まあないだろうけど
あの下衆に泣かせる事情があったりするのか
家庭の事情で人殺しばかりさせられて暗殺拳を身に付けたと語っていたじゃないか
馬場ちゃん救済→反省せず
大覇星祭で救済されても、その後の末路は変わりませんし
馬場ちゃん救済しても禁書で酷い目にあうだろ
つまり救済するだけ無駄
いつになるか分からないけど、暗部編が終わった後のショチトルと佐天さんの2人の話を書いて欲しい。
超電磁砲でもおまけでもなんでもいいから
三期は学芸都市編みたいだけどな
ショチトルって南米系というか、かなり濃い褐色の肌じゃないの?
なんさか最近の原作だと白い肌で別人化と思った。
265 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 02:32:00.97 ID:0iKgzU7VI
演出とキャラのおかけでそこそこ楽しめたがやってることはチョンのウリナラファンタジーと同じレベルだなw
>>264 エツァリと同じように他人に変装する魔術を使ってます。
ちなみに禁書原作のはいむらーキャラデザからあの見た目のままです。
最終回やっと見た
えーと。
これ2話に分けた方が良かったんじゃ…
いきなりバトルシーンはちょっと唐突すぎた感が
もうちょい盛り上げてからでもよかったかな
布束さんはなぜかあっさりボコられてるし
美琴たちが追い込まれる展開が省略されてたのが緊張感感じなかったのと
あの程度の駆動鎧見事なら一瞬やろーアイテム出したいからってひどいわー麦のん強すぎやわー美琴もあれくらいできてください
全体的に長台詞で無理やり状況を説明して進行させてたのは時間足りてない感じがきつかった
ただ後半の怒涛の展開はまあそれなりに引き込まれたからそこは良かったかな。
19090号のセリフにちょっとだけ感情がこもってた
禁書の時は黒子嫌いだった筈なのに超電磁砲読んだ後だと1番好きなキャラになってた
近木野版で残骸編読んだとき死にかける所で以前はざまぁwとか思ってた筈がちょっと辛く感じてた
冬川はうまい事キャラ造りしてたなーと思った
えー
禁書の黒子の方がわきまえていて距離感もあって好きだな
禁書だけじゃそもそも出番無さすぎて好きにも嫌いにもなりようがない気が…
種死スティングみたいにいつのまにかフェードアウトしていった印象だわ
禁書黒子が一番好きだな、冬川も嫌いじゃないが
アニメはギャグに走りすぎて黒子のいいとこ殺してる気がする
まぁ、超電磁砲の黒子に残骸編の説教させてもおかしな感じがするから原作でカットしたのは正しかったと思う
4回連続で見たらだんだん面白くなってきた
ストーリーどうでも良くなってきたからかなw
いっそ前半オリジナルで後半に妹編の方が良かった。
一方通行の後ではどんな敵も見劣りする。
このオワコンアニメスレまだアニメ1にあるんだ・・・w
妹編にしてもアアニオリにしても糞とかいいながら居続ける奴って女々しいよな
残留思念一杯残してそうだなんかしつこい
それにしても何で黒子は淡希相手に大見得切ったのだろうか?
実力差的に美琴が一方や垣根にガチバトル挑む以上に自殺行為にしか思えないんだが
>>278 別にタイマンだと大して差はないぞ
大きなものをテレポートする必要もない
むしろ2点計算しなくていい分黒子の方がやや有利
>>279 演算は複雑だけど元々の演算力が違ったら差は無くなってくるんじゃね?
現に至近距離だと黒子側は能力使うより殴った方が早いけど後出し能力カウンター食らった訳だし
あれで戦闘開始位置が200mとか離れてたらそれこそ勝負にすらならないし
それと追記
美琴は一方と戦ったら128手目で美琴が戦闘不能になるって言われてたけど50手未満で黒子は戦闘不能にされた
158です
あと、逃げに徹した場合の最長手数ね
当然レールガンとかうとうものなら一手で終了するのは計算に入ってるんじゃないかなぁみこちゃん犬死にしなくてよかったね
大気のベクトル操作すれば演算妨害できるからな
>>285 初戦、2戦目合わせても明らかに50手無いのがわかるよ
黒子はvsあわき戦
言い方が悪かったな
289 :
そ:2013/10/08(火) 08:14:07.29 ID:yY8OEUX90
>>287 あわきんじゃねーの
ついでにそんな設定はない
>>267 改革未明編自体がちょっと尺が足りてない感じがする
あと数話あればもっと全体的な駆け足感や話を煮詰められたんじゃない?
たとえば24話じゃなく26話でやれば・・・
アニメ8話分ってラノベ一冊分以上はボリュームあるはずだから、
尺は十分あったんじゃねえの。
長井空間に常識は通用しねぇ
まぁ、そもそも禁書と漫画の超電磁砲でも十分別人ではあるし
1期はまだ友情だとかそういうのあっても良かったけど
2期はちょっとやりすぎというか世界観から外れてる
それがアニレーって言うならそうなのかもだけど
だったら暗部とか出さずにやれば良かったのにな。と思う
>>290 物語の本筋やオチがアレな時点で
長くやられても苦痛なだけです
>>293 ま、巻き込んだのはビリビリじゃないし!
暗部関わる話は大体血を血で洗う展開なのに、
チープな少年マンガみたいなことやったらそりゃ不評買うわな
超電磁砲で本気の殺し合いとかされても困りますし
禁書でやれということになる
てか結局カエル医者はなんで暗部の話題出したの?ほぼ関係無かったじゃん
とあるの重要人物である冥土返しの底を見せるような展開にするし
というか今回はなし崩し的に、というかフェブリを含め色々関わってて既に巻き込まれた状態だったから、別に事情を話すことに違和感がなかったな
基本的に美琴は巻き込まないスタンスでやれば、後は問題ないだろ
>>290 春上引越し回とか、各キャラのためのエピソードに話数を取られた感じがする
あと最初に出した食蜂まったく生きてなくて残念だわあの子だけで1クール行けるのに。
カエル医者に暗部と向き合う覚悟はあるのかと散々脅されたじゃねーか。
あれは相当な危険な目にあうぞと言われたようなもん。
それなのに、黒子だけじゃなく、糞弱いサテン、初春を巻き込むのはどう考えてもおかしいだろ。
ま、最終回はあれだストーリーの帰結としてみたらあかんこじつけばっかりやからな
ナデシコだと思って見るんや
ウリバタケさんも出てたし!
そしたら面白くなってきた
美琴さん疲れるの早すぎとか空見えてるんだから雷で全滅とか言ってはいけないのだ
いや巻き込んでないし。巻き込んだのフェブリというか布束さんだし
>>304 あの子はほっとくともっと危ない目に遇うから仕方ないんだよw
全部観終わった!!
フェブリが出てくる後半はOP共々しらけた
あれ、ただ息が上がってただけに見えたが
あの糞眼鏡どもが暗部じゃなかったら文句はなかったわ。
>>310 眼鏡たちは暗部じゃないだろ。ただの学生((ただし有富は実質社会人じゃないのかと思うが)。
暗部と接触もしているし暗部の持ってる人材や情報を利用しているだけ。
暗部自体まであんな小物になってしまったら困る。
暗部の定義は曖昧だけど「学園都市上層部が絡んでいる裏の顔」とするなら、
スタディって暗部の存在を知ってるだけで、そのものじゃないね
カエル先生が、暗部に関わる覚悟があるのかね(キリッ
とか言ってたし暗部なんじゃないw
ショボい暗部でいいやん。元々禁書でも暗部なんてやられ役だし
今回の敵がガチ暗部だったら、初春や佐天さんとか事件解決後も危険な状況になるよなぁ。ヤクザに喧嘩売るようなもんだろ。
そういえば、御坂美琴って教師の受けはどうなんだろ?
まぁ寮監には睨まれているからそこから、校長や教師に報告がいっているのかな、「要注意生徒」って
暗部とか禁書ですらアレイスター巻き込んで株下げまくってるじゃん
ガチの暗部だったとしても長井が怪我負わせないよ
今回も誰一人モブ含めて入院するほどの怪我しなかったしな
>>297 まあ勿体無いけど、おおむねあの話数でもよかったのかな?
暗部の件は、今回の話のおかげで、漫画版での軽々しく首突っ込むなっていう
ショチトルの言葉が生きて来そうな感じでもある
本当の暗部は、思ってるものと違うぞと
漫画の方では、危うくサテンサンも殺されかかってたし
最萌2013だと
黒子、10032号が三回戦進出
美琴、初春、佐天、食蜂が二回戦敗退で後は1回戦や予選落ちか
こういうのってどういう層が投票してるんだろう?
一方さん&打ち止めが制御できないお・・・そうだ妹達まるごと入れ替えよう!
暗部なんてこんな連中だぜ
一方さんの寝込み襲うなり狙撃するなりすれば解決なのになぜかカマセ一直線の道を歩む
元々都合のいいやられ役だろw
>>316 普段学校では猫を被っているし学業優秀なので優等生扱い。
暗部にもいろいろあるんだよ
ドラクエなんかでもピサロ部隊でもピサロの手先みたいな雑魚からエビルプリーストのような魔王クラスの奴まで居る
それと同じさ
>>321 挙げ句の果てに、脅迫されちまうからなw
カエルの本来のスペックならフェブリの治療も飴の制作も余裕なはず
「人じゃないから」なんてホントの理由じゃないんだと思う
だって○○も××できるほど、ある意味人のスペック超えた存在なんだから
おそらく貧乳中学生の困った顔見て興奮するタイプの変態なんだろう
飴作るぐらいなら現実でも出来るからな
現実だと年単位でかかるけど学園都市なら数日あれば出来そう
冥土帰し「僕にこれは作れない…だからこういう物を作ったよ。本物より5倍長く持つからね」
とガムを差し出す
パンピーから人外まで治せるもんは片っ端から治したついでにチート医療機器も作ったから僕がいなくても大丈夫って感じの作中トップクラスにワケノワカラナイ人が
「人間じゃないから無理」だからな
そういや看護婦との分娩台プレイが好きなド変態だった
まぁアニオリだししゃーない
ワケノカラナイ人だから自分が治さなくてもなんとかなるとわかってたでいいよ
日本ってマジでキモいなー、
日本ってやっぱり所詮、
「ソビエト日本国」だったんだなw
大手新聞横並びで詳細は報じず
「チョンへのヘイトスピーチは有罪!!」
ソビエト日本は、いますぐ、
内戦で崩壊したソビエト連邦やユーゴスラビア連邦みたいに、
日本人とシナ、チョンとの全面内戦で崩壊すべきだな。
カエルは超電磁砲では脇役だからあんましやいやい言うなや
黒子は最終回だけめっちゃ強かった
美琴よりたくさん倒してたよな
>>305 フェブリ背負って飛び回れば
あれぐらいで疲れて当然
スーパーガール佐天さんじゃあるまいし
>>316 一般人受けはいいが実際はDQNだとしっかりばれてる
原作漫画の宣誓依頼回みてると
>>335 え? だから距離とって雷落とせばええやん
わざわざ突っ込んでは少数にしか効果ない電撃出さなくても
むぎのんみたいになぎ払うような攻撃でもいいし
っていう無意味な議論はどうでもいいか。
とりあえずアイテム出したかったんだろうな。
338 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 12:33:58.11 ID:jfbfdaHJ0
美琴!
アニレーだとやたら体力ない美琴だけど禁書だと体力ありまくる美琴
やっぱ体力無いことにした方が都合いいんだろうな
アニレースタッフは腐ってやがる
むぎのんは色々と捗るね
破壊力なら麦野のほうが上だからな
御坂はレールガン使わないと鉄鋼いくつもブチ破るほどの威力出せないでしょ
美琴は扱いが難しいキャラだってつくづく思う
基本的に自分よりスペックが上の敵には絶対勝てないから少年漫画にありがちなパワーアップして格上倒すような演出は無理
かと言って黒子達のレベルの敵だと弱過ぎて一方的な虐殺にしかならんっていうね。
弱体化は苦肉の策って奴だろう
上条も結構扱いの難しいスペック持ったキャラだよなw
>>341 砂鉄ブレードなら金属をバターよろしく楽勝で切り裂くよ
美琴を禁書スペックにしちゃうと最終メンバー全員
美琴(むしろ足手まといだし家で寝ててくれないかな・・・)
こうなりかねないからw
所詮中学生だし格下相手に無双するようなキャラじゃないレベル4相手にずっといい勝負させときゃいいよな
未来軸の禁書はともかくこの時期は弱くても問題ないし矛盾しないし
まあ禁書じゃレベル4以下はレベル5にはどうやっても勝てないくらい絶対的に格が違うからねぇ
でもそれじゃ話が面白くならないから別にいいよ
>>347 滝壺、結標、黒夜(改造)、柊元なんかは限りなくレベル5に近いけどそれでも差があるからな
むしろ暗部に関わっていたくせに駆動鎧2万機程度で、たとえ昼の側の学園都市でも制圧できるとか考えた
眼鏡の頭の中がさっぱりわからん。昼間だからアンチスキルしか鎮圧に来ないと思ったのか。しかも制圧と言ったって
統括理事会に触れもしないんじゃ意味ないし。デモンストレーションの目的が中途半端すぎてわけわからん。
>>343 いや上条さんほど扱いやすいキャラもいないぞ
能力上弱い奴にも強い奴にも苦戦させられる
超電磁砲は禁書と世界観を同じくする別の話だけど、相互に影響を与えることもある関係ってことで
>>350 なにそれどんなへぼいピッチャーでも2割5分打つ新庄剛志さんの悪口はやめろや
>>342 みたいなスペックが上の敵には絶対に勝てないとかよく見るけどこれ視聴者妄想じゃなくて本当にそんな設定あるの?
勝てない設定で作られた一方通行はわかるけど第2位にも絶対勝てないのか?
>>353 今の第2位は一方&麦野でも苦戦するくらい強い
初登場時の第二位にも勝てない
絶対ではないな。まともにやったら負けるけど
ただ彼、かませキャラだからもし作中で戦ってたら負けたかもなぁ!
>>347 浜面レベル0が麦野レベル5に勝ったのは?
ほぼ勝てない=絶対勝てないのと一緒でしょ
例えば俺らでもプロボクサーの寝込みを襲えば勝てる可能性はあるし絶対勝てない訳じゃないよね!って言ってるようなもの
そんな条件でも勝ちになるんなら誰でも良い訳だし
その前に表の住人である美琴はたとえ命がかかっていたとしても相手を殺すつもりでは戦えない精神性の持ち主だから、
もし万全の状態で4位と戦っても苦戦すると思う
>>358 違うだろ。寝込み襲えばボクサーには勝ててもビリビリは寝込み襲っても一方通行には絶対勝てないだろ?
ありがと。やはり魔術チート軍団や一方通行以外は絶対じゃないんだな
多分無理だけど
>>361 それは能力の相性の問題
それ言ったら一通が全ての能力を切ったら勝てるでしょ
超電磁砲二期って最終回終わってもいまだにスレ残ってる
って事は、本当に人気無かったんだな。
最終回は今週金曜日だろ(最後の局)
麦野もへろへろの美琴を押しきれない時点でお察し
今までレベル5同士で下位が上位に勝ったことは無い
ひょっとしたら5位は4位や2位に通用するかもしれないけどね
そもそもむぎのんは勝ったことないだろ
>>342 脚本作りにも戦略が必要なんだよな
現状の仲良しグループ方式を選んだ時点で戦略ミスなんだわ
あとから小手先でどう脚本頑張っても無理
普段は黒子やジャッジメントが解決に走り回り
いよいよどうしようもなくなった時に美琴が登場して水戸黄門みたいに一刀両断
そういう日常を積み重ねるとかやればいい
仲良しグループはべつに悪くないけどちょっと話の進め方がまずかった印象
なかま仲間言い過ぎたよね
1期で黒子が強調してたように
治安活動はアンチスキルの仕事で
譲ってもジャッジメントまで
美琴は一般人なんだから普段は首を突っ込まないというのは何ら無理ないわけで
妹編で美琴が黒子達に即行協力を求めてたらどうなってたの?
普通に考えたらどうにもならないけど普通に考えたら上条さんが一方に勝てるわけも無いから結局作者次第
>>371 みんな殺されたり捕まって結局美琴一人で戦うことになったかと
>>314 ショボい、ショボくないとか格は暗部でも色々あるだろうけど
全て裏に統括理事会が絡んでるし、上から何かしらの役割が与えられてるのが暗部
あの眼鏡共は特に離反した様子がないのに「能力至上主義のこの街に見せつける」とか
学園都市に楯突くに気満々。
たとえ途中で離反した元暗部だとしたら、警備員に圧力かける等の後ろ盾は得られないし
他の暗部組織に狙われることにもなる(今回のアイテムはスタディをターゲットにしてるようには見えなかった)
金の力で警備員上層部と繋がっていた、ただの企業と見るのが妥当。
>>366 リモコン押す間もなくやられそう
麦野はああ見えても銃構える前に四股吹き飛ばすくらい原子崩し早いし
あのおばさん疲労困憊の美琴に気絶させられて負け認めなかったけどどうすれば満足するの
もう美琴vs麦野は美琴の方が強いで結論出てるだろ
むぎのん対策はあれや、アイテムの面々を洗脳して襲いかからせる
>>372 一方はモブ魔術師にまけるようなアホなんでぶっちゃけ誰に負けても問題ない
麦のんは口喧嘩させたら一番強いと思うの(´;ω;`)
冬川に何を思ってノリノリでアイテムを出したか聞いてみたい
麦ババアはちょっとからかったら超すぐにブチ切れて口より先に手が出そうなイメージ
言っちゃなんだが噛ませが欲しかったからとしか
本編で浜面にやられてるから丁度いいと思ったんでしょ
このままだと、
2000年に出版された、
水木楊著の「2055年までの世界史」での、
「2010年代の後半予測」のように、
全地球規模のヒャッハアアアアがもうすぐ始まるなW
シナ、ロスケが蠢動する、イスラム革命激化、
産油国までイスラム革命に染まる
↓
「船頭多くして山に上った」状態で
足並みが乱れ機能不全に陥った、
ヨーロッパ連合。
アメリカはアメリカで、外見と雰囲気だけで選ばれた、
リベラルな黒人のドア 民主党アメリカ大統領による、
エロ無制限、麻薬合法化など放漫財政という愚行で、
アメリカは財政の崖から転落。経済破綻
↓
ブラック ロシアと、シナ暴龍の大暴れいっそう激化。
アジア諸国間でも無限連鎖戦争開戦
↓
日本も、もちろん排外独裁軍事国家に
ーーーーーーーー
上記の、
「黒人 民主党 ドア大統領」を、
「黒人 民主党 オバマ大統領」に変えるだけで、まさに今だw
>>212 佐天さんの目までで画像が切れてるんだがここからどうすりゃいい?
>>384 噛ませなら本来の予定だった砂皿で十分だし
アイテム出す方が読者が喜ぶて判断でしょ
実際本編で早々死んだフレンダが思わぬ所で掘り下げられるわ
3位VS4位!?とか夢の対決実現するわで
連載当時の妹編で一番盛り上がった話だったわ
と言うか超電磁砲妹達編で一番の見せ場だな
キャラに似て言葉遣い悪いな麦野ファン
678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:44:01.46 ID:6O1HsxPn0
妹編で電池切れの美琴に負ける麦野を散々ディスって、正論言われると麦野厨乙ってのは引いたわ
つか麦野厨じゃなくても電池切れの美琴が勝った理由って、単純に能力で勝ったんじゃなくフレンダの罠と人形があって上手く利用したから勝てたって普通に思うだろw
あの戦いだけでしかも逃げ切る為にやった事を見て、強さはゴミ>麦野はねーよ
もしフレンダが罠と人形回収してたら電池切れの美琴は負ける予想しか思いつかないw
超電磁砲はゴミが主役でゴミが負けるとあの戦いでは死ぬしかないし
死んだら禁書の本編まで影響しちゃうから、フレンダのミスで麦野をまいたという大人の都合で勝ったっていう事実がわかんないのかね
>>388 ヤムチャをかませにするよりベジータがかませになったほうが盛り上がるだろ?
>>378 誰もどっちが強いという話はしてないような…
どっちかが必ず勝つというほどの差はなさそうとは言ってるけど。
>>390 それ麦野ファンじゃなくてただの美琴アンチ
火力なら麦野、応用力なら美琴だろうね
妹達編で戦った時みたいに屋内や鉄製の物がある空間なら美琴が有利だろう
逆に遮蔽物とか何もない更地みたいな空間なら麦野が有利ってことじゃないかな
削板なら下克上できるんじゃなかろうか?
美琴や麦野なら勝てるだろ
削板の能力って戦闘特化で何の利益も生まないから7位なんでしょ
たとえ新たなレベル5が誕生してもずっと最下位のまま
麦のんの特技は拷問
>>396 殺人にしか使えない能力者が出たら最下位脱出できると思う
美琴は特別な空間用意しない限り遮蔽物無い所でも遮蔽物つくれるからな
>>396 ソギーは美琴や麦野のような学園都市で能力に目覚めた人工能力者じゃなくて
能力を持って生まれた原石と呼ばれる天然能力者だったはず
>>400の追記
あとソギーは原石の中でも最高クラスなんだけど
能力の解析が進んでないから第七位止まり
今でこそ変態の域にまで達するほど美琴を敬愛する黒子だけど、まだ出会ってない小学生時代には
「常盤台にはレールガンというレベル5がいるようですが、きっといけ好かない性悪女に決まってますわ」なんて
かなり酷い言い方をしてたんだよな。何がきっかけで180度変わったんだろうな。
403 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 16:51:05.16 ID:CF+vzvJx0
今更だけど
2期は1期のリメイクなんだよね?
禁書でやった部分のリメイク+アニメオリジナル
>>402 もともと黒子はとりあえず否定や疑いから入る性格してる
1期も2期も最初に「外伝」って付いてるんだよな。
>>405 春上の件でもそうだったな。それで初春とギクシャクしてしまったが・・・
>>403 前半は禁書の上条さん視点の妹達編と違って
原作電磁でやった美琴の視点から見た妹達編
後半の革命未明編はアニメオリジナルのエピソード
>>407 空き地のカミキリムシの事件でも子供の自作自演だと半決め付けだったからね
風紀委員としての性分なのか黒子の元々の性格なのかは分からんが
流れを切って申し訳ないんだけど、最終話での湾内さんとかが言ってたセリフの意味ってわかります?
〜取ったら、〜コントロールってやつ
>>402 原作に変態に至った過程を黒子日記で描かれたのがあったな。
変態つうかサイコパスだねあれは(恐怖)
黒子は恐らく人から騙されてばかりな幼少期を過ごしたのだろう
1期5話の回想シーンに出てくる小学生時代の黒子は気が強くて独断専行するあたりは
美琴とそっくりだな。
>>410 タゲを取ったらヘイトコントロール
オンラインRPGの用語ですわ
わざと敵に狙われるような行動をして仲間の弾除けになったり、仲間が攻撃しやすいように引きつけたりすること。
おそらく中の人がソードアートオンラインという別作品に出ているという楽屋ネタ
>>413 そういや自分の独断専行で固法先輩大けがさせた過去持ってるのに全然反省してないよね
初春に対する発言はどう見ても逆切れだし結局最後まで謝らないのもどうかと思ったわ
>>403 禁書1期の10話〜15話のリメイク+オリジナル
>>416 えっ?アイテム戦とかって禁書でもやってたっけ?全然記憶にないな
クローバー回は原作にはないアニメオリジナルだってことは知ってたけど
>>417 アイテム戦終了して上条さんに会うまでは超電磁砲漫画の方で追加された分
420 :
長井くん:2013/10/08(火) 18:24:59.06 ID:sKovYAOgi
403とか見るに
やっぱり妹達編は印象悪いんだなと確信出来たな
原作知らない萌え豚層にとって5話は衝撃だったろうな
>>414 アレはそういうネタだったのか!
何で常盤台のお嬢様がネトゲなんかやってんだよって不思議だったんだ
>>421 あれは前半後半で温度差がきつかったな
でもなんでか儀式臭が有りすぎて引いたようにも思う
ニコ動最終話サムネいいとこ選んだな
>>423 禁書ですらそこまで鬱な話はないからな
比較できるとしたら暗部編くらい
一期後半は佐天ageのために他全員sageられてなあ・・・
「あなたの目には〜」とか引いたわ
べんとらべんとらすぺーすぴーぷる
431 :
長井くん:2013/10/08(火) 19:24:08.61 ID:sKovYAOgi
>>428 もう一期のファン離れたあとだから売れないと思う
革命未明編というかオリジナル先にやっとけば売れてた
もやもやが晴れた!
まあぶっちゃけ進撃が人食いしまくってたからインパクト薄いよな
一期の後期クールにやれば相当インパクトあっただろうが
>>426 あの台詞が突然出てきたときはちょっと意味わからなかったけど、あとは良かったよ
>>422 まあ実はネトゲ廃人なのかもしれんけどw
>>427 俺は「楽しい事も、辛い事も、分かち合うのが本当の友達」に狂気を感じた
友達だからこそ話せない事もあると思うんだ
>>431 長井くんは妹達編より革命未明編の方を先にやってれば
革命未明編の円盤は妹達編より売れると思うの?
シスータズをミコトと限りなく近づける為に服装等を常盤台制服にしていますがパンツだけはゲコ太パンツでなく
シマパンになった理由ってなんなんでしょうか?
美琴が完全ガードで無敵状態だから、らかわりに美琴と同じ体でいろいろされて僕らを喜ばすためです
>>436 尼ランの推移見てたら分かると思うが一話時点だとまだ高かったんだよな
一期のファンもまだ期待してた時期だったということ
で、二話三話四話と続けるうちに下がっていってアイテム編で微妙に上がってそのあとは一回も上がらなかったんだよな
つまり妹達編は円盤買うに値しなかったということ
尼ランなんかあてにならんよ
443 :
長井くん:2013/10/08(火) 19:52:29.42 ID:sKovYAOgi
おっとコテ付け忘れてた
因みに17、18話で一回グンって上がったんだよな
皆四人組の活躍に期待してたということなんだろうね
尼ランは売り豚のよりどころ
>>436 >俺は「楽しい事も、辛い事も、分かち合うのが本当の友達」に狂気を感じた
これって誰の言葉?
妄想よりは参考にはなる
結局とあるマニア向けのお話だったてことなんかな
散々叩かれてるアニオリのほうが売れたりしてな
少年ジャンプ見せたら発狂死しそうだな
禁書好きもしくは漫画超電磁砲好きな人には前半が人気で、アニメ超電磁砲好きな人には後半こそがイメージにあってるかもしれない。
ただ今回はちょっと説教臭かったな
OVAで学芸都市やってほしい
5話は普通に神回だったよな、今思い返すと1〜4話のローペースが致命的だった。
進撃や魔王さまみたいに1話から話題さらってたアニメ多かったクールだったしなおさら。
>>445 21話で婚后さんがいつもの水泳部コンビにそう言われたって美琴に電話で話してた
あと辛い事じゃなくて怖い事の間違いだった
>>446 妹達編より革命未明編の方が面白いって思う人も多いだろうしね
OVAとか1期のちょっと不思議やほのぼの友情路線も好きだよ
美琴のバイオリンはどうかと思ったけど
後半マジ糞だったなぁ
>>452 そういう事象を被せる側(美琴)が言ってたなら酷いと思ったけど
被せられる側が言ったのか、それなら俺としては問題なしだ
ありがと
>>451 一話は良かったじゃん何の脈絡もなく出てきたみさきち以外は。
第一話はレールガンぶっ放しとかないと一見さんお断りだし
そうかい話が合わなそうだ
そういうつもりで言ったんじゃないんだけどな、まあいいや
レールガンに関しては日常からの導入って「らしい」とおもうけどな
2期のアタマだし、2クールという長丁場ってのもある
魔王さまは設定自体がフックになってるから、ああいう導入になったんだろ
1話は後半のアニオリの糞さをたっぷり予感させてくれる出来だったな
1話は初見の人への紹介みたいなもんでしょ
>>461 連載中の漫画ならともかく、続きもののアニメで第一回に紹介入れないはずがないもんね
>>458 まさに抑えていたものを爆発させた結果だな
みさきち登場シーンは、最終回のオチまで決めた上で登場させたんだろうか
わざわざ漫画原作と同じシーンを再現してまで?
468 :
長井くん:2013/10/08(火) 20:34:15.33 ID:sKovYAOgi
何もわかりやすい例出せない辺り結局事実なんだよね
幾らアニオリガーきゃっきゃっうふふがーとか言っても原作主義者より多いんだからしょうがないよね
1話でイントロダクションやるのは構わんさ
長井は一期の時より偏執的になってて革命未明の予兆があったのに1話で気づけなかった俺が馬鹿だった
もうやめとけよ
そんな長井のこといじめたら3期やってくれないかもしれないぞ
いいもん。3期は、禁書の錦織にやってもらうもん。
473 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 20:41:25.34 ID:e3a2EgiS0
ていうか原作未読者が意外と多かったのに驚いた。
20冊以上あって買う気削がせにきてるとしか思えない禁書ならともかく、禁書未読者でも読めるように配慮されてて
巻数もそんなに多くない超電磁砲なら敷居は低いと思ったんだけどな。
お前ら毎日毎日毎日同じ内容でアニオリはーとか妹達編はーと罵り合って楽しそうだな
オウムか
>>473 そんなもんじゃろ
わしも赤ずきんチャチャの原作なんて読んだことないもん。
俺は禁書も電磁砲も原作を読んでない。TVアニメが全てだな
>>473 何でわざわざ原作禁書を貶すような言い方をするの?
アニメもあるんだから少しは
本編見ると思うんだ
>>478 別に貶すような意図は感じられないけれど
麦野戦のBGMかっけーなー
一番盛り上がる場面でアレはGJだわ
パリィパリィ
>>480 買う気削がせにきてる の辺りのこと言ってんじゃない?
まあ、確かに巻数多いから俺も魔術だけの巻とかは後回しにしてるわ
>>478 俺が禁書原作集めてた時に感じたからだ。
「二ケタ巻からが本番」という友達の言葉を信じて集め読み続けたんよ。
ヴェント編読むまで正直買い集めてたの後悔しかけてたぜ、今は普通に満足してる。新約9巻はよ
やっぱ良いタイミングでの挿入歌は
最高だな
>>483 >>484 ゴメン俺の過剰反応だった
買う気削がしにきてるって言われて少しムッとなってしまった
>>486 俺もちょっと過剰だったわ。禁書買ってみようと思って尼で初めて検索した時や実際に買い集めた時に感じたことそのまま打ち込んだんよ。
まあ、気持ちは分かる
俺も最初「マジかよ・・・」ってなったし
今は科学サイドのエピーソードから最初にチマチマ集めてる
あと学芸都市のSSが手に入らない・・・・
>>488 学芸都市編は円盤特典だからね、だから映像化はよせい
特典の映像化は諦めたほうがいいと思うけどなぁ
文庫売るのすらシリーズ終了後とかになるものだぞ
>>489 あれってOVA になるのか三期への布石なのかどうなんだろね
今回、連載中のシーンをわざと入れたっぽいのは大覇星祭編はアニレーには合わない話だと思って外すつもりなのか、
それとも大覇星祭編やるならショチトルが誰か全員にわかってもらう必要があるから、学園都市編はさむつもりでやったのか…
特典小説商法が出来なくなるからなぁ
まぁ、別にやらんでも売上がそう変わるとは思えないけど
多分今のところ何も考えてない。そんな余裕ない
三期やらOVAやら作ると決まったときに初めて本気で考える問題
>>466 いや、あれは単なる釣りだも思うw
原作読んでる人はテンションあがったんじゃない?
>>492 初動は変わるからね漫画と同じで初動こそが命みたいだから
>>494 姉妹編がドシリアスだし一話はオリジナルで明るい話してくれればいいやとか思ってたら
みさきち出て来て発狂して天井に頭ぶつけたわ
497 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 21:48:03.87 ID:4RwHWQ3/0
原作がどうのとかもうダイジェストでいいんだよ、好きな子にハマッて萌えて
応援してグッズ買って・・それでいい。 アニオリでもなんでも、アニメありきで、その服読本が原作のコミックス
でいいんだよ、もうレールガンは。 アイドルと同じだよ緒戦は
なぜなにMMRの解答者にはテレスさんをお願いしたい。今回のツンデレっぷりがたまらんw
>>498 あの話は美琴オンステージの前に上条さんに向けた大絶叫が観客にスルーされたのが謎
予告を作った人は評価したい
お約束なんだろうけど
>>500 学園都市製の防音壁が防いだ……とか?
てかそれよりもあそこで
出会っちゃってるのは大丈夫なんだろうか
>>502 まさか自販機にキックかます野蛮人が、お嬢様学校の文化祭でバイオリン演奏控えてる淑女(笑)と同一人物だとは思うまい
>>502 あれは記憶のない二人目だから、生来のコミュ力を発揮してなんとなく会話できただけだと思う
美琴ってピアノも弾けるのかな
>>502 最悪アニオリだからで誤魔化せば良いと思う
AIMのせいでテルミンは変な音でそう
いやまあただ単純に
同一人物だとは思えなかったでも
普通に忘れてたでも
なんでもいいんだけどさ
>>506 エンデュミオンのミサイル投下すら超能力者2人でごまかしきったからな
上条さんは逃げた時点で記憶から消去しただろうし、美琴も補習後の逢い引き時に何も言わなかったから無問題だよ
>>509 それと実はあの時期にエンデュミオンをストーリーに深く絡めてる時点で
原作的にはパラレル決定だったりするしね
まだ分かりませんわ
公式はわりと時列気にしてるからなんとも
超電磁砲漫画は禁書と時系列的に矛盾がでないよう気にして話を進めてるのにアニオリが細かいところは気にしないから話がおかしくなる
コマケェコトハ・・・・
515 :
そ:2013/10/08(火) 23:36:00.02 ID:yY8OEUX90
>>513 細かいことは気にするな
か、割り切って見たら?
人によるけども、その方が面白いぞ
そもそも漫画とアニメとかまち小説でキャラの性格違うからもうどうでも良くなる
アニメのういはるはめちゃくちゃかわゆいそれだけでも価値がある
>>517 え!?
あの時も、あの時もありましたよ?
519 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 23:44:37.47 ID:Fy6L1TMG0
そういえば今日夢に美琴出てきた
朝立ちしてたから美琴で抜いちゃった
中学生の肌はみずみずしくてえぇ
途中で力尽きて最終話だけ見たけどなんじゃこりゃ
ロボット乗り出したところで吹いたw
一期の最後らへんは割と楽しかったのになぁ
>>515 >>517 禁書の細かい設定が好きなんだよなぁ
まぁでも気長に見ることにするわありがとう
>>518 マジレスすると「あの時もありましたよ」っていうのは
映画とかで実はカクカクシカジカで〜なんて説明してる時間が勿体ないから
あったって事にしといただけだと思う(メタ的な発言みたいな感じ?)
>>519 通報しましま
コミュ力活かしてフェブを手なずけや布束とのパイプ確保とかでも十分活躍なのに
ロボ相手に単身でタイマンしたりロボ乗りこなして駆動鎧ばったばった倒したり
ちょっと佐天活躍を欲張りすぎやねん監督
佐天って禁書目録1期、2期のOPにちらっと映っていたよな。
なぜか本編には一切登場しないけど。
>>524 アニレーの佐天は何か長井さんの考えたメアリー・スー化してる感じがなぁ
もう少し原作電磁のトラブルメーカーだけどどこか憎めない佐天がみたい
>>517 なんかケーブルが出来たのは最近らしいけど
ビビアン・スー?(難聴
脱ぐんですか?
おこられたわ
531 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 00:22:47.53 ID:KtAhQYTD0
佐天さんという禁書シリーズとは別格の最高のキャラがいるから、超電磁砲は禁書という親元をもはや必要とせず
完全なアニメ作品として独立国家を振舞えるのですよ。
アニレー2期の最終回を見なはれ? 地元(学園都市)の危機なのに禁書のキャラは誰一人として助けにこなかったではないですか。
それと全キャラ総動員しての、あのランチキどんちゃん騒ぎは、あれこそ学生運動!
禁書シリーズから「わたしたちは独立を宣言して戦います」な安田講堂なのですよ。
アニレーはもう禁書と組むのはやめて、プリキュアシリーズとでも競演して欲しいものですな。
>>531 超電磁砲のキャラのほとんどが禁書のキャラだけどな
最終回から禁書出身キャラを除くと佐天さんと固法先輩とそのルームメイトと湾内さん泡浮さんとフェブリとその他モブ多数の編成になるわけだ
禁書キャラの大半は魔術関連だから
しょうがない
そういやショチさんが初めて魔術キャラなのかしら
536 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 00:39:21.31 ID:KtAhQYTD0
禁書のキャラ=上条と、その愛人のインデックス(責任者)
魔術師連中(ねーちん等)
上条のクラスメート(高校生吹寄や土御門など)
が境界線です。
こんな粗悪な餌久しぶりに見た
>>1 八王子
スーパー襲撃 女子高生3人銃殺事件
吉祥寺市でのルーマニア人ガキの、
日本人女子大生惨殺
三鷹市での、
女子高生腹ストーカー腹いせ惨殺と、
被害者の、はめどりエロ動画流出事件
とある魔法の禁書/とある科学の超電磁砲の、
巨大実験都市 学園都市がある設定の、
東京西部って治安が、リアルでも悪いなww
話が支離滅裂な禁書から
ようやく話は禁書よりまともなスピンオフとしてレールガンが出たのに
結局萌え豚と豚に媚びたアニメに食い潰されて終わってしまうんだな
漫画版の超電磁砲スレってなんでいつも荒れてんの
そもそもそんなに荒れてない
>>540 まああそこは上条アンチや鎌池アンチと冬川信者といろいろいるからね
足立区程度じゃ無理だろ
福岡行かなきゃ
>>543 >>545 >>538にある、
バイオレンスな東京都西部から、
山ひとつ越えた山梨県じゃ、
今年の中盤からピストル発砲事件と爆破事件が多発。
原因は、御坂妹が暴れてるわけじゃないが、
稲川会系の珍力団が分裂抗争を開始。
ここ6ヶ月で、おおよそ34件ぐらい
ピストル発砲事件と爆発事件起こしてるなw
日本警察も、
「ばっ、ばかな、、山梨の片田舎で、
あの粗暴な珍力団密集地帯である、
修羅の国 福岡を越える、発砲事件多発だと?」と、マジで困惑している。
>>540 基本とある関連スレのアンチは鎌池スレでアンチ出来なかったやつが
こことか漫画超電磁砲スレに移動してくるってパターンになってると思う。
鎌池スレはアンチに対する反応鈍い上に特に話題のない時期でも1日1スレ
消費するとかいう魔境だからアンチしてもすぐに流れちゃうからね。
逆にこことか漫画超電磁スレなら禁書好きと超電磁砲原作好き、
アニレー好きの人が分かれ気味で対立煽りとかしやすいからね。
それプラスここよりもスレの勢いが小さい(貶す意図はないですよ。)
漫画超電磁砲のスレは相対的に荒れ気味に見えるんだと思う。
>>535 ショチトルやエツァリ、アステカ系魔術師は魔術師ではあるけれど
科学サイドのキャラって言っていいと思う。
基本科学サイドのエピソードでしか出てこないし
>>548 それを言いだしたら色々面倒だから普通に魔術サイドのキャラで良いんじゃない?
>>547 >>にこことか漫画超電磁スレなら禁書好きと超電磁砲原作好き、
アニレー好きの人が分かれ気味で対立煽りとかしやすいからね。
くっだらねぇw
いまレールガン2期22,23話みてるんだけど
やっぱりおもしろいなw
タコツボさんはけっこうおっぱいでかいよね
あとなんでサテンサンって金属バットがすきなの?
門の守備をやってるんだけどサテンサンとウイハルのチームで門守ってるわけ
そこが一番よわくない?
無能力者と保温機能だけで戦うの?
ところでなんでアニメ2に以降してないの?このスレが1000になったら以降?
>>552 レベル0と楽しければそれでOKを表してる
ゴムの合図だろjk
学園都市製の近藤さんならつけてることを忘れそうだな涙子
あの街学生の健全な街唱ってるけど
暗部や路地裏の治安以外にも
怪しい学生用サロンみたいなの山ほどあるらしいしな
夕刻後学生は出歩きできない(設定生きてるか知らんが)ようだがかなり乱れてるんじゃなかろうか
出歩きできないように公共交通機関がストップするだけで出歩いてるやつはいるんだろ
559 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 09:58:47.38 ID:YM58EhUI0
涙子のあの達観した感じ、嫌いだなあ。
ああいう奴に限って
いざ挿入!ってなると泣きじゃくるんだよなぁ。
たしか教材等は安いんだけど、娯楽系の物価は高いんだよな学園都市って
統括理事長「あそんでないで勉強しろ」
なんだかんだで☆さん学生にもやさしいんだな
>>557 佐天さんや初春がバイトしたような怪しいメイド喫茶もあったしな
6時以降はアンチスキルに連絡取れなくなるんだし、そら治安悪いさ
ロボ2万体とかやたら盛る必要あったのか
せいぜい200体くらいにしか見えない
>>567 T期のキャラソンCD1に入ってるラジオドラマだな
佐天さんは路地裏で売り春さんしてりゃいいんじゃないですかね
>>529 そんなこと言ってると、かまちーの事だからメアリー・スーっていう新キャラ登場させちまうぞ
>>568 なるほど
キャラソンは買わないからなぁ…
カチューシャかわりの花飾りを誉められる初春、スカートめくって、それはサービス外だと怒られる佐天さん
>>570 「結局、いまの私はメアリー・スーなわけで、それ以上でもそれ以下でもないわけよ」
というふうなことを言う新キャラが、そのうち登場しそうな気はする
ところで佐天さんがメアリー・スーだとあかんの?
漫画版の幻想御手編で予想以上の人気が出たから引き続き出番も増えたし、アニメでは最初からメインキャラの仲間入りしたんだし誰も損してない
自殺未遂後の眼鏡女のキレっぷりって
「無能力者の指導者」としてリスペクト込みのリーダーだった有冨が、結局
「超能力者の「女」」
に折られた事への感情ってのがあった様にも見えたけど
「とある魔法の禁書 新約8巻」において、
魔術テロ結社グレムリンの東京襲来で、ビビった日本の権力者が、
都心部において避難するためのルートを確保するため、
幹線道路に溢れる日本人避難民を追っ払うため、
日本人避難民に、砲口を向けるなんて、
酷い役回りにされた、陸自の6輪式機動戦闘車。
これって、テロリストや過激派、勝手に上陸した民間人という名の軍人が想定の敵だろ?これ。
105mm主砲とかムダじゃね?
どう考えても、アニレーS最終回の、Studyのメガネ二人が載っていた、
有人高機動な多脚駆動鎧みたいに、
ボフォース30mm機関砲を横二連にした主装備と
砲塔最上部に電動回転式の12.7mm銃座を着けたほうが良いって。
有富が言わなくても女が全部しゃべったから有富さんまったくいいとこなしだった
>>577 あんな男でも最後まで付いて来てくれる子が居るなんて、泣かせるじゃないの
もう一人の眼鏡女はどこいったんだろう…
有富ですら女の子と仲良くできてるのにお前らときたら
>>584 でもさすがに佐天が駆動鎧相手にバットで奮闘したり
ロボットに乗って無双したりするのはやり過ぎだと思うんだ。いくらアニオリとはいえ
パワードスーツ(笑)
あの駆動鎧はせめてバズーカ一発でも装備しておこうぜ。危険さが足りなかった
だからといって生徒怪我させたら問題だけど・・・
>>584 あの駆動鎧、メガネズの6脚機動兵器がミニガン撃って出てきた時に敵って認識してたのか
バール掲げて突っ込もうとしてたぞ
銃器持たせたら味方撃ちで自滅しかねない
ジャーニーの能力で動いてたんだから大丈夫だよどうでもいいよ
>>585 金物業界に迷惑がかかるから「バールのようなもの」と書いてくださいね。
だってあれ「向かってくるものを倒せ」ぐらいの命令しか受けてないんだろ?
だから風紀委員でヘイト稼ぎ交代の戦術が取れたんだし
ジャーニーも結局しょぼかったな
このスレに限っての話だけど、ここ数か月で長井さんの評価えらい下がったよなぁ。
スタッフ発表で長井さん監督続投が確定した時、勝利確定って感じだったのに。
一期の最終話は最高だったからか?
てか脚本とからへんのスタッフも同じ?
1期2クール目の微妙な感じをずっとやっちゃった感じ
単に禁書や原作の信者がスレと距離置いてただけじゃないかな
少なくともOVAの時点で原作側のファンは長井を十分に危険視してた
想像を越える災厄だと判明したのは炊飯器云々やクローバー挟んだ時だけども
自分の妄想をスレの総意みたいに言われても…
どうでもいいけどそろそろアニメ1は場違いだ
秋アニメも二週目はいるのもあるし
個人的には妹達編はそれなりに面白いと思った
だけど七話のクローバー回だけは理解出来ない
クローバー回さえなければ妹達編は5巻で綺麗に纏まってたらしいさ
本当に何であのタイミングで入れたのか分からない
>>593 OVAのOPには驚いた
自分で答え出てる
完全下校時刻とか誰も守ってる印象がない
バイトとかしてたら守るの不可能だろ
え? OVAのOP感動ものじゃん
一期終了後だからこそできる佳作
あれ?よく考えたら小萌先生のスケスケミルミルって朝までやってたって話だから最終下校時刻守れてないな
>>596 クローバー回は、日本製24時みたいな、
のんびり日常と、すごい陰謀の同時進行をやっただけだろw
>>589 まあ、Studyもだな科学サイドの分かりやすい悪党だし、
絵もきれいだったし派手で面白かったから、
>>1は、円盤一巻につき、20000枚ぐらい売れるべきだろ!!
>>596 それよく言われてるけど結局美琴が施設を襲撃してる訳だから1話も短縮出来んと思うんだけどな
原作でないに等しかった3人の心理描写も入るし、それほど悪い話でもないと思うんだが
円盤に収まったのにとか逆恨みもいいとこなのに何度も何度も同じ事をいう人がいるのはなんでだ?
604 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 19:09:54.69 ID:jYgSpbkF0
信者が痛い養豚アニメ
アニメは原作?なにそれ?な明後日な方向をプッシュしすぎなのが・・・
みこくろ推すあまり、最終回で「黒子はうれしいんですの・・・お姉さまに頼ってもらえるようになって・・・」
とか残骸編の置いてけぼり黒子否定しまくりんぐ
薄っぺらい友情の次は残骸編を否定が叩き屋さんの流行語なのか
607 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 19:21:09.25 ID:nN/irJR80
>>601 >>602 なるほどそういう考え方もあるのか
だからこそ三巻のジャケットはクローバーメインにしたのかもね
>>603 ?実際にクローバー回が無かったら5巻までで収まってたんじゃないの?
俺の勘違いだったらゴメン
>>607 いや、だから収まったらそれがどうしたのかと思ってさ。
>>605 アニレーが自分たちの僕が考えたれーるがんをやりたいがために迷走するのは一期からやろ
>>606 残骸編って電磁三期があったとしてもやらない気がするw
せいぜいダイジェストで。
しかしそうなると映画のも合わせて時間がかなりとぶなw
>>608 5巻に妹達編の最終回が収録されていたら6巻は買わずに済んだのになぁぐらいの軽い気持ち
そんなに原作が好きなら変更しようのない原作だけ読めばいいのになぁ違う人が関われば当然変化するものなのに。
そういや公開ラジオで5巻6巻に別の特典付く言ってたな
特に覚えてないってことは大したもんじゃないと思うがw
この街に住んでる大学生はどうやって帰ってるんだろう
9月1日は虚数学区編
9月3日〜6日は学芸都市編
9月8日は法の書編
9月10日〜12日はとある科学と魔術の群奏活劇
9月14日は残骸編
9月15日〜18日がエンデュミオンの奇蹟
9月19日〜25日は大覇星祭編
9月25日〜28日はアドリア海の女王編
9月30日は0930事件
9月の禁書、超電磁砲のスケジュールはこの通りなら超電磁砲Sの最終話は9月2日のはず
超電磁砲3期が仮にあるなら学芸都市編、派閥編、残骸編、エンデュミオンを飛ばして9月19日からスタートすることになるんじゃないかな
何故学芸都市を飛ばす必要があるんだ
あの最終回の引きは次は9月2日の午後から始めるよと言う意味だ
それに学芸から帰って来た後数日空いてるのに何もやらんわけないだろう
法の書編は美琴の出番一切ないんだからアンサンブルまで3日空きがある
上条超過勤務杉。学園都市はどんだけブラックなんだ。
上条さんはバスタブで寝てたらトラブル抱えた幼女が転がりこんでくる体質だから
>>618 3日空いてるってことは5日分くらい描写できるな
>>620 ついでに部屋の壁が破壊されてたりするしね
>>618 学芸都市編が映画化あるいはOVA化されて興収やDVD売上が良かったら
上条や一方通行のファンにとっては極めて都合の悪いことになるからじゃない?
という夢を見たの?
S1話何回見てもみさきちの出オチ感半端なくて苦笑してしまうw
なんで出したんや…出た時は喜んだけど
>>623 ????
上条ファンで一方ファンで美琴ファンの俺には意味が解らない
>>617 たった1ヶ月でこんなにスケジュールというか事件があったらあのセリフじゃないが
この街は退屈しないな
>>626 出せばうれしいでしょ、と長井はほざいてたよ
>>631 一話だけって言ってるんだが。
最終回のみさきちと打ち止めと上条さん」はセリフすら無いだろ
>>631 ほほー、やはり思いつきだったのかまさか最終話のオチまで考えてたとしたら死ぬところだったが違ってよかった
良いわけなかった。
一話だけなら最後に繋げないで欲しいよーまあせんなきことですが
俺に文句言われても・・・
声優代えても気付かれないからいいや
もっと若い子にしてくれ
確かにまあ女子中学生が主人公マンガにしてはババア声すぎるというのはあるよな。
さくらももこディスってんじゃねーぞ
食蜂の声そんなに違和感あった?
俺は合ってると思った
パーソナルリアリティは他人には理解できないから食蜂さんがあってるかあってないかはそれぞれの好みです。
食蜂さんはババアが精神操作で中二のフリをしているだけという設定だから、むしろババア声を使うのが正しい。
>>643 じゃあ電磁バリア張ってる御坂や幻想殺しの上条さんにはババアに見えてるってことか
647 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 21:56:01.50 ID:KtAhQYTD0
>>619 上条の仕事ぶりは、もはやどんなに多忙でもAVに出続けていた
AV男優の神、加藤鷹師匠の境地
648 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 21:58:20.41 ID:05NpdGK/0
上条さんは偉大やなあ
そういや人気投票明日で終わりやん
アンチスレだろほっとけよ
アンチスレにわざわざ文句つけるほうが荒らし
相手するから喜ぶだけだろうに
それが狙いなのかと思ってしまうわ
くじのマフラータオルはスポーツタオルと呼んで欲しかった
>>649 確認したいんだがお前とlStnrnc00
は同一人物か?
あとアンチスレに論争なんて挑まない方がいいぞ価値観が180度違う上に美琴の
いいところをまるで墨汁で塗りつぶすかのように無視し その大半が
根暗で陰湿な事を平気な顔して書き込んでそれに快感を覚え、法律違反してる御坂と違って陰口ばっか書き込んでる自分達を正義だと
思い込み、普段のストレスを美琴に
八つ当たりする性格がクズなやつ
ばっかだから
それでもアンチスレの外に出てこないだけ
マシだけど
美琴アンチは普通に外に出まくって他所でアンチスレのデマ流しまくってるだろ
鎌池スレで言い負かされたときなんてアンチスレに逃げ帰り相談してからリベンジに挑んでくるキチガイ共だぞ
どこがマシなんだ
電撃のステマバレした時期一週間ぐらいアンチスレの動きが止まったのはワロタ
まあ規制の影響あったんだろうが
アンチスレなんて視界に入ってくるだけで目障りだから潰したくなるのもわからなくもない
とある、で検索したら引っかかるのはどうにかならんだろうか
>>655 美琴アンチがマシなんじゃなくて、
アンチスレから飛び出してこない奴が
マシっていう意味
そもそも美琴アンチに関わらずアンチに
普通の奴なんてほとんどいないからな
>>655 有料だけどスレタイNGワード機能付きの
iPhoneアプリがある
アンチスレに居るの長井なんじゃね?レス内容から佐天信者の臭いがプンプンする
こいつらみんなアンチでスレの雰囲気悪くするためにやってるんだぜ
2chmateでNGワード使える
NGワードが「アンチ」だから他のアンチスレも見えない
663 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 22:33:27.95 ID:5qNK/SBH0
>>636 黒子は正直中学生の声には聞こえないわな
NGワード指定ですっきりしたぜ、って書いてる奴に限ってしっかり見ているような気がしないでもない。
黒子はネタキャラとしてあの演技は素晴らしいけどいかんせん可愛さが皆無
けいおんとかまどマギもそうだがキャラアンチという行為に時間を割いてる人が理解できなかったな
一部仕事の人もいるんじゃないか?盛り上げるためにね
>>666 >一部仕事の人もいるんじゃないか?
妄想じゃね?
>>667 でもそんな酔狂な仕事あったら笑えるけどねwww
割とマジでアンチ全滅しないかな
って思うけど無理だろうな…
運営側が信者やアンチ装うのはよくあること、オワコンに見せないためにね
なんJでも新約8発売日にステマしてたな電撃さん
ためにするアンチはそりゃ嫌だけど、批判やつまらん、という感想まで排除したがるようじゃ信者とバカにされても仕方ないと思う。
気に入らない発言をする人が同一人物やアンチや自演に見え始めたら疲れてる証拠、今日はネット見るのをやめて休みましよう
3期やるとしたら大覇星祭編は寄り道しないで原作通りやって後半でオリ回やるように区別付けるべき
二期の婚后さんの性格がだいぶ変わったのは、漫画の派閥→友達エピソードのおかげだなぁ…
佐天さんの友達出なかったのは無念
このスレ声豚さえいなけりゃいいんだけどな
679 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 23:33:16.41 ID:KtAhQYTD0
例の公園の自販機前・・
上条「どうしたビリビリ、話って?」
御坂「うん。 そのあの・・ええと・・コレ」用紙を渡す
上条「あ?何コレ?」
インデックス「どれどれ?わたしたちレールガンは今期を持ちまして、禁書さんや原作者の方からの独立を致したい事を望みましとう存知上げます?」
上条・インデックス「?!・・・」
御坂「あの・・そろそろわたしたもわたしたちで、好きにやって行ってもいいんじゃないかなって?」
そのとき物陰で・・
黒子「おねえさま・・」
上条「で?それが?」
御坂「人気とか、ファン層とか・・その大分違うんだと思う・・わたしたちとアンタら・・じゃ・・だから、これから先、共同事業でやっていくのにさ、これからアンタの足引っ張ってっちゃう事にもなるのかな・・なんて・ハハ・・」
上条「あっそ? 好きにすれば? 話ってそんなもんだけか?」
御坂「う・・うん!」
インデックス「好きにすればいいよ〜wだれも止めないからwじゃあね〜」
佐天「あっけな・・」
初春「妙にあっさりとしてますね?」
御坂「じゃ・・じゃあ!いいのね!!独立するから!あたしたちは!」
上条「はいよ〜ご勝手に〜! こっちも呼ばれたってもう出てやんねえから〜」
インデックス「邪魔モノが消えてせいせいするョ〜」
御坂「う・・ん・・ナクモンか・・、くそっ・・」
黒子「おねえざば〜!!(号泣」
佐天・初春「みさかさ〜ん(号泣)」
>>679 唯一よかったアイテム戦すら禁書から主張キャラやん
美琴ちゃんが上条さんが女とイチャコラしてると激おこだからしょうがない
おやすみ涙子
めんどくさいから全部上条が出て来て殴ればいいじゃん。アシスタントの美琴だけつけて
あとは全員リストラ。これをスレ全員の総意とします。
佐天さん可愛い
>>691 逆に考えるんだ
フレンダと麦野は超電磁砲のキャラにするって考えるんだ
「東京湾原発事故設定」を、
徹底的に、改変改悪された、
アニメ コッペリオン大敗北w
一方、制御不能な原子炉みたいな、
ツンギレビームお姉さん
「メルトダウナー」を大きく出したした、
レールガンS大勝利w
レールガンSを、必死にdisっているのは、
恐らく、原発推進バカだろうなw
新約でも美琴出てくるようになったし、
大覇星祭編終わったら本格的にやることなくなるよなぁ。
690 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 00:48:41.82 ID:78iyS6s70
上条さんがビアージオ殴ってる間は暇だな
そこで大正義寮監様回ですよ
アンサンブルと残骸編の間に美琴は残骸が回収されそうになってるのを知ったり結標と出会ったりするんだったか
大きなエピソードの後は小さいエピソードだから11巻裏はちょうどいい
>>690 その期間は美琴が上条さんへの罰ゲームなにするかで楽しみすぎて
幸せうつつで黒子が発狂してる期間ですぜ
695 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 01:20:57.95 ID:78iyS6s70
それくらいしか暇じゃないんだよ
14巻と16巻は出番少ないがあるしそれから少ししたらロシアいっちゃうしな
10月は細かい日付の縛りも無いしわりと暇でしょ
697 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 01:33:07.96 ID:78iyS6s70
そうだっけちょっと御坂と上条さんの予定表みてくるわ
じいさんが次にでかい事やらかすなら14巻15巻の裏かなと思ってる
最後に魔術っぽい技術見せて学園都市出奔したら衝撃的なんだけどなwww
>>675 漫画・小説は別として。オレ的に婚后さんはアニレSでは少し丸くなり過ぎ的な。
1期最終話「申しましょうかぁ↑」「孤軍奮闘ぉ?↑、獅子奮迅?↑」
のイントネーションが今でも好きなんだけど、U期では普通に上手いというか・・・
いあ、活躍はかなりしているんだけど良い意味で癖が無くなってしまったような・・・
>>699 訂正。
「良い意味で」→「悪い意味で」かな?ごめん。
>>584 >>581-582 ジグザグで素早い追尾ができ、
打撃系の凶器できっつく殴り付けてくるアニレーSの、高機動駆動鎧。
たとえ無人で簡単な動きだけでも
ダッチワイフな、進撃の巨人より怖いわw
学芸都市編は、OVAか超電磁砲S全巻購入特典のオマケにする
3期は1話導入にアリサを助ける話を入れて、
2〜6話目に残骸編で2期までの回想込みで漫画禁書を元に完全リメイクをやって、
その次の週にエンデュミオン放送して、
7〜26話を大覇星祭で埋める
こうなれば完璧な流れになると思うが
冒頭ですでに1万人は殺してるけど最初ら辺にまとめて9000くらい殺したの?
>>551 サテンがバットで駆動鎧を引き寄せ、
初春制御の、警備ロボ数百体が特攻してる。
美琴は俺の嫁
最近気付いたんだがテレスティーナってアリシアさんだったのか…
>>708 あらあらうふふとは全く無縁な世界・・・
でもそれ言うと、むぎのんはプリキュア(もしくはナージャ)だぜ?
テレスと木山先生はうたわれるものでは親友同士なんだぜ。
エカテリーナ二世改にところどころ冷却用のスリットが大量に入ってるのにちゃん省略せずに動いててどんだけ気合入れて作ったのかと
パリィパリィパリィ、フランスの首都はパリィ @麦野沈利
公式人気投票あとちょいか…
妹達は3位になるか4位になるか見ものだな
御坂はもう1位確定だな
火野みたいな奴が1位だと面倒なことになるからこれでいい
716 :
オフレッサー:2013/10/10(木) 11:26:27.03 ID:NevQM6p30
なんか超電磁砲無印のアニメもう一回見たくなってきえGEOに行くけどレンタル中だったら発狂する。
そういう事多いよな。1巻だけ借りてったヤツには殺意が湧いた。
借りるならまとめて借りろよ。
717 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 11:30:10.47 ID:4lCK75Ym0
昔TSUTAYAでテニプリとガン×ソードの中身だけを取りかえたイタズラをしたことがあるよ
718 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:5) :2013/10/10(木) 11:42:54.19 ID:hEgngz1cI
TEST
1期では木山春生が影の主人公みたいなポジションだったが2期では布束砥信がそんな感じ。
ふたりに共通してるのは過去に自分のやったことを十字架として背負っていて
それを何とかしようともがき苦しんでる部分だな。
妹達が三位に浮上したぞおぉぉ!
火野とかいうのがいなかったら美琴とワンツーで並んだのに
幻生おじいちゃんの肩もみもみ
アイテム参戦の理由がいまいち腑に落ちなかったけど、盛り上がったからいいやね
ゴリラ可愛いよゴリラ
妹に不正投票してるの美琴信者なのがバレバレじゃん
美琴は信者多いし残当
>>719 木山先生と布束さんが何か関係ありそうだな・・・とか思ってたけど
そんな事は無かったぜ
布束さんとカエル医師と美琴と一方さんの頭脳と協力があれば
妹達の寿命を延ばすことができると信じたい
まあ不正投票とかはそもそもがvipperが発見してやりだしたことだし置いとくとして
始めてvipperが敗北したんじゃね人気投票
たまごっちでさえ島耕作っちを押したvipの勝ちだったのに
これでネット人気投票に手を出すのをやめてくれればいいんだが
コイルは許されない
>>728 というか火野を一位にしようって流れ自体は
人気投票を玩具にしたvipperにぶちギレた禁書厨が誘導した結果だしなぁ
vipperは敗北したというより禁書厨に弄ばれたもしくは利用されただけ
>>730 禁書読んでないの?
あれは見つかったら困るものを隠すための定番アイテムなんだよ
>>731 知らなかった、そういえば妹達編では破壊する研究所の地図や資料を隠してたな・・・
なんか笑ってもうたw
341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:45:52.04 ID:zewFNFDR0
わかる
アニメはただ変態レズで「うひゃはひほ!ほねえさば!!」とか大絶叫してればいいんだろ?
て感じの黒子の見た目した何か
だから本来はあーやって抱きつくぬいぐるみじゃないんだけどな>きるぐまー
香水とかも放り込んでるらしいから、ゴツゴツして痛いはずw
>>733 台詞だけ聞くとまるで妖怪の鳴き声みたいだ
汚泥鯖とか捕鯨束とかいろいろ聞こえる
>>733 鳴き声www
でも戦闘の時とかは何か輝きの有る声なので、別人のようw
19090号は俺の嫁
美琴に出会う前の小学生時代の黒子と、1期1話の美琴と出会う前の佐天涙子がそれぞれ
「いけ好かない性悪女に違いありませんわ」「いけ好かない奴なんじゃないの?」と
似たようなことを言ってたのが面白い。
美琴本人に対してどうこうというよりは高位能力者への嫉妬心から出た発言なんだけど。
レベル5は高慢ちき というイメージをあの街に広めたのは誰なんだ…。
まあ原作小説の初期美琴も謙虚で折り目正しい子ではなかったが…。
ロリコンに更年期障害だからな・・。食蜂さんなんてあんな能力持ってて性格ねじ曲がらないほうがおかしいし
「隠しても隠しきれない人格破綻者の集まり」は伊達じゃねぇだろうな。基本DQNの美琴が安全牌と評されるぐらいだし。
安全牌ってのは美琴なら引き受けてくれるだろうと思ったってことで別に性格が良いとかそういう意味では
>>744 ということは結論、まともな奴は一人もいないということか・・。
まぁ他の連中が性格破綻しまくってるから、まともにやってくれそうな分比較的良いとは言えるんじゃない
観客席でカミジョーさんが女の子と仲良くしてたら絶叫とともに物理的に雷を落としそうだけど
レベル4・レベル5はどこか変わった者が多いな。湾内絹保・泡浮万彬・固法美偉はレベル3だし。
>>709 テレスが出てる回を見直したら見覚えある名前だな…と恐る恐る調べたらやぱりそうだったw
レールガンの1期見た時はまだARIA見てなかったから知る由もなかったけど、さすがにここまで違うと気付かんね
小清水は個人的にアネモネの人だという認識が消えないし芸達者なのは知ってるから特に驚かないんだけども
声優のこと全然詳しくないがこういうのって面白いね
レベル5の連中がみんな品行方正だったら超つまんないと思うのですが
ぶっとんだところも含めてレベル5の魅力じゃないかね
>>747 固法先輩は牛乳ジャンキー…
変わり者判定って線引きが難しいね
二位はわりかしまともと思ってたら、新約六巻はヒャッハーって感じだったしなぁ。あれって一方への復讐心が前面に出た側面の一つに過ぎないんだっけ。
賛否はあるが上条さんは高校生にしてはまとも
普段からリモコン持ち歩いてる人見たらイタい人だと思うの(´・ω・`)
一番穏便に会話できるのが美琴と、実は麦のんという気がしなくもない。
ケンカ売らない限りにおいて。
ていと君は元々チンピラだからね
今は女子小学生のランドセルにぶら下がって綺麗なていとくんしてるけど
今の垣根はうらやましいよな
だって体育の時小学生達の着替え見れるんだぜ?
むしろ姿を変えて風呂も覗いてたりして
最終話初見の時は「なんだこれw」とか思ったけど、改めて見返すと熱いな。
美琴が仲間を信用してる、仲間が美琴を信用してるって描写がすげー良い。
sister's noiseバックに黒子が戦うところや美琴が警備ロボ相手に無双やるとことか。
Koeiさんは禁書と超電磁砲で無双シリーズ作ってください。
信用だけじゃ馴れ合いの友情だ
リスペクトし互いに認め合ってこそ真の友情パワーだ
仮面の貴公子さんがこう言うてた
だからビリビリさんはういはるさんをリスペクトしてもっと花飾りで自己主張するべき
何度も言われてるが原作ありじゃなくアニメ超電磁砲という枠で見るならばオリジナルもそこまで悪くないと思うんだよなw
超電磁砲じゃなくキャラ新しく作って1クールオリジナルアニメでやれば萌え&燃えアニメとして良評価だったと思う
OVAで一回かぶってたな
過程があまりにアレなんで友情展開とかやられてもチープ感しかない、原作との矛盾とかそういう以前の問題だわ。一期最終話とかメチャクチャ熱かったのにな。
別にそんな事はないと思うんだが。お前らの不満の大半は結局敵がショボいって事で
キャラの不満なんて八つ当たりだろ。チープとか言われても一期からずっとあんなもんで一期の方が
レベルアッパーみたいな意味不明な友情ごっこもあった。
>>761 基本的に誰にでも「さん」付けで呼ぶ初春は別として
美琴が初春さん→初春、佐天さん→涙子
黒子が佐天さん→涙子
佐天が白井さん→黒子
と呼ぶようになるまでは四人組の友情と言われてもいまいちしっくり来ない
「そんな悲しい事言わないで・・・」なレベルアッパーのぐっとくる友情を意味不明とかアホか
二期後半擁護するために一期sageするにしても無理やりすぎんだよw
765 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 17:05:44.41 ID:hTmPwEzJ0
>>757 佐天の活躍(バットとロボット)とか皆で「ジャッジメントですの!」とかはさすがにビックリした
>>762 よく見たらIDが苦情だね
皆でジャッジメントですの!は見てるこっちがなんか恥ずかしかったわ
ジャッジメントですのは5回くらい見返してたらどうでも良くなってきた
>>20 どの作品でも終わったのに移動しないで居座ると「ファンの質が悪い」「頭がおかしい連中の集まり」としかとらえられない。
むしろ2に移動することによるデメリットなんてなんもないのに、居座るのはかまってちゃんか、さも人気があるように見せるキチガイだけ。
ということでさっさと削除依頼だせよ。
もう全部移動済みだ、この作品のファンは「頭がおかしい」と言われても仕方ないレベル、最低の人間の集まり、ルールも守れない文盲か朝鮮人レベル。
これが居座る作品の嫌われる理由だ。
さっさと移動しろ。
>>763 名前で呼ぶのが親しさの基準ってわけでもないしいいんじゃ?
ブレンダ主人公にした外伝作ってくれないかな
タイトルは「金髪少女は罰しかない」とか
なんか恥ずかしかったよなアニオリのノリは
滑ってる場面大杉
>>771 フレンダ好きなのにブレンダとか間違えるやつに見る資格はない!!
>>773 ああわかったよ
上条さんに説教されて一方通行に喧嘩でも売ってくるわ
>>772 原作部分が恥ずかしくないとでもいいたいのか
>>772 個人的にはお引っ越し回の号泣は少しやり過ぎだと思ったな
今生の別れとか遠くに引っ越すとかならまだ分かるんだけどさ
号泣じゃなくてホロリくらいでちょうど良かった
Sは最初のノリが良くなかった
何せどうなるのか結果が分かってる話から入ったからなあ
「うん、努力の無駄。上条さんがカタつけてくれる」
って毎回思ってしまった
>>776 次の週に普通に出てきたのはちょっと笑った
>>777 それって原作読んでたらどのアニメ化もそうなるからメタ視点はやめようぜ
>>769 俺が書きたい事を先に書かれてた
>>772 「仲間」ってフレーズの乱用が原因かと思われる
>>777 原作付きアニメ全否定ですな。オリジナルで先の読めない革命末期編は期待より不安の方が上だったけど。
友情の定義を嬉しいことも悲しいこともつらい事もすべて共有するもの
って決めちゃうのがなんか違うんじゃね?ていうか
友達だから巻き込みたくない、ヤバい事を話したくなるってのも普通にあると思うんだが
>>764 あんないきなりのをぐっときちゃうのか。変ってるね。
感じ方は人それぞれだからどっちも了見が狭すぎるぞ
あの場面だけ見てたら唐突に見えるんかもしれないけどそれに至る二人の心の交流とか考えたらいいエピソードなのですよ
おじさん泣いちゃったよ
アニメのみのファン的に面白さは
レベルアッパー>アニオリ2期>アニオリ1期>妹編
らしい。まぁ原作厨じゃなかったら妹編つまらんわな
>>777 一度見た話をもう一度見る気になれない(無料であっても)
なんてアニメは円盤が売れないこれはまあ間違いない
あれはオチが同じ別の話と思ってるけどまあ人それぞれよな
>>785 そうなの?初耳だな
>>786 確か1〜3巻の円盤の売上はそれぞれ18000枚前後だったっけ?
妹編で仲間に助けを求めなかったのは間違いだったと美琴に言わせたのが気に入らない
俺ならダチに「兄弟を助けるために手を貸してくれ!」って言われたらなりふりかまわず……!
かまわず……
今月のアニメディアにファンがイメージするアニメ超電磁砲が後半のフェブリ編って書かれてるけどお前らは後半みたいな話が好みだったの?
長井がイメージする、の間違いだろwww
>>790 友達なら辛いことも共有すべきだと思ったんじゃない?
皆で一方通行に戦いを挑んでたとしても殺されかけるだけかもしれないけどさ
>>792 さすがにその発言は釣りでしょ
まあたぶんフェブリの話は黒歴史として、似たような事件があったことになると思うけど
最後が面白かったからいいじゃないか
メディアネタの続き
レベル0のサテンを戦いに絡ませるにはロボに乗せるしかない
アニメは原作と違って仲間たちの物語みんなで頑張るからこそサテンのキャラがすごく立ち、4人の関連性がファンに受け入れられたんだと思います
by中山P
アニメスタッフはサテン押し好きですな
>>797 ......えっ釣りじゃなくてマジなの?
アニレーSの20話で、
廃工場の土がある空き地で、バールのような
物で武装した駆動鎧と闘うシーンで、みこっちゃんが、バールのような物を振りかざす駆動鎧に、
砂鉄で壁っぽい盾を形成してるなww
これが、後に、禁書 ロシア編で、
ロシア軍機甲部隊を壊滅させた砂鉄津波の元ネタだなw
一期の木山先生のときからやってる
803 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 20:00:19.50 ID:78iyS6s70
ダメだこのアニメスタッフ・・・
つかいちいちファンの望む〜て自分のオナニーを総意に置き換えてんじゃねえよ
佐天は戦わせないという選択肢は無かったのか
>>803 まだ画像とか出てきてないから嘘の可能性もある......のかな?
原作や妹達編の否定に見えるのは俺だけだろうか・・・?
>>792 ト、 ______)
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. で 泣 も
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', す い う
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. よ て や
└─ァ''" / `':., ',. !! る め
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. |. 子 て
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | |. も .下
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | | い さ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ ; | |. る い
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' ん ! !
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | |∠,_ ________
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ ̄
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .|
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
,' ',l>く}:::7 rノ ,. '"´ ̄`ヽ. っ
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ / ', っ
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ / !
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、,' 、 ,.-‐、,'
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ノ ヽ. ヽ,/,.-‐'/
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/ ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! ,' ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ. i _,. -‐''"´`ヽ /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':, ヽ、 ノ ノi
>>804 アニメスタッフのオナニーはファンどころか原作者に受け入れられてるからしょうがないよね
アニメスタッフだけを叩こうと思うなよ
原作者ならびに編集者も脚本会議で合意形成してんだから
要するに、とある〜自体がもうオワコンなんだよ
お前ら冷静に禁書原作とか読んでみろよ
「本当に面白いかコレ?」
面白くもない原作を無理に持ち上げていただけなんだよ
>>809 過去スレにも画像つきで貼られてたし電撃マガジンでも大王でもみれるよ
>>810 はいはい個人的で自己中心なアンチ感想を
書き込むならアンチスレに行ってください
こういうソースを抽象的発言でしか言えないやつはネタ
>>808 受け入れられてるってかほぼ放置だよね。
作者側からすりゃアニメ化はうま味も多いだろうし
やってもらってて文句やダメ出しなんて出来ないよね。
てか鎌池は受け入れてるというか「自分の」原作以外は関心薄いだけじゃね
こんなソースのないネタに踊らされてもっと強固なパーソナルリアリティを構築してもらいたいですの
ソースは今月のアニメディアだから買ってくれ
アニメスタッフが「アニメのレールガンはこういう話」「アニメは原作とは違って」と言いすぎてる感はある
そういうのは作品見た人がどう感じるかなんだけどなぁ
1期があれになった時点でもう取り返しつかなかったんじゃないのかね・・・
もう原作通りの4人は無理だよ、アキラメロン
これはアニメディアを買わせるためのステマですね
ちっともステルスじゃないけど
原作と違うから佐天も初春も輝いたんだけどそこはわすれんとって欲しい
否定はしないが二期後半の流れが良くないのは認める
824 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 20:19:52.06 ID:4Hb0wP810
>>792 好みです、激しくそうです! アニオタでもとあるシリーズファンでもない、世間一般のレールガン感とはまさに2期後半を指すでしょうな。
鎌池が話を描いたPSP超電磁砲でも武器持った人間がいるのがわかりきってる中で
佐天さんは現場に行ってるし、危ないから支部にいてって言っても聞かないって美琴と初春から言われてる
後先考えずに変に勇気があるのも鎌池公認みたいな所もあるし
最終話でバット持って出てくるのもあながち変じゃないと思うんだよな フェブリの命もかかってるわけだしさ
脚本会議に出てるのと意見が通ったりするのは別だけどね
禁書アニメの時すら変更しようって意見が通らなかったって話があるし
>>823 違うどころか漫画のほうがアニメにあわせてきたもんね
初春はともかく佐天さんはもともと描写が少なかったし当然か
>>825 そもそも佐天さんの突飛な行動に理由など求めてはいけないのだ
と考えてるから活躍してくれたらそれはそれでおっけーですわ
アニメ制作現場においての原作者の権力なんてたかが知れてるからな
>>825 戦うとするのはいい
で実際に戦えちゃうのはちょっと問題だよカザリくん
>>827 そうそうそういう良い影響あるんだもんよ
同じ世界観を使ったちょっと違う話なんだからカエル医者がフェブリ直せなくても問題ない
超電磁砲ではそうなんだろう
かまちーからすればこの時期の学園都市なんてどうでもいいところでもあるし
むしろ超展開用の設定出すぐらいのことするはず
>>830 まぁ最終回のあれはやり過ぎだったと思う
>>825 突飛な行動を他メディアはちゃんと馬鹿女に描いてるし周りもちゃんと突っ込むし佐天は相応にピンチになるけど
アニメじゃ英雄みたいに立派な行動扱いで回りも突っ込まず戦力扱いで頼りにしてんのがおかしいのでは
あれ戦えてるって言うのか?
ただバッドで叩いてただけじゃん
いちいち理由なんて無くても楽しめるだろ、じゃあなんで脳みそいじったら超能力発現するんだよおかしいだろ
巨乳シャツなんて着てきたなめてるモブメントでも戦えてたし佐天さんがおかしいてよりあれは駆動鎧がおかしい
>>835 駆動鎧を一人で相手して高速で迫って武器振り回してくるのを避けて
どうみても戦ってます
839 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 20:28:37.15 ID:78iyS6s70
14巻とかに出てくる駆動鎧なら瞬殺されてたなアニメの駆動鎧はスキルアウトよりよわいわ
風紀委員は本来エリートなはず
能力描写がないのはただの手抜き
色んなとこが雑なんだんだよなぁ・・・
犯人制圧現場で「ジャッジメントですの!」とかお遊び入れてくるのがもう舐めてるよな
JCには神様のメモ帳で前例があるから
原作者原案のアニオリってのがあって、まぁ酷い出来だった
アニメ全体も原作レイプの作りだったけど‥‥
それが後に出た原作新刊のあとがきで原案を出したら監督にボツにされた、書き直してもボツをくらう
結果、自分の考えた話と違うものが出来上がったって愚痴書いてたのよ
でもこれアニメ誌なんかでは原作者が考えたアニメオリジナルストーリーと謳ってたというね
現実なんて厳しいものよという
まぁ、禁書の原作者は決め付け嫌いだし
漫画へのカウンターとしてアニメの話を作った可能性が
鎧の気を引いて誘導は可能でも
実際に破壊できたのは僅かだよ。
レベル4以上のメンバーばかり。
佐天さんも一体ぶっ壊してた
と、思ったが黒子だったぜ
敵を美琴1人じゃ手に負えないほどの強敵にしたかったんなら
風紀委員が能力をフル活用しても抑えるのが厳しいくらいの描写にして欲しかった
気を引いて誘導自体かなり困難だと思うんだが
数の理じゃそもそもジャッジメント側が圧倒的不利なのに
849 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 20:45:20.35 ID:4Hb0wP810
そうかなあ・・ジャンプ漫画でアニオリやられると心底ムカつくけど(連載中の敵の方が強ええじゃないのか?! 等)
超電磁砲のアニオリは全然ムカつかないよアタシ。
そもそもレールガン自体が原作なしのスピンオフ作品なんだし、禁書は元の本があるから、それ通りに筋書きやらなきゃってこと
になるだろうけどさ、レールガンはやっぱ違ってて、難しいがなんだろう・・
セーラームーンとか原作の漫画があるけど、あれは完全なアニオリ作品だよね。
アンパンマンとか、ちびまるこちゃんとか、それと一緒だよ。
妹達編への当てつけアニオリだからクソつまらなくて当たり前だろ
当てつけマイナス感情から作られた物語なんか面白くならない
原作リスペクトもなにもないやつがいいアニメを作れるわけがない
>>849 突っ込みどころ満載過ぎて何処から突っ込めばいいのか......
とりあえず比べる対象がまずおかしいと思う
アニレーじゃ一歩間違えなくても駆動鎧に大型バールみたいなのでぶん殴られて死ぬかもしれない危険に戦う力ない友達放り込むのが正しいようだからな
ビリビリは友達をそういう危険に巻き込むの凄い嫌ってるんだけど
853 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 20:50:36.31 ID:4Hb0wP810
当てつけと言われという当てつけにされるスタッフさんたち・・。
日本語喋れ
否定したい人は否定したくて否定してるから何言っても無駄
さっきも最終話見てきたけど初春佐天フェブリのシーンでまた泣いちゃったよ
あんなのが20000体いてもだーれも怪我しない世界だからなあ
否定したくてしてるわけ無いだろ
妹達編のころは毎週ワクワクしながら観てたわ
機銃ぶっ放しても車のガラスだけが器用に割れて生徒は無傷な世界だからな
何もないところから雷が飛んでいって赤道上でないのに軌道エレベータがある世界でなんで佐天さんが活躍したらおかしいとピンポイントで言えるんだ
とりあえずバールのようなものは擁護できない
ちょっと思ったんだけどジャーニーの毛をビリビリや黒子に突き刺せれば能力でビリビリも操れるの?
>>860 レベル0で無能力者の女子中学生だから前線に出ると違和感が
865 :
857:2013/10/10(木) 21:10:11.42 ID:gKDL4ASi0
>>859 妹達編感動した−、後半も楽しみだなこれは
→なんかあんま面白くないな、しかもキャラの呼び方や設定の相違が気になる・・・
→スタッフ「これこそがアニメの超電磁砲だッ!」とか言い出してイラッとする
→最終回終了、駄目だこりゃ・・・
って流れ
>>860 ホントこれ
原作もアニメも勢い任せな所は多いから深く突っ込まれるとお互い困る事はあるのに
アニメだけ叩きまくってるんだよな
呼び方はどうしようもないけど設定の相違とか時系列以外は見る人次第じゃないの?
レベル1の初春やレベル0の佐天が戦闘に加わるのは危険かもしれないが
だからといって美琴ひとりでは解決できなかっただろうな。
>>863 そんなこと考えてるわけ無いだろ
その場の勢いで適当に考えた設定なんだから
>>856 20000体って桁1個どころか2個間違ってるんじゃないのって感じだったな
1会場あたり5000体にせいぜい数百人で対抗してるのに
いくら操作がお粗末だからって1体当たり1〜3人くらいで対処できてたからなw
それとも映ってないだけで1会場に1万人くらいいたのか
>>869 眼鏡と最初に遭遇した時に張り倒してればその場で解決してましたし…
>>872 多すぎて動けなかったんじゃねw
別に倒すのが目的じゃなく美琴がなんとかするまであいつらを会場の外に出さないのが目的だったんだし
それなのに開始2分で400体も被害出てたから相当な健闘ですよ
>>873 布束さんが精神的に救われ無いじゃないですかやだー><
一端覧祭で初春が小学生に絡まれて黒子のせいにしたけど今回のアレが原因じゃないのか
>>876 機動力抜群の実戦派風紀委員黒子がほうぼうに現われてあのセリフ言ってればそりゃ代名詞と誤解されるw
小学生にかつあげされる初春にみえた
>>877 そもそも校外でおおっぴらに活動してる風紀委員が黒子しかいないから悪目立ちして当然であった
>>872 妹達だってセロリは1日に何人頃してるんだ?と散々突っ込まれてたじゃないか
気にしたら負け
それにどんなに数が多くても一度に戦える人数は少ないと昔の剣豪が言ってた
あれで仮に銃武装していても派手な同士討ちにしかならない
実際に銃武装してる後発メカもいたのに今更何いってんだ
アニメスタッフは何も考えてねえよw
何も考えずに作った作品を何も考えずに楽しめないなんて損してますね
>>881 >>856 >>872 アニレーは、
ブラックラグーン、
禁書本編
ガンダム00 コードギアス
ここらみたいに、
人を派手に殺しまくり、というアニメじゃないしなあw
布束さん&ジャーニー救出以外は全部OPだと思えばいいさ
これが禁書原作で触れなかったら黒歴史ってことで
>>885 そういえばテレスティーナの名前は禁書原作で出てたな
>>887 乱雑解放編は原作のお蔵入りエピソードが元だったはず
テレスが蜂起を起こしたのは正史だが原作じゃ友情パワーでとかはなく美琴一人で
普通にテレス締めたとかそういうオチになってんだろ
婚后さんの転校時期とかみてもアニメのは正史にどうやってもつながらんし
そのものじゃなくそういう似たようなエピソードがあったことにはなるかもしれない。
キャパシティダウンはなかったことになった模様
ミサイル撃ち落としたり2万体の駆動鎧とやりあったあたりはなかったことになりやんちゃな高校生のいたずらを懲らしめた話は残るんではなかろうか
キャパシティダウンって原作だと無かった
事になってるのか
禁書の科学側の名前なんて木原以外にはもう出ないよ。唯一が一方たちの成長や動向を追跡しているけど
いまさらあんな状況で世界が再開したところで駆動鎧なんておもちゃ出してどうなるって話だ。
>>889 どんだけ友情パワー嫌いなんだよ…
てか一期の最終話は言うほど友情パワー
とか無かったでしょ
あったら今頃学園都市は突然の停電に悩まされてないだろ
不明
>>890 フェブリ関連の実験記録を美琴が操作して風紀委員達をみさきちが操作するだけだろ
ロリ姉妹を救うことができたのなら眼鏡共は用無しで別の暗部に処理させればいいんだしな
>>896 いやそういう設定的な話じゃなくて他の作品との共通認識としてね
>>893 美琴に「私一人じゃできない事もみんなと一緒なら〜」て二期と同じ総括セリフ言わせてたじゃねえか
あれ、妹編につながる皮肉で言わせてんのかと思ったら二期後半見ると大マジだったみたいで吹いたわ
900 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 22:15:17.56 ID:4Hb0wP810
最終回は恥も外聞もかなぐり捨てて、婚后さんと麦野と寮監まで出てきて
プリキュアに変身するまでやったらば誰も文句は言わなかったであろう
寮監「ドキドキが止まらないな:」
婚后「自己中な暗部の方々には少し頭を冷やしていただかないと」
麦野「ここで変身しなきゃオンナがすたるってか〜?あ!人前で変身すんのも、こっ恥ずかしいけどしょーがねーよなー」
二重人格を疑うよな
原作パートじゃみんなを巻き込まない!アニオリパートはみんなで解決よ♪
で度々キャラが入れ替わる美琴
アホだよなあ
レールガンを私物化したい哀れなアニメスタッフ達が抱きしめたくなっちまうぐらい哀れだわ
麦のんは御坂と初対峙した研究所でフレンダと合流した時の女っぽい話し方よりも
タイマンになってからのDQN化した時の方が魅力的だと思うの
>>899 すまんど忘れした
それどこで言ってた?
最終回テレスとの決戦時
「モルモットだの家畜だの、どんだけ自分を憐れんだら、そこまで逆恨み出来んのよ」
「学園都市はね、私たちが私たちでいられる最高の居場所なの」
「私一人じゃ出来ないことも、みんなと一緒ならやり遂げられる…」
「それが…私の、私だけの」
会場の方に現れたメガネーズの搭乗型ロボットに
疑似メルトダウナーついて無かったのかな
ジャッジメントがまとめて死亡とか
佐天さん消失なんてことになってたら面白かったかも
908 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 22:26:56.89 ID:78iyS6s70
私一人じゃできない事って台詞すきなんだなスタッフ
910 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 22:27:57.74 ID:4Hb0wP810
最後はもう数多の強敵たちとの死闘を潜り抜けて来た御坂が学園都市の市長にでもなっちゃえよ
そして黒子は秘書、初春はアンチスキルの親方、佐天さんは御坂専属の運転手とか・・
アニオリだったら出来る!
>>901-902 まあ、紛争地帯レベルの戦闘に、
知人はあまり巻き込みたくないだろww
眼がしいたけな女「心理把握」は、
派手な戦闘描写には、向いてないな。
>>839 だから、有人じゃない、
今はやりの無人機みたいな、単純な動きしかできない駆動鎧はしょぼい。
メガネズの乗ってた、
機関砲二門搭載の、装甲車タイプの駆動鎧はジグザグで高速機動で
強いだろw
>>913 どうみても大覇星祭の団体競技よりぬるゲーだけどね
お前らが揉めてる間にまた2回見てきました
>>839 アニレーSの自動車並みの速さで滑らかに、ジグザグに動く、
バールらしきものWith駆動鎧が、
リアルに、銀座や表参道に数体出てきたら、マジでおっかないぞww
919 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 22:54:36.86 ID:4Hb0wP810
2期の最終回は、ドラマのGTO(反町版)の最終回並みのキャラ総動員、学園戦争
の感動と興奮があった。
>>914 死人どころか怪我人すらでてなさそうだったけどな
921 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 22:57:10.49 ID:78iyS6s70
>>917 その辺のモブにおしまける程度の工作ロボだから大丈夫っすよ
たまに見るけど、ガルパンに対して人を殺す兵器を使ってるのに誰も死なないのはおかしいという人たちと似たものを感じるな
>>920 >>907 いや、ジャッジメントへの機銃掃射で出てるだろう、十数人ぐらいの死傷者
まあ、アニレーのコンセプト上、直接的な死傷者は移さないがwww
じゃあそれでいいんじゃね
次スレはアニメ2のを使うってのでいいのかい
別に禁書の方でも子供が死ぬなんて
描写ないからいいんじゃない
>>922 あれで誰も死なないのは確かにおかしいけどね。ヘルメットくらい支給しろ。
最終話さぁ、ジャッジメントとか佐天さんがボコボコにされるけど、
治療系能力者がいるから大丈夫!とかにすれば面白かったんじゃない?
もう止めて佐天さんってかんじでw
最後の放送が終わったなら
さすがにアニメ2板でしょ
まだ終わってないから聞いてるんだよ明日だろう? 最終は
最後明日だったのか
まあでもアニメ2でいいんじゃないの
>>928 菊池秀行の漫画 「魔界学園」にいたなあ
氷河めぐみ
治癒系能力というか、破滅した世界を、破滅前に復元しちゃう、
能力者美少女。
心配しなくても無理やりに立つよ権利主張して
935 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 23:13:07.04 ID:4Hb0wP810
ここの人たちって絶対、ガンオタだったらGガンダムとは絶対に受付ないって人らみたいな
のばっかなんだもの・・。
エンディミオン以前は佐天さん禁書には絶対に出ない出る訳ないって一生懸命わめいてる奴いたっけ
>>937 じゃあアニメ2に文句言う人いないね
>>938 エンデュミオンて作画が完全に超電磁砲だったよね美琴のデザインとか口の開きかたとか
>>938 俺は別に佐天が禁書に出ても良いと思うけどね
佐天だってとあるシリーズのキャラの一人なんだしさ
>>935 時系列が死ぬほど大切だから宇宙世紀全般見れないよ
>>938 エンデュミオン以前に扉絵に2回ほど出てたな
佐天さんが禁書に出演するのが嫌な人も
いるのか
>>944 新約1巻にも初春と春上と一緒に載ってたよ
新約1巻か
948 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 23:31:50.05 ID:4Hb0wP810
なんだかんだで、超電磁砲Sは、あまちゃんよりも半沢直樹よりも今期一番ハマッな俺は
>>939 自分は逆に上条視点の美琴久し振りって感じだったなぁ
早く続編見たいな
3期は冬服になるんだろうか
やるなら大覇星祭だろうからバリバリ半袖
学園都市だと思うけどやっぱり夏服、というか水着
おやすみ涙子
うん?3期あるのw
懐かしいアニメ2に帰る時が来たのか
結局最速で分裂して最遅で合流か
んま落ち着くでしょ、多少なり
またアニメ板に帰ってこれますように
このスレの続きとしてまたアニメ板に帰って来れる日が来ることを望むわ
やっぱりこんな続編でアニメシリーズ打ち止めなんて嫌だしな
超電磁砲のアニメの最後があのアニオリとか最悪だな。
妹達編で〆だったら綺麗に終わったのに
初春パラシュート見たかったよう
>>962ー963
後半は、前半の妹編とは違う、
明るい景色で、作画もよい目で、
駆動鎧がかっこよかった。
敵も分かりやすい悪で面白かった。
かっこいいメルトダウナーも出てきたし。
けなげな御坂妹の、縁の下の力持ちで〆られて、
つまり、レールガンSは、
2010年代最優秀アニメだ。
>>456-467 アニメレールガンSの1話を見て、
「レールガンすげえええ、
美琴と黒子かっけええええ」で見始めたんだがww
みこっちゃんは、レールガンを、
三回に一回はぶっぱなすべきだったw
アニメレールガンS三期は、
いい作画と高品質で、
レールショットガン、砂鉄津波もやるべきだなw
>>922 空気詰めた糞袋でごまかした
進撃の巨人だ、
戦車砲で死なないきめえガルパンなんぞより
死んだり傷ついている、レールガンSの方が、遥かに最高傑作だよw
禁書3・4や一方のスピンオフがあるので3期はいらないわ
監督と構成と吉野と音響が変わるならまだしも
最後はどうなって終わったんだっけ?
最後が全く印象に残ってないんだよ
美琴「ほんと、退屈しないわねぇ・・・」
黒子「お姉さまと居ると」
初春・佐天「御坂さんと居ると」
美琴「ええっ、それどういう意味よ〜〜?」
>>971 あ〜あ、そうだった!マジ助かった
ありがとう
禁書3以降や一方さん読むの我慢してたからよーやく開放された気分だわ
一気に片付けっぞ
担当者の地位にもよるでしょ
アニメ1ともお別れか
>>972 ニコニコで今日まで、バンダイチャンネルで明日から、gyaoで来週から何度でも復習できるよ
20代のみさきち
・胸は今とあんまり変わらず
・心理掌握は極まっており、効果範囲は中学生時代+ブースト状態時を凌ぐ
・中学生時と比べて妖絶さも加わっている。能力を使わずとも魅力で落とせるほど
・職業は会社経営者で自身の派閥が前身
ちなみに中卒でも入社できます。(常盤台中学にとって貴重な就職先)
縦ロールさんとはセフレ
980 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/11(金) 12:59:10.31 ID:CCQRCczj0
sageるの忘れてごめん
永遠の17歳みたいなものだ
誇張抜きで世界征服とかできそうだから困る
>>974 今回の2期後半も似た感じじゃね?
JCスタッフはそれこそあずまんが大王の頃からずっと、そういう自分達で
オリジナルを入れたいって思いがあるんじゃない?
むしろ妹達編は異色中の異色と言ってもいいくらいで7割くらい忠実
ストレスたまって改革未明で爆発みたいな
>>974 神様のメモ帳って原作の荒唐無稽な糞設定が叩かれてて
アニオリの1話の方が評判良かったような気がする。話は暗かったけど
>>896 まあなー、
麦野の記憶まで改竄するってなったら
美琴全裸土下座しないと追い付かないし
鎌池の案を没にするってすげぇ度胸だな。そんなことするのせいぜい三木ぐらいだと思ってた。
食峰の能力は夢が広がるわ
禁書のボスキャラを洗脳出来たりしたら大勢力の誕生だな
防ぐ手段のあるやつは上条さんに頼んで出来ない様にしてもらえばいいし
記憶が曖昧だけど禁書1期の時にアニメ用に話を作ろうか提案したら却下されたって話があった気がする
990 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/11(金) 14:20:02.21 ID:DycPbqP50
そういや例えば乱雑開放編は原作者のボツ案使ったって聞くけど、この場合原作料以外にも原作者に金入るのか?
円盤の脚本印税みたく
20代のみさきちは会社経営者の顔は表向きで、アジアの政治、経済を裏で操る闇の女王になっている。
美琴は専業主婦で某シスターを退けて結婚した夫と最愛の娘がいる。
黒子が娘にちょっかいを出すので危機感を抱いている。
さ、さいあいちゃんの娘…だと…
美琴と絹旗が結婚……
アリかな?
どっちかのファンとかアンチとかキレるかもしれんがキャラデザ似てるからな
姉妹でも通るわあれ
不評だけど個人的に超電磁砲Sの絹旗は不満がないどころかむしろ原作よりも良い
美琴好きにも最愛ファンはいたような気がする
あれで泳いでいたと言い張る滝壺に絶句する絹旗が良かった
次スレたてる
ありがとうレールガンまた会う日まで
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛