京騒戯画は勘違い女監督のオナニーアニメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
オサレなエセ京都アニメ

サブカル厨からも見放されている模様
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/03(木) 20:36:52.65 ID:aaSGaHyf0
どっかで見た事あるような映像
独自性はない
こんな映像を今更ぶってやっちゃうことに寒さを感じる
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/03(木) 20:46:08.82 ID:t7+YEx2U0
あわよくばフリクリみたいに海外に評価されたいって感じのアニメだな
オタクに媚びない私かっこいいみたいな
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/03(木) 20:47:13.20 ID:9Woa7A810
ふむ
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/03(木) 20:52:29.03 ID:a8vbig3o0
数年後に海外の評論家様に評価されそうなアニメだな
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/03(木) 20:57:27.50 ID:zR9ZXVSuP
ピンドラっぽいような…
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/03(木) 21:24:40.17 ID:o5OwhMno0
ピングドラムの人かと思ったけど違うのか
あとノイタミナ系みたいなのをやりたくて何か二番煎じ的な
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/03(木) 21:25:39.28 ID:+NyL5Ce50
ハトプリ映画だけの一発屋にならなきゃいいけど...
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/03(木) 23:04:15.69 ID:meIwKTOci
シャフト系オサレアニメってとこか、とりあえず保留
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/03(木) 23:37:41.20 ID:tjinMO4Z0
美術展で上映されてる現代アート作品的な何か
テレビでやる必要あんのこれ
てかこのテンションで1クール本気でやんのこれ
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/04(金) 01:43:47.46 ID:n5wH8MYq0
とにかくウザいアニメ
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/04(金) 09:26:43.86 ID:dwUcuho60
>>8
あれ映画としてつまんないじゃん
ミラクルライトの扱いも雑だし
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/04(金) 09:34:34.75 ID:wprMoL3q0
おジャ魔女ドレミの人ですよね
期待してます
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/04(金) 14:03:14.49 ID:oGAfcOi60
途中にピンドラやガッチャマンクラウズの映像やCG混じってても多分気付かない。
この手のは一見オサレ風でももう独創性ないよな…
ハンコオサレ?
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/04(金) 15:47:20.27 ID:QNGwEQ3+P
ハンコオサレ

ハンコサブカル

名言だな。
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/04(金) 18:40:56.43 ID:o0eWfE5wi
いちいち極端な煽り構図とか魚眼レンズ的なインサートカット入れるの辞めてほしい
テンポが崩れるしなによりダサい
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/04(金) 19:37:24.69 ID:N4J4mkXh0
キルラキルもはやいカット割りの連続だけど
楽しく見れた。
何が違うんだろうなぁ
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/04(金) 20:28:15.40 ID:4l/ULxGM0
>>10
美術展で上映されてる現代アート作品的か何か

ファインの方でいうなら
俺は
カンデンスキーの図形がおどってるようなやつを
連想したんだけどさ。
もう100年近く前の人だよ。

表現に新しさがないのが致命的。
鬱陶しいだけだった。
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/04(金) 20:32:21.88 ID:K8WdcZ5X0
>>17
キルラキルはストーリーがシンプルで王道ぽいよってシーンが変わっても
連続性を感じやすい
対してこちらは見せたいカットをつなぐこと優先でストーリーは二の次
画面がごちゃごちゃしてるので連続性も感じにくい
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/04(金) 20:35:05.49 ID:4l/ULxGM0
>>19
2話以降はもうすこしわかりやすい構成、演出になるのかな?
でも
あそこまで壊してしまうと
逆にがらっと変えるくらいじゃないと
バランスが成り立たないような気がする
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/04(金) 20:40:00.17 ID:K8WdcZ5X0
>>19
1話はなんか映画の予告編を延々24分見させられてる感じだった
もちろん意図的にやったんだろうけど2話以降もにたような構成だと
客離れは加速しそう
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/04(金) 20:41:27.58 ID:K8WdcZ5X0
安価ミスった…
>>21>>20へむけて
あとsage忘れごめん
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/04(金) 20:45:25.00 ID:4l/ULxGM0
>>21
確かに
ああいうスピード感と映像上の演出で展開するのは
13話とかではつらい、というかおかしい。

0話だから、

もちろん意図的にやったんだろうけど

ってことなんだろうね
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/04(金) 21:30:03.58 ID:HXT9Vdyxi
>>16
某シャフトさんみたいに楽して売り上げ増やしたいんだよ!言わせんな
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/04(金) 23:02:22.25 ID:8oZD10yq0
さすがに来週からはもっとまともに見れるものにしてくるだろうが、
どこまでつっぱれるか、いきがれるかは見ものだな
一クール意味不を続けられたら、ちょっと大者かも?w
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 02:45:47.39 ID:eOkHU3ni0
「俺は好きだけどねw」って言いたい奴のオナホみたいなアニメだな
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 03:09:36.73 ID:RZkx4NL20
分かると言う馬鹿が分からない奴をバカというアニメ
本スレでこれ書いたらすぐにバカが湧いてきた
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 03:50:29.45 ID:9sNW2tBu0
PVだからわけわかんないにしても
PV通りのストーリーなら見る価値なさげ
オサレアニメ好きならいいんじゃないの?ってカンジだな
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 08:18:24.40 ID:7zGVvqYVi
なんか実写版キャシャーンを思い出した
PV感覚というか、ドラマの流れより撮りたい絵を優先して、チャカチャカせわしなく繋ぐ感じとか
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 08:33:23.33 ID:cA7N59D0O
遠回しに、まどマギ意識してるな。
二匹目のドジョウでエサをバラ蒔き、コア人気を呼び込もうとする計算が見え見え。
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 08:47:07.59 ID:GYNESTkv0
「SUPER HEROINE CHRONICLE 超ヒロイン戦記」の話題の際に、
ほとんどの所でこれだけガチスルー喰らってた。って印象が凄く残ってるw

地上波放送はこれと何か関係有るのかな。
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 09:31:15.44 ID:iwkVgYsd0
切り絵アニメを量産できるCGツールでもできたのかな。
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 10:17:09.82 ID:TIjo5vZZ0
センスが絶望的に無いです
もっと練度を上げましょう
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 11:25:55.66 ID:yUv9wsRE0
8分ぐらいで切った、普通につまらん
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 11:36:18.13 ID:OvHVjdtP0
書籍時代のアニメスタイルが特集組んでたような玄人向け演出、作画の二番煎じ臭がキツイ
それらの悪目立ちしたところだけ継承してるから胸やけがする
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 11:39:25.92 ID:wTSCpOeY0
話がわけわからないのは置いといて、
ドヤ顔で披露している演出が全然尖ってないっていうか
既視感アリアリのテンプレっていうのがもうね。
接客態度が悪いから味に拘りがあるのかと思ったら、
チキンラーメン出してきたラーメン屋みたいなw
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 12:13:10.70 ID:+sPgf2/1O
女の子はテニスの王子様でやっぱするの?俺は男なんだけどセーラームーンだったような・・・合ってる?
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 12:57:03.67 ID:jg8VY3Wb0
惡の華やC3部を持ち上げてた俺でもこれは無理だわ
まあ本編はだいぶ雰囲気が変わるという話だから様子見はするが
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 13:25:18.15 ID:EkdC06S60
0話とかいっといていきなり総集編を見せられた
旧ガイナの悪いところを煮詰めたような
画面のうっとおしい主張とサブカルくささ
アニメ学校の卒業生作品か
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 14:43:56.92 ID:L1ikwRNr0
本スレが糞すぎ
二言目には「WEBがどうたら」
はいはい、WEB一話で切ってすみませんでしたね
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 16:24:08.90 ID:JJqTcLJXi
>>38
C3部を持ち上げるとかツワモノすぎだろ!
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 18:02:51.14 ID:aSQGhrp80
キャラはありきたり、エスパーバトル巨大ロボなんでもありでポカーン
京都舞台にオサレアニメ気取るのはいいけど、内容が面白くなきゃオサレ要素はイラッとくるだけ
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 19:41:42.95 ID:AapnSVNjP
オサレというより厨二ラノベ
読んだ事ないけど日日日とか
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 21:18:52.64 ID:ZR2IjE720
>>39
アニメ学校の卒業生作品てw
ピッタリすぎてワロタwww
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 21:26:36.11 ID:ZR2IjE720
我慢してBパートまで見たけどもこれ色々ときついな
脱落するわ
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 21:37:05.12 ID:wmuoIRWa0
コレがホントの0話切りアニメw
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 21:46:16.66 ID:gVD0Dz4/0
コトに魅力を感じなかった。
単なる傍若無人な痛い人。
でもって「でも女の子らしい面もあるんだョ♪」的なあざとさもあるんだろうどうせ。
「かわいそうな生い立ちだから同情してあげて☆」的な面もあるんだろうどうせ。
萎える。
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 21:48:31.10 ID:+PTSX5Gz0
>>39
>アニメ学校の卒業生作品か

同意だなww
世界観も主人公の立ち位置もまるで見えてこない、一般視聴者置いてきぼりで
どんどん話だけ進んでいく感じ。ひたすらデジタル京都PVの垂れ流しが続くんで
10分見てきつくなって来た。予習編だったのに話がさっぱり分からない俺は本編についていけそうにない…
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/05(土) 21:56:07.25 ID:+PTSX5Gz0
途中に入っているギャグシーンがひたすら寒い、凍えそうなほどに寒い

これを組み入れる制作陣には絶望的にセンスが無いと思う。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/06(日) 00:24:33.50 ID:+g8o6ZMM0
オシャレでしょ作画、きつすぎ
男女のリア充みせつけられて個人的にアウト
画面もうるさい
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/06(日) 03:32:33.97 ID:caeO4zf50
この意味不明な総集編を頭に持ってくるセンスがわからん
視聴者離れるだけだろ
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/06(日) 05:50:25.14 ID:uu6v9u4N0
まだスレ立ってないのか…

なんで1話で妹ポジの主人公と巨大ロボをバトルさせて殺そうとしたのかわからん。
あれは力を引き出すための儀式でここで死んだらそれまでの器ってことなのかな。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/06(日) 06:03:08.06 ID:Y+iUaLEd0
ゼロ話でPVって相当な自身がなければできないと思うんだけど
こんだけ叩かれたらもうダメだろうな。
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/06(日) 09:47:00.40 ID:2lWwIfXI0
いくら超絶作画アニメしても肝心のお話がつまらなくちゃダメっていう
見本みたいな作品…にしか見えなかったな今のとこ
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/06(日) 11:58:05.44 ID:WURE0Hka0
こういう作画オナニーは金を稼ぐ必要のあるテレビシリーズじゃなくて
賞狙いの方向で作れば有難がる奴もいるのに
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/06(日) 12:59:13.11 ID:OGiLcY890
動かしたらすばらしいとか動かしたから評価するとかそういうたぐいだな。つまらないと言ってはいけないらしい。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/06(日) 15:00:36.44 ID:b7h4f/rQ0
今後において初見殺しの0話(1話)の基準になりそうな作品。


このアニメ1話から話が全然分かんないよ、いわゆる京騒戯画レベルw
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/06(日) 15:13:38.15 ID:XZ6OOTH60
一話で話分かるアニメって以降見る必要なくね
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/06(日) 15:18:01.26 ID:FabLSZtR0
話がわかるわからない以前に何だか知らない外国語で喋りかけられてるような印象だった
脳が理解を放棄してる感じ
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/06(日) 15:58:45.88 ID:uurRJER60
たまにこういう雰囲気の漫画やイラスト好んで描く女オタクはいるな
寒い上に痛いギャグだの下ネタだのまでそのまんま
中二病の一種だからそりゃ見れたもんじゃないわ
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/06(日) 16:22:14.55 ID:15As7E210
>>39
アニメ学校の卒業生作品がしっくり来すぎてワロタw
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/06(日) 16:38:15.67 ID:H29BPcW/0
人と違う自分になりたくて、人と違う人のまねをした、みたいな
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/06(日) 17:30:44.89 ID:TnJsD72Z0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/06(日) 19:21:27.70 ID:Ltm+/CeEi
>>58
話が分かるってのはそれ以降興味が持てるような世界設定の説明、キャラ立て、それぞれの関係性がちゃんと表現出来てるかってことだよ
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/06(日) 21:14:29.40 ID:ktecDjwk0
録画してたのを今見たんだけど、完全に置いてけぼりでしたわ
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 00:24:55.05 ID:xcZZTHAH0
考えるんじゃない!! 感じるんだ!!

と本スレで誰かが言ってた。



これはカルト宗教ですか?
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 01:30:17.65 ID:Pn7Q6edX0
話が独りよがりだしキャラデザで保険も掛けていない。
今季の爆死アニメの最有力候補。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 05:11:28.68 ID:aTxsBJ3Xi
このご時世に視聴者のふるい落としなんかやってる余裕があっていいですな
さすが業界最大手の東映動画さん
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 06:21:58.93 ID:If2+QJQg0
>>66
それって、ネット発表時に製作側の主要な一人が
監督に向かって「このアニメは考えるより感覚で作られていますよね」
見たいな事を言ったら監督が
「このアニメは全部計算されて作られています」みたいな返答をしていたことの皮肉
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 11:34:08.03 ID:8YgZx5np0
出典が分からない情報を上から目線で叩きつけて無知をなじるのが本スレ
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 13:58:28.53 ID:zmDw3+1R0
エセ細田守
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 15:49:20.99 ID:TfRMAUDb0
こういう企画が通るんだから今の東映アニメは余程景気がいいんだろう
プリキュアさまさまだな
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 19:15:35.62 ID:5S77YsNr0
作豚はこんなのを好んで見てるの?
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 20:47:32.53 ID:pwzIzeWv0
作豚はWEB版の時点ではいうほど評価してないよ
東映のこの手の作品ってものすごい作画のハードル高いのもあるけど
たまにやる東映の劇場版実験作ってとんでもないクオリティだからな
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/07(月) 23:37:01.75 ID:SNjFc/CG0
本スレのわからんから楽しいとか矛盾してるわ
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 01:32:00.54 ID:h77V7bmT0
評価してんの自称アニメ玄人だけだろ?
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 03:28:08.45 ID:1j8E2iU50
全てがうっとおしいアニメ
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 04:38:22.12 ID:vQeZw7TZ0
ありきたり過ぎてお洒落()には見えないな
見てるこっちが、恥ずかしい
今期おもろいのないなー
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 06:19:16.28 ID:csno6KeCi
アニメ玄人の必死擁護っぷりがもはや痛々しいレベル
バカには見えない裸の王様アニメだな
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 06:56:14.12 ID:L13Mo5C20
話がわからないと言うと、「1話で判断するほうがおかしい」と反論されるが、
ストーリー・状況以前に何を観ているのかすら分からない
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 08:35:20.71 ID:csno6KeCi
作中で意味のわかったセリフがくぎゅの「何がなんだかわからない」だけだった件
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 08:44:24.15 ID:yyoPGP4A0
>>1でも言われてるけど

玄人様、サブカル厨からも見放されてると思うw
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 08:54:31.89 ID:gf4mJP860
C3部が言われたりしてたけど、あれは脚本がド下手だっただけで
これがホントのオナニーアニメ
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 13:58:09.11 ID:evIzj31q0
一話(一回目)見て、その一話で起きてることを視聴者に伝えられなかったら
その時点でダメなのに、信者の擁護の理論だと、
「一話で話(最後まで全部の意味)が分かるアニメなんかねーよ!」になってる

わざとなのか、理屈で考えたりできないのかしらんけど
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 15:36:46.98 ID:fo5vm7Gs0
>>39
>アニメ学校の卒業生作品か
個人的にはそういう専門学校のテレビコマーシャルみたいにも見える
なんかミクもどきが踊ってるようなCMをよくみるがそれにちかい
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 15:58:08.89 ID:yyoPGP4A0
このアニメの本質は、意味がわからない所を楽しむっていう所にあるんだと思う。
0話を見て、キャラクターの関連性や、全体の流れをつかめる人間はいないだろう。
これは、その「わからなさ」を楽しむアニメなんだよ。

アニメを見て、ギャグを楽しむ、バトルを楽しむ、サスペンスを楽しむ、かわいい女の子を楽しむなど楽しみ方は様々。
これらと同様に、わからなさを楽しむ。
これが京騒戯画っていうアニメ。
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 16:24:06.88 ID:SwsEVw920
狙いはそんなとこだろうとわかる
画と音だけで惹き込ませるような作品
哀しいかな実力が圧倒的に足りないだけで
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 17:10:42.66 ID:evIzj31q0
「これはわからなさを楽しむアニメなんだから」というの、
信者サイドのテンプレだと思うんだけど、
「わかりにくくて楽しい!」「意味分からなくて楽しめる!」って
客観的に見るとかなり変な日本語のような気が

普通のサスペンスや謎ちりばめ型の物語には、謎要素を見せる順番や
見せ方にも意味があって、それが「演出」というものだけど
このアニメの0話はそれが出来てなかったというだけだから
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 17:42:35.30 ID:7EFWubHj0
わからないし楽しみどころも大して無いです。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 17:46:24.22 ID:7EFWubHj0
分からなさを楽しむらしいけど
「ちゃんと見れば分かるだろゆとりは一から十まで説明されないと気が済まないの?」
って言ってる人たちは分かってるみたいだよ
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 18:16:51.67 ID:4CzbpWp50
本スレの人たちって時給幾らの東映が雇った工作員じゃないのか?

そうでなければカルト宗教の信者だよw

きっと画面からサブミナルで一部の人にしか感じられない何かが出てるんだよw
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/08(火) 22:37:59.95 ID:dqAF5/Xr0
東映やらかしてるなぁ
わけわからん
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 08:34:28.83 ID:btLtrHCri
>>90
じゃあ解説してみろっていうと考えるな感じろっていうんだろどうせ
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 12:36:50.09 ID:ACi21Kbc0
面白さが分からない奴はにわかor萌え豚orガキ
と、他人を蔑んで通ぶりたい輩にピッタリのアニメ
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 12:55:04.25 ID:5XodEm3xP
最近1話目を分けわからなくてして観ていくうちに話が繋がるとかいう手法が流行ってるみたいだけど最後まで観ても勿体ぶるほどの展開が待ってないw

分かりづらくて1話目で切られる危険性のが高いんじゃね
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 13:38:38.53 ID:/Lztz2c70
大筋はわからなくてもいいけどわけわかめは駄目だし目を引くところもないとね
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 15:40:58.46 ID:SbbICYYI0
本スレ自分の妄想を垂れ流してるオナニー野郎ばっかりだな
現状面白いかどうかなんて判断もつかないのに
ちょっとでも自分の意見と合わない奴を排除しようと動き出してるタチの悪いのがかなり居る
まだ1話も始まってないのに頭が痛くなるレベルだわ
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/09(水) 22:20:04.10 ID:63noY0NM0
一話切りするにしても一話は最後まで流して見るけど
これはそれすらできなかったわ
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 08:48:09.51 ID:UEbkvEGu0
信者が
1話は普通に面白かった 0話いらねー を連呼

1話も普通につまらなかったんですけど
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 10:23:22.10 ID:sMp/Vgyf0
アンチスレでここまで動いて無いって事は
本当にみんな切ったんだな
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 10:32:03.65 ID:Q7ocGEod0
一話を見た感想は、じっくり見せるとボロが出るから、
ダイジェストにしてごまかしてたってとこかな
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 11:24:29.14 ID:mU/es5Hg0
一話は雰囲気だけアニメにすらなってなかったな純粋につまんねー
主人公でもないやつの掘り下げとかいきなりやられてもって感じだな
まともに話作れないなら前にweb配信やった時で終わっとけばよかったのに
103 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:5) :2013/10/10(木) 11:41:45.62 ID:hEgngz1cI
TEST
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 14:26:38.78 ID:AxEik9dX0
Kの一話を見た時の感想に近い。
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 15:34:59.27 ID:wyuJFB060
あっちはいちおう抜刀とかかたじけないとか
ネタがあったけどこっちはなあ
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 15:49:53.62 ID:XVwKdkOl0
Kには評論家をひきつける要素が無かったところが良かった。
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 16:51:56.28 ID:8zfSr8Fc0
切り捨て御免!

ほかにもアニメ一杯あるのでもういいや、これ
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 17:35:46.10 ID:Hx4gLca/0
好感は持てるけど謎とかストーリーに引きは感じないんだよね
そこは正直な所
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 20:09:35.82 ID:UEbkvEGu0
いきなり本スレに業者が湧き始めたな

ちゃんと
「分かりやすくなった!」
「0話切りしなくて良かった!」

ってのを強調してるw
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/10(木) 20:21:20.08 ID:Q7ocGEod0
むしろ分かり易くなったせいで底が知れたっていうか、
迷彩が取れて期待が裏切られたんだけどなw
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/11(金) 08:58:20.21 ID:fGjsrXpT0
これからニコニコのコメントはチェックしとくわw


・一回で内容解ったらIQ145超え
・わかんねーつまんねー言われてるこのアニメ4週目な俺はいったい……
・私10週目
・中級者以上推奨かなー
・単純なのが好きな奴はキルラキルでも見とけwww
・なんでも意味わからんとかいうひとはフランス映画見てみるといいですよ・・・
・アニメ演出理解中級者以上向け
・分かりやすさだけがアニメの全てじゃないからなあ…
・監督があえて分かりにくく作ったとかいってるからな・・・・
・行間を読むと同じことをすればおk
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/11(金) 10:53:20.29 ID:53KerB+n0
これ駄目だ、脱落する。

これ見るならサザエさん見てたほうがいいやw
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/11(金) 14:00:44.85 ID:UJU17Qw60
やっぱり只の女の作ったクソアニメだったな
いろいろ自分だけで妄想して処理する女のオナニーそのまま
だから1話で説明しているって言っても画と台詞にリンクなく、説明が説明になってない
信者は女と同じように脳幹が足らないから画は画、台詞は台詞でわけて認識してるみたい
2,3度見て良く解ったってぬかしてやがるww
ハイ、クソアニメ決定です
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/11(金) 17:24:59.16 ID:Qran54Nh0
寿司屋でお任せで握ってもらって
最初に半調理のハンバーグ(高級肉で作りましたと言われる)の出されたら嫌だろ?
京騒戯画の0話がそんな感じ
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/11(金) 23:56:26.08 ID:fGjsrXpT0
信者のわざとらしいレスw

213 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/10/11(金) 22:54:22.18 ID:9/zwaVUd0
0話見た時は意味不明でボロクソに叩いてたけど
1話で何となく話が理解出来たら、俄然面白くなってきたわ
やっぱり意味が分かると全然違うもんだな
叩いてちょっと申し訳ないと思うわ
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/11(金) 23:57:32.61 ID:fGjsrXpT0
214 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2013/10/11(金) 23:02:43.53 ID:wOFad+Xf0
0話は、言われるほど意味不明とは思わんかったな
謎な部分も含めて、興味をそそられた

確かに1話は結構普通に見られる話だけど、
それだけにもし0話抜きで1話から見始めたら、俺的には掴みが弱かったと思うわ
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/12(土) 12:46:16.02 ID:i4qK5KU50
録画視聴中
だいたい5分目辺りから1.5倍速視聴に切り替え
このままだともうじきサーチで視聴の予感
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/12(土) 16:38:50.10 ID:iQmzHttn0
これ、長男、次女、三男ってのは
長女と次男が別でいるわけじゃなくて、単なるミス?
だとしたら一般常識レベルの話だからかなり恥ずかしいぞ
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/12(土) 19:04:40.02 ID:4NAnduSJ0
女監督のオナニーなら見てみたい
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/12(土) 19:41:20.27 ID:dxnK+G0Q0
まだ二十代後半らしいしなw

でもシリーズ物やるには全てにおいて未熟、十年早い。
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/12(土) 23:08:00.84 ID:GhVaAS+qI
なんとなくニコ生で第1話見て
「ストーリーがよく理解できない」
って書いたら
「そんなに、自分が理解能力低いことを自慢されても..」
ってコメで返されて悔しいですwwっw

どうでもいいけど
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/12(土) 23:16:13.35 ID:wJgZVB+70
>>121
ニコ生リスナは容赦ない。
この作品は2011年12月のWEB版(今回の0話と一緒)と、2012年に作られたWEB第2弾5話の先行作品群ですっかり勉強済みのリスナも居る。
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/12(土) 23:23:40.31 ID:GXBRIwE00
なんかうまく言えんが
イケメンの坊さんのキャラが生理的に受け付けんわ
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/12(土) 23:29:25.51 ID:p3HGaV1x0
夜桜四十奏と被ってるうえに負けてる方だわこれ
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/12(土) 23:39:09.78 ID:rIxWsT6W0
まぁーニコ生77.4()だったしねwww
結果が出た後の信者の反応が笑えた、まじで通夜www

本スレ伸ばすのもバカみたいだし、もう既に信者スレになっちゃったから気持ち悪いし、
こっちに書き込んどくよ
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/13(日) 01:40:51.91 ID:U9TBv9gg0
>>122
勉強って、勉強するようなことがあるの?
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/13(日) 05:37:32.09 ID:frnEA3cB0
これから期待したい気もするけど 音楽のこれじゃないかんが
WEB版京騒戯画がぴったり過ぎたから余計にそう感じるのかも
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/13(日) 05:39:01.20 ID:A0GUZGVn0
スレタイがすべてを物語っている
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/13(日) 06:13:57.44 ID:WmCMNOVhO
メガネブといいこれといい
女監督は地雷なのは確定
馬鹿女作者を許すな
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/13(日) 12:31:38.10 ID:NslfyMGq0
なんか、5年前にやっとけばマシだったんじゃないって感じ(それでも古いけど)
オサレアニメ作っても中途半端に古くて垢抜けないのは、さすが東映だわ
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/13(日) 12:54:27.02 ID:sD9kIOVI0
一応最後まで見たけど時間のムダだったってなりそう
話のネタにもならなさそうだし2話目から回避かな
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/14(月) 03:22:57.20 ID:4YUdUunA0
東映は糞
最近糞アニメしか作ってねーな
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/14(月) 08:52:56.69 ID:mtL9cXZG0
1話からちゃんと流した方が良かったね
0話先にやったから意味不明で切った人多いと思う
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/14(月) 15:54:28.82 ID:qmk/hYWg0
一話はまともなのかとも思ったけど
こんなのを最初にもってくるセンスなら後見ても一緒だろという気がした
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/14(月) 16:07:09.39 ID:Riz+WX4z0
これ、ワンピースやドラゴンボールの映画で儲け過ぎた東映アニメの税金対策アニメか?
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/14(月) 19:18:17.52 ID:sMIzb4ES0
やべぇこれwww悪の華と同じレベルでやべぇ
話が超つまらねえぞ。開始3分で死にそうになった。
キルラキルと同じかそれ以下のつまらなさ。
見てて時間の無駄だなってずーーーーと感じる。
ゲームや海外ドラマ見たほうがいいわ。ほんと酷い。
みんなもニコ動で見てくれ。そしてコメントしてこいw
もうクソアニメ作るんじゃねぇって。
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/14(月) 19:50:38.80 ID:Jdtp4U1v0
女作品の倫理観の欠如は異常
おおかみこどもとかそういう
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/14(月) 21:21:05.41 ID:sRzwawud0
いつから細田守は女になったんだ
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/14(月) 22:32:46.72 ID:ZSKi891z0
最近のアンチのレベル低下問題についての件w

知ったかで語る奴多すぎw
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/15(火) 08:37:09.78 ID:+HAoK2Yh0
信者の自演
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/15(火) 09:11:01.67 ID:+HAoK2Yh0
ニコ動の信者のコメントきもすぎるわ
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/15(火) 11:33:34.72 ID:kfmAgeVTI
メガネブも女監督なんだ
別に性別で決めつけはしないけど勘違い度が同じ方向向いてるな
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/15(火) 14:32:59.37 ID:IeNiBN/70
劇場版の細田は女脚本を映像化するための道具なんだが
中身見ればわかるだろうに
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/15(火) 21:39:45.15 ID:InBtjkZg0
これニコニコでも工作してるのか
困ったもんだ
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/15(火) 21:44:41.20 ID:d0nWC9wZ0
東映の工作員って時給幾らなんだろう?
ネットでマンセーだけしてりゃいいのならやりてーわw
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/15(火) 22:50:03.17 ID:dO62/jFI0
つべ他の違法動画に削除依頼出して、組合への中傷カキコして、ヤバそうな作品へのマンセーカキコして、、
いくらもらってんだろね。
てか皆派遣だっけ。

とりあえずコンテあがらなきゃ会社としても製作のしようもないわな〜。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/16(水) 02:44:52.40 ID:jq2+XTph0
外注しかも海外だと思うよ。国内だと即バレルから。
日本語が微妙におかしいし、定型文の組み合わせで億を超えるパターン作れるから。
例:「この作品+キャラクター+興味深い」
でも微妙におかしいんだよニコ動のコメは。
「この作品はキャラクターの興味深いよねw」みたいな。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/16(水) 07:26:25.64 ID:ZfAdIgnK0
ほとんどの人が0話切りする糞アニメ
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/16(水) 14:18:48.63 ID:I0X0pQY90
これあれだな。本編切り貼りした系の次回予告に似てるな。
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/16(水) 23:07:24.04 ID:2evmBOFM0
グレンの時みたいに設定であれこれ文句言わないから
アンチスレが過疎るわこれ
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 02:04:14.39 ID:1tFr5rUV0
まったく内容が理解できません、ほんとうに(ry
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 02:19:48.07 ID:JaFenR8n0
今、脳内選択→きょうさいをTVでやってたが、
マジでありえないつまらなさだ。無料でTVで見てあれほど苦痛なのに
DVDを買う奴いるのかよ。どっちも気持ち悪いだけじゃなくて、
話がつまらなすぎる。脳内の絵は落書きレベル。
キョウサイは絵を間引きすぎ。しかも同人レベル。
頼むから作った奴はアニメ業界から出てってくれよ。
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 02:29:26.65 ID:qnZ6jQlGP
今のところ水曜は
選択肢>京アニ>戯画
設定しらべる気になるような魅力を感じないわ

実況で選択肢こき下ろされて、戯画先にやれと言われてたけど
戯画の方が明らかに眠かった。
実況もせずに前アニメつまんね連呼して、戯画は設定説明とかどんな仕事なんw
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 02:35:39.89 ID:vsPXbxtG0
0話でなんとか振り落とされずに1話観て、お、ちょっとわかってきたぞ、
という視聴者を2話でまたふるいにかけてどうするw
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 02:45:05.09 ID:vsPXbxtG0
189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 02:32:26.98 ID:R5ogZSAi0
■放送予定
#0 予習篇(※WEB版第一弾を再編集したもの)
#1 ある一家の事情とその背景
#2 やってきたのは妹
#3 長男と愉快で科学な仲間
#4 次女と素敵な妖怪達
#5 若き三男の悩みと始まりと終わり
#5.5 京都実録篇(※アニメではなく実写映像。矢尾一樹と白石涼子による聖地巡礼)
#6 二人が計画し一人が悩む話
#7 母が帰還してついでに父も帰還した
#8 あっちとこっちでもめる話
#9 どうしたらいいかみんなで考えよう
#10 今日を騒がしく戯れ生きる人々の漫画映画
#10.5 復習篇(※総集編)

新作映像となるのは#0、#5.5、#10.5を除いた実質10話分

↑これ見て切る決意をした。
5話まで兄弟ひとりづつちんたら過去話やるのかよ。付き合ってられん。
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 03:13:34.24 ID:Uu1TOFiU0
面白くて何度も見返すんじゃないんだよなー分からないんだよ状況が
素直に0話切りで良かったんだ
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 03:24:51.89 ID:SicCl+i30
見て全部理解したいって人には向かないアニメ
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 03:42:22.68 ID:kxlBQDaW0
5.5の実写で巡礼ってなんぞww
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 03:48:33.60 ID:CYb/cfJn0
来週はリモコンだったかコントローラーみたいなの探す話か
web版でもなんとなく話があった感じのやつかな?
これweb版作った時点で雰囲気だけのアニメだったのを
無理矢理後付けでストーリー書いてるんじゃないか?
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 03:50:48.32 ID:J+ulzj6b0
信者専用アニメ
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 06:37:14.27 ID:mv2wHgvLO
意味わかんね
つうか15分ぐらいからものすごく眠くなる、というか寝た
信者すげえな、こんな意味わかんないの楽しんで見れるとか
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 09:26:22.27 ID:UnX9w8I20
0話で何だこれ?だったが、1話見たらおおこれ面白いんじゃない?って思って
たった今2話見終わったが・・わかりづらい部分が所々あるな 
特にベッドで寝てるシーンのあたりは正直さっぱり意味不明だった。
このアニメは上級者向けなのかもしれんな
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 12:04:13.25 ID:g9mhdczj0
0話と比べてだいぶ品質が落ちたかな
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 13:04:39.44 ID:jPs7L1Eq0
素人にはこのアニメの面白さが分からねーんだよなー?
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 15:15:49.16 ID:REOCnZ4s0
信者がいちいち煽ってきてイラつくから切るわ
先行見てないのがそんなに悪いのか?あ?
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 17:51:20.78 ID:/qrIy0zZ0
上級者向けって言葉が出てくるけど
上級者はいっぱい観てるようなやつじゃなくて
少ないアニメを何周も観て熱く語ってる人じゃないんかと
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 18:02:55.07 ID:ahV2Is4Y0
0話の品質>>39

信者=玄人=上級者=ただの暇人
口癖は
・何回でも観たくなる、これで○周目w
・わからない奴は低脳ww
・批判する奴は萌え豚アニメでも観てろwww

ここ最近で信者の質が一番悪いアニメだな
基本なぜか上から目線なのと
アーティスティックな質アニメ感を醸し出しているのが鬱陶しい

>>166
この場合の上級者とはアニメを只見する以外やることがない金は無いけど暇はある
無趣味の貧乏人を指しているのではないだろうか?
金が無いから円盤の売上は悪いくせに口数は多い信者、よくある話
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 18:04:53.78 ID:mv2wHgvLO
これ頭良い人が作った難解なアートアニメじゃなくて
情報提示が下手クソな出来損ないタイプだろ

最終回まで見たとき「最後まで見たのにさっぱり意味わかんなかったぜー」ってなるか
「これ本当はかなりシンプルな話だったんじゃね?
 なんでわざわざ混乱させるような作りにしたんだ?」
って思うかどっちかだと思うわ
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 18:13:24.34 ID:jnNqiryJ0
>>167
航空機模型の世界もそんなオタばっかりらしいわ。
買いもしないくせにやれあそこのデザインがとかグダグダ電話してくるようなやつばっかりでマーケットが枯死の危機。
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 18:29:17.61 ID:E74rvuNt0
時系列がバラバラだったり阿吽の色がいつの間にか変わっていたり何故かハンマーを最初から持ってたり石田が増えたり・・・
分からない点は色々あるのにそれに対する信者の反応が判を押したかのように「見ていれば分かる」「分からないやつはアスペ、低脳」しかない
まともな解説があったと思ったらただの考察だったりソースがアニメ以外だったりでもううんざり

それだけならまだしもバッカーノだの四畳半だのを引き合いに出して擁護する始末
それらとこれとはテンポも演出もキャラの魅力も雰囲気も違うのにな

そういう風にしろっていう暗黙の了解でもあるのか?
それかスタッフの工作か
こういうことを疑ってしまうくらい信者は不自然だ
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 18:43:53.99 ID:CP9KOAFH0
なんで信者スレに行くんだよ
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 18:49:44.97 ID:ahV2Is4Y0
>>171
まだ始まったばかりで中立(興味がある)状態のとき
本スレに行くのは割と普通では?
そこで批判めいたことを言ったか信者に絡まれたのだろう
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/17(木) 18:50:14.98 ID:Hr95KqAv0
実況ってのもあるんですがそれは・・・
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/18(金) 00:44:42.63 ID:tBOP3GbZ0
これの難解さはアニメとして最悪だろ

・話が途切れ途切れで何がなんだか分からない
・登場人物の思考がわからないから悪い意味で先が読めない
・キャラクターを識別できない

信者が鏡の国のアリスだと宣っていたが、こんな駄作と比べられて可愛そうだ
論理の「ろ」の字もないのに
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/18(金) 06:22:24.60 ID:SaabWV2Z0
狙いがあるんだろうけど構成おかしいよね
0話は1話の後に持ってきた方が分かりやすかったし、キャラの判別もぱっと見難しいという…
視聴者をふるいにかけるのが目的なのかw
「とある一家を巡る愛と再生の物語」ならキャラの掘り下げや世界観の描写を丁寧にしてから
話を動かせばいいのに、とりあえず話を動かしたからついてきてねーみたいな
難解なものこそ至高ってことなら賛同者募って同人ででもやればいいのにと思ってしまう
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/18(金) 11:27:36.00 ID:I7NJ5rT50
話が途切れ途切れで主役もコロコロ変わるのに観る者を混乱させずちゃんと筋が理解できた
『クラウドアトラス』を見習うべき。
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/18(金) 12:47:41.42 ID:5ihL1EaF0
実際、Web版(第1第2弾)を視聴した連中からしたら
これが難解とか言ってるやつは「アスペだろ」と大半は思うだろうよ
たとえ視聴していなくても、この程度で難解とかいってる奴は実際に低能だろ・・・
作為自体はここで評価されてるように、独りよがりのオナニーアニメでしかないが
この程度で難解と言っちゃう奴はラノベ原作や低学年向けアニメでもみて満足してろとしか言いようがない
業界の人材不足もそうだが、改めて客層の質も落ちてるんだと思うぐらいアホが増えた
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/18(金) 13:57:43.75 ID:ITY+ARPi0
意味不アニメ
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/18(金) 14:54:39.55 ID:1ynKV5ao0
別に難解とは思わないけど、「で、結局何がいいたいわけ?」という気持ちになる
絵とか動きの方に比重を置いて、物語としてどう進めるかってとこを軽んじてる気がする
物語の見せ方が不親切だよ
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/18(金) 15:02:18.65 ID:BFpXI4Zp0
盲目が作画を褒めてるな
稲荷が原っぱでコトと話してるとき、両手を広げて「わぁ!」みたいな動きするんだがこんなんよく許すよな
児童小説の挿絵に出てくるマダムみたいなポーズ

キャラごとに書き分けられないヤツばっか
男も女もみんな同じ動き
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/18(金) 15:24:12.79 ID:w1eiP3E+0
もうちょっと画面シンプルにしてほしい
ちょっと疲れる

でもあれくらい派手にしないとインディビデュアリティ0かぁ〜
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/18(金) 17:23:54.64 ID:UuCoTweY0
「作品が難解」と、「演出が不親切」というのと、「説明表現が下手」って
それぞれ意味違うからな

監督の側が「わざと分かりにくく作ってる」というのなら
そのようにしてるねらいやメリットや仕掛けの意味がそのうち出てくるんだろうけど
途中や後半で評価がひっくり返る予感がしない…
結局最後になっても、分かりにくさを気取った唯の不親切な作品で終わりそうだ
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/18(金) 17:34:49.39 ID:9aJ3Oone0
>>177
言ってることには同意するがその態度は信者共と変わらないぞ>上から目線
連中は2話時点で明らかに伏せてる情報に対しても「わからない奴は低脳」と言って馬鹿にする
それにアニメ観るのにいちいち頭使いたくない奴もいる
制作側からすればそういう奴に興味を持たせる作りにするのも腕の見せ所だろう
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/18(金) 17:50:41.48 ID:BFpXI4Zp0
>>182
ニコ生で監督と鈴村が「あえて説明しないのがイイんだよ」って言ってたのが腹立ったw
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/18(金) 17:56:23.78 ID:FT1F5qG/0
放送されたの見ても尚スーパーヒロインクロニクルにおける場違い感が半端じゃない
むしろ強まったわ
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/18(金) 23:45:12.52 ID:D3qIiSm60
1話見たけど退屈すぎて10分が限界だった・・
マリー&ガリーみたいなふざけた感じ

何のために作ったのかさっぱりわからないアニメ
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 00:17:33.09 ID:WfIJnWfV0
あえて説明しないのがイイんだよ

って言わなきゃいけない時点で糞だろ

本当に誰もが面白いと思う演出なら、いちいち説明など要らない
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 00:19:38.00 ID:4UQnWH0i0
監督の人生経験の薄さがむき出しになってるな
他のオタク上がりの監督はもっと上手く隠蔽するんだけどな
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 00:51:06.07 ID:0IjR7LZl0
1話は「なんだこの糞アニメは」って
本気で思ったが、今は次話が楽しみだわw
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 00:54:54.33 ID:TCS72NF80
どっちかというと説明ばかりして何も話が始まっていないように見えるのだが
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 01:23:26.92 ID:nxTGo6aA0
脚本を徹底的に軽視したアニメが多すぎる
このままでは滅びるぞ
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 01:45:14.02 ID:nxTGo6aA0
夜桜カルテットと区別がつかん・・
両方共作画に偏った空気系
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 02:07:56.44 ID:nxTGo6aA0
少しフリクリっぽい
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 02:09:52.82 ID:zzfElvpc0
>>192
あれは悪い奴が襲ってくるから倒す、っていうアンパンマンやマジンガーZみたいな単純な話よ
こっちは捻ろう捻ろうと頑張った結果ゴールどころかスタートすら消滅した失敗作だが
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 02:15:55.53 ID:d81P5+O00
夜桜の方がずっとマシ
こっちはいったい何がいいたいのかわからん…
家族の物語なんだよな?そうだよな?でも違うことテーマにしてるんかな…
ってすごく悩む
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 06:53:51.67 ID:vp/j9rVS0
難解というより視聴者置いてけぼり。
話自体は多分すごく単純なんだと思うけど、どのキャラにも感情移入できないから
何を軸にして楽しめばいいのか、何を伝えたいのかが「わからない」。
実況で「わからん」っていってる人が多いのは、低能なんじゃなくておそらくこういうことかと。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 07:26:51.00 ID:xd+u4vSr0
時系列が飛びまくって話について行き辛い
キャラの特徴や性格を掴む前に視点がコロコロ変わって話について(ry
明恵と稲荷の描き分けができていないせいで混乱しやすい
コトと古都、名前が同じだからどちらの話題なのか紛らわしい
世界観や舞台設定を提示する前に同じ声優が演じるキャラに気を取られて
妙な推測をさせる余地がありすぎる

悪い要素が重なりすぎていると思う
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 07:36:40.74 ID:n9gbAMP/0
>>191
既に滅んでると思う。クソアニメを批判する奴がいるだけ、
まだあきらめてないとも言えるが。
脚本がダメってのもあるが、それってドラマも映画も全部だよな。
アニメで言えば、背景とかキャラの書き分けすらできてないからな。
バブルの時に散々もうけたのに設備に投資しなかったのがバカだよなあ。
億単位の金かけてスタジオを作っておけば攻殻を超えるアニメを量産できてたのに。
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 08:48:02.67 ID:6BQyDb9v0
俺の友人に東大卒がいるがこの作品面白いって言ってたぞ
お前ら馬鹿アンチ共って低学歴でしょ?
そりゃ教養が無いからつまらんわ
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 08:52:32.45 ID:35sOYa4/0
>>199
ネタだとしても滑ってる
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 09:36:07.80 ID:e+kJKr360
面白くなったら教えてくれや、こういうのはリアルタイムに追いかけるのが面倒すぎる
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 09:56:32.91 ID:yF0c+MOm0
http://hissi.org/read.php/anime/20131019/NkJReURiOXYw.html
境界の彼方 16
784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/10/19(土) 08:32:55.42 ID:6BQyDb9v0
つまらんな〜

キルラキルは痴女が学園で暴れる糞オナニーアニメ
945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2013/10/19(土) 08:44:37.46 ID:6BQyDb9v0
まーだ見てんのか
いい加減切れよ馬鹿アンチ

京騒戯画は勘違い女監督のオナニーアニメ
199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2013/10/19(土) 08:48:02.67 ID:6BQyDb9v0
俺の友人に東大卒がいるがこの作品面白いって言ってたぞ
お前ら馬鹿アンチ共って低学歴でしょ?
そりゃ教養が無いからつまらんわ

ゴールデンタイムはゴールデンタイムに放送されない糞アニメ
297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2013/10/19(土) 08:50:32.81 ID:6BQyDb9v0
まともな人生経験してない奴にはつまらん作品だと思う

境界の彼方は萌豚を試すため極限まで糞に仕上げた糞アニメ
928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2013/10/19(土) 08:52:59.36 ID:6BQyDb9v0
西尾物語よりは面白いよ
君達アニプレステマ工作員共はいい加減現実見たほうがいいよ

化物語は映像が原作を超え原作信者が怪異化したアニメ
9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2013/10/19(土) 08:54:49.60 ID:6BQyDb9v0
age
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 10:27:48.50 ID:4UQnWH0i0
>>198
オタク向けアニメに関しては滅んでるな
ハルヒ以降ステマ広告とポルノ性が決め手の世界になったから
90年代の作家性ブームの時に持ち上げられた連中のふがいなさもあるけど
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 10:52:31.92 ID:Md2233nV0
いきなりアニメ史談義始める馬鹿どもが湧いたぞ
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 11:30:53.96 ID:OfYzmAPRO
本スレのよくわからないけど面白いって感想にいちいち吹くwwwwwwわからないことの何が面白いんだよあいつらwwwwwwwwwwww
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 11:41:01.95 ID:+/+8l3Sc0
最初のpv(ウェブアニメより前の奴)観た時は冒険物期待してたんだがな
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 11:44:24.96 ID:6VTKvicM0
まぁよくわからない場合は
家族愛とかでごまかそうって話だろ
ありがちな逃げ方ですね
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 13:09:00.02 ID:uDGWqlGc0
エヴァ(というかツインピークス?)系の、実はなんにも考えてないけど
思わせぶりなこと言って盛り上げて引っ張る、て感じなら、まだ観てる間は楽しめるけど
これは情報の出し方が壊滅的に下手だから、面白くない。説明するのかしないのかはっきりしろよ
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 13:25:35.41 ID:acHYMbDU0
名簿の上から順に載っけてみました的声優選択の適当感
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 15:23:54.52 ID:Drs+fVvN0
やっぱ新人女監督にシリーズ物は無理だな・・・
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 17:52:29.76 ID:d6CYDnzz0
男は全員やる気ないスカし野朗
女はキチガイビッチ
こいつらが都合のいいコリン星でうすら寒い家族ごっこする糞アニメ
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 19:37:04.53 ID:zzfElvpc0
>>209
声オタ釣れるから・・・
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 22:09:49.70 ID:xzPwBKxF0
これ萌豚が「アーティスティック」に浸れる作品だろ
ポジショニングの妙だよな
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 22:11:22.90 ID:xzPwBKxF0
普段アニメしか見てないんだけど、それに負い目を感じてるやつが始めて触れた「萌えるアーティスティック」に感銘を受けて、
「これがわからないやつは萌えアニメでも見てろ」と同族嫌悪するアニメ
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 22:16:01.63 ID:xzPwBKxF0
よく繁華街の駅前でキョロキョロしてるような、
「ドクターマーチンのブーツ履いて、星型のプラスチックのアクセサリーをごちゃごちゃ付けてるパンキッシュな女ヲタ」って感じ
背伸びしてオシャレにしようとしてるところが痛々しいし見てられない
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 22:17:21.68 ID:xzPwBKxF0
ヴィレッジヴァンガードで平積みしたら勘違いサブカル君が買うかもね
知らんけどw
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 22:18:52.65 ID:zzfElvpc0
>>214
まさに中二病
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 22:21:29.01 ID:MBhIFBNL0
ID:xzPwBKxF0が何を言ってるのかよくわからんw
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 22:30:29.99 ID:xzPwBKxF0
>>217
その通り
「中二病を題材にしたアニメ」と「中二病が見るアニメ」は違うんだけど、これは後者だな
たとえば「中二病でも恋がしたい!」は中二病が見るアニメじゃない
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 23:05:25.16 ID:e+kJKr360
アニヲタがアニヲタ向けに作ったアニメ
まさにサブカルだよ
だから鼻に付くんだよ
あんたらアニメわかってるでしょ?だったら一般向けの配慮なんていらないよね!
っていうのが伝わってくる
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 23:13:52.12 ID:xzPwBKxF0
アニヲタ向けだったらまだ見れるんだけど
これは拗らせてるのが痛いw
コトの大胆不敵なキャラ設定とか「万能感幻想に浸ってる女の腐臭」が漂ってくる
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/19(土) 23:53:04.35 ID:MBhIFBNL0
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/20(日) 07:13:06.02 ID:K/Wysz8U0
面白い作品、名作は、初回から心を掴む。
初回放送の突き放しっぷりは近年稀に見る酷さ。
だんだん面白くなるから我慢しろってのは制作の傲慢、力不足。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/20(日) 11:36:17.12 ID:KIHi+5gO0
アンチにもなれないぐらいさっぱりだからこれはきるしかないな
いやもうなにがなんだか
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/20(日) 12:30:25.21 ID:iXJElid50
きょうび監督のオリジナルの企画でマーケティングの縛りも無く好きに出来るTVアニメなんて滅多にないのに
これの監督は全く器が足りてないのが勿体ない
東映の演出家で他にもっと適任なのはいなかったのか
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/20(日) 12:59:07.61 ID:HnZPYNO10
>>223
同意。途中から面白くなるとか、原作を読めとか、全部言い訳だよな。
今2話を見てきたがもうクソ過ぎて。絵の手抜きもマジで酷い。
キャラの塗りが2色とかで、手足は小学生が書いたみたいな2本の線引いただけ。
関節とか無視でサザエさんやコボちゃん並の絵。顔も眉毛は貫通し、
衣装は全部コピー&単色塗り。背景も物理法則や現実性なしのクソ。
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/20(日) 13:42:17.84 ID:jo8y0Ci10
内容がよくわからないって言ったら、人格否定されるアニメ
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/20(日) 15:17:27.90 ID:DEnWuiU00
分かりにくくするために分かりにくくしてあるって感じ
信者もうざいし切ろうかな
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/20(日) 15:57:28.64 ID:4v5uumXz0
キャラの区別がつかないよ…
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/20(日) 17:45:18.07 ID:+Tb0BwVH0
監督がインタビューで「0話はわからなくていい」って突き放してたな
そういう作り方って、わからなくてもわからないなりに「心に残る何か」がないと成立しないんだが
この監督にはそれができなかったってことでしょ
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/20(日) 19:32:17.08 ID:HN/3P9/E0
その当時先端を行ってた人達の技術や雰囲気に憧れてそこらにいる優等生が作った感じなんだよな
天然にはなりきれない養殖物のあざといボケに突っ込むのも野暮だし面白みがない
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/20(日) 19:40:18.62 ID:QFmc8TA80
なんでこんなつまらないのにニコ動で人気なのよ
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/20(日) 19:54:37.73 ID:+Tb0BwVH0
>>230
それわかる
前衛演劇がよくやった手法で「登場人物の来歴を明かさない」っていうのがあったんだよ
言葉の脈絡もない

でも、それは色々な読みができるように巧妙に「解釈の隙」を作ってたから出来たことなんだよ
背景に神話の構造がちょっとあったり
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/20(日) 19:58:28.33 ID:+Tb0BwVH0
「それこそ夢だったんじゃない?先生」
「わけわかんないよ先生」

これ多すぎ
この子は語尾が先生なのか
セリフが悪いから釘宮も変なところにアクセント付けなきゃいけなくておかしな言い回しになってしまっているのだが
本スレの信者たちは「釘宮いいな!」だからな
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/20(日) 23:15:12.65 ID:9mVOPXKm0
0話?って総集編だったのか
てっきり実験作品をニコで流して、再生数稼げたから「これは売れるわ」って思って
後付で1クール分の話つくったんだと思ったわ
キャラに魅力ないし、必要のない謎を仕掛けるし、尺稼ぎもちらほら
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/20(日) 23:28:06.46 ID:8iwwhgCP0
>>235
それでほぼ合ってるんじゃね?
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/21(月) 07:46:41.86 ID:xdfjVu7/0
>>232
利用者の大半は>>214に書かれてるような連中だから
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/21(月) 12:30:18.88 ID:anD+3rxm0
声優たちも意味わからず演じてるだろこれ
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/21(月) 19:26:18.48 ID:iYSzrcG20
>>238
そして意味が分からないことをアピールポイントとして挙げる、という・・・
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/21(月) 19:28:22.40 ID:6cWvZ/lc0
声優たちは意味が解らなくても演じなければいけない
だから感情がニュートラルにしか演じられないから、視聴者にも感情が伝わらない
信者はそういうのを見て、素の演技で素晴らしいという
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/22(火) 01:00:02.93 ID:lB+li+co0
ピンドラがよく挙げられてるけど話はともかく演出はこのアニメとは比べものにならないだろう
中途半端な未完成アニメをドヤ顔で見せられてる感じだ
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/22(火) 03:10:46.01 ID:i62cRxHL0
良作の場合は後から見返してから気付く事柄が多々あるんだが
それは飽くまで話の作り込み・整合性がよくできていながら
時間内に収めるためにところどころ端折っているから起きるものだ

この作品の場合は分かりにくく作ってある、若しくは分かるように作れていない
もし前者を意図して作っているのならば見当外れも甚だしい
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/22(火) 04:03:33.31 ID:co1rAxL80
全体が謎だらけでボヤけてても、
細かいエピソードがわかりやすくて面白ければ世界観気になって惹き込まれていくんだけど、
これの場合それすらもわかりにくい、とうか単純にツマラン
FSSなんかに影響された設定だけてんこ盛りの同人作品みたいな
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/22(火) 15:34:20.79 ID:dy7FKy9n0
FSSの基本ストーリは浪花節的時代劇みたいな
ものすごくわかりやすい単純なものだからな・・
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/23(水) 03:23:24.09 ID:0MP6we900
どうせ寺山修司とか好きなんでしょうよ
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/23(水) 05:49:28.66 ID:aoj0DzST0
異能を持った坊主が戯れに描いたウサギに命が宿り恋が芽生えた
そのままじゃ恋は実らないから神様が体を貸してくれた
坊主は更に絵を描いて子供を作った(この辺りの前後関係が今一よく分からない)

坊主は彼らと家族ごっこを始めて情が移る
京都の権力者から睨まれた坊主は自らが描いた鏡都へ移り住む

けれどウサギの体は神様からの借り物だから返さなければならない
子供を置き去りにして坊主とウサギは消える

粗筋はなんとなく把握できるんだわ
でもどうして恋が芽生えたのかとか、どうして家族愛が生まれたのかとか
それを印章付ける細かいエピソードがないから何で?てなるんだよね

鏡都にしたって絵から作られた都で変化のない場所で
異能を持つ坊主や兄弟が(自ら進んで)追放された場所で
だからユートピアと言うよりは牢獄ってイメージだし
そこに郷愁とか愛着があるとか言われても共感するのは無理
だってそれを語るべきエピソードが無いから

最初からずっとそんな感じで、話は分かるんだけど感情的な部分で置き去りにされてる感が強くて
だから感情移入できないし、どうしてそう言うストーリー展開になるのか分からないってなる
キャラの心情くらい脳内補完しろよとか言われても無理なものは無理

多分「絵のウサギが恋をした」に共感できるかどうかが分水嶺だと思う
あれに何がしか感じるものがあれば面白い作品になるんじゃないだろうか

俺は見ててずっと何でそうなるの?状態だった
意味不明って意味では「魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜」って作品に似てる
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/23(水) 07:07:52.65 ID:xl86mihP0
エヴァの元ネタって
謎の円盤UFOだよね・・・OPのカット割りとかもそっくり

使徒のようなUFOが毎回悪さをして
謎が謎を呼び結局宇宙人の正体はわからずじまい出終わる・・
丸パクリレベルw
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/23(水) 23:14:44.60 ID:VyRND2sj0
信者が気持ち悪い
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/24(木) 01:25:04.45 ID:N8dsEIjkI
サブカル目指すならもっとちゃんとやって欲しい
何がやりたいのか分からない
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/24(木) 05:30:20.66 ID:V6ZnPf2tO
なんだろ、この見てると頭の回転が鈍くなってくる感じ
本当きっついわ
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/24(木) 15:40:40.31 ID:xa6b660Y0
すごいな、たったの25分が2時間に感じられる冗長さと退屈さ
使ってる音楽のトンチンカンさと自己満足オナニーッぷりにもヘキヘキする

ある意味才能だよこれは
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/24(木) 15:53:20.39 ID:Os95u2+30
湯浅の真似?
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/24(木) 17:00:21.15 ID:Wm81NDvf0
0話なう
京都…よな?
比べたら駄目なのはわかってるが最近有頂天家族見たから余計になぁ
なんかもうちょっとやり方あっただろ
京都の無駄遣いというか
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/24(木) 18:43:27.87 ID:WntzWh3r0
1話だけは良かったと思うけど、他は見てて、頭痛くなる
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/24(木) 20:55:59.41 ID:4gO66yAr0
京騒戯画てタイトルがもう嫌いで初めて0話見たときも
何が戯画だよ死ねよくらいに思ってたんだけど
1話以降見事に後付してきたわ
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/24(木) 21:35:00.47 ID:V6ZnPf2tO
ラストで「なんと!眼鏡男がジジイと通じてました!」みたいにしてたけど
そもそもジジイ敵だったん?眼鏡男味方だったん?逆?それすらわからんかったわ

各キャラが何をしたいのかが視聴者にきちんと把握されてる状態で
キャラ同士のやりたいことがかち合ってるとこ見せないと対立構造があることが把握されないだろ
誰が何を目的に行動してるのか示されないまま、行動だけを見せられるんだよこれ
付き合ってらんねえよ、こんな素人脚本
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/25(金) 03:20:13.67 ID:3YjnWhJy0
0が糞過ぎて放置してたんだが
今日見ようとしたらやっぱり糞つまんなくて、
二話の途中で見るのやめた
本スレで、0話で判断するなとか言ってた奴を
信じたのが敗因だな。直感を信じていれば。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/25(金) 10:22:57.99 ID:bAaA5ovm0
>>256
ラストじゃなくても繋がってたろ、コトを鞍馬に案内してたじゃん
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/25(金) 10:57:40.89 ID:kAilU3h20
わざと分かり難く作ってんだからそりゃ話が頭に入ってこないわな
これを理解できるとか言ってるやつは理解してないのをアピールしてる馬鹿丸出し
これが映画とかならいいんだよ、どんなにわからなくても2時間我慢すりゃそれなりにわかるだろうから
連続アニメでこれやっちゃダメだわ
ほんと勘違いしてんだろこの監督
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/25(金) 14:03:00.15 ID:IH/nuhad0
>>256
3話はけっこうわかりやすかったと思うが…
長男の目的も外にでたいっていうだけだし
アンチでもそれぐらいわかれよ・・・って思うw
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/25(金) 14:05:02.05 ID:KmidtIEf0
ヒロインの幼女がぜんぜん可愛くないのが致命的
ツンデレ声も合ってない
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/25(金) 16:31:42.38 ID:4lJFKruv0
信者あるある
「全然面白く無いんだけど」→「○話から面白くなるからそれまで待て」(ならない)
「戦闘しょぼくね」→「これのメインは戦闘じゃないから。○○がメインだから」(○○もしょぼい)
「説明多くね」→「作者の設定が凄いから。まぁ気になるんだったら原作読めば」(金落とすほどのモンじゃない)
「設定可笑しくね」→「別に可笑しくない。そこはあれでコレだから」(その前提自体が既におかしい)
「ここの設定も可笑しくね」→「重箱の隅つついて楽しいか?」(楽しい)
「あれも可笑しくね?」→「コレ以上はネタバレになるから」(大したネタじゃない)
「登場キャラの言動おかしくね」→「リアルなら、おまえならどうするんだ?」(視聴者に問う時点でおかしい)
「破綻してるよね」→「ゆとりのガキや、頭悪いアンチには理解できないしな」(お決まりの着地点)
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/25(金) 20:54:05.02 ID:e+gZgWQX0
キャストインタビュー見たら声優陣も内容わかってないままやってたようだな
そりゃそうだろうw
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/25(金) 21:09:36.61 ID:e+gZgWQX0
TV版の既出情報はだいたい理解しているつもりなんだけど、
琴線に触れるものがないから何をとっかかりにすればいいのかわからない

この作品って、カットの仕方がPV的だよね
ストーリー上これとこれは重複するから省いていいよね、
これは映像で見せるから説明はいらないよね、っていう切り方じゃなくて
カッコいいところだけ見せていくような作り方だから、
「ああ、なるほどそういう裏があったのか」とか「そうかコイツはコイツと繋がってたのか」みたいな
ひとつひとつのフックが心に刺さらなくて、ただの確認作業みたくなっちゃうんだよね

カッコいいといっても、ボカロPVで流行ってるようなゴチャゴチャした感じというか、
情報を厚みとスピードが売りの「ケレン味」のかっこよさだから、
ぶっちゃけ寒いんだよね
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/25(金) 21:15:10.22 ID:bAaA5ovm0
>>264
> 琴線に触れるものがないから何をとっかかりにすればいいのかわからない
素直に無視していいんじゃないか?

> この作品って、カットの仕方がPV的だよね
台詞で多く語らせず、映像やメタファ多用なのでたしかに。

> ひとつひとつのフックが心に刺さらなくて、ただの確認作業みたくなっちゃうんだよね
TVシリーズはWEB版までの作品の「答えあわせ編」だそうだ。 その主旨に寄りすぎてる感はある。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/25(金) 21:40:29.18 ID:pRVOqydR0
この作品の一番の見どころは、いつ放映落ちるかだと思う。
始めのPV以来、驚異の綱渡りで無理やりごまかしてきたけどな・・
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 08:05:22.68 ID:3+FAoZKV0
日本最悪といわれる京都人の性格の悪さを体現したようなアニメだな
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 09:25:31.29 ID:az3Nxsnn0
今期もっともストーリーが複雑(単に構成が下手糞?)で、時折入るガキの喧嘩のような演出も寒い。
エンターテイメント性が皆無なんだよ。伏線の張るのはいいんだけど視聴者を繋ぎとめる工夫が足りなさすぎる。ピングドラムの偉大さを改めて感じたわ。
倍速で観るアニメは初めてだ。面白くなる気配がない。
そろそろ切るかもしれん。我慢の限界。
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 10:30:48.91 ID:c5O06F3C0
映像としてセンスがない
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 10:36:32.94 ID:K1iCHc8/0
キャラデザインが決定的に悪いんだろ
最近のアニメを見ればこれがどれだけ見劣りするか子供でも判るのに本スレじゃ褒めてるし
そんな事するから勘違いになる
信者が一番ヒドイよ
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 11:16:40.67 ID:P5NwFzjp0
スレタイに「糞」入れないから検索で引っかからない…で、やっと見つけた
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 11:29:58.13 ID:h6SNvVf50
>>267
わかる。 なんか皆刺々してて心が和らがないんだよな・・
投げっぱなし、ぶつかっぱなしか
笑ってかわしちゃうものの言いようばかりで
ちゃんとした会話が成り立ってないの。
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 11:48:38.41 ID:/4d6FGAq0
>>267
監督は関東人
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 12:36:25.63 ID:BBtcdm8G0
擁護の信者が「言葉じゃなくて映像やメタフアーで表現」とか言ってるけど
3話見たらまともなメタファー()なんてないじゃん

少なくとも、隠喩で物語が深くなったり面白くなる効果のあるような部分ねーし
言葉の代わりに映像が雄弁に語ってるようなところもないぞ…
単に、説明不足の脚本に不親切で気取った映像ついてるだけとしか

科学者の部下連中が古臭いギャングの手下風の白スーツ着てるのだって、
そりゃ一種のメタファーだろうが、それで何か深くて面白いモノになってるのか…?
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 15:22:53.58 ID:NsDuO/d40
>TVシリーズはWEB版までの作品の「答えあわせ編」だそうだ。 その主旨に寄りすぎてる感はある。

まさかとは思うが、ウェブ版の売りは「謎」だったってこと?
はははまさかご冗談を

エンタメ性が低いって言い方すると信者が高尚だと勘違いしちゃうんじゃないか?
エンタメ性の低い娯楽作品なんだってことをちゃんと言っておかないと
つまり不良品
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 15:36:55.46 ID:NsDuO/d40
なんか大学生が書いた漫画っぽいなーと思ったらこれ
すべての要素が「変化球」なんだよね

世界観からキャラ造形からキャラの関係性まで、すべてがわかり難い
目新しいモチーフで勝負するときは、話しにスッと入れるように、あるいは異世界のなかでリアリティを出すために
何かしらの要素をベタにまとめてバランスをとったりするんだけど
これは全部が全部変化球なんだよなw

俺もSF研究会で部誌に載せるための小説書いてたからなんか見ててすげー恥ずかしくなってくるw

設定とか時間軸とか細かい部分は凝りまくるんだけど、なまじ人生経験がないからキャラに厚みがなくて、
行動も会話も薄っぺらくなっちゃうんだよ
結果すべての要素が前衛的で誰も読んでくれねーっていうww
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 15:47:35.73 ID:IsD42ZIK0
あたまわるいなあ
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 15:57:01.85 ID:NsDuO/d40
おっ信者ニキおでましか?
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 16:02:07.80 ID:NsDuO/d40
視聴者の「頭の良さ」でカバーできる問題なのか?w
この作品の問題は「大人」が出てこないところでしょ
誰に共感すればいいの?
ガキ臭い幼稚なロマンス見せられてもさっぶいさっぶいでー
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 16:08:43.25 ID:QmodZZ2e0
今のところガチャガチャうるさいだけだな
それでいてコトが降ってきてから何も始まっていないという
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 16:11:44.05 ID:63p2xHdb0
ここアンチスレだから>>277は監督やスタッフに向けた一言なんだと思う
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 17:07:06.68 ID:WRSdHrwE0
まあでもどんなにつまんなくてもアンチ続けるために見続けなきゃいけんのよね
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 19:49:29.77 ID:+VjVol3J0
どんなにかっこつけたところで
不幸(っぽく見えるだけ)なヒロインが周りの人(特にイケメン)から
いろんな形で愛されるだけのお話なのかなって
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 20:02:09.24 ID:6sUiPQRW0
なんとなく話の筋はわかる
話が進めば過去の話も色々とわかるのだろうが
見返そうという気を起こさせる程の魅力がない

スーと通しで1クール観て最終的になんだったんだろコレで終わりそう
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 21:09:11.89 ID:S99rvzfJ0
こんなかわいくない釘宮キャラは初めてだよ
手下みたいな双子?も不愉快
ワルノリだけでまわっているようなアニメ
コントローラーがないからPSPで代わりをっていうギャグかと思ったら
本物もPSPだった わけがわからない
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 22:15:44.97 ID:h6SNvVf50
どのキャラも、自分の感情をずけずけぶつけあってるだけだからなー。
とげとげしくてイラッとする。
始めの数分こそ我慢してたけど、だんだん
作り手の性格がそのまま出てるんだろう、としか思えなくなってくるんだよ。
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/26(土) 23:16:00.90 ID:zVZzR7DS0
お女監督のオナニ!!ですとー?ハアハア
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 02:00:22.25 ID:II0hftLs0
3話まとめ
5:30耳障りな絶叫1分間
ひたすら再利用の安っぽいCG風景画&風景画
6:00の「30 秒 間 静 止 画」
話に関係のないじゃれあいがひたすら続く。
19:00完全に作画崩壊し、小学生の落書きの様な屋根の上のスーツ3
19:09さらに絵が破綻。もう車が車だとギリギリわかるレベル。
19:45逃走劇の最後が静止画&静止画&静止画&静止画&静止画
最後まで再利用の風景画&風景画
話の中身はリモコンをなくして探したら自分のではなかったというだけ。
なあ・・・もうこれアニメ史に残る伝説だろ。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 04:09:16.37 ID:8rOiANYQ0
つまらない。本当につまらない。
謎だの伏線だのがコーミョーでそれが分かれば面白いはず!なんてのはアホの考えそうなことだわ。

4話はもういいや。ニコ無料でも人生の貴重な30分×話数は返ってこないからな。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 05:20:29.30 ID:/nSiyXYZ0
監督か知らんが自分がやりたいとこだけやってるって感じ
視聴者はついて来られるやつだけついてこいって感じ
厨二病っていうよりまさにオナニーだよ
ゲームとコラボしたり金は無駄にかかってるのに
売り込みだけは有能なスッタフがいたんだろう
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 09:19:21.89 ID:HsJtG7MN0
本スレのキモさを観れば、この作品がいかに駄目かが分かる。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 09:22:10.56 ID:OvQb5qzQ0
監督かしらんが頭のなかで全部出来上がってるから視聴者側からみてというのがわからないんだろうな
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 09:45:32.76 ID:74pD/8fP0
キャラ設定をする時は楽しんだけど
作品にすると何コレ?状態だからな
まぁ素人だから許すしか無い。
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 11:50:09.82 ID:/q19UeEf0
それはその人間の知識とか人生観とか、要は人間としのスペックの問題
薄っぺらい人間が作る作品は薄っぺらいのよ
知識も人生経験も薄いような人間の言う事は説得力ないだろ
それと同じ
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 12:35:17.64 ID:TiSJawsq0
設定演出オナニーがすべってる件とまた別に、
結構根本の話だと思うのだけど
子供を愛してる親が子供達を何百年も別世界に置き去りにしたりするのか,,?
その理由が中二くさい予知夢なのもアホらしいが

親になって子供育てたことのないやつが親子の描写するなとまでは言わんけど
経験薄いのに加えて、創作面でもオサレ優先で真剣に作ってない匂いする
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 12:35:39.77 ID:DLBdSDs2P
観ていれば話の意味が分かるから面白いというが

観ていて話の意味が分かっても面白くないんだよ、それ以外見どころが無い訳で

信者は意味が分からない奴が叩いてるとかトンチンカンな事を言ってるけど


良いシナリオなら普通の構成のが面白く観せられるんじゃないの?
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 12:40:02.51 ID:uMEdVb/E0
こんなのに釘宮が出なくても…
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 16:10:05.94 ID:DLBdSDs2P
ドラゴンボールに例えたら、1話でベジータ戦を軽く見せて、2話で修行のシーン、3話で亀仙人との出会い、そんな並べ替えが色々あって最終的にベジータ戦に繋げるみたいな構成だろ、謎でも何でも無いわ

普通の構成にした方が面白いんじゃないの?って言うと信者からはパズルだから面白いという返答が返ってくる
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 16:19:33.31 ID:TiSJawsq0
信者テンプレで「パズルがはまっていく感じが面白い」は何度も見たけど

「水が上から下にだけ流れてない感じが好きだわ」(new!)
でお茶吹いた
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 17:23:17.92 ID:VwX5jdc00
馬鹿がややこしい話書くとこうなる。
理解されないという点に価値があると信じた
子供が書いたみたいな話。
緻密な計算がまるでない。
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/27(日) 22:13:44.29 ID:wYa7gX9B0
やべえなぁこれ
製作者が見せたい映像、世界観が優先してて、その各々が噛み合ってない
その雑さが登場人物や舞台に没入するのを妨げるから見続けるのが苦痛
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/28(月) 01:21:39.64 ID:cv8sxGZ60
観客に説明が全くできないレベルのコミュ力無い奴でも百人以上の集団作業を監督できて責任者が許せば自分のやりたい事を押し通せられるという
先人が築いた日本のアニメの流れ作業体制の偉大さを再確認できるアニメ
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/28(月) 06:54:51.71 ID:cS2leobf0
アニメが多いから商業用作品未満でも出せる状態なんだろ
まぁあれだ
金が余ってるんだろw
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/28(月) 15:39:28.48 ID:+DG49uWb0
ほんとオナニーアニメって感じ。まったくなにをしたいのか分からない。

思いついたことを適当に詰め込んでアニメにしたのか。
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/28(月) 16:53:31.42 ID:Fo2XmZBg0
とりあえず今んトコ全然面白くないのはちと問題だわなw
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/28(月) 21:02:18.88 ID:s5JocObbP
私は他の監督とは違うぜみたいなのをアピールしたくて面倒臭い見せ方をしてんじゃないの?

設定も世界観もゴチャゴチャした感じなのに話の流れまで入れ替えてるから適当に流して観てる人は置いてけぼりでしょ、1話から集中して見てくれる人だけ付いてくれば良いみたいな作品なわけ?
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/28(月) 22:08:11.93 ID:fWfSoY3QP
絵といいOPといい、ここまではいいんだよ。
キャラも別に悪くない。
ただ肝心の内容がなにやってるのか意味不明すぎる。
ストーリーを頭に描いて、その過程を作ってるのではなく、
『どうだ、芸術を感じるだろう?』
ってそれだけ意識してわけわかんない事やってる感じ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/28(月) 22:32:05.09 ID:FJBv/0jc0
何がしたいのかわからないどっかで見たような中途半端なOP見た時点から悪い予感がしてた
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/28(月) 23:33:19.98 ID:l+PDyxgD0
鏡都からしてみればあいつら全員よそ者なのに何管理者気取ってるのか
3話でからくり作ってたけど、壊したものは元に戻るのにどうやって加工したのか
たかが絵に描いた兎がなんであんな偉そうなのか
なんで揃いも揃ってマザコンなのか


このへんの謎って本編で明らかになってんの?
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 03:57:00.38 ID:dHo028Yh0
2話までは、前振りとして訳分からなくてもまあ仕方ないかなと思ったけど、
3話でさすがにいい加減にしろと思った。
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 07:02:02.11 ID:rxkdY01N0
ハルヒの真似してシャッフルしたんじゃないのか>構成
受けるとか思ったんだろ
見てる方が混乱するかあきれるだけなんだけど
これが原作ラノベあるならまだ信者が擁護するんだけど
これはそれもない
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 08:42:35.90 ID:zYGHjP3S0
デアゴスティーニの創刊号でネジが入ってて
翌月も色の違うネジが入ってた時の顔
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/29(火) 13:38:30.41 ID:lORm5Z6i0
前に作り置きした短編を使い回したいから1話内に短い話をいくつも並べたバラバラ構成にしたんだろ
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 00:09:58.25 ID:3hL7OrCG0
中身のないドタバタでごまかしてるように見えてならない

結局のところ何が作りたかったのか作者も分からないというオチか
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 01:01:48.86 ID:ZUtgYvgm0
最初から言われてるけど、過去とキャラの背景を
何かありげに引っ張って出し惜しみしてるだけで
それから何が起こるか、とか先がまったくない。
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/30(水) 16:00:39.08 ID:QZOorZCf0
久しぶりに全力のうんこ見たわ
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 00:36:08.55 ID:SzT7K3mT0
楽しく見せたいものがないのに伏線だの謎だの百年早い
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 00:55:42.58 ID:PWzSTSyP0
ビジュアルと演出がメインの作風なんだろうけど見ていて惹かれる所がないのが一番痛い
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 02:03:42.60 ID:GIRluZE7O
5分ぐらいしか見てないけど、ちょっと見ただけで
「あ、今回プロの脚本家使ってる」ってわかるな
シナリオは全部プロに丸投げしとけよって感じ
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 04:56:43.23 ID:BU8JdRQh0
意味無く暴れて物壊す子供とか見ててもちっとも面白くないし
巨大化して手下に暴力振るう女や、兄弟間で陰謀めいたことやってる坊主も気持ち悪いし
あと、自慢のビジュアル()の絵も今回雑で汚かったぞ
良いとこ全然無いじゃん…
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 05:12:43.95 ID:CVvNyam3O
親に固執してないで精神的に自立しろよ
なんで皆暴力的なんだよ
カウンセリング通えよ
映像もだっせえんだよ
何もかも諄いのにクソ薄っぺら
喫茶店で隣にマルチの勧誘とカモが座った時のような苛立ちを覚える
声優が好きだから観てたが我慢の限界だわ
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 05:43:55.49 ID:deRc/JlW0
放送終了してからシャッフルじゃなく順番に見れば面白くなるのかねこれ
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 10:49:11.31 ID:Rxs/A9XF0
何でコレ次女とか三男とかなん?
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 22:08:24.17 ID:70E/kwU20
>>321
監督見ると納得できるよ。全部あの女のコピーだもん。
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 22:15:21.73 ID:vHRKu6IP0
>>323
あの時代はそうだったとかなんとか
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/31(木) 23:12:08.61 ID:JOjx3p1v0
4話はつまらなかったな
八瀬に近づくなと言われてんのに近づくし(何か用事があったのかもよく分からん)
八瀬に協力的なコトにも付いていけない、まぁお母さんが云々で共感したとかそこら辺だろうけど
だったらショックを受けている八瀬とコトのやり取りをバッサリカットするのは訳分からん
この二人の絡み今まで無かったんだから丁寧に描写してよ
そして鞍馬が人形流した理由も駅開きの説明が殆どないからよく分からない
何で大切なもん流したらお母さんが気づくって思ったの?おかんも絵だからその関係?
だったら自分の大切なもん流せばいいんじゃない、なぜ八瀬の物を流すの
コトが鞍馬の陶器をねだるのもよく分からない八瀬を元気付けるための相談なら分かるけど
八瀬がそんなもんもらっても喜ぶわけ無いじゃん特に鞍馬のもんとか、まだ色坊主の方がましだろ
あと主犯のサルが何のお咎めも無しのはな…こいつまた同じことするでしょ
ちょっとは痛い目にあっとけよ
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 06:47:25.98 ID:9ycj3wr00
1話ずつそれなりに面白いならシャッフルもアリなんだけど
意味不明なだけで迷惑だよな
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 08:34:09.86 ID:oHgwI0hN0
考察だのなんだのさも頭良いように振る舞ってるけど大半がキャラ萌えっていう
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 08:35:13.80 ID:pq63F0070
ほー
まああのキャラに萌えられるのならそれもまた善し、なんじゃね?
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 09:43:38.85 ID:Xs4xON3n0
>>322
今のところろシャフルされている感じすらもせず時系列的に見れるんだが
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/01(金) 17:18:30.85 ID:bIFSGboKP
バッカーノみたいに独立した話がそれぞれ繋がって最後に一つになるみたいなのは好きなんだけど、これは一話一話の面白みが無い

最後は家族が一つになるという結果も見えてるし
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 14:03:34.18 ID:Iel6aimr0
家族物で感動させようとしてんなら大失敗だわ
よくわからないファンタジー世界と人間らしさがまったく描かれない両親を想っての
これまた人間らしさが欠片もない子供たちが悲しい演出してみても
嘘臭くて悲壮感がまったく伝わってこない
火垂るの墓見て柱に頭を100回くらい打ち付けてくれば
ちょっとはマシなもん作れるんじゃないかこの監督
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 15:38:48.81 ID:ur6fVkOk0
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/02(土) 16:32:08.97 ID:IZ0FkgozP
>>331
バッカーノも無駄に時系列ぐちゃぐちゃにしやがってってのが俺の感想だけど
一応どういう傾向のアニメかはわかった。
これは一体なにがしたいのか何の会話なのか全くわからん
最後にうまく収束させたとしても
これまでの4話が二週目でも面白くなるとは思えない
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 16:29:33.47 ID:DPyuUAUh0
なんでピングドラムと比較されるんだろ
共通点が見出せない
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 18:56:30.58 ID:eOYyD9rg0
台詞が思わせぶりな感じがイクニ臭い
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 22:16:57.55 ID:xh92uO/C0
狂騒の方の監督は宝塚の興味も知識もなさそうなのに
ドレス女出してるところや、
あとは思わせぶり組織の幹部が思わせぶり会議で思わせぶり台詞吐いてるところじゃね

要するに狂騒の信者がありがたがって崇めてる(「パズルノピースノハマルノガー」)のは、
全部既出の借り物オサレ表現
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 23:54:36.71 ID:DoLZ9qd00
そんなに言われてるほどイクニ臭いとは感じなかったな
ピンドラでの生存戦略のバンクみたいに
この作品と言えばコレ!とされる代表的なシーンがないし
舞台は一応考えてあるみたいだけど人物ばかり動いてて
その割に背景は色々と地味で繰り返し見たくならないし
今の所はただ破天荒さを出したいのかなーていう印象しかない
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/03(日) 23:57:30.84 ID:DPyuUAUh0
なるほど・・・
でもその思わせぶり組織も序盤から主人公と仲良くなってるし、
演出無駄になってると思う
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/04(月) 01:46:39.76 ID:z6qrDwjS0
血のつながりが濃すぎて見ててすげー窮屈
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/04(月) 04:29:07.48 ID:lFhpw4cE0
本スレキモいな
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/04(月) 06:51:24.36 ID:qNOwURn70
おまえ等そんなにつまんないなら見るなよ
俺は3話の途中で投げ出したw
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/04(月) 09:56:49.72 ID:wkOo7T+x0
>>340
これは分かる気がする
てめーらの家庭の事情なんか知るかボケ勝手にやってろ俺を巻きこむなって気分になる
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/04(月) 14:35:38.09 ID:yJovrr/M0
他所の子に自分の母親の面影重ねて固執するのって精神病としては何に当てはまるんだろう
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/04(月) 20:09:53.64 ID:TL1fGXy20
ずっとPV見てるような感じだな、0話の印象がマイナスなままずっときてる
たぶん0話がなかったらまだ様子見レベルだったと思うわ
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/05(火) 12:22:35.55 ID:XMCBHZjJ0
引き算のできない映像作品って見てて疲れるけど
そういう映像の最たるものがこれ。効果的な無駄とは違う無駄ばかりの映像。
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/05(火) 15:28:16.50 ID:fz8AgqJ10
去年くらいに短編で1話だけやったときは面白そうだったのに…
どうしてこうなった

正直、壊滅的につまらない 映像がきれいなだけにシナリオがうんこなのが可哀想
制作者のオナニーって的を射た表現だと思う
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/05(火) 15:36:41.19 ID:fz8AgqJ10
スレを読んでたら、監督女性なのか…
別にだからどうとは言わないけど、論理的な構築が出来なくて
説明が苦手な人は男でもいるし
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/05(火) 18:01:04.50 ID:wlkLSC4n0
男とか女とかは関係ねーよ。吉田玲子なんか、必要最小限の描写できっちりかくし
構成がまどろっこしいおは、ただただ経験不足が露呈してるだけだろ
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 03:20:06.34 ID:StGYAH9zP
とりあえず今回ので見るのやめたわ。
というか1話以外はさらーっと流し見しかしてないけど。
映像や音楽はいいけど内容がつまらなすぎて見れないんだ。
全てが終わって余韻も冷めて評価が定まった頃に、
評価が高ければ改めてみるわ。
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 12:42:11.65 ID:WooJPp+HP
選ばれた民向けの作品らしいから普通の視聴者は切って良いんじゃないの?

家族の絆を最終的に取り戻してハッピーエンドになるのは見えてるし

そこに辿りつくまでの過去編とか各キャラの逸話が面白くないと見どころは無い
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 16:14:33.99 ID:BFLKr91c0
本スレの選ばれし民スレ化がまじで加速してるなー

称賛と考察以外のレス付くと、速攻で
「順番通りジャナイヨサガーそれを分からないヤツラガー」
みたいなのが2つ3つ沸く

普通に監督側の出してくる情報通りに、
明示されてる部分と、伏せられてる部分を把握して観ててもつまんね
って文句の方が多いのに…
で、そういうこと書くと、アンチナラミルナーで言い逃げして終了なんだよな
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/07(木) 00:09:25.56 ID:zEJrqabH0
賞賛する意見以外は全部アンチか
信者しか残ってない作品のスレはそうなる
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/07(木) 01:52:29.53 ID:56gDzRQMi
>>43
感情移入も出来ない家族の行く末とかマジどうでもいい
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/07(木) 01:53:03.80 ID:56gDzRQMi

アンカーは無関係でした
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/07(木) 07:02:22.92 ID:dTO98IJPO
個人的には見限っているんだが
家族がファンなので結局今週も視聴した
来週www
ファンすら失笑してたぞ
無駄に謎伏線()を散りばめて雰囲気()頼みでダラダラ進めてきて来週はまさかのモデル紹介www
まさか雰囲気をぶち壊しに来るとは…さすがです
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/07(木) 08:07:55.07 ID:mv+lj0fd0
>>353
まさにこれな
本日のNG(キリッwwwwwwwww
ただでさえ過疎ってんのになw

あと
>0話はいい踏み絵になったと思うよ
>物わかりのよくない子たちが早めに切ってくれたおかげで
>このスレもおおむねいい雰囲気で流れてるじゃないか
これなw
こういう思考の人種しか楽しめない欠陥アニメだということがよーーーく分かるなw
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/07(木) 13:43:09.62 ID:+Vdz/TTl0
相変わらず糞つまんねーなこれ。
飯食いながら倍速で消化するのはこれが初だぞ。
自販機のくだり、あれで笑わそうとしてんのか?センスが無さすぎる。今までこの作品で笑ったこともないし、感心したこともない。
しかも来週は声優出して媚びを売りにきた。
完全に迷走。
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/07(木) 18:04:35.55 ID:vA/qo8va0
今まで見たアニメの中で一番ツマらんなあ
1話見たときは面白くなりそうだと思ったけど
2話以降は何が面白いんだかほんとにわかわない

上でも書いてる人いたけど
時系列めちゃくちゃで凄くわかり辛い
1つの話の中で回想なんだかフラッシュバックなんだか現在進行してるものなのか
ゴチャゴチャ詰め込みすぎて頭に入ってこない
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/07(木) 18:17:41.54 ID:XqSJlwGs0
声オタに媚びる余裕があるなら、1〜5話のまとめ&0話との関連を解説すればいいのに
声優出演の実写は放送前特番でやれよ
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/07(木) 20:02:10.19 ID:DvfdxYXK0
いや構成を全部変えないと駄目だぞコレ
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/07(木) 20:23:39.91 ID:eQrt6av30
ああそういう子供だったのね。で?
くらいの感想しかでてこないよ。何を感じて欲しかったんだろうか。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/07(木) 21:02:10.95 ID:8AmBVX9F0
しつこく何度も、子供が切腹するシーンを流して置いて、結局、大した盛り上がりもなく助かったり
あまり意味もなく犬にクローズアップしたかと思ったら、いきなりハチ公をデスってみたり
つまらないっていうか、何か見ていて凄く不愉快
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/08(金) 05:19:20.25 ID:KIUTZ/MvO
ハチ公も違った視点から見れるアテクシ!
うぜえ
中途半端に頭悪くて賢いつもりの人と会話してる時の疲れに似てる
そういやハチ公は
当時駅前で売ってた焼き鳥の匂いに釣られて来てた(たまに買い与える人もいた)だけの普通の犬だったという説があるよw
犬の目的→焼き鳥
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/08(金) 23:10:17.50 ID:ZVIffsFpP
単に見せ方が下手なのを信者は高尚な作品だと受け取ってるから面白い

wikiでキャラ説明や設定を見ちゃったら作品内で理解したとは言えないよ
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/09(土) 00:14:06.31 ID:LU/WyL+X0
>>357
やだ・・・でんでん現象・・・
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/09(土) 04:33:18.13 ID:EJeD+hxl0
このアニメの制作に金出した会社って
今どんな気持ちなんだろうね。
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/09(土) 21:23:31.03 ID:2Qun75PJ0
1話からのイラつく表現が累積して↓のシーンでもムカつくようになった

ハチ公の映った鏡を割るシーンだけど
背景に弾を当てて割る表現でもいいのにハチ公の頭に当てている
割れてバラバラになるハチ公もかわいそうで
霧のように鏡が消える表現でも良かったのでは?

全編にわたって暴力的で独善的な表現と登場人物ばかりで
こんな奴らの家族愛とかどうでもいいとしか思えない
監督女の性格のキツさ、思いやりのなさが作品からにじみ出ていて嫌いだ
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/09(土) 21:44:29.26 ID:5O3D9Ns70
もう見なけりゃいいんじゃない
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/10(日) 12:43:12.42 ID:ufOPmqLk0
「お前が俺を殺してくれ」(キリッ
子供にwwwwwそんな仕事www頼むなよwwwwwwww
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/10(日) 17:46:06.09 ID:cZBoas+o0
ここ見てニコニコの再生数水増ししてるなと確信した
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/11(月) 01:37:58.03 ID:toIF3MRm0
監督はインタビューで王道をやりたいとかあれが自分にとって自然とか言ってたな
幾原も同じようなこといってたけど、こいつらが言うと独特の感性持ってる俺アテクシカッケーアピールにしか見えない
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/11(月) 19:59:06.88 ID:Z7PrS6wr0
次回の予告見て吹いたわ
このアニメで初めて笑ったかもしれん
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/11(月) 22:12:18.50 ID:JJQOk5VH0
>>335
うまく説明できないけど
どっちも演出家の「どうだすごいだろ」的なドヤ顔が浮かぶ
つまりオナニーアニメ
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/11(月) 22:14:09.40 ID:mbYtYw4w0
王道を理解してないから王道とか言い出す
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/12(火) 21:53:53.23 ID:6YmVRZZc0
>>372
だいたい同意出来るが、幾原が才能あるのは認めざるを得ない。
この作品に引き合いに出されるけどピングドラムは伏線の張り方以前に、エンターテイメント性がしっかりしてる。
京騒は最初から最後までただただ退屈。
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/12(火) 23:28:28.36 ID:fOKEs8f0i
映像作りのセンスは足元にも及んでないだろう
京騒はただゴチャゴチャしてるだけでまとまりがなくて全く引き込まれない
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 15:48:44.98 ID:4U0g5BV4P
最近の家族を題材にした作品だと有頂天家族とか独特な世界感や設定を上手く見せて最後の数話でウルっとさせられたけど、この作品は最後までこの調子で行きそうだなw

今のところ全く琴線に触れないわ
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 18:57:24.56 ID:jeEvnNY30
家族じゃなくてお互い利用しあってるだけだしな
もっとジェネレイターガウルみたくしろよ
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 20:51:19.37 ID:zfViBPnm0
>>376
幾原のセンスは90年代では通用したけど現在の深夜アニメじゃ通用しない
その結果がピンドラ爆死
逆に細田守は嗅覚が鋭いから深夜アニメなんかには参戦しない
自分の作品を深夜アニメでやったら爆死する事を熟知してる
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/13(水) 21:03:42.72 ID:zfViBPnm0
まあ幾原だけじゃなく例え宮崎、富野、押井が深夜アニメ2クール作品を
作っても爆死する

彼らはもう深夜アニメが好きな連中の感性を理解出来ないだろうからね
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/14(木) 22:07:52.03 ID:ixzfjdKx0
940 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 21:00:43.55 ID:???
京騒戯画はバラバラになっているジグソーパズルのピースが
少しずつ嵌めこまれていって徐々に全体像が見えてくる瞬間の
アハ体験を楽しむ作品
あとは京都実在の寺社と作品の中の世界とのリンク感とかかな
まあぼーっと見ているだけだとあんま楽しくない

944 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 21:59:03.30 ID:???
>>939
京騒戯画は、あの世界観や色彩を楽しんだり、
キャラクターに心情を重ねたりしながら観る作品だと思う
かなり想像力を要求する作風だよね

やっとメインキャラ紹介が終わった感じだし今後の伏線張りまくりだし、
話が面白くなるのはこれからなんじゃないかなと
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/14(木) 23:41:58.96 ID:XU8mHCjn0
悪いがジグソーパズルの完成を3か月も見守るほど暇じゃないわ。
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 00:19:58.35 ID:c1OVzVOC0
てゆうか、自分がジグソーパズルに挑戦するんじゃなくて
他人がジグソーパズルしてるのを見させられている感じだわ
しかも完成した絵は全く趣味ではない抽象画
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 00:21:30.88 ID:jNs6HBma0
一応ファンなんだが5.5話実録編は内容浅かった。
正直「へ?これだけ?」という感じ。菓子屋を除き紹介内容は既に既知みだったし、もっと色々オマージュ元あるし、踏み込み浅かったよ。
せめて関Pか松本本人に語りも入れて撮らせろよ。
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 00:39:55.33 ID:JrCHlP3bP
そもそも謎が興味をそそらないっていう
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 02:27:28.39 ID:LMiEPZKoO
5.5話、本編よりは良かった
もう最後まで声優がナビする旅番組にすれば良いと思った
手持ちカメラが下手過ぎだからカメラマンは変えて
本編イラネ
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 02:55:52.11 ID:bguz98no0
ただ抽象的にして中身薄めてるだけなのに気づいてない連中が「深い深い」って言ってるだけだろ
抽象的ってどういうものか書いてやろうか

 昨日とっても悲しいことがありました、辛くて涙が出そうになったけど、ここで泣いちゃったら
 私の大切にしてる人たちを不安にさせると思うし
 相手もそれを望んでやったわけじゃないと思うから、頑張ります

出来事を判断するだけの具体的な材料がまったくなくて
自分の感情の動きだけを文章にしてる
現実は会社でケアレスミスして上司に怒られたっていうだけの話
オチを聞くと脱力しかしない
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 03:25:53.84 ID:Xcaq3vhsO
 がありっても悲し昨日といことました、辛く出そうて涙がになっ泣いちゃたけど、ここでったら
 切にし私の大てる人たちると思うを不安にさせし
 れを相手もそ望んけじゃなでやったわいと思ら、頑うか張ります

こうだろ
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 10:06:19.52 ID:yQAgPKC60
>>389
こんな文章に的を得ていると納得させられたのは生まれてはじめてだ
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 11:46:01.79 ID:5OQRWDLOP
>>389
この文章を正しく並べ替える事に楽しみを見出してるのが本スレ住人

並べ替えても元の文章自体が面白くないと思ってるのが、このスレの住人って事ですね
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/15(金) 12:54:28.86 ID:rNkj2ChIi
金をかけただけの同人アニメってとこだな
なんでもありな世界観にしてるのが内容をさらに薄くして逆効果
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 03:54:10.78 ID:B85vhAhN0
>>389
だよね。
くだらん内容をややこしくしただけ。
0話で判断するな言うから本編もみたけど
ほんとくだらない話
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 09:54:35.65 ID:a8wG8UBg0
5.5話を見終わったけど集印済みの御朱印帳に声優がサインしてプレゼントってのは物が物だけに何だかなあ
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/16(土) 11:19:20.21 ID:PPADohj40
御朱印帳とかいらないからプレゼントって名目で始末したいだけだろうね
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/17(日) 12:11:49.53 ID:SGRy9aVX0
5.5話の新人ってこれから出てくるのかね
コメントをかぶせてきて空気の読めなさ加減がひどかった
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/19(火) 01:33:09.50 ID:k0p9CZPc0
観てて何がイライラするってこいつら結局思い出に浸ってるだけで何もしないんだよな、向こうからきっかけが来るのを待ってるだけでw
ただひたすら、別れた両親に会いたい、向こうの世界に戻りたい、とウジウジしてる。
これはアニメなんだからさ、行動を起こさなきゃ面白くも何ともないんだよ、「母をたずねて三千里」のマルコを見習えって。

で、行動しない変わりに視聴者にこの入り組んだ世界観を読み解けと押し付ける、
面白くないのに設定だけを楽しんでくれとか無茶振りも大概にしろって話だw
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/19(火) 07:08:26.84 ID:TzLdej7r0
主人公が何かしたいって話じゃないんだろ
別に成長物語でもないだろうし

ゾンビ化している主人公が、元気いっぱいなヒロインに殺してくれって頼むだけの話

今の所は着地点が見えないからイライラする
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/21(木) 02:36:05.55 ID:PNupYyFK0
話がぜんぜん進まない、同じシーン使いすぎ
つまらんぞ、1話だけアニメになりつつある
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/21(木) 06:02:07.94 ID:iWdu+ytMi
女監督のオナニーと聞いてとんできたのにがっかりだぜ!
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/21(木) 18:07:31.61 ID:12Lpu2AB0
最近は風呂敷を広げるだけ広げて回収できない計画性の無いアニメは減ったと思ってたんだけど
これ確かにピングドラムに似てる(途中でウテナを思い出し見るのを止めたから最後は知らんが
昔の女性作家の漫画とかにもこういうの多かった
壮大なPVw
ちゃんとした話の書ける人と組んでやるべき。もったいない
そもそも話も絵も両方の才能があるなんて奇跡でしょ
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/21(木) 18:41:22.64 ID:zHwp65V90
ストーリーが動き出した途端、演出がダイジェストになってしまうのはいただけないなあ。
結局、回想シーンを要約するのが上手かっただけなのか。
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/21(木) 21:50:21.24 ID:dArnZL0M0
録り溜めてるけど見る気起きねーな
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/21(木) 23:36:37.90 ID:C3ayeAZD0
0話から話が進んでないことが確定した
あとピンドラには全然似てないわ
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/22(金) 00:52:25.70 ID:w37vsjgN0
ピングドラムに限らず他作品を引き合いに出すのは荒れるもとだから止めよう
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/22(金) 04:39:21.81 ID:uXG/bb2x0
実写回の次に使い回し持ってくるなんて相当スケジュールやばそうだなw
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/22(金) 23:10:54.12 ID:ZYRKmmGq0
1回めで理解できない、2回め読んで理解できる
っていう趣旨の小説みたいなもんだろ

1話の謎明かし?伏線回収?が楽しい
演出も好き
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/23(土) 01:16:52.88 ID:N/DqKM+M0
>>407
本スレで信者と御戯れ下さい
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/23(土) 08:33:53.14 ID:z3FU+18vi
世界観がなんでもありだからってとっ散らかりすぎなんだよ
シリーズにやりたい事を全部詰め込んで自爆ってとこだな
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/24(日) 02:38:09.77 ID:t5tXzn+p0
空っぽの箱にプレゼント用ラッピングしたような
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/25(月) 04:35:37.06 ID:fa4+sGqa0
うまいことをいう
パイ生地にまずいケーキを詰めてみたら
パイ生地だけしか食うところがなかったみたいなもんか
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/26(火) 14:08:41.35 ID:WpXW2KtB0
スタッフが楽しく旅行しましたパターンwwwww
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/27(水) 20:17:35.98 ID:m99At0+yI
今溜まってた録画見たんだがコトっていつの間に周りの人と仲良くなったんだ?
いきなりゲームの女と仲良さげに出てきて謎だった
次女とも最初から名前呼び合う仲だし
置いてけぼりだよ
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/27(水) 20:28:22.40 ID:3WF8Hy2B0
主人公の声と話し方が不快
そもそもストーリーがわからずに不快
キャラがいろんな漫画から集めてきたような統一感のなさ
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/27(水) 21:04:21.06 ID:XYed1xJ3i
話から映像、音楽に至るまでオナニー尽くしって作ってるほうは楽しいだろうなあ
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/28(木) 02:18:47.19 ID:Hfm1Plsg0
全くわけわからないしツマンナイ
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/28(木) 02:19:33.48 ID:Hfm1Plsg0
意味不明
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/28(木) 05:42:24.63 ID:W1k/8/fBi
登場人物がみんな思わせぶりな事ばっかり言っててはっきりしないから、いい加減イラついてきた
話数が進んでもまったく進展がない
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/28(木) 18:02:53.48 ID:TYCXM8W0Q
大したオチもなさそうだし
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/28(木) 21:36:51.01 ID:kopVlV2h0
釘宮の無駄遣い
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/29(金) 03:02:29.81 ID:ZjOyNVAO0
女監督だったのかこのアニメ
こういうアニメがアート()とか勘違いしてるんだろうな
京都モノは有頂天家族が面白かっただけにこれはまじガッカリだわ
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/29(金) 05:42:01.37 ID:mU2U9mDG0
主要キャラの行動原理が共感しにくいんだよな
子供を置き去りにして両親が突然行方不明になった動機とかなら種明かしを後回しにするのも分かるんだが、
置き去りにされた子供が親探しを始めるという本来なら単純明快で共感しやすい筈の行動原理が意味不明すぎるドタバタのせいで全然共感できないのは致命的だ
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/29(金) 07:00:29.88 ID:YNMm1cl20
予想だけど
@女の子が暴れるアニメを作りたかった
A元気な女の子がロボットと戦闘すると面白そう
B雑多なキャラクターを入れてワイワイ騒ぎたい
C動きで見せたい(戦闘シーン特化)
D筋がそもそもない
って感じなんだろ

ありがちな学生作品レベルって言われるのが
こうゆう所
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/29(金) 08:21:54.96 ID:d3bN9XVAi
Eなんだかおもわせぶりに謎ばかり散りばめて引っ張ってるけど、実はたいしたオチじゃない(予想)
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/29(金) 10:38:20.00 ID:546IOlE00
Web版があれだけ評判が悪かったから、あそこで止めとけばまだ被害は少なかったのに
1クール物として再構成すれば、面白くて売れる作品に仕上げる自信があるとか何とか
言って予算を取ったのか知らないけど、結果、赤字を拡大させて、自分の無能を証明する
だけの作品になったな
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/29(金) 13:23:09.25 ID:bLQwcwjM0
伏せなくても良い設定を伏せて謎って言ってるだけで解明されても別になんとも思わない

見せ場の母親との再会がこんなに淡白なら今後も盛り上がりそうもないわ
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/29(金) 23:31:42.89 ID:r+jjO+uB0
淡白なのは現在進行形の演出がヘタだからじゃないか?という気がするね。
回想シーンだけでなく現在シーンでも前後を入れ替えるでしょ。
すでに起きてることは描けるが、今起こりつつある事件を描くのは苦手なんじゃないかと。
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 08:25:38.82 ID:8UBJgpRK0
母親に会えない理由(障害)が明確ではないから、
母親探しに臨んでどんな課題を克服して障害を除く必要があるのかが見えてこない
誰がどんな課題と取り組んでるのかが分からないから共感できないし、母親といきなり会えてもカタルシスが無い
誰がこんなゴミ脚本を王道だなんて思っているんだ?
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 09:32:16.77 ID:SoLbWZF30
>勘違い女監督のオナニーアニメ

4、5話くらいまで我慢して見てたが、話の根幹が全然見えてこなくて切った
「勘違い女監督のオナニーアニメ」って、まさにその通りって感じ
受け手のこと何も考えてない感がヒシヒシ伝わってくる糞アニメ
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 09:35:46.47 ID:iP8R8udL0
これ、いつ面白くなるの?
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 09:52:17.81 ID:7kJzBzff0
女監督で面白い作品作れる人っているの?
山田まーけっとも酷かったですし
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 12:56:33.69 ID:mREhhWuu0
あたまおかしい
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 13:56:44.67 ID:OkCCW/IM0
謎といえる程高尚でもなく、ただ言い訳を継ぎはぎして見せてるだけだよね
ストーリー自体アレなので0話とラスト2話くらいを見れば事足りる
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 23:15:22.03 ID:urjQIDyS0
アニメTVでプロデューサーが出てきてゴチャゴチャ喋ってたけど
口を開くたびに傷口が広がってくようで見てて痛々しかった
説明が無いと見てもらえないって普通に失敗だよなあ
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/01(日) 23:50:02.07 ID:KbaId64U0
ストーリーがアレとか薄いとか言っているやつらは、自分はどのような話だと受け取ったのか書いてみろよ
どうせ何も理解できて無いんだろうが
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/02(月) 00:17:36.60 ID:1/X58gIR0
>>435
頭のおかしな信者が擁護しにくるアニメ
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/02(月) 00:28:28.07 ID:MZ86vlUa0
ワロタ
信者がいたんだねぇ
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/02(月) 01:12:44.14 ID:BbGzeFRM0
実質ネグレクトしてるだけだけどスピリチュアルめいたごまかしで感動テイストにしたら信者が勝手に深読みしたり泣いたりしてくれる作品
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/02(月) 02:32:39.19 ID:B9TWgayR0
昔のTV版エヴァでいうと、1話からずっと「ネルフ誕生」だけやってて、
過去説明おしゃれでかっこいいでしょ!しかやってないアニメだよな

家族愛やりたいらしいけど、気取った演出や設定のせいで
本当は家族じゃないという「情報」ばっかり目立ってて全然ダメじゃん
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/02(月) 12:04:19.15 ID:bOZo6eUz0
父親がついでにどうやって帰ってきたのかわからんかった
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/03(火) 20:19:16.62 ID:NolGoOalP
>>440
意味不明な展開を見せといて理由は後から説明しますってパターンの繰り返しだからな
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/04(水) 05:57:51.57 ID:sFNLdgv+0
>>388-389
このアニメを見事に?明してる秀逸な例えだな
設定が意味不明
謎が明かされたとしてももそれ自体が面白くない

というか過疎ってんな。やっぱりもうみんな脱落したのか
俺ももう切るわ
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/04(水) 08:13:33.61 ID:6ekh0em80
謎で神秘的な世界観が魅力だった
それはかれこれこういうことなんですよと解説されちゃったら途端にチープに見えてきてな
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/05(木) 01:16:36.49 ID:fZntP47i0
なんで八瀬って次女なの?
二男一女の三兄妹の女の子なら、二番目だろうが末だろうが長女でしょ?
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/05(木) 05:57:18.59 ID:RlngZkSDi
元々チープな世界観を、無駄にもったいぶることで謎っぽく見せてただけだしな
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/05(木) 18:55:42.15 ID:4FZNTlaU0
女監督のオナニー
興奮する
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/06(金) 02:54:17.77 ID:2GYGG+wP0
芸の無いネタばらしだなあ。やっぱり進行中の出来事描くの上手くないよね。
ずっと棒立ちで説明して、ときどきバトルしてるけどありゃあ間を持たせるためにやってんでしょ?
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/06(金) 08:14:05.41 ID:aXJBeHrb0
説明の尺稼ぎは、教えられるキャラを真ん中に配置して、その周りを説明するキャラが回る画にすればウケる
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/06(金) 11:27:37.58 ID:Mm+n3dWDP
そろそろ信者の中にも、この作品は名作にはならないと気付いちゃった人が出る頃

家族の絆を取り戻すと言っても元々あった絆自体の演出が陳腐だし、親に会っても数年ぶりにあった程度のリアクションだし、この先どう転んでも感動はしそうもない

単に面白くない話を難解風に見せてただけだよね
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/06(金) 11:43:41.72 ID:KNFOFmP4P
オチで一発逆転する場合は
過程が意味不明でもそれなりに楽しめるものだからな
誰も思いつかないような度肝を抜かされるオチができたとしても、
これまでの内容が糞つまらない事は覆らない
意味ありげでたいして意味のない典型作品
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/06(金) 18:36:08.38 ID:X/nOcMrhP
インタビュー記事キテル
http://natalie.mu/music/news/105080

これにはファンも失望
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/07(土) 13:34:45.11 ID:56IZh9pf0
「アニメにはあんまりセリフはいらない」という考えはまぁ良いとして
映像があるからって言ってるのに映像見ても伝わってこないとはこれ如何に
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/08(日) 00:14:53.38 ID:7p+8pruR0
パパとママの過去話は面白かったから結局つまらない原因は主人公連中にまったく魅力がないことなんだなあと思われ
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/08(日) 07:09:08.92 ID:vmdkjFIR0
正直、ネット配信の時は期待してたけど、アニメでは過去話ばっかで糞つまらんかったわ
鏡都崩壊をもっと早くして過去話もっと減らせよ
過去話を6話くらい使ってするとか正気かよ
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/08(日) 08:40:29.21 ID:6lmdUfVx0
これ、何話から面白くなるの?
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/08(日) 10:42:22.46 ID:PVDbIq9T0
どうでも良い設定を多く伏せてたおかげで考察厨が妄想補完で面白いと言ってくれてたけど終盤ネタバレが増えるにつれて逆に妄想の自由が奪われて単純なストーリーが確定されていくというw

考察厨の為に何もネタバレしないで最後まで突っ走れば良かったのにねw

伏せるネタってのは効果的なもん選ばないと意味不になるだけでバレがあっても盛り上がらないと思います
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/08(日) 11:05:14.22 ID:4CFrP96wP
あぁ。こういうスレ探してたんだ。
解釈の分かれるアニメってニコニコのコメの解説が有り難かったりするんだけど
このアニメ、明らかに制作サイドっぽい人が「まずは楽しんで!」「批判は誰でもできる」って
コメの流れ押さえててつまんないんだよ。楽しむ以前だよ。
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/08(日) 13:06:46.10 ID:j08Ktv5XP
平凡にも程があるってくらいに
なんの面白みもない糞平凡な内容を
無意味にわかりにくくバラバラにしたり、
映像や音楽、雰囲気でゴリ押ししただけのアニメ
内容の空っぽさが酷い
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/08(日) 16:29:38.87 ID:/CL79NCF0
この作品の良いところ:雰囲気や絵や主題歌
悪いところ:つまらない

伏線の見せ方隠し方が下手ってのもあるけど
それでもついて行きたくなるほど面白いってことは決してない
それを飾り立ててなんだか良さげに見せかけてるだけ
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/08(日) 17:18:59.28 ID:m2WMEq1h0
雰囲気だけ取り繕って肝心の物語の骨格はスカスカ
同人気分でやってんだろうな
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/08(日) 17:23:57.53 ID:t6D4L94wP
インタブー読むと
視聴者が分からないことが分からないみたいな意識だから
たぶん今後もダメだと思う
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/08(日) 18:09:09.92 ID:GwEbi/0p0
売りだと言ってる雰囲気も絵も主題歌も別に話題にもなってないよね。
雰囲気>別に独特じゃない。有頂天家族の出来損ない
絵>動かないこと、あえて雑な点が味になってない
主題歌>覚えてすらない
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/09(月) 23:39:42.02 ID:GWWUzw1w0
椎名のワンパターンオナニー曲がとにかく耳障り
0話でなによりショックだったのは曲が差し替えられてたことだわ
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/11(水) 19:27:09.40 ID:ilsCqg8q0
基礎教養として流出論などのグノーシス神話の知識があるかどうかで物語への評価は変わるんじゃないか
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/11(水) 20:52:32.04 ID:sVYmCQlH0
>>464
一般教養として、AdS/CFT対応やAGT予想の知識があれば面白く観られるのにもったいないよな
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/11(水) 20:54:40.58 ID:hLx95bCwP
つまり勘違い女監督のオナニーアニメ
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/12(木) 02:24:33.62 ID:+TTQUI9W0
0話の時点でわかってたことだけど
まさに安直過ぎるセカイ系オナニーアニメだったな
結局プリキュアの真似事みたいなマンネリズムをさも深い作品かのように見せかけただけっていう
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/12(木) 11:50:11.20 ID:GTjcpXRSP
どうしたら良いか、みんなで考えよう
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/12(木) 13:41:44.81 ID:8rXkHoglP
・ご都合主義の話が気持ち悪い
・自己満足なオナニー演出が気持ち悪い
・内容に見合わない大げさな音楽が気持ち悪い

なにもかもが気持ち悪い
なにが「ボクは神様」だよw
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/12(木) 22:05:52.50 ID:H9KXwMDv0
しっかり見てますね
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/12(木) 22:33:54.46 ID:hUcRcRU+0
タイトルで視聴者に救いを求めるとは思わなんだ
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/12(木) 23:19:45.05 ID:+YazUHgI0
特に感動するような事も盛り上がる事も言って無いのに音楽と演出だけやたら壮大で吹いたw
誤魔化し過ぎだろ

断片化されたシーンを無理やり繋ぎ合わせただけみたいな作品だな
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/12(木) 23:28:54.11 ID:5V+5mUoG0
先生がトリッキーなことして視聴者を煙に巻いてるだけだなあ。
まあそうしないと横スクロール説明画面とか退屈すぎて見てられないってのもある。
その前にコトと宮司が棒立ちでつまらんことをブチブチ言い合ってたが、あいつらじゃ話が先に進まんから
稲荷が場を荒らしていったん話をぶちこわすと。

みんなで考えようっていうから、みんなが色々な意見を出し合うのかと思ったら
稲荷の独演会と明恵の月並みな葛藤で終わってしまった。
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/12(木) 23:39:57.16 ID:+TTQUI9W0
だいたいPV版配信版から2年?くらいあったのに設定脚本が推敲されてないのはいかがなもんかと
90年代によくあったものの焼き直しにしかなってないし
ビジュアル的にはいかにも美大卒の展示作品レベルだし
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 09:03:15.14 ID:e3FVyfbq0
鏡都より兄弟を中心に描かれてきて
その兄弟も「ここから出ていきたい」「ママに会いたい」「死にたい」と
鏡都はほとんどどうでもよかった風に描かれていたから
見ている側としては鏡都に愛着を持てず
鏡都が潰れてもいいんじゃないとしか思えない
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 10:20:47.59 ID:6IIlVdqiP
それがカントクのいう崩壊エンタメなんだろうかね
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 19:35:52.05 ID:F8qiTXM60
1300枚の糞アニメ

有頂天といい勝負w
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/13(金) 22:56:02.59 ID:MW6fHCGB0
有頂天といい勝負って褒め言葉じゃないか
以外だなー
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/14(土) 14:51:16.24 ID:WpWmq3zJ0
意味がわからんのだが
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/14(土) 14:57:00.03 ID:KKZktkPkP
本編のな
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/14(土) 14:58:39.73 ID:tRmrftA/0
えーとつまり京都の異世界でおk?
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/14(土) 16:49:21.82 ID:YhsAmqcS0
そんな基本的なとこすら伝わらんのが問題なんだろうな…
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/14(土) 18:28:12.66 ID:HIUUvaTnP
えーと、家族の愛と再生というテーマはもう達成されたんですかね?
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/14(土) 19:54:53.49 ID:KKZktkPkP
ダブルミーニングとか言葉遊びとかいってますが
それをやったこと自体に意味がないからオヤジギャグにしかならんのよね
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/14(土) 20:27:06.29 ID:xe5JdyuB0
で、石田は神なん?
親父はどこいったん?
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/15(日) 16:40:47.67 ID:xBdi0G7AO
く・そ・あ・に・め
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/15(日) 18:05:17.64 ID:Ellyu7kA0
最終回って言われて安心したんだが
最終回じゃないみたいだな…(・д・)チッ
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/15(日) 23:11:30.17 ID:eej11dpN0
最終回やで
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/15(日) 23:36:34.46 ID:fTxQAEFi0
gdgdと始まったからgdgdと終わるんだろう
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/16(月) 14:41:54.82 ID:u1VN7W+D0
>>488
まじか
予告で否定していたから違うと思ってた
ようやく最終回か…長かった
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/16(月) 15:26:55.89 ID:nRuJLozX0
じゃないと実質最後の総集編を見てもらえん
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/18(水) 20:34:10.90 ID:R+f7lN5hP
問題はまじで最後の総集編がどんだけ糞なのか知りたい
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/19(木) 00:15:25.74 ID:ogBJeRBK0
0話で見てる人たちが混乱しまくって結局元に戻らずに解散していった感じ
1話からは過去回想と現在のシーンのつなぎしてただけで
特に時系列がどうとかでもなかったんだが
このスレ見ても0話からの混乱から抜け出せてない奴が大勢居たのがよくわかる
0話が完全に戦犯と言っていい
その上で抽象的にしてもったいぶった見せ方で退屈でしょうがないアニメだったという感想
正当な評価がされないのは残念でしかない
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/19(木) 00:47:00.34 ID:P9Rbax6s0
もし0話を無くしてわかりやすく再構成しても問題は変わらないよ
ストーリーはどうでもいいことを深刻そうにやってるだけだし
世界観も別に斬新でも魅力的でもないし
主人公のコトの存在が世界観や物語に面白く絡むわけでもないし
なんとなくオシャレっぽい雰囲気と演出と絵柄をやりたい、だけで出発して物語として広がってない
よく言われてるように同人誌みたいな自己満足作品
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/19(木) 02:28:27.48 ID:O58kgaCv0
むしろ全話見ても時間の無駄だったし0話だけでよかったというかWEB版のPVだけでいいだろっていう
30分で「ああ、オサレ演出やりたいだけのアニメだな」と判断できるし実際そうだった
信者は自分はセンスがあると思い込んで崇拝してたようだけど

今回実質最終回だったけど結局テキトーに勢いでごまかして終わったな
0話で感じたダメさのまま変わることのないアニメだったわ
使い古されたハッタリだけのセカイ系アニメ
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/19(木) 02:31:52.82 ID:rEMJGWvk0
コトが暴力的で騒がしいだけで趣味じゃない、といったようなことを0話時点で
どこかに書いたらえらく叩かれたので、それならと最後まで見てはみたが…
時間の無駄だったわ
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/19(木) 06:10:23.44 ID:J7G64NWh0
信者が今まで頑張って考察や討論してきた日本神話や伝承の話が全然ない、
打撃系ヒロインが子供っぽい説教してるだけの最終回でワロタ
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/19(木) 07:14:10.75 ID:RfcQpFym0
自分的にはほぼパーフェクトな最終回だった、ビックリした
後半ちょっとなーとかグチグチ言ってごめんなさい
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/19(木) 07:18:14.16 ID:RfcQpFym0
ごめん、書く場所間違えたw
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/19(木) 08:18:34.03 ID:333zb6JE0
なんというかただただリソースの無駄使いだった
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/19(木) 21:01:13.80 ID:yJ212ilm0
途中であまりにつまんなくて見るのやめようと思ったら
好みの長髪おやじが出てきたので
視聴から鑑賞に変えたら途端に刺された。

最終回しれっと戻ってたけど、そんなのも当たり前に説明なしなのな。
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/19(木) 21:35:24.96 ID:/uuCPAsy0
そういや結局、長男次女三男のアレは何だったん

ほんとかどうか知らんけど、「昔の日本語ならこれで正解」説
ラブラドールレトリバーとか出してる時点で「昔」のリアルな再現をしたいわけじゃないだろうからアウトだよな
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/19(木) 22:01:26.86 ID:Bim4CNEsP
なにを訴えたかったのかさっぱりわからなかった
好き嫌いがはっきり別れるアニメだったな
最後までみたけどさっぱりわけがわからず面白くもなかった
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/19(木) 23:27:05.74 ID:PWUq2H+G0
本当は息子が父ちゃん殴って更生させなきゃいけないのに、明恵が全然役立たずなもんだから
代わりに暴力妹がやってると。
自殺願望兄の根性も物理的に叩きなおし、ロリは家族を救うってか。

キャラの数は少なくないのに掘り下げられないまま、10話しかないのにこんな水で薄めたような内容じゃな。
といっても、これ以上の最終回を期待してたわけじゃないけど。
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/19(木) 23:44:14.47 ID:PWUq2H+G0
まあ家族以外の要素にこだわったらまとめきれなかったとは思うが、八瀬と鞍馬が途中で
蚊帳の外になってたのはいかん。あの二人はちゃんとストーリーに関わらせろ。
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/20(金) 01:06:13.75 ID:xFqRQYLa0
信者の言動が、
放送初期「パズルみたいだから!バラバラでかっこいいから!変則的構成だから!
分からない奴はアホだから!」
から、

最終話放送後は「シンプルだから!難しい話じゃないから!ストレートな物語だから!
分からない奴はアホ」
になってて適当だよなと思った
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/20(金) 01:46:10.36 ID:2144VzCN0
結局精神論というか拳で解決みたいな熱血アニメ路線とセカイ系混ぜた古臭いアニメだったよな
まさしく同人レベル
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/20(金) 03:50:30.72 ID:Xm7Q6jc1P
スレタイが秀逸すぎる

というかプロデューサーが変わってマシになるかと思ったら
よけいひどくなったな
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/20(金) 08:37:43.05 ID:a0LKJFiv0
0話1話は映画並みに動いたのに、最後らへんは止め絵と動きのループで酷すぎたわ
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/20(金) 19:12:47.04 ID:biYvVKGmP
境界の彼方
ガリレイドンナ
京騒戯画

どれが一番糞だったかで迷うわ
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/20(金) 21:04:07.80 ID:OmuVJ7GC0
実の子は特別って話だったのかな
やはり主人公が好きになれないと駄目だな
兎と子供たちは割と好きだったから普通にその物語が見たかった
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/20(金) 21:05:48.51 ID:FxMC1Ft50
>>510
それ以下があるのを忘れてるな?
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/20(金) 21:14:06.30 ID:oaTqGioh0
思いつくのでIS、アウトブレイクカンパニー
はじめの一歩を見習え
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/20(金) 23:06:58.85 ID:Bw02FNGs0
家族と愛の話なんて今までの積み上げがないから、
最後にとって付けたように台詞で説明されても説得力がない。
きっとそういうテーマを掲げてるのはポーズで、やりたかったのは他の事なんではないか。
皮肉にも仏作って魂入れずな感じだ。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/21(土) 08:42:18.62 ID:jUPlawRCP
作品で表現出来てない部分を勝手に補足説明したり脳内補完を持ち出してきて絶賛する信者は可哀想だね
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/21(土) 08:43:58.24 ID:IUDuzj5bP
作画も後半になるにつれてひどかったな
はじめは結構うごいていたのにね
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/21(土) 11:17:30.45 ID:4QlTDiOVP
>>510
メガネ部を忘れるとかヒドイな
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/21(土) 16:02:35.90 ID:8C2Ibo+00
>>513
メガネ部を忘れるとかヒドイな
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/21(土) 19:38:40.69 ID:GsGw6X0e0
録画情報見てて気付いたんだけど、Gガイド系で取得できる番組ジャンル情報だと
京騒戯画は特撮になってるんだな

…つまり、俺たちはアニメを見たつもりだったけど、製作側は特撮を作っていたんだよっ!www
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/22(日) 22:05:11.62 ID:ns0fiaah0
最後まで見たっていう達成感くらいしか得られなかったな
まあまだ復習編があるみたいだが
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/23(月) 17:19:09.93 ID:I97bsSPbP
セリフばっかりで強引にまとめたな

家族がいるだけで良いとか他のアニメの1シーンで散々使い古された言葉をメインに持ってこられても琴線に触れないわ
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/24(火) 02:03:50.13 ID:wLvNAvA5O
コトは暴力振るいすぎ
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/24(火) 06:56:04.87 ID:I0uJmzQCP
それは思った
普段が腕力で済ます流れだったから最後はあえて暴力的な解決方法を取らないで欲しかったよ
でも本スレでは評判いいのね
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/24(火) 18:29:08.73 ID:1csTd5jz0
ねえねえなんでー?って質問攻めも鬱陶しかったな、コト
きょとんと瞬きさせたりするとこに、ほらほら純真でしょ怒れないでしょ、みたいなスタッフの思惑が見えるせいで余計イラッとした
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/24(火) 19:37:11.80 ID:9Z8WBuIL0
>>522
同感。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/25(水) 17:30:50.25 ID:DNFTMSjy0
復習ってwwwwwwwwwww
おしつけがましいなおいwwww
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/25(水) 20:01:23.25 ID:/KOCSej30
素材はよかったのにどうしてこうなった
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/27(金) 02:50:01.63 ID:hR04A3FJ0
期待してたんだが、つまんなかったな・・・
序盤でどういう世界観の話なのかを整理して提示できなかったから、
作り手も視聴者もどこにリアリティを置いて話を見たらいいのか、
迷子になったまま終わってしまったような感じがする
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/27(金) 03:08:56.55 ID:4X1hoGo30
>>502
ただの逃げ口上だよ
そんな表記は昔にも無い
そもそも昔の家系図は、長男、次男、三男・・・、で女は特に数字振らずに
女、女、女・・・だったからな
藤原氏ですら、そんなモン
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/27(金) 19:41:31.14 ID:56h1LJYB0
前半戦は好きだったけど、0話総集編以降はダメダメな展開だった。
なんだか刑事コロンボで犯人逮捕されたのに、その後ぐだぐだと続いてる消化試合みたいな気がした。

・・・0話が無ければ面白かったかと言われたら、正直どうか分からないけど。。
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/27(金) 21:30:17.67 ID:Boh0doK9P
復習編5分見て録画削除した
0話でバトル物期待してたんだけど
見て自分の解釈で考えてねというアニメだったな
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 10:23:33.98 ID:Hp8KxnxN0
解釈の余地があると思ってるのは信者だけじゃないのか?
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/28(土) 10:35:47.30 ID:/ODpEhAkP
今期は期待していたアニメがほとんど糞アニメだったな
逆にあまり期待していないアニメのほうが面白かったという
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/30(月) 21:36:25.17 ID:j/DlNZkC0
途中で挫折したが、このまま削除になりそう。録画でさえコレだから円盤は…
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/31(火) 01:15:14.08 ID:n0VOgBwPP
BDは1600枚だってさ
それより女子プロレスアニメが1000枚も売れて吹いた
アレ声優が喘いでるだけの静止画だぞ
信者が異常だ
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/31(火) 10:35:05.59 ID:HHFfcbhFP
内容的にコトのアクションを無理矢理ネジ込んだ感じ

視聴者への設定の説明をコトの何で何でを多用して見せるやり方がヒドイ
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/04(土) 08:27:25.61 ID:2Zijpd7yO
話が進行すればするほど面白さやドキドキ感は尻すぼんでった
序盤は熱上げて視てたんだがなあ

キャラデザ、音楽、演出、作画…
色々好みだっただけに残念
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/07(火) 19:21:18.46 ID:baEY7zA0O
10、5「復習篇」みた。
コト、やっぱキチガイの目付きだわ。
最終回の家庭内暴力もひどかった。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/07(火) 22:06:29.21 ID:D/bdZO3v0
0話切りが正解だったか
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/07(火) 22:45:19.24 ID:o6baMBXGP
ずっと低空飛行で盛り上がるところがないアニメだったな
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/08(水) 00:27:44.18 ID:MSzhsZfDP
カゲロウプロジェクト?とかが好きな子ら向けなんじゃね
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/08(水) 03:14:24.82 ID:wlEUUb9S0
蟲師の1話をパクって引っ張った結果がコレなん?
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/13(月) 01:28:51.42 ID:myeD2Mop0
結局pvが一番面白かったな
pv見てストーリーとか自分で妄想して楽しむのがいい
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/13(月) 11:58:45.08 ID:EjkG0Ne6O
キャラも世界観もすごく好きだったが
最終的にはあーハイハイ古都様は可愛くて優しくてすばらしいですね()って感想に落ち着いた
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/13(月) 17:33:23.58 ID:hiOVhqxW0
アニメージュの巻末記事だとPVと0話のDVDをやたらほめてた
表現したいことを言葉じゃなく絵で見せるのがアニメの常識ウンタラ
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/22(水) 09:23:49.24 ID:zmf7zbOX0
ようやく視聴終了 見続けるのに根気のいる作品だった

舞台世界がファタジーで映像表現もファンタジックで、となると
なにか出来事がおこっても、それが普通のことなのか異常なことなのか分からないし
異常なことだとしても、どの程度大変なのか実感として受けとることができない罠

平行世界だとか神や仏まで登場させて、ストーリーは一家の人間関係という矮小な物語
オサレな感覚はキライじゃないけどエンタティメントとしては失敗作
いろいろと残念なアニメだった
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/22(水) 12:03:45.01 ID:GqE87kD5P
パリ映画ではパリロケハン
京騒では京都ロケハン
監督が旅行したかっただけなんやな
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/23(木) 01:37:22.94 ID:MR9Hx3eg0
女の厨ニ病は死ぬまで治らないからな
設定だけはてんこ盛りにするけど中身がともなってない
ただひたらすらかっこよさだけで
設定やストーリーを乗せていくから
どんどん気持ち悪いものができていく
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/28(火) 14:55:46.19 ID:tn03H8sD0
撮り貯めたやつを見てるんだけど延々過去話でなんなんだこれ
キャラの背景を構築するのに過去話を多様する作家は能力不足もいいところだな
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/01(土) 21:18:40.50 ID:xfS/wmX60
正直毎週見てるの苦痛だったけど切ったら負けの気がしてた
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/03(月) 22:20:40.94 ID:svvJSfZ/0
過去編は好きだったんだが現代の話になるとあんまり面白いと感じなかったというか理解ができなくて苦痛だったな
あと0話で描かれてたシーンは無理やり話に組みこまなくても良かったんじゃないかと思った
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/02/24(月) 12:36:06.69 ID:D/IsU+p90
>>535
つ 向こうは乳首券
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/06(木) 00:01:39.20 ID:FY9q4UyZ0
ガイナックス信者の専門学校卒の新人監督が
グレンラガンとかキルラキルあたりの悪い部分だけを真似てしまった的な
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/03/26(水) 14:31:50.45 ID:/oAGBvp10
舞台設定はいい所もあっなたけど、
腐女子妄想炸裂作品で気持ち悪くなった
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:48.85 ID:ciivzDzu0
録画消化終了、オナニーアニメという以外の感想がもてないアニメだった。

東映はワンピで稼いだ金をドブに捨てるの好きだな。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止
また西尾シャフトかよ。と思いこみ1話で切ってサイトみたら違ってたw
どうもこのテの世界観はダメだ