宇宙戦艦ヤマト2199は何もかも皆恥ずかしい糞アニメ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
アンチスレです
テレビ公式(MBS) http://www.mbs.jp/yamato2199/
公式 http://yamato2199.net/
公式Twitter http://twitter.com/new_yamato_2199
音泉。YRAラジオヤマト http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集 http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータ http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/
ニコニコ動画公式チャンネル http://ch.nicovideo.jp/yamato-crew

前スレ
宇宙戦艦ヤマト2199は慰安旅行に行ったら兄が慰安されてた糞アニメ10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1379605602/
過去スレ
宇宙戦艦ヤマト2199は糞アニメ 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1376437340/
宇宙戦艦ヤマト2199は有名SF映画からパクってツギハギする糞アニメ5艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1373213742/
宇宙戦艦ヤマト2199はアトラクションで俺TUEEした修学旅行のオモヒデ糞アニメ4艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370418016/
宇宙戦艦ヤマト2199は設定コジツケ拘って人間模様を喪失した糞アニメ3艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1368899497/

関連スレ
【出渕君】ヤマト2199のここがマジ赦せん!32【君は馬鹿かね?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1380034967/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 20:20:05.29 ID:8e4c12sb0
///////////

●の情報漏洩
●の使用不可能
等の被害に遭われた方は
2ちゃんねるに対して被害届を警察署に提出しましょう
損害賠償請求で少なくとも●を払った分は戻ってきます

また再発する可能性がある限り
●やp2等は購入しない方がいいでしょう



※救済処置、上だけコピペして広めてください
※下もコピペするなら、風評被害だと思われるスレを追加してください

規制で実質無料じゃない、2ちゃんねる運営を許すな
●、p2等で利益を得てる、2ちゃんねる運営を許すな
うざい広告等で利益を得てる、2ちゃんねる運営を許すな
脱税してキャバクラ豪遊や高級外車を乗り回わしてる、2ちゃんねる運営を許すな
一個人として思った事です
思った事を書き込んだらいけないんでしょうか?
運営にとって都合の悪いものしか削除、規制しないのですか?

ゆのスレ、キャロスレ、快盗天使萌えスレ、ドリスタスレ

等を見てください、ここより酷い、風評被害の塊
これでも、ほんの一角にありません
この書き込みの所為で、本来の売り上げより絶対落ちてる
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 20:25:57.45 ID:Gp4JgD600
>>1
乙です。
本当に情けないくらい恥ずかしいアニメになってしまいました・・
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 20:37:27.17 ID:prJ8K/Cf0
来週のTBSで木曜深夜24:58〜「宇宙戦艦ヤマト〜復活編〜」か
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 20:38:22.62 ID:prJ8K/Cf0
>>4
失礼10月02日 水曜日
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 20:46:01.78 ID:PRXkuhR80
>>1

悪い意味で綺麗なオチがつきそうだな
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 21:09:49.80 ID:ZRO+rk7u0
スレの損傷を認めず>>1
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 21:11:17.07 ID:0dpIiQ5o0
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 21:21:27.32 ID:CpHB4qw0O
TV放映が始まる前、周囲の人達に布教しまくった
序盤は面白いねって感想も聞けたけど、最近は話題にもならない
終盤を迎え、こんなんじゃなあ…と俺から話題にするのも憚られ…

こんなしょーもないアニメを広めようとした俺
今、まさにスレタイの気分です
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 21:40:13.07 ID:kPEulHzA0
せめて……せめて庵野秀明にヱヴァじゃなしにこちらの仕事をやらせていれば
まだしもの話だ……全く何をやっているんだアニメ企画担当者の連中は
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 21:45:52.76 ID:/a6B0Gj40
流れというものはどうにもならん
この時期リメイクと言う話になれば誰が総監督をやったところで
出渕以下の腐れヤマトオタクがわらわらついてくるのは明白
12本当にあった怖い名無し:2013/09/25(水) 21:56:57.84 ID:h2jAZTFr0
出渕はメカだけに専念して
ストーリーは他の人に任せれば良かったんだよ
人を感動させる物語を作る才能がないんだから
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 21:58:36.04 ID:Hm9K1zoh0
出渕メカが嫌いな俺が通りますよ。
出渕メカ嫌いって少数派かな?
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 22:01:19.66 ID:cnckhahg0
慰安旅行ー 2199

さらばー大和よー イミフーな船はー 修学旅行 2199

地球のことはー どうでもいいや 戦い手抜きー 萌えーるローリー魂

ドラマー無くてもー エロけーりゃ売れるー

空気な人がー イベントこなしてー

地球は嫌い ガミラス萌だー イヅブーチ 馬鹿かねー

お花畑 2199−  あああー
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 22:02:32.09 ID:NQzgJfBC0
何というか、気取ってるよなブチメカって。
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 22:02:40.11 ID:0dpIiQ5o0
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪

スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪

女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪

飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪

未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪

マジンNO!マジンNOォ!!

真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 22:05:49.61 ID:/a6B0Gj40
正確な3Dオブジェクトで機動もリアリズムを求められるようになったら
ブチメカは古典のゴミになりさがるんじゃね
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 22:14:37.99 ID:+PMrAwsG0
>>16
てめえコピペするなら全部やれや
NGにならねえじゃねえか!
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 22:33:51.82 ID:R9x8xgi80
>>1おつ
スレタイ韻を踏んでいていいなぁw
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 22:35:29.66 ID:itAzk7iJ0
>>13
ヤマト:艦橋がでかい割に艦幅が細くてバランス悪い。船らしさがない。(戦艦大和じゃないってか?くそったれ)
ゼロ:これはいい。合格。
隼:いいけど普通すぎる。ブラックタイガーリファインが腕の見せ所だろ。
ガミラス駆逐艦、シュルツ艦:合格だがもっと魚類ぽさ残して欲しかった気も。
ガミラス戦闘機:合格。
戦闘空母:下ぶくれすぎてカッコ悪い。プラモ買う気無くした。改悪。
三段空母:いまいち。特に先の尖った艦は好きじゃない。
デスラー艦:なんかキモい。トゲトゲがうざい。

後半登場のメカほど嫌になってきたのは本編の影響かねえ?
あと、ガイデロールだのダルロドだの、ネーミングがうざい。
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 22:37:46.50 ID:FY8WSalX0
第二バレラスも格好悪いしな
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 22:40:39.11 ID:t7h2cOfi0
後半はやる気なかったんだろ
適当すぎるもん
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 22:41:05.11 ID:Hm9K1zoh0
>>20
ガイデロールだのダルロドだの、どこのスイーツか知らないが美味そうだな
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 22:42:34.08 ID:pP2CarPd0
キムタク主演もあってさんざんな言われようの実写版だが
ヤマトのデザインのバランスは非常に良い。
おそらくは「上部構造物の寸法はほぼ変えずに艦体を大きくした」のだろうが
「頭でっかち」ではないのがなかなかのものだよ。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 22:45:51.28 ID:yN3duUvZ0
パッと見かっこいいけど、よく見ると突っ込みどころだらけ、がブチメカの印象。
2199とよく似てるw
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 22:52:28.27 ID:4EOEdGpe0
棒立ちの見栄えだけがブチメカの取り得だし
パトレイバーのグリフォンなんかあの足で生き物のような動きって無理だろ
歩く事すら出来そうにない
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:01:55.68 ID:cnckhahg0
ブチメカで好きなのは超電子バイオマンのサタンメガスなんやな
あの厨二デザインは好き
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:10:49.10 ID:DH/v2x8B0
後半のヤル気なさで感じたけど、イスカンダルで海水浴していたけど、
普通はイスカンダルの都市を観光させてもらうよな。

あれって、イスカンダルの都市を描くのが面倒になったのでは?
普通、目的の場所に行って、その都市や街並みを見せないなんて、物語上ありえないよな。

手抜きもいいとこ。
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:20:31.23 ID:Hm9K1zoh0
イスカンダル首都そのものが巨大毒キノコ形状だったので
ツアー自粛したとか
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:26:05.08 ID:3IuR+SUyP
>>24
完全同意
実写版は艦首を除けば理想のバランスだった
2199は不恰好
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:27:20.56 ID:tN+L/ows0
>>28
ブチにとっては

女の子の水着>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>観光
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:30:01.60 ID:A2BxZA4A0
さらば見たんだけど
とりあえず「ユギー(笑)!」とか言ってないゾw
雪が死ぬ場面ですら、めっちゃ抑えめの芝居に音楽足して行間で語ってる
だから最後の語りで愛情告白するとこが生きる
垂れ乳、垂れ尻作画ないほうが古代が雪に愛情があるように見える

演出力が全然違う、ていうか演出意図がある旧作とまったくない2199って感じ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:32:49.64 ID:PBXupGSx0
>>28
寄港湾内の海水浴でギャーギャー言われるのに更に観光させる気かw
軍務で荷物を引き取りに来て観光させないってアホか。
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:33:48.29 ID:A2BxZA4A0
2199は垂れ乳垂れ尻作画のせいで「古代×雪」の関係性に見えない
盗撮AVになってる

あんな豪華声優陣がおさえにおさえて音楽とバランスとってる
2199は「ユギー(笑)!」
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:34:01.98 ID:PZjaBO4x0
2199は演出力のなさを旧作のパクリとエロ描写と萌えキャラで補っている糞アニメ
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:36:50.68 ID:4EOEdGpe0
>>32
2199の古代から死んだ雪への語りもキモイ童貞日記を朗読してるようで怖かった
それより気になったのは戦術長を突き飛ばして無言で走り去るモブ乗組員
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:36:54.27 ID:3IuR+SUyP
>>11
出渕のせいで「誰がやっても」と思われるのは納得がいかない
出渕は特に酷い最悪の選択だったわけで
逆に出渕以外の誰がやっても2199よりはマシになった
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:37:41.25 ID:zRk1i/3C0
あるヤマト作品への評価

こんなのヤマトじゃねえ
宇宙遊覧船でガキ共が物見遊山に行き暇潰しのゲーム感覚で戦争をするアニメにヤマトの名前を使うな。

2199ではなく2520に対する評価です。

2199は2520の更に劣化版。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:38:44.86 ID:A2BxZA4A0
まず安彦さん、湖川さんの作画がストイック
就職活動のための自己アピールみたいな作画してない
だから過剰に臭くなってない

雪さんが下着になるシーンとかでもカメラがよったりしない←重要
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:41:39.61 ID:5UQJUK5j0
>>32
不二子ちゃんみたいなセクシーなキャラならともかく、そうじゃないのに尻だ胸だを強調させると、
現実にはそういうことはあり得ないので、覚めるね。
そこの辻褄のあわなさというか現実感の乏しさはどうでもいいんだろうな(笑)
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:45:45.17 ID:A2BxZA4A0
>>36
その前の段取りとして

両想いである
古代君が漢である、雪さんが清楚である

ってのが成立してる
そのもじもじじれったい感があるから、感情出すとこで臭いってならない

2199はこれが成立しておらず、素人童貞×メンヘラ(記憶喪失なのにメンヘラw)
「ユギー(笑)!」でお願いします
とりあえず桑島さんはいつものメンヘラで二役で最終回死んでください、って

そんな演技指導されても、もう滑舌よく大きな声でくらいしか声優さんだってやりようがないはず
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:52:22.94 ID:/uuodjoG0
最初のワープテストの時にダーツしてる時から不安はあったんだ…。
でも、ガミラス星に着くまでは、それなりに楽しめたんだ。

保安部や反乱は丸ごと不要だった。だいたい、ガミラスの制空権にあるビーメラ星に移住とか、アホとしか思えない。
これが、ツッコミ所を無くした脚本とは思えない。
それに艦内に必ず地球に生きて帰るって空気が薄い。演出不足なんだよなぁ。
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:55:24.02 ID:BF3D2XHK0
ワープ時にダーツ投げるってキチガイ行為だよな。
破片やらなんやらがどこかに飛んだらどうするつもりなんだ?
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:57:26.77 ID:DH/v2x8B0
>>33
何で、海水浴と観光の両方なんだ。

>軍務で荷物を引き取りに来て観光させないってアホか。

軍務というより国務だからな。
海軍には外交任務もあり艦長には外交権もある。
荷物を取りに来たというのもあるけど、当然表敬訪問の意味を含まれる。

そこで、海水浴というのはまずあり得ないな。
先方からの誘いがあれば別だが。
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 23:59:29.54 ID:/uuodjoG0
>>43
時代の流れかもしれないけど、人類初のワープテストって感じがしないんだよね。
確かに視聴者は他のSFでワープは見慣れてる。でも、だから端折って良い場所じゃないんだよ。
旧作ヤマトの丁寧な描写、ワープテスト中に襲い来る敵!被弾した山本、ギリギリのタイミング!
これは、そのまんま使えば良かったと思う。
ロボ回や魔女回をやるくらいなら。
実写版もだけど、なんで見せ場の波動砲とワープん抱き合わせしちゃったかなぁ。
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:02:20.24 ID:BF3D2XHK0
そういやヤマト3の山上一家っていつバーナード星に移住したんだろ。
まさか人類初のワープはあいつら?
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:02:40.31 ID:KqaVdeKF0
>>44
呼び出しといて対応悪いからね、今回のスターシャは。
2199は旧作キャラはガミラス側以外、ダメになってる印象。
新キャラ推し過ぎ。
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:03:11.26 ID:bZnrsuTG0
映像が綺麗なだけに
いろいろ残念だったなw
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:09:01.65 ID:4JIMeMwo0
さらばでデスラーが「白色彗星の渦の中心角〜」言うまでの流れがめっちゃナチュラル

デ「ヤマトは強かった、沖田は立派な館長だった、だが私は屈辱を忘れん男だ!」
これで撃て古代なんだけど、もうデスラー重傷、銃ポロリ
→雪さんかけよる(ナースだから)
→それを振り払うデスラー

旧作ガミラス本星全滅時の「愛しあうべきだった」をここでちゃんと拾ってる場面

その後雪さん撃たれて
「おまえの恋人か、許せ古代」を踏まえて、白色彗星の弱点教える流れ

これ雪さんが治療しようとかけよって、なおかつ古代かばって撃たれてないと
「打倒ヤマト<わたしの心はヤマトの方に近かった」ってなってないかもしれん
安彦さんのナチュラルなコンテと湖川さんのハッタリ作画の相乗効果が出てる

垂れ乳垂れ尻「ユギー!」じゃこんな説得力出ないよ
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:13:18.06 ID:KqaVdeKF0
>>49
これはガミラス人の移住の為に戦争していたデスラーだからこそ言える台詞だよね。
2199のは完全に私怨だから無理。

それに最終回で古代が艦長代理だって名乗ってたからこそ、ヤマトのボウヤか?って繋がる訳だし。
若いなりにヤマトを仕切る古代に一目置くシーンだよね。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:15:11.53 ID:fCqOE1HK0
人によって重点を置くポイントって違うだろうから、それによって2199の評価変わるよね。
メカやグラフィック的なところを見る人には及第点なんだろうけど。
萌えキャラが好きな萌え豚たちは話なんか二の次で、とりあえず美少女が画面に出てくりゃ満足w
一方、腐女子は轟沈か?やつらの思考は理解不能だからよくわからん。
ストーリー構成重視なら、今回の2199はマジで落第点・・いやマイナス点だわなw
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:15:18.16 ID:4JIMeMwo0
デスラーが垂れ乳垂れ尻を盗撮目線でチラチラ見て
ここでデスラーチンコ立てて価値観が反転して
「弱点教えよう」「心はヤマトに近い(エロ的な意味で)」では絶対ダメなわけだけどw

出渕がさらばやると絶対こんな感じの悪い意味で童貞芝居になるはずw
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:16:13.65 ID:bZnrsuTG0
よく見たら雪ってグラビアキャラになってるよな
女性キャラクターは地球人全員お色気要員で
監督ご満悦と
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:16:51.81 ID:bZnrsuTG0
まあ黄色いピッタリスーツは
雪しか着れないかな
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:19:52.48 ID:gTXZo+2y0
いいのは女の胸と尻だけだったな

同人でもやってろや
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:21:31.90 ID:KqaVdeKF0
萌えやエロは添えるだけで良かった。あんなに前面に出さなくても、そういうのは同人に任せれば良かったんだよ。

絵やキャラは良いけど、脚本が微妙って最近のアニメになってしまったね。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:21:34.48 ID:4JIMeMwo0
>>50
古代の顔見て観念的な復讐心はもうなくなってる
雪が治療しに来るとこで完全にデレて
自分がヤマトと戦ったせいで結果として雪が撃たれるとこで
「ガミラス人のために〜」って本文に戻ってる

「彗星の弱点教える」までにフラグ10個くらい立ててる

これはもう一人二人が作ったんじゃなくてスタッフ総がかりだし、一人々々のスタッフさんの基礎が全然違う
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:26:14.89 ID:gTXZo+2y0
中盤にお色気シーンなら視聴者サービスと言い訳も出来るが
宇宙を旅してようやく終着点で女王と対面って物語のクライマックスじゃないのか?
どうしてそこで「海があるから入ろう」となるんだ、小学生かよ
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:29:29.75 ID:KqaVdeKF0
>>57
2199の脚本より、バンダイのゲームの脚本のがヤマト愛を感じる。

出渕監督もヤマト好きなのは理解してるんだけど、BDのインタビューとかて僕は旧作は見返してません!とか言ってなかったっけ?
うろ覚えで脚本を書いたんかな?

見返して要点抑えたり参考にしたら良かったんだよ。
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:30:33.31 ID:e0Dna7SQ0
>>44
スターシアが案内したくないと言えばそれまでの話。
アベルトをあんな目に遇わせて波動コアを波動砲に流用した地球に交友関係なんて結びたくないというのがスターシアの本音かもしれん。

旧作では乗組員の観光があったんだっけかな?それでダイヤモンドの山を見せつけられて
藪達の脱走劇があったんだっけかな・・・
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:31:47.99 ID:KqaVdeKF0
>>58
これで読者サービスのつもりなんだろうから、たちが悪いよ。
作画も微妙だったし。

まだガミラス本土決戦に時間さいたほうが読者サービスになっただろうに。
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:35:13.51 ID:KqaVdeKF0
>>60
ヤマトがイスカンダルに来る=ガミラスを打ち破った

ってのを想定してないスターシャも脳内お花畑だよね。
旧作は、自分の運命は自分で切り開くもの!デスラーにも、ヤマトがイスカンダルに来たら放射能除去装置を渡すって啖呵を切るくらい真の強い女性だった。
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:37:25.61 ID:4JIMeMwo0
旧作が女子人気出たのはわかる

正直、当時の男子スタッフが雪さんもてあましてるから全部間接表現になってるわけだけど
結果として童貞じゃなくて漢ってなってる
「こんなに女の子好きか」「女の子死ぬと男子ってここまでへこむのか」って描かれたら

それは女子的に萌え要素になるはず

それに比べ、2199みたいに50過ぎのおっさんがチンコ勃てて胸尻ばっか言ってたらドンびく
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:41:56.26 ID:e0Dna7SQ0
>>49
ガレキに埋まったタランの屍を観て『大ガミラスもとうとう私1人か・・・』からの流れだよね。

さらばが最高だけど2の負傷で倒れる古代の銃を取って代わりにデスラーを撃とうとするユキが
うめく古代を銃を投げ捨てて気遣うシーンも好きだな。
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:42:28.20 ID:KqaVdeKF0
>>63
旧作の雪は、嫌らしさがないよね。
2199は、なんか媚びてる。

あんなんじゃ、勃たないけど。
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:43:47.77 ID:KqaVdeKF0
>>64
あそこで初めて、アナタって古代を呼ぶシーンは最高!
旧作の雪は理想の女性なんだよねー。
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:46:26.50 ID:NxpEP9KT0
アニメ界に碌な人材が居ない事がはっきり認識出来た
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:46:48.14 ID:eXBJ80iOP
今までデスラーと呼び捨てだったのに敬意を込めて「総統」と言う古代もいい
さらばは台詞に魂がこもっていた
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:48:57.89 ID:e0Dna7SQ0
>>62
旧作のスターシアは女王の威厳に溢れていたんだよね。
その女王だからこそ守との愛を諦めようとしたんだけどね・・・
女王からひとりの女になる、孤高の女王からアダムとイブになるあのシーンが生きてくるんだよなぁ。
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:50:19.06 ID:4JIMeMwo0
桑島つながりで
ナデシコのユリカはメンヘラだけどアリ(同様にアキトはアリ)
2199の雪はナシ(同様に古代もナシ)
漢が作ってるアニメと童貞が作ってるアニメの違い
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:52:46.91 ID:KqaVdeKF0
>>67
ルパンとかも最近のは微妙だしなぁ。
良い脚本を書ける人が減っているのかもね。
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:53:20.70 ID:e0Dna7SQ0
>>66
まぁ旧作は大和魂の宿る漢と大和撫子の物語ですから。
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 00:57:12.98 ID:4JIMeMwo0
大和撫子だったらカマキリのオスみたいに食われてもいいと思うもん

何で撫子描こうとしないで
カマキリのメスと一緒だ文句言って、言ってるそばから胸尻ばっか見てるんだよ
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 01:02:23.63 ID:KqaVdeKF0
長い間、ご苦労だったなヤマト。
お前をあの坊が崎の海底に連れ返してやりたいが、そうもいかんようだ。
許してくれよ、ヤマト…。

旧作ヤマトは戦艦大和の生まれ変わり。それが、日本人の血を熱くたぎらせた。
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 01:05:23.88 ID:gTXZo+2y0
現実見ろよ、名前と過去のブランドにしがみ付く
オタク共のオナニー商法の道具
それが今のヤマトって作品だよ
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 01:07:57.57 ID:H2JaUzit0
2199は本当にイスカンダルに向かう船がヤマト型である必要性が皆無だからなあ
キリシマ型戦艦に波動砲付けて飛んでても構わない位に
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 01:14:02.39 ID:e0Dna7SQ0
>>76
波動砲ダメってんならアルカディア号でいいじゃん。
あれならシチューにカツ戦法も得意だろうし。
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 01:15:35.91 ID:KqaVdeKF0
>>76
それよね。
偽装してわざわざ地表で建造するより地下都市で建造した方が安全だし。

戦艦大和が蘇るってのがロマンなのに、夕日に沈む偽装戦艦の絵がロマンなんじゃないよ。夕日に沈む戦艦大和の亡骸がロマンなんだよ。
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 01:21:34.75 ID:Tb1MuWjxi
しかしアニメオリジナルの作品のリメイクが実写版より評価が低いとは前代未聞の駄作だな
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 01:25:02.56 ID:e0Dna7SQ0
>>79
復活編、キムタクヤマトも容認できたオレですら2199はちょっと・・・って思うもんな。
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 01:25:27.78 ID:sAq/d0vO0
戦艦大和の残骸の下でヤマトを新規製造してたんじゃなかった?
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 01:37:37.72 ID:eXBJ80iOP
>>81
2199は戦艦大和の残骸そのものが偽装(目立つだけだと思うのだが)

どうも2199をそのままリメイクしただけと思ってる人が結構いるみたいね
そう言う人は終盤になってやっと「これって全然違うじゃん」という事に気がつくみたい
それで6章7章になってアンチが増えた
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 01:37:43.10 ID:cGVD0OBHP
実写版ガッチャマンもおかしいんだわ。
命令に忠実に従うためにジョーを救出に行かないケンを
他のメンバーが攻めたてるわけよ。
「なんであなたは大事な仲間を助けないの?指令より仲間の命でしょ!」
で、最後はケンも
「組織の中でも俺はやりたいことをやる!」キリッ
って宣言してジョーを助けに走り出す・・・って、これ
23話の古代が雪を助けに行くのと同じじゃないかw

糞リメイクは同じような思考に陥るのかね?
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 01:44:40.21 ID:gTXZo+2y0
リメイクや実写に限った話じゃないぞそれは
組織や社会みたいな現実を否定しないけど
キャラに好きなことはやらせたい、でもその辻褄合わせが出来ない
結果として根性と気合でごり押しするばかりで中身の無い主人公になる
深夜アニメでもそんなのばっかりだよ
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 01:51:13.69 ID:eXBJ80iOP
>>83
組織の遺志より個人のワガママを重視する戦後左翼教育の弊害
しかしヤマトもガッチャマンも人類の未来を守るために結成されたのに
個人のワガママを優先したらそれすら出来なるなると言う発想に至らないのは無能以外の何者でもあるまい

左翼思想は人間を破壊するんだよ
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 01:51:15.31 ID:4JIMeMwo0
>>82
オリジナル展開やるならオリジナルでやればいい
そうすれば誰も見ない

実際ヤマトの発展系のオリジナル作品なんていっぱいあるし
2199という空前絶後の駄作のおかげで見直したいアニメ増えたわ
全部パクリ、それもうろ覚えでパクれずだから
2199のパクリもとは全部面白い
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 02:09:23.35 ID:sAq/d0vO0
>>38
 そもそもあの18代目ヤマトは最初から民間人が作った民間の宇宙船。
だからあの描写で正しい。
当初は地球を救うとかいう崇高な使命は無い。
ただ単にセイレン支配下から脱出すればそれで良い。
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 02:50:44.42 ID:g3vPCOPd0
>>76
古代も島も他のみんなも
自分達がこれから乗る船が200年以上の旧型の海上戦艦のデザインである事に
疑問も不安も持って無いんだよな。
普通ならなぜこんな形をしてるかとか
こんな船で大丈夫かとか疑問に思うはずなのに
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 02:51:48.27 ID:sp/yNCwr0
>>83
そういうのって意外とアニメのシーンのどこかをパクってたりする

ガッチャマンでおかしいのは全体の設定改変だから
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 03:07:35.03 ID:1W6wf9am0
6話まで神だったな
7話あたりからおかしくなって
10話で監督死ねと思った
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 03:14:36.25 ID:eXBJ80iOP
あの全然盛り上がらない発進シーンを見ても気付かないなんて鈍すぎる
何で>6話まで神だったな
なんだよw
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 03:19:30.41 ID:lNMjlzlY0
>>11
出渕監督って、本当にヤマトオタなのかなぁ。
ヤマトークのインタビューとか、2199 の内容見ると、むしろ
ヤマトのここがおかしいよなw って当時馬鹿にしてたタイプに
しか思えないんだが。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 03:22:14.20 ID:QCFIxpqK0
>>85
そんなもん左翼思想でもなんでもねえよw
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 03:33:46.97 ID:lNMjlzlY0
>>51
メカ好き的にはどうだろうなぁ。
バトル、登場メカが格好よく演出されてたのって反射衛星砲くらい
までじゃないかなぁ。

中盤からヤマト無双が顕著になってガミラス艦隊は雑魚っぷりが
酷くなり、ドメル艦隊は老朽艦揃いの張り子の虎で、制空権を
ヤマトにとられ攻撃隊は狩られまくり。そのせいで瞬間物質移送機
も脅威の新兵器に見えない。本土決戦も親衛隊とのバトルもなし。
デウスーラは… 何しに来たの ? と実況でもツッコまれまくり。

次元潜航艇はチート過ぎるしなぁ。ああいう試験運用中の新兵器って
欠点も併せ持ってそれをフォローしながら戦うのが燃えるのに。
現実の潜水艦の持つ欠点もなさそうだし。
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 04:14:45.47 ID:m0umRMn4O
>>92
同感。
むしろ、ヤマト(ファン含む)をバカにしてんじゃね?とすら思うわ
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 05:45:54.98 ID:ROTIu3wE0
2199のデスラーだとデウスーラUが健在ならば、
ヤマトを追ってイスカンダルに来るはずだよな。
イスカンダルで最終決戦にならないとおかしい。
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 05:47:41.19 ID:ROTIu3wE0
2199のデスラーだとデウスーラUが健在ならば、
ヤマトを追ってイスカンダルに来るはずだよな。
イスカンダルで最終決戦にならないとおかしい。
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 06:02:16.57 ID:XilX4/JI0
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪

スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪

女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪

飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪

未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪

マジンNO!マジンNOォ!!

真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 06:25:54.72 ID:e0Dna7SQ0
>>90
メ号作戦、陽動作戦なのにほぼ壊滅状態にさせたり、
現場の古代守が作戦内容を知らなそうなのに地上勤務だった南部や森雪が知っていてそれを
ベラベラ喋っている時点でハァ?ですよ。
CGなので各所軽くなっている部分は仕方ないとしても脚本としては最低レベルだったなぁ。
どうにかメ2号までは面白かったけど赤道祭でもうダメだった・・・
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 06:30:41.22 ID:QCFIxpqK0
それよりヤマト乗艦予定の古代守や沖田を壊滅覚悟の作戦に出すなよと
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 06:31:03.59 ID:bxKXsk9L0
後に藪が次元潜航艇の技術を持ち帰るのか…
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 06:34:48.70 ID:KqaVdeKF0
>>92
確かにインタビューでバカにするよね旧作を。
ヤマトのメカとガミラスだけが好きなんじゃない?
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 06:40:22.63 ID:KqaVdeKF0
>>99
赤道祭の最後のYRAのテーマ曲で雰囲気が台無し。
ラジオヤマトやりたいのはわかるけど、作中でユリアがラジオやる伏線すらないからね。
最後の参謀のシーンで真っ赤なスカーフの余韻も台無し。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 07:54:41.04 ID:e0Dna7SQ0
>>100
それは彼等がイズモ計画の障害なのでしょうがない。
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 07:58:03.75 ID:v2fkUdcG0
>>104
メ号作戦に参加せずに地球に残ってる土方はイズモ計画派なの?
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 07:58:29.27 ID:QCFIxpqK0
>>104
ヤマトのスタッフが足りなくなればイズモ計画だって不可能になるじゃん
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 07:59:56.46 ID:R824C+b50
赤道祭は劇場で見たきりで見返す気もしないや…。
キャッキャウフフはダメだ。
自分が楽しむことが大事で地球のことなんかどーーーでもいいのなこいつら。
メイド服持って下着でクルクル回ってんじゃねーよ。
話に関係ないだろ。作り手がこのシーンを入れたいだけなのが見え見え。

通信のシーンもさあ、実写がかなりうまいことやってたので見劣りして残念すぎた。
(実写はベタすきではあったが、普通の人が感情移入しやすい作りだった。)
危機感や窮乏感の表現もかなり上手かったからな。

古代だけが家族がいないわけじゃないからってのは確かにそうだけど、
誰かの気持ちを描くことでしかドラマは作れないんだよ…

地球への気持ちが溢れている沖田と一緒の「さよーならー」は感動的だったが
記憶がないユキと一緒だし、二人が共感しあってる感じも特になかったから何もかもピンと来なかった(-。-;)
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 08:07:33.28 ID:e0Dna7SQ0
>>105
イズモ計画派じゃない。ただヤマト計画に参加させない理由はどうにでもなる。
>>106
メ号作戦の時には熟練のヤマトスタッフ足りてたよ。一気に減ったのはその後の空襲。

とにかくヤマト計画推進派の筆頭であろう沖田とその子飼いである古代守は排除したいのが芹沢の意向だったのでは無かろうか。
そこら辺はドメルの立場と非常に似ているんだよね。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 08:44:27.32 ID:83yK98VH0
>>108
芹沢に人事権があるのなら
もっとストレートに、沖田をヤマト艦長に任命させない事も可能じゃないかな
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 08:54:23.45 ID:n9ojZNa80
2199の掲げた「現代風解釈によるアレンジ」ってさ、結局は言い訳でしかなかったよね

オリジナルの持つ普遍性と一大スペクタクルを実際に再現できない、いかんともしがたい決定的な力量の不足
逃げた先は、アキバ系キモオタ価値観で塗り固められた「お金をかけた同人アニメ」の展開
結局、満足にできたのは言い訳だけだから、これを「現代的」と言い換えて逃げただけだよね

老若男女に受け入れられたオリジナルの普遍性を潰して
「今時の人に見てもらうために」といってやってきたのは何だったっけ?
エロ、萌え、アホ毛、AKB、穴だらけの展開、俺様設定、盛り上がりの欠片もない展開、気に入った他作品からの頂き物だったよね

それは本当に「今時の人に向けたもの」だったのかな? だとしたら今時の人に失礼だし馬鹿にしてる
せいぜい自分達と同好の士と、アニメしか知らないアキバ系キモオタだけしか対象にならないよね
自らの手で極一部のキモオタだけに範囲を狭めてるんだよ
それってただの「縮小再生産」だよね

同じ局でやってた半沢直樹の成功を見てるとよくわかるでしょ
まず男の世界をしっかり描くことが前提にあって、恋愛要素もジャニーズみたいな顔だけタレントなんて二の次
一部のオタクだけに媚びる要素はオミットして、あくまでドラマありき本編ありき
真摯な制作姿勢とその実力だけで、正攻法で成功してる
(同じアニメで近いのは、ガンダムUCがこれに相当して結果を出してるね)

これってやってる事が全部、オリジナル版のヤマトと同じアプローチな訳だ
そして2199は全てにおいて真逆の姿勢だったね

せめて2199は、実力不足は仕方無いとしても、
制作姿勢とアプローチだけでも間違えなければ、こんな結果にはならなかったのではないのかな
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 09:13:01.76 ID:vgNAqMSp0
>>110
> ガンダムUCがこれに相当して結果を出してる
えっ?
それはマジで言っているのか?
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 09:16:26.09 ID:e0Dna7SQ0
>>110
言いたいことはほぼ同意だけど、半沢直樹って正攻法か?確かにジャニタレ排除は良かったが劇場型な演出で胃もたれしそうだったけど。
UCは途中でみるの止めた。正統派のガンオタが喜びそうな感じすぎて嫌だったし。

戦記物で正攻法なドラマと言えば『坂の上の雲』が良かったな・・・
日本海海戦なんて観ていて鳥肌が立ったくらいだし。アレが群像劇だよな。

>>109
可能というか、普通健康診断の時点で100%おろされるよw
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 09:22:15.28 ID:QCFIxpqK0
>>108

へー
地球艦隊にもまだまだ人的余裕あったの?
ほんと2199は切迫した危機感を感じさせる設定が何一つないね

で、そもそもイズモ計画自体が無理があるわけだが
どこに逃げるのよ ガミラスが跳梁跋扈してるのに
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 09:33:23.19 ID:n9ojZNa80
>>111
ガンダムUCなんて、原作は福井小説の外伝にしかすぎなかったはずなのに、
実力派スタッフが揃って、オリジナルをしっかりリスペクトして、
当時からの40代以上の客層をメインターゲットに据えて正面からぶつかって
その結果として成功を勝ち取ったんだよ

2199は他ならぬ1作目のオリジナルが原作
外伝でもなければ小説でもない、これ以上の大きなネタは無い
「オリジナル」という最大の弾を使ったリメイクアニメ化企画で、UCとは比較にならない素材を使ったのにこの体たらく

自分達の殻の中だけのマスターベーションと同人設定と、映像作品なのに一向に盛り上がらない演出
本来のオリジナルは老若男女誰でも楽しめるエンターテインメントを、
若い客層向けと言い訳して萌えとエロに逃避して、自ら客層を限定させて縮小再生産

一方のUCは、原作世代のファンに正面からぶつかって、そのクオリティで成功してる
その上で、若い客層も増えてるって話
その結果、BDが約20万売れて、はっきりとした数字で結果を出している
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 09:36:58.20 ID:QCFIxpqK0
UCは俺もBD買ったよ
2199は未来永劫絶対買わないと断言するけど
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 09:40:12.82 ID:e0Dna7SQ0
>>113
いるだろ。艦長クラスにしたって土方、山南もいたし。
ヤマト自体は偽装まで終わっていそうだから選抜されていたスタッフは地球で訓練中と考えるのが普通。
森雪はともかく南部はコネがあったとしても急遽選ばれたとは考えにくいし、実力はあるしなぁ。

イズモ計画、無理があるから選択されなかったのは明白だけど、ガミラスが跳梁跋扈していると
考えていたのかな。地球にいた段階では目的はおろかどこから来たのすら判っていないのに?
とりあえず地球が狙われてそこから逃げれば何とかなるという発想だったかも知れない。
イズモ派の新見にしたってあれほどガミラスと交戦しているのに拘ったからね・・・・
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 09:44:36.34 ID:QCFIxpqK0
>>116
そんなに余裕があったにしては、シェルター一つ爆撃されただけで古代進たちが動員される事態になってんじゃん
あっちのボロを隔するとこっちのボロが出てくるの繰り返しだねぇ
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 09:49:38.46 ID:n9ojZNa80
>>112
アニメに限らない話で、とくに戦記物とかに括りをつけずに
2199と同時期放送の作品の例としてって事で半沢を挙げた
コテコテの演出だがそれが半沢の長所だと思うし、
本来ヤマトもコテコテ演出で場を盛り上げてカタルシスを感じるタイプだと思ってる

>>115
まともな価値観持ってたらそれが普通だよね
UCと2199、レベルが違い過ぎて同じ価格帯でBD売ってる事自体が間違ってる
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 09:49:55.29 ID:on95uQBE0
この能無し監督はイデオン以外で他は具体的に何をパクったの?
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 09:58:03.80 ID:GYysCmmf0
>1
恥丘か、何もかも皆恥ずかしい
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 10:00:07.46 ID:QCFIxpqK0
銀河英雄伝説
スタートレックシリーズ
Uボート
バルジ大作戦 あたりが大々的にパクってて
ガンダム、イデオンも適度にパクってて
どうでもいい部分の小ネタは数限りないんじゃないかな
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 10:00:24.20 ID:oetRyjCn0
2199のチャラい今風のゆとりヤマトクルーで話を進めたなら
イスカンダルにも辿りつけず途中でヤマト撃沈され地球滅亡しましたエンドでよかったのにね
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 10:02:04.09 ID:3k3FFAnR0
>>120
ア「俺のをパクったなー、父さんにもまだ>>1乙されたことないのに」
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 10:04:25.37 ID:RgZvAzXU0
>>114
おいおい、お子様脳のガンオタは場違いだぜ。
というか偉そうに語るのを止めて欲しい。

UCも駄作。
根暗な主人公と、それを取り巻くご都合主義で動いていく登場人物。
台詞がいちいちワザとらしく、観ていて気持ち悪い。
こんな世界はねぇっての。
お子様脳のガンオタはそれに気付かないからな。

BD観てオナニーするのは勝手だが、こんな駄作で語るなよカス。
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 10:05:38.81 ID:y2kQ8q2I0
>>121
悪名高き14話はウルトラ7もパクってたな
126本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 10:09:51.34 ID:38fACbQd0
>>107
旧作のあの回は神脚本だったから
あのままの脚本で絵だけ変えてくれたらそれで良かった気がする

遠ざかる地球に思いを馳せながら決意を新たに
酒を酌み交わすのと

地球そっちのけで仮装パーティーに明け暮れるのとでは
天と地ほどの違いがある

「さよなら〜必ず帰ってくるからな」のシーンがあるから
最後の沖田の死に深みが増すのに・・・

出渕氏は監督に一番大切な感性が欠落しているよね
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 10:14:09.85 ID:e0Dna7SQ0
>>117
そら出航間近なんだから乗組員は集中しているだろ。1シェルターに集中していても不思議じゃ無い。
出航まで時間は無い。進達はとりあえずその為の訓練だけはしているから乗組員として選ばれても不思議じゃ無いし。
ただ戦術長と航海長の大抜擢は沖田のカンがそうさせたんだろ。2人とも負い目もあっただろうし。
緊急動員としては徳川がそうだったかも知れないね。機関士あたりの欠員が激しかったかも知れない。

人員的な余裕があるかないかは想像するしかないけど、仮にヤマト乗組員が欠乏しているのが判っていて
メ号作戦で壊滅状態にさせたのならそんな作戦を立てた司令部は旧日本軍並みのアホとしか言いようが無い。
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 10:15:36.06 ID:3k3FFAnR0
>>126
真赤なスカーフBGMでよろ
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 10:25:47.46 ID:6quje4Xt0
PS版のゲーム用アニメを補填して
そのまんまアニメ化してくれたほうが
1000倍マシだったな
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 10:42:43.88 ID:h1laOhha0
>>129
俺的優先度で言えばこうかなー

旧作をそのまま絵だけリファインする>>西崎が庵野に振った「本来の39話」でやる
>>>PS2ゲーム準拠>>>>>(決して超えられない超次元断層)>>>>2199
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 10:50:59.07 ID:87/H4F7N0
もう忘れよう
ヤマトのリメイクなんか無かったんや
132本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 11:15:18.51 ID:38fACbQd0
それを言っちゃぁお終いよw

気持ちはわかるが・・・
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 11:28:15.47 ID:1UDV3cbC0
>>28
>目的の場所に行って、その都市や街並みを見せないなんて
北○鮮みたいやなw
まぁ手抜きというかぶっちゃけ「昨今のアニメだと水着回はいるよね!」みたいなノリで入れたに決まってるだろうがね
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 11:30:19.97 ID:fBzMgBTp0
26話ではなく、劇場版で2時間から2時間半くらいにまとめる構成なら
少しはマシになったんだろうか?
なまじダラダラと長いから、余計な萌えシーンとか随所にばら撒かれてた感じがする。
限られた時間内での構成ならそういうの真っ先にカットされるだろうし。
ただ、ブチの場合は重要なシーンをカットしてでも萌えシーンを
入れそうな気がして恐いんだがw
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 11:32:52.65 ID:fOdgBADs0
>>134
作品の言いたいことがわかってない人がやればそうなるよ(笑)
(重要なシーンがなくてエロとか女子風呂や女子会、水着…)

だから映画は他の人がやらないと絶対いかん。悪夢再びになる…!!
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 11:33:05.29 ID:BJqSY9GK0
>>94
次元潜航艇がゲートに向かいながら追撃食らってるヤマトの正面になぜかでてきて、
盾になるわけでもおとりになる意図があるわけでもなく、
ただ艦隊を正面撃破するという謎の行動にはあきれた

「やべ、正面に出たけど潜行不能www」「直しました」「藪すげぇ!」をやりたかっただけなのが見え見えで、
そのせいで行動が阿呆になってる
あ、あとヤマトにミサイル当たるわピンチと見せかけて、じつは(敵の敵は)味方でしたてのも

逃走中に、正面から未確認艦艇とか、ヤマトにいきなり砲弾打ち込まれてしかるべき状況だが
ヤマトはスルー

後ろから不意を突いておきゃ問題なかったシーンなのに、(藪すげぇも普通にここでやればいいし、これでこそ潜行艇)
書きたいシーンを決めてから脚本を書いているから、こんなおかしなことになる
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 11:36:59.75 ID:xAN8ZkLU0
>>136
盾になる意思満々に見えたが…
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 11:37:46.51 ID:6quje4Xt0
>>135
2時間の映画化するにしても大半を新規で作り直さないと
この破綻ぶりは治らない気がする
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 11:43:01.86 ID:fOdgBADs0
>>138
どうしても合わないところは背景だけ入れ替えるとか……。
アフレコも再度やる。
個人的にはガミラス星でちゃんと戦ってほしいよ……。
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 11:54:21.45 ID:p9FSa5kGO
女子会だの水着とか今やるなら萌え豚を無視出来ないだろうから仕方ないと思ってた

2199にはロマンの欠片も無いことの方が問題
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 11:54:29.44 ID:yLWkInr90
>>137
囮か盾のつもりなんだろうが下手すりゃ登場時にヤマトに攻撃されてた
何の通告もなく正面にいる以上ヤマトが逃げる気満々だから、では説明足りない

作ってるスタッフには判ってるんです、が多すぎるわこの作品
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 12:07:03.97 ID:fOdgBADs0
>>140
萌えブタ完全無視の進撃の巨人はけっこうヒットしてるんだよな。
話の雰囲気を壊すならない方がいいよ。
本当に息抜きとしてちょうどいい場面ならいいけど…。

ようするに、話の構成がヘタ、ムダが多い、作り手が適当に遊んでて
テキトーに好きなものねじこんでるだけ、だからあかん。
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 12:13:09.19 ID:87/H4F7N0
>>139
本土決戦で主砲がたったの二発だけだもんな
旧作通りでやれば七色より凄いのできそうなのに
こんなのマジで無いわ
144本当にあった怖い名無し:2013/09/26(木) 12:28:48.29 ID:38fACbQd0
ヤマトに流行りとか萌えとかいらん
逆に萌えとか飽き飽きだわ

骨太の作品が見たい
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 12:30:20.55 ID:6quje4Xt0
もうリメイクの機会は無いだろうな・・・

ブチの野郎 (-"- )
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 12:43:25.75 ID:p9FSa5kGO
この沖田が家族の写真を見ながら「地球か…何もかも皆懐かしい…」と言っても何とも思わない気がする
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 12:44:59.75 ID:fBzMgBTp0
同意w
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 12:46:59.06 ID:3k3FFAnR0
スレタイを思い出してしまう
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 12:47:03.11 ID:ei5s5Gpe0
イズモ計画に関する疑問

ガミラスの目的が地球への移住ではなく、攻撃を受けた事に対する
報復または懲罰であるとするならば
地球を捨てて逃げても追い掛けてくるのではないだろうか?
イズモ計画の立案者はそれを十分に知っているのではないだろうか?
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 13:00:56.27 ID:QCFIxpqK0
>>127
人員に余裕があるのかないのかはっきりしろってw
余裕があるなら囮作戦のほうにヤマト乗組員を割り当てる必要なんかないし
余裕がないなら囮作戦にヤマト乗組員を割り当てて死なせるのも無理がある

どっちにしても理屈が通らないんだよ、2199は
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 13:03:13.55 ID:6quje4Xt0
そもそも「きりしま」と「やまと」しか宇宙船が残ってない時点で
どうやってイズモ計画を実施するつもりだったんだろな
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 13:06:26.14 ID:QCFIxpqK0
ガミラスがうようよいる中をヤマトでピストン輸送するつもりだったじゃん、あのブラ見せが趣味の変態女が
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 13:08:12.68 ID:eXBJ80iOP
メ号作戦は全滅必至の特攻作戦なのに沖田が指揮してるっておかしくね?
沖田は最初から死んでもいいと思っていたのか
たまたま生き残ったからヤマトの浣腸をやることになったのか
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 13:18:48.53 ID:hvr9CQPT0
ヤマト計画もイズモ計画も太陽系周辺のガミラス勢力の排除と防衛を全く考えていないので、根本的欠陥がある。
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 13:29:15.00 ID:ZwuakO400
>>152
いい星見つけた!

よーし全員で一旦地球に戻ろうぜ

っておかしいよな。
帰り道は空荷にしないと新しい人を積めないじゃん。
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 13:29:47.83 ID:KqaVdeKF0
最後の見せ場になる戦闘が盛り上がらないからなー。

波動砲封印を縛りにしてデスラー艦とガチで殴り合いしてたなら、まだマシだったろうに。
さらばのネタ取り出して、解決方法まで似たような事をされてもなぁ。

2199はシチューにカツ以外は旧作のネタ引っ張ってるだけで、新しい発想や駆け引きがないよね。
冥王星もラッキーなだけだし、バラン星突入も指揮官がドメルだったら終わってた。
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 13:36:37.60 ID:6quje4Xt0
>>155
そもそも現住生物の調査すらまともに終了してないのに
さぁ、移住しましょう!なんて発想だもんな

移民があの虫さんに襲われたらどーすんだ
スターシップ・トルーパーズかとw
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 13:43:31.34 ID:kF9/uPXZ0
そんな決死隊のような残存艦隊を率いている戦場に一筋の流星のような
正体不明の飛行物体発見→ 
「惑星間航行速度を遥に越えている あのぶんだと数分で火星の軌道まで行ってしまうぞ」
となるのが奇跡で良いのになぁ
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 13:46:30.24 ID:KqaVdeKF0
>>157
保安部乗せるくらいなら空間騎兵隊で良かった。
反乱も、ガミラスも倒しやっと辿り着いたイスカンダルで起こる事に意味があったのにね。
途中で反乱イベントやるから、ヤマトが一丸になってイスカンダルを目指す感が薄れた。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 13:49:57.29 ID:KqaVdeKF0
>>158
てか、ガミラス人はイスカンダルを崇拝してるみたいだから、イスカンダル国旗でも付けて飛行したら安全に地球に辿り着けたんじゃないかな?
陽動作戦とか不要じゃない?

監督的には戦艦の建造期間がとか言ってたけど、旧作は真田さんパワーで納得出来るくらいに真田さんのカリスマ性を描けてたからなー。
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 14:06:29.17 ID:lp6xc90u0
>>140 >>142
進撃は萌えキャラいない、萌えシーンない、萌え豚が好む要素ゼロだ
原作は人気あったが、アニメ化はこれで成功できるのか不安視されてたらしい
だが結果は大ヒットだ

進撃には巨乳キャラがいない
原作者によると、エロを持ちこむことで作品の雰囲気を壊したくないから、あえて出してないそうだ

ヤマトは萌えやエロで売る作品じゃない
「萌え」から抜け出せなかったスタッフは阿呆だ
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 14:06:53.16 ID:e0Dna7SQ0
>>160
まぁ放送時、科学が急速に発展してきた時代だったし、科学に翻弄された時代(公害とかね)だから
科学は万能であると同時に戦うべき敵でもあるというスタンスの真田さんが良く表現できている。
2199の有能な科学者で任務に忠実な軍人真田副長とは違う、人間真田の真田なりの戦いが旧作にはある。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 14:14:16.40 ID:GqKDOv7C0
2199の真田は、「真田さん」とは呼べない
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 14:19:48.46 ID:HESczpRC0
「サナダ」でどうかね
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 14:19:52.18 ID:fOdgBADs0
>>161
あの原作者、いいスタッフに作ってもらえてよかったってことだね。
いい原作があっても台無しにされることもあるからな。
あっ…… 
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 14:21:07.05 ID:38fACbQd0
サナダ虫みたいw
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 14:21:15.94 ID:1UDV3cbC0
>>163
俺もだわ
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 14:22:21.36 ID:KqaVdeKF0
>>162
2199の真田さんの命をかけるエピソードも、いったんヤマトに帰ってアナライザーを呼べばいいだけ。
中原中也も、ただかっこつけた演出がしたいだけだよねー。
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 14:24:53.11 ID:hvr9CQPT0
>>163
あれじゃ無能な変人でしかないからな。
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 14:29:11.08 ID:KqaVdeKF0
みんなが憧れた真田さんじゃないよね。

ヤマト初見の子供達は、2199の古代や真田には憧れないやろ。

波動砲発射シーケンスやワープ、あれは子供達が真似る為にもある訳で2199はちゃんと発射シーケンスやったのは木星だけなんだよなぁ
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 14:37:17.35 ID:fBzMgBTp0
>>161
おまえらが進撃が良いというので、ためしにGyaoで見てみたよ。
正直、キャラをチラ見したときあまり好みじゃないんで避けてたんだけど。
たしかに、生々しい場面やオーバーアクションな葛藤とか
激昂しやすい主役が暑苦しい場面が多いけど、集中して一気に見ちゃったよ。
2199には早く次が見たいと期待させる要素が全く無いな。
萌えは無いが、萌え豚の象徴のような巨人の顔にワロタがw
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 14:45:51.33 ID:fOdgBADs0
>>171
ヤマトのような、未知の宇宙のロマンみたいなものはいっさいないので
進撃の方がハードだよな。
(そのかわり人間が頭使って飛ぶのはかっこいいな。そのくらいか……。)

それでもいっきに見せる面白さがある。

理不尽な暴力で自由と安心できる生活を奪われ家族を殺されて、それを取り戻す
戦いって部分がけっこう似てるだけに比べてしまう。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 14:49:25.45 ID:6quje4Xt0
まぁ、UVERの曲が進撃のOP絵にピッタリはまるし
根っこの部分はヤマトと似てるかもね

2199はヤマトは似て非なるものだけど
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 15:02:10.50 ID:HAk3S3nh0
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 16:11:14.94 ID:hJgNg67O0
完全な黒歴史。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 16:17:24.56 ID:1UDV3cbC0
>>174
せっかく向こうのスレでNG透明あぼーんしてんのに見せんなやw
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 16:26:35.39 ID:tKHTCuSX0
新見の奴
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 16:27:33.31 ID:3k3FFAnR0
新見のケツ
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 16:35:26.18 ID:GqKDOv7C0
ゆきかぜの生存者がいないって話が出たときは全然気にしてなかったのに
途中から恋人設定エピソードが入って、最後泣き崩れるとか
1回見るだけなら見逃すシーンも、見返すとアレッ?てなる
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 16:43:26.42 ID:fOdgBADs0
守が死んでてセレブ彼女もいたらしいってわかって泣いてたが
そのことに何の意味も見出せなかった。

わざわざ途中で真田から守に変えたことに何の意味が?
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 16:50:51.95 ID:87/H4F7N0
はっきり言って黒歴史に入れるのもおこがましい
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 17:12:10.77 ID:tKHTCuSX0
なんかグチスレになってきたなw
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 17:48:01.68 ID:fOdgBADs0
日曜の夕方からグチじゃすまなくなりますw
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 17:52:27.86 ID:muZhaULA0
グチじゃすまないとな。日曜日から断末魔になるのか
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 18:14:03.46 ID:hvr9CQPT0
>>180
総監督のその場の思い付きで、落ちは何にも考えてなかったんだろ
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 18:24:50.79 ID:QCFIxpqK0
2199最終回よりはディレクターズカット版復活編放送のほうが楽しみだw
劇場でしか見てないからな、復活編
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 18:28:11.12 ID:6quje4Xt0
復活編DCが見れるのかー、と思ったら
こっちは同じ日同じ時刻にSPECだったわ.....orz
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 18:54:35.69 ID:1UDV3cbC0
>>187
なぜそこで悩むww
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 19:19:43.21 ID:L3koeTL/i
>>121

トップをねらえ!

も加えてくれ。

「オカエリナサイ」は新ピカでの上映中に鼻で笑っちまったわ。
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 19:20:33.22 ID:bzRO06NWI
>>184
超阿鼻叫喚
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 19:24:55.07 ID:VQlcxLCc0
>>171
進撃のTVオリジナル部分、女型の巨人捕獲失敗後に壁に向かう途中に追いかけてきた巨人から
逃れるため仲間の死体を荷馬車から投げ捨てて軽くして逃げるところの演出が原作補完で
よく出来ている。 2199に求めたのは、こんな原作を膨らませる部分だったんだが、
2199用に考えた、オリジナル展開でもなく逆シャアなどのガンダムのパクリで終わっちまったw
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 19:28:27.09 ID:MPw6x98y0
>>121
エヴァシリーズも入れてくれ
地下都市のデザインとか電力のヤシマ作戦とかウイルスが律子とか
とにかくパクりが多すぎる。

エヴァがヤマトからオマージュ受けているのは事実だが、露骨にやり過ぎ
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 19:35:27.89 ID:F14mc0EX0
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 19:39:10.29 ID:nHJP3qVH0
時の流れを無視して、
旧作ヤマトのよかったところは今でも通用するしそのままでOK
いろいろ叩かれた穴をふさげばもっといいものになるはずだ
って、すごく安易な考えでこの作品を作ったんじゃないかな
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 20:04:29.04 ID:Tb1MuWjxi
しかしよく2199みたいな核廃棄物並みに厄介なリメイクを作ってくれたもんだわ
ヤマトの歴史からいくら消そうとしても簡単に消えるもんではないからな
こういう根強いファンがいるシリーズものの設定とかはシリーズ全体の評価に関わるからもっと慎重にやるべきなんだよ!(不二子という女を思い出しながら
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 20:05:07.83 ID:hUVtttuH0
出渕は旧作の一番大きいストーリーの意味を分っていないからな。

ユリーシャ?が沖田に何でコスモリーバースの設計書ではなく、波動エンジンの
設計書を送ってきたか分りますかという質問に一番分っていなかったのが実は
出渕という暗黒展開。

それが勘違いだらけのストーリーにw
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 20:09:40.46 ID:hUVtttuH0
>>121
スタートレックシリーズはパクっていないだろう。
映画版は分らないが、少なくともTV版は。
ああ、声優はスタトレだらけだけどな。
お陰で真田がデータにしか見えなかった。

スタトレのクルーはあんなチャラくないよ。

というか、どうせならスタートレックとかもっとパクってくれと思ったよ。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 20:17:43.94 ID:KqaVdeKF0
>>196
明日は自分の力で切り開くものですからね。
スターシャが、もう自分の力ではお届け出来ないってのもあったけど。

2199のは意味がわからん。星のエレメントとかオカルトじゃないかー。
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 20:18:53.39 ID:hUVtttuH0
イズモ計画なんてヤマト1艦で何人移住できるのですか?
という話だよな。
移住するならじじいばばあではなく肉体労働が出来子孫を増やせる若い奴を
連れていかなければいけないけど、どうやって選ぶんだ?

あんなのは旧作でヤマトの建造理由をこじつけで出した程度のことで、
こんなネタを引っ張るところにセンスがないと思った。

しかも、クーデターにしろ明らかにガミラスの通り道に移住してどうするんだ。
頭が悪過ぎるよな。
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 20:22:32.04 ID:hUVtttuH0
自分は先行上映を見ていないから、最終回のスジは知らないが、
コスモリバースは完全にオリジナルのアイデアだったら、
まだパクリの方が良かったという話になるのではないか?

どうせ、あれで雪とかを生き返らせるんだろう。
それならイスカンダルに使えよ。
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 20:29:50.88 ID:QCFIxpqK0
>>197
ガミロイド回はTNG「人間の条件」などからいくつかセリフパクってるし
次元断層からの共同脱出作戦は「埋れた文明」「時空歪曲地帯」などが下敷きになってる
(ちなみに「埋れた文明」ではUSSヤマトという船が出てくる!)
過去のアクセス記録からガミロイドの命令系統を破壊するウィルスを作るのは「ボーグナンバースリー」から
大きなネタだけでもこれだけある
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 20:42:07.66 ID:nYQoe/jL0
横からスイマセン。第1回からTV見てたけど
航空隊が目覚しい手柄上げたことってありましたかね
ワープとダーツってなんかの比喩?
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 20:43:01.86 ID:J7vdSlIl0
他所の著作からの表現の引用、または台詞の丸パクリばっか
他作品で使用されて有名になった台詞や表現が唐突に出てドン引きする
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 20:44:46.39 ID:dDV8C9JJ0
>>202
巨乳看護婦を一発で孕ませた比喩
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 20:45:51.41 ID:vgNAqMSp0
>>112
> 半沢直樹って正攻法か?
違うと思うな…しかも堺雅人、演技が全然うまくなってなくて相変わらずだなーって見てた
デフォでちょっとでも気を緩めるとすぐニヤケ顔になってしまうのはどうにもならんのだろうな
> UCは途中でみるの止めた。正統派のガンオタが喜びそう
初代大好きだけどUCはかなり嫌いなんだが

>>114
繰り返すけどガンダム初代好きでUC嫌いな見方からすると2199もUCと大差ない
戦闘演出はTVの00に劣り人物の機微もろくに描けず上っ面で感動させようというわざとらしいセリフばかり
過去作や他作品からのオマージュという盗用に始終する…UCってそんなんだよ
2199も似たり寄ったり

>>161
進撃原作も大概茶番だと思うけどね
アニメがウケたのは原作で絵のせいでうっかりギャグシーンになってしまうところがちゃんとシリアスとして描けてるとか
世界観的な閉塞性と絶望感みたいなものが時代性にマッチしたんだろうなって気はする
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 20:48:52.31 ID:nYQoe/jL0
>>204
2年後に戦争未亡人になるのに
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 20:49:48.71 ID:QCFIxpqK0
>>206
弟の四郎に乗り換えれば済・・・まないか
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 20:54:13.20 ID:fOdgBADs0
>>205
それでもマンガ原作が一応人気があるからアニメ化されてるわけだからな…。
なんかのリメイクじゃないからな(笑)
さらにアニメが原作よりいいならアニメの出来がいいことになるから
それはそれで2199の百倍立派。
あ、進撃の話。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 20:58:09.03 ID:hUVtttuH0
今しがた買ってきたグレートメカニックって雑誌に2199で脚本をつためた「スタジオぬえ」の
森田繁さんのインタビューが載っていて、その中の一部に非常に興味深い事が書かれていました。
その部分を転載すると
『一番最初に、出渕監督から提示された構成表は、オリジナルのTVシリーズ全26話をほぼ忠実に
再現したものでした。
 それを、我々ライターチームは真っ先にひっくり返しちゃった(笑)。
だって、21世紀の作品としてはもう、40年近く前のガミラス像では視聴者も
自分たちも納得出来ないですから。
 出渕監督としてはヤマトに対する強い思い入れがあるので、「それをそのままできないか」
という気持ちが強かった。でも、ライターチームがほぼ一丸となって
「後半はもう全然違う話になるんじゃないの」といって話し合ってきた結果、
現在の『2199』の方向性が出来てきたんです』(原文ママ)
と、言う事らしいです。


http://ameblo.jp/addicto/entry-11614155991.html
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:02:07.31 ID:QCFIxpqK0
同ブログでそれについて

とのことで、たしかにおっしゃるとおり、
脚本の責任は総監督一人にはないかもですが、
そこを軌道修正するのが、総監督の役目ですからね。
だいたい、スタジオぬえなんて、思い出したように時折の仕事だけで、
よく生計を立ててるなってぐらいの、無責任オタク集団なんだから、
(失礼ながら、森田繁なんて聞いたことないよ。脚本家として一人立ちしてない証拠)
総監督の立場で、いいなりになってどうする?

とある。
まったくもってそのとおりだと思う
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:07:40.64 ID:KGByAaT+0
>>209
これが事実とすれば、やっぱり出渕には定見とか旧作へのリスペクトとか無くて、
ただ映画と軍事の小ネタ交えて映像化できれば良かっただけということだな
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:10:01.74 ID:vgNAqMSp0
>>208
進撃は人気があるというよりは正攻法のごり押しだと思った
実際全巻読んでるけど各メディアで宣伝されて推されるほど面白いかというとそうは感じないんだよ
あれこそひさびさに見る出版主導の強烈なごり押しではないかな
まあ確かに2199よりは立派ではあるが…進撃は実は本編よりも巻末の嘘予告の方が面白いんだよなw

>>209-210
森田もブチもコンテ切った大倉も全員戦犯だっての
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:11:53.10 ID:QCFIxpqK0
全責任を背負う覚悟がなければ総監督なんかやるなっての
今頃スタッフの誰が悪いとかそんな話どうでもいい、最終的に押し通された監督が悪い
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:12:43.30 ID:HiDia51O0
>>209
何となく想像してた
監督だけの無能さでなる糞さ加減じゃないもん
原作との比較を抜きにしても支離滅裂で何も心に残らない糞脚本、
人物の感情がまるで伝わらない糞作画
関わった全ての人が糞だったんだろうな
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:21:37.99 ID:wzl/E6mi0
いくら出渕が無能でもそのままいけるなどとはまず思っていないだろう
単にライターチームの程度のほどを様子見されているだけというのが普通

あの総監督の場合はどうかは知らないけど
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:27:02.00 ID:eXBJ80iOP
ヤマトは無能な糞スタッフによってたかってレイプされたんや
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:32:39.56 ID:KqaVdeKF0
>>209
マジかよ。最悪だな。
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:37:18.90 ID:J7vdSlIl0
>>212
進撃は正攻法のワンパターン。一部が喧伝して広めている
内容は設定が目新しいだけでストーリー自体は寸劇でしかなかった
あれだとストーリーが続かず中盤までしか盛り上げられない。

2199はバンダイのゴリ押し企画だったのか碌な製作陣が揃っていない
それに近年のスタジオぬえはエロゲーの制作を手掛けて無かったか?
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:39:20.46 ID:KqaVdeKF0
ライターチームのオナニーか。
実写版と同じじゃん。
いくら作画チームがヤマト好きでも、ライターチームが旧作好きじゃなきゃ、あかんやろ。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:41:21.71 ID:38fACbQd0
>>209
この作品を企画する前までコスモリバースして欲しい
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:43:05.59 ID:pi70pKoh0
昨日スレが立って、もうレス200超えか。
最終回の放映までに週末挟むし
あと一つくらいはスレが立ちそうな勢いだな。
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:48:25.48 ID:Tb1MuWjxi
というかライターの暴走を抑えられない総監督なんかほぼ無意味だろ
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:49:24.71 ID:muZhaULA0
コスモリバースの設定がよくわからないのだが、
これは単純に時間を遡れるシステムってこと?
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:51:55.90 ID:vgNAqMSp0
>>209
ライター陣が納得できるかできないかなんてどうでもいいしな
視聴者が納得できないなんて勝手な決めつけでこういう作りにする傲慢さが許せんな
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:52:15.40 ID:QCFIxpqK0
ヤマト2199は仕切れない監督のせいで八甲田山彷徨状態の糞アニメ
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:54:43.08 ID:38fACbQd0
>>223
ごめん実はよくわかっていない
だってオカルトシステム過ぎるんだものw
誰かわかる人解説して
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:55:03.30 ID:fOdgBADs0
>>218
自分は原作は知らなくてアニメだけ。
宣伝は知らないし、アニメを全チェックしてる多くの友達から面白いと評判を聞いて
見始めた。
ゴリ押しでもなんでも衝撃的で面白いことに変わりはないんだよね。
途中で失速するかもしれないが、見た分については2199の百倍いいよ。
製作だのなんだの裏のことはマジでどうでもいい。自分がつまらんと思ったら
そこまでのこと。

ヤマト2199は面白くないし、原作のいいところまで悪くして…(以下略)
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:57:21.31 ID:KqaVdeKF0
>>210
(笑)ってのが視聴者を馬鹿にしてる
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 21:59:04.06 ID:KqaVdeKF0
>>227
ヤマトはアニメそのものが原作だよ。
松本零士のは今風に言うと原作者の1人によるコミカライズ
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:00:17.35 ID:D212Wmzb0
>>180
>守が死んでてセレブ彼女もいたらしいってわかって泣いてたが
>そのことに何の意味も見出せなかった。
>わざわざ途中で真田から守に変えたことに何の意味が?
新見が恋人だったということでなにかドラマができたかというとなんにもないんだよなぁ
だた守が地球に残した元恋人を忘れて子作りはげんで死んでいったとか汚名をのこすだけで
そもそもあの学生のころのイベントで守と恋人になるのがさっぱりわからん
なんの段階を踏むことも描いてないのにおれたちは別れたよだからなぁ
ほんとブチは恋愛経験したことないんだろうか
尺がなかったから、じゃぁそんな設定自体をもってくるなっていうの
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:00:45.29 ID:QCFIxpqK0
>>229
>>227はそのつもりで書いてると思うが
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:02:03.66 ID:fOdgBADs0
>>229
227は進撃の巨人の話なんだ。
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:02:50.32 ID:KqaVdeKF0
>>231
あ、そうならすまん。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:04:34.46 ID:KqaVdeKF0
>>232
恥ずかしい。ごめんね
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:18:52.32 ID:fOdgBADs0
>>209
40年前のガミラスじゃダメったって、2199の、なにかもったいぶったことが色々ある
みたいだけど結局説明されない、もっとよくわからないガミラスだったら前の方が
いいよ……orz

そして誰が見ても「何がしたいの?」と思わせるアベルトの唐突な行動。
実戦でも女兵士に自分を守らせるクズ男描写。
すべてが女のためでした、っていうんだったら、なぜそう考えるようになったのかの
理由になるところを描かなきゃいけないのにそれもまったくない。

ガンダムシードで、後ろの方にアベルトに髪型が似た男がいただろ。そいつはすごく
性格が悪かったんだが、回想でいじめられてるシーンが入ってる。
それだけでもだいぶ説明になる。いじめられてるアベルトを入れろとかではなく、
理解しやすい何かがないと、スターシャ一人にこだわって周りをまったく見てないことが
唐突過ぎる。

まあアベルトの件は色々あるおかしなことのごく一部で、おかしなことが色々あって
とても書ききれない。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:19:35.48 ID:muZhaULA0
進撃の巨人は、そんな伏線あったっけ?ああ、あれがそうだったのか!
みたいな展開が多いし、よく練られてるよ。

出渕に進撃作者の爪の垢をのませてやりたい。
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:22:45.29 ID:hUVtttuH0
最終的な責任は総監督にあるのは当然だが、出渕は監督や脚本家としては
新米に毛の生えたようなものだから、クソライター陣にゴリ押しされたら
飲むしかなかったんだろうな。

続編がやりたくないと言っていた理由が分った。そのフラストレーションを
ガミラス描写で晴らしていたんだろうな。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:25:42.91 ID:oetRyjCn0
進撃はアニメ版は抜群に面白い・・原作漫画の作画は高校のマンガクラブレベルだが
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:26:09.27 ID:hUVtttuH0
まさか、波動砲を作って怒られたというとんでもないシナリオも
このライター陣が考えたのかな。

ヤマト好きにはその発想はないもんな。
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:26:31.68 ID:Tb1MuWjxi
まぁ進撃はちゃんとキャラの感情が顔に現れてるしな
2199はとても感情のある人間に見えない
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:27:09.53 ID:hUVtttuH0
進撃が面白いのは分ったから、もういいよ。
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:29:02.79 ID:KqaVdeKF0
>>239
同意。私も2199で少し意表を突かれた。
確かに復活篇でも、拡散波動砲は大量破壊兵器みたいに異星人から言われていたけど。
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:29:45.75 ID:eXBJ80iOP
2199の続編
進撃の白色彗星
とりあえず我々が真っ先にやるべきなのは現実に自前で空母と潜水艦を制作して現実に使う事、なんだろうな……
海外はズムウォルトだったりイージスだったり現実に使えるロボット兵器だったりとちゃんと現実をを充実して生きてるってのに
日本人は未だに何をしているんだろうか? 若い間に戦死しない系クズなんて傷病兵やシェルショックよりダメだよ。
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:32:02.37 ID:QCFIxpqK0
>>237
イズブチに技量がないことは周知なんだから
監督を引き受けた時点でブチが悪い
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:32:29.38 ID:eXBJ80iOP
>とりあえず我々が真っ先にやるべきなのは
アマゾンに星一つの評価をつける事
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:32:59.17 ID:38fACbQd0
あのオレンジの蓋がわびしい気持ちにさせる
あんな事する必要があるのか?
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:33:21.28 ID:hUVtttuH0
>>235
ガミラスの描写なんて、結局何を言いたいのか分らないし、
戦争をやっているのに悪者を一人作ってそいつを排除すれば、
丸く収まるという安易なシナリオは現代風と言えば現代風だけどな。
差しさわりの無さが。

一方、戦争相手を壊滅してしまった旧作。

旧作とのシナリオグループの力量の違いをまざまざと見せつけられた結果になったな。
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:33:36.95 ID:nWsS+wzO0
さすがに続編は無いよな?
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:35:01.09 ID:hUVtttuH0
>>249
もう映画化決まっているよ。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:35:18.50 ID:KqaVdeKF0
>>246
まぁ、2199で楽しんでる奴らもいるんだから、嫌がらせはやめといた方がよいよ。
なんやかんやで、ヤマトで騒げるのは、ヤマトが商業展開してるおかげだしさ。
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:35:54.75 ID:KqaVdeKF0
>>250
ソースは?
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:36:34.46 ID:QCFIxpqK0
>>251
イヤガラセをしてるのはアニメスタッフ側だがな
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:38:02.66 ID:eXBJ80iOP
自分がそう思った評価をつける事がなぜ嫌がらせになると言うのか
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:39:07.77 ID:OtzKH8qE0
もし、映画を作るならば、前編と後編の二つに分けないと無理だろう。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:40:17.84 ID:hUVtttuH0
>>252
そんなの、「2199 続編」くらいでくぐって自分で探せ。
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:41:55.68 ID:QCFIxpqK0
>>256
要するにソース知らないのね
知ってるならURL貼ればいいじゃん もったいぶらずに


まあ2199自体は最初から映画館で流してるけどな!
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:42:32.23 ID:muZhaULA0
2ちゃんでも、活発に擁護活動してるし
アマゾンの2199関係者によるステマなんて結構やってるだろ
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:44:10.80 ID:kY/+/GzW0
ぐぐって出て来るのはエイプリルフールのネタページ
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:45:15.41 ID:hUVtttuH0
>>257
ゆとりだなw
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:47:31.39 ID:QCFIxpqK0
>>260
ヲタって知らないってことを指摘されると一番頭に来るんだよね〜
ごめんね、プライドへし折っちゃって!
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:47:35.48 ID:KqaVdeKF0
>>254
すまん。そうだね。
いや、モンハン4のネガキャンとかが酷かったから見ててそういうのは駄目だと思っただけ。
確かに、2199なら正当に評価しても、そうなるな…。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:49:16.86 ID:KqaVdeKF0
>>261
知ってるならもったいぶらずに教えて下さいよ、ダンナ。
嘘じよないならな。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:49:22.59 ID:QCFIxpqK0
モンハン4はむしろ高評価のコメントがひどかった気がする
ゴキガーソニーガー連呼で
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:50:10.39 ID:QCFIxpqK0
>>263
俺も質問してるほうだってば
知ってるのに書いてくれないから実は知らないんでしょって
そう指摘してるのw
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 22:53:27.74 ID:muZhaULA0
ネットニュースで、来春ヤマト2201やるよ、ていう記事があった。
でもその記事には、その情報の出所がなかった。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 23:01:28.26 ID:wzl/E6mi0
それは誤報だろ、時間的に無理だし
2199総集編のまちがいじゃね
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 23:03:41.01 ID:vgNAqMSp0
2201なんてもしやってももう見ない
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 23:03:57.62 ID:muZhaULA0
個人的には、誤報だろうなと思ってる
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 23:15:47.32 ID:4JIMeMwo0
進撃つまんないっていう人いるけど

このキャラはこういう性格ですってのを過去回想なり、関係性なり描いてから

殺すなり、かっこいいこと言わせるなりしてるのは確か
今、そんな当たり前のことが出来てる作品って実はすごく少ないって現状がある以上
進撃けなす人は出渕くらい頭おかしいクズなんだって印象になってしまう

旧作ヤマトの頃ならそんなの当然でしょって感じだし、進撃が特別素晴らしいとは言わないけど
出渕みたいなクズばっかりな現状で
「進撃面白い」っていう人はやっぱり普通の人間だし、普通に面白い作品だと思うけどね

今時は、普通なだけでじゅうぶん素晴らしい
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 23:18:41.25 ID:lYcRG6250
オイオイ別に進撃マンセースレじゃないぞ
やはり工作員がいるなw
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 23:24:02.60 ID:eXBJ80iOP
2199以後の展開は
・火星沖海戦OVA
・総集編劇場版
が出てるけどどれも噂で確定じゃないよ
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 23:24:47.15 ID:sVwxtai30
それ、エイブリルフールのじゃないか?
もう一度よく見てみろよ。
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 23:29:47.37 ID:sVwxtai30
>>271
普通に見てる人多いから別に不自然でもなんでもないよ。
工作する意味がわからん。
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 23:30:16.34 ID:aIvKB0UG0
(ODS)『ヤマト2199』最終章は1億突破
http://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=80311

来月にはタダでテレビで見られるのに金を出す信者の多いことw
まぁ商業的には大成功だから何かしら続きはあるだろう
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 23:31:30.51 ID:sVwxtai30
火星沖会戦、もしやるとして同じスタッフなら期待できない…
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 23:32:49.48 ID:4JIMeMwo0
>>271
マンセーではない

殺す場面の前に回想などで「この人はこういう人です」
っていうのをちゃんとやってる
やらないと2199になってしまうからやらなきゃっていう意志がある

地球人なら当たり前だし旧作ヤマトの時代のライターなら
「当たり前でしょ、なんで褒められるの?」って疑問に思うレベルだろう

だがしかし現状の水準では出渕や2199も普通といえば普通
文字も知らない原始人が洞窟に絵を描いてるのが、今の普通

そうなると相対評価として「進撃は頑張ってるね、2199と違って地球人向けの娯楽(にしようとはしてるね)」
って評価しないとしかたがない
地球人向け娯楽のシナリオが、せめて旧作ヤマトレベルに回復してくれれば
進撃にダメ出しだってできるんだけど
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 23:32:52.60 ID:OtzKH8qE0
>>276
ゲームにしたら面白いかもな
シュミレーションゲームでも、アクションゲームでも
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 23:39:49.73 ID:nWsS+wzO0
スピンオフで「魔法少女 マジカル ヒルデ」とか出して戦艦大和の英霊に祟られるとか妄想。
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 23:52:02.60 ID:OmHspsQY0
古代:俺はこの頃あの14万8千光年もの航海は、いったい何だったんだろうかとよく考えるんだ。
   沖田艦長をはじめ、大勢の宇宙戦士の命を犠牲にして戦い抜いたのは、こんな堕落した糞アニメを造らせる為では無かったはずだ。
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 23:52:24.58 ID:vgNAqMSp0
>>275
あちゃー
しかもTVの方が欠落がないというオチまでついての結果でこれなんだ
まあ6章くらいまで騙しきればオチがひどくても金はとれるという
詐欺的ビジネスモデルを確立した実績は評価されるかもなw
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 23:57:24.50 ID:eXBJ80iOP
実写パトレイバーも同じ事やるらしいが
こちらは爆死の予感
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 23:58:13.69 ID:4pUoWvnW0
>>275
7章見て転向したアンチも相当いるし、5、6章くらいまでの奴も観に行ったんだろう。
あとは信者がリピしてただけで、新規なんかいるはずもない。
7章円盤はさすがに2,3割落ちるんじゃないの?
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:02:22.46 ID:avWbXL3c0
進撃の巨人は画面がよく動くのと適度に笑いをとっていくのは評価出来たけど
内容的には中身もまとまりもないgdgdなアニメだと思った(原作は知らん)。
その意味では2199に似てるな。
自分が今季観ていた中では2199とともにワースト3に入る。
どちらも1クール目はもう少し評価していたのだが。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:14:04.30 ID:p1CQ7R3w0
>>202
航空隊の活躍かぁ…
  冥王星で山本と古代のカマセに。別基地を本部と誤解。
  七色星団で第一空母と戦闘機隊壊滅、雷撃機隊を包囲殲滅
  本土決戦で親衛隊空母三隻撃沈

これくらいかな ? あまり出番はないが出撃すればチートだったかと。
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:15:23.88 ID:hsGfr+ZT0
山本は七色星団でコバンザメを見落とした間抜け
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:18:32.21 ID:0Pmr2BXv0
進撃と2199が同じくらい??
意味が分からない、何がしたいのか分からないことはほどんどないのに?

2199はそういう基本的なとこでもうアッチャーーだしわかる人は一章であかんことに気づく。
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:19:26.22 ID:8q9BWreJ0
>>284
あっちはバトルアニメ特有の引き伸ばしとご都合が酷かったな
リメイクするだけで良かったこれと比べるべきではないけど
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:26:04.92 ID:0Pmr2BXv0
2199のご都合とは比べものに…
何話か最初からわかってるのに話が入りきってないとか……

スレチだな。
他のアニメの悪口で話をそらそうとしてる奴がいる。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:28:59.38 ID:p1CQ7R3w0
>>230
というか、古代守の元々の役割って、沖田と進に縁を作ることなんだよね。
旧作では守は撤退命令拒否して玉砕したんだから、戦死したことで進が
沖田を非難するのは筋違いというか逆恨みみたいなもんだけど、それで
二人の接点を作り、不信や対立から始まった関係が変化して行く。

2199 でも兄はメ号作戦が囮だと知らされてたんですか ! と沖田にくって
かかったりはするけど、いつの間にか対立は解消され、身寄りのないのは
沖田と古代だけじゃないですからー と二人の関係が特別視されることなく
深まらないから、これだと古代守というキャラ自体いらなくなっちゃう。

そりゃガミラスとの戦いで身内全てなくした人間は沖田と古代だけじゃない
かもしれないが、ヤマト艦内では少数派。大抵は誰かしか別れを言う相手が
用意されていたわけだから。それくらいの主役補正は問題ないはずだかなぁ。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:36:59.14 ID:p1CQ7R3w0
>>235
グレートメカニクス読んでないけど、40年前のガミラスじゃ駄目ってのは
移住関連の設定としか思えないな。そりゃまぁ大マゼランを離れ銀河系まで
攻めて来る大帝国が移住先の星一つ確保してないってのは不自然かもしれない
けれど…  それはガミラス人の設定いじって移住のハードルが高くすれば
いいだけじゃないのかな。そこに知恵を絞るのが設定担当の仕事のような。

2199 のガミラス描写に関して言うなら、ゼーリックのクーデター話が
完全に無駄というか、かえって状況おかしくしちゃってる。あの暗殺と
クーデターに同調した名ありキャラは一人もおらず、デスラー体制は
盤石で高官たちの指示も得ているという描写しておきながら、最後は
アレだもんなぁ。
ディッツも自分が失脚したから反乱しただけに見えて深みが全然ない。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:40:08.32 ID:hsGfr+ZT0
宇宙を全制覇して平和にするとか説得力のかけらもない理由よりは
理屈に合わなくても移住の方がマシに思える
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:43:47.25 ID:B1d2iFB+0
安倍ルト「宇宙を取り戻す」
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:43:52.62 ID:p1CQ7R3w0
>>289
進撃って、妙なアンチが多いからな。
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:46:22.00 ID:hsGfr+ZT0
いや、進撃の持ち上げは確かに不自然
ほっといても売れてるんだから布教しなくていいじゃん
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:47:21.37 ID:wKwL+D0tP
下手絵なのにワンピ並みにブレイクしたシンデレラボーイだからな
嫉妬厨が沸くのは押さえられん
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:53:37.36 ID:hsGfr+ZT0
そゆこと言うから余計布教にしか見えなくなるのに
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:54:21.04 ID:8q9BWreJ0
まあスレチはスレチだから他のアニメの話題は触り程度にしとこうぜ
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:56:01.58 ID:0Pmr2BXv0
進撃を布教する気も必要もないが、くだらん萌えヲタ媚びしてなく、暗くてしんどい内容、
なのに人気がある作品があることは都合がよい。(笑)

2199の方向性がいかに的外れだったか説明しやすい。
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:57:05.19 ID:h5jJVGCn0
旧作のガミラスの地球移民は、テラフォーム技術でも数万年は余裕で掛かかり、
ガミラスにはそこまで時間的余裕が無い。
ビーメラやスペースコロニーは安全とはとても言い難いとの判断。宇宙船あれば生存は可能だが数十億はとても養えない

数十億の人口を養う事が可能な惑星は銀河でも数える程しか無い等の理屈でなんとかなるんじゃねぇかな
探し回った末に最適の惑星として地球が目をつけられたと
移民輸送はどうするねんはまあ、巨大移民船は建造可能と言うところで
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 01:07:05.66 ID:p1CQ7R3w0
>>299
2199、描き下ろしカレンダーが二枚もヒルデなのは、やっぱり
萌えオタが引っかかってるのかなぁ。
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 01:09:51.64 ID:wKwL+D0tP
顔が青いなんて気持ち悪いだけなのに
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 01:11:05.00 ID:aCeNV0M+0
>>291
移住が不自然だと言うならば、暗黒星団帝国がガミラシウムと
イスカンダリウムを求めていたように、希少資源を狙って地球
にきた事にすれば良かったかもね。
海底にあるその希少資源を採掘しやすいように遊星爆弾で海を
蒸発させた事にでもすれば良かったと思う。
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 01:11:56.06 ID:0Pmr2BXv0
>>301
元々ヤマトが好きな奴の中で、ヒルデが受けたってことじゃないか。
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 01:15:53.44 ID:8q9BWreJ0
イズモ計画とその一派による反乱もぶっちゃけ要らなかったよな
反乱する理由は別でもいいし、艦長が起きてくるまでに解決するヨイショイベントだし
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 01:27:40.00 ID:N7OdZcF40
少なくとも反逆行為は極刑もありうるとかそういうこと軍人なら知っていて当然で
そういう覚悟があって反乱をおこしたかとおもえば沖田の一喝で沈静化だもんなぁ

そもそも反乱に賛同したやつらはオムシスの故障で腹一杯くえないからとかカウンセラーに色目つかわれたくらいのつまらない理由
長期の艦内生活とガミラスとの戦闘で心が折れたとか航行スケジュールが大幅におくれて
計画に疑問視がおきたとかそういう描写をちょっとくらいいれるのならともかく
描いたのはこのヤマト計画うまくいくのかなぁ食堂でまるで他人事のように話すやつらくらいというのが
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 01:42:04.84 ID:8q9BWreJ0
イズモ計画派にもっと暗躍させてテロの根回しして
その上でヤマトが一時的に乗っ取られたエイピソードやらないとな
あれだとチンピラが艦内で暴れたけどつかまってお灸すえられてますだしw

それにしても終盤カツカツになることわかるのにどうしてサブイベントやりたがるのかw
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 01:50:17.93 ID:JkmQEEr/0
反乱失敗でバトルスターギャラクティカみたいな処刑やるんだと思ったら営巣に入れっぱなし
うーんこ
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 01:55:46.36 ID:IodwIT6yP
中途半端な反乱だったよな。浣腸にコラーッされたらシュンとなっちゃうのなw
反乱派はそれなりの覚悟でやるはずなのになんなんだろうね。
メガネ女だけ特別扱いされちゃうし。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 02:05:46.13 ID:eu/dkzax0
名BGM「夕陽に眠るヤマト」が似合う情景、ここまで来ても無し
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 03:04:08.12 ID:XLDuCSog0
結局戦犯脚本連中だな
決まりだわ
旧作の名シーンことごとくはずされたのもこいつらのせい確定だろ
つまらん戦闘もキモイデスラーも女神も本土決戦なしも蓋付きヤマトも中出しも
妙なガミラス押しもたぶん出渕よりこいつら仕業とさえおもえてきた
もうマジでこいつらは一生許さんわ
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 03:23:02.87 ID:Qa4iOmrv0
それでもブチも悪いんだよ。だって総監督だもの。最終判断を下すのはブチだから。
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 03:59:01.12 ID:hsGfr+ZT0
ノリノリでコンテ変えて遊んでるのもブチだしな
ブチだって一緒になって喜んで改変してるんだろ、
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 05:00:03.01 ID:df0mFe/y0
ガミラスの移民が不自然というけど
ガンダムのスペースコロニーの方がよほど不自然

でも誰も気にしてないやん

理由は
@絵面がかっこいい
A異常なシチュエーションの方が日常が際立つ
Bアニメ、マンガはその種のデフォルメに向いている

何で気にしてないかを考えないクリエイターはおかしい
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 05:13:54.34 ID:VTLWz9LeP
>>314
なんで よほど なの?
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 05:28:54.02 ID:df0mFe/y0
>>315
「細かいことはいいんだよ」系より
一見リアルに見える分、見るほうがハードル上げる

リアルだから好きというファンに限って、実はリアル指向じゃなかったりしがち
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 06:07:41.28 ID:aCeNV0M+0
地球に似ているイスカンダルが地球を狙うのならば不自然でないけど、
ガミラスが地球と異なる空洞惑星だから不自然なのだろうね。
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 06:25:38.99 ID:an1iDrzf0
>>316
リアル趣向とリアルは全く別物だからな
惑星移住もスペースコロニーも今の時代基準じゃオカルトだけど
2199のそれってなんだよ、うっかり先制攻撃で人類滅亡寸前で
単艦で作戦強行することになるけど、奇妙な偶然でなんか敵の総大将に勝っちゃった
これにリアリティとか無理だよ、見た目だけ現代風に変えても肝心の部分がポンコツだもの
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 07:00:50.32 ID:SFOZ+IQD0
>>316
ごめん意味不明

ガンダムのモビルスーツが不自然てなら話わかるけど
スペースコロニーがデフォルメだと思ってるの?
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 07:01:46.78 ID:df0mFe/y0
>>318
なんちゃってリアルでもかっこよきゃOKなんですよ

例えばガンダムで大気圏突入する時
ウォールフィルム(笑)<バリュートにすると一見リアルに辻褄あったように見えるけど
今度は「そんなリアルな科学技術水準では宇宙移民なんて無理や(笑)」って根底に別の大穴があくんですよ

そんなもん
「無茶振りをかっこいい絵でOKなように錯覚されるのがアニメの売り」
「本当にリアルがいいならアニメ見んなw」
「ウォールフィルムもバリュートも作中での見せ方次第でアリ、ナシ決まる」
「だからヤマトのハッタリズムも一つのジャンルとしてアリ(ただし面白ければ)」に決まってるねん
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 07:04:43.35 ID:0rTfI6ub0
>>318
> 見た目だけ現代風に変えても肝心の部分がポンコツ
2199はこれだよな
根底の部分がダメだから
初代がなんで人を感動させて心に残る作品になってるのかを理解しないで
否定から入ってリメイクしてる時点でダメだ
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 07:05:06.66 ID:df0mFe/y0
>>319
スペースコロニーにかけるコストが不自然
次にコロニー落としの経済的損失が不自然
ミノフスキー粒子使用による経済的損失が不自然

このデフォルメは弁解のしようがない
ゆえに「めちゃくちゃ面白いしかっこいいが、ガンダムはリアリティ0のまんが=ヤマトと変わらない」というのが正しい
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 07:11:34.15 ID:SFOZ+IQD0
コズミックフロント予定
10/03「地球脱出」
西暦20XX年、巨大な重力を持つ中性子星が、太陽系に接近していることが判明。タイムリミットは75年。
人類が地球を脱出するために必要なのは、乗員25万人の巨大宇宙船を作り出すこと。さらには、移住に適した惑星を見つけ出し、宇宙船に乗り込む人間を選抜する。
人類が直面する課題の数々に、物理学、生物学、社会学など各分野のエキスパートが真剣に向き合い、緊迫のシミュレーションとともに、その可能性をあぶり出す!
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 07:12:57.89 ID:SFOZ+IQD0
そんなわけでコズミックフロントでは
スペースコロニーで地球脱出しちゃうぞ

ガンダムとヤマトのいいとこどり?や
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 07:15:44.08 ID:hsGfr+ZT0
それはともかく、ウォールフィルムは大気圏突入で使った耐熱フィルムじゃなくて、
ホワイトベースの空気漏れの修理に使ったトリモチのことね
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 07:25:35.13 ID:SFOZ+IQD0
よほど という意味は結局わからないままだな
日本語が不自由だったらしい。
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 07:37:31.85 ID:XLDuCSog0
日曜日は放送終わったらテレビ本スレ速攻で落として2に移動させような
こんな糞アニメは速攻ここから消し去りたい
お前らお願いします
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 07:49:55.50 ID:df0mFe/y0
>>326
よほど=コスト意識がないとより破綻が大きくなるという意味で

コスト意識があれば2199みたいな詐欺商売は「損だから」やらないわけですが
ないとやる
スペースコロニーがリアルとか言うヤツに限ってやる
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 07:51:43.12 ID:/nqbviJ7i
不自由らしい
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 07:54:09.01 ID:/O4KNWNWQ
ガミラフォーミング植物については投げっぱなしか。
ガミラスには異形の謎植物ばかり居るのかと思ったら普通の街路樹や花束が有って逆に驚いた。

ガミラフォーミングの必要が無いじゃん。

しかも地球型の紅茶や葉巻すら有る。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 08:06:40.44 ID:CtudRUIL0
>>322
そう、その通り
でもガノタが閲覧したら顔を真っ赤にしそうな解説だw
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 08:14:05.30 ID:df0mFe/y0
>>331
むしろガンダムはリアリティをクシャポイするのが面白い
これはガキにはわからない面白さと思う

ヤマトは「リアリティ何それおいしいの〜」の方がおいしい
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 08:31:21.62 ID:/nqbviJ7i
アンチスレで何言ってんだこいつ?
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 08:59:46.57 ID:OYNoplcj0
結局の所はガンダムであれヤマトであれ(もっといえばSFの本質、さらにはフィクションの99%は)
所詮は人間の脳髄の恥部の露出とそれに対する凄まじく見苦しい自己弁明の徒花でしかないのに、
それを延々と何十年も放置し続けてきたのが2199やUCに代表される人類史に遺る惨劇という事
なんですね……我々は好い加減そんなバカげた所業からどんな手段を使ってでも離脱しないといけないのに
どうも洋の東西を問わず未だにヤツらの根は深いようだな。
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 09:16:52.17 ID:df0mFe/y0
脳髄の恥部いいと思います
「愛しあうべきだった」とか「ジュアッグ」とか最高ですよ
夜の秘め事にとどめてリアルではもうちょっとちゃんとすればいいだけです
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 09:42:01.97 ID:nvPw/XvW0
古代進は雑誌の紹介記事で人目ボレした初恋の人だったので
期待してたんだけど
公式サイトのキャラ数の多さ見て危惧した通りになったなー。
ガミラス、山本、雪、他女キャラ>>>>>>ヤマトの男クルー

「地球へ…」もアニメ化で変にサブキャラ優遇して
主役の声優さんが「なぜそのセリフを主人公に言わせてくれない」と
嘆いてたの思い出したわ。
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 09:44:35.28 ID:N7OdZcF40
やっと休み追いついて観たけど、なんだこりゃ?
こんな話だっけ?滅茶苦茶なんだけど
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 09:45:21.46 ID:Qa4iOmrv0
滅茶苦茶だよ。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 09:48:05.09 ID:0Pmr2BXv0
日曜にはさらなるカオスが…
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 09:52:03.81 ID:fEpxy08l0
自称サイテー漫画家のあの方、ついにジョーのヤマト2199まで始めたなw
「ノーガード戦法」ワロタ
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 09:52:26.36 ID:K0Z3W0qq0
>>323
中性子星は巨大な重力は持たないぞ
せいぜい太陽質量の2倍ちょいだ
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 09:57:38.40 ID:hsGfr+ZT0
なんとか2199から話題をそらそうとわけのわからん話題を出してくるやつが増えたな
そんなに都合が悪いのか
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 10:40:52.81 ID:CVMw0VA10
>>192
出淵ってラーゼフォンのときから
庵野の後追いやりまくってるよな

オカエリナサイもあんなあざとい事やるなら
いっそイを反転すりゃいいのに
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 10:48:48.30 ID:kO3rVTx90
主題歌の1番の歌詞の
「永い間 雨に打たれ過ぎた純朴な夢とその理想が 僕を裏切るカルマ」って
2199を見た古参リアルタイム直撃世代が2199を見て失望した気持ちを歌ってたんだな

ヤマトのは完成してた曲をタイアップもらってから歌詞を少し書き直したらしい
やはり進撃の巨人読んで出来た曲を転用したんだな・・
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 10:51:03.48 ID:N7OdZcF40
普通に新規のアニメとして観ても滅茶苦茶だよ
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 10:53:37.90 ID:IX2IZChD0
>>309
>浣腸にコラーッされたらシュンとなっちゃうのなw

ついこないだイタズラしちゃった中学生のオトコの子みたいな反応でワロタw
思い出したら興奮してきちゃったよ。
1万円でなんでもヤラせてくれるからな。

オレみたいな根っからのゲイからみたら、
2199は可愛いムラムラのguyが多くて楽しかったわ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 10:57:20.81 ID:kO3rVTx90
イはくるっと反転してただろ
最近はこういう空気読まないスタッフの遊びとか隠れキャラみたいなのは批判される傾向にある
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 11:07:16.49 ID:CVMw0VA10
遊びではなく下手くそなパクリ
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 11:12:19.12 ID:df0mFe/y0
旧作の雪が死なないと告れない古代はかっこいいわ
萌えるわ

今風にするなら譲れないとこはそこだったろうに、と思う
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 11:17:19.89 ID:kO3rVTx90
旧作最終話をみたら古代が雪のオッパイ抱きながら触ってる
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 11:21:40.16 ID:K0Z3W0qq0
ただ痛いだけのものを区切りの場所に置けばバカにされてもしかたがない
コスプレで面接にいくようなものだ
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 12:08:19.88 ID:V2IJGUcX0
生き様のカッコよさとか今のライターに書ける奴なんていないだろ
表面上なぞるだけでさ

何が良くて何がカッコ悪いかさえ分かってないみたいだし

ましてや人の心のひだとか繊細な描写なんて無理
人物の心理描写は劇団ひとりのほうがよほど才能あるなと思ったわ
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 12:09:10.54 ID:sXmq7kPXI
アニメとか映画とか超えて、作品としてこんなに酷い作品は
劇場版デビルマン以来ww
まさにポカーーンだよ、7章後。あんまりビックリして今観たヤマトが
信じられなかったから、思わずもう一回続けて観たら、現実だった。
金と時間と涙(怒りの)を返せ製作者ども。
正直6章までは、不安抱えつつも期待してたんだよ……
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 12:30:37.67 ID:xJbTEyk4O
>>341
表面重力って意味ではまぁ間違ってないけど、変な文だな

タイムリミット75年程度で近付く大質量物体で、それまで発見できず、
脱出直前まで影響が出にくいって設定にしたいんだろうが
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 12:49:14.99 ID:o3gqOffm0
>>353
今時の焼き直しだし、そんな目くじら立てることもあるまいと思って見てたけど
赤道祭で真っ赤なスカーフに聞き惚れてた所へ、
無粋なメガネが底無しの邪魔した瞬間に穏健派をやめました。
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 13:02:42.13 ID:IozPSuX00
>>342
アニメ板もアニメ2板も本スレの勢い超えてるというミラクルな事態だからな
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 13:04:09.82 ID:CVMw0VA10
擁護波と否定派の比率が逆転でもしたのかねー
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 13:25:21.15 ID:sXmq7kPXI
>>357
したんじゃ無い?まあとにかく7章後は劇場の座席周りの連中さえ、今まで
聞いたこと無いようなブーイング出てたし。
やっちまったよ。
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 13:28:28.12 ID:lQBRqAiI0
兄貴の消息を原作どおりにするなら、恋人を追加する意味がわからない
兄貴、主人公のアコガレから一気にスケコマシのクズになってんじゃん
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 13:42:22.64 ID:df0mFe/y0
アニメ原作のHDリマスター化でももう
最終回見るまで信用できないので買わないってしちゃったよね
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 13:48:55.10 ID:sXmq7kPXI
>>360
最終回観るまでは、かぁ……
今回ヤマト2199で、それ思い知ったわ。6章までのBD(劇場先行限定版)
今なら売れるかな?もう全部見えない所にしまい込んだ。
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 13:56:20.23 ID:V2IJGUcX0
リメイクできる最後のチャンスだったかもしれないのに・・・
ここまで汚すとは・・・もうこれ以上リメイクできないよね
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 14:07:09.76 ID:G1EnHAhk0
>>362
旧作世代がいなくなるからね
でも旧作ファンじゃないプロが作ったほうがいいよ
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 14:21:12.35 ID:df0mFe/y0
プロがいない

人類が半分くらい死んで
その30年後くらいに復興なしとげるが
こいつら懲りてないまた同じ過ちを繰り返すって状況にならないと

面白いアニメ作れるプロが育たないんだと思う

そこまでしてもすぐ劣化して安易な乳だの尻だのイケメンだのになるのでピークは一瞬
割にあわねえw
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 14:30:09.31 ID:RZTMihEp0
>>364
ちゃんとした 小説家を使って、基本部分だけはキチンとする
絵や音のビジュアルはその時代に即したものでかまわない
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 14:36:31.88 ID:V2IJGUcX0
ジブリだけではなく業界全体が人材不足なんだなぁ
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 14:43:18.10 ID:K0Z3W0qq0
文芸に関して言えばしかたがないこと
売れれば正義の大衆小説は明治以降下落する一方だし
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 14:48:05.58 ID:V2IJGUcX0
子供時代はそれが当たり前だと思っていたけど
今振り返るととても恵まれた時代を生きていたんだなって思う
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 14:48:37.38 ID:4mLPESsW0
絵と話の才能はベクトルが違うのに
一緒くたになっているシステムに
問題があるのでは

話の訓練するシステムがないから個人のそのままの
能力だけになってしまうんじゃないか?
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 14:59:16.31 ID:V2IJGUcX0
今回はライター陣がストーリー考えたらしいけどね

昔の監督さんってもっと神がかってたよ
まるでキャラクターの人格が乗り移ったみたいなコンテ描いてたもん
出崎さんとかさ

こういう才能の持ち主がいなくなったんだよね
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 15:12:35.14 ID:LwADEi6H0
>>370
ライターっていうのがよくわからんが
雑誌やWebに文章書くような仕事じゃないのか?

脚本、小説を書くような人なのかな。

アニメの場合映画監督的な才能ということになって、映画の世界に近いの
かもしれないな。

アニメの世界はマンガほどストーリーの教育やチェック機能がない印象がある。
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 15:15:13.42 ID:CVMw0VA10
脚本家の事だろう>ライター

とはいえ、全編の構成や各回のネタを考えたのはブチなので
脚本家陣も頭かかえただろな
つか、ブチ自身も脚本書いてるし
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 15:17:03.52 ID:nZ/0Tzkf0
ヤマトの話題からそらせて申し訳ないけど

ここでよく話題になるガンダムシードデスティニーってどういう評価なの?

出渕とよく似た監督が続投した作品だそうだから興味がある
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 15:18:25.89 ID:df0mFe/y0
絵描きと物書きは共存無理でしょ

チンコたてながらでないと絵に艶でないし
賢者モードでないと改稿できないもん
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 15:27:07.31 ID:Avt7oEqBI
素人の話で申し訳ないけど、良く見えないノベル書きの人がイラストも
描いたりするけど、その人のノベルがイメージダウンするほどの下手な
絵だったりすると、もう話がどんなに上手くても読む気無くなる。
逆もまた然り。
余程の人じゃないと、両刀は無理だなと思う。
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 15:31:43.55 ID:Avt7oEqBI
×素人の話で申し訳ないけど、良く見えないノベル書きの
◯素人の話で申し訳ないけど、ノベル書きの
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 15:46:40.61 ID:V2IJGUcX0
そう考えるととストーリー構成から絵まで描く漫画家って凄いよね
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 15:49:00.93 ID:LwADEi6H0
>>372
総監督の脚本回が、どうにでもとれる表現が多い印象。
何を表したいシーンなのかがわからない。

結局人物の考えがあいまいすぎて感動したくても大量の補完が必要になる。
補完は多少あれば同人が盛り上がったりするけど、あいまいさが度を越えているよ。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 15:54:11.08 ID:LwADEi6H0
>>377
知人のマンガ家から聞く話だと
マンガももともと持ってる才能は絵か話かどっちかの人が多い。
たまに両方の人がいて急に大ヒット出したりするけど。

マンガは話や絵そのものだけの魅力じゃなくて、総合的なマンガ力
みたいなのが大事だから
マンガ力にいいものがあれば、訓練と努力で足りないところを補っていく
システムがある。
いいところは伸ばしつつ、足りないとこは補ってくし、そうしないと生き残れない。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 15:59:20.48 ID:IX2IZChD0
ベルセルクの三浦氏なんて両方だな。
今は逝きかけてるけど。
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 16:08:03.44 ID:IX2IZChD0
>>373
監督と脚本家が夫婦でかなりイタイ人達で、
自分達が一流のクリエイターだと勘違いしている三流以下の人達。
自画自賛しかしない。

作品はというと、
自分の好きなキャラマンセーで、ストーリー破綻で滅茶苦茶になった。
で、この作品を推している人達は腐女が多いと聞いている。
BDとかの販売物をコイツ等が買ってしまい好評価作品と勘違いされている。

あれ?なんかの作品と似ているなぁwww
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 16:08:47.94 ID:7Pb4Ih130
まさにレイプ。
レイプされた後の虚脱感を味わってる気分。
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 16:17:24.77 ID:XLDuCSog0
怒りと空虚感が交互に来るんだよね
で心がもう無かった事にしようって忘れようとしてるのを感じる
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 16:23:28.84 ID:G1EnHAhk0
こっちの心が折れる
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 16:24:38.08 ID:nZ/0Tzkf0
>>381
ありがとう。ガンダムシードは2199と似たような環境なんだね

で、シードの監督の福田のwikiに行って来たら
「(福田が)家業の呉服問屋を継ぐため『無敵ロボ トライダーG7』の途中で
サンライズを退職したが、後に出渕裕の口利きで『超力ロボ ガラット』より
復職している。」
とあった。何かの因縁か・・
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 16:32:07.65 ID:Avt7oEqBI
>>383
全く同じ。泣けてくる。
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 16:39:58.85 ID:df0mFe/y0
種と2199は違う
デタラメだし女性向けだが、むしろ旧作ヤマトに近い

富野ガンダムを原作にしてるが、女性観とか原作に忠実
冨野さんの描く女子もメンヘラばっかりなので原作レイプはしていない
「男子の女性幻想をレイプしただけ」なのでエンターティメントとしてああいうのもあっていい
つーか女性向けはいつの時代も売れ筋

個人的な好みは言わなくてもわかるだろうから言わないけど、
種アンチの言うことは論理破綻してる
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 16:40:36.84 ID:IX2IZChD0
そういや福田夫妻というのも、
殆ど実績が無いのにブランドものアニメを担当したんだよな。
今回のブチや森田も実績の殆ど無いのに選ばれた。

こういう人間に仕事を任せるヤツも相当のバカだけどな。
人を見る目が無い。
そんな奴が組織のトップに居る御時世です。
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 16:42:42.09 ID:nZ/0Tzkf0
福田夫妻はデスティニー以降は仕事がないみたいだな
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 16:45:48.25 ID:iPdIj99dP
もうすぐ、復活編DCがテレビでやるけど、30分換えてるみたいだ。
2199も大幅に換えてほしいよ。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 17:24:52.81 ID:nrEdIHEs0
機動戦士ガンダムAGEの山口なんてケロロ時代から無能と言われていた
なんで、あんな能無しに監督を任せたのか未だに不明すぎる
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 17:51:35.42 ID:LwADEi6H0
>>387
自分はファーストガンダム(全部見た)に思い入れがまったくないせいか
逆にシードは面白かった。

何度か書いてるが2199とは基本的な作劇技術が違いすぎる。
2199のは「本当のドシロート」だよ。シードは初めて見ても話に入れた。
腐人気ばかりと言うが、腐の一番人気はジャンプの人気マンガだから、
腐人気イコール腐にしか受けないではないしね。
シードディスティニーの方は全部見てないからわからん。
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 17:52:50.81 ID:LwADEi6H0
>>390
30分換えてる?カット?
確かDCの方が普通の復活篇より短いよね。
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 18:04:08.79 ID:df0mFe/y0
旧作ヤマトが辻褄あわねっていって
当時のファンがバカだって前提で作った2199が、実は作ってる方が大バカだったわけで
種のファンがバカだっていう仮定はありえんよ
確かに種が好きな女性は本音を言えば感じ悪いが、それは現実を反映してるだけだ
旧作におけるガミラスくらいに評価して正々堂々と戦えばいい

旧作の古代×雪みたいな大和男子×大和撫子なラブラブやってリアルを塗り替えればいいわけで
嫌な現実に負ける無能な連中が悪い
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 18:06:15.94 ID:QryTjO8g0
種って 何?
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 18:12:32.88 ID:prL8Tl960
白兵戦で負傷したのは雪だけではないんだが
何故雪だけ特別扱いでカプセルインなんだ?
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 18:26:12.69 ID:V2IJGUcX0
スタッフってこういうスレ覗いたりするのかな?
ここに書かれている事読んだらどう思うんだろう?
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 18:28:54.62 ID:wKwL+D0tP
>>397
2199のスタッフがここを見て落ち込んだり反省したりするタマだと思うか?
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 18:32:14.05 ID:4mLPESsW0
>>396
重篤で死にかけなのはユキだけだったってことかな…
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 19:01:05.01 ID:pLGPb2DW0
>>396
主人公補正だからw
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 19:01:16.26 ID:KqaBY+kK0
コスモリバースのエレメントと融合して神にも等しい力を得た守君は思った「みんな死んでしまえっ!」
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 19:01:19.31 ID:beHP1mG60
>>209
でも2199か旧作円盤のオーディオコメンタリーで、出渕本人が
「僕は今時ドリルミサイルの理屈はおかしいから無しにしようと言ったら、周りのスタッフにドリルミサイルを入れなきゃヤマトじゃないと言われた。」
て発言していたと記憶してるけど、どーなの?w
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 19:03:40.37 ID:wKwL+D0tP
>>402
ブチの発想のズレと、他のスタッフのズレとの悪い所ばかりが取り上げられ2199が生まれた
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 19:07:16.35 ID:SYIyDKGX0
>>402-403
悪い方向、怪しい方向に対してはイエスマンだらけで
突っ込みを入れられる人はいなかった(元から存在しないか)んだろうね
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 19:10:44.37 ID:E/Qx14or0
>>402
マゼラン銀河、数千億の恒星系を支配している超大帝国の割には物資が惑星国家並というか
しょぼいんだよな。マゼラン制覇は無しで旧作どおりの自称大帝国な滅び行く惑星みたいなノリ方が色々整合性付く
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 19:13:47.95 ID:an1iDrzf0
>>402
どちらの発言も本当だとすると
現場の連携が全く出来て無かったということだな
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 19:24:10.67 ID:pLGPb2DW0
マジで船頭多くしてなんたらだな_| ̄|○ il||li
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 19:35:16.67 ID:oeaIsdNNO
>>354 
中性子星と言ってもいろいろな種類があるし中には研究が始まったばかりのもあるし 
地球から観測不能ないし観測が難しいエリアからという可能性とかも 
考えられるし他だからあまり〜程度とかで考えない方がいいんじゃないか? 
数年前だって地球と月間を通過した後になってわかった小惑星もあるのだから 
必ずしも規定に収まるものばかりじゃないだろ。 
相手は自然なんだから。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 19:57:01.98 ID:V5YV5tQl0
>>402
6章か7章の映画のパンフでも書いてある
ドリルミサイルは総監督が反対してたのを他のスタッフがごり押ししたって
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 20:09:52.90 ID:XLDuCSog0
でもドリルミサイルいれた割には何の緊張感も無くて最悪だったし
あんなんだったらやらない方がマシだったよ
七色も森田だったけどホント最悪
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 20:14:36.78 ID:nZ/0Tzkf0
特Aレベルの重要回に森田起用とは、自殺行為ですな
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 20:18:17.76 ID:GvxGJLub0
エピソード別シナリオ
出渕裕 1〜3話、5話、11〜12話、16話、最終話
大野木寛 4話、7話、10話、15話、17話、22話
森田繁  6話、13話、19〜20話、23話
村井さだゆき 8〜9話、14話、21話、25話
武半慎吾  18話

ライターがストーリーを全部決める訳ではないが、一応な。
こう見るとブチは後半書かせてもらえていないな。

森田は七色やガミラス本土とかを書いているな。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 20:22:13.24 ID:df0mFe/y0
旧作の
全滅戦争っていうのは多分こんな感じ? というのはそう思う
その気分を描こうとしたらシュチュエーションありきで
辻褄なんて気にするはずないだろっていうのは納得いく

ただし商業作品である以上
当然子供受け狙ってドリルイミサイルとかやらない方がおかしい
旧作は自分のやりたいことやるために出資者を騙してたわけじゃない
主張はしつつ、ちゃんとペイさせようとしてたってことでしょ?

どこが悪いん?
いま時の作品な2199こそドリルミサイル的なのガンガンやんなきゃじゃね?
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 20:23:00.51 ID:CVMw0VA10
後半はスケジュールが破綻してたから
がっつり脚本やってる場合じゃなくなったんだろな

んで、適当にネタだけ渡して丸投げパターン
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 20:27:29.43 ID:pO7qe9dN0
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 20:38:06.55 ID:xvlBIJ+30
スタッフ間で責任の擦り付け合い状態なのね
やらかしたこと自分たちでもさすがに把握できてるのか
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 20:44:39.97 ID:nZ/0Tzkf0
>>416
森田の記事を見ていると、そういうことに全く気付いていなさそう
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 20:51:20.51 ID:xvlBIJ+30
とにかく問題なのはブチだよ
監督が「俺はこうしたかったけどスタッフが〜」とか言うのって相当問題
実際どういう経過があったにしろ、監督の肩書きを持ってるからには一切スタッフに流されたことを語るべきではない
スタッフをまとめる力がないことを自慢してるようなもんだ(そもそも流されてる時点で無能なのだが)

船頭に喩えてる人が上にいたけど、船長がクルーの進言に流されて漂流したら、それは間違いなく船長のせいでしょ?
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 20:59:26.51 ID:df0mFe/y0
初期設定拾うなら、どうやってもドラマは盛り上がらないとわかるはず
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:11:26.70 ID:V2IJGUcX0
>>418
まったくもって同意だけど
色んな意見が出過ぎて収拾がつかなくなったんだろうね
設定を細かくすればするほどおさまりが悪くなる

それをまとめるのが総監督の役目なんだが
風呂敷広げ過ぎてうまくたたむことが出来なかったんだな
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:11:37.09 ID:VDwmD8Fr0
>>290
戦争で天涯孤独になった人間は他にも大勢いるから、家族を失ったもの同士の連帯感じゃなく
艦長と戦術長の主要幹部がギクシャクしてたら艦内の空気にも影響するから
関係改善の為に2人っきりでの酒盛りに誘って、しみじみ語り合うって話にもできたのに
それよりもご贔屓ヒロイン山本と古代の接近を図る方が重要だったんだろうな
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:13:15.99 ID:o3gqOffm0
部下を無駄死にさせたらと睨む加藤へ、古代が心配無用と妙に自信たっぷり言い切ったが
自らゼロで出撃して戦闘指揮しないんだから当然だったし、別な意味で整合性とれてる
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:14:27.66 ID:VDwmD8Fr0
421ちょっと修正

×戦争で天涯孤独になった人間は他にも大勢いるから
○戦争で天涯孤独になった人間は他にも大勢いるというなら
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:21:03.25 ID:yAV1lZB2i
>>420
というか旧作といういいお手本があるのにあの程度の風呂敷(というかハンカチを畳めないとか無能にも程がある
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:22:24.44 ID:df0mFe/y0
>>420
風呂敷たたむも何も
40年間、ヤマトのラスト変えられると思ってたっておかしいよ

まともな人は、オレならこう変えるとシュミレーション→やっぱ無理→オリジナルってなってたはず
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:22:32.04 ID:V2IJGUcX0
今時の演出なんだろうけど
沖田と徳川機関長は酒盛りしてたが
なんか世代間で分断されてて交流とかあまりない感じだったのが気になった

沖田と古代のシーンは色々な意味ではずさないほうが良かったと思う
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:25:13.56 ID:SZ8MEuy10
>>425
私は純粋にガミラス星でのヤマト大暴れを今の技術で見たかった・・・です。
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:28:45.49 ID:nDJcJF5m0
>>399

沖田艦長入れようぜ!
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:29:44.62 ID:df0mFe/y0
>>426
女子増やしたから、世代間描写やるならお姉ちゃんとオバチャンにして
古代は一個上の世代にするしかない
もう古代が主役じゃなくなるがしょうがない

沖田さんの父性に対してオカンポジである徳川さんは当然薄くなる
女子と喋らせたらチャラくなるんで男子キャラは全部詰み

もうドラマは全部ぱ〜で絵だけ拾った劣化コピーになるのは確定してた
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:29:50.80 ID:nrEdIHEs0
過去作を安易に弄るから
イスカンダルやガミラスとか面倒な部分に手を突っ込むから自爆した
全くの新作で良かったんだよ。過去作の焼き直しなんて眠くなるだけ
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:31:10.65 ID:GvxGJLub0
>>418
シナリオについては言っているのは森田自身だけどな。

監督がほぼ旧作通りの構成表を持って来たけど、自分たちが
ひっくり返した(笑)と。
森田は旧作が仮想敵だと思っているらしいけど。
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:37:43.44 ID:GvxGJLub0
>>429
女子乗組員とか新キャラ以前に艦内の規律をまずどうにかしないとな。

海上自衛隊があんなチャラくないだろう。今風とかそれ以前に
戦艦内での話というのを全く認識していないよな。

旧作も子供向けだからチャラいところもあったが、締めるところは締めたよな。
2199は大声出すだけだからな。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:43:24.60 ID:GvxGJLub0
>>426
沖田と古代だからドラマになる訳で、じじい二人が昔話をしても
ドラマにはならない。
バカでも分る話だ。

それに旧作は今日は1日パーティーだとはいえ、地球を心配したり航海に不安が
随所に描かれていたが、旧作はただのおちゃらけ会だからな。
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:45:03.28 ID:df0mFe/y0
女子キャラ増やすとナデシコになる(チャラいようで意外と漢で撫子)
女子も含めて世代間描写やるとステルヴィア
これは女子描写だけの話だけど他にもいっぱい

ヤマト以降の当たり作品見るだけで10年は潰れるw

リメイクしたらこんくらいの作画でCGになるのかな〜なんて夢はもう見れないので
昔の画質で我慢する方が2199の糞シナリオ我慢するよりずっとマシ

実際にBD買って見て確かめて、「うん昔の画質でも昔の方がまし」って判断しちゃったんだから、もうしょうがないw
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:47:27.74 ID:nZ/0Tzkf0
コンタクトレンズはずして、旧作を見れば
2199で負った心の傷が癒されると思うよ。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:50:17.85 ID:wKwL+D0tP
リメイクなら旧作ファンをまず固めないといけないのに
旧作ファンを仮想的とか発想が狂ってる
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:55:29.99 ID:GvxGJLub0
借用

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:57:00.94 ID:X3T+8eFr0
>>496
森田は第二章公開時のヤマトークの時点でもKY発言してた
今になって出渕の人身御供という事はありえない

司会「今回の2199はどんな思いで脚本やりましたか?」
森田「旧作を仮想敵にして作った」

出渕「2199のキャラデザインで、結城がアホ毛入れてきたけど俺は反対したんだよ」
森田「出渕がアホ毛を嫌がっていたが、それを押し通した」

司会「出渕さんに対して何かリクエストとかしてますか?」
森田「とにかく可愛い女の子をいっぱい出して。可愛いく描いて」
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:55:35.36 ID:nZ/0Tzkf0
森田は本気でヤマトパート1を超えられると考えていたのか
おかしくなられた
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 21:57:02.37 ID:V2IJGUcX0
>>433
>沖田と古代だからドラマになる

はっきり言ってそんなこともわからない人達が脚本書いている時点で
詰んでいるよね

子供の修学旅行みたいなノリがどうしても馴染めなかった
地球よりも自分たちが楽しければいいみたいな感じで
イスカンダルツアーご一行にしか見えない

おいお前ら何しにいくの?って感じ
とても地球の命運を背負っているようには見えないんだよ
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 22:13:29.09 ID:xvlBIJ+30
>>437

いかにブチが監督としての威厳を持ち合わせてなくて、
現場で軽んじられてるかよくわかるな

ほんと、監督って器じゃないんだよあれは
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 22:20:34.11 ID:t+IQKfLI0
えらいこっちゃ
キムタク版の『SPACE BATTLESHIP ヤマト』が10月に米国公開らしい
恥ずかしいよー
http://www.rottentomatoes.com/m/journey_to_space/
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 22:24:08.47 ID:nZ/0Tzkf0
2199を見た後では、キムタク版ヤマトが愛おしく感じる
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 22:32:19.37 ID:I2lZ4GZ00
バンダイがヤマトを作ると言い出したのが全ての元凶
まともなスタッフは集まらず出淵や森田の様な勘違いした低能が集まった
そんな状況で出来上がったのが画だけが綺麗なだけのヤマトだった
その中で語られる台詞は見ている者を呆れさせてしまう破壊力だけがあった
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 22:34:10.12 ID:xvlBIJ+30
森田は森田で、ただのSF考証マンから河森のような演出家になれるチャンスとでも思ったんだろうか
トップが無能だとスタッフも勘違いしてしまうんだろうな
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 22:36:35.45 ID:Vr8Q6CQy0
画がきれいといっても月並みだがな
映像作品としてはなんら新味がない、というよりことごとく時代遅れ
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 22:41:20.56 ID:SYIyDKGX0
>>445
旧作に見られたような強烈な、印象に残る画はまったくね
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 22:43:28.36 ID:xvlBIJ+30
ゲーム版のCGだと、大和の外装がはがれて初めて主砲を旋回させたとき、
隙間に残っていた瓦礫がビンって飛んダリするのがものすごく格好良かったんだけど
あーいう気が利いた演出もなかったしなぁ
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 22:44:16.36 ID:nZ/0Tzkf0
出渕は若い世代に媚びたつもりだろうけど
結城の絵柄って、古い部類だと思う
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 22:44:41.11 ID:kqwKmLRC0
前作は何もないところからアレだけの作品を作ったのに、
この能無し出渕はすでに見本があるにもかかわらず、脈絡もなしにエッセンスだけパクってとんでもないゴミ作品に作り変えた。
今川と同じく追放すべき。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 22:46:39.46 ID:vwS/xP05I
むしろ実写ヤマトが米国で大当たりして、まさかのハリウッド版が制作され、
これがまた良い出来で2199蚊帳の外、になればいい。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 22:47:40.21 ID:xvlBIJ+30
絵作りにあそこまでギャラクティカの影響があるのを
本場アメリカ人が見たらどう感じるのかは知りたいけど・・・
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 22:52:42.05 ID:wKwL+D0tP
>>451
我々がテコンVを見るようなものかと
あれはあれで面白い
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 22:54:22.50 ID:JJ55ZmmM0
イベントは全て偶然と幸運でかたづけ主人公がなにも活躍しない物語ってアメリカで受け入れられるの?
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 22:55:34.34 ID:YttYl8t70
>>451
441のさらにリンク先でギャラクティカのパクり多すぎと酷評されてる。
評価は★★☆☆
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 23:05:50.00 ID:xvlBIJ+30
どっちにしてもスターブレイザーズの元作品の実写版とは思わなそうだなw
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 23:14:34.00 ID:pLGPb2DW0
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 23:16:06.02 ID:GvxGJLub0
>>450
アメリカ人はスタートレックを見慣れているからな。
SBを見たらギャクシークエストの類かと思われるかもよ。
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 23:16:18.62 ID:nZ/0Tzkf0
2199のパクリ元を列挙したら、どのくらいの数になるんだろう?
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 23:16:45.39 ID:wKwL+D0tP
>>446
パフェ女子会とかコスプレパーティーは別の意味で衝撃的だったな
見た事を一刻も早く忘れたい
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 23:20:16.64 ID:xvlBIJ+30
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 23:20:59.60 ID:SYIyDKGX0
>>456
それは衝撃映像でなく映像テロですな

>>459
一枚で語れる画が怪しい方向ばかりなのはわかるw
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 23:22:51.91 ID:j1B0BXXC0
>>460
ww
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 23:24:46.54 ID:df0mFe/y0
旧ヤマトって放映当時のアメリカ人が見ると
ガミラスが日本でヤマトがアメリカに見えたんだろうな
そんで「愛しあうべきだった」でサラっとOKだったんじゃないか、と(アメリカ人だけに)

天然ってすごい、ていうかマンガってスゲーw
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 23:25:46.75 ID:nZ/0Tzkf0
セレス寺って、「怪物くん」のキャラにしたほうが自然だな
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 23:25:58.45 ID:0rTfI6ub0
>>444
森田自身もクズで無能だけどな
なんでこんなクソ面白くもない本を書く奴が脚本として仕事もらえてるのか疑問
仕事干されて業界追放されればいい
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 23:36:56.41 ID:GvxGJLub0
他の作品をパクるくらいなら、旧作をそのまま移植すればいいだろう。

何で、こんなバカでも分ることを分らないんだ?

パクる対象よりも旧作の方がよっぽど出来がいい。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 23:40:44.96 ID:GvxGJLub0
>>465
面白い本を書けない無能むりは、才能がないから仕方ないけど、
自分の力量を過信しているところは犯罪的だな。
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 23:42:57.50 ID:xvlBIJ+30
>>467
そういう無能がなんででしゃばってくるかって言うと
結局、監督がしっかりしてないから
「あ、こいつの下でなら好き放題できる」と、そう思わせる監督が悪い
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 23:46:56.02 ID:pLGPb2DW0
>>460
優勝w
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 23:47:51.30 ID:pLGPb2DW0
>>468
躾のなってない犬と躾けられないダメ飼い主みたいやな
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 23:52:22.57 ID:xvlBIJ+30
多分、ブチって今までもその大してスタッフのコントロールもしないで
みんなでワイワイやって作品の方向性を決めてきたんじゃないかと思うんだよな、同人ノリでね

でもヤマトにそれは通用しなかった、処理しきれない材料に手をつけようとして
α星に焼き尽くされる暗黒ガス状態になったんじゃないかと
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 00:00:28.76 ID:SYIyDKGX0
>>471
大丈夫だろうと色々改造しまくったら手が付けられないもの作って事故った感じだな
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 00:07:43.98 ID:11mTQzoH0
>>467
無能な働き者ほどろくなことしないっていうのを地で行ってるよな
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 00:09:41.13 ID:YgSNiBJi0
ダンバインやらZZがつまんねーってなった時
一度として富野が脚本家らスタッフのせいにしたことがあったか?
出渕は監督なんて名乗る資格すらない。

スポンサーのせいには度々してたけどw
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 00:15:59.98 ID:LM6Te/y/0
スポンサーの横槍を再三非難はしたけど
結局は自分の力不足だ、で締めるからね、富野は(ネガティブすぎることもあって、もっと自信もっていいのにと思うときもあるけど)
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 00:25:25.60 ID:QcDMZ5WN0
だってそれが本来監督の立場だし
現場でどれだけ自由にならなくてもそんなの受け手にはわからないし
成功しても失敗しても監督の名前が前面に出るわけだからな
最近はやたら脚本家の名前ばかり見られがちだが
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 00:39:34.18 ID:aTdwcGbZ0
>>410
旧作ではドメルがゲールに分かりやすくブリーフィングしてくれたけど
2199 って説明台詞はいれたくない ! っていう妙なこだわりがあって
ドリルミサイルの目的とか本編で全く触れないもんな。
ドメルでもヤマトクルーでもどっちでもいいから、これでは波動砲が
使えない ! くらいは言わせろよ。

どうしてこんな変なこだわり持っちゃったんだろう。
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 00:40:26.53 ID:f5SBenI80
>>468
キャリア的に出渕は監督や脚本といったストーリー構成の経験は少ないからな。
まあ、新米みたいなものだ。

一応ベテランの脚本家の提案はある程度受けざるを得ないだろう。
大して能力がなくても。

まあ、森田とかの人選を自分でしたのなら全面的に出渕が悪いけど、
そうでなければ少し気の毒だな。
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 00:43:26.46 ID:aTdwcGbZ0
>>418
80年代のトミノは、若手スタッフにまかせたら思ったより力量
なくて作品が駄目駄目になってしまったって嘘か本当かは
分からんがぶっちゃけてたなぁ…  エルガイムから ZZ の頃。

あの頃のトミノは毎年毎年、話題作提供してたから許されたの
かもしれんけどw
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 00:44:39.31 ID:f5SBenI80
>>477
やたら専門用語を入れて分りにくくしているんだよ。
スタートレックよりも分りにくい。

例えば波動砲の仕組みも旧作はなんとなく子供でも分ったけど、
2199の波動砲の説明なんて何を言っていうのか全然理解できない。

そういうので、自分たちは頭が良いと思わせたいのではないか。
バカが良くやることだけど。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 00:49:01.54 ID:aTdwcGbZ0
>>429
ここまで見てれば、主役はどう見ても森雪であって古代ではないしなw
本土決戦では要塞を自爆させ、艦内乱入して来たアベルトと対峙する。

古代なんてアベルトと接点まるでない。会話すらしてないんだもん。
総統… ? と敵の会話を耳に挟んだだけ。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 00:50:44.87 ID:LM6Te/y/0
「祝電」でデスラーの名前をヤマトの諸君に知らしめるのは
旧世代的かもしれないけど、いい手だったよね
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 00:53:20.71 ID:f5SBenI80
いずれにしろ今の日本の映画界にもアニメ界にもこの手の作品をリメイク出来る
力量の人たちはほとんどいないのではないか。

リメイクものは実写でもことごとく失敗しているからな。
アニメではどうだか知らないが。

2199に至ってはリメイクする作品の真意自体制作側は理解していないからな。
波動砲がダメとかいう、想定できる最悪のストーリーにしている。

監督共々、ライターチームなるものは全員打ち首でいいよ。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 00:56:08.33 ID:aTdwcGbZ0
>>431
人気作品の映画化、ドラマ化 ! とか、人気漫画のアニメ化 ! で原作レイプ
される典型的なパターン ?
原作通りやるのはクリエーターのプライドが許さん ! みたいなタイプかな。

そういう人はオリジナル企画の作品作れよ。メディアの差、時代背景の差
とかあるから、アレンジは必要なケースもあるだろうけど、原作のある
作品の映像化に求められるのは職人気質だと思うんだよなぁ。
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 00:59:22.98 ID:aTdwcGbZ0
>>440
そりゃまぁ、監督、演出で実績残してれば自然とスタッフにも敬意
持ってもらえるだろうけど、メカデザイナー、メカ設定中心な人
だもん。そこは仕方ない気がするよ。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 01:03:26.46 ID:aTdwcGbZ0
>>474
個人名は出さなかったけど、若手スタッフに好きにやらせたら
期待通りの結果は出してくれなかった的発言はしょっちゅう
してたよ、その頃の富野監督。
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 01:06:15.27 ID:bc87ZEqm0
>>480
> 例えば波動砲の仕組みも旧作はなんとなく子供でも分ったけど、
> 2199の波動砲の説明なんて何を言っていうのか全然理解できない。
> そういうので、自分たちは頭が良いと思わせたいのではないか。
> バカが良くやることだけど。
百合ーシャと真田の波動問答がまさにそんな感じだったな
専門用語()の薄ら寒さ以前に文法レベルで会話が成立していないという体たらくw
このバカ設定どうすんだと思ってたら
案の定「宇宙が裂けてしまう」危険性はいつのまにかキレイさっぱり消えていたwww
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 01:08:32.05 ID:11mTQzoH0
>>479
> 若手スタッフにまかせたら思ったより力量
> なくて作品が駄目駄目になってしまった
それVガンじゃなかったっけ
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 01:09:55.76 ID:aTdwcGbZ0
>>487
そう言えば、イスカンダルでスターシャが波動砲禁止しようと
した理由は、昔はイスカンダルも侵略国家で波動砲で他の星を
破壊しまくったからで、宇宙が裂けるとか破壊されるとか
関係なくなっちゃってたな。
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 01:10:39.55 ID:11mTQzoH0
>>487
ぼくらの心が裂けました
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 01:14:27.58 ID:LM6Te/y/0
>>487
その問答の段階だと、またもやスタトレTNGの「危険なワープエネルギー」のパクリやるのかと思ったら
いつのまにか全然違う話(過去に兵器利用でなんたら)になってて、
いったい何がしたいのかほんとわからないよね・・
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 01:49:38.35 ID:1Uv1bp940
俺はBD1巻で脱落したが、おまえらは最後まで走ってくれ・・・
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 02:01:54.64 ID:4TgWxv+50
パクリ方がおとなりの泥棒国家以下って・・・・
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 02:50:19.03 ID:U4VWeDGp0
>>488
禿さんのその発言はちょっと怪しい

VガンのスタッフはG作れたし
その後の禿さんはガンダムイデオンザブングルの焼き直しだし(本人見返してないから自覚なし)
戦う理由は全部女性のせいだし
ターンAは星山さんのプランが見たかったし

何より新約Zがヤマト完結編の劣化コピーになった時点で
演出家としてはともかくライターとしてはダメなんじゃって気がする

この人こそベテランスタッフに浪花節昼メロ作ってもらって
その上に個性であるナチュラルな芝居足して生きるタイプだったんじゃないかと
1stの時のように
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 04:30:20.60 ID:lhPGf9lh0
スレ違いになるかもしれないが、
リメイクで成功したと言える作品ってどんなものがあるの?

悪い話しか聞いたことないんだが。
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 05:28:15.49 ID:LM6Te/y/0
>>494
あの発言読み直したけど、「スタッフに任せてフェードアウトしようと思ったが、思った以上に育ってなかったので
結局最後までやってしまった」ってことだね
作品の出来不出来とは一切絡めて話してない
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 05:30:22.80 ID:LM6Te/y/0
>何より新約Zがヤマト完結編の劣化コピーになった時点で

え、具体的にどこらへんが?
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 06:46:58.81 ID:U4VWeDGp0
>>497
ラストが
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 06:49:30.90 ID:f5SBenI80
>>489
ヤマトVをそのまま持ってきただけだからな。

このへんは出渕臭いけどな。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 06:50:57.99 ID:N6QYpp0XO
>>447 
あの場面は大和からヤマトへの生まれ変わりをイメージして演出されたらしい。 
あの位置のをあのように飛したのも大和⇔ヤマトだからこその 
意味が含まれているとかなんとか。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 07:14:27.22 ID:LM6Te/y/0
>>498
具体的にお願いします
ラストで男女が抱き合ったくらいしか共通点が思いつかないし
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 08:01:07.20 ID:U4VWeDGp0
>>501
TVシリーズがさらばで新訳が完結編
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 08:09:01.39 ID:LM6Te/y/0
「具体的」の意味知ってます?
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 08:15:50.08 ID:YgSNiBJi0
あー
ジュピトリスが地球に降下しようとするのをZガンダムが自沈して防ぐとことか、
自爆ポイントに向かうZを邪魔するシロッコをいきなり出てきたランバラルが倒すとことか、
カミーユとファがパンパンやっちゃうとことかまさに劣化コピー
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 08:15:54.85 ID:U4VWeDGp0
>>503
ヤマト:主役が死ぬ→死なないの改変

Z:気が狂う→狂わないの改変

これが具体的でなくて何が具体的なのでしょうか(笑)?
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 08:19:22.66 ID:LM6Te/y/0
>>505
完結編がいつさらばの改変になったの?
それから、古代の変わりに沖田が死んでるけど、カミーユの代わりに誰が精神崩壊起こしたの?
無理やりにもほどがある
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 08:25:53.95 ID:U4VWeDGp0
主役が死ぬ→死なない、最後パンパン

主役が周囲の人の死を見て気が狂う→とくに気にせず、最後パンパン

百式が自沈して防いで「パンパンしろ」「敬礼」だったらヤマトオマージュ

昔手をつけた女(青少年保護条例違反)がメンヘラ化したんで逃げた師匠に
ある意味忠実に最後パンパンだったのでヤマト劣化コピー

って個人的には感じたんですが、間違ってたらゴメンね
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 08:30:32.95 ID:U4VWeDGp0
>>506
ごめんなさい

さらば(主役もたまには死ないとルート)と
2〜完結編(最後パンパンどうやって盛り上げようかルート)
の二つに分けてたんで

正確には2〜完結編の劣化コピーというべきでした
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 08:41:35.91 ID:5d1zxWzY0
全然意味が判らないです・・・
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 08:48:27.91 ID:46cNVDGU0
パンパンって男女の恥丘が打ち鳴らされるセックスの擬音?
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 08:51:48.70 ID:U4VWeDGp0
>>509
さらばと「2〜完結編」と
TV版Zガンダムと新訳Zが同じ構造なのはわかると思います

劣化コピー発言は主観ありきの発言なので訂正します。すいませんでした

主役死ぬ→死なない と 気が狂う→狂わない が具体的に似てるって思いました
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 08:52:04.43 ID:REwp2qJJ0
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 09:01:45.75 ID:5d1zxWzY0
>>511
同じ構造ってのが意味判らないのですが。
いや、禿が性欲丸出しなのは新訳Zだけに限ったことじゃないし。皆殺しを止めたのもかなり前だし。
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 09:14:21.45 ID:U4VWeDGp0
さらばは死んで話が終わって、そこまでで商品を売っている
Zは気がくるって終わるとこまでで商品を売っている

この時点で一定の商業的評価があって(死ぬEND気が狂うENDが売れなければそこで終わりなので)

その後に改めて別ルートの
死なない編、気が狂わない編が作られた

というのが同じ構造だと思いました
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 09:17:49.53 ID:CvciDSn+0
まあこの騒乱も明日までだな。
本スレ速攻で壊滅かな。
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 10:04:21.08 ID:zh5Hbxzt0
逆シャアは完結編の影響を受けているのは確実だろうな。
ともに地球に何かが落下するのを阻止しようとする話だった。
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 10:47:17.07 ID:kSFRi6ls0
>>387
世の中には、こういう基地外もいるんですね。
種がファーストガンダムを踏襲しているなんて意見初めて聞いたわ。

>冨野さんの描く女子もメンヘラばっかりなので原作レイプはしていない
>「男子の女性幻想をレイプしただけ」なのでエンターティメントとしてああいうのもあっていい
えっ???
メンヘラの意味って解ってる?
オマエが流行りの言葉を使ってるだけのバカってのがよくわかるよ。

脚本が間に合わず総集編で繋ぎ合せでストーリー破綻が良作品ですかそうですか。

種が好きだとか言っている奴って、
ただ流行に乗っかることしか出来ず自分で考えることの出来ない低能が多いよね。
2199のファンと同じ。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 11:10:44.10 ID:LM6Te/y/0
宇宙の自然現象であるアクエリアスの回遊(人為でない脅威)

人間の宇宙進出の歪みの象徴であるアクシズを人の手で地球に落とす(人為の脅威)では
意味合いも何もまったく違うと思うけどな
むしろ宇宙の自然現象のアクエリアスがメテオか何かの映画の影響を受けてると言えるのでは
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 11:21:02.63 ID:5d1zxWzY0
>>514
要するに結末を変えて一粒で二度美味しいことしているから同じ構造って事?

いや、世の中そういうの沢山ありますが。映画は上映回転の為に時間を制限され尺を大幅変更したら
結末が変わってしまったとかあるし、特別編とかデレクターズカットとかで再上映させてるケースが沢山ありますが・・・
未知との遭遇とか、ブレードランナーとかは有名か。

そういえば近日東京ローカルのみらしいけど復活編DC版放映するね。
アレは地球がブラックホールに飲み込まれる奴だからそれに当てはまるか。新訳Zの再パクりですねw
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 11:23:38.36 ID:vrXObJwaP
>>518
まあ確かにアクエリアスは自然物だがそれを兵器にしたのは人為なので
まったく違うと言うほどのものではない
ただ、Zは人間が人間に対して粛清として使っているのでディンギルより狂ってる
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 11:47:29.98 ID:zh5Hbxzt0
>>518
アクエリアスの元ネタは松本御大自身の千年女王のラーメタルだろうな。
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 11:48:07.34 ID:zh5Hbxzt0
>>518
アクエリアスの元ネタは松本御大自身の千年女王のラーメタルだろうな。
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 12:41:20.76 ID:oDG4Q4Uk0
実写版ヤマトは西田さんの徳川機関長が見れただけ、まだマシ。
2199と同じく脚本とCGは糞だけど。

2199のトクガワキカンチョウは綺麗なジャイアンだもんなー。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 13:24:28.96 ID:aTdwcGbZ0
>>516
コロニー落としは 1st ガンダムの頃からのお約束だから
違うんじゃないかなぁ。ルナ2 落とすって構想もあったし。

無理にガンダムとヤマトを絡めなくてもいいんじゃないか。
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 13:46:43.58 ID:zh5Hbxzt0
完結編の方もガンダムみたいなスペースコロニーが登場した。
一時的に避難するならば火星とかにした方が良かったかもな。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 15:24:34.34 ID:+SKjOMPs0
>>523
2199の脚本のひどさは、実写版と較べるのもイヤになるくらいだよ。
好き嫌いのレベルまで至ってない。
必要な説明がなくいらないことばかりでイライラする。
セリフも整理がされてない。
ことさら実写をほめる気はないが、2199は比べる段階に至ってないからな…。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 16:23:38.75 ID:4fCjIQd30
2199は旧作どころか実写版まで再評価して素晴らしく見えるアニメ
マジでありがとう2199
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 16:24:33.30 ID:6ZmZwwCI0
旧作をリスペクトする気持ちがあるならあんな作品にはならない
敵対するとかどんだけ幼稚な精神構造しているのか

クリエーターと名乗って欲しくないレベル
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 18:32:30.09 ID:nRQtVR/c0
>>528
敵対するとか意気込んでつくったオリジナルエピソードがパロディ満載で
地球人類より個人を尊重するセカイ系のヤマトだからなぁ

富野みたいに打倒ヤマトを目指してガンダムみたいなオリジナル作品をつくるとかだったらわかるけど
リメイクでする必要がない
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 18:33:05.44 ID:AKVkCMFI0
>>526
監督の初期構想が下手に残っていて、脚本連中の構想を取り入れた事で整合性が
かなり削れているのもある感じ。船頭多ければって奴か
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 18:46:02.25 ID:1sCZeUYa0
説明はしてるんだよ。ただそれが薄っぺらい。
地球がバカだったから戦争が始まってデスラーがバカだからヤマトが勝った
作品内でそれは説明してる。見てる方もわかる。
そこで終わってる。納得させる根拠がない。理由がない。
薄っぺらいんだよ
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 18:48:32.39 ID:C6Ymsj/K0
>>529
その打倒ヤマト、アンチヤマトであったからこそ使えたガンダム以後の手法を
(これ自体禿さんみたいな人でないと使いどころが微妙だけど)
あまり考えもせず(もしくは意図的に)ヤマトに移植すればそりゃなぁ…
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 18:50:30.54 ID:MFgIivRL0
>>527
2520も久しぶりに見たら普通に見れたぞ
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 18:52:06.09 ID:nbI9MluI0
2199滅亡まであと1日
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 19:01:30.29 ID:I6wF9Hzs0
>>533 でもリンボスの連中って宇宙観光船で遊覧旅行に出てるみたいだと酷評されてたぞ。
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 19:02:13.27 ID:U4VWeDGp0
打倒ヤマト、アンチヤマトのわりに
「玩具の販促ちゃんとやって」「はい」が混ざるから相当混乱してるよ
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 19:08:14.15 ID:OzLwUtfN0
正直打倒ヤマトうんぬんぬかすなら完全オリジナルでやれよって話だよな・・・
安直なパクリとリメイク企画の時点で身の程をわきまえろよ
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 19:08:49.34 ID:1sCZeUYa0
子供が見てヤマトカッコいい。
オモチャ欲しいってなったのかなぁ
なってないよなぁ
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 19:13:06.80 ID:OzLwUtfN0
>>538
オタが欲情して劇中のねーちゃんのフィギアを欲しがるってなら・・・
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 19:20:52.34 ID:lS6eDX570
オタのおもちゃ・・なんかベトついてそうで嫌
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 19:29:57.26 ID:oDG4Q4Uk0
2199グッズって、デブチ汁がたっぷりかかってるような感じがしてキモよな。

使用済みみたいな感じがする。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 19:50:45.67 ID:OzLwUtfN0
>>535

2199も似たような遊覧旅行つーか学生の修学旅行みたいなもんだしな
敵は勝手に自滅しやがるし・・・
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 19:55:59.19 ID:l8pnVVy+I
なんで、この2199が支持されるか、全くわから無い。まして、旧作シリーズ観て来た連中の、ひとりでも支持してるのが
わからんなー。まあ大分アンチ転向したようだけど。

ヤマトファンて、嬢が深くてクレバーなイメージあったけど、クレバーには
疑問符がめちゃめちゃ付いたわ2199後……
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 19:56:54.73 ID:WxyGE1bJ0
2199のBLがベトついているような気がしてきた
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 19:57:01.49 ID:6ZmZwwCI0
>>542
視聴者舐めているとしか思えない
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 19:59:19.47 ID:l8pnVVy+I
>>545
BLがベタつく??
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 20:00:46.50 ID:WxyGE1bJ0
>>543
コスモリバースとかいうオカルトネタを知ってもなお2199を擁護しているし、
2199擁護派は、最終話を見てもマンセーし続けるんだろう。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 20:02:54.40 ID:4g2IRaGm0
するさw
それが彼らの“お仕事”だもん
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 20:05:58.67 ID:OzLwUtfN0
>>543
流石に完結編まで容認した鍛え抜かれた旧作ファンでもあのガミラス本星でのしょぼい決着や
無能2199デスラーや淫乱惑星イスカンダルは容認できんだろ
画が今風になったのをさっぴいてもあれは酷過ぎる・・・
オリジナル知らない連中なら萌え要素があればいいかもしれんがそれはもはやヤマトではない
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 20:08:35.12 ID:6ZmZwwCI0
古代守がとんでもない男って事になったし
コスモリバースもオカルト染みた設定でなんだかなぁ

ひとつも感動できるシーンがなかった
コスモクリーナーDのほうが良かったじゃん
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 20:24:39.89 ID:MFgIivRL0
>>535
2199見るまではオレもそう思ってたが、
同じ観光といえど2199ほど感情と存在感の無い人間はいないし戦闘シーンもマシに見える
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 20:41:47.21 ID:WxyGE1bJ0
>>549
2199は、ヤマト風エロアニメだったな
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 20:48:37.84 ID:6ZmZwwCI0
まさに汚れちまった悲しみに・・・だな
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 20:51:03.98 ID:nbI9MluI0
エロくもなければ萌えもせん。
今時、絵面がキレイなだけのキャラは氾濫しているんだから作り物といえども人格面が魅力的で無いと。
2199は外面だけで中身空気のダッチワイフばかり。
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 20:56:00.54 ID:l8pnVVy+I
スターシャ2199が、なんか一番ダッチワイフぽかった。しゃべりとかもさ。
あーーー気持ち悪。
守とスターシャ2199は、デスラー砲で蒸発すれば良い。
伊武さん、2199観てたかな…?
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 21:00:15.70 ID:WxyGE1bJ0
2199なぞ見ていないで、「終戦のエンペラー」を見に行けばよかった。
伊武さんが出演してるし、あの声も聞ける。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 21:10:34.52 ID:YgSNiBJi0
2520よりも復活篇よりもキムタクヤマトよりも2199はダメ。
ぶっちぎりでダメ。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 21:20:47.83 ID:l8pnVVy+I
2199今後のヤマトファンの踏み絵になるなー。

これに比べりゃ実写ヤマトのなんと志し高いことか。
でも復活篇はヤダw
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 21:31:07.57 ID:6ZmZwwCI0
だいたいキャラを掘り下げることも出来ないくせに
いらんキャラ増やし過ぎ・・・
主役のはずの古代は影が薄いし大した活躍もしていない
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 21:32:04.43 ID:LM6Te/y/0
ていうか復活編、国友やすゆきはどういう縁でキャラデザ加わったんだ?
大した漫画家でもないのに、あれなら北爪のほうが多少はマシだった
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 21:33:15.31 ID:LAo/oFav0
>>555
ダッチワイフならしゃべらんからまだマシ(笑)
商売女に見えたね。
あああう演技しかできないのか、演出の指示がそうだったからなのか、
知らんが
コビコビで気色悪かった。
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 21:37:10.33 ID:dqkMRrOh0
旧作の雪は言葉使いが女らしかったのに2199では下品になっているよね。
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 21:40:09.37 ID:LM6Te/y/0
女性声優がことごとく媚び声しか出せない人ばかりになってるよな
そういうのをアニメファンが求めてるからなんだろうが
男性声優も若手はいわゆる「イケボ」タイプばかり
ほんと個性が薄い

かといってベテランでも、今の若本みたいのも御免こうむりたいが
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 21:49:41.19 ID:uNhVKfVX0
>>542
いや、修学すらしていないような。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 21:52:30.61 ID:LAo/oFav0
>>563
キモ豚に金落としてもらう旨みがあるから
必然的に 異性にサービスする世界 の声になるんだろ。

宮崎駿が娼婦の声と言って声優を嫌う理由も多少は理解できる。
(全面的に賛同もしないけど。)
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 22:02:27.59 ID:Zh5izAPo0
>>563
2199のいけない所が、セリフが悪い。
どのように素晴らしい声でも、言葉が悪ければどうにもならない。
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 22:06:53.32 ID:C6Ymsj/K0
確かに旧作は結構言葉を選んだ台詞多かったね
復活篇でも21世紀とは思えんくらいそこは守ってたし
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 22:09:30.04 ID:vrXObJwaP
スターシャがアッハンウッフンのキャバ嬢声だったな
声優の素の喋りがああとは思えないので監督の指示によるものだろうな


馬鹿じゃねーの
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 22:11:03.61 ID:LM6Te/y/0
セリフに意味をこめることを異常に嫌ってるフシはあるよね
こっぱずかしいとでも思ってるのか
そのくせ意味のない伏線だけは張りたがる
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 22:20:37.10 ID:3S3e9cKMO
更に言えば、旧作の台詞を違う場面で使うことも下手
ただ台詞を当ててるだけで、ニュアンスとかぶち壊して薄っぺらくなってる

>>566
2199沖田の回りくどい台詞は何とかして欲しかった
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 22:23:58.40 ID:LM6Te/y/0
菅生さんはいい声優なのにほんともったいない配役
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 22:26:20.66 ID:/eIGMhD70
2199は旧作を嫌ってる人間がヤマトをコケにするためにレイプした同人風糞アニメ
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 22:36:09.55 ID:6ZmZwwCI0
日本人的なメンタリティーが感じられないんだが
今の日本人ってここまで劣化したのか?

旧作見てきたけどやっぱり琴線に触れるものがあるぞ
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 22:46:57.52 ID:anZJd6K30
突っ込みを入れるのが大好きなオタク的感性の持ち主は、クサいとか浪花節とか言われる人間ドラマを嫌ったんだね。
旧作ではナレーションを入れてストレートに煽りまくっていたのをスカしてナレーションをわざわざなくしていた。
けど、そういうことがやれるのは、まともに演出力がある人でないと駄目だろう。
そのナレーションも構成の破綻によって「艦長日誌」という沖田によるナレーションを入れる羽目になって首尾一貫できなかった。
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 22:56:51.21 ID:LAo/oFav0
>>574
局の要請でアバンが入ったから結局土方役の人がナレーションしてるしね。
だったら最初からナレ入れてても特に不自然はなかったという……。

中途半端な萌えなどを入れても話がそれで壊されるなら、多少古く感じても
作品が本来持ってる良さを際立たせた方が、だんだん若い人にも理解されるんじゃ
ないかと思ったが、

結局作品も良くなく若いアニメファンに注目される度合いも
よくなく、中途半端になったよな……
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 22:58:45.17 ID:C6Ymsj/K0
>>573
何が怖いか知らんがそこは作り手がほぼ一方的に排除したからな
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 23:05:39.77 ID:BqwSQe5i0
>>569
「罪と罰」をちら出しして、なんかの暗喩を気取るのそんなに気に入らないのか?
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 23:10:18.97 ID:LAo/oFav0
>>576
古臭いとかダサイと言われるのは表現が陳腐でありきたりな場合で、
昔のをそのままやってもダメなのは、手垢表現になってる場合なんだよな。

師弟愛や擬似親子関係なども、昔と同じように表現したら引かれることもあるが、
別の形の表現方法なら十分描けるはず。

表現方法は変わっていくが、
手垢表現を使わないことと、そもそも描かないこととは全然違う。

ちなみに大声で叫ぶことと壁をたたくことに終始する愛情表現は斬新ちゃ斬新だが
それじゃダメだから他ではみかけないだけの話な。
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 23:36:04.81 ID:aTdwcGbZ0
>>531
いや、分からんだろw
ガミラスがまがりなりにも外交交渉する国なら、地球の先制攻撃の是非は
重要トピックになるけど、服従か絶滅かしか求めない国だものw 先制攻撃
されたのか、地球がしたのかなんて、どーでもいい。どうしてこんな
エピソードを作ったのか不思議。島のエピソード回以上のものになってない。

第二バレラスが崩壊したのも、デスラーが間抜けと言うよりユキが好き勝手
できたことが原因なんだから。どうして監視役もいなければ、重要施設に
警護が全く無いのか、そもそもユキがどうして波動コアの場所がわかった
のかも、全然分からんぞ ?
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 23:54:36.34 ID:oDG4Q4Uk0
>>561
声優に指示を出してる奴が商売女とエロアニメしかしらないんだろ。

2199に出てくるメスキャラってそんなのばっかりじゃん。

で、オスキャラは他人が共感できる感情表現がないのな。
作り手に、他人に共感する能力がなきゃ、人に感動を与えることは出来んわな。そりゃ。
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 23:56:29.63 ID:nRQtVR/c0
4章で先制攻撃の話を描いていろいろもめていたのに次の5章の冒頭で
クーデターがおこったら星ひとつ殲滅するような国家が
先制攻撃したかどうかで表面かざるようかことするはずないよなぁ

あまりにもちぐはぐな脚本すぎる
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/28(土) 23:58:52.86 ID:fiar6GvM0
>>484
> 原作のある作品の映像化に求められるのは職人気質だと思うんだよなぁ。

全然分野は違う話だけど、先人に敬意を払い、先人の遺した建物を修復して
伝統を護りつつ次世代に伝える宮大工ってすごいと思うわ。
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 00:00:56.27 ID:LM6Te/y/0
イスカンダルがガミラスにとって畏敬の対象であるなら
サーシャと地球の接触を何も全滅覚悟の陽動までして隠さなくても、妨害されるはずもないんだがなぁ
冥王星海戦の意味がほんとわからなくなってる
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 00:09:35.73 ID:Z6Wt0dHs0
そこは変えざるを得なかったんだから仕方ない
放射能のなかでしか生きられないガミラス人にとって、
コスモクリーナー技術のあるイスカンダルは侵略の苦労のわりに居住可能にする手間が多くて魅力のない星だったから無視されてたのを、
ガミラス人の放射能設定が大人の事情でばっさり使えなくなったから、他の理由が必要だったんだろう
にしても、もっとマシな理由考えられそうだけどね
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 00:13:37.32 ID:dFhCLrKJ0
>>584
> コスモクリーナー技術のあるイスカンダルは侵略の苦労のわりに居住可能にする手間が多くて魅力のない星だったから無視されてたのを

というか、旧作でガミラスがイスカンダルを侵略しなかったのは
イスカンダルも先の無い星、滅びゆく星だったからじゃないかな?
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 00:19:49.30 ID:Wv3afnND0
>>583
ユリーシャが一年前に来てるんだから、地球にもガミラスと
イスカンダル人の関係伝わってもよさそうだが…  当の
ユリーシャが

「ガミラスが隣だったら来たカナ、来たカナw」

ってキャラだったから、教えてない可能性が高いか…
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 00:32:39.73 ID:PJvWthEM0
それにしても、地球人とガミラス人が同居できるんだったらガミラフォーミングの設定って何な
んだ?
ガミラスには謎植物ばっかり生えてると思ったら、花束や街路樹という地球型の植物文化は有るし。
つーか普通にガミラス人はビーメラ星なり近隣惑星なりに住めそうなんだが。
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 00:32:42.00 ID:iy7N8Gv6P
>放射能設定が大人の事情でばっさり使えなくなったから
福島の事故との因果関係は否定されてるけどね
ブチや森田の旧作の矛盾云々での改ざんだよ
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 00:41:11.00 ID:PJvWthEM0
1992年に復活篇と2520の企画開始
2520が先に日の目を見るけど打ち切りに
その後復活篇が出来るがこれも打ち切りに、
2010年に2199の企画が出る。
2011年大震災。

というわけで大震災以前、原子炉事故とは無関係。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 00:45:34.35 ID:VwNTPuzc0
ガンダムを引き合いに出すと悪いが、30年以上前の作品でも本編には出てこないような
世界の細部の整合性まで考えた上で嘘の世界を構築していた。それくらいやってたから
あの世界観に引き込まれた。

2199は底の浅い思いつきをツギハギしてるだけだよなあ。一貫した世界観が見てとれない。
むしろ、世界観の構築っていう意識すらないとしか思えない。
その上で、唯の記号にしか見えない類型的なキャラクターが台本棒読みしてるだけだもんな。

ただの思いつきのホラ話。


嘘にホラを塗り重ねたら白々しいだけだよなあ。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 00:46:48.09 ID:PJvWthEM0
ガンダムにしろドラえもんにしろ放送後の後付けが極端に多いんだが。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 00:48:21.11 ID:JLL8rMtP0
>>579
>そもそもユキがどうして波動コアの場所がわかった

通路のあちこちに要塞の案内図があって、機関室には扉に
「波動機関室 関係者以外立ち入り禁止」とか表示してたんだろ
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 00:54:28.65 ID:PJvWthEM0
そうかもしれんが最重要部品を個人で壊せる設計はいかがなものかと。
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:00:00.92 ID:iy7N8Gv6P
ガンダムは今見るとザクが誰にも気付かれずにコロニー内に潜入ってのがありえなくて笑う
近づくまではミノフスキー粒子で誤魔化せても外壁にくっつけばセンサーが反応するだろう
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:00:27.68 ID:VwNTPuzc0
>>592
いや、だから思いつきそのままだから。
必然性を重ねるっていう作業自体が頭に無いとしか思えない。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:01:04.34 ID:FnbwdBae0
>>592
最近非常口とか文字で書くと読めないかも知れないから
ユニバーサルデザインで表現するだろ 人が走ってる絵で

波動コアの絵と矢印が書いてあったんだよ。きっと→
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:01:44.38 ID:PJvWthEM0
>594 だからこそ連邦軍が迎撃してる姿が描かれてるんだが。
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:01:56.74 ID:iy7N8Gv6P
永遠にのサーシャでも真似たのかねえ
あっちは超能力者だったけど2199の雪はガミラス語を読めるのか?
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:03:22.63 ID:CQ9EYEJn0
コスモクリーナーDは旧作設定だとガミラス人殺戮兵器な意味も持つ訳でw
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:04:14.29 ID:iy7N8Gv6P
>>597
開戦して10ヶ月も経つのにコロニー側がコロニーの外に防衛体制を強いてないのがありえない
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:07:59.25 ID:FnbwdBae0
>>600
そもそも平時でもエアロックが外部から開いた時点で警報だよな。
空気流出で即死亡事故につながりかねない重大問題
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:10:00.37 ID:VwNTPuzc0
>>594
ガンダムを引き合いに出して悪かったよ。

所詮嘘の物語なんだから、世界観の構築とか真実味の出し方とかストーリーの整合性とかが、
綻びるととたんに白々しくなるから、いかにそのための作業が重要かって、そう言うことを言いたかったんだけどね。

2199は破綻しまくってるから、金を取る人間の仕事としては最低だと思うが。
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:17:30.77 ID:vZSPJ7VO0
>>601
そもそもエアロックとは2重構造の小部屋になってるからエアロック。
外部側から開閉コマンドは内側扉が閉じている場合のみというオートフェイルセーフ位必ず施してあるはず。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:24:51.52 ID:FnbwdBae0
>>603
機械は完全じゃないのだから
想定外の操作が行われたら警報を鳴らす物
警報は安全が確保されている内に鳴らす必要がある
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:27:39.34 ID:JLL8rMtP0
>>593
制御パネルに自爆装置のアイコンがあったんじゃねw
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:35:44.78 ID:vZSPJ7VO0
>>604
どんなシステムにも警報系はあるが、どんな警報組み合わせをクリティカル、スルーとするかは別判断。
コロニーサイズの構造物は日常的にデブリ損傷があり、補修などのメンテナンスも毎日行われているはず。
各所に設けられてる作業ハッチからの出入りは多いはず。 内壁気密の安全確保が行われてる限りはいちいちアラートにせずログにする程度かもしれん。
軍の諜報侵入なのだから、通行パスの信号偽造位は必ず行うだろうし
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:39:07.63 ID:CQ9EYEJn0
雪さんガミラスの電子技術に精通しすぎだろ。プログラム言語から違うだろうに
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:42:16.93 ID:VaNVCWS30
エアロック内は宇宙服着用義務が当然でしょ
そんで、非常事態に備えて外側から手動で開けられるのも当然
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:47:48.00 ID:iy7N8Gv6P
>>606
こーゆー屁理屈って2199信者とそっくりw
まずあの時は平時でなく有事
ジオンは平気でコロニー落としや虐殺をする集団なので警戒や防衛をしないってのが論理的にありえない
ましてや内部では連邦最高機密であるモビルスーツの試作機の初試験が行われるんだから
そんな最高位の秘密すらパスが盗まれるようなら(そういう描写は一つもないが)
モビルスーツ試作機のデータも当然盗まれてる 従ってわざわざ現物を確保する意味は無い
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:55:15.36 ID:VaNVCWS30
スレチの話題でなんでこんなにドヤ顔してるの?
2199信者が話題逸らしにガンダム叩いて楽しい?
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 01:58:48.81 ID:vZSPJ7VO0
>>609
↓こんな事書いてる奴にいわれたくないわw
>>600
> そもそも平時でもエアロックが外部から開いた時点で警報だよな。
> 空気流出で即死亡事故につながりかねない重大問題
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 02:00:01.58 ID:VaNVCWS30
>>611
ごめん、ガンダムの話として言ってるんじゃないんだ
SF全般の話として言っただけ
だから「ノーマルスーツ」とあえて書かなかったんだよ?そんなことも気づかなかった?
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 02:00:58.64 ID:iy7N8Gv6P
それ俺じゃねーし
ID変えて書き込むやり方なんて知らねーよ
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 02:05:30.73 ID:iy7N8Gv6P
俺が言いたかったのはガンダムも信者が思うほど完璧な作品ではないと言う事
>>590へのレスね
オリジンがアニメ化されれば嫌でも皆気付くだろう



ガンダムの話はこれでお仕舞い
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 03:03:30.58 ID:dr9yo4db0
来週からは口直しのマギが始まる
今夕のヤマトを使用した“お遊戯”さえ乗り切ればOK!
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 03:05:59.67 ID:TIDOduaq0
最終回は韓流ドラマだと思って諦めてください。
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 04:03:10.97 ID:FnbwdBae0
>>611
「つながりかねない」って書いてるだろ
外のエアロック開けても普通なら空気流出しないことくらいわかっとるわい
ちゃんと読め
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 04:14:40.54 ID:J7HEubkc0
>>555
2199のスターシャはAV女優だよね。ひっどいもんだわ。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 05:12:02.29 ID:SQQvbwk+O
誰も触れてないが、2199の遊星爆弾の設定もかなり変じゃね?
旧作以上にさ。

旧作の遊星爆弾って隕石型の人工ミサイルだと思うが、2199の遊星爆弾って冥王星周辺のただの隕石や小惑星でしょ。
それが地球に激突・爆発してなんでガミラスフォーミングなんて事象が発生するの?
もっていえば、反射衛星砲で冥王星から地球へピンポイントで小惑星をぶつけるって設定も相当無茶苦茶だと思う。
地球も公転軌道をえがいて太陽のまわりをまわっている訳だから、つねに移動しているよね。
それ目掛けて推進機関のないただの隕石を命中させるってかなり無理がある。
確率からいったら数百発打ち込んで一発当たればいいほうじゃね?
そうなると使用する衛星砲の莫大なエネルギーの確保や問題も出てくるはずだが?
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 05:15:50.20 ID:dFhCLrKJ0
>>619
遊星爆弾の進行方向が謎
反射衛星砲のビーム入射角とは全然違う方向に飛んで行くのはどうしてなんだろうな
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 05:20:25.03 ID:uE7Mc4hj0
ガンダムの話するけどSF的な整合性より嘘の方が大事ってあるよ

SF的な整合性だと、ホワイトベースがゆっくり空飛ぶ<Zのガルダだけど
旅してる感だと、ガルダ<ホワイトベースがゆっくり空飛ぶ(船旅のように)

ガルダだとすぐ地球一週しちゃうから作劇上、不便
どっかに停泊して一日に起きた出来事ですって3話くらいやれば整合性は取れるけど
一週おきに見てる視聴者の体感時間だと違和感を感じる
ホワイトベースの船旅方式で時間経過あいまいにした方が、視聴者に身近だしナチュラルに感じるのは当然

=この点に関してはアンチヤマトでいろいろ頑張ったガンダムも結局ヤマト方式に戻してるんですよ

上記のように視聴者が自然と入り込めるようにわざとついてる嘘は、やったほうがいいわけで
これを勘違いして「ガンダムはリアルだからスゴい」言ってる類のアホが
ヤマトの旧作の良さを全部ぶっ壊しちゃったのが、2199です
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 05:38:18.29 ID:rk7FUVon0
>>579
そう、おっしゃる通り
薄っぺらいんだよ。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 05:43:58.03 ID:rk7FUVon0
リアリティってのは視聴者なりが、その世界にのめりこめるかどうかだよね。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 06:05:33.01 ID:iBohmsgX0
>>619
超大型ミサイルは冥王星基地から普通に発射されていたけど、
遊星爆弾は旧作でも冥王星基地のどこから発射しているのか、
不明というか何故か設定されていなかったよね。
そもそも何故遊星爆弾だったのだろう?
超大型ミサイルならば核弾頭で放射能汚染に最適だけど、
遊星爆弾は本来ならばクリーンな質量兵器のはずだよね。
超大型ミサイルと遊星爆弾の2種類も核兵器みたいなのが
あるのは変といえば変だったよね。
2199はせっかくの機会なのだからいずれか1つに決める
べきだったと思う。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 06:13:50.04 ID:uE7Mc4hj0
>>623
うん。ガンダムがせっかく懇切丁寧に失敗して「誰得なリアル」のお手本になってくれてるのに
「失敗したとこだけ」ヤマトに移植した感じ

理想はいいとこどりだけど
「やっぱスーパー系も大事じゃね」「そもそも1stガンダムはスーパー系」ってことすらわかっていなかった
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 06:59:12.07 ID:GGhxApYL0
最後の方で古代がなにかというと「白兵戦の指揮」で艦橋から離れるけど、やってることは拳銃持って敵に突っ込むだけ。普通指揮っていったら艦橋で情報を収集し各部署に指示を出すことじゃないのか?
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 07:28:01.25 ID:arcL2EIR0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   ヤ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   マ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   ト
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 07:50:37.42 ID:0kq/+sH+0
この残尿感は今日解消されるのか?
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 07:53:08.24 ID:rXGbG/6O0
ブチつながりでパトレイバーなんか結構緻密かも
劇場版の帆場事件とかその仕組みを紐解いていくプロセスなんかうまかったじゃないかね

まあ台風までに人員総出でレイバーのバッテリー抜いときゃいくらOSがアレでも勝手に起動はしないだろって
最大の突っ込みポイントを残したままなのがアレだがw
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 08:05:26.30 ID:R+SAoBFR0
>>628
完全に尿閉すると思います。
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 08:18:24.32 ID:5DevuLrr0
>>628
来週くらいから面白くなるから
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 08:22:41.37 ID:ebDMsu210
>>626
そもそも奴が出張っていったところで大した戦力にもなってないし
奴の取り柄ってシーガルパイロットとしての腕だけじゃねーの?
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 08:41:03.04 ID:uE7Mc4hj0
コスモリバースで雪さん生き返るなら、宇宙中の死人は全部生き返らすことが可能じゃないとおかしくね?
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 08:44:22.17 ID:wxi+0e1r0
未だにユリーシャとサーシャが2回にわけて来訪した理由が納得できない。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 08:47:13.82 ID:uE7Mc4hj0
サーシャもゲーム感覚で生き返らせればいいんじゃないかな?

玉が必要なら交代で玉やれば永遠に死なないし
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 08:48:19.45 ID:dFhCLrKJ0
>>634
スターシャ「あらいやだわ。ここに忘れ物が…」
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 08:55:46.52 ID:JkMKxaB80
>>635
ローザミスティカw
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 09:22:51.98 ID:V7Hv7F+k0
>>619
人工ミサイルって……
天然ミサイルってあるのかい?
それに遊星「爆弾」なんだからミサイルじゃないだろ。
あくまで投擲兵器だろ。
今の人類の科学力だと絶対無理だと思うが、
星の海原を越えてやってくる科学力がある連中なんだから、
小惑星帯の天体を地球に直撃させることなど造作もないんじゃないのかね?
それに放射能汚染だって遊星爆弾に放射性物質を搭載するだけでOKだろうし。

ヤマトがあの時代の作品で秀逸だったのは、
時代設定を200年以上未来にしたことだよな。
「200年以上未来で異文明からの技術供与があればヤマトぐらい作れるかも……」
その後のガンダムやマクロスも似たような設定だし。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 09:30:21.04 ID:uE7Mc4hj0
小惑星帯の天体を地球に直撃させるよりミサイルの方が簡単でしょ?
何なら無人の戦艦をワープさせてわざとぶつけるとかでもいい、それなら一発

だって反乱おこした植民惑星皆殺してたし8年もかける意味が分からん
デスラーあんなに人望ないのに誰も反対してなかったけどw
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 09:31:02.78 ID:vZSPJ7VO0
>>634
謎だよねw

1回目ユリーシャ「早くガミラスに降伏するのです。降伏すれば彼の星の政策上殲滅はあり得ません。私もとりなしてあげます」
地球側「えーやだーー」
2回目「しゃーないなー助けちゃるけんここまでおいで。オーパーツ別送したるわ、そのかわり色男1名差し出し?」

て感じかw
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 09:34:40.99 ID:CJ3Ndwhl0
小惑星を破壊するどころか、はじき飛ばすだけなんだから旧作からすごく劣化してる
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 09:38:37.08 ID:tb/zbje+0
>>641
>はじき飛ばす
そこまでエコなのか…。
畑を作るのに枝を払わずにヒモで縛るようなことをやってんだな。あとでエラいことになるけど。
少しはサバイバルでも学んで着たらいいのにな
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 09:42:00.75 ID:wxi+0e1r0
ユリーシャなんて全く不要な蛇足キャラ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 09:42:40.87 ID:vZSPJ7VO0
>>619
> そうなると使用する衛星砲の莫大なエネルギーの確保や問題も出てくる
ゲシュタム機関があるからエネルギー枯渇の問題はないのよ。

>>620
> ビーム入射角とは全然違う方向に飛んで行くのはどうしてなんだろうな
ビリヤードの球と同じかと。当たった場所の面の作用でベクトル変わるんだろう


> 反乱おこした植民惑星皆殺してたし8年もかける意味が分からん
殲滅する意欲もあまりなかったんじゃないかと。
降伏させて帰順させるのが最良って考えて、真綿で絞めるような兵糧攻めに持ち込んだと。
でも降伏勧告が来たって描写がないのよね。芹沢一派が隠してるのかもw
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 09:44:12.50 ID:vZSPJ7VO0
3つ目にアンカ入れ忘れた

>>638
> 反乱おこした植民惑星皆殺してたし8年もかける意味が分からん
殲滅する意欲もあまりなかったんじゃないかと。
降伏させて帰順させるのが最良って考えて、真綿で絞めるような兵糧攻めに持ち込んだと。
でも降伏勧告が来たって描写がないのよね。芹沢一派が隠してるのかもw
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 09:46:35.01 ID:V7Hv7F+k0
>>639
遊星爆弾はミサイルよりも効率的だという設定にすればいいだけだろ。
モトはタダなんだからミサイルよりも数量がこなせるとか。
理屈なんて何とでもどうにかなる。
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 09:50:55.51 ID:njAhBjrk0
>>646
モロそれでしょ
火星沖で蛮族相手に後れをとり戦力を消耗した二級戦の植民地軍が
満足な補充を受けられず石コロとばしていたと言うのがシュルツ側の実情なわけで
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 09:51:56.76 ID:0kq/+sH+0
>>647
子供のけんかみたいだな
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 09:56:44.25 ID:VaNVCWS30
冥王星からビリヤード式に小惑星を地球に打ち出したとして
その後の加速は一切出来ないのに到着に何年かかるんだ
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:01:41.33 ID:LvRbQ0Ae0
>>647
本編見てるだけじゃそんな裏事情まったく判りませんぜ
せいぜいシュルツ達が二等()ガミラス人だってことくらいしか
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:12:34.10 ID:vZSPJ7VO0
>>649
ほんとw
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:16:58.96 ID:0qVo7foG0
>>649
冥王星の衛星砲から伝えたれた動力だけでそのあとはまったく加速も軌道修正もできないから
数年間におこりうる全ての出来事を予測してやらないと地球にあたりっこないんだよなぁ

だいたいこれなら火星くらいで地球の戦艦がほんのすこし遊星爆弾の軌道修正してやれば絶対地球に到達できないだろうに
われわれの手で十二分に防げる兵器だとおもうんだけどなぁ2199の遊星爆弾
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:20:54.94 ID:V7Hv7F+k0
>>649
投擲した際にどれくらい加速させたかによって決まるだけだ。
なんなら亜光速まで加速する設定にしたっていいだろ。
もっともあの質量の小天体が亜光速まで加速して地球に衝突したら、
地球の地殻がめくれ上がるだけではすまないだろうが。
殖民地としての価値ゼロにはなるな。
まあそこら辺の匙加減は視聴者にまかせればいい。
イメージとしては投擲から地球直撃まで数日って感じなんだけどな。
それでもかなりの超高速だ。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:21:13.15 ID:0Wa0xL5j0
実は小惑星に偽装した推進剤の不足したミサイルなんだよ。
初速がでないから反射衛星砲で加速させるシステム。
何故そんな面倒くさい事を・・・なのはやっぱり補給不足なんだろ。
尤も補給物資を一部横流しして私腹を肥やしたのがゲールだな。たぶんw
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:22:05.53 ID:VaNVCWS30
>>653
亜高速まで加速するエネルギーを一度に当てたら
確実に小惑星が砕け散るだけだw
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:22:29.99 ID:Wv3afnND0
>>614
その辺りは旧作ヤマトと同じで現在の目から見ると…って奴だろう。

放送当時の 79年なんて、大型コンピューターしかなくて、一般には
PC もほとんど普及してなかったから、厳重な監視システムの構築とか
発想出来ないような時代だし。
他でも監視モニターとにらめっこくらいの描写しかないからな。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:22:30.30 ID:njAhBjrk0
旧作とかでも大砲で迎撃はしてたようだが打ち漏らしで
徐々に国力を削られて抵抗力が失われたという設定だったと思うぞ
2199も特に説明が無いなら踏襲してるだろう
開戦から7年も経ってるし視聴者が思ってるほどワンサイドゲームじゃない
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:28:03.20 ID:dFhCLrKJ0
>>649
冥王星、遠すぎるな…
木星の衛星あたりに冥王星基地相当のものがあることにした方が良かったかも。

(これは実際の惑星配置を無視した水金地火木土天海冥の順番だけの話になるけど)
サーシアの宇宙船が冥王星から数分で火星に到達するのはいくらなんでも早すぎるし
ゆきかぜの残骸が土星の衛星で見つかるのも冥王星近辺から漂着したとするよりも
木星近辺から漂着したとする方がしっくりくるような気がする。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:30:26.10 ID:V7Hv7F+k0
>>655
一度に当てなきゃいいだけ。
一気に加速する必要はないだろ。
それに遊星爆弾の表面に反射コーティングでもしてればどうだ?
ようするに簡易なレーザー推進システム。
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:31:32.53 ID:uE7Mc4hj0
>>657
視聴者が思ってるほどワンサイドゲームじゃない

作中で描かれてるのはワンサイドゲームだし
そうでなきゃつまらん、最低の作品やんw
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:39:23.31 ID:uE7Mc4hj0
8年のんびり隕石落としてたとかありえへん

そんなんガーっとガミラス攻めてきてあっという間に地球ピンチ
スターシャ「地球の皆さん、伝説の戦土プリキュアになるのです!」
「面白そうね」「ぶっちゃけありえない」
そんなこんなで波動砲ぶっぱ!
最終回死んだふり生き返り
翌年
テレサ「地球の皆さん、伝説の戦土プリキュアになるのです!」
以下無限ループ

ってな感じでヤマトを完璧に継承してる作品があったやん(あっちもオタ向けになって終了したけどw)
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:40:28.71 ID:VaNVCWS30
>>659

長時間の照射?そんな描写、画面になかったじゃん
ああ、そんなことも知らないなんて本編見てないのか
あくまでガツンと当てて一気に飛ばしてたんだよ、一回見てみなよ2199、失笑できるから
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:40:43.59 ID:njAhBjrk0
>>660
視聴者はガミラス=ドイツみたいに思ってるが旧作のスタッフは米国をモデルにしている
途中まではいい勝負してたがサイパン陥落で日本を直接狙えるようになり
B29による爆撃で本土が爆撃されるようになると工場が破壊され
武器が生産できないから一方的に殴られてる状態をなぞってる
1945年の日本の状態だけみて米国にワンサイドゲームされてると言ってるようなものだよ
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:42:00.72 ID:VaNVCWS30
>視聴者はガミラス=ドイツみたいに思ってるが

思ってない思ってない
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:44:34.91 ID:R+SAoBFR0
ドイツは同盟国だったやんw

でもキャラの名前はドイツ系だよね
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:51:20.86 ID:Wv3afnND0
>>663
ヤマト世界でのアメリカって彗星帝国じゃ…。
デザイン的モチーフはともかく、ガミラスとの戦況を日米戦争
をモデルにしてるってのは初めて聞いたな。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:55:42.72 ID:V7Hv7F+k0
>>666
太平洋戦争をモチーフにしていると思うけどな。
遊星爆弾なんざ、
B−29から投下された焼夷弾や原爆が元ネタだろうしな。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 10:57:19.46 ID:njAhBjrk0
>>666
旧作が放送された40年前なら言わなくても視聴者はわかるから
それだけ今は戦争が遠くなったってことだ
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 11:04:03.01 ID:V7Hv7F+k0
>>662
だから理屈なんて何とでもなるんだよ。
それこそ反射衛星砲が遊星爆弾に照射された際、
衝撃波を越高効率で推進エネルギーに変換出来る、
遊星爆弾本体にはダメージが発生しない設定にしてもいいだろ。
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 11:05:31.96 ID:Wv3afnND0
>>668
それはどうかなぁ。
デザイン・モチーフやネーミング、大虐殺という行動は
モロにナチスだし、太陽系出れない地球人と大マゼランから
侵略するガミラスでは科学技術に差があり過ぎて、史実の
戦争モチーフにしているとは考えにくいのでは。

旧ヤマトの発進時に、かって沈んだ大和になぞらえて、ヤマトは
今回は任務を達成出来るのか ? と語っていたのは覚えてるけど。
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 11:08:58.15 ID:R+SAoBFR0
宮崎駿のお言葉

【文化】 宮崎駿、『風立ちぬ』と同じ百田尚樹の零戦映画を酷評「嘘八百」「神話捏造」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380382435/

  「今、零戦の映画企画があるらしいですけど、それは嘘八百を書いた架空戦記を基にして、零戦の
物語をつくろうとしてるんです。神話の捏造をまだ続けようとしている。『零戦で誇りを持とう』とかね。
それが僕は頭にきてたんです。子供の頃からずーっと!」

 「相変わらずバカがいっぱい出てきて、零戦がどうのこうのって幻影を撒き散らしたりね。

戦艦大和もそうです。負けた戦争なのに」←←←ちょw
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 11:10:20.88 ID:VaNVCWS30
>>669
妄想でどんだけ好意的解釈しようと勝手だけど、そんなどこにもない設定相手にする気はないし
反射衛星砲で遊星爆弾を加速する設定にした際に
そこまで考えをまわさなかった考証スタッフが無能だってことにはかわりない
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 11:13:09.69 ID:BnI3qKIs0
>>542
2520は確かに軽い。
が、それでも軽いことによる怖さや
YAMATOとシマがいなければまず逃れられない植民地の絶望的宿命的な虚無
戦争における戦闘の破壊の凄まじさ,恐れは
それなりに描かれていたと思う。
2199は残念ながらファッションに過ぎない。
お題目を挙げていくだけのハチャメチャな感じ。

>>543
幸いなことにそこまではいっていないと思うよ。
名作「ヤマト」の「リメイク」という売りが一番大きい。
そのため、庵野氏も述べていたように原作(絵)の補完になる。
それにより「思い出」の絵が今風に綺麗にされるまたはその手助けになる。
正に「思い出補正」に過ぎないと思う。
それ故にそれなりの数字が出る。
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 11:14:29.61 ID:ypRTUcq50
でっかいハエたたきでぶっ叩いて加速させる設定にすればよかったね

冗談だけど
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 11:15:07.59 ID:7xOYD+B30
物語だから嘘八百でも何でも面白ければいいと思うがね
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 11:17:27.91 ID:VaNVCWS30
2520はもうよく憶えていないが、
確か、原始的に拷問で口を割らせようとするシーンがあったよね
未来なんだから最低でも自白剤くらいは使えと思った
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 11:19:28.79 ID:VaNVCWS30
結局、遊星爆弾の動力なんて追加で描写しなくてよかったんだよ
中途半端に描くからアレ?ってことになる 旧作のままぼかしておけばそれでよかった
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 11:23:14.05 ID:2PTgwXWd0
>>669
>衝撃波を越高効率で推進エネルギーに変換出来る、
>遊星爆弾本体にはダメージが発生しない設定にしてもいいだろ。

そんなアホな設定にしたらヤマトに反射衛星砲を照射しても
衝撃による加速度は与えられても船体にはなんのダメージを
与えることが出来ないと言うことになってしまうよ。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 11:24:29.65 ID:njAhBjrk0
>>676
自白剤はそんなに万能じゃない
脳が壊れて自分が信じてる嘘を言う可能性もあるし
相手の心を折って自発的に協力して貰う方が有効
文房具でも凶器になるのに拷問の器具や場所に雰囲気に凝るのは心を折り易くするため
分度器とかに屈したでは拷問される側のプライドにかかわるだろ
これはしょうがないと言う環境をつくってやると拷問される側も楽
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 11:28:34.08 ID:0qVo7foG0
>>669
信者の脳内保管でなくスタッフがそういう設定をもしがんがえてあるなら劇中内で伝えなくてはならない
2199見た限り反射衛星砲での照射いがい動力になるものは全くなかった

これが後に作戦会議とかで真田とかが遊星爆弾は一件隕石にみえるがうんたらかんたら言わせるなら納得できるが
そういうのもまったくなかったし
旧作ではどういう兵器なのか全く説明もしなかったが地球艦隊がなすすべもなくやられ
その後遊星爆弾がふりそそぎ沖田が「あれを止めるすべはない」というシーンでガミラスのすごい科学力と
十二分になっとく出来る
2199の場合はわざわざそこにふみこんだんだから今のアニメのレベルでもっと説得力ある設定をもってきて
それを視聴者に伝えなければならなかったのにそれをしてないから文句いわれるんだろう
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 11:29:02.56 ID:VaNVCWS30
>>679
少なくとも、殴るだけよりは使ったほうがマシだよ
それに、未来なんだから脳スキャンとかのガジェット出してもよかったね
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 11:30:32.52 ID:NKt3hDzc0
>>675
必ずしも正確じゃないが話や見世物としてよくできているのはいいが
色々と頭でっかちになった末もっとアレな嘘をつくのはね


この辺は時代劇や歴史物、怪獣・パニック映画も陥ってしまったことだが
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 11:34:12.44 ID:tb/zbje+0
>>668
WW2モチーフなんて今更持ち出される話題じゃない筈なんだけどねぇ。
オリジナルの製作者たちがガチガチのそっち世代なんだし。
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 11:46:30.91 ID:vZSPJ7VO0
イスカンダルが助ける理由、一瞬で滅ぼせるガミラスが兵糧攻め戦術をとってる理由、政策が真っ向対立する双子星が相互には不干渉な理由、
遊環境汚染されたとして海の水は一体どこに?

40年たったリメイクで最低限これくらいはフォローされると思ったんだがなぁ…(遠い目
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 11:54:51.51 ID:uE7Mc4hj0
ガミラスがユリーシャのいる地球攻撃して
サーシャ殺す理由は?
イスカンダル人リバースさせない理由は?
イスカンダル多くの星滅ぼしたんだから罪滅ぼしにリバースさせて生き返らせろよ
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 12:06:05.55 ID:a+3WiQeKO
>>685
ガミラスはユリーシャが地球に来たことを知らない
サーシャが死んだのは自爆でガミラスは無関係
イスカンダルをリバースしない理由は分からんが、運命に委ねるとかそんな感じではなかろうか
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 12:39:36.25 ID:Xr8SP6L90
次スレどうする

もう建てる価値すらないけど
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 12:44:22.32 ID:VaNVCWS30
多分最終回放送後は本スレと完全合流で問題ないだろうな
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 12:46:42.14 ID:SQQvbwk+O
>>680
2199はどこぞの偉い学者センセーに考証云々とか言ってなかったっけ?
遊星爆弾の冥王星から地球到達までの速度や軌道及び着弾の衝撃等に関することも含めてあの描写だったのかなぁ(遠い目)
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 12:46:57.15 ID:V7Hv7F+k0
>>672
セコい逃げ方だなあ。
あいにくだが自分は2199は擁護する気はないぞ。
自分と意見が異なるからと言っていちいち噛み付くなよ。
>>678
照射エネルギーを推進源に出来るか衝撃波(破壊力)に出来るか、
コントロール出来た設定にすればいいだけ。
>>680
ヤマトもそうだがガンダムやマクロスでもマニアの補完設定てのは、
一種のお遊びとして確立していると思うけどな。
書籍ににもなるくらいだし。
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 12:47:38.45 ID:3NgcdgiD0
みんな実況に居残りそうだからいらないだろうな
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 12:49:22.29 ID:VaNVCWS30
>>690
反射衛星砲を「そのまま」転用ってところが強調されてただろ
モード変えてたりしたら意味ないじゃん


ていうかほんとに本編見てないんだなお前
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 12:57:25.82 ID:V7Hv7F+k0
>>692
おいおい必死に噛み付くなよ。
「そのまま転用」ってのはハードウェア(現物)だろうよ。
それこそ簡単な設定変更で破壊兵器に流用出来た設定にすればいいだけだろ。
あんなの何回も見直す気にはなれないが、
一回見てそのくらい中身を咀嚼しろよ。
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 12:59:08.80 ID:VaNVCWS30
>>693
簡単な設定変更で出来るっていう根拠は?
さっさと出してね

あと、今からでも一回くらい本編見てから噛み付いてね
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 12:59:20.54 ID:1YemmSy5i
2199がこんなことになるなら庵野が言っていた音声はそのままでっていうのを無茶だけどやってればかなりマシだったなぁと思うわ
まぁ声優、音楽の利益も狙ってるだろうから実現は無理なんだろうけど
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 13:07:23.91 ID:7kBmAefc0
>>687
ちょうど最終回だし埋まったらアニメ2に移住すればいい、他所に出張されても困る
スレタイはまかせるがこのままでもいいくらい秀逸だなw
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 13:27:06.64 ID:5DevuLrr0
>>687
とにかく5時半過ぎたらどっちも速攻落として2に移動で頼むわ
こんなクソアニメがここにあるのはもう不愉快すぎるし
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 13:28:42.63 ID:iy7N8Gv6P
まるでファンタムを惑星破壊ミサイルで爆破するように命じたデスラーの気分だな
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 13:39:21.94 ID:Ckc4KbT10
ニコニコチャンネルのヤマトガールズってのも凄い化け物みたいな連中だなw
喋りも幼稚な日本人があんなスーツ着たらいかんよww
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 14:07:13.35 ID:jwkyVQ0x0
>>624
優勢爆弾とミサイルの違いは旧式と新型で説明つくぞ
ヤマトにぶち込んだのは試射も兼ねてたんだから
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 14:10:37.32 ID:iBohmsgX0
>>638
旧作の遊星爆弾は小惑星に偽装した人工物だろうね。
超大型ミサイルのようなロケット噴射式ではなくて、
UFOや彗星都市帝国とかのように反重力機関みたいな
もので推進しているように見える。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 14:20:46.95 ID:iBohmsgX0
>>700
旧作だと超大型ミサイルは80cm列車砲のような伝統技術の巨大兵器で、
遊星爆弾の方がV2号のような最新兵器のように見える。
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 14:48:23.34 ID:ypRTUcq50
>>699
ちょっと見てみたい
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 14:50:24.22 ID:3NgcdgiD0
>>703
CMで出てくるはず
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 15:02:44.19 ID:0kq/+sH+0
なんか変な連中だぞ
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 15:14:47.89 ID:iy7N8Gv6P
周りから見たらヤマト2199に群がる連中って
新興宗教の信者みたいに見えるんじゃないか?
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 15:45:13.47 ID:V7Hv7F+k0
>>694
馬鹿かね君は?
「質量投擲システムを破壊兵器としてそのまま転用出来る」
ってのは2199の設定だろうが。
簡単に設定変更出来なきゃ転用する意味がないだろ。
で結局はよく見ろだって。
それはこっちの台詞だろうが。
あんなつまらないもん二回も見れるか。
旧作のは何遍も見れたんだけどなあ。
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 16:07:04.97 ID:2e+E4L8k0
ここ数話は特に酷く急速に興味を失った
今日最終回らしいが全く気分が盛り上がらない
見終わっても何の感動も残らないだろう
森雪がエロかったのが唯一の俺得
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 16:13:34.59 ID:0kq/+sH+0
>>708
守行のエロさも作品の出来が良くてこそだ
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 16:18:54.65 ID:iy7N8Gv6P
ヤマトガールズはひたすら気持ち悪いだけだった
旧シリーズだと肌の色が青や緑でも女性キャラは肌色だった
肌が青や緑の女キャラは気持ち悪いだけだ
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 16:23:42.42 ID:pZz9syfj0
アニメの中では実際気持ち悪く思われてるのって肌色側なんだけどなw
ガミラスが白人で侵略された側がイエローシップという事でw
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 16:28:51.48 ID:iy7N8Gv6P
>>711
こういう荒らしも気持ち悪いです
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 16:33:42.36 ID:pZz9syfj0
だってそうだもんなw
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 16:34:30.87 ID:pZz9syfj0
まあヤマトは一応日本アニメだし
日本人を美化する表現だけを見たい気持ちはわかるが
そういうのはマスコミ脳だけでお願いと言うことでw
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 16:38:24.69 ID:5YNNI5HiO
最近思ったけど、終わりよければすべてよしじゃないけど、最終回がよければ円盤の購買意欲も増すような気がするんだ。

なんかアニメって微妙な最終回って多いよね。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 16:38:55.25 ID:pZz9syfj0
旧作に比べて若干軽い設定がおかしいと思うスレであって
何もかも嫌いなわけじゃないし
作画が崩壊してるとかなら論外だがw
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 16:40:46.65 ID:FnbwdBae0
脚本崩壊は作画崩壊と同じくらい酷いと思う
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 16:41:47.42 ID:FnbwdBae0
キャラ崩壊も
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 16:44:24.71 ID:pZz9syfj0
>>717
旧作と比べて真面目に見るから不満になるんだろ
真面目に見なきゃ笑えるレベルw
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 16:49:48.93 ID:iy7N8Gv6P
>>719
お前のレスが一番笑えるよ
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 16:50:59.89 ID:uE7Mc4hj0
>>686
それスターシャが一言も言わないという前提だよね?
言えばガミラス人言いなりなのにw

次に波動エンジンの技術供与をイスカンダルがしたって誰も気が付かず

最終的にヤマトがイスカンダルに来た時点で「ガミラスは侵略禁止」って言われてるのと同義なのに誰も気が付かず

ユリーシャが「侵略禁止」言う場面、作中ではないけど言われた時点で気が付くんかね?

かっての侵略先がリバースしろってガミラスに言うたら「どうしましょう?」ってユリーシャに聞くんかね?
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 16:55:25.44 ID:JLL8rMtP0
>>721
何が気にくわなくて絡んでるか知らんが、「崇拝設定が糞」で良いんじゃね?
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 16:59:37.68 ID:V7Hv7F+k0
でも2199のガミラス人って屈折しているよな。
「青は高貴な色だ」なんて自分らの青い肌色を正当化して言っているけど、
神格化しているイスカンダル人の肌色はアレだし。
スターシャから見ると、
ブルーマンまんまなデスラーに付きまとわれても、
「キモいんだよこの青瓢箪!肝臓でも悪いのかよ!!」
って感じだろうし。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:00:42.87 ID:5DevuLrr0
ウバーきたw
俺らの勝利だなww
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:14:56.04 ID:gchPfZD10
改悪リメイクしなくてもよかったのによ
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:20:32.71 ID:Sa2K6ouM0
何で最終回をこんなクソみたいな話に割いて、
ワープと波動砲テストを分けるんだ。
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:24:59.55 ID:TUrhOVjd0
茶番
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:26:47.22 ID:5uk3lhXm0
悪い夢だったんだよ…
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:27:10.33 ID:6bTgs9xv0
いやマジで最低だな。しっちゃかめっちゃかをまとめられずに
ファンタジーで落とすって
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:27:18.43 ID:EYYYcXtd0
なにこれこれでよく旧作が矛盾してるとか
出渕ほざいたな
しねよ
731!ninja:2013/09/29(日) 17:27:43.20 ID:RtNBnPLI0
また映画化かよ・・・・・・
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:27:49.42 ID:JkMKxaB80
ブザゲデンノガゴルァ!!!!!なにが沖田トチローYAMATOだ!!!!!!!
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:28:10.44 ID:jOh9sgXn0
改悪過ぎるよな特に守が
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:28:24.53 ID:ZrknZfWG0
好意的に見て凄くつまらないです。
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:28:55.48 ID:jR8yUGM60
映画化www
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:28:56.87 ID:Hrb6Zbd60
旧作見ていないがこれより10倍はマトモである事くらいは想像できる
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:29:18.68 ID:5uuawsAg0
他にもしんだ奴は大勢いたのに何で雪だけ特別扱いなんだ。

最後の「死者○名…」も予想通り2199では消えてたな。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:29:26.15 ID:Sa2K6ouM0
興奮して間違えたけど、意味分るでしょう。

何だよ、結婚式って。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:29:28.51 ID:5PD/0xmz0
なんだこれ
面倒になってぶん投げちゃったのかw
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:29:47.27 ID:PFltHVrx0
取って付けた奇跡のバーゲンセールに顔が引きつりましたな
あれって絶対笑うとこですよね?
そして笑劇の映画化発表とかもうね
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:29:58.32 ID:jR8yUGM60
古代「雪、君は悪い夢を見ていたんだ」


ああヤマト2199という悪い夢からやっと覚めたな
映画?見に行かねえよボケ
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:30:33.11 ID:uBe9J2Ch0
2013年ワースト最終回不動の一位確定だと思う
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:30:38.44 ID:gchPfZD10
笑点の前座アニメ
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:31:05.54 ID:KKnynTEP0
「最後は一緒なんだ、文句無いだろ。」
と言う、製作者の声が聞こえた気がした。
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:31:06.47 ID:yldYL4TT0
いっぱい死んでんのに森雪だけああいう形で生き返って釈然としない
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:31:24.17 ID:roKWasvH0
もし古代守がイスカンダルに拾われてなかったら
誰をコスモリバースの核にするつもりだったん?
乗組員の中から人身御供を出せって?
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:31:46.11 ID:qZNrj+Da0
本スレでアンチが大暴れしてるが
まぁかまわんw
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:31:59.04 ID:uBe9J2Ch0
アホ毛と加藤が姦ってるのが分かった場面でものすごく嫌な気分になった
オリジナルで女性乗組員を森雪以外出さなかった意味がよく分るわ
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:32:02.86 ID:gchPfZD10
>>723
肝臓悪いと顔が黄色くなる
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:32:24.74 ID:yScfOyGi0
帰還するのに半年間
暇すぎてすることもないので子作りしてたんだな
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:32:47.65 ID:xevQB4nAP
あっさり終わった
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:32:55.55 ID:5DevuLrr0
もうどうでもいいや
早くこっちも落とそうぜ
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:33:02.22 ID:0y6hrQeY0
続編やるのか
さらばラストの沖田艦長の霊が「特攻しろ」って出てくるところを説明するために
コスモクリーナーをオカルトマシンにしたんだな
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:33:15.16 ID:gchPfZD10
癌はコスモリバースの改悪が全てだな
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:33:17.85 ID:uE7Mc4hj0
前提として

死ぬキャラ(雪)に視聴者が好感感じていて
泣くキャラ(古代)に好感感じていないと

死んでも悲しくないし生き返っても嬉しくないわ
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:33:18.21 ID:uBe9J2Ch0
古代守=トチローって・・・
腹が立つというか呆れすぎて怒りも沸き上がってこないというか
ものすごく複雑な感情になってるわ
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:33:44.17 ID:Sa2K6ouM0
人が死なないと起動しないシステムって、想定できる最悪のアイデアだな。
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:33:47.19 ID:DYIuRPvq0
今日ばかりはこっちに書かずにはいられない
よくもやってくれたな出渕
30年来の思いを台無しにしてくれやがって
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:33:52.05 ID:5uuawsAg0
守は雪一人のために地球を見捨てたということか

あと、スターシアは他所の星を気にかける前に
自分の星をオカルトシステムで何とかすべき
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:33:52.48 ID:rk7FUVon0
クソ展開だったな
最後音楽で感動する場面ですよーって必死になってたけど
しらけたわ
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:34:01.58 ID:kma7zntE0
>>764
コスモリバース地元に持ち帰って誰か中枢に詰め込めってこった
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:34:16.63 ID:W1EHGGq/0
雪復活のシーンの金色キラキラはさらばのパクリかw
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:34:36.83 ID:aGPENr4M0
奇跡も魔法もあるんだよ!ww
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:34:39.39 ID:xevQB4nAP
劇場版って続編なの
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:34:46.73 ID:qZNrj+Da0
なんだ本スレはもうアニメ2板なのかw
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:34:52.12 ID:dFhCLrKJ0
>>753
> さらばラストの沖田艦長の霊が「特攻しろ」って出てくるところを説明するために

古代「教えてください沖田さん、僕はどうすれば…」
沖田「シチューにカツ!」
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:34:59.96 ID:Sa2K6ouM0
>>759
死んだ奴の意思なんてどうでもいいよ。
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:35:22.25 ID:uBe9J2Ch0
>>755
ブチがガミラスに肩入れし過ぎたせいでヤマトクルーの印象が異常に
薄いんだよなあ
今更こんなメロドラマやられても冷めるだけ
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:35:47.02 ID:5DevuLrr0
最後見て改めて思ったけど最終回でこんな糞ドラマやるのがそもそも間違ってる
進撃じゃないけど動きまくって迫力の見せ場作っておけばそれなりに終わるのに
脚本もだけど構成もおもいっきり外したのが敗因
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:35:50.65 ID:xevQB4nAP
このままさらばのトレースをまたやんのか
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:35:51.97 ID:cunwHCgb0
兄「弟がこのまま童貞を貫きそうだったので嫁候補を生き返らせました。
  システムは艦長がそろそろ死ぬのでダイジョーv^^v」
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:35:58.78 ID:9V+UbYVa0
また恥の上塗り映画作るの?
いくら作ったって出渕じゃダメでしょ
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:36:02.46 ID:V7Hv7F+k0
>>750
どこで頑張ったんだろ?
ユキの霊廟でかな?
蘇生したユキが
「原田さん、加藤さん、御馳走さま」
って厭味でも言ったらナイスかな。
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:36:04.45 ID:eKXZ6jVY0
旧作の雪の死亡って古代を助けたいって思いだけど
結果自己犠牲の艦内全部救った行動だったよな
(放射能入れられてクリーナー強引起動して副作用死)

新作は敵の女強引に庇って無駄死だったから生き返っても感慨がないな
なんでこんな改悪だったのか
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:36:05.70 ID:Hrb6Zbd60
しかし本スレには絶賛しているヤツいるんだな
こんなドンデモ話のどこに感動できるんだか不思議だわ
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:36:10.21 ID:Sa2K6ouM0
だけど、雪を助けるくらいなら、アベルトが攻めてきた時に
起動しろという話だよな。

はい、また矛盾
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:36:14.88 ID:yScfOyGi0
コスモリバースの中の人が古代守って意味不明つーか

こういうものは女の仕事だと思う
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:36:48.84 ID:rk7FUVon0
救いは2199がクソだろうと本来のオリジナルの宇宙戦艦ヤマトが
ちゃんと存在するということ
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:36:54.04 ID:jR8yUGM60
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:37:15.10 ID:EYYYcXtd0
>>775
旧作のご都合主義よりましなんだってさw
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:38:08.11 ID:R2mBJwdv0
>>779
なにこれw
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:38:14.32 ID:uDufyosj0
いやーなかなかおもしろかった!!!!!!!!

今はじめてwikiとかみたんだけど、一貫して森雪の素性ってのは明らかにされてないの?
一年間の記憶しかない、とか絶対イスカンダルと関連したネタがあるとおもってたんだがただのそっくりさんというね

次の劇場版が楽しみだ


しかし最後のコスモリバースちょっと動かしますよ的なあれはかなり強引だったなあwww
でもあれか、逆に言うとだ。地球帰還後にコスモリバースの影響が全土に広がれば同様に瀕死または死亡直後くらいの人間がわらわらと生き返ったとも考えられるんだよな
もしかしたら体が弱くて長くは持たないかもしれないといっていたあのクルーの母親もハンターハンターのようにガチムチに復活したかもしれない
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:38:23.68 ID:9V+UbYVa0
>>775
ヒント:サクラ専用スタッフ
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:38:26.96 ID:kZT5Letz0
ハーモニカ吹いて顔芸するだけの情けない男を古代進と思いたくない
なぜか古代兄に恥丘より弟の彼女の生命優先させて
真田に責めさせるし
ホント何がしたかったの?旧作レイプ?
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:38:30.73 ID:PFltHVrx0
安いご都合イベントが3つもあったが
せめて兄貴と艦長のイベントに絞れよ
コスモリバース入れ替わるなら引継ぎに時間裂けよ
奇跡2回もぶっ続けでやるのに結婚パーティーとかやってる場合かw
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:38:44.77 ID:uE7Mc4hj0
>>769
普通は次元潜水艦なんてやらず25+26で一本
雪が古代守るために死んだところで磁力メッキで一気に大ピンチ+逆転
奇跡の生き返り
沖田が死ぬとこに古代たちは絡ませず、察しろ

ここまで視聴者の感情上げ下げ、死者何名、とどめに真っ赤なスカーフ
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:38:49.44 ID:xevQB4nAP
>>779
なんだこれw
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:40:06.23 ID:a6kh7ACZ0
旧作でも雪はあんな感じで生き返ったの?
キムタコヤマトでは古代が死んでた気がしたけど気のせい?

何か、よくわからないアニメだった(´・ω・`)
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:40:14.00 ID:CJ3Ndwhl0
地球に着くまで氷づけにしたんじゃなかったの?
何で目が覚めて死んだの?
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:41:34.69 ID:5uuawsAg0
なにもかも皆懐かしい、が同じシーン同じセリフなのに
今までの積み重ねがアレなせいで何とも思わないわ。
亡くなったのでなく、リバースの入れ物になったんだな、って程度にしか
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:42:29.68 ID:FnbwdBae0
>>776
雪以外の死亡者も助かったのにな
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:43:11.18 ID:pVbXIF4H0
沖田艦長が望んでコスモリバースのコアになるならまだ格好がついただろうにw
なんだよあれ
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:43:23.48 ID:xevQB4nAP
アベルトさんは生きててガトランティスに取り込まれるの?
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:44:08.44 ID:0y6hrQeY0
>>788
仮死状態から蘇生したのか、それとも奇跡が起きて沖田が命を雪に譲ったのか
理由は説明されず、視聴者の解釈にゆだねた形だった
それでよかったのに
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:44:20.58 ID:5uuawsAg0
2199のヤマトなら、もうこれでいいんじゃないかな
ttps://pbs.twimg.com/media/BVUSnhGCcAA45GQ.jpg:large
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:44:25.20 ID:FnbwdBae0
>>788
全然違うよ
字で伝えきれないから書かないけど
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:44:35.08 ID:yScfOyGi0
こんなのもういいから復活編の続編映画作れやw
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:45:01.73 ID:cunwHCgb0
次回作から、
「で〜じょ〜ぶだぁ〜、今死んでもコスモリバース装置で生き返る!」
最強の宇宙戦艦だな
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:45:21.19 ID:xevQB4nAP
最終話が一番盛り上がらなかったな
23話が全てだったわ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:45:31.13 ID:9X61MQ7J0
アルカディア号みたいになってて

ワロタw
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:46:14.74 ID:uE7Mc4hj0
辻褄的に別にコスモリバースのコアいらないよね
だって海の生物とか「沖田さんがえい!」で生き返ったらへんだもん
結局自力で頑張って元に戻すならクリーナーのままでいい

旧作の雪の死は、別に死んでなかった(仮死状態)で辻褄合わせられる
空気読んで皆言わないだけ
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:46:20.12 ID:9X61MQ7J0
艦長普通に死んでたw
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:46:38.29 ID:xevQB4nAP
>>795
艦これやってないけど大和っていたの?
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:46:46.86 ID:yScfOyGi0
地球にオカエリナサイって描いてなくてヨカタ
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:47:01.44 ID:6bTgs9xv0
部下がさんざっぱら戦死して
隊長が中出しマンコ
何じゃそりゃ
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:47:42.54 ID:8kz9jXbH0
とってつけたような艦長の最期・・・ないわ
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:48:18.43 ID:afS4qDJT0
なにこれ。旧作以上のご都合オカルト展開じゃん
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:48:21.43 ID:yScfOyGi0
結婚式の背景の絵が
あまちゃんの潮騒のメモリーズ看板みたいだった
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:48:36.93 ID:uE7Mc4hj0
遊星爆弾症候群で冷める
せめて病名黙っとけ
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:48:40.49 ID:Z6Wt0dHs0
>>803
イベント入手のみ、夏に進水式の日付に合わせて実装された
開発が言うには通常入手もそのうち出来るようになるらしい
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:48:41.02 ID:rk7FUVon0
このアニメは人間というものに対して軽いわ
記憶は集積回路だとか、命なんて化学反応の結果だみたいな
頭の悪い理系気取った脳みそファンタジーが、頭の悪さを露呈していることに気づかず
脚本かいちゃったんだろうなぁ
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:49:05.77 ID:7wZVJzvx0
今作は旧作設定辻妻合わせのご都合主義アニメだったな。
人間ドラマが浅い浅い
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:50:25.90 ID:yScfOyGi0
評価してる奴らは別にステマ工作員じゃなくで
脚本家と同レベルのハードSFヲタ理系アスペ脳の連中かもしれん
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:50:48.18 ID:uE7Mc4hj0
だいたい守さんが生きててスターシャのもとに残るから
それとの対比で
雪死んで(仮死状態も可)、古代が泣くとこの悲しさが際立つんじゃないか?
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:52:37.19 ID:EYYYcXtd0
糞渕が生放送で完全新作ではないみたいな濁した言い方してるぞ
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:52:51.16 ID:yldYL4TT0
死体をあの角度で保存しとくとウンコとかいろいろ出てきてえらい事になると思うんだけどケツに詰め物してあったのかな?
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:53:46.20 ID:jOh9sgXn0
>>812
旧作に失礼
新設定や新展開で旧作以上に辻褄が合ってないし
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:54:25.48 ID:yldYL4TT0
>>815
あんだけ堂々と出しといてそりゃねえよw
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:54:51.63 ID:5DevuLrr0
シャレでウバーとジュジュで頼むって言ってたらそのまんまでワロタw
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:56:23.97 ID:jYgxSrkT0
設定厨は害悪ってのがはっきりしたな
こまけーこたぁいーんだよで押し切った方が勢いとか熱とかあっていいよ
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:57:54.57 ID:yScfOyGi0
序盤でユリーシャを生きた宇宙カーナビにしたネタの使い回し・・
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:58:00.83 ID:rk7FUVon0
ヤマトじゃなく他の作品でやれば、よかったかもな
2199は幽霊や精神体のいる世界観をずーっとしてたんだけど
ヤマトだとどうなんだろう?
ちょっと馴染まないと思うんだよな
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:58:03.88 ID:0OkffZ750
>>780
これが旧作よりはるかにご都合主義のオカルトになっとるがな・・・頭おかしい
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 17:59:43.32 ID:SQQvbwk+O
旧作では説明のなかった雪蘇生にそれなりの理屈を付けたのか…
そんなもの旧作と同じく視聴者の想像にまかせておけばよかったのに。

それに地球を目前に死んでいったものは雪だけじゃなかろうに。
そいつらはスルーなのかよ!
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:01:13.36 ID:jL57WIcM0
旧作の雪死んじゃって僕どうしたらいいのウエーンて沖田に言いにいく古代が好きだったのに
それを励ます沖田も好きだったのに
その後に雪が生き返っておおおおおおってなるのがいいのに
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:03:21.29 ID:9X61MQ7J0
この監督あんまり地球側の表現描くの

のり気じゃないのがよくわかったw
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:03:24.72 ID:gchPfZD10
>>775
MBSのステマ工作員
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:03:50.50 ID:josnZO7a0
バラン突入が一番盛り上がったかな。つか、サービスが多すぎる
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:03:58.24 ID:7fV53Lg30
古代の夢だよのくだりはうる星BDか
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:04:21.85 ID:9V+UbYVa0
そういや沖田と古代、会話なかったよね?
なんなんだろう、この穴だらけのアニメは。
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:04:37.87 ID:ICTp2tO20
http://folderman.aki.gs/s/fa2926.gif
雪も生きかえるわこれじゃ
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:04:43.43 ID:rk7FUVon0
マンセーしてる奴のせいで尚更冷めるわ
あいつらこそアンチだろ
旧作叩いて話を逸らそうとするし
作画は頑張ってたとおもうよ。曲もね。
場面場面の絵、構図もまぁ良かったよ
ドラマ部分がくそだわ。人間をもっと描いてほしかったね。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:04:55.36 ID:2FsjA/7O0
>>822
旧作以降、オカルト化した2やさらばを下手に取り込んでしまったからね
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:05:06.51 ID:aoRx4Y/N0
キムタクヤマトでワープ最中にセックス妊娠してボロクソ言われてたけど
笑えなくなった。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:05:51.67 ID:yScfOyGi0
宇宙放射線病はガンのすごいやつだと想像できるが
遊星爆弾症候群てなんだよ・・・ダンガンロンパのモノクマウイルスみたいなやつか?
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:06:38.86 ID:uE7Mc4hj0
設定厨って単純に自分の感情を測定して
「なるほどこうなってるんか」
って観測、分析することで
自分自身をつかいこなせない、ただのガキ
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:07:18.41 ID:5uuawsAg0
「先生、この船にはまるで沖田艦長が居るみたいだな」
「ああ居るよ、皆と一緒にな」

「先生、この船にはまるで沖田艦長が居るみたいだな」
「ああ居るよ、コスモリバースシステムのコアとしてな」
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:07:39.23 ID:+PsNFBPK0
>>832
キャラが増えすぎて人物掘り下げが間に合わなかった感じ。
少なくとも艦船部分についてはこの作品で充分に補完出来た。
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:08:05.26 ID:GnGTPeo20
三段空母に見せ場作ったのだけは評価できる。出淵さんはメカデザインの人でしょ?ヒューマンドラマが安すぎる
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:09:02.47 ID:uMozaxf60
古代もデスラーもただただみっともない男になっちゃった作品だな
艦隊戦とかはかっこよかったけど人物描写が酷すぎ
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:09:05.88 ID:2FsjA/7O0
>>837
続編では艦内でエイエイしていると、叱責の声が天井から聞こえて来るのか。
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:09:06.23 ID:SQQvbwk+O
>>837
勘弁してくれwww
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:09:12.64 ID:5uuawsAg0
魂を封じ込める科学システムがあるなら
イスカンダルのアンドロイド群やガミロイドの中身も実は…
999の機械の身体システムとつながった!!
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:09:24.06 ID:XRvHFY/B0
雪がコアになったほうが感慨深いよな
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:10:12.89 ID:XRvHFY/B0
>>843
999のバクリ改悪だな
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:10:59.68 ID:uBe9J2Ch0
>>830
2199の古代と沖田は反目すらしてないんだよね
完全に他人の関係
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:11:31.88 ID:cyYT+aoI0
ブチって、雪が生き返るのオカシイって言ってなかった?
なんで生き返ってんの?
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:11:39.09 ID:rk7FUVon0
>>833
生き返ったりなんだり、理屈がつけられない物は
理屈がつけられないものとして、突っ離して、
妙竹林な科学と合わせるようなことはしてないんじゃないかなぁ
そうしないと、視聴者は冷めちまうよ。
胡散臭さが先にきたり何だりで
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:11:41.49 ID:wqktTlxX0
この調子でアンドロメダ出る話作られたら悪夢にしかならん
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:14:02.69 ID:MjGayBei0
アハハ、モブに近いサブキャラの艦内結婚式が出た時点で、なんかもうどうでもいいや
さてと、やたら安くなっているスターゲートDVDBOXでも買うか
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:14:08.35 ID:2FsjA/7O0
>>849
其処の戦闘シーンだけは期待して良いんじゃねw なんとなくだけど
其処だけは冥王星決戦みたいにノリノリで作りそう

白色彗星都市にいきなり波動砲ぶち込むのは無いだろうなぁ
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:14:22.83 ID:1YemmSy5i
録画見たけど想像以上の酷さだったわ
なんだよこれw
そのへんのクソアニメの最終回でもお涙頂戴展開だからジーンとしたりするけど2199はただなにもかもがアホらしいって感想しか出てこねえわ
もうヤマトの看板はずして宇宙戦艦オカルト2199に改名しろよ
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:14:36.16 ID:XRvHFY/B0
死んだ人間がコアの生き返りマシンって軍神になったのかよ
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:15:18.40 ID:uE7Mc4hj0
リバースで地球艦橋が「プリキュアみたいに治る」って言及してるわけじゃないし
そこは曖昧
結局リバースにもコアにも何一つ意味がないんだよね

SF考証的には「一年で治るなら、そんな感じで別次元でつなげてプリキュア風味に地球復活しかなくね?」
ってなるけど
旧作で
「そもそもフィクションなので、さらばと2の死ぬ死なないルート分岐はあり」
別次元の神様(視聴者、スタッフ)がヤマト時空に介入してリバースさせたようなもの
…だから既にやっており、なおかつ

ただしリセットはしらけるからつまらんよねって結論はすでに出ている
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:16:01.79 ID:9X61MQ7J0
なんかキレイなヤマトだよね?w


泥臭い部分はいりませんみたいなw
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:16:20.35 ID:PFltHVrx0
宇宙戦艦ヤマト2199は視聴者が悪い夢を見せられた糞アニメ12


次はアニメ2によろしく
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:17:15.82 ID:EYYYcXtd0
ノランは進のライバルにしようと思って投入したけど
そういう話に出来なかったとか馬鹿か
糞渕の〜やってみたかった
このやってみたかったの内容がすべて糞
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:17:26.39 ID:ypRTUcq50
復活編の続編やるんだろ
BHに飲まれたままだし
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:17:27.85 ID:9X61MQ7J0
雪がコスモリバース装置になるのかと思ってたわ
まあ幽霊出た時点で助けますフラグ立ってるけどさ
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:17:53.02 ID:XRvHFY/B0
放射能除去装置にガミラス人とは同じ空気を吸えないでよかったんだよ
改悪過ぎるな別物にしろよ
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:18:15.80 ID:9X61MQ7J0
なんか新見サンの恋愛モードの方が
アリアリティあったなw
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:18:30.44 ID:s9g1z9qA0
古風な加藤がデキ婚??
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:19:02.50 ID:rk7FUVon0
守は何でウロチョロしてたんだ?
何であの服装なんだ?
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:19:11.59 ID:yScfOyGi0
父親は佐渡先生
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:19:23.99 ID:yPf9LAev0
途中までいい感じで来てたのに終盤で大崩れしてしまったなあ
どうしてこういう硬派なアニメで最後まで隙なく作り込めないんだろうか…
日本のクリエイターの未熟さなのか、制作体制の問題なのか
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:19:40.19 ID:9X61MQ7J0
女子穴化した雪って感じか
家も金持ち設定だろうし
ハリウッド的キスでラストでした
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:19:57.96 ID:XRvHFY/B0
オリジナルの守はシブクてカッコ良かったんだがな
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:20:05.20 ID:0qVo7foG0
え、ちょっとまってよ、今飯食ってかえってきたところだけど
まじで2199映画化?しかも新作?

やめてくれよズォーダー大帝が脳筋の小物化してアンドロメダにのる土方が特攻バカになる姿なんてみたくないぞ
どうせガトランティスや空間機動隊の半分くらいは女性キャラになるんだろう
山本、新見ばかり目立つんだろう、古代が艦長になってないんだろう
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:20:25.59 ID:9X61MQ7J0
ほんとに古代が好きそうに見えない
雪のストーカーに見えてしまう
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:20:30.03 ID:wqktTlxX0
>>851
その辺りに対する感覚が捻じ曲がってそうだし
敵艦隊相手に堂々と勝利する地球防衛艦隊をちゃんとやれるかが心配

まさかと思うが噛ませどころか自滅するなり悪役化する姿もありそうでなぁ
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:22:26.07 ID:5uuawsAg0
ヤマトの中から古代守の魂は消えたの?
いや、実は交流があったトチローのいるアルカディア号に行ったのかもしれない
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:23:06.70 ID:jYgxSrkT0
>>857
マジで言ってたの?
頭おかしいんじゃないの出渕って
あそこからどうやってライバルにすんだよ接点ないのに
恋のライバルだったら雪がフラフラする糞女にしかならんし
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:24:15.40 ID:O6BJGcS50
コスモリバース
後のAGEシステムである
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:24:27.06 ID:jR8yUGM60
デスラー→寝取られた小物
新見→ただのエロ要因
アホ毛看護婦→萌え&孕ませ要因
スターシャ→二股ビッチ
古代→ゆきいいいい!
守→地球の再生より弟の恋人生き返らせるの優先させるド外道
その他→モブ
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:24:47.78 ID:9X61MQ7J0
ああノランのこと忘れてたな
あっちの方が恋愛要素あったな
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:24:59.26 ID:ZrknZfWG0
波動砲封じられて彗星帝国編なんて作れないだろ
シチューにカツで彗星に特攻か?大変だな
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:25:14.65 ID:5uuawsAg0
滅んだ世界をドリルを逆回転させて元に戻したドリランドのほうがイスカンダルより信頼できる
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:25:32.65 ID:jYgxSrkT0
>>875
ないよw名前すら教えてないんだぜ
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:26:01.00 ID:9X61MQ7J0
ガミラス 「すたぁぁぁしゃぁぁぁぁ!」

古代   「ゆきぃぃぃぃぃぃ!」

おなじタイプだから撃つなって言ったのか総統(笑)
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:26:40.91 ID:xevQB4nAP
アベルドさん生きててもガミラスからは追放だろうな
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:27:07.37 ID:yPf9LAev0
下手に生き返らすぐらいならそもそも殺すなよって思った
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:27:13.34 ID:EYYYcXtd0
>>872
ニコ生で言ってたよ
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:27:20.86 ID:ypRTUcq50
>>868
元々白色彗星帝国は
行く先々の星を食い尽くして次に行く狩猟民族っぽいし

脳筋でいいんじゃね
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:27:26.40 ID:9X61MQ7J0
最後のシーン

ガミラスが宇宙に漂うシーン出るのかと思って
見てたら違ってたw思いっきり宣伝でした〜
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:28:05.03 ID:9X61MQ7J0
ガミラスじゃなくてデスラーな
さっきから間違い連発〜
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:28:51.27 ID:jYgxSrkT0
>>882
へーよく顔出せるな
言い訳ばっかし点だろうな
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:29:21.27 ID:s9g1z9qA0
続くんなら、沖田艦長は生きてたことになるんだから、守も生きてるんだよね・・・
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:30:03.28 ID:cyYT+aoI0
楽しいイスカンダルへの修学旅行  完w

これほど酷いリメイクがかつてあったろうか・・・
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:30:07.13 ID:5nO8XKmG0
ネクロファックでユキ復活なら許せたかも
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:31:25.51 ID:FRx0sQdnO
いやーぁ素晴らしいものを観た
呆れたわ
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:31:32.70 ID:ypRTUcq50
ヤマト、ヤマト言ってたら
急に昔のアニメが見たくなって
キングゲイナー見てたら止まらなくなった
やっぱおもしろいわ
この監督は出淵より才能あるんじゃね?
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:32:12.47 ID:gNNoIDfl0
>>891
御大を出渕なんかと一緒にすんじゃねえw
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:32:32.14 ID:9X61MQ7J0
結構乗り組員死んでると思ってたのに
結構ガラス越しにいたなw
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:32:43.84 ID:z92MTk4q0
>>826
まるでガミラスはノリノリだったみたいな言い方は止めていただきたいw
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:32:52.64 ID:ZFCu53aL0
>>888
しかも生徒同士で乱行した挙句に孕んでたw
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:33:19.48 ID:9X61MQ7J0
バンダイちゃんねるさんは
昔のヤマトもセットで視聴サービスした方がいいんじゃねーの
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:34:07.06 ID:9X61MQ7J0
>>894
でも明らかにガミラス側の軍艦の描き方の方が
センスにこだわってたよな〜それだけはよくわかった
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:34:29.39 ID:0FJGZcK10
結局、神話だったな
何が設定考証だよアホ
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:36:19.29 ID:z92MTk4q0
>>896
そんなことしたら荒唐無稽で無茶苦茶な話ながら無茶苦茶熱いオリジナルと比較されて新作映画に悪影響が出かねないw

なあ、あのネトラーなんてもう出さないよな?
デスラーのそっくりさんなんて誰にも需要ないよ
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:36:33.96 ID:F7/zLoi00
結局デスラーは生きてるんだろ?
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:36:57.37 ID:WiQ3NBB40
>>775
ふたばの実況もかなり好意的でびっくりした。う〜ん、人それぞれ違うとでも言うか…
http://dec.2chan.net/18/res/23242784.htm
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:37:11.07 ID:YJ7yRAxA0
>>893
兄さんが雪と一緒に復活させてたんじゃね?
地球を丸ごと復活させられるシステムだ。
人間一人復活しただけじゃエネルギー余りまくりだろう。
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:37:45.28 ID:fqI3gPkE0
おまいら来週からどうする?
俺は年末までかけてまだ見てない18話以降
録画で見るんだぞ
裏山だろw
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:38:02.64 ID:0FJGZcK10
デスラーに恋愛要素はいらんだろ
守の神化のためだが酷い改悪だな
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:38:23.49 ID:Sa2K6ouM0
>>852
オレもそう思った。
これからメディアに出る場合、ヤマトの看板を外してほしいと思った。

ヤマトに求める視聴者のニーズというものがあるよな。
チャラいキャラが活躍する話を見たいのなら、そういう作品を見ればいい訳で、
ヤマトでやる必要はない。
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:39:03.09 ID:s9g1z9qA0
>>902
イトウは?
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:39:22.99 ID:9X61MQ7J0
最後沖田とエネルギーコア入れかわっただよね?
誰でもいいのかよw
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:39:22.88 ID:5uuawsAg0
コスモリバースのシステムだと地球を蘇えらせたあとは沖田消滅か
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:39:36.92 ID:WxpJ1NN10
>>903
そこから先を見ないで過ごすのが一番裏山だわ
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:39:40.40 ID:0FJGZcK10
放射能除去装置のほうが科学的だな
天地創造2回目じゃんw
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:39:56.75 ID:z92MTk4q0
>>903
南無南無・・・
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:40:09.53 ID:9X61MQ7J0
ナディアかよって思った
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:40:40.41 ID:Sa2K6ouM0
>>904
それをいうなら、加藤もそう。

加藤は硬派キャラだったからな。
2199は旧作ファンの嫌がらせで作ったとしか思えない。
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:40:41.04 ID:yScfOyGi0
ガンダムAGEよりヒドイアニメを見せられるとは思わなかった。下には下がいる
この時間帯呪われてるわ・・
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:41:19.59 ID:qZNrj+Da0
TBSのこの時間帯はもしかしたら呪われているのかもしれない
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:41:24.16 ID:9X61MQ7J0
結局テレステラはしっかり死んでたわけか
生きてたらこの監督やるねとか思ったけど
かませでしかなかったな
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:41:45.45 ID:wmOFvDKb0
2199をマンセーしてる連中は
映画館でBD買い続けて途中で引き下がれなくなった、かわいそうなブチの犠牲者さ
最終章のBDなんか2週間たっても劇場でダダ余りだったからな
そもそも一番最初の波動エンジン始動のシーンでこれは怪しいぞと思ったけど、まだこれからだとスルーしてやってたんだ
ところがブチはその後もヤリ続け、七色星団に至り、ヤマトをまったく理解してなかったことが決定的に
時すでにお寿司と言うやつさ
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:42:10.21 ID:YJ7yRAxA0
>>862
相手は看護婦だぞ。
真面目な堅物なんぞいくらでも丸め込める。
「今日はちゃんと準備してきたから…「無し」でいい…?」と女に言われてみろ。
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:42:36.76 ID:bgEyGt7C0
これなら艦長の描写が無かった方が諦めがつくわ
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:42:37.95 ID:Sa2K6ouM0
森田繁をコスモリバースに入れて、一からやり直してほしいな。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:42:53.29 ID:9X61MQ7J0
>>917
どうせ軍艦いっぱいでるし
脳内エンドルフィン出せるぞ〜とか思ってたネトウヨちゃんだろ
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:43:06.09 ID:afS4qDJT0
これを映画館で金払ってみた奴いるんだよな
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:43:08.99 ID:YJ7yRAxA0
>>858
その場合、古代の声は…?
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:44:01.68 ID:9X61MQ7J0
まあ大スペクタクルアニメを1クールで売り切ろうとする
バンダイも無謀っちゃ無謀なんだけどな
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:44:30.61 ID:O6BJGcS50
オカルトは甘え
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:45:19.97 ID:9X61MQ7J0
どうせ雪不死身設定なのに
一旦死なせる描写とか守君用なだけか
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:47:34.21 ID:2FsjA/7O0
>>918
そう頻繁にエイエイ可能な環境では無いから、危険日狙って迫ったんだろうなぁw
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:48:17.83 ID:Sa2K6ouM0
TBS自体が呪われているからな。
坂本弁護士事件の真相が明らかになってから。

あの事件以降、優秀な人材は退社し、
クズしか残っていないと言われている。
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:48:21.94 ID:jYgxSrkT0
>>922
しかも不完全版をなw
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:49:00.07 ID:GFgTOKm60
腹が立って書きたいことがまとまらない。
原因は真田さんが俺が嫌い系なセリフ言ったから。
最後の「奇跡が起きただけ」も・・・・安直に奇跡にばっかり頼るからご都合主義な本しか書けないんだろうがボケどもめ!め!!!
みたいな。
しかし完全新作で劇場版?クサってんなあ・・・。
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:49:01.74 ID:5uuawsAg0
雪がしんだの知らせるとお祝いムードがまずくなるらしいが
他にも大量に先週しんでたよな?
あれは隠蔽できるのか?
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:49:08.71 ID:yScfOyGi0
生き返らせて感動するために死なせた感じ
まず見せたい結末にあわせてシナリオ書いてる
2199のシナリオはこんなのばっか
シナリオはコンピュータのプログラムじゃない
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:50:30.36 ID:3wrkyk+l0
雪しか生き返らないとこがヤナ感じ
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:50:42.85 ID:1YemmSy5i
乗務員999人とかコスモトチローとかなんのために松本の名前を削ったのか意味不な設定ばかり
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:50:57.47 ID:uE7Mc4hj0
ウルトラマンも毎回死んで生き返るし

別に生き返っても「そのレベルの世界観なのね」「面白いかどうかだよ」

でしかないんだけどね
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:51:15.19 ID:9X61MQ7J0
冷凍装置の中でずっと雪を見守る古代とかなら
古代偉いなぁ〜って思うけどやっぱそんなわけないよな
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:51:39.66 ID:5uuawsAg0
コスモリバースのカプセルはソウルジェムだったか。
それなら奇跡もおかしくない。
引き換えに視聴者が絶望するが
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:51:55.02 ID:9X61MQ7J0
あの古代はさっさと次の女と恋愛しそうだもんな
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:52:50.41 ID:9X61MQ7J0
守クンも無茶するよね
艦長が死亡予告してなかったら
地球滅亡じゃん
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:53:12.29 ID:cyYT+aoI0
古代と雪の写真とか、ぜんぜん作中に無かった演出されても、はあ?だわ。
ブチは旧作を見てるのが前提で作ってるだけだね。
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:53:27.77 ID:z92MTk4q0
>>937
ああ、まどかマギカの方がはるかに納得するわw
正直オリジナルを嘲笑えるのが理解に苦しむレベル
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:53:27.92 ID:yldYL4TT0
>>931
ブリッジ以外ほぼ死ぬ勢いで攻められてたのになw
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:53:55.47 ID:9X61MQ7J0
守クンじゃなくて兄の方か
あんまり感情移入しなさ過ぎて
間違いだらけ
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:54:50.91 ID:tb/zbje+0
>>809
宇宙病(仮名)のままで良かったのに。

なぜ無理して名をつけた
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:55:09.13 ID:9X61MQ7J0
昔だったら愛すべきデブキャラとかも
入れてワイワイ設定だったのに
バンダイだからお洒落設定重視なのね
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:55:13.02 ID:WxpJ1NN10
せめて雪には第一艦橋で甦って欲しかった
そして、そのまま二人で喜びのダンスを踊るべき

おかえりなさい、だの敬礼だのイラネんだよ
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:55:14.04 ID:1YemmSy5i
旧作ヤマト=命の重さを表現した名作

2199=命の軽さを表現した駄作
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:56:27.21 ID:wmOFvDKb0
食材は最高の物を揃えてるんだから、
どんな素人シェフが調理しても
とりあえずは食える物が出て来ると思うだろ
ところが、2199はどうやったらこんなクソ不味くて食えないレベルの物が完成するのか不思議なんだよ
ブチ凄過ぎだよブチ
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:56:28.77 ID:9X61MQ7J0
まあ1クールだしな
昔みたいに1年間描いていいよと許可出れば
監督も考えたかもしれないw
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:56:59.37 ID:Sa2K6ouM0
>>935
>ウルトラマンも毎回死んで生き返るし

これは具体的に何のことを言っているんだ?
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:58:04.50 ID:yldYL4TT0
2クールだけどな
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:58:28.89 ID:yScfOyGi0
それまでの古代&雪のキャラが薄すぎて集団に埋もれてて感動が無かった
最後だけ取ってつけてスポット当てたような感じ
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:58:37.50 ID:mE4uVyYq0
 ガタ
   ガタ      ⌒  ヾ   ウゥ             、ミ川川川彡
      r/llllll ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ _ヽ  ウゥゥ       ミ       彡
     /. ノ(  ((  ))/ ̄ ̄、_ ̄~ヽ ヾ       三  コ   三
    /  ⌒ )(    ト、.,..   ) r‐  ノ( \丶。     三.  ス   三
   彳、_      |   ∴\    ⌒  ヽ        三   モ   三
    | ) r‐ ノ(    /   ノ( \u    ノ( |∴    三.  リ   三
     |   ⌒       ⌒ |⌒ヽ ヽ ⌒ヽ / 。o    三.   バ   三
   ノ(  ノ(   ノ(     /   | |   /       三 .  │   三,.
     .⌒          /   uヽ|/゙U 0      三   ス   三
               /    u            三.   っ   三
      オ、オエ...         u U         三   !!!!!  三
           オエッ...        U        彡      ミ
                      。         彡川川川ミ.
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:58:46.23 ID:ZFCu53aL0
2クールでも長い
クルーの成長を描かずに冗長ばかり増やしていた
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:58:50.50 ID:9X61MQ7J0
アレ2クールなの?w
へぇ〜そんなに長く感じなかったな
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 18:58:51.25 ID:0OkffZ750
2199の酷さを誤魔化すのに古い他作品の捏造までするのか・・・
そこまでして擁護するようなもんじゃねーだろ
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:00:52.64 ID:S1Tqp10C0
いやーヤマトってとんでもないオカルト作品だったんだな。
富野ガンダム顔負けじゃねえかw
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:00:57.87 ID:uE7Mc4hj0
>>950
死んで生き返っても
「基本、小さい子向けね?」って言われるだけで
旧作ヤマトも基本はそうだよ
いざとなったら「子供も視野に入れてる」でその手は使える
そのうえでもうちょい上の層も狙いたいで問題ない

エロ同人に改悪しちゃったら、それはやりにくいけど
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:01:07.94 ID:tb/zbje+0
>>830
期間前に死にそうなんだからさぁ少なくとも引継ぎはしなくちゃいけないのにね。
それで少し血気にはやってうろうろして子供だった進の心が決まるのがかっこいいんじゃン!
兄さんに守られすぎて典型的な甘えた末っ子だった粋がりだけの男が愛を知って責任を知って
一人前の士官になって…っていう成長物語もヤマトの1つの主軸だったのに…
生存者が少なくなる中で、老将が精一杯若者を育てるのもひとつの命の継承のテーマだったのに…
反抗期は嶋に取られて、反抗はMPの人間がやらかしたw
古代弟があんまし成長してなくて、女GETしただけw なーんでこー^なったww
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:01:26.88 ID:0Wa0xL5j0
脚本下手くそすぎてアングリ。
守がヤマトになったってんならデスラー襲撃の前回で守システム作動で防御、
ユキ蘇生で消滅でいいじゃんか。最後に糞設定付け足すとは。
旧作のセリフは全部おざなりだし。だめだこりゃ・・・

映画化決定らしいが、何となく種死の映画化のようなアレに感じるなぁ。
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:02:42.87 ID:cyYT+aoI0
背中にあれだけ銃弾受けてて重症なんてレベルじゃないし
普通なら即死だろ。
地球でも事故に遭って記憶だけなくなってピンピンしてたし、
どんだけ生命力強いんだよ、雪って。
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:02:54.55 ID:FRx0sQdnO
このまま続編さらば/2を作ったら笑っちゃうよな
普通戦艦はおろか駆逐艦、哨戒艦のクラスに至るまで波動砲装備のあの一番かっこよかった地球艦隊とか、2119と矛盾してしまうw
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:03:47.48 ID:9X61MQ7J0
ガンダムでさ
よく敵キャラがついにやられて死ぬとかあるじゃん
アレよりなんか軽い感じがw
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:05:47.04 ID:9X61MQ7J0
とにかくお洒落な軍艦同士の戦闘モードを最新CGで
お届け!っていうのはよくわかりました
たしかにキレイだしいいけどそれだけだと厳しいのは
庵の監督のQではっきりしたことで
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:07:38.51 ID:yScfOyGi0
デスラー死んでもガミラス本星はピンピンしてるので
完全復活した地球に驚異を感じて逆襲しに来るかもしれん
地球も惑星移民派とかいて一枚岩じゃないし
完全に終戦協定とか結んでなくてグダグダっぽいし
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:07:48.84 ID:9X61MQ7J0
お洒落でメカで人間模様とかなら
ビバップの方が良かったかな
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:09:10.08 ID:tb/zbje+0
>>958
子供の方が見方が厳しいから本気で誤魔化せると思ったらあかんで。

>>961
せめて瀕死から蘇ったにしても暫らく動けないぐらいの描写は無いとなぁ…
旧作はそれを含めて大事そうに抱えてるのに。
いきなり歩き出しちゃったら普通の骨折でも転ぶわw フリーズドライから蘇ったカブトガニじゃないっての
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:10:59.10 ID:9X61MQ7J0
戦闘シーンに重きをおくとはわかってたけど
まさかここまでハッキリ人間表現とのやる気のなさが
出るとはね
やはり趣味でやりたい言ってただけのことはあるw
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:12:08.96 ID:JLL8rMtP0
いくら原型が西遊記だからってドラゴンボールにするとか...
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:13:27.76 ID:9X61MQ7J0
ドラゴンボールは完全にキャラクターの容姿も変えてるじゃん
それにタオパイパイとか出てこねーし
中国の本物の西遊記わw
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:13:43.04 ID:S1Tqp10C0
いやー作画、脚本全てにおいて軽かった作品という印象だったわw
声優の皆さんはお疲れ様でした。
とにかく登場人物をやたら増やしたが、その分、人物像が散漫になっちまったな。
主要キャラの魅力が半減じゃねえかよ。
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:14:01.83 ID:9X61MQ7J0
レッドリボン軍とか出てこないでしょ
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:15:10.37 ID:9X61MQ7J0
まあ乗り組員みんな若いから
羽を伸ばして宇宙を航行するとかになるんだろうけど
なんだかなぁ
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:21:13.36 ID:bgEyGt7C0
子づくりして結婚したり
水着でキャッキャッ
もう軍人と言うか風紀の緩い傭兵部隊ね
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:24:42.57 ID:0Wa0xL5j0
>>974
まぁ普通の軍隊なら、女性隊員にはピル渡して避妊対策するんだが。
作戦実行中の妊娠は懲罰対象だし。
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:24:55.47 ID:0OkffZ750
>>974
自衛隊に習って略称リアル風にしてもあのユルイ風紀で全てぶち壊しになるのになぁ・・・
なんつーか木を見て森も見ずて言葉が2199には良く似合う
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:25:58.61 ID:KKnynTEP0
船務長の記憶喪失って
「記憶喪失のメンヘラ女でも好き」って
言わせるだけの設定だったのか
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:26:01.26 ID:9X61MQ7J0
日の丸に毎日敬礼しろとか基地害な設定は望まないが
なんかやりようがあったようなw
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:28:50.07 ID:wqktTlxX0
>>974
まるで中世の世界か途上国の軍団レベルである
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:29:29.35 ID:3NgcdgiD0
いやな予感はしてたけどやっぱりこの流れか
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:36:24.03 ID:tb/zbje+0
>>975
だろうなぁ。ただでさえ食料資源がピンチのはずの戦艦の中で子作りってあいつ等何してんの…?
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:36:47.25 ID:p0wSmRMZ0
あの古代では斉藤の空間騎兵が乗り込んできたら馬鹿にされまくってマジで乗っ取られかねん
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:37:35.83 ID:xNAf0/Jv0
>>917
最終章ってBDは予約で通販じゃなかったっけ?
さすがに嘘はイカンと思う
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:39:56.90 ID:0OkffZ750
>>982
やめてくれ俺の好きな斉藤をこんな腐れたのに出されたら憤死するわ
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:42:05.46 ID:nnlJecwM0
特に変更や追加された話は私にとっては酷評するしかない。

古代守がコスモリバースを使うと死人をよみがえらせるのと
放射能汚染を復帰させるのと、今一辻褄が合わないし
こうした細かい所が気になるのは駄作だった証拠。

これで名実ともにヤマトに沖田がいる「設定」になるが
コスモリバースを経由して沖田が存在するという「設定」って
感動話なんだろうか?
やや宗教チック、オカルトチックになるが、
沖田さんの魂は、理由(設定)なく船員がいると思えば
ヤマトにいる、というのが理想では?
沖田さんの精神がヤマトにある、でもいい。

真田さんが言ってたじゃん、理由がわからないって。
視聴者には見てて分かっても、
船員にはわからないはずなんだから
「「沖田との信頼や共に過ごした時間や苦労という前提は無関係。
船員の精神的な意味で沖田がいると思えない」」というのが
「設定」されてしまったわけ。

しかも裏「設定」として幽霊がいる(出る)という。。。

今後の話でも、1970年代のヤマト同様、
「船員は沖田がヤマトにいる」って言うんでしょうけど
コスモリバースを経由して沖田が存在するという「設定」って
必要だったのだろうか?
今後の話で真田さんが調べたら、沖田さんがいることが
わかったという「設定」になるのだろうか?
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:44:03.76 ID:nnlJecwM0
今、艦これが流行っているけど、昔実際に沈んだ小さな
駆逐艦にすらコスモリバースなんかなくても、
艦長や船員の魂は常に戦艦と共に有ると思いたい。
もちろん、ココロの受け止め方の問題として
亡くなった方の魂は皆さん日本に帰ってきていて、
お墓の中でもいいし家庭の仏壇の中、でもいい。
こうした点を考えれば、色々な意味で冒涜なんじゃないの?
いくらアニメ(オタク)とはいってもさ。

宗教やオカルトとアニメ(オタク)はジャンルが違うと
言われればそれまでの話。だが私には許せないというレベル。
笑えないというか顔が引きつる、というレベル。

コスモリバースだけが故障したら沖田は死ぬんかい?
ヤマトが戦えてもコスモリバースだけが故障するって
ありえる実にチープな話。
これは一体どういうことなのか?
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:44:57.48 ID:AHY9dX9J0
真田さんの「十分に発達した科学は魔法と区別がつかない。」(だったけ?)っていうセリフ大嫌い。
最初に見かけたコレ系のセリフって士郎正宗センセの「アップルシード」のヒトミとデュナンの会話だったかな?
あの二人はまあ、超末端のエンドユーザーだからお気楽で良いんだけど、影響を受けてかどうかは知らず現実の話題でもこういうこと言う奴が居る。
魔法や奇跡と違って科学には因果律に支配下にあるという厳然たる現実があるんだが、区別の付かない系の人間はコレわきまえられないのよね。
そんで無理、無茶、出来るわけがないことを平気で言うお花畑人間になる。
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:45:15.33 ID:Sa2K6ouM0
コスモリバースを外さないで波動砲を使えるの?
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:46:52.63 ID:yPf9LAev0
>>987
元ネタはアーサー・C・クラークでしょ
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:47:49.77 ID:li3ZSn7OP
完全新作って、なんだろうね?
回数が進みほど糞になっていく、糞アニメだった。
デスラーは精神異常者になるしw
コスモリバースは心霊現象w
マトモに作り治してほしいよ!
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:49:30.55 ID:R9vr8CMd0
最終回は理解する気にもコメントする気にすらもならない糞回でしたね。
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:51:14.98 ID:9X61MQ7J0
じょう舌なキャラクターが必ずしも
感動を呼ぶとは限らん見本だな
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:52:38.38 ID:0eYKBX8J0
いずブチは引退汁
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:53:10.43 ID:yScfOyGi0
雪はあのまま死なせ、沖田艦長は最後まで生きて地球に帰るくらいの改変しても誰も驚かず文句は言わない・・
それまでがひどすぎるからw
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:53:20.71 ID:6bTgs9xv0
捕虜のガミロイド回とか遺跡ハケーンとか、何とか自分を納得させながら見てきたけど
踏ん切りがついたわ。
2199プラモ買いこんで作ろうと思ってたけど無駄遣いしなくて済んだわ
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:54:33.30 ID:0Wa0xL5j0
プラモには罪は無い。んが円盤はとても
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:55:48.67 ID:ck4/ZDLT0
よかった。松本メカ苦手でプラモ買わなくてすんだw
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:56:22.38 ID:gGIcULSQ0
最終回、先ほど見たけど
ご都合主義・・・だよなぁ、これでは・・・
映画版でもこうなんでしょうか。
何かこの作品、終盤展開のものすごい
飛躍にどうにもついていけない感じが。
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:56:28.62 ID:1YemmSy5i
「きゃー!沖田浣腸の幽霊がー!この船気持ち悪ーい!!早く降ろしてー!」
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/29(日) 19:57:08.86 ID:1YemmSy5i
1000なら2199は永遠に黒歴史
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛