【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。本スレはアニメ2板にあります。
◆【※ネタバレ厳禁】劇場・DVD/BDで公開済の話はアニメ2板でお願いします。
◆【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
◆次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送局情報
平成24年4月7日よりMBS・TBS系全国ネット28局で放送
毎週日曜日 17:00-17:30

◆関連サイト
テレビ公式(MBS) http://www.mbs.jp/yamato2199/
公式 http://yamato2199.net/
公式Twitter http://twitter.com/new_yamato_2199
音泉。YRAラジオヤマト http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集 http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/

◆前スレ
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370698877/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 16:48:15.42 ID:M73M7fW60
◆住み分けのお願い
このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。
「宇宙戦艦ヤマト2199」はTV放送を前提に、4月13日の時点で18話までを劇場でイベント上映をし
BD/DVDを販売しているという特殊な公開方法をしております。
そのため公開済みの話、ネタバレ等はアニメ2板の本スレでお願いします。
「アニメ板へは、別途テレビ放送組向けとして立てて、放送終了後にこちらに合流させる。」
と、アニメ2板で決めましたので、よろしくおねがいいたします。

どうしても先を語りたければコッチへ
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第148話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1370711942/

2199TVで始めて見るが旧作絡めて語りたいならこっち
宇宙戦艦ヤマト33年ぶりのTV放送を祝うスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364820860/

縛り無しで語りたいならここ
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第5章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1368966395/

どうしても××が許せないって方はこちら
アニメ板用
宇宙戦艦ヤマト2199はアトラクションで俺TUEEした修学旅行のオモヒデ糞アニメ4艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370418016/
アニメ2板用
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1370063575/
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 16:50:14.58 ID:M73M7fW60
◆関連スレ2 ○他作ヤマト関連
【昭和】宇宙戦艦ヤマト総合 122【限定】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1370634190/

宇宙戦艦ヤマト総合 第6楽章(サントラ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1354272728/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第52番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1360886737/

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1366112322/

こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331503255/

宇宙戦艦ヤマト 60番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1369947018/

40代が語る宇宙戦艦ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1357323662/
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 16:51:53.45 ID:M73M7fW60
◆関連スレ3 ○他作ヤマト関連
【それは】SFで語る宇宙戦艦ヤマト5【ロマン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1365616320/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

宇宙戦艦ヤマトの立体模型41l充填完了!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1369885808/

SPACE BATTLESHIP ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291603110/

SPACE BATTLESHIP ヤマト 90万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1363618548/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 16:53:11.74 ID:M73M7fW60
◆キャラ個別スレ
【ヤマト2199】岬百合亜は戦う乙女萌えるロマンかわいい 航海2日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361539342/

【ヤマト2199】森雪はツンデレ船務長かわいい【人類滅亡まで5日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368185401/

【ヤマト2199】原田真琴はメイドコスプレしてもカワイイ【注射2本目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1369154652/

【ヤマト2199】ヒルデ・シュルツはザルツ乙女かわいい【VL再生2回】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1370068359/

【ヤマト2199】メルダ・ディッツは誇り高きガミラス戦姫【滞在3日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368543600/

【ヤマト2199】山本玲は玲ちゃんと呼ばれてポカーンカワイイ【撃墜1.5機目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1362812938/
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 16:53:47.22 ID:M73M7fW60
◆FAQ

Q:「艦長」「左舷」「右舷」のイントネーションや読み方がおかしくない?
A:浣腸が正式な発音です。「ひだりげん」「みぎげん」も正式な読み方です。
  艦長の発音については↓2:04あたり。
  http://www.youtube.com/watch?v=rVa9HycccGw#t=2m

Q:ヤマトの食料や水はどうやって作るんですか?
A:知らない方が幸せだと思うよ。

Q:真琴ちゃんのミニスカの中はどうなってますか?
A:見ないで下さい!

Q:最終回はアンドロメダに乗った土方さんが出迎えるのかな?
A:グレートメカニック 2012年6月号 P.73
  出淵「ところで、土方が出てきたことで、ひょっとして最後にアンドロメダが出てくるんじゃないか
      とか思う方がいるらしいですが、そりゃねぇーよ(笑)です。」

Q:地球の危機を描くのに放射能汚染を設定から外したのは、福島原発事故の影響?
A:福島第一原子力発電所の事故は関係ありません。
  「放射能」とは「放射性物質」がα線,β線,γ線などの「放射線」を出す性質または能力のことで、
  どちらも自然界に元々存在するものであるため全て除去してしまったら悪影響が出ますし、たとえ除去しても
  既に荒れ果てた地球が元の姿に戻るわけではありません。
  そこで人類絶滅の主たる要因が放射性物質や放射線であるという設定をやめて、イスカンダルへ取りに行く
  有難いお経も「放射能除去装置」から「汚染を浄化し惑星を再生することができるシステム」に変更されましたが、
  その脚本は福島第一原子力発電所事故発生の2年以上前に完成していました。
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:38:42.24 ID:C89q1GdW0
今週の録画見た
初っ端あの独特の喋り方の中の人が演じてたから嫌な予感しかしなかったが
本編はまともで楽しめた

色々伏線張ってたけど次週以降回収じゃ忘れちゃうなw
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:45:48.20 ID:mvmlpZC5P
ガミラスの戦闘機はかっこいいね。
Me262をモデルにしたのかな。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:48:58.94 ID:HBq8gCUaO
>>1乙なんだな

何回山本ちゃんの声聞いてもラクスの声をしていた人に思えない
若本さんはすぐわかるのに・・・
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:53:47.53 ID:6CayFWMs0
>>9
そんなん新見さんの声聞いてもにゃもとは思えないぜ!
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:57:38.84 ID:sp0gCAvU0
>>1乙!
まーさーにー神の御業である!!!
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:06:11.47 ID:sKmWL/Y1O
波動エンジンの理屈聞くとナデシコ思い出す
あれも真空を利用してエネルギー云々だったような
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:15:58.91 ID:G0UYyGX50
波動エンジンは波動砲撃った後でも結構短時間で復旧していたな。
時元断層の中は稼働出来ないとして、通常空間に出て10分くらいか
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:19:38.91 ID:02KT4+Jm0
来週はアホ毛相撲大会
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:21:31.72 ID:d91ni61/0
こんなこともあるんじゃないかと思って>>1乙を用意しておいた!
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:23:53.53 ID:hc1u/C1r0
次元断層からヤマトに降り注ぐ淡い光はどこから発生しているのだろうw?
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:43:04.94 ID:ALIHqmyO0
>>13
エンジンの点火自体はすぐにできるんだよ
ワープと波動砲にはエネルギーの蓄積がいるけど
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:50:14.76 ID:PgQkI0LvO
>>11
アナゴさんで脳内再生余裕でした
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:54:38.49 ID:maX2VsBL0
>>12
相転移エンジンだな
真空を利用するから逆に大気中で出力が上がらないって話が複数回あったはず
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:54:44.28 ID:sKmWL/Y1O
「こんな食べ物どうやって合成してるんですか?」
「それは知らない方がいい」
の流れはトップを狙えドラマCDを思い出す
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:56:18.83 ID:sKmWL/Y1O
>>19
それですサンクス
出力上がらない云々で火星でのエピソードは話が重かった…
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:59:12.34 ID:NxFB2umN0
>>10
山本が暦で、森雪が神楽で、トドメにゼーリックがちよ父だからなw
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:59:53.21 ID:1+Md3u2d0
>>18
ロイエンタールの頃はなんてイケメンな声なんだと思ったもんだが・・・
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:02:56.48 ID:jY+nWPQM0
本日のご当地丼はサルガッソ由来のものかな
食ったら元気が無くなるメニューかよ
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:04:30.27 ID:/6Q0Bgzw0
>>23
バイストンウェルのぉ
物語をぉ
覚えているもーのーはー
しあわせーであーる
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:11:28.04 ID:drY6I1xrO
>>16
コスモ天国からだよ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:17:29.74 ID:maX2VsBL0
真田さんカロリーメイト食ってたけど
食物繊維入ってないから便秘しそうだよね
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:22:27.81 ID:d7GOAraU0
私、>>1乙前からの記憶しか無いの…
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:33:43.85 ID:HMRx0BHo0
>>25
頼むから止めてくれw
あの頃は普通だったんだwww
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:35:55.27 ID:drY6I1xrO
>>24
食えば食うほど痩せていく丼ならば藪がとびつく
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:36:41.26 ID:LJ7qAhQm0
ヤマトが次元断層に嵌ったのは、ガミラス艦が遭難しているのを、見つけた
航法装置の中の人が、ヤマトに助けさせようとしたからなのか。
和平の道を探らせるためにガミラス艦も引きずり込んだんだったりしたら
二等ガミラスの艦長、クルーがあまりにも不憫だ。
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:40:06.92 ID:kAvPBhnY0
>>29
なんであんなにネタに走るようになっちゃったんだか
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:41:50.83 ID:C89q1GdW0
>>32
PSUって言うゲームの所為じゃなかったっけ?w
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:41:54.36 ID:pjXZnbS00
>>25
少年はぁ、見たあぁ〜
ギンガのォ森のォ、民の姿をぉぅ
封印から解き放たれたぁ、悪の侵略をぉぅ
そしてぇ、星獣剣のォ戦士の目覚めをぉぅー
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:44:05.17 ID:6CayFWMs0
>>23
加齢とベテラン扱いされて勘違い
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:50:15.71 ID:zkjj8e6PO
>>32
みんな音速丸が悪い
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:53:56.32 ID:maX2VsBL0
トップをねらえみたらわりと普通のしゃべりでした若本
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:55:10.52 ID:J1brt4xM0
そりゃトップはもう20年以上前だし
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:56:13.09 ID:gZPuJoxv0
たかやぁ〜
とっぷをねらえぇぇ〜

うん、オオタコーチはよかった。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:56:25.22 ID:dSVwKA5L0
激寒ジャンプぶるああああああああ
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:01:51.54 ID:e8cbPTrD0
ジャイアントロボの頃までは普通に渋い声だったと思うが
スクライドの予告あたりからかなぁ・・。
あとおんなじ様な時期にどっかのエロゲでもやってた。
完成したのはギアスあたり?
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:05:32.61 ID:mqb5bPja0
戦艦としては極太主砲がついてるデザインが多いのはヤマトの影響が大きいのだろうけど
人型艦載兵器が多いのはやっぱりガンダムなんだろうね
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:10:40.83 ID:sKmWL/Y1O
>>41
衝撃「私の勝ちだなっ!!」
若本「いいや…俺の勝ちだっ……!!」は好きなシーン
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:10:53.08 ID:R1CWCIAi0
>>19
真空っつっても量子真空のことだから大気の有無は本当は関係ないはずなんだがなぁ
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:12:29.90 ID:J1brt4xM0
音速さんの頃はネタに走って楽しそうだったけど普通にも喋れてるんだよね
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:17:33.46 ID:8uLTSvK00
波動エンジンが止まった時の補助エンジンなのに
今回補助エンジンの出番があまりないな
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:35:03.77 ID:y6CA4GPl0
>>35
そう言う演技を求められているからでしょ。
元々そう言う要素があったとはいえ、オーダーが有って成り立つものだし。
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:35:11.29 ID:QbZQ2K0F0
メルダの船の艦長はヤマトが百発百中、一撃で轟沈を知っていてもあの余裕なのだろうか
という微妙な疑問。戦闘開始数十秒でカタついたよねアレ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:36:19.67 ID:QF3Fk85e0
若本本気でうぜえ
こっちくんな、エロアニメでもやってろ
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:43:32.00 ID:OzSmjbsK0
監督が決め打ちでお願いしたって事はあのしゃべりが求められた!という事だろ
俺はそんなにひどいと思わなかったけどな
「げぇぇぇる」だってマジで合わないならストップかかるし
音監だれだっけ?
若本に注意出来ない下っ端じゃないだろ?
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:43:54.53 ID:6CayFWMs0
>>47
ニワトリと卵の関係だからアレだが、若本が悪ノリしすぎたのは大きいと思っている。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:46:09.68 ID:1HcR6hzY0
>>35
>>47
若本の口調は演出側の意向。
ゼーリックが若本に決まってから、台詞やら演出やら変えたそうだ。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:49:38.33 ID:QF3Fk85e0
あんたがそんなに酷いと思わなかったことは納得した
俺はもの凄く酷いと思っている
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:50:13.08 ID:y6CA4GPl0
>>51
いつかどこかで悪ノリはあったにしろ、今でもこの演技中心なのはそう言うオーダーが有るからだろ?
逆に言うとこの演技が無ければ仕事が取れなくて消えてた可能性もあるね。
おれもビシャスやロイエンタールのカッコイイ悪党声は好きだけどね。
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:52:28.94 ID:OzSmjbsK0
>>54
実際消えかかったんだよ
本人が言ってた
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:52:59.58 ID:pjXZnbS00
>>32
旧作の古代守役だった故・広川太一郎の「広川節」みたいな
(なぁんて言っちゃったりなんかしちゃったりしてぇ〜。このぉ、チョンチョン!・・・など)
「若本節」を形成しようとしているのでは?
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:53:21.19 ID:wFX6jzmY0
よかったな、みんな!
ヤマトのことをこんなに語り合えるって幸せなことだぞ。
それもまさかの新作ヤマトで。

それが傑作か駄作かなんてもうどうでもいい。
新しいヤマトを作ってくれたスタッフに乾杯だ!
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:53:38.12 ID:hc1u/C1r0
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:54:46.92 ID:Vj2RiAxW0
ヤ・ゥマト(神に選ばれた民)という御舟に聖櫃を載せて聖地に帰還するって話でしょ
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:00:11.86 ID:pjXZnbS00
ちなみに“広川節”は香港のコメディ映画「Mr.BOO!」の吹替えで炸裂しているのが有名だけど、
それ以前から披露していた。
晩年も18禁OVAから、深夜アニメに移行した「MEZZO」でやってたな。
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:03:35.00 ID:QF3Fk85e0
でも彼は
無限に広がる大宇宙だったりなんかしちゃってー
とは言わなかったよね
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:04:48.06 ID:Dz9PWeDm0
>先制攻撃
相手は太陽系外から来ている。
ということは超光速航行の技術を持っている可能性がある。
持っているとすれば、その科学技術は地球より数十年から数百年は進んでいると思われる。
更に、後ろにどれだけの戦力が控えているかは分からない。
ひょっとしたら現在来ている分で全てかもしれないけど、逆に数千とか数万の艦がいるかもしれない。

このような状況で「先に手を出す」という選択肢は、少なくとも私の中にはないな。
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:05:19.30 ID:pjXZnbS00
>>61
広川節が全部の仕事でやっていないように、若本節だって全部の仕事でやってないぞ
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:06:08.27 ID:iNTG8v6B0
>>55
アナゴさんがあるべ。とはいえ、あれじゃ食えないだろうし
延命が果たされたのは若本節のお陰だよなぁ。
ゲームなんかにも出てくるけど、若本節のキャラみたいのを
求められてのものだろうしな。
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:08:03.27 ID:e00U97zP0
>>13
ワープしたら波動エンジンがエネルギーを供給できない空間に飛び込んでしまって、脱出するために波動砲を撃って空簡に穴を開けた
つまり、ヤマトはワープと波動砲を1回ずつやれるエネルギーを貯め込んでいたわけで
2199のヤマトは波動砲を撃ってもワープ1回分のエネルギーは残せるわけなんだな
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:08:32.98 ID:RCI/nCD5P
アナゴだけで食っていけると思っていた
声優業って儲からないんだね
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:09:53.10 ID:gZPuJoxv0
広川さんも若本さんも、台本にその指定があるってことさ。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:11:10.91 ID:NoRNonaf0
>>62
だって「芹沢」だもん。コスモ松平容保に指示されて、
コスモ沖田とかコスモ土方が暗殺するでしょw
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:12:20.30 ID:QXMIILHsP
若本さんのあの話し方はダンクーガのシャピロからな気がする。
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:15:48.23 ID:pjXZnbS00
洋画吹替えもシブい役が多いんだけどな
もちろん、若本節は無し
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:16:10.76 ID:FhouEC/sP
ガミラスでも地球でも、自身の住む星を滅ぼし兼ねないのは
異星人よりも同族のバカタレって事なんだろな
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:19:49.16 ID:aZgqKWQy0
断層にはまった理由はあるの?
女神に誘導されたってことか?
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:22:18.68 ID:qc4K/8D90
>>67
広川さんは台本に自分で書き込んでるのよ
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:23:41.28 ID:8Vhzb7iM0
あれ、断層とかいってたけど見た目海の中って感じがしてどうもな
アクエリアス思い出した
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:25:04.24 ID:PKXoHuVK0
最近でもないけど、
テラへのアニメの予告を読んでた若本は本当に普通だった
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:26:52.83 ID:7/2bA4//0
ガミラスの親衛隊の襟章にナチスのSSみたいなマークがあるんだけど
あれはクレーム来ないのかな?
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:27:22.05 ID:9r6KIQKJO
百合亜ちゃんがどうしてもウルトラの母に見えてしまう
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:27:41.88 ID:gZPuJoxv0
>>73
そう、それを音響監督が正式なものとするわけだ。
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:31:24.87 ID:NxFB2umN0
>>43
ゼーリック中央軍総監vsヒス副総統w
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:31:45.65 ID:J1brt4xM0
>>66
ギャラはベテランでも一回の収録で数万くらいじゃなかったっけ
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:34:43.91 ID:QbZQ2K0F0
>>77
そういえば超母の薄い本があったな
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:38:00.27 ID:9r6KIQKJO
>>81
特撮着ぐるみ異星人熟女母物って
すごくニッチなとこ目指した人が
いるもんなんだね
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:38:29.45 ID:gZPuJoxv0
>>80
あの波平さんでさえギャラが安いって訴えおこしたくらいだしね。
「磯野波平ただいま年収164万円」という記事書いたり。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:47:20.64 ID:PL4IdbiOP
>>61
西崎が怖かったんだよ
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:51:12.33 ID:REDlIqqM0
>>82
ウドの街とコミケには、質さえ問わなきゃ何でもアリますからw
ちなみにあの異星人熟女母は若い頃は看護婦さんで、星間戦争で負傷した超父の手当てしたのが
二人の馴れ初めだったそうです。それ考えると結構フツーにネタはありそうだw
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:01:40.76 ID:pjXZnbS00
>>85
二人の間に産まれた太郎も、今やメビウス始め後輩を指導育成する立場だもんなぁ
教官と一人前の戦士を目指す若い女生徒のロマンス話もアリだな
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:10:29.43 ID:+1swV3Gg0
>>66
週1回、半日もかからない仕事だけで食って行けるとは思わんだろ、普通
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:41:24.73 ID:6RbBnzfA0
>>87
1年を20日で暮らす良い男


・・・遠い世界だ…
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:45:26.13 ID:K6oyaHeH0
>>1おつ
ガミラスねーちゃんっていくつ?
23くらい?
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:48:58.22 ID:8Vhzb7iM0
1小津

命令か知らないけど、メルダ度胸あるよな
普通敵の中に一人でくるなんて中々出来ない
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:51:03.25 ID:REDlIqqM0
>>89
確か地球年齢で19歳相当
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:54:28.61 ID:jY+nWPQM0
地球人もガミラス人も女性隊員の宇宙服に乳袋をデザインするあたり
やっぱり共通するものがあるんだな
同じルールで将棋が指せると言わせるだけのことはあるな
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 00:23:50.48 ID:DgX00J5n0
>>92
ガミラスとテロンの宇宙服デザイナーを引き合わせたら、きっと意気投合すると思うんだ…
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 00:26:20.00 ID:lp5c/P460
真琴ちゃんの宇宙服だけ胸の部分特注だよなw

乳袋付宇宙服なんて史上初ではなかろうか
95 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/06/11(火) 00:26:52.54 ID:kFIjnt8b0
>>92
女性用の宇宙スーツは本当エロ過ぎるなw

旧ヤマトは女性乗員が森雪だけだっけか・・ノンケには地獄だ
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 00:28:03.57 ID:GuN6rPESO
>>94
ふた昔前には巷に溢れてたよ
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 00:30:18.79 ID:lEJmlCXF0
頭上注意のアナログ感が気になって仕方なかったが、あそこから美女が出てくるって松本御大の大四畳半の押し入れへのオマージュなんだろか。
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 00:51:52.38 ID:uiSyAPgu0
既出かもしれんが、最後なぜ迎撃せず逃げたんだろ
次元断層の揺れ戻しを予測できたとは思えないし
冥王星や木星の戦いを見ると、回復したエネルギーだけで充分撃退できたように思うが
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 00:54:57.15 ID:j0SLvN3cO
>>23
若本名を伏せると大塚明夫さんばりにいい仕事しそうだから、ある意味イメージ先行で不遇をかこった声優さんかもな。
天地無用での敵キャラの頃でもそりゃもう素晴らしい演技だったよ。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 00:56:31.31 ID:j0SLvN3cO
>>20
空気を読まずに聞いちゃうんだけど、原料はウ○コ?
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:09:24.37 ID:mJAY/sEI0
>>97
先週もそうだったけど、やたらと頭上注意のカットを入れてるよなw
どう回収するのか凄く気になる
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:10:01.86 ID:RxPCNDjbP
>>98
揺れ戻しの予想が出来たんだよ
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:11:09.82 ID:lp5c/P460
宇宙の賞金稼ぎが頭をぶつけるフラグか
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:19:52.26 ID:C6QETEwk0
>>102
沖田艦長が予測できる伏線がどこかにあったっけ?
それとも話の流れからそう推測するしかないのか?
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:25:58.76 ID:GlsAR7sEO
次元断層を盾にする作戦だったとしても、
拡がって敵を一網打尽にしたのは予想外だろ
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:26:26.66 ID:PXzQhIr6O
TSUTAYAで借りたら オープニングはささきいさおだったし、がミラス人はみんなガミラス語を話していた。エンディングも違った。
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:30:15.73 ID:utgix5jk0
>>104
沖田艦長は真田さんを凌駕する宇宙科学者でもありますから
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:34:13.92 ID:PXzQhIr6O
第10話ぐらいから、実は、地球側からガミラスにしかけたように匂わすシーンがあり、日韓、日中の葛藤が念頭にあるような話になっていく
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:37:26.00 ID:GuN6rPESO
>>98
宇宙物理学者の沖田からすれば
脱出できたとはいえあんな危険な地域から真っ先に逃れるのが常識なんじゃね
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:41:45.47 ID:utgix5jk0
>>109
シチューにカツ
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:45:23.92 ID:C6QETEwk0
>>107
??沖田が宇宙物理学者という設定になってる?
それともこの後出てくるという事か?
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:48:25.50 ID:yNu1uwu50
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:53:36.27 ID:utgix5jk0
>>111
初代ヤマトからそういう設定だったよね?
ネタバレじゃなく古参ならずとも常識かなと思いこんでいたけど
よくよく考えてみると、初代でもそんなシーンあったかというと思い出せないw
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:55:28.36 ID:Nz4eQSEB0
>>92
それ結城をほめてるだけ

ガミラス人と人類の作りが変わらないなら、昔は同一の種だったってオチもあるかな。
であれば、イスカンダルが黒幕か?
ガミラス人と人類が、イスカンダルの科学技術を奪い合いしたのがキッカケ、
とかあるかも。
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 02:05:13.50 ID:C6QETEwk0
>>112
これは知らんかったわ・・・みんなよく見てるんだなあ
なるほどちょっとすっきりした。ありがと
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 02:05:26.19 ID:72HCznDD0
>>25
あのナレーションは2199の真田さんの声で再生されるんだが。
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 02:07:45.78 ID:GuN6rPESO
>>113
旧作でもマゼラニックストリームの異次元断層で沖田が解説役やってなかったか?
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 02:18:28.86 ID:tpFXiTmd0
>>98
別に逃げしか選択肢が無かったわけでもない
艦載機発進させて加藤の見せ場作ってもよかったけど

しかし、次元断層に落ち込んでいく敵艦隊を見せる事で後付けで今回の協調作戦の意義と
次元断層に落ち込むのはコワイなー、二度と落ちてはならないなーという印象付けする事ができた
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 02:32:23.84 ID:Nz4eQSEB0
>>112
えええ57才?70でもいい・・。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 02:33:38.79 ID:cusNjvh50
ネタ元確認でスタトレをチェックするなら
TVシリーズ「ヴォイジャー」の第4シーズンから見てくれ

セブンオブナインという前例がなければヤマト2199もここまでやれてない
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 03:03:49.14 ID:7nzBJfCg0
次元断層から脱出するときは、ガミラス艦の推進力で出られたのに、
後から来た艦隊はあっという間に吸い込まれた。
単純に整合性がないが、どういう理屈?
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 03:16:05.89 ID:eNaLpps70
ないことはない
追い風と向かい風の違いみたいなもんだろ

もうちょっと言えば、モーゼが海を割った後の海底を歩いたユダヤ人と
海水が戻る所に巻き込まれたエジプト軍、みたいな・・・
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 03:19:48.56 ID:0Jie/l630
波動砲の影響で開いてた口が影響がなくなったために一気に閉じただけだろ
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 03:48:01.97 ID:MvWZQYa/0
普通60歳で定年だからそんなもんじゃね
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 04:27:40.88 ID:6Yvyb41z0
80歳近くで軍人やってた人もいるのにな
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 05:16:57.23 ID:7nzBJfCg0
一気に閉じただけ、で、なんで吸い込まれるのか?
まったく説明になっていないが。

旧作の改良場面は概ねなるほどと思わせるが、
今回のような新作オリジナルの展開場面は、シナリオの出来が甘いな。

まあ、それでもこれまでのヤマトシリーズより洗練された感はあるが。
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 05:17:46.95 ID:rcGjDdPp0
乃木希典は退役していたのを日露戦争に駆り出されたクチ。
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 05:32:29.80 ID:7QKaZvloP
俺も2199は楽しませてもらってるけど、ところどころ脚本が説明不足って感じるね。
ガス生命体が恒星に呑み込まれるのが艦長の策略なのか単なる幸運なのか曖昧だったり、
(真田さんに艦長の策略だったんですねと言わせてるけど、艦長は否定も肯定もせず)
今回もガミラス艦隊が次元断層に呑み込まれるのが艦長の策略なのか単なる幸運なのか曖昧だったりする。
(真田さんの説明セリフすらナシ)
いや、もちろん説明セリフじゃなくて演出で見せて欲しいところだけどさ。
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 05:46:08.68 ID:C69B1SxR0
沖田は寡黙なのだ。ベラベラ解説するよりずっと威厳があるだろう。
演出面でいえば、その説明を省いたことや躊躇する素振りを一切見せなかったことで
現在地が危険な状態にあることを知っていたと思う。
なんせ一切発砲せず敵に背を向けて逃げる戦術なんて、本来なら恥ずかしい話だろう。
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 06:09:38.83 ID:FltHlPnR0
>>93
むしろ2199世界では乳袋に合理的な理由があってあの形態に収束したと思われ
・・・さあ、屁理屈を考えようではないか
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 06:10:37.52 ID:uLXtu2ui0
次元断層のメカニズムがわかれば、憧れの二次元にも行けるはず・・
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 06:15:21.96 ID:IGP8e1wv0
問題は敵艦隊の位置なんだけど
次元断層から出たばかりのヤマトと
その進路の延長線上にあるガミラス艦隊
当然ヤマトは前ではなく、鉾方向に逃げたわけだが
何故ガミラス艦隊はヤマトの位置までわざわざ近づいてきたんだろう?
射程範囲内なんだから、そのまま横に移動しつつ発砲すればいいのに
そうすれば、少なくともヤマトより時限断層に近づく事は無かったはずなのにな
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 06:25:07.15 ID:+MLcGqcpO
>>112
>>115
そのキャラクター表って
TV放送情報からはたどり着けないんだよね
未登場のキャラが含まれるからだろうけど
何とかならないのかな
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 06:31:09.12 ID:7QKaZvloP
>>132
ゲールがバカだから
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 06:47:37.79 ID:hc1Tv2hQ0
ガミラス軍はナチスみたいに国防正規軍と親衛隊に分かれているみたいだな
2等ガミラス人はさしずめポーランド人、チェコ人あたりか
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 07:16:48.75 ID:EaRgKGAU0
>>127
退役間近の閑職ではあったけど退役はしてない
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 07:45:56.06 ID:t+tMKCeT0
>>128
30分1話枠って構成がシナリオに制限かけ過ぎてると思う
138 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/06/11(火) 08:06:16.84 ID:kFIjnt8b0
>>118
あの状況下でこちらの航空部隊出してたらガミラス艦隊もろとも次元断層に吸い込まれそうだけどなw
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 08:07:01.01 ID:2dOcPODWO
ラノベアニメの登場人物のように説明セリフを長々喋る沖田がいいか
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 08:11:54.82 ID:7QKaZvloP
>>139
一言でいいっす
「エンジン出力を下げ恒星に姿を隠すのだ」とか
「強引にこじ開けた断層は必ずはね戻す」とか
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 08:27:32.15 ID:1dIvJo/jP
ガミラス人はテロン人を下等といっているけど
生まれたときから知能は高いのかな
だけどガミラス星にすんでいるテロン人はいじめられている
様子もないんだよな洗脳されてデスラー応援しているけど
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 08:29:02.19 ID:Ea4mm2vV0
国の文化的蓄積と個人の能力は別
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 08:29:09.51 ID:FltHlPnR0
メルダの動揺ぶり見ると敵艦長と愛人関係なんではと勘ぐってしまう
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 08:45:03.39 ID:+Rb2XHjX0
>>141
純血主義ってのは認めた血族以外は下であるとしないと成立しない主義
その理由づけはそれぞれだけど、全部屁理屈でしかないよ
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 08:55:57.75 ID:77upXUXSP
説明するのがめんどくさいんで誰か
>>141に詳しく教えやってよ
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 08:58:50.73 ID:fjFgtwEY0
真空じゃないので波動エンジンあら大変って割には、大気圏航行でも平気ですなー。
どうやって地球から出発したんだ。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 08:59:48.34 ID:7QKaZvloP
顔の青いガミラス人=アメリカ人で白人
顔の青くない二等ガミラス人=アメリカ人で有色人種
地球=日本
遊星爆弾=焼夷弾
惑星間ミサイル=原子爆弾(長崎型)
ビーメラ=東南アジア
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 09:00:51.11 ID:7QKaZvloP
>>146
補助エンジン
つーか波動エンジンを積んでない地球艦(沖田艦とか)も浮遊してたっしょ
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 09:03:33.79 ID:BVm2Tgqv0
>>143
ガチムチ兄貴だらけの敵軍の中に置き去りにされたらお前だってああなるだろ。
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 09:24:51.16 ID:fjFgtwEY0
>>148
つまり、地球発進のシーンは作画ミスでメインエンジンも吹かしていた訳か。
大気圏内で膨大な電力で起動しても、すぐストールしそう。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 09:25:03.58 ID:lNeAw9KA0
真空ってのは言葉のあやというか
「通常空間ならなにもない真空であってもOK」という意味かと
ようするに通常空間そのものが問題なのであって、
そこに空気があろうがなかろうが関係ない
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 09:32:19.99 ID:7QKaZvloP
>>150
艦尾で光ってるのは噴射口じゃなくて放熱板か何かじゃないっすかwww
だって艦尾方向に何か噴射しても空に浮かべませんしwwwww
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 09:34:57.90 ID:aSReuo+40
>>141
いつガミラス本星に地球人が住むようになったんだ?
ひょっとしてデスラー万歳やってたヒルデが肌の色が地球人と同じだから間違えたのか?
ヒルデはシュルツの娘でザルツ人だぞ
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 09:39:19.45 ID:UNgXGUYl0
>>141
テロン人=テラの人=地球人 なので、ガミラス星にテロン人は住んでない。
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 09:40:53.01 ID:ggZ00m/F0
真空が必要でも大気圏で完全に動力を失うことはないと思うぞ
だって土の下よりは大気中の方がよっぽど真空に近いし
宇宙だって完全な真空でないのだからどれだけ真空に近いかでしょう
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 09:42:42.92 ID:WtnfTjhP0
>>146
もちつけ。
真田さんは「真空から無限にエネルギーを汲みあげる特性を持つ波動エンジン」とは言ったが、
真空からしかエネルギーを汲みあげることができないとは言っていないぞ。
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 09:53:22.15 ID:aSReuo+40
>>146
真空じゃないので波動エンジンあら大変って何の話だ?
「この空間は性質が反転しているからホントなら真空からエネルギーを取り出せるはずの波動エンジンが
逆にエネルギーを吸い出されちゃってあら大変」的なことは言ってたと思うけど
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 10:01:00.39 ID:fjFgtwEY0
俺、フルボッコ。自爆シーケンス起動…4、3、2、1 デスラー総統万歳!!

チュドーン!
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 10:01:02.64 ID:2I38UoF1P
>>157
いきなりそんな解説が来て「なんだってーーーー!?」とか思っちゃったけどw
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 10:07:18.01 ID:WtnfTjhP0
>>159
いきなり解説は、旧作からある真田さんの十八番ですw
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 10:15:30.27 ID:86EgdZ4d0
>>158
無様に言い訳を続けなかったのは評価出来る
ヤマト2のデスラーの最後並に
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 10:23:24.95 ID:CndSKmfa0
青女監視するの、普通は保安部の人間を置かないの?
なんでまた山本一人で?
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 10:25:57.90 ID:C02w93BL0
>>149
ヤマトの情報持っているなら帰艦しても数分で爆散轟沈で宇宙の藻屑は確定な事は
判っているだろうに不思議といえば不思議・・・

シュルツのヤマト情報は完全に握り潰されていたのかなw
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 10:35:01.84 ID:cgHFxSea0
ゲールが利敵行為なミスや混乱を引き起こすのは、
実はイスカンダルから送り込まれた有能なスパイなのかもしれないw
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 10:35:35.97 ID:WtnfTjhP0
>>163
ラング艦長には勝算があったのだと思う。
想像するに、波動砲という強力な砲を撃った直後なので、
ヤマトの兵器のいくつかは使えない筈だ、と見込んだのかも。

実際、ヤマト内でもショックカノンが撃てないとか言ってたし。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 10:37:45.28 ID:/mPZUzL50
>>162
キャットファイトを楽しむため、保安部の皆さんは部屋の外で待機してます
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 10:40:57.18 ID:WtnfTjhP0
>>162
俺の勝手な憶測だが……

メルダは(多分)女性なので、男性の監視者と室内で2人きりになると万一のことが無いとも言い切れない。
そこで、女性の戦闘員を監視に付けることにしたのかと。で、戦術科で女性は(確認されてる限り)山本1人。
保安部にも女性がいることが確認されているが、彼女は山本と交代で監視する予定だったか、あるいは
戦闘員ではないのかも知れない。
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 11:00:15.31 ID:fjFgtwEY0
メルダは連絡係であって捕虜ではないから、ああいう扱いなのかね。
敵兵だと拘禁室とかに入れちゃいそうだけど。
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 11:01:52.99 ID:ggZ00m/F0
本当に牽引ビームぶっちぎって置き去りにしてたら後ろから三式弾がココンコーンといい音を響かせて命中してたよね
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 11:08:50.65 ID:QK7M1/aZ0
「宇宙戦艦ヤマト2199」のゲールと「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」のコミネのwikiをみて笑ったw

ゲール(宇宙戦艦ヤマト2199のwikiより転載)
銀河方面作戦司令長官→同・副司令官。階級は少将
シュルツ達の上官。シュルツからは「日和見主義者」と言われている
品がなく卑屈な言動をとるためにデスラーに嫌われたり、部下の戦勲を横取りする
戦場で窮地に陥ると僚艦を見捨てて逃げる

コミネ(銀河機攻隊 マジェスティックプリンスのwikiより転載)
統合参謀本部参謀次長。階級は大佐
人類の平和や信念のためではなく、自身の手柄を得るためだけに戦場へ赴く無能者
露呈した自身の無能ぶりをチームラビッツや周囲に転嫁したり、アマネの立てた作戦を自分の手柄として奪うなど
能力が高くない割にプライドは高い

特に「他人の立てた作戦を自分の手柄として奪う」という部分が
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 11:15:02.77 ID:JQWtBsXn0
>>169
つ ロケットアンカー
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 11:20:49.62 ID:i8VKhYDnO
メルダはEDでも出てくる程の重要人物なんだし
何らかの形で玲との友情が芽生える描写があると良いな。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 11:21:42.70 ID:UNgXGUYl0
>>169
艦長が「手で」とか言い出して、乗員みんながヤマトに取り付いて姿勢制御
用の噴射装置で押し出す・・・とか
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 11:25:52.15 ID:WtnfTjhP0
>>173
吹いたw

せめてコスモファルコンで引っぱれよw
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 11:31:58.43 ID:cgHFxSea0
機銃や第四砲塔を後ろに向けて実体弾の連射でもいいんじゃ?w
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 11:32:24.16 ID:o/3SlKBgO
>>108
なんですぐ廚姦に絡めたり反日だ!みたいな方向に考えるのかな?旧作至上主義者?

昔のアニメのフォーマット「悪い宇宙人が攻めてきました」から離れた面白い展開だと思わない?

リ・イマジンのギャラクティカがかなり影響していると感じてる
サイロンを奴隷として作ったのはそもそも人間、さらに人間の弱さから何度も危機を招き、アダマ艦長や人型サイロンに「人間は救済されるに足り得るのか?」と問われ続け迷いながらも最後は「相手を信じて存在を認める」選択をした者同士が新しい世界に辿り着けた。

2199ヤマトは「地球は救われる価値がある」をイスカンダルに示す旅で、同様に「選択」の物語でしょ。

パニクった芹沢の砲撃命令
ユリーシャの「記憶」の利用
波動エンジンから武器を作る
木星ガミラス基地に対する波動砲使用
冥王星基地への波動砲不使用
次元断層でのガミラスとの協力
メルダの扱いと解放
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 11:42:04.43 ID:7QKaZvloP
>>108,176
ネタバレ禁止
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 11:43:13.42 ID:WtnfTjhP0
>>176
まあまあ、そんな既知外は相手にしない方がいい。
誰がどう見ても既知外だから、みんなスルーしてるでしょ。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 11:55:34.18 ID:C02w93BL0
ガミラス理論の、勝手に進入したけど、先に発砲されたから、全人類皆殺しつーのも凄いけど
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:00:18.31 ID:WtnfTjhP0
>>140
朝倉宗滴話記83ヶ条の4
「敵を攻める時、敵方は持ちこたえられないだろうなどと、安易な予測をしてはいけない」
これは、もしも敵方が持ちこたえてしまった場合、味方の士気が地に墜ちてしまうから。

「必ずはね戻す」とか安易な予測を述べた後で、もしもはね戻らなかったりしたら、一巻の終わり。
南部とか挫けてしまいそうだw
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:04:59.08 ID:7QKaZvloP
>>180
敵方の反応じゃなくて自然現象の話なんですけど
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:21:05.97 ID:PXzQhIr6O
TBSらしい左翼史観によるヤマト。波動砲打っていきなり沖田艦長に反省させたのには笑った。親、兄弟殺されても 自分達が先に発泡したからと自虐的に悩んだりする。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:22:37.65 ID:dmOtC9fxO
ヤマトは旧シリーズを飽きるほど見ていたクチなんでこの新シリーズは全然期待して
いなかったんだけど、結構面白いな。やっぱ画質が格段に違う。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:29:19.29 ID:2LcDmd9m0
最近、ワープシーンでサービスショットが無くてツマラナイ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:30:20.35 ID:7QKaZvloP
>>180
つーか事後に言えばいいんですよ
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:31:31.45 ID:7QKaZvloP
>>184
艦長さんや船医さんのサービスシーンになっちゃったのでカットされました
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:34:41.84 ID:aSReuo+40
上の方でWikipediaに触れられてるが、ネタバレが嫌な奴はWikipediaの2199の項目は見ちゃダメだ
今後の展開について結構ネタバレされてるから間違いなく凹むぞ
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:41:28.95 ID:fktxDl0SO
>>180
> 「必ずはね戻す」とか安易な予測を述べた後で、もしもはね戻らなかったりしたら、一巻の終わり。
> 南部とか挫けてしまいそうだw

反射衛星砲の時みたいに「必ずはね戻るんじゃなかったんですかっ?!」とか食ってかかりそう
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:44:20.20 ID:2I38UoF1P
>>187
Wikiは先行上映組基準だからねぇ
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:54:10.47 ID:c06nyZI10
>>182
どの局で放送しても、オマエが見たまんまだったケドねw
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 12:58:18.12 ID:c06nyZI10
>>189
90年代にテレ東やNHK-BS2が、既に全巻リリース済みのシリーズ物OVAを放送していたけど
もし当時からWikiがあったら、やはりTV初見組にはネタバレの宝庫だったろうな・・・
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 13:06:46.73 ID:WPhp8JjH0
>>181
よく読んでくれ。
してはいけないのは「安易な予測」であって、敵方の反応はその1例として挙げられているだけだ。
自然現象の話であろうと、それが「安易な予測」であれば、予測が外れた時に致命傷になるんだよ。

>>185
きっと、ガス生命体の時にドヤ顔で「実はこれを狙っていたのだ!」と言おうとしたら、
真田さんに先に言われちゃって、それ以来言えなくなってしまったんだよw
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 13:09:44.22 ID:JYI4mauwO
>>179
普通の主権国家なら、領海に無断侵入した国籍不明の船があれば、
警告ののち(警告に応じなかった場合)拿捕か撃沈するのは当たり前のことだと思うがな。
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 13:19:37.39 ID:fjFgtwEY0
真田が、「これを狙ってらしたんですね」って感じに「あっ、(察し)」状態だったけど、
あれって始めに艦長がガスを振り切るためとか説明してやった方が乗組員も
納得して行動できたのではないか。
「どうして突っ込んでいくのかなー」って疑問に感じながら行動するよりいいと思うんだけど。
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 13:24:44.69 ID:C69B1SxR0
それは未見の人の驚きを奪うからボツ。
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 13:26:23.38 ID:fjFgtwEY0
艦内までネタバレ禁止なのか。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 13:32:57.21 ID:WPhp8JjH0
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 13:37:32.63 ID:pQrEhucsP
安彦版ガンダムオリジンがアニメになったら
ネタばれ論争起こるのかな
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 13:41:39.63 ID:WtnfTjhP0
>>175
実は、それできないらしいんだ。

劇場版パンフレットより
主砲・副砲
 艦体後部の三番主砲塔、二番副砲塔は、艦載機格納庫の存在により
砲塔下部に三式融合弾の給弾室が設置できないため、ビーム射撃が
主となる(ただし空砲を撃つことは可能)。
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 13:43:06.98 ID:GuN6rPES0
無駄に設定細かいなw ・・・嫌いじゃ無いぜ
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 13:53:20.64 ID:GuN6rPESO
>>199
給弾庫がなけりゃ前部から運んでくればいい
副砲弾ならば手でも搬送できるだろ
202名無し三等兵:2013/06/11(火) 13:56:11.95 ID:YasMWhaB0
>>182
艦長が南部みたいな波動砲ヒャッハーな言動したらそれはそれで叩かれるだろ
「こんな奴しか地球軍には残ってないのか」って

>>194
旧作でも艦長による解説はなかった気がする
なんというかイチイチ艦長の判断に口出す奴を艦橋スタッフに置くってのが
軍隊としてどうよってなると思う
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 13:56:32.56 ID:tBOIdR5D0
>>199

わざわざ、空砲を撃つことは可能としててるのは宇宙葬の複線ぽい?
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 14:02:40.13 ID:WC+OIk3k0
>>199
そうか、給弾室がなくて誘爆のおそれがないから、第二副砲が被害担当砲塔になってるわけだ。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 14:07:20.46 ID:7QKaZvloP
沖田艦長に言わせるよりは他の誰かに言わせる方がいいし
誰かに言わせるよりも絵で描いたほうがもっといいよね
ガス生命体なら後ろから見ているシュルツ艦のモニター画面で
ヤマトのシルエットが薄れて恒星の輝きの中に消えていく様子を描く
次元断層なら雪あたりに「前方、次元断層付近に重力変動!」
ヤマトのモニター画面で断層が不気味にうごめく様子を描いてから
「艦首回頭! 次元断層から離脱する!」と命令すればいい
これなら真田さんの説明セリフもいらなくなる
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 14:19:40.98 ID:f0BVqlrMO
>>170
旧作だとゲールがなんで無能扱いなのかわからんのよね
騎士道精神にのっとるドメルの方がよっぽどドン・キホーテのような道化で、
ゲールの方が現実的かつ合理的にみえる。

2199のゲールは小物感に溢れていて、これはこれで好きだ。
首をポキポキ鳴らしてからヤマトに総攻撃かけるシーンとかの演出は秀逸
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 14:20:50.00 ID:v5pHPaV70
>>182
波動砲撃って反省するのは旧作も同じだけどな
日テレも左翼なのかい?
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 14:37:23.19 ID:WPhp8JjH0
>>205
>誰かに言わせるよりも絵で描いたほうがもっといいよね
それ、推理小説の殺人が行われる場面で犯人の顔を見せるのと同じだと思う。
先に視聴者に種明かししてしまうのはマズいだろう。驚きが激減してしまう。

ああいう場面は、視聴者にも乗組員と一緒に「沖田艦長は何を考えてるんだ?」
と心配させるのが、演出の定石だよ。即ち、絵で描かないのがベスト。

>ヤマトのモニター画面で断層が不気味にうごめく様子を描いてから
ゲルガメッシュ等の攻撃の内、ヤマトを外した流れ弾が次元断層の開口部へと
入っていく場面がそれだと思う。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 15:04:23.98 ID:7QKaZvloP
>>208
うーん、俺はヤマト2199は推理モノじゃなくて冒険活劇だと思うし
俺ら視聴者は「いつ犯人に殺されるんだろう?」とドキドキする被害者じゃなくて
「この航海を乗り切って地球を救うんだ!」と腕まくりする搭乗員だと思うんだよね
だから絵で描かないでおいて「艦長は何を考えているんだ?」と不安にさせられて
事後に真田さんに「艦長にはこんなお考えが」と説明されるよりは、絵で描いて見せてもらって
「さすが俺らの沖田艦長! この人に付いて行けば怖いものナシだ!」と勇気をもらいたいわけ
ま、どっちにするかは監督が決めることで、俺らが決めることじゃないけどね…
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 15:13:46.77 ID:WPhp8JjH0
>>209
冒険活劇であればなおさら、視聴者に情報を隠すことが重要になると思う。
(犯人さえ隠しておけばいい推理小説の方がむしろ緩いくらいだろう)

鉄則として、状況が予定通りに進む場合は視聴者に情報を隠す必要があり、
逆に視聴者に予定を明かす場合は想定外の事態が発生するフラグになってる。
これによって、視聴者の驚きは大きくなり納得は深まる。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 15:19:06.08 ID:o/3SlKBgO
>>207
多分同じ奴があちこちの板に「リメイクヤマトは反日だ!自虐史観を植え付ける為の陰謀!」と書きなぐってる。

頭の中が誅姦のネチズン並みなんだろうな。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 15:20:43.09 ID:7QKaZvloP
>納得は深まる

結果的に全く深まってないから不満なわけでして…
ガス生命体も次元断層も真田さんのフォローに艦長は黙して語らず
(ホントに艦長の計略だったんだろうか…単なる偶然では…)と不安になる
それが監督の狙いなんだったらお見事としか言いようがないんですけどね
自動航法装置の女神の描写をみるとヤマト2199のヤマトの航海には
何やら搭乗員には知らされていない裏事情が隠されているようだし
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 15:27:17.95 ID:C69B1SxR0
一度だけなら偶然と思われても、これが何度も続いたら偶然か?
将来名艦長と呼ばれるにはそういう要素が必要ではないかな。
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 15:31:12.11 ID:ErsdBMoR0
人事を尽くして天命を待つ。
そして運をも見方につける。
それが沖田艦長なんです。
狙いがうまくいこうがうまくいかまいが、黙して語らず。そこがいいんです。
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 15:38:13.75 ID:7QKaZvloP
>>213
いやー、2199はいまのところ一話完結なので…もういいです
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 15:46:03.57 ID:WPhp8JjH0
>>212
既に>>213氏が書いているが、一度だけなら偶然と思われる可能性があるから、
一度目であるガス生命体の時は念のために真田さんのフォロー台詞を入れたわけで。
二度目以降は、視聴者はもう偶然ではないと分かるので、フォロー台詞も必要ない。

フォロー台詞の後の肯定や二度目以降のフォロー台詞は、視聴者が分かり切ってる
ことの反復になるので、まさに蛇足だろう。

>(ホントに艦長の計略だったんだろうか…単なる偶然では…)と不安になる
それは、冒険活劇の見方ではないような気がする。火曜サスペンス劇場の見方では?
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 16:17:15.30 ID:kamD4v+BO
仕方ないだろ
今の若い子たちは一から十まで説明して更に注釈も入れてやらんと
理解できんのだし
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 16:22:08.68 ID:1dIvJo/jP
そういえばヤマト2199は次回予告はやらないのかな
最後にサブタイトルがでて歌で終わるんだが放送局によって違うのか
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 16:28:36.70 ID:/jOjGFCR0
エヴァ方式じゃないの?
説明不足にしておき
何度も見直させてそれなりの解釈をしてもらう
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 16:31:24.11 ID:jUEo4cBn0
エヴァはちと酷い
そもそも劇中に白の月、黒の月の説明とか無かったろ
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 16:36:21.32 ID:C69B1SxR0
>>218
予告はMBSの公式サイトにアップされてる。
次回はお風呂回でござる。
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 16:38:05.69 ID:WeEN+n/50
>>218
尺の関係
予告入れる時間を前回のあらすじに回してるから
キー局の全国放送の夕方ってたった15秒でも放送料高いのよ
CMを押しのけて予告を余分に流すだけでどえらい金がかかる
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 16:41:14.30 ID:jUEo4cBn0
お風呂会

いわゆるテコ入れ回ですね
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 16:41:20.61 ID:eOwf3fY30
ここでネタバレしたがる奴等は100%割れ厨だから
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 16:54:41.75 ID:1dIvJo/jP
公式で予告見てきたお風呂シーン楽しみだな
あと映画もやっていたなんて知らなかったよ
ヤマトはかなり人気がある作品だったんだね
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 17:11:38.95 ID:lNeAw9KA0
>>225
まあ一応社会現象アニメの元祖みたいなもんですから

ただ逆やど。TV放映を見込んではいるがまず映画を公開して〜と
UCガンダムもそうだが、知名度のあるアニメなら、TV放映タダで視聴させて
名前を売る必要ないから出来る商法ではあるが
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 17:17:29.05 ID:XUv7g5gSO
ヒルデちゃんはもうあれで終わりなのかな
ガミラスの歌姫になってもいいのよ
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 17:23:04.21 ID:7QKaZvloP
お風呂回、だが映るのは男湯だけだったという絶望が容易に予測できる
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 17:24:39.50 ID:86EgdZ4d0
真田さんだけは身体のことがバレるかもと
頑なに入らないんですね分かります
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 17:28:48.17 ID:c06nyZI10
>>225
最近はOVAをリリース前に、2週間ほど劇場で先行公開するケースが増えていて、
ヤマト2199もそのパターン。(他にガンダムUCやコードギアスなど)
第11話〜14話を公開していたときに、TV放送が決まった。
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 17:31:59.99 ID:cDIgiO840
当然、監視付きで部屋に監禁じゃろう?
穴という穴の奥まで身体検査して服も地球服に着替えさせるんだ
地球よりも高度な科学力を誇るガミラスの服にはどんなびっくら装備があるか判らんからな(´・ω・`)
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 19:09:05.61 ID:2lL8Ea1D0
身体検査は描写されないだけで軽くしたのだろうけど、ナノテクある事は判っているのに
簡単に艦長に直接会わせ、居住区に入れるザルな安全管理はコスモ自衛隊だけはある
病気だけでもかなり危険なのに
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 19:14:22.30 ID:CVHgPCmv0
十話見た



酷い糞回だなこれwもう諦めるしかないのか?
ほとんど伏線らしいものもなくいきなり次元断層に突入(しかもガミラス艦もご丁寧に遭難しているご都合主義!)
今まで敵だった相手を「信じよう!(キリッ)」じゃねーよwwwアホかwwwww
波動砲一発撃てばここから脱出できるとかwww30分枠に合わせた超ご都合手法・・・(絶望

EDのまこっちゃんのデカパイだけが唯一の見所でした^^
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 19:23:57.85 ID:v5pHPaV70
はいはいww
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 19:25:25.25 ID:2E+J2OXK0
>伏線
ヤマトに憑依してる何かの妨害か誘導かが遭難の原因
>今まで敵だった相手を「信じよう!
反対者もいた
時間が逼迫している

むしろデカパイなど邪魔
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 19:26:55.36 ID:blNt3PWm0
メルダの翻訳機能が京都弁や名古屋弁だと面白かったのに。
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 19:28:24.02 ID:C69B1SxR0
てか波動砲撃っても脱出出来ないから問題なんだが。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 19:30:32.12 ID:2lL8Ea1D0
地球圏言語は宇宙に進出している国のは、ほぼ翻訳済みなのかね
あの翻訳機には他の2等ガミラス人独自言語の莫大な言語データも入っている悪寒
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 19:36:31.25 ID:PYw5gkc6P
メルダにもなんか仕事してもらわないとな。
食堂のおばちゃんとか。
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 19:40:45.26 ID:j0SLvN3cO
>>158
ガーレ、デスラー
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 19:42:16.32 ID:WtnfTjhP0
>>233
誰も予想してなかったトラブルに見舞われて大変だ!って話なのに、伏線張ってどうする?
ヤマトだけ遭難したらご都合主義だ。元々遭難し易い場所があり、ヤマトもガミラス艦も
(カブトガニみたいな戦闘機もw)遭難したから筋が通る。

信じるのも前回「同じ将棋が指せる」「少なくとも1人仲間がいた」と伏線が張ってたろ。

波動砲で境界を破壊できたことは、後々、重要な意味が明らかになるよ。

>酷い糞回だなこれwもう諦めるしかないのか?
諦めるしかないね。この作品を理解するには、お前の知能は低過ぎる。
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 19:42:27.86 ID:aSReuo+40
>>233
>波動砲一発撃てばここから脱出できるとかwww

お前は30分何を見ていたんだ??
波動砲撃ったらエネルギーがすっからかんになって動けなくなるから単艦での脱出は無理だったんだが
旧作ならスターシャが教えてくれる方向に飛んだら脱出できました、で終わりだったぞ
発端もワープじゃなくて水素ガスの流れに入り込んだら何故か次元断層に嵌っちゃいました、って感じで
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 19:50:24.23 ID:/jrSON7B0
>>242
寧ろ見てないんじゃね?
もしくは女キャラしか見えてないからストーリーが理解できない

最近こういう馬鹿多いわ
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 19:53:45.65 ID:c06nyZI10
>>233
いくら構って欲しいからって、そんな白痴ピエロを演じなくてもイイのに・・・
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 19:56:02.96 ID:mrlLINqZ0
波動砲は撃たなければならない
航行不能にはならなければならない
牽引してもらわなければならない
信じるしかないだろ
どうしろってんだ
艦長連れてきて人質にするか?
今度は影武者ではないことを信じるしかないな
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 19:57:01.58 ID:CmwZip5k0
むしろ、地域の司令官だか忘れたが、生粋の高級軍人の令嬢を人質に出してる割に
あっさり切り捨ててしまう流れがちょっと無理があったように思ったw

ヤマト側はガミラス人の序列みたいなの知らない訳だし、あの女が行く理由付けが
弱くなったと言うか、支離滅裂で一貫性が無くなったと言うか・・・上手く言えんw
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 20:01:04.53 ID:WPhp8JjH0
>>243
>>233のような馬鹿は最近多いって言うより、昔から居たんだけど
最近は自分で自分の馬鹿さを晒すようになった、という感じかな。

昔は手段が少なくて黙っていたから馬鹿がバレずに済んでたけど、
今は掲示板やらブログやら手軽に書き込める手段が増えたから、
考えなしに書き込んで忽ち馬脚を現してしまうんだよね。

>>246
ヒント:ゲールの上司のゼーリックは、メルダの父親のディッツが嫌い。
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 20:06:40.59 ID:C69B1SxR0
ガミラス(青い肌)も一枚岩で無いって事だね。
そして親衛隊。
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 20:10:27.37 ID:c06nyZI10
>>246
女パイロットを切り捨てて自分たちだけ脱出しようと言い出した監督役みたいなヤツは
親衛隊の一員で、
生粋の高級軍人の子供だろうと、本人が見てないところでなら切り捨てるくらい
親衛隊の人間は独善的な裁量持ちってこと。

で、女パイロットがいた艦の艦長は、冥王星のシュルツ同様、ガミラスに侵略された星の人。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 20:25:09.66 ID:91BayHuyQ
でも親衛隊の人もゲールに見捨てられるという皮肉な展開。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 20:26:58.44 ID:Oe4Tx7zDO
ゼーリック元帥のしゃべりを聞くと、ドクトルG(仮面ライダーV3)の「仮面ラ〜イダ〜V3」を連想する
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 20:31:40.73 ID:91BayHuyQ
ところで補助エンジンはあの空間で使えるのだろうか?
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 20:34:17.75 ID:WPhp8JjH0
>>246
ああ、すまん。ゲールがメルダを切り捨てた理由ではなく、
ネルゲがメルダを切り捨てた理由を訊いていたのか。

これは、同化政策に賛成な航宙艦隊総司令官ディッツと
同化政策に反対な親衛隊長官ギムレーとでは、反りが
合わないからだろうな。

親衛隊情報将校のネルゲとしては、劣等なテロン人相手に
まともに交渉に赴くメルダも気に喰わなかったのだろう。
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 20:35:51.16 ID:C69B1SxR0
ショッカー首領の正体は沖田十三(旧)
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 20:40:40.67 ID:y6Y5J9JZ0
>>119
菅生は52歳だけどもう少し髪や髭が白ければ沖田そっくりになる
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 20:45:21.28 ID:CmwZip5k0
>>253
TV以外の情報の補足助かる dクス
257253:2013/06/11(火) 20:54:53.45 ID:WtnfTjhP0
>>256
いや、同化政策に対する態度は、第8話でタランが同化政策マンセー発言をした時の、
2人の表情から分かるよ。ディッツはうんうんと頷き、ギムレーはケッて感じだった。

その他は俺の推測だけど。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 20:59:01.03 ID:y6Y5J9JZ0
>>172
ぱf…
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:00:30.33 ID:FH+Ko7l/0
>>247 死人に口なし
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:04:43.12 ID:PYw5gkc6P
メルダの薄い本が目に浮かぶな
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:05:50.04 ID:Mqt7EuIi0
できればヒルデたその薄い本を
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:06:14.11 ID:1dIvJo/jP
ガミラス人を身体検査してから
解放してあげないとな
これでガミラス星人の生態がわかる
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:15:20.76 ID:blNt3PWm0
本来は保安部が対応すべきじゃないのか?
ttp://bbs52.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/anime/13696562460060.jpg
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:18:35.88 ID:TnY/TiRJO
>>263なんのためにあの二人の中の人を配役したと思う
すべてはこれからのキャットファイトのためだよ
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:23:08.12 ID:cgHFxSea0
メルダは、ブルーハワイを飲んで酔っ払ってからが本番......と妄想
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:37:00.82 ID:sLFmxy1D0
ディッツ提督は娘が野蛮人と婚姻すると言っても反対しないのだろーか
意外と身内の場合は嫌がる場合も結構あるよね
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:38:43.36 ID:PYw5gkc6P
ハーレムラノベならメルダは古代に惚れるんだがどうかな
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:39:03.37 ID:40UzCCRd0
>>266
禁止されているとか>異星人との結婚。
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:39:05.97 ID:zKUQ+uA00
交戦中の相手との、部隊単位での使者のやり取りとかよくわからんが
捕虜じゃないから保安部の出番ではないと言う判断では?
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:40:59.24 ID:PYw5gkc6P
今のところ難民だよね
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:44:15.36 ID:1dIvJo/jP
ガミラスとテロンの染色体が違うとかで
交配はできてもハーフが生まれることはなさそうだな
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:48:50.73 ID:GuN6rPESO
>>266
あの立場なら政略結婚とか普通にありそうだから
本人の希望叶うなら喜んでくれるかも
それと蛮族でも武人ならばむしろOKなのでは?
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:51:52.18 ID:zKUQ+uA00
染色体の問題で子供ができないなら養子をもらえばいいじゃない!ヒルデちゃんとか
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:55:25.15 ID:ELWqt7j+0
>>273
お前が欲しがっているのは養子じゃなくて嫁。
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:57:13.47 ID:F2up/tsN0
スーパーなんとか人誕生の予感かw
ロリオタは頼むから趣味は心にとどめておいてくれ。
それが容認されるスレもあるんじゃないの?
お願いだから、そっちで思いの丈を吐き出して下さい。
本当に気持ち悪いから。
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 21:59:29.34 ID:pQrEhucsP
キムタク版ヤマトは、特攻最期だから新作もどうなるかわからない
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:00:22.09 ID:ELWqt7j+0
ブブーン・ブブーンっていう音はガミラスの環境音楽か何かなのか?
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:00:59.02 ID:9fTNZt180
頭上注意のところで雪ちゃんに介抱されてた、首がくてっとしてたゆりあちゃんにキュンと来た俺はロリコンじゃないよね?
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:04:23.18 ID:PBR8UUQ60
>>276
出渕も松本と同じくさらば(の脚本)大嫌いだからそれはないよ
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:07:18.05 ID:fIcIYq4O0
でも雪の声は桑島だぜ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:16:37.25 ID:cgHFxSea0
旧作にいなかった篠原がキムタク分の補充だとすると......
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:26:47.65 ID:ELWqt7j+0
7話見直した。
新見女史のマグカップIZUMO PROJECT STAFF ONLYって書かれてるんだね。
人類滅びかけてるのにマグカップ作ってる余裕はあるのね…。
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:29:24.36 ID:qhzAbt430
あの赤い瞳はレーザー出せないの
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:37:26.28 ID:DgX00J5n0
>>282
軍が発注しないと潰れる産業が多いのだろう…と好意的に解釈。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:44:31.67 ID:GiCnXvEOP
あ、あ、あ、あきらビーム
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:46:02.43 ID:mrlLINqZ0
手のひらにお湯注いで飲むわけにはいかんでしょう
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:46:09.44 ID:eNaLpps70
>>282
逆に考えるんだ
優遇されてたイズモプロジェクト要員以外はマグカップすら支給してもらえず
欠けた茶碗とかでお茶飲んでたんだ 靴下も穴あきで下着もヨレヨレなんだ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:48:50.62 ID:ELWqt7j+0
>>284
地上のインフラ壊滅してるのに地下で経済が生きているのが不思議と言えば不思議w。
滅亡が近いのに財閥の坊ちゃんはお見合いがーとか言ってるし。
289名無し三等兵:2013/06/11(火) 22:51:02.95 ID:YasMWhaB0
人類滅びかけてるのにイスカンダルまで出かけるアニメに何言ってんだ
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:52:58.09 ID:PYw5gkc6P
人類滅亡まで一年だけど
産業はまだ活動してんだな
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:55:29.61 ID:fIcIYq4O0
なんかメルダって玲庇って死にそう
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:55:56.22 ID:PBR8UUQ60
長期にわたって攻め続けられたならともかくガミラス侵攻からまだ8年しか経ってないからな
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:56:22.93 ID:RWKiQuvHP
>>268
おそらく禁止されていないけど、ハーフは等級下がって差別対象になるので、上手く抑制されてると思う。
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:56:45.70 ID:qhzAbt430
泣いた赤鬼か
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 22:56:49.02 ID:ELWqt7j+0
配給やヤミが有るからには統制経済化にはあるんだよなきっと。
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:01:02.43 ID:Jurc0QzU0
>>290
むしろ産業が完全に止まってたら1年も人類もたないだろ
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:01:08.24 ID:utgix5jk0
何をもって人類滅亡と定義しているんだろう
365日のカウントダウンって、どれくらいの誤差を見込んでいるんだろう
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:21:10.36 ID:sLFmxy1D0
エネルギーの枯渇じゃね。地下だと空気廻すにも全部電力要るだろうし

冥王星基地破壊して、その後再建されないようなら太陽光その他で意外と問題無く生存可能な悪寒
火星か月辺りに移民しても良いし。まあいずれガミラス来るから意味無いかもだが
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:26:21.78 ID:KgEAnPBi0
自動航法室のエピソード見て、終戦のローレライ思い出したわ。
潜水艦の画期的な新型索敵システムのコアユニットには、実は遠視能力を
持った女の子が入ってただけ、という。

入ってるのはユリーシャ、しかも精神のみかな?
(幽霊と言われてたり、オルタが電脳経由でアクセス出来たり...)
で、残ったユリーシャの肉体を「再利用」して生まれたのが雪、と。
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:26:57.01 ID:PBR8UUQ60
例の敵性植物の有毒胞子の浸食が要因ならそうもいかないんじゃ
火星も今はメット被らないと駄目なボロボロの廃墟みたいな環境だったし
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:29:44.65 ID:ELWqt7j+0
>>300
火星が廃墟になったのは地球との戦争に敗れたからじゃないの?
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:29:52.24 ID:Mqt7EuIi0
報復にガミラスにスギ花粉をばら蒔いてやれ
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:33:10.97 ID:yhg7riMI0
ペストを撒こう
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:35:02.93 ID:ELWqt7j+0
>>302
>>303
ガミラスがどこにあるかも知らないじゃんw

今回メルダが手に入ったことで色んなことが明らかになるんじゃないか?
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:35:45.42 ID:sLFmxy1D0
イスカンダル人は魂はあるが機械の体の可能性が極少
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:40:25.25 ID:PBR8UUQ60
>>304
誇り高き武門の出の女傑がペラペラ喋るようなことは無いだろうし、
捕虜じゃなく使者を拷問するようなことは伊東はともかく沖田が許さないでしょ
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:43:04.62 ID:fIcIYq4O0
>>306
まぁでも薄い本は出るんですけどね
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:43:37.50 ID:XUv7g5gSO
>>277
ヒーターの音じゃないかな
一年中マント羽織ってるくらい寒がりな人だし
顔色も悪いし
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:43:55.54 ID:9fTNZt180
>>307
山本の胸が薄くなるな。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:44:26.62 ID:OyA0BUHX0
自転車乗りの俺はメルダの名を見るたびに勝手にメリダの誤字と判断しそうになる自分の脳がちょっと煩わしい
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:49:07.72 ID:pbhT7AInP
ところで女ガミラス人はヤマト艦内で普通に息していたけど
旧作とはかなり違うんだな。

旧作は、ガミラス人は放射能がないと生きていけない感じだったけど
(続編ではデスラーと古代が普通に同じ部屋で会話したりしているが)
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:50:46.56 ID:ELWqt7j+0
>>311
旧作でもガミラス人の捕虜回があって…
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 23:55:20.99 ID:40UzCCRd0
>>312
その時はどちらかと言えば古代が率先して殺しに行っていたなw
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 00:00:52.19 ID:PBR8UUQ60
捕虜回では普通に同じ部屋で息してるんだけど
最終回で総統が「うっ、地球型の空気下では我々が宇宙服が必要だ」と逃げていくんだよね…
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 00:08:55.82 ID:/LfAY5iPP
例え空気は吸えても、空気中の菌とか感染したら
やばいのかもね

今回の件とかは地球の菌やウイルス情報を解析して事前に
ワクチンを接種してたのだろうか
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 00:09:38.79 ID:Mt+rsiYs0
前線の軍人は敵艦に乗り込んで戦う事もあるから
地球大気中でも戦闘できるように体を改造してあるけど
デスラ―艦に乗ってるような、エリートや総統はその改造手術をしてないとか
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 00:10:45.07 ID:/yuYGgid0
>>316
すばらしいw
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 00:32:51.69 ID:N2xNUSXx0
ウイルスはDNAやRNAを持った生物の中でしか増えないし悪さをしないんじゃなかったかな
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 00:52:02.37 ID:hKpAk7gs0
>>299
「終戦のローレライ」見て、滝沢聖峰の「キ-108 改帰還せず」を思い出したわ。
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 01:01:15.22 ID:0uM8SsG/P
>>318
旧作ではテロンとガミラスは同じ種族だったけど、今作はどうかな?
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 01:07:38.06 ID:XaUccyma0
個人的な感想だけど、メルダと話し合うのは古代より
真田さんのほうがふさわしい気がする。
副長だし、インテリで落ち着いた性格だから。
あと、客人にはお茶くらい出してやれよとオモタ。
飲まないかもしれないけど。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 01:09:43.40 ID:hKpAk7gs0
メルダ、山本のキャットファイトはよかった。
メルダにのしかかった山本の「中で出すぞ」みたいなキャプ画像がよかった。
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 01:13:25.17 ID:jl/1yuve0
食べ物飲み物の嗜好は分からんからね
地球人が平気な物飲ませていきなりぶっ倒れて死なれても困るし
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 01:14:24.77 ID:N2xNUSXx0
山本は抵抗する女兵士を組み伏せると自慢の銃に手を伸ばし……
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 01:22:55.64 ID:YDNkr1N30
>>324
山本「ええか? ええか? ええのんか?www」グリグリ
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 01:32:58.14 ID:PTdxdghn0
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 01:33:37.87 ID:hQokgT4v0
>>323
異星人にありがちなコーラで酔っぱらうみたいなw
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 01:37:36.96 ID:XaUccyma0
>>326
やだ、これ面白い。
で、マジレスも何だけど初めて生クリームなんて食べたら腹壊しそうだな。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 01:38:13.60 ID:Kxj/c8ym0
ガミラスの幹部達はナチスの連中から取ってきてるみたいだね
実際のナチスって内部で暗殺やら粛清やら酷いよなあ
敵の連合国側からも尊敬されたロンメルだって、自殺を強要されての最期だったし
夫人はかなりナチスを怨んだらしいよ
まあ、ロンメルはナチ党員ではなかったけど
その辺りの組織の腐敗がガミラスも進んでる描写だね
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 01:43:04.15 ID:PTdxdghn0
>>328
某キャラスレより転載

相原 「真田さん、これも手早く消化の良い高カロリーが摂取できる食品ですよ。
太田 「そうそう。こっちのほうが断然おいしいし。なぁ相原チャン!
真田 「へっ。その生クリームの原料の脂肪分が何なのか、知らない君たちは幸せだと思うよvv
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 02:08:57.70 ID:n8wfX5cb0
>>305
イスカンダルに着いたら星を支えるネジにされそうだなあw

>>327
昔、梅干を食って酔っ払う宇宙人の鬼娘がいたねw
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 02:45:09.07 ID:0uM8SsG/P
>>327
逆に目薬を一気飲みするテロン人とかな
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 02:56:30.50 ID:nmgnEdvNO
>>285
やっと元ネタ思い出したw
みくるビームか
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 03:53:32.78 ID:iS0OF1x90
赤道祭の次の艦内イベントは女子クルー総選挙を期待!
新入りのガミ女子も入れてOK。
今作では新見が1位とりそう。・・・視聴者目線か。
335 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/06/12(水) 04:30:18.20 ID:PYiiLQtR0
>>227
2等ガミラス人にマクロスFのランカ・リーに似てる子いたよな
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 05:34:44.70 ID:WMYLSkwO0
スターシアがコンタクトする相手が、皆、温血ヒューマノイド型とは限らないわけで、
(相手側から見たら、あの姿が、地球人から見た這いよる邪神系に見えるとかw)
ご当地生物に合わせたスターシア・モデルが存在するのかもしれない
ビーメラな昆虫スターシアとか、マゾーンな植物スターシアとか、テレザートな反物質スターシアとか......
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 06:21:14.56 ID:IYhkV1kI0
ザルツ人以外に前線で戦ってる二等ガミラスはいないのか
銀河方面には多く配置されてるのか
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 06:45:19.53 ID:dx/DUWr7O
>>66
少し前にNHKでやってた新人声優の話だが30分アニメ1本で15000円
30分喋りまくりでも一言しか無くても値段は変わらないとの事
このうち半分がプロダクションに持っていかれるそうだ
ベテランならもっとギャラ高いだろうが大して儲からないのは容易に想像できる
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 06:51:56.49 ID:dx/DUWr7O
>>119
初代の艦長の年齢は45歳だぜ…
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 06:57:42.73 ID:dx/DUWr7O
>>150
量子真空でググれ
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 07:14:21.13 ID:2gaUXZZZP
>>247
ネットが普及したせいで、愚か者や危ない人間が顕在化しちゃったんだよね
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 07:16:40.84 ID:dx/DUWr7O
>>282
イズモ計画は民衆捨ててお偉いさんだけ逃げる計画みたいだからいいんじゃね?
今の政治家だって税金を無駄に使いまくってるし
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 07:27:45.02 ID:qKwrd9uE0
停戦の使者を船内に向かい入れるにあたり、最低限のボディチェックはしているはずだよね。
女なら前後の穴の中に何か隠してないかも調べる必要あるよね。
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 07:31:18.17 ID:dx/DUWr7O
>>343
来週…ゲフンゲフン
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 07:38:10.04 ID:jywcBTw1P
今回のヤマトはかなりスタートレックを意識してるね
次元断層もヴォイジャーにエピソードあるし
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 07:44:49.78 ID:XzXTwQiz0
>>338
イベントやラジオやプラモの紹介までさせられて大変だよな
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 07:50:30.32 ID:PyYeNjFl0
アニメのアフレコだけじゃ食えないから、
イベントやラジオ、CMの出演をせざるを得ないのですな。
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 07:57:36.61 ID:jywcBTw1P
ピカード艦長の声当てた麦人さんをを起用してるし
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 08:07:05.90 ID:dx/DUWr7O
データも居るぜ
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 08:14:36.20 ID:0R16/rwtO
>>314
旧作は設定を脚本家に説明してないから
特にガミラス人は、「人間と全く同じ」「艦内空気を吸っても平気」→「放射能がないと生きられない」「地球型の空気ではマスクが必要」
「肌の色が日本人と同じ」→「デスラーが椅子から立ち上がり歩くと顔が肌色から青に変化」

「真田が反乱」→「徳川が反乱」(伝言ゲームの間違い)→仕方なく藪が脱走

まあ打ちきり以前に現場がバタバタしていたそうだから仕方ないでしょ。
そこ(反乱以外)を突っ込みながらもワクワクして楽しんでいたのが当時の小学生だった自分達。
だからリメイクは素直に楽しめる。
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 08:22:37.57 ID:XLywLUJr0
現場アニメーターもバラバラと逃げたらしいし
お金もないし、視聴率も悪いしで大変だったんだろうね。
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 08:33:10.18 ID:0uM8SsG/P
>>338
青二プロダクションは単語単位だって
この現場では何言、って事務所に書いてあるとか
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 08:53:06.35 ID:xZpqzkgn0
>>345
スタートレックオマージュは確かだろうけど次元断層とかってもうSFの定番
スタートレックとか初期のSF作品は既に現代SFの基礎知識って感じなんだろう
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 09:01:31.98 ID:GkGFNV6eO
>>343
実際人間のように見えるだけで人間じゃないんだよな
家の中に迷いこんだ虫せいぜい野良犬のようなもんだろ
ハエに殺虫剤撒いたらハエの方が強かったみたいな話だろ
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 09:15:03.51 ID:lfsLdUGC0
未開の野蛮人相手に「宣戦布告無しに攻撃してきたから好戦的」とか言っちゃうのってかなりお花畑じゃなかろうか
しかし異文明接触関連は突っ込みどころが多すぎるな…すでにガミラスとは交渉を持ってたってことで良かったのに
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 09:19:51.74 ID:l1RFOiWm0
宇宙のサルガッソーは、SPACE:1999の"宇宙墓場の怪獣現わる!"(1974年)に出てきた。
色々な星の宇宙船が捉えられてしまっている。そこには変な生物がいて、乗組員を
次々に食べていく。

次元断層なら、スタートレックの"異次元空間に入ったカーク船長の危機!"(1968年)で
"位相転換"として出てくる。

ありふれた設定なので、特にオマージュとかコピーとか言うこともないのかも知れない。
アナライザーだって、会話をしてバタバタ行動する様子は、宇宙家族ロビンソンのロボット
みたいなものだし。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 09:35:15.63 ID:soFrdAUj0
>>355
相手、交渉可能な人種か、それとも交渉出来ない野蛮人か、その反応を確認したんじゃないの?
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 09:37:16.35 ID:jThFVJlWO
ヤマト旧シリーズで次元断層や異次元空間が出てこなかったのは「新た」と「永遠に」くらいだろ
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 09:44:12.90 ID:PyYeNjFl0
本当に未開の野蛮人だと思ってたら配下にして武装を与えたりしないな。
シュルツの口調から、テロンもザルツと同じ扱いする予定だったんだろう。
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 09:46:28.48 ID:kYnOlI1g0
>>356
原典がどれかじゃなくて
監督やスタッフが意識してるのがSTヴォイジャーだろうなという話でしょ
メルダは明らかにセブンオブナインのポジションだし

ただ沖田艦長がジェインウェイ艦長ほどキャラが立ってないので
劣化パクリに見えちゃう感じはする
メルダもセブンのキャラをなぞるだけだと今後キツイな
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 09:49:03.02 ID:38uXoyEQ0
これ全26話なんだ…
一年くらいやって欲しい
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 09:57:15.18 ID:l1RFOiWm0
>>360
>メルダは明らかにセブンオブナインのポジションだし

>ただ沖田艦長がジェインウェイ艦長ほどキャラが立ってないので

うーん……。残念だが、ここでは反論できない。
これからも、宇宙戦艦ヤマト2199をご覧下さいとしか。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 10:00:12.35 ID:0qHSx0pLO
>>309
パイロットは胸小さい方がいいんだよばーかばーか
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 10:01:55.40 ID:2wcdM+pmP
波動エンジン、膣内圧力上昇!
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 10:03:49.13 ID:XPIhjiPf0
山本は貧乳なら小柄なキャラにすれば少しは人気出たろうに
結構大女だよな
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 10:04:32.73 ID:wsaV10o80
>>364
中出し!!
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 10:09:03.43 ID:WMYLSkwO0
>>348 >>349
さらに某宇宙の狼さんは、副長ですし
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 10:12:23.65 ID:l1RFOiWm0
>>367
波動コアを入れる時の会話は、データとピカードのやり取りにしか聞こえんかった。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 10:13:32.93 ID:2wcdM+pmP
突入ボルトとか、次元断層開口部の裂け目とか、性的なメタファーに溢れている。
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 10:22:44.34 ID:DE1LLZBb0
>>277
旧作、あの効果音を作った柏原氏に対し、西崎Pは「あなたの頭の中はどうなってるんですか?(褒め言葉)」といったとか。
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 10:25:55.78 ID:bhrgkosI0
>>365
重力が地球よりも小さい火星で生まれ育ったから、とか妄想してみた。
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 10:54:02.05 ID:WQ/KjsxO0
>>351
西Pのやり方が強引だったんだろう
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 11:18:17.10 ID:IIPmlKtO0
スタッフが会議の多さにウンザリしていたというのはよく聞く話だ・・・
西Pは会議が3度の飯よりも好き、と揶揄されていたとか
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 11:39:17.54 ID:3RWqAkZq0
>>345
万能トリコーダーもあるよ
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 11:43:41.01 ID:x3dzPGV3P
スタートレックがヤマトをパクったのもあった
映画でエンタープライズの特攻シーンがあった
カーク以下は全員無事だけど
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 12:09:10.25 ID:vCPGUG9D0
>>373
そして20歳そこそこで天皇と揶揄されてた西Pに食って掛かったのが出渕と
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 12:10:48.58 ID:yhiCXqEI0
思うんだけど、ロボットが出て来ないってのがいいよね
それだけでリアルさハードさが増す
別に出さなくても、それぞれのメカのキャラが立ってるしね
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 12:14:39.28 ID:Vib1o9GuO
>>375
それは多分スタートレック3のことなんだろうけど、俺はそこより
廃艦になって記念艦になるっていうエンタープライズを旧クルーが強奪して出航するってのがさらば〜にそっくりだと思った。
自爆はよくあるパターンだと思うけどな。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 12:15:27.25 ID:PyYeNjFl0
アナライザー「!」
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 12:18:33.20 ID:yhiCXqEI0
>>379
いやそっちのロボットじゃなく、ガンダム式のロボット兵器が出て来ないのが渋くて好き、って言ってるのよ
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 12:20:17.13 ID:2DnpFHvrP
ロボットじゃないよ。アンドロイドだよ。
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 12:30:06.74 ID:x3dzPGV3P
そういえばアナライザーはアンドロイドOSにそっくりだな
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 12:32:06.05 ID:x3dzPGV3P
>>378
確かにそうだったかも
映画館でこれ「さらば宇宙戦艦エンタープライズ」だと思った
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 12:34:54.49 ID:8QBdmiGA0
モビルスーツは今風にいうとモバイルスーツだな
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 12:40:36.48 ID:48SuaHip0
艦載機がロボットに変形したらいい
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 12:46:22.48 ID:PyYeNjFl0
右手にキリシマ左手にユキカゼを装着してヤマトが変k…
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 12:49:49.14 ID:S/YxhrTp0
でも怪獣は出るんだろ?
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 12:58:06.13 ID:/pKN1Zq5O
ヤマトの女性キャラはみんな色っぽいな。
肌の露出はほとんどないのに、あのスーツが効果的
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 13:00:43.52 ID:s6O6XfBM0
肌色じゃないだけでほぼボディペイントだからな
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 13:04:48.86 ID:uD9yXg160
ヤマト女性クルーのボディペイント思い出したわwww
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 13:05:26.69 ID:XLywLUJr0
>>387
20話以降な。ネタバレって怒られるから、これしか言えない。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 13:09:48.66 ID:Rku/74Ma0
>>386
ヤマトの主砲はキリシマとかの艦首砲と同じショックカノンだから、
言わばヤマトはキリシマを15隻も装着しているようなものw
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 13:26:15.83 ID:9Z0b9ed50
あの閉鎖空間の中で真琴ちゃんのような女の子を見るとムラムラしてしょうがないと思うんだが。
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 13:30:11.12 ID:XLywLUJr0
地球滅亡を救う使命を受けて、交代制で勤務して
いつ敵がワープアウトして来るかわからない状況で
ムラムラとか・・・・・
テレビの前でエロい目フィルターかかってるから
下品な事しか思いつかないんだよ。
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 13:31:42.42 ID:DE1LLZBb0
>>387
旧作のパラノドンは怪獣扱いじゃないか?

>>393
手を出そうとすると、航空隊長にフレンドリーファイアーされるw
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 13:36:28.14 ID:2DnpFHvrP
トップをねらえ!の凶悪宇宙怪獣は字面だけ見たときは鼻で笑ってたが、
実際に出てきたときは割と度肝を抜かれたっけ(遠い目)
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 13:47:45.55 ID:0qHSx0pLO
>>385
斬新だな。ランカもいるしちょうどええやん。
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 13:55:17.84 ID:S/YxhrTp0
そうそうパラノドン
パラノドンがどんなアレンジで登場するか楽しみだ
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 13:56:48.16 ID:S/YxhrTp0
ん?パラノドン?バラノドン?
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 13:56:56.62 ID:sBfo8Wjh0
パラノドン改造型デスラー艦
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 14:05:04.42 ID:48SuaHip0
>>396
本当に凶悪だもんな
戦艦にぶっささってくるわ
数でリンチにしてくるわ
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 14:05:55.75 ID:9Z0b9ed50
>394
逆だよ。戦場ではハンパではないストレスがかかっているから人間は異常な性欲亢進状態になるものなのだ。
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 14:09:14.24 ID:07jSB0EP0
>>402
戦場に行った事あるの?
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 14:11:28.07 ID:uD9yXg160
>>403
キミは体験したこととか認めない派?
であるならばフィクションなんか疑似体験に過ぎないから視聴も止めてスレも閉じ給え。
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 14:16:28.93 ID:l1RFOiWm0
ヤマトの男性乗組員は、去勢されているのだ。
ね、星名透クン。
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 14:24:03.51 ID:pNU4Akvz0
地球の命運をかけた選抜メンバーなんだから
痴漢じゃあるまいし下半身の制御も満足にできんような人間はいないだろうと信じたい
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 14:48:51.12 ID:3HcSTYVA0
>>406
優秀だからこそ魅力的ともいえるし、ターゲットの攻略作戦も巧妙と思われる。
合意を簡単に得て、いろいろヤリ放題。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 14:58:35.69 ID:bIUIAEkC0
旧作のヤマトは地球を見捨ててお前らだけで逃げるなよとばかりに男ばっかだが
今回のはもしイスカンダル行きが失敗したら
どっかの星で子孫を増やせよとばかりにオナゴが多いんだから
勤務に支障が出なけりゃイチャイチャも許されるんじゃないの?
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 15:15:28.93 ID:jThFVJlWO
>>402
最前線の兵士はストレスで異性どころじゃなく
後方の比較的楽な兵士が異性といちゃつくのさ
そもそも一番キツい部署には女性兵士なんてほとんどいないからな
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 15:37:32.38 ID:WhkNAUGc0
>>382
それ、どー考えても逆だろw
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 16:03:17.65 ID:2gaUXZZZP
今時、ロボットも出さないSFアニメをやるとか
結構、強気な姿勢が伺えるな
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 16:37:43.34 ID:lfsLdUGC0
どうもガミラス側は相手も自分らのルールぐらい分かってる、という前提で行動していて
言語はじめテロン側の事情にも通じているように思える
真田さんの「コミュニケーションが可能かもしれない」というレベルの認識とは乖離しすぎ
やはり実際にはガミラスとの外交交渉も行われていて、地球側上層部が軍にさえ情報を隠蔽してるんだろうか?

あっさりスルーされてしまったガミラスとのファーストコンタクト(次元断層での通信)内容が気になるわー
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 16:41:05.87 ID:bIUIAEkC0
ネタバレの誘発はやめましょう
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 16:44:09.97 ID:sBfo8Wjh0
初めて異星人と合う割には皆、冷静杉。描写する時間が無いのかもしれんが
もう少しハイな連中も居て欲しい。軍人だし科学や歴史分野に全く興味も無いのかのう
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 16:47:07.35 ID:UkJ8TJKJ0
>>393
君の脳味噌はいたって健全だ
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 16:52:40.72 ID:lfsLdUGC0
グリーゼ581なんて人類で初めて他星系にやってきたなんて状況なんだし、狂喜してデータ収集に励みそうだよなあ
誰も関心すら向けないとは…
417あるくはんどる ◆z1onfl3Tm6 :2013/06/12(水) 16:53:32.54 ID:sOqz0qy90
ヤマトの合唱は懐かしくて泣けてくるわ
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 16:55:19.79 ID:LWECHHDG0
×=合唱が懐かしい
〇=OP曲が懐かしい

結論:合唱OPは糞
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 16:58:49.93 ID:uD9yXg160
先を急がんとヤバイ情況だろうw
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 17:04:06.63 ID:PyYeNjFl0
一人いたよ。イズモの人。必死に艦長に訴えてたじゃない。
それ以外の人はそんなことをしてるヒマは無いってことだね。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 17:05:59.15 ID:GAefQkX90
>>419
目的地に辿り着けないヤマトって物凄く新しいかもw
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 17:11:02.53 ID:06NC8Y5G0
>>412
ガミラス側は地球人の捕虜を持ったことがあるのかも
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 17:13:49.61 ID:lfsLdUGC0
>>420
有人探査ならともかく、さすがに航行中にセンサーで惑星観測するヒマすらないってことはないな
少なくともパーティ開いたりラジオDJやるぐらいの余裕はあるわけだし
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 17:14:41.14 ID:HqxvA4gK0
>>422
旧作の流れだと、あることになるが
はたして今作ではどうかね…。
個人的にはキボンヌw
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 17:15:42.69 ID:PWT/PWFC0
当然あるだろね。8年前からコンタクトある訳だし、何人も捕虜にしてると考えるのが妥当。
そしてゆきかぜの乗員にもそれはあてはまるかも。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 17:27:24.01 ID:IYhkV1kI0
>>423
センサー類は先の航路の安全確認で手いっぱいだろう
まぁそれでも周囲の安全確認もあるだろうし
スケジュールに支障のない程度の観測くらいはしてるだろうが
その程度じゃ不満なんだろ
427あるくはんどる ◆z1onfl3Tm6 :2013/06/12(水) 17:32:29.90 ID:sOqz0qy90
回線を開かないと交信できないという設定というのは、少なくてもガンダム嬰児よりはましだな
428あるくはんどる ◆z1onfl3Tm6 :2013/06/12(水) 17:34:01.70 ID:sOqz0qy90
肌が青いといのは、吸血鬼を連想するな
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 17:35:21.55 ID:m9PaUM/JP
>>416
航行スケジュールがかなり厳しいので無視するしかない
日程は最初から数日遅れるだけでもやばいスケジュールになってるのにすでに遅れてる
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 17:37:35.07 ID:jxJl48me0
>>414
ガミラスとファーストコンタクトして8年?だかの時間が経ってるからなぁ。
当初は科学者から一般人まで相当熱狂?があったと勝手に想像してる。

>>416
よくスレで名前が上がるスタートレックVGRとは対照的だな。
いくら時間的な制約がないとはいえヴォイジャーなんか
珍しい天体現象や他星の文明とかにしょっちゅう首突っ込んでるし。
431あるくはんどる ◆z1onfl3Tm6 :2013/06/12(水) 17:47:26.04 ID:sOqz0qy90
あの青い娘は、これからヤマトの賓客になるわけ?
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 17:51:15.17 ID:uD9yXg160
どう考えても戦時捕虜に準じる扱いだろ。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 17:56:10.73 ID:BKaoImyW0
交渉使節を捕虜扱いは無いだろ
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 17:56:23.85 ID:UkJ8TJKJ0
艦内を極力見られないよう部屋に閉じ込めとくしかないな
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:00:54.06 ID:0R16/rwtO
>>430
ボイジャーはマトモに考えたらどうあがいても(地球人クルーが)生きてる間にはα宙域に戻れないから異種文明探査と外交に走ったんだろう。
あと艦内だけだとシーズンが保たない。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:01:38.10 ID:uD9yXg160
>>433
交渉の相手が消失したんだが。
交渉といっても艦同士であって、交戦国同士という政治レベルではない。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:04:28.53 ID:jl/1yuve0
島とか南部とか玲とかが何やるか分からないから軟禁状態にしておくしかないな
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:07:45.94 ID:BKaoImyW0
>>436
信義を重んじないヤマトクルーでいいならそれでいいんじゃない
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:17:07.14 ID:M+J/Qady0
ガミラス星人って放射能の中じゃなくても生きられるのか?
なんのために地球に核ばらまいてんだよ
捕虜としてヤマトに普通に乗り込めるなら
共存の道もあんだろうがよ
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:19:41.86 ID:jl/1yuve0
核はばらまいてないし捕虜でもない
ついでに地球に移民する気もない
ちょっとは調べろよ
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:21:49.06 ID:PyYeNjFl0
今作はそういう設定はないんだな。
旧作でもその設定は続編で消えてしまった。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:33:46.42 ID:M+J/Qady0
おーそういうことかい
なんでも配慮配慮って
創作なのにつまんねー世の中になったもんだな

なつかしくてちょっと見ただけだから
スレ汚しスマンカッタ
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:37:17.50 ID:cPN7NZvQ0
配慮も何も
放射能で汚染されてないと生きられない設定自体が
伝言ゲームの間違いで出来たもので
作中での扱いも旧作でフラフラしているぞ
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:42:31.61 ID:uD9yXg160
>>442
配慮ってなんのことかな。
放射能使わない設定は福一以前から決まってたんだが。
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:44:54.67 ID:vH573rXSO
つーか見てないだろ
2199には放射能とか核とか一言も出てこないんだが
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:53:46.13 ID:uD9yXg160
>>445
うん?二話で佐渡先生が古代と島を診て言及してるぞwww
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:53:58.10 ID:WQ/KjsxO0
>>377
アナライザーに謝れw
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 18:56:53.65 ID:rsdcCN8a0
>>442
このスレのテンプレのFAQくらい読んだか?
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 19:13:44.14 ID:Fc6cuHXL0
こっちで昔のヤマトの話されてもわからねえし
昭和生まれのおっさんはとっとと2ちゃん卒業しろよ
うちの42歳の親父より年食ってる童貞とかいねえだろうな
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 19:20:59.55 ID:PyYeNjFl0
自然界の放射線だな。
ガミラスが直接やってるわけじゃなく、間接的に増えたとかじゃね。
火星にいたことも関係あるかも。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 19:24:49.01 ID:DE1LLZBb0
遊星爆弾で宇宙線や太陽風を防いでいる大気がはぎ取られてて、宇宙放射線がモロに地表に降り注いでる状態なんだろ。
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 19:32:45.38 ID:iBMlZmk50
ヤマトの新作が放送されるって聞いたときは、いまさらヤマトかよって全然興味が
沸かなかったんだけど、先日暇つぶしに見てみたら作画の良さと昔ながらのメロディ
を巧みに使った演出に驚いたわ。結論から言うとかなり面白い。あーあ、これだったら
第1話から見るんだったなと後悔している。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 19:34:02.89 ID:mSYqWXGx0
地上の原発が全部あぼんしてるわけですよ
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 19:59:37.39 ID:1I0wZsW70
>>423
あえてスルーすることで
「イズモ計画は完全に破棄されたんだよ」って乗員に示す狙いも多少はあったかもな
乗員はイズモ計画からの横滑り組が多いわけだし
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 20:07:06.23 ID:dx/DUWr7O
>>446
それ宇宙からの放射線な…
遊星爆弾でオゾン層破壊されてるから有害な放射線が垂れ流し
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 20:11:22.57 ID:dx/DUWr7O
>>452
円盤が絶賛発売中ですよ
今現在第5章18話まで
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 20:19:36.49 ID:UkJ8TJKJ0
放送回までレンタル出てるぞ
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 20:22:51.82 ID:PyYeNjFl0
バンダイチャンネルは劇場版仕様と放送版仕様の
2パターンの配信があるんだな。
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 20:26:03.10 ID:iBMlZmk50
>>456>>457
おお、サンクス。早速近所のツタヤで探してみる。内容がよかったら
ちょっと高そうだけど大人買いする予定。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 20:28:13.01 ID:0OXubPTx0
ガミラス人顔色悪すぎだろ医者連れてけよ
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 20:34:10.00 ID:uD9yXg160
>>454
多いっていうか全員だろ。
二話ちゃんと観たのかww
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 20:47:09.98 ID:uD9yXg160
>>455
その説は自分が先行スレで開陳したもののパクリだなw
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 20:53:48.65 ID:jl/1yuve0
それだと敵性植物はどんな生態してるのか謎すぎる
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 20:58:13.88 ID:O1XPWL/f0
>>412
言語によるコンタクトは「バカメ」の方が先だよ
ガミラスはヤマトができる前からバカメの意味を知ってるんだよ
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 20:58:58.30 ID:dx/DUWr7O
>>462
それは奇遇だな
俺も先行スレで同じレスしたわ
466名無し三等兵:2013/06/12(水) 21:10:35.62 ID:nKPHpu6n0
>>461
新見さんのように本来のイズモ計画に未練がある人と、ない人がいるわな
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 21:13:18.45 ID:YDNkr1N30
>>463
触手があると嬉しいよな
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 21:15:46.71 ID:0qHSx0pLO
みんなアキラくんのちっぱいをネタにするが、そんなにひんぬーじゃないよね?
みんなネタで言ってるのよね?
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 21:21:06.57 ID:48SuaHip0
>>468
現実の巨乳はFからだいたい異論なく巨乳と認識される
アニメでFは貧乳だ
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 21:25:38.77 ID:48fP7s2O0
普段どんなアニメ見てるんだよw
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 21:27:23.49 ID:OAsKtMFo0
先生!爆乳は何カップからですか?
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 21:29:41.55 ID:jl/1yuve0
>>468
現実では並かちょい小さいくらいだろうけどアニメ時空では間違いなくひんぬー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4267370.jpg
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 21:32:28.00 ID:D4IZvGNW0
現実だと結構大きめじゃね。パット無しだろうし
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 21:32:47.84 ID:+eK6wC7W0
つまり200年後は皆巨乳と?
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 21:33:07.03 ID:rDLiJjjXP
惑星移住のために人体改造が必要とわかり
イカになるヤマトクルーたち
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 21:36:30.79 ID:Kxj/c8ym0
>>449
お前実は昭和生まれの童貞だろう
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 21:37:52.63 ID:0OXubPTx0
褐色キャラはスタイル抜群じゃないとおかしい
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 21:42:47.09 ID:PyYeNjFl0
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 21:46:11.62 ID:oFX00p+E0
>>478
盛り過ぎ
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 21:46:14.25 ID:2DnpFHvrP
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 21:54:24.56 ID:08psNYL80
福ドメル「イスカンダルへ行きたいかー!!」

ヤマトクルー「オーーーッ!!!」

福ドメル「罰ゲームは怖くないかーっ!」

ヤマトクルー「オーーーッ!!!」
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 21:54:28.07 ID:O1XPWL/f0
>>472
顔の傾き具合、ゆがみ具合だけ見れば
山上たつひこを髣髴させる
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 22:01:02.43 ID:rDLiJjjXP
火星女、ガミラス女、記憶喪失女に
酔っ払いに霊感にメガネババアか。
キャラ立ち過ぎだな、女性陣は
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 22:01:06.83 ID:jThFVJlWO
>>472
劇場版とTV版とで胸の大きさ違ってなかったか?
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 22:06:19.54 ID:Kxj/c8ym0
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 22:12:17.24 ID:ePfdr2YyO
>>475
それがのちのヒディアーズか…
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 22:15:02.53 ID:qj9/+LYa0
>>423
惑星観測するためには一定時間衛星軌道上にとどまる必要があるんじゃないの?
その時間も惜しいってことでしょ。
ラジオやパーティーは航行中でもできるけどさ。
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 22:27:20.43 ID:JeBJUAPB0
>>485
てめえの韓国サイトライブドアアフィブログ直リン貼って売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日の乞食野朗ボケカスゴミクズ死ね自殺しろ
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 22:32:19.50 ID:rDLiJjjXP
宇宙船の動きが軽いという苦情があったけど
原因の一つはフレーム描写なのよ。
昔のアニメはあえて宇宙船全体を描写せずフレームアウトさせることで巨大さを表現してたが、最近のCGは全体をフレームに収めるから巨大さが感じられない。
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 22:33:31.98 ID:rDLiJjjXP
回頭させる時なんか極端なパースつけたりしてたな。
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 22:34:11.88 ID:2wcdM+pmP
ウルトラマンの伝統だと思うが、アニメでよく宇宙怪獣が出てくるけど、どうやって宇宙空間で生存、代謝、移動してるんだ?
不可能だろ。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 22:41:51.16 ID:rDLiJjjXP
あと回転速度もゆっくり回転始めてだんだん速くなってまた遅くなって止まるけどこれ変なんだよな。慣性があるから、回転速度はほぼ一定のはず。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 22:42:39.37 ID:0OXubPTx0
なんでや…なんで男でロン毛もいるのに髪切ったん…
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 22:44:13.07 ID:rDLiJjjXP
重い物体ほど慣性が大きいから、
あれやられると軽い感じがするんだよね。
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 22:57:16.64 ID:D4IZvGNW0
慣性消せる技術レベルだろ。設定上はもっとヒラヒラ動けるのかもしれん
蝶の様に舞い蜂のように撃つヤマト
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 23:01:07.49 ID:jThFVJlWO
なぜか復活篇の艦艇は重量感ある場面も多くあった
2199の艦艇はかなり軽いし重心移動が早すぎる
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 23:05:40.53 ID:dqJCNGp/0
雪の崩れ始めたエロボディがたまらんね
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 23:06:46.87 ID:GdVC1eNBO
そら映画とOVAじゃ金も時間の賭け方も違うだろ
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 23:09:12.03 ID:GAefQkX90
ところで、何故今回の波動砲発射では耐ショック耐防御のカット入れたんだ?
フレア撃つ時は端折られてたのにw
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 23:16:03.63 ID:jThFVJlWO
>>499
フレアのときは全シャッター閉じてたからじゃないの
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 23:22:42.36 ID:JG2u7rMe0
俺はメカ描写にも文句ないけどな。
3話の冒頭の空気をメラメラ揺らがせて彼方へ去るヤマトなんか良かった。
ビューっと長い炎を吹き出すところもパワーを表現してて気に入ってる。

今回の話も面白かった。
次元断層にはまってしまったのは自動航法装置が狂ってたせい?
なんかレーダー上のヤマトがくるくる回ってたけど。
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 23:30:45.43 ID:22tJPgiB0
っていうかカラビ-ヤウ空間に入れるなら複数の三次元座標に同時に存在もできるはず
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 23:36:42.78 ID:pLCVzDri0
>>491
バキューモン「俺が星座規模なんで」
アクエリアス「精霊なんで物理は無視で」
ゼットン「飼い主の宇宙船で移動するよ」
ドラコ「彗星に住んでるんだ」

ウルトラマンは光でエネルギー補充できるしベムスターは光線吸収してたから光をエネルギーにできるんだろ
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 23:37:03.32 ID:O1XPWL/f0
ヤマト関係ない話だけど、東映アニメの総会通知読んでて
ハーロックの劇場作品が9月に公開されるって今日知った
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/12(水) 23:39:21.50 ID:OAsKtMFo0
オールCGで小栗が声やるやつだろ
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 00:10:39.19 ID:OhRHqRI30
>>504
絶対パチンコと連動してるw
まぁこのヤマトもそうなんだろうけど・・・
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 00:17:51.08 ID:m09v/hx/0
>>504
古代守だから関係あるだろw

あっ、ここは2199だからまさか出てこないよね・・・・・出てきたら笑う。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 00:17:52.67 ID:u2fPRnSq0
ハーロックか、あのアルカディア号が今のヤマトの様に
動いて、過去シーンでメッサーシュミットが華麗に飛び
ドーバー海峡が美しく描かれるなら見たいな。
過去シーン重視になっちゃってるけどw
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 00:20:00.72 ID:TEhDl7dQ0
そういえばハーロックは原作・松本零士なのかしら
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 00:23:12.79 ID:ZppPSq3d0
つべで検索すれば出てくるが、劇場版ハーロックは
戦闘シーンやモブ敵の雰囲気がスターウォーズぽくていい感じ
でも主演キャスト陣が全てを駄目にしそうな予感
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 00:24:29.06 ID:m09v/hx/0
>>509
ヤマトと違って揉めてないから大丈夫。

2199のオープニングにデカデカと勝ち誇ったように
「原作 西崎義展」と出ているなw
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 00:32:07.41 ID:EFXZA31c0
ハーロックは完全に原作だしアニメの企画も御大自身が立ててるからね
ヤマトは逆に原作者と言い張るのは無理があった
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 00:39:56.07 ID:2b98XizZO
旧作知らない世代だがヤマトいいなぁ。社会現象になった理由がちょっとわかった気がする。

赤道祭で徳川君と艦長が酌み交わす下りが好きだな。
艦長ちょっと可愛いしw
女性陣にも文句はないが、男性陣がかっこええのぅ。まだ出てないがドメルもめちゃ楽しみだわ。
加藤や篠原もツボだわ。



でも南部てめぇはダメだ。死ね。できれば三回死ね。
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 00:40:03.83 ID:tLxpjzNa0
「BALLAD 名もなき恋のうた」
監督:山崎貴
主演:草薙剛(SMAP)
アニメ「クレヨンしんちゃん」の実写化
公開直後原作者事故死

「SPACE BATTLESHIP ヤマト」
監督:山崎貴
主演:木村拓哉(SMAP)
アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の実写化
公開1ヶ月前西崎氏事故死

監督違うしCGだし、松本先生は生き延びそうだね。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 00:45:30.73 ID:q7/d8N7f0
>>472
そういえば、これって「DVDやブルーレイではタオルをかけていない」なんてことはないか?
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 00:48:00.51 ID:m09v/hx/0
>>515
裏コマンドがあってなぁ・・・・
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 00:48:23.61 ID:YCG++v6s0
>>501
>なんかレーダー上のヤマトがくるくる回ってたけど。
あれ見たとき「いつもより多く回っておりま〜す」の芸を思い出したw
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 01:02:26.24 ID:2b98XizZO
>>515
知りたかったら青い方の円盤を買うことだな。










で、どうだったか是非教えてくれ。オレも買うから。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 01:04:51.87 ID:TEhDl7dQ0
岬百合亜ちゃんのそういう回があったら、その巻は買う
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 01:05:54.51 ID:4N8jlt/rO
ヤマトは2199が初見なんだけどこんどやる映画ってテレビシナリオのネタバレとかあります?
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 01:11:07.23 ID:EFXZA31c0
今度やる映画って今週公開のヤマト2199第6章のこと?
それならTVでいうと19〜22話を(間のOPED予告省いて)まんま流すんだけど
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 01:12:04.19 ID:jVsia9cM0
ネタバレも何も先の話を4話上映するだけだよ。映画じゃないよ。
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 01:12:21.31 ID:Cw8m9PX00
>>513
NEW南部はちょっとウザいけど、作戦会議ではちょっと過激な意見を持った奴も必要だと思うぞ。
戦闘機をDISったのは頂けないが
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 01:12:53.04 ID:wNKW93c20
>>5
というよりもテレビで放映するエピソードを映画館で先行上映するスタイル
なのでネタバレが嫌なら映画館には行かない方がいいと思うぞ
先行上映されるのはテレビ放映されるエピソードよりかなり先の話のはずだから、
今までテレビしか見てなかった連中がいきなり映画見たら悶死するだろうよ
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 01:25:07.56 ID:2b98XizZO
>>523
わかるわかる。ああいうキャラは軍隊ものの作品として必須要員だよな。財閥系の御曹司でこの危機にお見合いとか他人を見下したり浅慮な発言多数。視聴者の批判を一手に引き受ける重要要員だわな。
だから制作者側の思惑通り憎みまくってるゼw
保安部も憎めそうで楽しみにしているw
彼らが没落したらすかっとするし、逆に名誉を回復したらそれはそれで見てて嬉しいから望むところだわ〜!
526 ◆3817529oYZNM :2013/06/13(木) 01:29:59.21 ID:s05s8pwe0
配信なりレンタルなりBD大人買いなりで18話まで追いついた人でなくても、
映画館の大きな映像で楽しめるのはこの2週間だけだから、
先に伏線回収されてしまうことは割り切って第六章を観に行くのもアリ。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 01:37:23.77 ID:zjKQlOft0
>>329
ロンメルは総統暗殺未遂事件に関わったとして自殺させられたんだよな
その辺りもドメルのエピソードに盛り込まれるのかな?
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 01:47:02.22 ID:4N8jlt/rO
>>521-22 >>524 >>526
大画面は魅力的だけどかなり先の話だと悩むな
ありがとう
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 01:49:18.69 ID:tLyM+buzO
>>525
最初はショックだったが、今やニュー南部w結構好きだ
ああいう軽い嫌味野郎は見ていて(やられっぷりが)楽しい
赤道祭の間の悪さ&弄られっぷりは…キャラ立ってて良いなぁ

翻って、相原君の空気っぷりが悲しい…
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 02:21:43.33 ID:Cw8m9PX00
>>529
地球との通信ができなくなった時点で
通信士の仕事は半減だからな>相川
ユキの部下という所属もちょっとショボイ
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 03:33:54.67 ID:mZHZlZvz0
>原作 西崎義展

この表示も問題あるよな
この人の企画に「戦艦大和が宇宙を飛ぶ」発想はなかったし
それこそスタートレックのパクリでしかなかった

西崎氏はどう見てもプロデューサーであって原作者ではない
松本先生も多くのアイデアを出してはいるが原作者とはいえない
パーセンテージで揉めるならわかるけど原作権がどちらかに100%あるなんて
判決出さなきゃいけないのかね?
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 03:41:00.16 ID:wlJfY8e00
>>528
今なら、第四章と第五章の2枚を買うなり、レンタルすれば追い付くぞ。
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 03:51:48.44 ID:0QHpniy40
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 04:05:05.80 ID:ZorZzR9c0
>>533
何、ネタバレ禁止スレでネタバレ張ってるんだか・・・
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 04:10:22.43 ID:dc5BSsdn0
4050の童貞のおっさんがネタバレ自慢とか行儀悪いというか情けない
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 07:20:46.53 ID:iXCya4dW0
>>531
当事者同士でもめたから裁判になったんだろ
で、現在の原作クレジットはその結果だ
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 07:43:11.01 ID:F72z6nTn0
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 07:44:36.78 ID:TjvwTBLc0
だな。その結果、今はそれぞれのヤマトを作ることが出来るのだから、
版権問題は決着済みだ。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 07:51:59.69 ID:2b98XizZO
>>478
山本さんのちっぱいがネタにされるのはやはりこのお人形のせいだな。
エンディングの真琴ちゃんより持ってる。いや盛ってる。
ちっぱいちっぱい。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 08:08:19.91 ID:6NFdvr480
>>537
何この潜水艦かっけえwwww
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 08:14:41.94 ID:KbtxyqHO0
>>529
ニュー南部
拳銃みたいな名前だなw
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 08:23:44.46 ID:tLyM+buzO
>>530
知らん間に通信班班長に格上げされてたけどね相原
生活班のユキの部下だったのに…
黒(色付班長)襟はさらばからだっけ?1では最後まで白襟だったっけ?

だが、南部はずっと古代の部下だぞ(と思う)
543連投すみません:2013/06/13(木) 08:30:59.98 ID:tLyM+buzO
>>541
狙いました。ニューナンブ

ありがとう!
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 08:38:17.22 ID:KbtxyqHO0
>>543
やはり雪は、ニュー南部よりマグナム古代を選ぶのか
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 08:41:40.45 ID:98alHD8T0
艦載機発艦せよ!
搭乗員はアホ毛を格納形態へ移行
続いて機体を格納形態から展開しカタパルトへ
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 08:45:31.35 ID:wNKW93c20
>>545
アホ毛が生えてるパイロットって玲だけじゃね?
篠原はアホ毛じゃなくてロン毛だし、加藤はそもそも丸坊主だし・・・
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 08:57:01.10 ID:wIgLYadR0
>>447
「ワタシ ハ ニンゲンダ!」
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 08:59:00.55 ID:suzCQK3fP
>>546
古代も
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 09:19:23.34 ID:EN3ETwK60
>>540
君はアホかね、ガンツ君!
アレはヤマトだ!
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 09:36:21.88 ID:aQOLl47J0
森雪「航空隊発艦準備完了」
沖田「毛2号作戦を開始する!アホ毛を下ろせ〜!」

航空隊ではないが藪もアホ毛付いてるな
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 09:45:18.34 ID:GJ8C+F0g0
今回は雪が妙に可愛かった。最後敵艦が撃沈されて驚愕する顔とか特に
あとゲールの動きが最高に良い

更に女性陣おっぱい作画が妙に良かった気がする
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 09:49:12.25 ID:mZHZlZvz0
>>536
ヤマト2199のスタッフが「松本零士の原作ではない」と思ってないのは感じるでしょ?
どのヤマトも原作者併記にしてくれ
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 09:59:30.74 ID:wNKW93c20
>>548
古代ってアホ毛生えてたっけ?と思ったら確かに生えてた
http://www.lisani.jp/admin/wp-content/uploads/2013/03/130315_lisani_yamatokodai01.jpg

どうも女性陣の印象が強すぎて男のアホ毛は視界に入ってなかったようだ

しかしこういうアニメの中の長髪軍人を見るたんびに「現実の自衛隊もこんなだったらなぁ・・・」と思う
ちょっとオサレがしたくて伸ばしたら上司に睨まれるんだぜ(´・ω・`)
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:08:12.77 ID:TjvwTBLc0
>>552
その件については2199スタッフが松本氏に話しを通しにいった。
で、最終的に入れないことになった。
両者が納得済みの話に、第三者が口を挟む必要はない。
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:13:00.77 ID:9me8Fg0A0
>>552
とは言っても確定判決を踏まえての表記なんだろうし、
むしろ現スタッフも、松本先生へのリスペクトをまったく示せなくて、
釈然としない思いじゃないのかな
原作者かどうかは別にして、旧作に多大な貢献があったことは事実なんだから
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:17:46.01 ID:suzCQK3fP
正直、守がキャプテン・ハーロックを名乗って出てくる展開はゴメンです…
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:28:29.50 ID:k5C4bhysP
旧作で冥王星で守が死んでないのは超展開すぎた
14万8千光年どうやって運んだ?
もしスターシアが助けたならヤマトの航海って意味ない
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:28:57.31 ID:EtE/IxNe0
>>>555
2199は松本氏の名前が出ていないだけで、
明らかに松本氏を意識した作りになっている。
多くの2199のスタッフやファンは、旧作をリスペクトし、
旧作を作った西崎氏や松本氏だけでなく旧スタッフに対し
敬意を払っている。

ヤマトは既に次の世代に引き継がれたのである。
松本氏は意固地になるのではなく、2199を見て
現スタッフにエールを送って欲しい。
名前が出ていなくても、あのヤマトは誰が何と言おうと
松本氏がデザインした、これ以上のない証明なのだから。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:29:13.15 ID:SkaFEHQa0
旧作に出てこない松本御大オリジナル作品のキャラは当然出せないよ
もちろん出す気も無いだろうけど

しかし何で今頃また原作表記ネタを蒸し返すのか
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:32:46.37 ID:ore5ubWFO
旧作語りはネタバレじゃなく一般常識、などと勘違いしてるオッサンは逝ってくれ
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:36:05.35 ID:LaW7fWfc0
>>560
でも旧作の話題も禁止ってのは無茶じゃないか?

原作が小説とか、マイナーな海外ドラマならともかく
メジャー作品だと、触るなってほうが無理だ
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:36:36.23 ID:tLyM+buzO
ファンとしての視点で口惜しいって気持ちも解らんではないが
これ以上拗れないように今は触れないことも選択の1つだと思う

それにつけても反射衛生砲の美しさよ!
あれこそ至極だ!!
…リスペクトだと感じたけどね
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:38:14.22 ID:GJ8C+F0g0
御大や取り巻きの2199への感想を聞いて見たい
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:39:41.38 ID:LqW61WNe0
リメイク作品で旧作を語るなってのは
流石に傲慢すぎるかもな
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:39:54.96 ID:s1Bm07i50
老害の話聞いても発狂するだけだから聞く必要性が無いな
それどころか足ひっぱりかねんし、はよくたばれ
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:40:24.36 ID:O/7g5tUb0
>>557
スターシャ「イスカンダルの科学力は宇宙一ィィィ!」
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:42:00.56 ID:tLyM+buzO
漢字間違えた
反射衛星砲だ…orz
シュルツさん、すまない、リスペクトが足りなかった
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:44:32.63 ID:wNKW93c20
反射衛星砲で思い出したけど、三式弾発砲と反射衛星砲発射がほぼ同時
んで三式弾が着弾して反射衛星砲が破壊されたのを確認してから「ヤマト発進!!」で動き出して、そのすぐ後に
最後っ屁のビームが着弾してるよね?
反射衛星砲が発射からヤマト着弾まであれだけ時間がかかるシロモノなら、最初からヤマトが不規則に動き回ってれば
回避できたんじゃね?と思ってしまうのは俺だけか
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:49:28.65 ID:LaW7fWfc0
反射衛星砲のネタ(スペック)がわれてればな

もともとコスモ着火マンだけあって、動き回るような相手を迎撃する
もんじゃないな
ただ、それは知っていればの話であって、どこから何が飛んでくるか
わからないって状況だと、対応の幅がかなり制限される
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:50:54.64 ID:MDlxIEYd0
>>562
でもアレで遊星爆弾を飛ばすシーンで思わず笑っちまったんだぜ
砲身から撃たんと絵にならんだろう・・・が、隕石だから大きさマチマチで筒は使えんか
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:51:50.48 ID:GJ8C+F0g0
あと最後のはヤマト射程外からの遠距離からの反射で、初弾その他は至近距離の
衛星からの反射だから回避しづらいのはあるのかもね
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:52:35.96 ID:wIgLYadR0
反射衛星砲って、何が目的で作られたんだろ。
防衛兵器にしても、攻撃兵器にしても、静止している一目標にしか撃てない
から用途がかなり限定されて、あれだけの規模に見合った成果はなさそうだが。
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:54:59.18 ID:LaW7fWfc0
FPSで言うなら、サプレッサーつけた遠方のスナイパーに、
漫画みたいな跳弾うちで狙われてるようなもんだろ。無論キルカメラなどない!

かなりのプレッシャーだと思うぞ。物陰から物陰へと常に走り回っていれば
早々あたる]物ではない、と分かっていても、多少は休憩がいる
でも、物陰すら当てにならない(跳弾で狙撃される)
狙撃位置わりだそうにも、キルカメラないからそもそもどこから撃ってきたのか・・・
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 10:55:48.77 ID:TjvwTBLc0
>>557
マジレスするとガミラスが運んだ。

>>568
ビーム系でも速度が遅いというツッコミは横に置いといて
あのタイミングは、同時に起こってる事象を話をわかりやすくするために
ずらして描いてるんじゃないかな。

>>572
今作はタダのマッチだしねw
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:00:05.24 ID:LaW7fWfc0
思うに冥王戦におけるヤマトの悪手って、動きをとめてしまっていた事より

何故自分の位置が簡単に察知されるのか
おそらく相手のレーダー圏内であった場所にうかつに踏込んでいたことじゃ
なかろうか。
いかに死角のない反射衛星でも相手の位置がわからないなら撃ちようないし、
逆に相手の位置がつぶさにわかるなら、反射衛星すらいらんwその場で詰みだ
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:01:16.38 ID:wNKW93c20
>>569>>571>>574
コスモチャッカマンわろたw
まあ多少動いた程度だったら反射板の角度変えるとかで対応できるのかもね

>>572
元々はEKBO(エッジワース・カイパーベルト天体)の軌道制御用
EKBO表面にビームを照射して表面物質を噴出させて軌道を変えて地球への衝突軌道に乗せるためのもの
ガンツが「遊星爆弾の発射システムを武器として転用するとは」って感心してた
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:03:56.97 ID:LqW61WNe0
>>575
ヤマトは囮だったからね
578名無し三等兵:2013/06/13(木) 11:04:06.08 ID:VVyiaTPX0
裁判では松本零士先生はキャラデザイン担当ってことになったんだっけか

ストライクウィッチーズやガールズundパンツァーで知られる
島田フミカネさんは前者ではストーリーにも関わっていたが
後者ではストーリーにはノータッチだったそうで
ヤマトにおける松本先生はストライク〜におけるフミカネさんだったんだなと
個人的には納得してる
それで先生が納得するとは思えんが(笑)
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:04:49.06 ID:wNKW93c20
>>575
でも冥王星基地を潰そうとすれば敵の哨戒圏に飛び込むのは仕方ないような・・・
哨戒圏外から波動砲ぶっ放して冥王星ごと消し去るわけにはいかないわけだから、
結局見つかるのは承知で懐に飛び込んで叩くしかないよね?
実際ヤマトもそれは分かってて囮作戦を実行したわけだし
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:10:49.29 ID:ore5ubWFO
リメイク版で消化したエピソードと旧作で対応してたエピソードを語ればいいだろに

スレタイを読み取れずに配慮もできない非常識人でもあるまいに
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:11:29.56 ID:k5C4bhysP
ガミラス人と日本人のハーフって出来ると思うが
肌色はどうなるか
緑か
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:20:33.88 ID:CaZUY3LBO
>>557
14万8千光年の距離感は地球人からすれば途方もない距離だけど、イスカンダル人からすれば気にならない距離かもしれない。
例えばカタツムリからすれば14メートルの移動だって相当の時間がかかるわけだからね。
つまり、文明の基準の違いだと思う。
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:24:42.69 ID:s1Bm07i50
>>582
その割にはサーシャさん死んでたじゃないですかー やだもー
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:29:25.34 ID:P6DWl1E60
>>578
まあ、そのときすでに松本零士のネームバリューは相当なモノだったのだから、原作者としてクレジットすることによるメリットはあったんだろうけどな。

松本零士の他作品との絡みを考えると、ヤマトはあくまでも象徴的な存在で、キャラクター的にはまほろばで代用できるわな。
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:29:42.59 ID:LaW7fWfc0
サーシャさんの死因

墜落死
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:29:44.34 ID:98alHD8T0
太平洋横断とか世界一周くらいの感覚かしらね
地球はそんな航海に耐えうる船を作ったのは初めて
ガミラスとかの技術なら普通に航行できるけど
一人乗りのヨットでそれをやれと言われるとかなりの勇気が要るレベル
イスカンダルも技術レベルは高いがさすがに無事故というわけにはいかなかった
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:38:37.11 ID:xyn+XDm/0
ガミラス人の女もピチピチスーツとは
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:40:18.49 ID:zn4Daepm0
イスカンダル人は全員女なんだから運転技術の向上なんぞ見られる訳もなく、
皆ぼんやりして星に突っ込んでるんだろ。
せっかく脱出カプセルに乗ってもうっかり扉あけちゃうし、もう見てらんない。
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:40:53.29 ID:k5C4bhysP
本来はドラクエの鳥山明みたいなキャラデザ立場に近いと思うのだが

その後、1000年後の「新宇宙戦艦ヤマト」には松本節が感じられるが
これはヤマトではない別物だと思ったよ
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:42:53.73 ID:J/MnrXuLP
>>587
キャットファイト対応
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:48:30.08 ID:suzCQK3fP
「波動コア=イスカンダル人」説
火星で機能停止していた森雪にそっくりなアレは
ヒューマノイド型の異星人と交渉する際に使う義体
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:49:24.79 ID:AXQOTY/BO
>>572
遊星爆弾のチャッカマン
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 11:53:39.36 ID:Vw3+6CfW0
17 : すずめちゃん(コネチカット州) :2009/01/22(木) 19:06:59.03 ID:WNuUyHpj
さらば〜海老名よ〜
かしわ台〜さがみ野〜
相模ー大塚〜
ヤーマート〜
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 12:06:40.34 ID:xyn+XDm/0
>>588
ユリーシャは事故を起こしたら、車の外で髪の毛いじりながら、男が通りかかるのを待つんだろうな
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 12:21:35.64 ID:/6TMOzzv0
>>553
次元断層にはまって機関を停止するシーンで、
波動エンジン横の操作盤の前に立ってる機関科員の
左側の男にも立派な二連装アホ毛が見えるw
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 12:25:55.73 ID:IOUW/H370
>>593
またとんでもない神奈川ローカルネタをw
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 12:26:37.33 ID:/6TMOzzv0
メルダのアホ毛ってシャアザクの角だよねw
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 12:42:46.21 ID:/6TMOzzv0
>>573
>無論キルカメラなどない!
実はデブリにまぎれてあったわけだな
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 12:43:51.84 ID:6nCRHXsa0
こんな替え歌もあったような。
さらば〜八百屋よ〜
旅立〜つ野菜は〜
野菜戦艦〜ト〜マ〜ト〜
八百屋を離れ、・・・

以下不明
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 12:59:42.00 ID:Iz+0p1jN0
近江〜伊勢伊賀〜♪
志摩紀伊和泉〜♪
河内〜山城〜♪
大和〜♪
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 13:01:58.99 ID:6dz4Ki3u0
それ、八百屋じゃなく畑じゃなかった?
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 13:04:29.84 ID:Iz+0p1jN0
扶桑〜山城〜♪
霧島榛名〜♪
長門〜金剛♪
大和〜♪
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 13:06:12.91 ID:sNR5IjE7P
クロネコヤマトのMADもあったな。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 13:13:11.32 ID:lKCLEOHzO
>>581
黒人と白人が結婚したら
灰色かシマウマみたいな模様の人間ができるもんな
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 13:26:16.19 ID:wIgLYadR0
ヘモグロビンの基盤が異なると難しいのでは。
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 14:05:48.50 ID:1Y2zfJpV0
タラバ〜ホタテよ〜
タチウオ〜スズキ〜
タコチューイカに〜
ハーマーチー
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 14:36:50.33 ID:i61tV1Rd0
はい替え歌ネタここまで
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 15:13:12.60 ID:LaW7fWfc0
そもそも何で血が青いんだ
それで人間と一緒とか言われても納得いか〜ん
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 15:17:22.07 ID:knR8vmw10
血が青い生き物なんて地球にもいるしね
酸素を運ぶ媒体が鉄か銅の差
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 15:37:36.68 ID:suzCQK3fP
かなりの近縁種だとは思うが(生息域が別の銀河ということを考えると
超光速航行技術を持っていた共通の祖先がいるのは間違いなさそうだが)
血色素がヘモグロビンかヘモシアニンか違う種となると交配はムリポ
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 15:53:58.30 ID:ypDvFsDA0
なんで艦載機出して無いんだろうね…
わけわからんわ
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 16:16:50.56 ID:VfQghcKi0
遺伝子同じなら血液中の青い医療ナノかなんかじゃね。それ+文化的な着色
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 16:38:39.73 ID:gJoHL5AJ0
青十字
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 17:22:31.74 ID:a78yNC5dP
>>608
ヒント:竹下景子
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 17:47:15.67 ID:dvd+hjkG0
昨日、ガミラス星の美人大尉がヤマトで捕虜にされたが、これ鮮人の
戦艦イ・ス〇シンという宇宙船だったら、即刻裸にされてレ〇プされるの
だろうな・・・

それで、艦長から下っ端まで槍まくって、イスカンガルには逝かんだろ
616!omikuji:2013/06/13(木) 17:50:23.90 ID:sNR5IjE7P
パターン「青」使徒です
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 17:53:12.53 ID:EEzNRZAHP
メルダは捕虜じゃなくて使者だと何度言えば分かるんだ
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 17:54:36.34 ID:chrLT+Og0
>>615
ヤマトって慰安婦搭乗してないんだ?日本軍の船がモデルなのにおかしくない?

って言われたら不快じゃん、突っ込みどころ満載でも
製作側が神経使ってるのに視聴者が馬鹿だと報われないよ
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 17:54:55.19 ID:O6YTbYz30
ねえアヤト君、あたしの血赤いよね
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 17:56:03.26 ID:SgYBBF6RP
>>615
2ちゃんで伏せ字は勘弁してくれ
なんか良い子ぶってるみたいで不快だ
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 18:03:11.38 ID:/6TMOzzv0
>>614
第二ヒント:永島敏行か?
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 18:05:43.99 ID:ftEhBwdD0
あ〜おいちー
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 18:07:55.98 ID:J/MnrXuLP
チャーだな
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 18:12:22.85 ID:0UAy2ZPEO
はらたいらさんに1000点
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 18:35:09.26 ID:wNKW93c20
>>615
・メルダは大尉じゃなくて少尉
・捕虜じゃなく交渉の使者
・イスカンガルって何?
・ヤマトクルーの中には最初から女性がわんさかいるのにメルダが来た途端に皆野獣に変わるのか?

なんかもうマトモに見てたの?と突っ込みたくなるくらい酷い書き込みだな
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 18:35:17.54 ID:F5SNOqn8O
>>623
たんけんぼくのまちかよ。
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 18:46:12.75 ID:/jhk2fSf0
メルダの監視は保安部の仕事じゃないのかな・・・・?
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 18:57:20.12 ID:qzuYMS0v0
この番組を悪く言う理由もないんだが
なんだか毎回、残便感にも似た不愉快さが残るんだよなぁ。
沖田は議論をまとめるべき所で黙っちゃう一方で、馬鹿の一つ覚えみたいに
「うろたえるな!」としょっちゅう怒鳴るし、長々と次元断層の解説を始めたりして
旧作の安定感がまるでない。
台詞も「○○だ」「というと?」というくだりに続いてどうでもいいような返事が返ってくるワンパターンが
繰り返されるし。
そう考えてくると脚本が悪いのかなぁ。
絵も「ほう」と思うのは大抵CG絡みの部分で、手書きパートのセンスは大して進化していない。

ただ、森雪の造形だけは2199の方が清潔感があっていいな。旧作の松本キャラは
水商売のネーチャンっぽくってダメだ。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:00:40.96 ID:MFrZTWk3O
森雪がかわい過ぎて生きるのがつらい
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:01:36.75 ID:Iz+0p1jN0
>>628
なんでそんな苦行を続けてるんだ?www
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:02:44.79 ID:ekY42v+i0
OPを早く変えろよ
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:08:41.83 ID:xyn+XDm/0
旧森雪は水商売っぽかっただろうか
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:09:16.25 ID:Wg+pFtxQ0
>>628
老害は一生初代ヤマトを見てればいいんじゃね?
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:12:09.31 ID:ftEhBwdD0
>>628
うろたえるな!
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:16:06.61 ID:SgYBBF6RP
女クルーのピチピチスーツは、逆に彼女たちの魅力を削いでるとしか思えない
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:17:35.51 ID:sNR5IjE7P
怒鳴るのも部下が未熟のせいじゃないか。彼らが成長していく物語なんだぜ。
また艦長は宇宙物理学者でもある。解説するのにふさわしい人であるな。
これを読者に印象づけておかないと、何度も窮地を脱出出来たのが運と思われてしまう。
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:21:17.04 ID:lGlQmdGM0
2199のクルーが成長するだと
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:25:29.21 ID:suzCQK3fP
>>627
よく見ろ
銃を携帯した保安部はドアの外で待機してる
ドアから出ようとすれば射殺されるだろう
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:31:17.51 ID:p8KhqLNX0
>>464
本当に「バカメ」って理解できたのかなw
いきなり「バカメ」だけ言われても( ゚Д゚)ハァ?ってならんか?w
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:32:31.65 ID:TrRFiGhz0
しかしながら古代と島が今週・先週と空気なのがなぁw
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:34:07.47 ID:Ma0gCMxN0
>>578
監督もやってたみたいだけど。
さすがにキャラデザとコミカライズだけで、原作者気取りはないでしょ。
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:34:41.36 ID:Y9gTbE1k0
2199は成長物語としてストーリーを引っ張っていく感じはしないと思うけどなぁ
やんちゃな古代じゃないし
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:38:56.31 ID:sNR5IjE7P
島はメルダに良い感情を持ってないな。
まだまだこの世界を知らない。
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:43:11.63 ID:MKnQJw740
>>639
いきなりじゃないよ
降伏勧告の返信だよ
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:46:23.43 ID:ore5ubWFO
>>638
銃の持ち方をよく見ろ
あんな儀礼的な構え方など実戦では全く役立たずのド素人だ
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:47:09.78 ID:XOCkqtfqO
>>628
単に声優が納谷悟郎だったからじゃない?

後はどっかにも書いたけど、物語のフォーマットが旧作時代は「主人公とその周囲5名以内」でほぼ物語が完結出来ていたから台詞も多くなる。
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:52:45.53 ID:MHRa8hzh0
>>645
9話といい10話といい保安部のくせにこんなに銃の素人で大丈夫なのか?
と心配していたが、まさかこれが伏線だったとは当時は夢にも思わなかった。
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 19:57:16.67 ID:sNR5IjE7P
映ってたのほんの1秒だよな。芸が細かい。
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 20:00:17.27 ID:xyn+XDm/0
ヤマトの一般兵なんかマトみたいもんだ
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 20:03:14.27 ID:H2Xoj0bo0
【訃報】声優の内海賢二さん死去 アニメ「北斗の拳」のラオウなどで知られる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371118153/
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 20:05:38.61 ID:suzCQK3fP
海兵隊じゃないんだから>保安部
ヤマト町内会の駐在所のおまわりさんでしょ?
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 20:05:50.58 ID:p8KhqLNX0
>>474
200年前の日本人は皆ひんぬー
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 20:10:32.21 ID:p8KhqLNX0
>>511
旧作でも企画・原案は西崎ってデカデカと表示してるよw
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 20:14:25.74 ID:MHRa8hzh0
>>628
>「うろたえるな!」としょっちゅう怒鳴るし、
そんなに怒鳴ってないと思うけどな。むしろ、古代に頭を下げて詫びたりして低姿勢な印象。

>長々と次元断層の解説を始めたりして
長々と言うほど長くはなかったと思うけどな。解説自体は旧作でもやっていたし。
むしろ長々と解説しているの真田さんだろう。勿論、真田さんは解説役なので無問題。

>沖田は議論をまとめるべき所で黙っちゃう一方で、
その議論をまとめるべき所がどこなのか俺には分からんが、少なくとも長々と解説を
するよりはいいんじゃね?

同じ作品を観ても、こんなに感じ方が違うんだね。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 20:24:42.89 ID:p8KhqLNX0
>>650
ネビル少佐か…
(-∧-;) 
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 20:26:39.56 ID:EEzNRZAHP
かっけーけどたけー
http://tamashii.jp/special/yamato2199/
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 20:39:20.60 ID:jRXY0Y170
プラモでいいや
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 21:03:44.58 ID:a78yNC5dP
新作は女性クルーが増えてるとこなんかがいいね。旧作は森雪だけとか不自然だったもんな。
作品のリアリティとか考えると、日本人しかいないってのもどうかと改めて思う。
あと、沖田がじいさんすぎる。もっと働き盛りの40〜50前後の精悍な館長ってのが現実的じゃないのかな。スタートレックみたいに。
旧作の伝統にひきづられずに、徳川さんとか佐渡さんとかご退場願うくらいの改変があってもよかった。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 21:04:35.03 ID:zjKQlOft0
俺みたいに旧作本放送からずっと見てきてて、2199めっちゃ楽しんでる人間もいるんだけど、ずっと違和感が抜けない人もいるんだな

しかし今作は敵のメカがかっこいい
特にメルダの戦闘機ツヴァルケ
あれ乗りたいわ
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 21:06:26.82 ID:zjKQlOft0
>>658
それじゃ、ヤマトの必要ないわな
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 21:07:53.25 ID:zjKQlOft0
どうもトレッキーは好きになれん
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 21:08:00.67 ID:EEzNRZAHP
>>658
復活篇お薦め
663628:2013/06/13(木) 21:23:36.71 ID:qzuYMS0v0
おお、俺の意見は全く賛同を得ていないな。
沖田が黙ったり「お前はどう思う」と部下の意見を聞いたりするのは、これはこれで時代だな
とも思うが、「うろたえるな」はやっぱり耳障り。落ち着いて「状況を報告せよ」で十分だろうに。
既に完成しているものを分割放送している訳だから、今更文句言っても仕方ないが。

冥王星で「潜水艦行動に移る!」の時も、偽装沈没の時に船底を上にして沈んでいるのなら、その姿勢のままで
急速浮上という事で必然性のある体勢だったが、全くイミフだった。反射衛星砲の設定改変が合理的だっただけに
落差が際立ったな。
ワープの描き方や、4光年離れた所から昔の地球を見るくだりは上手いなと思う。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 21:39:33.01 ID:zjKQlOft0
>>663
「うろたえるな」は俺も使い過ぎかなと思ったよ
沖田が旧作に比べて元気なんだよね
でもビデオ繰り返し見てたら気にならなくなった
でも、これからが面白いよ今作は
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 21:42:09.12 ID:XC8oJQNP0
「黙れ!」とか「うろたえるな!」とか初代
完結編でも「ボヤボヤするな!いそがんか!」とか
昔から怒鳴りまくってただろ。むしろ2199のほうがおとなしい。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 21:43:41.69 ID:xyn+XDm/0
>>659
赤いMe262とか厨二すぎるだろ・・・
赤ならMe163だろjk
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 21:45:42.30 ID:Psu/pQdH0
>>182
制作にTBSは絡んでいないんですが・・・
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 22:21:32.65 ID:ftEhBwdD0
>>663
言い訳をするな!
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 22:24:58.82 ID:H9QOgD6k0
>>666
Ta152の方がイイ
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 22:32:25.89 ID:w+O9fKr70
旧作の沖田艦長は森雪がアナライザーのスカートめくりをやめさせるように
直訴に行ったらあからさまに残念そうな反応したりしてたしな(16話)
あれ見て正直尊敬できなくなった
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 22:39:32.71 ID:zjKQlOft0
>>666
おお
実機もかっこいいよな
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 22:42:36.59 ID:QysVXwA4O
>>666 エースパイロットが地上で、燃料の爆発事故で無駄死にするんですね、わかります。
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 22:54:36.35 ID:ore5ubWFO
>>651
もしもガミラスコマンドに侵入されたらあの保安部では全く歯が立たないぞ

あのド素人連中なら無音武器どころか素手でも簡単に無力化されそう

地球軍ってそんなに人材不足なんだろか?
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 23:01:38.64 ID:XC8oJQNP0
目的はイスカンダルへ行く事であってガミラスと戦うために航海に出たわけじゃないからな。
ガミラス人がどこから来ているのか、これが最初からわかってれば陸戦の専門部隊を乗せたりしたかもしれないけど
しかし全員がセガール級とかならともかく、たった1隻に乗せられる程度の陸戦隊がいたところで無意味かもしれん。
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 23:25:12.63 ID:wa7z9g8KP
>>497
カラダは小倉ゆずだわ
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 23:29:30.79 ID:AN4U76Dj0
セガール級とかジェダイ級、最近のアニメだとエルエルフ級が1人いればガミラスを滅ぼす事は可能に思えてきたw
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 23:30:22.11 ID:zjKQlOft0
>>665
怒鳴るだけならまだしも「言い訳をするなー」って古代を平手打ちしてたしな
これは流石に今はやれない
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 23:33:53.82 ID:ore5ubWFO
保安部に陸戦は求めずとも閉所戦闘くらい真面目にやれ、ってこと

アイツらの技量だとそのうち味方を誤射するぞ
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 23:36:13.05 ID:O6YTbYz30
仕方ないじゃないか
ろくに訓練もしてないんだろ?
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 23:42:15.94 ID:3vG6ktMH0
保安部って警備員みたいなもんだろ。
夜のヤマト艦内をパトロールとか戸締りしっかりしてるかとか
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 23:47:11.93 ID:98alHD8T0
>>680
甲板部員が装甲板の修理してる横でカラーコーン並べて立ってるんでしょ
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 23:47:29.79 ID:ore5ubWFO
保安部から銃を取り上げて薙刀でも持たせとけばいい
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/13(木) 23:47:55.52 ID:RjmCKOEX0
10話見て思ったこと。
あのガミラス艦、見たところクルーは二等臣民の様だが(シュルツ艦の様に、
全員がそうだと思った)、そこにメルダが配属されていたのは何故なんだろう?
あと、シュルツ艦では見なかった親衛隊の政治将校が乗ってた理由も分からん。
あの船は何かの特命で動いていたが、ゲールがまとめてお星さまにしてしまった、
とかだったら笑えるんだがw

あと、サルガッソーに突入したのは、自動航法システムが意図的に導いた
(少なくとも艦長はそう思っている)様に見えたんだが、理由が分からん。
マトリックスシリーズみたいな感じで、人類vsガミラス人の対立軸とは別の枠組、
思惑があるのか?
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:02:25.21 ID:O6YTbYz30
機密を運んでいたんだろうと思われる
メルダは護衛役かな
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:04:36.92 ID:XC8oJQNP0
砲に砲身がついてるガミラスデストロイヤーって旧作には登場してたっけ?
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:08:56.24 ID:bijzoBYd0
このアニメが単なるリメイクならいいが、実写版ヤマトみたいに最後の方に
なって主人公まで死んでしまう玉砕アニメ的な展開だけは勘弁してほしい。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:09:12.56 ID:ZODER6gOP
>>683
メルダは転属を命じられて移動のため乗艦、親衛隊士官も同様に乗り合わせたという設定らしい
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:11:54.17 ID:YZMYCiu30
>>680
戸締りをしっかりしないと、窓から空気が抜けちゃうからな
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:14:20.88 ID:Lsq8DGit0
ヤマトの保安部って艦内の秩序維持をするわけじゃなくて
年増のオバハンといちゃついたりとか、変な噂を流すのが
本業じゃないの?
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:15:37.16 ID:zoEIzjI40
>>678
基本、コスモ自衛隊だからな
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:19:06.75 ID:GU/CMlJG0
親父の影響で劇場版の1とさらばを何回も見てたけど
リメイクはリメイクで素晴らしいな
昔のシーン出てくると懐かしすぎて泣きそうになるわ
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:21:34.81 ID:s41+vKR00
今ではお前が親父の年だ
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:25:15.72 ID:GU/CMlJG0
>>692
すまん・・・来年二十歳になる若造なんだ・・・
だが旧作大好きだぞ!
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:25:54.99 ID:/CXVppDnO
>>685
旧作には出てないタイプだね
「メルトリア」級巡洋戦艦
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:26:39.07 ID:YZMYCiu30
ヤマトには人事部、経理部はないの?
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:26:52.92 ID:ZODER6gOP
若いな、若造
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:35:15.48 ID:GU/CMlJG0
先行上映見た人に聞きたいんだけど
デスラー戦法とか見れますか
あのプ〜ンっていうSE聞きたいんだがwww
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:37:33.54 ID:ZODER6gOP
先行スレで聞いた方がいいんじゃないか
ここじゃスレ違いだぞ
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:38:43.44 ID:GU/CMlJG0
それもそうだな
でも先行スレ行くとネタバレ見ちゃいそうだからやめとこう
期待して待つことにする
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:39:25.65 ID:QcmBXvmL0
>>695
人事は艦長&副長が担当。
経理部のような仕事は一部、主計課がやってるんじゃないかな。
というかコスト計算して戦闘が出来るかぁ!
戦艦に経理部長が乗ってるのは某オルクスくらいのものだと思うが。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:43:23.70 ID:9FIx68UH0
>>695
給与とか物品の管理は自衛隊なら補給科のお仕事。旧軍では主計科と呼ばれてて
ヤマトにはそっちの名前で乗り込んでる。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:45:34.47 ID:ZODER6gOP
ヤマトは特殊な環境だから給料とか昇進降格とかはないんじゃないか
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:51:04.98 ID:9FIx68UH0
生きて地球に帰れたら勤務状況から給料の計算くらいはするだろう
何で支給されるのか、もしくは額面どおりの量が支給されるのかはアレだが
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:53:01.42 ID:RathvIpcO
給与は地球許の家族に支払われてるんじゃないのか?
特別作戦参加費みたいなのも付いて

艦内のものは当然オール支給で金は一切必要ない筈だよね?
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:53:25.19 ID:YZMYCiu30
>>702
労働の後にはビールくらい飲んでもいいと思うけど
タダじゃ色々問題だから、艦内のみで通用するコスモ通貨があると思う。
あるいは地球に生還したら日本円で給料をだすために今から計算してるとか。
あと、働きの悪いやつは第三艦橋に左遷させないと
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:53:51.95 ID:zoEIzjI40
地球救った乗組員の給与は恩給つけてたんまり払うだろ
24時間拘束で一年だと結構な手当て付きそう

地球復興の財政難で訴訟沙汰とかリアルな展開もあったりして
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 00:59:22.73 ID:xfK2O7sp0
戦艦大和の最後の沖縄出撃のときも
主計課金庫は乗務員の週給だか何千円(今の貨幣価値で数億円?)積んで
出てますがな
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 01:02:02.84 ID:eaNT1aJg0
>>645
銃のことにはずいぶん詳しいようだな。
素人には、あの持ち方のどこがどう悪いのか、正しくはどう持つべきなのか、さっぱりわからん。
できれば素人にもわかりやすく解説してくれるとありがたい。
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 01:02:10.15 ID:9FIx68UH0
昔の艦では酒保といって、モノを買うのに普通の金が必要な売店があったからね。
でも大きな作戦前だと沈めば元も子もないと言うことで、全て無償で放出された。

とか「戦艦大和の最期」だったかで読んだ。
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 01:05:57.84 ID:RathvIpcO
きっちり監査か…
いつ死んだか、どんな死に方か、何の作戦に参加したか、出撃回数、とかで手当てに差が出たりしそうだな
>>707
そりゃ、あの時代は給料手渡しだしさ
今は銀行振込みで本人には振込内訳の給与票だけ渡すだろ?
基本給は月々振り込まれてるんじゃないの?
無事帰還したら、実際な手当との差額が支払われるとかじゃないかな?と(払いすぎは返還させないが、揉めそうだ)
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 01:15:22.99 ID:SMnZcEPs0
月給かどうかわからないけど、定期的に給料支払っているんじゃないかと思う
個人IDのカードに振り込み?とか
1年間の任務だし何かメリハリがないとタコ部屋的なストレスがたまると思う
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 01:20:57.97 ID:YZMYCiu30
艦内では給料は楽天EDYで支払われ、
ビールやタバコを買ったり、漫画や小説をタブレットにダウンロード
出来るのだと思う。
しかし性欲の処理は難しいな…。艦内で彼女を作れた奴は超勝ち組
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 01:22:02.95 ID:eh/3sDYq0
>>712
テンガとか南極一号みたいなのが売ってるだろ
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 01:23:38.56 ID:9FIx68UH0
基本給だけ支払われつづけて
帰還したら死亡していた…とかだと返還になるんだろうか?恩給扱い?
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 01:26:59.39 ID:SMnZcEPs0
>>714
殉職の死亡一時金とかすごい額になるだろうから、基本給と相殺したら
返還どころか、大きな額が上乗せで支払われるんじゃないかね
716 ◆3817529oYZNM :2013/06/14(金) 01:27:40.43 ID:OHcuBUlW0
給与支払い、こんな感じでどうよ?
各種手当てを主計科で計算して、それと基本給のうち一定額とは艦内口座に振り込み、それで日用品や嗜好品を買う。
基本給の残りは毎月テロンにある銀行口座に振り込んで家族が引き出して生活費にする。
たとえば、基本給30万円のうち5万円+合戦手当1万円×3日の計8万円を艦内口座に入れて本人の小遣い
基本給30万円のうち25万円がテロンの銀行口座に振り込み、家族の生活費に

家に生活費入れずにもらった給料全部小遣い、という若い女性乗組員もいるだろうな。
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 01:28:33.12 ID:XfG1qJfH0
2階級特進ってお金の為なんだよね、違ったっけか
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 01:33:43.24 ID:eh/3sDYq0
ポツダム宣言の後、大日本帝国の士官兵士は全員二階級昇進したんだっけか?
恩給の額を上げて軍の解体後反乱とかおこさないように不満を和らげるための措置で
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 01:34:40.02 ID:ECmG+cfR0
負け戦を誤魔化す為の旧日本軍独自の制度だな
この世界じゃ戦死者多すぎて2階級特進なんてやったら復興財政の足枷にしかならん
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 01:41:45.16 ID:YZMYCiu30
>>716
ヤマト内での個室使用料、電気代、食費は
給料から天引きされます。
ちなみに真田さんは食費ケチってます
721 ◆3817529oYZNM :2013/06/14(金) 01:42:06.06 ID:OHcuBUlW0
対ガミ戦争では、遺族年金の受取人も全滅しているケースが多いと思われる。

軍や政府のお偉いさんは、降伏する場合自分たちの安全確保を条件にするだろうから、
恩給切り下げや配給の遅配で不満爆発して暴動になっても、進駐軍に守られて涼しい顔でしょ。
722 ◆3817529oYZNM :2013/06/14(金) 01:47:44.33 ID:OHcuBUlW0
>>720
部屋代を払えなくなった百合亜が雪先輩の部屋に転がり込みます ///
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 01:52:49.97 ID:9FIx68UH0
船外作業手当て
波動砲手当て
ワープ手当て
みたいなのあるんだろうな
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 01:53:39.01 ID:1B3KO87j0
・第2砲塔手当て
・第3艦橋手当て
725 ◆3817529oYZNM :2013/06/14(金) 01:58:07.63 ID:OHcuBUlW0
航海手当 航海日数×いくら

古代 「おい島、日程はどうなんだ?
島  「任せとけ! きっちり365日で帰還してみせるからな。 早く着きすぎたらヘリオポート手前で調整するさvv
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 02:03:29.40 ID:9FIx68UH0
南部重工製の三式弾は艦内で1発生産ごとにライセンス料が南部に支払われたりするのか
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 02:04:33.56 ID:+vCZTvxG0
旧作では女が森雪しかいなかったってほんと?
新見さんとかなんか重要キャラっぽいのに
728 ◆3817529oYZNM :2013/06/14(金) 02:11:28.66 ID:OHcuBUlW0
>>727
昭和版も、初期の頃はモブの女の子がいたけど、途中でいなかったことにされ、
女の子は雪ちゃんだけということになった。
オトコどもに雪の取り合いさせたら面白そうという西の御大だったか松の御大だったかのアイデアだと仄聞する。
729 ◆3817529oYZNM :2013/06/14(金) 02:17:57.16 ID:OHcuBUlW0
>>726
南部くんの授業料と相殺です。

マジレスすると、2199では万能工場の設定が無いから、ミサイルや三式弾を艦内生産していないと言われている。
まぁ、全長333mの艦体でミサイルや砲弾の生産設備を置くスペースは無理でしょうな。
波動エンジンにより無尽蔵にエネルギーを取り出せるから、ショックカノンなどのビーム兵器はいくらでも撃てる。
730 ◆3817529oYZNM :2013/06/14(金) 02:21:24.01 ID:OHcuBUlW0
>>727
昭和版森雪が、生活班長兼レーダー手兼看護婦と1人何役もで24時間勤務、なんてのは不可能すぎると、
雪の役割を分割したのがヤマトガールズですわ。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 02:46:22.11 ID:ytVH9WRAP
デスラーさん、シュルツさんらの二階級特進を命じてましたやん
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 02:58:59.57 ID:Kxj8TPI+0
>>690
てめえ自衛隊disんなや
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 03:02:21.57 ID:trPAHIcg0
女性クルーは階級、部署と無関係にパイロットスーツ相当の服が支給されているとか優遇されすぎじゃね?
とか考えたが男側のクレームは出そうにないよな

女性側もセクハラ仕様であっても、それ以上の優れた性能があるために黙って着ているとかあるのだろうか?
温度調整、湿度調整、汗、臭いの分解くらいはできてそう、あのピッチリ具合だと
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 06:08:19.43 ID:Ey0pIl0w0
上でも出ていたけど、ガミラスはメルダを連絡係(人質)としてヤマトに差し出していたけど、
ディッツ親父の娘とは言えヤマト側は、たかが少尉の人質じゃ舐められていると思うよな
せめて副長か幕僚クラスを出さないと駄目だろ
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 06:23:03.33 ID:LyXZ7nW+0
旧作ガミラス星でアレした第三艦橋乗員の遺族
「息子はぁ、人類が生き延びるためにお役にたてたんでしょうかぁ〜.....」
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 06:31:00.46 ID:YZMYCiu30
>>735
艦橋ごとちぎれて硫酸の海に落ちましたが、
何の役にも立ちませんでした。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 06:47:34.78 ID:KB3HCnO40
>>727
旧作には情報長というポジション自体存在しなかった
ヤマトIIIでも当初何人かモブ女が乗ってたけど、ヤマトが戦闘に巻き込まれていくにつれて危険だってことになって
雪以外は全員船を降りたような記憶がある
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 06:47:47.70 ID:Z9/3H3EM0
第三艦橋はクルーごと生えてくるから問題ない
あれはヤマトに自生して波動エネルギーで育つ植物
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 06:49:07.30 ID:ytVH9WRAP
第三艦橋は無人だろ?
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 07:55:16.23 ID:IIfGVqpnO
>>722
帰路では空き部屋が増えているから皆個室や二人部屋が使えるようになるよ。
カップルは業務に支障をきたさなければ同室も黙認。
>>728
色々な理由があったみたい。
今から一世代以上前のアニメだから「戦争に女が参加するのはおかしい」「ヒロインだけいればよい」で皆途中退場。

そのヒロインも
「女性だから看護婦」
「常に物語に絡むならブリッジ要員」で通信士の相原は初期設定から決まっている(親との通信も)し、運転(操舵)は無理で「レーダー担当」
さらに「艦内に出没する必要がある」から生活班。
で24時間勤務

ヤマトVでは前作までの突っ込みを受けて女性クルーも入れたが結局「戦争に女は…」で退場。
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 07:58:16.60 ID:SW4ze81qP
>>705
食料が排泄物から出来てる事を知ってる
平田には、そのビールがどうしても小便に
見えてしまうんだろな
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 08:08:17.12 ID:ytVH9WRAP
昭和ヤマトには森雪が10人くらい乗ってたんだよ
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 08:23:21.22 ID:bPcih2C2O
毎回顔が変わってたから有り得るかも
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 08:39:45.73 ID:9V1qc9KX0
古代もカットごとに顔変わってたな
作画崩壊とかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 08:47:33.21 ID:zQhY+oRI0
>>705
ポイント制でええやん
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 08:49:46.10 ID:n6TUMS4XP
>>742
ユキはセクサロイドだから…ってオチはオコチャマの時間には使えないな。
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 08:55:32.57 ID:b4zz47UK0
>>740
現実でも「女性兵士が戦死したら周りの兵士(♂)の士気がガタ落ちした」みたいな事例もあったらしいし
理解できなくもない部分もあるけどね
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 08:57:50.44 ID:XAxkYLmV0
沖田艦長、もう少し具体的な指示をお願いしますっ。

肝心な時に倒れてばかりの病弱艦長は、乗組員の命を危険に晒し、
重大な作戦を失敗させかねないので、私情を捨てて土方に任せるべきでしたな。
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 09:04:44.80 ID:5TtdXJkv0
>>746
零士デザインの女性だからなー

基本的に同じ顔だわww
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 09:13:51.96 ID:iPs7MBAY0
黒い外套を着せればメーテルだし
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 09:23:16.85 ID:z4L3g4GL0
雪は第三艦橋で栽培されている
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 09:35:34.71 ID:skbnrqoR0
>>609
その辺詳しいか?
うろ覚えで申し訳ないのだけど、銅って鉄と比べて酸素を運ぶ効率が悪い、というのを
どこぞで読んだ記憶があるのだが。
たしか鉄の20分の1くらいしかなかったような…。
活動の効率に関わることなので、地球上では血中に鉄を含む生物が多く繁殖し、
銅を含む生物は淘汰されて行った。
今、血中に銅を含む生物は、軟体動物くらい。
…というのを先日思い出したのだが、何しろ昔のことなので何かと混同して間違っているのかもしれん。
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 09:41:11.67 ID:9V1qc9KX0
酸素を運ぶのはタンパク質であって、中心核の金属で劇的に変わるわけではない。
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 10:40:19.84 ID:RP1yfOjq0
考証気違いは執念深いな
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 10:44:06.48 ID:ytVH9WRAP
まぁあまりにも類似点が多いから共通の先祖がいるとしても
銀河を隔てた場所で個別に進化した種ってことで
もはや交配は不可能という設定のほうがスッキリするよ
3日で17歳に成長する姪っ子とか要らんw
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 10:51:18.38 ID:KB3HCnO40
>>755
だが待ってほしい
3日で17歳に成長した後そのまま老化しなければ最高だと思わないかね?
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 10:56:10.79 ID:d4zjOgKh0
>>756
17歳とか育ちすぎだし
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 11:05:46.45 ID:fFbPOhEI0
>>726
1発ずつ南部重工業社長のサインが刻印されています
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 11:05:57.90 ID:GU/CMlJG0
見てて思ったんだけど
シュルツさんて大佐だったよな
二等臣民なのに大佐ってすごくね?
しかも二階級特進で少将だろ
とんでもないな
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 11:10:07.47 ID:ytVH9WRAP
>>759
旧日本軍にも朝鮮半島出身の中将がいましたよ
って肌の色が違うわけでナシ、当たり前か
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 11:21:13.19 ID:m/xNfHb+0
田母神閣下は元帥クラス。名誉会長級か・・・健康に良いなぁ。自衛隊最強
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 11:29:18.32 ID:KB3HCnO40
自衛隊じゃ防大出てる連中でも大佐相当まで行けるのは同期の半分以下、
少将以上となると同期の1割もいない

ってことを考えると少将になって司令官職に就いているゲールさんは
何だかんだ言ってスゲーと思ってしまう俺
・・・でも更迭のピンチだけどねwww
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 11:48:59.51 ID:D675K77R0
通常の昇進以上にコネ昇進とか、血筋昇進とかの方が
多そうな感じがする。
ナントカ家の長男で、嫁はウントカ家とか。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 12:03:45.25 ID:AB0GNNvI0
>>739
確か○○○自爆のとき総員退避って何十人も逃げながら爆発に巻き込まれて死んでなかったっけ
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 12:11:35.88 ID:bPcih2C2O
>>759
ドメルの部下だったんだから結構優秀だったんじゃないの?
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 12:51:46.91 ID:asD1H5ux0
>>759
ガミラスに入隊して一から始めたんじゃなく、ザルツの正規軍から転属・編入してきて
階級据え置き(又は降等して)という事もあるんじゃね?
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 13:08:54.50 ID:AB0GNNvI0
占領地軍の階級は正規軍と同じには扱われないとか
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 13:20:52.57 ID:WvxreEBN0
ガミラス親衛隊大尉に対してのザルツ人艦長少佐の態度、
また、それに対する親衛隊大尉の返しを見る限り、
正規軍、二等ガミラス軍間の階級差は無いように思われる。
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 13:28:42.15 ID:JUPolyga0
>>756
30年かけて12〜17歳に成長する異星人、という設定に変更出来ないものだろうか?
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 13:33:52.92 ID:pdfwiSZe0
イスカンダル人は17歳以降歳をとらないのです
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 13:38:19.13 ID:EsixtM1pO
>>768
まぁあれは2等臣民しかいない艦内だからな。
メルダが出て行って、ガミラス人が親衛隊大尉しかいないのも影響してるかもしれん。

それより次元断層は空気抵抗なんてないんだから、
あのゴムパッチン的な牽引ビームを切断されても、焦らなくても慣性で前に進んだんじゃないの?
とは思うわ。
出口が閉まるのに間に合うかどうかはともかく。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 13:40:41.86 ID:d4zjOgKh0
>>771
次元水圧がかかるんだろう
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 13:41:08.78 ID:AB0GNNvI0
エーテル的な何かが充満してるような感じだったが
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 13:51:28.39 ID:WvxreEBN0
>>771あのゴムパッチン的な牽引ビームを切断されても、焦らなくても慣性で前に進んだんじゃないの?
それは俺も思ったわ。
牽引ビーム抜きにしても、補助エンジンって機関図見る限り波動エンジンとつながってはいるが、
本来、波動エンジン直結っていうより従来型地球製エンジンの双発型なんじゃないのかね?
ガミラス艦も次元断層内じゃメインエンジン使ってなかったし。
だとしたら、グリーゼの時みたいに補助エンジンで脱出速度まで加速してから
波動砲を撃つことも出来たんじゃないかと。
まあ、それじゃあただ単に面白くないんだけどねw
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 13:55:06.16 ID:YAQjaelbP
シュルツ-普通
ゲール-無能

なんでこう簡単に色分けできるのか
ゲールも光るところ見せて欲しい
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 13:56:33.82 ID:AB0GNNvI0
波動砲ってそのまま撃ったら後ろにすっ飛んでくんじゃなかったっけ
確か旧作にそういうシーンがあったような
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 13:59:43.93 ID:MC4DEfbPP
>>771
あそこ水中っぽいじゃん。抵抗があるという意味かも知れん
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 14:01:17.71 ID:EsixtM1pO
>>659
子供の頃から
ザク>ガンダム
ガミラス艦>ヤマト
だったオレには2199のガミラス艦はもうたまらんちん
お外走ってくるレベル
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 14:01:51.16 ID:WvxreEBN0
>>776
確かちくわ惑星の時の新米の戯言だったっけ?
あれって重力アンカー切らなければすっ飛ばないんじゃなかったっけ?
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 14:02:05.22 ID:n6TUMS4XP
>>776
重力アンカーをはずすとそうなる。
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 14:04:44.27 ID:KB3HCnO40
>>769
俺はロリには思い入れないからなぁ・・・
セレステラの衣装とかエンディングに出てくる傘さしたゴスロリ(?)娘はエロかわいいと思ってしまうが

>>776
旧作のヤマトでは波動砲発射の反動は重力アンカーか何かで相殺してたという設定
ヤマト2とか3では意図的にその相殺をなくして波動砲発射の反動で移動する(移動しようとする)シーンもある
ただし2199の波動砲がどうなのかは分からんね
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 14:04:55.15 ID:N5C5RmBY0
>>776
旧作パート2の重力アンカーだね
2199版では…まぁ、お楽しみにとだけ言っておこう
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 14:05:17.57 ID:+eqICuld0
>>776
本来はたいした反動なんてなく、「対ショック・対閃光用意」とか掛け声かけて、足を踏ん張らせて
ゴーグルかけりゃ問題ないレベルの反作用だった。
ヤマト2でピンチからの脱出するときの苦し紛れの新設定であーなった。
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 14:29:09.13 ID:EsixtM1pO
>>772>>773>>774
次元断層が地球を切り取ったような環境なら、まるで「時空のおっさん」だな。

ゲシュタムアウトする時、氷に覆われたみたいに出てくるけど、アレの元ネタはフィラデルフィアエクスペリメントかなって勝手に思ってるんだが、
SFというよりオカルトめいてくるな
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 14:31:04.11 ID:XAxkYLmV0
もし、波動砲の反作用に対して踏ん張れる重力アンカーなる物が存在するなら、
ロケットアンカーの立場がないな。
物理的に撃ち込まなくとも、相当な強さで静止が出来るわけだろ。
つまり、何もない空間でも止まれるわけだから、

「駄目です。惑星の引力に引き寄せられますっ」
「重力アンカー起動」
「止まりました」

で話が付いてしまう。
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 14:35:38.16 ID:LyXZ7nW+0
>>775
旧作だと、バラノドンに念じるお仕事があるんだけどなw
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 14:54:39.31 ID:n6TUMS4XP
>>785
相対的なものでしょ。
惑星の重力が大きければ役に立たない。
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 14:55:13.29 ID:9V1qc9KX0
>>785
重力アンカーでは運動の第一法則はキャンセルできないんだろ。
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 15:29:32.70 ID:FGHpkJnX0
宇宙魚雷が命中したら
宇宙水柱が立つ

お約束は見て見ぬフリをするのが大人
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 15:32:35.99 ID:FgMjaYQH0
実はガミラスの軍人で一番有能なのがゲールなんじゃないかと
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 15:33:11.89 ID:YAQjaelbP
将来「次元潜航艇」とかいう次元断層を自由に動ける艦ができる
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 15:36:49.46 ID:m/xNfHb+0
そして何故か対抗兵装である波動爆雷を持っているヤマト
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 15:38:20.23 ID:FgMjaYQH0
このままゲールが生き残れば、ガミラス軍の中で一番ヤマトを知り尽くしている人物として、
少年漫画ならラスボスレベルの敵になる。
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 15:44:23.76 ID:WvxreEBN0
ヤマトを知り尽くしている事とヤマトを倒せる事とはまた別の話だ。
ヤマトを知り尽くして、逃げるのは大変お上手になったようだがw
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 16:06:47.91 ID:oGOn4IiQ0
>>775
ゲールっちの才能は接待だろうw
上司に対しての腰の低さは芸術品
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 16:10:03.70 ID:pdfwiSZe0
中間管理職は辛いんだよw
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 16:12:02.20 ID:ytVH9WRAP
つらいとか言いつつ下請けイジメするんですね>中間管理職
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 16:27:09.08 ID:KAFaPUza0
流れに関係なくて申しわけないが…

白くすれば沖田艦長
http://uproda.2ch-library.com/673670FbC/lib673670.jpg
まんまコスプレです
http://uproda.2ch-library.com/673671GLf/lib673671.jpg

ちなみにやれらるときのセリフ「コンピューター研に栄光あれーッ」
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 16:54:05.78 ID:qEB2WmH2O
ネタバレ爺は黄泉の国へ逝ってくれ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 17:03:56.81 ID:KB3HCnO40
>>790
上司への媚びへつらいに関してはそうかもしれんけどさw

字面通りの意味ならディッツとかタランとかドメル辺りだろうな
ゼーリックは驕慢から大失敗をやらかすタイプっぽい
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 17:04:53.43 ID:BEkg6ep+0
>>795
ゲールの、目上の者に対する腰の低さは芸術品なのに、
乗艦のゲルガメッシュを迷彩色に塗る趣味の悪さは、
まんま旧作通りだったw
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 17:40:36.48 ID:QcmBXvmL0
どうやらこのスレには自衛隊員の方がいるらしいのでちょっと質問。
自衛隊では勤務中は一尉とかの階級名を付けて相手と話たりしてるの?
自衛隊の階級はエヴァで知ったクチだけど一等陸佐だとか名前が長いよね。

俺の経験上、会社では課長とか次長とか役職名付けて話すことは
あんまりないんだけど。
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 17:44:00.42 ID:5TtdXJkv0
ゲールさんはCV広瀬正志なんだから、どうしてもそういう位置づけになる。

スタッフ、わかってるww
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 18:00:34.80 ID:KB3HCnO40
>>802
俺は空だが

1 名字+階級略称(例:真田3佐、古代1尉)
2 役職のみ(例:隊長、運用班長、先任)
3 正式な階級+フルネーム(例:2等空尉 星名 透、3等空佐 徳川 彦左衛門)
4 呼び捨て(例:島、原田)

みたいな感じ
よく使われるのは1と2で、3は正式な文書の中で使われる
4は同期間または上級者が下級者を呼ぶ時

ちなみに2199で「新見情報長」って出てきたけど、少なくとも空ではああいう「名字+役職」という呼び方は
俺は聞いたことがない
陸海ではまた別かもしれんが

後、自衛隊では横書きの時は階級の数字はアラビア数字になる(×一尉 ○1尉)
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 18:02:39.04 ID:g0p61IK30
ゲールは、松本零士のマンガでは最終回に当たる話まで
○○○ー直属の部下として生き残っていたな。
2199がどうなるかはまったくわからない。
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 18:03:46.42 ID:BEkg6ep+0
>>785
俺が勝手に考えた脳内設定では、「重力アンカー」とは、
それを発動した時点の局所慣性系に艦を固定する機能だ。

例えば、木星の周回軌道上で重力アンカーを発動すれば、
ヤマトは波動砲を撃とうが空気抵抗があろうが関係なく
木星の周回運動を続ける。

また例えば、木星に墜落中(自由落下中)に発動すれば、
ヤマトは波動砲を撃とうがエンジン全開しようが関係なく
自由落下を続ける。
即ち、重力アンカーで墜落は止まらない。
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 18:03:50.59 ID:g0p61IK30
>>804
>>802ではありませんが、勉強になります
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 18:11:03.52 ID:QcmBXvmL0
>>804
802です。レスありがとうございます。
なるほど階級は略称で呼ばれるのですか。
ってことはエヴァで葛城3佐とかって呼ぶのは合ってるわけね。
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 18:13:44.38 ID:nTDdFe1d0
16万… どうして距離延びたの?
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 18:16:55.11 ID:KB3HCnO40
>>807-808
まあそんな感じ
あと言い忘れたけど「名字+正式階級(新見1等空尉)」みたいな呼び方もないな

葛城3佐は合ってる
この「名字+階級略称」の呼び方は陸海空共通のはず

>>809
観測技術が進歩すれば従来の定説が覆されるのはよくあること
例えば、有名な超巨星のアンタレスは昔は太陽の230倍の直径があると言われてたのが、
観測技術が進んだ結果従来より3倍くらいデカいことが明らかになった
大マゼラン雲までの距離も観測技術が向上したんで訂正されたんだろう
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 18:17:59.69 ID:ytVH9WRAP
>>809
最新の観測結果
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 18:20:23.37 ID:g0p61IK30
>>809
これも松本零士のマンガからの引用
沖田艦長の説明より
「目的地は惑星イスカンダル……第マゼラン星雲の方向 14万8千光年…………」
「宇宙的な距離の測定は年々変わってくる
 大マゼランさえ14万8千光年が16万7千光年と変わったり
 20万光年強といわれたりする」
「なさけないがこれが地球人の科学力だ
 イスカンダルまで百万光年くらいあるかもしれない………」
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 18:21:43.18 ID:m/xNfHb+0
太陽の800倍か・・・宇宙は広いな・・・
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 18:22:15.40 ID:pE3qh8Nd0
>>764
あれは艦の下半分が消し飛ぶくらいやられてただろ
艦底部から逃げてー!て命令だったし
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 18:23:09.31 ID:g0p61IK30
×第マゼラン星雲 ○大マゼラン星雲
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 18:41:01.95 ID:ytVH9WRAP
そう言えば「大マゼラン星雲」も「大マゼラン銀河」に変わってるよね
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 19:06:49.24 ID:9V1qc9KX0
大マゼラン星雲は間違いではないが推奨されない。
大マゼラン雲または大マゼラン銀河。
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 19:14:25.43 ID:tJi+vIHmP
>>809
宇宙は膨張しているから40年で遠くなったんだよ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 19:14:59.32 ID:WQJk2mih0
>>658
設定としてヤマト計画が各地域ブロックが寸断されてる上での日本主導という事でクルーが日本人だけという説明はつくけど、
うちの嫁が言うには今の田舎の保育園だってハーフがいるのに外人スタッフが1人も居ないってどういう事よ?らしいw
まあ軍隊だから純日本人だけという設定もあるにはあるが…それだと山本はどうやねんとw
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 19:20:02.10 ID:BEkg6ep+0
>>687
遅レスだが、先行上映版パンフレットより、

メルダ・ディッツ
CV 伊藤静
大ガミラス帝星銀河方面軍第707航空団所属のパイロット。階級は少
尉。地球に於ける年齢換算で19歳。軍人の家系に生まれ、それを誇りに
し、何より名誉を重んじる女性。エース級の腕を持つパイロットで、愛機
である紅いツヴァルケを駆る。転属を命じられメルトリア級<EX178>
に乗艦した際、異次元空洞でヤマトと遭遇。停戦の使者としてヤマトに
赴いた。父は帝国航宙艦隊総司令官のガル・ディッツ提督。
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 19:20:35.66 ID:9V1qc9KX0
>>818
40年で二万光年だと光速の500倍w
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 19:22:48.09 ID:n6TUMS4XP
>>816
今は星雲と銀河を明確に区別するようになったからね。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 19:28:34.07 ID:ENgrZuR40
ゲールさんって誰かに似てると思ったら、プリキュア5のブンビーさんだ
このまま生き残って、「宇宙戦艦ヤマト2202」あたりでヤマトのピンチにミラクルヤマトライトを振って「ヤマトがんばれー!」と言って応援してほしい
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 19:31:21.10 ID:8xg0lSJc0
>>822
大規模な恒星の集団が銀河で、ガス(星間物質)の集まりが星雲、って感じ?
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 19:38:44.53 ID:ytVH9WRAP
>>824
そっすね
だから「星雲」は我々の棲む銀河系の中にある同じ銀河系の仲間
「銀河」は我々の棲む銀河系の外にある別の銀河系ですな
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 19:40:12.74 ID:L4/58p6i0
wikipediaの「星雲」の項より
銀河 (galaxy) もかつては星雲と呼ばれていた。これは、銀河の正体を正確にとらえられていなかったために銀河も星雲の1つの形態に過ぎないと考えられていたからである。
しかし近代になり銀河は太陽系のある銀河系の外にある天体であることが判明し、それ以降は銀河系外星雲(系外星雲)と呼ばれるようになった。この名残で、例えば
アンドロメダ銀河のことを「アンドロメダ星雲」と称することがよくある。現在では、このような系外星雲は銀河と呼ばれるようになり、星雲と銀河の区別が明確になっている
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 20:02:41.86 ID:J0MEHhbv0
最初見たとき、海水の中にワープしてきたのかと思った。
ttp://bbs52.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/anime/13696562460065.jpg
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 20:06:45.98 ID:OrOGWnmy0
昭和30年代の天文の本にはアンドロメダまで150万光年と書いてある
無印ヤマトの大マゼラン星雲は14万8千光年

宇宙の膨張はとても速い
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 20:16:51.52 ID:s41+vKR00
>>827
第三艦橋って案外でかいんだなw
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 20:20:32.70 ID:U34aHzPg0
銀河系を天の川銀河っていうのも最近の風潮なんか?
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 20:24:41.49 ID:d4zjOgKh0
まぁ銀河だけじゃほかの銀河と区別しにくいしね
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 21:08:08.68 ID:W7ydNRCG0
会話はわかりやすく日本語訳してくれてるということなんだろうけど
7話でヒス副総統がガミラスの勢力圏を説明するのに「大小マゼラン」、「天の川銀河」って言ってたな。
本来のガミラス語だとなんていうんだろう?
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 21:14:45.45 ID:YZMYCiu30
>>827
第三格納庫を開いたら水が入っちゃう!と思ったけど
そんな事は無かったぜ。
でも上の方には海面みたいのがあるんだけど
上に行くとどうなるんだろね
834岐阜代表:板橋文男:2013/06/14(金) 21:16:35.03 ID:V4XuqYou0
AGE
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 21:18:03.87 ID:d4zjOgKh0
>>833
蜃気楼みたいにいくら進んでも近づけないんじゃないのかな
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 21:24:00.59 ID:W7ydNRCG0
相原の「通信はできそうです」に真田さんが「この空間内で反響して〜」といっていたから
何らかの閉じられた空間ではあるんだろう。
端まで行けばなんらかの壁に突き当たり、そこに波動砲を撃ち込むと穴を開けて脱出できる
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 21:29:16.65 ID:HYPOqR+N0
真田さんの死んじゃう詐欺はいらんかったな。
大艦隊強行突破戦は良かった。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 21:31:11.98 ID:9yt2l5Vw0
艦隊総司令の娘を平気で殺そうとするのは流石に違和感あったな
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 21:33:00.72 ID:KB3HCnO40
>>830
そんな感じ
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 21:40:28.83 ID:XPFbgvVD0
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 21:42:16.89 ID:A72pKlCM0
>>840
無限に広がる大宇宙
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 21:44:31.18 ID:W7ydNRCG0
エースコンバット2199とか作れ。
コスモゼロとか隼とか100式とかシーガルとか鹵獲したガミラスファイターとか操縦したい
あとヤマトやキリシマに着艦するミッションとかやりたい
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 21:47:56.81 ID:XfG1qJfH0
次元の断層とかいってたけど、ぱっとみどう見ても水中だったよね
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 21:48:34.56 ID:xwgKn6+F0
PS1で出てたヤマトゲー、あれを強化したverを作ればいいじゃなイカ
エスコンだけじゃ今ひとつすぎる
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 21:53:09.34 ID:Lsq8DGit0
>>837
スレタイと>>1を読んでねw
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:02:26.30 ID:0meE9a7v0
PS1のゲームシステムで艦載機戦はさらば編がいいな
一方向へ逃げて第3主砲と第2主砲だけで無傷なのはなんとかするとして
99%損壊してもいきてて修復可能なヤマトさんパネェっす
「真田さんが死んじゃう!」
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:03:04.26 ID:oGOn4IiQ0
M78星雲はM78銀河なのでしょうか?
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:08:19.41 ID:KB3HCnO40
>>847
http://ja.wikipedia.org/wiki/M78

残念ながらただのガス星雲でウルトラマンの故郷とは何の関係もなし
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:11:51.46 ID:A72pKlCM0
甲板員の岩田って、古代守より年下だったんだな
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:15:49.68 ID:neBN8egB0
EDまたまた最悪
予定通り日テレに返して
進撃の巨人を日5でやった方がよかったんじゃないか
TBS欲張るから
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:17:57.35 ID:KB3HCnO40
>>850
視聴者の多くがそう思ってるのならな

このスレでは新EDに対する文句はあまり書き込まれてなかったと思うが
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:27:48.71 ID:lvY5kRJc0
>>847
ウルトラマンの設定を作った時はM78星雲はまだ発見されてないと思っていたんだよ
本当はM87星雲はまだない(当時)だったんだけどね
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:28:01.81 ID:W7ydNRCG0
曲が売れなかったらヤマトというコンテンツに対する出資者側の評価がさがるし
なにか間違って売れてしまえば、また新しい曲を押し付けてくる。

どうしろってんだこれ。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:30:41.78 ID:A72pKlCM0
>>853
いい曲なら売れる、しかないな。
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:36:17.25 ID:dV0bwDfz0
録画組だし一回ED観て以降は、糞歌の前に視聴停止
割と居ると思います
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:37:31.32 ID:lvY5kRJc0
せめてヤマト見て中身を把握した詩で曲を書けばいいのに
それすらやってないからファンに怒られる
西川くんが種で評価されたのはガンダムが好きで世界観に合う曲を書いたからだろ
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:41:42.63 ID:W7ydNRCG0
>>856
結局たったそれだけのことなのに
なんでわからないんだろうかね…
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:44:02.09 ID:vQtH9Fsu0
先行組だけど新EDは割りと好きだよ
劇場のEDは良くありがちって感じの曲だけど、
今回のは今風JPOPとヤマトってのが意外と新鮮で良いと思う
859515:2013/06/14(金) 22:45:33.87 ID:sIQJG+fI0
>>515
どうやらブルーレイ版は放送版と同じということらしい。
まあ変わっていたら話題になっていただろうから、淡い期待だったんだが・・・。


そういえば、次回は「初っ端から鼻血ブーもののサービスシーンがある」とか聞いたんだが、
期待していいのかな?
いや、ネタバレ禁止スレなんで下手に答えてもらってもまずいんだが。
あれ、ひょっとしてこれもネタバレに抵触だったりするのか?

とりあえず、次回放送まであと2日。
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:50:02.19 ID:W7ydNRCG0
>>859
旧作ではガミラス人の捕虜を裸にひん剥いて調査する場面があったから、それ関連かもな。
ちなみにその時のガミラス人は赤塚不二夫のキャラがはいてるような縦じまのトランクスをはいてた。
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:52:25.14 ID:lvY5kRJc0
そこは男おいどんがはいてるようなね
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:53:01.62 ID:asD1H5ux0
>>849
え? 守は28だから岩田は1つ下だろ
てか、古代からすれば山本に岬以外の名ありクルーは大概、皆年上で北野がどうにかタメ歳だからなぁ。
今作の古代は年長の部下ばかりって、面倒い環境で気苦労は有るだろうがそんでも割と落ち着いて
気配り利くから、部下からの受けはそう悪くないように思えるが、旧作の性格だったら確実に総スカン
食ってただろうってのは想像に難く
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:55:56.96 ID:XfG1qJfH0
原田さん、あんななのに古代より年上なんだよね・・
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 22:59:39.54 ID:BRy+3eBf0
>>859
メルダが色仕掛けで古代に迫って脱走する。
激おこな山本とドッグファイト
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/14(金) 23:02:14.74 ID:W7ydNRCG0
またかあの野郎…
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 00:04:29.59 ID:JQgKRnEWO
>>846
まあ次元断層なんて誰も見たことがないから(笑)
旧ヤマト世界みたいに何か背景が違う程度だと「異世界」感がちと足りない。

次元潜航挺も出てくるから「水中」みたいな描写はありだと思う
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 00:22:15.88 ID:CA125B2J0
>>820
>愛機である紅いツヴァルケを駆る。

おお、あの赤は専用だったのか。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 00:25:13.74 ID:fmOO13KC0
やっぱり通常の3倍なんだろうな
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 00:26:16.81 ID:11Tt7jjH0
>867
量産機より3倍速いぞ!
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 00:39:48.47 ID:lSwCy2L+0
なんば方面のゲートより帰還
偵察結果を報告する

作戦目標のBD確保の確実を期すため6時50分頃なんば星系に到達
目にした光景は、すでに物販は列が最大限でとぐろを巻いている状況
直ちに発券し、グッズコーナーを確認し発注シート記入、列に参戦
列は遅々として進まず。映画館側もドリンクコーナーのレジを1台グッズ販売用に転換するなど
ドメル風の臨機応変な対応を見せるが、購入を終えたのは30分後

一旦、夕食に離脱。8時30分頃戻ってみると列は3分の1以下
売り切れましたの声や貼紙も見当たらなかったので拍子抜け

作戦目標の第1である第6章の鑑賞にはいる
エスカレーター踊り場に第7章の大きな看板にちょと足が止まる
携帯で写真を撮る人が多い

第6章の内容報告は差し控えたい
但し作画は物凄いものがある
しかし一方で初代の偉大さに今更ながら気付く部分もある
これは批判ではなく2199が到達したレベルはもの凄く高いのは間違いない
以上報告を終わる
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 00:40:27.18 ID:FJnKOroi0
実際は1.3倍
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 00:40:56.17 ID:lSwCy2L+0
>>870
スマン誤爆
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 00:54:49.62 ID:vOpnvuuK0
ネタバレ怖いわ
一瞬で察知して回避できたから良かったけど
テレビ組の気持ちも良く分かった
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 00:55:39.69 ID:T5dptK320
「通常より三倍の速度」は白い彗星の方だな、この世界ではw
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 01:08:19.88 ID:vPTZAqez0
誤爆の100%は自尊心満たすための故意だけどね
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 01:09:46.68 ID:J8JdDyN6P
波動砲の一発や二発なら誤爆ですませられますよ
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 01:27:34.40 ID:03hikZP30
ガミラス艦が盾になるシーンで
ガミラス艦→一撃で轟沈→現代艦のような防御無視の紙装甲
ヤマト→巨大戦艦全盛時の重装甲

これを表現したかったのかね?
ガミラスの主力戦艦っぽいのにあまりにもあっけない大爆発だったからさ・・・
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 01:49:40.38 ID:PHTcaDF10
後ろから撃たれるかもしれないと警戒はしていただろうが
よもや正面の友軍から撃たれるとはおもってなかったろうな
バリヤが有ったのなら張るのは後ろだけだろう
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 02:38:32.26 ID:0uWO6X720
最近のスタートレックなんかだと、防御シールドの周波数がわかってると、
兵器が素通りしてダメージを与えられるとかあるけどな
ガミラスも二等人民兵が艦船乗って造反した時のため、
シールド無効化の対策はあるのかもしれない
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 03:02:25.23 ID:C2ZmIBwO0
今更第一話の話をするけど、旧大和は坊ノ岬沖で沈んだけど、2199のヤマトも
同じ位置で建造、防衛軍司令部も東京ではなくヤマトの近くの九州南部にある、
という考えで良い?
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 03:05:24.08 ID:T5dptK320
20年前の映画でそれをやってるから最近でもないけどなw
もっとも2199のガミラス艦の対光学兵器対策はシールドじゃなくて対ビームコーティングの様だが
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 03:11:34.92 ID:03hikZP30
現代のレーザーを兵器として使用する前提で言うと、鏡面加工すれば反射出来そうな感じだけどw
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 03:13:32.47 ID:9I9g6Yak0
あーそういやそろそろ公開日だっけ
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 03:31:02.56 ID:cFA9kwju0
>>882
レーザーも鏡面で100%反射できるわけではないだろうし、何より2199世界の指向性エネルギー兵器は
レーザーじゃなくて陽電子ビーム砲だからなぁ
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 04:51:12.07 ID:uxsFux5e0
旧作でいうとガミラス本星にドメル艦隊の空母が集結してくるときのあのBGM(わかる?)
2199のアレンジはダメだ最初の「ドドン、ドドドン」のところが
旧はティンパニーを使っていただろうが2199は弦楽器になってるだろ
迫力不足じゃ
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 05:13:30.84 ID:NAxoKoA/0
「艦隊集結」です
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 05:22:06.77 ID:IVmBZApR0
>>885
>迫力不足って俺も同じこと思った。
息子の2199アレンジってなんか全部ボヤーンとした感じで
「締りがない」というか、軽いというか抜けてるような音ばっかりなんだよな。
888新旧:2013/06/15(土) 06:29:07.18 ID:iDeMlrxT0
旧作のOPのほうがいいなw
よっこらせと起き上がるシーンと、砲門がぐいーと持ち上がるとことか、
コクピットの後方から見せるのが(視聴者も乗組員になった気分)秀逸。
新作はとってつけた人間がジャマw
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 07:27:53.57 ID:/Biz/ONP0
2199素晴らしいけど、BGMに不満があるのは俺だけではなかったか
皆さんの言うとおり、スケールアップしてるはずなんだけど迫力不足なんだよな
選択も悲壮な場面に勇ましい曲使ったり、ここは違うよなあ、あの曲だよなあと思う事はあるけど個人の好みもあるから、これは仕方ないかな
しかし「無限に広がる大宇宙」のスキャットは今後誰がやっても初代を越えるのは難しいだろうな
川島和子の声質を越える人は滅多にいないだろうし
聞くと涙出ちゃうんだよね
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 07:44:30.55 ID:X4TKXCg1P
スキャットはヤマト2のあたりで既に不満だった
初代のスキャットは「あー↑あー↓あ↓あ↓あ↑あー↑↑↑あー↓あ↓あ↓あ↑」と息継ぎが入らない
けど、それ以降のスキャットは
「あー↑あー(息)↓あ↓あ↓あ↑(息)あー↑↑↑あー(息)↓あ↓あ↓あ↑」と息継ぎが入るのがイヤだ
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 07:51:35.17 ID:uxsFux5e0
スキャットは個人的には初代のドラマイントロバージョンを復活させてくれて感動した泣けた
(ハープ(?)やベース等の演奏あるバージョン)
アカペラになってからずっと不満だった
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 08:11:02.57 ID:Hp33TQyQ0
ドメルって段々 グラでィエーター/ローマ帝国の守護者マキシス将軍に似てきたな
確かにこれは民衆が崇敬するし 部下はついてくるだろうし
総統でさえ ニヒルになる暇もなく信頼してしまう人柄だわ
 
「エルク・・・君に頼みがある」と総統が真剣な表情を見せた瞬間
ぞくっときたわ
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 08:11:31.92 ID:J8JdDyN6P
>>880
1話2話で古代等がバスや電車で移動してるし地下に都市を築いてることからしてそうじゃないかな

>>891
アカペラはオルタ回での使い方が良かったね
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 08:17:43.38 ID:uxsFux5e0
>>893
うん
あそこはそう思った!
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 08:21:42.62 ID:0uWO6X720
あの昔のスキャットって、
旧スタートレックのテーマ曲と並べて聞くと....
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 09:17:04.87 ID:cFA9kwju0
>>885-886
それって先週の放映で次元断層から脱出したヤマトとEX-178の前にゲール艦隊が出現した時のシーンで使われてた曲だよね?
俺はアレンジ云々は別に不満は感じなかったが、それよりもより「艦隊戦でこの曲は合ってなくね?」と思った
あのBGMはこういう場面で使う曲じゃないだろ・・・的なモヤモヤが(´・ω・`)
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 09:20:37.43 ID:los+W0Fa0
音楽に関しては権利問題でこうなっちゃったのかな。

旧作のスコアを使うにしてもコロムビアに使用料を払わなくてはいけない。
ランティスが収益を独り占めするには、旧作のスコアは「紛失してしまった」ことにして、耳コピーでスコアを作りなおした。
それでも作曲者の権利問題でコロムビアが口出しするおそれがあるので、耳コピーを宮川泰の息子に依頼することでその問題を解消した。

と思ってるんだが。
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 09:22:38.30 ID:J8JdDyN6P
陰謀論は考え出したらキリがないよ
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 09:23:22.89 ID:sFjC1V7fO
>>889
川島さんの代わりになる人が居て良かったと思うよ。逆に佐々木さんの代わりを探せとなると絶対に無理な話になる。
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 09:39:20.79 ID:TsragxepO
>>897
昔は楽譜残さないのが普通にあったっていうし、
実の息子がそう言っているんだから部外者は信用するしかない。
実際それを否定する話も出ていないし。
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 09:52:38.77 ID:vBOD27FM0
>>884
波長がわかっていれば 99.999%の反射率でレーザーを反射できるミラーはもうある
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 09:52:59.90 ID:miTCopB30
ピッタリスーツの女性キャラが登場する度に股間に視線がいってしまう自分は
ちょっと病気かな、と最近感じている。
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 09:56:09.74 ID:X4TKXCg1P
>>902
病気だな
正常な男ならケツに視線が行くはず
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 10:08:32.83 ID:cFA9kwju0
>>901
それって特定の一波長だけじゃないの?
波長変えられたら意味ない気もするが

>>903
俺はピッタリスーツには全くそそられない
だが真琴ちゃんのニーハイとセレステラさんのエロコスチュームには嫌でも目が行ってしまう
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 10:11:23.41 ID:CjuaOqjd0
日本人の遺伝子はロリコンでできてるはずだから正常はシュルツの娘とかだろう
俺の好みではないが
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 10:23:13.81 ID:z2xElMRl0
ドロンジョ様も今みれば結構ロリっぽい。欧米様基準だとどの辺りから、憐れな黄色に許しが出るんだろうな
基準決める高貴な白な方々から観れば、2199女キャラは全部アウトな気もするわ
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 10:27:04.56 ID:bb2qYWiX0
>>882
米軍が開発中の自由電子レーザーは周波数を自由に変える事が可能で
予備照射で吸収率の高い波長を調べてからそこに本照射を浴びせる事でいかなる素材も貫くことが可能
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 10:39:06.34 ID:xEgbfpaf0
>>897
宮川彬良氏は「父がさんざん苦しんでいるところをそばで見ていた」と言ってるし、
楽譜が残っているなら使わないようなことはしないと思う。
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 10:50:09.30 ID:1QKd7kOiP
見てたどころか自分でも曲作って参加してたものなぁ。パイプオルガン演奏以外にも。
若い時からやりおる。
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 10:56:39.65 ID:4xwcMQkU0
今回は断層を抜け出してからのストーリがまずかったな
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:06:09.54 ID:vBOD27FM0
>>904
だから「波長がわかっていれば」って言ってるじゃん。。。
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:10:35.91 ID:cFA9kwju0
>>911
だから「特定の波長だけ完全に反射できても防御兵器としては役に立たないよね?」と言ってるんだが
それにヤマト世界じゃ荷電粒子砲のようだからなおさら鏡面加工なんて意味ないだろう
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:12:09.21 ID:CjuaOqjd0
反射率も可変になればレーザーが無効になって荷電粒子の世界になるんじゃね
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:13:22.34 ID:qIMRyWhk0
>>910
敵に囲まれて大ピンチと思いきや勝手に
自滅したからな。ご都合主義を感じた
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:14:47.23 ID:CjuaOqjd0
反射率じゃなかった周波数だ
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:16:39.77 ID:z2xElMRl0
>>914
あのくらいの数では主砲が撃てるようになれば、数分で殲滅の悪寒
結構命中弾喰らっていたが、ほぼダメージ無い感じだったし
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:23:29.35 ID:1QKd7kOiP
>>914
ゲールの無能さを浮き出させる回だからね。
沖田艦長やラング艦長と対比させて。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:26:10.06 ID:T/V7m+2X0
関係ないけど、ゲールって昔阪神のピッチャーでいたな
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:29:27.11 ID:X4TKXCg1P
>>914
やっぱそう見えるよねぇ
上の方で「沖田艦長は閉じる寸前の次元断層が不安定になることを知っていた」と
主張する人もいて、あれが偶然に見えるのはおまえがおかしいとまで言われちゃったけど、
そんなふうには見えなかった人もたくさんいるなら脚本・演出に問題があるんじゃないのかなぁ
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:30:10.47 ID:CeEgRfCR0
>>902
うむ
当初ヤマトのリメイクに歓喜していたはずなのに
今では女性乗組員をもっと映せと言いながら見るようになってしまった
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:31:08.90 ID:4xwcMQkU0
あの2軍ガミラスの敵将の最後はもう少し何とかならんかったのか?
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:32:08.49 ID:vBOD27FM0
>>912
別に防御兵器として役立ちそうな技術を引用したつもりはないんだが。
単にレーザーを100%に限りなく近い反射率で反射できるミラーなら今もうある
と言っただけでそれ以上のことは何も意図してない。
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:34:25.89 ID:X4TKXCg1P
>>921
ゲールが攻撃してきたときに反撃なり回避なり命令せずに瞑目しちゃったのが意味不明
まさか「ゲール様が我らに死ねとおっしゃるなら仰せのままに」ってわけでもないんだろうし
決断しない指揮官の背後で「回避しろ! 回避ー!!」と叫んでる部下が切なかった
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:37:13.90 ID:J8JdDyN6P
>>919
それはやっぱりおかしいよw
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:37:32.55 ID:rAcVK4KM0
>>923
1隻じゃどうにもならんでしょ・・・・。いや、ゲシュタムジャンプすべきだったか?
あの時はエネルギーがないからムリっぽいけどね。
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:41:07.80 ID:GeOh7vDz0
作戦勝ちってのはあるだろうけど
ヤマトでは想像以上にうまくいきすぎてしまって大勝利ってのはよくある展開だから
そこにあんまり突っ込んでも仕方ないところだぞ
冥王星にしても超大型ミサイルに誘爆して大爆発なんてのはさすがに想定外だろうし
今回もまさか敵艦隊全部飲み込まれるとは思いませんでしたってレベルだろう
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:44:04.57 ID:4xwcMQkU0
>>923
最後にひと言欲しかったな。例えば

「沖田館長、知り合うのが遅すぎた・・・」
とか
「短い時間だったが貴方に会えて光栄に思う」
とか
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:44:33.51 ID:1QKd7kOiP
ゲールを見限り、義を重んじで殉ずる覚悟のあらわれだな。あの瞑目は。
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:47:28.66 ID:T5dptK320
確かに2199は説明台詞を端折った不親切な脚本が多いけど
長々と説明台詞が入るとテンポ悪くなるからこのままでイイや
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:49:00.81 ID:X4TKXCg1P
脚本を大幅に改変しなくても一言か二言でフォローできそうなんだけどなぁ
冥王星だって南部に「地下に格納した大型ミサイルが誘爆した模様!」と叫ばせるとかさ
ガス生命体だって後ろで見てたシュルツに「ヤマトの姿が…消えて行く?」と言わせるとかさ
今回だって沖田艦長に「艦首回頭! 次元断層の裂け目より離脱する!」と言わせれば
裂け目に不用意に近づいたゲール艦隊が次元断層に呑み込まれることを
沖田艦長は予期していたんだなと納得できたと思うんだけど…
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:52:13.68 ID:CjuaOqjd0
メルダをかばったんだと思ってた
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:54:01.93 ID:bb2qYWiX0
ヤマトに女キャラとかいらんだろしょうもない媚び売りやがって・・・
と放送前は思っていた俺は今ではヒルデの出番を心待ちにしている始末
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:54:02.37 ID:T5dptK320
>冥王星だって南部に「地下に格納した大型ミサイルが誘爆した模様!」と叫ばせるとか
流石にそれは分からないだろw
まぁご都合主義を自己フォローするのは大変だってことさね
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:57:52.46 ID:1QKd7kOiP
>>930
次元断層の亀裂がおかしくなってるってセリフはヤマト側もザルツ側もあったぞ。
気が付かなったのはゲール側だけ。
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 11:59:23.54 ID:z2xElMRl0
超大型ミサイルを艦の格納庫に入れておくのもな・・・
やはり誘爆するように基地設計しているとしか・・・
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 12:00:10.72 ID:CN5GXcHO0
あまり、そう言ったセリフを入れると
説明調になってセリフにメリハリが無くなるんじゃないかな
今は、視聴者に見ただけでは分からなくすることがカッコいい的な風潮があるから
それに乗ってるだけだと思うけど
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 12:05:42.54 ID:9VY38TXy0
確かに次元断層最後のドンパチやらなかったのは肩透かし気分だった
しかしゲール出撃時から視聴者全員が「これ確実に全滅だろ」と予想してたはず
これまでのヤマトの戦闘見てたらあの戦力でヤマトと戦ってもかませ犬は確実
つまり次元断層抜けた後はヤマトはちっともピンチではない
戦おうが逃げようが視聴者は安心して見てるわけでゲールの無能を際立たせた展開もまあアリかなと
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 12:06:00.59 ID:CjuaOqjd0
かばうというと語弊があるかもしれんがかばう形になるから回避が間に合わないけど本望みたいな感じに思ってたな
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 12:08:17.46 ID:GeOh7vDz0
>>937
ただあの時点だとエネルギーの蓄積がないからな
波動防壁が貫通されてしまうと意外ともろいのが今回のヤマトだ
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 12:10:14.08 ID:z2xElMRl0
同化政策による教育の徹底のせいか、2等市民の方が、ガミラスの理想とする軍人に
近いのが多い感じやな
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 12:10:32.10 ID:X4TKXCg1P
脚本レベルで改変できるならもっと簡単
冥王星前線基地は別にあそこまで壊滅しなくてもいい
ヤマトの主砲で居住区だけ使えなくすれば十分
ガス惑星も耐熱防壁をオフにしてヤマト外壁の温度を上げることによって
外部から見た場合に背景の恒星と見分けにくくしたことにすればいい
(その方が外壁の耐熱限界が迫るとか艦内温度が上昇して搭乗員が危険とか
 限界まであと何分というカウントダウンとかが出来るから盛り上がりそう)

って俺は監督じゃないから言うだけで気楽なもんだってことは分かってますんで
気に入らないかたは末尾Pの馬鹿が何か言ってると笑ってスルーしてやってください
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 12:10:44.53 ID:CjuaOqjd0
ヤマトと接触したメルダが死なずにすむのはあの展開しかなかったとかじゃないかな
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 12:19:44.08 ID:xjNJubw2P
こっからメルダの仕事探しの話になるんだな
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 12:23:04.59 ID:1QKd7kOiP
でか過ぎて普通の弾薬庫に入らないんだなw
で、艦扱い。
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 12:34:38.16 ID:vCrl8LJ6O
がルマン、ガトランティス、ボラーだとミサイルで惑星を消し去っているが、それに比べて威力は弱いように見える。
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 12:50:33.76 ID:OFWuO0c20
ミサイル誘爆ってありえんだろw
推進剤も入ってないだろうに
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 12:52:37.20 ID:AnKLUpAe0
あのミサイルってまさか火薬なのかな
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 13:22:52.27 ID:cIJzBDEA0
北近畿タンゴ鉄道、「宇宙戦艦ヤマト2199」新見薫浴衣姿の記念切符発売

http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2013/06/281ea8db663e21e7772531263e91d661.jpg
切符のデザインは、「宇宙戦艦ヤマト2199」の主要登場人物であり、京都出身である新見薫が、丹後ちりめんを身にまとった姿を描いたもの。
背景には、作品に登場する宇宙空間を、丹後の夜空をイメージし描かれている。
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 13:37:11.41 ID:4nWwpYZf0
>>948
女史ではなくいかがわしいアニメのキャラみたいに見えるww
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 13:45:49.99 ID:PHTcaDF10
タンゴになっちゃうンゴwwwww
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 13:47:57.41 ID:eZKYTYTiP
http://www.youtube.com/watch?v=inkjeovIhRs
キャプテンハーロック=古代の兄なんだよな?
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 13:54:21.54 ID:rAcVK4KM0
>>951
とりあえずハーロック=小栗旬だというのは分かったw
なんだこのゲーム感満点の映像はと思ったけど。

ハーロック=古代守って旧作の放棄された設定だわな。
なんでもヤマトがピンチになると助けに来るらしいw
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 13:59:18.46 ID:J8JdDyN6P
>>950
次スレ頼む
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 14:03:58.29 ID:1QKd7kOiP
>>951
ただし、守が化けたハーロックは、松本コミックやアニメ化されたハーロックとは別人とい設定。
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 14:20:51.25 ID:xEgbfpaf0
>>952
新旧の全ファンが「打ち切りになってて良かった」とつくづく思った事実w
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 14:49:22.75 ID:GzsiTjZ90
>>897
宮川泰自身も演奏会でヤマトの曲を取り上げるときに楽譜が残っていなくて
わざわざ自分の曲を耳コぴで楽譜を起こしたって言ってたな
当時のアニメの劇伴とかは消耗品扱いだったのかね
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 15:03:48.74 ID:wSwVA2BG0
陽電子砲なのにシヨックカノンってなんで?
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 15:10:04.92 ID:IywSyGjA0
違います。ショックカノンです。
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 15:21:43.37 ID:1QKd7kOiP
違います。陽電子衝撃砲です。
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 15:42:23.03 ID:cMsB46jl0
>>948
浴衣じゃなくてがっつり振り袖じゃねーか。
961名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 15:42:37.60 ID:q5saV/Fi0
ラング艦長の最後の沈黙は
「ヤマト乗組員が自分達を信じてくれたし、なによりも人質のメルダがまだヤマトに
 乗っている以上、ヤマトを沈めさせてしまうのは軍人として恥だ
 軍人である以上、きちんと責任はとる」
と言ってたように見えたけどな
962名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 15:50:48.46 ID:q5saV/Fi0
>>956
70年代はテレビアニメがソフト化される時代でもないしね
まして作品が後でリメイクされるなんて誰も考えもしなかったから
作品関する資料は基本的に使い捨てだったんだろ
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 15:53:13.18 ID:X4TKXCg1P
ゲールはメルダを回収せず、そのままヤマトを撃沈するという選択をして、
その目撃者を口封じするためにラング艦を沈めたのかな。
だったらラング艦長は一言でも抗議するべきだったんじゃないのかな。
「ゲール長官! あなたはまさか…」だけでもいいからさ。
黙って死を受け入れちゃったら視聴者おいてきぼりですがな。
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 15:53:40.76 ID:grCSO00F0


【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1371278751/
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 15:53:50.45 ID:qIMRyWhk0
ラングは男らしかったけど、今回ヤマトを助けたせいで
ガミラスが壊滅するなんてことになったら目も当てられないな
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 15:56:40.36 ID:q5saV/Fi0
ラング艦長の声、やたらと渋いから誰かと思ったらマスタング少佐か
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 15:58:09.05 ID:G42fn2nz0
>>956
劇伴どころか、本放送分を撮ったマスターテープも放送が終わったら、別の番組用に
上書きするとかいう、今からしたら馬鹿なマネも普通に行われてなかったか?
何かの特撮だかアニメで、全話BOX出そうにも映像データーが制作会社にもなく、有志が
個人で録画してたブツを借り出してきて、そいつを編集・コピって商品にしたなんつー話
もあったそうだし
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 16:02:30.23 ID:iqZsX5tiO
>>959
ちゃんと解説されてるサイトや本をあまり見ないけど、
「陽電子ビーム砲」と「陽電子衝撃砲」は具体的にどう違うのか、
(あるいは基本的に同じもので名称が違うだけなのか)
いっつも疑問に思っておりやす。
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 16:24:11.60 ID:miTCopB30
ラング艦長の沈黙自体は、愚かな上官に対する諦めの表現として違和感はさほどなかったが
ゲール艦隊全滅の御都合主義っぷりは流石に度を超していたな。
地球人と同じ意味での男女の性があるかどうかも分からない相手に「これは男と男の約束だ」という一方で
未知の領域である筈の次元断層にやたら詳しい沖田の言動もイミフ。
「牽引ビーム、受け入れました」という台詞も、あたかも同じ技術規格が異文明間に存在している
かの様で変。物理的な牽引索で十分だろ。

妙な軍オタ系設定の充実にやたら耽溺している一方で肝心のストーリーは穴だらけとか、
いかにも子供のまま歳だけとったオタク連中が作ってる昨今のアニメの典型という感じだな。
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 16:33:52.81 ID:1QKd7kOiP
>>964
乙〜

>>969
沖田は宇宙物理学かなんかの博士号を持ってるから
誰の説明を受けずとも理解できるかと。
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 16:37:58.43 ID:CjuaOqjd0
ザルツにとってガミラスは必ずしも味方じゃないと描いてるように見えたけどね
つまりこの先を見ないで今回だけを評価とかできない気がしてる
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 17:22:16.82 ID:gkNEyIhGO
約束を破ってしまうことは恥と感じる人がガミラスにもいるってことでしょ
恥をさらすくらいなら約束に殉じて死ぬことを選ぶ人もいるんだよ
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 17:41:23.36 ID:vcFWq96y0
>>965
さすがに今回のヤマトはそんな決着にはならない、ような気がする

>>967
ヒョッコリとか新八犬伝とかじゃないか? それ
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 17:45:03.96 ID:CjuaOqjd0
この回重要なのは実は撃ちあってるのがガミラス人とザルツ人なとこなんじゃないかなー
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 17:45:09.21 ID:GkwfPQ300
マルコ・ポーロの冒険も残ってないんだよなあ…
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 18:03:59.11 ID:/Biz/ONP0
まあザルツ人の伏線も何処かで回収されるだろうな
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 18:05:20.02 ID:vCrl8LJ6O
いきなりの先制攻撃を批判するのは、ガミラスの文化なのか、メルダの性格なのか、どちらなんだろう?ザルツその他も「侵略&征服はしたけど、開戦前に宣戦布告や降伏勧告はしてある」でもおかしくはないけど。
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 18:08:01.97 ID:oLDqcUMM0
誰も書かなさそうなので。

熱唱「ドラゴンボール」 影山ヒロノブさん、寄付で訪問
ttp://www.minyu-net.com/news/topic/130615/topic2.html

> 今回は影山さん含め31組の歌手が参加したアニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」の
> テーマ曲のCD売り上げの一部を、県学校図書館協議会(今野隆会長)に寄付した。
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 18:09:17.03 ID:iHUnQ7u70
旧作世代のジジイですが、
ヤマト一隻で大ガミラス殲滅とか流石に無理あるね
ヤマト自身は敵の内ゲバやら運やら偶然やらで
なんとかかんとかミッション成功
ガミラスは彗星帝国との領土争いが忙しくなったので
地球から暫く手ひきますみたいなところに落ち着くんじゃないかな
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 18:22:12.47 ID:9VY38TXy0
2199は正露丸糖衣という感じ

矛盾があろうと変だろうと面白けりゃいい「テレビまんが」の時代
ガンダムより前のスーパーロボットやヒーローが溢れていた時代
その本質は変わっていない

現代風なキャラとリアルっぽい設定で新しい視聴者も飲みやすく仕立ててるけど
中身が正露丸であり確信犯として正露丸のままにしている
甘みが残ってるうちに飲み込むのが吉
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 18:24:13.44 ID:J8JdDyN6P
>>978
よし、これで義理は果たしたか
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 18:26:14.69 ID:vCrl8LJ6O
>>979
銀河系にあれだけ大々的に派兵していれば、ボラー連邦とも交戦しているだろうね。
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 18:26:15.59 ID:/Biz/ONP0
見なけりゃいいのに、ウザい爺いだな
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 18:27:31.78 ID:0uWO6X720
>>977
無血開城させて属国化できれば、資源とエネルギーと人員の節約になるから
選択肢としては交渉からだった可能性もあるがどうだろ?
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 18:35:39.37 ID:iHUnQ7u70
>>982
カブトガニみたいなのが漂ってたし
蛮族がどうこうみたいな事も言ってたしねぇ
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 18:57:46.11 ID:oC2e/LPB0
今のところ2部以降をやる予定はないらしいが
ガトランティスとか伏線張ってる時点で、バンダイから
「順調なら2部も視野にいれて」みたいな話はあるんだろうな
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 19:02:58.65 ID:/4ecrkqG0
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 19:05:47.63 ID:thZ2yrKO0
>>979
旧作を小学生のとき見てたじじいです。
二等ガミラスがメルダを通して反乱蜂起して
ガミラス支配は滅びるっていうほうがいいなあ。
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 19:06:41.51 ID:J8JdDyN6P
それいい加減飽きたよ

>>986
出渕的には続編出さず完結させるためにいろんな要素ぶち込んでると思うけどね
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 19:08:07.78 ID:6LRkFvuN0
>>987
だからそれは…
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 19:10:44.80 ID:fLvN1J7g0
まあ地球とガミラス、ボラー、白色彗星、暗黒星団etcが銀河の派遣争うヤマト大戦は一度は見てみたい気はする
2199では見たくないのでゲームとかでw
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 19:18:44.56 ID:UoM1qdim0
停戦の使者は生粋のガミラス人みたいだが、
ヤマト内で普通にヘルメット脱いでたな。
地球を汚染していたのは、ガミラス人が移住できるように環境を変えていたんだと思ってたが、
単に地球生物を皆殺しにするための汚染だったのか。
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 19:19:28.47 ID:vCrl8LJ6O
ガミラスがあちこちで戦争している設定は、旧作でもチラと出てた(空母をバラバラの戦線から呼び寄せている)から、それを丁寧に描写しただけ、とも解釈できる。
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 19:20:17.20 ID:GkwfPQ300
>>991
ヤマトと敵対した勢力は必ず滅亡するので、逆にヤマトを味方に引き入れるために
それぞれがヤマトと親密度をあげる恋愛シュミレーションゲームで。
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 19:21:12.67 ID:J8JdDyN6P
>>992
放射能云々の設定は消えてるよ
旧作でもガミラス捕虜は普通にヤマト内で呼吸してたし
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 19:23:40.36 ID:CN5GXcHO0
ヤマトは搭乗員も限られていて、敵地を戦闘しながら一艦で長距離を移動するという
かなり無茶なストーリーなんだから
途中で寝返った敵艦を友軍として増やして一大勢力に拡大して、
結果としてガミラスを駆逐する方向に持って行ってほしかったな
それこそが、愛や友情が力で正義だと証明する方法だと思うんだけどな
一艦で星滅ぼしておいて、愛が足りないと分けくのはどうも無双すぎる。
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 19:23:49.79 ID:fLvN1J7g0
>>994
沖田艦長に顔を赤らめるデスラーとか見れるのか…
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 19:25:38.98 ID:vCrl8LJ6O
地球軍と彗星帝国軍の組織戦は2199クオリティで見たい。

復興後の地球はオーバーテクノロジーを手にいれて個艦性能は上がったけど、物量がショボ過ぎで即死>銀河系大戦。
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 19:30:50.78 ID:0uWO6X720
1000なら、銀河鉄道と接触!
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 19:33:26.32 ID:J8JdDyN6P
1000なら古代の夢オチ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛