翠星のガルガンティア 漂着67日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
宇宙(そら)から来た少年、船団都市(ガルガンティア)と出会う
====================重要事項====================
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は禁止。
・法律に違反する画像及び投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽り等と思われる書き込みは徹底放置。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理を指名する事。
================================================
◆TV放送/WEB配信日程:平成25年4月より放送開始
TOKYO MX      毎週日曜日 22時00分〜 04月07日〜
読売テレビ      毎週月曜日 25時58分〜 04月08日〜
中京テレビ      毎週火曜日 26時37分〜 04月09日〜
BS11.         毎週火曜日 24時00分〜 04月09日〜
バンダイチャンネル 毎週日曜日 22時00分〜 04月07日〜 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3620
(有料会員向け一週間先行無料配信)
ニコニコ動画     毎週水曜日 23時00分〜 04月10日〜 http://ch.nicovideo.jp/gargantia

◆関連リンク
・アニメ公式サイト:http://gargantia.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/gar_anime
・まとめwiki:http://www51.atwiki.jp/gargantia/

◆前スレ
翠星のガルガンティア 漂着66日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370267412/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:11:23.54 ID:dtR7tq7T0
◆キャラクター&キャスト
◇ガルガンティア船団    ◇人類銀河同盟軍
・エイミー:金元寿子.     ・レド:石川界人
・サーヤ:茅野愛衣      ・クーゲル:小野友樹
・メルティ:阿澄佳奈     (マシンキャリバー)
・ベローズ:伊藤静.      ・チェインバー:杉田智和
・リジット:大原さやか..    ・ストライカー:藤村歩
・ピニオン:小西克幸
・ベベル:寺崎裕香
・フェアロック:手塚秀彰..  ◇ラケージ海賊団
・ジョー:早志勇紀..      ・ラケージ:恒松あゆみ
・マイタ:徳井青空..      ・パラエム:種田梨沙
・フランジ:津田英三.     ・パリヌリ:山崎はるか
・クラウン:星野充昭
・ウォーム:保村真
・オルダム:梅津秀行
・オルダムの助手:日高里菜
・ストーリア:堀江由衣 (※Blu-rayBOXT収録OVAに登場)
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:12:39.56 ID:dtR7tq7T0
◆関連スレ
◇キャラスレ
【翠星のガルガンティア】エイミーは健康的エロかわいい 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368012803/
【翠星のガルガンティア】レドは漂流者カッコイイ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1365682046/
【翠星のガルガンティア】チェインバーは中に人などいない【杉田】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1365963516/
【翠星のガルガンティア】ベローズはムチムチ色っぽい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366048383/
【翠星のガルガンティア】サーヤちゃんは快楽天可愛い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366079059/
【翠星のガルガンティア】リジットはきまじめ管理職カワイイ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366745954/
【非常食?】翠星のガルガンティアのグレイス【携帯食料?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1367303632/
【翠星のガルガンティア】メルティちゃんはツリ目かわいい1.1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1369546437/
【翠星のガルガンティア】ライアン松本はかっこよくなイカ?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1370181442/
◇その他
翠星のガルガンティアのSF考察・薀蓄・議論スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1366426168/
翠星のガルガンティアは海賊と烏賊は殺しちゃ駄目な糞アニメ part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1369362853/
翠星のガルガンティア 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/10014/1367155967/
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:12:56.97 ID:dtR7tq7T0
◆商品情報
◇音楽CD
・OP主題歌:「この世界は僕らを待っていた」茅原実里 発売中
・ED主題歌:「空とキミのメッセージ」ChouCho 発売中
・サントラ:「『翠星のガルガンティア』オリジナルサウンドトラック」岩代太郎 6月26日発売
◇Blu-ray
・Blu-ray BOXT 発売日:平成25年8月28日/価格:16,800(税込)
・Blu-ray BOXU 発売日:平成25年9月25日/価格:16,800(税込)
・Blu-ray BOXV 発売日:平成25年10月25日/価格:16,800(税込)
◇書籍
・設定資料:
 翠星のガルガンティア ファーストファンブック 発売中
・コミック:
 ニュータイプエース連載「翠星のガルガンティア」1巻 発売中(本編コミカライズ)
 コンプエース連載「翠星のガルガンティア 漂流者の休日」(スピンオフ)
 ファミ通コミッククリア連載「水端のベローズ」(スピンオフ) http://www.famitsu.com/comic_clear/se_gargantia/
・小説:
 ニトロプラス「翠星のガルガンティア 少年と巨人」発売中(前日譚、非書籍扱い)
 ファミ通文庫「翠星のガルガンティア(1)」 5月30日発売
 ファミ通文庫「翠星のガルガンティア(2)」 6月29日発売
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:14:03.47 ID:AEsDmsz10
        ,. -ァ─- 、
      / // / ̄`\
      \_L|._{ _   ヽ
       〈 〈〈___L_  ̄ } <ヒディアーズの残存勢力>>1のスレ建てを確認
      <≧=;\>\,ノ  _,    これより殲滅する
 |\  /ヽ=┴へ>__/ヘ,//
 `\∨__》≧iユ┬L}_>'′
   `〈__》,「 `}ミ≪0《,\,>、
    凵ヨ)/)⌒)ニテ^ゝ(E]〕
       └'゙{《》/ 〈__《〉
         |__/  \7

         / ̄,二ニj
        |  /:::::/ ヾ   カパッ
        | |:::::::,  
        ,≧ァ=イ
      / /ハ::::。⌒ヽ。 
      \_L|_ |__ ,゚。∴。o  オエーーー!!!!
       〈 〈〈___L_  。゚。o
      <≧=;\>  U∴) _,
 |\  /ヽ=┴へ>__/ U|
 `\∨__》≧iユ┬L}  ||
   `〈__》,「 `}ミ≪0《,\ U、
    凵ヨ)/)⌒)ニテ^ゝ(E]〕
       └'゙{《》/ 〈__《〉
         |__/  \7
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:15:49.45 ID:d28jfGa10
>>1おつおつ
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:16:07.61 ID:aQGmC5oT0
>>1乙松本
5話と並ぶくらい9話はなかなかの神回だった
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:17:09.11 ID:KVQyk78v0
松本aaまだ作られてないの?
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:17:18.70 ID:OTiNtGJL0
>>1おつです
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:17:32.29 ID:PkBZWPHp0
9話のニュース映像まとめ

氷河期くるよー
コンチネンタルユニオン「いま宇宙船とか作ってる」
イボルバー「それだけじゃダメ。宇宙で長旅するために人体を改造しようず」
イボルバーのひどい人体実験が発覚
コンチ「DNAいじるの反対。爆撃するわ」
イボ「こっちの国々は改造賛成だよ。反撃だ」
コンチ「ワームホールできた。通ったあと爆破してイボを置き去りにするわ」
イボ「お、これを奪い取って宇宙中に広がろうぜ」

再生可能な情報は以上

たぶんワームホール奪取は成功してイカ大繁殖
住めそうな星はだいたいイカが押さえた
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:18:00.53 ID:32zwtOvi0
>>1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4247200.jpg
この娘が共生体と同化する薄い本はまだですかね
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:19:11.31 ID:i9Aj/5n40
>>8
ありゃかなり難しい
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:19:21.21 ID:j1EjFtcPP
>>1

エイミーってやっぱり松本の子孫なんだろうな
本名は松本詠美だろ間違いない
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:20:20.74 ID:sknUufrV0
>>11
新堂エル先生がきっと描いてくれる
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:20:45.59 ID:aQGmC5oT0
デデーン
松本、アウトー
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:23:54.13 ID:32zwtOvi0
>>13
弟のベベルは将来ライアン松本似のナイスガイになるってこと?
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:26:48.78 ID:AEsDmsz10
ラスボスはベベル

地上生活に適応しきれなかった体がイカ因子を暴走させイカ形態に変貌
「レド…僕を殺すの?」
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:26:56.34 ID:KdVkfPJN0
カミナの兄貴が死んだと聞いて
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:28:19.22 ID:aQGmC5oT0
紅白の小林幸子並の最終形態べベル
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:29:09.65 ID:j1EjFtcPP
あれだけの大量殺戮をしておいてそれが人間だったと知ったときの
レドきゅんの精神状態を想像するだけで興奮します
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:29:41.56 ID:yEgPRlte0
>>10
これ見る限り生存領域云々言ってたのは本当の事だったと
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:35:18.36 ID:PkBZWPHp0
CU側はDNA変えないことについて意地になってる面はあるかもね
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:35:57.98 ID:OVab+lNS0
まとめか

■世界設定関係図(9話時点)

人類銀河同盟   ← 殲滅戦争中 →    ヒディアーズ
 ↑                           ↑
 ↑技術強化                     ↑ 遺伝子進化、知性退化?          
 ↑                           ↑
生存圏拡大の為  ← 宇宙進出 →   環境適応で種族繁栄の為
 ↑                           ↑
CU※(2) ← しない 遺伝子操作※(1) する→ Evolver※(3)
                ↑ 過激派
               人類  地球寒冷化で生存がヤバい為
                ↓ 穏健派     
居残り組 ← しない 遺伝子操作※(1) する→ Evolver内人類共生派
 ↓                           ↓
 長期寒冷期終了、のち温暖化で地表水没。水惑星化  
 ↓                           ↓
 ↓技術退化                     ↓ 遺伝子進化無し
 ↓                           ↓
船団生活者※(4)  ← 共存共栄関係  →  クジライカ
       ← 電気供給  ヒカリムシ 生産元?→  

※(1):地球寒冷期環境適応の為、遺伝子を組み換えて、共生体と融合
※(2):コンチネンタルユニオン。※(1)反対派で※(3)と対立、のち戦争に
※(3):遺伝子操作された人類の呼称。※(1)推進派で※(2)と対立、のち戦争に
※(4):船団「クジライカには手を出すな」 → 昔クジライカは人類発祥だった事実を言い伝えで変化した名残?
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:36:37.80 ID:AEsDmsz10
>>21
銀河同盟ウソつかない
25翠星の名無し:2013/06/04(火) 04:40:52.72 ID:6fQW0wG50
>>1 翠の波の恵みあらんことを 乙
昨日漂着62日だったのにもう67日になってる すごいな

エイミー三人組+ベローズ、リジットだけかと思ってたら
ピニオンチームにもなんか可愛い子いるじゃない
ガサツな感じが良いよね
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:41:10.31 ID:f+yqFtDM0
イカを人間に戻す手段は必ずあるね。
じゃないと物語が破綻する。
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:41:30.56 ID:ThzXvwxa0
後4話で風呂敷たためんのかよこれ
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:44:30.85 ID:6ZCNBJQ30
>>1 乙でゲソ
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:45:01.22 ID:xNJQC0oc0
充分畳める
まぁ銀河同盟とヒディアーズの戦争に決着つくかといったら
決着はつかないだろうが
2クールあっても、それは難しいだろうし
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:47:03.40 ID:KdVkfPJN0
スノーボールアース涼しそうでいいなあ
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:55:45.72 ID:+PNGwujC0
はやりの温暖化じゃなく
地球寒冷化を持ってきたり、やっぱり日本のアニメは
こうじゃなきゃなw 
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:57:38.52 ID:32zwtOvi0
>>30
スノーボールアースと氷河期は違うで
スノーボールアースは原始的な微生物を除いて生物は全滅だが、氷河期はマンモスや人類は生き延びた
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:59:54.67 ID:yLhcUPkL0
このロボ全く役に立たんな
命令無視して勝手に握りつぶすし
34翠星の名無し:2013/06/04(火) 05:03:39.52 ID:6fQW0wG50
   レド「(このことは地球人に話してもいいものだろうか・・・)」
ピニオン「おうレドお疲れさん!こっちきて休めよ」
   レド「ああ、ありが・・・   それは・・・」
ピニオン「あ、これか? お前もどうだ、結構旨いぞ、クジライ
   レド「うっ ガタッ) おええええええええ」
ピニオン「おいどうしたレド!しっかりしろ!」
   レド「・・・はぁはぁ ・・・ああ、す、すまない」
ピニオン「ほら、これ飲んで口ゆすげよ」
   レド「   ・・・すまない、。 もう大丈夫だ(キリッ」
ピニオン「おー、やっぱり効くな、クジライカの絞り汁は」
   レド「うぼおええええええええ」
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:04:00.57 ID:AEsDmsz10
>>33
いつから当機をロボットだと錯覚していた?
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:04:37.94 ID:SGbDIS7t0
松本の娘って多分レドかエイミーの先祖だよな
さらにラスボスはチェインバー
というかAIの大元みたいなやつで
身体が脳だけのやつで機械化されまくってるやつかもな
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:04:42.58 ID:6X/W3B9Z0
おそらくいずれ知性体のヒディアーズが出てくるんだろうけど
どうやって最後まとめる気だ?
共存共栄?
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:06:22.18 ID:cbo9tRGM0
チェインバーは機密開示なんてすごい命令は聞くのに烏賊娘殺すの止めろって命令は聞かなかったり
レドはレドで海賊殺しても眉一つ動かさなかったのに烏賊人間殺したのはショック受けたり
話しもなんかありきたりな戦争は虚しいの的な胡散臭い思想的な方向性に傾き始めたし・・もう見るべきところが快楽天ちゃんズしかなくなってきたなあ
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:07:03.01 ID:+PNGwujC0
ヒディアーズの謎と一緒に開戦の発端までかかれてて
十分広げた風呂敷畳める話にしてきたなあ。さすがだわ。
個人的に関心したのは機密の開示を拒むチェインバーに
最高指揮官を持ちだしてきたところ。爆雷で共同作戦
するのもよかった。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:07:29.92 ID:KdVkfPJN0
こっからイカの人の話に繋がると思うと胸熱
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:07:41.26 ID:MwZ+eSB60
おい、明るい話しはどこにいった・・・
黒虚モードの発動やでぇ
42翠星の名無し:2013/06/04(火) 05:09:15.11 ID:6fQW0wG50
最終回に向けてあと1ひねりは確実にあるだろうな。
もしかしたら2ひねりあるかもしれない。
振り落とされないように気をつけないとな。
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:11:15.17 ID:MwZ+eSB60
>>10 ワームホール起動時に戦闘状況が発生しコンチとイボ両方の一部が外宇宙に移動したと推測
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:14:55.45 ID:+PNGwujC0
>>37
「どの個体も弱いな」「天敵の不在による退化適応と推測される」
ってのを差し込んできたよな。

人間とヒディアーズで棲み分けしたら、それが理念だけじゃなく実際に
脅威じゃなくなるって方向性みたいだな。まあでももうお母さん個体は
殺しちゃったし、幼生もなぶり殺しで人類の勝ちだ、忘れよう!w
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:18:47.16 ID:SGbDIS7t0
そもそも地球のイカ側こそ共存する必要ないと思うんだが

人間がいなくなってもイカはいつもどおり生きていけるけど
人間はイカがいなくなったら電気使えなくなって絶滅すると思うんだわ

その気になったらイカの大群で船団なんか余裕で沈められるし

そういえば宇宙の人間側はどこで食料や水調達してんのか疑問だし
クソ広い宇宙なのにお互い無視しあっとけばカチ合う事もなくね?
イカなんかよほど高温や酸の場所でもないかぎり生きていけるだろ

宇宙埋め尽くして領土問題になる前にまず人の種としての寿命が終わるわ
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:24:51.23 ID:+PNGwujC0
「イオン濃度上昇、電気分解進行中、目標内部に強電磁場の発生を確認」ってやつか。
イカと人間の間に共生の関係があって、もうそれも潰してしまったなら
人間にも緩やかな死しか残ってないという事実が来週明らかにされるのかw
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:25:48.78 ID:vMB2cAidO
他のイカクジラはやられたら黒い墨を噴出してたけど最後のイカ少女は真っ赤な血だったな…
チェインバーはレドの命令を無視と言うより最高機密かなんかの関係でパイロットと人型ヒディアーズを近づけないようプログラムされてんじゃないかな?
情報開示も最初は拒否ってたし。
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:28:31.52 ID:HUHhrSFP0
ユニオン「オイ氷河期だぞ。宇宙船作ろうぜ」
イボルバー「うっせーな今イカつくってんだよ」
ユニオン「おいやめろ、宇宙船が先だろ」
イボルバー「バーカ」
ユニオン「ちっ」
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:30:00.09 ID:6X/W3B9Z0
>>47
もしも人型ヒディアーズが
ガルガンのエイミー的立場なら
イカと人間の全面戦争になってしまいそうな気がするが
まさかラストはそう持って行くきか?
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:30:23.42 ID:rI29hT0WO
なんで人間の最大の長所である思考能力を削る進化させたんだろ?
普通にイカの姿で同じような思考や行動されたら人類は絶滅してるのに
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:31:23.35 ID:vMB2cAidO
>>47
あわわクジライカだ。間違えたw
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:31:59.57 ID:32zwtOvi0
>>38
こう書いてる奴多いけど、別にレドは最後にイカ人間殺したことにショック受けて叫んだわけじゃないよ
それ以前の影像でショック受けて混乱してたそのときに現れたイカ人間が死んだことで一気に感情のタガが外れたわけで
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:32:29.75 ID:lsnTv1mv0
レド君ブレブレやな
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:35:57.70 ID:AEsDmsz10
ブレブレド
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:37:18.72 ID:cbo9tRGM0
>>52
それは脳内補完にしても少々弱いな
殺すのやめろと言う命令出してる時点で
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:37:42.14 ID:+PNGwujC0
ライアン松本さん、深海のあとで宇宙空間でも実験させられてたんだなw
つなぎが自然で気付かんかった。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:37:58.38 ID:vMB2cAidO
>>49
しかもあと3話でどう持ってくんだろうね?
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:41:50.09 ID:Lu1tHbKb0
レド君もう銀河同盟に戻る手段も無ければ地球でクジライカと戦う理由も無くなったから普通にガルガンティアで生活する方法模索するしかないだろう
ただチェインバーはどうするのだろうなぁ
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:41:56.70 ID:xNJQC0oc0
脳内補完というか、
ヒディアーズはずっと下等生物で、人類の敵と教えられてきた
その価値観があの映像を見たことによって揺らいでる状態
殺せるのか殺せないのかは知らんが
それくらいは予想できるでしょ
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:47:16.05 ID:AKqJA5B30
なんだこのスレの速さwww
何があったwww
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:49:40.74 ID:YiyP6KfW0
勘違いしている人が居るな
光蟲(ナノマシン)は既に単独で増殖している

今回の霧の海域には光蟲は居なかったが、鯨イカを殲滅することで鯨イカの体内にいたナノマシンが
死骸と共に海中にばらまかれ、光蟲と勘違いされただけだと思うけどね
鯨イカが光蟲を生みだしているのではなく、同じ深海の遺跡から光蟲の元となるナノマシンが放出され
大量発生したと考える方が良いのではと思うけどね
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:49:50.83 ID:MwZ+eSB60
チェインバーは電気羊の夢を見るか

>>49 全面戦争もなにもあの場のヒディアーズのほとんどを殲滅済みだから生き残ってるのは既にそう多くないかもしれん
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:50:18.40 ID:lsnTv1mv0
9話目にしてようやく1クールだった事を思い出したようです
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:51:17.24 ID:cbo9tRGM0
その言われてきた事と違う戸惑いだけだったら 殺すな命令→殺しちゃった→うわあああっ の流れは無いよ
それくらいの物語の理解度位はあるでしょ
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:57:55.18 ID:3eyp8h5MP
もやもやして眠れなかった。
レドはどうなってしまうんだろうか。
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:00:28.55 ID:iCGxprpo0
これ、あと3話で完結するのか?
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:04:01.96 ID:QXD6K3os0
全球凍結なんて何万年スパンの事象なのにCO2排出で止めろよ
ワームホールや恒星船作れる技術があるならスペースコロニーできるだろって突っ込みは無しか?
ヒディが改良された人類とかネタ的にフランケンシュタイン亜流でがっかり
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:04:25.82 ID:AEsDmsz10
来週のアバン予想
(1)錯乱状態でピニオン船に戻る。尋常じゃない様子のレドにピニオン達は戸惑う。
(2)平静を取り戻してピニオン船に戻る。迎えるピニオン達にこの真実を伝えるべきか冷静に思慮する。
(3)ピニオン船に戻ってきたチェインバーから下りたレドの様子がおかしい。どうも今までの記憶が飛んでいるようだ。
   激しく混乱するような出来事があった気がするが…それが何だったか思い出せない。
(4)精神崩壊をきたすレド。あうあうあー。まいあ〜がれ〜ゆ〜めの〜はてに〜♪
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:06:10.43 ID:UgJrX2fDO
敵の下等生物だと思って殺してたら人間が遺伝子操作で進化した人間だったと葛藤してるんだろ
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:08:29.57 ID:yQHP9+Xv0
>>67
スペースコロニーって実際移民策にならなくね
コストだけかかってちょっと居場所確保するだけでしょ
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:11:55.24 ID:UgJrX2fDO
戦ってるイカは人間じゃなくてそういう種族を遺伝子操作で新しく生み出してたりしてな
人間が進化した方は別にいるんじゃね?
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:13:45.65 ID:f6aUvhH10
宇宙のヒディアーズ、
ほっときゃ人攻撃しなそう

知性無いならなおさら
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:14:48.91 ID:Q8oBPJN40
>>72
そのジレンマが肝なんじゃね?
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:15:22.55 ID:4o834Iym0
華竜の宮だなこれ
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:18:31.97 ID:Ec0Ul7OZ0
二酸化炭素さんは地球温暖化の要因にされたりされなかったりで大変だな
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:22:34.36 ID:f6aUvhH10
>>67
確かに宇宙で生きれる人類とか超科学あるなら
他に方法ありそうだよな
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:25:09.13 ID:Q8oBPJN40
エアコンの温度設定をボタン一つで弄るかのごとく
CO2の排出量で温度が調節できりゃ誰も苦労しないな
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:26:19.42 ID:UgJrX2fDO
>>76
ナノマシンで気温一定に保つとかな
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:29:27.15 ID:Ec0Ul7OZ0
あのVTR映像は時系列通りじゃないだろうからなあ
松本さんが宇宙服から宇宙へと放出された時期と
ワームホール装置作られだした時期は軽く100年くらい経過してるんじゃね
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:30:15.77 ID:AMEHOgJy0
今日の松本スレはここね
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:32:59.16 ID:x9gZoEUE0
Wikipediaのスノーボールアースの項目に現在の二酸化炭素濃度の温暖化効果は33度ほどってあるな
温暖化効果で氷河期はどんくらい防げるんだろ

太陽の異常活動が原因なら数十度ぐらいのプラス効果じゃ防げんのかな
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:34:16.68 ID:UgJrX2fDO
>>80
下に
ケンごめん
松本くん
って広告があってワロタw
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:36:41.22 ID:bwUfnD1mO
殺せんせーみたいに知性が残ればよかったのにな
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:37:26.72 ID:kFFqCMViP
チェインバーがラスボス化し
なんだかんだで地球を破壊するとかいいだす。
チェインバーを倒すためイカ化するレド。
チェインバーを倒したあと宇宙に飛び出しエンド。
85参謀次長:2013/06/04(火) 06:41:35.16 ID:Xc1urfXf0
>>67
イカちゃん推進同盟が邪魔しまくったから『あいつらのいない所に行くぜ』があれに繋がったのでは。?
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:43:55.52 ID:Fd/fJ7y/0!
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:44:33.03 ID:aNNWKUQt0
松本の貴重な
http://i.imgur.com/G7FQy13.jpg
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:47:47.92 ID:u32cQrUu0
宇宙服みたいにイカちゃん脱着できりゃ無問題だったのになー
不可逆合体にするからヘンなことに
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:48:19.16 ID:MHaxLbAy0
面白いなぁ

コンティネンタルユニオンが、人間性を失うであろう進化を拒絶するのはわかる。
しかし結局宇宙に出てやっていることは人間のパーツ化で、
イカ化させるのと大差ないという。

しかしよくevolverはあの姿に拒絶反応示さなかったな・・・
それほど追い詰められていたということなのか。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:52:07.00 ID:Wnk3zPJg0
なんかヒディアーズはもう共生体と融合して知性失ってるって考察多いけど
最後チェインバーが握りつぶした奴みたいなのが人間型ヒディアーズで
同盟と宇宙で戦ってる戦闘タイプは人間型じゃなくて他の生物型のヒディアーズであって人は全く戦ってない
って可能性はないの?
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:52:44.12 ID:6X/W3B9Z0
>>89
おそらく地球全人口を救おうとしたエボルバーと
一部の特権階級だけを救おうとしたコンティネンタルユニオン
エボルバーとしては自らが進化するしか方法がなかったし
コンティネンタルユニオンは今でもレドのような奴隷階級を作って生存してる
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:56:09.43 ID:KYLYCfYZ0
あれだけ命かけて戦ってアヴァロンに居られるのはたった4週間とか鬼畜ですわ
レド達の階級は生かせてもらってるっていう事か
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:57:46.78 ID:f6aUvhH10
知性失ってないなら
ヒディアーズに和平派がいてもおかしくないわ

やたら攻撃的なのも説明ないといかんでしょ
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:02:11.64 ID:5xwE8sPM0
知性持ちヒィディアーズが出てくるかどうか
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:05:04.10 ID:YT6fit/r0
一気に鬱アニメになったな
さすが鬱淵
エイミーとかクジライカになってチェインバーに殺される悪寒がふつふつと漂ってるぞ
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:05:23.29 ID:+PNGwujC0
チェインバーが「敵の宣伝工作」とかはじめて嘘ついてたな。
レドの就職体験がテーマのようにみせて、チェインバーからの
自立が本当のテーマだったのかw
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:05:57.22 ID:tU0jk2kM0
一話で攻撃してきてるヒディアーズて共生体だけじゃね?
あのデカイビリビリも銀河蒸しだろうし


人間はもっと奥にいそう
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:06:05.39 ID:2c3iQQKO0
>>2
どこから持ってきてると、スタッフ一覧を忘れちゃうんだ?
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:06:47.30 ID:PFhm23W00
どうせチェインバーこそが脳を機甲に包んだ人類の進化形で、
レドは無脳児クローンに人工知能を組み込んだ存在、とかいう
もう一ひねりを入れてくるんだろ

分かってるんだからもう騙されないんだから……
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:09:44.46 ID:aQJH9qLj0
>>96
チェインバーも「嘘」をついてはいないと思う。
「同盟の公式見解が正しい」という大前提でしか考えられないのだろう。
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:10:19.53 ID:YT6fit/r0
エイミーがレドと離れ離れになった時点でエイミーに異変が生じて
レドが衝撃を受ける展開が目に見えるようなんですけど
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:11:03.68 ID:f6aUvhH10
知性持ってるなら
リーダーみたいなやつがいてそいつが敵対的な指示出してるとする
ただそれだと和平派みたいなのがいてもおかしくない

知性無いならヒディアーズがやたら攻撃的なのがおかしい
銀河同盟に対抗してるだけなら
銀河同盟も無視すればすむはなし
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:11:33.08 ID:XtgKNrTWO
>>94
少なくとも、宇宙ヒディアーズの知能は高い


はず
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:11:58.45 ID:xZkfyEw10
チェインバーイカちゃん殺しやがって、おまえにはガッカリだよ!!!
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:12:22.20 ID:MHaxLbAy0
>>91
なるほど、そうすると
イカ化は拒絶したが、コンティネンタルユニオンの移民に参加出来ず
取り残された僅かな生き残りの子孫がガルガンティアの人達かなぁ。

一度イカ化してから人間戻ってる人々、って考察も多いのか。 
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:12:39.48 ID:9INZMPLo0
会話機能が残ってるのか疑問だな
長い年月人間とはかけ離れた生活を続けたおかげで
進化過程で人間の遺伝子を排他してイカの遺伝子が大部分占めるようになっててもおかしくない
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:13:26.98 ID:5Gdfhbe+0
個人的にちょっとグロすぎて薄い本は無理ダナ
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:13:37.96 ID:6X/W3B9Z0
>>104
あれはよく分からなかったな
思いっきり命令違反してるし
しかもあの場合レドの生命に危険はなかったろうし
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:13:48.58 ID:2c3iQQKO0
>>102
>知性無いならヒディアーズがやたら攻撃的なのがおかしい
>銀河同盟に対抗してるだけなら
>銀河同盟も無視すればすむはなし
ぜんぜんわからん
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:14:37.37 ID:Q8oBPJN40
作中でまだ語られていないことをつかまえて「おかしい」っていう方がおかしい
まあこの手の作品で最終回までに100%を洗いざらい吐くことが手放しで良い事だとも思えんが
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:14:55.36 ID:+PNGwujC0
自分の娘のエレイン松本もイカ娘にしちゃったのか。
ハガレンのキメラのような悲しさだw
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:15:20.80 ID:aQJH9qLj0
>>108
あれは「チェインバーも結局は銀河同盟の戦闘マシン」という事を示すシーンだろう。
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:15:29.73 ID:YT6fit/r0
愛する人を自分で殺すってのは文芸作品の古典的テーマだからな
レドがエイミーを殺す結末は必然のような気がする
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:16:51.20 ID:tU0jk2kM0
>>99
ヤワイ脳を機械に入れる意味がわからない
人工知能がが入れれる能力があるのに
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:17:18.18 ID:u66n3B8w0
いっしょに漁→レドとチェインバーはズッ友だよ!

やってからの「やめろー」 グシャ
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:17:44.71 ID:Q8oBPJN40
>>113
個人的には逆の方がしっくりくる気がする
あと4話あるんだしまだどう転ぶか分からないけどな
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:17:56.22 ID:9INZMPLo0
>>108
機密隠匿が最重要命令として認識してあって
他の攻撃的なヒディアーズとは生態が異なる個体の排除に関しては
いちいち最上官命令をしないと最優先事項を遂行するのかもな
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:18:18.82 ID:f6aUvhH10
>>109
いや例えば知性ない植物とかだとほっとけばいいだけだろ
人間から積極的に攻撃する理由がない

あとイカの形状もどうなのかね
あれだけの超科学だと形状なんか自由に選べるレベルなんじゃね
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:18:36.60 ID:tU0jk2kM0
イカを殺した時エド君の頭の中には
「僕じゃない 僕じゃない 僕じゃない ♪」 が流れてるのでした(´・ω・`)ショボーン
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:19:18.42 ID:u32cQrUu0
>>104
「栄養学的には問題ない」
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:19:49.70 ID:XtgKNrTWO
>>113
快楽天ちゃん殺さる
とか、どんだけ残忍アニメだよ?
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:21:34.66 ID:9INZMPLo0
レドはヒディアースの攻撃を躊躇うようになったとしても
一度壊滅的な打撃を与えた以上、このまま退却すれば船団が明確な攻撃対象になりかねない
だから船団の人のことを思えば、徹底的に破壊して種を根絶やしにしなければいけないんだが
レドさんにできるかどうか
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:26:02.71 ID:PFhm23W00
>>114
いやマジレスされてもw
ただ、柔らかい脳だからこそ、柔らかい体じゃなく堅い装甲に包むというのは
わりとよくある発想だと思うよ
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:27:03.84 ID:wRahSOxk0
そもそも一般兵が乗るユニットに地球脱出時の情報なんか搭載するか?
嘘も何も同盟内で認知されてる情報と異なるから宣伝工作って判断したんだろ
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:27:53.59 ID:u32cQrUu0
ただただ襲って来るだけなら海賊と同じことでわ?
人間由来だからって容赦する理由にはなりませんがな
クジライカの意趣返しをロブスターと同じように捌くなんてことできるのかねぇ
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:29:48.01 ID:2c3iQQKO0
>>118
三本脚の植物ぶつけんぞ!

緩慢な植物でも、拡散すればわずらわしいし、
ヒディアーズは動物だし
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:32:17.28 ID:f6aUvhH10
>>125
人類捕食するとかなら納得だけど
光合成みたいなことできるとかいってなかったか
なら植物みたいなもんだろ
ヒディアーズが人間襲う説明いるわ
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:33:51.54 ID:6Xntus1h0
まぁ庭が雑草ボーボーだったら除草剤撒くだろ
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:34:07.71 ID:Jeh6gddo0
今回はチェインバー多少壊されるん覚悟してたが無事で良かった…
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:34:48.43 ID:6X/W3B9Z0
>>124
敵の宣伝工作って言った時点で
チェインバーはヒディアーズに人間レベルの知能があることを知ってた事になる
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:35:47.26 ID:AVWj44c60
周りに余計な護衛対象がいなければ話にならない戦力差だったな
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:36:05.55 ID:bwUfnD1mO
>>108
殲滅作戦遂行中だったから、チェインバーは作戦遂行の報告をしただけで、レドの止めろという中止命令は、単に間に合わなかっただけだと思う。
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:36:24.57 ID:u32cQrUu0
軍事機密だから見ちゃダメーって言った時点で
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:36:42.31 ID:YT6fit/r0
>>129
チェインバーはラスボスだからそう簡単に壊れんだろう
最終話ではチェインバーをどうやって倒すかがテーマになるはず
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:37:59.05 ID:AThX9KdA0
共生体は光合成でOK
共生体の中身の胎児みたいのは栄養が必要みたいな?
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:39:37.53 ID:Btz6hM0s0
結局イカスーツだけ勝手に繁殖してるだけと違う?
握り潰した奴は赤い血だったし中身アリっぽかったけど
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:39:39.45 ID:bwUfnD1mO
>>126
ああトリフィドだったっけ。

そういや荒神なんてのもいたなあ。
スサノオとかムラクモとか。
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:40:58.69 ID:3RT0i3r+0
ヒディアーズにとっては、エネルギーが主食なんだろ?つまり
エネルギー → 炊き立て白米
エネルギーの近くにいる人間 → のり玉ふりかけ

みたいなもんではなイカと
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:43:36.21 ID:PFhm23W00
>>118
> あとイカの形状もどうなのかね
> あれだけの超科学だと形状なんか自由に選べるレベルなんじゃね

宇宙ではイカの形は割と合理的

宇宙ヨット(ソーラー電力セイル探査機)「イカロス」の次世代機
http://www.jspec.jaxa.jp/activity/images/ikaros/pic_09_l.jpg
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:45:01.19 ID:etanwspw0
>>139
やっぱりイカは宇宙人の偵察機じゃないですかーやだー!
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:45:22.82 ID:f6aUvhH10
エネルギーといえばチェインバーもエネルギー切れあるらしいな
ロボはおまけで超科学といえばそれまでだけど
エネルギー源にくらい軽く触れれば良いのにと思う
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:46:24.06 ID:wyplHjmT0
ガルガンティアに残った人たちがイカに改造されるとかやめてね・・・・。
後は殺したあとでオカリナで気付くとか。
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:47:49.67 ID:Jeh6gddo0
チェインバーはソーラーパワーか?中で小さいチェインバーが発電してんのか?
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:47:53.16 ID:2c3iQQKO0
>>141
量子インテイクとか言い出したのに、
水中で機能しないようなことを言い出したのは、
なんかのマエフリだろうな。
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:49:25.62 ID:3c29dkRiO
後のイカ娘である
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:50:44.69 ID:ceFU2uvuO
超遅レスだが>>91の考えが面白い

烏賊は全人類を平等?に助けようとして人間をやめ
特権階級だけマトモに生き残って後は奴隷として扱うとか

烏賊と奴隷どっちがいいのかなぁ
個人的には奴隷よりかは烏賊でもかまわないがな
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:52:41.88 ID:Q8oBPJN40
>>130
単純に

チェインバーは銀河同盟が作った傀儡だから
その範疇を超える事象は対象が不正であると判断するしかない

とも受け取れる
9話を見る限りは知ってて隠してる(た)というのが正しい気がするが
今はまだ予想の域を出ないな
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:54:04.46 ID:WCoN0iqw0
自発進化できるのがイカなんだよね?
てことは、人に戻る事もやろうと思えばできるのだろうか
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:57:16.65 ID:Btz6hM0s0
最終話エイミー「殺さないでゲソ。。。」
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:57:23.42 ID:etanwspw0
>>148
たぶん可能だと思う
演説中のライアン松本らしきものは頭部だけ人間っぽいし
ただし元人間に限るなんだろうけど
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:58:52.27 ID:3c29dkRiO
碧き清浄なる世界のために!
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:02:57.27 ID:aPEU/2JiP
イカの栄養は捕食することで取っているわけではないだろ
長い宇宙の旅で食料を必要としない体にしないと意味ないから
イカになったのだろう敵意がないものには襲いかからないけど
へんな得体の知れないロボットが巣に侵入してきたら
警戒して襲ってしまうだろう
知能が残っていれば警告とかできたんだろうけどな
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:03:07.52 ID:VoOGO50b0
さすがにイカ姿の女は好きになれんだろ
死んだほうがマシなレベル
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:05:39.68 ID:x58eSuI50
イカエイミーは赤ん坊の頃に人間と共生体に分離し
共生体は人間社会に溶け込むためにリスに似た生き物に擬態して
目玉の親父みたいにエイミーを育ててきたと予想
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:05:46.80 ID:SBaCs/pn0
ヒディアーズは人間だった
巨人は人間だった
炎の精霊の正体は妹だった
クトゥルーの邪神は人型宇宙人だった

日曜の夜だけで立て続けにこんなにありますな
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:06:04.57 ID:MHaxLbAy0
>>153
生まれた時からまわりがイカ女だらけで、
AVもイカ女しか出てなかったらそれが普通になるんじゃないかな
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:08:14.17 ID:BaipFmcH0
>>155
最後のだけはウェルカムだな

>>156
アニメキャラに恋愛感情とか性欲とかも、ぶっちゃけなあ
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:08:47.61 ID:SBaCs/pn0
>>153
最後に潰された幼女くらいならいける
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:13:31.78 ID:x1qh3iVB0
>>67
太陽活動の想定されてない異常低下とかじゃねーの。数十年スパンで急速な寒冷化が進んだとか。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:13:59.87 ID:2c3iQQKO0
>>153
映像では、ライアン松本の妻子が後を追ってイカになったかどうか曖昧にぼかされている。

むしろ、人間の肉体に興味がもてなくなり、
イカに精子束を撃ち込んでいるところ妻に見られてしまったに違いない。
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:14:10.08 ID:aPEU/2JiP
チェインバーの行為は非戦闘員を握りつぶしているから
敵であれば卵や子供まで殲滅してしまうのかね
不要な子供は処分される銀河同盟だからおかまいなしか
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:19:20.03 ID:/RTkHWo/0
二日間目を離した隙にスレが10も進んでるんですけど…
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:19:20.67 ID:VoOGO50b0
>>156
二世代目はいいけど、松本みたいな一世代目になるのはかなり反発あると思う
首から触手生えてるんだぜ…
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:20:12.60 ID:4wNZ5utG0
よくわからないのはイカと人間はどこから対話出来なくなったのか…
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:21:04.56 ID:TVeZKTtB0
>>150
てことは、今の地球人はイカから人に戻った可能性もあるかもしれないのか
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:21:58.58 ID:BaipFmcH0
>>161
自勢力の子供でさえシステマティックに処分する銀河同盟の価値観を見る限り、
かつてのコンチネンタルユニオンが人類全てを救おうとしなかったってのは説得力があるな
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:22:29.20 ID:2c3iQQKO0
>>161
共存不可能という前提で作戦実施してるんだから、
根絶やしが当然じゃね?
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:26:34.74 ID:mpFSAWEw0
ロボ色が少ないガルガンティアで
まれに見る強固さの「ロボットが人型である意味」があるとは思わんかった
あれ、人間の形を捨てたイカへのあてつけだろ
俺たちは人の形を捨てないぞという意思表明というか
銀河同盟とイカが何万年経っても分かり合えそうにない象徴というか
考えすぎか
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:27:43.66 ID:MHaxLbAy0
>>168
考えすぎかもしれないが、面白い考えだね。
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:29:14.25 ID:BaipFmcH0
>>148,150,165
エイミーたちがイカから人に戻ったってのはありえない
自然での生物進化には「進化の過程で失われた形質は、二度と復活しない」という原則がある

もしエイミーたちがクジライカの進化形だとしたら、
それはそれで「彼女らも人間とは似て非なるもの」という結論になるぞ。

髪のように見えるものは、実はイカの触手だとかなw
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:29:53.09 ID:yRSdsCtA0
昔は映像じゃ人型じゃなかったし、わざわざ人型にする意味ないからその考えはありそう
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:33:07.32 ID:O0r8Erlwi
エイミーたちの先祖は松本の時からずっと地球にいたわけだから、イカに対する知識があってもよさそうなんだけどなぁ
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:33:32.81 ID:4wNZ5utG0
>>170
同盟の国のマークに乗っ取ってるんだと思った。
オレはチェインバーのコアに人で分解したら弟が入ってる可能性も考えたけど
イカのマークにしても同盟マークにしても分かりやすい意味があると思う。
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:33:37.35 ID:3c29dkRiO
エボルバーもユニオンも 地球にイカとヒトを残して行ったし
どっちも人で無しや
むしろ残ったほうが幸せだったのかもしれんね

ところでエビいや海賊娘の出番はまだでつか?
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:34:14.74 ID:6rgPb09H0
>>170
地球に残った人類は氷河期で壊滅状態になってしまって
現人類は遺伝子バンクから再生されたクローン体じゃないかな
松本娘とエイミーやメルティが似ているのはそういう理由で

船団長の鍵はその施設に関係するモノ
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:34:22.01 ID:MHaxLbAy0
地球のクジライカは妖精内には人間の胎児らしきものがあるし、歯も人間だよな。
宇宙のヒディアーズはイカの歯だが、同じように人間が入っているんだろうか?

単純な人間の進化、ではなく共生体を使うっていうのは
これからの展開に意味がありそうな、なさそうな。

でも映像の過激派イカ集団の演説を聴く限り、ヒトが入っていてもあの攻撃性なのかなぁ。
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:34:56.56 ID:VJz/lWND0
ところでレドってもう借金返し終わったっけ?
まさかどさくさに紛れてピニオンについてくことで踏み倒したのか
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:36:06.98 ID:2c3iQQKO0
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:37:51.68 ID:2c3iQQKO0
>>177
ピニオンの囲いものになったよ
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:38:06.58 ID:CmzQJrHt0
>>164 遺伝子操作で別の生物になってから自己繁殖して世代交代重ねてるから人類文化は引き継いでないんだろう。
既に人間性もほとんど失われてるし。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:38:19.42 ID:ti2RbB5c0
タコ食べてたけどイカは食べないのかな?
鯨イカは神聖視されてるけど他のイカはどうなんかね
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:38:44.12 ID:BaipFmcH0
>>176
レドが笛に加工したヒディアーズの歯のようなものは、むしろ触手部分の爪だと思う

で、現人類だって、日本で俺みたいにサボってアニメ板に書込みしてる個体もいれば
アフガンあたりには今この瞬間も敵対勢力を殺そうと真剣に戦ってる個体もいるだろ

そんなもんだよ
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:41:29.21 ID:aPEU/2JiP
海がないとイカは量産できない
生まれて成長してから宇宙に送り出す
ワープ装置みたいなものがあの施設にはあるんじゃないかな
レドもその装置でガルガンティアに来たとか
1話の戦闘を見直したがレドを襲ったのはオウム貝みたいな
甲殻類だったな時間が経つにつれ色々な甲殻類にもなっていくのか
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:41:29.82 ID:j4kKst9i0
>>178
これ船団のマスターキーだと思ってたよ・・・
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:43:07.86 ID:3WLbHa240
この程度で鬱とか言っちゃってる人はスレイヤーズ読んだら発狂するな
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:43:17.96 ID:lIT3a5cZ0
>>183
オウムガイは甲殻類じゃなくてイカやタコと同じ頭足類だぞ
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:44:10.16 ID:2c3iQQKO0
>>184
なんかあやしいんだってさ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4247405.jpg
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:44:33.69 ID:ze5JtFc3O
なんか現在のイカやタコ?頭足類?は将来陸に上がったり脳を巨大化させる可能性があるとか何かで読んだわ。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:44:37.09 ID:BaipFmcH0
>>183
あの施設の荒廃っぷりを見るになあ

銀河同盟とガルガンティア人がもう完全に没交渉なように
宇宙イカと海イカも別文明になってるんじゃねえの
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:45:42.33 ID:sPzd4c3LT
>>178
足が10本出てるな…
イカだわ
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:45:54.14 ID:O0r8Erlwi
イカも人の知性のない戦闘用イカ作り出して戦争してたんじゃ銀河同盟がレド達を作って戦争してんのと変わらないな
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:46:04.45 ID:aPEU/2JiP
>>186
甲殻類を勘違いしていたようだ
間違い指摘ありがとう
触手が生えている敵とたたかっていた
宇宙の頭足類はビームとかも撃てるのがすごい
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:47:31.63 ID:MHaxLbAy0
>>183
「ワームホールを奪って〜」と演説してた連中は既に貝だったし、
宇宙へ適応したら付くんじゃね
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:47:55.52 ID:4wNZ5utG0
>>185
アニメの方は知らんがスレイヤーズのどこが鬱だったのかわからない。
まぁガルガンティアも鬱ではないな。
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:48:29.69 ID:xHaORA3Y0
ラスボスは上官とストライカーさんだと思っていたんですがイカ人間でしたか
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:49:45.13 ID:x58eSuI50
笛の材質がヒディアーズの骨だとしたら
レドが吹いても上手く音が出ずベベルが吹くと上手く音が出るのは
ベベルの遺伝子がヒディアーズの骨でできた笛とシンクロしてるフラグな予感
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:51:48.85 ID:3c29dkRiO
エビの出番をはよ
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:55:18.70 ID:O0r8Erlwi
>>195
あれってレドの弟(仮)がふけてなかったっけ
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:57:38.60 ID:YmLixeau0
ゼノギアスみたいになってきたな
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:57:52.08 ID:4wNZ5utG0
レド側が実は人間ではなくクローン人間である可能性
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:00:06.67 ID:BaipFmcH0
松本の女房:エイダ
松本の娘?:エレイン
松本の??:エイミー


エなんとかさん並ぶことに意味はあるのかな
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:00:29.99 ID:/RTkHWo/0
>>200
同盟はそういう遺伝子いじるのタブーだからクローンとかはないんじゃないか
小説によると生まれた子供は即刻親から引き離されるとある
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:02:11.85 ID:31G4HnaJ0
ガルガンでBIOHAZARD→みんなイカ人間→チェインバが殲滅、レドがあらがって少数が生存&和解→そこに銀河同盟降臨→イカエイミを守るためにレドが対峙「オアたちの戦いはこれからだ」
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:03:30.56 ID:KVNYRAVx0
これってヒディアーズ?
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41cvfG6axmL.jpg
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:06:16.55 ID:mpFSAWEw0
>>200
遺伝子改造した連中と殺しあい始めた連中の成れの果てだから
人為的な改造は一切してないんじゃないの?
前のスレで銀河同盟では優生学的な遺伝子の選別がイカ連中の遺伝子操作にあたる
っていってた人居たけど、なるほどと納得したよ
室伏の兄貴を量産すれば勝てるって考え方はわかるけど
それじゃ優生学的な選別をする意味がなくなるし
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:07:20.93 ID:MHaxLbAy0
ところで、最後に握りつぶした萌えイカは
単にイカの幼年期ってことでいいんだよな?
松本の娘もそうだったし。
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:07:35.67 ID:o+4dSGep0
>>178
この手の鍵系アイテムがディンプルキーっぽくなってるあたり地味に時代の変化を感じる
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:10:19.46 ID:Q0lJGHzXO
見てきた!今回凄かったな
怒涛の急展開であっというm(ry

↑どうせこんなレスばっか書いてたんだろ?関係者は
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:10:30.22 ID:BaipFmcH0
>>207
でもやっぱ、おっとり系や清楚系にはスマホよりガラケー使っててほしい気がするんだよな
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:11:26.21 ID:jN5HktZc0
光虫ってナノマシンっていってるぐらいだから機械だよね?
イカちゃんが生成するってのは無理あるだろ
施設が生成してるって考えるのが普通で、それ壊しちゃたら
実は人類終了だったり
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:12:12.40 ID:Lz28R20d0
>>200
人類銀河同盟は遺伝子操作の類はタブー視してるからレドたちもちゃんと人間同士の交配によって
生まれた人間だよ。ただ生活環境が有限なんで使えない人間は即切り捨てられて資源にされる。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:13:05.69 ID:x3hYQ/ReO
「やーいやーい、お前のとーちゃんイカにんげーん」

多分あの子はこんなイジメを受けてた
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:14:13.06 ID:BaipFmcH0
>>212
「やーいやーい、お前の中の人イカにんげーん」

多分あの子にそくりなエイミーもこんなイジメを受けてる
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:14:41.53 ID:ci56mOJL0
>>210
いやナノマシンは自己増殖でしょ
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:15:39.31 ID:yRSdsCtA0
>>213
現在進行形で俺たちにイジられてるんだよなぁ・・・
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:15:45.02 ID:a8gQLSr20
なんで、イカが宇宙で生きて行けるの?
さっぱり分からん

それと、クジライカが元々は人間としても、なんか知性は感じない。
ただ群れているだけ
 そんなイカが人間とは言えないんじゃないの?

しかし、作者がイカにしたどうゆう理由?
イカ娘が好きだったの?
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:17:27.63 ID:3n73qdbO0
>>201
エイダ:Ada
エレイン:Elaine
エイミー:Amy? Emmy?

意味はないんじゃないかな
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:18:38.73 ID:Bh2OoERD0
どっちがどうとか善悪はどうでもよいが
イカ人間は絶滅させなくてはいけない存在という事だけは確定しとるな
地球のイカは絶滅させられるが電力とトレードか
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:20:19.32 ID:BaipFmcH0
>>215
金本寿子の声質も演技もエイミーによく似あってて文句は無いけど、
起用の理由にイカ娘ネタが本当に皆無だったか、関係者の本音を聞きたい奴は多いだろうなw


>>217
考察するほどのネタでもないけど、エイミーと松本娘がそっくりなのは気になってる。
カタカナだと皆エなんとかさんだし、必ず英語に変換しないと、ってわけでもないしね。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:20:34.35 ID:x3hYQ/ReO
「俺、イカになるよ」


松本氏から初めてその話を聞いた時の妻の心中を察したら涙が止まりません
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:21:46.95 ID:jN5HktZc0
>>214
ぐぐってきた、なるほどはじめから自己増殖の概念があるのね
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:24:02.20 ID:quQYBaeg0
>>220
イカはイカんという心境だったそうな
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:30:00.07 ID:2c3iQQKO0
>>204
食べてよし、愛でてよし
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:32:11.54 ID:6HUJfqO90
EDキャストを見ると松本さんの娘はエイダ・松本
エレイン・松本は子孫かクローン体っぽいな
というか深海にいたイカになった松本さんと、宇宙に放出された松本さん
あの映像が時系列毎に並んでるとは限らないけどどうみても別個体だよね
松本さんの遺伝子をベースに増殖させたから識別ナンバーとして「ほにゃらら・松本」って感じかもしれん
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:33:20.69 ID:2c3iQQKO0
>>224
櫻井浩美はカミさんのほうだと思うね
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:33:26.87 ID:jwk8kNDzO
イカじゃなくてクリオネっぽい雰囲気だったら争いおこらなかったんじゃね?
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:33:29.21 ID:iZIV0wt50
ライアン松本とやらは、顔そのものがぬぼーってあったから、初期は宇宙服みたいなものだったのかな。
共生とか言っていたし、ナマコの腸内に生息するやつみたいな感じで。分離可能だったのかも。

ただ、時の流れか、より強くなるためか、共生がいつの間にか融合になったとか?
もしくは、イカ形態が想像以上に居心地よくて、自主的に融合するようになったとか。
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:34:17.07 ID:quQYBaeg0
松本であらずんば人にあらず
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:35:10.08 ID:CmzQJrHt0
コンチの選民思想にもイボの人体改造にも与せず、全凍した地球でイボの地球残留組と共生を図ったのが現地球人なのかね
地球に残ったイカ人間たちは比較的穏健派だったのかもしれないな
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:36:26.51 ID:Lz28R20d0
>>224
下手すりゃ地球では固有名詞がクジライカではなくマツモトになってたかもしれん。
資料映像でイボルバーの本拠地が徐々に雪に埋もれていく様子とかと合わせてると
海を泳ぐマツモトさん、宇宙に進出したマツモトさんは別個体な感じよねー。
基本的な遺伝情報はどちらも同一ながらちょっとした変更で姿形を変えながら
最適化されてったのかも、映像内の宇宙でやりあってる時に巻貝型ヒディアーズも既に居たねえ、
しかも赤いビームも撃てるようになってるのが。
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:37:01.63 ID:KEobynRS0
ヒロイックエイジでイカちゃんでてたじゃない
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:39:19.52 ID:3n73qdbO0
1話でブロッサムセイル?を広げていた巨大なヤツも一個体なのかね
あれも〜マツモトとか名前がついているのか
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:39:37.28 ID:XMBXpcr00
語呂がいいな

ヒ デ ィ ア ー ズ 松 本
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:40:19.45 ID:CmzQJrHt0
非人道的実験にクローンが含まれてたかどうかだな。
主目的は人類が移住可能な別惑星までの旅を可能にすることだから、イカの全てが松本クローンとは思えないが。
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:40:40.74 ID:iG7x6LekP
知能と人間としての自我を棄てて宇宙に飛び出そうとか考えるかね

人間からヒディアーズになった第一世代は人間としての自覚があるだろうけどイカとして宇宙彷徨っても仕方ないべw
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:41:36.74 ID:5mkn7BQK0
クローン()とか関係ないだろ
あんな見た目名時点で
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:43:47.96 ID:a8gQLSr20
しかし、なんでイカなんだ?
タコ君の立場はどうなる
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:44:13.15 ID:OB15pGyH0
そういえば進撃の巨人も巨人は元人間なんだよな、最近こういうのはやってんのかね
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:44:57.87 ID:iZIV0wt50
以前誰かが書いてたが、人間とコミュニケーションが取れないだけで、普通に自我があってコミュニケーションも取れている。
それどころか、チェインバーは実はイカ言語を翻訳でき、もし翻訳したら阿鼻叫喚、って説があったな。
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:45:33.28 ID:yFIqvWjEO
>>233
なんかお笑い芸人みたい
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:45:44.16 ID:5mkn7BQK0
>>216
見た目イカだけど宇宙で生身で生きていけるように改造された元人間って思えばいいよ
こいつ等が人間じゃないってのは同意
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:46:17.81 ID:Lz28R20d0
>>235
イボルバーは第一世代でも体の変化にともなって徐々にその思想が変化してそうな気がする。
まあだからこそのあの反乱でもあるんだろうけど、その後は自分たちだけのコミュニケーションに
特化していって言語や思考はどんどん原始化していってんのかなー
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:46:48.03 ID:CmzQJrHt0
イカのほうは元は"共生体"だからな。
生体結合は行うが移住惑星が発見されれば共生体から分離して人間に戻るというのが建前だったんだろ。
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:47:08.38 ID:iZIV0wt50
>>238
最近も何も、ものすごく王道。世界中にたくさんあるよ、そういう作品。

それにしても、ウロブチは「実は元人間」ってのを連発しすぎだが。
今後ウロブチがいるだけで、考察の際、イの一番に「これは元人間だろ」って言われるようになるな。
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:47:14.72 ID:a8gQLSr20
>>238
ネタとしては安易だよね。
ま、実際、知生体しては人間しか知らんから、
ネタバレは人間なんだろね。

SFとしては発想が貧弱
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:47:49.43 ID:2bSSVx5d0
・日本語でおk ガルガン、マジぇプリ、魔王さま、ヤマト
・敵は実は人間 ガルガン、マジぇプリ、進撃

なんかかぶっちまった感じだね
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:47:59.68 ID:5mkn7BQK0
>>238
昔からありそうな設定だしたまたま同じ時期に放送されただけだろ
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:48:30.72 ID:kGzXaFz50
>>235
宇宙を機械でお散歩したいか、生身でしたいかの差だからな
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:49:41.34 ID:HUHhrSFP0
俺は人間をやめるぞ!!

ちょっとまえならこの台詞であふれてたはず
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:50:24.29 ID:Lz28R20d0
>>248
その差だけでも思想には大きな差が生まれるんだろうなー、もう人間に合わせる必要すらもないしねえ
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:51:50.36 ID:O0chLh+E0
>>249
ヴヴヴでやっちまったからな
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:52:23.94 ID:XBYpkZcf0
>>216
人類でしたの伏線を予測させないためのミスディレクションだと推測
人類ではないと思わせる生物は無足生物か多足生物、外骨格か軟体生物
該当するのは昆虫型か軟体水棲生物、最も人類の生息環境の離れている
水棲軟体生物を敵として使用、人類は無足・手足生物に関し生理的嫌悪が強く
敵として利用するには作者的に便利だったのではないかと推測
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:52:30.71 ID:KMq3RBHI0
カエアンの聖衣だっけ。生まれたときかから交尾まで宇宙スーツ着用で宇宙生活に適応
人間の姿が内臓みたいにみえるまでになった人類の話は・・・あれに似てるな
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:53:11.70 ID:0drkLq+n0
川越シェフがヒディアーズだった頃のry
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:53:49.59 ID:CgwxsKSNO
ヒディアーズは共生前のイカ形態と共生後の人型形態の2種類あってイカは同盟の人間と共生して全人類ヒディアーズ化のために襲ってるんじゃないのか?
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:54:01.97 ID:a8gQLSr20
だから、なんでイカなのよ?
宇宙に行くために、機械の体じゃなくて、イカの体を羽織った
物理学的理由って何なの?
 どう考えても、宇宙空間じゃイカの体じゃ、数分で蒸発してしまうだろう
宇宙空間には水がたくさんあると思ってんの? この脚本家は・・・w
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:54:34.04 ID:iZIV0wt50
>>252
まあ、意地の悪い見方をすれば、視聴者が「ヒディアーズは元人間」となかなか思わないような外見の生物ってのが第一条件だっただろうなあ。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:55:12.39 ID:d4r48Rlu0
>>247
昔は異星人ばかり地球には来ていたよ。
レイズナーあたりからは変わったようにおもうけど
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:55:56.23 ID:EEcD6zhh0
>>250
完全に人間の進化系、上位種って感じだもんな
生存領域拡大のために邪魔な害虫(人間)を駆逐しようとするのも当然か
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:56:05.40 ID:HUHhrSFP0
ガンダムAGEのヴェイガンやUEは忘れられている
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:56:25.66 ID:KMq3RBHI0
中身人間ならエイミー達と交流無いのも不思議な話やな
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:56:58.36 ID:Lz28R20d0
>>256
イカというても今いるイカじゃなくて、ヒカリムシと共生してエネルギーを得ることの出来るイカもどきな
アレとの遺伝的融合なんじゃないっけ。おそらくあのイカもどき自体もイボルバーが
イカベースにして遺伝子操作なりで生み出した生物なんだろうけど。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:58:55.65 ID:Lz28R20d0
>>257
他作品の話で恐縮ではあるけど、ガンダムで言うとこのコーディネイターやイノベイターみたいに
人間のままの進化ってんならそれだけで嫌悪感もなく感情移入しちゃってただろうからねー
そこを思いきってこうしてきたってのはようやったなと。マンアフターマンとかのノリを入れたいのもあったんだろうけど。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:58:56.32 ID:OsYje3kFO
>>256
そもそもアレ、ダイレクトに海にいるイカの遺伝子を使った説明なんてなくね?
条件ありきで生物作ったら外見がイカに似たもんになっただけで
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:00:32.60 ID:Lz28R20d0
>>259
コンチネンタルユニオンと戦争状態になってる辺りからそういう思想にシフトしてそうよね、
元が人間ってだけで生物的にはもう完全に別の知性体と化してるわけで
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:01:46.58 ID:iZIV0wt50
骨のない生物って、宇宙空間にいてもあまり違和感のない姿をしているってのも大きいかな。
もしヒディアーズの外見がマグロだったら、1話とかえらいシュールになる。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:02:23.38 ID:RpZoBjdG0
共生体だからあの体のどこかに人間の体が有るんだろ
昔は口のところから顔が出てたけど
今のタイプは巨大化に伴う完全に内蔵型で
イカの部分は頑丈な防御と生命維持を提供
人間の部分は演算能力の高い脳みそを提供
で、増えるときは中の人間もコピー
普通に初代は脳移植でいい気がしてきた・・・
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:02:28.15 ID:IZ6KQlZM0
この展開だと全員烏賊化ENDじゃねーか!
レドだけ拒絶して人間のままか?
最終回は衝撃のラスト!ってことだから
きっと人間の意識を失ったエイミーがレドをバリバリ食べて終わるんだろ?!
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:03:13.30 ID:OB15pGyH0
これよりにもよってイカだからみんなに叩かれてるけど
クジラとかイルカとかだったらなんか受け入れられてたのでは?
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:03:32.49 ID:8h7hPVKo0
生物兵器の野生化ぐらいにしとけばいいのに

イカ志願のオッサンはシュールすぎる
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:04:29.29 ID:im2p5wcH0
>>201,>>217
Elaine Matsumoto
エレーネ 松本じゃなイカ?
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:05:10.70 ID:d28jfGa10
昔NHKの宇宙を特集したサイエンス番組みたいなので
人間がいつかアメーバみたいな軟体動物になって宇宙に進出するんじゃないか
と言っているアメリカの科学者の話があってそれ思い出した
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:05:48.21 ID:Lz28R20d0
>>267
最初はもっと人間らしくってのも有ったのかも知れんけど、結局進化させていく中でどんどん外観的に
人間らしい部分が必要なくなっていったってんじゃないのかな。そういや先ほど出てた、リジットが渡された
鍵にもイカっぽいエンブレムが描かれてるのな。全球凍結時の人間たちは今以上にヒディアーズと密接に関わりながら
生き残ってたりしたんだろうか。つっても氷床で全部覆われた地球上で人類がどう生存していったた想像できんけど。
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:06:15.34 ID:im2p5wcH0
>>271
自己レス
発音は適当
http://ejje.weblio.jp/content/Elaine
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:07:36.11 ID:KMq3RBHI0
ヒデイアーズは文化も娯楽も捨てたのか。文明生活営んでる感じも無い
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:07:41.14 ID:a8gQLSr20
しかし、何でヒディアーズと人間の生存領域が交錯するんだ?
同じ、食べ物が必要なんか? ヒディアーズ
なんか、イカ人間になった段階で、それまでの人間とは
生存領域が別になった気がすんだけど、、
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:07:49.51 ID:2c3iQQKO0
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:09:53.10 ID:Lz28R20d0
>>276
元々どちらも外宇宙に出ようとしてるのもあるけど、それ以前に地球上でイボルバーvsコンチネンタルユニオンでドンパチやって
憎み合ってるんでその延長線上だろうね。レドの世界ではその闘争だけが形骸化して社会形成されてる感じ。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:10:49.93 ID:RpZoBjdG0
>>276
イカ人間は縄張り意識が強いんでない?
産卵場所とかに来ると問答無用で殲するのが原種みたいだし
人間側は資源とか有望そうなところに屯されて近づいたら攻撃受けて
そのまま惰性で戦争を・・・
もしくは両者の上層部は昔の戦争の続きを意識的にしている
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:12:01.82 ID:2c3iQQKO0
>>253
「うわっマジかよ!中身超きめぇ!」
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:12:52.62 ID:3c29dkRiO
>>276
ユニオンがイカにちょっかい出してるんじゃないか?
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:14:00.74 ID:d28jfGa10
>>275
それが幸せかはあくまで人間の価値観でしかないからイカ人間からしたら
あの状態がベストで何で寿命も短い弱い人間なんてやってるんだと思ってるかも
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:14:07.93 ID:Bh2OoERD0
尺があれば知的で人間体型のヒディアーズがでてきて交流あるんだろうがな
地球居残り人類はヒディアーズに助けられて生き延びたとかありきたりな展開になんだろ
で、レドの精神崩壊
エイミーが車椅子のレドを夜の艦板に連れてくる
何か海で光ってるよ…綺麗だ…エンド
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:14:31.86 ID:O0chLh+E0
>>281
ショッカー松本のアジテージがしっかり映された以上イカも明らかに悪い
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:14:36.72 ID:ZvARVKI/0
次のコミケ用にうちの部員が松本コス作り始めてる件について・・・・・
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:15:31.21 ID:a8gQLSr20
>>278,279
おお〜〜、それはそれで深い話だ。
ガルガンティアの中に、深遠な考えが隠されていたとは、
 戦争そのものが、環境になってしまっていて、戦う意味もないけど
なんか目的化している社会とは、面白い
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:15:53.15 ID:1iNbL7Fr0
尺があれば知的で人間体型のヒディアーズとの日常回もあったんだろうな
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:15:59.02 ID:WKdqMiBL0
>>275
娯楽が無いって点では人類銀河同盟も似たようなもんだ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:16:04.57 ID:3c29dkRiO
空気読まずにエビが出てこねぇかな
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:16:14.85 ID:IZ6KQlZM0
>>275
同盟側は制限付きながら娯楽は残ってるみたいだよね
そういう意味では同盟のがましか
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:16:53.09 ID:Lz28R20d0
全球凍結が差し迫った頃にイボルバーが倫理無視して人類の人為的進化を目指してヒトゲノム操作に着手、
コンチネンタルユニオンは人類の変化なしでの外宇宙進出を目指しながら、イボルバーに対して国連決議前に
イボルバーへの攻撃開始、ってトコから泥沼スタート。気づけばイボルバーが組織から種族と化してて
完全に人類vsイボルバーの種族闘争に…って感じだったね。ユニオンはユニオンで人体改造けしからんみたいな
理念も持ってたんだろうけど。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:16:54.01 ID:RpZoBjdG0
>>285
写真うP
はっきり言うけど人間の足で歩いたらイカ娘の頭部巨大版(足を収納しない)
かイソギンチャクもどき(イカの胴体に足収納)
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:17:06.73 ID:O0chLh+E0
>>283
くっくっく黒マテリアとか言い出すのか
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:17:27.89 ID:d28jfGa10
人間は感情で、イカ人間は本能で争いしてそう
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:18:33.05 ID:OB15pGyH0
>>294
バジュラはおなかで歌うんだよ
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:20:14.91 ID:3c29dkRiO
イカA「お前のその殻ってめっちゃカッコイイな メーカーどこよ?」
イカB「これ?〇〇社の最新モデルだぜ?」

とかやってるのかもしれん
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:20:51.10 ID:Lz28R20d0
>>286
小説版での言葉だけど、レド達銀河同盟側を戦争に奉仕する社会、みたいに言ってるんでまさに
戦うための社会形成になってんのよね。ヒディアーズ側も人類の技術的進化に合わせて
自己進化してたりするんで、闘争する事で互いにより強い種族になってる感じ。

で、人間のままで道具を発展させることで対応してきた銀河同盟も宇宙の過酷な環境を生き抜くために
使える人間以外は簡単に切り捨てて資源にしてしまうって世界づくりをしてるんで、見方によったら
ベクトルが違うだけで人間としてのイビツさそのものはヒディアーズと大差ないと見ることもできる。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:21:09.05 ID:Bh2OoERD0
イカは進化を促進するため戦争やめないんだろ
戦争が技術革命の芯っていう人類もそうだが
進化と繁栄が生きてる最大の目的なんじゃねーの
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:23:22.96 ID:ecVnTyLt0
意思疎通できないほど知性も退化して騒音出しただけで襲ってくるとか
元々人間だとしても普通に駆除した方がいいだろ
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:23:46.05 ID:d28jfGa10
地球を出る前に作れたロボットがユンボロイドで宇宙に出てからチェインバーくらいにまで
技術進歩したならそれもヒディアーズと戦争をしてきたおかげなのか
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:24:51.83 ID:EV37ARmZ0
ネタバラシ回見たけど、面白かったけど最後で後味悪いわ、チェインバーは自律して殺せるのか
テーマ的には生命とは何か、人間とは、生きる歓びとは何か、みたいなことになってくんのかな
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:26:47.81 ID:TYzbruWWO
実は地球の環境は本来人類が住めるものではなくなっていて
ヒディアーズが生成している光虫というナノマシンが全ての環境保全を担っていた
図らずもヒディアーズを全滅させてしまったレドのせいでエイミー達全滅エンド
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:27:42.64 ID:3c29dkRiO
>>301
いやアレただのホットプレートだから
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:28:37.29 ID:d28jfGa10
>>302
ヒカリムシは自己増殖してるみたいだから関係無いんじゃね
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:29:31.57 ID:OB15pGyH0
>>296
ヤドカリ用のガラスの貝殻がはやってるんだけど
あれ何かの事故で割れちゃったりしたらヤドカリさんしんじゃいますよね・・・
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:29:36.08 ID:KMq3RBHI0
ヒディアーズ側は戦いたく無い奴は適当に宇宙に散っているのかもな
銀河同盟側は技術基盤が必要だからそうもいかないだろうけど

・・・銀河同盟側は勝ち目無いね。
しかしヒディアーズは人間としての意識や感覚はもう無いか相当薄れているのかねぇ
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:29:42.65 ID:Bh2OoERD0
光ムシが絶滅して人類全滅でも数人は大丈夫だろう
チェインバーの無限インテークがあるから発電機グルグル回せば電力供給可だし
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:30:52.82 ID:OB15pGyH0
ヒディアーズ「本当は殺したくなかった」
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:31:04.18 ID:WKdqMiBL0
>>299
気軽に言うが無尽蔵に弾薬消費できる世界じゃないだろ
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:31:39.90 ID:Lz28R20d0
>>302
そういう意味で現在の地球ではヒディアーズと共生しないと成り立たなくなってる、ってのは
お話の仕掛けとしてもありそうな気がする。ガルガンティアのクジライカ信仰にしても
もっと根の深い理由が有るんじゃないかなとか。
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:33:49.02 ID:BaipFmcH0
>>299
何十年か前、女子供がワンサといるイエローモンキーの巣に焼夷弾や原爆を落としまくってた連中も同じこと考えてたんだろうなと思った
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:35:11.07 ID:cAW+fwfuP
>>285
ゼネラルシャドウとイカデビル足したようなのしか想像できない
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:35:30.74 ID:3c29dkRiO
>>305
ヒトも宇宙空間だと殻(宇宙服)壊したら死ぬべ
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:35:45.38 ID:x58eSuI50
知能がなさそうなヒディアーズはディオの肉の芽みたいな本体から分離した
自律自動型な可能性もある
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:38:27.57 ID:hqVSEK170
たぶんラスボスは同じように地球に飛ばされてきた中佐だな
ダンバイン好きとしてはそうであって欲しい
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:39:16.98 ID:OsYje3kFO
まさか、フタコイ オルタナティブのイカ計画が成功した世界だとは
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:40:54.71 ID:Bh2OoERD0
ストライカーはV-MAXレッドモードでチェインバーボッコボコでしょう
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:41:18.26 ID:CRBVL/Q90
イカの繁栄
イカの安寧
死せるイカの自由を!
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:42:18.04 ID:1iNbL7Fr0
最終話では
タコ「イカが破れると花・・・だが我らはイカとは比べ物にはならんぞ」
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:42:46.45 ID:O0chLh+E0
まあ中佐が再登場しなかったら寂しい
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:44:03.24 ID:a9rro9q20
なぜイカ
もっと選択肢はあっただろ
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:44:19.25 ID:3c29dkRiO
俺は海賊娘が再登場しなかったら寂しい
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:45:38.67 ID:gNGZHcCl0
>>319
お前ガルガンティアのスペシャルメニューで美味そうに登場したろ
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:47:45.79 ID:o+4dSGep0
ヴヴヴより先に世界を暴いてしまった
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:50:47.77 ID:iZIV0wt50
>>322
この状況で再登場しても「今更何? 貴重な尺を奪ってるんじゃないよ」ってなりそう。

ガルガンティアが襲撃されて、レドたちが救援→ガルガンティアに復帰するきっかけ、ってぐらいしか。
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:54:17.05 ID:bxluAzI0Q
>>297
銀河同盟は戦闘特化で運命プランを実行した世界って感じだな
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:56:44.90 ID:/LKrqvpE0
しかし、何故よりによって「イカ」?
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:58:04.79 ID:F1LbDvBH0
ヒディアーズは未来技術で作った生物兵器が野生化して手に負えなくなっちゃった
と予想してたが、強制進化による人類の亜種とは驚きだ
んで、継続派(コンチネンタルユニオン)と進化派(イボルバー)で
ドンパチやって結果的に両陣営とも宇宙へ進出、争いはいまだに継続中と
しかし、最後のイボルバー側の演説見るに、宇宙でドンパチしてるヒディアーズも
自意識と高度な組織化がなせれてるのだろうか?
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:58:41.30 ID:gNGZHcCl0
>>327
ディスカバリーチャンネルとかでやってた人類絶滅後に地球の覇権を取るのはイカ!がモデルじゃねって言ってるだけで
イカである理由は特に語られてない
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:58:41.57 ID:Rvs7eMfc0
海賊と言えば、レドは今回ヒディアーズが元人間と知ってチェインバーが握り潰した時絶叫してたけど、
前に容赦なく人間の海賊を消し去ってなかったっけ……?
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:59:19.68 ID:3c29dkRiO
イカがエビを弄る触手モンの薄い本が出るな
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:00:28.46 ID:Lz28R20d0
>>326
あんな感じだねー、人間がヒディアーズとの戦いを行いながら生存していくシステムとして
取り仕切ってるのは人工知能だってので、これもまた人間が人間らしく生きてるのか?と考えると
微妙な感じになる所がなんとも…w 小説読むと洗脳教育そのものなんだけど、その中でも一定数の
不穏分子をわざと作り出してその経過を観察しながら多様性を持たせていく、みたいな描写もあって
色々とキワキワなトコに立ってる社会になってた。作り手が同じだけあってサイコパスのシビュラシステムにも近いものがある。
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:01:24.00 ID:mr5nGx270
>>276
生存領域つーより、数百年前(数千年?)の過去の遺恨引きずって
未だにお互いのプライドで殴り合いを繰り返している結果にしか見えないんだよな
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:01:25.24 ID:lZLCTGga0
ガルガンティアでの就職活動とエイミーベローズリジットベベルの説教で人命の尊さを学んだんだろ
水生生物の死体にドン引きしていた頃のレドよりずっと成長したんだよ
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:01:37.13 ID:iG7x6LekP
チェインバーに殺されたクリオネちゃんもレドが心を許して外に出たら頭がクパァーて割れて襲ってきたと思います
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:02:55.49 ID:V2x5CMSK0
意識に固体差があるとは思えないからな

もし意識的にイカがあんな風に噛み付いてきてるなら狂人もいいとこ
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:03:40.62 ID:Lz28R20d0
>>333
世代重ね過ぎちゃってプライドとかすらもうどこかに吹っ飛んでて、ヒディアーズと戦う事、人類と戦うことが
秩序そのものになってる雰囲気。数世代以上そうやって生きてきてるからそれ以外を知らないのよね。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:03:51.93 ID:d28jfGa10
>>335
クリオネの捕食シーン結構グロイよね
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:04:22.12 ID:gNGZHcCl0
>>328
松本さんと松本さんに続いたイヴォ一派の元人類の末裔だからありえるけど
演説で銀河征服ぶち上げてる事を見るに、イカで軌道戦闘してる頃にはもうイヴォ本来の目的を忘れて暴走してる
同盟のレドが戦う道具にされてたみたいに、6582光年先のヒディアーズ末端はもう自我を喪失してるかもね
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:04:54.91 ID:WKdqMiBL0
>>330
同盟で教えられていたことが嘘だった事の動揺と
直前に見ていた個体と人間が手と手を触れ合っている映像の影響じゃね?
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:06:58.59 ID:im2p5wcH0
>>327
H・G・ウェルズの火星人がタコ型だったことを捻ったのではないか

あるいは、スタッフが地球の生命体だと思えない(地球外生命を連想させる)生物のうちから
適当なのを絞り込むうち、頭足類に行き着いたとか
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:07:18.20 ID:WKdqMiBL0
>>339
ワープホールの画像がでているあたりで
生存領域を広げるチャンスだってのは覚えているが

>演説で銀河征服ぶち上げてる事を見るに
そんな台詞どこででてきたん?
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:10:28.70 ID:d2ZiwInj0
ヒディアーズが元人間だという発想はこのスレでは見なかったな。
人間が作ったものだろという予想はたくさん出ていたけど。
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:10:41.83 ID:mr5nGx270
>>330
始めからシリーズ人間のクズとして殺すつもりで戦ってる場合と
人間を襲う未知の化け物と思いきや、過去の生存競争で別の道を歩んだ元人間
しかも中にはまともに話が通じる奴もいるらしいと思ったら、実際にいた
(油断して降りてきたとこ捕食するつもりだったというのが無い訳じゃないけどさw)
その瞬間チェインバーが問答無用で殺しにかかったら、そりゃああもなるでしょ

そう言う意味ではレドはああいう環境下で育った割に、軍人としても人としても非常に思考がまともなんだよね
ガルガンティアでの生活の影響も大きいんだろうけどさ
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:11:33.37 ID:gNGZHcCl0
>>342
松本さん「無限なる宇宙を住処とし、イヴォルバーは永遠の繁栄を手にするのだ!」
征服とはちょっと違うかな
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:12:06.75 ID:V2x5CMSK0
いや、普通に予想されてたぞ ヒディアーズが元人間予想
口がもろ人間だったからな
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:15:14.54 ID:tk78PrrT0
最終話までの大まかなストーリー教えてもらったんだけど、
ガルガンティア(過去)でレドがイカを挑発したためレドが元々いた世界(未来)でイカと人類が戦争になったことを知ったレド(この時点では自分の故郷に戻ってる)はこの因果をなくすためにもう一度ループしてガルガンティアで平和に暮らすことを決めるって流れらしい
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:17:18.16 ID:Lz28R20d0
>>344
小説の前日譚でその辺りのレドの個性が形成される過程が描いてあったりする。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:20:30.18 ID:/LKrqvpE0
あと数話でイカと人間のハッピーエンド、なんてあるのかな?
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:22:36.20 ID:d2ZiwInj0
海賊娘はもう1回出てくるだろ。でてこなかったら3話自体不要では?ということになる。
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:22:43.45 ID:im2p5wcH0
>>347
どうやって故郷に戻る
パラドックスの回避は?
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:22:46.67 ID:T3UP8gIh0
>>347
今の時点ですでにそのコピペ違うんじゃねえ?
イカと人類はワームホールの奪い合いからの延長で、そのまま生存領域の奪い合いの戦争やってるって確定じゃん
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:22:56.05 ID:FapqGEYJ0
>>347
これ何度も見るけど
もう同盟には帰れないだろ
あの海底遺跡が軌道エレベーターみたいなものだったらそういうこともあるのかとおもったけど
あれもう使い物にならない研究所じゃん
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:22:56.69 ID:Kth024ByP
今の人類がイカから人間に戻ったくらいなら元の人間のままなわけだしそれでもいいかな
イカ人間になる終わり方は流石に気持ち悪いからやめて欲しいわ
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:23:38.79 ID:SNN7zGkS0
>>347は釣りだろ。無視で良いよ。
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:23:41.24 ID:V2x5CMSK0
多分、レドが兵士であることをやめてガルガンティアで暮らしていくんじゃないかなぁ
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:25:27.03 ID:HLmj5GNP0
あと3話みたいだがまとめきれんのかw
どう考えても2話~7話まで使いすぎだろ
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:25:43.33 ID:mr5nGx270
>>348
最終回終わったら小説版買おうかな。細かい補足とか結構ありそうだし
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:26:32.29 ID:gNGZHcCl0
イレーヌ松本の手?を撫でた時にキラキラ光ってたから、融合体はほとんどヒカリムシを体内に持ってる
なのにクジライカは海水中に別に生息してるヒカリムシと共生してる。この違いは決定的
宇宙脱出できなかったイヴォ勢力の末裔が文明崩壊後に独自進化を遂げたかのか、情報不足
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:26:32.87 ID:im2p5wcH0
どっちにしろ>>347のシナリオは今回を見れば破綻してしまう
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:28:02.37 ID:J+nvsZKt0
宇宙空間に最適化する為までは理解出来るけど、
レーザー口から吐いてる時点でもう人間じゃねぇだろ。
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:28:17.68 ID:yKKpF0F60
その後全地球凍結が来て、それが全部溶けたら海面が3000メートル以上も増加して
今のガルガン時代とすると、今のイカに人としての知性が残っているかが関心事だな。
それとフェアロックやそれ以前の世代はこの顛末についてなんらか伝承して来ているだろ
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:28:41.91 ID:Nvi+vD4J0
pixivで検索したらイレーヌちゃん(イカ)の絵がまだ数枚しかなかったんだけどなんなの?みんなそんなもんなの?
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:29:48.60 ID:YiyP6KfW0
>>70
充分なるだろ。あてもなく宇宙をさ迷うより堅実だよ
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:30:14.09 ID:gNGZHcCl0
>>362
フェアロック松本「この鍵は海中のヒカリムシを全滅させる兵器の起動キーなのじゃ!」
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:31:23.23 ID:Lz28R20d0
>>358
銀河同盟側社会の大まかな雰囲気が掴める感じ、9話見た後に読み返すと
意図的にヒディアーズとの違いを強調するような文章作りにもなってるねー。

ガルガンって世界観的にはそこそこ広大なれど、ネタ的に大きなスポンサー付けて
2クール枠でどうこうって所からスタートできるような状況ではなさげだったんだろうから、
最低限の話だけ枠とれた1クールに詰め込んで、それ以外の話についてはスピンオフなりで
積極的に展開していく方法なのかなー。
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:31:29.38 ID:FapqGEYJ0
ヒカリムシはイカ人間より前に作られたってことでいいの?
イカがヒカリムシ作ってるなら地球人は滅びるしかないし
それこそ共存共栄に繋がると思うけど
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:31:40.78 ID:ovuNM2bK0
ドライランドは結局あったの?
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:32:43.42 ID:itGWYkKT0
今の地球が海だらけなのはイカが生存圏広げるために陸地切り崩したんだろって推論もあったな
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:32:47.93 ID:OB15pGyH0
>>363
簡単に言うけど絵を1枚描くのには数時間から数十時間かかるんだぞ
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:34:25.36 ID:Nvi+vD4J0
>>370
愛があればなんとかなる
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:34:47.62 ID:1COJSezA0
イカが地球に初めて出てきてから目が離せんわ

最初は寝られなかった時だけみてたのに
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:36:48.43 ID:Kth024ByP
>>359
クジライカも体の回りがエメラルドに光ってるから同じだろ
他の魚や魚介類は放電するヒカリムシが多いところには棲めないだけで
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:37:01.32 ID:gNGZHcCl0
>>367
共生体内蔵のナノマシンがヒカリムシで間違いない。イカ人間内蔵
ただそれがなんで海水中に別に存在してるのか謎。大方ヒディアーズとは別系統進化でイカが作ってるんだろうけど
ガルガンティアがクジライカに襲われる→イカ撃退の為に鍵でナノマシンを殲滅するかの選択を迫られるパターンが王道かね
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:37:25.63 ID:H8gC0M2TO
ヒディアーズ(♀)の薄い本も時間の問題だな
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:38:04.45 ID:T3UP8gIh0
>>367
むしろイカの副産物じゃないか?
イカと人間が共生するのに、仲介をナノマシンがやってるっぽいけど、
そのナノマシンなんじゃないかな
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:38:14.58 ID:2c3iQQKO0
>>365
ガルガンティアに苗字がない理由が分かった気がする
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:39:18.01 ID:V2x5CMSK0
エミリー・松本
メルティ・松本
サーヤ・松本

だったのかー
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:39:57.61 ID:2c3iQQKO0
>>376
ヒカリムシが発電、
イカが吸収じゃね?
人体は既にイカの一部に過ぎない…
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:40:16.07 ID:ztaAEn6y0
今1話のAパート見るとおもろい
まだ半分は妄想だけど、いろんなパーツが組みあがってくるようだ
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:41:12.37 ID:iZIV0wt50
>>329
あれって、関わっている教授陣にイカの専門家がいたから、かなり私情入っているだろと思った。
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:42:02.82 ID:UupTYSvk0
共生進化とかガンダムOOを思い出した

しかしなんでイカ族は知性減退の対策をしなかったのかな
知性捨てちゃったらもう人間じゃなくなっちゃうし一番先に研究すべき事だと思うが。

そして氷河期を生き延びた人類の文明が退化しているというのもわからん
最低でも当時の技術を維持しないと食料プラントとか暖房エネルギーとか
メンテできなくなってしまって生き残れないと思うが。
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:42:20.25 ID:3WLbHa240
地球が滅んでもゴキちゃんは生き残るって説があるね
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:43:26.65 ID:gNGZHcCl0
>>380
貝殻イカはまだ人間の面影があるけど、量子次元反応弾をウメェした攻撃型母艦クラスとかもう人類と別種ですわ
クーゲル中佐にアレ人間ですよ言ってもナイスジョークだろうね
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:44:08.53 ID:V2x5CMSK0
100年程度で人の意識は尽きるのかもね
あとは長寿のイカとして生きる

最後に出てきたクジライカ(♀)には意識あったみたいだし
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:44:16.46 ID:FapqGEYJ0
>>374
やっぱりそうか
ヒディアーズはヒカリムシの居ない海でも生きてたからなぁ
進化の中でヒカリムシが要らない体にでもなったのか
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:44:29.46 ID:x1qh3iVB0
チェインバーも銀河同盟が間引いた人間の脳使ったニューロAIとかありそう。
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:44:42.29 ID:HxFhFXOc0
>>382
宇宙でも平気な強靭な肉体を手に入れたから弱さを補う知恵が必要なくなったとか
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:45:19.87 ID:8j876yzL0
幼生から成体に成長して、目玉の位置移動しすぎだろw
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:45:38.64 ID:aPEU/2JiP
エイミー・松本
リジット・松本
ピアソン・松本

元をたどるとみんな松本というオチかもしれないな
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:45:59.65 ID:V2x5CMSK0
エミリーじゃなくてエイミーだった orz
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:46:31.41 ID:WKdqMiBL0
>>382
エイミーがレドに語った内容だと(2話)
ご先祖様が氷の溶けた地球に戻ってきたそうだ
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:46:43.83 ID:+/koIwqs0
ヒディアーズは電気的なモノを餌にしてるんじゃないかね
だからガルガンティアの電気全部消してやり過ごしてたと思ったんだが
宇宙で襲われてるのも単に餌として捕食しようとしてるんじゃ
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:46:45.24 ID:gNGZHcCl0
>>386
ガルガンティアの動力モーターと同じく、海中のヒカリムシから電力(栄養)を貰うタイプに進化したのかもね
クジライカが体内にまだ持ってるかもだけど、「ヒカリムシを殲滅したらイカも絶滅するけど人間も滅ぶ」って共生の選択肢にレドさんが悩む展開希望
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:46:53.89 ID:WiSmKHwc0
>>386
それまで深海から出てこなかったのも気になるね
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:47:24.95 ID:EV37ARmZ0
やっぱ、SFは現実(と言ってもいいか分からんが)と地続きなことが大切だなと思う
これとは関係無いけどゼノブレイドも完全なファンタジーじゃなくて元々は人間が作った世界ってのが好きだった
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:47:58.27 ID:b7E/V5020
>>369
南極大陸も数千メートルの氷でかなりの部分が海面下に沈降しているから
全球凍結により大陸もかなり沈降していたって推測も成り立つかなあ・・・・
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:48:15.75 ID:Lz28R20d0
>>382
環境適応って形で自然とそうならざるを得なかったんだろうし、対策の施しようがないと思う
人間の形捨てて道具を使う必要性もなくなったし、知性としてはそのままでもその知性を
使う所が手足を使う技術的な方面にはいかないだろうしねぇ。人間らしさって手足使って
技術を駆使することで獲得されてくものって気もするし

文明退化に関してはまず過去文明は全て氷床の下に行って更に解凍されれば海の下、
凍結生き延びた人間は元々地上に居てシェルターなりで生存してたのか、それとも
一度宇宙に上がってたのが戻ってきたのかは分からんけど、生活に必要な
最低限の物しか維持できてなかったんじゃないかな。
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:48:32.25 ID:F1LbDvBH0
>>382
さすがに数千年先見据えろってのは人類には酷だw
宇宙で陣営戦争した故かもしれないし
地球残留派もエネルギーが自活できる以上捕食活動する必要がない以上
数千年の間、世代交代しながら海の底で漂ってただけだろうし
知性維持するの無理臭い
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:48:45.52 ID:aPEU/2JiP
>>393
光合成とか言っていたから
恒星が近くにあればどこでも生きられるんじゃないか
宇宙旅行するのに捕食はできないからな
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:49:16.69 ID:KMq3RBHI0
>>384
あれは生体パワードスーツというか生体戦艦で人間とはまた別物な可能性
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:50:03.32 ID:fh1i+LJs0
>>382
これ見て色んなの思い出した
00とかフルメタとかマンアフターマンとか
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:50:12.01 ID:gNGZHcCl0
>>393
地球のクジライカは、ヒカリムシから単純な電力を摂取
宇宙のヒディアーズは、ナノマシンとは別に戦艦の砲塔・量子次元反応弾・量子インテーク付のマシンキャリバーを捕食してるから量子エネルギー?

小説によると人間も捕食するらしいけど、同じ共生体でも進化の系統が全然違うな
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:50:25.12 ID:Lz28R20d0
>>386
イカ人間が死んだ時に、内蔵してたヒカリムシが体外に放出されるんじゃないかって気もする。
その後のヒカリムシがどうなるかは分からんけど、飽和状態になってないって事は
ある程度を生存したら自滅するように出来てたりするのかも。
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:54:01.50 ID:MHaxLbAy0
>>400
光合成って光さえあればいくらでもエネルギー作れるって訳じゃないしなぁ。
水と二酸化炭素がないと•••
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:54:42.10 ID:FRf5Rhhw0
次回でピニオンやフランジ交えて例の映像の公開上映やるんだろうな?
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:55:10.89 ID:3WLbHa240
光合成みたいなものであって光合成ではない
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:55:24.14 ID:gNGZHcCl0
>>401
チェインバーの図解解説で、あの貝殻の中はクジライカタイプじゃなかったっけか
天敵の不在による…って説明があったから、CU・同盟陣営がいなきゃあんなもん必要なかったのは皮肉だよな
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:55:26.69 ID:F1LbDvBH0
>>400
>>405
作中だと共生体とナノマシンによる栄養補給を
光合成に似ているがより効率がいいと言っているので
恐らくそこら辺のモノいらないと思われる
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:55:41.74 ID:V2x5CMSK0
光合成よりもっと効率がいいんです といってたな松本さん
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:55:47.33 ID:2c3iQQKO0
>>392
>ご先祖様が氷の溶けた地球に戻ってきたそうだ
「戻ってきた」と言うようなことを言ってる?
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:55:50.70 ID:4npHzq3C0
人間とイカをはっきり区別して
「俺は人間を守る!邪悪なイカを殲滅!」ってキャラなら
「イカは人間だった」⇒「うわああああ」も分かるんだけど

ちょっと前まで
「人間?俺は兵士だし、敵なら殺すけど」
だったのが
「うーん、人間は殺しちゃいけないのか…。よくわかんねーけど表面上言う事は聞いとくか」
になった程度のキャラにそれやられてもねえ
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:57:16.63 ID:YiyP6KfW0
>>367
機械工学(ナノマシン)に加えて生物学(遺伝子操作)を応用することです。と説明しているじゃん
機械工学でナノマシンが先に作られ、人間の遺伝子を操作することは倫理上・宗教上反対があり
開発が進まないと説明がある。その反対を押し切ったのがイボルバー。その後戦争にまで発展してしまった

光蟲(ナノマシン)は、高効率の太陽電池として開発された物の応用だと推測され先に作られていたと思われる
ナノマシンも自己増殖型として作られているだろう

ナノマシンの入った試験管 http://2ch-ita.net/upfiles/file5942.jpg
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:58:12.01 ID:SNN7zGkS0
>>410
そんなものないよ。光合成は効率がかなり高いから。ちなみに集光クロロフィル
から電子伝達系Iへのエネルギー変換効率は100%(ホントか?疑問に思うとこ
だが、そういうことになっている)。
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:58:27.22 ID:ztaAEn6y0
>>412
べべルと会って笛の音聴いて昔思い出したりとか
いろいろあったやん
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:58:40.44 ID:MHaxLbAy0
なるほど光合成ではなかったか、しかしナノマシンってSFの便利アイテムだよな
早く実用化されないかしらw現実的なんだろうか
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:58:58.13 ID:UupTYSvk0
>>392
そんな設定だったか。ありがとう。
それなら文明退化もわからなくない。

>>398>>399
なるほど。ということはガンダムOOの未来はガンダムやMSはなくなって
金属人間→金属生命体になって結局人類は滅びてしまうんだな。。。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:59:46.38 ID:gNGZHcCl0
>>412
下等生物共を殲滅せよ!って洗脳のごとく教えられてたけど実は元同類で
地球で悲しませたくない人が出来たのにその為にやったことが何か間違ってた俺何しちゃってんだ状態じゃね
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:00:37.48 ID:Lz28R20d0
>>412
今回レドが止めようとしたのは別にイカちゃん元々人類だから殺すのは止めろ、とかそこまでの考えは
至ってなくて、なんか上手く理解できないけど今殺さなくてもいい、みたいな所もあったんじゃないかなと。

その辺りでレド自身が確証を持って言ったわけではないからチェインバーとしても任務優先として
レドのその言葉を「命令」とは判断しなかったとか。チェインバーは自身の提言に対してレドが
確固たる意志で別の方向性に進む場合は基本それを尊重してるからねー。
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:00:54.46 ID:WKdqMiBL0
>>411
戻ってきた・帰ってきた
どっちだったか忘れた
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:01:08.44 ID:Kth024ByP
ナノマシンと言っても生物だって遺伝子の設計図に基づいて作られているわけで
マシンとついてももう生物みたいなもんなんでしょ
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:01:12.78 ID:CmzQJrHt0
既に自分を兵士と割り切って敵を無感情の殺せる人間じゃなくなってたんだろ
その兆候はガルガン生活の中でちょっとづつ描かれてた
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:04:23.11 ID:Lz28R20d0
>>417
他作品の話になっちゃうんで恐縮だけど、OO世界も劇場版以降で
イノベイターと、イノベイター・ELS融合体が増えて、結果いずれ旧人類は
緩やかに減っていく…みたいな感じにまとまってるのよね。
ある意味それも進化の形としては正しいのかも知れんけど、今の人類主観で見ると
それはもう人じゃない何かになってしまってるわけで、なんとも微妙だよねと。

んでガルガンティアではその辺りの気持ち悪さや種族間の軋轢を強調してる感じ、
なんつったって新人類はイカだからな。人のまま進化してるイノベイターなんか可愛いもんでw
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:04:41.89 ID:HxFhFXOc0
何気なく潰してた蚊が元は人間だったら嫌じゃん?
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:05:04.69 ID:WKdqMiBL0
>>411
2話のチェインバーの操縦席を見た後に小躍りしてシーンが変わり
接続アームの上で地球がどうしてこうなったのかの質問に対しての会話
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:05:52.12 ID:gNGZHcCl0
>>422
余計な事をすべて忘れ去ることで俺は兵士として完成した(キリッ
いま1話Aパートを本人に見せたら転げ回るぜ
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:06:25.55 ID:X2khNZmCO
「新世界より」は人間かどうかが非常に重要な意味を持っている作品だったけど、
ガルガンティアは海賊なら平気で殺せてたぐらいだしヒディアーズが人間でも別に大した意味も衝撃もなかったな
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:06:56.08 ID:4wNZ5utG0
>>422
描きたかったのは分かるんだけど、方向性のぶれが大きすぎて上手く描けてなかったよな。
シリーズ構成が上手くまとめられなかったのが敗因かな…
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:06:59.64 ID:MHaxLbAy0
>>426
あえてマジレスすると、そんな余裕ねーよw
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:07:30.65 ID:WKdqMiBL0
>>426
めっちゃみたいw
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:07:58.30 ID:KMq3RBHI0
>>399
中身人間なら食事の必要自体が無くとも普通に物作って文化生活送るんじゃね
知性低下は人間が共生体に逆に取りこまれたとかかもなぁ
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:08:14.97 ID:/tWij7xU0
いかwwwwwwwwwwくえwwwwwwwwww
ばwwwwwwwww
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:08:15.78 ID:mNgSHwDO0
>>412
イカは全部敵と教わってたから、イカは躊躇せず殲滅してきた。
海賊は人間だけど敵だから、殲滅しても平気だった。

でもイカは敵じゃない個体もあるとなったら
先制攻撃してでも殲滅してきた事を後悔するだろうさ。
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:08:48.95 ID:CmzQJrHt0
>>426 エイミーたちの前でチェインバーに淡々とシーン映像見せられるんだなw
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:09:29.91 ID:HOTGl2AS0
クジライカってチェインバーの120分の1も戦闘能力があったんだな
チェインバーって一体で地球人類を全滅させられるぐらい圧倒的だと思ってたんだけど
実はそんな事ないのか?
クジライカがあんなトロいくせに実はすごい戦闘能力なのか?
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:09:58.02 ID:ztaAEn6y0
頑張って限定的な市民権は得られるけど
一生市民にはなれないんだろうな
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:10:05.86 ID:Lz28R20d0
>>431
というか、そういう物作って云々ってのがそもそも必要ない体になっちゃったからね
人間は自身が案外弱いからこそ、技術を使って能力を拡張して、そこで文化や社会性も生まれるんだろうし
便利な体を手に入れちゃうと、人間の人間らしさもその内消えちゃうだろうなと思う
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:10:25.26 ID:6sFsH9n40
>>427
まあ確かに自分はあくまで下等生物であるヒディアーズを殲滅し
人類を護る兵士、だから海賊だろうと同じ人類である以上殺さないって
スタンスの方がヒディアーズが人間だったっていう衝撃はデカかったかもね。
パーフェクト兵士であったレドがガルガンティアでの生活に影響されて
変わったっていうのを示す意味もあるんだろうけど
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:10:29.89 ID:OB15pGyH0
アメリカやイギリスは、日本兵は黄色いサルで人間じゃないと教え込まれてきたからずいぶんひどいことをやってきたよね
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:10:34.81 ID:2c3iQQKO0
>>425
手元だと、氷が解けて水の星になった的なことしか
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:11:05.10 ID:/RTkHWo/0
最後は地球のイカと人類は共存共栄でレドは宇宙に旅立ちエンドなのか
どちらか皆殺しエンドなのか
11話のサブタイ的に宇宙から松本ハオウイカがやって来そうだけど
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:11:18.10 ID:Lz28R20d0
>>436
レドの世界のことなら、元々一般的な市民なんて物がなくて、基本的に何か役割を与えられてる
役割のない人間は廃棄されて資源になっちゃう。
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:11:21.04 ID:yRSdsCtA0
生殖の自由はあっても、妊娠、出産、結婚の自由は無さそう
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:11:46.05 ID:IZ6KQlZM0
>>398
生き延びた人たちってのは
船を多数連結したメガフロートにのって比較的温暖な赤道付近を漂ってたんじゃね?
これならガンルガンティアとかの船団につながるし

氷河期と言っても完全凍結は無いしな
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:13:52.20 ID:ztaAEn6y0
>>442
アヴァロンの市民とレドのような兵士は根本的に違うんじゃないの?
いろんな自由与えられてもレドはどうしていいかわからん様子だったし
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:14:10.98 ID:Lz28R20d0
>>444
それが全球凍結だと赤道付近も凍結した上に、地表は3000m級の氷床に覆われてしまうんじゃ、地球全土が南極化した感じ。
なもんで生き延びようとしたら完全スタンドアロンで超超期間を過ごせるコロニー的なものが地上ないし宇宙にないとダメなんじゃないかなーと
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:14:38.68 ID:4wNZ5utG0
>>444
食い物ねーじゃん
赤道だろうと凍結してるし…
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:14:44.71 ID:Kth024ByP
>>435
クジライカは飛び道具も無いし直接攻撃しかないわけで単に
戦闘能力を比較するのは難しいんじゃね
ただ力で計測するとそれくらいになるだけで他の兵器を入れるともっと圧倒的に
なりそうだけど
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:14:51.84 ID:mNgSHwDO0
>>444
それで回避できるなら外宇宙へ脱出しようとはしない。
結果的に事前の予測が外れて、地球に残っても生き残れたのかもしれないけど
氷河期とは別次元の「人類は生存不可能」な天候予測だったと思うよ。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:15:37.50 ID:IZ6KQlZM0
>>382
>知性捨てちゃったらもう人間じゃなくなっちゃうし一番先に研究すべき事だと思うが。

改造でいろんなことできるのが楽しくなって強化にしか目が行ってないんじゃね?
松本さん自分だけカスタム仕様だしな
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:15:44.14 ID:gNGZHcCl0
>>435
宇宙じゃ赤レーザー一撃でマシンキャリバー蒸発させてた奴と元が一緒だからなぁ
噛み付き以外に9話で電撃攻撃能力が分かったし、何より環境適応能力がヤバいから戦い続けたら差が縮まってブルボッコされる
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:16:47.02 ID:Lz28R20d0
>>445
そもそも恒久的な市民権を持って現代の文化的な生活を送る人間が多分居ないんじゃないかなと
人工知能に管理された超共産的社会な感じ、娯楽って概念もほとんど無さそうだしねー
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:17:37.01 ID:fh1i+LJs0
>>417
MSはなくならんだろうがガンダムはなくなってると思う
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:17:58.51 ID:x3hYQ/ReO
銀河同盟船団娯楽船では実話を題材にした映画『松本、人間やめるってよ』が絶賛上映中らしい
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:18:52.16 ID:gNGZHcCl0
>>450
イヴォルバー松本カスタム(指揮型)
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:19:18.24 ID:KVQyk78v0
マツモトaa作ったよ

 /lーー彡
〈     ( ゚д゚)
 \lーーミ
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:20:34.06 ID:kT3o9Li40
人間+イカ=ヒディアーズ
クリ+リス=?

さあなんでしょう
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:20:35.22 ID:4wNZ5utG0
まあ、単純にイカになった人たちが人間保存をしようと松本の逆パターンでガルガンティアの中にコールドスリープみたいな装置を作ったんじゃね?
その鍵がイカの鍵
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:21:04.73 ID:YiyP6KfW0
全国の松本さんは、イカ人間って言われるんだろうなw
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:22:06.89 ID:g5V26ylH0
毎回毎回同じ事書いて同じ反論されてよく飽きないなー
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:22:09.12 ID:F1LbDvBH0
>>459
どっかの伊藤誠さん並みに風評被害だなw
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:22:26.45 ID:BMhWK1Im0
>>456
だいたいあってるから困る
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:25:50.18 ID:IZ6KQlZM0
>>446
>>447
>>449
氷結前の技術レベルから察するに
極少数であれば地表面での生存は出来ると思うが…

イボルバの当初の計画通りに烏賊から元に戻れた人なのかも知れないけど
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:27:19.21 ID:Rvs7eMfc0
これ、まさかヒディアーズに捕食した生物を自分たちの仲間に作り替える能力とか無いよな?
それがあるとピニオンとピニオン兄の悲劇の対面とか起こりそうで怖いんだが。
松本みたいに機械の力を借りればどうやら理論的には可能な事らしいが……。
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:27:25.01 ID:u0vX5rN50
オーディオコメンタリで「レドが行ってしまったでゲソー」頼む。
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:27:58.61 ID:Lz28R20d0
>>463
イボルバーは当初も何も端から人間に戻るつもりはなかったんじゃないの、せっかく進化したのに意味無いでしょ。
全球凍結生き延びようと思うと数千年単位での種の繁栄を考えなきゃいけないからねえ…、やっぱり一度脱出して
地球圏の何処かでコロニー作って生き延びてたのかも知れん。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:28:25.01 ID:x3hYQ/ReO
松本に相談しようか
でも多分イカだからやめとこう
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:29:33.61 ID:YiyP6KfW0
>>450
http://2ch-ita.net/upfiles/file5933.jpg
人型に近いこの姿で完成体にすれば良かったのにね
共生体のイカ型を完成体にしたのは何故なんだろうか?
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:30:17.99 ID:Y1/GQ0xl0
人型では効率が悪い!みたいな感じだったとか
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:30:21.44 ID:Lz28R20d0
つかヒディアーズから人間に戻るとか、イカ人間にされるとかって話が出てるけどそら無いでしょw
現在を生きるイカ人間はそもそもかつて人間であったことなんか知る由もなく世代を重ねてるし
イカ人間自体がヒトゲノム操作して同化するような能力持ってたら今の世界にはなってないだろうし
流石に劇中の内容を色々見誤りすぎてんじゃないかなーと
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:31:34.06 ID:BMhWK1Im0
>>468
この状態か宇宙服から出た松本で完成のはずだったのが
勝手に融合してヒディアーズ化したんだとおもわれ
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:31:35.64 ID:itGWYkKT0
できれば一緒に踊りたい きらきらと光を浴びて二人
ほんとは誰か好きなイカが いること 知ってる けれど
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:32:39.97 ID:Kth024ByP
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     イカはいかがなものかと
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:32:44.63 ID:YiyP6KfW0
>>463
氷河期レベルじゃ無いよ
全球凍結寸前の地球 http://2ch-ita.net/upfiles/file5922.jpg
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:33:03.47 ID:pmabRM310
>>468
イカ型のほうが宇宙での生存に有利なんだろ
3次元移動に関しては海中生物に分があるだろうし
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:33:15.18 ID:x58eSuI50
生まれたときからヒディアーズだったら自分たちの祖先が人間だったこと知らないわけだし
逆に人間の姿をキモイと感じてるかもしれない
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:35:06.11 ID:u0vX5rN50
>>475
移動で思い出したが
宇宙空間でイカどもはどうやって自由自在に動いてんだべ。
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:35:46.88 ID:Jeh6gddo0
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:36:14.76 ID:KVQyk78v0
イカスミ
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:36:25.25 ID:mNgSHwDO0
イカ人間の知性が後退してるってどこ情報?
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:36:35.55 ID:GEP1WY4X0
えらいね!松本
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:37:06.81 ID:8j876yzL0
>>470
>現在を生きるイカ人間はそもそもかつて人間であったことなんか知る由もなく世代を重ねてるし



イカになるメリットに、宇宙空間の生存だけでなく寿命を克服する事も含まれていたから、それほど世代交代をしていない可能性もある。

というか寿命どれくらいなんだろうな、イカ
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:37:25.44 ID:HOTGl2AS0
>>477
普通に考えれば反動推進だが
チェインバーは明らかに重力制御とかの超科学だからなんとも言えない
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:37:53.79 ID:32zwtOvi0
イカ松本は最初の一人の実験段階で、その後の研究でより理想的な>>468みたいな姿に近づいていったんじゃないの
それとは別に初期段階のイカ松本たちが共生体と同化していった結果、ヒディアーズに進化したとか
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:38:35.42 ID:Qq//pj7iP
イカに知性があれば人間なのか
人間なら殺したらダメなのか
知性が無ければ殺していいのか

まぁこの三つくらいがテーマか・・・新世界と同じだな
普通に異文化交流アニメで良かったんじゃないかな
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:38:37.65 ID:Lz28R20d0
>>482
長寿命も売りだったねー、確かにどのくらい長寿命になってるのかは気になる。流石に
現段階で第一世代目って訳では無さそうなんだけど…。それか所謂マザーみたいなのは
未だ一世代目でどんどん子を産んで繁殖してんのかなー
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:39:31.09 ID:4wNZ5utG0
>>468
エライネ マツモト!?
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:39:42.20 ID:x3hYQ/ReO
エイミーがエネミーになっちゃうの?
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:40:43.84 ID:7/+kqQ9s0
ニーアは人類の魂をレプリカに移し替えるために魔王が白の書を奪還する話じゃなかったか
失敗したけど
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:40:55.84 ID:32zwtOvi0
>>482
初めは恒星間移民のための長寿命化だったけど、CUとの対立で次第に初めの目的は失われていったんじゃないかな
戦闘のために素早く進化していく世代の短い種(アンモナイトみたいなの)と、指揮をとる世代の長い種(でかいの)に分化したとかも
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:41:36.88 ID:sQziWg7T0
おや? まつもと の ようすが…
テッテッテッテッテッテッテー テッテッテッテッテッテッテー
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:41:40.39 ID:fRtQtQQJ0
       _ -‐―-  、
       7 ,乂(     ヽ
        / l/__Wサ__、  i
       | | ・   ・ 1  ,ゝ
       レ!       レ ド    余計な事をすべて忘れ去ることで俺は兵士として完成した(キリッ
        丶 _−__ ィ/
            <i' † 、>
          |_rュ」


9話時点のレド少尉である
  ↓
 (>'A`)> ウワァァァァァァァァアアアアア!
 ( ヘヘ
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:41:54.76 ID:Qq//pj7iP
>>486
進化促進させて適応速度早めてんなら、長寿命はデメリットでしかないけどな
ネズミは寿命は2年だけどすげー勢いで適応すっから
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:42:31.14 ID:4wNZ5utG0
>>486
アバロンに着くまでに死んでしまう問題を解決するわけだからチェインバーがたどり着ける2000年以上だろうね
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:42:35.58 ID:DNS4T6wc0
>>480
ピニオンに襲いかかってたやつに人の顔みたいなのあったし、そこからの推察じゃね?
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:43:11.53 ID:HxFhFXOc0
スクイッド松本
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:44:14.28 ID:Y1/GQ0xl0
しかし、あの完全凍結の地球でよく生き延びられたな・・・
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:44:21.07 ID:Qq//pj7iP
>>494
人類全体を居住可能惑星に到達させるのが目的であって、個人の寿命などこの際問題ではない
寿命が半年でも別にかまわない
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:45:04.45 ID:cPdRgABiP
>>495
あれは、必要無い器官が退化というか、無くなった名残りだろう。
目とか鼻とかあそこに必要無くなって、口だけあればいい。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:45:17.47 ID:Lz28R20d0
>>493
それに関してはマザー部分は長寿命高耐久で長らく生きてて、>>490が言ってるみたいに
末端の兵隊クラスは短いサイクルで自己進化させてきたのかなーと。
ってそれ考えると宇宙イカ単体じゃなくて、同系列の種族の集合体みたいでも有るよねヒディアーズ、
要塞級だの兵隊級だのの役割のある生物を生み出してるし。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:45:31.23 ID:HOTGl2AS0
>>493
松本さんは普通の人間状態から世代を重ねずに同一個体のままで進化したんだし
寿命は関係なくね?
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:45:58.47 ID:4wNZ5utG0
>>498
マツモトさんひとりを宇宙に放り出してたやん。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:46:55.80 ID:Lz28R20d0
>>501
あれ同一個体とは限らんけどね、マツモトさんの子供の顔もすべからくマツモトさんになってんのかも知れん。
人間が繁殖して顔つきなんかで多様性が出るのとは随分変わってんじゃないかなー
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:47:27.11 ID:yRSdsCtA0
 /lーー彡
〈     ( ゚д゚) <てめーらタコ食え!タコ!間違ってもイカ様は食うなよ!?
 \lーーミ
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:48:43.96 ID:Qq//pj7iP
>>500
女王イカシステムは、敵対する人類に打ち勝つために獲得した能力に違いない
あれと進化の促進とは関係ないと思う
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:49:06.44 ID:u0vX5rN50
イカ強めはイカ弱めの人類を守る目的で設計されてると思うぞ。
巣じゃないとひねり潰されたイカちゃんみたいなの居ないし。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:50:12.11 ID:KVQyk78v0
イカと同盟両者とも人類生存のために生まれたのに
互いに殺し合うとは滑稽だな

 /lーー彡
〈     ( ゚д゚)
 \lーーミ
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:50:22.51 ID:PFhm23W00
>>414
光合成よりもっと効率いいんだっていうんだから、
光子だけじゃなく他の量子エネルギーも利用するってことでは
空想技術なんだからそれでもいいじゃん
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:50:35.24 ID:BaipFmcH0
つか、好き嫌い抜きでどっちが生物として上位か?って考えたら明らかにヒディアーズだよな

あいつら生身で宇宙空間でも人類銀河同盟と互角以上にドンパチしてるんだぜ

戦争に興味無かったら身一つで別の星の調査とか勝手に行けるし、
気に入ったらそこに生身のまま定住することだってできるんだろう

機械依存の俺らオールドタイプには無理ゲーすぎる
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:50:40.07 ID:mNgSHwDO0
>>495
あぁ、推察なのか。
確定情報として公式とかに書かれてるのかと思ったんだ。
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:51:29.50 ID:Qq//pj7iP
>>502
ナノマシンが進化を加速させるに任せて、後は野となれ山となれなんだから
最初のマツモトさんは、どうでもいいんだよ
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:52:20.91 ID:Lz28R20d0
>>505
恐らく現在のヒディアーズの進化状況自体がイボルバーが当初考えてた路線とはもう違うんだろうねぇ。
イボルバーとCUが戦争状態になった時に巻貝ヒディアーズが既に戦ってるし、アレ自体は
イボルバーが兵器として生み出したモノなんだろうけど、それを生み出すために進化させた
マツモトさんマザーバージョンとか有ったのかも知れん

その進化過程を考えると、出自は同じなれど宇宙のヒディアーズと地球のビームも出せないイカヒディアーズは
似て非なるものとも言えるかなー。少なくともレドや同盟が忌み嫌うヒディアーズとは全くの別種。遺伝子レベルでは同一なんだろうけど。
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:52:25.48 ID:BMhWK1Im0
マクロスFのバジュラみたいに群体としての生物に進化しちゃったのかもしれんな
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:52:27.44 ID:J+nvsZKt0
エイミー「私は人間を辞めるよ!レドオオオオオオオオオ!!」
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:53:39.35 ID:x58eSuI50
チェインバーにやられた地球ヒディアーズが急速に進化して手に負えなくなりそう
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:55:12.95 ID:3WLbHa240
サブタイからして松本を掘り下げるか松本降臨はありそうだな
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:55:22.91 ID:Lz28R20d0
>>515
さほど急速な進化にはならんかも知れんけどね。
資料映像に出てる雰囲気を考えると、イカヒディアーズは外宇宙進出用ヒディアーズを生み出す
前段階として海洋環境に適応させた試作型(マツモトさんの顔が付いてた奴)が生き延びて
繁殖した結果増えたのかも知れん。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:55:38.67 ID:9QXsC1Y10
>>507
以下の方は既に生存目的は達成してるのに同盟をぬっころして銀河征服するために戦争しかけてたからな
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:57:04.85 ID:4wNZ5utG0
ヒディアーズは全滅させたが光虫が大量発生し魚が住めない海に!
仕方がないから私達がイカになって地球を救いましょう。
バイバイ、レド!
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:57:59.23 ID:aPEU/2JiP
イカが人間だったからショックというよりも
銀河連盟が嘘を刷り込んで戦わせていたと言うことが
ショックだったのかもしれんな
銀河連盟の狙いがなんなのかこれから明らかになるのかな
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:58:14.35 ID:KVQyk78v0
>>517
急激に進化できないと過酷な宇宙で生き残れないんじゃないの?
進化する機能そのものが退化してたら別だけど
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:58:46.04 ID:Qq//pj7iP
>>518
ヒディアーズがすでに人類銀河同盟との戦いに適応して、共存共栄関係にまで進化してる可能性もある
もう戦う事がデフォみたいな。。。人類と戦う事で生存に必要なエネルギー獲得してるかもしれん
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:58:54.86 ID:IZ6KQlZM0
>>520
銀河連盟の狙いって居住可能な惑星見つけてそこに移住することでしょ
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:00:30.85 ID:yRSdsCtA0
え?宇宙イカって同盟の生存圏が狭められてるとは言われてたけど
積極的に襲ってるって言われてたっけ?
なんか一話見ると宇宙船が壊されたりしてるけど戦闘仕掛けてるのは同盟だから
同盟の方が積極的に攻撃仕掛けてる印象受ける
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:01:09.27 ID:u0vX5rN50
これはイカんな。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:02:12.37 ID:WKdqMiBL0
>>521
進化するにも誰かが意図的に手を加えないと
急激な進化なんてのは起きない
それを可能にしてるのがマツモトじゃないかな
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:02:38.68 ID:Lz28R20d0
>>521
ああ、だから宇宙で繁殖してるヒディアーズは所謂後期型みたいな感じで、それ以前に作られた
地球環境にのみ適応したイカヒディアーズは宇宙ヒディアーズみたいな極悪な自己進化能力は
持ってないか、それもひっくるめて退化してんじゃないかなとねー。
生態的にも宇宙版みたいに細分化してないみたいだし。母イカが居るってことは雌雄の区別くらいはありそうだけど。

ヒディアーズって枠で宇宙のと地球のを同一視するように物語中でも今は仕向けてあるけど、
資料映像を見てると、イボルバーが生み出した進化型人類ってポイント以外ではほぼ別物なんじゃないかって解釈。
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:03:13.59 ID:cPdRgABiP
>>524
同盟も、全人類の総意じゃなくて、カルト集団かもな。
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:04:06.99 ID:4wNZ5utG0
>>524
アバロンに逃げるためにワームホール作ったのは同盟
アバロンを占拠してるのはワームホールを奪ったヒディアーズ
後は分かるよな?
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:05:28.80 ID:u0vX5rN50
それはイカがなものか。
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:05:32.28 ID:BaipFmcH0
>>520
狙いというか、単なる文化的嫌悪でしょ

元々人類生存の手段としてイカ派と脱出派(※ただし金持ちに限る)が戦争状態になってて、
お互い宇宙に出た後も引き続き延々と殺し合ってる、そんな感じ
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:05:56.52 ID:Qq//pj7iP
>>527
外敵が居ると進化は促進され、居ないとホントに何億年も変わらない
人類銀河同盟そのものがヒディアーズ計画のために仕組まれた外敵かもしれない
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:05:57.54 ID:pmabRM310
>>529
アバロンがヒディアーズに占拠されてるなんて描写あったっけ?
ワームホール施設・技術がヒディアーズに奪われただけでアバロンは関係ないだろ
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:06:54.87 ID:Lz28R20d0
>>528
それをカルトとして認識できないくらいには社会が構築されてるね銀河同盟。
この辺りの話は小説版が詳しいので、気が向いたら読んでみるとええでっせー。
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:07:16.45 ID:pHsT+zTG0
しかし蓋を開けてみれば人類同士の闘いなんだね
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:08:11.16 ID:u0vX5rN50
ネタバレは誠にイカんであります。
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:08:13.73 ID:cPdRgABiP
>>534
小説か。
誰に聞いても、字が大きくて読みやすい以外の感想を言ってくれないから、
どうしたものかと。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:08:20.81 ID:aPEU/2JiP
1話をもう一度見直してみたいな
何万時間戦闘して休暇がどうのこうのとかいう
ところから始まっていたよな
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:08:50.60 ID:sNE0jp/70
>>433
単純にナノマシンによる侵食同化だろ
で構造解析が終わったら模倣品が出てくる結果になる
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:09:06.99 ID:Lz28R20d0
>>532
元々それを意図してたか、もしくは結果的にって感じだろうねー。
数世代、数十世代位以上をそうやって闘争に明け暮れて生活する基盤の上でやってるから
優秀で強力な子孫を未来永劫繁栄させるために仕組まれてたんじゃないかなってのも
見え隠れしてる気がする。
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:09:18.15 ID:fRtQtQQJ0
>>533
一話のプロローグでアヴァロンの居住区とか破壊されているシーンがあるけど
あれは違うのかい?
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:10:05.14 ID:WgUi4oR40
たぶんこの先の話数でタイムマシンが登場して
イボルバーがイカちゃんを開発する前に研究所爆破
だと思う
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:10:24.20 ID:mNgSHwDO0
>>532
ありそうな話だから困る
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:10:40.16 ID:sNE0jp/70
>>423
人間以外の霊長類{人類は我々以外の何者かになってるな(´・ω・`)ショボーン}
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:11:52.00 ID:Elfdm+iji
エイミー達がヒディアーズの遺伝子が混じってて
何らかの形で地球人全員ヒディアーズ化したら・・・
チェインバーが人間(ヒディアーズ)皆殺しで
地球滅亡エンドあるでこれ
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:12:05.56 ID:Lz28R20d0
>>537
厚みの割に文字大きいんで一晩で読みきれた、通常のラノベより若干量少なめな感じ。
銀河同盟の主観に立った世界観(1話前半時点での)やレドがああいう性格で育ったきっかけ
みたいなのが書いてあるんでガルガン世界味わうのであれば是非目を通して欲しい一冊かなー。
個人的には甘酸っぱい話からえげつない話もあったりしてかなり楽しめた。
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:12:19.24 ID:sR3R+gyp0
アバロンアバロンうるわしの〜

\イカだー!/
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:12:50.32 ID:fh1i+LJs0
>>487それ娘
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:13:39.72 ID:9QXsC1Y10
>>522
エネルギーを吸収しようとしていたことから考えて
既に同盟を襲わないと生きてすらいけないのかもしれないな
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:13:48.71 ID:HxFhFXOc0
全てを仕組んだのはタコ一派
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:13:50.44 ID:Y1/GQ0xl0
来週は、ピニオンとメルティの船団が壊滅するんだろうなぁ
ピニオン部下の褐色子ちゃんとメルティの爺ちゃんは、確実に死にそう
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:13:51.64 ID:Elfdm+iji
思ったんだけど、
イカになって氷河期逃れようとした人間みたいに
脳だけロボットに移植した人間がチェインバーで
レド達人間がソレに作れたロボットだったりするんじゃね?
この、考察どうよ。
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:13:54.17 ID:4npHzq3C0
>>361
士郎政宗の漫画で小型歩行戦車に脳殻を載せて戦争にいっていたけど
事故で機体から外せなくなって戦車のまま街をうろついている男が職務質問されて
事情を聞いた警官が失礼しました!!っていうシーンを思い出した
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:14:21.62 ID:Lz28R20d0
>>545
遺伝子混ざったくらいで(人生から見て)瞬間的な突然変異なんかしないんで大丈夫でしょ
マジでなんでエイミー達がイカになると思ってる人がいるのか分からんのだがw
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:15:27.91 ID:sR3R+gyp0
>>553
戦況は悪化しておる
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:15:39.25 ID:8j876yzL0
>>468
http://2ch-ita.net/upfiles/file5933.jpg

これ、薄い本だったらどこが生殖器になるのか…
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:15:41.73 ID:WKdqMiBL0
>>541
アヴァロンが襲われたが占拠された訳じゃない
それが切っ掛けで人類銀河同盟を設立した

16年間の兵役のご褒美で2週間だったか
4週間のアヴァロン滞在できるってあったはずだが
わざわざヒディアーズに占拠されたアヴァロンに
骨休めしに行くとか
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:16:07.66 ID:Lz28R20d0
>>552
銀河同盟はそういうのを最も忌避するんでチェインバーはれっきとした人工知能の機械よん。
ただ銀河同盟を動かしてる人工知能からして極まりすぎて心みたいなものが生まれているようにも見えなくもないレベル
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:16:14.29 ID:cPdRgABiP
>>546
ありがとう。
買ってみる。
やっぱそういうのも盛り込んでもっと長くやって欲しかった。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:16:32.23 ID:YiyP6KfW0
>>527
退化というより、実験プラントが稼働してしまって海生生物段階のヒディアーズを生み出したんだろう
記録映像に出てきた実験施設そのままの所だよ

>>480
地球(深海)のヒディアーズは誰も教育してなさそうだから野生化しているんじゃないか
宇宙のヒディアーズは色んな形態に変わっているから知性もあるだろう
HPでは母艦型・攻撃型・進化型などのヴァリエーションがある
http://2ch-ita.net/upfiles/file5943.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file5944.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file5945.jpg
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:17:02.08 ID:Lz28R20d0
>>557
アヴァロンはヒディアーズに滅ぼされたのだけじゃないでしょ
各所に点在してて、そのうちの一つが落とされた形だと思う
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:17:03.05 ID:97VThL3UP
>>556
つうかイカになるんだったら性別要らなくね?
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:17:05.23 ID:3c29dkRiO
>>552
カレンデバイスか
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:17:29.07 ID:HOTGl2AS0
>>553
アニメだとタチコマの作り話だけど、漫画だとそういうのが登場するの?
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:17:57.25 ID:sNE0jp/70
>>557
アバロンもう無いのかよ!
移民船の一つがやられただけと思っていたのに
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:18:13.39 ID:b20Yqa2t0
チェインバは何をするにもいちいち了承を求めてくるクセに
なんでイカ娘はあっさり握りつぶしたん?
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:18:23.89 ID:8fYsvrHi0
>>560
イカ人間、進化しすぎワロタ
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:18:26.40 ID:4npHzq3C0
>>564
原作漫画も同じだよ
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:19:27.76 ID:BMhWK1Im0
>>557
生殖の自由じゃなくて生食の自由だったかイカソーメン
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:19:28.25 ID:o+4dSGep0
次スレは松本さん68人目とかになっちゃうのかな
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:19:37.16 ID:Lz28R20d0
>>560
実験プラント稼働というか、あそこで保管・生存してた個体が全球凍結が溶けた後に水没したイボルバー本拠地から
外洋に出て繁殖した結果かなとねー。あそこを産卵場にしてたのもそういうことだろうし。

いけすで飼ってた外来魚が、洪水でいけすが浸水して川と繋がって流出、みたいなノリ。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:19:54.59 ID:pmabRM310
>>541
同型のコロニーなんじゃないか?
アバロン落ちてたら銀河同盟は補給無くなって戦闘自体不可能だし
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:20:07.37 ID:HxFhFXOc0
>>566
戦闘は自動で判断していいようになってるのではないか
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:20:08.97 ID:01yL/2wB0
メルティちゃんの貧乳が〜! とか、
エイミーたそのむっちりボディが〜! とか、
ベローズ揉み拉きたい! とか、

↑レスがこんなんばっかだったころの平和なガルガンスレには
二度と戻らないんだろうなあ(´;ω;`)
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:20:09.91 ID:Qq//pj7iP
>>562
有性生殖は進化適応を促進させる為に生命が獲得した超すごい能力だから、簡単に手放すとは思えん
おっぱいやお尻が性的に進化したヒディアーズも居るはず
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:20:31.29 ID:WKdqMiBL0
>>561
アヴァロン1〜13とかかw
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:20:41.54 ID:Lz28R20d0
>>559
ホントならその辺りも含めてもっと長い尺でやりたかったんだろうけど、1クール枠取るのが
精一杯だったのかなーと思う。プロット的にも前評判でスポンサー付くタイプのお話じゃないしねー。
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:20:54.07 ID:A25co+cI0
>566
今まで曖昧だったタテマエ(AIは人間に従う)とホンネ(人間は良く判断を誤る(ニヤリ後は判るな)が
明確に出たということジャネ
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:20:55.96 ID:mNgSHwDO0
>>554
イモ虫がサナギの期間を経て蝶になるように
完全に生まれ変わるレベルの個体変化も否定はできない。
というか、初代のイカ松本はそういう変身をしただろ。
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:21:24.15 ID:sNE0jp/70
なんかみんな勘違いしてるようだが
進化すればいいのは強制体の方で進化した共生体と新たに融合すれば良いだけだろ

でエイミーと弟が離れ離れになれないとか言ってるのて、どっちかが共生体なんじゃね?
このパターンだと
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:21:40.26 ID:yOExg5Zh0
アヴァロンのは戦意高揚のイメージ映像でもありえる

>>552 1話でレドの骨格レントゲン写ってなかったつけ?
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:21:46.83 ID:yRSdsCtA0
>>556
普通なら人間に準拠
猛者なら頭辺りに…
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:21:59.26 ID:fh1i+LJs0
>>566
こんかいの作戦自体が殲滅だから
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:22:04.79 ID:Lz28R20d0
>>576
どのくらいまで有るかは分からんけど一つでないことは確定だと思う。
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:22:15.57 ID:BMhWK1Im0
>>579
あれ蛹の段階で一旦どろどろに溶けて再構成されるから幼虫時の記憶なくなってるんだよな…
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:22:16.39 ID:WKdqMiBL0
>>565
おれアヴァロンが無くなったなんて書いたつもり無いんだが?
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:22:34.77 ID:Y1/GQ0xl0
>>574
今となっては、快楽天ちゃんという通り名さえ懐かしい
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:23:03.92 ID:Nvi+vD4J0
>>580
それやっちゃうと作品の根幹が揺らいじゃう
ただの露悪趣味じゃんもはや
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:23:05.76 ID:6QXeKzfB0
敵イカ娘が目の前チョロチョロしてるのに操縦者が戦意喪失で命令が困難だと
判断して自主防衛で排除したんじゃねぇ?
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:23:05.87 ID:x3hYQ/ReO
イカ美!中で出すぞ!
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:23:21.66 ID:Lz28R20d0
>>579
マツモトさんも、マツモト顔の個体が全部、最初に志願したマツモトさんそのものとは限らないんだけどねー。
それに突然変異ではなく遺伝子改造だから、DNA持ってるから変身するなんて話ではないのよ。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:23:55.48 ID:fRtQtQQJ0
>>572
同型のコロニーがいくつかあったのかもね
元々数十億人とか居て一つのアヴァロンにだいたい4億ちょい入るみたいな

でその一つのアヴァロンが松本組に襲われたのかな
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:23:56.04 ID:OsYje3kFO
>>566
産卵場?に来た時にはオートで焼き殺すように設定してたんだろ
杉田も「続行する」とか言ってたし
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:24:03.15 ID:UupTYSvk0
>>552
レドがロボットというのはないだろうけど
人間が生物として種を存続しているんじゃなくてシステム的に量産されている
という感じだろうかね。
イカ族が(昔は)身体はイカで頭脳は人間なのだとしたら
CUは身体は機械(チェインバー)で頭脳(部分)は人間入れる、みたいな
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:24:22.17 ID:mNgSHwDO0
>>575
触手を駆使した様々なプレーが進化してます。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:24:45.23 ID:yRSdsCtA0
どうせ みんな いなくなる
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:25:23.57 ID:j1EjFtcPP
元々人間だったものがあれだけ巨大化してビーム砲撃ってる現状って
よくよく考えたらとてつもなくおぞましいな
やっぱりヒディアーズは根絶しなきゃ駄目だわ
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:25:31.37 ID:4wNZ5utG0
>>557
そうだったな、勘違いしてたよ…
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:25:53.89 ID:BaipFmcH0
>>542
イカさえいなければハッピーエンド、っていう発想の人がたびたびいるけど、
コンチネンタルユニオンが人類全てを脱出させようとしてたわけではないとしたら、
イカ絶滅だけで話が済むほど単純じゃないけどなー
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:26:33.63 ID:9QXsC1Y10
>>594
だから、同盟は自然妊娠しか認めてないって言ってるだろ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:26:55.27 ID:mr5nGx270
>>575
よく考えたら、その辺の性的嗜好とかどうなってんだろうな?
元が人間だとすると、イカ的にどれほど美人さんにしても到底起つものも起たないだろうし
かと言って人間的な性的嗜好に近づければイカの外観じゃいられないし

あれか?薄いご本でよくある普通の女性を触手プレイ後ご懐妊させて、その後からは生まれてきたイカ同士で繁殖なのかね?
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:27:01.76 ID:svv1hRl/O
イカは知性無いとか言うけど断言できる証拠なんて無いよね
反例一つでひっくり返ると思うんだけど
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:27:12.82 ID:Lz28R20d0
>>594
銀河同盟側は人体・遺伝子改造の類は絶対にしない組織として確立してるんで、
レドたちもちゃんと男女交配で生まれた子供だしチェインバーは混じりっけなしの機械。
ただ生まれた時点で親とは離れ離れで教育プログラム受けることになってたり、
そもそもレドみたいに基準満たした人間以外は自由交配も出来ない、ある種家畜のような存在。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:27:56.61 ID:BaipFmcH0
>>580
お前の体の中でウヨウヨして生存に必要なエネルギー生産してるミトコンドリアも
そこらじゅうの植物の中でせっせと光合成してる葉緑体も、元々は別の生き物だったんだぞ

共生の結果、ひとつの生き物として機能するようにはなっているけどね
共生体と人類、ヒディアーズの関係もそんなもんなんだろう
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:28:09.29 ID:IZ6KQlZM0
>>535
ヒディアーズは元人類ではあるがもはや人類では無い
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:28:29.18 ID:iZIV0wt50
レドって一定時間以上生き延びることができた戦士だから子孫を残す権利云々をもらえるはずだったんだっけ?
あんな派手に戦闘している中で、子孫残すのにそんな条件つけてたら、先細りな気がするんだよなあ。

子供を多数残す効率のいい手段とかあったりするのかね。
案外、ヒディアーズを人間とイカに分離する技術があって、種付けはイカ状態だったりして、とか妄想した。
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:28:42.90 ID:mNgSHwDO0
>>591
人体実験だよ。
それがどういう範囲かは不明。
でも子供に別れの挨拶をしてたように、もう元の人間には戻れない改造をされた。
それが出来る技術があった訳だ。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:29:01.38 ID:aPEU/2JiP
1話目のAパートみてきたけど
ヒディアーズは量子エネルギーを捕食と報告されていたな
餌がなくなり機械を襲うしかないのかな
しかしイカ側の巨大砲台をつくれる技術なら
自国で生産できそうなものだけどな
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:29:13.47 ID:BMhWK1Im0
>>603
レドはガルガンティアで過ごして洗脳?が溶けてきてたからいいけど
人によってはまともに性欲がなかったりしそうだよな
女のほうもマグロだったりしてセックス自体あまり楽しくなさそうだ
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:29:45.43 ID:3c29dkRiO
>>575
もう一回 イカを良くみよう
魅惑の尻があるよ
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:29:51.49 ID:sNE0jp/70
>>588
あの脚本家だぜ? 虐殺だろうが 鬼畜展開だろうがなんでもやるて
ほんと虚淵玄は俺等には想像も出来ない残虐性をも持ってる脚本家だぜ!
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:30:02.06 ID:8fYsvrHi0
他の知的生命体は見つかってないんかな
結構、遠くまで進出してるみたいなのに
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:31:19.19 ID:pmabRM310
>>608
量子エネルギー爆弾を作ったら敵はそれに対抗できる個体を作っていたってことだろ
マシンキャリバーも量子エネルギーで動いてるんならいいマシンキャリバーキラーだろ
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:31:28.03 ID:BaipFmcH0
>>612
ゲソゲソうるさそうなイカ娘がガルガンティア船団にいただろ
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:31:34.72 ID:Am6b/FWq0
途中で見るのやめちゃったけどスレの伸び的になんかあった?見た方がいい?
まどかみたいな面白い展開?
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:31:34.72 ID:OLMHLOnn0
>>612
そんなの出したら話の収集がつかなくなるだろ
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:32:10.21 ID:Lz28R20d0
>>607
いやいやいや、だから人体実験の結果マツモトさんはマツモトイカと化したわけだけど
今の地球人類にヒディアーズのDNAが組み込まれてたとして今現在人間の姿形してるなら
それが突然イカ人間になるわきゃないでしょーと。
なんかこう遺伝子操作とかと変身ヒーローの改造人間みたいなのを混同しすぎてない?
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:32:15.72 ID:x3hYQ/ReO
人間とイカの初めてのハーフが銀河同盟とヒディアーズの間を取り持って戦争終了
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:32:18.69 ID:iZIV0wt50
>>615
よく言えば、まどかみたいな王道展開。
悪く言えば、まどかみたいなありきたり展開。
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:32:28.93 ID:PWVYgLLn0
>>615
見ない方がいい
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:32:55.00 ID:Am6b/FWq0
>>619
ありがと見てみるわ
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:33:41.07 ID:FQGruU/80
>>276
もともと、氷河期対策として新天地となる惑星を探すために肉体改造したんじゃなかったっけ
ヒディアーズも同盟も、陣取り合戦をしてるんだと思う
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:33:48.40 ID:BaipFmcH0
イカ娘/Zero だよなこのアニメ
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:33:52.40 ID:Lz28R20d0
>>609
恋愛感情なんかも子供の段階では全く教えられなかったりする見たい(小説)なんで
選ばれた人間の、望む相手との交配以外は家畜のそれと大差無さそうでイヤン。
ただまあ銀河同盟的にはセックス楽しむとかそんなんどうでもよくて子供ができりゃエエという考え、マジ家畜。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:34:29.26 ID:Qq//pj7iP
イカ娘とちゅっちゅしたいよー
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:34:32.75 ID:j1EjFtcPP
母艦型ヒディアーズと戦闘型オウムガイヒディアーズとの濃厚なオネショタセックスを描いたエロものや
一騎で人類の戦闘機を撃墜しまくったオウムガイがやがて特殊進化を経て指導者階級に迎えられる
出世街道ストーリーみたいな電波をやり取りしてそう
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:34:46.09 ID:15mHAk4/0
>>609
する気になる気が起こらないだけで
いざやったら気持ちよくて仕方無いかも試練
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:35:15.64 ID:i9Aj/5n40
>>624
でも神経がないわけじゃないからセックスすれば気持ちいいでしょ
俺ならサルのように繰り返すだろうね
そして切られる、と
その前の競争で死にそうだなw
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:35:30.09 ID:cYoHSsuI0
>>519
聖剣伝説1がそんな終わり方だったなあ…犠牲になるのはヒロイン一人だけど
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:35:49.18 ID:sNE0jp/70
>>608
つうかヒディアーズは太陽を背にしてるから太陽を掌握してる=エネルギーとり放題なわけだ

だからエネルギー的には同盟の方が苦しそうではある
ちなみに太陽系の質量は99%が太陽だからな 宇宙開拓において太陽は最も重要な資源

太陽のエネルギー集束しただけで艦隊滅ぼせるだろうな
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:36:53.63 ID:uuTEd/to0
【レス抽出】
対象スレ: 翠星のガルガンティア 漂着67日目
キーワード: すべからく


503 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/06/04(火) 12:46:55.80 ID:Lz28R20d0
>>501
あれ同一個体とは限らんけどね、マツモトさんの子供の顔もすべからくマツモトさんになってんのかも知れん。
人間が繁殖して顔つきなんかで多様性が出るのとは随分変わってんじゃないかなー




抽出レス数:1
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:36:57.01 ID:a6BU1dY/0
>>610
そして魅惑の口・・
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:37:52.31 ID:BMhWK1Im0
エレイン・マツモトが松本姓なのはライアン松本の血縁なのか
それともイカ人間はマツモトと呼称するようになったのか
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:37:53.99 ID:HxFhFXOc0
ラストは縮退炉を積んだ戦艦ガルガンティアで宇宙の中心に殴りこむのかね
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:37:57.54 ID:sNE0jp/70
>>624
マジで理念が形骸化したデストピアだな
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:38:31.54 ID:KVQyk78v0
 /lーー彡
〈     ( ゚д゚) <イカの擬態能力をもってすれば
 \lーーミ

  へ
/   \
T    T
|( ゚д゚)ノ <エイミーになることなど
ノノ从从


     , ,― 、
   //-― ヽ
   ヽ' ノノ、ノヽ)
   | (!|゚ ヮ゚ノl<造作もないのだ
   / ⊂j Viつ、
  <,<, <_。_。> 、>
      tbtb
   
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:39:42.33 ID:8j876yzL0
初代松本さんはいつ死んだんだろうな…

ワームホール争奪戦とか、体験したんだろうか
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:39:54.61 ID:yOExg5Zh0
光虫いないと電気に困るし漁も不便だー
でもイカいなくなったら光虫いなくなるー
ベベル「どうせ長生きできないし僕が共生体になるよー」
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:40:20.97 ID:Lz28R20d0
>>635
小説読むとホントそんな感じなのよ人類銀河同盟。人間はよく出来た生物だ、素晴らしいってのが同盟の矜持ってのも色々お察し。
なもんで、ヒディアーズも既に人じゃないけど、銀河同盟も環境的に仕方ない面はあれど、果たしてそれは人間らしいんですかね?
って疑問を懐かせるような作りになってる。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:41:12.84 ID:mr5nGx270
>>628
戦闘で頑張れば次の休暇でもセックルの権利貰えるぞとなれば、戦闘で頑張る奴増えるし良いんじゃね?
何か恐ロシアの軍隊が強姦許可を褒美にしてたみたいな感じになってるが、それぐらい根源的なご褒美でもある訳でして
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:42:37.22 ID:pmabRM310
>>639
人間とはなにか
ヒトの形をしていれば人間なのか
知性があれば人間なのか
機械は、異種族はどうか、みたいな王道SFだね
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:42:43.83 ID:xV8WdyTk0
このスレ、イカ娘に侵略されてるよ…
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:42:45.85 ID:iOznAB1m0
ミリイカちゃんは沢山子供産みたい願望かわいい
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:43:09.16 ID:ztaAEn6y0
>>556の愛称決まった?
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:44:15.73 ID:3c29dkRiO
同盟の兵士はエロすら持てなさそうなんだが
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:44:20.69 ID:i9Aj/5n40
>>640
愛がないセックスはいいわな
一緒にいたいとかいるという考えがなくただ性処理のためのセックス
だから別れることにも抵抗がない
素晴らしい社会かもしれない
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:44:43.67 ID:BaipFmcH0
>>640
そりゃーセックスが魅力的な行為だと知ってるからだろ
誕生からずっと洗脳教育受けてる奴らにとっては、よく分からんのじゃねえの

逆にお前が「頑張ったら褒美に偉大なる将軍様のケツ舐めさせてやるぞ」と言われて嬉しいか?
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:45:02.47 ID:erslXQr6O
そういやクジライカ殲滅の理由はヒディアーズとニアイコールな存在だからだと思うんだけど
もし人類もヒディアーズのニアイコールですって科学的に証明されたらチェインバーみたいな
人工知能はどう判断するのかね?
人類も同じ理由で殲滅対象になるのか逆にロボット三原則みたいなのがあってヒディアーズを
攻撃対象にできなくなるのか

まぁ「ヒディアーズとクジライカ」に比べて「ヒディアーズと人類」の誤差はかなり大きそうだけど
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:45:18.79 ID:32zwtOvi0
>>606
そりゃ2週間のアヴァロン滞在で種馬よ
優秀な遺伝子を残すためにメスはたくさん必要だがオスは少しでいいからな
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:45:19.55 ID:IZ6KQlZM0
>>637
改造マニアなのでまだ生きてるかも?
ブロッサムセイルが松本さんだったりして
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:45:22.31 ID:mNgSHwDO0
>>617
あぁ、俺はあの施設が現役で稼動していて
今でも望めばイカ型に改造できるという認識で書いてるだけ。
何もしないまま、成長期を迎えればイカ型にって意味ではないんだ。
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:45:58.47 ID:x//3uBb30
>>446
氷になったって1割くらいしか体積増えないんだしそんな大量の水はないだろー
大半の土地は地面がそのまま凍ってるような感じだと思う
それに全休凍結したって温泉が湧き出すような場所は1年中暖かいままでは
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:46:52.70 ID:Lz28R20d0
>>641
チェインバーも人っぽい素振りを見せてに、結局は銀河同盟産のただの人工知能だしね現状。
銀河同盟の運用そのものも人工知能が管理運営して人間にやらせてる状況なんで尚更…。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:47:11.74 ID:i9Aj/5n40
>>647
意味不明なんだが・・・
セックスすれば射精の快感は味わえるだろ・・・
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:48:01.43 ID:aPEU/2JiP
14万5000時間チェインバーの中で働いて
アバロン市民権と4週間のアバロン滞在
自由に食事、睡眠、生殖できると説明されていたな
チェインバーの中で毎回レム睡眠時に洗脳演説を聞かされているようだ
生存して繁殖するにふさわしい優秀な人類とか
一昔前のどこかの国家がやろうとしていたことじゃないか
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:48:04.51 ID:32zwtOvi0
>>637
ワームホールを摂取しろって演説してるのが初代松本さんの成れの果てかもな
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:48:56.06 ID:3c29dkRiO
すんげードブス与えられても泣きそうなんだが
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:50:08.51 ID:yOExg5Zh0
>>657 泣くほど嬉しいのか
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:50:20.81 ID:Lz28R20d0
>>652
一応参考までに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9
氷床については1000mとあるけどもっと厚いって話もどこかにあった、火山地域だと生存の可能性はあるけど
超々期間の種の生存となるとジリ貧じゃ済まなさそうなのよねー。
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:50:29.66 ID:aPEU/2JiP
>>657
優秀な人類しか住んでないみたいだから
容姿端麗で頭もいいやつばかりだとおもうわ
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:51:05.24 ID:sNE0jp/70
>>641
つうか社会システムと人間の関係性じゃね?
王道だけどさ
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:51:46.15 ID:KVQyk78v0
だと、やっぱりオカマは処分されちゃうの?
イヤン
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:51:56.14 ID:aPEU/2JiP
しかしイカでこれだけ盛り上がるとは思わなかったわw
ひさびさに来週が楽しみなアニメだな
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:51:56.34 ID:O+xLhe3W0
ガルガンのテーマが就活だけじゃなく人間のクローンや遺伝子組換の危険への警鐘なら
最後に共存はあり得ないだろな
共存で終わったら人間のクローンや遺伝子組換をこのアニメは肯定することになるぞ
最後が見ものだ
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:53:40.37 ID:Lz28R20d0
>>661
古くから語られるテーマではあるし、直近の虚淵作品でも何度も語られる話だよねー
そんな極端なヒディアーズと銀河同盟、ときてガルガンティア船団ってのが出てくると。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:53:45.74 ID:SeOwsALjP
レドにあの映像を見せてもらった後の会話
エイミー「そう、レドはもう真実を知ってしまったのね。」
レド「どういう事?」
エイミー「先ずはこれを見て」
弟の背中を見せるエイミー
そこには奇妙な形の触手が生えていた
困惑するレド
エイミー「実は私もなの。ううん皆そうなんだよ」
エイミーが髪をいじると青色の触手が覗いた
エイミー「だから、こんなことしてはいけないと言ったじゃなイカ」
レド「イカ?」
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:53:46.37 ID:sNE0jp/70
>>648
つうか遺伝的潔癖主義 優生学てき考え方だからな
しかも進化は認めないというw

で作中で白人しかいない印象だよなw
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:54:28.70 ID:Ec0Ul7OZ0
接収
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:54:45.11 ID:SeOwsALjP
赤い体液のイカは見たくないな
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:55:08.25 ID:yRSdsCtA0
>>666
SAN値がゼロになるかと思ったが瀬戸際で留まったな。
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:55:54.99 ID:SNN7zGkS0
>>663
盛り上がると次の回は空振りのパターンが多い気がするぞ。ガルガンティア・・・
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:57:01.65 ID:T3UP8gIh0
つか、イカが人間の子孫ってのはミスリードな気がする
松本の世代は少なくともイカは人間の共生のパートナーであって人間そのものじゃなかった
その時点のイカは現在のイカと姿が変わってない
イカと共生した人間は全部、宇宙で地球のイカは取り残された共生用のイカの子孫なだけなんじゃないか?
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:57:44.15 ID:BaipFmcH0
>>671
次回タイトルからして早苗の登場が確定しているから盛り上がるだろうよ
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:58:44.80 ID:Lz28R20d0
>>672
海泳ぐイカにマツモトさんの顔付いてたじゃん?
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:59:26.01 ID:3c29dkRiO
そういやタコやイカって 赤い血が流れてないよな
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:00:00.06 ID:WgUi4oR40
>.545
ええええ
プロデューサはマチ★アソビで結末を聞かれて
「限りなくピュアホワイトなグレー」
だと言ってたんだからハッピーエンドなのでは?
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:00:09.15 ID:Qq//pj7iP
>>664
進化の終着点は自滅らしいから、過度な促進はNGと考えるか
まぁこの結論はポンとは出てこない

日本人は、親からもらった身体に手を加えるのを嫌がる傾向が強い、気がする
キレイになるなら二重まぶたにするくらいいいじゃんかと、俺は思う
整形手術もナノマシンによる進化促進も大差ないよな
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:00:10.80 ID:BaipFmcH0
>>672
ヒディアーズの幼生見れば一目瞭然だろ

今でも共生関係なのか融合して別種に進化してるのかは知らんけど。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:00:11.30 ID:ztaAEn6y0
>>672
イカイカイカイカうるせええええww
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:00:14.54 ID:32zwtOvi0
>>672
ライアン松本の段階だとあくまで服のように共生体をまとってるっぽいけど、
エレイン松本だともう完全に同化してる感じがする。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:01:25.08 ID:0ur1cMhE0
許すまじ人類
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:02:10.19 ID:yOExg5Zh0
あの鍵作ったのが人間なら別だけど
一度滅びかけた人類を共生のために復興させた
知性のあるイカも残ってたんじゃないかな
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:02:21.74 ID:OLMHLOnn0
肌の色だけで戦争したりする人間がイカと融合した人間を同類だと見れるわけ無い
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:02:24.80 ID:mNgSHwDO0
>>676
みんな仲良く元気に暮らすんだよ。
イカの姿だからグレーなだけで。
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:02:45.63 ID:T3UP8gIh0
>>674
イカの中に松本さんが入ってるだけじゃない?
人体の顔が残ってる松本さんと、中型のイカのグレイみたいな顔の差が人間の有無に思える
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:02:59.33 ID:X6+IQ+H80
視聴完了、全然グレーでもピュアでもない
あんなのを澄んだ目をしながら考えてる虚淵はモノホンのサイコパスなんじゃねぇの
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:03:02.33 ID:WgUi4oR40
>>680
娘の名前がエレインだったのか
ヒディアーズの女王が嫁で
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:04:14.16 ID:9QXsC1Y10
>>602
反例一つじゃひっくり返らないよ
今まで散々知能が無さそうな行動をしてきたんだから
今更一回や二回知能がありそうな行動をしたところでただの偶然の可能性のほうが高い。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:04:18.39 ID:LCwbPJHk0
>>661
押井が、現実を夢ではなく現実たらしめているものは何か?なら、
最近の虚淵は、人間を人間たらしめているものは何か?って感じか。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:05:25.86 ID:9QXsC1Y10
>>689
え、その論調で行くとひょっとして
ガルガンのラストもくだらない心身二元論に始終して終わり?(´・ω・`)
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:05:34.42 ID:ztaAEn6y0
>>689
両方攻殻でやってるでしょ
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:06:07.11 ID:3c29dkRiO
蒼き清浄なる世界のために!
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:06:30.36 ID:SqSkFy900
SQUID:Superconducting QUantum Interference Device
超電導量子干渉素子 簡単に言えば現在最高レベルの精密磁気センサ
脳内の磁気変動をとらえて活動部位の分析に使う事ができるほど
squid:イカのスペルと合わせてあるのは当然狙っている
イカちゃんは直接相手と電磁的結合で意志の疎通ができるのかもねw
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:07:00.55 ID:OLMHLOnn0
>>692
ナチュナルとコーディネーターの差なんて些細な差だったな・・・
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:07:17.57 ID:WWrQb9ZO0
レド達はヒディアーズの既に乗っ取られている管理コンピュータに洗脳、利用されていてヒディアーズの進化を促す為だけに仕組まれた存在になっているとか。
ミサカ妹的な。
チェインバーはその管理、監視役なので場合によってはレドの命令も聞かないし
強制睡眠させたりするとか。
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:08:05.47 ID:Lz28R20d0
>>685
イカの中にマツモトさんが入るだけなら最初にあんなに大揉めしてあまつさえコンチネンタルユニオンが
先走って爆撃することもなかったのよー。ヒトゲノムに手を入れると最初から言うてる時点で純粋な人間では
なくなるし、そもそも元に戻して云々なんてことすらも考えちゃいなかったと思う。
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:08:56.39 ID:cPdRgABiP
>>676
当人がギリギリセーフと言い張る場合、どう見ても完全にアウトのケースが多い。
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:09:11.80 ID:cAW+fwfuP
クジライカが共生体のなれの果てで幼体が共生可能なら
兄者がイカ人間になってる可能性が
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:09:36.07 ID:sNE0jp/70
>>690
つうかベストアンサーは同盟でもヒディアーズでもなくガンガルティアが一番て話となるんじゃね?
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:09:39.08 ID:Lz28R20d0
>>694
新人類も基本ホモサピエンスそのままの姿形、って絵面で旧人類との闘争を描くのは
結構あるけど、イカ人類は無かったねーw
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:09:43.64 ID:32zwtOvi0
>>692
あの時代どれほどの憎悪と絶望が世界を満たしていたかを想像したことがあるかな?
数百億の人間が生き残るためにどんなことでもする世界だ
ありとあらゆる宗教 ありとあらゆる正義 ありとあらゆる利害
とるべき道はいくつもなかったのだよ
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:10:04.74 ID:WgUi4oR40
>>692
パヤオはそんなに黒くないよ
ナウシカたちは汚れた地球でも生きていけるように改造された人類種なんだけど
元の人類がコールドスリープから目覚めて地球を清浄化するシステムが稼働すると
ナウシカたちは生きられなくなる
みたいな黒い設定はない!
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:10:43.25 ID:LCwbPJHk0
>>691
攻殻は、個人的な感じで「PSYCHO-PASS」みたいな社会論は薄かったように思う
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:11:31.02 ID:LCwbPJHk0
>>690
もっと広く社会構造を含む話なんじゃないかなぁ?
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:11:31.57 ID:aPEU/2JiP
チェインバーに握りつぶされたのが
エレイン・松本じゃないことを祈るしかないな
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:12:19.27 ID:ztaAEn6y0
>>695
それだ
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:12:43.77 ID:yOExg5Zh0
イカのシーンに字幕つけてるアフレコ動画がみたい

……ような見たくないような
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:12:56.13 ID:aPEU/2JiP
実験情報が漏洩してイカの口に松本さんの顔があったら
人類のほとんどが反対運動おこすだろww
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:13:39.91 ID:KVQyk78v0
レドが「ミンナナカヨクー」って叫んで終了だろう
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:13:45.50 ID:X6+IQ+H80
久しぶりにアニメで鳥肌立った
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:13:50.68 ID:O+xLhe3W0
最後は元は人間と分かってもイカ全滅で人類バンザイだろ
これをハッピーエンドととるかバッドエンドととるかさあみなさん考えてください
虚淵流w
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:14:24.03 ID:WgUi4oR40
>>703
日高さんは機械音声役は大変だったと言ってた
「犯罪係数、オーバー236、執行対象デス」
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:14:34.29 ID:T3UP8gIh0
しかし、「たまには明るい話」とか言ってた舌の根も乾かないうちにこんなことするとは
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:15:02.00 ID:LCwbPJHk0
>>708
個人の選択としてイカ人間になる「自由」は確保されるんだろうか?
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:16:18.11 ID:Qq//pj7iP
>>711
イカを全滅させるとチェインバーさんはリストラだね(´・ω・`)
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:16:33.44 ID:BaipFmcH0
>>700
「SFの父」と呼ばれる19世紀のH.G.ウェルズは、
人間型の未来人と醜い化け物に進化した未来人が存在する
ダークなSF小説を書いているけどなw

21世紀の今でもイカ人間への反応を見ていると
当時の読者の衝撃とか想像も出来んわw
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:17:09.37 ID:8j876yzL0
>>708
宇宙遊泳する松本さんの姿なら、まだ許容範囲…多分
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:17:12.26 ID:yOExg5Zh0
>>714 社会全体が共存共栄を選択しないと無理じゃなイカ?
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:18:16.27 ID:T3UP8gIh0
他のユンボロを性能で圧倒するチェインバーさんには荷物運びの仕事とかあるから…(震え声)

…本当にリストラなのは戦う以外、チェインバーさんのヒモにしかなってないレド
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:18:18.44 ID:sNE0jp/70
>>716
しかもデストピアだからなw
Drモローもビックリだぜw
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:19:01.27 ID:LCwbPJHk0
>>718
個人の「自由」を許さない、結局は銀河同盟みたいな超管理社会のディストピアにならざるを得なくなる。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:19:02.95 ID:Lz28R20d0
>>716
アニメ作品だとここまでえげつない形での新人類ってのはあまり出にくかったり、明確な敵や悪としてだけ
出てきがちだった感じでも有るよねー。こういうテーマを真っ向からやってくれてんのは嬉しいなと。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:19:29.02 ID:32zwtOvi0
>>716
醜い姿になりながら知性を保った未来人と、外見は人間に似ているが非力で知能も劣った未来人
人類銀河同盟とヒディアーズの対立に似てなくもないな
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:19:55.70 ID:OLMHLOnn0
宇宙遊泳の方だけならまだ良いけど海泳いでた松本顔イカは衝撃的過ぎるからな
あんなの見たら反対運動起きるのも当然だろw
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:20:17.60 ID:x58eSuI50
ロマサガ2だとドレッドクイーン倒すためにモンスターと融合した七英雄は
古代人に恐れられて異次元に飛ばされちゃったよな
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:20:44.44 ID:mNgSHwDO0
>>714
妊婦の検査だって障害者の差別を助長するから理論で制限されてる。
他人に迷惑をかけない事に思える事でも、イカ人間は禁止だろうな。
翼が生えて空が飛べる改造なら、推進派も多そうだけど。
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:20:57.15 ID:lsnTv1mv0
銀河同盟とか作っちゃえるんだからイカ組は完全に道誤ったよね
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:21:17.63 ID:aPEU/2JiP
エレイン松本の情報は漏洩してもいい宣伝になりそうなくらい
顔がほころんだな
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:21:26.92 ID:BaipFmcH0
>>708,714
コンチネンタルユニオンが、人類全員の面倒を見るつもりだったか?という点は強く疑問符が付いている。
(当時からエボルバーを支持する勢力の存在、銀河同盟の非人間的な社会体制など)

で、コンチネンタルユニオンから見捨てられた恐らく貧乏諸国にとっては
手をこまねいて絶滅するか、イカと共生してでも生き残るかって選択肢が示された場合、
国内でまた議論は割れるだろうが、全滅するよりは・・・って意見も必ず一定数ある。
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:22:02.76 ID:Qq//pj7iP
外敵が居なくなると、困るのは戦いを担当してるオスなんだよな
オスは大体が戦闘に特化してるけど、真っ先に必要とされなくなる
進化する必要もなくなれば、有性生殖も否定されるかもしれん

メスしか居なくなった人類・・・なんて未来も十分にありえる
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:23:28.47 ID:qNV/bLAs0
あれ松本さんイカに食われてるように見える
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:23:51.02 ID:x58eSuI50
>>730
ガルフォースがそんな世界設定じゃなかったっけ?
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:24:39.35 ID:9cnJ+K240
>>717
イカ人間たちが宇宙ステーション攻撃して地球脱出を妨害する計画があるなんてデマでも流されたら反対運動に参加するかな
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:25:29.11 ID:T3UP8gIh0
>>722
サイボーグ009の移民編とかがそうじゃない?
放射能で人類総奇形になった時代から逃げて来た未来人
衝突寸前でタイムワープの超大化に成功して過去に行ったけど
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:26:19.12 ID:LCwbPJHk0
>>661
しかし、これだけの王道を商売として成り立つようにやるってのは大したもんだわ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:27:01.70 ID:BaipFmcH0
>>727
コンチネンタルユニオン≒銀河同盟の地球脱出は恐らく金持ちエリート限定で
俺らとか凍り付いた地球に置き去りにされるか
産まれると同時に資源として殺処分だろうけどな

人類全員がコンチネンタルユニオン式で脱出できるメドが立ってたなら
エボルバー計画なんてそもそも成立してるわけがありませんわ

人類の大多数にとっては納得しがたい(恐らく差別的な)問題点を抱えていたと考えるのが自然
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:27:50.54 ID:yOExg5Zh0
>>729 手をこまねいて絶滅するか、イカと共生してでも生き残るかって選択肢が示された場合

この選択を現ガルガンティアでもう一回するのが残り数話なんじゃなイカ?
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:27:52.66 ID:cPdRgABiP
>>730
ライオン社会では、群れの統廃合が進んでて、必要無くなったオスがリストラされてるそうな。
リストラされないように、これまでは絶対にやらなかった子供の世話をするオスも出てきてるって。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:28:03.76 ID:LCwbPJHk0
>>683
これはまったくそのとおりだな
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:28:48.51 ID:32zwtOvi0
>>728
あの映像は断片的ないろいろな映像の詰め合わせっぽいし、
宇宙服から出てキリとテしてる松本さんが外部向けの資料で、
イカの口でどうしてこうなったって顔してるのが流出した内部資料なんだろうな
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:29:21.65 ID:Uq8qL4UY0
しかし、イカと共生するのってそんなにお安くできるのか?
そっちはそっちで生物工学の先端技術だからとってもお高いと思うんだが…
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:29:25.36 ID:Qq//pj7iP
>>738
(´・ω・`)イクメン化か・・・めんどくせーな
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:30:01.04 ID:Ec0Ul7OZ0
>>730
百合厨にとって天国な世界だな
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:30:03.31 ID:8j876yzL0
内乱状態の時、イカ状態で兵器使ってたのだろうか。

イカになったら機械を操作できません、とかだったら大気圏脱出そのものが次第に無理ゲーになるんじゃ…

あ、でもワームホールは使えるのか
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:31:19.97 ID:yOExg5Zh0
あ、「共生」と「共存」は、わけて使わないと混乱しそうだな
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:34:53.88 ID:ozO++nCL0
ライアン松本の人間娘の名前は判明してるん?
それじゃなかったらエレイン松本はライアン松本が共生体と性行して生まれた存在かもしれないよ
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:34:54.05 ID:tAqQYdn10
猿の惑星じゃなくてイカの惑星だったか
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:35:18.90 ID:BtjAw5Kb0
>>738
個人的にはイカ松本より
そんな雄ライオンがいることの方がショックだ・・・

リストラはリアル社会生活だけで十分だよママン
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:36:12.15 ID:oW94tiNOi
>>730
環境適応のために有性生殖は必要
ふたなり社会が最強
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:36:17.73 ID:lsnTv1mv0
でもスケールのでかい設定は有耶無耶のままエイミーちゃんと子作りエンドなんでしょ
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:37:30.82 ID:O+xLhe3W0
>>746
松本が人間の時作った子供エイダ松本
エイダと一緒にいた女はニュースキャスター
松本がイカの時作った子供エレイン松本たぶん
エイダ松本とエレイン松本は腹違いの姉妹w
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:37:32.47 ID:T3UP8gIh0
>>738
うゎ…
いつの間にか百獣の王()になりかかってたのかw
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:37:47.45 ID:WKdqMiBL0
鯨イカか同盟か船団かどれがいいと言われたら
迷わず船団を選択する
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:39:10.02 ID:Lz28R20d0
>>734
009読んだこと無いんだけどそんなエピソードも有るのね

>>735
ニトロの尽力の賜物なのかなー、なんだかんだでスタッフ的にも
過去作で評価されてるからこそって感じでもあるし
ただそれでも現状1クールの枠ってのが精一杯なんだろうねえ
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:39:25.24 ID:qNV/bLAs0
来週どうなるんだろレドはあの情報と板状の記憶媒体持ち帰ってみんなに見せるのかな
ピニオンも幼生のとこにあった兄貴のユンボロと再開するだろうし
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:39:41.89 ID:ja4ZCa8C0
マシンキャリバー
・ストライカー
・チェインバー
・緑色のマシンキャリバー
・マルチキャノンのマシンキャリバー

最低でも4種類在るんだな
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:42:01.50 ID:cPdRgABiP
>>748
親戚の、カメラ担いで動物の研究者にくっついてって写真とってる人の話だけど、
オスライオンと子供だと大きさ違うし、うまく加減出来なくて殺しちゃって、
メス集団にリンチされた挙句、サバンナにそのまま放置されて死亡、ハイエナのご飯というのも見たって。
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:42:43.86 ID:0TyVRl380
>>756
色違いならクローザーパスにくっついてる青もある
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:43:36.63 ID:RpZoBjdG0
イカ人間の利点
・生身で宇宙に行けます
・ビーム出せます
・食事不要です(食べることも出来ます)
・長寿です
・イカ以外のタイプも有ります
・一人でマシンキャリバーを相手に出来ます
・自由睡眠、生殖の自由あり
イカ人間のデメリット
・人間のインフラが使えなくなります
・デザインが水棲生物準拠

さあ!イカ人間に君もなろう!
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:44:03.03 ID:cAW+fwfuP
>>744
生体としてレーザー撃てるようにしたり推進機関発達させたり
自前でどんどん生成してくんじゃないの?
ゾアノイドみたいに
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:44:12.61 ID:yOExg5Zh0
イカの交尾
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=18101221
://moeimg.blog133.fc2.com/blog-entry-960.html
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:44:25.97 ID:T3UP8gIh0
>>757
悲惨すぎる……
なんとういう男余り社会……
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:44:29.34 ID:X6+IQ+H80
死ぬか、イカになるかの2択
あなたならどうする?
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:44:58.30 ID:BtjAw5Kb0
>>757
>メス集団にリンチされた挙句、サバンナにそのまま放置されて死亡

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:45:41.75 ID:I68uZYjb0!
これ、まとまるんかね
後4話?で
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:45:47.76 ID:0TyVRl380
>>735
実は人間が敵っていうのでも進撃の巨人・新世界より・ガルガンティアで切り口が全然違うからなー
やり方次第ですわ
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:46:40.01 ID:8j876yzL0
>>761
>ヒロビレイカのオスが、くちばしや鋭いツメで交尾相手のメスに深さ5センチほどの傷を付け、
>陰茎のような突起を使って、その傷の中に精子束あるいは精包と呼ばれる精子の塊を注入することが判明した。
>また、ミナミニュウドウイカのオスから放出された精子束は、メスの体に付着すると、体に穴を開けて体内に潜り込むことも分かった。


(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:46:50.43 ID:svv1hRl/O
ヒディアーズがただ軍規とかに則った戦い方とか行動をしているなら知性が無いということにはならないよね
769695:2013/06/04(火) 14:47:32.89 ID:WWrQb9ZO0
>695
だとすると、レドの弟のような病弱な個体の処分とか
家族や娯楽の無い世界っていうのも説明つくなぁ
ご褒美の4週間の自由飲食、睡眠等は戦闘能力が高い、個体の選別と生殖行為によるサラブレッド化なのかな?

生殖、ご褒美終わったらチェインバーに記憶消されて、戦闘漬けか。
文化?に触れたら記憶消さないとヒディアーズと戦わなくなるから。

なんて妄想が止まりません。
正解はどうかな?
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:47:43.13 ID:0TyVRl380
>>765
レドが宇宙に戻ってイカと同盟の戦いを終わらせるとかいう展開でなければヨユー
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:49:30.85 ID:ja4ZCa8C0
>>758
結構機種は豊富なんだね
ストライカーはどの位強かったんだろうか
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:49:58.65 ID:KMq3RBHI0
イカ化してどのくらい経つんだろ。銀河同盟の文明の進展みるに2千年くらいか
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:50:27.19 ID:BaipFmcH0
>>757
横やりで済まんけど、それどっかでハナシ持ってるか伝聞を自分の経験とウソついてるかどっちかだわ

カメラマンがそんな美味しい一連のシーンに出会ってシャッター切らない、一枚も良いカット撮れないとかありえねー
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:50:32.94 ID:S4vKmEp00
てかイカ化して、どうやってオウム貝化したんだ?
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:50:53.03 ID:HxFhFXOc0
エレイン松本は正直アリだと思った人
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:50:55.60 ID:0TyVRl380
>>768
演説してるんだから宇宙組は知性があってもおかしくないと思う
地球組はよく分からん
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:51:38.57 ID:0TyVRl380
>>774
宇宙に更に適応するため
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:52:09.40 ID:I68uZYjb0!
ライオンの話面白いな

ハチ社会の雄もかなり悲惨だぞ
悲惨と言うか…通常存在もしないw
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:52:29.32 ID:pHsT+zTG0
>>776
でも今のヒディアーズは戦闘脳になってそうだけどな
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:52:39.37 ID:zzeAuCBF0
ヒディアーズ全滅、和解エンドはないだろうな
レドがヒディアーズに関する葛藤を経て敵と見なさなくなり、チェインバーを破壊して終わる感じかな
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:52:44.96 ID:S4vKmEp00
>>777
あいつら、ビームも出すんだぜ…

もう別の生き物じゃん
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:54:20.02 ID:cPdRgABiP
>>773
すまんが、これ以上は特定されそうで書けん。
動物専門のテレビ番組に関わってる(日本以外もあり)
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:54:39.29 ID:yOExg5Zh0
>>781 あれビームじゃなくてただのイカスミだから

で、リストラされたライオン松本さん、いつまでおこなの?
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:54:40.43 ID:CmzQJrHt0
イカになるくらいならマンボウになるわ
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:55:11.74 ID:0TyVRl380
>>780
チェインバーが敵になるか怒った残存イカと相打ちかぐらいかなあ
どのみちチェインバーは壊れると思う
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:55:12.82 ID:RpZoBjdG0
>>771
指揮官機になにを求めるかだね
チェインバー型が標準だとして
指揮官機は情報処理能力を上げたりして戦況が即座に把握できるとかかね
爆弾輸送隊は工兵機能がついてたりかな
色違いは母艦の違いかもしれない

ところで決戦にほとんどの戦力をつぎ込んだ負け戦で
宇宙では同盟はもう逃げ回るしか無いよね
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:55:21.14 ID:BaipFmcH0
>>780
それにしたって虐殺された地球ヒディアーズ側が収まらない話だろ

ヒディアーズから見たらチェインバー以外は相手にもならないんだし
二度とこんな悲劇が繰り返されないよう、もうサルども絶滅させようぜって考えると思うわ
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:57:25.11 ID:KMq3RBHI0
握り潰されたのはヒディアーズ側のエイミーみたいな存在なんだろうなぁ
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:57:45.38 ID:PQnUrIEH0
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:58:01.61 ID:CmzQJrHt0
いや、だから既に鯨イカはほぼ全滅状態なんじゃねーの
母イカも八つ裂きにしたしこれでもう人類を脅かす脅威はなくなった(棒)
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:58:05.67 ID:HxFhFXOc0
>>784
腹の中はほぼ寄生虫になるがよろしいか
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:58:06.85 ID:IIZ2asb/0
チェインバーの最後次第では泣く自信がある
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:58:48.75 ID:2Z2qkOdN0
生き物に眼という器官が発生するのに要する時間がライフサイクルが半年の生物で50万年もかからんそうだから
遺伝子いじりまくる松本軍団なら数百年くらいでレーザーくらい出せるようになるだろ
余裕余裕
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:59:14.17 ID:uSv7aqwb0
ベベルって響きがバベルっぽい
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:59:15.19 ID:32zwtOvi0
ふむ
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:59:16.75 ID:Lz28R20d0
>>789
おー、鍵や写真背後の紋章といいやっぱイカ信仰の文化あんのかな。
となると単純に手を出さず神聖視してるってだけじゃなく、数世代前とかに
何かしら救われてたり密接な共存をしてたりもするのかな
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:59:48.11 ID:Ec0Ul7OZ0
2話前くらいにクジライカの大移動とかあったし
さすがに今現在も巣がひとつっきりって事はないと思うが
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:00:01.93 ID:S4vKmEp00
>>784
全身寄生虫だらけで、それを落とそうとジャンプして水面に身体を叩きつけるも
そのショックで自分が死んじゃう生物ですか、そうですか
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:00:13.21 ID:CmzQJrHt0
>>791 寄生虫のおかげで大型捕食魚類も避けて通るんだぜ!
食べた餌の9割はみかじめ料として寄生虫にもっていかれるけどな!
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:00:22.02 ID:ja4ZCa8C0
>>786
指揮官機は量子なんたらの出力が通常機より若干多めで情報処理能力があると妄想してみる

てかアレなら松本特大砲の後ろから攻めた方がまだ勝てたかもしれない
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:01:55.10 ID:MHaxLbAy0
>>740
おー、なるほど。
この解釈で松本さんの姿がえらく違う理由が説明できるね。
やっぱりイカの口に顔は抵抗多かったんだろうw
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:02:50.01 ID:jv3qGvUq0
>>778
普段の雑用はエッチ能力のないチビ♀が全部やって
子作りの時だけこの世界に出てくれば良いんだから幸せじゃん
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:04:21.08 ID:pHsT+zTG0
>>789
クジライカ…(´;ω;`)
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:04:42.05 ID:I68uZYjb0!
>>802
まあそう考えることもできるか
しかし他群の女王蜂とほぼ1回交尾したらもう用無しなんだぞ
アニメ見る暇もない
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:04:57.80 ID:T7+oWTM50
文明というか科学がめっちゃ進んでるのに
科学者が従来のビデオカメラで撮影してるのがスゲー違和感を感じるわw
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:05:05.42 ID:svv1hRl/O
俺が聞き逃しただけだと思うけど船団が氷河期前からずっと地球に残り続けたって話し有ったの?
宇宙にでてたけど地球が再び住めるようになったから戻ってきた人類だと思ってた
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:05:45.53 ID:WKdqMiBL0
イカになる設備が残ってるなら光虫を作った方がいいんじゃね
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:06:42.71 ID:qNV/bLAs0
ぷっちと今日か明日更新かなどうやって今回のはギャグにするのか見ものだぜ
てか出来るのか・・・するんだろうけどやるなら顔面松本のイカあたりかな
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:07:27.84 ID:yOExg5Zh0
宇宙から戻ってきたのならこんなに文明退化してない気も
イカが人類を保護か復活させたから祭ってるんじゃ?
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:07:33.50 ID:RpZoBjdG0
>>806
何話か忘れたけどエイミーの弟が宇宙に出て行った人たちがかえって来たのかもって行ってるから
反対解釈的に自分たちは残留組なんじゃない?
なお、ここで言う人にイカが含まれるかは不明
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:10:16.25 ID:Ec0Ul7OZ0
>>806
漂流部族とかなんとか、1話でレドが言ってたし
銀河同盟から離脱した人たちの中にはそういうのもいるかもねえ
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:10:30.76 ID:8h7hPVKo0
レイジ松本
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:10:44.34 ID:iG7x6LekP
俺がイカになったらクリオネちゃんと交尾するわ
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:12:48.60 ID:RpZoBjdG0
>>809
日本基準だと祟り神信仰も有るから・・・
まあ、多分寒冷期にイカちゃんに電気を供給してもらって深海魚を食べて生活してただろうから
イカちゃんに助けられたってのは有るだろうけど
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:15:01.94 ID:aPEU/2JiP
人体実験での宇宙旅行のイメージははじめは
イルカを想定していたんだよなどこでイカになったw
ルをぬかしたらイカになるけど外見も考慮してほしかったわ
共生イカも染色体をいじられて人口的に作られた生物ぽいしな
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:16:42.00 ID:aPEU/2JiP
>>813
巨大女王イカが卵いっぱいくっつけていたし
交尾はなく卵に精子かけるだけかも知れんぞ
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:17:50.17 ID:P5SgVh8PP
>>786
ヒディアーズにはワープ技術ないんじゃないの?
勝てないが負けもしない終わらない戦争になるが
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:18:00.43 ID:T7+oWTM50
>>813
バッカルコーンの餌食だわ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:18:08.60 ID:S4vKmEp00
人類が衰退したら、幾らかかるのか知らんがイカが支配者になる。みたいなのをまる見えでみた事あるから
それの影響を受けてんじゃね?

そう考えるとイカ娘もあながち適当じゃないんだな
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:19:28.56 ID:yKKpF0F60
あの女王イカなら、精子かけて!に何トンもの精子が必要だな
用意はいいか>813
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:20:02.27 ID:WKdqMiBL0
>>810
2話でエイミーとベベルの会話にあったな
となると地球に住んでる人たちは第五氷河期を
一部の動植物、海中の生物も含め乗り切った事になるな
それが実験体のイカや光虫のお陰なのか不明だけど
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:20:38.85 ID:KMq3RBHI0
設定的に太陽系内各惑星近辺にイカが文明圏築いていてもおかしくは無いんだな
別に他星系に出る必要も無いし
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:23:05.31 ID:aPEU/2JiP
イカ軍団は恒星をバックに巣とかつくっているから
かなり強靭な体まで進化しているよな
銀河同盟は指示で恒星が後ろにあるから直射日光をあびるな
とか注意を促していたしチェインバーに乗っていても
耐えるのが難しいのだろうな
ビームイカ恐ろしいわ
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:23:52.24 ID:RpZoBjdG0
>>817
ワープ技術自体は無いけどあの作戦て奇襲だったじゃん
多分だけど恒常的にイカと同盟はどこかの宙域で戦闘状態で戦線が膠着又は崩壊してるから
敵本土奇襲を計画したんだと思うけど?敵の数が減れば戦線を押すか立て直せるから戦略的には有りだと思うけど
ただあのワームホールはどうやって設置したのか疑問だけどな
普通に設置できてるからイカたちは攻撃しなければ攻撃しない可能性がある
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:28:38.93 ID:S4vKmEp00
イカさんと生存圏が被ってるからってのがそもそもなくて
一方的に上層部がイカ死ねってカルト的に嫌ってるだけだったら神展開
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:29:18.62 ID:x1qh3iVB0
神林の火星三部作(あなたの魂にやすらぎあれ、帝王の殻、膚の下)+華竜の宮+α=ガルガンティア
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:30:56.62 ID:x3hYQ/ReO
レドとて同盟の仲間を何人も殺されてんだから和解はないわ
828695:2013/06/04(火) 15:31:48.55 ID:WWrQb9ZO0
レド達は白髪なんだよね。みなかな?
遺伝子操作された造られた戦闘に特化した人間なのかな?
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:32:15.80 ID:TcO4DOw20
パクリパクリって言うやついるけどガルガンのパクリはダメで
マジェプリの昭和のロボアニメくらいから使いまわされてるパクリが許される風潮なんなの?
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:32:37.21 ID:RpZoBjdG0
>>825
その展開だと思うけど
だって一話目だって攻撃隊の姿が見えてからじゃなくて
攻撃を受けたら一気にイカちゃんたち展開したじゃん
ワームホールをあんなところに設置されても放置してたし好戦度が低い気がする
まあ、ヒディアーズにとって旧人類のやることはうざいだけと見下して無視してるだけかもしれないが・・・
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:32:40.96 ID:x3hYQ/ReO
ここで一句

正体が
解ったところで
大差なし
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:34:47.26 ID:aO9Q7qUoP
やっぱこういう展開やらしたら虚淵はすげえな
他のどのアニメの描写より気持ち悪くて胸糞わりい、で、面白いっていう
〆はおそらく共生だろうけど、どうやってそこまで持っていくか楽しみだ
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:35:18.61 ID:P5SgVh8PP
>>829
ロボアニメではパクリはある意味様式美
ガルガンはロボアニメというよりはSFアニメだからパクリに敏感 と推測
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:36:05.17 ID:gNGZHcCl0
>>825
イヴォもCUも宇宙移民で同じ目的だったのに戦争しちゃうくらいだし
同盟はワームホールでさらに遠くに飛んで逃げればいいのに殲滅戦かかずり合ってるくらいだし
アヴァロンの意思決定機関はマザーコンピューターに支配されてるも同然だし(小説より
マザーが「ヒディアーズ殲滅!殲滅!」って命令を律儀に守って同盟は延々戦争してるだけ
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:36:35.15 ID:pHsT+zTG0
しかしクジライカもなぜコミュニケーションを取らなかったのか
話せばピニオンの兄貴も犠牲にならず
温和な関係は続いてたのかもしれないのに
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:36:42.97 ID:iyeeyv6nO
>>829
そういうのは具体的にいってくれんと
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:36:53.65 ID:Hdan2SRz0
宇宙ヒディアーズが銀河同盟から守ろうとしていたのは地球だったというオチ?
最終回にレド達が通ったワームホールを通って銀河同盟がやってきて、
地球を守る決意を固めたレドが戦いに・・・ここでEND
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:37:46.71 ID:iZIV0wt50
     このアニメ、朝日新聞で「働く意味を問いかける」って紹介されたお
                  ____         ,. -‐―――‐-、
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::::/ ─   ─ \:::::::) やる夫は詳しいのね
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ                   /         /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___  \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \

                  ____         ,. -‐―――‐-、
   / ̄ ̄\      /     \      γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─   ─ \    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○) /  <○>  <○> ; \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ;  | (:::::::::/ ─   ─ \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \     ` ⌒´    / \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r        |     |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \ブチュッ…!! ウワァァァァァァ!!/         /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___  \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:37:56.55 ID:aO9Q7qUoP
マジェはもう殆ど切られて見てる人少ないんじゃね
あんまり悪く言いたくないが
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:38:05.22 ID:Lz28R20d0
>>835
産卵期の生物のテリトリー内に侵入した時点でもうアウトじゃないかね
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:38:47.97 ID:9QXsC1Y10
>>824
いい加減イカに夢をみるのをやめろ
普通に襲ってくるからあれ
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:39:05.25 ID:x1qh3iVB0
キモ…

832 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/06/04(火) 15:34:47.26 ID:aO9Q7qUoP [1/2]
やっぱこういう展開やらしたら虚淵はすげえな
他のどのアニメの描写より気持ち悪くて胸糞わりい、で、面白いっていう
〆はおそらく共生だろうけど、どうやってそこまで持っていくか楽しみだ

839 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/06/04(火) 15:37:56.55 ID:aO9Q7qUoP [2/2]
マジェはもう殆ど切られて見てる人少ないんじゃね
あんまり悪く言いたくないが
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:39:56.75 ID:9QXsC1Y10
>>840
動物ならそうだな。
人間なら産婦人科に侵入した時点で殺害とかありえないからな。
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:40:38.75 ID:P5SgVh8PP
映像にあったヒディアーズのキング松本の演説の内容的にヒディアーズが友好的ってのはありえなくね
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:41:26.91 ID:sNE0jp/70
>>798
マンボウ生食してるらしいけど大丈夫か?
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:41:36.80 ID:9QXsC1Y10
>>844
あの映像は同盟側じゃなくてイカ側の記録だと思われるから
おそらくイカは本気で選民思想に染まったクズなんだろう。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:42:27.36 ID:aO9Q7qUoP
ヒディアーズは成長するにつれ知性が薄れていったんだろう
産卵期に下手な事すれば動物的本能が勝ってしまう程度には
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:42:27.67 ID:x3hYQ/ReO
いや、知性あって喋れるんならそうなる前に話しあいの場を作りゃいいだけ

イカ「ちょっといいすか?」
アニオン「うお!?イカ!?」
イカ「イカっす。あの〜ウチの巣荒らさないでくださいっす」
アニオン「けど俺らもお宝見つけないと」
イカ「じゃあ俺らがテキトーにいくつか持ってくるんで。俺らには必要ないものなんで」

交渉成立
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:42:39.94 ID:x1qh3iVB0
銀河同盟上層部はイカの正体を知ってる、というのはもう一発位なんか仕込めそうな気がするな。
単に長い年月が過ぎて互いに何で戦ってんのか忘れてるという様子じゃ無さそう。
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:43:06.58 ID:svv1hRl/O
>>843
あり得ないことだけど熊が分娩室に入ってきたらどうするよ
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:44:02.70 ID:3WLbHa240
>>843
道すがら大量殺戮しながら入ってきた奴だぞ…一応
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:44:18.82 ID:gNGZHcCl0
6582光年先のヒディアーズも地球のクジライカも、人間的自我はもう残っちゃいないだろうね
イヴォルバー松本カスタム(教祖)的存在の上位個体がいるかも知れんけど
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:44:27.79 ID:Lz28R20d0
>>846
選民思想ってトコじゃ後の銀河同盟も同じなんである意味どっちもどっちだけどな。
イボルバーもいろいろ危ない橋渡って実験やってたって話も出てるけど、そこに国連決議も待たずに
攻撃開始したコンチネンタルユニオンも大概な組織なわけで。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:44:33.21 ID:WKdqMiBL0
>>846
EVOLも酷いがCU(人類銀河同盟)の
デストピアっぷりも選民思想強いよなw
地球に居る船団の人達が一番まともに見える
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:44:50.85 ID:iyeeyv6nO
>>842
触れちゃあかん
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:45:02.99 ID:mNgSHwDO0
>>841
イカ側から先制攻撃をかけてきた描写は皆無じゃないか?
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:46:28.93 ID:9QXsC1Y10
>>850
死を覚悟する。

>>851
今は「刺激しなけりゃ大丈夫だ」のピニオンの兄貴の話をしてるんだと思ってたよ。
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:46:47.97 ID:S4vKmEp00
群を成して海をうようよ泳いでくるときとかガチで動物すぎるよな〜
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:47:02.45 ID:YiyP6KfW0
>>843
デジャブか?
外国なら侵入者は射殺されても仕方が無いだろ
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:47:14.50 ID:2Z2qkOdN0
俺らの基準で考えるとガルガン民が一番まともっぽく見えるけど
状況がちがいすぎるからなあ
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:47:15.04 ID:Lz28R20d0
>>849
小説によれば上層部というか運営管理は人工知能が行ってるんで、過去の記録に関してはバンク上に残ってるんだろうけど
開示する必要性すら感じないままに隠匿してんじゃないかなーと。銀河同盟を司るAIも人類のより強い進化を求めて
それを効率的に行おうとしてるのかも知れん。
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:47:43.23 ID:PWVYgLLn0
>>852
そうかその上位個体とレドが話を付けて共生ENDか     これで勝つる!(棒読み
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:48:21.13 ID:mNgSHwDO0
>>858
修学旅行とか遠足も動物すぎるか?
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:48:42.30 ID:9QXsC1Y10
>>856
小説ソースだが「居住区の防衛」みたいな任務があるらしいよ、マシンキャリバーには。
一番きついらしい。

>>859
外人ですか?

>>860
あいつらはあいつらで退行し過ぎだけどな
技術はサルベージで現代以上に維持してるけど、思想の面では古代人並みじゃないか
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:48:48.05 ID:3WLbHa240
>>857
わるい
勘違いしてた
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:49:35.66 ID:32zwtOvi0
>>860
寒冷化による滅亡の淵にあった人類に、
手段を選ぶ余裕はなかったのだよ
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:50:33.83 ID:aO9Q7qUoP
元は人間なんだから確かに有象無象の生物よりは知性はあるだろうけれどな
行動見た感じだと動物的な部分がかなり勝ってる
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:51:41.41 ID:x1qh3iVB0
>>861
そんな重要な話(ヒディアーズも銀河同盟も既に人類知性の手から離れてるっぽい)を小説でやられると、萎えちゃう。
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:52:07.68 ID:gNGZHcCl0
>>861
マザーコンピューター自体も最適化の果てに手段と目的が逆転しちゃってるもんな
宇宙に適応して選別と種の進化を謳うイヴォルバーもたいがいだけど、ヒディアーズを倒す為に選民して兵士量産してる同盟も同じ事してる皮肉
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:52:12.52 ID:KVQyk78v0
殺伐としたスレにキング松本が ! !

  \(l l)/
==(:::::::::::)==
/(:::::::::)\
  (::::)
    Y
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:52:49.93 ID:PWVYgLLn0
>>868
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:53:52.11 ID:Lz28R20d0
ガルガン民はじめとした現状の地球人類にしても、氷が溶けた地球に戻ってきた時点では宇宙進出出来るだけの
技術や知識も持ってたんだろうけど、ひょっとしたら過去のイボルバーとCUの地球規模の種族間戦争からの反省として
必要最低限の原始的な生活を選ぶようになったんじゃないかな。
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:54:21.97 ID:2Z2qkOdN0
別に物語的にはたいして重要な設定じゃないんだろ
マザコン関係とか同盟の政体とか。たぶんもう出てこねーよ
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:54:34.55 ID:FQGruU/80
>>771
ストライカーはチェインバーの上位機って話だから
亜空間飛行ができる→地球でストライカー発見→同盟に戻れるかも
…という妄想を考えてたけど、そんなことはなかったw
875695:2013/06/04(火) 15:54:46.96 ID:WWrQb9ZO0
松本が教祖ってなんだか繋げたくないワードだな
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:55:07.51 ID:x1qh3iVB0
銀河同盟を教導するのはAI、という話だとチェインバーの位置から大幅に変わっちゃうよ…
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:55:29.45 ID:WgUi4oR40
ガルガンディアも進撃の巨人も
ヒディアーズや巨人が誕生した過去にタイムマシーンで行き
それら悲劇の元になった研究を破壊するなおちにすれば独創的なのに
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:55:31.45 ID:YiyP6KfW0
>>864
ヤリみたいな武器持って入ってきてるんだぞ
オマエの感覚の方が変だよ
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:55:47.49 ID:P5SgVh8PP
>>872
それだったら技術の発展自体を禁忌にしないと意味がなくなるじゃん
住民がチェインバーに嫌悪感抱いてたらそれもありだったが
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:56:34.44 ID:gNGZHcCl0
>>872
トップ2みたいなそれか。クジライカをイヴォルバーの末裔だと認識して共生を選んだと
そしてフェアロック松本の遺産が封印を解く鍵…!
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:56:47.76 ID:aO9Q7qUoP
>>877
鉄人兵団
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:57:30.44 ID:Lz28R20d0
>>868
元々1クールじゃ尺が足りないからそっちに持ってたのかとね。逆に考えれば予備知識として有るに越したことはないけど
TVアニメのガルガンティアを見る上ではそこまで重要な設定ではないのかも知れんよ。裏設定大好きな人間なんで
こういうのにも喜んで手を出しちゃってるけどな俺。

>>869
元々は人が利便性を上げるために作ったシステムなんだろうけど、今や完全にその立場が逆転してるもんね。
だから前述のように人類銀河同盟も人間らしさからは実質かけ離れたいびつな社会になってるという。
遺伝子改造してないってだけで種としてやってることの辛辣さはあんま変わらんのよね。
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:57:51.30 ID:FdiiiH4G0
麻原 彰晃の本名も松本 智津夫だったな。
絶対狙ってるよw
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:57:58.87 ID:RpZoBjdG0
>>875
主力はオウム貝型のヒディアーズだもんな

貝が巻貝と直線貝があるのは製造時のはやりだろうか
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:59:09.61 ID:Lz28R20d0
>>879
技術に関しては結局発掘したものを直して使ってる程度、ってので十分見えると思うんだけどねえ。
チェインバーに嫌悪感を抱くことが技術発展への忌避ってわけでもないし、そもそもチェインバーに関しては
ガルガン民から見て理解の範疇を超えた何かなわけで。
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:59:42.24 ID:aPEU/2JiP
イカ側の脱出阻止作戦の演説していたのが
松本さんだったのかどうかだな
松本さんは平和のためにイカになったのかもしれんし
エレインが友好的だからな
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:59:50.84 ID:x1qh3iVB0
>>882
>>876の通り。
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:00:01.75 ID:FQGruU/80
>>885
いまだに高性能ユンボロだと思ってるもんな
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:00:03.25 ID:Lz28R20d0
>>884
巻貝型が伸びて直線貝になってるよー、戦闘状況で形態を使い分ける物と思われ。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:00:13.57 ID:2Z2qkOdN0
やめろよ……
あの研究施設をサティアンとか言い出す奴が出かねない
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:00:18.97 ID:T3UP8gIh0
>>869
超人ロックの銀河コンピュータみたいだな
そのうちに進化のために仕組んだ障害に足元掬われそう
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:00:46.34 ID:KVQyk78v0
これ以上松本姓を苛めるのをやめてください!
ついでに「ゆうすけ」を苛めるのもやめてください
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:00:47.55 ID:gNGZHcCl0
>>884
巻貝と直線貝は同じかな
移動時とレーザー砲撃時が直線貝で襲撃時には丸めてるだけみたい
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:01:12.15 ID:RpZoBjdG0
>>889
なん・・・だと・・・?
あの貝実は可動式なのかよ・・・
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:01:21.71 ID:Lz28R20d0
>>887
最終決定権はあくまで人間にと言うアレ?それはあくまで戦闘状況においての話じゃないかねー。
人類銀河同盟そのものの運用にまでそれが影響してる必要はないわけで。
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:01:34.22 ID:P5SgVh8PP
>>885
だから、高度な文明が戦争の元だと判断して文明捨てたんだとすれば
文明の発展自体を止めないとまた文明が発展して同じ事の繰り返しになるじゃんという話
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:01:41.48 ID:aPEU/2JiP
嫌なキーワードが並ぶな
松本さん
オウム貝
ダヴィンチが書いたような絵の紋章
宗教染みた社会形態
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:01:41.30 ID:FQGruU/80
>>891
懐かしいw
自分は「地球へ」を思い出していた
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:03:26.47 ID:gNGZHcCl0
>>897
科学至上主義の新興宗教なんざどれも似たようなもんだ。気にすんな
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:04:45.68 ID:7j6HRpXN0
ガルガンティアはいつ変形して巨大ユンボロになるんだ?
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:04:59.56 ID:S4vKmEp00
稼働式外骨格+ビームのイカってどこかから売り出してほしいな。それ
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:05:13.15 ID:WKdqMiBL0
CU
 Evolの人体実験を批判しEvol攻撃
 後にワープホールを開発し一番先に地球を飛び出す
 ワープホールは使用後、利用されないように爆破するつもりだった
 人類銀河同盟の元になる

Evol
 人工進化推奨派でCUと対立
 実験は宇宙適正まで漕ぎ着け宇宙空間で兵器としても運用
 CUが使用したワープホールを爆破前に接収しCUに次いで
 生存領域拡大のために地球を飛び出す
 だだっ広い宇宙で皮肉にもCUと邂逅ヒディアーズと呼ばれる

置いていかれたその他大勢の地球人
 宇宙に出て行くもの、地球に残るもの
 漂流部族と呼ばれるものもいれば
 なんか地球の凍り解けちゃって海上生活してる人も
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:05:32.88 ID:Lz28R20d0
>>896
そこが「訳わからんもんとは関わらん」という船団の元々の理念にかかってたのかも知れん。
ただ結局人間はフロンティアスピリットを捨てられない、ってのもよくある話ではあるけどテーマに有るんじゃないかな。

さっきのチェインバーの件に補足だけど、銀河同盟を管理運営するAI自身が、戦闘時にはAIの判断ではなく
人間の柔軟な判断に任せるほうが有利、と判断してそういうシステムづくりをしてるんだと思われる。
あと銀河同盟の組織運営自体を疑問視する人間も居るみたいだけど、基本どこかで廃棄処分されてる(小説)。
洗脳教育のレベルも半端無くて、見る夢のコントロールから始まってるからね。
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:06:42.85 ID:3c29dkRiO
>>835
コミュニケーションの取り方が違うのかもしれんね
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:06:47.49 ID:x1qh3iVB0
>>895
違うよ。

チェインバーは「人類知性の勝利に奉仕する道具」ではなくて「AIの目的達成に奉仕する手足」になっちゃう。
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:08:18.84 ID:S4vKmEp00
>>902
これ、イカさん付いていく行動理由がよくわからんのだが
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:08:28.15 ID:32zwtOvi0
戦闘時のとっさの判断に関してはAIより人間のほうが上なんだろうな。
じゃなきゃマシンキャリバーは全部AIで動かしたほうが効率的って話になってパイロットごとの優劣の差なんて生じない。
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:08:37.49 ID:2BFadB/i0
ぷちがるは明日の夕方か
またレドがフルボッコなんだろうな〜
請求書は増やされ無職と罵られ持久力ないと蔑まれ…
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:08:51.74 ID:0TyVRl380
>>904
宇宙と深海で人間の発声方法は通じないだろうからねえ
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:09:08.52 ID:Lz28R20d0
>>905
その統括してるAI自体が人間を効率よく運営管理して繁栄させてるんだから特に間違いは無いんじゃないかと。
人類銀河同盟というAIは別に私利私欲じゃなく、あくまでも人間のために「奉仕」してるんだよねコレが。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:09:18.94 ID:gNGZHcCl0
>>902
・イヴォルヴァー(現ヒディアーズ)
地球やっべー宇宙に逃げるわ
→でも人間って長生きできなくて移民中に死んじゃうからついでに宇宙環境に適応できる身体に作り替えようずwwwwww
→ワームホール出来たらしいけど俺らイカになる必要なかったんじゃね?
→もうここまできたら接収して逆切れ銀河征服ですわ

・イヴォルヴァー(現クジライカ)
っべーイカになったけど宇宙行きそびれたわ超仲間はずれ
→あれ氷溶けたわ超楽園!

・コンチネンタル・ユニオン(現人類銀河同盟)
地球やっべー宇宙に逃げるわ
→人体実験とか人体改造とか絶対ダメもう彼奴ら人間じゃ無い!!イヴォルバーは人類の敵!殲滅!
→ワームホール完成!これで遠くに逃げて下等種族共置き去りで大勝利ですわ。接収とかやめちくりー
→付いてきちゃったよ…(絶望)
→やはり人類の敵!殲滅!

・コンチネンタル・ユニオン(現ガルガンティア)
地球やっべー宇宙に逃げるわ
→やっと氷溶けたわ宇宙から一足先にアイシャルリターン
→よく分からんけどイカは神!タコを食え
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:09:26.06 ID:T3UP8gIh0
>>900
地球でのクジライカ全滅を探知し、敵勢力撃滅に地球に戻って来るヒディアーズ
空を埋め尽くす絶望的な数のヒディアーズの群れに、立ち向かうチェインバーとレド
その時、ガルガンティアに隠された旧文明の力が目覚め、チェインバーと合体巨大ロボとなる
レドの戦いはこれからだ!

虚淵先生の次回作にご期待ください…トカ?
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:09:45.25 ID:x1qh3iVB0
>>900
そんなまどろっこしい事してないで恒星間宇宙船に変形。ヒディアーズと銀河同盟の争いの横っ面を殴りつけて
我々こそ真の人類後継だとかやって欲しい。
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:10:00.28 ID:FdiiiH4G0
9話みた海外の奴らの感想は
「oh! ヒディアーズはやっぱり日本人だったのか。
あいつら未来に生きてるもんな。触手も好きだし。」だろうな。
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:10:34.20 ID:Qq//pj7iP
チェインバーさんにも秘密がありそうだよなー
君たちが何を言ってるのかわからないよ。 ってとぼけた顔するのが楽しみでしょうがないんだけど
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:11:02.68 ID:x1qh3iVB0
>>910
間違いとかそういうんじゃなくてさ。いやもういいや。
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:13:14.64 ID:Lz28R20d0
>>916
ふむ、とりあえず銀河同盟を動かしてるのが人工知能ってのは海法氏が描く小説版の話なんで
公式な設定と捉えておいてもエエとは思う。TVアニメ内で現状かかれてないって事は
ストーリー上重要ではないかも知れん、ってのも前述の話。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:13:20.38 ID:gNGZHcCl0
>>916
主人(マザーコンピュータ)に反抗して人類に味方するチェインバーさんが見れるわけだな!
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:14:31.04 ID:o5bVHXZ20
チェインバーさん問答無用でイカちゃん潰してたもんな
HAL9000だったら怖いw
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:16:19.29 ID:FQGruU/80
>>908
今まで女性キャラばっかだったけど、次はピニオンでてくるのかな
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:17:20.65 ID:4npHzq3C0
かいがいの : 翠星のガルガンティア 9話 「深海の秘密」 海外の感想
http://blog.livedoor.jp/kaigai_no/archives/28793004.html

まあ、こういうサイトは絶賛意見しか拾わないわな
というか有料サイトでカネ払ったりわざわざワレズ探してまで積極的に見てるんだから糞味噌にけなす奴もそうそういないとは思うが
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:17:51.87 ID:PWVYgLLn0
じゃもうレドが
松本さんと話する→銀河同盟の人工知能を破壊する→和解共生END
でいいよもう
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:17:55.18 ID:32zwtOvi0
>>915
そりゃパイロット支援”啓発”インタフェースだぞ
同盟に反する思想に染まったパイロットを矯正するのは最優先任務だろ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:18:43.17 ID:x1qh3iVB0
>>917
逆にそれが大した事にならないなんてのは、SFとしては失格だけどなw 
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:21:40.41 ID:xV8WdyTk0
遺伝子操作って新しく生まれてくるものを精子卵子などをいじくるってイメージだが、おっさん松本の遺伝子をそのままいじって、おっさんのままイカになれんの?
現代技術でも大人を違う生体への改造って実現可能?
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:21:55.47 ID:Sckb2APZ0
>>637
存命で現在の黒幕だろ
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:22:26.32 ID:S4vKmEp00
>>921
>死んだ兄貴はヒディアーズ・ベビーの苗床になってるな

外人よく見てんなww
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:22:38.54 ID:Lz28R20d0
>>924
まあねえ。チェインバー自体現状はスタンドアロンのレド用インターフェイスではあるものの
基本的には銀河同盟が用意した兵器だから、元々チェインバーが言ってた理念自体がブラフって事もあり得るんじゃないかなーとね。
今後チェインバーがそういう枠組みを超えてしまうような話があるかどうかは分からんけど。
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:23:48.03 ID:Sckb2APZ0
>>654
ブスとやって射精するより
心の底から好きな奴と抱き合うだけ の方がよっぽど気持ちいい

お前も色々色々経験したら絶対この違いがわかる
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:24:22.07 ID:2Z2qkOdN0
>>925
現代の遺伝子治療だとウィルスに改変したい遺伝子情報仕込んで患者にぶち込んでるよ
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:24:22.55 ID:WKdqMiBL0
>>925
古来よりその手の話は
物質転送装置に共生体(イカ)と
松本さんを入れてスイッチON
でチンすれば出来上がる仕組み
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:24:35.39 ID:gNGZHcCl0
予告を見るに10話で離別艦隊はまたガルガンティアに戻るみたいだな
おおでを振って出発したのに機材ちょっと引き揚げて終わりとかピニオン立場ヤバいだろうに
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:24:58.07 ID:Sckb2APZ0
>>927
放送時は気づかんかったが、
どっかのキャプの停め絵でわかった
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:25:43.13 ID:gNGZHcCl0
>>931
松本さんは転送時にハエならぬタコが混ざっちゃったんだな!
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:27:03.49 ID:Ub7JvdAgP
>>928
上官や上位の命令さえあればレドの意志に従わず自立で敵対もするだろうね、兵器なのでそれくらいの機能はあるはず。
そして上官は連絡さえとれればその場にいる必要が無い、極小ワームホールを生成して通信出来る通信機なんて物発掘した時点でチェインバーはレドと対立する事が可能
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:30:01.71 ID:yRSdsCtA0
黒淵&黒杉田不可避か
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:30:27.23 ID:FQGruU/80
>>927
ガルガン語と同盟語の解析班も結成されてたしな
オチに笑った
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:31:30.48 ID:2Z2qkOdN0
サイコパスのラストのシビュラシステムみたいに
チェインバーが「クククク……アハハハハハ!」と笑い出したら怖くて泣くわ
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:32:26.19 ID:FdiiiH4G0
ピニオンの名誉がかかってるから、昔の映像を
皆にもやればいいのにな。他の人間は軍属じゃないんだしw
レドがクジライカも人間だったって言っても信じねーだろ。
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:32:47.56 ID:2BFadB/i0
レドとチェインバーが成長していくのが軸らしいし、チェインバーラスボスはないと思いたいなぁ
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:34:03.15 ID:o5bVHXZ20
乗員には秘密にする上位命令があるHAL9000説
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:34:42.19 ID:22Iz6QiM0
女の子達のほっぺが赤いのは分かるが、なんで肩まで赤いの?
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:35:00.02 ID:3WLbHa240
>>939
人間殺したのか!?で立場が悪くなる
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:35:58.73 ID:gNGZHcCl0
>>940
同僚であり、敵になり、最後はマザーに逆らって特攻してレドを救う
漢じゃないか!
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:36:02.72 ID:FQGruU/80
>>939
信じないだろうね
ひとつ可能性があるとしたら、偉いさん方は実はうっすら知ってた…みたいな展開?
「地球が冷えた時空に逃れた人がいる」ってベベルのセリフを「おとぎ話」って片付けたように
「イカは実は人だった」も神話みたいに伝承されてるとか
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:36:42.07 ID:pmabRM310
>>939
チェインバーが民間人への機密開示を許可するとは思えないけど
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:38:07.73 ID:T7+oWTM50
宇宙のイカは人間だけど、海のイカは原生のイカじゃないのか?
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:38:09.78 ID:OB15pGyH0
チェインバーが光と闇に分かれてラスボスはダークチェインバー
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:38:41.29 ID:zzeAuCBF0
チェインバーは成長しないっしょ
典型的な融通きかないロボット
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:40:18.39 ID:pAIOkWsKP
最後はガルガン民もヒディアの分岐(退化?)形態だと判明
同盟人もマザコンに遺伝子弄られてもう純粋な人類はいないことを知るレド
人類を悲観したレドは元凶である地球を破壊(生態系を壊す)すること計画
なんかよく分からんが海底巨大断層をチェインバ自爆で刺激することに

どんどん遠くなっていく海面を眺めながらチェインバと共に海底に沈んでいくレド
爆破→天変地異発生
地球で人類由来の生物は消滅したかに思われた…
が、ラストシーンでヒディ子形態の何かが画面の隅の方をスゥっと横切る


これが最高に鬱エンドじゃね?
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:41:45.79 ID:xNJQC0oc0
>>950
次スレお願いします
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:45:27.51 ID:Sckb2APZ0
>>949
9羽10回見直して来い
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:49:00.67 ID:FQGruU/80
>>947
最後にプチされたあの幼女イカは?
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:49:42.09 ID:zzeAuCBF0
>>952
あれも規則に従ったまでの行動だろ
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:50:31.27 ID:Qq//pj7iP
怒った鯨イカにエイミーが攫われる
レドとチェインバーが鯨イカと大決戦してエイミーを救出して結婚
十ヶ月後にエイミーが出産した子は・・・

みたいな展開がいいな
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:52:23.46 ID:PUxC2HoB0
地球イカは寝過ごして脱出できなかったイカ達の末裔
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:52:58.71 ID:8j876yzL0
赤ん坊イカや幼女イカは人の顔の部分に目があるけれど、大人イカになると無くなるのか?

大人になると横にあるギョロ目しか使えなくなるのか。
なんて不便な
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:53:08.25 ID:tAqQYdn10
地球上の人類はイカが過去の遺伝子情報から造った人類だったりすんじゃないの?
イカが電気提供してるし、人類が越冬できた氷河期なら宇宙逃げないだろ
結局全部イカってことでチェインバーが皆殺しして終わる。
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:53:14.32 ID:S4vKmEp00
>>955
どっかで立場が逆転してるパターンね。おじさん好きだよそういうの
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:54:25.28 ID:V2x5CMSK0
エイミーたちがさらに進化したクジライカの可能性はあるで・・・
体がくぱぁと開く可能性・・・
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:54:28.16 ID:FdiiiH4G0
>>955 イカ寝取られとか、紳士レベルたけえな
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:55:45.33 ID:WKdqMiBL0
ヘソがある時点でイカの可能性は0%なんだけどな
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:56:17.80 ID:pAIOkWsKP
>>951
ごめん確認せず踏んでしまった

立てようとしたらレベル足りなかった
代理>>970で・・・
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:58:02.46 ID:3c29dkRiO
>>955
駒田ぁあああ
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:58:47.38 ID:tAqQYdn10
次週でエイミーたちが突然イカになるのは一気にB級映画臭が出るので、かなり好み
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:59:48.95 ID:oPh4Um890
人が育ててた「共生体」、人と共生体が融合した松本、松本の子孫、のどれかなんだろうけど
あれは子孫っぽいかなあ
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:01:34.33 ID:yQHP9+Xv0
普通にエイミーらは大陸連合に見捨てられた人類の生き残り
氷河期を乗り切っただけ
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:02:44.18 ID:WKdqMiBL0
チェインバーと戦闘中に顔が映ったから
子孫てか水槽に置き去りにされてた失敗作で
野生化したんじゃね?
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:03:05.28 ID:HxFhFXOc0
>>955
腹からイカとは・・・プロメテウスかよ
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:06:59.02 ID:67SjSjx40
新海の秘密
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:07:04.64 ID:P5SgVh8PP
ナノマシンなしには独立生態系を維持出来ないだろうし
そのまま生き残った人類じゃないのは確実だろ
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:08:24.95 ID:po1rS3vM0
>>970
提案、速やかに次スレを立てられたし。
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:08:58.37 ID:+tPJ9O270
>>950
翠の星の「伝説」だな('A`)
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:10:09.02 ID:V2x5CMSK0
ED曲に相応しい終わり方してほしいな
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:11:33.23 ID:qORS+/yi0
めちゃ面白い。
これ原作無しのアニメオリジナルだよね?
2期とかないのかな。
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:14:00.61 ID:Dv9P5Csi0
>>975
2期見たけりゃまずお前もBD買え
話はそれからだ
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:18:45.78 ID:ThzXvwxa0
次スレはよ
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:21:11.26 ID:0TyVRl380
>>970
返事が無いし次スレ建てるわ
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:21:29.64 ID:po1rS3vM0
>>978
頼んだぞ、ブリキ野郎
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:22:54.08 ID:BMhWK1Im0
オケアノスとかアヴァロンとかいう単語は残ってるのにそれにまつわる伝説は失われてるってのが謎だな
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:23:00.04 ID:pAIOkWsKP
>>978
すんませんアニキ
マジすんません
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+2:5) :2013/06/04(火) 17:24:14.67 ID:0TyVRl380
翠星のガルガンティア 漂着68日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370334155/
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:24:34.75 ID:PmOnEfy+0
>>978
頑張れブリキ野郎
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:24:52.13 ID:cxkGttUH0
ドン引きした
あの大殺戮はアカン
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:24:56.10 ID:PmOnEfy+0
>>982
乙チェインバーァアアアアア
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:25:01.76 ID:WKdqMiBL0
>>982
でかしたブリキ野郎
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:25:27.75 ID:po1rS3vM0
>>982
よくやった!ブリキ野郎
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:26:17.81 ID:svv1hRl/O
俺はガルガンティアは新しい惑星を探すわけでもなくイカになるわけでもなく地球の近くで漂流してた集団の子孫だと思うけどなあ
それでたまたま地球がまた住めるようになったから住むようになっただけだと思う
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:28:44.29 ID:OnDLlF/V0
地球に残ってても何とかなった派だと思う。冷静に考えると宇宙空間で自活するよりも楽だろうし。
水も空気も重力もあるし。寒さも絶対零度に比べれば暖かいレベル。
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:29:23.23 ID:pHsT+zTG0
>>982

あの鍵の使用がいつになるか、楽しみ
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:29:27.70 ID:po1rS3vM0
ワープ装置まで作って他の惑星に移住を試みたのに、
銀河同盟って結局スペースコロニーに住んでるよね。
アレだったら地球の衛星軌道上で構わなかったんじゃないかと。
よっぽどイカ星人から逃げたかったんだな。
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:29:57.65 ID:8nIAzyNK0
>>984
あの時点では敵としてしか認識してないから仕方ないかな
そういうふうに育ってきてるし

ただ最後、事情をなんとなく把握した後のチェインバー握りつぶしは
非常というか機械らしさが出てたな
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:30:16.39 ID:o7Wiz8300
>>982
アレ…アレゲ…アリガ…
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:30:35.11 ID:WKdqMiBL0
牛や鳥、普通の魚介類ともども人間も第五氷河期を乗り切った
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:30:45.70 ID:2Z2qkOdN0
>>982
やるじゃねぇかブリキ野郎!
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:30:53.15 ID:+hkIZI1v0
>>989
地下都市でも掘った方が簡単そうだよな
いつか氷河期は終わるんだし
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:30:57.35 ID:4wNZ5utG0
1000ならベベルはイカ弟
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:31:12.10 ID:PmOnEfy+0
>>1000ならチェインバーイカちゃんに優しくなる
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:31:23.40 ID:Hdan2SRz0
人類銀河同盟 イカ化が怖くて宇宙へ逃げ出した連中では
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:32:16.29 ID:mNgSHwDO0
>>988
戻ってきて何年経てば、戻ってきた過去をほぼ忘れる時代になるんだろう?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛