翠星のガルガンティアはやっぱり烏賊は殺しちゃ駄目な糞アニメ part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
このスレは
「翠星のガルガンティア」がつまらないのではないか?と思う人
または
「翠星のガルガンティア」はつまらない!!と断言する人が集まるスレです

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
翠星のガルガンティアは海賊と烏賊は殺しちゃ駄目な糞アニメ part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1369362853/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 15:50:49.23 ID:wLQHn38W0
Q:〜の正体は何なんでしょうか?
A:人間でしたァwwwww

まどかマギカ→魔女の正体は人間でしたァw
サイコパス→シビュラシステムのコアは人間でしたァw
ガルガンティア→ヒディアーズの始祖は人間でしたァw
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 15:52:20.07 ID:w2fFMxTE0
443 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 15:37:59.53 ID:jX6i8MJDP
ガルガンティア

6話でがっかりして7話放っといたのをようやく見たけど、前回何だったんだというくらい
しっとりしたいい話だった。
レドに居丈高に接していたリジットも首脳部から見れば経験の浅い小娘でしかないというのが
良く描写されていて今までのモヤモヤがすっと腑に落ちた。
大役を任されたぺーぺーが一人で空回りしたりとか、学歴だけ高い新人が海千山千のベテランに
認められなかったりとか、すごくいいお仕事アニメだw
この話は、レドの物語であると同時にガルガンティアの人たちの話なんだなって良く分かったよ。

レドの船団離脱はねー……。しょうがないよね。
それ以外の生き方を知らないのもあるし、レドはエイミーと出会ったことで初めて具体的に
守りたい人が出来たんだよね。
ヒディアーズと戦う決意を新たにしても仕方ない。


このおばちゃんがカワイソウ
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:10:40.61 ID:dqppdiciO
【速報】翠星のガルガンティア  イカ娘のパクリだった  ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370204328/
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:40:36.09 ID:wLQHn38W0
前スレ>>1000
そりゃそうだよw
「ピニオンがピニオンの兄を殺す」という展開をやりたいから
「後天的な改造でヒディアーズになれる」って設定を作ったんだからw
そうじゃないとあそこで本当にピニオンの兄が死んでしまい、ピニオンに殺されなくなるじゃないかwwwww
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:56:20.44 ID:wLQHn38W0
地球に氷河期が来た!→宇宙へ行こう!→ワープ航工が無いから寿命の関係で無理だ……→ヒディアーズになろう!→
ヒディアーズは人類への冒涜だ!→戦争が始まったぞ!→ワープ航法出来たよー!

戦争で技術が発達するのは危機的状況で人類が本気を出すからです。
最初から危機的状況に迫られているなら技術開発にとって戦争は邪魔ものでしかありません。(例:現在の紛争地域)
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:58:35.42 ID:8XM6aN3H0
宇宙ヒディアーズは松本の精子。
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:08:45.87 ID:+VfEaKa20
海賊皆殺して平然としてる話から今回の元人間殺して絶叫するに至るまでの心境の変化を起こす決定的なイベントが無いんだよな
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:20:27.85 ID:4vLZakD40
祖先が人間ってだけでしょせんイカやろ

レドだってラストのイカ娘が人の形してなけりゃ止めてないって
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:29:40.42 ID:SUP9yLiu0
1話の頃、宇宙生物と戦争するSFで鬱展開と言えばR-TYPEを思い出したが
まさかここまでストレートにパクるとは思ってなかった
さすがパクリの虚淵さんは恥も躊躇もないな
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:31:35.81 ID:Zsnb5KLZ0
人間あっさり殺してるからな今更人間だったからどうしたって感じ
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:35:40.46 ID:6IAVu3R2O
>>9
でかくなったらむしろおぞましい外見になるのに、子供の頃だけ人間ぽいのはご都合が過ぎるよな
レドにうわあああをやらせるための舞台装置臭がキツい
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:42:40.61 ID:ZLeUczxm0
>>11
海賊皆殺しからこれまでの間に色んな人間と触れ合う内に人の死の重みを知ったから…
という設定なら仲良かったベベルと命の危機を目撃するなり
船長と交流深めて船長の死に涙するなり人の死に触れる展開つくらない意味が分からんしなぁ

あれか?ベローズのお説教がとても素晴らしかったから納得しちゃった?
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:58:16.66 ID:oPd+rB3zO
実験体になった男の顔がキモすぎて吐きそうだわ
あんな能面みたいな気持ち悪いのを画面の真ん中に持ってくんなよと
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:58:31.86 ID:2KY93UhLO
あの星が地球の未来だって確定したんだよな
地球上の全ての氷が溶けたって、陸地のほとんどが水没なんてしねーよ
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:09:36.62 ID:gu4lj51U0
>>15
どっかの惑星のテラフォーミング作業の時手違いが起きて
海作る用に引っ張ってた氷の惑星が二、三十個ほど地球に落っこちたんだろ
それを引っ張ってたのが今地球にいるイカ達で、人類はテラフォーミング失敗して
大打撃、責任取らずにそのまま地球に棲み着いたイカを恨んで戦争してるんだよ

ほら、辻褄合うだろ?(白目)
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:30:35.45 ID:Sh5aImDDO
ナノマシンじゃ!ナノマシンの仕業じゃ!
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:32:32.39 ID:Ywdr6Nji0
>>5
あーそう言うことかぁ
正直感情移入出来るキャラもでてこないし何がしたいのか分らないし
どうでも良いかと途中から思考停止して眺めてたから全然気付かなかったわ

で、なんでイカだと宇宙で空気も水も宇宙服もなくて平気なのか誰か教えて
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:38:25.94 ID:czEFftdwO
>>12
人間は魚→両生類→猿で産まれてくるわけでその進化したものなら幼成は人間型でいいんじやないか?
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:43:51.27 ID:gu4lj51U0
>>19
成体になるまで何千年かける気だよw
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:44:12.36 ID:Ywdr6Nji0
イカって魚か?って疑問はおいておいて
魚→両生類→サル→イカなら
間の両生類とサル要らないんじゃないかな
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:52:43.21 ID:gu4lj51U0
ちょっと調べてみたけど
イカと脊椎動物は生物学的には上位分類からして違うな
何をどう改造したのか知らないが
新造したイカの肉体に脳移植とかせん限りどうにもならんぞたぶん
海の物にしたいならイカよりホヤにした方がまだ可能性あったんじゃ
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:53:06.56 ID:6+dpKhwa0
いい加減グロ()とか悲劇()とかに持っていくのやめたら?
それで面白いならいいけど大抵はずれているよ
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:56:56.45 ID:rASPCV3+0
面白い面白くない以前に飽きたわ実は人間でした展開は
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:59:20.80 ID:Zsnb5KLZ0
いくら死にたくないからってイカはないわ
パラサイトイブ2だってもっと人間ぽく進化させてたぜ
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:59:55.28 ID:iHv6T0q2P
>>22
直接融合してるんじゃなく、人類を烏賊への寄生生物化したんでしょう
カタツムリを操る寄生虫のごとく、寄生してる人類が烏賊を操ってると
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:01:13.28 ID:Sh5aImDDO
イカ(しかも呼吸する生物)を採用した時点で過去のSFの多くが宇宙を渡る生物を無機物生命体にしてる理由がなんもわかってねえな
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:04:26.94 ID:SUP9yLiu0
スタッフはそこまで考えてないだろ
そして>>18のような
>で、なんでイカだと宇宙で空気も水も宇宙服もなくて平気なのか誰か教えて
こういう疑問にも答えられない
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:05:53.54 ID:ZQLgV7VJ0
昔からの宇宙人のイメージがイカとかタコだからだろ?w
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:07:49.46 ID:czEFftdwO
ゆうきまさみに聞くべw
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:08:02.47 ID:SUP9yLiu0
前スレのこれが秀逸

836 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2013/06/03(月) 00:30:43.02 ID:Sh5aImDDO
共生体SUGEEE
海中の酸素で呼吸出来るし→うん
深海の水圧に耐えられる→ふむふむ
ゆくゆくは絶対零度の真空にも対応するでしょう→な ぜ そ う な る
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:09:13.99 ID:gu4lj51U0
>>26
でかいイカでできた宇宙服を着るとコールドスリープに耐えられて
過酷な宇宙環境でも無問題!それが人類の進化形だよ!って
いくらなんでもイカにそこまでのポテンシャルはねえだろ。

つーかなんだそのマジキチ理論。そりゃ戦争になるわ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:10:19.17 ID:Ywdr6Nji0
>>29
いっそそこまで開き直った島本和彦氏並の力押し設定なら
そうか!って思って楽しめるんだけどね…
やたら高尚さを叫ぶ信者さんのお陰でとてもそんな気持ちになれず…
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:17:46.29 ID:UahD08SW0
エヴァのパロちゃんとするならレドの意思で握り潰さんと

イカちゃんが元人間とわかっても敵は敵だと割り切るレドきゅんがみたかった
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:19:02.45 ID:i32QpwHx0
とりあえず、キャラを殺すことでしか話の山を作れないのが虚淵
船団長が死に
イカ娘が死に

あと誰かメインキャラ殺すと思うよ。死でしか話転がせない奴だから。
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:24:29.07 ID:QXinLhj+0
イカになったのはアビスやリヴァイアスがそうだったから程度で
あんまり考えていないんじゃないかな
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:24:29.56 ID:JI7OaMYc0
真社会性を持った哺乳類としてハダカデバネズミを選んだ貴志
映像のインパクトだけでイカを選んだ虚淵

本当にセンスないな
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:34:03.10 ID:Jp9oeNIZP
実は人間でしたはまあいいよ
胎児とか虐殺後に発覚うあああああはもう寒い
もっと色々積み重ねがありゃ違うかもしれんけど
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:35:51.23 ID:bg45U1URP
>>16
オブリビオンから海水汲み上げる装置借りてこようぜ

というか、「新世界より」見てないのに既視感あるなと思ったら「オブリビオン」観たばかりなせいだ
地球が住めなくなったから別の星に移住しようってのは本当に使い古された設定なんだな
オブリビオンはそこからひとひねりしてたと一応フォローは入れておくけど
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:37:27.37 ID:Sh5aImDDO
タコやイカをモチーフにした宇宙人は数あれど(低〜無重力空間で長期間生活するとあんな感じの進化するんじゃねーかという仮説は一応ある)
素で宇宙を泳がせたのは本作が初だと思う
これはある種のエポックメイキングではないか
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:39:15.82 ID:ZjhtbNNsP
でも切羽詰ってるとはいえ人間がイカになるなんてダサいし嫌悪感マックスでなる人皆無なんじゃねえの
ガイバーのゾアノイドみたいのだったら考えるけど
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:41:26.58 ID:mCMzSNMn0
エイミー=ナディア
イカ(ヒディアーズ)=使徒・王蟲
潰されたイカ娘=カヲル
女王海賊=グランディス一味
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:43:33.48 ID:bg45U1URP
>>40
四次元殺法コンビがクリエイターうんぬん言い出すぞ
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:49:25.95 ID:wLQHn38W0
>>37
逆でしょ、センスだけで書いてる
だから監督や演出とかの指揮官のみならず、端役のCV辺りまで完成している人材を完全に揃えないと100%滑る

ラノベ以下と言うより、比べることすらおこがましいよ
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:53:55.48 ID:mCMzSNMn0
舞台=コナン・ウォーターワールド
ベローズ=グレンラガンのヨーコ
チェインバー=レイズナー
船団長死亡=ヤマト系
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:54:30.81 ID:HcGXYSIs0
>>25
パラサイトイヴ2のアンミックは人外に至った動機も背景も納得の行く形で描かれてる
ほのぼのと見せかけて突き落とすなんていういやらしい真似もせず、
最初からグロとホラー推しで潔い(レーティングの厳しいコンシューマゲームでは当たり前だが)

白黒淵さんは規制が緩くて中高生でも見られる深夜アニメで
なんとかの一つ覚えのように悪趣味な釣りを繰り返してるだけ
視聴者にショックを与えることにばかり神経が向いて肝心の中身は手抜きになり、
衝撃展開カッコ笑いよりも毎週止まらない設定のドミノ倒しが目につく始末
顔色ひとつ変えずに海賊粛清→人面イカ殺してうわああああとか
エロダンスを凝視→エイミーを悲しませたくないとか本当に丁寧な積み重ねだと思います
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:55:14.08 ID:w2fFMxTE0
>>42
>>45
さすがにそういうショボい比較はいらないんじゃないかなあw
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:02:25.92 ID:JxKiA9vLP
イカ娘が元は人間の遺伝子から作られた設定が
妙に説得力を持って、ちょっと感動した。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:04:08.36 ID:LRWjVvRT0
批判の殆どが虚淵に集中してる辺りあのおっさん捻じ込まないで
普通にちょっとエロい海洋冒険物みたいなノリで作ってた方が良かったんじゃなかろうか
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:05:27.70 ID:r75BRiDhO
さて、ピニオンが兄貴(烏賊)を殺してうわああああ!なのか、
レドが烏賊(兄貴)を殺してピニオンに責め立てられるのか。
それとも斜め上へ行くのか
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:13:51.90 ID:gu4lj51U0
>>49
すかっと爽やか異文化交流海洋冒険SFラブコメの製作現場にいつの間にか
正体不明のYAKUZAの手によりいらないおっさんがねじ込まれた可能性
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:19:20.71 ID:r75BRiDhO
そもそもOPから、
特別な兵器を持った少年と快活な少女の水の惑星を舞台にした、
イチャラブ冒険活劇みたいな感じなんですが。

まさか、烏賊による変なグロアニメとは想像できまいて・・・。
なるたるを思い起こすが・・・。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:24:32.51 ID:ZLeUczxm0
>>52
脚本家のこれまでの遍歴見てたらほのぼの冒険物語…に見せかけて
鬱グロ路線に入るのは分かり切ってるんだけどな
それしか出来ない人だから
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:26:35.96 ID:Mp6Uh1GH0
>>51
スポンサーには勝てんよ
文化庁なんたら賞見ればわかるでしょ
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:26:49.82 ID:cwv/VczU0
安易なグロとどんでん返しをしておけば神回って
褒めてくれるんだからアニメファンってちょろいよね
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:28:58.68 ID:gu4lj51U0
×アニメファン
○虚淵ファン
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:30:59.64 ID:r75BRiDhO
あの人はまどマギで、
ほのぼのを頑張ります!と言った結果がグロだからなぁ。
魔法少女のご都合主義が大嫌いってぶっちゃけたし。

就活生応援と言っておいてグロに走る。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:31:28.58 ID:rASPCV3+0
虚淵信者は虚淵が関わってるアニメは全部虚淵が一人で作ってると思ってるからね
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:32:32.75 ID:ZjhtbNNsP
どっかのアンチが想像しているロケや弁当の手配までしているスーパー脚本家かよ
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:33:20.12 ID:FEQJmNuC0
ちょっと前までは、いつもの上げてどん底鬱だろ?って言ってたら今作のファンに怒られてたのになあ
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:33:29.08 ID:fx72PbwRP
>>39
あの手のジャンルはハリウッドのお得意分野だからな
そりゃノウハウだけパクって持て囃してるガルガンスタッフなんかよりは
遥かに扱い方を分かってるよ
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:34:04.24 ID:wLQHn38W0
>>53
>実は人間でしたァw
まで同じとは予想不可能だろw
「魔法少女は魔女よりエネルギー資源が多いのに弱い」とか平気でやる時点で頭悪いとは思ってたけどw
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:52:39.19 ID:/Yxno/zu0
日野レベルでひきだしがないな虚カス
同じパターン3作続けてってw
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:57:58.62 ID:5WUeJEtRP
映画メインにしたパクリしか出来ないんだからそもそも引き出しなんて無いも同じ。
自分が所属していた組織が実は害悪でしたって展開はファントムから1oも変わっていない
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:03:13.92 ID:SUP9yLiu0
>>46
>視聴者にショックを与えることにばかり神経が向いて肝心の中身は手抜きになり、

ちょっと違うな。中身がないのが元凶、それを誤魔化すための手段が鬱やグロなわけで

>>52
俺も放送前のイラストのみ見た時点ではそうだったが、脚本虚淵と知った時点でああこれはダメだわと悟った
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:09:16.38 ID:HcGXYSIs0
>>57
美少女戦士セーラームーンをわざわざ名指しした上で
「戦闘なのに女の子が傷つかない、守られてる」
としたり顔で批判して、信者も鵜呑みにして乗っかってたな

セーラームーンは最初のシリーズの最終回で味方も恋人も全員殺されて敵と相討ち
→来世で幸せになろうねエンドなんだけど
テレ朝土曜夜7時のガチの子供向け枠でそれをやって、
娘が泣き止まないと親から苦情が殺到したんだけど

自分は批判対象をろくに見もせずにイメージだけで叩くくせに、
叩かれることに対してミサワ臭い予防線張るのが見苦しいわ
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:16:43.97 ID:LRWjVvRT0
>>66
>自分は批判対象をろくに見もせずにイメージだけで叩くくせに
まどか劇場版のパンフレットのインタビューでも
「今時のアニメはキャラ中心の緩い作りが多いんで〜」とか言外に最近のアニメを露骨にバカにしてる感が酷かったなあ
その癖自分が手掛けたアニメのキャラは滅茶苦茶なんだから世話無い
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:20:21.40 ID:dFU5OHwI0
放送前にこれは駄目だと悟ったのに見続けてる知障がいると聞いて
ガルガンファンの俺様が来ましたよww
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:23:08.54 ID:Y/5x9ulG0
パクリの上に矛盾だらけの馬鹿設定しか書けない能無しが何様のつもりなんだか
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:23:41.73 ID:2KY93UhLO
イカ人間は宇宙でも生きられる為のものなんだよな?
だとしたら、氷河期であっても地球上なら余裕じゃね
普通の人間がワープ開発して逃げ出したら、住み分けが出来て万々歳じゃん
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:24:52.29 ID:fx72PbwRP
>>66
セーラームーンって初代の終盤以外でも
心抜き取られたり生命エネルギー吸い尽くされたりと
割と傷つけあう事多いんだがあいつそんな事ほざいてたのか
んで自分が作ったのは勘違いグロループアニメと…アホかあのエロゲライター
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:26:01.92 ID:Y/5x9ulG0
「放送前にこれは駄目だと悟ったのに見続けてる」
おまえはたった一種の人間しか知らないのか。「世の中みんな馬鹿」とわめく中学生と同じだな
これだから社会性のないクズは・・・学校でも職場でもまともに話もできなかったからってここで八つ当たりすんなよ
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:26:10.15 ID:Ywdr6Nji0
アンチスレでファン名乗るアホって
アホの信者はアホですって証明でもしたいの?
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:29:37.37 ID:dFU5OHwI0
論理的な反論が出来ない子の典型的な回答
マジひくわ
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:31:39.00 ID:TeAHcIzV0
>>74
自虐かい?
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:31:54.94 ID:Sh5aImDDO
>>71
直接斬ったり刺したりしないと駄目なんだろう
それは業界全体がタブーとしてることであって、セーラームーンを引き合いに出して自分ageする意味がわからない
日本は放送コードやら諸々の理由がある中でそういうニーズに答えるためにロボットアニメという媒体を使ってるんだが
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:32:19.48 ID:t6szNupY0
あの展開で一番強引だったのは
世界中の軍隊敵に回して研究続けられたことだろうな
いくら協力してくれる国があっても袋叩きにあって終わりだろあんなもんw
研究のための金も施設も資料も全て揃わなきゃ実験が進まない上に
初期段階では戦闘能力皆無だったんだろ?
何処をどう間違えば二派に分かれて戦争できるまで増長すんだよ
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:32:42.09 ID:j8J3TR84O
アンチでも話題にしてくれるだけファンとしてはありがたいわw

本当にダメだとアンチすら沸かないからなw
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:33:53.84 ID:w2fFMxTE0
>>77
軍に攻撃された時点だともう松本さんは最終段階だったから研究自体は終わってたんだろう
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:34:40.92 ID:w2fFMxTE0
>>78
進撃アンチスレですねわかります
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:37:59.64 ID:BT9sHfBV0
でもこういう展開でBDって売れるのかな…

いやこうやってネットでいろいろ盛り上がるのは面白いんだけどさ。
7話まで残ってたファンってガルガンティアでまったり就職活動してる情景が楽しい人達が
多かったんじゃ無い? 

これからエイミー達がルガンティア民ももとイカクジラから海上生活に戻った種族だった、
とか解明しそうだしもう前半のまったりした話も普通に楽しめそうに無いんだけど…
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:39:03.69 ID:OlYaBPaRP
人間の海賊を無表情で殺してたのに、イカ娘殺してショックを
受けるのはおかしいっていってる奴多いけど、非戦闘員のイカの子供を
殺してるからショック受けて当然だろ。

海賊は人間でも戦闘状態で戦闘員だけど、軍人が非戦闘員の
子供を殺して無表情だったらそっちの描写の方が矛盾すると思うけどな。
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:40:03.08 ID:LRWjVvRT0
>>81
そういやこれのBDってボックスで売るんだよな
イベントで無料で円盤配ったりえらい強気だけど
どこからそんな自信が来るのやら
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 21:51:24.62 ID:BT9sHfBV0
>>82
でもなぁ、一話冒頭の作戦はその非戦闘員やら卵やらがぎっしり詰まってる巣を
ぶっ飛ばす作戦なんだぜ? 長いこと兵士してた割には敵への想像力が欠如しすぎじゃないか?
まあそれが同盟のアジテーションによって誘導されてた少年兵だから、で片付けちゃうなら良いけどさ。

でもそのアジテーションで洗脳されてたら、非難や疑惑より、嫌悪感のほうが先に出そうなもんなんだがなぁ。
なんでここでいきなりイカの方にエンパシーしまくっちゃうのか、ちょっと強引だったね。
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:04:35.26 ID:B9zZ3BGp0
円盤1巻3話収録だったなら2巻で売り上げが落ち込みそうだが
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:07:37.39 ID:OlYaBPaRP
>>84
その時は、人間じゃなくて下等な生物だと思ってたから、虫を駆除するみたいにやってたのに実は人間だったからショック受けてんでしょ。
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:08:29.18 ID:mCMzSNMn0
>>82
つまり子供でなく大人イカなら、旧文明の映像観たあとでもプチュッと海賊退治よろしく無表情で握り潰してたと?
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:12:32.70 ID:6IAVu3R2O
>>82
人型の非戦闘員を殺して衝撃を受ける主人公はアリだと思う

ただ、脚本家の名前が悪目立ちしてるために「またこのパターンかよ…」という呆れも混ざって感情移入しにくくもある
自然な流れで登場人物が衝撃を受けてるというより、視聴者に衝撃を受けさせてやる!的なあざとい展開が鼻につくしさ
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:15:36.41 ID:2Aal4hfiP
結局全てにおいて描写不足なんだな
とってつけたようなイベントとTPOに即さない言ってるだけのキャラの言動で
レドの感受性が豊かになってるようには見えないし
仲間や命の大切さを知るような展開もない

そんな積み重ねも出来てないのに非戦闘民がとか
民族紛争を少しでも知ってるならお笑い種だわ
いくら日本が平和ボケしてるからって今時フィクションでもそんなのが通用せんわ
せめてちゃんと葛藤やアイデンティティくらいちゃんと揺らがせようぜ
ケツ振りダンスや焼肉パーティーする前にさ
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:17:22.05 ID:OlYaBPaRP
>>87
大人イカが攻撃してきて、殺してもそんなショック受けないんじゃない。戦争状態における軍人対軍人の戦闘だし。そこは海賊と一緒。

まあ今まで虫だと思ってたのが実は人間って知ったら少なからずやりにくいのはあるだろうけど。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:17:42.39 ID:BT9sHfBV0
>>86
視聴者的にはアレを人間って言われて共感するか?って所なんだよね。
いやもうバケモンでしょあれ、って認識に行かず、ああ人間だったなんて…っていきなり嫌悪を通り越す辺りが
ちょっと雑だなぁって感じたんだ。
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:17:53.77 ID:ZjhtbNNsP
大体レドって仲間助けようとして結局助けられなかったら項垂れるくらいには人間性あんじゃん
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:18:05.18 ID:HLUn2z/uO
凄い超展開でワロタ
細かい設定に対するツッコミは置いといて
これの話をやりたいなら、最低でも6話までに終わらせなきゃ駄目でしょ
これじゃ本当に、ただの超展開だよ
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:21:13.73 ID:mCMzSNMn0
>>90
じゃあ、旧文明のあのイカが人間と発覚した映像は、その程度の大した意味を持つシーンではないんだな、
少なくともレドきゅんにとっては。あくまで戦闘員かそうでないかが重要というわけか。
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:24:00.24 ID:VkO1ccvz0
進化させよう→いきなりイカ、とかも飛躍しすぎでなんだかなぁ
見た目のインパクト重視としか思えん
新世界よりは、何故バケネズミに姿を変えさせる必要があったのか、ちゃんとした理由があったんだが
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:24:33.96 ID:HLUn2z/uO
つーか、なんで幼体はまだ人っぽいのに、成体になるとあんな化物になるんだよw
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:27:09.62 ID:OlYaBPaRP
しかしてっきりレトは数百年後にタイムスリップしていて、銀河同盟はイカによって滅亡、現在の地球人は落ち延びた同盟の末裔。

イカも地球に来たけど、戦っても勝てないからしょうがなく共存して、数百年間のうちに神聖化。

レトは同盟の遺物を発見して事実に気付くってのを妄想してたのに(笑)

全然違ったな…
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:29:47.64 ID:BT9sHfBV0
人体を改造して宇宙空間でも生きていける人間を作るって話は、アイマスゼノグラシアw でも
やってたんだけど、これも月が無くなっていつ地球が滅亡するか判らないからなんとか宇宙に脱出しようと
ケイ素生物と人間を融合させようとするお話なんだよな。

こっちのほうの実験も倫理的にぶったたかれてたけど、面白いのはゼノグラシアは人間ベースと
ケイ素生物ベースと二通り同時進行で作ってたんだよな、どっちも失敗して断念してるけどw

イヴォルバーももうちょっと人間の姿を維持したスタイルで進めてたらふつーに受け入れられてたと思うよね。
美的感覚って重要だな。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:30:33.31 ID:uZLWvp1Y0
最初は宇宙に出た人類を脅かす宇宙怪獣!という銀河帝国級のスケールだったのが
いつの間にやら漁村の職探しと村八分話になって
急に刺青派とプリントTシャツ派の喧嘩レベルにまで話が小さくなったw
新社会人応援とはなんだったのか……
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:31:18.41 ID:hTDmtmsZ0
先週までは勝手な思い込みで平和に暮らしてるイカを殺しまくる迷惑主人公の話と思ってたら
今週になったら実はイカは元人間でしたとかいうよく分からない展開になってしまった
つーかレドお前1話で海賊殺しまくってただろ
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:33:51.02 ID:mCMzSNMn0
仮にイカ娘でなく、チェインバーの手の中にいたのがあの顔のついた戦闘員松本さんだったとしたら
レドくんは額にマンガ的汗を一滴つけて少しためらいつつも「プチッ★」と潰すわけか。
なるほど謎が解けた。俺もあの松本さんは思わず「チェインバー殺れ!」といって潰すかもだわw
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:34:07.84 ID:OlYaBPaRP
>>94
あそこまでショック受けたのは子供だったからでしょ。

まあでも今まで下等な虫と思ってたのが、人間だと知ったらショックはでかいと思うけど。

しかもビデオで進化の過程を見た直後だから、どうみてもイカ(笑)なのに人だって脳内にインプットされたんじゃない。

口頭で言われても納得しないだろ。あれを人間って言われても(笑)
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:36:47.49 ID:hM5HwRHg0
人間とイカをはっきり区別して
「俺は人間を守る!邪悪なイカを殲滅!」ってキャラなら
「イカは人間だった」⇒「うわああああ」も分かるんだけど

ちょっと前まで
「人間?俺は兵士だし、敵なら殺すけど」
だったのが
「うーん、人間は殺しちゃいけないのか…。よくわかんねーけど表面上言う事は聞いとくか」
になった程度のキャラにそれやられてもねえ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:36:54.86 ID:2FZh+zY40
こっからどうほのぼのするんだろうなあ
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:39:22.30 ID:VkO1ccvz0
イカが人間ですって言われてすぐに同情しちゃうとか、感受性豊かですげーな
普通そんなこと言われてもイカだし…って反応になりそうなもんだが
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:41:57.04 ID:BT9sHfBV0
絶滅戦争しかけておいて幼生体殺すのに躊躇されてもなぁってのもあるんだよな。

人体実験とかしてたアホな人間への嫌悪や怒りより、なぜか自己擁護の崩壊気味への
演出はたしかに誘導臭が強すぎるんだよね。

敵であることに下等も上等も子供も大人も認識してたのか?って話でさ。
そもそもエイミー達にお前らが土人だからヒディアーズに無視されてるだけでしょwとか
言ってた時点でヒディアーズが下等生物とはレドは認識してないじゃん…て前の話の矛盾が…
それとも下等生物でも相手の文明レベルが低いと無視してくれるとか思ってたんだろうか。
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:42:55.38 ID:B9zZ3BGp0
海賊話のときはイカから人を守るための軍人だから海賊を殺さなかったことで現地人に怒られて悩む展開だと思ってた
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:51:53.66 ID:Ywdr6Nji0
人間でも敵だから殺します
以下の子供が元は人間だったから殺したらショック受けます

いやさ、子供だろうが元人間だろうが「イカが敵」な事に変わりないべ?
全然説明になってないわ
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:51:58.27 ID:hM5HwRHg0
「人間?でも敵だよな、殺そう」

「ヒディアーズは敵だ!殺す!」

「ヒディアーズは人間だった…!?俺はなんてことを…」

なぜなのか
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 22:58:49.27 ID:Qscx+IfF0
海賊をためらいなく殺した兵士として完成していたレド少尉はどこへ?
こんなの絶対おかしいよ
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:00:07.19 ID:Jp9oeNIZP
むしろ元人間のくせに人間やめて人類滅ぼそうとしてるとか
まじおこぷんぷん丸になっても不思議はない
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:00:15.91 ID:fEYvIAnVP
キャラデザと声優良かったけど虚淵関わっているから
切っていて、予想以上にキャラも声優も良さそうで切ったの後悔していたけど
やっぱり切っていて正解だったとはw
ただキャプを集めていなかったのはもったいなかったか
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:12:08.23 ID:SVCgwrCQ0
>>103
これが一番しっくりくるな
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:13:04.69 ID:1Bvu3SsQ0
無題 Name 名無し 13/06/03(月)09:38:19 IP:153.132.*(ocn.ne.jp) No.1157672 del
それあちこちで言われてるけどさ
相手を人間だと認識した上で殺してもいいor殺す必要のある対象と判断して殺すのと
下等生物で人類の敵だと教えられて来て、今まで散々殺してきた相手が実は人間だったと気が付くのは全然違うだろ
まして地球のクジライカは向こうからは仕掛けて来ない上にさっき殺した胎児や幼体は無抵抗だったんだから


無題 Name 名無し 13/06/03(月)10:35:10 IP:61.196.*(odn.ad.jp) No.1157685 del
そもそも海賊皆殺しにしたときは完全な他人事
ガルガンとの交渉材料として必要だと思ったからやっただけであって思い入れも殺意もない

ところがヒディアーズの正体が判明したことはこれには比べられない重大事
レドはヒディアーズを殺すためだけに生きてるといっても過言ではないし
そういう自分の存在の根幹を支えてる部分が崩壊したんだからまともではいられないだろう
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:14:29.18 ID:VQSucZ3m0
チェインバーの命令無視握りつぶしが唐突すぎて吹いたわ
チェイバー今まで命令無視したり確認無しで自立攻撃した事あったっけか
本性現したっていうのなら情報開示の時点で普通公開しないだろう
現場の最高責任者に従うっていうなら握りつぶし辞めろって言われたら即辞めるだろうに

情報開示しないと見てる奴がどういう事か分からないし握りつぶさいないと取ってつけた悲惨な話にならないもんね
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:15:34.65 ID:Ywdr6Nji0
そもそも地球のイカは

向こうから仕掛けてきたりしていない

のに無差別に殺しまくっていた訳で
そんな状態で敵だから!殺したんだ!
って言い訳が通じると思う方がどうかしている
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:20:11.45 ID:w2fFMxTE0
チェインバーがレドに見せた映像が改ざん無しかもわかんないし
そもそも半端に現代日本の価値観を引きずった世界なのに
マスコミ発の映像が全部真実の記録とは限らないし
まああれこれ考えて楽しむ余地はまだかろうじて残っているようないないような
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:20:21.63 ID:B6Pv9+aK0
ヒディアーズは人間だった。
だが、ちょっと待ってほしい。
出てくるヒディアーズは知的に見えただろうか?

視聴者の息づかいを感じていれば避けられたはずだ。
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:20:40.70 ID:n5ksYrLm0
>>114
いくらなんでも苦しすぎだろw
正体が何だろうが宇宙イカは宇宙イカな訳で、人を殺すことに絶対的忌避が無いとああは成らんwww
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:24:10.45 ID:upgN5ap90
要はR-TYPEの世界観の再生産バージョンでしょ
昔ああいうの流行ったらしいけど、いまやる必然性が無いと思うんだけどね
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:25:49.09 ID:Ywdr6Nji0
せっかくだから信者さんは
なぜイカと合成したら宇宙空間で酸素も水も宇宙服もなしで平気なのか?
について答えてくれないだろうか
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:26:56.83 ID:w2fFMxTE0
本スレで聞けよw
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:27:23.87 ID:VQSucZ3m0
>>117
改ざんする目的がよく分からんなぁ
元人間でしたって見せても今のレドじゃ戦意減退するだけぽいし
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:29:02.62 ID:Ywdr6Nji0
>>122
自分ガチガチのアンチの自覚あるし
棲み分けも出来ないスレタイも読めない人じゃないんで
本スレ行く気ないんですわ
折角来たなら答えてくれないかなと思っただけでw
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:32:01.38 ID:Jp9oeNIZP
地球のクジライカだって、ピニオンの兄貴の仇なんだよなぁ
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:33:43.63 ID:Ywdr6Nji0
先に相手の巣を荒しておいてその言い分は多分通らない
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:35:24.19 ID:n5ksYrLm0
>>121
マリオでもゲッソー空飛んでたしイカは万能なんだよ!!!
とか意味不明なこと抜かす勇気が有れば少しは製作スタッフを認めるwww
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:36:13.47 ID:hM5HwRHg0
レド「イカを殺すぜ!」

エイミー「人間は殺しちゃ駄目」

レド「ああ、人間は殺しちゃ駄目だよな…俺分かったよ」

チェインバー「イカも元は人間だよ^^」

レド「何だって!?うわああああ」

これがやりたいんだったらレドは海賊皆殺しにしたことをもっと反省してなきゃ駄目だわな
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:39:48.81 ID:Jp9oeNIZP
>>126
元人間なら立ち入り禁止の札ぐらい立てとけ
っつーか殺さんでも、追い出すだけでいいんじゃ無かろうか
イカちゃんもちょっと攻撃的すぎやせんかな
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:41:11.27 ID:w2fFMxTE0
>>123
チェインバーはアドレナリン量うんたらwでレドの精神状態とか疲労度とかチェックしてて
散々休憩取れとかいってたのに、あのお握りするあたりとかでは一切無配慮なのは
きっとわざと精神的に追い詰める意図が
ねーよなあw
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:42:43.86 ID:Ywdr6Nji0
>>129
そんな事をわたくしに言われましても…
一瞬「イカは自分たちのヒミツを守っている」のかなとも思ったけど
そんな知能があるようにも見えず…
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:45:09.10 ID:pF9wu4E10
おっさんがイカになってる奴と、イカ(水棲生物?)と人間の遺伝子を融合しラボで培養して
強制進化させ創りだした新生物であるヒディアーズ、実は別でしたなんてオチだったりして

融合進化したヒディアーズが必ずしも人間並みの知的生命体である確証はないし
わざとごちゃ混ぜに映像流して視聴者を混同させるミスディレクションだったりして


この作品、最初は反戦アニメかよとか思ったが、単なる反捕鯨アニメでしたかね
頭の良い、感情を持った愛らしい生物は殺しちゃダメなの〜みたいな

それとも皮肉ってんのかな、知的じゃなきゃ殺してもいいんだよ的なところを
鯨は脳みそデカイけど体温調節用の脳で、ニューロンが少ないお馬鹿な生物なの
豚は自意識まで持ってる鯨より知的な生物なのだけど殺して良いの?的な皮肉?
こういう皮肉を込めて作っているのであれば、面白いが、無いわなw
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:46:31.80 ID:+4tfSW37O
レドはガチガチな管理社会からやってきた人間なんだから
むしろミュータントに対しては極端に嫌悪するんじゃないかなぁ
うわぁぁぁ、ってブチ切れてイカ殲滅しても不思議じゃない
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:47:34.36 ID:kSMQUe4h0
ー  _. : : : : : :__           \   〉:.: }:  }__
    `ー ´ ̄ ̄. . : : : . .     \ }..:/: : /: : / /
: : : : .   : : : : : : : : : : : :/ー―`---\: : : :ィ{: :. {
ゝ: : : : : .  : : : : : : : : : :,′ |        ̄  }: :  }
: : : : : : : : : :     :_;/   }      |   │:./
: : : : :ー : : : : : : : : :_;ノ   /        |   / ∨
∨: : :  ̄.: : ―<:..:.|     ,.ィ二ヽ   │ { ノ:.〉
__\: : : : :/ ⌒ヽ |: :|      /ゝ ニ==〉 レ'ィ/
`ヽ : : : : :{ {   〉 :.:|      ,.< 艾//ミ {-丐
  乂 : : ∧ } 〈 |:..:|        /    :, }
     >:.:小、__j:..:{  \           ∨
  /レ{: : ト、{ r=':.:.:|  │        -:.>′
´~| \乂_|  /: :.. \  }    ,:/  ̄ ̄ 〈    イカどもは一匹残らず殲滅する!
.....|  \   `¨フ:..:. \    { ィ ´ ̄Yハ`    元は人間だ?それがどうした、松本の顔気持ち悪いし、逃がさん!
.....{     丶   `ヽ: : \    ー==='''} い、
.......丶        丶   \:..: \_,ィ_,ィノヽ八 ヾ\
  ............\      \   ヾ: :         }  \::、
        \     }  /レヽ: : : : : : : :/   /:::i
        \  ____{ {  |  \: : : :ィ/, '~~::::::::}
          \└┐   }  く `T〔{/:::::::::|::::::/

なんか俺はこういうAAが浮かんでしまったんだが・・・。レドあんなのでショック受けるのかよと逆に苦笑だった
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:48:59.20 ID:w2fFMxTE0
>>132
人間が直接イカ化した個体は少ないんじゃないかね?
とは思うよねえ
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:51:13.57 ID:ZjhtbNNsP
まだヴェイガンや木連みたいに他所の星に移住したら捨てられてその土地に適応するためにイカと合体して人類に復讐するとかならわかるが
松もさんたちは好き好んでイカと合体して好きで人類と戦ってんでしょ
同情の余地ねえジャン戦争なんだし
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:51:34.89 ID:iHv6T0q2P
>>115
どうせなら、止めるが止めるのがタッチの差で遅すぎて、
潰れた中身の人間体が出て来るってな描写にすると更にグロくて良かったろうに
あれじゃ命令聞かなかったチェインバーについての理由が有る伏線だと期待しちまうんだが
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:53:02.16 ID:PzQ+dpy/0
イカはイカだし敵は敵であって同胞とは思えんだろよ。
自分がやってたのが戦争ではなく狩りだと思っていたのなら
ああいう反応になるのかね。それも苦しいよなぁ。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 23:55:20.42 ID:B9zZ3BGp0
イカの正体であっちこっち盛り上がってるけどレドの物語は頭打ちだろ
この後もうレドが俺が間違ってたってエイミーに謝るしか展開しようがない
ビデオ観て銀河同盟への不信が芽生えても銀河同盟に戻ることは不可能って明言されてるし
地球イカも弱いことが判って脅威は弱まったし
設定上の出来事のスケールはでかくても本編のスケールは小さくなる一方だ
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 00:02:01.30 ID:DQ+rAWVC0
ヒディアーズ原人め!死ねぇ!
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 00:06:35.38 ID:y/9mQoghO
>>128
確かに混乱するなw
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 00:08:13.89 ID:iMZQbFR10
どうせサイコパスみたく中途半端に引っ掻き回した挙句ぶん投げた終わり方して
そんで脚本家先生がドヤ顔ツイート連発すんだろ
メタな部分までワンパターンなんだよ
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 00:14:29.80 ID:tkTuqvgAO
新社会人にエール云々は何だったんですかねぇ…
まったりとした異文化交流じゃなかったの?
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 00:15:02.98 ID:TSAJXxa70
>>134
そのジジイも孫と昔の女の妄想に懐柔されちゃったよね・・・
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 00:21:45.78 ID:RsB2HE4F0
最近のって王道を外そうとして逆に中途半端な出来で終わるの多すぎなんだよ
途中までは王道でやってるくせにいきなり変な方に放り投げるからモヤモヤするわ
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 00:25:43.08 ID:PNfEpayO0
>>144
あれは残念だった。あのまま強硬派で死んだほうがかっこよかったのに。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 00:36:18.23 ID:BLsyu62s0
これ絶対働くくだりいらないかったよ。
それより別れる展開の複線や細かいこととか
クジライカ早くだして、こいつらなんなの?って
疑惑に思う展開とかやっとけ。

こういうマンアフターマンみたいな古典SF展開は好きだけど
唐突すぎるわ。
Aパートもヒキありきの描写で違和感だった。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 00:42:53.28 ID:MUDpqxRS0
アルジュナ系だったか…
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 00:44:48.19 ID:3QOy++Ul0
もっと人型や猿的な敵じゃなくて
イカにしたことで捻ったつもりなんだろうけど
そのせいで「え、イカ?イカ人間になろうとしたのw?」みたいな
記録映像見ても「いきなりイカかよw段階いろいろ飛ばしすぎだろw」みたいな

衝撃を狙いすぎて
無理矢理臭さがハンパない
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 00:51:34.62 ID:ornVUF2qO
そもそも何故烏賊なんだ?って疑問がたつ。
烏賊にする必要あったの?
そもそもこの物語は、何をもって終わりとするのか判らない。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 00:56:59.31 ID:OvewbuXNP
スレタイワトタ
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 00:59:07.48 ID:jQ+G898w0
結局イカはただのマクガフィンで終わりそうだ
1話かけてマクガフィンの解説してどうする
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 01:05:23.06 ID:uvi4t8wV0
静かな日常から衝撃の展開!みたいな事やりたかったんだろうが、
たいして衝撃じゃない上に、複数の人が指摘してるようにキャラ壊れてるからな。
ちゃんと一貫性のあるキャラクター描いてほしいわ。
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 01:08:59.37 ID:uuTEd/to0
つまんねえ日常だったしな・・・
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 01:10:37.85 ID:6pClERU50
地球に転送されたんが予定通りとかで良いよもう、レドが知らないだけで。
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 01:15:44.22 ID:EuA4/E510
>>150
一応宇宙も海だからな。本気出したイカはすげー速いしな。


このアニメ、ふたを開けたらやっぱりって感じだった。
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 01:36:20.86 ID:B0W2nFPV0
結局いつものワンパターン詐欺な虚淵だったか
「就活応援アニメ」はどこいった?
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 01:41:04.14 ID:EOne72tL0
「こういう作品として見て欲しいです」と言っておいて「嘘でしたー」はやって欲しくないよなあ。とりあえず
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 02:00:52.69 ID:B0W2nFPV0
これだけ見てくれ詐欺するなら
もう虚淵じゃなく嘘淵にしろよ
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 02:12:20.39 ID:NB5dNBjx0
どこが社会人になろうとしてる人や社会人1年生を応援するアニメだよ
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 02:17:31.32 ID:dSmqOP9E0
こっちがまどマギより前に企画されたのなら
「○○は●●」って同じネタを何回も使いまわしてるのか
サイコパスもそうだったのか?
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 02:32:28.86 ID:iMZQbFR10
サイコパスは兎に角話の構成や設定、キャラの描写や扱いなど基本的な部分全てが破綻してた挙句に
何一つ解決しないぶん投げENDと言う糞仕様
おまけに放送終了後の虚淵の「世の中はすっきりしない事の方が多いから〜」とかいうゴミみたいなツイートのお陰で余計腹立たしくなるサービスも
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 03:02:20.95 ID:KG2qhchN0
シナリオは冗長・退屈・矛盾・剽窃の産物だったが
見苦しい馬鹿とクズの集まりのガルガンティアの連中が出てこないだけで気分良く見られた
しかし最後に、今日も一日ベッドから離れなかった傲慢仮病糞ガキのベベルがちらっと映っただけで胸糞悪くなった
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 03:04:54.99 ID:npCbGYAU0
元が人間なのに知性が退化してるな
実験は失敗だったのかw
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 03:08:46.01 ID:zenSpIax0
せめて2クールあれば深みのある作品に出来たんだろうけど、
壮大なスケールの物語を無理やり1クールに収めてしまったから、
展開が駆け足気味な上にいろいろな所が掘り下げ不足になってしまった。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 03:13:46.36 ID:mWZdK9m80
展開が駆け足?
肉やらエロダンスやらで丁寧に(笑)ダラダラやってた印象しかないんだが
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 03:22:34.06 ID:4kg+7WrCO
>>164
退化しているという描写はない。
知性があるから、敵味方を判断して攻撃する。
複数で協力して攻めたり、戦況によって基地を守ったり。
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 03:33:08.52 ID:gaHNM2mdO
>>167
それ昆虫もやってるレベルなんだが
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 03:37:42.42 ID:npCbGYAU0
>>167
いや、初期のマイケル富岡と大違いじゃん
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 03:40:37.90 ID:faArCm9o0
知能の退化ではなく、感情の退化かもな。

それにしても、地球のイカちゃんを宇宙型の退化版と分析してしまうブリキ野郎も結構いい加減だな。
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 03:53:26.35 ID:9CHpYFXM0
クジライカたちが教育を受けている描写は一切ない
たとえ高い知能を持って孵化したとしても教育システムがなければただのイカと同じだ
本能で生きるしかない
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:19:28.01 ID:faArCm9o0
人型イカと猛獣型イカがいるよな。
人型の方には知性があるのかも(教育も受けているかも)
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 04:45:13.64 ID:dSmqOP9E0
まどマギでやったビックリ箱手法を3話から9話に変えただけ
つかこっちが先に企画されたってマジなのか?
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:06:53.75 ID:bUQ9N1oZO
後でも先でも違いはあまりないという
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:09:39.82 ID:xlXxTR8ZP
>>114
イカ殺しの罪悪感よりも、銀河同盟への不信感のほうが
先に湧きおこってきそうだけど。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 05:41:12.30 ID:uuTEd/to0
大量に居るのは共生体でしょ
飼われてたアレには知性あんまないよな
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:03:31.28 ID:WB4XOpX4P
フューチャー・イズ・ワイルドの「2億年後の地球の生物」のイカが進化したメガスクイド、スクイボン
http://www.futabasha.co.jp/introduction/2007/comic_fiw/fiw8-1.html
500万年後 氷河期が来て、地上は「冷たい乾いた」場所になる。
→陸上生物は特殊化するか絶滅。海洋生物は生き残る。

丸パクリか
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 06:31:48.48 ID:ij/UoOja0
むしろそれまで平和に暮らしてたのに
レドが無差別攻撃するからイカの攻撃性や防衛本能が暴走して…
なんていうタイムパラドックス的な話になるのかと思ったけど
そんな事は欠片もなかった
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:00:22.12 ID:K4fdpvBD0
うろぶちアニメって幼稚な自己憐憫で自分勝手な願望充足してるだけ
対話も進展も何もないんだよな。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:22:48.03 ID:Gyi9wd4G0
レドが地球で一匹目殺した後に大群で通りかかったのは、仲間殺されたのとは無関係って事で良いのかい?
音消しただけで素通りとか驚きの回避策だったんだけど
あんだけ大きい船だったらの水面以下も何十メートルかあるんじゃない?
それを、かすりもしないで避けてくれたみたいだけど、あの場面で知性ないと思っちゃったよ。
知性が有っても、人に殺されるわけがないと思っているのか、人が船団の上で暮らしているの知らないのか
偶々通りがかっただけなのか、何にしても変だった
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 07:58:02.97 ID:ij/UoOja0
無理矢理好意的に見たら
もう一度攻撃してくるなら敵と判断
一度だけ何かの間違いなら見逃してやろうと試していた
かなぁホントに無理矢理だけど
実際はレドの所為で皆がハラハラするシーンを入れた、程度で
クジライカ側の事なんて考えてないと思うよ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:04:05.91 ID:Btz6hM0s0
クジライカが襲って来るシーンはイヌカレーが担当するべき
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 08:13:05.69 ID:I3jrc4LM0
>>103
3話放送時の論争で散々海賊殺しの説教は殺しを咎めるものじゃなく過剰防衛を咎めるものだって言ってたくせに
今じゃ都合よくそんな事忘れて前者肯定を前提にした反論に手のひらを返ししてる信者こそブレブレだよな
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:47:35.54 ID:wza1J8l80
いや、レドくんがヒディアーズが実は人間だったって知って情が湧いて殺すなって言うのはおかしくねぇんだよ、前フリさえしっかりしてれば
ただ、レドくんは敵であれば人間でも容赦なしに黒こげにするような戦闘を当たり前のようにしてて
ヒディアーズだったらベローズの制止も振り切ってもぶち殺すように教育されてるのに
実は人間でしたって聞いて、素直に受け入れて殺したらウギャーって叫ぶのはおかしい
お前敵と認識したら海賊でも皆殺しにするのに、さっきまで戦闘相手だったイカを散々虐殺しといて
最後の一匹までうっかり殺したくらいじゃ普通はあーやっっちゃっ太って感じだろ?

ベトコンは敵だと叩き込まれて、どっかの村を殲滅したらゲリラ竹やりで応戦されたけど皆殺しにして
最後に子供が出てきたから、そいつをうっかり殺してギャーと叫ぶのはおかしいだろ
普通はあーやっちゃったとしか思わん、それ以前にあの情報で元人間(の改造人間)だと知った所で
自分に歯向かう奴には容赦しない、それ以前に歯向かわなくても皆殺しにしなきゃって思ってる相手を
どうしてそうも手のひらを返して受け入れられるだろうか
そもそもヒディアーズに人間のような文化が認められない時点で、レドの立場だったら別に虫を殺した程度
にしかおもわんだろ、人間と98%も同じチンパンジーにすら、人類の同胞という感情が湧かない人がほとんどだろうに
どうして自分の同胞をたくさん殺した悪魔のような奴が、同じ人類(外見まったく別)と知ったくらいでそこまで驚く
一体どこでそこまで洗脳されたんだよwあの映像、そこまですぐれたサブリミナルが仕込まれてたのか?w

せめてクジライカの歯が人類と同じ形をしてるとか、レドは人格者でいつも歯を削ってオカリナを作るのが趣味な
ヒディアーズを殺すことにためらいがある人畜無害な博愛主義者だって描写があればまだ分かるんだ
そういう奴じゃなかっただろ、ただの戦闘マシーンで普段はゴロゴロしてるニート以上でもなんでもないレドが
いきなりそういう心変わりをするというのはあまりに変だ、今までヒディアーズとはなんぞやとこれっぽちも考えない奴に
ヒディアーズ殺して後悔するなんていう描写はあまりに相容れない、それ以前にあれで地球のクジライカ全滅な訳ねぇだろw
他の奴にわびて回ればいいだけじゃねぇかよww
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:55:20.40 ID:uuTEd/to0
> 他の奴にわびて回ればいい

いいなこれw
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:33:34.79 ID:bZJ8g2/VO
信者の言だと「時間が経って考えを変えたから」
なお、一切そのような描写は無い模様
もしかしてエイミーやリジットを殺してでも出撃しなかったからかね
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:05:55.69 ID:xlXxTR8ZP
信者のどんな擁護も、結局 >>115 にはかなわないと思う。
たとえレドの内面がどう変化していたとしても、あのシーンで
物語全体の悪趣味と底の浅さが露呈した。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:14:01.22 ID:bZJ8g2/VO
杉田「HAHAHA台本に潰せって書いてあったんで」
石川「台本に叫べって……」
これ以外の何でもない
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:24:16.19 ID:njIsJdzS0
物音立てるな光だすなってシーンを描いちゃった以上過去に物音立てただけで攻撃されたことがあったんだろう
そのくらい凶暴な海獣にこれから一生おびえて暮らすのが共生なんだろうな
海賊に捕まっても抵抗しなくていいみたいだし倫理観おかしいよねこの星の連中
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:32:12.74 ID:4npHzq3C0
>>82
でも非戦闘員かどうかわかんないよね
クジライカは幼生であろうと丸腰で戦闘力があるんだから自動小銃ぶら下げた
子どもが不用意に近づいてきたのも同じ
非戦闘員でも殺されても文句はいえないだろう
もちろんあの幼生には戦闘力はないという可能性があるが超高性能万能AIのチェインバーさんにも見抜けなかったんだな
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:40:06.19 ID:ij/UoOja0
子供だからって理由がもうおかしいんだって
子供だろうが大人だろうがイカはイカだろ
だから「イカが元は人間だった事にショック受けたんだよ!」が一番正しい
でもその為には先の海賊は人間だけど敵だから殺してOKが邪魔
結局ボンクラ展開って事以外ない
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:43:46.14 ID:4npHzq3C0
宇宙ヒディアーズは全く謎のエネルギーを利用している生物として
海中クジライカはどういう突然変異、進化をして海中に適応したんだろうな
クジライカも宇宙でも海中でも手にはいる物質を謎の方法でエネルギーにしているのか
普通の海生生物のように食って呼吸しているのか
謎は尽きない
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:09:28.32 ID:/F8XcehZ0
相手が知的生命体で和解の可能性提示されても
蒼穹のファフナーの一騎は島襲ってくるフェストゥムは殺して人類全て同化するような安易な共存は選ばないと断言して戦うし
青の6号の速水は古代の戦争続けたくないと話し合いに行っても恨まれるの覚悟で元凶のゾーンダイク射殺するし
この作品はここで風呂敷広げてそういうとこまで踏み込んで描けるんだろうか
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:11:26.84 ID:E4joMFdC0
エネルギー源は絶望と希望の相転移だよ
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:15:22.69 ID:rsNRvQmCO
そういえばチェインバーにソナー機能がついてたな。宇宙専用じゃないのかよ
もはや単独で惑星探査を想定してるレベル
エネルギー源とか残量とか機能とかビームが水中で使えるか否かとかレドの命令をきかないとかあらゆる面で脚本家の都合に左右されすぎてもうね
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:15:35.92 ID:C9ykAtSB0
今見た。見た目のインパクト狙いでイカなのかな。
哺乳類ですらない肉体を手に入れて脳だけ元のままとはいかない。
人類の知性や文明を保つことが出来るわけない。

宇宙進出の為というなら機械化や電子化の方がいいんじゃない?
これならチェインバーみたいに人型ロボも自然に出せるぞ。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 12:38:31.85 ID:sm1NwVfv0
海賊平気で殺せるから「人間だった」って言うより、敵だったのが「人間みずから作り出したモノ」だったってのがショックなのが普通かなぁ
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:02:50.46 ID:j62y69ZAO
4〜8話が全くいらない気がする。
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:07:21.86 ID:4ipaJxzn0
サルベージ組はあるかどうかも不明瞭なお宝の為にチェインバーを連れて
禁忌のイカ殺しをやるっていって分裂したグループで
船団のアイデンティティを崩壊させる過激派思想なわけだが
今後しれっと和解しようものなら禁忌ってその程度なのかよってなるわけだ
どっちにしろ今時の異文化交流は微笑ましいな
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:10:22.73 ID:qh/DCBGq0
さすが虚淵
誰も予想できない衝撃的な展開
震えてきた
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:11:46.51 ID:VYinAs1b0
       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
     i r-ー-┬-‐、i
     | |,,_   _,{|  やらなイカ?
     N| "゚'` {"゚`lリ
     ト.i   ,__''_  !  いいこと思いついた
    /i/ l\ ー .イ|、  レド少尉、オレの中にご飯詰めろ
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  . く_(__(_(_._」____)ノ
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:21:46.98 ID:uvi4t8wV0
>>197
狼狽させて叫ばせたのは失敗だったな。
馬鹿な視聴者に「ここは驚くところですよ」とわかりやすく提示したかったのだろう。

だがこれまでのキャラクターの言動見ていると、ああいう反応はしないはずだから、
作り手の都合だけでキャラクターを動かしてるのがわかって萎える。
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:26:11.47 ID:4npHzq3C0
食事とか呼吸、宇宙での推進方法、口からビームだかレーザーだかを撃つ能力とか想像もつかないけどとりあえず軟体動物の体じゃ宇宙じゃ膨張して破裂しちゃわね
アフターマンに出てくる宇宙人間は低圧環境に耐えるために球体の硬い外殻に覆われていたな
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 13:36:57.37 ID:wza1J8l80
というか、イカ融合1号のおっさんの顔が、安易にフォトショ合成した
出来の悪いコラみたいで吹いたんだがw
はなっから人間辞めるか、人間のままイカっぽい機能を追加するなら分かるんだが
中途半端に人間の顔残すとか、わけわかんねぇよww
なんで推進派はイカちゃんみたいにかわいく出来なかったのかと小一時間
改造1号はかわいい女の子だろjk
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:10:55.26 ID:w3hqobzu0
バケネズミの醜さには意味があったけど
イカはインパクト狙っただけだよな
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:32:58.20 ID:Us/vcU/P0
太陽光や各種放射線に耐えることがもう無理じゃね?
体の影側では同時に超低温と戦いつつ

乾燥に耐えられない生物をベースにしてる時点で無理だろ
まだ細胞壁のある植物の方が
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:35:54.64 ID:bSgBNh3DO
>>198
確かに
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 14:40:03.01 ID:bSgBNh3DO
プロメテウスのイカ型エイリアンを観て「これだ!」って思っちゃったのかな?
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:04:39.93 ID:jKZDdkat0
>>204
あれが脳とそれを包んだ生体フィルムとかだったらまだそれっぽいんだが
エピソードも設定も取って付けたような安直デザインだな
これ1クールどころか半クールでも尺あまるんじゃね
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:08:24.34 ID:Us/vcU/P0
難易度は
人類を宇宙空間適応>>>外宇宙用世代船建設>>>地球を意図的に温暖化
だと思うが
軌道エレベータとかあるなら尚更簡単に熱送れるだろ
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:11:46.86 ID:KRHQ9lms0
ヴァイラス星人はイカが人間の皮を着てたな
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:13:28.62 ID:bZJ8g2/VO
擬体とか機械生命体が元は人間の方がスマートだし有りそうだよな
宇宙空間への適応にも違和感無いし、改造賛成派が高い戦闘力を持ってても不自然じゃない
すごいイカに進化して宇宙進出。人類の大艦隊も生身でフルボッコとか頭がおかしい
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:18:35.95 ID:4npHzq3C0
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:34:12.92 ID:ij/UoOja0
口に顔がはえてるのおかしいよねw
それともアレ食われてたのか?
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:36:46.96 ID:TRMCAXpV0
イヴォルバー=人類自発進化派組織の通称が発祥。人間が共生体と融合とた存在。
コンチネンタルユニオン(現・人類銀河同盟)のワープ施設への軍事侵攻すら行う。

共生体=イカ型新造生物はヒトの遺伝子も組み込まれているというだけの人造生命体。
人間が作り出しただけでヒトや他生物の遺伝子細工でしかなく、人間と共生すると意思を明け渡す存在。
 
人類銀河同盟はイヴォルバー・共生体を別なく“ヒディアーズ”と認定、呼称している。
おそらくイヴォルバーは中枢で指令を出すのみで、尖兵は宙域生体兵器に改造された共生体。(生体光学兵器で武装)
そう仮定するなら死体や生体の鹵獲が行われても同盟の唱える『下等な害獣』プロパガンダも維持される。

9話ラストでチェインバーが握殺した共生体も、段階的な成長途中にある単なる幼生と予想される。
資料映像のライアン・マツモトの近親者その人でであるなら、人間の脳がもたない。
未成年者は成体ではなく幼生と共生するのであれば、資料映像の彼女は単にマツモトの娘がイヴォルバー化した姿となる。

よってイヴォルバー=元人間、ヒディアーズ=非人間であり、レドが倫理的に動揺する描写はどうかなーって。
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:42:32.21 ID:Us/vcU/P0
共生つーか寄生じゃね?それじゃ

民なんちゃらや総なんちゃらのいう「共存共栄」がテーマか?
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:49:04.44 ID:ij/UoOja0
レド達が白っぽい肌や髪なのもイカの遺伝子の所為
なんてオチはないよね?
イカっぽいのと人間っぽいのに分かれただけ…とか
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 15:53:55.40 ID:iEM2p+Ne0
>>206
細胞ベースだとどうしても液体の体積変化で無理が出るから
全身が強靭な微小ナノマシンユニットの集積で隙間はガス液体真空全てOK
特殊なユニット群が各種力場に干渉して力や現象に変換
くらいのトンデモ設定じゃないと無理だと思う
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:05:10.16 ID:DQ+rAWVC0
何かしらの創作物とかあるいは科学、生物の研究に影響受けるのはいいんだけどあまりにそのまんますぎるわ
厨二病オッサンは自分で再構成するって考えがなさすぎ、パクリと変わらねぇよ
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:05:25.14 ID:iPjKWHQB0
>>206
究極生物のカーズ様が、宇宙空間で即死しなかったんだから
クマムシを参考にすれば、きっと大丈夫。
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:17:29.04 ID:Bso2+6KJ0
宇宙イカを作る科学力があれば
全球凍結の環境でも育つ植物や、夢の新エネルギーとか作れるよね
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 16:41:45.02 ID:TSAJXxa70
>>204
だよなwあれじゃ出来の悪いキメラだ
まだマンアフターマンの宇宙人間のほうがマシ
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:05:57.80 ID:w3hqobzu0
もしかして次は
光虫が増え過ぎないようにイカが食ってたとかいうナウシカネタか?
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:18:55.99 ID:bZJ8g2/VO
機械文明は悪。自然との共存こそ正しいのだ
という無根拠かつ説得力無しで現実も見ない説教オチではあるまいな
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:19:10.24 ID:Wbqa/O1/0
イカになった海賊が攻めてくるとか
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:21:40.00 ID:4npHzq3C0
>>224
パソコンの普及がなければあり得なかったエロゲ屋の虚淵がそれはないだろ
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:25:49.09 ID:ornVUF2qO
バジュラの方がまだましな気がしてきた。
少なくとも歌を通して気持ちを伝えることは出来たし、
意志疎通が出来たランカがいた。

イカは意志疎通不可だろ。ましてや通訳出来る奴がいないし。
まさかエイミーが出来るとかならないよね・・・。
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:26:43.83 ID:Us/vcU/P0
おいおい
あの牙笛だろ、そこは

なんか変な音響だったな
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:29:03.68 ID:TSAJXxa70
>>224
それでエイミーと恋仲になって初夜を迎えたら
マンコにも顔があったってオチになるのか

レド「うわぁああああああああ」
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:44:11.37 ID:Wrz9mCvp0
>>227
オカリナ(原材料:イカの死骸)を吹いてなんとなく気持ちが通じ合うというイミフ展開に一票
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 17:52:49.66 ID:3YCrtT7LP
レドの内心「ヒディアーズは皆殺し」
イカの内心「人類皆殺し」

気持ちが通じ合って殺し合うエンド
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 18:04:55.52 ID:7Wd9VZdh0
エイミー達、船の人間かレド自身かイカから先祖還りしたイカ亜種人間ですたはありそうだな
またうろぶちてきしょーげきてんかいとして騒ぐバカがふれまわるんだろうなぁ
めんどうぜぇな
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 18:43:00.60 ID:mbxR/PSE0
>>185
なにその「任務了解(自爆!)」な人
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 19:08:53.66 ID:dsJqzOua0
>>225
それちょっと前のベルセルクやw
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 19:23:28.28 ID:occ/ckOu0
>>225
烏賊になった海賊か!文字で見ると紛らわしいのでアニメで扱うべきテーマだな。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 19:27:02.50 ID:qRLsXJPc0
各所で語られる「ぼくのかんがえたかがく」が夢と希望に満ちていて微笑ましい
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 19:54:51.44 ID:kocJz8bL0
>>229
歯が生えてて、縮れた毛はイカの足で

違和感を感じたレドは繋がった部位を見て驚愕した
エイミーの顔は捕食者のソレへと豹変し、あっさりと噛み千切った
バツン
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 19:56:54.20 ID:wza1J8l80
エイミーと性交してレドが一言
「もうヒディアーズから牙を奪ってオカリナを作る必要はなくなったな」
「どうして?」
「エイミーのここにも同じ物が生えてるからさ」
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 20:02:50.31 ID:dsJqzOua0
>>238
キスをしたまま息を吹き込むと尻から笛の音が鳴るのか
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 20:05:18.37 ID:ornVUF2qO
結局のところ、脚本家はこのアニメで
「就活生頑張れ」が視聴者に伝わってると思っているの?

まどマギでは、
まどかがご都合主義になりました。
→魔法少女はご都合主義だらけの世界です。
→だからまどマギは魔法少女の物語です。

と言いましたが。
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 20:13:39.21 ID:bSgBNh3DO
ヒロインの声優がイカ娘な時点で察するべきだったな
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 20:30:41.03 ID:YKyWejmiO
マーイアガレーユーメーノーハーデニー
鼻から空気抜きすぎて滑舌悪化ってどうなの
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 21:06:15.76 ID:apNkFB/B0
>>240
スタッフ的には内容スカスカなのを自覚していてそれを隠すために
虚淵的にはいつもの鬱展開を読まれないように隠すために
ただのダミーとしての発言のような気がする

本編のレドは職を手につけたわけでもなく、船団社会で特別な影響を受けたわけでもなく
後半はそれらと一切関係なく唐突にヒディアーズのネタばらし。一体何がやりたいのか? 
これで本気で社会に出る若者へ向けたアニメ作ってるつもりだったらマジでキチガイみたいだからやめろって言うレベル
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 21:09:07.90 ID:uuTEd/to0
ここから如何にしたら若者向けのメッセージたり得るか
それをカンガエタライインダ
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 21:16:39.97 ID:WB4XOpX4P
死んだはずの兄がイカモードで絶対出てくるよな
先が読めすぎww
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 21:19:53.12 ID:uuTEd/to0
あのモモンガってどっから買ってきたんだろ
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 21:29:38.50 ID:iKXgLRWSI
9話観た感想

これ華竜の宮じゃん
ヒディアズの正体に何も衝撃を受けなかったんだけど
内容薄くしてパクってんじゃねーよ
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 21:31:24.19 ID:0FpYjhNX0
これわざわざ元人間って情報を機密にする意味ってあるの?
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 21:53:33.69 ID:9XK50XNTO
まあ、ライアンさんの画像を公開したら訓練された同盟軍人でもかなりの笑劇を受けるだろうからな
俺も正直、思い出す度に腹筋の震えが止まらない
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 21:56:41.29 ID:sm1NwVfv0
CU側から保守派(元々人間なんだから争うのは止めよう派)が出てこないようにかねぇ?
やっぱ地球に残ったのって中立派なんかな?
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 22:01:53.27 ID:hywiW71/0
日和見派じゃね
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 22:07:03.00 ID:2XFhW1DWO
>>250
保守派っていってもな
あそこ戦えない子供処分するような世界だし
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 22:40:27.59 ID:4kg+7WrCO
>>248
それはそうだね、元々、それが分かっていて戦争していたわけだし。
でも、優秀な戦闘員を作るには、真実を隠して洗脳するのは有効だと思う。
テロリストが、子供を洗脳して自爆攻撃させるような感じ。
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 22:41:05.78 ID:peWz02wV0
エイミーがイカになるなら鬱展開かもしれんが
松本さんがイカになったところでギャグにしか思えんなあ
でもエイミーがイカ娘になった方がギャグ展開になっちまうのか
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 22:44:06.73 ID:dsJqzOua0
いやーまさかイカが元人間だとは思わなかったわHAHAHAパターンじゃなく
普通に機密としてイカ=人が知っている人の間には知れ渡ってるなら

宇宙から現れた謎のイカ怪獣だ、倒せ!よりも
奴らは人間の魂を売って悪魔の化学でイカの怪物の姿を手に入れた狂信者だ。
我々とその家族、最後の一人をイカにするまで襲いかかってくるぞ!倒せ!

の方が兵隊も頑張ると思うんだが
なんか目先のビックリネタのために歪みまくっててアカンわ
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 22:50:18.06 ID:0FpYjhNX0
>>253
洗脳はまあ分かるがわざわざ隠さなきゃならんほど酷いことしたわけでは無いし
つかイカ側の自業自得な面のが強いと思うんで正直に言っちゃっても問題無かったんじゃ?って思ったので
逆にこんな微妙なことに嘘ついてた事がバレた時のがリスク高そうなんだよね
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 23:02:13.95 ID:2XFhW1DWO
イカ側は非合法な人体実験までしてたっぽいし悪意無い生命体って
扱いより明確な悪意を持った生命体って扱うべきだったよなw
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 23:06:54.19 ID:gaHNM2mdO
あのイカは実は遠い昔に袂を分かった我々の兄弟なのだよ!とか言われたら不快感のほうが先に来ると思う
少なくとも、ああなんてこと!戦いやめなきゃ!には絶対ならない
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 23:11:38.36 ID:ornVUF2qO
むしろ我々の手で彼らを終わらせるんだ!
って言えば、大義名分バッチリじゃない?
なにせ殺しじゃなくて救済って言葉で心がガラリと変わる。
まあ言葉遊びだけどさ。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 23:18:17.80 ID:JENSfbfJP
>>258
どちらかと言うと逆に、何て酷い姿になっちまって引導を渡さなきゃになるよなあ
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 23:20:16.21 ID:2XFhW1DWO
実は人間でしたオチはやりつくされてて他とどうしても比べられちゃうから
丁寧な展開出来ないならあまりやらん方が良いんだよな
アニメだと新世界でそれやったばっかだしあっちは人間であることを
隠さなきゃならない理由がちゃんとあるからな
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 23:31:25.49 ID:gaHNM2mdO
>>259
道を誤った彼らを救済するのが正統な人類たる我等の責務である!とかギレンばりの演説をぶって兵隊を戦わせる指導者がいたりしてw
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 23:34:42.14 ID:xfor8xhY0
このアニメはインパクトと面白そうなネタを詰め合わせただけのほんとに中身の無いアニメだってことがよくわかった
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 23:36:20.30 ID:y/9mQoghO
アジテイター運昇の出番はないのか?
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 23:47:10.87 ID:9XK50XNTO
開発の経緯がすごい
新たに人類が生活できる惑星を探さなくてはいけない
→でも時間がかかるし、実際問題厳しい
→真空の宇宙空間に耐えれるようになってから探そう

この発想……やはり天才か……
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 23:56:32.03 ID:boucXKc40
>>250-251
単に取り残された連中じゃないの?
ワープゲートだか爆破されて自力じゃ脱出できないらしいし
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 23:58:10.06 ID:cdXtiw5mO
>>254
中の人も正にイカ娘だから、声オタ的にも失笑するしか無いw<エイミーがヒディアーズ化
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 00:00:18.04 ID:m7jTQxer0
イカと戦争してたんじゃなくってメイン食料
としてずっと食べてたのならすごいショックだと思うけど
戦争していた相手が人類の派生だったからといってどうなんだろう?
覇権争いなんだから相手がどうであっても殲滅するしかないのに
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 00:02:55.87 ID:WB4XOpX4P
EDで栄美がカイトを変形して飛び立つ
これはもう完全にイカ娘化を暗示してるねw
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 00:22:51.89 ID:MurzOR9A0
何か一々安っぽいんだよなあ
展開ありきで積み重ねと言うか深みが無いせいなのか
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 00:47:34.13 ID:VCZT71q80
サイコパスでも思ったが、理屈でストーリー考えるバカだから長い説明ゼリフをキャラにしゃべらせる割にキャラが立たない。
出てくる登場人物は世界観やギミックを語る為の駒に過ぎず、脚本家が言いたいことを肩代わりしてるだけ。
よくジャンプとかの新人賞の選評でよく注意されてる「作者の言いたいことをキャラに言わせんな」ってレベルでしょ、うろぶちって。
普通はキャラが作者の思想やコントロールを超えて独立して動き出すまで待つんだよ。そうすればキャラが勝手にストーリーを動かしてくれる。
そんな基本中の基本も出来ない奴が脚本家ってギャグですか?
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 00:54:17.64 ID:qS1p3SMI0
現実でも普通に戦争とかあるのに、戦ってる相手が人間でしたというだけで衝撃的とか言われてもね

>>271
そういうのを採用しちゃう出版社やアニメスタジオも悪い
ステマを信じちゃったのか、ステマするのに都合がいいからか知らんが
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:05:43.79 ID:xfq5CHJC0
戦闘用機体にDNA解析装置つけといて
今まで末端には知らされてない的な展開されてもなぁ

イカ娘出てきてたらあっさりバレるよな
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:06:41.12 ID:1Xos2ob70
移民先探すのに何百年かかるかもしれないって言われてもなぁ
あんな戦争してる暇があったら
巨大都市型移民船とか作ってた方がマシじゃなかったのかなぁ
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:08:32.27 ID:JbNmKQR1O
>>255
華竜の宮の陸舟も人間の遺伝子改造をして生まれた生物だけど、人間を襲う危険な生物として駆除されてたしな。
あのイカが人間の遺伝子改造から生まれたと言われても殺すのためらうとかない。
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:11:51.38 ID:1Xos2ob70
長期間の宇宙航行のために
遺伝子操作して長命にするとか、各種能力を強化するっていうならまだわかるんだが
あんないきなり最初からイカ人間を目指すわけ?
それで地球を二分するほどの賛同者が得られたわけ?

一部の宇宙移民が過酷な環境に耐えるために
遺伝子操作を何千年間も繰り返した成れの果て
みたいな話ならまだ納得できたが
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:21:32.27 ID:xfq5CHJC0
>>276
何千年も立ってる癖に、塩水に浸かってた建物が綺麗に残リ杉
イカ娘たちがせっせと手入れしてたのか

そいやガルガンの海って、フジツボとか以前に海藻とか
見たこと無いんだけど
食物連鎖的に下の階層は何食ってんだ
いきなり大型魚だけ出てきてたな
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:23:46.62 ID:eULrPqvY0
人間の遺伝子改造ってネタは古いよね
鉄腕バーディーなんかもそうだ。俺はサブカルに詳しくないんだけどね。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:27:29.67 ID:C2VlVeV50
そもそも宇宙空間で生存出来るんだから
移民する必要なんかなくね?
地球の周りをプカプカ浮いてればいいじゃん
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:29:40.79 ID:VCZT71q80
>>278
日本のSF黎明期の「第四間氷期」って小説で既にあるぜ。60年も前の傑作だ。
同じように大陸が水没する地球が舞台で、イカみたいに醜い姿じゃなくて人魚のような水生生物だがな。
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:30:38.60 ID:UO+doGZI0
チェインバー口軽すぎやろ
内容的に最高機密クラスの情報ペラペラしゃべんなや
現場の人間に任せるとかいうレベルじゃないだろ
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:35:01.62 ID:Sls9LQJb0
>>281
銀河同盟側の情報をもらしたわけじゃないじゃない
俺知ってる情報と違うでーって言っただけ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:40:16.66 ID:czULTQ4D0
つーかどう考えても説得力が無さ杉るわ、なんでイカなんかも分からんし
しかも水生生物が「ゆくゆくは宇宙に適応」とか、何がどうなったらそうなるんだよw

「イカが元人間ですた」→「そうだったのか!ガーン」とかならんし
全視聴者が「フーン」でしょ、
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:42:10.45 ID:Sls9LQJb0
火星人がタコなんだからイカでいんじゃね?イカ娘ネタでもウケそうだしwww
程度じゃね?
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:45:28.63 ID:czULTQ4D0
TVアニメのシナリオ演出連中が創るSFって
ここまで酷いんだ!ガーン、ってなったわ。
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:47:26.54 ID:2li6dIcl0
宇宙に対応するより氷河期に対応するほうが難易度低いよなー
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:48:27.24 ID:ZKrzNRn00
これ何がまずいって内容の酷さより、滑ったことだよな
人間でしたとかオチが同じだし、ああまたって言われて終わりって言うね
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:56:31.97 ID:MurzOR9A0
そもそも研究所にあんなニュース映像とかの記録媒体が都合良く復元可能な状態で残ってるもんですかね…?
最高機密と言ってる割に杜撰過ぎじゃないか旧人類?
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:58:12.84 ID:IqhgTMQY0
宇宙に適応できそうで真社会性を持った生物というと、まあ昆虫が思いつくけど
それだと宇宙の戦士と被り過ぎだからなw
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 01:58:50.45 ID:Sls9LQJb0
>>288
機密といってるのはチェインバーっすね
多分銀河同盟の偉い人
あの施設にとっては機密でもなんでもないんじゃない?
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 02:06:52.36 ID:vImOOXR50
ガルガンティアってニトロの新人脚本家育成アニメじゃないの?
虚淵以外の名前見たことすらないんだが
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 02:09:09.35 ID:dJifebGYO
SFの定番ネタみたいなもんだから仕方無いのかも知れないが
ヒィディアーズと人類の経緯が
おもくそ星界の紋章のアーヴの原罪を思い出されてならなかったんだが
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 02:13:36.88 ID:fwg4NzAg0
真空や絶対零度の宇宙で生きられるなら
氷河期の地球くらいラクショーで
もう地球でいいや、なんで宇宙行かなきゃならんの?ってなりそう

もっとハードル下げて
極寒の地上でも生きられる雪男とか
凍結した海でも深海で生きられる半魚人くらいを
目指してれば良かったんじゃねw
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 02:16:20.66 ID:ch2wCv72P
どうせならBD-BOXまで待つとか
全部入りがいいっていう人種って居るじゃんw
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 02:36:33.79 ID:s+FWTcNE0
>>291
ニトロ社員の経験値上げにも売名にもなるし給料は製作に払わせたらいいしで一石三鳥の作戦だな
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 03:10:57.23 ID:rFJtP5b80
宇宙空間は放射線も地球の何百倍だし、マジでイカすげーな
マジでSF(スゴイ不思議)してるわ
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 03:40:48.87 ID:Gfp9tclm0
最後のイカ娘にエイミー似の松本娘の首でも付けとけば、
レド君の動揺も説得力出たんじゃないですかねぇ(棒)
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 03:42:02.71 ID:tFvEqk1IO
人間が元なのに化け物や怪獣みたいな進化に行き着く過程を書いてほしいものだ
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 03:44:35.16 ID:dkzIV/Uf0
どっかでヒロインがデブナディアって言われてんの見てワラタw
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 03:56:29.27 ID:NGP9TAq20
キャラが見聞きしたことに反応するだけの小学生作文並みの糞なのはどうにかならんのか?
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 05:17:09.22 ID:gyk79d46O
今回の話スゲーな
あまりにも面白くてあっという間に時間すぎてたわ
まさかヒディアーズが進化した人類とはなぁ…
BD買おうか迷ってきたw
脚本良いし名作になりそうな予感がする!
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 05:49:14.40 ID:tKMlC1dSO
新社会人云々はただの釣りでしたね……
レドを新社会人や就活生とするなら、価値観を一つ一つへし折られて洗脳されるまでの過程でしかない
今回遂に人生の根幹を折られたし(あの程度で折れるのもどうかと思うんだが)
俺は割と酷い業界で仕事してるが、社会がこんな酷いもんだなんて一度も思ったことないぞ
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 06:23:29.95 ID:yZyBsCNj0
>>295
売名というより悪名のほうが広まっているようですが・・・・
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 06:41:45.34 ID:3LkRicb60
なんでこんな低脳な脚本家って意見には賛成なんだけど
こんな低脳な脚本家だからこそ上っ面しか読取れない
頭の軽い、なのに攻撃的で熱狂的な信者がつくんだろうな
そういう層を狙うならこの脚本家もありなのかな、って印象

今期ロボットアニメ比較スレ酷いよ
他を褒めると即貶しにかかり、ガルガンマンセーの祭は他sage当然むしろ必須
他より少しでも低く評価されたら即噛付いて全否定だもん
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 07:37:49.48 ID:o+Yzl3PXO
結局トップをねらえ!の宇宙怪獣と同じ様なオチだった
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 08:03:42.11 ID:1i1G9t590
イカで成功したら次は人のままで大丈夫なようにしようとするよな
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 08:21:32.46 ID:tKMlC1dSO
「実は人間同士の争いでしたー」だと要は何の変哲も無い戦争だよな
正体不明の生物との生存戦争からジムとザクの集団が殴り合ってる至って普通のロボットアニメになってるんだが
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 08:23:34.19 ID:pRl60JizO
せめてぬことの共生なら許せたのに…
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 08:24:24.78 ID:Sls9LQJb0












310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 08:26:11.27 ID:z9weU4oF0
異星人かと思ったら人間でした、ってロボアニメ地味に多いよな
まったくの異文明を描写できないからなんだろうけど
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 08:43:53.80 ID:oTph873QO
単純にB級アメ映画で良くある捕食のみ目的とかで良いのにな。
無理に倫理観とか入れなくても。
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 08:46:16.77 ID:QAGnxRxD0
もうむしろ夢オチで良いよ
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 08:49:12.76 ID:oTph873QO
まあガンツくらいまでだろ、単純なら
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 08:54:45.12 ID:tKMlC1dSO
怪物は人間だった!→そうか
で平然と次のステージへ進んだコンバット越前を見習っていただきたい
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 08:57:13.15 ID:tFvEqk1IO
宇宙の放射線を受けた烏賊が突然変異したとかのがマシかも
さすがに人間というのは無理がある
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 09:00:29.61 ID:xfq5CHJC0
尺の都合のせいで真相解明が杜撰過ぎる流れだったな

イカ開発施設が何故か自分に不利なニュース映像まで
集めてるのも謎だけど
「最重要機密です」「教えろ最高責任者だ」「はい」って
なんでそもそも末端のAIに最重要機密教えてんの?
普通に比較解析出来ないか、間違った結果報告するように
プログラムしとけよ。ご都合過ぎるだろ
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 09:02:22.65 ID:oSCxbaMK0
イカ型宇宙人とのコンタクトに成功
氷河期乗り越える為に種の強化の為にまぐわらずおえなかった的な流れなら
まだわかりやすいような
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 09:36:24.54 ID:Sls9LQJb0
>>316
> イカ開発施設が何故か自分に不利なニュース映像まで
> 集めてるのも謎だけど

これには何らかの説明が欲しいよなw
まあ単に捏造報道だから録画しといたんじゃね?と思っちゃうけど
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 09:53:30.11 ID:zkEq4IyuP
フリットはUEが人間だと知っても戦うことを選んだのにレドは何日和ってんだか
エイミーをイカに殺されれば覚悟完了すんのか?
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 10:11:52.67 ID:d+aNUK430
>>307
そうそう。相容れない思想と兵器で争ってるだけ。
お互い確固たる意思と意図でやってる単なる戦争行為でしかないんだよね

「相手は同じ人間だった」な展開を衝撃的にするには
尊厳の陵辱などもっと非人道的な扱いをしていた相手じゃないと
そこまでの呵責なんて生まれないよ (戦場における“敵”として海賊の抹殺には眉ひとつ動かさなかったし)

宇宙での戦闘だって元人間体同士の生殖によって産まれた個体が兵士として戦ってるのか、
共生体を成体兵器として送り込んでるのか判明していない (直接殺傷するのは元人間ではない可能性も)

地球のクジライカは研究施設に取り残されていた共生体が繁殖しただけじゃないのか?
防衛目的の戦争行為のつもりが、(元人間でもなんでもないけど)無害な人造動物の大量虐殺だった、
そんなショックにしてはうろたえすぎというか。

まあ次回 レドが何にショックを受けたのか明らかになれば疑問のどれかは解決するね
新しい疑問も増えるだろうけど……
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 10:22:08.18 ID:ewYEG3370
海賊をプシュプシュ殺してたのは、虚淵レドさんの中ではなかったことになってるのかな
まどマギのアほむらちゃんと同じくらいどうしょうもないですね
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 11:45:41.53 ID:QL7KQX0d0
最初の頃(1〜3話の辺り)は割とかなり楽しんでたクチだけど、最近はただひたすらつまらないわ・・・
設定をドヤ顔でダラダラ垂れ流すだけで、そこにドラマ性がなさすぎる

だいたい1クールでそんなに出すかぁ?ってなくらいキャラクターがあんなに出てくるのに
物語の登場人物としてちゃんと葛藤なりなんなりを持ってるのがレドだけってどういうことだよ
後の登場人物ときたら悩みといえばテンプレテンプレしたモンばっかの書き割り状態
ここまで作品の2/3まで終わったってのに、見ていて
「あー最初はこの登場人物はこれこれこういうキャラだと思ったけど、なるほど、こういう面もあったのか〜」
っていうキャラクターが1人もいないぜ?
(同じ虚淵作品でもまどマギやファントムにはそこら辺の魅力はちゃんとあったわけで)
せめてイカちゃんくらいはまともなドラマ性なり意外性なり持たせてよ・・・

SF設定も大枠では目新しさはあるのに、心電図やら写真やらのパーツがまんま現代の物の流用で
作品内での想像力の広げ方が徹底されてないっていうか甘すぎるっていうか・・・

結局これもいつもの頭でっかちでつまらないプロダクションIGオリジナル作品だったんだなあって印象
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 11:58:47.47 ID:tFvEqk1IO
虚淵の作品に出てくるキャラで成長とかあったっけ?
常に意図的なコミュ障と悲観的な視野で変貌してるのばっかな気が…
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 12:07:08.34 ID:d+aNUK430
>>321
海賊たちは謎ビームによって分子分解されたかの如く霧散したよね
人類同胞である人間に対して、遺体すら残さない非人道兵器の使用制限がまったく無い
(FCSも兼ねているチェインバーが使用を許可している上、レドもまるで躊躇した様子無し)

これある意味「俺 共生してイカ娘になるわ!」って言い出すより倫理上問題あると思う
銀河同盟は戦時下にあるとはいえ、この辺の倫理と文化の一部はかなりドライになっていなければおかしいな

死者を悼むという文化を持たないレドが、船団長の葬儀にカルチャーギャップを受けつつも
感化されるという描写でもあれば整合性も取れるんだけど
追悼関連全スルーで「イカどもコロス、エイミーたちマモル」つってただけだし……
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 12:36:41.19 ID:yt9qpBc9O
尺が足りない、短いって意見がチラホラあるけど
最初から1クールって決まってるんだから
監督構成脚本がどれも無能ないし低能ってだけじゃないか
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 12:38:39.03 ID:qxSdmFKtO
フリットは目の前でユリンを殺されてるし、
相手はゲーム感覚で殺してきたゲスだったからなぁ。
ユリンを切っ掛けに今までの憎しみが爆発した訳だし。


元は人間とは言え、
意志疎通出来るか判らない烏賊が襲ってくるんだからなぁ。

というか、難しい道徳感や倫理観を入れて余計にややこしくしてるだけじゃ・・・。
何で始めの「就活生頑張れ」のメッセージを投げ捨てて、
訳の判らない道徳や倫理観を入れてややこしくしているのか・・・。

単純に始めのメッセージに沿ったものを作れば良かったんじゃ・・・。
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 12:46:37.67 ID:egdVyJU10
船団長が死にましたとかイカは実は人でしたとかそういうイベントを点とするとそれをつなぐ線がない感じ
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 12:49:19.56 ID:+tn3YBYFO
他の展開もそうだけどイカが元人類でしたって言われても
前振りも何もないからああそうですかとしか言いようがない
普通だったら起承転結の承の部分でここから物語が始まるんだけど
エロゲライターはこれで転のつもりでこのあとぶんなげて結のつもりだろう
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 12:52:42.75 ID:pRl60JizO
今後は「就活がんばれ」じゃなくて「終活がんばれ」のメッセージになります
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 13:04:47.97 ID:Sls9LQJb0
職場で嫌な事があってももう少し頑張れー
職場がブラックでももう少し頑張れー
結局イケメンじゃないと何事もうまくイカねえけどまあ頑張れー
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 13:14:47.28 ID:xIAk2Vyp0
イカは人類でした、というネタ自体は別にいいと思うけど
これまでの流れがまったく作れてないヘボ構成が癌だと思う
これだと「だからなに?」としか言いようがないし
同じネタでも本職の脚本家ならちゃんとできるんじゃね?

ピニオンらはあまりにもイカを全滅させることに心理的抵抗・罪悪感がなさすぎだが
レドは逆に最後過剰反応しすぎ
自分らの描いてきたキャラ、設定を理解しとらんのか?
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 13:43:08.78 ID:s9HbijTl0
GONZOの青の6号思い出した・・
クジラや動植物を知性化したり
人間を半魚人に改造したり

SFアイデアがベタすぎて陳腐で中学生のSFクラブとかの作品のノリだな
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 15:53:26.13 ID:ry+nKbK60
ロボアニメだろうがそうじゃなかろうが
作品のテーマが何だろうがどうでもいいんだけどさ、
登場人物の心情変化の過程ぐらいカッチリ描けや

今回の描写は飛躍しすぎだよ(今回もだけど)
以前までの話に、「主人公視点での周囲の出来事による心情変化」
すら描かれてないのにさ

信者連中はそれでも「動揺しているのはレドの内面に変化が表れたから」
とかいってるけどさ
もしかして、あの水着やらベリーダンスやらで
船団側の主義主張に納得した、ってわけじゃあるまいね…
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 16:10:13.97 ID:eULrPqvY0
キャラデザがエロ漫画家の時点で就活とは真逆のベクトルだよなこれ
なんか無駄にエロいし
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 16:14:04.76 ID:UzMWPVcL0
起承転結で言うと
起 1〜3話 レドが船団に認められる
承 4〜6話 レドが船団の生活になじむ
転 7〜9話 レドが船団を出ていく
何だろうけれど結はどうやってまとめるんだか
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 16:23:56.91 ID:lG2wgA/T0
全登場人物=アニオタの風刺劇として見ればそこそこ面白い
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 16:44:15.39 ID:oWCeQiRs0
前半から気持ち悪いくらい船団側がやさしいんだよな。
危機感がないというか。それなのにレドの価値観で事件になると
これは問題だ!ってじゃぁなんで警戒してないんだよ。

たとえばメインキャストとかは優しくてもいいけど
船団の中にはレドのこととかを快く思ってない人たちもいる描写とかがあってもいいし。
あれだけの人々がいて全員が全員受け入れてる気持ち悪さ。

別れる展開もその前からそういう人々の不満みたいなの描いてないし、
世界感やこの船団の生活がウリっていっといて周りの人々描かず
メインキャストだけで話進めすぎ。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 16:50:52.11 ID:xIAk2Vyp0
だがメインキャラも出番が多いほど余計わかんないキャラになってる罠
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 18:43:08.79 ID:1i1G9t590
チェインバーに戦闘と関係ない情報を持たせすぎ
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 19:01:20.96 ID:ZX+NYJuo0
優しいとは違うだろ。何も考えてないに近い
ほとんどのキャラに芯がちゃんと用意されていない

キャラがしっかり作ってあれば、反応もそれに合わせて変化するんだけど
シーンに合わせた台詞をただ言わされているだけ
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 19:08:07.54 ID:s9HbijTl0
今のところすべて予想通りの展開
オチも予想がつく・・

サイコパスでも思ったが
この脚本家SF向いてない
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 19:35:57.36 ID:tKMlC1dSO
とんでも理論に説得力無いから超常存在さんに任せた方が良いんだよな
宇宙服の延長でモビルスーツやアーマードトルーパーやらが開発されるのは有りそうと思うけど
宇宙服の延長であらゆる宇宙線や本当の意味での直射日光、絶対零度の真空に耐えて無重力を泳ぎ回るイカ人間はねーよ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 19:37:48.23 ID:xIAk2Vyp0
ヴヴヴは多分ナノマシン
マジプリは多分遺伝子
ガルガンはナノマシン+遺伝子

一番胡散臭い
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 19:52:04.88 ID:vsVHEd2O0
>>341
何でもありとSFを完全にはき違えてるよな
理屈並べ立てれば良いってもんでもないが、ありそう且つ
センスオブワンダーがないと見てて面白いとは思えない。
畑違いなんだろうな。
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 19:56:19.89 ID:l4pGix120
理想
虚淵「ガルガンは社会に出る若者を応援します」
視聴者「今回は白淵だってさ」
虚淵「イカは実は人類だったんだよ!!白淵だと思ったか?残念いつもの黒淵でした!さすが外道」
視聴者「な、なんだってー!やられたー」

現実
虚淵「ガルガンは社会に出る若者を応援します」
視聴者「どうせいつもの虚淵だろ。わかってるよ」
虚淵「イカは実は人類だったんだよ!!白淵だと思ったか?残念いつもの黒淵でした!さすが外道」
視聴者「あーやっぱりねー。他にネタねーのかよ」
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 20:04:59.89 ID:n+1dgx0P0
>>341
虚淵×IG×SFは糞アニメしか作らんな
これも評価されてた部分の大半はプロダクションの後のほうで村田が持ち込んだ設定だし

IGはいい加減、馬鹿なのにインテリぶるのはやめて
うんこちんこうんこちんこなスラップスティックアニメに精を出せばいいと思う
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 20:18:58.93 ID:lfLZGjUU0
IGはまたパンアニメでもやっとけ
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 20:37:41.51 ID:zUkelgBK0
村田が持ち込んだ設定も、どっかでみたことあるパクリ設定だし
監督も糞だわ、ザムドの奴といい元ジブリっつっても作画力以外はたいしたことないのね
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 20:49:01.83 ID:d+aNUK430
>>331
せめてレド自身が人類銀河同盟によって造られたヒディアーズとかだったらな〜…
鹵獲したヒディアーズのDNAを改変することで作り出された“マシンキャリバーの生体パーツ”とか。
イヴォルバーと人類同盟の代理戦争を続ける人造兵器たちの悲哀みたいな

それかピニオンじゃなくてエイミーの兄がイカの巣で消息を絶ってればな
イカと共生することによってせっかく生き延びたエイミー兄、化け物の姿を恥じて帰郷を諦める
攻撃の意思はなく、ただ故郷の話を聞きたかっただけなのに
近接戦警戒領域を越えた瞬間チェインバーの自律攻撃であぼんして欲しかった

虚淵氏が得意とする(単なるシュミ?)露悪趣味にしても今回はとくに演出が弱いよね
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 20:52:21.05 ID:EbEArd7R0
この衝撃展開()さえも海賊問題が足引っ張ってて笑える
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 20:55:30.95 ID:oMHsixpG0
まー老人と宇宙でも宇宙空間に適応するように遺伝子操作された人間とかいたけど、
結局>>345みたいにグロだしたいだけだから苦笑しかできない。やればやるほど引き出しの少なさが露呈するな
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 20:56:50.92 ID:xhwD+f7v0
社会に出て社畜になろうアニメ?
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 21:04:36.48 ID:tKMlC1dSO
一つ一つ価値観を否定し
レド「俺の人生は間違っていた!みなさんすみませんでした!」
ガルガンティア民「わかればいいんだよ」
となる恐怖を描いた風刺アニメだよきっと
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 21:07:06.79 ID:d+aNUK430
>>351
豚に目隠しさせてトンカツ喰べさせるギミックだけみたいだしね
同じ手口で「この肉おいしいゾ〜」って
目隠しすらズレた状態で雑にやられてもさすがにね…
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:18:12.96 ID:AjzQ6hh90
まー地球のイカ達が可哀相とは思ったよ
レドに戦いを挑むのも侵入者に対する防衛行為だろうし
次々と子供まで殺される様に哀れと思う感情は抱かされたけど
そうやって嫌な気分にさせるだけさせて、結局その先に何か見せたいものがあるのかってのがな
まどかやFate/zeroと同じパターンだろうなあ、どうせ…
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:18:22.71 ID:3JfYG72V0
虚淵本人や信者は夢も希望もない現実を描くとか言ってるけど
作中での登場人物の余りに滑稽な破滅のプロセスや挫折の仕方からは
作者や信者のメンタルの常軌を逸した幼稚さしか透けて見えてこないという
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:24:56.82 ID:oSCxbaMK0
何でもいいからはよ終われ
ほかの作品貶す輩が多くて不快すぎる
虚アニメと放送時期被るのホント迷惑だ
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:47:18.92 ID:eDhr3o/70
ネタが面白くないというのもあるけど、
もうちょっと巧妙な伏線の張り方があると思うんだよね

各話で断片を回収していって最終的に研究所で全ネタバレとかさ
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 23:47:29.58 ID:qxSdmFKtO
破滅の流れはなぁ・・・

大抵誰かの為に行動した奴が、最後には惨めに死んでいくばっか。
逆に好き勝手やる奴は救われてるんだよな、まどマギ、zeroを見てると。

あとは意味のないグロを出して、悲惨さを出そうとしてる。
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:35:20.39 ID:1TgtVOic0
最終回はエイミーが遺伝子改造されて記憶を消され
イカ娘として現代日本にタイムスリップするお話だったら楽しそう
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:50:18.59 ID:77+bhwR90
底が浅すぎる
チェインバーが握りつぶすのシーンだけやりたかっただけだな
レドは責任をもって烏賊を殲滅すべき
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 01:02:28.19 ID:peP3lORp0
まあ、最終的にはイカと共存だろうな
残った問題は銀河同盟をどう処理するか、か
どうでもいいけど、もう二度と海賊が出てこなかったら笑うわw
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:12:24.60 ID:P0a6KZ2R0
神回で絶賛の嵐
今期一番の衝撃と話題性

アンチ息してないなw
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああ
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:13:39.86 ID:swOppUoA0
ラストのクトゥルフ退治で唐突に出てきそうw

レド「無理だよ、みんな下がれ!」
海賊「地球がダメになるかならないかなんだ!やってみる価値ありますぜ!」
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:19:33.67 ID:ms9iAVVD0
イカれてる脚本だぜ
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:26:32.18 ID:MzYaX0T80
>>363
虚淵脚本並にわざとらしすぎて恥ずかしいです
あとアマランもあんまり上がってませんね
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:36:17.39 ID:Q1bNGhNuO
今期で話題になってたの?
イカネタ出てからも思ったほど静かなもんだし、そういうネタはもう飽きられたのかとさえ思ったけど
最初から虚淵のそういうネタ目当ての奴以外は食いついてないようだし
注目ってだけなら進撃と、注目されてなかった魔王様に大半くわれてるし
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 02:50:02.98 ID:mDXmK+G10
元々人間でも今はイカだけで増えてるただのイカなんだから殲滅でええがな
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:04:43.10 ID:1TgtVOic0
真空の宇宙空間に適応するより
氷河期でも大気があって放射線さえぎられてる星に適応する方が簡単そう
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 03:20:22.42 ID:5NBop4Mc0
つーか、ワープに必要なエネルギーを回して地球をポカポカ暖めるのが一番手軽
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 06:16:23.92 ID:JAvI3LirO
虚淵の目新しいところと言えば全然褒められたことじゃないんだが
起承転で終わらせられることだからな
バッドエンドしか描けないんじゃなくてオチが描けない
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 06:20:53.13 ID:cZeOfW9x0
本スレですらレド絶叫の意味について結論が出なかったり
イカになる必要性を疑問視されてたり
粗が多すぎて話題性充分ですね
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 06:36:36.91 ID:uU9RxOIm0
SF設定もロボ戦闘も漂流生活のいい話も
先人達が散々やってきたベタベタの二番煎じなのに
話が全然繋がってないんだから救いようが無い
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:05:11.67 ID:WHb+0n9U0
まどマギと比べて物足りないと思ってたら、キュゥべえさんのような神がいないんだよな
悲しむまどかに大して、人類を家畜呼ばわりするところが実にそのとおりで頷けたのもいい思い出
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 07:57:34.52 ID:mw4kgKMsP
>>373
二番煎じなネタなんだから文句を付けると先代にも文句を付ける事になるぞとかなw
場当たり的に継ぎ接ぎにネタを使うから作品内での整合性が付かなくなってるのが問題なのに
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 08:26:54.85 ID:5NBop4Mc0
SFというのは思考実験としての説得力を追求しないと単なるファンタジーに成り下がる

妻子持ちのオッサンが誰かに強制された訳でも無いの好きこのんでイカ人間化改造の第一号に志願だとか、
正気の大人なら絶対にやらかさないようなありえない展開を描いてる時点で説得力をかなぐり捨ててる
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:14:20.48 ID:Qpuy69K/0
しかしピニオンはよく死ななかったなー
普通助からないだろ
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:18:55.14 ID:JAvI3LirO
イカ人間のハイスペックぶりが異常過ぎるし世界を二分して戦争が起きる程支持を受けられるとも思えんし
何より太陽が消滅したんでもなければ人類が地球を捨てねばならんほどの氷河期は起きない
あと全球凍結が起きたとしても(これ自体もかなり有り得ないんだが)世界の水かさは増えないだろ何考えてんだ
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 09:43:03.12 ID:F9M+Fs8y0
今回の粗
・全く伏線もない状態で「イカは元人間でした」
・イカの採用理由が適応力があり宇宙でも大丈夫だから(無理)
・重要機密あるよとわざわざ教える超高性能AI(しかもあっさり教える)
・そのくせ命令無視でイカグシャ
・イカと合体できる科学力なら、テラフォーミングで氷河期余裕じゃね
・ワープできる科学力なら(以下略)
・そもそもイカ元人間を機密にしとく理由ないんじゃね
 洗脳教育で海賊虐殺余裕だし、今更人間でしたでも関係ないだろ
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:05:05.67 ID:OCyCjY1a0
重要機密だから教えない→緊急事態だし俺が責任者だから教えろ、の流れは
普通の人間ならともかく、レドだとすげー違和感があるんだよな

重要機密だから教えない→わかった、ヒディアーズ殲滅に専念する
レドならこうなるだろ
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:10:42.40 ID:Kz+HXkQd0
過去の記録映像で
ワープ装置開発して外宇宙に新天地求めて行こうとした普通人類に対して
「ワープ装置は使用後爆破とか、俺達を置き去りにするのか!」って怒ったイカ人類が戦争しかけてたけど
お前ら生身で外宇宙いけるし、たぶん凍結した地球でも平気で生きていけるんだからいいじゃねえかと
イカ人類は思想の違いで戦争してただけで実は平和的な集団だった感があれで薄れちゃっててなんだかなーと思った
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:14:41.15 ID:Qpuy69K/0
実際は長寿命も環境適応も完成してないんだろう
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:30:44.15 ID:F9M+Fs8y0
今週の信者
・イカは元人間→うわあああああ。すげーーー驚いたー黒淵きたーーー
・イカの採用理由→エイミーの声優の理由がわかった。すげーーー
・レド海賊虐殺平気だったやん
→お前は日常回でレドが人の心を取り戻したのを見てなかったのか!
・あんだけ科学力あれば・・・→人の業は争いだ!対立は必ず起きる!
・またこのパターンか。予想してたよ→いっぱい仮説たてたら一個くらい当たるだろ!
・宇宙空間で食うもの無いのに、牙残ってるっておかしくね?
→進撃の巨人の巨人もモノ食べないけど牙あるだろ!おかしくない!

全部、マジで言われた
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:33:24.36 ID:VzMYpQEGO
虚淵の描く作品ってSFというより下手な特撮のレベルだと思う
回によってキャラが変わったり話の方向性がズレたり謎が適当に解明されたり
ちょっと一時期の仮面ライダーに似てる
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:37:34.39 ID:Kz+HXkQd0
>>382
だからといってアレはなー

普通人「人間をイカ化するとかやめろ!」
イカ「外宇宙に行くにはイカ化しかない。私ら勝手にやりますんでほっといて」
普通「あ、ワープ装置できたわw お前らイカには使わせてやんね。せいぜい生身でがんばって^^」
イカ「あいつらズルい!ワープ装置を奪え!」

普通人側も差別的だけどイカ側もなんか筋が通ってないというか…
最後のイカ少女の笑顔の映像で示したい方向からするとノイズな気がする
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:54:08.30 ID:JAvI3LirO
銀河同盟が間違ってたって描き方するとなると
人間やめたくない勢はイカ人間のご機嫌取りながら共存するのが正しい形になるんだよな
あ、これガルガンティアの危険生物クジライカへの対応、いわゆる共存共栄()だわ
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:56:13.64 ID:mOS9HFh20
1話の宇宙生物VS人類がやりたいだけの無理設定でしかないんだよな
これなら当初予想されたデストピアを崩壊させる話のがまだ見れたわ
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 10:56:48.21 ID:wXda8cMpO
ニトロプラスが関わるアニメに名作なし
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:07:56.18 ID:rTo9npQ5O
>>384
虚淵に玩具売るための見せ場とか子供向けのコードとか守った上で
一昔前の一年物の脚本なんぞ書けません
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:12:28.45 ID:HEH3EwA90
いっぱい仮設立てたからどれか当たったと言ってるが
そんなことないぞ
ピンポイントで予測が的中してるw
スレに来て何書き込もうかと1分くらいで思いついたネタが見事に当たってるw
だからもうこの先のオチの予測はしないし書き込まないことにした
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:16:46.71 ID:ffaN9M/20
レド頼りの船団
ロボ便りのレド
無能しかおらんのかこのゴミ人間
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:18:06.83 ID:VzMYpQEGO
>>389
仮面ライダーっつうても平成のね
カブトとか
あと玩具云々は別としての話
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:28:19.23 ID:C12Q4AfIO
>>392
ああいう作品は玩具云々が一番路線変更の原因として挙げられるから省くのは…
そもそも、プロデューサーの権限が強かったり、
現場での脚本改変も多い仮面ライダーとは比較が難しいと思う
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:32:33.52 ID:HEH3EwA90
海底のZIPファイルを解凍したら
妻子もいるようなリア充宇宙飛行士っぽい男が、イカ人間に改造されることを志願するんだが
なんか違和感があった。健全な人間は屈折した願望は持たないはずだ

NHKの特番のダイオウイカを研究してる日本人の学者の人は
俺はイカになりたいと思ってるだろうな
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 12:48:39.63 ID:hOQlx2lE0
       ,r       ヽ、';   ,、-‐
     _,,.l..==‐''"      `  ./
    / _,   ,  ,ィ   ,.   ,  .|.  う
   .| ,.イ  / ./ |   /|   ハ .l.   :
    |! l  /| ムミ|  l__ヽ,. ヒ;'、 l、  :
    ヽヽ、. l,|. |,.(::::lj、 | 'フ_j::::::j ,>、ヽ、__,ノ
      ノヽゝ.l, i'" ヽ,. l,.   ̄ / .,ヽ.|  i,
>―=ニ´,_,.,r |  !_ u. ヽゝ_,.-'゙,/  リ   ヽ
      ヽ, | lj. |. `) `゙"''フ´   ,
  ア や や |./l  `゙    / ./     |   l
  テ め. : r" L、--‐=ニl. /|  ,  l,   l,
  ナ た.   〉.lニ-‐'''" ̄|. !.|   l  |、,,__,,.ゝ
.  : .ま    ! /ニ;'v'"ニ;、,ヾ!|   j  |´,,,..、、.
.    え    |!{::::j.j, (__,`'ー-|  ;'  j'ニヽ
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:04:30.70 ID:mh/I1NPW0
虚淵に特撮やらせたらどうなるかは
ブラスレーターの後半みりゃ判る
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:09:02.98 ID:r0vfzBcPO
この手の明らかに危険な実験って、
普通はモルモットなどを用いた動物実験からすると思うんだ。
新薬だっていきなり人体実験する訳じゃないし。
イカ化した動物でてきたっけ?

とち狂った科学者に無理矢理やらされるならともかく、
普通にヤバイと思うイカ合体に志願って・・・。
聞いててあからさまにニンゲンヤメマスカ?の実験に志願するかなぁ・・・?
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:13:30.26 ID:Qpuy69K/0
>>397
いぼるばー側の直接映像ではイカ人間はいないんじゃね?

おまいら常識で考えろよイカ人間なんて居るわけねえじゃんwwwww
ってやりたいんかもね


アホ弟がじゃあ敵全滅したらレドちんたちどうすんの?
とか超アホなこと言ってたのも不自然だからアレ伏線のつもりなんかね
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:20:41.46 ID:mh/I1NPW0
人間とイカを掛け合わせた人工生命体を創るとかならまだわかるが
人間にあんな形状になる実験をして普通に報道するとは思えんよな
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:30:14.90 ID:Qpuy69K/0
>>399
それらのニュース、キャスターはわざとらしく深刻な顔してるけど
後ろのスタッフたちは暇そうなんだよなw
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:35:06.73 ID:cfR+ygiRP
松本さんの親父は地球寒冷化の原因を作った男で松本さんはその業をせおためにイカ人間になった

キャシャーンだな、却下
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:43:09.77 ID:n2hASVhc0
最初の方でレドとエイミーが居るとき、夜の海面が光っていて、大量のイカが空に登って行くシーンがあって、
あれはねー…とか説明があって、実は宇宙にいるヒディアーズが地球産だったとかなら、まだ話が通じた。
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:20:38.24 ID:Yuib7DO+O
age
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:28:22.85 ID:8YiYb/720
「全ての発端を頭の悪い人間に結び付けると作品全体がアホになる」
B級パニックならいざ知らず、人知の及ばないロマンを売りにするSFでこれやられると萎えるね
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 15:36:05.22 ID:swOppUoA0
>>397
松本とイカの遺伝子を組み合わせたキメラを作るのなら
まだ解るが松本を直接改造してるのが意味不明

そもそも系統的に頭足類は無理がありすぎる
血液の酸素供給システムもヘモグロビンとヘモシアニンで
まったく構造が違うのにそこら辺はどうなってるんだか
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:04:19.43 ID:XtNtGTu/0
烏賊に松本の顔がついてるギャグをやりたかっただけだろ
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:29:06.29 ID:mh/I1NPW0
脚の間から顔が出てきて「うわぁぁぁぁぁぁ」な
悪趣味なこけおどしをやりたかっただけだよな
宇宙環境に適応しやすい烏賊の体機能や組織を取り入れる改造で
人型からあのカタチになる意味感じないもん
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:52:26.54 ID:Yuib7DO+O
……流石にこれ言っちゃいけないかもとは思ったけどさ、

もしかして イカ人間化開発ってテラフォーマーズの昆虫遺伝子混生強化手術をパクった のかね、虚淵は?
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:53:19.71 ID:cZeOfW9x0
>>402
それでもイカ人間ドッキリには無理があると思うな
ヒディアーズとはなんぞや、クジライカとはなんぞやという前振り考察が何もなかったから
あるいは1話のヒディアーズとの戦闘で口部分に人間の顔らしきものがちらっとでも映ってたら伏線と呼べただろうけど
なにかしらの前振りしたら視聴者にあっさり見抜かれる程度の仕掛けで
その大したことない仕掛けを気づかれたくないためにひた隠しにした意図がすけてみえる
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 16:54:53.41 ID:ffaN9M/20
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 17:12:01.32 ID:ZXzuLzVZ0
イカ反対派の執念がよくわからんのだが
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 17:13:38.45 ID:JAvI3LirO
銀河同盟出すのかよwwww
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 17:15:32.15 ID:A0iOzxii0
描いてないからな。別れた人々がどう思ってるのかとか
そこがまずくそ

ピニオンとかは私情があるからわかるが
メインのキャストを動かしたい為に舞台装置も都合よく勝手に動いていく
典型的なアレだな。
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 17:21:00.93 ID:r0vfzBcPO
何でやたらめったら巻き込んで話を大きくするだけなの?

数人でも話が噛み合ってない作品作ったのに、
群像劇なんて余計に難しいのにさ・・・。
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 17:48:26.73 ID:JAvI3LirO
広がっていきそうな話は期待を持たせるから釣りに最適じゃん
問題はまとめの時期に入っても「これからどうなるんだよ……?」やってるのと
延期で円盤の発売日が最終回のかなり後になってしまったことだ
オチが良い出来ならいいけど、オチが酷かったら熱の冷めた相手が果たして買ってくれるだろうか?
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 17:57:54.11 ID:Ex+iTLJFP
いやいやいや・・・クーゲルなんて名前すら調べなきゃ分からんレベルな存在感の奴を今更出すのか・・・?
後々のキーパーソンとするなら中盤でも回想で出したりして引っ張らなきゃ駄目だっただろ?

ピニオンの過去を第9話にしてようやっと出したりリジットの無駄な話に第8話丸々使ったり、本当にここの構成馬鹿じゃねえの?
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 18:07:39.78 ID:RX+O3pbl0
ますます「ガルガンティア」が関係なくなるような
つーか広報の情報管理どうなってんの?
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 18:12:04.19 ID:Bc3n+dxj0
これ絶対レドがイカ守る展開だよなあ
はぁ・・・
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 18:15:31.34 ID:5i+1+2GI0
>>385
ってか、結局のトコ、CUもイボルバーも、どっちもどっちって扱いなんだろ
イカ少女を出したのは、イカは人間なんだって事を印象付ける演出だろう

だが、だが、だが、しかしだ

レド、2話ではたとえ対人であっても敵対勢力であるのならば、全く躊躇無く「抹殺!!」してたよな?
なのに、なんで最後で躊躇するのかと
ヒディアーズが人間であったとしても、敵対勢力である事に疑いの余地は無いのに
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 18:21:05.34 ID:cZeOfW9x0
アンチスレの最初のほうで、銀河同盟が地球に攻めてきて地球側全滅とかいう予想があったけど
まさかそんな安い展開じゃないでしょうね…(期待)
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 18:24:47.75 ID:K8/uangG0
命令無視してイカちゃん握り潰しは意味不明だったけど
最終的にチェインバーがレドを危険分因子とみなして殺すことになる伏線なのかな
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 18:27:05.89 ID:LymNPN9SO
「チェインバーの信号を掴んでレドが生存してると分かった」
「そこからチェインバー経由で情報を集めていたらなんと地球のヒディアーズが全ての根源!」
「だからレド回収のついでにヒディアーズ壊滅に来たよ(ドヤァ」

最後はあの笛でなんか知らんが解決して終わり
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 18:33:06.53 ID:ZXzuLzVZ0
機密情報を守るためにチェインバーがV-MAX使うと思う
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 18:33:26.16 ID:JAvI3LirO
地球が戦場になってレドがどっちに付くかみたいな展開だろうな
最後笛吹いたら戦闘が止まって
銀河同盟「俺たち間違ってたよ」
イカ「元は同じ人間じゃなイカ」
ガルガン民「わかればよろしい」
HAPPY END!
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 18:36:38.26 ID:CCwch+Wn0
どうせイカの味方してかつての仲間と戦う!(キリッ なアバター展開だってww
アバターのパクりなら、最後は謎の儀式でレドがイカに転生して、イカ娘と結婚して幸せにくらすとこまでやってくれ
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 18:49:06.38 ID:em46hl1aO
海賊消滅させて烏賊ぶっ殺した主人公が銀河同盟の逆賊になる話ですね
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 18:52:52.53 ID:gP1pyfJv0
まあチェインバーからしたらレドがなんで止めろって言うのかマジ意味不明だよな
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 19:08:11.53 ID:IZlQR+QB0
>>425
キャメロンのアバターってつい4年前の映画だろ
一般層にすらポピュラー展開と認識されてるシナリオなぞるって、芸なさすぎるよな…

地球の支配権とイカ根絶のために、ワープゲートから人銀同盟の先遣隊?
量産機1体と土人のユンボロ&地球残存種のイカじゃ絶対勝てないだろ

それに地球残存種のイカかばう理由づけどーすんだろな
まさか地球での動物虐待を悔いて?
土人が神聖視してるってもただの遺伝子細工のネタバレみたのに?

牙笛ふいたらイカはおとなしくなって「分かり合えるんだ!共存できるんだ!」
とでもぬかすようなら人間のエゴも甚だしいよな。ただの習性じゃんと。意思疎通してねーよと
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 19:20:28.84 ID:r0vfzBcPO
レド「イカはかつての人類だったんだ!」
同盟軍「何だって!上は俺たちを騙してたのか許せない!」
レド「だからイカを守るんだ!同盟軍と戦うぞ!」

という展開はないよね?(震えた声)
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 19:36:03.82 ID:pEl1VNqW0
兵士として無能ぶりを発揮したレドに見せ場を作るには一度チェインバーと対立させた後に
都合よく真の倒すべき相手が現れて都合よくチェインバーがレドに使役される形しかない気がしたので終盤展開をベタ予想
チェインバーに疑問を持ちレドがぼっちに→エイミーがすり寄る→船団側からクジライカが悪者ではない情報が明かされる
→元上官が都合よく現れクジライカを殺そうとする→レドが説得のため秘密をバラす→機密開示でチェインバーも逆賊扱い→ちょっとした戦闘
→都合よくヒディアーズの中枢が地球侵攻→秘密や処罰の件はともかく共闘、クジライカも参加でヒディアーズだけが悪という印象付け
→笛で解決or取ってつけたような悪の親玉を倒す→上官「俺たちはどうすれば…」→レド&チェインバー「共存共栄だ」(キリッ
ここまでやってくれれば最高の糞アニメとして楽しめる
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 20:08:37.69 ID:XtNtGTu/0
なんだかすっげえワクワクしてきたぞ(糞展開的な意味で)
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 20:16:01.86 ID:r3VMjs5T0
これを斜め下に行く糞展開なんだろうな・・・
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 20:48:25.22 ID:ihiWPjfP0
氷河期を乗り切り深海でも劣化させないようにしてセキュリティまでかけて
「一般のニュース映像」を保存しておいたイカ人間…
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 20:49:10.02 ID:gP1pyfJv0
セキュリティはどうなんかね
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 20:58:46.24 ID:5p4Ao13r0
昨日GIジョー見て思ったんだが
戦うだけの兵士なら
痛みも恐怖も感じない倫理観のない操り人形にしとけよ無能
そのくらいの技術あるだろ無能
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 21:07:49.74 ID:sfIAU0m10
制作が自分のやりたい事だけしか入れていない、ここまで方向性がバラバラな作品も珍しいな
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 21:16:49.80 ID:fa1cForEO
銀河同盟出すなら流石に分割2クールじゃねーの
こっから駆け足で終わらせて尺が足りない!おしい!とか言っても構成が糞なのがますます目立つだけだし
まあ、脚本がアレなんで、尺があった所でイベントの数を増やすことしかできないだろうし、話を深める事ができるとは思えんが
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 21:38:10.29 ID:fxWDACCB0
これってパクリ元を色々と言われてるけど、直接的にはオブリビオンのパクリじゃないか?
だとしたら本当の人類は烏賊の方で、レドたちは残った人類を殲滅するために作られたクローン人間
それを知ったレドは本当の敵の母船に特攻、エイミーはレドの子供を身ごもっている、ということになりそう
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 21:41:09.95 ID:4MjPG1EbP
攻めてくる銀河連邦とたった1人で戦う→劣化アバター
銀河連邦とも手を組んでヒディアーツ排除→はいはいご都合主義

どう足掻いても良作になれる流れが見つからんのだが
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 21:47:24.21 ID:7BBMPIow0
よく尺が足りないと言われてるけど
逆に間が持たないんだと思う
数時間にわたって話を展開する能力がないんだろ
それで唐突に人物やらイベントを投入して時間つぶし
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 21:59:11.95 ID:iu0/e0rt0
ナウシカの漫画のほうをアニメ化してもらった方がありがたいですな
人類がどうこうとかだと
ちょうど大陸から毒が流れてくるようになってて時節にも合っているw
元ネタのひとつでしょ? イカは蟲だよね
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 22:15:16.43 ID:tFnHmEc50
ピニオンが死んでツインテの後出し片想いでお涙頂戴 → 信者「流石虚淵やりやがった…欝だ…薄い本はよ!」
船団連中がヒディアーズの蛮行の記録を発見し、レドに対し無条件掌返し → 信者「これぞ異文化交流!薄い本はよ!」
唐突にチェインバーが過去の悪行を告白し、レドの成長と自立(劇中でそのような描写は無い)を認めて無人で特攻
 → 信者「今まで観たどんなアニメ、SFよりも感動した!俺チェインバーさんのコクピットで小便してくるわ!」
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 22:40:04.95 ID:dOQ6qIG40
ちゃんとまとまるのかな?という点で興味出てきたよ・・

やっぱ「共存共栄」でまとめるのかね
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 22:42:24.40 ID:77+bhwR90
今までのガルガンティアの話が全く意味ないな
いったい無駄に7話費やしたのはなんだったのか・・・

別に絆とかもできてるわけでもない薄っぺらい人間関係
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 22:45:50.32 ID:rTo9npQ5O
パクリ元の一つじゃないかと指摘が上がってた華竜の宮
読んだこと無かったんでちと気になって調べたらかなりまんまだね
陸地が沈没した世界、その世界に対応するために遺伝子改良した人類
陸上民と海上民との確執と折衝
アシスタント知性とかいうチェインバーにあたる様なアンドロイドまで居るじゃんかw
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 22:56:34.96 ID:CCwch+Wn0
つーか明確にどれのパクリというよりは、いろんなネタをつぎはぎしてる感じだわな
そのつぎはぎが上手くできてりゃ、見たことあるネタでもそこそこ見れる物だったろうけど
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 23:17:54.89 ID:DU3pMzFH0
華竜の宮なら最後はチェインバー以外全滅ENDで丁度いいなw
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 23:31:16.97 ID:cfR+ygiRP
シリーズ構成様の問題は今度は明るいよ一味違うよって言っておきながら同じような話ばかりしか作れないのがな
そんなんじゃ飽きられちゃうじゃねえの
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 23:38:56.86 ID:r0vfzBcPO
G.Iジョーを見て思ったのが、
ナノマシンで体を環境に適合させた方が良いんじゃない?
ということ。

ワザワザ烏賊にする必要なかったんじゃ・・・って感想。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 23:51:59.84 ID:eXVHoHLI0
あの演出だとイカを殺した事に衝撃を受けると解釈するのが基本ではあるが
演出はとって付けたもので衝撃を受けたのはイカが最初人間から出来ていた方とも言えるけど
やっぱあの演出だと後者の解釈にせよ無理がありすぎるな
前者の解釈で人間の心を取り戻したからって言ってる人の方がまだ分かる
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 00:53:32.52 ID:LA8FHf990
>>448
全部同じようなジャンルで同じような展開だもんな
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 02:19:46.03 ID:l1MmwkFm0
指定されて気づいたけど海賊皆殺しは後半を考えると完全にミスだわな
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 02:29:13.56 ID:3Xpq9wu00
海賊の船は破壊、海賊は失神させて人間は殺さないという風に描いていたら、イカが元人間と知って叫ぶのも自然に写ったな。
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 02:44:53.58 ID:xhYejYS7O
海賊殲滅から烏賊人間に気付く前までの間に
人を殺す事に疑問を持ち始める描写が必要だったな
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 02:45:32.55 ID:oFAMqL4d0
>>453
貴方の見ているガルガンティアと我々の見ているガルガンティアは、まったく別物みたいだね
すっごいなぁ
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 02:49:14.91 ID:ZL8Q/F0N0
むしろ海賊相手に「同じ人類同胞、話せばわかる」なKY道徳でも説いてたらよかった
ガルガン側からなんでその超兵器で武力制圧しなかったんだ!って怒られる位でちょうどいい
表向き人類は文化統一がなされた恒久平和社会を実現してるから
それを脅かす下等で醜い宇宙怪獣にしか武力行使は許されないって設定でいいのに

それならアイデンティティの崩壊も描けるし、中盤で世話になった人が海賊に殺されるとかすりゃ
銀河同盟の軍規を侵すと知りつつもレドがガルガンティアの武力防衛に加わる山場も作れるし

イカ駆除専門のるろうにロボ剣心みたいな居候でよかったんだよ
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 02:50:11.18 ID:3sYZD/0l0
>>452
レドが殺した海賊たちのことを思って菩提を弔うシーンがあったらよかったのにね
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 02:58:22.79 ID:3Xpq9wu00
>>455
どういうこと?
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 03:05:58.11 ID:kOH2G5Ej0
敵=殺すの思考してたくせに
何ブレてんだよつかえねー兵士だなゴミめ
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 03:06:21.45 ID:oFAMqL4d0
>>458
海賊殺して叱られて、それでも「敵だったらぶっ殺すのが兵士ってもんなのになぁ・・・」って態度だったじゃん
その後海賊を殺さなかったのは、「人を殺しのはいけない事なんだ」と理解した訳じゃなく、
「船団で一番偉い人が殺すなって命令してるから、殺すのはマズイ」くらいの理解だろ

あの絶叫が「ヤベー!命令無視しちまった!」ならわかるけど、人だったモノを殺してショック受けてるとかおかしいだろ
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 03:09:18.02 ID:oFAMqL4d0
>>458
うわーごめんなさい

>>殺さないという風に描いていたら、
を「描いていたから」と読み間違えて、また信者さんの特攻だと思ってしまったわ
嫌味な書き方をしてしまって、本当に申し訳ありませんでした
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 03:15:07.89 ID:3Xpq9wu00
>>461
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 04:12:46.46 ID:WWo91xGqO
「船団に対する交渉材料がほしい」っていう理由だけで涼しい顔して海賊を蒸発させてたのに、今更ヒディアーズが元人間とか言われたからって別になぁ…
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 04:15:15.37 ID:QQPv4RHPO
新世界よりの最終話で早季がスクイーラを介錯した場面は秀逸だったな
結局早季はバケネズミを人間とは認識してないから殺せたという冷酷さと同時に、
自分の命や地位すら危険に晒してまで親友の仇であるスクイーラを苦しみから解放してやろうとする慈悲深さを描いた名場面だった
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 06:05:36.65 ID:ZL8Q/F0N0
>>464
意識の情と無意識の非情、その二律背反が存在しなければ救えないってのがすごかった
それに非人間に貶められた存在が完全に生殺与奪を握られ
徹底して隷属忍従を強いられていたからこそ衝撃的な訴えかけが発生するんだよな
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 06:58:11.16 ID:xlUh6fIIO
人類銀河同盟の理念からしたら人間同士の争いなんて重大な反逆行為だろ
そうでなければ「おまえら人類同士で争ってるやん」なんて台詞は言っちゃならない
だが一方で交渉材料として海賊を皆殺しにするレドもいる
おまえは一体誰なんだ?
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 07:03:49.89 ID:8IznYSDY0
緻密に計算された世界観設定とストーリー演出があってこそ
「同じ人間だった」ていう事実が見る側に衝撃を与えるのにな
そういったプロセスを省いて、そこだけ猿真似しても
「フーン」で終わるだけだよな

なんかこの作品って
村田「海洋都市が舞台のお仕事モノなアニメ描きたいなー
    でも、このままだとARIAとかぶりそうだしなー」
虚淵「こーゆーSF入れてみれば?」
村田「それだ!」
なかんじで作ったオリジナルアニメ()な気がしてくる。
面白そうな要素を整合性を考えずにつめこむから、
変な矛盾がでてきたり、キャラの言動がぶれているように見えたりするんだろうな
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 07:16:33.71 ID:xlUh6fIIO
虚淵はSFやめた方がいいですたい
オカルトで済ませた方が良いレベルの描写を科学的説明しようとしてめちゃくちゃになる
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 07:19:29.12 ID:YQG03sEz0
大真面目にエロゲーの仕事に戻って一から出直すべき
自分の向いてる立場ってのをこれっぽっちも理解してない
最近の失敗からもまるで学習していない
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 07:31:54.53 ID:mcn/dzQsO
虚淵は批評されるのを心底嫌がるから成長はしない
見るなら文句や不満を言うなというスタンス
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 07:51:15.77 ID:xlUh6fIIO
今なら沙耶とか瑞麗も科学の犠牲者()とかやりかねんからなぁ
ブラスレイターのデモニアックとか完全にオカルトだったのに無理矢理改造人間にしたし
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 09:08:29.45 ID:q6wRPzji0
>>460
そうだよな

ましてや、あれだけ近接されちゃたなら安全確保の為にも実力排除は止むを得ない 筈
正規訓練を受け完成された兵士wって割には、正直、描写が酷すぎる気が

少年兵が出てくる作品は多々あれど、装備一緒なら、ヨナ坊どころかゲリラ時代の刹那にも負けそうなのがwww
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 09:16:43.72 ID:7yZvUHs1P
>>471
つうかあれどう見てもファイズのパクリでねえの
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 09:27:10.12 ID:VoSfuBGj0
バカ弟の台詞とか顕著だけど
まあ最後までしゃべらないでムニャムニャ曖昧にするの多用しすぎで
切れ味悪い
現代的だわもちろん悪い意味で
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 10:15:48.49 ID:fZL5/MHg0
進撃、MJP、ガルガンと今期は敵の正体が元人間でしたってネタかぶり過ぎだな

しかし、テレビ放映あと3話だっけ
なんか凄い詰め込み駆け足半端ENDきそうだな
丁寧連呼してた信者は、9話で驚愕ドヤ〜と手のひら返してたけど
微妙エンドでも「俺はこれで満足」とか言い出すぞ。脳内補完バネェっす
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 10:46:10.33 ID:ohrGgCXgP
つ 2期
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 10:47:53.43 ID:3s2FhJ540
確かに敵は殺すって徹底してたのにヒディアーズ殺したくらいで発狂は変だな
海賊殺した事に悩むくらいしてないと筋が通らない
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 11:40:41.45 ID:IYkbK99SO
てか何でイカなの
脊椎動物ですらないじゃん
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 11:41:41.48 ID:fZL5/MHg0
>>477
ガルガン人と生活してた事で人の心が戻ったから発狂だってさ
本編じゃ全く描写なかったけど、公式のあらすじとツイッターを
チェックしてたら当然判ることらしい
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 12:46:48.40 ID:oACKAUX60
あんな捏造映像簡単に信じるなよなあw
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 12:48:40.13 ID:3s2FhJ540
最低限の描写を他で補完しろってのはただの欠陥品だわ
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 12:52:07.69 ID:oACKAUX60
まあでもその中>>475だとまだマシだわこれ
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 12:56:01.63 ID:xhYejYS7O
沙耶の唄でもグリーンレクイエムのオマージュも入ってると言われてたが
これのイカ娘をみて、地球で生きてく為に人型に作り替えられたグリーンレクイエムの植物ヒロインを思い出したわ
好きなんだろうな改造人間的ネタ
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 12:56:42.25 ID:+VsZSgDgO
どう見ても各話で脚本の連携とれてないしシリーズ構成が仕事してないんだろうな
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 12:58:06.63 ID:/3SiqaoXO
アンチスレで他作品を貶めてアンチ作品はまだましとかいう奴はry
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 13:00:55.62 ID:xhYejYS7O
>>475
MJPの敵は同じ種の人間とはいえないし
VVVの敵は初めから別の国の人間じゃん
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 13:10:59.68 ID:/3SiqaoXO
進撃 巨人が実は人間でした→わかる

MJP 人型異星人?の中の人が人間でした→わかる

ガルガン 宇宙イカは元人類でした→は?

伏線も何もなしに一番突拍子もなしに人間ネタやってるガルガンが酷い
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 13:32:49.86 ID:DwmlnV6bO
>>486
何故VVVが…
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 13:37:01.18 ID:Kqc/ogeDO
VVVには本当に中の人がいる説はまだ生きてるし…
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 13:40:50.85 ID:KITtfnu80
今は届かないけど、レドの子孫たちがいつか未来に
イカと闘う必要ないんだって伝えに行きます おわり
ってオチだったら、またかっていい加減なるぞ
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 13:45:31.87 ID:1zEmVcMe0
MJP ←
VVV ←

??? ← ガルガン
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 14:28:57.64 ID:sP2ESXTXP
>>487
ちなみに、実は人間でした。は今期もう一作有ったりする
はたらく魔王さま! 悪魔が実は人間でした
まあこれは1話でバラしてしまう出落ちネタだが、何でこんなに流行ってるの?
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 14:42:08.25 ID:uH7QDiwy0
流行だからって同じネタ使うと
力量の差がモロに出るよね
イカてww
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 14:49:10.86 ID:yB0G62Qo0
これの問題は1クールでこのねたばらしって点だよ。

他2作は2クールで、しかもまだ9話なんだよ。
ガルガンは9話でこれ?ってこと。
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 14:52:52.44 ID:XxS5cpTYO
逆にいうと、人間に近いから話し合いができるとも言えるんだよ。

進撃だとエレン等は普通に話してるし、
マジェプリは亡命者から情報を得られた。
魔王様だって、バイトしたりと人間関係を作ってる。

ガルガンだけなんだよ、人間だから何?って言えるの。
もはや本能で襲ってくる烏賊に話し合いが出来るか?って事になる。
悲劇にしたいなら段階を踏んで欲しい。
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 14:54:53.19 ID:xlUh6fIIO
この進行で尺足りないとか寝言ほざいたり尻切れトンボで終わる気じゃあるまいね
サービスシーンのためにストーリー略した駄作として記憶に留めさせてもらうわ
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 15:45:48.01 ID:KtME0x200
虚淵はキャラクターの成長とか一番苦手としてるだろうに、なんで無謀なチャレンジをしたんかな
展開次第でどうにでもブレるのに
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 16:01:30.03 ID:xhYejYS7O
戦ってる相手が実は人間とか
謎の存在の正体は宇宙人とか遺伝子操作された存在なんてのは
流行云々じゃなく古今東西のSF等の鉄板ネタ
偶々今期はそっち系の作品が多かったからパッと見被って見えるんだろう
それぞれ全然違うけど
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 16:08:28.58 ID:yWhHwD560
ファンの間でも無駄な回じゃないかと賛否わかれてるのが4,5,6,8話。
これで尺不足とか言うなら信者だろう
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 16:09:17.44 ID:n/rrk87m0
設定似てても意味合いまったく違うからな
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 17:34:21.64 ID:LhjFtwzvO
イカを殺しては
イカんざき。
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 18:20:10.47 ID:3s2FhJ540
打ち解ける話が必要とはいえ4〜6使って結局レドに対して
無理解で終わってるから本当に不要な話になってしまった
モブキャラの葬式に使った8話は論外
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 18:21:38.81 ID:FxJOPf5k0
>>499
人類が人為的に進化して宇宙生物になる話はSFの定番だからな
問題はそれをどういう過程でどう表現するかだが
ガルガンは無駄尺にこれだけ消費してしまった
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 18:44:48.86 ID:xlUh6fIIO
>>502
2、3話でレドがどういう人間か誰も理解できてないのでここもいらん
海賊の話では「あ、こいつうちらの言うこと聞くな」という都合のいい情報を確定したに過ぎない
だから一回言うこと聞かないだけで「あんなの本当のレドじゃない」なんて発言が出る
無理解をわざとやってるなら尺の無駄+悪趣味だしド天然で書いてるならバカ
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 18:54:29.44 ID:pLLgjGK5O
>>504
本当のレドじゃない、もすごい発言だよな
肉親や幼なじみに言うならともかく、異邦人が相手なら「それがあいつの本性だったのか」のほうが普通の反応では
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 19:07:55.99 ID:n/rrk87m0
>>505
それをあのヒロインがやったらキャラ崩壊じゃね
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 19:23:21.79 ID:q6wRPzji0
>>495
本来なら、過去歴史の情報規制が掛かってない筈の船団の連中との話し合いの中で
実は、イカ達は元人間で話せるよって情報をレドが得ていくべきだったし
レドに「船団の歴史情報ほ参考にしよう」とまで言わせてたのに
何故か船団との交流描写がほとんどなくて、いきなりクジライカを殺す事はタブー!!とか言い出したからな…

これでいきなり、実はイカとは対話できます、同盟の機密情報なので黙ってました!
とかチエインバーが言い出したりしたら正直ねぇ

そもそも1話で戦っていたイカ巣の位置情報も、同盟上層部がイカ捕虜を尋問して聞き出してました!!とかだったり
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 19:23:31.71 ID:+Rp9w5aWO
ほほう、では教えてくれ、本物のレドとは何なのだ?
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 19:31:53.21 ID:xlUh6fIIO
>>506
「まだ私レドのこと何も知らないんだ……」あたりが妥当なとこかね
そしたら「もっと話がしたい」とか「知らないまま別れるとか嫌だ」とかで話広がるやん
「ベベル置いてけないよ」→「行っちゃった……」→次回出番無し
ヒロイン力0と言わざるをえない
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 19:42:52.35 ID:et8iQK0p0
レ ド
隷奴
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 20:00:17.26 ID:bdcHf7cO0
>>492
こういうネタは偶然被ることも多いもんだよ
一個前のシーズンだと超能力者の悲哀を描いた作品が4作品あったり
人間宣言というレアな要素で2作品、しかも「やっぱり見た目は大事だね」って点で正反対向いてたり
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 20:01:47.93 ID:5wzBI+7f0
雑誌連載漫画でも結構ネタかぶる回とかあるもんな
編集や企画が悪いんだろう
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 20:05:49.02 ID:6TtCXUHs0
リジットってこの先出番あるの?
あれだけ尺を割いておきながら、クライマックスに絡まないとかないよねえ?
レドに鍵をくれるだけとかじゃなくて、なるほど8話の彼女の心境の変化は
このシーンのためだったか、って思えるような見せ場あるよね?
あるよね?
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 20:07:56.77 ID:5wzBI+7f0
あのメガネが出しゃばるとますます売り上げ落ちそう
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 20:11:44.45 ID:bdcHf7cO0
>>502
「葬式で一話使ったこと」よりも「葬式に参加させなかったこと」こそが最大の失態だと思う
冠婚葬祭なんて異文化交流でむちゃくちゃ使える意識転換点なわけだし(実際、祭りには招かれてる)
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 20:11:48.99 ID:xlUh6fIIO
ガルガンティアのブリッジに鍵差し込むとチェインバーの必殺武器が解放されるんだろ?
眼鏡「セイフティディバイスリリーブ!」
杉田「ハンマーコネクトォ!」
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 21:31:55.63 ID:d42H93uK0
ゴ…ゴルディオンユンボロ
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 21:34:14.18 ID:K0vUnQxG0
主人公が話し進められないからつまらないんだよなぁ
一方的に価値観押し付けられてただソレを聞くだけ
対して交流してないのにいつのまにか戦う目的がエイミーのためになってるし
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 21:35:57.45 ID:5wzBI+7f0
> 戦う目的がエイミーのためになってる
うむアレは正直しらける
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 22:01:30.69 ID:aIzT3hlB0
やっぱりチェインバーだけの方がよかったんじゃw
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 22:38:50.96 ID:fZL5/MHg0
>>507そこもなんかご都合的だよな
イカ人間との争いなんて、最重要で伝えていく記録だろうに
船・銃とかユンボロの技術だけしか伝わってないとかな

もし一回リセットがあって、そこら辺の技術をサルベージ品から考察して
考え出したらソレはソレでご都合過ぎる。心電図とか冷蔵庫なんぞ見ただけで
使用方法わからんだろ。そいや本も大量にあったけど海中サルベージなら確実に読めないだろ
それに銃より大量に普及してたPCやスマホを引き上げて使うシーンもなかったな
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 22:56:44.29 ID:rZr2P//M0
先の展開が読めない
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 23:08:07.68 ID:+Rp9w5aWO
心電図本体なんて構造自体は単純だし、紙と鉛筆で記録する様なレトロなものなら簡単に作れると思うのだが
なんでか心電図本体はサルベージ品、モニター作り直しとかどういう技術水準なんだよ、一から作るより難しいだろ
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 23:22:02.06 ID:THYR3bULP
ただ「人が死んだ」時のベタな表現をする為だけに出しちゃったんだろうな・・・<心電図
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 23:24:59.56 ID:aruwopYk0
急に死んだ船長ってわざわざ葬式にあんな時間割いてやるような重要キャラだったの?
描写少なすぎてあ、死んだとしか思えなかったんだけど
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 00:04:55.69 ID:S+K8I7mn0
船長は多分、深海でイカ化して復活する予感
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 00:23:16.79 ID:qQ3nvFSn0
敵は同祖の人間でしたー
ロボットのAIが色々重要事項知ってますー

チェインバーの見てくれからして、レイズナーオマージュなんだよなw
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 00:36:02.52 ID:yqwcuqXmO
エイミーをレドと結ぶには余りに場面を飛ばしすぎ。
こっちからすると場面場面でレドを振り回してるだけとしか・・・。

いちゃいちゃではないが、
もう少しレドに踏み込んだら良かったかも。
それもないのに本当のレドじゃないって、
結局は私の知ってるレドじゃないってことでしょ。
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 00:44:07.16 ID:UEzzQpFb0
海賊よりチェインバーが握りつぶしたイカ娘の命の方が尊いからレドは発狂したんですよね
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 00:53:32.68 ID:pmXWaY800
ここから銀河同盟の連中が来て、対立するような話になるなら
1クール内でめまぐるしく主人公を変えていくなら
1話でも無駄にしちゃいけなかったはずなんだけどな

3話のレドに命の大切さを諭す説教にしても、その後の戦闘にしても
あんな「ハァ?」って思わせるようなものじゃダメだし
4〜6話の船団での平和な日常も
9話のレドの発狂を見たときに「ああ、あの船団での日々でレドは変わったんだな」と
納得できるようなものになってなきゃダメだった

水着とかエロダンスなんてOVAの方にぶち込んどけよ
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 01:17:06.86 ID:ccFiu68c0
レドの上司が死んだ船団長だとか眼鏡の父親だったとか
レドが飛ばされたのは過去の地球だとか、色々論争してたのが
全部外れていく

深読みするほど深くなかったね
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 01:33:31.40 ID:OmVRd1NW0
まだ分からないけど、銀河同盟と敵対してアバター展開は当たりそうじゃね?
まあ、底は浅いけど
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 06:32:19.36 ID:tH4Fkt5x0
>>521
>PCやスマホを引き上げて使う
海水に浸かってたら基盤もなにも死にまくってて無理だろ
心電図...

それに地上にあった大量の物質が海水で腐食して成分が融出してたら
とんでもない水質になっていそうなんだけど
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 07:10:27.23 ID:OVx0MJ5u0
チャララチャッチャラ〜
ナノマシン??
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 07:20:45.98 ID:OO/uaoMT0
ナノマシンと遺伝子工学で世界と人間改造しました^^系 ってジャンルが隆盛じゃのう
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 08:08:01.47 ID:o6Kpp5HCP
キドウエレベーターとナノマシンが出てこないSFを探す方が難しい昨今
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 08:55:09.43 ID:ccFiu68c0
>>533
そりゃ氷河期中の水中時代を予想して、全部防水仕様さ
というかそれ突っ込んじゃ・・・銃もロボも謎技術でコーティング
されてるとしか

毎日海水につかってて、貴重な真水じゃ洗えないユンボロが
平気で動いてるとか、海のど真ん中にいる船に木が生い茂るとか
塩害全く無さそうだし、もしかして塩分濃度が凄い低い設定とかかもな
何も考えてない雰囲気だけの気がするけど
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 09:25:54.44 ID:ywHaeRJN0
なんか勘違いしてるがマジェプリは人間が敵の亜種で創造種族に反逆してる状態でネタ被りなんかしてねーよ
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 09:38:32.20 ID:uyWcczyK0
マジェプリは0話切なんで全然知りません
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 09:45:36.12 ID:5B59CRNkO
Twitterも公式も見てないと解りにくいって時点で作品として糞
他の媒体でダラダラ言い訳してるとしか思えない
1クールだろうが11話で完結だろうが描ける人ならきっちり表現できるはず
そもそもこの作品で何がしたいんだ?レドの成長が軸ならもっとガルガンの人々との交流描け
烏賊の謎解きしたいなら伏線入れろ
虚淵は先を読まれない展開にするための超展開なんて面白くもなんともないと気が付けよ
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 10:16:51.91 ID:nQCEL06C0
4〜8話は尺を短くまとめることが出来たんじゃないのかと思う。
イカの伏線とか、レドと前船団長との会話とか、本来なら絶対に
入れとかなきゃいけないシーンを盛り込んだとしても、半分以下の尺で出来ただろ。
「レドが馴染めない」に3話以上使い、赤の他人の葬式にまるまる1話……構成がクソ過ぎやしないか。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 11:18:45.09 ID:ccFiu68c0
突然の真相暴露で驚愕パターンとか、サブキャラに時間割いて
エピ追加とかまどマギの成功体験から来てるんだろ

有名マンガ家のキャラデザ起用して(ひだまり→リボーン→快楽天)
途中で誰か死んで(マミ→主人公友人→船団長)
サブ女キャラに1話使って(ほむら回→弥生回→眼鏡葬式回)
正体は人間(魔女→シヴィラ→イカ)
オマケにサブの非人間解説キャラも(QB→ドミネーター→チェインバー)

これしか知らない。これしか出来ないので気に入らないなら見るなのスタンスやね
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 11:42:51.96 ID:omr9Il2MO
ゲームの脚本家を重宝してるアニメ業界に未来はない
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 11:45:38.13 ID:2xbnCqj70
1話ごとの密度が薄いんだよね
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 11:56:07.74 ID:vawV5CHFP
90分の総集編を作ったら意外と綺麗に収まると思う。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 12:00:35.93 ID:yqwcuqXmO
どいつも勿体振った言い方してはぐらかしてるのに、
事態が急変すると批判するんだよな。

烏賊に関しては事前に説明できただろうに。

あと結末が当初の目的から変わっているんだよね。
それが場面を少しずつ経て変わるなら兎も角、
急に別人になるレベルで。
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 12:07:07.24 ID:uyWcczyK0
語尾とかウニャウニャ濁してばっかりでうっとおしいわな
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 12:09:16.67 ID:/oKW99Og0
エイミーを悲しませたくない←は?
二人はいつからそんな仲になったのか、
というかいつからレドさんにそんな情緒的な感性が芽生えたのか
病気の本人に向かって体弱い奴は捨てられるのが道理とか言い出しちゃう効率厨が
お花畑な仲良し理論を押し付けられてるだけで、相互理解も何もなかったんだが
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 12:17:06.33 ID:1PEm4gdd0
虚淵がワンパターンのパクリ魔なのは分かってたけどそれでも魅力的なキャラ作って和気あいあいさせとけば、いつもどおり急にシリアスに振ってもそこそこ驚きとか平和が侵食される恐怖があったんだけどな
製作者が好き勝手に動かすコマを集めてはいシリアス入りまーすwwwwwどやぁ!
ってされてもあぁそう・・・としか思えない
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 12:33:39.97 ID:FxjRjOhdO
>>538
2クールのマジェプリは人類の起源を明かしたタイミングが起承転結の承。伏線あり

1クールのガルガンは宇宙イカの起源を明かしたタイミングが起承転結の転。伏線なし

この違い…
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 12:49:43.55 ID:KIadPt0a0
突然エヴァの1シーンをパクったり公私混同で遊んでるようにしか見えんな
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 13:15:24.24 ID:UKX5dhnA0
>>542
まどかの成功は虚淵よりも監督の功績だからな
余程の敏腕じゃないとサイコパスやガルガンみたいになるのがオチだよ
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 13:31:17.29 ID:PCmHkAFh0
マジェプリはそもそも、視聴者側には1話の時点で敵が人型なのはわかってたしな
人型なのをサプライズにしてたわけじゃないし、軍事機密だから伏せられてて、今週開示されたってだけだしな
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 13:41:28.31 ID:WVK0In4v0
今時「敵が本当は人間だった」なんて陳腐な展開を隠し球にしても無理だよなw
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 13:44:09.69 ID:5ZQDPP4VP
ちゃんと見てなかったけどAGEの敵の正体もそれだったか
ここ5年でそういうオチのアニメ何作あったんだろう
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 13:46:57.52 ID:x/XRwuc50
〜の正体が人間ってのは共通でも描くことが違うなら別にいいっしょ
むしろ重要なのは何を描きたいか
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 13:48:55.16 ID:C32oqAam0
敵だったものが実は味方でしたってやつで
ここ近年で一番よかったのは
トップをねらえ2!だったなー。

前作とはまったく別物ですよっていう作りをやっと受けれてきた時に
種明かしされたから衝撃だった。しかもそれをOVAシリーズで6話でやってるという。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 15:15:23.44 ID:F1jY9wuQP
>>556
だな
このスレでも何度も名前の挙がってる新世界よりとかも
「元々は人間」ってのは結構早い段階で察しがついてた
大事なのはそこじゃなくて「元々は人間」って部分の背景やら
それに対する人間の下衆い本音なんだよな
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 15:29:11.94 ID:EuTIrWh70
人間の本音を描写出来るような高級なシロモノでもないかなって
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 15:34:11.34 ID:8LfkmtfU0
そもそも基本的な部分の描写ができてないわけで
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 15:34:17.89 ID:c2VmdEfOO
脚本家先生は人格者だしゲスな考え方とかは書けないんだろうな
純粋な人達がコミュ力不足とか頭が回らなかった、努力しなかったとかでバッドエンドへ一直線ってパターンが多いし
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 17:21:15.69 ID:UaNrv5vSO
「実は人間」で描きたいことが

銀河同盟は間違っている
銀河同盟には対処出来ないけどガルガンティアなら対応出来る無敵の敵
『人間を握り潰すショッキングなシーン』←本命

こんなんだから嫌なんだよ
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 17:29:05.62 ID:Pw3DEhFv0
短絡的だよね
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 17:55:04.94 ID:j+lMDeYD0
でも今回の説明話を見る限り
チェインバー&レドが宇宙に上がらない理由って、つまりは話の都合って奴らしいって事でほぼ確定なのか?

軌道上には、CUが建造したワームホールドライブが存在しているのが判明した訳で
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 18:21:43.21 ID:Y7IE6nFX0
一般的には「実は人間だった」から先の物語を描こうとする
虚淵は「実は人間だった」をサプライズとして物語の幕引きをはじめる

こんなレベルだからラノベ落選してエロゲライターになるんだな
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 19:07:56.56 ID:UaNrv5vSO
対話すれば簡単におさまったのに行き違いで戦争になったってのはファーストコンタクト物ではままある設定
ただ相手が人間だとこの手使えねーのわかってんだろうな
お互いわかってて始めた戦争だからなコレ
都合良くデータが封印されてたり知性失ってるのはそのためじゃないだろうねぇ?
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 19:10:16.74 ID:DeLIq6yR0
虚淵がやってるのは
おどろおどろしい部屋を準備して
唐突にびっくり箱の蓋を開けてるだけだからな
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 19:14:09.44 ID:38DLLqAn0
新世界は、バケネズミの正体が人間であったと言うだけでなく、戦いに敗れた人類の成れの果てで、
主人公たちがミュータントで我々現人類の敵、という二段落ち。
貴志と比べちゃさすがにかわいそうかw
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 20:59:24.94 ID:Vk83ol6q0
このスレで書くのもなんだが
でも新世界はそういうオチがレベル高くても
内容がアレで良い作品とは言えないと思う
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 21:19:37.85 ID:Y7IE6nFX0
他作品のアンチは該当スレでどうぞ
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 21:44:53.10 ID:6EdMJumQP
1・2話の頃はワクワクしていた。
次週の放送が待ち遠しかった。
どうしてこうなった…。
誰も虚淵を止められなかったのだろうか?
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 22:06:22.00 ID:k2TAH/eZ0
というより、もともときちんと構成できてなくて
化けの皮が3話以降剥がれただけってことでしょ

よく見ると、2話もちょっと変な所があるんだよな
人質にされたエイミーがレドに対し「迷子になって困ってるかんじ」とか妙に寛容だったり
脅威の存在であるレドとの交渉になぜか素人のエイミーを遣わしたり。
まあこの程度は、あとからいくらでもフォローできるんだけど…

致命的なのはやっぱ海賊退治だな
あそこは、どうせならイカにしとけばよかったのに。
レドの世界で敵対している存在と、共存を選んだ世界って感じで対比ができて
もしかしたら少しは面白味が出たかもしれないのに
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 22:12:40.00 ID:KIadPt0a0
BD配布で釣りに使う1、2話だけ頑張ってみたというだけなんだよ
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 22:34:49.33 ID:nQCEL06C0
>>567
いや準備すらしてない。「海賊は殺しちゃダメ」「イカは神聖な生き物」とか、
後出し後出しの設定で、視聴者が箱を開けてから中身を入れてるしてるようなもの。
なんか手掛ける作品の展開がワンパターンだとか、そういう問題じゃないんだよな。
ワンパターンでも、その都度きっちり作り込んでくれるなら「作風」で済ませられるけど、
舞台設定もいまいち納得できない部分が多いし、キャラも薄いわ、後出しの設定も多いわで、何が何やら……。
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 23:02:20.81 ID:UaNrv5vSO
これ対等な戦争にしちゃうとイカ教側に同情の余地が無さ過ぎるんだよな
だから銀河同盟から記録を(作者が)奪い「知らずに人間を殺してた愚か者」というレッテルを貼った
宇宙開発組は完全に丸損なんだが話書いたやつはその辺どう考えてるんだろうか
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 23:19:45.73 ID:oQggK+dR0
エミリーとレドの別れは8話の時点で必要だったと思うけどなあ
2話からかけてお互いを知り合ってお互いを大事に意識するようになって

でもやっぱりまだお互いのそれまでの過去は捨てられない、変われない
だからレドは迷わずヒディアーズ殲滅に向かうしエミリーは弟をとる
今後またガルガンティアに舞台が移るようだから
そこできっとエミリーもレドもまた違う決断ができるようになるはず

レドとエミリー、ガルガンティアを描く作品だからこそ
ガルガンティアのなかだけを舞台にしていていはだめだし
ガルガンティアという場所が普遍のものではなくて
人を中心に人が繋がって存在する「船団」なんだっていうことを知るために
船がわかれて、レドが自分の使命のために出て行くのも妥当
そもそもクジライカをなぜ殺してはいけないのか、
それが翠星にガルガンティアが存在する経緯、理由を説明するもの
ガルガンティアに生きる人を描く上で無駄も寄り道もしてないと思うが
レドが9話ラストで動揺しすぎていたことについてはちょっと疑問
明日が楽しみだ
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 23:31:42.64 ID:JxiJ61RUO
ここは本スレじゃねーんだよタコ助が!
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 23:40:56.60 ID:XedDg6YH0
ニコニコ一挙放送のタイムシフトで初見
正直異文明とのファーストコンタクトから相互不理解がハッキリする
2話3話くらいまでは面白かったんだけど
とにかくお話の都合だけで周囲の人間がコロコロと態度や知的レベルを変えるのは
基本設定もターンAでキングゲイナーだったりとまた二次創作かよという部分も含めて
やっぱりいつもの虚淵ワークだなという印象しかない
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 00:13:51.22 ID:1ZEk+6ic0
人体を神聖視する文明なら
イカの正体をバラした方が士気が高まるんじゃね
隠してたのはレドと視聴者にうわーって言わせるためだけか?
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 00:28:40.88 ID:pn/u8UYxO
今まで敵として戦ってきた化け物が人間でした!
って衝撃的事実に驚け!ってやりたかっただけでは?
しかも上層部は知っていて、なんて可哀想とか?

これ、イカを魔女に、レドを魔法少女に、上層部をQBにいたらまんままどマギじゃ・・・。
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 00:32:01.75 ID:EqjFTvHN0
>>580
虚淵の脚本バリエーションがそんなにないってことやな
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 00:38:08.70 ID:TnEa2GOe0
>>578
おまいさんのなかではターンAとキンゲが古典なんだな
若いな…
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 00:39:47.01 ID:j9pKxRu50
>>580
イカをシビュラに、魔法少女をアカネに、上層部を政府にでサイコパスのできあがり
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 00:44:22.85 ID:Kz6qi/J50
>>576
ちゃんと描けてればね
全編そうなんだよ、言いたいことは分かるけど物語として表現できてないただのト書き
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 01:56:51.45 ID:EpsUKhw50
同人活動ならウロブチックなもんを延々と書いていても構わんのだろうけど
プロフェッショナルなんだから、全ジャンルを一通り
こなせるようにならなきゃイカんと思うわな
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 02:09:03.63 ID:OwL182Qc0
それは別にいいでしょw
ミステリ作家に恋愛小説書けって言うようなもんだし

おもしろければワンパでもなんでもいいよ
ただサプライズを売りにしてるような作風だから、ワンパになって飽きられたら終わりだろうなw
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 02:31:58.17 ID:djkwX1v50
ろくに伏線なくイカ人間話が出てきて、隠れてた信者たちが都合よく騒ぎだしてるの見ると、
今後も黒淵だー白淵だーで騒ぎそうな気もするがなw
狂信者だから信者なわけで・・・
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 03:04:22.11 ID:KFSA5ANR0
悪質アフィブログ対策
http://www1.axfc.net/uploader/so/2894591.txt
パスはなし

ゴリ押しステマと関わりが深い
まとめサイト共を潰す方法
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 03:04:23.62 ID:0VftMS8B0
「ブチさんこれ面白くないよ構成考え直したほうがいいよ」と言ってくれる人が誰もいなかったんだな
周囲がイエスマンだけになるとこういうものができあがる
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 05:51:16.88 ID:EpsUKhw50
作ってる連中は自信満々なんじゃない?
今までこんな組み合わせのSFなかっただろう、すごい設定脚本だ、って
エロゲで奇をてらうアイデアは内輪や信者にはウケ良いからね
その実態はどうかと言うと頭のおかしなクリエイター気取りなわけだけど
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 06:29:31.77 ID:CB31Zkfh0
虚淵は作家というより劇団イヌカレーのような存在だろう
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 06:42:18.55 ID:lWAm0cnEO
>>583
チェインバーは茜のクラゲアバターやなw
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 07:05:43.32 ID:S42A3YHfO
>>586
大張がワンパやっても誰も怒らんしな
むしろ人の持つ無限の可能性言わなかったら怒られるレベル
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 07:09:27.68 ID:pBWhfMGP0
正直一話の時点で、主観的な言い方だけどオーラなかったのに妙に持ち上げられててスゲー気持ち悪かったわ
長々と退屈な戦闘見せられるし、オリジナル言語とかやってる暇があるならこの既視感の寄せ集めなんとかしろよって感じだった
変なディテールには拘るけど、全体は凄まじく古臭い上に絵的にもつまらないっていう
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 07:31:48.89 ID:InFYfNJR0
やりたいことに動いたキャラがピニオン一人だけ
他は思考停止で出番待ちするリアクション芸人
これ何気に凄いことよw
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 07:50:14.01 ID:7oN0RE4m0
イカ息子
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 08:27:26.82 ID:S42A3YHfO
サイコパスもそうだが実は人間ギミックが逆効果にしか見えないんですがそれは
シビュラシステムの正体が人間だと単なる議会政治になっちゃうし
盲目的に信奉する人間の狂気は描けてたが、実質オチ無いんで……
ヒディアーズの正体が人間だと単なる宇宙戦争ですよ?
お互いの主義主張が相容れないから戦いはじめたって説明までご丁寧に入れちゃってさ
正直宇宙生物よりタチ悪いっしょ。殺意を以て銀河同盟を宇宙の果てまで追い詰めた連中なんだから
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 09:09:30.54 ID:cXDpdPzw0
人間が人間を攻撃するのに理由なんていらないだろ
海賊を顔色一つ代えずに消滅させたレドがなぜ発狂したのか意味わからない
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 09:22:12.04 ID:Bcs9p0KP0
悪さをする敵を倒すのは普通である
しかし叩き込まれていた「敵の定義」がゆらいだからパニクったんじゃないの
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 09:27:10.83 ID:nD6m9upyP
あそこまで変質して世代交代しちゃ同じ人間には見れないと思うけどな
無理やり改造された第一世代の人とかだったらともかく
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 09:32:26.31 ID:EqjFTvHN0
海賊平然と何百人も蒸発させたことと、イカ人間を殺すこと
この2つに対するレドの心情に統一感がない
話が全てウソに見えてくる
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 09:33:30.36 ID:Kz6qi/J50
>>599
好意的に解釈すればそうなるんだけど、とてもそうは見えない
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 09:34:19.51 ID:0X35rOT4P
>>599
とお話の流れにしたいんだなというのは
これまで経験した“他の”類型の作品の流れから推察できるが
この作品からそれが全く伝わって来ないので困惑するしかない

イカと意思疎通を図る前に視聴者ときちんと意思疎通してくれ
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 09:35:21.26 ID:CB31Zkfh0
船団で生活していくうちに考えが変わったと言われても
その描写が皆無だしな
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 09:36:09.03 ID:Dpmy5qlR0
実際誰も正解を断言できないしなw
全然つたわらねえ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 09:37:40.14 ID:S42A3YHfO
>>599
言いたいことはわかるんだがこれの劇中描写だと
「俺たちが戦っていたのはイカじゃない!タコだったんだ!」
ぐらいの差しかねーぞ
倒すべき敵なんだから中身が何でもいいじゃねーか
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 09:49:57.04 ID:Bcs9p0KP0
「ヒディアズは悪さする人外だから倒せ」
でも地球にいるヒディアズはむしろ共生してる元人だと?
ちょw殺すの待ww くらいにはなると思うけどなあw
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 09:52:02.26 ID:Dpmy5qlR0
あの映像を真実だと思い込めるほど心境に変化があった描写がない
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 09:52:14.22 ID:cXDpdPzw0
烏賊と合体しようとする異常者集団なんか
理由もなく殲滅していいぐらいだけどな
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 09:57:13.41 ID:rLA4gqPB0
>>607
そう言う反応を期待してるんだろうな、と言う事は判るけど

「本能で襲ってくる下等生物より、悪意を持って攻撃してくる人間の方が、もっとタチワルイわ!!!!」と考える奴らもいるって事を忘れてる
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 10:01:57.49 ID:vU+Ti/yZ0
イカみたいな姿だろうが主義主張を違える人間同士での戦争なんて
未知の宇宙生物との生存競争などに比べればよっぽど当たり前の状況だと思うのだが
どこにショックを受ける要素があるのかちょっとよくわかりませんね
うろぶちバカなんじゃないの?
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 10:05:16.47 ID:D3Gsy8Q50
海賊に対しての船団とレドの反応を逆にすればよかったんじゃない?

船団:海賊にいつも襲われているから殺してもかまわない
レド:イカならともかく人同士で殺しあうなんて野蛮だ
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 10:11:30.28 ID:0X35rOT4P
>>611
イカになったのが当時の政府に強要されたなれの果てならまだわかるんだけどな
しかし開陳された映像を見てもイカエボリューションは勝ち組!とばかりに
嬉々としてやっちゃってたしな…
オーソドックスに銀河同盟が強要した旧政府側で
イカが強要され反撃に出た奴隷市民でよかったんじゃね?
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 10:14:03.94 ID:vU+Ti/yZ0
>>612
人的資源も有限な環境からやってきたんだから物資の所有権争いで
「人同士で殺しあうなんて非効率だ」というキャラでよかったんだよな
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 10:14:10.32 ID:Hz2nLwnz0
「敵とあらば人間でも皆殺しにしてたレドが、人間を殺すことに躊躇するようになるまでの過程」が描かれてないのが問題だと思う。
船団の人々と深く関わって生命の大切さを学んだ、みたいなエピソードが皆無だからな。
もの凄く浅い人間関係と失敗談しか描かれてないのに、「エミリーを悲しませたくない」「やめろー(グシャ)」とかされても……。
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 10:16:42.99 ID:vU+Ti/yZ0
>>615
「命の大切さを学ぶ」どころか生物を殺害してその死骸を食料として認識するよう教育されたよね
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 10:17:25.91 ID:Hz2nLwnz0
>>612
その設定の方がしっくりくるな
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 10:19:36.06 ID:EtabeVc30
>>612
あーそっちの方がすげえ自然だなw
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 10:22:33.85 ID:Dpmy5qlR0
>>612
海賊は烏賊の子孫だから殺しちゃ駄目な糞アニメ
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 10:34:51.82 ID:S42A3YHfO
奇をてらおうとしてめちゃくちゃにしたパターンだな
四次元殺法コンビに怒られてこい
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 10:46:52.10 ID:rLA4gqPB0
>>615
ついでに、イカ達の武装解除方法かせめて無抵抗のポーズも演出で見せないと駄目だろう

最後のイカが非武装かどうか、視聴者には判断できないからなぁ
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 10:47:32.97 ID:D7PWv80F0
レドがよく知ってる人間が烏賊にされる不気味展開で頼む
エイミーなら最高だな
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 10:50:37.08 ID:8abGjI6oP
>>622
でも出てくるのはせいぜいピニオンの兄貴かもしくは旧船団長なんだろうなあ・・・
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 10:56:15.87 ID:pn/u8UYxO
マジェプリのウルガル連中は、
少なくとも自分達の命が掛かってるからなぁ。

烏賊は、もはや憎しみ(逆恨み)で殺しにくる化け物でしかないわけで。

前にもあるが、真相を教えて大義名分を持った方が都合が良いだろうに。

別れた同胞を過ちから救うとか言えば、大義名分バッチリなんだから。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 10:56:29.57 ID:8YsvQ+Na0
すぐ感情を荒げるキャラばかりで日本人向けとは思えない
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 11:29:30.21 ID:cEYaW2nDO
正直烏賊が宇宙で進化するってのは考えにくいわ
ファンタジーならいいんだけどさ
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 11:31:37.90 ID:SmFNqo9EO
>>621
王蟲の目が赤か青かくらいにわかりやすくなってたらよかったのにな
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 12:32:15.44 ID:Hz2nLwnz0
>>624
秘密にしとかなきゃいけない必要も特に感じないし、銀河同盟が非道なことしたわけでもないよな。
なんか3話の謎説教といい、必然性を欠いた設定がポッと出て「?」ってなることあるな、このアニメ。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 12:39:52.75 ID:OwL182Qc0
>>628
最初から兵士に開示しておいたほうが有益だよなこの情報
人類が生み出した最悪の怪物、だから人類が駆除する義務がある
みたいに兵士の士気を鼓舞するのに普通に使えるじゃんw
あの映像見てヒディアーズに嫌悪感抱かない人間なんていないし

あれみて、「元人間だから分かり合える」とか思うのは相当頭悪い・・・
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 12:53:46.88 ID:9hh7VGxZ0
いや、まあ、ここまでのおかしいところの大半は
「視聴者を驚かすため」に無理やりそうした設定、状況だからね
作中人物、世界の都合は二の次
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 13:05:22.96 ID:EvUsU1TN0
>>629
スレでも散々出てるが、奴隷制とか戦争とかでも分かるように同族ですら理由つけては非道に走るのが人間だからな
遺伝子改良しやがった化けもん連中なんて良心の呵責もいらんから楽勝でやる気すら出るってもんですわwww

つまりは戦後の日本人の世界観で作られたお話なんですな
建前じゃ人類はすばらしい!国連はすばらしい!民族対立なんて日本にはない!ってことになってるからね
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 13:12:02.44 ID:IyYSqjXR0
今んとこマクロスFの出来損ない
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 13:14:35.00 ID:OwL182Qc0
元人間ならイカでも愛せ
これはキリスト様でも無理だと思いますわ〜
お釈迦様なら生き物みんな殺しちゃダメって言うかもしれんがw
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 13:26:42.82 ID:c7UQ0Z9K0
病気の弟がオカリナ吹くとイカ人間がおとなしくなる・・
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 13:28:25.14 ID:0X35rOT4P
>>633
キリスト教原理主義者なら遺伝子操作された人類ってだけで抹殺対象だぜw
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 13:32:11.69 ID:rLA4gqPB0
>>633
江戸時代の日本だって、動物と言えば4本の手足が付いてる奴らの事であって殺生してはいけなかったけど
鳥とかは喰ってたからなw

魚とかイカは対象外だろww

SF的には、見た目で知性の有無を判断する様な種族は野蛮って事になるけどさ
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 13:33:42.73 ID:EtabeVc30
アムドライバーみたいに烏賊は銀河同盟製で戦争は全部マッチポンプの自作自演ってんなら
アイデンティティ崩壊も分かるんだがな
何十世代も前に分化した亜人種って言われても「ふーん」ですわ
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 13:34:45.85 ID:Hz2nLwnz0
イカの正体が「銀河同盟がやらかした実験の失敗作の末裔」とかなら分からんでもないけど、
自分らで望んでイカになったんでしょう? 
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 13:38:17.75 ID:l8ykH//cO
下等動物なら飼い慣らす事もできるかもしれないけど
人類が変化したものなら抹殺するしかないと思うがな
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 13:47:30.23 ID:r+cvphQQ0
話の舞台と見た目のインパクトでイカにしたんだろうけど、あそこまでかけ離れるとなぁ…
それこそ何度も出てる新世界よりの「同情はするけど、やっぱり同じ人間とは思えなかった」て方が凄い自然だ
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 14:23:02.60 ID:hm1co5HM0
>>612については2〜3話の時点ですでにアンチスレで出てた意見だな
ただこのようにすると船団連中が野蛮で下等・悪っぽくなり
レドが船団に影響を受けて変わることが出来ないからおかしくても逆にしたんだろうって話
その歪みが終盤まで響いてるw
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 14:26:32.70 ID:EvUsU1TN0
安全保障が自分たちの手でなんとかってレベルのソマリアみたいな社会を描けないんだな
でもそれだとレド君が海の世界で王様になるしかないもんなw
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 14:54:13.39 ID:vU+Ti/yZ0
>>634
なんか嫌な予感がするんだよねえ
マクロスFとか00劇場版のように「意思の疎通ができる」のと「相互理解が可能」を混同した
ラヴ&ピースのバカみたいな和解オチになるんじゃないのかねえこれ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 15:11:41.25 ID:pn/u8UYxO
刹那やランカのように、
相手を理解できる存在がいるならまだしも、
そうした伏線すらなく終盤で出来るのか?
まさか、いきなりエイミーがかたりだすのか?
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 15:21:33.77 ID:OwL182Qc0
>>634
仲間の遺骨で作られた笛で意思疎通できるようになったらシュール過ぎるw
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 15:30:21.63 ID:FaIfrHY+0
>>643
シリーズ構成の云々を黒田洋介から教わったそうだからな、今作
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 15:31:37.39 ID:7oN0RE4m0
自分らが作った生物兵器ぐらいにしとけばいいのに
イカ志願オヤジありえなさすぎ
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 15:32:01.55 ID:YMzhw9JV0
>>601
そこで、ガルガンティアの連中が言っていたことが生きてくる。

敵だから殺す。
身方だから守る。
“むやみやたらに必要いじょうに殺さない”

いたってシンプルなこと。
では、ヒディアーズは襲ってきた敵だ(とレドは教え込まれている)がクジライカは刺激しないいじょう人間を襲ってこない。
もっと言うと、レドはヒディアーズが同祖であるということは教えられていない。ましてその情報が隠匿されていた。

信じていた情報が操作されていたものだという疑いにより、
ヒディアーズ=敵=殺す
という思考停止状態から脱したが故の混乱。
『ヒディアーズは本当に殺すべき敵なのか?』『本当に脅威なのか!?』

敵だというのだから殺す!
ではなく、
どうして敵と言い切れるのか。どのていど戦えば敵でなくなるのか。そもそも本当に敵なのか。
レドの考えが変わったのではなく、騙されていたことに気付き考えるということをはじめたということ。
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 15:33:25.69 ID:cyfL3Vxl0
どうせこのままイカは殺しちゃダメなんだよとか言い出すんだろうな
最後まで日和らず殲滅して欲しいんだが無理やろなぁ
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 15:40:34.54 ID:ZPzw+1L30
>>644
「私たちもね、やっと思い出せた気がするんだ。この星に残り生きて来た意味をさ!」
とか言いながらズルり皮が剥けてイカ変異体に変化していくエイミー達
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 15:50:23.06 ID:r+cvphQQ0
イカが大事派の人らなら、エイミーが脱皮してイカ人間になっても好きでいてくれるだろうさ

アバターだとどう見てもキモい種族のヒロインに主人公がガチ惚れしてたから、ある意味筋は通ってたな
652646:2013/06/09(日) 15:55:48.93 ID:FaIfrHY+0
アンカミスと途中送信ミス

シリーズ構成の云々を黒田洋介から教わったそうだからな、今作
00で連続2、3回銃声で次回へ引きやテンプレ的な場面を結構見たから
疑問符が付いていた
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 15:57:18.83 ID:b8NfqGAG0
>>648
本スレでどうぞ
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 16:09:32.49 ID:Gi3dkYDN0
「いやぁ死ぬかと思った」と呟きながらイカの着ぐるみを脱ぐか
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 16:10:32.02 ID:nD6m9upyP
>>643
トモダチハゴチソウとか言い出す宇宙人だったらどうすんだろうな
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 16:30:20.49 ID:1ZEk+6ic0
長寿命で天敵がいないどころか食料すら必要としない食物連鎖から外れてるような超生物が
あの勢いで繁殖してたらあっという間に人類滅亡するな
殲滅しかないわw
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 16:49:26.28 ID:EtabeVc30
>>648
ピニオンの兄貴が死んでるせいでそう悠長に思えない
言い換えれば「刺激した程度で襲われる」わけでやっぱ危険だよ
レドの言うとおり、今は良いけどいずれ人類の勢力圏が広がれば激突必至だと思う
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 17:24:04.33 ID:hm1co5HM0
>>648みたいな信者が最終回のあとレド並みに意味不明な錯乱するかと思うと今から楽しみだわ
659オカリナの音が不自然:2013/06/09(日) 17:29:02.47 ID:7mQqDopx0
オカリナを登場人物が吹く場面で
登場人物が室内や屋外で吹いてるんだけど

まるでサントリーホールなどのコンサートホールで演奏したか、はたまたスタジオで人工的なミキサーを介した様な音がしていて
ものっすごい違和感を感じる

大事な場面なんだろうけど、あまりにもリアルでの音と違いすぎて
実際の音を知っている視聴者にとっては、置いてけぼり感がある

これは何もガルガンだけじゃなくて
合唱をテーマにしたTARITARIでも一番肝心な場面でそういういい加減な音響演出があった

昨今の演出家はカメラワークなどは昔と比較にならないぐらい進化しているけど

音に関しても気を使ってほしい
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 17:39:07.87 ID:OwL182Qc0
>>655
相手は基本善人で話しあえば理解できる
対立が生まれるのは相互不理解が原因、話しあえば対立はなくなってみんな平和

日本のアホ左翼思想だよなこれw
別名友愛という
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 17:43:36.19 ID:pFKDQMh5O
「人間の命より動物の命の方が大事です」

これがこの作品から伝わってくるメッセージ

これじゃブサヨのブサヨによるブサヨのためのアニメと思われても仕方ないと思うよ
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 17:45:40.35 ID:pFKDQMh5O
海賊なら平気で蒸発させられるけどイカは蒸発させたくないよ〜(笑)
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 18:33:26.65 ID:7oN0RE4m0
70年近くも占領されたまま
言いなりになってる国の人が言うと説得力あるわ
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 19:22:31.79 ID:9dTWq6Q5O
>>644
苦しい点もあるとは言え、形だけでもそういう存在を出しとくのは大事だよなぁ
好き勝手するにも最低限の理由付けは必要だと思うわ
逆に最低限の理由付けがあればフィクションなんて好きにしてもいいと思う
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 19:33:57.10 ID:3As1Dv3v0
エロゲとかエロアニメ好きって触手物好きだよな
fate/zeroにもイカ出てなかったか?
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 19:36:14.27 ID:1ZEk+6ic0
クーゲルが再登場するなら
今まで惑星探査や自分と同じく漂着しているかも知れない仲間への連絡を取ろうとしなかった
説明が要るな。
なければ池沼の仲間入り。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 19:42:30.11 ID:3As1Dv3v0
>>666
その辺りはスイッチとミネバ様が調整しております。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 19:47:24.68 ID:soGm9wwO0
>>661
それはあながち間違いではない。
動物を戦争に使うのに抵抗を覚える人間は多い。
そして同じ人間は危険だから殺せるが、弱い動物は別に危険でないので庇護欲などで殺せない事はある。

ネウロとかでもあったな。人類から少し進化した生物にとって人間とは、
危険な原人であり相手を絶滅させないといけない、人間に例えると小学生並の知識をもった猿だが、
ネウロのようなもっと上の生物になると人間は愛玩動物でしかない為殺そうとは思わない。

アメリカで黄禍論が起こる原因でもある。
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 19:48:52.31 ID:hm1co5HM0
>>661
「抵抗は無意味です。共存共栄(降伏)しましょう」
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 20:34:01.53 ID:r+cvphQQ0
結局イカを人間扱いしたいのか、動物扱いして保護対象にしたいのかどっちなんだよ
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:13:53.64 ID:YMzhw9JV0
>>657
刺激した程度……って、ライオンだってカバだってそうだぜ。
危険だって、全部狩るかい?
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:21:53.49 ID:9dTWq6Q5O
>>671
そいつらは現状人間が脅威に感じるほど勢力圏広くないでしょ
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:28:21.56 ID:S42A3YHfO
>>671
人間の生活圏に入ってきたら問答無用で射殺許可でますが何か?
まあ現代じゃ生活圏の近代化で滅多にねーけどな
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:38:33.26 ID:hm1co5HM0
ID:YMzhw9JV0

こいつ最高にアホwwww
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:41:16.84 ID:vCY5nQ0JO
日本は近代化の折りにニホンオオカミ絶滅させた前科があるからなぁ
一部とはいえそれまで信仰の対象にさえなってたのに
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:45:02.78 ID:iWb2QrdO0
>>666
そもそも友軍機が起動したらその時点でチェインさんは察知しないのかしら?
交信しようとしなくても、自動的に
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:45:45.29 ID:+Wzn/pUVO
age
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:48:34.35 ID:hm1co5HM0
「翠星のガルガンティア」公式アカウント ?@gar_anime 4分
【ガルガンティア・みんスト第9話】
5) 対ヒディアーズ殲滅兵器であるチェインバーは、ヒディアーズを見つけると自動的に攻撃する仕様なので、「貴重なサンプルである」と情報を取りつつも処分を続行します。
IG平澤


自動攻撃仕様だってよwwwwwwwww
パイロットいらねえwwwwww
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:50:43.79 ID:hm1co5HM0
「翠星のガルガンティア」公式アカウント ?@gar_anime 5分
【ガルガンティア・みんスト第9話】
6)チェインバーは脚部の「量子インテーク」から吸収したエネルギーで稼動するので、戦闘などで短時間に極端な消耗をしない限り、エネルギー切れになることはありません。
IG平澤

極端な消耗をしなければエネルギー無限wwww
冷凍睡眠で帰還できんじゃんwww
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:51:29.95 ID:3As1Dv3v0
>>676
そんな事したらトラップが1つ減るでは無いか
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:51:46.36 ID:iWb2QrdO0
>>678,679
うわあ...
もうアンチスレ覗いては後づけの言い訳を被せているようにしか見えません
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:56:22.54 ID:hm1co5HM0
「翠星のガルガンティア」公式アカウント ?@gar_anime 1分
【ガルガンティア・みんスト第9話】
11)人類の為と信じて戦い続けてきた相手が、実は敵意など持っていない同胞だったと知ったレドは、自らの存在意義をどう見出すのか? IG平澤

はい来たよーwイカちゃんを同胞認定するレドさん来ちゃったよーw
しかも敵意ないんだってさーw
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:58:25.11 ID:TPrwIlYU0
Twitterで後付け設定していくアニメ
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 21:59:55.47 ID:4Cu1vbM1T
海賊も同胞だろ
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:00:15.38 ID:hm1co5HM0
実は敵意など持っていなかった(らしい)海賊(人類同胞)をあっさり全滅させて良心の呵責も何もなかったのにこれだよ
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:02:19.57 ID:hm1co5HM0
海賊 → 殺す → 殺しちゃダメだよ → ジャイアントスイング
イカ → 殺す → 殺しちゃダメだよ → チェインバーやめろおおおおおおおおおおおお

この差…
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:06:06.47 ID:DrDa1MWmP
イカが無害ならピニオンの兄貴はなんで殺されたの?
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:06:31.49 ID:4Cu1vbM1T
敵意あったから殺していいとか
アホな擁護してる信者見て愕然としたわ

そういう問題じゃないだろ
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:07:09.84 ID:0VftMS8B0
>>682
サルベージ中に襲ってきた最初のクジライカは敵意剥き出しだったと思うけど
敵意がないんだったらさっさと逃げていくだろ
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:07:34.97 ID:/Rxxdcyp0
ヴァイヴもマジェプリも此の糞アニメも
何時になったら面白くなるんだよ。
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:09:34.36 ID:aqP7ln/G0
さて、「ピニオンの兄貴殺し」は予想的中してしうのだろうかw
バリバリにフラグ立てまくりなんだがw
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:16:09.52 ID:9dTWq6Q5O
>>690
ハイハイ他のアニメのアンチは余所でやってね
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:19:21.77 ID:8leaGWBp0
製作者はそんなにTwitterで解説するのが好きなら
是非イカを殺しただけで発狂するレドが海賊を何の躊躇いもなく殺した理由を解説して欲しい
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:23:51.84 ID:Hz2nLwnz0
>>690
少なくともガルガンはもう修正不可能だろ……
>>688の言うとおり、どういう場合なら殺しが許されるかという問題じゃなく、話の筋がおかしい。
「初めから人間と分かってる海賊 → 殲滅」「実は人間だったイカ → やめろおぉぉ」ってどういうことなの。
>>682の理由でショック受けたとしたら、海賊の時点で「人命は大事」という認識じゃなきゃおかしいじゃん。
あるいは3話のお花畑説教で人生観ひっくり返ったとでもいうのか? なら分かるように「レドは目からうろこが落ちた!」とかってナレーション入れろよ。
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:28:30.52 ID:hm1co5HM0
そして本スレで実況するクズども
スレ伸ばすバイトそんなにノルマきついんですかねえw
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:29:06.09 ID:r+cvphQQ0
ぶっちゃけtwitterでイチイチ説明してくれなくても、公式のもっていきたい方向は皆わかってるっしょ…
ただ本編見る限りでは、まったく納得も共感もできないっつーだけで
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:31:51.95 ID:9gNfNDeFP
スタッフも海賊回はやらなきゃよかった失敗したと思ってんだろうなw
どう繕っても整合性が付かない
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:32:22.82 ID:0LRrZxgb0
結局ロボとロボが戦う展開かよ
いままでのほのぼの糞話まったく必要無かったな
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:33:15.26 ID:Kz6qi/J50
>>686
エイミーたちの反応もイカ>>>海賊だよね
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:37:10.45 ID:Fgrq6lKBO
敵意がない……だと……
記録映像の時点で戦争始まっとたやん
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:37:36.66 ID:4Cu1vbM1T
そもそもロボが言ってた
「イカは人間だった」ビデオは捏造偽物かも知れないのに
あっさり信じて殺して悲しむとかレドは池沼か何かか

確実なソースも無しに
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:40:15.06 ID:Hz2nLwnz0
公式としては3話以降の船上生活で「人の生命に対する認識が改まった」としたいんだろうけど、
海賊を殺したことに対する後悔とか、前船団長の葬式で命について考えたりとか、
そういう描写が一切無いので、視聴者としては「レドは非常な兵士のまま」と受け取るしかない。
これほどストーリーが糞なアニメは滅多にない。ストーリー以外は結構頑張ってたと思うが……あーあって感じだわ。
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:44:10.11 ID:cTLcSGVu0
海賊のくだり、働くくだり、エロのところとかいらなかったよね。
SFやるならちゃんと複線などをひかないと。

いまになってガッツリSFやるなら明らかに描写不足になってる
2クールならよかったけど。1クールでやる構成ではないな
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:47:42.38 ID:ChYnGeXi0
チェインバー良い奴だな
自分なりに考えてレドを励ますとは
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:48:38.66 ID:ChYnGeXi0
書くとこ間違えた すまん
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:50:46.62 ID:btxS9QCwT
もうここまで何度も何度も書かれてきたけど、海賊を大量に殺した奴が「人間を殺すなんて」と遂に言っちゃいましたかー
そしてクーゲル登場と言っても1話Aパートにしか出てない奴を重要人物扱いとか無いですわー

というか第10話にしてまた足踏みしやがった、野郎連中の酒盛りなんかどうでもいいっての
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:56:47.22 ID:6WxKMSc10
いや、あれは人間殺すこと自体に対する罪悪感じゃないだろ

これまで自分が使命と思い込んでた戦いが
人間を殺すことだったということに対して
「俺は何のために生きてきたんだ」って自我崩壊起こしてるんだと思われ

海賊殺したのは、まだ戦うことが自分の使命だと思い込んでたから
何の躊躇もなくできたということ
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 22:56:50.94 ID:r7coIoq70
「彼らはやっぱり人間じゃないんだ。同胞として見れるか?」
新世界より
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:01:52.11 ID:u0heR11Y0
・兄貴が暴君化
・主人公いつも通り
・やっぱり隊長生きてた
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:02:09.74 ID:AAcxW+FX0
記録映像見る限り、むしろイカは相容れない殲滅すべき敵なのにな
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:04:58.21 ID:btxS9QCwT
>>707
レド「同じ人類が殺しあってるんだ、それが俺達の戦争の正体なんだ!」
レド「どっちも人間じゃなイカ!同盟のお題目はもうたくさんだ!」

そう思い込ませるには厳しいセリフだな
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:06:40.49 ID:cEYaW2nDO
「割り切れよ。今は戦争で俺たちは軍人なんだからさ」
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:07:50.00 ID:DrDa1MWmP
このアニメの脚本はリレー小説みたいに作ってるのか?
だからこんな矛盾が起きるのか?
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:15:27.05 ID:TMcdcB1T0
リックのパン→レドの笛だなw
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:18:01.82 ID:wOdaet060
イカ化地球で適応できるようになったのにワームホールについてきた理由って
ケンカの続きしよーぜ逃がさねーよって事じゃなかったのか
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:26:28.43 ID:Dpmy5qlR0
なんでガルガンティアは面白くなりそうな回の次かならず盛り下がるんだろう?
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:33:28.72 ID:Kz6qi/J50
>>714
ラストシーンになんか見覚えがあると思ったが、それだ!
コネコネだ!
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:41:12.68 ID:Z+JRwbL60
>>707
元々人間殺すことにためらいなかった人間の思考回路じゃねーぞ
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:44:50.92 ID:CPLgoQhlO
>>707
まだ実況スレのログあるだろうからそれ見てみ、「何言ってるんだこいつ」って反応だらけだから
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:45:04.02 ID:kWNbwd3P0
つ・・・つまらん・・・
いや、わかってたことだけどw
ここまで登場人物達に共感できなくするのは、ある意味すごいわww
製作者たちが描きたいことだけが暴走してて
キャラやストーリーの説得力の無さ、ちぐはぐ感がマジですごいww
なんだろう、ギルクラを思い出したわww
上司登場でさらにカオスとなりそうだけど
いっそのこと「俺達の戦いはこれからだ!」ENDでもいいよww
そのほうが、この作品らしいわwww
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:49:19.54 ID:MYmOVtMe0
結局イカ人間であることを隠す理由がないんだけど
人間同士が憎しみ合うほうが体制維持されやすい気が
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:53:51.37 ID:1SB4bHyr0
レドはまるで人間同士が争うことが悪いことみたいに言うんだな。

いやこれ同盟のいう人類が一つでっていうアジテーションを信じてるなら、
なおのこと海賊を殺すレドっていうのは矛盾してるんだよなw

あのシーンはむしろガルガンティアの連中がとらえた海賊を殺そうとして、
レドが止めに入るとかにすべきだったよなぁ。だったらすごいすんなり感情移入できる。
まあそうなると綺麗な人達の住むガルガンティアなんていうのは無くなって野蛮人が力で支配する
ヒャハーなウォーターワールドになるわけだが。

いやーしかしこの「海賊」って概念が存在する以上、今回のピ二オンの行動がおかしいように
見えないんだよね、ぶっちゃけジョブチェンジして海賊になっただけでしょう?でも海賊とのへんな
友愛を持ち出すこの世界だと、べつに変なことしてる訳じゃ無いんだよなw なんで今更他の連中は嫌がってるんだ?w
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:55:01.32 ID:wOdaet060
イカ人間側に同情できる要素が特にないんだよな
地球すてて付いてきた理由もよくわからないし
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:55:09.99 ID:1CQFmaB0O
>>712
まだ見てないが、レドは結局宇宙に戻れることになったの?
地球にいる限りは宇宙イカの正体が分かったところで特に意味はないような
ストーリー的に軍と接触はするんだろうけど
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:55:23.19 ID:OwL182Qc0
>>721
そこなんだよなぁ一番引っかかるの
チェインバーが言っていたとおり、論理的に考えてもヒディアーズは不倶戴天の敵
兵士に隠す必要のある情報じゃないよ
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:57:18.44 ID:lVfgwyslP
>>707
『イカ=人間』は、レドの存在意義を揺るがす事実ではなかったと思うけどね。
イカは元は純真無垢な市民で、銀河同盟側の人体実験の失敗から生まれた、とかだったら
罪悪感にさいなまれるのも分かるけど。
あの記録を見る限り、主義主張が衝突して袂を分かったわけだし、
人間かどうかは関係なく、倒すべき敵でしょ。
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:57:29.68 ID:OwL182Qc0
>>723
実はエイミーがイカ人間とかマジでやりそうな気がしてきたw
それならイカに同情する人も出てくるはず

てか現状エイミーに物語上での配役がない
このままいなくなってもなんの問題もないポジションになってしまった・・・

驚愕のラストとか言ってるしマジであるかもなぁw
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 23:59:16.04 ID:OwL182Qc0
>>726
多分銀河同盟では人同士が争うのはいけないことって教えてたんだと思う
最初のほうで「ガルガンの人たちは人間同士で争っていて愚かだ!」ってレドが言ってたし

それならイカが人間とわかってショックを受けるのもある程度わかる

問題はなぜそんな教育を銀河同盟がしていたかだが・・・
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:04:27.03 ID:x78mj3tdO
実はエイミーはイカの女王で、
最後にレドを殺して同盟軍に復讐しにいく超展開な終わりじゃないよね?

エイミーが本当に空気だな。
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:05:11.46 ID:Dpmy5qlR0
現状ただのウザイ娘だなエイミー
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:06:49.50 ID:5AMKenuGP
>>727
前回これ見よがしに登場していた松本の娘が…
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:06:53.22 ID:2Avioxbf0
もし海賊を殲滅してなかったら割とアンチ少なかっただろうな
ピニオンも急にアホになるし 脚本の都合でキャラ変わり過ぎ
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:07:28.94 ID:8DoKi3dn0
しかしどんどん話のスケールが小さくなっていくなぁ…
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:10:57.78 ID:0/EkR9hl0
三話の放送後に公式ツイッターで
「海賊はそんなに凶悪じゃなかったんですよー、普通は命を取ろうとまではしてこないんですよー」
「元船団の人とかも混じってるんですよー」とか言ってなかったっけ
視聴者の微妙な反応見て
やべーって思って色々付け足し説明してたんだろうけど

今になってみると余計なことだったんじゃないかなw
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:12:20.64 ID:x78mj3tdO
普通は小さい話から大きくなるのにな。
結局は上の不仲のつけを、
長い間命掛けで払わさてるだけだからなぁ。
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:13:42.22 ID:UA7Co3h40
同盟の人体実験の結果とかラダムみたいに寄生されてるとかならイカ側にも同情できるんだけど既視感がこれ以上増すのを避けたのかね
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:17:34.07 ID:xZHc5pAt0
翠星のガルガンティアはツイッターで解説するほどボロが露呈する糞アニメ part5
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:19:05.95 ID:ojKYIs9M0
レドとチェインバーが倒したクジライカの遺跡からサルベージした道具のおかげでえらい顔をするビニオン
わざわざ船団から離れてクジライカの遺跡までやってきたのにビニオンに振り回されるだけの無能船長
新船長になったけれど結局何もできないリジット
友達に八つ当たりするエイミー

駄目人間ばっかり?
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:21:07.52 ID:MAZUtWpe0
虚淵の脚本て 序盤は地味で 中盤は面白いが 終盤はがっかりする パターンになってる気がする
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:21:38.44 ID:x78mj3tdO
海賊にしても命までは取りませんとあるが、
下品で悪いけど、ベロの捕まったシーンは、
あれ純潔奪われて慰みものになりかねなかっただろ。
ましてや、ベロは仲間(女)の服が破かれるのを見ていたわけだし。
命はとらないかもしれないけどさ・・・。
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:23:17.75 ID:049DAGkX0
>>734
この説明だとガルガンティア住民にとって海賊は
「町から出ていったけどたまに金をせびりに戻って来る隣の家のろくでなしのドラ息子」くらいの認識なのか?
そんな関係の人間が蒸発させられて
「ちょっとやりすぎだよ。今度からは気をつけてね」くらいの反応だったのはどうかと…
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:26:02.60 ID:YK7w1P790
>>732
そうだよな
海賊殺してなければ、人間は殺してはいけないってのが、レドの根源的なアイデンティティだと主張することもできた
それがなんの感情もなくあっさり殲滅
ガルガンの生活で身につけた考え方と言うことはできるが・・・それだとショックの受け方が深刻すぎる・・・
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:27:13.29 ID:8DoKi3dn0
人類の英知とか遺産とか言ってるけど、あいつらにはチェインバーがその結晶だとはだれも気が付かない
都合の良い世界なんだろうな…

とくにピ二オンが島から掘り出した代物で調子づいていくシーンは、違和感炸裂だったな。
あんだけ大喜びしてるが、冷静になったらそのしゃべってる杉田ロボで船団を大きくすることが出来るんだぜ?
お前のそのたどり着いた結論だと… つーか大砲を引き上げないとそこまでおつむが回らないとか
ありえないだろ… 

ガルガンティアにチェインバーが来た時点でそれに気がつけよ、お前らと。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:29:30.36 ID:ebmQSuvD0
チェインバード正論でわろたw
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:29:56.17 ID:NqstjNjJO
>>725
せめてテレパシーとか思考を言語に変換する機械とか人間と意志疎通出来る余地があればまだマシだけど、
何考えてるのか察する事も表面的に不可能なくらい人間的なコミュニケーション捨ててるもんなぁ。
>>736も言ってるけど過去に無理矢理改造された犠牲者ならともかく、
無理矢理でもないのに奇怪な生命体に変わるような事を受け入れる奴等を生理的に気持ち悪いと感じるのは普通だと思うわ。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:30:20.49 ID:BF8YvxsS0
リーゼントがいないとサルベージ品直せないとかおっさんが言い出してたけど
あいつちゃんと修理工してるような描写今まであったか?
それ以前にサルベージ品が今まででてなかったってのもあれだけど
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:34:07.10 ID:8DoKi3dn0
あとチェインバーの説得に感化されてる視聴者が多すぎw

あれこそ虚淵のひっかけだろw あれで正論とか言ってるから釣られるんだよ。
あれも「同盟の理論」だ。同盟はイカを人間から動物に退化した存在と見なしていれば、
わざわざもと人間なんて言う必要はないわけだ、だってもう動物なんだからね。

ここでやっぱ文明を捨てたイカは人間じゃ無いんだ、生存競争だから殺して良いよね、
ってもう一度持ち上げて、エイミー達新人類がイカからさらに退化して人に戻った種族って落としどころで
衝撃の展開w レドの脳みそは考えるのを辞めた、みたいな誘導が見え見えでしょうがない。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:39:02.94 ID:drY6I1xrO
>>740
生殖の完全な自由化がある世界なんだろ

誰に犯されようが妊娠しようが大して気にしないことにしてるのかもしれん
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:44:00.74 ID:MAZUtWpe0
>>747
>エイミー達新人類がイカからさらに退化して人に戻った種族
そんな可逆的な進化があってたまるか! と視聴者に総ツッコミくらうわ
そうだとしても イカなら殺すし人間なら殺さない 進化の過程はどうでもいい
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:44:38.76 ID:RTVnqJH/0
最初は今期のロボアニメ1番かと思ってたけど、どんどん悪くなってく
主人公なのに設定のつめがあまいから、変な心理描写がでてくるんだよ
プロデューサとシリーズ構成のミス、せっかく楽しんでたのに
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:49:00.77 ID:ebmQSuvD0
ハード系SFやるのかほのぼのSFやるのかどっちかにしてくれよ。
ほのぼのSFの導線でこれまできて、急にハードSFになってるけど、
複線がたらなさすぎるだろう。
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:50:01.42 ID:xZHc5pAt0
きちんと設定や構成を考えれば
それなりに面白くなりそうな要素はあるのにね
素材を生かせない料理人ほどタチの悪いものは無い
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:50:11.31 ID:O3V0eP+SP
イカを殺すと何が問題なのか、が視聴者に伝わらない。
現実でも生物の多様性が大切だと叫ばれてるけど、それは
過去に人類の快適さのためだけに生物を殺したり増やしたりしてたら
生態系のバランスが崩れて、思わぬところで不便を被る結果になったから。

イカは現実には存在しないんだから、急激に減るとどんな影響が出るのか、
劇中で説明してくれないと分からない。
ガルガンの連中が一様に沈鬱な表情をしてたけど、薄っぺらい動物愛護の精神で
「イカちゃん可哀そうに…」と同情してるだけにしか見えない。
ただただウザい。
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:52:48.76 ID:4lyNNG0RO
生物種に退化はない
退化は一部の器官が機能形態を縮小する事を指す

進化と退化は対義語じゃないのよ
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:52:55.74 ID:8DoKi3dn0
>>749
でもそもそもイカ信仰者達の目的は「それ」なんだぜ。

究極の肉体をもって、人類の宇宙進出を可能とする、ってこと。目的地は人が住める新天地への到達。
これを可能と刺せたのもチェインバーのいう文明なわけで、これを一方的に放棄したと定義しているのも
おかしな話なんだよな。というか今回のお話は釣り針が多すぎるw
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:56:42.61 ID:ojKYIs9M0
>>678
イカが船団の下通った回を忘れた発言ですね
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:58:18.34 ID:MAZUtWpe0
>>755
まあチェインバーの言う大義名分はどうでもいいんだよ
要はレドが自分が生きるためにどうすればいいかが答なんだから
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 00:58:50.74 ID:e3/cpt6b0
>>756
レドきゅん乗ってなかったから(ふるえ声)
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:02:31.95 ID:wNdZ9vyVP
ツイッターでの解説が最初から考えられてた設定を語ってるんじゃなく明らかに今思いついた後付なのがな・・・
こんなんだったら黙ってるほうがマシだろ
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:03:42.77 ID:e3/cpt6b0
>>754
タマゴで増殖るようになっちまったのは感覚的には退化じゃね?
あと天敵なしの強個体のくせにバンバン産みすぎ
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:04:09.87 ID:P6Vu9Yzn0
この人の脚本はその場限りのインパクトに頼っているから
おかしな矛盾が生まれるんだよな
もっとよく考えてから書けよと言いたいわ
よく考えた結果がこの出来なのかもしれんが…
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:06:09.21 ID:wNdZ9vyVP
現実では鯨が増えすぎてて小魚が食われて減ってるなんて話もあるが
イカはあんなに大量にいて生態系崩れないんだろうか
人間はイカを減らす努力なんか全くしてないようだけど
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:06:33.48 ID:yvXZUfGbT
>>756
レドの命令は聞かないけど拳銃を持ったリジットの命令は聞くチェインバーェ・・・
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:09:28.90 ID:JJFdBlon0
別にロボでなくてもいいし
そもそもメカと生ものが戦う作品があまり好みじゃないなー
ロボvsロボ派
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:14:03.27 ID:O4HsObXj0
あんな過度の肉体改造派が大勢力になんのかねえ
単純にイカマンカッコわるい

そしてクジライカは悪くないという捕鯨反対みたいなノリに持ってくのも気持ち悪い
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:15:31.02 ID:8DoKi3dn0
>>757
答えになってないんだよこれw 

レドの存在理由は同盟のために戦う兵士であることなのか、これは目的だな。
じゃあヒディアーズを殲滅することは、その兵士に課せられた今の義務であり、これは兵士としての勤め、行動と
行って良い。

レドは同盟が言ってることは嘘だったんだ!俺はもう同盟の兵士として戦えない!わあ!
って言ってるのに対して、杉田ロボが、いや今はもう同盟に戻れないから今更もう兵士だから戦えないとか
意味ないでしょ?それより今はここで生存戦略しようぜ!ってすり替えてるわけだ。

チェインバーのいう、兵士としての存在理由が、同盟から離れていてもやっぱヒディアーズはぶっ殺そうぜ!
って、結局は同盟の利にかなったことに戻るのは「都合が良すぎる」よな、自己啓発って怖いわw
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:15:46.91 ID:EPoQVW290
レドは生殺与奪において海賊を無慈悲にレーザーで殲滅してたころから今まで劇的な変化はなかったように思うんだが
何となく女の子に注意された程度で
それが何でこんなことになってるんだ
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:16:31.81 ID:UA7Co3h40
棄民で捨てられた人類が仕方なくイカ化を選んだのならレドが悩むのもまぁ分かるけどマツモトさんノリノリだったもんな
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:18:42.29 ID:P7BodzpE0
ヘタレドとかチェインバーの衣を借るピニオンとか見ててイライラする胸糞悪い回だったわ
まさにどうしてこうなったとしか言いようがない
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:19:01.90 ID:g/bnL8Ns0
マツモトの娘もイカ娘ゲソ!でノリノリだしなw
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:21:01.66 ID:YK7w1P790
結局これでしょ
「レドが戦うのをやめたら俺の存在意義がなくなるから戦ってくれ」
そしてレドも戦うために生きてきた兵士だからな
だがガルガン連中は戦わなくても生きていていいんだと教えてくれた

まぁそこに落ち着くだろう
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:21:22.51 ID:4lyNNG0RO
>>760
感覚や価値を基準に考えると退化に思える
しかし複雑から単純への変化も進化なんだよこれが
勿論言いたい事はわかるつもりだし、クジラ烏賊がまっとうな進化をしてる
なんて事を言うつもりもないよ
科学は価値を扱わないって言いたいだけ
進化と退化、進化と進歩ここらがあやふやになるのは基準が価値だったり感覚だったりする誤り
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:23:08.58 ID:YK7w1P790
進化って訳語は不正確だって議論もあるからねw
適応が一番正しい訳語

赤子を生むより卵を生むほうが有利ならばそちらの方向に進化する
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:23:34.19 ID:60NvG+rU0
今の地球のイカはともかく宇宙のヒディアーズも人間としての自我や知能失ってないと説明つかんだろうに
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:25:47.94 ID:8DoKi3dn0
イカから人間に先祖返りした、ってことでどうだろう。

いや氷河期を生き延びた人間がいました、って氷付けになった惑星で人間生きてたら
それこそ、宇宙にトゥギャザーしちゃったコンタクト派とレーシック派が泣くわな。メガネで結局良いのかよ、と。
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:26:21.72 ID:RNiZzN9V0
トップをねらえみたいに殺らなきゃ殺られるでいいよ

そこに「いのちをたいせつにしないやつなんてだいきらいだー」入れるから…
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:28:57.87 ID:UzL5lv8u0
>>771
ベベルが笛吹いて説教するパターンだなw
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:30:00.10 ID:dlXj5cQe0
キーアイテムのオカリナもキモアイテムになっちまったなオイ
どうすんだこれ
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:32:38.96 ID:GAukN9Xr0
レド「俺は戦いから逃れられない」とキリコさんみたいにあっちこっちの船団うろうろして騒動おこしまくる放浪ENDでいいわ
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:35:56.15 ID:rkEYMCyu0
なんで虚淵アニメってアンチスレ伸びるの?
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:36:36.81 ID:FSLpwBtb0
展開が反戦争に持って行くんじゃないかと当初から思ってた通りになっちゃたし
陳腐な上にしかも無理やりすぎて矛盾が凄すぎるなコレ
せめてもっとうまくできたろ・・・勿体ない
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:38:21.18 ID:rPe090ZKO
>>780
純粋に面白いアニメだからだろうな
好きの反対は無関心
なのに愚痴言いながらでも視聴しちまうくらい人気がある裏返しだは
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:39:18.34 ID:pzUlEpKP0
海賊ほんといらなかったな
レドの葛藤もヒディアーズの正体もすべてが無意味になってしまった
人間だったんだぞ!ってお前生身の人間皆殺しにしてるじゃん
あれさえなけりゃベタだがそれなりに考えられる作品になってたのに
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:40:23.19 ID:zJ+5tW5u0
実はこのアニメに一番いらないのってレドじゃね?
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:41:34.75 ID:8+CJDeX50
クーゲル中佐って半分ヒディアーズ化してそう
「すばらしい力だぞ・・・レド・・・WRYYYYYY!!」とか言い出しそう
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:42:29.95 ID:KaPi340M0
海賊皆殺しさえなければ今の展開もありだったけど
2話のあの時点で海賊皆殺しにでもしないと視聴者の興味を引けなかったからな
インパクト重視で脚本作った結果だろう
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:43:38.23 ID:ysbj2ztQ0
「クジライカは人間だったんだー」と主張したとこでもともと危険なんで寄りつかなかった今の地球人にはどうしようもねーし
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:44:17.32 ID:X/bOVZn50
海賊を殺して烏賊を殺せない

信者:海賊は悪←(勝手にエイミーが言っただけ)
    イカは人間だった←(真偽不明の映像記録がソース)

そもそも敵意があったから殺していいとかほざいてる信者にはほどほど呆れる
擁護になってねーよ
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:45:44.78 ID:1jacatce0
銀河同盟に合流したとこで黙殺しかないしな
詰んじゃった
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:46:52.49 ID:EPoQVW290
日常回で毎回たいした意味を持たせられなかったのが悪い
毎回似たような話だったし
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:50:11.93 ID:eK2352eZ0
人間がのうのうと生き残ってる地球にしたのがそもそも間違い
地球のやさしいイカ娘との交流超田舎に泊まろう路線ならな
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:57:04.19 ID:0M640gJI0
ほんと、海賊パートがなければ、こんな糞アニメにはならず
焼肉とケツふりダンスに目を瞑るとしてもそこそこ見れてただろうになあ、
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:57:41.37 ID:vwt+vQ8z0
なんとかゲートだかホールでどんどん外宇宙に行けよスペースイカデビル軍団は
なんで何年も経っても旧人類相手してんの
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 01:58:31.38 ID:lawjeLAw0
>>762
現実では鯨が増えすぎてて小魚が食われて減った結果、ペンギンが餌を取られて減少したらしいね。
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:03:02.09 ID:jrIMpz3B0
不自然実験の結果の人間イカを「しぜんをたいせつに」と現在の鯨保護みたいなことにしようってのが無理
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:05:12.58 ID:Z3HAlhAr0
海賊さん達だってみだりに殺していい悪じゃないのにっ!

@gar_anime「翠星のガルガンティア」公式アカウント
【ガルガンティア・みんスト第3話】
B文献によると、海賊は、略奪物が入手できれば基本的に人命は奪いません。本作品の海賊も同様で、「従えば助けてやる」「従わない奴はひどい目に合わせる」です。(続く)IG平澤  #gargantia
C(続き)その方がより略奪が効率的に行えること、そして、仮に殺戮を重ねてカタギが減れば自分たちの食い扶持も減ることが分かっていたからです。 IG平澤  #gargantia
D2話の海賊は、護衛船を無力化してサルベージ船の積荷を奪うのが第一目的で、そこにベローズがいたので誘拐しようかなと考え始めたところで殲滅されました。IG平澤  #gargantia
E海賊には、ドロップアウトした船団の「もと身内」も含まれており、また更生の可能性もあるので、一概に殺して良いものではない、という意識が人々にはあります(続く)。IG平澤  #gargantia
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:07:54.54 ID:SsENDaZS0
ピニオンの無電に対して部下から意見を問われたリジットの台詞
「事実だという根拠がない以上、対応すべきことはありません」
なにこれ?こんな馬鹿女を船団長にする連中どこまで頭腐ってんだ
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:10:17.54 ID:Wx9QCHwGO
>>792
海賊パートがなくてもきついと思うぞ
キャラの掘り下げも何もできてない日常回をダラダラ流した末に何で今さらイカ?って言われるだけ
レドの考えの意味不明さは多少減るかもしれないが
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:13:20.48 ID:S70LBT030
「侵略!イカ娘エピソード0」って最終回にテロップ出しとけ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:17:00.24 ID:QzEzBA690
>>797
他の連中はもっと馬鹿なんじゃね
設定が破綻してるから登場人物みんな馬鹿じゃないと
話が進まないんだよ
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:18:25.02 ID:wNdZ9vyVP
>E海賊には、ドロップアウトした船団の「もと身内」も含まれており、また更生の可能性もあるので、一概に殺して良いものではない、という意識が人々にはあります

こんなもんアニメ見てるだけじゃ絶対わかんねえだろ
視聴者はツイッターを見て設定補完しなきゃいけないのか
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:21:11.84 ID:1CCWT/6r0
船団の上の連中は無駄にゾロゾロいるだけだったな

今の地球じゃ魔法使い並の力を持ってるレドには何も出来ない訳だし
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:22:04.54 ID:sv6wkcE90
ツイッターでいちいち言い訳するのが見苦しいな
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:22:40.54 ID:lawjeLAw0
>>801
俺もそれは思った、ツイッター見て無い奴には分からん事があるのは問題だよな。
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:24:56.33 ID:A2SZHHBe0
舐めプ船団に舐めプ海賊ですか
わーやさしい世界
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:25:19.93 ID:V/2ROUSV0
イカを殺したのに嫌悪感を抱いてしまったのは殺し方の問題があると思う。
海賊みたいにデフレクタービームで蒸発させたら殺したという認識も薄いだろう。

海賊は人間として認識したうえで敵対勢力として殺害している。
イカは人間として認識せずに殺害していたが正体は人間だった。
銀河同盟に騙されて人殺しをしていたことにショックを受けているのでは?
海賊は良くてイカはダメではなく認識と異なることをしていたことが問題かもね。
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:26:22.09 ID:SsENDaZS0
毎回イディオット・プロットだが、とうとう極まったな感があるな
一人残らず馬鹿で刹那的なキャラの行き当たりばったりな行動でしか話が転がらない
この話書いてるライターども、シリーズ構成の馬鹿はもちろん各回担当者も全員どうしようもない馬鹿だわ
どうせニトロプラスのウジ虫だらけだろ?ラノベ賞にも落選した能無しクズどもはおとなしくエロゲだけつくってろ
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:26:41.40 ID:raZdX7em0
>>780
1.設定やビジュアルは良さげだが始まってみると本編が糞だったり、
 最初は良かったが話が進む内に糞になっていったりで期待を裏切られたから
2.やたらと信者が虚淵アニメをageるために他作品をsageるから
3.1や2を何度も味わって恨み辛みが溜まってるから

こんなところだろ
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:27:13.41 ID:6gVAoLHR0
そもそも人殺しをなんとも思わないキャラがレドじゃなかったんかい
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:32:02.44 ID:lawjeLAw0
>>809
人殺し×
敵対勢力の抹殺〇

だと思うが
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:33:37.63 ID:AslhRSeF0
宇宙のヒディアーズとわかりあうってのは無理だし地球のイカはそもそも人と接触する必要もない
今後どうすんの
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:35:45.87 ID:mR1K6eNf0
海賊アッサリ殺した時もそもそも初回のガルガンティア接触で誰も殺さなかったのに突然だなって言われてたな
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:37:51.01 ID:CtU4OAsn0
レドがあそこまでイカ殺しを引きずってるのが解らん
海賊を迷いなく蒸発させるような奴なのに
あれはイカ人間というよりも人の遺伝子が含まれているレベルだろ
もうチンパンジーどころか哺乳類ですらないんだぜw
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:42:57.57 ID:P7BodzpE0
そもそもエイミーを守るために戦うんじゃなかったのかよ
相手が何であれエイミーを守るために戦えよ
速攻「戦えませーん」とかクズすぎだろう
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 02:53:59.60 ID:RTqESUHf0
>>657
この世の地上のものは、動物植物問わずすべて様々な意味で刺激した程度で人間にキバをむく。
人間が目的を持って行く先を奴らが塞ぐのならそれを排除すればいい。が、奴らを排除することそのものが目的なら話が違う。
目的と手段を混同してはならない。
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 03:00:45.72 ID:b5XulDlL0
なんでこのアニメの女キャラはみんな火照ってるの?
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 03:04:42.87 ID:I6teakLJ0
レド=クズ部品
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 03:07:53.87 ID:b5XulDlL0
ふははははは

予想通り、文句の嵐になってきたな
第一話の時に書き込んだとおりだ

            ______
        \  |「 ̄ ̄ ̄ `||`l /
       ─   || ォ゚゚゚Πへ.:|| :|  ─
        /  |L二二二ニ!| ;| \
           | ̄ ̄| ̄ ̄|~::|
           |__|__|/
     ∧_∧
    (    )
     |   ∪
    ⊂と__)
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 03:09:37.68 ID:yvXZUfGbT
そろそろスレ移行時期だけど10話が終盤なのに完全捨て回だったから新ネタが無いなあ

翠星のガルガンティアは烏賊が松本だから殺しちゃ駄目な糞アニメ part6
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 03:10:22.94 ID:ENgSCsa0O
>>813
仮に人間と無関係のイカ生物でも、意思の疎通が出来れば殺してはいけないとか思うかもしれんが…
大昔に自ら人間捨てて意思疎通もできなくなった巨大イカを突然人間と認識して殺せなくなるかは微妙だよな
まして宇宙イカはこっちの認識に関係なく襲ってくるわけだし
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 03:13:41.57 ID:b5XulDlL0
            ______
        \  |「 ̄ ̄ ̄ `||`l /
       ─   || ォ゚゚゚Πへ.:|| :|  ─
        /  |L二二二ニ!| ;| \
           | ̄ ̄| ̄ ̄|~::|
           |__|__|/
     ∧_∧
    (    ) てか、1話からすぐに7・8話でいいだろ
     |   ∪  とにかく端々まで、もったいないアニメだな
    ⊂と__)
          がんばってる作画〜が むなし〜くて♪むなし〜くて♪
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 03:19:59.86 ID:Cf4uhdS/0
>>815
大型哺乳類や鳥類は人間が住み始めたところではほぼすべて全滅したんですわ
まず食ったり毛なり骨なりを利用できる
海でも木のちっちゃいボートと銛だけの時代から捕鯨していたのが人間

資源や食料だけでなしに、狩猟そのものが楽しいのも無視できないw
狩猟は目的そのものになる
戦争もね
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 03:20:15.63 ID:QzEzBA690
>>806
それについては同盟が池沼役だなw
イカの正体を隠す必要がない。
人間を賛美し人体改造などはタブー化してるって設定なんだから
自ら化物に姿を変えて宇宙の果てまで追ってくるイカは憎悪の対象でしかない。
むしろどんどん宣伝に使うべき情報。
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 03:21:11.72 ID:RTVnqJH/0
別に反戦が悪いわけじゃない
イカを殺して後悔するなら、海賊を殺した罪悪感から供養のために海に花を投げ入れるとかそういうエピソードが必要

話のつじつま合わせは物語構成の基本、別につじつまが合ってない部分が伏線になってるわけでもないし
基本でミスとかプロかよ
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 03:43:27.29 ID:b5XulDlL0
     ∧_∧
    (    ) 陸上のみよりは、水宙両用がいいわな
     |   ∪  使い古されたネタだとは思うけど
    ⊂と__)  ロボでなくていいな、かっこいい戦闘艇とかにしてほしいな
          しゃべる高速宇宙艇  そしたらオンボロイドと差別化できたのに
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 03:43:45.69 ID:4lyNNG0RO
翠星のガルガンティアはツイッターで苦しい後付け山盛りな糞アニメ part6
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 03:47:16.64 ID:Tm7x/4yd0
>>824
そもそも原住民と接してレドの考えが変わったとかそういう流れも薄いしな
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 03:50:24.15 ID:P7BodzpE0
翠星のガルガンティアは登場人物全員が人間イカの糞アニメ part6
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 03:54:13.98 ID:qubWHIsCP
無駄なエロダンス回入れるより海賊を殺したことを後悔するようなシーン入れとけばまだましだったのに
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 03:55:09.99 ID:QGog/lnD0
ピニオンが一気にゲスになったなー
先週までは面白かったのに一気に冷めたからBDキャンセルしてきた
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 03:55:26.56 ID:b5XulDlL0
 
     ∧_∧
    (    )
     |   ∪  
    ⊂と__)   翠星のガルガンティアは登場物全てがイカ臭いの糞アニメ part6
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 04:06:26.60 ID:0vWuKg4ZO
虚淵テンテーはさー
本当に何でも台詞で説明させなきゃ話進められないよね
なんだよあのチェインバーの長講釈はw
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 04:24:05.43 ID:4EcVmaUw0
>>796
>E海賊には、ドロップアウトした船団の「もと身内」も含まれており、また更生の可能性もあるので、
>一概に殺して良いものではない、という意識が人々にはあります

危機が去った途端、犯罪者の人権擁護説教はじめたのは
作中で一番ツマンナイ登場人物のベローズと
イケメンの殺人にショック受けたエイミーだけじゃなかったか
他の大人は「面子を潰されたことによる報復」を現実的に恐れてただけ

それに陸がない以上、現実の海賊問題よりずっとシビアに扱われるだろ
あの世界観だと殺人の次に重い罪が略奪でなければおかしい
報復の危険さえなければ根絶やしにしたい存在
なんで暴走族の迷惑行為程度の扱いなんだよ
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 05:24:57.26 ID:P7BodzpE0
チェインバーにあの長セリフを言わせたいがためにレドを前後不覚の若年性健忘にしたんだよな
そうじゃなきゃ説明がつかない
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 05:52:30.63 ID:0x343KPeO
構成かなりヘタクソだよなコレ
やりたいことはわかるんだけど物語として筋通ってないから視聴者側でかなりの部分を察するしかないという
これで2クール欲しかったとか言ったらひっぱたくよ
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 06:06:47.85 ID:6eJFSPrk0
イカにちょっかいかけると、酷い目にあうから触らぬ神に祟りなしって方針だっただけじゃないのか
あっさり殲滅してしまったことを知らされて、なんでガルガンの人は馬鹿なことを!とか激高してんだろ
イカちゃんを殺すなんて残酷だとでも言うのか。お前ら魚や肉は食べても捕鯨は許さん派か……
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 06:41:23.02 ID:BSX/2J+J0
<ガルガン>3分で分かる人気の理由
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130609-00000014-mantan-ent
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 06:42:04.35 ID:ikw9DXcE0
ほんと今時のアニメを象徴するつまらない作品になったな
・特定の展開や特定のシーンを描く事ばかりが優先されるために連続性のあるキャラクター個性への説得力が欠ける
・そうまでして描く展開やシーンも何処かで観たような物ばかりの模造品
・動画枚数削減のためや制作者の衒学趣味をひけらかすための会話劇
・論理を無視して脳内補完や拡大解釈で自分を誤魔化し強迫観念のように「楽しむこと」だけを目的化する信者
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 06:46:51.54 ID:u8qmSeAQ0
>>832
物書きの悪い癖だな。
ノベルゲー作家や小説家(これはまだマシ)から来た脚本家は、脚本だけで全てを完結させようとするから説明台詞が多くなる。
元々「絵」がない世界なので、絵(動き)で説明させるという概念がないんだな。
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 06:49:12.37 ID:oabA2WhY0
反捕鯨洗脳アニメ

裏に環境団体のスポンサーでもいるの?
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 06:55:38.63 ID:B6zpFv6tO
描写されない設定を語るTwitterか
そうでもしないと補えないって酷いな
いままでの話の中でいくらでもできそうなものだが
シリアスに人類の戦い云々を持ってくるならエロダンスなんてやってる場合じゃないだろ
相変わらずキャラの主張は無理矢理で崩壊してるし
ピニオンの傍若無人ぶりとか明らか物語の為としか…
登場人物の烏賊に対する意識の程度もよくわからんな
崇める存在なのかただの生物なのか神秘の象徴なのか
激昂するくらいの大事なら先にそういう対象である事を明確にしとけと思う
最初は報復されるのが不安でキレてるだけだったのに
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 07:02:39.62 ID:7xbCfan00
まどマギとか放送後に雑誌のインタビューで
劇中で明かさなかった設定語りまくってたし
虚淵って基本的に作ってる最中は何も考えてないのかもしれん
作り終わってから保険かけてるようなもんか
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 07:07:43.83 ID:Q9tczbVI0
医者とサンダー金元がイカ殺しに否定的な描写を今回も入れた意味が分からん
別れた時点でわかってたことじゃん
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 07:19:22.97 ID:3i7oA1Ok0
頭でっかちなんだよ単純に見せて語ることが出来ない
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 07:21:22.12 ID:a167bgjxT
レドがヘタレになりすぎだろ
海賊皆殺しからの船団生活で9条教にそこまで感化されたような描写でもなかったし
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 07:28:50.21 ID:BF8YvxsS0
あのイカどもあんだけレールガンだのビーム砲だの貯め込んでたあたり
知性失うまでは戦う気満々だったってことじゃん…
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 07:30:13.60 ID:ikw9DXcE0
>>843
レドの苦悩()に説得力を持たせるための補強脚本じゃないかね
こういう視聴者に対する感覚的な部分への働きかけの小細工が鬱陶しい
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 07:31:45.53 ID:7xbCfan00
虚淵は視聴者全員がツイッター見てると思ってるんだろうか
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 07:31:56.76 ID:0M640gJI0
レドもアレだが、ヒロインというポジであるはずのエイミーがうざいだけの女になってるのも注目に値する
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 07:40:08.12 ID:0x343KPeO
エイミーが一応ヒロインっぽかったの6話のラスト2分ぐらいだよな
それ以外は良く出るモブ
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 07:44:17.60 ID:b5XulDlL0
オカマに追いかけられる とかマジいらね
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 08:27:45.47 ID:0x343KPeO
そういやピニオン突如の悪堕ちもこのスレで言われてたな
イカ殺しの罪をなすりつけて死なせるつもりじゃあるまいね?
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 08:43:39.89 ID:Toj8/VwKO
>>848
×視聴者全員がツイッター見てる
○ツイッター見てる奴しか残っていない
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 08:46:21.73 ID:T7AMm12y0
エイミーの中の人がイカ娘もやってるのは確信犯か

ずいぶんイカくせえアニメになったもんだ
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 08:48:38.65 ID:cbsZaOtv0
イカ娘ZEROだな
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 09:01:30.87 ID:bHGmMoqv0
>>854
わざわざ漢字を訂正してまで、「手が物語のカギ」の「上条」を出してる脚本家に今更何をwww

無力化能力を色になぞらえたら、間違いなく「青」だよなぁ・・・w
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 09:11:34.67 ID:eAiPWHun0
イカの正体で「このイカカルトどもはなんなんだ?」と思っていたら
本編に干しイカ教団が現れたでござる
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 09:25:28.00 ID:/6Q0Bgzw0
>>856
このアニメに上条なんて居たっけか?
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 09:40:18.09 ID:MascLNLS0
特に好きでもないし元々チンピラキャラだったけど、ピニオンのDQN化は引いた
他に動かせるキャラいないからって、脚本家のいいように使われるピニオンには哀れみすら感じる
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 09:43:49.27 ID:bHGmMoqv0
>>858
まどかの「上條」は、“正式に”漢字表記を「上条」に変更されたんだぜwww
まどか見てなかったのか? それは御愁傷様w
まどか見てれば、今のグダグダは予想できたわけで・・・
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:06:50.39 ID:L22LIdwR0
今週の疑問点
海賊殺しても平然としてたレドが、急に弱メンタルになる
それを何も聞かないピニオンとサポートしないチェインバー
お宝をみんなに分け与えるとか、唐突に平等主義が現れる
長話で今更な事を語りだす。それまで烏賊=人間を機密にしてた理由が謎
そっかナノマシンさえあれば、知性をなくなって宇宙空間でもスイスイなんだな

烏賊全滅させたら、光虫がいなくなって困るからやめよーぜってオチか?





翠星のガルガンティアは烏賊をどうして良いかわっかんない!糞アニメ part6
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:08:24.28 ID:BBCfsUz50
イカ教団はDUNE・砂の惑星のフレーメンみたいなものか

元上司は生きていれば地獄の黙示録のカーツ大佐か
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:17:33.00 ID:tEyTBvg50
「敵ならば人間でも皆殺し」から「敵であっても人間は殺せない」に考え方が変わった契機がいつなのか教えてほしい。
そんな劇的に人生観が変わるような出来事あったか? 3話で説教された時は「ふーんそんな考えもあるのか」くらいの反応だったろ。
4話以降では船上生活に上手く馴染めない様子しか描かれてないように思えるし、亡くなった前船団長とも直接の関わりは一切無く、
エイミーらとも「そんなの本当のレドじゃない」とか言われるほどの深い付き合いが描かれたとは思えない。
一体いつ? いつ性格(というより人格)が変わったの? 1話のレドと今のレドは同一人物なの? 夢なの? 実はイカなの? 脚本家は大丈夫なの?
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:25:18.02 ID:QzEzBA690
本スレでは海賊殺しをつつかれて信者さんたちがヒス起してますw
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:29:19.56 ID:B6zpFv6tO
>>863
虚淵はイベントを起こせるだけで経過は書けない
キャラクターも物語の都合上、DQN化したりコミュ障になったり方向性が変わったりとカスタマイズされるだけで成長はしない
その場で事実を知る→なんてこった→どうしたらいいの
こういう流れだけでいままでの経験に意味があり成長を描いたつもりになってるんだろう
細かいところまでは指定しないっぽいし
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:30:39.33 ID:BBCfsUz50
人間同士戦争することのほうが普通なんだよって
人類の過去の歴史を教えてやれよチェインバー・・

意思疎通も出来ないイカの化け物になって人類の生存を脅かす元人類の存在は
見た目からして悪だし
イカって本来食べ物だし
レドがそんなにも罪悪感にかられて落ち込む理由に無理がある
悩むツボがよくわからない伝わらない

まずレドのアイデンティティ崩壊を描くことありきの
強引な展開
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:32:10.48 ID:TF9pxaRW0
意図してることは分かるけど描写不足だろってツッコミなのに
信者はそもそも理解出来てないと思ってんだからどうしようもない
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:34:46.53 ID:BBCfsUz50
序盤で海賊殺しをしたことは大失敗だなw
これさえなければ
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:38:06.06 ID:0x343KPeO
描かれてないところを各自脳内補完するんだよ言わせんな恥ずかしい
創作業界では「想像の余地を残した」「設定を詰めると面白みが無くなる」という必殺の殺し文句があってな
もっとも良識的な作家がぼやかすのは始まりか終わりなんだが
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:41:27.00 ID:tEyTBvg50
>>869
必殺すぎてこっちは息もしてねぇっすわw
一話ラストのワクワク感は一体なんだったんだ……
結局は素材は良かったけど料理人の腕が悪すぎたってことか。はぁ……
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:41:29.33 ID:Z1WFYL/9O
なんで中佐のロボが近くにいたのに今の今までレーダーに反応でなかったの?
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:42:58.26 ID:NQ/MvpWZ0
>>871
それは流石にレーダーというものを誤解していると思う
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:44:17.55 ID:cbsZaOtv0
もともと戦争は人同士がやるもんで
戦えない奴は排除しても文句でないような社会を構築してる銀河同盟でヒディアーズが元人間とバレてもどうということはない
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:46:30.48 ID:l6o/JzOa0
まあショッカーの改造人間と戦ってるようなもんだしな
つくづくヘタクソ
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:47:23.73 ID:sIXtahY90
>>861
>烏賊全滅させたら、光虫がいなくなって困る
あれ? 光り虫って自己増殖してめんじゃないの?
イカは奴らを利用しているにすぎず、イカが根絶やしになれば
光虫が増え放題になってそれはそれで困るんじゃなイカ

イカ以外の魚は光虫を食料とはしないまでも「誤飲」で体内に
取り込むこともあるだろうに、全然影響がでないんだろうか
もしかしてあのキモいタコがそうなった結果なのかとか
色々考えてしまうじゃなイカ

>>869
×必殺の殺し文句があってな
○逃げ口上
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:50:26.71 ID:fIwZNioP0
レドがいま地球に生き残った人間だと思ってるエイミーたちがイカだったって方がまだ説得力あるわ

地球氷河期で肉体改造だ外宇宙進出とか言ってたのに普通の人間が生き残ってるってなあ
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:53:54.98 ID:Bt0P2pWu0
ヒディアーズに関しては宇宙怪獣か人類が作り出したものか二通りしかないとは思ってたが
斜め下つーか一番マズイ選択しちまったな
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:56:24.47 ID:uA1EGX6V0
弟の思い出のオカリナも元人間の死骸の一部ってことになると今や気持ち悪いだけだわ
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 10:56:46.86 ID:BBCfsUz50
イカの先祖のアンモナイトは進化の限界に達し行き詰まって絶滅した
宇宙のあらゆる環境に柔軟に対応するには人間のような形態のほうが絶対に有利
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 11:05:12.71 ID:sIXtahY90
>>878
まあいまは遺骨から人造ダイヤモンドの形見作るサービスもあってだな...
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 11:17:09.19 ID:0x343KPeO
SFとしてもかなり質低いレベルなんだが設定屋の頭は大丈夫なんだろうか
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 11:18:54.13 ID:BBCfsUz50
最初のイカ人間がレドそっくりの
遺伝的な直接の先祖って表現にすべきだった
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 11:22:43.95 ID:L22LIdwR0
何度も指摘されてるけど、雰囲気だけだよね

世界観が良い→適当過ぎる描写
・冷蔵庫があるのに雨水で大喜び・狭い船上で穀物栽培・牛の育成どうやってんの?
人物描写に深みがある→突然それらしい台詞言うだけ。やってることとチグハグ
・銃つきつけて交渉する無能眼鏡・サルベージ失敗しかしてないベローズ
・お前が一番わからんヒロイン・全力疾走できるベベル
SFとして設定が素晴らしい→有り得なさ過ぎてスーパーファンタジーの略か?
・烏賊と人間とナノマシン合体で宇宙空間で大繁殖
脚本が凄い。驚かされた!→伏線ってしってるか?
・レド突然のヘタレ化・烏賊人間の唐突さ・1話冒頭のちょいキャラが11話で登場

海賊さえなければ…→そいや女海賊もう出てきそうにないな
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 11:26:44.59 ID:4lyNNG0RO
>>881
すこしふしぎ
スペースファンタジー
思考不可能
好きなの選んでくれ

アニメ屋にサイエンスフィクションは荷が重すぎたんだよ
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 11:27:56.80 ID:BBCfsUz50
チェインバーのブラック化が怖い
昔の古典SFならば人工知能が自我を持ち
人類を攻撃し始めるのが定番だった
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 11:31:41.33 ID:2GbUzhAZ0
>>842
まどマギは本編だけなら脳内補完していたが、
後付け解説でその脳内補完を悉く潰されたw

>>884
イカも出てくることだしシーフードで
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 11:36:39.39 ID:CtU4OAsn0
>>820
意思の疎通が出来ないんじゃイカもイカ人間も大して変わらないよな
もしダイオウイカが実は人間に近い動物だとか言われても
そうなんだ、すごいね!って思いながらスルメ齧ってるだろうしw
そもそもイカよりも先に人同士で意志の疎通しろって感じだけどw
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 11:37:00.98 ID:BBCfsUz50
発掘したレールガンの電力どうすんだろ
あのままじゃ絵に描いた餅だ
発電機も発掘すればいいんだが
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 11:37:41.38 ID:swvVUA000
ご都合主義はそれでいいんだよいいように解釈してねもそれように描けば良いだけ
そうじゃないからボコボコにされる
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 11:42:24.51 ID:B6zpFv6tO
お縄になった海賊が如何にもすぎてファンタジーだわ
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 11:56:12.95 ID:TDmMH3+9P
1クールしかないのに何の伏線でもない無駄な描写が多すぎる割に
肝心の説明が足りなさすぎるんだよな
信者にはこれがいいのかもしれんが一般的には受けるわけがない
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 12:02:13.97 ID:rkEYMCyu0
学園祭でやるB級アニメよりはマシなんだろ?
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 12:02:34.30 ID:bHGmMoqv0
>>891
オリアニメなのに、一体何に対しての信者なんだろうねw
いやわかっているけどw
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 12:42:40.88 ID:jHXZvDVjP
>・冷蔵庫があるのに
途中の話抜かしてて、こないだ久しぶりに見たら冷蔵庫開けるシーンがあって
「ファッ!?」ってなった

ていうかこれ1クールだったの?!
前半随分のんびりやるからてっきり2クールだとばかりw
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 13:08:11.36 ID:AADgaKMr0
ユンボロイドが存在する時点で
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 13:09:58.60 ID:Toj8/VwKO
SFってシーフードの略だったのか…
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 13:13:48.36 ID:4lyNNG0RO
シーフード冒険活劇か
だいたいあってるな
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 13:45:35.97 ID:8nEinaq90
ロザン宇治原のイカ=宇宙人説で思いついたんじゃあるまいな

宇宙と海中が似てるみたいな発想からスペースイカロイドなのか
わけわかんね
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 13:47:53.91 ID:vZHvVdo20
クトゥルーから逆算もあるかと
つまり新説!イカ娘でありニャル子だったのだこの駄ニメ
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 13:57:40.46 ID:8u2KqEAlO
ヒディアーズは戦闘能力高くて知性は低くて話し合い出来ない上に敵意剥き出しで襲ってくるし
クジライカも弱体してても強いし、物音立てた程度で集団で襲ってくる凶暴な生物
無害じゃないよね
特にヒディアーズは宇宙空間でも平気なら当然低温でも平気だろ?
なんでわざわざ宇宙に出る人間を追いかけて攻撃しかけてんのあいつら
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 14:03:05.09 ID:cEAefJDT0
もともとの目的が宇宙へ進出するための肉体改造だったのになんで旧人類の姿を保ってる銀河同盟と未だに戦ってんのって話だな
旧人類は無視してさっさと宇宙の果てにイッテQヒディアーズ
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 14:08:19.62 ID:/6Q0Bgzw0
謎の生物に変身してまでも生き残りたいと思うだけの危機感が見えなかった

宇宙で空気が無くなったので仕方なくイカ宇宙人に変身して生き延びた、とかならわかるけど
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 14:16:41.31 ID:YK7w1P790
てか恒星間航行技術があれば
全球凍結ぐらい余裕で回避できるよなぁw
海中都市作るほうが明らかにコストが安いだろ
地球上より宇宙のほうが寒いってスタッフは知らないんじゃないのか?w
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 14:23:35.74 ID:qb7YCRp+0
惰性で見てきたけどやっぱ登場人物の誰にも感情移入出来ないし理解できない…
もうオチの部分だけ見て済ませよう
そのオチもすごく下らない話なんだろうけど
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 14:34:38.37 ID:Tmy99L4r0
現生人類がクジライカに対する感情がさっぱりわからん
前回余裕で皆殺しを見守ってたやん
つーか今更新勢力とか出すなよ

海賊の投降認めてたけど、食料と水どうするん?
ここってエネルギー源もないんじゃ?
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 15:02:46.56 ID:Tmy99L4r0
あれ?エネルギーはあるのかな?常時霧がかかってるようだが
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 15:44:13.13 ID:kFmcXWQj0
元が人間だったとしても話が通じず友軍を滅ぼしまくってるヒディアーズに対する考え方があんな映像一つで変わるもんかね
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 16:00:32.81 ID:cEAefJDT0
>>907
>>873じゃないの
もう人間捨ててるんだから今回の真実?イミあるのか
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 16:05:22.82 ID:Tmy99L4r0
一時的な動揺はわかるが、アイデンティティクライシスはないよな
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 16:09:05.44 ID:PeBbk5WG0
>>413
荒らし信者批判を阻害して、一番関係ない話して個人攻撃してるのはお前だ池沼旅団
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 16:32:35.48 ID:QsM8mVzE0
元人間相手ってのはもともと銀河同盟でもわかってたのにいつの間にか最高機密
超不自然な存在なのに現地球民は大自然の脅威・神秘としてイカ神様扱い

なんだかなぁ
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 16:35:54.91 ID:8b2yXDI10
銀河同盟がそもそも人間ての秘密にしたけりゃもっとヒディアーズのウソ設定考えろよ
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 16:40:09.36 ID:BlSDjcZp0
海賊を皆殺しにしたついでに、海賊の本拠地も襲って皆殺しにしようとしてた主人公が
イカが元人間だったからって凹む意味分からんwwwwwwwww
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 16:48:36.65 ID:qizQ2GVd0
作中で描写されてないものを脳内や後付けTwitter解説()で補完しないとダメって・・
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 16:52:26.64 ID:CtU4OAsn0
リジットの無能っぷりも相変わらずだな
もうめんどくせえから下等民族共を
先輩が皆殺しにしてくれることを期待するわw
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 16:53:27.29 ID:Tmy99L4r0
ガルガンの思想を無視してまで退治に来た時点でまるで染まってないはずだが
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 16:56:02.60 ID:KaPi340M0
後付けTwitter解説で新たに出た最大の謎
5) 対ヒディアーズ殲滅兵器であるチェインバーは、ヒディアーズを見つけると自動的に攻撃する仕様なので、「貴重なサンプルである」と情報を取りつつも処分を続行します。
群れが船団の真下を通ったときチェインバーが自動攻撃しなかったのは何故?
答えは来週のツイートで明かされるのか?
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 17:00:09.88 ID:Tmy99L4r0
来週は新規の矛盾で手一杯だと思うよ
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 17:02:13.48 ID:bCtG0f4R0
>>883
ヴヴヴよりちゃんと科学的考察してるじゃん
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 17:06:50.57 ID:B6zpFv6tO
>ヒディアーズを見つけると自動的に攻撃する仕様なので、

使い勝手の悪い掃除機みたいだな
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 17:07:43.95 ID:LCAhrIyh0
俺の中での謎はレドがどこかの段階で地球一周してみようと思わなかったところ
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 17:10:34.61 ID:0ok3uC40P
>>896>>897
次スレのスレタイに使えそう
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 17:13:13.83 ID:3T6WVLTF0
スタッフがやりたいのは少年兵士のリハビリ・ウルルン滞在異文化交流
正直人類vs元人類部分はどうでもいいってのが伝わってくるわ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 17:16:14.48 ID:YK7w1P790
>>917
適当に思いつきで言い訳するから直ぐ他の矛盾が生まれるんだよなw
黙っていれば信者がなに考えてくれるだろうに
ほんとツイッターをクリエイターに与えちゃイカンわ
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 17:25:07.53 ID:vBHAQSoE0
もう話数もないし丸投げENDしかないだろう
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 17:31:49.04 ID:EF+1ctug0
まどマギあたりから入ってきた普段ロボアニメ観ないような連中が開始当初この番組持ち上げて他の番組ディスってたが
酷いことになっちまったな
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 17:36:28.91 ID:giQm0DyP0
虚淵先生はほんと非凡な文才の持ち主だよな。
これじゃあガンダム以外なんのとりえもない三流アニメ作家の富野先生が嫉妬しちゃうんじゃないか?w
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 17:40:11.19 ID:GWcFEL890
自動攻撃機能とか一人で戦おうとするレドとか、偵察とか奇襲とかできないだろ
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 17:45:37.34 ID:wYeL4cIWO
>>928
もう無人機でいいよねw
あんなにハッキリ「やめろ!」って命令しても言うこと聞かないんだったらパイロットなんか乗せても意味がない
勝手にロボだけでやっといてくれ
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 17:45:50.76 ID:4lyNNG0RO
翠星のガルガンティアはシーフード冒険活劇をじっくり丁寧に描いた糞アニメ
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 17:47:03.58 ID:JtlHTPjZ0
角川絡み+凶暴な信者の時点で糞確定だったけどねw
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 17:53:15.58 ID:EPoQVW290
翠星のガルガンティアはイカ娘の前日譚を描いた糞アニメ
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 17:58:14.54 ID:GWcFEL890
中佐が居るか判らんが来週のポイントは、
ロボバトルがあるなら最高階級者に従うマシン二機が敵味方に分かれる理由
イカを焼き殺すだけでなくわざわざ串刺しの干物にした理由
ストライカーからの信号が今まで来なかった理由
イカ殺し軍団の存在が知られていたか
このあたりがどうなるか
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:05:21.62 ID:wNr/vp0e0
クーゲルと対立はするんだろうが、どうやってチェインバーを支配下に置くんだろうな
上官の命令が優先するよな

あ、中の人は死んでて自立行動してるとか…
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:07:43.70 ID:cYHScvx40
ID:giQm0DyP0

自称君頑張ってるな
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:13:46.90 ID:n7vptG+H0
翠星のガルガンティアはTwitterで視聴者支援啓発する糞アニメ
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:13:55.15 ID:pCDzo8K60
>>929
1話の全方位ビーム見てもわかるようにイデオンのパクリ
イデシステムと同じで人の意識の介在が必要なんだよ
ただ人の言う事を聞くかどうかは別物なんだよ
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:17:30.74 ID:2PSieL6H0
ヒディアーズはクマムシ(?さんが宇宙に適応した感じなんだと思ってました
イカ人間さんの知能はどうなってるのか
普通のイカさんは氷河期を生き残れなかったのか
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:19:51.02 ID:zJ+5tW5u0
翠星のガルガンティアはインチキSF(シーフード)な糞アニメ
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:21:20.40 ID:4z1pJ8Al0
イカ人間よりエイミーらが生き残ってる方がナゾだわ
こいつらが呑気に楽園生活してるの見てると改造人間とか宇宙進出とかなんの意味あったんだ
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:31:03.29 ID:L7hsRruh0
虚淵もだがジブリ上がりでつまんねーハガレンの映画作った村田が監督って聞いた時点でヤベーと思った
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:35:02.34 ID:xZHc5pAt0
>>939
ワロタwwww
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:43:48.47 ID:ptlASr2C0
sea food
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:57:37.74 ID:B6zpFv6tO
これが失敗に終わったら公務員張りの責任回避合戦が始まるな
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:59:27.67 ID:QzEzBA690
なんでこんな馬鹿なことするんだ/意味が分からない、と思ったときは、
賢かったら話が進まない/間が持たないから、で大体納得。
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:28:23.95 ID:GWcFEL890
しかし今まで日常回や葬式回が無駄回と言われてきたが、それ以上に海賊退治がネックになるとはな
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:28:24.43 ID:jHXZvDVjP
>>939に一票w
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:37:06.98 ID:pCDzo8K60
騙されたァあああ嗚呼
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 19:43:18.29 ID:TDFTbMk70
>>940
イボルバーとかCUとかは、ちょっとヤリスギちゃった連中な訳で
そのオコボレで十分に生き残りできたって事だぬ
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:22:08.78 ID:2PSieL6H0
>>576
エミリーって誰ぞ
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:32:31.16 ID:Toj8/VwKO
>>930に一票w
皮肉でいいね
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:49:45.01 ID:tVwFoyFx0
>>861
> 翠星のガルガンティアは烏賊をどうして良いかわっかんない!糞アニメ part6
これもかなり好きだw
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 20:59:09.47 ID:ebmQSuvD0
SF(シーフード)が入ってればなんでもいいくらい
これがツボwwww
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:00:36.62 ID:WIkiMFvi0
俺はツイッターネタに一票だな
>>737とか
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:22:54.59 ID:e3/cpt6b0
兄貴が死んだとき普通死ぬよピニオン
助かるわけねえ
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 21:47:15.39 ID:xu5/ToS/O
船団の連中「どうして…なぜなんだ…」
レド「え!?」

あいつらは何を聞いてたんだ
つーかチェインバーの人工知能すげーな、パイロット支援どころじゃないんだが
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:04:05.79 ID:7xbCfan00
爆笑問題にバッサリ斬られたらいい
http://www.tbsradio.jp/nichiyou/
・劇場版も大人気、アニメ『魔法少女まどかマギカ』のシリーズ構成と脚本を担当。シナリオライターの虚淵玄さん!
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:24:12.06 ID:aR81nuRL0
9話までの信者
虚淵信者「春アニメはガルガンティアが覇権とったな!」

9話終了後の信者
虚淵信者「楽園追放とまどマギ新劇場版期待してるぜ」

サイコパス同様になかったことにする気か?
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:25:28.33 ID:ffCkRm5g0
主人公が話進められないのどうにかしろよ
結局やれやれ系じゃないか周りが動いてそれにつられる
周りが動かなければあっちが勝手にやってくる
仕事をすれば失敗して怒られる 毎回このパターンじゃん
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:31:44.65 ID:juEYfh8R0
「○○は元人間でした」
よくあるパターンなのに虚淵が書くと三流作品に見えるのはなんでだ?
そこに辿り着くまでの過程がごっそり抜けおちてるからか?
まさかと思うがまどマギの10話みたいな手法準備してるんじゃあるまいな
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:32:43.53 ID:yvXZUfGbT
>>958
放送前から序盤までず〜っとうるさかったのが4話5話あたりでおかしいと感じて「い、1話と最終話しか関与してないし」と一旦離れる
それが9話で「さすが虚淵!面白くなってきた!」と一気に戻ってきたんだけど昨日の10話でまた「あるぇー?(・3・)」となってるのが現状かと
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:35:17.94 ID:QF3Fk85e0
かえすがえすも海賊回が痛恨だったな
あれでどうにも辻褄が合わなくなったし、無理に合わせようとして綻びが広がってしまった
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:41:01.14 ID:OoOodiY10
1話:これ本当に虚淵?
2話:やっぱり虚淵だな
3〜5話:やっぱり虚淵らしくない
6〜8話:もうどうでもいいや
9話:さすが虚淵!
10話:もう最終回だけ見よう

こんな感じ
盛り上がってるのが海賊皆殺し回とイカは人間でした回だけ
あいつら死人が出ないと盛り上がれないのか
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:46:37.72 ID:dTPoBFnZ0
海賊を平気で殺してても、その後考えが変わったところをちゃんと描いてりゃ、おかしくはないはずなんだがなぁ
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 22:54:59.66 ID:pz4ZusAh0
圧倒的な強者であるレドに向かって
烏賊の口に頭を半分つっこんでる土人達が、
上から目線で説教するアニメというのが元々滑稽すぎた
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:00:06.15 ID:ENgSCsa0O
レドからしたらガルガン住人は未開人そのものだもんな
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:08:44.15 ID:Toj8/VwKO
信者様のいう通りに海賊全滅させた回から烏賊が実は人間でしたって回までの間に、心理描写が緻密にあったとして
レドが人間らしい感情の豊かさや共存共栄に対する理解を深めていったとする
その後にレドがクジライカの巣で過去の異物であるニュース映像を目の当たりにしたら、そこにあったのは烏賊人間の松本が得意満面で烏賊になったり烏賊人間たちが宇宙脱出組を追っかけてったりしてる…って代物
普通に考えたら、松本派は自己責任というか、そういう思想のもとに決断して烏賊になった、決してマッドサイエンティストに改造手術うけた可哀想な奴等ではないので、理性的判断力を訓練されてきたレドが同情するだろうか?
握り潰したイカ娘だって知性があるかどうかも不明だし、そもそも映像も何年前の話なのかも解らないのだからクジライカの知性も完全にイカ化していたって不思議ではない

もしも信者様が言うようにレドが自分の存在意義を烏賊討伐という戦いの中で見出だそうとしていたのに「実は人間でしたw」って真実を知り同族への殺戮だったのかと驚愕するのだったら、それは何か違うと思う

自己責任でイカの共生体になった松本派への殺戮行為に罪の意識が起こるような映像ならまだわかるが、イカの股(口だけど)に顔がくっついてる松本のコラ映像とみまごうような物を見せられても自分的には気持ち悪いとしか思えなかった
あれ観て同情や驚愕をさせたかったなら、監督はもっと違う画面の作り方をするべきだったと思う
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:23:04.06 ID:OYvht/3p0
クーゲル教団の扱いの方が正しいよな
未だに誰一人チェインバーの凄さを分かってないのが不自然すぎる
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:29:16.81 ID:EFv/pl2c0
「たまには明るい脚本もいいよね!」っていうのはコラかなんかだったのか?
気持ち悪い脚本を書くだけだったらまだいいけど
ドヤ顔で嘘ついて視聴者を困らせるってどうなんだよ虚淵
これが明るい脚本なんですか?w
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:30:59.22 ID:e3/cpt6b0
割と能天気ではあるかな
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:41:06.34 ID:L22LIdwR0
>>970次スレよろ

正直イカの大群もさあ、あんだけ一方的に殺されてるんだし逃げろよ
野生動物として不自然過ぎるだろ。巣を守る本能とかなら簡単に建物に近づけた
ピニオン兄達の説明しろ

強敵も居ない環境で、襲われたし合体して光虫の電気使って攻撃だ!とか
知能ないと無理だろ。どんだけ虐殺悲劇のための小道具扱いされてんだ
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:46:40.75 ID:e3/cpt6b0
翠星のガルガンティアはツイッターの解説で啓発されろ糞アニメ part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370875477/
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:53:17.07 ID:Toj8/VwKO
>>972
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 00:07:06.63 ID:ukhq5An0O
>>972

クーゲル教に入ってスルメを食う権利をやろう
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 00:28:41.88 ID:Gj4bLd6U0
>>972

信者達が10話褒めるとこなくて、チェインバーの正論すげぇとか
言い出して笑った。他に印象的な部分無かったしな

しかしピニオンについてきた船長アホすぎだろ
引き上げたお宝は分け与えるって、海賊に渡ったらどうすんだ
人間同士で争いが起きてる状況で、脅威側の手助けとか自殺志願か

あと他のやつの衣装は現代風なのに、海賊帽は駄目やろ
世界観統一しろよ。中世の海賊の資料とかのこってんの?烏賊人間は伝わってないのに
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 00:29:57.54 ID:IoQMa92v0
新スレ乙!

虚淵の「人間でしたァw」には、人間の力で生み出したって描写が足りないんだよな。
まどかの魔女も、「インキュベーターしか文明を創造出来ない」ってチートやっちゃったから、
いまいち因果応報ってものを感じない。ただ作者の逃げがズルいだけ。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 00:40:17.29 ID:tTz8bAXh0
ドヤ顔で滑ってる図はシュールな笑いとしては最高だ
アニメ1クールも使ってやることじゃないがな
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 00:53:38.60 ID:OBN1a7GFP
「人間でしたぁ」は「人間だったらエグいでしょ?でしょ?」
って誰かさんのドヤ顔がチラつくのが・・・
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 00:56:56.28 ID:AsIySD5R0
今週のピニオンの思考変じゃなかった?
途中から脚本の都合で動かされた感じがする
相変わらずレドは意味不明な笛つくりで話の本筋にはかかわらないし
アニメよりもゲームみたいな感じなんだよなぁ主人公を無個性にして周りを動かすその時の都合でキャラの性格 思考をいきなり変える
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:01:56.49 ID:lP9uTUYZ0
    /⌒ヽ
   /   \
  /    丶 \
  (/    丶 )
  /     丶"
 f      i
 | ◎  ◎  |  新人類に刃向かうつもりか?
 |  ∀   |
 ヽ__    ノ
  丿ノ ノ丁丁 ̄l\
 く(_(_(_L_)ノ
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:16:00.28 ID:sMvmU3lq0
というか、虚淵の脚本みんなそうじゃん
血が通ってない操り人形で、やたら視野狭窄のコミュ障しかいねぇ
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:21:29.31 ID:xpGhGC2aT
>>979
厳密に言えば全員おかしいんだがw
ピニオンの場合は
  レドに対して露骨な嫌悪感
→なぜか打ち解けての焼肉やビアガーデン
→今更ながらチェインバーの桁外れスペックに気付いて有効利用
→唐突に第9話Aパート丸々使って兄さんとのエピソード
→サルベージ成功したらなんかすっげえ偉そうになる

せめて焼肉とかのエピソードが無かったら「最初から私欲目当てでレドに近寄った汚い奴」と一貫性が出来るのに
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:32:59.94 ID:rZgb7qkKO
多分レドにすり寄る目的で焼き肉パーティーを開いたんだろうが、それにしたって
「アンタこの前までレドを沈めるってうるさかったくせに…」
「あ、あれはまだこいつのことをよく知らなかったからでさぁ!」
みたいなやり取り入れるだけで印象違うのにな
視聴者の脳内補完に頼りすぎ
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:35:55.86 ID:8U59JRU60
>>972


つさきイカ
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:45:29.16 ID:PtjE4Ufc0
ピニオンか。1〜2話あたりは、あいつ排除して、チェインバーばらしちまえとか言ってたけど
1日掛けて傷一つ付けられなかっただろうがと、リジット脳だったからな

今回に関しては、お宝整理中に海賊の奇襲→反撃→新兵器投入→蹂躙→調子に乗って声明を発信
こんな流れにすれば、強力な兵器で負けがなくなって海賊他に強気に出るのも自然になるだろうに
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 01:48:27.33 ID:qFe+vPr10
チェインバーに調べてもらう前に
なんかでかい砲台を「修理が済んだ」とか言って持ち出して
海賊に撃ってたよね

操作方法も原理もわからないものを修理できるんなら
たしかに「凄腕の修理屋」だわw
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 02:57:24.14 ID:Hl7b69jo0
レドは突然人間同士で殺し合いたくない言い出すわ
ピニオンは引き上げ途中に突然世界中に宣戦布告するわ
地球は世界大戦寸前だわ
視聴者舐めてんのか
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 03:57:39.09 ID:TfbCdZa+0
吐き気まで催しながら、「同じ人間同士で殺しあってるんだぞ!?」みたいなことをロボに言うシーンは壮絶に吹いたわw
虚淵って奴は海賊をRPGのスライムゴブリン程度のモンスターにしか思ってねーんだろうな
このシーンがやりたい、あのシーンがやりたい、主人公のウツ展開をやりたい、伏線はらないサプライズ展開で驚かせたい、
というのだけが先立ってて、キャラクターに何の思い入れもこだわりも持たないクリエイターなのかなと思う
だからヒロインも安直なデザインな上にケツ振りダンスだけやっていまや空気だし
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 04:06:00.98 ID:xMc6zQNi0
雰囲気アニメとしても失格だよね
キャラはみんな基地外だしあんな世界に住みたくない
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 04:07:31.49 ID:hCqjGPFM0
風俗アニメだな
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 04:13:24.63 ID:wxBlWubd0
>>988
人間である海賊を躊躇なく皆殺しにした人間の言うセリフではないよな
2話の海賊皆殺しは何の意味があって書かれたのかこのアニメ最大の疑問だ
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 04:47:31.43 ID:LDeMaNkv0
前回で切って正解だったようだな
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 05:00:40.60 ID:aNZP8l540
ピニオンの欲望って世紀末覇者になることだったんだなw
兄貴のカタキとか取ってつけたような憂い顔してやることは全世界を敵に回す宣戦布告w
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 05:04:15.48 ID:xD4d+HAj0
とにかく矛盾点が多くて破綻してるな
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 05:55:41.48 ID:vvDHaf0a0
>>975
>海賊帽
こういう過去の異物は残ってるんだよねえ
あまりにステレオタイプ的で「ごっこ遊び」みたいに見えるわwww
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 08:44:08.04 ID:C66Cl5aUO
虚淵アニメで見ると、
○○の仇をとるとか、○○を救いたいとか出てくる。
一見、人のため?に行動する奴が、
実は自分勝手の屑でしたーってのを感じる。
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 09:08:56.07 ID:euoFZ7kH0
まどマギは新房監督のおかげ
あれのせいで虚淵がいい脚本家みたいな勘違いが(虚淵本人も)
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 09:10:28.68 ID:A7QfONjq0
クソアニメじゃなイカ
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 09:10:37.76 ID:ukhq5An0O
>>996
いつだか
「人の為に働くとか言ってるやつは自分をよく見せたいだけの狡い人間。欲求を包み隠さないやつの方が好感持てる」
とか言ってた気がする
Fateの英雄批判論とセイバーフルボッコは彼の主張が如実に出てたと思うよ
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/11(火) 09:16:31.57 ID:7fsUUZ+HP
しかもFateのアレは原作でのセイバーの願い捻じ曲げてまで言わせてるからね
やるだけやってそれでも滅びのさだめ変えられなかったから
もっとふさわしい者が王になって欲しい

失敗して後悔あるんでもう一度同じ時からやり直したいです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛