【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。本スレはアニメ2板にあります。
◆【※ネタバレ厳禁】劇場・DVD/BDで公開済の話はアニメ2板でお願いします。
◆【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
◆次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送局情報
平成24年4月7日よりMBS・TBS系全国ネット28局で放送
毎週日曜日 17:00-17:30

◆関連サイト
テレビ公式(MBS) http://www.mbs.jp/yamato2199/
公式 http://yamato2199.net/
公式Twitter http://twitter.com/new_yamato_2199
音泉。YRAラジオヤマト http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集 http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/

◆前スレ
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1369741917/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:49:49.88 ID:X3VCeUtq0
>>1

味わい深くはあるけど
真田さんがちゃんと管理してなかったという現実は何も変わらない
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:51:07.93 ID:2Icu96d70
これを変に褒める人は制作からお金でも出てるんですかね
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:51:23.68 ID:3ToTtWnV0


ぶっちゃけ、あれで戦闘機パイロットの2人が死んでても、ツインテや真田さんは捕虜がどうこう言えてるの?
価値観がずれてんだよな
まず第一に守るべきは哲学じゃねーだろ
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:51:47.81 ID:ymqL9ygQ0
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:51:52.13 ID:VMv1SccW0
コレを変に貶める人は他社からお金でももらってるんだろうな
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:52:10.65 ID:9bjInkr90
>>3
アンチスレで好きなだけ吠えてこいよ
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:52:34.77 ID:2Icu96d70
ヤマトとか買ってる人こんな回にも金を払うとかかわいそう
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:52:40.17 ID:m8+hzEIx0
賛否両論で盛り上がるのいいな
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:53:03.76 ID:FwhpjzsCP
女神ってヤマトのことじゃね?
艦首にマンコあるし、第三艦橋は赤いランジェリーだろ。
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:53:05.35 ID:LYXUJnGS0
やっぱ日本3大アニメはヤマト、ガンダム、エヴェで文句ねえよな?
※パヤオは別枠
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:53:13.54 ID:nEp2vumE0
◆住み分けのお願い
このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。
「宇宙戦艦ヤマト2199」はTV放送を前提に、4月13日の時点で18話までを劇場でイベント上映をし
BD/DVDを販売しているという特殊な公開方法をしております。
そのため公開済みの話、ネタバレ等はアニメ2板の本スレでお願いします。
「アニメ板へは、別途テレビ放送組向けとして立てて、放送終了後にこちらに合流させる。」
と、アニメ2板で決めましたので、よろしくおねがいいたします。

どうしても先を語りたければコッチへ
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第141話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1369732810/

2199TVで始めて見るが旧作絡めて語りたいならこっち
宇宙戦艦ヤマト33年ぶりのTV放送を祝うスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364820860

縛り無しで語りたいならここ
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第5章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1368966395

どうしても××が許せないって方はこちら
アニメ板用
宇宙戦艦ヤマト2199は設定コジツケ拘って人間模様を喪失した糞アニメ3艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1368899497
アニメ2板用
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1369393451
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:53:35.54 ID:lPvjjmvN0
児童広報室にはやっぱスジャータ?の遺体が入ってるの?
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:53:43.93 ID:pAcj+NLM0


好きな話なんだが新ED総統の杉様バリの流し目の印象がw
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:53:47.62 ID:2Icu96d70
>>11
マクロス無視ですかw
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:53:48.94 ID:4JSquO+xO
>>3
君は少し落ち着きなさい。
君の家では皆快く
君の意見に賛同してくれるだろうけど
残念ながら、俺達は君の家族じゃないから
君の意見に従う義理も義務もないんだ。

これはふざけてるのでも
まして意地悪でもない。

悲しいけど、これが社会ってモノなんだ。
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:53:52.99 ID:nEp2vumE0
関連スレ1 〇ヤマト2199関連

宇宙戦艦ヤマト2199の声優について語ろう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1350224882

宇宙戦艦ヤマト2199主題歌変更に反対する会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1349446321

むらかわみちお/宇宙戦艦ヤマト2199
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1360995022
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:54:15.04 ID:wfg5FIp6P
流れよわが涙、と警官は言った みたいな文字出たり
SF小説っぽい雰囲気だったな
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:54:18.29 ID:OQV81fYp0
>>9
貶し合いになってなければ、そう思えるんだけどw
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:54:21.76 ID:m8+hzEIx0
>>15
マクロスは結局アニメファンの間だけ
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:54:26.86 ID:nEp2vumE0
◆関連スレ2 ○他作ヤマト関連
【昭和】宇宙戦艦ヤマト総合 121【限定】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1366279605/

宇宙戦艦ヤマト総合 第6楽章(サントラ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1354272728/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第52番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1360886737/

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1366112322/

こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331503255/

宇宙戦艦ヤマト 59番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1368446658/

40代が語る宇宙戦艦ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1357323662/
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:54:41.55 ID:wVyuU/a00
今日はクソだった
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:54:49.47 ID:1ScuMPRfO
いわゆる「心ない中傷」ってヤツに本当に心が無いような気になってきた
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:55:01.47 ID:nEp2vumE0
◆関連スレ3 ○他作ヤマト関連
【それは】SFで語る宇宙戦艦ヤマト5【ロマン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1365616320/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

宇宙戦艦ヤマトの立体模型40l充填完了!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1365815742/

SPACE BATTLESHIP ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291603110/

SPACE BATTLESHIP ヤマト 90万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1363618548/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:55:03.84 ID:VW9URzBt0
>>4
生きてたからああいう話してんだろ

こういう話で登場人物から人間性を排除した合理的な思考のみを求める人って多いけど
キャラクターから人間味を無くした話がそんなに面白いか?
どうせ自分が同じ状況なら〜とか考えてんだろうけど
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:55:26.02 ID:tKBVJpzj0
>>12,>>17

しかし関連スレは既に埋まってて別スレが立ってるところもあるぞ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:55:46.42 ID:nEp2vumE0
◆キャラ個別スレ
【ヤマト2199】岬百合亜は戦う乙女萌えるロマンかわいい 航海2日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361539342/

【ヤマト2199】森雪はツンデレ船務長かわいい【人類滅亡まで5日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368185401/

【ヤマト2199】原田真琴はメイドコスプレしてもカワイイ【注射2本目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1369154652/

【ヤマト2199】ヒルデ・シュルツはザルツ乙女かわいい 1等ガミラス人
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1344765602/

【ヤマト2199】メルダ・ディッツは誇り高きガミラス戦姫【滞在3日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368543600/

【ヤマト2199】山本玲は玲ちゃんと呼ばれてポカーンカワイイ【撃墜1.5機目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1362812938/
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:56:00.70 ID:d/5EbzPi0
彼女は振り向いてこういいました

>>1乙と
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:56:21.49 ID:8s/7I7lT0
攻殻のつもりなのか?これ
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:56:34.94 ID:2Icu96d70
>>23
え?これを駄作扱いするとココロナイですか?
良作でも作った気ですか?
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:56:39.63 ID:O+eW43AAP
あんな狭い空間で偵察艇の姿勢制御しちゃう篠原って何気に凄腕?
ただのチャラ男かと思ってたぜ
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:56:41.89 ID:nEp2vumE0
◆FAQ

Q:「艦長」「左舷」「右舷」のイントネーションや読み方がおかしくない?
A:浣腸が正式な発音です。「ひだりげん」「みぎげん」も正式な読み方です。
  艦長の発音については↓2:04あたり。
  http://www.youtube.com/watch?v=rVa9HycccGw#t=2m

Q:ヤマトの食料や水はどうやって作るんですか?
A:知らない方が幸せだと思うよ。

Q:真琴ちゃんのミニスカの中はどうなってますか?
A:見ないで下さい!

Q:最終回はアンドロメダに乗った土方さんが出迎えるのかな?
A:グレートメカニック 2012年6月号 P.73
  出淵「ところで、土方が出てきたことで、ひょっとして最後にアンドロメダが出てくるんじゃないか
      とか思う方がいるらしいですが、そりゃねぇーよ(笑)です。」

Q:地球の危機を描くのに放射能汚染を設定から外したのは、福島原発事故の影響?
A:福島第一原子力発電所の事故は関係ありません。
  「放射能」とは「放射性物質」がα線,β線,γ線などの「放射線」を出す性質または能力のことで、
  どちらも自然界に元々存在するものであるため全て除去してしまったら悪影響が出ますし、たとえ除去しても
  既に荒れ果てた地球が元の姿に戻るわけではありません。
  そこで人類絶滅の主たる要因が放射性物質や放射線であるという設定をやめて、イスカンダルへ取りに行く
  有難いお経も「放射能除去装置」から「汚染を浄化し惑星を再生することができるシステム」に変更されましたが、
  その脚本は福島第一原子力発電所事故発生の2年以上前に完成していました。
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:57:00.61 ID:ez/h3oKv0
重複してしまって申し訳ない。


自分の立てた↓こっちは残ってたら25で使ってください。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370162906/
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:57:01.06 ID:oRp/e5NE0
これに限った話でもないけど・・・

コンピュータ話はバカが作ると痛いし
ちゃんと作ったとしても、見てる側が理解できないという・・・

何で敢えてやるのかな?
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:57:03.75 ID:ymqL9ygQ0
馬鹿めと言ってやれ
馬鹿めだ
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:57:19.49 ID:BDx78IJ4P
これはなんですか?わんわんお
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:57:24.75 ID:/UGDQEaT0
なあ、観測員がアナライザー、イヴがオルタであるならつまり、オルタは女性型ということになるよな?
つまりこの話は濃厚なサービス回だったのではないだろうか?
全く、日5によくやるぜ
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:57:24.91 ID:bAqvUvrj0
Q:真琴ちゃんのミニスカの中はどうなってますか?
A:ノーパンです
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:57:59.16 ID:9kFrzVlw0
EDのデスラーがエロイ
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:58:02.71 ID:nEp2vumE0
お前らテンプレ貼るまで待ってくれよ…
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:58:36.87 ID:ymqL9ygQ0
>>40
つうかスレ確認してきてから貼れや
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:58:57.90 ID:2Icu96d70
監督に馬鹿めと言ってやれ
つうかセキュリテイが甘すぎて意味わからん
自力で動けるなら
破壊活動しろよガミロイド
戦争やってんだろ
センチな話つくんなボケ!
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:59:00.02 ID:a56CUhKb0
>>37
ていうかあの小話は要らなかった
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:59:00.22 ID:QrdKLrdH0
良い改変だったな
神回かもしれん
EDも前のよりずっといい
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:59:05.72 ID:g9BKU0aY0
>>38
見たの?
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:59:14.73 ID:VNZcBgGdP
なんだよ、まだ「ヤマトの女神」が何のことか分からん奴がいるのか、今回の録画をもっかい見直せ。
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:59:50.30 ID:PYxApzdM0
篠原がナビ子ちゃんといってるのを山本が冷たい目で見てたのはスルーですか?(´・ω・`)
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:00:03.98 ID:HDKtXD6l0
>>46
あの顔から察するにメーテルだよね?
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:00:13.68 ID:2Icu96d70
だから
ヤマトの女神つうのは蒼き鋼のアルペジオみたいに
ヤマトの電子頭脳が女体化するようなもんなんだろ

楽しみだなぁ
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:00:22.25 ID:bAqvUvrj0
>>45
うん
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:00:39.48 ID:UBOANaMcO
オルタには重要な情報が入ってる可能性があるんだから
そうそう簡単に壊せんでしょうよ
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:01:29.69 ID:4rYmfHup0
最後のシーンでまたどこかの恒星系を飛んでたようだけど
どのくらい進んだのかな
そろそろ天の川銀河を出てないと工程的にまずくない?
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:01:31.53 ID:QrdKLrdH0
脇越しのユキのおっぱいが絶品だな
気が狂いそうだ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:01:52.41 ID:6h1t+mTd0
妙な伏線ばっかだな
橋田○▲子どらまみたいだぞ
やたらキャラおおいし
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:01:53.84 ID:SKhrF1MB0
伊東や保安部員は職務に忠実で別に悪いところは皆無なんだが
伊東の中の人の演技や演出脚本のおかげですっかり悪者扱いだな。
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:01:57.79 ID:2Icu96d70
あのね戦闘機にペンタゴンの国家機密とか入れる?
そんなわけないじゃん
ガミラス兵の将校を捕まえたならまだしも
ロボットに入れるわけが無い
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:02:00.19 ID:8lgGDEGw0
>>50
佐渡先生w
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:02:08.44 ID:4SSy9IGh0
山田オルタナティブ思い出した

ヤツは・・危険だ
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:02:11.53 ID:9bjInkr90
>>47
そういう目で見て欲しいのだろうよ
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:02:21.24 ID:1HXosSl0P
山本「思ってません」
って冷ややかでいいなw本心はわからんが
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:02:25.32 ID:4InJYTWK0
オルタのほうがアナライザーより将棋強いか
ttp://mar.2chan.net/dec/18/src/1370160556172.jpg
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:02:54.57 ID:QH8jprb2O
ナビ子ちゃん言われるとトランスフォーマーのビーストウォーズ思い出すわ
千葉さんにも言わしてくれ
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:02:57.70 ID:ymqL9ygQ0
回収したデータが重要なんだろ
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:03:07.62 ID:1ScuMPRfO
>>30
あれ?「中傷」してるって自覚はあったのね
てっきり高尚な評論をご展開のつもりだと思ってましたよ
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:03:22.52 ID:2Icu96d70
>>61
だからなんで将棋の演出が必要なんだよw意味がわかんねええよwまじで監督は設定をろくに考えてないだろwやっつけすぎだw
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:03:37.47 ID:2mQKmvs50
7話に今回の9話。おれ船内エピソード好きだわ。
とにかく、あの曲さえ流れればヤマトだ。こまけーことはいいんだよw
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:03:56.59 ID:m8+hzEIx0
>>49
長谷川裕一ばりに艦体が裂けて内部から
女体な艦体が出現するのかもしれんぞ
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:04:03.97 ID:BDx78IJ4P
ヤマト女神ランキング的には
口うるさいツインや古代に色目使ってる雪よりも、白衣の天使おっぱいちゃんや、青いナイスバディ新見さんの方が上位だよな。
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:04:07.29 ID:9bjInkr90
>>55
話の筋書きその物は、たまには有りかなって思うけど
その辺の描写は印象悪かったわ
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:04:22.42 ID:2Icu96d70
>>64
駄作を故意に褒めるのはコピペにあるよくあるパターンだろ
褒めてる奴が中傷してるのと同じだ
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:04:26.61 ID:VfzilA7I0
>>61
将棋の戦況はわからんが兵士だからか?
逃走も上手かったし
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:04:44.64 ID:m8+hzEIx0
>>61
カールビンソンを思い出す人多数
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:05:05.21 ID:X3VCeUtq0
>>55
伊東は職務に忠実で
こういう不穏な時しか仕事がないから張り切っていたのに
真田「君に心があるのかすら私にはわからない」
とか酷いよなw

真田さんがオルタに肩入れするのは分かるけど
アナライザーに任せっきりでちゃんと管理してなかった事を
なかった事にしてはいけない
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:05:20.66 ID:O+eW43AAP
シロシンタって一体誰なんだろう・・・はどうでもいいとして、シロシンタのリクエストしか出てこないってことはリスナー少ないのかな?
YRAラジオヤマト
あんな5秒で寝てしまいそうな内容ばっかじゃ俺は間違いなく聴かないなぁ
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:05:24.30 ID:QrdKLrdH0
オリジナルのアナライザー回を現代向けにバージョンアップしたような回だったな
現代的な感覚を盛り込んだ話で実に良い
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:05:31.76 ID:pAcj+NLM0
昔ならありきたりで未消化で陳腐な話だが
21世紀の今あえてSFアニメは悪くないよ
戦闘と美少女はまた出てくるし
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:06:13.16 ID:VMv1SccW0
>>61
駒が多い気がする。22世紀のコスモ将棋ルールなんだろうか?
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:06:21.98 ID:zYXnNrWW0
>>76
まあSFならテンプレだが最近はめっきり見ないしねえ
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:06:39.09 ID:wfg5FIp6P
あのヤマトのラジオ番組にはハガキ職人とかいるのだろうか
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:07:24.30 ID:m8+hzEIx0
>>79
相原辺りがあやしい
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:07:26.99 ID:2Icu96d70
そのテンプレをろくに加工もできないようなら入れるなよ
意味わかんねええよ
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:07:37.51 ID:6h1t+mTd0
オールナイトニッポンにしろ
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:08:10.29 ID:SKhrF1MB0
真田志郎→さなだしろう→しろうさなだ→シロシンタ
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:08:13.20 ID:uMqfV0Md0
こういう明らかに失敗した回をベタ誉めにしてる人ってなんなの?
>>70が言ってるように「ホメ殺し」なの?
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:08:35.17 ID:lPvjjmvN0
新見さんは結局イズモ計画まだまだやる気まんまんなのね
そして利用される藪
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:08:43.08 ID:nEp2vumE0
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1370162875155.jpg

おっぱい&佐渡先生>>>>島、南部etcですか
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:08:45.25 ID:UBOANaMcO
>>73
真田「(胡蝶の夢とかロボットは電気羊の夢を見るかとか説明すんのめんどくせえ)
私には君に心があるかもわからない」
伊東「はっ? やんのかコラ?」
両方とも真面目な人なんだけどね
特に伊東は今回真田の尻拭いという形だし
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:09:00.11 ID:FwhpjzsCP
>>11
いや、ドカベン、うる星、ドラゴンボールでしょ。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:09:11.13 ID:m8+hzEIx0
>>84
人それぞれ
こういうのが好きな層もいるんだよ
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:09:24.10 ID:htFB3BF20
>>74
志郎 真田
↑なんて読む?
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:09:33.26 ID:HDKtXD6l0
科学者の真田がロボットの心のあるなしを断言させずに保安部の伊東にロボットの心を否定させる
普通なら逆じゃね?
科学者がそんなロマンチストでええの?
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:09:35.51 ID:6h1t+mTd0
>>86
アホ毛3本以上あるな
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:09:48.19 ID:2Icu96d70
ヤマトらしく無いなら無いでいんだよ
今回の見てバランス取れてるとか思ってるんだろうか
無骨なヤマトに女を一杯入れただけでキモイのにw
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:09:50.96 ID:C4rxZChn0
人工知能の考証としては20年くらい遅れてるよな

あまり詳しいスタッフがいないみたい
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:09:53.41 ID:m8+hzEIx0
>>86
ドメルが少年みたいな顔になってるなw
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:09:53.64 ID:1ScuMPRfO
>>70
ごめんマジ何言ってんのかわかんない
あーたのやってることはおいしく食事してる人の目の前でこの飯は糞まずいと喚き立てるのに似て不格好だ
まずい飯を食う義理はなくても他人様の食事を邪魔しちゃいかんよ
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:09:55.85 ID:ymqL9ygQ0
>>84
お前と違って教養があるからだよ
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:11:29.88 ID:q5d/ruUpO
>>83
うぉ!
シロシンタってそうゆうことか

俺は今回みたいな回も好きな方だからかなり良かったわ
夕方に泣いたのは久しぶりかもしれん(´・ω・`)
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:11:41.56 ID:2Icu96d70
>>96
おい、ふざけんなよ!
ヤマトすげぇ面白いじゃねーか!!

こういうアニメをろくに褒めないとかニワカじゃねええか
偶然見かけなきゃ危うく見ずして切ってたよ。おまえらしっかりしろよ。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:11:43.39 ID:X3VCeUtq0
>>91
真田さんにはオルタへ肩入れするだけの理由がある
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:11:43.88 ID:8s/7I7lT0
阿鼻叫喚の地獄絵図かと思ったら
見事にどうでもいいレスばかりだなw
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:11:58.65 ID:QrdKLrdH0
若いクリエーターの中にも今回みたいな話を作れる人がいるんだなあ
まだまだ日本の作家陣も捨てたものじゃないな
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:12:17.53 ID:wfg5FIp6P
坊さんも乗組員でいるんだから仏教的な解釈もいれてほしかったなぁ
色即是空とか
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:12:25.58 ID:uMqfV0Md0
教養がある人だけが楽しめるアニメ・・ですか・・へぇ・・・。
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:12:34.36 ID:m8+hzEIx0
>>98
オレは昨日の宇宙兄弟でも泣かされたぜ(T∀T)
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:12:53.21 ID:htFB3BF20
予想通りの賛否両論状態だなw

私みたいにこのエピソード好きなのも居れば
受け付けないのも居る
ただそれだけの事。

お互いに全否定しても何にもならんし、みんな少し落ち着けよw
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:12:58.31 ID:VNZcBgGdP
真田さんは普通にチューリングテストのことを言ってるだけだよ。
悪口に聞こえたならゴメンね>目があるかないか分からない人
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:13:01.99 ID:4InJYTWK0
>>77
画像の駒を数えたら42
銀と桂馬が1つずつ多くなってた
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:13:13.73 ID:2Icu96d70
>>97
あーはぃはぃSFのタイトルを書いとけば
SFオタがよだれ垂らして評価するよね

アレだ、乳首見せて喜ぶ萌え豚と一緒だよね
くすぐりに弱いよねw

褒められる事少ないからな
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:13:16.68 ID:VZl6VaA60
ああいう脳みそお花畑な奴が与えられた職務を真っ当に
こなしてるだけの相手を悪人扱いして非難する展開って
大嫌いだ。

捕虜としてあつかうべき?ロボットにだって心があるかも
しれない?そんな事に何の意味があるんだよ。
敵のロボットが脱走して艦内逃げまわってるんだから、
射殺以外の選択肢なんかないだろうが。
人間より遥かに優れた身体能力を持つロボットを格闘で
取り押さえろとでも言うのか?
それともデスラー語で説得でもしろとでも?
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:13:31.10 ID:plq1ZeYW0
全編いい雰囲気だったじゃん。細けぇことはいいんだよ
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:13:47.94 ID:UBOANaMcO
>>94
最近はまた違う考証がなされてるの?
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:14:03.42 ID:2Icu96d70
>>106
ヤマトとAGEは結局同じようなものだったな
話題になるだけなって後は何も残らない
消費のお手本のようなアニメ
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:14:11.17 ID:5N28TA6E0
>>102
いや、若くないと思うw
だからベテランが敢えてこういう、
若い層にウケが悪そうな回をねじ込んで
「こういう良さもあるんですよ」という事を伝えたかったのかもしれん。
しかし、結局伝わるかどうかは「分かる人にしか分からない」
のが現状。
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:14:20.70 ID:unACfvDR0
そもそも真田さんはそのリクエスト内容からしてロマン派なんだよな
心を持つロボットのエピソードなんだから
ヤマト艦内に同じセンスの持ち主がいるとは思えんがw
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:14:25.58 ID:PYxApzdM0
>>101
おまえのレスもどうでもいいがな
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:14:30.60 ID:jOFJvKJ40
>>106
つか、イロイロ仕込んでるわなw
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:14:40.96 ID:+qtLVUhu0
>>13
苦行していた釈迦に乳粥をくれた人か
女神の乳粥…
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:14:48.98 ID:yxYfYWWw0
>>3
金はいらん
もっとマシなEDにしろや
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:14:56.76 ID:ZqHRvOs80
ゆうても叩いてるのが1〜2人な時点で…w
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:15:21.90 ID:O+eW43AAP
オルタエピソードはともかくとして
存在意義が全く理解できないYRAラジオヤマト
尺稼ぎか?
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:15:25.05 ID:oRp/e5NE0
この程度のダメ回、普通なら普通なんだろうけど
旧作は全話が今でいう神回だからな・・・
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:15:26.52 ID:2Icu96d70
>>111
雰囲気?はよくないだろ
なんか途中で入るエピソードもクラナドの劣化版みたいで薄気味悪いです
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:15:34.24 ID:QrdKLrdH0
実際特異点問題ってのがあるんだもんね
2025年だっけか
ヤマトやっぱいいっすよ
オレに宇宙を教えてくれたのもヤマトだった!
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:15:39.97 ID:/++b9aiT0
艦内で風邪とか流行ったら、どうなるんやろな

やっぱり、藪さんは看病してもらえないの?
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:15:41.85 ID:yxYfYWWw0
>>11
アトム、ジャングル、リボンだらぁがや
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:15:45.97 ID:0xBcJo4k0
ここまで見ても分かると思うが、2199は結構詰め込みやってんのよ
その詰め込みは、こんなオリジナル駄作を入れるためだったのかと

この後にもう1回、エヴァ回のオリジナル駄作があるが、
こういう脚本のオナニー駄作に限って、尺が無駄に間延びしてるから困ったもんだわ

今回のロボ回はあってもいいが、1話占有する話じゃない
他のエピと合わせるべきだったね

エヴァ回は相原エピなんかと合わせるべきだったと思う
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:15:54.79 ID:4SSy9IGh0
>>115
誰だっけ?篠原とかいう変態さんが同志候補
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:16:09.85 ID:X3VCeUtq0
>>115
まあ明らかに情緒あるSFオタが科学者になったて感じだな
艦内ラジオで空気読まずにああいう作品をリクエストすんなw
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:16:13.63 ID:Nh2E6NBy0
>>125
速攻で隔離される
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:16:24.15 ID:m8+hzEIx0
>>121
ナレーションがなくなってるからそれの代わりかなあ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:16:53.14 ID:R4oXojpN0
真田さんもロボなんですか?
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:16:55.57 ID:nEp2vumE0
>>125
さすがにそれくらいの病気は一発で治せるんじゃないか
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:17:04.74 ID:4SSy9IGh0
>>126
漫画の神様の独占じゃねぇか
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:17:14.14 ID:2mQKmvs50
>>97
「電気羊」との類似性を分かりやすく三行でまとめてくれ。よろしく。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:17:15.47 ID:jOFJvKJ40
>>126
ジャングル黒べぇは再放送もムリですか?w
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:17:18.77 ID:m8+hzEIx0
>>132
旧作では身体の大半が機械の
サイボーグに
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:17:42.02 ID:SKhrF1MB0
真田さんの中の人はスタートレックで人造人間の役やってるから
伊東への発言やガミロイド、AUO9への対応等、個人的には印象的なエピソードだった。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:17:58.79 ID:VW9URzBt0
>>110
真田だって別に最終手段を否定してる訳じゃないし、ガミラスの貴重な情報源であることは間違いない
加えて自爆の危険性があるんだから捕獲で済むなら捕獲したほうが良いに決まっている

敵だから殺しましょう逃げたから殺して何が悪い
こういう単純な思考しか出来ない人間にとって世の中ってどんだけシンプルにできてるんだろう
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:18:14.49 ID:lK96EJTv0
とりあえず真田さんの降格とアナライザーの初期化くらいはすべきだろう
今回の処罰として
あと伊東たちへの謝罪
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:18:42.55 ID:htFB3BF20
>>56
情報の重要度はさておき
地球側は、ガミラスの事をほとんど何一つ知らないって事を忘れたらいけない。

ガミラスの場所や
ガミラスがヒューマノイドなのか電脳なのか
今はそれすら知らない状態だよ

ほんのちょっとでも情報は欲しいでしょ。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:18:45.31 ID:1ScuMPRfO
>>74
実際に睡眠導入効果も狙ってたりして
交代勤務で代わりがいない状況じゃ非番中にしっかり寝とくのも任務のうちだし
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:18:49.37 ID:yxYfYWWw0
>>48
えっ、惑星ラーメタルの女王様だろ?
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:18:54.94 ID:zYXnNrWW0
>>139
わざわざニコイチしてまで情報取り出そうとしてたしね
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:19:12.74 ID:pAcj+NLM0
今回の話は出来はせいぜい並かもしれんが
当時さらばを観てSF成分不足でがっかりした自分みたいな奴には
懐かし補正も入って好きな話だというだけ
退屈な回というのもうなづけるがね
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:19:14.86 ID:wfg5FIp6P
実際に艦内に猫や犬がいればもっとオルタも認識していろいろ成長したかもしれないな
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:19:24.95 ID:2Icu96d70
ガミラスの貴重な情報源ならちゃんと調べとけよw
研究室をモニターもしてねええのか
アホか
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:19:26.73 ID:+xSmzwYN0
今日のヤマト、イマイチだった。
一応、アナライザーの回ってことらしいけど最後にオルタの残骸でも
眺めながら感慨にふける?シーンでもあれば・・・

ところでTVで次回予告が放送されなくなって久しいけど
どこでTV版の次回予告は見られるの?
公式サイトには無さそうだけど。
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:19:29.68 ID:6h1t+mTd0
真田さんてこち亀の怖いほうの本田みたいだな
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:19:36.68 ID:QrdKLrdH0
戦闘で切羽詰まってるだけがヤマトじゃないんだな
こういう考えさせられる小話が入ってるのがヤマト
つかあの頃のアニメってのはこういう道徳的な小話が散りばめれれてたように思う
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:19:48.52 ID:UBOANaMcO
>>140
艦長に許可とってやったことだから
真田の降格は先送りだろう
アナライザーは初期化な
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:20:11.30 ID:fQmwRfkd0
狭い艦内、奴が「こりゃダメだ」と判断したら自爆するらしいので、余り追い詰めんなや

って忠告してんだから、真田さん間違っちゃないだろ
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:20:20.55 ID:m8+hzEIx0
>>148
MBSの方の公式サイトにある
http://www.mbs.jp/yamato2199/
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:20:56.84 ID:q5d/ruUpO
>>148
ヤマトのテレビ版の方のHPで予告見れなかったけ?
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:21:00.53 ID:nEp2vumE0
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:21:23.57 ID:VW9URzBt0
謝罪とかいってる奴は何を謝ってほしいんだ
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:22:01.64 ID:Rc99ynes0
昔有ったアニメーターが描いた漫画みたいな話だった
80年代のマイナーコミック誌に載ってたりする奴
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:22:07.89 ID:2Icu96d70
>>146
ああゆう戦闘ロボットに無駄に犬とか猫の情報を教えてどうすんのよ
それこそ貴重な記憶領域を削る可能性だってあるでしょ
戦闘を指示した時の
キャッシュも消えちゃうもしれないでしょ
これ作った奴は意味不明なおセンチ演出をやりたかっただけなのがむかつくんだよw
整合性全然無いわ
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:22:11.40 ID:htFB3BF20
>>91
真田さんにもきっといろいろ事情があるんだよw
そこらへん後々あるかもしれんし、まだ評価には早いと思う。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:22:13.61 ID:gqpPz5o+0
>>106
まあこういう捨て回が来ると、30分無駄になるから頭にくるわけで
他に何か、おっと思うようなオアソビでも入っていればよかったのに
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:22:27.79 ID:5N28TA6E0
確かに、今回の話は現代には合わないな。
今、敢えてテーマ性を打ち出すとすれば
古典的な「心とはなにか」みたいな問題じゃなくて
「心とは何かを考える人」と「そんなことはどうでもいい人」
とのコミュニケーションに関してもっとやるべきだ。

ただそうするとセカイ系になっちゃうんだよな。
やっぱりヤマトでやるなら古典テーマの方が正解か。
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:22:39.37 ID:QrdKLrdH0
なにより中島美嘉のけだるい歌がなくなったのが良いわw
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:22:45.41 ID:BDx78IJ4P
真田さん私服姿よりも、女子の私服をだなぁー
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:22:59.70 ID:2Icu96d70
>>156
きっと原作者に土下座した方がいいよね
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:23:55.56 ID:X3VCeUtq0
>>162
そこは激しく同意せざるをえないw
あのホラーな宣伝を見なくて済むようになったし
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:24:15.13 ID:9bjInkr90
>>156
私情で任務の妨害
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:24:19.02 ID:m8+hzEIx0
>>158
あれは ”話が通じる” ようになるまでの
前段階ってカンジじゃね
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:25:14.70 ID:nEp2vumE0
>>162
寛平ちゃんもED後に追いやられてなかったっけ
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:25:16.08 ID:42F8mSUg0
>>136
もう無理なんじゃね
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:26:21.19 ID:4rYmfHup0
やっぱり今回の真田さんも、両手両足サイボーグでコスモ爆弾仕込んでるのかな?
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:26:27.23 ID:PYxApzdM0
>>160
ガミラス人と地球人が同じ思考パターンだってことが分かったんでしょ
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:26:33.74 ID:je6IbCie0
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:26:37.19 ID:unACfvDR0
>>158
言葉が通じないのだから
さまざまな情報を与えて会話の糸口を作るのは当たり前の話じゃないの?

小さな子供に親の名前を呼ばせたり、犬や猫を見せて呼び方を教えるような流れでしょ
アナライザーがオルタにやっていたのはそういう人間側の感覚を与えて交流の糸口を作ることだったと思うんだが
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:27:38.67 ID:m8+hzEIx0
>>172
これ3Dモデル?
よく出来てるな
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:27:45.26 ID:thGVjsUnO
>>122
いや、やっぱり思い出補正入ってると思うぞ。
当時は子供だったからとにかくヤマトかっけー波動砲すげーだったけど、正直最近旧作1、2話みたらかなり…だったし。
もちろん好きな事に変わりは無いが、今あの通りやられても楽しめないと思う。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:28:21.28 ID:ymqL9ygQ0
本番はドメル登場以降なんだから黙ってろよ
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:28:32.15 ID:ka+4grQ2O
なんで岬百合亜は、あそこで失神したのか?
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:28:58.82 ID:w/HiD5Iw0
お前ら解ってないな
今日の話で不満を言ってる奴は前々回と違ってエロが足りないから騒いでるんだよ
オッパイ増量されてたら戦闘が無くて難しいSF話でも「ノシオッパイ!ノシオッパイ!」としか言ってないだろうさ
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:29:14.01 ID:WPWsvcJPO
先は長いし個人回を入れとくのも今のうちだろうね。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:29:41.39 ID:m8+hzEIx0
>>177
もう少し後でわかる
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:29:41.97 ID:UBOANaMcO
真田「怖がってるだけだからいったん武器おろせよ」
伊東「は? 機械が怖がるかよ」
真田「いや機械にも恐怖とかあり得るし」
って流れでしょ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:30:05.91 ID:2Icu96d70
ヤマトなんてリメイクするからこんな事になるんだ
CGで駄目だなぁと思ったら
今度はセンチメンタルな話を突っ込んで来たし
はぁーもう何もかんも嫌になるわ
明日は会社だつううのに鬱になる

アラタカンガタリ〜革神話〜でも見て気分を変える
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:30:18.89 ID:4E0l8w2s0
真田さんが保安部に謝罪ってなんでだ?
劇中、保安部は一切非難されていないし、
真田さんはブービートラップの危険があるからちょっと待てと言っただけ。
ロボットに心があるのかという問いにも、
学術的な見解を返答してるだけだろ。

むしろ批判されるのはユリアじゃね?
なんであいつがあそこにいて、
ちゃんと仕事してる保安部の邪魔してるのかさっぱりわからん。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:30:26.82 ID:nl136iaR0
>>158
子育て経験はないけど、子供に1から教えていく場合に、まずは絵本とか
見せながら「これは犬ね」とか教えていくでしょ。もちろん会話もしながら。
そういう膨大なやりとりを重ねていきながら、知能を発達させていくんでしょ。
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:30:34.72 ID:d/5EbzPi0
アナライザーは分かってない
真琴ちゃんこそが女神
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty68167.png
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:30:36.95 ID:4SSy9IGh0
>>172
スカートが、弁当に入ってる銀紙みたい
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:30:40.60 ID:aeW6pkZZ0
敵だから殺しましょう。捕虜が逃げたから殺しましょうじゃ、地球もガミラスとかわらんってことだな。
そう考えない人がいるってことは、ガミラスの中にもそう考えていない人がいるっていう暗示です。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:31:08.87 ID:42F8mSUg0
>>172
これいいね、他のキャラのも見てみたい
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:32:12.90 ID:lK96EJTv0
>>183
お前らの方に心があるかどうかわからんとか言って侮辱してるやん
そもそも今回の騒動の原因は真田さんにあるだろ
保安部はその尻拭い
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:32:39.67 ID:GyhO1W6b0
>>185
未だに真琴だけは馴れねえw
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:33:06.00 ID:kh5Fuzli0
今シリーズでは、「科学は屈服させるべき敵だ!」の強弁は聞けそうにないな.....
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:34:08.20 ID:Tl87xj0B0
>>158
ヤマト艦内では解析不可能って言ってたでしょ?
だから情報を引き出すためにはオルタ自身から話してもらうしか方法が無かった。
そのためにこちら側を敵ではないと認識してもらう必要があり、
アナライザーが交流を深めていた。

その結果アナライザーを味方として認識するようになり、
保安部にヤマト艦内を追いかけ回されていた状況でも自爆をしなかった。

回収したタスクレコードがどうなるのかは次回次第なのかな?
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:34:51.78 ID:9bjInkr90
>>187
地球をあそこまでボロボロにされて、憎悪以外の感情を
ガミラスに持てってすごい意見だな

でもそういう描写になるのだろうな
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:35:08.05 ID:aeW6pkZZ0
>>189
伊東は確かにそう受け取っているんだけど、真田が実際そのつもりでいったのかどうかまではわかんないんだよね。
ただ普通に論理的に説明しただけのつもりなのかもしれない。
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:35:25.56 ID:VNZcBgGdP
>>189
だから、それは悪口じゃないんだって。
会話が出来る場合、会話の相手が人間か機械か見分けるのは難しいって話。
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:35:30.87 ID:nEp2vumE0
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:35:32.02 ID:5N28TA6E0
「衣食足りて礼節を知る」という言葉があるように
現実のアレコレに関して十分学び理解した上じゃないと
理想を思索するに及ばない。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:35:34.37 ID:m8+hzEIx0
>>192
タスクレコードはオチの、自爆しなかった経緯を読み取れただけで
それ以上の情報はもう無さそう
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:35:47.68 ID:thGVjsUnO
>>182
ヤマトのテーマは昔から愛だぜ?
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:36:46.57 ID:LxVWpAiWO
う〜ん、やっぱりラーゼフォンの監督だなぁ
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:36:55.98 ID:9kFrzVlw0
>>199
この人否定ありきだから何言っても無駄だよ
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:37:16.52 ID:LYXUJnGS0
iPADみたいな端末が出てくるあたりはアニメも時代の子供なんやねえ
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:37:28.53 ID:8s/7I7lT0
具体的にここが良かったってレスが無いな
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:37:46.75 ID:3ToTtWnV0
>>184
方法としてはべつにいいけど
「これはなんですか」「猫ですか」「犬です」
「これはなんですか」「犬ですか」「猫です」
ってのは、どういう記憶保存のしかたしたらそんなやりとりが出てくるのかイミフだった
最初の「猫ですか」って返答している時点で、猫のこと知ってるんと違うんかい
違うならどっからその答え出てきた
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:37:53.76 ID:Dur+oaif0
こういうどうでもいい話は
BDのおまけの小説にでもしてくれよ
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:38:25.95 ID:m8+hzEIx0
>>202
映画とかドラマとかでももう完全に必須になってるよねiPad
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:38:40.08 ID:GZMk7eLc0
>>195
他の人はともかく、以前古代に「どっちがロボットだよ」と言われてる真田が言えばそういう意味になるとは思う。
でもやっぱり保安部員の事を責めてるようにも受け取れる発言ではあるよ。


しかし荒れるだろうと思ったら案の定あれてたな、今回はw
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:39:25.64 ID:Tl87xj0B0
>>205
今の時点でどうでもいいとか切り捨てられるのはすごいな。
普段一話完結のアニメしか見てない人かな。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:40:06.83 ID:nEp2vumE0
>>202
ナデシコみたいにホログラフぽくしても良いかもしれないけど分かりやすさ重視だとタブレットになるわな
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:40:28.92 ID:Dur+oaif0
>>208
こういう無意味な話のために
アナライザーわざわざ劣化させるとか
リメイクでやることじゃねーよ
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:40:46.13 ID:O+eW43AAP
新見さん病的なまでにイズモ計画に執着してるけど
残された地球人類はどうでもいい派なのかな
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/02(日) 18:40:47.52 ID:Z2K/gvjB0
>>157
なんかわかる例えだな
モーションコミックとか、サイバーコミックというのもあったな
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:41:02.04 ID:LYXUJnGS0
SFなんだから現代に存在しないアイテムで勝負してほしいところやねえ。
人型ロボとかIPADとかめがね型プロジェクタとか、あんがいSFを標榜しな
がら斬新で視聴者に広く支持されるアイテムというのはなかなか出てこない。
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:41:32.08 ID:WO8fjx9K0
>>204
ぱっと画面見て見てる人が「ああ言葉教えてるんだな」ってわかるために、
あんなベタなやりとりになってるだけだよ。
もう大人なんだからそういうの気づいてやれよ。
歌舞伎役者に対して「そんな化粧の侍なんかいねぇよ!」って言ってんのと同じじゃん。
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:41:45.72 ID:BDx78IJ4P
同じ思考持った敵って分かった事のどこが無意味なのかさっぱわからん。
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:41:58.41 ID:zdkLz9IGO
>>49
キャナル・ヴォルフィード無視するな
バカめ、
バカめだ
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:42:09.20 ID:GI6uF2ih0
スレ加速しすぎww
もう200もレスいってるのかよww
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:42:19.11 ID:X3VCeUtq0
>>210
今回の話はアナライザーじゃなくて
実質真田さん回だろ
艦内ラジオにあの小説リクエストしたのも真田さんだし
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:42:19.69 ID:UBOANaMcO
>>204
白人からみたらチャイニーズもジャパニーズも似たようなもの
みたいなことだよ
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:42:30.94 ID:m8+hzEIx0
>>210
結構な量の伏線情報を入れるのに
ドンパチ回だと難しいっていう都合もあるんよ
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:42:40.75 ID:GIbaKqK80
>>202
昔のSFアニメの小道具は今見返してみると古臭い
iPadは今でこそ最新だが
おそらく10年、20年後の人が見たらやはり古臭く感じるだろうな
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:42:57.70 ID:nEp2vumE0
>>211
人類全てが絶滅する(と思ってる)よりは少数でも種を存続させなくては、という考えでは
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:43:04.07 ID:8JIiKo1f0
>>185
アナライザーが真琴ちゃん見てニヤニヤしてるように見えるw
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:43:06.61 ID:+qtLVUhu0
>>194
いや、あれはそのまんま言った通りの意味だろ
自分以外の他人に心があるかないかなんて証明困難
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:43:27.38 ID:vhB2eo8P0
ID:2Icu96d70

このキチガイはNGしたほうがよさそうだな
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:43:40.18 ID:UBOANaMcO
>>216
生命維持装置切って脅すのはやめてくれ
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:43:44.35 ID:q5d/ruUpO
伏線も多かったな
新見さんの言動といい、オルタの見た女神といい
新見さん美人だけど怪しさ全開だな
アナライザーのはーーーいにも萌えた(。・ω・。)
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:44:07.76 ID:VOSLdcla0
今回は異質だが良かったよ
ただドンパチ組とアンチには絶好の餌かもなレス読めばすぐ分かるわw
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:44:17.84 ID:4SSy9IGh0
>>221
原点回帰で、ノートに鉛筆かも
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:44:23.61 ID:VW9URzBt0
>>166
私情?
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:44:26.77 ID:LxVWpAiWO
>>215
視聴者はガミラス人もザルツ人も同じ人間だって知ってるからね…
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:44:44.78 ID:ymqL9ygQ0
>>221
20年後にホログラフィックが完成するってこと?
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:44:50.23 ID:thGVjsUnO
>>203
正直、オルタに古代を絡めて欲しかったんだがな、旧作のガミラス捕虜の話みたいに。つか今回古代出番少なすぎ。
でも人造人間じゃ憎しみをぶつけられる相手じゃないし話数も無いしなあ。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:44:56.20 ID:LYXUJnGS0
アナライザーは性欲のバケモンやからなあ。
森雪を陵辱してる二次画像はよ
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:45:11.25 ID:m8+hzEIx0
>>227
旧版のアナライザーのノリが垣間見えたなw
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:45:12.18 ID:4rYmfHup0
危ないな、旧作でもそんな考えに取り付かれて噴火に巻き込まれて死んだ連中がいたろう
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:45:33.83 ID:aeW6pkZZ0
ここから先の話は9話の伏線が起点になってるからなぁ
ネタばれ禁止だとうかつに発言ができんw
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:45:41.45 ID:5J7T7aea0
タブレットは出るけどラジオは超アナログで、ツイッターとかは
存在しそうにないのがヤマト世界
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:45:44.62 ID:+xSmzwYN0
>>153
>>154
>>155
どうもありがとう。
どうでもいいが次回予告は古代か雪に喋らせたほうがよかったような。
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:46:00.59 ID:WO8fjx9K0
>>233
次週の予告を見に行ってください
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:46:38.80 ID:LYXUJnGS0
冥王星なう
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:46:56.17 ID:GIbaKqK80
>>213
所詮人間に未来の科学技術を正確に予想することなど出来ない
今から100年前の人間の想像した100年後の世界が全然当たってなくて
現代の我々に笑われているが
現代人が想像する未来の姿もおそらく未来人に笑われる事になるだろうよ
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:47:04.53 ID:GZMk7eLc0
>>211
超光速航行が可能な艦艇がヤマト一隻である以上、イズモ計画は実現不可能なんだけどね。
移民の輸送のためにヤマトが移民先の星を離れた隙にガミラスに攻撃されればおしまいだもん。
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:47:12.39 ID:GyhO1W6b0
>>237
だから批判にレスしようと思ってもネタバレ誘導なんじゃないかと変に疑ってしまうというw
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:47:43.20 ID:36CDmyoEO
今日初めて見たんだけど、あのツインテールの娘名前なんて言うん?
可愛い
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:47:44.47 ID:jOFJvKJ40
>>242
順送りなので卑下することはない。
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:48:26.96 ID:m8+hzEIx0
>>245
岬 百合亜
職業は霊感少女です
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:49:01.42 ID:8JIiKo1f0
>>229
一方ロシアは鉛筆を使ったみたいな顛末か
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:50:16.27 ID:msg7bCYy0
エンディングテーマの安田レイって宇多田ヒカルのアザーネームだったんだな。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:50:33.12 ID:8LwtcuzlO
でも、潜水艦とかiPADなんかは、フィクションをモデルに考えられた科学技術って感じがあるよね
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:50:50.51 ID:VfzilA7I0
コスモ鉛筆とコスモノート
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:50:56.01 ID:GZMk7eLc0
>>202
そりゃガンダムでも電子ペーパーが出てくる時代ですから。
F91やVじゃ出てきませんけどw
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:50:57.71 ID:nEp2vumE0
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:51:06.00 ID:UBOANaMcO
紙に炭素を塗る記録法は
実際千年単位での保存が容易だからな
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:51:06.02 ID:GIbaKqK80
>>190
佐渡先生と一緒にいる時はともかく
沖田艦長や土方と並んでると違和感あるわw
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:51:46.15 ID:m8+hzEIx0
>>250
2001年宇宙の旅にタブレット端末ガーとか
某パクリ企業が叫んでたな
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:52:10.03 ID:8JIiKo1f0
>>237
>>244
お察しします、BD未見組なのでその自制心に感謝
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:53:05.23 ID:4SSy9IGh0
>>250
腕時計式携帯電話、流行んなかったなぁ〜
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:53:11.53 ID:GI6uF2ih0
>>242
でも40年前に描かれた未来の道具を見た子供が
大人になり、あの時観たものを開発してやろう!!で世の中に出てくる流れはあると思うよ
HONDAが10年もかけて心血注いで作った2速歩行型ロボットなんかモロそうでしょう
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:53:36.70 ID:d/5EbzPi0
>>237
ビンゴの質問レスあったりするとヒヤヒヤするよなw
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:53:50.38 ID:m8+hzEIx0
>>258
去年だったか、appleが腕時計の特許をとったとか何とか
言ってたからまだわからんぞ
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:54:51.42 ID:UBOANaMcO
>>258
次世代情報端末は眼鏡型か腕輪型かで争ってるそうな
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:55:29.22 ID:GI6uF2ih0
>>261
アメリカで大流行なキンドルも、その前にソニーが作って売り出していたけれど
時代を先取りしていてまったくヒットしなかったからな
売り出し方は重要
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:55:30.84 ID:GZMk7eLc0
>>258
最低限道具には用途に合わせた使いやすい大きさ、ってのがあるからね。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:55:55.06 ID:VfzilA7I0
>>262
スカウターの時代が来るな
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:56:23.09 ID:kwHuX8+ZP
>>74
シロシンタ

士郎(シロ)真田(シンタ)

真田士郎
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:56:57.73 ID:36CDmyoEO
>>247>>253サンクス。
何気にテレビつけてたらヤマトが始まって知らないキャラばかり出て来たからなぁ…
なんせ、ヤマトは昔のやつしか知らなかったし
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:56:59.74 ID:ymqL9ygQ0
Google Glassがどうしたって?
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:57:24.65 ID:nl136iaR0
>>203
アナライザーにわずかな時間でも”トモダチ”が出来て良かったけど、
最後は悲しい別れに涙した...。あのポエムがオルタの行動とリンクされてて、
挿絵のイラストも良かった(女性型アンドロイドもかわいかった)。
昔からこの手の話(ロボットに感情云々)はよくあるけど、この先ガミラス人と
理解しあえるのか?って事も含め、色々考えさせられるいいエピソードだったと思う。
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:57:27.52 ID:unACfvDR0
ネタバレ禁止の縛りが辛いのは同意
この調子だと14話は当然として9-10-11話も荒れるんだろうな

でもヤマト2以降の展開考えれば、ガミラスとの全面衝突とは別に和解、交渉へのフラグも用意しても何の不思議もないよね
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:57:47.44 ID:4SSy9IGh0
>>261
数年前にソーラーバッテリーの携帯が鳴り物入りで販売されたが、瞬殺だったな
詳細聞いて、「そりゃ売れんわ」と思ったけど

蛍光灯下では不可能で、太陽光(しかも晴天)って、携帯をそんなとこへ放置できんやろ
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:58:10.47 ID:LxVWpAiWO
なるほど、以前真田さんがエネルギーキューブみたいの食べてたけど
2199の真田さんは手足だけでなく全身がサイボーグなのね。
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:58:17.24 ID:nEp2vumE0
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:58:55.16 ID:4SSy9IGh0
>>273
やっべ・・知ってる
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:59:04.08 ID:GuMdqg7K0
>>250
> でも、潜水艦とかiPADなんかは、フィクションをモデルに考えられた科学技術って感じがあるよね

フィクションをモデルにしたのではなくて、単にむかしからみんな
欲しがっていただけでは?

iPADのようなのははSFでは古来から「スレート」(石板)と呼称されていたあたりに
オリジンが見える。
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:59:36.21 ID:GZMk7eLc0
>>270
まー昨今の地上波放送アニメとして、民間人も多数いるガミラス本星を主人公たちが徹底的に殲滅する、というのは無理だろうw
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:01:38.54 ID:kwHuX8+ZP
>>273
超ほしかったけどALBAの100m防水買ってもらった
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:01:38.97 ID:/LBD4RBE0
旧作の真田がこんなキャラだったら俺は今とは違う仕事をやってただろうな
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:02:34.69 ID:jzZv3eRy0
観測員9号は、AUO9の事なのか、シロシンタの事なのか
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:02:43.04 ID:GuMdqg7K0
>>263
失敗した先行者たちは、基盤となる技術群が然るべき段階に達していなかったので、
必要な性能を持たせることができていなかった。

タイミングだよ。それが技術的に可能になった瞬間に、うまく投入できなかったのだ。
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:02:51.62 ID:7pSiS6FSP
見たけど
ラジオの演出が要らんだろ
つーかなんで女神?
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:03:57.13 ID:WDvctVQI0
「同じルールの将棋が指せる」のくだりとか面白かった
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:04:22.05 ID:HPrlZDTk0
録画見終えた。ロボットの自我の話はオールドSFのデジャブ感だけど嫌いじゃないw
そこへ航行装置のネタを絡ませたのが伏線な訳ね。
演出の手法がこれまでの流れと異なるから違和感あるのはしょうがないかもね。
賛否分かれるのはそれだけインパクトがあるってことだわな。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:05:16.59 ID:unACfvDR0
>>281
ラジオはそのままアナライザーとオルタの「心」の話だよ
彼らに心があるかどうかは彼らにしか分からない

強いて言うならオルタが観測員9号で、9号が少女を求める姿が
女神を追って動き出したオルタの行動を示唆してるともいえる
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:05:44.74 ID:4SSy9IGh0
メガネ型で、大袈裟に見えないHMDが出来ないかな・・
電車内でワンセグ見てるけど、手が疲れる
かといって、既存のHMDなんか装着したら人としてヤバい
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:05:45.43 ID:7pSiS6FSP
サイバーパンクが流行る前の浪花節SFだよな
全くCoolじゃない
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:06:28.72 ID:GI6uF2ih0
>>281
女神がヤマトにいる  
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:07:00.70 ID:2Icu96d70
>>283
ガンダム見てたらいきなりクラナドの1話目みたいな話されて疑問に思わないとか飼い慣らされすぎ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:07:02.28 ID:GZMk7eLc0
>>280

               _,,,、-ー'''7 ̄ \
              /  ......../     \
               / ____,   ! ((_))   ヽ
               ! !三!:i   ! `´r、((_))
              i !三!:!   !   | ヽ`´ !
       _  __  / 7ゝ!三i;j  |   !__〉〉 |
      〃}>) )`'ー/_/:ゝ=ソ-ーヽ  ─ 、  !
     〃 / / /     7)i | 〕二(( \_  /
     テ'′/ /    /:/:i |二二二7ヘ>r、
     ヽ_.ノノ    / /´¨γゝへi i|>r、示> 、
       7´`''-、__ノノ....:::::{(0)ンi i|に)//| |>≧ァ
        /   /´|ヾ三≡=ゝソ〃;i i|ソ//;;| |))7 /
     /    :/  | |ヘ|i1!| ∨i!| ̄;i i|]/∧;;| |´/ /
      /    :/   .| |:::|i1!| ∨i| ;;i iレ∧;;;;| |:/ ∧
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:07:04.20 ID:LxVWpAiWO
>>281
自動航行装置にユリーシャの死体か脳が保管されてるんじゃないの?

以前出た幽霊の噂も伏線かも
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:07:31.46 ID:4kIDQ6kJO
保安部員の銃の取り扱いが全くダメだわ
コイツらMPじゃないのか?
敵コマンドが侵入したりしたら全く歯が立たないどころか友軍相撃しまくるだろな
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:07:46.54 ID:GuMdqg7K0
「ヤマト2199を傑作だと云うことにするためなら、どんな屁理屈もこね回します」
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:07:48.97 ID:Njo+dww20
すまん、ちょっとラストら辺の事が分からんかった
アンドロイドは狙撃されたの?それとも自爆したの?
オレは狙撃された→そして自爆装置も起動しなかったって理解だけど合ってる?
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:08:04.68 ID:m8+hzEIx0
>>289
お前じゃないw
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:08:14.68 ID:HPrlZDTk0
>>288
バカと議論する気はないよ
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:08:29.57 ID:iFs0z1Sd0
>>204
「猫は四足獣である」とか覚えてたんだろ
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:08:44.16 ID:GZMk7eLc0
>>293
それであってる
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:09:02.67 ID:+qtLVUhu0
>>285
>>261

まだ正式な製品が出来てもいないうちから既に「ウチの店では使用禁止」とか、いろいろ反応があるけどなw
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:09:44.38 ID:7pSiS6FSP
>>290
ああなるほど・・・  って、言われないと一生気づかないなwwww
伏線の貼り方下手すぎつーか貼る意味あんの?
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:09:49.02 ID:m8+hzEIx0
>>293
最後の最後で、自爆装置は作動しなかった、少なくとも
ヤマト艦内に一人以上の味方がいたと判断していたって
真田が言ってたでしょ
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:09:59.48 ID:GI6uF2ih0
>>293
アナライザーが主電源切ったような感じ
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:10:07.33 ID:aeW6pkZZ0
>>279
話の大半はオルタの心とダブってるみたいなんだけど、最後のところはアナライザー
の心っぽい。
で、それを自分のことのように感じている真田さん。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:10:10.48 ID:6h1t+mTd0
結局何がいいたい回だったんだ
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:10:12.46 ID:l9fsQmum0
>>281
先週デスラーの後ろに英雄と女神が描かれてる壁画があったよね
ガミラスのAIであるオルタにはあの女神のイメージが組み込まれてるのかもね
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:10:46.40 ID:nEp2vumE0
>>293
体は銃撃でボロボロだったけど最後はアナライザーが停止させたんでしょ
確か少なくとも味方が一人以上いたから自爆しなかったって言ってなかったっけ
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:11:09.00 ID:vhB2eo8P0
>>253
                /  ________
         /ミト.、 __/{/∠.. -- 、 `
        /. . . . . .∨/. . ._._._._._. . . . .\
       {.{ ̄`>―nァ''". . . . . . .\}、. . }ヽ
        、......\:./. . . .|. . . . . . . . . \j. . .\
        \__// . . . .../.|. . . . . .| . . . . . ‘。. . . ,
.        /. . .Y. . . . . /⌒|:|.| : : : |\⌒ : : : : : : i
       i. . . .′. . . :′/Wー- '\ヽ: : :|: : : : :}   {    あーっ百合亜ちゃん!百合亜ちゃんが見たいよ!
          {. . . {. . . . .{ 〃  ∩ `∩ ヾ\|: : : : :}   }   正確には髪かざり外した覚醒百合亜ちゃんが見たい
.     }    |: : : {. . . . .{´{{  iUi三iUi  》 ヾ: : : ノ            あびゃ〜
   {.     |: : : .ハ . .:人   -=ニニニ=-    ノ: : : /
         |: : : : :∧_:_:>   /⌒     <:_:_:ノ
        {: : : : : {ハ、     {  丿     イ
          人: : : : :\_ゝ__   `ーJ _,. イ| :{       
.          \: :/\人_ノ \ ̄厂∧ : : : :{
           ∨   / \ ∨/ | : : : :{
                  /  〈⌒尤'⌒〉| : : :人
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:11:17.41 ID:Njo+dww20
>>293
レスさんくす
ならちょっと泣けるな
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:11:36.00 ID:+qtLVUhu0
間違った
>>285
>>268参照
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:13:26.99 ID:2Icu96d70
>>295
じゃあBDをしこたま買ってやらないとw
頑張れよ
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:15:07.16 ID:m8+hzEIx0
>>303
自動航法室の謎と、ガミラス人の謎、そしてそこに人間の心の謎までが
交錯してるからちょっと伝わりづらいのはあるわな
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:15:08.50 ID:X6S17hBO0
>>309
現実として円盤売れちまってるからねぇ…。
俺たちのようなアンチがもっと気合いれて批判しないとダメだな!

ガンダム最高ー!
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:16:00.37 ID:7pSiS6FSP
人の心があれば人間と呼べるのでは無いか・・・なんて疑問を持つのは日本人だけだよな

西欧人・・・キリスト教徒は絶対にそんな事は考えない
なんせ魂があるのはキリスト教徒だけだもんw
プロテスタント的には人間にはみんな等しく魂があるって事だけど、ロボットには適応外だろ

このエピソード見た外人の反応が知りたいわ
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:16:21.26 ID:8s/7I7lT0
>>299
伏線はるのが作品作りだと思ってるみたいだからね
今回もたくさん伏線はってるから良作って事らしい
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:18:13.35 ID:a56CUhKb0
自爆ってもどの程度なんだろ。大した威力でも無さそうだが、真田さんの事考えるに
凄い炸薬量の可能性もあるんだな
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:18:25.61 ID:X6S17hBO0
>>313
だよな!
伏線貼ってるものは駄作!
わかりやすさこそが至高!

いいところなんてひとつもない!
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:18:35.11 ID:jzZv3eRy0
>>302
ああ観測員9号→イブはつまり
オルタ→女神であり
AUO9→オルタでもあり
シロシンタ→AUO9でもあるのか

今更ながら9号、AUO9、9話というのに気づいた
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:18:40.32 ID:DWDxHcfW0
降伏勧告>バカメ みたいなやり取りからすると交信するチャンネルはあるんだよなあ
なのに相手の論理も思考もコミュニケーション可能かどうかも不明ってのは何故なんだ
地球人同士の戦争で発せられた降伏勧告をコピーして送ってくるだけでこちらの問いかけには一切応じない、みたいな感じなのかね
だとすれば地球側が降伏に応じられないのは分かる。相手の言う降伏の意味が不明だからな
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:18:40.66 ID:w/HiD5Iw0
>>312
トランスフォーマーは世界で一番人気があるロボットコンテンツですが、何か?
まぁあの連中は文芸設定的には宇宙人だけどな
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:18:52.08 ID:iFs0z1Sd0
>>299
伏線てのは初見で気づかなくても構わないものなんだよ
あとで見返した時に「ああこれってこの事だったのか」ってわかる物
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:19:11.82 ID:tKBVJpzj0
最後機能停止して宇宙空間を漂うオルタの残骸が切ないな
旧作でも戦死した乗組員の遺体をカプセルに入れて宇宙葬にするシーンがあるけど、
こういう「文明の痕跡物が宇宙空間をあてもなく永遠に漂い続ける」ってシチュエーションには弱いわ・・・
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:19:40.32 ID:UBOANaMcO
伊東「え……炸薬抜いてないの?」
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:19:50.09 ID:VfzilA7I0
>>314
場所にもよるな
弾薬庫とかでやられたらまずいだろうね
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:20:31.75 ID:VMv1SccW0
>>320
あれさらば〜のデスラー総統を思い出すな
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:20:55.02 ID:5J7T7aea0
他のガミロイドの部品を置きっぱなしにしとくとか、
真田さんこうなることを予想して泳がせてた感があるな。
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:21:29.37 ID:4SSy9IGh0
>>308
ほほぅ・・
でも方向性がなんか違うし、いい感じになるのは先の話かな
まぁ、期待は出来るか
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:21:51.18 ID:nEp2vumE0
>>323
総統はその後普通に帰ってくるので論外です
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:22:28.89 ID:GI6uF2ih0
>>312
スピルバーグのA.I.って映画知ってる?
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:22:29.56 ID:Iq+e17CZ0
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:23:17.20 ID:NN2uRBNe0
はしゃぐアナライザーとか何かやっとアナライザーという感じがした
しかし真田さん初期化するぞはヒドイと思うw
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:23:19.79 ID:IXJsQeEHP
人間の施行と機械の関係や、各面面の描写とか見るとやはり丁寧だよな
やはりアニメは2クール位やって欲しいわ
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:23:49.28 ID:HPrlZDTk0
>>312
いや、ロボットの自我自体が海外SF発祥のテーマだから。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:24:12.24 ID:4SSy9IGh0
>>327
俺はアンドリューの方が感慨深かったな
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:25:34.91 ID:nEp2vumE0
>>329
旧作の様に独立したロボットじゃなくてヤマトのサブフレームだから航海に支障が出るしね
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:26:25.73 ID:8LwtcuzlO
新スタートレックでまんま今回みたいなテーマの話やっとるがな
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:26:46.03 ID:tKBVJpzj0
>>323
さらばの方は見てなかったから知らないんだが
最後宇宙空間に自分から飛び出していって死んだんだっけ?
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:27:05.58 ID:42F8mSUg0
>>332
メトロポリスが・・・
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:27:15.76 ID:6h1t+mTd0
もし俺だったら最後はトラップではなく
アナライザーを守るために自爆っていうシナリオだね。

まぁこんな回自体つくらないけどね
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:27:25.82 ID:7pSiS6FSP
>>327
AIは見てないな・・・モチーフはピノキオらしいけど
そういえばピノキオもロボットだけど、血肉が通う人間になって初めて魂が与えられるんだよな
魂が無いロボットが魂を探し求める物語は欧米では定番

日本だと万物に魂が宿ってるから、魂を探すなんて物語が成立しないw
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:28:24.19 ID:DLndYdPP0
ロボットが人間的な感情を云々というテーマなら
アナライザーに真琴ちゃんのスカートをめくらせておけばいいのに

それをオルタが真似して、非番の女性隊員のスカートめくったりぱんつ盗んだり
ユーレイが出たとか艦内てんやわんやの大騒ぎみたいなでよかった
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:30:07.20 ID:VMv1SccW0
>>335
自ら宇宙へ飛び出して自殺。こんな感じで漂流するシーンが数秒
ttp://uproda.2ch-library.com/6699809TB/lib669980.jpg
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:30:15.84 ID:UBOANaMcO
>>338
男「この彫像すげえ勃起する」
神「わかったから、人間にしてやるからやめてくれ」
というピグマリオンという話があるくらいだからな
日本では絵姿女房なんて話があるけれど
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:30:33.93 ID:/UGDQEaT0
マルチとかはあくまでAIの反応でしかないんだっけ?
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:31:16.11 ID:Dur+oaif0
そもそも旧作で最初から普通に敵と交信してたのに
機械を通じて敵の思考を探るとかわざわざ話作るなっての
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:31:19.27 ID:GNCfLOJk0
アンドロイドはゆきかぜの奴と雪を連れ去ろうとした奴を合体させたってことでok
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:31:28.88 ID:LnPYcE+Y0
>>312
アイザック・アシモフはキリスト教徒じゃなかったの?
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:32:15.61 ID:QrdKLrdH0
先行上映後にテレビ放映ってのがいいね
スケジュールが間に合わなくて作画外注乱用の結果作画崩壊で見ていられない
なんてことはないんだもんな
安心して見ていられる
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:33:28.41 ID:XIzTbjNW0
>>146
旧作には猫はいたか?
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:33:30.55 ID:6h1t+mTd0
>>343
デスラーから電報まで来たよなw
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:33:52.24 ID:ctOBx6l60
ひだりげんってセリフは左舷を声優さんが読み間違えたって事?
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:34:04.18 ID:6h1t+mTd0
>>347
ミーくんは地球でおるすばん
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:34:08.39 ID:DLndYdPP0
>>312
西欧人はロボってに心があるとか認めない、とかテンプレ的によく言われるけど
アニオタに限っていえば、日本人と同じ感覚みたいだよ?
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:35:06.22 ID:m8+hzEIx0
>>346
今頃第七章の現場は物凄い地獄絵図っぽいがw
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:35:22.07 ID:nEp2vumE0
>>349
それが旧海軍及び海自では正しい発音
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:35:41.73 ID:WO8fjx9K0
>>349
「エヴァ〜」とは違う
>>32参照
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:35:48.10 ID:4iv58aYh0
アニオタは別種の生物です
むしろお前日本人だろ!ってのがごろごろいます
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:35:51.03 ID:lPvjjmvN0
今回一番驚いたのは真田さんも寝るんだなってこと
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:36:17.83 ID:4SSy9IGh0
女の子なら、無条件でロボットにも人権を認めます
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:36:30.54 ID:/UGDQEaT0
日本の人工知能
何故か普通の青年と恋愛する
アメリカの人工知能
人類に対して布告する
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:36:43.40 ID:kwHuX8+ZP
>>346
先行上映だからじゃなくて作画の時間をかけられるように脚本から絵コンテまでの期間が通常の倍以上の時間かけてるから
現行のアニメ映画より期間が長いので作画安定させる時間が取れる
現在のTVアニメだと膨大な予算を作画の「時間短縮」にかけてしまい人数が多いため作画が余計安定しない
このため80年代アニメの様な長尺アクションコンテを切りたがらない傾向が強く、止め絵やアップで長尺アクションを書かない
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:36:44.82 ID:lK96EJTv0
>>353
「さげん」だと「さげ(下げ)」と勘違いするからかな?
どっちにしても軍隊での勘違いは命に関わるしな
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:36:44.64 ID:QrdKLrdH0
>>352
そうなんだw
上映版をテレビ放送までに修正することってあるのかな?
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:38:01.57 ID:unACfvDR0
>>351
というかそんなに外人がロボットの心に関心がないというなら
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?でも読んどけという話で

そもそも神が万物を創造した、というキリスト教の概念が一般化している西洋でこそ
人間がそれに似せたものを作るという葛藤や被造物自身の心境がドラマ化されている
フランケンシュタインの怪物だってその一つ
アイザック・アシモフがロボット3原則を設定したのは何のためかと
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:38:18.84 ID:7pSiS6FSP
>>345
アシモフのロボット物って
ロボットは人間の素晴らしいパートナーです!が一貫したテーマじゃなかったっけ
つまり犬と同じ扱い。 魂なんてどこにも出てこない
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:38:31.22 ID:DLndYdPP0
>>349
さげんうげんだと聞き間違えたり伝え間違いやすいので、
実際の軍隊ではそうい呼称にしていたらしい
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:38:31.38 ID:ymqL9ygQ0
ガンダムではうげんさげんって言ってたけどな
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:38:35.10 ID:I7ep+QEN0
>>351
そりゃあアニメを通して日本の価値観を刷り込まれてるから


洗脳だな
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:38:54.99 ID:VfzilA7I0
>>361
作画修正ってソフト発売が終着点だけど
劇場でソフトも売るから作画向上という意味での修正はないかと
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:39:26.24 ID:UBOANaMcO
>>360
コンビニで働いてるとなぜヒトフタマルマルなんて言い方するかわかる
煙草のハチジュウ番とヒャクジュウ番を間違えただけで怒声が飛ぶのに
軍隊で許されるはずがない
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:39:56.36 ID:jOFJvKJ40
>>254
現在使われている洋紙は寿命が桁違いに短い
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:39:59.87 ID:IXJsQeEHP
つーか、向こうの人間だからキリスト教徒はこういうやつというのは
程度の問題として相当一方的じゃないかw

向こうの人間がおれらを全員仏教の価値観に染まりきっているとかいう位に暴論だと思うのだが
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:40:33.77 ID:nEp2vumE0
>>361
エログロ関係の修正くらいじゃないかな
現場は今連日徹夜らしいし
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:40:40.36 ID:m8+hzEIx0
AIもアンドリューもアイロボットもあとマトリックスなんかも
普通に機械が魂を獲得してる話だったような
別にアニオタとか関係無さそう
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:41:03.99 ID:7pSiS6FSP
>>362
西欧人がその手のドラマを作るときは、神に対する冒涜がテーマだからな
もし人間が神に代わって魂を作れたら、人間=神って事になっちゃうし

キリスト教徒にとって、ロボットが魂を持つのは恐怖なんだよ
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:41:15.28 ID:tKBVJpzj0
>>340
サンクス

ヤマト2以降の流れの方だと自殺どころか生身で宇宙空間に出て古代と会話してるから
その程度じゃ死ねそうにないなw
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:41:18.08 ID:w/HiD5Iw0
>>365
別にガンダムがうげんさげんの発祥な訳ではない
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:41:49.71 ID:IXJsQeEHP
>>365
ブライトさんの悪口はそこまでだ
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:41:51.01 ID:+qtLVUhu0
>>359
「脚本から絵コンテまで」だったら作画には関係ないじゃん
「コンテが上がらないからレイアウトも出せない」という具合に後の工程の
スケジュールを圧迫することを避けられる、という点では関係するけど
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:42:06.28 ID:QrdKLrdH0
>>359
なるほど〜
つまり贅沢な作りが許されてるってことですな
やすがヤマト!

>>361,367
ユキちゃんのおっぱいとか確か修正されてたよね
修正もアリといえばアリなんだろうね
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:42:19.89 ID:tKBVJpzj0
>>368
ABCを「アルファブラボーチャーリー」ってのもあるな
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:42:35.22 ID:4iv58aYh0
今回の話旧作にあったのか知らないけど、必要なのか?
とか言ったらいけないのか
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:42:53.54 ID:UBOANaMcO
>>369
つまり和紙の出番なわけだな
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:42:56.47 ID:m8+hzEIx0
>>373
ターミネーター2でどっちの側面も普通に表現してたし
結局は人間が持ってる二面性こそが根源だよねっていうのが
普通の感覚なんじゃねキリスト教徒でも
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:43:11.96 ID:7pSiS6FSP
>>372
残念
無機物が魂を持つなんて、キリスト教徒が見る映画やアニメでは絶対に有り得ません
作るのは勝手ですが殺されても仕方ありません
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:43:13.24 ID:Tl87xj0B0
とりあえず、キュウサクハーキュウサクハー言ってる人は黙って旧作見てればいいと思うよ。
ここは自分の思いでがいかに素晴らしいかを語る場所じゃないですよ。
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:43:19.94 ID:4SSy9IGh0
>>379
コンビニで言ってるのかと思った
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:44:02.54 ID:lK96EJTv0
>>376
ブライトさんは実際は日本語でしゃべってるわけじゃないからそれで問題ないのかもね
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:44:44.87 ID:w/HiD5Iw0
つうかキリスト教徒でもロボットは神への冒涜だ!
なんて言うのはキリスト教原理主義者か年寄りくらいのモンだぞ
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:45:06.85 ID:7pSiS6FSP
>>382
T2は、俺らが見ると「シュワちゃんが魂を持って返ってきた物語」なんだけど、西欧人はあくまでもロボットだからな
奴らにとってロボットはどこまで行ってもロボット。 魂なんてない
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:45:09.47 ID:nEp2vumE0
>>376
でも劇場版Zではみぎげん・ひだりげんに修正してるんでしょ
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:46:18.45 ID:n9ChBYCNO
原田さんが出ないとガッカリするよ
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:46:24.49 ID:ymqL9ygQ0
>>386
SEEDのオーブは日本語だわ
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:46:35.71 ID:k+iySh7k0
>>122
それは・・・・ない
結構どうでもいい回はいくつかあったぞ
旧作は子供向け作品だったから結構単純な描写が多かったけど
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:47:15.06 ID:unACfvDR0
>>380
旧作ではここまでの話はない
2199のオリジナルであるが

アナライザーという存在の個性
真田さんの意外な一面
ガミラスにも地球側と交流しうる可能性の示唆
ヤマト艦内に潜む謎の存在

これらのどれか一つでも興味を引いたのなら必要な話だったと思う
そうでないなら要らないな
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:47:33.48 ID:4SSy9IGh0
>>386
あの世界観で架空の言語をブライトさん達が喋ってるとか、今まで考えたこと無かったぜ
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:47:44.10 ID:DLndYdPP0
>>379
日本だと、朝日のア、いろはのイ、上野のウ・・・っていうやつだな
軍隊の無線通信だけじゃなく、電報を送るのに間違えないようにとか
郵便局でも使われていたような
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:49:32.42 ID:IXJsQeEHP
>>394
ユニコーンだと英語っぽいけどねw

>>389
そうだっけか、むしろ本編でヘンケン艦長がひだりといっていた覚えがある
真田さん、もといヤザンに殺される直前だったから印象にある
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:50:18.56 ID:2lefv8ap0
>>379
アルファ、ブラボー…のNATOフォネティックコードはアマチュア無線やってる人ならほとんどの人が知ってる
電話でアルファベット伝えるとき便利だからA〜Zまで全部覚えてて損はないぞ
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:52:15.76 ID:4kIDQ6kJO
怒号や爆音、マイクで音声の頭が途切れた時「○げん」しかないと左右判別できないけど
「○げん」「○だりげん」と分けとけばなんとか判別できるから
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:53:30.39 ID:ETdj87OJ0
テレビで初見組なんだが今回は複線貼りまくりだったよね
スレを読むとそれに気付かない人も結構居て何だかなーて気分
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:53:35.96 ID:tKBVJpzj0
>>397
自衛隊の中の人なんで仕事で毎日使ってた時期もあったw
「ビー」「ディー」「イー」だと電話越しじゃ聞き取りづらいが、
「ブラボー」「デルタ」「エコー」だとすぐ聞き分けられるからいいね

2199でも冥王星での戦いの時にアルファブラボーって言ってたな
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:55:27.85 ID:y8JXqhgB0
>>397
シリアル番号伝えるのに活躍してるw
数字はちゃんと数字の一とか行ってる俺www
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:55:38.25 ID:7pSiS6FSP
>>399
見てて「あ、これ伏線だ」と気づくのは張り方が下手・・・
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:56:35.39 ID:iFs0z1Sd0
>>376
ブライトこそ「ひだりげん弾幕薄いぞなにやってんの!」ってイメージなんだけど
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:56:45.48 ID:gx1cajIy0
さすがもともとジーベックはIG系だし石川だしなw

今週は攻殻だったわww
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:57:25.26 ID:DLndYdPP0
>>397
いまだにモールス符号打てる世代の自分には懐かしい符牒だな
少年時代に覚えた知識って不思議と忘れてないものだ
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:58:51.48 ID:jzZv3eRy0
これ同時進行に見えるけどオルタ破壊→ラジオ、の時系列っぽいね

そういや観測員9号もオルタもAUO9もシロシンタも
自分は何者か、という問いに劇中ハッキリと回答出してないよね
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:59:20.47 ID:LfIP0qHH0
ヒルデってもう出てこないの?
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:59:34.27 ID:UBOANaMcO
もっと言うと人間の耳は周波数を合わせて聞き取りやすくする機能がついているので
逆に急に話しかけられると一瞬聞き取りにくい時間が発生する
いきなり左舷と言われてもサの音が聞き取りにくくなるという
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:00:19.70 ID:JlwDJM6m0
あのレトロなラジオは艦長室か。
萩原朔太郎の本があったようなw
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:00:53.83 ID:PYxApzdM0
>>252
旧作のヤマトじゃ紙で出力してたなw
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:01:27.48 ID:HPrlZDTk0
>>392
旧作も豊田有恒が脚本まで書いていたらこういったエピソードがあったかも。
せめて辻真先だけでも脚本に参加していたら、後年高千穂遥に酷評されなかったんじゃないか。
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:01:27.63 ID:4SSy9IGh0
>>408
QSK

急に
左舷って
聞こえない
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:02:39.36 ID:FaC0ApQa0
IGで機械が出てくるアニメってさ
必ず今週みたいな話があるよな
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:03:01.67 ID:k+iySh7k0
>>402
だな
伏線を感じられるような作り方では、落とし穴の場所を教えるようなもんだ
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:03:17.99 ID:VNZcBgGdP
パンチテープを手に取って読むよりマシですって
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:03:55.37 ID:aeW6pkZZ0
>>409
あれ真田さんの部屋ですね。
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:04:17.43 ID:8aZvjxkG0
軍隊用語と聞くだけでアレルギーを起こす病気の人が延々とループさせてるだけだろ
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:04:18.35 ID:PYxApzdM0
>>275
iPadの元ネタはアラン・ケイのダイナブックだろ
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:05:48.97 ID:VNZcBgGdP
スタートレックのコミューターに「コンピューター!」と話しかけるのはiPhoneのSiriのパクリ
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:06:20.60 ID:5J7T7aea0
しかし、知らない人にフォックストロットだのジュリエットだのケベックだの言っても
何でいきなりそんな単語で? とポカンとされる。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:07:00.82 ID:/LBD4RBE0
>>415
昔は普通読めてただろ
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:07:06.60 ID:+qtLVUhu0
>>410
コンピュータといえばデカい磁気テープと紙テープの時代だからなw
テレタイプでもなけりゃあ不便だろうに、あまり描写されてた記憶が無い
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:08:15.36 ID:WO8fjx9K0
>>420
そういうときはファンタのF、JリーグのJ、
ロボット刑事KのKならどんな人にでもわかる。
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:08:16.28 ID:nEp2vumE0
>>409
真田さんでしょ
今回艦長関係ないし
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4244064.jpg
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:08:21.96 ID:4iv58aYh0
そいや、EDで出てきた玲ちゃんに対比しててCMで敵ならば撃て見たいなこと言ってた子と
紅い傘さしてる黒髪ロンゲ残って今まで出てきたか?
一体誰だろうか
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:08:48.28 ID:UfLU8bb00
>>415
昔の人は読めたらしい。
現代人はその力を失ったようだ。
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:08:54.92 ID:GI6uF2ih0
>>372
自分は人だと思い込んでいるロボットの話

だから欧米人(キリスト教徒)がロボットが魂を持つのが恐怖と語っている人間は狭い認識なだけ
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:09:36.11 ID:WO8fjx9K0
あ〜ケベックてQか。
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:09:43.00 ID:4SSy9IGh0
>>423
>ロボット刑事K

貴様、これが言いたかっただけだな!
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:10:15.46 ID:k+iySh7k0
>>411
旧作の扱い方は結構粗い
どこか水島漫画に通じるものがある
ヤマトに限らず、あの当時のアニメはかなり適当
旧作最終回も沖田艦長の名セリフがなかったら見れたもんじゃない
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:10:59.14 ID:6h1t+mTd0
マザー〜〜 だな
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:11:18.35 ID:DWDxHcfW0
>>349
「ひだりげん」ってのは海自用語
海運・造船業界や海保では「さげん」
旧海軍は意外にフリーダムでどちらも使っていた
未来の宇宙軍がどっちを使うのか、そもそも日本語で話してるのかは何とも言えん
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:11:29.28 ID:7pSiS6FSP
ところで軍事オタに質問なんだけど、佐官ってこんな>>424しょぼい部屋なの?
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:13:26.52 ID:ctOBx6l60
今日の話みると沖田艦長元気そうだったな。旧作では病に倒れるけど今回は無事に帰還?
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:14:11.80 ID:XRL9B5B40
やっと来れた。ちょっと話を蒸し返すようですまないけど、
今回、アナライザーとオルタの交流自体は悪くなかった(テーマ自体は古典的だけどまあ個人的趣味で)
しかしフォローする側(真田、岬)に説得力がまるで無かったのがひどかった。

保安部としては敵脱走兵を処理するという任務を遂行するのは当たり前。
敵が、人的被害やまた機器類にどんな損害を与えるかわからない状態だし、
心が云々という問題はこの場合二の次に考える次元でしょ。

そもそも敵を逃がした責任は真田にあるのだから、
「自分の落ち度で申し訳ない」くらい、
まず保安部に詫びの一つも入れるのが筋じゃないかな。
それが「あんたに心があるようには見えない」とか伊藤を非難して、いったい何様。

あと、自分にはわからないのですが、
敵意を感じたら自爆するって、そんな危険極まりないプログラム??をなんでほったらかしにしてたの?
危険要素をできるだけ取り除くとか、しないの?

ラジオ娘はオルタに心が生じたことまで、いつ知ったの?接点あったっけ?
対オルタで武装してる保安部の所まで、彼女はなんでしゃしゃり出て義理立てしたの?
もう疑問だらけで。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:14:30.97 ID:unACfvDR0
>>434
ネタバレ禁止と言うにw
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:17:15.96 ID:JyUYY6KC0
>>433
軍艦で個室っていうのは超贅沢
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:18:19.00 ID:4SSy9IGh0
でも女の子には全員個室あんだろうなぁ
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:18:28.86 ID:ymqL9ygQ0
>>437
タコ部屋ホモォ!?
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:19:22.83 ID:gx1cajIy0
今回のヤマトは電脳戦から超能力まで盛りだくさんだなw
おっと超能力は・・・あー
別にマコっちゃんがレベル5の電撃姫でしたってわけじゃないからな
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:19:28.75 ID:g9BKU0aY0
副長の個室わりと地味なのな
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:19:40.00 ID:unACfvDR0
>>435
真田さんは別に伊藤を非難したわけじゃないよ
まずオルタの狙撃を止めたのは、オルタが自爆する可能性があるから

次に真田さんが伊藤に心があるかどうかわからない、と言ったのは別に伊藤個人に言ったわけではなく
その後に告げたように、自分に心があるのか、相手に心があるのか、それがわからないといっただけ
ぶっちゃけ真田さんなりの心に対する考え方であって、伊藤への非難じゃない
伊藤が不快に思っても当然だが、そもそも真田さんコンピューター人間とか言われるくらい相手の心に対して鈍感なのでw

百合亜ちゃんはただの霊感少女で、少女らしい感性で荒事を嫌って相手を傷つけちゃダメ、と言ったまでです
現時点では
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:19:49.54 ID:90U8NhiOO
実際、「心」ってなんですか?
科学的定義付けはあるんですか?
虫や猫には心はあるんですか?
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:20:44.28 ID://HsO7UYO
>>425
来週からをお楽しみに…としか言えない
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:20:59.13 ID:tKBVJpzj0
>>425
まだ出てきてないはず

>>433
戦闘艦で個室が貰えるだけでも恵まれてるんでない?
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:21:03.93 ID:gx1cajIy0
真田さんは今回サイボーグなんだろうか?
IGがからむので全身義体じゃね?って話がアニ2板でも論じられてたな
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:21:58.29 ID:UBOANaMcO
>>443
カカオの実を粉末にしてミルクに溶かして温めるんだ
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:22:14.10 ID:aeW6pkZZ0
>>435
岬はなんであのあと意識失ったのか、まあその辺から推測してくださいな。
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:23:27.62 ID:DQ1hfvSQ0
シタシンロは志郎真田?
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:23:34.11 ID:tDKL9Baf0
真田さんのラジオネームって何だったっけ? そして、元ネタがあったりするんだろうか。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:23:49.06 ID:gx1cajIy0
>>443
記憶の処理系のあり方のひとつって話らしいぜ
化学反応系の神経素子ということで個人個人でアルゴリズムが
ちがうって話なだけ
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:24:34.47 ID:JyUYY6KC0
>>439
現実の潜水艦なら、そもそも兵隊は部屋がない
通路の脇に上半身も起こせない2or3段ベッド
私物は脇の糞小さいロッカーへどうぞ

まあ、長期航行をはじめから想定してるヤマトは流石にそんなことはないだろうが
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:25:15.80 ID:kwHuX8+ZP
>>433
左官は食事や就寝等を自己責任で管理するので、基本的に個室を与えられる。
あくまでも生活習慣さえ固定される兵卒と分けるために個室を使うので、大きさは艦のサイズなり左官の希望で変わると思う
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:26:25.04 ID:VNZcBgGdP
>>435
「あなたに心があるか分からない」ってのは非難してるんじゃなくって
チューリングテスト(会話できる相手に心があるかないか見分けるのは困難)って
人工知能の研究者には古典的な話です。保安部の人には通じなかったかもだけど

自爆の危険を冒しても得たい情報があったから敢えて危険を冒してたんですよ

ラジオ娘と森雪の2人だけ艦首で何かに気付く演出があったでしょ
この2人には何かいわくがありそうだっていう伏線だと思うよ
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:26:44.30 ID:REOWDWf00
>>443
人間は、ひっきょう機械である

アクションにリアクションを返しているだけで、
心などというものは存在しえない
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:26:55.61 ID:2lefv8ap0
>>449-450
志(シ)郎(ロ) 真(シン)田(タ)
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:27:36.03 ID:xfANUkzC0
>>443
多分、科学で心は扱えない。いや、扱ってはならんのだ。

それはそうと、他人に心があるかどうか判断できないのは、本当。
詳しくは以下を参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:27:44.18 ID:tDKL9Baf0
>>456
なるへそ
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:27:51.50 ID:7pSiS6FSP
>>453
ヤマトって戦艦だからもうちょっと立派でもいいと思うんだけど
まぁ戦闘機とか乗せてるから余分なスペースないのかもしれんけど
460MBS視聴組:2013/06/02(日) 20:28:21.27 ID:acqibwrt0
制作スタッフへ

「観測員」の話のナレーション、ボリュームが小さく、物凄く聞き取りづらいです。
ディスクでは直して下さい。

コスモゼロの強制パージ時、噴射で手摺りが焼ける描写、リアルで良かった。
ラスト近く、ガミロイドとアナライザーが対面する時、バックに赤色巨星を持ってきたの、
キレイだった。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:28:26.31 ID:VNZcBgGdP
>>443
個人的な経験で言えば猫には心があると思うな
「寂しいんだ」「もう行くね」って会話できるときもあるし
虫と会話できたことはないんで心もなさそう
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:28:51.55 ID:xOms5jAs0
頭上注意と書かれた装置に時間を置いて雪と百合亜が同じように振り向くカットがあるけど
あそこに何かあるの?
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:31:49.46 ID:VNZcBgGdP
>>462
今週の話を何回も見直せば分かるんじゃないかな
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:32:38.82 ID:XRL9B5B40
>>442
レスどうもです。
敵意察知プログラムの危険性で狙撃を止めろのを指示したのはわかるんですが、
「心が…」というのはあの時、本当に余計なセリフだった。
そもそも任務とはいえ危険をおかして自分の尻拭いをしてくれてる相手に。
これって、演出が下手なんだろうなあ。

>>448
同じくレスどうもです。
あ、これが噂の「憑依」ってやつですか?
じゃあ憑依してたのは、「女神」って人物?
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:32:49.76 ID:/RUvMetH0
>>443
脳の信号処理による事物の認識とプライオリティ付けの結果。
それには小脳が発する種及び個体を生存させようとする反射動作の指令が寄与する状況が多い。
虫や猫とは信号処理過程を直接的に情報交換する手法がほとんど無いので、
それらがどんなルールのプライオリティ付けで信号処理しているか分からない。
よって人間の情報処理ルールとの比較はできない。

それだけ。
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:32:59.08 ID:GI6uF2ih0
>>462
立ち入り禁止の自動航法装置でしょ
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:33:34.94 ID:d/5EbzPi0
>>460
円盤はもう既に売ってしまってるから直しようないかと
っていうかそんな聞き取りにくいとか全然思わなかったけどなあ
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:34:15.84 ID:lPvjjmvN0
自動航法装置は用はグレンラガンで言う所の頭だけのロージェノムみたいなもんかの
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:34:43.88 ID:DQ1hfvSQ0
>>456
Thx!
ってことはやっぱ真田さんはアンドロイドか
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:35:16.97 ID:nEp2vumE0
>>460
普通に聞こえるけどなぁ
円盤はもう出てるし
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:35:28.20 ID:+qtLVUhu0
>>454
チューリングテストはパスするだろう
でも、それだけじゃダメでしょ、ってのが「中国語の部屋」って話で…
と書こうとしたら>>457ですでに挙がっていたw
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:35:35.94 ID:QrdKLrdH0
心とか魂に関して視聴者に疑問や想像が膨らんだら
この回は成功ですな
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:35:48.50 ID:VNZcBgGdP
1話から伏線を張りまくってるのに気付かない人が居る方が不思議だ
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:36:58.96 ID:dmLcG67/0
パチンコでしかヤマトを知らなくて、アナライザーってコメディリリーフ的な存在かと思ってた。
コメディリリーフ的なアナライザーって旧作だけなのかな
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:37:38.91 ID:Y2H6EGCl0
>>461
ダンゴ虫に心があるのを証明しようと研究してる学者がいるよ。
水に泳がせて恐怖を体験させて、その後の行動をみるという手法。
「ダンゴムシに心はあるのか」PHP出版より絶賛発売中!
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:38:04.94 ID:REOWDWf00
>>465
人間だけが、特別とは思わない
情報処理と対応が複雑化すれば、心と呼ばれる状態まで行けるのではないかと
ゆえに、機械もそれらが複雑化すれば、心と呼ばれるモノが持てるのだ
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:38:57.26 ID:ch49twPD0
>>460
>手摺が焼ける描写

ああいうディティールがSFなんだよ、SF。
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:39:19.13 ID:kwHuX8+ZP
>>462
第一砲塔前部にあるまるい膨らみが自動航法装置、通路の天井ぶち抜いて浸食してるのはおそらく後からヤマト計画時点で無理やり追加したため。
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:39:19.13 ID:VNZcBgGdP
旧作でも「あなたたちは壊れても鉄屑に戻るだけだけど人間は大変なのよ」という森雪に
アナライザーが「ボクタチニモ命ガアリマス」って抗議するエピソードがあるよ
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:39:33.90 ID:unACfvDR0
>>464
演出の問題じゃなくて真田さんの人格の問題だよ
後でもう一回違うことでやらかすが、真田さん割と相手の心情考えないで行動するから
いらんこと言ったのは事実だがw
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:40:21.49 ID:UBOANaMcO
>>468
トップをねらえのエルトリウムだとイルカにやらせてたっけ
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:40:54.62 ID:XRL9B5B40
>>454
ほうチューリングテストってものだったんですか。
しかしあの状況では保安部の人に嫌味にしか聞こえなかったような。

自爆の危険をおかしてでも得たい情報があったんでしょうけど、
その危険を阻止しようとした保安部も間違ってはいなかったんですね。
(じゃあ一言内密ででも艦長に連絡しときゃいいのに。)
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:42:18.93 ID:VNZcBgGdP
>>482
真田さんは朴念仁ですから…保安部の行動に非がないのはみんな同意するんじゃないかな
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:42:38.49 ID:3SobzdeV0
みんな落ち着いて。最初の真田さんの言葉を思い出そう。
オルタからガミラスの情報を取り出そうとしたが、プロテクトがかかっているので、
オルタにしゃべらせることによって、知ろうとしたんだ。

それでまずコミュニケーションをとるためにアナライザーが言葉を教えたり、
将棋をさしたりしてたんじゃないのかい?

ヤマトに合わないとか、ありきたりとか言う前に、もう一度見返してはいかがかな。
自分と異なる意見を聞いて、「ああそんな見方もあるのか」と発見できるのが
アニメスレの良いところだと思うんだがなぁ・・・
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:46:01.41 ID:PCN/W+ch0
オルタ復元のとき自爆装置を無効化してなかったのが不思議
自分で有線接続してるのも黙認してたのだろうか
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:47:05.89 ID:VMv1SccW0
動力源そのものが自爆装置でもあるとしたら
再起動するのにそれを取り外すことはできないだろ
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:47:21.94 ID:UBOANaMcO
真田に非があるのは確かだが
だから副艦長の命令を聞かなくていいってことにはならんよね
今、保安部が正しくても、だから独断で動いていいわけじゃない
まあ伊東はちゃんと命令は聞いてたがな
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:48:01.92 ID:XRL9B5B40
いやべつに皆さんの意見を否定してるんじゃないですよ。
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:48:03.35 ID:dmLcG67/0
「心がない」発言って真田さんの純粋さ故に出てきた発言だと思ってたけど
悪意や皮肉からの発言と思ってる人もいるんだな。
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:48:12.44 ID:aeW6pkZZ0
それぞれ人が自分の役目を果たそうとして、結果摩擦が起きること。
これは日常でもよくあることですよ。
そして、ヤマトの物語はこれの連続で群像劇を形つくってるのだから、
誰の行動がおかしいとか、今さらな話です。
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:49:07.74 ID:C4rxZChn0
原作の「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」では人とは異質なアンドロイドを
映画の「ブレードランナー」では人としてシンパシーを感じさせるレプリカントを描いて
人間と人造人間の違いをそれぞれ考えさせたフィリップKディックとりドリースコットはずるいな
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:49:24.78 ID:eLozQ7EMO
俺達も誰かに作られて記憶を植え付けられた存在なのかもしれないね
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:50:20.58 ID:Y8SgD5MH0
真田さんには今後汚名挽回してほしいわ
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:50:29.03 ID:4iv58aYh0
糸目さんはやってることは正しいけどやっぱり怪しく見えてしまうな
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:51:36.42 ID:5J7T7aea0
チューリングテストを知らない視聴者が保安部と同じ反応を示すという
現象が面白いね。
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:52:34.62 ID:XRL9B5B40
うん、今回は保安部に味方しちゃった。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:52:48.54 ID:Nh2E6NBy0
>>493
ジェリド…
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:54:09.33 ID:GuMdqg7K0
>>312
80年代以降、「人の心はわたし/われわれマシンの心よりも劣等」
の世界に行ったけどな。
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:54:16.70 ID:PrwqulBVP
人間だけが特別だと思い込みたいから、
心だの魂だの、わけのわからん概念作ってるだけでしょ
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:56:22.77 ID:GuMdqg7K0
>>345
> アイザック・アシモフはキリスト教徒じゃなかったの?

無神論者です。

ちなみに、アーサー.C.クラークは、
「人工の知性に魂が云々言う人は、まず自分に魂があることを証明してください」
と繰り返している。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:57:34.71 ID:PM0bH5070
んでなんのパクリ回なんだよ
アイロボット?アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:57:59.79 ID:dmLcG67/0
新見だけヤマトクルーの中でコスモクリーナーを取りにくのではなく
鼻から地球を放棄しようとしてる気がしてならない。
普通なら、移住可能な惑星調査なんてただでさえ時間のないヤマトで行おうとなんてしないだろ。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:58:47.48 ID:Y8SgD5MH0
賛否両論あっても当然だけど
わずか2クールしか無い番組でやる程の?容なのだろうか。
それとも重要な伏線回?
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:00:58.26 ID:QXZO0jrE0
実にくだらん話だった 30分が無駄になったわ。
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:00:58.60 ID:dmLcG67/0
>>503
ヤマトのシステムにいる松本零士的美女って伏線じゃない?
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:02:38.12 ID:8s/7I7lT0
伏線はけっこう多い、俺もそれで許した
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:03:02.55 ID:C4rxZChn0
>>501
人と人工知能の対比をモチーフにしてるけど、
地球人とガミラス人の対比を描く布石だと思た。

つまり人工知能がテーマではなく、ファーストコンタクト物の道具立てとして使っただけ。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:03:33.04 ID:REOWDWf00
>>503
2クールもあるから、できるのでは
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:07:33.59 ID:4SSy9IGh0
>>508
え?今日初めて見たけど、これ2クールなの?
1年以上腰据えてやるワケじゃないの?
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:07:50.76 ID:aeW6pkZZ0
>>503
あれれ、なんでこんな話になってるのと思ったら9話のこと思い出してあげてください。
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:07:52.22 ID:e6jWZM3G0
>>503
気になるなら、公式最新のPVを見れば何となく分かると思う・・・
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:07:58.11 ID:unACfvDR0
>>502
新見さんもともとイズモ計画のメンバーですし
つかスタッフと資材の大半はイズモ計画からの流用で
残りは古代たち急遽集められた代替要員という見切り発車
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:08:19.63 ID:o1Chxaq8P
自動航法室に女神がおるんだな。
例の三姉妹の一人か。
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:09:14.04 ID:gx1cajIy0
うーん、やっぱさすがIGだなwこのスレの流れからしても
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:10:13.93 ID:C4rxZChn0
ガミラスを滅ぼしておいて「我々がするべきは愛し合うことだったんだー」ていう旧作のクライマックスに対して
現代の回答をだすためのアプローチのひとつじゃないのかなあ

愛し合う以前にわかりあえるんかっていう
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:10:27.98 ID:htFB3BF20
>>503
ロボと心のテーマが好みに合わなかったなら、
結構重要な伏線回として見たらいいと思う。

私は肯定派だけど、絶対必要かと問われればどうかな?って感じ
ただ2199は旧作と異なる解決に向かいそうだから、今後意味を持つかもしれない。
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:11:11.97 ID:QXZO0jrE0
ヤマト世代の父親と今回の話みたが、ヤマトを見てる気がしないといってたな。
14話もオリジナル回らしいが相当ひどいんだろうな。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:11:49.70 ID:g+yp326e0
岬って元アイドルかなにか?
なんであいつだけラジオ番組持ってるの?
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:12:35.91 ID:unACfvDR0
>>517
9〜14話までほぼオリジナルだぞ
酷いかどうかは見て判断に任せるが
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:12:37.66 ID:UBOANaMcO
自動航法室には
それはそれは綺麗な
女神さんがいるんやで
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:13:06.61 ID:WtvFl/5v0
>>395
切手のキ、吉野のヨ、田んぼのタに濁点が・・・
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:13:22.73 ID:gx1cajIy0
今週のタイトルは
「機械たちの時間 MACHINES DESIRANTES」
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:13:56.01 ID:kcJVHdgq0
>>515
わかりあうのってそんなに難しくない気がするな
結果として認め合えないとか分かちあえないということがわかるだけで
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:15:25.91 ID:htFB3BF20
>>509
2クール全26話
先行上映的に8月には最終話上映するスケジュールだよ
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:15:28.27 ID:VMv1SccW0
14話は話はオリジナルだが古代のエピソードは旧作から材をとってる。
というかほとんどそのまま。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:15:57.10 ID:wj+PYNPX0
伏線の回だよヤマトシステム回線の中にいる女神、自動航法室と
くれば勘のいい人はわかるだろ、後半になればこの回の重要さが
わかる、ヤマトは単なるドンパチの戦争アニメじゃない
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:16:07.21 ID:C4rxZChn0
>>523
少なくともアナライザーとガミロイドはわかりあえそうだったよな
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:16:31.58 ID:aeW6pkZZ0
>>518
7話でその経緯出てるでしょ
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:17:14.67 ID:dmLcG67/0
>>526
イスカンダル人の脳みそでも入ってるの?
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:17:43.39 ID:Q2WEvhgi0
>>516
伏線回としても出来が悪いと思うなあ
情報出せば伏線ってわけじゃない、視聴者の心にフックを掛けないと
後の展開であれ伏線かーにするつもりでも見てる方は1話単位で評価して
気に入らなければ切っちゃうからね
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:19:21.91 ID:JyUYY6KC0
>>489
皮肉にしか聞こえなかったんだが
しかも的はずれな
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:19:54.46 ID:C4rxZChn0
愛し合うのは、わかりあえなくてもできそうと、コスモスクール水着をみて思た。

>>513
ひとりは火星に埋められてるわ
もうひとりは開かずの間に閉じ込められてるわ
人類はひどいな
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:21:20.18 ID:kcJVHdgq0
>>527
わかりあったとしてガミロイドは敵につながっているアナライザーに情報を渡すことができたのかってことだよね
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:22:46.83 ID:GuMdqg7K0
一番引っかかったのは、保安部の装備が現在の野戦(ヘリボーン?)装備そのまんまなこと。

つうか、やはりいたる所にギャラクティカの影がちらついているなあ……
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:24:06.28 ID:gx1cajIy0
サーシャは結局自動航法室でネットにつながってるってことだな
ゴーストダビング状態なのかもな森雪に
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:24:55.29 ID:w/HiD5Iw0
スタトレネタやギャラクティカネタばっかりだからな
そりゃガンダムがドンパチするアニメに慣れた層はついてこれんわ
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:25:12.20 ID:wj+PYNPX0
真田さんが女神に強く反応してただろ、後半になればわかってくるだろうが2199は女神なしで
語れなくなってくる
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:25:16.89 ID:GuMdqg7K0
で、2199年に、地球外知性体の手による機械知性に心がないと決め付けている
人間がいるという設定が不自然過ぎると感じたよ。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:25:21.46 ID:8s/7I7lT0
>>522
タイトルまんまパクリじゃんw
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:25:49.38 ID:oHZVRmBH0
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:26:22.03 ID:C4rxZChn0
>>533
なるほど。
うーん、やっぱり今回の話は、手垢のついた人工知能ネタは単なるメタファーだよな。
物語が終わったとき地球とガミラスとの関係がどうなってるか興味津々だわ。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:27:01.55 ID:gx1cajIy0
>>532
なんでもコスモってつけりゃーいいとか!

コスモパンツのコスモパンチラはないんですか?
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:28:10.03 ID:2Icu96d70
>>538
意識を持った人工知能とか無理そうなんですが
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:29:06.71 ID:UfLU8bb00
>>520
それを言うなら、
オムシスには〜それは〜それは綺麗な
女神さまがいるんやで〜

だと思う。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:29:19.94 ID:o1Chxaq8P
まさか一年しか記憶がない
森雪が人工知能なんてことはないよね?
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:29:34.90 ID:kcJVHdgq0
>>541
たしかにね
どんな結末か楽しみだ
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:30:14.62 ID:e6jWZM3G0
>>540
ラジオの子、岬ゆりあ(だったけ?)の名前も伏線になってるのかw
2199の森雪の役目って古代とイチャイチャするだけなのかな・・・
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:30:17.45 ID:kwHuX8+ZP
>>530
出淵演出にしては2199はかなり伏線判りやすい方だよ
随所に台詞以外で伏線入れまくるのが好きで、回収も必ずきっちりとる。
ただしこの回収が台詞一切無し、明言回収一切無しという十数回見ないと理解出来ない回収を多く取る
本筋流れで見る分には気にしないで良い部分は皆この方式で回収かけるんで難解と言われる
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:30:37.19 ID:DLndYdPP0
ガミロイドはシンクライント端末なので、ガミラスのサーバーにアクセスしないと
情報は入手できないし、接続を切ったあと本体には情報が残らないんだな
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:30:57.31 ID:gx1cajIy0
>>543
人間と同じ素材の電脳とかどうよ
どう記憶と心を受け付けるかどうか

洗脳装置なんかで洗脳プログラム走らせるとか
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:31:01.41 ID:YASsVwed0
>「人工の知性に魂が云々言う人は、まず自分に魂があることを証明してください」
>と繰り返している。

つまり魂を具現化して宝石の形状にすればいいんだな
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:31:31.86 ID:C4rxZChn0
つか森雪が一年以上前の記憶がないと聞いたときの古代進のあっさりそうなんだ感はなんだ?

職場の同僚の女が同じこと言ったらかなり気持ち悪くて引くぞ!
うわなにこの電波女って。
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:32:04.92 ID:Qg4R10tM0
>>503
> それとも重要な伏線回?
はい、その通りです
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:32:35.97 ID:DLndYdPP0
>>545
キカイダーthi Animationのビジンダーみたいな
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:32:43.32 ID:gx1cajIy0
>>552
可愛いから許すってことじゃね?
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:33:58.03 ID:C4rxZChn0
>>549
サーバーと同期するまでの期間だけ個性が生まれるのか、、、
個人的な思いでや秘密をもてないなんて、はかないなぁ
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:35:03.17 ID:C4rxZChn0
>>555
おっぱいみてたのか
その考証で納得した
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:35:37.84 ID:wj+PYNPX0
自動航法室って旧作になかったよな、オルタも自動航法室に
向かってたしすごい秘密が隠されてるんだよ
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:35:54.18 ID:ymqL9ygQ0
つまり結末を改変させるのではなく、
滅ぼす理由に説得力を持たせればいいんだよ
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:36:14.50 ID:aeW6pkZZ0
戦うために作れたはずのガミロイドが戦いから解放されたら何が残る。
自分が何者なのか、その答えを女神に会うことで見つけようとしてたのに、
それが許されないという、悲しい捕虜の話でした。
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:36:35.08 ID:gx1cajIy0
>>557
最初の頃はツンケンしてたけど
最近はお茶目で可愛いわがままいったりして
とても可愛いし
ってことで
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:37:02.66 ID:htFB3BF20
>>530
はてな?
私の勘違いかもしれんけどインパクト重視な方なのかな?
フックを掛けないさりげない伏線で成功する例もあるでしょ。
まぁ今回の伏線は少しあざとい位かなとは思うけどさw

所で、実際にはそういう人多いのは知ってるけど2クール物で
1話単位の評価ですぐ切っちゃうのって勿体ないと思わない?
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:38:00.39 ID:gx1cajIy0
野戦兵はガミロイド
艦艇の水兵クラスと下士官まではクローン兵とかだったりして
クローンウォーズ
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:40:16.02 ID:MB8zMlGS0
>>521
聞き間違いを防ぐためもあるだろうが、フタマルやヒダリゲン等の
言い方は大和言葉への拘りとも思える。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:42:28.98 ID:gx1cajIy0
>>564
ウチーカターハジメッ!
とかも旧ことば?
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:42:33.29 ID:xOms5jAs0
>>540
このWEBページのラストの比較画像なんだよ
雪と百合亜のデジャヴ感、カット割りがまったく同じ
自動航行室とあの二人なんか関係あるのって事
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:45:29.75 ID:o1Chxaq8P
最初に真田さんが持ってた小さい箱が気になる。
あの中にユリーシャがみっしりと入ってるのか
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:46:14.71 ID:Y8SgD5MH0
>>564
ファルコンをはやぶさと呼ぶのも大和言葉か。
艦長だけがそう呼んでるから、紛らわしいけどな
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:46:57.10 ID:Dur+oaif0
弾道計算もろくにできない文系低学歴が作るアニメで
SFネタとかしらけるんだよな

ニャル子とかでやるなら問題ないけどさ
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:48:10.82 ID:DLndYdPP0
ドメルは政治的な駆け引きで総統暗殺の濡れ衣を着せられたわけだけど
ヨメさんのほうは、マジで反乱分子をかくまっていたんだよね?やばくね?
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:48:20.85 ID:Q2WEvhgi0
>>562
すくなくとも俺はこのスレ見てなかったら女神が伏線とは思わなかった
多分後で女神出てきてもふーんだったと思う、そのへんが出来が悪いと思う理由
切る切らないでいえばもう8話か9話流してんだぜ
出来が悪いのがきっかけで切るなんてのはよくある話
要は面白くなるまで待てないこともあるってこと
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:48:27.97 ID:3J/Sa+cY0
Do Android Dream of a Erectric Sheep?
573570:2013/06/02(日) 21:49:01.94 ID:DLndYdPP0
スレ間違った>< 忘れて><
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:50:50.64 ID:YASsVwed0
>>570
元々思想的に同調してたのか
単に追われて逃げ込んできたから(追手から)同情してかくまったのかは不明なのだが
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:52:07.97 ID:6h1t+mTd0
なんかガンダムみたい
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:52:37.29 ID:1ScuMPRfO
>>570ヲ初期化シマス…
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:57:50.68 ID:0HC5JknNP
迷惑をかけた相手の前で部下をしかり、相手に上司である自分が頭を下げることで本当に危険な
ミスをしたことを部下に分からせる、という榎本さんの教育対応は普通ならまともな対応なんだろうけれど、
今回はあの二人のミスではないんだよなぁ…。そういう意味で身につまされる社会人視聴者がいそうだなーと
思ってしまった。
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:59:05.35 ID:4iv58aYh0
でもあのシーンは玲のびっくり顔を見れたということでよしとしよう
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:00:02.08 ID:kwHuX8+ZP
>>577
事故原因の責任はないけど、事故発生後の対応をミスしてる。
何のために人が機械をサポートしてるかという認識が甘かった
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:01:04.80 ID:I6bROWyM0
今日のオンエアは「オランダ妻はデンキウナギの夢を見るか?」
のエピソードでよかったんだよな
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:01:34.46 ID:o1Chxaq8P
まあ機械より人の方が
ミスする確率は高いんですけどね。
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:03:08.80 ID:wj+PYNPX0
だなっていう山下清みたいなキャラいるか
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:03:09.16 ID:oZAMVpWu0
副長ってNO2なんだろ
もうちょいいい部屋あげろよ
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:05:14.29 ID:doiTPxzU0
コレを見てるとちょいちょいスタートレックのTNGを思い出す
今回はデータがラルというアンドロイドを造った話を思い出した
それとEDかOPをやめて渋い声の予告復活しておくれよ
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:05:24.72 ID:IXJsQeEHP
>>583
肝心の真田さんが希望しないだろうけどなw
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:06:49.36 ID:o1Chxaq8P
真田さんが文学書ばかり読んでるのは
人間の心を理解しようとしてるからなのかな
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:07:12.09 ID:oZAMVpWu0
あの目の細い奴は反乱を起こしそうな悪寒
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:09:56.71 ID:aqktGQuQ0
>>587
逆だよ。それに対応するのが仕事。
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:10:50.22 ID:oZAMVpWu0
>>585
そういう人なんだ
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:11:19.07 ID:gx1cajIy0
>>577
大人のやりかたでウマイやりかたなんだとよ

上のものが相手の前で部下をとにかく厳しく叱責すると相手は「まあまあ」ということになる
これを
上のものが一緒になって相手にいいわけばかり言ってると相手が余計に硬化して許してくれなくなる

からわざとやるんだってさ
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:12:07.33 ID:S3AiTAjb0
アルカディア号&データ少佐っすね・・・

女神のなかの人は、もう冬馬さんで
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:13:11.56 ID:Mn1F5QL40
よくある話だったがまぁまぁの出来
ラジオがなんか気に食わないけど
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:13:33.01 ID:SxcINQ/j0
今日もひどかったね
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:15:23.08 ID:DLndYdPP0
2199のリメイクで女性クルーを増やしたのは良い改変、真琴ちゃん萌えー
の自分だが、自分の娘が雪たちよりも年上ということにはたと気づいて少しブルー
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:15:52.82 ID:DWIE3wEZO
>>583
>>585
真田さんなら「ベッドと机、あとは本棚があれば十分だ」とか言いそう。
非番でも研究室にいることが多そうだし
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:18:43.89 ID:Y8SgD5MH0
真田さんは食欲も性欲も無さそう。
本読むときは図書室、パソコンなら研究室に行けば
いいと考えてるんだろうな。

下世話な話だけど、アッチの機能は無事なのかね…
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:19:09.30 ID:7H6kVw3V0
「私には君に心があるかどうかも分からない。」

これって、真田の伊東に対する皮肉と戒めだと感じたがな。
 戦争において一番ヤバいのは、実際に人を殺すことじゃなくて
人を殺すことに何の疑問もためらいもなくしてしまうことだと思う。

真田にしてみれば、オルタを破壊することはあくまで最終手段であって
なんとか捕獲する可能性を模索していたのに対し、伊東はそこらへんの
プロセス素っ飛ばして破壊することをファーストチョイスにしたのを見て

非情とか冷酷とか以前に「短絡的な脳筋バカ。」感じたんじゃないの。
それに、オルタに殺傷能力があるような武装はないことは既に調査済み
だっただろうし、

一番決定的なのは、「機械に心なんて無いなんてホザいてるが、人間相手でも
何の疑問もためらいも無く同じことするんだろ。それなら、破壊される(殺される)
恐怖に怯えながら逃げまどうオルタのほうがずっとマシだ。」と思ったから

出たセリフなんだろうな。
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:21:56.94 ID:HS0Rz/PH0
>>597
あれは伊東に対する皮肉ではないよ
どっちかっつーと自虐的な意味合い
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:23:11.59 ID:DLndYdPP0
ヤマトの勤務シフトってどうなっているんだろうな
非常時だから主要クルーは365日限定で休日なしなのだろうか

もちろん休息や睡眠時間は必要なわけだけれど、3交代で1日8時間労働とか
週休2日と言われても余った時間の過ごしようがないよね
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:23:17.50 ID:oZAMVpWu0
>>596
もう真田さんこんなにためちゃって
森くんいつも悪いな

みたいなのはないよな
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:24:26.44 ID:HS0Rz/PH0
>>599
3交替
船務長が作っているから、古代と雪はいつもシフトが一緒というw
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:25:44.59 ID:wj+PYNPX0
>>596
真田さんは旧作じゃ手足は機械だったよね、もしかしたら
事故で男性機能がなくなってるかもよ
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:25:58.76 ID:MB8zMlGS0
>>565
探してみると色々出てくるから面白いよね。
アメリカと戦争してた時は敵国語だから英語は避けられていた。
(もちろん英語を知らなくて良いと言う訳ではないが)
中国とも戦争しているから漢語より大和言葉を使う方が、
愛国心を鼓舞するのに都合が良いのだろう。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:28:24.80 ID:IXJsQeEHP
>>597
アレは割と真田さんは悪意や皮肉はないと思う
単純な事実の指摘なんだろうけど、伊東が過剰に反応したところ

ただ、真田さんも配慮する言い方じゃなかったけどねw
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:28:44.42 ID:DPA3rPFE0
>>602
ああ、だから大艦巨砲な戦艦を
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:29:11.53 ID:FK1D5d0H0
>>600 いやいやそこは新見さんだろwww
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:32:47.07 ID:DLndYdPP0
>>606
真琴ちゃんがエロい体型しているのは職種上、求められていたからなのか・・・
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:33:52.79 ID:GI6uF2ih0
>>601
やっぱそうだよなw
おかしいと思ったww
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:35:06.58 ID:4kIDQ6kJO
艦長も伊東も甘過ぎだろ
万一自動航法室を破壊されでもしたらヤマト計画自体オジャンだぞ
何が何でも食い止めようとする必死さがまるで見られない
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:35:28.90 ID:+qtLVUhu0
>>580
おっさんは「団地妻の誘惑」でもやってろw
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:37:21.66 ID:YQ60o9cA0
伊東ってやばいな。
あとでクーデターでも起こしそう
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:39:34.49 ID:oZAMVpWu0
>>609
一応第一種警戒体制とかしいてただろ
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:39:41.69 ID:fwNbf5BV0
>>594
「娘の私より若い子って……お父さん、いい年して何してんのよまったく!?」
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:41:34.89 ID:Y8SgD5MH0
>>601
ヤマトの操船なんかは島か太田しか出来なそうだけど、
あと数人、人員がいるのかね。たまには出てこいや。
戦闘班にも同じ事が言える
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:42:17.16 ID:Z2mbjlHj0
旧作の藪の役を新見さんがやりそうな雰囲気だな
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:43:05.52 ID:GI6uF2ih0
>>613
お父さんの唯一の趣味を否定しないでっ!
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:45:59.74 ID:oZAMVpWu0
>>611
スターシャ拘束とかやりそうだな
技術を小出しにされてその度取りに行くのも面倒だから連れて帰りましょうとか
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:48:25.61 ID:8lgGDEGw0
>>584
アンドロイドのめざめですね
オルタ解析してたあの部屋もなんだかラル作った部屋に
似てる気がw
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:52:10.96 ID:Q2WEvhgi0
>>617
さすがに片道16万8千光年でデアゴスティーニ商法やられたらキレるわ
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:53:01.42 ID:qovEKktu0
>>443
猫や犬には心が有るというのは、一緒に暮らしてみればすぐ分かる
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:56:48.90 ID:qovEKktu0
>>552
しがらみが無いって、付き合うには都合が良さそう
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:58:44.80 ID:REOWDWf00
>>620
じゃあ、機械に心があってもいいよね!
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:59:06.63 ID:NN2uRBNe0
真田さんが寝ころがっていたのがあれだな
休んだりそういう描写があるとやっぱきちんと交代制なんだと確かに思えるw
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:07:02.82 ID:JKJaT20u0
今回の話は何なんだよ一体。
あんな話やる余裕があるなら、「百合亜ちゃんのオフの一日」を放映しろよ。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:08:36.40 ID:QNKBFayZ0
なんでCMの入れ方が3巻→1巻→2巻なの?めんどくせええw
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:10:13.90 ID:wj+PYNPX0
>>624
今日の話は百合亜ちゃんが主役級になってくる伏線だって
もう少しの我慢
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:10:51.04 ID:DWIE3wEZO
22世紀でもスウェットは健在なのか
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:14:09.25 ID:Y8SgD5MH0
>>623
艦長と副長が休んでる時は、
誰が最高責任者なのか気になるところだ。
まだ登場していない、副副長がいるのか?
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:14:32.36 ID:fwNbf5BV0
>>603
軍では敵性語として英語を規制する、ってことはしてなかったよ。
特に英海軍をお手本にした海軍では、日本語に全て置き換える事自体が無理だったし、
フランス語もずっと使われていた。
「敵性語」禁止は民間人が勝手に始めた社会運動なので、そういう法律が特にあったわけでもないのよ。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:15:40.42 ID:Q2WEvhgi0
>>628
若頭みたいな?
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:19:26.46 ID:IXJsQeEHP
>>629
軍はしないが社会が圧力掛けることは多いよな
だいたい、後方の口うるさい馬鹿が騒ぐ
ウインザー家という王朝に変更したのも、英王室が思い切りドイツ出身ということに起因しているし
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:20:48.78 ID:gk0Pr8iy0
今日は録画視聴だった
EDがR&Bに変更されていて驚いたが、前よりはいいな
ありきたりの感じに聞こえたが、個人的に不快で無くなった事が大きい
密にMISIA辺りでしっとり系か壮大な曲も期待してたが、若手宣伝という事か

CMもこれだけ大手スポンサー増えていい事だな
自社込みだが映画の宣伝情報も有り難い、攻殻、大友は客層ベストマッチか
オビリビオンとパシフィックリムも見たい
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:21:01.92 ID:aWUVneER0
今回の話、機械に感情や意志が宿るのか実験したい真田さんが
あえてガミロイドを自由にさせてこっそり監視してるのかと思ったら
ヤバい機能の除去とか何もせずアナライザーに丸投げしてたでござる

それとも本当は新見くんあたりが監督してるはずだったのだろうか
彼女ならうっかりもありうる…か?
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:22:36.75 ID:7+3p3IlM0
今の若い視聴者には今回みたいのはダメなんだろうなぁ
ちょっとでも意味が解りずらいと我慢できない人たちだからなぁ
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:24:07.24 ID:pHludN+s0
>>624
そこは『百合亜ちゃん「航海日誌」』で。
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:25:40.53 ID:4kIDQ6kJO
>>612
砲塔に立てこもった時点で砲塔ごと爆破する用意くらいしとけ、ってこと
最悪な状態を想定しない指揮官は害悪でしかない
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:25:51.14 ID:4iv58aYh0
意味が分かる分からないの問題ではないと
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:25:54.50 ID:DLndYdPP0
>>629
日本海軍なんかは、スマートでステディをモットーとすべし、みたいな
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:29:25.64 ID:yxYfYWWw0
>>317
今更だけどシュルツがもう少し上手く立ち回れる人だったら、話はまた違っていたのかな
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:29:51.20 ID:gk0Pr8iy0
内容はこれはこれで悪くないと思うんだが
よく判らなかったのは、ガミロイドの足が折れた場面と、頭が破裂?した場面
撃たれた描写は無かったので、真空中に出た事が原因なんだろうか?
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:31:04.14 ID:HS0Rz/PH0
9話は、イスカンダルの世界観やユリーシャの人物像などのヒントが隠されているから、
それに気付けば見方も変わるかも知れんな
ロボット同士の交流なんぞ、表向きのものでしかない

出渕監督ってこういう作り方を好んでやる人だから
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:31:53.50 ID:Yr3F54xMP
>>11
まどか、シュタゲ
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:33:57.08 ID:QNKBFayZ0
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:34:17.91 ID:doiTPxzU0
リメイクだからか知れないけど、
このアニメってしょっちゅう戦闘しててガラスの割れる音がしてたイメージだ
まったりエピソードもあるんだな
永い航海いろいろあるね!
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:34:59.85 ID:HS0Rz/PH0
>>640
アナライザーがオルタのカーネルに侵入したことから、内部破壊させられたんだと思う
まさかの顔射食らってたけどなw
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:36:16.78 ID:kwHuX8+ZP
>>644
ガラス音付けたSEはさらば以降だったかな、今作の2199ではヤマト被弾のみ使うと言う縛りで採用してる
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:36:18.45 ID:Ictvw8IN0
>>644
オリジナルの旧作は、最初の1クールはまったり回が多かったんだぞ

だからウケが悪くて、3クール予定が2クールに短縮されたんだが
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:37:57.18 ID:aWUVneER0
>>634
一応訊いてみるけど、せっかく鹵獲して解析中の敵戦闘ロボが
自由に艦内ハッキングしたり自分で体組み立てて勝手に動き回ったり出来て、
おまけに自爆装置も好きに作動できるまま監視も無しだった、ってのは
一体どんな「若い視聴者には解りずらい意味」が隠されていたんですかね?

これは意味不としか言いようがないでしょ…今回非難されてるのはそこ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:39:14.71 ID:Mj9NVgTg0
>>634
自分の脳内で下の世代全部ひっくるめるとかw
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:40:49.26 ID:gk0Pr8iy0
>>11
社会現象ではなく、三大アニメにしてしまうと
ルパン、サザエ、コナン、ワンピース、ドラエモン、ドラゴンボールとか
数え切れなくなってしまう
社会現象でもアトム、巨人の星とかどうなるって話だしな
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:42:56.14 ID:WO8fjx9K0
>>643
私を艦長と呼ぶな!
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:44:01.65 ID:7+3p3IlM0
松本アニメは叙情詩的な浮遊感があるから
キッチリドラマとして見せるというより今回みたいな萬話的表現は定番なんだよね
999なんか全編そんな感じだし
でも今の若い層には受けないだろうね
それはわかるんだけどね
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:44:51.78 ID:UyjnfPbY0
EDのスクロール絵はいいですな。

今度の注目は傘持った娘ですか。

ヤマトの絵はこれぐらいのバランスがいいなぁ。

最後のデスラーは、なんというかニヒルという感じがする
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:46:22.39 ID:xOKWFgIe0
アナライザーがだめだ
おさわりしたり、スカートめくったりしないと
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:47:31.07 ID:pHludN+s0
私を間諜と呼ぶな!
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:47:44.96 ID:4iv58aYh0
傘持ったやつって肌色だから2等市民か?
かわいいことには変わりないけど
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:48:04.40 ID:nEp2vumE0
今の御時世それだと放送不可な局が多いんだと
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:49:08.53 ID:mdfdE9mUO
今回サーシャ出番なかったな、2話で真田くんが封印したコールド棺桶からまっぱで出て来るかと期待したのに
あるいはオルタにインスコ憑依して第三の萌えキャラになるとかw
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:50:25.58 ID:5K7+d60SP
>>326
だからさらばはさらばで完結してるんだって!
雪やデスラーや真田さんは死んでる
死なないストーリーで新たに作られたのが2
新たなる…や永遠には2の続き

ちなみにその時は
タラン「総統、脱出を!」
デスラー「脱出だと!?」
タラン「い…いや退艦を…(めんどくせー奴)」
となり、生きたまま別の船に乗り消える
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:50:44.21 ID:gx1cajIy0
                                    .  ⌒ヽ
                            _.ノ{-r≪__    /  .   i
                       / フ⌒¨    }ミ_/    ′  l
                    .__┘_{ノ{\   __jノ'     /     |
                    / / ´厶≧ヒ.人    __ ..イ    |
                 / //  i |厂 ̄`` ,`フ爪 i !V    |  やれやれ今回はぁ
                   }ノ ′ | |     . -- 、 从jノ'⌒ヽ.  | ババアばっかりで
                  / /i  トミ  / ̄_⌒’ }| |: /: : : : \|  つまンなかったなア
                'イ{j  i {         从{/: : : : : : : :`7
                  i 八  トミー─   ヽ///: : : : : : : : :V
                  |ハ{\| iい      イi//{ : : : : : : : ∨
                        }从 }     {_/ i: : : : : : : :/
                      }ハ     /}:{  l:、: : : : : /
                 __、  -‐<{___.____{/: } ,|: :\ : /
             ,. :く  丶 : : : : : : : : : \ / : ノ /: : : : ∨
               /: : : :\  \: : : : : : : : : : : : { i : : : : : i
           / : : : : : : \  \:_:_: : : /\ :| |: : : : : :j
              /: : : : : : : : : : 丶  、{: : :\,/ : | ' : : : :∨
         _,ノ: : : : : : : : |: : : : : :丶 \: : : : : : l/ : : : : : i
         }: : : : : : : : : 厶: : :i: : : : :\ \ : : : : : : : : : : |
        /\: : : : : : /{  \|_: : : : : : \{: : : : : : : : : : '|
       /    >、:_:/ |- 、_}丶 : : : : : : : : : : : : : : :/ }
      /  / /    | : : : |\ \: : : : : : : : : : : :/ /|
     /     /    |: : : !: : 丶 } : : : : : : : : : / /: |
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:51:24.99 ID:gk0Pr8iy0
>>645
アナライザーが自ら破壊したのか・・・・
あと足折れだけが判らんなあ
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:53:10.16 ID:IXJsQeEHP
>>660
オルタ、女神もお前基準じゃ・・・
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:53:37.91 ID:vkVshxuu0
新見さんは、イズモ計画なんて実施したら自分がいろんな乗組員に蹂躙されることになるとは考えないのだろうか。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:55:58.28 ID:nEp2vumE0
>>661
他のガミロイドのパーツ使った急ごしらえの体だから無理しすぎて関節が壊れたんでは
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:01:37.94 ID:tSMfyl0Y0
>>654
アナライザーがだめだ
森・新見・原田の胸揉んだり、パンティめくったりしないと
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:05:12.21 ID:9gvTqFQe0
>>665
パンツめくったらマズいだろさすがにw
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:05:43.20 ID:FB18bWni0
>>665
お爺ちゃん、もう時代が違うの。
今は反社会的な描写には気を使うのです。
深夜アニメか劇場とセルだけならあるいはw
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:06:11.13 ID:DLndYdPP0
>>663
イズモ計画ってヤマトの乗組員が移住してアダムとイブになる計画じゃないだろ
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:09:28.18 ID:5k8hh8ix0
今日出てた恒星はエリーゼ581?
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:09:37.48 ID:KOfPyIp50
島、テーブルに肘をつくな
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:10:57.11 ID:j4+KVf0E0
自然分娩ばかりじゃないだろ
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:15:51.95 ID:cBqJyEPu0
今作は、島も古代も陰が薄いなw
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:17:27.56 ID:02GQLfTAP
>>668
一体イズモ計画とやらではだれがアダムと伊武になったんだろうな(´・ω・`)
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:21:32.45 ID:I/e7tR0l0
セクハラ行為や酔っぱらうところは
アナライザーの人間ぽさの象徴なんだがな
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:22:52.67 ID:wQ78Hm2A0
スカートめくりは「エロいから」じゃなく「セクハラ(いやがらせ、いじめ)」だからアウトなのよ
今時の女性様はほんとやかましゅうてめんどくさいわ
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:23:52.38 ID:jAps+B1A0
>>664
取り敢えずそんな理由で納得しときます
血液のような液体の描写が強調されてたから、撃つシーンが無いだけで
狙撃された可能性も無くはないが、ま、あれは死を強調した演出か
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:25:24.00 ID:7KW9Bf1W0
>>214
バカだな
それは最初のやりとりや新見との会話で分かるだろ
だから方法としてはいいって言ってる
けど二回目のやりとりが、一度目と矛盾しているって言ってるんだよ
信者の盲目度合いハンパないな
批判レスかと脊髄反射せず、内容を読み取れ
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:28:51.18 ID:I/e7tR0l0
この分じゃ、アナライザーが古代相手にワイ談するのもカットだなぁ
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:30:58.19 ID:qbgkkPTaP
オリジナルエピソード、限りなくクソつまらん。
こんなの無いほうがよっぽど良い。
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:32:21.93 ID:gpSuhlI/0
>>634
> 今の若い視聴者には今回みたいのはダメなんだろうなぁ
俺、お前より遥かに年上だけど、全然駄目だわ。

> ちょっとでも意味が解りずらいと我慢できない人たちだからなぁ
そういう事じゃなくて、このアニメでそれをやる意味も必要も必然性もないのだよ。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:37:13.80 ID:I/e7tR0l0
下品な男は登場させておいて、酔っぱライザーをカットするのは納得できない
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:40:39.72 ID:KNkzD68w0
>>677
じゃあさっさと今回で「切れ」ば?
盲目な脊髄反射さん。
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:50:12.66 ID:9EmvHYgN0
>>673
「私は子供が嫌いだ!」
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:54:03.83 ID:PRXifCWf0
ED見て今さら思ったけど今回の総統府でかすぎじゃね?
あれじゃヤマトの3〜4倍くらいのサイズにならない?
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:56:21.11 ID:FadLR7300
質問です。ガミラス人と地球人ってセクロスして子供をもうける事って出来ますか?

ひょっとしてこの質問ってネタバレになるかな・・・、まあ答えられる範囲でお願いします
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:57:50.32 ID:h8A5/OIV0
EDの新イラスト、前と比べ得ると構図がいまいちだな
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:58:48.33 ID:qNCIQ55a0
>>675
某電磁砲では女が女のスカートめくって遊んでるけど
あれは女性様的にはおkなんだろか?
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:02:38.74 ID:Wp2k3HpZ0
今は規制がすごくきびしいからな。
そうじゃなくてもこれからは、欧米の価値観で規制されていく時代だし。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:07:03.55 ID:ZFvfgdWV0
薄味な回に感じたけど
録画を見直したら別に飛ばす気もせず普通に30分通して見てられた
いわゆるスルメで繰り返し視聴で味が出て来そうだ
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:13:20.78 ID:1ktY4S0H0
>>686
俺もそう思う、予告映像をED内で表示にすればいいのに
アホ毛押しは麻宮騎亜くさいな

>>660
岬百合亜じゃ駄目なのか?
691風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2013/06/03(月) 01:14:46.23 ID:zie1cTDo0
興味深い回だったな
今作は旧作と違って「ガミラス人の移住」が目的の戦争じゃないし
この先、どういう理由付けして決着をつけるのかにも
関わってくる点なのかね?

考えなしに戦うのは、彗星帝国編の方がいいだろうし
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:23:00.75 ID:PRXifCWf0
二等ガミラス市民とかで恭順を示した惑星に寛大な処遇をしてる時点で
前作みたいな殲滅戦と大虐殺をやらかすわけにもいかんしな
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:23:01.28 ID:ReyL/+5C0
>>597
「君には私の中にあるような意識はなく
「ただ人間らしく振舞っているだけなのかもしれない

ここまで言ってはアカンやろw
と素直に思ったわ
完全に見下してケンカうってます罠w
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:23:53.31 ID:xeI3S1my0
新見女史が女子最年長なのかね
あんなに、若いオンナだらけなのは、婚活・・・イズモ計画への布石か
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:31:50.61 ID:VeZkjz7S0
才能無いわこの監督
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:32:00.07 ID:jSk2RHov0
>>669
> 今日出てた恒星はエリーゼ581?

ぐり〜ぜ
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:33:51.94 ID:T2/g30zBP
>>693
真田さんは淡々と事実を指摘しているだけで見下していないからシュールなんだと思うw
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:36:44.54 ID:wQ78Hm2A0
>>687
あれは女子同士のコミュニケーションだからおkらしいぜ(唾棄
「男が」「女性様に」「性的ないやがらせをする」=「男は女よりエライから何してもいい」
って取れる描写が気にくわねえとかそんな感じ
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:50:57.47 ID:AWi88uIs0
>>312
キリスト教(=ユダヤ教)の聖書では
『神は自分の姿に似せて人間を造った』
って書いてあるけど
今の人口知能研究とかロボット研究とか遺伝子工学とかって
人間に似せたものを造ろうとしてるって意味で
人間自体が神になろうとしてるように見える
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:53:46.34 ID:HPK781QPP
>>673
1年でヤマト計画乗員決めたわけじゃ無く、イズモ計画から引き継いでるので多くが元々イズモ計画要員候補。
古代や島も最初からイズモ計画要員として訓練受けてる、当然ながら当人たちには極秘。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:57:56.25 ID:IjHcjCpJ0
>>652
松本アニメが叙情的なのは同感だが、あんまり難しいことは言わないでしょう。
今回は押井の人狼+イノセンスじゃないだろうか。
若い層に受けないのは、やはり同じか。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:57:57.15 ID:rZqMb0jL0
>>692
市民じゃなく臣民
ガミラスに隷従しなければならない階層
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:03:54.71 ID:rZqMb0jL0
>>694
おっさん率の高さからすると、肝っ玉かあさんな婦長さん、みたいなベテラン女性が
いてもおかしくないんだろうけどね
最悪、地球に戻れなかったとにの母体として保険にしていたのかもしれない
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:15:01.83 ID:AWi88uIs0
>>372
あとJP.ホーガンの「造物主の掟」とか読んでも
機械が自律的に進化して人間と同じような人格を持って
人間のような中世文明を築く話とかあるし
西洋人だからロボットに恐怖って考えは勘違いだと思う
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:17:14.47 ID:BFISdnkD0
真田さんの余裕からみて、
「こんなこともあろうかと」の複数の対策は用意してあったと思われ
自由にさせて、観察してたんじゃないかと
哨戒機の事故は、悪意のあるテロじゃなく、
ガミロイドのコネクトでで集中力欠いたアナライザーのミスとかで
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:21:06.63 ID:dlpZ6DBg0
この章はBDだとEDが真赤なスカーフだから
話の内容とも合ってるんだがなあ
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:21:54.12 ID:rZqMb0jL0
>>705
そういや真田さんの代名詞とも言える「こんなこともあろうかと」
2,199の本編で登場していたっけ?
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:23:14.02 ID:cgDFhofu0
>>693
伊東に対する嫌味というより、科学者としての葛藤が渦巻いている言葉じゃないのかな
伊東は嫌味と受け取っただろうけどw

真田、知ってるんじゃないの?
人類と同様の意識が芽生えていたのかもしれない機械人形の存在を
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:27:46.51 ID:9GU41uxG0
>>704
ただ万物に生命が宿ると考える東洋的思想に比べると
西洋にはフランケンシュタイン・コンプレックスみたいな物が
確実にあると思う。
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:29:11.00 ID:JRinbZkG0
>>61
あと1手でオルタの勝ちだな
艦長の「同じルールの将棋を指せる」ってのをこの二人に実験させてる訳か
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:38:32.10 ID:JRinbZkG0
>>708
アナライザーがまさにその「人間に近い感情を持った機械」だよね。
艦橋勤務が終わってオルタに会いに行く時の嬉しさ
初期化すると言われて「それは…」と一瞬ためらう所
「トモダチ」という概念を持てる所
心を持たぬロボットならこうはならない。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 03:25:51.84 ID:r2En97470
>>709
フランケンシュタイン・コンプレックスの元になったフランケンシュタインという物語は、
西洋で大流行したゴシックロマンス小説の系譜にあるので、
フランケンの生み出した怪物は、恐怖であると同時に理路整然とした社会に反抗するロマンだったり美の象徴として描かれていたはずで、
読者は生命を生み出したフランケン博士よりも、むしろ死体を集めて作ったという混沌を体現した怪物の方に共感を見出そうとしていたのではないか。

フランケン博士が自らの子である怪物の反逆を恐れたのと同時に、
物語の最後にフランケン博士の死を悲しむ怪物は親を失った子である。
このふたりは互いを写す鏡像であり、互いは自らの分身でもある。

この構造はそのまんまエディプスコンプレックスの対立する父と子の関係にも対応できる。
子はいずれ親になり、その子もまた同じく親になる。
幾世代を経てもまるで成長しない人類の営みという無限の循環にはゴシックロマンス独特の文体とも共通するものがある。
こう考えていくと、西洋の創作で語られるところの人口生命=ロボットはさながら人間のメタファーであるともいえよう。

そのへんどう思うかうちの犬にきいてみた。
無視を決め込んだのでムカついて蹴ったら噛まれた。
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 03:52:10.16 ID:puFP1obI0
真田のラジオ周波数は999だったの?
てっきり954と読んで、ああTBSだからなあ、と納得してた。
というか艦内は中波放送か!?
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 04:04:41.58 ID:K1uP7NJ80
女神はユリーシャだと思うけど、波動エンジンかも試練とか思ってみる。

ガミラスとイスカンダル星人は一応異民族よね?
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 04:08:48.41 ID:7SRmP89AP
波動コア=ソウルジェム説ってのがあったな
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 04:14:03.55 ID:K1uP7NJ80
僕と契約してコスモクリーナー受け取ってよ!

ヤマト乗り組み員の命が対価か・・・
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 04:15:22.89 ID:puFP1obI0
波動コアの中身は2個のマイクロブラックホールが対で自転してるのを閉じ込めてあると思ってていい?
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 04:16:49.56 ID:K1uP7NJ80
2001夜物語みたいな・・ポピュラーなシステムなの?
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 04:31:26.13 ID:JnFI2Fdd0
西洋人がロボットに恐怖とかそういう話になってるけど、
実際に外人と話してみると恐怖というわけでもないんだな
「物に魂があるわけないだろう?」というのが大前提。
日本人だとこうなんていうか、動物から人間までその知能というか、命の価値
はグラデーションになっているイメージなんだけど、奴らのイメージでは
モノと動物、それと人間の間か隔絶してるんだよ、完全に。
だからいちいちロボットに魂がとかいうだけでSFになる。
「I Robot」とか「It と呼ばれた子供」とかは「It」と「He」の違いがものすごく大きい。
実際にそういう話してみるとイメージの違いにびっくりするよ、マジで
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 04:34:44.49 ID:/XeDhG2DO
今回の話は次回の前振りでもあるよな。違う文化で生まれたオートマタが交流できたのだから
その創造者たちも交流は出来るはずっていう
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 04:43:18.85 ID:K1uP7NJ80
意図はわかるけど、ヤマトっぽくないんだよなぁ。
50年代SFっぽい。
ロボットの自我・友情なんて攻殻みたいだと思ってたらCMw
722渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/06/03(月) 05:15:12.34 ID:vC3387Sk0
AAAヴンダーの艦内における放送室にて

渚カヲル
「お聞きのラジオはVRIヴィレッジ国際放送です。周波数は千四百四十キロヘルツ、
出力、四千八百キロワットでお送りしています。この後のヴィレッジ国際放送の番組をお楽しみください。」
723渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/06/03(月) 05:22:42.73 ID:vC3387Sk0
残酷な天使のテーゼのMADとして、波動世紀ヤマトゲリオン。

古代進と森雪のシルエットが流れる。雪の瞳が瞬きすると、
♪だけどいつか気づくでしょう♪の歌とともに、ヤマトの波動砲が挿入される映像と、
エネルギーが充填されるメーターの針の動きの描写。

椅子に座り、ヤマトをシンクロする古代。初号機の動きをヤマトの動きに置き換える。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 05:37:38.56 ID:W9Hdgm0E0
>>711
問題は魂があるように見えるような行動を取るような学習をするように
開発技術者の誰かがプログラミングしただけかもという所だな。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 05:51:19.14 ID:R3JZaRsp0
女性の魂?がヤマトに封じ込めてあるのだろうか。なんかエヴァっぽい。
あと、ガミロイドのデザインもカラータイマーや筋肉みたいのがあったりして
やっぱりエヴァっぽい
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 06:03:06.96 ID:XTMtk0e+0
アナライザーとオルタは同じ回線の中で話してるんだけど、
アナライザーは今まで女神の存在に気付いてないんだよね。

ということはヤマトのサブフレームのアナライザーでさえ、入れないところに
女神がいるということになる。
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 06:28:02.80 ID:wfpcbeK5O
>>697
事実の指摘なんかしてないだろう
いや保安部がロボットならともかく
非常に失礼な物の言い方だよ
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 06:50:29.08 ID:zPaKOWzP0
真田さんにしたらシュレデインガーの猫の話をしたら「動物虐待!」と
絡まれてる感じ。
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 06:53:14.78 ID:GO2Rg5WIO
今回の話が今までで一番面白かった。あと百合亜(*´Д`*)ハァハァ
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:00:59.28 ID:zc/ea7aE0
要するに今週のヤマトはアルカディア号のコンピューターになったトチローに魂はあるのかって話?
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:06:29.99 ID:W3kKeG9+0
ヤマト本隊に人工知能とかあったっけ?
今回の話は明らかにおかしい
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:18:54.97 ID:maULsK6E0
【6月2日】
リメイクアニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」がテレビ放送されてるのでなるべくチェックしてます(裏番組の関係でスルーする事もある)。
実写版よりは本家「ヤマト」のテイスト(松本零士色)を残してるので怒りがわくほどでもないが、気になる点はかなりある。

まず、沖田艦長の声が若すぎる。
古代進が「マクロス」の主人公みたいな黒目がちアイドルになってて人間としての存在感ゼロ。
森雪以外にヒロインがたくさん出てくるが、いかにもな萌えキャラが混じっててキモイ。
「スター・トレック/ヴォイジャー」と似たエピソードが多くてなさけない。
OP主題歌が合唱団タイプでなんかダサイ(今川「鉄人」がやった事の安易なパクリ)。
戦闘シーンはCGなので実写もアニメもない無感動な時間が流れる(宮川BGMを聴くだけの時間になる)。

まあ今のエロ規制の厳しいテレビで森雪ユニフォームを再現してるのはなかなかのもんだとは思う。
でもタダ見だからハードル下げてるだけで、ソフト買ってたら物足りないだろうな。
役名のあるキャラクターが多すぎて(毎回紹介字幕が出る始末)、誰にも感情移入できないまま話が進んでいく。
作ってるスタッフ(主に監督)に「男気(おとこぎ)」がない点で「エヴァ」と似たものがある。
男気のある人がアニメ界に入る時代じゃないから仕方ないけど。

つづく
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:20:36.44 ID:zthsP+Bs0
ストーリーの流れ考えると閑話休題的なエピソードを1週おきにやらんでもいいわな
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:26:23.96 ID:87n+z2wxO
>>597
その甘さが艦を沈める
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:29:01.09 ID:87n+z2wxO
「脱走した捕虜」に対して躊躇いとは馬鹿かとしか言いようがないわ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:30:00.99 ID:87n+z2wxO
今回、真田の意見が分かる、賛同してる奴は完全な馬鹿
それは断言しとく
個人の意見とかではなく完全な間違い
馬鹿
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:30:36.47 ID:7SRmP89AP
>>727
すいませんね、科学者の物言いが一般人にとって失礼になるのはよくあることなんですよ。
会話が成立するからと言って相手が人間だとは判断できないという話をしているだけなんです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:32:48.02 ID:t29L+ucB0
>>77
金と銀が1個ずつ多い。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:35:29.29 ID:zPaKOWzP0
実際保安部員は声優が動画に脚本通り声を当てただけでムッとなどしていないからな。
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:40:09.57 ID:LvGc9VZT0
>>739
それはさすがにないわ
画面見てれば明らかにムッとしてたのわかるだろ
演出家無能過ぎってことになるぞ
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:45:37.63 ID:7SRmP89AP
それと真田さんが銃を収めてくれと言ったのは「捕虜に心があるから」じゃなくて、
「攻撃すると捕虜が自爆する危険があるから」だよね。それでも間違いなのかなぁ。
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:47:05.85 ID:zPaKOWzP0
ムッとしてるように見えた。
からと言って感情があるように見えるように描かれたアニメキャラには
心があるの?って話でしょうに。
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:49:38.82 ID:7SRmP89AP
>>731
旧作のアナライザーは人工知能ではないと?
まぁヤマト艦内コンピュータだか何だかに人工知能である
かも知れないという設定は2199オリジナルですけどね。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:51:00.07 ID:rKHMMYfc0
>>741
・逃亡した捕虜への扱い
・自爆の危険
・ロボに心があるか否か
この辺がいろいろとごっちゃになってる感じはあるよね
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:53:20.75 ID:7SRmP89AP
>>726
アナライザーは地球製、オルタはガミラス製、
女神は地球製の人工知能にはまだ心を開いていないのかも
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:55:55.83 ID:LvGc9VZT0
>>742
ねえよ、わかっていってんだろ
って話をしたらそもそも人間にだって心がーって関係のない話を始めたんだろ
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:58:55.05 ID:7SRmP89AP
>>746
「まさか、あの機械に心があると思っていらっしゃる?」と話を振ったのは保安部長さんでは
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:04:32.24 ID:wfpcbeK5O
>>747
それに対してお前に心があるかどうかわからない
喧嘩売ってますわ
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:12:14.79 ID:PBPA62If0
>>738
桂馬と銀が各5枚な(・∀・)
あとオルタ矢倉囲いまでしておいて1手詰逃し(1二金で一手詰みなのに…3七香)
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:15:37.43 ID:7SRmP89AP
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:21:41.97 ID:PBPA62If0
>>659
知ってるか?脱出を勧めた時のタランは宇宙服着ていて
古代との対決が始まってる横で着替えていたんだぜw
いきなり次回で通常軍服になったw
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:22:47.15 ID:UEACP+Lx0
真田さんが古代からコンピューター人間呼ばわりされるような話し方だってこと忘れてる人いるね
真田さんは至って淡々と述べてるだけで他意なんてないよ。
ヤマトの中じゃ誰よりも感情を抑えられる人なんだから。
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:26:59.16 ID:PQStYwgR0
>>748
簡単に言えば、伊東に心があるかどうか真田さんには本当に判ってない。
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:28:34.34 ID:nhxwEsAUO
>726
アナライザーにはアクセス不能な場所(アクセスする行動が許可されていない)があるんじゃない?
オルタは「何かが知りたくて」ファイアウォールを破りまくってネットワークに入り込んでいたから自動航法室と繋がったんじゃないかな。
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:32:01.12 ID:rWD9zf4/O
新見はなんで真田を先生というの?2歳しか変わらないのに
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:34:20.55 ID:+3SaB8l30
>>755
何か言いたくなる雰囲気じゃん
タメでもさん付けで呼びたくなる人とかいるでしょ
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:34:20.75 ID:7SRmP89AP
真田さんに怒ってる人はもういちど録画を見直して欲しいな
アナライザーは(自爆する危険があるので)銃をおさめてくださいと言っただけで
「無抵抗の捕虜を銃殺するんですか?」「機械だって心があれば捕虜として処遇すべき」
と言ったのは岬だよ? んで真田さんは保安部員に「機械に心なんかありませんよね?」と問われて
「それは分からないんだよ」と答えただけ、そしたら相手が不服そうだったんで
もっと詳しく「人間に心があるかどうかも証明不能」って説明したら、
さらに相手の気を悪くしちゃっただけだよ

いや、そりゃまぁ真田さんも気が利かなすぎるけどさ
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:36:23.13 ID:+3SaB8l30
>>757
真田さんは客観的な事実しか言ってなくて
誰にも肩入れはしていないんだよな
ラジオにあれをリクエストするロマン派だけど
仕事に個人的感情は挟まない
真田さんらしい話だ
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:40:22.14 ID:wfpcbeK5O
>>750
トイレからでたら手を洗いなさいって言ったら
口の回りにも雑菌はいっぱいついてるんです〜って言って
さらに、事実を言っただけです〜って開き直ってるようにしか見えない
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:46:59.57 ID:wfpcbeK5O
真田さんは、
ヤマト及び人員に被害がでない限り
破壊をせず捕獲するようにしろ
って言えばよかっただけ
アニメやぬいぐるみや石ころにまで感情移入して可愛がるのは
人間としてあることなのでうんたらかんたら


はやい話、クソ脚本だったと思うよ
もっと上手く書けばよかったのに
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:49:41.19 ID:7SRmP89AP
>>759
だから、保安部に喧嘩を売ったのは岬だってば。
真田さんは保安部の質問に回答しただけだよ。
その回答で相手が気を悪くするのも分かるけどさ。
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:54:01.12 ID:aHZnFIm70
アナライザーって、旧作は独立した分析機(Analyzer)だったのに、新作では
ヤマトの部分品扱いだから、なんとなく妙なんだよな。

高度な人工知能に自意識は存在しているのかってのは、昔から言われてるけど、
あれって、自意識を模倣するルーチンを組み込まずに実験してみたらいいんじゃ
なかろうか。例えばHAL9000シリーズの「自我」というブロックを封じてみるとか。
単に指示をこなすだけなら「ない」だろうし、それでも何かしら自立行動
が出てきたら「ある」のだろう。そんな実験が出来る日がいつくるかは知らんが。

---

"In talking to the computer, one gets the sense that he is capable of emotional responses.
For example, when I asked him about his abilities, I sensed a certain pride in his answer
about his accuracy and perfection. Do you believe that HAL has genuine emotions?

"Well, he acts like he has genuine emotions. Uhm - of course, he's programmed that way,
to make it easier for us to talk to him. But as to whether or not he has real feelings is
something I don't think anyone can truthfully answer."
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:55:36.35 ID:7SRmP89AP
>>760
だよね。監督・脚本の描きたかったことは見直せば分かるんだけど、
もうちょっとセリフ回しとか工夫できないのかと思わざるを得ない。
先週だってガス生命体が自滅したのがラッキーにしか見えない。
さらに「艦長の策略だ」と真田さんにセリフで説明させるみっともなさ。
シュルツの突撃もイヤな上司に叱責されて自棄になったようにしか見えない。
もうちょっとカット割りとか工夫できないのかと思わざるを得ない。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:55:51.62 ID:YEOHHmdZO
「あなたはだあれ?こんな所で、何をしているの?」
百合亜の朗読に合わせて自動航法室を振り返る雪。

重要な伏線っぽいな
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:57:15.99 ID:7Wgjm6ahO
岬が気を失うたのは女神となんか関係あるフラグ?
霊感あるらしいし
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:08:14.59 ID:7SRmP89AP
岬と雪の2人とも女神と関係があるのか
それとも関係があるのは片方だけで
もう片方は視聴者を惑わすブラフか
はたまたどっちも関係ないのかw
現時点ではなんとも…
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:23:29.63 ID:hwSGtxfX0
なんで南部・相原・太田が完全にモブ化して、岬がこんなに出演回数おおいの?
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:24:49.20 ID:PBPA62If0
>>763
映像制作の基本として、セリフやナレーションで全て説明するのは下の下
さりげない描写の中に、よく見るとはっと気付く工夫をしつつ、気づかない人でも適当に誤解して
文句言いながらも、そこそこ楽しめる様に作るのがプロの技。

むしろ最近のアニメは同人レベルにまで落ちていて、何でもかんでもセリフやナレーションで
説明する悪い風習があった。

これでいいんだよ(・∀・)
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:24:57.41 ID:5k8hh8ix0
今回の話の肝はアナライザーとオルタの関係じゃなくて
女神、岬、雪、自動航法室ということになる、これから
始まる伏線の回だって
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:31:02.96 ID:7SRmP89AP
>>768
俺は「艦長はこれを狙っていらしたんですね?」とかセリフで説明すんなって言ってるんですが
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:31:14.93 ID:BFISdnkD0
ラジオ・ヤマトの本当の目的は
「女神」に地球人の文化や思想、モラルを伝える事とか
ヤマト内で過激な思想や行為が広まると、イスカンダルへの入国拒否につながるとか
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:35:14.39 ID:6Ky/hx0J0
前回の「星に願いを」と同様、おもに何を言いたかったのかわからないエピソードでした
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:37:31.07 ID:RMWVP4VV0
まー劇場で先行公開されたときもぼろくそに言われてたからなこのエピソード。
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:43:44.49 ID:5k8hh8ix0
6連波動砲とかの話よりはるかにマシだろ、こうゆう話って後から
評価されると思うが
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:45:34.96 ID:cgDFhofu0
>>711
アナライザーの訳ないでしょ
彼はエンケラドゥスで真琴に馬鹿にされていますよw
所詮、地球の科学力で作られたAIなんぞはその程度

真田は地球外の科学力に基づき作られ、心を持ったと思われる機械人形の存在を知っているんだよ
1人しかないでしょw
寓話に出てくる機械人形・イブは、その人の暗喩として描かれている

この寓話を真田がリクエストしたという設定にした理由もそこにある
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:45:46.49 ID:7EbVMg4B0
あのラジオの外観に萌えるものがあったが、流石に音質までは再現されてなかったか。
三丁目の夕日みたいに本物の真空管ラジオで鳴らしてくれたら激萌えだったのにw
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:45:59.48 ID:7SRmP89AP
たとえば先週はシュルツの視点で
ヤマトのエンジン出力低下→モニター上でヤマトの反応がグリーゼ581の輝きに埋もれる
というワンカットを入れれば真田さんの説明セリフなんか要らなかったし
その後のシュルツ艦の突撃も自暴自棄には見えなかったのでは…

今週は今週でロボットSFのタイトルもじりなんか完全に説明過剰だし
「機械に心なんかありませんよね?」「それは分からないんだよ」だけで十分
「君に心があるかどうかも分からない」とか場の雰囲気を悪くするだけで意味ナシ
たぶん真田さんがサイボーグだってことの伏線のつもりだろうけどそんなもの要らない
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:51:49.56 ID:CeUnFp1E0
>>775
てか2199年にもなってあんなロボットなわけない
2013年の日米の二足歩行ロボットの進化を考えると
2199年だと人間と寸分違わないロボットじゃないとおかしい
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:52:52.03 ID:uc57DvMd0
>>777
一般的な視聴者のレベルにあわせてるんだろ
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:57:48.45 ID:1iQwQO5n0
今日のストーリーは泣けた。でも、執筆中の「宇宙戦艦ヤマト2199薄い本」では、感動を台無しにしてナンボですよ。やっぱアナライザーは旧作のキャラでないと! #yamato2199  |はぁとふる売国奴の投稿画像
http://p.twipple.jp/4YAbq
http://i.imgur.com/7aboDfq.jpg
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:58:33.42 ID:H6RHJ0vq0
>>777
「いらない」のはきみの主観だね
真田さんの冷徹さが表れていて、個人的には必要な台詞だ
伊東にムッとさせる(怪しげな人物として描く)ことも含めてね

付け加えて言うなら、バーニア停止で気付かなかった人のための真田副長の台詞
(さりげない描写がバーニア停止。わかりやすい描写が真田の台詞。2199の視聴者には、熱心に見ない視聴者や子どもも含まれている)
シュルツ艦突撃が自暴自棄に見えるというのはきみの指摘する説明不要論とは反目するように思えるが?
ガンツの視線に檄を発するあの姿が自暴自棄に見えるなら、それはただの言いがかりだ
熱心に見ない視聴者や子どもですら、あれは決死の覚悟で突撃したのだと理解する(と言うよりは、都合よく思い込む)よ
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:59:18.14 ID:h7PcwkHC0
映像と雰囲気は悪くなかったと思うんだが、
『観測員9号の心』なんてよく判らない朗読入れないで、
アナライザーとオルタの交流をもう少し丹念に描けばよかったのに......

オルタを破壊することなかったな......

旧作の『ワタシニモ命ハアリマス......』の方がアナライザーの悲しさが出てたし、
判りやすかったな。

後に出てくる女神や伊東関連のエピソードより、
このエピソードの方が個人的には好きだけど......
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:00:28.22 ID:lWiv24kY0
EDみてたらネモ船長がいてワロタ
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:02:17.73 ID:VjZrDTlf0
まあぶっちゃけるとオルタが居ても、後の展開に何ら影響が無い訳だし
居ても出番すらなさそうなので、破壊されてさようなら程度で良かったと

なによりちょっと前に誰か言ってるが、この回は真田や細目、岬などの脇キャラの回で
後々の伏線貼る回
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:05:32.47 ID:QUHseLCk0
そういえば篠原がナビ子ちゃんっていってもナビ子ちゃんは答えてくれたな
ナビ子ちゃんっていうキーワードを登録したのだろうか?w
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:06:36.69 ID:dSgk3bKN0
みなストーリーの賛否でワイワイ楽しそうなせいで、
何気にかっこよかった篠原が話題になれなくてカワイソス
そのうちもうちょっと見せ場あるのかな。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:07:40.69 ID:YEOHHmdZO
>>780
クズw
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:09:20.97 ID:h7PcwkHC0
>>784
>なによりちょっと前に誰か言ってるが、この回は真田や細目、岬などの脇キャラの回で
>後々の伏線貼る回

俺はその細目や岬が主役らしい2199オリジナルのエピソードが
しょぼかったり、くだらなそうで嫌なんだよ。
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:09:32.60 ID:7SRmP89AP
たしかに、今回で唯一のかっこいいメカ描写だったのに
話題にならなくてかわいそう>手動制御で衝突回避
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:10:53.85 ID:H6RHJ0vq0
>>786
流石は旧作山本ポジだよな!
ちゃらく見えても操縦の腕は一級品、てね

しっとりしたストーリーかと思いきや(一応白兵戦に近いことはあったけど)、メカ・アクションの見せ場を入れてくる辺りはバランスいいなぁと思いました
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:11:01.39 ID:l8jAEAlm0
俺も、今回はちょっと過剰だと思った

観測員9号の寓話ぐらいまではまあいいけど、
電気羊とか我はロボットとか流れよ我が涙とか、文字テロップまで入り、
オイルが涙に、までいくと、もう同じ事何回言うんだよ、って萎えた

ロボットに心が宿るかネタって、なんで日本のアニメはこんな好きなんだよ
今やってる映画のハルとかもさ
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:14:59.03 ID:+3SaB8l30
>>791
別に日本だけじゃない
SFとしては古典的な話だし
海外でもアホのようにある
むしろそのテーマで映画まで作るのがアメリカとかで
日本はそこまではやらないっしょ
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:15:20.51 ID:7SRmP89AP
いや、嫌いじゃないんだけど、予告編を見た時点で
次回は「アンドロイドは電気ダルマの夢を見るか」なんだな
と思っていて、いざ本編を見たら
「オートマタは電気羊の夢を見るか」ってテロップが出てきて
つい笑っちゃった
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:16:51.61 ID:u7L067yG0
ネモ船長→見た目:ヒゲの人
       中身(声):ケツアゴの人
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:17:29.41 ID:hZGzpE/40
ここ3回ぐらい急激に面白くないのだが。
映像は抜群にすごいんだが、ストーリーが地味すぎる。
てか、敵のアンドロイドがいい奴だった、とか共感できねぇ。
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:19:54.05 ID:+3SaB8l30
>>795
良い奴かどうかは分からない
結局オルタやアナライザーに感情があったのか
誰にも証明出来ないから
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:19:59.77 ID:W9Hdgm0E0
>>775
アナライザーの量産型は人型だったよーな
軍用故の頑健さを求めたのかもしれん。アナライザーは大型のロボだし
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:20:12.11 ID:6Ky/hx0J0
俺はあのシーンは気に入らない
事故の責任はアームを動かしていた連中にある
だから怒られるのは当然だ
ガミロイドと接点のあったアナライザーにも責任はある
でも、もっと上の連中には責任ないのかよと

敵ロボの分析してた奴を艦橋に寄越すなよ
どういう配置だよ。馬鹿なんじゃねーの
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:20:42.66 ID:7SRmP89AP
>>795
別にいいヤツじゃないよ
壊れたのを修理したけど認知症になってて
「ここはどこ?私はだれ?」って徘徊してただけ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:21:27.83 ID:QUHseLCk0
>>650
ヤマト、ガンダム、エヴァってのはアニオタに受けがいいってことでしょ
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:21:27.90 ID:hZGzpE/40
てか、将棋オタなんだが、あの将棋シーンは大歓迎だ。
局面もなかなかそれっぽくて白熱してる。
ただ、問題は・・・銀と桂馬が5枚あるってことだ。

後手:オルタ(ガミラスのアンドロイド)
後手の持駒:金 銀 桂二 香 歩三 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・v香 ・v歩 ・v銀v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂 歩|五
| ・ 歩 ・ 歩 ・ 歩 歩 ・ ・|六
|v角 ・ 銀 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・v龍 ・ ・ ・|八
| ・ 玉 ・ ・ ・ ・ ・v金 香|九
+---------------------------+
先手:アナライザ
先手の持駒:角 金 銀 歩四 

残念ながら実際のアナライザの持ち駒は

先手の持駒:角 金 銀二 桂 歩四 

で、銀と桂が5枚存在する局面だった。
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:22:06.50 ID:l8jAEAlm0
>>792
アメリカはむしろ、ロボットに心が宿る?こえーよそんなの神に背くわブチ壊せ、ってホラーになるだろ
2001年宇宙とか、アイムロボットとか、たまにあって日本人そういうの大好きだけどさ

日本みたいに”ト…モダチ…”とか、センチメンタルなオチにはならん
アトムからの伝統なんだろうけど、正直見飽きてて「またこれか…」って感じ

イヴの時間とか、攻殻とか、ギャルゲですらやってるもんなー
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:22:30.30 ID:UEACP+Lx0
まあ、ヤマトの話の6割ぐらいは地味な話のオンパレードです。
これでも旧作より比率低いんだとけどねw
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:24:01.14 ID:+3SaB8l30
>>798
散々指摘されてるけど
オルタをアナライザーに任せて
ちゃんと管理してなかった真田さんは
他人事じゃなくもう少し責任を感じるべきw
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:27:29.76 ID:dSgk3bKN0
>>802
物に心があるかどうか、そも心とは何かってギリシャ哲学や仏教あたりでも
昔っからやってるネタなんで、アトムからというほど短い伝統じゃないような。

ロボットとか脳科学とか具体的な「科学」を絡めるのが今の流行りってだけで。
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:28:21.64 ID:rKHMMYfc0
>>801
地球式とガミラス式将棋の折衷案なんじゃないの
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:32:22.59 ID:gnwuuGpR0
オルタを再起動する前に真田さんは徹底的に解析していたはずなのに
・遠隔操作系の仕組みを取り外していない
・自爆装置なんてベタな機構を放置したまま
ありえない。
そして一度、オルタが大トラブルを引き起こした原因と気づいたはずなのに
またもや遠隔操作系の仕組みをそのままに放置。

新規の奇抜(?)なストーリー重視をするあまり、真田さんが超間抜けなキャラに
なってしまってますよ、これでは。
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:33:53.80 ID:H6RHJ0vq0
>>795
イイヤツではないと思うが
イイヤツだったら、ガミラスの情報をリークするか、アナライザーを庇うくらいはしないと

まぁヤマトは艦内ドラマでもあるからねぇ
沖田の只人さや、アナライザーの心について触れる回もありますよ。どうしても面白くないなら、録画しておいてドラマ回は飛ばしたらどうでしょうか
とは言っても、前回はドンパチこそなかったものの、状況的には緊迫のシーンだったわけだが

>>801
それ将棋じゃなくて、コスモ将棋だから!
銀と桂馬という応用型の駒が増えている辺り、早期決着がつきやすいようにチューンされたルールなのかもしれないね
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:35:02.18 ID:uc57DvMd0
>>795
しばらくガミラス側の状況説明が続く
派手なドンパチなくて退屈するかもしれん
ドラマを楽しめるかどうかだな

18話ぐらいまでみると
今回ガミロイドから必死にデータを取りたがってた理由も分かる
初見は退屈だけど後で見返したらああなるほどって話が多い
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:35:05.32 ID:UprBShmO0
>>767
ガミラスとの艦隊戦になれば出番出てくるんじゃない?
冥王星とグリーゼ581の時は敵艦隊と撃ち合ってたわけでもないし
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:36:21.22 ID:dh3OWOoJ0
雪の自分の記憶が1年前が解らないって
雪って機械人間かな?本体(脳)が自動航法室に収められていて故郷イスカンダルへ誘導
雪は使者イスカンダル人
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:37:06.09 ID:764kefYc0
アナライザーメイン回として旧作のはそのまま引いてくることはできないし
こういう形で入れたっていうのは、ありがちな話だがアリだと思った。
細かいこと突っ込みだすとキリがないが、そこはヤマトだし…。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:38:32.44 ID:6MfeYgag0
>>777
いや、言うのが真田さんでなくてもよいが、セリフ自体は必要だ。
旧作ではこの台詞が無いので、ガス生命体が焼かれたのは只の幸運と誤解した人がいた。
と言うか、それ以前に、ヤマトの反応が埋もれる描写を入れる意味が分からないのだが。

「君に心が〜」は、真田さんが他人の考えや感情に配慮できないKYな人だと示してる。
前にも古代をムッとさせてた。結果、古代にとって真田さんは感情の無いコンピュータ
人間に見えている。だが、この描写があるからこそ、第17話の(略
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:39:46.27 ID:95ZfLc4m0
ガミロイドへの攻撃を止めさせるのに心の在る無しなど関係ないのだからそこは関係ないと伝えればよかった
そうしなかったのはむしろ真田が感情で話していると見るべきなのでは
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:42:20.76 ID:1g1ntklO0
ひたすら往年のSF小説へのオマージュがちりばめられていたが、
ただ題名もじったテロップ出るだけで、昔のSFファンとしてもそれほどニヤニヤできる程のものでも無く
ただ全体の物語は、昔の海外SFの短編なんかによくある系統の話で、ちょっと懐かしくはあったな
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:43:22.53 ID:BFISdnkD0
>>807
真田さんは全てわかってた上で、自由を与えて
ガミラスのテクノロジーを観察してたと見るのが妥当じゃ?
初期段階で、すでにラジオヤマトに文学リクエスト出してる点で
ガミロイドの動向にある種の期待を持ってたと思われ
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:43:38.17 ID:H6RHJ0vq0
>>814
確かに、そういう見方もできるな
個人的には科学者の悪い癖(聞かれたら答える。相手が求めていないレベルまで徹底的に)と解釈したがw

真田さんの科学者としての思考・矜持・拘り、コンピュータ人間のコンピュータらしからなさ等々、多面性を描いているようにも思えるよ
赤道祭の沖田艦長共々、旧作で完璧超人のイメージが強い人間も実はそれほどでもないって点が印象に残るなぁ
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:45:25.11 ID:LMPuK+Em0
>>769
何回か見直したら・・・自動航法室の女神(ヤマトの船魂様)が“口寄
せの依代”として百合亜を選んだように見えるな。もう一人の“依代”
候補の森雪の記憶喪失は地上での脳波リンク実験の後遺症とかかも?
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:47:05.94 ID:7KW9Bf1W0
>>741
そんなら「銃を収めてくれ」なんてのんきなことを言わず
「やめろ! ヘタに撃つと爆発するぞ!」と全保安員に艦内放送や通信で警告しなきゃいけないとこだろう
保安員総出で追いかけて、銃を撃った奴だってすでにいるのになにをのんびりと

そういえば、捕虜が追い詰められて隙間に逃げ込んだとき、他の奴の頭越しに後ろの奴が銃撃してたな
あぶねーよ、前の奴殺す気か
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:48:27.50 ID:7SRmP89AP
>>813
いや、後ろから見てヤマトの姿が恒星の輝きに埋もれて見えなくなる絵を入れれば
ガスがヤマトを見失う→ガスが恒星に向かうって流れが分かりやすくなるから
真田さんの説明セリフが要らなくなるんじゃないかなあと
絵だけじゃ分からない人のための対策だったら事後に真田さんが説明すりより
シュルツ艦のモニターで恒星の輝きの中に埋もれていく絵の後に
シュルツかガンツに「ヤマトの艦影が…消えていく?」とか言わせた方がよさげ
って別にこうでなきゃいけないとか言うわけじゃないです、はい
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:49:43.17 ID:95ZfLc4m0
>>817
そうとらえると保安部の人はムッとしたのではなく訝しんだのかも
録ってないから確かめられんが
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:50:10.08 ID:Zb9YrJwI0
>>801
将棋はロボットが人間より強くなってから
200年も経過してるから
ルールが変えられてるんだろ
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:50:49.12 ID:7SRmP89AP
>>819
ちょっと手を入れるだけでグッとわかりやすくなりそうなんで
「監督さん、なんで通したの」って言いたくなるんですよねぇ
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:51:11.31 ID:WosP3NgP0
放送中に、この話は揉めるだろうな〜と思ってたら、案の定でしたね。
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:51:47.76 ID:6MfeYgag0
>>795
ストーリーが地味なのは、旧作パート1のリメイクだからだよ。
旧作パート1は西遊記をモチーフにしていて、戦争モノより冒険モノの色合いが濃く、
ボトルショー的エピソードが多かった。

ただ、今回はボトルショーではないと思う。
それまで「悪魔め!」な存在でしかなかったガミラス人が、ロボット同士とはいえ
友情と信頼を育んだことで、ガミラス人も実は話せば分かる相手なのかも知れない、
と考えを改めさせるに至る重要なエピソードだと俺は思ってる。
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:53:03.45 ID:764kefYc0
>>815
そのテロップで、SF界での普遍的なテーマですよってのも表してんのかと思った。
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:55:11.02 ID:UprBShmO0
>>825
そうなると話のラストをどうするのかが気になってくるな
旧作だとガミラス本星を徹底的に破壊し尽くして滅ぼしちゃったわけだが、
2199でも同じラストにするとそういうエピソードも意味なくなっちゃう
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:55:34.49 ID:6Ky/hx0J0
ヤマトって愛の物語だと思っていたけど、本作を見るとあんまり愛は問題解決になってないね
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:56:51.82 ID:6MfeYgag0
>>819
あれは、現場への移動中に聞いたんだから、現場で直接担当者に伝えた方が早いのでは?

保安部にしてはプロとは思えない銃の扱いの下手さは、俺も先行上映を見て感じてた。
ただ、今にして思えば、伏線だったのかも知れないw
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:01:59.19 ID:95ZfLc4m0
>>828
スターシャによる救済は博愛なんじゃないの?
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:09:36.86 ID:cgDFhofu0
>>778
大きな使命を負ったヤマトのサブフレームがアナライザー
二足歩行とか人間そっくりである必要もない
大切なことは2199年現在で、最高レベルのメインフレーム、AIを搭載していること
アナライザーは当然、その条件をクリアしていなければおかしい

そして、そのアナライザーでは「機械に心」はまだ無理ってことw
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:10:48.77 ID:A/9nd8ZA0
>>827-828
あくまで俺の個人的な推測だが、おそらく出渕監督は旧作終盤のアレを否定している。
今作のテーマは、旧作の「愛」に代わって「信頼」とかではないかという気がしている。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:17:11.67 ID:cL5EU1ze0
予告やエンディングに出てたガミラスの赤毛の女の子は
今後ガミラスとヤマトをつなぐ重要な存在なんだろうかと
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:21:22.65 ID:z7E2c4cr0
>>833
メーテル「今にわかるわ…今にね……」
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:21:47.12 ID:H6RHJ0vq0
>>832
旧作の「勝利か。糞でも喰らえ!」(だっけ?)もなかなかに熱いものがあったけど、どう改変してくるか見ものですね
コスモクリーナーDの設定変更で、雪のあのシーンがどうなるのかも私気になります
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:22:25.07 ID:6Ky/hx0J0
>>830
なんか作中で皮肉を言われているだろ
女神様はアレコレうるさいみたいな
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:26:03.51 ID:6MfeYgag0
>>820
>ガスがヤマトを見失う
うーん、今作も旧作もガス生命体にそんな知能があるようには見えないなあ。
今作では、最初に周囲のプラズマを吸収したりしてたし。

ところで、今回のエピソードと対比になってるというのは考え過ぎだろうか……
心も知性も無く、ヤマト乗組員の知恵と勇気の前にあっさりと自滅したガス生命体と、
機械でありながら知性を(心も?)持ち、最後は破壊されるもののヤマト乗組員達に
深い印象(ガミラス人も話せば分かるのかも)を残したオルタ、という対比かも。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:27:40.44 ID:87n+z2wxO
機械に心があるかないかの話だろ
保安部長のことは関係ないのにイチイチつっかかった真田がガキで馬鹿だというのは明白
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:29:55.11 ID:87n+z2wxO
ま、艦長も冥王星波動方で潰さなかった意味不だがな
空中戦で何機が撃墜されたよな
波動方使ってりゃあの犠牲は出なかったのに
眼鏡くんが正しかった
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:31:21.80 ID:xoZOcxE10
>>836
今風の話の作り方をすると、
「無償の愛」なんてものは、存在しなくて胡散臭いから
かならずその裏がある
救済目的に、妹たちを疎開させたとか、移住対象の調査とか、
その星の民の好印象を獲得するためとか・・・

ただそういう「今風」の理由付けはヤマトにはいらんかなぁ
単純に「無償の愛」だけでいいじゃん、とはおもう
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:31:40.12 ID:87n+z2wxO
機械とツインテールも自爆するから打つなとは言ってないでしょ
ちゃんと言えばいいのに

なに?ヤマト乗組員て馬鹿ばっかりなのか?
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:32:36.72 ID:H6RHJ0vq0
>>837
決して考えすぎではないかと
オルタ鹵獲は冥王星戦前にも関わらず、このタイミングで入れ込んできたということを考えればね
他の方々も指摘しているように、
分かり合えない敵対者としての冥王星戦→コンタクトが可能な存在としての今後(ドメルやデスラー?) という話の流れの上でのこともあるだろうけども
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:32:59.93 ID:PSfC+kgo0
ガミラスの閣議で
「ヤマトの出現により各地で反乱が相次いでる」
って感じの台詞があったけど、どうやってヤマトの存在がほかに知れたんだっけ?

ガス生命体に食わせるという総統の作戦は多くの部下に公開でやったわけだが、それが
うまくいかなかったことを流布した者がいる、みたいな解釈でいいのかな?
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:41:19.29 ID:7SRmP89AP
>>837
知能がないからこそ「自分の近くにあるものを襲う」だけなのでは
で、近くにあるヤマトを見失ったら、その次に近くあるもの(恒星)を襲うと
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:42:33.67 ID:aHZnFIm70
つまり、アナライザーにはノートンでもインストールしておけと…。

真田さん、賢い割には抜けてる。もうちょっと強固な設備の中に
標本は入れておくべきだろう。しかも、動いてるんだし。
あんな簡単に壊れるようなものに入れておくとは、先生らしくないな。
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:48:15.38 ID:7SRmP89AP
>>844
これが単に「よりエネルギーの大きいものを襲う」だったら
ヤマトが何もしなくてもそのうちガスが恒星に向かうのは必定で
恒星とガスの挟み撃ちなんて作戦を考えた総統も相当バカ

「より近くにあるものを襲う」でないと作戦が成り立たないし
それならヤマトのエンジン出力を落として目立たなくするという
沖田艦長の判断が適格だったとすんなり腑に落ちるんですよ
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:54:07.44 ID:Dm2DQkk60
非常に子供っぽい事を言うけど、今回のエピソードはイラネ。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:55:07.06 ID:UprBShmO0
>>839
それ作戦会議のときに古代が真っ先に反対したじゃん
「波動砲使ったら冥王星までぶっ壊しかねない」ってさ

差し渡し数千キロの浮遊大陸を1発で消し飛ばす超兵器なんだから、
そんなもん冥王星に撃ったらよくて半壊、ヘタすりゃ星そのものが消滅だぞ
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:56:21.06 ID:ltELl4mT0
>>763
セリフのせいとかではなく、アナライザーが迷ってるように見えて
真田が人工知能体も人間だったのではと悩んだ回だったでしょう
皆さんが問題視している伊東に対して放ったセリフや
ラジオにリクエストした文学も、ベッドで何か想いがあるように寝返りうったのもそう
伊東に対しては失礼な物言いだったのは間違いない
ただそれだけ
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:58:33.13 ID:ltELl4mT0
>>789
篠田は普段の立ち居振る舞いも中身も見た目もイケメンだから
いい男すぎるのは話題にはならない
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:59:34.59 ID:A/9nd8ZA0
>>842
ありがとう。自説に自信が持てた。

今作は、打ち切りで混乱した旧作と違い、シリーズ全体の流れがしっかり考えられて
作られているから、このタイミングでこのエピソードを入れたのに意味がある筈だね。
第9話であることから逆算して、アナライザーのAU−0『9』という番号だろうし。

それと、いくらガミラス人も話せば分かる相手たからといって、地球をあんなにした
張本人であるシュルツ一党と友達になるのは難しいだろうから先に片付けられた、
って側面もありそうだw
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:01:00.09 ID:ltELl4mT0
>>799
あの動きは認知症じゃないからw
言葉で表現するなら記憶生涯で、アナライザーが再教育していただけ
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:01:39.83 ID:ltELl4mT0
>>802
それは決め付け
ロボットにも心が宿る映画作品はある
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:01:48.81 ID:1g1ntklO0
一応あれ軍組織なんだろ
上官に噛みついた保安部長に、頭ごなしでなはくきちんと理詰めで応対してる真田はえらいと思うけどな
失礼なのは保安部長のほう
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:02:04.25 ID:iUpG7b2u0
>>850
誰だよ
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:08:41.76 ID:DD3RLeiOP
どうでもいい?話だがヤマト乗組員999人は多すぎというか描写を見る限りでは100人くらいしか乗ってるようにしか見えない
第一艦橋勤務で交代してるの雪だけだし
他の連中はコールドスリープでもしてんのかね?
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:08:56.83 ID:6MfeYgag0
>>839
そのネタ飽きた。
冥王星に対して波動砲を使えない理由として考えられているのは、3つ。

・もし敵が兵力を分散していたとしたら、波動砲を使った後の賢者タイムを、生き残った敵兵力に襲われてしまう。
・冥王星の残骸と干渉を受けた小惑星帯が、将来に亘って長く地球に絶滅的規模の隕石になって降り続ける。
・スターシャが、ガミラスすら実用化に成功していない兵器を乱用する地球を危険視して、臍を曲げてしまう。
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:11:02.98 ID:1g1ntklO0
>>856
動力室の中で漕いでる
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:13:29.77 ID:wfpcbeK5O
打ち切りとかないから僕の作りたいSFをつくりました
同人感覚だからなに?
いやなら見るなみたいな感じまでして好きになれない回だな
今のところは
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:14:07.50 ID:7SRmP89AP
>>856
3交代制だったと思ったけど
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:14:25.28 ID:H6RHJ0vq0
>>856
まだ出てきてない(確か)だけど、古代の交代要員だとこんな人もいるよ
http://yamato2199.net/character_kitano.html

まぁ基本的にカメラが古代や島を追ってるからしょうがないw
あんまり他のキャラクターを増やしすぎても出番減っちゃうしね(ただでさえ南部や太田は旧作だとエピソード欠乏だったのに…)
赤道祭くらいかね、他の乗員の存在を感じられたのは
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:19:44.91 ID:5k8hh8ix0
女神様がヤマト乗務員の内申書つけてるんだよ、あまりに野蛮アホだと
イスカンダルについてもコスモリバースシステも渡してもらえないんだって
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:19:55.05 ID:NlK+dyuC0
>>857
問題点は3つ目だけかな。波動砲後は結構すぐに動けるし敵戦艦自体ステルス化な感じも無いし
即、接敵は無い。

ヤマト時代の技術なら残骸破壊は余裕だろうし、糞広い太陽系でそう頻繁に地球に落ちる物でも無い
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:20:10.67 ID:DD3RLeiOP
>>861
赤道祭の時にいたよ
モブ1程度にしか思ってなかったけど
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:21:16.09 ID:kmNzXg2p0
偵察機にナビ子ちゃんって呼んでいたけど、人工知能搭載しているの?
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:21:17.86 ID:z7E2c4cr0
>>859
何にしても「ガッチャマンクラウズ」なんてリメイク作品作られるガッチャマンよりはマシだろこのやろうwwww

…と、このスレ読みながらそっと思うガッチャファンなのでした……orz
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:21:37.55 ID:hZGzpE/40
>>860
同じベッドを暖めあってる、というあれか。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:22:45.64 ID:ltELl4mT0
>>861
南部なんか自分の席があるのに、古代の交代要員で勤務とか
勤務に差があるだろうwwとか思ったけど
もしかしたら、作戦中とか緊急事態な時だけ南部の席は座る必要があり
何も無いときは南部の席は空席で、古代の席は空席にしてはいけないってことでおk?
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:28:20.83 ID:AWi88uIs0
先の回は見てないんで想像なんだが
女神ってのはユリーシャのことで
ガミロイドってのは元々イスカンダル星人が造ったロボットなんじゃないの?
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:29:49.90 ID:463FjAYy0
イスカンダルから飛来したユリーシャの宇宙船は森雪の乗るコスモビートルと
衝突し、森雪は死んでしまう。

ユリーシャ:申し訳ないことをしました、モリ隊員。そのかわり
      私の命をあなたににあげましょう。
ユキ:あなたの命を? あなたはどうなるの?
ユリーシャ:あなたと一心同体になるのです、 そして宇宙の
      平和のために働きましょう。

というわけさ。
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:31:33.88 ID:Wp2k3HpZ0
まあ、嫌なら今後は見るなってことだ。
今回のが伏線なら、これからもテーマとしてどんどん絡むと思うよ。
今回のに違和感持った人は、先々も違和感だらけのはず。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:32:20.05 ID:95ZfLc4m0
>>869
おー、それありそうだ
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:32:47.32 ID:1g1ntklO0
>>870
なかなかエロいウルトラマンが見られそうだ
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:34:38.40 ID:rmgF6Trk0
>>869
俺も見てないけどそれもありだと思う
イスカンダル製のロボットならイスカンダル人に敵対しないような安全装置を仕込むだろうしな
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:39:10.14 ID:6MfeYgag0
>>863
1つ目と2つ目は公式の理由だよ。
1つ目は出渕監督が「グレートメカニックDX22」で明言しているし、
2つ目は漫画版でシュルツがヤマトが超兵器を使えない理由として語っている。

第8話では、ヤマトがいつでも波動砲を撃てるようエネルギーを節約しており、
波動防壁すら張ることができないことが描かれた。

ヤマト時代の技術と言うが、第1話で沖田が地球に向かう遊星爆弾を見ながら
「ダメだ。もう今は防げない。我々にあれを防ぐ力はない。」と言ってるわけで。
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:42:02.30 ID:I4hjx0r50
初歩的な質問で申し訳ないんだが、何故わざわざヤマトを宇宙戦艦にしたんだい?
イチから造った新造戦艦じゃダメだったん?
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:42:25.26 ID:PBPA62If0
あぁ、地上波見てないから今知ったけど
何?余計なテロップわざわざ入れたの?
台無しぢゃん( ;∀;)

地上波版って、余計なことばっかりして思いっきり劣化しているよね。
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:42:49.72 ID:H6RHJ0vq0
>>868
2199の設定がどうだったか調べが足りてないんで間違っているかもしれないけど、
古代の戦術長がその上部に当たり、戦術長は戦闘指揮と航空隊指揮を任務とする
つまり古代の席でするのが戦術指揮全般で、基本的に戦闘に関する全権がある
対して南部は砲雷長。砲雷撃戦や波動砲発射シークエンスの発言を聞く限り、装填状況の確認や波動回路の計器類が付いている物と思われる
つまり、実際の攻撃に使うのが戦術長席で、戦闘を円滑に進めるサポートを行うのが砲雷長席じゃないかな

有事の際には勿論、両席埋まってなければならないわけだけど、突然敵の奇襲を受けた場合の即応指揮は戦術長席であれば可能だろう
だから、その解釈で概ね正しいものと思われる
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:48:58.10 ID:1JucGWJc0
録画見た、突然お遊び回だったね
原作?にもあるのかなこれ・・
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:50:05.28 ID:H6RHJ0vq0
>>876
それは旧作のみ
理由は製作者側の都合w(だから、戦艦大和の残骸が真っ二つに割れていると知った時は、西崎Pが落胆したんだとか)
一応、偽装の意味もあったが、事実とは反する

2199版ではその辺りの事実も踏まえて、「戦艦大和の残骸に偽装してつくられた新造戦艦」という設定だったはずだ
戦艦大和の残骸がどうなっているかなんてガミラスは知らないし、万一地球人に見られてもその事実を知るものは少ない
だからこそ、極秘裏に建造を進める上で、かつて太平洋に沈んだ大和は都合がいいカモフラージュだった、と。そういうことだろう
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:50:26.94 ID:PbgIrNzMO
EDのドメル将軍の顔がケツアゴじゃないんですけど?

ケツアゴの無いドメルなんて波動砲の無いヤマトと同じだよ!
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:50:34.93 ID:6Ky/hx0J0
アニメの戦闘に正解なんか無いよ
考えるだけ時間の無駄
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:52:31.81 ID:1g1ntklO0
>>876
このリメイク版ではどうかしらんが、
元々の物語としては、すっかり破壊され地下に逃げてる人類が、
もう戦艦作るような資源も無い状態で、昔海に沈んだ戦艦大和を宇宙戦艦に改造して、
起死回生の旅に出発するという、ややファンタジックなおとぎ話
太平洋戦争で敗色濃厚な日本が、巨大戦艦大和に期待したものの沈んでしまった、それを再びというロマン系
なので深く考えないで
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:52:46.16 ID:7RwVM3K3O
我々もまた嘔吐股なんだ、ということだよ。
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:54:16.89 ID:H6RHJ0vq0
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:54:42.71 ID:7SRmP89AP
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:56:24.57 ID:Fji0v+iJ0
馬鹿め。
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:00:38.39 ID:kmNzXg2p0
桂馬が5枚あるような・・・?

ttp://bbs52.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/anime/13696562460030.jpg
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:01:16.82 ID:A/9nd8ZA0
>>881
masterfileblog.jp/images/2013/04/20/yamato2199_6_03.jpg
修行中なのでURLを適当に補ってくれ。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:04:47.26 ID:1iQwQO5n0
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:06:13.16 ID:zO5itkkl0
単刀直入に疑問しかない

今回の観測員9号の話は必要だったのかと。
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:09:48.94 ID:6Ky/hx0J0
>>891
あれってどういう意味だったのかな
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:11:00.99 ID:I4hjx0r50
>>880>>883
ありがとう、2199では新造なんだな
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:12:30.93 ID:1iQwQO5n0
>>891
必要ないよ

古典SFをオマージュしたかったから突っ込んだだけ
虚淵がサイコパスでディックやオーウェルをオマージュしたから真似したかっただけだろ
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:12:33.66 ID:xeI3S1my0
ビーメラ星とか、真田さんの過去とかの話のテイストを・・・ということで、
持ってきたんじゃないの
スタートレックというか、昔のSFっぽくして、オッサンに配慮したんじゃないかと思うw
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:14:49.45 ID:hZGzpE/40
>>801
自己レスだけどニコニコですでに詳細に検討されてた。
最高級AIなのに1手詰見逃すオルタw

【宇宙戦艦ヤマト2199】ガミラスと地球の将棋AI勝負【ここだ突っ込め!】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21023587
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:15:04.93 ID:6Ky/hx0J0
なんだ。
てっきり人類はとっくに滅んでいてヤマト乗組員は全員真田さんの作ったらロボなのかと思ったよ
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:15:58.75 ID:ou2PK6lg0
>>880
大和が沈んでるんは東シナ海だがw
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:17:43.81 ID:DD3RLeiOP
9話、AUO9、観測員9号
999を狙ったんじゃね?
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:18:10.31 ID:kmNzXg2p0
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:18:47.57 ID:H6RHJ0vq0
>>898
乗りで太平洋って書いてたわwすまんww
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:21:41.88 ID:1iQwQO5n0
>>900
ネタバレスレいけや(`Д´)
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:22:10.99 ID:A/9nd8ZA0
>>894
サイコパスよりも9話の先行上映の方が早いぞ。

>>891
あの寓話をリクエストしたシロシンタが真田だと気付けば、
人間味の欠片も無さそうな真田が実は人間味がある、と分かる。

>>900
伏線。
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:23:45.13 ID:ltELl4mT0
>>878
詳しく有難うございます。調べが足りてないといっても十分納得がいきました!
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:24:34.44 ID:PbgIrNzMO
>>885
>>889-890

ありがとう。
でも昔のドメル将軍はもっと凄い、まるで女性の胸の谷間のようなアゴをしていたよな?
雪の胸より割れてた気がする。
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:24:45.33 ID:ltELl4mT0
>>900
オルタが想像した女神のイメージ映像〜♪
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:24:51.15 ID:7SRmP89AP
>>900
オルタ乙
迷わず成仏してくれ
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:26:29.21 ID:463FjAYy0
ガミロイド、システムに侵入して自己修復するし、アナライザーより賢いし
一兵卒の割にオーバースペック過ぎやしないかそのくせ古代・森に
あっさりやっつけられてたのが解せないですわ。
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:31:47.62 ID:rKHMMYfc0
元々ヤマトから誰かさらってくるって任務だったし
単なる兵員というよりは
いろいろと器用なことができる性能だったんだろう
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:31:57.52 ID:DD3RLeiOP
シロシンタさんのリクエストばっかりやってるってことはリスナー少ないのかラジオヤマト
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:33:07.47 ID:Jyg+gAvaP
機械同士のコミュニケーション回必要だったのかな
ちょっと退屈だったわ
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:35:53.74 ID:6Ky/hx0J0
機械同士に特に悩みが無かったしな
だいたい、機械と人間は友達ではないと言うのだろうか
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:36:39.97 ID:Jyg+gAvaP
>>896
違うルールの将棋だったと思うしかない
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:37:46.45 ID:dSgk3bKN0
細かい伏線も描いておきたい、という意味では必要だったんじゃない。
メインが大きく動いてドンパチやってる状況で同時に伏線までやってたら
いろいろ追いつかないだろうし。
アナライザーメインというよりは、それを幹に枝葉を張った回という印象。
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:40:08.36 ID:H6RHJ0vq0
>>911みたいな意見を見ると、やはり
ご丁寧にワープ一話、波動砲一話。とか、シュルツ一話、デスラー機雷一話、ガス生命体一話とかやってたらどうなってたことやらw

どこが退屈だったのかにもよるけど、ガミラスの情報を知りえないヤマトクルーが、
「ガミラスは同じ数学を知っている」と知る話だから、今後の展開を担う話として必要ではあったと思うよ
それにアナライザーのエピソードを絡めて、アナライザーに人間性を見出した話だし(旧作は非常に人間的だったので)
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:40:48.28 ID:6MfeYgag0
>>911
>>825

>>460
>ラスト近く、ガミロイドとアナライザーが対面する時、バックに赤色巨星を持ってきたの、キレイだった。
同意。

ただ、真田さんが見てたモニターに「Cha 110913-7734」という文字列が表示されていた。
おそらく、カメレオン座にある褐色矮星「Cha 110913-773444」(距離:163光年)のことと思われる。
赤色巨星ではなく褐色矮星なのかも。
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:41:44.76 ID:5k8hh8ix0
観測員ってウルトラセブンのことだよな
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:41:49.86 ID:7SRmP89AP
つまらなくはなかったんだけど、このネタで1話使うんだったら
デスラー魚雷〜シュルツの最期に2話使って欲しかった気もする
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:43:33.88 ID:Cej5dsJT0
ボトルショーという言葉を使おうよ。

おおまかにボトルショーなのは間違いないけど、
最近のアニメはボトルショーであってもメインストーリーに
さりげなく関わるようにしてあるから、不要な回というのは
ほとんど無い。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:45:46.33 ID:PbgIrNzMO
視聴者には敵側の情報バンバン見せてるのに
劇中のキャラが知らないので
たまにトンチンカンなこと言ってるように感じることもある。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:45:50.43 ID:6Ky/hx0J0
宇宙で夕暮れのシーンを作るのも大変だな
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:46:28.35 ID:aHZnFIm70
今後、ガミロイドが重要な位置になるというなら、一話の退屈も我慢できよう。
実は、既にアナライザーはガミロイドに中枢を乗っ取られており、せっせと
ガミラスに情報を送信、最後の一戦ではヤマトのシステムを全て落として
戦闘不能に陥らせ、ガミラスを勝利に導く。

とか。
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:47:40.67 ID:NlK+dyuC0
>>908
あれだけハイテクなのに射撃も外し捲り、運動性も低いもんなw
まあガミロイドが強かったら、ガミラス人は艦長以外乗艦する必要もなくなってしまうけどさ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:54:25.20 ID:aL9jliy40
>>896
1手詰めをわざと外してまでゲームを続けたがってるオルタ、と解釈した。
持ち駒過剰は、負けそうなアナライザーが、その場で俺様ルールを作って追加した
と解釈w ワタシニモ、ココロガアリマス。マケタクナイノデス。
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:56:29.71 ID:0os4UXFw0
>>921
なるほどそういう事情だったかw
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:56:53.19 ID:6MfeYgag0
>>908
ロボットのAIのお約束として、想定外の事態に臨機応変に対応できない、というのがある。
エンケラドゥスでは、突如噴出した氷の間欠泉に戸惑っている間に、古代と雪にやられてしまったのだと思う。
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:58:00.72 ID:xRhKWLkN0
>>857
>・もし敵が兵力を分散していたとしたら、波動砲を使った後の賢者タイムを、生き残った敵兵力に襲われてしまう。

3話で浮遊大陸に波動砲を撃つ時にも重力制御にエネルギーをまわして浮いている余裕が有った。
1話では波動エンジン起動後に短時間で重力制御、主砲副砲全門斉射、波動防壁展開を同時にやってるから戦闘不能になるような賢者タイムはほとんど無さそう。

>・冥王星の残骸と干渉を受けた小惑星帯が、将来に亘って長く地球に絶滅的規模の隕石になって降り続ける。

波動砲を撃つことになったら、残骸が軌道速度を失って太陽のほうへ落ちる可能性が高い射撃位置からは撃たないはず。
地球に直撃する可能性も無視できるくらい低いだろうし、ヤマトは1年で帰ってくるんだから、帰ってきてから処理すればいい。

>・スターシャが、ガミラスすら実用化に成功していない兵器を乱用する地球を危険視して、臍を曲げてしまう。

波動砲使用を強硬に反対していたのは古代で、その理由も冥王星を破壊してはいけないってだけでそういう政治的な理由で反対していたわけではない。
スターシャの心証なんて南部に隠さなきゃいけないような理由でもないし。
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:00:22.80 ID:wfpcbeK5O
子供の頃からドラえもん見て育ってる日本人には違和感ある話
外国のSF読んで外国だと違うのかって驚きを伝えたかったのかもね
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:03:30.23 ID:H6RHJ0vq0
>>928
アトム、ドラえもん、アナライザー…。日本の漫画・アニメはロボットと未来に夢がありすぎるなw
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:04:58.00 ID:dSgk3bKN0
少し形を変えた不気味の谷って感じなんじゃないの。
昭和年代の人間がアトムやドラえもんに感じてたファンタジー的な未来と
現代人が高度なAIに感じるSF感はちょっと違う気がする。
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:08:26.11 ID:aL9jliy40
>>908
IFV下車班の分隊長=下士官クラスだったのかも。
(「コンバット」でいうサンダース軍曹クラスってことね)
兵卒ガミロイドよりは処理能力の高いAI搭載とか。
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:12:47.92 ID:NlK+dyuC0
>>928
実際にAIがあそこまで高性能になると大人版アトムの結末になるとは思う
機械知性が支配種族的なノリかな。人への保護機能強化の未来は銀河帝国の興亡辺り
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:13:04.50 ID:5TYuQQHQ0
>>930
何で見たんだったか忘れたが、自意識を持てるかどうかと知能が高いかどうかとは
直接関係がないらしいね。
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:15:08.09 ID:6MfeYgag0
>>927
重力制御にエネルギーをまわしているとは限らない。波動砲を撃つ前に、浮遊大陸から全速で離脱
したことと、電源等を落としているが浮いていることから、公転軌道速度が出ていると思われる。

波動砲の圧倒的なエネルギーを考えれば、冥王星の破片がどこへ飛んでいくか予測など不可能。
人類を自らの手で滅ぼしてしまうかもしれない確率なのに、低いからといって無視するなど、
南部並みの池沼しかやらない。

事前に古代の案を採用していたのも、最後に南部の意見を却下したのも、沖田艦長だ。
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:19:11.66 ID:80U6zfG40
冥王星を吹っ飛ばした男としてアメリカ人から恨まれるのが嫌だったからじゃね?
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:19:17.84 ID:dSgk3bKN0
>>933
大学時代、第五世代コンピュータに関わった教授が何人かいたけど
例の噂に関しては皆さん「w」という感じだった。
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:20:33.98 ID:aHZnFIm70
慣性制御をしていないからたくさん積めるという格納庫、
重力のある惑星ではどうなってるんだろ。
機体は固定してあったとして、発艦不能だろ。
なんだか、操縦士が宙を浮きながら機乗してたし。
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:22:45.55 ID:aL9jliy40
将棋で勝つだけなら、現在のコンピューターとプログラムでも、
将棋会館の電力制限下で元名人や最上級クラスの現役棋士にも
勝てるとこまで来てるわけで、
オルタが1手詰めを見逃している場面は、わざとやっている
としか解釈しようが無い。
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:24:10.46 ID:aL9jliy40
>>937
そういう意味では、おもに重力圏外用の戦力なんだろうな。
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:26:24.76 ID:6MfeYgag0
>>937
逆に慣性制御をして、天体の重力を打ち消すのかも知れん。
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:38:43.75 ID:xOx1ig4V0
慣性制御って便利だな。
重力ペンキの代わりにあばら家くん宅に導入してあげたいな。
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:40:59.47 ID:sN5muqVcO
今回は保安細目がいー感じに真田@中2病絡み笑えた
真田くんがラジオ職人だったオチもww

それより新EDに出てきたガミラス♀パイいいな、戦闘機デザインもコス0なんかよりカッケー
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:44:42.35 ID:7SRmP89AP
慣性制御で惑星の重力を打ち消せないと「ヤマト、発進!」できません。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:45:29.84 ID:gadP6ZA60
>>857

人間のオスの賢者タイムは射精後すぐにSEXへの執着を捨て
瞬時に気持ちを切りかえて
敵の攻撃に備えるための本能だからな・・
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:47:13.13 ID:6Ky/hx0J0
>>942
声は伊藤静だな。直感だ。
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:47:41.68 ID:BuUNOERU0
早漏もな
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:51:52.32 ID:85hM0em80
>>661
超遅レスだけど、艦内通路を四つん這いで逃げてる時に
左膝のあたりに被弾してるよ。
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:58:09.78 ID:z7E2c4cr0
>>944
メスの「うちの親に会ってくれるよね?」攻撃だな
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 15:26:01.38 ID:sN5muqVcO
>>945ほう、ではアキラの中の人とはリアルでも夜の撃墜王を競うわけか、、、
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 15:34:15.66 ID:R0IjDZAg0
次スレは再利用

【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199TV放送版 24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370162906/
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 15:43:00.76 ID:6MfeYgag0
>>945
すると、EDで並んで立っているのは、マリアとヒナギクなわけだなw
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 15:55:11.86 ID:5ruBupDR0
戦闘機のデザインとか明らかに現実に追い抜かれてるよな。
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:04:58.41 ID:6Ky/hx0J0
ヤマト批判数あれど、戦闘機のデザインにケチを付けるとは・・・
追い抜いたという現実の戦闘機とは一体なんなのか
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:08:42.55 ID:hZGzpE/40
ヤマト本体は今でもカコイイと思うが巡洋艦の「ゆきかぜ」とか
ガミラスの雑魚戦艦は正直苦しい感じ。
戦闘機はStarWarsのXウイングみたいで気にならないけど。
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:12:51.05 ID:2kXHThpI0
>>710
そのセリフ比喩で使うならいいけどその後本当に将棋指すって・・・
わざと浣腸まぬけに見せようとしてるだろw
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:19:31.91 ID:xRhKWLkN0
>>934
>公転軌道速度が出ていると思われる。

浮遊大陸撃破時はヤマトと周囲の大気との相対速度があるような描写をしてないから
公転軌道速度なんか出ていない

>冥王星の破片がどこへ飛んでいくか予測など不可能

冥王星の公転軌道の後ろから撃てば残骸が発生したとしても、真っ直ぐ太陽方向に向かうような軌道には乗らない
楕円軌道を描いて太陽に向かう軌道をとった場合は地球に達するまで長い年数がかかるから再建した地球艦隊で簡単に対処できる
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:32:03.79 ID:7SRmP89AP
冥王星と軌道共鳴してる彗星とかが太陽に向けて落ちて行くおそれは?
あのサイズの天体を消しちゃった場合、その影響の全てを予測するのは難しいのでは。
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:44:20.59 ID:xoZOcxE10
そもそも「まず関係ないだろう」と思うが、準惑星とはいえ、それなりの質量がある
冥王星を消し飛ばして、太陽系の惑星バランスなどに本当に影響でないもんなの?
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:44:55.79 ID:dSgk3bKN0
>あのサイズの天体を消しちゃった場合、その影響の全てを予測するのは難しいのでは。
まあこれに尽きるわな。
真面目にそこらへんの予測やってる時間も人手もコンピュータもないわけだし。
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:46:27.79 ID:A/9nd8ZA0
>>956
>浮遊大陸撃破時はヤマトと周囲の大気との相対速度があるような描写をしてないから公転軌道速度なんか出ていない
浮遊大陸を離脱したヤマトが上昇していったことと、波動砲を撃つ時に浮遊大陸からかなり距離を取っているにもかからわず
浮遊大陸は地平線(木平線?)の下に隠れておらずほぼ真横から見えたことから、ヤマトはかなり高空にいると考えられる。
実際、木星の雲海はヤマトよりもずっと下に広がっていた。
木星大気の密度もとても薄くなっていて、大気との相対速度が大きくても目に見える程の影響は出ていないとするのが自然。
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:49:26.57 ID:xoZOcxE10
惑星「ごとき」の爆発と、恒星の超新星爆発なんて比較対象にもならんが
それでも、600光年以上先のオリオン座の恒星が爆発して人類やばいwww
とかいう話もあると、太陽圏内の惑星ぶっとばして大丈夫wwwってのは
ちょっと怖いかな
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:49:53.63 ID:NlK+dyuC0
>>958
まあでもヤマトがやられたら地球は確実に終わった訳で将来の恐怖よりも
波動砲ロングレンジでヤマトの安全を取るのが正解な気もするが。

玲がいなかったら、環境基地全力攻撃、その後反射衛星砲の連打浴び撃沈だった訳で
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:50:56.00 ID:nhxwEsAUO
旧作で愛がどうたらと言い出したのは、ガミラス本星殲滅が初めて(ビーメラでアナライザーが告ったりはしたが)
愛のドラマだと吹聴始めたのはさらば以降。以後やたらと「愛」「宇宙戦士」の台詞が量産されて私は気色悪いと思いながら見ていた。
ちなみにデスラーが「武人」になったのもさらば以降。

皆ね、完結編までのイメージを乗せて脳内で初代を美化し過ぎてるように思うよ。
自分等なんか「こないだは怪獣(バラノドン)出てきた(笑)」とか言いながらリアルで見ていたからね、口角泡を飛ばして昔は素晴らしい的な書き込みを見ると、もう面映ゆくて(笑)
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:54:51.18 ID:6Ky/hx0J0
個人的には「さらば」だけ特別に好き。
スターウォーズは帝国の逆襲
ガンダムは哀戦士編
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:56:16.16 ID:PbgIrNzMO
>>962
トップをねらえでは地球への被害を承知の上で
太陽系内で人工ブラックホール発生させたけど
あれは他に手段が無かったからな…
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:58:39.50 ID:A/9nd8ZA0
>>956
>冥王星の公転軌道の後ろから撃てば残骸が発生したとしても、真っ直ぐ太陽方向に向かうような軌道には乗らない
冥王星は直径がオーストラリア大陸(浮遊大陸とほぼ同じ大きさ)の横幅にも及ばない小さな準惑星でしかないため、波動砲により
破片はかなり大きな初速を持ち、かつ、飛び出す方向はランダムになる。必然的に地球の方へ高速で飛び出す破片もあることになる。

>楕円軌道を描いて太陽に向かう軌道をとった場合は地球に達するまで長い年数がかかるから再建した地球艦隊で簡単に対処できる
大きな初速を持たない破片であっても、太陽系が糞広いからこそ見逃してしまうことは充分に考えられる。
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:10:43.13 ID:A/9nd8ZA0
>>962
ヤマトの安全を優先するなら、ガミラス冥王星基地はスルーの一択だよ。やらないでもいい冥王星基地の攻略で
波動砲なんか使って、人類滅亡のリスクを飛躍的高めるのでは、本末転倒も甚だしい。、

ただ、スルーしても後々纏わり付かれた場合のリスクと、波動砲を使わなくても強大なヤマトの戦闘力を鑑みて、
沖田艦長はガミラス冥王星基地の攻略を決め、実際それは成功したわけだ。何の問題がある?
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:17:17.42 ID:scxtRuM60
オルタ=発達障害児・得体の知れない存在
保安部=健常社会・秩序
に置き換えても成り立つ話だな
山下キャラはその暗喩だろうし
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:17:29.58 ID:PbgIrNzMO
以前から言ってるけど、
基地の側面から地表を削るように波動砲を撃てば
冥王星の被害は最小限に抑えられる。
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:18:32.56 ID:NlK+dyuC0
まあ、冥王星基地や何処の基地破壊してもガミラスがコスモ米国だったら、速攻で再建されるだけ
ではあったな・・・
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:19:42.97 ID:7SRmP89AP
そういえば冥王星って海王星と3:2の軌道共鳴してるんだった
冥王星をぶっ壊したら破片は海王星に振り回されて何処に行くか分からんのでは
んで、その海王星も冥王星が無くなったら軌道が変化するんじゃなかろうか
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:24:20.01 ID:xoZOcxE10
>>969
基地の位置がわかりませんがな
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:24:54.24 ID:u7L067yG0
>>969
その基地の場所が特定できないって前提だったじゃん。
ヤスリ掛けるように波動砲でまんべんなく地表面削り取るか?
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:26:00.48 ID:rfgdQ/o9O
波動砲で星を撃ったら破砕されるの?
融解するんならとりあえず問題なさそう
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:28:40.96 ID:A/9nd8ZA0
>>969
その基地の位置が不明であった罠。
仮に基地の位置が判明しても、残る2つの問題を解決できないから、どうせ無理。
もっとも、その前に、波動砲を撃つ前は波動防壁を張れないから、反射衛星砲で撃沈されてただろうけど。

>>971
海王星に振り回されるのはありそうだが、何万年という非常に長期的な現象だと思う。
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:31:49.58 ID:PbgIrNzMO
常識的に考えて、ヤマトと同クラスの戦艦が多数駐留している規模の基地を
ヤマトの砲撃だけで壊滅させるのは不可能。

偵察隊で基地の場所を特定した後に、基地ごと波動砲で吹き飛ばすのが
最も有効な作戦でしょ。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:33:39.94 ID:xoZOcxE10
旧設定では波動砲と反射衛星砲の射程の違いは語られていたが、今作ではないよな
もし反射衛生砲の方が射程長かったら、ちとやばかったな

初弾うけた後のドタバタをみるに、それから急遽艦載機発進させるだけの余裕なかったし
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:34:23.05 ID:9EmvHYgN0
女神ってアルカディア号の41人目の乗組員みたいなもん?
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:34:48.96 ID:xoZOcxE10
>>978
比較的早い時期にネタバレくるのでしばし待て
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:38:21.56 ID:A/9nd8ZA0
>>974
浮遊大陸が文字通り木端微塵になったのを目撃していながら、
融解だけで済むなんてことは、南部ですらも思わないだろう。

>>976
ガミラス艦からいくら攻撃されても波動防壁さえ張っていれば
ノーダメージなんだから、100隻や200隻余裕だろ。
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:42:39.23 ID:dSgk3bKN0
そう言われると、実は本当に凄いのは波動防壁の方なんじゃ……という気持ちになる。
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:42:50.11 ID:6MfeYgag0
>>955
旧作で古代と島が暇潰しに将棋を指していた場面へのオマージュかな?
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:43:27.91 ID:7MazzwDU0
>>960
波動砲発射時にヤマトより高い位置にある雲が描写されているから、あのあたりは木星の対流圏。
流星や宇宙船が大気圏突入で燃え上がるのは対流圏よりもずっと空気が薄い中間圏に入ってからだから、
木星の対流圏でヤマトが公転軌道速度を出していると設定されていたなら、あの映像はおかしい。
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:43:44.78 ID:xoZOcxE10
>>980
無敵って程でもないだろ。今までの描写みるに
・時間制限有
・攻撃を受ければ受けるほど時間短縮
・直撃を”受け続ける”形であたると貫通される
・時間と共にか、一度貫通した所なのかは不明だが、徐々に虫食いだらけになる
など過信するのは結構危ない
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:48:06.59 ID:xoZOcxE10
>>955
同じルールの将棋がさせない(会話が成立しない)
人なら2chに一杯いるな
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:48:21.44 ID:DDdrisbG0
>>980
冥王星の反射衛星砲でブチ抜かれたってのに、何見てたんだろうかアホすぎる
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:50:18.58 ID:HPK781QPP
>>966
地球の方というより太陽の重力につかまる方向ならどこでも良いと思う
こうなると四散した半分近くは太陽の重力につかまる可能性が高い
後は太陽まで引っ張られる過程でどの軌道取るかってだけ
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 17:55:13.51 ID:7MazzwDU0
>>966
>飛び出す方向はランダムになる。必然的に地球の方へ高速で飛び出す破片もあることになる。

波動砲で撃たれると蒸発しつつ押しやられるって描写だから、残骸の飛ぶ方向はある程度予測できる

>大きな初速を持たない破片であっても、太陽系が糞広いからこそ見逃してしまうことは充分に考えられる。

見逃すほど小さい破片なら無視していい
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:05:14.68 ID:7MazzwDU0
40AUも離れた月よりも小さい準惑星が破壊されると太陽系に悪いことが起こるって考えは
惑星直列が起こると悪いことが起こるって考えと大差ないように思える。
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:06:39.01 ID:6MfeYgag0
>>983
木星の大気に地球の大気の物理をそのまま当てはめてはいけないだろう。
そもそも、木星の雲は水ではなくアンモニアであるわけだし。

>>988
その押しやられる方向が予測できないのは、浮遊大陸のそれを見れば明らか。
そして、見逃すほど小さい破片でも大きな被害をもたらすから隕石は怖いわけで。
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:09:35.98 ID:6MfeYgag0
>>977
反射衛星砲の方が射程が長いかもよ。ヤマトを誘い込んでから撃ったのかも知れないし。

>>986
単なる艦砲と、基地で時間をかけてエネルギーを充填してから発射する
反射衛星砲とを同列に扱ってはいかんよ。
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:11:34.42 ID:7SRmP89AP
そう言えば古代と火星人が波動防壁コイルを交換してたね。コイルが吹っ飛んだところから穴あきになっていくのかな。
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:12:04.55 ID:rfgdQ/o9O
具体的な数値とか出さないと
「悪影響あるー」
って主張しても納得してはもらえませんよ
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:16:31.71 ID:7MazzwDU0
>>987
冥王星が破壊されたら残骸は太陽の重力に引かれて太陽のほうに落ちていくと思ってるんだな
人工衛星はなぜ地球に落ちてこないんでしょう?
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:24:10.40 ID:6MfeYgag0
>>993
かつて恐竜を絶滅させた大きさの隕石が、冥王星から1300万個作れるんだよ。
仮に地球の公転軌道に等間隔に並べたとすると、間隔は70kmにしかならない。

無論、実際に冥王星の破片が地球に衝突する確率はこれよりもずっと低い。
だが、何と言っても人類が滅亡してしまう確率だ。軽んじることはできない。
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:30:19.97 ID:I20/oauI0
ヤマトにのサブフレームなのに女神がわからないなんてw
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:31:07.00 ID:rfgdQ/o9O
数値の出し方の方向性が違う
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:34:53.12 ID:6MfeYgag0
>>981
かも知れない。
旧作のヤマトがいくら敵の攻撃を浴びても撃沈されないことの説明だからねえw

>>997
そう思う人が、正しい方向性の数値を出せばいいだけの話。
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:36:12.25 ID:rfgdQ/o9O
納得してほしいわけじゃないのか
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:37:30.24 ID:7SRmP89AP
「科学的におかしい」ネタも軽口レベルなら楽しいけど度を越すとイヤミなだけですよ?
はるかな未来の、我々が知らない科学理論や宇宙構造などが明らかになっている、
架空の世界での物語です。作中の人物が「それは危険だ」と判断したのなら、それが全てです。
その人物は我々が知らない科学理論や宇宙構造などの知識から危険と判断したんです。
その判断に我々が得々と異を唱えるなど、傍目に見れば滑稽なだけです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛