翠星のガルガンティアは海賊と烏賊は殺しちゃ駄目な糞アニメ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
このスレは
「翠星のガルガンティア」がつまらないのではないか?と思う人
または
「翠星のガルガンティア」はつまらない!!と断言する人が集まるスレです

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
翠星のガルガンティアは糞アニメ part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1367863735/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 11:46:57.62 ID:OBh7FSCc0
>>1
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 12:46:53.90 ID:ezY7Muko0
原始人を立たせるためのイカだからな
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 15:15:07.14 ID:sTi+qKy60
イカを敬うのは当然でゲソ
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 18:51:03.15 ID:ImeowKpM0
ガルガンティアは天野こずえのARIAみたいなもんだろ
ARIAに一々ツッコミ入れる奴なんて無粋だわ
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 19:50:39.57 ID:GCMpQpMo0
ちょっと何言ってるか分かんないです
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 22:10:03.25 ID:z7nlJA7mP
石版を集めて過去に渡り大地を取り戻すのだ。
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 22:13:16.36 ID:O0AJRgiv0
ヒディアーズだって言ってんのにクジライカガークジライカガー
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 22:24:01.66 ID:5kbzYlAm0
天野こずえのARIAはない・・・一致するのは水の惑星ということだけ
あれは登場人物が全員善人だし話も児童文学のような代物
自己正当化と異文化否定、頭の足りない偏狭な人間同士が罵り合う糞アニメとはまるで違う
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 22:31:23.72 ID:5kbzYlAm0
自己中心的な馬鹿しかいないアニメに心酔する視聴者が同様でも驚かない
わざわざ異なる意見を主張する場で見当違いの指摘をして恥をさらしても笑ってやろう
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 00:25:57.38 ID:UoPM/+1YT
ダラダラとした話をしてた結果
どんどんみんなから見捨てられてる模様
俺らが何も言わなくても自然とただの糞アニメになっちゃうなこれ
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 00:31:18.33 ID:G4PHYnPs0
最近は他所でも否定意見を結構見るし尼ランも下がってるからな着実に見切られてる
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 00:36:47.10 ID:JA2xoQKq0
船団の人間のキャラ立ちの薄さは異常
ホントに記号でしかない
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 01:03:21.59 ID:IfDmmzKUO
話し合いが無いんですから。
ガルガン連中は、レドが兵士と理解してるのに。
そのレドが慌てふためくのだから、
思うところはあると察するはずだが。
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 02:48:35.59 ID:jYgSwyIlO
ARIAみたいな平和な生活を間延びしながらやってるのは、もちろん後から皆殺しだからだよ
トミノ風にバリバリ逝くんじゃないかね
でもそんなことより宇宙の話のほうが見たいけど、タイトルがガルガンだからな……
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 03:10:10.46 ID:I44OUhEJP
ステマ成功に胡座かいて調子に乗った結果だな>アマラン暴落
ここまでオナニー全開のゴミ何回も見せられたら
さすがにどんなバカでも察せるだろ
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 03:14:41.96 ID:I44OUhEJP
今まで劣化ウォーターワールドとして見ていたが
これ見てるとウォーターワールドがどんだけまともだったかよくわかった
本国アメリカじゃ酷評されてるけど
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 03:23:24.76 ID:+LivfI7l0
ウォーターワールドは単純に衣装・美術が酷いからな。設定自体はよくあるSF
ハンガーゲームも半端なSF感と独自性でデザインされた衣装・美術は最悪だったけど開き直った漫画的設定のお陰でヒットしたな
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 03:26:17.14 ID:ro0chLvmO
早いとこ誰か殺してくれよウロブチ
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 03:27:40.60 ID:Ocbj6uAD0
1話見て面白そう!と思ったが、すっかり期待を裏切られた。
期待はずれアニメ、今期NO1
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 03:31:34.32 ID:+LivfI7l0
デビルサバイバー2も期待外れだったけど原作があるしな
オリジナルならではの期待感があっただけにこのアニメへの落胆は大きい
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 03:42:19.39 ID:Ocbj6uAD0
大仰な宇宙戦争設定している割には、少女にエロい格好させてグダグダやって引っ張ってるだけだからなあ。
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 03:50:58.37 ID:+LivfI7l0
ダンス自体はあってもいいけどあんな既存のダンスをそのままロリ女にさせてもなあ
衣装も美しくもなんともないし、ただ卑猥で退屈なだけ、人買いに買われた奴隷が無理やり踊らされてる感じ。犯罪臭くて胸糞悪かった
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 04:04:36.69 ID:eIeJamZ90
>>23
エイミーとレドが距離を縮めるために必要な儀式だったんだよ多分
でも最新話だとエイミーに抱きつかれてもレドに一切迷いが無くて
不自然な感じはしたな、少しくらい躊躇いがあっても良かったような
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 04:10:43.55 ID:wEUtTQj80
しかしアンチスレのタイトルはセンスありふれてるの多いな
これを実生活に活かせれば…
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 04:18:52.81 ID:+LivfI7l0
普通にお祭りを散策するという儀式だったら気持ちよく楽しめた。それ以前に祭りの描写がすかすかなんだから無理だろうけど
そもそもエイミーを意識するのが唐突で変な流れに感じた。女性へのそういう感覚が一応あるなら、
他の年長の女性たちを意識してもいいのに最初からエイミーしか見ていない。別に始終べったりでもないのに。
少年兵で免疫ないなら尚更、特定の女性だけに反応するのは不自然
まあひっかかるところだらけのこのアニメではそんなの些細なことか
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 04:25:54.54 ID:woes0DanP
か…烏賊
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 04:33:22.09 ID:BULy1n22O
ハナハル絵がよかった
それだけの作品だ
虚淵は仕事しきってない
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 05:38:13.04 ID:Ocbj6uAD0
とりあえず、水着回入れときゃ円盤売れるって発想なのかもしれんが、ちゃんと話進めろよ。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 06:38:56.71 ID:fdjeb2iUO
グロ淵「そろそろシリスを出すか」
「よし!ベローズが烏賊に喰われるとするか」

適当に誰かグロい死に方をするんだろうなー
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 06:56:22.19 ID:mi+bAzaQO
世界観推しなわりに
ベローズの職場やベベルの部屋がやたら現代的で小綺麗だったり
祭り回で祭りが描かれなかったり
職探しで外周しか回らなかったり
そういうところ手を抜くから駄目なんだよ
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 07:31:45.90 ID:yITy3HX40
不殺がルールっぽいのにレドだけはいちいち殺そうとする
クジライカや海賊は怖がるのにチェインバーは怖がらない
よくわからん連中
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 08:59:26.62 ID:t5LN3p7k0
>>28
これから虐殺とかグロとか思う存分仕事する予定なんだろう
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 09:01:16.13 ID:IfDmmzKUO
そして始まるレド批判。
あなたが来なければ!とか言い出すんじゃない?

レドにしてみれば来たくて来た訳じゃないが
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 09:14:16.57 ID:a5KC7cQo0
朝鮮人を手厚く保護するミンスみたいな連中だWw
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 09:35:02.51 ID:BWzmUBJQ0
>>34
そのセリフは自爆だな。チェインバーとレドを引き上げたのは連中だし。
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 09:35:38.70 ID:GLNqdBvK0
よく考えたら2話から既に違和感はあった

エイミーが特使として情報交換しに行ったのに、話してる間に大人達がいなくなってて「お前らちゃんと聞いとけよ!」って思ったんだよな
あとからエイミーの話を聞いた眼鏡が「宇宙から来たなんて、そんなわけないでしょ!」とかキレてたけど、どんだけ無能無責任なんだよ
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 09:55:36.73 ID:DW3K8DTRO
で、金元寿子声のヒディアーズの姫君は何時登場するのかね?
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 10:18:34.99 ID:IfDmmzKUO
ヒディアーズに保護されて、実は人類が悪い話に発展。
レドはホイホイ鵜呑みにしてガルガンメンバーを虐殺・・・。
まあ、そんなことはないでしょ。
怨敵の話を簡単に鵜呑みにするなんてさ。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 11:20:09.02 ID:txU0ZgHa0
>>5
ARIAはファンタジー
ガルガンはSF冒険活劇
全然違う
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 11:32:55.89 ID:yITy3HX40
ジジイが死んでジジイ萌えの眼鏡が発狂してレドに八つ当たりするのは確実
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 11:37:35.62 ID:m1AYHg4RO
>>37
おかしかったよね最初から。
あんな事情も碌に分かってないガキを特使にって…。
せめて話してる横にメガネが控えて「そのユンボロは?」「どこから来たのか尋ねなさい」
とか論理的に質疑応答するはずだよねー。
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 11:54:50.29 ID:mi+bAzaQO
>>40
どっちもSF日常ファンタジーで、あるのは完成度の差だけだと思うが
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 12:42:06.92 ID:yITy3HX40
これが日常アニメで終わると思うかね
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 12:44:48.38 ID:txU0ZgHa0
SFとファンタジーは別だと思うんだけどな
SFって科学考証とか設定に科学的な法則や理屈がある作品、ファンタジーはそうゆう理屈がない作品
ARIAはそうゆう科学的な理屈を無視した純ファンタジー
ガルガンは科学的な理屈を取り入れて世界にリアル感出す手法を使ってるからSFだとおもう

ガルガンの問題はその世界のリアル感が乏しいところ、生産性や生活が豊かだったり、大地を失った水の惑星っていうリアル感が見られないんだよ
だから叩かれて当然だと思う
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 12:46:21.46 ID:dkQAXrypO
これがSFとかまたまたご冗談を
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 13:23:20.30 ID:RRi0Fa3cP
レドが肯定されないことや非難されてることにイライラしてる奴多いけど正直レドも調査不足だと思う
ただの少年で身一つならしかたないけど、軍人でチェインバーもいるんだし
笛作ってる暇あったら歴史や文化でも調べておけよっていう

その苛立ちを船団にぶつけてないだけマシっだけど
これも感情乏しいからと、船団を土人で下の存在と無意識にでも思ってるからなんだろうな
だからかもう半分終わってるのに今のところカタルシスも感動も感銘もない
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 13:29:07.70 ID:X1rgTwSE0
「そんなことをしなくてもレドはレドなのに」
レドのこれまでの人生まるっと全否定w
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 13:38:29.11 ID:QU1zoWrt0
>>47
> レドが肯定されないことや非難されてることにイライラしてる奴多いけど
こういう人はたぶん主人公のレドには感情移入できてるんじゃないか
俺には無理だけど
何やらせても失敗してタコ料理にも銃向ける極端さってギャグキャラの描き方だけど
正直面倒臭いやっちゃな、と思ってしまう

> 船団を土人で下の存在と無意識にでも思ってるから
そういう訳じゃなくて、単に情動が発達してないお人形だからだと思う
だから笑ったり泣いたりはじめてのおつかいしたり、といったことがネタになる訳で
レドって男だけど綾波系キャラだよな銀髪だし
どちらかといえば萌えキャラの描き方で、何で男にしたんだろうとずっと思っていた
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 13:42:10.14 ID:HfeBMwIrO
海賊→烏賊、その次は逆賊か?
レドが銀河同盟の反逆者となる有りがちな展開になるんだろ
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 13:44:44.52 ID:CmD+i+2G0
レドを非難したり脅したりするのも馬鹿だけど
それを受け入れちゃうレドもアホ

設定が破綻してるのに強引に話し進めるから
全員池沼化してる
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 13:55:30.37 ID:q1eVRMCA0
人物、世界観、展開、思想などほぼ全ての要素が時間的前後や空間及び関係的周辺がスカスカで
初期設定とその時その場だけの寄せ集めハリボテ雰囲気アニメ
まあスポンサーがアレな時点で馬鹿なエロガキ向けなのはわかってたけどねw
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 14:28:26.83 ID:OTWWqT+F0
設定もシナリオもキャラも全てがペラッペラ
若者へのメッセージとか謳ってるけど実際は何にも考えてないよ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 14:31:23.88 ID:C6nazvJN0
>>48
あのセリフって凄く無神経な物言いだよな
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 14:31:26.44 ID:jv4tR92vP
>>49
いや、感情移入以前にレドより原住民の振る舞いや言い分があまりに酷すぎて
相対的に見てレドのほうがマシってだけ
レドのボケっぶりも大概だけど感情移入しなくても普通に状況を見てれば分かるはずの
レドの立ち位置や危険要素が全く見えてないという原住民の池沼っぷりに苛立ってるんだよ
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 15:01:37.33 ID:+LivfI7l0
全登場人物で最も役立たずのベベルが一番傲慢という胸糞悪さ
肉食うために出歩く奴が病弱?笑わせんな。ベッドの上から異文化を見下し自分は正当化するクズのなかのクズ
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 15:04:37.45 ID:IfDmmzKUO
自分達から何も動かないのに、
レドに対しては偉そうに言ってるからなぁ。

ガルガンメンバーが批難されることはないが、
レドは周りから言われている図が酷いだけ。

ましてエイミーまでも批難する側だから、
ぶっちゃけ、レドには杉田ロボしか仲間がいなかった図でもある。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 15:22:43.89 ID:OTWWqT+F0
今まで仲良しごっこしてただけだからな
表面上は親交が深まったようで実のところ何も変わってなかった
基本、しきたりを優先する土人だということをレドは再認識すべき
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 15:31:01.25 ID:aeE6WJjB0
主張しないレドも悪いよ。
レドが事情を説明しないで、相手にわかってもらえるわけがない
このアニメ何が足りないって?異文化だからすれ違ってるのもあるが
根本原因は、何故か話し合わない事。
ガルガン側にしても意味わからんだろ、いきなりイカを殺して、イカは人類の敵だーーーとかw
こいつ頭おかしいと思うだろ?誰がイカが宇宙に上がって人類の敵になってると思うよ
そもそも、そのあたり話し合ったか?宇宙イカがどれだけ脅威かとか、地球のイカがヒディアーズと99%一致したとか
レド君はさ、ヒディアーズとしか叫んでないだろ。それで分かってもらえるわけがない
ガルガン連中にしてみれば、意味わかんねーよ。イカを神聖視しているなら
自分たちの文化や風俗、社会の秩序をテキダーーーーとか叫んで、侵略してくるんだから
そもそもいきなりイカが人類の敵とかいわれても、視聴者も付いていけねーよw
イカって食料だろw?なんで宇宙にいって人類の敵になってんだよwそこをどう説明するかだな
はっきりいってレドの方にかなり責任あると思う。ちゃんとガルガン側に自分の行動を訴えろよ
このアニメは異文化交流じゃねーー、コミュ障との交流だ
ガルガン側も馬鹿だか、一方的に非難されるのはおかしい。特段むかつきもしない
とにかく、描写不足で上っ面だけなのが問題
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 15:39:55.79 ID:C6nazvJN0
対話してないよね
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 15:53:37.58 ID:IfDmmzKUO
根本的なこととして、
互いに話し合えよ、がこの作品の言いたいこと。

レドもガルガンも話しろよ、聞けよ。
虚淵アニメってこんなキャラばっかな気がする
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 16:01:47.90 ID:CmD+i+2G0
その場合は、自分たちを五秒で皆殺しにできる奴が意味不明なことを喚き出したんだから、
もう恐慌状態だろ。

どうやっても話がまともに進まないw
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 16:09:40.61 ID:mi+bAzaQO
細かいことから大きなことまで、全てディスコミュニケーションが引き起こしたトラブル
序盤の3話ぐらいまでにやることを延々天丼するから
「銀河同盟とガルガンティア船団の常識は違う」しか伝わってこない
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 16:18:57.31 ID:8jtFyf5W0
いつもの虚淵通りのイディオットプロットか
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 16:49:56.59 ID:QU1zoWrt0
>>64
まあ、これ見てて感じるイライラ感の理由の大半はまさにそのせいだな

レドに関しては一応「宇宙人だから」ってのが一応愚かさの理由だけど
いくら人類の敵相手でも、たかが料理相手に銃向けたり一人で勝手に暴走しちゃうのは
軍人だからこそ感情的過ぎて「らしくない」
作戦、命令系統、連携、そういったものを無視して個々の兵士が感情で動いたら
軍隊なんて成り立たないもの

本当にいいところのない愚か者として描かれてるよねレドは
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 18:42:57.55 ID:jv4tR92vP
>>65
レドの愚かさは良くはないけど、異文化での失敗や妙なリアクションを描くのは
異文化交流物の定番だからとりあえず始めは石頭の愚か者でもいいんだよ

問題はレドに対する原住民サイドの反応の薄さとちぐはぐさ
原住民たちがレドに対して突っ込んだり嗤ったり衝突してくれないから
愚かな石頭のレドをどうこうするってドラマが生まれない
物語の上でちゃんと機能している愚か者になってないんだよ
キャラを描くには本人の周辺のキャラからの対外的な評価が重要なんだがな
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 18:44:00.36 ID:LRQhaGrz0
>>59
まどマギにもコミュ不全でおかしなキャラとおかしな展開が多々あったな
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 19:34:49.32 ID:2Oby8Z5f0
ARIAはネオ・ヴェネツィアを楽しむ作品で
翠星のガルガンティアもガルガンティアを楽しむ作品

これを理解出来てないよね
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 19:35:35.37 ID:u0pqJ5fw0
いや主人公のレドは素直で物分かりもよく
相手の立場も尊重できる奴なのに、
「大人」として描かれてる船団の連中が
半端で無能だから叩かれてるんじゃないの?

ウロブチプロットの元凶はいつもコミュ障だな
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 19:37:46.01 ID:Y/xCNAHv0
コミュニケーション不全での行き違いは他の作品でも普通にあるんだが
コレの場合初期レベルのコミュニケーションから一歩も進まないまま話の半分過ぎてるからな
海賊の話の代わりにイカの話が来ていたら作品全体としてもエピソードとしても今よりずっとスマートだったし
イカの話までに両者の関係が親密化して反応が変わったなら見せたいものも分かるだろう(海賊への対応の不自然さはともかくとしてな)
でもあのグダグダな水着回やらエロダンス回やら挟んで全く反応が変わらないって何がしたいんだ?
ってところがこのアニメの糞なところだわな

二話の途中からイカの話にして三話から六話全カットしても全く問題ないよねコレ?
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 19:45:47.13 ID:mi+bAzaQO
6.5話の付き合いで失態に擁護の一人も付かないという酷い人間関係
表面上だけ仲良しっていがみ合ってるよりタチ悪いだろ
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 19:46:34.75 ID:u0pqJ5fw0
.    / :! i{: : : :/\;/ V }: :ゝ
.   〈.__V l:l:V-‐ ´ ‐ ,'l:/  このスレはイカ娘の前哨基地に認定されたようです
      ヽ|: ∩、  ヮ_.ノ:l
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 20:01:39.88 ID:IfDmmzKUO
ガルガン連中はあまり接触したがらない。
レドもあまり動かない。
エイミーで周りを動かすこともしない。
好奇心旺盛そうなエイミーがレドに踏み入ることもない。

エイミーを異性と見るにしても、
一緒の時間があまりないだ。
まさかエロダンスが要因じゃないよね・・・。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 20:05:05.13 ID:+kbli6mY0
誰一人としてレドに対して「先に教えとけばよかったな、すまん」って謝ってないんだよね
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 20:19:42.21 ID:aeE6WJjB0
普通、イカを敵だと言って殺すとは思わんだろ・・・
わざわざイカを殺すななんて教えはしない。
まぁ、監督してる奴の責任にはなるだろうけど、それは不可抗力的なものであって
まるっきり、まだ幼く分別をしらない幼児の保護者の責任だな・・・

まぁ、そのあたりも事後でもいいから事情を話し合っておけばよかったんだがな
そうすれば、レドの事情をくんで庇ってくれる人もいるだろう。イカを殺すっていうのは禁忌ぽいし、理性的にはなれなかったのもある。
ベローズは一応自分の責任だといってくれてるしな。十分なんじゃない、主人公だからってなんでもかんでも尊重してくれるわけでもなし
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 20:29:07.86 ID:aeE6WJjB0
それに、レドが全く説明しないからな。
怒っている側の視点からしたら全く要領をえないし。彼らはイカを神聖なものとし、共に生きていた。
レドにとってイカがなんであるか正体云々は、意思疎通ができてない以上、感知しえない話
怒っている側からすれば、レドの方こそ謝罪すべきだと感じるだろうよ
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 20:31:29.98 ID:+LivfI7l0
しかしまあよくあれをイカだなんて名づけるよ。触手の生えたプレデターにしか見えなかった
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 20:38:15.37 ID:JKKPE8pc0
>>75
>普通、イカを敵だと言って殺すとは思わんだろ・・・
>わざわざイカを殺すななんて教えはしない。
まぁ何もなければそれで納得行くんだけど前話でどう見ても同じ様な種族のタコを普通に殺して訝しがる本人に食わせてたのがなぁ…
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 20:46:00.15 ID:aeE6WJjB0
>>78
まぁ、神視点の視聴者にだけわかる内容だったね。
あそこで、レドとベローズがちゃんと話し合っていたら、物語は変わったのかね・・・
なんか物語の都合で歪な面がでちゃった悪い例なのかな

あ、でも、見たのはタコだから話し合ってもイカは殺したんじゃねwwwwwwwww
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 20:51:56.81 ID:mi+bAzaQO
常にだけど互いに「なんでそんなことした?」って話し合いは一切無いよな
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 20:52:24.86 ID:Y/xCNAHv0
>>75
いや殺すかどうか分からなくても
刺激したら危険な生き物について位事前に教えるだろ・・・
熊がいる山や、鮫がいる海に入っていくのにそれを教えない先導者が居るか?
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 21:06:12.47 ID:rxap4frM0
富野に影響を受けすぎ
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 21:06:33.00 ID:+LivfI7l0
そうだな。「なぜ」の部分が完全にスルーされてるから見ててストレスたまる
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 21:07:47.80 ID:aeE6WJjB0
>>81
盲点だった。確かにそうだ、あの世界のイカは狂暴なんだった。
最初に説明すべき事項だね。
ただ、それでも簡易の注意だけで、イカ=ヒディアーズの情報共有をなければ、それも意味はなかったかもね
狂暴だったらなおのこと、殺したかも。

イカは神聖なのに、なんでタコは食用なんだろうな・・・
イカもタコもヒディアーズなら、どちらも特別な何かであるだろうし、だから神聖視されているのだろうし
何故タコは、ダメなのかな・・
まだ謎の部分も多いからわからないけど
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 21:15:21.31 ID:mi+bAzaQO
戦ってどうにかなるから戦う。場合によっては殺す→海賊、魚、タコ
戦っても無理だからスルー→イカ
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 21:23:45.69 ID:qxEevakI0
住人の深層部分に刻み込まれてるもののはずだし
レドをよそ者扱いしてなかったら普通に会話の話題になってもおかしくないよな
海の仕事するなら尚更心得的なものの中に含まれるだろ
本当に神聖視してるならさ
みんなレドが何も知らないの知ってるはずなんだから
今回のような事態が起こらなかったら話さないままだったのかね
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 21:27:07.27 ID:HR1+9g4M0
ヒディもイカも脅威となる攻撃方法の説明がないのも
船団を説得すべき場面でヒディ記録を開示しないのも脚本の都合
思わせぶり→焦らし過ぎ→肩透かしのパターンだ
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 21:28:09.23 ID:+LivfI7l0
まーイカの絵やら像やら偶像崇拝の形で視聴者に見せておくとか、前振りのやり方はいくらでもあったわけで
唐突なイカ神聖視はどんな言い訳しようとも酷いシナリオとしか感じないな
レドとの対立という結果よりも、視聴者にとっても初耳だった設定へのひっかかりに気をとられる
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 21:28:15.01 ID:aeE6WJjB0
タコはヒディアーズではないのか・・・
レドがタコもヒディアーズと驚いていたから、タコも同じくヒディアーズのうちの一つかと思ったが
レドは単にタコがイカに似ているから驚いたでFAなのかな
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 21:28:52.33 ID:8jtFyf5W0
ツイッターでは今回のことは言い訳してないの?
他の設定がどうこうよりもこういうキャラクターの心理や行動に
大きな違和感があるのが一番萎えるのだが
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 21:34:04.56 ID:+LivfI7l0
ツイッター言い訳は見苦しいし作り手としてのプライドを欠く行為でしかないが
それでも穴だらけの話を補完できるなら、ないよりはマシだって人も多いしね
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 21:47:21.37 ID:VQTQqWsvP
>>90
ツイッター言い訳タイムはMX放送直前にやるバンダイチャンネル放送(前話)に合わせて21:30から
前回はレドが地球語覚えたのはチェインバーの睡眠学習の賜物だとか言い出した、マジで
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 22:18:57.51 ID:64aFqfT90
>>5
そういう事した事無いが
別にそれも一つの見方で無粋では無いよ
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 22:49:54.37 ID:mi+bAzaQO
どっかの匿名掲示板みたいなアニメダナー(棒)
互いに対話しないでうんこ投げ合ってケンカして遊んでるだけ
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 23:04:40.44 ID:dkQAXrypO
狙って池沼キャラならともかく展開のためにキャラを池沼にしか書けないのが糞すぎる
エロゲライターはアニメ業界から消えろ
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 23:33:48.24 ID:wfaqDoC10
「あんた何してた人?」
「人類銀河同盟でヒディアーズと戦ってた」
「ヒディアーズってなに?どんなの?」
ちょっと絵に描いて説明して、とまではいかなくても
こんなやり取りは最初にありそうなもんなのに
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 23:46:29.27 ID:a/Z77TLr0
>>70

> 二話の途中からイカの話にして三話から六話全カットしても全く問題ないよねコレ?

自分も全く同じことを考えたwww
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/25(土) 23:55:11.57 ID:+LivfI7l0
船団員の人間性が不快でまったく共感できない
管理社会の少年兵という生い立ちのレドの取り柄が戦闘能力だけで、色々と未熟で対話下手でも納得するけど
生まれつき集団生活を送る船団員が他人の心情を理解せず関心も寄せず、情緒不安定に場の勢いで自分の主張だけ押しつけあう姿は滑稽で理解不能
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 00:00:48.60 ID:stctui/o0
あのクジライカは自分から近付いて来たように見えた
レドじゃなくてもあんな巨大なイカが向かって来たら取り乱して刺激してしまうこともありそう
そういう前例があるからこそ「凶暴だけど手を出さなければ問題ない」という共通認識が出来上がってるんだろうし
それなのにサルベージ初体験のレドにクジライカの件を話さなかったベローズはうっかりどころの騒ぎじゃない
ましてやレドが触手系に過剰反応したのを目の前で見てたのにな
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 00:07:13.87 ID:EjJUVEzx0
ベローズなあ
別に実力を示す場面はないし浅慮で迂闊な女としか描かれてないのに
言いまわしはくどいしやたら説教臭くて高姿勢の物言いばかりで、見てて苦笑
おまえなに勘違いしてんの?ってキャラだけど、見た目で人気高いな
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 00:09:04.25 ID:I44OUhEJP
クジライカに関してはナウシカの王蟲みたいにしたかったんだろうけど
あれはあくまで腐海って言う聖域に人間が喧嘩売りに行って
結果返り討ちに合ってるだけであって普通に生活している世界には
関わりさえしなければ別に何もやってこないんだよな

それに対してこれは深海で潜ってりゃ普通に遭遇しうる存在だから
何も説明もせず異人を放置してりゃああなるわな
おまけに自分たちの説明責任については一切非を認めないくせに
掟を破っただの可哀想だのと罵詈雑言の嵐
おまけに相手はその気になりゃこっちを数秒で灰に出来る兵器持ってんのに
「どうせ撃ってこねぇよ(ニヤニヤ」と言わんばかりの謎の余裕

どうせリスペクトするならちゃんと考察してからやれって思う
素人にすらこんだけ突っ込まれて恥ずかしくないのかなあいつら?
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 00:16:33.00 ID:jlzWAKvB0
ヒディアーズ=イカならなんでクジライカは海中でしか活動出来ないの?
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 00:24:57.98 ID:EjJUVEzx0
海中でしか活動出来ないわけじゃなく今のところ出てきてないだけじゃないか?
ところで緑色の海があんまり綺麗じゃないな。ほかの星みたいで地球らしくない
タヒチみたいな綺麗なエメラルドグリーンというわけでもないしのっぺりした色
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 00:37:59.37 ID:Ubz8bSZbO
ナウシカは開拓者と原住民の対立って形に落とし込んでたから現代人にも理解できるが、
これの場合ファンタジー世界内の風習vs風習って感じだからどうでも良くなるんよね

現代で言えばヒンドゥー教徒に牛食わせたらキレられたけど俺の国では食ってたし、間違ってないもんね!って言ってるような話だし
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 00:59:54.39 ID:u9O2LNN00
>>100
リジットも似たようなもんだしな
有能だとされている人物が無能にしか見えないアニメ
製作側がそういうキャラの描き方を知らないんだろうね
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 01:02:34.00 ID:8LGDxne+0
前の時間にやってる番組からの流れで1話見て面白そうだったから見てたけど、
全然話が進まないんで次回からどうしようか考えてるうちにまた1週間経って、
前の時間の番組が終わった後に今週はなんか進むかもって思って見てから2行目に戻るの繰り返しでここまできたw
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 01:21:04.38 ID:ywgxg4USO
ベローズは二話で海賊に襲われて身体がやばかったのに、
三話で迎撃すれのはいいが殺しは同じ人類だから駄目、
ってレドに説教する。

リジットは船を任されてるのに、
エイミーに丸投げして本人は修理代請求する。
またはレドを責めるだけ。
ベベルくん?病人なのかすら怪しくなった。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 01:34:25.36 ID:3g+021ob0
ナウシカの王蟲の元ネタは
DUNE・砂の惑星のサンドウォームなんだけど
これはイスラム的世界観がベースになってて
最近SF小説にかぶれたばかりの虚淵が参考にしてそう
そうなると先の展開も予想がつく
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 01:39:19.04 ID:hjaJMp7q0
IG「去年善人だけのお仕事説教パンアニメで失敗したので、今年はキチガイだけにしてみました」
ってことだろw
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 02:27:07.72 ID:RS0CBij60
>>68
背景への力の入れ方が雲泥だな
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 02:27:18.00 ID:EjJUVEzx0
パンアニメ結構好きだったよのんびりしてて。もっと生活感だして変なバトル入れなかったら良かった
環境設定にだけ力入れて普段どんな生活してんのかさっぱりわからない空洞アニメよりマシ
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 03:09:27.29 ID:c582FtOC0
パンアニメ自分も好きだったw
ずっと日常で良かったのにな、ああいう癒しアニメもたまには必要
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 07:47:20.30 ID:RPj1csOk0
>善人だけのお仕事説教パンアニメ
一瞬IGって去年アンパンマンやったのか?と思っちゃったじゃねーかwww

同じ様なこと言ってる人多いけどレドの文明や考えを完全否定するしかしないシナリオなのがなんだかな
イカに関してはこれからどうなるかわからないから保留としても
食生活や生活方法までレド全否定でガルガンティア(今の地球)マンセー。言い返せない流れになったら「可哀想な人」扱い…
その癖チェインバーは利用してるし
異文化交流を期待したのに異文化叩きアニメだったでござる
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 07:58:10.97 ID:EjJUVEzx0
実体験ゼロで世の中知ったつもりの自称病弱の役立たずクソガキのベベルが「可哀想な人」扱いしてたな
あの偉そうなガキ死んで欲しいけど、アメリカ映画みたいにガキは生き残るだろうな。平然とメインキャラのガキを惨殺するのは富野くらいか
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 08:03:06.18 ID:/dwxXNdK0
>>107
ベベルくんの正体はカイザー・ソゼ。
最終回で突然歩き出すよ。
116 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 08:27:42.13 ID:Ju6e6kogO
スレタイよく考えたな
海賊と烏賊とか(笑)
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 09:43:44.33 ID:stctui/o0
>>115
いや、ほんとに俺の中でベベル黒幕説が浮上しつつあるよ
子供らしいところが皆無で薄気味悪いんだよな…
多分脚本家が自分の言いたいことをそのまま代弁させてるせいだとおもうけど
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 09:53:46.21 ID:HqMx9tivO
俺たちは人生賭けて宇宙怪獣と決死の戦いをしてたって話を聞いた上で
「そんなことしなくてもレドはレドなのに」
無神経にも程があるわ
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 10:04:56.14 ID:dQ4yq4yY0
  /    / ,.イ: : : i: : : : : : : : : : : : :`:ー_フ      , -、
 ー 、 /イ: : : : : :.l:∧ : : : : ;ィ: : : : : :..:ヘ        ,イ  i
    l/:/: : : : : /≧x \:/ i;:ィ´: : : :.ト、;      /     !
   /:,ハ: : :..:〃,イ::(,j`  ,イrヾ ト、:..: :.l `   /    /
.  /´: ハ:/ト、弋:::ノ   弋:リ }i:.ヘヾ:ノ  _, - '   , '
. /: : : ゝ }: : l ///__   ' ///i: ; ィ::::フ´       /
´: : : /.: : :__V:ヘ /   ̄ 7  ,.イ::::::f´       :、r'
: : /: :,.イ  ` ー-` __ , '-‐'7:::::::/    ヽ   ヽ
/: : : i       ,.:´     {::::::::{   ヽ  ヽ   }--‐-、
: : : : /l              ヽ::::::ヽヽ  ヽ   }_,∠ __ ノ
: : : /!:ヘ ::-:、..            \:::::`ゝ‐:´ ̄イ
: .: : !: :ヽ  /` ー 、 __  _, -く: `: r― '´l: : l

よくも同胞を殺してくれたでゲソねっ!
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 10:10:54.37 ID:dQ4yq4yY0
>>118
じつはヒディアーズには人類の兵器を模倣して自己進化する特殊能力があるのでゲソ
(小説参照)
人類銀河同盟の総力を結集しても勝てない相手にたいして
地球にあるのはチェインバー1機とユンボロレベルの兵器のみ
もしチェインバーが独断専行して、その能力をヒディアーズに模倣されたら
地球人類に勝ち目なんかなくなってしまうじゃなイカ!
理想のために戦うのは気分いイカもしれないが、負けるのがわかってて
戦争するのはバカのやることでゲソよ?
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 11:10:52.13 ID:HqMx9tivO
>>120
そのネタバレガチなのか知らんが、それをやったらウルトラマンマックスのイフのパロディじゃないですかー
ちなみにイフはウルトラマンの能力も吸収し無敵化するが
少女が吹く『笛』の音をコピーし楽器に変身して大人しくなった。めでたしめでたし
『笛』……いや、まさかな……ハハハ……
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 11:46:28.99 ID:o6by18Bw0
物まねでビーム出たり宇宙に進出する様になるのか
もう何でもありだなw

ネタなんだよね?
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 11:57:45.07 ID:bgVQC55gP
>>121
あのエピソードめちゃめちゃ好きなだけに中途半端なパロされたら悲しくなるわ…
マックスのイフ回はあくまで子供の純粋な心が世界と怪獣を救ったんであって
したたかにNEETやってる糞ベベルや俗物丸出しのガルガン連中がそれやったところで
感動どころかイライラものの展開なんだが
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 12:01:25.91 ID:Pqz6//lYP
>>120
その手の宇宙生物ってボロボロになるくらい流用されてねえか
インビット、アルジェントソーマ、フェストゥム、幻獣、ネウロイ、ベータ、バジュラ…
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 12:10:40.17 ID:Jy61igjCP
それ以前に「進化する」って設定もまた思い出したかのようにいきなり言い出すんじゃね?
こっからさ綿密に対烏賊戦を書いてその過程で気付くならまだしも
最終回で「偶然」にも遺跡から過去の調査資料とか発見して
「そうだったかのかっ!」とか言い出すに決まってる
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 12:11:36.46 ID:sAvlO+le0
>>124
あとスタートレックのボーグ、SG-1のレプリケーターとか
SF界では定番なのかも
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 12:13:02.97 ID:HqMx9tivO
まあ一つ言えるのは、手を出さなきゃ襲ってこないから(そういう知識があるという事は襲われたやつがいるんだろう)
放っておこうは地球の言語で共存共栄と言わない
それと一部の信心深い連中以外は「あー、やっちゃったかー」程度にしか思ってないようにしか見えない
リジットはイカ信仰を迷信と断言しレドにも執着無いのに止める理由が弱すぎる
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 12:40:37.29 ID:sAvlO+le0
まあ奇をてらいたがりそうだから
レドが飛ばされたのは未来で、銀河同盟は壊滅
わずかな生き残りが地球にたどりついて今にいたるとか
そんな感じのオチになりそう
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 13:06:35.76 ID:LnVoiIqL0
>>122
ノベライズの「少年と巨人」でそのネタを出した作者の著作は、ほとんど酷評されています(^^;
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 13:20:40.96 ID:pPZdjXPlP
そうだ、コミックやノベライズはもう出てるんだもんな
本当にそんな展開に落ち着いたらパクリ脚本家なんてレベルじゃ済まなくなるぞ
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 13:36:54.34 ID:HqMx9tivO
>>129
設定考えてるのはダイソンスフィアさんじゃないの?
ノベライズの独断で新設定とか混乱の元だし
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 13:38:11.73 ID:++vl5yjH0
まさか烏賊がやっぱ殺しちゃいけない、とか
海賊のような結論にならねぇだろうな?

さっさとガルガンの連中を虐殺して、もっとドラマを起こせよ
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 14:57:27.75 ID:u9O2LNN00
海賊もまた出てくるのかと思ったらあれっきりだったなぁ
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 15:05:30.83 ID:unxuIb2m0
ヒディアーズと現実の頭足類との関係がそもそもどーなってんだろうね

系統樹的な繋がりは皆無で、外見だけ偶然に酷似した名状しがたいイカのような宇宙生物が地球の海まで這い寄って来ただけなのかね?

ヒディアーズの血液の色から察するに銅を主成分とするヘモシアニンではなくて鉄を主成分としたヘモグロビンが多めな感じだが、
銅イオンが酸素イオンを吸着する力は鉄イオンの6分の1程度という化学的な性質の差が運動能力や知能の発達速度の格差として生物相に反映されてる事は考察してる設定でないとハードSF失格だよ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 15:13:38.81 ID:o6by18Bw0
どうせまたナノマシーンが遺伝子操作がってつぶやくんじゃね?
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 17:06:10.82 ID:VpljIXrZ0
ZOEのアニメでも思ったが、自律行動できる超性能のロボットに搭乗者はいらない
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 17:28:24.47 ID:unxuIb2m0
戦場で引き金を引くのかどーかを判断するのは道具自身ではなく、
あくまでも道具の使用者でなくてはならないという考えが人間社会でのしきたりらしいからな

兵器が自律機能を充実させて下手な人間様よりも適切な判断を下せる程の発達を遂げた場合、
人間社会はその兵器をホモサピエンスと同等の権限を持つ人間として取り扱う必要が生じる事になる
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 17:36:23.11 ID:klSrB3cs0
手を出すそころか物音立てただけで襲ってくるようなのは普通に害獣です
そういや全電力停止したのになぜか電話は使えていたなw
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 19:54:50.90 ID:EjJUVEzx0
ここはZOEとか絢爛舞踏祭とか懐かしいアニメの名前がよくでてくるな
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 19:57:44.58 ID:dQ4yq4yY0
>>121 >>124
NAの先月号付録にもすでに載ってるのでバレといわれてもいまさら感があるでゲソね
アンチやるならもっと勤勉にアンテナ張ってほしいじゃなイカ
アイデアの新しい古いは問題じゃないでゲソ
相手に模倣能力があってチェインバー以外はろくな兵器がないのに
チェインバーつかったら、一匹がチェインバー1機に相当する
地球産ヒディアーズ全部を相手にしなきゃいけなくなるかもってことでゲソよ?
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 19:59:26.06 ID:dQ4yq4yY0
そもそも、襲われるのは時間の問題といっても、それが明日なのか1000年後なのかは
レドにも不明でゲソし、ここまで話が大きくなると、もう一兵卒が独断で判断して
いいこととはいえないじゃなイカ
本隊から離脱した一兵卒が敵の辺境方面軍全軍に戦争をしかけていいなんてことは
いくら非常時でもないはずでゲソよ? 本隊で敵と認識されてない海賊とは話がちがうでゲソ
俺は兵士だというなら、兵士としての義務を全うして本隊に連絡がついてから
指示通りに動けばいいのでゲソ この時点でそれがかなわないと判断できる
わけでもないのに義務を放擲しちゃイカんじゃイカ
いまのレドがやってるのは以前チェインバーに釘を刺された「貴官の職分を超えた判断」
としか思えないでゲソ

まとめると
戦うなとはいわないが、確実に勝てる見込みがなく、一刻の猶予もないわけではないのに
こっちから仕掛けちゃイカんし
軍人であることに矜持をもっていたいなら、軍人としての義務を果たして
軍の手足の一部として働きなさい、ということでゲソね
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 20:02:41.03 ID:CE51mANRO
気持ち悪過ぎてイカアンチになりそうだわ
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 20:42:31.55 ID:2ZBIuCDTO
なんかキモいの湧いてるな
内容的にも本スレか考証スレ向きだし

イカが自己進化するなんて本編じゃ一言も言及されてない以上、一兵卒が判断していいことじゃないという指摘が的外れ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 20:59:30.41 ID:KFwi8lNKO
兵器コピー能力といったらコブラの火星最終兵器がそうだったな
無尽蔵に強化される兵器だったが、使い手を倒して宇宙の果ての砂漠に投げ捨てて決着がついた

この手の設定はSFではよくある設定だけに調理が難しい
どれだけ作品テーマに合ってるかが大事で、ガルガンティアはどこに落としどころを持ってくのかまだ読めないから
ヒディアーズのその設定もまだ伏せてるんじゃないのか
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 21:25:48.71 ID:Gt7otTUo0
7話が3話の再来だったので来てみたらスレタイで吹いた

このアニメを「作りが丁寧」と評する信者にとりあえず言いたいのは、
「物語の進行が遅いのと作りが丁寧なのとは違う」ということ
作りが丁寧な作品は貴重なはずの真水を噴射したり唐突に貨幣を出したりして
文明レベルの理解を混乱させるようなことはしない
この星では生き物を死骸にして食べるんだと理解したはずのレドが、
酒場で皿に盛って出されたタコ(加熱調理済)に銃向けるとかギャグにしてもなんなんだ
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 22:07:21.55 ID:EjJUVEzx0
丁寧はないな〜ご自慢の背景美術も全然綺麗じゃないしね。特に緑の海が単調で逆に汚く感じる
人物の作画にいたってはダンスやら動画はガクガクだし今時あの程度の原画はラノベアニメでも保ってるし
とりわけキャラに生活感はないし未だにお互いのこと名前くらいしか把握できてない馬鹿集団だしで
むしろ雑って印象しかないよ
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 22:12:59.98 ID:JuT8MnwfT
もう何もいうことはない

ダメだこりゃ
今回もクソ&糞だな
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 22:32:21.16 ID:JuT8MnwfT
日常でダラダラしといて
どうでもいいキャラが死んでそれでまたダラダラとして何がしたいんだか
誰が泣くのか悲しいのか
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 22:43:22.51 ID:m+YQ9HjI0
3話続けて糞回とは完全に失速だろこれ
俺の週末を帰せ
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 22:46:02.37 ID:YQFlF+ij0
どうしても行っちゃうの?がしつこくてうぜーと感じたわ
しまいにはバカ呼ばわりかよ。なんか胸糞悪い回だったな
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 22:54:55.67 ID:sPkYBB3e0
レドの言うことは聞かない信じてないのに引き止めるだけで
エイミーがただレドに依存したいだけの鬱陶しい女に見える
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:00:01.96 ID:O9PzT08qP
最初からエイミーが主人公の日常ナディアをやればよかったんだよ
ロボなんて変なもの持ってきやがって
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:06:16.21 ID:xNyxT5cC0
どうでもいいキャラ殺すのがクソアニメ界のトレンドなのか
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:08:56.75 ID:Ckv6oGQx0
船団の状況とか葬儀と権力継承などを細かく描いた回だった。

ただし、レド君、空気ねw つか、銀河連盟もう関係ないし。
一つ一つの設定は細かいけど、全然繋がってねー。
高性能なパーツやハイテク素材が集まっているけど、
どれもこれも関係ないものばかり。
そう言うのを一般に「産廃置き場」という。

レドとチェインバーみたいなオーバーテクノロジーがやってきて
ガルガンティアが分裂する話なら、これを3話ぐらいでやる必要があったな。既に8話w
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:11:22.22 ID:lLE+cqLZ0
本スレ丁寧丁寧って言いすぎ
本当に丁寧な作品だったら祭り回でレド初めてのお買いものとかやったわ
時間をかけてイベントを消化することが丁寧とは言わんだろ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:14:36.14 ID:m+YQ9HjI0
海洋ものとしてはむろみさんのほうが上だな
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:17:15.89 ID:pPZdjXPlP
○船団長はこれまでほとんど出てこなかったので死んだからどうこう思えない
○新船団長のリジットもレドに説教したり銃向けただけなので葛藤しようが知ったこっちゃない
○あれだけ反発されてたリジットが受け入れられた理由が不明、葬式出たからリジットを認めたのか?
○ベベルはもう病人のイメージ無し、いっその事下半身不随にでもしとけばいいじゃん
○というかなんだあの心電図
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:20:59.84 ID:GEcpmX+J0
全く感情移入できないわ
船団の描写をもっとしっかり最初にしておくべきだった
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:21:40.84 ID:Ckv6oGQx0
確かに。高度な医療とか技術とか維持できそうな社会制度になっていないよな。
船団長を中心にしてゆるく集まった社会でしょ・・・

技術も治安もモラルもいい加減な世界にした方がおもしろかっただろうに。
完全な設定ミス。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:23:25.78 ID:dcBqIM3Y0
エイミーの勘違い雌豚化も胸くそ悪かったな
心情の変化が雑すぎてキャラがブレてる
弟は走ってるし、胸の病気という設定も忘れたか
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:29:09.10 ID:zXneCHBjO
>>151
1話でセクハラされて嫌な顔してたのに2話でレドと話を全くしてない状態でコロッと変わってたから
エイミーは孤立してる男の子を理解してあげてる「私」が好きなんだろうなって思ってた
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:29:21.86 ID:apMNNLQrO
丁寧って言う他に誉めようがないんだろうな

崩壊してる物語を丁寧に描いてもしょうがないんだがな
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:30:23.39 ID:2n8KrNtW0
レドが馬鹿にみえて姉弟が自己中にみえる
全体的に細かく描写すべきところをなんか間違えてないかこのアニメ
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:32:22.68 ID:Ckv6oGQx0
本スレ、信者と思わしき人まで文句をたれる始末w

次スレ
翠星のガルガンティアは儲すら批判を食い止められない糞アニメ part5
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:33:58.47 ID:kJUmwOSZ0
ほとんど出番ナシ存在感ナシの船団長の葬式やら
意味不明のヒステリー起こす女の葛藤やらを延々と描かれましても
ポカーンとしかならんわ・・・

村田監督は公式サイトに「海洋都市が舞台のアニメをやりたかった」みたいなこといってたし
ホント、女の子がキャッキャしてるだけの日常アニメにしとけばよかったんじゃね?
ARIAと被りそうだけどww
マジでSF要素イラナイ
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:38:16.65 ID:95b5LBqg0
唐突に地球の座標が分かってワロタ
何もかもが突然
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:38:42.55 ID:04tBbmUM0
リジットが人々の心を打つような大演説を打つのかと思ったら
普通の自己紹介と在り来たりなお願いw
あんな3流スピーチで反発していた船員が全員心変わり→「それでいい…」とかもはやギャグだろ
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:40:55.95 ID:p2npI9HE0
結局凡作じゃねーか
あーあ
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:41:20.70 ID:Ckv6oGQx0
今思ったんだけど、8話のキモってリジットが船団を率いる責任に目覚める回だよね。
だったら、自信がないとか信頼がどうとか言う以前に、海上船団都市という特殊性に
目を付ければもっとおもしろく描けたはず。

たとえば、さんざん議論されていた農地の問題。船団分割したら死活問題じゃね?
分割する側もされる側も。
そこの交渉とか、医者の比率だの必要な人員の取り合いなんて争いが起きるレベル。
衣食住の問題だから正直、ピニオンとレドの関係なんて注目しても意味無いし。
海賊から身を守る話もされていたけど、全然緊張感無いしw
その辺に目を付けてリジットを奔走させれば迫力のある展開になったと思うが・・・

なんだかこの脚本家、ものすごく力不足な気がする。
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:42:15.19 ID:apMNNLQrO
翠星のガルガンティアは唐突な糞展開を糞丁寧に描く糞アニメ
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:45:46.14 ID:Wv/DYxV4O
前船団長の葬儀を仕切らない新船団長に誰が付いていくんですかねえ…
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/26(日) 23:56:18.05 ID:klSrB3cs0
船団長死んでも誰も泣いてなかったし一般市民は普通に生活してた
葬儀には若者は全く現れないし引越し準備のほうが優先されてた
親友っぽく写真に写ってた医者は全くでてこない
この爺さんドンだけ人望なかったんだろうな
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 00:03:36.98 ID:EcWjjmr6O
>>172
それ以上はいけない
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 00:05:49.99 ID:Jy61igjCP
なんか足踏みばっかして尺を稼いでるような展開だな
BOXに話追加する以前に話整理して詰めろよ

しかしレドがエイミーを悲しませたくないとか言い出すとか
ケツふりダンスの効果絶大だなw
そういう展開にしたいのは分かってたけどさ
だったら上っ面の交流イベントとかどうでもいいから
もっと人間関係の積み重ねとか家族やコミュニティへの憧憬やら
ちゃんと描いとけや
レドがいきなりおかしな病気にかかったようにしか見えんわ
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 00:08:44.30 ID:nIEfnUge0
設定がいい加減なんだよ
適当に牛とか描いているだけで、
どういったシステムで運用されているかは全く触れない。
共生とか口先だけで綺麗ごとを上げているだけ、
そこらの左巻きと同レベル。
どうせNHKの大王イカで思いついただけだろこのアニメ。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 00:11:36.67 ID:EcWjjmr6O
そういう展開にしたかったから、レドにエイミー以外を極力触らせ無かったんだろうな
まぁそれが凄い不自然だった訳だが
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 00:14:12.64 ID:9rIn6HSH0
オカマバーでバイトする方が自然な流れだったな
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 00:15:57.67 ID:pRWwa11PO
心電図モニターとか無駄なものを描写する理由がわからん
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 00:28:54.94 ID:6gwtEHuKO
葬儀の手順には異文化的味付けがしてあるのに現代的な心電図とか冷蔵庫が
きわめてカジュアルに登場してるのが若干ちぐはぐな感じがしたな
もう葬式も棺を積んだ霊柩車を海洋投棄するとかで良いと思う
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 00:34:00.50 ID:0LdjeZY80
以前から指摘されてたけど、異世界、異文化を描いているのに
価値観は現代日本という貧弱なストーリーと言うことを改めて認識した。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 00:36:37.16 ID:zgul0gtfO
特に活躍の無かったジジイの死とは対照的に、心電図の浮き具合は凄かったな。
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 00:38:38.62 ID:Zd7M1f/p0
離別とか大げさだな
チェインバーあれば毎日ご飯食べに帰れるだろw

ここでもやはり高性能すぎるんだよあのロボ
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 01:00:12.67 ID:9rIn6HSH0
赤いポニテ子ちゃん、まどかの母ちゃんくらいうぜー
お説教うぜー
薄いお説教うぜー
めがねw
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 01:05:30.25 ID:5mGSFMIuO
一話二話はまだハラハラしてたが、
三話以降唐突に話が出てきてハラハラしない。
レドは感情を殺した兵士なのに、感情を殺しきれてない。
リジットはもう、貴女何してんの?レベルで無能。
エイミーに至ってはヒロイン(笑)状態。
誰一人感情移入できないし、馬鹿ばかり。
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 01:10:14.95 ID:o7Zb+Jg50
これを見て何を社会人が学べというのか?
世の中には馬鹿とコミュ障しかいないから我慢しろよというアドバイスか
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 01:17:34.74 ID:DSQ1OoLX0
ナチュラルに現代式の冷蔵庫が出てきて吹いた

宇宙から落ちてきた少年に船団の慣習やしきたりを教えず、
相互理解の姿勢も見せずに泳がせては後出しNG
そんな典型的パワハラ上司リジットさんのちょっと深イイ話とか興味なさすぎる
船団の無茶な要求に対して一切怒らないレド君は、
いつの間にか深い感情を抱いていたエイミーを悲しませないために戦場へ発つ
虚淵はキャラクターは物語のための駒に過ぎないキリッと言ってたけど、
視聴者にとっても駒にしか見えないので滑稽
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 01:18:54.06 ID:pRWwa11PO
今回の話って主人公のはずのレドには何の関係もないわな

1クールで焼き肉とかダンスとかの無駄エピソードも多数なのに
シリアス部分くらいは船団側を書くのかレドを書くのか書きたいことを絞れよ
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 01:22:10.38 ID:9rIn6HSH0
この世のどっかには軍人がいるのか
ふーむ
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 01:25:58.83 ID:jh00aIAG0
今回の話って必要だったの?
まったく印象にない、どうでもいいキャラの葬式やられても…
共感させたいなら殺すまでに惜しまれる人物として描いとけよ
ガンダムのパオロ艦長が死んだ時と状況は似てるが印象が違い過ぎる
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 01:35:40.54 ID:y2MAO4j40
死んだおっさんはマクガフィンというかわりとどうでも良くて
描きたかったのはリジットの成長なんだろうけどそれにしても……
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 02:03:47.72 ID:4aSsyzIP0
何故悩んでいるメガネにアドバイスする役がポニテなのか
おっさんキャラってああ言う時にこそ必要なんではないのかね?
てかポニテは三話と言い前回といい説教ばっかだなw
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 02:17:17.85 ID:+BGy4Q3kT
この脚本家は心情の変化を見せる技術が極端に低い、というか無い

人質にされるという最悪の出会い方をしながらレドに惹かれていくエイミー
嫌悪感しかなかったレドを色々と連れ回すようになるピニオン
突然船団長を任命させられて戸惑いを見せるも船団長としての自覚を持つリジット

この辺の描写がまるっと抜け落ちてる
主要所でこれだから、リジットの自己紹介でころっと気変わりする群集なんて知ったこっちゃねえ
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 02:32:41.43 ID:vES3H2N30
義父の喪主もせず部屋に逃げこんでいただけのリジット
こんな弱い馬鹿女に任せるとかありえねーよ。縁故で要職に就いてそのままトップか
新社会人へのメッセージは「無能でヒステリーでもコネでどうとでもなる」ってことだな
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 02:35:04.16 ID:vES3H2N30
メシぐらい自分で作れよクズガキ
外出して焼き肉は食べるくせに、普段は一日中ベッドの上で船の模型いじくってるだけかよ
こんなクズに上から目線で人生観・社会観を全否定される主人公とか見たことねーよ
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 02:38:24.41 ID:vES3H2N30
走るベベルに爆笑だわ。だったらメシくらい自分で作ろうかゴミ人間
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 02:40:59.16 ID:vES3H2N30
でもでもうるせーよベッドに座るだけの置物のガキが。ベベルが喋るたびに胸糞悪いわ
お前みたいなゴミの言葉に説得力があるわけねーだろ
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 02:44:01.79 ID:vES3H2N30
何が「姉さんが必要としてくれる」だよ
唯一の家族だから大切にしてるだけで負担になってる負い目すら感じないクズガキが
姉に寄生して一生過ごす気かよ。どこまで勘違いしてんだこのゴミは
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 02:45:50.75 ID:vES3H2N30
「私はなんにもできません。だから助けて!」
無力宣言で船団長と認めろとかねーよ糞女
生活も生命も全部委ねるってのに泣き落としですぐさま変心とかギャグかよ
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 02:48:41.72 ID:vES3H2N30
てっきり「僕のことはいいからレドについていって」とベベルが言いだすかと思ったら当然そんなことはなかった
ほんと自分のことしか考えないで姉の重荷になるだけのゴミ弟だな
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 02:51:10.70 ID:BCUZx5ob0
434 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 23:35:00.32 ID:B9u7RVdU0
全ては尺の問題なのか、船団長死亡と離反、それぞれの葛藤どれもが唐突に感じる。
いやね、すごく丁寧な作りなんだよ。ただなんというか肩透かしを食らったかのようなモヤモヤ感

わけわからん
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 02:51:17.59 ID:vES3H2N30
一体いつそんなにレドに惚れたんだよエイミーは。ダンスのときちらっと意識しただけだろうが。ラノベアニメ並に唐突すぎて苦笑
それにしてもいつまでたってもピニオンはただのチンピラだな。自分さえよければそれでいい。誇りも何もない、無能のくせに他人を見下すカス
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 03:10:06.15 ID:Y0JaRHzm0
>>201
お前がこのアニメを憎んでいるのはよく分かった。
更に、言ってる事が地味に的確なのがまたwww

ま、一つだけ言えるのは、女なんて崇高な生き物じゃないぞ。顔が良ければマジで股開く生き物
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 03:15:12.53 ID:0lUPXyzw0
いやピニオンはこの中ではまだ好感度高い方だよ
最初の急な心変わりはともかく、それ以降は欲望に忠実で分かりやすい
リジッドにも最後、発破かけたようにも見えたし
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 03:16:47.77 ID:vES3H2N30
船団を離れる今回でストーリーが大きく持ち直すかとかすかな期待を抱いていただけに一番腹が立った回だった
それだけについつい書きまくってしまった
船団離れたなら一緒に行くチンピラと猫目だけでいい。いっそ他のキャラは最終回に再会したほうがいい
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 03:31:45.53 ID:KNj9Pb9I0
創作物に登場するの架空のキャラを叩いたってほぼ意味ないしなー
キャラというより創造主の考えが浅はかなんだろうね
あとベベルがなんか口だけは達者なねらーっぽい
(゚Д゚)ハッ!これはもしかして同属嫌悪
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 06:17:54.94 ID:69YiW+W0O
ベベルは「自分で出来る範囲のことをやる」みたいなキャラにすれば
レドが感銘受けて行動改めるみたいな使い方出来たのに
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 06:23:07.71 ID:Zmr0m2Kh0
今回の話ってメガネ女の演説くらいしか必要なとこないな
あとはもっと尺つめられると思うし
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 06:41:43.89 ID:69YiW+W0O
リジットと船団長自体全然重要な要素として描かれてないから今回自体いらねーな
制作側は葬儀シーンを一番描きたかった気はする
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 08:18:44.25 ID:2pLv8dq60
なんだかんだでレドの話をまともに聞いてんのはリーゼントだけだな
一番会話してるエイミーがハイハイわかったからそれは置いといて的な感じだし
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 08:20:41.08 ID:Cx6D9uEAO
1、2話の期待はどこに逝ったのかすっかり駄目になったな
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 08:56:13.38 ID:OLfotT2h0
寧ろ異文化交流物ではよくある設定、展開を披露するだけだった1、2話が
なんであんな絶賛されてたのかが不思議でしゃーない
こういう話好きだな〜!今後に期待!って意見ならそりゃ分かるけど
今期覇権確定!神アニメ!ガルガン>>>!ってスレが至るところに乱立してたし
はっきり言ってステマ疑いたくなるレベル
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 09:11:29.00 ID:Vhk793IH0
ライバルキャラが出てこないのは多分サイコパスのせいだ
お笑い扱いされてトラウマになったんだ
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 09:45:28.09 ID:YfA65jlmO
虚淵はやっぱり凄惨な展開がないと、描写の甘さが浮き彫りになるな
各話担当の脚本陣が悪いのかもしれないけど、全体の話を通して積み重ねのカタルシスを作る
シリーズ構成の仕事をしてない
絵は丁寧に作ってるのに、話の流れやキャラ描写で足引っ張ってる
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 09:54:01.01 ID:5tjMqfiQ0
>>171
てゆか、ああいうのは普通、仕切った人=後継者だよ
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 09:56:16.72 ID:h9JFx40O0
これはエイミーとレドに集中すべきだったな
あっちこっちに視点を広げ過ぎだ
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 10:22:52.03 ID:FzLfA13gO
>>213
凄惨な展開の虚淵作品と大差ないような気がするんですが…
キャラクター描写が酷いのはブラスレの頃から変わらんし
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 10:56:53.68 ID:3RDI8VH+0
散々言われてるけど船団の奴等はレドに興味なさすぎるよな
帰れないってガルガン側にとっても結構重要な事だと思うんだけど
え?帰れない?あっそ。ドンマイ!程度で流されてるしw
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 11:10:18.62 ID:FzLfA13gO
そういえば船団は自分たちの歴史認識について甘そうだな
レドが尋ねても「よくわからない」「氷の星だった」「鯨烏賊は神聖な生き物」くらいだったから
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 11:12:58.25 ID:9rIn6HSH0
そこら辺を終盤の目玉(笑)にするんでしょ
何処から原住民生えてきたのかとか
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 11:28:10.66 ID:IlzAU80S0
>>192
まどかの時も敵役だった杏子が物凄い勢いでさやかに入れ込んで
心中遂げるまでに至る心情変化は描写不足で唐突感が拭えなかったが
ガルガンはそれどころじゃないな

何も無さすぎて、エイミーがレドに好意を持つ理由は
せいぜい「母性本能をくすぐるタイプ」ぐらいしか想像しようがない
というかレドに関して、それ以上の魅力を描けてないのが問題
主人公なのに
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 11:49:13.95 ID:OLfotT2h0
>>216
凄惨な展開にさえすれば凄惨さばかり話題になって他の描写不足に目が行きにくいし
それだけでマンセーしてくれるグロ描写大好きな信者も付くけど
その凄惨な描写がないと隠すものがなくなって色々浮き彫りに…って事だろ
まぁ今更やった所でグロ好きは完全に進撃に流れちゃってるし手遅れだろうけど…
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 12:23:15.10 ID:Zd7M1f/p0
あの白痴メガネをやたら持ち上げてる奴がいて、しかもチーム組んでw
前々からおかしいなと思ってたら。

こういう回を作ってたんだなw
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 12:24:36.90 ID:MUg2Izt7O
>>200
「丁寧」とか一定の文言使ってレスするバイトじゃねーのw
レスの中身までは問わないとかw
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 12:24:41.40 ID:69YiW+W0O
>>216
小林靖子離脱後は超展開の連続だったな
板野演出が無かったらクソ扱いしてたわ
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 12:25:10.58 ID:9rIn6HSH0
そういうレスなら俺もどっかで見たなぁ
バイトかw
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 12:28:19.59 ID:xGgiNd3V0
設定もキャラ描写も構成も雑の極みのこのアニメを丁寧って何の冗談かと思うわ
いくらだんだん肯定的な感想が持てなくなって来たからってひどいわ
丁寧さで言ったら今期でも底辺クラスだろ
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 12:29:43.26 ID:9rIn6HSH0
47 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 01:03:08.72 ID:???
近頃の飽きやすい視聴者の興味を惹き続ける為に
視聴者の心を露骨に弄ぶような急転直下ストーリーだったり、
登場人物をいきなり殺したり事あるごとにエログロシーンを挿入したりする
昨今のジェットコースターアニメと違って
ガルガンティアはひとつのテーマをじっくり魅せる落ち着いた良作って感じで凄くいいよ
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 12:32:55.78 ID:xGgiNd3V0
>>227
虚淵の悪口はやめろ!
というか皮肉かなこれはw
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 12:33:16.18 ID:9rIn6HSH0
だよなw
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 12:33:53.27 ID:s1AvVa950
自転車板で何話し合ってんだ
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 12:36:29.57 ID:5mGSFMIuO
ベベルが、自分なりに出来ること(料理・掃除など)をして、
「姉さんの重荷になりたくないから」
って言う方がまだマシだった。

普段はベッドから動かず、焼肉の際には歩いてきて、果てに走るとか、
アナタは本当に心臓の病を患ってるの?としか・・・。
で、僕は必要とされている、と言うから違和感。

言葉は悪いが、病人特権を翳してる感じで嫌な気分。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 12:37:28.12 ID:frF/nKvmO
>>227は一見信者に見えてウロブチの過去を抉る
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 12:40:54.66 ID:9rIn6HSH0
48 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 01:10:40.24 ID:???
テーマがぼやけてるのが欠点といえば欠点
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 12:50:27.75 ID:xGgiNd3V0
しかしこういう雰囲気アニメで誰一人としてキャラに感情移入出来ないような作りになるのもすげえと思う
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 13:44:51.69 ID:4WHkZomqT
最初からリジットの物語にしとけよ禿
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 13:45:41.50 ID:YUKl4eZG0
>>231
主夫的なカジテツとかしてる描写まるでないもんなぁ
そこにきて「そんなことをしなくてもレドはレドなのに」 発言だろ?
「行きたくもない習い事ならサボってもいいんだよ」程度のノリで否定すんなっつの

人類種の文化・文明の存亡の危機に、徴兵にあたわず切り捨てられた命に、
勝利をもって後に報いるために、あらゆる犠牲を払って戦ってきた背景を汲んでやれよ
ずっと書物を嗜んできたから、多様な価値観に対する理解があるキャラじゃねーのかよ
そのくらい配慮したれよ
ニートに「宇宙人必死だなw 戦ったら負けかなと思ってるwww」いわれたら発砲不可避だろJK
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 14:00:01.90 ID:y450fLp8O
ベベルが姉・エイミーに必要にされていると言い張る理由は、
実はベベルは エイミーの生きディルドー として重宝されていたから。
しかし、レドの登場によりその座を脅かされ始めたので事有る毎に障害弱者を装いレドをイビって来た。

話は変わるがネタバレで、
エイミーは実は クジライカの巫女でヒディアーズ遺伝子が混ざったハーフ人間 だった。
根拠は、声が金元寿子だから。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 14:05:14.92 ID:y450fLp8O
そしてラストはもう、
実はベベルがクジライカ=ヒディアーズの生体端末で人間種を見定める為に潜り込まされてた
ので、最後にはクジライカ=ヒディアーズの代表としてクジライカ=ヒディアーズを統率して
黒幕ラスボス然と襲って来る
で良いだろ。

TRIGUNのガン・ホー・ガンズの蟲遣いみたいにさ。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 14:19:14.99 ID:nrcQ27fx0
エイミーもよく知らん癖にレドを決め付けてるな

今回サイコパス2クール目の過去回みたいな唐突さだったな
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 14:32:09.48 ID:K03n0qvBO
昨日のキモいイカ厨また来てんのか
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 15:07:54.17 ID:y2MAO4j40
翠星のガルガンティアは丁寧に雑な展開を重ねる糞アニメPart.5
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 16:31:23.08 ID:YfA65jlmO
丁寧に雑な展開w
これだわ…wwww
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 16:34:47.72 ID:nrcQ27fx0
丁寧に脱線
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 17:06:29.66 ID:ZuW2kh/20
たまこまーけっとと同じ間違いをやらかしてるな
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 17:24:33.53 ID:jq9/VSpz0
たまこアンチか
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 17:41:12.15 ID:2pLv8dq60
これがハートフルギャグアニメなら細かいことなんか誰も気にしないわな
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 17:54:27.15 ID:TwqLtwkE0
二話までは面白いと思って観てたんだが……
コレ、最終的には「ヒディアーズと人間は共生できるんだ! 地球がそれを証明してる! 戦いを止めよう!」
みたいなとこに着地させるつもりなんかな……。笑えばいいのかな? いや軌道修正するよね?
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 18:20:42.63 ID:fGjdZXkv0
アマランもあんま伸びなくなったなぁ
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 18:25:12.22 ID:IL+Ubmmm0
ハートフル要素もないからただの寒いギャグアニメなんだろ
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 18:26:13.95 ID:dW5APIm+P
宇宙人と現代日本人の持つ価値観の対立を描きたいなら
なんでこんな法律も警察もなく海賊が跋扈する世紀末な世界観にしたんだろ
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 18:54:13.77 ID:Cx6D9uEAO
>>248
他の2ロボを馬鹿に出来なくなってきたな
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 19:08:47.04 ID:z4tBaJft0
アマランで一番ポイントを稼いだのが水着回とエロダンス回
客層がよくわかる結果だよなぁ
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 19:10:40.25 ID:ZuW2kh/20
>>245
たまこに限らず視聴者の興味や期待の誘導が下手糞なくせに作り手だけが盛り上がっているアニメは観てて悲しくなるのよ
このアニメはたまこと同じくレドという退屈で変化しない存在が中心だから無理やり周囲のイベントで回さざるを得ない状態なのよ
レドと周囲の放射状の人間関係ばかりでレドがいない時のサブキャラ間のやり取りを描くのを怠ったから
人物がその場のノリと脚本家が与えた役割だけの薄っぺらになるのよ
そうした人物描写の土台が出来ていないまま安直な使い捨てキャラによる人死に感動話されても視聴者的にはどうでもいいこと
エヴァQも類似の構造でガルガン同様村八分モノだがあれはシンジの心情が描かれている分まだマシ
キャラ人気の土台も無しに同じことやろうとしてもコケるのは当たり前
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 19:21:44.45 ID:aKQdax3e0
丁寧とはいったい・・うごごごご
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 19:23:58.01 ID:IlzAU80S0
>>247
7話の描写だとモロに王蟲っぽかったけど、手出ししなければ云々っていう
海賊の時と同じ船団の理解の仕方は実はミスリードで
単にイカはエネルギーを食う生物である可能性はあるかな、と思ってる

イカが銀河道に沿って大移動してたのも
レドの「文明が未熟だから無視されてるだけ」って台詞も
船団の動力全部停止して死んだふりしたらスルーされたのもそれで説明はつく

空気一つとってもフリーハンドでは手に入らない宇宙では
動力停止なんてしたら死ぬしかないので共存は無理
地上であっても共存は文明と引き換え、みたいな話になるが

つうかレドは何か根拠あっての発言ならもっとちゃんと説明しろやって話だな
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 19:59:46.80 ID:FSlt3F/vO
主人公の職探しでグダグダ→イカ登場、また面白くなるはず→空気未満のサブキャラの葬式

最初は面白かったよ糞アニメ
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 20:00:00.13 ID:FzLfA13gO
虚淵作品には「すまなかったな、許してくれ」が似合う内容の多いな
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 20:03:05.53 ID:IL+Ubmmm0
http://gargantia.jp/#kaito_4
● ニトロプラスに至るまで
小坂 二回目に立ち上げた会社はニトロプラスの関連会社にあたるデジターボって会社なんですけど、前の会社で始めた学習ゲームの開発を主業務としていました。
僕が編集の頃に小学館でコロコロコミックとか学年誌の仕事をしていたので、そのノウハウを活かして学習ゲームソフトを作ってみないかとクライアントから受注して、「ケンチャコ大冒険」ってソフトを作ったんです。
そのオーサリングプログラマーとして虚淵が入社したんですね。

小坂 ある時、「子供向けの仕事も良いんだけど大人向けの仕事もしたいよね」って声があがって、
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「我々が欲しくなるような商品を作りたいね」っていうところからはじまって、そこで考えたのがニトロプラスの第1作「ファントム−PHANTOM OF INFERNO−」という作品です。
是非プレイしてみてください。アニメにもなっていますので。

建て前

http://gigazine.net/news/20110505_nitroplus_machiasobi6/
こうして結成されたニトロプラスの最初の仕事は小学生向け学習ゲームソフトの開発でした。これがヒットして、100万本程度を販売。当時虚淵玄氏はオーサリングプログラムを担当していたそうですが、自分の作ったゲームを小学生にデバックをしてもらう際、
「つまんね」などと言われることに強い不満を抱いていたそうです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そうした不満と自由に作品を作りたいという想いが重なり、
虚淵玄氏はついに「もう子供向けのゲームは作りたくない」と発言。
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ちょうど会社も安定してきた頃だったため、他のメンバーも自分たちの好きなことをやりたいと考えるようになっていたそうです。

本音
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 20:06:35.56 ID:IL+Ubmmm0
http://gargantia.jp/#kaito_4
● ガルガンティアは役に立つアニメ

石川 最後にガルガンティアの見所について伺いたいと思います。
小坂 ガルガンティアには我々の社会生活の縮図があると思うんです。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
我々の世界は広すぎるので漠然と感じますが、それをガルガンティアって縮図の中でみることで、自分たちの実生活のヒントになったり、より良い方向に向かう役に立つ側面があると思うんですね。そこを是非みて感じ取って欲しいですね。
勿論年齢問わずなんですが、石川さんみたいに社会に出て来たばかりの人がみると非常に共感できることがあると思いますし、ちょうど4月に社会人になって5月病に悩んでいる人もいると思うので、そういう時にガルガンティアをみて乗り越えて欲しいな、って思います。

まだこんな寝言言ってんのか。エロゲ業界の縮図か?
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 20:09:09.92 ID:IL+Ubmmm0
http://gargantia.jp/#kaito_0
● ライターとしての秘訣

石川 ではですね、虚淵さんは、ガルガンティア以外の作品でも、脚本、シナリオ、小説など、いろいろな執筆をされていると思うのですが、このライターという仕事に就いた経緯を教えていただけたらと思います。何がきっかけになったのでしょうか?
虚淵 割と成り行きだったんですよね。一度挫折しているんですよ。
石川 そうなんですか?
虚淵 ラノベ作家を昔目指してた時期があったんですよ。その頃は投稿書だけで芽が出なくて。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
じゃあ普通に社会人になろうかっていって入ってみたデザイン会社で、今度新しくエロゲを作るって話になって。

こんなのがシリーズ構成してるんだからこの出来の悪さも納得
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 20:19:39.74 ID:FSlt3F/vO
まだ間に合う小林靖子に切り替えろ
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 20:22:06.44 ID:FzLfA13gO
進撃にいるから無理っしょ>小林さん
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 20:24:58.00 ID:X1+MXAEl0
ヴヴヴといいモブを殺して何がしたいのw
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 20:30:35.52 ID:69YiW+W0O
このアニメが丁寧に積み重ねてたのってキャラのバカ描写だけじゃねえか
感情はあっちこっち飛ぶし世界観は安定しないし
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 20:40:14.46 ID:KNj9Pb9I0
このアニメってガルガンティアの日常がやりたいだけなんじゃないかな
世界観あんまり伝わってこないけど
ピニオンあたりを主役にした「やっぱりラピュタはあったんだ」的な物語の方が
思う存分ガルガンティアの生活をやれたんじゃないでしょうか
そんで宇宙からヒロインが落ちてきたらいいよ
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 20:59:37.51 ID:fhrsMp4FP
前後関係すっ飛ばしてプロット進行しているだけなのな
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 21:04:02.86 ID:5easvDi90
無題 Name 名無し 13/05/27(月)19:39:23 IP:122.30.*(ocn.ne.jp) No.1154977 del
話に緩急がついてて飽きないな

教えたらパイロットが士気を失いかねないような情報でも
チェインバーは隠したりしないんだな
もっとも心の機微が判ってないだけかもしれないが
… 無題 Name 名無し 13/05/27(月)19:51:22 IP:220.144.*(mesh.ad.jp) No.1154980 del
インパクト「だけ」をつなぎ合わせる手法のなら他に捨てるほどもあるんだから
インパクトを使うべきところだけに絞った今の路線で最後まで完走してほしいところ
… 無題 Name 名無し 13/05/27(月)20:30:16 IP:219.122.*(eonet.ne.jp) No.1154991 del
>インパクト「だけ」をつなぎ合わせる手法のなら他に捨てるほどもあるんだから
今期でもそれやってるのがあるわけだしな
地道に話を構成してくんねーと困る
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 21:04:34.07 ID:fxEoYgneO
ガルガンは世界観が良いから(震え声)
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 21:04:49.98 ID:4wkpHgaG0
なぜエイミーとチェインバーを中立に置かなかったのか理解に苦しむ
俺妄想でのチェインバーは既にエイミーの郵便配達ロボ兼オナニー場所なのに……
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 21:05:35.16 ID:vES3H2N30
8話までずっと間抜けな欠陥人間しか書けないんだから最後まで同じだろうな
声優と絵描きは可哀相だな。数人の勘違いした物書きがいるせいで台無し。まさかここまで落ちるとはなあ
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 21:24:53.79 ID:kfB1vo0E0
>>267
「パイロット支援啓発インターフェイスシステム」が、
少なくとも自文明に属する人間の心を理解できなかったら欠陥品もいいところじゃねーかっていうですね……

現状ではそうとしか取れないから困ったもんだが
レドに対する精神的バックアップもロクにしねえしなあ。その結果現地人に心をぶらされまくりですよ
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 22:49:14.32 ID:2pLv8dq60
他にも船団がある中でしょーもない連中ばかりのガルガンティアを中心に
持ってきたのは何なんだろうかと理解に苦しむ
タイトルにしちゃってる以上は二度と出て来ないなんてことも無いだろうし
変な縛りになってるよなぁ
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 22:53:19.54 ID:fhrsMp4FP
ナイーブな主人公とAIという、戦闘妖精雪風っぽい道具立てで、
つまらなくするのは一種の才能だよな
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 22:54:52.24 ID:2B/QcvW80
本スレがアンチスレみたくなっててワロタw
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 22:59:55.72 ID:iFLkgzh30
雰囲気は凄く好みだから今まで期待しつつ見てきたけど、
ここまできて船団側の連中に少しも愛着が沸いてこないのが酷い

やっぱナディアって凄かったんだな
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 23:07:30.15 ID:Ean5cIN4P
>>274
言ってることや感じてることは本スレもアンチスレも同じなんだよね
違いは「丁寧」とか一応のフォローを入れてるかどうかw

アフィブログにまとめられる部分を過ぎたら過度な擁護も必要無いって事か
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 23:17:26.07 ID:TwqLtwkE0
前船団長(名前が思い出せない)が亡くなった時、何の感動も無いってのが逆に凄い。
この人はっきり言ってレドと何の関わりも無い上に、大して有能でもなかったような……
3話で海賊の襲撃があった時、策略や人脈を駆使して争いを収めるくらいの見せ場を用意し、
「殺さずに争いを収めることもできるのだ、宇宙から来た少年よ」とかなんとか言わせとけば、
亡くなった時になんか感じるものもあったと思うんだが、ほんっと何にも無かったよな前船団長(名前がry)。
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 23:20:48.24 ID:dW5APIm+P
っていうかこの世界って海賊一杯いるんじゃないのかよ
急に出てこなくなったな
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 23:21:32.62 ID:Ean5cIN4P
>>277
関わりどころかレドと会った事すら無かったような・・・
海賊戦であれだけの能力と混沌を目の当たりにしただろうに一番上の奴がスルーって
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/27(月) 23:24:16.36 ID:vES3H2N30
だれにも魅力ないからだれが死のうと離別しようと興味がわかない
でく人形の笛作りマイスターのレドはもう出涸らしで言動すべてが予想内で退屈
自己中ヒロインのエイミーは出来損ないの少女漫画の主人公さながらに自分の感情と境遇に酔ってるだけで痛々しい
ほかの全キャラは馬鹿か空気かクズで次回死んでもどうでもいい
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 00:04:07.31 ID:/KoyD8L50
海賊もあれっきりだし他の船団や交易相手すら出てこないから外交の重要性が伝わってこない
サルベージも何拾ってどう役に立っているかわからない、手紙の配達がどう人々の役に立っているかも弱い
漁師の仕事も取るだけで食べる事に繋がっていない、登場人物も脚本家のあやつり人形
主人公は無気力&万能ロボに依存しているだけ

あれもこれも欲しいで色々玩具を集めた(盗品)はいいが上手く扱えず
視聴者の好意的な解釈や想像におんぶにだっこの幼児的なアニメで新社会人を応援か〜w
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 00:09:08.30 ID:PlEDwAI70
確かに海賊の脅威を感じなくなったから
あそこまで船団が分裂することへの危機感が伝わりにくかったかも
更にリジット含めて船団自体に好印象が無いという

レドが最後の希望と思いきや、エイミーの為とか急にぬかしおる
これから誰目線で見ればいいのか・・・ぎりぎりピニオンか?
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 00:10:29.41 ID:IB6nUgm3O
海賊を準レギュラーにして、チェインバーとレドを巡っての
船団と海賊の間で謀略戦でドタバタをしているうちにクジライカが現れ…
てな感じのコミカルっぽいアニメになると思ってたのになぁ
レドの職探しの辺、全部いらなかった。つまらん
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 00:26:40.84 ID:6AkA5VG/O
前戦団長が何にも役に立ってない上、レドに関わらないから、
死んでも何とも思えない。
寝たきりでも指示を出して、人を纏め上げてる姿があればまだ良かった。
あと葬式なのに人が少ない時点で・・・。

リジットも長を務めて、一人の時に涙を流すとかさ・・・。
あと、レドと触れ合ってるエイミーがレドを理解してないのも酷い。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 00:28:15.21 ID:VGCdsbX+0
>>283
仮にも2話で皆殺し発動させてるんで、いくら3話で三馬鹿っぽい棟梁出して
コミカル調に舵切ったところでナディアっぽい路線は無理だろうとは思った
2話でレドがやったことは取り返しのつかない話
しかもその後海賊全然出さねーし、一体全体どういうつもりの2話・3話だったのやら

単にレドを船団が受け入れるための通過儀礼の位置づけだったのかもしれんが
皆殺しのインパクトやら謎説教やらで焦点ボケまくってるわ
例えば「タイマン張ったらダチ」とかそういうノリの、もっと分かりやすく
レドとエイミー、あるいは船団の皆が互いを認め合い絆を深めていくエピソードを
重ねるべきだったろう

このアニメ実際には何も積み重なっている描写がされていないのに、丁寧に何かが
積み重なっているように言うのは無理がある
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 00:36:48.34 ID:1sHco/J4O
ピニオンの印象が比較的良いのは声優のおかげに違いない
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 00:43:35.22 ID:PyolTaH10
ピニオンの声優については知らないが
お調子者と同時に切れ者気取りの小ずるそうな目つきをしたチンピラには合ってる声だな
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 00:52:41.53 ID:6AkA5VG/O
「君は君だよ」って台詞は、
自分に悩んで葛藤する主人公に、
主人公を理解しているキャラが言うから映えるのにな。

今まで戦いの中しかいなかったレドに対して、
理解していないベベルが、
そんなことをしなくてもと言っていい台詞じゃない。
ましてやレドの人生を否定しているとしか・・・
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 01:00:07.58 ID:xntU3Kxk0
レドが海賊に拾われてたほうが面白い話になったんではないか
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 01:11:32.75 ID:1fOGrM+30
ロボはロボでも冒険モノみたいな作品だっつうから巨神ゴーグみたいなアニメになるのかと思ってたんだが
不殺が人間だけならまだしも凶暴な水棲生物まで殺すなとか戦闘用ロボの存在価値全くないんだよな
この世界観でロボアニメとか完全に出落ちだったな
やっぱ明確な敵を出さないとロボアニメとしては面白味ないね
巨神ゴーグなら冒険と謎解きの合間に敵も色々いて楽しめたんだけどな
海賊とかはもっと活躍の場があっても良かったな
ザブングルみたいな世界観で海賊との紛争をコミカルにやっても良かったと思うんだよ
どうせ過去の作品パクるならジブリである必要はなかったな
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 01:13:14.54 ID:PrWp3Phc0
>>281
サルベージは大雑把に予想はできるもののやっぱり何を引き上げているかの描写は必要だと思うし
金に変える方法に関して不明なのはどうやったっていただけないわな
手紙に関しては船団の規模と交通インフラの描写が乏しく全く必要性が感じられない
他の船団も近くを航行していてそことの連絡を取るというなら必要性もあるかもしれないが
館長がマイクで一声掛ければ全員が電気消してガクブルする程度の規模で手紙の運搬なんて子供の手伝いであって仕事にゃならんだろ

そう言えばあいつら変な光ってる海しか通れんと言ってたが
イカの住処まで二つの船団が並走でもするのか?
ここまで他の船団を全く描いてないから分からんけど
そうなったら酷くマヌケな絵面になりそうだな
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 01:18:56.23 ID:PyolTaH10
ピニオン、リジット、ベローズは作中で第三者に否定されることもあるが
ベベルは完全に肯定・庇護された安全圏から「自分が正論」と傲慢説教するだけ
見ていて腹立たしいのは当然。視聴者から見るとベベルは短所ばかりの害虫
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 01:39:09.11 ID:iUHb43ID0
「僕の考えた海洋文化の葬式」を描きたかったとしか思えない回だったな
そんなもの見せられてもツマンネとしか言えないわ
もう今となっては一話が諸悪の根源
あの一話でみんな騙されたからムカついてる
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 01:48:17.76 ID:PyolTaH10
いや、もう一話なんて覚えてないほど毎回酷くなってムカつきが増してる
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 07:11:38.00 ID:nO8b5rd30
でも、来週も観るんでしょう?
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 07:31:17.14 ID:yK3j3eX4O
まあオチは気になる
円盤は間違っても買わないけど
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 08:27:16.59 ID:KMj5A3cOO
ジジイの葬式で30分まるまる終わったw
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 09:07:24.82 ID:jIXfQkPf0
>>281
「停電中も使える電話」というすさまじく便利なものがあるのに手紙ってw
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 09:13:27.74 ID:yK3j3eX4O
まあ通信が発達しても手紙が無くなるこたないだろうが
いくらガルガンティアデカいっつっても端から端まで歩いて30分ぐらいにしか見えんわけだが
郵便配達で船団から船団に流れてくみたいな形にした方が広がりあったんじゃないか
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 09:20:49.84 ID:YHbChticP
>>299
電話or電話機は高価なんだよw
まあそれを認めたとしてもあの人口大移動や船団の離脱を見てると
郵便も簡単に出来そうにないんだが
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 09:23:03.13 ID:9MtmB1HD0
虚淵の担当って初回と最終回だけなんだな
なんて手抜きなんだ
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 09:30:21.28 ID:yK3j3eX4O
>>300
住所なんてあるわけないから「これあの辺に持ってって」とかいちいち言われるんだろうな
ただのパシリじゃねーか
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 10:00:01.70 ID:IB6nUgm3O
>>302
おまえそれ、間違った名前と間違った住所でもきちんと相手に届けてくれる日本の郵便屋さんに言えんの?
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 11:13:08.72 ID:+5dtEOSS0
全長4キロの船団内の交通インフラは本当にどうなってんだろね
用事がある時は迷子の店内放送のように館内放送で呼び出しじゃだめなん?
あの環境じゃ紙は安くはないのではとか考え始めるときりがない
流石だ世界観が丁寧に描写されている
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 12:14:08.85 ID:/gUNSwzpO
職人級の加工技術をもっているのに仕事にありつけないレド…
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 13:48:22.24 ID:8rXE6yv10
停電中に通話可能ってようするに現代日本の固定電話だろ?
そのままもってったのか
まあ落としたのはメインだけで予備電源はそのままってこったろうけど
その程度でスルーできるイカどもって…
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 13:58:25.21 ID:PyolTaH10
まあどんなに文句言っても8話まで見たんだから最後まで見るよ。たとえもう面白くなる可能性が感じられないとしても。
未だにここに書きこんでる人は大体そうじゃないか
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 14:39:52.59 ID:yK3j3eX4O
イカの巣に行くと銀河同盟の色々が落ちてて、ヒディアーズは攻撃すると強化されてほっとくと退化するご都合生物みたいな証拠が出てくる
地球の人々は抵抗をやめた銀河同盟の人間
銀河同盟の遺産を手に入れたフランジやピニオンが
「兄貴の仇を討つ」
とかなんとかでいきなり悪落ちしてイカを襲う
そんでレドと最終決戦
適当に倒してこんなもんがあるからあかんのや!と諸々を纏めて爆破
チェインバーもなんか感動的な別れっぽいのをして爆破
レド「俺は登りはじめたばかりだ。このガルガン坂をよ」
Fin
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 14:49:44.90 ID:K/rJPqxP0
いくらなんでも槍が届く距離ならビーム当たるだろ
なんだあれw
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 15:48:33.26 ID:2Idgm/gb0
副艦長とサルベージ乳は、大浴場でばったり会って心を割って話すシーンにすれば
ガイナックスアニメのオマージュっぽさが出たのに
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 15:49:57.55 ID:SG3UXXrqO
抱きつかれた時こそビームを使えばいい気がする
それこそ種でストライクがやってたように
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 15:55:13.25 ID:kuSFJb4R0
デカイ船団離れて、分離した方が海賊に襲われないのか?
逆にちょろい気がしてしまうんだが
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 16:11:55.56 ID:I8Og3fP20
>>312
ピニオンは、レドとチェインバーの攻撃力を知っているから海賊なんて気にしないだろう。
どっちかというと、レドとチェインバーが居なくなったガルガンティアが蹂躙される心配がある。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 16:20:53.63 ID:JrLwZ3DdO
まともな人が見ればどこが丁寧()なんだろうって疑問しか浮かばない
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 16:21:53.33 ID:gKYy1T1Z0
今回の葬儀って必要だったの?つか船団長が死ぬ必要があったのか?ストーリー的に考えて

フランジとピニオンたちは船団長が倒れる前に船団から離れるの決めてたから、船団長が死んだからとかじゃない

で、船団長の死でもたらされたのがリジットの葛藤みたいな話だったけど
ストーリーにほとんど絡んでこないリジットの話を1話分のメインにもってくる必要ないよね
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 16:34:13.56 ID:VKRMsSx2O
あんな専業海賊でなくゴロツキ用心棒クズレにでもしとけばストーリーに絡めれただろに
報酬少ないと凶暴化するような奴らで
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 16:52:02.47 ID:K/rJPqxP0
レドと船団長全然絡んでこなかったから
今回完全に別パートじゃん
主人公と全く関係なく勝手に死んだw
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 17:04:53.69 ID:tMqwolYd0
あの船団長は本当になんだったんだ
ハイジのおじいさんみたいな、悲しみを知りつつも優しい眼差しをしてればなんでも許されると思ってんのか
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 17:06:09.86 ID:UB11LF5TO
期待してたんだが、つまんなくなってきた
残念だ
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 17:10:42.46 ID:FT4cAoLt0
だって話が動かないんだもの
翠星のガルガンティアじゃなく
ガルガンティアの日常になってる
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 17:13:26.67 ID:jV/TnG7Q0
あの鍵で隠された真実を知る→ピニオン達を止めなくては!→何とかなったので遺跡の力で銀河と地球の全人類に向けてドヤ演説
だったらどうしようw
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 17:13:56.24 ID:vMEeBdBJ0
これ2クールか?のんびりしてんな葬式だけでおわりかよ
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 17:16:52.78 ID:tMqwolYd0
>>319
2話までは本当に面白かったわ
思い返せば、タイトルに船の名前が付くだけあって、船団長はこの作品を象徴するようなキャラだったなぁ……
凄く有能そうに見えて実はそうでもない、雰囲気が良さそうに見えて実は設定ががガタガタ。
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 17:21:48.48 ID:5xpbSBQM0
今回の唐突

・医療機器が現代並み → それらも全部サルベージしたんすかwwwねーわw
・メガネが小娘扱い → 序盤からすでに船団長代行みたいな感じだったと思うけどなんで今さら下げられてんだ
・メガネが葛藤 → お前そんな覚悟もなく今まで何やってたの。同上
・走る弟 → てめー充分元気じゃねーか働けクソニート!
・レド「エイミーを守るために戦う」 → え?先週までそういうこと一言も言ってなかったよね?
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 17:44:47.48 ID:Z4bJW/z7P
ベベルの「僕は姉さんに必要とされてる、姉さんも僕を必要としてる」
と言う核地雷級の暴言ですら、あいつら手放しで絶賛してるんだな
俺にはあれで病弱で哀れな男から神目線のクズニートに見えるようになったもんだが
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 17:49:04.99 ID:Z4bJW/z7P
>>323
序盤から性格がクソなキャラ(例…リジット)が改善するかと思いきや
まさかの「彼(彼女)が正しい」だもんな…
レド目線な以上根本から変なのは間違いなくガルガン側なのに
「ガルガン船団は全面的に正しい。宇宙から来た野蛮人はクソして寝な」
なノリだからこっちとしても見ていてイライラする
まして唯一理解者であり橋渡しであるべきはずのエイミーまであのザマだし
ガルガン側が正しいと描写したいのならもっと上手い事やれよ
クジライカのくだりだってべローズとじゃれ合ってるとこを
レドが無慈悲に殺したりした…とかならまだ納得いったもんだがどう考えても襲ってきてるだろアレ
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 18:20:19.49 ID:tMqwolYd0
>>325
弟の発言の内容自体は、闘病生活でも前向きなんだなぁという感想を狙ったものと分かるんだけど、
肝心の頑張ってる描写が無いから、「なんでそんな上からなのお前……」と思ってしまうんだよな。
いきなり走り出した時も、周りが「安静にしてなくてはいかん!」と慌てて止めようとする描写がないから、
こっちは「コイツその気になればいつでも走れたんじゃね?」と思ってしまう。
3話以降、何もかもが唐突というか後出しというか……
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 18:52:29.12 ID:8a8wVt61O
前回クジライカにおもいっきり怯えていたのに
ビニオンの計画に賛同するのがよくあんなにいたね

前回クジライカ危険だから手をだすなと叱られたレドって……
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 18:56:41.85 ID:PlEDwAI70
>>323
2話までは異文化交流が本当に良く描けてた
今、思えば船長の娘をエイミーにして
リジットとエイミーを一つの役割にしてたらもっとシンプルだったのかも
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 19:11:11.01 ID:eYo/vuLuP
レドが離れた後のガルガンティアは海賊に襲撃されたらどうするんだろうね 是非描いて欲しい
どうせ都合よく海賊は二度と襲ってこないんだろうが
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 19:26:17.52 ID:/MaKe85+0
最初の方は良かったみたいなの割と聞くけど、ぶっちゃけ一話からヤバい臭いしてた
宇宙で戦ってたとことか驚く程迫力無かったし
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 19:52:28.46 ID:PyolTaH10
ベベルの言うことなすこと全部に吐き気を催している視聴者は多いよな
クソ弟が姉をかばって無惨な死を遂げないかぎりは最後までムカつきそうだ
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 19:55:38.22 ID:K/rJPqxP0
船団長の設定について色々議論してきた皆さんお疲れ様でした
解散!
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 19:59:05.17 ID:yDZEhYSE0
姉の金元も相当だが
レドに馬鹿馬鹿言ってるけど馬鹿はお前だよと
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 19:59:06.64 ID:RVjYNRxW0
騒ぎを大きくするために見て見ぬふりする不自然さは氷菓に通じるイライラ感があるな
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 20:05:24.43 ID:UqFV5ESwO
>>335
あっちもあえて遠回りしてるような不自然さはあったなぁ…
狭い範囲での話だからその点に関してはこっちほどの糞さは感じなかったけど
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 21:10:18.81 ID:PyolTaH10
1クールのくせに無駄なキャラ多すぎるな
リジットもベローズもエイミーの友人二人も女キャラ目当ての男性視聴者に媚び売りたいだけとしか見えない
馬鹿で他人の気持ちを考えない能無しのくせに周囲の謎よいしょでトップに立つリジット。こいつだけアメリカ映画に出てくるヒス女
道理をわきまえた熟達のつもりで誰にでも説教をたれる割りには簡単なこともできない口だけ女ベローズ
いてもいなくてもいい友人二人。ガキのくせに好奇心のかけらもなくレドに突っ込んだ質問すらしない。言うのは見た目のことだけ
船団離れるんだろ。全員出てこなくていいぞ
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 21:13:43.70 ID:5xpbSBQM0
>>331
まあその通りだが、折り返し地点すぎていい加減おかしいことに気付いた人が増えてきたってことだろ
まだまだこれから最終回に向けて増える可能性は高い
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 21:34:08.60 ID:s/zWbTL30
>>318
なんか笑ったw
ハイジのおじいさんカッコイイな
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 21:40:14.59 ID:Fr8OiwVw0
たしかに、キャラ余ってるよなーw
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 21:51:26.19 ID:aPFg5Os9T
海賊がどうのこうのいってたが
もう尺ないのにまた出すのか?海賊
出さないなら出さないで叩くが
出したら出したで同じ展開&正直いらないといって叩くが
どっちにしろ叩くが
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 22:01:38.52 ID:HFzFANV80
>>341
さすがだな まさに隙なしって感じだよあんた
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 22:05:04.75 ID:iK3e8+x90
足を引っ張り合う数々の設定の中で最初にジャブを喰らわせてきたのが海賊不殺だからな

録画まとめて見たけどエロダンス回のエロダンスが邪魔すぎて笑った
会話の合間にしつこくカットインさせんなよ
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 22:10:25.50 ID:PyolTaH10
ダンスは本当に酷い。やたら見にくいし動画も原画も汚いわで
そもそもあんなガキに扇情的なだけで全く美しくもない衣装着させて
奴隷商人に買われた子どもたちを見せられているようで見苦しい
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 22:10:31.39 ID:PrWp3Phc0
イカ倒しに行く
→やられて海賊に拾われる
→実はあのケバい海賊が奥手で中華料理が得意な美少女だった

みたいな何かがルンルンする展開になったら笑うけどな
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 22:14:56.58 ID:f7eSC4cDT
もし海賊がもう出ないのであればそれこそ2話3話の海賊戦のパートを7話のクジライカ戦にしとけって話になるな
完全孤立したレドにエイミーが近寄って恋愛関係、ピニオンはチェインバーの力を利用しようと近寄る、リジットは危険人物のレド&ピニオンを監視する
ガルガンティアの連中全員と仲良しになる必要なんか無い、ほとんどが敵視する中だからこそレドを理解しようとするエイミーの存在が際立つんだから
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 22:15:28.30 ID:K/rJPqxP0
海賊が襲って来てもチェインバーならひとっ飛びじゃん
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 22:16:18.76 ID:Fr8OiwVw0
よくよく考えてみると、登場人物間の関係や絡みでストーリー展開してないんだね。
ここまで「これから物語がはじまるぞ!」と匂わせてきたけど、どうにもこうにも
方向性がわからない。

既に9話wのこり後5話ww
5話というと1話25分として125分。いよいよ劇場版1本分の尺になりました!
ここから爆裂加速するでしょうか?アクセル踏んだ瞬間、空中分解しそう。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 22:18:19.36 ID:EQeHe/zIO
ガルガンティアがどうでもよくなってきた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369718855/
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 22:27:34.11 ID:y1tWEoEj0
まーた一挙やんのかよ
どんだけ振り返りたいねん
最終話前にもう一回振り返るんだろうなww
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 23:21:08.09 ID:tMqwolYd0
>>331
いや実際、2話までは面白かったと思うよ。
それは「2話までは完璧だった」という意味ではなくて、雰囲気だけで楽しめたという意味だが。
2話までは舞台の紹介みたいなもんだったし、これからこの世界で物語が展開されるんだという、
ワクワク感は確かにあった。3話以降ガッカリ感に変わったけど。
「2話まで面白かった = 雰囲気(だけ)は良かった」だな……なんでこうなったし……
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 23:23:15.44 ID:PlEDwAI70
>>351
そうそうワクワク感があったんだよね(1話Aパートは少し退屈だったが)
OPも希望に溢れる感じで今からナディアみたいな冒険が始まると
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 23:26:19.41 ID:v7DzF36Y0
マジでまた一挙配信やるのかww
この間やったばっかじゃんwww
なんか動画配信が投売りバーゲンセール状態だなwww
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 23:33:16.39 ID:UqFV5ESwO
>>351
2話まではツッコミ所がありながらも、まだいくらでも軌道修正可能だったからな
3話から不殺と海賊戦でズタボロになった
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/28(火) 23:40:13.87 ID:2fy/3h4W0
主人公と大して絡まずイベントもあまりなかったジジイとメガネ女の話を30分やってどう感情移入しろというんだ
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 00:18:19.65 ID:vnD3blAvO
「判断はお前に任せる」

このセリフって最近は責任逃れとか現場放棄のイメージしかないよね
書いてる側はきっとかなり厳しいイメージのつもりで書いているんだろうけど
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 00:21:08.74 ID:1oamUEbm0
2話最後の殲滅は次どうなるんだろう?ってわくわくしたな
ヴァルヴレイヴには毎週ある超展開だが
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 00:24:11.57 ID:tlw/xjDK0
ヴァルヴレイヴは一話から一度も期待してないしずっと同じ調子だからネタとして楽しんでる
こっちは設定が魅力的だったのに毎回どんどんつまらなくなって杜撰なシナリオが露呈していくから腹が立つ
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 00:24:28.54 ID:Nuz8i+n20
「判断はお前に任せる」って全然心に響かないんだけど
虚淵がシリーズ構成の仕事を放棄して各ライターの判断に任せた結果がこれなのか?
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 00:33:42.99 ID:cP0VCknKO
イカの巣に海底遺跡…どうみても軌道エレベーターです
ワンフェスの当日版権が期間限定で無料
鴨川ロボを思い出す
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 00:48:01.16 ID:vVT9b2UmO
「判断はお前に任せる。」ってのは、
相手からの信頼があってかっこよくなる台詞のに。

虚淵的に、
責任とりたくないからお前に丸投げするわって印象。
そしてヒエラルキーの低いレドに流れる負の連鎖。
キャラ等に責任転嫁する創り手のスタンスが滲み出てる気がする。

あとスタッフやファンが他へ殴り来まない分、ヴァルの方がまだまし。
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 00:57:37.49 ID:FPn1z8Nr0
アニメフェアでBDばら撒いたのこれだっけ
見せよう見せようと頑張ってるようだが無駄に感じるわ
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 01:00:53.17 ID:IhYXZCyGP
世襲でおっぱいを選んだ爺に萎えた
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 01:03:05.42 ID:Zwq4GMr00
軍人として育てられた未来人と支え合って生きる陽気な地球人が時を超えて邂逅し、
やがて人類の敵となる生物の謎に迫る
こんなSFファンタジーな舞台を用意しておいて、語る内容が
「新社会人あるある」「しがみつかない生き方」「シーシェパードマンセー」の三本立て
終わってる

>>356
そのあとに「全責任は私が持つ」とつけばベタだけどまだ分かるのにな
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 01:15:37.57 ID:J8Ewlc800
船長「任せた以上責任も取って貰う」
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 01:20:20.83 ID:tlw/xjDK0
新社会人やら若者へのメッセージってお題目はこのアニメの評価に対してなんのプラスにもなってないな
「どこがだよ」「常識ねーな」「製作陣はまともな会社勤めしたことねーだろ」と火に油注いだだけ
別に言わなけりゃいいのに余計な妄言ばらまいて何やってんだコイツら。プロデューサーは監督や脚本家のレベル考えろ
まともな思考・感情を持った人間を誰一人書けない馬鹿どもがメッセージ発信とは笑わせる
視聴者にはどうでもいい。くだらん念仏唱えてないで作品の完成度を上げろ。身の程を知れ
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 02:14:14.60 ID:O5WPpCpr0
船長「このツケは身体で払ってもらう」
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 02:21:49.92 ID:FkRY0O5R0
葬式に一話使うのは別にいいんだけど死に対する描写がな
不殺云々は要するに命の大切さ、重みに繋がると思うんだけど
船団のトップが死んだっていうのに誰も悲しみ暮れた感じがしないのはどうかと
ピニオンはまあ他人を利用するだけの畜生キャラでいくんかもしらんが
ほかのも身の振り方ばかりが際立ってなあ
悲しみ方はそれぞれだし、喪に服す文化もないのかもしれないけど
あそこまで淡々とされては船団長という割に慕われてなかったのかな
無能だったのかなと邪推してしまう
視点は眼鏡女じゃなくて常にレドとその周りだったぶん余計に
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 02:49:08.21 ID:lansB6VC0
予告にはまだいたようだが今後
レドがフェードアウトしちゃったら爆笑
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 02:56:38.08 ID:tlw/xjDK0
今回はツイッターでみっともない言い訳してなかったのか
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 04:50:54.43 ID:0CkNUIaY0
ホント意味のないキャラ出しすぎだろう
あとあの船団長なんかすげーキャラのような扱いされてたけど、
コネでリジットに好き放題させてた無能上司だから
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 05:05:43.16 ID:Zo3DWiEG0
あの一、二話で期待出来てた人ですら見限るレベルって相当ヤバいな
海の世界に浮かぶ巨大な船上都市っていう、文字だけでもそこそこ魅力的に思える代物をああもつまらん絵にしてどうすんだって思ってた
設定上は特殊な環境なのに、独特の空気が無いんだよな
無難に作って褒められようとしてるけど「無難っぽい」に過ぎず粗雑なものになってる感じが戦闘からも地球に落ちてからも滲み出てた
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 05:50:17.13 ID:HDRUDhFa0
棺桶クレーンで静かに沈めるのかと思ったら
滑り台で射出してワロタw
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 06:47:15.11 ID:xkG+O94w0
>>373
水葬はいまでも甲板から板とかに棺おけ乗っけて滑り落すもんだよ
だからと言って未来少年コナンのラオ博士の水葬シーンと比べたら
かわいそうだけどなw
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 07:40:01.71 ID:d4mVx23j0
ルールで縛られ1つの目標に向かう軍=学校や現在の風潮
色々な手段で臨機応変に対処する船団=実社会
てな感じなんだろうけどなんか全てが浅いんだよな
1クールで色々詰め込もうとしてもう何がなんだか
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 07:56:47.31 ID:Q4sSP/XYO
むしろ船団側がローカルルールポンポン出して真面目なレドをボッコにしてる印象しかない
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 08:10:50.24 ID:6k9gxciT0
今回離脱した船団が壊滅させられてガルガンの連中が助けに行くストーリーかな
リジットちゃんがかわいいだけのアニメだね
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 09:32:15.46 ID:FPn1z8Nr0
何の説明もなくほったらかす社会なんて無いのにね
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 09:37:17.50 ID:gzq4e4CY0
中小企業のワンマンカリスマ社長が死んで
頭の硬い娘があとを継ごうとしたら
有能社員が独立して逃げられるという
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 10:56:26.56 ID:tRhEW3sT0
葬儀なげー
船団長なんか何の思い入れも無いっつーの
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 11:38:45.86 ID:iDb5pJPz0
盛り上がらなすぎて萎えてきた
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 12:12:41.51 ID:vVT9b2UmO
前船団長に活躍の場がないから、凄いのか判らない。
また葬儀なのに船団員は全員出ないから、
逆に船員から尊敬されてない印象になった。
リジットも当初から無能臭を出していたが、
ここで駄目跡継ぎが強くなった。

普通なら、師や船長の死は悲しく、
跡継ぎの決意宣言は盛り上がるのに。

創り手から、悲しい場面だよ泣けよ()、ほら盛り上がる場面だよ()
と過程を見せずに押し付けてくる印象。
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 12:13:08.98 ID:FPn1z8Nr0
1クールなのにあれもこれもと手を広げて失敗するとこがフラクタルみたいだな
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 12:14:52.62 ID:FPn1z8Nr0
そういやあれもジブリ意識してたな
と自己レス
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 12:19:49.36 ID:YCoi8XKGT
11話 恐怖の覇王

恐www怖wwwのwww覇www王www
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 12:24:43.15 ID:W//6vAN60
サイコパスはロボットを削ってコケたが、こっちはロボットを付けたからコケてる
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 12:29:44.48 ID:lHrWoKd30
全く別の街並みの別船団とか、船の整備ドックがある島とか、空気が残ってる海底遺跡とか、
そういうのが続々と出て来るんだと思ってたわ……。もう8話終了か。
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 12:30:50.26 ID:vVT9b2UmO
この作品って、最終目的が決まってないから過程が滅茶苦茶と思う。

何を目標としてるのか示唆してない。
戦争を止める・仲間と共に生き残るなど、
そんなのがないから、寒い日常シーンになっかたり、
唐突な展開になる
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 12:37:48.90 ID:lHrWoKd30
>>388
一応「故郷(宇宙、戦場)に帰る」が目標だったんだろうけど、そのために必死になってる描写が無いからな
レドを引き留める人の言葉も、帰れないことが分かって落ち込むレドの様子も、なんか薄っぺらい
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 12:40:24.08 ID:YCoi8XKGT
12話 決断のとき
最終話 翠の星の伝説
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 12:42:53.41 ID:JvX03Ae30
>>389
帰る可能性を模索するにしてはそのラインの動きがほぼ全然なかったし
「帰れない」を8話まで引っ張る意味が分からない
さっさと帰還可能性を否定した方が4話あたりのレドの無気力の理由づけになるし
ここで生きていこうという動機づけにもなって話として自然だったんじゃないか

それと8話で恋愛脳っぽい展開にしたいんならせめて6話のフラグシーンでキスでもさせて
7話でもその心情に沿った描写にしとけば違うのに
このアニメそういうのばっかりだな
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 14:54:26.11 ID:UHFBN2cQ0
尻切れになってるのは間違いないね
二話まではよかったのに
方向性が怪しくなり
視聴者の求めていたものとかけ離れた
残念アニメ
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 15:02:31.67 ID:pGN5vF3E0
ペースが落ち過ぎて視聴するのがキツくなって来たな。
船団が分離するのも前から意見の相違があって議論になっていたと言うフリがあれば納得も出来るけど、船団長が
死んで即なんて展開がおバカ過ぎるわ。
3話以降のマッタリ日常&海賊とも共生なんてお花畑の糞メルヘンアニメに堕ちていってしまっている。
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 15:05:59.31 ID:vnD3blAvO
このキャラクター描写の薄さでヒステリーメガネの水着フィギュアか
方向性が定まらないアニメだな
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 15:08:48.54 ID:YDdL5Yrg0
エンドカードは歪みないぞ
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 15:20:13.01 ID:FeJFzILo0
作画も二話までだった
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 15:48:03.33 ID:lElx3jts0
まだハナハルキャラがキャッキャウフフするだけの
日常アニメにしたほうがシコ勢に売れただろうな
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 15:54:20.59 ID:NYzL+z8e0
レド無しで戦闘ロボと少女との交流とでもしとけばよかったのにな
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 16:39:36.02 ID:tDokCi9Y0
1話2話を見た時→すげえ!歴史に残る名作の予感!
3話→グレンラガンみたいなリアリティの無い戦闘で萎えまくる
4話〜→ダラダラ展開で興味がどんどん薄れる

もっとリアルな空気感のある話になると思ったんだけどなあ
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 17:00:37.43 ID:N0l/pyOq0
OPとEDで戦闘がメインでないことに最初に気づけよ
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 17:13:09.83 ID:1oamUEbm0
>>399
歴史に残る()

ねーよ
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 17:30:54.28 ID:lHrWoKd30
フラクタルの放送前予告PVを観た時と同じくらいには期待してたわ
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 18:09:27.83 ID:aszqjkXV0
2話までは良かった、って本スレ住人流れて来すぎだろw
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 19:05:26.41 ID:81WIJvM7O
個人的には2話までは軌道修正可能だったってぐらいかなぁ…
展開もテンプレから微妙にズラしてる程度だったから致命的過ぎる破綻はなかったし
しかしズラす事によって何かメリットがあったかと言うと無かったけど
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 19:23:15.06 ID:Ldx1vGeQ0
一話Aパートからダメ臭かったろ
アバンと冒頭3分で片付けるべき内容を
だらだらとAパートまるまる使って
「作り手は何考えてんだ?」と言わんばかりの内容だった
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 19:30:39.48 ID:jS3ViZdR0
二話までは良かったってのは=三話が致命的だったって話だろ?
名作云々はともかく二話までは古臭いけど一通りのテンプレ抑えてたからな
それが三話で全く筋の通らない説教を一方的に押し付けて意味のない不殺展開にすれば
そりゃ一気に冷めるって
しかもその後はグダグダした何の意味もない回が続き
ようやく話が動くのはそれまで一切振りがない意味不明のイカ信仰で三話の再現と言う
何考えて話の流れ作ってんだ・・・としか言いようが無い糞構成

まあこれで件のエロゲライターがアニメに関わらないようになってくれることを祈るよ
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 19:32:02.54 ID:bi9atsw10
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 19:38:01.45 ID:tlw/xjDK0
エロゲライターなんかに任せて情けねえ連中だなアニメ製作会社って
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 19:39:47.58 ID:2xAAHDbv0
某魔法少女で信者が付いちゃったからね
そらおこぼれに預かろうと必死よ
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 20:09:06.33 ID:fsl96y1N0
必死なのはニトロの方じゃないの?
なまじ脱エロゲ言っちゃったせいで引っ込みつかんやろうし
まあ結局エロゲも出すみたいだけど
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 20:43:37.03 ID:Q4sSP/XYO
業界的にはこいつらが失業しても痛くもかゆくもないからな
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 20:44:11.43 ID:Zwq4GMr00
今時の若者に飴ムチ織り交ぜた説教を垂れて崇拝されるつもりが、
説教する側こそ魚は切り身で海を泳いでいると思っているような常識なしだったという
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 20:59:21.26 ID:cP0VCknKO
まぁしょうがない
説教したがる人間にマトモなのはいない
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 21:06:51.64 ID:bi9atsw10
虚淵玄(ニトロプラス)  1話
砂阿久雁(ニトロプラス) 3話
七篠トリコ(ニトロプラスChiral Mobile作品のシナリオを担当、現在はフリーのシナリオライター) 4、8話
海法紀光(小説 塵骸魔京 ファンタスティカ・オブ・ナイン) 6話

これは…
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 21:11:15.76 ID:FcAz/6uYT
これは…ってか、こいつらがちゃんと揃って前後の繋がり確認しろって話だわ
「雨水を集めるくらい水は貴重」ってやった次の回に噴水って前後確認してねえだろこいつら
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 21:30:22.07 ID:bsCUfDPj0
あれ畑に水撒きだったらしいけど解るかボケって感じだったな
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 21:31:29.05 ID:Q4sSP/XYO
たぶん構成が仕事してない他に
設定屋もほとんど出てこないSF設定ばっか凝ってて人物やアナログな部分はふわふわしてるんだろうな
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 21:40:46.11 ID:q+n4HS12O
でも信者は丁寧()と信じて聞く耳持たない
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 21:41:51.64 ID:bi9atsw10
>>415
身内で固めててこの纏まりのなさって酷いなと
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 21:42:14.64 ID:81WIJvM7O
>>416
しかし畑に水まきとすると今度は効率が悪すぎるという
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 21:50:37.18 ID:Q4sSP/XYO
ピニオンの急な心変わりも「レドを抱き込む為の工作だったんや!伏線SUGEEE!」とか言われてたな
知らんよそんなこと
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 21:51:29.16 ID:FcAz/6uYT
>>420
そもそも「真水確保の基本は海水のろ過」「あの噴水は作物を育てる為の散水だった」ってどっちもツイッター補足だからなこれ
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 21:55:40.30 ID:bsCUfDPj0
海の上で農作物が問題無く育つ仕組みを知りたいわ
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 22:01:02.08 ID:81WIJvM7O
>>422
作中で明らかに視聴者に対して疑問を抱かせるようなシーンだったから
作中で説明すべきだよなぁ
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 22:03:52.43 ID:81WIJvM7O
あ、一応言っとくと個人的には細かい設定を外部で補足する事自体は基本的に肯定派です
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 22:52:01.86 ID:b0XXmE1XO
農業、畜産業は種の保存のために細々と続けてて
普段は海藻やら魚肉加工品を食ってればいいだろに

しかし捕鯨の存在はどうなってるんかね
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 22:57:10.13 ID:QPnFvt9H0
あの環境だと、待ってるのは緩やかな滅亡だろうから
クジライカと敵対してでも、先を求めたのかもな
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 23:14:29.34 ID:0CkNUIaY0
というか、畜産業とかなんでやってんだろうな
魚ならまだしも、牛肉とか非効率極まりねぇし、
ブルジョワジーにもほどがあるだろ
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 23:18:27.08 ID:c9d4vazX0
>>426
一度凍り付けになったときに海棲哺乳類は絶滅したんじゃないか
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/29(水) 23:39:50.63 ID:lHrWoKd30
>>429
アザラシとか、それを獲物とするシャチとかはむしろ数を増やしてそう。
6話のタコみたいな、浅瀬に棲息する海産物は貴重なので祭りの時くらいしか食えないのかな、とは思った。
こういう食生活とか、船の動力とか、舞台設定に関することはともかく、それ以前にメインの物語をちゃんとしてくれ。もう無理か。
「レドが船上生活に馴染めない様子」を3話に渡って描いた上に、キャラの薄い船団長が亡くなりましたで1話って…
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 00:36:38.37 ID:1uYPE5sAO
シリーズ構成が仕事をしてないとしか・・・。

悪いが、リーダーの死は大抵中盤や始めにやって、
そこから主人公らが決意する流れだと思う。

しかも船団長がレドになにもしていないからなぁ。
レドにとっては赤の他人の話で一話が消えた
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 01:02:47.91 ID:+BJ2G+Kg0
>>421
ピニオンはツンデレだからな。
三話でみんなが真面目にレドを始末する相談を始めたら、
素早く助け舟出してたし。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 01:05:04.83 ID:+BJ2G+Kg0
どうでもいいけど、たまに映る海図には、陸地の記述があるよね。
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 01:09:30.09 ID:dzSA8BSp0
>>430
全球凍結したら棲息している全生物も絶滅するからそれはない
だから本来はあの世界で現生生物なんて存在しない筈だし
残った人類がどうやって生きていたのかも謎なんだよな
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 01:11:41.86 ID:+BJ2G+Kg0
しまったここはアンチスレじゃないか。
普通に話してるから間違った
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 02:39:27.17 ID:Idivl5Is0
リーダーが死んでメガネ女が新リーダーになる話だったけど
興味もわかないし感動もしなかったな。
まあそうなるだろ的な。

ただ最近、このアニメ何するアニメだっけ?って思ってたけど
登場人物が2つのグループに分かれて、おやこの先どうなるのかな?
という興味は出てきた。
でも最終的にどういう結末になるのかね。

「イケメン」という単語はどうしても古臭いと感じてしまう。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 02:46:55.67 ID:Idivl5Is0
今のところ登場人物の誰も好きになれないのが痛い。
嫌いというより魅力を感じない。
だから誰がどうなろうとどうでもいいかなって感じ。
男と離れ離れになるんで女の子が泣いてたけどどうでもいい。
興味は話の展開どうなるのかな?最終的に面白くなるのかな?くらいだ。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 02:55:40.69 ID:lKZm8oO+0
今確実に言えることは・・・

1年たったら記憶の片隅にも残らないアニメになるかなw
ニトロの練習アニメじゃね
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 03:04:23.79 ID:FramVVMo0
所詮ニトロなんてのはエロゲ作ってごく一部の評価で自分たちに才能があると勘違いしていればいい
エログロパロでしか飯が食えない猿の分際で自分たちの巣から出てくるなクズライターども
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 04:14:19.76 ID:kIclKgwr0
リジットも糞だが
二度も助けられてんのに何故か上から目線で偉そうにダメ出しするベローズ
こいつだけは無いわ
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 04:20:41.50 ID:FramVVMo0
リジットもベローズもピニオンも糞
ピニオンを兄貴肌だの評価する奴がいるが、自分のくだらん欲望のために誰でも利用するただのクズだろうが
レドを気遣ってるわけねーだろ。利用するため手なずけようとしていただけ
ちなみに王様仮病ニートのベベルが一番の糞
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 04:41:33.31 ID:EZ9+Pgok0
お前らよく見続けてるなあ
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 06:04:21.53 ID:JGlplybAO
こんなほのぼのした世界観でクズの見本市やれるとか天才過ぎる
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 06:53:48.86 ID:lKZm8oO+0
>>442
それはあなた、ズドーンと真っ黒に落とす虚淵が見たいからじゃないですかw
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 07:20:52.84 ID:EHH3ExGXO
ここまで感情移入出来ないキャラばっかりだと、ズドーンされても「ふーん」としか思わないな
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 08:13:30.68 ID:JGlplybAO
皆殺しにされてもフーンで済む自信がある
悲しくもないしザマァwwwとも思わん。存在価値の無いキャラと設定しかない
何億も使って世に出してしまったのがそもそもの間違いレベルの残念アニメ
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 09:01:03.94 ID:QhdgA0qu0
普通の1クールアニメのように2話づつ全6巻じゃなく4話(+OVA)収録全3巻なのは
催眠術が解ける前に売り切ろうということだから
制作はともかくBDを売る製作側は1話がピーク後は落ちるだけを自覚してると思うぞ
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 09:12:09.66 ID:f98KuJv+0
>>444
そんなの見せられてもいつものパターンとしか思わんし
面白いのそれ?
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 09:13:02.04 ID:oBJygak1T
基本的に脚本の操り人形なんだよ
いままでもそう
何も感じない
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 09:24:46.86 ID:lS34DVy80
よく知らないキャラが亡くなるのが流行ってるのか
有名アニメガンダムAGEの最初のほうでもあったな
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 09:38:12.90 ID:YRmTVAbp0
このアニメを見終わって一年後に覚えてる事は、空飛ぶウインドサーフィン超乗りてーと思った事だけだろう
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 11:27:53.32 ID:f4UPcfnw0
放送前に8000枚もまいてぱっとしなかった水爆のガルさん位の記憶だな
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 12:11:16.33 ID:RWyeOUjDO
アンチとしてはこの後ズドーンと落とす展開の方が叩きやすいな
またかよ、結局それしか引き出しないのかと
まあこのままぐだぐだ終わってもそれはそれで叩くが
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 12:31:12.64 ID:G3k4Qryu0
さすがだな まさに隙なしって感じだよあんた
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 12:51:14.18 ID:+/pKW8XS0
>>447
今amazonで3巻合計実売37000円
信者も大変だな
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 13:47:01.76 ID:/DouYtwN0
なんでこの世界背景で主要キャラの親子関係が希薄なんだか
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 14:09:28.73 ID:kIclKgwr0
1クールで足りないようなテーマで始めたのがそもそもの失敗
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 14:10:41.30 ID:1uYPE5sAO
登場キャラみんなの性格が悪いし最善の行動をしなくて、
文句は言いたい放題。

展開にしてもひたすら馬鹿になるし、
唐突に話を出すからキャラがみんな酷くなる。

まどマギやzeroもそうだけどさ。
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 14:14:07.43 ID:+D13wQY/0
肝心なとこで話しなくなるよな
そこまでの日常楽しいみたいのはやるくせに
基本、お前には解らない、って閉ざしだすのと一緒に急展開
日常展開は相互理解の為じゃなくて
あんなに楽しそうだったのにって落差の為かって言うワンパターン
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 14:23:41.94 ID:nQKnRNOc0
>>457
1クールで足りないか?1話実質20分として13話で260分映画2本分くらいはある
要点絞ってやれば余裕だろ今みたいにどうでもいいキャラや話入れまくってたらダメだけど
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 14:44:12.71 ID:kIclKgwr0
現状で描写不足だからこれより短くってのは厳しいな
ガルガンティアってのはラピュタで言えば最初の街

それをタイトルに入れて中心に持ってきちゃってるんだから長くなる
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 14:58:44.84 ID:/DouYtwN0
その描写不足は尺の問題じゃないと思う
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 15:07:48.51 ID:kIclKgwr0
ヒディアーズとの戦いに絞るべきなのに
ガルガンティアまで描こうとするからグダグダになると言いたかった
でもタイトルに入れててガルガンティアを描かざるをえないから
最初から失敗だとも言いたかった
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 15:09:13.53 ID:JGlplybAO
エイミーやベベルみたいな脇役をあんな画面に映してる暇はあるのに
世界観描写やストーリー進行する尺は無いんですねわかります
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 15:09:33.28 ID:BuYq3CaYP
焼肉だーエロダンスだーお仕事探しだーで3話無駄に使っておいて尺が足りないってどんな冗談だ
夏休みの宿題を最終日に泣きながらやってる小学生じゃねえんだから
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 15:40:45.87 ID:kIclKgwr0
何で俺が怒られなきゃならんのよ・・酷い
むしろ焼肉回くらいしかガルガンティアの生活感出せてない
何度も書くけどタイトルに無ければそんなの全部無くていい
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 15:48:27.33 ID:f4UPcfnw0
たぶん最初からおまえ等が期待してるようなヒディと銀河軍の戦いとか
サイコのシビラ以下の扱いだと思うぞ
海の上の人間物語風で最期まで逝くんだろw
そうじゃなきゃエロダンスや葬式に1話使わんと思う

どうせ最期はレドとエイミーが快楽天ばりにバコバコ
して二人の子孫がうんたんで終わりだろ
今から絶望しとけw
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 16:21:22.37 ID:44mI4Qp+O
age
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 16:52:13.26 ID:HbqGhOP10
ブリッジの中に若いのはリジットくらいしかいなくて、あとは老人ばかりなんだから
後継問題が出てくるのは当たり前
間の世代に船団幹部候補を育てられなかった、船団長は無能すぎる

せめて、あの場面で分裂を避けるために
出て行く宣言した船主を次期船団長に指名してたら
政治屋として優秀だったのに
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 17:24:49.07 ID:SMfmMqDD0
>>460
1話 … 一応そのまま
2話 … 海賊削って日常と就活
3話 … クジライカ殺し、船団長死亡

このくらいには尺詰められるな。実質1時間ってところか
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 18:00:54.73 ID:5t1tGzkV0
>>450
ここまで余り目立ってなかったキャラを殺すのが流行りwとか言って他のアニメも引っ括めて馬鹿にする人多いけど
AGE含めて他のアニメの場合はキャラ殺す直前には急造でも
「こいつが死んだら主人公ショックだろうな」と思える位には目立って主人公と絡んでるもんだ
このアニメの場合はそれすら無い
実際に主人公はショック受けない
というかいきなりこれまでそんなに目立って来なかった眼鏡がいきなり主人公と化す
こんなアニメ始めてだ…
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 18:18:59.24 ID:1KZecWcB0
あまりに接点なさ過ぎて、
きっと裏設定があるはずと、みんな妄想しちゃったもんなw
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 18:36:38.54 ID:W4fSW3GA0
海賊がチェインバーと同じ機体手に入れて再び襲ってくると予想してたんだが
この流れじゃまず無さそうだなw
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 19:48:51.28 ID:3nvj/v9l0
チェインバーの口調が気に入らない
「この状況の必然性を問う」とか「条件付きで同意する」とか
ロボットらしいようでぜんぜんロボットらしくない冗長な言い回し
チェインバー以外のキャラクターも簡単な内容をわざわざ回りくどく言うし、
セリフ考えてるやつは頭悪いんだろうな
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 19:53:38.94 ID:xwXJyAjH0
宇宙の戦士
ウォーター・ワールド
砂の惑星

設定を借りる程度なら目くじらを立てたりしないが
これほど元ネタそのまんまで何も足さないというのはちょっと他に見あたらないレベルだな
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 19:56:53.39 ID:DM5oDL/p0
シリーズ構成名義貸しでこのざまなのか
本気出してこそのこのざまなのか
どっちなん?
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 19:58:44.96 ID:xwXJyAjH0
>>474
ナイト2000のキットは簡潔に返す皮肉がよかったのにな
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 19:59:06.00 ID:ZO1/hvFlT
>>476
ヒットしたら俺様の力
ハズレたらただ名義貸しただけだし、1話しかやってねえし
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 20:14:06.64 ID:1KZecWcB0
AIならHAL9000をパクれば良かったのに
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 21:05:06.65 ID:44mI4Qp+O
age
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 22:08:17.44 ID:ObwsAw2L0
正直 戦えない子供は生かしてもらえない設定はどうかと思う
機械の整備点検や食料生産 出来る事は有ると思う
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 22:14:08.88 ID:m/kjZ9Ez0
>>476
シリーズ構成できないのは前からだろ

最後の数話でシステム側が脈絡もなく主人公に設定説明して天才的な主人公wが大活躍
しかし、主人公をもってしても全てを解決できず妥協するしかないビターエンドw
ほかの話は設定説明しながら時間稼ぎ

みたいなのしか書いてないぞ

>>481
効率重視した社会ならなおさら殺さないと思うんだけどな
人間一人育てるのに相当な時間と労力必要だし。どっかの施設で一括でやってるにしても

思想的な問題だったら薬だの脳弄ったりだの超科学でなんとでもできそうだし
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 22:23:22.24 ID:6cDg67pe0
虚淵じゃこうなるのは当然だった
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 22:39:55.02 ID:JGlplybAO
>>482
一話の時点で言われてたな
勝ち目無い攻撃に精鋭送り込んで兵士も兵器もタダじゃねえんだぞと
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 22:44:21.29 ID:G3k4Qryu0
しょせんは素晴らしいガルガン価値観と比べるために
生み出された素晴らしくないであろう価値観だろうから
同盟の視点から見てもおかしな所はあるだろうな
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 22:50:47.17 ID:W6ttDjmH0
淘汰と戦死者を出すのはただの間引き作業だったりしてね
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 22:51:17.39 ID:NXzVa+jRO
どちらか一方を不能にしないと価値観を表現できないのは書き手の心理だな
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 22:53:53.21 ID:o2bw8G810
>>481
> 機械の整備点検や食料生産 出来る事は有ると思う
これロボットがやってんじゃないの
戦闘用ロボットのチェインバーがあの性能だよ
人間様がやる仕事あんのかね
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 23:08:00.42 ID:iNi7WTTZT
どこも終戦モードか
序盤で喚いてた豚どもは息してるのだろうか…
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 23:19:19.30 ID:pKEHJ7WdO
>>489
俺はその豚だがHPは0…だ
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 23:32:14.49 ID:F6eWtPmdO
尼ランも落ちてきてスレの伸びも大人しくなったってか
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 23:41:27.25 ID:tSav6yKl0
>>489
俺もその豚だが、俺ももう息してない……
なんかフラクタルの時も似た感覚を味わったわ……PVはあんなに面白そうだったのに……
ガルガンティアも序盤の頃はこれから面白くなると思ってたのに……この手のアニメって地雷なんかな……
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 23:47:07.91 ID:3/NMvnq90
>>471
そうか?
無印ガンダムでデブとかスパイの女が死んだけど
主人公はさほど悲しんでなかったと思うけど?
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 23:56:19.19 ID:orFQcv2q0
アムロは元艦長とは死んでも「あっそ」程度の関係だったな
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 23:58:08.31 ID:FwWGujUs0
戦うことを義務付けられたロボットアニメで生温いジブリアニメをやっちゃいけないという前例になりそうだな
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 00:07:37.30 ID:IJ/ruCFtO
>>493
リュウの死についてなら、ジャブローで二階級特進だけかよって上官に抗議して殴られたりしてたぞ
ミハルはそもそもカイ以外にほとんど接点がないキャラで、そのカイは落ち込みまくった
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 00:13:31.78 ID:oc3teNFE0
>>496
つまり、主人公と無理に絡む必要はないという事か
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 00:15:56.58 ID:zAntih210
これから5話分のオッズ

凡作として終わる   x 1.0
ややおもしろくなる x 4.5
空気になる x 5.0
怪作になる x 25.0
超加速して話題作になる x 10000
あまりにも予想通りの酷さに心が満たされてしまう x 30.0
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 00:24:25.89 ID:wrZL4w5k0
特に主人公との絡みもなく、出番もそんなないおっさんをギャグみたいな心臓麻痺で殺して丸々一話葬式やっていい話になるとでも思ったのか作ってる方は
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 00:27:07.46 ID:sQjOFjYc0
世界観や導入は好きだったのに、もうなんか毎回落ちる一方でほめるところないな〜・・・
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 00:36:49.04 ID:QiZq1nHE0
>>482
・主人公、取りあえず才能はMAX
・よくわからない状況に放り込まれ、説明を受ける
・各キャラ、動機がよくわからない行動をとる
・戦闘に入ると俺tueeee!!!
・なんでそんな選択するの??という行動を主人公がとったせいで全ては解決できずにbitter・end

虚淵はこのパターンばかりだな
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 00:52:13.40 ID:pVpgwWRc0
>>501
・思い込み始めたら、今までのお前どこ行ったってくらい話を聞かなくなる
も入れてくれ
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 00:54:47.08 ID:kXMRpHkAO
・売りにしてる設定が途中から邪魔になる
・唐突な負の連鎖がはじまる
・どうして理解しないの?馬鹿なの?と、
全く説明をしないで相手理解を求める
・相手に対しては勝手に自己完結して説明しない

・自分勝手にやった屑が救われ、
他人のために動く奴は屑や傍迷惑になり無惨に死ぬ

これも追加で。
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 01:04:55.69 ID:sQjOFjYc0
エロゲライターなんてそんなもんだよね
虚淵が自分で言ってるように、もう少し才能あったらラノベで賞とってただろ
わざわざそれ以下の存在って証言してくれてるよ
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 01:28:14.16 ID:Fg3Cq3j0O
確率的に考えたら人間が幸せになれるわけない。絶対不幸になる
だっけか?この人の主義って
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 01:36:16.49 ID:e3jHR8Id0
>>474
チェインバーの中の人は、きっとラジェンドラという名前の船なんだろう。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 01:37:56.37 ID:sQjOFjYc0
確率的とか・・・そんな馬鹿が書いてんだから望みはないな
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 01:53:03.76 ID:DOho+QoD0
>>506
黒猫はどこだ
焼肉のにおいにつられちゃう巨乳メガネか
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 02:02:09.61 ID:q3hPsuTz0
妄想キモデブのドヤ語りで表現した方が面白そうなアニメ
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 02:03:36.31 ID:WWKK7cyL0
誰かがセガサターンのゲーム臭がすると言ってたが失礼だと思う
サターンのゲームだってこれよりはマシだ
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 02:18:03.26 ID:Yszx3N0a0
よく分からんがサターンは良いゲーム沢山あっただろ
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 02:21:00.64 ID:e3jHR8Id0
>>511
エコーザドルフィンとかな
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 02:47:16.04 ID:yHxUTds80
>>491
ついに尼ラン登録以来最低順位更新したらしいな
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 02:53:39.30 ID:Yszx3N0a0
>>512
同じ海洋物だな
でもサターンで出てたか?メガドラとDCだったような
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 02:54:20.50 ID:Yszx3N0a0
今度の一挙放送が勝負だな・・・
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 03:08:36.16 ID:e3jHR8Id0
>>514
さらっと言えばバレないかもって、思ってた。
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 06:00:45.88 ID:WWKK7cyL0
アマゾンで信者が必死に星5つにして持ち上げてるわりに
ランキング酷いなw
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 06:28:22.99 ID:Ypd7AZJl0
このアニメいいね!
EDだけ!
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 07:31:11.61 ID:S7zxs2MD0
>>493
リュウのことならメチャクチャ泣いてただろうが
それでも納得出来なくてジャブローで上官に噛み付いてたし
ミハルはアムロとは絡みが少ないから当たり前
>>499
製作側が良い話の描き方すら知らないんだろ

ガンダムのパオロ艦長もアムロとは絡みが少ないが
ド素人揃いのWBを重症の身で指揮しながらルナツーまで退避させ
WBクルーに高圧的だったワッケインの気持ちを変えさせたりしてる
リュウにしろ艦長にしろ後身の為にやるべき事をちゃんとやってるからこそ
死が惜しまれる人物として描かれていても違和感がなかったわけで
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 07:31:32.18 ID:KEjieo/C0
アニメ界のデスクリムゾンか
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 07:46:25.37 ID:mFpHDwQX0
アニメだけ見て育っててもできるはずのことができてないんだよねー
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 08:47:02.30 ID:6E/NAfiTO
あっちこっちフラフラしててキャラクター描写が疎らなのは脚本家に土台を固めるだけの技量がないからだろうな
謝肉祭だのなんだのイベントのわりにちょいちょい喋る程度だし
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 09:21:33.58 ID:Fg3Cq3j0O
船団長死ぬのはBパート終盤にして、それまでに多少無理矢理でも他の人間との繋がりを描きつつリジットの決意を描いた方がマシじゃね?
最善は今までの話に船団長を積極的に関わらせてることだけど今更遅いし
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 09:35:27.26 ID:5Gi/4d2L0
>>481
量産兵器に搭載されてるAIの技術水準からみても
出生の前段階、胚以前からDNA調整をされてると思うんだよな

それでも意図しない疾患など、厚生施設の水準をみたない個体は産まれるだろうけど。
でも劇中の表現からも、おそらくあそこまで成長した人間を殺処分するのは不自然。

1話でレドが所属する隊長が十分に人間くさいキャラだったと思うけど
彼をみるに現代とそれほど文化的には離れていないと感じるんだよな(場面の感情移入にも一役買っているしね)
人間の尊厳が守られない社会では、人は命を投げ打ってまで人を守れないだろうから。
だからやっぱちぐはぐになるんだよな〜…
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 09:57:45.43 ID:VMqhd9Zc0
海賊殲滅後の話はもっと上手く使えたよね
あの回なら船団長活躍させることも出来たし
船団上層部で意見の対立でもあれば前回の船団の離脱とかも唐突な印象受けなかったと思うんだけどなぁ
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 09:59:03.94 ID:ifOR+nEZO
エコーザドルフィン外伝ってことにして、エイミーとイルカが戯れる話でよくね?
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 10:13:01.99 ID:Fg3Cq3j0O
チェインバー「位置座標特定。帰還は不可能」
レド「えっ」

それはこっちの台詞だよ
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 10:15:28.75 ID:Yszx3N0a0
>>526
七つの海の・・・
そういやエコーザドルフィンって
終盤はエイリアンみたいな宇宙人が出てくるSFトンデモ展開なんだよなw
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 11:24:09.01 ID:ifOR+nEZO
>>528
イルカがヒディアーズの原種ってことにして、エイミーの説得でレドが一緒に共存を目指すって感じにしようw
それから何千年か後、ヒディアーズ来襲の際イルカたちが人間との関係を説明し危機を救う。

例えお互い言葉が通じなくても、助け合って生きていくことの尊さを学べるのさ。
最後のヒロインはティコって名前にしようず!
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 12:27:02.01 ID:Zx8Cmkw6O
age
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 12:52:20.91 ID:Zx8Cmkw6O
>>527
まあ大概そう言われたら、この作品ならヒディアーズ絡みで時空作用起こして
帰還可能の選択肢がポップアップするフラグなんだけどな、普通は。

しかしこの脚本家陣だと、下手に捻って本当に帰還不可能のままで終わる可能性が高いんだよな。
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 13:35:26.97 ID:wYHJvlxV0
さんざん言われてるがペペルを歩けるようにしたことだけは擁護できない失敗だと思う
病弱だけど懸命に生きてるけなげな弟のはずが働かず姉に頼り切って寝てばかりのクズになってしまってる
おかげで何を言っても説得力皆無
寺崎使っておいてこの扱いはないわ
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 13:35:34.75 ID:32Pw/maZ0
>>524
故あって小説版を読んだんだけども、それによれば「人類銀河同盟は人間に手を入れることを禁じている」。
最適な父母を娶わせるし教育プログラムは生後すぐに始まるけど、遺伝子操作やクローニングの線はないようだ
…ぶっちゃけこの設定、本編の描写とあんまり噛み合ってないような…

まあ、大枠ではそうでもなかったと思いますよ!
それまで理知的だった人間が脈絡なく壊れるところとか、
一番価値があるのはヌードイラストなんじゃないかってところとか、まるで本編のようでしたからね!
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 13:41:30.38 ID:ttiZOo9q0
>>533
へー、家族無いし生殖の自由云々言ってるし、俺も絶対クローニングだと思ってたわ
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 13:54:40.37 ID:cWI6BLET0
生殖行為を兵士への褒賞にしてるからだろ
住民の自由な移動が禁止されていた旧共産圏でも保養所行きが労働者の夢だったように
当たり前のことを制限しておいて恩を着せて与えるのは統制管理社会によくあること
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 13:59:31.39 ID:t/5MVY4N0
リジットがカイ並みにキャラ立ってたら文句も少なかったろうな

>>520
デス様は伝説級だぞ
GUN道くらいの代物じゃないと
これはせいぜいGOTHAくらい
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 14:18:49.43 ID:kXMRpHkAO
死ぬ為だけにいるキャラがしんでも、
ああやっぱりとしか思わない。
また、途中から唐突な不幸で周りを巻き込んで死ぬキャラとか。

ああ、こいつは不幸によって死んでしまった。悲しいなーって、
脚本家の自作自演?を感じる。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 14:41:15.66 ID:hGsVIvID0
プラトンの「国家」で語られる理想国家では優秀な遺伝子を保つために優秀な者同士を結婚させて子供を産ませるんだが、
劣等者たちの不満がでないように優秀な者同士が当たりやすいように巧妙に仕組まれたいかさまくじ引きを利用するべきだと語られている。
そうすれば劣等者たちは支配者ではなく己の不運を責めるから。
ガス抜きに低確率で劣等者も結婚できるようだが、
プラトンの国家では子供は共有財産なので生まれたらすぐに親から引き離されて保育所に隔離される。
そこで劣等者の子供や障害者はしかるべきやり方で秘密のうちに排除されるらしい。
もちろん不満が出ないように自分の子供がどの子供なのかわからないように万全の配慮がなされる。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 15:46:15.86 ID:5Gi/4d2L0
>>533-535
>>538
けっこう原始的な優生学的間引きを行っているのかねぇ
ということはレドの回想は最初で最期の実の兄弟の出会いか
戦死者もかなり出てる様だし特攻兵員としての用途とかもありそうなのにな
なんでただただボッシュートされちゃったんだろ… (イカの都市侵攻の際、接触による汚染とか?)
余裕があるんだかないんだか わかんない倫理と人員運用でまたしても謎が深まるという…

杉田AIの「自由な生殖が許可されている」はSEX=娯楽ではなく、生殖=娯楽もしくはニンゲンの目的、
ぐらいの硬質な認識しかしてないというコメディ描写かと思ってたわ
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 16:02:23.11 ID:42PhHFkr0
ほんと、高度に発達した科学技術下の優生学な割りには原始的だよな
銀河同盟が遺伝的身体改造を行わない理由はなんでだっけ?
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 18:35:45.79 ID:QiZq1nHE0
そもそも生まれてすぐ両親から切り離される社会システムなのに
オカリナ吹ける年齢まで兄弟が一緒にいるというのはおかしい
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 18:37:28.29 ID:t/5MVY4N0
というかあれクジライカの歯と同じもんだよね?
なぜ気づかない?
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 19:26:03.72 ID:kXMRpHkAO
もう終盤なのに、
あったのは海賊茶番・焼肉・エロダンス・イカ殺し・葬式と離反ですよ。

ヒディアーズとか全くないですよ。
あれか?
敵の正体が最終話一話前で教えられたEVOLの二の舞にしたいのか?
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 20:10:58.64 ID:t/5MVY4N0
エイミーってあんま「汚い言葉」を使う感じに見えんが、
2話以降でなんかあったっけ?シモ罵倒的な言葉
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 20:12:39.46 ID:pR2WfbYV0
え、これ1クールなん?
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 20:44:17.15 ID:6E/NAfiTO
1クール+OVA2話だっけ
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 20:53:23.81 ID:Zx8Cmkw6O
age
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 21:35:13.21 ID:Cx3LPjjPO
ガンガルティアはとんでもないものを盗んでいきました。
あなたの時間です。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 21:50:46.48 ID:D7HOwPqV0
最近信者も勢いなくなってきたから見てる意味無くなってきたわ
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 22:00:30.13 ID:WcdikD0A0
前の一挙放送で見始めたんだけど
声優が話すコーナーで「ガルガンティアを語るキーワード」みたいなのやってて、
そのうちの一つが「白淵」だった
いつものダークな作風ではない白い虚淵玄という意味らしい
なんつーか大したもの書かない割にセルフプロデュース大好きねこの脚本家
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 22:34:39.21 ID:YwrBUdsO0
実は夢オチなんじゃないかと思う
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 22:59:31.65 ID:c6WuHmlI0
>>540
>人類は完成された生命体であり、自身は変化せずに、道具によって環境を征服し、また新たな環境を開拓する
小説より、同盟の思想の一部。「道具」ならいくらでも発展させるけど、身体を加工する必要なんかどこにもないって話だろうね

まあ「でもレドの言動はそれっぽくないよね」といういつものオチにつながるだけなんだが
対照であろうはずの船団も別段うまく自然と共存してるわけじゃねえしっていう、これも毎度のオチ
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 23:07:09.01 ID:IyMJ12SPO
ラノベ作家志望の現代高校生レド君の妄想と言われても違和感ない

通貨とか畜産とか船団での運営困難なものを放り込んで来るのは初めは考証不足かと思っていたが
あまりにも雑過ぎて何かの伏線じゃないかと思えるようになってきた
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 23:11:10.13 ID:sQjOFjYc0
どうせ小説もラノベ作家以下のゴミライター集団のニトロのお仲間が書いてんだろ?
雑なアニメの補完するでもなく、既にここで言われてるように作品としての完成度の低さをますます露呈してるわけだ
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 23:13:27.25 ID:IyMJ12SPO
>>552
その思想で優生思想になる理由がさっぱりだが
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 23:17:56.78 ID:cxirOc9f0
右肩下がりに酷くなっていくから
信者が他の作品とかファン叩いて持ち上げようとしてうっとうしいな
こういう話題性だけで声のでかい信者が多い作品にはありがちなことだが
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 23:35:56.93 ID:5JUBfiEa0
左肩上がりなの
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/31(金) 23:45:25.56 ID:Siz59I870
>>550
白富野みたいな呼び方でもされたいのかね?
すっげー白けるって意味なら合ってるけどな
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 00:00:09.96 ID:KkL4MWr6O
>>550
そう、たいしたの書いて無いんだよな。なんで有名かさっぱりわからない。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 01:01:05.92 ID:v6FrSQbj0
>>559
そりゃ信者が必死に声張り上げて騒いでるからだろ
町内の池沼の代名詞みたいなもんだよ
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 01:02:24.96 ID:sxw4ZN/30
マジェプリやヴヴヴは面白くなってんのに、これはなんかひどいな
なんか無難な脚本書いておけばいいんだろみたいな意図が見えて気色わりぃ、
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 01:07:13.59 ID:Fr+rhqAc0
マジェは知らんがVVVも大差ねぇよ
味のないガルガンと味付けが狂ってるVVVって程度の違いだ
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 01:34:10.81 ID:J4UzQZFD0
声優に自分を語らせるシナリオライターほど醜悪なものはないな
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 01:36:04.36 ID:C5slIKQi0
ヴヴヴとガルガンは両方脚本酷いが
ヴヴヴはつまらなくはない
ガルガンはつまらない
この差はデカイ
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 02:04:08.56 ID:uq4/wfKc0
ヴヴヴもガルガンもクソだが、
ヴヴヴはネタアニメとしてはまだ見れなくもなくて、
ガルガンは次回はもっとクソつまらないかな?という部分がワクワクする
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 02:05:16.63 ID:gMETO9WhP
このアニメで1個だけ普通に凄いと思うのが
架空の言語を自然な発音で流暢に話す声優の演技だな
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 02:06:53.67 ID:fDGFaFvFO
マジェプリは八話で敵の正体や自分の機体の秘密を知らされて、
物語が次の展開に動いている。

ガルガンは1クールなのに、八話は空気だった船長の葬式ですよ。

普通なら八話で終盤の話にいってるのにナニコレ。
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 02:14:04.21 ID:v6FrSQbj0
ガルガンはもはやどこまで堕ちるかを見守るアニメになったからな
まさかロボ系3本の中で、マジェプリが一番まともに戦闘するとは思わなかったわ
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 02:22:40.56 ID:APY5PsU50
ガルガンとフラクタルを比較するとはご冗談をと思ったが
最近まんざらでもない気がしてきた・・・
なんか第二のブラスレになってる気が
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 02:31:05.05 ID:xZacdPo70
ブラスレは戦闘シーンが凄かったからまだいい
こっちは何があるよ…
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 02:49:57.02 ID:NJqGw8lA0
期待ハズレ感が凄い
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 02:54:13.17 ID:bBQ+eD0M0
678と急落したね
面白くない話を三つも続けてはいけない
八話については船団の分裂がらみでもっと忙しく船団内であれこれあるのかと思ったら
船団長が死んでお葬式してリジット主役回でってだけだもの
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 03:11:45.87 ID:aeGantQ5P
>>546
しょーもないおつかいとか焼肉エロダンスとか
本来そのOVAに入れるべき話だよな…
寄り道な上に物語に大して関係ない話だし
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 03:48:34.40 ID:Ybdqqz230
異世界に飛ばされるタイプの話だと
たいてい、行った先でドンパチに巻き込まれるのが
定番なんだけど
ガルガンティアは行った世界の方が元いた世界より
平和だという、ちょっとパターンが違う話だから
定番を期待していた人はつまらないだろうと思う。
スタッフ陣が何をしたかったのかは、まぁ
最終回まで見てから判断するよ…
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 04:39:48.09 ID:ctRgnaAc0
元ジブリで千尋の監督助手だったそうで、そのノリ自体は別にいいんだが
カオナシ的にふるまえるであろうロボット付きでやると、ただの薄弱者にしか見えんというか
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 05:12:45.90 ID:oDizASKyQ
戦いに明け暮れていたような奴が、ある日突然平穏な世界に放り込まれて………ってな話もベタベタな定番ですがな

んでこの手の話のパターンは二つ
主人公平和に馴染んで仲間が沢山できる。
主人公平和に馴染めないが少数の理解者ができる。

ガルガンがヤバいのはシナリオが高二病起こして
戦争ばっかしてた奴が平和な生活に馴染めるわけがねえwww
そんな奴を気にかけてくれる都合の良い存在いるわけねえwww
とやらかしておきながら、最終的には主人公に『誰かの為』に行動させようとしている点だと思う
要するに描写不足ですごく寒々しい

ペペルの無神経な台詞もレドが慕われている描写があれば、無神経ではあるがレドと一緒にいたいんだなと納得はできる
でもガルガンは主人公に都合のいいこと(除くエロ)は極力排除して、イカ関連で追い詰める真似までしてる
どこにも絆が発生する余地がないし、所詮理解しあえないんだとディスコミで突っ走ってるわけでもないから尚更タチ悪いことになってる
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 05:15:17.40 ID:VSTfcZg60
こういう、メッセージ性を込めてやる〜って息巻いた結果キャラクターが脚本の操り人形に堕ちてる物語って基本つまんねえんだよな
更に世界観とか船団の設定とかも売りにしようと欲を出してるからより歪な作品と化してて、もうどこに注目して欲しいのかを見失ってる
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 09:41:07.93 ID:IEAVPsHZ0
ピニオンってどういうポジションなの?
仕事できる感じじゃないし人望もなさそうなのに、なんであんなに偉そうにしてて許されてんだ?
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 09:52:14.80 ID:KQcm5pDX0
兄の方に人望があったとか?
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 11:30:27.58 ID:fDGFaFvFO
エイミーもベベルもベロもリジットも、
レドの理解者じゃないからなぁ。
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 12:09:17.46 ID:V5WOtYh10
>>578
余所者の主人公に対して猜疑心を持ち、なかなか強硬な態度を崩さないが
裏を返せば仲間思いのいいアニキだったというよくある王道キャラ
…のはずなのに、脚本の力量不足のせいで
海に落とせ→仕事紹介してやるぜ→焼肉と酒場で奢ってやるよ
→と見せかけて全てレドを利用するためだったのさ!→実は兄貴がいて云々
というよくわからないクズになっている
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 12:09:43.15 ID:APY5PsU50
理解はしなくてもいいけど、正当に評価して受け入れてる奴が皆無ってのがなぁ
だいたい、お宝が云々と毎回のように言ってるけど、レドは明らかにそれ以上の存在だってーの
お前ら地球人から見たら神と等しい存在なのに、ただの邪魔者扱いって原始人レベルかっつーの
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 12:23:53.11 ID:AKqgj3YJ0
説教アニメにすらなっていない説教アニメ
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 12:25:21.54 ID:HmpXvduw0
やっぱりチェインバーに筆で「絆」って書かないと話が盛り上がらないよね。
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 12:39:09.32 ID:d9Co3QoXO
スタッフにお説教が必要な糞アニメ
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 12:46:54.30 ID:eE5Ls1bu0
そろそろ核を打ち込まれてノーモア・ヒロシマの宣言か
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 13:33:49.67 ID:9lumhrxM0
レドが見た目若くて言うこと素直に聞くから舐めてる設定なら、そういう描写を入れて欲しいよな
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 13:54:48.55 ID:cnLZaCur0
地球市民思想とかあほらし
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 13:55:46.06 ID:EwXHaM4l0
エウレカもそうだったけど思想アニメってホントつまんないよね
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 14:02:37.59 ID:1T1l6/GmO
リジットにもそうだったけど
ハイハイ言うこと聞いてる内は優しいけどちょっと反発すると途端に冷たくなる船団民マジクズ
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 14:14:25.31 ID:XyBb2B7w0
日本人の特徴だよね
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 14:22:41.04 ID:ebYhiqX20
村社会って本当に癌だよな
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 15:10:44.54 ID:uq4/wfKc0
なぜかボンズのアニメーター評価書流出事件を思い出したわ
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 15:56:45.96 ID:8PCouUxUT
糞淵お得意の流出炎上パフォーマンス早くしろよw
それとももう準備して流す瞬間か?w
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 16:01:26.99 ID:eu1tcMSw0
ジブリ上がりって思想絡むの多い気が
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 16:17:53.71 ID:ebYhiqX20
そりゃ親玉があんなのだしな
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 16:36:45.51 ID:cnLZaCur0
どっちも自分が正しいと思ってるよ。思想なんてそんなもんだよ。
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 17:26:24.67 ID:lLlj7sVX0
村社会が日本だけの特徴と思ってる馬鹿多すぎ。海外について無知のくせにいちいち「日本は」とつけるなクズが
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 17:29:28.80 ID:EmnIyn7bP
禁書がサンプルとしてすごく分かりやすいけど
日本のエンタメってテーマを話や演出で分からせるんじゃなくて
登場人物の口を借りて「説教」しちゃうんだよね
右も左も幸福のナンチャラとかいうところの映画もねw

さすがにその域に達してないアニメ監督が「作品で語る」を
「登場人物の口を借りて説教すること」と思い込んでたのは呆れるのを通り越して
情けなかったけど
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 17:35:01.06 ID:5h9733af0
白黒時代の黒澤明は偉大だったな。
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 17:43:23.17 ID:J4UzQZFD0
百姓たちの祭を後に、村を立ち去る浪人たちの姿が何よりも雄弁にテーマを表しとりま

>>599
変な紐付きではないプロの評論家が不足しているせいかもね
きちんと物語の中に織り込まれたテーマを読み解く人が圧倒的に少ない
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 18:04:58.67 ID:cnRFWgqL0
ストーリー自体は可も無く不可もなくって所だと思うけど
とにかく登場人物に総じて魅力が無いのが痛い
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 18:09:35.55 ID:zk/Yteww0
思考もアレだけど、デザインもどっかで見たようなキャラばっかだしな
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 18:32:50.57 ID:Qh97P8O30
ブサヨアニメ多すぎ

作ってるやつら9条信者の在日だらけか?
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 19:03:38.80 ID:e6Hf3PXzO
>>584
すまなかったな、許してくれ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 19:27:00.49 ID:XyBb2B7w0
>>600
黒澤の映画なんてろくなのないじゃん
小津とかのほうが面白い
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 19:37:46.95 ID:U43a2YAW0
ろくなのがないレベル未満がこの糞アニメですwww
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 19:37:51.23 ID:fDGFaFvFO
キャラがブレ過ぎて・・・。
ベベルは病弱かと思いきや走ったりしてるし、
体が悪くても必死に生きると思いきや何もしない。
こいつが、説教したところで響かない。

エイミーにしても人を信じる真っ直ぐなキャラかと思いきや、
理解せずに責めるばっか。
リジット?有能()ですよ。
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 19:46:04.62 ID:XyBb2B7w0
病弱でも走ることくらいできるだろ
歩けないくらいの病気の奴はもっと顔とかげっそりしてるんじゃないの?
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 19:48:24.87 ID:xHiqFUX/0
>>602
>ストーリー自体は可も無く不可もなくって所だと思うけど
>とにかく登場人物に総じて魅力が無いのが痛い
煽りぬきで虚淵はニトロ時代の初期作品からずっとそんな感じだよ
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 19:48:25.18 ID:XyBb2B7w0
最近外国のドラマとか観てて思うんだけど、多少ストーリーや設定に粗があっても会話が面白かったら楽しめる
戯曲は会話劇が大事だ
外人はシェイクスピアとかで揉まれてるのが大きいんじゃないの?
というわけで日本人は岸田国士からやりなおそう
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 19:53:31.40 ID:wa6EYjuHO
尼ラン下落っぷりが今までの信者の行動に対するブーメランみたいで笑えるわ
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 20:09:36.80 ID:LlV2Q9jZ0
やたら絶賛してるのなんてふたばのロボ板ぐらいでしか見かけん
ツイッターはわりと冷静だし
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 20:16:34.66 ID:BlnCHdh10
そういやニコ生で一挙放送やってるな
どんどん失速していってアンケどうなるかな
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 21:35:05.68 ID:NrzNSxwD0
この作品に魅力を感じない所は、
キャラが誰も成長していない所かな。
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 21:36:15.88 ID:VQjq/Wty0
謎って
この糞アニメがなんで糞なのかという謎を解明するのか?w
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 21:36:52.19 ID:YG0GrrJ80
実際ガルガンティア船団で生活しても成長できないでしょ
長したら逆に不自然
ジャンプ的パワーアップになってしまう
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 21:59:37.80 ID:QQxrPezs0
>>604
以前、中国人の日本アニメに対する感想を翻訳して紹介してるサイトで
「日本は復讐劇が少ないけどなんで?」って疑問があった
今の日本じゃ例え復讐であっても暴力や殺人は許されない、
舞台が現代じゃないフィクションでもそうなんだろうなと思ったよ
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 22:06:44.96 ID:9HLUlx5J0
痛快浪漫復讐劇のガン×ソードは面白かった。
主人公が徹頭徹尾復讐者で許す気も疑問を抱くこともなかった。
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 22:41:06.41 ID:cnLZaCur0
基本我慢が美徳の国だからな娯楽でガス抜きすらさせて貰えない
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 22:53:16.68 ID:+/SC8ejj0
復讐が認められないのは刑事ドラマとか2時間ドラマくらいだよ
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 23:02:40.65 ID:xgi9uUyb0
忠臣蔵は年末の風物詩だけどな
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 23:37:55.70 ID:RvgV+IcK0
あまりにつまらなすぎてもう語ることもないから話題が脱線しちゃってるじゃねえか
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 23:41:16.78 ID:nze3GK+4O
魔王さま失速 レールガン不発 ガルガンティア停止   どうすんだよ今期アニメ・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370076905/
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 00:41:42.00 ID:3/W0m9AN0
このアニメの唯一の意義は、虚淵の化けの皮を剥いだこと
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 00:50:52.28 ID:V/QI2Lry0
サイコパスは?
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 00:54:43.42 ID:TZ6/WkbZ0
なぜかこんな男がもてはやされ、
なぜかこんな企画が通ってしまい、大金と多くの人が動いてしまう。
お仕事について考えさせる作品。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 01:13:36.93 ID:XKpw5asK0
>624
べつに魔王さまはガルガンみたいに右肩一直線で落ちてってないけどな。
あっちは前も落ちたが持ち直したし。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 01:14:45.47 ID:bSouZFBx0
虚淵はストーリーにあんま関わってないんだろ
むしろ虚淵に原案から書いてもらえば良かったのに
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 01:20:13.29 ID:cLi/kxZN0
>>629
1話と最終話以外別のライターが書いてるみたいだが、原案・構成虚淵でしょ

監督参加前に既に虚淵が原案書いてて、監督の「船団を舞台にする」って
アイデアを取り入れてそれを虚淵が再構成したようだ
http://tokyo-anime-news.jp/?p=7345
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 01:39:24.10 ID:Rf5rYNVF0
ぶっちゃけエイミー死ぬぐらいのことやらんと
たいして話題にもならずこのままフェードアウトしていきそう
他のキャラじゃ死んだところでフーンで流されちゃうだろうし
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 01:45:01.61 ID:ZFCl+8M70
>虚淵はストーリーにあんま関わってないんだろ
>むしろ虚淵に原案から書いてもらえば良かったのに
これは失敗した時の世界線だな

ガルガンもサイコパスも面白かったら
さすが虚淵!虚淵のおかげで成功!とか言ってたんだろうな
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 01:46:53.83 ID:Ll3aj4tJO
死んで話を作りやすい
視聴者がある程度感情移入できる

チェインバーだな
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 02:02:44.09 ID:FmsnlRdV0
不殺は虚淵が自分に課したルールなんじゃないかね
つまりただの実験作
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 02:40:45.08 ID:ijg5x/ls0
ひとりで少女漫画ごっこしてるエイミーなんてどうでもいい
このアニメ最大の癌、話を重ねるごとに不快指数を上げる奇跡の糞キャラ
王様仮病ニートの傲慢糞ガキ ベベルが死んだら喜ぶ。それ以外はどんな展開も今さら持ち直せそうにない
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 02:42:28.62 ID:BWDbHwve0
>虚淵はストーリーにあんま関わってないんだろ
むしろここまでパクリまくりのストーリーを虚淵以外で見たことないんだが
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 03:52:16.40 ID:ZHBeRPqJ0
やっぱ海賊殺しちゃダメってのが一番ひっかかるポイントだなぁ
ツイートで

文献によると海賊は基本的に人命を奪わない
とかいって現実の海賊を参考にしてますアピールしてるけど
現実の海賊は捕まったら問答無用で縛り首だったろw
更生する可能性があるからむやみに殺しちゃいけませんってアホか

海賊と共存とか無理すぎるわw
こんなお花畑理論を、戦士として立派に戦おうとしてるレドに押し付けてくるのがほんと不愉快だ
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 04:35:29.34 ID:ijg5x/ls0
そもそも海賊の攻撃で船団員が明らかに何人か死んでなかったか?しかも海賊への反撃も威嚇には見えないし
火器使って手抜きなんてこの連中には無理だし不殺は銃後の女がふいただけの、現実に反した空論じゃないか?
もう覚えてないけど船団上層部全員が同じ思想だと描かれてるとしたら有言実行できてないわけで
レドの行動や立場がどうこうよりも、言ってることとやってることがちぐはぐすぎて話が入ってこない。感情移入以前の問題
同じことしか書けないエロゲライターども少しは頭を整理してから脚本書けよ。ニコニコで何度も特番やって不様な面さらしてんじゃねーよ
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 04:36:09.47 ID:X2kVlADt0
きっと文明が崩壊する時ガンジー的な思想グループが生き残ったからああなったんだろ
まぁすごく萎えるから微妙
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 05:06:19.43 ID:lA+pccmqO
しかし語る事ねえな
キャラは浅いしストーリーはその場しのぎ
もうどうにでもなれって感じ
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 06:02:12.71 ID:L+hF6uFoO
今まで本編のほとんどが単なる引き延ばしだからな
せいぜい3話で済む話を延び延び8話使って尺足りてないとか死ねば良いんじゃないかな?
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 06:11:56.75 ID:Yiyj6ke30
尺の決まったオリジナルで足りるも足りないもないよな
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 06:46:04.09 ID:L+hF6uFoO
やりたいこと詰め込んで駆け足になってたら「尺欲しかったなー」って感想はわかる
のんびりまったりやって尺足りねえとか寝言やめろよ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 09:10:47.15 ID:espK8T/TP
>>638
あそこを一番クソなのは女海賊をジャイアントスイングで投げ飛ばしたところだな
あれは普通に死んでるわ
あんなことやっておきながら不殺のつもりって
死体が確認されないから死んだことにならない男塾ルールかよw
リアルっぽい描写をしておきながらドロンジョさながら復活しても萎えるけどな
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 09:12:34.52 ID:BrSyW4NX0
結局これって非戦啓発アニメなの?
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 09:36:57.51 ID:BtprtJ3k0
MJPが丁寧に積み重ねて面白くなってきてるから
信者の「ガルガンティアは作りが丁寧」って言い訳が通用しなくなってるのが笑えるwww
かといってVVVほど突き抜けてるわけでもなく……
いいとこなしだなw
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 10:24:13.42 ID:8iz6SDcm0
地球の技術レベルが歪に感じる
リジットが無能なくせに愛嬌・可愛げも無くネタにもならない
踊りと見たのと仲間が男男言っててエイミー副業売春?
配達のみで生活できるの?医療費が異常に安いのか
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 10:27:17.71 ID:hDQTOjF+0
>>618
その中国人に激しく同意
昔の刑事ドラマや時代劇だと、民間人を殺すような悪党共は、
主人公達が容赦なく射殺したり叩き斬るのが当然だったんだよなー
だからこそ悪い凶悪犯は現実でも許せないと思えるのが当然だったのに

今じゃ人権派弁護士連中が犯人の命も同じくらい大事だとほざいているのが、
フィクションの世界にまで持ち込まれているようで胸糞悪い時代だぜ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 10:32:57.51 ID:cwAHUGch0
>>647
本当は学校みたいなものにも通ってるんだろうが
そういう部分を全く描いてないからキャラの詳細がわからないんだよな
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 10:40:09.08 ID:thGVjsUn0
未だにレドがどこで寝泊まりしてるのかわからない時点で
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 11:21:14.96 ID:lZQ2O/I80
>>648
勧善懲悪=幼稚とでも考えてんじゃない?
物語なんだから臭くても最後悪党がバッサリ行かれる方がスカッとするのにな
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 11:28:39.44 ID:cwAHUGch0
>>650
なんというか、キャラにイベントで箔はついていくんだけど
肝心の血が通って無いって感じがする
生活の部分とか、ああ、コイツはこういう性格のこういうキャラなんだ、っていう部分がない
どことなく似た雰囲気(?)のモーパイあたりと比べるとハッキリ違いがわかる気がする
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 11:32:30.18 ID:BtprtJ3k0
っていうかガルガンの海賊不殺は復讐や私刑を肯定するか否かっていう思想とは別次元だからな
犯罪者(海賊)に制裁くわえない社会がどこの世界に存在するんだよというwww
平和主義書きたいにしてもズレ過ぎ、薄っぺらすぎ
なぁ〜にが新社会人応援アニメなんだか
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 11:34:42.17 ID:gkCF3aLS0
海賊に手心加えないと殲滅されるってんなら
元々からして間違ってるよな

もっとヤクザ的な存在にするべきじゃん
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 11:39:15.99 ID:gHfTHPDA0
虚淵がどういう人間がよくわかった
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 12:30:20.38 ID:jKPQkGZcP
それを知らしめた事は唯一の成果だ。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 12:30:56.13 ID:OBx4d6aOO
>>651
ウロブチについて言えばそのとおりだな
王道ストーリーを書けないのを言い訳して書かないと言って
王道に見せかけて人物を殺したり鬱展開で信者に持ち上げられただけだからこのざま
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 12:33:25.73 ID:++5p8TwIP
第9話は「謎解明回」とか言い張ってるけどなんか謎らしい謎ってあったっけ…
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 12:40:14.34 ID:GYeUUIA00
翠星人はどっから生えてきたのか
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 12:52:54.22 ID:V/QI2Lry0
作品批判はいいけど、非戦がどうの共存は甘いのどうのとか言うのはやめにしない?
平和の恩恵にどっぷり浸かってるおまえらの口からそういう言葉聞くと、わき腹がむず痒くなるわw
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 12:58:25.03 ID:fT9/TjZt0
ハハッワロス
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:01:58.92 ID:GYeUUIA00
>>660がまさに平和ボケの象徴である
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:04:04.38 ID:mldaKzN20
>>648
復讐劇なら進撃の巨人とか現在進行形であるじゃん
だいたい勧善懲悪の復讐劇とかつまんないし。
昔の日本の刑事ドラマや時代劇なんか内容糞つまらんだろ。
デュマのモンテクリスト伯ですらそんな単純な話じゃないし。
ベスターの虎よ、虎よ!だってそうだ。
中国のドラマでもちゃんと作ってるのは単純じゃないだろ。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:07:16.70 ID:4kIDQ6kJO
制作側がブラックだから海賊側にこそシンパシーあるんだろ
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:16:37.30 ID:J7AiuJkY0
>>618
中国人に指摘されるまでもなく日本人もそのことは近年薄々感づいてはいた
復讐劇などの勧善懲悪がなくなってきて非常に物語はつまらなくなってる
衛星放送なんかで中国の武侠ドラマなんかたまに見ると身内親兄弟・仲間を殺した憎らしい奴は
必ず敵討ちに遭う爽快感のある復讐劇とか当たり前だもんな
ああいうの見ると羨ましくなるくらいだ
なんで日本はそういう物語を作れなくなったのか

特にロボアニメはTBS・MBS系列に多い左翼思想にどっぷり浸かった連中が製作に加わってる以上ダメになる一方
ガルガンに限ってはあの系列の放送枠じゃないからもっと異国情緒溢れた殺伐とした世界観でやっても良かったと思う
マクロスにしても異種族間戦争がテーマだったものから人間的造形ではない人語も喋らない謎の宇宙生物(ハッキリ言って蟲)な敵で誤魔化すようになったし
こういうギリギリの描写でしか大作ロボアニメとして表現できなくなってきたのは反戦不殺思想の蔓延と
どんなに責めてくる敵でも仲良くしましょうみたいな気持ち悪い思想に凝り固まった連中がこの業界にも蔓延した証左だろう
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:21:19.21 ID:gx+s9a+M0
海賊との関係が絶対に人死にを出さない、弾薬燃料を無駄に消費するごっこ遊びでしかないなら
月イチで食料資材を一定量納めるだけで良いだろ
ヤクザさんだって、毎月ちゃんと払ってるお店の店内いちいち荒らしには来ないぞ
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:21:37.95 ID:Yiyj6ke30
>>658
何故船団をあげての謝肉祭でティーンエイジャー3人だけに裸踊りをさせたのか
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:22:55.19 ID:mldaKzN20
中国ドラマでも大秦帝国なんかははじめのうちは商鞅が悪人を裁いていく勧善懲悪ものだけど、
最後は商鞅が敵に処刑されて終わる
中国だって出来のいいドラマも作ってるよ
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:25:52.12 ID:mldaKzN20
商鞅が敵の復讐を受け入れるシーンなんか涙無しではみられないからな
結局人間は人間の心の中を観たいのであって、勧善懲悪では退屈しがちなので、
そんなものは減っていくのが自然
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:27:06.81 ID:PUufYwT/0
中国のドラマって
超悪い日本人に家族とか殺されて、
でその日本人をぶっ殺すっていういわゆる抗日ドラマのこと?
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:30:29.17 ID:TZ6/WkbZ0
この間まで抗日ドラマ強化キャンペーンやってたんだけど
さすがに飽きられたらしいなw
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:31:36.93 ID:8trzn0AQ0
>>665
単にニーズの問題じゃねーの?
今のアニメがくだらないエロ萌えラノベが蔓延してるのも
反戦不殺思想の左翼思想にどっぷり浸かった連中が製作に加わってるのが理由か?
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:32:04.19 ID:FmsnlRdV0
中国から書き込みに来てんのか
たいしたもんだ
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:33:33.25 ID:J7AiuJkY0
>>670
そういう気持ち悪いのもあったな
昔のなら日本人絡めてくる抗日ドラマなんか放送しなかったのにああいうの放送されるとガッカリだね
BS11で放送開始した封神演義なら抗日絡めようがないと思うけど
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:33:36.08 ID:mldaKzN20
日本人は秩序を重んじるのもあるだろうな
サンデルが日本に来た時、身内の犯罪者をかくまうのが正義か、警察に引き渡すのが正義か、
という質問をしたら、みんなが警察に引き渡すほうを選んで質問が成立しなかった
こういう風土では復讐劇は受け入れられにくいものがある
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:39:06.30 ID:x2JIaTGR0
ガルガンって結局子供が活躍するアニメなんだよな
ベローズは18歳でサルベージ屋、ピニオンは20歳で修理・解体屋の長たる立場の人間って
カースト制しいてるんじゃないかと思ってしまうわ

だからこそ貧富の差が激しくてやむなく海賊になる人達が出て来るんじゃないか
ほんとガルガンティアのシステムって糞じゃないの?
それが正しいみたいな裕福なベベルやベローズ達の意見だけでガルガンティアを信用していいのか?

とは言ってもそうゆうところ一切描かれてないから、ほんとガルガンティアってなんなのって感じで糞なんだよな
謝肉祭だの焼肉だのやる前にそうゆうところ描写してほしいわ
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:39:57.16 ID:J7AiuJkY0
>>672
それは論点のすり替えだな
ロボアニメがそういうのばっかになってきただけの話
ラノベとは畑が違う
ロボアニメで戦い殺し合うことも否定したらロボアニメである必要がなくなる
普通の海洋ファンタジーがやりたいなら戦闘用ロボット出さないでやればマッタリした日常アニメでもいいとは思う
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:44:22.80 ID:QH8jprb2O
>>675
日本人は「顔が見られる」ところでは秩序を重んじるフリするだけ
中国人が面子を大事にするのと同じ
中国人の重視する面子は秩序を支配する「格」で、
日本人が重視する面子が秩序に従う「悌」なだけ
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:46:05.68 ID:mldaKzN20
>>677
その話し振りでピンときた
お前最低野郎だろ
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:46:10.38 ID:FmsnlRdV0
これがボトムズみたいに戦後の話ならもう平和に暮らそうぜっていう
エイミー視点の話で成り立ったろうけどな
ヒディアーズと戦ってる真っ最中に全部投げ出すようなら
視聴者はモヤモヤするだけ
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:46:56.11 ID:mldaKzN20
むせる
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:47:29.88 ID:J7AiuJkY0
>>679
意味不明な罵倒しか出来ないなら安価するなよ
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:48:58.81 ID:g7sPWCgV0
どういう層を狙ったアニメなのか理解に苦しむなこれ
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:52:56.54 ID:J7AiuJkY0
>>680
ボトムズは戦後だけど軍部に巣食ってた秘密結社の暗躍で
軍の指令の名ともとに主人公巻き込まれて疑心暗鬼から謎解きのある種冒険物語ではあるけど
あれも巻き込んだ連中への復讐劇みたいなもんだったな
最後は女と二人で宇宙に安息を求めて仮死状態を選択してしまったけど真のラスボスを見事に木っ端微塵に粉砕したのは爽快だった
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:54:17.72 ID:zzoKOosB0
最低野郎=ボトムズファン
だろ?
そのリアクだと間違ってるようだが

メロウは丸々復讐譚だったな
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 13:56:07.42 ID:J7AiuJkY0
あーこのアンチスレに常駐してる奴のことか?
俺このアンチスレ最近来るようになったから常駐民のことは知らないんだ
お互い勘違いしたんなら俺から謝っておこう
マジで意味わからんし
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 14:02:13.01 ID:8trzn0AQ0
>>677
>ロボアニメがそういうのばっかになってきただけの話

なんでロボアニメがそういうのばっかになってきたの?ニーズだからじゃね?
復讐劇や殺伐アニメが減ったのは、その時その時の流行り廃りの問題なんじゃねーの?
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 14:04:54.66 ID:mldaKzN20
いや個人の名前とかではなく、
ボトムズっていうのは英語読みしてBottoms、つまり底辺とか最低の連中、となることから
ボトムズファンのことを最低野郎と呼ぶ慣習があるわけ
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 14:08:25.84 ID:J7AiuJkY0
>>687
まぁそれが今のロボアニメファンの本当のニーズで受けてるんなら仕方ないわな
元々ガルガンが復讐劇であるとは思ってなかったし
ただ不殺を振りかざしてここまで戦闘シーンがまともに絡んでこないとロボット必要だったんだろうかと疑問符しか浮かばなくなった
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 14:12:03.29 ID:mldaKzN20
でも不殺の人間はるろ剣があるからなぁ。
じゃあ次回は不殺のモンスターでいくしかないな。
虚淵先生の次回作にご期待ください!
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 14:12:32.06 ID:J7AiuJkY0
>>688
特別ボトムズだけでロボを語るファンってわけじゃないけど高橋良輔の作品ならレイズナーとかガリアンとか好きだったな
どちらかというと富野のザブングル・エルガイム・ダンバイン・イデオンの方が好みではある
ガンダムですべてを語るガノタでもないがガンダムも普通に好きだったな
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 14:13:55.88 ID:GYeUUIA00
レイズナーも真剣に見るとけっこう微妙なんでレイズナー好きは信用ならない
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 14:15:53.39 ID:J7AiuJkY0
まぁ打ち切り最終回にはガッカリだったけどね
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 14:18:33.59 ID:mldaKzN20
太陽の牙ダグラムを忘れてないか?
俺たちの大好きなデスタンを
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 14:22:45.15 ID:J7AiuJkY0
あーダグラムもあったな
あの監督は硝煙漂う鉄屑の匂いがする作品が多いよな
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 14:23:44.67 ID:zzoKOosB0
フェスタさんとはなんだったのか
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 14:29:22.58 ID:mldaKzN20
ふたたびザンボットの人間爆弾みたいな作戦を観たいというニーズが高まる日はくるのだろうか
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 14:35:22.39 ID:J7AiuJkY0
ロボアニメでもとことんファンタジーにするならゴッドマジンガーみたいのもあったな
海洋ファンタジーでロボを守護神にするアニメとかでもいいな
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 15:01:01.14 ID:J7AiuJkY0
つかこれ海洋冒険物って謳ってたんだよな
冒険ロボ活劇なら巨神ゴーグがいいな
巨神ゴーグの一挙放送とかニコ生でやんないかな
ロボと旅する冒険活劇の醍醐味なら真っ先にこれを思い出すんだよな
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 15:03:22.97 ID:rFCgjeWo0
いつからここは懐アニスレになったんだ
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 15:06:02.82 ID:J7AiuJkY0
独り言が杉田かスマン
シャワーでも浴びてくる
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 15:08:05.60 ID:22OesaiV0
やたら伸びてると思ったらなんだこれ
ガルガン叩きから話逸らそうとしてんの?
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 15:09:35.69 ID:ImqB0Mng0
ガルガンがつまらな過ぎて絶賛脱線中
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 15:12:36.61 ID:FmsnlRdV0
名作と比較するとガルガンが余計につまらなく感じるな
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 15:16:53.86 ID:RYGj7+5d0
>>675
赤穂浪士「……え?」
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 15:25:40.39 ID:mldaKzN20
>>705
忠臣蔵は綱吉の時代だけど、その時代はまだ戦国的な雰囲気が抜けてなかったからな
武士が暇つぶしに街中で犬斬り殺してバーベキューとかしてた時代だから
生類哀れみの令はそういう殺伐とした日本人を改造するためのものでもあるから
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 15:38:27.77 ID:cLi/kxZN0
ゼロ年代はバトロワ系それなりに流行ったし今も進撃の巨人流行ってるんだから
別に死が忌避されてるって程でもないような
ピカレスクロマンみたいなジャンルもあるわけで主人公だからといって
善行を為す必要もないし復讐劇=勧善懲悪でもない
絶園のテンペストも前半はシェイクスピアの筋なぞって復讐劇の形だったが
勧善懲悪ではなかった
厳密な復讐劇だと目的とエンドが明確過ぎて、ダラダラ連載を続けるスタイルの
漫画やラノベではやりにくいのかもしれない

進撃の巨人を見ていて思うのは単に人が死ぬというだけでなく
生々しい絶望や恐怖がよく描かれているということ
ロボアニメではロボがそうした生々しさを覆い隠してしまいがち
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 15:49:21.79 ID:4psd4x6W0
翠星のガルガンティアはつまらなすぎて話題が脱線する糞アニメ part5
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 16:07:13.32 ID:zEY5EdEr0
>>694
ダグラムはいろんな意味で伝説だな
独立まで描ききったからね。全75話とか今思えば大河アニメだわ
戦闘もwktkしたけど、政治劇が面白いという稀有な作品だった
ああいうのは、もう見られないのかねえ
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 17:25:06.07 ID:VM+XO0XlO
人とのぶつかり合いがない。
一方が相手を言い負かしてお仕舞い。
ガルガン連中がレドに言いたい放題って流ればかり。
しかも言ってる連中が無能って印象しかない。

ベロの不殺云々も、海賊は相手を殺さない云々も、
ベロが下手すると慰みものになってた流れが出てる時点で・・・。
殺さないけど悲惨だろ・・・。
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 18:38:04.12 ID:Q0q7lIAR0
>>690
虚淵に次なんてねーよ
まどマギは虚信者とシャフト信者が大騒ぎして一部アニオタも釣れたが
サイコパスとガルガンで化けの皮がはがれた
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:01:31.61 ID:PUufYwT/0
>>690
次回作イラナイです
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:03:58.42 ID:cwAHUGch0
>>690
単純に話をまともに作れないって露呈したから
次は無いんじゃないか。あったらそれはそれで困るよ
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:06:56.04 ID:ZHBeRPqJ0
一度成功した脚本家は10回失敗しても生き残るのがアニメ業界ですからw
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:24:45.15 ID:PrAtShjZ0
>>710
あの剥かれるシーンなんで入れたんだろうな
あれがあるか無いかで大分印象違ったと思う
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:27:00.62 ID:zzoKOosB0
ああいうこと自体はともかく、わざわざカメラの死角に移動して、ってアフォすぎる

あの女あのあと出たっけ?
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 19:56:06.10 ID:L+hF6uFoO
海賊関連は結局チェインバーが戦闘に参加して相手の船団ボロボロにしたのが称えられてる時点で
「直接殺さなければ何してもいい」
以外の何でもないのが問題
海しか存在しない世界で船を破壊されることの深刻さなんて小学生でもわかるわ
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:00:49.12 ID:cwAHUGch0
海しか存在しないの? てっきり陸もあるものかと思ったが
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:23:22.64 ID:ijg5x/ls0
吉野が何回失敗してると思ってんだよww 最悪のゴミを三度も作って平然と生き残ってるぞ
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:28:16.51 ID:L+hF6uFoO
>>718
標高の高い山の一部が出てるだけだとか
まあその割にあんまりサルベージで潜ってない気もするし、「そんなこと言ったっけ?」と言われても別に驚かない
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:29:07.24 ID:ZHBeRPqJ0
脚本家の評価は3つ
売れた企画に関わっていたか
書くのが早くて納期を確実に守るか
コネ

話の上手い下手はどうでもいいのです
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 20:56:24.26 ID:EDoCtGKw0
船団の暮らしとか見せるなら別れる展開とか
なぜこれだけ支えあって生きている多くの人々が
別れる選択をしたのかがまったくわからん。

金髪のやつや黄色のおっさんの言い分はまだわかるけど
それがなぜ多くの人間の意志になってるの?

この作品ってガルガンティアっていう船団という異文化とか
独特な世界感がウリなのに、メインキャラだけで話を進めすぎてる
メインでやってもいいけど、後ろや間に住んでる集団が
どう思ってるのかとか分かるようにいれないと。

掘り下げ・複線が不足で展開がイキナリすぎる。
主人公の仕事を探す話とか無くして、複線や話進めていったほうがよかったと思う。
支えあって生きているというのは作品全体で語ればいいし。
わざわざ専用回いれなくても分かる。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:28:12.68 ID:ijg5x/ls0
集団や脇の人間をまともに描けないのは、このアニメの構成も各回脚本担当も物書きの大半がエロゲライターだからだよ
一山いくらの便所の落書きを書き散らすだけのゴミライターどもは偏った価値観と狭い社会しか知らない
そんなやつにSFやファンタジーのアニメを任せる連中の頭がおかしい。知識ゼロ学生感覚で許されるラノベアニメならともかく。
虚淵の知名度にのっかるだけの糞プロデューサーがどれだけ馬鹿かは特番見てたらよくわかった
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:55:46.45 ID:TfvZj1uh0
なんで女はデブとババアしか出てこねえんだよ
本当に糞だな
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 21:56:38.01 ID:A1om/eDL0
お前らってARIAとか北斗の拳とか楽しめなさそうだな
ガルガンティアはそういう世界観を楽しむ作品なのに
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:15:35.78 ID:BNwERBKuO
イカの巣から、弟くんや船団長の治療法がサルベージできるかもしれない……って話が全く出てこないな

単なる金や名誉だけの話じゃないよな
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:25:49.40 ID:drr/0M3YO
>>725
なんで魅力的な世界を描けてる作品とこれを比べられるかわからん
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:27:30.73 ID:Q0q7lIAR0
>>725
その世界観が一番の癌なんですけどw
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:29:23.33 ID:espK8T/TP
はいはい、やっぱそのパターンねw
結局、白ブチとかただの詭弁か
こんな幼稚さで視聴者を出し抜いたとでも思ってるのだろうか?
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:30:38.02 ID:6s3bXb050
もう笛吹いて人の心を取り戻すオチまで確定でどうでも良くなった
その前にチェインバーの能力コピーしてヒディアーズが超強力になればイフのパクリ完成だな
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:30:41.78 ID:133GMDWE0
新世界よりのパクリとかたまげたなあ…
今までは比較的マシだと思ってたがやっぱこういう方向行くと途端にアレになるのは相変わらずっすなあ虚淵は
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:33:00.05 ID:1UqAMrgr0
これってフルメタ意識してるよね
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:37:56.56 ID://noMVTeP
>>729
まだ見れてないんだけどとうとう伝家の宝刀(笑)の
無意味な殺戮展開が始まったのか?
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:40:13.75 ID:2Icu96d70
イカコロしちゃだめってまじでネタバレだったのか
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:40:38.61 ID:cwAHUGch0
もう後残ってるのは殺戮展開入れて
「うわぁーやっぱ俺バッドエンド症候群だわー」ってミサワるしかないもんな
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:42:04.01 ID:86el978/0
海賊消滅光線にためらい無いんだしイカちゃんが元人間だからって殺さない理由は無いような
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:43:02.40 ID:aUddzuOi0
>>729>>733
「ヒディアーズは人間でしたァwww」って今更言われてもなぁw
「またそれかよwww」としか言いようがないw

>>732
エロゲーマーって、ガンパレードマーチ好きだよなw
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:43:04.09 ID:133GMDWE0
展開より放送終了後にまたバカ脚本家がドヤ顔ツイート連発すると思うとそっちのが憂鬱
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:43:41.94 ID:espK8T/TP
>>733
だいたい想像できてるかもしれないがある種の同属殺しだったってオチ
で○○の子供をレーザーで大虐殺&チェインバーで津びり潰し
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:44:05.14 ID:8n6MyQFH0
今週のまとめ
・イカ大量虐殺
・半分以上烏賊殺害
・過去の地球のデータ発見
・ヒディアーズは人間が遺伝子操作して作った新人類(もしくは新生物)でした
・ヒディアーズがあそこまで増えたのは、進化推進派と反対派の人類の内ゲバが原因でした
・最後に出てきた人型のを握りつぶしてギャー!!

これが実に淡々と説明のオンパレードなのよね
今までの話はなんだったのかと
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:46:43.24 ID:86el978/0
Bパート丸々使ってマンアフターマンまんまってのはいただけない
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:48:27.95 ID:srBRJ5aH0
銀英伝や星界なんかのスペースオペラじゃ同じ地球人同士が何十万と殺し合いしてるのに、
意思の疎通も出来ない相手に戦争したからって何じゃって話だよな。
大体、同族意識も乏しい戦闘員がこんなことくらいでうわああ〜とかなるか?話考えた奴馬鹿だろ。
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:48:51.25 ID://noMVTeP
>>739-740
d ・・・うわぁ、案の定と言うか堕ちるとこまで堕ちたってとこだな
やれ猿の惑星だナウシカだウォーターワールドだと比較してた頃の自分が懐かしく感じるよ…
BMGモノやりたいのかSFやりたいのか虐殺グロやりたいのか
ハーレムエロやりたいのかはっきりしろよとしか言えんな・・・
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:49:18.48 ID:Uq8dma30P
偽りの神に抗え!
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:50:16.29 ID:GESP6Ig80
何光年も離れた所で、ヒディアーズと戦争しているのが意味不明なんだけど。
結局、その距離まで人類は到達出来たんだろ?化け物になる意味なんて
なかった。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:50:24.33 ID:22OesaiV0
理想の視聴者の反応「うわああああ流石虚淵やりおったwwwエグいwww凄惨www悲惨www」
現実の視聴者の反応「あっ。この展開つい最近新世界よりで見たわ。あっちのが面白かったよね。エグさでも進撃のが上だなー」

タイミングが悪かったね(棒)
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:51:20.71 ID:++5p8TwIP
翠星のガルガンティアはビデオテープが丁寧に謎解明してくれた糞アニメ part5
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:52:00.32 ID:tkjm76kW0
どっかいった船団は?
海賊は?

これがしたいなら映画でやってろ禿
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:52:29.58 ID:ReSLaOCU0
この作品何がやりたいのかほんとわかんねぇわw
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:53:00.17 ID:Uq8dma30P
まどマギもちょっと前にループ物のアニメがやってたから「またこのパターンか」みたいな気分になったな
なんのアニメだったっけ
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:53:39.38 ID://noMVTeP
>>746
そりゃ新世界よりは黒い家、悪の教典の貴志祐介が原作なんだし
エロゲ上がりのライター風情が勝てる相手じゃない
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:53:53.54 ID:2Icu96d70
レド君兵隊なんだから
こんくらいでショックとか無いよね
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:54:00.16 ID:8n6MyQFH0
>>745
まぁ人類負けそうだからレドくんあんなになっちゃったんだけどね
宇宙のヒディアーズは相当手ごわいから、人類も力を付けたという考え方はあるかも
ただ、このままだと負けそうだけど

地球のヒディアーズは宇宙に出た奴みたいに進化する前の古代種なのかもしれないね
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:54:19.11 ID://noMVTeP
>>750
アスラクラインの事か?
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:55:31.31 ID:133GMDWE0
>>746
それが本スレで結構絶賛してる奴が多いから頭痛い
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:57:31.03 ID:XKpw5asK0
新世界よりより華竜の宮のほうが設定的に近い気がするわ。
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:59:46.54 ID:cwAHUGch0
>>751
あれって悪の教典書いてる人だったのか……
名前は聞いたことあるけど、アニメ化されるようなのも書いてたんだな
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 22:59:48.87 ID:aUddzuOi0
>>753
違うよ
「宇宙移住するには進化しないと!→ヒディアーズ誕生」なのに
別に進化しないでも宇宙移住できちまったぜって話題
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:02:29.71 ID:133GMDWE0
>>757
新世界よりは世界観的に実写(異に邦画の規模)だと難しいんでアニメにしたんじゃ無いかと
アニメ自体はアレな部分も多かったが話は割としっかりしてた
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:02:56.50 ID:8n6MyQFH0
>>758
だからそれはヒディアーズを利用、もしくはヒディアーズになれば宇宙環境に適応して移住が捗るって話で
レド達がどうやって宇宙に適合したのかは知らんが、その途中に進化があったかどうかなんて俺らには分からん
レド達が宇宙に進出出来たのは、ヒディアーズの脅威もしくは利用(もしくは技術的な利用)があった可能性が高いって話
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:06:21.07 ID:espK8T/TP
まさかと思うが元が人間だからって共存共栄出来るとか言い出さないよな
今回の話でもはっきりしたように思想が違うって理由で同じ人類が殺し合ってたんだぜ?
共存共栄とかあまりにも噓くさいんだが
しかも向こうは遺伝子レベルで改造してるガチな連中
結局「分かり合えない」事を前提にした解決しかないと思うが
互いの勢力圏に干渉しないという結論ならそれは共存共栄ではなく相互不干渉だ
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:07:40.86 ID:bSouZFBx0
またお前らは虚に負けてしまったか
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:11:04.70 ID:aUddzuOi0
>>760
そのヒディアーズに進化して住むはずの場所にエドたちは旧人類のまま移住しただろw って話題
「ヒディアーズにならないと宇宙移住は無理」って説明はどうなったんだよってこと
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:11:06.88 ID:drr/0M3YO
アフィカスって『お前ら』とか『俺ら』とか好きだよね
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:11:51.98 ID:GESP6Ig80
知能があるかも怪しい、本能で戦ってるだけにしか見えなかった。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:13:50.04 ID:cwAHUGch0
>>764
アンカーつけて欲しいから突っ込みやすい言葉を選んでるんだろう
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:14:04.74 ID:tkjm76kW0
遺伝子ねぇ…

遺伝子
遺伝子

遺伝子が全く違うものになるなんてないはずだと思うんだがね
あらら
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:15:36.65 ID:6s3bXb050
パクリな上に各話の脚本家で話し合ってないのか前後の繋がりが無いわでもう支離滅裂になってるがな・・・

>>767
むろみさんのリヴァイアさんに説教されそうだなw
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:15:53.12 ID:wLTImtgkP
ネタが王道なのはまあいいよ王道だし
でもさぁ、直前に軽く大虐殺した相手が同じ人間だったとか
分かった直後にやめろと言う目の前で殺すとか
もうちょっと既視感を感じさせない演出は
出来ないものなんだろうか
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:16:38.42 ID:86el978/0
イカになるのは居住可能惑星に着く前に寿命きちゃうから進化しましょうで宇宙空間に適応とか関係無い話じゃなかったか
てか氷河期関係無く宗教戦争してるだけだし
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:16:55.91 ID:133GMDWE0
船団の描写が細かい割に銀河同盟側の描写が希薄過ぎる気が
お陰で今回みたいな話が薄っぺらく感じる
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:18:23.52 ID:++5p8TwIP
【レス抽出】
対象スレ:翠星のガルガンティア 漂着58日目
キーワード:新世界

抽出レス数:16


【レス抽出】
対象スレ:翠星のガルガンティア 漂着59日目
キーワード:新世界

抽出レス数:9
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:21:10.26 ID:WUJlcYbc0
まあ時間的に深夜じゃないし、より低年齢向けのアニメなんだよ。
だから設定がありきたりでも、子供にとっては初物なんだしいいのかもね。
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:23:27.78 ID://noMVTeP
>>773
そんな程度のアニメならそんな程度のアニメを
「高尚」だの「覇権とった」だの「丁寧」だの崇めてた連中はつくづく愚かだよな
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:23:53.51 ID:aUddzuOi0
>>770
それだけじゃないっぽいことも言ってたけど、どちらにしろ同じことだよ

進化以外に宇宙移住の方法は無い→そんなことはなかったぜ!
であることに変わりはない。結局ゲートトラベルを可能にしたからなw
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:24:00.29 ID:FLBg124Q0
新世界よりだと、さんざん使役して虐殺したやつらは元人間だった!→見た目が人間じゃないからしょうがない
みたいなブラックな台詞言わせてたな。主人公だけはめっちゃ落ち込んでたけど
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:27:39.03 ID:aUddzuOi0
ファンには悪いけど、新世界よりアピールは、高尚に見せるだけだよ

「ま た 魔 女 や り や が っ た w w w」
でおK
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:29:03.80 ID:ImqB0Mng0
何このゴミアニメ
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:31:17.95 ID:srBRJ5aH0
>>776
漫画のイムリみたいに、使役動物が実は騙して醜く奴隷化した元人間とかなら
ショックがでかいんだろうがな。それこそグチャグチャに醜い姿になったのが自分の知り合いとかさ。
ほんとアニメの脚本家ってのは底が浅いというか、ラノベ作家にもなれないレベルってのが良く分かるわ。
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:31:49.34 ID:JPzjGDdF0
>>777
ああ、そういえばまどマギもそうだったな
虚淵っていうかニトロって同じネタを何度も使うな
引き出しなさすぎ
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:32:18.69 ID:WUJlcYbc0
>>774
サイコパスを哲学的とか言ってる時点でその連中は話しにならない。
魔法少女の概念を打ち壊したとか言うから、その後に『なのは』やら見たけど、まったく打ち壊してないと思う。

なんというのかな。
サイコパスでも未来においての政治家や民衆のやりとり出てきたけど、毎回時代だけ未来設定で、
民度は現代以下の登場人物ばかり出すのは、現代にもある課題を描く上で仕方ないとかって肯定もできるけど、
現代では解決しているような課題をさも解決してないように扱うやり方が、
「子供向けだから」じゃないと説明できないのよね。

じゃないとその作品から伝わる説教くささは、誰を対象にしてるの?ってこと。
まさか大人?いやそれはないだろうから子供向けってことだな。中学生まで。いや中学生にも失礼かも・・・。
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:32:54.07 ID:EDoCtGKw0
この展開マンアフターマンでみた。
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:33:04.05 ID:TZ6/WkbZ0
イカの口見て「元は人間なんじゃね?」という人は何人もいたけど、
「今さらねえよ」と笑われてた。
なのに、なんで本スレあんなに盛り上がってんだw
やっぱり見てるの子供なのかね?
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:33:41.59 ID:133GMDWE0
>>780
まどかどころかサイコパスもこの系統だからなあ
信者が胸焼け起こさないのが不思議
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:35:41.20 ID:133GMDWE0
>>781
そう言えばこのアニメ、これから社会人になる人に向けて作った的な事を
製作陣が言っていたと言う恐ろしいレスを見たんだが本当なんですかね…
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:38:11.26 ID:VEAZucec0
>>781
虚淵さんはいつも自分に向けて作品を書いている
読者なんて知らないとインタビューで言っていました
それが自然と子供向けクオリティに仕上がっているんじゃないでしょうか
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:38:34.60 ID:tkjm76kW0
就活アニメ()労働アニメ()

就活に失敗してニートになり
引き籠ってパソコンの中に入りびたり
敵を自分の中で作りひたすら暴言や殺人予告をするねらーそのものだな
やっとわかった
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:39:46.07 ID:Ll3aj4tJO
これまでの展開関係なく、すべをしるものが説明してくれる展開は相変わらずですね。すごく丁寧です

海賊の話は本気で要らなかったと思いますね。海賊への対応とイカへの対応が違いすぎます
他の話で時間潰しに専念せず、レド君の価値観が変化したことを書けていれば良かったかもしれませんが、尺がなくて厳しいんでしょう
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:41:03.18 ID:PUufYwT/0
てゆうかコレ
エイミー達、ガルガンティアの連中はいったい何人になるんだ?
氷が解けてる間にサルやネズミが進化したのか?

>>785
監督のインタビューのこれかねえ・・・
http://tokyo-anime-news.jp/?p=7349
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:42:45.31 ID:EDoCtGKw0
就職のくだり必要だったの!?
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:42:54.77 ID:3SKMLKAsO
敵の異形が実は人間でしたーって結構使い古しのネタだなぁ〜
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:43:35.61 ID:5ndATJrI0
馬鹿発見器でどんな寝言をほざくのか楽しみだw
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:45:34.16 ID:mMPD8NPsO
さすがにここまで引っ張っておいてこれは酷いよ…
これ擁護出来る奴はもう何でも楽しめると思うよ…
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:47:50.73 ID:VEAZucec0
持ちネタを最大限に生かす賢い構成だと思いますが
実にコストパフォーマンスの高い作家さんだなと
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:48:41.28 ID:133GMDWE0
>>789
thx
何というか、正直学生とか軍人をバカにし過ぎって思いました
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:48:56.94 ID:JPzjGDdF0
>>788
ここに来ても海賊の話が完全にネックになってるな
同じ人間である敵対勢力を無表情で除去作業してた奴が
今さらイカ娘に動揺するとか…
自分自身、今は良くても勢力圏が被る事になったら戦わざるを得ないとか抜かしてた癖に
レドがデュアルブートすぎるわ
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:49:13.08 ID:wLTImtgkP
>>785
「上が入れ替わったり離脱組が出たりアニメ業界みたいですね」
なんて言われてスタッフの誰かが肯定してたっけな
リジットとかが徹底的に上から押し付け路線なのは
その辺のブラックさの現れなんだろうけど
新社会人むけにアニメ業界ノリはどうよ、とw
まあ制作陣がブラックな世界しか知らなきゃ仕方無いんだけどさ
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:51:18.15 ID:hGCeuCar0
すごいスレタイだなw
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:51:20.36 ID:WUJlcYbc0
>>786
なるほど。てっきり社会に何かを訴えたいのかと思ってた。
となると、人類にとってはわりと解決している課題でも、彼の中ではまだ解決してないのでしょうね。

>>785
>>789読む限り本当なんだね。となると「読者なんて知らない」的では製作人の世に訴えたい的なものとは、
なんらかの衝突しそうですね。その衝突の結果本当の虚淵さんを知ることができずアニメ作品に不満が出るのかも。

彼の原作読んだことないので、この機会に自己完結した彼の作品を読んでみようと思う。
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:52:29.08 ID:VEAZucec0
>>797
そこがこのスタッフの視野の広さだと思う
きちんと自分の経験の範囲内で世の人々を推し量ることが出来ている
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:52:34.74 ID:FLBg124Q0
人間である海賊を消滅させて何も感じてなかったのに、どう見ても人間に見えないイカが元人間だったから何なんだ
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:52:45.42 ID:6s3bXb050
>>796
そういや完全人型(というか人間)な海賊は大量に殺しておいて、烏賊の形をした元人間を潰すと「うわああああああ」ってのは無いわな
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:54:04.65 ID:q17REicf0
労働がテーマだの白淵アピみだのは全部方便だろ
イカの招待を衝撃的に披露するための
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:54:21.55 ID:aUddzuOi0
サイコパスもそうだったのか・・・もうどうしようもないなw

次スレタイ案
翠星のガルガンティアは真相がまどかと同じ糞アニメ Part5
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:56:16.98 ID:tgGKa0Vb0
富野とガイナックスに、青の6号と地球SOSも加わったな
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:56:45.82 ID:GYeUUIA00
やっぱ焼肉も謝肉祭もいらなかったんや
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:57:25.44 ID:1eeK7knmO
>>791
少し古いかもだけど、柴田昌弘の漫画が好きな自分には極めてありふれたネタでした

てか、遥か昔に袂を分かって今では意思の疎通すらない相手がもとは人間と言われても…
ショックは受けるだろうけど、むしろあんなのが同じ人間とかありえねー!っていう嫌悪感を抱きそうな気がする
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:58:33.84 ID:cwAHUGch0
スレタイがここまで皮肉ったものになるとはな
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:58:56.17 ID:6s3bXb050
>>806
海賊エピソードも邪魔になってるので2話から6話まで全部カットだな
最初からサルベージの仕事させて烏賊とご対面しときゃ良かったじゃん
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/02(日) 23:59:38.58 ID:/R5388Wj0
人としての知能が残ってないの?
音消しただけで船団スルーするくらいだから知能無しだと思ってたけど
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:00:11.21 ID:6V6n4uQ50
こういう展開は人間やめる直前にこそドラマがあるもんだと思うけどなあ
虚淵は漫画版エレメントハンターでも読んで出直してこい、深夜帯なのに子供向けより幼稚とかどうなってんの
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:00:46.35 ID:wLQHn38W0
昔のSFファンには本当に悪いけど、グロブチの思惑はそういう作品と同じレベルだと思わせることだと思うよ
「まどかの自己パク」でいい、それしかない
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:01:52.97 ID:4FUIggzK0
移住先の惑星を見つけるのに何百年と掛かるから寿命を延ばそう!ってのが凄いよな
移民船内で資源の完全リサイクル維持こそ重要であって、第一世代は悪いけど新天地諦めろw
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:01:53.21 ID:B3cTlAAAO
レドさんはとても優しい
遺伝子は違い外見も生活様式もかけ離れ
近づくだけで殺そうとしてくる遥か遠い昔に同族だった、意志疎通も不可能な成れの果て
そんな存在にも慈愛の心を忘れないレドさん
慈愛を丁寧にじっくり描いた名作
それがガルガンティアなのでスー
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:02:18.12 ID:Jp9oeNIZP
>>807
あの人の漫画こそエグくて好きだったな
廃業されたのが残念でならない
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:02:18.94 ID:q+bfmwjF0
アンチの叩きが必死過ぎるw
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:03:05.26 ID:i10M0hB60
またアンチは虚淵の仕掛けに負けてしまうのか
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:06:51.26 ID:0staX0dn0
これまでのクッソつまんねえ日常回で何かを描いた気になってたのか……
敵対する人間は平然と殺せたところから、もはや原形を留めていない元人間の化物を殺すのには抵抗を感じるようになるまでの主人公の変化を描けてると思ってたのか?
なんだかなぁ、書いてる奴の中だけでしか動いてない物語だわこれ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:09:13.21 ID:lhC0Kiru0
イカ娘に進化した世界線の地球と
イカ怪獣に進化した世界線の宇宙があるんだな
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:09:25.03 ID:rLvMhfGD0
>>810
自分も同じ疑問を持った。
元人間ならガルガンティアの連中に、対話とか色々と接触を試みようとすると思うんだけどな。
年月が経つにしたがい、知能は退化した…とか、
人類に対して敵意だけが残った、とか
またテキトーな理由をつけそうだわww
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:12:28.70 ID:Xxh+NTwI0
まどマギ→魔女は元人間だった
サイコパス→シビュラシステムは人間の脳だった
ガルガン→ヒディアーズは元人間だった

クソ淵ってなんで同じ事しかできないの?
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:13:02.25 ID:g/wxruXg0
いきなりアフィカスとか言い出すお前も大好きだぜ
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:14:25.64 ID:Sh5aImDDO
>>813
似たようなのならゼーガペインとかの方がSF的に面白い設定だったよな
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:14:28.62 ID:SMOi3GR0O
>>794
言われてみれば、これまで出落ちしか書いてない方なので
この構成は実によく考えられてますよね
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:14:30.29 ID:Nh5p0XPS0
なんで海賊をジュワッと蒸発させてたレドが、イカ人間をカオルくんばりに握り潰したくらいで
叫んじゃうの? オカリナで人間の心を取り戻したからとか言ってる信者の人いたけど
一話とかで隔壁気にしたり、普通に人間ぽいところはあったよね?
そんなんなら、オカリナで取り戻した?時に叫ぶべきなんじゃ?
海賊さんたちオカリナくらいの供養で済まされてカワイソス(´・ω・`)
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:17:03.61 ID:e3sPKLnUP
海賊の話は後の話に何ら影響を与えてないのでやる意味なかったと思ってたけど
こうなってくると最早意味ないどころか邪魔ですらあるな
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:18:10.09 ID:LRWjVvRT0
>>821
そう言う「一見すっきりしなさげな話」にするのが深くていいとか勘違いしてるんじゃ無かろうか
まあそれで実際深いとか言って大絶賛してくれる人達もいるし
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:20:30.30 ID:Nh5p0XPS0
間違えた、カオルくんじゃなくてカヲルくんか(´・ω・`)
完全に握りつぶすシーンはカヲルくんシーンのパク・・いやオマージュでつね
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:23:47.36 ID:Sh5aImDDO
「人間だろうが敵だろ?」で終わりだよな
効率厨のレドさんどこいってしもうたん?
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:25:38.24 ID:iHv6T0q2P
>>826
海賊は邪魔だし、雨水貯めるのは邪魔だし、焼き肉も邪魔だし…邪魔でできてるよ
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:25:51.77 ID:zUsUlwkv0
これエイミーたち原生人類は元烏賊だから仲良くできるってオチじゃ……
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:26:32.31 ID:Qscx+IfF0
あそこまで見た目が違ったらもう同じ人間とは思わんな
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:27:54.11 ID:ECyQw+C70
むしろ思考が最適化されたレド君なら
どんな姿でもなるほど人間かで納得のだと思うが
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:29:15.62 ID:4dpuOQZt0
番茶で見てきたけど、映像見終わった後に都合よく同じヤツが出てきてワロタ
あそこがやりたかったんだな嘘淵さんは
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:29:34.76 ID:Jp9oeNIZP
効率厨のレドさんはベローズの最初の説得できえてしまいました

でもなぁ結局ガルガンティアの流儀に合わせてただけにしか
見えんのだよなぁ
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:30:43.02 ID:Sh5aImDDO
共生体SUGEEE
海中の酸素で呼吸出来るし→うん
深海の水圧に耐えられる→ふむふむ
ゆくゆくは絶対零度の真空にも対応するでしょう→な ぜ そ う な る
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:30:48.56 ID:wLQHn38W0
>>832
あーそれだー
今回の話で退化してるって言ってたからな

退化したら確かに人間に近付くなw
生物学じゃなくとんちみたいな話だけど
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:31:20.80 ID:t6szNupY0
杉田ロボが機密云々言ってたのに直後に説得されて話しだすという
尺稼ぎにしてももう少しやり方考えろって展開には笑った
機械なんだから絶対に見せないか最初から見せるだろ普通
もしかして二段落ちで杉田の中身が回想で出てきたガキとでもするつもりなのか?w

てかこの落ち毎度のことでどっかの展開予想でも言われてなかったか?
つくづくワンパターンなやっちゃな
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:32:41.67 ID:aGAgcKuS0
>>836
イカちゃん(イカ娘の方)が宇宙進出出来るな
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:33:13.79 ID:e3sPKLnUP
>もしかして二段落ちで杉田の中身が回想で出てきたガキとでもするつもりなのか?w

シビラシステムかよ
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:38:23.02 ID:g/wxruXg0
人外ほど仲良しの長道の爪の垢を煎じて飲ませてやりたい
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:41:01.62 ID:r75BRiDhO
烏賊から微かに人の声が聞こえてきたり、
まだ人の名残があるなら、
殺した後に叫んでも何となく解るよ。

もはや人じゃないのを殺しても、動揺はするけど・・・。
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:42:31.72 ID:4FUIggzK0
あの記録映像みたら、むしろ殲滅するしかないって思いそうだもんだがな
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:42:35.71 ID:dqppdiciO
【速報】翠星のガルガンティア がついに本気出した 神回
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370179353/
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:43:12.26 ID:aGtKrVEW0
>>818
主人公ははじめから理解力ある常識人だった。
なのに変な部分で住人に理解示せなかったりわざわざ非常識人にすることで、
結局日常通して見せられたのは毎回もとの常識人に戻りましたよって感じの意味不明なものであった。
「ありがとう」の場面など失笑するしかなかった。
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:43:52.49 ID:Ep2+CXzc0
>>218-219
イカから生まれたのかw
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:44:01.24 ID:Sh5aImDDO
海賊戦の構図の再現でもあるよな
撃ってくるなら黙ってやられるわけにはいかない
人は殺すけどイカは殺さないの?二回目もあんだけ船ボロボロにしたらあいつら助からないよ?
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:44:15.99 ID:Q05NpNNY0
たしかにイカちゃん宇宙にも適合するは無いなw
もうなんでもありだろ
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:47:47.63 ID:IaRICFi40
レドのショックが
銀河同盟への不信とか、そういう理由ならまだいいんだけどな

「人間を殺してたなんて、俺はなんてことを・・・」なんかだったりすると
アンタ3話以降で一気に地球式に変えられすぎだろ、って感じになるが
まぁ船団の連中も攻めてきた海賊にはガンガン砲撃してて、全然不殺じゃないんだけども
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:50:58.69 ID:6rqe22A10
今まで楽しんでたけど一気に萎えた…
完全に悪い意味で「いつもの虚淵」だった
パクリに使いまわし、この人は同じことしかできないんだな…

普通にレドののんびり異文化交流アニメにしておけばよかった気がする
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:51:41.40 ID:aGAgcKuS0
>>848
ツイッターで先に言い訳してたわw

「翠星のガルガンティア」公式アカウント @gar_anime 5月26日
【ガルガンティア・みんスト第7話】 7)
実在するイカも、神経系の異常な発達をはじめ、まだまだ解明されていない謎が多い生き物です。IG平澤
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:52:57.39 ID:Ep2+CXzc0
>>850
まさかとは思いますが異文化交流アニメとしてなら良くできていた、などとお思いではありませんよね?
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:53:23.41 ID:JI7OaMYc0
今までは「これは日常生活をマッタリ楽しむもので、それが分からんのはガキ」
って散々擁護してたのにな。
いきなり大盛り上がりで勝利宣言w
しかもこんな陳腐なネタで。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:53:25.27 ID:Xxh+NTwI0
しかし都合良く資料映像が出てくるものだなぁ
当時のニュース映像とかトークショーとか
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:54:22.97 ID:5UpcAGV80
一話のネタのばら撒き方が既に
イカ共とあの星に住んでる人間に重大な関わりがあるって言っちゃってるようなもんだと思う
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:56:42.57 ID:IaRICFi40
えらく要点だけうまくまとまってたけど
あれチェインバーさんの神編集だったのw?
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:57:21.76 ID:4dpuOQZt0
結局どういう雰囲気に持っていきたいか全然判らん
シリアスしたいのかほのぼのか日常か萌えものか燃えものなのか
全部やろうとして全部腐らせてる
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 00:59:47.35 ID:Sh5aImDDO
>>856
イカちゃんたちが歴史の授業で使ってたんだろう
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:00:28.56 ID:LRWjVvRT0
本編の展開より最終回放送終了後の虚淵先生がドヤ顔でしてやったりツイートを連発すると思うとそっちのが恐いです><
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:01:15.55 ID:q3L2t7Dj0
まったり日常アニメと思わせてのシリアスだろう
そして釣られた、さすが虚淵の大合唱
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:02:01.45 ID:6rqe22A10
>>852
こんないつもの虚淵(笑)展開になるならそっちの方がマシなのでは、ということです
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:04:28.48 ID:Sh5aImDDO
>>860
シリアスなんて呼称するのもおこがましい
こんな胸糞悪いギャグアニメ初めて見たわ
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:04:35.33 ID:5UpcAGV80
最終回で唖然としました
とか声優がコメント残しちゃっててウロブチが脚本やってる
どうせどっかで聞いたようなどんでん返し持ってくるに決まってんだから
どういう悪趣味な展開されても驚く要素が無いよな
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:21:13.65 ID:/AF3d89mP
敵は同じ人類だった、というオチがありきたりであっても構わない。
他所で使いふるされたものでも、この作中で使いこなせばいいだけだから。
問題は、既にさんざん言われてるけど、動揺するレドが、
以前の海賊の瞬殺と矛盾することだよね。
レドの制止を無視してイカを握り潰した不自然なチェインバーとも合わせて、
鬱描写お疲れさまです、としか言えない。
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:21:51.53 ID:3avfhsFm0
マンアフターマンじゃんw
いくら特殊環境への適応とはいってもイカはないわー

http://farm6.staticflickr.com/5250/5223071474_0f3613a8e1_z.jpg
まだ、こっちのほうが可能性高そうだな
そもそもオッサンの遺伝子持ったイカ娘が生まれるんじゃねえの?
あのオッサンがいきなりイカに変身してて吹いたわw
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:24:32.79 ID:Ep2+CXzc0
海賊は殺していいけどイカは殺しちゃダメなうんたら
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:28:37.41 ID:LCuWhfpC0
日常パートが丁寧だったって評価なんだな本スレ
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:36:07.75 ID:JI7OaMYc0
もうすっかり手のひら返しましたw
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:36:13.65 ID:gdaGSYok0
>>860
>まったり日常アニメと思わせてのシリアスだろう
同じIG、脚本家1人共通で1年前にやったシャイニングハーツより劣化してるんだがw
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:40:33.49 ID:2pnxoc340
こういう話好きだけど、
いきなりすぎるだろwこれ。
後半説明かよ。少しの疑惑→確信ならわかるけど。

マンアフターマンと青の6号っぽいな。
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:41:42.51 ID:WanDXsc80
まどか→魔女が元人間
サイコパス→全知全能の機会が元人間
ガルガン→人類最大の敵が元人間
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:43:19.54 ID:JI7OaMYc0
uproda.2ch-library.com/670117Xof/lib670117.jpg
これコラだと思ってたらホントに出てきたw
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:43:25.22 ID:4WElB0u6O
これチェインバーの中身もイカでした〜って
糞みたいな展開来るんじゃねw
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 01:46:40.90 ID:gu4lj51U0
>>873
いやむしろ
なんやかんやあってショックから立ち直ったかに見えたレドだが
その日以来、肌は段々とヌメリを増し足の数も増え
ある日「故郷に帰る」との書き置きを残し海に身を投げる…
みたいなインスマスオチに期待
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:08:50.51 ID:U4Uwt9oN0
遺伝子解析が普通にできる文明で、烏賊が人間から分派したものだとなんでわからなかったんだろうな
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:10:54.18 ID:6+dpKhwa0
イカの真実とか予想の範囲内の展開だったなぁ
別に意外性はなくてもいいんだけど前々回あたりから一気につまんなくなった
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:17:17.24 ID:Bq/tbBJy0
>>873
「マシンキャリバーの中身は別の可能性を模索した人類――すなわち鼻行類だったんだよ!」
なんかいいよもうこんなんで
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:17:59.45 ID:rASPCV3+0
実は敵が同じ人間だったとかナデシコの木星トカゲじゃねーか
取り立てて斬新な展開じゃねーのに神回なのかwやっすい神回じゃの〜
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:19:36.44 ID:2s/wK+gYP
>>876
どうやって予想した?
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:20:54.67 ID:NxI2e72z0
戦闘マシンに古代文明のデータ解析機能とか何で搭載してんだろ
ていうかあそこまで優秀なマシンなら人間乗せる必要なくないか
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:27:14.96 ID:uc+jPnVe0
>>880
サイコパスみたいに戦争責任を人間の凶暴性に転嫁するためじゃね?
宇宙に出たは良いが追ってきたヒディとの戦争で素の人類は絶滅
人工知能が自らの存在意義維持のためにヒディアーズからレド達を作ったというオチかも
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:28:01.19 ID:9IkDcegw0
>>880
実際、レド不要説はさんざん囁かれてたからな

物語としても、これまでのあれこれは大体チェインバーだけで用が足りる
何らかの理由ですぐ帰れないようにする必要はあるだろうけど、逆に言やそれだけでいい
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:32:26.56 ID:6+dpKhwa0
>>879
敵対する謎の宇宙生物が地球にいたってなると
地球でつくりだされたものと予想できるだろ?
そうなると人類の意志統一のための仮想敵とか実験体の敵化とかベタな展開だろ?
もちろんそのものずばりと当たったわけじゃないから予想の範囲内
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:48:02.70 ID:JI7OaMYc0
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:50:02.08 ID:Y/5x9ulG0
今回もベッドの上で一日過ごしただけの糞ベベルに苛ついて終わった
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:53:02.07 ID:1bN3267H0
日本兵をジャップと教育するのと同じ
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 02:55:09.38 ID:q+bfmwjF0
アンチが物凄く惨めだな
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 03:02:27.11 ID:Y/5x9ulG0
唐突に陰惨な展開になったのはどうでもいいが
@人類改造の最初期被験者が既に人間とかけ離れた姿になっている
A改造後の新人類が環境への適応能力以外は旧人類よりも劣等にしか見えない。進化の結果である現在も過去の映像記録でも。
この二つがまったく理解できなかった。
@改造するにしても最初から海棲生物との完全な一体化は極端すぎるし、ある程度多数の人間がそれを受け入れるとは考えにくい
A新人類のイカは、初回から今回の前半までは劇中で語られてたように知性の欠片もない下等生物と描かれていたのに
今回最後に出てきた幼生体がいきなり感情や知性を持つ存在になっていて、ご都合ではなく脚本が稚拙で卑怯だとしか感じなかった
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 03:05:26.61 ID:Qscx+IfF0
マツモトサンが主役のゲーム?
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2000/04/12/game78.html
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 03:09:12.80 ID:D1m5CXRK0
>>888
なんかあれ進化っていうより、バイオハザードの生体兵器生産みたいだよな
まぁ最近のバイオでは人間の知性と容姿を保ったまま人間超えた能力手にしてたりもするけど
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 03:09:22.61 ID:Y/5x9ulG0
長々とありきたりの後出しSF設定を語り続ける、冗長で退屈なシナリオと演出に感心するのは勝手だ
明白な矛盾も気にならない程度の頭なら、こんなアニメでも楽しめるだろう。ご自由に
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 03:11:13.89 ID:Y/5x9ulG0
そうだな。改造ではなく、ゾンビだとかのバイオハザードで見かけそうな様子だった
あんなものを笑顔で受け入れる人間がどれだけいるのか
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 03:11:37.36 ID:2s/wK+gYP
>>783
この理論だとベータや巨人も人間なんだが
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 03:14:59.26 ID:Y/5x9ulG0
ただ今回は、見苦しい馬鹿とクズの集まりのガルガンティアの連中がさして喋らなかったので
その点だけはストレスなく見られた。もう船団出てこなくていいよ。ヒロインならあの猫目にすればいい
馬鹿で無能なリジットとベローズはもとより、もれなくゴミクズ弟がついてくるお花畑ヒロインのエイミーもいらない
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 03:22:40.80 ID:3avfhsFm0
>>888
見た目の印象が最悪だよな
あんな化物が人類だなんて大多数の人間は認められないだろ
ウォーターワールドの主人公ですらミュータント扱いで迫害されてたのに
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 03:33:20.72 ID:2uPE+LqN0
多分あの人型だけ人間の気がする
他のイカ型は共生生物で人とは違うんじゃね?

まぁレドは動揺しすぎ、ガチの兵士としての訓練うけてたらああはならないだろ
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 03:38:11.92 ID:JI7OaMYc0
>>893
うんざりするほど使い古されたネタなんで
またこれかと思った人間は多いってことなんだが?
実際その通りでしたとw
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 03:41:52.66 ID:JI7OaMYc0
みんな散々言ってたろ
戦闘シーンならそこそこ面白くなるが、
人物描写やSF考察は壊滅的にセンスないってw
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 03:45:59.75 ID:2s/wK+gYP
>>897
ウロブチ以外でそのネタ使った作品て何がある?
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 04:01:33.28 ID:A9RFqSiS0
舞台装置を出し惜しみする為に登場人物と作品の雰囲気を犠牲にするだけでは飽き足らず
舞台装置そのものが使い古されたトンデモで自らSF的リアリティを破壊するとか本末転倒もいいとこ
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 04:15:38.48 ID:iHv6T0q2P
>>899
元は同じ遺伝子の人間だったネタと言うと、有名所じゃマクロスのゼントラーディ人とか
地球人類の方が遺伝子改造度が大きいパターンだが
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 04:22:29.08 ID:dqppdiciO
「翠星のガルガンティア」はなぜ失敗したのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370180160/
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 05:18:36.00 ID:Cnp1jga40
エヴァかよ
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 05:23:43.41 ID:cZnbxjiiO
何も考えてなさそうなオチ過ぎてワロタw
今更感半端ない
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 05:34:01.15 ID:9Tx8x3P50
>>901
最近のアニメだと新世界よりのバケネズミとか?
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 05:48:30.01 ID:oPd+rB3zO
気持ち悪いうえに脳が退化して凶暴になってるとか酷い設定ですね
杉田も命令聞いたり聞かなかったりで使い勝手の悪いAIだな
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 06:30:17.96 ID:1iQwQO5n0
『翠星のガルガンティア』9話感想 ヒディアーズの驚くべき真実が明らかに!何てことだ・・・:萌えオタニュース速報
http://otanews.livedoor.biz/archives/51948077.html
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 06:49:28.91 ID:Py2GZFezO
人間じゃないから殺せ殺せ連呼でこのスレこえーわ
ねらーは基本殺せ殺せうるさいよな
元人間とか抵抗あるだろ
2ch見てると心が麻痺するのか?シビアな自分かっこいい
簡単に殺人できるんだなあ
ガッカリしてアンチしようと思ったがちょっとついてけないわ
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 06:53:15.89 ID:VVSH/5rF0
人面イカに志願って、ちょっと気が知れん
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 06:54:02.86 ID:oPd+rB3zO
チェインバーがエネルギーのパーセント云々を言ったのって初めてじゃないか?
てっきり無尽蔵かと思ってたんだが
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 06:54:49.80 ID:Py2GZFezO
>>907
まーた糞みたいな信者レス集めかよ
この糞サイトも転載禁止しろよ
白淵(笑)
もうこいつアニメ界から消え失せろ
大張でも元人間が敵ってオーガンでやってんのに
斬新みたいに言ってるなよ
使いふるされた設定なのはいいが斬新とドヤ顔で言ってる信者に失笑
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 06:57:21.41 ID:HYCRKLOd0
ねらーは不殺とか大嫌いだからな
軍人なら殺す覚悟(笑)を持てとか意味わからないこと連呼するし
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:00:49.86 ID:W3kKeG9+0
洗脳されてる状態の主人公だから
別の事実を突きつけられると混乱して判断できなくなるのか

兵隊として失格だね
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:02:01.36 ID:Sh5aImDDO
鬱展開にしたかっつーより、銀河同盟じゃ絶対勝てないけどガルガンティア船団なら対応出来る敵を出すための苦しい設定だろうな
銀河同盟とレドは存在意義を五分で破壊されて平和のために動き出すのでしたまる
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:02:10.61 ID:HYCRKLOd0
>>「人間だろうが敵だろ?」で終わりだよな
効率厨のレドさんどこいってしもうたん?
怖い思想だな
こういうのが他人種を人間扱いしないで虐殺するんだよな
平和な日本でこんな価値観になるってどれだけ歪んでるんだよ
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:04:00.95 ID:t6szNupY0
>>910
今更エネルギー切れちらつかせても
だったら今まで無駄に動かしてたのは何なんだとしか言えんわなw
二話でおもっくそ人間殺しまくってたのに今更この程度で葛藤ってのもありえないし
本当にストーリーそっちのけで場面場面でしか考えてないんだな
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:05:05.66 ID:kormOFScP
自衛隊員は死体見ただけでトラウマになるから戦争できないよね
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:08:07.73 ID:HYCRKLOd0
むしろ
平和ボケだから人間殺すってことを理解出来ないのかもな
創作物での知識だけで人を殺すことを判断するから
まあショック受けるのすら許せないとか叩きたいだけだろ
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:10:12.87 ID:HYCRKLOd0
>>917
人間そんな簡単に割り切れたら戦争でPTSDにはなりません
軍人ですらそうなるのに
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:22:30.37 ID:hQ5KbMaG0
>>796
敵は殲滅するってやっていたのにレドどうしてこんなになった
海賊との和解とかあれば今回の流れに繋がっても心境の変化あった
ってわかるけど、パシリと変なダンスとかやる必要ないだろ
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:23:35.34 ID:MKJB2m8Z0
あのやたら広範囲に攻撃できる上に唐突に出てきた槍なんだよw
あれ持ってれば海賊なんて全く怖くないだろw
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:25:15.91 ID:BT9sHfBV0
なんで敵が人間だと戦意が減退する説があちこちで出てるんだ?

逆に許せない、って殺意マックスになる例もアニメじゃいっぱいあるというのに。
ゼーガペインなんてその一番良い例じゃ無いか、自分たちの方が人間だという主張だけで
お互いの幻体を殺しまくっている話だぞ。ガルズオルムは自分たちから生まれたセレブラムを別の種族と認定してるし。

虫と殺し合ってる、って現実より、人間辞めた奴らと戦争してる、って認識に移行したところで
銀河同盟の主張がなにか間違ってるか?ってなると全く問題ないんだよな。レドの言うように
生存領域をお互い拡張した故に交戦しているだけなんだから。話し合い?それこそレド少尉の
権限の及ぶことじゃないんじゃないか、一兵卒がそんな夢みたって仕方ないし。
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:25:28.13 ID:Bi6cPYU90
何コレ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:26:49.85 ID:oPd+rB3zO
烏賊は人間でした→宇宙へ出ました→なんか凄い怪獣になりました
どういうことなの…
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:31:38.47 ID:Sh5aImDDO
これ「世界の重要な謎(ドンッ」みたいな感じでぶち上げたけど
地球に住んでる限りはほっときゃ何でもない話なんだよな
別に和解する必要なんて無いし、銀河同盟は不毛な争いをしてると思うが
同じ理屈ならわざわざワープしてまでちょっかい出しに行かなきゃなんでもない
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:41:50.16 ID:4WElB0u6O
ガルガン信者うぜえな
本スレ伸ばしに必死でVVVアンチスレが過疎ってんぞ
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:42:08.88 ID:VVSH/5rF0
エネルギーは単体で再充填可能だけど時間かかる、と思えば
それほど不自然ではない

むしろ槍がどこから出てきたのか気になる
チェインバーと連動して刃先を飛ばす爆発もするで現地物っぽくないが
収納できる大きさではない
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:47:30.05 ID:Fc3lZ8A80
ナノマシン、恒星間宇宙船、ワームホール作る技術があるなら氷河期なんか屁でもないだろ
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 07:49:46.12 ID:PYdrwkYJ0
>>926
本スレに書けよアニプレックス電撃文庫雇われ馬鹿チョン
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:01:43.71 ID:hQ5KbMaG0
今回の流れだと月とか地球に近い宇宙空間にコロニーとかあってもおかしくないよな
チェインバーは大気圏突破できないのか?
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:03:34.91 ID:i32QpwHx0
なんか、恐ろしく薄っぺらい「謎」に落ち着いてガッカリ。
結局腰振りベリーダンスとエロ水着取ったらこんなもんだよなぁ。

・キングゲイナー
・ナディア
・ザブングル
・ウォーターワールド
他のラノベ系アニメがことごとく糞だから変に持ち上げられているが
結局何かの寄せ集めでしかないという。
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:18:56.07 ID:2Aal4hfiP
>>807
しかしデイアフタートゥモローになってる状況で
よくまあ呑気にドンパチしてられたよね、人類
政府機能もマスメディアも市民生活も平常運転っぽいし
ハイパーオーツを巡る状況と同じ違和感を感じるな
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:19:58.75 ID:2Aal4hfiP
しまった
意味もなくレスつけちゃったよ
ごめん
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:40:14.02 ID:1cnQs3LP0
チェインバー、地球でもエネルギー補給出来たんだ。
もしくは無尽蔵なのかと思ってた。
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:42:36.23 ID:Ep2+CXzc0
海中ではでけへん
ってご都合主義らしいっすよ
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:51:25.08 ID:muF8enTA0
>>910
1話でも、人間の兵士のセリフで「エネルギーを節約しろ」的な事は言ってた。
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:52:55.77 ID:Jp9oeNIZP
じゃあラスボスチェインバーでも、海中でエネルギー使い切って
乗り捨てりゃいいのか
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:55:27.74 ID:XNlfe86FO
>>924
恐らくは巨人化薬投与の結果、ガルガン宇宙じゃ巨人じゃ無く巨大烏賊になったんだらうよw
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 08:56:56.05 ID:Pu5E4Kfm0
まどまぎ→魔女は実は魔法少女(人間)の成れの果てでしたー
ガルガン→ヒディアーズは人間の成れの果てでしたー

元が人間ってのはショッキングな演出だけど二回も同じネタ使うなよ。
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:01:38.81 ID:Jp9oeNIZP
サイコパス→システムは実は人間(の脳)
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:06:58.45 ID:3s/F+9ag0
てす
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:09:15.67 ID:cwv/VczU0
それにしてもわざわざ船団を離れてきたピニオン達だけれど
爆弾を海に投げ込んでお宝回収だけで終わり?

次回ガルガンティアに戻ったりしないよね
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:11:27.03 ID:XNlfe86FO
>>942
引き揚げた代物自慢し見せ付けに商売と云う建前でガルガンティアに行くかもは知れないけどな。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:17:56.46 ID:Sh5aImDDO
今後クジライカの対応を海賊と同じ(襲われたら撃退もやむなし)にするだけで解決だよね
レドがアイデンティティの崩壊に悩む話とかになるのコレ?
新社会人にこれ見せて何伝えたいの?学生時代の価値観なんて何も役に立たねーからwwwwってこと?
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:28:04.37 ID:93oLY+Eg0
ロボアニメにありがちなパイロット「うわああああああ」にウンザリ
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:48:17.95 ID:iRKXIouh0
ヒトの遺伝子をイカと混ぜる鬼畜な研究に踏み切るとしても、
妻子持ちの志願者とかはかなりあり得ないわな

最低限死刑囚や受精卵を使うのが自然な発想だろ
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:54:26.35 ID:BqoP8/rcO
あーあ

巨人パクっちゃった。

あーあw
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 09:58:17.60 ID:S0Y80LvC0
>>910
荷物運びとかをためらいなくできる程度には光合成とかで無尽蔵に回復するけど
連続的な戦闘になると追いつかないってことじゃね
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:12:10.10 ID:VQSucZ3m0
情報開示は渋渋やったのに命令無視握りつぶしとか脚本の都合が見え見えで萎えるわ
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:34:49.57 ID:oPd+rB3zO
データを発見したが解析は軍規違反

今の上官は俺だ開示しろ

解析終了同盟軍のと違う

烏賊娘発見敵と認識

やめろ!

グシャッ
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 10:57:26.29 ID:vdOJSwVy0
イカじゃなくて、宇宙生物を見つけてそれをベースに人類の遺伝子なりを組み込んで〜なら、まだしも。
生体慣性制御とか宇宙空間を自在に移動出来る何かを生体に取り入れる技術ってなんだよ?w
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:12:26.19 ID:yiN237DW0
これの関係者がヴヴヴのダイソン球を馬鹿にしてたけど
・ホットジュピター型惑星の衛星周辺でヒディアーズが普通に活動可能で遺伝子が地球の深海イカと一緒(嘘?)
・牙がレドの携帯光線銃で容易に貫通できる素材
・チェインバーの装甲は地球人の工具で傷一つつかない
・宇宙&大技レーザーとはいえ遠距離の巣表面を薙ぎ払ったチェインバーが海中の肉に無力
・地球人の爆雷で容易に爆散させる事が出来る
・ヒョウガキガーとマスドライバーで物資打ちあげてたのがいつの間にか宇宙戦争とワームホールに飛躍とか
テクノロジーとリアリティ管理雑過ぎやしねーか?
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:18:45.71 ID:hQ5KbMaG0
成人男性を数年?でイカ人間(宇宙適応)にしてしまう技術は怖すぎる
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:26:29.34 ID:Pmbyz0vL0
つーか、あんな人間をイカに変えるような組織とじゃ、戦争になるよな
そもそも理由が正直微妙すぎた上に、結局イカにならんでも移民できるという現実
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:29:23.79 ID:iRKXIouh0
イボルバー「宇宙旅行は長旅なのでイカと合体します」
コンチネンタルユニオン「ワープの用意が出来たお」
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:35:45.89 ID:Z4A30Yh/0
>>952
序盤、工具で傷付かないとか言ってた頃は、フィクションの超技術にツッコミ入れるのは野暮と思ってたが、
なんか話が進むにつれて設定が雑というか、明らかに作り込まれてない感が出てきてるよな
各話のシナリオ担当者がハナクソほじりながらその場で思いついたこと書いてるのかな。リレー小説のように。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:38:48.20 ID:B3cTlAAAO
>>888
2はどういう宇宙イカを連想してたかはわからないが
進化=進歩ではない
複雑から単純への変化も進化だよ
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:39:10.99 ID:i32QpwHx0
つか、ガルガンティアは「猿の惑星」のパクリね。
滅びた後の地球、実験していてその実験物に支配される展開。まんま同じ。

まぁ、Phantomはニキータのパクリだし虚淵玄って結局何かのパクリしかできないんだよ。
そして「アニメしか見ない視野の狭い奴」が神脚本って持ち上げてる構造
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:40:52.48 ID:hZGzpE/40
スレタイが秀逸すぎて思わず来てしまったw
1.主人公ロボが強すぎて話が成り立たない。
2.ヒロインがかわいいだけで魅力がない。
3.船団長の死の回など不要
4.とってつけたような萌えキャラ二人とか意味不明。
5.イカ女を敵にする愚行。
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:45:06.46 ID:iRKXIouh0
客観的事実としての進化と退化は同義語だからね

生活環境の変化などの原因で重用されなくなった身体機能は世代交代を経て次第に退化するが、
そういう退化も広義には進化の一フェイズに過ぎない
海で生活し始めた哺乳類の足がヒレに変化した進化も、
陸上を歩行する機能としては退化してる訳だ
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:47:47.32 ID:ZQLgV7VJ0
宇宙進出のため遺伝子操作でイカに変異wwwwwwww
そんな技術あれば人間のまま凍結した地球で生きていけるんじゃねえのwwwww
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:54:37.85 ID:FCItFQq70
とりあえず、月にでも移住すべきだったな。
氷河期が終わって、地球が暖かくなったら、里帰りすればいい。
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:56:08.12 ID:XbMuuq930
主人公「宇宙イカ以外の敵は存在しない」
主人公は、人間を「敵」として殺すことがない世界の住人なのに
第二話で、なんの恨みもない人間(海賊)を皆殺し

今回 → イカ娘を殺して絶叫

結論 → 人間を虐殺するのは平気だけどイカ娘を殺すと胸が苦しい
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 11:57:45.32 ID:FhE5XZxsO
言いたいことは大抵言われてるけど、これ作った奴はナノマシン言えば何でもアリだとか思ってないか
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:06:36.22 ID:542fPomc0
>>912
俺も不殺嫌いだけど殺す覚悟()とかいう話じゃないな

死にたくない>>>>殺したくない
だろ、普通は
兵隊が役に立たなくなるのも、敵を殺したくない()とかじゃなくて、
銃撃戦の恐怖ですくんでしまうから
兵隊がPTSDになるのだって、恐怖や残酷な状況、戦友の死亡等過度のストレスに
延々晒されるから

生きるか死ぬか、殺るか殺られるか、戦友もまわりでバタバタ死んでいく
異常でプリミティブな状況では平時の倫理観など遠い彼方に追いやられる
戦時で不殺()とか言ってるのは、もう戦争を描いてないんだよ
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:09:47.91 ID:r1pBJssF0
同じ猿の惑星のパクリなら、
猿の軍団を再放送してくれたほうがいいなぁw
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:10:31.70 ID:i32QpwHx0
遺伝子操作云々で元人間のクダリはマクロスのパクリだね。
遺伝子操作で巨人化した元人間とと戦争
遺伝子操作でイカ化した元人間と戦争

パクリ虚淵の真骨頂。ゲームにしてもアニメにしてもオリジナルは何一つ存在しない
ブラスレイターは弐瓶勉のブレイムのパクリだし、ホントこいつ業界から干されればいいのに
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:13:10.94 ID:LRWjVvRT0
レドの感情面で色々言われてるのはこれまでの展開で中途半端に感情の無い戦闘マシーン然と描きすぎたからかと
そもそも遺伝子操作みたいな事されてるのを仄めかしてる割りに感情の抑制とか操作はしてない(出来ない)のとか色々ツッコミ所が

つまりガルガンティア側の表面的な設定にリソース割き過ぎて銀河同盟とかそっち方面の設定がひどく杜撰になってる
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:17:23.82 ID:Sh5aImDDO
そして船団の設定も雑
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:22:14.39 ID:EpI23eSR0
無題 Name 名無し 13/06/03(月)09:38:19 IP:153.132.*(ocn.ne.jp) No.1157672 del
それあちこちで言われてるけどさ
相手を人間だと認識した上で殺してもいいor殺す必要のある対象と判断して殺すのと
下等生物で人類の敵だと教えられて来て、今まで散々殺してきた相手が実は人間だったと気が付くのは全然違うだろ
まして地球のクジライカは向こうからは仕掛けて来ない上にさっき殺した胎児や幼体は無抵抗だったんだから


無題 Name 名無し 13/06/03(月)10:35:10 IP:61.196.*(odn.ad.jp) No.1157685 del
そもそも海賊皆殺しにしたときは完全な他人事
ガルガンとの交渉材料として必要だと思ったからやっただけであって思い入れも殺意もない

ところがヒディアーズの正体が判明したことはこれには比べられない重大事
レドはヒディアーズを殺すためだけに生きてるといっても過言ではないし
そういう自分の存在の根幹を支えてる部分が崩壊したんだからまともではいられないだろう
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:29:07.00 ID:i32QpwHx0
海賊を皆殺しした後に、
海賊の船団の無垢な子供を殺して弟とオーバーラップするみたいなショッキングな出来事が無い限り人間性の回復は無い気はするな。

数日前に人皆殺しにしても何も感じない奴がイカ殺して絶叫はやっぱり無いわ。弟のオカリナ思い出して涙する程度しか人間性の描写は無いわけだし。
場面場面のインパクトでしか話を構成しないから、前後に矛盾が生じる。
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:34:02.80 ID:+ljnTud7O
>>952
雑というかそもそも考えてない
話のその場の都合だけであれこれやってるから整合性なんてあるわけない
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:35:34.31 ID:xJ13RXp/0
低能の遠吠えスレとか終わってんなw
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:35:52.35 ID:wLQHn38W0
次スレは>>804に一票w
同じってのはキツイw
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:50:38.64 ID:542fPomc0
>>970
> 下等生物で人類の敵だと教えられて来て、今まで散々殺してきた相手が
> 実は人間だったと気が付くのは全然違うだろ
正体が何だろうとイカは同胞を殺しまくった憎き敵である事実には変わらなくないか?
自分になんら害を与えていない「他人事」の海賊を平然と殺せて
「憎き仇」のイカを殺せないのはおかしい話

> まして地球のクジライカは向こうからは仕掛けて来ない上に
これは重要じゃない、7話でレドはイカが手出ししなければ襲ってこないと
散々説明され、実際船団がスルーされるのを見たにも関わらず方針変更しなかった
つまり、地球のイカの生態の違いや8話までの船団での生活の影響は
「何もなかった」ということ

> さっき殺した胎児や幼体は無抵抗だったんだから
倫理的感情的理由よりも、生きたまま捕獲した方がイカの生態や真実を知る
良い判断材料になるという極めて合理的理由で殺すべきでないと判断した
と考える方が流れ的には自然だな
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 12:57:24.82 ID:pS6yGJMv0
>>974
まどかのステマすんなアニプレックス、ニトロプラス
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:03:44.31 ID:8JSwmD5z0
ヒディアーズとの共存共栄エンド?
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:10:21.08 ID:6IAVu3R2O
そういえばまどかでは、真実を知ってからもほむらがバンバン魔女を始末してたな
まどか以外は眼中にないという偏ったキャラではあったが
なんかこっちの主人公はキャラがぶれ気味というか、話としては杉田ロボと統合しても構わなかった気がする
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:12:38.69 ID:P98ze9mh0
次回作はサッカーアニメを作って欲しい
もちろんボールの正体は人間でよろしく
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:17:13.17 ID:Qt2YhUfn0
人間を宇宙空間でも生きていけるイカに変えられるほど科学レベルが進んでんなら
まず地上で生きられる道を探れよw
イカに変身して惑星探しとかどんだけ優先順位低い最後の手段なんだ、
大体あいつら人間性なくしてる臭いしそれはもう生きてる意味があるのかと


生き残りたい人はイカになりましょう!理性?記憶?将来?そんなもの知りません
これで同意する人いるのか?
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:26:53.39 ID:8JSwmD5z0
>>980
同意できたら戦争にならない
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:30:35.34 ID:Pu5E4Kfm0
そういや大昔の人類が遺伝子操作で生み出したってのマクロスのパクリだよなぁ
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:45:26.17 ID:xcUPtBPJ0
最終話でみんなイカになるでゲソ
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:47:52.07 ID:cwv/VczU0
今回レドがピニオン達にクジライカは殺せると証明したから
次回から地球でも人類vsクジライカ(元人類)の戦争が勃発?
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 13:55:46.79 ID:Sh5aImDDO
私的に一番嫌なパターン
クジライカは簡単に殺せるし大したもんじゃないと気付いたフランジ船団がイカと対立

真相を知ったレドがイカ擁護派に

全ての罪をフランジ船団とピニオンに押し付けて乙
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:52:00.13 ID:ne9G9lg00
>>970
次スレよろしく
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 14:55:58.45 ID:wLQHn38W0
>>985
ピニオンがイカになって生きてた兄貴を殺して絶叫→みんな死ぬしかないじゃない!(チャキ
これは絶対来るw
後天改造可能だからなwww
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 15:17:13.21 ID:gu4lj51U0
チェインバーに搭載された無限力システムが発動し全員イカになり海をフワフワ
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 15:23:37.73 ID:aYLbURUj0
次スレ立てるか
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 15:24:28.57 ID:aYLbURUj0
ほい

翠星のガルガンティアはやっぱり烏賊は殺しちゃ駄目な糞アニメ part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370240650/
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 15:42:15.47 ID:FhE5XZxsO
○エネルギー残量が不安、一旦戻って体制を立て直すべき
→こんな機会逃せるか!続けるぞ!
→了解

○このデータは機密事項、開く事は出来ない
→今の最高責任者は俺だ!開け!
→了解

○ヒディアーズ発見、握り潰す
→やめろおおおおお
→グシャ

さすがチェインバーさん、エヴァのパロディは最高責任者の指示よりも重要だもんな
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 15:42:57.87 ID:HcGXYSIs0
>>990

スレタイwww
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 15:48:25.08 ID:FrhKxP2J0
結局いつもの雑な悲劇が展開されてがっかり
敵を人間にしたいからってイカになって宇宙行く過程が乱暴すぎ
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:20:08.12 ID:wLQHn38W0
新スレ乙

そもそも「地球にイカが居て、宇宙に人類が居る」って結論の前に
「イカは宇宙に行くために人類が生み出した」ってスタートに無理が有りすぎるw
某黒い悪魔漫画で言うなら、火星に人類が住んでて地球に黒い悪魔が住んでるみたいなもんw

結局ワープ航法とヒディアーズ両方が実用されてるわけで
ワープ航法に実用の見込みがあるのなら、それに二倍のリソース注ぎ込めば戦争も何も起きなかったねwww
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:21:32.91 ID:pXiIv2WX0
大体の視聴者が予想してたとおり酷い展開になった
もちろん褒めてない
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:23:53.42 ID:Ywdr6Nji0
イカと人間混ぜるならさ、受精卵の段階でやらない?
大人をどう改造するって言うんだよって点で
ポカーンとしちゃってなんかもうどうでも良いやこんな糞アニメ
って思っちゃったわ

あとイカと合成したら宇宙空間で宇宙服なしで平気な理由を教えて欲しい
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:26:20.29 ID:J7MUIWiW0
>>993
うちゅうのエントロピーを維持するためにしょうじょのぜつぼうがひつようなんだよ!
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:30:51.51 ID:wLQHn38W0
>>996
ヒント:ピニオンの兄の遺体はない

もう見え見えだよねwwwww
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:32:46.01 ID:FhE5XZxsO
元艦隊長も烏賊の顔で再登場か
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 16:35:04.95 ID:Ywdr6Nji0
>>998
いやいやそう言う事じゃなくて
そもそもおかしいだろって突っ込みだからw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛