進撃の巨人 41体目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況板へ→ アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
・このスレッドの全ての書き込みのアフィサイトへの転載を禁止する
--------------------------------------------------------------------------------------
平成25年4月より放送開始。
・MBS     毎週(土)25:58〜    ・テレビ愛知  毎週(月)26:35〜
・TOKYO MX 毎週(日)23:30〜    ・北海道テレビ 毎週(月)26:20〜
・福岡放送  毎週(月)25:59〜    ・BS11      毎週(火)24:30〜
・テレビ大分 毎週(月)26:18〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週水曜日 22:30〜 http://ch.nicovideo.jp/shingeki

◎スタッフ
 監督:荒木哲郎              制作会社:WIT STUDIO
 シリーズ構成:小林靖子         制作協力:プロダクションI.G
 キャラクターデザイン:浅野恭司
◎キャスト
 エレン:梶裕貴       コニー:下野紘       ハンネス:藤原啓治
 ミカサ:石川由依      クリスタ:三上枝織     リヴァイ:神谷浩史
 アルミン:井上麻里奈   マルコ:逢坂良太      エルヴィン:小野大輔
 ジャン:谷山紀章      ライナー:細谷佳正    ハンジ:朴路美
 アニ:嶋村 侑        ベルトルト:橋詰知久
 サシャ:小林ゆう      ユミル:藤田咲

◎関連サイト
・番組公式サイト http://shingeki.tv/
・番組公式Twitter http://twitter.com/anime_shingeki
・まとめwiki(※ネタバレあり) http://www44.atwiki.jp/sinngekinkyojin/
◎前スレ
進撃の巨人 40体目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1368319234/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:14:51.90 ID:3Iw735rU0
〜注意!〜

「進撃の巨人」は舞台設定が作りこまれたミステリー作品であり、世界の謎の解明自体が主題になっています
視聴者の大抵の疑問は登場するキャラクターたちも疑問に思っており、本編で解き明かされていきます
よって、
・原作既読の人は、質問に答える時ネタばれに抵触しないよう注意しましょう 語りたい場合はネタばれスレへ
・原作未読の人は、不明な点の質問の答えが返って来なかった場合、察しましょう 知りたい場合はネタバレスレへ

進撃の巨人 ネタバレ&考察スレ part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1368245118/

◎原作マンガスレ(少年漫画板)
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1368287630/

◎その他関連スレ
【進撃の巨人】ミカサ・アッカーマンはマッシブヤンデレ男前カコイイ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1365515359/
【進撃の巨人】サシャ・ブラウスは内向的で臆病な少女かわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366612275/
【進撃の巨人】クリスタ・レンズはマジ天使
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366687966/
【進撃の巨人】ミーナ・カロライナはおさげかわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1367056433/

〜よくある質問〜
http://www44.atwiki.jp/sinngekinkyojin/pages/33.html
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:15:34.05 ID:3Iw735rU0
差し替え忘れ
【進撃の巨人】ミカサ・アッカーマンスレ 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368022223/
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:18:09.37 ID:pLGzGR+20
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:20:55.17 ID:m/a+ImMGO
乙です

最新話見た
お父さんがドア開けて血が見えた時、ミカサが両親殺したのかと思ったよ
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:21:54.31 ID:JGh6La4J0
このアニメは金かかってるは
近年まれに見る超大作だな
エヴァ以来か
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:23:36.45 ID:CkwH5uKN0
>>1おつ

ミーナが生き残っているというかすかな希望を胸に来週を楽しみにしてる
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:23:41.33 ID:twkazqdu0
2クールどころかコミックス完結するまでやらないとアカンよこれは
長編ミステリーだもの
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:23:56.98 ID:n5gxt7g/0
>>1
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:23:58.45 ID:G/kTWAaJP
           ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
         ,./|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
        /;./;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
       {;./;.∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::/|::::::|:::::::::::: |   ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |;./;./;.}::::::::::::::::::::::::::::::: ' .: : /|:::::::::::::′  ∨:::::::::::::::::::::::::::::|
       |;./;./∧::::::::::::::::::::::::::  /:::/ ::::::::::::′   ∨::::::::::::::::::| :::: |
       ∨;./;.;∧::::::::::::::::::/ _/∠,. |::::::/::' 、,,._ ∨:|:::::::::::: | :::: |
          〉;./;./∧::::::::::::::/"´斗ミ、 |:: /.:/  斗ミ.,`゙V ::::::::::: | :::: |
        {;./;./;./∧::::::::::, (´ rしム  /:: ' ./   rしム`Y}::::::::::::: | :::: |
        |;./;./;./;./;\::/  乂,ソ '/     乂,ソ  .:::::::::::::/::::::::|
        ∨;./;./;./;./;./へ     /            .::::::::::::/::::::::: |
        ∨;./;./;./;./;./;./`へ、    l       /:::::::::::イ::::/ ::: |
         {:ヘ;./;./;./;./;./;./;./;./>-        /::::::::::/::/::::::::ノ
         |::::∨;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;.¬────  ::::::::イ;./;}
         イ::::::\;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./ ̄;.|
      ノ;./;乂:::::::::丶;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./〈
       {;./;./;./>、:::::\;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;./;/ハ
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:24:14.83 ID:ZfEMGYh8P
>>1


>>4
そんだけ作画兵団が疲弊しているってことだ。
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:24:43.55 ID:MyODwRYB0
さり気なく先生に性教育を押し付けたミカサ父に笑ったw
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:25:04.80 ID:okwYxXwB0
もし害のある奴は殺しても咎められないという世界だったら
結構みんなまともに暮らす気がする
嫌がらせとかも減る気がする
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:25:24.15 ID:x7JKmgqqP
ミカサは男人気も女人気も凄いの当然だなこりゃ
納得
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:25:28.04 ID:6EiH3dLl0
精神的に弱ったロリミカサを抱き締めてやりたい
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:26:07.41 ID:pvWbnjF50
>>12
医者に聞くともれなく「注射をすると出来るんだよ」と返ってきます
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:26:50.64 ID:OMkuurC+0
>>10
かわいい
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:27:13.15 ID:ItkcWuEZP
予告にジャン出てたけどエレンの死知ったらすげー哀しみそう
あの手のツンデレはそういうタイプ
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:28:31.83 ID:x7JKmgqqP
もしかしてミカサ一人>>>>>エレン隊?
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:28:53.45 ID:b87+NZoGP
ミカサ強過ぎ

後衛の人らは巨人一体くらい余裕で狩れるのか…?
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:29:08.52 ID:LwBFZJb/0
普通の演出なら昔話した後に
エレンをブチ殺すんじゃねーの?
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:29:38.89 ID:ipNkPwVq0
>>19
もしかしてどころじゃなくてマジでそう
それどころかもう一隊お釣りがくるレベル
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:29:39.15 ID:jdBBz1kg0
>>11 作画班はまさに心臓をささげてるんだろうな。

そして全滅
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:29:41.16 ID:Qf91vYfq0
>>13
今の先進国なら大抵どこでも営利目的で夫婦を殺害して子供を略取した奴らをその子供を助けるために殺したとしても咎められないと思うぞ
逆に夫婦を殺害して子供を拉致って人身売買しようとしてる相手に対して一切の防衛が許されてない国の方が怖い
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:29:55.35 ID:G/kTWAaJP
マフラーは、反則やわ〜
こりゃpixivの腐女子滾りそうだな…
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:30:22.78 ID:n5gxt7g/0
>>20
調査兵団と違って実践経験がないから精鋭と言ってもそこまで強いわけではない
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:30:35.94 ID:XN4X87cTO
あの奇行種の走り方はやっぱ京アニ揶揄なの?
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:30:42.28 ID:BiIebl3X0
強さクラスではリヴァイの次に強いんだっけか、ミカサ。
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:30:52.84 ID:G/kTWAaJP
>>21
そこがいいんじゃないかね

既に死んだ奴が実は英雄的な男だった、ってのは痺れる
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:30:56.15 ID:CkwH5uKN0
>>21
ミカサの成長の物語なら、
エレン死亡で、さらに覚醒するというシナリオなのかもしれん
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:31:16.59 ID:fOEa64Yn0
>>4
女性多いな
そして二原に読み方次第でやまだまさしが二人おる
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:31:19.95 ID:bAaoBQ0y0
>>19
ああもしかしなくてもその通りw
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:31:31.26 ID:0vLO8SpB0
ミカサはチート級な強さ
どんくらい強いのかはネタバレスレ行きかな?
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:31:33.00 ID:Ck/yTqaM0
この漫画エレン巨人化以降、自称?精鋭兵・部隊長もサクサク死んでいくよね。
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:31:33.09 ID:Qf91vYfq0
>>28
まだミケさんの方が強いんじゃね?
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:31:47.70 ID:diupEIdfP
次回もミカサ回だって雑誌にかいてあった
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:31:49.66 ID:JoiRi1Ci0
子供がプロの犯罪者相手にあっさり勝利…あほくさ
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:32:01.75 ID:ucUGglit0
調査兵団とかでも補佐と止めで、二人で狩るのが普通。
単独で狩ってるのは、調査兵団の1、2とミカサだけ。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:32:07.30 ID:tnaofMkIP
>>18
ジャンは5話でエレンに発破かけられたのが影響してる。
本当にいいキャラになる。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:32:16.65 ID:n0kuZ7EG0
>>21
いや、あれはエレンは既に死んでるのに健気に想い続けてるミカサを強調してるんだよ。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:32:29.93 ID:hQbZVWEsO
>>13
キノの旅に出てきた殺人が許される国はまさにそんな感じだった
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:32:47.70 ID:x7JKmgqqP
>>22
そういや精鋭()数人を遥かに超える仕事振りだったもんな
そりゃ新兵じゃ隊であっても相手にならなくて当然か
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:34:03.69 ID:CkwH5uKN0
>>18
しかし、ミカサを手に入れるチャンスでもある(ゲス顔
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:34:05.19 ID:9I6lHbDiO
前スレの最後のレスにあった第二原画のまさしってこのスレ常駐なの?w
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:34:34.34 ID:JoiRi1Ci0
ガキに狩られる間抜けな人さらい
大砲には強いのに刀で斬られたら死ぬ間抜けな巨人

舐めてんのか?
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:34:36.54 ID:G/kTWAaJP
>>37
あれはプロじゃなくて素人だろう
プロが抵抗されたからで一番目当ての女はずみで殺したりしない
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:34:50.33 ID:b87+NZoGP
>>38
そうなのか

ミカサに普通(?)な感じに、良くやった!とか言ってる人がいたから一人一体狩れるのが普通な人らなのかと思った
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:34:53.72 ID:tnaofMkIP
>>37
あっさりというかエレンとミカサが異常なんだよ。
今回の事件で
ミカサが子供時代に異常な戦闘力を発揮した記録が残るが
これが後にまた尾を引くことになる。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:34:53.80 ID:ucUGglit0
>>42
巨人を狩れるから精鋭ではないんだ。10話以降こいつらは輝く。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:34:55.40 ID:eQW/4Xwk0
精鋭部隊(自称)の姉ちゃんなかなか可愛かったべ!
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:35:10.82 ID:bAaoBQ0y0
>>41
その世界どのレベルまで殺人おkなの?
からかわれたりしてむかついたらもう殺してもいいわけ?
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:35:19.07 ID:YBmYeCJuP
>>35
身体能力チート組>それ以外だと思うよ
ミケさん3位は安定だろうけど
豆腐メンタルさえ無ければ伸び代もっとあったのかもしれないなミケさん
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:35:42.89 ID:ZfEMGYh8P
>>45
誰を?

まぁ、巨人の弱点は先週話されたはずだけど?
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:35:56.83 ID:okwYxXwB0
>>41
そうなんだ、いいね
他人を傷つけたりしたら殺されかねないから殺人をしたくない人はみんな気遣い合って生きるよね
今は法にさえ触れなければパワハラもセクハラも何でもありだから弱い人間は精神的に殺されてる
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:36:45.92 ID:Qf91vYfq0
>>45
大砲でうなじ吹っ飛ばされたら死ぬけど当たらないから直接潰すってだけの話だろ
内容理解できないなら黙ってろよ
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:37:03.05 ID:bAaoBQ0y0
>>47
いやあの先輩も心中じゃかなり驚いてる。
「ヤベエこいつガチで逸材だわ」って
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:37:21.43 ID:tnaofMkIP
>>52
ミケはミカサよりも遥かに実力上だろ。

高い建物が全くない平地では
ミカサ一人では12体も巨人をやれない。
実際平地でミカサが15メートル級を倒した記録はない。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:37:26.03 ID:JoiRi1Ci0
>>48
キリトくんですか?
あーあほくさチート主人公、今度はさらに巨大化と
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:37:28.67 ID:0Azdg/Hr0
ミカサ覚醒シーンは派手すぎかと思ったが
原作読み直したらナイフ握りつぶしたりするシーンもちゃんとあったわ
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:38:03.50 ID:eQW/4Xwk0
巨人の足を引っ掛けて転ばす為のワイヤーとか有効そうなんだが
どうだろう?
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:38:11.36 ID:qouA9IcI0
先週は回想編かよとがっかりしてたが今週も文句なく面白かった
巨人倒すとああなるのかてかミカサしか巨人倒してないな
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:38:17.61 ID:twkazqdu0
>>37
お前エレンが普通の子供に見えたのか
窓から部屋の中の犯人の位置関係を確認
→まずドアに近い奴を油断させておびき出し、接近して殺害
→2人目がドアを開けたら予め用意した長物で突撃
かなり計画的な殺し方だぞ
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:38:21.40 ID:OemvW5JB0
ちょっと今週の話はアニメにするとお粗末な点が際立っちゃうな
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:38:27.19 ID:vv016rbc0
ハンナが人工呼吸してるシーン、期待してたんだけどわかりづらかったな
そこが不満
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:39:12.05 ID:hQbZVWEsO
>>51
いや、平和な国で親切な人ばかりだったよ
ただ意味を理解せず余所から殺人を楽しみに来た奴を殺した
特定の誰かが刑を執行するんじゃなく、その国の人間みんなが人殺しを殺していい国
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:39:24.65 ID:XcTrpX6j0
>>59
リヴァイとかミカサは基本的にああいう感じで肉体の使い方が
もう普通の人間と違うんだろな、超人だ
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:39:32.72 ID:n5gxt7g/0
さすがに現時点では経験の差もあるしリヴァイ班やミケとか調査兵団精鋭のほうがミカサより強いんじゃないかと思うけどどうなんだろ
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:40:40.03 ID:bAaoBQ0y0
>>60
それする暇あったらふつうに腱きった方がはやくね?
てか原作でもそういう倒し方してる。
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:40:45.04 ID:tnaofMkIP
>>67
現時点でミカサがミケより強かったら
この後の作戦であんなことにはならん。
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:40:52.52 ID:JoiRi1Ci0
>>55
内容がご都合だといったまで
どうせなら巨人の胸にカラータイマー付ければ良かったんじゃないか?
ばかみたい
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:40:59.04 ID:WInpqiXD0
最後はちょっと良い感じに終わったとはいえ
エレン二人ミカサ一人を殺害って仕方なかったとはいえきついな
不殺な主人公が多い中珍しいやね
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:41:17.70 ID:jdBBz1kg0
>>54 スレチだけど、そんな世界はありえない。

法でなんでもかんでも犯罪にした恐怖政治の王様が実在する
結果は刑務所がパンパンだぜ状態。
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:41:25.11 ID:fbUFz+dp0
>>64
俺はミカサのマネする幼女を消したのがゆるせん
あと商人脅す時のミカサもっと迫力あったとおもうんだがなぁ
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:41:43.40 ID:G/kTWAaJP
衝撃回以外の人間ドラマ回でここまで上手く見せられるのはでかいなぁ
骨太な作品だ
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:42:11.54 ID:ZfEMGYh8P
ID:JoiRi1Ci0はさらっとネタバレしてくるし、アンチなんだろう。NG推奨。
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:42:20.90 ID:bAaoBQ0y0
>>65
ああようするに正当防衛がちゃんと「正当」してる国なのね
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:43:01.90 ID:YBmYeCJuP
>>57
ミケさんが倒したのって9体いるうちの5体だけだし
そもそも住宅が何軒も集まってる所で高所利用して戦ってたやん
平地なんかで戦ってたっけ?
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:43:23.69 ID:VUEAJHXe0
>>71
あいつらは人の形をした獣だから殺していいんだよ
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:43:24.43 ID:JoiRi1Ci0
厨房ステマくずアニメ
反吐が出そう
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:43:54.26 ID:4Xra8M+iP
>>72
私的制裁や自力救済をわざわざ法で禁じてる理由を考えたらうまくいくはずがないって分かるわな
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:44:19.39 ID:ipNkPwVq0
>>55
こういうやつは人気のあるものを否定してる俺カッコイイ俺解ってるっていう典型的なかまってちゃんだから
どこの板のどのスレにもよくいるやつだからほっとけって
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:44:41.60 ID:Avt9nDHMO
あんなされたら惚れるわな
次回も楽しみだ
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:44:54.83 ID:6EiH3dLl0
>>71
まあ後の裁判でそれを出されて不利な状況になるんだけどな
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:45:20.65 ID:ZQtMu3rFP
>>43
え…ジャンさん、エレンがいなくなったらミカサを手に入れるチャンスが本当にあると思ってるんスか?(驚き顔
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:45:47.83 ID:LPb36AjFO
箒の槍は部屋入る前にあらかじめ作っておいたものだよね?
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:45:52.49 ID:VUEAJHXe0
>>77
あそこ、二階建て程度の住宅群だろ
あれで9体も同時に相手して5体も葬るのは凄いこと
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:46:05.97 ID:CkwH5uKN0
>>71
主人公とヒロインが9歳で人殺しって斬新だな
いい意味で
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:46:16.83 ID:jdBBz1kg0
世の中は残酷だ、ってのは最近実感する。

昭和生まれの氷河期リーマンだからな。
昔の楽な時代に育ったおまえらの父ちゃん母ちゃんにくらべて

今後の世代は理不尽な格差に苦しむことになる。
勉強しとけ。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:46:17.18 ID:JoiRi1Ci0
>>81
キリトくんみたい
俺つええええええええええ!
ってか?
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:47:05.47 ID:bAaoBQ0y0
>>85
おそらくな。
なにからなにまで計算づくだったんだろ。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:47:43.28 ID:6EiH3dLl0
>>85
そう
作戦も立ててるし用意周到だよ
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:48:36.11 ID:tnaofMkIP
>>77
いま確認したけど
ミケは1回の戦闘で9体相手にして
平地の農家に陣取って
たった1人で15m級を5体以上を倒してる。

行っておくけど市街地と違って
2階立てでは立体起動はまともに使えない。

あとファンブックでも、総合力はミカサより上になってる。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:49:14.00 ID:x7JKmgqqP
次週のエレンの死をミカサに伝えるシーンが恐すぎる&楽しみ過ぎる
アルミン殺されるんじゃw
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:49:14.91 ID:n5gxt7g/0
普通は2,3人で一体を相手にするのが基本だし市街地一対一でもかなりきついのを9体同時に相手して5対討伐ってのはすごいよ
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:50:00.51 ID:jdBBz1kg0
サラっと原作組がネタバレしてるな。どうしてくれよう。
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:50:18.55 ID:LraD9OnO0
そんなミケさんが愛用しているのがこの青汁
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:50:59.72 ID:HR3a2j8GT
原作組でくくるな
ただのバカだ
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:51:14.68 ID:YBmYeCJuP
割と素で原作スレと間違えてた
すまんかった
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:51:30.05 ID:tnaofMkIP
>>94
すまん、ついカッとなった。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:51:39.49 ID:MyODwRYB0
一旦退いて槍で一突きとかこえー。
頭が切れるバーサーカーって感じ。
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:52:37.08 ID:ipNkPwVq0
正直アニメでどこまでやるのかが気になるな
というか、2期がもう予定されてんのかな
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:52:43.99 ID:hQbZVWEsO
>>90
実際ミカサ連れて逃げようとする方が捕まるか殺される危険が高いからな
油断してる隙に一気にやるエレンのやり方はある意味一番安全度が高い

問題なのは子供の発想として思い切りがよすぎるくらいかな
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:53:00.38 ID:LPb36AjFO
ミカサが強いけど冷静だったらエレンでも巨人に勝てたの?
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:53:02.03 ID:bAaoBQ0y0
>>95
このスレかなり民度低いから原作未読なら来ない方がいいよ・・・
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:53:03.84 ID:twkazqdu0
素直になぜ〜なの?って聞こうともせず
自分が理解できてないっていう発想がなく、作品にケチつけるような
理解力がないくせにプライドだけは高い馬鹿はどこの世界でも嫌われるよな
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:53:53.45 ID:ItkcWuEZP
石川由依いいわ〜
この子よりミカサに適役な声いなかったな
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:53:56.96 ID:6cATHkYAO
クリスタってただの可愛い子じゃないのな
5話でも吐いてる奴の背中さすってやったり6話でも揉め事を仲裁してる
あの異常な状況で冷静で周りを注視してるってすごいな
実は凄い人?
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:54:22.20 ID:ZfEMGYh8P
>>107
女神だしな。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:54:38.11 ID:6EiH3dLl0
>>103
まあ運もあるわな
もしあのカエル巨人がいなけりゃエレンはトーマス食った巨人を狩れてたし
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:54:59.54 ID:3KdVTwD10
>>103
奇行種とかじゃなければ勝てたかもしれない。
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:55:07.18 ID:bAaoBQ0y0
>>101
話の切りどころがないのが悩みどころだな。
まあでもこのクオリティでいけるなら2期も十分いけるだろ
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:55:26.93 ID:ipNkPwVq0
>>103
多分無理
ミカサレベルの人外以外はおとりと弱点を攻撃する役でセットで対応する
単独で巨人に挑むこと自体基本的には自殺行為
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:55:46.59 ID:bAaoBQ0y0
>>107
可愛い子じゃない。
女神だ。
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:56:04.47 ID:Yf8d9yi90
町の警察的な役割って駐屯兵団かと思ってたが憲兵団なのか
それともミカサの家がシーナにあったのかな
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:56:16.48 ID:9I6lHbDiO
何話か忘れたけど訓練兵団時代に初めて立体起動してるところが描かれたけど
バックにかかってたハードロックみたいなカッコ良い曲もREVOさんなの?
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:56:30.40 ID:HoS7A5EJO
この後のエレンの扱いで、この漫画無いかもと切ったんだっけ、絵も見にくいし
今んとこ面白いけど、最後まで面白いで終われると良いが
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:57:36.14 ID:ipNkPwVq0
>>111
となるとあとは円盤の売れ具合によるか・・・
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:58:02.11 ID:dZalKRRi0
9歳児がヒトモドキ扱いして殺りにくるなんて壁の中も怖すぎ
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:58:06.74 ID:tnaofMkIP
>>107
だがそばかす女が予約済み&ライナーが狙っているので
結婚したかったらあの二人を殺るしかない。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:58:39.45 ID:Ck/yTqaM0
単行本10巻まで読んだけど、ミケって誰だっけ?
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:58:52.73 ID:CkwH5uKN0
ミーナ
ミカサ
クリスタ

3TOP
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:58:54.75 ID:Yf8d9yi90
>>118
真っ当に生きてりゃ問題ない
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:59:19.63 ID:y/2ptqvZ0
エレンは猪突猛進すぎるから討伐できたとしてもいずれやられる
ミカサは速い上に周囲見てるし軌道もグリグリ曲げてアプローチしてる
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:59:27.53 ID:2U3CkSF80
>>118
エレンが異常なだけ
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:00:43.54 ID:tnaofMkIP
>>121
アニ「なんで女の子扱いしてくれないの…(憤怒)」
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:00:46.65 ID:twkazqdu0
>>114
王の近辺に配属される=憲兵団っていうより、
憲兵っていうと普通治安維持とか準警察的な役割を持ってる
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:02:00.56 ID:n5gxt7g/0
そういえば憲兵にこそ必要なのが対人格闘術なのにな
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:02:07.91 ID:OemvW5JB0
6話はアニメ用に大幅に演出変えてもよかったかもな
原作ファンだけどちょっと見るに堪えなかった
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:02:28.63 ID:CkwH5uKN0
>>125
アニ
芋女
藤田

後衛の3女神
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:02:49.10 ID:Yf8d9yi90
>>126
そうなのか
じゃあ憲兵団に入れてもマリアに配属とシーナに配属じゃ天と地の差があるな
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:02:53.40 ID:ZQtMu3rFP
>>120
ミケなのにオスな希少種
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:03:35.53 ID:tnaofMkIP
>>131
だれうま
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:04:48.28 ID:CkwH5uKN0
それにしても、
馬鹿だ馬鹿だと言われていた坊主君が
アルミンかばってて
けっこういいやつだったな
もっとDQNなのかと思っていたわ
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:05:36.18 ID:BgTPGKeO0
>>128
え?
フランツのグロ規制以外不満あるか?
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:05:46.00 ID:WtZIA7MV0
>>133
コニ―はこの先重要キャラになっていく気がする。
DBのクリリン的な。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:06:01.86 ID:Ck/yTqaM0
ミケって名前だったんだな。画像検索して思い出したわ。
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:08:03.88 ID:0Azdg/Hr0
>>133
コニーは基本いい奴だぞ、馬鹿なだけで
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:09:43.91 ID:WInpqiXD0
>>128
まあ引く人もいるだろうね
原作をほぼ忠実にやったことを褒めるべきか
それとも改変するべきか
俺はきつかったけどやって良かったと思うよ
エレン、ミカサの関係上重要部分だし
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:09:59.43 ID:ps09k1uOP
>>133
コニーはアニメ視聴者が思ってるよりずっといい奴だよ
あともう一人、次回で株が爆ageする奴いるから楽しみにしとけ
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:10:04.98 ID:dZalKRRi0
クリリンといいキャプ翼の石崎くんといい坊主キャラは何気に良キャラが多いな
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:10:20.89 ID:Nw3HxGl20
>>135
だれかスーパー化すんの
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:10:59.98 ID:U0iPfMyLO
下半身がなくなった奴に人工呼吸や心臓マッサージしてるのがアホに見えた
いくら発狂しててもバカ夫婦でもそれはないわ
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:11:20.46 ID:tnaofMkIP
前回発狂してた外人さんのリアクションが
一週間置いたせいか、結構冷静だw

次回の反応が楽しみだ。
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:11:30.61 ID:WtZIA7MV0
>>141
もちろんアルミンだよ。
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:11:56.35 ID:jdBBz1kg0
>>128 この話をマイルドに改変したら、もう別の作品だと思う
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:12:02.72 ID:ZQtMu3rFP
>>141
サシャが「芋のことか―――!!!」ってなる
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:13:34.58 ID:Ti1lF/p9P
今回みたいな過去があるのなら
エレンに依存するのも仕方ない気がするな、ミカサ

絆をもっと深めるために
エレンの子種を授かっておけばよかったのに……もう後の祭りだが
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:14:54.14 ID:tnaofMkIP
>>147
実は既に……
という可能性もありえるのではないだろうか。
この作品、後から回想で
「実はあそこでこういう話がありました」っての多いし。
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:16:15.22 ID:ZQtMu3rFP
ミカサのヤンデレ性と、エレンの無謀な性格を合わせ持った子供が生まれます
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:16:17.16 ID:WInpqiXD0
ミカサは子沢山望みそうだな
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:16:46.52 ID:HLbzynEO0
クリスタ、サシャ、ライナー、コニーは周りと人付き合いが良いタイプ
エレン、ミカサ、アルミンは仲間内で盛り上がるタイプ
アニは孤立するタイプ
マルコは普通
ベルトルト、ソバカスは金魚の糞みたいなタイプ

だいたいがこんな感じがする
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:16:47.02 ID:ZfEMGYh8P
>>142
発狂してるなら、仕方ないよ・・・
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:17:12.92 ID:WtZIA7MV0
エレンの精子って直ぐに妊娠しそうだよなあ。
「駆逐してやる」とか言って、他のライバル精子駆逐して卵子まで一直線に飛んで行きそう。
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:17:44.61 ID:dx3ODHGlO
まぁミカサの母親殺して死姦するぐらいでないと
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:18:03.13 ID:bXkgsWav0
1キル後に扉を閉めるエレンは、放屁事件の扉を開けるキース教官を凌駕する怖ろしい顔だった
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:18:14.58 ID:ZQtMu3rFP
>>153
駆逐し合って残った一匹は辿りつく力が残ってないかもしれん
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:18:38.96 ID:dZalKRRi0
エレンと結婚後に浮気なんてしようもんなら「テメェは人間の形した家畜のメスブタだぁー」って瞬殺されそうだな
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:18:42.46 ID:HLbzynEO0
>>153
他のライバルって全部自分のなんだが…
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:18:44.85 ID:n5gxt7g/0
>>151
マルコはいるのにジャン・・・
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:18:53.68 ID:twkazqdu0
>>151
間違っちゃいないけどその言い方はどうなんだww
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:19:45.54 ID:tnaofMkIP
>>159
マルコはほら
えーと
ほら、あれだよあれ。

次回次々回で大活躍するから!たぶん!
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:19:52.48 ID:HLbzynEO0
>>159
ジャンはクラス内での悪がきの大将な感じだな
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:21:04.06 ID:/XgH4VlF0
>>117
今週なんか原作がバカ売れしてんのが目に見えてわかるものw
土曜と日曜でも全然違うw
イナゴの大群が押し寄せたみたいww
2期をやらないわけがない
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:21:07.48 ID:n5gxt7g/0
ヤンデレと元から性格ぶっ飛んでるエレンの子供とか性格どうなるんだろ
ミカサの肉体とエレンの精神受け継いでれば兵士としては完璧だな
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:21:19.39 ID:twkazqdu0
ジャンはいいキャラしてる
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:22:52.57 ID:tnaofMkIP
あーもうマルコじゃねぇ、ジャンだよ!ジャン!
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:23:37.41 ID:ATaHZnvB0
               .   ´          __`丶_
                 /         ,.  ´: : : : : : : : :`   、
           /  |     /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
              /   |   ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
          /    :|   /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
.         /       '  /: : : : :|/、|   `     |: V
            ` =ニニニV : : : : : |           ,x=、 Vハ
                 { |: |: |: : :|  ,x==、    〃    V|  人類抹殺と聞いて来たでゲソ
              '. j : ム:|∨:| 〃    ____ /// }|
                    ∨: :{ r|: : :l/// r ´    \}    ハ、
                /: : : ヽ|: : :|  |       ノ /: : : :\
              _/ : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
          / : : : : :,.一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
     ┌―一': : :/ ̄/: : : :/: : / }}     } \ | }: : }   |: :└┐
     |: : : : : : :/__,/: : /| : / ,.イ{       !\ \ ヽ: ヽ    ̄]: :|
    /: : : : | ̄ |: : :_:_;∧__|f二yイ |: 〉       V( ー' )、〉 : 〉 く : : :\
    \ : : : : > __」: : | 〉: : : (_/:〈 /         ∨下-:' : :/    \/
.       \/ \ : : :\: : : : ∧: /、           ,ハ |: : : : :|
              \/  ̄ ̄ /〈\O\ ______ /O 〉 ̄ ̄
                     ̄ \\ __O__O//
                    />ー-----r' |
                   〈/         し'
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:23:54.64 ID:XcTrpX6j0
>>164
家族とはその中での役割分担を無意識のうちにしてしまうので
強烈な両親を持つ子は往々にしておとなしく控えめな性格が多いという
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:24:39.41 ID:xG7Red2I0
6話のミカサが巨人切ったシーンおかしかったろ
切り払う方向が逆
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:24:57.66 ID:y/2ptqvZ0
>>151
アニは誤解されやすいだけで心許すとベタベタになると信じてる
エレンがフラグ折りまくりなんだよ
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:25:06.93 ID:tnaofMkIP
>>168
ヘンタイ仮面っていう例外もあるYO!
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:25:44.50 ID:Yf8d9yi90
仲良く出来るかは相手の出方次第とか言ってたのに
あっさり「俺達の」家とか言って家族になるのを受け入れるエレン男前すぎ
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:26:12.18 ID:CkwH5uKN0
>>151
ベルトルトってライナーの友人だっけ
ソバカスってだれ?
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:26:33.45 ID:WtZIA7MV0
クリスタ→まあ、クラスのアイドル
サシャ→恐らく敬遠され女子に省かれる
ライナー→普通にクラスの中心的グループ
コニ―→クラスの中心グループに属すお調子者
ミカサ→男子、女子共に一目置かれる存在だけど、クラスで浮く
アルミン→あまり存在感が無い
ア二→不良グループでつるむ
ジャン→クラスの男子で一番目立つ
エレン→ジャンのグループに省かれて苛められる(保健室通い)
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:26:49.18 ID:csxfT4cW0
>>120
5巻でハンジと一緒に来るおっさん
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:27:03.10 ID:Nw3HxGl20
>>164
三笠の運動性能と巨人体質
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:27:17.99 ID:EqaXBptEO
EDのこちらに歩いてくるエレンが本編より明らかにイケメンなのはミカサ視点だとああ見えてる訳だ
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:27:36.75 ID:BgTPGKeO0
>>172
あそこはマフラー渡すんじゃなくギュッと抱き締めてたらミカサヤバかったな
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:27:40.32 ID:QnKLrALoP
同じ講談社系でも
どうして蒼天航路はあんなザマだったの?
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:27:44.82 ID:OMkuurC+0
>>174
一部キャラに悪意を感じるw
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:29:05.80 ID:WInpqiXD0
基本的には守ってやりたい性格では
アルミンを助けたりしているし
それなのにミカサは自分より強くなってしまった
ミカサは女の子らしさ磨いた方が良かったかもね
強い方がエレンの傍にいられるけど難しいとこやね
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:29:40.38 ID:HLbzynEO0
>>173
今回でアルミンを貶してた奴
コニーが糞?ブス?だか言って庇ってたシーン
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:29:42.09 ID:asFGs8TW0
>>174
いやいやいやいや…それはおかしいでしょ
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:29:46.76 ID:y36qQxjx0
ハンジってアニメで女確定したのか?
おしえてくれ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:29:59.28 ID:y/2ptqvZ0
だってエレン弱いし
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:30:21.45 ID:EqaXBptEO
ジャンやコニーみたいなキャラは後々化けるタイプだと思う
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:30:55.52 ID:WtZIA7MV0
>>181
エレンに「戦え」と言われて、あの状況で命が助かったと同時に価値観が変わったんだから、
そりゃあ強くなるしか無いだろ。
三笠はエレンの言葉をずっと守ってるんだよ。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:30:56.89 ID:tnaofMkIP
>>184
確定してない。
声は男性キャラも女性キャラもやることで有名な朴さんだし。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:31:09.11 ID:wqsqNcLxP
>>184
漫画から思い切り女じゃん
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:31:25.35 ID:bPIx9dF+O
ミカサがくっそ可愛い格好良かったわ

しかし巨人討伐を目の当たりにするのに6話までかかるとはwww
ミカサの能力の高さに戦慄したわ
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:32:04.50 ID:bXkgsWav0
>>174
アルミン→テスト前はクラスの人気者
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:32:04.64 ID:CkwH5uKN0
>>182
ありがトン
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:32:26.16 ID:csxfT4cW0
ハンジって女だと思ってたんだが男なのか?
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:32:48.92 ID:WtZIA7MV0
>>191
ありそうw
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:33:37.17 ID:Yf8d9yi90
ハンジってアニメの設定画だとそこそこ胸がある
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:33:48.70 ID:y36qQxjx0
>>188
よかった
女確定したって聞いてちょっと悲しくなったけどそんなことなかったんだなww
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:34:03.17 ID:tnaofMkIP
>>193
性別に関して質問された作者が
性別については言及しないと発言したので不明なまま。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:34:22.92 ID:CkwH5uKN0
エレンって、女に興味あるのか?
アルミンも童貞っぽいし、そういう話題に疎そうだな。

ジャンのグループにいたら、
クラスの女子ランキングとかネタにしてそうだがw
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:34:57.83 ID:bAaoBQ0y0
>>173
ユミル
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:35:38.20 ID:n5gxt7g/0
ハンジさんは初登場だったか雑誌版だったかの台詞と嘘予告のスカートで女説もしくは最初は女として書いた説が有力っぽいよ
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:36:24.92 ID:rDdEntg40
ハンジって性別論争起こるのが不思議なくらい女だという前提で読んでた
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:37:12.41 ID:ZQtMu3rFP
アニメのハンジが男だとしたら、「胸板ハンパねぇ!って言えばいいのか?」って感じの設定資料だけど…
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:37:25.36 ID:WtZIA7MV0
というか普通に女でしょ。
どうしても男にしたい奴が騒いでるだけw
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:38:07.43 ID:OMkuurC+0
>>201
まあ男だと主張してるのは腐女子くらいだろ
原作から普通に女だったし

アニメのキャラデザはシャツのボタンとか胸の描写からして女確定だし
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:38:31.16 ID:Ti1lF/p9P
アルミン、座学がいいんだったら
武装の改良に尽力したらいいのにな

立体機動をさらに発展させて、航空機の基礎を確立するとか……
そういう活躍が期待でき
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:39:01.02 ID:WtZIA7MV0
>>205
でき......ない?
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:40:21.85 ID:tnaofMkIP
個人的にはナ○○さんが女性であってほしいと思っている。
登場してないから伏せるけども。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:40:28.46 ID:3Iw735rU0
なぜかオカマだと思ってた
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:40:35.31 ID:twkazqdu0
アルミン先生が現場にいることで、色々なことが解決してしまう
頭のキレる人間はどこにいたって役に立つものさ
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:40:40.44 ID:y36qQxjx0
男だと思ってたら腐女子になるのか
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:41:21.55 ID:EqaXBptEO
>>205
アルミンは前線の指揮官、後衛の司令、巨人研究、武器開発
どの分野でも間違いなく大成できる
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:42:06.46 ID:JrY7yWRU0
ミカサ家で母親の背後に謎の祭壇があったのが気になった
あの世界の東洋に伝わる風習の一つなのか?
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:42:23.34 ID:ZQtMu3rFP
>>207
○○ルさんは男だぞ
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:42:33.02 ID:asFGs8TW0
まぁ男だと思いたければ思えばいんじゃないかな?
作者も性別には言及していないらしいし。俺には女に見えたけど。
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:42:49.65 ID:ltVsLSoGP
>>210
作者が不明にした経緯が経緯だしな

原作でも胸やスカート描かれてるだけに
アニメのキャラデザと声知っても未だに騒いでるなら
流石にしつこい腐女子乙と思うわ
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:43:10.20 ID:rDdEntg40
>>207
その人は原作でも大分性別わからんかったなw
男…?いや女か…?と迷ったわ
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:43:39.90 ID:tnaofMkIP
>>213
そっちじゃねーwww
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:45:21.98 ID:OMkuurC+0
>>213
あれが女に見えたら逆にすげえよw
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:46:08.28 ID:ps09k1uOP
アニメのキャラデザでは確実にハンジは女なんだと思うが
原作だと腐女子とか男女関係なく男だと判断しちゃった人も多いみたいよ
まあ先入観とか経験則とか理由は各自あるからあんまり責めるな
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:47:01.40 ID:GMWGAGAKO
富豪に剣向けるシーンは漫画のが好きだったかも
死人がどうやって口を利くんです?の所の本当に意味が分からなそうな顔がたまらんかったのに
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:47:22.35 ID:y36qQxjx0
ナ○○さん的なキャラだと思ってたわ
なんかごめん
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:47:42.08 ID:BgTPGKeO0
>>219
俺も完全に中性的な男だと最近まで思ってたよ
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:48:47.34 ID:xfKCkQ2i0
第一話に古舘伊知郎の実況付けた動画面白すぎだろ
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:48:55.58 ID:MyODwRYB0
あの富豪さん普通なら暴徒に殺されてもおかしくないのによくあんな事出来たな。
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:49:00.73 ID:4o+RfyTEP
6話グロ過ぎ、幼少期ミカサカッコ良過ぎわろた
色んな意味でネ申アニメだわw

そいやEDで原画スタッフの人数がやたら増えてたけど人員確保出来たのかね
また福岡と北海道が間に合わないことにならなければ良いが
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:49:33.50 ID:tnaofMkIP
>>220
俺もあっちのが好きだけど
漫画の「?」をアニメで表現しようとすると
発言意図がまったく理解できない人が出てくるからな……
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:52:15.02 ID:Dp+vQiGm0
ハンジは最初女として読んでたけど
壁上の会話シーンとか読むと女にしとくの勿体無いくらい男前だよな

そのシーン以降は俺は 性別:ハンジ ってことにしてる
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:53:30.56 ID:HLbzynEO0
>>219
朴が少年キャラなら未だしも、青年キャラなら男声優にやらせると思うけどな
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:54:56.28 ID:Ti1lF/p9P
そういうのも含めて、あいまい、あやふや、うそ、おおげさにしたいから
パクロミなんだろ

謎のままにしておいたら話題を引っ張れるから
それでええやん、と
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:57:03.82 ID:Tw39/Eks0
ナ○○の方は、声優を誰にしようと女にした時点で女に決まる
あの容姿で女声の男はありえん
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:57:33.60 ID:Yf8d9yi90
>>229
いや少なくともアニメの設定画は胸がはっきりくっきりあるんだよ
個人的にはハンジの性別は話に関係ないしどっちでも良いが
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:59:25.05 ID:ps09k1uOP
>>227
自分はそこが逆に漢前すぎて「あ、これ、この作品だと女だ」って判断したw

ま、ぶっちゃけ性別自体はハンジのキャラになんの影響も及ぼさないから
性別なんてエロ目線で見ない限りはどうでもいいと思ってる
とりあえず朴ロミが喋るのを楽しみにして待ってる。いつ出てくるかなー
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:02:02.42 ID:XN4X87cTO
斉賀みつきにしておけばよかったのに
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:03:23.35 ID:8tgDB/3d0
ミカサちゃんめちゃくちゃ強かったんだね
先輩方が憲兵団で討伐のプロじゃないとはいえ経験不足のミカサがあんなに無双するとは思わんかったよ
エレンはトーマス殺されてアツくなっちゃったのもあるけど不意打ちされたりと運も無かったよな
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:04:21.03 ID:tnaofMkIP
しかし梶だっけ?
主役の声の人、すげぇな。

最初、少年エレンの声は女性がやって
青年になったのを似た声の人がやってるもんだと思ったら
両方とも声変わり済みの男だったと聞いた時の衝撃。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:06:03.85 ID:m/a+ImMGO
声優なら当然かもね
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:06:13.39 ID:LPb36AjFO
走っている巨人にミカサが追いついた理由を教えてくれ
何でミカサだけスピードが違うの?
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:07:16.01 ID:GMWGAGAKO
>>226
確かに?はアニメじゃ表現しづらいかもなw
私的に今週一番の見所はミカサの覚醒よりも幼少期から覚悟完了が済んでるエレンだった
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:07:33.88 ID:19gQwTJv0
6話で初めて「原作を超えた!」「俺の脳内アニメ化を超えた!」って思った
あの走ってくる奇行種
恐ろしすぎる
あんなもんと戦うとか考えられん
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:08:09.86 ID:QEn27vE20
6話観て思ったけど、ミカサの両親襲わせたのってエレンの父じゃないのか?
なんか純血の東洋人のミカサの母だけ生け捕りにする狙いだったみたいだが。
エレンが巨人化する能力を植えつけたのもエレンの父のような気がするし。
エレンの父が巨人側の上層部かもしくは黒幕としか思えん。
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:08:11.96 ID:ufDXRnQY0
キャラの性別を聞かれるのは、悪く言えば「絵が下手ですね」って事ですし
諫山ぷんすか
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:08:12.88 ID:HLbzynEO0
>>235
FF13のホープでおねショタ枠やってた人だから経験が活きたんだろ
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:08:34.08 ID:TTPqYv0PP
こんだけ上質のもの見せてもらってるのに、細かい文句が多いな
マギ見てから出直して来いと言いたいわ
本当の作画崩壊と糞改変味わって来るべき
しかも殆どのファンが望んでいないのに2期決定で、しかも同じスタッフとか秋からまた地獄が始まるんだぞ!
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:09:21.84 ID:ps09k1uOP
梶すごいの同感
子供時代と青年期で声変わりの流れ完璧すぎるだろ
声優とはいえ成人男性が声変わり演技できるってのはすごい
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:09:27.96 ID:ZQtMu3rFP
>>237
ワイヤーに体重を乗せる乗せ方が上手いから、スピードも違う(妄想)
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:09:30.04 ID:asFGs8TW0
アニメの奇行種いいわ。キモすぎw
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:10:47.85 ID:iGhOt+H50
ミカサに惚れたわこれ
もうミカサのことしか考えらんないね
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:12:07.90 ID:f6aYtl0y0
>>246
奇行種怖すぎ
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:14:04.00 ID:WtZIA7MV0
三笠が、目の前でエレンが殺されそうなのを、「あああ」って観てるシーン。
あの感じ、声優上手いと思った。
後、エレン父が三笠に内においでと言ってる時、エレンがわざとそっぽ向いてるシーンとか、
細かい所の演出上手いよねこのアニメ。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:14:31.53 ID:GcEOyQmHO
>>237
逆に聞くけど皆同じスピードだと思ってんの?
個人差あるだろ。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:15:49.54 ID:m/a+ImMGO
ミカサのマフラーでミカサに首絞められて死にたい
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:16:03.26 ID:asFGs8TW0
>>237
通常の3倍!と一緒や
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:18:46.96 ID:3dtz3gFs0
少女に見せたミカサのドヤ顔可愛かった〜
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:20:58.27 ID:WtZIA7MV0
海外の原作組は、三笠が可愛くなり過ぎて、マッチョさが足りないと不満が出てるらしいな。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:22:07.07 ID:nRB915UZ0
>>254
原作でもたいていの絵では柔らかそうじゃね?
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:22:34.86 ID:XJUZaW1bO
6話観た。ミカサの心臓を捧げるシーンよかったな。無言なのがまた良い。今回も改変あったが全部良いって凄いな
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:23:57.47 ID:WtZIA7MV0
>>255
当初は海外の掲示板で、アニメ三笠の口紅が猛烈に叩かれてた。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:24:08.48 ID:twkazqdu0
立体起動は空中感覚が必要だろうな
うまくコントロールする方法も、スピードを出す方法も然り
体操やってたからなんとなく分かるけど、空中で姿勢を制御する能力って
割と天性のもんだよ
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:24:54.82 ID:nRB915UZ0
>>237
精鋭の私たちでも追いつけない=優秀なほど速く動ける
ってことじゃね?

立体機動は全自動じゃなくて身体で動かしてる面が大きいはずだから
生身のパワーが違えばスピードも違って当然な気もしないでもない
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:25:34.53 ID:GMWGAGAKO
>>250
いや、支給されてる立体機動の性能自体は同一だろ
個人差が出るのはワイヤー刺す位置取りとか加速の時のバランスとかのせいだ
…多分
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:25:37.71 ID:21kYDnpXO
原作は売れまくりだけど円盤は何枚くらいが目標なんだろ?
作画増やしてるなら、予算も他より多いはずだよね
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:25:56.16 ID:9ldpofvpP
東洋人ということはミカサちゃんが韓国系である可能性が微粒子レベルで存在している・・・?
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:26:54.64 ID:WtZIA7MV0
そもそもIGって経営状態ヤバいんじゃなかったっけ?
ある意味、このアニメと攻殻ARISEで、会社の運命決まるだろうな。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:30:14.40 ID:tnaofMkIP
>>260
手入れとか個々人でやるのと
ガスの噴出量の調整・方向調整なんかの細かい差がある。
訓練生の中でスピードTOPは、確かコニーだったかな?

>>263
経営ヤバかったのは数年前。
しかも単体で経営悪かったわけじゃなくて
依頼主が仕事後にばっくれたのが原因。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:30:42.61 ID:21kYDnpXO
ミカサ覚醒はノルアドレナリンや北斗神拳みたいな感じだな
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:32:53.51 ID:f6aYtl0y0
>>237
立体機動装置の移動速度はワイヤーの巻き取りにより発生する。
なので振り子のように動くよりも、できるだけ水平に移動するように
立体機動装置を使うのが一番早い。
アルミンのように振り子のように動くと遅くなる。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:33:16.67 ID:OVNy9qop0
>>261
円盤も今期一売れるよ
多分ギアスくらい
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:33:28.79 ID:UO1UToqhO
>>235
あのぐらいの変化なら役者として普通の技量だと思うが…
梶さんはショタ枠やってたぐらいだし数年の変化なら出せないと困るくらいじゃないか
自分は寧ろ子供エレンが意外と変わらなくて違和感感じたから女性にやって欲しいと思ったぐらいだ
現エレンがはまってるだけに
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:36:35.05 ID:xRBWfsFcP
まじかよ。レントン役の三瓶かと思ってた。
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:37:04.56 ID:PoGvziMX0
>>174
悪の華でいうとクリスタが佐伯さんか
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:38:01.71 ID:WtZIA7MV0
ここまで人気出ると、
2クールをどうやって終わらせるかが気になってしょうがない。
アニメオリジナルで無理やり完結だけは止めて欲しい。
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:38:58.03 ID:WtZIA7MV0
>>270
仲村さんがエレンで、それに感化される三笠が春日ってことかw
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:41:57.91 ID:YBmYeCJuP
完全に実写の話だけど
ヒース・レジャーがダークナイトのジョーカー役やった時は地声と完全に別人になってて凄いと思ったな
どっから出してんだよ?ってくらいの声の変わりようなのに、演技見てても無理に出してる感じがしないんだよな
化け物だと思った
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:42:29.53 ID:n3fb1CdUP
>>271
どうしてもネタバレ含む話になってしまうから、ここではその話あんまり出来ないんだよなあ

ただ、区切りさえつけば多くの謎が未解決でも一応はいいんじゃなかろうか
そんな感じで期をまたいだ作品はたくさんあるし
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:43:46.41 ID:Fu3qc3f10
刺青を刺繍にしたのはナイス改変だな
刺青してる女なんて嫌だし

この分だとミカサの腹筋もなくなるかも
良かった良かった
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:45:11.42 ID:Yt/zC4tT0
グロスも薄まってるけどあれは影が差してたからか?
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:45:17.03 ID:wqsqNcLxP
本編でミカサが腹筋披露する場がないでしょ
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:45:42.24 ID:3dtz3gFs0
ミカサのママ美人過ぎ、エレンのママもそうだが
やたら熟女が美人な作品だ。円盤を買おう
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:46:34.23 ID:f6aYtl0y0
>>278
美人薄命・・・
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:46:38.94 ID:OVNy9qop0
**1位/**2位 ★ (*11,836 pt) [*,822予約] 13/07/17 進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
**2位/**1位 ★ (---,--- pt) [-,---予約] 13/04/24 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray]更新停止

おいおいエヴァ抜いちゃったよ
これ本当すげえわ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:46:46.19 ID:PoGvziMX0
原作ではエレンは女でミカサとエレンはレズなのかと思ってたが
アニメでは男の声だったので違和感が
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:46:56.27 ID:tnaofMkIP
円盤とか場所取るから嫌いなんだよな。
わざわざレコード屋に中間マージン取られるのも嫌。
同価格でいいから、データ販売とかないの?
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:47:02.53 ID:WtZIA7MV0
>>274
ただ話数的に、2期が発生するのは5年後ぐらいになっちゃうんだよなあw
2期は1クールでも良いから、早めにやって欲しい。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:47:30.91 ID:twHvMhz50
声優さんてすごい演技するんだなぁ…
エレンの人もすごいし
アルミンの人も5話最後の絶叫とかすごかったし
ミカサの人は今まで特に何も思わかなったんだけど
今回の「〜残酷なんだ」のちょっと声が裏返る感じのとこ鳥肌たった
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:48:26.14 ID:PoGvziMX0
>>277
アイキャッチやエンドカードでやったり
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:48:30.82 ID:45uFfmS50
頑張れ進撃作画班
お前がナンバーワンだ

**1位/**2位 ★ (*11,836 pt) [*,822予約] 13/07/17 進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
**2位/**1位 ★ (---,--- pt) [-,---予約] 13/04/24 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray]更新停止
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:51:11.83 ID:3TvmCcsW0
さすがだな
アマラン1位おめ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:52:54.62 ID:3dtz3gFs0
エヴァ越えはすごいな〜
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:53:15.92 ID:asFGs8TW0
俺もお布施の意味も込めて予約したわ。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:53:47.67 ID:twkazqdu0
少なくともこの2クールは失速しないと分かってるからな
さらに売れるよ
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:54:45.14 ID:AUYczlypP
売りスレ民はいつもとりあえず死ねと思うが
こりゃ凄いな
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:55:21.56 ID:hwl7irHv0
エヴァ超えとまマジで凄いなw
まあ、Qが糞だったのもあると思うけどそれでも凄いわ
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:01:17.57 ID:tnaofMkIP
BD再生機を持ってない俺ですらBD版予約せざるをえなかった。
がんばれスタッフ。マジがんばれ。
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:07:41.10 ID:gsOAM2Lv0
ナイフの柄握りつぶす握力て150キロくらいか
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:10:49.07 ID:f6aYtl0y0
>>294
それじゃきつい気がする。
150kgのデブがのってもナイフの柄って壊れる気がしないし。
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:14:09.49 ID:Zcy86cMwO
今回の羅列って普段のテロップならスタジオ○○ってひとくくりで済まされてる人たちの名前を載せたらこうなりました感
よほど無茶聞いてもらったのか
制作進行くろみちゃん思い出した
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:17:40.97 ID:3dtz3gFs0
作画スタッフ多くなったな〜
ED見てると途中で一瞬ニコ動の弾幕みたいになるw
クオリティ維持するのは大変だ。頑張ってほしいです。
尼で予約しました
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:19:47.07 ID:tnaofMkIP
>>296
アニメーターって、名前を載せるかわりに
価格安くしてくれたり
キツイ納期おさめてくれたりするんじゃない?

アニメ業界じゃないからわからんけど、
そういうの結構ある気がする。
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:28:55.41 ID:45uFfmS50
今ごろガルパン4巻マケプレでポチってる奴って凄まじい情弱だな
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:29:42.96 ID:twHvMhz50
>>298
それは無いと思うよ
じゃあ単価高いほうがいいから名前載せないで、って全員に言われたらEDがノンクレジットになるw
今回名前が多かったのは、あちこちのスタジオの、ちょっとでもスケジュールが空いてる人や
フリーで同じくスケジュールに隙間があった人とかに、イレギュラーで分散して頼んだんじゃないかな
スタジオ名と代表数名、とかでくくれなかったんだと思ってる
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:40:00.48 ID:Zcy86cMwO
>>300
6話はばらまきじゃないようだ

@dette_001
進撃の巨人第6話、スタジオワンパックでグロスにてお手伝いさせて頂いています。
今回は演出、作監、原画含めた部分を担当しています。スタッフ一同、一丸となって巨人に立ち向かいました!是非楽しんで頂ければ幸いです #shingeki

@dette_001
@uruoisan スタジオワンパックはあの人数が一つの場所に集まって仕事をしているので、逆に回収は一箇所ですむという利点があります。
細分化した作業も、すぐ相談できる距離に演出、作監が待機してますので。なるべく意思の疎通を大切にした現場を目指しています^^
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:44:14.19 ID:XN4X87cTO
東洋人=ファナリス疑惑
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:45:07.70 ID:xs7lG3Dn0
>>301 グロス受けって、丸投げしたのかよww
アイジー減点ですわw
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 04:01:24.86 ID:xs7lG3Dn0
スタジオワンパック 大阪の会社なんだな。
元請のWITスタジオよりHP充実してるわw
制作データが話数とカット数まで載ってて興味深い。
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 04:04:36.69 ID:9I6lHbDiO
>>244
子供時代の方が今のエレンより声低くない?違和感あったんだけど
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 04:06:23.18 ID:fkSeBKuZ0
ミカサ「・・・寒い」
エレン「回るな回るな」
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 04:11:10.02 ID:KDcoczQt0
人間の筋肉は通常30%程度しか使用できない
脳からロックが掛かっている状態
ミカサはあの事件で脳のリミッターが外れて筋肉を100%行使できるようになった
あの脳に電流走る演出と「私は自分を支配できるようになった」ていう台詞はそういうこと
故に怪力能力だから鍛えていない、なんてことはありえない
鍛えれば鍛える程力はもっと引き出せる人間になっているのだから
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 04:18:09.04 ID:Avt9nDHMO
結局ミカサの「どうしたら子供ができるのか」という疑問は解決したのかな?
解決したとしたならばどうやってそれを知ったかが重要になってくる
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 04:19:45.76 ID:D+I3tJuWO
>>303
釣り?
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 04:25:03.30 ID:JrKBNB3zP
こうやってアニメで見直すとエレンの首飾りって巧妙な演出してたんだな
胃液で溶解した死体の身元確認に使われるとかマジグロイ……

作者は読者の希望をへし折る天才だわマジで
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 04:25:11.55 ID:TesR86hH0
ミカサのマフラーは年中巻きっぱなしなのか
定期的にエレンに巻かせて匂いを再補充しているのか
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 04:27:31.23 ID:KDcoczQt0
>>311
暑い日は巻いてないし普通に洗ってます
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 04:43:47.04 ID:rsfmdy3fP
立体起動のワイヤーって何本出るの?
2本だけじゃあの複雑な動きは出来ないと思うけど
最低6本か8本は出てほしい
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 04:48:18.90 ID:KDcoczQt0
スパイダーマンだって基本二本でアクロバットかましてるじゃねーか
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 04:55:38.50 ID:g7R0Bmi70
つうかワイヤー無しでも飛べるの?
精鋭部隊()がガスだけで飛行してたような
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 05:14:02.47 ID:ELo5voov0
巨人が首の後ろを切られただけで死んでたように見えたが。守備力は弱いのか
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 05:14:20.10 ID:Qb3ZIQmj0
キン肉マンとかわらんな
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 05:14:27.62 ID:KDcoczQt0
>>315
ああ、それだけど駐屯部隊の中での精鋭って意味だから
いわば一般人の中のマシなやつらとも言える
こいつらは調査兵団のモブより雑魚
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 05:16:54.41 ID:rDdEntg40
>>316
前の回見てなかったんかい
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 05:19:45.36 ID:rsfmdy3fP
ぶっちゃけスパイダーマンより複雑な動きしてると思うが
しかもスパイダーマンの場合は高層ビルを利用すること多いし
スパイダーマンに糸の粘着力は立体起動のアンカーより信頼性あると思うし
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 05:21:22.45 ID:ELo5voov0
ミカサたんみたいな東洋人が高く売れる世界だなんて
これは東洋人の人権が高くてレアなのか。それとも東洋人はみんな奴隷扱いなのか…
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 05:22:49.13 ID:rsfmdy3fP
>>315
あのナルトみたいな移動シーンのやつか
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 05:24:43.48 ID:0dBX9zqP0
粘着力って建物にホコリ付いてるだけで張り付く力失うんだけども
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 05:27:26.18 ID:58qVUShpP
巨人も知能があるんだろ?
なら首の後ろに防御着けられたら終わりだな
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 05:30:39.10 ID:ELo5voov0
もう何百年も生きてるから死を恐れないんじゃないかな
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 05:37:45.21 ID:eKsHqUnd0
せやな
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 05:39:44.86 ID:1a2zWAQS0
>>324
そんなでかいものどうやって作るんだよw
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 05:41:57.83 ID:rsfmdy3fP
首の後ろに岩くくりつけるだけでいいんじゃね?
くくってる部分の丈夫さが問題だけど
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 05:51:30.32 ID:nRB915UZ0
会長さんが懇意なミカサの親玉ってピクシスさん?
さすがに王じゃないだろうし。

貴族相手に普段腰を低くしてたみたいに
あの金持ち相手にも腰を低くしてたから、あんな勘違いさせちゃったのかね
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 05:55:44.72 ID:omRGqQAJ0
金づるに、気持ちよく金を出させるのも大事なことだからなぁw
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 05:56:19.12 ID:Qo95NdHjP
奇行種が走ってきた時に缶蹴りみたいに蹴っ飛ばされた奴はなんで逃げようともしなかったの
もしかして死んだ恋人に延々蘇生させようとしてた女?
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 06:08:47.10 ID:xs7lG3Dn0
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 06:09:56.78 ID:nRB915UZ0
>>330
でも、部下が会長さんに強く言えなかったのを見ると
部下も勘違いさせてるっぽいのが問題かな

あと、あの会長さん、何気に悪意がないっぽいのがすごいw
推してくれればお礼もするよ!とか言ってるし。
それで暴徒化しない群衆も民度高すぎw

群衆が、なぜ遠巻きに見てるだけなのかいまいちわからんかった、
暴動起こして無理やり引っ張りださせるなり、
あるいは權力が強くて絶対に逆らえないなら
いっそ押すのをみんなで手伝うなりすればよかったのに。
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 06:42:03.75 ID:vqZ9LXq90
>>321
某ハンタのクルタ族緋の眼みたいな扱いじゃないか
希少価値があり裏のオークションに出され死体愛好家のコレクションにされるという
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 06:57:32.77 ID:1a2zWAQS0
>>331
違う奇行種のスピードに対応出来なかった
他の巨人と比べたら分かるが奇行種の速度は異常だから
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 07:02:46.09 ID:rsfmdy3fP
>>335
そういう問題じゃないだろ
あの兵士明らかに意識朦朧としてるし
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 07:03:31.17 ID:aJrWn1gXi
巨人化したラオウ
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 07:24:09.92 ID:HK2EDdJoO
アニメ組で円盤予約した。
コミックは2クール終了後に買う予定。
バレが怖いので、スレ住人になれん。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 07:28:11.98 ID:fhc19olk0
アニメと漫画を見比べる

そうんな優雅なひと時を過ごした(`・ω・´)シャキーン
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 07:35:30.35 ID:tq0A1LG50
今日の福岡は大丈夫なんだろうか
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 07:40:09.23 ID:hcOB4V8fP
最新話見たけど
初見は凄い面白いんだろうなぁって感じる一方
今まではアニメ版のが勝ってる感じだったのが
ちょっと演出下手っぽくてアニメだと微妙に感じた話だった

幼年期もそうだったけど、劇的な部分は凄い尺使うんだな進撃
ほかの良いシーンはカットしてたりするから、正直ちょっと尺使いすぎって思う
流れ的にはまとまってて、相変わらず秀逸なんだけど
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 07:42:44.70 ID:0xrRD4NY0
ぴっぽぴっぺーぱっぱっぴっぽーはっはっはっはっ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 08:06:23.74 ID:LPQ47e9JO
ミカサの台詞を改変してしまった意図が全く解らない
あれ漫画では印象的で忘れられない発言だった
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 08:07:33.68 ID:m/a+ImMGO
そういえばこの前テレビでやってた未来シアターでネタバレ食らったわw
もっともそれは何となく予想ついてたことけど
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 08:27:07.30 ID:v2xBvSXv0
脚本は小林靖子が担当した回が至高
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 08:29:34.96 ID:mhecuy/R0
福岡といえば福岡のジュンク堂面白いらしいな。
株好きの間でも巨人が話題。思わぬところでw
kabumatome.doorblog.jp/archives/65746884.html
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 08:32:02.25 ID:eCT7oGdE0
オカマ走りの巨人が衝撃すぎて
他はすっかり内容忘れてしまったw
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 08:35:11.61 ID:G83nHIPkP
しかし原作未読組はよく脇キャラの名前覚えてるな
自分は3トップ以外は声優や特徴で区別してるぞw多過ぎて覚えきれね〜
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 08:39:56.11 ID:EWyBzIVr0
ミカサを20000体くらい量産すれば巨人駆逐できるんじゃないか
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 08:49:33.90 ID:lvfTpbmWO
感情だけで簡単に人殺しする主人公とヒロインかよ
頭おかしいだろ…
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 08:55:32.06 ID:G9YAIfE50
>>350
あの時やらなかったらミカサは変態貴族に売られてたからな
9歳の子供が大人に対して確実にトドメ刺したのは最初から考えて狙ってたから。感情だけじゃないと思う
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 08:57:52.42 ID:lla9LIJ9P
アニメの放送隔週とかでも良いからしっかり作って欲しいなぁ
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:01:02.06 ID:yFAne+nw0
エレンは本来攻撃性の強い人間てことなんじゃないか
後でもそんな印象受ける場面出てくるし
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:01:58.68 ID:yFAne+nw0
それにしても子供の頃のほうが狡猾で計画的だよなw
トーマス巨人に食われたときは後先考えず突っ込んで失敗したってのに…
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:03:38.28 ID:QIrbuFFG0
このアニメもう人類絶滅しちゃってもいいんじゃないかなって思えてきた
ああいう環境下だから仕方ないのはわかるけど、屑なキャラが多くてどうも人間側を応援する気にはなれん
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:04:53.47 ID:5W8kGeq10
>>350
あの場合、やらなきゃやられるんだから仕方ないだろうが
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:05:28.72 ID:BrZTFjE0P
今回も面白かったな
オネエ走り巨人が声出して笑ってしまったわwww
しかし8歳くらいで人を殺す度胸とかエレンは
ものすごいメンタルもっていたんだな
アッカーマンどれだけ巨人倒すんだよw
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:07:11.51 ID:EWyBzIVr0
東洋人が逃げてきたってもうジパングは消滅したのか
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:09:50.25 ID:eCT7oGdE0
しっかし凄まじい格差社会の作品だなw
大きいか小さいか、強いか弱いか、金持ちか貧乏か
中間がまったく存在しないというw
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:13:59.52 ID:JrKBNB3zP
>>358
東洋人といっても身長高いし
普通に中国モンゴル系だろう
刺繍だの入れ墨だの引き継ぐあたりとか

このてのものが未来モノだった場合
日本は一番最初に滅びてる
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:14:12.48 ID:sC9qe0Fe0
>>359
19世紀以前とか中世とかそんなもんでしょ。
貧乏人か貴族しかいない。w
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:22:45.43 ID:nEvs78ZH0
釣り目でエラの張ったミカサを想像したら吹いたw
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:25:04.94 ID:HR3a2j8GT
見た感じ黒人もいないよねあの世界
全部混ざっちゃったのかもしれんが
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:34:47.80 ID:0X3I8su4O
この過去話は重要なとこなんだけど、原作の方がよかったな
なんかアニメだと細かい演出とか変な感じがした
ミカサの稲妻発生とかさ
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:38:09.43 ID:d9bFYHhN0
名前からしてゲルマン系とケルト系がメインらしいからな
東洋人や黒人は他の地域で壁作ってるんじゃないの?お互い知らんだけで
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:43:14.91 ID:0qnOY3w30
腐女子率高いみたいだけど女はハガレンといい
残酷なアニメ大好きなんだな
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:43:57.46 ID:d9bFYHhN0
>>313
両方の腰から一本づつで計二本
単なる振り子運動だけじゃなくワイヤーの巻上げトルク
スーツの下には全身にハーネスが渡してありブランコ漕ぐ要領で重心移動
さらには巻き上げに使うガスを噴出
この3つの要素を組み合わせて加速や軌道変化が行えるようになってる
基本振り子運動のスパイダーマンより複雑な立体機動が行える設定
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:47:38.19 ID:0II2AEISO
子供エレン、あの時すでに母親を巨人に食い殺されてたんだっけ?

まあ、それなら何ら躊躇いなく人を殺す事が出来るな。

母さんは殺されたのに、何でこんなクソムシみたいなゴミカスどもが生きてるんだと。


まだ母親が殺されてない時点であの行動をとってたら、ただの基地外のクソガキだよなwww
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:48:04.74 ID:8NrStQAT0
小娘なミカサが強すぎて
お前等、一体今まで何やってたんだよとか、
1体も倒せずに生死不明になった主人公とか
もし生きてても要らないんじゃねって思えて
絶望感とか、緊迫感とか薄れてしまった
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:49:02.22 ID:gP1HKr2M0
>>360
っていうか名前が普通に三笠だし
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:49:17.16 ID:3c7ic6c6P
今更だけど、OPの歌詞に出てくるイェーガーってエレンの事?
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:55:42.65 ID:vqZ9LXq90
>>364
あの稲妻はちょっとギャグぽくて笑ってしまった
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:56:17.68 ID:rLS8AdGNP
>>370
なんでファーストネームがそんな苗字みたいなんだよ
おもいきり当て字じゃねーか
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:57:52.84 ID:gP1HKr2M0
>>373
作者が言ってるんだからしょうがない
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:59:38.25 ID:vFQTn5DXO
>>368
あの後一緒に暮らし始めたんだから、お母さんはまだ喰われてないんじゃないかな。
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:00:16.21 ID:sfR6M7LF0
>>368
殺されてない。巨人襲撃の1年くらい前
だから医者の家に生まれてそこそこ温室育ちだろうに、なんであんな計画的殺人を実行できたのか不思議でならない
駆逐気質は生まれ持ったものだったんか
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:00:18.86 ID:vFQTn5DXO
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:01:57.50 ID:sdgzncKv0
>>368
ミカサとエレンとエレン母が一緒に暮らしてる描写あるじゃん
だからあのときは母は死んでないよ
だからエレン君は幼い時からキチガイちっくなゴルゴみたいな人格障害だよ
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:02:17.05 ID:WnvyceDD0
Jäger(イェーガー)はドイツ語で猟兵の事
サムライスピリッツとパンプキンシザース思い出す
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:02:37.38 ID:vFQTn5DXO
>>371
私もそう思って、イェーガーって単語だけを調べてみたら
ドイツ語で「狩人」とか「猟兵」とか「戦闘機」とか言う意味って書いてあったよ。
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:04:02.55 ID:d9bFYHhN0
>>376
たぶんそう
理不尽な抑圧に対し忍耐する、諦めるという思考がすっぽり抜け落ちてる精神的奇形
もしあの世界に巨人が居なかったら間違いなく王政打倒のレジスタンスになってる
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:05:05.07 ID:HR3a2j8GT
まず外に出たいと思う事自体が異端じゃん
エレンは元々異質だったんだよ
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:05:37.96 ID:8NrStQAT0
東洋人食いつくしの人身売買連中が居るのに
母親は、女の身空でどうやって生き残ったんだろう
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:09:54.77 ID:nEvs78ZH0
>>383
父親が金で買ったんじゃね?
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:10:49.04 ID:vFQTn5DXO
>>383
そりゃおまぃさん

不二子のように強かにwww
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:11:44.56 ID:gP1HKr2M0
まぁだからこそあの父親も山中でひっそり暮らすのを選んだんだろう
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:13:52.74 ID:vFQTn5DXO
ところで

今回出てきたあの巨人はなんで内股走りであんなに早く走れたの?

内股走りの方が、実はタイム出やすいの?
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:16:02.52 ID:XJUZaW1bO
>>387
奇行種だからとしか
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:17:14.01 ID:sdgzncKv0
あの世界で数少ない生き残りの東洋人の末裔
実は八極拳の師範代クラスとかではないだろうか
あの母ちゃんがこっそりミカサには一子相伝の秘伝の拳法伝授してたりとか
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:18:17.68 ID:8NrStQAT0
あの町って巨人が内股ダッシュで迫って来ても
その振動とか、音が直前まで響かない作りにでもなってんのかね
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:18:23.95 ID:gsOAM2Lv0
あの世界の住人は巨人の謎の行動を「奇行種だからしゃーない」でかたづけるヘキがあるな
そこで思考停止しちゃうと謎が一向に解明されねー
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:18:42.11 ID:vFQTn5DXO
>>388
奇行種ってのは
エレンぱっくんちょしたやつみたいなピラニアみたいなのとか、トーマス食ったあの跳んでくるやつとかみたいなのも入るの?
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:18:45.43 ID:ZcncaQUw0
>>382
あれはアルミンの影響が大きいと思う
その彼はというと自ら壁外に行っちゃう両親の影響で
この家はトンでも異端一家だった
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:20:49.27 ID:vFQTn5DXO
鎧の巨人はどっちに部類されるんだろう

あいつ凄いかっこよかった
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:22:12.79 ID:JtKWrHYK0
登場人物の名前から推測すると壁はオーストリアやらスイスあたりのヨーロッパ中央部にあると考えるべきなんだろうか。
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:22:21.82 ID:IfRdYoH40
鎧の巨人は超大型巨人と同じく奇行種とはまた別の特殊な巨人
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:26:39.41 ID:Sj9zFS9/O
都には地下街があるんだな
あの世界には地下防空壕みたいのがないのか不思議だった
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:32:06.87 ID:moFLXD1K0
>>394
超大型と同様に、明らかに城壁の脆いとされる部分をピンポイントで狙ってた事から
『知性のある巨人』に分類されるかと
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:34:26.23 ID:d9bFYHhN0
>>397
巨人襲撃ってのは隠れてればやり過ごせる類のもんじゃないからな
安全な地域への出口が無いと積む
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:35:03.85 ID:3c7ic6c6P
レスくれた方ありがとう
何で作中にも出てこない単語使うかな・・・
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:35:14.57 ID:222DRnv3O
>>391
解明しようがないじゃん
例えばお前は秋葉原の通り魔みたいなのに向けて真剣に考察して精神分析とかするのか?

>>392
トーマス食ったやつは奇行種
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:38:24.48 ID:d9bFYHhN0
>>401
いや、専門家はやってるだろ精神分析

で、巨人世界も分析や分類やってる奴は居ると思うぞ?
一般兵士が思考停止してるだけで
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:39:13.72 ID:0cbM+/+w0
視聴者をびっくりさせる要素は充実しているね
お化け屋敷アニメとしてはまどマギ以来のインパクトだと思う
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:42:11.16 ID:yFAne+nw0
>>391
調査兵団ってなぜ調査という言葉がついてると思ってるんだよ
巨人のことを命がけで調べてるんだろ
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:43:54.74 ID:m/a+ImMGO
オリジナルならともかくこれは原作があるからな
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:44:20.65 ID:vFQTn5DXO
>>400
エレンのみを指す
「イェーガー」
だけじゃなくて

巨人に立ち向かって行く兵士達の事として歌詞に入れたんじゃないかな。

エレン・イェーガーと、イェーガー(狩人、猟兵、戦闘機)をかけたんじゃないかな。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:47:51.48 ID:BKAQIF0UP
>>400
明らかにエレンの名前と駆逐して〜の持ち台詞から連想して歌詞を作ってるだろう
着想としては別に不思議なことじゃない
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:49:16.84 ID:8NrStQAT0
>>403
え?そうか?サプライズ系としては
ビミョウなレベルだけど
巨人が出てくる=悲惨な事になる
って身構えられちゃってるし
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:53:01.79 ID:sfR6M7LF0
エレンってスペルは違うけど、尊敬するって意味があるんだっけか
そしたらエレンイェーガーは名誉ある狩人?
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:54:39.09 ID:NYqGtZg00
奇行種に蹴飛ばされた奴はなんだったんだろう・・・
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:56:53.13 ID:GKObGTwz0
スレを流し読みしたけど、嘘ネタバレが散見されるなw
ホントのネタバレすると・・・

来週、エレンの死を知ったミカサが東洋人の神秘の力で巨人化して巨人を駆逐します。
ちなみにミカサは全裸になります。作画班は相当気合入っているらしい。
良かったな、オマエラw








なんちて・・・
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:58:35.94 ID:u/br8fTM0
エレン父はミカサに変な注射でもしてたのだろうか
身体能力やばすぎる
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:03:23.08 ID:+FjrrYQk0
床ぶち抜いて最強っすかw
へーすごいねw
なのにガレキを持ち上げてエレン母を救出する筋力は無いんですねw
少なくとも人を死なせない程度の重量なのにねw
エレン以外の事では力が出ないんですかねw
歳?関係あんの?最強なんでしょ?床ぶちぬけるんでしょ?リミッター外れてるんでしょ?www
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:06:51.23 ID:6fgYwm/B0
>>400
逆に作中で出て来た単語だけ使うOPてなんだよw
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:08:45.48 ID:ntrTwA87O
>>411
剣と魔法の世界じゃあるまいし
そんな世界観ぶっ壊す展開は流石にねーよ

嘘バレならもっとらしいの持ってきなw
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:12:23.04 ID:sC9qe0Fe0
>>404
調査兵団はまあ「調査捕鯨」みたいなもんでw
ほんとは最前線戦闘部隊なんだけどw
それを言うとビビッて兵隊が来ないから。
「調査のついでに戦闘もしますよ」みたいなw
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:14:32.27 ID:ZQtMu3rFP
調査が主でしょ
まさか巨人滅ぼすために、積極的に遭遇して殺しまくってるとでも思ってるの?
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:15:32.29 ID:5lBblswQ0
エレン復活マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:18:01.72 ID:G83nHIPkP
>>416
正直”調査”ってネーミングから最精鋭は連想しづらいのよねw
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:21:42.67 ID:JrKBNB3zP
>>418
おまえは来週か再来週の話で号泣するだろう
巨人の腹かっさばいて取り戻したエレンの死体を抱きしめるミカサのように…
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:22:11.18 ID:OBUNzBIj0
グロ好きじゃないけどもっと描写をはっきりして欲しいな
食われるところでカメラ切り替わって声だけとか冷める
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:23:01.52 ID:f6aYtl0y0
>>410
単に動けなかっただけでしょう
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:23:15.53 ID:T7F8beRv0
>>416
ブラック求人広告みたいだよな
離職率が高くて若手しかいない会社は「若い力が活躍中」とアピールしたり
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:24:31.55 ID:Tw39/Eks0
最前線で戦闘するのにビビって来ないような兵士は調査兵団もいらんと思うわ
実際に戦闘する時に、「え?調査じゃないの?聞いてないよ!」とかアホだろ
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:26:05.64 ID:CMAyfj8/I
新人でも積極的に活動出来る職場です!
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:35:08.55 ID:d9bFYHhN0
>>413
状況見るに腰骨辺りが挟まってたんだろうね
瓦礫の前重量かかってたら腹部で切断されてる
火事場の馬鹿力つってもご都合主義の代物じゃないから
天井なしで何でも持ち上げられるってもんじゃないよ
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:37:07.14 ID:NYqGtZg00
木の床一枚と建物のガレキを一緒に考えるのはどうかと思うぞ・・・
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:37:55.52 ID:d9bFYHhN0
>>416
普通に勧誘の時「新人の所詮死亡率は5割」って正直に話してるよ
つか一般人のエレンの母親も調査兵団入り=死って認識だったじゃん
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:40:22.21 ID:vFQTn5DXO
屋根も瓦っぽい屋根だったしな
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:41:25.72 ID:XIvyr7gIO
悪人が隠れ家にしてるくらいだからボロ家で床が腐ってたんじゃないの

それにしてもミカサ覚醒は驚いたわ…
東洋人とか言ってるけどサイヤ人か古代種の間違いだろ
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:41:26.15 ID:yFAne+nw0
実際ハンジさんみたいに巨人を調査するのも調査兵団のお仕事だろ?
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:41:42.19 ID:JrKBNB3zP
>>428
おまえは未来人か
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:42:09.95 ID:ot2w2f5OO
ミカサ役の人ってあまり名前聞かないけど新人さん?
だとしたら大抜擢だな
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:42:27.56 ID:CMAyfj8/I
>>427
頭の悪い子には何を言っても無駄だからそっとしておいてあげなよ。
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:42:29.56 ID:/nCURrzc0
ミカサ家での人殺しシーン無駄に多すぎ
巨人がもっと美味しそうに人食うシーンを増やしてほしい
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:42:30.54 ID:8TaMGEVhP
渋も同人誌も腐が席巻しとりますね
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:44:49.34 ID:NYqGtZg00
フランツの下半身が無いのがちょっとわかりづらかったぜ
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:45:41.24 ID:sAbwyMlJ0
ハンジを男と思ったことがなかった
一人称が「あたし」とかじゃなかったっけ。

刺青が刺繍になってたのもアレ?と思ったけど
楽しみにしていた、でかい荷物の商会ボスに切れるところが、なんかイメージと違った。
もっと呆然としながら「あっちで仲間が死んでる」って抗議してほしかった。
もしくはハンタの旅団の中国人みたいな冷血で振り切れてる感じというか。
アニメのはなんつうか動揺ぶりとかも女の子っぽかった。
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:47:51.92 ID:ot2w2f5OO
原作者ハンパなく儲かってんだろうな
漫画は売れるわブルーレイは売れるわ
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:50:07.82 ID:Qmfrp2SNP
ブレーレイは入らない
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:51:49.27 ID:/nCURrzc0
屋根の上で片足もげた人誰?
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:52:05.99 ID:d9bFYHhN0
>>438
女の子らしさをあえて出してるんだと思う
思考の異常性、精神力のチートさが主人公のウリなのに
原作じゃその辺りもミカサに食われてエレンの影が薄くなる一方だから
アニメじゃきっちりキャラ分けをしたいんだろう
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:58:09.86 ID:ksudcHNv0
なんか、アレだな
アニメ版、改悪だとは言わないが
要らない改変が多いな

商会のおっさんに斬りかかるミカサ
ミカサに敬礼しない女の子
代々伝わる模様が何故か刺繍

>>430
その前に持ってたナイフの柄木握りつぶしてるけどなw
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:01:12.22 ID:IAzpv49PP
アニメはミカサをヒロインらしく描きたいんだなと思う
ただ原作でもここら辺の話はちゃんとヒロインだったけど話が進むとどんどん雄々しく
力強くなってついでにヤンデレ色も強くなるからアニメはどうするか興味ある
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:01:31.64 ID:ZQtMu3rFP
>>443
クリスタprprを忘れるな
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:01:53.60 ID:IM3bfNGz0
アニメのミカサは「趣味:エレン」感が薄まってるんだよな。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:02:25.02 ID:NYqGtZg00
ミカサにヒロイン萌えはいらないんだけどなあ
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:03:10.47 ID:JrKBNB3zP
>>438
オカマだと思っていた奴もいる

○○バさんと同じで性別わかりにくいキャラ何人かいる
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:03:52.54 ID:mPpsOZCO0
>>443
3話・4話・6話は下請けがメイン製作らしいが
本気メンバーが集ってる話数と比べちゃいかんのかもな
5話も節約モードながらラストのエレンの回転着地描いたアニメーターとか
ラスト数分だけでもスゲーて思わせる箇所が1つ光ってると印象がかなり変わる
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:03:58.30 ID:NYqGtZg00
やだあああああ
やめてええええ
いやあああああ
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:04:05.68 ID:PUwql4PR0
ミカサのホラー映画張りのシーンとかどうなるかな
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:04:52.05 ID:d9bFYHhN0
>>443
刺青は普通に規制だろ
子供にイレズミ掘るのを肯定的に描写するのは流石にまずい
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:05:17.96 ID:kVnmnatTO
>>411
目には目をってかw
さすがに巨人に変身し始めたら切るわww
アホ過ぎるww
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:05:55.62 ID:ot2w2f5OO
求められてるのが鬼子母神的なあれだろうってのは分かるよ
ただ二話のエレンパンチはいらなかったかも
どんな理由があれミカサがエレンに毛ほどの傷すらつけるとは思わなかったから
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:06:13.56 ID:/nCURrzc0
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:06:27.39 ID:f6aYtl0y0
>>438
刺青は残してほしかったなぁ
モンモンのイメージでTVではまずいのだろうけど
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:07:48.05 ID:T7F8beRv0
>>443
切りかかるミカサは原作の方が良い気がするけど
フランツの足が分からなかった人もいるみたいだし、分かり易くていいのかなと思う

ミカサに敬礼しないのは、子供が真似とはいえ
心臓を捧げよ!するのはどうよと思わなくもないから別に気にならなかった
刺青は規制の影響じゃないかな
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:07:54.77 ID:NYqGtZg00
ってゆーか、そこ改変したら
今後ミカサの秘密が明かされたときに
アニメ版では「は?」ってなりそうだな
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:08:10.66 ID:ksudcHNv0
>>452
アレってそもそも刺青で確定なのかな?

包帯巻いてるし、ナイフで傷付けて模様描いたようなモンかと思ってたんだが…
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:08:36.14 ID:XJUZaW1bO
>>437
あの表現は上手いだろ。ただでさえ規制が厳しい今、どうやって下半身が無いかを表現するかを見事にやり遂げてる
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:08:46.23 ID:d9bFYHhN0
>>454
一話目でエレンボーリングやってるじゃん
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:09:14.63 ID:wqsqNcLxP
ttp://i.imgur.com/GDxwgJN.jpg
ハンジサン!
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:10:21.75 ID:mPpsOZCO0
>>454
あそこは良いシーンだと思ったがな

エレンがアルミンに「弱虫」て禁句を言ったから「怒る」じゃなく「叱る」意味で叩いた
ミカサはエレンを盲目的に大事にしてるんじゃなくて駄目な時は駄目とはっきり言う関係を示してる
そしてその後の流し込むパンで「絶対あなたを死なせない」って続く流れが秀逸だわ
2話にして3人の関係をしっかり描写してると思う
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:11:01.89 ID:OURkD5ll0
>>293
えーっ!まだBD再生機を持ってないのかい⁈
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:11:14.88 ID:ot2w2f5OO
半身チョンパくらいどうって事無いと思うけどなぁ…
ツェペリさんとか普通にやったし

最近のアレな団体様方はそんなにうるさいのか
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:11:46.12 ID:ZQtMu3rFP
>>461
薪がすべて散って見事なストライクだったな
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:12:38.63 ID:xkvfh9P50
製作はスタジオ総力戦なのね。作画製作人数ハンパないw
背景は責任者除いてオール三国人だけどこれはしょうがないのかなあ。
作画は日本でやらないとクオリティ保てないからねえ。
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:13:37.66 ID:ot2w2f5OO
>>461
子供だから力の加減が利かなかったんだよ(震え声)
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:13:49.30 ID:dNzaKbYP0
>>462
サテンサン!
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:13:54.31 ID:6fgYwm/B0
>>462
この回はアニメじゃやらないんだよなそういや
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:13:56.73 ID:NYqGtZg00
>>460
アングルのせいで立体起動装置が邪魔になって
下半身が無いように見えなかったのよ

傷口さえ見せなきゃもっとハッキリ描いてもいいのに
エレンの足切断は描けるのに、どうも中途半端
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:14:10.36 ID:T7F8beRv0
>>458
模様のくだり自体はカットしてなかったし
作者的にも腕に掘らなくても、模様さえ覚えておけばおkってことだったんじゃない
腕そのものを使うような展開でもないだろうし
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:14:18.56 ID:u/br8fTM0
盲目的なミカサより今の方がいい
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:14:52.99 ID:sfR6M7LF0
>>470
え、やらないの?
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:14:56.49 ID:vFQTn5DXO
エレンってさ

ペットボトルの水に怯えて威嚇してる野良猫みたいで可愛いよね
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:15:23.18 ID:d9bFYHhN0
>>465
ジョジョは黒塗りの嵐だったろ
ジョジョは黒塗りでも世界観壊れんが
進撃のカラー的に黒塗りだのモザイクだの謎発光だのは萎えるわ
アングルで誤魔化すのがベスト
つか規制無くエレンの手足もいだだけでも快挙だろ
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:15:48.51 ID:6fgYwm/B0
>>474
単行本11巻の特典DVDよ
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:15:52.36 ID:/ULHiN420
>>463
そうそう。
ちょっと愛が重いけど、テンプレ的ヤンデレではないというところは重要だと思うんだ
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:16:40.38 ID:NYqGtZg00
>>472
ミカサがあの刺繍をずっと持っていなければ
ある日突然ミカサが刺繍を始めるのかも知れないな>アニメ版
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:17:16.27 ID:OURkD5ll0
>>474
11巻初回限定DVDで映像化される
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:18:05.05 ID:f6aYtl0y0
>>472
そういうことなんだろうけれど
身体にあるというのは伏線として使いやすいから。
刺繍持ち歩いてました、になると印象変わりそう。
もっとも本当に伏線になるかわからんからTV版としてはOKだけど。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:19:07.44 ID:sfR6M7LF0
>>477>>480
マジか
じゃあアニメで進めてく上では関係ないシーンなんだ
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:19:07.79 ID:XIvyr7gIO
>>443
いや、うちの古いナイフの柄がボロボロになって割れたの見たことあるから
床板バキィッの方がありえねーと思ってしまってなw

今回は話は進まなかったが色々重要なことがわかって面白かった。ミカサがやたら
強いのはリミッター外れてるからとかエレンに依存する理由とか。正直ミカサは不気味で
好きじゃなかったが、元々は女の子らしい部分があったんだとわかって親しみ湧いたわ
…その代償としてエレンに今まで抱いていた親しみが見事にぶっ飛んだけど
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:19:54.49 ID:NYqGtZg00
>>481
あの作者は意味の無い伏線は入れないと思う
もっとも、スゲー意外な形でしれっと伏線回収する事もあるが

おっと、これ以上は言えねえw
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:21:03.67 ID:ZQtMu3rFP
>>482
アニメであれやっちゃうと、公式と合わせて早い段階のネタバレになっちゃうからな
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:21:54.18 ID:KDcoczQt0
>>482
まぁその回の伏線が活きる話はだいぶ後だし
アニメではやらないんじゃない
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:23:41.08 ID:9tfTnjo3O
学生が、立体機動の真似して、ビルから落ちて死んだりしたら、放送中止になりそうだな。
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:26:03.33 ID:KDcoczQt0
なるわけねーだろハゲ
スパイダーマン真似して死んだらスパイダーマン放送中止か?
ひぐらしの斧女とはわけが違うわwwww
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:26:29.60 ID:sfR6M7LF0
>>485>>486
なるほど
まだ5巻くらいまでしか読んでないからよくわからんかった
サンクス
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:26:49.16 ID:ksudcHNv0
>>487
菊間アナの悪口はヤメテw
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:27:37.52 ID:IM3bfNGz0
スクイズ騒動の時、そのものズバリな内容を放送していたにもかかわらず
誰からも気に留められなかったゼノグラシアという作品がある…。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:29:32.84 ID:XJUZaW1bO
原作は3巻まで読んでるが、進撃と悪華のフリー冊子って部分的にネタバレしてねぇか?
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:30:15.52 ID:WnvyceDD0
>>491
ゼノグラそんなシーンあったっけ?全話見たはずだが記憶に無いわ…
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:31:49.84 ID:B6n96Mv60
自分が強ければ調査兵団に入った方が人生たのしいんだろうな
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:32:20.59 ID:ot2w2f5OO
幼女が斧持ってカチ込んで敵を滅多斬りにしてたあの
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:32:44.39 ID:vFQTn5DXO
私は壁工事団に入ろうかな
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:38:19.00 ID:omRGqQAJ0
原作1回しか読んでないけど、アニメは一回観れば解るように頑張って色々作ってるなって思うよ
漫画は時間をかけて読めるし繰り返すこともできるから意味深描写できる
だから今の原作はが不満だって言ってる点は、アニメとしてわかりやすくストレス内なく理解できるよ

ミカサの特殊能力発動とか、漫画で読んだときは記憶に残んなかったレベルだから
パチパチ演出で、ここ大事ってよくわかったw
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:38:41.93 ID:5B13zs240
東洋人ってミカサ以外絶滅したの?
それとも別の場所で例えば日本人だけで集まって壁の中で生活してるとか?
どっちなんだろ
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:40:21.53 ID:gsOAM2Lv0
結局憲兵団に入ってヌクヌクと暮らすのが勝ち組
ジャンは何も間違っていない
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:43:17.55 ID:xs7lG3Dn0
アルミン「オコシテ、オコシテ・・」
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:44:17.65 ID:Yf8d9yi90
>>413
自分の体重含めて床ぶち抜くのと
腕力のみで積み重なってる瓦礫持ち上げるのを一緒にするなよ
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:45:01.38 ID:d9bFYHhN0
>>499
超大型巨人と鎧の巨人っていう目に見える人類滅亡フラグが立ってるのに
ヌクヌクも何も無いだろ
トロストが突破されたら壁は残り一枚だけ、飢餓と内乱で
三枚目の壁崩壊を待たずに内ゲバで人類絶滅するぞ
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:45:17.65 ID:nqPyqyO2P
>>490
あれは装置を作った奴が悪い。
(緩降下するはずがまともに転落した)
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:45:33.17 ID:XIvyr7gIO
>>494
楽しくはないだろ。仮に自分は最強でも仲間や部下はバタバタ死んでいくんだぞ
憲兵団に入って内地で暮らしたいっていうジャンは現実的だと思う
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:45:40.60 ID:TiWy3rIEP
サシャの放屁シーンが毎週ないと物足りない
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:48:29.50 ID:xs7lG3Dn0
今頃は亡きwマルコさんによると、ジャンは人間の弱さやエゴを
知ってるからこそ隊長に向いてる、そうで。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:51:41.23 ID:/nCURrzc0
壁もっと厚くしたら?
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:52:38.26 ID:ONHfZuMuP
かっこいい

7 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/13(月) 12:21:47.93 ID:HycCQzZz0
Kouji Tajima 田島 光二@Kouji_Tajima
進撃の巨人の実写映画版ポスターを勝手に描いてみました
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/769606265.jpg
http://twitpic.com/cq7bzt
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:54:01.71 ID:cCdpi5AxO
ミカサが強いのって結局東洋人の血が流れてるからってことなのか?
たったあれだけのエピソードで女の子がすごい力を手にしたって意味がわからんわ
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:54:05.27 ID:NYqGtZg00
>>508
ハリウッドで映画化頼むw
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:54:44.15 ID:nqPyqyO2P
正直、巨人があんなに機動性があるとは思わなかった。>5話
OPで狩られる奴は「並外れてトロい」という意味での奇行種だったのか。
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:56:21.48 ID:ot2w2f5OO
DEKEEEE!
80メートルはあるw
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:56:39.49 ID:TiWy3rIEP
>>508
かっこいいけどこの巨人身長80mぐらいあるな
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:56:49.63 ID:u/br8fTM0
>>509
母親弱かったじゃん
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:57:19.76 ID:G9YAIfE50
>>508
うわあ〜〜巨人がかっけえぇw
これくらいCGでできるならハリウッドから話来そうだな…
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:57:51.53 ID:eCT7oGdE0
しっかし個人の勝手な判断で単独攻撃仕掛けたり
ここの軍隊って組織の体をなしてないね
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:57:59.44 ID:ONHfZuMuP
今回もそうだけど
奇行種の顔って芸能人の誰かの顔を真似てるように見える
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:58:05.53 ID:xs7lG3Dn0
いつでも脳内エンドルフィンを自分の意思で分泌できるようになったらしい。
その状態で筋トレすると非常に効率が良くて、すぐに腹筋バキバキらしい。
そしてエンドルフィンはSEXのときの多幸感のもとの物質でもあるので
ミカサはいつもヌレヌレらしい。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:59:46.05 ID:KDcoczQt0
>>502
だからこそだろ
少しでも安全なところで暮らしたいと思う人間の思考は普通
どうせ滅ぶならお前もそうするだろ、わざわざ死にに行くか?
例えばもうすぐ地球滅亡しますって言われてなんとかするために死亡率が高い仕事があるとする
だが終わりまで普通に暮らす道もある、っていうなら大勢は後者選ぶだろ
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:00:11.59 ID:l+7fYHJN0
http://i.imgur.com/Ji3mozt.jpg

せめて2014年ならな
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:00:49.90 ID:KDcoczQt0
>>509
人間のリミッターについて勉強しろや
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:02:43.24 ID:nqPyqyO2P
>>516
統制のための無線が無い18〜19世紀レベルの世界だからなぁ。
人間相手ならナポレオニックな集団戦術が取られるんだろうけど
パワー+機動力を持つ巨人相手じゃ纏めて喰われに逝くようなものだし
やはり各自の判断による散開戦術しか手は無いんだろうな。
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:04:00.92 ID:9I6lHbDiO
>>518
覚醒したんだろうけどあそこまで出来る人間て今の世界ではいないよな。アスリートがドーピングするのと近い気がするけど
やっぱりミカサやリヴァイは特殊な人種なんじゃないかな…
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:04:20.90 ID:ot2w2f5OO
こんな平和ボケした腑抜けた国でも武士道は死ぬことと見つけたりっつってた時期があってだな
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:04:31.27 ID:NYqGtZg00
いや、一応班ごとに攻撃する態勢は整っているんだが・・・
エレン率いる34班も原作ではチームで巨人に挑んでやられてるし
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:05:12.06 ID:TiWy3rIEP
>>524
何が「あってだな」だよ
きめえんだよ
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:05:56.10 ID:wtYVtU/r0
まあ街に常駐人員以外の憲兵団もローゼ防衛に引きずり込まれるし
マリアの時とは中央のあせり具合が違うな
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:05:59.27 ID:TiWy3rIEP
>>524
すいません言い過ぎました
許してください
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:06:58.11 ID:cCdpi5AxO
>>521
それは体が壊れないように力がセーブされてるんだろ
持っている力をミカサが完全に使えたとしても間違いなく反動で体は壊れる
悪いがアホな意見は求めてないんだ
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:09:14.26 ID:KDcoczQt0
>>529
だから支配できたって言ってるじゃねーかミカサが
支配てどういう意味かわからんのかアホが
普段から外れっぱなしだと思ってるの?それ支配って言わないから
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:09:41.93 ID:Qo95NdHjP
ミカサはおかしくなって情にぶれない冷徹さを持ったけど
エレンは最初から目的のためなら冷徹だよな
一回だけ迷った事あるけど
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:10:48.00 ID:NYqGtZg00
あれ?
エレンがまともに戦果をあげたの
もしかしてこの回だけなんじゃ・・・

気のせいだな、うん
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:10:47.99 ID:IM3bfNGz0
>>520
フェイクなんだからそりゃ無ーよ、って日付にしないとダメだろ。
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:12:05.72 ID:ot2w2f5OO
冷徹というより激情だろアレは
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:12:19.93 ID:sdgzncKv0
ほとんどの巨人はアホばっかりなんだから
巨大落とし穴とか、壁の外側一体に超大型地雷しきつめるとか効果ありそう
大砲の命中精度いまいちらしいが、動けない状態を作ってうなじ近辺に
集中砲火すりゃうなじごと粉々じゃん。
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:13:15.26 ID:cCdpi5AxO
>>530
バカか
誰が常時限界突破なんて言った?
何の訓練もされてない少女が一瞬でも限界越える力を使った時点で体にボロが出るんだよ理解力ねえな
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:14:28.06 ID:Qf91vYfq0
>>535
壁に集めて固定砲の垂直射撃で一掃するのは基本戦術だけど
それじゃダメなん?
地雷や落とし穴は無理があると思うけど
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:17:19.41 ID:ONHfZuMuP
落とし穴は作ってなかったっけ
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:18:33.25 ID:ot2w2f5OO
設置作業や穴掘ってる間に巨人に囲まれちまうよw
高性能レーダー持ってて人が出てくると一直線に向かってくるんだから
あの速度で
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:21:13.10 ID:uTWzJtcx0
大量のガチホモを動員して人海戦術すればよい
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:21:58.88 ID:TiWy3rIEP
>>539
壁の内側に掘ればいいだけじゃね
人間はそこに近づかないようにすればいいだけだし
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:23:26.35 ID:aJrWn1gXi
ミカサも巨人族だからな。メルトランディーだよ。
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:23:59.88 ID:FRABIUKr0
もしかして人類が巨人を倒したのってミカサが初?
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:24:41.50 ID:KDcoczQt0
>>536
少なくとも原作にそんな描写がない以上、お前の疑問に答えられるやつは現在存在しないな
東洋人パワーだと思ってるならそれでいいんじゃないの?
それ以上に強いリヴァイの存在がお前を発狂させそうだけど
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:25:36.15 ID:KDcoczQt0
>>543
アニメでの討伐描写ならミカサが初だが
人類単位だともっと前から倒したやつはいるよw
そもそも倒せなきゃ弱点わからないじゃん
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:26:01.51 ID:Qf91vYfq0
>>541
ある程度なら登ってくるから15m級も止めようと思ったら30mくらいの穴を結構な範囲で掘らないといけないわけだが
そんな技術はあの壁内世界にはない
大きな岩を掘り返すことさえできない程度の技術力だ
っていうかアニメでは簡単な壕があったけど全然効果なかっただろ
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:26:50.70 ID:6fgYwm/B0
>>509
>女の子がすごい力を手にした
この理解力の無さなんだからスルー安定だろう
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:26:53.30 ID:Djq3lkkAP
ネタバレして他人の楽しみを奪うゴミどものうなじをピーして蒸発させたい
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:26:55.75 ID:TiWy3rIEP
>>546
穴掘るのに技術も糞もないだろ
スコップで掘って土を運ぶ、それだけじゃん
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:26:57.14 ID:PpfDjrJK0
>>508
もし、もしどうしても実写映画化するなら
頼むからハリウッドさんに依頼してほしい。
国内で実写化は悪い予感しかしない。
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:27:44.92 ID:z9bwtRVI0
ミカサは、実はサイボーグ
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:28:03.60 ID:cCdpi5AxO
>>544
いや別にどうでもいいけど
都合のいいキャラすぎると思うだけだ
まあスーパーマンに頼るのは作者の力不足だな
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:28:04.43 ID:KDcoczQt0
落とし穴だと言う人はまず現実でそれがどれほど難しいか考えよう
そんでもって中世ヨーロッパな世界観の世界でそれが可能かどうかもね
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:28:49.97 ID:ot2w2f5OO
自陣の内側に呼び込んで嵌めるのも一つのセオリーだが
奇行種に飛び越えられる未来しか見えない
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:29:37.35 ID:KDcoczQt0
>>547
やっぱ常時ageてるやつは口調は一見まともでも頭はおかしいんだな
>>549
えっ
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:29:50.70 ID:TiWy3rIEP
>>553
何が難しいんだ?
中世ヨーロッパの人間は穴掘る事もできないって言いたいの?
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:30:18.34 ID:Qf91vYfq0
>>549
馬鹿いうなよww
穴ってのは掘ったら端から崩れてくるんだぞ。巨人を止めるための穴ならすり鉢状じゃなく垂直に近くしないといけないわけだ
つまりコンクリートや鉄骨で端を補強しながら掘り進める必要がある
幅も広く距離も長い深さ30m規模の壕を作ろうと思ったら現代でも相当な時間がかかるぞ
重機のない世界じゃ、不可能とは言わないまでも現実的じゃねーよ
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:30:39.16 ID:sSD3LbJtP
中国とかなら簡単に落とし穴作れそう
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:31:13.43 ID:cCdpi5AxO
>>553
立体起動は現実で簡単なのか?
中世ヨーロッパの技術力と身体能力すげえなwww
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:31:13.57 ID:G9YAIfE50
>>550
でもハリウッドだと主人公達の心情が描かれずにただのパニック映画にされそうなんだよな…9歳の殺人なんて絶対カットだろうし
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:31:19.09 ID:6fgYwm/B0
砂浜で数人と掘っても2.5mがいいとこかな落とし穴は
(一般人への)殺傷能力はあるみたいだけどな
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:31:30.79 ID:KDcoczQt0
>>556
少なくとも15m級を落とせる穴を作る
まぁ大体30mの穴だとしよう、それをかなりの広さで作る

お前これスコップで穴掘って土運ぶだけで作るの?
何日かかると思ってるの?現実でもどれくらいかかると思う?
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:31:52.64 ID:Qf91vYfq0
>>559
氷爆石と黒金竹があるからね
仕方ないね
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:32:42.11 ID:TiWy3rIEP
>>557
家作れるのに土壁の補強ができないっていう理屈がわからん
垂直なら難しいだろうが70度ぐらいあれば十分だし
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:32:56.64 ID:ot2w2f5OO
技術と機材満載の現代ですら30メートルの穴を掘るのがどれだけ大変か
ましてやスコップでかよw
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:33:01.23 ID:KDcoczQt0
>>561
あのDQNの落とし穴かwww
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:33:49.49 ID:BxtEGN2Q0
日本の城には掘りというものがありましてね・・・
落とし穴とは少し違うけどね
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:33:57.86 ID:cCdpi5AxO
>>562
立体起動みたいな装置使いこなせる時点で余裕だろ
ミカサやリヴァイみたいな超人もいることだしなw
なんで現実と混同させてんのおまえ?w
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:34:00.60 ID:/nCURrzc0
だから壁を厚くしろと
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:34:11.23 ID:TiWy3rIEP
>>562
数年かけてでもやりゃいいやん
100年あったのに何もやらんし
襲撃受けてから何年もも経ってんのに何もやらんし

そもそも作者が「堀とか言うけど人間がバカって設定だから!」って言ってんだから
意味不明な理屈で擁護してあげる必要はないよ
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:35:23.68 ID:f6aYtl0y0
>>508
かっこいいけど巨人がちょっと線細すぎな印象を受けるな
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:35:52.61 ID:KDcoczQt0
>>568
俺にアンカつけんなカス
今NG入れたからな

>>569
宗教家さんがそれを許さない
王政でも支持してるから無理
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:36:36.08 ID:Qf91vYfq0
>>564
お前30mって建物の8階から9階くらいの高さだぞ。そんだけ掘って傾斜70度で大丈夫とか本気で言ってんのかよww
スコップでそんな規模の穴を掘るのが現実的じゃないってことくらいわかれよな
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:37:22.04 ID:cCdpi5AxO
>>572
どうぞご勝手にw
アホな理屈しか説けない雑魚さんw
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:37:56.82 ID:TiWy3rIEP
>>573
なんで30mにこだわるの?
10mか15mぐらいあれば十分じゃん
やる気ないのか?死にたいの?
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:38:26.93 ID:FmbXvYBd0
実写版進撃の巨人てアニメより発表早かったよな
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:38:38.91 ID:HR3a2j8GT
10mでも大変だと思うけどw
5年でどれだけ掘れるのやら
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:38:40.67 ID:sdgzncKv0
>>560
ハリウッドならドラゴンボールの実写化大成功という実績あるし大丈夫だろ。
日本だって孔雀王の実写化は見事なもんだったから期待出来る。
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:38:42.65 ID:Qf91vYfq0
>>575
余裕で登ってくるんですがそれは
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:39:00.72 ID:9I6lHbDiO
もう穴論争はキリがないぞw
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:39:25.25 ID:ou7JMsBJ0
今回はいろんな面で原作の方がよかった
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:39:32.20 ID:cCdpi5AxO
>>573
おまえもバカだな
なんのための爆薬だよ
大砲飛ばすだけが能じゃないぞ
立体起動然りあの世界に穴掘る材料や技術力は十分揃ってるだろ
ちょっとは考えろよ
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:40:29.02 ID:XJUZaW1bO
ミカサはいつも感情を面に出さないから、いざ情をむき出しにすると凄く惹かれる
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:40:38.99 ID:vFQTn5DXO
落とし穴って

その穴に落として出てこられないようにする落とし穴だけじゃなく

「おっと」
みたいな感じに足元とられてこけた所をズバッといったり出来るとか出来ないとか
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:41:21.93 ID:ot2w2f5OO
落とし穴はねーよ流石に
割いた労力の割にリターンが少なすぎる事は馬鹿でも分かる
巨人の大軍を防ぐに足る落とし穴を作ったって 数体落ちてその上を踏み越えて来られたら終わりじゃん
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:41:24.56 ID:JdVDlQ+V0
結構設定拘ってるくせに何で単位はメートル法なんだろう?
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:41:42.77 ID:Qf91vYfq0
>>582
爆薬による発破で巨人が登れないような壁が垂直になってる深い穴を掘れると本気で思っとるんですか?
すり鉢状の穴じゃ意味ないのよ?
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:43:16.17 ID:N/VbNo7u0
たった1シーンだけどミカサが巨人を倒した後に女の子から
「有難う」って言われた後の敬礼したミカサが可愛いと思ったのは
自分だけだろうか……
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:44:58.37 ID:vFQTn5DXO
落とし穴=全身すっぽり入る深い穴

だけじゃないって事ですよ。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:46:43.66 ID:uTWzJtcx0
>>588お前だけじゃね
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:46:49.30 ID:wtYVtU/r0
落とし穴論者は、アニメが叶えてくれたんじゃないのか
エレンのセリフの通り、門は破られても壁は破られたことないぞ
これは45話まできてもかわらん
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:48:13.92 ID:TaPcBiK10
>>588
あれは可愛い
笑顔で目を瞑るとことか
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:48:36.05 ID:Ttpe7uZB0
アニメ面白いから原作読んだけど、人類が巨人化しだした時点でクソ作品確定した
世界観が良かっただけに安易なありがちな設定で残念だった
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:49:38.38 ID:ot2w2f5OO
>>589
何にせよ壁内に呼び込んで行う策にしてはリスクがあり過ぎるな
一網打尽にするには弱すぎる
一体でも取り逃がしたら住民の踊り食いが始まるわけだし
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:50:17.71 ID:sdgzncKv0
落とし穴が困難であっても、やっぱり相手はアホだから
古典的な罠にホイホイかかると思うんだよね。
かごにつっかえ棒みたいな形の発展系でもいいし
これ踏んだらワイヤーからまってしまるみたいなのでもいい
罠にはエサが必要だが、それが問題だ
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:50:26.23 ID:cCdpi5AxO
>>587
出きるよ
別に岩盤さえ削ればいいんだから
削孔くらい知ってから言えよ
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:51:31.93 ID:OBUNzBIj0
おれ頭悪すぎて壁の名前と○○区がいまだに覚えられない
なのでいまいち状況が飲み込めない事が多々あるわ
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:51:46.29 ID:BxtEGN2Q0
落とし穴があっても、人類はアホなので橋を渡したままでした、というオチ
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:52:20.33 ID:G9YAIfE50
>>593
こういう人もいるから「巨人になっても進撃を見捨てないでね(;_;)!」の布石として
未来シアターのネタバレがあったのかもなw
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:52:46.22 ID:uTWzJtcx0
頭が悪いなら見ないほうがよい
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:53:00.66 ID:/nCURrzc0
門をもっと頑丈に2重3重にして鉄の突起たくさんつけとけ
穴も掘って30人くらいの調査団とミカサが常駐
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:53:29.67 ID:IM3bfNGz0
まぁ、立体機動がカッコイイから、それをメインにやって欲しかったってのはあるんじゃないのか?
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:53:41.38 ID:6fgYwm/B0
巨人が立体機動を身に付けたらどうなるのっと
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:53:46.22 ID:ot2w2f5OO
>>595
だからそう思って待ち構えてると奇行種がよw
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:54:30.44 ID:TaPcBiK10
いや立体起動は減らないぞ別に
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:55:11.43 ID:Qf91vYfq0
>>596
だから岩盤削ったって端から崩れてくるのどうにかできなきゃ無理だっつーの
もうわかったから実例持ってきてくれよ
巨人が登れない30mくらいの深さで壁が垂直になってる大規模な壕を重機もない時代に作った実例な
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:55:15.32 ID:gWN8KgONP
アルミンとだったら
できるよな?
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:58:06.30 ID:Ttpe7uZB0
デビルマンの焼き直しだな
ナウシカみたいな方が良かったのにね
あくまで人として解決方法を模索していく方が長続きするし面白かったと思う
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:58:35.26 ID:cCdpi5AxO
>>606
だからなんで現実と混同させるアホなんだおまえ?w
じゃあ立体起動が現実にある実例もってこいよバカがw
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:58:41.04 ID:c6QPYNtz0
穴とか門を頑丈にしろとかいうけど

1.巨人はいっきに大量に押し寄せる
2.巨人はうなじの弱点を損壊させない限り2分でもとどおり
3.知性を持った巨人も数体いて、アホ巨人が劣勢になると支援する

という条件を考えると、巨人の進撃を阻止するのはかなり大変なことだと気づくでしょうよ
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:59:15.50 ID:rLS8AdGNP
>>609
お前言ってる事メチャクチャだぞ
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:00:51.31 ID:0cbM+/+w0
立体機動って話で聞いていたのよりだいぶ自由自在だな
空とんでるようなもの
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:02:55.91 ID:Qf91vYfq0
>>609
要は無理だって事だな?
爆薬があればいけるってお前は言ったわけだけど
立体機動を利用するとして、それは土砂の運搬や爆薬の設置程度なわけじゃん
それって死ぬほど時間かければ立体機動なしでも可能なわけじゃん
それで爆薬でどうやって作るのか教えてくれよって話なんだけど。つまり実例は示せないし
氷爆石や黒金竹みたいなファンタジー素材で成り立ってる立体機動があるなら大規模な穴も掘れるだろうという程度の軽い想像だったわけだな?
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:03:18.18 ID:cCdpi5AxO
>>611
いやめちゃくちゃ言ってるのは>>606だろw
ありもしない立体起動なんて高度な装置があるのに
現実でできないものはできないとかw
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:05:26.17 ID:n1h7PECs0
ヒント:立体機動装置の内部構造はブラックボックス
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:05:26.61 ID:cCdpi5AxO
>>613
いや岩盤削ればあとは掘り出すだけ
トンネルなんかはそうやって作られたし
崩れる心配のいらない穴掘るだけならむしろトンネルより簡単だよ
残念でしたw
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:05:36.71 ID:/nCURrzc0
スズメバチがミツバチの巣に攻撃に来たときみたいに
絶対最初の1体を生かしてはいけない
昼夜問わず監視して巨人が来たら緊急配備につかないと
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:06:00.23 ID:no7uwCsWT
ワイヤーで引っ掛けて高速移動なんて無理だからな
必ず引っこ抜ける
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:06:15.03 ID:6fgYwm/B0
もう穴堀りスレにでも行ってろよ
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:06:46.42 ID:b44du2YrO
>>322
人権が高いってなんだよ
人権は売り買いできるもんじゃねーよアホ
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:08:10.62 ID:ot2w2f5OO
>>616
百年の間に何かしないとっていってたが
その方向で人類が巨人に対抗するために特化して進化させていったのが立体起動なんじゃないの? 削岩技術じゃなく
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:08:30.46 ID:Qf91vYfq0
>>614
だから立体機動はファンタジー素材を加工しただけのもんであって別に高い技術力で作られたもんじゃないだけども
それを利用してどうすれば爆薬で巨人が登れない深さと形の穴を掘れるのか教えてくれよ

>>616
だから簡単なら実例出せばいいだけだろww
っていうか実例を出してくれって言ってる>>606に対して
>>614で「現実でできないものはできないとかw」って言ってるってことは、これつまり現実でできないって認めてるってことになるんだけど
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:08:51.99 ID:no7uwCsWT
あの程度の壁で100年も防げちゃうレベルだからな
巨人は相当馬鹿です
落とし穴最強
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:09:30.26 ID:9I6lHbDiO
例え30mの穴があっても肩車みたいにしてよじ登る事覚えたらいつか超えてくるだろうな…
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:09:51.22 ID:hfSY8b/U0
立体起動ってブラックボックスって設定あったのか?
それでどうやってあんな量産してるんだよ
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:11:39.08 ID:Qf91vYfq0
>>625
竹と石が沢山あるから
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:11:50.32 ID:gsOAM2Lv0
狭い狭いっつっても本州くらいの大きさの中ならええやんって思うんだがなあ
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:11:52.47 ID:sdgzncKv0
>>608
この作品はARMSによく似てます。
左腕にARMS兵器を知らぬまに移植され巨人化発動してしまうあれです。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:12:14.04 ID:TiWy3rIEP
作者が「それができたら面白くないから」って理由をはっきり言ってんのに
必死に現実的()な理由考えてあげてる信者おもすれーw
しかも決まって「そんな事もわからないの?」みたいな意味不明な上から目線なのがウケるwww
まぁ怒るって事は図星だからね。しょうがないよね
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:12:24.41 ID:nZVQh+ee0
10mや15mの溝を数百キロの全周に掘れると思ってるのは馬鹿を通りこしてあれだなw
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:12:39.68 ID:cCdpi5AxO
>>622
立体起動なんてものが現実にない時点で実例なんてないわけだがw
理解できるかい?
まあトンネルなら重機のない時代に発破でいくらでも掘られてるから検索しなよw
土砂は現実にない立体起動の応用で上に運べばいいだけだな
はい反論できるかい?w
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:13:26.85 ID:HR3a2j8GT
>>631
下に掘っても土砂崩れは起きるぞ
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:14:00.29 ID:TSYUXzGgO
ベルセルクですら人の身で人外に立ち向かう事に限界を感じ
チートな魔法鎧に頼らざるを得なくなったし
エレンも何らかの形でチート化する必要があった
それがたまたま巨人化だったというだけの話
エレンがロボットに乗ったり突然能力者として覚醒する方がよかったのか?
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:14:09.62 ID:wtYVtU/r0
>>625
技巧科が知っていて、一般兵は知らないってだけだよ
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:14:25.07 ID:gbq2bbyaO
落としたら逆に不利だよね
巨人って衰弱も餓死もしない不死身なんでしょ
数十メートルそこらの穴じゃすぐ詰まるし
そんな巨人の池に飛び込むなんて自殺行為誰もしないよ
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:15:49.95 ID:no7uwCsWT
>>630
同等の幅と高さの壁を作るよりは簡単じゃね?
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:16:32.83 ID:nZVQh+ee0
落とし穴なんてすぐ埋まるでしょw
巨人が数本巨木を渡せばそれでおしまい
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:16:41.77 ID:Qf91vYfq0
>>631
応力の釣り合いで成り立ってるトンネルと垂直壁の大穴を一緒にするやめてもらっていいですか?
頭痛くなるんで
もう一度整理しようか
立体機動はファンタジー素材で作られたファンタジーアイテムだ。一方で爆薬は現実にあり、その爆薬で巨人が登れない深さと形の穴を掘れるとお前は言った
じゃあ実例教えてよと俺は言った
すると何故かお前は立体機動なんて現実にないものがあるのに実例はない、という謎の理屈と
どういうわけなのかトンネルの話を持ち出してきた
これはとてもとても不可思議だと俺は思うわけだ
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:17:21.78 ID:hfSY8b/U0
まあでもミカサは巨人に勝ててるわけだしこの先でてくる調査兵団だって戦略たててやってるわけだし別に人対巨人でも話はかけるだろ
でも作者が書きたいものはそうじゃなかったわけで
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:17:44.62 ID:no7uwCsWT
>>635
可燃性の液体とか撒いて燃やすとかできそうじゃね
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:18:16.27 ID:0cbM+/+w0
数百キロの全周というが、そこには山とか谷は無いのだろうか
位置関係によっては自然災害による土砂崩れなどで、壁が土で埋まると思うが
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:18:24.74 ID:/nCURrzc0
>>624
いい加減気づけよなw>肩車
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:19:33.88 ID:nZVQh+ee0
>>636
壁も難しい、けど掘削も難しい
技術的には壁のほうがまだましかな
掘削は岩盤なんかあったらもう無理だし
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:21:22.36 ID:/nCURrzc0
でかい巨人はアホ巨人を居住区に投げ込めばいいのに
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:22:14.56 ID:BrZTFjE0P
いままでの初陣でこの戦果なのに
精鋭部隊ってなんだったのだろうな
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:26:41.66 ID:TWKI5Es/0
ところでフランツとかいう人工呼されてたやつはなんで死んでたんや
下半身でも巨人に食われた?
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:28:11.88 ID:no7uwCsWT
BDでは下半身のグロ描写あります(多分
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:28:45.63 ID:c6QPYNtz0
>>646
うん
もっぺん見直してみ
背が低くなってるから
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:29:40.26 ID:IM3bfNGz0
>>646
Yes。あのシーン、引きの画になった時に断面を映さないようハンナが瞬間移動してるよなw
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:30:04.82 ID:f6aYtl0y0
>>646
下半身だけということは5m級ぐらいにやられたのかなぁ
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:31:05.80 ID:f6aYtl0y0
>>649
TVだとグロすぎると判断されて急遽、みたいな感じは受けた。
BDだとグロの可能性もありか。
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:31:13.87 ID:hfSY8b/U0
今の時代仕方ないとはいえグロ規制は面白くないな
エレンの殺しはできてたかが下半身なしをまともに描写できないって規制の基準ってどうなってんだろ
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:32:23.15 ID:no7uwCsWT
>>652
アニメのエログロは規制というより円盤解除で売るためでしょ
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:33:04.08 ID:NYqGtZg00
規制だろjk
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:33:18.78 ID:/nCURrzc0
巨人が食うときゴリゴリ音入れてくれ
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:33:23.78 ID:Qf91vYfq0
>>653
フランツの下半身は乳首並みの商業価値という事か…
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:33:44.25 ID:cCdpi5AxO
>>638
バカかw
ファンタジーアイテムある世界に現実の例がなぜ必要なのか納得できるよう答えよ
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:33:46.39 ID:TWKI5Es/0
>>648-650
さんくす、やっぱり食われてたか

最初は壁にでもぶつかって死んだのかと思ったがさすがにそれは意味わからんしなあ
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:34:38.09 ID:c6QPYNtz0
>>652
エレンのシーンは一瞬だけど
フランツのはじっくり見せて視聴者に気づかせるシーンだから
さすがに内蔵でちゃってるのは無理だろ
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:34:59.29 ID:IM3bfNGz0
ジョジョの断面描写はBDだとどうなったんだろうな。
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:35:09.18 ID:zEHBoPVe0
奇形種の走りとかあれギャグだろ
やる方も真面目にやってるんじゃないだろうしこれ
そういうシリアスな笑いも狙ってる系なの?
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:35:16.92 ID:mPpsOZCO0
>>652
規制どうこうってよりその回の演出絵コンテ担当者の裁量だと思う
現にエレン片足になるシーンは出せてたわけだし
もちろん監督や偉い人が最終的にOK出すわけだが
これだけスケジュール逼迫してるぽい状況だと
演出やコンテで出来上がってたら直し中々出せないだろうし
実質的に各話担当者におまかせの部分が多いと思う

それが上手い事作用して最終回寸前にもうやったもん勝ちの心境で
やんちゃな演出が大胆な描写やってくれるのを期待w
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:36:01.59 ID:no7uwCsWT
>>661
不謹慎
人が死んでんねんで!
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:36:49.99 ID:Qf91vYfq0
>>657
反論しろとかほざいて反論されて散々悩んで出てきたレスがそれかよ。見苦しいな
もうわかったよ、発破でトンネル掘れるから垂直にズドーンと深さ30mくらいある穴も爆薬で掘れるよ
よかったな
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:39:22.96 ID:nEvs78ZH0
ID:cCdpi5AxO
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:40:04.98 ID:cCdpi5AxO
>>664
ああちなみに>>582見ればわかるけど俺は爆薬だけで穴完成させるなんて言ってないからw
立体起動作る技術力から別の何かを産みだせると考えての発言
なんか現実的に爆薬だけで作るとか早とちりしてるアホはおまえかw
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:41:56.71 ID:vFQTn5DXO
>>661>>663のやりとりに何故か噴いたwww
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:42:07.08 ID:rLS8AdGNP
>>666
お前の理屈で言うと
立体起動作れる技術あるなら飛行船も作れるよね
つってるのと変わんねーぞ
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:43:34.19 ID:vFQTn5DXO
>>668
飛空挺?
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:43:57.86 ID:cCdpi5AxO
>>668
まあそういうことやな
あの技術力で穴が掘れないとか決めつける現実的志向>>664の意見があまりにアホらしすぎてなw
まあ立体起動がファンタジーアイテムと認めた時点で詰んでるわこいつは
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:44:17.17 ID:Qf91vYfq0
>>666
立体機動は別に高度な技術力で作ったもんじゃないって説明したよね…?
>>582見てもお前の妄想しか書いてないんだけど
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:44:54.07 ID:ot2w2f5OO
穴なんか掘っても無意味だって言ってるだろうに
無意味な方向に技術は進歩しないよ
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:44:59.94 ID:xeh8TKBM0
【穴掘り】穴 【暇だからwww】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1172492061/

誘導しときますね
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:45:51.00 ID:cCdpi5AxO
>>671
高度な技術力じゃないならお得意の現実で再現できるかい?
ファンタジーアイテムとはなんだ
もう支離滅裂だよあんた
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:47:45.20 ID:nZVQh+ee0
まあ穴掘るのは無理だ
岩盤に当たったり水が出たらそれでおしまいだし
土砂流出ですぐ埋まるので現実的じゃない
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:48:17.80 ID:rLS8AdGNP
>>670
飛行船作れるなら穴掘る必要なくね
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:49:23.17 ID:rlDjnK2z0
せめて 我が子を食らうサトゥルヌス 程度のグロ描写はやってほしいな
切り株+血糊程度なんだし
ttp://marianazamarbide.com/img/cronos.jpg
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:52:01.45 ID:ot2w2f5OO
立体起動ってガスで人飛ばしてワイヤーで起動修正って代物だろ?w
アイテム自体は極めて原始的だよ
むしろその技術を身につけようと思い立った、追い詰められた人類の狂気と執念がファンタジー
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:52:40.46 ID:c6QPYNtz0
ID:cCdpi5AxOは、ファンタジーと現実をごっちゃにして、
作中世界を全体的にはファンタジー世界であるという前提で話している

一方、ID:Qf91vYfq0は、作中でのファンタジーの部分と現実的な部分を
切り離して考えていて、基本的にはなるべく現実世界に立脚する視点で話している

なので噛み合ないのだということにお互いに気づいてね

どちらの見方も間違いとは言えないけど、おそらく原作者は後者のスタンスで
物語を作っているつもりだと思うから、どちらかといえばそのように作品を楽しむのが
原作者としてはありがたいんではなかろうかと思います
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:57:59.66 ID:O1R0UxY+0
ロリミカサに子供の作り方を手取り腰取り教えてあげたい
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:59:50.01 ID:Qo95NdHjP
>>677
ちなみに飲み込まれた子供は生きてますからね

後のポセ イドン、ハデス、ヘラ、デメテル、ヘスティアです
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:03:39.96 ID:95ldgLAn0
>>678
すっげえ危ないよなあれ
最初にガスでぶっ飛んだやつ死んでそうw
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:05:54.67 ID:f6aYtl0y0
>>678
巻き取り自体もガス。
噴射自体は副次的なものっぽい。
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:06:45.16 ID:BrZTFjE0P
アルミンは弱いけど体だけは丈夫なんだよな
立体機動失敗して壁にぶつかって無傷とかすごすぎだろ
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:08:23.75 ID:VpECjm0N0!
なんか難しい議論してるけどサシャ可愛いってことだろ?
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:08:47.10 ID:nZVQh+ee0
>>678
ガスで飛ぶわけじゃないのだけど
アニメではところどころそんな画になってるねえ
あれはちょっとどうかなと思うわ
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:10:23.34 ID:c6QPYNtz0
>>683
アンカーを射出するときも後ろにガスを噴射して反動を相殺してるのかね?
じゃないと体が後ろへ飛ばされると思うけど
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:12:57.31 ID:BrZTFjE0P
先週からネタ巨人を1体見せるようにしているのかな
先週 目がクリクリした巨人
今週 内股で高速で走る巨人

来週が楽しみだ
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:13:02.78 ID:wtYVtU/r0
排ガスって白いってイメージないか?まあ成分がなんだかわかんないんだけど、圧縮空気ぐらいが妥当(?)
白煙が左右入れ替わってるの細かいと思ったな
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:13:43.19 ID:8TyvHm+l0
男だけど女キャラよりエレンが一番エロいと思う
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:14:45.22 ID:rsfmdy3fP
>>684
俺なら肩脱臼に足骨折は確実
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:14:48.03 ID:sdgzncKv0
>>690
ホモって自分ではホモだと気付くの遅いらしいな
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:15:09.51 ID:XIvyr7gIO
立体機動って、巨人倒すには凄まじい技術いるけどただ逃げ回るだけなら
かなり有効なアイテムじゃね。門閉じられても自力で壁越え出来るし
車の免許みたいに民間人相手の有料教習所作ったら殺到するんじゃないかな
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:15:35.08 ID:gsOAM2Lv0
そのうちイケメン巨人も出てくると見た
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:16:16.50 ID:f6aYtl0y0
>>687
アンカー射出は後ろにういてないんじゃないかな。
アンカーの威力落ちて飛ばなくなるし。
空中で銃撃つようなもんだからすごい技術だね。
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:17:05.12 ID:G83nHIPkP
原画人数も本編に負けず劣らず話題騒然だけどw
あれはスタジオワンパックというところがほぼ一手にやってたみたい
同じ場所(スタジオ)に詰めて、近くに作画監督とかもいるから
相談しやすく効率的に作業が出来たみたい
今後スタジオワンパックってテロップを他番組で見かけたら
誉めてやってくれw
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:17:13.72 ID:c6QPYNtz0
>>693
操作がへたくそなおばちゃんとかに
後ろからアンカー刺されそう
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:18:20.31 ID:gsOAM2Lv0
壁にブスッて簡単に刺さるから相当アンカーつえーよな
あと簡単に抜けないようにカエリついてるっぽいし

つまりアンカー打たれたサムエルの足は
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:21:03.40 ID:rsfmdy3fP
>>698
刺して移動した後また次の目標に向けて射出しないといけないんだが
その時どうやって抜いてるんだろ?
人の体重を勢いよく引っ張りあげても抜けないのに
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:23:03.85 ID:Mcz6x7Vg0
穴だろうが、壁だろうが、突っ込み所は出てくる。
どちらでも巨人が群がって足場になったら簡単に上れそうだし。
元々勢いできている原作アニメなんだし議論するだけ無駄な気がする。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:25:11.13 ID:nZVQh+ee0
カエリが開閉式説とかあったな
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:25:56.80 ID:rsfmdy3fP
訓練中に死人が出たみたいだから
多分立体起動のワイヤーに絡まって首チョンパとかあったんだろうな
とても一般人の手に追える物ではない
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:26:18.17 ID:rlDjnK2z0
>>645
遭遇戦と、防衛戦の差でないの?
いままでは少数のうろついている巨人に偶然出会っての戦いで、
エピソードで語られたような戦果だったのに、今回は明確に侵略の
意図があって攻めてきている巨人の大群を相手にしているわけで
しかも想定外の、外壁を突破されての防衛戦だから
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:28:25.49 ID:Hr4F9b3X0
>>698
サムエルはシークレットシューズやから…
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:28:38.68 ID:rsfmdy3fP
強さのランク的に王を守る兵団>調査兵団>>>>>>>>>>駐屯兵団
ぐらいの差があるのかな?
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:32:41.07 ID:c6QPYNtz0
>>699
サシャがサムエルを助けるシーンでアンカーの先っちょの描写があるから
見直してみそ
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:35:05.00 ID:c6QPYNtz0
>>705
調査兵団の強者たち(生き残り)は、憲兵団より強いだろうな
とにかく実戦経験が段違いでしょ
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:36:48.45 ID:h7rw+dz30
憲兵団は訓練で上位しか入れないだけあって
能力はあるだろうけど実践経験皆無で組織は腐っているので
腕は鈍っているだろうし烏合の衆かもしれんね
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:37:00.96 ID:rsfmdy3fP
>>706
どうなってんの?
一番合理的と思えるのはワイヤーに力がかかってる状態の時だけ
刃が出てワイヤーが緩むと刃が戻るって感じかなと思うが
これなら比較的ローテクで出来そう
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:37:52.10 ID:Hr4F9b3X0
>>705
入団に各期のトップ10以内という条件のあるのは憲兵団だけだから、調査兵団と
駐屯兵団の差はさほどないと思う。
さらにもし駐屯兵団にも成績優秀者の方が優遇される風潮があるならむしろ逆じゃないだろうか。
エレン達104期生が特殊だっただけで、誰も好き好んで死亡率の高い調査兵団に入ろうと
思う奴はいないだろうから。
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:40:35.55 ID:Hr4F9b3X0
申し訳ない、うっかりして軽いネタバレ書いちゃった。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:43:43.39 ID:rsfmdy3fP
やっぱり実戦経験は大きいと思うけどな
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:47:13.38 ID:Gse0aYr40
単純に主人公の周りだけ特に強かったり、あれだったりって事にしただけなんじゃね
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:48:24.90 ID:c6QPYNtz0
>>709
そんな感じだけど、刃の出し入れは手で操作してるような気がする
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:52:26.29 ID:b4gZfghZ0
>>709
それだとこのサシャみたいにぶら下がり状態から自ら外して自由落下の機動が無理そう
操作把巻取りトリガーに連動して矢先が閉じるハイテク何かがあると思われ
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:52:30.77 ID:rsfmdy3fP
>>714
仕組みがわからんがそれだと構造が複雑になりそうだ
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:52:32.97 ID:BrZTFjE0P
ナイフを作る工場が襲われたら人類はもう終わりだな
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:58:23.39 ID:sC9qe0Fe0
>>467
背景は日本の風景じゃないから三国人でもいけるだろうw
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:03:26.84 ID:6fgYwm/B0
>>717
>工場を襲う
なんか似たような展開最近読んだなと思ったらテラフォーマーズだ
ゴキブリ(操られてるかも知れんけど)頭いい
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:08:14.34 ID:+GloUf9w0
>>661
あの間抜けでキモイ生き物に食われるのがいいんだよ
人類の敵が一欠片の格好良さもないギャグみたいな動きをする生き物で
そんな奴らに一方的に蹂躙されるとか絶望しかない
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:08:34.96 ID:zESk2HFy0
>>717
製造場所はおろか製造法すら一部の人間しか知らないから大丈夫だろ
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:11:29.10 ID:f6aYtl0y0
公式HPもアイキャッチの画面ぐらい載せてくれてもいいのになー。
立体機動装置の説明も↓だけだし
「立体機動を可能にする為に、全身に張り巡らされた装置。
立体的で高速な機動が目的である装備は、
徹底して軽量化の限りを尽くされている。」
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:13:55.18 ID:BKAQIF0UP
>>709
あの両手に持ってる刀にはガンソードみたいにトリガーが複数あって
それでワイヤーの伸縮も操作してるが、その中の1つに爪の開閉もありそう
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:15:49.81 ID:NYqGtZg00
>>720
寄るな、触るな、あっちいけ

って感じのキモさがあって
あれは良かったな
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:17:20.75 ID:gWN8KgONP
このアニメってさ巨人が人間の形だから面白く見れるけど、もし
巨人じゃなくてただのでかい恐竜だったら絶対、
お前ら1話で切ってただろ?
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:22:24.62 ID:c6QPYNtz0
>>716
管状のワイヤーの中に細い操作用ワイヤーが入ってるような構造なら可能だが
この世界の技術で作れるかは知らんw
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:26:07.64 ID:6fgYwm/B0
理屈が通っちゃったら作れるからな
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:30:29.49 ID:rsfmdy3fP
管状のワイヤーっていうのが難しそう
現代にはあるんだろうか?
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:36:21.41 ID:BKAQIF0UP
>>728
自転車のシフトケーブルのようにワイヤーアウターに強度持たせて
それとは別に内部にインナーワイヤーを通すてことはできなくはないが
それだとケーブル長が長いほど&曲げが大きいほど動きが渋くなるから
あんなリール式の機械には全く向かない構造だな

具体的に考えると先端部に衝撃が加わると歯が開閉するような
先端部だけで独立したギミックにしないと厳しいかもしれん
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:58:10.41 ID:xIGAXjN00
>>720
同意、ギャグはギャグにせよやっぱコエーよあれはw
しかし巨人って実に使いやすい敵だと感心するわ
カッコよく魅力的な悪役は数多いが巨人は逆の発想っていうのかな
ある意味悪役の原点に立ち返ったような説得力がある
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:04:06.10 ID:lHgcSOfQ0
立体機動の戦闘ってこの漫画の魅力の一つだけど冷静に考えると
敵見ながら両手に刀持ってワイヤー操作ガス噴射制御とか
人間技じゃないよな
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:05:46.51 ID:/nCURrzc0
>>725
カリバニズムの恐怖と池沼やオカマみたいな普段馬鹿にしてた人種に襲われる無力感ね
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:05:48.69 ID:Gse0aYr40
アニメ版でこそ、奇行種が通れなくなってる住民を襲う所なんか
いかにもキモ怖いって感じが出てたけど、
原作の場合、そういうの演出できてないから原点回帰ってのよりは
アニメスタッフありきな気がする
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:06:17.72 ID:nRB915UZ0
>>705
調査兵団の生き残りの平均と憲兵団の平均では調査兵団の方が強そう
入っては死んでいくであろう新入り入れると憲兵団の方がだいぶ上だと思う
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:11:04.99 ID:nRB915UZ0
そういえば、王って個人として実在するのかな?
王政府の思惑みたいなのは言われても、王個人に対する言及ってなにかあったっけ?
王はお前の体などいらないとさ、くらいしか思いつかない
魔術士オーフェンシリーズみたく、「王」ってのは抽象的な国家や公そのものを指しているってことはないだろうか

>>733
あの巨人襲撃はコラ画像とか出回ってたし
結構インパクトが大きかった人多いと思うよ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:11:10.83 ID:4Dimvw0J0
ヘラってクロノスの子だったっけか?
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:12:08.51 ID:BxtEGN2Q0
>>731
ロボアニメで、操縦桿2本で動作するのはおかしい、っていうレベルじゃないかな
ファンタジーなんだし
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:22:52.12 ID:jnirnn/p0
ミカサ強すぎるだろ
こいつ量産したら巨人駆逐できるんじゃないか
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:24:05.25 ID:c6QPYNtz0
>>738
もれなくエレンも量産する必要があるな
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:25:15.04 ID:nRB915UZ0
>>738
原作八巻あたりのネタバレになるが
あの誘拐犯たちは実は子供を覚醒させて超人を作る計画の仕込み
成功率は低く、本当はエレンも覚醒するはずだったのにしなかった
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:28:44.46 ID:jnirnn/p0
>>739
人類皆男はエレン顔で女はミカサ顔しか居なくなりそうだな

>>740
誘拐犯ただの変態じゃなかったのか
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:30:56.01 ID:Gse0aYr40
>>735
いや〜漫画版は静止画的にそういう疾走感が出しにくいとはいえ、
圧倒的に絵の枚数を必要以上うに省いてる、もといサボってるから
でっかいおっさんが走ってんのか歩いてんのかってくらいのものにしかなってない。
というかコマ割りが酷い
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:37:20.55 ID:+fbtkTfT0
>>731
自動車だって旗から見ればそうだろ
ミッション車とかなら特に
でも慣れれば手足が勝手に動くようになる
立体機動もそういうもんだろ
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:38:26.23 ID:xbJTtwjN0
>>738
ミカサよりリヴァイの方が圧倒的に強いから、リヴァイのクローンを作れば人類の大勝利
ミカサのクローンなんて作ったら「ミカサはミカサは」とか言ってうるさいしな
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:38:43.43 ID:NYqGtZg00
あれで疾走感が無いとか普段何を読んでいるんだ・・・
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:45:22.10 ID:nRB915UZ0
>>741
うまく覚醒させた上で生きて帰れれば死刑が免れたってだけの
元からの屑だよ
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:45:38.05 ID:nEvs78ZH0
巨人の体にアンカーを刺して立体機動してるシーンがあるけど、体が再生したら抜けなくなるんじゃないの?
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:46:23.95 ID:ksudcHNv0
>>743
でも、バランス感覚は絶対必須だから
若い内ならともかく、30,40じゃ
その年で目隠し一輪車に乗るレベルでムズそうだ
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:50:32.88 ID:gWN8KgONP
このアニメの世界って大砲はあるのに銃がないって
変な世界だな。
大砲が発明できるんだったら、銃も同じ原理なんだから
発明できそうなもんなのに。
後ろの首が巨人の急所だっけ?
銃があったらそこを狙撃すりゃいいのに。
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:52:26.97 ID:aQ5ZKiBA0
>>749
うなじを切り取らないと駄目っつってたべ
切る撃つだけじゃなんぼでも再生しちゃうんだよ
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:52:27.91 ID:ksudcHNv0
>>749
銃は有るが弾丸で狙撃した程度では再生する

うなじを大きく損傷させる必要が有るからV字に削いでるんだ
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:52:30.93 ID:c6QPYNtz0
>>748
まあ、サーカスの空中ブランコやる人の身体能力と
ドラム奏者並みの手足動かす技術がいるよな
訓練に3年は絶対かかるだろうな
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:53:06.89 ID:NYqGtZg00
銃はあるぞ、OPに出てるだろ
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:53:27.92 ID:nRB915UZ0
>>749
ミカサのお父さんが猟に使ってたのなんだっけ?

あと、現実世界でも大砲の方がだいぶ早く使われてて
手持ちの銃は開発された後も簡便に使えるようになるまで
苦労の連続だったはず
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:53:39.43 ID:WInpqiXD0
銃で撃ってもうなじふっとばすぐらいでないと意味ないからな
斧で連打したって無駄だし
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:53:53.34 ID:no7uwCsWT
>>749
OPでおもいっきり銃乱射してないか?w
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:56:46.54 ID:milRWpw50
大砲言うてもどうせ滑腔砲でしょ
銃があれば狙撃が可能になるっていうのがそもそも論理の飛躍だってことをわかっててほしい
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:59:56.14 ID:csxfT4cW0
>>749
銃あるけど巨人のうなじ削げるほどの威力はないんよ
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:00:49.71 ID:nRB915UZ0
まあ、でもミカサ父の持ってた銃は結構洗練されるっぽかったし
連射できる銃が作れる技術力なら

ただ、項を大きく損傷させないといけないから
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:03:42.54 ID:f6aYtl0y0
>>756
あのやぐらのシーンは絶望的で好きだ。
原作の一コマ?
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:06:48.44 ID:H6WStPHw0
>>760
多分来週あのOPのシーン出るよ。
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:07:14.87 ID:ksudcHNv0
あれ…

よく考えたら
”うなじを吹き飛ばすレベルの爆薬”は有るんだよな…

立体機動に爆薬着けて
うなじに打ち込む、巻き取らせる、爆破

で爆殺首輪完成じゃねぇのか
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:10:25.71 ID:AUYczlypP
エレンやミカサ達はまだ調査兵団の「訓練兵」なん?
調査兵団は調査兵団でまだ別にちゃんとしたのがいるんだよね?リヴァイとか
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:11:10.24 ID:H6WStPHw0
>>762
うなじを吹き飛ばせるくらいの威力があるのは爆薬じゃなくて、
爆薬で発射された砲弾の運動エネルギーだっつーの。
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:13:19.78 ID:H6WStPHw0
>>763
エレン達は訓練兵団の訓練兵。
ここを卒業後、憲兵団、調査兵団、駐屯兵団のどれかに配属される。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:13:38.56 ID:afpPoXaZ0
>>762
実際、爆薬付の銛を撃ち込んで鯨を仕留める捕鯨砲というものが現実にある。
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:19:11.30 ID:ksudcHNv0
>>764
いや、原作での話だからアレだけど、
メガタの手首吹っ飛ばす云々言ってた場面でさ…
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:20:11.09 ID:xs7lG3Dn0
発射薬の炸裂エネルギー=砲弾の運動エネルギーへの変換+空気抵抗の減衰
運動エネルギー弾なら、爆薬直接首根っこで爆発されたほうがまし
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:22:14.45 ID:Pm0sgbi+0
あのカッターみたいな刀で、うなじ部分にV字に
深く切り込むってすごい技術だよねー
2回にわけてじゃなく、一度でだもんね。

刀の先はぐるりと切れるようになっているんだろうか?
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:30:01.66 ID:c6QPYNtz0
>>759
ミカサ父とOPリフト作戦で撃ってるのは一発弾込め式の散弾ぽい
連射できる銃はなさそうやね
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:30:07.59 ID:EWyBzIVr0
ミカサがエレンに惚れた理由は分かったけどそれがストーカーする理由にはならないよなぁ
ストーカー気質はミカサ本来のものか
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:35:27.18 ID:gbq2bbyaO
リミッターが外れちゃったのは肉体だけじゃなかったというわけか
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:35:28.03 ID:c6QPYNtz0
>>771
「これ以上家族を失いたくない」ってセリフがあったように
両親をあんな形で失ったことがトラウマになって、極度の心配性になったんじゃないかな
で、大好きなエレンにもしものことがあったらって考えると気が気じゃなくて
常に自分が保護してないと安心できない状態になってるのではないかと
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:35:51.30 ID:gsOAM2Lv0
うなじにコアみたいなのがあって、それを破壊すればいいだけなら爆薬で吹っ飛ばすこともできるけど
どーも斬って取るしかダメな縛りがあるようだな
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:36:50.68 ID:BC5o6zlW0
>>769
頭悪くて可愛い
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:37:21.91 ID:9I6lHbDiO
>>769
巨人は相当固いみたいだから怪力が必要だよな
ミカサやリバイみたいな特殊な力持った人しか多くは狩れないだろうな
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:37:33.38 ID:c6QPYNtz0
>>774
いや、うなじ破壊でもいいはずだよ
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:38:30.16 ID:3waKFQpU0
>>761
多分再来週だな
来週は○○登場で締めだろうし
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:38:51.49 ID:xs7lG3Dn0
そりゃ漫画の世界では剣>鉄砲・砲弾(丸い砲弾なんかゴムで跳ね返しちゃうぞ)
が様式美なんだから無粋なことはいわんよw
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:38:51.55 ID:WInpqiXD0
損傷では駄目で
切り取るか大きく破壊のどちらかだな
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:41:10.68 ID:Gse0aYr40
まあ、上からブドウ弾使ってやるのはありってのだからわりと雑な制限だよな
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:42:51.29 ID:gsOAM2Lv0
まあ剣だからアクションが映えるのは同意だけどね
もっとやりようがあるんじゃねって突っ込みたくなる気持ちも分からんでもない
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:43:05.73 ID:csxfT4cW0
砲弾で巨人倒せないこともないが
この世界の大砲はたいした命中精度もないようだし
何よりも巨人は再生するし数が多いしな
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:46:20.77 ID:SFPqJJLL0!
奇行種とか素早いやつのうなじを的確に狙うとかムリゲ
数が多いし狙ってるうちにどんどん侵攻される
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:47:46.95 ID:xs7lG3Dn0
俺の中では、アニメ化で恵まれた作家2位だな。
1位はダントツで川原礫。
ちなみに作者の絵はこれ
http://blog-imgs-51.fc2.com/2/c/r/2critical/zudo.jpg
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:50:44.42 ID:222DRnv3O
>>763
訓練兵は調査兵団、駐屯兵団、憲兵団の下部組織みたいなもん
どの組織とも違う
訓練兵を卒業すると所属したい兵科を問われて希望先に配属される
憲兵団は上位10人のみ選べる特別組織
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:51:54.45 ID:FbaEc5PB0
アニメ組はジャンがミカサを初めて見たとき
珍しい顔立ちとかきれいな黒髪とか言ってた意味がわからなかった人もいたのかな
原作だとアジア人が希少ってわかってからジャンの一目ぼれシーンだったけど
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:52:05.23 ID:+fbtkTfT0
>>768
砲弾ってのは一方向に爆発の力を誘導できるからこそ威力上がるんだぞ
開けた空間で爆発させても爆発の力は開けた方向に逃げるだけ

命中精度ってか照準に時間かかりすぎるのがなあ
ハンドルキコキコ回してる間に巨人はどっかいっちゃう
どっか一箇所絶対通らなきゃならんようなところ作って
そこに集中砲火が一番いいんだろうけど
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:52:20.26 ID:GzY5nt23P
ミカサにマフラーかけて、そで引っ張って「帰ろうぜ、俺達の家に」のシーンは
原作よりも遥かに破壊力あったな〜
ストーリー分かってたのに泣いた
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:53:18.58 ID:/ULHiN420
>>781
ブドウ弾の威力では足止めにしかならないってアイキャッチの解説で書いてあったぞ
弱点ごと吹き飛ばすには榴弾でないとダメだけど、命中率が悪い
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:53:23.69 ID:nRB915UZ0
別冊少年マガジンの編集長だったかが
漫画家デビューできるかの最大の壁は画力
誰が何をやってるかがわかが絵で読者に伝わるかどうかが重要
絵が下手とか言われてる漫画家でもこれはクリアしている
漫画家志望者の多くはこれがクリアできていない


とか言ってたけど
>>785見てすげー納得した
確かになんか歪んでるのに誰が誰のどこに何をしているか
どういうシーンなのかはちゃんと分かるわ
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:56:40.33 ID:xs7lG3Dn0
そりゃ原作者もプロだけど、アニメはアニメーターと演出家と声優と音楽家
が総出で泣かしにきてるんだから、漫画より泣けるに決まってますよw
原作のほうがいいって人は脳内補完力が半端無いんだろうな。
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:56:43.49 ID:ZeVQ/68w0
>>785
確かに。 すごく恵まれてるw

声優にも恵まれてる気がする、おもにおっさん勢の。
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:56:51.98 ID:uDJYOfQ20
せっかく拐ってきたんだ、ちょっと味見しようぜのシーンは必要だったと思います
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:58:02.89 ID:zZvJUPFC0
>>788
後にそういうシーンあるよ
柵とおとりで誘導して集中砲火
後にトドメ
もっともやっていた本人は数でこられたらこんなもの簡単に突破されると言っていたけどね
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:58:26.83 ID:xIGAXjN00
>>789
父ちゃんも殺した事自体は別に責めてないんだよなあ、肝が据わってるというかw
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:58:49.44 ID:/ULHiN420
>>788
その一点集中が開閉扉の直上だったんだろうけど超大型になぎ払われちまったな
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:59:34.94 ID:4DbR5k5y0
今すごいこと気がついた


このアニメ、海回ないだろ
致命的だ
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:00:49.25 ID:NYqGtZg00
>>798
水着回でも期待してたのか?
やめておけ、どうせ女子もみんなムッキムキだから
クリスタの割れた腹筋なんて見たくないだろ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:01:40.80 ID:uDJYOfQ20
湖で泳げば良いじゃん
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:03:52.40 ID:gsOAM2Lv0
この作者が恵まれてないのは毛根くらいだな
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:04:00.81 ID:ksudcHNv0
>>797
鎧さんのときは火砲不足に練度不足に準備不足で全く話にならないんだからなぁ

タダ飯喰らいって言われても文句言えないw
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:05:15.37 ID:nRB915UZ0
>>794
やらんでしょ
ロリコンじゃないみたいだし、客である変態的には他人が手を付けたものは
値段が変わったりするかもしれないし。

声とか渋いし、プロの犯罪者で
名のしれたワルだったんだろうな
あと
市街防衛戦の英雄って付加価値がついた今のミカサの方が
競りにかけられた時に高い値が付きそうな気もする
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:06:36.66 ID:xs7lG3Dn0
「毛根 半角スペース 進撃の巨人」でぐぐると
ちょっとかわいそうになったwww
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:07:43.37 ID:nqPyqyO2P
>>786
旧ドイツ陸軍の国内予備軍(補充軍)に似た役割なのか。
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:08:45.95 ID:NYqGtZg00
>>804
一瞬、ユミルさま!?と思ったw
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:09:00.13 ID:1phGvVBu0
>>798
原作者の手によるスク水イラストならあったな。
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:09:14.49 ID:H6WStPHw0
掲載誌の別マガでも破格の扱いされてるしな。
しょっちゅう雑誌表紙飾ってるしスピンオフ作品は連載されてるし
その月の号の話と前月号の話と2話同時掲載とかもされてるし。
まあこの辺はマイナー月刊誌ゆえに大ヒットした作品の人気に
全力で頼りきる方針でいくつもりの編集部の事情が大きいんだろうけど。
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:11:14.19 ID:xs7lG3Dn0
コンビニも月刊マガジンはおいてあっても別冊はおいてないなあw
最近ようやく一店舗みつけたけどw
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:11:23.29 ID:0fM7nkUK0
>>802
大砲の錬度アップに実弾演習なんてしてたりするんだろうか
立体機動の時みたく巨人等身大の的を動かしながらあてさせるとか
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:11:45.31 ID:M3vJXuvVO
カマキリが蝶とか親父が鳥をとかそんなんじゃないだろ。それと誘拐犯の件は別件だろ。なにいっしょくたにしてんだよ!アホか!
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:11:56.09 ID:ZeVQ/68w0
そういえばコミックにすら今のところ入浴シーンもなかったような。 あったっけか。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:13:23.01 ID:KaY5msBmP
毛ェェガァァー
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:14:31.51 ID:uDJYOfQ20
>>803
しかしやれば円盤売れまっせフヒヒヒ
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:16:09.39 ID:BC5o6zlW0
グロ規制やめちくりー
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:17:28.53 ID:B88yUlsR0
ダズ「見抜きさせてもらえませんか?」
ユミル「たまってるってやつなのか?しょうがないにゃー」
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:20:17.20 ID:GAxLg9fm0
ミカサが床踏み抜くのは最後の一歩じゃなくて駆け出した時だったんだな
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:29:18.97 ID:So7xmDfW0
超電磁砲の方がグロいな今のところ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:30:31.69 ID:K5tEXDu10
毎回聞いてるような気がするが来週は期待できる?
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:31:06.19 ID:CRdc/2RT0
>>508
なんだよ俺本当かと思い込んだぞ
ふざけわな
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:32:37.69 ID:b44du2YrO
>>785
それ作者の絵ちゃう
そもそもSAOはラノベ原作
川原も絵は描けることは描けるけど、
それと同じかそれ以下だけど
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:32:46.14 ID:So7xmDfW0
>>508
これはプロの仕業
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:34:25.49 ID:3waKFQpU0
>>819
おう
来週、再来週も期待できるぞ
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:34:44.06 ID:58qVUShpP
やっぱ5話が最高だな
あの壊滅した絶望感
あれはたまんねぇな
ゾクゾクするぜ
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:36:27.72 ID:ksudcHNv0
>>810
まぁ、壁の中はアホ程広そうだから
総合火力演習場みたいなのが有っても不思議じゃないけど

訓練兵の立体機動もだけど
奇行種みた後にあの木製の的見たら
全然無駄な訓練だよな…
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:37:12.57 ID:Epyv3+9B0
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368363485/369
【調査】人前で放屁してしまったらどうしますか? 1位は「気づかないフリをする」52%

369 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:57:21.48

「こういう時はサシャ・ブラウスのせいにすれば良い。
あの女は後で餌を渡しておけば怒らないからチョロい」 byミカサ
           <;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;≧ュ.,
        /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;>、
        /;:;:;:;:;:;: /:;:;:;:;:;:;/;:;:;:;:;:;: !;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:∧
     γ;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;イ;:;:;:;:;:;:;:;:;/;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;;:;:;ヽ
    ,/;イ〃;:;:;:;:; j!;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:; イ;:;:;:;:;:;;j!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::ハ
    〃 /;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;/ ./;:;:;:;:;:;:;i!;:;:;:;:;λ:;:;:;:;:;∧
    {' 〃;:;:;:;:;:;:;:;:;E;:j!;:;:;γ   /;:;:;:;:;:;:;::i!;:;:;:;:/ !:;:;:;:;:;:;∧
    i!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:E!:;:;:;/   i!;:;:;:;:;:;:;イ;:;:;: /   !;:;:;:;:;:;:;:;ハ
    ∧;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:v!;:;/ー -i;:;:;:;/ !;:;:ナ' "´ i!;:;:;:;:;;:;:;:;:;!
    ∧v;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:}';:;;!    ,ハ;イ   /;:イ  __,,. |;:;:;:;:;;:;:;:;: !
   〃 〉;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;j!;:;:i 〒:イ'::テ /;:' て::::フ !;:;:;:;:ト:;:;:;:;|
   i;! ,〃;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;j!/¨¨´ ,ィ;: イ    ¨´  |;:;:;:;:;! };:;: |
.  i:{/;:;:;イ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:八  ー=彡;'          .;:;:;:;:;ハハ;:;:j!
  ハ:v;イ i!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:; i!        "    /;:;:;:;:j  iソ
  ハ:;:ゞ、 j!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;v;ハヽ       _    イ;:;:;:;:/  '
 {;:;:;{  /;:;:;∧;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: >、   ´    .,イ;:ハ;:;:/
  ヾミ、イ; ィ}ニソハ从ソハミ、≧ュ.三三三三 ≧ュ、/
ー=彡 'ヽ , <      \ニニニニニニニニニニニ∧>
      /          ヽニニニニニニニニニニニ∧  >
    厂  ≧ 、      / i |ニニニニニニニニニニニ / , == ヾ
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:38:09.39 ID:CPw9Fx/vP
ロリミカサが可愛すぎて死にそう
もう五回抜いた
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:38:16.24 ID:nqPyqyO2P
>>822
マジだった。
プロの映画コンセプトデザイナーが描いたのか。
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:38:17.99 ID:8TyvHm+l0
もしこれがオリジナルアニメだったら五話の引きで
すごい祭りになってたはず
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:39:57.25 ID:ta9ZBa0HP
>>829
既に十分すぎるほどすごい祭りになってるよ
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:42:42.03 ID:SFPqJJLL0!
たぶん9話でまたちょっとした祭りになる
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:42:52.64 ID:4DbR5k5y0
あれ?実写映画って邦画なの?
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:44:03.64 ID:nRB915UZ0
今はミカサ可愛い言われてるが次回
自分のせいでエレンを死なせたことを告げたアルミンに
ミカサが思わず斬りつけちゃって二度と立体機動が使えない体に
しちゃった話のあとではミカサ株大暴落するんだろうな

殺さなかっただけ自制できてると思うんだけどね
そのあと罪の意識も感じてる描写あるし
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:45:21.76 ID:RHz8v0qH0
>>829
原作読んでない外国の人とかすごいショック受けてるよ
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:45:37.38 ID:So7xmDfW0
>>833
これがいわゆるミカサショックってやつか
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:49:35.34 ID:WInpqiXD0
ハリウッドだとちょっと気の良い黒人出さないとねw
黒人出さないと人種差別とか言われちゃう
進撃は黒人いないよな
東洋人と同じで絶滅したとか
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:49:52.00 ID:gsOAM2Lv0
まあ上げて落とすのは基本だからね
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:50:37.00 ID:1LqFl/8W0
>>833
そんなシーンねぇよw
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:50:48.28 ID:O9WZeiOa0!
>>832
スタッフのとこ外人にしとけよなw
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:51:42.18 ID:no7uwCsWT
>>833
落ち着いて
今は感傷的になってる場合じゃない
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:54:43.45 ID:RBWPun0S0
で、二千年後の君へっつー第1話の伏線はいつ回収されるの?
年号やたら出すし、時系列が飛びまくる話だと思ったのだが。
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:55:00.18 ID:rLS8AdGNP
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:55:45.10 ID:45+CIJX8O
アメリカが進撃作ったら、ロケットランチャーや空爆で巨人殺して

USA!USA!USA!
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:57:11.34 ID:gsOAM2Lv0
欲を言えばもう少し訓練編を長くして仲間意識が生まれるまでを描いていればかなり悲愴な感じになったんだがな
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:59:51.90 ID:a1k7Ux3C0
話も当たり前だし、絵的にもロリ御坂は手抜きアニメだったな
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:00:30.36 ID:nRB915UZ0
>>838
>そんなシーンねぇよw
いや、あれはやっぱり罪の意識を感じてたってことだと思うんだけどなー
まああんまバレ書きすぎるのもあれか
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:01:15.47 ID:b44du2YrO
ほのぼのして平和なのは訓練編だけだからな
この先ああいうの無いから見てて疲れるかも
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:01:35.45 ID:GxhBBtXe0
目黒駅の本屋でも原作本が売り切れてて、
何の成果も得られませんでしたぁぁぁ
ってPOPが出てた
流行ってるのか
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:10:32.49 ID:J1eEwIlw0
なんかスレに変な奴がいるな
>>848
全巻持ってるけど今日地元の本屋行ったら進撃売り切れてたな
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:12:08.40 ID:G9YAIfE50
>>811
あのシーンは自然界の弱肉強食を言いたかったんだろ。弱き者はやられるっていう
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:16:05.36 ID:Ttpe7uZB0
この後の展開で半分くらい離脱すると思うよ
なんだよこれ、結局こんな風になるのかつまんねってなるはず
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:17:57.56 ID:nqPyqyO2P
>>851
それは認める。
それこそ実況が ( ゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)ジェットストリームポカーンの状況を呈するだろう。
そこを乗り切ればまた違った面白さがあるんだが。
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:18:57.83 ID:So7xmDfW0
>>851
原作は逆に売れたって言ってたけど
アニメでどんな見せ方するか楽しみではあるな
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:21:29.63 ID:gbq2bbyaO
腹筋のことかあああああ
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:24:12.00 ID:ZOh1gqmN0
でもアレの正体が判明するのって来週じゃなくて速くて再来週だよな
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:27:26.89 ID:ndzWmo3F0
え、エレン巨人化最高じゃん
失速はないでしょ
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:27:53.69 ID:WInpqiXD0
それ言う人多いけど
2巻での話なんだけどな
そっから売り上げはるかに伸ばしているんだが
離脱が多いなら下がるはずだろ
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:28:19.03 ID:So7xmDfW0
来週は多分7話の終わりまでだもんな
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:30:06.92 ID:R6XsYwaOO
大抵の人はすぐ分かると思うが
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:32:29.04 ID:gbq2bbyaO
エレン巨人化ってなんだよ冷めたわ
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:34:06.87 ID:v2xBvSXv0
そしていきなり現れる単発君
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:34:40.66 ID:VUEAJHXe0
>>608
そんなに人として解決うんぬん〜に拘るんなら
自分で望み通りの漫画作れば?
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:35:18.87 ID:csxfT4cW0
>>857
自分の望んでた展開と違うから喚いてるだけだろ
ほっとけ
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:35:34.06 ID:zz7JkeGX0
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:35:46.07 ID:uRno/NRf0
なんかミカサの死体がどうやって喋るのってシーンが微妙に思ってたのと違う
ミカサの台詞が本当にただの脅しになってる
あの商会のドンみたいなのは最初ミカサの台詞を脅しだと思って
その前提で上で脅し文句に脅しで返したら
ミカサが「脅し文句に対しての前提としての認識の差異から来る疑問」を聞いてきたので
そのときドンが初めて相手が本気で殺すという前提で話を進めてることを理解して恐怖したのに
アニメのは本気で殺そうとしてないじゃん
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:36:10.74 ID:xs7lG3Dn0
巨人の秘密にいずれ切り込んでいくんだから主人公自身がアレしちゃうのは、
やられてみれば悪くない展開だよな。ただ、エレン自身は勿論アレになるの
知らなくて立体機動術一本で巨人を駆逐してやるんだって誓いを立ててたわけでしょ。
「技じゃなく身体が大きくなりました」ってちょっと漫画の王道からは外れてるよねw
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:36:54.96 ID:VUEAJHXe0
売上が実際に落ちたなら、言い分を認めてやってもいいけど
実際は売上が天井知らずで伸びてるからねー
つまり大多数が「この展開は面白い、カネを出す」と認めてるわけだ
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:38:49.70 ID:WInpqiXD0
>>865
演出的なとこは原作の方が良いと感じる部分が結構ある
アニメのミカサは原作と比べると表情固いし
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:38:57.38 ID:gOwfT+paP
エレンの班が五話で全滅したのを見て思ったのですが
あのワイヤーみたいな道具に頼った戦い方はどう見ても自殺行為だと思うのですが…
あの時みたいに巨人に糸を掴まれると身動きがとれなくなって終わりだし、運良く切り離せても機動力をあの装置に任せてる以上糸を出せなくなったら戦うことも逃げることも出来ないわけだし…
あの装置の原動力はガスと聞いたのであそこまで軽量化した装備を作るぐらい技術が発達しているのなら例えば空中を自在に飛び回る靴とかグライダーとか作れそうな気がするのですが…
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:40:06.76 ID:VUEAJHXe0
>あのワイヤーみたいな道具に頼った戦い方はどう見ても自殺行為だと思うのですが…[

ミカサがソロで巨人相手に無双してるのはスルーですか
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:41:12.17 ID:ZzG10NFL0
>>866
立体機動たけで駆逐する誓なんて立ててないよ
単に、巨人を駆逐したかっただけ
その一番有効な手段が立体機動だった
巨人化でより駆逐しやすくなったのならそれを利用するまで
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:41:31.19 ID:J7I64rejT
グロ分とヤンデレ分が足りなかった
フランツの下半身はもっとはっきり見せた方が戦場の地獄さが強調されるし
ミカサの死体がどうやって喋るの?とかはまだ綺麗さが残ってて物足りない

私の特技は肉をそぎ落とすことですのシーンがうまく再現されるのか心配
原作は絵が下手だとかよく言われるけど、迫力は出てるんだよな
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:41:40.19 ID:9I6lHbDiO
>>869
空中を飛び回る靴はさすがにないだろうなあ…w
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:42:49.89 ID:So7xmDfW0
>>869
いあ・・だってその方がかっこいいし空なんか飛んだらどこにでも行けちゃうじゃないw
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:42:52.86 ID:Ttpe7uZB0
ワンピース世代には新鮮で受けるのかも知れないけど
焼き直しもいいところで結局これかっていうのは正直あるよ
自分がデーモンになってデーモンと戦うデビルマンと変わらない
怒りで自分を制御できず人類を殺してしまう、正義なのか悪なのかわからない的なのも一緒
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:42:55.03 ID:jdBBz1kg0
>>785 萌え絵ばかり見て価値観がズレてるんだろうが

進撃の絵はあれはあれで非常に味がある。
だからアニメでも漫画チックな太い線であえて描いたりしてる。

もうちょっと味覚が大人になってほしいんだが。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:43:48.25 ID:VUEAJHXe0
>>875
老害くんは昔の漫画でも読んでてね
いまは平成ですよ
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:44:20.76 ID:OemvW5JB0
誘拐犯は母親が包丁で襲ってきて思わず刺し違えるくらいの演出に変えてもよかったな
腕掴んで抵抗できないのに斧で叩き斬るのはちょっとw
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:44:27.30 ID:4DbR5k5y0
>>869
確かに立体起動は現実離れしてるけど、まだ今の技術でなんとかなりそう
空中を自在に飛び回る靴とかグライダーとか、今でも無理だろ
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:44:40.21 ID:WInpqiXD0
立体機動は個人の技量によるところが大きいので
並の兵士ならPT組んでやっと倒せるところを
エース級ならソロで数匹倒せたりもするわけで
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:44:56.58 ID:gOwfT+paP
>>873
そうですね、さすがに無理でしたw
良く考えたら全滅してしまったのは全員新人で慣れてなかった、っていうのもあったんでミカサ達みたいなエリートが使えばあんなヘマもしないんでしょうね
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:47:00.28 ID:uRno/NRf0
確かに立体起動装置とか作れるんなら斬撃性能に優れた飛び道具作れよってのは思うな
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:47:46.83 ID:Y3fXc31m0
ところでOPのサビ前の「嗤う 豚よ」の「嗤う」の所ででてくる黒髪長髪の巨人が
ちょっと可愛いと思ってるのって俺だけ?
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:48:19.36 ID:HR3a2j8GT
>>875
わかったからくどいよおっさん
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:48:25.00 ID:gOwfT+paP
>>874
空飛べたら壁に囲まれて怯えて暮らさないだろって話になりますよねw
良くできてる作品だなあ
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:48:53.55 ID:SjHo1JcN0
>>881
エリートかぁ。
調査兵団にそんな人員が沢山いればまた別なんだろうけどね。
わんさか死んでいってますよ。ベテランでも。
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:51:34.10 ID:fvTe6utE0
6話見て、まぁ悪くはないんだけど、なんかモヤモヤする
原作通りにキッチリやってくれ、なんて思ってないが
カットする部分のチョイスがピンポイントで変だろ
ミカサが寒い寒い言ってるのは別に気温が低いせいだけじゃないし
そのくせ商会オヤジにはセリフ追加してるし
誘拐犯のセリフのどうでもいい部分はカットしないし
あとオカマ奇行種はすごく良かったけど、蹴飛ばされてる兵士は何だ?
笑わせようとしてるの?意味わかんないし
ギャグマンガみたいなふっ飛ばし方させやがって
5話までで、ギャグ描写で死んだ奴いるか?
そういう作品じゃないんじゃないのこれ
脚本か演出か知らんけど、原作読んでないだろ
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:51:56.34 ID:4DbR5k5y0
>>882
威力だけでいえば、劇中の大砲で十分みたいなので、特に斬撃にこだわる必要は無いだろう
問題は即射性と命中率
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:52:02.14 ID:B88yUlsR0
2クールあるんだし地下室の秘密までやるよね・・・
地下室にいったい何があるんだよ!
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:53:02.12 ID:VUEAJHXe0
地下室は原作もいまだに謎が明らかになっていない
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:53:16.53 ID:J7I64rejT
ミカサのヤンデレさはきちんと描写しとかないと、あのチビにはいつかしかるべき報復をみたいなギャグシーンも映えないからきちんとやってほしい
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:53:24.75 ID:nqPyqyO2P
城壁内に閉じこもった100年の間に
小回りが利いて高性能な施条砲を開発していればよかったのに、とは思う。
火器や火薬については100年かかってやっとあのレベルなのかもしれないけど。
ワイヤーやブレードなどの冶金工学は異常に発達してるし
何か技術の進歩が歪だよな…。そこが世界の秘密なんだろうが。
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:54:00.20 ID:gOwfT+paP
>>882
わざわざ懐に潜り込んで斬るってことにちょっと違和感が…
弱点がうなじしか無いみたいなのでしょうがないのですが
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:56:28.55 ID:7Wcp2qNaP
>>892
確かに違和感感じるよね、発展の仕方がさ。あんなでけー壁も作れるのにね
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:57:27.74 ID:wqdK6j5a0
>>867
漫画の売上と面白さは関係ないよ

ワン○ースとか新刊出る度に売上新記録だの言われてるけど魚人島編やらが過去編より面白いとは思わないしね
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:58:43.68 ID:wqsqNcLxP
>>894
神の御業だっつってんだろ!
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:59:24.01 ID:SjHo1JcN0
>>892
あぁ、それは当然そう思うんだけど、
wikiみると分かるのだが、少なからず人類側にも色々あったんだよ。
結局、
「武器開発の予算や人員を・・・」
「え?壁があるんだから不要でしょ」
とか大人の事情があったってことなのかもしれん。なんせ
調査兵団自体が「税金の無駄」って言われてたぐらいだからね。
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:59:44.79 ID:58qVUShpP
2千年後の君へ・・・とかなんとか言ってるよね
あれなんなんだろう
あといつから壁の中の生活になったんだ
科学技術がいびつだけど、いろんな階層がある社会で
みんなのちゃんとした意思決定ができてなくて
思いつきで、その場その場で、いろいろ開発してる感じだよね
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:00:19.60 ID:jdBBz1kg0
奇行種の動画を見るたびに吹いてしまう。

あの動画描いたアニメータは神だわ
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:00:21.82 ID:SjHo1JcN0
>>894
壁は作ったんじゃないんだ。すでに「在った」んだとさ。
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:00:45.99 ID:H6WStPHw0
>>894
壁は人類がえっちらおっちら汗水たらして建てたわけじゃない。
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:00:48.84 ID:gOwfT+paP
>>886
そうなんですか…てか巨人が続々出てくるのに対して人間は山のように死に続けるだけなんでぶっちゃけ無理ゲーじゃないかと思うんですけど…
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:01:17.60 ID:/BHyMdz+0
>>892
現実の世界の歴史基準でしか見てるけどもしかしたら現実の発展の仕方だってもし違う世界や文明があってそこから見たらかなりいびつかもしれないよ?
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:02:27.23 ID:Ttpe7uZB0
最終的にはミカサは人に殺され、人に絶望したエレンがぶちギレて人を皆殺しにした後
何百年も一人で巨人と戦い続けるみたいな感じになりそうかな
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:02:40.33 ID:SjHo1JcN0
>>902
こらこら、そこで心折れたらエレンに怒られるぞw
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:02:53.65 ID:xs7lG3Dn0
まあマジノ線が作る前からあったら、機動兵器開発しようとは
思わんわなw
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:04:25.65 ID:Ttpe7uZB0
あー、そういうことか
2千年後も巨人化エレンは一人で巨人と戦い続けてるって展開か
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:04:27.01 ID:csxfT4cW0
>>902
でも戦わなきゃ喰われるだけだぞ
これまでと違って壁を壊して巨人が入ってきてるんだし
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:04:39.82 ID:nqPyqyO2P
>>903
なるほど。
確かに現実世界でも中南米の文明は他地域と全く違う進化を示しているし
それはありうる事ですね。
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:05:28.60 ID:4DbR5k5y0
あの巨大な壁は、技術的には建造可能かも知んないけど、国家予算つぎ込んでも完成しなさそう
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:06:13.19 ID:gOwfT+paP
>>905
えっまさかこれ以上の絶望が…w
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:07:33.99 ID:58qVUShpP
そういえばOPで巨人が雨のように降ってくるシーンあったような・・・
まさかね
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:07:38.11 ID:8TyvHm+l0
エレン好きなんだけど嫌いな人も多いのかな?
最近のやれやれ系主人公なんかよりはるかにかっこいいと思う
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:09:22.71 ID:uwUs6wiZ0
エレン死んじゃったし主人公はアルミンになるのかな
意表を突き過ぎだろう
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:09:37.92 ID:gOwfT+paP
>>908
そうなんですよね、皮肉にもエレンが言った通り家畜みたいに食われちゃってましたから…
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:09:44.36 ID:VUEAJHXe0
>>895
君の言う「面白さ」は所詮、君個人の好みにすぎないよね?

それに比べて売り上げ数字は、たくさんの人たちの
「面白い、カネ出すよ」という数字なのよね

誰がどう見ても、売り上げ数字のほうが信憑性があるってわかると思うんだけどなあw
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:10:53.20 ID:SjHo1JcN0
>>911
今後のお楽しみということでw

>>913
多いかどうかわからんけど、嫌いな人もいるだろうね(感性は人それぞれ)。
俺はスクールデイズの主人公は好きだけど、嫌いな人多いし。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:10:54.94 ID:kqv9OY6z0
過去回よかったわー、エレンバーサーカーだけどヒーロー過ぎだろ
助けるし暖めるし帰る場所になるし、これは惚れるの納得ですわ
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:12:41.89 ID:gOwfT+paP
>>917
ネタバレなんですねw
色々教えてくれてありがとうございます
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:14:16.08 ID:xs7lG3Dn0
エレン、人を殺せるマスターキートンみたいだったw
奇襲、撤退して誘い出し、ロングレンジからまた奇襲。
周到にとどめを刺すのも忘れない。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:17:45.57 ID:dskOH/sm0
エレンが1人目を殺って一旦ドア閉めるところがすごい
目がヒットマンだった
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:20:23.53 ID:WGmwc5B90
来週はいよいよミカサのベッドシーンか
あのやりきった後の清々しい顔が好きだ
あそこは規制されないでほしい
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:22:28.12 ID:gbq2bbyaO
ミカサのベッドシーンってなんだよ燃えてきたわ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:23:53.49 ID:nEvs78ZH0
>>922
どこの平行世界で連載されてる内容なの?w
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:24:09.56 ID:FGSCyMli0
ミカサは並の兵士100人分とか言ってるけど、だったらダズ100人相手に勝てんのかよ!
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:25:12.46 ID:MudbDHHU0
はっはっはっはーはっはっはっはー
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:26:10.12 ID:ps09k1uOP
ミカサのベッドシーン…
ああ、そういえば布地に体を投げ出して疲れてるるシーンあったわw
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:29:21.26 ID:WInpqiXD0
確かにハァハァ言ってるなw
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:31:45.80 ID:kKSxIyvlP
エレンはミカサみたいな変なストーカー女につきまとわれてかわいそうかと思ってたら
エレンの方がずっとキチガイだったとは
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:31:47.96 ID:tUgxOKj10
アルミンが失意のミカサを抱くというのも見逃せない
ヤツはあれでジャンよりも手が速かった
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:33:58.77 ID:wqsqNcLxP
>>930
あのアルミンはイケメンだったな
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:34:15.02 ID:/BHyMdz+0
>>929
お似合いだな
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:36:26.52 ID:58qVUShpP
俺は、勝手にアルミンが学者になって原子爆弾かDNA使った兵器を
開発するとか想像してるんだけどちがう?
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:37:14.98 ID:kqv9OY6z0
>>929
ちょっと自分の危険を度外視してるけどキチガイってほどか?
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:37:19.57 ID:kgRXbeGG0
毛根屠る!!毛ェーガァー!!
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:38:06.95 ID:10hQ+CCXP
>>929
ホントだよ

ミカサの過去を説明したら、エレンのさらに過去を説明しなきゃならん展開じゃねーか…
なんぞこのキチガイ
どんな育てられ方したんだ…
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:39:47.38 ID:FGSCyMli0
>>933
悪いがそんな近代的な話にはならない。ただエレンを失って失意のミカサをアルミンが優しく抱きしめそのまま朝チュンにまで発展するシーンはもちろん
カットだよな・・・。せいぜいBD保管が良いところか
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:41:31.00 ID:dskOH/sm0
>>2のリンク最新版。次スレ立てる人、よかったらつかって↓
------------------------------------------------------
〜注意!〜

「進撃の巨人」は舞台設定が作りこまれたミステリー作品であり、世界の謎の解明自体が主題になっています
視聴者の大抵の疑問は登場するキャラクターたちも疑問に思っており、本編で解き明かされていきます
よって、
・原作既読の人は、質問に答える時ネタばれに抵触しないよう注意しましょう 語りたい場合はネタばれスレへ
・原作未読の人は、不明な点の質問の答えが返って来なかった場合、察しましょう 知りたい場合はネタバレスレへ

進撃の巨人 ネタバレ&考察スレ part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1368245118/

◎原作マンガスレ(少年漫画板)
【諫山創】進撃の巨人Part142【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1368371446/

◎その他関連スレ
【進撃の巨人】ミカサ・アッカーマンスレ 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368022223/
【進撃の巨人】サシャ・ブラウスは内向的で臆病な少女かわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366612275/
【進撃の巨人】クリスタ・レンズはマジ天使
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366687966/
【進撃の巨人】ミーナ・カロライナはおさげかわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1367056433/

〜よくある質問〜
http://www44.atwiki.jp/sinngekinkyojin/pages/33.htm
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:41:37.75 ID:GzY5nt23P
>>936
エレンも幼い頃に母親を殺されているんだよ
だからああいう犯罪者を憎むようになった
1話で食われた母親は再婚した2人目の母親
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:43:37.50 ID:SaUBnndn0
サントラマジで欲しい
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:45:04.73 ID:mCFTPd1I0
エレンの双子の兄はいつ現れるの?
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:45:30.39 ID:kn4LHnCsO
精鋭の駐屯兵団様は、後衛で何してたの?

迎え撃つ立ち位置のはずなのに、なんで普通に突破されて追いかける側になってるんだ
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:45:58.99 ID:FGSCyMli0
>>941
10話ぐらいじゃね?必死にアルミンと寝たことを言い訳するミカサのシーンは可愛かった
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:47:03.94 ID:OemvW5JB0
やっぱりエレンのキチガイぶりは納得いく説明欲しいよな
ミカサも両親殺した誘拐犯と言えど
狂った様にめった刺しするエレンにちょっとは怯えるべきだろw
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:47:36.27 ID:/BHyMdz+0
>>942
前衛は巨人の餌になった
精鋭は市民を守らなければならないので後衛に回された
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:48:16.68 ID:10hQ+CCXP
>>939
そういう過去があったとしても
おかしいって
9歳かそこらが見ず知らずの女の子を助けるために、
ナイフ片手に目ぇひん剥いて「戦わなければ、勝てない!」とか、

無いわー

そこに至る経緯だけで10巻くらいいけそう
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:48:40.42 ID:JrKBNB3zP
アラン出てくるのは10話より後じゃね
いや出てくるかもしれんが、そうなると次の作戦を1話で終わらせなきゃ13話じゃおわらん
せいぜい2クール目か13話に出すかじゃないか?
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:48:54.69 ID:dskOH/sm0
>>944
デスノートのあまねみさ的な妄信が入ってしまったのでは
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:51:15.50 ID:FGSCyMli0
>>947
アランってお前そこまでネタバレすんなよ・・・
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:52:17.64 ID:TUjj5a8L0
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:52:50.56 ID:/BHyMdz+0
エレンの行動はたしかにぶっ飛んでるけどそこまで納得できないようなものでもなくね?
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:53:12.99 ID:LyR6vN0zP
>>944
両親死んだ直後で思考停止してて、そこまで頭回らなかったんだろ
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:53:13.79 ID:dqiFNhbu0
ミケ喰われるところ
楽しみ
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:54:07.28 ID:6k0c+leLP
諫山創はすげぇ正義感強いんだろうな
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:55:05.29 ID:SedJA7rg0
でも現代だったとしてもエレンの行動は、ミカサの両親を殺し、少女を売り飛ばそうとしている人間だから、これだけの事をしても過剰防衛ではないと思う。
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:56:25.89 ID:dskOH/sm0
エレンはエレンで、直前に血まみれの殺人現場で死体も見てて
子供には衝撃的だろうし、なんかこう、プツンと切れたところはありそう
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:57:21.04 ID:jTnND4+p0
作品内でもエレンとミカサの行動は異常だって言われてるからな
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:58:58.74 ID:xs7lG3Dn0
その前に>>950がやばそうだぞw 次スレの運命がw
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:59:30.59 ID:gbq2bbyaO
必要悪じゃん
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:00:24.07 ID:dskOH/sm0
スレ立て挑戦してきます
だめだったらごめん
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:02:41.68 ID:dskOH/sm0
あっさり立ったわ

進撃の巨人 42体目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1368450096/
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:03:44.38 ID:/BHyMdz+0
>>961
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:03:45.27 ID:So7xmDfW0
>>958
>>950さんはだめだろww
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:04:46.35 ID:10hQ+CCXP
>>956
プツンと切れたとしても
「戦わなければ、勝てない!」と
9歳がなぜ言えるんだ?
どこでそんな経験してきたんだ?

全く納得できん
説明足らんわ
話飛びすぎだろ…
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:05:41.98 ID:u4XjvulZ0
女子力てすげえな〜

やっぱ女の子はやるときはやるね
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:06:46.90 ID:wqdK6j5a0
>>916
思わないなぁ,アンケ落ちしてたし
売上しか認めないというならそれまでだけど
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:06:49.98 ID:csxfT4cW0
>>961
乙です
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:07:22.88 ID:PVBOxk6i0
乙の>>961
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:07:25.54 ID:JrKBNB3zP
スレ乙
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:08:57.73 ID:u4XjvulZ0
>>955

そやな

        ---―――---
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   |::::l    :::三三三:::     .l::::|
   |::::|..   ::三三三三::   ..|::::|    /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
   |:/ /__\三三三/__\ t:|  <                         >
  -t/. ' ^=^:::/二二ヽ::^=^  .tj,- < 殺人上等―――(コロシジョートー)!    >
 ( al⌒l ̄ ̄ ̄ ̄l二l ̄ ̄ ̄ ̄l⌒l6 ).<                         >
.  tl.  t_____j二t_____j  .|/ .< オレらは無敵の“未成年”様だぜ!!  >
   |    ,__`--´ `--´__、  |  .<                         >
.   t  八:l.l_l__l   l__l_l.ll:八  /    VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
    l \ tlTlTTTTTTTlTlj /l
     |  l::t.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:::::|
.    |.  |::::` ―------― ´:::::::::|
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:09:44.60 ID:mbxesqVy0
>>964
そもそもあんたが納得する必要はあんの?
納得出来ないなら納得出来ないと割り切って作品を楽しめばいいし
それが無理なら見るのやめればいいだけじゃん
ぶっちゃけみんなあんたの感性なんか知りたくもないんだよ
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:11:48.32 ID:csxfT4cW0
>>947
アランって誰だっけ
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:12:35.56 ID:VUEAJHXe0
>>966
一時期アンケ落ちたからそれがどうしたのかと
いまは盛り返してるだろ
アンチくんはそれを直視できないからダメダメ
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:12:45.03 ID:u4XjvulZ0
ミカサの薄い本に期待だな(;´Д`)ハァハァ



>>961
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:12:57.78 ID:10hQ+CCXP
>>971
文盲的外れ信者乙

うっざ…
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:13:25.38 ID:VUEAJHXe0
>>972
アルミンの弟だよ
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:14:33.09 ID:TTPqYv0PP
>>955
それ以前に刑事未成年なんで
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:16:58.13 ID:dskOH/sm0
>>964
自分は原作を全部読んでないから、説明してあげられないんだすまん
原作で何か説明されているかもしれないし、ないかもしれない
今後出てくるかもしれないし、出てこないかもしれない

自分は「そのうち何か説明があるかもしれないし」と期待しつつ
楽しみに見てる、そんなかんじだ
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:19:07.56 ID:3/uSyhdS0
>>961
(乙しよ)

なんだ、お前ら肩の力ぬけよ
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:21:45.70 ID:mII9Ml/xO
>>964
エレンは9才にして中2病なんだろう
アルミンから借りたラノベに出てきたセリフの受け売りだな
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:22:04.93 ID:/08oTZZ00
相変わらず荒れるな
面白くないなら見なきゃいいじゃん
それともぼくちんが面白くないものは
みんなも面白くないって言わなきゃダメ!
って人なのか?
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:22:42.32 ID:dskOH/sm0
>>696
すげー遅レスだけどこのスレのうちに言っとこ
そこの関係者か? お仕事おつかれさん
6話は正直、作画以外はイマイチだわ、今までで最低レベル
あとEDクレジットに名前詰め込みすぎで浅ましいわ
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:25:34.51 ID:yFAne+nw0
>>982
やさしいなw
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:25:39.80 ID:wBt5CJxJ0
なんつうか原作読んでない奴は上から目線で文句言う奴が多いよな
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:27:42.57 ID:KaY5msBmP
奇行種のシーンにこち亀のBGMつけた (1:54) #sm20843463 http://nico.ms/sm20843463
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:27:51.36 ID:u4XjvulZ0
>>984
まあ俺達が見てやってるからこの人気(`・ω・´)シャキーン
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:29:53.49 ID:So7xmDfW0
>>982
わろたww
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:30:16.55 ID:wqdK6j5a0
>>973
だから漫画の売上に面白さは関係ないと言っているんだろ
アンケ落ちして読者に不評でもワン○ースの新刊ってだけで売上新記録出せるんだから
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:32:53.98 ID:HR3a2j8GT
>>988
面白い面白くないはあくまでも個人の主観だぞ

てかなんでここでワンピの話題してんだよ
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:35:06.03 ID:3/uSyhdS0
スレ終わるから言うけど

まだ放映されてもない展開に対して
がっかりしろよ!?と脅しかけてくる兄貴くさい(確信)
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:39:30.83 ID:VUEAJHXe0
>>989
1500万部売上の数字と、個人的主観とでは
個人的主観のほうが優秀と思い込んでる可哀想なアンチくんだから
そっとしておいてやれ
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:40:32.68 ID:So7xmDfW0
スレ終わるから言うけどジャンが1番可愛いな
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:41:58.53 ID:VUEAJHXe0
ジャンはこれから魅力あふれるキャラに育つから期待しとけ
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:44:16.92 ID:rLS8AdGNP
知ってて言ってるとしか思えん
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:45:31.44 ID:wqdK6j5a0
>>989
悪い,チビ無双が格好良くて原作買ったからあの展開が面白いからとか言っててイラっとしちまった
ワンピースは例に出しやすかったから出しただけだよ
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:46:17.46 ID:iAMgF2BSO
ジャン、あんた部屋片付けたの!?
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:47:57.37 ID:VUEAJHXe0
>>995
だからてめー一人の好みなんかしらねーよ
1500万人が「面白い」と思って、カネを出したことの重さを分かってねーな
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:48:44.25 ID:QuyzB5qS0
次スレにこだまするのは
地方兵の悲鳴か歓声か
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:51:31.56 ID:WUoyeaVJ0
踏み台になってみる
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:51:50.12 ID:csxfT4cW0
>>1000ならダズ生存確定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛