【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。本スレはアニメ2板にあります。
◆【※ネタバレ厳禁】劇場・DVD/BDで公開済の話はアニメ2板でお願いします。
◆【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
◆次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送局情報
平成24年4月7日よりMBS・TBS系全国ネット28局で放送
毎週日曜日 17:00-17:30

◆関連サイト
テレビ公式(MBS) http://www.mbs.jp/yamato2199/
公式 http://yamato2199.net/
公式Twitter http://twitter.com/new_yamato_2199
音泉。YRAラジオヤマト http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集 http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/

◆前スレ
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1367830961/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:18:18.52 ID:poK55syY0
◆住み分けのお願い
このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。
「宇宙戦艦ヤマト2199」はTV放送を前提に、4月13日の時点で18話までを劇場でイベント上映をし
BD/DVDを販売しているという特殊な公開方法をしております。
そのため公開済みの話、ネタバレ等はアニメ2板の本スレでお願いします。
「アニメ板へは、別途テレビ放送組向けとして立てて、放送終了後にこちらに合流させる。」
と、アニメ2板で決めましたので、よろしくおねがいいたします。

どうしても先を語りたければコッチへ
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第134話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1367233267/

2199TVで始めて見るが旧作絡めて語りたいならこっち
宇宙戦艦ヤマト33年ぶりのTV放送を祝うスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364820860

縛り無しで語りたいならここ
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第4章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1365806147/

どうしても××が許せないって方はこちら
アニメ板用
宇宙戦艦ヤマト2199は視聴者の半分が1話で投げた糞アニメ 2艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366298056
アニメ2板用
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1366800357/l50
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:18:41.12 ID:poK55syY0
◆関連スレ1 〇ヤマト2199関連

宇宙戦艦ヤマト2199の声優について語ろう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1350224882/

宇宙戦艦ヤマト2199主題歌変更に反対する会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1349446321/

むらかわみちお/宇宙戦艦ヤマト2199
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1360995022/
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:19:01.65 ID:poK55syY0
◆関連スレ2 ○他作ヤマト関連
【昭和】宇宙戦艦ヤマト総合 121【限定】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1366279605/

宇宙戦艦ヤマト総合 第6楽章(サントラ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1354272728/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第52番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1360886737/

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1366112322/

こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331503255/

宇宙戦艦ヤマト 58番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1366977074/l50

40代が語る宇宙戦艦ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1357323662/
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:19:25.98 ID:poK55syY0
◆関連スレ3 ○他作ヤマト関連
【それは】SFで語る宇宙戦艦ヤマト5【ロマン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1365616320/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

宇宙戦艦ヤマトの立体模型40l充填完了!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1365815742/

SPACE BATTLESHIP ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291603110/

SPACE BATTLESHIP ヤマト 90万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1363618548/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:19:47.36 ID:poK55syY0
◆キャラ個別スレ
【ヤマト2199】岬百合亜は戦う乙女萌えるロマンかわいい 航海2日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361539342/

【ヤマト2199】森雪はツンデレ船務長かわいい【人類滅亡まで4日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361282401/

【ヤマト2199】原田真琴は快活メディック天使かわいい【注射1本目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1343574484/

【ヤマト2199】ヒルデ・シュルツはザルツ乙女かわいい 1等ガミラス人
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1344765602/

【ヤマト2199】メルダ・ディッツは誇り高きガミラス戦姫【滞在2日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1358175601/

【ヤマト2199】山本玲は玲ちゃんと呼ばれてポカーンカワイイ【撃墜1.5機目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1362812938/
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:21:16.00 ID:oABe9KYsP
             / ̄ ̄∨ ̄\
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)    初代デスラーをやっておった
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \   くもじいじゃ
 \__          /  ̄  ̄\   )
    \        /        \/   なんじゃ、こりは?
     \_    /           \
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿
           \__/    \_/
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:21:45.25 ID:VSca5dd30
>>1
乙です。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:22:37.95 ID:poK55syY0
そう言ってたら重複か・・・
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:24:36.15 ID:HqmsfofLO
私は乙でも見ているのかね

昔のアニメ版ウルトラマンでは変身前が古代で変身後がデスラーという素敵キャスティングだったよ(遠い目)
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:25:07.55 ID:76ByJTBj0
こっちが早く立ったから本スレでいいよな?
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:25:37.99 ID:5vZiTYvF0
>>1

重複は19として再利用かな?
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:28:17.35 ID:e/Yo72cqP
向こうが宣言して立ててるからこっち再利用じゃね?
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:29:43.18 ID:Zd1Iw5LE0
SIDって謎の円盤UFOに関係あるのか?
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:30:21.52 ID:76ByJTBj0
波動エネルギーを外部ストレージに保管とかできんの?
波動粒子貯蔵タンクとか、波動ミサイルとか?
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:32:58.12 ID:UH4Ybz9U0
>>11
早いと言ってもリンク先更新してない低品質だけどなW
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:33:15.29 ID:uly4U1dHP
>>1
乙めといってやれ、乙めだ!!

ところで、最後に古代君を誇らしく見る雪って、夫の活躍を誇っている妻みたいだったね。
いやらしいなぁもー。
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:35:27.33 ID:poK55syY0
>>16
そうだな!早く立てるほうが大事と思ったんだよ!結果重複したけどな!

…まぁどうなるかは利用者に任せるよ
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:36:12.07 ID:OqdACRBc0
>>18
既に宣言されてるのに何で待たないの?
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:38:23.93 ID:VSca5dd30
>>18
オマエさ、前レスの993
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1367830961/993
を書き込む前に、979
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1367830961/979
を見てなかったの???
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:40:29.52 ID:76ByJTBj0
まぁまぁw

沖田艦長も、「たとえ不確かでも云々…」って言ってた事だしwww
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:41:26.82 ID:V/sBRxA20
>>14
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E8%A8%88%E5%99%A8%E5%87%BA%E7%99%BA%E6%96%B9%E5%BC%8F
これをAIの名称に転用したんじゃないね。

>>17
でもその夫は、会社の相方と目と目でニッコリ。
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:43:48.67 ID:UH4Ybz9U0
前スレ1000も慌ててたのか誘導先のURL間違えてる
この混乱はレス速度落とさない住民の連帯責任だな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:19:53.65 ID:VSca5dd30
>>979を優先
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1368353876/

979のはこっち http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1368353885/
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:45:12.67 ID:8eSawTGi0
大和がひっくり返ったりしてる時

中の人は死んだりしないの?
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:46:29.33 ID:VSca5dd30
>>23
ありゃ、ホントだ
1000行く前にリンク先だけでも
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1368353885/
貼らないかんと思ってたからなー
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:47:14.63 ID:G5oU1jmP0
>>20
979が宣言した後も雑談は止まらないし993のフライングも仕方ないかと
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:47:52.89 ID:F5+RS98W0
逆さまになっても上から物がおちないんだな。
重量発生装置みたいなのが積んであるのか。
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:48:54.95 ID:8ayquATrP
>>24
慣性制御してるのでだいじょうヴ。
ちなみに慣性制御のコントロールは第三艦橋でおこなってる。
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:49:10.25 ID:76ByJTBj0
>>27
あるよ。
逆に戦闘機格納庫は意図的に無重力。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:50:20.06 ID:VSca5dd30
同じ日曜アニメのドキドキ!プリキュアは
900が立てるルールにしているだが、ヤマトも900にしたほうが良いのだろうか
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:53:34.64 ID:3rNEKrd70
今回何人も死んだし、結構なピンチだったな。
結果的には南武の言うとおり波動砲で冥王星を
破壊しとけば良かったんじゃない?
32 ◆3817529oYZNM :2013/05/12(日) 19:55:05.75 ID:YCFF0DXQ0
前スレ>>979です。

>>23の「この混乱はレス速度落とさない住民の連帯責任だな」
これに尽きるね。
前スレ1000の誘導見た人はコッチに来るだろうから、こっちでいいよ。
アーシが建てたほう1368353885は、放置してdat落ちさせてくんなまし。

全乗組員にお願い
これからは950過ぎたらレス速度落としてくれたまえ。


百合亜prpr
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:56:35.30 ID:uly4U1dHP
ファミリー劇場で旧ヤマトの一挙放映やっていたのね。
今ごろ気がついた。そして、OPの佐々木さんイイネ。
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 19:57:34.88 ID:76ByJTBj0
>>31
駐留艦隊を周辺宙域に分散配備されてたらやばいから
その可能性を考慮したのかも…

でも沖田が嫌ってるってのが一番大きいかなぁw?
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:00:31.09 ID:5Ppgvbll0
>>10

あれは声優さんが豪華で楽しかった。
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:01:08.50 ID:5Ppgvbll0
>>15

波動カートリッジというのがあった気が。
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:01:18.79 ID:7jlsu2BsT
沖田「戦死する奴は不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったんだよ」
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:02:05.23 ID:rZta55wS0
>>33
GWには映画全部やってたな。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:03:04.30 ID:oPdF2GAE0
ハゲのヒゲの人ってジオン軍にいたよね
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:05:58.38 ID:aiprnTRPO
>>31
自国領の離島が敵軍に占領されたからって島ごと消し飛ばす作戦取る奴は軍人ではなく気違いと呼ぶんだぜ。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:05:59.81 ID:CL7nC5Cf0
デスラーの入浴シーンwww
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:08:09.94 ID:qBhLlQlmO
今日気づいたけど、ヤマトの武装って上部前面に集中してて、
宇宙空間の三次元戦闘に不向きだよね
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:08:25.77 ID:OqdACRBc0
>>31
冥王星破壊の悪影響が地球に一切及ばないならいいんじゃないの?
太陽系外縁部の準惑星とはいえ、星一つ破壊して重力なり破片なりの影響が一切ないとあの短時間に確実な検証できるのであれば
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:09:45.01 ID:76ByJTBj0
>>42
そこはバレルロールで
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:10:12.46 ID:szcgfPt20
>>31
結果から論ずれば正解は見えるが、じゃあ結果が判るのはいつよ?
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:10:15.48 ID:ZaeSoDFGO
無慈悲な殺戮をするヤマト側が悪役に見えるw
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:10:28.95 ID:e/Yo72cqP
7話予告はやっつけのままか…
http://www.mbs.jp/player/h2OWNiYjrOdsbxGPO6uMePHGEjtGkfH-.shtml

まあ今手直ししてるヒマ無いんだろうけど
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:12:04.94 ID:+sQGowze0
>>42
周囲を取り囲まれるようならその時点で不利
むしろ敵をまとめて撃滅するためにもどっちかに集中したほうがいいのさ
まぁ一応ミサイルは前後上下に撃てるけどな
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:12:49.39 ID:7jlsu2BsT
>>46
ヒャッハー! 七面鳥狩りだー!
逃げる敵さんのケツの穴をローストしてやりな!
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:12:51.88 ID:5Ppgvbll0
>>42

それは当時から言われてたので、後のガンダムの戦艦では
側面や下部にも砲塔付けるのがデフォになったんだよね。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:13:25.53 ID:EeRG1CS30
>>42
まあ旧式大型戦艦の弱点そのままだからな
全方位ミサイル付けろとは言わないがw
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:13:43.95 ID:+jOILfyh0
波動砲のような兵器は宇宙間条約で禁止されてる可能性が高いのだ
知らなかったからで使用したら宇宙レベルで制裁される可能性があるのだ
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:14:41.90 ID:+sQGowze0
今回の話はレイテ湾の雪辱を果たしたようなものなのかな
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:16:28.53 ID:uly4U1dHP
波動砲なんかなくったって、場所さえわかれば簡単に冥王星前線基地を木っ端微塵にできる戦力。
一話の盛大な負け戦はなんだったのだよ。
確かにエンジンは最新だけど、それ以外はゆきかぜと大差ないはずなのにね。
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:16:35.04 ID:8eSawTGi0
>>28
人工重力ってことなのか
なんだか色々すごいなw
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:17:17.45 ID:iHnL3fic0
>>53
サイパンぐらいじゃ
B-29の航続距離忘れたけど、本土直接攻撃が止むというなら
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:21:23.78 ID:vS9LYpSk0
2万光年増えちゃったんだな
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:23:03.60 ID:WJxNJBjk0
>>57
原作漫画なんかでも、14万かもしれないし16万かもしれない、もしかしたら20万あるかもしれない
と結構あやふやだったけどね
星間距離も一定ではないので仕方ないが、今は観測制度もあがって、まあ16万でしょうってことに
なったから
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:24:48.81 ID:iHnL3fic0
>>54
霧島の艦首砲は、ショックカノンだが撃つと、ヤマトの波動砲発射時と同等に無力になる
くらいに動力源の差が力の差になってる
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:25:18.36 ID:poK55syY0
>>57
なんで増やしたんだろうと思ってたけど最近の学説じゃそうなってるらしいね
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:26:22.75 ID:e/Yo72cqP
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:35:51.30 ID:ZtvO1MEM0
ヤマト5話の視聴率分かる人いますか?
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:48:28.41 ID:G5oU1jmP0
>>60
増えたら増えた分、雪のヌードが見れるということで
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:52:20.19 ID:aAjeMPFN0
冥王星の広い土地に何十もの基地候補地があったのに
2番目の捜索場所で見つかってしまうシュルツの運の悪さと
百発百中のヤマト側攻撃。

デプリと見間違えるほど無数にあった反射衛星から最終の1つを割り出して攻撃できるヤマト側の幸運ぶり。

こりゃガミラス勝てないでしょw
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:53:39.14 ID:OqdACRBc0
探知をかく乱する為に実際に使用する衛星以外もリフレクター展開してれば良かったんだろうな
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:54:29.62 ID:+sQGowze0
>>64
てゆうか最初にあった基地候補は全部ガセだったんじゃないの
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:57:22.10 ID:5Ppgvbll0
>>65

兵器に転用したのがあれが初だったんだから、そこまでは頭が回らんわねー。
後は真田さんとアナライザーが優秀だったという事だわ。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:59:24.21 ID:po78IrE30
侵入許したのはいいけどその後が手薄過ぎ
全然抵抗なしで艦載機にやられ放題ってアレはちょっと無いわ
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 20:59:40.40 ID:WJxNJBjk0
衛星は元々攻撃兵器として想定はしてなかったから、通信の偽装なんかもおざなりだったんだろうなぁ
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:01:38.10 ID:WJxNJBjk0
思うに、辺境の局地戦、というか未開地の開拓事業同然のテロン攻略戦なんて、自衛目的の兵器と錬度の兵しか
与えられてなかったんじゃねえの?
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:02:09.47 ID:QrsPEPNw0
岬百合亜がロリすぎて危険ハァハァ
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:06:05.85 ID:8ayquATrP
テロン人ごときにオーロラの偽装が見破れるわけない…と、たかをくくっていたんだな。
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:07:50.42 ID:1Gn46EVm0
>>70
シュルツ艦、ヤレトラー艦の乗員と司令部要員、
反射衛星砲管制砲兵以外はロボット兵で構成されているとか?
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:09:37.19 ID:ujd0ZdoGP
>>63
そのシーン、楽しくヤマトを見ているときにいきなり野球速報だから違和感があった
こんな速報テロップを入れるほど大事なニュースなのかと
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:10:52.26 ID:5hC0It5l0
2クールもイイおっぱいとイイお尻毎週見れるなんて最高
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:10:56.79 ID:VZOWfnQK0
ロリから熟女までそろえてるとかさすがヤマト
熟女が誰の事かって?そりゃもちろん・・
おやだれかが後ろに・・・
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:15:17.85 ID:7jlsu2BsT
>>74
本来アニメやバラエティなんざ野球流せない時の穴埋めなんだよ
とテレビ局は思ってそう
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:16:10.54 ID:4NOZX0O30
誰も杉山には関心がないのか
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:22:08.55 ID:Ri+EcNg30
>>24 >>27

前回の敵の攻撃で慣性制御やられてゼロG状態になった→見ないでください!

冥王星に不時着後、偽装沈没してる間は船底が下なので通常重力で問題なし(冥王星が1Gかどうかは聞くな)

→その間に修理完了→掌帆長「地べたに足付けて戦えますよ(ニヤリ」

→第三艦橋を上にした潜水艦行動に移行(艦体逆さまでも足は床についたまま)
ちなみにあのときクルーは第二艦橋に引き続きいたんであって第三艦橋にいたわけじゃない。
潜望鏡とかはまあ悪ふざけだなw
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:24:56.79 ID:gxj/XdM60
ヤマト強すぎわろた
武器が通用するのは分かったから弾の補給だけが心配
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:25:47.07 ID:7jlsu2BsT
床をつま先で掴んで立っていたので実は逆さま
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:41:33.79 ID:p0knVlHi0
今週は残念な出来だった

ヤマト側だけが都合よく攻撃出来ていただけだな
反射衛星砲はあんなに強力なのに、ガミラス側防衛は無いに等しい
それと、真上からの衛星砲でヤマトの後方が大破しているはずだが、なぜか大破描写があったのは側面だけ

オリジナル同様に緊張感のある潜入による破壊を期待してたのだが…
あれでは深夜アニメのしょぼい脚本と変わらない

2時間の劇場版作るならDVD/テレビ版から変更してくれ
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:43:28.98 ID:Ri+EcNg30
>>82
無理です。ハイサヨナラ。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:45:46.85 ID:5Ppgvbll0
展開が早くて、えらい簡単に勝ってしまってる感じはするなあ。
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:46:22.82 ID:g5xaN2h3P
夏庵先生の雪たん濃厚NTR同人誌来ないですかね・・・


加藤さんて声が素敵やね
寺生まれだとオカ板最強の寺生まれのなんとかさんみたいな
無敵臭漂ってて安心感あるわ
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:49:10.86 ID:5hC0It5l0
>>84
こんなとこで梃子摺ってたらどうすんのよ
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:49:29.34 ID:e/Yo72cqP
>>78
玲ちゃん加入でやる気を出し過ぎたばっかりに…
http://blog-imgs-62.fc2.com/g/a/r/garethbale/67Tg2vfd627nb.jpg(前列左)
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:49:35.27 ID:jf6SlaovO
浮上したヤマトが潜水艦モード()から元に戻るときに
「右舷バラスト放出、もどーせー」
と号令して、実際に右舷から何らかのモノ(おそらく海水であろう)を放出した。
ということは、右舷が軽くなったわけだから左舷が沈んで通常の姿勢に復元するはず。

にもかかわらず、なぜか軽くなったはずの右舷が沈んで復元した。摩訶不思議である。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:49:55.37 ID:1Gn46EVm0
>>82
第二副砲が破壊されていたけど?
最後のカットで確認できるが?
難癖つけるならもっと画面を注視してろよ
お帰りはこちら
宇宙戦艦ヤマト2199は視聴者の半分が1話で投げた糞アニメ 2艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366298056
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:50:06.95 ID:+sQGowze0
>>84
敵が誘爆で全滅していくのはヤマトのお約束みたいなもんだしなぁ
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:51:14.15 ID:aAjeMPFN0
沖田「うろたえるな!
コナミコマンド発令ー!」
真田「は!上上下下左右左右BA」

このくらい強かった。
ガミラスが気の毒
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:54:20.03 ID:gxj/XdM60
偽装爆発したとかいってたよな
バリアしたけど爆発したように演出したんだろうな
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:56:44.53 ID:5Ppgvbll0
>>86

旧作の攻略プロセスが面白かったから、
今回はちょっと肩すかしだなーと感じたのさ。
こんな所というが、冥王星攻略は序盤の山場だったエピソードだし。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:57:10.91 ID:+sQGowze0
>>92
海中に沈んだ後海面で爆発させてたやつでしょう
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:58:02.55 ID:g5xaN2h3P
盾になった指揮官のおっさんがガエル・チャンみたいだった
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 21:58:53.74 ID:Nna3VU7N0
ガミラス側は兵器としての運用実績のない反射衛星砲に頼るより
前の会戦で地球側を圧倒した実績のある艦隊の物量で
冥王星に接近してくるヤマトに対するべきだったよね。

こんな本拠地近くまで敵を引き込むような戦術ばかり取ってたら
いずれ身を滅ぼしそうだ。
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:00:44.70 ID:gxj/XdM60
>>94
あそういうことなの
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:02:47.93 ID:kzMUnQcJP
>>88
バラスト放出=バラストタンク内の空気排出
ということだったんじゃないだろうか
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:03:20.97 ID:5hC0It5l0
>>93
今はガミラスもヤマトの分析ができてないから面食らってる段階だね
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:04:11.27 ID:VwR6oaHIO
爆弾一発で落ちる旧もどうかと思ったが
新も集中砲火であっさり落ちるのもがっかりだ
そこは激しい撃ち合いのすえの決着にしようよ
シュルツも全艦出撃大型ミサイル一斉発射ヤマトを打ち落とせみたいな指示しなさいよ
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:04:28.33 ID:OqdACRBc0
>>93
> 旧作の攻略プロセスが面白かったから

そりゃ旧作の冥王星攻略は某名作映画のパk…もといインスパイアだからな
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:04:58.11 ID:lNH9O+VC0
>>98
であれば「右舷注水」で戻すべきでは?
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:10:31.01 ID:po78IrE30
>>100
実際基地水没した時点で殆ど全滅かと
ガミラス艦数機しかもう攻撃力なかったとおもうよ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:14:45.61 ID:jf6SlaovO
>>98
バラストタンク内の空気放出=「バラストタンク注水」になるので、
「バラスト放出」=タンクから重り(海水)を抜け、とは正反対の意味になるよ。
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:14:55.61 ID:8ayquATrP
一旦勝利報告をしたんだから、完全に油断してたんだな。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:17:47.74 ID:TYQ67G1a0
砲弾ってミサイル並の速度だから迎撃余裕なんじゃ・・・あと敵の弾が当たらなさ過ぎるw
基地に防空施設がさほど無いのは戦艦や戦闘機で対応するからかな。

余裕ぶっこき過ぎて発進させる気もなかったのか・・・シュルツさん駄目じゃん
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:18:09.14 ID:G5oU1jmP0
>>85
加藤さんなら現ノイタミナ枠で刀人間役やっとりますよ
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:21:04.87 ID:G5oU1jmP0
>>105
その報告も「ふーん、あっそ。で?」扱いだったし、燃え尽きてたのかも知れん
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:22:42.50 ID:8bxpe42hP
ダメージコントロールって一般的なんすかね?
ギャラクティカでもダメージコントロールって使ってたような気がする
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:24:27.22 ID:Moiy2fLD0
反射衛星砲の発射砲台を目視で確認という命令が下ったシーンの
古代「目ですか?」 沖田「そうだ、目だ」のやりとりは
旧作でデスラー機雷を人手で排除するシーンの「手でありますか?」
「そうだ、君らの手でだ」へのオマージュかな
どこにあるかもわかっていない砲台を肉眼で発見なんざ絶対無理だよなと
思いつつ、旧作への愛情というかリスペクトに免じて許してしまう45の夜
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:26:23.34 ID:81U6epTK0
>>101
ナバロンの要塞は面白いが、そこまでの出来ではなかったな<旧作
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:26:28.22 ID:DstSZZeG0
もはや地球の艦船が冥王星まで来ることはないと思ってたんだろうな。

その割に、なぜか戦闘機相手の対空砲だけは並んでたけど。
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:26:42.95 ID:SB+1fwxj0
潜水艦行動中は航法システムが反転して潜水艦モードになるから、
上下左右が切り替わっているんじゃなかろうか。
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:27:33.64 ID:5Ppgvbll0
>>105

 いままで楽勝で勝ってたから、たった1隻相手、という油断はあっただろうなあ。
むしろガミラスの中では一番用心してた方だったんだろうけど。
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:29:17.20 ID:lNH9O+VC0
しかし今更だけどこれスタッフの顔ぶれがすごいね
そんな詳しくないけどそれでも見たことある名前が毎回結構ある
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:30:24.95 ID:81U6epTK0
>>109
軍艦で普通に使う用語
帝国海軍はそのへんが弱くて、米軍だったら助けたであろう船を
むざむざ沈めてしまうことが多かった
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:34:39.83 ID:8bxpe42hP
>>116
なるほど

しかし昔はガンダム派でアンチヤマトだったんだが、今やガンダムより全然ワクワクするなwww
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:36:13.25 ID:iHnL3fic0
>>109
一般的の意味が分からないが
W.W.II中のアメリカの艦は優秀だったな珊瑚海海戦のヨークタウンとか
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:42:30.24 ID:BMfkE5zJ0
モニターとかに出てくる文字が「明朝体」なのが、なじめない

制作スタッフで進言できるヤツはいなかったのか?
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:45:28.81 ID:WJxNJBjk0
>>112
しかも光速移動できない地球艦隊では、数ヶ月前から所在バレバレでそれからゆったり準備してもOKだしな
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:45:47.23 ID:3rNEKrd70
ナースが手当してるシーンでニヤニヤしながら見てた
2人組の男ってなんなの?妙に鼻についた
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:46:52.69 ID:WJxNJBjk0
>>121
保安部
艦内におけるSPのような存在
通常の兵士とはちょっと立場と役割が違う
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:49:13.19 ID:TYQ67G1a0
ヤマトが垂直で沈没した時は人工重力装置は動いて無い状態だったよな
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:51:08.45 ID:kvvF5tFzO
>>119
自衛隊準拠じゃないの?
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:53:21.89 ID:oABe9KYsP
>123
でもタイタニックのあのシーンを想像しても無駄よ
なにせ冥王星の重力は地球の約20分の1だから
ヤマトは沈むけど中の人は相対的にプカプカ浮いてる、にちかい状態
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:54:32.19 ID:QUggd0nS0
内容は面白かったな
しかしチョーさんがあまりにも色んな役やっていてちと違和感を感じてしまう
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:56:28.59 ID:ofcxOzYB0
逆さになんなくても煙突部がVLSなのに・・・
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:56:55.68 ID:V/sBRxA20
>>119
ゴシックにしたら横線多い漢字は文字潰れて読みにくくなるよ
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 22:58:46.13 ID:HXgGrnK90
ダメコンしかり、
「かんちょ〜」のアクセントとか、
かなり自衛隊にアドバイスしてもらっているみたいだね
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 23:00:26.89 ID:e/Yo72cqP
>>126
旧作で緒方賢一さんがやってた役をそのままやってるんだよ
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 23:01:18.99 ID:8ayquATrP
>>119
マティスPlus-EBにでもしろと?
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 23:03:03.36 ID:8bEtpmZn0
>>123
あのひっくり返り方が軽すぎる全長20mくらいの重量感しかない
あの速度でヤマトが横転したら乗組員は壁で潰れてる
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 23:06:25.03 ID:QUggd0nS0
>>130
そんなところ同じにやらなくていいのに
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 23:10:45.90 ID:8bEtpmZn0
【レス抽出】
対象スレ:【昭和ヤマト視聴世代専用】宇宙戦艦ヤマト2199#6
キーワード:柿崎
抽出レス数:2
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 23:12:48.34 ID:8bxpe42hP
チョーさんって本人痩せてるのにずんぐり体型の役多いなぁ。
アナライザーにガンツに薮にボイジャーのニーリックスとかお母さんといっしょのワンワとか
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 23:13:01.62 ID:8ayquATrP
冥王星じゃ軽いんじゃね?
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 23:14:18.91 ID:8ayquATrP
>>135
校長先生役なら痩せてるw
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 23:15:07.92 ID:V/sBRxA20
>>130
ナレーションも土方=木村幌さんってのを踏襲しとるね
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 23:23:28.88 ID:uyCTEHhj0
>>79
慣性制御が壊れた状態で冥王星に墜落したのなら、衝撃で乗員は死んでるはずだけど
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 23:23:31.85 ID:3rNEKrd70
ど、土方
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 23:26:28.54 ID:ZjLkSt0O0
先週ヤマトが、沈んだと思ってたから、
復活して嬉しかったー。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 23:29:01.26 ID:pjk73za4P
>>140
土方は今の時代使えないから
土木作業員司令と呼んであげないとな(´・ω・`)
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/12(日) 23:38:02.61 ID:Jzxv/ty60
CMでユキが肉食っぽく古代に抱きついてんだよな
なんかチンポ熱くなったわ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:09:46.95 ID:JQ1prGOS0
あれ、アニメだからいいけど、
現実にあんなスーツ着てて、スタイル良くて美人の女が抱きついてきたら我慢汁出ちゃうよな
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:21:41.38 ID:SSXvkpA7P
>>139
そこは島がうまく着水してくれたな。
最小限の衝撃で済んだ。
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:28:15.59 ID:WuCfj/Of0
女性乗組員のスーツがエロすぎてけしからんな
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:30:32.63 ID:rmAVMgznP
視聴者を惹き付けるシーン作りをしているのだ
おかしいと言うのは無粋だ
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:32:04.92 ID:WuCfj/Of0
だだだ誰もおかしいなんて言ってない(震え声
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:34:35.05 ID:6vYG/NKK0
そそそそうだ。おかしくはないぞ(震え声
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:37:18.72 ID:0kxKTna90
アホ毛はちょっと
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:40:21.79 ID:InMvx2w70
ガミラス星のパーオーンとかいうBGM?が再現されててわろたw
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 00:45:27.09 ID:/yYzNTOb0
>>151
先々週の波動砲もそうだったけど、小学生の頃の興奮が蘇ってきた
懐かしくて涙が出たわww
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:03:00.63 ID:178Gjdl70
鼻歌を歌う玲に萌えた。あと数年前に地元局で旧作を再放送した時、
反射衛星砲の回に実況でチンポ砲→射精の連レス見て腹筋崩壊したのを思い出した
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:04:20.45 ID:4bcfj4qS0
はー面白ぇー
当時は子供過ぎてイマイチ凄さが分からんかったが、やっぱヤマト凄ぇ!
リメイクも凄ぇ!
まさか30年後にこんな幸せなことが起こるとは思ってもみなかったわ
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:04:25.31 ID:HgRquhah0
しかし、ガンツは何度見ても副司令という要職には見えない。
リュック背負ってアキバを徘徊してそう
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:05:19.91 ID:tXOv89IM0
反射衛星砲は衛星から来る事さえ分かってれば避けれるのかね。最後は命中して居なかったし
射程外からのロングレンジだからかな
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:10:01.41 ID:Ti1lF/p9P
な、なんだこの潜水艦は!?



……いや、シュルツのお付きデブは
アホなんですかね
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:11:27.30 ID:JQ1prGOS0
元の場所から離れていれば何とかなるんでしょう

反射衛生砲って波動防御膜をぶち抜くほど強力なのに
流れ弾が地上に着弾しても、何とも無いのな
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:13:24.95 ID:7pZhksDJP
>>157
原作のアステロイドベルトでのシュルツとの掛け合いコントが面白かったなあ
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:16:17.50 ID:tYdds8cs0
>>151
ガミラス本星のあの効果音は 必 要 だなw
今聞いても不気味さ満点だ正解だ
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:19:12.85 ID:nuWtr0Gd0
おデブ切らないシュルツは基本優しいんだろうね。
地球にずっと降伏勧告してるのは敵にも味方にも損害を出したくないんだろう。
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:43:29.40 ID:CLVp3hsk0
いや、おデブはほら、戦闘実務は得意じゃあないけれど、他に何か優れたところがあるんだよ、きっと。

黙っていてもヤキソバパン買ってきてくれるとかさ。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:47:15.98 ID:/yYzNTOb0
>>162
ガルパンで桃ちゃんが会長の側近をやってたのと同じ理由だろうなw
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:49:17.25 ID:SSXvkpA7P
ほんと。シュルツさんは人望あるし、家族にも恵まれてるし。
今回の失態は痛すぎるー。
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:51:22.88 ID:tXOv89IM0
シュルツさんは地球人類大虐殺の張本人やで
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 01:53:36.70 ID:Ti1lF/p9P
上司が「結果出せ!」とせっついてくる

とりあえず所定の結果は出せた、さあ報告だ

でも直属の上司はうざいから、その上に直接報告

報告後、実は結果が覆っていたことが判明←いまここ



うわあ……仕事だとあるあるネタで引くわあ
典型的なアカン展開
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:18:08.37 ID:TyUAgfi20
ヤマトって日本がナチス(ガミラス)を倒しに行くっていう話だよな
でもこれっておかしくね?
だって日本はナチスと同盟組んでたわけだし、日独を倒したのはアメリカだろ
日本はナチスと同じく戦犯国なのに、なぜかヤマトでは正義の側になっている
ヤマトは日本人の戦争犯罪から目をそらしている作品だよ
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:24:01.19 ID:HgRquhah0
しかし、200年くらい未来なのに
三式弾の時限信管が機械式だった衝撃
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:26:25.72 ID:ljUAvqME0
宇宙戦艦ヤマト2199 第三章 『果てしなき航海』PV
http://www.youtube.com/watch?v=xVWBIbJBIRs

7〜10話の予告。松竹の公式chなので著作権関係問題なし。
ちょっとでも中身を知りたい人だけ用
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:42:12.82 ID:HgRquhah0
>>169
ヤマトのPVはどれも出来がよく見える。
とくにBGMの思い出補正加速能力がすげぇw
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:47:28.23 ID:o10uhlso0
>>166
旧作でもデスラーの顔色を窺って右往左往するヒス副総統とか、たぶん
年下の超エリート・ドメル赴任で降格されるゲール司令とか、ガミラスには
組織人の悲哀を感じさせるヤツいるよね
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 02:58:58.09 ID:c2phjA/zO
>>167
ガミラスはドイツ風味のアメリカ
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:03:38.75 ID:HgRquhah0
>>172
冥王星じゃなかったサイパンから攻撃してきて、
遊星爆弾じゃなかった焼夷弾で攻撃して、
我々のふるさとを変わり果てた姿にしたよね。
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:06:59.91 ID:ZegwuAAB0
>>168
あれだ、枯れた技術の信頼性を評価したんだろう
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:16:10.23 ID:+f2Wf1shO
>>35
ウルトラマンジョーニアスの事かね
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:24:51.32 ID:+f2Wf1shO
>>78
杉山は旧作から死ぬ運命だし
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:28:59.32 ID:+f2Wf1shO
>>82
真上からの攻撃で第二副砲がおしゃかになってますよ
爆発は偽装ですし
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:31:51.75 ID:CPw9Fx/vP
ヤマト強すぎね?
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:36:05.71 ID:+f2Wf1shO
>>127
装甲厚の関係
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:39:06.35 ID:JiLURnzW0
遮蔽シールドで覆われた基地にコスモゼロが侵入するのに
周囲を囲んだ断崖にあった峡谷から突入するのって
「永遠に」の中継基地攻略のオマージュかな?
あの頃は「とりあえず溝があったら入っとけ」という時代だった
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:41:23.21 ID:+f2Wf1shO
>>167
そもそも前提が間違ってる
ヤマトは天竺に有り難いお経を取りにいく西遊記な
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 03:46:57.86 ID:CPw9Fx/vP
もし戦艦大和が大活躍してアメリカに勝っちゃったら? って仮想戦記でしょヤマトって
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 04:14:54.22 ID:pOB7dOYu0
そのわりに敵はアメリカというよりドイツっぽいけど
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 04:20:46.96 ID:x3i1K33U0
167は過去スレでも繰り返し出てくるコピペだから
スルーが一番。
一番おかしいのはヤマトではなく、こんなコピペを繰り返す167の頭。
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 04:32:01.07 ID:NCnu4Xcu0
沖田艦長のCVは麦人にやって欲しかった。
アナライザーのCVは大塚芳忠にやって欲しかった。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 05:13:05.42 ID:2glaz3hW0
>>146 
女性乗組員のスーツがエロすぎてけしからん

まったく同意なのだが、男女でデザイン違いすぎるよなw
女だけピッチピチなのだが機能面とか違うのか、あれは
男をピッチピチにされても嫌だが
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 06:04:36.07 ID:0wjSIFe+O
>>186
佐渡先生は割とピッチピチだね
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 07:07:55.19 ID:zT+012rj0
なんでこんな萌えキャラをアホみたいに登場させてんだろうなー
わざわざ糞になる方向に作る意味がよくわからない

種ガンダムとかでやった失敗を完全に繰り返してるじゃないか・・・
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 07:11:21.06 ID:WCQemaAfP
ヤマトの砲弾って何種類あるんだろ。
時限爆弾あり徹甲弾あり、何や三本が一束になるやつもありもうなにがなにやら
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 07:15:15.83 ID:m0YnplisP
>>160
もろアナログシンセサイザーで作れる音にワロタw
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 07:15:23.16 ID:hkYfZKa0P
>>186
メット被れば宇宙服として通用する仕様なんでしょうかと


男は種さえ保存しとけばどーとでもなるし
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 07:15:55.01 ID:Ti1lF/p9P
とりあえず
主計科から転属させてもらえたうえに
いきなり上位機種に搭乗できる山本△

普通だったら「あいつは戦術長に枕営業したんだな」とか陰口叩かれるレベルだなw
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 07:18:10.75 ID:m0YnplisP
>>167
元併合国と進出国を殲滅する話なら面白いのになぁw
特にエラハリツリメ人をw
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 07:19:24.50 ID:6xS+34I/0
むしろこっちの方が正しい
・無印ヤマト:ガミラス(ドイツ風味のアメリカ)
・2199ヤマト:ガミラス(ドイツ風味の中国共産党)
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 07:43:24.20 ID:WJqIoqmAO
伊武さんじゃないデスラーは違和感しかなかった。
山ちゃんにどんなに実力があってもデスラーではなかった。

ただの山ちゃんでしかなかった。

デスラーに伊武さん持ってきてたら最高のリメイクだったな。

これは駄作だわ。

佐渡先生の中身が70歳超え千葉ちゃんで伊武さんは配役されないとか、デスラー劣化でしかなかった。

これは円盤買う価値まではない。
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 07:47:48.92 ID:4UJ0Yx9G0
今回の戦闘で、重傷クラスで任務復帰不可能な乗員がゴロゴロでたと思うが
イスカンダル行くまでずっと看病しつづけないといけないのかよ
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 07:55:32.45 ID:BGPk1wteQ
案外、デスラーの叔父役かもな。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 08:00:33.38 ID:p6WGkC7R0
>>196

違うね。地球に戻るまで、だ。
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 08:01:43.38 ID:SSXvkpA7P
まぁ2,199年の医学は今よりずっと進歩してるさ。
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 08:10:46.45 ID:9q1T1axN0
2199はドイツ風味のローマ帝国だろ
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 08:22:00.93 ID:71V7YmXAP
三式弾カッコ良いな
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 08:23:18.21 ID:LZ9yMovF0
>>68
ガンダムSEEDだってアルテミス?
突破されたらやられ放題
お約束
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 08:25:06.14 ID:kMdycc1UO
ツバつけときゃ治ると佐渡先生も言ってたじゃないか
きれいどころ二人はそのツバつけ要員だ
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 08:48:19.41 ID:k6rcHXr00
>>196
料理の原料は詮索するな!って言われてたな。まあ、重傷者はコールド
スリープさせるとか・・・
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:01:49.57 ID:FCmIyoYX0
>>203
負傷した兵士が期待して待っていると酒造のツバが
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:25:29.29 ID:XLKmD9SJ0
今回もすげえ面白かったわ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:37:16.34 ID:Jt0bbrGP0
今回冥王星の基地のオーロラのような防御シールド発生アンテナを山本機がいきなりミサイル攻撃してたけど、山本があの塔がその発生アンテナだと理解する描写って劇場版では有ってTV版でカットされたの?
数が限られてるミサイル攻撃なら普通は司令部と思しき中心部に撃つだろ
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:39:25.54 ID:m0YnplisP
>>185
艦長「つまりスパイをする、わかるか?」
アナライザー「ああ、密偵ですね。内偵でしょ、密かに偵察する、探査、探索、探偵、…」
艦長「もういい、アナライザー」
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:40:24.53 ID:sjqNxmnb0!
元々、基地を探すというミッションで、変なシールド突破したら都市があったというなら、
単機で司令部破壊とか、中枢部破壊とかより、防護シールド破壊して仲間にも攻撃して
もらうってのは理に適っていると思う。
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:53:21.53 ID:71V7YmXAP
三式弾の射程は何kmなんだろうな
浮遊大陸の時は射程が短かった気がするけど
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 09:58:21.57 ID:sjqNxmnb0!
射程って、宇宙空間で発砲したら、どこかの星の引力や太陽風の影響を大きく受けない限り、
延々飛んで行きそうな気がする。ヴォイジャーみたいに。

「うちぃ〜かたぁ〜、はじめっ」
ドーン
「1発は命中、1発は外れました」

それから20年後、遙か彼方の銀河系で、外れた一発が帝国軍のデススターに着弾するのだった。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:09:44.96 ID:cUx7rMzNO
>>210
固定目標を曲射で砲撃するのと
高速で移動する敵艦を零距離射撃するのとでは
自ずと射程も違ってくる
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:17:02.60 ID:dgfd14DX0
>>68
手薄なのは仕方がない。戦闘機隊を別の場所(加藤が見つけた基地)へ送り出したばかりだから。
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:20:17.73 ID:m0YnplisP
>>211
スターウォーズは遥か昔の話だから、デススターは2199にはなくなってると思う。
あっても遺跡になってる
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:25:35.59 ID:SrPkuyhyP
>>205
消毒じゃ!って言いながら口に含んでた
酒ぶっかけるとかな
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:26:05.47 ID:dgfd14DX0
>>195
その違和感って、声にエコーがかかってなかったからってだけじゃね?伊武さん関係ないと思う。

旧作の他のガミラス人は普通の声なのにデスラー総統だけエコーがかかっているのが謎過ぎるんで、
今作ではやめたんだろう。エコーがかからなければ、伊武さんでも違和感バリバリだったと思うよ。
想像してみれば分かる、旧作の藤堂長官の声で喋るデスラーを。

それに、キャストを総入れ替えしているのに1人だけ旧作のままだとその声だけ浮いてしまうと思う。
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:27:54.86 ID:SH96cwhr0
>>210
対艦攻撃の場合、有効射程が短いということでしょう
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:31:48.80 ID:+f2Wf1shO
>>207
遮蔽シールドがあってその内側にぐるっと塔みたいの建ってたら普通怪しいと思わないかな
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:35:40.25 ID:JdVDlQ+V0
デスラーがイケメンなのにうちの親父がドン引きしてたな
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:35:44.71 ID:CPw9Fx/vP
>>183
アメリカの属国でマスコミは金玉握られてるのにアメリカ批判とか中傷するアニメが作れるワケがない
見かけはドイツ軍人でもやってる事はアメリカそのものだろ
遊星爆弾とか
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:37:17.44 ID:Eg6TZ7LlO
>>189
とりあえず大きく分けるとショックカノンと三式融合弾の2種類
捻れて収束するショックカノンや今回の遅延信管はそういう設定が出来るオプション
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:39:12.80 ID:ConN60hM0
>>189
1種類の三式融合弾が多機能なだけじゃね?
ショックカノンは、目標に応じて、1本ずつのと3本が1束になるのを撃ち分けられるらしい。
前者は同時に3個の標的を狙えるし、後者は威力が増す、というメリットがそれぞれあると思う。

それと、空砲も撃てるらしい。
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:41:55.03 ID:+I7t2AB00
ショックカノンって南部ん家で作ったンだってな
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:44:07.06 ID:SrPkuyhyP
第三艦橋大破に並ぶヤマトのお約束である
主砲担当員が吹き飛ぶシーンが見たいな
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:48:18.35 ID:dgfd14DX0
>>223
ヤマト自体、南部の実家の南部重工業が作ったんだよ。
今回の三式融合弾も、よーく見ると「南部火工株式会社」の刻印がある。

ちなみに、1話で南部が陽動作戦の情報を知っていたのも、実家の筋からw
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 10:55:58.36 ID:Eg6TZ7LlO
>>210
よく見てたら判るんだけど
浮遊大陸の調査のシーンで空中に謎の泡が出てるんだよね
つまり浮遊大陸では大気の密度が異常に濃くて
実体弾の三式は抵抗が大きく射程が短くなっちゃったのではないかと
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:04:24.61 ID:ConN60hM0
>>146>>186
ヤマト乗組員女性用艦内服裏話
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=35289860

>>188
旧作のツッコミ所、森雪がレーダー手から看護師までやってて寝ている時間があるとは到底考えられない、
に対する今作の解消策だよ。それと、もしもヤマトの帰還が間に合わずに地球人類が滅亡してしまったら、
ヤマトはそのまま最後の人類として移民船になるのだから、多数の女性も載せておくのが当たり前。
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:06:50.61 ID:Eg6TZ7LlO
>>225
自分ちで作ったって自慢が有るから
波動砲の威力見て大喜びしたり
先週の「艦載機なんか出さずに波動砲でふっ飛ばしてしまえば良い」
なんて発言が出て来るんだよね
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:09:08.46 ID:+I7t2AB00
なるほど
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:19:07.57 ID:LyR6vN0z0
>>228
そーすると、ファルコンは南部重工製じゃないのかな?
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:21:38.90 ID:Eg6TZ7LlO
>>230
って事じゃないかな
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:23:29.80 ID:WmEQfvSN0
南部ってスネオみたいな奴なんだな
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:24:11.14 ID:CMAyfj8/I
戦勝報告後に逆転されるってのは戦史上にも例があるけど、普通に負けるよりもずっと痛いよな。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:27:01.21 ID:whiGP4C+O
>>211
ヤマトVはそんな感じの流れ弾(ミサイルだけど)が太陽に当たって…って話だったはず。
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:33:45.34 ID:dgfd14DX0
>>158
あの流れ弾は、発射中に反射衛星砲を三式融合弾で破壊されてしまったので、勢いがなかったんだよ。
男のだって、出す直前に萎えてしまったら、出ても勢いがなくなるだろw

>>161>>162
いやいや、ガンツはやればできる子だよ。今回だって、ガンツが居なければシュルツは死んでたかも。
反射衛星砲が破壊されて茫然自失のシュルツに脱出を促したのもガンツだし、ヤマトから逃げる時も
シュルツに代わってゲシュタム・ジャンプの指示をてきぱきと下していた。

>>166
デスラー社長「本当に結果を出すか、然らずんば、懲戒免職か」
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:36:48.99 ID:Eg6TZ7LlO
コスモファルコンも元はヤマトとは無関係の防空戦闘機で
本当はヤマトの艦載戦闘機は全部コスモゼロのはずだったんだけど
開発や量産が遅れて結局予備機含めて3機しか積めない
って事情を受けてファルコンがヤマトのメイン艦載機に転用されたって設定が有るから
南部重工とは関係無いんだろう
だからコスモゼロは格納用にノーズやウイングが畳めるようになってるけどファルコンはそういうのが無い
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:46:33.17 ID:sjqNxmnb0!
格納庫は慣性制御掛けてないって言うのに、惑星に着陸したりして大丈夫なんかね。
宇宙空間から、急に惑星に降りたりしてるけど。

「佐渡先生! 整備員が落下して重体ですっ」
「艦長! 整備中の機体や工具箱、更には整備兵が落下し、格納庫は大変です」
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:51:59.53 ID:dgfd14DX0
>>237
反射衛星砲という強力な陽電子ビームを喰らったら、運悪くその場にいた
乗組員は一瞬で蒸発してしまって死体すら残らなそうなもの。
にも拘らず、怪我人のあの人数。まあ、そういうことかと。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:55:11.29 ID:tZbX+0NQ0
>>227
146だが実に的確でわかりやすい説明をありがとう
来週からよりいっそうけしからん女性艦内服の観賞にいそしむよ
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:55:21.98 ID:sjqNxmnb0!
>>238
あれは、格納庫で落下事故にあった乗組員だったのか。
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 11:59:48.03 ID:kFajHiQi0
>>182
適当に有名な船や人物を当てただけで元ネタは大戦中ドイツまで航海した潜水艦の話だったはず。
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:02:35.87 ID:eStoCGqkO
南部の実家が造ってるのはヤマトの兵装関係だよ
船体やエンジンは別、それに波動砲本体も別かもしれない
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:28:04.01 ID:CPw9Fx/vP
>>241
元ネタはどうあれ、もしアメリカに対抗できる超兵器があれば・・・って仮想戦記が宇宙戦艦ヤマトなのは疑いない事実
これが認められない奴はアメリカに完璧に洗脳されてる
悲しいね
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:42:13.51 ID:xx1VbVrT0
ガミラスはおもいっきりナチスドイツモデルだけどなあ
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:43:27.02 ID:c4+5bIls0
オリジナルの南部はモブ同然だったのになあ
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:46:48.62 ID:Sh/+n0OI0
相原のような主役回も、太田のようなおちゃらけ描写も無かったしなぁ>旧作の南部

さらばの「デスラー戦法だ!」って台詞まで、見てる者に注目されることは無かったのでは
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:47:09.13 ID:be4LSdPH0
>>237
きっと菊政って名前の人がひどい目にあってるな
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 12:47:35.55 ID:CPw9Fx/vP
敵がナチなのは、そりゃ当時のお約束だからで
ナチなら何やっても許されてたんだよ(´・ω・`)

ナチの皮をかぶった米帝だからガミラスは
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:01:47.03 ID:7mwNtYVI0
ガトランティスが悪い米帝で、ガルマン・ガミラスが良い米帝。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:15:10.30 ID:Sh/+n0OI0
>>245
中の人はヤマトの後も、
イデオンのギジェ、超電子バイオマンのシルバ、CCさくらのクロウ・リード・・・と活躍していたけどなぁ
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:18:42.67 ID:m0YnplisP
>>245
南部ってイスカンダルのダイヤに狂って死ぬんだっけ?
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:22:05.15 ID:l+7fYHJN0
昨日、裏のファミリー劇場で旧ヤマトを一挙上映してたんだけど
19話に2199でドメルの嫁と一緒にしたトリさんが出ていて驚いた
単なる松本ネタでは無かったのか

という事は雪のネグリジェもそのうち出てくるのか?
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:23:52.85 ID:T0TBdQqLP
>>246
どう見てもドメル戦法なのだが
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:25:21.81 ID:dgfd14DX0
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:25:47.64 ID:JanWvb2sP
旧作の南部は2かさらばかは記憶は曖昧だけど明らかに死んでる描写があるのに生きてたからなぁ
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:26:33.87 ID:Sh/+n0OI0
>>251
それは藪(やぶ)。
エンジン部にいるネガティブ思考のデブのこと
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:28:13.55 ID:BrZTFjE0P
戦闘シーン面白かったな
しかし逃げる戦艦まで殲滅するとは
戦争だからなのか結構鬼だな
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:30:19.83 ID:Sh/+n0OI0
>>253
当時も突っ込んだ人は多かったろうなぁw
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:31:16.56 ID:WJqIoqmAO
>>216
旧作ファンならエコーとかそういう小手先の問題じゃないことはすぐ分かるよ。

デスラーは伊武さんだからデスラーなんだよ。

キリコが郷田さんだからキリコであるように。


伊武デスラーなら青円盤全部買ったんだがな。
オリジンもアムロ変更って聞いてがっかりしてる。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:32:37.06 ID:NZJbmsqS0
俺は古代の声を当てていた山寺がデスラーやったのは違和感ありまくりだな
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:33:07.40 ID:k1UwlGJfO
ヤマトが滅ぼした国家は一つや二つではないからな。

完全に絶滅した国もあるし
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:35:21.47 ID:+I7t2AB00
>>256
なつかしい〜〜〜 藪

そういえば長がつかない乗組員の襟は白だったよね?
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:39:14.98 ID:+f2Wf1shO
>>256
あやまれ
安彦良和にあやまれ
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:43:09.88 ID:dgfd14DX0
>>257
もともと今回の作戦は後顧の憂いを断つための作戦だから、敵が少しでも残ると
後々纏わりつかれてウザいというのがあるのだろう。

シュルツも死にたくなければ、ヤマトに降伏するという方法もあるにはあった。
しかし、「勝利か、然らずんば、死か」のガミラス軍にあって降伏などしたら、
遠く帝都に居る妻や娘や同胞達がどんな扱いを受けることか。

双方とも選択肢は他に無かったんだよ。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:49:45.66 ID:ConN60hM0
>>259
俺も旧作ファンだから分かる。
伊武さんのデスラーは確かに素晴らしかったけど、山ちゃんのデスラーもそれに劣らず素晴らしいよ。
山ちゃんは、伊武さんのデスラーならこう喋る筈だというポイントをきちんと押さえていると感じたから。

結局のところ、キャストが違うとそれだけで拒絶反応を起こしているだけ。旧作原理主義の一種に過ぎない。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:49:51.22 ID:m0YnplisP
>>260
アムロの件マジか?
古谷さんはまだ死ぬような年じゃねえから大丈夫だろ?
伊武さんもまだ60くらいだよな?
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:51:34.11 ID:d0kl1VJn0
シュルツ降伏ルートは夏コミで、と報告を受けた気がしたが…
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:52:50.19 ID:PJy6BXbS0
>>257
遊星爆弾を地球にうち続け、故郷を人が住めない状況にした輩に対する
艦長の怒りのあらわれと解釈しました。
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 13:59:27.40 ID:tYdds8cs0
>>257
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 遊星爆弾の恨みじゃ〜
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:01:56.18 ID:ObwzOwmw0
>>234
だな
IIIは評判悪いらしいけど俺は地球の味方になったデスラーとヤマトとの絡みとか結構好きだったな
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:08:40.27 ID:LyR6vN0z0
>>260
山寺氏も最初オファーがあったとき、
「また古代役かな?」
と、思ったそうだ…
でも、デスラーって聞いて
「そんな、伊部さんの代役なんて恐れ多くて出来ませんよ!」
って、一度は断ったのだが
「じゃぁ、仕方ないから別の方に…」
って、言われたので、つい
「他の人がやるくらいなら俺がやる!!」
って、言ってしまった…

と、語っていた。
それなりにデスラーの声には思い入れがあるもようw
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:11:45.29 ID:jwdjcsIz0
伊武も子供が嫌いな歌さえ歌わなけりゃな
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:12:34.56 ID:d7Cw4+2+P
旧作のデスラーさんカッコよかったからな
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:17:30.74 ID:DtSgAe7G0
声優はガラッと変えてよかったで
ルパンみたいにズルズルいったらアカンわ
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:19:03.85 ID:sjqNxmnb0!
>>274
ま、それはあるかもしれん。
ただ、なんとなく面影を引きずってはいるが。
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:25:34.38 ID:DDujS2gT0
まあ新作は愛だの友情だの甘っちょろいことをくどくど言わない点だけは好感持てるな。
旧作での相手を全滅させて泣いたり、我が友デスラーなんてくだりは馬鹿らしくて辟易してたからな。
新作ではパラノドン特攻隊なんてガキっぽいネタはやるのかな?
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:32:08.40 ID:onGzyL/8O
>>268
一般人も軍人もお構いなしに虐殺する奴等に、掛けてやる情けなんか無いわな。
まああの様子じゃ、シュルツの爺はデスラーに処刑されるんだろうけど。
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:32:50.44 ID:9HYgggat0
シュルツの部下と徳川の部下のヤブは似てるね。

ヤブと言えば旧作では森雪をかっさらってどこかの星で子孫繁栄に励むクダリがあったが
2199でもあるんかな?でも敢えて森雪じゃなくても・・・なんて言うとファンに怒られ
ちゃうかな?
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:34:26.41 ID:ConN60hM0
>>274
同意。
山田さんのルパンは確かに素晴らしくて皆が山田さんの声を望んでいたのは事実だが、
山田さんが亡くなった後にまで作り手がそれに迎合してしまったのがよくなかった。
どんなに声が似てても本職の声優でないクリカンに山田さん並の演技ができる筈もなく、
クリカン自身にとっても酷な羽目に陥って、今も抜け出せずにいる。

同じ愚を犯さなかったヤマト2199スタッフの判断は褒めていいと思う。

ガンダムオリジンの状況は知らないが、もしも声優総入れ替えなら是非やるべきだね。
(そうでなく、アムロのキャストだけ変わるということなら、全く意味が分からんw)
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:36:47.51 ID:imvqFOV00
古谷と池田がそれぞれ番組関係無しに商売でアムロとシャアやり続けてるのが既に癌細胞
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:42:30.22 ID:afpPoXaZ0
くもみは隙あらば中の人の持ちネタである109店員のモノマネやろうとするけど、
伊部さんのくもじいはそういう気配すらないんだよなあ。
広島・呉編で大和ミュージアムをピックアップした時とか期待したんだけど。
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 14:49:04.09 ID:tYdds8cs0
>>279
アムロとシャアを思い切って変えられるかどうかに掛かってるな 非常に困難な問題だろうが
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:01:13.01 ID:6LHmeVvyi
ガンダムのオリジンCVどうなるだろうね?
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:02:59.63 ID:k1UwlGJfO
ガンダム声優は亡くなった人結構いるからなぁ。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:14:49.36 ID:+f2Wf1shO
セイラさんの中の人も亡くなってるし…
スネークマンショーで伊武さんと絡んだ時の喘ぎ声は今でも俺の宝物
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:21:45.80 ID:ConN60hM0
>>284
ランバ・ラルの中の人は健在だぞ。
部下に「正しい報告をしろ」と無理難題を押し付けていたw
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:28:21.20 ID:iIgsNh230
2199の声優一新は支持する。
ガンダムオリジンもそうなってほしい。
UCの池田秀一のニセシャア聞いてられないジジイ声。
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:34:30.35 ID:jwdjcsIz0
ヤッターマンはジジイババア声優引っ張り出してきてずいぶんくたびれた復刻になってたな
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:35:55.18 ID:8+W1eluZP
もし山寺古代と山寺デスラーが会話したらどうなるか
ちょっと見て見たいな
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:40:15.43 ID:JanWvb2sP
山寺古代に交代したPS2ゲームはやる気も起きなくて放置した
復活篇見に行ったときはあまりにも別人になった太助にお茶吹いた
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 15:59:25.43 ID:m0YnplisP
>>285
喘ぎ声ってフラウボウのひとじゃなかったっけ?
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:05:48.98 ID:SSXvkpA7P
星矢がメイン5人を入れ替えてたな。
故鈴置さんの子龍だけじゃなく古谷さんも。
オメガじゃ元に戻ったようだが。
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:09:27.04 ID:s6INNmBW0
食料庫に被弾して、
コックが「塩が足りないんです艦長…」
という話はまだですか?
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:10:27.88 ID:k1UwlGJfO
星矢Ωでオリジナルの声優は星矢・シャイナ・辰巳の三人。

二代目サーシャやララァの藩恵子さんは当時の声は出ないらしいね
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:12:57.29 ID:lqLOMbUu0
「正確な情報提供なら一等市民の申請をしてやろう」 (・∀・)!

「安心しろ、次は離れた衛星経由で撃つから大丈夫だ」 (・∀・)!

ガンツはわかりやすいな
悪徳商法にコロっと騙されたりトランプ遊びではみんなにイジられそうで
なんか心配になってくる
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:16:44.15 ID:Hf9tEmWO0
>>168
ある程度進歩したらそれ以上は進歩しないんだよ
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:17:40.66 ID:iQaa3wIj0
自然破壊は抑えるけど
敵は皆殺しだ

まああんだけやられたんだからそうなうよな
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:19:11.51 ID:ua4FKSfRO
>>258

当時確かこのネタでスレ1つ消費したんだよな〜

懐かしすぎるw
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:19:14.52 ID:Hf9tEmWO0
>>169
真っ赤なスカーフいいなあ
なんでTV版で使用しないんだろ
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:19:50.77 ID:fKZ2ChsdP
>>296
ありとあらゆる電子的妨害や障害にへこたれないために機械式なのかもしれないしな
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:20:44.47 ID:fKZ2ChsdP
>>299
次週を待て
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:31:42.38 ID:ConN60hM0
>>298
一瞬「へえ、そうだったんだ」と思ってしまった俺、バカ過ぎw
当時は2chどころかインターネットすら存在してねえw
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:31:43.65 ID:f1aODmSu0
>>227
素晴らしい 涙が出たw
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 16:39:30.89 ID:LyR6vN0z0
>>298
「もし、第二次世界大戦中に2chがあったら」ってネタスレ思い出したw
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:11:28.53 ID:Y4guuhB20
冥王星で氷付けになったように遅れたが前スレの
>ホーキング輻射の名前を変える意味もどこにもない
これ書いた阿呆、遊ぼうぜ
古典論>量子論
マクスウェル方程式>量子電磁力学
一般相対性理論>量子重力理論(未完成)
みんな名前が変わる
加えて、古典論時点で激ムズで厳密解がなかなか見つからないんだから、
完成した量子重力理論でシュバルツシルト解相当でいいから厳密解を見つければノーベル賞もの>名が残ると思うがね
よって
古典重力場での不確定性現象の近似予測>量子重力場での不確定性現象の厳密解
ホーキング輻射>???
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:27:28.51 ID:ConN60hM0
>>305
そのレスを書いた者ではないので文脈が分からんが、ホーキング輻射の名前を変える意味はないのでは?

ニュートン力学が量子力学になったからといって、「運動量」「エネルギー」の名前が変わったわけでなし、
マクスウェル電磁気学がQEDになったからといって、「電磁波」「光」と言われなくなったわけでもない。
まして、量子重力理論は未完成なのだから、完成までは既存の物理理論と用語を使い続けるしかあるまい。
それが物理学と言うものだ。
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:30:15.28 ID:2RBOiq8h0
同じく、元レスを書いた者ではないが、

視聴者が21世紀初頭の人間だ、という足かせもある。
よりリアルにしようとして真田さんが
「簡単に言うと(中略)ブチンスキー放射を..」
とか言っても、観ている人は「?」だろう。
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 17:58:49.39 ID:ConN60hM0
遅レス、すまん。

>>31
冥王星を破壊したら、無数の破片が生まれて、地球に衝突するかも知れないだろ。
冥王星基地を破壊しても、遊星爆弾は以前より増えることになり、本末転倒だよ。

そもそも敵艦隊が散開してヤマトを囲んだら、波動砲を撃った時点で戦術的に詰む。
波動砲を撃っても正面の敵艦しか倒せず、その後の賢者タイムでフルボッコされる。

>>96
シュルツの敗因の1つに、ヤマトの波動砲の詳細な情報を得られなかったことが
挙げられるだろう。木星では肝心な場面を見逃し、土星では捕虜を得られなかった。
波動砲を知っていれば、艦隊を散開させてヤマトを囲んでしまえば恐るるに足らず、
と分かった筈だった。

しかし、実際には波動砲を知らなかったので、木星を抉った謎の超兵器によって
艦隊が一網打尽にされてしまう(実際にはあり得ない)可能性を恐れてしまった。
そして、無理に艦隊を基地に収容した結果としての誘爆祭りというわけだ。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:00:20.01 ID:whiGP4C+O
やっぱブチンスキーよりブロンソンの方がかっこいいね
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:03:59.23 ID:hsK9mxsH0
もうミノフスキー粒子 撒いとけばいいだろ。
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:04:01.88 ID:k1UwlGJfO
冥王星の破片なんぞを心配するんなら
それよりずっと近いアステロイドベルトの方が危険では
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:04:15.72 ID:HgRquhah0
>>300
1990年台に火道式の時限信管最強とか言われるより違和感があるw
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:05:44.11 ID:mtKXGkKh0
誘爆はガミラスの伝統
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:07:15.51 ID:Z2+jLxU80
>>309
う〜ん、マンダム
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:15:15.85 ID:Jt0bbrGP0
冥王星での波動砲使用不使用の件は、木星での試射のダメージがひどく、その時点ではまだ修理中で使えないというふうにすればよかったんじゃね?
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:23:57.10 ID:mtKXGkKh0
それだと別の場合に何故使用しないとの事が出てくるから意味無いんじゃね。
個人的には戦力がヤマト単艦しかない状況で安全策取らない理由は判らんけど。
波動砲は隙が出来るから駄目論は納得出来ない派なので。
基地が要塞化されていたら詰んでいたし

まあ沖田の余りに凶悪は兵器は使用を極力避けるべきという判断は、宇宙崩壊の危険を孕むらしい
波動エンジン使用の故に論理的に正しいとは思う
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:27:59.99 ID:m0YnplisP
波動砲は威力最強だが、撃った後に賢者タイムになるからなぁ。
そこをつかれると、やられ放題になる。
緊急ワープもできないだろうしなぁ。
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:29:19.87 ID:ConN60hM0
>>311
アステロイドベルトは、全てかき集めても冥王星の1/5以下の質量しかないし、
数十億年の歳月を経て殆ど全ての天体が安定した軌道に落ち着いているから
危険は殆どないよ。
希に軌道が大きく逸れた天体が地球に降る程度。先日のロシアの隕石のように。

冥王星を破壊すれば、それがぜんぜん希ではなくなってしまうということだ。

>>315
波動砲を使えるけどあえて使わない、と沖田艦長が判断するのが重要なんだよ。

推測だが、沖田艦長はイスカンダルとの外交をも考慮に入れている、と思う。
不必要に波動砲を撃ちまくって、スターシャが地球を危険視し地球を再生する
装置を渡さないなどと言い出せば、ヤマトの最優先目的が失敗したことになる。
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:35:45.55 ID:G+pmLORW0
>>180
そうでござろう。

あの隙間から入ったから、遮蔽フィールドの出力も低くて
何とか通過出来たのだと解釈している。
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:39:47.63 ID:u0Ez9BQl0
>>285
ん?愛の野球中継なら初代フォウだが?
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:43:46.36 ID:UjO+anPRO
次回予告は今後も無くなっちまうのかな?
個人的にはエンディング短くしても入れて欲しい。
最後に「地球滅亡まで…」を聞かないと落ち着かない。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:55:30.99 ID:ConN60hM0
>>321
同感だ。
「地球滅亡まで…」をカットするなんて、テレビ局は本当に分かってない。

百歩譲って次回予告を諦めるとしても、アヴァンタイトルの最後に入れるとか
できないものだろうか? 音声を差し替えるのが面倒臭いとかかなあ……
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:58:11.63 ID:7ij5RQoZP
EDのテンポを速くして15秒開けよう
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 18:58:17.53 ID:PXy4lFnf0
上の方で声優の世代交代の話題が出てるが
さすがにヤマトの声優は亡くなった方が多いし、上手く交代できたなと思う
(デスラーは伊武さんでも良かったし、麻上さんはどこかでゲスト出演して欲しいが)

しかし、ガンダムのリメイクはそのままを希望するわ
既に作品自体の世代交代は済んでいるし、主にかつてのファン向けの作品になるだろうし
富野監督やスタッフの最後のオツトメ的作品にして欲しい
325宇宙兄弟のEDが好き:2013/05/13(月) 18:58:59.33 ID:sAbwyMlJ0
デスラーの半身ヌードとか、30年overのアニオタのセンスw
山ちゃんも悪くないけど、低音(大川透とか)が聞きたかったな。

冥王星ボスの悲劇は銀英伝のようだった。
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:07:14.22 ID:kFajHiQi0
>>255
>2かさらばかは記憶は曖昧だけど
いや曖昧じゃいかんだろうがwそこ一番重要なとこだぞwww
小説版ヤマトで死んでるとか漫画版ヤマトと矛盾するとか騒いでるに等しいw

さらばで死んだのはリセットされるんだぞ島とかまで死んでるし。
2で死んだ確証があるなら文句言え。

まあそれでも生き返ってくるけど。
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:07:37.77 ID:dgfd14DX0
>>325
>低音(大川透とか)が聞きたかったな。
言葉なんか〜いらないであろぉ〜

それはさておき、大川透ファンならば10話を括目して見よ!
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:10:36.64 ID:kFajHiQi0
>>324
>しかし、ガンダムのリメイクはそのままを希望するわ
もう手遅れ。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:14:53.90 ID:7mwNtYVI0
>>317
波動砲が卑猥に聞こえるだろw
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:18:54.41 ID:Sh/+n0OI0
>>322
>アヴァンタイトルの最後に入れるとか

キャラの登場シーンで、その人物名の字幕スーパーを新たに入れてるんだから
(先行公開の劇場版や、円盤には入れて無い)
ラストにサブタイトルと同時に入れても良いよな
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:20:42.60 ID:SSXvkpA7P
>>329
ドリルミサイル「お呼びですか?」
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:21:12.58 ID:7ij5RQoZP
>>330
あれ最終回までやるんかな
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:21:22.00 ID:Sh/+n0OI0
>>326
>さらばで死んだのはリセットされるんだぞ島とかまで死んでるし。

 ↑
これだと、「さらば」で島が戦死してると読み取れるんだが・・・???
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:22:24.81 ID:WJqIoqmAO
>>265
山寺は凄い実力があるけど、旧作全部みてデスラーの違いが分からないのなら、感性が違うのだろう。
因みにアメリカ人ですらトランスフォーマー実写リメイクするときに元のアニメ版のコンボイとメガトロンの声優揃えた。
「トランスフォーマーを作りたいから」ってな。
アメリカ人の製作のほうが日本の製作より分かってる件。

>266
聞いた話しだからね。
まだ分からないけど、ガンダム作るならアムロとシャアとギレンは変えてはいけない。
変えたら円盤は買わない。
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:23:59.53 ID:k1UwlGJfO
でも365日きっかりで人類が滅ぶわけでもなし、
大体の数字だとしても300日とか過ぎたら人類ほとんど滅んでるだろw
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:25:42.30 ID:SSXvkpA7P
今回のデスラーは別人だから、あれでよい。
回想シーンがあってそ、こに出てくる叔父さんデスラーに伊武さんを当ててくれたら濡れちゃう!
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:27:53.01 ID:WJqIoqmAO
>>281
そんなことないよ。

くもじいは一度「デスラー総統を演じたのは…伊武雅刀!」って番組中に叫んでる。



なんか死んだ声優の交代と生きてる人を同列に扱うおかしな人がいるな。
ユニコーンのブライトを褒める人はいてもけなす馬鹿は見たことがないが。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:32:18.27 ID:SrPkuyhyP
>>284
声優って短命な人が多くないか?
格闘家や長距離ランナーにも多いけどさ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:32:56.36 ID:jByT+QXHO
>>334
山ちゃんが昔のデスラーにあの声当ててたら噴飯もんだが、2199版デスラーは伊武デスラーとは違う方向性のキャラクターを目指してるんじゃないかな。
2199版デスラーの若い容姿や昔より冷酷なイメージの薄まった雰囲気には山寺は上手く演じてると思うけどね。
はっきり言って今のナヨッとした感じのデスラーに伊武さんの渋い声は絶対合わないと思うよ。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:35:25.83 ID:OAJg4uOx0
>>336
そういうキャスティングのパターンってわりとあるよね
主人公は変えたけど親とか先代に旧キャストを当てるっての
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:36:00.34 ID:Sh/+n0OI0
>>334
>アメリカ人の製作のほうが日本の製作より分かってる件。

もし俺がかつてのアニメ版を見て楽しんでいたアメリカ人だったとして、
マイケル・ベイの実写版見に行ったら
「ピーター・カレンの起用は、まぁ、嬉しいけど、別に他の声優でもイイや」
と思ったろうよ。

旧作とリメイクは、そのキャラクターが全部が全部、全く同じじゃないから。

リメイク作は「旧作キャラはこんな行動しない、こんなこと言わない」という所が必ず出てくる。
だから、旧作キャラと違うところがあるのに声が同じだと、違和感あるんだよね〜。
オプティマス・プライムは、かつてのコンボイ司令官とは全っ然!違うキャラだった。

そんなわけで2199のデスラーは、旧作のデスラーと全てが同じキャラクターじゃないから、
伊武雅刀に演じさせなくて正解だと思ってる。
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:38:16.51 ID:fKZ2ChsdP
>>338
周囲でいろんな人が死んでるけど、自分の目に留まる人物は自分が知ってる人だけだからだよ
声優だから短命ってわけじゃない、短命な人は多いけど自分の目に留まって無いだけ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:38:56.13 ID:7ij5RQoZP
>>340
コメットさんはよかったわ

まあ旧作のメインキャスト陣は出さないと思うけどね
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:41:12.73 ID:Sh/+n0OI0
>>340
テレ朝の日曜洋画劇場でスーパーマン1作目を放送したとき
スーパーマン(クリストファー・リーブ)・・・ささきいさお
その父、ジョー・エル(マーロン・ブランド)・・・大平 透
でやってたな。

大平は最初のTVシリーズ版で、スーパーマンの声を吹替えていて、
別にマーロン・ブランドのFIXではなかった
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:43:07.69 ID:k1UwlGJfO
デスラーは「さらば」以降、誇り高き武人として描かれるようになったけど、
一作目では嫌味でキザな男だったと思う。
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:44:25.48 ID:OqlcSvzQ0
>>343
その場合は実写版とは同一人物設定っぽいけどな。
役としては同じ人が同じキャラを演じてる。
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:47:15.76 ID:XaeNRcaTO
>>340
そうだなぁ、おじさん役なら問題ないね。長く混乱の続いていたガミラスを一度は統一したほどの人物だし。
デッさんがおじさんを尊敬しているのか、それとも別なのか。
また未だに語られた事の無い家族やヤングデッさんについても気になる。
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:48:28.43 ID:dgfd14DX0
>>334
アメリカは、ディズニーとか、他国の吹き替え版でも専属声優を指定するくらい
(余談だが、ドナルドダックの専属声優は山寺宏一)だから、もともとそれが
普通なのだろう。どっちの製作が分かっているとかの問題ではないと思う。

ヤマトの場合、主役級の声優の多くが亡くなったり引退されたりしている状態で、
もはや多少のキャスト交替では対応できなかった。
だから、キャスト総入れ替えは英断だし、どうせ入れ替えるなら徹底した方がいい。
変に拘って一部の人物のキャストだけ替えなかったりすると、その人物だけが
旧作のイメージを引きずってしまうから、作品で浮いてしまう。

結局、>>336氏や>>339氏のの言う通りだ。別人だから、この一言に尽きる。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:48:29.42 ID:HKmqDEq50
ヤマト2199は成功だったと思うけど
声優の件って主題歌のゴリ押しと同じ臭いがするんだよねー
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:54:42.50 ID:vHGIKLEEO
>>344
昔の日曜洋画劇場のこだわりは凄かったからなあ
スタトレTMP初放送した時も、存命の日本語オリジナルキャストかき集めて、宇宙歴まで日本バージョンの0403.〜に改変しててびっくりしたの覚えてる
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:55:26.77 ID:Sh/+n0OI0
>>348
ルーカス・フィルムが、C-3POの「専属声優」をエピソード1(1999年)のときに
それまで長年務めていた野沢那智に続投させないで、
岩崎ひろし(近作はスマイルプリキュア!(2012年)のアカオーニ役など)に変えたね

エピソード3公開時(2005年)も、ナッチは現役だったのになぁ
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:55:45.43 ID:Ks/gpCzq0
ゴリ押しと言うより
バンダイのやりたい放題って感じだね
日テレと大喧嘩したらしいじゃん
マギー打ち切らせて枠買い占めて
ヤマトといい攻殻といい
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 19:56:54.20 ID:tYdds8cs0
>>216
一人残すなら全部変えたほうが絶対いいよね
例外は無い
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:06:39.62 ID:a1k7Ux3C0
ロボットアニメとか宇宙船艦とかは
そんな時代が来ると思ってた知的レベルの低い大昔の違ってもうSFに見えないから
キャラ重視のストーリーにしないと面白くないね
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:07:36.11 ID:k1UwlGJfO
まぁ鬼太郎の目玉親父のように
一人だけずっと同じ声優だった例もあるが
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:07:41.48 ID:dgfd14DX0
>>349
監督でも一切口を出せない主題歌と違って、キャストの選択なら
監督も意見を出せるから、声優がゴリ押しってことは無いだろう。

旧作で緒方賢一さん1人で藪・アナライザー・ガンツを演じたのを
リスペクトして、今作でもチョーさんにこれらの1人3役をさせる
なんてことができているくらいだし。


まあ、主題歌に口を出せないので、主題歌の変更の話が出た時は
出渕監督はイベントでファンを扇動するという禁じ手まで使って
名曲「宇宙戦艦ヤマト」を死守したわけだけどね。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:09:28.43 ID:2RBOiq8h0
>>352
とりあえず、マギ打ち切りというのはデマ
放送開始の時点で2クール予定って聞いてた
いま検索しても個人サイトや質問サイト以外だと
http://zenback.itmedia.co.jp/contents/someoneone.blog116.fc2.com/blog-entry-2892.html
ソースこれくらいしかないけど
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:09:44.02 ID:Sh/+n0OI0
>>350
DVDに収録されているのも、そのバージョンだよね

しかし、ID:WJqIoqmAOの意見にまた否定する形になるけど
今夏にパート2をやるエイブラハム版「スター・トレック」で
クリス・パインの吹替を、いくらカーク役だからって矢島正明がアテたら
クリスの容姿と全く合わないよ!w
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:24:06.90 ID:hSogJjfx0
ヤマトって日本がナチス(ガミラス)を倒しに行くっていう話だよな
でもこれっておかしくね?
だって日本はナチスと同盟組んでたわけだし、日独を倒したのはアメリカだろ
日本はナチスと同じく戦犯国なのに、なぜかヤマトでは正義の側になっている
ヤマトは日本人の戦争犯罪から目をそらしている作品だよ
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:25:11.31 ID:ConN60hM0
>>352>>357
先行上映版スレで聞いた話では、マギは当初から2クールずつの分割4クールの予定だとのことだが。
だから、先行上映版スレでは1年くらい前から、

 ヤマトをTV放映するなら日5枠がいい!ガンダムAGEの後番組はどうか?
 ガンダムAGEの後番組はマギに決まった。残念。
 いや、待て。マギは分割放映だから、ヤマトを挟めるかも。
 と思ってたら、本当にヤマトがキター!

みたいな流れがあった。

一方で、バンダイは日テレに対しヤマト2199の代わりに「翠星のガルガンティア」を渡した、
ヤマトとガルガンを交換した、という噂もあった。当初マギの後はガルガンの予定だったのかもね。
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:28:32.91 ID:BHXncjHp0
>>359
"ヤマトって日本がナチス(ガミラス)を倒しに行くっていう話だよな"
約 530 件 (0.31 秒)
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:31:18.11 ID:h9uzNq/sP
ガミラスの属州支配の形態はローマ帝国を思い出させるな。
デスラーにはカエサルのイメージがある。
ヒトラーよりも。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:32:30.45 ID:h9uzNq/sP
初登場が風呂ってのもローマ人のイメージなんだよな。
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:34:06.34 ID:7mwNtYVI0
アベルト「私が禿げると言いたいのかね?」
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:41:54.35 ID:Vk9mtM0E0
反射衛星砲発射ぁあああ!ピカー!
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:45:37.74 ID:mtKXGkKh0
>>363
日本の風呂文化を教えて友好促進・・・ヵ
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:50:42.19 ID:DDujS2gT0
ガミラスの名前はドイツ系が多いが、イスカンダルのはロシア系だ。
だからドイツを倒してロシアに擦り寄るわけだ、これ豆知識な。
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:50:52.98 ID:zv+OgtHE0
>>331
惑星大戦争はお帰りください
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:54:13.25 ID:GK+Hch1G0
敵の名称をナチスドイツの軍人や官僚から拝借した、という部分以外に
当時のドイツっぽい描写ってあるのけ?
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:55:55.49 ID:zv+OgtHE0
>>339
あのナヨい容姿で「ゲスラーwww」と叫びたくなるような極悪非道な作戦をけしかけてくるのを期待
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:57:57.98 ID:UvxFD86i0
何とかスキーって名前はソ連っぽい
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 20:59:53.31 ID:OqlcSvzQ0
小野Dで保坂ちっくなデスラーだったら
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:01:36.64 ID:TSTVmm3QO
5話 感想

・新見「そういうの嫌いじゃありません」←5章での古代守との関係の描かれ方から見返すと違和感しかない。
・森雪ちょろいw
・「星のひとつやふたつ〜」←名言?だけど、作戦立案や波動砲使用の是非くらい根回ししとこうぜ。
・正確なセリフ忘れたけど、「決定事項である」「決定に変更はない」←ごり押し。
・山本玲の鼻歌←航空隊に配属されたいのはガミ公をぶっ○したいとかいう動機ではなかったのか…?兄が可哀想…。
・「反射衛星砲発射ーっ!」声優さんの仕事ぶりは素晴らしい。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:01:38.76 ID:DDujS2gT0
>>369
服装や礼式などがそうだな、長靴にたるんだズボンとかのね。
総統閣下なんて呼び名もズバリそのものだ。
スターシャとサーシャがロシアの一般的な名前であることは間違いない。
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:01:48.02 ID:dgfd14DX0
今作のガミラス帝国は、ナチスドイツの皮を被った米帝だよ。
ヤマトvsガミラスは太平洋戦争のリベンジだ。

ゲールは自国民のザルツ人を皮膚の色で差別していた(黒人差別だ)
し、何より10話で明かされる衝撃の事実が、その動かぬ証拠だ。


……とかテキトーなことを言ってみるテストw
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:07:22.77 ID:WJqIoqmAO
確かに声優変更して良かったケースもあるけど、今回のデスラーは大失敗。
佐渡先生の中の人が、シンからサウザーまで部隊を渡り歩き胸に7つの傷がある男を見て来た御年70超えた千葉ちゃんですから。
声も演技も現役の伊武さん外したのは間違い。
デスラー別人にしたというが別人にしたのが間違い。

一部残すなら全部変えろとか、そっちのほうが根拠のない話。

コロンボもブライトさんも似た雰囲気の声の人当ててる。
クリ感も上手くなってきてる。
昔の雰囲気を残す配役だってちゃんと行われている。
一部だけ残すのは何も悪くない。

変に擁護しようとして無理な理屈はつけないほうがいい。

例えば、JJのカークはすでにシャトナーじゃないからw
矢島さんはシャトナーの声だから、パトカーアダム30でも声当ててる。
こういうのがGJなんですよ。
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:08:40.91 ID:Sh/+n0OI0
>>373
◆このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。本スレはアニメ2板にあります。
◆【※ネタバレ厳禁】劇場・DVD/BDで公開済の話はアニメ2板でお願いします。

1つ目はアウト!
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:08:57.08 ID:DDujS2gT0
私はイスカンダルのアンナです、妹のハンナを地球へ遣いに送りました。

な、アメリカ娘の名前じゃ雰囲気も出ないだろ?
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:09:37.93 ID:OqlcSvzQ0
千葉繁59歳やん
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:10:13.49 ID:BHXncjHp0
スターとか英語だしオカシイな
ズヴェズダーシャにすべき
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:12:57.22 ID:cUx7rMzNO
>>363
>>366
フルーツ牛乳のうまさに驚くデスラー
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:13:40.02 ID:Sh/+n0OI0
>>376
>御年70超えた千葉ちゃんですから。
>御年70超えた千葉ちゃんですから。
>御年70超えた千葉ちゃんですから。
>御年70超えた千葉ちゃんですから。
>御年70超えた千葉ちゃんですから。
>御年70超えた千葉ちゃんですから。
>御年70超えた千葉ちゃんですから。

>>379
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:15:10.96 ID:tYdds8cs0
馬鹿がやってきたなw
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:16:40.92 ID:WJqIoqmAO
わり、59歳だわ。
伊武さんより総統年上だと思ってた。

千葉ちゃんありなら伊武さんありという意見に変わりはない。
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:16:42.86 ID:jByT+QXHO
デスラーは、というかガミラスには湯舟に浸かる風呂文化があるんだな。
ならば首都バレラスにもスーパー銭湯とか温泉スパとかソープランドがあるに違いない。
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:18:48.57 ID:SSXvkpA7P
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」レベルの書き込みだから
ならば旧作を見続けてればいいとしか言えんよな。
具体的にどこがまちがってるかの指摘なし。本人の主観でしか無い。
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:19:02.43 ID:UvxFD86i0
でも劇場版の北斗の拳のラ王の声を思えばずっとまし
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:19:52.42 ID:7ij5RQoZP
>>385
以前はザルツ風呂と呼ばれてたのかなぁ
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:19:58.02 ID:bFn/rzOm0
ナターシャ
ミーシャ
ガネーシャ
スペーシア
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:20:10.74 ID:Sh/+n0OI0
>変に擁護しようとして無理な理屈はつけないほうがいい

うむ。確かにそうだな。

ID:WJqIoqmAOは
「2199は、デスラー役が旧作と同じ伊武雅刀じゃないのが、個人的に気にくわん」
という偏見だけを言いたいだけで、
それ以外は理屈も何も無く、前に言っていることと堂々と矛盾していて支離滅裂だもんね・・・。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:20:30.33 ID:WJqIoqmAO
年齢間違ったからって一部残すのがよくないという意見に何の根拠もない事実は変わらないよ。

シャトナーとクリスの違いを指摘されて顔真っ赤なのは分かるけどさw


そ、全部変えたほうがいい、一部も残すな、なんて何の根拠もない主観話しですよw
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:21:53.15 ID:tYdds8cs0
皆よく相手するなぁw
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:22:15.78 ID:hCpb4Pw20
デスラーが平野綾じゃなくて良かったと思えばいいじゃないか
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:22:44.48 ID:m0YnplisP
>>331
アーっ!
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:23:26.25 ID:8ruvJgGQ0
規制下で必死に自説をアピールしようと携帯でシコシコシコシコ長文打ってると思うとwww
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:23:54.68 ID:p6WGkC7R0
>>376

イメージの落差はデスラーより沖田艦長の方が
はるかに大きい。
出番も多いんだから、より深刻なのだ。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:24:32.59 ID:Sh/+n0OI0
ちなみにウィリアム・シャトナーは
パトカーアダム30(日テレじゃなく、TBS版)では「永遠に」のナレーターが、
スター・トレック4では2199ドメルが吹き替えてますなぁ
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:24:36.89 ID:7ij5RQoZP
>>393
はなざーさんだったらもっと人気出たかも
しょこたんは勘弁
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:25:15.97 ID:7mwNtYVI0
>>393
ハーロックは、えらいことになってまんな。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:25:56.78 ID:mtKXGkKh0
戦闘機は電波管制解くまでは発見されなかったから、ステルス機能はデフォで持っているのかな
しかしガミラス機を圧倒する野蛮人の戦闘機凄ス
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:27:22.63 ID:4h/WVKwq0
>例えば、JJのカークはすでにシャトナーじゃないからw
ヤマト2199の(アベルト)デスラーは、すでに旧ヤマトのデスラーじゃないから
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:27:22.78 ID:dgfd14DX0
>>376
1つの感想として聞いてきたけれど、そうなるともう見苦しいわ。

>>341氏の意見は筋が通っていて説得力がある。対して、お前の主張は根拠も筋もまるで無く、
ただ駄々をこねているに過ぎないので、一欠片の説得力も無い。

今回のデスラーは大失敗とか、伊武さん外したのは間違いとか、それこそ根拠のない話だろ。
デスラー別人にしたのが間違いと思うなら、今作を見るのは止めて、旧作だけ見てればいい。
てゆーか、頼むから金輪際2199は見ないで下さい。お願いします。

ブライトさんに似た雰囲気の声の人当ててるのは当たり前。リメイクでなく、正史の続編なんだから。
クリカンも上手くなってきてるとは片腹痛い。依然として山田さんの足元にも及ばないよ。
百歩譲って上手くなってきてるとしても、それまで何年間も糞演技を聞かされた身にもなってくれ。
念のため断っておくがクリカンに罪は無い。彼の本業は声優ではないのだから。
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:28:13.63 ID:JQ1prGOS0
なあ、前のヤマトの時って
ガミラス人は放射能の中じゃ無いと生きられないからって、
遊星爆弾降らせて地球をわざわざ放射能まみれにしたんだよな

でも今回は顔色が悪いくらいで、DNAは人類と一緒なんでしょ
そしたら、地球人が滅亡した後、またテラフォーミングするつもりなんかな
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:28:15.31 ID:m0YnplisP
>>358
さすがに矢島さんはもうジジイになりすぎた。
TMPとかリマスター版の追加吹き替えで若いときの声と今の声に落差が有りすぎて萎えた
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:29:51.40 ID:vHGIKLEEO
>>397
スタトレつながりではライカー副長だな。TVで見たけど4のカークは違和感ありまくりだったw
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:29:56.92 ID:WCQemaAfP
デスラーにヤマトのことがちゃんと伝わってないから、
え、テロンに光速超える船あんの?
って赤っ恥かいちゃったね。はずかちー
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:30:10.54 ID:WJqIoqmAO
>397
矢島さんが当ててる版があるのに何か意味あんのそれw
スタートレック5は声優変更DVDがあるが、可能なかぎりオリジナル声優に戻した再現版が発売された。
消費者のニーズは元の声ですよ。


声優変更失敗例
ヤマト2199のデスラー
筋肉マン二世の筋肉マン
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:31:51.45 ID:mtKXGkKh0
>>406
ガミラスから見ても超兵器である波動砲の事も伝わって居ないから結構な背信行為だよな
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:32:21.17 ID:m0YnplisP
>>359
お前はこれでも見てホルホルしてなさい

http://youtu.be/VbCjRJ_6N48
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:36:47.96 ID:ConN60hM0
>>384
>千葉ちゃんありなら伊武さんありという意見に変わりはない。
その論拠(千葉ちゃんは伊武さんより総統年上だと思ってた)が崩壊しただろうが。
むしろ、千葉ちゃんはありでも伊武さんはなしの理由になる。

>>391
シャトナーとクリスの違いを指摘したからって伊武さん外したのは間違いという意見に何の根拠もない事実は変わらないよ。
そ、伊武さん外したのは間違い、一部を残せ、なんて何の根拠もない主観話しですよw

いやはや、何とも見事なブーメランだなw

>>407
詭弁の特徴5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:39:25.10 ID:m0YnplisP
>>405
ジェネレーションズじゃチェホフの声はオブライエンの辻親八だからなあ。違和感バリバリだった。
そう言えば旧古代役の富山さんはカトーの声もやってたっけ。
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:39:58.14 ID:WJqIoqmAO
>401
376は千葉ちゃんの年齢以外正しいことを書いている。
すでに君に反論済みさ。良く読んでごらん。
402
根拠は最初に示している。
根拠のない理屈で変えろと言ってるほうがおかしい。
元のイメージを残したほうが良かった作品と変えて良かった作品があって2199は失敗しました。


矢島さんは確かに声が衰えてる。
本当に残念だ。

麦人と訪中が共演するとホロデッキの演技話かと懐かしく思う。

クリは上手くなってるよ。足元とか関係ない。事実だからね。
みねふじこのときに確実に上達してた。

根拠がない話しかできない人は上手くなったという事実すら認められないらしい。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:40:17.52 ID:Sh/+n0OI0
>>407
>何か意味あんのそれw

・・・え〜、現在は「日本語吹替版の製作会社」が、昔よりも何社もありましてですね、

TV局などによって契約する会社が違ってましてですね、

会社ごとの吹替版の著作権などの絡みがありましてですね、

FIX(=ジャッキー→石丸博也、シュワちゃん→玄田哲章のように固定された吹替声優)が、
最近の外人俳優に中々生まれない理由も、こういう背景がありまして・・・
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:40:40.67 ID:66Won9s60
声優論争変に熱を帯びててオソロシス

次回放映時には消え去ってることを祈ろうかね
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:43:04.44 ID:1l1c5thfP
大阪MBS昼帯番組ちちんぷいぷいのプレゼントコーナー、
今日のプレゼントはヤマト2199のBDとヤマトの巨大新聞広告
BDはともかく東京一部地区限定の新聞広告は欲しかったな
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:45:27.49 ID:Sh/+n0OI0
>>412
>376は千葉ちゃんの年齢以外正しいことを書いている。

いやはや・・・自画自賛されても困りますぅ〜。
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:45:47.92 ID:7ij5RQoZP
放送開始の日にMBS本社で配ってたし先週先々週の視聴者プレゼントだったじゃない
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:45:52.26 ID:fKZ2ChsdP
>>400
低空飛んでれば探知されない、どうやって最初低空まで侵入したのかは聞いちゃいけない
レーダー探知された場合ヤマト側もそのレーダー設備発見するわけだが、それが加藤の第一報と言う事になると思う。
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:48:16.26 ID:WJqIoqmAO
>410
残念だがそうではない。千葉ちゃんと伊武さんは年が近いし、伊武さんは声も演技も現役だからね。
千葉ちゃんありなら伊武さんもあり。


2199はデスラー変更で降格アライズ並みの劣化だわ。

松本零時と西崎の大喧嘩だってファンには関係ない話。
ヤマトは不遇だな。
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:49:50.52 ID:p6WGkC7R0
>>418

レーダーの届かない遠いとこから侵入したんじゃね?
冥王星全域をレーダー網がカバーしてるわけじゃないという
前提でだけど。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:50:12.72 ID:BS1r6UbJ0
Project Yamato 2199、26位
ttp://www.oricon.co.jp/prof/artist/585938/products/music/1013033/1/

CDは厳しいな
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:50:42.68 ID:m0YnplisP
>>413
そうなのか?
ヤマトの場合は設定リブートしたからいいもののアメドラでシーズン変わったら声優も変わってたってのがあってがっかりしたことある。
DS9ジュリアンベシア 藤原啓治→中村大樹
ピカード 吉水慶→麦人
ヒーローズ ピーターペトレリ 竹若拓磨→阪口周平
Xファイル モルダー 風間杜夫→小杉十郎太
スカリー 戸田恵子→相沢恵子
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:50:52.23 ID:Sh/+n0OI0
>>405
4は総入れ替えだったから、驚きまくりだったw
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:51:57.33 ID:p6WGkC7R0
>>419

人の名前とか作品名くらいはちゃんと正しい表記でお願いしますよ。
せっかくのご高説が全部嘘くさく見えるから。
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:55:33.24 ID:7ij5RQoZP
>>421
あんだけ誰がどこ歌ってるか分からなくしたらどの歌手のファンも手を出しづらいよね
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:55:36.17 ID:SrPkuyhyP
>>403
今回のガミラスは地球に移住したくて
郵政爆弾を投下したのでは無くて
ガミラスの支配下になることを断った地球に対しての返答なんでね
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 21:59:59.78 ID:Sh/+n0OI0
>>419
>千葉ちゃんありなら伊武さんあり

千葉茂は、旧作のヤマトシリーズでは佐渡先生じゃなくて違う役だったのに
2199で佐渡先生役やっているのを受け入れている時点で、キミの主張は破綻しているよ

キミの主張に沿うなら、佐渡先生役は旧作と同じ、永井一郎御大がやるべきでは?
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:01:10.16 ID:dgfd14DX0
>>412
>すでに君に反論済みさ。良く読んでごらん。
嘘を吐くな。反論と言うなら、ヤマト2199の(アベルト)デスラー=旧ヤマトのデスラーを
証明しなければならないだろ。

>根拠は最初に示している。
嘘を吐くな。どのレスか言ってみろ。言えないだろ。お前は根拠など示してないからな。

>根拠のない理屈で変えろと言ってるほうがおかしい。
根拠のない理屈で変えるなと言ってるお前こそがおかしい。

>元のイメージを残したほうが良かった作品と変えて良かった作品があって2199は失敗しました。
2199は元のイメージと変えて良かった作品だから、成功だな。
円盤の売り上げが成功であることを示している。お前と違って客観的な根拠がある。
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:01:52.28 ID:7mwNtYVI0
>>426
なにその銀髪ライオンヘアー
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:03:18.67 ID:wBHqkQ4JP
ザンネンなシーンが多々見られた第二章分だったが、
やっぱり、完結編のパロディはさすがにシラけたわ。
あれで第三章以降映画館には行かなくなった。

まあ、テレビ版は最後まで見るつもりだが。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:04:03.13 ID:ConN60hM0
>>412
>クリは上手くなってるよ。足元とか関係ない。事実だからね。
繰り返すが、クリカンが上手くなっているとしても、それまで何年、糞演技を聞かされたんだよ。

>根拠がない話しかできない人は上手くなったという事実すら認められないらしい。
根拠がない話しかできない人とはお前のことだろ。2199デスラーは旧作デスラーではない
という事実すら認められないらしい。

>>419
相変わらずまるで根拠がない話しかできない奴だな。なら、こちらもこう言うまでだ。
残念だがそうではない。千葉ちゃんは伊武さんと5歳も離れているし、今作デスラーは旧作デスラーと
別人である以上、千葉ちゃんありでも伊武さんはなし。

攻殻機動隊アライズは上映開始してない筈だがな。
見る前から劣化認定とは、お前の主張が単なる決め付けに過ぎないことを証明しているね。

松本と西崎の喧嘩はそれこそ、この話題と無関係な話だ。
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:06:13.05 ID:1dXiHkeS0
真田さんはささみさんのお兄ちゃんもやってんだよな
真田さん多芸過ぎw
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:06:41.86 ID:isTULnDo0
>>431
落ち着けハゲ。
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:07:51.57 ID:Sh/+n0OI0
>>422
「ピカード 吉水慶→麦人」は、シリーズ途中で吉水氏が引退したから。
(実家がお寺で、後を継いでお坊さんになった)

「Xファイルは」、風間&戸田は“テレ朝版吹替”で、
小杉&相沢はテレ朝放送より前にリリースされた“吹替版ビデオ”のキャスト。

「DS9ジュリアンベシア 藤原啓治→中村大樹」は、
シーズン6の吹替版製作開始がシーズン5から4年近く経ってからだったので、
(米国の放送ペースに追いついたため、5で一旦打ち切って、ボイジャーに変えた)
アフレコ再開の時に藤原氏のスケジュールが合わなかったのでは・・・?
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:10:31.72 ID:WCQemaAfP
旧作では、アナライザーのセクラハに業を煮やした雪が艦長に直訴するってシーンがあったのに、
今回のアナちゃんの大人しいこと、まるで別人。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:10:40.44 ID:ConN60hM0
>>392
ID:WJqIoqmAOみたいな輩は、一通り反論しておかないと、自分の意見が通ったと勘違いして居座る
(デスラーが登場する度に騒ぐ)危険性があるからね。
一時的に荒れてしまうのは申し訳ないが、長い目で見ればスレにとってメリットがあると思う。

>>396
>イメージの落差はデスラーより沖田艦長の方がはるかに大きい。
その通りだが、おそらく2199の収録が始まった時点で既に仕事をできる状態ではなかっただろうし、
TV放映開始の1か月前に亡くなったので結局のところ沖田艦長を演じることは不可能だったんだな。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:11:11.61 ID:h9uzNq/sP
山ちゃんのデスラーは女遊びとか普通にしそうだな。女の取り巻きが何人もいたし
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:13:18.70 ID:DVHmOp/c0
コスモゼロの謎のトンガリ群は今回はステルス機能や気流制御の
機能を持っていると言う設定になってると言う話だ。
そういうことにしないと、ステルスナニソレウマイノ時代の
電波反射しまくりの機体形状だからな。
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:14:48.31 ID:4VQCTKiO0
一応誘導しておこう。
日本語が理解可能なら>>2をよく読んで移動しような。

宇宙戦艦ヤマト2199は視聴者の半分が1話で投げた糞アニメ 2艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366298056
アニメ2板用
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1366800357/l50
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:15:38.10 ID:m0YnplisP
>>435
旧作はお色気シーンがお約束だからじゃねえか?
ワープの裸もそうでしよ。
お色気シーン入れれば取り敢えず視聴率上がるって、業界の常識なんだろ。
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:17:18.26 ID:Sh/+n0OI0
>>435
出渕監督:流石に今のご時世では、アナライザーの雪へのセクハラは描けませんねぇw

桑島法子:・・・そうですねぇw (そういうシーンが)あれば「いやぁん」とか言うのかも知れませんが
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:17:37.84 ID:Q2iH7DHX0
#6今見た
凄かった。神アニメだね・・・
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:17:49.93 ID:UvxFD86i0
>>421
ウルトラマンみたいに子供が合唱で良かったんじゃね?
もしくはサイボーグ009の歌合唱してた人たちか
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:19:02.75 ID:ConN60hM0
>>400
戦闘機はあの時ECMを起動していたが、wikipediaによればECMには
ジャミング・欺瞞妨害・デコイ・ステルス技術などがあるそうだ。
つまり、ECMを起動した時点でステルスも行っていたと思われ。

>>433
落ち着けとはご尤もで返す言葉もないが、俺はハゲではないぞw
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:21:01.08 ID:SSXvkpA7P
今回はヤマトのサブコンピュータだから、セクハラ=ヤマトの意志になってしまうw
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:24:34.64 ID:wBHqkQ4JP
>>435
だな。ほんと、ただ居るだけの部品だな。
キャラになってない現段階。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:26:49.04 ID:OAJg4uOx0
>>445
ルリちゃん大好きオモイカネですか
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:28:14.33 ID:7ij5RQoZP
アナライザーの主は真田さんじゃないの
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:31:31.74 ID:ConN60hM0
>>446
その通りだが、旧作でもアナライザーのキャラが立ったのは、
酒を浴びて酔っぱらったり雪のスカートをめくったりしてからで、
意外と後の話数だったんだよね。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:33:55.08 ID:1l1c5thfP
>444
確かにECM(の種類)にはジャミング・欺瞞妨害・デコイ・ステルスとかあるけど、
少なくともジャミングとステルスは同時には無理だぞ

ジャミングするってことは敵のレーダー波を妨害するための電波を発信するってこと
ステルスは敵のレーダー波を吸収・別方向へ反射するなどして敵にこちらの位置・速度を掴ませないこと
 当然こちらからは電波の類を一切発信しない(逆探知されてステルスの意味を失うから)
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:34:32.32 ID:XLKmD9SJ0
魅力的なキャラ増えてるし
別にアナライザー目立たなくてもいいんじゃね
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:38:20.85 ID:Sh/+n0OI0
今作は女性のレギュラークルーが多いから、アナライザーも雪ばかりにセクハラするワケにいくまい

「いやぁ〜ん」を聴いてみたいクルーは何人かいるけどね
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:38:36.43 ID:BrZTFjE0P
潜水艦モードとかいって裏返しになっているだけだったけど
司令室とかどうなっているんだろうな
人が乗っているところは球体状になっているのかな
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:41:06.99 ID:ySljlTQy0
ようやく6話見た。

あの主砲、ビームと実体弾の両方を撃てるとは知らなかったわ。
反射衛星砲の衛星をミサイルで破壊してたのは、ビームだと効かない可能性が
あるからなのか、それとも艦底からはミサイルしか撃てないからなのか...
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:41:39.59 ID:fKZ2ChsdP
>>453
慣性制御してるので逆さまになっても床に向かって重力働いてる
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:42:17.91 ID:QZnVJgYr0
スカート捲りを実演する雪ちゃんに
ついつい身を乗り出してしまう沖田艦長・・・

2199でも再現してくれたら神作品だったが
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:42:46.14 ID:DVHmOp/c0
アナライザーは今回はセクハラしないが、館内の全船室、バス・トイレの
モニターはしています。データはサーバーに保存しています。
真田さんにも秘密です。
そういう時代。
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:42:46.77 ID:7mwNtYVI0
>>453
艦内重力コントロールしてるから、普通に床に足付けてる。
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:43:02.00 ID:fKZ2ChsdP
>>454
ショックカノンじゃ曲射出来ないため地表等を艦砲射撃するには実体弾やミサイルしか手が無い
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:43:37.84 ID:p6WGkC7R0
>>436

沖田艦長の声は、もうどうしようもないと諦めてます。
そうするしかないし。
古代君も、真田さんも、言い出したらキリが無いですしねえ…。
悲しいですが、今回は今回で、頭を切り替えて楽しみたいと思ってますよ。

そんな気分の所で、今更デスラーの声が違うくらいで騒がないで
もらいたいというのが本音。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:43:40.17 ID:zv+OgtHE0
>>435
新見情報長outアナライザーinが多分正しい運用だったんじゃないかなと思う
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:44:21.75 ID:4VQCTKiO0
>>454
ヒント:基地はクレーターの中にある。ヤマトは下方から砲撃。
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:46:09.48 ID:4VQCTKiO0
間違えた(^_^;)
>>454
艦底にはミサイルしか装備していないから。
つーか、旧作だとなにもなかったが…
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:49:34.62 ID:Hf9tEmWO0
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:50:27.64 ID:7ij5RQoZP
>>454
ショックカノンを衛星に撃てばそのまま反射して行って砲台直撃?
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:55:04.15 ID:fKZ2ChsdP
>>465
そもそも十字に展開した鏡にレーザー撃っても衛星破壊されるでしょ、鏡じゃない部分もかなりあるんだからね。
旧作で突っ込まれまくったこの点を、リフレクター展開後何らかのバリヤーみたいな物で反射させてる映像になってる
だからヤマトのショックカノン衛星に撃っても衛星壊れるだけです
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:58:29.82 ID:4h/WVKwq0
煙突から撃ったのって対地ミサイルだったよね。
艦底のVLS?には配備していなかったのかな・・・。
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:59:09.95 ID:m0YnplisP
>>464
セイラさんじゃなくてフラウ坊だし
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:59:09.71 ID:55KVC5Qy0
ヤマトのバックショットとフロントショットをもう少しデフォルメして欲しい。
あのボリューム感が無いのがさびしい、CGだから無理なのかな?
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:00:38.63 ID:OAJg4uOx0
>>467
艦底も煙突も撃てる種類はいろいろあるんでしょ
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:01:20.58 ID:CT7i9S9g0
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:02:21.40 ID:m0YnplisP
>>466
でも、よく考えたら陽電子なら光学ミラーじゃなくて磁場で偏向させるんじゃね?
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:02:53.43 ID:OAJg4uOx0
>>469
他の作品でもあえてCG的に正しい絵からディフォルメさせて強調するって手法はあるけど
さすがにヤマトの船体にいちいちそれをやってたら手間がかかりすぎるんだろう
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:04:22.98 ID:jByT+QXHO
>>443
菊地俊輔や渡邉宙明作曲で水木一郎やささきいさおの歌う熱くカッコイイアニメや特撮ソングで育った少年は子供心にも主題歌に子供のコーラスとか入ると激萎えだったから勘弁して。
子供だからって子供が歌う曲が聴きたい訳じゃないのに。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:06:02.84 ID:09FxOyp30
バースをCGでリメイクしたら凄いだろうな。
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:06:51.61 ID:GAM4zTam0
せせせせせsっセイラさんのなかのひとな香貫花さんなくなっちゃったの!?
マジに動揺しちゃってもうああ神も仏もってなうわもううどうすりゃ
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:07:40.57 ID:m0YnplisP
>>473
この間JJ版スタートレックのメイキング見てたらCGぽくしないために、エンタープライズなどの表面にワザと微少な歪みを加えるって言ってた
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:08:00.19 ID:xx1VbVrT0
ついでに岡田と掛布もCGで
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:09:00.48 ID:m0YnplisP
マイケルジャクソンは大分前からCGだったらしいが。
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:09:56.02 ID:p6WGkC7R0
元になった戦艦と比べてみればわかるけど、今のスタイルも
相当デフォルメ入ってるといえなくもない。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:10:51.09 ID:SSXvkpA7P
井上さんが亡くなってもう10年になるな。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:11:37.55 ID:80mCtoLC0
機動戦艦ナデシコ(ミスマル・ユリカ)
BLUE GENDER(マリーン・エンジェル)
アルジェントソーマ(マキ・アガタ)
X(八頭司颯姫)
NOIR(夕叢霧香)
機動戦士ガンダムSEED(ナタル・バジルール、フレイ・アルスター)
ラーゼフォン(如月久遠)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY(ステラ・ルーシェ)
BLACK LAGOON The Second Barrage(鷲峰雪緒)
史上最強の弟子ケンイチ(谷本かえで)
マクロスF(松浦ナナセ)
戦場のヴァルキュリア(イサラ・ギュンター)
DARKER THAN BLACK -流星の双子-(紫苑・パブリチェンコ)
GOSICK -ゴシック-(ハーマイニア)
雪もやばいんでないの?
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:18:58.39 ID:wBHqkQ4JP
フロントビューだと、波動砲口が小さすぎるんだよなぁ。
あれを再現するための嘘ポリゴンとか作ればよかったのに。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:20:00.90 ID:Sh/+n0OI0
>>482
あずまんが大王とハートキャッチプリキュア!とクラナドをdisりやがりますか
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:20:43.31 ID:55KVC5Qy0
>>473
そっかー難しいのね
今のもカッコいいのは良いんだけど、迫り来るヤマトって感じがしないんだよね
でも、ハイビジョンのヤマトをプロジェクターで観てるけど、迫力あっていいね。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:24:24.17 ID:7ij5RQoZP
今の御時世ヘタにデフォルメするとCGモデル歪んでんぞwと突っ込まれるんでは
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:26:27.40 ID:KJrJoCDX0
アニメだのラノベ作家だのサブカル畑の人って若くして亡くなる人多いよね・・
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:26:39.89 ID:xx1VbVrT0
キュアムーンライトとキュアサンシャインとシャイにールミナスがいるんだったな
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:27:13.55 ID:OqlcSvzQ0
カメラの効果で多少は演出できそな気もするが
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:30:10.60 ID:ITmjU2IH0
あんましデフォルメするとバンダイ様が怒るんじゃね?
プラモと違うだろが!ってね
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:31:48.42 ID:DVHmOp/c0
CGだって、というかCGだからこそ、カメラの焦点設定次第で
旧作並みのパースにも簡単にできるはず。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:32:03.85 ID:WCQemaAfP
船のプラモなんだからお風呂であそべなくっちゃな。
水中モーターつけてさ。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:32:57.63 ID:09FxOyp30
女キャラもフィギュア化前提だもんな。
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:33:46.94 ID:ySljlTQy0
>>482
マクロスFで、ナナセとカナリア姐さんの中の人が同じである事を知って
ひっくり返ったのは、今でも良い思い出です。
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:36:03.05 ID:SSXvkpA7P
>>490
ディフォルメプラモが出せるじゃないかー。
旧作であったやつ。
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:38:52.69 ID:jByT+QXHO
どっちかっつーと1/72スケールでコスモゼロとコスモファルコン出して欲しいな。ちゃんと各キャラの機を再現出来る様にデカール付属で。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:39:18.42 ID:fKZ2ChsdP
>>491
FOV弄るだけだと変に歪むだけなんだよね、IGの009だとそれ修正するための専用キャラモデル作ってた。
フランソワ登場のバクテン落下シーン等ではその変形させたキャラモデルつかってる
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:43:25.06 ID:Sh/+n0OI0
>>490
>>495
これだね。
ttp://age2.tv/up1/img/up23932.jpg
ttp://age2.tv/up1/img/up23933.jpg
ttp://age2.tv/up1/img/up23934.jpg

旧作の映画1作目の公開後に発売されたんだけど、当時の価格で3千円。
当時はアニメのプラモって500円前後がデフォルトだったので、この値段は破格だった。
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:45:44.29 ID:vHGIKLEEO
>>496
コスモゼロは1/72が出てるよ。古代専用α1と山本専用α2の2種ともパイロット付きで。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:47:19.53 ID:4h/WVKwq0
ファルコンも1/72で発売予定だよ(まずは加藤機から)。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:47:38.69 ID:Sh/+n0OI0
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:48:59.83 ID:LThE9dqJ0
>>476
今BS一部再放送してるけど
セイラの作画はいつも気合入ってて笑うわw
マクロスCMに出てくるミンメイみたいにうまくリメイクできんかな?
フラウボウの声優はまだ存命なんだろうか
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:52:19.84 ID:DVHmOp/c0
いくら上手くても、歳取った声優の声は10代の張りとかレスポンスは出ないよ。
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:54:14.54 ID:LThE9dqJ0
ヤマトの見せ方は3話の波動砲打つ前のコンテがシブかったな
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:56:26.39 ID:DtSgAe7G0
こんな風に作れる腕がほしいわ
http://dat.2chan.net/v/res/123301.htm
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 23:56:46.23 ID:SSXvkpA7P
>>502
ゲームのガンダムやスパロボに毎回出てますぞ。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 00:04:46.72 ID:LThE9dqJ0
>>506
え?どっちが?
セイラとフラウのキャラが?
フラウの声優さん?
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 00:17:12.93 ID:1eeKqkua0
>>495
これの上のやつだな
やっぱりこうやって並べるデフォルメしてるのが一番ヤマトらしいって感じがする
CGみたいに実寸で作ると細っこ過ぎる感じになっちゃうんだよな

http://kamihara-d.img.jugem.jp/20101204_1398997.jpg
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 00:19:38.86 ID:v51rwnJyO
>>499-501
出てんのね、すんまそん。
5話の発艦シークエンス見てたら久々にプラモ作りたくなっちまった。
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 00:38:40.72 ID:aYnXHFRtP
>>507
フラウの鵜飼さんの方。
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 01:35:58.87 ID:KFjrP9hg0
>>419
えー、デスラーの設定を60歳近い爺にした方がよかったの?
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 03:27:51.26 ID:Xs8zo4RR0
>>510
調べたらまだ現役みたいだね
井上さんが早く亡くなられて残念だったので嬉しいわ
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 03:48:04.00 ID:XPUigmlE0
CGモデルをわざとデッサン歪ませるテクニックってある

コブラのフルカラー化漫画でメカを3DCG化してたが
歪んだ元絵に合わせる為メカの3DCGモデルのデッサンをわざと歪ませてモデリングしてた
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 08:48:31.02 ID:QTp43IoT0
ヤマトの主砲が敵艦に命中したときの音って金ダライを叩いた音なんだよな。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 09:13:31.34 ID:XcyRx6eYP
やっぱヤマト見ると生きる勇気がわいてくる。
これは昔の感覚を思い出すからなんだろうか?
いまのアニメも好きだけど、生きる勇気はわかないんだよ。
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 10:05:00.82 ID:+QYorkL8P
被弾して佐渡先生の一升が割れるような
効果音が無いとね
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 10:18:34.49 ID:gQ/hgKnfP
俺は長らくアンチヤマトだったからなぁ。
生きる希望とかならないし、後発のアニメ、例えばガンダムの方が好きだった。

しかし、今はガンダムの方が幼稚でヤマトの方がよくなったね。
なんでだろ?
一つは巨大ロボって必然性が全く感じられないからかもね。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 10:19:14.15 ID:DCSu0PDT0
上でなんか変な論争があったみたいだが、声優の丸ごと交代には意味があるぞ。
2199がヒットして、続編が作られることになったとしても、
それが何年後に作られ、何年続くかなんて分からない。
アニメが作られなかったとしてもバンダイのことだし、
ゲームなんて何度も何度も作り直されるだろう。
これから10年、20年先まで、コンテンツを維持させようと思ったら、
声優を旧作のままの役で使うなんて無理なんだよ。
だからガンダムオリジンも、声優は丸ごと交代させるだろうと踏んでる。
ガンダムゲームなんて、それこそ毎年のように作られているしね。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 10:21:04.24 ID:SW7Q0+bj0
>>514
ヤマトの装甲板が「ゴン!」とか「カーン!」とか「ガツ!」とか敵弾を受けて止める音も聞きたいもんだ
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 10:23:49.95 ID:SW7Q0+bj0
>>517
あー、それはその通りで、当時を知る者としては意外な変化だなあ
リアル路線の失敗って歴史がそうさせたのか
それでも、人型兵器の演技力ってのは演出効果が大きいと思うけどねえ
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 10:27:26.77 ID:LIDDHuOC0
>>491
残念ながら焦点設定だけでは実現できない。
金田パースは射影幾何学的にあり得ないパースだから。

ただし、方法は無いわけでもない。
論文↓
Kei Utsugi, Takeshi Naemura, Takafumi Koike, and Michio Oikawa:
"Multiperspective Rendering for Anime-like Exaggeration of Joint Models,"
ACM SIGGRAPH2011, Talks, Article no. 29 (2011.8).
ttp://dl.acm.org/citation.cfm?id=2037864
動画↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=u7IAJn_zDiU&feature=player_embedded
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 10:32:58.76 ID:6H18AE8k0
ttp://ameblo.jp/kaerukacho/entry-10959823089.html
このブログとかヤマトのディフォルメ絵の理屈とか考えてて面白い
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 10:49:42.92 ID:vSymHWQ4O
>>512
井上さんは03年2月28日逝去
享年56歳 だね
結構若いうちに亡くなったんだね…

久しぶりにスネークマンショーでも聞くか…
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 10:53:16.01 ID:gQ/hgKnfP
>>523
スネークマンショーってガンダム終わった直後くらいにYMOブームと一緒に来たよなぁ。
フラウがアムロとセックルする想像しながら聞いてたわwww
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 10:53:20.42 ID:yjnjqr2r0
>>516
それはヤマトが被弾した時だけらしいよ
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 10:57:26.27 ID:Jh3fWycS0!
ナースは何人か居るみたいだけど、船医は一人だけか?
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 11:01:38.18 ID:vSymHWQ4O
>>524
フラウは鵜飼さん
井上さんはセイラさんだぞ
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 11:03:49.22 ID:3K1YFXm60
>>515
多分沖田や徳川を始め、いいおっさん連中が一杯いるから、かな
現場の雰囲気が下町の町工場っぽいんだよね
今のアニメは子供がヒステリックに騒いでるだけだから、見てて疲れるよ
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 11:14:38.57 ID:gQ/hgKnfP
>>527
1.愛の出発
鵜飼るみ子 島津冴子
井上瑶 高島雅羅
戸川純 ほか

なんで二人とも入ってますね
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 11:25:11.26 ID:vSymHWQ4O
>>529
すまん 愛の出発には鵜飼さんも入ってたのか…
スネークマンショーの女性は前期は山本さん 後期は井上さんしか覚えてなかったわ
快楽の館の井上さんは最高
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 12:04:18.15 ID:G8UmnUk30
>>54
三式弾でガコガコ落ちるガミラス艦って…
雪風以外の艦は何してたんだよ
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 12:07:12.25 ID:MDbXc2WOO
46センチ砲の威力でしょ
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 12:09:33.03 ID:iNvEqMt/0
ガキの頃は沖田艦長みたいな親父になりたかったなあ
かっこよかったからなあ。

ぜんぜんなれてないけどな。
どっちかってーと、ハーロックのヤッタラン副長。
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 12:11:57.21 ID:VCNGb8yfP
あんな見た目でもできる男なんだぞ副長はw
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 12:17:59.80 ID:8D/cj+YN0
>>531
サーシャの持ってきた波動コアの中にガミラスの波動障壁(?)のデータが入っていてその解析の結果というのは?
波動コアがセットされて初めて出力が足りたというのじゃヤマトだけに適用されるからなあ
これからコスモゼロやコスモファルコンでもガミラス艦がガコガコ落ちていくんでしょ?
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 12:34:08.46 ID:gQ/hgKnfP
ヤマトにスリーパーエージェントとか裏切り者がいる設定とかあれば面白いのにね。
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 12:48:55.27 ID:vjsIZGQ8O
>>532
浮遊大陸では三式弾は副砲(15.5サンチ)に装填してましたけど
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 12:58:02.19 ID:XcyRx6eYP
ヤマトの乗員が戦う理由って、愛する人を救うためでしょ。
こういう単純さが、ガンダム以降なくなっちゃって、
自分が生きる意味の自分探しになってしまったように思うんだよね。
エヴァなんてもっとひどくて、
世界秩序が崩壊しても自分さえ幸せならいいやってなった。
でも愛する人との幸せは、世界秩序、言い換えれば平和の中にしかないんだよね。
だからヤマト見てると元気が出てくんのかな?
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 13:04:30.05 ID:XcyRx6eYP
ガンダム以降のロボアニメって
僕って必要とされているのだろうかあ〜?
ていう思春期の悩みなんだよ。
そんなことを悩む余裕すらなく
自分たちが命をかけて何とかしないといけない状況にいきなり放り込まれてるのがヤマト。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 13:13:29.34 ID:yOBoJ3/Y0
>>518
論争を起こした張本人のID:WJqIoqmAOは
ただ「2199は、デスラー役が旧作と同じ伊武雅刀じゃないのが、俺は気にくわん」
と言っているだけ。
佐渡先生が永井一郎→千葉繁になっているのは全然OKみたいだし

話し相手が欲しくてデタラメにゴネていた寂しがり屋くんを、皆で相手してあげただけだよ。
論争でも何でもない
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 13:25:54.43 ID:gQ/hgKnfP
テーマともかく、ロボットっていうのが戦争で意味ないような気がする。
宇宙の戦士の起動歩兵ならわかるが、全長20メートルのロボって大きな的でしかないし、稼働部分多すぎてメンテナンスとか、耐久性から考えると戦闘機や戦車に比べ効率悪いし。
単にちっちゃい子にオモチャ売るための設定だよなぁと。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 13:33:26.74 ID:xMTybpCo0
波動エンジンからの莫大なエネルギー供給のおかげで従来では実現できなかった
強大な火力と頑丈な装甲を装備できたんでしょ。ショックカノンや実弾兵器のテクノロジーは
従来からあったのよ。それを実用化できたのは兵器開発のタイミングとスターシャの技術供与の
おかげだと思ってる。
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 13:57:42.52 ID:S+SIUkfT0
その理屈だとヤマトの砲撃はともかく、コスモファルコンの銃撃やミサイル攻撃でポコポコガミラス艦が落ちてはいけないよな。
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 13:59:52.14 ID:Jh3fWycS0!
細かいことを言うと、艦載機が攻撃で敵に着弾した時の穴がでかすぎ。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 14:00:18.81 ID:xMTybpCo0
ファルコンは戦車とツヴァルケは落とせるけどプレコ型の艦は無理だろ。
旧作はそれやっちゃってたけど今作にそんな描写は無い。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 14:00:48.38 ID:LIDDHuOC0
>>531
1話の戦いで雪風以外の艦は、ガミラス艦に向けて高圧増幅光線砲を撃っていたよ。
しかし、ガミラス艦のミゴヴェザー・コーティングで弾かれて全く通用しなかった。

高圧増幅光線砲は砲身も無いし、おそらく三式融合弾を撃てない構造だと思われる。
だが艦首砲はヤマトの主砲と同じ陽電子衝撃砲(ショックカノン)なので、あるいは
三式融合弾を撃てるかも知れない(もしかしたら第2次火星沖海戦ではそれも使って
ガミラス艦隊を撃退したのかも知れない)が、いずれにしろ第1次冥王星沖海戦では
ガミラス艦隊に待ち伏せされてしまったため、艦首砲を向けることすらできなかった。
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 14:06:32.68 ID:aYnXHFRtP
ゆきかぜはヤマトに載せるやつの試作品を積んでるんだっけ。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 14:10:23.42 ID:6H18AE8k0
ガミラス戦役が始まってからの開発データも
存分につぎ込まれたのがヤマトなんだろう
戦争は技術を発展させるからな
ただいかんせん地球が壊滅状態だからヤマトとその周辺しか開発しきれなかったと
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 14:17:55.58 ID:LIDDHuOC0
>>547
グレメカ23より
小泉 第1話でユキカゼの魚雷だけがなぜガミラス艦を撃破できるのか? 
というのがあるのですが、それは先遣艦のユキカゼだけに、ようやく完成し
た特殊魚雷が装備されていたから……というふうにあてはめるわけです。そ
の魚雷はガミラス艦の残骸から回収した装甲板を解析して、表面の反射材を
散らす2重弾頭となっていて、[メ号作戦]で有効なことが確認できたので
ヤマトにも搭載することになったと考えました。
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 15:07:02.66 ID:PV1und8S0
しかし今作のデスラーはイケメンだなあ

あの若さで、どうやって総統まで上り詰めたのか、すごい気になるw
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 15:20:09.71 ID:SW7Q0+bj0
>>541
コスモゼロのトゲトゲデザインは効率悪いと思う
格納する時に機首がキャノピーの前に折れ曲がってくる無駄なギミック
でもかっこ良ければ許されると思う
巨大ロボも同じ理由で許される
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 15:21:17.45 ID:3K1YFXm60
メ号作戦、視聴者は「サーシャの囮」だと判っているけど
劇中ではどんな作戦だと伝えられていたんだろう
ちょっと気になる
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 15:23:30.82 ID:SW7Q0+bj0
俺はサーシャの死因が知りたい
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 15:43:43.89 ID:Cj4kVK3y0
冥王星って第一宇宙速度が849m/sだけど
大戦中の大和の艦砲でもぎりぎり惑星一周
現代(21世紀)の弾薬なら下手すると第二宇宙速度超えて
引力圏離脱してしまうんじゃないのかな

45度くらいで打ち上げても着弾まで16分くらいかかるはず
放物線射撃なんて無理だと思う

初速を遅くすればもちろん飛び出さないけど
その時には10数秒で届く距離も短くなるし
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 15:55:44.44 ID:S+SIUkfT0
>>550
中国の皇帝とか赤ん坊もいたんだから不思議でもなんでもない。
どうやって上り詰めたかって?
その中国の赤ん坊と同じ方法でだろw
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 15:55:45.96 ID:BIa6LlBX0
>>554
初速を速く、
弾道を低く、
誘導弾頭にする。
だろ。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 16:00:27.54 ID:S+SIUkfT0
つか空気抵抗ないから余裕で超えるだろ。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 16:00:51.08 ID:Cj4kVK3y0
>>556
第一宇宙速度以上なら
弾道を低くは無意味なんだよ
水平でも周回するのが第一宇宙速度だから
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 16:28:20.28 ID:LIDDHuOC0
>>554
考えられるのは、
・ヤマトは冥王星基地の方へ向かっていたので、着水したのは冥王星基地のかなり近くだった。
・尺の都合で省略されただけで、三式弾の飛行も反射衛星砲のエネルギー充填も数分かかってる。
といったところかな。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 16:31:34.33 ID:eMzDnKKG0
ヤマトって日本がナチス(ガミラス)を倒しに行くっていう話だよな
でもこれっておかしくね?
だって日本はナチスと同盟組んでたわけだし、日独を倒したのはアメリカだろ
日本はナチスと同じく戦犯国なのに、なぜかヤマトでは正義の側になっている
ヤマトは日本人の戦争犯罪から目をそらしている作品だよ
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 16:32:03.03 ID:Cj4kVK3y0
>>559
だからかなり近くに落とすためには上に打ち上げないといけない
そうすると落ちてくるまでに時間がかかる

水平だと落ちるまでにほとんど一周してしまう
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 16:33:10.94 ID:Cj4kVK3y0
見落とした、尺の都合だね
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 16:34:11.93 ID:GiX0/R2WP
>>561
はあ?弱装薬で浅い弾道にすりゃいいんだろw
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 16:34:49.37 ID:0fsnRjXU0
着弾が物凄い急降下してるしなぁ・・・誘導弾なのかも
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 16:38:11.74 ID:aCbQrmxQ0
>>560
いや、もろアメリカ意識してるでしょ
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 16:41:49.37 ID:GiX0/R2WP
>>557
海面凍ってるけど液相の水の海があるってことは大気はある。
環境改造の影響だろうな。
キノコ雲が生じていることからも裏付けられる。
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 16:45:01.15 ID:+QYorkL8P
府中温泉マーマーとー!!!
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 16:49:49.30 ID:LIDDHuOC0
>>561
そんなに撃ち上げる必要はないぞ。
山やクレーターの縁に引っかからないギリギリの高さでいい。ちょうど今回の描写みたいに。
三式弾に推進力が無い場合、その軌跡は冥王星の重心を焦点とする楕円を描く。
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 16:50:47.16 ID:I7VCI8Rv0
167 風の谷の名無しさん@実況は実況板で New! 2013/05/13(月) 02:18:08.37 ID:TyUAgfi20
ヤマトって日本がナチス(ガミラス)を倒しに行くっていう話だよな
でもこれっておかしくね?
だって日本はナチスと同盟組んでたわけだし、日独を倒したのはアメリカだろ
日本はナチスと同じく戦犯国なのに、なぜかヤマトでは正義の側になっている
ヤマトは日本人の戦争犯罪から目をそらしている作品だよ


359 風の谷の名無しさん@実況は実況板で New! 2013/05/13(月) 20:24:06.90 ID:hSogJjfx0
ヤマトって日本がナチス(ガミラス)を倒しに行くっていう話だよな
でもこれっておかしくね?
だって日本はナチスと同盟組んでたわけだし、日独を倒したのはアメリカだろ
日本はナチスと同じく戦犯国なのに、なぜかヤマトでは正義の側になっている
ヤマトは日本人の戦争犯罪から目をそらしている作品だよ


560 風の谷の名無しさん@実況は実況板で New! 2013/05/14(火) 16:31:34.33 ID:eMzDnKKG0
ヤマトって日本がナチス(ガミラス)を倒しに行くっていう話だよな
でもこれっておかしくね?
だって日本はナチスと同盟組んでたわけだし、日独を倒したのはアメリカだろ
日本はナチスと同じく戦犯国なのに、なぜかヤマトでは正義の側になっている
ヤマトは日本人の戦争犯罪から目をそらしている作品だよ
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 16:54:31.70 ID:qI4F9yJl0
>>565
いないものに話しかけるのはよせ!w
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 17:13:55.54 ID:1UQjkEgw0
ガミラスフォーミングで、重力も1Gに強化してんじゃね?
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 17:14:47.33 ID:Cj4kVK3y0
>>563
最低でも地表を貫通するだけの速度で打ち上げないといけないんだよ
そうすると落ちてくるまで時間がかかる(低重力なので)

誘導はあるかもね
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 17:16:11.17 ID:Cj4kVK3y0
>>571
それもありうるね

海もメタンじゃなくて本当の水になってるんだろうね
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 17:18:03.95 ID:gQ/hgKnfP
>>555
中国じゃねえよ。
清だって。
場所は今の中国だが、民族が満州人で今の中国の漢民族とは別もんだ。
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 17:20:23.63 ID:gQ/hgKnfP
>>560
お前はこれでも見てホルホルしてなさい

http://youtu.be/VbCjRJ_6N48
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 17:40:33.58 ID:GiX0/R2WP
>>573
水の海だよ。海面から凍るのは水が主成分。
海没時艦内で船外服着用してない環境でも液体だったろ。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 18:16:09.95 ID:6WfqEWMG0
【社会現象】 進撃の巨人のブルーレイディスク、売り上げ10万越え確実
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368520228/
まどカスww
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 18:47:46.49 ID:LIDDHuOC0
>>572
ヤマトと冥王星基地が充分に近いと仮定した場合の近似計算だが、
冥王星の第一宇宙速度をV、三式弾の軌道の離心率をeとおくと、
三式弾の初速vは

 v=V√(1−e)

となることが分かった。撃ち上げずに今回みたく低い(離心率が
小さい)軌道をとれば、第一宇宙速度に近い速さで着弾する。
氷くらいなら充分に貫通できるだろう。

ちなみに、ヤマトと冥王星基地の距離が増加するとvも増加する。
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 18:50:02.27 ID:+6C1rZ3l0
>>565
俺は560じゃないがよく分からない
どういうこと?
作中であるような「劣等種族がどうの」という発言は事実、日系人への差別政策を行ったアメリカよりも昔のドイツ側で見られた言論だし
(今でも「日本人なんていう劣等民族が足を引っ張ったから負けた」という論調はドイツの民族保守派に見られる)
個人的には断種行為を政策として平然とやってたナチスと組んだことは日本の歴史で最も恥ずべき汚点だと思ってる
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 19:18:30.69 ID:7sgVij4TP
敵はドイツじゃなくてアメリカとイギリスにしろよ。燃えるから。
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 19:35:48.36 ID:gQ/hgKnfP
敵は韓国と中国にしろ
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 19:35:48.80 ID:UuP8UwCl0
乗組員の治療の様子見たけど
やっぱり見ないで下さい!のパンツスーツ
はNGでしょ
床に寝てる人も居たし
座りながら治療受けてれば視線はそこに行く可能性もあるし
最近の宇宙ものは下からも覗かれても
良いスーツデザインになってると言うのに
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 19:39:10.53 ID:3K1YFXm60
さっき歴史館(BSP)見てたんだけど、いきなり拳にものを言わせる
ガミラスの外交(?)はやはり甚だ品のない行為なんだな
シュルツやラーレタ達の母星が侵略された過程がちょっとだけ知りたくなった
地球同様いきなり一方的に戦端ぶっ放されたんだろうか?
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 19:40:37.67 ID:SW7Q0+bj0
ガトランティスがアメリカ
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 19:40:43.43 ID:MDbXc2WOO
>>580
続編の「宇宙戦艦ヤマト2201」をお楽しみに
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 19:42:55.98 ID:02yAzUk60
SUSは?
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 19:43:01.81 ID:bCMIB0xH0
>>582
見ないでくださいっていう乙女心もわからんのか…
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 19:44:35.91 ID:+QYorkL8P
強い奴の言いなりになって、弱いもの虐めするザルツ人が一番嫌いだ
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 19:52:44.01 ID:LIDDHuOC0
>>583
今回のデスラー総統の台詞に注目せよ。

「ああ〜確か2等ガミラスの旅団に惑星テロンの『討伐』を任せたのだったな。」

『討伐』という言葉を使っており、地球人を悪者や反逆者のようにみなしている。
少なくとも、一方的に戦端ぶっ放したのであれば、『討伐』とは言わないだろう。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 19:54:48.25 ID:UuP8UwCl0
>>587
戦場だから、要らない気を使わないに越した事無いでしょ
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 19:59:18.30 ID:aCbQrmxQ0
>>579
初代ヤマトの製作者と同じ年代層はアメリカの行き過ぎた都市爆撃などを恨んでいる人が多く、
彼らの抱くアメリカのイメージがガミラスにマッチしているように俺は感じただけ。
>>565はデマカセと受け取られても仕方あるまいか。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 20:00:52.87 ID:N7L15mIG0
シュルツの艦隊や基地はガミラスの技術供与を受けたシュルツの母星謹製の代物なのだろうか
湾岸時の自衛隊的なノリの
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 20:01:27.50 ID:3K1YFXm60
>>589
一話で森雪が「8年前に初めて異星人文明と接触、外交を試みた地球に対し、一方的に戦端を開くと」と言ってのに
双方の意志の疎通に行き違いが生じたんだろうか?
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 20:04:58.37 ID:UuP8UwCl0
地球は今からでも降伏可能だったのかしら
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 20:06:38.67 ID:Kmng15xIP
刃向かった相手には情け無用のJ9じゃないか
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 20:09:39.57 ID:6H18AE8k0
降伏すればいつでも奴隷にしてあげるよ
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 20:12:33.48 ID:N7L15mIG0
>>593
地球側 交渉→拒否→更なる交渉
ガミラス 交渉→拒否→討伐、殲滅対象

根本の文化が違うんだろ
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 20:19:05.51 ID:agerGEhN0
宇宙の各方面で、やたら戦争してるんだから
ガミラスにとっちゃ、先にどっちが打ったとか、どうでもいいレベルだよな
目的は同化なんだから
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 20:21:33.54 ID:4Q2vrYd70
>>597
解釈の違いで戦争になったことなんて、歴史上いくらでもあるからな。
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 20:23:53.07 ID:6H18AE8k0
「我々はガミラスだ」「お前達は同化される」「抵抗は無意味だ」
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 20:24:45.70 ID:3K1YFXm60
>>597
なるほど行き違いじゃなくて文化の違いか
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 20:36:56.01 ID:+6C1rZ3l0
>>591
そうか
分かった

ただ俺が思うに生き残った戦中世代はアメリカに怒りを抱いている人より、中国や朝鮮に怒りを抱いている人が多いように感じるが
大半の人が田舎暮らしで爆撃とは無縁だったし、開戦直前まで学生の留学希望先で大人気だったくらいだし
何より農地改革が効いたな、あれは大多数の日本人にとって国なんてどうでも良くなるほどの「最高の正義」だった
アメリカと主に戦った海軍は志願者が多かったしね(つまり対米戦争に意欲ある者ほど死んでいて、戦後世論を形成できない)

このアニメが反米か否かはわからないが、いずれにせよ国を主体として戦っている点で
ギアスや近年のガンダム&ロボアニメのように「チクショー!僕ちゃんは何も悪い事してないのに愛する人が殺されたから正義に覚醒して戦うぜ!」という
自分個人本位の幼稚な反米アニメとは一線を画してると思う
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 20:45:04.45 ID:VCNGb8yfP
バカめと言ってやれで、ガミラス側も、お、いつもの僻地民族とはちと違うぞ?って思わなかったのかねぇー
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 20:50:46.40 ID:+6C1rZ3l0
>>580
ギアスや近年のロボアニメは、こういう層に受けてるんだと思う
個人が先にあるのが当然だと思ってる層
戦う動機付けの方法は地球的かガミラス的かというレベルではなく、子供の駄々に等しい
だがそういう風に日本人が変わってきてるんだろうな
戦争アニメにしても、ヤマトのように組織の一部として動くアニメは減った
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 20:55:51.18 ID:MDbXc2WOO
てかファーストガンダムの時点で戦う理由は身近な仲間を守るためだったし。
軍属ではあるが上層部の縛りの無い疑似家族の物語だった
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 20:59:18.01 ID:RaZqPUjs0
純粋に仕事で戦争やってる職業軍人と、ガトーみたいな軍人とでもちょっと違うしなぁ
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 21:18:19.54 ID:xSUMAdpNP
今更ながら旧作見直してみると再発見が多くて困るな。

反射衛星砲の威力>ヤマトの波動砲 だったり
雪だけだと思ってた女性クルーが他にも5〜7人くらい乗っていたり。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 21:27:53.63 ID:ovz5HCbB0
ガミラスの攻撃外れすぎ。
ヤマトも攻撃当たりすぎ。
全弾命中は無いわあ。
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 21:29:45.10 ID:VEx1H4Yv0
ヤマトの恐ろしさは命中よりもその後の誘爆にあるのだ
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 21:40:17.44 ID:N7L15mIG0
2199では反射衛星砲<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<波動砲くらいの威力差あるな
反射衛星砲の威力はショクカノンの数十倍くらいかな
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 21:48:28.14 ID:VCNGb8yfP
冥王星海戦時にはまるで歯が立たなかった地球側の砲弾類が、わずかの日数でガミラスを凌駕する事になろうとは、
どんだけ波動エネルギーは強大なのさ。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 21:56:12.39 ID:7sgVij4TP
>>604
帰属する国家よりも、自分や身内が至上価値の新自由主義かな。
もっと若年層に愛国心持ってもらいたいが。

>>608
5話までの間にパルサーカノンが1発だけ外れたのを見た。
この照準ってコンピューター予測じゃなくて目測なんだな。

>>610
波動砲って空間破砕兵器なんかね?
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 22:05:37.66 ID:MDbXc2WOO
富野監督が「軍隊・政府は腐敗しているのが当たり前!正しいのは自分達だけ!」
という常識をアニメ界に定着させちまったからなw

まぁ、さらばヤマトも似たような感じだけどね。
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 22:07:15.90 ID:RaZqPUjs0
「軍隊・政府は腐敗しているのが当たり前!正しいのは自分達だけ!」
ハーロック世界じゃねーかw
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 22:09:02.20 ID:tCcmLV1L0
ガミラス艦の砲撃が当たらないのは旧地球艦隊の移動速度で計算してる所為じゃないかな?
波動エンジンのおかげで、初期加速が旧来艦より上がってる分当たらなくなったのかも?
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 22:36:52.00 ID:HFkrqEYkO
>615
島がフェイントでかわしています…
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 22:46:26.99 ID:gvxUzj/10
島ってヤマトの操縦訓練をほとんどせずに乗り込んだように見える。
特殊そうな船なのに簡単に操縦できちゃうもん?
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 22:49:31.77 ID:mWjsvw8VP
>>612
三式に関してはヤマトの巨体があってこそなんで
それ以前の艦艇では艦砲を載せる余裕がなかった
ミサイルは波動エンジンに関係なく
メ号作戦でゆきかぜが使った試製魚雷と同系統の技術でしょう
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 22:50:54.69 ID:mWjsvw8VP
間違い>>611のレスで
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 22:57:19.86 ID:WEBHk3GB0
>>590
あえて恥ずかしがることにより、
その様子を見て興奮する怪我人の血流を良くしているのだよ
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 22:58:23.19 ID:glh0Vy8/0
宇宙戦艦ヤマトが無かったら無かった/今とは違った設定になっていたかもしれないアニメや小説

ガンダム、マクロス、ナディア、銀英伝、グレンラガン、
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 23:03:24.38 ID:1HR739jY0
>>621
ナディアっつーか庵野作品だいたいそうじゃないか?
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 23:03:25.78 ID:PV1und8S0
>>593
「いつ、地球側が本当のことを市民に伝えてると錯覚していt」

こういう可能性もあるから困る
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 23:04:50.90 ID:mWjsvw8VP
>>620
それに、あの娘はおっぱいも凄く大きいから見られるポイントを分散したほうが・・・


つーか、雪が着てるのとかっだったらお尻は凄いことになりそうだと気付いた
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 23:20:35.80 ID:cNXY/Xnf0
>>621

テレビアニメの劇場版にファンが徹夜で行列し、アニメブーム、声優ブームという物を
初めて巻き起こした作品なんだぜ。
影響を与えた作品は、そんなもんでは済まないよ。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 23:22:01.02 ID:5LSWImq8P
>620
怪我人には傷口が完全に塞がるまで更なる大出血を抑えるために
逆に血流が良くなってもらっては困る
悪かった マジレスして
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 23:28:29.90 ID:uddJikNeO
>>495
確かに旧シリーズのヤマトは地球に手出ししてきた国家に情け容赦なかった…
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 23:33:43.34 ID:gvxUzj/10
戦艦が出てくるアニメの多くが
ヤマトの影響を受けてると思うというのは
言い過ぎだろうか
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 23:37:31.43 ID:FWjHi6SQ0
三式弾の時限信管って、機械式っぽいデザインだな。
作品のコンセプトには合ってると思うけど。


シュルツさん、どうなっちゃうのかねぇ...
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 23:40:30.43 ID:0fsnRjXU0
ヤマトが無ければブルーノアは
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 23:47:54.19 ID:gvxUzj/10
>>630
大ヒットして映画やゲームになって、今年辺りリメイクされてたかも…
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 23:50:21.93 ID:5CjyrCVXP
ネタバレ ガミラスの誰かさんと、声がそっくりな藪とアナライザー
は実はガミラス人のスパイ..........

訳ない。
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 23:51:51.66 ID:Kmng15xIP
>>629
そのまま本星に帰れば処刑、再戦の機会貰えてもショックカノンの直撃…ボラー連邦にでも亡命するしかないか
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 23:52:02.14 ID:1HR739jY0
艦のエネルギーをすべて使って放つ必殺ビーム兵器の代名詞は何になってたんだろう?
SWのスーパーレーザーか?
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/14(火) 23:54:25.59 ID:N7L15mIG0
一撃で戦艦が撃沈される敵とか洒落にならんな。立場が逆転したとはいえ
上への報告すべきだろシュルツさん
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 00:09:21.48 ID:4MY2+SJz0
「ガラスの艦隊」ってアニメ、流行らなかったけど、
空気のある宇宙空間で煙たなびかせて艦隊戦してたし、
エンジンノズルも紡錘型だったし、ヤマト宇宙の遠い未来とかいう
設定でもあるのかとおもたな。
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 00:19:43.59 ID:XnAoORoPP
宇宙海賊キャプテンハーロックと銀河鉄道999も無かったかも
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 00:20:53.26 ID:3XyKLDqjO
ちなみに2199のヤマトで被弾した箇所から流れ出てるのは煙ではなく、「作動流体」というものらしい(真田の台詞の字幕で確認できる)
何それ?と聞かれてもよく分からんが…
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 00:23:35.80 ID:RDDu3mPxO
ヤマトが無かったらグレンダイザーの後番も当然マジンガーシリーズで
マジンガーは10作くらい作られてたかもな
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 00:27:21.87 ID:qWTU51rBP
>>615
逃げるガミラス艦、追撃するヤマトだと
ガミラス艦は自艦の噴射炎の影響でフェーザー砲の命中精度に難があった
反転して殿を勤めた艦は高速でヤマトに突っ込んで行ったんで
これも命中精度に期待出来ない砲撃だったとか?
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 00:33:17.48 ID:VZ/CgR6p0
ヤマトの前で緩やかに曲がっていたような感じだったから、波動防壁は敵のビーム攻撃逸らす能力もあるのかな
反射衛星砲クラスだと逸らし切れず命中的な
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 00:42:00.98 ID:KlB1jX4F0
>>638
作動流体というのは技術系の用語らしい
熱エネルギーを運動エネルギーに変換する蔡に作用してる物体のことで
蒸気機関の場合は水蒸気、内燃機関の場合はガソリンとかの燃焼ガスとか。

波動エンジンの場合は展開した余剰次元由来の未知のナニカとかか?
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 00:42:21.95 ID:m+9R/nzNO
>>551
コスモゼロがあの形じゃなかったらおっさんどもが暴動を起こす

もちろん俺も参加する
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 00:49:43.53 ID:Ia9WWCBsO
>>643
キムタク版のときは暴動起きたのか
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 00:52:55.87 ID:u4w34cHE0
>>644
なんですか、それは。
そんなもの知りませんよ。
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 00:53:01.01 ID:4MY2+SJz0
あそこで作動流体つったら航空機なんかで言う所の油圧操舵用の「作動油」
だろうけど、あの時代に油圧はないだろうという気もする。
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 00:54:48.69 ID:2dZHgrN00
旧作のヤマトは敵でもない船をあっさり沈めて乗員皆殺しにするとか
敵の惑星を波動砲で破壊して星ごと皆殺しとか
政府が正式に降伏して敵もこれを受け入れて平和的に戦闘態勢解除して駐屯して来てとこに奇襲して皆殺しとか
さんざやらかしてきた訳であって・・・
そこに準拠するなら地球側が最初にぶっ放していても違和感は何らないな
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 01:00:13.09 ID:3XyKLDqjO
>>646
ほう、なるほど。となると>>642が解説してくれた辺りから、波動防壁が破られた事に関係するのかな?ともかくお二人ともサンクス
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 01:07:44.12 ID:KibG5ozN0
前から疑問なんだが、なんで保安部あるのに陸戦隊はないんだろう?
むしろこっちの方が重要じゃね?
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 01:11:22.97 ID:j5EAD0H7P
ヤマトの唯一にして絶対の目的ってイスカンダルへのお使い(期限付き)だよ
そもそも惑星に降下して敵基地攻略するのは極めてイレギュラーなケース
敵を出来るだけ避けて最速で往復しないと駄目でしょ
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 01:16:34.06 ID:RDDu3mPxO
波動防壁って今のところ、言葉だけで目に見える形では表現されてないよね。

ガールズ&パンツァーのカーボン装甲もだけど
辻褄合わせのためだけの言い訳がましくて正直好きじゃない。
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 01:25:10.85 ID:3XyKLDqjO
>>651
地味だけど5話で描写はあったよ。反射衛星砲の初弾を左舷に喰らった時、艦首から薙ぎ払うビームの命中箇所を青い光が防御してて、途中で貫通されて爆発。
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 01:25:22.51 ID:j5EAD0H7P
5話で最初に反射衛星砲受けてる時に青い光でビームを拡散してる描写あるよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4196767.jpg
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 01:25:30.11 ID:oqXkPkU9P
空間騎兵隊を入れるとシナリオが大幅に変わってくるからなぁ。
特に上陸した時。

>>651
表現されてるよ。反射衛星砲の初弾の青い光とか。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 01:25:37.17 ID:KlB1jX4F0
>>651
録画とかしてたら、最初に左舷に反射衛星砲を食らったときの場面よく観てみるといい
青い光がビームを弾いてて、途中までは装甲にダメージを受けてない
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 01:28:42.22 ID:XnAoORoPP
>>644
ギャラクティカヲタのおっさんがツイッターでおもいきり攻撃してたw
ターゲットは山崎監督だが。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 01:29:39.20 ID:KibG5ozN0
>>654
シナリオは原典を踏襲するんだろうか…?

斉藤さん出てくるなら吹き替えは明夫さんがいいな。
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 01:35:26.03 ID:KlB1jX4F0
山崎と古代のススム、平田と斉藤のハジメでひそかに名前かぶりが2ペアるんだな
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 01:40:07.24 ID:Ia9WWCBsO
>>653
復活篇のバリアミサイルみたいなもんか
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 01:49:15.78 ID:gV9Ev7+80
>>649
戦術課があるからじゃないの?

>>650
それはそうだけど、ヤマトがいない間に直接侵攻されたら、折角イスカンダルに辿り着いても一巻の終わりだからね。
だから島と古代が揉めてたんじゃないの?

>>651
波動防壁については故意に小出しにしている気がするけどね。
当初の作戦の様に、対艦隊戦でこそ本領を発揮しそうだから、早々に答えを求めずに今後を楽しみにしてようよ。
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 01:54:10.03 ID:Slipjl7y0
>>644
実写版ヤマトなんて亡かったなっしー!!ひゃっはー梨汁ぶしゃーーーーーっ!!!!
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 01:58:42.31 ID:j5EAD0H7P
>>660
でも無駄飯ぐらいの空間騎兵隊を残り1年近く飼っておく余裕はないからなぁ
あいつら出番無いと不満溜まって何するか分からないしw

地上用の車両も無いみたいだから地上戦は今回みたいに航空隊と砲撃で対応するのがテンプレになってるんじゃないか
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 02:07:34.19 ID:KlB1jX4F0
>>659
ググってもそれに言及してるものが出てこないから記憶違いうだったらすまんが
復活篇のアレは旧作TV版で使ってた対ミサイル用の網みたいなのを展開するヤツの本当にやりたかった姿だと思ってた
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 02:17:14.61 ID:Ncv5MHTx0
単純に基本、地上戦は想定してないだけだろw
当初予定ではイスカンダル行って貰う物貰って帰ってくるだけ。
わざわざ他の星に寄り道する予定なぞないだろう。
空間騎兵隊なぞ真っ先に削られてる。

むしろいたらおかしい。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 02:19:17.69 ID:m+9R/nzNO
>>572
今現在でも砲弾の形状を変化させて誘導する研究とかされてるので俺はそういう誘導弾だと思ってる
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 02:21:56.45 ID:Ia9WWCBsO
>>663
ブルー光のイメージが似てると言っただけで深い意味はないよ

復活篇ミサイルは波動エネルギーの輪切りを展開してるらしいけど
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 02:31:57.55 ID:m+9R/nzNO
>>644
キムタクヤマトなんてなかった!!
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 02:42:37.58 ID:O5zfGMFn0
>>667
ハリウッド版DB→上映中の新作アニメ版もそうだけど、
実写版という最低の作品があったからこそ
今作の「ホンマもんを見せちゃる!」という原動力になっていると思うので
存在は否定しないで、デキの悪い見本として片隅に置いといた方が良い
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 03:09:28.26 ID:Ncv5MHTx0
う〜〜んちょっと見てみるか。




いや、これはヤマトじゃないよ別のなにかだ。
これとヤマトを比較するのは・・・・・・

2chで言うとこのスレチだと思う。
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 04:04:42.67 ID:O5zfGMFn0
>>651
>波動防壁

新スタートレックの「シールド」もそうだね
3重になっているなんて、劇場版の台詞ではじめて知った
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 04:29:11.83 ID:d2UKh4B4O
>>664
もし地上戦があるとしても、戦術科や保安科から人員を選抜して臨時に陸戦隊を編成する程度でしょう。
戦闘車両も可搬式の重火器も無いみたいだから限定的な陸戦しか出来ないだろうし。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 06:29:45.99 ID:iua4h/hN0
>>653

ああ、ほんとだ。気が付かなかった。
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 06:32:49.32 ID:iua4h/hN0
>>671

とりあえず、アナライザーを連れて行くのはデフォですね。
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 07:01:14.83 ID:EnPyWBpQ0
>>591
敗戦後、一通り国内に敗戦もしくは開戦の原因を求める論調が出尽くしたところで
安保闘争時はナチズムが一般にも知れ渡り、公民権運動で自浄できる米国との対比、
更に資本主義の成功も実感し始め、
「ナチスや国家社会主義者に日本は利用されたのでは?」
「日本の正義は連合側で敵はドイツだった」という見方も一部で出てきた。

今ではメジャーな見解ではないが、その流れを汲む作品。
少なくとも一作目はそういう意図がある。

また米国のドラマ・映画の影響も強く、1960〜1980年代の日本の戦闘作品の多くは
主人公側の組織が米国風で敵側が度を過ぎて厳しいドイツ風(旧日本風)となってる。
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 07:05:29.47 ID:iua4h/hN0
>>674

敵もそれなりに強そうでスタイリッシュでないと、物語がしまらないからな。
ドイツ風味はそういう意味でもうってつけなんだよ。
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 07:13:24.24 ID:6Pr7j4ca0
>>649
必要なときには特別陸戦隊を組むんだろう
…「特別」という語で精鋭部隊だと誤解されがちな特別陸戦隊w
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 07:19:30.02 ID:YWmiugL80
敵はローマ帝国だろ
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 08:29:59.15 ID:rfQPwf0Y0
今回のガミラスは確かにローマ帝国っぽい。
すると白色彗星帝国のモチーフはモンゴル帝国かねぇ
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 09:06:04.83 ID:QhXqQ8ga0
ガトランチスは艦長の名前を艦名にする習慣があるということにしよう
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 09:17:01.37 ID:rubLgN6z0
ナチの起源はローマ帝国の復興を目指したイタリアのファシストだからな。ナポレオンの帝政だって
アメリカの大統領制だって、建前上、王ではないけど、王みたいなもののローマ皇帝の影響が濃厚
なんで。モチーフとしてみんな似てくるのは当然。

どこぞの半島と違い、イタリア起源は根拠があるからな。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 09:27:19.67 ID:5XO8lFS10
スクープ! 新見薫はスターシャの妹だった!!
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 09:29:52.54 ID:ZMw8Rq6Q0
スターシャ「え、サーシャ埋めちゃったの?イスカンダルの科学力で蘇生できたのに!」

って展開希望
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 09:32:25.76 ID:w9v0ixF10
土葬とか地球の文化で埋葬しちゃって、相手方には侮辱的行為かもしれないのに
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 09:53:38.69 ID:8dbiKB7t0
最近のアニメってやたらと「う」とか「ん」とかのつぶやきを入れるけど流行りなんか?
けいおんみたいでなんだかなあと思うよ。
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 11:02:05.54 ID:GQ/aMhIsP
>>683
イスカンダル星では野ざらしにするのが
最も手厚い弔い方法とかだったりしてな
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 11:13:51.97 ID:mVPqy5AT0
>>685
それは、まるで鳥装…
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 11:15:54.05 ID:2BvP7kbd0
このあいだ読んだ本によると鳥葬と風葬は結果的には同じになるが、
野ざらしにするだけだと風葬、
あらかじめ死体の腹をかっさばいたり脳をかちわったりして鳥が食べやすいようにしてるのが鳥葬だそうだ。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 11:23:57.52 ID:UasFqY//0
>>603
シュルツを見れば被征服民族だって優秀なのがわかると思うが。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 11:27:24.09 ID:H7PeJV6j0
埋葬するよりは、ヤン提督みたく
故郷に戻れるその日まで
棺の中に安置しておくとか
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 11:29:03.15 ID:vVmENKCn0
美味しく頂いてあげるのが最高の弔いかも知れん(性的に)
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 11:31:22.07 ID:H7PeJV6j0
殿方とのまぐあいで生き返ります
絶対中出しして下さいってか
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 11:40:34.83 ID:3tsusiG10
気持ち悪い
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 11:45:53.29 ID:efiZDzWzO
>>621
そういえば、銀英伝の戦闘艦は、アニメ版では砲が艦体埋め込み式でしかも艦首に集約されてるデザインだけど、
原作では「主砲斉射三連」の号令が頻出するから、小説世界ではヤマト型の3連装砲塔登載艦をイメージして書いてあるんだよな。
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 11:57:19.82 ID:d2UKh4B4O
>>693
それは主砲の斉射を三連続で行うという指示であって、三連装砲塔の意味ではないと思うが。
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 12:18:37.48 ID:efiZDzWzO
>>694
「三連斉射」という軍事用語があるんですよ。
(三連装砲塔の三門の大砲を、文字通り同時にぶっぱなす=斉射すると、
各砲弾が互いの弾道に影響を与えてまっすぐ飛ばないので、
一応“斉射”と表現はするけれども、実際は発射タイミングをわずかにずらして、三門を順番に連続発射する=三連)

実際に、アニメ版銀英伝で、単に「主砲斉射」ではなく、明確に「主砲斉射三連」と言っている箇所を指摘していただければ、
もちろん、この説は引っ込めますが。
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 12:19:25.56 ID:Igz5vnD20
>>508
後ろ側からのパースモデル。
バンダイはよ出せ。
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 12:54:43.99 ID:d2UKh4B4O
>>695
ああ、そういう意味なのか。俺は単に三連続斉射の事だと思ってた。銀映伝はアニメと漫画版しか知らんもんで。スマソ。
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 13:11:03.12 ID:n1OjtSp/0
>>695
アニメでは同じ砲口から3連続でビームが発射されてるから違うんじゃね?
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 13:15:04.86 ID:T5ivQmv90
銀英伝の最初の小説の頃は
割といかにもな宇宙戦艦が挿絵に書かれてたことがあったような気がした
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 13:33:27.30 ID:efiZDzWzO
>>697
いえいえ、謝っていただくようなことでは・・・却って痛み入ります(__)

自分も最初はアニメ(『わが征くは星の大海』)から入った口で、
その後で小説を読んだんだけど、最初は貴官と同じように、主砲を三回連続発射すること=斉射三連、だと思っていました。
でも、じゃあなぜ「斉射一連」や「斉射二連」の指示がないんだろう?という疑問がずっと残っていたので、
軍事用語での三連斉射を知ったときに、ああそういうことだったのかなと、あくまでも自分的に納得したまでです。

ヤマトスレで銀英の話を延々やるのもスレ違いなんで、これでROMに戻りますね。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 14:23:55.12 ID:Iq3LRBq70
>>688
可哀想だけど、シュルツ有能じゃなかった。
最前線の基地司令官としてはむしろ無能じゃなかろうか
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 14:27:18.39 ID:vVmENKCn0
最前線つっても害虫駆除係みたいなもんだしなぁ。
油断してたら虎が出てきたけど、殺虫剤しか無いようなもんで。
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 14:28:22.33 ID:RDDu3mPxO
ヤマトの危険性をちゃんと認識していただけ、
ガミラスの中では比較的有能だ。

デスラー総統は最後まで余裕ぶっこいてて
結局国を滅ぼされちまうんだから。
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 14:30:56.44 ID:d76hMdFY0
シュルツさんは言ってみれば子会社の中間管理職的ポジションじゃん
親会社から使えない上司を押しつけられ、そいつがやれ経費削減だとか生産性を上げろと
案も出さずに口だけ出して、それでいて手柄は皆自分のモノだというスタンスの上役を持つ身。
消耗を押さえて成果を出すためにカイパーベルトの隕石兵器化を具現化して
敵をほぼ鎮圧してる成果をあげている。しかも部下の人望も沖田さん並にある。
これはフツーに有能といって良いだろう。
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 14:37:12.86 ID:RR5QJSft0!
青くないからあの待遇だっただけで、青だったらあんなバカ上司なんか
とっくに追い抜いていると思う。デスラーも、その辺のことは承知で
特進と遺族手当を出したのではないか。

「劣等人種」を作ってガス抜きさせているから、優秀と認めても登用しに
くいのだろう。
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 14:40:33.02 ID:vL4uHoL60
なんで松本御大の名がクレジットにないの?
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 14:42:39.83 ID:Iq3LRBq70
人望があるのは描写からわかるが、上司をすっ飛ばして直接総統に報告するなど
軍の規律から言えば非常識も大概だし、しかもその内容がヤマト撃沈の誤認とは
お粗末にも程がある。

新卒の使えないど新人がやらかすようなミスだ。
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 14:42:42.82 ID:RDDu3mPxO
しかしヤマトの撃沈を確認しないで総統に直接報告しちゃったのは
アニメでも滅多にお目にかかれない恥ずかしい大失敗だった!
もうコントの領域だw
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 14:44:16.31 ID:UasFqY//0
情報収集や作戦立案に落ち度が見受けられない
勝つために必要な努力をキチンとしている描写

それにしても、勝つために必要な努力をキチンと描写しているアニメなんて滅多にないよね
そういう意味では素晴らしい作品だな
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 14:45:48.74 ID:UasFqY//0
>>707
そんなの勝敗に関係ないじゃん
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 14:49:05.11 ID:Iq3LRBq70
冥王星基地の回で感心したのは沖田さん。
ヤマトを浮上させた加藤の報告は、実のところ間違っていたわけだが
それが必要な時もあるってセリフはカッコ良かった。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 14:51:54.18 ID:3tsusiG10
>>703
そんな最終的な部分のネタバレ酷い!

ブルーレイ持ってる人に聞きたいんだけど、あの中島美嘉のエンディングは
入ってるの?
テレビも早く真っ赤なスカーフにならないかな
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 14:53:05.13 ID:UasFqY//0
ガミラス軍にとっての「報告」なんてのはいい加減極まりないものだろ
だって敗北は許されないんだもん
負けたと報告できないのだから正しい戦況把握は出来ず、結果として正しい戦力投入もできない
正しい戦力投入ができないのだから負け続けるだろう
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 14:53:42.76 ID:IIN9IKfD0
ttp://ameblo.jp/next777/image-11320640363-12117393923.html

無理に青くするのもちょっとね…w
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 14:55:17.36 ID:RR5QJSft0!
基本は船、しかも宇宙船なのに、潜水艦としての設備まで有するとは。恐るべし、ヤマト。
あの大きさのものを沈めたり、浮かしたりするバラストや空気室とかもあるわけだし。
巨大な収容式安定翼とか、艦内は四次元ポケット状態だな。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 14:55:28.00 ID:Iq3LRBq70
>>710
あの一発で撃沈した… 勝ったと勘違いしたから負けたんだろうが。
せっかくヤマトにダメージを与えておきならとどめを刺す機会を逃し、反撃のチャンスを与えた。

シュルツを有能に描くなら、せめて部隊を出してヤマトの撃沈を確認させるべきだった。
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 14:56:02.77 ID:d76hMdFY0
ヤマトは別動部隊が基地を見つけられなくても、イザとなれば一旦宇宙に出て
メキドの火を灯すという選択枝もあったからな。 余裕度が違うわ。
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 15:09:11.62 ID:d2UKh4B4O
>>716
現実の戦争でも戦果誤認というのは珍しい事ではない。航空戦での撃墜確認ミスなどは有視界戦のWW2でもよくあった。
艦船への攻撃でも、特に夜戦や潜水艦と水上艦との戦闘では確認が困難で、双方の戦闘記録に相違があったりする。
今回のヤマトも実際に目視映像で沈没を確認してるから戦果誤認も致し方あるまい。ガミラスの常識は知らんが普通あれでまだ戦闘能力維持してるとは思わないだろう。
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 15:13:24.94 ID:QhXqQ8ga0
>>717
>メキドの火を灯す
何そのロンギヌスの槍みたいなもったいつけた名前
はずかしいわw
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 15:15:13.64 ID:kSoKMzNTP
>>706
西崎ヤマトだから、逆に松本ヤマトの場合は西崎の名前は出ない
訴訟と和解条件のせいで両者原作明記の新作は作られる可能性はほぼ無くなった。
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 15:40:39.98 ID:bWrdarA+0
ガミラス軍って成功か死かなんて方針が極端過ぎて
人材減るし萎縮するし戦況悪くなったら組織内がひどい泥沼になりそう。

ゲールも嫌な奴だけどそりゃいい報告だけしか聞きたくもなくなる
わな。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 15:54:38.49 ID:DKcIc8wK0
>>713
軍隊としては腐ってるとしか評価しようが無いよね。
ガトランティスがまともな軍隊だったら連戦連敗だろう。
ただ、ガ軍のこうした欠点は、軍司令官の個人的資質によっても
左右されてそう。ドメル指揮下の軍はちがうんだろう。
まぁ、軍司令官の個人的な資質で強さが左右されるようじゃ、
組織としてのガ軍はいずれにしろダメ軍隊なんだがw
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 16:06:38.50 ID:nOU8kv9Z0
>>609
反射衛星砲と基地壊滅時の爆煙の描写がすごかったw
普通の週間アニメではあそこまで見れないだろう

ヤマトが無かったら今でもマジンガーのパターンを延々繰り返してそうw
ワープという言葉もここまで一般的になってないな
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 16:10:45.65 ID:DKcIc8wK0
>>722
自己レス
ガトランティスもガ軍になるから紛らわしいな…
文中の「ガ軍」はガミラスを指す。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 16:24:01.56 ID:a8LCWtPg0
J( 'ー`)し ゲールへげんきですか。いま報告してます

(`Д)   うるさい死ね 報告すんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。テロンの艦はじめてゲシュタムジャンプしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、報告すんな

J( 'ー`)し ごめんね。浮遊大陸吹っ飛んで冥王星基地も壊滅したから。ごめんね

(`Д)   死ね二等ガミラス人
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 16:28:43.26 ID:7PuDEjTU0
アレだけの規模の基地をビーム主砲だけで破壊するとか
 
曲がるビームとか
 
気分はもう昭和テイスト
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 16:33:22.15 ID:DKcIc8wK0
>>726
>ビーム主砲だけで
もうちょっとちゃんと見ようよ
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 16:37:21.86 ID:bWrdarA+0
>>725
 デスラー→ ('A`)..........
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 16:52:31.46 ID:rfQPwf0Y0
地球のメ号作戦に対する地球残存艦隊撃破は
シュルツ及びプラート基地とっての大戦果だったのに
ゲールに手柄を全部取られちゃったんだろうな。
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 17:07:58.30 ID:d76hMdFY0
>>726
ビームなら曲がるだろ
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 17:10:17.34 ID:k9P8mxBd0
>>726
>アレだけの規模の基地をビーム主砲だけで破壊するとか
使ったのは三式融合弾(核兵器)ですから

>曲がるビームとか
陽電子ビームなどの荷電粒子ビームは地磁気や自転の影響でまっすぐに飛ばないのが普通

>気分はもう昭和テイスト
昭和生まれはゆとりと違って理科系に強いんだよ
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 17:12:13.14 ID:oqXkPkU9P
>>726
ビーム兵器(ショックカノン)は逃げるガミラス艦に撃っただけで、あとは実弾兵器だよ。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 17:15:05.45 ID:XMbJU68S0
その前に艦載機2機だけで敵の本丸をフルボッコもたいがいだけどなw

http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64530.png
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 17:23:35.64 ID:Iq3LRBq70
>>718
誤認することと確認しないことの間には越えられない壁があると思うんだ。
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 17:24:45.92 ID:Ce07dS5O0
バカは余計なこと言って墓穴掘るのが好きだな
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 17:29:22.65 ID:d76hMdFY0
生まれた時から液晶モニタしか見たことないならアレだが、ここでモニタ見てる連中なら
多少はブラウン管を見たことあると思うんだ・・・ それ見ても何も思わない奴もいるんだな。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 17:33:12.43 ID:H7PeJV6j0
>>721
やってる事はショッカーと変わらんね

ゲル大佐「衣服の乱れは心の乱れ、許せんっ!」
戦闘員「イーッ!?」
で戦闘員死亡
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 17:33:54.96 ID:H7PeJV6j0
あ、ゾル大佐だ、すまん
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 17:52:48.07 ID:xvNZx57f0
>>733
フルボッコには程遠いよ。
シールドを発生する塔を破壊するのが、やっと。後はせいぜい対空砲を潰したくらいじゃね?
プラート基地の本体は地下にあるわけだが、地下部分はまるまる無傷じゃね?
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 18:09:22.73 ID:xvNZx57f0
>>701
シュルツは有能でも上官のゲールが無能だからだよ。シュルツが増援を要請した時に
ゲールが応じていれば、ここまで惨敗にはならなかっただろう。

>>707
それも、上官のゲールが部下の功績を横取りする卑劣漢だから、仕方なくしたことだ。

>>716
ヤマトの偽装爆発が上手かったのもあるが、シュルツが報告を焦っていたのもありそう。
ゲールが気紛れで通信でもしてきたら一巻の終わりだろうし。流石に嘘は吐けないから。

>>734
1分でも早く総統に報告したくて、確認を後回しにしてしまったのだろう。
確かに失策ではあるが、上官がゲールでなければ犯すことのなかった失策に思える。
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 18:20:42.18 ID:GQ/aMhIsP
>>736
最近の子供は白黒テレビがあった事も信じられないと
言うらしいな、壊れてて色が付かないんだよと頑なに言い張るらしい
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 18:30:15.50 ID:j5EAD0H7P
グリーンモニター…
プラズマディスプレイってオレンジ単色だよね
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 18:30:48.73 ID:Iq3LRBq70
>>740
ゲールが無能であろうが無かろうが、上官に報告するのが義務
それを怠れば責任はすべてシュルツに帰する。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 18:40:53.83 ID:Rvxx3zvsP
5550のアンバーイエローモニタ…
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 18:41:18.74 ID:YCu/i07G0
>>736
そういえば佐渡先生の部屋にあったテレビはブラウン管TVの形してたな
現在で真空管アンプにこだわってるようなもんか
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 18:42:47.90 ID:xvNZx57f0
>>743
そうだね。
だから、シュルツが総統に直接報告しようとした時に副総統から叱責された。
(さらに、冥王星基地が陥落したことでシュルツは総統から死を命じられた。)

叱責されても責任が帰しても、それでもゲールに手柄を横取りされるのは嫌で、
全てを覚悟の上でしたことだろう。
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 18:49:15.87 ID:0XE6dLsG0
有能か無能かの択一式評価しかできないなら
おれらもガ軍も同じ穴のムジナでしかないけどな
そうなるぐらいならシュルツ閣下と同輩でありたい
直属の上司をすっ飛ばしてうまく言ったこともあるし
そうでないこともあったし
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 18:54:28.83 ID:ut7G/R6b0
>>712
円盤には、合唱のオープニングも中島美嘉のエンディングも入ってない。
ささきいさおのオープニングと巻毎に異なるエンディングが入っている。
エンディングが「真赤なスカーフ」なのは3巻のみ。

>>722
そこに、ヤマト単艦でもガミラス軍を突破できる勝機が生まれるんだな。
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 19:22:28.29 ID:XnAoORoPP
シュルツだのゲールだのデスラーだのドイツ人風の名前ばっかだな
ひょっとしたらドイツ人は伝説にあるガミラス13番目の部族が地球にたどり着いた成れの果てかもしれんな。
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 19:35:45.94 ID:ut7G/R6b0
>>550
遅レスですまんが、先行上映版パンフレットにこんな設定が書いてあった。

<大ガミラス帝星>を統べる永世総統にして国家元首。32歳相当(地球に於ける年齢換算)の若さでありなが
ら、絶大なるカリスマ性を以って国民から絶大なる支持を受け、独裁者としてこの巨大帝国に君臨する。
サレザー恒星暦で103年前、かつてガミラス大公国と呼ばれていたこの国家は、複数の王侯貴族による統治が
行われていた。それを統一したのが、デスラーの叔父エーリク・ヴァム・デスラー大公であった。そしてエーリク死去
後、再び内戦状態となった国家を再統一したのが、デスラーその人である。ガミラス大公国は解体され<大ガミ
ラス帝星>となり、デスラーは永世総統の地位に収まった。彼は「宇宙恒久の平和を達成させる為にはイスカ
ンダル主義の拡大浸透が必要であり、その為には他星へ侵攻し武力をもって併合するのが神の意思でありガ
ミラス民族の使命である」と説く、<デスラー・ドクトリン>を宣言。周辺惑星国家への侵攻を開始したのである。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 19:37:02.07 ID:d2UKh4B4O
>>748
真っ赤なスカーフ聴きたいよなぁ、やっぱ。
円盤買うかどうか迷ったけどやっぱ買おうかな。OPが合唱じゃないってだけでも見たいわ。
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 19:43:42.93 ID:Iq3LRBq70
>>747
有能か評価かの判断も下せない、煮え切らない無能乙

シュルツはいい人だが無能だよ
有能だが無能っぽく負けたというなら、製作者が無能
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 19:51:42.35 ID:d2UKh4B4O
>>752
有能か無能か、0か1かしか判断基準は無いの?有能な人間はただ一つもミスはしないものだと?でミスを一つでもしたらそいつは無能だと?
そりゃ大変だ。人類誕生以来有能といえる人間は一人もいない事になる。
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 19:55:33.49 ID:oqXkPkU9P
上には上があるってことで。
有能でも油断をしてれば足元を救われる。
所詮テロンの戦艦1隻ごとき…との考えがあったんでは。
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 19:56:58.96 ID:Iq3LRBq70
>>753
無能だな
有能か無能かは0でも1でもない。
正しく判定できれば戦況は有利になるし、誤れば劣勢を免れない
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 20:00:44.64 ID:ySd8BsSL0
いっそのことメルケルとか出せばいいんじゃない。

ガミラス帝国は実は周辺小国の連合の中でガミラスがのし上がって出来た
とか。
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 20:09:27.01 ID:V1nJCzR50
して、シュルツ娘の出番は?
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 20:35:03.05 ID:6CZmFZ68P
ヤマトをデズニーが作ったら、乗組員がみんなクリーチャーになるんだろうな。
やっぱりこういう作品は日本が一番だね
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 20:38:07.57 ID:kw3c4uxs0
>>757
ガミラス星に住んでるとしたら、波動砲でアボンするんかね・・・
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 20:48:51.91 ID:IaQw+qzA0
>>749
ナチス副総統 ヘス
ガミラス副総統 ヒス

ドイツ風どころではない
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 20:55:42.76 ID:sHZqkrpc0
松本御大の趣味だし
ドップラー総統とかヘチ副総統とか…
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 21:04:52.58 ID:w9v0ixF10
昔はさぁ、外人名の資料なんてないから実在系から引っ張るしかないんだよね
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 21:08:28.02 ID:KUgeBeYu0
>>628
スターヲーズもヤメトの影響受けてるんでしょ?
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 21:10:00.58 ID:vVmENKCn0
>>762
実在系と言うか著名人だな
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 21:11:03.58 ID:d2UKh4B4O
ヤマト以前でも確かナチス風の悪役にドイツ風の名前って結構あったんでないか?見た事は無いが遊星王子ってのもそんなんだっけか。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 21:12:21.50 ID:AAW68XGAP
なんか勘違いしてレスを返してる奴(>741とか)がいるけど、
>736が言いたいことは ビームが直進しかしないみたいな書き方をしてる>726に対して
ブラウン管の原理(ラスタスキャン)は電子’ビーム’を磁力で’曲げて’蛍光体に当てて走査線として光らせている
っていう 理系ならアタリマエのことを言っている
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 21:12:48.44 ID:0XE6dLsG0
ま、こんな凄い名前考えました!
てな名前はDQNネームと相場がきまっているけどな
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 21:18:05.21 ID:T5ivQmv90
昔は「ハイル・ゲシュタポ」なんてやばい名前のキャラの出てくる漫画もありましたよ
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 21:27:14.11 ID:ipxhrCoc0
ヨーロッパ放送版では存在を消された超人もいたなw
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 21:30:25.89 ID:Slipjl7y0
>>745
LPかも知れんなっしー
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 22:08:07.27 ID:3tsusiG10
>>748
ありがとう。
OPも違うんですね。Amazonいってポチって来ます。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 22:18:52.93 ID:ipxhrCoc0
>>771
オーディオコメンタリーも結構楽しいぞw
各話予告で「地球滅亡まで後何日」の台詞も入ってる。
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 22:54:54.31 ID:P4eG5V/b0
>>769
ベルリンの赤い雨が炸裂し無いと、
後のストーリーがつながらないと思うんだけど、いなかったよね


モンゴルマンとかどうなったの?
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 22:56:21.63 ID:7P+jEUJO0
オーディオコメンタリーが無いとわからない設定や展開があるからTV放映でもつければいいのにw
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 22:59:00.08 ID:RgIO8i9AO
>>765
手塚治虫のビッグXも
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 23:11:23.48 ID:vJUw+HwE0
>>765
スーパーロボット・マッハバロンの敵の総統はゲオルク・ララーシュタイン
仮面ライダーの敵のショッカー日本支部の初代大幹部・ゾル大佐は
ドイツ人でライプツィヒ出身、元ナチス党員
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 23:15:43.55 ID:oqXkPkU9P
敵になるなら元ナチスだろうがかまわんが、味方になる良い奴は改変されたり消されたり。
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 23:18:53.27 ID:Ia9WWCBsO
旧作シュルツは沈没ヤマトにトドメ差すため潜水艇により魚雷攻撃を実施
ヤマトが生きていたと判明後は航空爆雷でネチネチと痛めつける
ヤマトが浮上する度に反射衛星砲攻撃してる

2199シュルツは旧作よりはるかに無能だな
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 23:20:13.49 ID:L1Xc0g2L0
>>681
何その女神さまっ
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 23:22:30.65 ID:s4U82Zim0
>>778
なお全て効果はなかった模様
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 23:23:46.27 ID:iua4h/hN0
>>775

エイトマンには「ラインハルト」とかいう殺し屋がいたような。
むしろ大昔の漫画やアニメでドイツ軍人ぽいのが
出てくるのは自然な流れでは。
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 23:24:07.62 ID:x+kDJ5CL0
つーか浮遊大陸基地のオカマちゃんとかシュルツ一家には
ろくなのいねーな!w
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 23:32:39.38 ID:j5EAD0H7P
>>782
勝手に家族にするなよw
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 23:36:29.11 ID:n+1QqnOC0
>>782
ゆえに2級ガミラス人なのだよ
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 23:37:57.68 ID:vVmENKCn0
>>782
ハゲのヒゲは立派だったじゃないか
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 23:54:37.93 ID:6CZmFZ68P
プラネテスじゃ、宇宙生活のお供にエロチックな本を持って行くってくだりがあった。
そして、今回ヤマトは男子のおかずに事欠かないぐらいのぴっちぴち軍団。これはある意味正しい宇宙旅行のかたちなのかもしれない。、
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 23:57:00.56 ID:Q82eXia70
7話のEDに英断はあるのだろうか?でないと中途半端な余韻になりそうだが…
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/15(水) 23:57:25.84 ID:w9v0ixF10
NASAも長期宇宙に出るには夫婦が良いって言ってるしな
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 00:02:00.52 ID:YrZTpw4pP
>>787
ソニーミュージックが許さないだろ
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 00:14:05.52 ID:bVBjGyKw0
>>761
ヘチってヘルメット党党首じゃなかったっけ?
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 00:46:51.30 ID:abg4nbH00
>>652
実にくだらん
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 01:12:04.79 ID:8wsh1lEfP
今回のガミラスは旧作よりも規模が大きいんだろ…
波動砲&何らかの誘爆でガミラス星葬って、イスカンダルから帰ったところで、
植民星にいる残党に襲撃されるのが落ちだろ

ガトランティス、ボラー連邦、暗黒星団帝国、SUSなどと同盟組んで
2部でガミラス殲滅戦を行うという展開なら納得だが
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 01:24:01.53 ID:7vsvT7tn0
ガミラス艦に対して、ヤマトの主砲の命中率が高い秘密は何なの
砲身が長いから中るの? 弾道計算が正確だから中るの?
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 01:30:04.84 ID:b8mlcN/m0
>>790
御大適当に使い回してた

潜水艦スーパー99:ヘルメット党総統 
惑星ロボダンガードA:ドップラー軍団副総統
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 01:52:27.25 ID:yQuq9nBPP
>>793
ガミラス艦は自動化が進んでるんで
一話のように観方艦に当てたりと結構雑
ヤマトの場合は人の手が結構入るんで
融通が利く訳ですね


まあ魂が篭ってる訳ですな
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 02:05:26.08 ID:kXjBw7ZI0
>>732
726が言ってる曲がるビームというのは、ヤレトラー艦が追撃してくるヤマトに撃ったビームのことでは?
あれは戦闘機同士の空中戦で機銃弾が敵機の後方に流れていくのと同じ描写だと思うけど。
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 02:08:42.46 ID:aqem2qCX0
ビーム兵器ってそんな遅いのか・・・まあ遅いけどさ
もしくは実は亜光速戦闘している・・・か
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 02:13:02.93 ID:JADGgV6I0
ビームって実際には光速なんだろうけど
そんな描き方したら味わいも何もないからな
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 02:20:34.07 ID:CBsDFY1GO
レーザーは光速だがビームは光速ではないはず
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 02:32:09.74 ID:BPsjiXFO0
砲弾はすごくかっこいいんだけど
ビーム、ショックカノンが遅く感じるんだよな、ヤマト以外の艦隊戦も

理想は銀英伝のビーム
細くて、一瞬で標的に到達する感じ
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 02:43:25.53 ID:hAFXSQtE0
>>800
銀英伝の原作だと実体弾じゃなかったっけ?
レールガンみたいだけど。
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 03:05:44.78 ID:USd02NSz0
ガミラスも反射衛星砲は照準正確だったし
船に関しては基本戦術として駆逐艦で懐までもぐりこんで攻撃するのが第一で
遠くからの正確な射撃は重視してないとか
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 03:08:38.02 ID:J/ZO0ZUk0
モチーフであるWW2艦は100発撃って数発当たるくらいだからまあ良いんだよ
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 04:38:51.81 ID:vlAq0zGo0
だがヤマト側はコスモファルコン含め百発百中という・・・
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 04:48:35.59 ID:USd02NSz0
戦闘機はエースの個人技って事で別として
ヤマトが百発百中なのは南部重工+南部康雄のW南部の威力だな
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 05:43:58.29 ID:VxGiNg4R0
ガミラス側は、ほぼ無尽蔵に近い船があり、地球は一隻しかない状態で
同じ命中率なら、5話位でヤマト撃沈されて物語が終わっちゃう。

一つだけ納得できないのが、三式弾?が口型が違う副砲と主砲の両方使えるとこ。
まぁ、アダプターでもあるんだろうけどね
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 06:51:58.03 ID:BZeBMgXVO
>>806
三式弾は元ネタからして各種口径あるから主砲副砲で射ててもおかしくはない
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 07:07:12.15 ID:VxGiNg4R0
>>807
各種あるのか。知らんかった。ゴメンちゃい
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 07:21:15.09 ID:hhFx0khvP
宇宙では砲の長さって関係ないよね
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 07:25:55.10 ID:2L2VBLTE0
そうでもない
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 07:50:45.69 ID:R0xTpa0gi
一応、浮遊大陸では外した弾もある
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 08:18:34.77 ID:l7URaWRD0
なんか勘違いしてレスを返してる奴(>766とか)がいるけど、
>741が言いたいことは 生まれた時から液晶モニタしか見たことないならアレだがみたいな書き方をしてる>736に対して
実際に生まれた時からみたことない
っていう 最近の子供ならアタリマエのことを言っている
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 08:20:16.43 ID:YrrpaOKE0
>>778
つーか冥王星に潜水艦まで用意するシュルツ指令も用意周到過ぎだわ。
それこそゲールさんから無駄遣いの叱責を受けても仕方ない投資だと思うぞ。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 08:39:24.35 ID:vlAq0zGo0
冥王星はザルツ人がガミラスに忠誠を示す為にザルツ本星総出で建設、運営された・・・とか
空母がガミラスには余り無い形なのがその証拠や
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 08:42:01.94 ID:nXHh7mc00
つうか異星人が潜水艦を作って魚雷を撃つとか有り得ないけどな。
そこまで凝るなら沖縄特攻みたいに最期は陸に乗り上げて砲台としてドンパチやってほしいな。
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 08:47:05.33 ID:OKC4MbA4P
>>809
どうやって弾頭発射してるかによる。
煙かなり出てるので火薬等の燃焼剤使ってる可能性が高く、この場合砲身長い方が初速稼ぎやすい
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 09:06:45.82 ID:PqlPhD3k0
ショックカノンって貫通しないね
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 09:17:42.71 ID:YrrpaOKE0
>>793
射程距離の違いでしょ ガミラス艦の放ったビームも途中でかき消える感じになってるから
あるいは例のバリアのおかげか・・・ 自分は射程圏外からの攻撃で無力化したと思って見てます。
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 09:19:36.89 ID:DBCDLfPv0!
貫通しないって言うか、波動砲にしても、ショックカノンにしても、
銃身内では周辺に何の影響も及ぼさないのに、銃口から出た途端に
破壊力を持つ仕掛けが今ひとつ分からん。主砲とか、砲身自体が
ショックカノンがのエネルギーで破裂しそう。
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 09:42:34.33 ID:j44qbHhg0
南部粒子かナンブリウムだろ
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 09:43:08.33 ID:xVYdDIEp0
>>793
旧作の小説版で、地球軍の方がガミラス軍よりも錬度が高い、と記述されてた。
しかし、地球軍の兵器はあててもガミラス軍に通用しないので負け続けてたが、
ヤマトで逆転した。

それと、島が超絶操艦で躱しているのかもしれない。先行上映版スレの説だが、
冥王星での追撃戦では、島はヤレトラー艦の攻撃タイミングを完全に読み切り、
それに合わせてヤマトを増速させた、というのがある。

>>795
なるほど。
そして、旧作2で自動化を進めた地球軍艦艇がヤマト以上の火力を有しながら
ガトランティス軍に負けたりしていたことにつながるわけですね。
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 10:31:56.06 ID:c4lgDnA9O
これ何話から面白くなる?
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 10:32:45.78 ID:KmoWpXqfP
リメイク版でも突っ込み所はあるけど
そこを無視して、その場の勢いを楽しむのが
ヤマトの正しい観賞方法なんだよ
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 10:41:25.56 ID:YrrpaOKE0
>>822
一話から面白いじゃん そこで合わないならずっとつまらないと思うよ
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 10:49:18.29 ID:MdjiPCUU0
宇宙戦艦の撃沈確認をどうするのかは不明だけど、
第二次世界大戦の戦艦であるなら、艦首を上に向けて水没していく姿を見たら
それは撃沈確実と判定されるよ

異文明の宇宙戦艦が水中に潜れるかどうかは、よくわからん
ガミラス艦が水中に潜れるかどうかもわからない
潜った姿は見たことないな
826視聴率:2013/05/16(木) 10:56:29.30 ID:l/t2afvq0
視聴率の推移、教えて下さい。
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 10:57:13.83 ID:f6J3tN4K0
>>778
今作シュルツは増援を求めたのに、ゲールからすべて断られていましたがな。
潜水艇だの航空爆雷だの使う機会があるか分からない物は支給されてなかったんだよ。

>>819
砲口から出る前も出た後も、進行方向にしか破壊力を持ってないと思うが。

>>822
加速度的に面白くなっていくので何話からとか答えようがない、と言っておこうw
でも、マジの話、俺がこれまでで最も気に入っているのは最新の18話。
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 10:59:21.66 ID:6a647igUO
>>778
確かにヤマト撃沈?後が雑だなぁとは思った。
すでに2発当てられ、洋上で静止状態の船の直上からドンピシャで沈没・大爆発なら、誰もが間違いなく仕留めたと考える状況ではあるのだけれど。

シュルツさんは割と慎重派タイプと思ってたので、潜水艦はともかく偵察機と残存兵力掃討部隊を派遣、確認してから総統にご報告しても遅くはなかった。
ヤマト以前の地球艦が弱過ぎたのを知ってたがゆえのミスか。
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 11:20:52.28 ID:kpO5cDll0
>>828
木星で見せた大規模破壊兵器を使わせずに撃沈したって安心感もあったのかもな…
どんな武器かもよく解ってなかったから、下手すると撃沈時にあの大爆発が起こるかも?
って、怖さが有ったかもしれない。
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 11:33:27.99 ID:fiFUtHr7O
海・川に落ちるのは生存の証

宇宙にも仮面ライダーがあればシュルツさんも
あんなうっかりはしなかったのに
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 11:34:12.69 ID:f6J3tN4K0
>>828
総統への報告を相当焦っていたのかもね。ゲールが何か言って来る前に済ませておきたかっただろうし。

それと、波動防壁の存在を知らなかったのも不利だったと思う。本来、反射衛星砲の威力をもってすれば
ヤマトなど一撃で撃沈できている筈。それが一撃どころか二撃でも撃沈できなかった事実を深く考えれば
何らかの強力な防御方法があることや、そんなに強力なら時間制限がありそうなことに、気付いたかも。
しかし、反射衛星砲を過信するあまり、そこまで考えが至らず、クリーンヒットではなかっただけだとか
思ってしまったのではないだろうか?
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 11:35:02.14 ID:++7qlwjJ0
個人的には搭載している各ミサイルに形式番号とか名称、通称みたいなのを設定してほしかったな
「対空迎撃ミサイル」とかちょっと微妙な感じ
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 11:39:55.21 ID:D/f2+hL/0
戦艦一隻で星1つ分の軍事力と互角なんておかしい
原爆1個レベルの破壊力でやられておいまいでしょふつう
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 11:43:29.17 ID:MdjiPCUU0
そもそも反射衛星砲が、地球人にとって想定外の兵器だった
波動防壁、ヤマトの潜水艦能力、あるいはガミラス側の風景をカモフラージュする技術
これ全て想定外だが、ヤマトは冥王星のカモフラージュを(偶然)見破ったが、
ガミラスはヤマトのそれを見破ることができなかった
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 11:48:50.16 ID:MdjiPCUU0
お互いの欺瞞を見破り合う勝負だったわけだが、
ガミラスの欺瞞は超技術によるものであるのに対し、
ヤマトの欺瞞は死んだふりというアナログチックなものであった

地球人としてはやや情けない気もするが、冒険譚としては王道を行くものだろう
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 11:49:15.14 ID:z0jAyx0/P
ゲールってオリジナルでデスラーに「ガミラスに下品な男はいらない」って言わせた奴?
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 11:49:22.58 ID:ZcJgGqfBO
>>833
ガミラスの太陽系銀河方面軍からしたらあそこはほんとに些末な単なる前線基地に過ぎんのが恐ろしい…。
まあそれでもヤマトはチートクラスなんだが。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 11:55:22.68 ID:xVYdDIEp0
>>834
>カモフラージュを(偶然)見破った
いやいや、山本が女性の感性でオーロラに見とれていたおかげです。
ダイバーシティ・マネジメントの勝利ですよw

加藤と亡き杉山の功績もある。2人が見つけた施設はガセだったが、
それがなければシュルツが戦闘機を出すこともなく、基地を見つける
こともできなかっただろう。

>>835
全面的に同意。
沖田とシュルツの腹の探り合いで、最終的に沖田が勝利したんだと思う。
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 11:59:18.99 ID:OTtEz30u0
一撃で戦艦クラス撃沈されても恐慌状態にもならんという事は他方面軍だと結構洒落にならん
敵も居るのかね。
そうでも無ければ、シュルツさん、戦艦一撃轟沈では作戦も立てられんとパニくっても良いくらい
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 11:59:45.17 ID:z0jAyx0/P
>>836
自己解決した
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 12:02:45.51 ID:fiFUtHr7O
鼻歌を歌いながらオーロラに見とれていた山本の緊張感の無さが
ヤマトを救ったわけだな。

勝敗を決めたのは女か
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 12:04:12.63 ID:nXHh7mc00
しかしみんなよくここまで実話のように熱く語れるもんだと感心する。

ヤマトも艦橋に一発喰らえば物語はそこで終わってしまうのに、そこだけには絶対に食らわないという不思議。
あれだけ飛び出している部分に当たらないわけがないのにね。
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 12:06:38.69 ID:OTtEz30u0
>>841
東郷は強運で艦隊司令を任命されたとかあったが、沖田もそんな感じなんだろうなと思った
2199古代だけなら、そのまま援軍に向かっていただろうし
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 12:10:41.47 ID:moNw56RUP
ロマン欠乏症の人にはちょっと向かない
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 12:14:51.26 ID:fiFUtHr7O
別に加藤の行動に非があるわけではないが、結果的に加藤は
古代と山本に頭が上がらなくなっちまったなw
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 12:16:38.63 ID:D/f2+hL/0
判官贔屓な魔法少女が搭乗していて戦力が均衡する程度にヤマトに見方している
みたいな現実的設定であれば納得できる
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 12:20:32.57 ID:ZcJgGqfBO
>>843
艦長が乗ってるから不沈とまでいいだす機関長もいるしね。
船ってそういうオカルトめいたもんあったほうがいいのかもね。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 12:25:40.74 ID:4oS3uRgi0
まあ宇宙モノでも
そういう海の時代の迷信みたいのを引き継いでる設定は結構あるな
銀英伝にも便所の壊れた不沈艦とかあったっけ
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 12:26:07.81 ID:lS0zh8H+P
>>822はコピペ
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 12:32:21.65 ID:z0jAyx0/P
神がヤマトに味方している設定なら納得する。
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 12:40:24.02 ID:BUgtIYPg0
シュルツ達の会話の裏で、兵士が沈没地域を調査をするように指示していた様な?

恐らくガミラスにもあれ程の砲撃の直撃を3発も受けて無事でいられる艦艇は殆ど無いのではなかろうか?
シュルツで無くとも、仮にヤマトが生きて居ても、たった数時間で反転攻勢に出る程の余力は無いと判断したと思う。
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 12:44:56.31 ID:Pj1oFpwcP
>>847
古来から船乗りはゲンを担ぐもんですよ
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 12:48:18.37 ID:ZYP86XlZP
ガミラス軍は皆な青ざめているね
そんなにヤマトが怖いのだろうか
http://yamato2199.net/chara_gamirasu.html
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 12:54:35.90 ID:lS0zh8H+P
主人公補正最強伝説
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 13:00:28.66 ID:dK6dz4ap0
なんで”91式徹甲弾”にしなかったんだろ。
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 13:00:37.11 ID:gg13F6/e0
タランが2人いるがどっちが生き残るんだ?
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 13:11:15.28 ID:OKC4MbA4P
>>847
死地から生き残った回数が多いだけ「運」が良いと思われるし実際生存率が高いという結果でもある。
誰も死にたくないので、死に際になるまで必ず前向きな思考や発言するのが当たり前
そうなると生還率が最も高い人物である沖田艦長が居るから死なないと前向きな発言になるのが当然
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 13:17:18.59 ID:OKC4MbA4P
>>855
戦艦用の特殊弾頭で三式弾は有名だから、
実際の三式弾は対空用弾薬で時限信管で敵機空域付近で爆発してマグネシウム散弾が敵機を巻き込む対空弾頭

2199の場合は単なる炸裂弾頭になってる、他にもいろいろ種類があるかもしれない。
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 13:33:17.40 ID:iCrOCiVwP
>>842
日本アニメの艦艇全てにツッコミしたい意味がわからん
それと当たらないわけがないとか言うが、ヤマトの艦橋被弾率は結構高いぞw
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 13:48:08.29 ID:xVYdDIEp0
>>842
甘い。さらば・2・永遠に・3で、艦橋は被弾してる。
しかも、なぜか必ず艦長が吹っ飛んで負傷or戦死する。艦長席が危険なのではない。艦長が危険なのだ。
3では、戦術班長席に座っていた古代艦長1人だけがピンポイントで吹っ飛ばされて重傷を負ったw

それはともかくとして、艦隊から細く飛び出しているからこそ、敵の攻撃が当たりにくいのではないか?
加えて、今作では艦橋のすぐ後ろに波動防壁発振器だか何だかがあって、いわば艦橋は最も守りが強固な
場所の1つになっているようだ。
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 13:56:51.40 ID:fiFUtHr7O
てか戦闘中は使わないとは言え、
一番危険なのはてっぺんの艦長室だろw
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 14:06:19.66 ID:nXHh7mc00
でも昔の戦艦の艦橋ってのは遠くを目視する為にどんどん高くなっていったんだよな。
霧島とか日本の戦艦は特にね。
宇宙戦艦ならば敵を目視する必要もないし、艦橋はもっと安全な場所にあってしかるべきなんだよな。
反射衛星砲の真上からの直撃も艦橋に当たっていたらすっ飛んでいるわけだからね。
まああそこに艦橋があるからこそ戦艦に見えるわけだが。
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 14:09:35.69 ID:RGS7PRgoP
艦長室なんかガラス張りで無防備。上からの攻撃のいい的なんだが。
なんでガミラスはあそこを狙わないんだろう。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 14:11:43.27 ID:PgjBQvdj0
強化されたガラスは頑丈だけどな、この時代でも
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 14:13:40.46 ID:kpO5cDll0
そういや、連邦軍の白いやつはやたら艦橋ばっか狙ってたよなw
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 14:17:50.51 ID:MdjiPCUU0
艦橋なんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 14:24:12.89 ID:Pj1oFpwcP
ガミラスとの最後の激戦で艦橋もろともメインスタッフを失うヤマト
藪「まだだ、たかがメイン艦橋をやられただけだ!!」
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 14:27:20.36 ID:6a647igUO
>>867
第三艦橋「俺を差し置いて被弾とか舐めんな」
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 14:31:58.51 ID:pgmXa1FM0
6話見たんだけど何で日本がヒトラー(デスラー)を相手に戦ってるの?
ヤマトを出すならあちら側の、破竹の快進撃を続けるドイツ(ガミラス)に戦わずして従属してた地球人たちじゃないのか?
艦内も広くて明るくて、まるでアメリカの戦艦のようだし、旧作ファンの人は怒るだろうけど「宇宙戦艦ミズーリ」の方が良かったんじゃ
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 14:35:28.88 ID:D/f2+hL/0
40年変わらない楽しみだよねこういう議論
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 14:37:21.53 ID:fiFUtHr7O
>>869
日本とドイツが同盟を組んでロシアと戦うのは
しばらく先の話
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 14:39:56.67 ID:f6J3tN4K0
>>863
実はガミラスは艦橋を狙って撃っているのだが、島が超絶操艦テクで躱しているのかもよ。
正面や真後ろから狙われたらロールすれば避けられる(艦体はそうはいかないが)し、
左または右から攻撃されてもやはりロールして装甲の厚い艦底の裏に隠れてしまえばいい。

それに加え、艦橋の周囲は副砲やパルスレーザー・煙突ミサイルで針鼠になっているから、
ロールだけでは躱せない誘導弾にも対処できる。
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 14:40:54.28 ID:ouoPg0rxO
>>749
テラ→テロン
ジュピター→ズッピスト
サターン→ゼダン

確かにガミラス語とヨーロッパ語の差は方言程度だな。ゼロは「ゼロ」だし。


まぁ一方の陣営をドイツ風にまとめるのは日本のSFではわかりやすい手法だろう。銀英伝もそうしてたし。あれは冒頭でルドルフの中二病のなせるわざ的な説明してたが(貴族に古ゲルマン風の姓名を与えたのはルドルフの知的後退うんぬん)
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 14:41:57.45 ID:MdjiPCUU0
艦橋を破壊?散弾ではなあ
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 14:46:57.83 ID:f6J3tN4K0
>>873
惑星の名称は、地球人の呼び名(おそらく英語)をそのまま流用して、ただガミラス人が発音し易くアレンジしただけなのでは?
それと、ゼロはガミラス語で「ゼオ」だ。ちなみに、ガミラス語の0・1・2・3・4・5・6・7・8・9・10は以下の通り。

 ゼオ・アル・ベオ・ネル・ジー・ガル・ギグ・ゼク・パク・ピア・ケス
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 14:48:19.18 ID:pgmXa1FM0
>>870
40年前から言われてたんだ?
確かに第2次大戦なんて結局は日本から仕掛けてるから、色々練って物語にしても「でも先に拳を使ったんだろ」と冷めちゃうし制作や視聴者があっちの視点に立ちたいのは分かる気がする
ここまで見た所感は実在の戦艦ヤマトがモデルというよりスタートレック(宇宙大作戦)の船っぽい
空母だし
そこと萌えキャラが引っかかるだけで他は面白い
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 14:56:50.87 ID:lS0zh8H+P
ガミラスは米国なんだけどな。
あからさまに反米だと、いろいろ差し障りがあるから名前や見た目をナチス風にしてるだけ。
ナチスを味方にするのはNGだけど、悪役にするのはOKだし。

てか、このネタ毎日やるの?
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 15:02:43.69 ID:f6J3tN4K0
>>877
旧作3では、ガルマン・ガミラスはもろ米国だったしね。
地球が日本で、ボラー連邦がソ連。冷戦そのままだったw
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 15:03:32.17 ID:pgmXa1FM0
>>859
ガンダムって撃ってる意味があるのか分からないくらい全然当たんないよな
SEEDを初めて見た時、夢オチギャグの演出なのかと思った
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 15:14:14.44 ID:ji5mm0600
ガンタムの戦艦の艦橋に当たらない、ってのは
弾幕厚すぎて近づけないからじゃないの?
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 15:17:58.25 ID:lS0zh8H+P
あちらは目視でしか狙えない世界だからね。
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 15:20:46.72 ID:7V2avXGo0
戦艦1つで基地を壊滅させるとか、山本五十六に見せてやりたいアニメNo.1
そこに突っ込んでる人が誰も居ないほど大艦巨砲という表現はアニメでは当たり前の現象になっちゃったんだろうな
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 15:25:17.27 ID:MdjiPCUU0
リアル路線は既に失敗が確認されている
現実的にやったら面白くない
アニメは荒唐無稽であることが大前提
上手な嘘とは一体なんなのか。
それを探るのがアニメの歴史だろう
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 15:27:01.33 ID:ZcJgGqfBO
>>882
ただ先になるとあのぐらいチートでもどうしようもないぐらい戦力差でるからしゃあない。
五章までみてるが今のところヤマト的に納得はさせる展開になるんでドメル登場からは期待しても損はしないと思う。
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 15:35:06.41 ID:lS0zh8H+P
どちらかというとガンダム以降大艦巨砲は否定され、
ヤマトも過去のものとされてきたんだよねぇ。
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 15:44:10.97 ID:61fAVpqPP
大艦巨砲主義が機動艦隊の登場で時代遅れになって、
ミサイル戦が主力となってる現代でも機動艦隊は作戦の基本だけど、
艦載レーザー砲なんてのが実用されつつある今、また大艦巨砲主義に
戻ったりして
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 15:44:43.65 ID:fiFUtHr7O
でもマクロス、ナデシコは言うに及ばず、
ガンダムSEEDやAGEでも最大の火力を持つのはやはり戦艦だよ。
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 15:47:19.87 ID:e06HJ+h60
>>885
基本、地球圏で人間同士の内戦やってるだけだもんね。ガンダムは。
とはいえ、コロニーレーザーのような巨砲ならあるのだけれども。
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 15:47:54.87 ID:MdjiPCUU0
「強そうに見える船のデザイン」というテーマで作品を応募して貰った場合
やっぱ大砲がたくさん付いている船が強そうに見えるのではないか
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 15:50:24.96 ID:MdjiPCUU0
日本人が見た場合、戦艦大和より強そうに見える船は無いと思うなあ
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 15:52:42.64 ID:f6J3tN4K0
>>882
何がおかしいんだ?
21世紀の現代でも、戦略原潜の1隻が核ミサイルでも撃ち込めば、基地の1つや2つ壊滅させられるだろ。
まして、唯一の防御兵器を失った冥王星基地など、強力な兵器を満載した宇宙戦艦の前ではなす術がない。

ちなみに、冥王星基地があそこまで完膚なきまでに壊滅したのは、1隻の駆逐艦が惑星間弾道弾に激突する
事故があって、惑星間弾道弾が誘爆したこともある。
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 16:11:46.20 ID:2KCyB3Gk0
>>886
アメリカは駆逐艦にレールガン搭載マジで考えてるもんな
ミサイルがあるのに超長距離砲
宇宙空間ならアウトレンジ兵器が更に有効
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 16:18:13.38 ID:z0jAyx0/P
こんなラストがいい。
ガミラス本星を叩き、放射能除去装置を手にし、帰路につくヤマト。
そこにデスラー艦隊現れ、最後の決戦。双方武器が使用不能になるまで戦う。勝敗が決まろうとしたときヤマトにデスラーらが乗り込んでくる。
そして古代とデスラーが一騎打ち。そしてデスラーが明かす真実。なんと地球人は遠い昔、ガミラスとイスカンダルから地球に移り住んだ部族の末裔だった。
つまりガミラスは地球人の父親、イスカンダルは母親だったのだ。
言わば地球人達は親であるガミラスを殺したことになるのだ。
そしてデスラーが古代にこういう「I am your father!」
古代「Noooooo!」
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 16:23:05.16 ID:z0jAyx0/P
>>892
レールガンでなくレーザーだろ。
レーザーの理由はミサイルよりコストが安いってことらしい

http://lite.blogos.com/article/59868/
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 16:23:28.03 ID:YrrpaOKE0
そんなの旧作からスターシャが言ってたじゃん。 元は同じ種だったと・・・
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 16:29:46.59 ID:6a647igUO
>>894
レールガンも研究中でなかったっけ?リニアカタパルトを実用化しようとしてるから、上手くいけばこちらも近いうちに
(リニアガンとレールガンは違うもんらしいが、未だによく分からない…)
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 16:36:43.70 ID:fiFUtHr7O
>>894
トライダーG7の専務が
「ミサイルは高いのでビームで戦って下さい」
と言ってたのは真実だったのか
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 16:53:34.19 ID:OKC4MbA4P
>>886
対艦戦闘で主砲の意味が全く無くなったので戦艦の意義がほとんど無くなったのは事実
ただし艦砲射撃による面制圧はトマホーク撃つより遥かに安い艦砲のほうが良い
実際戦艦ミズーリは湾岸戦争で主砲で艦砲射撃をしている、届かない場所はトマホーク使ってたけどね。
あと現代の対艦ミサイルじゃ装甲分厚いのでミズーリはまず沈まない、魚雷使わないとまず沈められないだろうね。

>>892
レールガン搭載はあくまでも対空兵器で対艦ミサイルや攻撃機に対応するためだよ。
これも搭載理由は迎撃ミサイルより安いからで、実際の迎撃能力はミサイルの方が現在でも優れてる
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 17:03:54.75 ID:f6J3tN4K0
>>896
リニアガン(コイルガン):リニアモーターカーと同じ。電磁石の磁力で弾丸を加速する。
レールガン:レールと弾丸に大電流を流し、ローレンツ力で弾丸を加速する。

>>839
ガミラス軍は、第2次火星沖海戦で、沖田提督率いる地球艦隊の艦首砲に痛い目に合された経験がある。
その時の指揮官がシュルツとは限らないが、情報は引き継いでいる筈だから、今さらパニくらんだろう。

そんなことより、木星を抉った謎の超兵器の方がはるかに怖いだろうし。
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 17:17:35.94 ID:z0jAyx0/P
>>895
そうだっけ?
すっかり忘れてたわwwww
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 17:21:37.25 ID:Vi3lC12K0
>>800
元のショックカノンは、ビームのくせに先端はおたまじゃくしだし
軌跡は螺旋状で、色々と謎の多い超兵器なのです。
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 17:28:23.68 ID:2KCyB3Gk0
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 18:24:20.58 ID:KmoWpXqfP
イスカンダルに環境再生のシステムを受け取りに行くと言うよりも
イスカンダルに辿り着く事で波動コアが再生システムの
機能を稼働させるとかじゃないのかな
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 18:33:02.75 ID:O0d0QmGQ0
>>899
最大の謎はそんな物騒な武器に転用できるような波動エンジンの技術供与に
波動コアまでほいほい地球にくれてやっちゃうイスカンダルだなっしー
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 18:37:13.91 ID:+KPE9oe/0
シュルツさんに限らずガミラス側はどっかで負けにゃならんのだから
作戦失敗したぐらいで無能扱いしちゃ気の毒だよ
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 18:47:32.51 ID:Pj1oFpwcP
>>899
実際にはそんな大電流で気化しない導体はないから、プラズマにローレンツ力を加えて
非導体の弾丸を押すのがレールガン。
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 19:03:49.73 ID:1YOMmSVF0
運用に難がるとはいえ自軍戦艦を簡単に撃沈可能な兵器を持っている相手を恒星間飛行して居ないとはいえ
野蛮人と嘲るガミラスは放漫というより愚か・・・北の核みたいな物か
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 19:10:34.42 ID:AJk79VP1O
とある真琴さんのレールガン
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 19:39:45.39 ID:TCwBj1XV0
レーザーにしろビームにしろ、
あの ピコーン ピコーン ってファミコンゲームみたいな効果音は何とかならんだろうか?
あれもリメイクするに当たって、当時の空気感を出すために必要不可欠なの?
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 19:49:04.37 ID:pIHrLWPy0
旧作通りだとヤマトだけでガミラス本星を波動砲で宇宙の塵にするんだろ・・・すごい侵略者だ
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 19:51:16.86 ID:O0d0QmGQ0
>>910
日本を怒らせるとこうなる
という教訓だなっしー
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 20:06:27.46 ID:thZay4A/O
>>909
少なくとも旧作以来のファンにとっては重要だと思う。
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 20:11:58.26 ID:LVOM7Yk00
>>910

その昔、ガミラス本星をこっぱみじんこにしたのは、余所の軍隊です。
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 20:23:23.84 ID:/n2a3yyGP
ボコボコにして(多分)大虐殺してるけど星自体は壊れてないよ
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 20:24:18.38 ID:thZay4A/O
>>913
てゆーか、直接的原因はデスラーがぶちキレてデスラー砲ぶちかましちゃったからじゃなかったか。
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 20:32:57.68 ID:lS0zh8H+P
天井都市のミサイルだっけ。
あそこ、人住んでねーの?
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 20:46:49.61 ID:abg4nbH00
なぜか下に向いて天井からぶら下がってたミサイル。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 21:12:33.38 ID:+GDUHqAa0
趣味で吊るしてたんだろ
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 21:17:13.41 ID:fiFUtHr7O
本来の用途は
下品な部下を乗せて粛正するためだったんだろう
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 21:45:56.45 ID:+GDUHqAa0
部下A「おい、知ってるか? 総統は痔なんだってさ」
部下B「ほんとかよw イボ痔がデスラ〜 なんてな」
AB「わっはははは〜」

デスラー「ミサイル発射!」
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 21:49:15.14 ID:D/f2+hL/0
「下品な男は不要だ」
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 22:02:04.53 ID:++7qlwjJ0
>>910
波動砲は火山帯をぶち抜いて火山噴火を誘発させただけで星そのものは残ったよ
ガミラス帝国は壊滅したけどな

>>915
ガミラス星での戦いでデスラー砲は撃ってない
ガミラス星が吹っ飛んだのは暗黒星団帝国側の艦船の爆発が採掘設備その他にあちこち誘爆して・・・って感じ
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 22:07:24.86 ID:BTdtumc90
ヤマト世界の住人は誘爆好きだな。わざと誘爆するように施設建設しているだろ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 22:10:34.64 ID:PqlPhD3k0
ゴルバも誘爆してたよな
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 22:11:47.82 ID:+GDUHqAa0
「おい、そこじゃない。建設場所はもっと近くだ。それじゃ万が一のとき誘爆や延焼しないだろ」
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 22:15:34.36 ID:GGGWeKPW0
じゃあ今回の七色星団もやっぱ誘爆だなw
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 22:17:05.36 ID:+KPE9oe/0
遊星爆弾も誤爆
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 22:18:09.86 ID:k8+zkDmYP
イイじゃないか銀河の一つや二つで誘爆で消し飛ばしたこともあったな
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 22:21:04.95 ID:+IG3D9Vf0
誘爆は漢のろまん
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 22:48:57.83 ID:thZay4A/O
めくるめく甘い誘爆
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 22:52:45.00 ID:LVOM7Yk00
アクション映画のラストは爆発で〆るのがロマンですしな。
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 22:56:30.00 ID:0WvxAV6/0
>>924
終いにゃ二重銀河丸ごと吹っ飛んだもんな
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 23:03:03.86 ID:yQuq9nBPP
ガミラスが滅ぼしてれば良かったんだな
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 00:54:32.34 ID:bWAyahKCP
一応公式のTV放送ページもストーリーだけは合わせて更新してるんだな
http://yamato2199.net/tv_story/story_07.html
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 00:58:46.89 ID:XoOKkWtnP
次回はネタ満載だぁ。
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 01:07:12.75 ID:3FMnVt9q0
評判悪いみたいだけど初めてヤマト見る俺は非常に面白いんだけど
旧作ってそんなに素晴らしいのか是非旧作を見てみたい
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 01:07:50.90 ID:13MRx30u0
いや、悪くないし
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 01:18:25.05 ID:2yT1yncs0
>>936
評判悪いのはOPの合唱とEDのツマラン曲だけ
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 01:26:38.66 ID:r3aRTDd30
>>938
それらの曲も、主題歌やED曲でなければ、それなりに評価されたんだろうけね。

何の為にささきいさおさんにオファーして歌ってもらったんだろうねぇ、、、
幾ら何でも失礼過ぎる。
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 01:30:05.69 ID:XoOKkWtnP
円盤用です。てか、円盤にはささき版しか収録されてないんだから当然それが正式。
TV版OPはあくまでチャリティの広告。
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 01:40:47.40 ID:oGQidHVl0
次のEDどうすんだろ。
スカーフ差し替えてTV用ED?
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 01:52:23.35 ID:vNeleBLWO
>>936
正直、リアルタイムで見てた世代でないなら旧作は作画や当時ならではの豪快すぎる展開があるからあまりお勧めはしない。さらば以降の劇場版は作画も悪くないけど(当時基準)。
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 01:53:33.21 ID:pou8324W0
>>936
2199見た後なら、正直見ないほうがいいマジで
TV版は見るだけ無駄、見るなら劇場版くらいだなあ
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 01:58:03.53 ID:uzF69lCw0
>>936
元々古いアニメだから2199見た後だとめちゃくちゃショボく感じられると思うぞ
2199で満足してるならあえて見なくてもいいかと

>>939
俺はむしろ合唱も中島美嘉のEDも好きだが変なんだろうか・・・
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 02:04:19.91 ID:cJAZgfXT0
TV版OPは最後に航行音が入ってるのが好きだ
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 02:05:05.19 ID:s1DSLnIM0
>>944
俺もWなかじまのED好きだ。
まあ、昔のEDには思い入れがある人が多いから
非難されるのは仕方ないと思うがな
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 02:16:19.82 ID:qXqncvrEP
えー?!オープニングの合唱好きだけどな〜
いかにも人類の救世主って感じでテンション上がらない?
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 02:17:03.34 ID:uzF69lCw0
>>942
初代ヤマトは作画にかなり難があるよね
ヤマトがまるでどこかのパチモンみたいにダサく見える
ヤマト3辺りはヤマトの形が変に崩れることも少なくなったしその辺かなりマトモになったとは思う

>>946
やっぱ見てる人ってリアルタイム世代が多いんかね?
俺は25年くらい前の小学生時代に夏休み子供アニメ劇場系の番組で放送されてたのを見てたクチだが、
正直ED曲に対してはあんま思い入れないなぁ
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 02:25:50.02 ID:pou8324W0
てか作品の雰囲気に中嶋の歌が合ってないんだよなあ
OPはヤマトクルーが合唱していれば、かなりイメージも違ってくるはず
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 02:30:23.18 ID:3bHjyVbEP
>>948
思い入れというより真っ赤なスカーフは普通に名曲と言えるぐらいの歌謡曲だと思うよ
ヤマトは歌わないけど真っ赤なスカーフはカラオケで良く歌う
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 02:50:20.07 ID:inZXq6750
>>835
死んだふりといい、沖田の「目で見ろ」といい、旧作の機雷を手で除去した話へのオマージュなのかもね
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 02:57:16.71 ID:inZXq6750
>>842
艦橋あってこその戦艦大和だからな
葉巻型のヤマトとか萌えないしな
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 03:15:20.59 ID:inZXq6750
>>947
合唱だからいかんのだよ
ささきさんソロなら誰も文句は言わない
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 03:48:03.17 ID:97u91sJT0
反射衛星砲の場所を確かめる山本のシーンが良かった。
ビームを目で追う山本の顔の角度が微妙に変わって行くのがなんかいい。

でもその後のビームが衛星で反射して行くのと
ヤマトのミサイルが先に衛星を破壊してビームが通過して行くところ、
オリジナルのヤマトのシーンは憶えてないけど
ナディアのシーンの方がかっこよかった気がするな。
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 03:51:40.08 ID:sxNRtSWI0
俺も合唱嫌い
ソロか、思い切って変えて良かった。
ED曲いいじゃん。

それはともかく、地球の環境改造って、本星がうにゃうにゃなガミラスにとっては最重要目標じゃないんか。
どうして扱いが軽いんだろう?
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 03:57:59.65 ID:XoOKkWtnP
旧作と違って植民地星はいっぱいあるから、地球はそのひとつにすぎないんだな。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 04:13:13.11 ID:97u91sJT0
合唱は嫌い。
まずテンポが遅い気がする。
勢いが無い。
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 05:19:29.74 ID:UIZH+f6IO
合唱はサビの銀河を離れ〜の手前が変なアレンジではしょられてるのが特に嫌
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 05:51:33.18 ID:IWD1bZIVP
>>954
伸びるビームと追随するカメラの動きとかの演出の上手さは
庵野が天才的すぎる
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 06:10:56.57 ID:7DZC/Ml00
>>959

カットとか演出のテンポで盛り上げる手法は、なんだかんだ言っても
庵野は上手だよな。今作のヤマトは、今一歩何かが足りない。
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 06:25:32.16 ID:7DZC/Ml00
>>936

画質とかは流石に比較にならない。
でも旧作は旧作なりの味わいがあって面白いから
機会があれば見てみると良いと思います。
声優さんも豪華だし。
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 06:50:45.38 ID:fxqryu570
OPも、ちゃんと合唱なら良いんだが
それぞれが別録りしたのを合成しただけだからバラバラ感があるんだよ
ソロの歌手は個性も強いから合唱には向かないし
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 07:08:48.66 ID:Z9togJ56P
>>953
声がすっかり衰えてるから問題あるけどね
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 07:13:28.94 ID:BzSUPNjC0
OP曲は初代のと聴き比べてみればわかる
初代のはボーカルとコーラスのバランスとか伴奏とかが実にベストのバランスになってる
2199のは有名な歌手を使ってしまったので初代のような控えめなものに出来なかったのだろう
そのせいで音がケンカしてしまってる
音楽といえばBGMも楽器構成が初代のより大幅にスケールアップしてるはずなのに全然迫力がない
これもバランスの問題だろう
初代のは原盤が劣化してて使えなかったとのことだが、オレの持ってる初代のCDの方が2199のTVのより迫力がある
スタッフよ、貸そうか?
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 07:24:39.78 ID:46LDCSix0
そりゃあCDとテレビとじゃあ、CDのが良く聞こえて当然だろ
新作のテレビ作品でも、CDの音とは比べ物にならん
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 07:28:38.44 ID:kJmIWi/I0
ささきいさお、以前やった24時間ライヴで、一曲目のマジンガーZと、
24時間歌い続けた後の、〆の最後のマジンガーZが全く同じだったが。
それで声が衰えた、ねぇ・・・
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 07:38:32.82 ID:BzSUPNjC0
>>965
ならば、市販の初代BGMのCDを使っても音の劣化は新録のものと同じレベルになるんじゃなんの問題もない
あれはレコード会社の権利関係の問題だと思ってる
ランティスがコロムビアに頭を下げることをよしと思ってなかったんだろう
変な言い訳をせずに正直に言えばいいのに
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 07:50:20.44 ID:aU0ucCn3P
>>955
だから今回の地球汚染は、ガミラスの配下になる事を拒んだ
地球への返答なんでね
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 08:29:00.03 ID:bWAyahKCP
>>966
それ水木だろw
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 08:31:31.16 ID:LKLlowTlP
オープニングってエマーソン、レイク&パーマーの悪の経典#9に似てるよね
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 08:36:08.65 ID:LKLlowTlP
>>970
悪の教典#9だった
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 08:57:28.49 ID:N2dHUG+s0
反射衛星砲システムに関してなんだが、ビームを曲げるのにリフレクタを使ってたけど
あそこは磁力をイメージさせる形の方がよくなかったかなぁと・・・
ナディアのスーパーキャッチ光線の機材みたいにすれば一発で磁力発生装置と判るんだけどちょっとカッコ悪いよな。
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 09:05:57.37 ID:xUn16gO8O
鏡で反射させるのは以後、大きな意味を持ってくるけど
重要なネタバレなのでこれ以上は言えない
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 09:10:45.01 ID:d69skg8LO
>>968
そんなとこだろうなあ。先々みると地球は二等市民の旅団に攻略任せるぐらいの小さい存在なのが浮きぼりになるしなあ
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 09:16:02.04 ID:bWAyahKCP
「反射」衛星砲だからそこは変えられないでしょ
(パロディ作品の名前はあまり出すと荒れる元かと)
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 09:40:04.58 ID:eGwsdVECP
鏡のように見えるからってガラスと金属膜で出来ているわけじゃありません
あれはもちろん磁力であらゆる電磁波を反射するメカニックデバイスです
可視光線も反射するので人間の目には鏡のように見えるってだけです
こんなこともあろうかと空間磁んがくっく
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 09:43:17.75 ID:aGHGKivu0!
それより、あんなにモタモタ移動するエネルギー体に興味がある。
ショックカノンにしても、反射衛星砲にしても。
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 09:46:16.99 ID:cFMgHiG5P
陽電子ビームだよ。荷電粒子ビームは光速より遅い。
速度は付加エネルギー次第。
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 09:55:23.69 ID:72GKzOrM0
しかし陽電子ビームって宇宙空間ならともかく濃密な大気中だと電子との対消滅ですぐ減衰しそうなんだが
その辺は何か設定されてるんだろうか?
惑星間弾道弾を迎撃した時って実体弾じゃなくてショックカノンだったよね確か?
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 10:01:36.83 ID:r3aRTDd30
>>972
よく見たらミラーの前にエネルギー磁場らしきモノを展開して反射させてるよ。
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 10:07:42.45 ID:N2dHUG+s0
じゃあのモヤっとしたものは磁場を可視化させたものだとして解釈します。曲がり方は強引だけどw
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 10:08:59.19 ID:FWSaNgV80
リアルな宇宙をアニメ用にコピーしたアニメ用宇宙空間での話しなのに
現実の物理法則を当てはめて議論するなんてノンセンスだよ
リアルな宇宙はエーテルで満たされているけど
アニメ用宇宙空間はファンタジーに満ちているんだ

俺うまいこと言ったぞ
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 10:20:27.89 ID:aGHGKivu0!
同一の仮想水平線を双方が設定して、それを守って「海戦」をシミュレートしているような宇宙戦してるからなぁ。
ま、あんまり科学的裏付けを求めても仕方ないと思うわ。
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 10:30:03.72 ID:ioHauKc60
>>922
俺の記憶が正しければ、こんな経緯だった。
暗黒星団帝国軍がガミラス軍を攻撃しようとして味方を誤爆
→誤爆された艦がガミラシウム採掘設備に落下、爆発
→埋蔵されたガミラシウムに誘爆→ガミラス星爆発

>>979
宇宙空間でも、陽電子の+電荷で反発し合って拡散してしまうはずなんだよね。
そうならないよう、何らかの封じ込めを行っているのかも知れない。それで遅いのかもw
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 10:30:50.65 ID:pNb659+w0
陽電子砲なんてつまらん設定するから面倒くさくなるのだよ
それだと反射させる以前に氷の下から撃つこと自体めちゃくちゃだ
陽電子透過度の異常に高い謎物質でできているのかよ
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 10:45:56.02 ID:aGHGKivu0!
実は、あの氷のような物はデスラルアイスという人工生成物で、
カモフラージュに使われているだけなのだ。

とか
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 10:47:33.46 ID:ioHauKc60
次スレは重複スレの再利用でいいんだよね。

>>985
陽電子を剥き出しで射出しているとは考えにくい。
仮に剥き出しで射出しても、ライデンフロスト効果により、対消滅反応はビーム表面に留まる。
とかこじつけてみるのはどうよ?
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 10:48:30.46 ID:eGwsdVECP
陽電子のかたまりを無事に通す真空のチューブ状のフィールドを砲の先端から伸ばしていくんだよ
発射ボタンを押してから実際に発射されるのに時間がかかるのも、ビームの進みが遅いのも、そのせい
反射衛星は陽電子のかたまりを反射しているんじゃなくてチューブ状のフィールドを曲げているだけ
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 10:52:55.11 ID:N2dHUG+s0
>>984
しかしそんな程度で地球規模の星が消滅するとか・・・ 続編の質はやっぱり×だな〜
勝手にワープする星とかデスラー砲に耐える宇宙船とかもう初代の設定完全無視
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 11:07:06.13 ID:pNb659+w0
仮に短時間で惑星が消失するような爆発があったら近くにいたら危険
イスカンダルにも大量の岩塊が降り注ぐだろうし
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 11:16:26.04 ID:pNb659+w0
低密度気体を排除するフィールドならまだしも固体を排除するフィールドってのも謎
というかそれ自体兵器になりうる
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 11:28:32.48 ID:0NfJyTbf0
このせかいの異星人って人間の形してるけど
地球人と生殖行為で子孫残せるのか
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 11:34:18.76 ID:aGHGKivu0!
地球人とガミラス人との差など、
その辺については、しばし待たれよ。
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 11:37:35.42 ID:72GKzOrM0
>>992
旧作のヤマトだと古代守とスターシャの間に子供できてた
2199でどうなるかは知らんが
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 11:41:43.32 ID:fIG/zTay0
スターシャのクローン姉妹達が子供を抱えて守の廻りを取り囲んで笑顔を浮かべている!
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 12:21:05.78 ID:13MRx30u0
>>988
それ何てブルーノア
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 12:42:19.59 ID:LKLlowTlP
ギャラクティカも核爆弾に耐えられるが、サイロンベーススターは核爆弾で破壊されるしなぁ。
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 12:57:59.25 ID:RLQ1IjUP0
誘導そして、うめ
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 18(実質19)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1368353885/
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 13:00:17.55 ID:RX0eQBUp0
次スレ(重複利用)
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1368353885/
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/17(金) 13:16:09.84 ID:bWAyahKCP
1000なら島がヒルデと結ばれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛