翠星のガルガンティア 漂着19日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
宇宙(そら)から来た少年、船団都市(ガルガンティア)と出会う
====================重要事項====================
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は禁止。
・法律に違反する画像及び投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽り等と思われる書き込みは徹底放置。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理を指名する事。
================================================
◆TV放送/WEB配信日程―平成25年4月より放送開始
TOKYO MX      毎週日曜日 22時00分〜 04月07日〜
読売テレビ      毎週月曜日 25時58分〜 04月08日〜
中京テレビ      毎週火曜日 26時37分〜 04月09日〜
BS11.         毎週火曜日 24時00分〜 04月09日〜
バンダイチャンネル 毎週日曜日 22時00分〜 04月07日〜 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3620
(有料会員向け一週間先行無料配信)
ニコニコ動画     毎週水曜日 23時00分〜 04月10日〜 http://ch.nicovideo.jp/gargantia

◆関連リンク
・アニメ公式サイト:http://gargantia.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/gar_anime
・まとめwiki:http://www51.atwiki.jp/gargantia/

◆前スレ
翠星のガルガンティア 漂着18日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366253091/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 19:53:00.32 ID:xcBPMfVwP
◆スタッフ
・原作:オケアノス
・原案:村田和也・虚淵 玄(ニトロプラス)
・監督:村田和也
・シリーズ構成・脚本:虚淵 玄(ニトロプラス)
・キャラクター原案:鳴子ハナハル
・メカニックデザイン:石渡マコト(ニトロプラス)
・音楽:岩代太郎
・アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:田代雅子
・ガルガンティアイメージ:岡田有章
・設定考証・デザイン:小倉信也
・プロップデザイン:常木志伸、村山章子
・美術監督:栫 ヒロツグ(ととにゃん)
・美術監修・美術設定:加藤 浩(ととにゃん)
・色彩設計:田中美穂(スタジオロード)
・3D監督:遠藤 誠(トライスラッシュ)
・3Dテクニカルディレクター:須藤 悠
・モニターワークス:吉祥寺トロン
・特殊効果:村上正博
・撮影監督:田中宏侍
・編集:浜宇津妙子
・音響監督:明田川仁
・音楽制作:ランティス
・アニメーション制作:Production I.G
・製作:「翠星のガルガンティア」製作委員会
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 19:53:58.28 ID:xcBPMfVwP
◆キャラクター&キャスト
◇ガルガンティア船団    ◇人類銀河同盟軍
・エイミー:金元寿子.     ・レド:石川界人
・サーヤ:茅野愛衣      ・クーゲル:小野友樹
・メルティ:阿澄佳奈     (マシンキャリバー)
・ベローズ:伊藤静.      ・チェインバー:杉田智和
・リジット:大原さやか..    ・ストライカー:藤村歩
・ピニオン:小西克幸
・ベベル:寺崎裕香
・フェアロック:手塚秀彰..  ◇ラケージ海賊団
・ジョー:早志勇紀..      ・ラケージ:恒松あゆみ
・マイタ:徳井青空..      ・パラエム:種田梨沙
・フランジ:津田英三.     ・パリヌリ:山崎はるか
・クラウン:星野充昭
・ウォーム:保村真
・オルダム:梅津秀行
・オルダムの助手:日高里菜
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 19:55:02.06 ID:xcBPMfVwP
◆商品情報
◇音楽CD
・OP主題歌:「この世界は僕らを待っていた」茅原実里 発売日:平成25年4月24日
・ED主題歌:「空とキミのメッセージ」ChouCho 発売日:平成25年5月22日
◇Blu-ray
・Blu-ray BOXT 発売日:平成25年7月26日/価格:16,800(税込)
・Blu-ray BOXU 発売日:平成25年9月25日/価格:16,800(税込)
・Blu-ray BOXV 発売日:平成25年10月25日/価格:16,800(税込)
◇書籍
・翠星のガルガンティア ファーストファンブック
〜鳴子ハナハル キャラクターデザインワークス〜 発売中
・コミック「翠星のガルガンティア」 1巻 発売日:平成25年4月10日
・ノベライズ「翠星のガルガンティア 少年と巨人」 発売日:平成25年5月20日

◆関連スレ
◇キャラスレ
【翠星のガルガンティア】エイミーちゃんのお尻を叩きたい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1365345322/
【翠星のガルガンティア】レドは漂流者カッコイイ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1365682046/
【翠星のガルガンティア】チェインバーは中に人などいない【杉田】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1365963516/
【翠星のガルガンティア】ベローズはムチムチ色っぽい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366048383/
【翠星のガルガンティア】サーヤちゃんは快楽天可愛い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366079059/
◇アンチスレ
翠星のガルガンティア 怒りのアンチスレpart1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1364650712/
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 20:33:09.57 ID:NG5VPBX40
>>1
貴官のスレ立てに乙する
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 20:36:07.32 ID:UV6w9iLP0
>>1乙することを受けよう
取引材料だ
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 20:41:27.99 ID:stNf8vaXP
>>1
良くやった、虚淵の他作品主人公にしてやろう

今チェインバーの1/1サイズ広告見てるんだが
人が乗るにはちょっと狭そうだな
奥行きあるのかもしれないけど
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 20:42:23.52 ID:DvEoPrWR0
>・ノベライズ「翠星のガルガンティア 少年と巨人」 発売日:平成25年5月20日
これニトロ通販で14日だかに発売なんだよな
ステッカーと1週間早いお届けは500円の送料の対価に見合うだろうか…
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 20:44:36.79 ID:3wug1l3LP
水生物の死骸ってあじの干物に見えたけど
あれ焼いてなかったよね
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 20:45:11.64 ID:SGeuKzIu0
>>1
OPとED曲早く発売しないかなー
今が一番リピートしたいときなのに
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 20:47:58.12 ID:KLq2oc3l0
EDでこっちに向かってくる時のエイミーの表情が素敵過ぎる
かわいいとかエロいとか尻とかじゃなくてとにかく素敵
TVアニメであんなに活き活きした表情を見るのは初めてかも知れない
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 20:52:45.48 ID:IVD/Tbfq0
先行で1・2話のBD配布といった冒険をした割には
作品の作りを細部まで拘って隙が無いんだよなあ
あると言えば公式重いくらい


エイミーは健康的かわいい
ベローズちゃんはエロ可愛い
サーヤは快楽天
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 20:53:56.72 ID:tMcAfUjK0
作品の方に自信があったから冒険出来たんだろう
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 20:54:28.91 ID:ETqMLajg0
>>1乙こしこし
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 20:54:39.03 ID:yfY/Ogt20
>>12
あの見づらい公式はなんとかしてくれないものかのう
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 20:57:35.50 ID:pZijXvEu0
                                   _i⌒)-、
                                  ( _,O 、.ノ
                                  /廴人__)ヽ
                                 /   ,/≠ミ  '.,
                                   !   {_ヒri}゙   '.  レドくんこういうトコ初めて?
                                !          ',
                                !            i
                                !     ω     i
   mmn                           /           i                             nmm
  /  /                              ,r'     、__      ヽ.._                               ゙i  ゙i
  !.  {                  _.,._   _,... -― ''"´ ̄    ` 、 _,..,、 , '´     ̄`゛'' ―- ....,_    _.,._                    }   !
  /   'ー――-────‐''"   `''"´                  f i !               `゛''"´  ゛''ー‐────-――ー'  ゙i
  `''ー‐''‐ 、.._         ..___..            ,.::   ':, j ノ    ::.、            ..___..           _..,.. ‐''‐ー-''"
        `゙''ー-----‐''"´    `゙''ー-----'----‐''"´`''ー--‐'^'ー--‐''"`゛''‐----'-----ー''゙´    `゛''‐-----ー''゙´
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 20:57:40.69 ID:UV6w9iLP0
>>12
無駄なセリフがほとんど無いんだよね
話のテンポも良いし、BGMのクオリテイも高い
全く飽きずに見られる

2話なんて終盤以外はほとんど会話してるだけなのに


チェインバーちゃん萌え
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 20:58:09.63 ID:b/HlTOCv0
>>12
快楽天ちゃんのスレに3人娘のキャプを張っておいたのでよかったらどうぞ。
今後、ラブ米回とかもあるのかな?
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:02:47.10 ID:KLq2oc3l0
公式については誰でも文句を言いたくなると思う
なんで他が出来がいいのにあれだけ酷いんだろうw
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:04:08.69 ID:v03rAhJC0
・ロードが長いし、たまにロードされずに画面が青いままのときもある
・メニューにマウスカーソル合わせたら文字が消えてしまう
・文字をクリックしてもリンク先に飛ばず、左の■を選択する必要がある
・セキュリティのためJavaScriptを切っていると、全く表示されない

ぶっちゃけサイト設計者は糞だね
どっかに委託したのなら金返せって言えるレベル
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:04:51.23 ID:U+2IGiV30
全部カンペキだとそれはそれで敵が増えるからだろうw
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:08:27.37 ID:tMcAfUjK0
ぷちっとガルガンティアの項目って前からあった?
サイトトップからの入り方分からなくて貼られてたリンクから見てたような気がするけど
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:15:41.89 ID:clG52XyF0
公式サイトの音楽聞けるアイコンが消えてる
前は聞けたのに
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:16:44.04 ID:i7fQ2lHQ0
>>20
最近はJavaScript有効にしていないと使えないサイト増えたね
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:18:43.49 ID:DhoTre0N0
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:20:26.68 ID:GRhlJbPQ0
エイミーちゃんと交尾したいわー
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:27:07.43 ID:UV6w9iLP0
交尾じゃない、生殖の自由だ
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:30:30.57 ID:ETqMLajg0
実は聖職の自由
「あなたは神を信じますか?」
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:33:15.11 ID:GLevhFkw0
>>1はエイミーのおしりを触っても許される

公式サイト重いよね
インタビュー記事とか面白いのに見づらいし
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:40:22.36 ID:cLWjvaVR0
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:43:38.58 ID:fM7fABCK0
魚を食べるかどうかって所のシーンだけど
飲食物を経口摂取している人間である以上
ああいう社会の人間でも
魚くらいなら一般的な人間としてああいう拒否反応は基本は無いと考えて良いんだけどな
(もしかしたら操作されてる設定でもあるのかもしれないが)
菜食主義者とか個人的な性格ならあり得るが
そういう個人的な事じゃ無い描き方だったけど
普遍的な事柄というのもある
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:47:54.09 ID:UV6w9iLP0
>>31
ぷちっとがるがんてぃあ2話を見ることを勧める
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:48:15.43 ID:NG5VPBX40
ああ 早く見たい
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:49:17.95 ID:tMcAfUjK0
ウィダーinゼリーしか食ってないんだから仕方ない
その辺の日本人に「貴重なタンパク源だ!オラ!」と虫を食わせても
嫌がる人ほとんど、食ってもゲテモノ的扱いだと思うしそれと同じだよ
イナゴや蜂の子好きな人もいるだろうけど
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:49:34.68 ID:IVD/Tbfq0
31要約「俺はガルガンの1話見てないし、レド少尉の設定すら知らない」
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:51:15.94 ID:wU3OEGNL0
生き物の死骸を食べることにビックリしていた
そこから導き出される背景は?
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:51:34.92 ID:ETqMLajg0
>>34
22世紀人類の主食は虫になるらしいが
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:54:23.68 ID:i0aG1yOO0
一話冒頭で権利云々が出てたが兵士を使い捨てにしてる様な勢力なのに遠方からの救難信号を受信して助けにくるんかな
特に地球なんて記録上にしかない凍結した状態だと思われてるから何かの間違いだと思われて放置されそう
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:54:38.11 ID:NVV00cvp0
>>31
魚くらいならって、
種族として一度も動物由来の物を食ってなきゃそういう印象にもなるだろうさ。

生活圏も習慣も全く違う人がああ言ってる以上、
俺たちからはどんなに奇異に見えようが、有り得ないなんて考えるのは意味がない。
そういう食事しかしてないんだから、その食事とはどういう物かを考えるのが考察ってもんだよ。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:55:27.64 ID:w4QaezNZ0
俺的にはこっちの方が他のロボ物より成功して欲しいよな・・・
他が悪い訳じゃ無く、他は典型的なステレオタイプだから別に今後いくらでも立てそうな企画だし
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:55:34.48 ID:tMcAfUjK0
>>37
現時点で食ってる人類も多いんだからどうでもいい
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:56:13.92 ID:t9zhHRVO0
>>36
我々の世界でも魚は切り身で泳いでいると思っている子がいるそうだし
食物の加工に従事しない限りウィダーinゼリーが何から出来て言るか説明されてないんだろう
つかもう生き物なんて経ないで原子から直接タンパク質やらビタミンやらに合成してるんだろうか
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 21:58:35.06 ID:JuaFsT6zO
タコ食うだけですげぇ反応する外人もいるというのに
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:00:23.54 ID:NwaVXSUa0
>>31
宇宙に逃げた人類は、食料をいかに効率良く生産するかが重要な課題になるから
すぐに大量に育つ藻類などを加工した食料のみだったと推測される
魚などはみたことも無いと思われる
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:00:30.60 ID:MUIGMLR8P
同時代人でも、ちょっと前のアメリカ人に生魚を差し出せば、レドと同じ反応を余裕でします。

生卵なら、いまでも同じかも。
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:01:00.91 ID:ETqMLajg0
>>36
生きた魚を踊り食いしてるとか?
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:01:04.93 ID:W9s+MtIE0
レド 杉ピューターに魚の開きを、水生生物の死骸って言われてたけど
レドの世界って、もういちいち動物を成長させて、その肉を食べるとかせずに
ダイレクトにタンパク質合成とかしちゃってるんだろうか。

生きた動物を殺して食べるなんて残酷です!とか言っちゃうような世界なんだろうか。
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:02:15.22 ID:UV6w9iLP0
ガンダムと同じように変な固形の食料だったんだろうな・・・
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:02:58.49 ID:is1VKAYe0
>>47
非効率的です!とか言っちゃうような世界なんじゃね
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:03:08.64 ID:Af6IAiqK0
>>47
というか生きた動物が生息していないんだろ
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:03:15.02 ID:MUIGMLR8P
>>47

ぷちガルガンティアの二話オススメ。
レドの食べ物自慢は、タンパク質に炭水化物にビタミンだそうな。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:03:33.69 ID:UV6w9iLP0
ぷちっとがるがんてぃあで、チューブ飯しか食ったことがないと説明されてるような?
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:05:08.96 ID:OV607V/F0
>>36
>生き物の死骸を食べることにビックリしていた
>そこから導き出される背景は?

牛肉や豚肉が大好きな奴でも、牛や豚の死骸は食わんだろ。
やはり、生きたままでムシャムシャとw
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:05:42.75 ID:ETqMLajg0
>>47
?:「生物を育てて得られるエネルギーは
それを育てるのに必要なエネルギーより少ないんだ」
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:06:41.65 ID:UV6w9iLP0
>>52
ID被ってね?
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:09:26.83 ID:gUXvtbsy0
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/o/n/i/onirin/www_dotup_org4130104.jpg
今TVでやってるソースは残して置くべきだな
つかBD版出るの早すぎね?
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:10:18.26 ID:tMcAfUjK0
>>56
BD版のが先だけど
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:11:08.63 ID:UV6w9iLP0
>>55
どういうことだオイ…
ID被ってるじゃねえか!
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:11:54.83 ID:4EZqNVDl0
完全にレーションのような加工済み食品しか見たことないだろ、あいつ
食事を自ら作るとか食事を楽しむとかアヴァロンに行かないとないんじゃね?
あいつら
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:14:21.62 ID:W9s+MtIE0
IDって被るとかあんの?
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:15:31.57 ID:UV6w9iLP0
>>58
あと2時間よろしくニキーwww
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:17:00.05 ID:FuHSi8vE0
>>60
被ったことが俺は3回くらいあるな
被った奴が変態的なレスしていると恥ずかしすぎるw
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:17:50.34 ID:MUIGMLR8P
理想的には、カロリーメイトとかゼリーとかで戦争出来ると効率いいんだろうけど、軍隊の食べ物って戦場での数少ない楽しみだから、そこまでひどくは出来ないよね。戦意落ちるし。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:18:28.86 ID:UV6w9iLP0
なんでIDが被るんだあああ?

実はご近所さんとかかかああ?
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:19:27.69 ID:Oy0Gl6B+0
>>17
同意
「視聴者がもし登場人物だったら考えるようなこと」をキャラも考えているから、会話だけでも見られるんだと思うわ
ストーリー展開のための会話じゃなくて、会話のための会話をしてる感じ
キャラがちゃんと生きてるんだよな

最近のSF系作品では珍しいわ
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:19:40.39 ID:NwaVXSUa0
宇宙生物との戦争が長年続いて、完全な軍事国家世界になってるのか?
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:20:30.63 ID:W9s+MtIE0
>>62
そうなんだ。始めてみたよw
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:22:37.96 ID:is1VKAYe0
>>63
生まれてからずっとそういう食事ならそれが普通で楽しみもへったくれもないだろう
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:26:44.28 ID:4EZqNVDl0
というか、必ずしも余裕のある社会をつくれてないと思われ
アヴァロンの自由市民は限られた資格の満たした者にしか与えられないんでね?
それ以外は例えば戦って死ね生涯しかない、とか・・・
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:27:25.63 ID:xcBPMfVwP
>>31,36
レドはゲル食品(ウィザー in なんとか)を食べていた
栄養補給加工食品を主としていると思われる。エイミーが取り出した魚の開きを見て
チェインバーも「水生動物の死骸である」と言っていることから、動植物の原形を留めた
物を食べたことが無いのであろう
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:27:35.35 ID:ETqMLajg0
>>60
波とか皮とか色々かぶるものはあるし
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:27:55.34 ID:oWnRWgJY0
>>47
レド元居た所は
でっかい宇宙船みたいなもんだからねぇ

閉鎖空間で限られた物質を使いまわしてるから
食べ物とかも廃棄物とかのリサイクルばらして再構築してるから

魚とか動物からとかの尋常な食物はほぼないんじゃないかな?
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:28:06.89 ID:grjSf8Gp0
>>63
普段の生活からそういう食事だったら…。

つか、普段動物の死骸や体の一部を食ってる俺達だからそんな風に思うのかもしれんが、
あのゼリーで俺らの食事以上の満足度が得られるのかもしれんぞ。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:30:06.60 ID:MO7w7Y1jP
ヴァンドレッドの錠剤飯はまずそうだったな
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:30:19.80 ID:FuHSi8vE0
加工済み食品以外は流通していないのかもね
もしくは植物性のものしか食べないとか?
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:32:11.22 ID:1rfmFttN0
ジャンクフードの自由を希望する!
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:34:10.77 ID:5fv16N/2O
マッコイじいさん「人間豆さえ食ってりゃ死にゃしねー」
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:34:11.18 ID:OYJniN5ZP
アヴァロンとか今後出ることあるのかなあ
冒頭みたいな人を人とも思わないSF設定好きだな
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:35:02.71 ID:Vm9NnHJi0
.
ワンピースやナルトのOPやEDにK-POPが採用されるワケ
http://www.youtube.com/watch?v=2cu23hU0a24
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:37:28.42 ID:GLevhFkw0
現在の地球でも、内陸では魚介類はグロくて食えないって人いるんだぞ!
生食とか死んでも無理らしい
生牡蠣を目の前で食べたら絶叫された
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:37:43.32 ID:is1VKAYe0
>>75
原料の一番最初の段階から既に生物由来じゃないのかもしれんぞ

ごみ(排泄物を含む)を焼却する→発生した二酸化炭素を捕集する
→その二酸化炭素と空気中の酸素、窒素、および水と電気エネルギーから各種栄養素を合成する

……みたいなレベルで
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:39:20.94 ID:ETqMLajg0
>>73
栄養バランスは良さそう

>>77
豆ってほとんど栽培してなさそう
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:39:25.99 ID:y80dcg0kP
流動食ばっかりじゃあごが弱くなるし、味覚はある程度多彩に取らないとおかしくなる
すべて加工食品だとしても歯ごたえ、食べ方、味付け等はそれなりに多彩な食生活してないとおかしい
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:39:38.87 ID:6ElgU5/i0
>>70
合成食だけで自然の食物を食べる習慣がない未来社会は1950年代からある
むしろものすごくステロタイプな設定なので、違和感がある人の方が不思議
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:40:27.55 ID:5fv16N/2O
>>81
太陽光あればクロレラやらミドリムシ栽培して加工してるとかありそうな
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:40:47.48 ID:oWnRWgJY0
>>83
そりゃ中には
骨っこみたいな奴もあるだろうさww
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:41:43.94 ID:bhZXMxp80
快楽天ちゃん可愛いよな
サーヤとか言われてもわからん
快楽天に改名すりゃいいのに
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:41:54.27 ID:AYK45g8X0
F22でローマ軍を叩くような展開だったが今後苦戦することとかあるのか
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:42:53.43 ID:FuHSi8vE0
>>81
塩みたいな感じのはあるかもね

ゴミでもうんこからご飯作るの想像すると嫌だなw
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:44:21.22 ID:NwaVXSUa0
用事の無い人間は冷凍睡眠させられているのか、それなら居住場所、エネルギー消費、食料も節約できる。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:44:36.03 ID:5fv16N/2O
>>83
対重力訓練用に歯の矯正とアゴのトレーニングとかはありそうな
味覚とかそもそも生まれた頃から何も知らなきゃ不満なんか出ないような
睡眠中は洗脳映像流してたりなぐらいだから兵役時の人間なんか部品扱いな気もする
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:44:42.38 ID:IVD/Tbfq0
>>87
フルネーム:「 サーヤ ・ やだもー ・ 快楽天 」 これでおk
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:46:28.42 ID:AYK45g8X0
ケビン・コスナーの映画でこんな地球あったよね
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:47:14.96 ID:5fv16N/2O
>>89
ぶっちゃけ野菜も肉も魚もウンコや死骸栄養分にしてんだからあんま変わらん気もする

東南アジアの内地で養殖海老の店はやめとけとかあるし
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:48:17.53 ID:UV6w9iLP0
さおりんの中の人だったのか
最近仕事多いなこの人
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:48:38.58 ID:6ElgU5/i0
>>93
ウォーターワールド
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:49:15.86 ID:5fv16N/2O
>>93
そもそも未来少年コナンが
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:49:34.90 ID:grjSf8Gp0
>>83
味についてはまずあのレーションを自分で食ってみてから言おうぜ。
そしてあのチューブ以外にバリエーションがないと誰が言った?
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:49:53.92 ID:AYK45g8X0
>>96
ああそれだ
久しぶりにみたくなったわ
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:50:48.38 ID:bhkyLjogP
この世界にはウインナー風タコとか普通にありそうだな
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:50:50.10 ID:bhZXMxp80
>>92
快・楽天でいいじゃん
サーヤってネーミングセンスびみょー
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:51:31.54 ID:Oy0Gl6B+0
>>83
自由生殖も自由睡眠も許されていないんだから、
自由摂食も制限されているんじゃないか?
この3つが三大欲求だし

あごの劣化は、無重力生活での全身劣化と一緒に対策されてそう
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:52:06.52 ID:tMcAfUjK0
サーヤだと黒田清子さん思い浮かべるからやめて欲しい
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:52:53.19 ID:y80dcg0kP
>>91
味覚って脳が必要だと思ってる成分や毒を見分ける感覚器官なので発達させておかないと健康管理で支障が出るよ。

肉が主食の欧米人が味噌汁等のダシ味を味覚で理解出来ないんだけど、これはウマミ成分という物
なぜ理解出来ないかというと肉が主食の場合ウマミ成分が必ず入っているので味覚で感じる必要が無いため
日本人は肉を摂取しにくい生活なのでうまみ成分に味覚が敏感になってる
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:53:46.97 ID:xcBPMfVwP
ガルガンティア船員の服は多種多様だね
エイミー、サーヤ、メルティは、カウガール(インディアン系)
ベローズ、ビニオンは、カウボーイ チャップスを身に付けている
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:54:31.43 ID:E/DXTke10
ゲル食オンリーって内臓に悪そうじゃね? 食物繊維入りでも退化して便秘しそう
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:55:16.23 ID:tMcAfUjK0
幕末の侍の集合写真とか見るとアゴがみんなすっごいんだよな
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:55:34.42 ID:ETqMLajg0
>>104
子供がきらいなものは
最近まで人類が食えなかったものだそうな
ピーマンとか

猫は今でもたまねぎ食えないし
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:57:31.22 ID:5fv16N/2O
>>104
でも予め管理調整された流動食品を配給されるからその辺の感覚はむしろ邪魔として退化させられていたりしてね
サバイバル的には困るが端末機で調べたらいいんだし端末機さえ壊れていたらもうお亡くなり扱いだろうし
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:57:43.69 ID:AYK45g8X0
>>97
ああそいやそうだな
よく考えたら陸地沈んで海上生活って設定は結構あるね
華竜の宮もそうだった
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:57:54.67 ID:ljC93le70
次回の船団側の反応がチェインバーの魔法レベルの殲滅力に怯える感じならいいけど
「問答無用で人間を殺すなんて酷い!」って感じで、それにレドが感化されていく方向なら個人的には合わないかも
それでもクオリティの高い作品であるという認識は最後まで変わらないとは思うけど
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:59:16.37 ID:5fv16N/2O
>>111
海賊自体が問答無用な気もした(笑)
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:59:41.14 ID:AYK45g8X0
>>111
これで天下取れるで!みたいな展開にはまずならんだろうな
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:00:25.47 ID:UV6w9iLP0
1話で「クソッタレ」を「神聖な排泄物」と言っているので、レド達はほとんどウンコしない食生活を送っているかも

レドがエイミーの尻に全く欲情しなかったのも重要だと思う
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:00:39.22 ID:grjSf8Gp0
>>104
つーかさ、なんで一つの味しかないみたいな事思ってんの?
今のゼリー系のやつだっていろんな味があるのに。

うまみ成分の薀蓄とか関係ないこと書いてるしw
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:02:04.15 ID:MUIGMLR8P
>>88

F22って空戦特化の機体なんで、ローマ軍叩くのは、無理げーです。
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:02:44.85 ID:5fv16N/2O
レド「なんだっ!この流動食品の味はっ!?女将を呼べっ!!」
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:03:01.29 ID:xcBPMfVwP
>>104
そこらに生えている植物などを採って食べる場合には必要だろう
>>108
苦い物は大人に成ってからだよね。ビールを好んで飲み始めたのも…w
でも、子供は料理が美味い人の元で育つと食べるよ。出会いが大事
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:03:40.41 ID:ETqMLajg0
>>106
小火器が退化してると
地球上の食生活に苦労するかもw
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:04:30.50 ID:MUIGMLR8P
>>114

レドは、まだ生殖の自由を獲得してないから、性欲は人工的に抑制されてんじゃね。
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:04:44.35 ID:tMcAfUjK0
>>114
劇中ではHoly shitって言ってるところを
チェインバーの直訳が神聖なクソ
視聴者向け翻訳がクソッタレ
ってだけだとおも
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:05:35.28 ID:FuHSi8vE0
>>104
敏感になる感覚が違うとか、そういうのあるんだね
中国の南の方、香港とかマカオあたりの料理に現地の人はわかんない独特の臭みあるけど
北の北京とかでは感じなかったから気候の問題かと思っていたんだけど
日本が外人からすると醤油の匂いがするっていうのと似ているのかもしれない
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:05:49.97 ID:QvzWVFwz0
>>116
物の例えってやつだろ察しろよ
それともA-10神なら納得するのか?
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:06:59.61 ID:tMcAfUjK0
戦闘機から引きずり出された現代の兵隊とローマ軍団兵
みたいな戦いで苦戦みたいなのならあるかもな
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:07:11.57 ID:5fv16N/2O
>>123
つ戦国自衛隊
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:07:13.44 ID:+TDFvPi4P
>>123
A10よりAC130とかコブラの方が役に立ちそうだな。
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:07:55.42 ID:zwS8RNrzP
BDで謎語を入れ替えて収録するバージョン
若しくは字幕付きとかやってくれないかね
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:08:58.37 ID:Oy0Gl6B+0
>>121
たぶん>>121だろうな
まざーふぁっきんうんたらって台詞もあったみたいだし
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:09:06.53 ID:xXWPZ99X0
>>116
空戦特化って言っても機関砲は撃てるし誘導爆弾も二発搭載できますし…
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:10:39.90 ID:ETqMLajg0
>>116
山口多聞:「空戦兵器で地上うてばよい」

>>118
小学生のとき飲んだビールは
すんげーまずかったw
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:10:53.71 ID:xXWPZ99X0
>>127
かなりの量のセリフ撮り直しになるからもっかいアフレコするのは厳しそうだが
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:12:04.37 ID:xXWPZ99X0
>>113
さすがにそんな話を進めるためだけに存在する無能キャラがズンドコ出てくるような展開は御免被る
ガンダムSEEDかっての
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:16:53.98 ID:eRdc7ZdH0
2話見てきたが、これOP爽やかだな
久々に海の背景の清々しいアニメに出会ったぜ
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:17:32.03 ID:ETqMLajg0
>>132
マジェプリにはその前兆があるそうだ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:17:59.16 ID:U+2IGiV30
レドが捨てた余計なものを拾い直すってとこが本筋になってくんじゃないのw
あと帰還?
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:19:15.19 ID:xcBPMfVwP
>>122
中国は油だよ。何でも油で炒めるし、油に通し油ををかける
蒸かした魚に熱い油をかけるのを見ると、油をかけない方良いのに
と思ってしまう

初めて行った国の場合は、体験したことのない臭いが鼻につき
何処へ行っても、その臭いがして食欲がなくなるものだ
但し一度その臭いを経験すると、再びその国へ行っても
今度は全く気に成らなくなるから不思議なんだがw
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:19:47.09 ID:6ElgU5/i0
>>110
そういえば「華竜の宮」買ったのに読んでなかった
あれは温暖化による海面上昇だけで世界が水没したのではなかった記憶
たしか全地球的地殻変動があったという設定だったと思う

コナンも人為的だけどその系統だな
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:19:53.09 ID:ap4+FfCh0
>>103
さーやと言ったら大原さん
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:22:41.84 ID:xXWPZ99X0
>>134
マジェプリはなんか戦隊物のノリなのである程度「お約束」扱いで許せる気もする…。
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:24:12.06 ID:pibdeh5u0
>>138
大原さんをさーやと呼ぶ時は自然にCV小山力也で再生される
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:25:50.37 ID:is1VKAYe0
場合によってはリジット(大原さやか)がサーヤの名を呼ぶ場面も有り得るんだよな
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:34:11.63 ID:AYK45g8X0
>>137
ホットプルームの活性化によって海面が隆起したとかそんな話
まあその後の世界がメインの小説だけど結構おもしろかった
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:38:08.56 ID:eRdc7ZdH0
2話見て分からない事が出てきたけど、銀河道って何か雷によって海の微生物が光る現像のようだが、何故船団はその上でしか生活出来ないの?
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:39:57.78 ID:U+2IGiV30
自家発電が男以外できないからじゃね
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:40:05.02 ID:AYK45g8X0
>>143
そっから電気をとってるからじゃない
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:41:32.83 ID:wssjkDX10
あんなデカイ船持ってても自家発電出来んのかね。
火力発電船とか作れそうなもんだが。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:42:58.91 ID:FuHSi8vE0
あの船団の中に牧場みたいなのもあったりするのかな?
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:43:31.33 ID:uF5Wathz0
>>146
何を燃やすのさ
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:43:37.02 ID:x+1/wi690
マジェはヴァルヴより評価はマシなのに
完全に見限られてきてるから「これから面白くなる」なんて
悠長な事言ってられないだろ
ガルガンやヴァルヴと違って放送局も沢山で賭まくってるのに
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:44:38.93 ID:wssjkDX10
>>148
船動かしてるんだから石炭とか石油無いの?
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:45:20.90 ID:tMcAfUjK0
船が電動なんじゃないの
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:45:23.09 ID:AYK45g8X0
>>147
リスはいったいどこから捕獲したんだろうな
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:46:23.70 ID:94d07m580
海から空に向かって雷が進んでる気がするが
虫が溜め込んだ電気を放電してそれを吸収してるんじゃ?
普通の雷も地上から空に向かって行くなら虫が落雷受けて充電してるのを吸ってるんかね
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:46:42.43 ID:eRdc7ZdH0
え?そっから電気取ってんの?
そういう描写あったかな?もしかして俺が逃したの?
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:47:09.26 ID:wU3OEGNL0
船団の航海に目的や目的地はあるのかねぇ
単に電気欲しいからってことなら銀河渡りをする必要はないよな
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:47:38.52 ID:dVWVoY3a0
エイミーが虫から電気取ってると言ってた
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:48:46.26 ID:SaF/IV9a0
>>154
描写どころか話してたぞ
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:48:46.57 ID:U+2IGiV30
いつまでも帯電してないんじゃね
説明ないとこは想像か次回まで我慢とかで補完するしかないよねww
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:48:56.19 ID:AYK45g8X0
>>154
この光の帯からわたしたちは電気をもらってるの
ってセリフがあった
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:49:05.52 ID:is1VKAYe0
>>150
あの世界の何処でどうやって石油や石炭を見つけて掘るんだよw
そもそも凍結前の文明が化石燃料をほぼ使い切っちゃってるのかもしれないし

>>154
よし、とりあえず2話を見直そう
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:49:10.52 ID:wssjkDX10
>>151
海底資源を活用できる技術力が無い場合はそうなるのかな。電動の船ってラジコン以外想像し難いけど。
つーかあの世界の人類は環境の変化で例の虫が死んだら終るな。
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:51:04.08 ID:grjSf8Gp0
>>155
光虫は自力か波かはわからんが移動してるんだろうから、
それに合わせて移動していく以外にないだけじゃ?
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:51:21.23 ID:FuHSi8vE0
>>152
そこら辺も作中で説明されるのかな?
スルーされたら代々ペットなのだと思い込むことにしよう
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:51:27.91 ID:uF5Wathz0
>>150
海面上昇かなんかで陸地がなくなっちゃったらしい世界の話

>>155
海流で光虫自体が移動してるから
留まってて銀河道外れるとエネルギー枯渇で死活問題だから
追随していくしかない
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:52:08.19 ID:tMcAfUjK0
虫と言っても人工生命とかナノマシンかもしれないしな
オリアニメだから待つしかないよな
それはそれで楽しい
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:52:28.30 ID:kah3v5tz0
>>161
昨日か今日だったか電動ボートのニュースやってたぞ
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:52:32.31 ID:ETqMLajg0
>>155
とまってると電気でない・・・自転車操業?
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:54:25.75 ID:wssjkDX10
>>166
それって最先端の技術!みたいな感じだった?
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:54:55.23 ID:xcBPMfVwP
>>154
>>56のTV版で海の黒い部分(夜は発光する)が帯電した微生物なんだろうな
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:55:00.15 ID:+TDFvPi4P
元の陸地が高いところが深く、低いところが浅くなっている様な気がする。
元々海だったところはしらね。
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:55:05.14 ID:wU3OEGNL0
移動してる光虫についていくなら分かるけど
銀河渡りってあっちの銀河からこっちの銀河に
わざわざ渡る行為なんじゃないの?
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:57:26.73 ID:grjSf8Gp0
>>161
>>168
エンジン回して発電してモーターで推進する船とか潜水艦とかって今は結構あった気がする。
発電方法が違うだけでガルガンティア船団と基本的には同じだし。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:57:30.47 ID:tMcAfUjK0
レーダーとかなさそうだし
何かの拍子に銀河外れたり見失ったり虫が散逸したり
とかそういう状況なんじゃないのかな、銀河渡り
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:58:17.42 ID:tL78DFsA0
>>147,152,163
公式の農場船の設定画を見る限りでは複数の木が生えてるくらいの広大な土地面積だから、
酪農をする場所もあるんじゃないだろうか。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:58:32.67 ID:eRdc7ZdH0
>>151
>>152
>>153
>>156
あ、今確認したが普通に光蟲ってどころあった
ありがとう
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:58:55.86 ID:ETqMLajg0
>>172
太平洋戦争中の潜水艦が電気推進だったような
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 23:59:08.33 ID:94d07m580
夜に見つけた銀河道見て
「よかった これで新しい銀河道に乗れる」
って言ってるから虫の上をずっといってるわけじゃないんじゃないか
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:00:45.34 ID:AYK45g8X0
さすがにバッテリーに蓄電してるんだろうな
それが切れる前に新たな銀河道探すみたいな感じなのかな
しかし海賊に狙われやすいよな
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:00:50.13 ID:KJp9MhHK0
お前ら、ちゃんと二話のエイミーちゃんの
説明聞いてやれよ…公式サイトも覗こうぜ
チェインバーに「しんぱぁい」されちまうぞ!
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:01:38.54 ID:oWnRWgJY0
>>176
うむ
第二次世界大戦の潜水艦はそう

水中航行のときはバッテリー推進
効率悪いもんだから洋上航行の方が速度は速かったりするwww
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:02:02.65 ID:uF5Wathz0
>>171
船団の電気使用量>光虫の電気発生量だと
そのうち電気尽きそうになることもあるんじゃないの?
そういう時は昇雷とか目安に銀河渡りするとか

>>178
銀河渡りの最中だから節約中ってセリフはあったね
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:02:08.34 ID:+TDFvPi4P
電気、って簡単に言うけど直流なのか交流なのか
交流で色違いの場所と交互に流れている電気だとすれば水中に落ちたら死ぬ。
直流の場合は何に対して電位差があるのかって話だ。

けど気にしないぜー、面白いから気にしないぜー。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:03:58.99 ID:CFTqmc6oP
>>179
公式サイトが見難いんだけどな
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:04:45.98 ID:ASsumWa10
でも光る虫で電気を取ってるとかメルヘンチックな設定で面白いな
こういうメルヘンティックなSFの発想ってエロゲ上がりの人達の多いよな
田中さんとか

でもあれって虫じゃ無くナノマシンとかそういう可能性もあるんじゃね?
あの世界の昔の人類って宇宙に旅立つくらいだし、昔の発電機術だったかも知らない
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:05:56.47 ID:lZWlGvck0
>>182
なるほど
黒磯や村上あたりに交直流切り替えポイントがあると
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:06:52.51 ID:0Dqm0uz/0
ナノマシンって便利だな。
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:06:54.60 ID:gKY4aOzz0
どうにもならなくなったらエイミーがピカピカピカリン
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:09:17.57 ID:CFTqmc6oP
>>184
そのメルヘンチックから、ヒディアーズが生まれたということでは?
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:09:33.87 ID:WB0T1t8R0
>>171
二話見ようぜ
エイミーが「海銀河が途絶えたら他の海銀河まで光虫がいない海域を航行しなければならない」っていう意味のことを言ってるから
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:10:43.10 ID:WB0T1t8R0
>>186
実際にああいう微小発電機械を作るならナノマシンじゃなくて普通の自己増殖型機械にすると思うけどね
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:12:53.12 ID:ASsumWa10
>>188
そういう落とし方もそっちには多い発想だな・・・
あり得る
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:13:59.08 ID:0Dqm0uz/0
ヒディアーズがそんな無害な虫ならなんでわざわざ戦争してるんだっていう。
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:15:15.47 ID:gKY4aOzz0
トップをねらえ2は自分たちを守るはずの自己増殖兵器とずっと戦争してたぞ
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:17:02.97 ID:ASsumWa10
>>192
何か便利なモン生み出したがそれに人間が食い潰されるって普通にありがちな話だと思う
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:18:21.93 ID:CFTqmc6oP
>>190
OPをみると、船底では光虫を取り込んでタービンを回しているなw
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:21:27.46 ID:ASsumWa10
そう言えば某エロゲでAIで制御する自己増殖ナノマシンを利用して環境問題解決しようとしたがそれが暴走して世界を破滅させる兵器になる話あったな・・・
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:21:36.91 ID:lZWlGvck0
>>194
「地球環境を最適化」でつくったCPに
どれだけの人類がやられたやら
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:24:01.78 ID:fjY81hsm0
トップ2は防衛システムが人類の一部を敵と認識したから襲って来るんじゃなかったっけか
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:26:07.14 ID:MxkX7eJnO
自己再生、自己増殖、自己進化のアルティメット3大理論もあるしな

自然の為に人間と敵対する機械やシステムってのは十分ありえる話
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:27:17.19 ID:yHDH8ZC/0
>>189
銀河が途絶えるってのにどういうイメージ持ってる?
俺は、船団が銀河内を移動して端っこまできたって意味かと思ったんだよ
だからなぜ銀河内を移動する必要があるのか?
なにか目的があってどこかに向けて航海しているのか?
と思ったってこと

途絶えるってのが銀河が消失するという意味なら
単に電気が欲しくて移動してるだけなのかもね
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:27:49.73 ID:MrpczzKnO
人類も自然の一部!
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:27:52.37 ID:jKS+mHot0
トップレスの能力が宇宙怪獣の
それと同種のものと判断したから
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:28:00.67 ID:/InIqIb90
もしかしたら地球氷結や陸地水没も実は人間の作った便利なモンの失敗が原因だったりしてな。
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:30:35.35 ID:UKAVweoy0
>>203
まあ宇宙に脱出した人類がいるくらいだから相当な科学技術レベルには到達してたと推察される
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:31:20.52 ID:gag4smE6P
銀河道って常に発電してるわけじゃ無く、船団が電気吸い上げたら消費されて無くなるんじゃないの?
それなら船団は銀河道を食いつぶしながら航行しなきゃならない、道が途絶えたら新しい道を探すために銀河渡りが必要になる。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:33:38.70 ID:Rvvd9dik0
>>199
機械でなくても遺伝子操作で作られた人工生物が暴走進化してとかありそうだけどな
全球凍結して解氷したのが今の地球だとすれば数万年どころじゃない時間が経過してる可能性がある
生物がトンデモ進化する時間は十分あるだろう

自然のプロセスで全球凍結が解けるには大気中の二酸化炭素濃度が致死量をはるかに越える濃度になる必要がある
その大気がまた人間が呼吸可能になるまでまでまた何万年とか何十万年もかかる
その間ずっと人間が地球で頑張って生き延びられたとは思えない

船団の連中はやはり宇宙から帰ってきて、地球到着目前に遭難して宇宙船を失った難民とかじゃないかな
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:33:39.37 ID:ASsumWa10
そう言えば杉田ロボって1話Aパートで飛ばされてBパートで船の中だったが、確かにあれ海から釣り上げたよな?
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:33:55.47 ID:0Dqm0uz/0
綱渡りな世界だな
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:35:05.40 ID:oS9OR9AM0
2話まで視聴完了
これは先が楽しみだな、クソ萌えアニメばっかりで面白いものがなかったのでやっときたって感じだ
大丈夫だと思うが絶対にラブコメ方向には持って行ってほしくないな
このクオリティで持つのか心配だが何話あるんだこれ?
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:36:32.00 ID:CFTqmc6oP
まぁ、1話でのヒディアーズ・ブロッサムセイル要塞特殊砲?は雷型だったしね
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:38:13.13 ID:jKS+mHot0
光虫の描写で海面から中空に向かって
放電って不自然すぎじゃね?

かといって放電の様子をヒディアーズの
光学兵器と重ね合わせるのは無理があるかな?
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:38:14.66 ID:/InIqIb90
>>209
放映は13話で、BD特典として14、15話が付くらしい。
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:39:31.72 ID:UKAVweoy0
>>206
うーんどうだろうな
弟が帆船模型作ってたしその資料になる本とかも映ってたとこ見るとそんな何万年も
経ってる感じはしないなぁ
普通に氷河期を生き延びた連中じゃないのかな
第一そんな時間が経ってサルベージして使えるような状態の物があるのかね
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:39:57.60 ID:lZWlGvck0
>>203
磁力平気の暴走
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:40:05.97 ID:Rvvd9dik0
>>207
チェインバーが半年間海底で人工冬眠してたって言ってるな
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:42:49.24 ID:CFTqmc6oP
>>213
氷河期ではなく全球凍結
凍っていたら遺跡も残っているよ
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:44:05.54 ID:Rvvd9dik0
>>213
ウラシマ効果ってやつがある。地球に帰還した船団が亜光速で飛んでたとすれば、
何万光年も航行してても船内では数百年くらいしか時間が経過しなかった、というケースがありうる

海底の遺跡が使い物になるくらい新しいのは確かに難点だが。
サルベージの描写がもっと出てくると判断しやすくなるな
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:44:11.38 ID:ffzY6erU0
>>211
あれって、単に光虫が帯電してるから、上空大気のイオンと反応して放電現象起きてるんじゃ?
逆カミナリっていうか
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:45:57.89 ID:D8+YLZZq0
そういえばチェインバーはフジツボびっしりじゃなかったね
生物が接着できないような分子構造なのかな装甲
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:46:31.71 ID:3Ml75B0i0
>>215
「海底で」とは言ってないんじゃね
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:47:30.07 ID:DZazPkIF0
今のとこ何したいアニメなのかわからん
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:49:04.32 ID:3Ml75B0i0
>>221
高学歴ニートが社会に出たくなるようにしたいアニメ
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:49:19.18 ID:ASsumWa10
そういう事じゃ無くて、Aパートのワープって地球に落とされた訳じゃ無くダイレクトに海と繋がったんじゃ無いかの話
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:50:51.65 ID:/9weW7Wc0
日本国民の目を海底に向けさせ
海底開発の機運を盛り上げようという政治プロパガンダアニメ?
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:51:13.44 ID:/FLBiaMG0
エイミーは臭そうだなあ
いい意味で
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:51:19.02 ID:D9Q0DPfWP
異星人がロボットに乗って地球に落ちて共闘って設定はモスピーダに似てる
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:52:48.59 ID:Rvvd9dik0
>>220
そうだったかも。1話は録画してなかったので確認できないけど、そう言うならそうなんだろう
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:52:56.71 ID:DZazPkIF0
>>225
あそこの女どもはまともに風呂なんか入れないだろうから
みんな臭いだろ
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:55:45.23 ID:3Ml75B0i0
>>227
バンダイチャンネルで1話見れるでよ
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:56:05.34 ID:/9weW7Wc0
公式HPのIN読むに気軽に入りに行けるお風呂屋さんなるものがあるらしいぞあの船
これがホントの湯船というやつか(ドヤ
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:56:11.64 ID:MxkX7eJnO
どうせ潮風直なんだから風呂代わりに海水浴で良いんじゃね?
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:56:35.55 ID:Rvvd9dik0
>>224
JAMSTECに全面協力してもらおう
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:57:54.26 ID:gKY4aOzz0
磯臭い
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:57:59.50 ID:3Ml75B0i0
>>231
室内風呂かもよ
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:58:34.94 ID:c26s/dqV0
>>211
あれ、スプライト現象そのまま持ってきてんだと思うが・・・
大気層から宇宙に向かって大規模放電が起こるの確認されたのごく最近だしな
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 00:59:02.96 ID:Rvvd9dik0
>>229
契約してなくても見れるかしら
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:00:33.94 ID:WB0T1t8R0
>>219
フジツボは接着剤で付着するわけだが
実は人類の化学は接着剤がなぜくっつくのかということに関して十分に解明するに至っていない
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:00:38.07 ID:MxkX7eJnO
>>224
侵略の恐怖に戦いてもらおうと考えた海の守護者の罠かもしれない
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:01:12.43 ID:WB0T1t8R0
>>236
見られるはず
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:01:39.11 ID:3Ml75B0i0
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:01:54.45 ID:lZWlGvck0
>>213
弟といえば
エイミーの方は兄弟という概念あるが
レドの方はないんかね?
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:02:41.93 ID:Rvvd9dik0
>>239>>240
ありがとう。やってみます
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:02:44.51 ID:3Ml75B0i0
>>219
俺は海底ではなく亜空間かなんかで半年寝てたと思ってる
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:04:40.79 ID:JuuWjDvU0
>>219
フジツボは絶滅していないのかもな
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:04:54.10 ID:B0IkhsDaP
敵のマイマイとかにぴかぴか光るラインが入ってるけど
あれ深海生物をモチーフにしてるよな
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:06:13.81 ID:lZWlGvck0
>>236
?:「僕と契約してry
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:09:23.00 ID:/InIqIb90
まあ移動後にチェインバーが出現したのが地球の空中でも海中でも、レドだけでなく
チェインバーも休眠状態に入るなら海底に沈むしかないわなあ。陸地が無いんだから。
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:10:04.53 ID:qhX28Hcm0
14話15話ってどの時間軸なんだろうなあ
13話後の話ならサブタイトルから考えてレド地球残留エンドなんだろうけど
4話と5話の間なのかねえ
OVAだからちょっとお色気アップしてくれるのかねえ
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:10:50.70 ID:JuuWjDvU0
>>223
直接、海と繋がったんだろうね。
大気圏突入をしてたらチェインバーは座標の観測をしただろうし。
システムを止めたとはいっても、移動中に何と当たるか分からないのに
チェインバーが全停止したとは思えない。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:11:21.54 ID:CFTqmc6oP
公式サイト ぷちっとがるがんてぃあ 2話で食事について出ているねw
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:12:12.37 ID:PzlB29310
>>205
俺も草を求めて移動する遊牧民みたいなんかな、と理解した
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:12:59.25 ID:Irpz2hA70
>>247
そもそも、チェインバーを引き上げたところをもう一度探そうって、
2話でサルベージ船が出航してるんだから、
このあたりだとか言ってたあの海底にチェインバーはあったんだろう。
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:13:05.66 ID:PzlB29310
>>249
地球のコアとつながらんで良かったな。
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:16:59.19 ID:ASsumWa10
>>249
だとするとあの光蟲が住んでいる海とあのヒディアーズの近くで出来たワープと何かの繋がりがあるんじゃね?
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:17:23.87 ID:lZWlGvck0
>>243
船団に引き上げられて
「判断が必要になったから叩き起こした」
ということだから亜空間じゃあるまい

>>253
肥溜めに落ちる危険も
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:21:23.70 ID:3Ml75B0i0
>>255
引き上げられる直前に海底に同期したんじゃね
海の中に出て状況確認せず半年眠るのはおかしいんじゃないかと
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:33:43.76 ID:0VLyujIm0
エイミーの尻を揉みしだきたいわー
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:34:02.01 ID:ASsumWa10
杉田ロボが味方じゃ無いとか何か秘密を隠している可能性もあるな
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:37:34.36 ID:5lJ46enK0
チェインバーの性能って他のロボと比べるとどんなもん?
ユニコーンガンダムで勝てるレベルかな
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:39:48.64 ID:D8+YLZZq0
ちょうつよい
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:40:25.45 ID:qnGP+o/CO
ガルガンの快楽天ちゃんの元ネタ詳しく知ってる方いませんか?
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:40:38.84 ID:3kRxvQzM0
>>259
・チェインバーinレド
・ヴァルヴレイヴ1号機火人inハルト
・アッシュレッドファイブinイズル
・ライバードinカケル

とりあえず放送中のロボットアニメの主役機で比較…どうだろう?
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:43:04.55 ID:sxjewdvr0
少年を沈めっちまえとか他人の持ち物を解体しようとか言ってるやつらに
レドのやったことに引く資格なんか無いよな
続きが待ち遠しい
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:47:24.72 ID:5lJ46enK0
>>262
少なくともライバードじゃ無理ゲーすぎだろ・・・

レーザーの照準の正確さは分かったけど火力はそこまででも無さそうなんだよね今のところ
VF-25あたりなら勝てるかな。
それともオービタルフレームくらいのムチャクチャな性能だったりするんだろうか
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:48:12.90 ID:h5y9Mu4E0
>>262
今の所フルパワーでの戦闘場面があったのチェインバーさんだけだからちょっと比較しにくいな
文明進化度とパイロットの技量で考えるとガルガンに軍配が上がりそうだけど
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:48:52.08 ID:lSEcAq8n0
天のゼオライマーと他の八卦ロボくらいの戦力差のまま最終話まで突っ走って欲しい
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:48:55.91 ID:fAbZM1ar0
個人的には

チェインバーはあの性能で量産機で重力制御もできるし、
支援AIの段違いの性能のお陰で他のロボより頭3つ以上は上の性能
イズルロボは遺伝子云々システムのお陰でやや安定性に欠けるものの
これといった酷い欠点は無い。ハマれば強い
ヴヴヴは搭乗者の安全を全く保障してないし、安全性も低い
尚且つツイート数で強くなったり(する描写があるので)と安定性にも欠ける
よって

チェインバー>>>マジェ>VVV

ユニコーンはVVVと同等クラスじゃね?
ライバードは知らん
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:51:21.53 ID:CFTqmc6oP
レドの生命に危険が及ぶと判断され、緊急プログラムに基づき生体機能を人工冬眠によって補完し
チェインバーも全システムを凍結したため、亜空間に何日・地球の海底に何日居たのか共に不明
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:51:49.96 ID:KRM4P77T0
というかチェインバーは量産機+訓練を受けた軍人で安定した強さを出せるけど
他はワンオフものやら試作機やらと素人やら半人前やらだから強さが不安定すぎる
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:51:55.09 ID:gag4smE6P
>>256
ガルガンティアのSF考証次第になっちゃうんだけど、ワームホールってのは基本的に時間が経過せず一瞬で抜ける物なんだよね。
事故でどこか飛ばされたとしても出現まで半年も経過するというのはSF考証だとかなりおかしい
1話Aパートの時点で瞬時に飛ばされてから冬眠処理と閉鎖モードになり半年経過してると考えるほうが無難
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 01:58:49.71 ID:Rvvd9dik0
>>270
科学考証とSF考証は違うよ
科学考証は内容が科学的に間違ってないかをチェックするものだが、
SF考証はストーリーの都合に合わせて設定を故事つけることで、ほぼ正反対

要は世界観の基本設定がどうなってるかで、それによってワームホールの物理的性質だって変わってくるだろう
現在の理論物理学で考えられてるワームホールと同じものである必要だってない
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:06:49.01 ID:/InIqIb90
>>268
1話も見直したけど、その流れだとチェインバーの手が母船から離れて
単身ワームホールに突っ込んだ時点で緊急プログラムが作動したと考えるのが
一番自然なのかな。
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:07:13.75 ID:h5y9Mu4E0
>>271
でも今回の場合は地球の海に沈んでから発見されるまで半年間眠っていたと考えて問題ないんじゃない?
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:07:54.54 ID:yhDsZ+aM0
対人外用ロボットって基本的にスペック高いからな
フルパワーイデオン>>>チェインバー>>>チート級MS
だろう
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:09:29.50 ID:xHrzgDHx0
評論家気取りのやつ多すぎてガルガンスレはつまらんなあ
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:11:31.87 ID:lpCLOlNj0
>>270
>>271
まあ、海賊の蒸発したビームを見る限り本作はハードSFではなく我々の物理学で考えられているワームホールとは違うスペオペ的架空理論によるSFっぽい印象は受けるね
ロボット兵器で宇宙怪獣と戦ってる時点でスペオペってツッコミは勘弁な
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:11:53.47 ID:Rvvd9dik0
>>273
こちらもそう思うよ。言葉の使い方がちょっと気になっただけで、SFファンの悪い癖が出たな。すみませんでした

なお、「故事つける」という言い方が悪ければ、ストーリーが成立するようにもっともらしい架空理論を考える事、ね

たとえば、石原藤夫の『宇宙船オロモルフ号の冒険』なんて、ワームホールの途中で宇宙船が停止してしまって、
破壊される危機に陥ったりする。それでも「SFとして間違ってる」なんて言われたりはしない

しかも石原藤夫は電気工学博士で元NTT道波管研究室長→玉川大学工学部教授という経歴の持ち主だ
科学者があえて科学的に間違ったことをストーリー上の都合で書いたりするのがSFというものだよ
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:13:23.19 ID:fAbZM1ar0
てかもうディープなSF話したいなら、専門スレ立ててそっちでやってくれよ
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:13:47.67 ID:ASsumWa10
>>271
いや、SF考察って普通に科学考証だから
フランクなジャンルで軽い作りをするのもジャンルとして認められているが、SF自体がそのように科学に軽い感じでは無い
SFの考察をするのって元々科学考証するって意味と同じだよ
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:14:16.66 ID:UX/YHm3n0
>>275
粗ばっかり探しながら見て、ボロが出たら鬼の首取ったように騒ぎそうなやつらばっかりだよな
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:14:52.90 ID:3Ml75B0i0
>>270
一瞬で抜けるならそもそも地球に転移とかありえるの?
俺もワームホールつーと一瞬だと思ってたけど、作中描写だとそうではない感じがするからそれならそれでいいと思う
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:15:12.13 ID:NtLNfw6Q0
>>275
「エイミーたんちゅっちゅ」とかそういう類のレスが
少なすぎるよね 分かるよ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:15:21.26 ID:xHrzgDHx0
ここはSF、ロボ専門スレじゃねえんだぞ
きめえ長文どうにかしろや
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:15:48.30 ID:lpCLOlNj0
煽るだけの奴のほうがよほどつまらんと思うね
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:16:03.99 ID:yhDsZ+aM0
うっせ
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:16:04.12 ID:3Ml75B0i0
>>273
宇宙から海底という物凄い状況変化があるのにチェインバーが眠ってた理由は?
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:16:34.59 ID:Zi/8IMwX0
どうでもいいからグレイスの声だれかおせーて
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:16:49.72 ID:xHrzgDHx0
今まで黙ってて、いざ注意したら煽り扱いですか
呆れますね
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:18:16.12 ID:yhDsZ+aM0
ガルガンディアのどこが好きでどこが嫌いかレスしろポンコツ野郎
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:18:24.99 ID:5dnBdVET0
なんかここの人達の考察が深すぎてレベルの違いを感じるw
雰囲気楽しみながら見てるだけだから仕方ないか
ダイソンスフィアが何たるかも分からなかったし
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:19:10.17 ID:gPhVatr/0
恒星間戦争するチェインバーはちょうつよいけど
兵装とエネルギー使い切ってる状態だからなぁ

あと重力下戦闘もできるだろうけど、
大気圏内戦闘と水中戦はそれほどでもない気がする
なにより「主人公補正」がない…。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:19:35.07 ID:RJa1wYDR0
>>275
気取りでも無くアマの評論家だな
そして評論家も多くの場合悪くない
議論も考証も面白いものだよ

>>280
粗探しと思うのは間違ってるけどな
その他>>280に書いてあるような事も無い
色々な見方があるし
ある見方では粗どころか重大なポイントだったりもする
メインのストーリーだけで良いならそれこそ
こういう設定である必要も無く別の舞台や設定でも可能になる
多くの場合評論や批判も粗探しでは無くこの作品だからこそのちゃんとした見方でもあるよ
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:21:35.93 ID:/UmtkyT20
他の話したいなら自分で話振ればいいだけの話だろ、何をカッカしてんだ
グレイス投げつけんぞ
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:21:40.30 ID:RJa1wYDR0
なんていうか本スレは絶賛スレでも無いし
総合スレだから
賛否両論の話や
軽い話と評論や議論両方アリだと思うけどな
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:22:15.45 ID:ASsumWa10
お前ら落ち着けよ

こういう考察し甲斐があるアニメって久々だからさ
こういうのをやりたい人々がこうにも出てくる訳よ
こういうのもオタクの一種類だからさ、ちょっと勘弁してよw
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:23:02.91 ID:yhDsZ+aM0
チェインバーの活躍が楽しみ
しかしレドがクール過ぎる
流竜馬みたいに必殺技叫んだりしないのは残念
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:23:17.43 ID:lpCLOlNj0
気に入らないレスをするやつはどんどんNGしていくのがお薦めだぜ>>275
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:23:56.09 ID:fAbZM1ar0
モーパイの考察スレと↓を参考に(>>1用)ちょっと考察スレ立ててくるか
■関連資料に入れるSF考察の資料とかあったら準備の間に書き込みよろしく

空自次期主力戦闘機考察スレ710
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1363739795/

■前スレ
空自次期主力戦闘機考察スレ709
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361326840/

■関連資料
中期防衛整備整備計画(平成23年〜平成27年)
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2011/chuuki.html
平成23年度版「防衛白書」
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2011/w2011_00.html
平成22年度版「防衛白書」
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2010/w2010_00.html
平成21年度版「防衛白書」
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2009/w2009_00.html
平成20年度版「防衛白書」
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2008/w2008_00.html
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:24:49.41 ID:5lJ46enK0
ふむ、大抵のリアル系ロボットよりは強いというのがおおかたの見解か
ガンダムでいえばダブルオークアンタと同格ぐらいかな
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:25:13.95 ID:yhDsZ+aM0
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:25:40.89 ID:z9E0F7A30
>>290
それが正しい見方
この手の作品は勢いで見た方がスタッフの言いたい事がわかる
変に考え出すとだいたい正しい方向にいかない
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:25:41.35 ID:3Ml75B0i0
>>299
強さ議論は荒れるぞー!
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:26:44.12 ID:NtLNfw6Q0
他のアニメスレもちらちら見てるけど
まぁ確かにここは少し異質だよな 話題が硬いわw 別にいいけど
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:27:48.23 ID:yhDsZ+aM0
三冠王>ダイアポロン>チェインバー>ターンX>クアンタ
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:28:11.78 ID:Rvvd9dik0
>>279
科学的な考察というのもSF考証の一部ではあるけど、イコールじゃないと思う
むしろもっともらしいホラを吹くために科学を利用すると言うイメージがある
アニメのSF考証をよくやっている堺三保のツイッターで聞いてみたら、似たような答えが返ってくると思うよ

ガルガンティアってあまりハードな科学に拘る話でなくて、もっとアバウトな気がするな
設定の裏を科学的に考えたりすることは楽しいけどね
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:29:19.48 ID:5lJ46enK0
>>302
大丈夫っしょ
このスレ見てる限りこんなアホな話題出してるの俺くらいだし
スレ住民の傾向的にこの話題じゃ荒れないと見たね
俺はとにかくロボットアニメなのにロボットの話題が出てないのが不満なんだ!
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:30:48.78 ID:ASsumWa10
最近こういうの出なかったからな・・・
こういう議論も正しいあり方の筈なのに性に合わない人も多いよね
昔のSF全盛期ではむしろこういうのが普通でガンダムでもハーロックでもこういう考察ノリで語られた筈だがw
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:31:03.39 ID:yhDsZ+aM0
科学だの考証だのハリキリすぎんな
ロボットアニメなんてロマン>考証だ
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:31:43.02 ID:D8+YLZZq0
なんか調べたらフジツボめっちゃ美味いらしいエビやカニみたいな味で
船団は食糧危機に陥ったら船底のフジツボ剥がして食えばいいんだよ
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:31:59.25 ID:E+f6dIJS0
アニメとか分かりやすさと演出が最優先でしょ
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:32:07.02 ID:gPhVatr/0
残念ながらロボットアニメじゃないのだ
このアニメのライバルは「働く魔王様」なのだ
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:32:43.86 ID:KRM4P77T0
>>309
そりゃ同じ甲殻類だし…
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:33:42.56 ID:p436uyZeP
ガルガンティアとガルガンチュアって似てるよな
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:33:59.94 ID:UIlgHRrv0
ガルディーン
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:34:21.80 ID:yhDsZ+aM0
フジツボ旨いんか
磯でもぎって焼いたが苦味臭みが強くてあまり旨いと感じなかった
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:36:36.21 ID:z9E0F7A30
強さ議論かぁ
リアルならまだしもSF設定の武器とか戦法はだいたい妄想で帳尻合わせるからなぁ
全部現代に存在しない兵器ばっかりっしょ
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:37:22.72 ID:5lJ46enK0
部品とか作り出せ無さそうな世界なのに
よくずっと浮いてるな、この世界の船
ガルガンティアの描写とか見るとすげえ勢いで色んなところが
劣化しそうに見えるけど
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:39:08.50 ID:3Ml75B0i0
>>317
工業船っていうのが…
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:40:00.98 ID:NtLNfw6Q0
地球の科学力じゃチェインバーには全然歯がたたないからなぁ
どういうストーリーになるのかわからんが、
制作サイド的にはもてあましそうな戦力だよね
次話あたり海賊の戦闘ユンボロがでそうだけど、チェインバー相手に活躍できるのかね
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:40:23.90 ID:z9E0F7A30
>>317
劣化は相当早いと思う
常時海風に晒されてるのはものすごいダメージ
ただあれだけでかい船っていうかちょっとした街だと工場も当然あるだろうし
名前忘れたけどレイバーみたいのもいるから修理は日常的にやってんじゃないの
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:40:58.45 ID:N61gzy1C0
>>320
船を作る船とかあったりして…
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:41:08.32 ID:ASsumWa10
>>305
それならSF考察じゃ無くてフィクション考察が正しいんじゃ無いかな?
フィクション、即ち論理の領域にはプロバビリティー、蓋然性って概念があって、
「ある世界観と設定ではそのような事が起きるのは論理的に問題は無い」って言う場合はその蓋然性で筋が通ると思うみたいな

例えると、現実では女に縁が無かった主人公にいきなり女達がアプローチするのは起きないが、ラブコメの世界では筋が通る。みたいな
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:42:54.11 ID:yhDsZ+aM0
レドが誰とデキるのか気になるな
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:43:02.22 ID:sxjewdvr0
普通に考えてさびてボロボロになってしまうだろうな
野菜とか果物とかも塩がいで全部ダメ
そこら辺を突っ込んじゃアニメを楽しめない
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:43:29.27 ID:3Ml75B0i0
http://gargantia.jp/#world
とりあえずここ見ようぜ
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:44:09.46 ID:4Qr05KzV0
無理っぽいから誰か頼む
立てる板:http://uni.2ch.net/anime4vip/
-----
翠星のガルガンティアのSF考察・薀蓄・議論スレ

■概要
「翠星のガルガンティア」作品中における描写や設定、またその周辺事項に関して
SFや理系の視点からとことん語りつくすためのスレです。

■注意
・ソースのない情報は胸に留める程度で。
・事実(アニメの映像・音声、インタビュー等)から遊離した「考察」「妄想」はできるだけ避ける。
・妄想・考察・予想を記す際には根拠(アニメ・漫画の内容)に触れる。
・考察スレなので、議論に勝ちたい人・ディベートの練習したい人は違うスレに行って下さい。
・各種関連資料は>>2に追加してください
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。

■関連URL
・アニメ公式サイト:http://gargantia.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/gar_anime
・まとめwiki:http://www51.atwiki.jp/gargantia/

■前スレ(1スレ目なので暫定的に本スレ)
翠星のガルガンティア 漂着19日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366368613/
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:45:10.29 ID:Rvvd9dik0
>>306
ロボットの話題か…

このアニメで一番の萌えキャラはチェインバー君ということで異論はないよね?
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:49:23.39 ID:z9E0F7A30
>>327
当然チェインバーだろうな
うたわれのムックルと同じだ
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:55:16.48 ID:o0St3gjD0
ガルガンティァ大勝利と聞いて
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:55:23.33 ID:Rvvd9dik0
>>322
架空論理によって構築されるフィクション考察、というところかな

普通のフィクションでも、まずある仮定を設けて、(ラブコメ世界でもいいが)、その世界の中で矛盾しないようにストーリーを組み立てていく
大抵のフィクションでは世界観が現実世界とごく近いか同一だから、ストーリーの前提となる仮定はキャラの性格づけだけで済んだりする

その仮定が現実の世界と大きくかけ離れたものであり、それを論理的につきつめていくストーリー、となるとSFになる
仮定そのものは科学的であってもなくてもいい

1960年代初めに日本SFのジャンル的基礎を築いた福島正実と石川喬司のSF理解はそのようなものだった

これ以上続けるとさすがに顰蹙を買うから(もう買ってる)やめておくけど
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 02:55:27.57 ID:ASsumWa10
ロボットの話題ね・・・
あのビームって人を蒸発させたがあれって体内の水を一瞬で滾らせるのかそれとも粒子レベルに一気に・・・

・・・またSFに行ってしまった
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:04:42.56 ID:o0St3gjD0
あのビームはスタートレックとかで使われてたフェイザー銃と同じだよ
1970年代とかのアメリカのSFドラマによくあった表現方法だな

原理
タージオンやグルーオンといった原子間核力を伝達する素粒子の一種のナディオンという
架空の素粒子を制御することによって起こるRNE(Rapid Nadion Effect)という反応によるものであり、
対象物を原子未満のレベルで破壊する。
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:06:06.23 ID:g4VqIJGj0
燃料タンク積んで、
ロケットノズルから火噴いて飛ぶようなロボでなく、
なんかわからんけど、不思議エネルギーで動いて飛んで
不思議ビームを撃つところが良い感じ。
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:07:33.37 ID:sxjewdvr0
ヒディアーズと戦ってた時は銃を持ってた それにくらべたらあのビームなんて大したことないんだろ
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:14:34.77 ID:z9E0F7A30
>>333
頭の上にできる丸いの(フローターと言うらしい)が重力源らしくて
そこに「落ちる」事によって移動するってのがシステムっぽい
常に引っ張られてる(落ちてる)
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:14:39.33 ID:1KWi5CBr0
>>332
簡単に言うと粒子が加速して一瞬に崩壊する兵器か
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:17:21.48 ID:z9E0F7A30
>>332
デフレクタービームのすごいのは曲る事
あんなんされたら攻撃機はどこに居てもいい訳で
どの方向でも針の穴さえ存在すれば攻撃可能ってことになるから恐ろしい
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:20:39.66 ID:z9E0F7A30
>>336
加速して壊すみたいなニュアンスとはちょっと違う
繋がりを壊すと言った方が近い
うまい例えがわからないけど、大勢で繋ぎ合ってる手を全部離す感じ
電磁石の電気を切るとくっついてた物体が落ちるみたいな
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:21:41.94 ID:1KWi5CBr0
>>335
海での機動の時あの球体の方に水が引き上がる描写見る限り、あれが反重力を作っている筈
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:23:19.74 ID:1KWi5CBr0
>>338
了解した
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:24:07.76 ID:NtLNfw6Q0
>フェイザー銃

スターオーシャン2でフェイズガンて光線銃あったな
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:24:11.55 ID:3Ml75B0i0
>>337
曲がりはしてないんじゃね
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:24:36.38 ID:lpCLOlNj0
>>338
あらゆる化学結合を分解する、でいいんじゃ
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:26:43.25 ID:5lJ46enK0
まぁアレだろ
出来るだけ殺さずに場を収めろ!って説教されて
殺傷能力の高さが逆にアダになって
レドとチェインバーで頭をつき合わせてうんうん唸って悩む展開だろ
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:28:25.54 ID:Rvvd9dik0
>>338
前に出てた、分子間力をキャンセルして物体を分解する、って感じかな
エネルギーを与えて蒸発させるのだと、周り中丸焼けになってしまう

(遺体を一つ火葬にする以上のエネルギーが一瞬に加えられることになるから)
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:29:04.31 ID:0hPyJPr50
レドとチェインバーは悩んで成長するタイプなんだろうか
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:31:07.39 ID:Rvvd9dik0
>>346
チェインバー君は悩まないだろうなあ

スタトレだとレドがカーク、チェインバーがミスター・スポックだな
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:32:28.85 ID:uZzioDhq0
チェインバーAIの本体ってレドが首につけてるあの機械だよね?
あれうっかり紛失したらロボ本体って動くんだろうか
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:33:08.43 ID:5lJ46enK0
エイミー「あのビームは殺しすぎるから使っちゃダメだよ」
レド「分かった、プランBで行こう。・・・プランBはなんだ?」
チェインバー「ああ?ねえよ、そんなモン!」
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:35:32.01 ID:/9weW7Wc0
レドがマッチョな筋肉ダルマになってるんだなw
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:36:09.24 ID:3Ml75B0i0
>>348
本体じゃなくて端末じゃなかろうか
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:41:28.07 ID:o0St3gjD0
>>341
スペース1999でもあったよ
撃たれると光になって消滅する
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:42:56.89 ID:Rvvd9dik0
>>351
人類銀河同盟の技術力から見て、チェインバークラスの人工知能でもあのケータイサイズに収められそうだ
だからレドが持ってるのもチェインバーかもしれない(たぶんバックアップの機能を持つユニット)
マシンキャリバー内臓のAIと携帯AIの両方が情報連結してるのがチェインバー、とかかな
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:48:04.11 ID:sxjewdvr0
あのビームがなかったらべローズ死んじゃってたかもしれないけど
そんでもレドを叩くのかな
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 03:58:35.66 ID:3EE7uNtS0
どんだけビームの話してるんだw
行こうエイミー 自由生殖のお勉強だ
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 04:02:53.69 ID:B3UCp23tP
3話からはビーム出なくなるからな
今のうちに心ゆくまでビームトークしておけ
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 04:03:00.33 ID:0hPyJPr50
エイミーならチェインバーの中でオウム貝を食べる夢を見てるよ
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 04:04:17.19 ID:deS0jX8W0
・SFの話
 ↓
・ストーリーの話
 ↓
・キャラの話
 ↓
・エロの話
 ↓
 最初に戻る

話題ループしてるよなw
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 04:12:18.49 ID:Tur5FMU/0
エイミーが変身して発電能力を身に付け
光蟲なしで船団を移動させて陸地を探す話はよ
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 04:20:22.70 ID:JuuWjDvU0
>>345
分子間力をキャンセルするとしても、人間と服がセットで蒸発したんだけど
ガス化する対象がどこまでかはどうやって識別するんだ?
足元は船に繋がってるから、船体に穴が開きかねん。
細胞だけとかなら服は残るし。
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 04:30:49.38 ID:o0St3gjD0
>>360
攻撃対象座標を算出して高度に制御してるんだろう
あと分子レベルじゃなくて原子や電子を構成している素粒子レベルまで分解してるよ
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 04:33:05.31 ID:Rvvd9dik0
>>360
元々人間をぱっと光に変えてしまうビームというのは、60年代のSFTVドラマで予算の都合上そうなっただけのものだから、
科学的に真面目に考えると虚しい。
ありえない。証明終り、で「空想科学読本」みたいになってしまう

そこを無理矢理故事つけるのがSF考察だ、とすると、
ただのエネルギーのビームではないと言うことだなあ

あれは何らかの情報を伝えるビームで、最初にレドが識別した攻撃対象の持つ全情報をチェインバーがまずスキャニングする
それで解析した相手の分子配置の情報に合わせて、その分子配列だけをキャンセルする情報をビームの形で送り込む

こんなんでどうでしょう?
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 04:35:51.66 ID:Tur5FMU/0
人間蒸発ビーム?なんてものいちいちにツッコミ入れ始めたら一生棒に振ることになるぞw
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 04:40:10.35 ID:Rvvd9dik0
>>360
あ、今思いついた。あれは情報的にはスタートレックの転送と同じことをやっているんだ
ただし、解析した情報を他の場所に移動させるのでなく、そのまま捨ててしまうので結果的に破壊ビームになる
この方がもっともらしいかな

>>361
それはやめておいたほうがいいw
素粒子にまで分解するということは核分裂になる。人間が原爆になってしまうよ
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 04:41:55.76 ID:g4VqIJGj0
ここでSF薀蓄語りしてる奴らがフラストレーション溜めるような
アニメになってくれればいう事なし。

チェインバーは洗濯したり牛運んだりする係りでお願いします。
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 04:46:57.46 ID:uftsy12x0
>>348
まどかネタが生きてるわけか
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 04:50:36.72 ID:Rvvd9dik0
>>365
超星艦隊セイザーX好きだったので、むしろご褒美w
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 04:52:29.39 ID:vk/Xs71T0
>>359
その前にレドに自家発電教えてやろうぜ
そしてエイミーの丘を探すんだ
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 04:57:42.84 ID:Tur5FMU/0
視点の違う話してる人間にケチつけるってのはどうかと思うぞ
別にスレチでもないし
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 05:00:52.22 ID:o0St3gjD0
>>364
核分裂の素粒子より更に細かい最後にたどりつく究極の粒子だよ
光子(フォトン)とかニュートリノに分解だよ
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 05:03:48.48 ID:Rvvd9dik0
>>370
すなわち反物質の対消滅と同じになる。原爆より何桁も上のエネルギー発生だな

というか、他人のアイデアにばかりツッコミいれてるのもアンフェアな気がしてきたのでこれで止めますね
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 05:04:13.42 ID:o0St3gjD0
ニュートリノは、宇宙や太陽から、地球へ大量に降り注いでいるが、
質量ゼロ(もしくは非常に軽い)であり、また物質透過性が強く、地球などは簡単に通り抜けてしまう。
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 05:08:08.68 ID:lpCLOlNj0
>>361
>素粒子レベルまで分解してるよ

そう推測するのは勝手だがその推測に至った理由くらい書けやw
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 05:11:42.29 ID:ne1j3gAB0
>>360
昔からレーザー/ビームで撃っただけで
人体がまるごと蒸発するものと相場が決まっている

ドラゴンボールだけは例外で服だけは残る
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 05:12:31.02 ID:ne1j3gAB0
つまりチェインバーが発射したのは気功弾に類する兵器であると推察される
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 05:13:01.51 ID:JuuWjDvU0
>>372
例えば50kgの人間がガス化したら50kg 分のガスが出来るから、大きな風船が爆発したような爆風が起きる。
でもニュートリノ化なら物質をすり抜けるので、爆風を感じる事もなくて消えるだけって感じ?
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 05:18:08.39 ID:o0St3gjD0
>>373
こんな感じで

・人体が分子レベルに分解ならガス化して臭いや分解に伴う熱が発生する・・・そういう表現は無かった。
・原子レベルに分解ならプラズマ化するのでこれも超高温なんでそれはなかった。
・原子崩壊レベルでも莫大なエネルギーや光や放射線が発生するけどそれはなかった。
・一気に素粒子レベルそれも質量もほぼゼロに近く、他に干渉しない中性粒子で
 あまりにも小さすぎて地球すら通り抜けてしまうニュートリノになって蒸発してしまったと考えた。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 05:18:24.25 ID:3Ml75B0i0
宇宙戦争も服残ってなかったっけ
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 05:58:56.18 ID:btINhmS70
かなり進んだ科学を持つ異星人(といっても人間そっくり)と人類が接触するアニメ
巨神ゴーグを思い出した。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 06:04:47.35 ID:HZILF+NmI
一気に分解したら体積が増えて水蒸気爆発みたいになるよね
あんまり考証されてないだけなんだろうという気がする
もしなんらかの理屈があったとして円盤のコメンタリとかがないと公式から紹介される機会って少ないからなぁ
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 06:09:39.50 ID:hG0HMSXg0
ガルガンティアの世界の地球って海しかない訳じゃ無いんじゃない?
流石に人口が入り切らないほど陸地が少なくなったから一部の上流階級しか陸に残れず、残りの人間は海で過ごしているとかはあり得ないのかな
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 06:13:50.85 ID:0dMctPZT0
原理はおいといて分解ではなく移動と考えてみよう。
ここではないどこかというやつ
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 06:16:20.02 ID:EV4Uveo7P
曲がるレーザーも不思議
エウレカ等でも曲がりまくってるが脳味噌がフットーするような強力磁場でも発生させないとダメだろw
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 06:20:11.29 ID:lpCLOlNj0
>>383
ちょっと待て
エウレカセブンは設定上「ホーミングレーザー」と明記してあるがチェインバーが海賊達を蒸発させた火器は別にレーザーとは言ってないだろ
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 06:21:58.51 ID:o0St3gjD0
まあいきなり生きたまま蒸発とかショッキングだしね
ここは量子テレポーテーションで別の場所に移動させられたと考える方が
精神的に落ち着くね(^ω^)
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 06:23:03.19 ID:RTvN4/dx0
チェインバークラスなら分解した後に再構成してくれるに違いない
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 06:24:29.10 ID:eMmg9z1i0
ディフレクタービームだっけか
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 06:24:47.68 ID:AtfHkzDW0
量子テレポでモノ運べるなんて知らなんだ
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 06:27:08.44 ID:k/moDa0C0
チェインバーなんてもう重力制御だの半永久機関っぽいインテークだの
超科学の塊なんだからあんまり考えてもしょうがないんじゃないか
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 06:30:36.42 ID:AtfHkzDW0
あの兵器はぽわわんと消滅してるから
ディスインテグレーターくさいけどねぇ
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 06:34:10.14 ID:o0St3gjD0
>>388
アノビームはスキャニングと同時に分解消滅させ
別の場所でそのデータを元に再構成させる感じで
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 06:47:25.62 ID:k/moDa0C0
最近のロボアニメのとりあえず量子ってつけとけばなんでもありみたいな風潮
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 07:04:15.87 ID:MxkX7eJnO
昔は超電磁だったのにな
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 07:13:09.35 ID:Tur5FMU/0
「殲滅」って言ってるんだから移動はないだろ
軍人がそういう言葉遣いを間違えるとは思えん
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 07:15:11.78 ID:btINhmS70
指定した場所にマイクロブラックホールを発生させてるんだよ
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 07:17:38.99 ID:lKdEO/I00
考察で派閥ができそうだなw
「石川梨華はウンコしないよ」みたいなw
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 07:23:15.65 ID:0dMctPZT0
分解した人体のアミノ酸やたんぱく質等はその後一体どうなるんですかね
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 07:25:28.57 ID:BO3BoLyb0
空気に混ざって、混ざった空気を俺たちが吸う
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 07:30:01.72 ID:btINhmS70
一度原子まで分解され、空気を構成する原子・分子に再構築された
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 07:36:21.51 ID:EQ+45DPF0
レド「殲滅は駄目なのか?チェインバー海賊を再構築してやれ」
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 07:37:02.37 ID:1V6N+PaVO
>>381
南極で氷上生活とかねw
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 07:40:25.33 ID:gWX4AkI/P
量子共鳴通信
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 07:47:19.39 ID:gWX4AkI/P
そういえば、米軍の艦載型の本物のレーザー砲の試射をニュースでやってたけど、アニメみたいに赤やら青の光線なんて実際には見えないから、対象がいきなり地味に火を噴くだけだった。

見栄えあんまよくないから、アニメのレーザー砲の出番、これから減るんだろうなって思ったよ。実際の兵器が出回るにつれ。
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 07:47:45.69 ID:MxkX7eJnO
>>400
チェ「了解。では再構築時に一塊で再構築とバラバラで再構築のどちらにしますか?」
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 07:52:38.97 ID:PEuItpGGO
お前らわけ解らん話好きだなw。
ところで船団の船はどうみても鋼鉄製だよな、光虫は夜に放電していたよな、海水は導体。
けっこうヤバイなw。
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 07:52:59.82 ID:b+l+9f310
光線のように見えるのは、超すげーナノマシンの奔流説
とりあえず透明化して、その後周囲に影響を与えない程度の早さでき空気中や床面に拡散する
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 07:57:38.42 ID:MxkX7eJnO
>>403
ロボ好きはかっこ良さを求めてるわけで
現実準拠を求めてるわけじゃないからな

マクロスミサイルだってミサイルが実際にはあんな動きするわけないけど
かっこ良いから支持されてるみたいに
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 07:59:42.31 ID:hG0HMSXg0
レーザーの名前はデブリスイーパーじゃ無かったっけ
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:01:07.20 ID:hG0HMSXg0
>>403
現実の兵器だったら弾道は見えないにこしたことないからな
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:05:16.85 ID:Uy1J5UVj0
ワープできるんだからきっと転送だよ。
なんてことするの!
ってエイミーがベタ泣きしててから
ネタばれするんだ、きっと(´Д⊂ヽ
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:09:31.75 ID:gag4smE6P
>>407
いつの時代の話だ、今は発射後真後ろに飛んでくぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=KpBpzuDRt0A
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:11:12.41 ID:lpCLOlNj0
>>409
亜光速で飛んでくるレーザー砲で弾道もなにも…
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:11:24.51 ID:UEOvJMpx0
>>219
アレじゃね?
いつもフジツボの親戚みたいな宇宙怪獣と戦ってたんだから

チェインバーの装甲になんか怪獣からの侵食にある程度抵抗できる成分とかを含んだ
塗料が塗られてたとか装甲自体に生物避けみたいなそんな要素を含んでるのかもしれん

それが地球のフジツボにも利いてたとか
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:13:30.58 ID:UEOvJMpx0
>>259
フル装備だと重力兵器すらもってたからねぇ

一般機動歩兵としては破格の強さ
ユニコーンじゃヤバいかもしれん
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:16:15.53 ID:opfEhc/c0
>>390
>ディスインテグレーター〜
TRPGのガープス(3版・4版の「ガープス・ハイテック」)で思い出した…(泣
ガープスでキャラメイクしてみるかな?…w

ディスインテグレーターって、あれってどういう科学理屈なの?
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:18:03.54 ID:vk/Xs71T0
>>413
だけど牙みたいなのはくっついてたよな

ピニオンはあれ手にとって直ぐ捨てたけど
似たようなものが地球上にもありふれてるってことだよね
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:19:23.19 ID:UEOvJMpx0
>>217
科学的、現実的に可能かどうか?ってのと
フィクションの設定でその設定の中でつじつまがあってるかどうかってのは別って奴だよなw

嘘の中で嘘が破綻してなきゃそれで全部おっけー!w

というかちゃんと強引じゃないカッコイイ筋が通った納得できる嘘をつけと
むしろ嘘推奨!
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:21:02.44 ID:UEOvJMpx0
>>416
あ、あれは尖った牙みたいなのでひっかかってたから(震え声
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:29:29.01 ID:WB0T1t8R0
>>403
そうは言うがな、現実の火砲だって曳光弾でも混ぜなければ火線なんて見えないのに
アニメだとちゃんと書いてあるぞ(笑)
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:30:07.71 ID:UEOvJMpx0
>>415
照射された物質の分子結合に干渉してその結合を緩め
連鎖的にその物質の全ての分子結合を崩壊させる光線
スペースデブリを排除する用途の為、破片を発生させるような方法はとれない故
こうなった



・・・・・とか言っちゃえばちょっとはそれっぽく聞こえるが、単なる人を消す謎光線だよなwww
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:31:05.63 ID:VhOBaqnt0
>>12
まだ二話だからなぁ
ここから世界観とか設定の雑さが出てお通夜になってくに100円かけるわ
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:38:55.29 ID:UEOvJMpx0
>>419
一斉に発射される小型ミサイル群だって
律儀に一個一個通過軌道に切れない煙くっつけてるしな

伝統だけど納豆的なwww
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:39:37.88 ID:N482eFaxP
ようやく明日3話か待ちかねたわ、つかいつの間にか19スレも行ってるんだな
何をそんなに話ことあるんだよw
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:42:38.01 ID:VhOBaqnt0
>>423
豚アニメだとブヒブヒいってるだけでつまらんがこういう語れるSFアニメは
久々だしなぁ
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:51:59.29 ID:R9A6oRxR0
これおもしれーな
明日から録画しとこ
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:52:15.42 ID:AtfHkzDW0
>>415
>ディスインテグレーターって、あれってどういう科学理屈なの?

とりあえずなんだかすごい科学ぢからとかオカルトぢからでイオン結合を解く
分子を構成できなくなった物質が崩壊する
ささやき えいしょう いのり ねんじろ!
はいになりました

NARUTOとかでも土のひとがやってなかったっけ
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 08:55:02.74 ID:E9YEpaZY0
レーザーはビームの一種で、ビームは見えるものがあってもおかしくない
対象が消滅する描写から考えると、レーザーではないと考える方が妥当
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 09:02:18.92 ID:yZ3U+oGX0
東京アニメニュースとか言うサイトの村田和也監督 特別インタビュー読んでだいたい先が見えてきたわ。
ロボバトル期待したらあかんアニメだな。萌えですら無いかもな。

SF虎さん冒険成長的なアニメなのか
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 09:03:59.30 ID:AtfHkzDW0
冒険は無いんじゃないのw
星の王子下町に行く感じで
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 09:04:51.08 ID:SMGs7fKeP
レドはウィルス抗体や耐病ナノマシンとか入ってるかもしれんけど、
ガルガンティアの住民に致命的な何かを持ってたらヤダなー。
逆に益になるものを持ってるかもしれんけども。
あと遺伝子。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 09:05:46.36 ID:wc4yiVYi0
萌えアニメで元気無くしてた俺としては久々に面白いアニメだわ
どいつもこいつもラブコメばっかやりやがってなにが面白いんだか
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 09:08:37.96 ID:AtfHkzDW0
エンターテイメントはセックスドラッグバイオレンスさ

まあ色恋があって暴力があってとりあえず爆発すればハリウッド映画になる
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 09:08:46.60 ID:yZ3U+oGX0
EDがウインドサーフィンなのが唯一嬉しいわ。 昔やってたから
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 09:13:02.54 ID:1V6N+PaVO
レドはカナヅチかも?と一瞬思ったが故郷にプールくらいありそうだなw
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 09:19:01.69 ID:UEOvJMpx0
>>434
でも宇宙じゃ水は貴重品だしなぁ
泳いだことあるかどうかは微妙

でも泳ぎ自体には直ぐ慣れそうだ
0G下の活動と泳ぎってかなり共通点あるし

実際現実にも水中内で宇宙での船外活動訓練あるから
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 09:22:06.81 ID:vJVjyBMC0
海賊を掃討したあと
上昇しながらロールするチェインバーさん
まじかっこええ
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 09:25:56.89 ID:FDsJmN8Y0
>>405
電位の差が発生しないと感電しない。
銀河道の上にいるなら大丈夫だと思う。電線に止まった鳥が感電しないのと同じ
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 09:26:59.41 ID:VhOBaqnt0
っていうかチェインバーって相当格闘して少しぐらい痛んでると思いきや
海の中で数ヶ月いたんだろ?どんだけ頑強やねん
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 09:31:30.25 ID:vJVjyBMC0
海面から空に向かって放電してたから
ひかりむし周辺の海水は体液のような分泌物で
絶縁物の状態になっているのではないだろうか

と勝手に推測してみる
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 09:34:21.30 ID:UEOvJMpx0
>>438
まぁ宇宙空間での戦闘が前提の機体だしね
真空、放射線、対衝撃、対高温低温etc

水中でほったらかしくらいなら平気かと

戦闘でダメージ負ってたらまぁちょっとヤバイだろうけども
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 09:36:02.58 ID:xVEAJvkb0
新社会人アニメでもあるが節電アニメでもあるな
文字通り潮流に乗った作品だわ
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 10:03:15.77 ID:Irpz2hA70
>>437
すると、EDのウインドサーフィンみたいなのしてても大丈夫なのかねえ?
まあ、落ちたくらいで一発感電ならもう少し落ちないような対応するわな。
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 10:21:05.98 ID:AtfHkzDW0
進化したミドリムシとかそんなんだろうなぁとは思う
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 10:22:59.62 ID:WB0T1t8R0
植物プランクトンの中には光合成能力を失って他の生物を襲って食べる肉食の植物プランクトンとかもいるんやで
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 10:25:00.34 ID:AtfHkzDW0
落雷が生態系に絡んでる以上
ヒカリムシは窒素を必要としていて
それを捕食しに魚が来るという構造になってる

実際にあの世界の陸が存在しない場合
ヒカリムシが光合成をして酸素を供給していることになる
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 10:26:31.64 ID:CUiJ+RjN0
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 10:26:36.78 ID:WB0T1t8R0
>>445
まさか窒素固定のために自分で落雷を起こすとか


いや、なきにしもあらずか
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 10:29:36.95 ID:p436uyZeP
ガルガンティアの中を歩き回れるRPGやりてーわ
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 10:36:14.10 ID:gWX4AkI/P
>>448

デートゲームですね。わかります。
Bad Endは、チェインバーで。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 10:41:44.82 ID:WB0T1t8R0
>>449
全力でバッドエンドを目指す奴が続出する稀有なゲームになるな
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 10:43:40.50 ID:AtfHkzDW0
絢爛舞踏祭のどれかが宇宙船内だがそんなゲームじゃなかったか?
学園で良ければ初代ガンパレがダウンロード販売されてた気もするが
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 10:46:10.88 ID:CUiJ+RjN0
ソシャゲはすぐやりそうな気がする
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 10:55:25.33 ID:PEuItpGGO
わかった、海中にいる光虫はオスなんだ。メスとオスで電気が流れるんだ。
メスは空にいるからカイトで捕獲。

夜に海から放電はしゃせい、いや何でもない。
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:03:37.78 ID:ABqA//yb0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1364650712/860

860 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 10:38:35.63 ID:95Kt3jWh0
船団にしろ海賊にしろこいつらが生活してるって部分が見えなくて
設定並べ立てられてもあーはいはいそうですかそれで?って感じ
陸を見たことがないって言ってたりほとんとが海って設定があったりするから陸はないかあってもごくわずか
船団は船をくっつけてその上に巨大建築物をのせてて相当の人数がいるだろうに屋上辺りに申し訳程度のヤシの木っぽいものがあるだけ
こいつら飲料水とか野菜とかどうやって人数分確保してんのっていうね
監督からしてファンタジー脳で海だけの世界を思い描いたのかもしれないけどリアリティがない
リアリティがないのに不釣り合いなSFっぽさを持ってきてさらに陳腐にして地雷脚本家を連れてくるあたり馬鹿丸出し


ほんと、飲料水だけはどうしてるんだろうね
海水淡水化プラントが普通にあるのか
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:11:11.34 ID:ABoXeU4p0
そういう部分はこれからやんだろ
これ以上説明増やしてどうするんだ
今のところ無理なく世界観見せながら進めてるのに
つうかアンチスレのレスもってこなくていいよ
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:12:22.73 ID:6G2YeaW00
>>428
ただロボに萌えるアニメになるのは間違いないと思う…

しかし現状
ピニオンとベローズの出番>>>>サーヤとメルティの出番
なのだが後々バランス取れてくるんだろうか
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:13:39.29 ID:WB0T1t8R0
>>451
あれ宇宙船じゃなくて潜水艦じゃなかったか
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:15:22.21 ID:WB0T1t8R0
>>456
ピニオンとベローズは今後も主要人物としてずっと出ずっぱりになる気がするよ
つーかサーヤとメルティは作劇的に重要な扱いになる気がしない
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:15:48.87 ID:6G2YeaW00
>>457
潜水艦だね
絢爛舞踏祭については村田監督が
「自分が考えてた船団都市のアイデア先にやられた!と思ったけど劇中特にそんなこともなくて助かった(ヒヤヒヤ)」
って以前雑誌インタビューで言ってたな
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:17:10.70 ID:ejV1q5m00
今の段階で描かれてないからってリアリティないとか早漏すぎなんじゃね?
ある意味視聴者もレド寄りの視点で見せられてるんだから、ここからレドがあの船と
共に生きていくことになったら見えてくるんじゃないの?
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:17:27.35 ID:6G2YeaW00
>>458
ピニオンはOPでレドの肩に手をかけてるしそれ位の仲になるはずだから今後も出番多いだろうな
ベベルも確実に話の軸に絡んでくると思うんだが
やっぱ3人娘の残り2人はにぎやかし要員なのか…?
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:18:17.37 ID:eMmg9z1i0
船団の俺らは引きこもる場所がなさそうで大変だな
ある程度えらくなれば寝室として個室くらいはありそうだが
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:19:06.87 ID:ejV1q5m00
働かない奴は海に捨てられるんじゃね
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:21:06.04 ID:6G2YeaW00
ちょっとフォローしておくと、エイミーがグライダーの備えつけパックを背負って
自由落下しながら翼を開くところでサーヤとメルティから
「開いてから飛ぶー」
「安全、確認しろー!」
と声が掛かったところは感心した
アニメのお約束でこういうの気持ちいいですよね的な演出にまさかちゃんとしたツッコミが入るとは
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:23:36.32 ID:AtfHkzDW0
あれ傘開いてからばさっと振ると裏返るのと同じで
落ちてから開くとそうなって落下する可能性があるから
止める訳だよね
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:27:04.15 ID:UEOvJMpx0
>>464
みんなあのグライダーの使い方は小さい頃とかに習ってるんだろうなぁ
免許みたいなもんか?
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:28:38.79 ID:Om/eWbWKP
安全確認て右見て左見てとかそういう事なのかな
俺ならあんな誰がどう使ってたかわからない物をろくに点検せずに担いでダイブする気にはなれないぜ
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:30:58.73 ID:xHrzgDHx0
早く>>326立てろよ
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:31:21.69 ID:CFTqmc6oP
船団の中に農場船があるという設定(船団の前方・中央・後方に農場船が配置され、また漁業船なども配置)
飲料水は各船に海水淡水化プラントがあると思われる

http://gargantia.jp/#world_5 農場船 後方。作物が陽の光を浴びやすいよう、甲板に建造物はほとんどない。周囲に漁業船が配置される
http://gargantia.jp/#world_6 農場船 前方。海洋生活で必要な食糧確保のため、農業に特化している
http://gargantia.jp/#world_8 ガルガンティア号。船団のほぼ中央に位置する大型の農場船
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:31:45.94 ID:AtfHkzDW0
車乗る前に下とか後ろに子供居ないか見る程度の話な気がする
たまに整備はするとしても
自転車乗る前にチェーンとブレーキ見る奴とか
車乗る前にタイヤの空気圧とかオイル見る奴は
あんまり居ないんじゃないのか

とかいうと免許取り上げられそうだが
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:32:02.05 ID:sCaYTN5r0
まあ、上手く開かずに落ちたら落ちたで、安全に着水する訓練とかもしてるんじゃね
普通に飛んでても風の関係とかでそういう事故を起こす可能性もあるだろうし
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:35:21.15 ID:MxkX7eJnO
エイミーは海に落ちても大丈夫な気がする
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:35:27.35 ID:5y74PU4H0
船の上の複雑な建物の構造的に飛んでる時の衝突が一番怖いけどファンタジーだから関係ないよね!
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:37:07.00 ID:eEwub47L0
>>449
チェインバーといちゃいちゃできるゲーム最高だろ
早く誰か作って
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:41:33.51 ID:DxL+ZyZb0
>>454
うぜぇから死ねよ低脳君
そんな発達障害者の妄言引っ張り出して何がしたいんだ?
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:44:02.27 ID:Om/eWbWKP
見直したら一応ジャンプ台の下に落下防止の板っぽいのがあるんだな
OPのジャンプ台にはどう見てもないが
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:44:30.50 ID:g4VqIJGj0
>>428
ますます期待できるわ。

年端も行かぬ少年少女たちがロボにのって、
大人の都合で戦争させられて、
負傷しました死にました、
可哀想でしょ?悲しいでしょ?キュンキュン来るでしょ?
みたいなアニメだったら見たくもねーしww
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:44:42.12 ID:DQRceZ4s0
わざわざちょっと前のレスに暴言飛ばす奴も傍から見ると大概だから
荒らすつもりでやってるんじゃないのならやめといたほうがいい
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:48:15.81 ID:AtfHkzDW0
なんだその自室で漫画読んでるドラえもんとのび太が
雑談と説教繰り返すだけのゲームみたいなの

レ「チェインバー」
チ「なんだいレド太くん」
レ「働かずに食える道具って無いかな?」
チ「設問に論理的帰納が見出せない」
レ「チッ使えねぇなこのポンコツ」
チ「不服を申し立てる用意がある。訴えて勝つと警告する」

っていうか寝そべって漫画読むチェインバーとか簡単に連想出来るんだが
人間サイズでも問題無さそうだなチェインバー
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:50:42.75 ID:6G2YeaW00
>>241
生まれてすぐ親から引き離されてシステムに育てられるのでそういう概念は無い
が、先行小説を読む限りだともしかしたら遺伝上の弟いたかもしれん…

>>466
メッセンジャー専用なんじゃないかと思ってたけど
いざという時に使えると便利だな
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:53:49.11 ID:AtfHkzDW0
限定されない限り市民権すら持ってない兵卒って
共生獣と同じ扱いで育成されてんじゃねぇのか?
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:54:55.16 ID:g4VqIJGj0
>>479
それおもしろいなw

つか、もうロボで戦争ドンパチとか
いい加減飽きたっていうか、ツマランよ。
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 11:59:49.60 ID:r2LGpQ+s0
どっちかと言うとガンダムじゃなくてドラえもんなんだよなチェインバー
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:01:08.33 ID:6G2YeaW00
>>483
「レドは孤独な異邦人
 だが彼は一人ではなかった」

最初↑のコピー見たとき「一人じゃない」相手がロボだとは思わなかったよ
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:02:38.49 ID:eMmg9z1i0
チェインバーに搭乗しててもレドがマニュアルで操作してそうな部分も少ないし
というかなさそうだしな
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:03:04.14 ID:5lJ46enK0
まあ萌えるAIというくくりでZOEのエイダを超えるのは相当難しいと思うがな
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:03:04.80 ID:PEuItpGGO
>>464
あのグライダーもどきって誰が管理しているかしらんが置き傘っぽいイメージなんだよな。
置き傘って骨が折れていたり破れていたりすること多いから心配。
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:03:08.24 ID:g4VqIJGj0
監督のインタビューにある、
自分のスキルを生かして社会に適応し、
人間として成長して行く主人公っていう
コンセプトはかなり良いと思う。

期待大。
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:04:36.32 ID:KJp9MhHK0
>>479
現地の文化理解の為書物を解析…って
名目で乙女達から渡された少女マンガを
読む一人と一機を妄想したw
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:06:26.79 ID:/9weW7Wc0
こういう異文化に放り出される系のやつは現地人と馴染むまでの盛り上がりのあと
中だるみしてラストでもう一度盛り上がるって感じが多いけど
これは中盤をどう乗り切るか注目だな
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:15:42.93 ID:GFpB2fmZ0
それなんてテルマエロマエ
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:17:12.57 ID:WB0T1t8R0
>>461
そうでなくても作劇的に「大人枠」なんだよな。
解体厨とはよく言ったものだが、腫れ物触らずの態度よりは積極的なのよね、それでも。

>>485
生体敵味方識別装置と化していた気がする
まぁ何をするのか決めるのがパイロットの役割で
実行するのが機体の役割なんだろうな
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:27:47.74 ID:OBBJnAoV0
>>474
操縦席の後ろから、人型端末で分離できたりしてw
(パイロットが、洞窟の奥などで動けなくなった時などに、助けに行く方法とか必要だろうし)
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:28:18.87 ID:lZWlGvck0
>>392
そしてヒロイン
量子・ロン登場
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:29:23.98 ID:EQ+45DPF0
>>490
1クールだと中だるみより詰め込みすぎで説明ばかりになったり、説明簡素化しすぎて視聴者置いてくなんてこと無いようにする方が大変だぞ
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:32:24.82 ID:WB0T1t8R0
>>495
バグだらけの兵器で謎の輪っかと戦うアニメの悪口はやめてください
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:32:47.11 ID:6G2YeaW00
前クールだとサイコパスは22話でも足りなかった感想だなあ
これは本筋だけ見せるので精一杯だから
ぷちっとガルガンティアとかあるんだろうな
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:34:55.30 ID:pPEjDDn/0
こういう覚悟完了してる主人公好きなんだけどな
これから段々原住民に感化されて悩むようになるんだろうな
やめて欲しいが
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:35:01.01 ID:CUiJ+RjN0
儀式だ!って言えば扱いやすそうだなレドくん
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:36:02.66 ID:EdiU75Af0
儀武だ!
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:36:30.01 ID:Y1Zd1Lf00
喋る方「足りない」
聞く方 「冗長」

どっちのどのスキルが欠けてるんだと思う?
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:38:46.40 ID:WB0T1t8R0
>>501
とりあえずお前のレスが説明不足だということはわかる。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:39:44.77 ID:EdiU75Af0
>>501
買う方>>>>>>>>>>>売る方
それが資本主義のヒエラルキー
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:39:48.74 ID:6G2YeaW00
>>496
飼い犬が主人公にメール打つアニメだっけ?あれ大好きだったな
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:41:24.80 ID:6G2YeaW00
>>498
できる限り同胞を助けたい!っていう純粋さがこの主人公の魅力だと自分は思う
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:41:26.43 ID:WcUCjfqQ0
>>496
しかも脳波コントロールできる!
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:41:44.40 ID:1qc4+ufY0
http://upup.bz/j/my76614vUiYt0vs6To8LlWk.jpg
ガルガンティアって面白そう。
でもメカアクションは3話以降少ないんだろうなー
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:42:32.56 ID:PEuItpGGO
>>501
聞き上手って相手に気分良くそしてテンポ良く喋らせるよな。
話上手って要点をまとめつつ面白おかしく話すよな。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:43:00.75 ID:Y1Zd1Lf00
>>503
意味が分からないのでその例えでもう一度

買う方.「3行で」
売る方「100行くれ」
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:43:02.45 ID:lZWlGvck0
>>472
海の中からやってきたから?

>>480
遺伝上の姉妹と
知らずにくっつく危険性ありだな
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:47:52.91 ID:WB0T1t8R0
近親婚で遺伝病の発生リスクが高まるのは
そもそも遺伝病を誘発する遺伝子をお互いがヘテロ接合で持っているからであって
優生学的な手法で極端に病的な遺伝子を排除した後なら特に問題は(ry)
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:50:25.65 ID:AMelDLSy0
近親婚は遺伝病のリスク高まるから駄目なんてのは後付の理由で
宗教的な理由で忌避されてんのが真実
日本は昔から近親婚を奨励してた
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:50:31.96 ID:lZWlGvck0
>>489
理科:「BL本もあるでよ」

>>503
売り手独占という事態もあってだな
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:50:32.35 ID:BDED+zjI0
予告の敵キャラから安っぽい展開を想像してしまうんだが大丈夫か?
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:52:49.96 ID:/9weW7Wc0
まあ海賊のお礼参りやら日常過ごすな話が続いてラスト二話で急展開とかで
全体的にまったりした展開が続いたりしてな
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:53:45.93 ID:eMmg9z1i0
極端に病的な遺伝子を排除する行為って具体的になんなの?
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:55:39.24 ID:1V6N+PaVO
>>488
今のところ用心棒しか思い付かない
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:57:13.89 ID:WB0T1t8R0
資本主義なんて理論の上ですら破綻してるだろ。
もし市場原理が完璧に機能して、消費者が最もコスパがいいものしか買わなくなったら、全企業が倒産してそれでおしまいだよ。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 12:57:50.52 ID:lZWlGvck0
>>512
平安時代の天皇家の家系図って
すごいもんなー
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:00:15.46 ID:vk/Xs71T0
用心棒稼業は強過ぎて話が膨らまない気はする。レドが生活の為悪戦苦闘するんだろう
チェインバー稼働させるのももったいない
生命維持にも結構切羽詰まってるよね
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:01:31.12 ID:ibZbz6T6P
躍動感を出したいただの演出なのかもしれないけどエイミーってよく走ってるけど(階段すら・・・)疲れないのかね?
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:03:21.72 ID:eMmg9z1i0
エイミーさんをリアル調にしたら高橋尚子の現役時みたいな身体とな?
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:05:13.68 ID:WB0T1t8R0
公式のノベルを見る限りだと
俺んちだ!切り離されてたまるか!の人に屋根の修理代要求されて働くみたいな流れっぽいが
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:12:09.21 ID:ffzY6erU0
血縁だと、
ヤバい病気の発生因子を両方が持ってるために、
病気の発現確率が上がってしまうのが問題なんだけど、
普通はその因子のヤバさとかがそんなでもないので、
イトコどころか三親等でも対して確率上がらないとかそんな話
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:16:06.07 ID:eMmg9z1i0
>>524
健康な遺伝子なら問題ないということかthx
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:17:50.68 ID:KJp9MhHK0
>>520
公式サイトのイントロダクションノベルで
チェインバーと一緒に牧草集めをやってるよ
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:19:26.04 ID:lZWlGvck0
>>521
若いから

>>520
海底探査舞台に回され
えらいめに遭うw
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:20:14.49 ID:XOEHM8Ej0
>>524
つうか親が喫煙者や高齢であることによるリスクのが断然デカイ
特に親の喫煙は子供の病気の大きなリスク要因になる
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:21:22.83 ID:ffzY6erU0
これが、アメリカのアーミッシュみたいに、
結婚できる相手が少なくて、
同じ遺伝子をぐるぐる回してる状態になり、
それまで知られてなかった遺伝子病とかが発生したりしてる
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:30:30.08 ID:z9E0F7A30
>>512
普通に考えても進化論的には混ぜ込んでいった方が
生き残れる確率は飛躍的に上がる訳だし、環境適応能力は高くなるでしょう?
近視婚がまったく問題ないとかありえないかなぁ
1話前半みたいな超技術の世界があって
365日、24時間雑菌にまったく干渉しない環境ならともかく地球上で裸で過ごすいきものには難しいよ
1年に1度くるインフルエンザの大流行程度でも相性悪ければ一族全滅するまでありうる
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:32:51.03 ID:/R5gALk20
一話で最後に母親食い殺されてから鬱になって録画放置してたけど

さわやかでいいOPじゃん
これホライゾンの人?
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:33:56.49 ID:WB0T1t8R0
>>531
ここは巨人スレじゃねぇ
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:35:15.51 ID:/R5gALk20
これシャングリラのキャラデザの人ですか? 似てますが
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:37:25.74 ID:Y1Zd1Lf00
>>512
どこも奨励はしてない
王族や貴族はオーストリアよ結婚せよの頃から
政略結婚的な意味で血の閉塞構造が出来ていたんで
きみが言っているのは多分それ

むしろ奨励されていた具体例になる文献があれば
とりあえず読んでくるので挙げてみてくれ

>>528
喫煙は「喫煙者が子を作る」ことではなく「この生育環境に伏流煙がある」
という意味で理解できるし
高齢というのも高齢出産の危険性という意味なら分かるが
近親婚の話は遺伝子の話だから無関係だよな?
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:38:50.96 ID:CFTqmc6oP
>>461
で、次々と登場人物が追加されるんでしょう
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:39:35.59 ID:MV20HGVQ0
公式サイトのインタビュー読む限りだとチェインバーのエネルギー源はほぼ無限みたいなもんなんだね
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:41:16.43 ID:/R5gALk20
このイカちゃんの弟は、グレンラガンのサイガーに似てるので
いずれチェインバーの複座の片方に乗るような気がする
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:42:03.17 ID:/R5gALk20
さて マミるのは茅野めんまかアスミンか・・・
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:42:24.18 ID:WB0T1t8R0
>>534
いや、人間の場合、卵子は胎児の内にすでに減数分裂による形成が終わっていて、後は順次排卵前に成熟して排卵するだけなのよ。
つまり、高齢出産ではそれだけ古い卵子を使って妊娠するということになる。
生体内で生きている細胞はどうしても発がん要因(発がん物質、活性酸素、自然放射線)によって遺伝子に変異を起こす。
精子の場合は、順次生産されていくので不良精子は自然と排除される事が多いのであまり問題にならない(何万と中出しされた精子の中で、以上があるものは受精に至らない場合がほとんど)
卵子は異常があってもひとつしかないから確実に受精してしまう。
そんな訳で、高齢出産は単に肉体的に出産に耐えられるかどうか不安であるという以上のリスクを抱えている
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:42:50.62 ID:Aeb7xoua0
最初に戦ってた変な生き物は、ビラビラが再生する前に合体ビームを撃てるように
してロボを全部50メートルに巨大化させればなんとかいけそうだから、最終回頃に
人類勝利で終わっているかもしれない
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:43:00.00 ID:+OgylcE70
ヒロインをイカじゃなくてアスミンにするべきだったよね
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:43:06.50 ID:EdiU75Af0
>>538
リーゼントならいくらアレしてもいいぞ
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:44:08.91 ID:JuuWjDvU0
>>534
横れす。
2親等、3親等での推奨は無かったとしても
同じ村の中で延々と数世代続くのも近親婚と思えなくもない。
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:45:37.98 ID:ffzY6erU0
>>534
実態を暴けば、権力を分散させないためという事で、
潜在的に政略結婚的な意味でって事になるんだろうけど、
古代の王家や神官とかの家系は近親婚をわざとやってたっぽいよね
あるとされた特殊能力を高めるためとか、
神から授かった血を薄めないためとか
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:46:19.03 ID:/R5gALk20
リスの声の人は、途中で死ぬ人なんじゃね?
グレンラガンのブータは伊藤静だったな
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:46:56.35 ID:/R5gALk20
>>541
いや、空ノートの主人公だったので配役したわけだし・・・
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:47:17.80 ID:ffzY6erU0
むしろ気になるのは、レドの今持ってると思われる能力数値とかのうち、
どれが遺伝子上のもので、どれが後天的なものか、
そして遺伝子的にデザインされた人間なのだとして、
それが自然に生殖を行って引き継がれるのかどうか、かなあ
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:47:33.63 ID:/R5gALk20
リーゼントさんって
ゴシックちゃんの兄貴の刑事と同じ人?
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:51:10.24 ID:E9YEpaZY0
遊牧民的な暮らしなんじゃないかって時々言われるけど
確か遊牧民って家畜に依存した生活だからか、近親婚に非常に厳しいところが多いんじゃなかったっけ
父系で10代遡るから、配偶者探しで最初にすることは、まず先祖の名前を覚えることとか
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:55:14.32 ID:/R5gALk20
なんか杉田ロボのパイロットが搭乗して一体化するの ナデシコのエステバリスのパイロットみたいでよかった
あれ専用に改造された改造人間って設定だったんだよな
パイロットがロボ操縦用に専用に改造されてるって このアニメ斬新じゃね
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:55:15.34 ID:2EYi0fh50
SF考察スレ立ってた

翠星のガルガンティアのSF考察・薀蓄・議論スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1366426168/
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:57:34.04 ID:ffzY6erU0
>>549
船団組み換えがわりとあるかもとか、
複数の船団が近くにいる時に、
祭で出会って別な船団の人と結婚する人がけっこういるかもとか、
いろいろ想像すると楽しい
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 13:57:55.11 ID:z9E0F7A30
>>549
そうだと思う
ファンタジー設定でよく見るけど
何年に一度よそものの血(婿)を取り入れる事になってるみたいなのは
リアルのそういう風習から来てると思われる

貴族とか高級な人たちが血を濃くするみたいなのが実現できるのは(本当かどうか知らないけど)
優秀な医療スタッフに囲まれていて、常に食事やらなんやら管理されてるから
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:01:55.02 ID:KJp9MhHK0
>>552
イントロノベルでも他所から来た船の
受け入れ&接続やってる話があるね。
適度に人員の移動は起きてるみたい
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:02:08.42 ID:crZser2A0
>>551


wikiのテンプレ更新しといた
http://www51.atwiki.jp/gargantia/pages/16.html
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:03:51.00 ID:ne1j3gAB0
経験則として近親婚で白痴や虚弱児が生まれる事例が観測されたので
ときの知識階級だった高位聖職者が戒律として禁じたんしょ
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:06:14.93 ID:ffzY6erU0
遊牧民は家畜のコントロールして色々気付いたんだろうなあと
で、旅人に妻をあてがって種もらう習慣になった
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:07:14.13 ID:rA/gMLb/0
>>554
どうやったら移動するような船が出来るんだろうな
安定してたら船団から離れるメリットなさそうだけど行商みたいな感じなのかな
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:08:38.32 ID:MrpczzKnO
ハプスブルク家の虚弱体質や顎も近新の弊害なの?
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:09:25.88 ID:ne1j3gAB0
なんの話をしてるのかと思ったら
海上の遊牧民であるガルガンティアの人達がレド君の新しい血を求めて
強制的な自由生殖をする可能性の話だったのか
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:13:22.59 ID:z9E0F7A30
>>557
まだ仮説の段階だけど、女性は遠い遺伝子の方によく食いつく
(体臭が良い臭いに感じるらしい)
ってのもあるからそういう事件があったかもしれない
来訪者が女の子よく連れて逃げるみたいな事が起こるとかwwww
まだ仮説だから沢山データとってみないとたまたまなのかもしれないけど
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:16:30.80 ID:rA/gMLb/0
>>561
血縁者は嫌がるらしいし遠いほうに惚れやすいのも分からなくも無いな
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:17:35.93 ID:ingp5Hxq0
レドにあてがわれるのはエイミーだろうな
交渉経験があり健康そうで船団の中でも可愛くない方だし
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:17:43.41 ID:eMmg9z1i0
そういやウォーターワールドも最初主人公が種求められてたよね
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:18:26.38 ID:lZWlGvck0
>>558
アニメやゲームの会社みたいに
目上についていけなくなった一団が船ごと離脱して
新船団発生とか
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:19:55.16 ID:ffzY6erU0
>>559
たぶんそう
近親婚の禁忌は教皇庁に金を払えば許可状もらえるし、
政略結婚の強化に、同時に二組の結婚を行ったりしたので、
ヨーロッパの王家の中で実質的に遺伝子回してるだけになってしまった
教科書とかに良く出てくるヨーロッパ王室の血友病遺伝子の遺伝図とか見ると顕著
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:20:26.10 ID:rA/gMLb/0
>>565
船団同士で連絡してたりするのかねぇ、海銀河の都合もあるだろうし小さな船団じゃ自給自足できないだろうし
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:20:28.79 ID:PzlB29310
>>563
>>船団の中でも可愛くない方だし

ちょっとまてーい!
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:22:01.95 ID:ffzY6erU0
特定の工業用品の需要と供給の問題とかで、
船団ごとに契約金とかでトレード制度あったりしてね
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:23:47.49 ID:z9E0F7A30
>>563
安産型そうだし健康美女子
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:25:38.66 ID:JuuWjDvU0
>>568
時代や国が違えば美人の基準も変わるから。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:27:30.96 ID:vWYRNMgX0
2話のチェインバー台詞を全部書き出してみた。聞き間違いあるだろうけど…

「状況の危険度は、225%増大。先制攻撃を提言する」 「攻撃、を、やめろ。こちら、敵意、否定。武器を収めるを望む」
「(レドの発言を通訳) 対ヒディアーズ殲滅兵器チェインバー操縦者、レド少尉」
「(「ヒディアーズとは何か」に答えて) 敵。共存不可能。」 「貴君らは人類同胞、同盟に参集せよ。対話を要求する。指揮官は誰か」
「不明。当機は無人である」 「貴官の行動に、論理性を見出せない。膠着状態を維持する理由を問う。当機は現状の打破に必要充分な兵装を擁している」
「有意提言。一、武装勢力を圧倒し制圧する。二、中枢を制圧し反抗を封じる」 「条件付きにて、同意する」
「同意する」 「提言。貴官の職域を越えた判断だと推察する」
「救難発信を続けているが、未だ応答無し。このまま単独での作戦行動を続ければ、必要な兵站を得られず、貴官の新陳代謝に支障をきたす」
「有意提言三、この環境を脱し、人工冬眠に戻る事も考慮すべきである」 「接近者あり」
「推測。脅威度は低い。交渉を任とする特使の可能性もある」 「迎撃するか?」 「了解」
「水棲生物の死骸である」 「無害な食糧と推測。友愛の儀式と推測される。判断は貴官に委ねる」 「対話を要求している」
「(エイミーの発言を通訳) エイミーと名乗っている。貴官がどこから来たのか尋ねている」 「そうだ」
「超、強い」 「現在の地球の姿は、こちらの記録と異なる。説明を求める」 「顔を見せろ、とは何か?」
「中に人などいない」 「私は、パイロット支援啓発インターフェイスシステム」 「(レドの発言を通訳) チェインバーは、戦闘、生命維持を支援する人工知能だ」
「質問を繰り返す。現在の地球について」 「ガルガンティア。他にも存在か?」 「(レドの発言を通訳)海賊とは、敵か?」
「銀河道、とは?」  「大気の存在、情報の不足、光学的解析の限界により、現在位置の導出には継続観測を要する」 「条件付き、同意する」
「同意する」 「新たな動力ノイズ、多数」 「(エイミーの発言を通訳) 援護を求めている」
「大型目標の敵味方識別を完了。小型目標の識別を要請」 「識別完了。デフレクター・ビーム、スタンバイ」
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:35:58.20 ID:RxlBz2WD0
OPすっげえ爽やかだし本編も見ててワクワクする
これで最後鬱エンドだったらマジへこむな
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:38:54.57 ID:gWX4AkI/0
歴史に残るようなラストにして欲しいな
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:41:28.85 ID:3Ml75B0i0
>>574
全てのチルドレンにおめでとうありがとうENDか
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:46:14.30 ID:zE1A5ZYM0
>>563
死骸をレドに与えて、食べるかどうか心配そうに見てた時の表情なんか可愛いぞ
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:46:36.30 ID:/R5gALk20
>>562
海外の学者が調べたら
年頃の女の子は 父や兄・弟がくさいんだって
臭くなければ別の父親の娘だって
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:47:00.77 ID:gWX4AkI/0
エヴァまともに見てないけどラストひどいらしいな
個人的には変なことされるよりは王道でいってほしいわな
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:48:48.37 ID:xHrzgDHx0
まともに見てないやつにそんなこと言う資格はねえな
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:48:48.96 ID:/R5gALk20
>>571
孔明のカミさんすっげーブス
http://alan-web.jp/profile/
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:48:57.95 ID:KJp9MhHK0
孫やひ孫に囲まれてレドが老衰で永眠、
それを見届けてボロボロのチェインバーも
機能停止とかだったら切ないな
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:49:17.49 ID:uIQ6Dz7q0
チェインバー、君がいなくなって部屋がガランとしちゃったよ
でもすぐ慣れると思う…
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:50:41.82 ID:/R5gALk20
>>578
悪くないよ
オタ豚にとっては面白く無い内容だな と思えるだけで
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:51:24.95 ID:j8fyR1K60
主人公と愛機の別れはいつも泣いてしまうよ…
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:52:25.91 ID:29K1s0OT0
戦闘妖精・・・
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:52:54.44 ID:Om/eWbWKP
リスペクトしてるらしいスタートレックに微妙に関わりのある某ふしぎの海アニメに倣ってエイミーが船出しながらEDロールへ
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:53:23.02 ID:/R5gALk20
>>581
鉄の腕は萎え 鉄の脚は力を失い 埋もれた砲は二度と火を吹くことはない
狼も死んだ 獅子も死んだ・・・
だが砂漠の太陽にさらされながら巨人は確信していた
若者は今日も生き 若者は今日も走っていると
巨人は若者の声を聞いた 吹きわたる砂漠の風の中に 確かに 聞いた
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:53:35.79 ID:rA/gMLb/0
>>584
チェインバーになまじキャラクター性があるから最後特攻とかしそうで怖い
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:54:06.93 ID:/R5gALk20
途中で杉田が死んでエイミーの弟にサブパイロットが変わるんだろうな
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:55:24.31 ID:/R5gALk20
ヤマト2199だと海がなくなってるのに
こっとだと全部海で陸地が無くなってる
どっちが正しいんだ?
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:56:13.90 ID:ffzY6erU0
>>590
経過が違うから比べられない
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:56:40.18 ID:Om/eWbWKP
ヤマトの海がこっちに来たんだろ常識的に考えて
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:57:48.42 ID:ffzY6erU0
その考えはなかったわw
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 14:59:00.55 ID:CFTqmc6oP
>>590
設定が違うから、どちらが正しいか何て愚問だろ
地球の大気が変われば海も干上がる
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:00:37.71 ID:zE1A5ZYM0
>>588
かろうじて生き残った回路を、ワープアウトしてきたストライカーに移して最終決戦
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:03:27.07 ID:UEOvJMpx0
>>581
チェインバーさん、経年劣化には相当耐性ありそうだぞ!?
単純に野ざらしで朽ち果てるには万年単位必要じゃね?!
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:04:46.43 ID:0Th582jT0
>>590
地球上から海が無くなるなんて有り得ないだろ、水を宇宙空間に放出するのか?
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:06:24.08 ID:gWX4AkI/0
>>583
オタ豚ってなんだよ
スレチだがエヴァってSFとして完成度高いの?
このスレにも信者いるからそれなりなんだろうけど
ダラダラ長くて切った印象しかねーわw
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:10:19.56 ID:CFTqmc6oP
ステュムパリ号
船団で暮らす人々の住居が集まった船。エイミーは最上部に近いあたりに住んでいる。
連絡通路は左右に張り出しており、広場としても使われる

最上部に近いあたりに住んでいるということは、エイミーって良いとこのお嬢さんってことかな?
http://gargantia.jp/images/world/image/013_0.jpg
http://gargantia.jp/images/world/image/013_1.jpg
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:10:24.63 ID:JuuWjDvU0
>>596
AIの中枢部には人間の脳が使用されていて、それが寿命を迎える日が来る。
なんてパターンも。
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:11:29.80 ID:UEOvJMpx0
>>600
それは勘弁!
(((;゚д゚)))
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:11:37.68 ID:4GNnGZzA0
>>599
すごい揺れそうだから酔いの耐性が強い奴らが上に行くんだろ
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:12:08.68 ID:KJp9MhHK0
>>590
あっちは遊星爆弾落とされまくりだから
比べちゃダメだろw

>>596
レドの人間的成長を描くなら、定番として
親的存在との離別は欠かせないだろから
何らかの理由でチェインバーは機能停止すると予想。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:12:09.71 ID:/R5gALk20
革命
彗星
ヴァルブレイブ

一度誰か
どれが敵と会話出来て これは出来ない って分別してくれ
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:12:40.21 ID:jKS+mHot0
どこのカレンデバイスだよ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:14:46.74 ID:Om/eWbWKP
分別って見ればわかるだろうに・・・
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:16:37.27 ID:L/b08Kor0
>>599
ローマ帝国では上階は貧乏人の住居だった。
移動や水を運んだり大変だからだけどガルガンの船ではどうだろうね。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:17:20.48 ID:UEOvJMpx0
>>603
ならば少年漫画の定番の
「父を超えてみろ!」ってチェインバーさんがレドにスデゴロ勝負仕掛けるとか?




・・・・・・無理だw
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:17:42.80 ID:JuuWjDvU0
>>604
革命とヴァルブレイヴが分別不可能なんだが
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:19:21.84 ID:nkjJSmZq0
ヴァルヴレ→敵も人間。会話可能
ガルガン→敵は異種生命体。対話の見込みなし
MJP→敵は異種生命体。対話が可能になる見込みあり
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:20:00.52 ID:rA/gMLb/0
>>607
流石に水道ぐらいはありそうな気がするな、日当たり考えたら上のが良さそうな気もするが揺れはどうなのかねぇ
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:21:10.97 ID:XpT+poe60
見てきたが面白いなこれ、今のとこ今季で一番だわ
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:21:33.68 ID:ffzY6erU0
屋根裏とかが安いとか考えれば、
上の方はフロア面積が狭くて安いとかかも
特製のペントハウスとかもあるかも知れないけど
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:25:11.25 ID:rA/gMLb/0
船団のファンタジー生活はこの後の主軸になったりするのかねぇ
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:27:13.19 ID:AMelDLSy0
>>534
従兄妹同士は鴨の味らしいよ(´・ω・`)
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:30:11.42 ID:CFTqmc6oP
一般船
アーチ状をした独特の居住ゾーンを持った一般船。両サイドにはクレーンが並ぶ

一般船の説明から、上の方が居住区みたいだね
http://gargantia.jp/images/world/image/007.jpg
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:33:37.80 ID:g4VqIJGj0
>>604
彗星革命銀河
マジェスティックヴァルヴンティア

もうこれでいーだろ。
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:34:25.94 ID:L/b08Kor0
>>616
上の張り出しからエイミーは飛んでったンだよな。
15〜20階ぐらいから飛び降りる感じか。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:34:53.70 ID:e2/By0L+0
>>599
軍艦島みたいだなw
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:36:36.99 ID:ffzY6erU0
>>615
サイズが合うって事なんだろう
インド古代の知恵カーマスートラには、
サイズが違う場合の工夫方法も書いてあるが
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:37:01.17 ID:Irpz2hA70
>>616
各持ち主の船をつないだら、船団になるって考えから、
各自自分の船に寝泊りするのかと思ったら、住居船って感じのがあるんだな。
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:37:36.13 ID:5y74PU4H0
OPでエイミーが飛んでるのはステュムパリ号だけども二話はどこから飛んでるんだったかな
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:38:40.73 ID:/R5gALk20
今期 翻訳シーンのあったアニメ

ヴァルブレイブ
マジプリンス
魔王様
デビルサバイバー
デートアライブ
悪の華のED
ゆゆ式

翻訳あるアニメは勝利の方程式
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:41:51.98 ID:xHrzgDHx0
だから他のロボアニメと比較したりすんのやめろよ
ロボアニメ専用スレじゃねえんだから
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:42:12.96 ID:3Ml75B0i0
>>621
最近船団に入ったっていう人なら自分の船で過ごすだろうけど、生まれも育ちもガルガンティアって人は居住船だろうね
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:42:34.02 ID:ffzY6erU0
>>621
船持ってる人=大地主みたいな感覚なんだろうな
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:42:51.23 ID:/R5gALk20
>>624
ロボアニメ比較の話題に不満があるのなら
すすんでおっぱいキャラの灯りをつけましょう
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:48:41.53 ID:PEuItpGGO
>>623
ヤマトが抜けている。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 15:49:19.73 ID:Irpz2hA70
>>620
でもそれは、よがりまくる処女みたいなもので、創作上の幻想でしょ。
体のサイズとかも兄弟で違うんだし、まして男女で形、構造、機能も違う。
そもそも入れる方と入る方は男女で体の機関的に別の物なんだから。
手と足の大きさを比べて兄(姉)妹(弟)はサイズが合うだとか言ってるのと変わらない。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:06:24.30 ID:lZWlGvck0
>>578>>574
歴史に残るほどひどい最期は
いやじゃあぁぁ

>>597
惑星アクエリアス:「・・・」
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:15:29.32 ID:ffzY6erU0
>>629
ぴったり合った場合の人の印象が誇張されて伝わって、
それ以外は情報として抜け落ちてるんだろうと思う
伝説とかそんな感じでできるじゃん
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:17:40.90 ID:lZWlGvck0
>>604
彗星ってなんだ?
赤い人?

>>617
どこの合体ロボw
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:24:22.62 ID:KJp9MhHK0
>>607
ローマの高層住宅面白いよな
建築技術がまだ未発達なせいで
崩壊の危険と隣合わせな分家賃が安いw

ガルガンティアの住宅事情もそのうち
作品内で説明ありそうだね。レドが
どんな場所に住むのか楽しみだわ
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:25:45.24 ID:WB0T1t8R0
>>567
少なくとも海賊はベローズのこと知っていたよね
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:27:12.37 ID:WB0T1t8R0
>>633
エイミーが住んでる船は公式サイトに明記されてたな
まぁメッセンジャーというのが船団社会の中においてどういう立ち位置にある職業7日がまずわからんが
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:30:28.59 ID:L/b08Kor0
>>633
レドはチェインバーの中が一番居心地よさげ
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:30:55.49 ID:lZWlGvck0
船団って台風に耐えられるのかな?
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:32:03.24 ID:CFTqmc6oP
>>567
船同士は無線(or有線)で連絡するだろう。船団として連結すれば舵も速度も合わせなければ成らない
そう考えると船団同士も連絡はするだろうと思うけどね
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:35:46.61 ID:WB0T1t8R0
>>638
一話でピニオンが使った電話はおそらく別の船にいるリジットまで直通してたよな
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:38:29.09 ID:/R5gALk20
ガルガンOPと
ゆゆ式OPを
交互で連続で聞いたら

どっちがどっちかわからなくなった
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:42:28.99 ID:L/b08Kor0
>>638
陸地ないし無線は飛びそうだなぁ、いいなぁ。
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:42:33.12 ID:3SMlItahO
メッセンジャーなんて仕事あるし電話は緊急時以外使わない感じなのかね
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:43:11.73 ID:8xYjtJJX0
この登場人物の多さ・・・・あの人がいるからなんかへんな期待しちゃうよ

ナルタル的な最後だったらどうしようとか
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:45:13.89 ID:Y1Zd1Lf00
>>642
電気分解で水作ってんなら電気生命線じゃん
無駄遣い出来ない超資源だろ
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:45:27.81 ID:KJp9MhHK0
>>636
それは間違いないだろうけど、
物語的にもいずれ外で寝泊まりするだろ
そうでないと自由生殖が(ry
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:45:39.92 ID:mziiDM4nP
このスレも電撃副編集長三木一馬担当作品のように企業から監視されて、悪質なステマ妨害工作をされてる可能性はある。
そのネガティブな意見を信用できるか?

【角川】俺妹・超電磁砲のアスキー・メディアワークス、ラノベ板を荒らしIP掘られ焼かれる4【電撃】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366279970/
103 :名無しの報告:2013/04/15(月) 00:42:29.48 ID:QBTnxR/PT
【ホスト一覧】
113x43x83x10.ap113.ftth.ucom.ne.jp (113.43.83.10 ) 2013/03/15 00:29:13〜2013/04/14 23:41:37 126res
113x43x83x253.ap113.ftth.ucom.ne.jp (113.43.83.253) 2013/03/19 19:48:34〜2013/04/11 22:02:44 49res


104 :名無しの報告:2013/04/15(月) 00:54:10.55 ID:Si9qW2lq0
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=113.43.83.10
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=113.43.83.253

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 113.43.83.0/24
b. [ネットワーク名] ASCIIMW-KD3
f. [組織名] 株式会社アスキー・メディアワークス
g. [Organization] ASCII MEDIA WORKS Inc
m. [管理者連絡窓口] MK21108JP
n. [技術連絡担当者] MK21108JP
p. [ネームサーバ] ns01.usen.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns02.usen.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns03.usen.ad.jp
[割当年月日] 2011/05/06
[返却年月日]
[最終更新] 2011/06/13 17:17:05(JST)
------------------------------------------------

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1365533149/103-104
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:46:08.94 ID:WB0T1t8R0
>>642
俺らだってその気になれば紙の書類全廃できるけど郵便局はちゃんと存続してるぞ
まぁ、サルベージしてきたものを再利用する形態の工業基盤だと、規格の統一が難しいから通信関係は苦労しそうだけど。
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:47:10.03 ID:rgQUD8TB0
ヴァルとガルの両方ともニトロのスタッフがメカデザに関わってるんだな
こっちのデザインがイマイチ微妙なのはヴァルが村正っぽいからなのか
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:49:13.02 ID:guPg2Mqq0
チェインバーの中あったかいナリィ
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:49:55.10 ID:lZWlGvck0
>>647
印鑑文化あるから紙全廃はコナン
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:51:01.90 ID:WB0T1t8R0
>>650
でもそれは「やる気にならない」ということであって「やれるかどうか」には関係ない
船団の連中も現物書類に価値を見出している(リジットがベローズに誓約書へのサインを求めた)んだから
メッセンジャーの需要も必然的に生じるわけだ
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:51:55.86 ID:lZWlGvck0
>>651
そーゆーことは
日本のお役所にいってくりw
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 16:52:51.40 ID:nkjJSmZq0
>>648
量産型とワンオフを比べられても困る
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:00:10.44 ID:PEuItpGGO
メッセンジャーっていうとお仕事っぽいけど伝令っていうと軍隊っぽい。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:01:16.23 ID:rgQUD8TB0
>>653
チェインバーが数打だからイマイチで良いってことにはならない気がするが
一人のデザイナーが同時期に放送される二つのアニメに関わったら
引き出しの使い分けというか一方で被りを避けるための配慮とか
色々面倒臭いんじゃないかって素人目には感じるよ
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:03:17.78 ID:CFTqmc6oP
>>639
連結すれば有線ケーブルも繋げるだろうね。連結をはずしサルベージ作業海域に向かったベローズの船は
海賊に迫られ小型警備艇と無線で話していたしね
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:09:56.14 ID:fn7ia+MzP
REGZAの連ドラ設定が次回分も追従出来てない
検索ワードをガルガンティアだけにしたら予約入ったけど
BS11で予約入れてる人は確認した方が良いよ
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:10:18.40 ID:L/b08Kor0
>>651
通信機はあまり数ないっぽいもんね。
一般人はメッセンジャーを使う感じかな。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:17:22.66 ID:lZWlGvck0
>>657
水星と翠星か
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:24:55.01 ID:MxkX7eJnO
え?チェインバーはいまいちか?
メダロットみたいで可愛いと思うが
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:27:06.62 ID:hG0HMSXg0
方向性が違うからメカデザインも変わってくるでしょ
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:32:07.22 ID:CFTqmc6oP
メッセンジャーって大変な仕事だよね。全ての船にエレベータがあるように思えないし
階段の上り下りとグライダーで違う船に移動したりで体力がないと駄目だゎw

>>622
>OPでエイミーが飛んでるのはステュムパリ号だけども二話はどこから飛んでるんだったかな
オケアノス号艦橋裏のせり出した広場からだと思う
http://gargantia.jp/images/world/image/019.jpg
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:32:46.28 ID:L/b08Kor0
>>660
なんか頭身低いSDメカっぽいイメージがある。
絵を見るとそんなことないのに。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:36:56.34 ID:MxkX7eJnO
チェインバーが4.5〜5頭身で
ヴァルが8〜9頭身だからそんなもんじゃね?
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:37:26.05 ID:z9E0F7A30
>>658
リアルタイム通信が一番必要なのって現代だと農業と金融だからね
当然インターネットは無いし、マネーゲームみたいなのもなさそうだし
最終的に指令系統だけになってしまうかもしれん
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:43:38.46 ID:CFTqmc6oP
>>662
訂正
>二話はどこから飛んでるんだったかな
バイコルン号艦橋裏のせり出した広場
http://gargantia.jp/images/world/image/020.jpg
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:44:27.08 ID:lJyta6Z9O
>>665
軍事行動的には致命的だけどね通信無かったら
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:44:38.20 ID:rgQUD8TB0
>>660
おれの感性だとヴァルは良い意味で村正っぽくて
チェインバーは悪い意味で銀星号っぽい感じ
ストライカーはカッコいい

>>663
それはおれも思った
HPとかの画像に比べると動いてる姿は何かずんぐりして見えるね
腰のくびれとか太ももから足首にかけてのラインが甘い感じ
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:51:41.53 ID:j7bh6ovS0
綺麗さっぱり蒸発するって死に方は悪くないなうん
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:52:06.00 ID:lJyta6Z9O
ボトムズのATみたいなもんかね

設定絵はアレだが動くとやたらカッコイイ
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:55:03.27 ID:lZWlGvck0
>>665
通貨ってどうなってんだろ?
レド:「お金ってなんだ?」
チェ:「おっかねーものと伝承が残っている」

>>667
「各自の判断と責任で行動」
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:57:34.45 ID:3SMlItahO
>>669
コミカライズ版だとあれ結構怖いがなw
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 17:59:49.11 ID:fn7ia+MzP
>>659
うん、1週目はそうだったんだけど
2週目以降は翠星に直ってんだけど追従できない
なんか、REGZAの問題かもって思ってる
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:04:05.96 ID:L/b08Kor0
>>664
http://gargantia.jp/#mechanic_0
公式絵がちょうど背景にマス目切ってるのでわかりやすいけど
チェインバー6〜7頭身ぐらいはある。
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:07:13.23 ID:rhP3EEGUP
>>666
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024053.jpg
どことなく扶桑っぽいよね
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:12:47.66 ID:fGaR0siR0
むしろガンダム路線よりはリアリティあるだろ
アシモをでかくした感じ
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:13:24.59 ID:UEOvJMpx0
俺結構チェインバーのデザイン自体は質実剛健
飾り気ない所はいかにも量産型機って感じで好きだなぁ

カラーリングはちょっとイマイチだけどね
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:14:25.25 ID:lZWlGvck0
>>675
ふー
そうなの?

ということは14インチ砲
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:14:34.69 ID:2tkflz9I0
これってマクロス+ウォーターワールド+ナディア+パトレイバーだよね?
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:19:50.09 ID:fn7ia+MzP
ザブングルとか
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:20:02.61 ID:2tkflz9I0
あと九龍城?
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:21:12.37 ID:5y74PU4H0
>>666
おーバイコルンだったのかサンクス
バイコルンて角が二つだからバイコルンなのかな OPでも目立つ船だよね
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:26:35.70 ID:mziiDM4nP
ガルガンティアもネガキャン破壊工作が酷いから負けないでね。
ラノベ板の荒らしや三木一馬Twitter沈黙を取り上げず擁護して庇う連中ほどガルガンティアのネガキャン破壊工作をしてる。

498:イラストに騙された名無しさん :2013/04/20(土) 17:56:32.01 ID:7152Xf5+ [sage]
アフィブログって非電撃・アニプレ系のニャル子1期のOPが話題になった時は
確証もないのに「ニャル子はステマ!」って風潮を作るのに躍起だった記憶があるけど
なんで今件は確証があるのに取り上げないんですかね?
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:29:25.03 ID:/UmtkyT20
BD先行組だが、今週から最速で楽しむためにはバンチャの軍門に降らなければならない……
ガルガン最速のためだけに月1050円はキツいよチェインバー
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:30:19.19 ID:iAnUBRVO0
>>679
ウォーターワールドの元ネタは未来少年コナンだから
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:37:01.20 ID:lZWlGvck0
>>679
ソラノヲトも混ざってる
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:40:31.18 ID:gag4smE6P
面白いの見つけた、海面上昇マップ。
ttp://flood.firetree.net/?ll=33.8339,129.7265&z=12&m=7
+60Mまでしか表示出来ないけど、ウォーターワールドにするには海面上昇だけじゃまず不可能というのは判る
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:42:57.72 ID:OBBJnAoV0
実は太平洋上につくられた、オーストラリアサイズの映画のセットでした!とかw
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:46:48.71 ID:fGaR0siR0
一応つっこんでおくけどSFの元ネタは大半が欧米だからな
この辺は敗戦後のアドバンテージであるいみしょうがないが
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:47:09.77 ID:KN3xp3VO0
第1話のレドがエイミーを人質に取るシーン
コミックスでは、ピニオンが先にレド殴りかかってて、仕方なくレドがエイミーを人質にしてたけど、
アニメではエイミーが先に人質にされてからピニオンが殴りかかってるよな。
これは両者の性格の初期イメージを決定付けるうえで重要な違いだよな・・・
どっちが良いんだろ。
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:47:26.96 ID:CUiJ+RjN0
>>679
そんだけいろんなもん混ざってたらもうオリジナルでいいだろw
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:49:46.51 ID:6G2YeaW00
>>670
インタビューでまさにその話が出てた
昔はボトムズやレイズナーがありましたよね、って
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:51:10.65 ID:gWX4AkI/P
Edで、大した主翼面積も無いのに、数メートルの助走で離陸とか、ああは見えるけど現代のテクノロジー水準を余裕で超えてるな。
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:51:34.96 ID:6G2YeaW00
>>687
翠星を地球と判断した根拠が、1Gで呼吸可能な大気を備えたただ一つの惑星ってだけだから
まあ…地球じゃないかもしれないっていう伏線だよね
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:53:02.70 ID:g4VqIJGj0
>>648>>655
素人は、何処の会社の誰がデザインしてどーたらなんて事は考えない!!
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:53:24.62 ID:gWX4AkI/P
>>694

いやいや、チェインバーは周りの惑星を観測してから地球の判断してるんで。
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:53:28.20 ID:KN3xp3VO0
>>692
へー
そのインタビューとやらはどこで見れるの?
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:54:58.20 ID:g4VqIJGj0
しかし、ヒゲが付いてるのは
ドラえもんをちょろっと意識してるからか?
それとも∀?
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:55:02.26 ID:KJp9MhHK0
>>677
今後、乙女グループの提案&ピニオンの
技術によりトロピカルな塗装を施される
チェインバーをちょっぴり期待してるw

分解や改造は無理だろうけど塗装や
飾り付けくらいはできると思うんだよね
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:55:05.24 ID:6G2YeaW00
>>696
あーそうだっけ、じゃあ1話Bパートの時だけか
2話で流星見たときでもまだ確定はできていなかったよね

>>697
公式の石川界人インタビュー第2回の、メカデザに話を聞く回
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:55:31.91 ID:ABoXeU4p0
>>686
どこらへんがソラノオトなのか?
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:57:35.70 ID:KN3xp3VO0
>>694
いや、太陽や月とかの天体から割り出してる描写があったので、
地球じゃないって可能性は残念だけど0に等しい。
>>700
さんくす
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:59:26.81 ID:UEOvJMpx0
>>699
乙女ズにイジられ定番の花冠くらいなら
チェインバーに被られそうだ・・・って思ったら

ガルガンティアには花畑はおろか野原がなかったでござるwwww
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 18:59:50.84 ID:lZWlGvck0
>>696
そうだったっけ?
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:01:33.10 ID:6G2YeaW00
もう1回見てみるかな
1〜2話はほんと情報量多いし
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:02:43.85 ID:rA/gMLb/0
>>703
農業船やら牧場船があるから花畑もあるかもしれん
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:02:59.39 ID:sCaYTN5r0
>>700
ちゃうちゃう、1話Bラストで「太陽系第三惑星地球」てのはほぼ確定したが、
「今の地球および太陽系が、レド達の元いた宙域と比べてどの辺りにあるか」
……が、2話で夜空の星々(他の恒星系)をちらっと見ただけじゃわからんっつーことよ
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:04:00.94 ID:JuuWjDvU0
>>702
地球なのは確定してるけど、その地球がどの位置にあるのかという座標確認の最中。
だから星の位置を見てた。
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:04:22.01 ID:gag4smE6P
>>704
あの時点で観測出来そうな物は、
水平線の距離と湾曲で惑星の大まかなサイズ
恒星の位置と等級
太陽と仮定して月や火星等の予測位置の光学測定
大気と重力も加味してもっているデータベースから「消去法」で断定すると地球になった

という感じでしょう
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:04:54.00 ID:fGaR0siR0
原作:オケアノスってのがよくわからんけどチーム?
虚淵にしては厚みがありそうなはしだし
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:07:41.31 ID:lZWlGvck0
>>707
西暦2012年プラスマイナス0万年なら
夜の星の配置で見当がつく

>>701
文明崩壊後の雰囲気が似てるじゃなイカ
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:08:09.81 ID:Y1Zd1Lf00
船団街やろうず
新社会人デビューが楽しいって話にしようず

って部分は監督とプロデューサー主導っぽい
つまり虚淵の仕事は設計以外
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:08:45.79 ID:6G2YeaW00
>>706
冠婚葬祭、求愛など色々必要な物ではあると思うけど花は高級品かもなあ

>>707
ありがとう、何か判ってきた
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:10:51.09 ID:Y1Zd1Lf00
農作物にも花は咲くのだという概念が失われていることに驚愕
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:11:12.06 ID:KN3xp3VO0
>>709
いや、あくまでも太陽系の星(太陽、月、その他)からだよ。
恒星からは、位置が特定できなかった。
つまり地球だという事はわかったけど、人類銀河同盟が地球からどれだけ離れた所にいるかは分からなかったという事だよ。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:13:39.68 ID:UEOvJMpx0
>>706
なるほど、あるかも

でも野原ならともかく管理してる花畑で
チェインバーさんのデカ頭飾るくらいの花引っこ抜いたら

管理者激怒が目に見えるようだwww
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:13:48.31 ID:6G2YeaW00
>>714
あっ…
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:15:01.09 ID:KN3xp3VO0
>>710
それは原作が無いアニメオリジナルの作品の「原作」としてクレジットされる共同ペンネーム。
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:16:45.30 ID:lZWlGvck0
>>715
地球から100光年くらいならわかるだろうけど
1万光年はなれたら共通して見える星ないしなー

「銀河系外の天体でわかる」という説もあるが
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:17:20.10 ID:s/wCP7su0
>>715
光学観測じゃなくても良いわけだしね・・・
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:19:07.97 ID:OBBJnAoV0
レンゲの花なら、根(窒素同化のキモになる)が残るなら、
農家としては花はどうでもいいかもしれない
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:25:48.03 ID:lZWlGvck0
たんぽぽは?
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:28:19.94 ID:mC8+KCbr0
レドやチェインバーが船団の人たちと馴染んできて
平和な日々過ごしてるときにあの恐ろしい生物がやってくる展開ありそうで怖い
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:30:58.03 ID:T4qqXhud0
むしろ船団の人々があの恐ろしい生物の一種
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:31:20.58 ID:5y74PU4H0
メルティちゃんのツリ目で新境地が見えそう
新しいタイプのツリ目だわ
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:37:09.68 ID:gWX4AkI/P
>>723

11話のエンド位になってから幸福そうなレドに対して、チェインバーが、突然“未確認の高エネルギー体の地球への接近を確認。ヒディアーズである可能性93%"

とか、ありがちだよね。
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:41:55.43 ID:CFTqmc6oP
人類銀河同盟の天体地図と太陽系の関係が分からないと言うことだろう
地球からの光学観測も大気の影響を受けるから、チェインバーのエネルギーが回復し宇宙へ行き
観測すれば分かるかも知れない
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:42:11.29 ID:51kgo7XS0
虚淵は意外と王道展開が多いからありそうだなぁ
プロセスは捻くれてるけど
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:43:03.93 ID:fGaR0siR0
レドが大活躍するエピと平和な日々描いて、後半落としまくってラストはハッピー。
これならみんなおkだな
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:43:19.99 ID:WB0T1t8R0
一捻りして

実は船団の人間が人型ヒディアーズ
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:50:04.68 ID:CFTqmc6oP
>>723
チェインバーが母船へ帰還する寸前にヒディアーズに襲われた
他のヒディアーズも居たのなら、チェインバーと同様に地球へ来てる可能性は大だね
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:54:56.87 ID:6G2YeaW00
>>731
仮に来ていたとして
真空に適応した生物だから意外と宇宙線や太陽光が遮られる重力下大気圏内ではおとなしかったりして…
もしくは個体の寿命が短くてすでに死んでるとか
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:56:10.22 ID:Hd/uPaQX0
>>730
エイミーちゃんはヒディアーズみたいなイカ娘だったのか!?
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:57:17.44 ID:R4dqIMg60
>>723
むしろ銀河同盟連中が来る方が怖いわ
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:59:08.66 ID:HKGmbJVH0
>>444
それ、植物ではないから。
葉緑体を持ってるからって植物とは分類できないでよ。
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:05:37.82 ID:CArwZUNXO
最終話で原隊復帰するものの地球の生活に慣れすぎて
元の世界に適応出来ないとかだったら鬱だな。
世にも奇妙な話の草薙の話みたいな。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:29:56.36 ID:APAIXdRy0
本気出したら強すぎワロタ
しばらくしたら節約モードってことになるんだろうか
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:32:07.67 ID:UX/YHm3n0
http://gargantia.jp/images/world/image/011.jpg
http://gargantia.jp/images/world/image/012.jpg
HP見づらすぎて全然漁ってなかったけどこういうのあったんだな
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:32:58.01 ID:AMelDLSy0
東南の風が吹いたらどうすんだよ
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:36:21.83 ID:p3h73yig0
>>738
真面目に考えてこの多連結で巡航できんの?
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:37:56.75 ID:Rvvd9dik0
>>737
公式のメカデザイナーインタビュー
http://gargantia.jp/#kaito

>企画の中でチェインバーが宇宙からレドと一緒に飛んで来て、ずーっと生活始めるじゃないですか。
>もし特定のエネルギーでしか動かないものだと、途中で止まっちゃうはずなんですよ。それだとストーリー上いろいろ問題があるなということもあって。

なので、エネルギー切れの心配だけはなさそう
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:39:36.18 ID:APAIXdRy0
>>741
ドラえもんみたいなもんだなきっと
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:44:16.93 ID:5y74PU4H0
このメカデザイナーはテルス好きなはず
太ももとかチェインバーくんそっくりだもの
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:45:45.20 ID:rA/gMLb/0
>>738
見にくいことを抜きにすればHPは資料的にも更新頻度的にも頑張っているな、なんでこんなに重くしたのか・・・
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:47:31.55 ID:eMmg9z1i0
戦場である程度の損傷を負ってないのかねえ
さらにメンテナンスなしで半年は正常稼働してるし
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:47:35.77 ID:JuuWjDvU0
>>736
地球での自由生殖が忘れられず、アヴァロンでの市民権を渇望するようになる。
兵士としてのモチベーションが上がりまくり、赤い彗星の異名を得る大活躍。
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:49:27.32 ID:Rvvd9dik0
>>742
そーれがどうしーた、ぼくチェインバー♪
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:50:37.78 ID:0jeCwH8+0
チェインバ見てたらキンタロー思い出した。
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:50:58.51 ID:UX/YHm3n0
レドは地球語で話せるようになっていくんかね
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:51:23.12 ID:Hd/uPaQX0
>>738
農業船があるのね
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:53:58.23 ID:mC8+KCbr0
確かにずっと通訳いるのも大変だな
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:54:17.31 ID:vN6Ki3YI0
>>743
テルスってレオーネメカニカの?
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:55:10.00 ID:/FLBiaMG0
エイミー可愛いよおおおおおおおおおおおおおおおお
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 20:58:41.20 ID:WB0T1t8R0
>>735
いや、そんな無茶苦茶な形態重視の分類法をしてる学者今はいないよ
あくまでも葉緑体を失った植物だから。
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:00:03.91 ID:6G2YeaW00
>>752
インテリオル・ユニオンじゃなかったっけ
手元のプラモ箱にはそう書いてある
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:01:36.66 ID:rhP3EEGUP
よく公式が重いってレス見るんだけど重いか?
今もサクサク動いてるしガルガンティアの世界の画像も直ぐ出てくるんだけど?
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:01:43.41 ID:48Ba9zAl0
弟君は死ぬんだろうなぁw
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:02:30.28 ID:UX/YHm3n0
>>751
HPノベルだと片言で喋ってた

最終話で初めて地球語で会話するっての予想してたけどさすがに茶番すぎるかな
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:02:59.00 ID:vN6Ki3YI0
>>755
インテリオル・ユニオンはその名の通りいくつかの企業の連合(ユニオン)だ
主要企業はレオーネメカニカ、メリエス、アルドラの3社
テルスフレームはレオーネ製、ヒルベルトフレームはアルドラ製
メリエスはレーザー系兵器担当

っとスレチにも程があるな。
ここまでにしときます
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:03:04.88 ID:WB0T1t8R0
インテリオル・ユニオンの盟主であったレオーネメカニカが、リンクス戦争のあとでメリエスと合併してインテリオル・ユニオンという社名になったわけだな
なので基本的には同じ会社である
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:03:06.09 ID:6G2YeaW00
>>756
少なくともうちは重いな、ADSLでシングルコアだから文句言うつもりはないけど…

PCのスペックとOS、ブラウザの問題もあるんだろうと思うけど
ブラウザ何使ってますかね
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:04:07.49 ID:UX/YHm3n0
>>756
重いというより、Ajaxでいちいち読み込ませてる演出でイライラするんだと思う
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:07:50.21 ID:rhP3EEGUP
>>761
CATV 30Mbps(実測) i5-3570k メモリ24GB win7pro64  ブラウザ火狐

読み込みもほとんど時間かからんよ。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:09:25.87 ID:DZX/Jh7f0
2話まで観たがイマイチ何がしたいのかわからんな
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:10:50.38 ID:6G2YeaW00
>>763
d
うちはいまだにIE8だから重いのかもな
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:12:13.58 ID:Z8oricM/0
最近のノベルゲームもそうだけど、ハードのスペックが上がった分を余計なエフェクトに回して、
むしろ昔より動作が緩慢になったりする
別にエフェクトなんてストレスの原因になるだけで、素早いレスポンスこそ求められているのに
客の立場で設計できない自己満足で余計な処理を加える設計者・開発者が糞なわけだが
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:19:31.98 ID:qxJaU7Mw0
>>763
メモリ24GBってスカイリムでもそんなに使わないわw
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:22:05.56 ID:0Dqm0uz/0
>>764
土人相手に無双したいとかじゃね?
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:24:10.07 ID:eZyzXXdB0
回線とかスペックとか関係なしに一々アニメーション入れるから重く見える
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:28:54.89 ID:BO3BoLyb0
宇宙人が地球にやってきて異文化にビックりする話。

レド「これは一体なんだ?」
エイミー「TERUMAE」
レド「こ、これはシャワーよりも気持ちいい! チェイミー! こいつは何だ!?」
チェイミー『風呂と言っている』
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:29:35.84 ID:L/b08Kor0
>>756
重いよ。
トップページで2.2MBもあるし。
アニメーションとか使ってるからCPUパワーも食うし。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:30:57.99 ID:BO3BoLyb0
>>770
チェイミーって誰だよ。チェインバーだろぅ…
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:35:12.82 ID:DZX/Jh7f0
エイミーとチェインバーの薄い本でも望んでのかよ
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:35:23.75 ID:Tur5FMU/0
名前間違えるヤツ多いな
エミリーとかエドとかいたし
延々とユンロボとか言ってるのもいた

あれは突っ込み禁止だったのか?w
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:35:54.51 ID:0Dqm0uz/0
もうめんどくさいから杉田ロボとかで良いよ
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:36:35.82 ID:oG/qR+8+T
オンボロでいいよ
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:36:48.13 ID:lZWlGvck0
>>767
メモリ24MBなんて時代もあったのにw
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:37:06.63 ID:5/Cz785L0
面白そうなアニメ発見!これいいなぁ!
次どうなるんだ、どうなって行くんだ
ゼノギアスってゲームで会場タムズを思い出した
久しぶりに懐かしい気持ちになった
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:40:18.85 ID:xD5BlOHz0
エイミーってーと爆裂のあいつしか思いつかなかった
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:46:50.97 ID:uZzioDhq0
>>756
FireFoxで見るとなぜかトップの明度がぐるぐる変わって地味にイラつくw
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 21:49:14.54 ID:lZWlGvck0
>>779
ばくれつハンターにいたっけ?
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 22:09:31.18 ID:0Th582jT0
>>764
本当に見たのか?
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 22:13:16.91 ID:uHpze0IQ0
レイズナーを思い出したわ

そのうち、地球は・・・・狙われている! 的な展開になるんかね
やっぱり
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 22:16:29.75 ID:6G2YeaW00
>>783
チェインバーのコンソールに銃弾撃ちこむのはやめてあげて!
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 22:19:29.39 ID:rhP3EEGUP
>>767
HDDが10TBあるけど7割埋まっている。
ts録画はイカンね。
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 22:22:31.64 ID:APAIXdRy0
>>783
そのうち救難信号を受信した本国から救出隊が来て
そのついでに今の人類おっぱらってここを本拠地にしようぜとか言い出す予感
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 22:43:25.88 ID:tfb1abf30
重いっつか一瞬真っ青になる演出がうざい
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 22:49:06.40 ID:5y74PU4H0
>>752
そうだよ歯茎だよ
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 22:50:13.45 ID:vk/Xs71T0
>>786
クーゲルあたりが合理的判断でそういう事しそうだよね
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 22:54:55.18 ID:WB0T1t8R0
>>789
合理的に考えたら
たった5億に満たない人口を住まわせるために今の人間追い出す必要がないけどな
今の地球に70億住んでるねんで
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 22:59:46.85 ID:6G2YeaW00
同盟がせめてきたぞ!って展開は無いと思うけど、
もし来たとしたら…既にヒディアーズとの戦争遂行が目的になってしまってる社会なので
重力下にわざわざ本拠地を設置して住む、とは思えないな
物資や…遺伝子の調達地として利用する位?

1話でエイミーをさらったレドが
最終話でサンプルとしてさらわれたエイミーを取り戻してENDとか
ありきたりか
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:04:12.26 ID:T4qqXhud0
けどエイミー達が人型ヒディアーズだったら攻めて来るんじゃね?>同盟
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:06:07.75 ID:KN3xp3VO0
公式は作りが酷い
全ページの要素(グラフィックは別)が初回アクセス時に読み込まれるJavascriptに全部入ってる。
だから、メモリ食いまくりだし、放送直後みたいに、初回アクセスが集中すると、
巨大なサイズのデータを捌き切れなくなって、すぐ撃沈する。
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:06:20.31 ID:Rvvd9dik0
>>791
同盟は一種の原理主義社会なので、惑星に住むことはイデオロギーの問題であって経済合理性とはあまり関係がない
今はアヴァロン滞在が兵士の目標になってるのが、地球滞在が目標になる、という感じになるのでは
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:06:34.84 ID:Z3iD/8qk0
ヒディアーズがレド達とは違う生物から発生するならそうかも
レド達が遺伝子操作やらなにやらで根本的に普通の生物と違うという仮定の話だけど
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:07:43.98 ID:lZWlGvck0
>>790
陸地ないからどうだろ?
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:08:30.13 ID:APAIXdRy0
>>791
本編でも言及あったと思うけど酸素と食料が自給できるってだけで
利用価値はメチャメチャあると思う
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:10:35.97 ID:WB0T1t8R0
>>796
宇宙に居住地作って住んでる連中が
陸がないくらいで困るとでも…
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:11:36.62 ID:Z3iD/8qk0
よく覚えてないけど海の光る奴みてレドが(゚Д゚)ハッ!となってチェインバーとの会話もはっきりしなかったことから
あれがヒディアーズと何らかの関係があって地球自体がやばいから破壊しようて流れじゃないんかね
それにエイミーたちは当然反対するけどどうしようもないし、レドにしても破壊が妥当と思って対立するとか
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:14:20.19 ID:Rvvd9dik0
>>798
アヴァロンを着水させるだけでそのまま住めるな
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:15:13.84 ID:JuuWjDvU0
>>798
漂泊と表現してたから、入植出来る惑星があるなら喜ぶだろう。
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:18:28.61 ID:lZWlGvck0
>>800
でかい物体を重力のある天体に下ろすのは難しいって
ヤンいってなかったっけ?
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:20:46.44 ID:Rvvd9dik0
地球が凍結してから解氷するほどの長期間宇宙に住んでるわけだから、
宇宙生活で物資もエネルギーも不自由してないはずで、惑星はあれば便利だけど必要不可欠なわけではないだろう

ヒディアーズとの戦争で疲弊してるというのはあるだろうが
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:21:04.13 ID:+dUHMReH0
露骨なステマアニメだな
ひっでえ
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:22:21.37 ID:WB0T1t8R0
>>802
でもアヴァロンはあの形状からして回転で1G重力を得ているっぽいから
大気圏にうまく突入させることさえ出来れば地上におろしても即ぶっ壊れることはないと思う。
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:24:39.78 ID:Dj/fdl7A0
絶賛ばっかでキモいなこのスレ
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:25:53.87 ID:0Th582jT0
レドは「これだけ豊富な水と空気」と言っているから
たぶん人口が4億とか少ない状態なのは水や酸素不足のせいだろう
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:26:42.62 ID:KN3xp3VO0
>>799
あれは、単純に星がよく見える夜だったので、
恒星の位置情報をチェインバーに確認させてただけ。
結果、人類銀河同盟がいる星系とは全然違う場所だって再認識しちゃった。
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:26:56.98 ID:NtLNfw6Q0
コロニー落としかよw
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:29:19.37 ID:ffzY6erU0
>>805
大きさによっては、地球の曲面に合わせられないとかあるかもよ
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:35:05.54 ID:WB0T1t8R0
>>807
水も酸素も宇宙には割とありふれた原材料だよね
人間が利用できる形になってないだけで

>>810
そこはそれ、海に下ろす分にはまだ融通がきく
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:37:06.96 ID:APAIXdRy0
>>807
4億人のうち何割かは冬眠してるだろうし
実際は本当にかっつかっつなのかもね
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:37:52.15 ID:8GBKtmDM0
>>804
ステマの意味も分からない馬鹿か
ひっでえ頭だ
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:42:19.34 ID:KN3xp3VO0
単純に考えて、「陸が無い」って言っても、エイミーが「よく分からない」だけで、
実際はあって、特権階級が暮らしてるとかかね。
だって、海が底なしとかいうトンデモ設定なわけじゃないし、数千m級の山々が水没は物理的に無理だろうし。
でもこう地震が多いと、海の上の都市も良いんじゃないかと思ったり・・・
津波も沖合いならそんなに大ダメージ食わないし。
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:43:25.44 ID:1bztbLGy0
                         _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、
              . ィ            r'::/ ::ィ:::::::::::j:::::::ヽ::::\
,._.._ .......、._    _ /:/l!            | ::|::/ |::::::::∧:::レ::l:::| :::::rヘ
ヽ :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|          l ::仏_ノヘ:/ ー- ハ:::!::::::|::::i
 ゙、'、::::::ノ:::::::_,.(゚).  _(゚):、           /::::リ(゚)ミ ' ィ(゚)ミ /:::::!::::/:::::!
  ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、..._      |::::{xx     xx/::::::「)'|:::::::|
  ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、      lハ:仆 ..._ヽフ /:::: /´ |:::::::|
 "   .!-'",/  `'-‐'') /\ `      Y::::ソ勺 7イV_  !:::::::!
  .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.    __  |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ! :::::!
    //:::::       ',        (__,、\/ /‐―一弋{、  /  ̄_)
   ' /:::::       .:';          \ ' {      :::\   /~::!
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:46:25.92 ID:6G2YeaW00
>>814
陸、わずかにあるらしいよ
「表面のほぼすべてを海に覆われた地球」って解説の一文が
(とりあえずファーストファンブックにあったけど他にもあると思う)
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:48:42.55 ID:HZILF+NmI
エイミーとチェインバーが合体してチェイミーになってレドと仲良く暮らす最終回だったらEDエイミーの笑顔を見ながら血の涙を流して虚淵への復讐を誓う
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:49:06.85 ID:h5y9Mu4E0
2話までの段階では突っ込みどころも少ないしマンセー気味になるのも仕方ない
個人的にはレドとエイミーの対話を大人達が全然聞いてなかったことにびっくりしたくらいかな
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:49:07.89 ID:Rvvd9dik0
>>814
>遠い未来
>表面のほとんどを大洋に覆われた星、地球

http://gargantia.jp/#introduce_introduction


”ほとんどを”なんだから、陸地はあるということだよね
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:50:14.10 ID:tfb1abf30
ヒディアーズと融合したデイミーかもしれんぞ
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:51:15.98 ID:rhP3EEGUP
>>814
日本沈没的に陸の方が沈んだんじゃね?
例えば慣性制御用のワームホール発生装置が暴走、マントル部分に入り込んで地殻を引っ張っちゃったとか
とんでも理由は色々考えられる。
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:52:48.12 ID:KN3xp3VO0
スギンバーがしゃべるとき目が点滅するのはどうなんだろうな
意味ないよな
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:53:50.26 ID:6G2YeaW00
>>821
すごい発想力だ…
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:53:56.41 ID:Rvvd9dik0
>>822
PCだって使ってる時ランプが点滅してるじゃないですか
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:54:43.36 ID:tfb1abf30
>>818
携帯できる通信機あったけど結構でかいから刺激させないために軽装で行かせたんじゃね
話自体はエイミーを通じて聞いてるし
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:55:02.10 ID:rhP3EEGUP
>>823
褒められたのかなw
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:57:03.96 ID:BO3BoLyb0
ロボが喋る時に目が点滅するのは日本の伝統芸能だから。
)勇者シリーズを見ながら
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:57:31.20 ID:lZWlGvck0
>>811
利用できなきゃいくらあってもしょうがないしw
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:02:50.50 ID:6G2YeaW00
>>826
まあ
陸地が沈む理由としてそんなギミック思いつきもしなかったから

>>827
わかりやすくていいよね
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:03:01.31 ID:h5y9Mu4E0
>>825
チェインバー通して話してるから
通信機とか無くてもちょっと離れた所に待機してれば会話聞こえると思う
重要な情報がすべてエイミーからの伝聞になってしまうことに不安を感じてもいいのでは
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:03:13.05 ID:BO3BoLyb0
>>821
そういや日本以外沈没とかいうパロディ作品あったなー

山もなにもかも陸地が沈んじまって生き残った外国人が日本にみんな集まっちゃう。
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:04:40.72 ID:nQH9YPDvP
>>787 オレも同意
>>793 そなんだよね
公式サイトの変更希望w
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:04:50.65 ID:kPnFX9tq0
>>830
周りで聞いてる奴からの報告とかはいちいち描写してないだけかも
特に必要性があると思えない
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:05:09.86 ID:AesqW5S90
>>831
この世界の陸地はどんなだろうな

人間ですし詰めなのか、それとも聖地として不可侵とされてるのか
たんに見つかってないだけなのか
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:05:42.72 ID:3l1aG+ee0
>>831
ソラノヲトはそんな状態に近いらしかったが
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:05:51.56 ID:C4VmvcMG0
翻訳ムダだろ
尺のムダ
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:11:31.76 ID:nQH9YPDvP
もう少ししたら、レドが地球の言葉を睡眠学習で覚えるような気がする
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:11:43.36 ID:hYLTtFix0
>>835
あそこ日本だったのか
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:12:43.29 ID:SmkgrfN/0
なんで海賊全員殺したの?
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:13:07.42 ID:3l1aG+ee0
>>837
ただしなぜか
おねえ言葉
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:15:38.78 ID:LPP+JIyG0
海賊という悪を許すな!!!
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:16:27.14 ID:UOPcwk3r0
チェインバー「殲滅後24時間以内であれば蘇生が可能。判断は貴官に委ねる」
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:17:51.41 ID:71FoLMEh0
>>839
敵だからかな
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:18:48.31 ID:ohbb5EfYO
ノベルみたく劇中でも片言で地球語を喋ったりすんのか
声優さんの演技力に期待
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:18:54.99 ID:LsQgWktj0
農作物も作れているのがすごいよな
べベルとおしゃべりするようになったら世界の様子が一気に分かりそうだが
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:20:24.74 ID:AesqW5S90
>>839
今まで戦ってきた敵が異生物だから、交渉とか妥協とか和平とか捕虜交換とかある戦争を知らない
敵は抹殺するだけ、という本人の常識に従って行動しただけ
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:21:48.94 ID:Pjjzo0CC0
>>833
特にこだわる所ではないけど
エイミーと船団の有力者が話してる場面を見る限り他に報告者がいたとは思えない
まあ単に「お前らちゃんと聞いとけよw」って思ったってだけの話だよ
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:22:00.32 ID:K14OJAfn0
>>839
レドには倒す理由があっても捕虜にする理由がなかったから。

手加減に向いてる武装も積んでいないだろうし。
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:22:16.96 ID:RniLisGCO
>>439
Z「海賊は、皆殺しだぁぁぁぁーーーっ!!!!」
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:23:59.67 ID:KKtTkVcx0
こういう面白い題材を一期で終わらすとかもったいねーな
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:24:53.43 ID:JkLLtkj7I
>>850
NHKなら一年は戦える密度だよな
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:27:54.86 ID:71FoLMEh0
2期とかやらんかな?
まあ終わらせかた次第か
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:29:36.13 ID:HCzaKHX40
とりあえず聖なる排泄物ってのは脳裏に残った
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:30:19.43 ID:2zrodqCt0
>>853
人類は衰退しましたおすすめ
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:30:24.72 ID:3l1aG+ee0
>>838
そうらしい
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:30:44.09 ID:lPeDa21/0
今1話2話見たが久々にワクワクしてきた
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:31:01.16 ID:rOxwfCLi0
>836
ゆとり乙
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:31:18.90 ID:LPP+JIyG0
>>847
リジットくらいはエイミーとレドの会話が聞こえる場所で
ずっと見守っておくべきだよな
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:32:19.36 ID:AesqW5S90
>>850
スタートレックと同じでいくらでも伸ばせるネタだよ
船団が旅していくうちに次々に新しい相手との出会いを繰り返せばいいんだから

いつもの虚淵なら宇宙の戦争が地球まで及んで全滅するとかになりそうだが、
これだけコストのかかった設定を1期だけでぱたっと閉じてしまうような終わらせ方はまずしない

…と思う
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:33:30.64 ID:YRhPRIG30
NHKでやるとサヴァイヴみたいに途中で迷走はじめそう
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:35:21.04 ID:MicMS9aL0
>>858
他にも色々と仕事があって忙しいんだろう
ただでさえ銀河渡りの最中なんて気を使う状況だし
レドの騒ぎで余分な電力消費もだいぶあっただろうし
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:35:37.01 ID:KKtTkVcx0
一年なら余裕だろうな
くだらない番組多いし、人件費半分にすれば余裕どころか
何本も作れそうだ
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:35:57.11 ID:aA0SE5ca0
どうかな
結構構成しっかり練ってそうだし
2期があるのかないのか曖昧みたいなすっきりしない終わり方はさせないと思うけどな
続編やるなら同じ世界で外伝やればいい
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:38:28.50 ID:gLDkhjS10
>>859
むしろギャラクティカで。
背景にてるし。
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:40:26.16 ID:nQH9YPDvP
>>853
エミー「うわぁー きれい」
流れ星が流れ
レド「ケンジメス エイドフェサーソ」
チェインバー「エンゲマティー」

のエンゲマティーが耳に残っているw
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:40:28.85 ID:o/TRm/uj0
>>853
「holy shit!」という英語の罵倒語
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:41:21.22 ID:MicMS9aL0
だから虚淵は別にそんな登場人物皆殺しとかって作風じゃないと
むしろいつもの虚淵だったら続編なんぞ匂わせずに1クールの中できっちり幕を閉じるだろう
13年前のエロゲデビュー以来、「続編」って形式になる作品は今度のまどか劇場版が初めてなんだぞ
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:42:53.64 ID:g8OlhrRx0
チェの目が明滅するのは、人とコミュニケーションするためのサインだから。
突き詰めれば、チェに顔があったり、宇宙怪獣と戦うのにわざわざ人型なのも、全て人のためにそうしてある。
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:43:59.84 ID:uuJeReHs0
>>864
陸地のどっかに
チェインバーの残骸をみつけるんですね。
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:44:25.90 ID:UOPcwk3r0
てことは地球語=英語なのか
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:44:30.85 ID:AesqW5S90
>>863
ストーリーがきっちり完結するというのと、設定上続きがつくりやすいのとは別問題だよ
この設定は長いシリーズを作りやすいようにできてるわけだから、
制作サイドも評判が良ければ続きを作りたいと最初から思ってるだろう
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:47:28.58 ID:kPnFX9tq0
チェの目が明滅とか言われるとサイコパスな感じ
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:50:06.18 ID:gLDkhjS10
>>870
会話の音を聞く限り英語っぽくないよね
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:50:31.78 ID:hYLTtFix0
>>868
チェっていうとグソンみたいだからやめれw
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:52:27.45 ID:3l1aG+ee0
>>867
すごいようなすごくなしような
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:56:04.55 ID:HCzaKHX40
>>866
そんなんわかるがな
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 00:58:57.94 ID:USxxj+He0
じゃりんこチェインバー
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:01:51.17 ID:ohbb5EfYO
>>866
こういう俗語とか知らんだろうからチェインバーに直訳された時の心境を思うと面白いw
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:02:25.92 ID:tBcg/lAr0
>>874
グソンの眼がピカピカ光るの想像しちゃったじゃないか、どうしてくれる
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:03:21.66 ID:bCUSjrq10
エイミーちゃんが言ったエクエクは耳に残った
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:05:07.29 ID:WErutMYr0
なんとかかんとかエイミー
うんたらかんたらエクエク?
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:09:10.78 ID:nQH9YPDvP
アドリブ言葉だったら笑う
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:12:07.44 ID:Maq5fty/0
杉田とかアドリブ声優が混ざってると
現場のアドリブ率が上がりそうではある
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:15:16.83 ID:0xr9HAx20
>>831
正しくは「日本以外全部沈没」だったな
声に出して読むとなんか笑える
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:16:49.90 ID:jc1N4I/F0
日本以外がなんか住めないみたいな話は確か
ホライゾンで見た気がする
数話で設定山盛りについていけず切ったからよくわかんないけど
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:17:10.64 ID:nObbh6vU0
>>873
杉田ロボが「いくつかの古代言語に類似性あり」って言ってたから
単一じゃなくて複数の言語が混じってるかもね。
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:18:16.92 ID:3l1aG+ee0
>>884
竹島・択捉・尖閣はどうなんだろw
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:20:01.38 ID:Maq5fty/0
ぜぜふ=放せ
とでしおえくえく=(銃で尻タップしたときの反応

長文は分からない
でも発音があからさまにアジア
まあ声優に指示が無かったってだけかもしらんが
確かに英語ではなさそう
慣用句だけ残ってんのかもな
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:20:06.57 ID:78DJno3x0
>>885
あっちは科学的というより形而上な設定が入ってるからなあ
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:22:26.94 ID:gLDkhjS10
>>878
聖なるなんて宗教的概念が残ってるのは面白いね
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:22:54.80 ID:DIWGXfvs0
>>888
劇中の言語って、相手にはどういう風に意味不明に聞こえたか? を表現しているだけであって、あのまま喋ってるって訳ではないんじゃないかと思っていたんだが
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:23:51.80 ID:bPXDm6eN0
聖なる手榴弾
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:24:09.50 ID:oVtOSLPT0
>>888
遠い未来英語と中国語が融合した謎の言語だとでも思っておけばいいんじゃないかしら
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:31:04.91 ID:3l1aG+ee0
>>893>>888
実は2ch語が発展
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:33:14.71 ID:oVtOSLPT0
>>894
2ch語って日本語の語彙がちょっと変化しただけで文法的になんか面白い変化が発生しているわけではないので…
ブロント語を全面に押し出していいなら多少は非日本語的な表現もできるのだが?
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:34:01.72 ID:DIWGXfvs0
>>894
二人称は「おまい」?
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:35:49.49 ID:0xr9HAx20
>>887
野暮な事聞くなよw

「うぇ エイミー」って言ってたし
一人称はアジア基準で色々混ざってそうだな
レドの方はヨーロッパ言語っぽく聞こえる
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:38:57.26 ID:WErutMYr0
サーヤは日系人ですか?
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:42:57.49 ID:oVtOSLPT0
印象だとどちらの言語にも助詞はない
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:46:34.36 ID:0xr9HAx20
>>865>>888
せぜふ(セゼッフ)=ちくしょーっ!このーっ!等の罵倒
エキシエッド=放せ
ハッ トシデオン エクエウク=どこさわってんのさ、バカ!
トシイ ドンセ ソイス?=なんなのよあんた

ゲンティベス エイド ストフェ サーンスト=恒星の位置を確認しろ

他にもあるけどとりあえずNTAから
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:48:46.73 ID:Maq5fty/0
>>900
他はともかく放せ連呼してたときにぜぜふ連呼に切り替わったから
ぜぜふは放せだと思うけど
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:50:45.18 ID:DHuLGbL80
まあ地球語の方は英語だけど視聴者もレド視点を味わえるように、
あえて英語ではない言語を作ったんだろうね。
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:51:46.69 ID:DIWGXfvs0
暗号解読班の夜は更けてゆくなあ・・・
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:52:38.70 ID:DIWGXfvs0
>>902
無条件 同意
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:54:05.13 ID:SU2qngJ9O
『自由な生殖活動』を訳せる日も近いな
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:54:46.86 ID:35n0rk2O0
エンゲマティーは?
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:56:18.78 ID:0xr9HAx20
>>901
NTAではカタカナの所に日本語訳のルビが振ってあるんだ
せぜふ連呼は「この!このっ!」って感じになってる
あと神聖な排泄物の辺りは頁数の都合からかカット

単行本ではルビ削らないで欲しかったなあ
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:56:56.69 ID:DHuLGbL80
何だか頭の中で風のクロノアの謎言語が渦巻いてるよ…
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:57:18.81 ID:Fo+KLCxe0
NTAってなんぞ
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:58:47.19 ID:0xr9HAx20
すまんNTA=ニュータイプエースの事だ
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:58:52.50 ID:kPnFX9tq0
ニュータイプエース
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 01:59:04.99 ID:Maq5fty/0
聞いてる感じだとノベライズなり副読本なりの類じゃね?
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:03:10.26 ID:DHuLGbL80
ぐぐったら国税庁が出たw

チェインバーじゃないけどもっと>>900みたいな言葉のサンプルが欲しいよね。
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:05:21.73 ID:oVtOSLPT0
レドの言葉はよくよく聞いてみると
単語の数が翻訳前と合わないことが多い気がする
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:05:54.92 ID:nQH9YPDvP
>>907
一様、言葉は作ったのかな
それともアドリブ?
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:06:07.47 ID:Fo+KLCxe0
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:09:06.75 ID:oVtOSLPT0
ゼントラーディー文字がアルファベッドに近いのは
アルファベッドがプロトカルチャーの文字(≒ゼントラーディー文字)から発生したからとかいういろいろ現実の歴史中関係ねぇと言わんばかりの設定があったなぁ
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:12:39.86 ID:DIWGXfvs0
>>913
チェインバーの持つDBには、地球語と比較できるよほど豊富な言語データがあるんだねぇ
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:15:05.49 ID:oVtOSLPT0
>>918
地球の歴史資料があるなら
多少なりとも古い言語のデータベースも本国にはあるだろうさ
そこまで詳細なものがチェインバーの内部メモリにまで存在するのかどうかは、さておき
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:16:57.29 ID:Fagb+nK60
チェインバーの記憶領域ってHDDなのかなSSDなのかな
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:18:37.14 ID:0xr9HAx20
>>914
エンイグワヴバーチス=お ち つ け

これは無理があると思ったw
なんか一定の文法があってそれを更に現代語訳してるのかもしれないな
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:21:08.84 ID:JkLLtkj7I
>>921
英語にしてから変換してるとか?
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:23:24.50 ID:oVtOSLPT0
>>922
英語…Take it easyにしたって単語3つだしなぁ
つーか、そんな長い言葉で落ち着けと言われても聞き終わる頃には落ち着いてるわ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:25:10.10 ID:iKbXO0V60
例えばヒエログリフでwikiを見てみれば、詳細とはいかないが文字の解説もある。
逆に言えば百科事典程度の小さな記録が一つあれば、
思考を組み立てられる人工知能があれば何とかなっちゃうような気もする。


>>921
生涯に一回しかないと考えて、そのことに専念する=一期一会、
みたいな四文字熟語的な事かもしれんw
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:27:10.95 ID:Maq5fty/0
クリリンのことかー
も他国語訳するの一苦労だしな
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:27:56.16 ID:DIWGXfvs0
>>920
本国のネットワークに接続できない状況下において、
ヒディアースとの戦闘とは全く無関係な言語解読作業を苦もなくやっている時点で、
容量だけはバカでっかいデバイスを使っているのは間違いない
それこそスタトレの艦のコンピュータ並みに
・・・とか突っ込まれるのを承知の上で、違言語とのファーストコンタクトを真面目に描いてくれているのが嬉しい
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:30:21.62 ID:WErutMYr0
これはクリリンですか?
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:30:34.73 ID:g8OlhrRx0
「超、強い」という台詞は、単に直訳したらそうなっただけだそうです
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:31:34.84 ID:BSCWaSr20
食料は全部ウィダーインゼリーみたいな感じらしいし、
コロニー内は環境もかなり管理されているだろうし、
人類銀河同盟人は生き物としての生命力が貧弱な気がする。

東南アジアに行くと下痢になる日本人が多いのと同じで、
あんな干物なんか食ったら一発でやられちゃうな。
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:34:59.44 ID:0xr9HAx20
>>923
calm downでも単語2つだしな
ドイツ語とか複数の意味の単語を繋げて長い単語作ったりするし
そういう部分が入ってるかもしれないな
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:35:08.05 ID:kPnFX9tq0
戦闘用だし衝撃に弱そうなHDDじゃなくシリコンか更に上位の何かじゃないか
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:35:40.01 ID:DIWGXfvs0
>>929
それ言ったら、無重量状態の中で長時間作戦行動してきたレドが、コクピットから俊敏に飛び出してエイミー抱えて走り回るのも変
チェインバーのコクピットには人工重力まで備わっていたんだろうか?
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:38:29.17 ID:086udx8I0
あの弟、絶対殺されるだろ
バットエンドしか結論はない
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:40:08.43 ID:AemKVpEKO
エイミーもしくは友達二人が
海賊に凌辱される展開をすごく望む
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:40:13.66 ID:DIWGXfvs0
>>930
言い回しの問題かもしれない
あしびきの山鳥の尾のしだり尾の長々し夜なり=なげー夜だ
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:44:17.60 ID:bxQ9HTIt0
なんか両方ラテン語ベースっぽく聞こえるんだよな
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:45:30.58 ID:bPXDm6eN0
スワヒリ語かもしれんで
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:47:10.27 ID:AemKVpEKO
エイミーってなんか、こう


美味しそう
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:47:17.25 ID:DIWGXfvs0
そもそも本当に地球なんだろうか?
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:47:19.62 ID:rD7EOPnb0
>>929
干物を食ってから殲滅に出撃するまでの時間経過は不明だけど
ベローズは急いでお宝探しに行ったし、下痢になるなら真っ最中だと思われる。
でも平気そうだから、何らかの方法で対策済みなんだろ。
優秀な治療(予防)システムのおかげか、肉体の進化かは分からんけど。
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:47:45.12 ID:dUD01JRA0
地球なのは間違いない
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:47:54.00 ID:g8OlhrRx0
弟の模型に使う舵輪はどこからくすねて?きたんだろう?
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:50:19.47 ID:iKbXO0V60
>>939
レドがいた所と時間や空間、次元は違うかもしれないが地球ではあるんだろう。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:53:29.18 ID:PTujyOKg0
何で人を殺したんだ展開はほぼ確実にくるだろうな
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:55:16.78 ID:gLDkhjS10
>>944
恐怖心、警戒心をあおったのは間違いなさそうだから
1話分くらいはなんかあるだろうな。
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 02:59:39.91 ID:086udx8I0
脚本がいきあたりばったりっでなく練っているのであれば、
海賊皆殺しは、のちの友軍飛来後に船団民みな殺しの伏線
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:01:50.25 ID:LZ0TVvou0
本当に1クールと言うのが納得いかない
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:03:22.61 ID:DIWGXfvs0
>>945
海賊によるお礼参りという現実問題の方が恐ろしいという認識では?
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:03:31.20 ID:Maq5fty/0
2クールやって外すよりゃ
1クール濫造する世界で名作探した方がマシな気がする

2クールもんが全部面白いならともかく
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:03:46.52 ID:dUD01JRA0
排泄がどうなってたのかは気になる
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:04:34.44 ID:1QqvY+ko0
2クールやったら殺すキャラが足りなくなる
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:05:55.15 ID:iKbXO0V60
>>946
皆殺しにする意味がないからないだろ。
アヴァロンが5億もいないんじゃ、同盟が殖民を始めたってたかが知れてる。
今も誰も邪魔を考えないほど地球の人口密度も低いだろうし。

それに、あれだけ文明に差があると、皆殺しとか滑稽なレベル。
行き当たりばったりな脚本がラストを放り出したって方が全滅パターンは出やすいんじゃねw
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:06:51.09 ID:LPP+JIyG0
間違いなく軋轢は生じるけど
海賊の報復のおかげで上手いこといきそう
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:07:56.95 ID:JkLLtkj7I
>>950
次スレを立てるを望む
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:09:01.52 ID:dUD01JRA0
次スレ
翠星のガルガンティア 漂着20日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366481221/
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:09:39.62 ID:gLDkhjS10
>>955
深夜に乙
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:09:45.35 ID:DIWGXfvs0
>>953
レドを海賊へ引き渡して穏便に済ませよう、って意見が出てきがちではあるが
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:12:14.81 ID:iKbXO0V60
>>957
そういう意見も出そうだけど、
まず、どうやって海賊側に引き渡すんだ?って根本的な問題がw

>>955
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:12:53.16 ID:086udx8I0
>>952
生殖の自由もない知的な生き物と、セックス自由な野蛮人
噛み合うのかねー
敵と合理的に判断されればプシューっと消される状態で、まともな交流できるのかしら
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:18:18.62 ID:JkLLtkj7I
>>955
条件付き乙
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:19:21.41 ID:rD7EOPnb0
>>955
乙。
転送ビームで好みの異性を寝室に転送する許可を与える。
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:23:20.30 ID:iKbXO0V60
>>959
地球に5億増えるだけだぜ。
今の地球に船で生活してる連中が、(そんなにいるわけがないと思うが)同じような人数5億いたとしても全部で10億、
しかも「陸」がないから奪い合う土地もなく、地球全土を生活圏として活用できてたった10億。
砂漠の100km先に誰かが引っ越して来るような状態だ、気にするような人口密度じゃない。
アヴァロンは船団と違って完全自給自足可能だから、光蟲のいる所を選ぶ必要もないしね。

アヴァロンが戯れに現地人を殺すって人たちなら別だろうけど。
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:26:21.27 ID:rD7EOPnb0
>>959
問題が起きるまでは皆殺しにする理由もないし、無駄なことはしないさ。
一部で交流を行いながら、全体としては住み分けだろう。
将来的には混ざるとしても。
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:26:42.16 ID:DIWGXfvs0
>>958
海賊を倒したことで船団との協力関係を築けた・・・と思い込んだレドが、チェインバーへ指示する暇もなく後ろから猿ぐつわをかまされて営倉へ放り込まれる的な展開なら、そうなる可能性も
で、エイミーが船団の意に反してレドを救出・・・とか



>>955
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:27:40.44 ID:DIWGXfvs0
しまった
>>955
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:27:43.54 ID:AemKVpEKO
アヴァロンの技術なら陸くらい作れるだろうしな
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:29:44.05 ID:bxQ9HTIt0
>>964
アレ見せつけられたらビビって実力行使に出られないだろ普通
多分事実上の口喧嘩的なことになるんじゃないかと思う
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:34:06.40 ID:DIWGXfvs0
確かにチェインバーの戦闘力が突き抜けて高すぎるから、レドさえ味方につけていれば海賊との対立構造なんて屁でもないはず
でも、じゃあなんで海賊の殲滅行為に対して「なんてことを!」という反応なのかしら
レドのことを「沈めちまえ」なんて普通に言っている連中が、人殺し自体をとんでもない悪事だと捉えたとは思えないし
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:35:18.27 ID:AemKVpEKO
最終的には
チェインバーに感情が芽生えはじめたあたりで
レドを庇うかなにかで大破するだろうな絶対
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:37:20.19 ID:iKbXO0V60
現実的な問題として対応するなら、
とりあえずは腫れ物扱いかな、排斥しようとして自分達も消されちゃかなわんし。
何より、レドを拘束してもチェインバーの中の人(無人だと信じ切れてないんだし)をどうするかって手詰まり感もある。

あとは、なんとか船団から出て行ってくれる事を祈る感じかな。
情報がほしいなら知ってることを教えるし、食べ物がほしいならあげるからさっさと出て行って欲しい的な。
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:37:52.58 ID:Maq5fty/0
口喧嘩より
共存の概念を覚えて
船団との共存を望む、みたいな流れになるんじゃねぇの

後々同盟陣営との絡みでも恐らく共存の概念使うだろうし
共存する為には相手の益になることをしなければならない、ということになって
労務従事って流れも自然だ
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:37:53.95 ID:bxQ9HTIt0
>>968
自分が殺されることを大事だと認識してないとはとても思えないけどな
そもそも「沈めちまえ」発言は殲滅の前だぞ
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:39:34.20 ID:bxQ9HTIt0
>>971
口喧嘩ってのはちょっと言葉の選択が妥当じゃなかったな
「一時的に険悪な関係になる」程度に考えてくれ
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:41:04.54 ID:JkLLtkj7I
公式サイト見てるとレドは船団の仕事に従事するっぽいけど
それは海賊とかの危機は物語の途中で一旦完全に消え去るってことだよな
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:43:43.65 ID:kPnFX9tq0
>>968
そりゃあレドが味方になれば地球征服もできるだろうけど、味方になるという確信が全然ガルガンティア首脳陣にはないし
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:44:17.22 ID:iKbXO0V60
>>968
まず、レドが自分達を救援に来たって船団やサルベージ船の連中はあの時点ではわかってないしね。
エイミーが勝手に頼んだだけだし。
サルベージ船にとってはいきなり自分達を(海賊もろとも)攻撃しはじめた、
船団にとってはいきなり暴れだして何かしやがった(船団からは火の手程度で細かいことまで見えないだろうし)、
って誤解されてもおかしくない状況。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:45:13.55 ID:AemKVpEKO
あれ、
赤髪のお姉さんは殲滅のとき
「なんてことを」って言ったの?
「なんてこと・・・」って唖然としてたのかと
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:46:24.35 ID:Maq5fty/0
レド側が恐らく
何を言っているのか分からない、要望に則って敵を排斥しただけ
という態度を取るだろうから
それに対して敵対的共存と友好的共存みたいな概念を説明して
後者にレドが食いつくんじゃないかと思ってるよ

今んとこレド側が地球陣営のどこか1つにでも危機感覚えてるとは思えないから
対立するような事態は無いんじゃないの
出て行けって言われたら出て行くだろうし
武力見せ付けられたらガルガンティア側が従えって言える筈もないしな
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:47:06.13 ID:WErutMYr0
よくよく見てるとアホなこと言ってるのってリーゼントだけで
3老人もリジットも冷静だな
あの金髪こそ沈めてしまえ
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:48:35.42 ID:DIWGXfvs0
>>972
殲滅の前に「沈めちまえ」と言っているのだから、この社会では殺人がそれほどタブーでないことを示してると思っただけ
船団としては、海賊の本格的お礼参りも怖いが、レドを敵にまわすのも一層怖い、
という抜き差しならない状況
でも、どちらかとは穏便な仲にならないといかんわけで・・・
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:50:34.00 ID:Maq5fty/0
そのひとを沈めたらエロ話が無くなってしまう…!
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:50:36.02 ID:bxQ9HTIt0
>>977
ベローズはレド(チェインバー)が何をやったか認識出来てたと思う

「なんてことを」ってのは海賊との微妙なパワーバランスが崩れたから
これから先起こるであろう問題を危惧してるんじゃないかなという気がした
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:50:48.22 ID:JkLLtkj7I
>>979
ピニオンは一般的な船団の人間の価値観そのままだよな
やたら主張が激しいから(オ)ピニオンなんかね
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:52:00.56 ID:Fo+KLCxe0
解体厨さんは解体さえ出来れば満足そうだわ
お前にベローズちゃんは渡さん!
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:56:39.46 ID:bxQ9HTIt0
>>980
俺が言ってるのは人殺しを問題視してるかどうかってことじゃなくてその手段
いきなり人がジュッと消える様を見せつけられて尚
「沈めちまえ」と一方的に強気に出られるかって話

あといどれだけ人殺しを軽視している社会でも
自分が死ぬのが平気とはならない
死への恐怖云々の話ならむしろ宗教観とかそっちの方向に行ってしまう
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:58:41.14 ID:AemKVpEKO
>>982
いや、あまりの出来事に(チェインバーの強さに)
驚愕してたのかと>なんてこと・・・


なんてこと「を」なのか?あの台詞
字幕出してればわかったのだろうが
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:59:18.43 ID:DIWGXfvs0
>>983
おお!w

歯車の一種からの命名だとおもた
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 03:59:37.84 ID:78DJno3x0
価値観の齟齬に恐怖を覚え、
相手が人間なのか、
まともに交渉できる相手なのか疑う、
ってのはあるかなあと
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 04:03:54.02 ID:bxQ9HTIt0
>>986
「なんてことを」に聞こえるな

状況への驚愕(なんてこと)もあるけど同時に
チェインバーがやらかしたことに対する驚愕(なんてことを)の意味も当然あるだろ
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 04:03:57.75 ID:Maq5fty/0
ピニオンさんには風呂や着替えを覗いて桶投げつけられる役という立派な仕事がある
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 04:04:35.79 ID:rD7EOPnb0
>>982
サルベージ船のオーナーとして、自分の船が燃えてたら嘆くのは当然だよ。
海賊とのどうこう以前の感情があって当然。
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 04:04:57.70 ID:kPnFX9tq0
船団サイドのキャラの名前はほとんど歯車からって説が
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 04:06:07.02 ID:DIWGXfvs0
>>985
対立構造にありながらもこれまで共存できていた海賊勢力よりもレドの方が遥かに脅威だという認識に至った蓮中もいるんじゃないか?
ということ
今後、船団の中でいろんな驚異をレドが体験してゆく・・・という筋書きであるからには、結局船団は海賊よりレドに組みすることになるんだろうけど、
それまでの過程で、無防備状態(と目される状態)のレドの方を排除しちまおうという輩も出てくるんじゃね?
と思っただけなんす
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 04:06:33.59 ID:bxQ9HTIt0
>>991
>>989で言ったけど
俺はダブルミーンニングじゃないのかなと思うね
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 04:08:33.43 ID:78DJno3x0
相手が理解しあえる相手かどうか、交渉可能かどうかの時期だからねえ
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 04:10:04.83 ID:iKbXO0V60
前も「なんてこと」か「なんてことを」かの論議がスレであったけど、
あまり語尾の有無に意味はないと思うよ、その後に続く言葉で同じような用法ができちゃうわけだから。

なんてこと、(こんな事したら海賊から報復食らうかもしれないじゃん、やべーよ)
なんてことを(してくれたんだよ、こんな事したら海賊から報復食らうかもしれないじゃん、やべーよ)

こうだと、「を」が付いても付かなくても同じ。
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 04:10:20.06 ID:bxQ9HTIt0
>>993
それが発生するとすれば
組織としてじゃなくてあくまでも個人的なスタンドプレーだね
少なくとも「船団の意」とはならない
船団長はクレバーな人みたいだしね
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 04:10:31.75 ID:aA0SE5ca0
漫画見た感じだと普通に
海賊を躊躇無く全コロしたレドの人間性に対して脅威を感じたって感じかと
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 04:11:21.77 ID:Maq5fty/0
「なんてこと」だったらオーマイガッとかジーザスとかじゃん
「を」を付けると「彼は何故このようなことをしたのですか」みたいな訳になって
ニュアンスが変わってきそう
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 04:11:41.97 ID:Fo+KLCxe0
>>950から>>999は第3艦橋配属
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛