翠星のガルガンティア 漂着17日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
宇宙(そら)から来た少年、船団都市(ガルガンティア)と出会う
====================重要事項====================
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は禁止。
・法律に違反する画像及び投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽り等と思われる書き込みは徹底放置。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理を指名する事。
================================================
◆TV放送/WEB配信日程―平成25年4月より放送開始
TOKYO MX      毎週日曜日 22時00分〜 04月07日〜
読売テレビ      毎週月曜日 25時58分〜 04月08日〜
中京テレビ      毎週火曜日 26時37分〜 04月09日〜
BS11.         毎週火曜日 24時00分〜 04月09日〜
バンダイチャンネル 毎週日曜日 22時00分〜 04月07日〜 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3620
(有料会員向け一週間先行無料配信)
ニコニコ動画     毎週水曜日 23時00分〜 04月10日〜 http://ch.nicovideo.jp/gargantia

◆関連リンク
・アニメ公式サイト:http://gargantia.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/gar_anime
・まとめwiki:http://www51.atwiki.jp/gargantia/

◆前スレ
翠星のガルガンティア 漂着16日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366121291/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 17:11:53.37 ID:JtHPWdes0
◆スタッフ
・原作:オケアノス
・原案:村田和也・虚淵 玄(ニトロプラス)
・監督:村田和也
・シリーズ構成・脚本:虚淵 玄(ニトロプラス)
・キャラクター原案:鳴子ハナハル
・メカニックデザイン:石渡マコト(ニトロプラス)
・音楽:岩代太郎
・アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:田代雅子
・ガルガンティアイメージ:岡田有章
・設定考証・デザイン:小倉信也
・プロップデザイン:常木志伸、村山章子
・美術監督:栫 ヒロツグ(ととにゃん)
・美術監修・美術設定:加藤 浩(ととにゃん)
・色彩設計:田中美穂(スタジオロード)
・3D監督:遠藤 誠(トライスラッシュ)
・3Dテクニカルディレクター:須藤 悠
・モニターワークス:吉祥寺トロン
・特殊効果:村上正博
・撮影監督:田中宏侍
・編集:浜宇津妙子
・音響監督:明田川仁
・音楽制作:ランティス
・アニメーション制作:Production I.G
・製作:「翠星のガルガンティア」製作委員会
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 17:12:32.52 ID:JtHPWdes0
◆キャラクター&キャスト
◇ガルガンティア船団    ◇人類銀河同盟軍
・エイミー:金元寿子.     ・レド:石川界人
・サーヤ:茅野愛衣      ・クーゲル:小野友樹
・メルティ:阿澄佳奈     (マシンキャリバー)
・ベローズ:伊藤静.      ・チェインバー:杉田智和
・リジット:大原さやか..    ・ストライカー:藤村歩
・ピニオン:小西克幸
・ベベル:寺崎裕香
・フェアロック:手塚秀彰..  ◇ラケージ海賊団
・ジョー:早志勇紀..      ・ラケージ:恒松あゆみ
・マイタ:徳井青空..      ・パラエム:種田梨沙
・フランジ:津田英三.     ・パリヌリ:山崎はるか
・クラウン:星野充昭
・ウォーム:保村真
・オルダム:梅津秀行
・オルダムの助手:日高里菜
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 17:14:10.47 ID:JtHPWdes0
◆商品情報
◇音楽CD
・OP主題歌:「この世界は僕らを待っていた」茅原実里 発売日:平成25年4月24日
・ED主題歌:「空とキミのメッセージ」ChouCho 発売日:平成25年5月22日
◇Blu-ray
・Blu-ray BOXT 発売日:平成25年7月26日/価格:16,800(税込)
・Blu-ray BOXU 発売日:平成25年9月25日/価格:16,800(税込)
・Blu-ray BOXV 発売日:平成25年10月25日/価格:16,800(税込)
◇書籍
・翠星のガルガンティア ファーストファンブック
〜鳴子ハナハル キャラクターデザインワークス〜 発売中
・コミック「翠星のガルガンティア」 1巻 発売日:平成25年4月10日
・ノベライズ「翠星のガルガンティア 少年と巨人」 発売日:平成25年5月20日

◆関連スレ
◇キャラスレ
【翠星のガルガンティア】エイミーちゃんのお尻を叩きたい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1365345322/
【翠星のガルガンティア】レドは漂流者カッコイイ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1365682046/
【翠星のガルガンティア】チェインバーは中に人などいない【杉田】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1365963516/
【翠星のガルガンティア】ベローズはムチムチ色っぽい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366048383/
【翠星のガルガンティア】サーヤちゃんは快楽天可愛い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366079059/
◇アンチスレ
翠星のガルガンティア 怒りのアンチスレpart1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1364650712/
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 17:48:58.63 ID:urAcTIQ90
>1乙ガンティア
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 17:50:00.42 ID:cZjycOKK0
>>1
おかしい…俺は星系レベルでも生殖の自由が認められた優種のはず…
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 17:50:05.46 ID:3YV2vt2H0
>>1
前スレの埋め立てを確認。浮上させる
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 17:50:54.87 ID:F5RQNEbn0
>>1
貴官にはサーヤちゃんぺろぺろの権利が与えられる
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 17:51:30.16 ID:H02pYix+0
>1お疲れ様でした

前スレで「ネタバレするならネタバレと書け、推測なら断定するな」
って言われた者だが……
俺断定したかなあ。
じゃないか? と思う
みたいな書き方に努めてるんだが
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 17:52:35.32 ID:DtCACDy40
>>1

>>6は、その、なんだ、涙拭けよ
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 17:53:08.03 ID:godKl/cg0
>>9
あんま相手にしなくていいかと
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 17:53:55.36 ID:H02pYix+0
たとえばコレ、オレが書いたんだけど

名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/04/17(水) 16:59:01.35 ID:H02pYix+0
>>954
宇宙怪獣と戦う兵器だから
三原則入れてもいいでしょ
人間の軍隊相手ならダメだが

>>955
本当に皆殺しにしちゃったら「明るい冒険物」にはならん。
あと一度くらい海賊と戦うかもしれないけど
圧倒的パワーをみた海賊が命乞いしてきて
エイミーが「降参させればいいから!」って言ったら、
たぶんレドはそれ以上殺さないでしょう

そのへんが落とし所かなあ
「殺したくない」って言い出す主人公は不自然だが
殺しまくる主人公にも感情移入しかねる

 転載終わり

「たぶん でしょう」だし、断定もしてない
なんで「ネタバレと書け」「推測なら断定するな」って言われるのかぜんぜんわかんない。
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 17:57:32.67 ID:NLR0KTrg0
>>12
だから、あまり気にするなっての、
次スレでまでその話題を引きずることで、今度はあなたがウザい人の扱いになっちゃうぞ。
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 17:57:50.08 ID:fsol9nvL0
>>9
ガルガンはオリジナルだしネタバレはないでしょ
推測も所詮個人がアニメ見て推理、予想、感想を述べてるだけ
だから変に断定するなというのはなんか違うと思うんだけどね
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 17:58:24.31 ID:FpDQ5/9V0
オリジナルにネタバレも何も無いだろうに。
ちょっと前には2話先行組と一話組との相違はあったけれども。
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 17:58:39.35 ID:d3/8AaVK0
ネタバレ:エイミーちゃんがかわいい
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 17:59:45.58 ID:q2zqBNdo0
>>14
一応先行放送とBD配布に漫画版が先行してるからネタバレ自体はあったようだが、4話から完全にネタバレ無しになるな
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:00:22.96 ID:DtCACDy40
>>16
それは宇宙の真理だからみんな知ってる
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:01:21.93 ID:yx9CIUV30
エイミーって名前がいいな 脳みそがα波でいっぱいになりそうな心地いい響き
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:01:40.78 ID:xbfwhjb6P
>>12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366121291/945

>>929
身の代金を取ることも、奴隷として所持することも、売り飛ばすこともできますし。

>>931
それはないと思うがね。
あんな小さなコミュニティーじゃ住民はみんな親戚みたいなもんだから、
その中から海賊襲撃によって一人だって死者を出すってのはかなりの大事だ。
馴れ合いの出来レースなら戦闘なんかして死者を出すなんて無駄な事をせず、戦闘抜きにしてミカジメ料を払うって流れになるだろうし。
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:02:45.22 ID:Y3ybYjdA0
公式がメンテナンス中になってるんだが…
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:03:05.62 ID:z0p7KsrL0
よく食べる、エイミー♪
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:03:58.67 ID:OOu0Hi+p0
ぷちガル早く見せろー
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:04:15.98 ID:F5RQNEbn0
            x<\¨'ヽ、
         /   丶ヽ  }\
       {     }斗‐十‐〉  告知。この話はやめられたし
       ト---‐ ´_|..」 /'7   ハイ!! やめやめ
        丶、___x<_ノ/ /_/
          \____>イ _
          〈'y i 〒 、゙'〈
           〈/'| ◎ ト ,〉
           ∠(_ノ (_)_ヽ
              Y_厂!_Y
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:04:25.69 ID:q2zqBNdo0
>>21
なんか鯖弱かったからなぁ、もし使いにくい使いにくい言われてたのがショックでリニューアルしてたら好感度が上がるw
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:04:48.15 ID:JtHPWdes0
>>8
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     | 
ヽ、.  ├ー┤    ノ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:05:18.81 ID:NLR0KTrg0
>>21
もう少し見やすく変更してくれると良いんだが…。
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:05:40.23 ID:qM3QX07DO
異文化交流おもろいなーw
両方の視点で描いてるから食のウェイトの大きさってのがよく解る
人類も100年前はこんなだったんだろなぁ
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:06:05.63 ID:F5RQNEbn0
もうぷちっとガルガンティアがトップに来るくらいでいいと思うお
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:06:22.98 ID:NBKWQ8bF0
これ全何話?
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:06:27.41 ID:yx9CIUV30
>>21
この間イントロノベルのバックナンバーが読めるようになった時も少しの間メンテナンス中になってたな
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:08:02.13 ID:q2zqBNdo0
>>27
情報量は結構あって良いのに、使いにくくて重いよな
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:09:52.72 ID:JtHPWdes0
公式でFHDサイズの壁紙配信してーっつったら贅沢なんだろか
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:10:09.51 ID:sxLAvaUe0
>>32
バナーカッター用にフィルタ入れてるから
普段見られない
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:10:15.06 ID:FpDQ5/9V0
どう見てもあの牙はキーアイテムなのになんに使うのかぜんぜんわからないというw
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:10:46.51 ID:z0p7KsrL0
>>28
しかし魚にたじろぐって、どんな食文化なんだろーなw
動物性タンパク質を採らなくていい進化をしたんかね?
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:12:08.53 ID:JtHPWdes0
>>36
常に10秒飯みたいなのかな
消化吸収100%でレドくんウンチしませんとか
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:12:17.10 ID:qmX/hOJq0
>>36
あれは魚に限らず生き物を調理した一般的な食事全般に慣れてない感じに見えた
カロリーメイトやヴィダーインゼリーで暮らしてるのか
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:12:51.98 ID:TwyAx3rA0
>>36
生物の形をした食料なんて食べた事なかったんだろう
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:13:44.64 ID:jD1dKj5m0
効率よくたんぱく質とかを酵母とかで作ってる社会なんだろう
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:13:50.59 ID:IULRyN2F0
>>36
ホントかどうか知らないが、日本ですら切り身が泳いでるって思ってる子供とかもいるそうですし。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:14:04.24 ID:FpDQ5/9V0
>>36
エヴァQとかに出てきたペースト状の飯でも食べてたんじゃないの。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/samepa/20121216/20121216070355.png
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:14:05.38 ID:S/hrMBEt0
死骸といわれて驚愕してたからな。
魚どころか肉も食べてないだろうな。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:14:08.41 ID:JtHPWdes0
>>35
前スレに誰か書いてたけどオカリナ系の笛に見える
あれで12使徒召喚してエロイムエッサイム
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:15:04.83 ID:Iy6FlyUy0
>>36
宇宙に出た時に牛とか豚さんとかま四足動物は連れて行ったけど魚はつれていけなかった
から魚は知らないとか、そんな感じでは。
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:15:09.94 ID:cdpROWjA0
>>36
おそらくさ
完全宇宙生活だとすると
おそろしくクローズドスペースorリサイクルが基本だから
普段は完全処理済の食料しか取ってないと思われ

材料はタンパク質とか栄養はリサイクルが基本
ウンチオシッコリサイクルは当然そして遺体とかも分解処理して食べ物にしてるかもしれん
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:16:11.99 ID:qmX/hOJq0
>>41
ああいうのは都市伝説かねじまげられたデータだと思うぜ
例の「死んでも生き返ると思ってる子供のアンケート結果」も偏向した内容だったらしいし
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:16:56.89 ID:Y3ybYjdA0
あれで納豆とかあったらチェインバーなんて説明するんだろ…
「発酵」を「腐敗」と訳したらとても食う気にはなるまいなw
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:19:24.79 ID:qywfIe6k0
>>46
CO2とH2OとN2を原料にして化学的に各種アミノ酸や糖質・脂質・ビタミンその他を合成出来るレベルなのかもしれんぞ
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:19:36.64 ID:m/aYj/D/0
>>48
納豆じゃなくても食品で腐らせた物って割とあるからなwwww
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:19:55.25 ID:pXyqD1Cx0
このアニメ女の人も見てるのかな
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:20:07.32 ID:q2zqBNdo0
一応無害な食料と説明してはいるけど最初の説明が水棲生物の死骸だったからなぁ・・・
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:21:28.79 ID:S/hrMBEt0
レドが告白されたりベッドに誘われる時もチェインバーが翻訳して教えるんだよな。
「生殖を希望している」
とか伝えてるのを聞かされる女の気持ちは・・・
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:22:49.71 ID:BedLIpD00
>>51
pixivで一番投稿多いのはレドだったり
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:23:02.25 ID:m/aYj/D/0
言語についてなんだけど、人類銀河同盟も元は地球に居たのなら何でチェインバー地球語が分からなかったんだろ
元々は同じ言語使ってたんじゃないの?データベースにくらい載ってても良いはずなのに
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:23:02.79 ID:EZuDHtKM0
>>48
チェインバー「腐敗した植物の種子である」
俺でも食うのは嫌だw
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:24:44.70 ID:3tO4BSHnO
え、こんなに電気あんのに電力不足なの?
とか言いながら工具箱と冷蔵庫の中のもんで
あっさり常温超伝導物質作ったりしないかな。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:24:57.42 ID:CgUCkSEq0
レドの名前の綴りを知りたくて公式行ったらメンテ中かよ
REDO?

一夜干し的な食べ物なのかな?
干物よりもっとソフトな感じがした。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:25:20.49 ID:FpDQ5/9V0
>>55
地球側の方で変化してたんだろ。
古代言語との類似性がーとか言ってたし。
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:26:09.95 ID:m/aYj/D/0
>>59
それほどの時間がたっていたって事か
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:26:16.95 ID:Y3ybYjdA0
>>53
そもそもレド達の生殖行為も我々の知る交尾とは限らないわけで・・・
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:26:21.45 ID:cdpROWjA0
>>49
地球環境と違って
完全独立のアヴァロンは廃棄物を浄化してくれる自然環境はないから
自分達で浄化循環するしかないんだよね

早い話が自分達で惑星自然環境を構築するしかないんだよ
だもんだから4億の人をささえるだけのシステムに出来るだけ負荷かけないように
努めてリサイクルorアヴァロンに優しいエコをやってると思うわ

存在する物質はすべて基本リサイクル!
もちろん人体だって例外じゃない!

と、思われ
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:26:39.43 ID:jD1dKj5m0
>>55
どの言語が標準語になったのかとか、
別の船団も同じ言葉を話しているのかとか、
宇宙と海では生活圏が違うから必要な単語も違うだろうなとか、
分離している間にお互いどんどん訛って別な言葉みたいになったのかなあとか
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:27:06.03 ID:ee+mewlB0
背景美術が超好きだわ
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:27:13.38 ID:sxLAvaUe0
>>38
無重力環境も多いからウィダーインゼリーがメインだと思う
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:27:39.68 ID:pXyqD1Cx0
>>54
Oh...マジか
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:28:05.81 ID:fsol9nvL0
古代言語といってるあたり結構年月過ぎてるみたいだよね。前スレだと
チェインバーの知ってる地球≠エイミーたちが住んでるという考えとかあったな
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:28:17.00 ID:S/hrMBEt0
>>55
言葉は年月と共に変化するから難しいだろ。
宇宙に旅立った頃のままの言葉なら分かったとは思うけど。
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:28:39.51 ID:xbfwhjb6P
>>12
スマンアンカーミスしたが、敢えて付け加えるなら
アバンで殲滅兵器だと伝えてある。殲滅しなければ不自然だろうw
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:28:53.10 ID:Iy6FlyUy0
シュールストレミング
チェインバー「水棲生物の死骸を塩漬けにして缶の中で発酵させた食べ物である」
絶対に食いたくねぇww
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:29:17.31 ID:BhmA+Ne50
>>36
http://gargantia.jp/#petit
2話ちゃんと説明したよ
食べ物はたんぱく質、ビタミン、ミネラルと炭水化物4種類
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:29:22.25 ID:godKl/cg0
そもそも宇宙に出て同盟を結成するにあたり全く新しい統一言語とか作ってるだろうしね
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:29:43.68 ID:Xbw0/qoaO
FF2のレイラ海賊団とのバトルで切り合うでもなく
テレポ2発で海賊8人消滅させたんだが…向こうはすごい恐怖だったろうなと思った
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:29:53.94 ID:jD1dKj5m0
>>66
つーか、女が全く見ないアニメなんて存在しないよ
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:30:32.76 ID:BhmA+Ne50
>>58
綴りならまとめwikiにあるよ
http://www51.atwiki.jp/gargantia/pages/33.html
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:30:34.74 ID:godKl/cg0
>>72
かも知れないしね。だ
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:30:53.56 ID:jD1dKj5m0
>>72
効率よい人工言語とかにちょい萌え
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:32:12.89 ID:t+Dsoix+0
前スレ999
リバティランドの鐘なんて知ってる奴ほとんどいないだろw
ちょっと嬉しかったww
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:32:26.24 ID:qmX/hOJq0
>>71
タイムリーなネタできたなおいw
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:32:57.27 ID:6xIEkFDY0
コミックの1巻買ってきた
海賊編いい感じに〆てたわ
これは期待できる
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:33:18.65 ID:OOu0Hi+p0
やっぱ干物まずかったのか
チェインバー可愛いのう
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:33:24.66 ID:BedLIpD00
やべぇぷちがる面白すぎるw
杉田www
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:34:53.62 ID:cdpROWjA0
当機もしんぱーい(棒 

ワロタw
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:34:55.69 ID:YedMBKOj0
日amazonでも買える海外版アニメ
ttp://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-c62e.html
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:35:14.97 ID:BhmA+Ne50
むしろ言語わかるという発想どこから来たのが聞きたい
現に地球にランダムで1人選べば
その人が喋る言語が日本語の確率が1/60だぞ
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:36:12.51 ID:jD1dKj5m0
海外でなくても方言によっては字幕必須だしな
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:38:52.53 ID:urAcTIQ90
これわざわざ人型ロボット出さなくてもサルベージした戦闘機からレドとR2-D2的なチェインバーが出てくる展開でよかったんじゃ…
デフレクタービームも銃型にして荒野のガンマンよろしくレドが直接無双しても問題無かったと思うが
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:40:02.56 ID:S/hrMBEt0
>>85
古代語に類似してると判断したんだから、古代語のデータは持ってる。
各時代の全言語データを持ってても不思議に思えないのがチェインバー。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:40:35.41 ID:CgUCkSEq0
>>75
ホントだ。てんきゅー
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:40:40.70 ID:FpDQ5/9V0
ロボでなくても良いけど戦闘機でなくても良い。

ロボ出しとけば食いつきが良いからそれにしたんだろ。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:41:00.88 ID:qmX/hOJq0
>>87
チェインバーがAIでありながらユーモラスなキャラクターを持ってる時点でヒト型の意味は大いにある
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:41:02.68 ID:jD1dKj5m0
>>87
わざわざ、戦闘機とロボを別に出さなくてもいいじゃん
あと、ビームも、銃だと別に補給という点で何か装置いるし、
全部一つのロボが兼用でいいじゃん
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:41:06.89 ID:I/zYTJlH0
ttp://uploda.cc/img/img516dcb2abf915.jpg
前スレにあった海賊の女オカシラの画像?(ネタバレ注意)↑見たけど、
単に船団に報復しにくる悪役では終わりそうにないよな
レドの強さと現状、船団との軋轢を知って逆に勧誘してくる展開もありだな

「へ〜、アンタ流れ者なのかい?行くとこないんならさぁ ウチにきなよ
アンタみたいに強い男は大歓迎さ」的なこと言いそうな顔だわw
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:42:42.93 ID:S/hrMBEt0
>>87
労働力という点で、人型>戦闘機になる。
R2D2は知識はあってもユンボロの代わりにはちょっとね。
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:42:44.45 ID:cZjycOKK0
>>87
ロボが要らないとかここ人何言ってるの?(現地語)
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:42:53.92 ID:jD1dKj5m0
レドが怖くないってなったら、
あとは取り込みたい勢力が現れるだろうね
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:43:18.75 ID:x8q16aIH0
これ全何話?
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:43:24.80 ID:DtCACDy40
脂質はたんぱく質と混合で配給かなー
レドに二郎食わしてみたい
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:43:31.32 ID:FCfvSDFz0
交渉材料になるっぽいし海賊殲滅するか→間違って船団側もろとも沈めて相互誤解深まる
なんて頭の悪い展開を予想してしまってたが
むしろ人間1人単位で識別して塵一つ残さずピンポイントで殲滅という遥か上を行く展開だったw
OP詐欺にならずに最終的にちゃんとレドとメインキャラ達が肩並べるようになれると良いな
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:44:05.94 ID:GTA68LlCP
確かにロボじゃないと、牧場の仕事、手伝えないよね。
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:45:20.64 ID:FpDQ5/9V0
まあ確かに純粋な戦闘なら戦闘機の方が良い。

でも作品上多目的に使える人型ロボの方が都合が良いからそれにしたんだろ。

作り物なんてそんなもんだ。
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:45:24.57 ID:3YV2vt2H0
一概にそれは良いと言えるのだろうか
っつかレドは永住しないと思う
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:47:46.42 ID:urAcTIQ90
俺が間違っていたようだ。
やはりチェインバーは人型ロボットの方が合理的だ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:49:42.16 ID:TYRCfk3C0
むしろ強化外骨格でよかった
宇宙生物とは拳で戦えよ
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:49:58.04 ID:S2xsg+6v0
半年も眠ってて生きてる事自体が無茶苦茶。
排泄物はどうした?
性欲も無さそうだから女の味に目覚めてゆく主人公に期待。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:50:16.49 ID:GTA68LlCP
しかし、海賊が塵になった後、強烈な臭いが、しそうなんだが。

焼き肉?
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:50:45.45 ID:d3/8AaVK0
レドきゅんはうんこなんてしません
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:51:20.07 ID:3YV2vt2H0
あー「ちょおつよい」も話から学習して鸚鵡返したんだとすると
「すーぱーすとろんぐべりーうぇる」とかなんとか
エイミーが言ってたのかもしらんね
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:51:24.76 ID:jD1dKj5m0
一瞬、血なまぐさかったりしそうだとは思った
ちょっとの間、粉塵みたいなのが留まってたし
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:52:23.49 ID:qmX/hOJq0
>>105
>半年も眠ってて生きてる事自体が無茶苦茶。
コールドスリープという単語があってですね
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:52:42.92 ID:DtCACDy40
まあ冷静に考えて土着しない宇宙民族なら有機物のリサイクルシステムは完備してるだろうよ
つまり
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:54:08.48 ID:tk2Kbw9Z0
魚の死骸はダメ
干して乾燥させた自分のウンチはOK
こういうことだな
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:54:31.26 ID:FpDQ5/9V0
>>110
便利な単語だよねそれ。
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:55:28.66 ID:DtCACDy40
ウンチやない
ウンチとおしっこを原料にした何かだ
きっとチョコ味のカロリーメイトみたいなもんになる
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:56:19.95 ID:qmX/hOJq0
>>113
FTL航法のない宇宙舞台のSFではお約束というか必須の概念
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:56:21.14 ID:ghwAZf7K0
便利も何もコールドスリープってそういうもんだろw
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:57:16.70 ID:3YV2vt2H0
おまえらの食ってる野菜の堆肥は半分くらいうんこですよ
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:58:11.60 ID:yV5NuujD0
>>105
半年くらいで死なないよ
20年間も眠ってて、起きた人もいる
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:58:12.64 ID:S/hrMBEt0
大気圏外に出て現在地の座標さえ分かれば
1万光年離れててもコールドスリープ前提で帰還を目指すんだろうか?
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:58:40.99 ID:cZjycOKK0
うんち?よくわからんエイミーちゃん説明してくれ
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:59:25.78 ID:H02pYix+0
>>115
超光速航行できても、戦闘機械には積んだほうがいい装置だよね
遭難・漂流時に酸素とか食料の消費を減らせる
あるいはチェインバーに装置が積んであるんじゃなくて
レドが「冬眠できる特殊人類」なのかもしれん
そのほうが合理的という気もする
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:00:16.98 ID:LGGBd6eg0
>>1乙こしこし
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:00:46.13 ID:bzoVrJFl0
???「干物にして裂いて食べるなんて衝撃のアニメでゲソ」
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:01:02.11 ID:cdpROWjA0
まぁ
レドが試験管ベビーってか遺伝子調整、体組織完全調整済みのヒトだとすれば
冬眠状態に適応した体組織を予め調節済みなのかもしれんね
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:01:03.17 ID:H02pYix+0
>>119
どうやって地球に来たのかよくわからないけど
超光速移動中の事故であれば
ワームホールのゲートが地球の近くに開いてるんじゃないのかなあ
それを探せばいい
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:01:26.98 ID:jD1dKj5m0
>>119
救難信号の仕組みとかが気になる
全行程ワープなしで帰るの前提とかはさすがに無理だし
でも地球に一人も友達できなかったらそれを選ぶかも
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:01:50.03 ID:xbfwhjb6P
船団にあるユンボロは銃装備していたが、海中でも活躍しているし
産業用ロボ例えばフォークリフト車をロボにしたみたいなものなんだろ?
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:02:11.41 ID:H02pYix+0
>>123
プリキュアやっても琴浦さんやってもイカイカと呼ばれ続ける金元さんw
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:02:13.30 ID:qmX/hOJq0
>>121
同盟って人体強化もぜんぜん辞さないような雰囲気だし、確かにそれは一理あるな
たぶん空間認識能力とか見当識とかは確実に改良されてるだろうし
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:02:14.22 ID:DtCACDy40
>>117
イエス
肥溜めさんは偉大
昔は循環しまくりだったんだけどねえ
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:02:42.10 ID:3YV2vt2H0
>>120
神聖なる排泄物
肛門
性交

言語サンプルが不足している
学習の余地がある
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:04:09.46 ID:tk2Kbw9Z0
工事現場でつかわれるユンボからの造語だと工事用重機のイメージだけど
どっちかというと運搬用てかんじだろうな
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:04:24.69 ID:cdpROWjA0
>>129
ヘタすりゃ寿命も切られてるかもしれんね
ある一定年齢までしか生きられないとか
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:05:23.61 ID:qmX/hOJq0
>>133
いやーん
超ディストピア……
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:05:52.54 ID:jD1dKj5m0
ユンボ+ローダーみたいな感じ?
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:06:06.36 ID:zu6RXvX20
>>127
レイバーみたいなもんだべ。
公式サイトのノベルもぷちっとも面白いな。
生活感漂ってる作品は大好きだ
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:06:18.67 ID:xbfwhjb6P
>>113
1話でもレドはチェインバーから降りていない
チェインバーの中でコールドスリープしているよ
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:07:10.77 ID:qywfIe6k0
>>125
1話の描写からしてあのワームホールは人為的に維持させ続ける必要があると思われ
レドが地球に落ちてきた時に開いた出口はとっくに閉じて消えて無くなってるだろう
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:07:57.88 ID:3YV2vt2H0
>>130
でも昔のノーミン族はほとんど植物しか食ってなかったからそれで回ったけど
現代の庶民は色んなもん食ってるから
人間のうんこはそのまんまだと余計なミネラル多すぎて
上手く肥料に使えないらしいぞ

なるほどだから牛とか馬とか羊なんかは草やら野菜やら塩やらだけで回して
良いうんこ出させるんだな

>>134
経済動物との共生みたいなもんだ
スコアの悪い老人切った分だけ子供養えるなら現代日本より良い社会かもしらんぞ?
社会主義だか共産主義だか赤っぽい話でよく分からんが
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:08:19.18 ID:cdpROWjA0
>>134
全体主義っぽい社会が総力戦やってて
宇宙空間で漂流生活してる上

レドは下っ端一般兵だからねぇ・・・・・
可能性は充分ありえる
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:08:47.08 ID:ENNvcjuj0
SF詳しくないが楽しんでるよ
よく見比べてみて、1話冒頭の青色ビームと2話のデフレクタービームは同一じゃないと思った
Dビームがチェインバー各部の青いラインから発射されてるのに対して
1話ビームは四肢の発射口からだった
 そんでもしかして、Dビームは重力子を照射する分子分解兵器なんじゃないだろうか
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:09:05.16 ID:H02pYix+0
>>137
チェインバーに、遭難時にはパイロットを冬眠させて物資の消耗を防ぐ
という機能があってもぜんぜん不思議ではない

チェインバーの機能ではなくレドの体の機能かもしれない、というのが俺の意見
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:09:27.21 ID:m/aYj/D/0
宇宙人の食事は全てウィダーらしいぞ

ソースはぷちっとがるがんてぃあ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:11:11.90 ID:jD1dKj5m0
コールドスリープに適した体になるよう、遺伝子いじってる人類とかか
青年期くらいで老化が止まって、
ある時から急に老化が進んであっという間に死んじゃうとかもあるかなあ
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:11:17.19 ID:sbBh6B4+O
ウィダーインゼリーで全栄養摂取できるなら最高だ
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:11:22.23 ID:zu6RXvX20
>>134
まぁ1話前半の端々にディストピアっぽさが
散りばめられてたしなw
チェインバーが「幸福は義務です、市民」とか
言い出すのかとハラハラしてたわw
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:11:59.31 ID:F5RQNEbn0
つかあの狭いコックピット内で眠ったり冷凍睡眠して発狂しないんだから
よほど調整や管理をされてるんだな
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:12:04.09 ID:ENNvcjuj0
2話での描写や、1話の宇宙ではチェインバー玉を出してないことからチェ玉は重力制御機構だってのはみんなの共通認識だろう
チェ玉は上昇するときに膨らみ、さらに加速するときには黒ずんでいた
黒ずんでいるのは重力子が集まったことの表現じゃないだろうか
チェ玉は周囲の重力子を掃除機みたいに吸い取って重力を操作してるんじゃないか?
そして、溜め込んだ重力子をDビームとして攻撃の使ってるんじゃないか?
Dビームを放つ際にチェ玉が消えていることからもそう思えた
つまり、チェ玉がある限りDビームの弾数は無限!
敵がどんだけ出てきてもチェインバーが消耗して負けることはまずあり得ないだろう
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:12:34.78 ID:yV5NuujD0
>>145
いくら万能になっても、食事の楽しさは失いたくねぇな
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:13:03.81 ID:3YV2vt2H0
限定市民って辺りが非限定市民の存在を予想させるw

生殖の自由与えられた方が被差別階級自覚しちゃって
首吊ったりすんじゃねぇの
同盟の上層もうさんくさいよなぁ、中佐はどうか知らんが
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:13:34.43 ID:DtCACDy40
つまりウンコとおしっこ原料のウィダーやね
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:13:35.43 ID:tk2Kbw9Z0
からだというよりスーツについてる機能じゃないかな
たぶん医療用ナノマシンとかも充填されててちょっとした怪我(スーツの強度を超える衝撃度の骨折)とか病気にも対応したりすんじゃないかな
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:13:40.49 ID:F5RQNEbn0
ぷちがる来てたのかよ!
キャッシュ消さないと見られないんだなほんと
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:13:43.64 ID:urAcTIQ90
宇宙で効率のいい食事というのは分るが
正直ガンダムのチューブ飯とかルナツーの独房飯とか見てるとあんまり美味しくなさそうだよね
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:14:01.78 ID:cdpROWjA0
>>149
おそらく
レドは生まれてずっとあんな食物摂取してたら

食事を楽しむって概念自体がないのかもしれん
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:14:05.66 ID:jD1dKj5m0
生殖を行うごとに寿命減っちゃうシステムだったら嫌だな
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:14:18.03 ID:U/4W3A1d0
>>147 1話冒頭を見る限り、睡眠中は横になった状態になるみたいだけどな。
メンタル面はともかくあのスーツとの組み合わせでコックピット内はかなり快適なのかもしれんw
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:14:19.26 ID:ENNvcjuj0
 そんでチェ玉もDビームもチェインバー全体の機能としては「おまけ」なんじゃないだろうか
Dビームもチェ玉も1話の戦場では使ってない
チェ玉はそもそも無重力なレドたちの戦場意味ないし、Dビームより他の武装(各種ビーム銃)のほうが強いんだろう
チェ玉とDビームは「重力のある天体に漂流した際に便利な機能」なだけで兵器とそてのチェインバーに搭載されている意味はあまりない
よってチェ玉、Dビームは重力のあるコロニーでの作業のための機能なんじゃないだろうか
この先船団の手伝いをするのにピッタリの機能だと言える
戦場から解放されたチェインバーは本当の意味でjumboroid=重機戦士になったんだと思った
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:14:50.00 ID:cdpROWjA0
>>150
市民権得られたつっても
脳髄だけになって夢見せられるだけだとかねw
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:15:01.55 ID:m/aYj/D/0
ぷちがるのチェインバーというか杉田が
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:15:33.44 ID:F5RQNEbn0
当機も心配
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:16:36.47 ID:m/aYj/D/0
当機もしんぱぁい(はぁと
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:16:59.97 ID:Y3ybYjdA0
>>149
うむ、いくら非能率的・不健康といわれようがキンキンに冷えたビールやコーラ、肉汁たっぷりのステーキなどへの欲望は捨てきれないな
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:17:08.73 ID:GTA68LlCP
>>149

そうだな。ウィダーインゼリーより、カロリーメイトの方が食った気がするぞ。
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:17:32.20 ID:zu6RXvX20
チェインバーの発言は、人類式の挨拶をして
お嬢様にどつかれたゲデヒトニスを思い出すw
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:17:38.91 ID:tk2Kbw9Z0
声が杉田ということでどんどん下品な下ネタたたとえをするようになる
チェインバー
まちがいないねw
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:18:01.74 ID:ghwAZf7K0
レドにすき焼きを食わせてやりたい
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:18:10.29 ID:ENNvcjuj0
チェインバーにレドが乗る意味としては
レドたちに超能力がある…とかそういう可能性はないだろうか
大仰なものではなく軽いテレパス、意思力とか超知覚みたいなのはあってもおかしくない
それをチェインバーの機能で強化して戦闘に利用してるとか
チェインバーたちの頭上の輪は超能力の表現だったんだよ
SFといったら超能力でしょ?レールガンも見てるから知ってる
チェインバーが人型なのもレドが生身と同じ感覚で超能力を使えるようにするためじゃないだろうか
2話感想終わり
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:19:09.88 ID:yx9CIUV30
ぷちがる二話はいつ見られるのか
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:19:16.58 ID:/ZrNl+Z50
本が薄くなりそうな妄想が広がるなぷちがる
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:19:19.84 ID:fsol9nvL0
2話のチェインバーに乗って背中つけた時に
血管みたいな赤と青が光ったのが気になった

あとは船底に付く貝とかちゃんと除去してるのか気になる
と思ったけど港に止めないでずっと遊覧してたら貝はくっつくのかな?
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:19:35.69 ID:GTA68LlCP
>>167

哺乳類の死肉と、生の鳥類の卵だぞ。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:19:40.17 ID:m/aYj/D/0
>>169
もうでてまっせ
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:19:57.10 ID:godKl/cg0
レドさんがいずれ高みの存在へと昇華するのか
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:20:42.98 ID:F5RQNEbn0
睡眠啓発で学習する
チェインバー「ひでぃあーずたおすんやでー」

関西弁だったのか
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:20:45.71 ID:zu6RXvX20
>>166
ピニオンあたりから語彙収拾したらありうるなw
エイミー達乙女グループから語彙収拾を続けると
いずれ流暢なガールズトークをするように…
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:21:37.34 ID:xbfwhjb6P
>>142
兵士の生活空間はチェインバーの中かもしれないと思って見ていたw
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:22:54.63 ID:yx9CIUV30
>>173
まじかありがとう
やはりChromeが悪いのか 危うく永遠に見られないところだった
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:23:02.01 ID:DtCACDy40
>>176
杉田のせいで容易に想像できる・・・
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:23:11.05 ID:JtHPWdes0
>>171
付くけど現実でも塗料で付着を防げるからなぁ・・・
ただその塗料を船団で作れるとは思えないけど
何か似たようなものがあるって事にしてるか
付いちゃってもユンボロで定期的に掃除してるか
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:24:55.42 ID:pXyqD1Cx0
>>178
公式サイトはキャッシュ消さないと更新されたのすぐ見れないっぽい
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:25:23.72 ID:S/hrMBEt0
>>176
ピニオンならエロい言葉や行動を、ガルガンの常識として教えてくれそうだ。
で、ベローズ相手に行動に出て拒否られずベッドイン。
ピニオンが泣く展開。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:26:26.80 ID:LGGBd6eg0
>>55
ほうほう千年前や12000年前の小雄t場がぺらぺららしいw

はたしてチェインバーは2ch語を理解できるか?
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:27:12.19 ID:3YV2vt2H0
大型陸棲生物の死骸、植物の種子を加熱圧搾した溶液に添加物を加え固形化したもの、
植物の根塊を摩り下ろし加熱後添加物を加え固形化したもの、また植物の根や葉、菌類を

ってめんどくせぇなw
古代の星空を眺めて涙を堪える忍耐の歌である
くらいばっさり解説して終わってくれても良い
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:27:18.35 ID:jD1dKj5m0
>>180
食うのかも
フジツボとかも食う地域あるし
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:29:13.08 ID:v9CHcnYp0
>>151
ミドリムシ最強
>>155
英国面に堕ちたのか
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:30:33.28 ID:m/aYj/D/0
>>182
それは薄い本に期待
とても期待している
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:30:58.16 ID:OtWnw+1b0
オカリナX2は、はぐれて漂流した時の音響マーカーとか、ピンチの時の暗号通信で合図とか
向こうの宇宙での友人や家族が作曲したオリジナル曲が、なぜか地球に伝わってるとかのキーアイテムかね?w
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:30:59.71 ID:sFJScpM/0
戦闘シーン迫力ねーなと思ったけど
杉田ロボとたくさんのエロイ女の子で何もかも許した
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:32:49.25 ID:jD1dKj5m0
オカリナ演奏は、人間性を示すエピソードもあるかもと思った
味方になれると信じ切れない人、人間だと信じ切れない人向けで
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:34:08.86 ID:zu6RXvX20
>>182
女性への挨拶として胸部や臀部に触れつつ
「ネーチャン、イッパツヤローゼ」と
言うのだ!とか嘘教えそうだなw
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:34:59.22 ID:U/4W3A1d0
オカリナよりもオカリナを入れてるポケットの構造が気になる。
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:36:36.14 ID:xbfwhjb6P
>>180
船団も海面付近は赤に塗装され、護衛艦も灰色に塗装されているように見える
あと海賊船もw
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:37:05.02 ID:yV5NuujD0
ヴィダーゼリーしか喰わない寝起きの宇宙人が、いきなり干物食ったらお腹痛くなるな
杉田の目視検査は、実は三秒ルールくらいの精度だったりして
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:37:25.97 ID:iBGYgPS70
>>180
そもそも、結構な深さがあるらしい海をずっと移動してる船に貝なんかくっつくかねえ?
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:38:07.94 ID:v9CHcnYp0
>>191
「ヤッちまえばヨカロウなのだァァァァッ!!」
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:38:08.82 ID:Y3ybYjdA0
>>191
エイミーの「お尻触られた」でドギマギしてたピニオンにそんなセクハラ言語いう根性あるとも思えんw
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:39:02.31 ID:pXyqD1Cx0
>>189
主人公機が時代劇のチャンバラみたいに敵をバッタバッタなぎ倒す形式じゃないからな
レドはあくまでも一兵卒でしかないし上層部の命令には必ず従うっていう
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:39:16.15 ID:JtHPWdes0
>>195
そいえばそうだね
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:39:29.12 ID:I/zYTJlH0
CMの宇宙語もだんだん地球語になっていくんだろうか
地球語間違えるレドが、エイミーとチェンバーに突っ込まれるCM希望
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:39:38.87 ID:wTmFRXeVP
こいつらの先祖はどうやって全球凍結を生き延びたんだろうな。
文明は完全に崩壊して原始状態で食うものもなかっただろう
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:40:49.04 ID:3YV2vt2H0
チ「女性との円滑な関係を築く為には胸部や臀部の形状を称えれば良い」
レ「なるほど。エイミー、キミの胸は良い形をしている」

こうですか?
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:41:16.45 ID:qmX/hOJq0
>>201
まだ全球凍結だと確定したわけではなかったはず
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:42:10.87 ID:sFJScpM/0
>>198
うん
ある意味リアルロボットの極みに達したよね最近
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:42:17.88 ID:j/gaR/7QP
>>195
魚取れるんだから、海藻なんかも海面に流されてるはず。
海藻が船底に引っかかってそれにふじつぼいたら移っちゃう。
塗装し直しは難しいから、定期的にユンボロでひきはがしするしかないだろうね、付いたままだと抵抗増える。
錆びに関しては船体に電圧かけると酸化しにくくなる、これは現代の大型船でも使ってる。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:43:08.23 ID:yx9CIUV30
>>181
あれ、公式のせいなのか
混乱してきた
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:46:43.05 ID:nuzDuR8S0
スタッフロールの
グレイス ???? ってなんなの?
てかグレイスってどんなやつ?
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:47:15.53 ID:d3/8AaVK0
>>207
エイミーの肩にいるリスみたいなやつ
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:47:19.62 ID:v9CHcnYp0
>>207
エイミーの本体
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:47:24.24 ID:HqGNw7Sd0
圧倒的に文明の力が違えば無双も簡単といういい設定
主人公機が量産機ってあたりもある意味リアルだねw
早く3話見たいわ
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:48:08.82 ID:tk2Kbw9Z0
むかしBDだかDVDだかの操作がわからんとか言ってたCMは
結局そのままだったな
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:48:12.01 ID:vGnXJWIy0
>>205
そもそも錆びない素材を使うという手もあるぞ
フジツボは地道に剥がすしかないが
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:48:45.92 ID:LGGBd6eg0
>>128
カナタ:「・・・」

>>149
早ければ今世紀中にも人類の主食は虫類になって
ステーキは1食10万円でも食えなくなるらしいが・・・
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:49:39.12 ID:qI9TVrM90
レドは、「ラストサムライ」のネイサンと言うか、「風見鶏」のブルックさんと言うか、
別文化の異邦人ポジションから、いかに現地の住人に受け入れられてくかがポイントかね
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:50:08.53 ID:TYRCfk3C0
食人なんてめんどいから液状食でいいわ
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:50:18.67 ID:6xIEkFDY0
エイミーちゃん飛んだり跳ねたり走ったりと、やたら忙しく動いてるのに
グレイスちゃんが脅威の粘着力で付かず離れずピッタリくっ付いてるのが凄い
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:50:28.54 ID:nuzDuR8S0
>>208
ああ、あの鼠か〜
キャスト隠してんのは伏線やろか?
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:51:07.01 ID:Y3ybYjdA0
>>217
公式でクイズやってるんだが
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:52:01.63 ID:xbfwhjb6P
フジツボって感電でも剥がれないのかな?
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:52:23.92 ID:yx9CIUV30
グレイスはOPだとエイミーが飛び降りたところで合流してるんだよな
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:52:50.37 ID:DtCACDy40
>>194
もうちょっと頑張れよw
未来の技術で遠隔非破壊検査でも中身の細菌一匹まで個別に識別
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:55:59.87 ID:HqGNw7Sd0
自然の免疫力とかは皆無だろうけど
どうせナノマシンとかで大丈夫なんじゃないの?
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 19:57:06.61 ID:yV5NuujD0
>>219
そんなもんで剥がれるなら、船のメンテも簡単だろう
ヤツの合成する接着剤は、人類も利用したいくらい
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:03:30.08 ID:yx9CIUV30
EDは絵的には小型ヨット乗ってるだけなのに良いEDだなあ
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:03:50.47 ID:7Qz3ai2d0
「中の人などいない」から「チョー強い」
そして無慈悲な殲滅よかった!www
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:08:32.30 ID:vO+Xi9Vx0
>>210
個人的には異文明の出会いモノとして、
色んなすれ違いや意識の差とかを上手く描写してるなあと感心してる。

あのエイミーがレドに手助けを頼んでレドが了承するくだりとか、
これはそういう演出意図はなく、偶然や俺の深読みなのかもしれないけど、

個人的な想いからレドの力も知らず、その結果も深く考えずに頼んだエイミー、
エイミーが船団の特使であるとの判断から、船団との交渉的にも優位になると了承したレド。

まだ全然お互いが全然わかってなく、すれ違ってる様が良くわかる。
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:09:49.40 ID:wezLHONm0
>>219
くっつかないように電流流すシステムは原発なんかで使ってるよ
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:10:06.40 ID:dumkzL7o0
現実世界の科学力との比較↓

造船能力:超巨大船の製造は、作業台船を連結することで現実世界でも可能。
     海賊戦艦の艦影を見るに、戦闘艦船製造技術は第一次大戦〜太平洋戦争の間。

陸上機械製造能力:水陸両用ナイトメアもどきを製造可能。作業用機械製造能力は現実世界より進歩している。

航空技術:ライト兄弟誕生前。

陸上用作業機械は俺らの世界より進んでるな…
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:11:26.42 ID:OmY5PAg3O
>>135
名付けパターンとしては
ユンボロイドなんで、そのまんまズバリ「人型ユンボ」だろ
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:11:34.79 ID:d3/8AaVK0
作業機械もどこまでが自作なんかねえ
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:12:23.31 ID:7Qz3ai2d0
アニメはキャラクターをちょっとバカに設定して物語を進ませることがあるけど、
このアニメは自然でいい。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:12:39.80 ID:qI9TVrM90
フジツボは、別にあの姿で泳いできて張り付くわけでなく、幼生状態で取り付いて着床して育ってくわけで、
その時点で、物理的にとりつけなくする表面のコーティングか、生育阻害する薬品を船体に塗るくらいしか対策ないと思われ...
でも、光虫が船体の保護もかねてる(生物的に船に近づく微生物を、捕食、分解する)(化学的に電流によるメッキと電気分解の繰り返しで船体表面を代謝させる)
とかは、ありえるかもしれない
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:13:20.05 ID:jblJmuIH0
ユンボって空飛ぶ像だろ?
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:14:15.34 ID:hmBqNXOk0
ユンボロは乗ってみたいと思った(小並感)
異文明の接触といえばイデオンみたいなバッドエンドが怖いんですがそれは大丈夫なんですかね……
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:14:32.90 ID:wezLHONm0
>>231
確かに知的障害持ちっぽいキャラいないのはいいね
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:15:35.18 ID:xbfwhjb6P
>>223
ですよねー。一度付いたら死んでも離れないフジツボ

>>227
おぉぉ… 銀河道(海銀河)の上に居れば、フジツボも付きにくくなるんですね
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:16:20.60 ID:3YV2vt2H0
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:16:35.23 ID:jblJmuIH0
>>226
でも俺らから見れば異文化と異文化の交流だよな
船団の人間の意識と視聴者の意識にも食い違いがある
その点は魔王は良い
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:16:38.18 ID:tk2Kbw9Z0
たぶん潮風にやられてチェインバーがどんどんアホになる
まちがいないね
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:17:10.81 ID:yV5NuujD0
>>233
バーカ、お金で動く段ボールロボットだよ
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:17:11.31 ID:urAcTIQ90
「銀河道」という文字から物凄いオーラ力を感じる
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:17:45.23 ID:7Qz3ai2d0
戦車道と勝負^^
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:18:19.99 ID:3YV2vt2H0
鉄はどこへ消えた?
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:19:38.63 ID:LGGBd6eg0
>>201
地下でコールドスリープ?

>>207>>209
アメイジング・グレイス?
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:19:50.96 ID:tk2Kbw9Z0
ちかごろはマナーのわるい鉄道マニアが社会問題化してるので
配慮して外されました
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:20:33.93 ID:jblJmuIH0
ユンボロってユンボルに出てきた人型重機とそっくりだ
コックピットの外観とか

ってか像はダンボだったか
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:22:17.17 ID:pXyqD1Cx0
このアニメの不満点といえば海の描写だな
航跡がCGで表現されてるけどちょっとイマイチ
海面もところどころ平坦に見える
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:22:29.92 ID:hLKHXYph0
横文字にしてギャラクシーロードとするとオーラが減るふしぎ
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:23:25.89 ID:3YV2vt2H0
ミルキーウェイとか天の川になるともうまるでダメだな
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:23:47.85 ID:hmBqNXOk0
あと時間座標(という表現でいいのだろうか)の確認がスルーされているのが気になった
一話冒頭から数万年前後で時間跳躍してたりしませんかね
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:24:45.70 ID:yx9CIUV30
すれ違いって言うとただ誤解して仲違いが〜みたいなのがよくあるけど
これはお互いの環境が透けて見えるような根拠のある行動をしてるのがよくわかる良いすれ違いだね
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:24:59.71 ID:ttpO7f610
陸が殆どないってことは牛豚鳥は魚と違って高級食材なのかね
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:25:48.06 ID:DtCACDy40
グレイスはキューキュー鳴いてるモモンガや・・・
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:26:22.18 ID:H02pYix+0
>>251
「ちゃんと冷静になって話しあえば、そんな誤解解けるでしょ!」
ってツッコミたくなる作品あるけど(無理やりこじらせた感じ)
この作品のは筋が通ってるね
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:26:50.63 ID:3YV2vt2H0
つまらないものですが

つまらんものを寄越すな

こういうすれ違いだな
一応水生生物の死骸を半分こにして食う儀式に関しては
原始的だから理解しやすいだろうと
強い意味で肯定する

最近の政治スピーチでよくある言い回しだが
ああいうのは見習って取り入れていきたいもんだ
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:27:49.58 ID:d3/8AaVK0
人間♀みたいな名前だからグレイスって誰だったっけ?ってなる
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:28:06.78 ID:yV5NuujD0
>>252
牛はしんどそうだけど、豚と鳥は陸が無くてもなんとかなるんじゃね?
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:28:19.20 ID:eESy0QkIO
EDでエイミーがカメラとすれ違うシーンはじっくり見せて
その後溜めてたスタッフロールを一気に出すところが泣ける
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:29:02.39 ID:jD1dKj5m0
オカリナでアメイジング・グレイス吹く流れだったりして
誰かの葬式の時に、それでお互いに同じ音楽が継承されてるって知るとか
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:30:20.61 ID:BNG3pLVL0
>>177
小説に子供の頃から同じような椅子に座って
生活してるって説明が出てくるよ
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:31:26.19 ID:hLKHXYph0
流れ星を見たレドが突然異言語で喋り出したときの、エイミーの戸惑ったような顔がたまらない
打ち解けたと思っていたら、突然別世界の人間になったような感覚なんだろうが、
二人の微妙な距離感を実によく表現できてるわ
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:32:16.56 ID:XSWO1ser0
グレイスの声優だれ?
って聞くのはやっぱ禁句な感じですかね
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:32:35.49 ID:LGGBd6eg0
>>250
それ気になったw

>>259
どこからかラッパで鳴らされる
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:34:43.85 ID:wezLHONm0
>>252
タンパク質は魚中心なんだろうな
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:36:38.88 ID:jD1dKj5m0
時間については観測できてないんじゃないかな
というか今いる座標が確定しないからそうなんだけども、
座標がわからないってのも時間がズレてるからって可能性もあるよね
まあ基準になりそうな天体が、
太陽の向こう側だったり、一昼夜観測してないからとかで、
今は見えない位置にある可能性もあるけど
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:37:17.91 ID:OtWnw+1b0
少女とはいえ、人間一人かついで階段駆け登れるから
体力的には、それほど脆弱じゃないかね?
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:37:38.18 ID:qywfIe6k0
>>250
同盟のワープ技術だと時間移動は起きないんじゃないかな
タイムマシンとして使えるならヒディアーズとの戦いにも違うやり方があるだろうし
もしそうなら過去に戻って優位に戦うだけでなく、いざとなったら遠い未来に逃げるって手も取れる
しかし、1話Aの大決戦はそういった戦略を念頭に置いてるようには思えない
で、だからレドとチェインバーもそういう事態は想定してないんじゃないかと思う
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:38:51.31 ID:m/aYj/D/0
>>266
レド自体運動は嫌いじゃないみたいだぞ
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:38:57.17 ID:Bw3l6xI80
>>247
陸地がない星の海って凪いじゃうような気もするんだけどどうなんだろ?
風とか雨の降り方とか潮の流れとか今とはかなり変わってるんだろうな。
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:40:09.75 ID:DtCACDy40
>>262
禁句ってわけでもなかろうが
公式で声優当てゲーム開催中だからね
俺は誰かの兼ね役っすよねやっぱり、程度にしか考えてないけど
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:41:44.10 ID:LGGBd6eg0
>>265
時間のずれは
北半球ならポラリスとアルクツルス
南半球ならカノープスとシリウス見れば
かなり検討つくそうな

うっかりするとペテルギウスが亡くなってたりして
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:42:12.76 ID:jD1dKj5m0
地形とかの変化がない場合、気候とか気流とかは、
単に太陽を浴びる時間と角度に由来するのかな
あ、でも海流は海底地形の影響あるだろうし、
海流の影響で温度差が出るか

やっぱ、銀河道が海底の構造に影響受けてるのか、
関係ないのか気になるなあ
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:42:13.96 ID:yV5NuujD0
>>270
んなことやってんのか・・
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:44:45.32 ID:Iqnvv76x0
>>250
時間移動があったとして、現状のレドにはそれを確認する術がないよな。
今いる地球人とは同じ暦を共有してるわけじゃないし、
レドは地球から出ていった人類の末裔だから、地球にある遺跡、遺物からレド達の世界の時間経過を知ることもできないし。
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:45:25.15 ID:jD1dKj5m0
>>271
問題は、地表からの観測データを持ってたかどうかっていうか、
同盟はどのくらい地球から離れちゃってるんだろうね
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:45:33.34 ID:lBOPbxQx0
ぶっちゃけ何が楽しいのって感じではある>声優当て
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:46:36.06 ID:GKft4qLU0
水棲生物の死骸を肴に焼酎飲んでいい気持ち
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:46:46.43 ID:3YV2vt2H0
千の風になって希望
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:47:37.68 ID:DtCACDy40
>>273
アニメ公式から飛べるバンビジュのページが開設されとる
てか申し込みフォームにある候補声優が一回以上他の役で出た人なのか
サイン入り台本プレゼントとか言ってるってことはエイミー役の金本さんだったりすんかなー
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:47:39.83 ID:OMa0KAI30
水棲生物の死骸を肴に植物の種子を腐敗させた汁を飲んでいい気持ち
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:48:21.44 ID:jklVkpP+P
俺も海賊になってヒャッハーしたい
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:48:57.41 ID:LGGBd6eg0
>>267
レドはワームホールで事故ったわけだし
想定外のことおこるんかも?

>>69
海上のほうが風つよい
陸は起伏があって摩擦おおきいんだわ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:49:47.70 ID:vGnXJWIy0
フジツボを剥がす画期的な手段を考えついた
船殻の表面から何か分泌すればいい
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:50:29.17 ID:yV5NuujD0
>>281
片栗粉より細かい粉にされるよ
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:51:59.97 ID:3YV2vt2H0
つか自転してて大気があれば風は起こる
昼と夜の温度差もあるから気圧差も生まれる
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:52:18.35 ID:GKft4qLU0
龍角散レベルか
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:54:30.09 ID:d3/8AaVK0
金元寿子か茅原実里かなとか思ってる
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:55:08.32 ID:sOXXveLV0
ネタ元とか類似性のある作品の名前がいろいろ出たけど椎名誠の「水域」とか「武装島田倉庫」にも似てない?
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:56:55.20 ID:m/aYj/D/0
グレイスは適当に金元さんにしといた
台本よりも絵コンテとか設定資料とかの方が欲しいけどね
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:58:24.58 ID:3ocazEST0
海賊がビームで蒸発するシーンはもっとグロくしてほしかったなぁ
血が霧状に飛び散ってボインの顔にかかるとかさ
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 20:58:57.32 ID:aCRBvG+M0
レドの戦い方で警告無しの発砲は今までの相手が何言っても全く反応がなかったからか
敵と認識すれば塵も残さず
軍人上司の合理的判断からも分かるけど0か1しかない世界なのかな
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:00:01.25 ID:GTA68LlCP
>>290

原始的にも程がある。
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:00:11.04 ID:sOXXveLV0
俺はグロく無くてホッとした
っいうか光の粒子になって蒸発したのってビームの性質とかじゃなくて大人の都合じゃないのか?
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:00:11.51 ID:kxL/HxGj0
>>285
でも風とかは赤道方向だけへいつも一定にとか極端な吹き方をしちゃわね?

気象関係とかよくわかってないからトンチンカンな話だったらスマンが、
大気の動きとしては緯度による温度差と、昼夜の温度差のみでしょ?
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:00:31.22 ID:3YV2vt2H0
ゴキに殺虫剤吹くのにミリンダ警告か念仏でも読み上げんのか
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:01:29.15 ID:E0kYtXgE0
声じゃさっぱりわからんね。
男だと「サインなんかいるかー」になりかねないから女性なんじゃないかな。
なんとなくマイナーキャラあてている声優さんだと思う。
中佐の機体の人とか。あとは海賊の奴隷か。
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:01:38.01 ID:3YV2vt2H0
>>294
海の上で雨が降らないとでも
気候も当然あるんだから一定になるわけないだろ
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:02:34.01 ID:uoNEbEr+0
レドとチェインバーは、ガルガンティアの用心棒になるのかな
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:03:05.59 ID:urAcTIQ90
>>290
つモードリーサル、エリミネーター
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:03:24.45 ID:l6VdZoUeP
>>290
そこは謎の白い液体がいいな
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:03:52.77 ID:OtWnw+1b0
海には2種類の潮流が接触する部分に「潮目」と言うのがあってだな、
そこは一本の道の状態を作り、浮遊物が並んでたりとかは良くある事で......
2種類の潮流の成分が極端な電位差のある電解質だったら、
電気系の生物が生まれる可能性はあるかもしれず
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:04:09.09 ID:GTA68LlCP
>>291

レドの世界にも反逆者とか犯罪者とかはやっぱいるんだろうけど、あの世界は資源も無いし余裕も無いし、効率優先で問答無用で強制消去の対応が普通なんじゃないだろうか。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:05:45.75 ID:++6QN8BQ0
>>297
陸がないから、海全体からの蒸発も地域であまり差がでない気もするんだけど、そのあたりどうなんだろ?
そりゃ地球規模で大きく区分けすれば差は出るだろうけど。
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:05:55.13 ID:an+fi4pX0
謎語ってきちんと言語として意味なしてるのかな、めちゃくちゃにセリフ言ってるってわけじゃないだろうし
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:07:16.10 ID:5atHwjtCP
あのヤンキー、チェインバーの関節部?についていたオウム貝怪獣の牙見て放り投げたよね。
サルベージして高価なブツを見分ける術があるわけなのに捨てた。ってことはゴミと判断した。良くあるものに似ていた
或いは良くあるものだったっけ事なんだろうね。

でもこれすらミスリードかもしれない。
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:07:44.06 ID:LGGBd6eg0
>>291
下手に警告したら人質殺されるし

>>300
あれからもう2年か
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:08:36.16 ID:H02pYix+0
>>297
まったく一定とは言わないけど
山脈とか地形の与える影響がゼロになるんだから
われわれの地球より単純で画一的な気候になると思う
気温・自転・海流・地形 このうち要素がひとつ減るんだから

もっとも、銀河道とかが天候に影響をあたえて逆に複雑になるかもしれないけど
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:13:08.42 ID:godKl/cg0
某海外SFドラマでは惑星のほとんどが海面のために凄まじい規模の嵐が発生とかあったな
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:13:21.18 ID:DtCACDy40
地上構造物がまるっと沈んでるとなると海底地形は我々の時代よりかなり複雑ってことなのか
それが潮流にどんくらい影響を及ぼすのかはさっぱりわからないが
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:14:36.09 ID:Gi87kHnF0
これ全何話?
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:15:20.42 ID:5atHwjtCP
>>309
潮流に一番影響を与えるのは衛星による潮汐力
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:15:36.67 ID:qbw09lW50
>>302
犯罪者、反逆者は「敵」とは違う認識なのかも知れん。
エイミーが、レドの海賊は敵かという質問に肯定的な返事をしたから・・・
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:17:14.18 ID:zWWTiiGt0
陸が無いと船の上が鳥の巣だらけになりそう
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:17:58.98 ID:sOXXveLV0
木星の嵐がすごいって話なら聞いたことがある
あれは重力と自転が速い事が理由だったっけか
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:18:38.14 ID:LGGBd6eg0
>>308
台風が消滅する原因は
陸地との摩擦&水分供給途絶だし
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:20:30.81 ID:zuc3F2mr0
>>313
レーダーがなくても、鳥の位置を目視する事で他の船団の位置が確認出来そうだな。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:23:12.32 ID:DtCACDy40
>>311
すまん、潮流じゃなくて海流やった・・・
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:25:06.21 ID:kX6nS46W0
今何話目なん?
なんか先行がどうとか聞いたんだが
先行だとどれくらいなん?
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:26:35.39 ID:LGGBd6eg0
もしかして海賊がサルベージ技術ほしがったのは
海になにか(レドの同類?)が沈んだのを
見たからとか・・・?

>>317
海流と潮流は違うのか!?
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:27:12.76 ID:wezLHONm0
そういや、あの地球には月は残ってるんだろうか?
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:28:51.50 ID:P3BH/U3sP
リーゼントは普段、支配的に振舞ってるので、自分の想定外、想像外のシチュエーションには相当ストレスを受けるタイプ。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:30:55.53 ID:+hO5B2s10
野朗連中の名前は歯車の種類かよwww
ストーリー内でも部品扱いされかねんなw
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:31:00.53 ID:ghwAZf7K0
OP見ると、リーゼントそのうちマブダチレベルにデレそうだけどな
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:32:55.88 ID:LGGBd6eg0
>>320
月があると距離はかれば
時間経過がわかるなー
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:34:17.59 ID:+hO5B2s10
リジッド ベローズ・・・サスペンション?
もしや腰の動k(爆)
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:36:51.38 ID:DtCACDy40
>>319
地球では月に引かれた潮の干満を潮汐といい、それに伴う流れを潮流という
海流は風、海水温度差、海底地形などで生まれる潮の流れ
黒潮とか親潮とかは海流

>>320
100億年とか経ってなければあると思うよ
月がすっ飛ぶ正確な年数は忘れた
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:37:36.54 ID:fV9nOwdzP
リーゼント死にそうだな
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:39:45.33 ID:IuY3Ksyv0
エイミー、サーヤ、メルティ、ベローズ、、、と次々ヤリまくるハナハルエロ漫画展開が見たい。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:40:03.40 ID:urAcTIQ90
ピニオンのリーゼントが燃える展開ならありそう
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:41:44.91 ID:Ak6zH36i0
最後は結局コールドスリープして自分が残した子孫に会う感じなのだろうか
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:42:11.06 ID:LGGBd6eg0
>>326
海流と潮流はちがったのか!?

月は年3.8cmずつ遠ざかって
50億年後位置が固定ってウィキは言ってる
100億年経つ前に太陽の寿命つきなかったっけ?
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:43:29.20 ID:tk2Kbw9Z0
つうか整髪料の化学薬品製造技術は残ってんだなあの世界
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:44:31.12 ID:da2yZjdBO
ぷちっとがるがんてぃあくそわろたww
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:44:35.63 ID:H02pYix+0
>>331
現代の天文学によれば、
太陽はあと50億年で赤色巨星になる
でも、それいぜんに地球の環境はメチャクチャになってるよ
10億年程度でも、空気は薄くなるわ、太陽の光は強くなるわ
砂漠化すんじゃね?

ガルガンがそれほど遠い未来ってのは、まずないだろう
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:44:48.09 ID:5atHwjtCP
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:44:58.68 ID:xbfwhjb6P
>>320
太陽の異常活動による異常気象で全球凍結と言ってたよ
月が無くなることはないだろう
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:46:21.62 ID:wezLHONm0
>>332
蝋ぐらいはつくれるんじゃない?
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:47:11.71 ID:NiiW5NbD0
>>326
月はいつまで経ってもすっ飛ばないよw
月の地球からの距離が遠ざかっているのは潮汐力を通じて地球の自転の角運動量が
月が地球を回る角運動量に変換されてモーメントが増大しているから
なのでいずれ地球の自転が止まると月はそれ以上離れなくなる
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:47:30.51 ID:wezLHONm0
>>324,326
月あれば昔脱出前の記録とか残ってないかなぁ、と。
宇宙飛行の技術あれば月面基地ぐらいありそうだし。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:47:42.23 ID:y19t5Eid0
リーゼントはなんだかんだでベローズとくっついて主人公に自由生殖の意味を教えるんじゃないか
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:47:55.85 ID:zuc3F2mr0
>>331
年3.8cmだと、1000年時間が飛んでても38mか…、
海が地表からどこまで上がっていたかにもよって観測点は変わっちゃうから、
月と地球の距離でレドが現在の時間を把握するのはちょっと難しいかな。
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:48:34.93 ID:LGGBd6eg0
>>334
昔は太陽光度はわりと一定って教えてたもんなー
今じゃ段々光度上がります
だし

空気ってさらに薄くなるんだっけ?

あと地熱が何年持つやら
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:49:24.27 ID:ttpO7f610
>>298
田舎から都会へは便利だから慣れで済むけど
都会から田舎への適応は難しいだろうな…ネットもない世界なら一刻も早く戻りたい
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:49:34.63 ID:NIvgCytK0
ジブリとかナウシカっぽいってコメントたまに見るけど
どの部分がそう思わせるんだろう
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:50:11.41 ID:GKft4qLU0
俺はコナンっぽいと思った
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:50:57.92 ID:qywfIe6k0
>>332
整髪料つっても髪油(オリーブ油とか)の類じゃね?
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:51:00.84 ID:+y2Wurhy0
>>344
主にグレイスのせい
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:51:45.14 ID:qbw09lW50
>>344
主に監督のせい
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:51:45.73 ID:5atHwjtCP
>>344
初期設定が宮崎駿的終末世界っぽいって事を言いたいんじゃないのかな?
もっとも宮崎駿っていっても未来少年コナンやナウシカ(原作版)のみ該当だけど。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:51:50.53 ID:lBOPbxQx0
衣装のせいかね
あとエイミーの弟の居住地にあがっていくとこなんかそれっぽいと思った>ジブリ
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:51:52.03 ID:H02pYix+0
>>341
時間座標を知りたいなら、星の位置を観測した方がいいだろう
地球の地軸は26000年周期でグリグリ動いてるから
天の北極の位置が変わる
それと、恒星はそれぞれ別の方向に動いてるしな
光の1万分の1程度の速度だが、それでも1万年で1光年だ、
恒星間航行する宇宙機なら測定できるだろう
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:52:31.16 ID:LGGBd6eg0
>>338
地球自転とまるとえらいことになりそうな

>>339
月に情報のこしとくってのはありそう
・・・ムーンレイスがいるからだめかw
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:52:46.68 ID:zu6RXvX20
>>344
エイミーのグライダーや海賊のカイトあたりじゃね?
あと、元気な少女が走り回ってるところとかw
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:52:57.81 ID:sOXXveLV0
1話でいくえふめいになった上官も地球に流れ着いてて、地球の未来や同盟の未来についての意見で対立して
クライマックスで戦って白黒付けることになって、その戦いでチェインバー大破
スーツにくっついてる本体だけになる
レド君は地球で生きる事にする

こんな展開を予想
ストライカーってなんか悪役面だし
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:53:36.31 ID:zuc3F2mr0
>>344
>>347
あと、あの飛ぶグライダーとかもじゃね?w

俺はエイミーの格好から時々ナディアが頭に浮かぶ。
だから海底に宇宙船があるんじゃないかとかw
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:53:42.35 ID:aCRBvG+M0
あのゴチャゴチャした船なんかがそうか?
ハウルみたいで。
増改築し過ぎだろう
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:53:59.77 ID:Sa/a8TSd0
>>342
あと3億年もすれば太陽の膨張で地球上の全ての水は干上がってます
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:54:36.91 ID:cZjycOKK0
>>131
結局エイミーちゃんは白なのか水色なのか
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:55:19.96 ID:fV9nOwdzP
色彩かもしれんな
特に青空と緑とサビ
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:55:22.78 ID:LGGBd6eg0
>>351
何度もいってる
アルクツルスは明るくて結構移動多いから目安になりそう
それでも10万年以上いくともうわけわからん気はするw
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:55:38.98 ID:H02pYix+0
>>357
3億年?
なんかえらく短くない?
赤色巨星になるのは50億年後だけど、別件?
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:55:46.82 ID:Hxr37sxr0
大体背景が綺麗だとジブリって言葉が出てくる
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:55:53.87 ID:an+fi4pX0
ラピュタ、ハウル、千と千尋とかの
建物、遺跡、植物がごちゃ混ぜのあの感じか
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:56:45.67 ID:IYbeHOUZ0
>>55
地球側も変化するだろうし,エミリたちーが英語圏以外の言語,それを元としたものだと
宇宙人類からすれば記録があるだけだろうな
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:57:07.70 ID:cZjycOKK0
間違えて安価しちゃった
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:57:33.20 ID:GKft4qLU0
かみちゅ!はローコストジブリと言われてたな
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:57:36.56 ID:NiiW5NbD0
>>357
そんなに早くない、海の蒸発は10億年程未来の話と予想されている
何にせよこの地球は生物の住む星としては既に老年期ってのはあまり知られていない事実ではあるよね
生物誕生から36億年だけど地表に大型生物が済めるのはせいぜいあと数億年
人間で言うともうこの星は70歳くらいの老人なんだよね
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:57:55.15 ID:tk2Kbw9Z0
まあ1億年も普通に科学が進歩すれば
太陽のこととかも含めて大抵なんとかなりそうな気がするけどな
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:58:02.75 ID:zuc3F2mr0
>>362
それもあるかもな、
今期の某ショートアニメのスレでもそんな様な事が言われてた気がする。
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:58:44.79 ID:Sa/a8TSd0
>>361
昔どっかのサイエンス本(たしかニュートン)に書いてあった
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:59:31.12 ID:tG/EL2bW0
ところでなんでスレがふたつ立ってんの?
両方チェックすんのめんどいからどっちかにしてほしい

翠星のガルガンティア part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1364542032/l50
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 21:59:47.12 ID:Sa/a8TSd0
>>367
何年も前のだけど今は10億年に延びてるのか
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:00:14.02 ID:oHXwLEZV0
心配しなくても人類の種としての寿命があと100万年もないから
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:01:01.51 ID:DtCACDy40
地球の自転が止まれば、月飛ばないんか
面白いなー
赤色巨星化まで50億年っつっても
地球が生まれて46億年とか言ってると、長いんだか短いんだかわかんねーな

潮汐力は地球だと最も顕著に見えるのが潮の満ち引きを起す力だからそういわれるけど
実際には重力の影響の差が引き起す現象、であってるのか?
月に近いと月に引っ張られて海が伸びる、伸びた分月の重力の影響を受けない部分が凹む
海は見やすいけど、海同様大気も流体であり潮汐の影響を受けて風を生む
あってる? てか分かりやすく出来る人いない?
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:01:12.57 ID:Hxr37sxr0
間違いはそんなに気にしないほうだがエミリーはやめろw
ドラクエの覆面男が頭から離れなくなる
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:01:22.43 ID:an+fi4pX0
チェインバーが「推察推察」言ってるけど、それ「推測」の間違いじゃね?
意味勘違いしてるよ
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:01:54.14 ID:5atHwjtCP
>>368
人類などが火星に移住か地球を火星軌道へ移動かどちらの方が楽かな。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:02:28.78 ID:LGGBd6eg0
>>365
チェインバ:「安価おかいどく」
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:02:51.16 ID:H02pYix+0
>>373
そうだけど、
よく「人間が絶滅したあとはゴキブリが進化して、鳥が進化して文明築いて」
みたいな与太話は、本当は望み薄、という話

心配しても仕方ないスケールの話では有るが
SFアニメを見てる時くらい、そんなこと考えてもイイ
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:04:20.51 ID:NiiW5NbD0
>>372
太陽光度の増大は非常に遅いペースなので海の「蒸発」には10億年はかかる
一方海水はマントルに吸収されつつもあり、その効果でより早く海が無くなると言う予想はある
こちらは太陽光度の影響ほど簡単に予想出来るものではないから研究者によって幅があるところだけど
そちらと混ざってしまっているのでは?
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:04:41.06 ID:zuc3F2mr0
>>373
人類の種としての寿命ってのはどういう意味?
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:04:48.51 ID:tk2Kbw9Z0
まあ1000年後ぐらいに
1000年前にはこんなバカなこと言ってたんだぜぷーw
とか言ってるだろ人類
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:05:20.25 ID:/ca8D2YO0
>>376
チェインバー普通に「推測」って言ってるだろ
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:06:05.40 ID:6C9xWKDB0
居住可能な惑星の話とか全球凍結とか面白そうな話しやがって
でも勢いよすぎて追いつけない
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:07:13.26 ID:6C9xWKDB0
>>371
アニメ新作情報板からの脱出時に大きな混乱があったという伝承が残っている…
向こうもちょっとずつ埋めよう
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:07:33.03 ID:LGGBd6eg0
>>368
人類文明が何年もつのやら
滅亡が先か他天体移住(人工ふくむ)が先か?

>>367
地球が老年というより太陽という外部要因じゃなイカ
太陽と地球間に遮蔽物おけばええんやw
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:07:41.21 ID:aCRBvG+M0
>>381
サルの惑星的なそういう意味じゃね?
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:08:00.52 ID:Hxr37sxr0
>>382
CD-ROMは4倍速以上は理論上不可能みたいなこと言われてたしな
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:09:27.52 ID:dP7ndrn/0
時空転移装置の発明が待たれるな
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:11:09.08 ID:oHXwLEZV0
>>381
地球上の他の生命体と同じように、今の人類も必ず絶滅する
環境に適応できないから絶滅するって説もあるけど、遺伝子が耐えられないって説もあるな
外宇宙から何億年もの歴史を持つ宇宙人が来ないのも種の寿命で絶滅してるからとか
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:11:37.55 ID:vtNixuwV0
銀河同盟軍におけるチェインバーの位置づけは現代軍隊での航空機的な存在だと思う
その時点でレドはエリートだし、しかも作戦の主力突撃部隊の隊長に目をかけられる超超エリートだろ
全軍でも100いないくらいのエースじゃないか?
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:12:04.66 ID:6xIEkFDY0
先行版 → 本放送で、OPのガルガンティア船団が映ってるシーン
船団の周りを黒くしたのはあれ何の為なんだろうか?
先行版のほうが良かったような気がする
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:12:28.93 ID:wTmFRXeVP
しかし宇宙に逃げ出した人類も
地球の座標忘れるとか
うっかりさんにも程がある。
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:12:32.71 ID:H02pYix+0
>>381
SF作品では、「種族」「文明」にも寿命があって
だんだん老衰して、元気がなくなって、数が減って滅んでいく、という設定のものが多い
そういう設定にしないと、地球人より先に文明持った宇宙人がいたら
そいつら科学を発達させて、なんでもできちゃうから、
「我々はもう年老いた種族だから滅んでいくのみ」「若い地球人に期待しよう」
みたいな感じであることが多い。

SFのネタであって、科学的に証明されているものではないよ
逆に言えば否定もされていない、当然だ、地球人以外の文明が見つかってないんだから
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:12:34.63 ID:tY++pR0Z0
火星のテラフォーミング(人為的に惑星の環境を変化させ、人類の住める星に改造)という手もある
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:12:37.03 ID:5atHwjtCP
>>388
まだ大容量HDDが1GBくらいの時代、32bitのOSで扱えるメモリ容量の上限が4GBって話をしたとき
「どこの世界にメモリ4GBも載せる馬鹿いるんだよww」
って小馬鹿にして笑った阿呆をあの頃にかえって叩きたい。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:13:08.96 ID:LGGBd6eg0
>>380
じゃあ水減った分アクエリアスが補給しにやってくるのか

>>382
だといいんだが
ソラノヲト状態や
ナウシカ状態の可能性も
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:13:22.34 ID:NiiW5NbD0
CO2による地球温暖化が取り沙汰されていて確かに短期間ではそれは問題なんだけど
億年単位のスケールだと実は地上の炭素は急速に枯渇しつつある
これによっていずれ地上の動植物は生存できなくなる、何せ炭素原子そのものの枯渇だからw
それと同時並行で海の消滅も起こるし、地球の寿命が尽きるのは時間の問題

長い間続いた地球の環境の安定は実は数億年前から急速に崩壊しつつあって
人類の登場はギリギリ駆け込みセーフだったって感じ
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:14:20.44 ID:iNIPkB9N0
ヒディアーズと光虫の出す電気みたいなのが同じなら
地球がやばいのかヒディアーズを攻撃してた人類がやばいのか
ttp://www.uproda.net/down/uproda552351.jpg
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:14:51.95 ID:F5RQNEbn0
>>396
テラバイトとか冗談だと思ってたもんな
テラワロス
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:15:04.20 ID:LGGBd6eg0
>>394
そういえばそうだな
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:15:04.27 ID:oHXwLEZV0
ヒディアーズ「地球はわしが育てた」
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:15:11.31 ID:zuc3F2mr0
>>390
まあそういう運命論みたいなのはわかるけど、
100万年ってあったからさ、
交配を繰り返す上限の数値みたいなのや、人口統計的に今の状態だと100万年後に0になるとか、
何かそういう要因でも見つかったのかと思ったんだよ。
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:15:28.95 ID:GKft4qLU0
エイミーちゃんに人類のタネを注ぎたい
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:15:56.65 ID:BedLIpD00
>>391
いやたかだか少尉だし
キャリバーポッドの数も半端なかったし
1個のポッドからレドと同色の機体は5機以上出てたよ
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:16:21.68 ID:LGGBd6eg0
>>396>>400
1TB
寺でバイトしないと買えないとか
ダジャレ飛ばしてた記憶があるw
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:16:42.78 ID:qbw09lW50
>>394
ドレイクの方程式とかから導き出される発想だよね。
文明が永遠に発展するものだったらそこら中に異星文明があることになりかねない。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:16:51.39 ID:xbfwhjb6P
>>381
Y染色体の劣化かな?
男が居なくなるのが600万年だっけかw
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:16:58.75 ID:F5RQNEbn0
>>382
徒然草や枕草子みたいにガンダムなんかが発掘されて、
「ロボットモノ文化」とか歴史の授業で出るかもしれん
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:17:43.56 ID:aCRBvG+M0
>>391
超超エリートかどうかはわからんが
ずっと生き残って特別な権利を与えられるレベルではあるな
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:19:34.02 ID:wezLHONm0
銀河同盟軍って女いないのかな?
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:19:52.08 ID:zuc3F2mr0
>>388
CPUのクロックとかも電子の性質的にもそろそろ限界とか聞いたけど、
コレも笑い話になるんだろうか?
まあ、クロックよりもコア数増やしたりの方へ行ってるみたいだけど。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:20:33.92 ID:5atHwjtCP
オウム貝や烏賊に喰われていた部隊からの支援要請に女性パイロットが居た
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:21:44.90 ID:LGGBd6eg0
>>409
CDだと再生できないし紙だと持たないから
石版に彫って埋めとくかw
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:22:13.12 ID:zu6RXvX20
>>411
自由生殖って言葉があるんだし通信で
女性の声もあったし多少はいるべ
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:22:21.39 ID:Svf36WoI0
>>409
日本独特で資料も日本以外では余り残りそうも無いのは大人の絵本辺りも有力
歌舞伎も浮世絵もう産まれた時代では下品な代物だったし
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:22:52.71 ID:zuc3F2mr0
>>413
まあ女声の少年だった可能性もあるが、
ノベルの表紙にいたよな、女子。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:23:39.90 ID:NiiW5NbD0
太陽光度の増大による海の蒸発→6億〜20億年
マントルへの吸収による海の消滅→5億〜7億年?

後者は地球内部の温度が十分高ければ吸収された水がまた大気中に放出されるんだけど
徐々に地球内部は冷えているから10億年程前から少しずつ海水の吸収が始まっている
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:24:38.51 ID:tY++pR0Z0
あれだけの部隊に何故人を使うのだろう?
司令隊長だけ人で、後は無人ロボット部隊でいいと思うのだが。
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:24:46.84 ID:F5RQNEbn0
>>411
「再生が早すぎます間に合いません」の高位オペレーター
「あいつらクローザーパスをエネルギーコアごと喰うつもりなのか」の女の子
「つかまって動けない」と触手責めされてたパイロット

好きなのを選んでいいけど自由生殖は認められない。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:25:34.02 ID:vtNixuwV0
>>411
助けもとめたパイロットって女じゃなかったっけ
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:25:46.32 ID:5atHwjtCP
そういえば江戸時代の有名な作家でも食うに困ると別ペンネームでエロ小説書いていたらしいね。
今だとプロが同人誌出すようなものかな?
むしろ普声さんが別名でR18アニメの声当てするようなものか。
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:26:33.57 ID:2EY56AAR0
人間が人間の形を保っている以上、何億年も経ってるとは考えにくいから関係ないんじゃないか
銀河同盟は適当に制御してるかもしれないけど、地球はそういうのないだろうし
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:27:29.57 ID:LGGBd6eg0
>>412
量子論を考えないと設計できないとかなんとか

>>419
隊長一人寝返った瞬間に悲劇が
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:27:30.32 ID:zuc3F2mr0
>>419
そういう疑問は普通に「アヴァロンでは人が動かした方が戦果が良かったから」って脳内変換すれば、
難しく考える必要もないと思うけど。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:28:13.24 ID:tk2Kbw9Z0
生殖はダメだけど避妊してるのは生殖じゃないからOK
こんなかんじだろw
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:28:19.78 ID:vGnXJWIy0
>>420
あと所属空母が発進する旨を伝えてきたオペレーターも女だな
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:28:55.85 ID:F5RQNEbn0
昔の春画の♂が大きすぎるのが奇異にみえるみたいに、
今の薄い本も「でかく描きすぎだろうありえねえ」と未来人に笑われる運命にあるのだ

つまりパリヌリくらいの大きさが正義
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:28:59.99 ID:YrZgS/yo0
>>419
無人化は可能だと思うけど、主人公も不要になるだろ常考
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:29:02.31 ID:qbw09lW50
>>419
無人機より有人機のが生還率高くて
兵士一人育てるための資源よりチェインバー一機作るための資源が貴重だったりとか。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:29:13.17 ID:wezLHONm0
>>420,421
救援求めてたのが女だったか。
いや、軍は男だけの組織になってて、女性は生殖用に
特化してるのかな、と思ったんで。
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:29:21.24 ID:H02pYix+0
>>419
その話またやるのかw
荒れるぞw

かつて人工知能が反乱を起こしたことがあったんじゃないの?
だから人間が乗らないと戦えないように作った
反乱した機械が進化して宇宙怪獣になったとか。
あの怪獣は機械にはまったく見えないんだけど、まあナノマシンの集合体っつうコトでよろしくw
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:29:57.95 ID:qywfIe6k0
>>427
あれ中佐の機体のAIじゃね?
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:30:36.98 ID:dP7ndrn/0
レアアースが足りないんだよ
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:31:12.15 ID:vGnXJWIy0
>>419
お前な、リアルの軍隊でさえ「それ以上増えると分隊長の目が行き届かないから」という理由で10名編成が限度だと言われてるんだぞ
警察組織などではそこまでシビアな命の遣り取りをするわけではないがそれでも11名

あれほど複雑高度化した戦闘で一人で何十何百というロボットを操れとか司令官を殺すきか
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:31:29.87 ID:zuc3F2mr0
>>432
大丈夫、大丈夫、
二話のニコ生での上映会ももうすぐだしw

忘れてる人、23:00からだぜー。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:32:11.02 ID:kcHiYDLz0
敵だけ消し去るあのレーザーは強すぎてご都合主義に見えるぞ
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:32:49.17 ID:zu6RXvX20
>>419
柔軟な思考はAIでは難しいんじゃないか?
チェインバーだって船団をさっさと武力制圧
しようと提案してたくらいだし

そういや海賊殲滅時、小型目標の敵味方識別は
レドに頼んでたよな。どういう仕組だったのかしらん
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:32:49.15 ID:vGnXJWIy0
>>433
そうなの…か?よくわからん
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:32:52.47 ID:xbfwhjb6P
>>411
1話で作戦終了後、限定市民権とアバロンへ行き生殖行動の自由も認められると言っていたよ
ってことは女も居るだろう
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:33:28.16 ID:YrZgS/yo0
親機(司令・宙母・生産機能)
子機(戦闘機能)
孫機(子機から分離、哨戒機能)

親機で自律生産させて自動的に艦隊を作成
永遠に戦い続けることができる
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:33:45.34 ID:qbw09lW50
>>440
アッ−な生殖はないんですかそうですか
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:33:54.49 ID:aZb5sY+M0
>>437
お前が使ってるスマホが
もし昔のアニメに登場していたら

「ご都合主義の産物www」て叩かれただろうね
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:34:01.10 ID:LGGBd6eg0
>>420
自由生殖に違反するといったいなにが?

>>430
どっかの白い物体みたいな思考法だw
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:34:09.96 ID:1KpaHk1p0
あの世界においてもAIは人工無能でとどまってるってコトカナ
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:34:13.43 ID:/ca8D2YO0
ニコ生2話 22時50分開場
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv132710361
1話はアリーナ最前行けなかったなあ
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:34:34.63 ID:vGnXJWIy0
>>441
先生、それじゃゼントラーディーです
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:35:28.35 ID:pXyqD1CxI
あの地球では誰が武器作ってるんだろ
武器作ってる船団もあるんだろうか
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:35:34.86 ID:vGnXJWIy0
>>445
「知性は自分以上の知性を設計できない」という説もある
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:36:20.94 ID:xbfwhjb6P
つまりレドは童貞ということが確定された
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:36:21.81 ID:Sa/a8TSd0
AIの方が人間より数十倍数万倍下手したら数億倍数兆倍も強いからな
肉体に限界のある人間より限界の無いAIの方がはるかに強い
人類の滅亡がかかってるんだから全部AIが戦えばいいのに
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:36:42.98 ID:2EY56AAR0
現代軍に於ける無人化の流れは兵士のコストが高いからだから
逆に考えると、遺族保証とかが必要なく簡単に人間を生産出来、教育・訓練も簡単なら有人機で良いんじゃないか
むしろ色んな人間を投入して生還率の高い遺伝子を模索する実験的な意味合いがあったりして
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:36:56.29 ID:BedLIpD00
>>437
単に圧倒的戦力・技術力の違いを書きたかっただけだから
別にああいうのをご都合主義とはいわんんだろw
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:37:18.77 ID:vGnXJWIy0
>>451
AIだってハードウェアに依存してるだろ
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:37:40.88 ID:dP7ndrn/0
AIを改良するAIを開発するのは無理って話か
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:38:55.17 ID:vGnXJWIy0
>>455
SF業界では割と知られた話だけど
自分以上のAIを設計できるAIのことを「強いAI」
できないAIのことを「弱いAI」という

強いAIが一度開発されたら、それこそ「今こそ神は存在する」になるわけだな
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:39:51.22 ID:Hxr37sxr0
1Aみたいな乱戦を考慮した能力特性になってるんだろうが
あのサーチ能力は確かにえげつないな
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:40:16.68 ID:YrZgS/yo0
>>447
小川一水の小説であったんだよ。

外宇宙の探索を命じられた自律航行船が、長い年月を経て地球に戻ってくれば人類は滅亡済み。

機械でありながらも人類の代弁者として自己(艦艇)を増やしながら他の知性体と接触するんだ
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:40:57.56 ID:F5RQNEbn0
>>442
貴官は倫理規定に抵触した
よって市民権を剥奪される

>>452
いまだに歩兵が陸戦の基本単位なのは安いからだ
戦闘機だってミサイル一発だって、兵士一人の値段より高い
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:41:02.05 ID:vGnXJWIy0
>>458
いや、そりゃいくらでもあるだろう
源流はバーサーカーシリーズかな?まぁこういう普遍的なテーマで原点求めてもしょうがないんだけど。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:41:29.79 ID:NiiW5NbD0
ノーフリーランチ定理があるからね
結局万能なAIなんて幻想で個別の問題解決手法を1つずつ発見していくしかない
人間の脳は数十億年かけた進化の中でそうやって獲得された個別機能の塊ってだけ
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:42:00.41 ID:vGnXJWIy0
>>459
歩兵の代替物が存在しない状態では歩兵が「何に比べて」高い安いかの議論なんてできないだろう
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:42:06.92 ID:qbw09lW50
>>456
強いAIと弱いAIの定義ってそんなのだったか?
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:43:32.23 ID:LGGBd6eg0
>>434
マジックナイトは希少だわな

>>449>>456
そして人間を滅するAIの出来上がりが・・・
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:43:40.94 ID:KccSXfRP0
イージスシステムの進化系のようなのもすごいよ
こんなロボが大量生産されてるのに勝てないとはな
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:44:22.29 ID:L/2uNrHw0
もしレドがいなくてチェインバーだけが落っこちてきたら!?

チェインバーを駆るエイミーたんが見れたんだろうか?
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:44:24.15 ID:mFA5dOGO0
シリアスな会話に割り込んですまんのだが、エイミーのスカートの中がチラチラみえてるんだが
あれはナディアと同じで、パンツじゃないから恥ずかしくないもんという認識でいいのか
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:45:42.34 ID:YrZgS/yo0
>>467
エイミーは誘い受け
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:45:46.88 ID:vGnXJWIy0
>>464
ターミネーターのTVシリーズであるサラ・コナー・クロニクルズだと
スカイネット「ひゃっはー、人間ハ皆殺シダー!」
人間「きゃー恐いー」
ターミネーター「もうダメねこのコンピューター、モヒカンすぎてついていけない」
みたいな不思議な関係が設定されてたなぁ
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:46:07.14 ID:qbw09lW50
>>467
あの世界においてパンツというものがどういう存在なのかわからんからなんとも。
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:47:10.13 ID:vGnXJWIy0
>>470
あれだけ極端な高低差があるメガストラクチャーの中で生活してると
下から見たらパンツ見えるのは当然過ぎてあんまり性的な意味合いがない可能性もあるな
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:49:08.09 ID:zu6RXvX20
>>450
いやいや、自由生殖が許される、ということは
強制生殖は経験済みという可能性も…!(薄い本的発想)
種馬みたいにブツだけ採取されて終わりかもしれんがw
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:51:46.39 ID:A1/RIqQv0
このアニメをSFとしてみるのはどうなんだろうな
俺もSF好きだから考察すんのが楽しいっていうのはわかるが

インタビュー読むがぎり 今後は地球の話しかでてこない
http://tokyo-anime-news.jp/?p=7345
もしSF設定が生かされるとしたら後半かな

それに虚ぶちってSF設定得意だと思えないんだよな
まどマギも設定は適当だしサイコパスもうまいと思えないし
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:53:00.21 ID:qbw09lW50
>>473
JAXAも一目置くようなSF考証がついてるんだろこれ?
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:53:50.03 ID:a4l+hAdn0
レドきゅんはオナニーするの?チェインバーに抜いてもらってるの?
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:54:23.35 ID:fsol9nvL0
チェインバーとレドの出会いや関係が気になる
生まれてすぐにマシンキャリバーが与えられてチェインバーが
レドに勉強とか教えていていわゆる親ポジション?
レドが功績残してくれると投機の役割は遂行される〜みたいの言ってたし
ぷちっと2話のデフォルメ想像図見て思った
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:54:43.05 ID:DtCACDy40
>>471
なんか勿体無いな
そう言われてもガルガンティアの住人は不思議がるんだろうけど
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:54:57.40 ID:F5RQNEbn0
ぷちがるが更新される毎週水曜日が楽しみだ
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:56:25.81 ID:L/2uNrHw0
ふんどしじゃね?

2話でひん剥かれた人ってブラつけてたっけ?


海底から衣服ってサルページできるんだろうか?
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:58:35.04 ID:m1EBa9KrO
海賊どもはどっかにワープでもさせてんのかと思ったが
宇宙生物と戦ってた兵器にそんなもん付いてるわけないか
海賊ちょっと可哀想w
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:58:38.41 ID:Pj7QWLD50
http://live.nicovideo.jp/watch/lv132710361
ニコ配信の時間ですぞ
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:58:45.87 ID:LGGBd6eg0
>>470
パン2つ分の価値があるとかないとか

>>476
試験とかシミュレータで選抜家庭がありそう
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:58:47.58 ID:5atHwjtCP
>>474
JAXAって響きよりNASDAって響きが好きだったな
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:58:53.65 ID:wezLHONm0
>>471
女の子はたいていパンツ見えまくりな格好だから
スカートというよりもリボンとか装飾品的な感じな気はする
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:59:43.41 ID:aj6acv5U0
全然知らないアニメだったけど、言葉と文化が違う人間が次第に打ち解けていく過程を描いたアニメはおもしろい
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 22:59:57.10 ID:I/zYTJlH0
このニコ生で3回目だわw
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:00:11.70 ID:Hxr37sxr0
地球の話だからSFじゃないってのは論理性を見出せないぞ
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:00:15.51 ID:kGbmTLazP
でもお尻触ったらダメなんだなやっぱり
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:00:21.41 ID:vGnXJWIy0
>>479
普通の木綿では、間違いなく塩水のせいで腐食し尽くして消滅する
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:02:41.95 ID:LGGBd6eg0
>>489>>479
スク水とかコスプレ用とか
謎の衣装が大量に出てきたり
しかもそーゆーのばっか着たがるキャラが
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:03:46.51 ID:aCRBvG+M0
>>448
弾丸とか火薬とかどうしてるのかなーって見てたわ
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:04:22.20 ID:xbfwhjb6P
>>475
ん?そうだろうな
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:04:39.43 ID:tk2Kbw9Z0
蚕とか牧畜とかやってる巨大なプラント船みたいなのがいるのかもな
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:04:56.96 ID:cZjycOKK0
チェインバー彼女は何と言ってるんだ?
さっきからゲソゲソと
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:05:16.86 ID:wezLHONm0
>>484
リボンというより水着にパレオやパーカー着て歩いてる感じかな
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:05:41.95 ID:ugmzVrJy0
文宣恵ってだれ?
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:07:29.12 ID:NiiW5NbD0
そもそもパンツを見られると恥ずかしい、なんていう国は日本くらいだった筈
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:07:42.21 ID:DtCACDy40
>>474
プラネテスの仕事かね
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:09:30.75 ID:xbfwhjb6P
>>473
それ読んで何か気が抜けちゃったな><
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:10:25.56 ID:j6XDrEgc0
女の子、みんなむちむちしててエロいね。
骨盤の広そうな腰回りとかたまらん。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:10:42.21 ID:/wtRWTBK0
>>497
普通に風でめくれたりしたら押さえてるぞ外国でも
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:13:57.62 ID:A1/RIqQv0
>>474
考証がついてるからって全体としてSFチックかっていえば違うよ

>>487
> 地球の話だからSFじゃないってのは論理性を見出せないぞ

地球の話だからSFじゃないとはどこにも書いて無いんだが
>これまで宇宙でロボットに乗って戦うことしか知らなかった少年が、
>見知らぬ惑星でまったく体験したことのない“労働”の必要性に迫られるんです。
http://tokyo-anime-news.jp/?p=7349
このインタビュー読む限り最初の部分のSF考察は意義が薄いと思って

SF設定が生かされるとしたら後半かなって書いたし
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:14:05.83 ID:Amhw/tgL0
安倍総理「TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。自民党6条件は守るといったな、それも嘘だ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366170205/

沖縄の漁師、ネトウヨの突撃に恐怖 「ブログが大変なことになっている…」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366167081/

調子に乗った台湾が日本政府に更なる譲歩を要求 「ジャップよ、次は尖閣の資源開発権をよこせ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366167027/
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:14:18.48 ID:xbfwhjb6P
>>501
ミニスカート履いて、階段やエスカレーターでパンツ見えるからバックなどで隠したりはしないけどな
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:14:35.13 ID:8PcLI1+20
>>500
このアニメ見るとじゃーまねさんに挟んでもらいたくなるから困る
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:14:38.77 ID:L/2uNrHw0
昔にあったホテル火災でパンツを履いていなかったからお亡くなりになった女性たちがいたらしい。
それ以来、全国的にパンツが普及したとか?
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:14:49.10 ID:pnQudsiS0
チェインバー可愛いよチェインバー
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:18:59.18 ID:H90B/t9U0
ヒロインの女の子が超絶可愛くないからどこで
萌えればいいんだ?主人公で萌えろって言うのか?
キャラ画がもう少し上手だったらなぁw
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:19:13.78 ID:fsol9nvL0
>>506
それアソコ見られたくないからといって非難するのに躊躇したからだっけ?
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:19:47.42 ID:3GoA87740
HP見やすくなってた
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:21:43.40 ID:F5RQNEbn0
>>508
ちぇ



512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:22:32.94 ID:pnQudsiS0
エイミー可愛いよエイミー
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:24:19.42 ID:05M8gDxzO
>>508
チェインバーに萌えるしかないだろう
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:25:20.68 ID:72M3szm40
90パーwwwww
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:25:44.65 ID:vGnXJWIy0
90パー行ったねぇ…
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:25:55.07 ID:a4l+hAdn0
ふぅ、レドきゅん可愛かった(´・ω・`)
エイミーは声が微妙なんだよねぇ…
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:26:03.15 ID:5atHwjtCP
ビデオ取ってあるのにニコニコ見た俺は馬鹿かもしれん
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:26:32.99 ID:fsol9nvL0
ニコで放送見直したけどレドの銃は銃口(?)2つあるんだね
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:26:36.97 ID:/ZrNl+Z50
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4136248.png
ニコ厨の評判良さそうだね
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:26:51.90 ID:6xIEkFDY0
1:90.4%
2:6.9%

大勝利
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:26:56.50 ID:LGGBd6eg0
>>491
実は空力式

>>494
エロスとも言ってる
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:26:58.56 ID:OOu0Hi+p0
ニコ生アンケすごかったなww
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:27:33.07 ID:xbfwhjb6P
チェインバー「脈拍が異常、生殖器が勃起しています」
レド「あはは…///」
チェインバー「では、処理します」
レド「アッー」
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:27:37.80 ID:I/zYTJlH0
90超えたね
まぁ面白いもんな 続きが早く見たいわ
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:27:42.06 ID:wezLHONm0
>>510
相変わらず重いけどな。
トップページ2MB以上はちょっと考えて欲しい。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:28:00.56 ID:dQ6zkR7D0
盛り上がるところがちゃんとあるのがいいねこれ
これからどうなるか分からんけど
湯^tっ足り流れてた話しが急激に盛り上がる
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:28:00.57 ID:3wmUPXe/P
ニコで見たけど
バンダイチャンネルの方が画質良いのかな
2話はもう4回くらい見たわ
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:28:02.50 ID:F5RQNEbn0
1話Aパートほどのロボロボ展開なかったけど、高評価だな
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:28:20.84 ID:fhVq+z0O0
22000人か
結構多いな
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:28:30.33 ID:qywfIe6k0
>>495
いつ海に落ちても平気な格好をしてるだろうしな
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:28:35.81 ID:05M8gDxzO
>>517
ニコニコはコメントを楽しむもんだから
コメント消して見てたのなら馬鹿で良いと思うよ
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:28:37.79 ID:d3/8AaVK0
1話Aってむしろツマンネ言ってる人が多かったからな
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:28:53.51 ID:5atHwjtCP
>>528
やっぱ最後の殲滅シーンが燃えたんじゃね?
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:28:53.77 ID:vGnXJWIy0
>>523
チェインバーなら
「アドレナリン分泌の上昇、陰茎への血液の集中を確認。」
とかそんな言い方になると思う。
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:29:29.30 ID:S2xsg+6v0
エイミーを可愛く無いと言ってる奴は、
吊り目で巨乳か貧乳で高学歴で猫耳しててエロゲーヲタみたなキャラ設定に萌えるんでしょ?

チェインバーが格好悪いって言ってる奴は、
ガンダムみたいな時代遅れロボがカッコいいって思ってるヒトでしょ?
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:29:37.08 ID:zuc3F2mr0
>>528
元々一話はAの評判はいまいち、Bが高評価って流れもあったしね。
BD組はここまで先に見てたんだから、そりゃ惹かれるわw
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:29:38.22 ID:vGnXJWIy0
>>530
着衣泳ってかなり難しいらしいな
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:30:38.71 ID:wezLHONm0
>>530
実際、メッセンジャーやってると結構落ちたりしてるんだろうな
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:30:50.26 ID:0pWkbOSi0
緑色のパンツ もっと見せろ
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:30:50.29 ID:Hxr37sxr0
>>534
そんなプレイありそうだな
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:30:52.09 ID:pnQudsiS0
90は凄いな
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:32:11.71 ID:sbBh6B4+O
いやチェインバーはカッコ悪いだろ
ユンボルのほうがカッコイイ
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:32:28.62 ID:IF/cF8tP0
>>473
SF考証は虚淵の仕事じゃないだろ
虚淵が一人でアニメつくってると思ってるのか?
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:32:28.87 ID:F5RQNEbn0
主人公機が2話で怒りながらでも高笑いしながらでもなく
無慈悲に敵を虐殺した話はめずらしいな
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:32:53.47 ID:DtCACDy40
>>530
俺らは嬉しいけど、どうなんだろ
海上艦勤務者って別にそこまで考えないんじゃね
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:33:04.33 ID:A1/RIqQv0
>>519
(あれ・・・来場者数少なくね)?
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:33:50.08 ID:an+fi4pX0
質のいいプラモが出るのはヴァルヴレイヴか、いいなぁ
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:34:16.43 ID:n5ZlAyyI0
90いったのかすごい
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:34:26.71 ID:vEEx1t160
あの殲滅兵器が主武装じゃないんだよね確か、3話でそれが解ったら大魔王のメラ並みに驚かれそう
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:34:26.84 ID:vGnXJWIy0
>>545
エイミーたちは宅配業で船と船との間を頻繁に行き来するしハンググライダーみたいなのも使うから特に海への落下の危険は大きいんじゃない?
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:35:13.50 ID:5atHwjtCP
>>547
チェインバーをプラモにしても面白くないし。
船団のジオラマの方が面白うそう
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:35:29.27 ID:kGbmTLazP
ニコ動で話題騒然!←すげーどうでもいい。
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:36:46.26 ID:IBS5sC3hP
OP見る感じ、宇宙戦争はもう終わって
地球での生活がメインっぽいな
ロボTSUEEEはとても良かったけど
無慈悲な攻撃で女の子に嫌われないことを祈る
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:37:13.20 ID:kX6nS46W0
ニコ動からきますた
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:38:11.20 ID:hXnS4jzg0
>>476
今度出る小説がレドの前日譚だからそこで語られるんじゃないかな
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:38:46.76 ID:zuc3F2mr0
>>551
それはちょっと面白いなw
内部や細部まで色々見て回れる3Dデータでもいいけど。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:40:31.78 ID:qywfIe6k0
>>545
俺らの世界での船乗りとかとはまた違うって
生まれてから死ぬまでの全てが海の上、船の上なんだから、
寒い地方では厚着が、暑い地方では薄着が主になるのと同様に、
そのまま海でも泳げるような服装が標準的な普段着になるだろうって話よ
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:40:52.73 ID:5atHwjtCP
>>556
あ、3Dデータ良いな。

但し今後鬱展開にならいって条件付きで。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:41:05.85 ID:/ca8D2YO0
今後も引きの強さに期待
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:41:12.44 ID:a4l+hAdn0
>>535
エイミーの声がキンキンしてて嫌い(´・ω・`)
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:41:30.96 ID:72M3szm40
何というか極端に言うと寄生獣のミギーのようなもんなんだろうね主人公の精神状態は

多分ガルガンティアの人達と心を通わせていくうちに主人公にも変化が・・・・
みたいな所で宇宙の敵がが来て全員1人残らず殺される欝展開だろう
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:42:19.48 ID:d3/8AaVK0
EDのヨットが水空両用なの見ると濡れても平気な格好ということなのだろうな
スカートの中にチラチラ見えるあの白い布地も水着のようなものなんだろう
そう思うとあまり有り難みがなくなってくる
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:42:22.11 ID:vGnXJWIy0
>>561
それただのバッドエンドで言うほど鬱展開ではないな
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:42:29.23 ID:vuCXqyzy0
散々既出かもしれないけど、随分と歯車っぽい名前ばっかりだな
ベベルとマイタは兄弟であって欲しかった
フェアロックは登録商標?
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:43:16.20 ID:OOu0Hi+p0
人結構死んだからあとは白淵のままでいてくれ
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:43:23.63 ID:LGGBd6eg0
>>508
眼科
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:44:14.06 ID:A1/RIqQv0
>>543
意味わかんね

虚淵がSF考証だなんて書いてないが
考証は整合性つけるだけだし

舞台設定考えてるのは虚淵じゃなくても脚本考えてるのは虚淵だろ
それが得意じゃないっていってるの
表現を変えれば SF設定との相性が悪い

展開と演出重視で整合性とか考えて無いから
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:44:37.16 ID:aCRBvG+M0
>>553
時既に遅し
ベローズは「なんてことを…。」と言ってるし
艦長も過度な干渉は互いのためにならずと言い
船員はお礼参りの報復を恐れてる

レドやり過ぎちゃった
「だっててきだろう?」と言っても許してもらえるか。異文化交流はまだまだだな
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:45:28.65 ID:Hxr37sxr0
脚本虚淵は1話と最終話だけだよ
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:46:00.91 ID:4h6uqGlv0
船団には発見できないところにはちゃんと陸地があって、
7000年くらいそこでロボットが戦争してるよ
あと、民生用ロボが笑いを探してる
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:46:01.60 ID:vGnXJWIy0
>>568
なんてこと「を」とは言ってないがな
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:46:41.04 ID:d3/8AaVK0
15歳前後の少女をやらせたら金元は最強だよ
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:46:56.96 ID:02poG5M60
11 ジャガーネコ(やわらか銀行) 2013/04/17(水) 21:04:50.94 ID:TiwJiZHK0
 542 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行) 2013/04/17(水) 06:48:11.64 ID:X1CUBqNF0
  >>535
  糞素人だけど今週月曜から3日で250ページ書けたよ
  推敲も2,3日もあればできるし
  http : / / up.null-x.me/poverty/img/poverty58871.png

55 ジャガー(香川県) 2013/04/17(水) 21:46:41.40 ID:ppiA3d2v0
プロット(ストーリー)入れればラノベを "ある程度" 自動生成してくれるアプリケーション
でも読めたもんじゃないからそこから自分で校正というか推敲していくのが正しい使い方
色々補助機能が付いてるから速い人だと3日でラノベ1冊分くらい書ける
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:47:25.48 ID:bzoVrJFl0
>>554
らきすたに見えたのは俺だけだろうから死骸食ってくる
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:47:59.79 ID:hmBqNXOk0
>>557
現代までの船乗りは補給のため陸に上がらざるを得ないんだが、ガルガンティアの時代は港の機能を持った船とかがあるんだろうか
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:48:54.09 ID:vGnXJWIy0
>>575
公式HPにドック艦の設定画はある
二話でもリーゼントが「船直してくれ」って頼まれてるしな
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:49:30.83 ID:72M3szm40
>>575
公式見るとドッグ船みたいなのはあるね
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:49:52.96 ID:jblJmuIH0
おまえら小説付いてたニュータイプエース買ってないの?
チェインバーが人型な理由も書いてあったよ

>>553
OP詐欺だろ

フィリアーズやアヴァロンにノータッチで終わるのはあり得ないし
大規模な戦闘があと一度はありそうなんだけど
チェインバーは所詮量産機なんだよなぁ
超海洋合体ガルガンティアとかしない限り1話冒頭以上に派手な戦闘は無理だよな
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:50:11.45 ID:nfpTFo8h0
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:50:21.79 ID:I/zYTJlH0
>>568>>571
おう そこんとこはここらでハッキリさせとこうぜ
「なんてこと・・」と「なんてことを・・」じゃニュアンス違ってくるからな


「を」は言ってるのか?言ってないのか?
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:50:36.75 ID:6xIEkFDY0
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:51:12.39 ID:cdpROWjA0
>>500
ハナハルの女キャラ
ちゃんと子供産めそうな体形してるよな
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:51:17.85 ID:K/bYnN2/0
>>567
具体的に破綻しているとことか書いたほうが同意得られると思うぞ
SF考証しているのは別人で整合性付けるのも違う人
整合性とか考えて無いSF設定との相性が悪い脚本を書くって言われても
整合性考えるの別の人ならそりゃ考えずに書いてもおかしい話しじゃないしな
お前の言いたいこと矛盾しているように見えるわ
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:51:42.76 ID:zuc3F2mr0
>>575
農業船やドック船、いろんな船が集まっての船団。
他の船団と商売とかして物資を補給する場合もあるだろうが、
基本は自給自足。
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:52:14.49 ID:IF/cF8tP0
>>567
村田主導の作品だから問題ないだろ
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:52:16.72 ID:qywfIe6k0
>>575
単なる港湾施設じゃなく拠点としての「港」なら、
それこそ船団がそれに相当するんじゃないかな
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:52:24.22 ID:vGnXJWIy0
>>580
っていうか「なんてことを」って言葉は
どういう人物がどういう意図を持ってどういう行為を行なったのかを認識してないと出てこないだろう。
なんかしらんけど目の前で人が消えた!?って状況で出てくる言葉じゃないとおもうが
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:52:35.89 ID:pXyqD1Cx0
>>581
きゃわわ
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:52:58.13 ID:Hxr37sxr0
>>580
をが入っていようがいまいが
表情からニュアンスを読み取れるので特に問題ないと思う
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:54:26.09 ID:LGGBd6eg0
>>572
カナタ・やよい・琴浦さん・・・誰かいないな?
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:54:27.66 ID:H02pYix+0
>>473
まどか☆マギカはSF作家(山本弘とか)が絶賛してるし
星雲賞ってますが?
それでも向いてないんですか?

虚淵自身があの作品をSFだと思ってないことは、まあ置いとくとして。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:55:16.65 ID:jblJmuIH0
チェインバーのいま判明してる武装、攻撃法って

ビームライフル
極太腹ビーム
腕ビーム
デなんちゃらビーム
屋根破り
光線銃1丁(レド)

以外あったっけ?
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:56:01.34 ID:qywfIe6k0
>>587
>なんかしらんけど
チェインバーの姿は見えるだろうし、レドの攻撃による結果だとは理解してると思うぞ
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:56:06.46 ID:vGnXJWIy0
>>589
同じ恐怖でも何に対する恐怖なのかってのはだいぶ違わないか?
「を」が入ってる場合は、海賊の報復みたいな具体的な脅威にたいしての言葉ということになると思うが
入ってない場合はチェインバーの能力そのものに対する恐怖を感じていることになる
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:56:24.70 ID:DUmsu0Wu0
虚淵って「お前らがうるさいからたまにはきれいな話書くかな」
みたいなことツイッターで言ってなかったっけ?
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:56:31.17 ID:jKvKUTV/0
おまえらが下らない議論するからネタバレしてやるわ

3話Aパート
レドの行動に対して危機感を感じたガルガンティアの幹部は追放を決断する
その決断に納得の行かないエイミーはレドと一緒にガルガンティアを離れる
3話Bパート
そんな最中ガルガンティアは大海賊船団に襲われる
レドとエイミーはそれに気づき救援するがチェインバーの警告音がけたたましくなり襲撃を受けるのであった
4話Aパート
レドの前に立ち塞がったのは紫の中佐の機体だった
ヒディアーズとの戦闘で損害を受けていた中佐の機体に苦勝利し中佐は語り出す
4話Bパート
レド達はガンティア、海賊の仲裁をし大宴会で楽しく過ごす
そんな最中ヒディアーズが現れるのであった

以上
これで2週間は無駄な議論しなくてOK
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:56:50.13 ID:vGnXJWIy0
>>593
火星人の兵器やっつけた大阪人じゃあるまいし…
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:58:04.67 ID:Hxr37sxr0
>>594
「なんてこと(してくれたんだ)」
「なんてことを(してくれたんだ)」

ニュアンス的には大差ないと考えてる
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:58:19.08 ID:IYbeHOUZ0
SFの定義に個人差ありすぎるからな
宇宙は科学に関係しそうな語なのに,ファンタジーは非科学的なものを想像させる
ファンタジーは劇中では科学じゃないといけないとおもう
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:58:22.65 ID:aj6acv5U0
あの高性能モビルスーツで地球を征服できるだろ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 23:59:53.68 ID:vGnXJWIy0
>>598
もうちょっと怖がってるっぽい言い回しにしようぜ

>>599
ファンタジーのSF化はファンタジーファンには嫌う層もいるらしいぞ
っていうかそいつらに言わせると昨今のラノベに見られるようなSF化したファンタジーはファンタジーじゃないらしい
さすがにそこまで来ると俺にも少々理解できない感覚がある。
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:01:21.88 ID:pnQudsiS0
干物渡すシーンは面白いなw
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:01:33.12 ID:cdpROWjA0
そ〜か
これからレドのガルガンティアでの就活の話になるんだww

ちょっと、いやかなり楽しみだw
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:02:21.93 ID:xbfwhjb6P
>>568
チェインバーの殲滅に驚いているだけかと
ただ、どうやって海賊(悪者)と見分けたのか不明なんだよね

Bパートで宇宙から来たと聞き、船団長は「異質な者(未知な者)との過度な干渉は互いの利益にならん」と言った
だから海賊は異質な者ではないだろう。海賊に襲われたベローズも海賊のラケージのこともよく知っているようだが…
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:03:18.16 ID:fi6dPKGc0
連ドラ予約していたのに録画できてなかった

原因はBS11のバカタレが1話のタイトルを「彗星」にしていたせいだ。
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:03:32.27 ID:AE9okyEr0
>>601
気にするな、SFオタっていうのは文句言ってないと
死んじゃう病気なんだ、適当に聞き流せばOk。

どんな意見にも必ず賛成しない機能がついている。
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:03:45.83 ID:fNDLeiB50
>>569
シリーズ構成が虚淵
脚本家の親玉
>>583
SF=設定の整合性重視
虚淵=設定の整合性重視しない
だから相性が悪い
別に整合性が作品の評価を決めてるとは思わないが
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:03:46.37 ID:5atHwjtCP
>>601
ファンタジーは世界そのものを嘘で作る
SFは科学を利用して嘘を嘘に見えなくする
少年漫画は大きな嘘を一つ作ってそれを元に後は現実世界の枠内で納める。

後は好み
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:05:45.70 ID:9JcP4su+0
俺にとってSFもファンタジーも有り得ないことでひとくくりだからどっちでもいいや
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:06:18.16 ID:1vz6h3LP0
>>598
「なんてこと・・」だと一瞬にして海賊が消えて
辺りが火の海になった事への驚きだと思うんだよな

「なんてことを・・」だと
「なんてことしてくれたんだあの半漁人野郎、報復されるじゃねーかどうのこうの」
という、なんかあの場にはそぐわない感じがするんだよ
上層部のメガネ女とかなら「なんてことを・・」が似合いそうだけど

だから俺は「なんてこと・・」派なんだけど
実際アニメ言ったのはどっちだったの?
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:06:23.85 ID:rCqt0hWJ0
>>604
チェインバーにはできなかったからレドに要請してたよね
その辺がAIの限界として描写されてるんじゃないかなぁと思う

まぁ海賊という単語そのものは知ってるということは宇宙にも犯罪者はやはり存在して
兵士としてそれに対する対処は知っているということなんだろう
そして「襲われているのを助けて来い」という要求なわけだから襲ってる奴らをふっ飛ばしたということなんじゃないの

>>606
いや、それもそれでどうかと…( ゚д゚)ハッ!?
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:06:40.49 ID:jlKztv5T0
>>608
4コマ漫画の「話の広げ役」を天才発明家にするか、宇宙人にするか、大金持ちの令嬢にするかの差みたいなもんだよな
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:06:48.38 ID:Q8xHOOOj0
そもそもSF考証して何の得もないのに、よくあそこまで熱く語れるもんだわ
S(すこし)F(ふしぎ)で十分
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:09:11.96 ID:TKWgooYb0
>>607
どうせ現実だって設定の整合性あやしいんだしw
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:09:53.11 ID:W0bBA0fE0
>>601
SFファンタジーとか結構昔からあるんじゃないの?

スクラップドプリンセスとかかなり好きだった
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:10:15.59 ID:dl/GbkJx0
>>596
が全て
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:10:29.15 ID:MIou/YKH0
SFが話の整合性重視なんつっちゃってるが

SFの祖の世間にSFを根付かせたアメリカの60年代から70年代に流行った
スペースオペラなんざなんかもうすごい陳腐な出来で
西部劇の善玉悪玉の一騎打ちを宇宙船での撃ちあいにすげかえたくらい安手の
今のハードSF(笑 嗜好の人達にとっては目をひん剥くような下らない出来だったぞwwww

でも確実にSFの祖なんだけどね
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:10:53.49 ID:ng/Zx26x0
またSFの定義でもめてんおかよw
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:11:31.26 ID:GOcg+LGI0
>>607
整合性をとるのはSF設定の考証している人の仕事じゃねえの?
虚淵が面白さを優先して設定を無視したとかそういう実例あるのかね
設定担当いるならそっちに文句言うのが筋だろ
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:11:43.98 ID:un2oHhS10
>>604
>>611
あの時点での識別自体はそんなに難しくない。
既に海賊がブリッジまで制圧して、おそらくガルガン側は武装解除されてる状況だろうから。
敵味方は武装を見るだけでも結構はっきりする。

もちろん、隠れて武器持ってたガルガン側の人間が消去されちゃった可能性もあるが、
消えちゃったら海賊にやられたのか、レドにやられたのかわからんし、
直接には問題にもなるまいw
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:12:00.85 ID:05Z7bZMt0
>>601
口語文であれば「を」が省略可能な文章なんで
言葉だけだとをがあろうとなかろうと全く同じ文章とも受け取れるんだよ

「なんてこと(になったんだ)」←目の前の恐怖に対する反応
「なんてことを(してくれたんだ)」←攻撃をしたレドに対する反応

と別の意味のニュアンスとして捉えることもできるが
話の流れ上この感情の行き着くところはレドに対する怒りになると思うから
話の筋で言うと「を」があろうとなかろうと大勢に影響ないと判断した
万一レドが「やべ」って逃げ出せば話は別だがwさすがにそれはないだろう

ついでに言うと感情の篭った言い回しを例文に使うと主観が入りやすくなるから
意味の通りやすさを最優先にした
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:12:31.70 ID:bPlQwlII0
>>607
まどかでエントロピーとかSF的に素晴しく整合性も完璧だったから
その節は無いな
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:12:36.14 ID:yUOR5Iq9P
>>604
チェインバーがレドに個別識別を委任してる台詞だけはあるんだよね
人間の脳側で処理出来るようにチェインバーとレドを繋ぐリンクみたいな物があるのかもしれない
何を委任してるかと考えたら、得られている情報だけでは判断できない個体をレドに最終判断を委任してるんだと思う
誤射も当然あるかもしれないが、撃ち漏らして被害増えるよりマシという感じではないだろうか
3話でそんな感じで皆ドン引きする展開あっても面白そうだけど
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:13:24.31 ID:ZdAQ897j0
何か海賊消えてたけど何かガス状になって消えてたな
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:13:28.45 ID:fsIuEF3TP
なげーな
3行以内にしようぜ
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:13:38.75 ID:W5op/LosP
>>596
おぉぉ…面白そうだ。そんな展開なら期待できるな
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:14:21.48 ID:rCqt0hWJ0
>>615
昨今という言い方は曖昧であった。
訂正する、昨今という表現の意図は「スレイヤーズ以降」のことである。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:15:27.95 ID:SGZQaAW/O
レドとエイミーが向かい合って赤面するシーンがあれば俺得
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:16:59.85 ID:AE9okyEr0
いつかのイジメコネクトは、もう許されたの?
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:17:12.44 ID:UB6idbGy0
さっき2話みたけど、レドさん容赦なさすぎワロタw
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:17:17.35 ID:yUOR5Iq9P
>>624
スタートレックのフェーザーガンやデスラプターのノリだと思うよ
使ってる兵器自体ディフレクタービームで、本来デブリ破壊用のシールド代わりなので、消滅してくれないと困る。
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:18:13.26 ID:TbxpOZhW0
>>607
「SFイコール設定の整合性の重視」って、それはお前のSFの好みじゃないの?
「SFとか馬鹿である」という山本弘の言葉もあるんだが。

クラークやアシモフだって、設定に対して整合性あるとは思えないんだけど。
ねえ、陽電子頭脳ってどうやってものを考えるの? 陽電子だぜ? 反物質よ?
なんで爆発しないの? その理由は一切アシモフの小説の中で説明されてません。

だってアシモフにとってはどうでもいいことだったから。
ロボットで社会がいかに変わるか、人間がどう対応するかを書きたかったから
原理なんぞ知らんってこと。
設定の整合性なんてアシモフは重視してない。
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:18:40.32 ID:W5op/LosP
まぁ確かに誤射OKならいいのかな?
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:19:17.12 ID:2G521jjP0
普通にアシモフの話してるとか、ここかなり濃いいスレですね
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:20:10.59 ID:fsIuEF3TP
これ1クールなんだな
足りるんかいな
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:20:16.58 ID:PmvIySVF0
エイミーがチェインバーに中の人がいないの見て無邪気に喜んでるところで
レドが新鮮に驚いてるような表情が微妙に強調されてるようなシーンがあるので
エイミーの天真爛漫なところにレドが惹かれていくボーイミーツガール展開っぽいな
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:21:22.48 ID:fNDLeiB50
>>619
俺は整合性=面白さだなんていってないからな
単に相性が悪いっていっただけだから

虚淵が整合性なくして面白さ重視したのは
まどマギのワルプルギスの夜戦だろ
ほむらはそのときまで遠隔操作能力なんて使ってなかったのに突然使い出た
仮にもともと使えたならその前に使うべきところはあったでしょ?
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:22:27.36 ID:zCfZGYg+0
コネクト騒動は全然レスもつかないのに今でもスレ立てて落ちて繰り返しててやってる方がもう異常者
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:24:13.86 ID:PmvIySVF0
まどマギってファンタジーだから関係ないし
虚淵だからSFじゃないって理屈乱暴すぎじゃない?
まあ別にジャンルなんて便宜的につけてるもんだし
そこにこだわる意味がわからんけど
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:24:15.23 ID:TKWgooYb0
>>620
死体の有無でばれそう
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:25:50.76 ID:1vz6h3LP0
つまり、どうやって敵味方判断したのか?なんて疑問に対する解は
制作スタッフだって知らないし、それで構わないってことか

制作側は圧倒的戦力を披露したレドと船団との軋轢を描きたいだけで
敵味方判別システムの詳細なんてはなっから興味ないわけだ
>>632そういうこと?)
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:26:10.66 ID:un2oHhS10
>>640
海の中落ちた事にしちゃえば大丈夫でしょ、
爆発もあったからバラバラな遺体もあるだろうし。
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:26:46.94 ID:L7YDhEb40
あのビームはなんで船は盛大に炎上したのに人間は消えたの?
テレポートでもさせたの?
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:27:14.52 ID:X8yyafZV0
科学の定義自体時代によって変遷すんのにあんまし唾飛ばして話す事でもないような
蔑称から始まったスペースオペラもマカロニウエスタンも1ジャンルになったしね
アウトロースターも星界の紋章も(アニメになってないけど)第六大陸もSFでよくね?
山本弘なんかもSWやってるときに俺はファンタジー世界でSFやってるんだと任じてたらしいけど
モンスターも魔法も体系化、仕組みの考察を重ねすぎると架空科学の領域に入ってSFと区別つけられなくなる
狭義のハードSFくらいはカテゴライズしやすいけどSF全体はそうとう曖昧だし、気分でいいよ気分で
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:27:16.89 ID:USJ9w/zp0
俺もSFじゃないと思うな
過去のSF作品の美味しい所を拝借して作った何かだよ

まぁSFじゃなくても面白けりゃいいんだよ・・・そりゃまぁSFで面白いならそれがベストだけど
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:27:23.89 ID:fsIuEF3TP
人体だけ消失させるビームやな
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:28:04.35 ID:TbxpOZhW0
>>637
おれもあのシーンは整合性無いと思うけど
整合性無いと、なんでSFと相性悪いの?
それは誰が言ってるの?
SFであっても、必要に応じて設定をシカトする・あとづけする
これらは普通に行われており、それで面白くなっていれば問題ない
文句言う奴は確かにいるが、彼らは別にSFファンの総意じゃない
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:28:35.33 ID:zCfZGYg+0
人間だけを殺す兵器かよ!
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:28:48.82 ID:05Z7bZMt0
>>639
どうもスタッフに虚淵の名前があると虚淵しか見えなくなる奴が結構居るようだな
虚淵が一人で作ってるんじゃねえっつうの
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:29:14.20 ID:fYiGnVvn0
チェインバーがレドにわざわざ識別頼んでるんだからレドにしかできないことなんだろう
超能力だな
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:30:54.35 ID:un2oHhS10
>>646
持ってる物まで消してるから人体限定じゃないよ。
あと、あのてのビームは一話のAでもレドは撃ってるが、
大型目標と小型目標で種類の違うビームや出力を変えて撃ってる事も考えられる。
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:31:02.31 ID:MZLe4wMcT
>>637
あれはシャフトの戦闘班が勝手に盛り上げるために派手にしただけ
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:31:12.85 ID:PmvIySVF0
制圧されてる船の状況見れば
判断できない奴は保留にしたとしても
ほとんどの敵ははっきり認識できるんじゃね
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:31:12.91 ID:OAUsS4AB0
>>607
たとえ虚淵が整合性のない脚本作っても監督はそれにノーを言えるから
構成はあくまでプロットを1クールに割り振る人だし
脚本構成がその作品のどれくらいプロット作りに参加してるかは作品によるけど
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:32:08.77 ID:ng/Zx26x0
1クールなのが残念だわ
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:32:19.71 ID:TbxpOZhW0
>>641
そうだと思う
スタッフも知らないってことを分かった上で「きっとこうだろう」って考えるのは
楽しいけどね

>>643
分子レベルに分解する光線では?
フネが爆発したのは私も不思議だが
たとえばエンジンとかは、大きすぎて全部分解できなかったのかも
大穴があけばエンジン爆発するでしょ
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:33:03.33 ID:W5op/LosP
魔法少女と銘打っている時点でファンタジーじゃないかと思うけどね
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:33:40.27 ID:fYiGnVvn0
2話のあの謎ビーム現実にもあるらしいで
文系の俺にはよーわからんが
//www-linac.kek.jp/mirror/www.spring8.or.jp/JAPANESE/conference/li-me00/PDF/12P-15.pdf
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:33:47.02 ID:GOcg+LGI0
>>637
相性が悪いの根拠がわかんねえや

ちなみにまどかのほむらとワルプルギスの夜の戦いの脚本上は
遠隔操作能力なんて使ってない、ビギニングストーリーに脚本はあるぜ
そこら辺はコンテ等で映像の見栄えを重視した他スタッフの変更点
虚淵は関係ないな
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:34:37.88 ID:05Z7bZMt0
>>610
俺はどっちでもアリだと思う
分かってやれなくてすまんな
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:36:16.48 ID:TbxpOZhW0
>>632はの「SFとか馬鹿である」は「SFとはバカである」の間違い。
奇想天外(馬鹿馬鹿しいほどの)なアイディアこそ大事だという意見。
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:36:59.45 ID:fNDLeiB50
1対複数になっちゃったし、俺明日仕事あるから寝るけど
またまとめて反論するわ

ID:fNDLeiB50 ID変わる前に来るから
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:37:15.64 ID:L7YDhEb40
>>656
理系じゃないからよくわからないけど
例え分子レベルに分解しても物質は残るんじゃないの?
水分は蒸発したとしても残りカス的なものが発生しないとおかしくない?
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:37:44.34 ID:X8yyafZV0
>>657
煽るわけじゃないんだけど
人それぞれだから自分の中でそうならそんでいいんじゃね
人に寄っちゃ時かけとか神狩りがSFとされるのが納得いかないって人もいるんだし
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:38:03.15 ID:AS1eXyEt0
>>610
音量大きくすると「なんてことを…」と言ってるような気がする
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:38:03.57 ID:Buq2fcs+0
レドとチェインバーを追い詰めてたつもりになってたガルガンティアの人たち今どんな気持ちなんでしょうね
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:38:04.76 ID:HFO3j+sjT
アヴァロンに行かなくてもエイミーと生殖の自由が手に入るなんてうらやま
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:39:22.52 ID:TbxpOZhW0
>>663
煙というかガスみたいなものがモワッとしていたけど、あれでは?
まあ人体にしては量が少ないかな?
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:39:47.10 ID:un2oHhS10
>>663
分子が目に見えるなら、分子レベルで分解しても何か残ったように見えるかもね。
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:43:32.62 ID:zCfZGYg+0
お前らも自由に生殖していいんですよ?
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:45:06.60 ID:p+uTvJl10
まあ、銀河同盟の技術力はスタートレック級って感じなので、科学部分を考えてもあんましょうがなさそう。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:45:19.43 ID:Buq2fcs+0
エイミーちゃんに自由生殖!
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:45:40.21 ID:QI0+JBtx0
いやぁこの星のキャパ超えるのマズイじゃん?…誰かに繁殖は譲るわ(震え声)
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:46:03.94 ID:un2oHhS10
>>670
相手にも選択権がある今の段階で、自由生殖を推奨しちゃいかんだろう…。
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:46:40.33 ID:p+uTvJl10
レド君はエイミーみたいな子かサーヤみたいな子か…どっちが好みなんでしょ?
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:46:54.64 ID:kXFyZ8Om0
海賊に犯されまくるベローズとリジットの薄い本お願いします切実
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:48:04.42 ID:G7DzEckk0
>>667
鳴子ハナハル先生に期待
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:48:48.57 ID:2cqzJigc0
>>670
戦闘時間足りないので我慢します
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:50:30.46 ID:X8yyafZV0
>>671
せやな
ナノアッセンブラ的な技術でディスアセンブルしましたーでもなんでもいいと思ってる
光の残滓は視覚的な効果とか、リンかなんかが発光したとか、何ぼでも言い様もあるっしょ
なんにしろ人間分解された後のあの操舵室? の空気はちょっと吸いたくないわ
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:50:57.45 ID:W5op/LosP
>>664
「魔法少女まどか☆マギカ」のマギカも魔法を意味するし、魔法少女とダブル魔法だよw
まぁファンタジーもSFの中に入ると言えば入るが…

マギはファンタジーだよね?
あれも魔道士や魔女が出てくるし魔方陣も出てくる
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:52:35.58 ID:gkr2w6gy0
デフレクタービームってマイクロ波の温熱作用を利用した応用みたいなもんなんかね
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:53:53.44 ID:8RKppKiy0
世の中にはゲマトリア誤差修正といいながら魔方陣でアキシオンを召喚するオカルトロボがいまして
つまりなんだ魅力的ならそれでいいんだよ、うん
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:54:21.20 ID:MjmJ44qr0
>>679
映画の宇宙戦争で執拗に顔を洗うトム・クルーズ見たときと同じ気分になるよな。
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:56:16.01 ID:yUOR5Iq9P
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:56:29.22 ID:Q8xHOOOj0
ガルガンティア船団で自由に生活できる箱庭シミュレーションまだ?
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:56:47.84 ID:BnvKchHdP
1話見直したんだけど、ヒディアーズの巣って地球じゃね?
星に寄生してるように見える。
電気虫って光合成するんだよな。
地球が太陽に近づきすぎたせいで巨大化したとか。

地球氷河期、人類脱出

太陽に少し近づき氷溶けてある程度の人類生き残る※本編

近づきすぎてヒディアーズ巨大化※1話前編
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:56:51.87 ID:EPL9gQSK0
デフレクタービームは対消滅で元素ごと消滅させてるんじゃ
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:57:36.79 ID:bSpF4DwR0
>>144
遺伝子操作じゃないけど急激に成長して寿命が数年しかない
異星人とかSF小説やスタトレとかにも出てくる定番の設定だな
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 00:57:44.99 ID:rCqt0hWJ0
>>679
人間殺すのに分解ナノマシン使うのはさすがに馬鹿馬鹿しいというか
飯を食べるのに大型重機使うようなもんだろ
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:02:27.40 ID:5qVS2KBG0
>>656
別に人体を分子レベルのガスに分解してしまう謎光線でもいいんだけどね。
宇宙で対ヒディアーズ戦に使う機動兵器の装備じゃないんだよね。
敵の機能を停止、殺せればいいわけでガスにする必要はない。つまり過剰性能。
これがもし家庭用の多目的ロボとかならネズミなど害獣の死骸を残さず処分したいって需要があるから別にあってもおかしくない。
その辺だな、ひっかかるのは。
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:02:28.63 ID:un2oHhS10
>>686
それだと、そもそも一話Aの時点でチェインバーにもあの巣が地球だってのはわかるはず。
星の観測とかで地上でも地球かどうか確認できたんだし。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:03:46.43 ID:rCqt0hWJ0
>>690
デブリ処理用だから完全に消滅させないとダメ
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:06:21.83 ID:X8yyafZV0
>>680
そこで同意を求められてもなw
俺は凄くいい加減な奴だぞ

あくまで個人的には謎でも阿保でもあり得なくても学術的アプローチつか観察と推察が骨にあればSFの範疇だと思ってる
他にも宇宙ものとか時間ものはめんどくさいから考える前にとりあえずSFに入れる
というかこんくらいいい加減なのが広義のSF、ってのが俺の中での指標
マギは骨子にそういうの見えないと思ってるし、骨って冒険とか歴史なのかね
だから個人的にカテゴライズするなら歴史冒険ファンタジーとか?
魔法の文字を入れたほうが良いかなって気分の時はそれも付けるかな
アレはSFだっていう人が居ても、そうだねって言うけどね
星雲賞だかをCCさくらがとった年あった気がするけど
個人的には特に異論もないし、さりとてよくやった! とも思わない
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:07:16.92 ID:TutqGZx10
2話見た。魚の死骸ワロタw
今のところロボアニメあんまりしてないけどこれからか…?
海賊が小型ボートで出現してくるところとか船団の建物がジブリっぽいな
あの辺の美術も監督の指示なん?
3話も楽しみだしBOX欲しいが3巻に分かれてるのが痛いな…
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:08:52.81 ID:05Z7bZMt0
>>690
あそこまで分解しないと活動が停止しないからとか
理由付けは結構簡単な気がするが
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:09:51.49 ID:jlKztv5TI
メルティちゃんが空気なようなのでもらって行きますね
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:10:03.45 ID:Buq2fcs+0
あんまりロボアニメすると人が死ぬのでしなくてもオッケーです
というかOPとEDみるにあんまり戦闘とかないのではないかな
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:11:06.33 ID:zCfZGYg+0
インタビューとか見る感じロボアニメ感はどんどん薄くなるんじゃないの
まあ海賊の親玉もロボ乗ってたけど
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:11:54.40 ID:mJ9wZdov0
>>694
監督が元ジブリ
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:12:03.07 ID:rCqt0hWJ0
>>698
ベローズだって乗るよ
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:12:10.18 ID:TutqGZx10
>>698
なるほど、ありがとう
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:12:38.78 ID:5qVS2KBG0
>>692
超汎用性の高いメカだな
デブリ掃除は専用のメカにやらせれば良いと俺は考えるな
チェインバーが探索船に積まれる多目的ロボならあって然るべきだが
ヒディアーズとの格闘戦に特化するならコストや重量が増すばかりだ
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:13:18.81 ID:un2oHhS10
>>690
スタートレックにこんなものが出てくる。

>デフレクター盤(デフレクターばん、Deflector Dish)とは、SFドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の装置である。
>ディフレクター盤、航宙デフレクター、航行用デフレクターなどとも呼ばれる。
>宇宙空間には、デブリと呼ばれるいわば『ごみ』が無数に漂っていて、数kmの小惑星サイズから水素原子ほどの
>超微小なものまで様々ある。惑星連邦の宇宙艦のように、光速を越えるスピード(=ワープ)で移動する物体にとっては、
>水素原子のような微小なものでも自らを破壊する脅威となる。
>その危険性から艦を守るための装置がデフレクター盤である。

コレのビーム版がチェインバーのデフレクタービーム。
名前からして本来は殺傷兵器ですらないのよ。

そして、デブリへの対応の為のビームなら、
当てたものをそれこそ原子や分子レベルまでバラバラにしないと意味ないわけ。
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:13:39.80 ID:n5qh+9vO0
>>685
あの世界観好きだからもしそんなん出たら絶対買うわー
ガルガンティアをカイトで飛び回ってみたい
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:13:53.29 ID:TutqGZx10
>>699
うん、それは知ってる
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:14:28.02 ID:W5op/LosP
>>693
同意とか納得してもおうとは思っていないです
まどマギを批判するつもりもありません
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:14:49.04 ID:rCqt0hWJ0
>>702
宇宙空間での戦闘なめすぎ
隣で友軍機が爆発すればその破片が飛んでくる
敵を撃破してもその破片が飛んでくる
ミサイルを打てばやっぱりその破片が飛んでくる
専門に任せるとかそんな悠長なこと言ってられるわけがない
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:15:32.93 ID:5qVS2KBG0
>>703
だからそれは宇宙艦の装備でチェインバーは小型機動兵器だろ?
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:15:37.57 ID:kXFyZ8Om0
おっぱいぷるんぷるんお尻バインバインアニメになってくれたらそれで本望です
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:16:01.93 ID:W5op/LosP
>>706 「もらおう」だった訂正する
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:16:57.67 ID:aQc5bvM10
チェインバーが浮き上がる際、海面も一緒に浮き上がってたから
頭上のあのグラビデみたいな黒い球体を使って推進力得てるのか
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:17:13.05 ID:p+uTvJl10
海賊さんも、銀河レベルの戦争屋が用心棒に付いてるだなんて想像できるはずもなくw
一人残らず通信する間もなく壊滅しちゃって、パワーバランス的にどうするんだろう。
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:18:17.99 ID:5qVS2KBG0
>>707
1話Aパートの兵士の適当な使い捨てっぷりからすれば考えられない贅沢装備に思えるだけ
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:18:37.16 ID:WTtbGgF60
船団にとって有意義な提案やら知識を提供してくれるチェインバーと
偏食で普通の労働力しか提供できないレド
レドの立場がしんぱーい
ベローズおぱーい
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:19:35.40 ID:un2oHhS10
>>702
戦闘中に戦闘空域に障害物があったら自分で処理できなきゃ意味がない。
また、破壊した敵の破片がデブリとなって高速移動してる自機を襲う可能性もある。

だったら専用のおそうじ屋をいちいち呼ぶのは効率が悪い、
また、展開してる攻撃機の分だけおそうじ屋が必要な事にもなり、それに裂く人員も必要になる。
なら各機にその機能が付いていた方がいい事になる。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:20:50.56 ID:rCqt0hWJ0
>>713
はっきり言おう
宇宙戦闘するつもりがあって
まともにデブリ対策していないのは
パソコン作ったよ!っていってマザボ雨晒しにするが如き行為
使い捨てとかそういう次元の問題ではなく戦場に出た瞬間全機壊滅する
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:21:55.76 ID:u4UPss9B0
女の子かついで走り回れるなんて凄いと思うけど頭もよさそうだし
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:21:57.85 ID:uH04SYSvP
>>605
直前に確認したとき予約入ってなかったのはそのせいか
こっちは予約入れ直して助かったけど
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:22:02.70 ID:X8yyafZV0
>>689
それこそ技術とか常識の差って感じもするが
海外赴任先で焼肉に誘われたら牛潰すところから始まってゲロゲローみたいな
あとはもはや魔法の域だけど、ナノマシンによるナノアッセンブラすら通り過ぎて
照射した任意の一塊だけを化学結合をズタズタに引き裂いて気化させる光線とか
浪漫あふれてて素敵じゃね?
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:23:22.61 ID:rCqt0hWJ0
>>719
>照射した任意の一塊だけを化学結合をズタズタに引き裂いて気化させる光線

それただのレーザーメスだろ。
20世紀には実用化してるぞ。
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:23:30.43 ID:BnNAFpbM0
1話Aパートの睡眠学習で出てきたアヴァロンの描写だが
レドは寝てるからモニターを見れないし、脳リンクで強制的に夢をみさせる技術かな?
自由生殖よりエロい夢の方を選ぶレドかもな。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:23:49.91 ID:Q8xHOOOj0
>>704
絢爛舞踏っぽいベースで、シナリオはアニメ準拠、アニメに出てくる主要人物はNPC
で、ガンパレみたいに、やり方次第でガルガンティア船団のどの部署の人員にもなれて
九龍妖魔学園記の感情入力システムとジルオールみたいに個別ENDもアリ・・・

俺、大きくなったらベローズちゃんのサルベージ屋に就職して
ベローズちゃんと結婚するんだ・・・
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:24:06.98 ID:5qVS2KBG0
>>707
ヒディアーズのビームにある程度耐える装甲があったら友軍機やヒディアーズ宇宙怪獣の破片くらい耐えられそうかなと思ったよ
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:24:53.07 ID:jdotuJ9E0
浅薄さらして、ここがおかしいとか粘着するアホがいるからSFは大変なんだよな。そりゃ考証役が必要なわけだ
このアニメはちゃんと仕事してるほうだよ
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:26:15.72 ID:rCqt0hWJ0
>>723
逆に考えるんだ
レーザーどうしはお互いに波なので、レーザーでレーザーは防げない
物理的な投射物は尽くレーザーで焼却されてしまうから
ある程度威力を犠牲にしてもレーザーで攻撃しているのだと、そう考えるんだ

ちなみに、こうやって妄想を積み重ねるのがSFファンです
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:26:26.50 ID:PmvIySVF0
まあ宇宙空間なんて地上と違って空気抵抗も無いし
際限なしの相対速度で隕石とかいろんなもんが飛んでくるわけだから
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:27:26.27 ID:un2oHhS10
>>714
残念ながら、チェインバーは「レドの」支援、啓発システムなんだ。
レドに危険がある場合は武力をもって相手を制圧するって提言もするんだ。
そして、「レドに」提言はするが、その判断はレドがしてチェインバーはその判断に100%従うんだ。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:27:38.49 ID:mJ9wZdov0
>>717
あれはパワードスーツの力かもしれない
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:28:25.03 ID:UZnOVDlx0
レドが暇つぶしに穴開けてるヒディアーズの牙は
一話で目覚めた時にポケットにしまったのとは別ものだよな?
これ持ち歩いてるのはセイラさんの毛みたいなジンクスがあるんだろうか
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:28:59.86 ID:rCqt0hWJ0
>>727
そういえばレドの上官は軍機違反をして自分が殿になったけど
ストライカーのAIは軍機違反の命令にもちゃんと従ってるよね。
この辺りアヴァロンの上層部はそこまで馬鹿ではないな
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:29:18.99 ID:WTtbGgF60
あれだけ発射口があるんだしデブリなんかは自動で000・1秒照射とかで
自動迎撃してるんじゃね
アニメでははやすぎて目視できませんとかでw
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:29:51.22 ID:5qVS2KBG0
>>725
おいおい、俺のレスはそんなSFド素人に見えたかい?w
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:31:06.56 ID:PmvIySVF0
あんな睡眠時間まで管理されてるくらいだし
もう身体能力なんて薬物だの幼少期からのトレーニングだのでギッチギチに仕上がってるんじゃね
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:31:20.95 ID:un2oHhS10
>>723
チェインバーの装甲は地球現地人が持つ物質では傷一つ付けられなかったのに、
あのヒディアーズの爪のようなものはしっかり機体に刺さってた。
宇宙の物質は怖いねえ、事前にちゃんと排除できる装置を付けるとか準備をしておかないとね。
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:31:49.76 ID:WTtbGgF60
>>727
レドの支援になるなら生活環境の向上のため
船団の化学水準を向上させるかもしれないじゃないか
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:32:14.45 ID:Buq2fcs+0
ギッチギチに仕上がってる♂
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:32:14.80 ID:W0bBA0fE0
>>725
音波は逆位相で打ち消せても光は無理なの?
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:32:16.78 ID:pg3tneID0
海賊のロボが出てきたらそのうち埋蔵ロボとか漂流部族ロボとか本国のロボとか
そんでラスボスにヒディアースが出てくるんじゃねえの
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:32:27.02 ID:X8yyafZV0
>>720
化学結合って共有結合とか金属結合配意結合とかよ
それをどうやって一塊を認識、制御、実践するか俺は全然考えてないから魔法っつたんだけど
広い草原で「俺一個」っつ指定したらその俺を構成する全ての原子の化学結合を瞬時にパッと離すと
消えたように見えるでしょ? って浪漫しかない話し
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:33:20.34 ID:5qVS2KBG0
>>734
なんであんたそんな攻撃的なんだw
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:35:17.81 ID:un2oHhS10
>>735
レドが許可しなきゃやってくれないんだから、
船団がチェインバーの能力を利用したいなら、レドの立場はますますあんたーいじゃん。

エイミーとベローズを両脇にはべらしても許されるレベルw
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:35:27.14 ID:rCqt0hWJ0
>>737
波であると同時に粒子でもあるというややこしい性質によって
まぁ、結論だけいうと無理。

>>739
だから
レーザーメスは物質に熱量を与えることによって
その物質の周囲の分子との結合を断ち切って蒸発させるんじゃないか。
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:36:12.25 ID:5qVS2KBG0
>>737
とりあえずレーザー砲やビーム砲を無効化する装甲ガジェットならそこらじゅうのSFにごろごろあるな
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:38:30.84 ID:W0bBA0fE0
>>734
あれは刺さってるんじゃなくて
間接の隙間に挟まってるだけだよ
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:39:04.03 ID:un2oHhS10
>>740
丁寧に書いたつもりだったが、気に障っちゃったか。
ごめんね。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:41:58.58 ID:p/+kTbF+0
もう2話で覇権確定した
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:45:37.45 ID:WTtbGgF60
>>741
2話見るにさAIなんてものの存在に懐疑的な人間が多いレベルだし
AIということを受け入れられてもそこからレドとの関係まで理解できる人物が何にいいるかというレベルだろうし
そうなると有能なチェインバーに対してレドえらっそうじゃねてことになって
レドに対する風当たりが強くなるかもしれないねという話だよ
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:45:43.18 ID:ng/Zx26x0
これは覇権やで
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:46:20.89 ID:fsIuEF3TP
プチっと効果でチェインバーがどんどん可愛くみえちゃうな
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:47:23.03 ID:PmvIySVF0
ぷちっとガルガンティアで当機もしーんぱーいって言われてたしな
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:49:41.83 ID:X8yyafZV0
>>742
すまん、全くその通りだ
意図としてはそのレーザーメスの効果を曖昧な「もの一個」に限定できたら素敵だねというか
言ってて俺の頭云々以前に仕事をする物体を吹き付ける以外には無理なんじゃとは思いつつある
結局自由な形状に変化できる砲口で対象の見かけ形状に合わせて、厚みに合わせて出力を変える
微細な砲口を束ねて、浪漫が消えた・・・
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:50:06.11 ID:ful0bdw+0
>>610
録画何回も確認した。
ベローズは
「なんてことぉ」
って言っているな。「なんてことを」のほうが正しいと思うが、正直どっちでも意味同じだな。
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:50:32.04 ID:un2oHhS10
>>747
まず未知の技術、戦闘力による得体の知れない恐怖を感じてる方が先じゃね?
チェインバーが便利など尾具として船段に認知されるのは、
逆にレドの方が船団に受け入れられてからのような感じ。

既にレドへの不信、風当たりの悪さはは最高潮だし、
どうやってその矛を収めるか、船団と和解するかは見ものだね。
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:51:15.60 ID:MjmJ44qr0
丁寧語が慇懃無礼に見えたりするから、文字でのやりとりってコワイよな・・・
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:53:12.78 ID:u4UPss9B0
前回は嫌悪はなくて驚きでいっぱいって感じだった
それが恐怖に変わってくのかな
沈めちまえとか言ってたし倫理的にはガルガンティアの人も人の命なんて大して重要視してなさそうだけどな
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:54:09.66 ID:ng/Zx26x0
>>610
なんてことをに聞こえた
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:54:57.14 ID:5qVS2KBG0
>>754
いやあ、あれが普通の丁寧語に見えるか?w
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:57:17.28 ID:PmvIySVF0
まあ別に考察してるだけなら相手の言ってることが
間違ってると思ったら理由を示せばいいしもっともだと思うなら素直に認めればいいだけなんだから
攻撃的もなにもないと思うけど
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 01:58:48.55 ID:yqYxu+Sp0
エイミー人質に取られてもぜんぜん攻撃してきたしな
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:00:00.88 ID:p+uTvJl10
>>729
2話の時点で2個になってたな。
まあ、兵士の勲章的な遊びなのかもね。
ヒディアーズとの戦闘に生還しないと入手できないし。
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:02:02.16 ID:YciMoB9X0
やだやだ!どうせ毎度お決まりの虚淵エンドという名のなるたるエンドだろ…
続編や劇場版まで視野に入れた大きなプロジェクトにしてくれよ
生贄としてピニオンをアニキのように死なせる事を許すから
巨乳のカワイコちゃん達は殺さないでくれえええええ
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:03:39.02 ID:tEQMsxzW0
ガルガンティア見てたらDC版青の6号やりたくなってくるから困る
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:04:36.06 ID:8RKppKiy0
ヒディアーズの牙からヒディアーズが復活再生する危険性はないんでしょうかね
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:07:57.81 ID:ng/Zx26x0
BD買いたいけど高すぎ…
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:09:04.68 ID:jlKztv5TI
EDの次回予告で海賊のボス出てきてたし
劇中でお礼参りされてはかなわんって言わせてるから
十中八九レドの無慈悲殲滅は船団の価値観からすると軽率なんだろうな
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:09:16.44 ID:u4UPss9B0
アニメの円盤って高すぎだよな
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:12:07.83 ID:mJ9wZdov0
>>763
最初一個目は前から持ってたんだしそれはないんじゃね

>>764
ぱっと見高く見えるけど全巻総額では深夜1クールアニメとしては普通なんですよ…
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:15:07.77 ID:Sj+m/R0y0
>>765
なんてことを・・・って言ってたしな
あれは敵の命ってより大変な事になるぞーって感じだったのかな
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:15:48.85 ID:6nP5/RG30
高く見えるけど1クールとしてはごくごく普通
特典が結構豪華に見えるけど、特典もらえる回数は半分


結構トントンだったりする
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:18:54.55 ID:ng/Zx26x0
海外版が安いんだっけな
771 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:5) :2013/04/18(木) 02:19:14.99 ID:uH04SYSvP
レベルが足りなくてリンクが張れない
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:20:08.27 ID:Buq2fcs+0
正直どんだけ海賊来ても余裕って感じだけど目をつけられたから用心棒よろしくって感じになるんですかね

生殖の自由と引き換えに
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:20:51.97 ID:dl/GbkJx0
おまえら下らない事で喧嘩すんなよ
>>596 の続きも書いてやるから

5話Aパート
チェインバーは中佐機との戦いで大半のエネルギーを使い果たしていた
ガルガンティア、海賊の助けもありヒディアーズに勝利するものの
「やつらがくる」とだけ言い残してチェインバーは停止するのであった
5話Bパート
落ち込むレドをエイミー達が励まし、レドはいつしかエイミーに惹かれていく
6話Aパート
レドはいつしかガルガンティアの生活に慣れ、
エイミーとここで暮らす事を考え始めるのであった
6話Bパート
そんな矢先、中佐が銀河道のエネルギーでチェインバーの再起動に成功する
チェインバーがレドに告げたのは「地球にヒディアーズの群れが向かっている」事だった
7話Aパート
ヒディアーズの信号からアバロンの場所を突き止めたレドは
救援要請の為、アバロンに向かう事を決意するのであった
7話Bパート
地球側の特使を誰にするか決まらない中、
エイミーがレドについて行く事を志願し二人は旅立つのであった
8話Aパート
アバロンに到着したレドとエイミー人類銀河同盟の代表に謁見するが・・・思わぬ作戦を言い渡される
それは、地球を囮にしてヒディアーズを殲滅する作戦であった
8話Bパート
地球防衛の為、レドは中佐の師を訪ねるのであった
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:21:57.95 ID:6nP5/RG30
>>773
4話から描き直してよ、ちょっとつまんない
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:23:01.69 ID:XimjmjhS0
ff
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:23:35.77 ID:u4UPss9B0
>>773同人誌つくるの?
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:24:27.03 ID:dl/GbkJx0
>>774
いや
書き直すもなにも
ネタバレだから無理だなww
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:27:43.28 ID:cRMyNl5C0
SFの知識がないからデフレクタービームって聞いた時
除煙板ビームってなんぞってなったわ
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:27:55.07 ID:jlKztv5TI
いつレドとエイミーが全米川下り選手権に参加することになるのかドキドキしながらネタバレ読んでる
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:28:58.77 ID:ng/Zx26x0
船団の男勢に魅力ないのがあれだな
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:29:27.94 ID:nRHVmoiT0
>>773
お前さんなんでそんなに中佐が好きなんだよw
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:31:20.18 ID:NyuGe7cIO
くそっシャフトの野郎全然電話よこさねえイライラしたからネタバレするわ
宇宙移民も予想外の地球再生は、ワープ直前にレドが吹き飛ばしたヒディアーズの体組織が過去の地球に飛ばされ定着したため
ラストはチェインバーが身を挺して暴走を始めたヒディアーズ細胞を止める
"親離れ"を果たしたレドは真に船団の一員となり生きていく
虚淵「もう人は死にません」→「杉田は人じゃねーから!www」まさに外道!
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:35:41.56 ID:5qVS2KBG0
>>782
おお、この予想はなかなか良く出来ているな
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:36:04.51 ID:un2oHhS10
>>780
まあ、まだ弟とあのリーゼントくらいしか話に絡んできそうな男キャラは出てないしな。
後はオッサン連中じゃ船団長と医者が何かありそうな感じだが、
他はモブのオッサンって感じだし。
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:42:43.91 ID:ng/Zx26x0
オリジナルアニメは考察できるから楽しいな
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:44:13.39 ID:XimjmjhS0
まどかマギカがなぜあれ程楽しかったのか思い出すね
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:49:24.60 ID:lBdde5pw0
たぶんグレートマジンガーとかウォーカー・ギャリアとかエルガイムMk-IIとかビルバインみたいな
チェインバーの後継機が出てレドが乗り換える。ロボの声は中村さん
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:50:55.73 ID:cOoyXRrf0
金さんじゃねーか
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:54:40.91 ID:Buq2fcs+0
そんなちょうつよい後継機みたいなの出てきたらcv杉田も相まって哀愁漂っててイカスから敵キャラのがいい
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:55:49.51 ID:cPq1g5Ye0
ぐわあああ
ニコニコって一週間見られるのばっかじゃないのね
見逃した2話どんなんだったんだあああああああ
仕方ないからブロブでも回るか…
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:57:18.12 ID:/3O7XQ4B0
ヒディアーズの弱点は海水
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 02:58:27.32 ID:mJ9wZdov0
>>790
日曜にバンダイチャンネルで生配信がある
その後も常時無料配信があると思う
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 03:07:02.43 ID:cPq1g5Ye0
>>792
うおおおおおおお!ありがとう
1話も規制でスレ来られなかったから二重に飢えてるんだ(ギリギリ1作品、革命〜だけ間に合った)

自分な中ではまだ、どうするんだ?みんなに謝ってあそこに住み着くのかそれとも戦うのか?ってとこで止まってる
エイミーの穴コスッた事も許してくれたか気になる
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 03:22:41.79 ID:1tVX2toOO
グレイスの声誰なの!?
何回聞いてもわからん!!!
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 03:24:41.01 ID:PpyeDM1p0
やっぱニコ生じゃ画質悪くてダメだな
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 03:38:07.98 ID:AKml+ZZf0
戦闘の曲好きだ
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 03:39:36.71 ID:yMxDSqau0
>>784
連結屋は…地味にカッコいいと思うんだが…
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 03:44:35.80 ID:p+uTvJl10
メカもいいけどエロ可愛い美少女とキャッキャウフフの回も見たいぞっと。
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 03:44:50.10 ID:mJ9wZdov0
>>797
連結屋ってムカデ人間みたいなもんか(すっとぼけ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 03:56:06.66 ID:PpyeDM1p0
ヤマカンってフラクタルでこういうのやりたかったんじゃね?って思う
想像力の違いだなぁ
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 03:58:25.48 ID:5qVS2KBG0
>>800
流石にそれは全く違うと思うw
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 04:03:05.11 ID:jlKztv5TI
今後の展開次第で扱うテーマは似たものになるかも?
フラクタルはもっとわかりやすく普通に作ってくれたらよかったのに
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 04:04:08.44 ID:p+uTvJl10
>>800
この作品は、いまのところはダンスウィズウルフズとか、ラストサムライとか、アバターとかの
筋とそう変わってなくて、「文明社会からなんかの理由で放り出されちゃった主人公が
「古い世界」に異邦人としてやって来て軋轢起こしながらも受け入れられる」というパターンね。
二つの世界の交わりと男女の交わりという相似形にするのが基本線。このパターンは
神話時代からあるのね。

これから凝ったこといろいろやると思うけど、ブッチーさんが型破りとは言っても、
面白いお話の基本はちゃんとする。

基本ができてないのになんだかよく判らない
特徴だけ詰め込むとヤマカンさんの不評作品みたいになります。
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 04:21:39.42 ID:Buq2fcs+0
>>798
そっちがメインになるのではないかなと思ってます
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 04:30:16.67 ID:cPq1g5Ye0
生命力あふれるエイミーちゃん繁殖力もすごそう
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 04:32:31.14 ID:u4UPss9B0
エイミーちゃんは安産型だけどレドは性欲も繁殖力もなさそう
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 04:36:47.97 ID:aolLz5q30
 性欲はともかく、繁殖力は高く設計されてるでしょ。
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 04:36:58.15 ID:ffYlzWyi0
水に弱いってのは微妙だが
地表の大気が害毒になって降りてこられず
オゾンか薄い大気吸って宇宙泳いでる
クジラみたいなもんかもしれない
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 04:43:14.90 ID:BnNAFpbM0
1クールでは、就職、恋愛、性交、結婚、出産、子育てを経験するエドの日常を描いたほのぼの社会体験アニメ。
2クールでは浮気、DV 、子供がニート、などの鬱展開社会派アニメ。
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 04:46:08.59 ID:7pUkoC0B0
三人娘と繁殖したい
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 04:46:50.23 ID:ng/Zx26x0
エイミー健康的でエロくて最高
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 05:01:08.15 ID:3KqMp9fNP
2話でチェインバーが

『 兵装を有している 』と言うべきだったと思われる所を

『 兵装を要している 』と言ってしまってた様に聞こえたのだが、

どーなのだろーか?
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 05:04:56.91 ID:PmvIySVF0
擁しているじゃないの
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 05:06:46.00 ID:ffYlzWyi0
擁しているだな
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 05:10:18.25 ID:3KqMp9fNP
んー、単機のマシンキャリバーが『 兵装を擁している 』はやっぱりおかしいと思うのですよ...

『 イスカンダルが擁する軍団 』とかならしっくりきますけど…
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 05:10:35.48 ID:ffYlzWyi0
って言いながら思ったが
やさしい創作ガイダンス的なもので
義務教育レベルで理解出来る単語と言い回しを使いなさいとか
漢字は常用漢字を使って文章比率の2〜3割に抑えなさいとか
そういうのがあったような気がするが
当然虚淵さんはお名前からしてもそういう形式守る気ありませんおね
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 05:14:16.55 ID:yUOR5Iq9P
>>816
最近のラノベ原作アニメなんかみんなそうだよな、原作通りの台詞でアフレコすると内容理解しにくい単語使いまくってる。
人と会話してればわかりにくい発音はしないしする場合前後に注釈言うんだけど、文章でしか会話してない人だとああなる
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 05:14:24.17 ID:utw2JLF90
>>815
擁する自体に複数のって意味は無いから
単機だからって理由はどうなのかな
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 05:16:53.21 ID:mJ9wZdov0
教導レム睡眠もよくわからんしね
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 05:17:06.01 ID:5qVS2KBG0
>>815
1 だきかかえる。いだく。
「妓を―・して喃語(なんご)するもの」〈木下尚江・火の柱〉
2 所有する。「巨万の富を―・する」「強力なエースを―・するチーム」
3 ひきいる。従える。「一万の兵を―・して戦う」
4 主人としていただく。
「四世将軍を―・し、大に将士を召して」〈田口・日本開化小史〉


ロボット兵器が外付け武装のライフルとかを手に持っているならいいかなw
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 05:17:27.32 ID:LEXqIg1H0
ED良いよな
聞いてて癒される
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 05:20:00.09 ID:7oLPFW/r0
ラノベとかは言葉を創作してなんぼじゃないの?w
字幕つけて欲しいな。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 05:27:58.85 ID:3KqMp9fNP
手前の感覚としてはロボが『 擁する 』と表現するに能う状況としては、

・バスターマシン7号がバスター軍団を擁する

とか

・ガンダムXがビットMSを擁する

とかなら、まぁ、違和感無いんですけど、

チェインバーの場合、自機機体内に内蔵、
あるいは内蔵に近いカタチでマウントされてる( かどーかは知りませんが )
武装・武器を『 擁している 』と言ったという事になる訳で、
これは少々首を捻る表現だな…と思った次第です。
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 05:32:27.29 ID:PmvIySVF0
所有するって意味があるんだから間違いではないし
そんな長文で説明しなきゃいけないような微妙な違和感にこだわらなくても
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 05:35:30.27 ID:utw2JLF90
>>823
だから「擁する」自体には複数の概念は含まないっての
手で抱きかかえているものは全部「擁する」だよ
そもそも擁するって言葉が発生した頃には
「ロボが『 擁する 』と表現するに能う状況」は想定してなかっただろうなw
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 05:42:25.47 ID:wjjtKp9L0
ガンダムユニコーンみたいに円盤に日本語字幕付けてくれりゃ良いんだけどね
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 05:46:03.06 ID:mJ9wZdov0
英語字幕は付いてるらしいからそこから訳してみるとかw
828すみません、これで最後にします:2013/04/18(木) 05:53:24.15 ID:3KqMp9fNP
多分ですが、英語なら十中八九『 have 』になってると思いますし
単純に『 有する 』にしとけば良かったのでは?
…というのが手前の最終意見です<(_ _)>
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 06:00:57.20 ID:b4OSqE8QT
お前らキャラの可愛さに騙されんなよ
脚本が虚淵なんだから、エイミー、ベローズ、サーヤ、メルティ全員皆殺しの可能性あるぞ
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 06:09:46.89 ID:BnNAFpbM0
レドは兵士として鍛え抜かれてるからな。
女性陣全員を「もうだめ、死んじゃう」と言わせる位は簡単だ。
クロ渕じゃなくエロ渕でお願いします。
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 06:19:46.43 ID:ffYlzWyi0
婉曲表現あんまり無いから別の意味になるぞ
他国語訳を前提にしたら物語は上手く書けないだろう
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 06:27:50.57 ID:HshunbBl0
最近「虚淵だから全滅もありえる」とかその手の書き込みを見るけど
無意味にキャラを殺して楽しんでる訳じゃないでしょ
物語の展開として必要だったら殺すってだけであって
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 06:32:29.57 ID:ffYlzWyi0
コピペが日課なら>>10以内くらいまでに頼む
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 06:37:24.18 ID:XseC/maoP
大丈夫、今回は全身に小麦粉まぶしたような白い虚淵が見れるよ
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 06:46:00.17 ID:hSUpwQak0
カールビンソンの「おとうさん」みたいに、武器やパーツが異次元に収納されてるのかもしれないw
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:03:32.25 ID:b4OSqE8QT
普通のアニメは、「物語の展開上、やむをえずキャラを殺す」だが
虚淵の場合は、「キャラを殺すため、物語を展開させる」だからなぁ

ハナハルのデザだから、あまり鬱展開にはして欲しくないが
うめキャラすら殺しまくった虚淵だから、油断はしない
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:04:47.61 ID:w36eLX4YP
>>502
科学技術や最新学説の部分に焦点当ててなくても
SFはSF
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:16:57.01 ID:xkD0LCIp0
今回は意表を突いて普通の平和なアニメとなる・・・と良いなあ
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:21:01.02 ID:4La+oSoe0
エイミーがグライダーに乗るシーンもっと
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:27:33.16 ID:82kgSjeU0
OPに敵とか全く出てこない訳だがこの後何すんの?
ずっとターンAガンダムみたいな牧歌的な話になるの?
チェインバーで洗濯するの?(´・ω・`)
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:28:21.82 ID:YRxSGZe+0
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:31:38.59 ID:05Z7bZMt0
>>840
まず原作がないから今後の展開を聞いても意味がないことを知らないと
下手に質問口調にしてもアホが湧いてくるだけ
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:33:42.63 ID:rRJ06T3s0
>>840
宇宙に逃げた人々が地球に帰ってきて衝突が始まるのだろうw
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:36:25.52 ID:GHVHe+w50
>>836
それはもう、虚淵って名前にとらわれすぎちゃって、見方にバイアスがかかりすぎでは?
だって、同じシーンでも見てる方の捉え方一つで上の考えにも、下の考えにも当てはまるわけなんだし。
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:37:31.88 ID:yMxDSqau0
>>829
前日譚のクラスメイト連中が非常に不安…
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:41:56.58 ID:+0bph7nl0
オーバーテクノロジー具合が最高w
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:42:49.77 ID:vvFzuuDyO
>>843
技術格差が異世界レベルの同盟艦隊が大挙してちきうに攻めて来たら瞬殺されるよね。
それとも、大気圏内戦闘に不馴れな弱点を突いて、知恵と勇気とレド少尉駆使して反攻するのか
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:44:32.14 ID:B38NoVnLO
虚淵さんは悲恋や悲劇の中の純愛を書く人だから
必要なら味方でもヒロインでも主人公でも殺すよ
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:45:09.74 ID:yMxDSqau0
これはあれですね
まどか☆マギカは実は魔法少女バトルロイヤル物で
主人公を勧誘している先輩は実は黒幕なんじゃないかとか
そんな話をしていた時期ですね
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:46:23.23 ID:YNyLOPlhO
これは予想外に面白かったわ
今期のSFロボアニメは全部微妙かなぁと諦めかけてただけに嬉しい

今後はターンA路線でいって欲しいなぁ、あの世界観が好きすぎる
トップをねらえ的な熱いヒディアーズ殲滅戦も見たいけど、そうなると今いる地球やキャラが空気化しそうだしなぁ
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:47:21.46 ID:yMxDSqau0
「お仕事もの」であることはブレないと思うので仕事上の事故やら事件やらで人が死んだりする可能性はあるだろうと思う
(既に海賊が死んでるけど)
あとは村田監督が温めていた世界が下敷きになってるから監督の意向も強いと思うんだけどなあ
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:47:46.47 ID:N/M4+O0gO
で結局お前らはどっちに転がるのがイイの

レドが船団の人達と仲良くなって行くほのぼの路線
イロイロな敵が出て来てそして一話に繋がっていくロボロボ路線
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:53:23.45 ID:klhrvPHb0
エロエロな敵が出て来てそして一話の繁殖にいく服がボロボロ路線
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:56:58.49 ID:rRJ06T3s0
レドが船団の女達と仲良くなって行くラブコメ路線
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 07:57:30.62 ID:05Z7bZMt0
そんなの描き方次第だろ
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:02:52.35 ID:uVVtnfKw0
>>847
あれほどの文明差、戦力差を付けて描いてるわけだしね。
よくあるパターンの例えばレドが地球側に付いたとして…、
正直、戦力差はレドが味方しない場合とあまり変わらないw
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:04:06.25 ID:dl/GbkJx0
ハーレムアニメなら
他にも山のようにあるだろ
エイミーとの恋愛はあっても基本はロボだな
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:05:36.67 ID:B38NoVnLO
地球がエイミーに侵略される路線
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:06:24.20 ID:TgCipVvG0
今回虚淵はシリーズ構成がメインで
脚本は1話と最終話だけでしょ

設定と大きな流れは虚淵が考えてるだろうが
細かい部分は他の脚本家に任せてる
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:07:28.97 ID:PmvIySVF0
とりあえず3話で海賊と決着つけて
次の3話くらいでイントロダクションノベルに書いてあるみたいなお仕事展開やるっぽいよね
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:08:40.21 ID:rRJ06T3s0
>>856
例えば、地球に来られるのは小型機の少数だけで制限を受ける
そのうち宇宙生物がやってきて結束モードにとか、なんとでもなる
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:08:46.18 ID:ukP5yunm0
快楽を極める、自由生殖路線をキボンヌ。
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:09:24.53 ID:B38NoVnLO
>>859
海賊全部レーザー一発で粉末にしちゃったあたりマイルド加工された虚淵節な感じがするんでwktkしてるだけだよ
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:12:03.15 ID:B38NoVnLO
>>860
海賊と決着もだけど明らかなやりすぎに抗議やら危険視される話もあるんじゃないかな
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:13:20.72 ID:/Vg03r4K0
・・・・あんなところにレーザーを合成するなんて…
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:19:01.31 ID:g/LdzKh00
今のスレの流れって脚本家の計画通りなんだろーな
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:20:19.27 ID:ecyRIuWI0
>>852
最近、虚淵がらみのスレ見てて思うのは、
例えばここで、虚淵だから○○するのが心配だ。とか、
虚淵だから○○するよ。とか言ってる人は、
OPEDのような方向は嫌なので、その○○するって方向に行ってくれって願ってるんじゃないかって事。
「虚淵だから○○する(のを期待してます)」って表明してるって心理。

ネタで言ってると思いたいが、
例えば戦いの場面で名もない兵士たちが死んだとして「やっぱり虚淵だから」みたいな感想や評価はちょっと変だわな。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:22:28.54 ID:eFmTmdX20
エイミーの救助要請に「受けよう、取引材料だ」て即決したときのレドの表情は
あの殲滅行為自体も取引材料にした可能性があるかなぁ
あえて自分たちの圧倒的戦力を見せつけて交渉を優位に運ぼうとしたとか

そんな表情でしたよ
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:22:38.03 ID:hSUpwQak0
レド抜きで、パイロット失ったチェインバーと地球人とのコンタクト話でも良かったきがするw
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:26:04.89 ID:B38NoVnLO
>>868
宇宙怪獣としかやりあったことがないから
人間同士のいざこざの治めかたってのを知らないだけじゃないかと思う
結果、対宇宙怪獣と同じように殲滅しちゃいましたみたいな
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:28:27.93 ID:hz/Bn+SV0
>>866
個別の作品ではなく、大きな流れでみてみると、
自分に、ある特定の色が付きすぎちゃうのは脚本家本人の望まない所だと思うよw
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:29:20.54 ID:vvFzuuDyO
>>869
それは言っちゃダメw

それにしても、たまには巨乳も美女も美少女もラブコメもエロも出てこない深夜アニメを見たいものだ。
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:29:21.17 ID:pg3tneID0
特撮で三条だから○○って言ってる人がいるがあれは本人がずっと脚本担当してるしな
シリーズ構成でも担当してない回のことまであれこれ言うのはどうかと思う
ずっと話題ループしてるし
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:29:47.51 ID:aUimbB9y0
ウォーターラインシリーズとディアゴスティーニとの
タイアップによる週間「ガルガンティア船団」はまだですか?
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:32:57.97 ID:nn2uLtUB0
>>869
え?
それじゃチェインバーがいいように使われる道具になるだけでつまらんじゃん。
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:36:01.79 ID:B38NoVnLO
道具って言うかトランスフォーマー?
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:39:26.82 ID:k43sSN61O
>>869
主人公が女の作品はジブリじゃないと無理。
ハーレムには中心になる男が必要。
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:40:55.94 ID:q8eXj0Pm0
>>872
ホモホモしい話になるが良いか…?
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:42:50.79 ID:eFmTmdX20
ぷちガル2話見た感じ人類銀河同盟はマクロスでいうゼントラーディみたいな戦闘民族になってるっぽいなぁ
少なくとも食文化は無いに等しいっぽいし、娯楽があるのかどうかも疑問

チェインバーのエネルギーは問題ないんだな
太もも?にある量子インテークから空気中にある物質(宇宙空間にもある)を取り込む
実質活動時間無限か
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:46:12.15 ID:Fi+LBsYB0
>>852
女の子達がパンチラパンモロおッぴろげ
意味も無く常にローアングル満載なエロエロ路線w
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:47:10.45 ID:mF7Srv7I0
しかし1話のAパート見てた時はこんなにハマるとは思わなんだ
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:47:26.25 ID:aQc5bvM10
>>879
娯楽かどうかはわからんが、レドはオカリナ?っぽいものを作ろうとしているようにも見える
楽器があるなら音楽はありそう
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:47:54.56 ID:Z6Q9vrb70
>>852
平凡な日常に溶け込んでくレドはいいけど掴みを考えると話のオチがちょっと弱い気がする
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:48:34.67 ID:GHVHe+w50
>>879
レドが作ってるのがオカリナとかの楽器なら、少なくとも音楽って概念はある事になるな。
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:49:24.71 ID:N/M4+O0gO
>>866
本人とスタッフがこのスレのシナリオ書いているからなw
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:49:26.56 ID:Z6Q9vrb70
ぷちガル2話きてんのかー
うp日がいまいちよくわからない
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:53:34.93 ID:k43sSN61O
>>872
進撃の巨人
カーニヴァル
あと深夜じゃないけど
宇宙兄弟とか
女が真ったく出ない作品とか言うなよ?
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:55:15.01 ID:gXZcOVjx0
>>838
少なくとも就労アニメ企画ではある
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:56:23.91 ID:gXZcOVjx0
ホモォなんだろ
ってか色恋沙汰無しとかハリウッドですらねーわ
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:56:55.45 ID:rCqt0hWJ0
>>879
てっきりモノポールエンジンみたいなお手軽な機関を積んでるのかと思ったがそのへんもちゃんと設定あるのか
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:58:09.51 ID:Z6Q9vrb70
はたらく魔王さまなんかもファンタジーじゃ
よくある要素を取り入れて親しみやすくした上でのバイトものだよね
地味に被るのね面白い
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 08:59:46.30 ID:k43sSN61O
>>852
レドが船団の人達と仲良くなるのに3話以上使うのは決定してるんだから、
ロボロボ路線やるなら1クールだと詰め込みになるね…
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 09:02:36.59 ID:Jm9mUWIR0
>>879
同盟全体はそうじゃないはず
市民権のない未成年兵士はそうだっただけ
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 09:03:26.07 ID:GVnnRJna0
牙で作った笛吹いたら宇宙怪獣呼び寄せちゃって絶望鬱々展開はよ
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 09:06:59.31 ID:nQxDaxkH0
アヴァロン市民権の条件に必ず兵役日数が入ってると市民権を得ても娯楽とか思いつかない連中ばかりの可能性もあるけどな。
仕事しかしてこなかったおっさんが定年退職後にやることが何も思いつけないみたいなw
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 09:07:34.31 ID:eFmTmdX20
そういえばオカリナ?があったねえ
アヴァロン見た感じそれなりには文化あるか
レドは腹壊すんじゃないか
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 09:09:44.54 ID:ZTu31yvq0
>>884
古代の音楽は残ってて一曲ごとに数字を振って管理してる
作曲という文化は失われてるらしい

小説じゃ普通に青春してたし
軍に就くまでは比較的人間味ある生活してる
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 09:15:31.91 ID:Jm9mUWIR0
インタービュー2話によってチェインバーがエネルギー欠で止まる可能性がなくなったな
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 09:29:36.99 ID:PrYJ42vV0
チェインバーと弟でディスカッションさせると、
レドもついていけないようなレベルで双方有意義な時間を過ごせそうな気がする
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 09:38:24.98 ID:k13ejShI0
オカリナと聞いて思いつくのは「コンドルは飛んでいく」か「悪魔くん」
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 09:40:10.41 ID:jnqSH3qU0
でも最後は友軍が侵略に来て殲滅なんでしょう?
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 09:41:11.02 ID:uSaXP91v0
オカリナは、悪魔くんと、キャプテンハーロックだなぁ
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:01:03.10 ID:hSUpwQak0
頭上のフロートは、
クライマックスでハリボテの気球ダミーを並べる伏線かね?w
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:08:14.60 ID:MkkeVw7a0
これ音楽良いと思ったら有名な作曲家がやってるんだなぁ
レッドクリフとかハガレンとかるろ剣とか映画音楽の人だね。
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:10:33.37 ID:aolLz5q30
 当分ほのぼの路線で実は分割2クール、とかだったら良かったのになぁ。
ヴァイヴもマジェプリも2クールなんだよね。一番気に入ったこれが1クールと
いうのが実に残念だ。
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:13:04.39 ID:Q2xNYIJ7O
素朴な疑問

海の藻が光合成して酸素供給している設定?
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:17:34.23 ID:Ap7vIob3P
酸素への言及は無かったような
過去も氷付けにはなったけど、酸素がなくなったって話はなかったし
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:22:03.51 ID:PtQ89QC00
>>902
ハーロックってオカリナ出てたっけ?と思ったが、
まゆちゃんが持ってたな、確か。

>>906
多分、銀河道の光虫が電気を作って、酸素を吐いてって万能生物なんだろうね。
実は先史(地球が凍る前)時代の技術が作ったナノマシンとかでも驚かないけど。
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:32:36.53 ID:ZjKiqQQZ0
二話まで見たけどジブリ+SFみたいなアニメだな
凄く良いわ
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:32:50.39 ID:nQxDaxkH0
電気虫は電気供給だけじゃねーの。
魚も普通にいるし光合成する海草なんかいくらでも生えてるだろ。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:34:43.02 ID:Q2xNYIJ7O
>>907-908
そうですか。今後作品内で説明があることを期待しておきます。
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:37:27.24 ID:Jm9mUWIR0
何で酸素のことまで一々説明しないといけないのかよ
1クールアニメだぞ
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:38:52.79 ID:U06CjqVP0
>>910
電気貯める理由があるはず
海水を分解して酸素利用してるとか
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:38:53.02 ID:klhrvPHb0
そもそも大気中の酸素ってそうそう無くなるようなものじゃなくないか
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:41:03.52 ID:NgNKnNcx0
海草と雷あるから、大気とかは安定してんじゃね
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:42:48.79 ID:U06CjqVP0
>>915
浅瀬が無いとプランクトンも海藻も魚も育たない
大陸が全くないウォータワールドは、実は死の星
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:45:36.28 ID:rCqt0hWJ0
>>916
確かに外洋は近海に比べて栄養分が不足しがちでバイオマス量が少ないのは事実だけど
死の星は言い過ぎ
砂漠にだって生命がたくさんいるのと同様に外洋にだってたくさん生物はいる
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:49:30.92 ID:W5op/LosP
>>916
浅瀬は有るんじゃないか。全球凍結の氷が溶けたとしても大陸自体は無くならない
大陸の上に海水が有るんでしょう。その部分が浅瀬になっているのでは
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:49:49.72 ID:aolLz5q30
 大陸棚が無いと栄養分が海水に溶け込まないし、沈んだら上がってこない
だろうね。全く陸地が無くなっちゃったらダメな気がする。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:50:19.49 ID:k43sSN61O
>>902
あと主人公漂流つながりで
「ゼルダの伝説 夢をみる島」もw
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:50:55.13 ID:aY34EXoU0
そもそもで言うなら、
あそこに住んでる人類はどこから来て、いつからあんな船上暮らしをしているんだろうか?

凍った海が全て溶けて水の星になるなんて惑星の大異変が数十年の単位の時間レベルで起きたとも考えにくいし、
その記録がおとぎ話程度の曖昧さってなら、海底の遺物はどれだけ昔の物だよって話だし。
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:53:04.30 ID:59yXeN/c0
酸素にまで言及したら、スタッフに「おつ」と言わなければいけないな。

O2だけに。
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:54:56.15 ID:hSUpwQak0
リアルでも、海面の植物性プランクトンの光合成で
地球上で発生する酸素の何割か、まかなってるはず
海中の酸素は、生物からの直接由来だけじゃなく、大気から水中に直接溶け込むし、
さらに「波」「風」がまくほど、高効率で酸素を取り込む
(凪の海(風がなく、波が立たない)に魚が少ないとかは、そのせい)
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:55:09.64 ID:/kIsQorv0
>>918
浅瀬ってのにもよるが、
囲って水抜くと土地の出来上がりだしねえ。
生物の繁殖がある規模の浅瀬があるなら、船で暮らすよりもそういう方向に進むような気がしないでもない。
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:55:36.46 ID:U06CjqVP0
>>917
まぁ一般論だけどね
ウォータワールドになっちゃえば、それなりに生命が進化して活気出るんだろうけど

>>918
サルベージ出来る程度に浅いみたいだからなぁ
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 10:57:45.66 ID:W5op/LosP
>>921
遥か遠くの宇宙へ旅だった人類と、そんなに遠くまで行かなかった人類が居るだろうと思うけどね
・遠くの宇宙へ旅だった人類がレドのご先祖さん
・地球圏または太陽系に留まった(太陽の異常現象を何とか直そうとした)人類がエイミー達のご先祖さん
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:00:00.84 ID:ej6tdkTN0
>>922は海に沈めよう(提案)
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:00:54.55 ID:Ap7vIob3P
>>926
そしてヒディアーズを産んでしまったのも、エイミーのご先祖様だったり・・・
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:01:07.01 ID:WvH6y9A90
>>926
そうだとすると、エイミー達の技術がいくらなんでも退化しすぎじゃね?
コンピューターもなさそうで、あれが、かつては星の海に乗り出した人類の末裔とは思いたくないw
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:06:55.29 ID:eFmTmdX20
>>929
未来少年コナンだって文明レベルが相当落ち込んでましたし
当時の技術を知る人間達が生き残るかその術を後世に伝えられなきゃ廃れてくだけかと
正味なハナシ、俺らだって構造と仕組み理解できなきゃラジオ作ることも出来ないんだし
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:07:16.49 ID:0gqltfC60
半魚人て言葉があるぐらいだし
それが蔑称になってるカプセルとかで覆われた海底都市在住の人類とかいたりしてな
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:07:23.96 ID:W5op/LosP
技術の退化なんて簡単に起こるだろう。技術を教えなければ良いだけ
教えられなかったから、海中のものを引き上げ学んだと
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:07:53.88 ID:W0bBA0fE0
>>929
多分こんな海洋民族が生き残ったんだよ

http://www.nhk.or.jp/special/onair/080217.html
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:08:13.06 ID:TtfqU8F6O
海面が9000メートル上昇でもしない限りエベレストとかの山が沈むとは思えないなあ
不思議なパワーで陸地のほぼ全てが氷に変わって(地球が冷える)、長い年月を掛けて溶けきったのが今の海なんじゃないかという電波を受信した
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:10:44.34 ID:klhrvPHb0
全球凍結ならほそぼそとした暮らしなら出来なくも無さそうだし、技術・記録も残して置けそうだが
陸地が無くなる方が大事な気がするし、全て沈むことで技術が途絶えたのでは
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:11:14.95 ID:rCqt0hWJ0
>>925
深海に堆積した無機塩類を自前の根っこで汲み上げられる海藻が進化すればもう海洋は砂漠だなんて言わせないぜ
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:12:15.16 ID:NkwbIfOzP
重力が1Gでかつての地球と同座標にある人工天体かもしれないぞ
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:12:31.01 ID:rCqt0hWJ0
技術が途絶えたっていっても
あいつらの機械工学や材料工学、コンピューター関係技術なんかは明らかに俺らより上だろ
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:14:23.40 ID:nQxDaxkH0
ある一定以上の海抜がないと銀河道ができないのかもな。
過去に標高が高かった場所は電気虫がいないから船団が近づくことがなくて陸地を発見できてないとか。
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:15:25.59 ID:MtDfxnPy0
モツ描写が苦手は私としては海賊殲滅のアレは一瞬で消滅だったんでよかった・・・
まあエゲツナイ事にかわりないけど
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:16:49.39 ID:uMMgSlb40
>>939
やるじゃん、完全に納得したわ。
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:19:46.12 ID:/Vg03r4K0
>>940
あれって消滅じゃなくて高エネルギーによる蒸発・・・?
にしてもカルシウムのチリくらいは残りそうなもんだけど

蒸発だとすると、近くにいたボインちゃんが火傷くらいしそうなもんだけど
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:20:17.45 ID:Z6Q9vrb70
あの航行を確立する前にさすがに一度くらいは銀河道に依存しない
たとえば帆船での航行とかしてもおかしくないがはたして・・・
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:20:51.59 ID:/Vg03r4K0
>>942
いや、手こきかもしれん
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:21:22.79 ID:/Vg03r4K0
あうううう
>>943
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:24:41.15 ID:klhrvPHb0
仮に水面が200メートル上がったくらいなら、サルベージしようと元が陸地の所に行ったら山が見えるだろう
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:25:09.87 ID:nQxDaxkH0
全凍状態からの復帰時の描写がないからなんともいえんけどな。
公式の船の設定みると工業製品の生産プラントはあるのに通信技術や発電技術がないのも解せんし。
話の都合上そういう事にしただけなのか伏線として意図的に全凍前後や陸地の情報が隠蔽されてるのか。
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:26:16.52 ID:Z6Q9vrb70
全球凍結?とかいう状況になったのであれば氷河によって陸地が削られ
大地の起伏は緩まり山地はほぼ無いくらいにまでなったかもわからん

いや知らんけど
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:27:02.48 ID:NkwbIfOzP
人がシュワッて消えるのはスタートレックとか火星人の怪光線で定番の演出ってだけなので考察してもしょうがないと思われ
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:28:17.70 ID:uMMgSlb40
陸地はあれだ、化け物が食べちゃったんだよ。
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:30:14.12 ID:Z6Q9vrb70
>>945
HAHAHA

>>950
宇宙に逃れた人類がどの程度地球の資源を持ってったかもよくわからんしね
まあそれは山がなくなるほどの量には、さすがになりえないと思うが
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:31:46.15 ID:rCqt0hWJ0
>>946
でも二話目で海底がチラッと映ったけど
あれだけのコンビナートが海抜が高いところに存在するとは思えないな
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:32:02.36 ID:nrRmUSnw0
元素分解光線だな。
匂いも出ないし、塵も残らない
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:32:25.76 ID:rCqt0hWJ0
>>951
宇宙に逃げるなら宇宙の資源を使えばいい
わざわざ莫大なエネルギー使って軌道に打ち上げるなんて馬鹿げてるよ
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:34:35.71 ID:W5op/LosP
>>946
大陸がないだけで島はあるんじゃない
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:35:17.71 ID:0gqltfC60
まあ馬鹿げてるけど地球の土は高級ブランド土として引く手あまただったんじゃないかなw
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:35:33.73 ID:U06CjqVP0
>>953
TOTOが採用しそうだね
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:36:15.66 ID:eFmTmdX20
そもそもチェインバーがあれば陸地の有無ってすぐ分かりそうだよネ!ってツッコミはしないほうがいいか

エイミー「陸なんて見たことないし」
杉田翻訳「それなら左前方3000海里に該当物件がある」
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:37:21.05 ID:Z6Q9vrb70
>>954
そりゃ確かに宇宙資源を当てにするだろうけどそこらの小惑星そのまま利用できるもんなの?放射線浴びまくりでしょ?
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:37:29.43 ID:W5op/LosP
氷河は山を削り迷い石を運ぶ byNHK
大陸の地形も削られ変わっているんだよ。きっと(汗
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:37:34.20 ID:ej6tdkTN0
それよりチェインバーはサーヤちゃんのスリーサイズ計測をはよ
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:37:59.22 ID:mne46pKJ0
チェインバーめっちゃ高性能で何でも出来るみたいだけど、どっか壊れてて実はあんまりアテにならないとか、そういう展開オナシャス
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:38:46.98 ID:9PqcuQo00
>>952
逆にいうと、
潜水作業ができる程度の水深に海抜0mクラスの施設が沈んでるって事で、
地球を覆った水は数百m程度なのかもしれない。
まあ、それだと大半の陸地が残ってしまうわけだけど…。

>>950
次スレ頼むわ
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:40:06.77 ID:eFmTmdX20
>>961
上から93 62 90
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:40:08.52 ID:UqrcsKmm0
>>958
流石に水平線以上は補足できないようなきもするがどうなんだろうな
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:40:55.21 ID:u4UPss9B0
チェインバー 月とか海中とか人がいないとこで人工冬眠をされたし
レド少尉 ちょっと待って可愛い女のことパフパフしたい
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:41:20.53 ID:uMMgSlb40
初めてだ。とりあえずやってみる。
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:41:20.84 ID:yXDvJ/mY0
>>962
まるでドラえもんだな

海抜が上昇したのに加えて大陸全体が地盤沈下したとかないかな
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:41:21.64 ID:4+DL4ldYP
おっぱいぬーどいっぱい
えっちしたいよ おぱいもおしりもなめたいよ
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:41:36.35 ID:rCqt0hWJ0
>>959
大丈夫だ、問題ない

>>965
東京から富士山は見えるんですよ!
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:41:44.37 ID:MW4Z1aCc0
エナジーボンボンいらね
割とデザイン良いのにあれのせいで台無し
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:42:07.96 ID:W5op/LosP
>>963
地球大進化「第02集 全球凍結」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19463019
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:42:59.85 ID:uMMgSlb40
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

無理でした。ごめんなさい。
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:43:55.41 ID:Z6Q9vrb70
立ててくる
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:45:54.37 ID:Z6Q9vrb70
翠星のガルガンティア 漂着18日目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366253091/
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:46:25.01 ID:Jm9mUWIR0
>>975が早すぎます
乙が間に合いません!
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:46:33.16 ID:uMMgSlb40
>>975
乙です。すんません。
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:46:47.42 ID:ej6tdkTN0
確定
かねてよりその存在が示唆されてきた新スレである
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:46:57.18 ID:q12WBE8s0
>>974-975
素早すぎるだろw
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:48:25.77 ID:UqrcsKmm0
>>975

三話が待ち遠しいなぁ、早く続きが見たい
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:49:17.37 ID:u4UPss9B0
>>975レド少尉は任務を果たした
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:50:13.49 ID:eFmTmdX20
>>975乙です
チェインバーはあの上昇具合から成層圏外まで飛翔できそうだけどどうなんだろう
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:50:18.18 ID:0gqltfC60
>>975
200秒粘ればそれでいい
乙はするな
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:51:05.71 ID:35y8IYUV0
乙ー

ヒディアーズがエネルギーコアを捕食なんたらいってた部分からの俺の妄想
あいつらにはより高密度のエネルギーを捕食する性質があり、自分たちの領域から遠く離れてもらうためにあえて文明レベルを一定以下に落とし込んだとかなんだとか
いろいろ考えてたらお腹が空いてきたのです
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 11:56:51.78 ID:nQxDaxkH0
>>975 超!オツ
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 12:05:59.28 ID:TKWgooYb0
>>858
?:「ついに出番じゃなイカ」

>>975
乙こしこし
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 12:06:52.12 ID:/Vg03r4K0
地球上の氷全部溶けても、今より10mくらいしか水面上がらないはずなんだけど…
山でも削って海を埋めない限りは
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 12:12:31.20 ID:MyxDLDsi0
では、ヒディアーズが氷の固まりごと地球にぶつかって水が増えて水没、
海に落ちたヒディアーズは海水が苦手で大半が死滅するが、
一部が生き残り光虫に、とかを唱えてみる
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 12:14:05.38 ID:MW4Z1aCc0
地球じゃなくて別惑星の設定にすればこんなくだらん妄想が垂れ流される必要もなかった
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 12:17:00.23 ID:EOQyGNV30
>>869
それだとイケメンがいなくなるだろ!
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 12:18:02.17 ID:klhrvPHb0
水が増えて全部沈んだなら人類の生活圏の大半は7000m以上の深さになるため
今度はサルベージが難しすぎるし、そもそも増えた時の衝撃でほぼ全て灰燼と帰しそう
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 12:18:50.48 ID:B38NoVnLO
>>990
???「お前のドリルは天を突くドリルだ!」
993 ◆xiKDkt7Zpo :2013/04/18(木) 12:20:06.52 ID:EOQyGNV30
>>901
ありそうだな拠点にするとか言って
一番怖いのは人間です的な
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 12:20:53.27 ID:Q2xNYIJ7O
なんつうさ温泉回、水着回はなさそうだな
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 12:25:44.32 ID:0gqltfC60
そもそも居住可能惑星の〜悲願とかいってるあたり宇宙に出て居住可能な惑星も見つけておらず
テラフォーミングができないレベルなわけだし
前例が地球だけだから地球だろと言ってるだけで
本当に地球かどうかもまだ怪しいのかもしれん
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 12:28:59.43 ID:35y8IYUV0
>>994
安心して見れるな
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 12:29:36.58 ID:mne46pKJ0
水着回はあってもらわないと困る
せっかく快楽天ちゃんがいるんだから
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 12:31:19.63 ID:0gqltfC60
まさかの暖かい温泉海とかあって温泉回無理やりやったりしてなw
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 12:31:23.93 ID:nQxDaxkH0
銀河道にもどったから海にははいれそうにない。
水着回はないな・・・。
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 12:31:25.73 ID:35y8IYUV0
>>995
別に居住可能な惑星の前例が地球だけだからここは地球だなんてチェインバーさんは言ってないぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛