◆スタッフ
監督:松尾衡
シリーズ構成:大河内一楼
キャラクター原案:星野桂
キャラクターデザイン:鈴木竜也
メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)、鷲尾直広、大河原邦男
アニメーション制作:サンライズ
◆キャスト
時縞(ときしま)ハルト:逢坂良太
エルエルフ木村良平
指南(さしなみ)ショーコ:瀬戸麻沙美
流木野(るきの)サキ:戸松遥
犬塚キューマ:小野友樹
櫻井アイナ:茅野愛衣
野火マリエ:福圓美里
霊屋ユウスケ:吉野裕行
山田ライゾウ:中村悠一
連坊小路サトミ:浪川大輔
二宮タカヒ:寿美菜子
アキラ:悠木碧
貴生川タクミ:羽多野渉
七海リオン:堀江由衣
◆商品情報
オープニングテーマ「Preserved Roses」歌:T.M.Revolution×水樹奈々
エンディングテーマ「僕じゃない」 歌:angela
3 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/10(水) 09:46:49.64 ID:8+YhJXPS0
このアニメが覇権だな
俺芋超電磁砲VVVガルガン進撃惡の華すべてくたばれ
4 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/10(水) 09:47:06.07 ID:gs7DZiFh0
Venus Versus Virus
コミックの連載がキュン萌えトキメキ乙女コミック「シルフ」
腐女子向けの1クールアニメ
6 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/10(水) 10:04:09.41 ID:8+YhJXPS0
ショーコちゃんぶひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
荒らすのかブヒるのかどっちかにしろよ
>>1乙
でも
>>2に追加キャストの部分は欲しかった
--------------------------------------
◆スタッフ
監督:松尾衡
シリーズ構成:大河内一楼
キャラクター原案:星野桂
キャラクターデザイン:鈴木竜也
メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)、鷲尾直広、大河原邦男
アニメーション制作:サンライズ
◆キャスト
時縞(ハルト:逢坂良太 エルエルフ:木村良平
指南ショーコ:瀬戸麻沙美 流木野サキ:戸松遥
犬塚キューマ:小野友樹 櫻井アイナ:茅野愛衣
野火マリエ:福圓美里 霊屋ユウスケ:吉野裕行
山田ライゾウ:中村悠一 連坊小路サトミ:浪川大輔
二宮タカヒ:寿美菜子 アキラ:悠木碧
貴生川タクミ:羽多野渉 七海リオン:堀江由衣
アードライ:福山潤 ハーノイン:宮野真守
イクスアイン:細谷佳正 クーフィア:梶祐貴
カイン:小野大輔 クリムヒルト:水樹奈々
◆商品情報
オープニングテーマ「Preserved Roses」歌:T.M.Revolution×水樹奈々
エンディングテーマ「僕じゃない」 歌:angela
で、本当に明日放送あるのか?
大陸からミサイル飛んできて報道特別番組にでもなってお流れしそうな感じなんだが
>>1乙
ニコニコ動画 4月13日より毎週(土)24:30更新
バンダイチャンネル 4月16日より毎週(火)24:00更新
ビデオマーケット 4月20日より毎週(土)25:00更新
Showtime 4月22日より毎週(月)12:00更新
バンダイもはいってんだ
そういやヴァルヴレに
↓みたいなAA無いな
ヽル;´Д`)
作れないから職人の到来を待つしか無いのか
>>5 ネタかと思ったらマジか
キュン萌えトキメキ乙女コミックてw
ガチシリアスの本格的ロボットアニメに見せかけて
Kみたいな腐向けのグダグダ雰囲気アニメになりそうで怖い
ガチシリアスの本格的ロボアニメだから心配しなくてもいい
それなら安心
そうでなくては今期ロボアニメとしてはかなり恥ずかしいことになる
ギアスや00みたいにドラマCDでやりそうだけど
そっちはそっちで良いと思えてきたこの頃(住み分け必須で)>腐、ギャグ方面
TBSとBS-TBSどっちで録画すべき?
21 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/10(水) 21:34:48.17 ID:UqN1lxyl0
TBSのほうが画質音質ともにBSTBSよりいいのでTBSだね
ただし、テロやL字、録画失敗等に備えて両方録画でいいとおもうよ
むしろドラマCDや特典CDでは本編で出来ないような事を思いっきりはっちゃけてやって欲しいw
本編がシリアスな作品の番外編的なギャグ話は好きだし、腐ネタもギャグなら受け入れられる
ただオマケや別の事に力を注ぎすぎて本編がグダグダになるのだけは勘弁
もう腐という要素から逃げられないのが確定してる空気だな
まだキャラの掛け合いも全く見てないのに
腐はうたプリとかに集中してるからこっちは気にしないんじゃないの?
OPの時点でかなり好みが別れてくる気がする
もう腐れ豚どもを輪切りにすることでしか楽しめないか・・・
いよいよ明日だけどおなりの国に放送を妨害されなければいいな
TACのヴァルヴレ展ってプラモ展示もあるのか
立像ってのはなんぞや?フィギュア?
ミサイル騒動で緊急特番に差し替えられたり
1話からL字付きの放送になったりしたらとりあえず怒る
今期なんか微妙なのが多いから
最後の目玉として期待してるんだがな、面白いといいな。
夏は面白そうなのが多いから今期だけ我慢すればなんとかなるが・・・
ただロボアニメが3本も有るのは素直にうれしいな。
今期微妙か?
進撃もガルガンティアも評判いいし何だかんだ超電磁砲も人気になるだろう
結構弾揃ってるやん
そこにヴァルヴも並んでくれるといいな
>>30 逆だ逆
今期は凄すぎてヤバイって言われてた
既に放送する前から恨まれてるのが地味に気になるw
情報勿体ぶるなという点では同意だが
>>31 むしろ他にもヤマトや俺妹やアザゼルさん、うたプリとか人気作だらけだよな
デビサバもそんなに評判悪くないし
>>30はもしかして萌え豚か?
今期は硬派アニメが多いぶん萌えアニメが少ないからなー
深夜1時半でも特番とかL字入るのかな
放送後にあるんかw
1話だけでも盛り上がる場面ありそうだな
新しいPVって1話分なのか?
だとしたら1話で結構話が進むな
>>37 >半分はオーソドックス、半分は新しい物語
中途半端に7話でEDも変わるらしいし、前後半でストーリーも急展開するのか
11 七海リオン(堀江由衣) 貴生川タクミ(羽多野渉)
10 二宮タカヒ(寿美菜子) 連坊小路サトミ(浪川大輔)
09 山田ライゾウ(中村悠一) 霊屋ユウスケ(吉野裕行)
08 野火マリエ(福圓美里) アキラ(悠木碧)
07 櫻井アイナ(茅野愛衣) 犬塚キューマ(小野友樹)
06 カイン(小野大輔) クリムヒルト(水樹奈々)
05 クーフィア(梶裕貴) イクスアイン(細谷佳正)
04 ハーノイン(宮野真守) アードライ(福山潤)
03 流木野サキ(戸松遥)
02 指南ショーコ(瀬戸麻沙美)
01 エルエルフ(木村良平)
00 時縞ハルト(逢坂良太)
ハルトさん顔恐かったよ・・・
関西が最速か
だから!の部分の言い方がPVと違ってるな
今回のが本編で使われてる音源か
はよ見たい
本当は戦いたくない系主人公ってキラかよ、もう一人の主人公がいるってアスランかよ
銀髪おかっぱでもう1人の主人公に対抗意識があるとかイザークかよ
見た目も性格もディアッカっぽいのもいるな
あと、おまけで他の21世紀ガンダムからティエリアっぽいのとデシルっぽいのもいるな
極めつけは西川OP起用か
種のいいとこどりして、種を超えようとしてんだろうけどそれはただの二番煎じでガルガンにすら勝てないのがオチ
黒タイツいいわー
このタイミングで雑誌キャプじゃねーのかよ
関西では今夜放送?どうよ
先行もないし他のロボアニメと違って話題にもなってない
52 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/11(木) 00:54:58.30 ID:l24Q8CmTP
そうだね
プロテインだね
話題もなにも情報が少ないから話題にならない
糞ガキが主人公の時点で爆死確定だな
今のアニメ視聴者はおっさんばっかだから
少女(達)かおっさんが主人公のアニメしかヒットしなくなっちゃった
56 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/11(木) 01:07:11.03 ID:l24Q8CmTP
加齢臭するから近寄らないでくれます?
シリアスな場面にお調子者を登場させて深刻な空気をちゃかすタイプの話は
昔結構あった
その世代はおっさんになってるだろうから、多分おっさんウケはいいんじゃないかとw
ガルガンと同じクールで可哀想だね
何もかも劣ってるのに
ガルガンオタが暴れてたんかいなw
ここまでネタバレ防止してると一話でOP流れそうにないな、流れるとしても一話最後か
マジェの方でも暴れてたみたいだからよっぽど他のロボアニメが邪魔なのか
そこまで言うならガルガンの魅力教えてくれ
対立させたいだけだから察しろよ、3ロボ方向性がどれも違う感じで良かったと思うけどな
質の悪い工作員どもだな
今期ロボアニメ多すぎ
そもそもヴヴヴのライバルはガルガンでもなくマジェプリでもなくうたプリだ
ロボがメインではなくホモ展開がメインだしな
396 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/04/10(水) 23:16:52.07 ID:???O
僕じゃないがシングルじゃないとか残念すぎるだろ…シングルなら売れたろうに
多分PVすら撮ってないパターンだよね…orz
後地味にヴヴヴHPでCDリリース情報がはぶられてるのが泣けるな
アニプレ作品とは言えこの仕打ちは
397 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/04/10(水) 23:31:14.55 ID:???0
同時発売されるよりまし
398 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/04/10(水) 23:36:07.08 ID:???0
せめてBD&DVDの1巻の特典でつければいいのに
数日前に同じIDで対立煽りしてたアホがいたからなー
ツイで回ってる画像、どこの駅なの?
関西人だから都内の駅はよくわからん
秋葉らしい
70 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/11(木) 04:31:54.53 ID:l24Q8CmTP
対立させてるのはアクセス数稼ぎたいアフィブログだろうな
寒い時代になったわ
ようやく規制解除だよ。なんで公式のストーリーの所見れないんですかね?
やっと見れるのか
ヴァルヴレイヴ
スーパーロボット大戦に出そうだな。
サキはアイドルやりつつスパイ活動してた
アイナは3話でマミるか12話でクーフィアの暴言でミリアリア化
アキラはプルトゥエルヴ
リオンとクリムヒルトの関係はスメラギとカティ
と予想
ED主題歌がなんかクセになるw
>>73 サンライズ制作だから将来どうせ出るとは思うが
出てもゲームオリキャラの踏み台になるだけじゃねえの
そういうのが嫌になってスパロボ買うのやめたし俺
他の版権キャラと絡むのは面白いけど
何の魅力も愛着も無いオリキャラに一々横槍入れられるのは鬱陶しいだけ
今期ロボ物3作全部楽しんでる俺は超勝ち組
これは放送これからだからまだわからんけど
どういう発音するんですか?
バルバレイブ?
ラジオ0話でショーコの中の人が言ってたけど、ハルトとは互いに意識はしているけど、それを恋と自覚してないみたいな感じみたいですね。
ギアス級来たか
ギアチョンは巣にお帰りください
NTRれなければいいな
アードライの、エルエルフの名前を口にする回数に注目、らしい
アードライの「エルエルファァァァァァァァァ!」というセリフが声優の間では人気
宮野のお気に入りのセリフは「クリムねえさん」
戸松のお気に入りは、ハルトとショーコのもどかしい関係
ドルシア軍の白髪おかっぱサイド三つ編み男と眼帯男のデザイン、
なんか知らんけどラストエグザイルの敵軍を思い出したわ
アッー!ドライさんだったか
アサハラショーコ
エルエルフって滑舌よくないと綺麗に発音できないな
>>83 やっぱり2人の間にサキが入って三角関係になるんですかね?それでショーコが自分の気持ちを自覚していくみたいな流れかな
サキさんは起爆剤の役割でしょうか?
両想いな幼馴染なのに一歩が踏み出せないところに起爆剤となる第三勢力が的な
ベタだけど好き
サキは不人気の方になりそうな気配がしてたけど相手が両想いとなると話は別やな
このアニメはキャラが好きになれるかどうかだなぁ・・・
まあガルガンがあるからな
霞むのも無理はない
>>92 確かにやってんのかやってないのか分からないくらい霞んでるなガルガン
地味すぎて必死な工作員いないとスレも維持できないようだし
だってまだ放送されてませんですし
おめでとう!
キャラスレ立ってもないしなー
とりあえずおめでとう
ショーコおめ
これからアニメ盛り上がると良いな
おめでとう
なぜ放送日に合わせたし
静まれ北朝鮮・・・テロだけは勘弁してくれ
ショーコおめでと
>>104 おぉてことは軍に入るか組織は作るのな
あと監督って劇場版Zのロボ演出なのね
カッコイイ演出多かったから期待期待
分割かーちょっと残念かもしれん
分かってはいたがいざ正式に分割だと発表されるとテンション上がるわ
でも分割ってことは円盤の枚数多くなるよなぁ
クールの話題終了〜
>>104 いい判断だ
やっぱり作画は綺麗な方がいいしちゃんと時間かけて欲しい
やべええなこれコケそうな気がするわ
電話で聞いた人が正しかったわけだね
星野 桂がキャラデザやってんのか
他のアニメ作品もやってんのかな―って思ってwiki見たら
女って知ってびっくりした
ずっと男だと思ってたわ
二期が黒子ともろ被りで腐女子もつかないな
分割は分割でも1クール×1クールってガッカリだ
分割は残念だがクオリティのためだししょうがないか
ただBDはFate/Zeroみたいにクール毎のBOXにしてくれ
115 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/11(木) 20:05:04.24 ID:LegksGFJ0
(ブフフッ・・・ガルガンの勝ち決まった・・・駄目だ、まだ笑うな!)
1クール目で一旦オチをつけて
仕切りなおしで2クール目ってのがいまいちだよね
かといってぶつ切りにするわけにもいかんだろうし
この仕事でDグレ連載も危なくなってるんだからなんとしても成功させてーや
OOっぽくなるのかな。
そう嫌いじゃないけど。
2クール目がはじまるまでに何人死ぬかな
分割2クールの時点でギアスみたいに糞化するだろうな。
正直、今のサンライズは失敗作ばかり連発する駄目会社だし……。
セイクリ、AGE、劇場版ギアスと連発して駄作作ってるし、
この作品もやばそうな気がする……。
夏色キセキも忘れないでね
しかも2クール目は視聴者に反響に影響受けていけるとか言ってんのが…
なんだかなあ
分割でも長くやってくれてよかったな
東京は明日だけど楽しみだ
>>121 夏色キセキもあったか……。
そういえば、ホライゾンも信者しか喜ばない駄作だし……。
セイクリは個人的に楽しめたけどなぁ
尺が足りなかったんだよ
分割2クールだと教えたのを一生懸命煽ってたひと、息してますか〜?
やっぱりプレスコだと時間かかるんだな
あーあガルガンの一人勝ちだな
131 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/11(木) 20:27:06.24 ID:LegksGFJ0
何で放送前から弱気なんだよ
>>128 なんか隠しておきたいから中の人が否定工作してんのかな?とまで思った
ま、釣りかもと思っての過剰防衛だったんだろうね
現場の制作と違うところの人から聞いてたんで、ストーリー云々はまったく分からなかったけど、ビジネス的な部分で齟齬はないからね
134 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/11(木) 20:32:18.29 ID:9o/mMQt90
アキバにロボット出現しててサンライズのバイトの人が明日の深夜放送です〜ってめっちゃ宣伝してた
土曜のイベントの告知を水曜深夜にやるとか後手後手すぎる
大体テレビで放映した後の上映会に500人も集まるんだろうか
でも2クールなのは朗報だな、ちょい安心した
なにがしたいのかわからない話で
キャラだけとりあえずバタバタしてて
視聴者蚊帳の外の置いてけぼりアニメじゃなきゃ取りあえず見続けられる
>>130 露出足りないし尺短いからガルガンの一人負けじゃないの?
手間掛かるCG減らして省コストで何とかするつもりかもしれないけど
マジプリもなんだかんだでパチで回収しちゃうだろうし
分割2クールなんやね
楽しみ
140 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/11(木) 20:35:52.69 ID:LegksGFJ0
*26位/*27位◎(***,886 pt)[*,*18予約]13/07/26 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1
*39位/*43位◎(***,482 pt)[*,*14予約]13/09/25 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 2
*43位/*44位◎(***,475 pt)[*,*13予約]13/10/25 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 3
ヴァルヴァイヴよ、ガルガンに嫉妬しろ・・・
>中学生2年生の時、偶然視聴したアニメ『D.Gray-man』の主人公、アレン・ウォーカー(声:小林沙苗)に魅せられ、
>キャラクターだけでなく演者の声優にも興味が湧き、声優を志す。
>高校在学中の2009年に声優事務所のオーディションを受験、翌年より声優活動を開始する。
ショーコ役の人感無量だろうなぁ
LegksGFJ0はヴヴヴ信者と言いながら名前を間違えるとか必死なガルガン押し連投とか矛盾を解消しろよ
こういう露骨なのは成功しない方が業界のため
別にガルガンを引き合いに出すわけじゃないけど
純粋な質をガルガンは追及してる
だからヒロインは大して可愛い必要がない
見た目ばっかに拘って主題歌や声優で客釣ろうとするなんて
自信がないからやること
分割2クールなんてダラダラしてもクオリティしょぼいのは分かりきってる
144 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/11(木) 20:40:37.99 ID:LegksGFJ0
放送前からステマ全開のヴァルヴァイヴ
地道に自然な人気を集めたガルガンティア
早くも差がついてるぞ・・・
ガルガンはガルガンで面白いし
マジェプリも楽しみだし
ヴァルヴレも楽しみなんですけど。。。
何なん?
業界のためって言うなら
全部盛り上がって売れてくれた方がいいに決まってんじゃん
ガルガンの方がステマされてんじゃんね
何回宣伝にくるのよ
このスレは大人しいしステマなんぞしとらんわ
147 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/11(木) 20:42:38.94 ID:LegksGFJ0
マジェプリ・・・そんなアニメもありましたね(遠い目)
虚淵大嫌いな型月ヲタが頑張って敵対心集めでもしてんのか?w
地道ねえガルガンとやらも虚淵で釣ろうとしてるように見えたが
あと名前くらいちゃんと書け
対立厨がいるがVVVもガルガンティアもマジェプリも全部売れてほしい
ロボットアニメがこれだけ出てくれてうれしい
ロボじゃないけどあとヤマトも
対立するとしたらVVVはロボット・SF要素がいい!派とドラマがいい!派だな
女はドラマとかキャラにいくんだろうな
どんなに金をかけようと、ご長寿ロボットアニメ「ドラえもん」の視聴率は抜けない
152 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/11(木) 20:46:24.70 ID:LegksGFJ0
ていうかヴァルヴァイヴにも信者いるのか
ただの声豚かもしれんけど
既に着火してるガルガンに噛み付くとはいい度胸だな
ガルガンが売れて売り豚ここに侵攻されるのが落ちさ
虚淵の優勝です
ID:LegksGFJ0ID:bkiMmYs6P
自演も程々にね
噛み付いてんのはあんたで
誰もガルガンに触れてなかったよ
なんなの突然
なんで放送前のオリアニでこんなにギスギスしてるんですかw
評価は三話ぐらいまで見てからでいいでしょうに。
まあ、必死な名前間違え連投くんとPさんの荒らしはNGでいこうや
157 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/11(木) 20:48:59.52 ID:LegksGFJ0
ヴァイヴ信者凶暴すぎる・・・
声優陣豪華だから注目株だしだから変なの混ざってきてるだけで落ち着いてるよ
放送楽しみだな
水樹奈々が主題歌歌ったアニメってなのは以外、失敗してるんだよな……つまり……。
とりあえず全地域で1話が放送終了するまで
北のカリアゲ君が大人しくしていてくれる事を望む
1クール目で死ぬキャラはでるかな
キューマが死ぬと思う
>>160 TMRはアニメに関しちゃ10割打者だから大丈夫ww
SEEDのイメージが強いなTMR
挿入歌とかかっこよかったが歌うんだろうか
2クールぶっ通しならわからんかったけど分割ならOP変わるな
ところでバレスレ作らないの?
じゃないと明日まで退避しないと
>>167 バレスレって雑誌バレとか用じゃね?
放送したのは無理よ、どこが最速でも
大体バレ解禁ってどこ基準だよw
西川君の衣装何なん
西川大使は上下のどちらかを短くしないと死んじゃう病なん?
本気ってことやな
>>期間生産限定盤ESCL-4051 ¥500
500円!爆売れきたで!
てか1500円のほうの初回版の 「革命機ヴァルヴレイヴ」ガイドブックが気になる
背景違いだけってのはなー
アニメジャケは欲しかったね
分割2クールって2クール×2クールじゃなくて1クール×1クールっていう意味?
イマイチ言い方が分からん
初期のハルトのグループは5人?
ハルト、ショーコ、キューマ、アイナ、マリエ
>>179 1クール→(休憩)→1クール>分割2クール、
二期と違って最初から二クール分放送するつもりで
作ってる奴のことでいいと思う。
>>181 なるほどありがとう
合計の数字ね
例えば2クール×2クールなら分割4クールという言い方になるのか
しかし2クールにしてはキャラ多くね?
どこまでがメイン格かあんまり知らんけど十分掘り下げできるかなー
>>164 東京マグニチュード、D-Grayman…
>>183 東京マグニチュードはタイミング悪かったよね
良作なのに
化物、絶望先生3、狼と香辛料2等々すごかった
これも当たりだと誤爆レスしそうだな・・・
「エルエルファアア!」のシーンは、ドシリアスなのかギャグなのか気になる
後者だったらかなり良いネタキャラなんだがw
はよ放送はよ
MBS先行か
スレは今日限りおさらばだが面白いといいな
>>183 東京マグニチュードは西川だけどTMRではないがな
分割2クールらしいね。結構期待してるからよかった
模型も追加パーツ出るのか、すげぇ気合はいてるな
高めのHGぐらいの価格か
アニメが良かったら買うかな
ああサキ!!
100万回膣内射精する!!
1日100回絶頂させる!!!
糞アニメは何時からやるんだよ
エウレカセブンAOの二の舞にならないか心配、
分割かあ、2クールやる分にはいいけど円盤が2話マラソンになりそうで嫌だな
見る前から円盤のこと考えるってすごいな
売り手でもないのに
>>198 前々からスタッフ的にも期待してた作品だからな、もちろん内容観て決めるけど
200 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 00:07:59.70 ID:l24Q8CmTP
売り豚は池沼だからしゃーない
ロボットアニメだと人数多くなるから13話×2だとキャラ薄くなりそうだが大丈夫かね
やらおんに玩具にされるぞ
覚悟しとけよ
ノボルで遊んだこと謝ったの?
やっぱり伊藤君絡みか
うん知ってた
Kの悪夢再来の予感…
本編が説明不足で漫画や小説やツイッターをチェックしないと楽しめない作りにだけはしないでくれよ
今期は話題作の関西最速多くて嬉しいお
覇権アニメと覇権OP見にきました
多分、一話でOPはないよ。この手のスケールアニメの慣例というか。
黄昏から夜明けまで。
EDでOP主題歌って方法もあるけど曲的にメカのってからの曲かな?
1話で戦闘やるのかな?
あと20分
スタッフ表にないけど千住明が楽しみ
大河内脚本のことだから、見どころはCパートあたりになるかもね。
ギアスみたいにでっかい引きを作ると見た!
さて待機するか
面白かったらいいな
さて楽しみ
いきなり乳首www
ヒロイン一話で死んだりして
ひっでー棒しねよ
ヒロイン死亡が確定しました
ガンダムSEED みたいな展開
絵が昔風じゃね?顔赤くなるとことか
あっちゃあ…やっぱ逝ったか
みんな友達の死受け入れるの早すぎwww
インパクトで覇権決定だな
225 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 01:55:01.21 ID:Nbkqvzxm0
1話動いて終わりか・・・
ガンダム+エヴァ?
なんかすげええええつまんねええぞ
好きな女がいきなり死亡w
なんか見たことある場面ばっかりやな
学校下にある秘密兵器って
1話だから動いてたけどツイート描写がウザい
ヒロイン爆死がフラグ過ぎて逆に生きてる感がすごい
ロボはカッコイイ
武器に鎌とはいいね
ヒロインの死は軽いな
232 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 01:58:24.77 ID:bXPMjUtP0
なんか初代とSEEDと他ロボットアニメを混ぜてみました臭がする
というかオマージュ?パロディ?
サンライズっていつまで経っても富野ガンダムシリーズ以下だな
視聴終了、これは酷い。まあおっぱい目的でしばらくは見続けるけどw
え?ショーコ死んだ?
え?
主人公機動き出すまで退屈だったが戦闘は気入ってたな
でも武器が鎌てwww鎌てwwwwwww
なんじゃこりゃああw
吸血鬼だった
夕方にドーンときてCMあけたら夜の水泳部やってるし。
ウオー!て叫んだらもう乗るし、
なんかシーンの繋がりとかおかしいだろ。
起動動機がベタというかガンダムというか…
あと実況。いいかげんウンザリ。
おっぱいポヨンポヨン以外にとくに価値はなかったな
またギアス的な何かかよワンパすぎっぞ
おわた 一話でフラウボウが死んだガンダムってことで
ゾンビ&ガンダム
244 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:00:51.04 ID:bXPMjUtP0
>>233 というかいい加減ガンダムっぽい物作るの辞めればいいのに
ギアスの次のアイデアは血液感染型のシステムか
2クール作品やし・・・・ちょっぴりハードル上げすぎた?
ロボアニメかと思った?残念!ゾンビアニメでした!!
ガンダムSEEDとギアスで見たような展開やセリフ
ゾンビアニメだったけんについてw
揺らすぞ!って熱気を感じます。
ガンダムSEEDにヴァンパイアとか色々混ぜた感じか
混ぜるな危険ってなんてるな
1話でメインヒロインが死ぬアニメは〜
石仮面みたいなもんか
あれに乗った奴は
253 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:01:38.76 ID:StnW210gO
これじゃない感が凄かったぞおい
かぷっちゅー
ゾンビアニメか
いろんなもん詰め込んでんなw
実況スレ見てたらテレビほとんど見れなかったんだけど
ヒロイン死んだの?いつの間に?
なんか糞脚本っぷりがギルクラ思い出す…
今期のロボアニメどれも最初からスベってないかね
人間をやめるってのは肉体的意味もあったのか
ヒロインがいきなり死におった。
と言うことはあの黒髪ロングがメインヒロインになるのか。
∀のスモウと窓枠みたいな敵ロボだな
ガンダムかと思ったらジョジョだったな
なんか初代ガンダムに種の5人ぶち込んで、奪おうとしたガンダムは実はマキナでした!
って印象
ロボットの動きが見てて凄く重そうでイマイチ
まとめ
ガンダムVVV
ギアス臭がほんのり
Cパートでまさかの(ry
ゾンビっていうか吸血鬼でしょ。
主人公がゾンビのアニメは〜
何だこれ…
色々な要素詰め込み過ぎて逆に続きが気にならない
実況しながら見るアニメだな
272 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:02:51.47 ID:bXPMjUtP0
プラモデル・・・w
王道な感じでいいと思ったのに最後のゾンビはなんだよ…
EDの扱いと結局死体が見つかってない辺りからしてヒロイン生きてるよね。
マジェプリといい勝負か
何がやりたいのこのアニメ??
あちこちから持って来すぎて何がやりたいんだろw
吸血鬼ガンダムギアスギルクラシードオーメン?
水着キャプはよ
ヒロインが爆撃されてから機体に乗る辺りがシリアスというよりなんかシュールだった
ただ戦闘カッケーおっぱいデケー
後ニンゲンヤメマスカがニンジャヤマネに見えました
期待してたけどこれはちょっとダメなパターン
ガルガンが1番かなこれは
種+ギアス って感じやな
まぁヒロインは死んでないな
おい…幼馴染ヒロインに期待してたのにふざけんなよ(´;ω;`)
面白い
次回予告は一体、何話まで続けられるんですかね…
おい、面白かったし戦闘いいのもともかく
ショーコマジで生きててくれええええ
一話だからってのもあって飛ばしまくりだったのは良いが、
CG多用でメカ戦ラストが見づらい見づらい・・・
おもしろかった
人間やめますかとかわけわからなかったけど
主人公も思ってたよりなよなよしてなくてよかった
あと壱とかかっこよかった
292 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:04:07.16 ID:y8n7fx3+0
ニンゲンヤメマスカ?っていうの聞いてるのが萌えキャラの時点でwww
ロボットアニメのただの学生がパイロットになる展開飽きたwww
起動したら萌えキャラ写ったのは開発の趣味?
人間やめますか?
ニアYES
「ハブアナイスた〜♪」
サンライズのロボット群像劇にまでTwitterがダラダラ流れる時代か…
ツカミの1話としては悪くないと思うけど
突き抜けた物がないというか ありものの寄せ集めっぽい感じが抜けないのは気になるかな
Cパートの引きだけ唯一驚いたので これをどう転がすかに期待します
いかにも死にそうな幼馴染だなーと思ったらいきなり死んだ
これだけ速攻で死ぬのは生きてるパターンだな
きっと敵になってる
面白かった
ナヨナヨ系でも憎しみで戦うタイプなら有り
次回見るまでわからんが、ヒロインは死んでなくて回収されて敵になりそうな予感
初代ガンダムに色々と混ぜました って感じだった
>>275 着弾の衝撃から見たら確実に木っ端みじんだってw
あれだけ離れてた主人公達が派手に吹っ飛ばされてんだし。
1話から急展開だな
OPはまあ悪くない
ヒロインは生きてるだろうけど主人公と違った化け物にされてる予感
どうせ終盤あたりにお互い出会って敵同士⇒倒して号泣の予定だろw
ロボットが石仮面て新しいな
やっべえええ
めっちゃ面白ええええ
1話の絵のクオリティだけで目が幸せだった
サンライズ本気やな!
ガンダム的定番導入だったり、ギアスだったりあったけど、このクオリティでやってくれるんなら覇権やわ
そして、おっぱいおっぱい!
映像はよかった
首になにか打たれてゾンビ化って
吸血鬼ガンダムギアスギルクラシード
全てがどこかで見たような展開やセリフ
つーか、吸血したって事はあの銀髪はしもべになるんだろ
腐女子歓喜だな
ギアスの引きや演出の良さは大河内さん脚本の力じゃなくて谷口監督の力がでかいしなぁ
この監督で大丈夫なんだろうか
まさかのゾンビ?吸血鬼系ロボアニメwww
これは出オチな予感
続き気になる・・・
ショーコは死体出てないし生きてる予感
しかし主人公も死んだの?あれなんだろう
ヒロインの死亡フラグがやばすぎた上に
爆撃はされたけど死体出てないあたり生きてるだろうな
内容自体は王道で良かったが
ショーコ寝取られるくらいなら死んで、どうぞ
>>283 ギアスというより種シリーズに近いっちゃ近い
MBSとサンライズとでガンダムみたいなシリーズ物を目指したギアスが谷口の物で終わってしまったから
別のシリーズ考えましょうで大河内引っ張ってきて出来たのがVVVかな。
見たところ大河内の手綱を握るのはやっぱ谷口であるべきだな。
この展開だと、幼馴染みサイボーグ化して
復活とかもあり得そうだなw
一番の衝撃シーンはTMと水樹奈々
つか最後が意外すぎて気になる
セリフのセンスが90年台だな
「ハムエッグの主役はハムじゃい」とか「かくれんぼしてんじゃない」とか
実況で起動するロボwww
ショーコ生きてるって奴は現実見ようぜ・・・
>シリーズ構成:大河内一楼
だぜ
なんかどこまで見たことあるような要素のツギハギすぎるな
最後サプライズもあったけどテンポ悪い性でいまいちだった
大河内だからわかってたけどやっぱクソだったわ
325 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:06:12.94 ID:p4LBPjbwO
ライバルキャラみたいな奴らが不快なんだが
悲惨な死に様にしてもらわないと納得いかない
SEEDやギアスを見たことある人にとっては
ツマランだろう
どこで見た展開だとすぐに感じてしまうから
まぁ放送前から期待し過ぎた部分があるけど酷い出来だと思う
ショーコはメカルンコースか主人公と同じ人外になってるパターン
谷口カムバッーーーーーーーーーーーーーーーーク
一話の流れはガンダムseedとほぼ同じだな
正直演出はこっちのほうが劣ってたが
吸血鬼の主人公に噛み付かれると支配下にされるとかなにそのギアス
まぁ腐向けやなぁ
ショーコはどうせ敵側の人間になってしまうんでしょ??
面白かったけどどいうことなんだ
吸血鬼?なんなんだ?
取り敢えず戦闘はカッコイイ
>>301 それにしても爆発直後に死体も確認せずに
「受け入れるしかないのよ。しょーこは死んだのよ」はないよなw
ストーリーはMBSの悪い癖が出てきそう
ニチャンネルヤメマスカ?
いやさすがにあんだけ番宣で釣っといてショーコ死亡のままはないでしょ
カミナギみたいなもん
俺はニンゲンをやめるぞショウコォオオオオオ
ロボのシステムはラインバレル的な?
オメガトライブって漫画みたいに各革命機乗りが新人類になって覇権を競うのかね?
ギャルゲのアニメ化?→戦争キチガイに攻められた!実は戦争アニメですた!→いや、吸血鬼アニメでした!
1話から超展開だな
巨人並にインパクトを受けたけど胸糞悪さが残った
ショーコちゃんェ・・・
一番嫌なのがあの黒髪の子と後からフラグたったあとにショーコが生きてましたーになっていくことか
ああいう活発系と気弱な男の組み合わせ好きなのでハルトには一途であって欲しいのだが
一話の流れはガンダムseedとほぼ同じだな
正直演出はこっちのほうが劣ってたが
MBS深夜枠残念ファイブの一つになりそうだ
最終回に主人公が力?を失って死んで、
ショーコ、今そっちに行くよ だろ
>>323 わかる
ギアス+種死て感じで既視感が凄かった
脚本は詰め込みすぎたって印象が強いな
ギルクラレベルではない
>>335 いや、周辺跡形もなく消えてたじゃん・・・
あんな状況なら自身の命、生きている命の方が大切だろ
ショウコちゃんン脳みそだけで生かされてるマヴラヴオルタ展開でもいいのよ
3つの中では1話評価だとドべなんだけど・・・
戦闘CGが思いのほか堅い動きだったのが残念
これから引き込んでくれると期待してるよ
一話からかましてくるのはええんやけど肝心の話はちゃんと作ってくれんとな
ビビパンもすげー期待したけど全然ダメやったからね
そういうアニメ多すぎるから怖いのよw
OP見る限りじゃ、幼なじみは死んでないのか?サクッと死んどけよもう
一話見ただけじゃ統率感がなさすぎて何ともいえんな
俺 様 的 勝 手 評 価
キャラデザ ご都合度 インパク豚(1話)
翠星ガルガ: △ ○ ×
銀特マジプ: × △ △
革命ヴググ: ○ × ○
ギアスの再来か
クソすぎ・・・種かこれ
既視感ありすぎて革命とはなんだったのか・・・
ツイッター要素はこれからもストーリーに絡んでくるの?
これが嵌るかどうかが評価の分かれ目のような希ガス
目の前のモニターに選択肢が出てるのにガチャガチャやっててアレだったな
OPEDあったん?
映像次第では今期1番有りそうだが
>>344 だってサキ役の戸松がショーコとハルトの関係がうんぬん言ってたから
ここで退場するわけないだろうから
ショーコは生きてる気がする
あの五人組、チビだけ気に入らなかった
ロボは間違いなく3つのなかで一番かっこいいんだがなぁ
ショーコちゃん死んじゃったけどネタだよな?
声優さんラジオやってるんだけど
実験的なアニメとして見ればかなり面白いだろ。
俺は気に入った。
>>282 俺もガルガンだけだな。しかしオッパイは捨てがたい。
それだけのアニメだな。
まだ評価はできんが
種とギアスの学園要素+αって感じだったな
370 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:09:27.85 ID:+v2A9Pmj0
瀬戸麻沙美って全部一緒やな
あんま上手くないし微妙
>>363 死んだからハルトの心の枷になって次に進めないってことだろ、めっちゃ後悔引きずってたし
さすがに3つ作品あるから比べられるのは仕方ないけど煽り合いが激しくなりそうだな
ヴァルヴレイヴ見た。
リア充爆発した!俺は人間を辞めるぞォーッ!(本当に吸血鬼的な意味で)
内容は学園モノ+iPadやTwitterがあるガンダムで、ロボットのせいでパイロットが人間やめるのはラインバレルかな。
てかOPやEDより西川が水樹奈々と同じ身長な事に驚いた。
>>370 戸松よりマシだろ
出番減るなら声優逆が良かった
ギアスとかいう種とデスノ足して割る2のアニメの名前を出さんで良いよ
378 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:10:13.27 ID:5ia6J1rf0
海外で吸血鬼物が非常に人気らしいから、そっちにも秋波送ってるのかな
詰め込めるだけガキ受けしそうな要素ぶっ込んだ感じだな
まぁ3話くらいまでは見てみるよ
このツイッターやマジェプリのニコとかそういうの入れられるとさめるわ
面白い
吸血したのがビビった
ショーコは生きてて、「俺、ニンゲンやめたのに……」で疎外感を感じるに100ガバス!!
何かニンゲンヤメマスカがカタカナなのに笑ってしまった
設計したやつはオタクだったのか・・・?
>>330 > 一話の流れはガンダムseedとほぼ同じだな
> 正直演出はこっちのほうが劣ってたが
緊迫感がゼロなんだよね
淡々と進むというか
淡々と進んでいったから
主人公が告白しようとしてた女が死亡したところもインパクトが弱くなって
キャラいっぱい出てきたけどまだまだ死ぬのかな
マジェプリよりマシだった?
面白いわ
すごいテンポいいしがんがん展開変わるし頭からっぽにして楽しめる
ショーコは生きてるだろ絶対
てか赤ベースに黒の配色が鎧みたいでかっこよかったな
>>372 まあロボアニメな以上ロボットに関してはどうかってのもあるし。
うああ見てえよお
話聞いてると急展開っぽいなあ
391 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:11:14.88 ID:FutnY7N+O
ニンゲンヤメマスカ でいいえ選択したら起動ておもたわ
俺乗ってたら死んでたな
3作品といってもガルガンティアはあれロボットメインじゃないらしいし
宇宙戦は1話だけとか
>>344 まず間違いなくその展開だと思うわ
次回「死体も見つからなくて…」とか言い出したら確定
死人が出ると深いとかいう連中が好きそうな展開だったな
幼馴染が即効で死ぬとかガキみたいな集団が平然と人殺しまくるとか
ジェットコースター的展開を狙ったんだろうが安っぽく見える
公式サイトの更新は明日かな?
戦闘は今季で一番良かった
ヒロインはまあ生きてるんだろうけど人数多い分どんだけ死ぬのか楽しみになってきた
EDの他の機体と戦って革命機オブ革命機になる感じかも知れん
ガンダムなぞったんはどう考えてもわざとだろうけど
炎上商法狙ってんの?
戦闘良かったからしょーもないことせんとオリジナルで勝負して欲しかったわ
ショーコちゃんもニンゲンヤメテマシタ?
ショーコ目当てで見ようと思ったらいきなりこれかい(´・ω・`)
どう考えても復活するんだろうけど早くしてくれ
次回でもいいよ
>>384 淡々と進んでしょうこに思い入れないまま告白しようとしたり死なれてもねぇ
大河内氏にいい加減言いたいが
さくさく殺せばいいってもんじゃねえぞ〜
メンヘラ男に絡まれて、その後ハルトに代わってショーコが言って見せたんだから
あの襲撃では、重態のショーコが行かないように止めてそれを振り切るハルトの展開的なら自然だし綺麗だったのにね。
ロボットに乗り込む理由があやふやすぎる
311震災の時、津波で人が飲まれていく生中継の時も
ツイッターや2ちゃんの実況あんな感じだっただろ。
なんで反発してるか分からん。
ガルガン>ヴァルヴァイヴ>マジェプリ
純粋にロボアニメしてるのはこれかなと思う
ガルガンはロボオマケ、マジェプリはタイバニ亜種だから。
>>390 毎週次回が気になるような作りにしてくんだろうと思った
>>404 重態の幼なじみ置いていくのは不自然じゃね
しかし煽り抜きに面白いぐらい共通点多いよなw
ロボアニメのテレビシリーズ初監督
ロボットはCG(しかしどれもハイクオリティ)
キャラデザは有名な人
主人公声優はほぼ無名の若手声優
クラスメイトとかツィッターやってた連中が中盤で一気に敵に回るんだろうな
バケモノ呼ばわりで
メリハリの無い演出でヒロイン一話死にの
ツラさとか全然伝わってこなかったな
でも力入ってるのは間違いなさそうだし
来週も楽しみに見るわ
>>405 動機は十分でも理由は弱いなw
まぁお約束だから・・でいいかも
片腕痛めてるのにロボに乗り込むのは違和感あったな
人間やめたら普通に握って笑った
今期のロボは全部見るつもりだ
他の二つは結構好きだった
これもいい出来だといいなあ
BDは第一話40分とかをぶった切って放送したような歯抜け感があるな
しかしゾンビなのか吸血鬼なのか
人間やめるって面白い
418 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:14:25.88 ID:gZpT5Hfv0
>>370 同意
これから瀬戸のゴリ押しが始まるんだろうな
消えてほしいわ
ロボがかっこよければそれでいいや
>>407 ロボットモノ重なった割に結構方向性はバラけたよな
>>405 女殺されて怒ったからロボに乗るってのがなw
あんなの乗ったことないんでしょ主人公
ロボアニメのテンプレにのっとってるだけに思えちゃうんだよな
>>414 吸血鬼化してますから不死身です、怪我なんてすぐ治癒します
1話見た限りでは割と王道でしょ
王道すぎて特別良い悪いって感じでもない
424 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:15:15.79 ID:Uz0ylyi6P
勢いは感じたけどちょっと雑だったなw
カッコいいシーン結構あったんで満足
ルルーシュも一話で人間止めてたからな
まぁ有りでしょ
人間やめますかは吸血鬼になっちゃうってことなんだろうけど
テーマ的にはヒーローは人の期待のために動くロボットみたいなもんで
もう人間じゃなくなるみたいな含みかな
ギアスとか言ってる奴はギアス舐めてるだろ
富野は白くなってから糞
今の時代はツイッターとかですぐ実況されてパイロットの個人情報とかすぐ流されるんだな
恐ろしい
吸血鬼+ロボって新しいんじゃね
初代ガンダム ガンダム種やら踏襲しすぎ
きっともう小学校の卒業文集までネットで晒されて拡散されてるな
メリハリの無い演出でヒロイン一話で死んだのに
ツラさとか全然伝わってこなかったな
吸血鬼である理由が気になる
吸血鬼になるとか意外すぎて読めなかったわ
とりあえず次も視聴する
カウントダウンのボイス聞く限りだとショーコ生きてるんだろうけど
ヒロイン死んでから主人公がロボに乗るところだけ雑すぎる
種、ギアスその他をなぞってるのは作ってる側も分かってるでしょ。
それらを知らない世代、視聴者が興奮できればオッケーみたいな割り切った考えで居るんじゃないかね。MBSもサンライズも。
440 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:17:22.65 ID:xQjtPmor0
序盤の展開や設定周りは
どこかで見たようなのが多かったけどBパートからの
戦闘シーンでのヴァルヴレイヴの硬質感と武装やシールドを避けて戦う殺陣シーンとか良かった
最後は二回どんでん返しがあって良かったよ。
多分刺されたあの針で闘いかたも一気に脳みそに叩き込まれたみたいな感じかな
ギアス並みの勢いは感じた
ともかく展開で魅せてくんだろうなと
しかし蛍光色強いなこのアニメ
石仮面システムのロボアニメというだけで画期的だろ。
土日の夕方やるアニメじゃないんだから変わってる方が面白い。
443 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:17:42.85 ID:TM4wi2iY0
マジプリの戦闘と比べるとロボの重さと動作の細かさを重視した戦闘だったね
マジプリはヌルヌル動かしてスピード感を出すタイプ
どっちも好きだから今後も期待
主人公は自分の信念弱すぎなのがダメだった
簡単にヒロインやあの銀髪野郎がいったことを鵜呑みにして行動しやがった
>>406 ネットでの一般人の反応入れるのは構わないんだが
明らかにニコとかツイだと知れる様な作りの奴出されると
未来っぽい舞台の設定なのにガクッと来て醒める
もうヒロインの行く末が予想されすぎてて困るwwwwwwwww
キャラデザ的に戻ってくる事は100%無いだろうからどうやって
感動的に死なせるかが鍵だな・・・別に感動しないけどw
ショーコは生きてたけど自分が人間じゃなくなったことに葛藤する展開か
本当に死んでて復讐し続ける展開か
どっちにしても1話にしてハッピーエンドが見えない
敵の機体がダサすぎるのがね
板で防御はいいが造形が酷い
あの様子ならエルエルフ組との途中でなし崩し和解ルートはなさそうだし
思い切り良くて良かったわ
ギアスも5年、種に至っては10年前だぜ!アニメ視聴者も世代交代か・・・
>>439 それらを知らない奴らが深夜アニメを見てるような年代にいるのかよ…
>>439 半分王道で半分革新的なことしたい的なこと言ってたから
お約束なぞりながらも超展開入れてきそうだ
>>446 でも実際あの手のもののUIってそうそう変わりそうにないからなあ
>>403 面白ければそういうのはあんまり気にしないなあ
あー早くみたい・・・
>>437 ED?に普通にいるし
他の機体が気になる1クールであんなに出せれるのか
あれだけのネット社会で育ってる学生でしかも気弱なのに
偶然できた場面で面と向かって告白しないだろ
面白いと思う
戦闘良い感じ
あの時代のスマホかケータイかとにかくいじりまくる描写が多かったな
なんか落ち着かん…
>>457 1クールとは言ってるが結局1クールじゃないんでは。
>>409 その辺は見せ方だよ。
冷静にあの場面でこいつに乗るしかないとか考えるなら
そういう極限で判断の出来るキャラだとキャラ付けできる。
そんなおいしい場面をみすみす脈絡なく捨てるんだから分からないw
どうせ分割
どこらへんがギアスっぽいんだ?
1クールじゃなくて分割2クール
分割2クールだから1クール最後にヒロイン登場して引きと予想
>>461 分割と聞いたけどEDに出してるしさすがに出すんじゃないの?
>>465 戦わないと勝ち取れないってテーマが、ギアスっぽいよね
マジかよこっちが虚淵だったか
これからほかの人らも吸血鬼化するん?
次回あっさりショーコ生きてましたってのもありえるからなあw
1話切り決定しました
ガルガン万歳
種やギアスと差別化できそうな点は学園が中心で物語が動いていきそうな点かな
>>474 そこが注目だなあ
噛んだやつを下僕にするとかだったら
それこそギアス呼ばわりも否めないだろうけど…
関俊彦のナレーションとか珍しいな
482 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:23:59.46 ID:fGPamQvm0
AGEより売れればいいよ
483 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:24:18.98 ID:xQjtPmor0
戦って勝ち取るって基本的にロボアニメの根っこじゃないの
まぁ見せ方はギアスとかエウレカとかMBSのロボットアニメっぽさは感じ。
それより敵のクソダセー シールドタマゴが結構ちゃんと戦闘やってたのは好感を抱いたよ。
>>465 サンライズのロボアニメで学園ものっていったらそれじゃね
俺 様 的 勝 手 評 価
キャラデザ ご都合度 インパク豚(1話)
翠星ガルガ: △ × △
銀特マジプ: × △ ×
革命ヴググ: △ ☆ ○
種だなー、えー・・?って見てたけど
最後の引きでとりあえずおおっとなったし次も見る
このテンポとあのTwitterみたいのの関わりと、主人公のムカつかないくらいの
フラフラ感が続くなら面白くなりそうだ
吸血鬼になったの?
セイクリッドセブンよりちょっとつまらないレベルだな
今のところは
戦闘凄かったのと最後で惹きつけられたな
ロボとしては王道+αって感じ
しかしキャラが良いなw
種リアルタイムで見てない中高生世代向けなんだろうなってのは見てて感じた
うん、最後でビビったわ・・・
セイクリは石部の存在感がw
>>491 日本の現状と絡めてくるあたりが、大河内っぽいつーかギアスっぽい
まぁ尖閣諸島のゴタゴタが企画の根っこにあるんだろうけど
セイクリはロボじゃないですし
セイクリッドの最初は良かっただろ!
ハゲが監督なら主人公の目の前でヒロインぶっ飛んで片足だけ残ったとかやったんかな?
初期edが「僕じゃない」ってどういうことよって思ってたけど
まさにそんな感じの展開だったな
504 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:28:39.99 ID:Uz0ylyi6P
とにかくショーコちゃんが生きてるかどうかが気がかりだ
>>503 ガンダム00の終盤にこういうのなかったっけwww
牛Tシャツのおかげで助かったとかで生きてたりしてな
ガンダムOOのが面白い・・・
>>502 まさか僕じゃないってのが吸血鬼化の事だったのかと今更驚愕
511 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:30:06.90 ID:xQjtPmor0
すげえ力入れてるのは分かったけど
日5枠でやるようなアニメだよねこれ
>>501 むしろ片目がはみ出た半ゾンビ的なグロいのを希望
こんなもん学園の下で作って誰乗せる気だったんだろう
519 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:32:49.24 ID:TlG7m2m7P
幼馴染はゼノブレイドのフィオルンみたいになるんでしょ
>>513 別にアニメイズム枠でもおかしくないよ
この枠も結構なメジャー枠だから
セイクリはねえわ
>>519 あれは白けたなぁ
正直お話としては死んでたほうがよかった
>>520 ヴァルヴレのロボ好き
動いたらカッコよかった
生命を維持もしくは怪我の回復するのに人の血が必要になるのか
それとも攻撃or眷属化方法としての噛みつき行為だけなのか
前者なら不自由するな
最終的にはエウレカアオと同じく見流しアニメになりそうなおかん
EDムービーはすげえよかったよ
531 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:34:49.34 ID:xQjtPmor0
ヴァルヴレイヴは刀と鎌とカギ爪みたいなの装備しとる
忍者みたいな武装だ
この出来で叩いてる奴は何見ても叩くんだろうなw
ショーコ可愛い
>>532 いやww1話ひどかったろww
特に脚本
腐女子向け作品によくあるような狙いすぎてハズしたようなクサくてコテコテなノリが苦手だわ。
536 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:35:40.12 ID:TlG7m2m7P
セイクリは青エクがなければ日5だったのに
ロボット自体も噛み付き攻撃できたりしてな
チェンジゲッターロボのゲッタードラゴンみたいに
ヴァルヴレイヴ乗ってDNAが変化したって展開?
ニンゲンヤメマスカだし
遺伝子操作云々の話でてきそうだな
しかしまぁ、何故ロボなのかって説明がまだされてないんで
様子見だな
>>536 それと関係なくて却下されたって言ってたじゃん
>>534 え、面白かったわ
特に吸血鬼化したとこで
まさかそうなるとはって感じ
それ以前は王道って感じだったけど
542 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:36:56.95 ID:TlG7m2m7P
>>531 ヴァルヴレイヴ火人のイメージは蝙蝠(=吸血鬼)だから
そういう武装なんだろうな
543 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:36:57.02 ID:Uz0ylyi6P
まあ1話で何でも説明されないとダメって層もいるんだよな
>>538 DNAとかいうレベルじゃないな、あの戦闘中にも撒き散らしてた赤い鉱物が
体の中に見えてたし。
吸血鬼になったから夜しか戦闘できないとかだったらつらいなぁ
>>540 まあまともな神経してたらあんなもん日五で許可しないよな
>>544 一話で全部説明しないと駄目なら今期のロボアニメ全部駄目だっていう。
>>543 ,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l
(l し l)
. l __ l
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
>>543 声もモブ声だしよくありそうなキャラだし全然ブヒれねえわ
>>543 ショーコもだけど友人っぽいポニテの子もどうなるのか気になる
>>543 こういう髪留めって二次元だとよく見るけどリアルでしてる女いるの?
ショーコ死んだんかな?
あのEDにショーコが入れる位置が見あたらないし
ガオガイガーが略称ガガガとかGGGなんだから こっちはヴヴヴとかVVVでいいんですかね
ヤミカラー
王道なだけで別につまらないとは思わなかったよ、殺害シーン容赦なくやるし甘えがなくてすっきりしてるよ
559 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:39:53.78 ID:10xDToVU0
やべえ一番本命だったロボアニメが下手したら残念アニメになるかもしれない
560 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:40:07.83 ID:xQjtPmor0
王道かました最後にあの展開だから引き立つんだよ
シチョウヲヤメマスカ
>>543 これは恋をしてる顔
もっと演出とテンポと引き良くして欲しい
それが悪いからデジャブなんだと思う
>550
全部は必要ないけど、二国間に挟まれた中立地域とかの状況は
もうちょい絵ヅラで刷り込んでくれたほうがよかったかなと
そこだけ惜しかった
>>556 ヴィーナスヴァーサスヴァイアラスがなんだって?
>>550 富野アニメは1話どころか予備知識知ってるの前提で放送するのにw
ヴヴヴなのかヴァイヴなのか
ショーコは生かしとけよ
そうしないと余計に腐が沸く
>>562 えっこれ以上テンポ良くしてどうすんのw
おれにとってドルシアの方が好感持てるのが問題だわ・・
赤血球に浮かび上がる紋章は、こういうアニメですよ覚悟しやがれってな宣言ですよっと。きっと。
572 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:41:52.67 ID:xQjtPmor0
国家間の立ち位置みたいなんは分かりづらかったね
宇宙に進出してるんだったらコロニーの位置関係とか地球どうなってるんとか
主人公達は宇宙に住んでるんだよな
吸血鬼か
次は「ダメ、ゼッタイ」がきたりして
576 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:42:40.28 ID:izUGancK0
普段ロボアニメ見ないけど
普通におもしろかったよ
>>566 いや、夕方だったけど、天井壊されて暗くなっただけ
見直したけど2クール物の割りに1話目から忙しかったな。
悪くないと思うし来週も期待しておこう。
ネットでの主人公の罵倒から英雄扱いがいいな
外野は無責任だな
種だのギアスだの言われてるけど、雰囲気だけで話は全然別モンじゃね
普通にアニメとして掴みが良かったのと最後の吸血化で次回が気になるので来週も見る
とりあえずキャラクターはキャラ画だけ見てた時より動いたら断然良かった
583 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:43:57.83 ID:10xDToVU0
知識がどうとかの話じゃないと思うが。
結構人死んでるのに軽すぎて全然感情移入も出来なかったわ。
戦犯は監督なのか?演出と脚本微妙だな。
安定してるサンライズに珍しく1話でガッカリだったわ
584 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:44:22.99 ID:TlG7m2m7P
>>579 ギガンティックフォーミュラのスサノヲみたいのくっ付けるのかも
しかしまぁ、サンライズのロボものは女子もキッチリ掴もうとするよな
>>581 どうせ後でザンボット波にフルボッコが目に見えてそうなのがまた・・・
マジェプリもだが一体作品中に何回掌返しがあるか。
とりあえず水着でちんこ勃った
ショーコは6話で死ぬ
>>565 ファーストガンダムってすごいよな
いきなりミノフスキー粒子とか言われても
当時の子供達は困っただろう
590 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:45:22.30 ID:xQjtPmor0
ヴァルヴレイヴ一応ツインアイなんだな
ゴールグアイだと思ってたわ
(ガルガンの方が面白いかもね)
取りあえず宮野のキャラと声があってねーよw
腐狙いの5人組だからっつ人気声優使えばいいってもんじゃねーだろ
>>582 確かにね
種とは宇宙居住区の型が違うし、ギアスは宇宙戦が無い
もっと演出とテンポと引き良くして欲しい
それが悪いからデジャブなんだと思う
知識がどうとかの話じゃないと思うが。
結構人死んでるのに軽すぎて全然感情移入も出来なかったわ。
戦犯は監督なのか?演出と脚本微妙だな。
安定してるサンライズに珍しく1話でガッカリだったわ
うん、掴みは良かったと思う
吸血鬼化のとこにくるまでは普通というか王道だなって思ったけど
最後引き込まれたわ
>>585 それが唯一この作品の欠陥になってるよなそこなくしたら純粋に楽しめる奴多かろうに
敵のスパイは小さいころから殺しや諜報活動教育されたようなかんじだな
研究者オーバーキルしたりこわいな
もっと普段の生活の描写を映して人間関係、社会の状況を描いて、
1話の展開を2話か3話でやれば良いのに。
取り敢えずOPとかで見解しない?
霊長兵器はとりあえずヴァルヴレイヴだけじゃなさそうだからさ
地水火風なのか気になるし
残りのロボットはどんな感じなのかね
>>591 ガルガンは女性向けな要素が入ってないのが好印象だな
>>599 ロボアニメでそんなスロースターターはしてられんだろう。
ガルガンは海洋冒険もの銘打ってるから
正統派ロボットものとしてはヴァイヴの方が期待できるよ
>>604 すまん、「考察」だ
言葉がおかしかった
ヴァルヴレイヴのヴァは
ヴァンパイアのヴァってことか
609 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:51:50.30 ID:xQjtPmor0
見たぜー。うん、2クールやんならもっと1話、スローペースでよかったんじゃね?とは思った。
もう少し日常アップしてくれねえとヒロイン爆発四散しても、お、おう、って感じだった。
でもロボはかっけえから見る。
>>595 演出とテンポと引きはすごくいいと思うんだけど
つーか何人のレスコピペしてまた貼ってるの?
613 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:52:46.67 ID:xQjtPmor0
>>607 パワードレッドやんヒュッケバインボクサーでも可
ヒロイン殺されて悲しんだ次の瞬間にはロボットに乗り込もうとしててワロタ
みんな人型ロボットに驚いてたのにあいつだけなんの疑問持たずロボットに乗るっておかしいだろw
主人公が血吸い出したのには笑ったな。
やっぱり1話の形としては微妙?いや、後の構成を考えると難しかったりするのかしら?
まあ、のんびり見るかね。即ぎりみたいなことはするつもりは無いし。
620 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:54:14.87 ID:lT6ZpnSX0
>>617 うん、2クールやんならもっと1話、スローペースでよかったんじゃね?とは思った。
もう少し日常アップしてくれねえとヒロイン爆発四散しても、お、おう、って感じだった。
621 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:54:42.64 ID:oCqw0ext0
ガンダム入ってるって話、俺はSEEDじゃなくてF91だと思ったね
あとショーコは間違いなく生きてる予感がする。
622 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:54:44.45 ID:xQjtPmor0
ヴァルヴレイヴも微妙かと思えば動いたら非常にカッコ良かった
>>616 www
そういやDTどうなったん?終盤だるすぎて18話くらいで切ったが
>>620 なんでID:jOeymW6x0のレスコピペしてるん?
ロボットはカッコよかったな。ゴテゴテしてて大丈夫かと思ったら動く動く。ロボットっぽさは無かったけど
627 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:55:31.84 ID:Uz0ylyi6P
>>624 ぼくはショーコちゃんの小ぶりなおっぱいがいいです
ミスタープレアデスがいましたね
うん、今期で一番カッコイイロボ戦闘
>>624 どのロボアニメ見てもやはりおっぱいには目が行ってしまう、罪な物だな。
もう主人公吸血鬼になったし学校は大騒ぎだし
日常回はないんだろうな
夜のプールは危険すぎんだろいろいろと
流石に最後のは想定外だたw
コックピットで首筋に針が打ち込まれてのも生体データとるため(今後パイロットの変更不可に)と思ったし
「人間やめますか?」の選択あったから恐らく体内にナノマシンでも注入されてて起き上がるんだろうとは思ったが…
まさか噛み付きにでるとはw
まだまだ修行が足りんな俺もwww
スパロボ参戦はいつになりますかねぇ?
>>617 あそこだけえらい唐突
はしご上る前に静止する声かけろよ
>>617 死ななくてよかったよな フラウボウは家族は吹っ飛んだけど死んでないしw
あの銀髪、主人公の眷属になんのか!!腐女子歓喜ですね
「人間やめますか?」
他の霊長兵器のパイロットであろう者もハルトと同じになるんだろうな
>>624 キャプがみつからなかったが白いのがよかった
640 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 02:58:58.11 ID:2JR5yaiL0
プールを夜だと言ってる奴って相当理解力無いな
コロニーが舞台だぞ。施設破壊されて暗くなっただけ
>>634 完結12月だから早くて2016年ぐらいかな(適当)
4年後ぐらいにパチスロになるわこれ
これのツイッターみたいな奴とかマジェスティックなんちゃらのニコっぽいやつとかこういうしょうもない演出が流行りなのか
アニメに現実持ち込まれたみたいで萎えるんだが
しかしあのデザイン目がチカチカする。
プラモとかフィギュアにした時「蛍光パーツ」を使うためかな?
(そう言えばAGEも最後はそんな感じのデザインになってたが)
ガルガンとは対称的にメカシーンがよかった
逆にドラマ部分はイマイチ
宇宙でも学園ものって・・・うんざり
吸血鬼ぐらいになったら宇宙空間でも生身で泳いで地球に帰還とかできそうだな
>>634 今までのロボアニメの新規参戦(特に人気が出た作品)は
大体放映開始から2〜3年を目処で参戦すると予想
内容はまだ評価出来ないけどサンライズだけあってロボカッコ良かった
来週からの展開に期待したいね
何故ロボが兵器として使用されてんのかの説明はまだだけど
ロボに乗る理由が明快に描かれてんのは、好印象かな
復讐でも自棄でも、理由があるのは素晴らしいわ
どう考えても時代はパイロットよりも司令官だからね
ロボに乗ってこき使われるだけの主人公とか、今時の子は共感も憧れもしてくれねーよ
学園ドラマ周辺は今後、あまり重要視しないのかもしれないなあ。
とはいえもう少しジックリしても良かったんじゃねとは思う。
が、やっぱり今後の展開次第かな。アラばかり見ても仕方ねえし。
>>651 なんというブラック契約
そもそも他国との関係やら軍事関係やら世界観全く説明されてないのにロボットが活躍してTwitterでみんなバンザーイ!してもなんのカタルシスも得られない
ただサンライズって手書きと比べてCGのロボはそんなに動かせないとこあるからそこがどうなるかだな
>>648 最近見た映画で宇宙空間で生身で刀振ってミサイル撃墜してそのまま大気圏突入
していったアニメがありました
>>617 ああ言いながら実は積極的な性格だとか?
ちゃんと告白しようとするし、男っぽいよなと
主人公の行動にはやや首を傾げる場面もあっけど、引きいいし面白かった。
もう少しゆっくりやって良かったんじゃね?
と思ったけど、きっとこのアニメは凄い勢いで駆け抜けていくタイプのアニメなんだろうさ。
霊長兵器って文字通り
すべての人間を超越したのだァァァァ!って意味だったのかw
まあ食物連鎖の頂点よね吸血鬼
主人公が吸血鬼って知ったらネットの奴ら手のひら返して
吸血鬼狩りしそうで怖い
>>638 他も吸血鬼化するんかね?
誰がパイロットになるんだろうか
>>651 機関ってどこだ?
機関の任務ってなんだ?
自分らでツィッターですげえすげえ上げといてこのできだもんなぁwwww
667 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:03:25.71 ID:xQjtPmor0
吸血鬼だからって叩くかね
なんとも思わんがね
とりあえず今後もあのバリバリ動くロボをガンガン押して行って欲しいねえ。
次からも期待して、寝る
>>651 デビサバと繋がったな、にしてもロボ開発者はこんな変態多いよね
>>651 つうかこれ多分国家機関とかが作ったんだろう?
このインターフェイスはおかしいだろう?w
試作段階でおふざけで作ったってことかな?
だいたい機体がパイロットをゾンビ化させるってどういう仕組みなんだ?
そんな危ないものどうして作ったとか、兵器として成り立つわきゃない。
ビビッドレッドオペレーションよりは確実にマシだわ
>>645 いや、別に実在するものを出してもいいよ
現代物ならね
未来が舞台なのに現代のものをそのまま出すからぶち壊しなの
これは未来にピザハットが出てくるのとは違う
ああ、数百年後もピザハットは健在なんだなと思うだけだしw
>>654 むしろ学園ドラマが結構重要になってくると思うぞ
顔見せ程度だったけど色んなキャラ出てたし
>>667 まあ難しいとこだよな、ぶっちゃけああいう書き込みって別に自分の関わらない範囲だと
吸血鬼とかなんかすげぇとか書きそうだし。
>>651 ____
/ -- 丶、
/ ノ ●) ヽ┏┓
.| (●, ,⊃ ノ ┏┛
.ゝ、 `´ .へ ・
>>671 生身の人間より耐Gとかでムチャがきいて機体の性能を引き出せるとか?w
>>657 ヴァル「僕と契約してパイロットになってよ!」
アニメイズム終わった
ヴァイブは予想と期待を良い意味で大きく裏切ってきたな
でも、ショーコは生きてて欲しい・・・
680 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:06:25.77 ID:xQjtPmor0
>>675 吸血鬼とかカッケーwwwwwwwwwwって反応でもおかしくないしな
まぁまだバレてないからどういう展開にするか分からんけど
681 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:06:28.49 ID:emETfn+T0
素人が巻き込まれて感情剥き出しで戦うロボものはもう飽きた。
ボトムズのキリコの様に冷静に戦うプロのロボの戦いが見たいよ。
感情を差し挟まず「殲滅。」とか言うのが良いよ。
NT-Dかと思ったら・・・
1話が駆け足だったのは主人公機の戦闘シーンを見てもらうためだろ
単純にヴァルヴレイヴの戦闘シーンがカッコ良かったので期待
ショーコが実は生きてて主人公と闘う展開まで見えた
人類が宇宙に進出して文明レベルが上がってるはずなのに学園にSF要素がほとんど無くて萎えた
辛うじてパソコン授業がそれっぽかったぐらいか?
まあ最近のSF全般に言えることだけど未来の風景について考えることを放棄しちゃってるよね
ショーコ「ふっふっふっ計算通り」
>>678 ゾンビにされる魔法少女みたいなもんやな!
中立国みたいに言ってたのにロボットは開発してるんだな
戦闘用だろうしいろいろ上の連中もきなくさいな
689 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:08:09.60 ID:xQjtPmor0
つーか宇宙に出たって大して変わらないんじゃねーのか人間は
宇宙に出る時代になったって考えることもやることもそこまで変わらんやろ
>>685 YESかNO答える前に出ないとダメだよなw
>>677 なら別に強化人間作るとか、人工知能でよくね?
692 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:08:56.62 ID:sa8BlfN5O
関西一通りアニメ終了
ショーコ1話から脂肪とか俺、泣きそうなんだけど
メリハリの無い演出で
いきなりヒロイン一話で 死んだのに
ツラさとか全然伝わってこなかった
SEEDとギアスのハイブリッドって感じだった
一話の流れはガンダムseedとほぼ同じだな
正直演出はこっちのほうが劣ってた
結構人死んでるのに軽すぎて全然感情移入も出来なかったわ。
主人公ゾンビになっててワロタ、吸血鬼で不死身とはビックリ
もっと演出とテンポと引き良くして欲しい
それが悪いからSEEDとギアスのデジャブなんだと感じてしまう
>>684 SF的な要素は完全に排除しないと、売れないもん
視聴者の想像力が鍛えられてないから
なんでもググれば正解が出てくる世界で、想像力の余地とか残すと混乱するっしょ
>>688 まあ地下で開発してる時点でまずアウトだからな、学校なのはあくまでここなら
バレないだろ的なものなのかあの学校自体そういう養成機関の一種なのか。
主人公が普通の人間じゃ強い理由に説得力がないからゾンビ化したんかね
この先いろんなゾンビでてきてゾンビインフレするで
さっさと情報だしとけばよかったのに・・
同じレス何度もコピペしてるの何なの?
ID変えて貼りまくってる?
主人公が生身でも戦えそうだった
ロボのアクションは何やってるのかいまいちわからんかった
あとでスロー再生してみるか…
>>688 まあ逆に中立国だからこそそれを維持するために色々軍事的アドバンテージが必要だってのも考えられるが…
実は裏で2つの勢力相手に「死の商人」やってたに3000ヴァル
既に両想いなんだがどうすんだろ
>>692 ショーコは生きてると思うんだよ
じゃなきゃEDのあの絵とか変だし
>>688 中立国なのに…?
中立=軍事力を持たないとでも思ってる?
704 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:12:07.92 ID:xQjtPmor0
中立国だからこそ武力はちゃんと持ってるんやで
これからは春ロボアニメの2番手争いしてくれ
706 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:13:05.69 ID:sa8BlfN5O
ショーコが予想以上に可愛かった
結構男好きするタイプの女の子だったよ・・・・
主人公吸血鬼ならヒロインも吸血鬼でもおかしくないし実は既に吸血鬼になっていて助かりましたみたいな展開かねぇ?
はっきりいってガルガンとどっちの方が面白いのよ?
>>698 最後の意表をついた展開で取り敢えずつかみはOKだったから
あんま叩かれてないので
厳しい意見のレス拾って貼りまくって印象操作してるんじゃね?
ま、続き気になるよね普通に
今ソニーがコレ賭けアニメの良い役にゴリ推し中の戸松を差し置いて、瀬戸なんかが一番人気出そうなヒロインやるのはおかしいとは思ってはいた
あ、俺は瀬戸は好きだよ
1話のサブタイトルわからねえ……
MBS組だけど本編のどこにも書いてなかった
サブタイトル書いてくれてるはずのBS-TBSの番組表でも、こいつだけ書いてない
ショーコが…
・生きてる
・生きてるけど敵の捕虜に
・その上でヨヨ的な展開
・魔改造を受けて敵に
・ショーコ型のアンドロイドみたいのが出てきて代用に
多分このどれか
715 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:14:49.24 ID:oCqw0ext0
何か全部お決まりの流れで、
1話なんだけど、おおっ!!って衝撃が無かった
通例な量産型ロボットアニメじゃない事を祈るよ。
なるほどスイスも軍隊もってたな
完全平和主義とかそういうんじゃないんだな勘違いしてしまった
しかし他の作品はネタバレ横行してたのに
ヴァルヴレイヴは情報規制されてるな
勇者のキャスティングなかなか良かった
さてタイムスクープみるか
>>688 その辺はガンダムSEEDから引っ張ってるんだよ
吸血鬼要素が無いと1話はモロに種の1話のなぞり
11年前の作品だから名前は知ってても内容を知らない人間が増えてるんだろうが
ショウコは声優下手だったからもうでてこないんじゃないか
ショーコ敵になって再登場するならふつうに死んでてほしいわ
>>708 ガルガンは先が読めないストーリーで
こっちは主人公が吸血鬼?と言う新しさはあるがわりと今までのガンダムのような王道展開。
全くテイストが違うと思うけど・・・
水樹奈々と福圓美里が言ってた衝撃展開とは1話もその中の一つなんだろうな
>>694 確かにちょい前はそういう風潮はあったが、今はどうなんだろうな。
3年くらいで簡単に視聴者層の好みって入れ替わるから。
とりあえずガルガンティアは異文化SFの切り口がずいぶん前面に出てて、
真逆の発想っぽかったから、比較しながら見ると面白いかもしれないな。
>>719 種見てたリア中も全員成人してんだよな
もう10年前か〜早いな
おれ種は数話で挫折した だからこれ楽しめるかも
ショーコー、ショーコー、ショコショコショウコー
まぁ普通に生きてるでしょ、肉塊遺体描写されてるなら諦めるけど、蒸発して消えちゃったみたいなので後々生きてたは王道だし
733 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:19:16.16 ID:sa8BlfN5O
エルエルフが予想以上のクソ野郎で好感持てた
あとショーコだけは何とか生き返らせてほしい
そういえば松尾監督はガンダムSEEDで絵コンテとか演出やってたな
>>708 1話時点じゃ圧倒的にガルガン
腐狙い無しで勝負してきてるしガルガンの方がいいな
ちょっとこっちは露骨すぎんよ
リマスター化のせいであんまり感じないけど種も10年前なんだよな
つうかこの枠っって高校生って見るんかね
日5よりはえぐいことやりやすい枠でいいかもだけど深夜だし見る層が気になる
>>730 だな
でなければこれからの話の続くアニメのラジオに
瀬戸ちゃん起用しないだろうし
絶園のヴァルヴレイヴだった件
感想、スーパーロボット化と思ったら石仮面だった。
742 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:21:13.66 ID:emETfn+T0
全員初登場で同じなのに、ショーコが死ぬシーンより
警備員、係員?がナイフで刺し殺されるシーンと
研究者?が射殺されるシーンの方がムカついたのは何故なんだぜ?
吸血鬼展開がどうなるのか気になるので視聴継続。
ショウコちゃんは敵のスパイか兵士に捕まって遠い星にいったのかもしれない
ダブルゼータみたいになるかもしれないけど‥
744 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:21:23.23 ID:xQjtPmor0
眼帯の副官も巨乳だったのか録画見直さないとな
>>735 ロボアニメとしてならヴァルヴレのほうが上
ロボ戦闘マジカッコイイ
お姉さま方は果たして楽しめたのだろうか
747 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:22:11.23 ID:y1O+Z3FF0
>>719 > その辺はガンダムSEEDから引っ張ってるんだよ
> 吸血鬼要素が無いと1話はモロに種の1話のなぞり
> 11年前の作品だから名前は知ってても内容を知らない人間が増えてるんだろうが
何か全部お決まりの流れで、
1話なんだけど、おおっ!!って衝撃が無かった
通例な量産型ロボットアニメじゃない事を祈るよ。
>>737 それも込みで釣りだったりがあり得るのが三木だと思う
まあ主人公的に、死んでても何度も回想とかで出番はあるだろう
エージェントのやり方はえげつなかったなぁ
1話はどっかで見たようなシーンのつぎはぎで,キャラの行動がイマイチつながってなくて唐突に感じたが,
敢えてひねりのないロボットものと錯覚させるためにそうさせてた,ってたのなら面白い演出。
ギアスもロボットにデスノート的要素入れて化けたし,化学反応に期待したい。
どうでもいいけどヒロインの名前が元カノの名前と一緒で叫ばれるとビビる。
751 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:22:34.55 ID:sa8BlfN5O
メカ微妙かなーと思ってたら
予想以上にかっこよかったんだよなぁ
まあショーコが生きていたら生きていたで
「ご都合主義」「ぬるすぎ」とか言うんだろうなwww
ショーコも実は既に吸血鬼化してて無事だったとかだろ
焼きそばパンやたら沢山食えたのも吸血鬼化してるという伏線
これからのヒロインはあの黒髪の子なのか?
前情報なしだったからフラグ立ってたけどショーコ死ぬとはびっくりだ
>>745 ロボに固執する奴は今や少ない
面白ければ結局そっちが勝ちだよ
主人公何度倒れても輸血さえすれば生き返るから
とりあえずあのスパイみたいなやつらは時間かかっても倒せそうだな
>>755 OPを見る限り、ヒロインはショーコとサキでいくんじゃない?
次は誰が吸血鬼化するんやろか
生き返ったらただのクソアニメだろ
死んだままでいい
ショーコはもとから人間やめてた
だからあんなに食えるしかわいい
って可能性
>>725 むしろ今の方がSFは排除されてるよ。 もう完全無視
宇宙戦艦ヤマトですらSFやる事を止めちゃったし
とりあえず、なんでロボなのかを説明してくれないとSFじゃなく魔法だな
ショーコの双子の妹がでてきたりしてな
>>735 ゴミ腐に怯えるお前何かに評価される作品が可哀相だ
謝れ
767 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:25:14.77 ID:sa8BlfN5O
1話は詰め込み過ぎてショーコのくだりが陳腐化してたけど
ストーリー自体はいかにも男オタ向けで面白かった
エルエルフは血吸われたから
ハルトの眷属になってしまうのかね?
>>742 ショーコが死んだとは思えないのが1つ。
もう1つは,研究員は相手を人間と認識した上で,殺してるけど,
ショーコはショーコを対象として殺したのではなく,適当に撃ったビームの爆発に巻き込まれただけ。
事故に近い。
その前に「皆殺しだ!」とか言ってロックオンするシーンが入れば印象も変わったかも。
>>753 既に吸血鬼設定があるんだから生きてても別にご都合主義とは思わんなぁ
実は生きてましたの王道展開の方が燃えるわ
来週ショーコに焼香上げるのか・・
実は学園の生徒は元々デザイベイビーか実験体で
そもそも人間じゃない可能性もあるのか
>>750 そう考えると
ガルガンはそのままの話がアニメゲームで昔からいくつもあるけど、独自の何かは無いな
>>746 うたプリ待機でとりあえずみたのでは?
今期のアニメイズムはどれもみそう
>>763 牛Tシャツ着るセンスのなさは吸血鬼の副作用の為だったとは‥
それかミノタウロスになったのかもな
私服とかも牛の絵柄入ってるの着てそう
>>766 その前に腐狙いしないと売れないと判断した制作が謝るべきじゃね
778 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:28:11.62 ID:xQjtPmor0
いやぁあそこでショーコ死ぬ方がアレだろ
普通に生き残るより 最初から敵でしたって展開の方がいいかな
>>778 それならまだいいな
普通に生きてましたーはマジでない
>>778 ショーコの死より、最後のガブリの方が衝撃的だったんで
このままじゃ死に損だからなw
ニコニコだの2chだのツイッターだのの引用はただの演出どまりなら寒いだけだから止めて欲しいな・・・
物語に深く関わってくる伏線とかならまだしも
783 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:30:07.78 ID:emETfn+T0
>>769 全くその通りだわw
殺人と過失致死の違いか。
後だしジャンケンなのにおもしろくなかった
凄いつまらないわけじゃないけど平凡だ
絵柄も人気出そうにないし
ニンゲンヤメマスカ?
今思えばこれが最終警告だったんだな
786 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:31:06.07 ID:sa8BlfN5O
ガルガンはエウレカみたいなもんだろ
>>764 俺にとってはその辺は些事末梢だな。
むしろ本編においてディテールに対していちいち解説するのは
ストーリーテリングの妨げにしかならんからいらないや。
TIPSとして設定資料集なんかで触れてくれればそれでいい。
ちゃんと設定があるんだなと感じさせてくれる演出の方が重要。
ガルガンどころかマジェスティックプリンスにも負けてる
>>787 一話を見た時点では、そーいう演出は無いな
まぁギアスもなかったし、別に魔法でもいいんだけど
SFじゃないロボアニメってなんなんだろう・・・と思っちゃうワケなんすよ。
どれも方向性違うから負けもクソもない
おもろかったで
やたらSFSF言ってる奴がいるけどSFの定義ってなんだって話だし
ぶっちゃけ面白ければそんなカテゴライズは関係ないわw
続き気になるし設定かなり練られてるし楽しみ
キャラデザがゲームみたい
遺体を確認しもしないうちからショーコは死んだのよ!とか言われてもな
ロボットは人間に成し得ない力の象?。巨大であるのはそのため。
SFというよりは宗教に近いと思う。大仏みたいなもんだよ。
ガンダムUC見て,そう感じた。
>>789 まあ、制作者サイドがどれくらい頭使ってるかっていうのは
意外と視聴者に伝わってきちゃうものではあるね・・・。
>>789 ロボアニメやSFアニメはこうあるべき、みたいな固定観念は捨てたほうがいい
というか、ロボットアニメだという考え自体を捨てたら楽になるんじゃね
>>789 エスカフローネとレイアースDISってるの?
>>791 S(しょうこ)F(フォーリンラブ)の略だよ
これで絶園のテンペスト見たいに
他の女と結ばれようと主人公がショウコを忘れられない限り永遠に2番の女になるんだよな
いやあ楽しみだ
>>792 一枚目の刺したとき血が噴き出るのが面白かったな
あれ噴き出しすぎじゃね?
>>798 ザブングルを見た時点でそーいうのは吹っ飛んだんだけど、やっぱりSFロボアニメが見たいんすよ
今期もありませんでした。 (;´д`)トホホ…
爆乳が多いなw
ハルト「俺ゾンビっす。あとロボットのパイロットもやってます」
ショーコ「しゃーなしだな」
806 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:39:27.50 ID:sa8BlfN5O
ショーコがあれでおさらばとは思わんけど
ちょっともったいないよなぁ
作画が安っぽい
制作費足りてなさそう
>>805 スパロボ参戦すれば人外キャラも多く参戦するだろう
作品次第で、ファクター、イノベイター、エヴォリュダー、サイボーグ、異星人とかな
SFじゃないロボットものアニメという発想はないのか?w
>789
別にSFじゃないロボアニメでもいいんじゃね?
ロボの機体を構成する素材や操作方法に科学的検証が必ずしも必要とも思わないし。
ところで西川x水樹のコラボについては?
813 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:40:57.79 ID:P9bKrwPc0
潜入した工作員が道わからなくてその辺の女に道案内を頼む馬鹿らしさw
小物臭い潜入部隊の連中がライバル格になるのは避けてくれ
>>608 ヴァンパイアもあるけど気になったから自分なりに考えてみた
val+raveでraveは狂ったりわめいたりすること
問題はvalはヴァルキリーのvalって線もある
根拠はないけどヴァルキリーを調べたほうが広がりがでたから
こっちの説も唱えてみる
国家間の争いがどうのこうのとかで尺とかつかわずに
どんどんロボと吸血鬼出してほしいな
て
>>803 あ?テメエ 今配信してるゴーディアンとか面白いだろ
得にゴワッパー5は女主人公のロボアニメだぞ!ラグランジェの糞とか大違いだ
人間やめますかのところがセンスなさすぎて萎えたなぁ……
ギアスのときはもうちょっと綺麗にやってただろうに
主人公の狂気が足りないわ
起動するまでの流れに溜めが無さ過ぎる
その辺もっと丁寧に描いて起動したところで引いてよかった
ドルシアは水樹しか女キャラ出さないのかね・・・あのキャラよかったけど
さみしいじゃないか
>>795 戸松キャラ「(死んで欲しかった)」
っていう事だろう
内容より作画の安っぽさが気になる
>>821 OPで変な幼女出てきたけどの陣営になるんだろう?
>>820 溜めの無さは制作側も分かってそう
OPなけりゃ、その辺りもうちょっと上手く出来たんだろうけど
>>820 >起動するまでの流れに溜めが無さ過ぎる
それは大概の人間が思ったんじゃないかな?
画面変わったらいきなりコックピットだったしな・・・
まあそれもショーコが生存してたら納得のいく話にはなると思うがw
その場面散々やっておいて「実は生きてました」となったらそりゃブーイングも起きるとwww
>>810 そーいうの有り過ぎて見飽きてるから・・・
俺が最後に見たSFロボアニメはトップをねらえ2なんだけど、敵に地球をぶつけるとかSFとしか言えない
ぐうの音も出ないSFが見たいと思わない? タマには
829 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 03:47:17.43 ID:StnW210gO
ヒロイン死ぬなら死ぬでコードギアスのシャーリーみたいな死に方なら良かったんだけどな
何の感情移入も出来ないまま一話でいきなり死なれても、大食い強気キャラくらいしか印象に残らなかったわ
生きてたら生きてたでベタ過ぎてそれもまたどうかと思う
>>803 マジェスティックプリンス見ない?まあちょっと違うとは思うけど。
ヴァルヴレイヴもRKBの放送が楽しみだけどのう
>828
熱く語る前にSFの意味調べてこようぜw
1話の展開は種とギアスの話の1話をベースに
ギルクラとそらかけを女性向けにしたものをスパイスに入れたみたいなかんじを受けた
つまりどこぞで見たことあるなってのの劣化版というか
台詞の端々が古いのやキャラの言動が唐突なのが特に気になったかな
主人公がロボットに乗った経緯が唐突というか
場面切り替わったと思ったらいきなりロボットに
乗り込もうとしてるし・・・・と思ったが
やっぱ違和感を覚えた人はいるか
>>828 トップ2がおまいの狭いストライクゾーンにピタリとはまった,ということがわかった。
この話が面白い面白くないはまだ全然わかんないけど、とりあえずこの主人公は好きになれそうもない
>>835 いろいろ都合良かったけど
きっちり丁寧にやろうとすると大事な1話目が薄くなるかもしれんw
>>829 シャーリーこそ無駄死にの筆頭じゃねーか
ギアスに例えるならユフィ死亡ぐらいのインパクトは欲しかった
あれはスザクが発狂するには十分すぎる動機になったからな
>>835 あれは見ていたみんながツッコミ入れただろ、「そこで乗るのかよ!」って
ストーリーはどうでもいいからおっぱいgifをくれ
Twitterだすのマジで寒いからやめて
設定になんでオカルトの奴がSF考証なんて妙な肩書きで入ってんのか?と思ったけど、こういうことだったのか
一本とられちゃったな
あとSFSF呟いてるバカは何なのよ?ハードSFだけがSFか?いつの時代のSFファンの議論なんだよ?
エセSFファンが知ったかで語るなよバーカ
あんま人気ないゲームをアニメ化したようなキャラデザだった
ロボアニメのテンプレみたいな1話だったな
最後の吸血鬼化は良かった
なんというか主人公が機体乗る動悸見たいのが薄いな。
復讐のためってのはわかるんだけどもっとそれなら熱い感じにして欲しかった。
唐突というかなんというか。
1話でヒロイン死亡もギアスと同じだな
売れた作品をつまみ食いしまくってるのが丸分かりなのは作りが下手なせいか
うじうじ主人公の葛藤で尺とらんでくれ
あれほどつまらんものはない
颯爽とロボのって仇討にでたハルトGJ
>>840 コクピット入る間際に制止する友達とかな
腕怪我して登るの遅いはずなのにもっと早く静止出来たろ
アンチの仕方が、虚淵信者っぽいな
今期ガルガンあるからか
敵のロボに載ってるおじさんが富野口調だったな
「戦争を知らない軍隊などに!!」とか
もうちょっといい機体に乗ってたら生き延びて
主人公を成長させるしぶいおっさんキャラになれそうだったのに
>>843 そーいう投げやりさがSFを滅亡に追いやったんで
空気を読まず、おかしいことはおかしいと言い突っぱねる強情さがSFつーか科学には必要
それでも地球は回っているって言い突っぱねる人がいなけりゃ、未だに地球は止まってたんだし
機体そのものはとりあえず圧倒的に強い感じで悪くなかった
噛み付かれた子はライバルとして出続けるんかな
>>852 ちょっとランバ・ラルみたいだったよな。
殺したのはもしかしたら,「そういうロボもの王道ストーリーは,1話で終わりです」
っていう意思表示なのかもしれない。
あと無双してたけど、どこで機体の使い方覚えたんだよとちょっと疑問に思っちゃったな。
一般人が突然無双出来るのかと・・・。
まぁ今後次第だなあ
>>851 同時期にロボアニメやれば比べられるのは仕方ない
虚淵信者でもないがな、あれもワンパタ屋だし
でも1話だけじゃ圧倒的に差があったのは事実
>>851 むしろ虚淵のお株奪ったみたいな作品だったからな
地味なキャラデザインにすっかり欺された
ロボット物を作りたいって強調してたのも王道スタイルと予想させるミスリードだったんだな
30分で客の心を掴むエンターテイメントとして、インパクトの面でヴヴヴが最も優れていた
ただ、ギルクラみたいに途中で迷走することもあり得るから、掴んだまま完走仕切れるのか?が課題
ガルガン・マジェプリよりは面白かったと思う
ガルガン1話 A
ガルガン2話 B+
マジェ1話 D
マジェ2話 F
バイブ1話 C
ショーコ S
おっぱいSSS
>>858 首んとこ何かしらブスっとやられてたから
神経かなんかつながったんかと思った
わからんけどまぁ何かしらシンクロ?
スマホの反応の鈍さがAndroid初期レベルなのはいただけない
つうか俺様SF定義振りかざされてもなあ・・・
「そりゃお前の趣味に合わなかったってだけの話。うだうだ言ってないでその基準にあったものを探しに行け」
ってだけの話w
冒険活劇的なベルヌとそれに比べればやや陰鬱なウェルズとじゃあテイストが随分違うし
前期なら「新世界より」がSFとされてたがあれも伝奇SFってテイストだったし
人によればアニメでロボットが出てるだけでSFじゃないって言う奴もいるだろうし(と言うかむしろそっちが本流?)
敵のロボットまんなSWの帝国軍の戦闘機だよな
味方の飛行機は共和国側のやつだしこれはSWだったんだ
>>861好みがあるからそういう感想を持つ人もいるんだろうな 少数派だと思う
個人的にはかなり面白かったわ
いや突っ込み所満載なのは確かだけどw
まあ一話の段階であれこれ言うのは早漏すぎるな。
俺はギアスも一話が微妙で二話で面白いってなったし。
>>860 質監督に誰得展開好きな大河内
三木がわざわざ副構成に入ってるんだから、売れる方向性に梶をどれだけ修正し続けれるか
せめてああいうロボットが日常的に使われているだとかのベースがあれば
主人公が乗って復讐をってのも唐突に感じなかったけど
敵側が平和ボケだとかなんだとか言ってたからな…
いきなり乗り込むのは共感しづらい
エルエルフが主人公につかみかかったのはともかくハムエッグとかくだらないものに例えるのも
黒髪ロングがあの子は死んだとか断言するのも真意がどこにあるのかわからず気持ち悪さを感じた
このへんはレッドガーデンでも似たようなネタがあったから監督のクセなんだろうけど
(RGでは作風が作風なんでいい味だしてたけど)
まあ来週も見るけども
このスレでのガルガン押しはIDをバンバンNGに放り込んじまえよ
ここはヴヴヴスレであって、ガルガンは無関係だからな
地味作品ガルガンを賞賛したいバカ信者はガルガンスレで好きなだけやれよ
Twitterは糞だが他は悪くない
ロボかっけえしガルガンと一緒に楽しみにしてるわ
>>860 インパクトって本気か
既存作品の劣化版みたいだったのに
キャラのj顔がハーレムアニメ見たいで受け付けない
主人公がギルクラの主人公並みに気持ち悪かったな。
あとショーコが死んでキレて、自分からロボに乗るってのも不自然すぎる。
一話のくせに作画もショボイし、これから期待したいのは大河内シナリオくらい。
878 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 04:03:50.66 ID:Uz0ylyi6P
ロボの動き良かったな
敵弾躱してロールするところとかカッコ良かったわ
しかしこれだけロボットアニメが豊富なのはうれしいな
すっげーテンプレって感じだったな
>>871 このスタッフだと視聴者の期待を違える迷走が怖いんだよね
入りはいつもいいんだ、入りだけは
>>424 富野はとっく(10年以上も前に)に殺すのやめてますが………
去年の夏ぐらいは同時期にこれよりいっぱいやってたよね(白目)
>>872 そうそう、なんかいきなり乗り込むのはおかしいよなあ。
これ売れない気がするんだが
ツッコミどころと言えば,街中に兵器がいっぱい隠してあって,それは敵が来ることを想定している
ということなのに,平和ボケしてるってのも,矛盾に感じた。
でも,吸血鬼展開見たら,その辺わざと皮肉っぽく適当に作っているんじゃないかと。
889 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 04:06:33.80 ID:Uz0ylyi6P
>>882 インパクト重視でキャラ殺すのは別に間違ってないって事だよ
890 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 04:06:34.41 ID:mTT2F0hG0
>>879 あれこれ上から目線で不平不満言えるだけありがたい状況だよねw
できれば一本前期に回して欲しかったw
>>870 ギアスの時は1話で面白かったけどな
面白いというかとにかく引き込まれた
カッコワルイと言われてた脚無しの動き悪くない
防御を描けると戦闘は映える
ダメだこりゃ
次行ってみよ〜!
>>877 言われたこと思い出して本気出して乗る?
ん〜どっちにしても微妙か
動け動けて焦ってたけど利用規約らしきYes/Noはずっと目の前にあったんよな
別に迷ってたようには見えんかったけど本気出して覚悟決めて押したってことだろうか
>>865 SFを完全に排除する理由として、ロボとオカルトをくっつけちゃったのは面白いね
でもそれじゃ、なんでロボなのかの理由にはなってない
ここの説明を逃げないでちゃんとやってくれるんなら、別にSFでなくてもいいんだけどね
ハルト「だってよぉ、ショーコなんだぜ?」
やべええ
やっぱオリジナルはいいな
まあつまらなくはなかったし面白い方だったけど期待値が高かった分ガッカリだったな
種と全く同じ展開だったりヴァルヴレイヴに乗るのが超唐突だったり
AパートまではよかったけどBパートになってから色々眼につきはじめた
ガンダムSEEDと同じって言ってるヤツは、そもそも種1話が1stガンダムの流れまんまコピーなのを知らないのか
>>888 そもそも二つの勢力に挟まれた小国で平和ボケも何もねえよな
もう乗るまでのお約束の展開はお前ら見飽きたでしょって感じではしょったな
OPに出てくるしーつーにみたいな女見てると乙女座のシャカ思い出す
今1話観た
ロボ枠かと思ったら吸血鬼枠だった…何を言っているのかわからねーと思うが(ry
ナノマシンウィルスとかそういうのかね?
>>895 なんで兵器が人型なのかの理由付けが欲しいのかよw
乗る前に「チカラサエアレバ・・」みたいにしてもさっさと乗れよって言うだろうなw
本気で戦う云々の葛藤はロボット乗る前にやればよかったのにねー
乗るまでのお約束もちゃんと説定つめてやってくれればいいのに、ちょっと唐突すぎるよ
ロボに乗る過程はもうちょっと自然に出来なかったかと思うな
黒髪ヒロインも何の説明もなく集団にいたし
>901
そうかもね。
1話まるまる楽しい学園生活や主人公のイチャコラ見せられても「これロボものだっけ?」ってなるんだろうし。
しょーこさんどうせ生きてるんでしょう?
>>901 そういうことか
確かにあんなのに4,5分取られてもいまさらだよなw
これショーコちゃん死んでないな
遺体出てないのがモロだわ
というか戸松が不自然すぎるわ
全く調べずショーコ死んだの受け入れろって・・・w
914 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 04:14:42.22 ID:mTT2F0hG0
>>891 俺はダメだった。
今ちらっと当時書き残してた感想を見たけど、機動旅団八福神の
序盤と比較して見てるな。
スタッフ面子の豪華さに入れ込んで見てたみたいだけど、
「革命」とか「抵抗組織」とかってフレーズに生理的嫌悪感があったようだ。
(竹Pバッシングの時代だったからだと思われる)
二話以降乳尻連呼しながら溶け込んでいった様子もあるw
>>899 知ってるよ
でもより1stより種の方が近い
学校シーンとか、友達いっぱいとか
基本の流れは1st+F91ってとこだあな。大河内ってのもあるだろうけど、変に富野意識してる感じで失敗してるような。
松尾さん他のメカ物やった時うまかったから期待してたけど、イマイチ突き抜けてないな
主人公側は1機なのに敵側は5機とか
SEEDみたいだな
最初ガンガルディアが今期ロボ枠だと思ってたけど
こっちだよね?
刺された時に「あらー」って思った
そのまま1話終わってたらちょっと考えたかもしれんけど
そのあとのメッタ撃ちのせいであーこれなら大丈夫だと思った
一行でまとめて『ヴァンパイアが巨大ロボットに乗って戦う』とか、これだけで企画としてはもう合格だろ
普通混ぜないものを混ぜたり置換して新しいもの作るってのは正しい作品作り
問題は、それをどこまで楽しく見れるように膨らましてるかだよな
>>915 オレはむしろ学校生活してるところに敵が襲来→なんなんだよ!でF91の方を連想するけど
ガチロボットはこれだろうな
ガルガンとマジェプリはちょっと違う気がする
>>905 なんでプリキュアは女の子だけなの? と同じくらい説明して欲しいね
>>913 唐突にあんな事言ったのは
なにか知っているのかもしれないよ謎の女ですからwwwww
>>917 キラさんみたいに元々チート説定があればいいんだけど、どうやってもただの一般人が機械の
力頼って頑張るみたいなのがカタルシス無さそうで心配。
>>918 ガルガンはロボはもうあんまでないらしい
927 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 04:17:35.37 ID:Uz0ylyi6P
来週以降サキちゃんが良いビッチっぷりを発揮してくれる事に期待
位置的に直撃はしてないし多分生きてるやろ
戦闘をネット中継とかもしかしてこれギアスの没案設定の一つだった奴じゃないの?
授業中に何を話しているんだあいつらは
定期的な血液摂取の必要とか日光で焼け爛れるとか
吸血鬼の苦悩がちゃんとあれば吸血鬼モノとして認めてやろう
>>925 もう人間やめたから何でも有りだと思うwwww
Cパートの撃たれて刺されてるのに生きてるとかまさにw
>>913 そう思ったけど、どうせ調べても見つからないんだから
そんな時間カットでいいだろ?ってノリかもしれない
MS搭乗の流れ見ると
ええな
似たようなトコはどんどん省いちまって構わない
どうせなら演出に森邦宏さんとかこねーかな
首筋にがぶりと行く前に月明かりのカットがあったからヴァンパイアと関係あるかな?
ガルガン=絢爛舞踏伝説巨神ガドガード
マジプリ=蒼穹のタイガー&マクロススーパー戦隊
ヴヴヴ=仮面ライダーフォーゼの奇妙な冒険
って感じがする
主人公がロボットに乗って復讐したいと思うのは納得できるが
実際に乗ったことと操縦できたことが納得できない
起動するのに人間やめマスカって表示が出てるのに
無視して他弄ってる時間が長すぎるね
「なんだあの光は!?」って言われてたけど,
赤い光=血
だったら面白いなw
>>932 なんか注入されたからな
ちょっと前に流行ったナノマシン的な何かで操縦出来るようになったんだろう
>>925 後付でチート設定きただろ
仮面ライダーみたいなもん
とりあえずロボ物×吸血鬼物のコンセプトの必要性というか整合性というか、
そこんとこなんか納得いく設定とか裏付けとか今後説明してくれるんだろうな?w
>>939 見えてただろうし葛藤してたわけじゃないしようわからん
>>918 ガンガルディアはオサレロボアニメ
こっちはコテコテのロボオタアニメ
>>918 サンライズの時点で正当派ロボットアニメは決定済み
別に操縦できるようになったのはなんか注入されたし問題ない
ただそうなるとなんで操縦の仕方も分からないのに乗ろうとしてたのかが問題になってくる
個人的な感想としては
ガルガンはSF
マジェプリはギャグ
VVVはロボアニメ
こんなカテゴリ分けになった感じ
951 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 04:25:14.40 ID:dpmMzUzjO
演出が安っぽい。もったいないなあこれ。
ヒロイン本当に死んだのか
やっぱり異星物より人間と戦う方が好きだわ
人間やめちゃったけど
人間やめますか?yes no 画面の、あの萌えヲタ臭さは何なのよw
ニコニコとかツイッターとか取り入れてるのが気に食わん
そっこーで身バレしてて良いのかネット社会怖い
ラインバレル?
>>938 もうそんなとこ描くと見ててかったるくてカタルシスをスポイルするしつまんない、と思ったんだろ、巨大ロボ物エンターテイメントとして
巨大ロボは動いて暴れてナンボだからな
面白いロボアニメが同時期に放送してるから比べられてしまってかわいそう
うげ950踏んでしまったか
ちとPC起動するので少しスレ立て時間かかります
>>958 完全にジャンルばらけてるしそこまで問題ないだろう
>>955 個人情報サラッと流してんじゃねーよクソ女とは思った
>>944 必要性って別に定番のロボットものと定番で腐女子人気も高い吸血鬼ものを合わせれば掴みはオーケー!じゃいかんのか
別にスペオペロボットものに伝説の吸血鬼がいたり吸血鬼になっちゃう謎の新型ウィルスがあっちゃいけないってことはなかろう
>>957 乗ってる人に感情移入出来るかどうかも大事でしょ
ニンゲンヤメマスカで首筋に噛み付くような注入描写でよかった・・・・注射器じゃなくてよかった・・・・
同時期にオタ人気狙ったロボアニメが数本って状況久々だな
2000年代後半にそんな時期あった、あった
>>957 ロボはあくまでも兵器。 人やモノを壊す為の暴力装置。 だから目的物を壊せなきゃいくら大暴れしても無価値
と思ってる俺は、飛んだり跳ねたり板野サーカスしたりのロボアニメには、全く興味がわきません
人間やめますかで覚せい剤のCM思いだした
>>955 時代なんだろうけど2chくさい発言をアニメの中で見るとしらけるな
エウレカAOもなんかしらけた
あのツイッターみたいなの成功するかね?
主人公側の国民がツイッターでさんざん祭り上げるだけ祭り上げて戦局傾くと
一気に手の平返してたたき出してうざく主人公も調子に乗ってうざいだけの
キャラにならないといいけど
有名人がアンチに釣られて炎上するような見てる第三者としては気分が悪い展開みたいな
>>893 しょーこちゃんが北斗にしか見えなかったわ
ヒロイン?が爆死してからの演出が糞過ぎた、こりゃ期待できないな
一番重要なポイントをおろそかにしてどうするよ
>>921 あと秘密裏に開発兵器、それを奪いに来る敵、工作員は子供数人、ここは中立なのにーとか
まあ、最後の心臓ブッ刺しーの銃でとどめ刺しーの噛みつかれーので
そんなの吹っ飛んだけどね
次スレ立てる
ショーコのクビがとんでいくのがハルトの眼の反射に映って、「バッフクランめ〜〜!」
これで完璧
正直、他作品の方を期待してたんだけど作る姿勢がどっちも真面目過ぎちゃったな
こっちはおいしいとこ取りしようっていう不真面目なもの作り姿勢が気に入った
所詮はTVアニメなんてB級娯楽、派手に楽しませて裏切った者勝ちだな
>>939 あれマジイライラしたわ。怒りに我を忘れてるんだろうけど、長すぎ
そして、ヴァルヴレイヴをいきなり使いこなすのもワケわからん
あのツイッター?みたいな声援もイライラしたわ。あれの必要性あるの?
なんか微妙だったわ期待してたけど残念
ツイッターはただの尺稼ぎに使われそうだな
マジでいらんわあれ
>>972 工作員は子供数人、っての以外は全部1stからだw
>>962 スペースヴァンパイアって映画もあるしな
コクピットから出てくるのも動画配信されてるぐらいなのに、殺されるシーン配信されて無いんだろうか?
ショーコは実は生きてて敵に拾われてて、その拾ってくれたキャラに惚れて、
そんでいつの間にか敵の思想に同調してパイロットとしてハルトと戦います。
最終的には盲目になって故郷にかえ(ry
とりあえずマジェなんとかさんよりはまだ楽しめそうなので2話待っとこう
989 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 04:34:18.08 ID:MobXcfA/0
しかし工作員たちは容赦なく殺すな
こりゃ学生もあっという間に半分になってそう
>>987 宇宙から来た裸の女が徘徊して精を吸い取る映画だからなw
ショーコが死んだとこで主人公がだってよアーサーなんだぜ的な台詞言うかと思った
ネットの力で戦局を動かす予感
がんばってベッドから這い出てスレ立てた俺はふて寝することにするよ・・・
1000ならしょうこ生存
ガンダムの焼き直しかと思ったらヒロイン死亡に主人公人外化www
盛り過ぎwww
大河内一楼恐るべし・・・。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛