ジョジョの奇妙な冒険 Part119

このエントリーをはてなブックマークに追加
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6#.E5.BD.B1.E9.9F.BF
>「引用」、つまり著作権法が認める無断での使用が
>どの程度認められるかについては、各方面で争いがあった。
>文章についてはある程度の通説判例が固まっているが、
>それ以外の分野については判例が少なく、明確な基準が見出しにくい。
>この訴訟は、その明確な基準が存在しなかった漫画の分野において、
>「ここまでは引用として認め得る」という基準を提示した判決が引き出されたものである。

>現実問題、こういった判例が確立するのを恐れて、著作権者側は
>あまり深追いをしないのが通例である。ある意味でこの訴訟と判例確保については、
>上杉側の自力点というよりは小林側の失点によるものでもあるが、
>それでも「漫画における引用」についての判例を確保したことについては
>高く評価し得るものである。

↓ちなみに(C)マークがついてても著作権者に許可取ってる根拠にはならないし。
現在、日本で法的に(C)マークつける意味はほとんど何もない。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/446813.html
http://www.tok2.com/home/johnvoid/gosen119b.html
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 15:06:01.67 ID:0yTwqJIt0
>>75
まあ、具体的な例はとっくに出てるからよく覚えておくといい。
小林よしのりのおかげで判例が出来てる。
http://www.tok2.com/home/johnvoid/gosen119b.html
>特に小林よしのりが「全クリエイターの為」と公言していた,
>「マンガの引用の可否」については,一審、二審とも
>上杉側の「著作権者の許諾なしに引用可能」という主張が認められているのだ。

>しかも、小林が上告しなかったために
>マンガの引用は無断でよしという判決は確定してしまった。
http://www.tok2.com/home/johnvoid/pic_gosen119i1.gif
>つまり、彼は日本のマンガ家全員にかかわる公益で
>争うつもりなんか無いわけだ。
>自分の「私益(出版差し止め)」さえ満足できれば,
>「マンガの無断引用は違法」という主張(公益)はあっさりと捨ててしまう。
>ただただ、自分を批判する「脱ゴーマニズム宣言」をつぶしたかっただけで、
>「全クリエイターのために」というのは私益を追求するための
>手段でしかなかった本音を小林自身の行動が暴露してしまっている。