ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ) part24
時は西暦2019年。世界線変動率「1.048596」
『ポケコン』の普及により、拡張現実が身近な存在となった近未来の種子島。
そんな島にある中央種子島高校『ロボット研究部』は廃部の危機に直面していた。
===========掟===========
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板
http://hayabusa.2ch.net/liveanime/ ・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。荒らし、煽りは徹底放置。
・次スレは
>>970 が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
========================
●TV/WEB――H24.10.11(木)より、フジテレビ系列『ノイタミナ』枠
・フジテレビオンデマンド:
http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/anime/ser5173/ ・フジテレビ (CX) 毎週(木) 25:15- 10/11- ・テレビ新広島 (TSS) 毎週(月) 26:05-
・東海テレビ (THK) .毎週(木) 26:35- ・テレビ愛媛 (EBC) .毎週(火) 25:10- 10/16-
・サガテレビ (STS) .毎週(金) 25:35- 10/12- ・新潟総合テレビ (NST) 毎週(火) 26:05-
・テレビ西日本 (TNC) 毎週(金) 26:35- ・仙台放送 (OX) 毎週(火) 26:15-
・さくらんぼテレビ (SAY) 毎週(土) 25:35- 10/13- ・関西テレビ (KTV) 毎週(火) 26:28-
・秋田テレビ (AKT) 毎週(土) 26:05- .・岩手めんこいテレビ (MIT) 毎週(水) 26:20- 10/17-
・鹿児島テレビ (KTS) 毎週(土) 26:05- .・テレビ静岡 (SUT) 毎週(木) 25:40- 10/18-
・テレビ熊本 (TKU) 毎週(土) 26:35- .・BSフジ 毎週(土) 26:30- 10/27-
・福島テレビ (FTV) 毎週(月) 25:40- 10/15-
●番組公式:
http://www.roboticsnotes.tv/ ●番組公式Twitter:
http://twitter.com/robotics_notes ●原作ゲーム公式:
http://roboticsnotes.jp/ ●前スレ
ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ) part23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362460935/
●スタッフ 原作:MAGES. メカニックデザイン:胡拓磨 監督:野村和也 美術監督・美術設定:立田一郎 シリーズ構成:花田十輝 シナリオ監修:松原達也、林直孝 色彩設定:田中美穂 キャラクター原案:福田知則 撮影監督:小西庸平 メカデザイン原案:石渡マコト 編集:植松淳一 アニメキャラクターデザイン:久保田誓 音響監督:若林和弘 キーアニメーター:高橋英樹 音響効果:石野貴久(サウンドリング) 音楽:阿保剛、林ゆうき プロップデザイン:竹中真吾 製作:チュウタネロボ部 アニメーション制作:プロダクションI.G ●キャスト 八汐海翔:木村良平 瀬乃宮あき穂:南條愛乃 臼井薫子:沢田敏子 瀬乃宮みさ希:井上喜久子 日高昴:細谷佳正 ミスター・プレアデス:? 日高宏武:木下浩之 天王寺綯:山本彩乃 神代フラウ:名塚佳織 .藤田鉄治:福田信昭 大徳淳和:徳井青空 君島コウ:森川智之 愛理:釘宮理恵 瀬乃宮健一郎:小山武宏 伊禮瑞榎:本田貴子 長深田充彦:上田燿司 澤田敏行:三木眞一郎 長深田澄夫:金尾哲夫 ●商品情報 【音楽CD】 OP主題歌「純情スペクトラ」…発売日:平成24年11月21日 ED主題歌「海風のブレイブ」…歌:fumika、発売日:平成24年11月7日
原作組の人に理解してない馬鹿と叩かれた前スレ>743だけど ドクが設計やり直したって言うが設計図見る限り足の基本機構は全く変わってなくて モノポールモーターに換装するだけに見えたんだが 実は構造自体変えちゃうってこと?俺が見逃したのかな? 原作では改造について細かく語られてたりすんの? 原作組の人教えて
螺旋のちからで、手足が生えてくるんだよ
一応モノポールモーターに交換したおかげで1歩歩くのに何分もかかるってことにはならなくなった。 それでも相変わらず鈍足
録画見たが君島こええなアレは しかしラストの皆で協力は唐突すぎじゃないか 特にプレアデス父とか何の前フリもなく和解しちゃうのかーって思った
ラストに限らずここ最近なんもかんも唐突
>>5 要するに前より出力上がっただけって俺の認識で合ってるの?
なんか知らぬ間に設定理解せずいちゃもんつける馬鹿呼ばわりされてたんだが
まじめに考えるだけ無駄なのは見てれば分かるだろw
>>1 乙
>>3 一応原作やったけど昔でうろ覚えだがモノポールモータに換装して
パイルバンカーつけてそれ用のモーションつけてアンテナつけて…
こなちゃんもギリギリまでなんかやってたなような
結局整備不良のディーゼルエンジンをモノポールモーターに換装したってのが大きな変更点
基本機構も変えたのかもなぁそこまで細かい描写あったかな…まあすげー鈍足だったがw
それだけじゃそんなに動けるわけないと思うなら脳内補完して楽しんで見た方がいいかもね
設定理解してない馬鹿と罵倒されたら せめて根拠になる描写がどこなのか聞きたいじゃないか 原作には詳しくあったのをアニメでは簡略化されたのかもしれないし あとドクがロボット工学の権威の弟子とか言ってたけどそんな設定あったっけ? これってドクが再設計に関わるならテロリストくらい余裕でしょと島民が思うくらい 強力な背景なの?その辺もわからん
さっきサッと一度見ただけなんだけどとりあえず一つ疑問 ロケット基地でテロが起きてたり日本中を色々と混乱させてるのに なんで誰も警察や自衛隊に説明したり出動要請したりしないのかな? おらが村のろぼっとと友達の協力で悪を倒すぞーって言われても いやそこは犯罪鎮圧のプロに任せようよとしか言いようが無い そこが引っかかっていまいちのめり込めないんだよな、ストーリーに
>>10 まあギリギリで構造から作り替える時間なんてあるわけないわな
それなら1から作った方が早いと思う
>>12 解決してしまうから…リアリティの追求のために存在しないことにした
リアリティの追求
リアリティの追求
リアリティの追求
どこが??
最初にガンつく1をお披露目したときにあそこまでポンコツ扱いにさせたのが まず間違いだったろうな あれで普通に歩きまわれるくらいだけど、歩くだけかよpgrというくらいだったら 今の時点での再利用はいろいろ問題はあるがまだ可能だと思わせることはできた いくらモノポールがあろうがドク達が手伝おうが1日2日であんなでかいものに対して 何ができるんだよwといわれても仕方がない 実際大したことはできなかったしな ガンつく1の扱いより、ウチららしいロボをというスローガンでロボ部がまとまって 作ったはずのガンつく2の扱いの酷さもなんとかならなかったのかと思うわ 話を全体的に変えることになるけど、ガンつく1を万博に持っていってみさ姉が破壊 現ロボ部の絆で作ったガンつく2でみさ姉を止める、って方がよかった 本当にロボ部って一体何だったのか?と思ってしまう
>>12 前話でしつこく太陽嵐のプロパガンダで混乱されてるけど実はそんなもん来てない
警察やらなんやらはその嘘情報の混乱で動けないって散々やってたはずなんだが
あと種子島基地のテロは隠密作戦なので大々的にバレてるとかはないし
>>15 ガワはできてんだから内部のエンジンを強力にしたらそりゃ性能アップしても別に
おかしい話じゃないと思いますけどねぇ
モノポールモーターって要はそういうシロモノなんですけどね
>>10 電源はケーブル引くのか?
謎レーザーの予備があったり??
まあディーゼルを内蔵せず、現実にはありえない超モーター積めば、
どんなポンコツでも軽くなって、ほどほどには動く気はするけどね。
多分電話レンジよりは現実寄りじゃねぇかなぁw モノポールなんてSF設定じゃありふれてるしな
>>18 東京に持ってった送電レーザー装置は小型改良型でガンつく2完成時にあったのとは別物。
「ロボ部の活動にJAXAが力を貸す」っておかしいよね いや造るにしても、プロの技術者達を中心にして造り上げていかなきゃだめでしょ あとその後テロ組織との戦いが予想される場面なのに ただの部活ですら忌み嫌っていたはずの教頭が飯の準備までして がんばりなさい的な態度にコロッと変わっちゃうってのはさすがにちょっとね…
>>16 武装した実行犯二人のして確保しているはずなのにそれは無理あんだろ
そいつら連れて警察にジャクサ職員の萎えが駆け込んでも太陽嵐の混乱で動かない、宇宙センターのテロに対応しないだろう警察や自衛隊ってなんなの?
国家の機能が麻痺して治安維持不能になるほど太陽嵐のデマが混乱を招いている描写もないし
>嘘情報の混乱で動けない ここに無理が有るよな 他の嘘情報の真偽確認には追われるくせに、何故か種子島のテロだけスルーとか都合良過ぎだろ
誰かまともに説明してくれる親切な原作組いないのかよ・・・
>>18 超出力で速く動けてもあれじゃほぼ前に進むだけのハリボテ状態だと思うんだけどなぁ
あとガンつく2を作る際に軽量化しないと無理って話があったから
そこまで異常な出力出る印象もないんだよね
>>17 そりゃ時間(と材料と人材)があればいくらでも性能アップはできるよ
改造する時間的余裕がなくてモノポールモーターを組み込んでも
結局その性能アップが大したことないから書いてる
ただ昴の事故がなくて2完成後暇になった昴とドクでずっと改造してたというならそれも
ありだったかもな
ミズカさんは洗脳されてないんなら警察にミサ姉の殺人を言っておけば・・・ でも警察が洗脳されてたら意味ないか
実際には外部に連絡とかもしてたのかもね。ただ残された時間も僅かしかないから自分たちでやれることはやるって感じでは?
※死体が消えた
>>24 原作組でも無理
多分考察スレ行っても考察wiki見にいっても無理だと思う
>>24 原作スレで聞いてみたらいいかもね
向きを変えられるようにはした記憶は確かある
それと2ちゃんなんかで馬鹿にされたからってあんま気にしない方が…
>>24 Amazonレビューで原作組が何言ってるのか少し見てきたら、この作品が「分かる」と思うよ。
>>29-31 うーん・・・
まぁとりあえず最後まで見てネタバレなんでもありになってから
原作スレかアニメ2でもっかい色々聞くわ
サンクス
>>13 こんなこともあろうかと!でジジイかJAXAが
ガンツク3出してくるほうがまだ納得出来るなw
もしくは居残り組みがガンツク2のデータ利用して
二人が万博行ってる間に改造しときました
モノポール換装すればイケます!みたいな
テロチームの部隊が2〜3人マシンガン持って旧空港行けばそれで終わりだしなあ ロケット基地から旧空港までとばせば数十分でいける距離だし
>>34 現場フラウ襲撃班は返り討ち。その時の武装は後に使うんだが今も萎えさん達が所持してるけどな。一応種子島の警察官とかもいるしなぁ
なんでいきなり加速して新スレ突入してんだと思ったけど、約一名が頑張って自演してたのね・・・ そんな頑張るほどのことかよ
>>24 前スレに50レスも延々と解説した方のレスがあるぞ
そもそも原作のwikiはまともに改訂されてない嘘情報とか放置されてるから あまり当てにならない 前提条件としてガンつく1の設計は高レベルである それを歴代部員が予算とかの関係で継ぎ接ぎに作ったからポンコツになった だからおかしい部分を改修して高出力のエンジンを使えばある程度はまともになる もちろんそれでも最初からちゃんと作ったガンつく2には及ばない 結局はポンコツ改な訳 それでもモノポールエンジンパイルバンカーというチート武装を用意出来たから 何とか一撃入れたら何とかなるかもという状況 ぶっちゃけ限りなく無理ゲーだよ
磁石で強化ってやっぱガンダムリスペクトか ガンヴァレルがんばれ
>>38 何故ガンつく1なのか
そこを説明する段取りが
ゲームもアニメも致命的に悪い
ガンつく1で対抗だ→いやいや2ですらあっさりやられたじゃん→
ドク「こんな事もあろうかとパイルバンカー作っておいたぜ」→
ポンコツでも何とか一撃入れればいけるんじゃね?
つまりはこういう事のはずだけど
ちゃんとそういう順番になってないよね?
ガンつく1なのは種子島で使えるのがガンつく1しかねーからだろw それ以外に理由があるのかね
ドク「じじい決死隊で行く!ただし戦うのはロボ部のみんなだ!さぁ行け!俺達はシェルターで隠れてる!」
わざわざロボット作らんでもモノポールで超強力なレールガンでも作ったほうが楽だったんじゃないだろうか
だって普通は、強力なロボが敵にいる→突破か回避か? そのための武器や方法は? ってなるもんだけど、そこらへん全部すっ飛ばしていきなり「お姉ちゃんのロボ」になるからなw そしてそれを当たり前のように支援する島民。意味がわからん。 島に唯一のロボだとか君島に制御されないからだとか色々付け足したって、そもそもロボぶつける意味ないからなあ。
>>41 擁護してるのがこういう単発アスペしかいないという現実w
そこに至るまでの流れに説得力がないって話してることさえ理解できないw
ロボットである必然性がないんだよな
必然性はないかもしれんが、 ロボットアニメだからハードルを下げに下げて試聴続けてるってのはあるぞw やってる事はロボ物のお約束中のお約束展開で、突っ込むのも無粋なんだが、 終盤になって急にこのノリだから戸惑われるんだな。 展開だけ熱血でも風呂敷は畳めそうも無く、スカッとするような結末にはなりそうも無いし。
やっぱりどう考えたってガンつく1と2の立ち位置が逆なんだよ。 万博に持っていくのを1にして、人に見せられないものとして封印されるのが2であるべきだった。 モノポールモーターが強力すぎて制御できなかったとかなんとかで、 だけど一度完成させたものだからこれ以上直したくないとかすればアキちゃんのロボ好きも出てくるじゃん。 ミサ姉自身に自分が設計の元になったロボ壊させることで悲劇性も増すじゃん。 歴代ロボ部員の血と汗と妥協の結晶とかいって、本音は「お姉ちゃんのロボ」よりよほど伝わるよ。
君島の死体が消えてるからみさ姉自首しても意味なかったんでーすw 君島のハッキング行為やグロ画像の出所とか調べようあるはずなのに 君島ネットワークがぜーんぶ上手く隠しちゃいますぅw 君島が世の中全ての人間の情報を操作してみさ姉を孤立させて追い詰めましたーw 超天才君島ばんじゃーいwww もうバカらしさが1週して面白くなってきたw
製作者の「こういうストーリーにしたかった」感だけは山ほど伝わってくるけど それを自然と感情移入させて作品で魅せてほしかったね あれほどロボ部の活動自体を否定してた教頭が 今度はテロ組織を倒すための兵器としてロボ製作をするとなったら ほらロボ部復活させろ、ほら飯持ってきたから食えって、コロッと態度変わりすぎw 「戦闘機械の製造などを高校生にさせるなんて、絶対に許可できません!」って言う立場の人でしょ本来 別に高校生に造らせる必然性が無いというか、周りにJAXAの技術者やら大人はいっぱいいるのに
>>48 そうやって最後にガンつく2で戦えば現在のロボ部の絆も強調できるしな
ウチららしいロボットって台詞も生きてくる
お約束の展開ありきにするにしても、目につく突っ込み所は消しておくべきだったと思うわ 自衛隊や警察が混乱で機能しないというならそれだけの混乱を見せてくれよ。その為のプロパガンダ、軌道エレベーター出現、君島レポートの拡散ではなかったのか?そうでないならマジで何の意味があったのか教えてくれ 隕石が降ってくる米映画の模倣でいいから、レポートの内容が現実になったと怖れてパニックになり日本中で暴動を起こす人々の描写とか 太陽嵐に焼き尽くされるだろう地上を放棄して極秘シェルターへの避難を決める総理大臣の会見とか 正常な国家機能が失われ、警察や自衛隊が機能しない事に納得せざるを得ない状況にすればいいじゃん 小さな島の警察はみさ部隊に制圧されてしまったでも君島チートでやられたでもいいよ 武力もシェルターの割当てもない種子島の島民がすがる最後の望みがアキちゃんの言葉で、あのポンコツロボしかなかったんだでいいよ スメラギとガンつく1が戦って、武装集団は澤田が部隊を連れて来て倒すんでも、ネットで配信されたガンつく1の戦いを見ることで暴動が小さくなり、統制を取り戻した警察や自衛隊が鎮圧にくるんでも、なんなら空手先輩と萎えが無双するんでもいいよ こんなの素人の俺が思いついたレベルだからアレだけどプロのライターならちゃんとしたのが出きるでしょ それとも作中の描写だけで国家機能不全レベルの混乱を表現しているつもりなのだろうか
>>48 >ミサ姉自身に自分が設計の元になったロボ壊させることで悲劇性も増すじゃん。
これやりたいなら今のままでいいんじゃないかなぁ
万博でガンつく2壊したのミサ姉じゃないし…
今のストーリーのままなら一応は自分の設計した元となったガンつく1と対峙することになるよ
制作陣よ。ファンは
>>52 みたいので良いからもっと丁寧な作りにして欲しかったんだよ。
トレーラーや重機にガンつく1の上半身のせれるだけぢゃダメなんか?w
>>53 これだけがやりたいとかこのためにやりたいという訳ではないんじゃないかな
タンクでパイルバンカーとか浪漫すぎるだろ
>>55 ジャミングAIとの大きさが一致していなきゃいけないから残念ながら…。
>>55 ザボーガーにそんなロボがあったなw
アキ的にはミサ姉設計のロボでミサ姉の目を覚ます
て事に意味があるんだろうけど
他の奴からしたらパイルバンカーを付けられる機械が他にないから仕方ない
程度の意味しかないからな
太陽嵐に焼きつくされる???? おまえは何を言っているんだ????
>隕石が降ってくる米映画の模倣でいいから、レポートの内容が現実になったと怖れてパニックになり日本中で暴動を起こす人々の描写とか >太陽嵐に焼き尽くされるだろう地上を放棄して極秘シェルターへの避難を決める総理大臣の会見とか >正常な国家機能が失われ、警察や自衛隊が機能しない事に納得せざるを得ない状況にすればいいじゃん もう太陽嵐についてすらマトモな知識もないのにこんな事書いて恥ずかしくないのかね・・
昴 『本当に謝りたいなら、ゴメンナサイって言葉を使わずに、謝ってみせてください』 ↑なんかすごくムカつくのは俺だけ?
なんで八汐父のセリフカットしたんだよ・・・ おかげで「足を出そうとしても出ないから急遽胴体着陸に切り替えます」って説明もないし・・・
>>63 いきなりパパが話し出しても戸惑う
ロボワン帰りもパパカットだったから仕方ない
後アニメはツイぽの内容もほとんどカットだから
パパンの人柄とか不明なままだしね
高校生が巨大2足歩行ロボで世界の危機を救うってのがやりたいってのがまずありきで 更に万博を目指したり、シリーズ恒例の陰謀も入れて、最後は島民が一体となって…etc それをこのくらいでのボリュームで収まるようにとか無茶言われたんだろうってのは想像できる 自分ならこの内容で突っ込みどころのないシナリオ考える自信ないなw まず高校生が巨大2足歩行ロボで世界の危機を救う必然性を真剣に考えるとこで躓きそう
>>65 パパの怒りエピソードは印象的だったのに放置しないでよ!
キャラデザもないちょい役の親父なんか真っ先にカット対象だろw 声だけ出演とかアニメじゃ浮くわw
>>66 北極で何やらボーリング球みたいな物体を発見したので学校に持ち帰ったら
そこを目掛けて次から次へと空からロボットのパーツが降ってきたみたいのがいいな
なぁ、何で20話で航空機が胴体着陸したの? 普通にギヤ出せばいいじゃん。 トラブルの描写なくて馬鹿馬鹿しいんだが
>>62 そして服を脱ぎ始める土下座先輩であった・・・デュフフw
>>62 強風時に巨大ロボを動かすだけで無茶なのに
すぐ横に立って併走するなんて自殺行為もいいとこ
そんな不安全行動をとった自分の責任は全く考えてないんだね
>>72 てか土下座先輩はガンつく2の脚がおかしいと言っただけで、怪我したのは昴きゅん自身の責任だよな
土下座先輩は何も悪くない
大型クレーンとかと同じ考え方で、ロボットの背丈と移動経路さえ分かれば 万一ロボットが倒れた場合の危険範囲、安全範囲がおのずと分かるわけで 簡単にコーンとかをパッパッと置いて、この範囲内に入るなよーって 部員全員に周知させてから歩かせれば、少なくとも人的被害は起きなくて済んだ 基本中の基本すら守れない自分らの未熟さを棚に上げて被害者ぶられてもね
>>74 あれは「罪悪感感じて謝りつづけるくらいなら一緒に行動して手打ちにしようぜ」
っていうツンデレ昴なりの言い方なんだからべつにそこまで悪意があるとは思わんけどな
まぁあの事故はそもそも君島がベストなタイミングで引き起こした事故なわけではあるが
昴が並走したのは危険作業やってる人間からするとありえないと思うけど
あんなもんどこの工場でやっても怒鳴られるレベル
なんか頭の悪いのが偉そうにほざいているね
>>61 アニメの君島レポートの内容ではそれで10億人まで人類が減って人間らしかった牧場って設定だと思ったけど?違いました?
>>77 人間らしかった牧場ってなんだ
人類牧場化だ
スマホの予測変換で変なの入っちゃったので訂正
>>77 チミ、頭悪いのはわかったから「太陽嵐」について調べて馬鹿を自覚してから
書き込みなさいね
「太陽嵐が地上を焼きつくす」とか書いたことがいかに恥ずかしいか理解できたらそんな
アホなこと言えなくなるよ
録画したの今見たんだけど 展開の急さにも驚いてるけど みさ姉、普通に殺人犯してるよね? なんで誰もそのことに驚いたりショック受けてないの? つかアキちゃんはそれ聞いてなんで平気なの
今週はいつもと違ったノリだったけど原作組的には盛り上がる所だった?
たしか太陽風で地上が焼かれるハリウッド映画あったな ニコラス・ケイジの
>>81 いや島民の気違いぶりに呆れるところ
「島民総出でテロと戦うぞ。切り札はロボ部だ(キリッ」は
原作スレで意味不明改変して欲しかったと言われてる部分だからw
84 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/09(土) 19:11:15.42 ID:OtMEbEOr0
おーそっかそっかなるほど。 クライマックスに向けて離陸しそうでなかなか離陸しないから感情移入できずモヤモヤした 来週は頼みまっせ
タクさんとかビシィさんが出るって情報は結局ガセだったの?
http://myanimelist.net/forum/?topicid=567637&show=80 5 out of 5: Loved it! 49 40.83%
4 out of 5: Liked it 21 17.50%
3 out of 5: It was OK 23 19.17%
2 out of 5: Disliked it 22 18.33%
1 out of 5: Hated it 5 4.17%
Myanimelistの20話評価。ここまで見続けた海外ファンでも今回は相当評価が割れてる。
ちなみにシュタゲの20話はこんな感じ↓
5 out of 5: Loved it! 347 89.90%
4 out of 5: Liked it 28 7.25%
3 out of 5: It was OK 8 2.07%
2 out of 5: Disliked it 0.00%
1 out of 5: Hated it 3 0.78%
細かい改変は焼け石に水だよね 原作を遺憾なく表現してほしい
前スレではIDを取っ替え引っ替えして必死な弁護になってない弁護をしてる人がいたけど、 製作者はそんな思考に陥らずに、今作で叩かれた原因ってのをしっかり考えて 次回作は素晴らしいものになるように頑張って欲しいですね。
89 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/09(土) 19:38:05.58 ID:y+GTrYTIO
結局、過去キャラは存在を匂わすだけで実際には登場しないの?
おもいっきり出てるじゃん二人も
>>79 いや、現実的かどうかなんてどうでもいいんだよね。これはSFで、作中でそれにより地上が焼き尽くされるように描写してるんだからさ
11話見直してきたけれど、レポートでは人為的に太陽に干渉して地上の環境を一変させるとあった
それにシンクロするとされるガンヴァレル最終回では太陽嵐が地上を荒野に変えるわけ。映像では真っ赤に燃え上がる地球が描写されてます
因みにみさ部隊が打ち上げようとしてるブラックホール爆弾ってそれと同じ事を人為的に起こす物だよね?あってる?
で、作中世界でも太陽嵐ではそんなことになりえないのが常識だとしたら君島レポートもプロパガンダもますますお笑い設定ってわけだ
そんなスグに嘘だとわかる都市伝説でどんなに脅しても世界に混乱なんて引き起こせないでしょ
太陽嵐の事を知ってたら恥ずかしくて書けないことを書いちゃう君島ってバカなのかな?それとも、そんなキャラや設定作った人への皮肉を込めたレスだったのかな?
>>82 ググった。ノウイングって映画だね
前スレでアキちゃんはぼっちとかいわれてたけどマジなの?
KYだからいない方がそれらしいじゃん
94 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/09(土) 20:08:23.36 ID:y+GTrYTIO
>>83 洗脳されてる人たちが奇行にはしるのは、ありがちなことじゃ?w
洗脳ありきの世界なら、必ずしも敵だけが洗脳されてるとはかぎらないw
カイの前では前向きで明るいけどKYだからクラスでいじめられてて、カイに依存しまくってるって最高じゃん、ドストライク過ぎるわ 話が糞で魅力引き出せてないから無意味だけど
あきちゃんは仲の良いだけの友だちとつるんで青春を謳歌するような一般人とは違うステージに居る気がする。
アキちゃんは基本的にどこ行っても愛されるタイプの子だろ ラブライブのほのかも結構近いタイプ 人気者タイプだからいじめられるのは基本的にありえないけど、でもそういう子がいじめられてると何かそそるんだよな
>>92 廊下のド真ん中や、受験勉強中の教室で「疾風怒濤の!(ry」やったりするのでお察し
少なくとも友達はいない カイが部員を増やさなかったら カイを別にするとぼっちのままだったろう アニメじゃあまり描写しなかったけど 授業終わると直ぐ倉庫へ行って 油まみれになりながら ガンつく1のメンテをしているような娘だったから
・ロボを直接壊したのお姉ちゃんじゃないって前回説明したのに理解してなかったアキ ・障害が残るほどの怪我なのに普通にバイクで駆けつける昴 ・そしてその昴が転倒してるのに助けもしない淳和 ・JAXA占拠されてるのにノコノコロボ部にかけつけるJAXA技術者 今回気になったとこ
>>91 ヒント あれはアニメの中のアニメの描写
大体君島はサブストリームとレポート内に明記しているわけで…
しかしあれだな、種子島って作中じゃ、リゾート的用度もある楽しげな田舎ってイメージだけど、 現実は住むとなると、超絶不便で退屈で死にそうになるようなとこなんだろうなぁ 面積が東京23区の2/3と巨大なのに、島内総人口は3万ちょいだし、離島は内陸の田舎とは 比べ物にならないレベルで不便だから 地方都市の県境の人口5万以下のド田舎、離島、地方の中心大都市、東京都心と それぞれ住んで来たけど、離島の生活は地獄 50年後には離島人口が今よりさらに減って、無人島が増えてるだろうな それか完全に離島=研究施設or観光施設だけって状況になってたり
あき穂「ry)300人委員会も! プロジェクトアトゥムも! 君島コウも全部使用済みエネルギーの投棄だ! お姉ちゃんなんて使用済みエネルギーを再利用だ!! (ry」
105 :
102 :2013/03/09(土) 20:36:00.81 ID:YvtKEnXD0
>>101 それと昴も、恨んではいないにせよ、あれはマジで淳和のせいだと思ってるからなぁ
てか、あのロボ作ったって意味無いだろ
武器とか攻撃法があるわけじゃないし(槍があるけど、相手を破壊できるモンじゃない。ただの棒レベルの飾り)
実質「動くブンチン」でしかない
飛行機で体当たりする方がよっぽど効果はあったはず
てか、あのクモロボット壊したところで、結局は武装した敵兵士には手も足も出ないんだから
まるで意味無い
>>103 西之表市とかならけっこう栄えてるんじゃない?
都会に比べたらあれだろうけど
>>108 島内の中心地っていっても、もの凄い広い面積の中に1万6千人しかいないし、
その内の大半がお年寄り。かなり厳しいだろう
夏であろうと、夕方6時には島内全体が完全に自宅内モード
居酒屋ですらたぶん8時には閉まると思う
商業施設なんてほとんど無いから、ウィキにほぼ全て載せることができてしまう
(施設が無さ過ぎるから、商業紹介欄にスーパーやコンビニ、個人書店まで載る)
昼間行った八百屋に安納芋売ってた
112 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/09(土) 21:18:22.97 ID:y+GTrYTIO
ロリ島、人間辞めてたってよ
>>109 そんな超田舎の種子島にロボクリニックがあることが一番のご都合主義だよな
タダのフィクションをやたらと現実視したがるナントカさんは始末に負えない
>>113 ネットで部品を注文して、中継ぎしてるだけだからなぁ
それだったらアキが自分で注文すればよくない?って感じだし
まぁ一番の収入源と存在意義はドクの情報料、アドバイス料、技術料なんだろうけど、
そもそも種子島に「ロボを作りたい!」って一般人がいるとは思えない
客=ロボ部オンリーだな、確実に
島民だけど、普通に毎日を暮らすだけなら特に不便はない アマゾンだって送料無料で来るしね 大きな違いは、生活に彩りを与えるものがない マックも映画館もデパートもゲーセンもアニメイトも風俗もラブホもない それに耐えられるかどうか 地元民はそこで生まれ育ってるからそういうもんだと思えるけどね
>>116 いやぁネットがあるからといっても不便だぞ
夜中に何か必要になったらアウト
自分の知識内にあるものしか買えない(街や店をぶらぶらして、あ、これいい!ってのができない)
送料も日数もかかる
現物を見て確認して買うってことができない
病院も、科によっては医者が常駐していない(これ、結構深刻)
最近はネットやテレビなんかで都会の楽しげな生活がかいま見れる分、飢餓感が高まる
毎日、学校や仕事に行って、帰ってテレビ見て寝るってことの繰り返しで娯楽が無い
そもそもテレビのチャンネルも少なく、放送してる番組も超少ない
コンビニ、ファーストフード、映画館への憧れが高まる
退屈退屈退屈退屈との戦い
「今はネットがあるから、どこでも同じだろ」
と言ってる人は、山の中の小屋で冷暖房、冷蔵庫、テレビ、パソコンだけの生活を想像してみるといい
離島での暮らしはそれと近しいレベルにあると言っても過言じゃない
でも仙人みたいな環境ってあこがれたりするよね
>>116 あぁごめん。現地の人か
都会と離島との生活の楽しさ、便利さは
三輪車と自動車並の差があるんだよ
俺も離島に住んでた事あって
隣接の数県内で一番デカい都市に移り住んで、
それから東京に越して来たからよくわかる
>>118 日々の生活に必要な物や食料も、ぱっとは買いに行けないからな
バイクや車に乗って、あらかじめ買いだめが基本
衛生用品や薬を切らしたら詰む
家具や家電が壊れたら、数日から一週間がまんしてやり過ごすしかない
日曜大工や便利用品なんて買えない(店はあっても種類が少ない)
娯楽に関してはマジで何も無い
衣食住はなんとか事足りるけど、その他の部分は
山の中で暮してるのと同じ
なんか離島の生活はひどいって一方的に決め付けられてるけど 種子島はそこそこ栄えてるしそこまでひどくないから…w それに高速船に乗れば90分で鹿児島市に行けるしさ 他所からきた若い県職員や教師なんかも、誘ったら結構 地域スポーツに参加したり一緒に釣りに行ったりして島のこと気に入ってくれるよ 都会の生活に慣れた人は確かに不便かもしれないけどね あんまロボノに関係ない話題でごめん
>>119 田舎暮らしがしたいのなら、
東京都内か大阪府内のド田舎に住むのをおすすめする
東京都内にも、人よりタヌキの方が多いド田舎はあるんだし
離島とか、車で二時間以内に大都市が無い田舎はマジでシャレにならないからやめとけ
>>122 >なんか離島の生活はひどいって一方的に決め付けられてるけど
>種子島はそこそこ栄えてるしそこまでひどくないから…w
>それに高速船に乗れば90分で鹿児島市に行けるしさ
いやいやいや、あれは十分酷いんだって。数ある離島の中でも栄えてるほうではないし
だいたい、高速船だって家を出て、港について、船を待ち、鹿児島の港から鹿児島市内に
行くってなると、そうとう時間がかかるだろ
毎週末、土日は鹿児島に行くって事も厳しいだろう。時間や金、気力的に
実際住んでる人がそこまで酷くないよって言ってんのにそこまで否定しなくてもwww
>>102 というかおそらくそれで50億殺すとかってのはブラックホール爆弾で地磁気を吹っ飛ばして無磁気状態にして降り注ぐ太陽嵐のプラズマで地表過熱して焼き尽くすとか放射線に冒されて死亡の予定なんじゃないの?
無磁気状態になっても太陽風が地表に届く前にプラズマが維持できなくなるので問題ないとNASAが否定してるらしいとか現実の話は置いといて。
逆に現実のサブストームの話をするなら、頻繁に起こってるオーロラ爆発の原因みたいだし、それとまったく同じ事を人工的に起こしたところで50億も殺せないという
せいぜいオーロラが綺麗だねとロマンチックな気分になるくらいなのでは…
君島の真の目的がそれだったら笑うけど
スレが変な流れになってごめんw そんなつもりはなかったんだけどね 別に種子島は栄えてる!って言いたいわけじゃないし確実にド田舎だけど 地獄だとかシャレにならんとか、現地人の俺に離島とはこうだ!って押し付けられても困る 居酒屋は8時に閉まらないし南埠頭は鹿児島市の市街地にあるし 深夜まで開いてるドラッグストアも24時間コンビニもDIY用品が売ってるホームセンターもある 嘘ばっかり並べ立てて離島博士気取られてもね これで落ちますごめんなさいでした
>>127 「なんでもいいから、俺様物差しで否定したい」人の言うことなんか
全く気にする必要はないよw
否定なんて誰でも、ガキでも出来ることだから
自分達の作り上げたチープなロボで陰謀を粉砕するってプロットはなかなか好みなんだけどなー 説得力だけが足りてないな。つくづく成立させるのが難しいシナリオだと思い知る
特別義務もないのに、わざわざしがみつくようにそういう事を こんなところで言う理由が、「何故か」あるようだね 「好み」に合わないのなら、とっとと関わりなんてしないはずなんだが、 「未だ好きであるという裏返し」として言ってるのならまだわかりやすいけどねw
やりたかった事もその難しさも判るんだけど せめて、難しいから無くて良いやじゃなくて プレイヤー・視聴者が、心地よく騙される様頑張って欲しかった アニメやメディアミックスで スケジュールが押してたんだろうけれどさ
>>131 ロボノは結局そこだよなぁ・・・
アニメ化、メディアミックス前提じゃなけりゃ普通に良ゲーになれただろうに
シュタゲで調子に乗った、これが全ての間違いだな
>>80 ちゃんと見たのか。
ロンゲの頭叩き割ったのを秘密にする代償として洗脳されたって、そういう話に
なってるのに、なんでそれが知れたことにしてるの。
てか、ロンゲが大犯罪やってんのを止めたんだから、普通にあれ表沙汰にしとけば
それで済んだ気がするが。
緊急避難として相当に情状酌量されるはずで、例え刑法犯になっても長くはないだろ。
言われるままになってるのが逆に不自然だった。
>>133 いや、「妹たちが洗脳実験で殺されそうになったから殺しました」が通じるわけないだろう・・・
それに君島の性格からして 表沙汰にしようがしまいがキッチリ精神的に追い込んで 最後は同じ結末になる気がする
>>133 つーか、なんか勘違いしてない?
>>80 は今回の話で君島が「みさきに気づかれて頭がスイカみたいにどうのこうの」って告白をしたのに、何で誰も驚いてないのって言ってるんでしょ
アキちゃんは多少驚いてたけど
パクられて収監されて電子機器から遠ざけられたらさすがにどうにもならないんじゃ?
まあ君島がミサ姉に殺されたことをわざわざ配信してくださった人がいるからな。 原作でもミサ姉が人殺したってことにはほぼ徹底スルーだった。 やっぱりイメージ良くないって思ったんだろうな。普通は洗脳時の行動以前にそれだけで一発アウトだもの。
身内の殺人を軽くスルーしちゃってるようだからダメなんだろうな、この作品 同じ超展開のひぐらしですら殺人に関してはダメ、ゼッタイ!だったのに
君島はちょっとおかしい、で通すなら ミサ姉じゃなくて君島の手記をおながい
超展開アニメだったな 相手の詰めの甘さよりも教頭がデレた意味がわからん
地域アニメとして宣伝しちゃったから実在するJAXAや中央種子島高校の関係者は殺すとクレーム来そうだし おっぱいは犠牲になるべくして登場したキャラなんだよ つかあいつ以外殺せるキャラがいなかったまぁミッチーは殺せたかもしれんが
あとメガネの親父がデレた理由もわからん
>>141 >教頭がデレた意味がわからん
その感想は実に正しい
ゲームでも全く同じ展開だし
>>141 むしろ「テロリストを倒すためにロボ部が造るロボが必要」なんて言ったら
そんな危険な役目を高校生にさせるなんて!まして生徒に建造を手伝わせるなどもってのほか!
ってキレてもおかしくない状況なんだけどね
なんで生徒のメシまで用意してくれるようになったのか意味不明
>>141 インパクトオッサンが素晴らしい天下り先を用意した
ミッチーが賞金を取り戻したんではなく 教頭がこっそり渡して応援してたと妄想しとこ
>>143 昴父と昴の関係はカイ達が種子島に戻るまでの間に少しあるんだがカットされた。
空手娘ルートくらいのいい話だとは思うんだがね。ちなみに教頭デレに関しては特になし
洗脳のメカニズムが謎なんだよな たぶん幻覚見せてるのと同じなんかを使ってるんだろうけどそこに関する説明が一切ないのがなあ
肉眼ARで四六時中幻影を見せるとか?
24時間ストーキングだろう 普通の人間なら気が狂う
>>151 でもそんな事出来るならミサ姉なんて小物を洗脳せずに、
国家の重要人物とかを洗脳した方が手っ取り早いっていう
つかネット上のほとんどのコンピュータに干渉できる上に人に幻覚見せる能力まで持ってる割にはやることがかなり回り道だ どんでん返しをやるために君島にかなりすごい能力与えちゃったせいでなんか色々と矛盾が生まれてる気がする
ミサ姐が恥ずかしい格好をしてるのも君島の嫌がらせだったのね
155 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/10(日) 01:55:23.21 ID:qYWUQrNVO
愛理たんはパジャマのままで雨に濡れたから透けたはず・・・デュフフw
デュフフが出てくるとシリアスすぎず笑えて面白いな それはそうと君島に啖呵を切った時の帽子が似合う可愛い女の子がなんかもっさりした男に見える
>>134 君島の実験とアネモネ号事件の関連がわかれば、自衛として正当防衛になるだろ。
過剰防衛と判定されるかしらんが、それは別の話だし。
君島は死んでるってのは皆解ってるって事はアレか? ミサ姉は完全犯罪に成功してるって事か?
おねぇちゃんはどんな気持ちでロボットを壊したんだろう? ↑ こんなセリフ有ったけど、万博のねぇちゃんは虚像だよな? アキって、状況把握できてるの?
考えたら負け このアニメは無心で見るべき
カイがアキちゃんに何もいわないから全然わかってないんだろw
まあ前後の繋がり完全無視して場面場面で考えればなかなかいいんだけどね
だってアキは君島プログラムから直接聞いたこと以外は把握してないもん カイはレポートに書かれていたこととか 澤田きゅんから聞いたこととか ある程度知識があるけど それをアキに話さないし
うん。まぁ、そうなんだけど、アキちゃんがロボット好きになったきっかけの ガンヴァレルだっけ? 間違えてたら申し訳ないけど、あれも君島コウのプロパガンダとして作成された物でしょ? 姉と妹。思想の出発点(姉は洗脳だが)は同じだけど、それを対立させる事が 面白いと制作側は思っているのかな? この作品におけるロボットの立ち位置が、何か可哀そうに思えるんだけど、変なのかな?
>>164 違う
原点はむしろ
アキのいうあの人が出てるあれ
アニメで削られたが
父親が姉妹に連邦の白いやつとライバルの赤いロボのオモチャを買って上げたが
姉は主役である白いやつでばかり遊び
アキに赤いのを押し付けていた
て話がある
それがあの人を好きになったきっかけであり
今のアキへと繋がっている
とりあえず次回は決戦前のメロンサワーらぶちゅちゅがメインですから それなりのニヤニヤ回ですよ 原作どおりならね
綯さんがいればそれでいい それでいいんだ
>>165 そうなんだ。ありがと。アキが作中に口にしている赤い人のセリフも
寒いだけのリップサービスだと思ってた。オフィシャルで眼鏡とか販売するらしいし。
版権の都合もあるだろうけど、アキがもっとロボット全般を好きだったと言う
話も欲しかったな。アニメだと、狂信者視線と変わらないと思うし、そうとしか取れない。
これ、作中のロボットの立ち位置が、シュタゲでの携帯電話の位置にあるような気がする。
ラストは、動力もリニューアルした、かってガンツク1と言われていたロボットが戦うんでしょ?
それ、ロボ部の夢の結晶と呼べるのかね?せめて今週集まった島民の中に、
歴代ロボ部のメンバーが居ればいいのになぁ。と思ったが、ワラワラ湧いてきた島民に
(昴父以外)なんの馴染みもなかったのでカタルシスも無く終わった。
伏線は大事だよね。
君島が愛理に優しくしてたのは個人的趣味で計画とは関係ないんかな
>姉は主役である白いやつでばかり遊び >アキに赤いのを押し付けていた あき穂は自分で「赤い奴買って」って選んだんじゃなかったっけ ミサ姉はガンダムが欲しかったからあき穂の選択に喜んでたような
>>169 他にも
スバルとスーパー系とリアル系の定義とかで喧嘩したり
ロボアニメが全般的に好きだと分かるエピはアニメじゃ削られてる
まあガンヴァレルだけに集約しようて判断は
別に悪くはないと思うけどね
>>172 そうだよね。だからあきほはロボットオタクじゃない。
ロボットアニメオタクだ。
原作だと部屋中に様々なアニメのロボットプラモがフィギュアが並べられててARタグで読めるようになっている。
所謂小型のロボットの知識も昴やみさ姉の足元にも及ばないが、一定の知識は持ってるし、溶接とかの男の仕事的な事はできる。
なんつーか、仲間思いとRSの部分を取ったオカリンっつうか…。
原作ではついぽでお互いに励ましたりする形で補完されてて、ついぽありきのストーリーだったから、アニメでそこ端折られて、仲間とのやりとりや、世間の騒ぎ様が伝わらなくなって更に味気ないんだよね。
何より澤田きゅんの、ダルカジェットバージョンほにゃららかみまみた!が端折られたのが悲しい。
ロボノ3大萌えキャラたる所以なのに。
ついぽとかゴミ機能のお陰でシナリオやシステムもゴミと化したよな
ツイッターでシナリオというかキャラ補完するゲームか あの日野さんのガンダムAGEもそうでしたね
最初からアニメ化前提とか言いながら ついぽシステムとか 基地外としか思えんな
ツイぽのシステム考えた奴はマジで無能だと思う。あれって林の考案なんだっけ? フラゲしたんで攻略情報が無い状態でやってたから凄まじく苛々した ロードが挟まる度にメニュー開いてツイぽのTL確認しないといけないとか斬新過ぎるわ
漸く最新話まで観た 電脳化してもいない生身の人間の眼を盗むとか 作業中にコロられても、人格がネット上に移ってるとか それで生身の人間をハックして操れるとか そういうトンデモ設定は置いておいて モノポールは、どなたさんが作って、何処に設置しておいて降らせたの? 降ってきたモノポールは全てガンつくのモータに回されて 君島作戦には使われてないよね? モノポールだけ、どうするつもりだったのかがワカラン
>>178 何度も出てるけどあれは原作ゲーでも特に説明なくて
モーターに使わせるために降らせたメタアイテムじゃないかって言われてた
これだけでいかに話作れない人が作ってるかよく分かる
モノポールの説明は、プロジェクトアトゥム以後の10億の人類であれこれ運用するための新エネルギー源として使う予定ってのがあるぐらい。 君島レポートに新たな産業革命になるだろうとか書いてあったかな? 人類が減ってその代わりの労働力をロボットにやらせる予定何て言うくだりがある。 まあメタアイテムってことでいいんじゃね?
鉄人兵団でも色々降ってきたからこれでいいや って入れたんだよきっとF先生リスペクトだよ
10億人に減らしてから300人委員会がエネルギー資源として使う予定だったとかだったかな 割と疑問に思うところは原作ではある程度説明されてる かなり苦し紛れなのがほとんどだけど
君島がギガロマニアックスだったらすべて問題ない
今回の島民が一致団結って積み重ねが丁寧になされていたならかなり熱い展開だよな 何度か指摘されてるけど、なぜロボ部のロボではなければいけないのかということと、 今まで冷ややかな視線を向けてきた島民達が物語の中で考えを改めていく描写が必要だったように思う。
どうせなら渋谷のギガロマ組がコキュートス!で力あわせてリアルブートしたガンヴァレルをカイかあき穂が乗るって展開ならよかったのに
細かい枝葉の部分の矛盾とかは別にいいけど、もっと根本的な部分の 「危険なテロリストと対峙するのが警察や自衛隊ではなく何故高校生なのか、周囲の大人もなぜ止めないのか」 について必然性がないのでどうにもしっくりこない
なんでモノポールがエネルギー源になるのやら 馬鹿じゃなかろうか
>>186 現状でも過去作見てないとわけわかんないとこが多々あるしそのくらいやっちゃっても良かったかもな
>>188 逆にSF小説やアニメで出てくるモノポールが
エネルギー源以外の用途で使われたとこ見たことない
もしあるとしたら普通はどういう用途で使うもんなの?
結局積み重ねが無い唐突感が問題なのであってロボット、モノポール、島民の協力そのものが駄目なわけじゃない。 伏線があってそれを回収する展開になってれば納得されたんだが唐突すぎて突っ込まれまくりなんだ。 それにキャラに魅力が無いのが悪い。シュタゲはギャルゲにも関わらず主人公が人気だからな、その差がでかい。 主人公とメインヒロインが嫌われてるからな・・昴が主人公の方が面白かっただろうなコレ。 話だけで見ても、カオスヘッドの方がギガロマなだけに超能力トンデモ科学度は高いのだが、話の構成は全然マシなのでアリだと感じる。 単純に話の持っていき方や展開が無理があるんだよなロボノは。
モノポール発見、エネルギー源としての実用化ってだけで別方向から世界をひっくり返せそうだけどな まぁそれが高校生、時間制限、目的ありって状況でそうなったってんで一応つじつまは出来てるけど・・・ねぇ?
>>190 それはモノポールと組み合わせる何かの方がエネルギー源になっているんでしょ
ニトロが協力することで存在した やりすぎなグロや鬱描写や勢いが消えたことで 林の歪んだ人格が反映されたシナリオだけが残ったんだよな カオヘの世界を捨ててヒロインを救うんだーみたいな流れは 昴のケガを置き去りにして前に進むあきを思わせるんだけど 異能力者の戦いの果てに出てきた前者はそれも有りと思えるけど 普通に部活で部員がケガした状況での後者はやっぱり浮いてる 林の狭い世界観に押し込めるとキャラの歪みだけが強調されちゃうんだよね
島民やクラスメイト、教頭、昴父の協力はこいつら洗脳されてんのか?と思った モノポールはロボの部品にする前に世間に発表しろよJAXA
もはやスレの流れがSAOやギルクラを彷彿とさせる・・ 既プレイ組が酷いと言っていたが、自分がいざ見始めたらなかなかいいじゃんって感想だった そして佳境にきた今は既プレイ組と同じ立ち位置に至った
モノポール爆弾じゃダメなの? モノポール磁場制御マシーンじゃダメなの? モノポール量子ビーム砲じゃダメなの?
>>183 まああれが本当だったかは謎だけどな
分かってるのは
モノポールは君島の実験の一つで
愛理が言っていたマスターからの命令はそれ
カイがアンテナを弄った事で偶然実験が上手くいった
オリジナルが仕込んだ実験が成功したにも関わらず何故かAR君島はガン無視
こういう事な訳だけど
本当に意味が分からないな
君島が何も言及しないとか
シュタゲを受けての期待値が高かったのは確かだけど 何より不満に感じるのは、過去作に比べてでなく プレー中に感じた、完成されたロボノに対する期待感を ことごとく裏切られたから
>>193 正直スマンカッタ、よく分かってないんだろうと思いながらも聞いてしまった
まさかそんな苦しまぎれな返答が返ってくるとは・・・
無視してくれてもよかったのにw
>>198 いろいろ雑なんだよな
カイの能力にしたってもう少しアピールしとけば説得力もあっただろうに 世界大会で活躍して、誰もがロボの操作技術には一目置いてる存在にするとかさ ストーリー的にも主人公が活躍した方がおもしろい。無意味なレポート探しとか要らん 3話以降主人公実質退場状態だ
つかスバルと世界大会で優勝させて 対テロ用巨大ロボのテストパイロットにスカウトされる的なアホな展開の方が良かったんじゃない? テロが起きて爆弾をロケットで打ち上げられるってのはナエや澤田も把握してたんでしょ?
モノポール自体が磁力というエネルギー源なら 複数のモノポールを反発させ合えば永久回路作れるんじゃね?
レポート探しって空手先輩の仕事だったんじゃないの アイリとカイの絡みを作るために謝罪係に左遷させられた感がある
>>195 JAXAは下手したらこの時点でやっと存在を知ったか知らなかったかくらいだよ
島民でドク以外に知ってたのは島の工場の人たち
アニメではカットされていたけど転倒事故後万博までに間に合わないからと
島の工場の人たちに協力してもらっていてその時に見返りとして
出したのがモノポール
>>206 モノポールの存在を知らないナエが
事前にロボ部を戦わせようとしてたってのもおかしな話だよなぁ
モノポールの存在知っててもおかしいけどw
萎えさんはもう何万回もタイムリープしてるから はいはい、モノポールモノポールってな具合なんだろう
なんで「島がテロリストに襲われた」から「カイ達を島に戻そう」になるんだろうね
モノポールの定義はどうでもいいが、 この作品内では超効率モーターの部品でしかなくね? 「何かよくわからないけど凄い磁石なんだ」って一般人の認識を利用してるだけだよ。 箔付けであって意味なんかない。
>>207 ああ、萎え様なら知っていてもおかしくないな
JAXAの人と言っていいかってのはあるけどw
オタが喜びそうなアイテムや展開を適当にならべて いかに短期間低コストでゲームが作れるかの実験なんじゃないのこれ 企業としてはある意味正しいかも
モノポールは未来の動力源として使用予定だったが、天才君島君でも製造の最終段階でつまづいて上手く作れなかった しかし、ウミショがアンテナいじったらとりあえず成功して宇宙空間?から降ってきた って事でいいの?
>>212 それならもういっそ水着回とかやってギャルゲ方面に媚びた方が、
まだ部員同士の交流が描けて良かったんじゃないかと思う。
>>211 お父さんって対オカリンの作戦が無くなっただけで
まだセルンのエージェントなんかな
>>215 原作の流れ見る限り、むしろ裏で糸を引いてるのはオカリンだけどね。
アニメでもS.Braunによろしくって澤田きゅんが言うが、あの渾名なオカリンがつけたもの。
澤田きゅんと一緒に万博会場にいた黒服メンツも反300人委員会側のメンバーだった。
綯さんと一緒にロボ部員攫った黒服については言及が無いが、あれがJAXA職員ってのは考えにくいんだよな・・。
流れ的には、CERNに侵入し数カ月前にBHBが盗まれた事を知っていたオカリンが、
各情報(もしくは未来からのDメールによって知った情報)を元にBHBの輸送先として有力だった種子島に綯を派遣した…っていう流れにみえる。
天王寺は今もラウンダーかもしれんが、オカリンの味方をしている可能性が高い。
原作中でオカリンだけがついぽでも出てこず、明確に描かれないのも、
300人委員会側に察知されると最も具合の悪い人物=反300人委員会の主メンバーだからかもね。
その程度妄想しないと、ロボノは補完できないwwww
>>216 難易度たけーな
こなちゃんかわええでいいやもうw
ぶっちゃけモノポールなんて出しただけで終わってるアイテムだからなあ モーターとしての利用ならJAXAが開発した新モーターでも問題ないしね
そういやオカリンって暗黒次元のハイドでは三百人委員会のメンバーになってたな
>>213 本当に使用予定だったかは謎だが
他は合ってる
君島はレーダーでモノポールが出来る座標を探していて
カイが結果としてその座標を引き当てた
どんな確率だよ
明らかに神の見えざる手が動いているとしか思えんわw
ちなみに澤田きゅんは
君島が純粋な300人委員会の手先でない事を知らず
SERNが300人委員会の下部組織なのも
ラボメンに教えてもらうまで知らなかった情弱だから
ああ見えてあまり頼りにならない
>>215 ブラウンがラウンダーと思っている人が多いが
実はSG世界線でも本当にラウンダーかは不明
オカリンはそうかもしれないと疑ってはいたが
結局確認してないから
>>220 >ああ見えてあまり頼りにならない
だがそれがいい。
澤田きゅん萌えキャラ要素を省いたアニメ!テメーはダメだ!
>>220 ありがと
しかし、モノポは要は隕石みたいに降ってきた割には、加熱もしてなければポトリと墜ちてきた様にしか見えないな
それにしても、天才とはいえ君島一人に洗脳実験、人類の間引きプラン、新動力源の開発その他と、ジャンル違いな事をやらせなければならなかった300人委員会はどれだけ人材不足というか無能なんだよwww
>>221 まあ聞けないわな
製作者的には敵対しなくなった以上の設定は眼中にないんだろうな
録画見た プレアデスくんと親父との和解エピとかあるのかと思っていたが、特に何もなかったな 原作にはあって、尺の都合で割愛してたりしてんの?
やっぱモノポールの扱いが適当過ぎるよな 一応学者とかに取材したのかな?
227 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/10(日) 17:05:46.32 ID:24p5u51R0
新スレage
規制解けた?
ロボノ2巻は1274本か 2クール物でこんだけ売れないって滅多にないよな
結局最終巻は何本売れるんだろうな
1巻も1カオヘいって無いんじゃねぇの
へー300人委員会があんな大きなロボットとか、様々な事件をやらかしてたのか アニメ見てるだけじゃわからねーよ シュタゲ原作プレイしてないと、もっとわからないんだろうな
>>233 三木眞一郎が居る夫代わりのダルのガジェットの名前読む時に、
ダルのガジェット名って無駄に長いから真面目な声でやってんのに、噛むんだ。
その、かみまみた!が異様にかわいくてな。
それ以外にもカイに説明時におもむろに背中の傷を見せようとしたり情弱だったりで、
序盤はシリアスなボスキャラ風格漂わせてたのに、実は反300人委員会側の良い奴で、
しかもクールな二枚目キャラと見せかけて抜けたところが隠しきれない。
そんな愛すべきキャラだ。
マカロン好きなところか?
236 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/10(日) 17:58:20.88 ID:jW8zUhF5O
登場人物の親は宇宙センターで働いてるのに全く登場しないのもね。高校生だと親とは疎遠になるけど、まだ親と一緒に住んでるわけだし。独り暮らしの大学生ならまだわかるけど。
流石に終盤は面白いな
最後の君島レポートを開いたら「バーカ」って書いてあったエンドでよかったんじゃ… もしくは序盤で降ってきたモノポールで頭打って入院とか
こんな げーむに まじに なっちゃって どうするの
モノポールは宇宙から落ちてきていることになってるんだっけ? そんなのが頭にあたったら入院なんてレベルじゃないだろw なんかせいぜい数10メートルくらいの高さから落ちてきたかのような描写だったが
ブラックホール爆弾に使うからモノポールを用意しただけだろ 今までの大抵の事件が君島のプロパガンダでした、が一番ヤバいと思うんだがw JAXAは占拠したがロボ部には何もしないんだな。300人委員会は戦力不足?
何でロボなの?島民がマンセーしているの? →このアニメのタイトルを見ろ 「ロボを製作してロボアニメのように戦う」という企画自体が間違っていたような ぶっちゃけここはご都合主義でいい
>>242 そりゃ300人委員会は動いてないからな
あくまで君島の単独犯行だから
君島自信が自分がこんな存在だから準備に10年もかかったと
共犯がいない事をわざわざ自分から言ったりしている
君島は元々300人委員会に洗脳されそうになって
それを切り抜けたけど洗脳された振りをしていた
300人委員会へ復讐しようかと考えたこともある
君島は洗脳が解けている事がばれないように
適当にオーダーに応えたりしているが
実験のほとんどは本人が興味の赴くままにやった事だよ
300人委員会A「こ、高校生だと…、ロボ部だと…、そ、そんな…、盲点だった…」 300人委員会B「うんこ漏れた」 300人委員会C「誰の責任になるんだ?」 300人委員会D「高校生恐るべし」
ロケットが無事打ちあがるのって、かなり楽観的な計算だな パーツに異常があった場合とか、 イレギュラーの雷一つや地震で、くつがっえちゃうのに
モノポールは原作でも散々突っ込まれたからな。 いわくありげに説明つきで出てきた割にちょろっとモーターに使われて終わり、君島がどう利用するつもりだったかもなし。 そして何より噴飯ものなのが最初に落ちてからずっとそのまま毎日落としっぱなしってとこだなw なのにロボ部と島工場の人間しか存在を知らず、しかも絶対に外に漏れないという安心設計w
SERNや300人委員会とガチバトルすればいいのに 中鉢とか君島とかラスボスがあまり強くないんだよな
そもそもブラックホール爆弾って何だよ 爆弾の中にブラックホールが入ってて、それをロケットで打ち上げるのか?ありえん それとも宇宙に出てからブラックホールに変化するのか(どうやって?) 爆弾で何をするつもりなのかもわからん ブラックホールって言いたいだけだろ
>>247 打ち上げ阻止が目的なら、射場の周辺に対空ミサイルとかアンチマテリアルライフル
装備させた狙撃手を10人も手配しとけば鉄板だよね。
もし発射台が完全に外から見えないのでもなければ、発射まで待つことすらない。
>>248 町工場のおっさん達ってモノポールが何かあんまり理解してないんじゃないかな?
もし誰かにモノポール加工したとか言ったとしても、島の人達は名前すら知らないか、知ってても真に受ける人なんかいないだろうし
>>250 ほら、あれだよ「トップを狙え!」最終話に出てきたやつ
中に縮退寸前の木星が入ってるんだよ
降ってくる場所も基本人気が無い場所だしなー。もし落ちてるモノポール見つけてもゴミくらいにしか思わない。 つーか終盤なんか落ちてくるって少し話題になってきたみたいな描写あった気もする。 300人委員会は過去作に一度会話あったけどもう勝った負けたの次元に存在してない
いて座A*が吹き飛ぶ破壊力
ロケットというと天候不順を理由に打ち上げ順延してるイメージ
>>256 そのおかげでガンつく1の改造できたんだけどな
晴れてたらどうするつもりだったんだろうか
>>250 タイムマシン開発をSERNは断念したが、開発の副産物であるブラックホール生成を超小型化マシン化に成功。
打上げ失敗しても種子島周辺を瞬時に無くせる程度の爆弾になってしまった。
ブwラwッwクwホwーwルwと作中のついぽでも馬鹿にされる存在だが、反300人委員会の面々はその能力を知っている。
種子島の連中がこれを何故信じたのかはわからん。
アキちゃんの演説に心打たれたぐらいに考えるしかない。
そして打上げの目的は磁気圏サブストームを起こすため。
原作では絵付きで説明が入るのでもうちょいイメージしやすかった。
人工的に地球磁気圏サブストームを起こし人類を10億まで減らす…という話だが、
人類どころか文明も自然もブチ壊したら本末転倒じゃねって話なんだがな。
シュタゲの第3次世界大戦も300人委員会の想定プランの1つらしいし、人類も世界もぶっ壊すのはアリになってるようだ。
理想はカオヘみたいに洗脳とか、SERNのようにディストピアなんだろうが、次回作は初めから陰謀に踏み込んだ話が見たいね。
どうせ300人委員会の陰謀と戦うストーリーなのは科学ADV4作目ともなればわかるんだしな。
>>258 上でも言われてたけど磁気圏サブストームて頻繁に起こってる自然現象なんでしょ?それを人工的に起こしたところで意味あるの?
お姉ちゃんって人殺しのこと知られたくなくて君島の手先になったのに その秘密をユースト配信する元仲間が鬼畜過ぎてワロタ しかも妹も引くどころか、特に気にしてないというwお姉ちゃんの気苦労は何だったのかとw 君島もそんな能力あるなら、ブラックホール爆弾打ち上げとか回りくどいことせずに 核なり何なりを発射させればいいのにw
ID:2HW+YtKKPはなんで無駄に長々と長文書いた上に行ごとに間隔あけてんの? だいたい原作やってるならわかるだろうけど 巨大ロボが空埋め尽くしてるからさすがにやばいって住民も思ったんだろ アニメじゃそのシーンも昴親子のシーンもカットされてるけどな
>>258 >タイムマシン開発をSERNは断念したが
シュタゲの話になってしまうが、そこが納得できない。
SG世界線といえどクリスがタイムマシンの論文を作成していることには変わりないわけで
あのSRENがその情報を掴んでないとは考えにくいんだよなぁ。
過去に送ったメールのログを消去した時点でFG研関係は全く注目されなくなったからな。ロボノ関係ないけど
あき穂の演説が全然心に響かないのって実質的にあき穂って全編通して全く役にたってないからなんだろうなあ・・ お題目ばっかりでまわり振り回すだけという・・。 なんか昔あったがくえんゆーとぴあ まなびストレートとかいうアニメを思い出すわ やはり無能は物語の主役にはなれないのだ
>>261 それ住民逃げるだけだろw
戦おうって発想になるか?w
そもそも秘密裏に行われた奇襲作戦なのに空埋め尽くすほどのロボット軍団(幻影)なんて あまりにも頭悪すぎてカットされただけだろw
学校中の鼻つまみ者だったロボ部を助けるために集う生徒達とか突然の教頭の心変わりとか、 アニメでは上手く改変してくれるのかと期待したが全くの無駄だった
>>261 ロボ見たのって昴の親父だけじゃなかった?
しかも種子島上空じゃなくて海上の空だったから島民は殆ど知らないんじゃない?
>>268 あれは一人にだけ見せてからかっただけだからな
一人なら誰かに話しても信じやしないし
ロボ嫌い洗脳といい
君島は昴パパを虐め過ぎ
あき穂「お姉ちゃん、とんだピエロだったね」 カイ「ピエ姉…」
大企業が造り上げて武装までしたロボットに すり足ロボを1〜2日くらいで突貫改造して戦いを挑むなんてのが 既にフォロー不可能なほど破綻してるような気がするが もう、考えるな、感じろの世界なんだろうな
面白くなりそうな題材なのになあ アイデアをつぎはぎしただけじゃストーリーにはならん もったいないことをしたもんだ
陰謀も黒幕も別にコイツがって主人公確信してたわけじゃないからな いきなりネタバラシされても、え?なんのことって感じだわ もうちょっとそこにある危機を演出してから、黒幕ばらしして欲しかった
>>272 陰謀部分にウェイト割きすぎなんだよな。
肝心のロボ作りをちゃんと描かなかったしわ寄せが最後になって出てきた。
個人的によくわかんねえしとにかく10代パワー全開だきゃぴ!的な無理矢理な展開とか結構好きなんだけど でもこのアニメはシリアスと明るいのバランスがちょっと苦しいよね フラウが出なきゃてんやわんや感がでないのは他のメンツが実は暗い的すぎるからだなもうひとりかあるいは主人公男が単純バカならまだ勢いで他どうでもよく感じれた気がする でも女の子可愛いからそんなんどうでもいい
少なくともアニメではその陰謀部分も放り投げちゃったように感じるけど
原作が放り投げてるからしょうがない。 そりゃ陰謀面でハッタリかませばワクワクするよ。裏に得体のしれない不気味な意図を想像するから。 でもロボノはそのハッタリを全部うっちゃって君島の趣味という扱いにしてしまった。 この時点でもう陰謀でもなんでもないんだからどうすることもできん。
◇ ミ ◇ ◇◇ / ̄| ◇◇ ◇◇ \ |__| ◇◇ 彡 O(,,゚Д゚) / ( P `O /彡#_|ミ\ 【ラッキーAA】 このAAを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
ちょっとスペースアメ買ってくる
辛いのは大好きなんだけど ハッかの辛さだけは駄目なんだよね
地元エリアに、こまめに代行チェックする新Pが現れたようだ 全く代行が取れなくなった 今まで過疎地だとあぐらをかいてた俺が悪い、これからは戦争だ(キリッ
素で誤爆 ごめん
今週の君島のセリフがひぐらしのあのコピペのセリフっぽく聞こえてならない
ミズカさんが死んだ直後に ミズカさん本人と区別のつかないロボットが起き上がっていて EDに現れるんでしょ
とおりゃんせとか澤田のくれた秘密兵器とかカオヘやってると楽しい要素なんだが 知らないと思わせぶりなだけだったり意味不明だったりしてもったいない ただわかりやすくするためにカオヘを前面に出しすぎると 全部ギカロマでおkなんじゃね?となるんでできないジレンマ
>>277 そもそも陰謀の話が糞つまんねぇよ
作者は勘違いしすぎ
急に訳のわからん学校の生徒が大量にでてきても だれだこいつらにしかならん
送られて来たのがダルが作ったものっぽいのはわかるんだけど、 澤田って誰?元ネタあるの?
>>289 澤田敏行でググれとしか
元ネタとか無いよ
登場人物の名前ぐらい覚えてやれよ 俺も一瞬思ったけどさw
アニメはカイ達が澤田きゅんの事を知る部分もカットしているからな 誰だお前となるのも分かる 原作だと レポートを調べてる過程でフラウが情報を持ってくる レポートに出て来るタヴィストック研究所の所長の息子が 同じくレポートに出て来るエグゾスケルトン社の開発室長なんだけどあやしくねと でカイ達は澤田きゅんを警戒していたけど 実際は味方でしたと 万博で会う前にカイが澤田きゅんを知っている必要があったから アニメは代わりに島で一度会わせた
293 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/11(月) 12:40:40.13 ID:tsieO20t0
ロボティクスage
sage
>>285 ミズカ「私のことを能面と呼んだ奴は例外なくぶち殺している」
297 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/11(月) 14:12:11.63 ID:26TJXKp5O
君島がラスボスなら思ったよりショボいな 最終的に宇宙からの襲撃にガンバレルで対抗するみたいな作品だと思ってたのに
ガンバレルじゃ対抗できんw
299 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/11(月) 14:30:01.47 ID:26TJXKp5O
>>298 あんなだけどゼブラーマンみたいに最後に覚醒したら熱いじゃんw
みさき「こんな事もあろうかと設計初期段階で仕込んで置いた」
ちゃんと部員みんなで苦労して作り上げたエピソードがあれば、どんなにショボイラストでも それなりの感動があったんじゃないかと思う。 一番肝心な部分がすっぽり抜け落ちてるんだよ。
>>297 というより視聴者がADVシリーズや300人委員会とかの思わせぶりな設定を勝手に解釈して、ラスボス像を大きく見てしまっていただけなんだよな
そういった設定がないものとして見れば、一人の狂人と高校生の戦いでw
>>302 視聴者が勝手に解釈しないで済むように、レポート回収とか300人委員会がどうのこうのいう展開を
全部カットすれば良かったんですよね。
単独作品として考えれば 300人委員会云々は全カットでも話は成り立つからねえ ゲームは 前半最大のミスリードは君島を正義側と思わせる事で 後半最大のミスリードは君島を300人委員会の手先と思わせる事だけど 別に後半のは特に必要な要素でもないからな
305 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/11(月) 15:31:08.40 ID:26TJXKp5O
モノポールは誰がくれたんだよw あんなのが出てくるから違う方面に期待してしまうんだよ
>>305 アニメで省かれたが
ゲームだと
あれは君島が生前仕込んでいた実験で
どうやってモノポールを作ろうとしていたかとか
ゲジ姉が説明してくれる
ただし
AR君島は自分が仕込んでいた実験なのに
実際にモノポールが出来るようになってもガン無視という謎は
一切説明されない
>>306 そもそもアンテナ動かすってフラグは
君島レポートを得る上で必要な過程な訳でしょ?
それで結果的にモノポールが降ってくるようになったってのは
もはやプレゼントしてくれたと言っていいようなw
その実験成功しても君島に益一切無いじゃんっていう
あき姉、自殺したいならスーツ脱いで自殺すればいいじゃん…
じゃなかったみさ姉だ
スーツで操られてんじゃなくて洗脳じゃなかったか
期待させるような煽りしといて全然期待に応えてないのに それは全部視聴者の勘違いや思い込みで済まそうとするから 信者はアホって言われてるんだぞ?
>>308 スーツが常にプシュプシュ言って
いかにもスーツに操られてる感出してたからその誤解も当然
みずかさんが補助足に操られてダイブしてんだからなおさらだよな
これに関しては誤解させるような演出して説明も不足してる製作サイドが悪い
だいたいあんな少数で何をする気だったんだ? 助けが大勢きたからいいけど来なかったら何もできなかったろう 全員が動画を見てるってのもおかしい話だし 君島なら動画映像を流させないくらい出来たのでは? それに全世界の危機なんだからロボで突破にこだわってる場合かよ なんか色々とわけわかんねー こなちゃん可愛いくらいしかわからん
>>313 姉ちゃんのスーツおっぱいのエロさも分かれよ!
〜はカットで良かった、カットの方が良かったとか言う意見が多いな。 まあどれも特に異論はないけど… カットした方がいい点カットしまくったら残るのPVだけになりそう。
>>310 まあ我々が知らない洗脳だな
本人の意識があっても身体すら自由に操れるから
ミサ姉は何度も自殺を阻まれているが
普通そういうのは強制催眠とかその手のものだと思う
なんていうかこのアニメ ジェバンニが一晩でやってくれました が多すぎるんだよ!
>>317 君島プログラムも
ダルが一晩で消去するウイルスを作ってくれるからなw
世界を救うのはオタク(ダルだw
そもそも君島コウって存在もな… たかだかシーマンの上位機種だろ… なのにここまでくるとSFすぎて…
そもそもモノポールなどという個人でおよそ作れそうもない アイテムが空から降ってくるというムチャっぷりの時点で… 300人委員会とか設定だけいろいろ考えても作中での演出がお粗末 ドラえもん介さずにのび太の元へ未来の道具が降ってくるようのものだ まあ、それならそれで話を広げる方法もあるんだけど出来たのがモーターって… 受け手を物語に誘導する手法がヘタ過ぎるんだよ
>>319 ネット上の知性っていうそれ単体はおもしろい題材なんだが、
作品のテーマからぶっ飛びすぎなんだよな。
とりあえずSF要素を入れましたみたいな。
みさ姉もモノポールも、陰謀や作中で謎の部分は興味をひかれて引き込まれていた要素なだけにそのオチがこれじゃ厳しいな 引き込まれる勢いで細かい事は〜、と思えない 散々引っ張ったレポート関連の謎やみさ姉などの細かくないところに問題が多過ぎる
シュタゲのようにキャラとキャラが密接に関係してないのがな とりあえず後付けで無理やり辻褄をあわせたような 漫画でいうならブリーチの藍染編みたいな稚拙さがある
次回作ではちゃんとこの失敗を改善した作品を期待する 発売延期してもいいから中途半端な未完成品はやめてほしい
>>321 しかも古すぎるんだよな
そんなのギブスンがはるかに高レベルで1980年代にやっちゃってるし
>>315 実際PV発表時点ではかなり期待値高かったしな
327 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/11(月) 18:38:24.40 ID:za/BlGU60
最後にがんつくわんで戦うのにディーゼルエンジンじゃまともに動くことすらできんかったやん 相手は最新鋭の技術使ってるんだからモノポールモーター使わせてやれや てか旧式のがんつくわん万博に持っていってたらその時点で話終わってたな スバルあんたはえらい!w
>>325 いやシュタゲだって古典的な題材を使ってるわけだし、そこは味付け次第じゃないかな。
ロボノの場合、ロボットをテーマにするならちゃんとそこと絡めてほしい。
序盤から人工知能を搭載したロボットを出して、そこと対比させるとか。
ロボットに人間の意識を移植して胴体代わりにするとか。
完全なオリジナリティは無理でも、そこを出発点にして興味を惹かせる
ストーリーを構築することはできると思うんだよね。
>>328 そもそもロボは後からで
最初はUFOの予定だった
だからロボありきで始まって企画ではない
ロボ関係が散漫でとっちからった印象なのは
明らかにそのせいだろう
ロボといえば、ロボコンの設定もあんまり必要なかったな
なんで昴が上から目線で空手先輩に「謝る気があるなら…」って言うの 事故の責任はあの場にいた全員にあるだろ、昴も含め ほんと仲間意識の希薄なアニメだ
なぜか全てが淳ちゃんのせい
>>331 あれは上から目線じゃなく
一緒に頑張りましょうをツンデレで言っただけ
別に土下座先輩が罪深いと思っている訳ではない
334 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/11(月) 19:08:48.00 ID:za/BlGU60
>>331 そういうふうにしないと、こなちゃんがあのセリフ言えないでしょw
>>331 あれ不思議だった
昴の中では、あの事故は空手先輩のせいだけど許してやる
みたいなことになってんのかなと
>>333 それならそれでもうちょっと言い方や描写に気を使って欲しかったな
事故後はじめて部員同士が会って、めっちゃ勇気出して空手先輩は謝るというデリケートなシーン
ツンデレでも明確に意図の分かるツンデレにして欲しかった
337 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/11(月) 19:16:42.87 ID:za/BlGU60
あの事故は淳ががんつく2の挙動不審に気づかなかったら起きなかったかもだからな けど、こなが吹き飛ばされるほどの強風のなかで試運転決行したあきちゃんが一番悪いw
>>336 アニメはツイぽや部員同士の些細な会話とか削ってるから
昴はツンデレてのが伝わりきってないしな
他の奴にツンデレと分かるような突っ込みをさせるべきだったろうな
えーあの眼鏡の台詞を文面通り受け取る奴いるのかよ このアニメじゃ不思議じゃない…のか?
土下座謝罪したのも淳ちゃんだけ
淳ちゃんが昴父に手籠めにされたのは 原作やってないけどわかった
アキちゃんの土下座シーンあったかな? 本来ならアキちゃんがやるべきなんじゃないの
>>343 アキは行ってない
先に土下座先輩が行って
これは行かない方が良いなと判断
万博へ行きたい
て流れだからw
昴父がロボットを嫌う理由と今回協力する理由 教頭はどこまで把握して協力するつもりになったのか? ここらへんはフォローがあってもいいと思うんだけど じゃないとこの二人は君島よりも不気味だわ というか君島さんは働き過ぎ、過労死するぞ
346 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/11(月) 19:40:10.84 ID:za/BlGU60
昴父がロボットを嫌う理由は昴母がでてこないのと関係あるのでは? 淳のときと似たようなことがあったのかもな
>>346 すばらしい
見てる側がそこまで背景を想像してやりながら見るものなんだな
これのゲームにはオカリンとかダルはでるのか?
昴父がロボを嫌うのは ロケット打ち上げの度に漁を休業する取り決めになっていたり JAXAへの反発があってメカ関係も好きになれないてのもあるが 一番の原因は君島が面白半分にそう洗脳したからw オリジナルの君島は愉快犯的な変態で 面白半分に島民の人生を狂わせている 土下座先輩がロボ嫌いになった事故も君島のせい 愛理の両親も愛理を手に入れるために君島が洗脳して追い払った あねまね号の実験で障害者にされたアキとカイ ママンが洗脳されて使い捨てられたフラウ ロボ部の最終メンバー全員君島に人生を狂わされている
350 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/11(月) 19:55:47.19 ID:za/BlGU60
昴が淳に高飛車な態度なのは事故のせいではなく 淳に邪魔されて、こなのパンティを見れなかったことを 怒っているからじゃないのだろうか?w
頑固者漁師親父だし嫌う理由は明言しなくてもいいけど来た理由は欲しいわな せめてあの配信を見ていて、更に昴が抜け出したのに気がつき複雑な表情を浮かべさせるとか 松葉杖で必死に抜け出す昴の絵も入れとけばロボや仲間への想いも多少は補完できるし
原作じゃ教頭は廃部の時に 「きちんとした学校に行ってきちんと勉強して技術を身につけてから改めて ロボット作ればいい」って優しく言ってくれるようなツンデレとかじゃなくただの良識人 それだけに最後まで危ない事には反対するキャラと思ってたんだが… ロボ部自体は無茶な部費請求しなくなってからは実はそんなに嫌がられてる描写無い 助けに来たのも昴にいいとこ見せようとする女子や淳ちゃんの友達とか 生徒たちはどっちかというと割とノリで来た印象があった
>>331 これは流石にツンデレ発言だとわかるだろw
教頭「モノポールを使って摺り足ロボを改造して300人委員会の悪巧みを潰しなさい!」 一同「イエス!マム!」 教頭「声が小さい!!」 一同「イエスッ!!マムッ!!」
>>336 部長で一番事故に責任を感じてないといけないはずのあきちゃんから何もないってのが
おかしく見えるのかもな
357 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/11(月) 20:51:57.36 ID:za/BlGU60
♪ぼくたちはーひとつになれるぅ〜〜〜
昴のはツンデレなんだろうけど、本来の昴って年上の女の子に真面目に謝られたらキョドるキャラだったはずなんだけどなあ。 別に成長したような描写もないし。 いや親父に正面きってロボ造りに行ってくるって宣言する場面カットされてるのもあるけど。 昴どうこうより制作スタッフが悪いのは空手先輩だと扱っている空気がなんとも理解し難い。
ジュンは誰がどうフォローしようと自分のせいだと抱え込むタイプな気がする それなら本人が罪を赦されたって意識を持つのが一番良いと思い、昴はああ言ったんだという想像
>>358 手を握られただけで挙動不審になってたな
>>358 そうだね、昴は女の子苦手で優しくされたり褒められるとキョドるキャラ。
それだけに空手先輩に対するあの態度はちょっとね…ツンデレなのはわかるけど、それほど気持ちよく受け入れられる感じじゃないね。
もうチョイキョドれば丁度良かったんだけどな。
>>358 女の子相手にはよくキョドってたが
真面目に謝られたら性別関係なく真面目に返答しそうなキャラって印象だが
茶化されたり変に意識したときにキョドるんじゃないの
ツンデレねえ。どう考えても「悪いのは不用意に近づいた僕の方です」って言うべきところじゃねえの?
ブラックホール爆弾ってブラックホールが入ってるのか? JAXAのロケットで打ち上げられる程度の質量で何が出来るというつもりなんだか 威力ある爆弾ってことにしたいなら、でっちあげで良いからもうちょっと説明が欲しい
カイ「ギルバラで俺に勝ったら土下座してやるよ」
366 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/11(月) 21:17:37.74 ID:za/BlGU60
やっぱこなのパンチラが伏線じゃね? 強風表現したければ、こなのスカートがめくれ上がる描写だけで十分だし 昴がそれ見てて咎められるシーンいらなくね?
>>364 俺は打ち上げてから発生させるのかと思ってた
どっちにしろ現状じゃトンデモ科学レベルだろうけど
368 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/11(月) 21:39:39.05 ID:za/BlGU60
ちょっと前、NHKのMIT白熱教室でルゥーイン教授が ブラックホールになるのには太陽の20倍だかの質量が必要になるとか言ってたな あれ見てた人多いと思うし、タイミング悪いときに放送されもんだw
女の子相手にキョドってた (入院) もうキョドってない これはもうナニがあったかバレバレです
370 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/11(月) 21:47:11.75 ID:za/BlGU60
ま、まさか空手先輩と・・・
淳と昴ってフラグ立ってるよね
ブラックホールとかモノポールとか、SF的な単語を適当に並べてるだけだよなあ それでおもしろくなるならまだいいけど、意味不明になってるだけだし
なんであの悪い人達はブラックホール爆弾打ち上げようとしてんの? すまんがそこから既に分からなくなってる
374 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/11(月) 22:04:40.99 ID:za/BlGU60
カイ、あきほ、フラウこの三角関係がこのあとどうなっていくか楽しみですw
>>368 それは自重でつぶれる場合の話だろ。
人工的に圧縮すれば、そんなに質量いらない。
なんで、CERNでマイクロブラックホールで騒いだんだと思ってんだよ
>>374 もうじゅんちゃん綯さんにみさ姉も参入してきてるよ
カイはパッションフルーツまんを 食べるたびにミズカさんの死亡シーンを 思い出して吐くの?
>>373 元々は300人委員会が君島にオーダーした
人類を虐殺して数を減らし支配しやすくするための計画
君島自身は300人委員会とか実はどうでもよく
自分の計画が上手くいくかを面白がって実行しているクズ
結局色んなイミフの諸悪の根源である 洗脳関連をうまく扱えなかった敗因だと思う
>>373 そこから分からなくなっても仕方ないかもなあ。アニメの端折りだとさ。
この世界は前作で電子レンジがカーブラックホール作っちゃってた世界観。
それから9年も経ったら、ロケットに積載可能サイズの超小型ブラックホール発生装置をCERNが作っても、まあおかしくは無い。
どっちにしろSFだけどね。
>>364 ブラックホールを作り出す爆弾じゃない?他作品では超新星爆発寸前の木星を中に収納してあって、それでブラックホールを作り出す爆弾
ブラックホール内部は超強力な重力がかかり物体は跡形も残らないレベルで潰れちゃう恐ろしい兵器
因みに現実でもロシアが開発中とか
セルンの作ったのはそれより極小ですぐに消滅するマイクロブラックホールを発生させる爆弾だと思われ
君島レポートによるとそれで磁気圏サブストームを人工的に起こして50億殺すらしい
磁気圏サブストームってのは太陽風(太陽嵐)が地磁気にぶつかって太陽風に含まれるプラズマが地磁気に沿って流れた時に、その流れが再結合(地球をぐるっと回って反対側でぶつかって爆発)した時に起こるんだけど、
→→→↓
太陽風→地球 再結合(サブストーム)
→→→↑
サブストームが起こると爆発的なエネルギーとプラズマが逆流するように地球に向かうんだ
それを莫大な威力で起こして地表面にまでプラズマをぶつけてレンチン状態にしてやろうという発想だと思う
で、これは頻繁に起こっている自然現象な訳だけれど、通常ならばそんな深刻なレベルの被害はありえない
ただしそれは自然現象としてサブストームが起きた場合ね
通常は太陽風を受けた反対側でサブストームが起こるから必ず夜側になるんだけど、人工的に昼側で起こした場合にサブストームのプラズマだけでなく地磁気が乱れ、太陽風ももろに地表面へ向かうのかもしれない。それでレンチン。人類滅亡
実際には大気中でプラズマが分解だかしちゃうみたいで、太陽風やサブストームが起きてもそんな心配はないと言われているんだけど、
(地球誕生からの歴史では磁極反転に伴う無磁気状態で太陽風が直接ぶつかった事が何度もある。人類史では未経験)
あくまでフィクションなのでそれにより地表面は超高温になり人類ほぼ滅亡というシナリオなのかなと思うよ
>>378 ちなみに君島が独断専行・愉快犯ってのは原作だとどのタイミングでわかるの?
>>382 匂わせはするけど分からないよw
仲間のはずのSERNからブラックホール爆弾を強奪していたり
自分がこんな存在だから準備に10年もかかったと
単独犯行だと言い出したりする
丁度先週から今週のところ
君島の詳しい話は後付け小説の未発表手記で分かる
誰もが話を纏めるために全て君島に押し付けた後付けと考えているw
>>377 そうか
瑞榎さんも忘れちゃいけなかったな
アキちゃんの知らないところで一回くらいしてそうだ
385 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/11(月) 22:45:50.17 ID:za/BlGU60
カイにとってのブラックホール爆弾は フラウ「できちゃったみたい、ぐふふ」
>>383 300人委員会の存在などは設定からして匂わす程度なのは仕方ないけど、君島の動機くらいは作中である程度はっきりさせて欲しいところだねぁ
君島も匂わす程度なら、後付け小説などで補完しなければいいのに
くそふざけたレポートの回収フラグとかも 君島が愉快犯である伏線と言えば伏線かもしれない ちなみに愛理への愛情だけはガチらしい だからロリコンと言われている
>>381 そういうでっちあげで良いから説明があればね
原作だとあるのかな
これでもサブストームと超重力の関連がわからんけど
勢いで納得した気分くらいにはなれるかも
君島は誰でも洗脳できんのか? 人殺した罪悪感があったミサ姉限定?
誰でも出来る 詳しくはミサ姉の小説で
>>391 マジか
もうブラックホールうんぬんなくても世界征服できるんじゃ
395 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/11(月) 23:17:57.54 ID:za/BlGU60
前回の放送でみさ姉が「こいつが私の中にいる限り・・・」 って父親に言ったシーンは、やっぱ死亡フラグなのかなぁ・・・
>>393 そうだな・・・手記と冬空のロケットで補完しなければならない話だってのがな・・。
木星を圧縮してブラックホールにしても、周りに与える重力的な影響は木星分しかないわけで 恒星間のスケールで何でもかんでも飲み込むなんてありえんよね セルンのなんてはるかに質量が小さいんだから、実際は何の害もないでしょ まあ50億人殺す便利グッズ程度に理解しとけってことなんだろな
>>381 ちょっとだけ勘違いしてるみたいだから補則な
君島が起こそうとしているのは磁気圏サブストームではなくて地球磁気圏サブストーム
要するにメチャクチャ地球に近い位置でのサブストームを引き起こして殺す計画
それにブラックホールがどう作用するのかは俺もわからん
リアルからの観点でSFを批判するのはナンセンス 問題はそれが作中の世界観、科学技術で可能なのかっってだけ
>>399 リアルの追求を謳ってなければねぇ
世界観なんてほとんど説明してないし
このまま行くと最終話バスタオル必要になりそうだな
あいりたんのガチャ、ゲット
>>396 いや誰でも洗脳できるっていう設定が諸悪の根源ということじゃないか?
だったらカイも綯も澤田もアキちゃんの父親もJAXAの職員も全部洗脳すればいいじゃんという話になるし、
計画全体からすれば政府要人だのあちらこちらのロボットやロケット関係の重要人物も全部洗脳して押さえておけば
いくら愉快犯で島で遊んでようが絶対成功する話になるし
モノポールってどこから降って来たのかせつめいされるの?
モノポールはあきちゃんのまんこから降ってきたんだよ
ネタバレすると俺が愛理ちゃんから金もらって落としてる
ラストはマジで泣ける うちは嫌だ!! ガンバレルをこのまま渡すのは嫌だ!! このガンバレルは…このガンバレルは…うちの全部だ!! うちの体で…うちの牙で…うちの心で… 一緒に泣いて…一緒に走って…一緒に歩いてきた…ロボ部でのうちの全てなんだ!! ガンバレルをこのまま渡しちゃったら、この先一歩も進めない!! うちはこの手で…ガンバレルと別れる!!
別にSF設定はある程度トンデモでもいいけど 根拠無しにキャラを動かしてるのがなぁ あと無駄に途中までリアルにしたのも足を引っ張ってるよね モノポールで超性能のガンヴァレル作る展開の方がまだ説得力あったんじゃ… ガンつく2で重量問題がどうのこうの言ってたし 鉄を引き裂くホモォロボのトルクの方がよっぽど超科学
うちうちうるさい
洗脳設定が都合よく使われ過ぎている希ガス 魔法レベル
魔法レベルの話なんてたくさんある世界だから仕方ない。むしろロボノは控えめ。 思考盗撮、思考誘導、洗脳、空想の具現化、タイムマシンだってあった世界ですよ。
カオヘのアニメ少し見てみたんだが、キャラデザと作画が古臭すぎて萎えるww 話はけっこう面白そうな感じなんだけどな あと、ゲジ姉が言ってた「その目誰の目?」ってカオヘとのリンクだったんだね
>>411 カオヘとシュタゲの魔法レベルの話とやらは話のベースだから良いんだよ
ロボノはとってつけたように洗脳だのモノポールだのと都合の良い設定を持ち出してるのが問題
地方ノイタミナ最新話見オワタ 君島さんは清々しいくらい悪党だね 久しぶりに淳和ちゃんの出番で良かった良かった
いきおいで何となく理解させられてしまう魔法設定はあってもいいが なんつーかホント都合がよすぎるというか…なんつーかほんつーか
洗脳が存在することがご都合で魔法みたいだってことじゃなくて 洗脳が適用されるポイントが主人公や話に都合いいとこだけだから魔法みたいだってことなんじゃないの。
都合がいい=魔法みたいって表現がよーわからんけど やっぱ都合がいいのは全作品同じだと思うけどな。1%のファンタジー()
チートなのはいいけど展開ありきで困ったらそこに後付けすんのはアウトだって感じだな 昴の親父洗脳とかヨシロウ暴走が君島の仕業とかモノポールとかはちょっと酷すぎ
ロボを組み立てる重機?が大群で応援にやって来たのを見てそれで攻めろよと思った
>>419 それは次回の作戦会議で最終手段として控えてるから突っ込まないであげて
そういえば、君島の暴走?に対して300人委員会は何か対策とってたの? スケジュール沿って行うならともかく、地球規模で大影響が起きる計画を突発的に実行されるのを静観してるとしたら自殺願望でもあるのかと思ってしまうわ
>>421 あいつらは人外だから
これはこれで面白いと静観しているのかもしれない
ギガロマとか化物能力者揃いてのは
シュタゲのヴァルハラとか一部で説明されている
後実はJAXAのお姉さんは
暴走する君島を止めるために300人委員会が送り込んだんじゃね
て説もある
>>389 ある
虐殺方法は君島レポートで
ブラックホール爆弾の説明およびどう使うかは
澤田きゅんがカイとの対話で
後モノポールがどうやって出来て降ってくるのかも
ゲジ姉が説明してくれる
ロボ製作での材料や強度や予算の話同様
アニメじゃカットされた
尺的にカットしなけりゃならないような話数でアニメ化したのが大間違い 大人の事情とかあったんだろうけどさ もっとも、話数を多くして、たくさん説明入れたら面白くなったかというと 残念ながらそれもありそうもないな とてもアニメ化前提で作られてるとは思えない
>>425 ゲーム引っ張り出して
ゲジ姉の解説どこだったかとか
スキップしながら探すのめんどい
まあ説明があろうがなかろうが
根本的問題である
君島が万能過ぎるのに適当
てのは何も変わらないから
省いて問題ないとも言える
カオヘのギガロマやシュタゲのタイムリープは 物語を構成するうえでの、根幹としての超科学で それを中心にシナリオが書かれてた だから嘘臭くても「ある物」として受け止めたうえで、 ストーリーを読む事が出来た でもロボノの超科学は ラストをロボ大戦にするというストーリーありきで そこに持っていく為の便利アイテムになってしまってる それぞれを根幹に据えたストーリー たとえばネット人格による超洗脳なら、フラウシナリオみたいに サイコサスペンスとして組み上げる事も出来たろうに
428 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/12(火) 10:09:38.02 ID:ycGUXXvzO
今週はアキちゃんと作中最大のラブイチャだというのに お前らと来たら…
俺はフラウ棒とイチャイチャラヴラヴチュッチュッする
池沼と池沼がイチャラブしてもなぁ
この状況だと空気嫁バカップルとしか思えないわけだが
イケメンと池沼だったらオカリンとまゆしぃみたいに・・・ でもあれはイチャイチャってより保護対象みたいなもんか
433 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/12(火) 12:07:29.51 ID:ycGUXXvzO
やっぱアキちゃん以外どうでもいい発言はやるべきだったよな あれでカイの異常性がわかるし 一心同体発言もカットされてるし
フラウがカイにしたことは許されるのだろうか・・・
あの時カイは心臓バクバク意識混濁で それどころじゃなかった まあカイにしてみたら事故だな
サイコパスの先行見に行った人がバレスレで 「ロボノのこっ恥ずかしい展開」と書いていた これはカイアキのイチャイチャを指しているんですねwktk
437 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/12(火) 14:20:52.34 ID:7ZomdRJV0
>>434 あのころのカイはやたらフラウとデートばかりしてたからなぁw
フラウが勘違いしても罪はないよ
438 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/12(火) 14:27:36.84 ID:IbqYIFNj0
自己中なアキとカイに脈絡なしに島民が協力するのは馬鹿馬鹿しい アキの中継みても池沼が騒いでるとしか思えんし全く説得力がないバカ設定片腹痛い
もうその話聞き飽きた。300人委員会が暗躍してましたでいいんじゃね?もう
440 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/12(火) 14:50:09.17 ID:ycGUXXvzO
最初からこなちゃんに勝ち目などなかった あんな事故キスなどメロンサワーラブチュチュに比べれば…
441 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/12(火) 15:01:19.37 ID:7ZomdRJV0
こなよりあきのほうが乳大きそうだからなぁw
島民が協力的になったのは反300人委員会のギガロマ達の思考誘導を使ったとか ラボメン達が裏で暗躍してたからとか裏設定無いとご都合すぎるよな カイ達だけでは今回の事件は解決できない規模だったし、4月に出るシュタゲ続編で語られるのか?
ゲームだとついぽでリアルタイムのサブ情報が入ってくるからなんとか理解できるんだが アニメだとどうしてもそのところがはしょられるから未プレイ組は置いてけぼり気味になるんだよな DG307に気づく奴なんて皆無だろ
444 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/12(火) 18:13:23.92 ID:7ZomdRJV0
どうせ最後、カイのスローモーで勝つのはバレバレだけど 都合よく発症するのだろうか? そのためにあきほとラブチュチュするのかな?
>>443 せめて澤田が仲間にナイトハルトとダルがいるってセリフ言えばいいんだけど
まああの会話もカイトにするのは不自然だしな
昴が怪我した辺りの話であきが誠心誠意謝罪する描写入れて それでも昴の反応が無くて葛藤の末万博に行くようにすれば それ以外の粗は目をつぶっても良かったんだがな ヒロインが一般常識とかけ離れた価値観で動いてることが明確になったことで それ以降キャラクターへの思い入れで物語を見ることができなくなってしまっている そうなってしまうとストーリーで魅せないといけないんだけど そっちは『君島は一人で世界を思いのままにできる超天才』で済ませちゃってるから キャラへの思い入れがないとバカバカしくて見れたものではない スタッフがターニングポイントとして設定したであろうミズカ死亡昴ケガ回が 見事に悪い方に方向転換してしまったように思う そこまでは期待しながら見ていただけに残念でならない
447 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/12(火) 20:33:27.07 ID:bkaxxbKLO
モノポールとかカイの特殊能力とかの伏線が最後に繋がって最終話は最高に盛り上がると思う、カイがロボを操縦してゲームで鍛えたテクニックと特殊能力で電波嵐の根源の敵を倒すんだろうね
>>444 ロボノはその斜め上を行くぞ
ボタン押すだけでスローモーが発動する謎の御都合装置が登場するからな
みんなで作った2号は空気 姉妹の絆の結晶の1号で問題解決 この作品を象徴している。
450 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/12(火) 20:48:00.45 ID:IbqYIFNj0
>>448 またまた
マジだとしたらそれに見合う理由やトリックの説明がなければゴミ
まあこんな糞シナリオ書いてるバカには無理か
役に立たないと思われたアキちゃんの能力が最後にカイを救うんだろ?そうなんだろ?
452 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/12(火) 21:09:30.99 ID:7ZomdRJV0
なるほど、カイとアキが合体すればそれぞれの特殊能力合わさって+−0になるなw
まぁトンデモ設定はある程度我慢できるが、 「ロボと並走して怪我した(しかも強風の日にお外でw)」「義足?が暴走して死亡w」 これだけは展開的に(ありえなさ過ぎて)許せない
君島さんはアキちゃんが喋ってる間にさっさとアイリに銃撃たせて黙らせれば良かったのに
アニメじゃ連続スローモーでシロウ並にぶっ壊れるカイさんが見れるよきっと
アキちゃんの発作はどう使えば役にたったんだろうな 本当にただの発作止まりだ
>>451 >役に立たないと思われたアキちゃんの能力が最後にカイを救う
と、思うじゃん?
発作状態で星空を眺め続けて動きが不自然な天体を見つけるとか…
カイと繋がったままロボバトルなんて頭がフットーしそうだよおっっ
昴くんは色々と無茶し過ぎ 片足動かないのに原付って。しかも超悪天候だし ロボ好きってレベルじゃねーよ
カイとあきちゃんが行為中に二人とも発作を起こしたらどうなるの?
片足不随になったのか?!やべえじゃん!!
膝は普通に大丈夫そうだし ぶっちゃけあの時代じゃ障害ですらなさそうなんだが
あの自殺マシーンつけて海へダイブとか
20話オワタ アキちゃんかっけええええええええええええええ 全員集合は熱いぜ
466 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/13(水) 02:45:25.81 ID:my8zpuJu0
ドクがいちいちかっけえな 教頭いい人過ぎワロタ こなちゃんはハッスルし過ぎ
こなちゃん、アムネジアの主人公だったのかw
469 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/13(水) 03:12:30.24 ID:A9/qjPbz0
澤田きゅんは今東京で何してるの?
ブラックホール爆弾をロケットに乗せて地球と太陽の間のいい感じのところで爆発させることで 太陽付近で起こっている太陽コロナを地球付近でも起こすことができる これが人類を10億まで減らすことを目的としたプロジェクトアトゥムの内容。 モノポールの生成は君島が生前から研究していた。 宇宙に向けてアンテナ(ぴーがー音がしてた、アイリが観察してたやつ)から電波をいい感じの角度で飛ばすことで 宇宙で生成され、降ってきた。
>>471 なんだこれ全然理屈がわかんねぇ解説頼む
>>472 考えるより、そんなもんだと思った方がいい
マイナスイオンとかプラズマクラスターみたいなもんだな
結局30億人減らして何がしたかったの?
>>469 反300人委員会の仲間に連絡を入れて
ダルに君島を殺すウイルスを作ってもらっている
実は澤田きゅんとカイはメルアド交換してるから
後でカイに送ってくれる
自己複製能力のあるAIプログラムって駆逐できないよなぁ ネットは広大だわ
世界平和のために人類滅亡を望むキチもいるからな クジラ教とか
君島はモノポールを何に使うつもりだったの?
>>479 BH爆弾で疲弊した人類を300人委員会が支配する基盤とするため、だったと思う
>>480 名目はそれだけど、君島オリジナルは300人委員会には敵対する立場にいたし、
従うフリしつつ興味本位でやってた研究の一貫といった所だと思う。一応プロジェクトアトゥムの一貫ってことでね。
その半分冗談のプロジェクトを糞真面目に実行しようとしたけどオリジナルより遥かに能力が劣ったポンコツで意味不明にしちゃったのがAR君島。
オリジナル君島は、チート超天才の真のマッドサイエンティストで、ロリ変態、変人の愉快犯。
482 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/13(水) 12:01:23.13 ID:KMQ5q83OO
本物の君島はアイリにガチ惚れしてるからひどいことしないしな 詳しくはミサ姉の小説で
電子の人は人間の脳神経に流れる電流も操れるの?
AR君島自体にそんな能力は無いけど電磁波照射装置やら物を使えば
脳神経に流れている電流は信号ではなく化学反応の副産物 電流で人が操れるなら感電したり静電気で大変なことになる 使うとなるとポケモンフラッシュやサブリミナルや低周波くらいだろ
>>481 オリジナルも負けず劣らずの馬鹿だったけどなぁ
人の心を操る洗脳のプロなのにミサ姉の目の前で
「あぁ…君の妹だったね」といいながら実験で殺そうとしちゃう始末
小学生でも俺殺されんじゃね?ってわかりそうな状況
あの親にしてこの子ありって感じだわ
空手先輩が謝ることに納得いかねー
そもそも事故は顧問と部長の責任が重大だと思うんだ
現実にそういう事故が起きたら学校長と顧問とJAXAの責任だなあ
>>489 実際に世間の批判を受けるのはJAXAと学校だろうけど
まぁ部としてはそうだろうな
その顧問と部長が勝手に万博に出ているっていうw
JAXAと学校は立場無いな
ランディングギアでなかったのも電子の人の仕業なの? なんか要らない危機描写だったんだが
インコが愛理の銃を奪えたのはなぜか? ・1%のファンタジー ・ボインちゃんと間違えた。ボインちゃんじゃねえええ。 ・ボインちゃんはブラフで実は黒光りする堅い物が好きだから? ・鳥の習性として光るものを集めるってのはあるよね ・動物であるインコを君島は目視できなかった?
スペースアメのボタンインコって最初2羽いたよね
なんか色々すっぽ抜けてる気がするけど クライマックスきたな
496 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/13(水) 17:14:42.90 ID:QcZM+c2TO
ロケット部にすれば面白くなったのに。種子島だけに。CMはゲームのCM流せばいいのに。他の番組もそうだけど。ゲームがダラダラしてるからテレビはかなりカットされてると予想。
アニメ組だけど、君島とみさ希、愛理の関係が分からないので教えてほしい。 みさ希は元々普通の学生で、君島と知り合ったことで電磁波照射実験のことを知った? AR君島がみさ希と愛理を操っていたけど、二人が特別な処置なり装置を取り付けられていたから? やっと君島とみさ希が知り合いって話が出てきたと思ったら、いきなり殺害して脅迫に屈したって話で色々と飛び過ぎてる気が。 今後の話で説明とかあるんだろうか。
>>497 ミサ姉は普通の学生ではなく君島も興味を示す程度の天才
君島は島で気の向くままに実験を繰り返す
マッドサイエンティスト生活を楽しんでいた
愛理と出会い心を奪われたロリコン君島は両親を洗脳で追い払った
ミサ姉は君島と出会い自分が知らないレベルの天才である事に感銘を受ける
君島は君島でミサ姉は見込みがあると思い300人委員会の事とか色々教えた
ミサ姉は世界の裏に潜む巨悪の存在を知り
一緒に300人委員会と戦おうと提案しようとした
そしたら君島は「今あねもね号で人体実験をしてるから待ってくれ」と気軽に対応
アキとカイの命が危ないと悟ったミサ姉は慌てて君島を撲殺
ARの洗脳はネガティブな心につけ込んで行うもので
特別な機械は必要ないし処置もしていない
ミサ姉は撲殺の件を愛理は両親の重荷だったという後悔を付け込まれた
499 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/13(水) 17:38:56.62 ID:O/kwtgXJ0
みずかのバイク事故も君島が関係してるのかなと思ってるけど 考えすぎ?
>>498 の内容はゲームで語られないからクソ
外伝に重要な情報散りばめて金儲けしか考えてない
重要な情報というか単なる後付けでしょ ライターがメディアミックスで苦しい言い訳してるだけに見える
ミッチーがみさ姉殴ったとかミズカさんとアイリと君島の関係とか作中でやんないの?
>>502 ある程度やるよ
伏せられてるのは君島がどういう人間だったかて事
>>498 この中でゲーム内で判るのは
君島のところにミサキがよく行っていた事
AIアイリとも面識あり
君島が愛理に優しく接していたらしい事
好意によりコールドスリープしていたぽく描写されてる
アネモネ号での人体実験を止める為に、ミサキが君島を殺害
その後その負い目に付け入られ洗脳された
こんな感じだったか
肝心のミサ姉と君島の関係については後付け設定ってこと?
506 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/13(水) 18:54:36.97 ID:O/kwtgXJ0
ミサ姉は君島殺したことに罪の意識なんて持ってないような気がする 君島が幼いころのカイやアキホにまで手出し始めたから 仕方なく従うようなったふうに前回の放送みて思ったな
>>498 みさ希が一般人だったのか、元々300人委員会の関係者だったのか疑問だったけど、
みさ希は元々一般人で、君島を通して色々と知り、たまたま電磁波照射実験のことを知った訳ね。
たまたまだったとはいえ、小さな島だし二人が知り合うことは必然だったんだろうけど。
AR君島がネガティブな心につけ込んで洗脳を行うってのは分かるけど、
相手に乗り移って物理的に体を動かしたり、しゃべったりしているような描写だったからね。
乗り移っているというよりは、言われたままに動いたり、しゃべったりする状態に陥っている感じかな。
>>504 アニメだと君島とみさ希の関係については、電磁波照射実験を止めるためにみさ希が君島を殺害したってことしか分からないよね?
この物語が始まることになった根幹の事件のはずなのに作中で殆ど描写されないのは残念過ぎる。
アイリいわく、「マスター(君島)とみさ希はほとんど会話してない」も原作ではあったな。 色々おかしくなるから、なぜかそういう嘘をつくようプログラミングされてたことにしようw
>>480 なんでモノポールがあると人類を支配する基盤になるんだ?
いろいろすっとぱしすぎだろ
小説読んでドラマCD聞かないとすべてわからないって最近のDL商法以上にセコイよな しかも小説は後付けってことはメーカー側で君島関連はゲームと設定資料集で十分だと判断したってことだろ?消費者舐めすぎだろ
>>509 GNドライブでも作るんじゃねーの
正直モノポールはただのSF小説マニアが適当に使いたいって言ったんじゃないかと思ってる
みさ希って主要人物の中でも重要な位置にいるはずなのに作中で殆ど触れられていないってのが残念。 物語の根幹であるはずのみさ希と君島の関係についてはしっかりやって欲しかった。
お前らの話してることの内容のほとんどがアニメで全く触れられてないんだけど
詳しくはみさ姉の手記で!
515 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/13(水) 21:49:37.43 ID:KMQ5q83OO
ラジオと小説の内容をゲームでやれば、もうちょいロボノの評価も上がってたと思うよ 千代○が馬鹿なんだろう シュタゲはゲーム自体が完成してるから人気出たのに
どんなにツギハギしても池沼とアスペルガーに共感するのは無理だ
>>516 お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
設定からかなり滑ってるよね
いえ俺もそう思います 普通に考えて何か必然性のある、明確な理屈に従ってるとは思えない部分がかなり多いし それを無理矢理”解釈”するのは自由だけど、書いてない行間を補填してこじつけはじめたら それは”信仰”であって信者的行動であることは自覚すべき ギルティクラウンのスレの住民みたいに自分のした解釈の積み重ねで最後に破滅的な自己矛盾が生じて 発狂しないよう祈るばかりっす
520 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/13(水) 22:13:37.64 ID:KMQ5q83OO
とりあえず文句たれながらカイとアキちゃんのメロンサワーらぶチュチュを見るわけですねお前らはw
たかがアニメに信仰とか怖いなぁ 天成神光会の信者か何か?
522 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/13(水) 22:21:16.58 ID:CB2JN4AwO
ドリンクのスコール押しが物語にどう関わってくるかが問題だわ
スコール推しなんか忘れてたわw
カイとアキちゃんの恋愛要素があることすら忘れかけてたわ カイがフラウとばっかりイチャついてたせいだなたぶん
明日イヤってほど見せつけてくれるよ
>>524 こなちゃんがヒロインだからしょうがない
純情スペクトラの歌詞に「スコール」はあるけどなw 熱帯雨林気候のスコールで商品名じゃないんだろうがw
528 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/13(水) 22:58:26.62 ID:O/kwtgXJ0
純情スペクトラはいい歌だ!
最近スコールのメロン味を見つけたんだがあれはロボノとの関連商品なのか? 飲んだらメロンの味がしたよ
スコールウォーター1g紙パックくらいしか買ってないな、このアニメの放送中はw カルピスウォーターとの違いがよくわからん
>>530 それコーラスウォーターじゃね?
炭酸は紙パックで売れないだろ
普通のカルピスは発砲してないだろ
そーいや、こなちゃんの母親の行方も忘れられてるけど、今後の話で出てくるの? かなり重要な話のはずだったのにクライマックスに突入してしまって、そんな暇ない気がするんだけど。
うひ、漢字間違えたぼーる
>>533 出てきません!死んでるのは確定っぽいけど
そもそもガンヴァレルの話とかって重要っぽいけど最後まで行くとそこまで重要でもないよねっていう
嘘言うわけないじゃん、誰かさんじゃあるまいしw ggrks なんてな こなちゃんのアノ行動は突然の母親喪失というのに伴う、 母性分補充といえば、辻褄があう。 カイの「やさしさ」に思わずだっこして、みたいな母体回帰、 子宮願望とか、もちろん適当だけどw
538 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/13(水) 23:55:17.23 ID:O/kwtgXJ0
こなちゃんって母親があんなふうにいなくなったりしなければ 普通の女の子に育ってたと思う 外出時はちゃんとおしゃれしてるしねw
>>535 >>536 こなちゃんが必死に探していたのに、謎を振りまいたまま放置なのか・・・
そんなのありなのかね・・・
ロボノって重要そうな話や伏線が色々あるけど、クライマックスの展開に必要な重要な物ってあんまりないよね。
540 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/14(木) 00:16:51.76 ID:ULgXufi30
アキちゃんがシャアの物まねしたり、こながフラウの名使ったり ガンダムとの繋がり匂わせてるのに どう関係しているのかが一番の謎だわw
伏線・謎が、プロパガンダや愉快犯によるもので、意味が無かったり そもそも全く回収されなかったりで パズルをくみ上げていくようなカタルシスが得られないね
ゲームだと君島さんがこご〜りみなみと同じようになってもらっちゃ困る的なこと言ってた
>>536 結局話の上ではガンヴァレルの存在意義ってプロパガンダに利用してただけにすぎないからな
それもどこまで有効だったのかよくわからないという
メタでいえばカイとこなちゃんを仲良くさせるためかな
予想を裏切る展開も真実が明らかになった時多くの人がなるほどと納得しなきゃ意味無いのに よりによって黒幕がキチガイで行動自体に整合性が乏しくほとんど意味ありませんでしたってのは… 何でもミスリードって言っとけば許されると思ったら大間違い
信者のタフさに感服するだけのアニメ
>>539 別に行方不明じゃなくて普通に死んでた、でいいんじゃね?って気がするな
これに限った話じゃないけど特にぼかした意味が無いような話が多すぎる
必死に探してたのも母自体じゃなくて死んだ理由でも何も問題なさそう
嵐の日になんで決行したん?
少なくとも原作では以後全く話題にも出てこない要素一覧 ・フラウ母の行方(フラウ自身も探してる気配なし) ・フラウ母がサイトに仕込んだメッセージ ・モノポールを君島が狙ってた理由 ・瑞夏さんの遺言メッセージ(アニメではミサ姉に伝えた) ・キルバラトップランカーの変死 ・ガンヴァレル最終話流出 ・かごめかごめ ・ライトスタッフ ・愛理の病気 ・昴父がロボットを嫌う理由(種子島の漁師はという一般論程度、しかも推測) ・そもそもエピローグが何もない
外出ならすまんが、体育館に避難してるシーンで右の方にブラウン氏がいるだろ 左の方にクリスの髪型だけ似てるキャラがいる。 何話か忘れたが
まぁ未解決のほとんどが前作同様個人の想像で答えを出せばいいとして エピローグ無いのはなんかしっくり来なかったな。
とはいっても想像の余地を残すのとただ投げっぱなしには天と地ほどの差が有る訳で コレの場合後者が多すぎるんじゃね?
>>548 エピローグは気分がいいものにはならないから、わざと入れてないらしい
どうせみさきは犯罪者には変わりないから刑務所行きで感動のシーンとかも出来ないだろうし。
瀬ノ宮家自体も身内にあんだけ騒ぎ起こした奴が居たんじゃただではすまないだろう。少なくともおじさんは仕事辞めるんじゃないかな?
そして何よりスローモー連発したカイさんも普通の生活出来ないレベルの後遺症が残りそう。
ロボノのエンドはどっちにしろバッドエンド
制作者側がほとんどの黒幕とされている君島側からみた事件の流れをちゃんと整理できてるとは思えないんだよね
だから君島がアホの子とか言われることになる
>>548 ・お手伝いロボ暴走の目的
・HUG暴走(かごめかごめとのつながりの有無含めて)
も追加よろ
>>472 理屈なんてどうでもいいんだよ。あくまでマクガフィンだから
>>548 かごめかごめだけは何か分かるような気がするw
SWダースベイダーが登場するときにかかるインペリアル・マーチみたいなもの
電脳君島が存在アピールするのに登場テーマに選んだってとこだろ
自己顕示が強い人だからなw
>>552 なんでそこだけ無駄にリアリティあるのよww ご都合つかえよw
>>554 それを放棄したらSFじゃねぇーと思うが
作中世界での理論理屈で構わないしトンデモ科学で構わないけどそれを放棄したら中学生の妄想と変わらないじゃん
シュタゲは未解決な疑問があまりなかった気がするなぁ。 公式でも解説しているし、まとめサイトの解説や考察がしっかりしていたおかげだと思う。 ロボノはリアル路線かと思っていたらかなりファンタジー寄りな内容だったし、 未解決な話が多いせいで疑問が多く残る結果になってしまったと思う。
みさ姉は情状酌量で10年以下で刑務所から出てきて それを後遺症から回復したカイさんたちが迎えに行ってハッピーエンドでいいじゃん ありきたりだけど
フラウママンの事は直接名前を出さないだけで 自殺したと君島がゲームで言っている ミサ姉が自殺しようとして 君島に身体の自由を奪われるが その時に 以前洗脳してた女が隙を見て自殺したから もうそういうミスはしないと そこまでの情報と話の内用から それがフラウママンなのは間違いない もちろんフラウはそんな事知らない ゲームは勝った完て感じの終わり方だかから 落ち着いたらフラウはまた母親探しを続けるかもしれない
562 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/14(木) 07:30:05.96 ID:QIcf+u2kO
君島がカイを誘導したのってレポート世界にバラまくためでいいの? わざわざそんな回りくどい事して何したいんだろ…… ミサ姉に任せとけば済むのに一般人の高校生を関わらせる意味がよくわからない
いやネット掌握してるんだから自分で好きな時にばらまけるだろ。 そもそもばらまく意味があったかどうかも不明だけど。
>>562 カイに最後にロケット打ち上げを阻止させるために
300人委員会やプロジェクトアトゥムについて視聴者含めて
興味を持たせて解説するというメタな目的
素直に君島を告発者にしとけばよかったのに
変に捻ろうとして意味不明な行動になった感じがするな
>>562 後付けの未発表手記も含めるなら
君島はレポート自体が拡散しようがしまいがどうでも良い
一番の目的は無茶なフラグに頑張る奴を嘲笑う事
生前ニヤニヤしながらフラグを設定している
恐らく300人委員会へ提出した計画書では
プロパガンダだとか尤もらしく書いてあったんだろう
それでレポートの内容が300人委員会の告発なんだから
300人委員会もバカにされている
原作だけで考察するなら
意味不明で君島は気違いて結論しか出せないw
>>564 それまでの事象や伏線がカチッと繋がるて事がないからなあ
カオヘやシュタゲは全てが繋がる瞬間があって
おおて感じだけど
ロボノの終盤はお、おうて感じでしかない
いろいろ考察するだけバカバカしい 制作者側は、いろいろツッコミ受けることを想定してわざとやってるところもあるだろ 楽だしある程度話題にはなる しかし、もうこのシリーズで次回作が出ても悪い方向の偏見で見られるだろうな
後ろにアニメ化が控えていたしコンテンツとして大きくなりすぎて延期できなかったんだろうな。 もう少しシナリオ詰めてほしかったわ キャラがうざいのは人によって感じ方違うからいいけど、万博から帰ってきた瞬間島民協力の流れとかは明らかに感情の整合性取れてない。 盛り上がりそうな場面をとりあえず入れてみましたって感じだろうな。
なんか全部君島に押しつけちゃった感じはするな
カオへやってないと、アニメの作りだとノア4の事とかわかりにくすぎる。 シュタゲだけ見たって人多いと思うし、アニメ組でついて来れなかった人多いだろうね。 シュタゲの続編というより、どちらかというとカオへ寄りだし、アニメじゃダルが一晩でやってくれましたの描写もメールで終わってて反300人委員会の様相もわかりづらいしなあ。 アニメはついぽがほぼ無いのが痛いよ。
>>561 フラウママンにミサ姉、愛理と、
なんで君島は女性にばかり取りつくんだ?
ストライクゾーン広すぎじゃね?
573 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/14(木) 10:08:47.99 ID:/5cHf3qCO
今日はキス回だと聞いて シュタゲばりの演出希望
原作はついぽ分岐システムはクソだったけどついぽ自体は見てて面白かったわ
今日は立花あやとして農耕セックスシーン回だな
どんなセックスだよ
>>574 タク、ダル、クリスの絡みが見れたのは良かった
カイがミサ姉とアキちゃんとフラウボウの 三人共救っちゃうような話にすればよかったのに
>>577 それもよかったし作中の事件やニュースに関しての一般人の反応とかは見てて面白い
>>569 君島へのアキの啖呵がもっと説得力があって熱いものならまだあの流れもありなんだがな。
とにかく何もか上滑りでアキはいっそいない方がマシなレベルだった。
『仲間を傷つけても夢かなえるため批判も受け入れてひたすら突き進むウチ』 こんな10人中9人を切り捨てるキャラ造形でヒット飛ばしたいなら もっとプロモーションを爆発的にやるべきだったのだけど メディアミックス同時展開程度では足りなかったのが現状なんでしょ 確信犯(少なくとも製作サイドはあきのスタンスを正しいと思ってる)として シナリオライターが自身の分身であるちょっと歪んだキャラクターを出して それを多くの人に受け入れて欲しかったんだよね 作品でオナニーするなって誰の言葉だったか忘れたけど それを中途半端な規模でやってしまったのがこの作品だと思う
とりあえず円盤が累計で2万超えしそうもないIGが一番の被害者なんだよね 制作費も数話分しか回収できなくて億単位の損害出ちゃうわけだし スケジュール的に5bpから完成前のプロットとキャラ設定だけ渡されて 製作スタートしてるハズだからゲームの完成品見て愕然としたと思う 敗戦処理で作り続けたIGスタッフの気持ちを考えると不憫でならない それにしても5bpのプレゼン能力だけはスゴイと思う 本編の正体を隠したままアニメスタジオと雑誌社を動かしてるし 実際ユーザーにとっても事前情報時点で期待感はすごかったんだから 周りを傷つけて前に進むことを厭わないという点で 製作サイドとコンテンツの世界観が完全に一致してるのは賞賛に値する
作画崩れさせまくったトコは擁護できんなー
ただ単に張子の虎だっただけだろ
ロボノはメディアミックスの失敗例として後世に語り継ぐべき作品だと思う 発売前からアニメ化決定、先行して本編のコミカライズ開始、発売後は各雑誌でコミカライズを大量に連載…etc こんだけ展開してこの惨状だからな
コミカライズは最近はやたら何個もやってるの多いからまあ… それより舞台化だよ
けどここまでコミカライズが多いのは異常だよ
>>585 ていうか、元が糞なんだから誰しもが予想できた惨状だよね
どんだけバリエーションを用意しようとウンコ料理が流行るわけがないわ
>>582 IGが被害者面するのは違うよーな
シュタゲの続編だからとフラフラニヤニヤ誘われてきたのはIGだしな
美味しい話にありつけると思って慎重にならなかった方が悪いわ
>>585 発売どころか原案時点でほとんど決まってた感じだもんな
はやぶさブームがあったといはいえ、JAXAとロボットモノの組み合わせ 近しいそうに見えて関連性が薄いこの2つをどうやって話に絡ませるのだろうかとかなり期待していたら JAXAの役目はスポンサー兼ロボット倉庫でした、だったのは…… 科学アドベンチャーというよりオカルト学園だったしw シュタゲというのは概要くらいしかしらないんだが、同じトンデモ科学を扱っていても上手くハッタリを利かせてたんだろうなぁ
カオヘアニメとロボノアニメだったらどっちの方がマシ?
ロボノ
淳ちゃんは最後まで見せ場なしか
>>591 シュタゲの場合序盤からさっさとトンデモ要素を出してしまって、
成立条件についてはボカしたまま、ストーリーを展開させてるな。
どういう原理で動いてるんだと疑問を持つよりも、とにかく動いてるんだから
ストーリーを追うか、となる。
ロボノだとモノポールあたりが該当すると思われるが、モノポールを使った意味が薄い。
例えばモノポールを使って超性能ロボが誕生してしまい、それを巡って
ストーリーが動き出す、てな具合にならないもんだから、
視聴者側からすれば何のために出したんだか分からず、
トンデモ要素に対する疑問の方ばかりがクローズアップされてしまう。
シュタゲはラウンダー襲撃から物語が動き出すけどロボノにはそれにあたるものがない しかもシュタゲは脅迫メールがきたりゼリーマンを見たりタイムマシンで飛ばされる夢を見たりと 丁寧に伏線を張っておりいきなり悪の秘密組織に突入されてもまあ納得できる土壌が出来ている
>>591 うんだから
最初は種子島でUFOを作る話だったんだ
それがUFOはねえだろて事になってロボに変わった
別にロボへ思い入れがあった訳でもないんだよ
昴パパがロボットを嫌う理由って? 漁が制限されるからロケットを嫌ってるというのならわかるんだが、君島が面白半分にロケット+ロボットに記憶改変したということでいいのかな? ロケットとロボット、1文字違いで字面が似てるから改変が楽とか? で、改変の動機は相変わらず不明? トンデモ理由でもいいから多少は明示されている?
>>598 ロケットもロボットもよくわからん人からしたら同じものだと考えてる
ってのがみずかさんの見解
あと君島が面白半分に記憶改変ってのがでかいだろうな
>>598 君島はキチガイだから面白半分にやっただけというのが真相で
論理的な理由なんて一切ない
残念ながらそういう物語なんだよコレ…
っていうかなんで昴親父を洗脳したなんて設定付けたの そんなんなくても後を継いでほしいのに昴がロボに夢中だからロボのこと目の敵にしてる、でも十分だと思うんだが
本編だけでも別にそこまでおかしくはないんだよねえ 漁の事でJAXAを快く思っていないからメカ関係も好きではない 昴に怒るのは親に嘘をついてコソコソしているから でゲームじゃ学校へ駆けつける前に 昴がはっきりロボのために学校へ行くと啖呵を切るんだよ 親父は学校に「お前がそれほど拘るロボを見に来た」と学校へ来てくれて 始めて真っ正直に体当たりしてきた昴を認めてくれる 別にこれだけで良いよね? 洗脳とかいらないよね?
うーむ、ロケットとロボットが同じものか、厳しい推測だなw 昴もヨシロウ君のロボット事故に巻き込まれており、たった一人の家族を失う恐怖を味わったパパが、理不尽だとはわかっていてもどうしてもロボットを毛嫌いしてしまうでよさそうなのに そうすれば空手娘との接点もできるだろうし
>>602 正直、メカ嫌いというより憎しみレベルに見えたからなぁ
パパ、魚群レーダーとか使わずに感で魚見つけてるのかとか思ってしまうw
もし、そんななら昴君が跡を継ぐのを躊躇するのはわかるわ
>>602 うん。それだけでいいよ
JAXSAがロケットだけでなくロボ開発にも携わってる設定にしてそれが一般常識化してればなおいいんじゃない?
エグスケと提携して開発してるのを作中のニュースで流すとか
そうじゃないならJAXSA嫌いからメカ嫌いになりポケコンすら持たないとかの設定にして作中でその情報を昴に喋らせるとか
そもそも君島の後付け設定はスバルや淳ちゃんのエピソードを補完するものではなく 君島の計画が支離滅裂な点に理由付けする為のものだからな…
>>604 漁業に詳しいわけじゃないから確かな事は言えないけれど刺し網なんかの仕掛け系は使わないんじゃね?
君島の行動については全て面白半分という憶測だけなのがなぁ 君島自身の理屈による動機説明はやはり欲しいよ、たとえその理屈が常人には理解しにくい内容だったとしても
609 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/14(木) 18:13:05.60 ID:/5cHf3qCO
ブッチーのマキシマさんみたく色々説明できるならともかく 林と千代○にそんな実力あるわけねぇだろw
610 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/14(木) 18:24:29.56 ID:ULgXufi30
あのメンバーのなかじゃミサ姉ほどじゃないけどロボに関しての知識やセンスは昴が一番だろ 君島は直感的に昴の危険性を感じ取り、あらかじめ排除しておきたかった そのために昴父を利用した としておけば納得いくんだけどなw
>>609 いやまあ、ここまでくると実力には期待していないw
流石に動機のほとんどが面白半分なラスボスを相手しなくてはならないウミショ〜君が不憫で
せめて何か理由があれば、こいつ何を言ってるんだ!の定番台詞も言えるだろうにw
AR君島は完全に失敗だから仕方ない。世界線による保護が無ければオカリンも基地ってた
>>579 「あき穂ちゃん可愛い、応援する!」みたいな呟きを見るにあき穂って美少女設定なのだろうか
結局、5話で見るのやめときゃよかったんだな 1〜5話が作画も良いしカイがアキちゃんとイチャイチャしてて一番面白い
フラウ編で見るの止めるのが正解だな あの辺りまではバラ撒かれた伏線がどうなるのか期待してプレイしてた記憶がある
14話が最終回でよかったな。マジで。 いろいろつっこみどころがありながらも、あの時点ではまだ話としては綺麗にまとまっていた。
>>616 >>617 わりかし反響の良い5〜14話ら辺は千代丸の初期構想まんまの所
あとは察してやろうや
※反響がいい結果がDVD1200枚です
凄い反響だ
このスレでもその辺りでやっと本編始まったって言ってる奴いたじゃん 面白くなるのが遅すぎたのだ
千代丸は美形なんだから悪く言うなよ
14話最終回でいいよね
>>619 反響じゃなくて半狂だな
上でもとはUFO作る話だったってあったがそっちの方が面白そう
発射された黒いの1号をみんなで作ったUFOで追いかけて破壊するとか胸熱
破壊したらその時点でBHBが爆発するんじゃ・・・
ブラックホール爆弾が何なのか説明されてないから知らんが、 爆発でブラックホールが生成されたところで何の害もないぞ
>>625 それを忘れていた
じゃあカイさんの超絶テクとスローモー併用したマニピュレータ操作で飛びながらロケット解体するとか
BHBってブラックホールが入ってるんじゃなくて作る方だと思うなぁ 核爆弾を物理的にぶっ壊しても核爆発しないようにBHBも爆発はしないと思う そもそもブラックホールでどうやって爆発させるのか知らんがインパルスでも起こすんか?
いつから初期構想にBHBがあると錯覚していた? というか今週の話って単体で見ればここ数話の中でも良さげな回じゃないか?
今週ていうか今日はキスシーンあるだけで神回だろ常考
5〜14話までの伏線云々の辺りは君島レポート云々で既につまらなかったじゃんww 綺麗にまとまってただの面白かっただの、ついこないだの事なのに美化しすぎだからwwww
いや、単にブラックホールを生成出来る爆弾なんじゃね。 超小型ブラックホール発生装置なんだろうと思っているが、真実は作者のみぞ知る。
そもそもブラックホール作ってなんで爆発するんだ?
納期に追われて気晴らしにトップをねらえでも観たんじゃないの
ブラックホールなのは単に前作のSERN出したかっただけだろ
>>632 >>633 BHBはミニブラックホールを生成するだけ。爆弾と呼称されているが明確には違う。
そしてそのブラックホールでサブストームを起こす理屈は誰にもわからないんだっけ?
原作曰くBHBは関東地方をまるまる消滅させられる威力らしいけど、 どういう仕組みなのかはあまり触れてなかったはず
もうブラックホールなんか
サブストームは原作だと画像付きの説明があったようななかったような
サブストームも捏造 生成したミニブラックホールは瞬時に消滅して終わり 実際は阻止しなくても何も起きない
もうブラックホールなんかただの便利アイテムとしてしか扱われてないよな シュタゲでもデータ圧縮に使うだのよくわからんこと言ってたが、今回はモノポールも合わさって悪化しているとしか思えない もう科学アドベンチャーシリーズなんかやめればいい
ブラックホールが生成されたところで、極微な質量しかないんだから害はないでしょ そうじゃないなら、その巨大な質量が何処かから湧いて出てくる事になる この世界のブラックホールは勝手に巨大化するんかね
>>641 現実ならね
でもロボノでいうサブストームは現実では起きえない地球磁気圏のサブストームだしSFなんだからいいんだよ
ただそれを起こすのにブラックホール使うんだからそれなりの理屈はあるんだろうと考えて落胆する
だったら最初から超強力な荷電粒子砲(爆弾)でよかったじゃないかなと
データの圧縮にもブラックホールを使ってたし誰かブラックホールが大好きなんだろう
>>644 メタルギアREXですねわかります。
てかメタルギアとの戦いだったらロボットで戦う理由になるじゃん
>>631 うん、俺も6話あたりでもうダレてた。綺麗にまとまった、ってのは主に14話の話ね。
あの話は主人公も活躍してたし、ちゃんと話として完結してたから。
それまでのgdgdもとりあえず忘れられたというか。
嘘でいいからある程度科学的な理屈があるならともかく 何も無いんだからこれはSFですらないな
むしろ第一話〜三話ぐらいまで 視聴者あ意味不明なまでミサ姉のアキに対する思いを 見せつけていたらなあ
初期構想では〜とか言うけど ぶっちゃけ初期からオチ考えずにやりたいこと詰め込んで構想したから 着地させようがなくてこうなったんだと思う
アンチスレはここですか
>>651 ここは、あまりに過疎りすぎてゲーム、アニメ、外伝、信者、アンチ、考察、すべてが一つとなった「ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ)」スレだよ
シュタゲの勢いにおんぶに抱っこしたら失敗したって感じだな 最近は作画よければ売れるんだしいっそストーリー捨てて萌と作画にお金かければよかったのかもな それか最近主人公熱血キャラの王道ロボ物ないしそういった勢いでごまかせるのだったら受けたかもしれない タイトルは真ゲッターROBOTICS;NOTES Zでいいよ
あ、一応聖地商法だったんだ 秒速なんとかといいこれといい種子島には精神病的な暗いイメージがある
>>644 ブラックホールの周囲には光電離プラズマが発生するのでそれをサブストームの引き金にするとか?
原作やってるわけじゃないから間違ってたらごめんね
>>654 ロボノのできがどうかとは別で子供達にとってはいい経験になると思うよ
受け身で生活していると触れる機会のある業界じゃないだろうし
>>654 「オリジナルグッズの紹介やそれに伴う成功例、失敗例」ってあるが、正直オリジナルのゲームが失敗してる時点で地域活性化になるわけがない。
発売前は宇宙兄弟もあったし結構盛り上がってた記憶がある。発売した後はしらん
>>656 これがきっかけでギャルゲ系にハマりオタに…
>>651 いえ、ここはアキちゃんスレです
この何話かいろいろありすぎて今日どうなるのか予想できない
とりあえずアキちゃんとみさ姉がイチャイチャしまくるのに期待しておこう
>>654 税金○×クイズってなんだ?w
種子島民いいよな、うらやましい…
先週だけ見逃しちゃったんですが、どなたか前回のあらすじを教えてもらえませんか?
あきちゃんが オナニーしてたよ 公園で
見せたくないものだな!オナニーというものは!(シャキーン とかか
いまさらだけど「がんつく」ってダサい
ひでえ・・・ フラウはなんだったんだ
なにこの展開……くたばれ
でもロボ発進のところはかなり良かったな 惜しいな
来週はリアルロボvsスーパーロボが見られるぞ!
島のみんな全員で作った「スーパーガンつく1」が完成だァァァ!! とうとう最終決戦が始まるのか!? 来週が楽しみだ!! そしてアキちゃんがヒロインのようだな!
電磁波照射装置(幻影装置)が主人公専用強化装備になった感じでいいの?
幼なじみが勝利するパターンなんて久々に見たわ
673 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 01:42:07.51 ID:6p2nMExc0
ところでモノポールってどうして地上にあんなに降ってきたんだっけ?
やっと1話と繋がったか アニメではおかえりで終了かな
すげぇいい回だったな 最終決戦楽しみ
ゲジ姉との別れのシーン期待してたのに溜めがないから全然感動できないんだが・・・
これなんてギャルゲ?
確かに幼馴染不遇すぎるものな
爆ぜろリア充!!
空手やってる女の子はもてないという風潮
盛り上がってきたあああ あのポンコツロボがちゃんと2足歩行してることに感動
爆ぜろリアルクッソワロタw ワロタ…orz
あんな至近距離で三人揃って見ていたのかよw
スーパーガンつく1の下半身部分が戦車だと思ったけどそんなことなかった
あきちゃんが綯さんを候補にあげてたってことは原作に綯さんルートあるのか それにしてもちょっと告白突然すぎたな
うわーすげーもりあがったね げじねぇきえるとことかかんどうしちゃった りあじゅうばくはつしろとかおもっちゃった で、戦犯誰よ
今週分もなんとなーくで観られたから先週のは気にしないことにしますた
原作絵のキャラ見て、女子制服のスカート長いなぁって思ってたけど、 アニメでは短くなったのかな?今さらの疑問だけどw。
>>673 ARアイリが管理してたアンテナから飛んでる電波が宇宙のなんかに作用して作り出されるようになった
なんかこういう展開ですって見せられた感じで気持ちが乗る余裕がなかった…気がする
は〜ようやく1話アバンに繋がった あれは偽クライマックスかと思い始めてたよw カイがスローモー発動するとロボが・・・ってあたりなのかなこの痕は
拡張プレイスEDにしろよ。ハイライトじゃねえか。
こなちゃん、意外とヘコんでなかったなw
機体の性能の差が戦力の決定的違いではないと言っても限度はあります
来週はEDのあとになんかあるらしい
パイルバンカーはロマンだな ロボはやっぱ近接戦闘でないとな
スローモー使っても限度はあるだろw もうちょい機動性をだな……
>>695 後日談的なモノをやるんだろ?
ゲームで最初から入れとけよって話だが
シュタゲは最終決戦前に原作OPかけた ロボノも今日ラストにその絶好のタイミングあったのにかけなかった アニメスタッフだめだろ・・・
700 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 01:45:26.96 ID:OMCS5SAU0
ていうかあと1話で綺麗にまとまるのか・・・?
大胆な告白キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>685 綯さんルートあるなら欲しいな
デレてもらいたい
相合傘させてもらったらよかったのに
アキちゃんかっわええええええええええええええええ
>>699 あそこはガチで鳥肌立ったからな
たまらなかった
>>685 あるけど無いよ
ロボノの個別ルートは全部通って最後にあきちゃんルートという作りになってるから
シュタゲみたくアバンに戻るなら拡張プレイスか純情スペクトラをEDにするべきだった… アキちゃん大勝利か
告白サラっとしすぎて見てて「えっ」って思ったwww カイのキャラじゃないの分かるけどもっと頑張って告白してる感が欲しかったな ていうか本当には好きじゃないのか?
作画以外良かったね 作画以外
>>662 公式にないかな
今週のことでいっぱいで今はちょっと難しい
明日でいいなら書くよ
スローモーでミサイルの軌道読んでも機体が着いていかないんじゃないのか…? ってかアキちゃんにスローモー発動スイッチ渡しちゃっていいのかよ
711 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 01:48:23.74 ID:UuMi5ev20
今回だけはプレアデスが男であることを残念だと言わざるをえない。 女だったら、ツンデレのチートヒロインだったはずなのに… だってこの作品のヒロインどれも残念すぎ
綯さん√とか原作やった人の半分以上は汗フェチループを食らったと思うんだが
714 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 01:49:33.19 ID:6p2nMExc0
>>689 すいません。正直よく分からないんですが
刀語を再放送するのに「そこに新旧の垣根はない(キリッ」とか言い訳してて糞ワロタ
なぜわざわざ外に出てチューをする?見つけてくださいといわんばかりな! 部室のが興奮するでしょうが!
誰々ルートエンドとかは無い、なえさんはデートして東京帰って一度お別れ、以降、空手話>フラウ話と全部通り過ぎる感じ、 内容はアニメと同じ、 しかしカイはずっとみさ姉が好きな振りがあったんだけど、これといって解消しないままアキに告白するんだよな。
げじ姉が操ってたドローンはどっから来たの?
君島を消すアプリに全力を注いだ方がよくないか?w
やっぱりどう見てもガンつく1の構造的に詰んでるな あれじゃ回避はおろか攻撃当てるのも無理だ
今週はカイがかっこいい
来週も活躍しそうだしアキちゃんがメロメロのヘロヘロになっちゃいそうだ
キス直前のアキちゃん可愛すぎるw
>>682 >>693 アキちゃんはハーレム受け入れてたように見えたよ
>>717 なんだ残念。綯さん可愛いのにな。
確かにみさ姉好きっぽかったよね、ふっ切ったとこの描写はなかったように思う
悔しくないのかよ!のとこかな
ゲジ姉と愛理ちゃんは離れ離れか残念 瑞榎さんにゲジ姉…みさ姉もダメなのかな
愛理の病気はもう触れちゃいけないの?
円陣組んだ時のこなちゃんの顔クソワロタwwwwwwwwwwwwwww
でメガネはどっちが好きだったの?
そら両方よ
ロボティクスノーツの続編製作されそうな予感 にしてもカイがアキちゃんのことが好きだったとは、アキちゃんが鈍感?だったとは、なんか最近萌えアニメを見すぎたがこういう王道も悪くないなと だからこそEDは拡張プレイスか純情スペクトラにするべきだった…そのほうが王道だし
>>699 俺も拡張プレイスでEDやってほしかった
てかゲジ姉のシーン結構感動した覚えがあったんだがこんなものだっけ?
あっさりし過ぎてて物足りない
カプコン製のヘリ的に落ちたなぁと思ったら無人機だったんかい もうミサイル切れるまで飛ばしたらいいんじゃないかな
先週みさ姉が「ゲジ姉、あなたもいきなさい」 みたいな感じに言ってたけど、それが誤作動フラグ?
あきちゃん、告白を死亡フラグだと思って回避してたのはワロタw
一期のOPは来週のクライマックスでかかるんじゃね
無人機ならミサイルジャマーを実装して突っ込めば終わりだよね
>>725 こなちゃん個性的だし元からあんなだよ!
でもちょっとヒクヒクしてたかなw
自分としてはカイはこなちゃんも好きだと思ってる
アキちゃんに比べると会ってからの時間も短いにこれからだよ
>>734 いやもうかけるような展開無いよ
敵陣に向けて出発ってタイミングがベストで最後だと思ってたのに
ラストに空の下の相関図流せ 絶対に
これって来週最終回?
たしかに「僕たちは一つになれる〜」って歌詞は今週ラスト向きだよなw
>>739 空気読まずにトポロジー?か海風のブレイブを流す気がする
まぁ多分トドメのシーンで流すんだろう
少なくとも原作でopが流れることはなかった
>>743 流石に海風とかいう糞曲は流さないだろ
パッケージのフラウたん目当てに買ったけど
Blu-ray版でもいいから 21話ED 純情スペクトラ 22話ED 空の下の相関図 でお願いします
海風はアイリのテーマみたいなもんだと思う 個人的にはFESのを流してほしいんだが・・・
空の下の相関図は確かに良かった、アニメじゃ流れてないのかな、 もったいないね。
>>714 君島は生きているときからモノポールを作る研究をしていた。アンテナから電波を宇宙に飛ばしていたのはその実験の一貫(原作ではもうちょい科学的な説明されてた気がする)
君島の死後もゲジ姉はその実験を続けていた。
そんな中カイが君島レポートのフラグ達成の過程でそのアンテナの角度を変えた。
その角度がたまたまモノポール生成の鍵となり、以来毎日降るようになった。
細かいとこで違うかもしれんが大まかにこんな感じ。
幼馴染大勝利アニメっていつ以来だ?
舞台版ロボノ、女の子はもひとつ可愛さが不足してる感じがあるけど男は大体イケメンなのな ってか例によって特オタ釣りまくりなのな、マーベラスとか。
最近は勝利も敗北もないままハレムなレースが続くようなのばっかだから なんとも言えない
うやむやハーレムにしないできっちり告白したのは好感は持てる
そもそもハーレム要素とか要らんかったけどな なぜ1本道のギャルゲーなんぞ作ろうとしたのか
今回めっちゃ面白かった 原作こんな良かったっけ?
原作だとカイとアキちゃんがキスするシーン はロボ部の皆いなかったよね?オリジナル?
あきちゃんがおしっこする絵ください
そういやKAMINAGIの話題がなかったな…
告白キスの流れとりあえず入れとけって感じにみえた
はぁ・・・、あきちゃんとカイがキスしてた・・・ 今日バイト休むわ・・・
ほんと、物凄い勢いでつまらない展開になってってるよなー 普通は最後に向けて盛り上がるところなのにどんどん現実離れした内容が増えすぎて盛り下がってる
ギャルゲだし
このシリーズは毎回キスあるくね クリスもビシィさんも
カイってどのあたりからアキちゃん好きだったんだ 原作の綯さんルートの時系列じゃミサ姉と重ねてずっと綯さん追ってたから あそこらへんまではミサ姉が好きだったんだと思った
>>761 なんか見た後頭がポワワ~ンとなっちゃってるw
来週超絶迷うな ロボノとささみどっち録画するか、今週みたいにずれてれば申し分ないのに 究極に迷う、ロボノクライマックスで個人的にテンションMAXで盛り上がってるし、でもささみも大好き… おまいらダブル録画でもしてるのかい
>>766 はっきり描かれてない事だけど、俺思うにポイントはガンツク2がぶっ倒れても東京に行くと言い切った所と
君島コウと愛理の前で大見えきった所だと思う。
770 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 03:21:30.97 ID:U26bpHip0
アキちゃんの染みパンツをクンクンするのだけは譲らんお!!!!!!!
>>766 アニメが始まった時から好きだと思ってた
スメラギミサイルが弾切れになるまでヘリぶつければよかったんじゃ? 九州一円の警察に協力してもらえばソレくらい用意できるでしょ、
ダメだ…変な笑いしか出てこない… 誰だよこんな展開考えたの
>>772 何発あるかわからないうえに市街地上空で撃墜されたらどうするつもりだよ
思った以上にスーパーガンつく1の動きが良かった。 スメラギ程度にならなんとか勝てそうだな。 このアニメのスタッフなら、あのガンつく1で火花散る熱い戦いを演出してくれると信じてる
776 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 03:56:58.37 ID:uBTa8CmZ0
アイリの病気って治ってるの?
>>772 話の展開的にはニセ太陽嵐で世界が混乱している内に全部終わらせるというのがキモなので、
警察や自衛隊の出動は間に合わないからハリボテロボ出動ということになっている
778 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 04:06:11.45 ID:EHhoUQdp0
なんかもう何やってんのかわからない。 青春モノでよかったのに。
>>773 サイコパスで殺伐としたあとに笑えてよかったじゃん
失笑だったけど
アキちゃんのモジモジケツくらいしか見所なかった
>>766 ていうか原作ではミサ姉が好きだったって話だった気が…
もう憶えてないけど
ロボノって高専ロボコンみたいなので良かったんじゃね? そのほうが青春パートオンリーでも違和感ないし、人が乗って戦うってルールなら同じような感じで出来るだろうし。ある程度専門的な会話ができててもおかしくはないしね。
ようやく、1話の冒頭に繋がったか
一緒にアイリがついていく理由とか、スバル親子の和解?とか、カイの強制発作とか、カイがパイロットじゃなきゃいけない理由とか… なんか王道なんだろうけど御都合主義感ハンパないな あとカイの発作が役に立つならアキの発作も何か役に立つのかと思ってたけどそういうのでもないんだな カイはともかくアキの発作の必要性ってなんなんだ?
カイがアキちゃんを守りたくなる動機付けでは
スバル親子はアニメじゃ全カットだからな 結構あのシーン好きだったから残念 ノイタミナ枠ってのが惜しまれるな あと2話分あればそのあたりもできただろうに
786 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 06:10:52.12 ID:Q6lKxZ7zI
今回はトポロジーがあってた
あの高校生と島の人達の手作りロボで プロのお兄さん達と戦いに行くとかどーゆー心理だw必然性も薄いし 対戦車ロケットとか撃たれたら終わるだろ
>>787 電子情報的なダミーがいっぱいあればいいんじゃ?
人間も例の装置で惑わせる事できるしw
愛理は原作でも、復活も病気に関してもゲジ姉がらみも同行についても 全く回収されない。
偵察ヘリ落とされたんだから本格的な戦力を即刻投入してくるんじゃね? 米軍基地も近いしみさ姉詰みでしょ ヘリ見た時はもうガンツク必要なくねってこなちゃん言ってたけどそうならなかったのは何故? ヘリが落ちたから?←ここが理解できん
ミサ姉っつうか君島はロケットさえ打ち上げられればいいんじゃね? そのあとでミサ姉がどうなろうと知ったこっちゃないんだろ
>>774 10発しかないから直ぐ切れるよw
そして機銃やトロフィーシステムの類いは装備してないから相手からの中長距離攻撃には無防備というw
どこでどんな運用を想定した機体なんだろう?
何というベタな展開 嫌いじゃないけど
誰だよ微妙だなんて言った奴は、面白いじゃねーかおい。 告白シーンさっぱりしてるけどカイらしくていいよ。 慌てるアキちゃん見てニヤニヤしてしまった俺きめえw
原作でも告白はとってつけた感があるからいいんだよ 次回で拡張プレイスか空の下の相関図流してくれればもうなんでもいい
>>792 本体は電子戦使用で、誘導兵器や敵のターゲッティングをキャンセルできる機能があるかもしれないw
スーパープログラマーの澤田氏ってだれ? 唐突に名前がでてきて困惑中
今まであれだけ夫婦みたいだったのに告られるとテレるって アキポはなんなんだ。カイは動じずにさらっと告ったのに
>>797 意味深にラスボス臭だしてミサ姉とずっと行動してたおっさん
どうも中盤からカイが別人になりすぎてついていけない
>>797 流石にそれはないわ
>>798 そこは様式美でしょ
そんなことよりアキちゃんの挙げた女の名前の中にジュンちゃんいなかったよな?
アレはなんだ?ジュンちゃんに負ける事だけは絶対にないと思ってんのか?
戦闘機ならいざ知らず地上兵器なんて機銃や無誘導投下爆弾で充分です ミサイル10発撃ち終わったら迎撃能力無いんだしw
>>800 あ、あのおっさん、
ダル並のスーパーハカーなのかよ・・・
前線で活動してないで、君島消去プログラムに専念しとけよ
>>804 ちげーよ 橋渡しが澤田なだけでやってんのは反300人委員会の仲間(ダル)だって
アンチ君島も居ル夫もどきもプログラム関係は全部ダル 澤田きゅんはただの矢面役
最終話近くになって断然面白い神回じゃねーか 結局頭のおかしいアンチがラストつまらんつまらん言ってただけか
ダルは何回も世界を救っていてすごいと思った
一瞬澤田がダルなのかとw はともかく空手先輩はあきちゃん仮想敵の中では綯さん以下なのか
姉 超えられない壁 フラウ 目の前でキスされた なえさん なんか人殺してそうな目 でこの三人なんだろう。 空手先輩は「もう告白しちゃった?」「あきちゃんなにいってんの」でおしまい
ところで、スローモーで超絶回避をしたとして、レーザーなんとかかんとかが 追従できなくて死亡なんじゃないかねえ。
>>811 そこは内助の功、お出かけの主人の背に妻が火打石のごとく、
息ピッタリ一心同体で小指の赤い糸コネクトするんじゃ?w
と言うか回避はギリギリまでしなくて良い 敵のロボはイルオだったかをレーダー代わりに使っているから イルオ内なら雪も降らせるフラウがジャミングしてくれる フラウのジャマーにドクのモノポールパイルバンカー これでもしかしたら何とかなるかもとなっている それでも基本ムリゲー
綯さんからにじみ出るエロスは、アキちゃんに敵と認識させるのだろう
おいおいおいおい! 抜けるじゃねーかよ! 誰だよ抜けねーなんて言ってたの! 軽く3回は抜けるよ!
来週はみさ希の両腕両脚がちぎれる展開を期待
アキちゃんw もじもじしてて可愛いw
818 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 08:58:02.16 ID:Q6lKxZ7zI
昴ってカイトのこと好きだったのかアッー!?
これでフラウ棒は俺のものだ
あきちゃああああああああああああん!!!!(あぅっ!ビクビクッ!ドクドクドク・・・シュワワワ〜)
こいつ等の恋愛は、見せられても勝手にやってろよって感じの邪魔さ
なんとなくパトレイバー2思い出した
825 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 10:31:06.01 ID:P2nBQVfO0
大徳さん恋愛の輪に入ってなくてカワイソス
空手先輩は微妙にスバルとフラグ立ってねえか?
フラウボウ髪下ろしたら超絶美少女なのに この選択はおかしい
かかかかかかか、カイ君の、きすみーぷりーずがエロすぎる…。
原作だとあのあと青姦
>>826 空手先輩は昴くんに身も心も捧げねばならんからな・・・
>>814 JAXAのきれいなお姉さん
結婚したいNo.1
結婚の挨拶に行きたくないNo.1
何だろう、来週最終回なのに今一つ盛り上がらないな。 淡々と物語が進んでいるからかな。
発射までに1日近くかかり、計画もバレてんだから、普通、自衛隊なり米軍なりが介入して終わりだよなぁ というか、倉庫に放置されてた失敗作を、いきなり集めた人員でなんとかするって... 設計図も無かったはず 部品も無かったはず 組み立てる設備も無かったはず 技術者も数名しかいない。しかも専門ではない (獣医さんに、いきなり心臓の外科手術やって!と頼むようなもん) 手伝ってるのは無知、未経験の学生 これ、倉庫に放置してたトラックを、そこらへんに転がってた工具と部品と素人で 超技術を搭載した戦車に改造してるようなもんだろ。しかも一晩で
軽量化されてるうえ、重心が不安定なガンツク1が パイルバンカー!!とやっても、相手に棒の先端があたった直後、ガンツク1も後ろに 倒れてしまって、大したダメージは与えられないだろ で、仮に相手のロボットを壊しても、武装した敵兵士には抵抗できず終了
もうメチャクチャだなこれ 都合よくエラーが発生して同士討ちとか馬鹿にするにもほどがあるわ 雪とかそんな乙女チックはどうでもいいんだよ それになに、あっという間にガンツク1改造終了とかふざけてるw
838 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 12:10:55.19 ID:+Vw8Y3WcO
メロンサワーの味がする(意味深) しかもみんなに見られててワロタw やるとは思ったけどさ
緊急事態にクソみたいなイチャラブよくやってるわ 格ゲ廃人とキチガイ自己中 発作を起こさせる機械がゴロンと転がってましたとか
>>834 たぶん、人数がいるからなんとかなる、ってことにしたいんだろうけど
素人の学生があんなに集まっても邪魔にしかならないだろうな。
>>839 発作マシンはあれだ、ポケモン初代のマチスのジムの近くにディグダがいっぱいいるようなもんだよ
ご都合主義には変わりないけどな
ノア4原作のまんま出したなw あんなご都合アイテム白けるだけだったのに
何か展開早くね?
ノアUもリュックサックに入れて背負った人間が町中にいないと効果発揮しなかったしな 小型化したノアWも会場に無数にあったんだろ。たまたまって程でもない。
アキちゃんがまさかカイなんかに…
846 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 12:48:32.26 ID:4KeExH/+0
ゲジ姉のエラーはミサ姉がしくんだんじゃね?
愛理の処女は守られた
いろんな意味でフラウを恋人にした方が良いような…大好きなゲームの作者だし
このアニメ、もはやID:zCc6Gkls0みたいなリアル池沼しか見てないのかな 先週放送分の内容すら覚えてないのかよ
ホモォロボなんか倒さなくても、ロケットが射場にもろ出しでどっからでも見えるんだから 対物ライフル5〜6丁用意して1km先から分散狙撃したら簡単に阻止できるね。 なんなら対戦車ミサイル数本混ぜてもいいし。 スメラギ自体もあんな目立つもの、遠距離で隠れた歩兵からからミサイル撃たれたら すぐ終わるけど。 あと、いきなり超技術っぽい無人戦闘ロボが出てきてワロタ。 あんなのがあるならそっちの方がホモォ1台よりずっと使えるよ。 ホモォわざわざ人が操縦する意味も不明になったし、ロンゲが直接駆動したら洗脳とか 手駒とかみんな要らねえ(笑)
>>850 たしかにそうだな
ドローンあるのになんで戦闘員雇ってるんだろ
852 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 13:31:16.47 ID:JZP4vovA0
正直なところ展開が悪いとは言わないが、 大人があんだけいるのに、会議室で話してるのが高校生と綯さんだけってどういう事よ 高校生だけで話進めたいならせめて閉鎖空間みたいな状態を作り出した上で、 もう俺たちでやるしかないんだ! みたいな描写がねぇと浮くだろ、話として
大人が賛同してる時点でイミフなんだから あまり気にしちゃダメなんだと思うw
最後はお約束だがスローモー発動して勝利するような話にしたいなぁ でも発作だから都合よく発動したらおかしいかな 面倒くさいなぁ・・・よし!ワンボタンでなぜか一発発作アイテムつくろう これでラストいい物語になるぞ 作者こんな適当な感じだったんだろな
いつになったらラボメン出てくるんだよ…
ラボメンの登場シーンはカットされています。
マジで?その為だけに見ていたのに…
ラボメンはゲームでも姿は出てこないよ
カイのピンチにアキちゃんのキングクリムゾンがはじめて役に立つんだなこれ
860 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 14:28:09.44 ID:4KeExH/+0
第1話冒頭の起動シーン 万博会場のものかと思ってたけど昨夜の回のとこだったんだな ということは・・・今までの分はすべてアキちゃんの回想ということだったりしてw
ブー垂れは一流なだけで結局資金も設計も組み立ても操縦もガチの他力本願で完成ですか こんなんじゃ恋愛シーン見せられても紫色の何かしか湧かないわ お姉ちゃんの夢を叶える(笑)
あんだけチート目の敵にしてたのに自分が使えるとなると嬉々として使いまくるな
863 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 14:49:04.83 ID:+Vw8Y3WcO
アキちゃんじゃなきゃ嫌なんだけど ははん
864 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 14:57:30.25 ID:4KeExH/+0
あんな近距離から見られてたなら気づけよw
アキちゃんの発作はこのままシナリオ上なんの意味も無いもののまま終るのか?
867 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 15:19:54.10 ID:MlHGvBtZ0
(´・ω・`)普通キスしたらBまでいくよね
スーパーガンつく1も、揺動で 本命は徒歩で空手娘がセンター側の操作パネルまでたどりついて (打ち上げ失敗時に使う)緊急自爆スイッチをカバーごと拳でバキッと とかw
869 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 15:28:55.29 ID:4KeExH/+0
スーパーガンつく1の肩についてる緑のヒラヒラ アキと昴の間で付ける付けないのひと悶着あったと思う あんなもん戦闘の邪魔でしょ 肩関節に巻き込んで動かなくなったらどうすんのや
過疎ってるな
皆、先週までの話を忘れて途中から見逃したもんだと思って見直すんだ 今週の話面白いじゃんwww
リアルアイリはこの後出番あんの? 今の所なんのためのキャラなんだ状態
>>871 このアニメ、5話飛ばしくらいで見るのが正しい楽しみ方だと思う。
前回も初見ならおもしろく感じられたんじゃないかな。
ああ、このキャラクター達にはこれまでに様々な積み重ねがあったんだろうな、と
想像で補える。
>>872 えっ、むしろ今週が唯一にして最大の見せ場のはずだったんだけど……
来週はずっとカイのターンだけど……
>>874 マジか
主人公とAIの交流ってネタだけで成立していたような気が
今週のゲジ姉消滅のやりとりもカイでも良かったんじゃねと思った
今週が最終回で、1話に飛んで無限ループするんじゃないのか?
爆ぜろ!!!!!リア充ううううううううううううううううう!!!!! 滾ってきた!滾ってきた!いよいよ最終決戦ですか!燃えるぜ!!
もう既にお気づきの方も居るでしょうが 最終決戦は、スローモーバトルです アキぽは、ポチっと押すだけ
いやいやARデコイでタグを張りまくる仕事が
誰が考えたのか知らないけど、最終決戦にカイ以外のロボ部がついてくる理由が何一つないのは逆に凄い。 お約束なんだからそっちで勝手に納得してくれって言われてるかのよう。 プログラム書き換えるフラウにしたって離れた場所にいる方が筋だし昴は怪我人だし・・・
最終決戦は、改変して 肝心な所でアキぽが発作起こして 気づいたら戦い終わってたみたいなオチに
皆さん試聴おつかれさまでし爆ぜろリア充うううううう!!!! 携帯からですまぬ 今回結構省かれてたらしいけど原作はどんな感じだったんですか? アニメスタートの俺からしたらゲジ姉エラー以外はすんなりいけました。つかあそこでゲジ姉エラーって……。 原作の萎えさんルートも気になるところだ
便宜上ルートと言ってるだけで、特定のキャラエンドなんて無いと何度言ったら… 特定のキャラと関わってる時間が他のキャラよりも長い部分を分割してルート化してるだけで 実際には、時系列順に並ぶ一本道の話でしか無い
ききききききききき きすしてもいいかなぁぁぁぁぁぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ
何気にスローモー連発のカイから指示されて タイミングよくボタンを押せるアキも凄い と言うか不思議だ リア充だからか?
お遊び感覚で訓練された集団にガラクタで挑む離島の高校生 それを軽い気持ちで後押しする島の大人達 ある意味サイコパスより狂った世界だぜ!
考えるな、感じろ
見終った あきちゃんの唇が・・・ ┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / / _ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。 /\___/ヽ /ノヽ ヽ、 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ | ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl . ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i | /ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | / |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄ / | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ / | .| | .|人(_(ニ、ノノ
絶体絶命のピンチに救いの手きたーと思ったら ギガロマの介入でもなくスーパーハキングでもなくよくわからん自爆だった時のガッカリ感
892 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 18:21:08.25 ID:+Vw8Y3WcO
カイとアキちゃんは一心同体だからな
クズ同士お似合いだね
ああ、繋がってるよね
>>886 カイの声に反応して押すまでのタイムラグを考えたら無理ゲーだよな
普通にカイが押せば良いじゃん
こなちゃんにはつっこまれたけど、アキちゃん垢抜けないからあまりリア充って感じがしないw これからもあのままでいてほしい
対地対空兼用ミサイルだったら近接信管を普通採用してるだろ、との突っ込みはヤボだなw
なんで、ノアIVでスローモーが発動するのか、わからん。
アキポもカイも髪おろした方がイケメンと美少女なのにな ホテルに泊まった時とか普通の新婚夫婦みたいだったな
>>900 原作CGの、髪を下ろしたロリあき穂が天使過ぎて俺の股間のサイリウムセイバーが爆発した
攻略wikiみてもわからんことが多いんだけど懇切丁寧に用語解説してるサイトとか無い? アニメしか見てないけど原作やんないと理解しきれないのか?
原作やっても理解しきれません
やっても分かんないんじゃね? なんとなくシュタゲとかカオヘとか絡めて 風呂敷広げまくって畳めなくなってる印象受ける
原作やってもわかんないとかww
原作やってもたぶんこういうことなんじゃない?っていう程度のことしか分からないことが多い。 ただモノポール製造やらのトンデモ科学ネタは長文で説明してくれてる。
淳ちゃんは誰ともフラグ立たないよね・・・?
空手娘は昴と出来てると思ってたけど昴はアキ狙いだったのな。
どっかにそういう描写あったっけ
手握られて赤面して童貞乙とか言われてた気がする
アイリカットが酷い 天気予報入れてやれよー かわいそうでテンション下がった
天気予報はカットすんなよっておもれも思った 愛理の両親の話とかゲジ姉退場シーンのやりとりも結構 カットされてんな。
これってあれだな、大筋が決まってからの最初の会議で出す草案を、そのまま精査せずに 本決めとして出したみたいな話だな 本来なら 「これがざっと出来上がった草案です。現状このままだと矛盾やツッコミ所満載でしょうし、 盛り上がりや、事象の必然性、キャラの役割分担もイマイチぬるいので、皆さんが目を通した 後でじっくり練り直していきましょう」 って代物だろ
あああああああああああああああああああ!!俺のアキちゃんがアアアアアアアアアアアアアア!!!!
原作でファンタズムの曲流れるってwikiで見たんだけど、ロボノの世界でのFESってもうすぐ三十路だよね? その年でまだ暗黒だの契約だの歌ってんのか・・
>>899 ノアVの実験でスローモー覚える
ノアWで同じ状態にもっていけるってとこじゃね
ひさしぶりにアニメのキスシーンでドキドキしたわ リア獣爆発しろ
アネモネ号事件で使ってた機材だから スローモー発動するっちゃあ当然か
ちゃんとした告白とかキスとかある方が最近は珍しい 無駄なお色気とかは溢れてるのに
ノア4はカイトの発作を直接起こすような効果は無く、 カイに強烈な内容の幻想により精神的ショックを与え、 発作を起こすような感じにしたら良かったんじゃないかと思う アキちゃん見た感じ、精神的なものでも発作起こるようだしね 具体的に言うとケツの穴に尖った棒をぶち込まれるとか、 ナイフでぶっさされるとかそういう感じ。それでも実際の身体は傷つかないしな
最初の時は振動が凄すぎて乗れなかったのに、今回は普通に乗れるようになって 凄い技術力が短期間で向上したのですね
なんか最近バーチャルとはいえヒロインと子作りしたアニメみたばっかりだが
つかノア4使えばもっと楽に攻略できるんじゃないの? カオヘあんまり覚えてないけど、2ですら結構凄かったような
925 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/15(金) 23:01:18.45 ID:+ZjpUuZt0
もしかしてロボ部の中で特殊な力ないの 空手先輩だけじゃね・・・・?
やっぱりコナちゃんメインで行くべきだったか
>>924 おお
あの機械って以前のゲームで出た設定だったのか
なんかよくわからんが凄い機械なわけだな
ノア4でゲームやりたい
アキちゃんまじヒロイン^^
たぎってきたー^^
来週で終わり?
シュタインズゲート上でもタイムマシンが作られないというだけでミスターブラウンはラウンダーなはずだけど、 それだといずれエスブラウンとの親子対決があったりするの? ダルがすごいのはわかったけど、この時期オカリンはなにやってるの? あとルカ子は2019年にはいい年してまだ巫女装束きたりしてるの?
空手先輩は最後まで存在感無いし、 昴の父親も息子が後遺症が残るほどの怪我をしたのに あき穂のよく分からない演説に感化されて手伝いに来るし、 何だかなあ、という感じだな。
ルカ子は本物の女になってる…ハズ
>>933 FG研とギガロマニアックス達はお台場テロ後に各自集合してるのがゲーム内のツイッター的なもので確認できる。
召集かかったわーって程度でダルがプログラム作ってること以外はわからんが・・・。後助手はこの時国内にいない。
フィリピンでキモヲタが「嫁の抱き枕」と死体で発見されたという 同類の腹イセから粘着してるというのならすんなりスジは通るよね
デレデレなアキちゃん可愛すぎワロタww こなちゃん大惨敗涙目・・・かわいそうに俺が嫁にもらってあげるお もう陰謀とかどうでもいい、可愛すぎるアキちゃんこなちゃんをprprするだけの30分にしてくれ
>>938 話も気になるけどそれもいいねw
アキちゃん派だけどこなちゃんたまに貸してください
あきちゃん←クソビッチ こなちゃん←キモい 淳ちゃんさいこー!
えらい過疎ってんな 突っ込み所爆発のコンビニ姉ちゃん死亡がピークだったか
>>940 アニメ始まるからじゅんちゃんの突きをよけつつ見てくる
OP中に出した突きがA終わりにやっと届くくらい遅いから楽勝だよ!
今回のお話を見ました。そんでひとこと カイとアキがキスして昴がヘコんでいたのをコナちゃんが揶揄してたけどもあれってコナチャン的には 【Robo部 = Homo部】 という風な認識だったの?
空手先輩・・・・
無人戦闘機有るならミサ姉要らなくね? あとカイを殺そうとしたのにロボの改良は放置っておかしいだろ さっさとテロリストを送り込んで全員殺してこいよw
萎えさんにもお仲間はいるさ
947 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/16(土) 01:30:48.58 ID:8NAYogJ3O
萎えさんて何者?実は特殊部隊出身とかなの? 笑ってても目がなんか怖いし一人ぐらい殺してそうな雰囲気がある
なんか分からんけど政府は君島を犯罪プログラムと認識してないの? 認識してたら全部の電算機の電源切ったら君島死にそうだけど。
950 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/16(土) 03:02:52.52 ID:HiTndVVnO
ヒロインの髪型はなんでギャバ嬢みたいなん?
3号機が用意してあってリアルキルバラ状態で戦って 全一エンドを迎えるんだと予想してたなぁ・・・ アニメも原作通りやるみたいだな、残念
953 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/16(土) 04:26:03.81 ID:DB5pF/CI0
爆ぜろリア充! 弾けろ糞アニメ!
954 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/16(土) 04:31:45.44 ID:6OzKhNbM0
陰謀がイマイチよくわからん
シュタゲで言うところのディストピアと同じ そこに至るまでの手段が違うだけだな
>>948 反300人委員会のシスターブラウンじゃなかったか?
親父は元ラウンダーでその手ほどきを受けてる
格ゲーでもカイさんレベルの強さ
嗅いはガンヴァレルで何と戦うつもりなの?
>>933 ソース
SG世界線でもブラウンがラウンダーだというのは
本編でも関連商品でも出てないけど
何を見てそう思った?
本編エピローグでもその後を題材にしたホーリーデイでも
オカリンはそう予想しているだけで
確認は出来ていない
Mr.ブラウンは過保護だからな かわいい娘に虫が付かないよう護身術を覚えさせたってことで
>>959 天王寺のソースは無いけど可能性は低くないと思う。
完全にスレチだが、今小説やってるパンドラで萌郁がβ世界線でラウンダーだった。
そうなると、β世界線を基本にしているSG線でもFBもラウンダーである可能性は低くない。
ただ、9年後のロボノの世界では娘の為に反300人委員会側に寝返ってそうだが。オカリンがSERNを騙すのをサポートしてる、とかやね。
原作やってる時萎えさんの銃器の入手を手伝ったのは天王寺なのかなと妄想してた。、
1号機AR搭載してたっけかしかしアニメ映えしそうで楽しみだわ
963 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/16(土) 09:48:04.11 ID:lBnsdIbg0
原作未プレイでアニメ視聴組なんだけど、原作カイがかなり評判悪かったのって何で? アニメ見ている限りだとカイってかなりの良主人公に見えたから、原作プレイ組からの嫌われっぷりが不思議でしょうがない
世界線てなに?
カイ視点だから 「アキちゃん以外どうだっていいんだよねぇ」とか水着イベントでキルバラ優先とか 主人公としてはアレ過ぎ まぁ第三者視点だと格段に良くなるのは予想できた
>>963 禿同
声が似てる、他局の金髪主人公とかよりずっと男らしい
俺もアニメ組だけど、カイってかなりのボンクラ&自己中主人公にしか見えん
自己中じゃなくてアキ中だな
メインの二人は髪型も喋りもホスト&キャバ嬢っぽい
そう言われるとカイは見えなくもないが……
>>971 乙ヴァレル
ダブルバンカーアニメじゃどう演出するのかねぇ
録画見た 久しぶりにこっぱずかしいラブ表現を見て気分がリフレッシュしたぞ。 でもあのボタン押したら、カイだけじゃなくてアキちゃんにも発作起きるんじゃねーの?
しかしアキちゃんはフラウと違ってツマラない女だのう ネーミングセンスも無いし
確かにカイはチビ黒先輩や萎えさんに対してとか変に女慣れしてるっぽいよな 告白もまったく動じてなかったしな
976 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/16(土) 10:30:23.58 ID:80evxCuv0
おっぱいにぬげ どぶんと
キルバラ>>>性欲だからなぁ まぁ幼馴染が居るから女の裸になれっこなんだろうけど
>>973 スイッチと本体別になってたしそれはないんじゃない?
原作組だけど、キスシーンはアニメ超頑張ったと思う。 カイかこいいし、あきちゃん可愛かったよ。 原作はここまで良くなかったが、アニメは色々端折った分キスシーンはフォーカスしたんだね。
>>973 よく考えたら確かにカイだけ発動するのは酷いご都合だなw
本来用途の違うノアでチート発作起こし放題って時点でアレなのに
まぁロボモノだし主人公がリスクを負いつつ戦うのは王道だよねー つか原作より遥かにヤバそうだがカイの心臓 最低3回は連続使用しそうだし
完全に妄想乙なんだけどさ カイの能力をスローモーだけじゃなくて、洗脳に抗える、みたいな隠れパワーも持ってるってことにして 序盤から「本能がミズカさんは嘘をついていると言っている」的な、洗脳を受けてることによるミス選択肢を作っておいて それをプレイヤーが回避し続けるのが真の能力だったんだ!みたいな展開にすれば君島の洗脳にも説得力でたよね 最後まで洗脳を匂わす選択肢は全部いいえで進めて、ラスボス前に「仲間を信じろと本能が言っている」→信じるみたいにしたら熱くね
>>963 良主人公はないわ。ストーリーを動かしていくわけでもなく、活躍するわけでもない。凡人。
3話や14話みたいな活躍シーンをもっと描くべきだった。
アキ「いくよカイ!スローモー連打!(バババババ)」(鬼嫁
vsチートでコナちゃんがあれだけビリビリ貢献したから ヒロイン力が試される
なんかキスシーンでこれまでのgzgzが許された感あるな
>>984 発売前の体験版だけの時期にそんな予想がされてたな
ガンヴァレルに世間は興味あるけどカイはないとか
プレアデスの正体に気づいたのはカイだけとかで
なんか今までのグダグダっぷりがないかのように 綺麗にまとめられてたな アニメスタッフはわりと優秀じゃね?w
それまで面白くても終盤に誰得欝回入れてさんざん文句言われて 終わるアニメの逆みたいなもんだな
300人委員会()とか鼻で笑っちゃう設定を除外すれば、綺麗にまとめてきてると思うな。 この辺のトンデモ設定は空想科学シリーズには無きゃいけない要素として、削れない部分なのかね? 作品間で設定をリンクさせると喜ぶシリーズファンもまぁ居るだろうし…なぁ。 (他の作品は知らぬ)
スローモーセックスって凄そう
アキちゃん視点だと超早漏で カイ視点だとマグロだぞ誰得だ
そうか?島民の事もそうだし人物の心理描写や動機付けとなるエピだったりデマの混乱についてだったりをカット、スルーしてるせいでアニメは超展開とかご都合だと揶揄されてるじゃないか トンデモ科学設定よりそっちを脳内補完しないとって感じるけど
>>995 むしろトンデモ以外のごく当たり前の部分に不整合を抱えてるよな
トンデモはトンデモと割り切れるけど
行動心理が意味不明とかそういう点がキツイ
ここで、何回も叩いてきた俺だけど、 ロボットの発進シーンは何度見てもいいな〜と思えてしまう。 BGMも反則
ロボットはブサイクだけどなw
最新話なかなか良かった。IG頑張ってるわ。
1000 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/03/16(土) 13:30:03.35 ID:6nfRDmmr0
せっ・・・、
>>1000 なら Robo部 は Homo部 に改名キボンヌ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛