ドキドキ!プリキュア ++DOKIDOKI! PRECURE++ 95
■よくある質問■
〇妖精たちの名前の由来とトランプ絵札との関係
・シャルル ハート(聖杯=僧職)のキング カール大帝(フランス語でシャルルマーニュ)
・ラケル ダイヤ(貨幣=商人)のクィーン ラケル(旧約聖書)
・ランス クラブ(棍棒=農民)のジャック ランスロット(円卓の騎士)
・ダビィ スペード(剣=騎士)のキング ダビデ王(旧約聖書)
〇主人公の名前とトランプモチーフとの関係
・相田マナ ハート=愛(マナ)=相
・菱川六花 ダイヤ=菱=ダイヤ、 六花=雪の結晶=ダイヤモンドダスト
・四葉ありす クラブ=クローバー=四葉、ありす=不思議の国のアリス(トランプ王国)
・剣崎真琴 スペード=剣
〇トランプがモチーフなのに、どうしてロゼッタ?
放射状に広がる葉をロゼッタ葉、ロゼット葉と言う(クローバーの葉のイメージ?)
〇舞台や登場人物の由来は?
・マナ達の学校「大貝第1中学」 → 大貝=「頁(おおがい)」 → 頁1 → トランプゲーム「ページワン」
・ありすの学校「七ツ橋学園」 → セブンブリッジ
・マナの洋食屋「ぶたのしっぽ」 → トランプゲーム「豚のしっぽ」
・キュアラビーズショップ「ソリティア」
・謎の男「ジョー岡田」 → ジョーカーだ?
・人間の心「プシュケー」 → 古代ギリシャ語「魂・心・生命」の意
○敵幹部の元ネタは「七つの大罪」から?
・魔少年イーラ 憤怒 ira(イラ)=ラテン語で『憤怒』の意、イライラ?
・魔中年ベール 怠惰or暴食 『怠惰』を表す悪魔ベルフェゴール or 『暴食』を表す悪魔ベルゼブブ
・美魔女マーモ 強欲 『強欲』を象徴する悪魔マーモン(Mammon)
_____
, . : "´ : : : : : :`. 、
/: : : :/ : : : : :l: : : :ヽ
. /: : : : :./: : : : : :ハト、\: :ヘ
. /: : : : :./: : /: : :/ リ ヽ:',:' ハ
|: : : : :/: : / : 〃 / ‐-)ハ|.: :',
|: : :|: :|: : //'´ /菱 y : !
|: ノ:|: :|: :/ |: :| ,,...、 ./
|ノ: :|:八 { ● ● .!: :!. _,ノ/`il きらめきなさい!
i': :.ハ: :.:.l 〃 (__●__) 〃 !: :!´ ハ il. 菱川りイカ 、
|:.l": :.',: : ',._____ ._,ノ|: :|: V リ. 95番目の
ヽl: :.:.:.',: : ',ノ ノ 丁丁 ̄l\!:.:|√`ヾノ トゥインクルスレッド!
l: : :.:.:',: : ,_(_(__.」_.)ノ!: :!. \
l: : : : :',.: :' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゛|:.ノ
|.: :i: : : ヘ: ',‐┬─┬─‐'/イ
|:.:.:|: : i : :.ヽ', | │.:.i.:.:'. :|
, .::,ニニニ:::: .、
.//, -=ニニ丶\
/∠/: ::ヘ:、: : : : :`ヾ:', 、
〃rv‐(: : :/ \:、: : : : :ヽ ):)
/: :乂∠、:/ 剣`ー===彡'
{: :(^⌒)) ) |:i: |. ,,...、 /
ゝヘ イ^i| ● ● 从ノ _,ノ/`il ひらめけ!
. l\八.〃(__●__)〃 |イ´ ハ il 剣崎イカ 、
ヽ_\\___,、 _,ノ:::{ V リ 95番目の
ノ ノ `ノー-'丁 l\.衣√`ヾノ. ホーリースレッド!
く_(__(_(__.」____)ノ \
ビックリ!私のお家にまこぴーがくる!?
マナのお店「ぶたのしっぽ亭」に、アノまこぴ〜がやってきた!
テレビばんぐみで、まこぴ〜がオムライスづくりに
チャレンジするみたいなの。
だいすきなまこぴ〜をまえに、マナは大ハシャギ!!
さっそく、さつえいスタート!
まこぴ〜がオムライスづくりをはじめたんだけど、
なんだか、まこぴ〜のようすがヘン!?
やさいをせんざいであらっちゃうし、タマゴはつぶしちゃうし…。
そんなまこぴ〜に、マナのおじいちゃんがおこりだし、
さつえいストップ!
テレビのさつえい、どうなっちゃうんだろう?
まこぴ〜、だいじょうぶかな…。
しんぱいになったマナは、まこぴ〜といっしょに、
オムライスづくりのれんしゅうをすることに!
六花とありすもいっしょに、みんなでオムライスづくりにちょうせん!
いつもはクールなまこぴ〜も、
マナたちといるうちにステキな笑顔に…。
まこぴ〜は、上手にオムライスをつくれるようになるのかな?
<プリキュア>10年目でさらなる進化 今ドキの女の子を虜にする魅力とは?
人気アニメ「プリキュア」シリーズ(ABC・テレビ朝日系)が今年、放送開始から10年目に突入した。
同シリーズには、アニメの王道を貫きつつ、時代の流れとともに変化しながら、メーンターゲットである
女の子の支持を集めてきた歴史があり、現在放送中の第10弾「ドキドキ!プリキュア」も
“今ドキ”の女の子を意識した進化を遂げている。10年目という節目に登場した最新作の魅力を探る。
「プリキュア」シリーズは、普通の女の子が妖精たちの力を借りて、伝説の戦士・プリキュアに変身し、
世界の征服をたくらむ悪に立ち向かう姿を描くアニメ。04年に第1弾「ふたりはプリキュア」がスタートした。
シリーズに通底するテーマは、正義のために戦う勇気や仲間との友情などアニメの王道だ。
一方で、時代の流れに合わせて進化してきた歴史もある。
例えば「ダンスを好きな子どもが増えている」というリサーチから、
「フレッシュプリキュア!」(09〜10年)からダンスシーンをエンディングに採用するなど
流行を取り入れながら、女の子の支持を集めてきた。
最新作では、新プロデューサーとして「ONE PIECE」や「おジャ魔女どれみ」シリーズなどを
手がけてきた 東映アニメーションの柴田宏明さんを起用。
柴田さんは、10年という節目にプロデューサーに起用されたことに特別な意識はなかったといい、
その理由を「(東映アニメーションの前身)東映動画で育った僕らがその“魂”を出せば、
今までのファンにも安心していただきつつ、 独自のものができると考えた」と語る。
柴田さんは同社の“魂”について「受けることに貪欲で、アニメファン以外にも広い層に見てもらえる作品を作ってきた。
今、面白くて子どもが喜ぶと思ったものは取り入れる」と説明。「プリキュア」もまた、
子どもが喜ぶ要素を取り入れながら進化を遂げてきたのだ。
「ドキドキ!プリキュア」における大きな進化の一つは、主人公のマナらプリキュアに変身する女の子の設定だ。
主人公・相田マナ(キュアハート)は中学校の生徒会長でスポーツ万能という設定で、
ほかにも生徒会書記で医師を目指す菱川六花(キュアダイヤモンド)ら優等生ばかりだ。
過去の作品でも優等生キャラの活躍が描かれたことはあるが、
夢原のぞみ(Yes! プリキュア5)や北条響(スイートプリキュア♪)らのように
元気だが勉強が苦手なヒロインが多かったこともあり、異例といえるだろう
柴田さんは、この変化について「優等生を描いているつもりはありません。
彼女たちは得意なことも苦手なこともある。これまでのプリキュアもそうでした」と前置きした上で
「素直にキャラクターの魅力を伝えたかったので、彼女たちのいいところを見せて、
女の子に『こうなりたい』と思ってもらえるようにした。女の子が早熟になっていて、
憧れの目線が高くなっているかもしれないとも感じている。より高いレベルのキャラ設定が
必要になっているのかもしれません。仮説ですけどね」と女の子の憧れの変化に合わせて
キャラクターを設定したことを説明する。
変身アイテムとしてスマートフォンを採用しているのも、近年の子どもの興味を反映しているところだ。
柴田さんは、今回の変身アイテムについて「今の子どもはスマホが好きですよね。
初代(ふたりはプリキュア)の変身アイテムは携帯電話で、
当時は子どもが携帯電話を持つのが珍しかったこともあり、時代性があった。
10年目で初代に立ち返るという意味も少しあります」と明かす。
「子どもが飽きないようにしたいですし、見てよかったと思っていただきたいので、
毎回、テーマを決めて、主人公が強くなったり、新しい敵が出てくるなど何かが変わるように心がけています。
楽しんでいただけるようにネタをつぎ込んでいます」と
笑顔で話す柴田さん。今後の「ドキドキ!プリキュア」の展開から女の子の“今”が見えてくるかもしれない。
>>1乙
思春期特有の友人に対する独占欲とか距離感のつかめなさとかも百合だと思うんだがなー
二次創作やオタ系文化に触れてるとレズMAXまで行っちゃうし、解釈に幅があって面倒な言葉だ
CD届いたので早速聴いてみたけど音質今までのプリキュアCDで
最低だと思う
/ /::::::::::::::ノ ノ
/ ´ ̄ ̄´ _,/
/ / ̄ ̄
,' { , -―- 、
! ‘, -――‐-/ \
‘ /`: 、 ヽ / \_
)ヘ : : \ / { , -―-、 ,::..、\
/: : \:_: :>-―-、 /: : : : : : ノ\/ /:::::::\ ',
.∧: : : : 、./- 、fう ヽ---‐=''´:/ i {::::::::::::::l ,
\:` ー- { " ̄`V: : : : : : : } | 丶::::::::::! l、
l 丶---ヽ /、` ー--‐ノ ト、_ ` ̄´ |ハ
| ` ¨¨´ ` ー- ' ;' /  ̄ ̄ ̄' |
', // / |
V=ミ、 ハ / !
/::.. \ , -=≡ミy ノ ! / |
ゝ::::: 。 ...::::::::. / / 〃 !
>>1乙ラケル!
八`>'ーヘ._,∠ -‐='´ Lノ / | いっその事僕のパートナーに
\: : : ∧/ / ' なってくれたら嬉しいなぁ〜
∨/(_フ / (( ) /
/。 /i) / /
ゝイ / _,. '´ /
〈_,/i  ̄ /
ところでお前ら、あしたはもちろんCD買いにいくのだろう
ポスターがどんなものか知らんが
/ / {
//; / \ ',
。/:::/ , ==ミ、 , ==、 )::::\ ', どけどけどけー!!!
〃:::::::::V/○//)X (//ハ V.::::::::::::ヽ , 95スレ目は、この俺
//::::::::::::::{io///ー ' ー/// }|::::::::::::::::::', | イカジコチュー様のものだー!!!
, /⌒l/⌒`V////////// ノ' ⌒ヽ⌒ヽ:', |
l { \//////// :} !
| \/// ノ /
レレ, /´ _ /
(::::::( ,' >:::::)1/
/`>::..、 , ,..::≦⌒ Y/
{ (○)ヾ} | 〃(○) }
ゝ _,ノ`丶. | , '"´ゝ __ ,ノl , -―- 、/´ ̄ `
-―- 、 / ノ ヾ../ i レ'-―< 丶、 _
-‐=ニ"´ ̄`丶/⌒\ | /⌒‘'く \- ._ \\
./ / ⌒\ / ⌒\ ヽ- 、 \::::::..、 \
, -‐ / / /ノ! ',:、 \::ヽ ヽ::::::\
/:::::::/ 〃 /.:::::| ',:::、 ヽ:::::.、 \:::::\
:::::::::〃 / ;:::::::::| l:::::', ',:::::ヽ \:::::\
:::::::/ / |:::::::::| |::::: ', ',::::::::ヽ 丶::::丶
, ‐" ̄`ヽ,
〃ヾ、 / , ヽ
| `_',゙!/,∠,´.|
_i」´_`ー"_Yノ
_,..ヽijrミ,'i:. "彡゙レ)- 、_
_, -‐'"イrゝ〈`ァ゙:| ヽ ノ゙ ,-,‐、``'‐ 、._
>>1乙です
>>18いけません、さぁこちらへ
,. - '" ゙、ヾ、.. ゝ'"ヽイ⌒ヽ_)ハ `,ヽ,
i ヽ ./ヽ、__,ィ三、_ _ノ .} ヽ
| ヽ 、._/ /| レヘ_/`゙`Tヾ_',... -ァ / ゙,
゙! ヽ ヽ ̄ ̄ ! .,! ∧ イ ./ , / \
} ',| ヽ !, .! ∧/| /== .〃 \
i | ヽ !,\ / ,! ./ ./、::::. \
! | ヽ !\ヽ//.| ./ ./ \ ヽ
! | ', ! .i/ | / / \ ヽ_
゙! :! !ノ | ○ | _!-_ニニイ--ュ \ `ヽ、
! -"`'ー―‐┴‐┴'''''Ti"_, - 二二-ニ} ヽ \
| !| 二 _ニ┬'´ ヽ ヽ
| ____」ノーv'" ̄!\i \ \
まぁマナの一番近い友達でありたいが故のジェラシーとかあまりドロドロしないものはあるかもね
六花ちゃんはポエミーなだけでノーマルに見えるし何より百合キャラとか言われると
深夜アニメにありがちな女の子にはやたら甘いのに男に威嚇したり暴力ふるうキャラみたいな
大ッ嫌いなタイプと重なるからあまり好ましくないかな
ガチな感じじゃなきゃ別にいいと思うよ。百合っぽい描写も。
ところでメロリズのズキュウウウンってのはこれのことを言っているのか
: : : : : : : : : : V: : : : :\: : ヽヽ: : : : : : : :| // l / / _
: : :\:_:_: : : : :}‐-、: : : :.ヽ:. :| |: : ∧: : : :/| , /l | | / / / / /´ _
>-===ニ≠==ミx\: : : |: | |: : l/∧: //| /| / | | / / .' / /)
/ / ヾ:l : : |://:/.:|//∧//ハ / l/ / 〉 〉 / / / / // (__
-'´ (⌒ヽ __ノ⌒し1|:l|: : :_:ノ:/:_:」////n/リ { n / /ーく_⌒L、 / / //^)
、 ) / / |: :r「_/´ ̄: :丶---'冖l_/`ヽ/  ̄`L )_ / / /´ /(_
(__ノl r'⌒し7 ,:r'Y、:\: : \//:/: :| l \ / ∧ )_ /、__ /
/⌒しノ / / |「Y: :\;\: /: /: :/:/ :|人 l/ / ∨ )-‐'´ 〉、__人_ ,
-イ / / / [Vl: : : : :ヽ:/: /: :/レ{/l:| X | ィニヽ j/ /l {_, {
l | 人_,/ 八:.\: /ニ/: /: : | \/i| ,/ V |// , -r―-( / 丶 {__,\
_ノ`¨´ /∧_ _人: : :{ {:.ハ: : :l ⌒ヾl〃⌒| j| / | ヽイ \__ {_
_,/ | ̄ V⌒ー'⌒し┐\{,._ /|` ノ /リ | | | /^
T¨ ̄ ヽ /イ⌒'ー⌒) ) |  ̄ /「] | 〉| /
‘ 〉 し:,' ( (个 、_人_./ 〉、 | /八 /
、 / / /_xくノ ,≦三≧、 \)== ( \ _/
\ / / //´ {⊂ニ ヽ} └しヘJ、)==y/丁\
丶 / _/ /' ) | ( | | ̄{ \.> \_
 ̄√ / / }>k( | )y<{ | | \┘\ ̄ ̄
/: : :{ ノ ̄}厂 ̄ } }} ]´⌒`[ {{ {  ̄ ̄刀} ノ  ̄ ̄`
>>21 なんか、じっと見てるとだんだんラヴォスに見えてくるな
>>1乙
百合厨がたち悪いのは、百合ネタはあくまで自分らが勝手に妄想してるだけという自覚が無くなって
プリキュアはそもそも広い意味で取れば百合ジャンルに属する一シリーズだとか言い始めるところ
もっと酷いと公式が暗に百合を意図して作ってるだとか
CD買ったので聴いてるけどED最高だな。
>>23 ネタや妄想の自覚ありきなら「こいつぅ〜」って感じで済むんだけど
男は異物で汚物だから不要な存在で片思い描写は全てカモフラージュとか言っちゃうレベルはね…
男キャラや恋愛の有無じゃなくて国民的子供向けアニメという時点で結論出てる気がする
そういう人に限って自分の推しキャラ以外はやたら空気不要負け組とか主張したがるし
ガチは18禁と同じで専用の場所でやってくれないかなぁとか思っちゃう
てか「ふたり」でない時点で百合なんてありえないって気づけ
などといいつつ
>>1乙
>>23 そういうの気持ち悪いよな
奏は響の嫁とか大声で言っちゃう奴
>>27 咲舞やひびかなの中の人の発言は許せるの?
そんな君らに魔女やよい
まあ変態趣味は個人の自由だけど、自分が変態という自覚は忘れちゃいかんってことだな
それと他人に無理強いしないこと
分かりやすく敢えて汚い喩えをすると、ウンチ食べるのは自由だけど、他人に奨めちゃいけない
たしか本編で鐘の音に合わせて
響が奏に結婚してと言ってた気がする
百合の定義付けなんてプリキュアスレでやることじゃないんで
百合ネタがやりたいなら専用スレで好きなだけやったらいいと思いますよ
周りの人にも百合の花を愛でて欲しいなら
その花を無理矢理相手に渡すのではなく
自身が懸命に花を育て愛でている様子をさり気無く見せた方がいい
マナちゃんならそう言うと思います
>>33 食糧危機の対策のためにウンコを食べましょうと全国ネットのラジオで喧伝した松尾伴内似の司会王が居てだな
>>1乙
そして
>>6 真打登場菱川りイカ!
イカポジは青キュアの定位置ですとも!
でも百合趣味の萌芽つうか素養はプリオタにはあるのかもしれん
そこへ引きずりこまれるオカンがあるからウザく感じるのかもな
ドラえもんが落とした「呼んだら首輪」を拾って、うっかり着けてしまったゆりさんが、今このスレに向かってるらしい
>>1乙
テンプレに百合スレのurl貼ってないのかよ
テンプレに貼って誘導すればいいんじゃないか?
自分の勘ではキュンキュンなイベントは六花ちゃんあたりに来る予感
個人的にそういうのは好きなキャラにこそ来て欲しいと思うのは変わってるだろうか
自己投影とかじゃなくて女の子の本当に可愛い表情を引き出してくれる精神的にもイケメンなキャラの登場に期待してしまう
>>43 キャラスレでも普通に百合の話ししてるけどね
>>44 でもいかにも六花に来そうだから「今年ははずすか〜」つうのもこのシリーズw
マナ
/ \
六花 − まこぴー
こういう三角関係になるんかな
>>40 「あれぐらいの年頃はガチで百合っぽい」
てなことをどっかの誰かが言ってた気がするが・・・・
>>41 ハルヒやブリーチって、そんな百合百合してたっけ?
百合なんてネット上のスラングの意味がわかるかい。
>>1乙
別に百合自体は構わないけどプリキュアで百合と言われると違和感あるのう
というかプリキュアは百合として見るより友情として見た方が個人的に面白い
とはいえプリキュアを百合的な意味で楽しんでる人を否定はせんぜよ
>>48 まあ上で誰か言ったようにレズと百合はちがうんだからありはありじゃね
ただ結婚とか言いだしたら脱線だわな
>>1 乙
>>35 それは切に願うが、何故か百合豚は本スレに書き込むんだよね、しかも大量にさ
やっぱり篭っていては百合ネタ布教活動にならないから?
まぁこれから花咲く恋よりも今は女の子同士の友情を大切にしたい年頃とかいうの
そういう解釈は正しいと感じるかな
百合は女の友情に近いが
レズは女の子同士の性的欲求に近い
まあ腐発生黎明期なんかマジメな女性読者が
「ホモとかできてるとか言わないで 彼らのは熱い友情よ」
とか腐(という名前はまだ出てないにせよ)に言ってたのでしょうな
>>45 だからキャラスレだけにして欲しいって話なのよね
>>40 そうやって仲間増やそうと誘っているのw?
まあ世の中いろんな人がいるからなあ
梶原一騎原作の漫画で、主人公が生涯童貞の熱血ヒーローでも、女をガンガン犯すダーティーヒーローでも、ホモっぽいって言う人もいるし
>>55 それらを混合してチンコ立てるのが百合豚でしょ
レズとか百合の垣根なんて豚には存在しないよ
>>57 キャラに関する、様々な「妄想増幅解釈」が書き込まれてレスが伸びるのに
その中で百合だけ駄目っていうのはどうかと思うけどね???
>>59 百合でチンコ立てる奴は百合好きじゃない気がしてならない
>>57 俺は百合オタじゃないよ ちゃんと読めバカ
ココとのぞみみたいないちゃいちゃがまた見たいから
俺は多分百合厨でも百合ヲタでも百合豚でもないんだろう
殺 伐 と し た ス レ に ラ ン ボ ー が ! !
__ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___ _/\/\/\/|_
/ ̄ ̄__________ ) ) ) `\ \ /
( ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、 \ < エイドリアーン ! ! >
ヽ_ (〆――――-〜//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l / \
、 ~ λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ 〉〉  ̄|/\/\/\/ ̄
`、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、 `ーヽく〃 ,//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~ 《丿/
、 、_______| | \__丶´/lノ冫 l /
` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫 /,〆
`ヽl\___ ̄ \ヽ\ /ノ/
、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\ ,/イ/
 ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ \ヽ∨'〃/
 ̄\ 〉 ノ 〉 ヽο冫
,〉// ノ,| ~~
(/,/ '/'l デデンデンデデン
_____◎__ ____ __
| | | | .| 囗囗| | ̄ ̄ ̄|
|____ | | | __. r┴―――‐┴┐/ ./_ |
| | | | | | |___ __|く / \_| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
___/ ./ | | / ./ __| | \/、 / |_____|
| / | | ̄ / | / | ̄ ̄ /
|____/ | | / .|__/ |____/
 ̄ ̄ ̄ ̄
自分の偏見かもしれないけど腐女子はにわかというか攻撃的な一派以外は
割とノーマルもありだったり妄想と自覚して住み分けしてる印象だけど
何か百合厨はベクトルが同性キャラに対する憎悪から来てるというか
普通の場所でしつこくゴリ押ししたり落ち度のない男キャラを放送禁止用語で罵る印象
そういう連中プリキュアファンの中ではごく一部なんだろうけど二次創作が盛んだったり
どこにでも突撃かけて一人一人が頑張りすぎるから水増しされてる印象
プリキュアの百合(レズでなく百合な)は初代とSSという黎明期に終わったよw
シャルル「L! O! V! E!」
ラケル「エル! オー! ブイ! イー!」
ランス「える お〜 ぶい いぃ〜」
今の所ランスのが一番可愛い
ダビィは妖精になってもしゃべり方がDBのままだったらな
LOVEの言い方もおもしろいことになってたろうに
>>66 いつから本スレを巡回してるのかわかりませんが
少し覗くのをやめてみてはいかがでしょうか
える・おー・ぶい・いー・投げキ〜ッス♪
拳で語り合うタイプの百合が好きだな
舞-HIMEの最終回付近みたく
>>69 どの言い方でも、つい「ライオン!」と続けたくなってしまう
まぁ、なぎさといつきが女の子からラブレターをよく貰うっていう設定があったのは事実
街中で年頃の女の子同士が腕を組んで楽しそうに歩いてるのを見かけるけど、
まあ正直なところ、ちょっと気持ち悪い
さすがに男同士腕を組んで(中略)は見たことがないが
この中で主題歌CDをフライングゲットしたやつはいるのかね?
LはLOVEのL・L・LLL
>>71 というかこの話題続けること自体悪いとわかってるのについ愚痴ってしまうことに反省
今回の幹部って改心させるには浄化したら王国が蘇るとか出自が同情できる悲劇的なものとかじゃないと無理そうだよね
キングジコチューにトランプ王国より以前に滅ぼされた世界の住人とか
>>80 いるわけないだろ
フライングげーっとの場合、特定店舗でもらえるポスターとか、
アニメイトでもらえるプロマイドとかもらえないだろ
真っ赤なリンゴをほおばったり
ネイビーブルーのTシャツを着たりするのですね?
>>82 かぼちゃワインも、けっこうエロだったなあ
モロは無かったと思うけど、裸も見せてたし
それも夜の7時半頃に
別にいいじゃん
百合ネタ書きたい人には書かせとけば
つか百合とレズが違うというなら俺には何が百合なのか分からんから
知らずに書いちゃうかもしれんし
マナさん幸せの王子のままいくとちょっとヤバイからその状態からの脱却の話とかあるかな
あるいはこのまま幸せの王子のまま最後までいくのか
>>64 ココとのぞみのやり取りをお尻がこそばゆくなるような思いで見ていましたが
スイート序盤、響奏の日常パートでも同じような感情に襲われてしまった私は
どの辺りにカテゴライズされるのでしょうか(´・ω・`)
DVDのノンテロエンディングはやっぱり1話のかねえ。メリーゴーランド輝いたり
ラストで髪なびいたりはさすがに無理か
>>85 Vの当て字がそれなのは、やっぱり幽遊白書の影響だろう
>>69 キマイラ「える!おー!ぶい!いー!」(メビウス様の声で)
メダロットみたいなプリキュアあったら面白いのに
メタビー並にガラが悪い主人公とか
>>90 俺も基本はそれでいいと思う
百合ネタを極度に規制しようとする人は自分の中の百合厨を恐れているんだと思う
>>90 レス見る限り
百合豚嫌いさんが嫌悪感抱いてる原因は百合と性欲が結びついていると思ってるからだと思われ
性欲に生理的嫌悪するプリキュア好きは多いからなぁ
101 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 20:27:37.96 ID:lOA+Cm3gO
>>82 えりか「アイツの家って可愛い下着売ってるのよね〜」
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''" /\.∧
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''" , - 、ヽ l |ノ
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,, / 〃7勹く
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`:、 // :[{: r|:/{!〈ノ
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i ://. ::八:N -丿
. (:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}:/{_,.://⌒ヾマ(
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,:/‘7´/.:乂_,ノ (]}
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::-- "///: :/: :/ ∧ー、∧、
 ̄ ̄"..i| .|i / ,:/: : :{_:/_/: :} {ノヘ}
.i| |i / {_,ノ: :_: /^7:_/⌒ヽハ
i| |i ゝ-‐': : 「/]/}ヘrヘヘ[乂]_
.i| .|i /: /: :r=jノ⌒l))しヘしヘしヘしハL_
i|
>>92 .|i l: :l: :/{{,{_ノ|j 人_几_几_几_ノ刀
.i| |i | : Vノヲ(( ‘¬ニ二三三ニ=‐'’
.i| ,,-、 、 |i い/(//_)) | ヽ、 |
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i ‘`Z7¨´ .' / } |
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、 { {_,ノし/ /トnイ ノ }
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_.`¨⌒´ / }ノV/ニ∧}
>>90 わかりやすくたとえると、
百合→ヤマジュン
レズ→熊先生
かな
>>103 絶対違うだろwwwwwwwwwwwwwwww
今のところ男子キャラといえば
ちゃんとメイン回があるかわからないクラスメイトや
不審者としか思えない謎のイケメンや
いつも怒ってる敵のショタとかすっごく可愛いけど人外ぐらいしかいないけど…何とかなるんじゃないか?
誰よ>熊先生ってw
そもそも百合とレズって何が違うの?同性愛者って意味では同じ部類だけど
キュアテンション キュア依存 キュア金と権力 キュア音痴
今期のプリキュアは斬新な設定だな
>>106 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト 布団を敷こう
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/ \
l. l / ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
「ゆりちゃんお米買ってきて」
「何合?」
「百合」
>>103 いやいやいやw
ヤマジュン完全にガチホモだからw
>>62 そう思う。
あとそもそもプリキュアに性的欲求を求めてるやつはプリキュアをプリキュアとして楽しめてないのかとかわいそうになる。
>>83 キングジコチューの正体って、トランプ王国の王様本人だったりしてね
個より施政を優先しなきゃならない自分の立場に不満が貯まって・・・とか
>>107 舌が絡まり合うか指が絡まり合うかの違いじゃない?
>>105 クラスメイトの名前まで設定してるんだからメイン回がないわけないよw
まこぴーの恋する表情とかも見てみたいけどアイドル設定なので期待できないか
プリキュアが好きなのって何だかんだでスタッフがモラルを持って真っ当な作品を作ってくれる安心感にある
声優さんとかの恋愛回演じてみたいとか言う本音にも好感を感じる
>>105 二階堂って発言からしてマナと親しそう(付き合い長そう)な感じもするけどどうなのやら
>>112 ヤマジュンは多分女性だと思う 証拠はないけど
このスレで言うとマナと真琴が信頼関係になると六花が嫉妬するみたいなネタが気色悪くてかなわないんだけど
百合とレズは別物でこれは百合だから云々って理屈で専用スレではなく本スレで続けるわけね
>>118 スマプリのクラスメイトェ
どれみのクラスメイトくらいだろモブにメイン回あるの
>>123 この展開は百合豚というより
MHのふたご先生からの推測だと思われ
>>119 「ゆりちゃんならわけないわよね」
「お母さんもしや私の正体を」
「私はあなたのお父さんの妻よ」
スイプリはやりすぎていたけどシリーズで百合百合しているのはあんまりいないわな
六花はりんちゃんに近い立ち位置な気がする
>>124 同じプリキュアで言うならハトプリかな
どれみとハトプリは同じ作者というかスタッフだけど
>>107 わからないなら無理に理解しなくていい
セーラームーンとプリキュアってどう違うの?ってお前の父ちゃんくらいの世代に訊かれて
お前がまじめに説明したら引かれるやろ?
>>83 今のところ「ジコチュー」という名称だけで「ナイトメア」とか「砂漠の使徒」とかって組織名が出て無い。
なので「ジコチュー」が敵の種族名の可能性がある(例:オルフェノク、ファントム)
つまりあの三人のの幹部もどこかの誰かのジコチューの可能性が…
高位で人型になって知能が高いジコチューという存在で。
>>123 仮面ライダーフォーゼで、弦太郎が流星にいろいろアストロスイッチ関係の仕事頼んだら、賢吾が拗ねるって話があった
そういう感じのなら問題無いのでは?
(まあその話でも、さんざんホモの嫉妬言われてたけど)
>>129 いわば
サトジュンのいないどれみだよね
あとどれみと共通してる新規参入の脚本家って、
シリーズ構成のKYグリーンさんくらいしかいなくね?
もうつべにOPフル上がってるんだな
いい曲なんだけど、テレビ版をそのまま長くしたような感じで残念
せっかく良曲なんだからもっとかっこいい工夫して欲しかった
幼馴染は負け組とかいう主張も粗製乱造深夜アニメのハーレムのそれだよなぁ
ガワだけ可愛い女の子に替えただけっていうか
>>130 そういやセーラームーンには
ふたりはレズビアン!がいたよね
>>133 ヤマジュンの話してるときにサトジュンなんていわないでくれ
>>132 まあ、フォーゼは実際え、これホモ……? と勘違いされてもしょうがない描写があったのは認めざるをえないけどな
>>136 天王はるかって、あれ原作だと両性具有だ、という話を聞いたことがあるからレズビアンではないんじゃね
プリキュアはセーラームーンフォーマットじゃなくて
ライダーフォーマットに近いからな
後普遍的に受けようとしているのか週刊少年漫画と一緒で恋愛要素をなるべく減らしている
イーラがイーライラしてるとかイーラに言ったらやっぱりキレるんだろうか?
CCさくらの知世ちゃんは百合キャラだったけど
嫉妬とかしたりせずに純粋に大切な人の幸せ願って恋愛応援してたから珍しく好感持てた
あのアニメは割とアブノーマルだったけど結末はかなり無難な感じだった
ハトプリとてぃんくるで
「内気でびくびくしてるけど、本当は皆と仲良くなりたい主人公」「姉がモデルで劣等感を抱いてる」って二つの設定被ってたけど
これ両方に参加したKYグリーンさんの仕業にみえて仕方がない
>>142 お前はまた、いーらんこと言うんじゃねえよ
>>140 ただ、狙えば必ず当たるかと言えば、そうでもないんだよね
「ウルトラマンメビウス」のミライ君とリュウさんなんて、リュウさんがガチホモ過ぎて、逆に腐女子的には引かれてたみたいだし
(劇中で2人について、やおいネタっぽいことやったのも、原因かも知れない)
>>110 /: : : : : : : : : : : : \
// :/.:/: : :`ーァ: : : : : :.
|:{: :{: :{: : : `フ: : : : : : : :}
いyく:_ト┬': : : : : : : : :/
l|l |-‐ !: : : : : : /: :/
く -',,, |: : : : : :/: :/
/`h |: : : : :|: :!
/ } ヽ-イ:!: : : : :| : :|
>>143 知代の同性愛嗜好って、あれ親譲りらしいな
母親も同性愛者でさくらの母親が好きだったから、
さくらの父親を今でもきらってるという話を聞いたが
プリキュアは百合じゃない的なことをいいつつ2ちゃんやってる奴の方が気持ち悪い
純粋に楽しみたいならこんなとこに来るなよ
>>141 ポワトリンにライダーフォーマットというか
石ノ森章太郎本人の持ち味を戻したのが成功の秘密だったよな
セラムンがポワトリンを始めとする東映魔法少女に勝った理由は間違いなく
浦沢脚本じゃないからだと思う
>>142>>145 . -‐===‐- 、
/: : : : : : : : : : : : \
// :/.:/: : :`ーァ: : : : : :.
|:{: :{: :{: : : `フ: : : : : : : :}
いyく:_ト┬': : : : : : : : :/
l|l |-‐ !: : : : : : /: :/
く -',,, |: : : : : :/: :/
/`h |: : : : :|: :!
/ } ヽ-イ:!: : : : :| : :|
ヽイ /_/:'|: : : : 卜: |
r‐ 〉 ' /´ j/: : : / |\__
| ∧ |〈_ |: : : :| _〉, / |
l/ \}/ |: : : :| / // / !
>>107 百合・・・純愛的な関係。軽いキス程度でも心臓ドキドキときめく
レズ・・・肉欲に覆われた関係。好きだから女同士でもセックスするのは当たり前と思っている
>>133 サトジュンとヤマジュンを一瞬間違えたw
ドキプリはメインキャラの掘り下げは大分済ませているから
余った尺はクラスメートに回せる筈だと思うし、回さないと生徒会長設定が無駄になるよ
玩具情報ではアイちゃんのお世話はジョーさんのお店でするらしいし
どういう経緯でその程度までは信用されるに至るか今から気になるなぁ
>>146 男の作り手が腐狙いするとダメって気がする
女の作り手の腐狙いはおk
男の作り手が純粋に男同士の友情愛情を描くと食いついてくる
158 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 20:47:13.75 ID:zPWG5euq0
浦沢義雄構成のプリキュアは見てみたいな
昔から不思議だったのだが
何故152の次は154なんだろうか?
ほかの桁だと2の次は3なのだが150台だけが4
しかしそうせねばあらゆる計算が破綻しちまう
>>150 >セラムンがポワトリンを始めとする東映魔法少女に勝った理由
・・・只野和子デザインの二次(アニメ)だからだろ?
ポワトリンの花島優子なんて小堺一機並みの鼻の穴で、美少女とは言いにくいトコロもあったし
>>96 ベルゼイ・ガートルードと青木曽太郎も言いたそうにそっち見てるよ。
「ビタミンCがイーラC」(エースティーのライバル商品のCM)
>>159 叶わぬ夢な気がしてならないから
プリキュアと似た時間帯にやってた東映魔法少女シリーズか
プリキュアと差分つけるために、シリーズ構成を浦沢にしたパワパフZで我慢するしかないね
>>159 スマ以上に狂ったギャグプリキュアになるなw
最終決戦までギャグで突っ切りそう
去年の黄色推しはウザかったのに
今年の紫推しはウザくないな
なんでだろう
>>161 単に時代の問題じゃないの
有言実行三姉妹シュシュトリアンだって、今見たらそんなに美人ってわけでも……
ようやく仕事が終わって上野のヨドハシに立ち寄ったらCDを扱ってないだと!?
>>157 >男の作り手が純粋に男同士の友情愛情を描くと食いついてくる
これのせいで少年漫画の普通の男同士の友情関係を腐狙いとかホモとか
言いがかり付けてくる奴が居てうっとおしーんだけどというのが
さっきのスレの流れなわけだな
>>166 序盤はあかねが贔屓だったけど、
後半はやよいが贔屓だったのは秘密なのー!
ジュエペてぃんくるのミリアちゃんとか、ハトプリの番君とか
朝なのにヲタ趣味持ってるイケメン&可愛いキャラに自分は弱いらしい
>>158 出来ることならドキプリは閉じた世界で終わって欲しくないと思う
平成ライダーだと、フィリップやアンクは見た目が女性っぽかったから特に…
689 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/03/01(金) 09:52:49.71 ID:2vlwDjoP
今朝すれ違った男子中学生2人
A「むぁ〜寒い!」
B「手繋いでもイイよ」
A「あ、悪いね」
B「いえいえ、あったかいね」
A「キモいけどねw」
B「ふふふ」
つまりこれも見る人が見れば友情ではなくホモととらえるってことだな
>>161 >小堺一機並みの鼻の穴
ヲイwww
しかしあのシリーズでほんとに可愛かったのってぱいぱいの小沢なつきくらいだよな
ワッコねーさんは今のが綺麗
異論は認める
>>170 セーラーマーズがアニオタだったのは、意外と忘れられている
描かれたのが1年目だけだったからなー
>>169 最近は、そういうのに慣れて来たと言うか毒されて来たと言うか
「バクマン」でシュージンがキスしてるの見たサイコーがもやもやしてるシーン見て、「サイコーがシュージンとキスして中和すればいいんじゃね?」
とか考えちゃったしorz
>>161 美少女仮面ポワトリンは
「自分から美少女とは厚かましい」とか作中で言われてるけどな
自称美少女ネタはいつからか知らんが
ポワトリンからかもしれんが浦沢さんの持ちネタになってるよね。
179 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 20:55:24.48 ID:zPWG5euq0
>>132 フォーゼのマグネット回は被験者になる弦太朗の身を案じて常に万全な調整を自負してた賢吾と
流星に手伝わせることで病弱な賢吾の負担を減らしたい弦太朗の互いの気遣いが反発してしまうって話で
賢吾が自分の居場所を危ぶむ面はあっても弦太朗と流星の仲に嫉妬するなんて話じゃねえよ
やっぱ御託並べたところで百合厨は腐となんも変わらんね
>>148 嫌ってるけど、認めてないわけじゃなかったと思う。
あと最後兄ちゃんだけ霊感?無くしちゃうのが理不尽ってか不公平っつうか。
ドキが閉じた世界になるのか開けた世界になるのか
まだ測りかねるな
>>169 まあまだ今分かり合えるレベルでこのスレ会話できてるけど
本当ひどいのがいるからね もう絶対言い出したら聞かないのがいる腐
っていうか同性愛好きって
>>175 つまり、アニオタだったからアニメ版のマーズは彼氏がジェロニモになったのか
番君は眼光が鋭いイケメンなのに純粋にプリキュアとか漫画を愛していて
若干マザコン気味というところが可愛かったな
イーラは六花と関わるイベントとか通して更生して欲しいけど
単にマーモ姐さんのセクハラじみたオチョクリに終わる可能性も大きい
最近弟があかねちゃんが標準語でアメリカンジョークかましたりテロ紛いの破壊活動してるアニメにハマってる
ドキは閉じた世界になりそうだなと思ったけど
学校エピソードあるらしいからな
学校に赤ちゃん持ってくる回
ドキプリは変身、音楽が物足りない感じ
スマプリもそうだったけど
>>179 声優はサトジュン本人だったような・・・
「セーラーV劇場版」の総作監を任された女アニメーターが敵に狙われた回
ちなみにこの回の演出は幾原
>>182 開けた世界になると思うよ
どう見てもマナ、精神的に行動範囲に制限が無いし
閉じた世界でも良いんだが面子も変わらずだと
1年は長いよな
>>187 つまりお前は、音楽が久石譲になればいいといいたいのか
>>132 百合とかそんなの関係なく、自分の友達が他の友達と仲良くしてたら
嫉妬するのは当たり前だと思うわ・・・ 嫉妬っていうより不安に近いけど
だから六花も、危機感から真琴に冷たく当たる展開がないと、普通はオカシイ
それを乗り越えて真琴を受け入れられると展開も盛り上がるしな
プリキュアのDNAすら入手してしまう四葉財閥恐るべし
あの屋敷の地下研究所には超合金Zとかゲッター線増幅炉とか余裕でありそう
閉じてない世界のプリキュア描く方が難しいんじゃない
特に戦隊物では
週刊少年漫画のような世界観だったら話は別だけどさ
この手の作品って意図的に閉じた世界にしている感があるし
>>182 周辺キャラの散りばめ具合からしたら閉じた世界にならないと思うんだけど
実際その周辺キャラを扱いこなせるかはまだ未知数だね
>>187 そうか? 俺は音楽めちゃくちゃハマったわ
SSとスイートに続いて3作目のサントラ購入の運びになる予定
今のとこドキプリは脇キャラを上手く回して
閉じた世界=プリキュア部化はしていない
プロデューサーも脚本陣も様変わりしてる上に
序盤の展開からも、梅Pプリキュアのお約束が通用しなさそうなプリキュアだというのが見え見えなので
今後が凄い楽しみです
>>196 正直OP、EDは普通って感じだがBGMはメリハリあっていいと思う
>>184 彼氏の中の人はシロッコだったしなぁ
今はまる子の爺ちゃん(三代目)だけど
ドキプリ劇伴と言えば今週のソード登場からバトルの場面で
流れていた奴が戦隊劇伴ぽくって良かった
>>186 二階堂あたりが「そ、それ……お前の子供か……?」的な発言して大騒動になるんですねわかります
山口さんとか脇役にも愛を注いだり結構主人公が初々しい感じの恋愛未満的な描写とかやってるし
健全にそういうドラマには期待できそうな予感
>>192 当たり前とか普通はとか言っちゃうから喧嘩になるんだよ。
>>201 ちなみにマーズの爺ちゃんはジャミトフ(メビウス)
>>193 黒いロボットとかは確実にあるね。
地下鉄のレールで移動する奴が。
>>209 去年やったからって今年やらないとは限らないだろ
>>206 決め付け発言は控えます・・・
>>205 アイちゃんはチェペリ家の血統だと思ったぜw(さっき某実況スレで散々ネタにした・・・)
ジコチューのネタ度がフレプリのナケワメーケを越えそうで結構wktkしている
カツラを越えるキャラが出て来て欲しい
スターさんもかなりポイント高かった
BGMは劇中の使い方もめちゃいい仕事してる
2話のハートと幹部の戦闘から大ジャンプの所の変調とか、ダイヤ初変身〜浄化を変身曲で通すとことか
>>210 去年は大張正巳呼んだから、今度は板野一郎を呼ぶのか
プリキュアって音響監督と選曲はSDが兼ねているんだっけ?
>>212 だってオカマ声だもんなww
デアトリアン金明ぐらい良く喋る怪物だよ
入手したプリキュアのDNAに、最新のロボット技術……
こりゃドキプリ後半は人造人間編だな
未来からソードの娘が危機を知らせに来ると
>>218 真面目に人造人間の追加プリキュアがあるかもw
221 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 21:11:21.31 ID:vQuHwSSUO
突き抜けた自己中は「信念」に変わるんです!
マナの行動にはこんなメッセージが込められてたりしてw
ダーティプリキュアはまだだな
>>220 いや、もうちょっとロボ寄りなやつ
ありす「実はこの子、ロボットなんです」
一同「ええええ!?」
ロボ「もしもし、私はロボットではなく、アンドロイドですよ」
ありす「お黙りなさい!あなたなんかロボットで十分です!」
まあ、5週かけた第1話がやっと終わったところだし、
これからどう話が転がっていくのか、まずは様子見だな
それはそうと、DBには元の姿に戻れなくなる魔法をかけておいた
>>221 マナは自己中じゃないだろ。
ちゃんと相手の立場になって考え直してたじゃないか。
中二病全開のプリキュアは
>>224 リモコンで鉄人28号的にセバスチャンが操作してるとかだったら1話限りのギャグ回でありそうだな
おまいら「ロボット」「アンドロイド」「科学」なんてもう死語だぞ(キリッ
そうだな。時代は新造人間だよな
女の子たちの間で今流行のまこぴーファッション、まこぴーカット
女の子の間ではまず流行らないありすカット。
ロボットが死語だと言う前に、チャペックのR.U.R.ぐらいは読んどけ。
>>228 ハンドルで操縦ならなお良い。
ありすがロゼッタファンネルとか使いだしてさ。
>>229 じゃぁ「天使」「悪魔」「妖魔」「魔術」がトレンドなのか??
>>229 そうだな。
時代は「LBX」「超次元サッカー」だよな
今の時代、ロボットアニメの代わりがカードアニメのようにも見える
cast tha neme of god. ye not guilty
ありす「ビック・ロゼッタ、アクション!」
天領イッキ
アイドルオタク(チャーミング娘)、たこ焼きマニア、シリーズ構成 山口亮太
相田マナ
アイドルオタク(まこぴー)、シリーズ構成 山口亮太
これはマナが桃まんorオムライスを熱く語る回が来ますね…(願望)
ジコチュートリオが実はまこぴーの家族のなれの果てという展開有るかな?
あー。メダロットネタ多いかと思ったら、シリーズ構成繋がりか
ロボットアニメなら前作にてやりましたやん
プリキュアの敵怪物って、大体5メートル前後ぐらいだから、釣り合う大きさのロボと言うと、ボトムズ系になりそう
最近ので言えば、コードギアスのナイトメアフレームぐらいか
問題は山口さんが本を書いたメダロットのアイドル回のオチがアレなのだ…
いや今回は普通にアイドルやってるけどさ
次のプリキュアは二万人のクローンな妹が居るのを期待
たまには浦沢脚本的な敵幹部の最後が見たい
出家したり(ポワトリン)
学問に目覚めて小学校に入学したり、焼き肉屋したり、ダンサーやってたり(カーレン)
ペットになったり(パンシャーヌ)
なんていうか、改心したことが人目でわかるっていうか、その後どうしてるかがよくわかるっていうか
梅P時代は洗脳系に近いし、鷲P時代は成仏されるタイプだったし
一番近いのがペットになったピーちゃんか
>>244 まこぴー→キリコ
六花→バニラ
マナ→ココナ
ありす→ゴート
ジョー→ル・シャッコ
みたいな感じか
249 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 21:27:23.02 ID:zPWG5euq0
あ、会社起こしたブンビーさんも浦沢的な敵幹部の最後か
>>247 モヒカンが良い人になって炊き出ししている図が思い浮かんだ
>>244 ロボット乗っちゃうと逆にジャンボジェットとか通天閣に勝てるビジョンが見えないw
スマイルがダメダメいわれてた理由がクラスメイトと深く関わろうとしない、
戦闘が血反吐はくような壮絶なものでないって言い分だったけど
ドキドキになってもまったく改善された様子が見られないな
>>246 プリキュア学園都市が舞台で、主人公はその中でもレベル5と呼ばれる上位7人のプリキュアの第三位なんだな。わかった。
そろそろ敵幹部死亡というのを久しぶり(gogo以降無い)に見てみたい気がする
四葉財閥は後に、国際的複合企業体ゼネラルリソースと呼ばれるようになるのである…
>>252 ドキプリは戦闘パートの関しては派手さは今のとこないが
アクションの切れ味や見せ方は凝っていると思う
サブキャラとの絡みは今が序盤なんで何とも言えないが
現時点でスマイルよりは上手くやってるかと
歯を食いしばれよ最強。私の最弱はちょっとばかし響きますよ
とか、ありすが言ったら似合いそうだよね
>>257 今週なんか相手がでっかい星型だから
まともな肉弾戦にすらなってなかったな
>>258 最近、イギリスのほうでリアルにバットマンがあらわれて悪人を警察署につれていったってニュースがあったじゃない
ありすにはそっちのほうが似合うだろ
ドキプリの戦闘は毎回ヒネリ効かせてるのが楽しくていい、敵もおしゃべりするしな
>>257 まだ5話でそんなこといってるやつほっとけ
>>252 その評価をするのは23話まで待て!
それからドキプリがドキドキに変わるかどうか決める
今のところはドキプリだけどな
>>261 リアルにバットマン。でも日本国内に来るとショッカー怪人だったり
ドキプリアンチやドキプリを神輿にする他作品アンチは
余所でやってくれないかな?
トランプ王国に伝えられている予言――。
千光年の彼方より
炎の海に生まれ棲む
巨大なジコチューが目覚めし時
狂気のフォースが迫り来て
天地は闇に飲み込まれ
やがて光はうち砕ける
プリキュアロボはもうやめてほしいマジで
この2年ほど、あまり激しくない肉弾戦で普通にやれてたとこ見ると、案外リアル幼女はプリキュアに肉弾戦を求めていないのかも知れない
スマイルが駄目な理由は後半3話に尽きるだろ
むしろそれ以外は面白いやん
スイプリ1クール目は上級者向け
まだ5話なんだから色々と妄想したいんだろう
いずれダレるのは分かってるんだし
>>265 オトナファミ柴Pインタビュー
・12年3月より企画会議スタート。5月には古賀監督、構成の山口さんも会議に参加、設定やストーリーの作成を始めた。
・古賀監督と一番最初に仕事を一緒にしたのは10年近く前。ある漫画のプロモーション映像を作った時、アクションのキレが物凄く良くて印象に残った。
・山口さんとはデジモンセイバーズでご一緒。猛烈に信頼している。
・高橋晃さんは怪談レストランのキャラデザをされてた時からいつかお仕事をと夢見ていた。
・テーマは他人を思いやり献身的に行動する博愛。
・プリキュア達も仲間や周りの人々を思いやる愛を源に、物凄いパワーを発揮して活躍。
・4人のプリキュアの心の交流、感情の機微を丁寧に描く。
・様々なテーマを込めてるが、とにかく単純に観て面白い作品を目指す。
・プリキュア達が織り成す青春劇とバトルをストレートに楽しんで下さい。
開始前のあれだがそんな事を言っている部分はないのだが
>>252 それはスマイルの芸風でいいんじゃね
欠点はプリキュアとして新しいことやらなかった点だと思うが
たよれる生徒会長だったはずが、みゆきなみのアホの子になってるし
みゆき以上に空気読まないし、障害があっても財閥の力で
さっさと取り除いてしまうし、まあスマイルが叩かれるのは自業自得だけど
この程度でドキドキが叩かれない理由には到底ならないねえ
>>272 それ以外も微妙だったが…まあ個人差つーことで
なんだkKR040ir0はただの荒らしか
>>265 スマイルは3.4クールに至っても同じような話を垂れ流してたから、もっとやりようがあっただろって事で
バトルやクラスメイトが挙げられていた訳で
あんたの言い分は今の所見当違いだよ
秋の映画はどうせなら3D映画でやって欲しいなw
二階堂がまた出てきますように
しょうも無いシーンでいい
というかしょうもないシーンがいい
>>272 その辺どう捉えてどう面白かったかは
個人差はあると思う
285 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 21:42:48.96 ID:lQFS/1uM0
プリキュア新聞は買う?
スマイルはみんな可愛かったからオールオッケーだよ
>>271 はいはい妄言はいい加減にしろ!!
まだプリキュアからアクションなくせという馬鹿野郎がまだいるとはね!!!
戦闘がヌルイから、アレがアレなんだろ!
またガチバトルやらんと大変なことになるぞ!!!!
座標移動(ムーヴポイント)みたいな
カッコイい技名ってプリキュアには無理なんだろうか?
>>282 実はヨツバに負けない財閥のひとり息子で、プリキュアの特訓に一役買おうと
しゃしゃり出てくるかもしれんな
しかし3D映画って結局流行らなかったなあ
スマは雰囲気が好きだな。いや大好きだな。
今まであまりはまらなかったプリキュアにドハマりしたよ
ジュエルペット無印からてぃんくるになったときを思い出すけど
あまりそれについて言及する人っていないよね
>>282 二階堂が出ないまま終わったら萌え豚がまた責められるよねw
8合目まではブルジョアの力で押し上げて、のこりの2合を
ファンタジーで解決するのが立派な行為なのかと思うとはなはだ疑問だし
これのどこらへんがハードな展開なんだろうなとイヤでも思うしな
もう執事もプリキュアに変身させたら?
>>291 3DはCM向きだねw なんつうか夢がない
>>272 俺は23話以降で面白いと思った回が片手で足りるほどしかない
300 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 21:46:29.86 ID:lQFS/1uM0
>>287 しかしアクション多いプリキュアにはピッタリだと思うけどな
>>271 アクションが受けていないのならSDに古賀さんを呼ばないかと
ジュエペ無印→てぃんくると
スマイル以前→スマイルではなんか違うと思うが
>>294 さすがに戦闘が売りのプリキュアから戦闘を奪うのは本末転倒でしょ?
もう呆れるわ
>>285 内容はともかく何処で買えるかにもよるなぁ
2話のワイヤー掴んで落下を止めるとか、なんとなく初代2話のエレベーターの落下速度を緩和させるアクションを彷彿とさせて好きだわ。
こう、大ジャンプよりも如実にプリキュアの力を示してると思う。
>>302 そうかー?
絵柄の変化的な意味で言ったんだが
ガチバトルが好みならベクトル操作ができるプリキュアで
1万数人ほどの妹キャラを虐殺するしかない気も
>>245 まこぴーが実はジコチューだった!→マナ「全然OK!」
まこぴーが実は男だった!→マナ「マイスイートハートォ!」
こうですねw
>>271が誤解を招いたようなので、ちょっと訂正
これでどうかな?
この2年ほど、あまり激しくない肉弾戦で、特に人気が落ちたという話も聞かないとこ見ると、案外リアル幼女は、大友が求めるほどは、プリキュアに肉弾戦を求めていないのかも知れない
>>304 コンビニや駅の売店で買えるらしいぞ
まあ東京、大阪、名古屋、西部(大阪以西の地域)、北海道で売るらしいが通信販売もある
肉弾、粉と〜砕くとも〜捧げて悔いぬ〜奇襲隊〜♪
>>276 だな。これまでのプリキュアでやらなかったことを意図してやってたとは思うが、それ故にプリキュアの枠に捕らわれてしまったんじゃないかとも思うわ。
プリキュアになった者の悲劇
何年経っても進級・卒業できない
>>314 初代はしたぞ。SSまでは生年月日もあった。
5の続編の際にこまかれを卒業させない為にそうなった
>>314 初代やS☆Sは続編やエピローグで進級したりしてたけどね
オールスターズは別として
プリキュアの位置づけは簡単に言えば女児版スーパー戦隊シリーズみたいなものになりつつあるなと思う
5がアレだっただけでフレ以降は卒業できないわけではないだろw
女児アニメで10周年といわれる作品なんか
プリキュア以外ないからな
10周年の次は世界名作劇場の23年を超えて欲しいな
>>320 アニメとして続けてな
そうでないとアッコちゃん50周年とかあるからな
>>318 元々男児向け要素を入れたものだしね。
OVAだのVSもやれたらな〜
5は1年が730日だって言ってるだろ
とある魔術の禁書目録みたいな
女の子の顔面にグーパンとかはプリキュアでは不可能なんだろうか?
まあオールスターズが公開される度にリアルに歳くってたら恐ろしいわなw
子持ちで参戦、とかねw
>>319 ハトの最終回がそんな感じか
>>327 アニメだから出来る事だね
いずれそういうのも見てみたい感もあるけど
来年のプリキュアにはそろそろインターナショナルでグローバルな感じで外国人のプリキュアとか出るかもな
まあ出るにしても肌の色が違う白人や黒人もしくは褐色系で出して欲しいなあと思う
>>326 そういうのが見たいなら深夜のラノベやエロゲ原作のアニメ見てたらええやん
>>326 幼稚園でプリキュアごっこする女児に真似されたら困るだろうし
金的や噛みつきも同じ理由で無いよな
戦隊やライダーとはターゲット以前に特撮と(いうか実写)とアニメっていう根本的な差があるけどね。
だから過去キャラが客演する時も当時のままでも行ける訳だけど。
その辺理解しとかないと同じように持ち上げたらどこかでしっぺ返しが来そう。
スペースショッカーに習って
プリキュアの悪の組織でスペース○○○って組織を作れば良いのに
問題は前にスペースを付けたとして語呂が良さそうな組織がないって事だけど。
>>327 まこぴーの声優さんは、初代放送時になぎほのと同い歳だったんだよな・・・
うむ、来年のプリキュアはフランス、ロシア、ケニア、アメリカ、日本の少女が
プリキュアになるという国際色豊かな作品になるのだ!
>>326 上条ちゃんが女の子を容赦なく殴りすぎなんですよー。しかも顔面ばっかり。
プリキュアを直接殴るのは避けて必ずガードさせてるって言ってたのは鷲Pだっけ?
338 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 22:07:08.81 ID:jPcSjBoT0
>>326 顔はないだろうねぇ
親も子も喜ばんしやって面白くなるとも思わない
もちろん、禁書がつまらないという意味ではないよ
>>327 どれみ16は今んとこリアルに年食ってる模様
まぁ、アニメどれみもリアルで年食ってたからな
>>335 佳那子はすっかり垢抜けていいオンナになりつつあるな
>>330 エロゲやラノベ原作でもあそこまで盛大に女の子の顔面をブン殴ってるのは禁書目録くらいらしい
2期じゃ一方通行に顔面を殴られて鼻血ダラダラの状態で失神するキャラまで居るし
>>275 >・12年3月より企画会議スタート。
もしかして今、東映では来年のプリキュアの企画会議やってる・・・?
343 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 22:09:14.49 ID:oUukqEzqO
>>329すもすも始めからプリキュアは日本人の名前を借りた白人キャラじゃん
>>330 女の子同士でバトルやってる深夜アニメでも、顔面グーパンなんてまず見かけないよ
>>342 今年は新体制になった分早く、例年は5月位から開始する
>>344 まどマギも大魔法峠も舞-HIMEも顔面グーパンなかったな気がする
最近の深夜アニメよくわかんないから、何かあるかもしれんけど
そう言えば禁書目録のゲーム版の声優のまま行けば
麦のんの声優って小清水さんになるんだよね
声優的な意味で超電磁砲の2期は見ねば
>>343 まあハーフ(父仏×母日)のうららや異世界人の面々除けば両親が日本人というのが殆どだぞ
女の子の顔面にグーパンが見たいなら
禁書でもみてろよ
>>350 漫画なら古くは「美女で野獣」とか「特攻天女」とかあるけどね
>>336 勘違いしやすいけど、バトルフィーバーは
世界各地に派遣されていた日本人が呼び戻されて、結成されているからね
>>343 海外でも売り出すためにはあんな色具合がいいらしいね
どれみのももこみたいに日本語話せないプリキュア見たいけど無理だろうなぁ
プリキュアでそんなのあるわけないって常識でわかるよ、頭にウジでも湧いてるの?っていうのを
オブラートに包んで遠回しに言っただけなので深夜アニメの傾向とかは興味ないです
プリキュアでそんなのあるわけないのは女児同士がプリキュアごっこでそんなことをするのを防ぐため
あ、ジュエペサンシャインになら顔面グーパンあったかもしれない!!どこでやったか知らないけど
どれみ16…文体がキツくてジェットソンしたな…
そういや、今年は去年あったASNS目覚ましアプリは無いんかな。
シャルに「このまま起きなくて遅刻しても良いシャルカー!?」とか言われたい
プリキュアだから100%確実に有り得ない。そう言うのは通用しないってのはドキドキ見てれば痛感するのは当たり前な気も
科学捜査班とか防犯カメラで割り出しとか「普通の女児向けアニメ」じゃ絶対に有り得ないから
>>357 プリキュアは女児のモノなんだし、過剰な期待は禁物かと
>>354 あのさ、こう言っちゃなんだけど・・・
深夜のラノベやエロゲ原作のアニメの傾向を知らないクセに
無責任に「深夜のラノベやエロゲ原作のアニメ見てたらええやん」と言い放ったアンタこそ
頭にウジが湧いてるんじゃないか?
スペースジコチュー
ゲルジコチュー
ネオジコチュー
来年のプリキュアは、全員戦場帰り。
しかも悪名高い吸血部隊の元隊員たち。
むせる…
>>326 やってみた
マーモの拳がロゼッタの片目にクリーンヒット
だがロゼッタは何事も無かったかのようにマーモ撃退
ロゼッタ「惜しかったですね。私の片目(ピョコッと眼球を出して)とっくに義眼ですの」
「普通の女児向けアニメ」というより「普通のプリキュア」だな
普通の女児向けアニメなんて酷いぞ
左翼時代の東映魔女っ子シリーズは
選挙不正とか公害とかがざらにある世界だし
メグちゃんのバイクレース回だって、最近の女児向けアニメじゃ考えられないし
ミンキーモモにいたっては人間の作り出した核の炎で世界が消滅しそうになるし
ぴえろ魔法少女シリーズのユーミは全裸になって街中走りまくるし
どれみは流産あるし、離婚あるし
プリキュアはガンツみたいに世界中で少女たち戦ってる設定なんだよ
そこで国別にプリキュアランキングみたいなのが作られている
そういやあまり妖精喋らないね
まあ最初はイベント詰め込みとやっぱプリキュア優先だろうから仕方ないと思うけど
>>363 そういうシリアスさはプリキュアでも少しは欲しいな
>>358 まあ確かにね。
ただ大友基準の有り得る有り得ないの価値観も今年は通用しないような予感がしてならない
社会的な影響力も含めたら無駄に有り余り過ぎてる権力者が仲間に居るから
>>354 そんな事本気で言ってると思ってわざわざそんなレスする位なら、頭にウジでも湧いてた方がマシだよ。
深夜アニメって表現が過激で話が難解だったりするけど
シナリオに関してはプリキュアよりダメな作品もある訳で
>>322 なんでや、なんで世界名作劇場終わってもうたんや!
ポルフィ、レ・ミゼラブル、ロミオ、レミ、どれもこれも面白かったのに!!
まだ見たかったもっと見たかった・・・
>>329 ネイティブアメリカンの大柄な子や、火を吹く中国人の子や、いつも寝てるロシア人の赤ちゃんがいるプリキュアか
373 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 22:22:17.15 ID:zPWG5euq0
>>366 ゆりさんやらミューズやらも、見方によっちゃ、結構重いんだけどな
あと国が消滅したココとかも
剣さん「何其言方私気分悪帰」
プリキュアは女児が殴る蹴るをやる時点でひとつの殺伐さを含んでいるから
ドラマ部分で濃いことしないのだと思う
「普通の女児向けアニメ」
そもそも普通ってなに?
皆さんが人生を捧げる深夜アニメを愚弄する発言を致しましたことをつつしんでお詫び申し上げます
各国プリキュア大集合ネタだと個人的には俺のこの手が真っ赤に燃えるの方なんだよね
こっちはガチで世界の国全てがガンダム所有ってシャレにならない感じだったけど
>>365 単純に3匹分いるとセリフも3分割だしな
まあ声の感じで、なんとなくキャラクターはわかるけど
>ユーミは全裸になって街中走りまくるし
そんな話あったかあ?w
>>371 マンネリ化と裏番に負けたからだな
とはいえああいうアニメこそプリキュアと同じように必要だと自分は思う
まず女児を相手にしてる時点で普通もへったくれも無い
っていう論調はありそうだな。良くも悪くも女の子を蝶よ花よと特別視する向きはあるし。
マナーっ!早く来てくれーっ!!
>>380 2話。どうしてか忘れたけど
途中で魔法が解けて全裸で学校に行くことになる
ぴえろ魔法少女のマミもヤクザの親分が出てくる話あるしな
そもそも子供というよりコアなアニメファン向けのOVAがあること自体
普通の女のこ向けアニメとして考えるとどうかと思う
>>371 BSフジで復活したけど2年くらいで終わったなぁ・・・
>>372 ネイティブアメリカンの使い方間違えててワロタ
世界名作劇場はなんとなくアンパンマンにバトンタッチしたイメージ
社会風刺な話とかやって欲しいな
子供の教育も含むなら社会風刺を入れた方がいいと思うしな
>>381 おのれ、おのれ!
世界名作劇場のような作品を子供達には見せていくべきではなかろうか!
いやまあ俺が見たいだけだけですけども
>>381 必要なのは同意だがよりにもよってセーラームーン無き今の世に
朝8:30からそういうのやらんでも良いんじゃないかと思った明日のナージャ。
風刺は構わないけど説教臭い話はもうやめてほしい
しつもん
プリきゅあさんはおならをしますか?
そしていちばんくさいのはきゅあまりんちゃんですか?
わたしのおねえちゃんのおならはすっごくくさいです。
2ねん ひゅうがみのり
ギャー!無情もしくはアイエエエ!無情。それがレ・ミゼラブル、レ・ミゼラブル。
>>335 生年月日は1つ上だよ
六花の中の人はなぎほのより1つ下だね
>>363 何年か前、ケーブルで「魔法使いチャッピー」を見たことがある
りんご園に行ったら、ヤクザがりんご園買い占めて悪どい商売やってる話とか
ヤクザが薬屋立ち退かせる為に、娘誘拐する話とか
そんなんばっかだった
社会派にも程がある
>>388 スマプリだったら生徒会選挙の話がそれに近い気がする
まー世の中には途中で住んでいた地球上の国が人間の戦争によってなくなって引越しする女児向けアニメがありまして
夢の国が滅んで両親病死してお供のペット消滅してバットエンドだったとさ
>>371 レ・ミゼラブルは序盤の胸糞展開がなぁ…
>>390 あれは中途半端だったからな
どうせなら本当に世界名作みたいに原作が世界の名作文学にすればまだよかったかも
>>395 そうそうチャッピーチャッピー。思いっきりチャッピーをさして言った。
>>380 >>384 2話の出だし。
寝坊して、着替えるのに時間が掛かるからと、魔法で服を出してそれで登校し始める
だがしかし、ユーミの魔法は時間制限が設けられているので
登校中にタイムリミットが起きて、一糸纏わぬ姿になってしまった
>>384 そのコアなアニメファン向けに、オールスターのOVAを造ったら
女の子だけでなく大友までドン引きしたんだけどね
>>400 チャッピーちょっとつぼみに似てるよねw
セーラームーン亡きって、
今年はあるんだぞセーラームーン。
どうするんだろプリキュア
80年代あたりは作り手の悲惨さ競争というか
ストーリー上必要ないレベルまで深刻にした挙句、ろくな描写もなくあっさり解決とかも多いからなあ
善し悪しだわ
>>398 レ・ミゼラブルもガチでやったらあのシリーズでアニメ化するのはどうなんだって内容だしなぁ。
少なくとも地上波のままだったらまずあの作品がチョイスされる事は無かった筈。
>>391,397
まあどれみ3期の不登校少女の話くらいは欲しいかも
プリキュアを異様に神格化してるやつってなんか怖い
今時セーラームーンが復活してもねぇ。スパッツ履いてそう
>>402 それ制作スタッフまでドン引きしたと聞いた
>>409 スパッツどころかジャージだったら面白いな
えぐい描写や表現が無くなったのは親からくるクレームの影響?
>>404 今風にアレンジされて劣化したプリキュアになるのがオチな気も
まぁ、プリキュアは女児向けアニメの中じゃ
徹底して女児向けアニメ作ってるからな。いわば保守的
>>400 まあ60〜70年代の東映アニメは、どれもそんなもんだよ
タイガーマスクでも、公害批判の話(確か四日市ぜんそくの話)あったし
東映労働争議の果てに、労組の左翼闘士が東映動画や東映テレビ部に流れ込んでた時代だし
>>381 プリキュアも制約多いからマンネリ化が心配だな…
スーパー戦隊とかはモチーフが色々あってうらやましい
>>415 平成生まれなんでそこらへんのキャシャーンとか左翼東映っていうのは
どっかのプリキュア実況で知ったはず
>>390 ナージャはキャンディキャンディの制作が原作者同士が裁判沙汰で不可能になったので
その代替という位置付けだったと思うけど
夢のクレヨン王国は名作劇場路線というよりは、きんぎょ注意報に近いスタイルだったな
まあ現在はヤクザとかも暴対法強化の影響で出しづらくなってるもんな
>>361 >全員戦場帰り
夜ベッドで眠ろうとすると瞼に移るのは命乞いをする女子供に銃を突きつけたことや
亡き戦友の勲章を年老いた母親に届けに行き「息子を返せ」と泣きながら言われたこと
を思い出し寝れないPTSDのプリキュアか
え、なに?お勧めのトラウマ話?
ハクション大魔王の「ごめんね仔ブタちゃんの話」ですな。
あの後味の悪さはもう…
>>396 なぎさリスペクトの鉄拳ファイトなのに
コスのせいで露出少ねえなあ・・・全然エロくない
>>410 原画と戦闘スーツをデザインした菊池通隆(現:麻宮騎亜)が
当時バンダイから出たムック本でちょっと愚痴ってたw
>>404 未だに全く動きがないというのが不気味なんだよな・・・。
アニメ誌に「企画進行中」くらい出てもいいのに。
手塚治虫とか藤子不二雄も、核戦争や人口爆発、環境汚染、
当時流行った事件なんかをテーマにして細かい話を描いてるぜ
昭和が平成に比べて人心が通じてて平和で良き時代であった、というのは思い出に過ぎない
>>421 まあアニメに限らず子供向け本でもトラウマ本多かったよね昔はw
プリキュアとは、カラテによってトランプ王国を支配した半神的存在である
名作劇場は、
製作スタッフが題材選びにマニアックなのを狙い過ぎて視聴者が減って行った。
SMを子供たちに叩き込んだ今アンネットと、
もうロボットにように働く良い子のカトリ。
(個人的にはカトリは一番かわええ)
このマニアックな連続2作で視聴率をしくじりまくって、
次jの小公女セーラで回復したけど、
その後は下降線。
>>426 チャッピーのりんごの話もどっかで見たと思ったらお前か
何同じやり取りしてるんだかwwwwwwww
>>416 女児と男児で嗜好が違うからな
自動車モチーフのプリキュアとか恐竜プリキュア出したって
幼女はワクワクしないと思う
プリキュアって知ってるかい?昔、太陽系で暴れまわっていたって云々のナレーションで始まるプリキュア
何でサスライガーはナレ無いんだろ
どうせなら来年のオールスターズでプリキュア対セーラームーンをやってくれるくらいの事はして欲しいなあ
最近は東映もコラボ路線が多いし、プリキュアとセーラームーンはどちらも講談社と東映にバンダイで共通しているから難しくは無いと思う
>>427 まあそういうのが、当時のトレンドだったことは否定しない
今更セーラームーンに復活されても商業的に中途半端に邪魔なだけ
やるなら制作は東映以外で深夜でやってくれ
>>432 花モチーフとトランプモチーフと属性モチーフプリキュアはあるだろ
動物モチーフがいつ出るか
まぁ原爆で二つの街を吹き飛ばされたら、Future is Blackな発想しか出ないよな。
>>432 でも大方やっちまってるからなぁ。<女児が好きそうな物
フィギュアやバレエやシンクロみたいなモンを取り入れるくらいしか・・・。
しかし今セーラームーンをやる意義はさっぱり分からんな
>>434 最大の障壁は武内直子だけだ・・・・・・
>>436 セラムン復活するけど
玩具合戦が凄い気になるな
プリキュア以来、他のコンテンツ、女児向けバトル系魔法少女アニメ出すの控えてたこともあるし
>>425 まったく個人的な感想だけど
露出の多いダイヤよりソードのコスチュームの方がエロい気がする
ダイヤはフワフワしてて「カワイイ」かんじだが、ソードは体のラインにぴったりでセクシー
>>440 仮面ライダーの、なぜ今さらポワトリンを?の理由は
単に浦沢さん呼びたかっただけだから
>>434 まずコラボならディケイドが先な気も
とある映画の折りにこれ以上をやるならプリキュアとコラボしかないって言ったらしいから
社会風刺は監督や脚本のもつ政治思想、社会思想だとかが出やすい気がする
京田知己とか神山健治の作品は結構キツいイメージ
やるなとは言わないけどやり過ぎないようにはして欲しいな
衣裳はハートがダントツで特別扱いされてると思う
>>432 鳥や動物に宝石モチーフならやれそうだな
>>432 もしマンネリになったら当初のコンセプトである「女の子だって暴れたい」に立ち返り
「女の子だって○○したい」って路線にして、直接戦闘以外の何かをするのも良いかもしれない。
(食った人が凄いリアクションするような)料理を作りたいとか全長数mの巨大魚を釣り上げたいとか。
シーサイドプリキュア!でいこう。
キュアサーモン
キュアドルフィン
キュアマグロ
の三人チームで
>>442 玩具を出しても昔ほど影響力はない気も
下手したら、しゅごキャラで言うキーとロック程度のしか出せない可能性も
>>450 なんでマグロだけ日本語なんだよwwwwwwww
製作者側の怨念執念みたいなものが感じられる作品がなくなったね
オススメはアニメ版タイガーマスクの最終回
凄いよ!
キュアマグロ(意味深)
>>445 ライダーでコラボするなら剣崎一真のブレイドしか考えられん
セーラームーンの強みは、
海外市場で商売が出来るってこと。
もちろん海外でも人気最高潮だったのは10年くらい前だけどね。
でも世界は広い、
未だに、初めて見るって人が、何19万、何百万人といる。
そして懐かしがってリメイク版に脇だ人は何千万にといる。
リメイク版は、
東映が作って無いって噂もあるけど、
世界市場を狙った作風で行くか、そのためには日本市場は切り捨ててもいいと考えてるか。
まあ、大変だろうね
>>445 個人的には円谷プロに頭を下げて(?)ウルトラマンと共演するのが先だと思うけどなw
さっきも言ったが第一にアニメと実写の壁があるんだから。
>>451 なりきりグッズはプリキュア帝国
携帯玩具はたまごっちとジュエペの二大勢力
デジタルカードダスはプリズムとアイカツ
どこにセラムンが入るんだ……
まぁ、セラムンはプリキュアよりちょい上がメインターゲットだから
そこの層にヒットすればいいんだが、ヒットしても玩具は難しいだろうな
せいぜい深夜アニメとかジャンプアニメみたいな原作の宣伝効果くらいしか
キュアワスプ。キュアマンティス。キュアJスタッグでインセクトプリキュア
見た目は極悪だけど、戦いを嫌う優しい心の持ち主で地球に流れて隠れて住んでいた
そんなプリキュアを希望
>>450 それやるなら海のほ乳類で統一した方がいい
例として
キュアドルフィン(イルカ)
キュアホエール(鯨)
キュアオルカ(シャチ)
という感じの方が幼女受けも良いと思うな
>>446 上原正三先生の脚本に登場する宇宙人やロボットって、沖縄人のメタファーだからね
(上原先生は沖縄出身)
エンジェルウォーズみたいになるのか>新セラムン
>>439 ジュウレン→アバレン→キョウリュウみたいに
プリキュアも何年か経ったら、過去作と同じモチーフ再登用でも良いと思う
まぁトランプはフレッシュにも使われていたしね
さっきからドキの話から脱線気味な人が多いなw
しかし山口さんのツイッターを見るとラストには
マナと真琴のなぐり愛展開にな・・らないかw
まぁ、恐竜モチーフぶっちゃけありえなーいとか言ってる奴いるけど
ぴえろ魔法少女シリーズの5作目というかOVAも含めてだけど
ファッションララ&ファンシーララの妖精は恐竜モチーフだけどね
だから売れたかって言ったら俺は知らんが
やっぱり女児に爬虫類は難しいだろうな。亀ならなんとか可愛いって言ってくれそう
>460
最悪、新規ファンを獲得できなくとも、
「ああ懐かしい。」と言って見る人が、
世界に何千万人といる。
それだけで市場は出来あがる。
数の論理。
>>432 カブト虫モチーフのプリキュアを出してうちの響ちゃんをワクワクさせてあげてください!
ただいまりん
そろそろ忍者モチーフのプリキュアを
山田風太郎原作の
昆虫モチーフぶっちゃけありえないとか言ってる奴いるけど
プリキュア5って蝶モチーフじゃなかったっけ
>>448 女児向けでキルミンがあったから、動物モチーフはイケるんじゃないかな
「轟け、野性の雄叫び!ワイルドプリキュア!」
キュアキャット・キュアドッグ・キュアバニー・キュアスワロー・キュアドルフィン
・・・基本的にカワイイ動物ばかり
プリキュアスレ 3大よくあるどうでもいい話
1:ゲーム化希望ネタ
プリキュアのゲーム化希望から始まり、プリキュア無双が欲しいとか
格ゲーならこのキャラはこんな技を使うんですね系の話題になり、
ムンライさん最強だね、昔はセーラームーンの格ゲーがあった、とか
GBAで横スクロールのアクションがあったとか懐古話題になっていく。
2:夏前の水着を出せネタ。
水着を何故出さない、に始まり、mktnは水着になった、それでクレームがついて水着が出なくなったと続き
公式のカレンダーには水着あるよ系になり、フレッシュの水着カレンダーの画像が貼られると
3レスはブッキーの尻がエロい、のレスがつく。ハトでは水着を出そうとしたが結局出来なかった系の話になった後、
海に行ったのに水着にならないのはおかしい、などの演出に口を出すものの、
結局水着が見たいだけじゃん、で論破され落ち着く。
3:僕の考えたプリキュアモチーフ
これはもう定番中の定番。
自分では今思いついた面白いネタだと思っているんだけどそれは過去に何度も何度も書き込まれている。
定番の花、お菓子、星座、動物、魚、昆虫などに始まり、三国志、戦国プリキュア、ギリシア神話、インド神話、
ミリタリー系からガンダム系、アニメ全般、声優系までなんでも有り。
長いこと本スレにいると、ああ、またか、となりそっとスレを閉じる。
>>447 キュアハートの衣装のリボンのラインはディケイド意識してるの?
>>474 キルミンを女児向けというには少し怪しいところが
玩具戦法やってないから
ジュエルペットサンシャインはもちろん
デジコやおとぎ銃士赤ずきんより、似非女児向けアニメ
>>471 お嬢様やらお姫様がいるなら、忍者の末裔がいてもおかしくないよな!
…去年小ネタで忍者使ってたし、希望は捨てないでおこう
虫と爬虫類に両生類は女性の大嫌いな生物の御三家だからな
やはり女児向けだと敵側のモチーフにしかならないもんな
格闘ゲームは絶対東映が許可出さないだろうけど、
同人で既存ゲームのキャラ替えとかで作ってる人いそうだ世ねえ?
90年代からそういうお遊びあったし。
484 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 22:54:14.67 ID:zPWG5euq0
>>481 僕の考えたプリキュアは三国志!!!!!!
>>439 お絵描きなんてどうだ?
空中に描いたものを実体化させて戦いに使えるプリキュア
ただし自分のコスと同色で描けるものしか描けず、初期はふたりなので二色。
仲間が増える=使える色が増える
追加戦士のブラックはお習字の得意な和風お嬢様でモヂカラ的なことをやるとか
プリ5はいちおう蝶がモチーフだったがなおちゃん一生5には勝てないなw
>>476 >プリキュアモチーフ
やよい「恐竜モチーフで、サンバ踊って変身するプリキュアなんて、斬新だと思うの!」
疑似プリキュアとかアンチプリキュア的なチームが次々と宇宙からやってくるってパターンもありな気も
平和を愛する昆虫プリキュア・インセクトロン
サンバでラテンなノリで合体までしちゃうジョイントロンなプリキュア
宇宙海賊で悪者なんだけど義理堅いシーコンズプリキュア
等々
>>467 ファッションララ&ファンシーララは先代4人に顔向けできないくらい大コケしてますな
妖精じゃなくて、プリキュア自身の意匠に恐竜モチーフはぶっちゃけありえなーいと言いたい
モチーフが何であろうとプリキュア=カラテ。これは変わらない。
ゲーム化だとプリキュアエクストリームバーサス以外あり得ないな。ピースピースのダブルピースにクソゲーされたい
>>466 気になって見たら、殴り愛しそうなこと書いてあるねw
>>489 正直一番コケたのはユーミだと思う。そこは譲れない。
例え俺が平成生まれのにわかでも、絶対に譲れない
水をまともに扱おうと思うと作画がクッソ面倒になるので、バトルもののモチーフには向かない気がする。
戦隊も「水を扱うと特撮にかかる費用が跳ね上がる」という理由で、海洋生物モチーフは絶対にやらないらしい。
(動物モチーフに一匹だけ混じってたりはするけど)
>>479 忍者はともかく和風プリキュアはいつかは来て欲しいですね
プリキュアだけでなく舞台の街も小江戸で有名な埼玉の川越や千葉の香取に栃木の栃木市みたいな和な街を舞台にプリキュアが活躍するとかいいかも
>>441 去年夏だったかの20周年イベント@ニコファーレで武内直子がコメント寄せてて、
「復活と聞いて楽しみ」ということだったから、多分講談社から武内に話は通してあり、
承諾が取れているモノと思われる。
>>476 どうでも良くない話があるとでも?食い付ける話に乗りゃいいのさ
>>481 お前らが考えたプリキュアなんて誰も聞きたくない
ってことじゃね?
プリキュアは体術でも
大きく分けて空手派、ボクシング派、柔道派くらいに分類できそう
>>471 セラムンの2年目は忍者にする予定があったんだよなぁ・・・
>>491 俺も見た
これどう考えても、ラブ&イースみたいなことやるんだろうなwwww
まぁそう簡単にマコピーを友達にさせるつもりはないだろうと思うが
>>434 >プリキュアとセーラームーンはどちらも講談社と東映にバンダイで共通しているから難しくは無いと思う
オリジナル作品と原作付きという時点で全く違うけど
プリキュアはなかよしではどう考えても申し訳程度の扱いだし
それと、プリキュアは東映やABC主導の企画であって、講談社としては旨みが全く無いわけで
東映アニメとしては少女漫画の原作者との間でこれでもかと言わんばかりにかなり揉めている
イメージが強いな
(セラムンだけでなく、ママレードボーイやジャンヌの原作者とも揉めていたし)
次期プリキュアの案も大事だけど
個人的には妖精を改革しなきゃなぁ〜と思う
>>494 まあ忍者とまではいかずとも、和服っぽいデザインのプリキュアなら
劇場版ハートキャッチでイメージだけ出てたっけなあ
一応、デザイン案の片隅の片隅にはあるんだろうか、和風
>>498 それならレスリング系も来て欲しいな
アマレスとかの普及と競技存続の為にプリキュアがアマレスやっているもしくはプロレス好きでアマレスやプロレス技駆使して戦うとかいいかも
>>485 いっそ「黄昏色の詠使い」みたいに、身近にあるモノを使って召喚術を使うプリキュアってのもいいかも。
キャラデザは竹岡さんで。
マナはまこぴー殴るとはとても思えんが・・・・
一応ラブとせつなは理由が理由だったし
来季こそ双子だろう。
こじ付けがましいが、今回が既にそうなんじゃないかと思ったり<和風テイスト
>>478 だがしかし、放送当時の東京国際アニメフェアでは、サテライトのブースに女児がいっぱいいた
言うまでもなくキルミン目当てで、マクロスF目当ての大友が圧されていたくらいだったw
そんな事よりマナ六花の幼馴染エピをだな・・・
ウィザードの仁藤さんみたいに
敵を倒して何らかの物を手にしないと死んでしまうって爆弾を抱えたプリキュアって重たすぎで無理だろうか?
ブラック→ボクシング
ラブ→カンフー
ホワイト→柔道だと思う個人的に
>>502 やはりそろそろCV大塚明夫やCV加藤精三の妖精が必要だな
キュアハートはなかなかニンジャ的な意匠が取り入れられているような気がする。
DVDジャケットの仮サムネイル見た時の
今後の六花様の立ち位置について
今ホットな体術はジークンドーだと思う。
世界忍者戦プリキュア……
いいね!
山口ツイッターより
キュアハートとキュアソードが拳で語り合うとして
どういう状況で戦うんだろう
>>517 仲間、敵、夢を取り合うライバルのプリキュアが世界中から集結する作品か…
竹やぶでの戦闘
キュアハート「俺たちは…戦う事でしか、分かり合えない!」
>>518 まこぴー「冷蔵庫にあったあたしのプリン知らない・・?」
マナ「え・・・・知らないよ・・・(グサグサッ)」
みたいなベタな展開
>>503 フレ組のコスの首んとこにある紐がそうだろ
エロゲとかでああいうの着てる娘たまに見るが、
あれは狩衣なんかの袖括りの紐が、おそらく巫女萌えを通して
女の子の服のアクセントに流用されたものなんじゃないか。
>>492 オフィシャルの関連商品そのものは売れてなかったけど、
薄い本の市場ではユーミ、大友に人気あったんだよ
ぴえろ魔法少女の人気度は
マミ≧エミ>ユーミ>>>>・・・・・・ペルシャといったところだった
ファッションララ&ファンシーララの薄い本の群れなんて、晴海でも有明でも見かけたことないや
>キュアハートとキュアソードが拳で語り合う
ソード「なれたんだね。究極の力を持つ者に」
ハート「……。」
コンバトラーVのヒロインみたいに心臓病みたいな爆弾を抱えてるプリキュアとか出せば良いのに
物語が進むにつれ徐々に病状が悪化し・・・ってドラマもできるし
最後はGN粒子的なその時、不思議な事が起こったで病が治り新フォームやら新必殺技
>>513 加藤精三は妖精よりTVや映画のラスボスにふさわしいと思うぞ
それかプリキュアの祖父(曾祖父か?)だな、とはいえお年がお年だからなあ
>>525 当然ヒロインのシャワーシーンがあるんだよな?
南原ちずるで精通した身としては気になるところだ
>>517 >>519 似た形ではGガンダムがそうだったな
Gガンダムだけは他のガンダムシリーズとは明らかに異質だったし
>>523 マジかよ。ペルシャ、ユーミに負けてたのかよ。
ぴえろ魔法少女シリーズで一番好きだから、ショックだ
>>510 そういうエピソードは「ここぞという時」にだすから良いのであって
>>223 土器手作画のマナ六花ペアが活躍する
四葉財閥による宇宙開発のお話し、
『キングジコチューのどっくんどっくん』
ですね。わかります><
キャラデザはさておき花鳥風月をモチーフにしてるSSはなかなか風情があって
和風じゃないかい?
まいまいも可愛いしな
>>533 ごめん言い方が悪かった、そっちじゃなくて胸の上の点線みたいなやつだよ
パインのが念頭にあったので首と言っちまった
>>498 なぎさはプロレスとパンチにキック(これがどの格闘スタイルに含まれるのか知らない)、あと時々武術。
ほのかは回転の力。
モチーフだけならむしろ和風と言うか東洋寄りだったんだよね初期は。
敵が五行だったり、国王達が四聖獣だったり。
13代目くらいでファイズみたいなプリキュア希望
マナの娘が四葉財閥開発のコミューンでプリキュアに変身
ありす(34歳)
「最強のキュアファイズの適合者がマナちゃんの娘さん、運命ですわ」
今年の妖精超可愛いんだけどなにこれ
今までは邪魔だどけ位思っていたのに
>>536 ああ、あれか。言われてみれば紐を通してるようにも見えるなあ
>>537 ほのかは投げとかキックとか合気っぽいかな?
あとなぎさ抑え込んでたのはあれ逮捕術かなんかだっけか?
>>535 確かに珍しいモチーフだな。そもそも鳥を単体でモチーフにするのは少ないな
まいまいも可愛いしな
妖精はSS以来久しぶりの変身アイテムにもなれるタイプだからなあ
一度妖精拉致られて変身出来ずに苦戦する話とかを期待したいな
>>518 ジコチューとの最終決戦一人で決戦に向かおうとするソード
ソード「私のことはほっておいて…」
ハート「握手すれば友達になれると思ってたけどあなたにはそれじゃ足りないみたいだね」バキッ
ソード「!…あなたにトランプ王国を滅ぼされた私の気持ちなんてわかるはずない!」バキッ!
山口作品ぽい感じだとこんな感じか?w
>>540 エミマミはあまり好きじゃないが凄いなこれ
やっぱぴえろ魔法少女シリーズはプリキュアと比べると、ヲタ臭いなぁ
>>533 チョーカーで思い出したが、こまちさんの前世である某「変わるわよ」な人造生命体さんは
「心臓部に」空中元素固定装置があったわけだよな?それで何で首のチョーカーと指輪が
スイッチになるんだ?
あと、変身中にチョーカー外れたらどうなるんだろう?(指輪もあったりなかったりだが、普通に
右手をチョーカーに当てて七変化してたっけ・・・)
>>547 浦沢作品だとハートがソードの腹にパンチぶち込んで気絶させて眠らせる展開だろうな
>>545 そうだろ
あと地味にフォームチェンジできるのはSSだけだしまいまいもかわいいし
火力的にも歴代随一だよねSSは
ブラックがザケンナーにコブラツイストを決めるシーンはほしかった
むしろ腹殴るのはありすの役目じゃない?
ハートじゃ情が入ってむしろ痛がるだけだぞww
>>545 まあ正直ほとんど名前負けだったけどな・・・
>>551 フォームチェンジも久しぶりに来て欲しいな
例えば
・キュアハートはキュアクイーン
・キュアダイヤモンドはキュアジャック
・キュアロゼッタはキュアキング
・キュアソードはキュアスペード
になる感じでそこに新武器か新必殺技もプラスすれば結構いい感じかも
>>553 あくまでも浦沢作品だから気にしないでくれwwwwwww
浦沢さんは、腹パンで気絶させて眠らせるって展開多いから
ポワトリンもこれで柴田理恵を眠らせたし
カラオケ戦士の次郎もお兄ちゃんを眠らせたし
>>518 ソードの知人ベースのジコチュー現れ、いつも通り浄化しようとするハート達が
本人は地球には居ないしジコチュー化してから時間が経ち過ぎてるので元に戻る保証も無い。
そんな状態で討たせられないソードとそれでもやるべきだって言うハートの対立とかかも(言い分は逆の可能性あり)
むしろ舞はイーグレット、ウィンディになると顔がやたら漢前になる気がw
前髪全部上げて、髪が増量してるってのもあるんだろうけど。それと声の甲高さの
ギャップがアレだったが。あの声って指示だったのかね?
オールスターズで変身したらやたらかっこよくなるのはなぎさ、舞、のぞみ、りん、
かれん、エレン、ゆりかなぁ。逆に変身前が野暮ったくても、変身したら可愛くなるのは
つぼみ、六花?
味方を気絶させる手段としての
首チョップと腹パンはどのように使い分けられてるんだろうな
>>537 弟へのコブラツイストがご褒美とかオタに言われてたな
>>497 じゃあどんなネタが聞きたいの?
キャラ萌えとかなら巣に帰りナ
ラブ兄貴にコブラツイストされてええええ!
せっちゃんでもいいよ!
とりあえず、りっかわいいって言っとけ
まあ実際には首チョップと腹パンでは気絶させられないけどな
せっちゃんはコブラツイストというよりドラゴンスープレックスって感じ
>>554 むしろ名前と能力が合致してるプリキュアの方が珍しいのでは
フレッシュも果物の要素一切無かったしマリンは海のプリキュアのくせに泳げんし
>>558 舞はSS開始前ちょっと絵だけ見かけた頃、なんとなくだが
オシャレ好きでビッチというかコギャル系な娘なんじゃないかと妄想してた
むろん実態はまいまいだったが
でもそういう娘がいてもいいと思うんだけどな
戦隊にも今年のブラックのように、たまにナンパな奴が出てくるし。
色んな男子ととっかえひっかえデートしてるけど根はいい子って感じの
せっちゃんは多分ローリングソバットとか似合いそう
対してmktnは稲妻レッグラリアートで
マリンもといハトキャ勢は名乗りが自己申告だから
マリンが泳げなくても責められんだろうw
えりかは多分犬かきが得意だと思うw
>>567 恋愛タブーじゃ難しいだろうな
やるならうる星の諸星あたるみたいな軽い性格くらいしか出せないと思うな
>>567 どれみにはいたよな。ぽっぷがいろんな男子とっかえひっかえデートキャラだった
>>544 オモプラッタだな。ブラジリアン柔術だったか。
でも基本は回転の力だな。多分馬に乗ったら次元の壁も超える。
あとなぎさが初めてイルクーボに攻撃当てた時も回転の力を使ってた。
>>566 ビートさんは合ってたな
メロディとリズムは正直どっちがどっちでもいい
あとマリン以外の鳩組
ラブ兄貴がブルースリー吹っ飛ばしたときの
アレはなんだろうな・・・波紋かな
ありすは素手でウォーズマンのベアークローをやれるだろうし
まこぴーに至ってはベルリンの赤い雨もきっと出来る
>>574 相手の運動エネルギーを利用したカウンターだろうな。
実際は色んな力学的な姿勢やらなんやらが重要だけど
プリキュアなら直立不動でも出来てしまうという。
雑魚敵ってなんであんな無駄にデカいんだろうな
幹部と同じく等身大にすれば、プリキュアも殴る蹴るだけじゃなく投げ技とかそれこそプロレス技とか決められて戦闘の幅が広がるのに
正直この数年恋愛や水着やバイオレンス表現って
やれる土壌があるなら俺らにいちいち言われなくても
やっていると思うけど
それがやっていないという事は制作陣から見て
どういう理由があれどやっていないというのは
制作陣から見て不要って事なんだろうよ
無い物ねだりより、出来る範疇で面白さを
追求すればいいと思うし、規制破りをしないと
新しい面白さが作れないではむしろプロとしては微妙だろうよ
それはほらwちっさいと弱そうだからw
>>577 デカイ方が強そうじゃん
昔のプロレスの頃から悪役レスラーは悪くてデカイのが相場よ
>>552 フランケンシュタイナーなら使ったことがある。
プリキュアがぁ、これからやらなくてはならない要素・・・
それは・・・それはぁあああああああ〜!!!
パンツとオッパイ・・・・・(;´Д`)ハァハァ
ぅ!?・・・ぅううう〜っ!!!(;´Д`)ハァハァ
まぁどっちかというとちっさい敵の方が強い場合多いんだがなw
そういう点ではスナッキーには驚いたな
よもや本当に戦闘員ポジが導入されるとは
でかい敵=破壊活動を行う敵
等身大の敵が破壊活動を行うと、そいつは既に
何かボスキャラっぽくなってしまう
アイちゃんの声を誰がやるのかが気になるな
自分的にはプリキュア側にベテランの声優さん少ないからアイちゃんの声で来そうな感がある
まあかないみかさんかアイちゃんつながりで林原めぐみさんが来るかなあと思う
ああ、灰原さんねw
いや、ベテランならそれこそ何度も話題に上がってる今井由香さんでしょ
>>589 初代薫やら奏の母親やらでシリーズにもちょくちょく出てるよ
>>589 SSの初代薫で
スイでは奏ママもやったな
592 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 23:46:53.17 ID:zPWG5euq0
>>588 調べたけど、ゆき先生や
フレプリの女王様してるって
(どうみてもアイちゃん探してる女王様だろ)
(どうみてもアイちゃん探してる女王様だろ)
(どうみてもアイちゃん探してる女王様だろ)
(どうみてもアイちゃん探してる女王様だろ)
(どうみてもアイちゃん探してる女王様だろ)
(どうみてもアイちゃん探してる女王様だろ)
>>584 初代では度々ザケンナー大量召喚があったけど常駐じゃなかったしな。
>>592 もう収録に参加している以上ほぼ確定だろ
敵側がコワイナーとかホシイナーとかジコチューとか生み出すのに対抗して
そろそろプリキュア側も戦闘中にウルトラセブンのカプセル怪獣よろしく
正義の妖怪を作り出してはどうだろうか。
>>590 満と薫はプリキュアオールスターズの戦士側で出る事は
今後も無いって意味になるのかね〜
でも2代目にやらせれば良いのか。
ウィキ見たらわかったがプリキュアに結構出てる人みたいだね
やっぱキャスト選考はプリキュアつながりなんだ
>>596 エレンが味方になったとき、「ポジトーン」を召喚するのを
ひそかに期待したが、さすがに無かった
西さんはかわいいナケワメーケだしてたっけそういやw
過剰な暴力描写はヒロインピンチフェチとか特殊なフェチの子供達を増やしかねない
いくら自己中だからって腹パンとか絶対にするなよ!
とりあえず今回の話まで見たけどあれだな
プリキュアも深夜アニメのまどマギやはのはみたいに脚本が良ければもうちょっとまともに見れるんだろうけど
まあ子供向けと割りきってあげるしかないのかね
>>583 いや〜タンポポアカンベェは強敵でしたね
>>599 ポジトーンってメイジャーランドの手や眼が付いた楽器の事だぞ
ドリームがビームで腹パンされてたのはガチで痛そうだったなぁ
しかし顔は殴らないダクドリさん優しいww
外人っぽい顔
響、ラブ、ひかり
縄文顔(濃い顔)
マナ、六花、アリス、なお、エレン、アコ、いつき、ブッキー、なぎさ、ほのか
弥生顔(薄い顔)
まこぴー、みゆき、やよい、奏、つぼみ、えりか、mktn
どちらともわかりにくい
あかね、れいか、ゆりさん
プリキュアの顔の系統を分けて見た
5とSSはよく知らないので書かなかった
ダクドリさんは見事な腹パンを食らってたけどな
「大男に達人無し」
つまりだぁ、モノがぁ大きいとぉ〜アコちゃんみたいなぁ小○生
を相手にしたときぃ、アソコが狭すぎてぇ、子○口まで届くほどぉ
奥の奥まで到達できないってことだぁ〜!!!
つまりだぁ、僕等のやうにぃ背もアソコも小さく貧相だからこそぉ
成人女性に相手にされないからこそぉ、いかにして小、中○生をぉたぶらかしぃ
いやらすぅい事をするかを真剣に考え、工夫しぃ追求するのでぇ、
ロリペドの達人の域にまで到達できる人材が現れるのだよぉ〜!!!
つまりぃ、背や学歴、収入が高い人物はちゃんと成人女性と関係できるしぃ
ロリペド道を追及する必要もないのでぇ、その道の達人には成り得ないって
ことだよぉおおおおお〜!!!(;´Д`)ハァハァ
>>603 無理に見なくても、お好きなはのはだけ見てればいいんじゃないかな。
シャドウ「めり込みパアアアアアアアアアアアアアンチ!!」
>>603 まどマギやなのはと言ったヲタ向け深夜アニメとプリキュアを一緒にするなよ
ターゲット層自体全く違うだろ
日刊スポーツの出すプリキュア新聞の話題ってもう出た?
>>603 釣りをするならもう少し丁寧にやってくれ…w
動物系 咲、エレン、くるみ
ところではのはって見たこと無いんだけど面白いの?
>>618 はのはってアニメは知らんなぁ……
なのはなら無印はCCさくらファンならノスタルジーにひたれる
深夜アニメネタか・・・
高橋キャラデザの百合アニメなら見てみたいな
マリみて超える作品になると思う
あの人のキャラデザは一種の発明だと思う、必ずいやらしさが付いてくる感じ
なのはは成長が何とも言えん気分にさせられる
アレぶっちゃけ歪んだまま成長した感があるし
だが、東映の作画では深夜の萌えアニメは無理だ
>>623 どういうこと?
東映は深夜アニメには参入しない方針なのか?
>>578 俺は実際にやって欲しいとは思わんが、やらないならやらないなりにもっと上手く避けてくれって製作側に思ったり
幾ら正論だろうがここで期待するだけ無駄と断じる奴らの態度が気に食わないから反論してるだけだけどな。
今の
>>578自身がそうだとは言わんけど。
>>605 あの謎の生物はそんな名前だったんだw
って事はアレはネガトーンと対になる存在か。
放送当時から謎だったから凄くスッキリした。
>>596 フレの最終決戦で南さんが召喚してたホホエミーナくらいだろうか
実はドリランドは萌えアニメじゃなかった
東映アニメは深夜でも「墓場鬼太郎」とか「モノノケ」とか良い仕事してるぞ
>>621 能見とプリキュアの5ショット(*ノェノ)
>>621 ああ、やっぱりもう出てるか、どうもです。
>>623 >>624 東映製の「銀色のオリンシス」ってダメダメな深夜アニメ(主に作画面で)があってなぁ・・・
「リンかけ」やストパンの監督がキャラデザだった「貧乏姉妹物語」とか、
「勝負師伝説・哲也」なんかは好評だったんだけどねぇ
読売新聞の(福)記者(初代プリキュアの熱烈なファン)にも、
「東映はオタ向けアニメ作らないで、少年少女向けに特化したほうが良い」と言われた>オリンシス
さすがに100%の人間が使うことは無理にしても80%の人間
(つまり様々な体格や体力の人間)が鍛錬さえ積めば使用できなければ
それは技とは言えない。
それは力やスピードに頼ったものでは成り立たない。
自分本位な押し付けな攻撃では絶対に相手には通用しない。
マナはただ握手するだけでは、相手の気持ちを分からなければ仲良しには成れない
と言っていたが、それは自分よりも身体能力が勝る相手と上手く戦う方法についても
言えること。
>>603はネタだろうけど,
プリキュアは徹底して女児向けやってるコンテンツだから,そもそも比較難しい.
メインターゲットが違うっていうこともあり,
面白味を感じるのは,脚本家としての技量より,別な要素が強いだろうしな.
おせちもいいけど,カレーもね!みたいな感じ
プリキュアと比較してもいい深夜アニメはセイントオクトーバーくらいなんじゃないか
東アニは深夜アニメに参入しても銀盤が売れるような絵が
描ける人材が居ないか極めて少ないのでは
>>619 なのはは知ってるよ。普通に好きだし映画では号泣してきたし。
問題は
>>603が自慢げに語るはのはがどれほど面白いのか、だ。
マシュマロ、マロ!マロ!のとこで麻呂の顔が浮かんできて死にたくなった
正直80年代〜90年代初頭のアニメを見ている者なら
深夜アニメがそこまで大層な作品とは思わないというか思えない
自由が効く割に脚本が節操だし
キャラのデザイン命ってのが多いし
上記で挙がっているまどかやなのはなんかその典型だろ
>>621 5人目のプリキュアはキュアベースボールだったのか・・・
>>640 深夜アニメ世代だから、あまり偉いことは言いませんが、
まどかやなのはのお話は脚本家の個性で成り立ってる気がする。
浦沢義雄とか首藤剛志と似た感じ。
ミンキーモモは首藤剛志の個性があってこそ成り立つ作品だし、
東映魔法少女シリーズは浦沢の個性があってこそ成り立ってるようなもん。
アニメにおける重要度
キャラの見た目、演出>>>>>>ストーリー
ドラゴンボールは見せ方もキャラもよかったからウケた
萌えアニメもある意味ただしいのである
>>643 まーいっちゃえばプリキュアも売りはバトルシーンだしな
昔のアニメって、プリキュアで言う妖精のポジションに近い、小動物系のキャラをへっちゃらでオッサンが演じてたんだよね
上の方で話題になってた「魔法使いチャッピー」には、ドンちゃんというレッサーパンダがいるのだが、その声は何と富田耕生
普段は渋い親父やひょうきんなオッサンや悪役などを演じてる人だ
その前番組だった「さるとびエッちゃん」には、ブクというブルドッグがいるのだが、その声が何と永井一郎
(ついでに言うと主人公のエッちゃんは野村道子だったから、磯野家親子が飼い主と飼い犬を演じてたことになる)
こういう例を見ると、プリキュアの妖精役をオッサンがやるのもアリだと思うんだ
妻子をセットにすれば、幼女の育児ごっこニーズにも応えられるし
>>640 正直80年代〜90年代初頭のアニメをリアルタイムで見ている者なので
深夜アニメがそこまで大層な作品とは思わないけど、
自由が効く割に脚本が節操でキャラのデザイン命ってのが多い中、
まどマギとリリカルなのはは、それらに該当しない作品だよ
タルトの中の人っておっさんじゃなかった?
アリスちゃんの頭のでっかいのペロペロしたい
>>646 千葉さんに至っては,妖精役をモモとペルシャでやったことあるからな
キョウリュウジャーでも妖精役(?)やってるけど
>>648 そこまでオッサン声か?シャベッタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアのスポンジボブの声やってるし
スイートプリキュアでは中尾隆聖が、ある意味
妖精役(ただしフェイク)をやった
>>648 そうねぇ・・・さすがの猿飛で、主人公(中の人:ジョーカー)の後輩を演じていた頃は
まだティーンだったけどなぁ
ダビィマネージャー説で、ジョー岡田淫獣説が急上昇?
>>648 >>646で紹介したアニメの当時の年齢
永井一郎 40歳
富田耕生 36歳
そしてフレ当時の松野太紀42歳
それなのに松野が若造に思えるのは、どういうことだ?
>>654 松野さんの声が若いんだよw
もっともこおろぎさんがいるからなぁフレッシュ
>>654 声的な意味でかな?
チャッピーしか見たことないけど、ドンちゃんはたしかにオッサンボイスだったし
ほらほら,くじらはおばさんボイスだけど、
1歳年下のこおろぎさとみが今でもロリボイス通じるようなもん
>>654 90年代にデビューした声優は未だに若手だと思ってしまってる位に時は流れ、年も取ってしまったのだよ
と、知った風な事を言ってみる。以前、ジョーを演じるのが大物声優と聞いて蓋をを開けたら櫻井孝宏で
何処が大物だよってなってたけどそれも同じ現象だろうな。
>>655 まあ戦前生まれと戦後生まれの差なんだと思う
これもたびたび使ってる実例
科学特捜隊のムラマツキャップ、ウルトラ警備隊のキリヤマ隊長、飛騨の白影さん
全員当時30代
戦前生まれの30代の渋さは異常(褒め言葉)
>>643 キャラありきの作品でも単話ごとの脚本が完成されてなきゃヒットしないよ
>>657 声優は最も息の長い俳優業だからな
20年のキャリアぐらいでは、まだまだ若手に思えるような、半世紀近いキャリアの化け物がゴロゴロしてる世界
アニぱら終了
今年はOPEDとも生歌安定してたな
しかしこの番組のプリキュア特集は何故いつも妙に濃いのかw
キャラや演出がいいだけだったら2回見たいとは思わないなあ
ストーリーがしっかりした作品のほうが心に残るしまた見たいと
思う
可愛い女の子がなんかやってるアニメが好きだから見てる
>>663 最初のきっかけは、そんなもんでいいと思う
スポーツ始めたきっかけが、女の子にモテたかったからとか
格闘技始めたきっかけが、喧嘩に強くなりかったからとか
不純な動機から始めて大成した人はいっぱいいる
>>638 能見さんならプリキュアのイケメン役で出れる
>>666 いやエロ目当てで見て、それで笑ったり燃えたり感動したり出来たら、それはそれでお得じゃないか
プリキュアの敵組織にナチスモチーフとか来てもいいかも、他のフィクション作品では結構モチーフにされてるからプリキュアでもやれると思うな
ついでに敵幹部はゲシュタポ、妖精はユダヤ人をモチーフにしたらかなりいいかも
>>663 漫画でも「夏子の酒」とか「ナッちゃん」とか「緋が走る」とか
女の子がなんかやってるってのは男も見やすいよね つかそもそも
男向きのものも多いつか 少女漫画みたいに恋愛中心になると男が読むのは苦しくなる
中には面白いものもあるんだけど
やっぱ恒例の、パーティーか何かでみんなが着飾る回は欲しいわけよ。
四葉を継ぐ者は、帝王学も必須であるとかで
ありすの社交界デビューパーティーを
ありす本人が全て企画実行せよ、みたいな。
そんな重責に、流石の万能お嬢様も滅入りそうになるが
そこはマナたちがフォロー。
いざパーティーが始まり、お約束のジコチュー襲来も
イベントとして上手く処理すると。
まあアレだ、髪を下ろしたありすちゃんが見たいって事だ。
>>659 これを象徴するのが,けいおんだと思う
けいおんは首藤とか辻真先とか、プロの脚本家は絶賛する脚本。(吾妻は批判したけど、あれは漫画家だし)
しかし、俺みたいな素人にはけいおんのすごさがよくわからない。
まぁ、実際けいおんの真似して日常ものやって大怪我した作品多いってこともあるから、
実際キャラありきの作品でも脚本が完成されてないとヒットしないのが良くわかる
隠喩としてナチスやユダヤ人持ってくるならまだしもプリキュアだと直球でモチーフにしちゃうからなぁ。
敵幹部がジョジョのシュトロハイムみたいになる所しか想像出来んw後、絶対ルーデルモチーフの幹部が出る。
あにゃまる探偵は玩具出したらそこそこ売れたかもしれないのに
あれはほんとに何がしたかったのかわからんアニメだった
楽しんでたけど
>>668 洒落にならんw つか大日本帝国もナチスのお仲間だろ
そっちでやってみたらどうだw
深夜アニメは下賎でプリキュアは高尚とでも?
>>668 ナチモチーフの制服で、ナチ式敬礼ぐらいが限度かな
80年代ぐらいまでは、ナチモチーフの悪役っていっぱいいたんだけど、今はいろいろうるさそう
悪役でも、かっこよく描いたら苦情来そうだし
(ジョジョのアニメを各種人権団体や左翼団体が放置してるのは、ある意味奇跡だと思ってる)
>>668 どこの、ちゅうかなぱいぱいとミンキーモモだよ
>>674 税金対策アニメ、Pが無能でおもちゃ屋と契約が取れなかった、河森正治が魔法少女ものやりたかった
色々言われてるな
>>670 オタクとして大成出来れば、とりあえず人生楽しいだろ
>>679 俺は恋愛が中心になっても苦しくないんfだって
可愛い女の子がなんかやってるんだから
>>678 ナチスモチーフは鷹の爪でいい加減終わりにしようやw
でもあれ女にも人気あるんだよな セクシィなのらしい
>>672 けいおんは「京アニ」の「美少女コメディ」3作目というのが大きかったろうな
ハルヒ、らき☆すたで着々と「高クオリティで、美少女が明るく活躍する、楽しく見れるアニメ」という
評価を上げていって、
しかしらき☆すた以後、この手の作品は作っていなかったから
満を持しての登場で一気に飛翔した・・・というのが俺の印象
ここってやたら深夜アニメネガキャンする奴居るよね。
全部が全部萌えってもんじゃねーぞ
>>682 その割にはたまこまあんまし話題にならんよな。
いや特筆して面白いって訳でもないんだけども……
しかしなんか「けいおん」とか「アイカツ」という略したタイトルって関西風って感じがするんだが
関西人って略すの好きだよねw
>>684 ハルヒが美少女コメディなのかどうかは賛同しかねるな。
ハルヒはSF要素強いし、自分みたいな筒井康隆とか星新一のSF慣れしてなかった若者に受けた印象がする
僕等は全員、淋すぅいからプリキュアを見てるぅ・・ぅうっ!!!(;´Д`)ハァハァ
プリキュアはぁ、僕等のセックスシンボル、至高のぉオナペット!(;´Д`)ハァハァ
ナチ的な悪役にするなら、石原慎太郎モチーフの総統で、部下が全員髪型が慎太郎刈りの組織とか見たいな
漫画やアニメを禁止しようと企む悪役
総統は腹にでっかいドリルが生えてて、漫画本に穴開けるのが趣味
機嫌が悪い時には、ドアに穴開ける癖がある
>>668 ちなみに妖精の名前はアンネやマルゴーにペーターをもじった感じ
>>691 >石原慎太郎モチーフの総統で、部下が全員髪型が慎太郎刈りの組織とか見たいな
本当に見たいのかよw
>>681 アニオタはどうなれば「大成した」と呼べるのか分からないけどねw
とりあえず、昔プロジェクトA子を5回見に行ったり、昨夏はなのはの2作目を6回見た
プリキュアオールスターズDX3は10回見に行ったけどw
アニぱら音楽館、歌の部分見直した
とりあえずOPの人は高一でこれくらい生で歌えるなら将来有望だな
後、振り付けに勢いがあってかわいい
EDは番組レギュラーの人とデュエットだったけど、色々な意味でキツそうだったw
>>694 楽しい人生じゃなイカ
いつ死んでも悔いの無い、大往生まっしぐらの生き方だ
>>686 氷菓、中二病、たまこは過去の3作に比べて
女の子キャラをアイドル的な魅力を出すように描いてない気がする
いつかはOPをヒロインプリキュアの中の人が歌うという事も来るかもな
アニメでは結構主人公やヒロインの中の人に歌わせる事って結構あるし、話題になるからいいかも
>>686 実は意外とネガキャンしてる奴がいない件
>>689 でも、鍵シリーズ(AIR、Kanon、クラナド)に比べたら、明るく楽しく見れるでしょ?
ハルヒ、長門、みくるなどに萌えて見れるし
それで十分、美少女コメディ要素を満たしていると思うよ
多少の脱線はしょうがないにしても
ドキと関係ないことをいつまでもドヤ顔で語ってるやつは何がしたいのか
>>671 髪を下したありすか…なんかオーラがなさそうだなw
>>698 歌手兼業の声優さんの場合、歌手ではなく演じてるキャラとして歌ってるのであれば、レコード会社違ってもOKらしいからね
それでも今までやってないのは、多分その為の手続きとか段取りとかが、いろいろ面倒なのかも知れない
>>698 プリキュアの前はナの字、どれみ、クレヨン王国どれも主人公がOP歌ってたよ。
ありすはマナや六花と違う学校の七ツ橋学園という所に通ってるそうだがそこにありすの友達って居るんだろうか?
何か取り巻きみたいのやありすの財産目的で近づくハイエナみたいなのしか寄ってこなさそうだなあと思うから七ツ橋学園で初めてマナや六花以外の友達が出来る話が来るとは思うな
>>705 会話する程度の級友はいるだろうけれど親友レベルの子はいないような気もする
欲望がぁ僕等のゴールだぁ・・・ハァハァハァ
愛くるしいょぅι゛ょをぉ果物ナイフで脅してカバンに入れたらぁ
そこで僕等は完成するぅ〜!!!(;´Д`)ハァハァ
>>696 ちなみに昨春のNSは4回見たんだけど、NS2はもっと面白ければ回数超えると思う
流石にDX3の10回に達することは無いだろうけどなぁ
あの時は「これでファイナル?」のコピーに釣られたのか、ヘンなブーストが掛かってたw
>>701 いや欧米人も頭文字のアルファベット読みとかするけどさ
日本じゃ関西人が何でも訳す傾向が特に強いからさ
>>661 観る人少ないな。やっぱり有料放送だからか
本気で深夜アニメをコキ下ろす人間はそんなにいないと思うが…
頭の中で普通に住み分けくらい出来るだろう。
>>704 ナージャはEDだけ、どれみは#とナイショのみ、クレヨン王国はOPだけだったな
>>706 それも呼び捨てではなく苗字にさん付けという感じかもな
クレヨン王国懐かしいなぁ…原作者の方が亡くなって残念だよ
>>711 言われて見れば確かに深夜をdisってるレスってそれほどないよな
深夜アニメ好きの奴が些細なレスにカチンと来てるだけじゃねえのかとふと思った
>>709 俺関西在住だけどそんな傾向が出てるなんて初めて聞いたわ
最近テレビ見てないせいかそんな統計が出てたんだな
フルサイズで聞くとOPはやっぱりマナの歌って感じだな
>>698 子供向けで主人公がOPを歌うというとV3、S1、BLACK…
まあブロッサムさんの中の人ですら歌わなかったしプリキュアではなさげ
>>705 周りが財産目当てみたいなのばかりになる質の悪い私立校にはわざわざ受験して入らないでしょ
なんで普通に友達もいるんじゃないかな
プリキュア神輿にして深夜見下して偉くなった気でいる同属嫌悪野郎はよくいるよ
このスレに入る時点で自分もキモオタだって自覚が本当にないらしい
サンシャインシーツでぇ僕等のプリキュアに対する卑猥な想いはぁ頂点を極め
完結したかに見えたがぁ・・・等身大タペストリーのバカ受けぶりから見て
まだまだ僕達の淫らな欲望には先が有るように思うぅうう〜!!!(;´Д`)ハァハァ
も・・もぉ〜そろそろ等身大人形とか出てもいい頃だろぉおおお〜!!!
>>718 ありすの家は大財閥だから娘(共学の場合は息子も)を近づけさせて好印象持たせて仕事を貰ったりしようとする親の意向とかあったりすると思うな
むしろゲーマーが略称好き過ぎるわ。
ドラクエFFポケモンスパロボモンハンスマブラストIIetc...
>>719 おおとりゲンも…
>>720 まあ萌豚呼ばわりすつヤツがよくいるけど
そんなお前も50歩100歩だよと言いたくはなるが、相手にすると面倒なのでムシするに限るなw
そんなこんなで規制解除キタ―!
>>716 アニメでは世界名作劇場の一部作品やポケモンなんかは主人公やヒロインが歌ってたりしたな
セーラームーンのタキシードミラージュも中の人達が歌ってたんだっけか
まさか・・・書き込める?
>>723 そりゃそういうのはどこにでもいるけど、そんなのしかいない学校ってことはないだろうと
マナ達から離してまで別の学校に通わせているありすの親達の立場がなくなるような設定にはしないと思う
二週間前に●買った自分をクシャポイしたい・・・
パンツ先生、そうきましたかw
俺はP2完備でいつでも書き込めるぜ!
まぁ俺は規制自体食らわなかったけど
>>729 まあクラスメートとは友達の域まで達してないか触らぬ神に祟りなしという感じかもな
734 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 01:58:46.98 ID:4hgkK97g0
どきwwwwwwwwwwwぷりwwwwwwwwwww
せくはwwwwwwwwwwwwww
「もう、
>>730ったら…」
まあドンマイ。その分2ちゃんを堪能しちゃえ
某ラノベに娘を男装させ学園に潜入、主人公を
対象にスパイさせるドクズ社長親が居たな
>>730には万が一のときスレを立てるという重要な役割があるじゃないか!
>>730 何で?
取得し逃して流れた過去ログも、改めて取得出来るから便利だぞ?
それにいつまた規制されて、それがいつまで続くか分からないし
暴行魔アリス
半殺しにされた三人の少年は肉体と心に深い傷を負った
特に一人は深刻で、未だ植物人間状態
他の二人も学校に行けてないそうだ
アリスに仲間と共に滅茶苦茶に殴り回される、その今日と苦痛
毎日その夢を見てうなされるそうだ
道に落ちてるウンコを見るとアリスを思いだし、恐怖のあまり気絶するって。
可哀想にな。
ありすのありすをりすりすしたい
少年のうち一人は、将棋が大好きで、神童と呼ばれていた。県でもベスト5に入る実力で、プロ養成機関に入る話もあった。
しかしアリスに顔面を強打され、棋力は急激に落ちた。ほとんど指し手を覚えられなくなったらしい。
アマ5段からアマ7級ほどになり、プロの夢は完全に途切れてしまった。
でも三人の親には、四葉財団から億単位の口止め料込みの示談金が支払われた。
親は大喜びだったが、愚かなことにもう全部使ってしまったそうだ。
親子共に路頭に迷ってる。
>>733 財閥の娘という設定を重視するならそんな感じになるのもありかもしれんけどさ
ありすが学校で友達がいなくて寂しい思いをしているという設定にしちゃうと
マナ達と一緒の学校に通わせないありすの親達が悪いみたいになるじゃない
プリキュアでは親が悪者になるような話はできんと思うよ
サバーク博士は洗脳されてたから例外なw
746 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 02:34:49.38 ID:XURaTO9X0
心の傷もいつかは癒える・・
だがしかしぃ・・・三人は男として再起不能にされてしまったからねぇ
イクサガDTのエレク様と同じだ・・・
その頃アリスは、日本でも屈指の職人の作ったスイーツを優雅に食べながら、お友達とおしゃべりを楽しんでいた
>>745 父親がありすにごめんな、って語りかけるシーンブッ込めばええ
男子に色鉛筆を取り上げられて泣いちゃうありすちゃんペロペロ
今更どうでもいいことだけど
東映公式HPのトップページって555以降ずっとFLASH使ってたけどドキプリからはJavascript使ってるんだな
752 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 04:10:49.69 ID:5HXKaR2WO
NS2の公式HPの各プリキュア紹介が、各テレビシリーズ終了後なのか放送中なのかなんかよくわからないw
ラブの将来の夢がプロのダンサーと明言されてたり、つぼみの将来の夢が世界中の砂漠を花畑にする植物学者だったり、そうかと思ったら響が音楽嫌ってるままだったり
しかし歴代的組織の集合体みたいなブラックホールをも倒したプリキュアオールスターズを壊滅の危機に追いやるのが
裏切り者の妖精と、妖精たちが作り上げたプリキュア教科書と言うのが皮肉だな
困ったときは伝説の戦士頼りのクセに、恩を仇で返すってレベルじゃない
「いつか強大な力を持つプリキュア達が自分たちに牙を向けたとき備えて、お互いに情報交換をしよう」
警察の中には自衛隊がクーデターを起こさないか捜査する部署があるって聞いたが
それに近い何かを感じる。人間の最後の敵は人間ならぬ、プリキュアの最後の敵は妖精
ドクーガの3幹部みたいな幹部が居たら良いのに
改心もせず敵のままだったけどラスボスによる悪あがきで発射された水爆と言う地球のピンチにはプリキュアと一緒になって戦ったりな
勉強したくないから悪落ちした妖精どもがNS2の敵なんだっけ?
ちょっと怖いな そもそも邪悪になってしまったのなら、それはもう
妖精ではなく倒されるべきザケンナーの仲間のような存在ではないか
5やGoGoの技を喰らってこっぱみじんに消滅すべき
755 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 05:48:41.49 ID:ETNrW+es0
リアルで言えば騙されて犯罪に荷担した奴らも死ねって言ってんのと同じ気も
CD届いたけどポスターの為に朝一で突撃してくる
>>752 作品によって時系列がバラバラなのはどこのオールスター物でも一緒やで。
コラボ常連のリュウは発売前いっつもいつの頃のリュウだ!?って議論の中心になる
>>755 裏を返せば、グシャァッて消滅した連中の中にも
改心できた連中がいたのかもしれない
梅澤Pも同じ事を考えてるかも
5までの敵はもれなく消滅させるしかなかったもんな
浄化技じゃなかったから
ジャアクキングとかゴーヤとかメビウスは改心不可能な部類とは思うけどね
人間の文化に感化されて変態・・・じゃなかったギャグキャラ化していった西さんとかみたいなのも希に居るけど
まあガチで殺しにくるような連中ばっかだったし状況的に仕方ないよなあ
フラグも立てようがないので説得コマンドも出やしねえ、とんだ無理ゲーだものw
種の三者は歴代で一番哀れな結末を迎えたやつらだったな
>>754 実際の神話でも堕天使の方が根っからの悪魔より
よっぽどタチの悪い事するからなあ
>>760 メビウスの場合善悪じゃなくてそういうプログラム
(盛大なバグの可能性もあるが)だから一番どうしようも無いな。
イレギュラー化したらぶっ壊すしか無い
>>763 ようは、メガマンXのシグマみたいなものだな
ゴーヤはまだ最後負けを認めてたけど館長の往生際の悪さは異常w
>>764 つーか地味に似てたなこのハゲ。
シグマはメビウスの成れの果ての可能性が微レ存……?
>>758 でもさぁ、妖魔や怪人でも同じ意志疎通が出来る知的生命体なんだよね
そんな連中を散々始末しておいて「プリキュアは私の青春でした!」みたいな台詞を言われるとねぇ
“怪人始末して平気な顔“はどうもなぁ…と思う
フレ以降はなるべく殺してないしむしろ甘すぎるくらいの罰だろ
なおなんて家族殺されかけたのに
浄化技になったのってしゅごキャラの影響なの?
なおの家族なら2、3人殺されても誰も気づかないだろう
>>751 スレ違いだがマジレスするとHTML5ブラウザが普及度上がってきたので
プラグイン必須なflash捨ててjavascriptで動画描くページが主流になってる
NS2のサイトが重いんだが…色々盛り込みすぎなのか、俺の環境が悪いのか。
そういや変身後って「衣装で隠れてない部分も防護膜がある」って設定なのかね?
夏だろうと冬だろうと、変身してる最中は汗かいたり寒さに震えたりという
描写はあんまりないし、あまつさえそのまま空飛んだり(ハトキャの場合は「生身+マント」もあったか)、
宇宙にある相手の本拠に乗り込んでるし…。
ちなみにセーラームーンではむき出しの二の腕や太ももにも防護膜が、なんて話はあるけど、
実際震えてる描写はあるし、しゅごキャラでも雪山でアミュレットハートに変身したあむが震えてる。
いやま、アニメの世界はフィクションだからと言われたらそれまでなんだけど。
>>772 とりあえず、メロディの腹はへそ出してるように見えて実は肌色の腹巻きって設定だったっけ
MHの敵幹部との闘いは、
武士同士の果たし合いという感じで良かった
お互い負けて死んでも恨みっこ無しという感じ。
5の時みたいな後味の悪さはなかった。
>>774 別に戦いはそんなに綺麗なものじゃないからな
館長がだだっ子だったからこそ、ラストのアナコンディさんの聖母っぷりが輝いたわけですし
>>772 いやぁオレ理科雄とか好きだから色々突っ込みたいわw
プリキュアの場合、衝撃のダメージを喰らいそうになると無意識的に瞬間シールド
を発生させて身体を保護するんじゃないかな?
ダメージを喰らってクレーターが出来るのはシールドの後かなと
≫772
無かったら2話でハートさんの左手がグロ画像に
>>772 知る限りじゃ肌の露出部分に防護膜があると公式に設定されてるのは
昭和のプリキュアことダーティペアくらいだな
ひょっとしたら小説版だけの設定かもしれないが
>>715>>721 関西人つか大阪人かな
「大阪人 略すのが好き」で検索したら結構ヒットするしよく大阪系のテレビでも
話題になってるよ
>>711 実は深夜アニメのヒロインのほうが性格は別として勉強もスポーツもできる才女って多いんだよな
稀に勉強できない場合には病気で長期入院してたとか劣悪な家庭環境だったみたいな理由があったりする
そういう意味ではスマプリよりドキプリのメンバーのほうが深夜アニメっぽい気がしなくない
>>775 分かる
自身の消滅と引き換えにブレスを破壊してバルデスに後を託した三人は熱かった
自分を盾に最初に消し飛んだウラガノスも、ブレスを破壊して消えたサーキュラスとビブリス
一番好きな敵キャラだったわ
美少女達が傷つかないって観点から保護膜設定もいいけど、
今までの緊迫したシーンが、実は太腿に膝蹴り食らって一瞬足に力が入らなかった程度になるから
公式では明言して欲しくないなぁ。
5で敵を倒すのは、処刑とか処分みたいな感じで嫌だったな
MHは確かに三国志とか戦国の将兵が普通に戦いで命のやりとりを
してるような雰囲気だったから、全然嫌な感じはないし、むしろ
爽快感さえある
ところで前作のスマはピエーロやジョーカー、バッドエンドプリキュアの5人組は
改心せずに倒されたよね。敵が三幹部以外悪のまま終わったのは近年では珍しいのでは。
>>786 ピエーロはもともと人格があるかどうかすら最後までよくわからないし
ジョーカーはピエーロの付属物というか分身みたいなもんだったし
バッドエンドプリキュアはにわか作りだったし
あれで改心されても後の扱いに困るだけじゃね?
せめてBEプリキュアが何度もレギュラー化して登場して顔なじみになって、
お互い良きライバルみたいな雰囲気になっていたら別だったと思うけど
>>786 バッドエンドプリキュアは存在自体アカンベエ並だしなぁ
>>788 バドエンプリキュアは俺たちのほうが勝手に熱くなりすぎた感じだったね
先週の視聴率 4.8以下
なんか偉く下がったな
>>790 その数字とは関係ないことかもしれんが
まこぴーは幼女受け悪そうなオカンがする
先週はマラソンがあったからしょうがないが更に1.5%以上も落ちるとは
>>789 大きな奴ら向け要素の塊だったが
幼女様達はプリキュアのニセモノくらいにしか思ってないのだろう
たとえば、スマプリが最初、マーチまでの4人体制で、
BEビューティみたいなのが1名敵戦士として現れて
イースみたいな雰囲気で、ライバル的に何度も登場して定着し
プリキュアたちと接するうちに次第に心を改めて、
キュアビューティに生まれ変わって仲間になり、
青木れいかとして人間界の家庭に養われる…みたいな展開だったら
すごい感動ものだったかも知れないが、そういう手法はやらなかったからなあ
>>794 むしろ最初から「今年は5人!」って決めてその5人をそろえるのに
苦心した様子が伺えたね
>>791 うーん、そうかな
現役アイドルだから人気はありそうだけどな
まあダークな部分を強調し過ぎないというのは必要だが
紫でアイドルで追加キャラって受ける要素しか無い気がするが
最初はツンなんて追加キャラ全員通った道だし
>>797 プリキュアのメイン視聴者である未就学女児ってそんなに芸能アイドルに
興味示さないと思うんだよね かつてのピンクレディーくらいはっちゃけてたら
別だけど でもそれでも芸能人としてのひとりの人間に興味示さないというか
芸能人は一般人としての人間としてよりアニメキャラみたいにとらえるところがまだあって
ああいう芸能の裏方まで見せても興味がないんじゃないかと思うんだ
>>790 ということは前年のスマイルより落ちたことになるのか?この時期で
未就学女児でマミの影響を受けてそうな田村ゆかりとかどうすればいいんだよ
プリキュアも決まり事多すぎてマンネリ化してきたからな
そろそろGガンの今川みたいに変な血を入れる時期なのかも
ヲタ受け要素入れたら失敗するから
お前らの逆行けば成功する気がする
視聴率下がるのは前回の放送も若干影響していそうな気がするから
受けていないのはありすの方という可能性もある
一番決まりごと多かったのは梅Pじゃね
>>797 まだ幼女から見ればまこぴーとソードがカリカリしているように映るのだろう
スマイルが五話までで5.82
ドキドキが5.92(五話が4.7と仮定して)
ギリギリだね
>>804 逆つうても逆にしたらひとつの方針が見えるってわけでもないと思うけど
しかし珍しいな視聴率の話題が本スレでこれだけ受け入れられるのは
ここ近年では楽しんで見ているけど、やっぱりオタの感性ってだけで
メイン層の女児には受けが悪いのだろうかね?
>>811 その結論を出すには色々早すぎるんじゃないのか
>>803 Gガンは一作のみの突然変異で
その後のガンダムの方向性を決定付けたのはガンダムWだろ。
視聴率は、正直どうでもいい
俺個人の視聴率は100%キープだから
>>811 でもぶっちゃけ大人ファンから見てもマンネリ感ってのは段々出てきてる
今回はありすのおかげで
偉くマンネリ感が少ない気が
ガンダムみたいなカンフルやるならお髭様路線にしようず
別にプリキュアを見ることは義務じゃない。
一年目から見てるが全話欠かさず見たのは4作だけだ。
一応録画は全話してるけどね。
今丁度、東映で予約したドキプリの主題歌CDが到着した訳だが
1話〜4話まで毎回毎回まこぴーの素敵な芸能活動姿を出して
幼女に定着させた方が良かったのかも知れない
>>812 まだ早いとは思うけど・・それでも落ちるとはねえ
>>820 ポスターの絵柄はどんな感じ?
キービジュの流用だと踏んでるんだけど
もうドキドキって不人気なのか
>>799 >>806 なるほどねえ、やっぱり幼女様の考える事は分からん
俺なんかまこぴーや六花ちゃん見るたびに動悸息切れがするのに
>>815 いや、マンネリと感じるのはシリーズ通して見てる大人だけだろ。
まあ俺はマンネリなんて感じてないわけだが。
>>823 そのレスを見て、封を切ってみたら全く流用だったよ
視聴率がどうだろうと、既に見た第5話の印象が変わるわけでは無い
ただ、視聴率があまりに低いと、変なテコ入れが無理に入って
作品の内容がねじ曲げられていろいろ整合しなくなるのではないかとか、
視聴率が高い方がなにかと良い扱いを受けるのではないかとか、
そういうのは気になる
ABC地元の関西圏だと関東の倍近く取ってるので>視聴率
語呂が少ないなんて日本語を使うキチガイっているのかな
>>829 スマイルは視聴率はふるわなかったけどてこ入れなんてなかったろ
気にしすぎじゃね
2クール目の前半〜中盤くらいで追加玩具でマーモさんが撃破されて
2クール目の終わりごろにイーラも(いちおう生死は不明の描写で)退場して幹部入れ替え
…と今の所予想するけど、ベールの動向がどうなるか読めないなぁ
今年はやり口が酷過ぎるから敵側救済は多分ないだろうなーという事はわかるけど
>>832 考えてみると、スイの序盤の視聴率は悲惨だったが、
テコ入れなんかあったという話はないな
ビート登場はテコ入れではなく元々決まってたことだし
ミューズの謎やミスリードも元々の路線だし
>>834 そりゃ玩具の都合があるから変わるわけないでしょ
震災の影響で路線変更はあったらしいが特に歪も無かったし
サザエさん 17.3
ちびまる子ちゃん 12.1
ドラえもん 11.5
クレヨンしんちゃん 11.5
名探偵コナン 9.7
ワンピース 9.1
トリコ 6.0
アニメおさるのジョージ 5.5
アニメひつじのショーン 5.3
ワンピーススペシャルエディション 4.8
4.7%以下確定
サザエさんの圧倒的強さに驚き
こうしてみるとサザエさんすごいな。
視聴率って35%ぐらいいかないのかー
イーラが、ダイヤモンドについて「ふわっとしてキラキラしてた」と
興奮気味に話してたのは、マーモが指摘するまでもなく、やっぱり
ダイヤモンドにイーラは少し心を引かれたり憧れを感じたりした面があるのだろうか?
敵3人でしゃべってる時も、イーラだけは割とまじめに仕事?の相談をしてるのに
他2人はイーラを見下して適当にあしらっている感じ
イーラだけは救いようのないクズという感じでは無いように思える
キリヤや満薫みたいにまでいくかどうかは知らんが、プリキュアと戦うのを
ためらって、処刑されたり生死不明にされたりするくらいはあるかも知れん
イーラは悪というより善悪の区別の付かない子供として描かれてはいる気がするね
>>841 子供声(女性声優)だからよけいにそう思うね
二階堂は男性声優だな
でもサザエさんも視聴率20%に届かなくなってきてはいるんだよねぇ
ゴールデン全体の視聴率が落ちているんだっけ
サザエさんが終わるときは日本という国がなくなるとき
っていうのがジョークに聞こえないほどだからな
改心しないまでも、プリキュア側がイーラに
「そんなことやって何になるの?人を苦しめて何か得があるの?」
とか問いかけて、イーラが自分のやってることに疑問を抱くくらいの
描写はあるかも
たかだか一話の視聴率抜き出して人気あるないとかアホかとそれだけ水物だってことだろう上げ下げ激しすぎるし
つか三話の視聴率よかったけど幼女に六花が人気あるとか言われてなかっただろ
とりあえず早く帰ってCD聞きたいですはい
プリキュアとの戦闘で敗北してダメージを受け無抵抗になったイーラを
ソードが殺そうとする
それをハートが「いくら敵でも殺しちゃだめ!命だけは助けてあげて!」と叫んで、
ソードが「止めるな!こいつらのせいで私の仲間達が・・」と言って
ダイヤとロゼッタがおろおろして見守る中で
ハートとソードが殴り合いをして拳でわかりあおうとする
そんな熱い展開があってもいい
あんまり低かったからなんでかなーって考えてるだけだからそんなマジになられても
>>850 序盤でぽこっと下がると気になるよ
つか大人ファンが視聴率のこと話すのは全然変じゃない
低かったらdisり気味のレスが入ってくるのでイヤなんだろうけど
とりあえず数字の話題は数字スレに行こう
>>851 >低かったらdisり気味のレスが入ってくるのでイヤなんだろうけど
それがわかってるなら視聴率の話なんてしなきゃいいのに
大人なら他人が不快になる話題は避けるもんでしょ
視聴率や売り上げの数字の話で空気悪くなるのしょっちゅうなんだし、そのくらいわかるでしょ
>>853 俺はしないから
てかさっきから必死すぎだぞw
さざえさんを100として求めた数値に置き換えれば、何にも懸念することがない
そんなことよりDB姐さんの魅力について語ろう
変身バンク以外では一切妖精姿に戻らないでほしい
DB株は急上昇だよなあ
一話のときはまこぴーに同調している冷たいキャラ路線で行くのかと思ったけど
マナたちとの結びつけ役として使えるということで途中でシフトしたのかなとかもオモタ
握手会(仕事場)で個人的な話をするなんて反省の仕方が少しズレてる
営業スマイルでかわされなくて良かったね
「この前はごめんね」
「いえいえ、お気になさらずー^^」
今回、DBは明らかにマナ=ハートであることを知ってるかのようなそぶりだった
いつ知ったのかと思ったが、第1話でマナが変身するところをカニやソードといっしょに
見ていたんだよな
楽屋にマナが突撃してきて追い出されたあと、DBは真琴に「でもあなたへの熱意は感じたでしょ」
って言ってたから、マナがやってきたことについても、内心では
「ちょっとやり方は乱暴だったけど、わざわざ真琴に会いに来てくれてありがとう」
みたいな意識があったんだろうね
だからこそ、追い出されたマナたちを放置しないで、わざわざDBは自分からまた接触して
声をかけてくれたわけだ
>>848 いや至極普通のことを書いたつもりなんだがwつか煽り気味のお前こそ落ち着こうぜ
>>849 シリーズ構成の人も殴り愛展開があるかも知れないこと言ってたしなくはないかもねw
>>859 2話でも「あの子と仲間にならないの?」みたいに促してたし
DBとしては真琴に仲間つくって一息ついて欲しいんだろうな
妖精はDBが主力になる感じするな
次回の料理番組騒動で、ありすがテレビ見て驚いているシーンの意味が気になる。
考えられるのは3つ
(1)その番組は生放送であり、真琴の放送事故レベルの失態がそのまま放送されたから
(2)生放送ではなく、一応何とか真琴をフォローして録画編集してから放送されたが、
その録画の中でも変な場面が何か残っていたから
(3)ありすはこっそりヨツバテレビに手を回して、未放送の収録段階から隠し撮りをさせて
それを見て現場の混乱っぷりを楽しんでいたから
>>828 やっぱそうか
高橋絵は大好きだけど、今回はスルーして正解だったか
おジャ魔女でも料理で揉める話があったな
確か卵上手く割れずにきつい事言ったり、上から目線で指導して指導されたのが帰っちゃったりという話だったな
>>864 ピンクが基調の部屋だからマナの部屋じゃないかな
みんなで厨房にいるのもなんだから、別室でモニターで見てたとかかな
ありすの家は絶対豪華客船や四葉美術館とか持っていそう
で、そこを舞台に話が繰り広げられるとかあってもおかしくは無いな
そもTV見て驚いてるんじゃなくて正面に座ってる誰かとの会話で驚いてるんじゃあるまいか
六花の全国模試10位以内って設定は一般人から見れば十分凄いけど、
財閥の令嬢やトップアイドルに比べるとだいぶ霞むな
思い切って1位で良かったんじゃなかろうか
>>873 それだとれいかさんになっちまうじゃないか
完璧なのはありす一人で充分っす
全国1位は水野亜美みたいな
勉強が好きで好きでたまらない人間でないと取れない
>>871 意外と四葉の母体って運送業とかで、そこから手広く事業を広げて、いまみたいな感じになったんじゃね?
私設のスタジアムがあるのは判明してるから、そのうち四葉のスポーツチームなんかも出てきそう。
いつれいかさんが一位になったんだ
肩書 所得 マイホーム 出身校 家柄 名声
そんなもの全て捨て去ったところに女の値打ちがある!
六花が勉強する理由は多分母親の職業である医者を継ぐために勉強してると思うな
しかし六花の母親は何の医者をしてるかも気になるな
今回の話が、マナではなくつぼみだったら、
「真琴さんは歌手のお仕事が充実してるし、忙しいから、
今はそっとしておきましょう。そのうちまたご縁があると思います」
とか言ってあっさり引き下がっておしまいになってしまいそうだな
もっとも、えりかが「ちょ、ちょっとつぼみ、何でそこであっさり
あきらめるのよ!」みたいに突っ込んでバランスをとるんだろうけど
>>863 まさかのプリキュア戦闘シーンが特番で放送されたから。
またはキュアゴリラが約束破ってTVで変身披露してたから。
8年ぶりにプリキュアスレ覗いたら変な空気だな
住み分けが進んだからか
昔は百合ネタがメインだったのに
富・名声・力
この世の全てを手に入れた女・四葉ありす
>>879 四葉記念病院勤務(おそらく集中治療室担当)と
両親と三人で普通の内科の開業医をやってて、そこの若先生の二つが即座に浮かんだが
多分六花母は前者だと思う
町の診療所だったら、多忙だといっても会えないほどじゃないだろうし
ICU担当は重いなw
しかし一部の大病院の医者の忙しさはすごいからな
結構一極集中しちゃいがちなんだってね
>>878 友達や家族も捨てる必要あるじゃん、それ
マーブルスクリューとか、フローラルパワーフォルテッシモとか合体技が好き何だけど、今年はあるかなぁ。
レインボーバーストとかグランドフィナーレじゃだめなんすよ!
しかし六花の母親と父親のなれ染めが気になるな
もしかしたら父親が怪我して入院した所が六花の母親が勤めてた病院でそこで親しくなってという感じかも
ソードが剣を、ロゼッタが盾を出す。ダイヤモンドがそれをダイヤでコーティング
出来上がったダイヤの剣とダイヤの盾をハートが装備
>>886 今のところ、素人なら問題なしくらいの力しか見えてない
オリンピックとかに出れるくらいの実力はあるかは不明
>>892 幼女でジャイアンクラスの男倒しているのにか?w
>>893 たしかにでかい相手を倒したのは実力者と思うが、相手はでかいだけの素人に見えた。
あとの二人は全然雑魚だから、事実上のタイマンじゃないかね。
さすが武道やってるだけのことはあるね。
プリキュアになったというのに力が足りぬと申すか
このままジコチューを退治し続ければ名声もゲットできそう
>>889 違いはなんだ
チーム全体の技じゃなくて二人技が好きって事?
898 :
895訂正:2013/03/06(水) 12:30:06.22 ID:74TSUiIO0
>>896 ああ、プリキュアの力も込みなら神みたいなもんじゃねーかな
人間レベルではない
たぶん普通に戦ったら浄化せずにクシャポイしちゃうから
怖くて防御技しか出来ないんだよ
ロゼッタが浄化するときは両手のウォールでジコチューが泣くまで殴るのかな
それとも浄化技は一切持たないのか
>>780 俺も大阪に住んでるけどはじめて聞いたわ(´・ω・`)
個の力も権力も完璧過ぎてどんな悩みに直面するか予測付かない部分あるな
あまり掘り下げない方が良いだろうか
コミックだと、「自分は鋼鉄心臓だから素敵な殿方に出会えてもトキメクことはできない」
って悩んでたな
その後マナに励まされてキュン♥てなってたけどw
執事ってのはボディーガード的な仕事も兼ねてたりするの?
だとするとセバスチャンはありす以上の猛者という事に・・・
そういや「檜山修之のあにめじ湯」に宮本佳那子がゲストに出てドキプリについて宣伝してたけど
やっぱあくまでキュアソード役なんだな、今のところw
>>903 キュアソードおろしたて40枚のホーリーソードが残り三体ぶち抜いて夜露死苦!
あー、本編ではっきりするまでは剣崎真琴役とは言わないって事か
来週分で正体が明らかになるまではキュアソードを貫くんだな
>>900 次スレ頼む
ソードてかまこぴ〜が不人気だとしたらやっぱりあの髪型のせいじゃないかな
なんだかんだいって女児はロングヘアーが好きだし
>>909 いや、そのまんまの意味としか…剣崎真琴役ではないんだなあ、とw
あと檜山がプリキュアにやられる役でそろそろまた出たいってアピールが地味に可笑しかった
>>902 大阪でマクドナルドをマクドと略すことはわりと有名だけど
さらにどこのマクドか呼び分けるのに
地名を略して○○マクって呼ぶって話なら聞いたことがあるな
芸能人回が今年もあるんだったら、どれみのさくやさんみたいに先輩芸能人が出てきてまこぴーに何かを伝える
というのが見てみたい
マジかよ
23年くらい住んでたけどそれは初めて聞いた
>>914 工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
生まれも育ちも大阪だがそれは知らん
>>858 握手するタイミングを失ってたマナが
DBのおぜん立てで握手会に参加するんだぜ
アイドル設定絡めまくった神展開だろうが
某所で言われていたが、DB女史は、本来なら収録直後にまこぴーにまた会わせて
謝罪・挨拶する時間を作るつもりだったのだが、ジコチュー騒動でそれどころでなくなったので、
急遽、握手会に置き換えたと解釈することもできる
しかし、プリキュアシリーズで主人公達を支えてくれる大人キャラはいろいろいたが、
ここまで踏み込んでいろいろやってくれる大人は珍しいな
プリキュアのことを認識してるし、パートナー妖精でもあるからということもあるが、
マナの不始末をちゃんと収めてくれてるし
(真琴と友達になって欲しいっていう願いがあるのは明らかだが)
檜山さんはギリンマくんとフリフロの片割れだったっけ
そろそろ勇者王みたいな熱血キャラを見てみたいな
マナ「この前は〜」
スタッフ「はい、一人5秒までです、次の方に変わってください」
マナ「でもまだ話が」
スタッフ「次から出禁にしますよ!! はやくどいて!」
CDのポスターってどの位のサイズ?
>>803 Gガンみたいなプリキュアはハトプリでやったろ?
>>918 握手会すっ飛ばしてDBの計らいでいきなり家に料理しにくるとこで再会するかと思ったらワンクッション挟んでてワロタ
マナに再会させるためにわざわざ料理収録の用事作ったみたいな大胆なことやるかと思った
>>924 >マナに再会させるためにわざわざ料理収録の用事作ったみたいな大胆なことやるかと思った
その可能性が十分あると思う。
DBは、真琴とマナたちにもっと仲良くなってもらいたいと願ってるのは明らかだから。
四葉財閥の関与で料理取材が決められた可能性もあるけど、それだとちょっと白けるというか、
来週は、できれば、DBor真琴の側が主体的にマナの家に来ることを選ぶ方が
話としてしっくり来る気がするんだよね
というか、DBは既にマナの家を知って招待状を届けてるわけだし
キュアソード、現状は正体が周りにバレてる黒ミューズって感じだが、正式加入エピソードってどんな風にまとめるんだろうな
DBさんが本当に欲しいのは四葉財閥とのコネクションじゃないかと思ってみたりw
四葉財閥の力でトランプ王国復興だな。
サントラマダー?
マナがまこぴーに手取り足取り腰取り料理をレクチャーするのかな?
676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 01:13:32.19 ID:S5IeU9v20 返信 tw しおり しおりを削除する
>>668 洒落にならんw つか大日本帝国もナチスのお仲間だろ
そっちでやってみたらどうだw
日本人じゃない人乙
まこぴーは次回の料理話でぐっと距離が縮まって、
その次になんかきっかけができてトランプ王国の因縁とかを告白して正式加入って感じか
DBの日本名は「台場ぼぼ子」だったりして
「土井垣ばび子」でもいいけど
>>882 百合ネタ百合話を親の敵の如く憎んでいる奴が若干名居るからな
夕べもいたし
>>921 ありすの眼力を感じ、しめやかに失禁しながらマナから離れるスタッフが見えた
939 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 15:10:00.71 ID:5HXKaR2WO
NS2の敵は影か……なんだかDX3で復活したのにモフモフ達のミラクルライトで消滅したあの人の怨念とか親類縁者かもしれない
>>937 嫌がる人もいるんだから少しは自重しろよ
941 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 15:19:37.00 ID:NyxDLKe60
でもID:2oNKC4HO0は異常だと思う、被害妄想というか
嫌いだからといってやりすぎでしょ
プリキュアを子供むけだからなんだとかで特別視してるんだろな
別に深夜だろうが夕方だろうが大差ないのに
次回の終わりはこんな感じと予想。事件がおさまり、収録も無事終了したあとで
真琴「料理でたすけてくれたことはれいをいうわ。でもいいきにならないで!」
DB「みなさん済みません、真琴は不器用であんな言い方しか出来ないんです」
>>921 スタッフ全員にありすから、特別に配慮するように「お願い」されてるから大丈夫。
百合ネタ嫌いって人の本音は結局プリキュアで恋愛話やって欲しいだけだったりするからな
安易な百合ネタは叩く癖に男キャラが出る度にくっつけようとして
挙げ句の果てに妖精人間化とか
正直どっちもどっちだから
いちいち目くじら立てずに好きにやったらいいのに
>>945 本当恋愛厨は害悪だよな いなくなって欲しいわ
>>943 1クールそれで引っ張ったら笑うなw
なんかプリリズ1期で登場直後のみおん様みたいだ
てか男女恋愛と百合は並立可能だ。
昔からプリキュアを見てれば知ってるだろ
そもそも百合の定義がよう分からん
>>944 言わなくても、ありすと来ていたらわかるだろうと思うけどな。
妖精人間化はなあ
普段ぬいぐるみみたいなナリで媚びまくってるくせに
実は性欲の塊でJCを性の対象として見てますとか心底キモいわ
性欲旺盛じゃないとあんなネズミみたいに増えないだろうが>妖精
もうちょっと現実を…って妖精ってどうやって増えてるんだったっけ?
>>953 ナメック星人みたいにポコペンポコペングェーッ!!っと
「こう、青くてフワッとして、キラキラしてやがってさ」「違うよ!」
まあこれだけで恋愛に結びつけるのはさすがに気持ち悪いかな
妖精が人間の男になるのは問題があるかも知れないが
妖精が人間の女になるのはまったく問題がない(ミルク、エレン、DB)
来たCDを聴きまくっているけど、個人的には今年はOPの方が好みだな
男でも女でも、敵に若い幹部がいる場合は大抵
改心・恋愛要員だよね。
960 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 16:15:55.80 ID:NyxDLKe60
>>959 年齢不詳だけどスイートのバスドラとか
あの人敵とはいえ憎めないし頑張ってたからラスト皆救われて嬉しかった
今の所ドキドキは結構敵がドライだね
あの連中にマナの愛が届くのか楽しみな所
ブンビーさんが忘れ去られている件について
デスパライア「」
マジョリーナ「」
サバーク博士も一応そうかな^^
恋愛と呼ぶかはともかく、イーラはダイヤに何か心をひかれるものを感じたのかも知れない
ダイヤが
「イーラ君、あなたたちはどうしてこんなことをするの?
何が目的なの?戦うのはいつでもできるんだから、話をしようよ。
頼むから答えて」
とか言ったら、イーラは顔を赤くしてしまうかも知れない。
965 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 16:24:29.82 ID:S/tMUSRo0
第五話の最初
マコピーの歌
ラーイ♫
音外しすぎじゃない!?w
アイドルの人気と歌の上手さは比例しない
>>965 アイドルだからいいんじゃね
そもそも中の人佳那子は歌唱力>>>個性的な声質だからな
968 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 16:33:49.21 ID:5HXKaR2WO
>>964 青の空気化防止に張られた伏線だとは、このときは誰も予想できませんでした。そして――
なんとなく今期の幹部でそういうキリヤ的行動を取ると、他の幹部が改心したイーラを暗殺して
「裏切り者を始末してキングジコチュー様に報告し出世できてウルトラハッピー」とか言い出しそう、自己中をモットーとしてるだけに
969 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 16:35:09.19 ID:S/tMUSRo0
ちなみにバックで流れてる歌の方じゃなくて
生マコピーの口から発せられるラーイ♫のほうね
4:50くらいからもひどいなw
>>929 >「本編でバレてないのに映画でバレてる」
つ「UFOロボ・グレンダイザー対グレートマジンガー」(76年3月)
序盤でヒロイン(地球人)が主人公を宇宙人だと知っていて会話しているシーンがあった
だがTVではこの上映時期中はまだ、主人公の正体を知らず
(つかグレンダイザーのパイロットであることすら知らないw)
後に登場する支援機のパイロットになる時に、やっと素性を知る
東映アニメの伝統演出として、「お祭り映画はTV本編との整合性は考えない」というのを
忘れちゃイカン
>>968 六花のキャラ設定を生かすとすれば、
「ジコチューの組織だって、何か目的があって来てるわけでしょ。
人間と同じような格好して普通に言葉しゃべってるし。
何の意味もなく暴れてるわけじゃないわよね。
まず向こうが何をしたいのか、確認してみるべきじゃないかしら。」
みたいな感じで一応スジのとおった発言をして、イーラに対して話しかけて、
プリキュア側に普通に話しかけてもらったイーラがびっくりして焦って
ドキドキ(?)して戦いにくくなるとか、何とか対話をしようとするとかが
あったりして
>>970 でもね…整合性や世界観がアバウトだった70年代と
いまどきのプリキュア映画はさすがに同列には論じられないでしょ
70年代は、そりゃ、デビルマンの本編で死んでたシレーヌが
マジンガーZ対デビルマンで普通に出てたり、まあいろいろだったよね
>>970 あの映画は甲児くんの回想のマジンガーZが胸の放熱板をグレートブーメランみたいに投げつけてるカットがw
しかしプリキュアの劇場版って春のオールスターズにしても
秋のタイトルモノにしてもTVと整合性があるのはスイートだけだし
>>970 あの映画はグレンダイザーVS鋼鉄ジーグが没になった代案だしなあ
次スレまだ立ってないのか
最近スレ立て要請されても素知らぬ顔してほったらかすジコチューな人が増えてきたな
そういう自分も面倒だから嫌だけどさ
>>972 それでも、
NS2のスタッフが、ドキ本編スタッフの制作状況をチェックしながら、自分たちの制作を進めるってのは
スケジュール的にも無理だと思うぞ
NS2公開時期までに放送されるドキの各エピソードのシナリオや絵コンテを見てから、
NS2のシナリオや絵コンテを書くなんて出来るワケない
NS2とドキTVとで、差異は確実にあると思う
_, - '¨¨`ー 、
./ \ //⌒\\
,' ./ `riヽ 、ヽヾ、\
| ! {.i ;、゙ ヽi'、}ヾィ 、ヽ:、
.! ゙、ヾ;、ヽゝ ' ゙くう' !,∨ヾ! 次スレ立ったようだね
!,i ヽ ゙、、く;)' ゙、 イノゝヘ \
!、', (! \_ ,ン レ\! ', ノ} My Sweet
>>978乙…
`ー}ィ、、_'、_ `'' ´ ,ハ\\´ ,!
/ `ヾ \`  ̄rヽー゙'/ ,-゙、.!
/-、 ゙、_ \´ヾイ// .}゙
{ \ i゙  ̄ヽ、〔`i ノ
', .(ー―、ノ゙!',「}〉 ./
( ̄ ) ,、_/ レ゙ '! r┤
゙! ,ィ `´/ ( ,/ ソ
゙、 ´ ゝ,.ツ´ ,∠ト、
└―く¨ーッィ '´ `ー゙
゙!__/´
{-}
百合ネタもいきすぎるとアイタタなんだよね
スルー出来るくらいのやつならいいけど
>>980 嫌なら自分が全部スルーすればいいだけの話
プリキュアの主題歌CD初めて買ったけど
ノンテロップのDVDって低画質なんだな
これはBD買えって事なのか
986 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 17:40:56.93 ID:NyxDLKe60
何が良いとか悪いとかになるしねぇ
好きだって気持ちに真っ直ぐな人は方向性違っても否定したくはないかな
空気読めないレスはスルーされて終わりでしょ
>>928 もうスレが終わりだからマニアックなネタで答えるが
それってアイル王国に日本テックが侵略するようなモンだろ
988 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 17:42:58.56 ID:NyxDLKe60
>>985 うん、それは恒例だね…
しかも修正前のverだったね
多分ブルーレイ特典のは修正後だと思う
ぶっちゃけ百合ネタなんて美希いじめとか誰々が空気とかの話に比べれば全然マシなんだがな
百合でも恋愛でも自分の考える組み合わせ以外を否定して攻撃的になる奴はウザいな
>>972 だよね
今の時代はリアリティ指向だから、細かい整合性でも取らないと文句言われるんだよね
しかもネットがあるから簡単に言えるしな
お前らまだ百合の話してたのかw
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< プリキュアは同性愛者!同性愛者!>
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
つぼみって23くらいでさっさと結婚して子供産みそう
それで皆で集まったときに子供連れてきて「えりかも早く結婚すればいいのに」 とか言いそう
スマイルのみんな仲良しの押し付けがキモすぎたんだけど
これはたまにケンカしたり基本みんなバラけて行動してんの?
無印とかいまみたら神すぎるわマジで
996 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 18:10:34.66 ID:lfTAbgvnO
1000ならまこぴーが東京ドームのWBCの2次ラウンド開幕イベントで熱唱
カップルリング版があんだから百合版も作れば解決するんじゃねと思うこの頃
1000なら
>>996に加えてまこぴーが俺に投げキッス
もういいだろ、この話w
初代といえばなぎさがほのかの家にお泊りする話が肉体関係の示唆というのはプリオタには常識だよね
なぎさはバイセクシャルなので藤Pもほのかも好き
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛