ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ) part21
1 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:
時は西暦2019年。世界線変動率「1.048596」
『ポケコン』の普及により、拡張現実が身近な存在となった近未来の種子島。
そんな島にある中央種子島高校『ロボット研究部』は廃部の危機に直面していた。
===========掟===========
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板
http://hayabusa.2ch.net/liveanime/ ・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。荒らし、煽りは徹底放置。
・次スレは
>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
========================
●TV/WEB――H24.10.11(木)より、フジテレビ系列『ノイタミナ』枠
・フジテレビオンデマンド:
http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/anime/ser5173/ ・フジテレビ (CX) 毎週(木) 25:15- 10/11- ・テレビ新広島 (TSS) 毎週(月) 26:05-
・東海テレビ (THK) .毎週(木) 26:35- ・テレビ愛媛 (EBC) .毎週(火) 25:10- 10/16-
・サガテレビ (STS) .毎週(金) 25:35- 10/12- ・新潟総合テレビ (NST) 毎週(火) 26:05-
・テレビ西日本 (TNC) 毎週(金) 26:35- ・仙台放送 (OX) 毎週(火) 26:15-
・さくらんぼテレビ (SAY) 毎週(土) 25:35- 10/13- ・関西テレビ (KTV) 毎週(火) 26:28-
・秋田テレビ (AKT) 毎週(土) 26:05- .・岩手めんこいテレビ (MIT) 毎週(水) 26:20- 10/17-
・鹿児島テレビ (KTS) 毎週(土) 26:05- .・テレビ静岡 (SUT) 毎週(木) 25:40- 10/18-
・テレビ熊本 (TKU) 毎週(土) 26:35- .・BSフジ 毎週(土) 26:30- 10/27-
・福島テレビ (FTV) 毎週(月) 25:40- 10/15-
●番組公式:
http://www.roboticsnotes.tv/ ●番組公式Twitter:
http://twitter.com/robotics_notes ●原作Game公式:
http://roboticsnotes.jp/ ●前スレ
ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ) part20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1360874080/
●スタッフ
原作:MAGES. メカニックデザイン:胡拓磨
監督:野村和也 美術監督・美術設定:立田一郎
シリーズ構成:花田十輝 シナリオ監修:松原達也、林直孝
色彩設定:田中美穂 キャラクター原案:福田知則
撮影監督:小西庸平 メカデザイン原案:石渡マコト
編集:植松淳一 アニメキャラクターデザイン:久保田誓
音響監督:若林和弘 キーアニメーター:高橋英樹
音響効果:石野貴久(サウンドリング)
音楽:阿保剛、林ゆうき プロップデザイン:竹中真吾
製作:チュウタネロボ部 アニメーション制作:プロダクションI.G
●キャスト
八汐海翔:木村良平 瀬乃宮あき穂:南條愛乃
臼井薫子:沢田敏子 瀬乃宮みさ希:井上喜久子
日高昴:細谷佳正 ミスター・プレアデス:?
日高宏武:木下浩之 天王寺綯:山本彩乃
神代フラウ:名塚佳織 .藤田鉄治:福田信昭
大徳淳和:徳井青空 君島コウ:森川智之
愛理:釘宮理恵 瀬乃宮健一郎:小山武宏
伊禮瑞榎:本田貴子 長深田充彦:上田燿司
澤田敏行:三木眞一郎 長深田澄夫:金尾哲夫
●商品情報
【音楽CD】
OP主題歌「純情スペクトラ」…発売日:平成24年11月21日
ED主題歌「海風のブレイブ」…歌:fumika、発売日:平成24年11月7日
3 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 00:16:04.71 ID:3aEB6fQw0
4 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 00:16:56.11 ID:3aEB6fQw0
completedじゃないの?
WonをWinとかな
7 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 06:08:20.59 ID:8+BwnkLy0
8 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 06:59:28.92 ID:kB52QykE0
11 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 12:04:28.87 ID:EpXLjSvdO
今日はガンヴァレルのスーパーリンペイが見れるはずだが
先行の感想で作画があんまよくないみたいな意見が…
はたして…
ロボティクス・|ω^)ノ乙
はあ…今日も荒れてしまうのか…
お前のIDより荒れることはないはず
16 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 18:49:29.42 ID:EpXLjSvdO
今日はたぶんいっても澤田きゅんくらいまででしょ
なんか荒れる要素あるか?作画以外で
荒れるというより批判されるべくして批判されてるだけだから
内容が普通で突っ込みどころが無ければたいしてスレも伸びないでしょうよ
全ては今日の内容次第
お願いだからアキちゃんは最終回のCパートまで喋らないでくれ
それが一番平和そうだ
アキちゃんを人質にとればよさそうだね
この作品の場合、批判されるだけでもありがたいと思わないとな
批判されるだけでもありがたいと思わないとな(キリッ
好きの反対は無関心だからな
中盤までで切った人は多いと思う
23 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 21:30:12.17 ID:DX/QsWbmO
疾風怒涛の!元気一発!ガンヴァレル!ジャキーン!
24 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 21:33:24.87 ID:DX/QsWbmO
チュウタネロボ部〜!元気一発!よいら〜いき!
25 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 21:51:56.09 ID:DX/QsWbmO
おじゃりもうせ〜
26 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 21:57:10.58 ID:DX/QsWbmO
のっちよ〜
途中までは みんなで頑張ってロボット作ろー!!わーい!! みたいな元気で前向きなアニメなのかと思って見てたんだけど、
この前から急に 死者が出るわ 暗くて重い展開になるわ なんかちょっと見るのが嫌になってきた…
こなちゃんをヒロインにしたエロゲ版に期待
>>27 カオスやシュタのときもあった、ただの何時もの絶望クールだろ?
こっから覚醒して逆転するんじゃないの?
……敵がまだ姿を現してないけど
30 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 22:43:43.58 ID:EpXLjSvdO
一応ラスボスはもう作中に出てきてるじゃん
ロボはまだだけど
絶望クールっても、ミズカさんの死はあっさり忘れられるし
ロボはドクが協力するし資金もあるし万博も二人で行くことで
決定したし、主役二人は特に絶望はしてないような
忙しくて久々に来られた
それがロボノの日なんで最高だ
アキちゃん(とこなちゃんとじゅんちゃんと綯さん)のために頑張ったよ!
あ〜あきちゃんのまんこキツキツできもち〜^
空手先輩が絶望の真っ只中です
>>35 どっちも種子島の方言
ただし作中曰く、島でも使う人はほとんどいないらしい
おじゃりもうせは「ようこそいらっしゃいませ」
のっちよーは「さよならまたね」
>>22 嫌い嫌いで粘着してる理由がよくわからん君島ノート
居る夫の「あいりたん」は、君島をルイスキャロルに模した「不思議の国のアリス」の
アリスみたいなものかとか、ふと思った・・・
愛する少女の為に遺したフィクション
テレビの番組情報見たら、あきちゃん達テレビの中でも不謹慎と叩かれまくるのか
せめて放送終了後、俺達が感想という慰めであきちゃん達を癒やしてあげようぜ、な
空手先輩はマジでどうにかしてあげてくれ
こっちも作画崩壊か?
おぉーなんやこの展開!もう原作派にも読めんでこれ
コンビニの姉ちゃん助けるために
世界線変えるやつはいないのか?
コンビニの姉ちゃんがかわいそうだろ
かい死んだ
ぜんぜんよくわからなかった
結局二人はやったのかやらなかったのか?
あの蜘蛛型のロボットのラスボス臭がすごい
何が起こってるんです?
不謹慎は事実じゃないか
眼鏡は綺麗に忘れさられてるけど大怪我した意味あったの?
何事もなかったようにはしゃいでるのがすげー不快
今回は良くやったぞスタッフ
遺言は伝えなきゃダメだよな
ミサ姉がいきなりサイバースーツ着てるwww
何が始まるんだよwww
>>50 あれはミサ姉なのか?
後ろ向いてたし同じ事しか言わないしロボットなんじゃね?
2〜3分見逃しただけで銃向け合ってミサ姐が全力疾走してた・・・何を言ってるかわからねぇと(ry
終わった。昴の怪我すっかり忘れ去られてね?
何が昴みたいとかしれっと言ってんだよ
晴れ舞台ですしおすしw
ゲームが本当にこの展開の通りだとすると
プレイをしていた人は中々大変だっただろう。つまらなすぎて
寝間着あきちゃんは可愛かったな
いやなんというか、戦犯って花田?
そもそもなぜ二人はホテルなんか泊まっているのか?
どうでもいいがあのロボこなちゃんの修正したプログラム使ったの?
ただでさえ責任取って自粛せず事故起こしたロボ万博に出す非常識っぷりに呆れるのに
他の部員そっちのけでいきなり万博とかあんまりじゃね?w
>>57 花田の脚本の回になると面白くないよな?良かった俺だけじゃなくて
噂には聞いてたけど本当にロボ部の連中パージされちゃったのね…
これに出てくる野郎どもはいい奴が多いな
また視聴再開しようかな
これで良くなってるって原作はどんだけひでえのよ
>>62 この話だけで見ればどうかはわからんが
あとあとわかるよ
ゲームじゃミサ姉本人に遺言伝えてないから
>>61 ましだなって思った時が花田じゃないって感じ
このまま、こなちゃん、空手ちゃん&昴はフェードアウトなの?
ミサイル打って大暴れのとこまで行った方がいいんじゃねーの
もっと引きに拘れよ
これだからロボノはダメなんだよ
ロボを前進とか動かしてたけど、しっかり改良してたの?
そんな時間も設備もなかったと思うけど。
改良してないなら、事故起こしてたのに反省なんてひとつもしてないよね。
空手ちゃんトラウマ抱えたまま出番終了とか胸糞過ぎるんだが救いはあるんですかね
結局、プレアデス事故らせる原因になった関節の不具合どうしたのよ
>>67 ひでえw
ていうか今回の夢で魘されるとかそういうの前回も少し出してほしかったな
アキちゃんのためにどーでもいいや、って感じに終わったのにいきなり葛藤が出てきて驚いた
しかしここで改変してるってことは制作側もゲームの話のままじゃひどいと思ってるってことだろうし
他のメンバーもちゃんとフォローしてくれると期待する
つーか結局モノポールが落下してきた理由とかは分かるの?
気にしちゃいけないところなの?
まぁこのまま東京の万博だけで話が進むとかないっしょ
…ないよな?
普通、あのゲームオタクは顧問と同じ部屋に泊まるんじゃね?
顧問はなんであんなぼろっちい和室に泊まってるんだ?
顧問とダブルベットだろ?
>>73 爺さんがあっさり直しました☆ ってことじゃ?
「ありがとう」のメッセージをちゃんとミサ姉本体に伝えられただけアニメは頑張ったわ。
ゲームやってありえないと思ったことその1だったからな、あれ。
後はもうゴールしていい。どうでもいい、かなり。
愛理とか原作でも処理出来てないけど、
どうすんだろね。
いつミスターブラウンの娘が本性を現すんだ?
>>64 え・・・・パージなの・・・・
修理中とかストックとかじゃないんだ・・・・
>>72 ありませんよ?
愛理も空手先輩も昴も懸念はそのままで終わりますよ?
>>82 最終回とその前ぐらいだよ
綯はシュタゲの鈴羽なみに格闘強い
>>75 高校生が巨大ロボットをまともに動かすのに
メタな理由で必要だったから
ちなみにモノポールは黒幕の計画にとって最終的に必要なものなんだが
あの時点では必要無い設定なので物語的に矛盾した事になってる
88 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 02:00:30.34 ID:OojmyLP2O
つうか一話アバンでロボ部みんないるだろ
見直してみ
突っ込みどころ満載の敵ロボはまだ暴れなかったんだ?
アレの装備とか現代のミリタリー系アニメやゲーム好きが見たら爆笑必至の謎兵装なのに
いや本当に改良だと思うよ。この調子だとアレな所を色々修正してくれそうで楽しみだわ。
来週は盛り上がるな。
>>84 萎えさん、アキちゃんの姉さんを笑って殺しそうだな
>>82 _
σ λ
〜〜〜〜
/ ´・ω・) <わたしが出てからなのです♪
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
>>48 不謹慎ってのはフラウ話の時のロボ暴走でキルバラを悪用されてガンヴァレルのイメージ大ダウンしてるのに
ガンヴァレルを持ってきたということだと思う
大体ロボ暴走の犯人も捕まってない状態で暴走起こした東京で何事もなかったかのようにロボット万博をやる方が
不思議なんだけどな
原作はガチでみさ姉に何も伝えずに終わるからなw
ここの段階で改変入れてくるとは思わなかったわ
原作未読なんだが、展開が急すぎてついて行けない
普通に万博してたと思ったら、なぜかねーちゃんがサイバースーツで銃を突きつけられる・・・
今回の話以外で何か複線あったっけ・・・?
98 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 02:05:50.99 ID:OojmyLP2O
遺言を一応本物に伝えたのは良改変だな
これは花田大先生グッジョブだろ
あぁ…次はグランドオベリスクだ…
姉ちゃんと社長は悪の結社の仲間だと思っていたけど
仲間割れしたということ?
社長は悪い人には見えないけどな
>>93 そっちよりガンヴァレルアニメのスタッフが殺人疑惑の方が大きいんじゃないですかね。
まあ両方だとは思うけども、あんな噂程度の話であそこまで嫌われるとは思えないんだけどな。
こっからツッコミどころ満載な超展開の連続だから
ここまで見た人は最後までネガティブな意味で楽しめると思うぞw
改変してみさ姉に会わせたんだからついでにアニメであんまり説明のない澤田キュンの事情辺りを語らせればもっと良かったな。300人委員会とかその辺の所。
ロボ暴走で不謹慎なんだから
万博も中止しろよwwwwwwwwwwwwwww
ここでテコ入れが必要だな
萎えさんの水着はよ
一回爆下げ入るとなかなか熱戻らないのな
こっちが応援したくなるような主人公(ヒロイン)の描き方ってかなり重要なんだなって実感した、悪い意味で
今週はあきちゃんがかわいかった(KONAMI)
カオヘやシュタゲと同じ製作とは思えないな・・・・
ガンバレルが不謹慎どころかガンつく2は人身事故まで起こしてますがw
あきちゃんとなえさんと一緒にお風呂入りたい
あきちゃんって作画が崩れると
とても眠そうな子に見える
>>99 社長は悪い奴じゃないぞ
姉ちゃんが本性隠していただけ
君島と姉ちゃんがグル
あの人身事故って意味あったのかな。展開に絡まなくて昴はつぶされ損じゃないか
>>111 そうか。
2時間ドラマだと、悪そうな奴が犯人じゃなくて
だいたい主人公の身内が真犯人だもんな
なえさんにはかなわないけど
澤田って社長だっけ?室長とか部長レベルじゃ無かったっけ?
事故が起こるまでは振りの回なんだよ、
だけどおそらく締め切りの都合でその後から色んなもんが全く回収されないまま強引に終わる。
>>112 メガネが生きてたら
今回のベットシーンなかっただろ
>>101 そのツッコミ所をいかに修正してくれるかが楽しみで観てるんだが。
原作が評価を下げてるのは やっぱりそこだと思うし。
そこさえ改良すればロボノはそこそこの佳作レベルだったと思うわ。
いやグランドオベリスクは期待したいですね
>>114 そういや別に社長じゃなかった気がするw
>>100 あ、そっちもあったか
それ以前からの伏線でもあるし、ガンヴァレルが嫌われることになったというアニメスタッフの殺人疑惑にロボ暴走に
ロボノアニメではどう決着をつけるんだろうね
予告が、coming soonで見れないな。
さすがに、次回はネタバレ多すぎだからか?
高校の部活って設定を選びながら終始部員散り散りで
部外者の技術に頼りっぱなしだから全然部活物の楽しさがないんだよな
コールドスリープって可能なん?
体は成長しないん?
起きたら小学生が高校生とかだったら
勉強ついていけないだろ
>>123 空からモノポールが降ってくる世界なのにコールドスリープが可能かどうかなんて愚問だろ
次回予告が見られないとか・・・
放送してからうpじゃ次回予告でもなんでもなくなるぞw
まぁ来週はとんでもないことになるからな
映像で早く見たいわ
>>122 おいおい……アニメはこれでも頑張って部単位で行動させてる方だぞ……
>>123 実際は、冷凍されることによって、細胞が破壊されるのが致命的っぽい。
ただ、DNAからクローンを作るというのは、可能性があるらしい。
次回つまんなきゃ本当になんのためのアニメ化か分からなくなるからな
初めて映像で魅せれるとこだし
まさか動画向きの回まで原作以下にならないだろうな
>>128 映像的には間違いなく盛り上がるだろ
というか原作組としてはこれから先の茶番をどう映像化するのか興味深々だ
俺も来週の回が一番アニメで見たかったとこだわw
ロボノかと思ったらギルクラだった
くらいには超展開するからな
コールドスリープは人間の水分を細胞1つからすべて
温度変化で体積が変わらない液体に入れ替えないと出来ないって聞いたことがある
カイとアキのイチャコラもガンつく2のお披露目もすごくどうでもいいって感じてしまった
先々週のJAXAで動かすシーンは感動したのにえらい違いだ
転倒事故なんて削除して空手こな昴の見送りを受けて万博へ!って展開なら胸糞悪い思いしないで素直に楽しめたんじゃないかな
それとも今後転倒事故が活かされる展開が待ってるんですかね?
カイが事故のとき操縦しなかったのは空手少女に罪を押し付けるためだけかよ
>>133 ありません。
多分単に障害を乗り越えて万博へ、解散を経て再集合したら盛り上がるんじゃねって感覚でやったんだと思う。
その経緯があまりにも杜撰すぎてちっとも熱くならないから意味が無いと感じてしまうのだが。
これから最終決戦(笑)が始まるのか
ホテルのシーン入れるなら、イチャラブに徹するのか
それともCERNの陰謀とかシリアスをやるのか
どっちかにすべきだな
一番気になるのはインコ
多分アニメじゃ変更されるんだろうけど怖いもの見たさで見てみたい気もする
おれもホテル行ったら女の子と一緒に寝れますか?
インコっていうか
アイリのシーン自体改変されそうでもある
あと4話だっけ?
尺明らかに足らんし
>>135 そういえば原作ではそれに準じるような前ふりがあったな
ガンつく1の時に搭乗するのが危険なのがわかっていたからなんとかして空手先輩に
パイロットを押し付けようとしていた
アニメでは改良されてたけど
>>142 最終的にはミッチーに押し付けようとしてたがなw
>>142 改良?基本的に尺がないだけだよ
カイをいい奴にするならあんな酷いセリフもカットしたはず
基本そのままだよ
>>144 ガンつく1の時は改良といっていいような気が
尺がないにしてもさすがにあの言動というか思考は出せなかったんだろうなと思ったから
今回も変えてくると思ってたよ…
「俺さぁ、アキちゃん以外がどうなろうと、あんまり興味ないんだよね」
ミズカさんの死を少しでも意味を持たせるものとするなら、
ひきのシーンのとこでみさ姉にそのことを告げて、
その時に、少し我に返るような表情を見せるシーンを入れても良かったかも。
つーか前回のBパートもうちょっと変えてくれたらそれだけで印象違ったんだろうけどな……
アキちゃんはどこまでも自分本位、カイはどこまでもアキ本位
っていうのを崩したくなかったのかな……
いくら原作よりマシだ改良だと言われてもアニメしか知らないからやっぱり前回からどうしよもない糞展開化したと思う
みさ姉可愛いなwあの状態を見られたったから恥ずかしくて振り返れなかったんだよね
惚れてしまった
上司もとっさの判断で付き合ってあげて優しいな
>>149 来週はそれと比較にならないくらいの展開がくるけどな
>>100 物投げられるくらい嫌われてるってのがなぁ…
つか、アキちゃん脚立のロックしてなかったの?
「駄目だこいつ…早くなんとかしないと…」ってセリフが浮かんだ
男女を同室に泊まらせる顧問もマジキチだし
ロボノこれもしかしたら1クールのが面白かったかもな
13話ぐらいで
ノイタミナじゃ無理だが
>>150 たしかにあの格好で廊下ウロウロしてんのにはちょっと笑ったわw
コクピットの中にいたときはかっこよかったけど、現実の中であの格好って
恥ずかしい以外の何物でもないなwww
>>151 あっ、そうか!思い出した。
すっかり、ストーリー忘れてたw
悪い悪い。
あきちゃん、しまむらくん帽子似合うお
>>156 原作じゃあのあと遺言のゆの字も出てないから
一応マジモンのミサ姉に伝えただけでも今回の話は価値があるわな
今後の改変次第だけど
アキちゃんがすごく無責任に思える
というかロボ作ってる描写ないからアキちゃんがガンツク2を作ったみたいに語ってるけど
全然そんな感じしない
いいとこ取りしてるだけのように見える
カイは一応瑞榎さんのくだりがあるからまだマシに見えるけど、アキちゃんはなにもない
せめてフラウを誘えばよかったのに
バランサーだってプログラム組んでくれてたみたいだったし
1クールだとしたら今回ホテル飛ばして万博開始していきなり大暴れだな
むしろそれでいいと思う
>>154 うさぎドロップみたいに原作の前半だけアニメ化って方が良かったかもね
それはそれで中途半端にはなるけど
>>158 うんうん。あれは納得いかなかったから。
まだ、ましになったかも。
えっとメガネと空手とこなちゃんは忘却の彼方ですかw
3人とも結構なトラウマ食らってるぽいけど大丈夫か
>>155 瑞榎さんも幽霊で出てきてくれたし良かったよ
>>157 アキちゃんのかっこう期待通りだった
「いつ以来だろうね同じ布団で寝るの」ってのも部屋の話だと思ったのにw
アキちゃん小学生みたいで可愛い
スバル君の動静をもっと教えて欲しかった
晴れ舞台ですしおすし
>>153 まあ常識的に考えて担任がカイと同室になって女子を一人部屋にするわなw
>>163 何事も無かったかのように最後は合流するから大丈夫だよ
ロボ部の他の面々がいなかった・・・
原作知らんけど、寂しいような描写しないんかね
コテコテの絆ものでなくてもいいけど、なんか見ていてもにょる
>>168 合流すんの最後かよ…
今までみんなで部活モノっぽくやってたのはなんだったんだw
だってロボ部メンバーってそんなに仲良くないからな・・・
ロボなかったら普段会ったりすらしないだろう。
173 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 03:08:59.51 ID:NzWFDCMJ0
アキちゃんの染みパンツをクンクンしたいお!
カイのギルバラは視聴者にニュース見せろよwと思った
ほんとに好きだなw
>>170 ロボットに罵られたいんですね、わかります
であの二人はやったのやらなかったの
アキちゃんはロボット制作のどこで活躍してたの?
全く盛り上がりはしないが
元気一発ガンバレルジャキーンの辺りは大分良かった
そろそろさかのぼって視聴再開するかな…なんて思いはじめてるんだが、
このスレをのぞきにくると、盛り上がってるのか盛り下がってるのかまったくわからなくなるw
遺言伝えたのはマジで良かった流石にあれは突っ込まざるをえない部分だしな
っていうかワリと重要なパートな筈で
アイリ(生)とも会うわミサ姉とも会うわ
話は進んでる筈なのに
な ん で 盛 り 上 が ら な い ん だ w
キャラ設定だけの話じゃないよなこれ
インパクトのおっさんの方が活躍してたくらいだし
元気一発のとこはもうちょっと派手にしてやっても良かったんじゃないの
ミサ姉にはもう期待して無い
っていうかあれ全身ロボな訳か
ロボ作成活動再開→万博
の間のロボ部の面々の反応描写が皆無じゃない
ワンカットでもいいから描いていたらもう少しもにょらなくて済むというか
描写でも台詞でもいないかのような感じに受ける
この後のカタルシス的な展開のためだとしたら別にいいんだけども
なんかパーツパーツはいい感じなのに
繋がりが悪いっていうかまとまりがないっていうか組み立て方が悪いっていうか
惜しいアニメだよなー
面白くなりそうな素材があるだけに勿体ない
先週の話ってなんだっけ?
188 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 03:42:44.94 ID:jcMBeP+M0
どう見ても悪夢見てるんだろ、って演出は感心しない。
介護ロボがどう見ても武闘派のデザインに見えたのは・・・
直前に人を踏み殺した機械を
躊躇なく人混みに向かって進ませるアキちゃんマジかっけえ
>>175 踏んでもらいたい…
でもたぶんみさ姉は潜入してるだけだろうからホントは優しい人なんだよね
デレるみさ姉も見たいよ
>>177 瀬乃宮姉妹はできてからの広報役でいいだろうが!
遺言ぶつけてミサ姉がややイラつく(本体の動揺?)改変は良かった
アレとおっぱいスーツで視聴継続する気になった
あの高さの脚立を固定もせず補助もなしとか
腹立つからって高所作業中の赤の他人に物投げるDQNとかいねーよとか
ちょっとしたニュースでも学生絡みのネガテイブな事件なら
ネットで大騒ぎになるのに転倒して人身事故起こしてることについて誰も知らなさそうとか
ヒロインが『夢のために他人を傷付けてでも前に進むウチ
(それで責められても受け入れるキリッ)』を貫いてはしゃいでる姿が外道すぎて引くとか
みずかさかんの幻影は先週から入れろよとか
ミサ姉車乗る時車体小さすぎだろとか
動力に使っといてモノポールについて秘匿し続けるとかできねーだろとか
そういうのもミサ姉のおっぱいスーツが見られるという一点で耐えられる気がするんだ俺
原作知らないから間違ってるかもしれないけど
結論あきりの物語なんだろうな
ワンピース形式だよな
最後の一話だけを盛り上げるために延々とその何倍もの説明回をダラダラと描き続ける
視聴者に甘えすぎ
ロボ部のみんなの思いとか絆皆無だもんなぁ
もうバカップル二人で勝手にやってろって感じ
冒頭ヘラヘラした笑顔で「私は帰ってきた!」と喜んでるアキちゃんに殺意が芽生えた
アキちゃんが昴に怪我させたわけじゃないんだしアキちゃんいじめないでよ(´;ω;`)
せめて部員には何か言うべきだろ。責められてもって事後報告じゃセコいよ
フラウの技術とかも入ってる訳だし…
仲間ってヤツが全く描けてないよね
ヒロインは血が通ってるとは思えないくらい人のことを全く考えない当たり
実はロボットなんじゃないか?
パパの知り合いに作ってもらったってスネ夫じゃないんだから
>>198 そもそもメインヒロインが姉に追いつくとか執拗に言いながら
自身はロボ制作に必要となる能力取得への努力が全く見えない
プログラム作るのも操作するのも他人任せという酷さがあるからな…
部員が大怪我してるのに
廃部になってるのに
不謹慎すぎるだろこいつら
なんか話が飛び飛びな気がするんだ
みさ姉の顔に濃硫酸かけたいね
まぁ反応はこうなるよね
昴が大怪我、淳ちゃんが不安定でロボ部バラバラな状態なのに万博に行くってのは
もう少しどうにかならんかったんかな?
俺的にはサイコパスの作画よりこっちの作画が気になるんだがw
>>202 俺もそう思う。全体的に散漫で話に入り込めない
こんなの洗脳詐欺で許されると思ったら大間違いだからな
来週からはロボ部の皆ほったらかしかよとか言ってられるなくなるぐらい
もの凄い展開になるけどな
アキはみさ姉のクローンで失敗作ってほうがしっくりくる
みさ希死んでくんねえかな
>>200 一応最低限の知識はあるようだし人を集めて動かすのは
大局的に見て一番重要な能力だからなあ
その手のポジションの悪い所ばかり注目されるのは見せ方の問題か
脚立からアキちゃん落っこったら大事故なのに、あのなんか投げた二人組の神経がワカラン
213 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 06:45:07.41 ID:0g6okeBq0
ゲーム知らないアニメ視聴者の大多数はこう思ったはず
姉ちゃんはいい
カイとあきちゃんがやったのかやらなかったのか
214 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 06:54:46.93 ID:OojmyLP2O
カイとアキちゃんがラブちゅちゅするのはもうちょい先
あと2、3話したら
今更見るのはやめられない意地があるのだが本気で今回の後半がよくわからない…
216 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 07:00:12.02 ID:OojmyLP2O
来週見たらわかるとかわからないとか言ってらんなくなるからw
髪を下ろしたら、アキちゃん、可愛いじゃねぇか・・・
今迄ちっとも良いと思わなかったが。
>>212 しかもその投げたやつ原作だと前日に万博のツイポで
もしガンヴァレルなんか出しやがったらぶっ壊してやる的な発言してるしね
>>212 あれは脚本書いたやつの神経がおかしいな
>>211 見せ方の問題じゃなく本当に何もしてない所為だと思う
なにせ人を動かすために必要な情報を得る努力もせず、
カイが勝手に持ってくる情報で動いてるだけなんだもの
アキちゃんが可愛いだけの糞アニメだった(´・ω・`)
全然可愛くないがw
あきちゃんはああ見えてマン毛ぼーぼーのいやらしい女だよ
やっと第一話アバンタイトルのwktkにつながっていくのか
あー長かった
>>218 なんか似たような事が最近あったような…そんな連中だったのかよw
あきちゃんのまんこ締まりがあって気持ちいいよ
これロボ事故なくてもよかったんじゃないの?
ロボ部みんなで万博に来たという展開じゃまずいのかなあ
何でガンヴァレルが人殺しロボなの?
下敷きになった眼鏡の人は死んでないよね?
ありがとうって確かに死に際に言ってたけど
実際に伝えるとアレは皮肉以外の何物でもなくなっちゃうだろwww
>>227 まぁ昴が下敷きになったのは意味はないね
文句を言いながらも参加する昴、緊張してる淳、wktkしてるフラウ
とロボ部皆で万博に参加してほしかったが・・・
やりたいシチュエーション先にありきで
その展開に違和感が出ないよう整合性を付けようとは微塵も考えてないんだろうな
シチュエーションのパッチワークってやつ?
232 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 07:31:14.21 ID:OojmyLP2O
来週でグランドオベリスク
次でアイリ&君島&種子島へ
次でロボ改造メロンサワーラブちゅちゅ
やばい、最終決戦が一話しかない
どこかはしょられるのか?
愛理本人の方は身体大きくなってたけど、高校生くらいなのかな
最後ロボ部入りとかするんだろうか
次で飛行場迄やるだろ
>>228 何話か前に出てきたフラウ母のガンヴァレルアニメスタッフの殺人疑惑のせい
らしい
ミサ姉が屑過ぎて辛い
どういう理由があってのあの態度か分からんけど、
許容度を超えた
>>220 それでいいんじゃねえの?
アキちゃんいなかったらガンヴァレルは作れてないだろ
最初の頃のフラウの母が作ったアニメでスタッフが何人も死んだとか
幻の最終話とか最終話にアニメにはないけどサブリミナル効果で何個がおかしなシーンが入ってる
とかはワクワクしたんだけどな
以前ロボットが大暴走してたのに何で万博があんなに盛り上がってるんだろう
話のメインが万博ではなく、ミサ姉が絡む陰謀系だからってのが理由だろ
製作者からしたら、話的に万博なんてどうでもいい部分
って事で最初から部員全員行かすつもりで話作ってない
部員全員で行くのは旅費の面でも厳しいとか、
万博は長期開催だし留年覚悟の主役二人と引きこもりフラウ以外は厳しい
みたいな理由もあったけど
まぁそれでも最初の準備位は部員全員で行かなきゃおかしい・・・
で、どうやって他の仲間を島に置いてくかって事で思いついたのがあの事故
最初から陰謀にロボ部全員で立ち向かう系の話だったら逆に無理やり理由つけて部員全員で東京言っただろうな
>>238 そうだな、自分で作りたいのか、他人を利用して作ったものでも良いのか、その差が同じならな
そもそも作る必要があるのか?
>>242 同じかどうかは知らんけどな
自分が欲しいと思うものを人に頼んで、動かして作り上げるのは立派な才能だ
ジョブズだって自分じゃプログラム一つ組めないんだからな
>>241 その陰謀自体が説得力皆無の穴だらけだからなぁ…
>>243 最終決戦でロボが必要なるから、今作らせてるって感じだよね
つまり結論(シチュエーション)先にありき
アキがロボを作る動機からすれば、劇中のロボはまるで意味を持たないからね
これが途中で自己の能力限界に気がついて他者の力が必要だと自覚してるなら別なんだが
>>244 才能って言葉に酔っ払うにも限度があるわ
ロボつくりの原動力となっているのは万能な姉への対抗心なんだろ?
それが自己の能力不足を認めず、他者の力をあたかも自分物みたいに勘違いして
対抗できているつもりになるって馬鹿かと
>>247 対抗心なのかあれは?
そしてきっかけが何であれ
その大元にある原動力はアキちゃんがガンヴァレル好きってことじゃねえの?
ガンヴァレルをを作り上げるのが目的なら
それを自分の力だけでやるか
あるいは自分の元に集まった人たちの能力を結集してやるか
それはどっちでもいいだろ
大事なのはアキちゃんがいなかったらガンヴァレルは完成してなかったってことだ
他の人間はそんなのどうでもいいんだから
これから大人達が何故か陰謀を信じて
何故かあきちゃんたちをロボットで戦う結末へと誘導するマジキチ展開だから
脚本神の見えない力で全てが動いてるというのは間違いない
>>248 当人にとってもどうでもいいってことか、なるほどそれなら納得する
>>250 読解力がないのか、わざと曲解してるのか、どっちだ?
>>249 神の手が隠れもせずに見えちゃってるというのはなぁ
原作がそうなのだろうから、アニメでどうこう出来る問題じゃないんだろうね
ほとんど自分の都合で仲間に協力してもらっていたのに、フォロー無しで放置って酷過ぎじゃねえのか。
それから、太陽風とロボット暴走をあれだけ大々的に描いておいて、万博は中止にならんのかよ。
>>251 劇中の人物にとっては大事なことを、あえて無視してるのは
読解力がないのか、わざと曲解してるのか、どっちだ?
最終決戦ですらロボで戦わせたかったってだけで
ロボ必要だったのかねコレって感じだもんな
>>254 大事だから作ろうとしてたんだろ?
自分じゃ作れないから他の人の力を借りたんだろ?
何の問題がある?
>>248 あきちゃんがいなければ完成しないとかとかそういう問題か?
姉に追いつきたいというのが理由のはずなのに実質は全然追いつけてないのがひとつ
事故を起こした責任から逃げ部員を放置し色々踏みにじってるのがひとつ
あんな自分本位なやり方じゃ誰も納得しないだろう
ガンヴァレルが好きというより「自分が好き」にしか見えない
あきちゃんアスペっぽい
>>256 よし、読解力が無いのは判ったからそれでいいや
プロデューサー型の人間でそれも才能だ、というなら
自分の企画内で何か事が起き時に、もっとも責任を感じるべきはそのプロデューサーだし
それを感じられるからこその他者を操る才能でもあるんだよな
この部分がスポンと抜けてる時点で才能とか言えんわ
>>253 原作だとツイポでもロボの暴走とか太陽嵐あったのに万博やるなんて正気かよ
みたいな発言してるやつがちらほらいたその中の一人がアキちゃんに
ペットボトルを投げたあいつ
>>257 追いつくの解釈によるだろ
平凡だって言われても
平凡なりにやれることをやって人の助けを借りてガンヴァレルを完成させたんだからな
事故を起こした責任ってなんだ?
あれはアキちゃんのせいでおきたのか?
部員を放置って?種子島に残って見舞いでもしてりゃよかったのか?
自分本位というがな、誰もアキちゃんに脅されて無理やり協力させられてたわけじゃないだろ?
>>259 責任感じてたじゃん
責任を感じることと、完成した物を放棄することはイコールじゃないだろ
脚本「神の手で自発的に協力するようにしました」
これで全部納得できるほど単純な人間は少ないと思うな
>>256 他人の力を借りてる部分があまりに無自覚だから批判されるんじゃないかな。
仲間に対する感謝を描くどころか、仲間が大けがをしたりショックを受けたりしているのに、
それはほっといて自分の目的のために活動するんだから、そりゃ共感できないよ。
最初から職業軍人みたいに、目的のためなら手段を選ばん、みたいな冷徹なキャラとして描写しとけば
良かったんじゃないかな。
>>261 なんか君もアスペっぽいよ
事故起こしたんだから自粛するなが当たり前な社会的責任でしょ
協力してくれたJAXAや所属している学校への配慮としても絶対に必要
ガンヴァレル完成させて何があるんだよw
どう考えても単なる自己満足でしょw
また例の人の無茶な擁護がはじまるのかw
原作スレ民すら擁護する気無い部分なのにw
>>263 昴にしてもフラウにしても、ガンヴァレル制作に協力する気になるエピソードはちゃんとあったよな?
>>264 大けがもショックもアキちゃんにはどうしようもないことだろ
医者じゃないんだから
職業軍事かどうかはともかく、周りのことは見えなくなるタイプとして描かれてんじゃねえの?
>>266 あれ?俺、もしかして触っちゃいけない人に触ってた?
ごめん、とりあえず自重するわ
>>265 当たり前ねw
それが普通、みんなが、誰でも、当たり前
根拠のないことを言う人間に限って、この手の大きな主語を使いたがるってことを覚えておこうな
アキちゃんは一体何をもって姉と対抗できてるつもりになってるのかまったく理解できない
バカな成金おっさんが金だけ出して自分がやり抜きましたと言ってるのと同じ虚しさを感じる
人をマネジメントするのも能力だがアキちゃんには人を惹きつけたりコントロールする
才能があるようにも見えない
視聴者はロボを完成させて出展出来たという結果だけを見たりしないからね
>>269 根拠無いって君小学生じゃないよね?
学校の部活で生徒が大怪我する事故が起きたんだよ?
しばらく活動自粛するのが筋でしょう
それを無視したら協力したJAXAや在籍している学校は責任問題で大変な事になる
ましてや事故を起こしたロボットを万博に出すなんてのは
非常識にも程があるでしょ
>>270 実際昴は惹き付けられて協力する気になったんだろ?
フラウはカイに惹きつけられて、なおかつ自分の母親への思いも手伝って協力する気になった
そのカイはアキちゃんのために協力してる
辻褄あってるだろ
>>268 原作スレもアニメスレも執拗なアンチが粘着してる!って妄想して
延々無茶な擁護してる人だよ
>>271 あれは部活として出展したんじゃないだろ?
>>273 レッテル貼りはいいから、反論があるなら具体的に頼むよ
出来ないならスルーしときな
>>136 トンクス。そうなんだ……
しっかりやればアツい展開になったんだろうなぁ
心理描写にかなり力入れなきゃいけない重要な場面で先週のアレだもんなぁ
例えばミサ姉の作ったロボより高性能なロボを出展出来たとして
それの何がアキの手柄になるのか理解出来ない
これは大きいと思う
自分で設計して手に油染み込ませて組み上げたとかなら分かるよ
でもスポンサーに金出させて昴にハード組ませてフラウにソフト組ませて
淳利用して機材用意して
だからステ丸スゲーんですってって言いたいのは
むせ返るくらい良く分かるんだけど
>>277 なんでだ?ロボットはできたんだから出展して問題ないだろ?
>>272 それはたまことかと同じだよ
アキちゃんって確かに魅力あるよねとならないと周囲が持ち上げても
脚本都合が透けて見えて安く見えるだけなんだ
>>273 なるほどそういう人だったか、ありがとう今度から気をつけるわ
それっぽいのが触ってきたら要注意だな
>>278 物を作るにはいろんな方法があるでいいじゃん
自分で作る人間もいるだろうし、作れる人間を集める奴だっている
金集めが得意な奴もいるだろうしな
その中心にいたのがアキちゃんならそれでいいだろ
もしかしてミサ姉とおんなじ工学の天才でないと作ったことにならないとか思ってるのか?
>>274 それを人は子供の屁理屈と言う
そんなのが社会に通用するワケないでしょ
アスペなの?世間知らずなの?
あのロボットJAXAの金や技術提供で作って学校の部活動として企画進めたものだよ?
それを勝手に出展されたらJAXAや学校は立場ないし重大な責任問題になる
それに事故を起こしたロボットを万博なんて世界中の人が集まる場に出すってのも非常識
>>279 その理屈だと仮に事故で昴が死んでたとしても問題ないように聞こえるんだけど。
>>282 目立ってるのはアキちゃんかもしれんけどロボ部の中核はカイ
>>281 ひとつ言っておくけどなw
俺は原作のゲームなんてやったことないからなw
レッテル貼って返す言葉が無くなったことを誤魔化して勝った気になるくらいなら
始めからレスを返すなよ
>>283 彼らは子供だよ
実社会でどうかは置いておいて、部活は廃部
作ったロボットは破棄、それはJAXAがあの爺さんに任せたわけだろ?
なら、あの時点ではすでに学校やJAXAのロボットに関する権利はなくなってるわけだ
それをどうしようと、爺さんの勝手だ
スポンサーも了解してるみたいだしな
非常識かどうかは、まあ非常識だろうけどな
常識的な行動しかしない主人公なんて面白くもなんともない、少なくとも俺はな
288 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 09:00:05.96 ID:+7SiBQx4O
アンチというか・・・
再開後の仲間達への描写なさすぎじゃない?って言うのはどうしてもなあ
アキちゃんが万博お披露目のとき仲間のことちらっとでも思い出す描写入れれば全然違うと思うんだが
>なら、あの時点ではすでに学校やJAXAのロボットに関する権利はなくなってるわけだ
>それをどうしようと、爺さんの勝手だ
酷い言い訳だな
世間ではそれを契約不履行、泥棒と言います
あの時点で呆れるほど非常識なのに
>>282 自分で作れないなら作れる人を集めるってのは別に構わんのよ
人を集められるってのもアキちゃんの魅力なんだろう、そういう人はかなり重要だし
ただそういうキャラってのは誰よりも仲間想いで有事の際には誰よりも責任を持てるようじゃないとただのワガママで自分勝手な糞みたいな小物にしか映らないのね
視聴者目線だとアキちゃんは比較的人望あるカイに気に入られてるお飾りポジションだよね
>>289 契約不履行?
あのロボットの処理を頼んだんだろ?
どう処理するかまで契約に含まれていたのか?
>>285 裏で動いてるカイの意図したとおりに展開するから、
アキもロボ作りの協力者も駒にしかなってないんだな
アキちゃんの為に苦心するカイという描写にしたかったんだろうけど
アキが介在する必要のあるファクターが欠片も無いから正反対の描写になると言う
>>287 あ、それはダメなんだ。
障害が残るくらいの重傷だと思うけど、生きてるからセーフなんだな。
君のスタンスは分かった。
大人が非常識でも、ヒロインがワガママでも、別に構わないんだよ
それで話がおもしろくなってるならね
>>290 目標は万博出展だったんだろ?
ロボットが完成してるにもかかわらず
仲間の怪我を理由に出展取りやめるって方がアキちゃんぽくないと思う
もっとも、怪我した昴なりが、「なんでやめるんですか?」とか
やめようとするアキちゃんの背中を押すエピソードがあっても良かったかもな
死んだらダメ死ななきゃ良い
この違いはなに?
>>295 >それで話がおもしろくなってるならね
それ非常に重要だな、ロボノの場合は無茶苦茶やってる割には
人物含めまるで突き抜けた感じがないから、只の手抜き尻すぼみに感じると言う
>>292 あのね、学生を傷付ける事故を起こしたロボットなんから
JAXA的にも学校的にも二度とそんな事が起きないように
破棄する責任があるだろうに
あきちゃん一人が自己中に騒いでるなら非常識な子供でまだ済むけど
いい年した社会人も絡んでるってのが狂気
それに万博もそんなロボットの出展認めないでしょ
物語の都合でザル審査になってるけど
>>295 面白い面白くないってのは個人の主観だろ
面白くないならそれでいいし、主人公の言動が気に入らないならそれでもいいがね
だったらアンチスレ行けよってことだぞ
>>297 いや、あの重量物が倒れ掛かってきて、ただのケガで済むわけないだろ…
正直生きてるのが不思議なくらい。
逆に聞きたいんだが、あの描写を見てどの程度のケガだと思ったんだ?
303 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 09:11:16.48 ID:+7SiBQx4O
アキちゃんが取りやめる必要なんて全然ない
ただ、一緒にやってきて肉体なり精神なりにダメージ抱えた仲間へ何もなしかい、ってのが凄い不満であり違和感
そういうの大事にする娘なんだろうなと勝手思っていただけに尚更
>>296 万博に向けて再出発は別に構わんのよ
昴が背中押す描写あったら少しはましだったろう
けどそこまでにアキちゃんの自発的な感情・行為としての責任感や仲間に対する想いの描写が全然無いからもう根本からダメなのね
それこそ人としてどうなのよ?ってレベルでね
>>300 だから破棄したろ
破棄=破壊じゃないからな
じいさんに引き取ってもらったわけだろ?
そこで終わりだ
そのロボットをどうするかは、そりゃ爺さんとスポンサーが決めることだ
もう権利はそっちに移ってるんだから
おそろしいほどダメになってかなしい
つまらん…
逆に考えろ
フラウ回で東京のロボが一斉蜂起して東京壊滅の危機があったにも関わらずロボット万博開催出来てしまうようなブッ飛んだ世界観なんだぞ
たかが人一人の命なんかで万博出展取りやめなんかしないさ
>>300 JAXAも関わってる事から、審査用の資料もだいぶ前に送られてるだろうしね
それがいきなり学校名もJAXAの名も外して個人出展この時点で怪しまれる
そもそも万博で個人出展なんて受け付けるのか?、という問題まである
どう考えてもあり得ないわ
>>302 実際昴がどんな怪我したのか一切説明ないんだから
そんなこと言っても無意味だろ
俺がここで妄想しても始まらないw
>>304 演出や脚本にあらが目立つってのは認めるよ
もうちょっと細やかさがあってもいいな
>>292 解体を依頼されて解体してないなら詐欺だろ
業者に企業の機密が詰まったHDDの抹消を依頼したら業者が機密コピーしてたのと同じくらい悪質
>>305 なるほど、君は現実でも
汚染瓦礫や核燃料をどう扱おうが
業者のものなんだから業者の勝手と言いたいわけか
凄いね
というか君に社会性が欠如し過ぎていて議論にならないわ
何言っても平行線だよねコレ
>>312 横レスだが、彼はこういいたいんだよ
現実世界と同じ組織名使って現実世界の延長っぽく見えるように作ってるけど
現実世界の常識なんて全部存在しない異世界なんだと
ロボノは見た目が似てるだけの異世界、本当にそう思わないと理解不能なレベル
>>310 解体を依頼されたのか?
そんな描写はあったか?
>>312 どうしてそう飛躍する?
なんだ核燃料って
あのロボットは放射能に汚染されてるのか?
万博なのに他社の巨大人型ロボほとんど映されなかった
ショボイ緑のが1体まともに出ただけ
世界観をセリフでも説明しないし、描写でも説明されない
あと、普通に殺人未遂だから警備員っつーか、警察来いよ
>>309 ごめん、それはほんと想像力がないと思うわ。
少なくとも人命に関わるレベルの大事故だったのは確かだよ。
>>311 真面目な話あの状態でロボット万博開催するのって、福島原発事故の年に日本で原子力万博開催するくらいの暴挙なんじゃないかと思う
>>314 責任が移ったなら何やっても問題無いんでしょ?
JAXAや学校は事故を起こしたロボットの破棄解体を見届け
元部員に活動させない責任が世間的にはあるはずだけど
君にとっては関係無いらしいから
何に置き換えようが同じじゃないか
>310のHDDの例でもいいぞ
>>316 確かだよって言われても困る
少なくとも俺は昴の怪我の程度がどんなものかについて物語の中で見た記憶がないからな
>>309 粗が目立つ()とか細やかさ()なんてレベルじゃねーよwww
とても重要なことがキレイさっぱり抜け落ちてるからほとんどの人がハァッ!?ってなって先週からスレがずっとこの調子なの、わかる?
>>318 核燃料も汚染された瓦礫も政府が最初から最後まで責任持って処理すべきものであって
一高校の部活の創作物とはまるで違う話であることを理解しような
何のたとえ話にもならない
そして学校は、校門を出た生徒の行動にまで責任を持たない
学校外で生徒がプライベートでやっていることに関して
一体学校の誰がどんな権限で止めろというんだ?
それと爺さんが依頼されたのは破壊なのか?
そんな描写があったか?
俺は見た記憶んがないんだがな
>>314 ゲームじゃ解体を依頼されたと明言してたし、アニメもそんな感じじゃなかった?
どっちにしろ解体以外に何を依頼するんだよって話だけど
>>319 じゃあなんで空手先輩はあそこまで必死に謝ってたんだと思う?
あとさ、実際のケガの程度は運良く軽く済んでいたとしても、
一歩間違えば死んでいたかもしれない大事故だってとこまでは想像できるでしょ?
>>320 だったらアンチスレで好きなだけやりゃいいだろ
ロボ解体をドクに頼んだのは教頭だからな
それもドクが主人公に手を貸すのを期待してあえてドクに解体の仕事発注してる
表向きは廃部させざるを得ないけど裏ではあきちゃんをしっかり応援してんの
言わば今の万博活動は学校も容認してるようなもんなんだよ
あの島の人らはみんなおかしいとしか言えない
原作では、万博については、↑で書かれてるような批判がついぽで
表現されてたよ。
それにアキちゃんの部分も、もう少し躊躇したり葛藤するところを描いていたような?
それでも、理不尽に感じる部分はあったし、その感じ方は人それぞれだと思うけど・・・
いずれにしても、アニメは人物の背景や心情描写をはしょりすぎてるから、
この人何なの?って思ってしまう部分が大きいのかも。
>>315 古い作品だけど、同じロボット物のパトレイバーではその辺りちゃんとしてたな
国際レイバーショーで各国・各企業のレイバーがずらりと展示されてて
ああ、本当にレイバーが一般化した世界なんだなーって
それ以外の部分でも何気ない場所でレイバーが動いていて
本当に浸透してる描写が沢山あったけど
>>327 ゲームと違ってテキストでの説明ができないアニメであれば
なおの事、背景・心理描写には気を使わないといけないのにね
>>324 気に入らない意見はすべてアンチですか^^
じゃあ前スレとこのスレの9割がアンチに見えてるんだろね
>>321 同じ事だろう
二度と同じ事故で被害が出ないように
JAXAや学校が最後まで責任持って処理するのが社会的責任だよ
あとJAXAは独立行政法人で国の管轄だからよりデリケートに問題を扱う必要がある
生徒の行動の責任?
バカがロボット作りを再開してまた事故が起きるなんて自体を
JAXAと学校は断固として回避しなければいけないだろう
あきちゃんが一人でイチからロボット作るなら勝手にしろって話だけどね
今回の話は
薄い本が厚くなる話か
>>331 俺が気に入るか気に入らないかじゃない
実際にアンチスレで語るべきことを語ってるだろ
>>321 >そして学校は、校門を出た生徒の行動にまで責任を持たない
>学校外で生徒がプライベートでやっていることに関して
>一体学校の誰がどんな権限で止めろというんだ?
学校教育法で認められてるんだけど
一体お前はどこの世界の話をしてるんだよ
>>332 だからJAXAも学校も爺さんに任せたんだろ
政府と違って学校にもJAXAにも個人の仕事をどうこうする監督権限なんてないからな
そしてあの島に他にロボットの処理を頼めるところがないとしたら、爺さんに頼むだろう
学校やJAXAに本土から業者を呼ぶなんて予算があるとも思えんしな
>>335 具体的にどうぞ
学校教育法とやらの何条の何項にそんな記述があるのか
犯罪を犯してるわけでもない生徒のプライベートの活動を
どうやって教師が止めさせるのか
>>336 権利あるわw
もう一度言うがあきちゃんが勝手に一人でイチからロボットを作るなら
それでも批判は出るだろうし学校はなにやってんだって話になるがまだわかる
ただロボノの工程は問題あり過ぎて
それを問題無いと言っちゃうお前が異星人に見えるよ俺は
なんかでID:BLgAn70M0に社会性が無さ過ぎて
本人が非常識な事言ってる自覚無いからホント議論にならんね
結論ありきでああ言えばこう言う状態
これで呆れて議論辞めたら全員敗走で最後に残った俺大勝利って言っちゃうタイプの人でしょ?
俺はもうギブアップ
>>339 ないね
学校が個人事業主に対してああしろこうしろなんて言えると思ってるのか?
それこそどこの並行宇宙の話だな?
そんな特権が認められてる学校があるならぜひ教えてくれ
彼の中では、個人所有のロボにJAXAや学校が金と技術を注ぎ込んでくれていると思ってるんだよ
それが明らかに間違いだとも気がつかずに
でも彼を責めてはいけない、だって原作の話を書いた人間が同じ勘違いをしてるのだから
BLgAn70M0
本人は否定してるけど、これいつも頑張って擁護してる人でしょ
一目で分かるわ
原作プレイしてるなら無理やりロボノ擁護しても疲れるってわかるでしょ
大人しく俺と一緒にフラウぺろぺろしてようぜ
>>341 おまえが勘違いしてるんだぞ?
元々学校の部活で作ったものだ
作るための金は部費じゃなく、スポンサーが出した
しかし部は廃部、学校はロボットを破棄した
そこで学校のロボットに対する権利は消失してるんだよ
すでに学校にはどうこう言う権利はない
なんだいつもの人なのか
本日もおつとめごくろうさまであります〜
>>340 アホらしいからもう最後な
もちろん学校は生徒の行動に対し責任あるし
生徒が非常識な事して叩かれた場合槍玉に挙げられるのは所属する学校
そしてそれ以上にJAXAと学校はロボットに対して責任があるんだよ
あの事故を起こしたロボットが再利用されているという事態がもう異常
それがわからないから君は異星人なんだよ
是非そのノリで社会を乗り切ってくれ
>>337 例えば最近体罰で話題になった11条
教育上必要な場合は懲戒を加えることが出来るって内容ね
どちらかと言うと体罰の禁止って側面が大きい条文だけど、学校側の指導を正当化するものでもある
で、こう書くと「プライベートを指導する権限があるとは書いて無い!」とか騒ぎ出すんだろw
理屈で返せなくなるといつもの人ってレッテルを張るのが2ちゃん中で流行ってるみたいだな
>>346 じっさいそこに書いてないだろww
学校外の活動に関して規定されてるのは第何条だ?
教師は学校外の生徒の活動に関して、どんなことまで関わることを許されてるんだ?
>>346 もっと判り易い例の方がよくないか?
例えば停学処分、この間の生徒の行動は学校側に責任があるっていう
理屈が通用しないからいつもの人扱いされてるのにねぇw
キチガイは無敵だな
まぁまぁお前らもっと肩の力抜けって〜
冒頭には
「劇中には、リアリティー追求のため、・・・以下略」
リアリティーを追求したアニメ、それがロボノ。
ホントか?
>>352 現実世界に即したリアリティではなく
異世界のリアリティかもしれない
>>345 いいやないね
それにおまえが言ってるのは爺さんに対する学校の監督権限のことだったろ?
そんなものはない
JAXAも学校も、ロボットを引き渡した時点でそのロボットに関してああしろこうしろなんて言うことはできない
再利用されるのを絶対に阻止したいなら、自分たちで解体するしかないんだよ
そんな権利が誰から与えられると思ってること自体が異常
それじゃ社会は乗り切れないな
>>352 人間関係の希薄さはリアルだな
カイとあきは昔馴染み以外はどうでも良いと思ってるし
>>349 アキちゃんたちは停学になったのか?
ところで、出展は誰の名義で行われたんだ?
>>347 そうだよ!誰も君には勝てないよ!やったね!お家の外にも出てみようね!
>>357 だから具体的に理屈で返せ
出来ないならレスするな
>>357 世間に迷惑かけそうな奴を表に出そうとするなw
>>356 確かアキの個人参加扱いだったはず
個人参加なら非難されても
学校とかが止める事は出来ないからな
アキ達は夢とやらのために
世間体も進学も就職も全てぶん投げた
>>356 一周して戻ってきたな
そういうところにみんな突っ込んでるんだろw
>>360 なら問題ないな
少なくともつじつまは合ってるわけだ
>>360 でもさ、「学校側で」処分を命じたロボなんだか元々は「学校の備品」扱いだよな
それを業者に正規の手続きで廃棄処分の依頼したのだから、
きちんと廃棄しないと業者側が違法になるんだよな
アキの立場だと、元々学校の備品だったものを廃棄処分時にくすねて
個人のものと偽って出展したという事になるから、これ本当に警察沙汰
不謹慎といって物を投げたDQNが
逆に不謹慎になることをやらかそうとするとは滑稽すぎる
あき穂はコンプの塊で汚い女
ID:BLgAn70M0はそれも否定するのかい?
>>364 まあね
でもあの校長も実はキチガイの一人だから
黙認してる可能性あるんだよね
後二週ぐらいで
あの島はキチガイしかいなかったと分かるぞw
>>367 本当にみんな、脚本の都合でキチガイ化するのか
まさに擁護不能
>>348 学校外と指定されてない以上は、校外での活動も指導の対象になると考えるのが普通だと思うけど
何でそんな細かく規定しないといけないんだよ、アホか
>>364 どうかね
作るための金をねん出するためにスポンサーを募ってる時点で
その理屈は通らないと思うがね
学校より金を出した社長さんに権利があるんじゃないのかね
>>366 否定しないぞ
おまえがそう思うならそれでいいだろ
>>363 頼むからそろそろ自重してくれよ
このスレが一週間経ってもこの話題で議論(にすらなってないが)し続けてるのって殆どあなたのせいだって自覚ないの?
個人的に最新話の内容について語りたくてこのスレにいるのに、あなたが居座ってると間違いなく最終話までこの同じ話題がループし続けると思うんだが
処分は権利者あるいは権利者の同意を得て行うっていう
この世界の法規則すら知らない人がなにか吼えてますな
金を沢山出したほうに権利が移るのか
やっぱりID:BLgAn70M0って常識とか社会性が根本的に欠如してるな
>>369 普通って言葉は使わない方がいいぞ
現実にはあり得ないって言葉も好きそうだがな
なら、現実におまえの通ってる学校に学校外の生徒の行動を逐一監視する教師がいたか?
>>373 当然だろw
わざわざスポンサーロゴまではってるんだからなw
何が社会性だアホw
ちなみに義務を果たさない権利者・義務者の代わりに
行政が強制的に義務の履行を代理することがある
これを行政代執行と言う
>>370 本気でそう思ってるならお前さんそのうち犯罪者の仲間入りできそうだね
今回の場合、学校が執行していることから
学校が義務者であったわけだね
>>372 つまり同意を得て行われたってことだろ
その権利者が誰なのかって話だな
>>371 申し訳ないがな
俺はこれだけ粘着したのは今日が初めてだからな
>>368 クライマックスで学校の校長とか昴の父親とかの問題
一気に解決するから違和感凄いよ
>>377 おまえがな
よそから金を出してもらってる時点で、学校の一存でどうこう出来るものではなくなってる
ハシゴで点検中の人が居る所にモノを投げて、その人が落下しても罪にならないそう遠くない未来のお話
ロボの下敷きになったくらいじゃ大した問題にならないぜ
F1とかスポンサーロゴがばしばし貼られてるけど
ロゴのスポンサーにマシンの所有権はないんだよね
ロゴが貼られてるから所有権ありって、流石にw
ガンヴァレル難癖は、過剰反応だけど
むしろそっちの方が、呪縛から解放された状態なんだよなぁ
アキポが、最後まで洗脳信者状態なワケで
>>383 所有権は、無いけど
スポンサー打ち切りで金が回らなくなれば
マシンの手入れもできんのじゃね
>>383 だから学校は破棄したろ?
それで終わりだ
ロボノのストーリーでおかしいとこはない!全部正しい!
全部おかしい
>>385 今言ってるのはそういう話じゃないよ
処分義務がだれに発生するかという話
>>374-375 なんで逐一監視っていう話になるんだよw
まぁ毎日じゃないけど見回りする教師とかは普通に居たけどね
あと学校の部活の一環として制作したものが、金を沢山出しただけの外部者に権利が移るって考えは異常だから
他人には根拠を示せだの言ってるけどお前のその理屈こそ根拠を示してくれよ
>>379 違う人なら違う人でいいけどさ、いつまでも先週の話してても意味ないと思わない?
それもあなたフルボッコにされてるのにドMにもほどがあるよ?
>>390 だから学校もJAXAも手放したろ?
残るはスポンサーの社長さんだ
>>391 生憎だが人数が多いだけで誰もボコってないだろ
誰ひとりとして具体的な反論をしてないんだから
ID:BLgAn70M0は間違いなくロボノアンチを増やしてロボノファンを減らしていると思う
こんな社会的常識が欠如してる奴がこのスレ常駐してるファンだなんてこの作品も不運だったな
廃棄処理の委託と所有権放棄は同じではないのですよ
これ、世間様のルールだからちゃんと覚えておこうね
今回は処理の委託
>>393 具体的にどうぞ
社会的常識なんてどうとでも受け取れる言葉を使わずに
何がどうおかしいのか、おまえの頭で考えてな
出来ないなら俺なんて構わずにスルーしとけ
>>392 具体的な反論できてないのお前だけだからw
みんな現実の法やルール、常識を根拠に話してるのに
お前だけが社会常識の欠如した謎持論を展開して暴れてる
何十レスもして言い張れば論破した事になるんだから最強だね!
>>392 手放したんじゃなくて学校側は解体を指示したんだけど
それで権利が社長に移ったとか本気で言ってるならもう良いわw
こういう所が社会的常識の欠如と言われてるわけなんだけど理解出来ないのかね
これで自分は具体的な反論をしてると思ってるんだから救えないな
お前が具体的な根拠を交えたレスをした箇所ってどこよ
>>394 だからその所有権が厳密に学校だけに属するものかどうかって話をしてるんだろ
なんでそんな話になってるのかと言えば
仲間が怪我してるにもかかわらず、アキちゃんがあのロボットを万博に出展するのはおかしいってところからきてるんだぞ
家電製品などの処理について一般家庭にも影響する位、法が厳しくなって久しいのに
未だにID:BLgAn70M0みたいなのが居るところを見ると
これは不法投棄は無くならんなと思う
>>396 現実の法を持ちだしたのは今のところ教育基本法だけだな
それともおまえが現実の法を提示してくれるのか?
ならどうぞ、やってくれ
>>397 全然具体的じゃないだろ
ああいう形で外部の人間に金を出させて作ったものが
学校の一存だけで破壊できるものかどうか
破壊できるというならその法的根拠は?
おまえ、具体的に示したことあるのか?
おれはな、作中でロボットを出展できたとしても
それが不可能だとする材料はないだろって言ってんだぞ?
おまえはそんなことはできるわけないと言いたいんだよな?
だったら上記の質問に答えるべきなのはおまえだ
権利も義務も無いのに学校が勝手に処分したw
しかも誰もおかしいことに気がついてないw
あの世界ますますキチガイw
彼の理屈ではこうなるのに判ってないんだな
あ、でもそうか
あの世界にはキチガイしか居ないと認めたわけだから
これはこれで彼にとって前進なのかな
>>401 権利はあるだろうよ
部活なんだから
だが学校の一存だけで処分できるとも思えないな
それが可能とするのは何故だ?
具体的にそんな事例を知ってるのか?
それとも似たようなことが起きて、裁判にもでもなって判例でもあるのか?
ないならいったいなんでそんなことができるわけないと言いきってんだ?
無料WEBコミック『ROBOTICS;NOTES Phantom Snow』第7話
www.famitsu.com/comic_clear/se_robotics/
判例w
決められたルールどおりの行動に対して、則った行動があると証明する判例w
普通はルール外の行動を起こしてそれが認められた事を証明する判例が必要なんじゃないの?
つまり証明するべきは彼の方なんだよね
ID:BLgAn70M0はあれだろ
わざとキチガイみたいな一方通行レスしまくって
過疎らせる事が目的の巧妙なアンチ活動なんだろ?
>>400 法的根拠も何も所有権ってそういう権利なんだけど知らなかった?
是非はさておき、所有権を有してるであろう学校の一存で可能ではあるよ
事故後の呼び出し時にはJAXAも同席してるから、JAXAも解体には同意してるだろうし大して問題ないな
つーかまず金出しただけの人間に所有権が移行するっていうトンデモ理論の法的根拠を示せよ
>>405 トンチンカンなことを言うなよ
おまえの理屈に従えば
アキちゃんが出展できたのは爺さんがそのルールを破ったからってことだよな?
ならそのルールとやらを示せと言ってるんだぞ?
こういう形で学校とは関係のない企業に金を出させた作った創作物に関して
学校が破棄を決めた場合、金を出した企業にはどれだけの権利があるのか、またはないのか?
その具体的な事例を示せと言ってるんだが?
具体例が何ひとつないのに、そんなことはできるわけない、ルール違反だと決めつけてるのは何故だ?
ID:BLgAn70M0を必死チェッカーで調べたら53レスもしてるじゃん
マジモンのキチガイだったのか。関わって損した。
>>407 金を出した人間に一切の権利はないのか?
おそらくは数百万単位の金だがな
まずは結論あり、ロボノの描写・行動は全て正しいとする、その為には現実側を捻じ曲げる
ここまでしないといけないとは、哀れだ
しかし話の構成からして先に結論と帰結ありきだから、こういう奴が出てきても仕方ないのか
ID:BLgAn70M0の目論見通りどんどん人が減ってるな
池沼が乗ってきた電車みたいな状況
アンチの鏡だな
>>413 そりゃ返す言葉が無くなれば消えざるを得ないだろ
俺はただ、どうしてルール違反何だと聞いてるだけなんだがなw
そのルールとやらはどこにあるのかと
そして何度も言うが、こういう形で学校外の企業に金を出させた創作物に関して
そのルールはどういう風に適応されるのかとな
おまえでもいいぞ
答えられるなら答えてくれ
待ってるぞ
>>407 アキポは、ジジイに開発させる為の料金すら出して無い
たった5時間で200も消費とか朝っぱらからご苦労様です
@ロボの解体処分をドクに依頼したら、学校からドクへ所有権が移行する根拠
A金を出しただけのスポンサーに所有権が有ると主張する根拠
他人には具体的な根拠を求めるくせに、自分が言い出したこの2点の根拠を書かないって馬鹿なのかな?
有りもしない理屈をごね回す相手には返す言葉なんて無いよね
何故か当の本人はそれを論破した気で居るみたいだけど哀れですなぁ
@基本、作ったのドク(&仕事仲間)で、まだドクに料金払ってませんので
あの社長っていい人なんだよな。
鳳凰院凶真さんやダルの仲間だっけ?
「鳳凰院凶真?誰だそれ」
淳ちゃん救済回はあるのだろうか
ガンダムマイスターで考えるんだ
もしかしてこの作品
シュタゲを超えてるんじゃね?
超名作といっていいかもしれん
登場人物に何一つ共感できないアニメだなw
>>418 それあきほとドクの間で解決すべき話
ついで言えば処理委託を引き受けてる時点で
ドク自身はあのロボに対して所有権が無いと判断してる事になるから
シュタゲより名作かもしれん、コレ。
千代丸の進化がとまらねぇ
普通に面白いと思うがこのスレの基地度はちょっと異常だな
>>427 千代丸は、他人任せにしたら
メインヒロインが居なくなったってオチになったワケだがw
,−、
! ! /⌒i ,, -―-、
l l / / / ヽ
l l / / / ̄ ̄/ /i⌒ヽ、|
l l / / / (゜)/ / /
l l / / / ト、.,../ ,ー-、
/⌒ヽ  ̄ \ =彳 \\‘ ̄^ ,−.
/{ /⌒丶 _ ', \\ \ l l /⌒i
| \ ヽ \l /⌒ ヽ ヽ_>i l l / /
i\ \ `T 'ー 、 } / `ー−' l l / /
`ヽ丶 _厂 / / l l__/ /
\ l / ,.r''´ / /⌒'.,
/` ー-- 、_ / _ノ⌒', /',
└- 、_ `フ | ̄ ー- ,,_ .l/ ,r' /,イ
`フ / ,,,二-_- _  ̄| ,' ー-- 、 _T´.ノ
/ / |  ̄ ー-ニ='、└- 、_  ̄ ヽ
_ , -‐ ゙´ ,、 \ ` ー‐┐ ,,_ / ,/\  ̄フ /
\_, / \ \ __ ノ ノ  ̄ \ ヽ/ /
\/ | / \ /
└―‐'´ \ ヽ
ヽ、'´
>>429 滅多なことはいうなよ
千代丸最高だろキチガイかおまえ?
とりあえず所有権は民法、廃棄は廃棄物処理法だから
この話はそこ調べてきてから結論だけ書けばいいんじゃね?
法律スレになってるしw
カオスでは妄想
シュタゲはタイムマシン
ロボノはガンダム
この発想には脱帽したわ
千代丸は天才
おそらく次は電脳かな?降格機動隊もはじまるし
今一番輝いてるクリエイターって、千代丸と虚淵だよね
平日の朝からご苦労様です
千代丸は天才だろ
俺はアンチじゃないです
しかも千代丸ってイケメンだし多彩だし
俺の持ってないものを全て持っている
俺にとっては千代丸は憧れであり目標
いつか千代丸を超える
438 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 12:22:47.18 ID:OojmyLP2O
Twitterでロボノ検索すりゃ最近面白いって意見が多数なんだが
こんなネタバレネガキャンするキチガイがいるスレには
まともな未プレイアニメ組は寄り付かんよ
生徒の男女が同じ部屋で寝て、
顧問が1人で部屋に寝るなんて非常識だろう。
先生なら普通は男と女で分けるだろう。
髪下ろしたあきちゃんがかわいい
>>439 種子島ってやることセックスしかなさそう
あきちゃんってお姉ちゃんに追いつくために努力したとか言ってるけど
昴みたいにロボというか工学に関する知識全然無いの何でなの?
発想がどうこうなら才能云々になるけど知識に関しては勉強不足だったとしか思えないんだけど…
一晩共に過ごしてなにもないなら
この先も男女の関係にはならないな
で、なんであんな酷いロボの暴走事件あったのに
ロボ万博なんて普通に開催してるんですか?
>>442 いや普通に知識あるし
溶接や部品の加工とかもやってるぞ
努力もしてるしそれなりの技能や知識もある
昴やフラウに負けるけどさ
アニメじゃその辺ことごとくカットしてるせいで
アキちゃんが口先だけの無能と思われている
なおキチガイなのは原作でも変わらないw
現実に太陽嵐が来るらしいな
実は未だに太陽嵐の原理を理解出来ていない
現実に起きたらロボノみたいになるのか?
ただの青春もののアニメにすれば良かったのに。
メチャクチャ伸びてると思ったらすげえのが沸いてんだな
解体業者に所有権が移るとかどこのキチガイだよ
廃車手続きとかしたことないのかねえ
業務依頼された車を業者が好き勝手するのは立派な泥棒ですからw
所有したいなら譲渡なり、買取るなりの手続きするのが当たり前
廃車手続きとかしたことないのかねえ
ワロス
あんな高さのハシゴから落ちたのに、ペットボトル投げた奴らにおっさんがギャグっぽく怒って終わるのか
ちぐはぐなことをやるなら、はじめからペットボトルなんて投げさせなければいいのに
殺人未遂を笑って済ます、みたいな感じで嫌だったな
あんな事故起こしたばっかりなのに相変わらずなんの対策もせずに
観客の前でパフォするんだな 蹴躓いてもぶっ倒れないようになんかで固定しとけよ
ボコボコにするのかと思いきや…あのシーンも胸糞悪かったな
殺人ロボ叩いてる連中が殺人未遂とか洒落にもならん
>>453 高所の作業で固定もせず、サポートもなしとか学習能力ゼロだな
みさ姉の平凡扱いがむしろフォローに思えてきたw
脚本の為にヒロインが動かされててヒロインが池沼状態だからキツイな
今見てきた
色々ツッコミどころはあるが、とりあえずアキちゃんファンとしては
作画を安定させて欲しい…場面によって太って見えたりガリガリだったりするのは慣れないわ
どうでもいいけど個人的にアキちゃんの風呂シーン追加はGJだった
ペットボトル投げた連中って
都市伝説含んでて真偽のはっきりしないガンバレル→けしからん
実際に暴走事故起きて社会問題になってるエグスケ社やロボ博自体→スルー
なんか矛盾してるよな
まあカスみたいな連中だから、そんなもんなんだろうけどw
>>459 現実と大差ない気がするんですが……
言わばロボ博はロボノ世界のコミケみたいなものだと認識している
姉ちゃんも何がしたいのかわからんなぁ。
企業の広告塔だけじゃなくて、何か陰謀たくらんでるっぽいが。
親友殺してまでやることかねぇ。
数年後しに暴走させて親友殺したの?
なにそれこわい
>>460 うん、現実のけしからん厨と一緒でカスだよね…ってことが言いたかった。
アンチっぽく聞こえたならスマン。
リアルなら
「黒子バスケの薄い本だと?お前等のせいで関係ないジャンルまで締め出されてるのに!」
なにこのお気楽上京物語、さらりと万博出てるし。見本市レベルじゃないし
人轢いたロボを客の前でガンガン動かしてるし。
つか絆とかどこ行っちゃったの?
>>462 親友に自分の秘密握られてるから殺しただけだよ
「種子島ロボ部」はさすがに寂しかったな
ずっと目標にしてきた万博にやっと出られた、感がかなり薄い
これほど始終( ゚д゚)ポカーン状態になるアニメもめずらしい
>>465 絆は最初からカイとアキの間にしかない
二人がお互いだけを特別に考えているのは
小説でも出てる
>>470 小説では、そういう考えで現在にいたる境遇とか環境を描写されてるの?
アニメだとさっぱり無いからわからない
>>471 二人の障害はあの世界の医学でも分からないもので
アネモネ号事件以降発病しても
仮病や狂言としか思われず
二人はお互いとその他の人を分けて考えるようになった
アキちゃんが可愛いかった、ただそれだけ
アキちゃんにペットボトル投げた二人は、ガチでしね
>>472 それって仮病扱いで迫害されたり差別されたりするような描写込みであるの?
>>474 いやさらっと説明されるだけ
二人がおかしい理由をフォローしたんだろうと予想w
>>475 ちょw
小説なんだから尺の足りないアニメと違って幼少期の境遇を回想してるのかなとか
そういう人間形成に関わる描写の存在を期待したのに無いのか
開発室室長は拳銃どこから入手したの
>>475 動力源にするため空から降ってきたモノポールといい、どこまでメタ的なんだこの話w
基本的なところがダメダメなのにどうしてアニメ化しちゃったんだろ
>>477 征陸のセーフハウスから
っていうぐらい唐突だったなあの拳銃シーン
黒服連れてたんだからあいつらに囲ませればそれで済んだのに
>>478 違うんだよ
シュタゲが売れたからって
ゲームが完成してないのにアニメ化企画進めちゃったんだ
だから原作自体未完成な点が目立つ
個別ルート無い一本道なのにそれを区切って無理矢理個別ルートにし
時系列順通りクリアしないとイミフだったり
物語も突っ込みどころ満載かつ投げっぱなし
原作では今回のホテルのとこでセックルだったの?
>>479 同じIGだしサイコは意図的にシンクロさせてるよな
あれ囲っても意味ないはずだけど、あの黒服は萎えさんのとは別人なのかな
>>479 発作おきるからやらないんじゃないかな
やっぱり狙い撃つぜ的なことを多少なりとも意識してるのかな
やっと次回から終盤か!
展開おせえよ!もうここまで来たらどういう展開でも最後まで見るぞ!
ひとりで50以上も書き込んでる奴がいんのなww
もはや仕事じゃんw
ようは車の廃棄を依頼したら、勝手に修理されて乗り回されたあげく、事故られて所有権は元の持ち主のままで事故の賠償で痛い目にあうってことだよね。
伏線とか回収とかよく言うけど
最後の最後で全部の筋道が通って終了してもあんまり仕方ないと思う
途中、途中のストーリーが不透明で楽しめなかったら意味なくない?
週刊 ガンバレルを作る
なんでみさ姉はパワードスーツみたいなの着てたの?
中身超キメェから
>>490 クモみたいなロボ乗ってデモンストレーションするから
くぎゅがノイタミナラジオって言ってたけど
エンドカードは台本の表紙らしい
>>488 シュタゲ見て同じこと思うなら謎で引っ張るタイプの作品自体が向いてないから諦めろ
496 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 18:11:38.91 ID:OojmyLP2O
ミサ姉て高校のときはペタンコだったはずなんだがな…
つまりアキちゃんワンチャンありか
シュタゲはメインストーリーと枝葉の絡ませ方が上手かったね
脇役のお話でもワクワクしましたよ(´・ω・`)
シュタゲは無駄がないからなあ。過去改変にキャラ全員が関わってるから当然といえば当然なんだが、
誰か一人欠けてもお話が進まなくなる。
ロボノは違う。ほとんどのキャラがいなくても困らない。いてもらわなきゃ困るのはカイとフラウと綯さんと画面に出てこないあの人だけ。
アキちゃんが単にカイが頑張るための動機でしかない舞台装置扱いなのは辛いよ。
シュタゲは2周目も楽しめたというか、むしろ2周目のほうが1周目の3倍くらい楽しめたくらい伏線の張り方が上手かった
ロボノは・・・うん・・・
>>499 隙間猫とルカ子はいなきゃ居ないで話作れそうだけどなw
phantom snowでは予算が足りなくて二人で行ったことになってんのな
原作でもこの展開で良かったのに・・・
一応今期のアニメ一通り見てるけどサムゲ荘やビビットオペレーションなんかよりは全然面白いわ
>>503 サムゲ荘はブヒれるし、ビビオペはお尻だからシナリオが破綻していても許せる
だが、ロボノは…まじめに考えようとすれば腹立つし、女の子はかわいくないしでどうしようもない
>>500 シュタゲは10回くらいは通しで見てる。
ロボノは見返すことはないだろうな。
パワードスーツの暴走
パワードスーツで逃走
ミサ姉渾身のギャグ
色気付いたアキちゃんかわゆす
ミサ姉、たぶん女ターミネーター化するんだな胸厚
安全のためそれなりにスペース確保してんだろうけど
展示屋内でガンツクロボをあんだけ自由に動作させてるなんて
主催側はすばるの事故まったく知らないんだろうな
千代丸はエンタメ界で5本の指に入る天才。
俺が提唱するその5人とは
虚淵玄、千代丸、堀井雄二、富野由悠季、飯野賢治
いまだに二人が恋人じゃないことが信じられん
俺なら「眠れないから抱くぞ」って言うと子だわ
え・・・こなちゃんの出番ないの?(´・ω・`)
本スレより
ギャルゲーと批判され逆上
769 名前:名無しさん必死だな :2013/02/03(日) 00:11:55.75 ID:Q/z6T8ZU0
女の子と仲良くする練習だからむしろ健全なのにね
大人になってもポケモンとかぶつもりとかで遊んでる人たちの方が不気味だと思う
恋人みたいなもん
おかりんとまゆしぃとはまた違った感じ
君島レポート拡散の件についてなんの説明もないわけ?
1話1話がブツ切りになっていてテンポよくないよ。
アキちゃんおはよう!
>>515 飯野さん亡くなったんだよね
つか話が飛びすぎ、毎回毎回直前の引きをほったらかしにしすぎ
>>521 > 飯野さん亡くなったんだよね
え?もしかして、Dの食卓の人?
あれ、俺が今迄にやった膨大なゲームの中で、一番つまらんかったな。
>>516 アキちゃんは処女のままお婆ちゃんになります
えーっと
途中何話か見落としたわけじゃないよな
前回レポート拡散してから何ヶ月も経ってるんだよね
前半もかなり描写削ってるなーと思ったけど
後半のこの詰め込み方を見るともっと削ってもよかったかもしれない
もしアキちゃんがセックス中に発作起きたらどうなるんだ?
カイが史上かつてない早漏になる
みんなでジャキーン!やってるのがかわいい
>>523 すまん、世代が違うからか名前くらいしか知らないんだ
>>527 終わったあと記憶がないアキちゃんにすごい勢いでおねだりされそうだ
やっべあきちゃん
>>525 そうだよ
あのレポート自体胡散臭いから
信じる人もいれば与太話と鼻で笑う人もいるて感じ
その辺もアニメじゃカットされている
ゲームだと呟きをみる事で
島民以外が何を考えて何が問題になっているのかとか分かる
アニメはカイ視点の事以外ほとんど分からないまま話が進んでいる
アキちゃんがヒロインでした
こなちゃん?だれそれ
仲間だったはずなのにヒドイン
3人はロケットのように切り離されたのか
>>532 前のロボット暴走事件やこなちゃんの友人の話なんかももっと詳しく見たかった
50話くらいでやってほしかったよ
>>533 こなちゃん疲れたからお休み中なのかもね
ささみさんを見習ってもう少しがんばってくれるといいんだが
いや、頑張ろうにも呼んでももらえなかっただろうがw
541 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 20:44:00.90 ID:sxuHvU9b0
もうこのアニメダメだろ、いや解り切ってた事だけど
詰め過ぎて展開がとびとびで意味が解らなくなってる
そもそも呼んで出てくるような軟弱なヒキオタじゃないだろう
硬派ヒキオタであるフラウさんは
衆目に晒されるだけで心臓発作を起こしてショック死する
これは完全犯罪だよ!
あきちゃんが可愛過ぎる。1人称でうちって
言ってるときなんてゾクゾクするくらい可愛い。
偽金○少女なんかよりも余程可愛いよ
数年ぶりに再会したと思ったらいい年こいて全身コスプレなんて姿見られたら顔向けられないのも仕方ない
テンパって会話できなくなるのも頷ける
BBA無理スンナと会社の印象ブチ壊しを恐れた社長が銃向けるのも納得
あの子は普通すぎるってのは
ロボ作るだけでコスプレにまで手を出してないからか 17歳的に
ロボ博の会場でガンヴァレルをディスってたけど
ちょっと前にロボが暴走して国会襲ったっていう事実があるのにロボ博には来るのね・・・
参加企業も必死こいて開催するだろうけどその辺いいのか
ほほほ、これは俺の股間が問題ですお・・・原作じゃここでセクロス?
おkPS3とソフト買ってくる!!!!
みっちーGJ!!!
すげー高さだったぞおい大事故じゃねえかよ!あいつらいくらなんでもおかしいだろ!
でもまあ今回あきちゃん分いっぱいで良かったお
夜のホテルでのやりとりはすげー胸きゅんしたわ・・・
録画見終わった。
なんかロボノって、1話ずつだけうっかり観たら、「結構面白いじゃん!」ってなる気がする。
でも通して見ると、余韻や流れぶった斬って次のシーンに移ってるから、アレ?ってなる。
シリーズ物の同人誌見せられてる気分
来週は単体でみたらマジでとんでもないことになるからな
先行の評判が楽しみだわ
録画見た
どうせ社長さんは黒幕でもないし、下手すりゃ悪党でもないだろうと思ってたが
本当にそんな方向に行きそうだ
まあ何となくラスボスの予想はついた、オチは全く読めないが
で?結局カイのそそり立つグランドオベリスクはあきちゃんにブチ込まれたの?
あきちゃんにブチ込むだろ
ガンヴァレルが存在から忌避されてる設定のムリヤリ感が酷かった。
主役の乗り越える障害としてならもっとマシな設定や演出のしようがあるだろ。
>>272 きっかけはプレアデスとバラされないためにです(小声)
なんで二部屋借りて、男女いっしょなん?
ミッチーはデリヘル呼んだんだろ(あの金で)
言わせんな恥ずかしい
なんかあきちゃんってカイが頼んだらふつうにやらせてくれそう
こなちゃんの出番ない・・・の・・・?(´;ω;`)
>>545 あの情熱に可愛さ子供っぽさ、ロボまで作ってるわけだし
アキちゃんどう見ても普通じゃないよね
>>558 みさ姉とだったら泣くよ
今見終わった。なんか最近になってガンバレル人気急落っぽいこと
言ってるけど、フラウママンのスタッフ皆殺しって別に最近発覚したことじゃ
ないよな確か
ホテルのシーンあれ原作だと細かくセックスの描写まで描かれてるからな
何度も言われてるけど、あきちゃんのロボ好きは本当に嘘っぽいんだよなぁ
ただ台本で言わされてるような、取って付けた感
若い子にはこういう無理矢理な進行も、新鮮に楽しく映るのかな
>>564 あきちゃんの願いかなってロボ博来れたんだから
ご褒美くらいあっていいよね
>>565 結論ありきの脚本に都合の良いだけの設定ばかりで
整合性や説得力が迷子ってのは
原作時点で散々言われてる
┌(┌^o^)┐スメラギィ・・・
>>563 最終話が放送されないのは謎、ってのがフラウ編で事件が起こるまでの一般認識じゃなかったっけ?
スタッフ殺害の件は事件のとき広まったんだったような。違ってたらすまん
スタッフ十何人か殺されてたはずで監督も失踪したのに世間にバレてなかったのかw
でもフラウは殺人犯の娘ってことで引きこもりになってたんじゃなかったんだろうか。
つーかよくよく考えたら最終話制作中にそんな事件起きたのに最終話の一話手前まで
放送したのも凄いなw
>>570 制作が押して、台本だけで収録とかよくあったんだよ
>>570 あと2話くらいでアホな真実が明らかになると
そんな事些末な問題に思えてくる
コールドスリープってあっさり成功してるんだなw
そいや万博でのロボ部ってモノポール一つ展示するだけで他ブース圧倒できるはずなんだが。
アイリちゃんが意外と大きくて驚いた
小学生くらいじゃないのかな
>>576 ロボ部とは何だったのか・・・って展開だな
ロボット手作りしてるのに
工具でガチャガチャやってるようなシーンがないのはどうなんだ
>>578 なんちゃって手作り故に、ロボ部()に拍車が掛かるな・・・
>>578 モノポールモータはドクが一人でいつの間にか作りました
鋼材の加工も誰かがいつの間にかやってくれてました
組み立てもいつの間にか終わってました
工具?愛と希望と正義と夢があればそんなものはいらないのです!
>>570 ちょっと自信がないがフラウが引きこもったのは母親失踪が理由でスタッフが殺害されていることを知ったのはもっと後だったと思う
十何人も殺されていたのに表沙汰にならなかったのはそのうちさらっと出てくるかもしれないが、多分かなりの力技w
>>539 ささみさん@ガンヴァレルロボノ@頑張らない
この万博はどこまで警備や審査が甘いんだよ・・・
大体ガンツク1が審査通る事自体おかしいわ
直前の転倒事故は隠蔽したとしても
あんな剥き出しレーザー送電なんて危なすぎて許可下りねぇよ
安全装置付ければいいってもんじゃねぇだろw
そうだね
ガンつく1は審査通ってないね
ガンつく1は最終兵器
工具や倫理なんて瑣末な障害で夢を諦める若者への応援歌なのかもしれないな
ゴリ押しすれば夢はかなうさ
ロボ部のがんつくは単に強風で倒れて一人骨折しただけだが。
ワケの判らん事故で人が死んで対策もしてないみさ姉の会社は
絶対あれ万博出展とか無理だと思う。
普通どういうエンジンだとか、モータだとか念入りに運営チェックされるよな
地方の展示会とかじゃなくて世界規模の万博だろ
謎のモノポールモータとか積んでて審査スルーとか無いわな
あ、アラ探しより良いところ探しをしないかい(提案)
>>587 警察だの厚生省だのから捜査の手が入って
販売店が悲鳴を上げて、株価も下がって
万博なんか出してたら、フルボッコにされてるわなw
ストーリーが破綻してるならもうサービスシーンとか用意しておいて欲しいわ
どうせならこなちゃんと純ちゃんも東京まで連れて行ったらよかったと思うんだが
現実でも首相官邸にスパイが入っていたり家宅捜査されたり…
最終決戦って
義足の千倍くらいのパワーの敵ロボに
フレームスカスカガンヴァレルがへああああパンチで立ち向かう熱い展開になるんだよな
あのイベントは死の祭典なんだよ。
わずか一ヶ月前に突風で倒れて重傷者を出した後設計構造は変えてないガンつく2
半年間のうちに世界的に何十件もの死傷事故を起こしつつ改善できてないエグゾスケルトン社
三ヶ月前にコントロールを失い都市部を闊歩し国会に殺到したロボット集団
それらが一堂に会した祝典なんだよ。
>>595 そう思うだろ?ところがどっこい、その斜め下を全力で突っ切ります。
>>587 ガンヴァレルより未解決未対応のHUGの暴走事故の方がよっぽど物投げつけられる事件だよな
しかもエグスケ社が出展したロボットってあれ軍事用じゃなかったっけ?
万博に軍事用ロボットとか出せるんだろうか
これは暴走した6本足をレーザー銃で破壊する流れですかね
>>596 >半年間のうちに世界的に何十件もの死傷事故
え、そんなに事故起きてんの?
普通に回収・使用禁止でしょう
脚本だけで言うとどっかの高校アニメ部が作った試作アニメつっても信じる出来
軍需が絡んでると止まらない可能性はある
ただし強固な同盟関係にでもあるか
それこそ植民地でもないなら
世界中ってのはどうなんかね
>>565 若い子でもストーリーを重視してみる人は気にすると思う
逆に若くなくともキャラ厨と呼ばれる様な、ストーリーを雑音と捉える人なら楽しめるのかも
めっちゃたのしいーーー^^
>>565 アキちゃんはロボ好きといいうよりガンヴァレル好きだろ
ガンヴァレル好きってのも怪しく見えるから困る
そもそも、そのアニメの存在感が自体が劇中で描写されて無いから仕方ないのだけど
二足歩行なんて技術者の満足でしかないからな。
6足のエグスケ社が現実的だよな。
ビッグドッグ「いやいや、今の時代は四足でしょう」
>>608 あれとポンコツのガンつく1で戦うんだぜ。。。
原作でも全く文章から映像がイメージ出来なかった
なんか原作と変わってるみたいね
カイがみずかさんの事忘れてないだけでも
このアニメにしては奇跡的と感じてしまうw
>>608 過渡期だ
オートバランサーなんてそのうち100円ショップで売られる程度の陳腐技術になる
>>603 原作だと
夏以降時間がガンガン飛ぶから
やはりぶつ切り感は酷い
アキちゃんがキチガイなのも変わらず
ただロボ制作の途中経過とかはある
部品制作とか手が足りない時は町工場とかに頼っている
モノポールエンジンの制作もドク一人じゃ間に合わないから
島の町工場に手を借りまくり
もはや機密w状態
ああ町工場もグルて話を先に出しておいた方が
あの島はキチガイしかいなかったと
早目に気付けて良かったかもなw
まぁまぁ
次回は軌道エレベーター生えますから
そんなマジメに語らずとも
>>607 原作でも散々言われてたんだよな、それ。ロボもガンヴァレルも単に姉に相手してもらうための小道具にしか見えないって。
引用してくる名言はなぜかガンダム一択、ガンヴァレルの内容自体に触れるのも物語の冒頭に
さらっと少年少女の勧善懲悪ストーリーって程度で何でガンヴァレルが一番なのかさっぱりわからない。
アキちゃんの語るロボは所詮ロボットアニメのロボの話でしかないし、あの子の設定にはバックボーンがない。
つうか普通にガンヴァレルみたいなロボアニメ作って欲しいわ
疾風怒濤のお!元気一発ガンヴァレル!ジャキーン!!
つか劇中描写だとむしろフラウの方がよっぽどガンヴァレルに思い入れあるんじゃね?w
なんかあきちゃん小手先で騒いでるニワカっぽいw
昴くんが偽名でブチ切れながらサッカーしてた……
とにもかくにも、アキちゃんやカイが子供の前で嬉しそうに
ガンヴァレル、ジャキーン!やってるシーンが一番よかったな
だって当初のロボ部の目的はそれだったんだもん
やっとそれが叶ったんだけど…あんまりストーリー上重要な扱いされなかったね
>>620 ロボット作りの青春モノだったらよかったのにな
やばいアキちゃん可愛すぎ
盛り上がってきました
>>622 原作知らないで見始めたんだが、ずーっとそれがメインストーリーだと思ってたぜ
しかし話が進むと、君島レポートの話メインになって
他の部員はほとんどやりとりがなく、フラウは冬服になるまでほとんど他のメンバーと交流なかった
フラウ回でいきなり友情ぽいもの出てきたのには面食らったよ
1クール目でもっと皆の交流描いて、君島レポート探しはもっと簡単にしといて
2クール目から皆で謎解きにすればよかったのになあ
>>624 フラウ回の部員が心配して助けてくれるのは
アニメオリジナルだからな・・・
原作ではロボ部の絆って何?ってくらいもっと希薄
>>624 と言うか
原作のメインはカイとアキちゃんが
憧れであり壁であるミサ姉を乗り換える事だから
他の面子はそのための協力者に過ぎない
ロボですら枝葉だよ
初期設定じゃロボじゃなくUFO作る予定だったし
ロボ関係が取って付けたように思えるのも
文字通り取って付けてるから
乗り換えるじゃねえ
乗り越えるだ
二人の間以外に絆がない理由は上に出てるな
小説のは後付けだろうけどさ
>>625 マジかよw
アニメスタッフは必死にフォローしてるんだな
アキちゃんは何も知らないのにヒロイン位置に居るから鬱陶しい
髪下ろしたあきちゃん可愛い
>>626 ミサ姉に魅力のかけらもないのはどうしてくれるんだ?
顔が元に戻らないぐらいぶん殴りたいだけなんだが
スマホ再起動したからID変わってると思うけど
>>624 >>625 オリジナルだったんだ。だからやたら浮いてたのか
フラウの話になるといつも家でカイと話してるだけで終わってて
アキちゃんはそれまでロボ部としての活動しか求めてなかったのに
なんでいきなり友達づらしてんだろうと不思議でしょうがなかったよ
スタッフもゲームのままじゃまずいと思ったんだろうが、希薄なのが基本じゃ
小手先でなんとかしようと思っても無理だろ……
下手にギャルゲー要素いれないで、二人だけの世界での物語にしちまえばよかったのに
部員が曲者しかいないからなw
単体でみると好きなキャラ達だけど部員たちが人付き合い苦手すぎてまとまらんね
創作者の力量を超えるものは扱えないという事だね
>>631 原作よりロボ部の活動を削ってるから
アニメであれやっても余計に浮いたんだよ
アニメは頑張ってるところもあるけど
アキちゃんとロボ部関係をかなり削ってるから
余計にアキちゃんが叩かれやすくなっている側面もある
なお島民総キチガイはどうにもならない模様
>>631 終盤突然ロボ部の絆が重要な展開になるから
少しでもやっとかないとマズいんだよ
今後ロボ部の絆とか出てきちゃうんだ
爆笑しそう
>>635 削ってるのは全体だろ
アキちゃんは削ったおかげで叩かれる場面の方が減ってる
俺は呆れかえりそう
東京で皆のことすっかり忘れて大人たちに守られて楽しんでるのに何が絆だよ
スタッフは今回は瑞夏関連のフォローで手いっぱいだったの分かるけど
前回から今回の流れはひどかった
>>635 話を聞くとそれだけは何としても避けるべきって雰囲気を受けるけど
製作者が望むEDの形があって、そのために総キチガイにされてると想像する
要するに絶対に避けられないんだろうな
>>640 うん
原作OPの二番の歌詞とか
そうなることを示唆していたし
島を上げてどうこうってのは
最初から決められていたんだろうし
変えられないんだろうなと思う
まあ来週からアホアホイベントばかりにりなるから
違う意味で楽しみにしておいてくれw
ロボ部の絆見せようにも冬までマジで各人バラバラ状態だからな
そして他部員達が纏まりかけても、主人公は君島レポートの関係で部活には最後までがっつりと参加しない
フラウ回のあれは苦肉の策だろ
アニスタは良くやってると思うよ、元の話がアレ過ぎて多少のオリジナルではどうにもならん
643 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 11:34:06.23 ID:d5rA9OgJO
ジャキーン!した時のうみしょー氏が可愛すぎておっきしたわww
アニメは多少内容かえればいいのにと思ったが
未だに出続けている他メディアとの関連で変えるわけにもいかなかったんだろうな
ロボ部の絆描くにはあの設定じゃもう最初から誰が何をどうしようがどうしようもない。
まずカイがロボに一切興味なく君島レポート探しに奔走しちゃうから主人公なのにロボ部と切り離されちゃう。
何の特技もなく情熱で皆を巻き込む形になるはずのアキは誰ひとり引きつけられず空回り。
フラウはカイ以外碌に接点なく、原作じゃ愛理とそれなりに親しいのもフラウくらい。
終始バラッバラなんだよ、この部。
>>645 気持ちはわかるがネタバレネガキャンもホドホドにな
別にネタバレしてなくね?
してないですね
あきちゃんとロボ関係が削られてるっても、全部入れたところで
たいして変わりなさそうではある
絶対的にロボ製作部分が少なすぎたよ
あとカイがロボだけでなくガンヴァレルにすら興味ないから、
ますますガンヴァレルの存在感が薄くなって
メインが何なのかぼやけてしまってるね
ヤレヤレ系はこのタイプのストーリーじゃ主人公として難しい
素直にカイとアキちゃん混ぜたタイプを主人公にして
ヒロインは別に用意すればよかった
ロボ関係削られてると言っても
あきちゃんが自己中全開で部員振り回して
カイがあきちゃんいがいどうでもいいって描写も削られてるからな
大改変して別物にするわけにもいかないしどちらを取るかって話なんだよ
どうあがいてもα世界線
アキちゃんの「ウチは」にイラっとしてしまう
種子島は公共の場でもウチって使うのか?
っていうぐらいに誰にでもウチウチ言ってるよな
まあ、もうこの話はこれ以上どうにもならないってことがよくわかったよ
次回のなんたらオベリスクもいきなりの登場だし
さっさと謎解明して終ってほしい
>>654 うん実は色々投げっぱなしで
関連小説を読まないと謎は解けないんだw
アニメは各小説の後付けも含めた完全版になる事を期待していたんだけど
どうやら原作同様の未完成な投げっぱなしで終わりそうだ
ダルが出てくるらしいのでそれだけを楽しみにしてます
他はもうどうでもいいや諦めた
>>655 つまり、アニメでこの作品知った人も小説買ってね! ってことか
けど正直、関連商品まで買わせるほどの魅力全くないぞこれ
せいぜいOPEDぐらいじゃね?
出てくるって言っても実際に画面上に登場する訳じゃないからな
その程度のキャラなのに「ジェバンニが一晩でやってくれました」レベルの活躍をするという御都合っぷりも酷いし
確かに小説は内容補完してるが
MMR並の「こじつけ」補完だから注意が必要だ
小説の内容が前提で本編が作られたわけでは明らかにない
仮に敵ロボが出てきても、あのモノポール光線銃があれば最強なんじゃ。
淳ちゃんに俺の特大モノポールあげたい
アニメスタッフが死んだくらいで缶投げつけるほど嫌う意味がわからん
デモンストレーション後アニメどうこう言って人が引いていくのも
>>662 ロボテロ起こしたのは古郡親子
ということになってる。
それは誤報デマと明らかになってないのかねそもそも逮捕もされてないし問題あったら出展自体させないと思うんだけど
あと合い理の病気って直ったのかな
>>650 昴、フラウ以外はキャラが微妙過ぎるからな
主人公カップルや空手ちゃん削ってもロボ作れるし
あの三人纏めちゃっても問題ないと思ってしまう
無気力主人公と電波ヒロインやり過ぎて不愉快なキャラになってるし
病気も物語のキーになってないから存在する必然性がないし
オカリンみたいに物語を引っ張っていけるようなキャラじゃないんだよね
どうも俺はちゃんとストーリーを追って見てなかったようで
正直何がどうなってるのかよくわからなくなってる
>>666 放映初期の頃ならまだ相乗効果があったろうけど、アニメでロボ部否定しちゃったこのタイミングでそんな企画やられても…
>>668 半年前に出場してるし、今回の大会も半年前から決まってたし
俺はこっちのリアルROBO-ONE企画の方が楽しみになってる
アニメ? そんなものはオマケですよ
これって大体オチが想像できちゃったんだけど、
瀬乃宮みさ希は君島コウに恋愛感情があったか恋人関係で、アネモネ号事件で君島コウが死んだからその意志を継ごうとしてるの?
あの蜘蛛みたいなロボをみさ希が操ってガンヴァレルVS蜘蛛ロボみたいなことやるんだろうけど
ここから1話のアバンみたいなのに繋がるとは到底思えないぞ
とりあえず君島コウとみさ希が悪側で、澤田っていう人が善側なのはよく分かった
これミサ姉は満足だろうけど、
至極真っ当な生活送ってる親族はたまったもんじゃないな
>>667 それはちゃんとストーリーを追って見たせいだな。
1話飛ばしくらいで見て、適当に想像で補った方が分かりやすい。
1話以外の最初の1クールまるごとみなくても問題ないんじゃね・・・?
原作ゲームが酷評されてるだけあってやっぱり中身すっかすかだな
っていうかアニメって原作が発売する前にもう制作決まって始まってみたいだけど、よくこんな悪いところ潰しができたな
シュタゲに感化されて次回作は是非うちでと名乗り出た結果がこれだよ
>>672 ちゃんとストーリー追ってるとわからなくなるアニメってw
まあ時々見るだけだと面白そうに感じるアニメってのは確かにあるな
再三言われてると思うけど
先週の流れから今週普通に万博始まってて「私は帰ってきた!」って…
何話か飛ばして見たかと錯覚したわw
>>675 正直ゲームが発売された後だったらアニメ化はもっと遅れてただろうな
>>663 風評や悪印象は仕方ないにしろ、そこらの深刻な被害者である古郡側へ
社会的なフォローが無いままってのはリアリティ吹っ飛ぶよなあ。
大きな事件に絡まなきゃ、放置されることもあるだろうけど。
あんだけの事件でそれはあり得ない。
シナリオの段階でプロットをフローチャート図にしてでっかいボードに書いて
「あれ?ここ繋がり弱いよね」とか「じゃあここにこれ入れましょうよ」とか
スタッフみんなでディスカッションして作ってないのかこれ?
もしかしてシナリオライターが一人でノリで書いちゃったのが採用されたのか?
>>680 ゲーム発売された時は「このシナリオはアニメ用に作ったんだろ」って言われてたけど、
実際アニメを見てみたら、ゲーム版のシナリオにほぼ準拠だった
>>677 その場合アニメ化しない
>>679 議論してたらスケジュール押して、時間がないからこれで出しちゃえ的な
>>665 基本的に無気力だが、都市伝説のこととなると周りを強制的に巻き込んで何かやらかす。
頼まれごとをされると空手で勝負を持ちかけるもすぐ負ける。
あねもね号という船に押し潰されそうになったことがトラウマ。
ある意味一話一話が原作のダイジェストになっているのよね。
一話23分として考えると
23分×22話=506分=8時間26分
原作は人によるが平均31~32時間前後で全ルート行けてクリアできるらしい。
そう考えると、約四分の一の時間でロボノのストーリーが大まかに把握出来るのはアニメ化の恩恵だと思うの。アニメだとツイぽのルート分岐も気にしないでいいから更に楽。
ただ24話まで尺があったら、なえさん水着ルートも入っていたのかなと思うと少し残念
>>679 しかも紙ベースでなくワープロでノリノリ♪
ローテクな原稿用紙とかは重いし場所も取るけど
ちょっと見直したり繋がりを考えたりする時には
簡単に見比べたり、戻ったり進んだりできるので
その意味ではワープロより重宝するw
ゲームまだやってない奴にはほぼイミフな展開だと思う
なんでロボット作ってる描写が1つもねぇんだ、そこが一番重要なんだが
アキちゃんとダブルベッドでいちゃいちゃ挟む暇があったら、他のところ固めてくれよ
>>676 実際何も考えずにその場の雰囲気だけ盛り上がればおk、みたいな作風だからな。
部分部分を抜き出して見れば、おもしろそうな雰囲気だけはある。
繋げて意味を考えようとすると、おかしな部分が気になるばかりで精神的によくない。
カイの髪
カイアキの外堀
は固めておきました
あのガンバレル?ってのの良さがわからない
そして決めポーズの台詞ってさ…
それを頑張れると言う千代丸の叫びなのか?
>>684 おいやめろ
完全版出ちゃうじゃないかデュフフ
ポケコンの着信音ってオリジナルですか?
693 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 16:16:03.01 ID:yb8RVuK9O
スーパー ライフで明日、スコール250ml缶が38円
1ケース30缶入りは1050円
関西以外の店舗じゃやってないかもだから
事前に公式HPのWEBチラシ見て確認しやがれ。
種子島の情報誌でロボノの特集してたんだな
12月発行だったけど店にいっぱい置いてたから一部貰ってきた
>>678 ロボ暴走犯人もその前のスタッフ殺害も全部噂レベルってのがね
事件後も警察やマスコミが張りついたり調査してる気配も学校で噂になってる気配もなく
フラウ自身は普通に日常生活を送ってる
なんだかそのあたりちぐはぐな感じがする
スタッフ殺害といえば、スタッフ家族からの反応が全く出てこないってのも不思議だよな
警察も動いてないみたいだし
たかが人気アニメでどんだけ極秘事項扱いされてるのかと
300人委員会からの圧力ってことで全て丸投げできちゃうのがなぁ
改変するならするで、もっと大きく変えちゃっても原作ファンも怒らないだろ
まあ今回の密会はちょっと良かったけど…
なんていうか、アニメなんだからファンサービスしとけよ、っていう…
どうせこのまま原作なぞっても円盤うれないだろうしw
禁(0漸V・$:こなちゃんかわいい
あきほ ウザい
こなちゃん かわいい
>>697 改変もパワーがいるしな
余計な仕事増やす気力がスタッフになさげ
最近よしろうでてこないな
せめてワンカットでもいいから昴とこなちゃんと淳ちゃんとの会話挟んでほしかったわ
それがないからあの二人が薄情に見える
フラウルート終わってから叩きが異常になったが
こなのファンはこんなんばっかかよ
これからもっと異常になるだろうから覚悟するといい
マジか
こなちゃんファンって屑しかいないのか
>>705 多分そういう意味じゃなくて、こう、シナリオ的に……
叩いてるやつはこなちゃんのときも叩いてたので
フラウみたいなキャラは好きじゃないし
原作やっててもピクリとも反応しなかったが
夏以降の話の展開は流石に酷いと思うぞ
元々原作でもぶつ切りで飛び飛びだし
アニメは細かいところを端折っている分
更に訳わかめ状態だし
アキちゃんと部員だけでなく
カイと部員たちの会話とかも結構カットされているし
アキちゃんかわいい!
ぺろぺろクンカクンカしたい!
原作がかなり無理あったからなー
スケジュール的にきびしかったんだろうが。
最後までの展開でまた批判あるだろうが、
酷い部分は酷い部分として、その前提で楽しむしかないな。
一応原作ではロボの製作工程もそれなりに見せてはいるからなあ。
まあその過程もドクと昴がとっとと決めておいたことをアキちゃんがブチブチ言いつつ従うって程度のものだけど
それでもバッサリカットのアニメとは印象違ってくる。
もっともアニメは悪くないけどね、そこらへん無茶してでもロボ部の絆や遺言差し込もうと奮闘してるくらいだし。
134 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2013/02/22(金) 03:56:48.76 ID:ykfqQE2H0
アニメスタッフにできることなんて今回のミサ姉に遺言伝える改変ねじ込むので精一杯
みずかさんの補助具暴走シーンも原作考えたらあれでも頑張ってる方だった
ウンコはどう形変えてもウンコだし
ただIGは綺麗な一本糞かトグロうんこ程度に整えようとはしている
円盤で制作費すら回収できない罰ゲームだとしてもね
こなちゃんはまた活躍できますか・・・?(´・ω・`)
最後にいきなり走り出した姉ちゃんは本物なの?なんかロボットみたいだったけど。
原作があるアニメでそんな質問されても…
>>714 操られてるという言い逃れをするための擬態
ゲーム未プレイぽい人の予想はほぼ外れてるな
まあ来週からの展開は予想できるわけがない 悪い意味で
黒幕の計画があまりにもアレで
真相が分かった後も全然納得いかないから予想出来るわけがないw
伏線が伏線になってない
ゲーム未プレイでネタバレ感想を漁ったんだが
次回に出るグランドオベリスクとやらの正体がさっぱり分からない
アニメで伏線あった?
>>719 あれだよ、ほら、ガンヴァレル最終話流出映像のワンシーンだよ。
うん、ほんとそこだけだから覚えてられるわけないですわなw
>>719 伏線が伏線になってないが敢えて言うなら
ガンヴァレル最終話と君島レポート
>>719 アニメは流失動画さらっと流したからな
カイ視点でツイぽの呟きもカットだと
ほとんど印象に残らないのは当然
流失動画の内容てガンヴァレルに興味のないカイからしたら
だからどうしたって感じだからなw
>>707 自分もアキちゃんスレこなちゃんスレ両方行ってる
こなちゃん最近出番が少ないけどちゃんとお風呂入ってるかな
ニオイ方面が気になる
ほんと、文句ばかり言う、つまり客観的に嫌いと言ってる奴のことなんてどうでもいいわな
今週のよかったもの
みさ姉のプラグスーツおっぱい
726 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 21:19:20.07 ID:d5rA9OgJO
あきちゃんとこなちゃんに抱き着かれておっきしないうみしょー氏は間違いなくガチホモ
来週あたり澤田きゅんとのホモシーンがぶち込まれるはず
>>725 あれは最高だった
みさ姉意外とおちゃめで趣味でも自宅で着たりしてそうな気がする
あのおっぱい盛ってるから・・・
種子島関連のキャラ以外、なんか雰囲気が怖くて萌えるも何もないわ
>>729 種子島関連じゃないキャラほとんどいなくね?
原作は原作でさ、もう原作、富野・矢立肇みたいに、うまいこと再構成するしか無かったんじゃないのか…
ゼノグラシアまでいかないにしてもw
予選通過したんだな、良かったね
>>732 多分原作渡されてからアニメ制作入るまでの時間が短すぎて無理だろうな
つかそれなら最初からオリジナルアニメ作った方がましだと思う
どう考えても別物になるだろうし
フラウの出番が少ないですおすし
ささみは頑張ってリトバスにまで出ているというのに
一番頑張らないのはこなちゃんか
事故より前くらいのシナリオはかなり前から完成してたみたいだしハガレンよろしく終盤オリ展で良かったのに
原作組に質問
シュタゲ曲のA.R.の「僕の視界が経験をした〜」の部分てもしやグランドオベリスクのこと?
Aメロ以外の歌詞は 世界線+タイムトラベル+収束 で解釈できるんだけど
みさ姐がシュールだったなあ
いくら広告塔だからってあの歳であんなかっこうして辛くないのかな
廊下ですれ違ったら一生忘れられないと思う
原作だとあのパワードスーツ姿でテレビとか出てたような
ポケコンの着信音ってどこかにありますか?
スレがえらい伸びててびっくりしたが
2,3人の荒らしがいたのか
原作未プレイだから謎だらけなんだけど、最後にきちんと繋がるわけじゃないのね
シュタゲに感動したから期待してたのに
そんな、終わってもいないのに断言する超科学者が常駐してるわけねw
>>743 一応は繋がりはするよ
ただそのオチに納得いくかどうかは別問題だけども
なあロボノに萎えさんが出てくると聞いたんだがどの世界線の萎えさんよ
>>740 みさ姉には文明が崩壊するまでコールドスリープしてもらって
未来で目覚めた時に「エクゾスカルみさ稀」としてあのパワードスーツを着て正義を断行して欲しい。
>>737 無理じゃね?
事故前のシナリオの伏線からオリ展でまとめるのは至難の業だろう
>>746 シュタインズゲート線だよ
いつのまにかシャアのまねするのやめたな
>>750 今週はシャアじゃなかったなそういや
でもちょこちょこやってる気はするが
あのひとはの前置きがないだけで
メガネ取り出してやる赤い人のパロは原作でもテンポ悪いしあんま面白くないからな
ガンヴァレル好きだったんじゃないんかい!って言いたくなるし
私は帰ってきたってガトーさんでしたっけ
ガンヴァレルネタやられてもプレイヤーには分からんしな
>>750 CM?というか前番組との続きのメガネくらいかな
ノイタミナショップって男いなさそうで行きづらい
>>754 つかパロるならさり気なくやればいいと思うの
赤い人も言っていた!みたいに最もリスペクトしてる感じで言うからどうしても気になる
いちいちメガネ取り出すのもテンポ悪いし
アキちゃんが好きなのはロボでもガンヴァレルでもなくシャアだから仕方ないよ
>>747 シュタゲだったら、みさ姉が振り向かなかったのってかごめかごめの歌詞と関係あるの?
って嬉々として聞きに来るんだが、ロボノだと全然考察する気になれんな。
あれは眼鏡を売るためじゃないの
このアニメ何度か見たけどいまいちテーマがわからない
ロボットつくりに明け暮れる青春部活物でいいの?
ただのハーレムアニメじゃないのはいいかもしれないけど
ヒロインの姉はやたらよくわからないからイライラしただけだった
だから巨大ロボで世界救うアニメだっつの
そんな壮大なレベルの話なのか
いまいち話が進まない感じでいつも続けてみるのやめちゃうんだよな
盛り上げが下手に見えた
ラスト4話はもうジェットコースターよ
1話でアイリが「その目、だれの目?」って呟いたのは何だったの?
シリーズのファンへのただのサービス?
すかし主人公のすかし野郎っぷりが
もう少し抑えられてたらなあ
なんだろうねあのすかしっぷりは
なんか深遠なわけがあるのかとおもったら別にないし
いつ盛り上がるんだろう?と思って見続けてた人が
あれ?もしかしてそろそろ終わりじゃね?と気づき始めた感じ
いつ一致団結するんだろうと思って見続けてきたのに
あれ? なんでもうロボットできてんの?
あれ? なんで皆で目標だったはずの万博に二人+先生で行ってんの?
と首を傾げてる最中ですが
それはお前は馬鹿なだけ
まぁとにかく仲間を最優先するシュタゲのオカリンと違って
仲間は二の次みたいな感じだからねカイとアキちゃん
「皆で」っていう要素はほとんどないから、そこに期待するとそうなる
ケツに携帯電話ブチ込んで着信させんぞテメー
メインふたりが自分の事情優先で周りがそれに付き合ってあげてる感じ
何度も指摘されてるが
あの二人はお互いとそれ以外を分けて考えてるからどうにもならない
何故そんな主人公コンビでいけると思ったのか
理解に苦しむ
あれ?俺間違ってアンチスレに入っちまったか
こんだけアキちゃんが他のロボ部メンバーを気にかけない描写を徹底しておいて、
再来週辺りには「ロボ部の絆が〜」とか「ロボ部で団結して〜」とかやるんだよな
アキポの風呂シーンとか入れるなら、ロボ部のメンバーに電話するシーンでも挟めよ
>>775 これで平常運転だから笑えるよな
もう慣れちまったけどさ
というかまともなのはみんなツイッターとかに移ってる
放送直後は結構盛り上がってるよ
といっても別に荒れてるというわけじゃないからなぁ
擁護しようがない点が多過ぎて本スレが突っ込みどころ自体を楽しんで平常運転ってのは
キスダムスレを思い出す
>>778 「批判意見を見たくない人はツイッタに逃げた」の間違いでは?
そうやって煽るのはやめなよ
アキちゃんとカイは一緒のベッドで一晩過ごしてもたぎる思いを発散させる何かはなかったの?
>>782 あの状況でこなちゃんに手を出さなかったヘタレDTに何を期待してるんだ
批判意見は長くなりがちだからツイッターでは書き辛いし、
結果として批判意見が少なくなるのは当然の流れだと思うな
それをツイッターで好評と捉えるかは本人の自由だが
アキちゃんとのラブちゅちゅはあと3週くらい待て
ベッドのところで「ヴォックたっちっは〜ひとつーになっれっる〜」を流さないと
787 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 13:00:56.48 ID:PztWusS/O
バレ見たくない人はこんなネタバレネガキャンしかない糞スレなんかに来るわけ無いだろw
どうしても批判意見だけで好評意見がない流れにしたいみたいだが
まぁ放送前から粘着されてる作品だし
こうなることは予想できたわな
またケータイ自演で煽る人か
君も君で煽るのやめなよ
人気アニメはネタバレだらけでもスレ民沢山いるもんよ
粘着とか関係なく原作モノはネタバレレスは必ずある
それだけを楽しみにわざわざネットでネタバレ調べてやってる人もいるからね
格ゲ廃人と自己中キチガイが主人公なのは斬新でいいにしても
きれいごとばかり言ってるのはどうかと思うわw
>>783 確かにカイは手を出さないけど、あれ発作の後だからボロボロだったってのがある。
発作後も当分身動きとれない程キツイってのがカイのスローモー。
それにカイはアキちゃんしか見てない。
そういう意味で複数ヒロインはそもそも意味を成すストーリーじゃないんだよねロボノは。
健全な高校生ということで許してやれ。
そもそもここ最初からアンチしかいなかったじゃねえかw
792 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 13:12:34.83 ID:PztWusS/O
アキちゃん以外どうでもいい発言は
少し形変えてでもやるべきだったかもね
そっちのほうがカイの異常性が伝わる
むしろ好評意見があることにしたい人が必死こいてるかんじ
twitterでは好評って言われても検証できんし
おまえらムキになんなよw
ツイッターなんて大抵の作品は肯定な意見のが多くなるわw
>>790 ギャルゲなのに空手ちゃんに至ってはくっつく未来が全く想像つかないw
ロリくぎゅとこなちゃんとは一応キスはしたから
可能性はありそうな感じ
もう部長先輩は神砂嵐でも喰らって体の全部がズタズタになっちゃえば良いじゃない
十字型の壁に押しつぶされて空手先輩やメガネをを嘆き悲しませれば良いじゃない!!
批判的な意見に対する反論が
アニメの内容でできない時点で終わり
>>796 空手先輩とのイベントはアニメじゃカットされている
原作だと
手料理食べたり
親父や爺ちゃんに彼氏と思われたり
弟達に「姉ちゃんが欲しければ、俺達に勝ってからにしろ」
と言われたりしている
最初からこれはカイとあきちゃんとみさ姉の物語でヒロインは一人で
ロボ部は部活でなくて学校と関係ないサークルとしとけばよかったのかもな
>>801 けどそれだと周りに勝手に勘違いされてるだけじゃ……
いろんなタイプの女の子落とせた方が売れると思ったんだろうが
聞いたかぎりじゃシナリオ一本道ぽいし、蛇足すぎるよなあ
無理にヒロインにしなくてもよかったのに
>>803 本編はまさにそれ。勘違いされただけ。
ギャルゲとしての構成ではなく、各月の過程。
唯一ギャルゲ要素を感じるのはこなちゃん、他はアイリもまあ・・という感じ。
その為余計にアキちゃんのヒロイン要素が薄い。
メインヒロインだけど綯さんループからアキちゃんルートに入るまで非常に影薄いし、
出てきたら空気読めずに万博に飛ぶからやってる側が共感しずらい。
それでもついぽの発言とかで色々空手先輩励ましたりするので、多少救いがあるのだが
アニメはついぽの表現がほぼ無いので全然わかんないねw
ROBO-ONE決勝トーナメント(リアルのほう)面白かった
ロボノもガチの部活ものにしたらよかったのに
キービジュアルの煽り文が「世界救うのはー」じゃなくて
カイアキが手をつないでる後姿で「あの人に追いつきたい…」とかだったら
憧れの人を追いかけるために周囲を犠牲にしながら這いずって行く
ナチュラルボーンキチガイカップルのドロドロ青春モノとして共感できたかもしれん
期待させたもの約束したものとと差し出したものが違いすぎるから叩かれる
それを世間では詐欺というんだけどね
>>806 予選自力でギリギリ通過したし、本戦でワンダウンは取ったから頑張ったよ。
今回レベル高かったし。ナンジョルノも操縦うまかった。
結局ガンつく2仕様のロボで出たわけ?
タネガシマシン3じゃなくて
>>807 逆に考えるんだ・・「全部釣りでしたwww」がテーマだったのさ・・・と。
カイって何かみててイラつくな
声や喋り方がカンに触るというか
頼みごと聞く時いちいちキルバラで勝負とかウザいし
まだオカリンのほうが好感がもてた
原作しかやってないんだけど
ストーリーは同じなの?
オカリンは根が真面目で仲間想いだけどカイは基本相手見下してるからな
>>812 まったく同じ。尺が足りないので要らないとこカットしてダイジェストにした感じ
ちょっと改変されて良くなってる箇所もあるけど、シナリオは原作に忠実
>>814 原作アンチ?
どっちかと言うと悪くなってる部分のが多いと思うが
カイとアキの性格は間違いなく良く見えるようになってる
よく見えるのは尺が無いからかかわってる時間が少なくて済むからじゃね
原作の二人はどれだけ酷いんだよ
例えばアキは万博で本当に酷いけど尺が無いおかげで万博でのはしゃぎっぷりがカットされてる
これは改変ではない
よく見せるなら例えばカイの空手へのセリフとか別にいらんよ
ストーリー的には原作より劣化、キャラに関しては尺が無いおかげでアニメのが少しはまともに見える
フラウ話のときの部員集合は良追加といっていいんじゃないか
ストーリーが原作より劣化ってのもカットされてるだけという気がする
>>819 遺言ちゃんと伝えたのは改良だっつの
個別はゲームのほうがいいな
つうかお前アンチくさいけどなんで見てんの?
>>820 >ストーリーが原作より劣化ってのもカットされてるだけという気がする
まあそうだね
内容はカットで劣化、キャラはカットで良くなってる
>>821 原作持ってる作品がアニメ化されりゃ見るだろ
アンチ?普通の意見だと思うが
>>820 あそこはかなりの良改変だよな
原作だとロボ部の絆ってなんですか?って感じだもん
あと最新話でのミサ姉との会話も良改変
というかあれが無く尻切れで終わる原作はどう考えてもおかしい
正直カットされた部分ってどうでもいい部分も多いと思うけどな
個別を掘り下げられなかったのは事実だが
個別自体本編から切り離された感があるし
1クールに圧縮してもいいくらいだよ
原作がハッキリ言って不評だったんだから
後半の展開は公式公認で大改変してもいいはずなんだよね
ただ、それじゃゲームの販促にはならないからなー
いや現時点でかなり変わってるというか・・・
アニメじゃ一応エピローグやるみたいな話だし
本放送でやるかどうかわからんがな!
巻きに巻いた個別ルートは原作のほうが溜めがある分いいかな。
特にフラウルートはもっと追い込まれてる感が強くてサスペンスしてた。勿論ロボ部差し込んだ部分は良改変。
あとアニメは愛理の存在感希薄だよね。原作だと事あるごとに出てきたからあき穂より目立ってた。
といかアニメがなるべくあき穂を絡めようとしてるといった方がいいか。
まあ問題は個別ルートが本筋と全く関係ないってのがね・・・せいぜいフラウか。
原作というより穴埋めで出される関連物と平行で作られてるから
穴埋めが矛盾とか笑えない状況になるの避けたんじゃないかね
>>825 俺もそれ
全13話で大幅改変がいい
ノイタミナだと無理だが
>>827 エピローグやるの!?それは朗報だね
原作組の誰もが求めているものだと思うw
ただその反面最後って正直この後の処理どーすんの状態で
爽やかなエピローグにするの難しいよなぁ
なんにせよ楽しみではある
>>830 もうロボノ原作じゃなくてよくね?ってなるんですね、分かります
エピローグっていきなり10年後あたりに飛ばされた話じゃないのw
>>833 太陽風のどさくさを上手く利用し全部ダルが一晩でやってくれました、でミサ姉の情報が消える。
オカリンと澤田きゅんが手を回してミサ姉海外脱出を勧められる。
多くの罪を抱えたミサ姉は瑞夏を死なせた事を特に激しく後悔をするが、洗脳状態は仕方ないという周囲の理解を得る。
罪を償う気だったが、生きて欲しいという周囲の希望があり、そして罪滅ぼしの意味も込めて澤田きゅんと共に300人委員会と戦う道を選び海外に去っていく。
・・・とかな。
本編じゃついぽでも出なかったから一瞬でいいからオカリン出して欲しいけどなあ。
多分SERNに潜入してて綯送りこんだのもオカリンっていう裏設定だろ。
いやそこは普通に来るべき時までコールドスリープでよくね?
罪を償うとかくだらない事は良いよ別に
本当の意味での最終決戦までとっておけばいいじゃん
愛理ってレンジでチンされてちゃんと生き返ったんだ?
>>834 そこまで前作のシュタゲキャラに頼るのもなあ…
やっぱりロボノはロボノキャラで決着つけてほしい
>>836 や、やめろよ
緑色のアイリちゃんなんてイヤだ
>>837 原作の時点で某シュタゲキャラが大活躍してるんですがそれは
>>839-840 それは知ってるんだ
アニメで改変してほしいとこなんだけどやっぱり無理だよね…
むしろロボノキャラなんていらんわ
全然魅力的でない奴ばかり
シュタゲキャラだして大団円のほうがウケるんじゃないのか
アキちゃんかわいい^^
俺はシュタゲキャラを公式でデザインして出した方がいいと思う
綯みたいに
原作だと活躍はするが絵はないからな
あとナイトハルトもな
そういうのやらないからいまだにパート21でBDが1000枚なんだよ
現時点でかなり改変されてるから
最後のアレもうまく改変されそうな気がしないでもない
ダルなんて作中に出てきてないし(ついポぐらい)
こなちゃんが一晩でやってくれるかもしれんね
>>845 世界を救えたのはダルが作ったシステムが大きいのに?
正直シュタゲはもうお腹いっぱいだわ
>>846 全部ガチで変えるならそれだろうけど、現実こなちゃんにはガンつく1の調整があるしダルの役割になっちゃうだろうね。
俺も個人的にはロボノ面子だけで完結してほしいとは思うけど、
澤田きゅんが絡んでる時点で大人の領分もあることになってるし、
残念ながら300人委員会レベルの相手と戦うには、ロボノ面子はラボメンとはスペックが違いすぎる。
もうちょい部活メインでやって、ストーリー的にバトル部分だけを受け持つ流れにうまくやれてれば良かったんだがな・・・。
今更だが、ロボ部よりゲーム部の方がもっとガチな話にできたかもしれんね。
世界観一緒で作ったのが最大の失敗ですしおすし
一応これカオスヘッドから続いてるシリーズなんで・・・
>>850 科学ADVシリーズで世界観共有してるからそこは勘弁してくれ・・・
だから300人委員会絡みなのは原作組は皆やる前からわかってたはずだが、
それでも納得されてないという部分から察してくれ。
ゲル愛理
タクさん
オカリン
カイ
やっぱ科学ノベル主人公で一番人気ないのはカイ?
まぁロボ部の絆とか種子島組ハブられてるとかの批判は的外れですから。
逆に今後の展開でそこは盛り上がるとこなんだから。
原作通りにやったら叩かれるのはそこじゃないと。
本当にばっさり改変して欲しいわな。そこら辺は。
ハブってたロボ部との絆なんて描かれても茶番にしか見えないって事だろ
こなちゃんって、誰のこと?
>>858 もうお前で何人目かわからないが、フラウ坊の本名
ちゃんとアニメでもミッチーが「なんだ八汐、古郡の知り合いか?」ってシーンあるのにねぇ
愛理「天気とか何の興味も無いです」
神代こうじろ
なのに、何で、こなちゃん?
>>861 本名・・・古郡こな
キルバラ開発者としてのニックネーム・・・フラウコージロー
上記の当て字・・・神代フラウ
ちょっと違うかな
神代フラウっていうのが正式なハンドルネームだけど
ついぽやキルバラが英語のみのために「FRAU KOUJIRO」と付けていたので
周りがフラウコウジローだと勝手に勘違いしてたって感じ
本人がこんな可愛い子いないちゃん
略してこなちゃんだと言ってた
>>856 全然的外れでは無いだろ
だって絆なんてありゃしないのに
いきなり絆があるかのような展開になるんだからな
そんな白々しい展開に盛り上がりもクソも無い
エピソードの積み上げなしにカタルシスが生まれる訳ないだろう
一人の問題に対して、部全員じゃなく一部の部員で対応してるからな。
部の絆って言われると違和感出るよね。
>>827 いとうかなこの歌にエピローグって出てくるからなw
昴とフラウを主人公とヒロインにするべきだったな
870 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/25(月) 07:56:56.34 ID:fUEJG4iF0
新スレage
エロゲで出してればこんなに荒れなかった
>>867 原作だと
JAXAへの行き帰りとかロボ製作の途中経過とかで
ちょっとした会話とかあって
案外仲良くやってるっぽい事が分かる
その辺とツイぽをカットすると
ただですら希薄な人間関係が更に薄っぺらくなる
絆w
シリーズものだからってライターは胡座かきすぎ
シュタゲも大概微妙だったが面白い部分もあった
ロボノは300人委員会ちらつかせることが最高の見せ場
そんなんじゃ視聴者も原作組も満足するアニメは作れねーって
過去作品である程度成功したからって気を抜くとダメになるパターンすぎ
科学ADVシリーズは打ち切りってことでいいんじゃまいか
>>873 いや、気を抜いたっていうよりかは、シュタゲ人気が続いてるうちにってことで、
納期を絞って急いで作った結果かと。
というか本来科学ADVなんてこんなもんだよ
シュタゲが異常だっただけ
カオヘは結構面白いし主人公魅力あるぞ
このゲームはセンス・オブ・ワンダーが刺激されない
舞台が主人公周辺だけで主人公逹周辺だけが関わってる技術で
世界の危機を知っているくらいの範囲が適当なんだろうな>科学ADV
欲をかいて風呂敷を広げすぎたな
俺は粗チンまで読んだ
このシリーズのメディアミックスはまさに粗製乱造
全部追いかけてる奴いるかな?
>>882 このシステムだと、アニメみたいに暴走することは無いよ
本当に怖いのは自律制御型の方
父さんのツテを頼って送電銃小型化しましたー
ってすげーなおいw
ところでフラウってガンヴァレル大好きなあき穂の事はどう思ってるの?
口には出さないけどガンヴァレルを好きでいてくれて感謝してるって所?
そういやあきちゃんとフラウがガンヴァレルについて盛り上がるようなシーンってなかったな
その点ではこの二人が一番仲良くなってもおかしくない設定なのに
本当にガンヴァレルの影が薄いな…
コナちゃんがアキちゃんをニワカ扱いする描写でもあればキャラ双方に別の深みも作れたけど
天使すぎてそれはできなかった
ゲームだと
スバルとアキちゃんだとロボアニメ論争をやったりしてるけど
フラウとは本当に絡んでないからなあ
ロボ製作の話でもスバルとアキちゃんて組み合わせだし
フラウはむしろ土下座先輩とよく一緒だった
体力ないから土下座先輩にもたれかかって
そのままクンカクンカしたり
ゲームのアキちゃんは普通にメンテもするし溶接もするし、
その辺の高校生よりは遥かに工作能力があるのだが
アニメ版はそれも尺の問題ではしょられてるから本当に何にも出来ない子みたいに見えるな。
タネガシマシン3もアキちゃんのメンテで動くようになるのに。
思えば不憫なメインヒロイン。
−100に+1してもマイナスには変わらない
891 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/25(月) 21:46:50.10 ID:DpjzOFo70
萌え描写よりもそっちの方が必要なのにな。
ストーリーを押したいのか萌えを押したいのかどっちつかずになってるよな。
記号的なキャラ設定や、イベント重視のストーリーなど、ゲームプレイ内ではアラも無視できたが、きちんと話をつなげてみせないといけないアニメでは耐えきれなかったということか。
>>892 と言うか原作はツイぽに比重を置き過ぎている
折角作ったシステムだから見て欲しかったんだろうが
部員同士の繋がりも社会情勢とかの情報もほとんどツイぽに丸投げだし
原作だとツイぽをチェックし忘れるとまぐやんの最後すら分からない
アニメは頑張ってる部分もあるけど
ツイぽをカットしてただですら薄いシナリオが
ますますスカスカになってしまった
ノイタミナでやったのが全部悪い
22話だしニコ無しだし
一応本編で最終決戦はニコ生じゃなかったっけ?
フラウの家に来た警察を欺くためにプレアデス登場とかちょくちょく面白く改変されてる部分は評価せんこともない
>>882 トラブったら動かなくことはあるかもしれないが、あんな風に暴走するこたあないよ。
機械というものの性格からして有り得ない。
暴走ってな制御を失うんだから、どっかに当たるとかひっくり返るとかしたらそこまで。
そこから復帰するには正常な制御が要る。
アレは兵器だしな
18話まで放送してやっと序盤が終わるみたいな感じを受けたんだけど
原作だとどのへんなのこれ
もう終盤もいいとこだぞw
原作だともっと君島レポートあたりがヤバイ(いい意味で)
あと個別も何気に全部面白い
原作の不満て基本的にはシステムとエピローグないことじゃね
キャラの不満は人によりけりだよ
確かにな〜
原作見てないとようやく話が始まったかみたいな気分なんだが
まじかよありがとう
俺が期待しすぎてしまったのか
次回予告みればわかるけど
のこり4話はジェットコースターだぞ
あとは作画が持つことを祈るのみ
そうか、原作をNGワードにすれば、たいていは解決するスレだったか
猫耳とかスッポンとか、出だしのあきちゃんはアホ可愛くて良かったなぁ...
あきちゃん大事のくせに、カイが非協力的な態度なのが
そもそも良くなかったんじゃないか?
最初からあきちゃん全面支援のキャラ設定だったら、
他キャラとの絡みも2人揃って動けただろうし
>>894 MXでCMやってなかったら見てなかった
見られて良かったよ
カイとあほ穂をまとめて一人にして
こなちゃんメインヒロインの原案通り空手ちゃんをスポ娘とオカルト娘に分裂させれば良かった
土下座先輩にオカルトっ娘要素があったことを3ヶ月半振りに思い出した
>>884 サラッと言ってたけど誰か突っ込めよって感じだったなw
地方ノイタミナ最新話見オワタ
昴とこなちゃんと淳和ちゃんの出番皆無・・・
アキちゃんが負け犬幼なじみにならない事を祈る
みさ姉さんの格好でザ・ボスを思い浮かべたよ
アキちゃんは有力だけど、カイの目にはみさ姉のあの姿が焼き付けられただろうね
みさ姉一気の追い上げ
アキの早送り病をもっと軽い描写にして
肝心なトコで話を聞いてない人みたいな扱いにして
部員(得に昴)の反発を招いたり
致命的なミス(昴の怪我)をするとかにすれば良かったのに
ロボノは基本的な設定はそれなりに良いのに生かしきれてないのが歯がゆい
だから批判コメが付いてそれなりにスレが伸びるんだと思う
これ、作画も結構安定しているし、キャラもまあ、そこそこいい感じなんだけど
脚本が訳わからん
毎回見てても、前回以前とのつながりとか、辻褄とかが合ってないような
なんか、話の流れを切り抜いて再構成しているような、ストーリーとしての整合性
が保ててない様な気がする
ああ、キャラがそこそこってのは登場人物全員評価した上で、まあ及第点ぐらい
かなぁと
少なくとも俺は、キャラだけで円盤買いますか?と言われたら、まず絶対買わない
無料で視聴できるんなら、見るよってレベル
914 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 10:08:41.76 ID:5ULZhBa6O
アキちゃんは大勝利幼馴染みだから
まゆしぃ(笑)
ヒント 幼馴染とは結ばれない
正直アキちゃんの中二病要素がいらないんだよな〜
あとカオスから引き継いでる世界観ぶった切って
・ロボット好きで格ゲーオタでロボ部部員の主人公
・ロボ部の部長でロボット作ってるスバル君
・途中でロボ部に参戦するプログラマー兼メインヒロインポジションのこなちゃん
最低限これで事足りる
流石こなちゃんファン
空手先輩はどうなりましたか(小声)
スーパーリンペイやってる
>>916 マジでその3人の活躍が見たかった。レポート探しとか要らないから世界大会行けよと。
心情を理解出来て好感持てるキャラクターが
こなちゃんと昴しかいないからなぁ
淳とアイリは好感持てないってワケじゃないが描写薄くてよくわからん
カイより小鷹のが好感持てるからな・・・
ロボノ、はがないと同じ声優の主人公アニメがうまいこと連続放送してるが
萌えラノベ主人公以下って・・・
日本一レベルの才能を持った仲間たちが
全て使い捨てされるための存在でしかなかったとは吃驚したなあ
舞台的にロケットのブースター切り離しみたいな雰囲気狙ったのかな
空手先輩のロボに対するトラウマとドクとの和解は結局スバルを潰すためのフリだったわけで
入部前以上のトラウマ背負って土下座してる姿が痛々しすぎる
今度の事故にドクが関知せずに、フォローするような描写も全く無いのはひどいと思う
その時々のシナリオの都合でトラブルだけ起こして、周りの人のあるべき反応は想像してないっていうか
いいからこなちゃん√に戻れよ
>>923 でもブースターって重要なんだぜ、あれが無いとロケットは飛び立てない
例えるなら話の都合で途中退場するにしても、登場キャラに影響を与えるキャラ=ブースター
ロボノでは途中退場キャラが最初から存在してなかったかの様に扱われるために
情緒的な不自然さ違和感を叩かれるんだと思うんだ
>>924 今度は加害者側の立場で孫娘にトラウマ植えつけたロボ部に対して
ドクは昴のオヤジ以上にキレてもおかしくないんだがなあ
逆に積極的に協力してる姿はカルト臭くて寒気がした
淳ちゃんが消失してしまったかのようだな
キャラクターが作中で生きていない
ただ製作側のストーリーに都合のいいように操っているだけ
だから同じキャラでも場面が違えば言う事も違うし考えることも違う
キャラクターに血が通っていればそんなことはないはずなのに
>>929 何かお前含めて批判的な意見多いけど
俺はシュタゲ以上の名作だと思うぞ
シュタゲも別に名作じゃないがこっちの方が優れてるところって例えばどこよ?
シュタゲは名作だろ
>>930 俺はただ感想を書いただけで名作か駄作かなんて一言も言ってないんだが
>>930 何が良くてで何が悪いかって言うだけなら幼稚園児でも言える
批判的だろうと意見がある方がよっぽどいいよ
ロボノがシュタゲ以上の名作って言いたいなら具体的にどう上なのか書いてみろよ
シナリオを部分的にしか読み取れない人はロボノを楽しめるんじゃないのかな
俺がずっと言いたかったのは、こなちゃんは髪結ばない方が可愛いってこと
>>930 お前がそう言うんならそうなんだろう
お前の中ではな
髪おろしてキャミの肩紐ずれ最強ですね
ペットボトルに放尿している姿が最強
でも臭いんでしょう?
フラウ棒のキャミの肩紐は両方いっぺんにズレればいいのに
そして乳首で引っ掛かり止まる
そして降ろしてもいいのよポーズ
作中の描写から
ボトラーなのは確定的に明らか
>>914 最初眉毛太ぇ〜何この子?と思った
中身はすごくいい子なんだよね
じゅんちゃんに対しても肌黒ぇ〜何この子?と同じ道を辿った
>>937 このシリーズに限らず嫁や友達同士を比べるのは難しいな
・人型ロボが出てくるからか?身体感、HUGユニットの身体自由にならない感
(シュタゲは未来の話等まゆしぃハンドで探らないとパッとはつかめない話が多かった、別のおもしろさではあるけど)
・キャラが若い分未熟さも含めて青春してる気がする
・南国の瑞々しい空気とだからこそ生まれた(?)アキちゃん 秋葉原も好きだけど遠距離恋愛もいいな!
・黒髪正統派美少女綯さんはじめ魅惑のお姉さん軍団
・こなちゃんとダルの怪しさは互角か、臭さも魅力になるこなちゃん優位?
・現実とARにゲーム、アニメの絡みなんかもおもしろい
・全2作の後作品だからクリスまで出演でさらに楽しめる
いくらでもあげられるし今放送中の分ロボノのほうが好きかも
>・キャラが若い分未熟さも含めて青春してる気がする
ああ、シュタゲの主人公はおっさんだったからね
カイもオカリンも同じ18歳だろ
オカリンは元絵が30代のおっさん
未熟というか非常識なだけな気が・・・大人もね
オカリンもダルも見た目おっさん
見た目は大人、中身は子供、その名は・・・!
フゥーハハハ!
熱心に魅力を語る人ほど、日本語力が怪しいのは何故なんだろう
おっさん主人公も好き
これから先は視聴者に合わせて30代40代いや50代もお願いしたいくらいだ
>>955 バカおまえ…
誰かさん達と違って心が綺麗な少年だからに決まってるだろうが!
これって元はギャルゲなの?
アキって子がヒロインかと思ったら主人公の態度がいまいちよくわからないし中途半端感
もっとはっきりさせればよかったのに
>>957 一応ゲームの本スレはギャルゲ板にある。シュタゲも同様
でもプレイしてみればわかるが、シュタゲもロボノもギャルゲーみたいな雰囲気は一切ない
シュタゲはトゥルー以外は実質BAD、ロボノはトゥルーまでの一本道を無理やり各ヒロインルートっぽく分割しただけ
>>957 原作やった?
やってないなら黙ってアニメ見てろ
そっち方面には綯さんを差し出そう
アキちゃんじゅんちゃんは泣いてこなちゃんは死んでしまいそうだ
綯さんロボノでは良キャラだけどシュタゲたどオカリン・まゆしぃ・萌郁さんを殺すシリーズ屈指の糞キャラだよな
俺はだまされねーぞ
萌郁はまゆしぃ殺すんだから殺されても仕方ない
バイト戦士の功績は大きいな
いつのまにか最終章入ってたんだね
この先の展開考えると萎えが良キャラとはとても思えん
全然ロボット作ってたシーンがないからロボット要素とってつけたようにしか見えないのよな
最終決戦の一号機改くらいはちゃんと少しでも作ってるところが映るはずと信じたいが…尺が足りないか
ほぼ棒立ちの最終決戦をどうアニメで動かすのかある意味楽しみ
集中線とかでごまかすのかな
日本中がARで観戦して現実をバニッシュメントするとかではないんだ
973 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 02:34:43.64 ID:Gw/3UgDy0
ステマ?
拡散してこよう
18話オワタ
子供が喜んでるとこで泣きそうになった
カイまでジャキーンやってるし
髪おろしアキちゃんかわえーとかカイも苦しんでんだなーとかジャキーンとか澤田さん味方なん?とか色々あったけど
ミサ姉全力ダッシュクソワロタ
澤田さんカッケー
た
☆
>>978 見た目だけならなかなかの渋いイケメンなんだけどなあ…
実は残念要素多目のおっさんなんだ
次スレ立てるか
キサラギの変態ACが登場と聞いて
カイのヤレヤレ系発言がしつこ過ぎて非常にウザい
988 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 12:04:26.51 ID:H4aAN8OIO
カイさんのツンデレを理解できないカス乙
つうか最近ヤレヤレなんてやってる暇無いだろw
カイはいいけどお姉ちゃんがウザ過ぎ
今後淳ちゃんの出番ないとか…
マジで他のメンバーもう出ないの?
流石に嘘だろ?
オープニングのサビの淳ちゃん可愛いな
あれ見たさに視聴してる
原作厨に騙されるなよ
まるでアニメを見てきたかのように語るが何一つ合ってないからな
>>991 原作通りなら
島に戻ってから最終決戦
ゲームにない澤田きゅんの島訪問は
敵の計画を調べに来たんだろう
995 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 13:38:14.33 ID:6PJMkgOaO
土下座先輩が可愛いすぎてつらい
澤田きゅんが可愛すぎて生きてるのつらい
愛理が無事で安心した
998 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 14:29:44.56 ID:Ipv96LZ3O
澤田きゅんがメインヒロインだったら大ヒットしたのにな
999 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 14:39:15.89 ID:Ipv96LZ3O
澤田きゅんは俺の婿!ウホッ☆
1000 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 14:40:32.33 ID:Ipv96LZ3O
1000ならメインヒロインは澤田きゅんに交代!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛